シマノリールスレPART129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
シマノ公式H.P  ttp://fishing.shimano.co.jp/

リール製品一覧  ttp://fishing.shimano.co.jp/product/reel/reel_index.html

パーツ価格表  ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/

前スレ
シマノリールスレPART128
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1297264879/
2名無しバサー:2011/03/01(火) 15:58:14.61
スレたて乙
3名無しバサー:2011/03/01(火) 20:23:45.59
スコDCのスプールってスコXTのスプールと比べて重量どうなんだろ?
発売前だから誰も知らないかw
4名無しバサー:2011/03/01(火) 21:28:14.07
>>3

ラインキャパは減ってるからライン含んだ総重量では
軽くはなってんじゃん?
5名無しバサー:2011/03/01(火) 22:05:53.61
DCのブレーキ特製を考えるとスプールの自重は重要ではない

そして文末のwの意味が分からん

6名無しバサー:2011/03/01(火) 22:11:35.71
島野サイトなめてんのか
全然開かん
7名無しバサー:2011/03/02(水) 00:07:07.56
8名無しバサー:2011/03/02(水) 00:29:38.03
  カ   コ
カル ッタ  ンクエスト
9名無しバサー:2011/03/02(水) 01:04:24.34
シマノリールよく分からないんですが、ニューツインパワーとツインパワーmgはmgのが上位設定?買うならどちらがおすすめでしょうか。

2500か3000です。
10名無しバサー:2011/03/02(水) 01:16:07.78
重さが気にならなければニューツインパが良いと思う。
Mgは軽量化バージョンで、来年には新型が出るかもしれない。
11名無しバサー:2011/03/02(水) 01:25:56.22
なんでMgと二種類ラインナップするんだろうね。
そこまで軽くしないでいいから230gくらいに持って
きたらいいのに。スピはダイワだな
12名無しバサー:2011/03/02(水) 08:39:27.78
>>11
>スピはダイワだな

えっ
13名無しバサー:2011/03/02(水) 09:05:00.25
ツインパって所詮ステラの劣化だよね
14名無しバサー:2011/03/02(水) 09:07:32.21
ステラユーザー必死だな
15名無しバサー:2011/03/02(水) 09:15:55.42
ステラの存在価値が薄れてきたからな
16名無しバサー:2011/03/02(水) 09:20:03.77
ツインパワーには2500HGSがないくらいかな
まぁコンプレックス系とかソルト用とかいくらでも選択肢はあるけど
17名無しバサー:2011/03/02(水) 11:05:58.29
ツインパもステラもいいよね
18名無しバサー:2011/03/02(水) 11:15:45.88
C2500HGSがあれば11TPで迷わないんだが
19名無しバサー:2011/03/02(水) 11:23:23.19
バスでそんなにハイギア重要か?
20名無しバサー:2011/03/02(水) 11:44:18.26
>>13
それは違うぞ。TPMgはそうかもしれんが、ノーマルはボディーがアルミだからな。
21名無しバサー:2011/03/02(水) 12:05:24.60
>>19訳も分からず数投げるでしょ?バカーってw
22名無しバサー:2011/03/02(水) 12:14:47.96
>>19
バスに必要なんじゃなくてスピニングには必要なんだよ
ユルユルドラグでライン引き出されて…後は分かるだろ?
23名無しバサー:2011/03/02(水) 12:49:43.89
>>22
ドゥには分からないぞ!
24名無しバサー:2011/03/02(水) 12:58:07.18
シマノHPアホだろ
25名無しバサー:2011/03/02(水) 13:08:33.95
巻き取りパワーがベイトの利点なのにハイギアにしてパワーダウンさせるなんて勿体ないと思う。
でもスピニングはハイギアが良かった。
シマノに感謝。
ステラ最高!
26名無しバサー:2011/03/02(水) 13:13:15.10
スピニングも合わせるロッドのパワーによってはハイギア巻きにくいけどな
27名無しバサー:2011/03/02(水) 13:28:07.38
不便は感じないがメリットがあるからハイギア
巻き心地は確かに落ちるが問題ない
28名無しバサー:2011/03/02(水) 13:32:56.42
>>27
巻き心地の話でなくて、SULとかだとロッドがギアに負けない?
29名無しバサー:2011/03/02(水) 14:02:50.36
>>28
適材適所って言葉を知らんのか?
30名無しバサー:2011/03/02(水) 14:12:36.12
>>29
ん?なんでそんなテンションなの?

>>25
>でもスピニングはハイギアが良かった。
って言うから、こういう状況もない?って聞いただけだが・・・
31名無しバサー:2011/03/02(水) 14:18:05.23
>>29
それ言ったら>>25のベイトのハイギアだって同じじゃね?
ひょっとしてお前は今はやりのスピ厨って人種か?
32名無しバサー:2011/03/02(水) 14:34:25.76
>>14
イグジストユーザーですけど
33名無しバサー:2011/03/02(水) 14:38:52.27
で?
34名無しバサー:2011/03/02(水) 15:40:05.25
イグジスト最高
35名無しバサー:2011/03/02(水) 15:54:20.77
ありがとうございます。ニューツインパワーの2500にしてみます
36名無しバサー:2011/03/02(水) 17:05:27.81
>>28
あーごめん
SULクラス使わないからわからないや
ロッドとルアーの組み合わせ次第ではあるだろうけど
例えばシマノの1パワーのバスロッドで普通の使い方なら問題ないよ
37名無しバサー:2011/03/02(水) 17:12:19.38
>>36
いや、変なこと聞いて悪かったです
C2000HGS買うか否か検討中だったので、唐突に問をぶつけてしまった
38名無しバサー:2011/03/02(水) 19:16:08.90
>18
2500HGSは出来るんだけどC2500HGSは出来ないもんなぁ
39名無しバサー:2011/03/02(水) 19:24:04.81
>>37
ツインパワーかな
俺も気になってるので買ったらインプレよろ
40名無しバサー:2011/03/02(水) 19:56:17.53
みんな、オーダーメイドした方がイイんじゃ・・・
41名無しバサー:2011/03/02(水) 20:28:51.35
>>40
オーダーメイドでやってくれるなら俺以外の人も頼んでると思うよ
やってくれないから自分で弄ってるだけでさ
42名無しバサー:2011/03/02(水) 21:19:06.74
今年でメタニウム終息だって話だからメタMgDC買おうか悩んでる
今持ってるシマノリールはアンタレス、AR、メタMg、アルデ、カルコン50
お前らならどうする?
43名無しバサー:2011/03/02(水) 21:21:21.42
まずパンツを脱ぎます
44名無しバサー:2011/03/02(水) 21:22:34.15
>>42
買っちまえYO!
45名無しバサー:2011/03/02(水) 21:24:18.80
>>42
俺なら買ってから考えるw
46ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/02(水) 21:39:47.83
(´・ω・)シマノHP駄目駄目だな。
47名無しバサー:2011/03/02(水) 21:43:25.41
>>42
欲しいと思った時が買い時
48名無しバサー:2011/03/02(水) 21:57:37.80
>>44
>>45
>>47
既にメタMg持ってるから用途かぶんねーかと思ってな…
49名無しバサー:2011/03/02(水) 22:00:18.86
>>42

オレならスコdcと乳バスワン
50名無しバサー:2011/03/02(水) 22:04:40.78
>>48
なら、カルコンDCにすれば?
もしくはDC7にするとか?
51名無しバサー:2011/03/02(水) 22:07:20.28
>>48
違うギア比とか買えば良くね?
もしくはMGの方はアベイルスプールとかぬっこんでベイトフィネス(笑)で使えば?
52名無しバサー:2011/03/02(水) 22:11:07.38
中古で買ったメタマグ、ちょっと中の状態見ようと思ったらネジ山が1つ完全に潰れてたんだけど
こうゆうのってメーカーに出したら特殊な用具使ったりして対応してくれたりするものなんだろうか?
53名無しバサー:2011/03/02(水) 22:11:32.42
>>49
スコDCもちょっといいなと思ってる、何より安いし

>>50
メタニウムが終息するから悩んでるわけであってw

>>51
ハイギアは使わないの
ベイトフィネス()は何年も前からやってるわ
今はアルデでやってる
54名無しバサー:2011/03/02(水) 22:13:58.02
>>48
用途が被ろうと欲しいなら買って後悔しようZE!
気分で使い分けても良いじゃまいか?
55名無しバサー:2011/03/02(水) 22:15:35.14
>>52
ネジ山の補修材買ってこい
56名無しバサー:2011/03/02(水) 22:18:30.27
>>53
初めから意見聞く気がないなら聞かなきゃいいのに
あと情報の小出しは嫌われるぞ
57名無しバサー:2011/03/02(水) 22:27:27.78
>>55
一応使ってみたけどダメだった。
インパクトドライバーやショックドライバーをホームセンターでレンタルしようとも考えたけど
小さいリールが耐えれるのか不安だからメーカーに出そうか迷ってる。何か便利な道具とかあればいいんだけどね
58名無しバサー:2011/03/02(水) 22:37:47.37
どこのネジ??
59名無しバサー:2011/03/02(水) 22:42:13.42
>>57

ヘイ、チェリーボーイ!
ネジ穴を+ドライバーでこじって丸穴にしなよ
センターが出るようにな
あとはドリル(百均のハンドタイプでも可)でじわじわ
穴を広げてネジの頭を落とすのだ
あとはカバー外したらペンチでネジは外れるぜ
そしてオレの穴も広げてくれや
60名無しバサー:2011/03/02(水) 22:49:48.81
>>58
本体止めてるネジで、スプール軸側直下です
61名無しバサー:2011/03/02(水) 23:06:12.36
>>53
バスワンがお似合いのようだなw
62名無しバサー:2011/03/02(水) 23:09:39.18
>>57
ホムセンで売ってる「ネジ山くずれたネジの外周をつまんでまわしてはずすペンチ」
みたいなのとかは?

リュータ等でマイナス切り直して、ってやりたいとこだけど、
精密機械だけに削りカスがコワイかな?

あとは、あんまりトルクが必要ないネジならば、
ドライバをネジに瞬間接着剤でくっつけてはずすとか?
63名無しバサー:2011/03/02(水) 23:17:04.64
俺は>>59の意見に賛成だが道具と経験が必要なので難しいかな
64名無しバサー:2011/03/02(水) 23:21:55.94
>>62

ネジ山潰すほどのオーバートルクで締まってるから
頭落とす以外方法はない
65名無しバサー:2011/03/02(水) 23:25:07.29
答えてくれた方ありがとうございました
とりあえず意見が多かったネジ頭を落とす方向でやってみようと思います
66名無しバサー:2011/03/02(水) 23:27:46.57
>>65

ドゥ脂肪の意見も聞いてみた方がいいぞ!
67名無しバサー:2011/03/02(水) 23:29:03.78
ステラって今回から5年周期になったのでしょうか?
もしそうなら買ってしまいますよ?
68名無しバサー:2011/03/02(水) 23:41:12.67
いつも通り三回忌じゃね?
69名無しバサー:2011/03/02(水) 23:56:17.81
>>65
ノ・ノ・ノ!  金属パテとドライバーの先で、ネジ山再生するんだ!
70名無しバサー:2011/03/03(木) 00:20:53.23
>>56
すまん、小出しにするつもりはなかったんだ
意見聞く気がないわけじゃないぞ、本気で悩んでるんだ

>>61
かもわからんね、SVSのバスワン
71名無しバサー:2011/03/03(木) 00:21:21.03
>>65
ニッパーの先っちょで回せば大概外せるぜ
周りに少々キズ入るけどね
72名無しバサー:2011/03/03(木) 00:26:18.42
>>70

メタが好きなら買っとけ
どーせ来年に名機復活とかいって実質スコXT1250が出る
73名無しバサー:2011/03/03(木) 00:48:42.46
>>72
アンタレスの次に好き
買うか
74名無しバサー:2011/03/03(木) 12:52:45.56
今の時期、OHに出すと何日くらいで返ってきます?
75名無しバサー:2011/03/03(木) 13:02:37.58
俺、2日前にショップに頼んだ。
たまたまその日にシマノに送る荷物と一緒に送ってもらった。
で、帰ってくるのは約3週間後だって。
76名無しバサー:2011/03/03(木) 13:16:56.16
ジムの店で修理に出すと若干早く却ってくるイメージがあるんだけど、多分気のせいw
77名無しバサー:2011/03/03(木) 13:42:45.87
スコ1000とスコMg1000のブレーキブロックって一緒ですか?
78名無しバサー:2011/03/03(木) 18:35:59.68
在庫処分の08ツインパ2台買っちまったぜ。Xシップはハイギアでこそ恩恵があると思うから、現状ハイギア必要ない俺には
08モデルで必要十分だ。まぁバイオが出たら試しにC2000HGS辺りを買ってみるつもりだが。トラウトにも海のライトゲームにも使えるし。

メタニウムは変にMgだDCだなんてやんないで、重かろうがなんだろうが頑丈、海でも余裕のヘビーデューティモデルとして
必要だと思うんだよな・・・。ガンメタはその点で名機だったと思う。プロテクタすぐ外れるけどね・・・
79名無しバサー:2011/03/03(木) 19:02:31.65
最近XT1500が凄く割引率良いんだけど旧型みたいにマイナーチェンジでもするの?
XT1000と同じ色々で全S-ARBになるとか?
80名無しバサー:2011/03/03(木) 19:06:27.84
>>78
いくらだったの?
81名無しバサー:2011/03/03(木) 19:13:55.97
>>79
普通に考えればDCのせいだろ
82名無しバサー:2011/03/03(木) 19:32:39.65
>>79
XT1500を発売直後に14000円だか16000円で買ったんだけど今はもっと安い?
83名無しバサー:2011/03/03(木) 19:50:10.26
XT1500とかの価格帯のシマノ製品て最初から割引率良いから
最近って訳じゃないと思うぞ。3割引普通だし、セールとか
ネットの安売り店だと4割引とかもあるしね。
ちなみに俺は最近、スコDCを21200円で予約したぞ。
84名無しバサー:2011/03/03(木) 21:30:02.77
メタMgDCってメタMgとはキャストフィール全然違うの?
あとDCのエンブレムってすぐに取れるの?
85名無しバサー:2011/03/03(木) 22:06:54.01
おう、キャストフィールはやっぱり違うぞ。エンブレムは取れないな。
86名無しバサー:2011/03/03(木) 22:18:49.38
>>85
エンブレム取れるってのはレアか
なんかキャストの後半伸びないって聞いたんだ
87名無しバサー:2011/03/03(木) 22:24:27.54
んー。Mモード、Lモードではあまり気にならないけどAモードは確かに
伸びないね。Wは糞なので使いません。
88名無しバサー:2011/03/03(木) 22:34:18.23
飛距離はガッツリ出るらしいけどね
やっぱ買ってみるか
89名無しバサー:2011/03/03(木) 22:41:17.75
追い風でI−Lは良く飛ぶよ。但しバックラ注意報。
90名無しバサー:2011/03/03(木) 22:54:00.21
エンブレムは圧着されているからな。
フィッシングショーでシマノの社員が「エンブレムは取らないでくれ」って涙目で言ってたよ。
91名無しバサー:2011/03/03(木) 23:07:51.89
>>74
早くて4,5週間かなぁ・・・
92名無しバサー:2011/03/03(木) 23:15:01.65
>>78
11ツインパの2500S買おうと思ってるんですがX-SHIPってハイギアじゃないと意味無いんですか?
93名無しバサー:2011/03/03(木) 23:15:56.50
>>92
んなこたあない
94名無しバサー:2011/03/04(金) 00:21:18.68
>>93
そーですか。良かった。
ありがとうございましたm(__)m
95名無しバサー:2011/03/04(金) 02:04:32.87
>>75-76>>91有難うございます。出した店によって一週間程の違いがあるんですね
96名無しバサー:2011/03/04(金) 09:01:48.71
>>95

俺の行くショップは週1でメーカーに送ってる。
だから送った次の日持ち込んでもショップに1週間保管されてるからな。
それぐらいの誤差はでるだろ。
97名無しバサー:2011/03/04(金) 12:54:00.33
>>90
圧着はウソ。
MgDC7ペイントのため全バラしたが、両面でくっついてる。
デザインナイフでコジるとかんたんにとれる。
メンテには全く必要ないけどね。
98名無しバサー :2011/03/04(金) 13:13:21.12
>>97
何色に塗るの?(塗ったの)
99名無しバサー:2011/03/04(金) 13:50:54.46
オリジナルカモ柄
100名無しバサー:2011/03/04(金) 15:00:27.52
よろしおまんなぁ
101名無しバサー:2011/03/04(金) 16:05:49.33
メタマグのDCバッジが気になるのって、やっぱ写真とかでしか見て無いのかな?
最初は剥がす気満々でも、実物見ると お?ちょっとかっこいいんじゃね?
って思ってそのままにするよ
102名無しバサー:2011/03/04(金) 16:40:39.36
>>101
どこを縦読み?
103名無しバサー:2011/03/04(金) 16:50:28.66
>>102
なんかおかしいか?
写真でみるより実物はバッジの違和感がない
って書いただけだが
104名無しバサー:2011/03/04(金) 20:12:38.63
格好良くないし違和感しかねーよw
105名無しバサー:2011/03/04(金) 20:32:14.48
いるよね
他人がどう思うかまでケチつけてくる低脳って
106名無しバサー:2011/03/04(金) 20:47:13.12
いるよね
ageてまで煽ってくる低脳って
107名無しバサー:2011/03/04(金) 20:48:46.74
>>106
くやしかったのか?
108名無しバサー:2011/03/04(金) 20:50:31.71
悔しいっす(>_<)
109名無しバサー:2011/03/04(金) 20:52:06.70
禿げ上がるほど悔しいっす(>_<)
110名無しバサー:2011/03/04(金) 20:54:00.70
違和感ないぜ?
カタログで見てた時は違和感ありありだったけど
111名無しバサー:2011/03/04(金) 21:00:55.32
どうでもいい
112名無しバサー:2011/03/04(金) 21:02:13.85
カルコン50DCのドラグ音聞いた奴いる?
どんな音?
113名無しバサー:2011/03/04(金) 21:09:26.07
>>53
ピロピロって音してたぞ!
114名無しバサー:2011/03/04(金) 21:13:53.54
>>111
ホントにどうでもいいなら黙ってりゃいいのに、わざわざレスしに来てんだから
実際は、気になって気になって仕方ないんだろうな
115名無しバサー:2011/03/04(金) 21:20:36.89
いいから実物見ろや。ほんと引きこもりが多いな。
116名無しバサー:2011/03/04(金) 21:21:58.89
>>115
お前も現実みろやw
117名無しバサー:2011/03/04(金) 21:22:02.30
>>113
ありがとう
そんな音なら買うのやめるわ(棒
118名無しバサー:2011/03/04(金) 21:25:28.93
事務がうるさくて聞こえなかった
とかありそうw
119名無しバサー:2011/03/04(金) 21:25:43.37
>>112
ダイワのと違ってかなりはっきり鳴ってたよ!
音にもこだわって十数種類の中ら一番いいのをチョイスしたそうだ
120名無しバサー:2011/03/04(金) 21:28:37.58
>>119
ありがとう
予約しとくわ
121名無しバサー:2011/03/04(金) 21:28:57.69
それでいてあのチキチキ音?
122名無しバサー:2011/03/04(金) 21:30:55.90
ベイトでドラグ音鳴らすくらいなら、スピニング使えって話だな
しかもバスで
123名無しバサー:2011/03/04(金) 21:33:24.92
いえてるwww
124名無しバサー:2011/03/04(金) 21:51:14.81
で結局どんな音なんだ?
カルコン300と似たような音かな?
125名無しバサー:2011/03/04(金) 21:53:14.57
コンク50DCとカーディフ50DCってラインキャパとドラグ音以外に違いあるの?
やっぱブレーキもかなり味付け違うのかな?
差が明確わかるつか直接対比してる制作秘話サイトとかどっかない?
126名無しバサー:2011/03/04(金) 22:29:46.49
>>97
使ってて取れないんならいいや
127名無しバサー:2011/03/05(土) 00:16:50.14
俺は、なんかカッコ悪いから取った。
128名無しバサー:2011/03/05(土) 00:54:54.08
アルデバランmg7買ったんだけど、ドラグを一度締めてから全開に緩めても
ドラグが固まって最初スムーズにでないんだけどこんなもんですか?
129名無しバサー:2011/03/05(土) 00:56:37.24
はい、そうです
130名無しバサー:2011/03/05(土) 00:57:29.41
ありがとう
131名無しバサー:2011/03/05(土) 02:07:28.11
アルデ辺りはしょうがない・・・。
132名無しバサー:2011/03/05(土) 02:22:43.79
中級機以下は仕方ないよな
コンクDCですらスピニングみたいにはいかないし
もっともベイトでドラグズルズル出た日にゃまったく巻けないけどw
133名無しバサー:2011/03/05(土) 08:13:15.19
>>97
ピアノブラック。
トルクアータに合わせたくてさ。
んで更にレベルワインダー下、夢屋のEVAノブキャップ、ZPIハンドルのハンドル止めナット、回り止め小ナット、スタードラグを全部ブラックアルマイトかけなおした。
ちなみにZPIではDCはわけのわからん理由で塗ってくれない。
Mgは対象機種なのに。
・メーカーでDC部分を外すと保証が受けられないので。。。
DC基盤なんか工具なしでスプール外す時取れるじゃねえか!!
と、突っ込みたい気力も失せたので自分で全バラして脱脂してカスタムペイント屋に持ち込んだ。
134名無しバサー:2011/03/05(土) 08:15:04.51
↑まちがった、>>98
135名無しバサー:2011/03/05(土) 09:47:24.22
>>125
とりあえずシマノTVが参考になるんでない?
個人的にはカーディフが5〜7g
コンクが7〜10gに向いてそうな印象

136名無しバサー:2011/03/05(土) 12:36:09.99
もっと軽いんじゃね?
137名無しバサー:2011/03/05(土) 14:56:49.30
バスのML竿で気持ちよく飛ばすとなると多分そんな感じだと思う
138名無しバサー:2011/03/05(土) 15:42:45.89
>>137
MLじゃリールの性能を最大限に活かせないのでは?
139137:2011/03/05(土) 16:04:50.31
>>138
結構バスのベイトロッドでL探すのが困難なんよ
あってもレギュラーテーパーが大半だし
カーディフ持ってるがロッドは未だ良いの見つからない
素直にカーディフセットにするか悩んでる
カルコン50DC発売されたらカーディフセットにして小バス専用にする予定ではあるが
ちなみにカルコンは10ポンド巻いてハトランのノーシンカーベイトSPに合わせようと思ってる
140名無しバサー:2011/03/05(土) 16:10:13.97
>>133
良ければうpしてくれないかな?見てみたい。

>>139
今期はベイトフィネスブームのおかげで色々出てくると思うよ
141名無しバサー:2011/03/05(土) 16:15:03.63
ベイトフィネスブーム?

こんなものに踊らされる奴いるの?
142名無しバサー:2011/03/05(土) 16:28:57.68
>>139
カーディフDCにロッドもカーディフ64なら2g投げれる
投げやすいの50ULBだと3gからだなー
でもコンクにカスタムスプールのが気持ちいい
143名無しバサー:2011/03/05(土) 16:29:54.26
>>135
ありがと、見てくるわ
144名無しバサー:2011/03/05(土) 16:33:59.06
管釣りの話は釣り板でどうぞ
145名無しバサー:2011/03/05(土) 17:33:45.97
>>139
みたいなの居るんだよなww

コバス専用にw

釣れないからってw

wwwwwwwww
146名無しバサー:2011/03/05(土) 17:50:34.84
>>141
今までなかったタイプの製品が出てくるんだから
選択肢が広がるという意味で恩恵はあるだろ。
必要ないなら無視すればいいわけで。
てかどこのスレ行ってもベイトフィネスって単語出ただけで
突っかかってくる奴がいて鬱陶しい。

147名無しバサー:2011/03/05(土) 18:02:45.22
>>146
ベイトフィネスやるならスピニングでいいだろとか全く的外れな事言い出す奴もいるしな
148名無しバサー :2011/03/05(土) 18:21:28.20
>>133
ピアノブラックなんて、格好よすぎるだろ
シフトノブがピアノブラックってのは聞くが
地面に置けないじゃん
149名無しバサー:2011/03/05(土) 21:48:23.93
今更ベイトフィネスとか言ってる奴が遅過ぎんだっつーの
やってる奴はもう何年も前からやってるじゃねーか
150名無しバサー:2011/03/05(土) 22:34:14.29
だから、イマカツのおっさんじゃないけど
それに適した道具がどんどん出てきてるって話だろ
151名無しバサー:2011/03/05(土) 22:43:18.64
道具取り揃えてはい、いらっしゃぁ〜い、とされると反発したくなるのが釣り人ってもんでさ
152名無しバサー:2011/03/05(土) 23:41:31.15
ベイトフィネスって

細い糸で軽い物をベイトタックルを使ってバス釣りしよう♪

ってことでしょ?

違うの?
教えて下さい。
153名無しバサー:2011/03/05(土) 23:44:55.22
>>152
ベイトで釣りたいけど、釣り場がしょぼくて釣れないよー!
そうだ、ベイトフィネスがあるじゃない!!

って感じのものかと
154名無しバサー:2011/03/05(土) 23:49:15.75
>>125
カーディフ50SDCの方がより細い糸を使用するので
それがスプールの隙間に噛まないするため本体との間がないようなことを
田辺哲男のセミナーの後に担当者が2人でやり取りしているのを聞いた。
聞き間違いだったらゴメン。
155名無しバサー:2011/03/06(日) 00:14:19.24
>>152
糸とチンコは太い方がいい
156名無しバサー:2011/03/06(日) 00:14:48.96
ベイトフィネスは軽量ルアーやワームを手返し良く投げれてキャスト精度がスピニングよりも優れているってのがウリだろ?
んで昨今のメーカーが競ってやってる事は釣り人にとっては有難い話
今までベイトフィネスやったことのない人の釣りの幅が増えるってもんだ
取り敢えず俺は夢屋のBFSスプールは買うよ、楽しく釣り出来そうだもん
157名無しバサー:2011/03/06(日) 00:19:39.98
>>156
とりあえずそれ以上は迷惑だから、ベイトフィネススレ立ててやって欲しい
158名無しバサー:2011/03/06(日) 00:21:29.60
ベイトフィネススレあっただろうけどまぁいいだろ、夢屋ネタ絡ませてんだから
159名無しバサー:2011/03/06(日) 00:36:31.19
ところで夢屋BFSスプールだが、当初予定の300倍の受注があったので4月発売は微妙な情勢らしいよ。

今から予約してもいつ入手できるやら…
160名無しバサー:2011/03/06(日) 01:18:08.45
結構売れたらカルコン50のBFSスプールも売ってくれるかな?
161名無しバサー:2011/03/06(日) 01:24:03.59
>>160
結構じゃダメだべ
DCも出るんだし、相当売れないと


でも、胸が熱くなるなw
162名無しバサー:2011/03/06(日) 02:47:59.28
300倍ってマジかよ。
163名無しバサー:2011/03/06(日) 07:22:09.84
旧モデル対応のBFSスプールなんて出ねぇだろうなぁ。初代メタマグかガンメタに着けたいんだけど。
164名無しバサー:2011/03/06(日) 10:11:43.06
アルデバランとスコXT1501だとどっちの方が良いかな?ジグ中心なんだけど
165名無しバサー:2011/03/06(日) 10:18:02.18
スコDCまで待って比較してみては?
166ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/03/06(日) 12:10:54.64
受注が予想の300倍って
市場リサーチがまともに出来ないほどシマノは無能って事だぞ。

スペックが見たいんだがまだHPにすらアップ出来ない状態なんだな。
アベイルやKTFの猿真似なのにw
167名無しバサー:2011/03/06(日) 12:16:45.02
久しぶりに汚い空気が混じってるなぁ
誰か窓締め切ってタバコ吸った?
168名無しバサー:2011/03/06(日) 12:17:19.07
>>166
シマノは無能だ
他の夢屋のパーツにしたって、あれば売れるのに無いから売れないってことが多過ぎる
いつも在庫無し
メーカーも在庫無し
アホか
169名無しバサー:2011/03/06(日) 12:18:24.43
>>164
ジグ中心ならアルデバランがいいんじゃないか?
BFSスプールも出るかし。
太いラインでやる場合はノーマルで、12lbぐらいだったらBFSに変えるとかたまらんだろ。
170名無しバサー:2011/03/06(日) 12:20:06.89
10×300=3,000?
100×300=30,000?
1,000×300=300,000?
10,000×300=3,000,000?
100,000×300=30,000,000?

どう考えても嘘臭い
171名無しバサー:2011/03/06(日) 12:44:32.10
ジグ中心だったらスコXTかメタマグっしょ
アルデは軽めのジグには良いけど
172名無しバサー:2011/03/06(日) 12:49:15.59
>>171
菊本はアルデでフルサイズジグやってるぞ
ピッチングはスプールが小さいほうがやりやすいんじゃないか?
俺はフルサイズジグにはアンタレスだけど。
173名無しバサー:2011/03/06(日) 13:34:45.41
俺はメタマグ
174名無しバサー:2011/03/06(日) 14:02:34.89
>>170
3つ目が一番近いような。
でもイマドキ30万個は有り得ないわな。
175名無しバサー:2011/03/06(日) 15:16:59.68
どう考えても300倍は嘘だろw
176名無しバサー:2011/03/06(日) 15:22:49.27
>>170
シマノ馬鹿だから、2番と3番の間くさいw
177名無しバサー:2011/03/06(日) 15:28:12.88
俺は2つ目と思う。月200程度で考えてたんじゃないか?
178名無しバサー:2011/03/06(日) 15:34:00.18
BFSがそんなに注目されてるとはね
本当かどうか判らないけどまったく興味持てないから
他のパーツスケジュールに影響出すの勘弁
179177:2011/03/06(日) 15:45:51.20
まあそもそも300倍がなにかの間違いとしか_| ̄|○
30倍なら、月産1000個予定で30000来たでリアルになる
180名無しバサー:2011/03/06(日) 16:13:26.86
>>172
あれ?菊さんってアルデ使い出したの?意外
181名無しバサー:2011/03/06(日) 16:18:41.98
自腹で買ったんだろうかorz
182名無しバサー:2011/03/06(日) 17:57:46.89
>>168
夢屋は数量限定生産
183名無しバサー:2011/03/06(日) 19:31:45.41
ジグ打ちは俺もアルデでやってるよ
ラインキャパ必要ないから14lb75mくらい巻いてやってる
184名無しバサー:2011/03/06(日) 19:33:42.28
スコXT1500は俺はむしろ巻物に使ってる
20lb巻いて3/4ozのスピナベとか投げてる
185名無しバサー:2011/03/06(日) 19:36:20.00
キミもスコDCでDCでびゅー!
186名無しバサー:2011/03/06(日) 20:18:18.84
シマノが馬鹿なんて昔から。
187名無しバサー:2011/03/06(日) 21:59:24.20
ここで初代アンタレス厨登場
188名無しバサー:2011/03/06(日) 23:07:07.64
アメニスタがホームページから消えた…。
189名無しバサー:2011/03/06(日) 23:12:41.39
チンコグリップファミリーのアメニスタもさよならか
190名無しバサー:2011/03/06(日) 23:23:57.96
シマノは仕事のできないやつを釣り部門に固めている
191名無しバサー:2011/03/07(月) 00:11:27.34
チャリメーカーのクセに生意気だ
192名無しバサー:2011/03/07(月) 00:28:13.05
むしろギアメーカー
193名無しバサー:2011/03/07(月) 00:34:22.15
※シマノ製の自転車なんかねーよ^^^^^^^^^^^

ってシマノのサイトにあった気がする。
194名無しバサー:2011/03/07(月) 00:49:16.58
アメニスタは新バスワンと違って日本製だし性能も良かったのに残念だな。
価格がXT1500と大差無かったから廃番もやむなしか。
195名無しバサー:2011/03/07(月) 00:50:57.84
たった一年www
レアだな
196名無しバサー:2011/03/07(月) 01:35:12.91
フレームをスコDCにも使うから生産中止になったんだろうね
インドネシア生産だったら残ってただろうけど国内生産だったから
売れて無かったしねアメニスタ
197名無しバサー:2011/03/07(月) 01:57:00.64
>>194->>196
消えたのはロッドの方だぞwwwwwwww
198名無しバサー:2011/03/07(月) 02:11:18.45
>>197
リールも消えたよ
199名無しバサー:2011/03/07(月) 02:17:35.31
いや
リールは無事っぽい
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/336
200名無しバサー:2011/03/07(月) 02:56:24.02
スコーピオンXT1500に一番似合うロッドは?
201名無しバサー:2011/03/07(月) 03:29:27.30
スコXT
202名無しバサー:2011/03/07(月) 07:04:44.18
何気にボルキー
203名無しバサー:2011/03/07(月) 08:46:30.22
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2395
検索かけると一応出てはくるみたいだけど
204名無しバサー:2011/03/07(月) 09:09:03.70
アメニスタ消すならデポ消せよw
205名無しバサー:2011/03/07(月) 09:19:11.85
アメニスタとデポの命運を分けたのは、グリップの形状だな
206名無しバサー:2011/03/07(月) 10:08:54.77
デポは糞中の糞ロッドだけどな

重い
ダルい
鈍感
曲がりが不自然
グリップ細すぎ
207名無しバサー:2011/03/07(月) 10:23:24.64
いい加減リールスレって事を思い出せ
208名無しバサー:2011/03/07(月) 12:26:54.35
あれ?
今年のシマノカタログには、竿の方のアメニスタも載ってたぞ
209名無しバサー:2011/03/07(月) 12:57:34.59
>>140
仕事終わって帰ったらうpするよ。
210名無しバサー:2011/03/07(月) 20:59:51.48
期待age
211名無しバサー:2011/03/07(月) 21:09:47.62
スコーピオンDCの実釣動画とかまだないの?
212名無しバサー:2011/03/07(月) 21:19:51.64
そういえば今年はDVDカタログはないんか?
OSAKAフィッシングショー行った人プリーズ
213名無しバサー:2011/03/07(月) 21:26:28.28
>>212
またあと200円で発売するんじゃないか?
大阪ではなかった
214名無しバサー:2011/03/07(月) 21:37:30.83
そっか
そりゃ残念orz
215133:2011/03/07(月) 21:38:45.11
画像準備したがどこで上げたら良い?PCから。
216名無しバサー:2011/03/07(月) 21:46:36.52
どこでもいいっす
217133:2011/03/07(月) 22:22:18.38
できた。
http://photozou.jp/photo/guest/ZUv6f5UDNOF8jLPi
無駄に金かかってるよ。
218名無しバサー:2011/03/07(月) 22:40:28.26
節子<なんでそんな色に塗ったん
219名無しバサー:2011/03/07(月) 22:43:51.26
>>217
チョコアイスが食いたくなった
220名無しバサー :2011/03/07(月) 22:47:46.50
かっけー
磨いたらピカピカになりそうですね
フレークなんかが入ってたら目立ち度アップですな
221名無しバサー:2011/03/07(月) 22:49:11.87
ちょっとピノ買いにいってくる
222名無しバサー:2011/03/07(月) 22:54:04.76
222!!!!俺の誕生日!!
223名無しバサー:2011/03/07(月) 22:55:00.51
>>217
かっけーけど、使いたくなくなるなw
224名無しバサー:2011/03/07(月) 22:59:18.72
>>222
オメ!
225133:2011/03/07(月) 23:09:34.17
>>220
プロのペイントはやっぱいいよ。
クリア層の深いブラックはたまらん。

>>223
うん、まだ実戦に出してない。
226名無しバサー:2011/03/07(月) 23:20:44.00
>>225
実戦に出せないほど大事にしてるとは……
お前のメタは幸せなのか不幸なのか、迷うとこだなw

だが、お前のこだわりは嫌いじゃない
227名無しバサー:2011/03/07(月) 23:32:32.97
安っぽい
228名無しバサー:2011/03/07(月) 23:51:26.10
リールに色塗るとかないわ
229名無しバサー:2011/03/07(月) 23:52:04.70
他人のリールにそこまでケチつけんでもいいだろうに
230名無しバサー:2011/03/07(月) 23:59:02.92
>>217
うーん、こだわってるね。全然別のリールみたい。
ロッドは何にあわせるの?
231名無しバサー:2011/03/08(火) 00:04:59.18
リールなんて大体色塗ってあるだろw
232名無しバサー:2011/03/08(火) 00:20:36.45
ガンプラを素組するようなヤツらばっかだな
俺は色塗るのはいいと思うよ、仕上がりによるけどw
233133:2011/03/08(火) 00:21:29.65
<<230
ヘラクレス。
これ導入したのがきっかけ。
ちょいボロのMgDC7のリフレッシュの方向がきまった。

皆さんの反応が色々でアンチも含めて面白いよ。
ぜひ現物みてほしいけどね。

234名無しバサー:2011/03/08(火) 00:24:36.59
どこよ
琵琶湖なら行くで
235133:2011/03/08(火) 00:37:28.07
クオリティ見てちょーだい。
近接Upの#4追加しといた。
埃はご愛嬌。
んでは今日は寝ます。
236名無しバサー:2011/03/08(火) 01:10:24.32
そっか上にトルクアータって書いてあったな。
俺もカスタムペイント頼みたいけど、貧乏性だから
その金あったらもう一台リール買えるなとか考えてしまう…
でもDCって保証大丈夫か?DC部分ノータッチでも
ここまでやったら修理受けつけてくれるのかな?
237名無しバサー:2011/03/08(火) 01:26:36.39
俺も自分で塗装したやつ修理だしたけど
受け付けてくれなかったよ
238名無しバサー:2011/03/08(火) 03:18:07.94
そら安っすい自家塗装でも剥げりゃ文句付けられるからな
メーカーにしてみりゃ怖くてネジも回せんよ
239名無しバサー:2011/03/08(火) 05:36:45.34
改造ハンドルや改造スプールなどは分解の際、故障させてしまいますと弁償できない為、その箇所のオーバーホールはお断りしておりますのであらかじめご理解ください。
240名無しバサー:2011/03/08(火) 11:28:24.50
スピードマスターみたいだな
241名無しバサー:2011/03/08(火) 13:17:28.48
>>239
シマノはギヤも部品として出るから
メーカーオーバーホール出来なくても問題ないだろ。
242名無しバサー:2011/03/08(火) 14:58:21.27
オーバーホールぐらい自分でヤレるやろ!

やり方ぐらいネットに埋れてるし
243名無しバサー:2011/03/08(火) 15:27:10.54
MgDCのメンテで困るのは圧入されてるローラーベアリングだけだな。
DC基盤は壊れたことないけど、なったら諦める。
244名無しバサー:2011/03/08(火) 22:43:55.74
スコーピオンDCってDC音しないの?
245名無しバサー:2011/03/08(火) 22:48:27.10
>>244しないよ
246名無しバサー:2011/03/08(火) 22:52:43.41
>>245
サンクス
247名無しバサー:2011/03/08(火) 22:59:28.37
>>243

オレもARのワンウェイクラッチ割っちゃって部品単体
がなくて結局B組交換と各種消耗品も注文したら
約二万で中古のAR買えそうな値段に(ノд<。)゜。
248名無しバサー:2011/03/08(火) 23:00:57.05
この雰囲気…

ヤツが来る
249バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/03/08(火) 23:08:23.66
(´・ω・)誰も言わないからあえて俺が言おう!ゴキブリみたいwwww
250名無しバサー:2011/03/08(火) 23:08:48.63
今日11年モデルのツインパワー買った俺を呼んだ?

251名無しバサー:2011/03/08(火) 23:13:46.79
>>247
どうしてクラッチ割れたの?
252名無しバサー:2011/03/08(火) 23:42:12.23
>>250
解散!
253名無しバサー:2011/03/09(水) 01:29:46.35
昨日友人が使ってないからって05メタXT貸してくれたんだけど
メーカーOHから帰ってきたばっかの現行メタmgより
普通によさげなんだが・・・
なんでこのリール人気ないの?重いから?
俺も全然スルーしてて聞くのもあれだけど・・・
254名無しバサー:2011/03/09(水) 05:10:47.72
変なプロテクター付いてるからだろ。
255名無しバサー:2011/03/09(水) 06:59:21.02
廃盤になったからだろ
256名無しバサー:2011/03/09(水) 07:13:54.19
>>253
現行メタより全然いいよね
257名無しバサー:2011/03/09(水) 08:44:25.57
現行メタの巻き心地、あれはひど過ぎる
完全に失敗作
258名無しバサー:2011/03/09(水) 08:57:49.16
ギアがジュラルミンだっけ
スティーズよりもマシだよ
259名無しバサー:2011/03/09(水) 09:56:14.94
カルコン51と101、初代アンタ、05メタXT持ってるけど、正直に言うとメタが一番使いやすい。
アンタレスみたいにピーキーじゃないのでセッティングが楽。
ブレーキ1個のキャスコンゆるゆるでバイブレーションがどこまでも飛んで行くw
飛距離も文句なし。巻き心地も十分。頑丈。でも見た目が…
260名無しバサー:2011/03/09(水) 10:05:04.31
>>259
そう見た目がダメだよね
中身は完璧なのにね、もっと評価されてもよいはず
261名無しバサー:2011/03/09(水) 10:34:07.36
見た目も嫌いじゃなかったけどなぁ。
その前のメタMg使ってたから買わなかったけど。
262名無しバサー:2011/03/09(水) 10:49:56.96
現行メタMgなんだけど
ワンウェイ交換出来るはず
少しキツいけど全然外れる
トンカチと当て木でトントンと
なんかのと互換性あったけど忘れた

で、巻き心地なんだが、ワンウェイのパーツが原因もある気がする
ドラグを完全に緩めて弾くようにハンドルまわしたとき
・ほぼ抵抗なく軽く回る
・一瞬で止まる
前者のが巻き心地良いんだよね

もちろんジュラルミンのカリカリ感は別問題だけど
263名無しバサー:2011/03/09(水) 12:06:56.66
俺は05メタXTを使っていたがサブに買った09XT1500があまりにも良かったので05メタXTを売却したよ。
264名無しバサー:2011/03/09(水) 12:13:54.07
メタDCのワンウェイにリチュームグリス塗ったら
あのシャカシャカ感が消えたよ。







265名無しバサー:2011/03/09(水) 12:44:12.55
10DC100使ってる俺は勝ち組
266名無しバサー:2011/03/09(水) 13:28:03.26
>>263
具体的に、比較してどう良かったの?
267253:2011/03/09(水) 15:12:32.04
見た目か〜・・・
確かにかっこよくはないけど、銀色の所が置き傷カバーしてくれたり
ドラグもキャスコンもカチカチなるから調整しやすかったよ
コンクまでじゃないけど、剛性感があるものよかった
後、これは使ってるけどスコmgは安いくせにかなり良いと思った
横にでっぱらないように4x4じゃなくていいから
普通のSVSで作ってくれたら是非ほしいと思うのは俺だけだろうか
268名無しバサー:2011/03/09(水) 16:13:03.87
スコMgならスコ1000の方が俺は好き
シマノのMgシリーズは軽いだけでなんかいまいち
269名無しバサー:2011/03/09(水) 16:27:21.72
3月末のフィッシングショーで何か隠し玉ないのかね。
ダイワのT3みたいなの。
270名無しバサー:2011/03/09(水) 17:38:16.82
1500XTが良すぎだよ。
アンタレスXTも出ないかな
271名無しバサー:2011/03/09(水) 17:52:23.92
XT1500ずいぶん評判良いね
買おうかな
272名無しバサー:2011/03/09(水) 17:53:06.97
スコーピオンXTが最強だゼ^^
273名無しバサー:2011/03/09(水) 19:54:31.70
>>271 値段相応 ちゃちー
274名無しバサー:2011/03/09(水) 20:06:16.36
>>271
頑丈
普通以上に使える性能
値段のおかげで、乱暴に扱っても気にならない

リールを飾っておく為に買うんじゃないならオヌヌメ
275名無しバサー:2011/03/09(水) 20:34:01.28
>>271
下巻きPEでまじバケるよ
276名無しバサー:2011/03/09(水) 20:51:58.60
>>275
PEを下巻きにするの?
下巻きしたうえでPEを巻く仕様にするの?
277名無しバサー:2011/03/09(水) 21:08:09.79
おいおい・・・こんなレベルかよ
278名無しバサー:2011/03/09(水) 21:11:48.45
下巻き糸って変える必要ないから、メインラインの節約になるよね。
279名無しバサー:2011/03/09(水) 21:12:26.58
>>277
お前も含めてな
280名無しバサー:2011/03/09(水) 22:05:35.97
>>276
PEを下巻きね
281名無しバサー:2011/03/09(水) 22:19:27.39
糸巻き量が売りなのに
282名無しバサー:2011/03/09(水) 22:23:35.36
本末転倒(笑)
283名無しバサー:2011/03/09(水) 22:56:55.68
いい方向に化けるとは書いてないけどなw
284名無しバサー:2011/03/09(水) 23:36:34.74
SARBまわらんよー
たすけて
285名無しバサー:2011/03/09(水) 23:36:46.50
別に本末転倒じゃないだろ
286名無しバサー:2011/03/09(水) 23:40:37.95
赤メタにリョウガのハンドルって付く?
287名無しバサー:2011/03/10(木) 00:28:03.61
付く付く
288名無しバサー:2011/03/10(木) 01:20:06.58
市販のハンドルほとんど付く クランク含め。
289名無しバサー:2011/03/10(木) 06:38:14.21
てきとーだな、つかねーよ。
基部の穴径みろよ。
290名無しバサー:2011/03/10(木) 06:59:01.29
個人のブログなんかで付けてるの見るけど、加工してるのかな?
291名無しバサー:2011/03/10(木) 07:11:20.97
>>264

ハンドル逆回転するぞ。
292名無しバサー:2011/03/10(木) 07:32:21.69
>>291
アホ?
293名無しバサー:2011/03/10(木) 07:49:07.49
>>292
?え?
まじで分からないんだが何故アホなんだ?
294名無しバサー:2011/03/10(木) 15:34:47.13
NEWカルコン100DC買って勝ち組と思っているバカw
残念ながら負け組み確定。

スコDC二個分の良さは感じられないと思います。
295名無しバサー:2011/03/10(木) 16:10:13.48
貧乏人はコレだから困る・・・。
296名無しバサー:2011/03/10(木) 16:13:07.89
カルDC1コとスコDC2コなら間違いなくスコDC2コ
297名無しバサー:2011/03/10(木) 16:28:13.70
いや、俺ならかるDC2個買うが・・・。
298名無しバサー:2011/03/10(木) 16:48:36.98
俺なら10個買うw
299名無しバサー:2011/03/10(木) 17:00:49.05
俺に1っ個くれ
300名無しバサー:2011/03/10(木) 17:10:06.17
>>291
安心しろ、お前はアホじゃない。
あんなところのグリス塗ったら間違えなく逆回転する。
301名無しバサー:2011/03/10(木) 17:21:17.58
塗った次の日くらいから逆転しだすよな
302名無しバサー:2011/03/10(木) 17:29:06.37
>>>>>>294
価値観は人それぞれだよ。
303名無しバサー:2011/03/10(木) 17:31:31.31
つまり>>294の価値観もおk
304名無しバサー:2011/03/10(木) 17:48:31.30
スコXT一個でレモン千個分のビタミ
305名無しバサー:2011/03/10(木) 18:12:36.10
レモンってあんなにすっぱいのにレモン1個分のビタミンしかないんだよな…
306名無しバサー:2011/03/10(木) 18:21:59.83
まっさかw
307名無しバサー:2011/03/10(木) 18:27:07.06
ドリアンの『ドリ』ってトゲの事なんだぜ
だから『トゲナシトゲトゲ』をマレー語で言うと

ドリタンパドリドリ
308名無しバサー:2011/03/10(木) 18:40:32.79
フルーツ板でやれ
309名無しバサー:2011/03/10(木) 18:44:27.20
>>290
そうだよ。下町の加工屋あたりで朝飯前だよ。
310名無しバサー:2011/03/10(木) 19:19:38.01
>>290
シマノの方がダイワよりハンドル軸が細いけど
供回りはしないからネジをしっかり閉めとけば問題なし
俺は気になったから隙間に空き缶を細く切ってスペーサーみたいにして挟んだ

純正より純正っぽいハンドルに交換した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1412041.jpg
311名無しバサー:2011/03/10(木) 20:00:48.38
ガチロックのブログの人もやってるよね。
312名無しバサー:2011/03/10(木) 20:07:02.25
>>310

なんかわからんけど

本物より本物っぽいロレックスみたいなもん??
313名無しバサー:2011/03/10(木) 20:09:20.39
>>300
今の所逆回転してない。
314名無しバサー:2011/03/10(木) 21:51:07.77
そのうち逆転するよ



ハンドルもしくは人生が
315名無しバサー:2011/03/10(木) 22:08:50.19
自分も逆転すると思ったけど、
以外にしない。
一年以上問題なし。
MGの人誰か試してみてください。

人生はバックラ中
316名無しバサー:2011/03/10(木) 22:15:08.52
>>313

クラッチ繋いだ状態でハンドルのを正転、逆転と素早く振動させてみて。
グリスの類を塗っちゃうと、ワンウェイはうまく機能しないぞ。

油膜の問題か、グリスの粘度の問題でローラーベアリングのローラーが動きにくくなるから。

ローラーのレスポンスが悪くなるだね。
317名無しバサー:2011/03/10(木) 22:25:39.97
>>316


やってみたけど、問題なし。
普通はオイル?
318名無しバサー:2011/03/10(木) 22:47:31.53
普通というか常識
319名無しバサー:2011/03/10(木) 22:51:09.00
まあ構造をわかった上で音を消す為にグリスを塗るならありでしょ
320名無しバサー:2011/03/10(木) 22:51:38.98
グリス塗ったのが不安で昼から張り付いているほうが問題ありだな
321名無しバサー:2011/03/10(木) 22:51:55.66
>>317

そだね、サラサラがいいかと。
錆びないように、削れないなように位の潤滑だね。

シリコンスプレーはマズいかも。

グリスも塗る量によっては問題ない場合も有るかもね。
ローラーの動きの妨げにならないぐらい薄く塗るとか。

なんにしろワンウェイは結構デリケートだな。
322名無しバサー:2011/03/10(木) 23:13:57.56
ミニ四駆のワンウェイホイールにもグリスは注すなって言ってたっけなあ
323名無しバサー:2011/03/10(木) 23:20:51.01
アンタレスやカルコンが有るなかメタmg使ってる人が多いのは
やっぱりそれなりの性能を持ち合わせてるから?
324名無しバサー:2011/03/10(木) 23:22:55.86
アンタレスもカルコンも巻物にはすごくいいけど、底物だとメタMgに勝てないんだよな
325名無しバサー:2011/03/10(木) 23:23:17.21
グリスでもオイルでも変わりないよ。
326264:2011/03/10(木) 23:37:08.52
ワンウェイにグリス塗って不安になるって
どんだけ小心者?w

MGのシャカシャカした感じを消したくて
グリス代に5000円程使ったけど
(T_T)バカだ
327名無しバサー:2011/03/10(木) 23:51:32.95
メタマグもゴリゴリさえなかったら名機になれたのに(>_<)
328名無しバサー:2011/03/11(金) 00:15:29.12
今使用3年目のメタmgだけど
普通にメンテされてたらゴリゴリなし
巻いたときにフォンフォン?音がするぐらい
同じ時期に買った友達のメタmgはゴミ化してるけどな
329名無しバサー:2011/03/11(金) 00:16:17.67
いや、グリスは実際逆回転するよ。

ワンウェイはそういう仕組みだからな。
330名無しバサー:2011/03/11(金) 00:20:44.23
>>328
新品買って、最初からゴリゴリしてた俺は負け組(>_<)
331名無しバサー:2011/03/11(金) 00:32:21.96
>>330
新品ならクレーム出したほうがいいよ
違うなら信頼出来るショップにOH出すとか
メーカーに送ったら、検査なんてしないから
駆動部全部交換でふざけた見積もりくる
332名無しバサー:2011/03/11(金) 01:05:55.99
>>266
パーミングしやすい
軽い
軽いルアーもよく飛ぶ
サミングしやすい
ピーキーじゃないからセッティングがラク
先代より塗装が強い
333名無しバサー:2011/03/11(金) 01:37:08.18
>>329
仕組み(原理)はそうなんかもしれないけど、実際にはならんでぇ。
334名無しバサー:2011/03/11(金) 02:19:06.46
理論派VS実践派の戦い
335名無しバサー:2011/03/11(金) 02:23:17.71
「メタマグ ゴリゴリ」で検索したら凄い数がヒットした(;_;)

メタマグのこはデフォなの?
336名無しバサー:2011/03/11(金) 02:28:02.78
>>335
現時点でアンタレスDCとカルコン、カルコンDCを除けばスコーピオンXT1500がベストな選択です。
スコーピオンDCはまだどんなのか分からないから除いてね。
337名無しバサー:2011/03/11(金) 02:55:20.08
>>336
それだけ上位機種を除けばXT1500しか残らないやろw
338名無しバサー:2011/03/11(金) 05:15:07.99
>>333
俺は理論派だが、ワンウェイの逆回転は実際経験してる。
シリコングリス、ウレア、リチウムで。
防水目的で、ハンドル側にベットリ埋めた。
ダメだとわかっていたが、カルコンのローラーを錆びさせた経験があったからな。
シリコンは一番ダメだった。
後は似たようなもん。
不意に一瞬だけハンドルが逆回転する時もあれば竿をあおった瞬間バックラもあるな。
シリコンなんかはぐっと力を入れるとヌメーッと逆回転する。

そんでもって、量によっては逆回転しないかもなとも言ってる。

実際、経験もこんだけしてるんだよ
別に何を塗っても俺のリールじゃないのでいいが、グリスじゃなきゃいけない理由もないのにわざわざ逆回転(以下滑りと書く)し易いものを塗るのは賢くないぞ?

ワンウェイと言ってるがローラークラッチでggってみ。
普通にオイルつけようと考えさせることが書いてあると思う。多分。
339名無しバサー:2011/03/11(金) 05:35:17.62
多分w
340名無しバサー:2011/03/11(金) 05:35:52.14
メタMgはギアボックスの出っ張りが当たるから
ハートランドのリールシートに付かないと聞きましたが、
スコXT1500やXT1000でも同じでしょうか?
341名無しバサー:2011/03/11(金) 05:38:48.02
>>338
多分? 推理派さんですか?


理論派VS実践派VS推理派の三つ巴戦勃発!
342名無しバサー:2011/03/11(金) 06:56:55.48
ハンドル逆転現象はワンウェイにグリスの成分が
固体化した時にローラーが稼動しなくなって逆転する
訳だよ。グリスを大量に塗布して使わずにほったらかし
にしたらなるかもね。まぁグリスの粘度とかもあるけど
343名無しバサー:2011/03/11(金) 07:02:44.92
>>338だが戦ってないぞw
344名無しバサー:2011/03/11(金) 08:11:02.92
>>340
ハートランドにはギアボックスの
部分にちょっと当たってます
付けても傷はつかないけど
当たってます
345名無しバサー:2011/03/11(金) 08:30:25.24
本当に欲しいのはスコーピオンMg1500

シマノさんヨロシク!
346名無しバサー:2011/03/11(金) 08:51:57.22
スコ1500人気あるなー。


俺はスプールΦ32のハイエンドモデルが出てほしい。
347名無しバサー:2011/03/11(金) 10:05:26.44
つアルデ
348名無しバサー:2011/03/11(金) 11:22:22.21
スコxt1000は人気ないの?
349名無しバサー:2011/03/11(金) 11:26:25.96
>>348
アルデバランとスコxt1000で人気が分散されてんじゃない
350名無しバサー:2011/03/11(金) 11:30:38.91
ワンウェイクラッチにグリスを塗っても完全には逆転しないバスワンXTを買えばいいな
351名無しバサー:2011/03/11(金) 13:29:13.99
そら、滑ってもワンウェイって言葉があるくらいだからな

てかなんでそこまでしてワンウェイにグリスを着けたがる?
粘度・相性もあるがワンウェイにグリスはNGが基本
機械に詳しい人が散々教えてくれてるのに
否定するのはいつも素人、自分で調べもしない奴なのな

ナビ通りに行ったら最短なのに違う道行かせて迷ってる奴みたいだ
352名無しバサー:2011/03/11(金) 13:35:42.94
ナビ崇拝派参戦w
353名無しバサー:2011/03/11(金) 14:04:26.38
シマノの最高傑作であるDCが2万円台で手に入るんだ(スコDC)
しかもオートマチックのDC(アイディーシープラス)ときたもんだ
ロッドはワーシャかバスワンRか、嬉しい悩みだね
354名無しバサー:2011/03/11(金) 14:14:38.84
>>353
ここはバスワンRをチョイスしたいところだなw
355名無しバサー:2011/03/11(金) 15:23:04.11
ニョーロたん地震大丈夫?
356名無しバサー:2011/03/11(金) 18:07:04.80
リョーガの2020ソルトのやつはワンウェイが逆転しても
ストッパーギアが連動して釣りが続行できる。
だからグリスも塗り放題w
357ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/11(金) 21:13:44.10

      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   生きてるよ・・・
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|
   ´ lL lL
358ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/11(金) 21:20:56.25

      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   建物の3Fで仕事中だった。
   <__ヽyゝヽy━・    1分程度余震が続き、随分長いなぁと思っていたら
   /_l:__|       徐々に揺れが酷くなってくる。
   ´ lL lL      これは身の危険が・・・と思い、机の下に隠れると棚から書類が
               次々と落ちていき、次に天井が落ちてきて蛍光灯、エアコンまで
               落ちてきた。天井裏の配管はむき出し。勿論停電で暗い。
              まるで災害を受けた映画の世界の様だった。
359ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/11(金) 21:26:42.68

      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   ある程度地震がおさまった後、近くの非常階段を降りて外に出る。
   <__ヽyゝヽy━・    ヘリコプターが飛んでいて、サイレンの音もなっている。  
   /_l:__|      彼女や家族の安否がこれほど気になったのは初めてだ。 
   ´ lL lL
360ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/11(金) 21:31:00.92
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   帰りは車で帰宅。
   <__ヽyゝヽy━・    停電で信号は全く点灯しない。恐る恐る交差点を通る。
   /_l:__|       事故も多発している様だった。
   ´ lL lL      電気、ガス、水道が使えるか分からないのでコンビニで
              食料を沢山買った。同じ事を考えている人が多いのかコンビニ内は
              混雑していた。ちなみにスーパーは閉まっているところが
              ほとんど。
361名無しバサー:2011/03/11(金) 21:33:01.45
という夢を見た。
362ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/11(金) 21:35:47.24
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   彼女や家族の安否を確認した時は涙した。
   <__ヽyゝヽy━・    無事で良かったよ。
   /_l:__|
   ´ lL lL
363名無しバサー:2011/03/11(金) 22:49:36.38
その後、>>362の姿を見たものは誰もいなかった。
364名無しバサー:2011/03/11(金) 23:06:53.92
ニューロどこ住みなん?
365名無しバサー:2011/03/11(金) 23:12:10.59
>>364
チバラキ←何故か変換出来ない
366名無しバサー:2011/03/12(土) 00:01:46.58
潮来釣り具センターサイト消えてる!
367名無しバサー:2011/03/12(土) 00:27:11.83
>>366
マジか!?
鹿行大橋倒壊したって話しだし、あそこもガード下だから…
いや無事を祈ってます
368名無しバサー:2011/03/12(土) 02:20:00.20
サーバーがやられたんだろ
369名無しバサー:2011/03/12(土) 09:09:54.38
ジムショップでステラ買おうとしてたのになあ
370名無しバサー:2011/03/13(日) 06:55:25.68
フロッグ、ビックベイト、パンチングにスコDC7は向いてない?
371名無しバサー:2011/03/13(日) 07:43:53.12
潮来は停電中らしい
372名無しバサー:2011/03/13(日) 14:36:32.50
ジムは中国にいるらしいね。
373名無しバサー:2011/03/13(日) 19:29:12.04
>>370
7でビッグベイトはしんどいと思う
374名無しバサー:2011/03/14(月) 05:03:34.04
スコDC、チラホラとみる情報ではメタMgDCみたいに
ブレーキかかり過ぎな感覚らしいけど、
ピッチングとかはできるのかな?
375名無しバサー:2011/03/14(月) 06:59:20.81
>>373
サンクス。他は何がオススメ?
376名無しバサー:2011/03/14(月) 10:30:59.31
>>375
そりゃローギアは楽だしカルコンなんかは言うことなし

ちなみにロッドが負けてるとハイギアはつらいけどロッドが負けてなければハイギアでも大丈夫
あとビッグベイトでもS字形なんかは関係なし
377名無しバサー:2011/03/14(月) 10:44:09.27
>>374
まだ発売されてないのに一般人がどうやってインプレしてんの?
378名無しバサー:2011/03/14(月) 10:47:29.41
村田が圧力かけてんだろうけどアンタレス5以降ロープロのローギア出さないよね。
アンタレス5はラインキャパに難ありだから仕方なくジリオン使ってるけどやっぱりシマノが良いわけで。
村田のハイギア好きは本人の勝手だけど少数派ながらローギア好む人間も存在する事を理解して発言して欲しいよね。
7:1で何でもかんでも出来たらダイワがローギア出すわけ無いっつーの!
379名無しバサー:2011/03/14(月) 10:50:33.12
>>378
アルデとか十分ローギアだろ
380名無しバサー:2011/03/14(月) 10:58:55.17
>>378
ギア比だけ見るんじゃ無く、巻き上げ量見てるか?
381名無しバサー:2011/03/14(月) 11:00:04.90
>>379
キミは何にもわかっとらんwww
382名無しバサー:2011/03/14(月) 11:02:51.39
スプール34ミリ径のローギアがバスライズのみになる素敵w
383名無しバサー:2011/03/14(月) 11:04:24.55
巻き上げ量60cm以下なら、十分ローギアだろ
丸型とはいえ、カルコンだってそのくらいだ
384名無しバサー:2011/03/14(月) 11:06:27.75
>>383
カルコンはロープロか?
罰としてバスライズとグラスロッドでクランク引き倒して恋!
385名無しバサー:2011/03/14(月) 11:08:15.26
>>384
アルデバランはロープロだろ?
カルコンはローギアだろ?
よって、アルデバランはローギアだろ?
386名無しバサー:2011/03/14(月) 11:08:22.35
バスライズ馬鹿にすんな!

親戚の小学生が大事に使ってるんだからな!
387名無しバサー:2011/03/14(月) 11:09:49.14
日本語読めない馬鹿がいるな
あ、上げてる方な
388名無しバサー:2011/03/14(月) 11:12:23.76
アンタレスARはミドルギアとして登場したのに今ではローギア扱いなんだな
やっぱりダイワは凄いね
シマノは駄目駄目
389名無しバサー:2011/03/14(月) 11:15:57.96
クレイジークランカーにラインパンパンに巻いて使ってるぼうやか?
390名無しバサー:2011/03/14(月) 11:16:09.35
ウルセェ
ここにくんな
ダイワがいいならそっち行けよ
391名無しバサー:2011/03/14(月) 12:18:58.23
7が出て何年経ってると思ってんだよ
駄目ならとっくに消えて新機種は全部元のギア比に戻ってるっての
2ちゃんで能書きたれてるんじゃなくて実際に7使ってる奴はいい面があるのも解るはずだ
392名無しバサー:2011/03/14(月) 15:39:27.65
巻き感を損なわずにハイギア化するってのがシマノのやろうとしてることの一つでしょ
393名無しバサー:2011/03/14(月) 16:21:53.70
それは無理な話
394名無しバサー:2011/03/14(月) 16:23:41.71
>>392
それは無理なんだよね。
だからアメリカではローギア出してる。
395名無しバサー:2011/03/14(月) 18:07:18.06
6.3で底物、7で巻物やろうとしてもそんな不都合にはならないと思うんだがなあ
何が言いたいかというと6.3でも7でも困らん
396名無しバサー:2011/03/14(月) 18:26:05.74
琵琶湖を戻す会
目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の粛清を行う
開 催 日 : 2011年3月20日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
受  付 : 草津市津田江1北湖岸緑地(別図参照) ※旧志那中湖岸緑地
交  通 : ■車の場合
 瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
 琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
 JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
 終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
参 加 費 : 大人2000円,子供1000円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ有料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を有料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主   催 : 琵琶湖を戻す会
 会場は足場もよくトイレもありますので、
 ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

 ※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
  宮城沖地震義援金大歓迎です

397名無しバサー:2011/03/14(月) 18:39:31.36
琵琶湖とか昔から移入魚だらけだろ
398名無しバサー:2011/03/14(月) 18:42:43.86
>>395
ほんの数年前まで6.2:1がシマノ最速だったから底物は問題ないですよね。
シマノの北米戦略見てると7:1は左右ハンドルがラインナップされていてクランク用(?)に5:1が右ハンドルのみ販売されています。
巻物底物どっちでも使える6.2:1がラインナップされていない事が不思議です。
399名無しバサー:2011/03/14(月) 19:28:30.92
巻物なんか50m巻いときゃいいんだから、ライン巻く量で糸巻量調整すれば
ギア比なんか適当でいいんだよ
むしろスプール系の小さなハイギアの方が融通効く
400名無しバサー:2011/03/14(月) 19:36:50.21
バス駆除してるヤツとか蹴り飛ばして湖に突き落としたくなるわ
401名無しバサー:2011/03/14(月) 20:00:11.33
>>399
おいw
402名無しバサー:2011/03/14(月) 20:06:37.30
>>401
なんだ?
403名無しバサー:2011/03/14(月) 20:08:39.59
>>402
シークレット公開したらあかんねん
404名無しバサー:2011/03/14(月) 20:10:45.95
>>403
正直スマンカッタ
405名無しバサー:2011/03/14(月) 20:12:04.91
へえ
406名無しバサー:2011/03/14(月) 20:22:54.75
>>399
田辺もアルデバラン使ってそうしてますね。
アメリカアメリカうるさい人達が居るからバスプロショップスのサイト見てきたけど確かにローギア豊富でビックリした。
と、同時にロッドも見てみたけどなにげにクランキングと書いたロッドも多いし。
アメリカ人はよほどクランクベイトが好きなんだなって思ったんだけど合ってます?
アメリカ人から見た日本のタックルがどう感じるのかも興味あります。
長文すいませんでしたm(_ _)m
407名無しバサー:2011/03/14(月) 22:31:44.93
アメリカから見たら日本はローカル
408名無しバサー:2011/03/14(月) 23:09:09.18
よくわかんないよね。
スキート・リースは巻物にハイギア、底物にローギア使うって言ってた。
409名無しバサー:2011/03/14(月) 23:18:13.21
結論:自分の好きなギア比を買えばいい
410名無しバサー:2011/03/14(月) 23:23:21.03
>>408
リースがクラッシク優勝の時はスピナベのスローロールでローギアが良かっって言ってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OcnVtzrhbkw&feature=related
411名無しバサー:2011/03/15(火) 10:18:43.02
ギア比討論は毎度のことだけど、
正直ローギアの良い点がまったく見当たらない。
スローに巻くときも、ハイギアでゆっくり巻くから意味があると思っている
ローギアでゴリゴリやっても気づかず突っ込むだけだろ
シマノはその突っ込みを回避するために、あえてハンドルを短くしている(FSで直接聞いた)
トップ、ジャークベイトも、クランクも、ナベも、バズもどれもハイギアに勝てない。
ただ、近距離かつパワー必須のヘビーテキサスにおいてはローギア推奨。
でも最近の7.9:1とかめちゃくちゃなハイギアとかじゃなくて、ハンドル1回転70〜72ぐらいが一番っすわ
412名無しバサー:2011/03/15(火) 10:31:56.64
勝ち負けってw
趣味でやる釣りなんだからギア比くらい好みで使わせろよw
413名無しバサー:2011/03/15(火) 10:39:04.52
>>411
米国行って思ったけどグラスロッドとセットのローギアなんだでしょうね。
実際セットで買うと安かったりセットで販売してますし。
グラス使えばローギアの必要性もわかるのかなぁって思うけどグラス自体に必要性感じた事が無いんですよね。
414名無しバサー:2011/03/15(火) 10:47:31.53
>>413
グラスロッドの必要性を感じたことないのは
グラスを活かせる釣りをしてないんだろ。
415名無しバサー:2011/03/15(火) 10:54:27.78
ローギアは初心者がハマりやすいよね
416名無しバサー:2011/03/15(火) 10:55:07.90
>>414
それ以外で普通に釣れるからな
417名無しバサー:2011/03/15(火) 11:00:18.31
>>414
そうなんです。
試したくてグラスロッド買おうって思うけどシマノはロープロフィールのローギアを日本では出してないですよね?
ちゃんとアフターサービス受けたいから米国シマノのリールは買いませんでした。
米国なんて二度と行けないだろうから買えば良かったかなと少し後悔もしてますが…。
418名無しバサー:2011/03/15(火) 11:00:29.57
>>416
それでいいじゃない。
グラスが活かせる用途って限定的なものだから必要性を感じない人はそれでいいんじゃん。
でもグラスがアドバンテージを活かせる状況は確実にあるよ。
419名無しバサー:2011/03/15(火) 11:02:53.73
>>418
リールスレだから、そろそろいい加減スレチ
420名無しバサー:2011/03/15(火) 11:05:40.72
>>418
カーボンが進化した今となっては無い


さて本題に戻りましょう。
421名無しバサー:2011/03/15(火) 11:06:07.17
アブ2500C使ってる友人にオレのMg7使わせたらあまりの違いにビックリしてた
オレは逆に2500Cの巻き取りの遅さにビックリしたしコレでちゃんと釣ってた友人を凄いと思った
422名無しバサー:2011/03/15(火) 11:32:48.51
カーボンが進化ねぇw
423名無しバサー:2011/03/15(火) 11:40:22.18
むしろ進化したのはグラスだと思う
424名無しバサー:2011/03/15(火) 11:48:44.92
ロッドもリールも1つづつしか持ってないわけじゃあるまい

つかいわけろ
425名無しバサー:2011/03/15(火) 11:57:40.15
ロッドはワーシャでリールはステラ
ことしのぼくのタックルはこれだけです
426名無しバサー:2011/03/15(火) 11:59:59.17
スピニングかよw
1年間がんばれw
427名無しバサー:2011/03/15(火) 12:00:37.34
グラスの話題終わった?
正直ロッドスレでやって欲しいんだけど
428名無しバサー:2011/03/15(火) 12:08:31.70
グラス厨って粘着気質なんだな
429名無しバサー:2011/03/15(火) 12:10:57.42
じゃあ俺はバス1Rに11バイオだな、貧乏だし
430名無しバサー:2011/03/15(火) 12:13:16.27
test
431名無しバサー:2011/03/15(火) 12:15:48.69
>>425
ワーシャとステラだけって

2701FF-2にC2500HGS
2702FF-2にC3000HG
2833R-2に4000XG

か?

贅沢だなおいw
432名無しバサー:2011/03/15(火) 12:28:10.51
貧乏人の僻み、みっともないです
433名無しバサー:2011/03/15(火) 12:28:42.98

福島第一原発最新画像

http://uproda.2ch-library.com/352503YlM/lib352503.jpg


400ミリシーベルトだって、こりゃ暴走するな
みんな逃げろ
434名無しバサー:2011/03/15(火) 13:56:50.64
KVDやスキートリースとかUSトッププロがグラスを使ってるのに
カーボンが進化したからグラスは必要ないってアホかw
435名無しバサー:2011/03/15(火) 13:57:55.82
ステラの何処が?
良さがわからん。
436名無しバサー:2011/03/15(火) 14:19:50.02
俺もステラが普通だから、ステラの良さが分からん
437名無しバサー:2011/03/15(火) 14:47:32.93
んなアホな
438名無しバサー:2011/03/15(火) 14:50:03.15
平和ボケすると、今が普通だから、普通の良さが分からんのと同じだな
439名無しバサー:2011/03/15(火) 14:51:48.90
まとめると可哀相な人ってこと?
440名無しバサー:2011/03/15(火) 14:55:33.70
まとめると、人それぞれの普通には人それぞれのレベルがあるってこと

日々ステラ使ってる人はそれが普通でナスキーとか知らない
日々ナスキー使ってる人は、ステラは凄いと思う

日々普通な生活を送ってる人は、日々幸せだとは感じない
今回震災にあわれた方は、あの頃の普通の日々に早く戻りたいと思ってる事だろう
441名無しバサー:2011/03/15(火) 16:20:16.83
変な例えすんなや
気分悪い
442名無しバサー:2011/03/15(火) 16:38:14.75
気持ちいい
443名無しバサー:2011/03/15(火) 16:52:50.63
たぶん空巻き状態ではステラもツインパもそんなに変わらん
そもそも茄子木なんか使ったことねーし
でも負荷がかかると…
とステラ使いの俺がおっしゃってます。
444名無しバサー:2011/03/15(火) 18:48:09.18
1000XT良すぎ・・・
シマノの1000シリーズはいつもハイエンド殺しだなぁ・・・
445名無しバサー:2011/03/15(火) 18:56:03.47
アルデの中間のギア比だしね
446名無しバサー:2011/03/15(火) 19:53:48.75
>>444
ブラスギアって何だか知らんがいい感じ
447名無しバサー:2011/03/15(火) 19:58:10.62
>>431
4000XGです
さおはまだもってません
448名無しバサー:2011/03/15(火) 20:01:26.87
>>447
2833Rがいいぞ
それでロクマルとかぶち抜け!
ベイトフィネス? ノンノン 時代はパワースピンだ!!
2704RSも気になる
449名無しバサー:2011/03/15(火) 20:03:58.19
>>431 >>448
まるでヒラスズキでも釣るようなタックルだね
まあ個人の趣味だし自由だけどw
自分は最近2500HGS買ったけど、やっぱりマッチするのはWSかな?
450名無しバサー:2011/03/15(火) 20:08:30.04
>>449
何にでもマッチする
メーカー違いが気にならないのなら、ベストマッチはSTEEZ KINGBOLT
451名無しバサー:2011/03/15(火) 20:12:05.70
>>448
2704RS狙いです
ことしはベイト抜きでいきます

>>449
2701FFも狙ってます
トラウトもやれるし2500HGSだったらベストかな
ぼくも欲しいです
452名無しバサー:2011/03/16(水) 00:19:24.68
セコ釣り用にソアレci42000HGSをバスに使おう
453名無しバサー:2011/03/16(水) 08:41:32.47
シマノ厨はサオまでシマノなの?www
そんで同じシマノなのにグロリアスはボッコなんだよなwww
全部同じブランドで揃えるのってシロートっぽいよな。
454名無しバサー:2011/03/16(水) 08:52:14.05
それダイワやアブにも言える事
455名無しバサー:2011/03/16(水) 09:17:08.12
>>453
やっぱエバグリにアブだよな(棒
456名無しバサー:2011/03/16(水) 09:22:13.80
リールはシマノだけだが竿はもうバラッバラだよ
457名無しバサー:2011/03/16(水) 09:29:26.61
現状はロッドもシマノ以外嫌だな
シマノより格段にいい竿があるなら考えるが実際ないし
458名無しバサー:2011/03/16(水) 10:25:28.49
全部同じブランドで揃えるのってシロートっぽいと思うやつは玄人じゃない。
459名無しバサー:2011/03/16(水) 10:40:41.88
そのメーカーのロッドはそのメーカーのリールでテストされてるとかあるもんな
460名無しバサー:2011/03/16(水) 10:44:07.30
グロ店で振ってみたけど良さそうだったよ。
ブレがまったくないし、すっとおさまる。
461名無しバサー:2011/03/16(水) 10:45:41.36
そらシマノだもん
ジャッカルの竿が良くなるのは当たり前
462名無しバサー:2011/03/16(水) 11:30:48.07
そらジャッカルのスタッフが関ってるんだもん
シマノの竿が良くなるのは当たり前
463名無しバサー:2011/03/16(水) 11:37:27.83
ポイズングロリアスアンリミテッドはまだですか
464名無しバサー:2011/03/16(水) 11:59:10.36
まぁシマノ厨(竿の方)はバス釣り板の癌だから。
まともに話すだけ無駄。
465名無しバサー:2011/03/16(水) 12:16:51.26
>>464
今待ち時間で暇だから聞いてやるよwじゃあお前の自慢のロッドは何なんだよ?
466名無しバサー:2011/03/16(水) 12:22:06.94
>>469
スレチだし、何を使おうが個人の好き勝手だし。
まともに話すだけ無駄だと思うなら去れよ。
467名無しバサー:2011/03/16(水) 12:32:02.46
>>466
こういう時アンカーミスるとかっこ悪くて死にたくならない?
468名無しバサー:2011/03/16(水) 12:32:50.55
ナスキー大好きの貧乏バサーだけど1万〜2万の竿のラインナップがシマノはいまいちだから
他のメーカーの竿にしてる。アメニスタは悪くないんだけどどうしてもこれぐらいなら1万ぐらいだと思ってしまう
469名無しバサー:2011/03/16(水) 12:33:46.91
昨日グラスの話題出してフルボッコくらった馬鹿が、今日もロッドの話持ち出して荒らしてるのか
470名無しバサー:2011/03/16(水) 12:35:29.21
>>468
スコーピオンXTとコンプレックスCI4で良くね?
何と競合させてんの?まさかメジャクラ?
471名無しバサー:2011/03/16(水) 12:43:21.14
>>467
カッコ悪くて恥ずかしいけど死にたくはならない
472名無しバサー:2011/03/16(水) 12:44:42.24
>>470
そこらはもう手が出ないよ高いし1ピースだから、2ピース原付・自転車バサーだし
メジャは持ってない。使ってるのはダイワダイコーパームステイルウォークアブオリムピックバレーヒルあたりかな
473名無しバサー:2011/03/16(水) 12:46:28.69
>>469
脳ミソが2ちゃん線にやられてんなw
474名無しバサー:2011/03/16(水) 12:55:35.86
まぁそんなところだろう
475名無しバサー:2011/03/16(水) 12:57:01.19
アンカ忘れた
>>469に対して同意。

バス板のおっさん系の悔しがり粘着は異常だからな。
476名無しバサー:2011/03/16(水) 13:00:41.85
若い衆 「そろそろ本題に戻りませんかね?・・・」

おっさん衆 「グラスがなんとか!ロッドがなんとか!みんな俺のいう事だけ聞けよ!
         俺のタックルだけ評価すればいいんだ!」

若い衆 「はぁ・・」
477名無しバサー:2011/03/16(水) 13:04:39.83
>>476
おまえ大丈夫か?かなり逝ってるぞ
478名無しバサー:2011/03/16(水) 13:22:55.61
グラスの必要性も見い出せないで、カーボンが進化とか情弱な事言ってるから粛清されるんだろ
ガキの戯言に苦笑が止まらんわ
479名無しバサー:2011/03/16(水) 13:30:21.75
>>471
俺は前やったとき死にたくなったわ
お前は凄いな
480名無しバサー:2011/03/16(水) 13:55:31.07
>>479
被災した妹に失礼だからな。
この程度じゃ死にたいなんて思わないよ。
481名無しバサー:2011/03/16(水) 14:00:31.74
>>478
援護するわけじゃないが、おかっぱりには持ち歩くことも含め
グラスの必要性を感じないか感じ難いと思う
まあ、最近の4軸とかバス釣りにはオーバースペックってことに
気付いてない人達にはどの竿も一緒で自己満足の世界
そんな人にグラスとか7ギア、ローギア語られて腹立つのはわかるけどね
482名無しバサー:2011/03/16(水) 14:21:13.46
>>480
微力ながら日赤に募金したよ
がんばれよ、負けんなよ
483名無しバサー:2011/03/16(水) 15:17:41.70
ここはリールスレだ
ロッドの話してるアホども
484名無しバサー:2011/03/16(水) 15:24:46.35
ベイトなら新バスワンXT、スピならナスキーそれ以上は自己満の世界
それだけ出来がいい
485名無しバサー:2011/03/16(水) 15:45:33.68
>>484
まだ発売されてないリールの出来は語れないと思うんだが
486名無しバサー:2011/03/16(水) 15:49:16.40
確かに
487名無しバサー:2011/03/16(水) 17:09:48.74
484はシマノ信者というかシマノ患者だよね。まさにかかりつけの医者の言う事はなんでも聞く老人みたい。
488名無しバサー :2011/03/16(水) 17:39:32.17
489名無しバサー:2011/03/16(水) 19:08:56.23
今この商品乱立時代だからこそ
初代アンタレスを勧めたい

いろんなベイトに飽き飽きした拘りをもった方々に
是非RH220を極めてみる道を歩んでみてもらいたい。
ネタ購入でもいいと思う。
安いんでとりあえず使ってみて頂きたい。
正直じゃじゃ馬だが、それだけやりがいもありますんで。
490名無しバサー:2011/03/16(水) 19:22:57.13
アンタレスDCだろ
今更そんな古いリールいらね
491名無しバサー:2011/03/16(水) 19:43:45.83
極めるとか正直どうでもいい
492名無しバサー:2011/03/16(水) 19:48:31.22
ノーマルアンタレス極めても、アンタレスDCに敵う訳ないじゃん。
たぶん、アンタレスDC使いこなせていないだけ。
493名無しバサー:2011/03/16(水) 19:52:31.76
>いろんなベイトに飽き飽きした拘りをもった方々

こうゆう人たちなら初代アンタレスは既に通った道のはずだろ
494名無しバサー:2011/03/16(水) 19:57:12.72
いまだに初代アンタレス使ってるドMな俺ww
495名無しバサー:2011/03/16(水) 19:58:03.22
そもそも初代アンタレスごときをじゃじゃ馬とかいってる時点でダメだろ
496名無しバサー:2011/03/16(水) 21:04:23.80
AR使いはおらんのか?
497名無しバサー:2011/03/16(水) 21:10:38.26
>>496
よんだ?
498名無しバサー:2011/03/16(水) 21:23:00.94
バンタム使いはおらんのか?
499名無しバサー:2011/03/16(水) 21:33:38.03
>>498
マグキャスト持ってるよ
500名無しバサー:2011/03/16(水) 21:39:49.89
すげーな、まだ使ってる?
501名無しバサー:2011/03/16(水) 22:26:52.37
>>496
呼んだ?
502498:2011/03/16(水) 22:34:14.35
もちろん今でも現役だよ
503499:2011/03/16(水) 22:35:15.79
502は間違え
504名無しバサー:2011/03/16(水) 22:37:21.37
アンタレスはまだブレーキきっちりすれば使えるけど
アブのイオンはじゃじゃ馬だと心底思った
505499:2011/03/16(水) 22:55:23.58
新品で買って途中バスやってない時期があったりしたけど復活した今はまた使ってるよ。
ちなみにロッドもバンタムだよ。
506名無しバサー:2011/03/16(水) 23:07:15.82
バンタムはロッドもかっこよかった
レスターより好きだったな
507名無しバサー:2011/03/17(木) 07:42:41.62
カルコンDCに似合うクランクハンドルないかね?
508名無しバサー:2011/03/17(木) 08:18:12.40
>499
バンタムの補修パーツってまだ買えるの?
バンタム200のレベルワインダのカムが欠けちゃった
509名無しバサー:2011/03/17(木) 10:07:07.40
常識的に考えて買えるはずがない
510名無しバサー:2011/03/17(木) 10:43:12.80
コンクDC売ってコンク買いました
511名無しバサー:2011/03/17(木) 18:18:52.52
>>510
どうした?
何があった?
512名無しバサー:2011/03/17(木) 18:46:48.61
バンタムは巻きスピードを変えられる変速レバー付きのヤツあったよな

昔、村田がそれを使って田辺がフェニックスにアブでボートに乗って霞ヶ浦でやってる釣り番組を観たよ

提供CMはセザールと吉祥寺のマルカツ
513名無しバサー:2011/03/17(木) 20:16:01.84
514名無しバサー:2011/03/17(木) 20:24:50.81
俺のバンタム201は極上
515名無しバサー:2011/03/17(木) 20:43:52.87
>>513
うんそう。よく持ってたね。村田さんフサフサだなw
516512:2011/03/17(木) 21:43:57.13
最後まで観たけど、俺が観た回ではなかった。
俺が観たのは田辺がテキサスやブルドックのスピナベをピッチングでキャストするシーンがあったから。
517名無しバサー:2011/03/18(金) 14:38:37.24
質問なんですが、カルコン100はどのくらいからどのくらいまでの重さまで投げれますか?

518名無しバサー:2011/03/18(金) 14:40:13.10
オクでカルコン落としたんだが、現物触ってみたらグリップがネバネバする・・・
どうにかできないもんかね、パーツ注文するしかない?
519名無しバサー:2011/03/18(金) 15:14:06.61
>>513
この頃のズラ田さん根掛かりしまくりで下手くそだね
クランクをスピニングで投げたりしてるし初心者みたいw
520名無しバサー:2011/03/18(金) 16:02:13.12
>>519
時代だよ…
あの頃を経験してるオサーンの俺からすれば普通
8〜12lbナイロンでクランクを中型スピニングで投げるなんて当たり前だったもん
確かに今やったらどんだけ初心者ってバカにされるだろうってのは理解してるw

しかしスコーピオン・エアロがあの時代か〜
今だに現役で使ってるんだけど…
521名無しバサー:2011/03/18(金) 17:45:58.54
>>507
買ってそのまま付けたいなら、アングラーズスタンダードっていうメーカーからクランクハンドル出てたけど、今は作ってるかどうか分からない
オイラはDC100にRCS80カーボンクランクハンドル(ダイワとかメガのリールに付いてるヤツ)っていうのを、スタードラグ削ったりなんなりして付けてる
522名無しバサー:2011/03/18(金) 18:59:10.54
>509
知らないなら黙ってろ!
サードパーティやトップ屋なんかが作ってないかな?と思ったんだよ
523名無しバサー:2011/03/18(金) 20:03:56.51
>>522
アホが湧いてきたかww
黙ってろ キリッ
だってwww
サードでもそんなクソ古いリールの
パーツなんてあるかよw
あっアホだから常識なかったんだねw
524名無しバサー:2011/03/18(金) 20:24:16.67
やさしく話しかけると、やさしく応えてくれるらしいよ
525名無しバサー:2011/03/18(金) 21:08:15.26
こだまでしょうか?いいえ、バカーです。
526名無しバサー:2011/03/18(金) 21:20:53.67
>>511
オレにはあの機械的なのが合わなかったし、色も金が好きなんだ・・・
527名無しバサー:2011/03/18(金) 21:22:47.93
カルコンって中古で2万きってるところが多くなったよね。
安くなったなぁ
528名無しバサー:2011/03/18(金) 21:43:04.11
カルコン100売ったら8500円にしかならんかった
529名無しバサー:2011/03/18(金) 21:51:28.44
ベイトフィネススプールは予定通り発売されるのだろうか
530名無しバサー:2011/03/18(金) 21:58:55.70
BFSどころかスコDCすら
531名無しバサー:2011/03/18(金) 22:49:28.88
カルコンの超スムーズな静かな巻き心地最高!
532名無しバサー:2011/03/19(土) 00:33:04.09
>>518
パーツクリーナーかければ多少改善されますよ。
533名無しバサー:2011/03/19(土) 10:22:59.25
>>532
一皮剥けたように綺麗になりました。
534名無しバサー:2011/03/19(土) 12:41:36.29
いいこと教えてやんよ
アンタレスDCのスプールへアクセスするとこのネジの規格はM2.6×5だぜ!
535名無しバサー:2011/03/19(土) 17:08:01.53
ホームセンターで手軽に買えるな
536名無しバサー:2011/03/19(土) 18:06:02.63
>>508
知ってる人は知っている、ここに頼めば
ワンオフで作ってくれるよ

ttp://m-pe.tv/u/page.php?uid=152734&id=1&guid=on

と言いたいが、地震で被害受けられたそうだ…
急がなければ、復活したら頼んでみ
537名無しバサー:2011/03/19(土) 18:41:55.46
スコDC右ハンドルって3月発売って言ってるショップと
4月発売って言ってるとこあるけどどっちが正しいの?
一応、村田はBBSで3月発売と発言しているが・・・
538名無しバサー:2011/03/19(土) 18:44:32.99
村田の店は3月。他は4月。VIP待遇だから当然だろ!
539名無しバサー:2011/03/19(土) 18:47:45.25
ジムの店は沈んでないのか? なんか全国ニュースでなかなか伝えられんけど
あのへんもひどいことになってるらしいけど
540名無しバサー:2011/03/19(土) 18:49:53.98
店舗サイトが生きてて、掲示板も生きてるのに
沈んでるかどうかも判断力できない馬鹿って魚釣る能力あんの?
541名無しバサー:2011/03/19(土) 18:51:14.92
線路の下だからかなり耐震設計されてるだろうけど、
電気、ガス、水道は止まってるんじゃないかな。
542名無しバサー:2011/03/19(土) 19:01:21.46
543名無しバサー:2011/03/19(土) 19:12:56.75
>>542
なんで顔真っ赤なの?
544名無しバサー:2011/03/19(土) 19:13:50.58
くやしかったのか
545名無しバサー:2011/03/19(土) 19:16:49.78
東関道は奇跡的に通っているが、
降りたら道路ズタズタだろ。
信号機も倒れてるみたいだし
546名無しバサー:2011/03/19(土) 19:17:57.05
調べりゃすぐわかることを調べようとしないで、想像で語るアホっているよね
まぁ馬鹿なんだろうからほっとくに限る
547名無しバサー:2011/03/19(土) 19:26:51.58
店周辺はそれほど被害ひどくない、って普通に店の掲示板に書いてあるのに、大袈裟な被害を想像で書いてる人ってなんなの?
548名無しバサー:2011/03/19(土) 19:33:50.50
アルデバランのハイギア左ばっか売り切れてんな
これって再入荷どれくらいかかんの?
549名無しバサー:2011/03/19(土) 20:50:43.69
メタマグ、フルキャスト時にキリキリという音と共に失速。
なにが原因?
550名無しバサー:2011/03/19(土) 20:54:38.31
ブレーキリングのオイル不足かも
551名無しバサー:2011/03/19(土) 20:56:17.17
潮来釣具は、19日(土)より10時から夕方5時まで時間を短縮して営業再開することとなりました。
552名無しバサー:2011/03/19(土) 20:58:21.22
>>550

ありがとう!
ブレーキリングってB受けのことかな?
553名無しバサー:2011/03/19(土) 21:01:54.66
カルコン50DCって4月? もうすぐだね
554名無しバサー:2011/03/19(土) 21:04:33.16
>>552
ブレーキシューが接触する金属のリングあるでしょ?
そこにオイル1滴だけたらして指先で伸ばして全面に馴染ませればおk
オイルの量が多すぎるとブレーキ効かなくなるから注意
555名無しバサー:2011/03/19(土) 21:09:52.70
>>552

ありがとうございます!
556名無しバサー:2011/03/20(日) 00:51:43.18
ニューツインパの特徴って何だ
昔からの特徴と新型の特徴教えてくださひ
557名無しバサー:2011/03/20(日) 00:55:28.40
ステラを安物パーツで再構成した製品ですよ。
558名無しバサー:2011/03/20(日) 00:56:37.97
銀色であること
559名無しバサー:2011/03/20(日) 07:44:17.48
>536
レスサンクス!
560名無しバサー:2011/03/20(日) 14:06:20.70
BFSスプール予約している人ってどれくらい居る??
561名無しバサー:2011/03/20(日) 14:13:06.66
担当に発売が6月になると言われたぞ…

製造方法の問題で、大量生産できないらしい…
562名無しバサー:2011/03/20(日) 23:06:20.67
月産二百個でそれ以上はおじいちゃんがもたない!
563名無しバサー:2011/03/21(月) 15:12:28.70
>>561
俺は土曜に予約しに行って、予定通りの4月中旬って言われた。
で、その店で予約してる人は俺一人だった。
ちなみに大型店です。

他の店にも聞いたけど、予約している人はいなかった。
果たして需要予測は合ってるのか??
564名無しバサー:2011/03/21(月) 15:21:58.34
>>563

地域で大幅に違うと思うよ
565名無しバサー:2011/03/21(月) 15:42:28.92
「民主党の安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と提案している」★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300687823/
566名無しバサー:2011/03/21(月) 17:54:04.64
バイブ、スピナベ、スコーンのみで3/8〜1/2までの巻物オンリーに合いそうなリールを教えて。
エロイ人。ベイトロッドはMで6.6f
567名無しバサー:2011/03/21(月) 17:59:18.04
カルコンDC50か100
568名無しバサー:2011/03/21(月) 18:46:47.75
>>566
05カル100
569名無しバサー:2011/03/21(月) 19:35:49.98
>>566
スコーピオンXT1500

一択だよ
迷う必要ない
570名無しバサー:2011/03/21(月) 19:50:21.94
アンタレスAR
571名無しバサー:2011/03/21(月) 19:56:19.67
カルコン100だな
572名無しバサー:2011/03/21(月) 19:57:55.00
アンタレスAR
573名無しバサー:2011/03/21(月) 20:02:02.15
廃盤のリールはやめとけ
574名無しバサー:2011/03/21(月) 20:12:48.12
アンタレスARとカルコン廃番になったの?
575名無しバサー:2011/03/21(月) 20:35:03.57
arだよね
576名無しバサー:2011/03/21(月) 20:51:07.34
ボートシーバスに行く事になったんですけど、スコーピオン1000で大丈夫ですか?
577名無しバサー:2011/03/21(月) 20:54:27.63
こらこら君ぃ スコ10はまずいよまずいよ。
池でもろくに使えないのに、大海原で活躍できると思うかい? 売りなさいモミー ぴ
578名無しバサー:2011/03/21(月) 20:54:34.47
>>576
おまえモミーだろ?
1000では_
579名無しバサー:2011/03/21(月) 20:58:48.13
やっぱり無理か、1500だったらオーケー?
580名無しバサー:2011/03/21(月) 21:05:20.55
>>579
おしゃれはまず足元からだ!(爆)
581名無しバサー:2011/03/21(月) 21:06:35.53
せめてMgにしとけよ ぴ
582名無しバサー:2011/03/21(月) 21:09:38.37
初心者はダンクかジョーダンやな
583名無しバサー:2011/03/21(月) 21:12:21.27
>>574 いんや
584名無しバサー:2011/03/21(月) 21:19:26.46
アンタDC7LVってもう廃盤でしょうか?全然店においてない>大阪
585名無しバサー:2011/03/21(月) 21:20:28.32
普通に売ってたよ>東京
586名無しバサー:2011/03/21(月) 21:22:12.87
>>584
未だに最高のリールだろ
まだ超えられてない
さっさと超えてくれないと、新アンタDCが出ない
587名無しバサー:2011/03/21(月) 21:30:37.09
>>586
安月給のモミーにそんな事は言うだけ無駄(爆)
588名無しバサー:2011/03/21(月) 21:32:32.31
なんかイタイ奴が湧いてるなw
君は2ちゃんやらないほうがいいぞw
589名無しバサー:2011/03/21(月) 21:40:27.88
>>588
おまえはバス釣り止めちまえ(爆)
590名無しバサー:2011/03/21(月) 21:48:59.60
おかっぱりで一本で使うならアンタレスARって最高のリールだよね!
591名無しバサー:2011/03/21(月) 21:55:20.01
1本ならアルデかメタMgかなぁ
592名無しバサー:2011/03/21(月) 21:58:42.00
最高はアンタレスDCしかないというのに何故わからない
593名無しバサー:2011/03/21(月) 22:00:24.67
(爆)とかwwwwwww
やめてwwwwwwww恥ずかしいwwwwwwww見てるこっちが恥ずかしいwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwww親兄弟共に死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺を笑わせながら死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しバサー:2011/03/21(月) 22:30:29.52
>>593
荒らすなみっともなさすぎ
595名無しバサー:2011/03/21(月) 22:41:46.03
スコーピオンスレでも思ってたがキモイ

派閥作って自分の使ってる1500を良くいったり
(同じスコ同士1000も仲間だろが)
モミー?にレスあったからって調子乗って連発

人をバカにしてるけど、見てるみんなお前の方をバカにしてるよ
596名無しバサー:2011/03/21(月) 22:49:23.63
>>595
スコーピオンスレの苦情はスコーピオンスレでお願いします。
ここはシマノリールスレです。
荒らさないで下さい。
597名無しバサー:2011/03/21(月) 22:51:22.37
>>595
人をバカにしてるけど、見てるみんなお前の方をバカにしてるよw
598名無しバサー:2011/03/21(月) 22:58:45.96
595 消えて下さい
599名無しバサー :2011/03/21(月) 23:58:00.96
>>576
アクシス
600名無しバサー:2011/03/21(月) 23:59:48.19
(爆)って流行らせようとしてんの?もう10何年も前の化石煽りですが・・・
もう(爆)とか付けて荒らさないでね
601名無しバサー:2011/03/22(火) 00:17:44.52
>>600
通報しました。
リールの話する所ですよ?
わかってますよね?
いい加減にしなさい!
602名無しバサー:2011/03/22(火) 00:24:59.21
>>601
通報しました。
リールの話する所ですよ?
わかってますよね?
いい加減にしなさい!
603名無しバサー:2011/03/22(火) 00:28:17.05
通報wwwどんな通報だよwwwwww(爆)
シマノリールに親でもころころされたかぁ?wwwwwwwwww
604名無しバサー:2011/03/22(火) 00:35:24.25
リールの話か…。
結局スコDCがまだ売られてないからしばらく過疎で書き込みあっても>>600みたいな荒らししか来ないだろうし…。
50DCやバスワンもまだだもんね。
スコDCはメンテしにくそうですね。
ドライバー使ってサイドカップ外さなきゃスプール取り出せないみたいだし…。
そこが非常に残念。
605名無しバサー:2011/03/22(火) 00:47:57.19
>>595
旧1500派vs現行1500派もあったりでややこしいよねw
まぁ殺伐とした雰囲気もイヤなんで真面目に書きますね
XT1500がXT1000より割引率良い店をチラホラ見かけるんですけど定価同じなのに不思議だなぁと
店によってはアメニスタとXT1500の差が2000円ぐらいなんですよね
XT1500マイナーチェンジでもするんですかね?
旧1500や初代カルカッタ200もマイナーチェンジされた事あるからひょっとしたらなんて思ってるんですけど
606名無しバサー:2011/03/22(火) 01:12:11.94
607名無しバサー:2011/03/22(火) 02:15:31.95
マイナーチェンジ(爆)
608名無しバサー:2011/03/22(火) 12:11:59.56
そろそろアンタレスを新しくしてくれよシマノさん。
ダイワに勝つにはそれしかない。
609名無しバサー:2011/03/22(火) 14:28:11.43
え?別にベイトはダイワに負けてないと思うが。
610名無しバサー:2011/03/22(火) 14:30:39.27
>>608
どれがアンタDCに勝ってるんだ?
611名無しバサー:2011/03/22(火) 14:59:05.77
飛距離バカはまず魚をさわろうな
612名無しバサー:2011/03/22(火) 15:08:53.07
飛距離?
ああ、飛距離はたしかに凄いな
で、どのダイワのリールがアンタDCのどの部分に勝ってて総合的に勝ってると思ってるんだ?
613名無しバサー:2011/03/22(火) 15:30:43.05
ダイワスレおもしろいね。
614名無しバサー:2011/03/22(火) 15:47:47.24
ナイロンならアンタDC
フロロならリョウガ
615名無しバサー:2011/03/22(火) 15:53:47.36
ダイワ VS シマノ
マグ VS 遠心

この争いは過去 Z VS アンタレスでZが大勝利を収めた。

そしてその後継機種にあたるDAIWA Zが最も優れたリールとして世間に認められている。
シマノもその現実を受け入れ、DCというマグネットブレーキに移行しつつある。
シマノ、完全敗北・・・。
これが現状だ。
616名無しバサー:2011/03/22(火) 16:04:36.37
>>615
ブレーキの比較かいなw
で、DCが出て何年経ってるんだ?
ダイワもDCパクればいいのに
617名無しバサー:2011/03/22(火) 16:10:52.39
DCなんて必要ないね。
敗北者の真似なんてする必要なし。
時代はマグフォース3Dなのだよ。
618名無しバサー:2011/03/22(火) 16:16:39.32
>>617
大変そうね
619名無しバサー:2011/03/22(火) 16:24:49.91
ダイワの方がごてごてだよな
620名無しバサー:2011/03/22(火) 16:41:54.84
ダイワのリールキモいから使いたくない。
621名無しバサー:2011/03/22(火) 16:47:43.43
初代メタマグ使ってるけどちゃんとしたメンテでまだまだ現役だ
俺にとっては最高最強のリールだ
飛距離でもDC使いに負けてねぇ
622名無しバサー:2011/03/22(火) 16:49:52.48
>>621
DCも下手では飛ばせない
君がDC使えばもっと飛ぶことだろう
623名無しバサー:2011/03/22(火) 18:46:32.89
俺も初代メタマグは最高と思ってたけどアンタレスDC使ったらビックリしたよ。
んで使えば使う程アンタレスDCから離れられなくなったな。
Lモードなんて軽く投げるだけでビックリする位飛ぶしな
624名無しバサー:2011/03/22(火) 21:09:25.54
え?
体内に眠る神秘のチカラ、ジムゲーハを解放したら
どんなリールでもかっとびだよ?
625名無しバサー:2011/03/22(火) 22:32:48.00
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    はいはいワロスワロス
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf
626名無しバサー:2011/03/22(火) 23:47:58.34
DC飽きる
627名無しバサー:2011/03/23(水) 01:25:31.67
キィューィィイイイイン…チャポン。
628名無しバサー:2011/03/23(水) 02:27:57.20
何だかんだでスコDC楽しみにしてるオレがいる。
小学生でバス釣り始めた時からベイトなので
それなりに使えるけど(あくまでそれなり、上手くはない)
集中力ないもんだから気がゆるむとバックラする。
なんか最近そういうとこよりもっと釣り自体に
集中したいのでDCがオートマなら全部それに任せたい。
629名無しバサー:2011/03/23(水) 02:29:42.18
DC云々言う奴は初心者レベル
これは間違いないなw
630名無しバサー:2011/03/23(水) 04:42:45.71
ベイト使い始めて30年!
まだまだDCの世話にはならん!
あと10年は遠心で頑張れるハズww
631名無しバサー:2011/03/23(水) 06:57:37.55
いや、そうじゃなくて。
DCも楽しめばいいじゃない?
632名無しバサー:2011/03/23(水) 08:45:37.90
>>628
DCっても完全にオートマってワケじゃないよw
ルアーウェイト、空気抵抗や風とかでブレーキ設定とか着水前のサミングは必要。
633名無しバサー:2011/03/23(水) 12:56:54.39
三段階しかブレーキ調整できないから昔の軽の3速
オートマみたいなもんだよ
634名無しバサー:2011/03/23(水) 13:00:22.93
>>633

はっきり言える事は、お前にはDCは使いこなせない。
軽も運転できないんだからな。
就活がんばれ!
635名無しバサー:2011/03/23(水) 14:15:18.10
アナログが一番です。
636名無しバサー:2011/03/23(水) 16:47:05.26
>>633
それを言うなら
二速オートマだろ
637名無しバサー:2011/03/23(水) 17:49:24.40
前から思ってたんだけど、
田辺もモリゾーも菊元もアンタレスを使わないのはなんでかな??
いつもカルカッタシリーズかメタニウムだよね。
結構こういう人多いと思うんだけど。
638名無しバサー:2011/03/23(水) 18:03:38.60
アナログで十分釣りが成立するからだろ

ていうかアンタレスって初代の事いってるのか?
なぜっていうか、逆になんでアンタレスを選ばないといけないのか教えてくれ
639名無しバサー:2011/03/23(水) 19:44:32.40
普通に考えてアンタレス=村田みたいなとこがあるからじゃないの?
640名無しバサー:2011/03/23(水) 20:48:54.12
考えすぎ
641名無しバザー:2011/03/23(水) 20:55:02.25
話変わるけど。メタニウムxt05モデル飛距離だすにはどうしたらいいんだ。。
642名無しバサー:2011/03/23(水) 21:13:52.22
菊元がDC使ってるの見てると何故か違和感があるわ
カルコン300でピグベイト投げてたイメージが先行してるからか
643名無しバサー:2011/03/23(水) 21:15:39.47
清水も田辺も菊もDCシリーズ普通に使ってるでしょ。
確かにアンタレスは使ってないな
644名無しバサー:2011/03/23(水) 21:17:23.35
アンタDCは

メンテに気を使う
セッティングに気を使う
ボートなら飛距離いらない
巻き・打ちともに微妙
でいらない子

ビックベイトを投げるときのみDCが楽させてくれるのであり
645名無しバサー:2011/03/23(水) 21:19:45.54
>>643
清水ってモリゾーか?
アイツはまた渡り歩いたけど回り回ってアブに戻るかな?
646名無しバサー:2011/03/23(水) 21:26:49.45
アンタレスDCってM-1が全然使えないんだけどみんなはどう?
M-1は初速は抑えるけれど中盤以降は急に効かなくなるし
L-8使った方が安定するしよく飛ぶから
俺はM-2より一つ弱いセッティングはM-1じゃなくてL-8にしてる
647名無しバサー:2011/03/23(水) 21:29:59.59
田辺、守ぞー、菊元がアンタレス使わないのはピカピカすぎて下品だし、デザインもイケイケでダサいから。
アンタ使いはシャコタンの赤の車とか乗ってそうw
648名無しバサー:2011/03/23(水) 22:21:48.49
アンタレスは高品質だけど色々設定が中途半端だし重いからな。
649名無しバサー:2011/03/23(水) 22:42:44.70
あ、そうだアンタレスは重いのは結構あるとおもう
650名無しバサー:2011/03/23(水) 23:18:28.72
アンタレスDCの255gとメタマグの170gじゃかなりの違い
少し飛ばなくたって俺は軽いメタマグ使うね
20lbはUSトレイルとXT1501、16〜12lbはメタマグとTD-Zに落ち着いた
でもDCの飛距離とギリギリでバックラッシュしないノーブレーキのような感覚は好き
651名無しバサー:2011/03/23(水) 23:28:16.75
使わないんじゃなくて使ってないだけだと思うよ。
カルコン200dcの方が扱いやすいし。
シマノとしては使ってくれ、だろうけど
652名無しバサー:2011/03/23(水) 23:50:28.71
最近ドゥ死亡見てないけどまさかな…
653名無しバサー:2011/03/24(木) 00:06:38.21
ほんと好きなんだねw
654名無しバサー:2011/03/24(木) 07:40:49.85
カルコン100のハンドルが短いのでロングに変えたいんだけど、どこに売ってる?巻き心地は変わるの?
655名無しバサー:2011/03/24(木) 07:59:25.26
>>654
釣具屋でパーツ注文すれば良いよ
巻き心地は今までよりさらにシットリした感じになる
巻き取りも早くなるよ
656名無しバサー:2011/03/24(木) 08:01:46.58
巻き取りが早くなるのか?
657名無しバサー:2011/03/24(木) 09:22:41.22
シマノのハンドル70mm推奨するバカプロデューサーが
やっとクビにでもなったのか、これからのリールでもう70mmは
出てくる事はありませんので皆さんご安心ください。
658名無しバサー:2011/03/24(木) 10:14:27.47
早くなるわけがない
659名無しバサー:2011/03/24(木) 12:42:29.54
巻き心地が変わる?
660名無しバサー:2011/03/24(木) 18:07:57.01
プラシーボって素晴らしいよな
661名無しバサー:2011/03/24(木) 18:12:05.52
いまAR使ってんだけど、10gくらいのプラグをメインで投げてて
リッジ56とか3gくらいのミノー投げたりした時の飛距離があまり伸びないから
アルデバラン買おうか検討中なんだが、ARとアルデバランの使い心地の違いを教えてくり
662名無しバサー:2011/03/24(木) 18:15:32.66
なんどもすまん

ARで5gのミノーくらいをストレスなく投げる感じで
アルデバランで3gくらいのミノーをストレスなく投げれたりする?
663名無しバサー:2011/03/24(木) 19:30:00.60
ARでのブレーキ設定とラインは何?
664名無しバサー:2011/03/24(木) 19:30:14.66
>>662
みみっちい奴だなwww
665名無しバサー:2011/03/24(木) 19:34:57.91
>>663
12lbでクリア1個でユルユル

>>664
竿一本で色々やりたいんだもん
666名無しバサー:2011/03/24(木) 19:37:31.29
>>665
カーディフ50DCをすすめようと思ったけど色々したいんなら無理だわな。
つかそんなミノー使って管釣りでもするのか?
667名無しバサー:2011/03/24(木) 19:45:12.13
竿1本で色々は無理があると思う
スプールもう1個用意してライン細くするならイケるかも
668名無しバサー:2011/03/24(木) 19:48:24.43
>>666
チビミノーで反応良くなるときがあるから、急に投げたくなるときがあるのよ
ハンチ→ロングA13A→リッジ56
みたいな感じ
669名無しバサー:2011/03/24(木) 19:52:32.05
アルデのベイトフィネス用のスプールなら出来るんじゃ?
670名無しバサー:2011/03/24(木) 19:54:05.53
そしてPE巻けば完璧だな!
671名無しバサー:2011/03/24(木) 19:55:18.42
シマノ使いってこんな下手くそなのか?
ベイトキャスティングを解説してるわけなんだが・・・
つっこみどころが無限大
http://www.youtube.com/watch?v=BU0CB1udM6U&feature=related
672名無しバサー:2011/03/24(木) 19:56:42.72
>>671
バスガスキさんのワルクチやめろ
673名無しバサー:2011/03/24(木) 20:13:41.93
むしろこっちの方が噴いた
http://www.youtube.com/watch?v=_D0wszKOdt0
674名無しバサー:2011/03/24(木) 20:46:27.44
おまww
それ貼ろうと思ってたのにw

えらい短い距離でこの人は何をしてるんだろうなw
鉄棒クルクルに何の意味があるのか理解に苦しむが
何度も見せてるw
どちらかというと、中の下だろこれw
675バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/03/24(木) 22:05:11.73
(´・ω・)鉄棒ワロタwwwww
    それにしてもほんと勘違いヘタクソキャストしか出来ない奴って多いよね。
    村田がうざいほどキャストの基本を説きたがるわけだお
676名無しバサー:2011/03/24(木) 22:06:38.94
newメタニウムXTって出ないの?
ダサくないアルミ合金製のメタニウムが欲しい
677名無しバサー:2011/03/24(木) 22:10:09.32
>>671
おいおい、それを言うならこの並木とか言う奴のマシンガンキャストって
どう見てもヘボいだろ!
これだからダイワ厨は

http://www.youtube.com/watch?v=Ju3YMxG4GVg
678名無しバサー:2011/03/24(木) 22:16:51.06
>>676
メタニウムの名を冠したリールは全て来年スコーピオンMg1500が出たらカタログには残りますが生産は中止です。
メタニウムMgDCが最後のメタニウムです。
メタニウムの歴史はもうすぐ終焉となります。
679名無しバサー:2011/03/24(木) 22:25:00.45
>>678
まじで?
村田が言ってたの?
680名無しバサー:2011/03/24(木) 22:43:16.48
そしてメタニウム・ネオが後継機として登場します。
マグネシウム鍛造スプールに3DC+を装備し自量190g。
681名無しバサー:2011/03/24(木) 23:23:57.93
1500のmgは出ない
682名無しバサー:2011/03/24(木) 23:27:00.49
>>673
公園でこんなやつ見掛けたら間違いなく吹いてしまいそう
絶対童貞だと思う
683名無しバサー:2011/03/24(木) 23:34:06.33
>>673
村田バリのテクニックだな
684名無しバサー:2011/03/24(木) 23:37:08.35
>>681
出ますよ
フィッシングショーの時シマノの社員さんが言ってましたから間違い無いです
685名無しバサー:2011/03/25(金) 00:01:25.46
今釣りビでジムは最近アンタレスDC使ってないな
今回のメキシコにもスコXT持ってくって言ってたし
何故だろう
686名無しバサー:2011/03/25(金) 00:05:04.07
なぜって遠心で十分だからだろ。
687名無しバサー:2011/03/25(金) 00:09:06.61
これもすげえ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=H9NKjsKnDrQ&feature=related


釣りが出来ていれば誰がどんなキャストでも問題ないと思っている俺ですら
これじゃまともに釣りすら出来ないだろうと思う。
688名無しバサー:2011/03/25(金) 00:10:42.30
>>685
スコ1500Mgに搭載されるスプールのテストの為です。
689名無しバサー:2011/03/25(金) 00:15:56.41
釣り行けwww
690名無しバサー:2011/03/25(金) 00:17:07.09
俺も庭でとか部屋で缶に当てる練習したわ・・・
15m・・20mくらいなら99%くらいあたるようになった
あまり使う場面がなかった。
691名無しバサー:2011/03/25(金) 00:18:51.99
シマノわかりやすいもんなw
スコmgも村田がこのサイズでこの軽さですなんて雑誌で言ってるの想像つくもんな
アルデバランよりちょっと重い160グラムか下手すりゃ同じ155グラムで出してきそうだしね
で、スプールはXTより軽い新型スプールがつく
わかりやすいねーwww
692名無しバサー:2011/03/25(金) 00:29:14.61
>>687
ボウリングじゃねえんだ。倒してどうする。それはオーバーしてるってことだろう
空き缶に乗せる・触れるイメージでやれw
693名無しバサー:2011/03/25(金) 00:59:41.59
結局、ボートポジションをキープ出来る操船技術が
あってキャスティングを一発で決めていけるヤツが釣れるんだろうなとしみじみ
実感した
694名無しバサー:2011/03/25(金) 09:20:11.58
そう言うことだな
695名無しバサー:2011/03/25(金) 10:01:20.52
08ツインパとコンプレックスCI4
剛性や駆動系、ドラグ性能は互角?
696名無しバサー:2011/03/25(金) 11:13:06.27
想像でわかりそうなもんだが
697名無しバサー:2011/03/25(金) 11:49:56.41
メタは今後Mg専用機になるっしょ
ノーマルメタはもう無いんじゃね
アメリカにはあるけど、クロナークD
逆輸入して買ったが、このリール良いぞ
698名無しバサー:2011/03/25(金) 12:01:20.61
>>697
いろんな人がフィッシングショーで聞いてるのに。
メタに今後は無い。
もう終わりですから。
村田にも聞いてみて、否定しないからw
699名無しバサー:2011/03/25(金) 12:26:13.79
>>695
同クラスの場合、後発モデルの方が優れてる。よってコンプレックスが上!
700名無しバサー:2011/03/25(金) 12:58:24.43
>>696>>699
サンクス!
コンプレックス買います。
701名無しバサー:2011/03/25(金) 13:10:10.86
>>673
鉄棒は何? 何か意味あるのか?
702名無しバサー:2011/03/25(金) 13:13:58.75
ここの連中は道具がほしいのか釣りがしたいのか
どっちかわからん。
本人もわかってない事に気づいてなさそうだ。

おまえらもっとでっかいバスを釣れ
いろんな事がどうでもよくなり、意識が完全に実用レベルにシフトするはずだ。
703名無しバサー:2011/03/25(金) 13:23:08.51
05メタニウムXTをヘビキャロ用で買おうかと思ってるんだが、飛距離とかどうなの?

教えてエロイ人
704名無しバサー:2011/03/25(金) 13:25:10.69
>>702
貧乏人は趣味持つなってエロい人が言ってた
705名無しバサー:2011/03/25(金) 13:32:35.85
>>703
気にしなくていい、ちゃんと良く飛ぶ。そして幸せになれる。
むしろ糸もたくさん巻ける05メタを薦めたいぐらいだ。
ちなみに05メタのスプール自重はARと同じ12g
現行のスコXT1500よりも軽いという事はあんまり知られていない。
で、下手すりゃ1万ぐらいで買えるからね。
706名無しバサー:2011/03/25(金) 13:41:46.88
>>705
d

707名無しバサー:2011/03/25(金) 13:44:47.45
スコXT1500はスプールの横幅が広いから重いんだよ
糸巻量も違うしスプール自重を比べたって無意味
708名無しバサー:2011/03/25(金) 13:57:28.29
言われて気づいた確かにスコXT1500は横幅広いんだな
709名無しバサー:2011/03/25(金) 14:33:03.77
シマノも義援金一億か、おまけに釣り用防寒着三千万分
710名無しバサー:2011/03/25(金) 16:01:43.99
ネクサスとか送るわけか
釣り用はあったかいしポケット多いし防水だからいいな
711名無しバサー:2011/03/25(金) 17:02:20.29
スコXT1500買うならガンメタっぽいな

しかし、1500のラインキャパは理解に苦しむ。
昔の機種でもなんでもないのに、散々色々出してきて
09年で16ポンド120mとか、。シマノっていつもあともうちょっとなんだよな。

もっとアンケートとれ。
いつまでも殿様商売してるんじゃなく
マーケティング努力をしてほしい。

シマノの"あともうちょっと"各種
・コンクエスト〜ハンドル短い、いつまでもローギア
・アンタレス〜ハンドル短い、浅溝と深溝極端すぎ
・アンタレスDC〜最初からロングハンドルだせボケ
・アンタレスAR〜なんでギア比5.8なんだよ・・6.3ならもっと売れた
・全部共通〜ハンドルナットがM7企画をいい加減見直せ
・全部共通〜ノブ軸もいい加減見直せ
・一部共通〜パワーグリップのネチョネチョ化をご存知ですか?そして重いことも。
・遠心共通〜DCに金使うのもいいが、その前に雨でも平気な遠心作れ、弱点はそこだったろ。
・全部共通〜結局スコ1000が全部の教訓の集大成になるオチもなんとかしろ。
712名無しバサー:2011/03/25(金) 17:19:01.70
俺もいろいろ考えた結果、面倒になったからスコXT1500でいいやw
713名無しバサー:2011/03/25(金) 18:07:23.21
すみません質問します。
07メタニウムMgにアンタレスDCのハンドルは装着出来ますか?
714名無しバサー:2011/03/25(金) 18:10:19.79
出来ます
715名無しバサー:2011/03/25(金) 18:22:22.40
>>714さんレスどうも!ナットとグリップがなかったけど安かったので付くなら購入してみます!
716名無しバサー:2011/03/25(金) 18:24:24.61
ARはギア比5.8が良いのだ
717名無しバサー:2011/03/25(金) 18:39:14.96
>>716
同意します。
ギア比5.8のスコーピオンXT1500出して欲しいです。
718名無しバサー:2011/03/25(金) 19:16:30.56
5.8も6.3もたいして代わらんよ。
ウマシカ披露して楽しいのかな?
719名無しバサー:2011/03/25(金) 19:21:28.57
>>718
カタログばっか見ないで釣りしようね
自分でウマシカ披露してどうするよ
720名無しバサー:2011/03/25(金) 19:26:25.17
>>718
遠投ばっかりしてるタコスケでしょw。
魚は足元に居るンです。基本ですよw
721名無しバサー:2011/03/25(金) 19:43:57.67
スパイラルキャストォォォォォォ!!
722名無しバサー:2011/03/25(金) 21:50:21.70
幸せになりたい
723名無しバサー:2011/03/25(金) 21:55:58.08
うん
724名無しバサー:2011/03/25(金) 23:35:07.88
なれるさ

多分
いや
きっと
いや
必ず
いや
絶対!


725名無しバサー:2011/03/25(金) 23:40:11.36
>>711
おれもまったく同じ意見だよ
726名無しバサー:2011/03/25(金) 23:50:06.45
>>711
素直に気になるんだけどスコXT1500の糸巻き量どうなら完璧だったの?
727名無しバサー:2011/03/26(土) 00:04:23.41
【緊急事態】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言したことはないと思ってる」 ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301060050/l50
728名無しバサー:2011/03/26(土) 00:31:25.24
カタログ見比べりゃわかるがガンメタとXT1500のラインキャパは大差ないよ
729名無しバサー:2011/03/26(土) 00:37:05.99
5号のラインキャパが10mしか変わらないな
730名無しバサー:2011/03/26(土) 01:09:36.48
一番使用頻度高い16フロロが70m巻いてちょうどいいぐらいが一番好き。
14が100とか12が100のスプールがそれに該当する。
731名無しバサー:2011/03/26(土) 01:15:43.17
俺自転車も好きなんだが、バス板、自転車板どちらもシマノばっかりだわ。
俺の生涯におけるシマノお布施額はハンパねえ
732名無しバサー:2011/03/26(土) 01:29:30.07
>>731
うむ、俺もトヨタが無くなっても影響無いがシマノが無くなったら困る。
733名無しバサー:2011/03/26(土) 01:30:08.35
>>731
アルテグラの扱いが自転車と釣具でだいぶ差があるように感じるのは
気のせいか?
734名無しバサー:2011/03/26(土) 01:33:04.83
チャリのほうではなんだかんだでコンポ一番重宝されてるからなw
735名無しバサー:2011/03/26(土) 01:46:54.41
自転車ではアルテグラはフラグシップなのかw
てかもともと自転車が主だったのね
736名無しバサー:2011/03/26(土) 01:55:39.72
Wikipediaでみるとフラッグシップではないけど
かなり上のほうのグレードだね。

釣具部門じゃいつまで経っても1万円ぐらいのお買い得ゾーンの
商品のままだけど、自転車部門では出世していったと

737名無しバサー:2011/03/26(土) 02:07:44.95
出世していったと言うより、最初からツインパポジションに鎮座してる感じ
738名無しバサー:2011/03/26(土) 02:17:45.87
1051501
739名無しバサー:2011/03/26(土) 10:16:42.40
07メタ使い始めて飛ぶなーと数回使用したら巻き心地が、
何だこりゃーって感じ
そっこー売り飛ばしました。残念
740名無しバサー:2011/03/26(土) 10:19:16.09
>>739
そんなもん買う方が悪いわwww
典型的な情弱だな
741名無しバサー:2011/03/26(土) 10:20:16.87
けど使ってみなきゃわからないでしょ。
742名無しバサー:2011/03/26(土) 12:30:52.00
個人のインプレだからねぇ、実際投げてみないとわかんないよなぁ
743名無しバサー:2011/03/26(土) 12:37:55.70
>>698
名前は違うかもしれないが
スコ1500XTの上のMgリールは必ず出るよ、サイドプレートが樹脂じゃないもので
どう考えたってスコ1500DCとアンタレスDC/カルコンDCの間が空き過ぎ
アルデバラン2000MgDCとかあり得るんじゃないかな
744名無しバサー:2011/03/26(土) 12:57:04.92
個人的にはやっぱリールはマグネシウム合金製よりアルミ合金製の方が好きだ
745名無しバサー:2011/03/26(土) 13:25:35.20
>>743
スコーピオンXT1500がMg化されるのがそれだよ
746名無しバサー:2011/03/26(土) 13:33:40.46
じゃあいずれスコーピオンXT1500MgDC-7になるのか
あのキャスコンの作りも改善されるのかな?
747名無しバサー:2011/03/26(土) 15:45:39.16
アルデバラン1500でいんじゃね?
748名無しバサー:2011/03/26(土) 16:07:12.69
ラインキャパ的にはスコ1000-メタMg-スコ1500だけど
1000番と1500番で分ける可能性はあるな。
そうなると1500番の上位として1500Mgはあり得る。
749名無しバサー:2011/03/26(土) 18:41:55.20
ところでSVSの新型アンタレスはどうなった
散々出るとか言ってやつ出てこいや〜
750名無しバサー:2011/03/26(土) 19:28:07.00
そして、スコーピオンクイックファイヤーって
もう出ないのかな〜。
クイックファイヤーファンには少し悲しい。
751名無しバサー:2011/03/26(土) 19:33:50.68
>>749
ジムの店でジムに聴いたら、アンタレスはまだ出ないって言ってた
という内容のレスを去年書いたのにアンタレス厨は耳を貸さなかった
752名無しバサー:2011/03/26(土) 19:51:45.34
日本女なら平気で股開くレベル
753名無しバサー:2011/03/26(土) 19:54:00.92
イイ男(上手いアングラー)にはいい思いをさせて、
ブ男(ヘタクソアングラー)には全然ダメだということかい?w
754名無しバサー:2011/03/26(土) 19:54:58.40
>>750
メタマグの逆輸入見てみ
ギアも違うし
755名無しバサー:2011/03/26(土) 20:02:06.52
クイックファイヤーファンなるものに、
他のベイトに比べてクイックファイヤーじゃないとダメな理由を聞きたいもんだ。

親指の幅が4cmぐらいあんのか?
756名無しバサー:2011/03/26(土) 21:01:46.23
>>755
おまえ頭が悪いってよく言われるだろ
クイックファイヤーはクイックラッチに決まってる
クイックラッチがなければ普通のリールと同じ
757名無しバサー:2011/03/26(土) 21:10:32.25
スコDCってノーマルギアもハンドル42mmなんだ
758名無しバサー:2011/03/26(土) 21:22:43.07
スペック見て気づいたけどXT1000とXT1500の中間の糸巻き量なのな、スコDC
759名無しバサー:2011/03/26(土) 21:29:07.23
>>755>>756
そう、クイックラッチだけなんだよ。
ライン量とか、巻き心地とかじゃなくって、単純にクイックラッチ。
着水した瞬間にクラッチ戻して、いつでもスタンバイ。
ハンドルでクラッチ戻す必要ないから巻き始めがとてもスムーズ。
それだけなんだけど、一度使うともう虜になっちゃうんだな。
オレは右ハンしか使ったことないけど左でも同じじゃないのかな〜。
760名無しバサー:2011/03/26(土) 22:06:34.60
>>758
DCが入ってるから減らさざるを・・・。

スコDCのスプールにSVSユニット付けられるのかな?
761名無しバサー:2011/03/26(土) 22:38:04.86
無理じゃね?
762名無しバサー:2011/03/26(土) 22:39:15.92
付くわけないし
763名無しバサー:2011/03/26(土) 22:40:30.57
>>760
フリップオープンじゃないからブレーキ設定するのにドライバーが要るぞwww
764名無しバサー:2011/03/26(土) 22:43:15.66
>>761-763
いや、スコXT1500にね。
765名無しバサー:2011/03/26(土) 22:54:16.43
スコXT1500にスコDCのスプールを移植するってことね。
766名無しバサー:2011/03/26(土) 22:59:10.62
なんの為に?
767名無しバサー:2011/03/26(土) 23:00:47.99
下巻き量少なく出来るかなぁ と。
768名無しバサー:2011/03/26(土) 23:13:49.19
>>767
んなダルい事すんなら黙って下巻き巻いてろ
769名無しバサー:2011/03/26(土) 23:16:48.45
つうか下巻きなんかいらない
770名無しバサー:2011/03/26(土) 23:58:32.81
>>768
だるい事する為にパーツ販売してるようなもんじゃん。
771名無しバサー:2011/03/27(日) 00:01:49.67
>>769に同意

ダルい事する暇あったら釣り行け釣りに

部屋でシコシコスプール変えても魚釣れんぞ
772名無しバサー:2011/03/27(日) 00:05:28.08
PEの細糸巻きたいんだよ。
夢屋の炎月シャロースプールは重そうだからさぁ。
773名無しバサー:2011/03/27(日) 00:07:59.83
キャスト→ハンドル巻く→→ハンドル、スプール逆転

いきなりこんな事になりだしたんですけど何ですかコレ?
ダイレクトリールみたい…
774名無しバサー:2011/03/27(日) 00:08:34.23
難癖つけてる暇があったら釣り行け釣りに

部屋でネットやってるだけじゃ魚釣れんぞ
775名無しバサー:2011/03/27(日) 00:11:43.13
この時期にタックルをどうしようか考え出す⇒関東

この時期にはすでに数本のプリを釣っててもう梅雨トップの事を考える⇒関西
776名無しバサー:2011/03/27(日) 00:11:55.13
好きな道具とか無いのか?
そりゃ釣るだけなら道具は何でもいいけどさ。
777名無しバサー:2011/03/27(日) 00:13:10.44
>>775
関東でも今の時期釣れ始めてる
778名無しバサー:2011/03/27(日) 00:14:00.30
>>773
ローラークラッチが壊れたんだよ。
779名無しバサー:2011/03/27(日) 00:15:42.32
地震の影響でここ2週間釣りのことを考える暇なんぞなかったが
やっと多少の余裕が出てきたわ。
780名無しバサー:2011/03/27(日) 00:22:04.84
まとめると

リールは吊るしで使う
リールが壊れたら買い直すかオーバーホール依頼
スプールは深溝のみでおk

って事ですか?
781名無しバサー:2011/03/27(日) 00:25:17.61
>>780
不正解

正解:個人で好きにしろ
782名無しバサー:2011/03/27(日) 00:26:10.41
とりあえずXT1500系は標準で金属製スタードラグにして欲しい。
クラドは標準で付いてるのにね・・・。
783名無しバサー:2011/03/27(日) 00:32:27.82
>>781
答えだすなよw
784名無しバサー:2011/03/27(日) 00:32:29.85
今度のバイオはエコノマイザイー付いてるみたいだが
使ったこと無いが使える代物なら便利なパーツだな
785名無しバサー:2011/03/27(日) 00:36:31.96
>>784
シマノが浅溝スプールを作らなくてもいい便利アイテム。
786名無しバサー:2011/03/27(日) 00:36:42.99
XT1500にエコノマイザーほしいわ
787名無しバサー:2011/03/27(日) 00:38:19.34
05メタでも十分釣果に影響なし

http://uproda.2ch-library.com/356845r00/lib356845.jpg
788名無しバサー:2011/03/27(日) 00:40:28.72
>>787
カレイドとガンメタがおまいに釣果をもたらしてくれたんだよ
789名無しバサー:2011/03/27(日) 00:41:41.41
ガンメタは変なプロテクターなかったら3倍は売れてたと思う
790名無しバサー:2011/03/27(日) 00:42:06.35
いやいや、ポイント選びですよ
791名無しバサー:2011/03/27(日) 00:43:20.56
>>789
使っているとプロテクターでさえかっこよく見えてくる件w
糸もいっぱい巻けてよく飛ぶガンメタはちょっと最高すぎる。
軽すぎないところもいい。
792名無しバサー:2011/03/27(日) 00:45:49.50
だからスコXTでいいってば
793名無しバサー:2011/03/27(日) 00:48:37.37
まぁ、それでもいいと思うよ。
俺は05メタの形状が握りやすくて好んで使っている。
初代アンタレスより少しだけ低いロープロすぎない感じ。
794名無しバサー:2011/03/27(日) 01:22:02.95
プレデターみたいだよなガンメタって。
795名無しバサー:2011/03/27(日) 01:49:07.97
796名無しバサー:2011/03/27(日) 10:26:13.28
>>787
でかいな、57か8はあるなぁ
琵琶湖か?
冬の間は忘れてたけど、やっぱりクソうらやましいぜ
毎年じゃなくていいから、人生で1匹はそういうの釣りてえ。
797名無しバサー:2011/03/27(日) 10:44:00.70
アンタレスARの01734と01735て何が違うの?
798名無しバサー:2011/03/27(日) 13:59:39.24
こんなバスで57もあるかよww
45もないだろwww
799名無しバサー:2011/03/27(日) 14:10:41.34
あるだろ、スースタのグリップ部だけで30cmだぞ
800名無しバサー:2011/03/27(日) 14:30:37.14
手持ちのスースタ目安で図ったが54だな
まーいいバスではある。
801名無しバサー:2011/03/27(日) 15:39:02.52
スコXTDCってキーンって音しないんだっけ?
802名無しバサー:2011/03/27(日) 15:54:14.83
このカレイドがスースタじゃなかったら
803名無しバサー:2011/03/27(日) 15:54:28.95
トゥキューンて音がするよ
804名無しバサー:2011/03/27(日) 16:16:35.01
57はわからんが
45も無いっていうのはちょっとすごい。
早く45cmの壁を越えて実物見ような
805名無しバサー:2011/03/27(日) 17:17:31.33
>>745
可能性はあるけど
スコとメタの大きな違いがサイドプレート
スコXTをMg化してもサイドプレートは樹脂のままになるっしょ
だからメタの位置を埋めるものが必要
806名無しバサー:2011/03/27(日) 17:25:06.27
ガンメタは良いリールだった
シマノらしく頑丈で糸巻量もバス釣りに丁度いい
樹脂を使ってないこのクラスの新リールが必要
スコXT1500をフルメタルにするだけでも良いけど
807名無しバサー:2011/03/27(日) 17:29:20.65
ガンメタと同サイズのスプールでボディはアルミ合金にしたアルデバランの形状
ギアはXT1000と同じでいいや。それに42mmハンドルつけて出して。
808名無しバサー:2011/03/27(日) 17:30:07.81
あとARだけについてるスモークのブレーキシューもつけてくれ。
809名無しバサー:2011/03/27(日) 17:33:58.95
SVSシューは全色注文出来るよ
810名無しバサー:2011/03/27(日) 17:37:39.63
標準装備にしろってこった
811名無しバサー:2011/03/27(日) 17:55:16.31
ノブ見直してほしい。
重いはネチョるはいい事一つもねえ。
812名無しバサー:2011/03/27(日) 18:30:07.12
>>811
ダイワのハンドル付けろよ
813名無しバサー:2011/03/27(日) 19:14:11.23
45なんて捨てるほど釣ってるが
50あっぷごときであっぷするなよw
814名無しバサー:2011/03/27(日) 19:22:28.33
>>812
おまえマジで言ってるのかそれ・・

ハンドルってハンドル自体のこだよね?ナットの企画が違う事をしってるか?

それかノブのことを「ハンドル」って言っちゃってるんだったら
シマノがノブ軸をダイワ共通にしたら最初からそうしてるよ

適当な知識で返してくんなw
815名無しバサー:2011/03/27(日) 19:25:47.96
813氏、もうそのネタ終わってるから
よっぽど悔しいんだな。

逆に「50あっぷごとき」とか言っちゃうほどでかい魚釣ってる人は
そういう事言わないからさ。
816名無しバサー:2011/03/27(日) 19:58:21.03
>>814
ダイワの方がハンドル軸が1ミリ太いだけ
無理やりナット締めときゃ使えるから問題なし

適当な知識で返してくんなw
817名無しバサー:2011/03/27(日) 19:58:27.10
>>815
はいはいワロス
あと日本語でおk
818名無しバサー:2011/03/27(日) 20:02:25.50
>>816
その1ミリがどうしようもないから
どんなメーカーもシマノ用、 ダイワ・アブ用
に分かれてんだろうが。
819名無しバサー:2011/03/27(日) 20:04:07.11
>ダイワの方がハンドル軸が1ミリ太いだけ
んな事誰でもしっとるわいww
ていうか、それが問題なんだろwww
おまえはブカブカでもハマればなんでもいいのかよwww
820名無しバサー:2011/03/27(日) 20:07:39.49
>>818
無理やりナット締めときゃ使えるから問題なしっていってんだろ
しっかり使えるからゴタゴタ言う前に試せよ
821名無しバサー:2011/03/27(日) 20:13:24.85
822名無しバサー:2011/03/27(日) 20:45:52.30
>>807
34mm径のスプールだとアルデバランボディじゃ厳しそうだな。
823名無しバサー:2011/03/27(日) 20:48:59.57
824名無しバサー:2011/03/27(日) 21:07:55.50
>>801
少しだけ音が鳴るみたいよ、完全に無音ってワケじゃないって
プロトだけどSHIMANOTVで使ってたよ、ジムが
確かバカラックでのバス釣りでトップ投げてる時に聴ける
825名無しバサー:2011/03/27(日) 21:10:29.89
>>813
>>817
>>821



プ
826名無しバサー:2011/03/27(日) 21:15:35.39
>>820
おまえおかしいよ
827名無しバサー:2011/03/27(日) 21:23:00.64
>>826
おまえがおかしいよ
828名無しバサー:2011/03/27(日) 21:32:09.95
いやいやいやw
まあいいや。
とりあえず道具は大事にしろ。
829名無しバサー:2011/03/27(日) 21:45:10.83
こんなの絶対おかしいよ
830名無しバサー:2011/03/27(日) 21:47:20.23
シマノにダイワのハンドルを無理矢理つけて
ナットできつく締めただけではダメですよ、訳あって急きょ試した俺が言う
いわばナットと土台ではさんでいるだけなので
ガタついてくるし、シャフトにも本当によくない、ナットも緩む。
上のブログでガチロック購入とあわせてスペーサーももらったけど
ナットがスペーサー削っちゃってダメ
1回、2回は使えても長く使えるものじゃなかった
こういう感じでハンドル系はけっこういじるほうです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1466399.jpg
(これでも一部)

別にそれでもいいわって言う人なら何も言わんけど個人的には無理っすね
ハンドルは大事な箇所だし、夏のマット打ちでは1日も無理だったよ
本当にメーカー共通でM8にしてほしいところ
831名無しバサー:2011/03/27(日) 21:50:07.19
>無理やりナット締めときゃ使えるから問題なしっていってんだろ
こういう奴に限って
「何もしてないのに壊れた」
って言いだすんだよな
832名無しバサー:2011/03/27(日) 21:52:20.38
>無理やりナット締めときゃ使えるから問題なしっていってんだろ
>しっかり使えるからゴタゴタ言う前に試せよ

ただ本人が適当なだけなのに、何このどやレスwww

シマノ=シマノ用ハンドル
ダイワ=ダイワ用ハンドル

このいたって普通の事に意地はってどうしようってんだろww
おまえが間違ってるよww10ゲーム差ぐらいでw
833名無しバサー:2011/03/27(日) 21:54:48.72
どやwww
834名無しバサー:2011/03/27(日) 21:54:57.77
>ダイワの方がハンドル軸が1ミリ太いだけ
>無理やりナット締めときゃ使えるから問題なし

>適当な知識で返してくんなw


↑これが一番適当な件
835名無しバサー:2011/03/27(日) 21:57:33.51
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  
  | \_/  ヽ    (_ _) )  
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ <無理やりナット締めときゃ使えるから問題なしっていってんだろ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
836名無しバサー:2011/03/27(日) 21:58:05.05
>>820
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
837名無しバサー:2011/03/27(日) 22:07:56.33
ま〜こういうバカはたまに現れるって事で
元気よく次行きましょう〜
838名無しバサー:2011/03/27(日) 22:15:57.61
>>825
スレチだアホ消えろ
839名無しバサー:2011/03/27(日) 22:16:15.29
>>830
相当に脳が腐ってんな
ナットが緩むわけねぇしリテーナって知ってるか?
お前はハンドルいじってないで魚釣ってから言えよ
でなけりゃ黙って部屋でリールいじってろ
840名無しバサー:2011/03/27(日) 22:28:32.06
>>839
リテーナーは何を使ってるの?自作?
841名無しバサー:2011/03/27(日) 22:37:33.85
>>840
煽りで言ったつもりがホントに脳が腐ってんな
そのハンドルについてるリテーナーか適当に合うヤツ使えよ適当に
そんなことも人に聞かないとわからねぇのかよ
そのミニマム脳ミソで少しは考えろ
842名無しバサー:2011/03/27(日) 22:39:23.86
適当
843名無しバサー:2011/03/27(日) 22:49:30.50
ダイワ用ハンドルで大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。




シマノ用ハンドルを頼む。
844名無しバサー:2011/03/27(日) 22:51:04.39
>>841
写真うpしてみてよ
ちなみに面倒とかデジカメ無いとか携帯壊れてるとかの言い訳はいらないよ
ロダは人に聞かなくてもわかると思うから適当に探してね
845名無しバサー:2011/03/27(日) 22:56:51.05
840ですけど、
リテーナーがあっても緩みます。
これ実証済み。緩むわけない、じゃないです、緩むんです。

部屋でくるくる回してるぐらいじゃ大丈夫ですが
普通に釣りは無理です。
ミニプラグでコバス釣るぐらいなら大丈夫だけど。
かといってリテーナーのビスを強く締めすぎたらピッチがナメるって
事はもちろんご存知かと思いますけどね。

もう一度いいます。
ナットが緩むわけない、じゃないんです。緩むんです。現実として。
ただ、コバス程度ならゆるむわけねえしで問題ありません。
846名無しバサー:2011/03/27(日) 23:00:02.62
>>844

所詮全部脳内だろ。
何かしら批判してないと落ち着かない2ちゃん脳の厨が
無茶叩きしてしまって引くに引けなくなってるだけだろ。
言ってる事めちゃくちゃだし、つきあうことねえ。
シマノにダイワハンドルは、”無理矢理つけたら大丈夫”で押してるんでしょw
普通にめちゃくちゃやんw
847名無しバサー:2011/03/27(日) 23:05:58.51
>>844
ほんとクズはクズなんだな
これで満足か屑
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1466810.jpg
848名無しバサー:2011/03/27(日) 23:06:13.50
無理矢理入れれば大丈夫。

とか言って強姦とかするなよ!
849名無しバサー:2011/03/27(日) 23:07:44.49
>>845
お前は頭のネジを締め直せ
話はそれからだ
850名無しバサー:2011/03/27(日) 23:08:07.77
>>847
なんだか貧乏くっさいな…

みすぼらしい…
851名無しバサー:2011/03/27(日) 23:08:33.00
これなんのハンドルだよw
852名無しバサー:2011/03/27(日) 23:09:53.83
>>847
いつの時代のどこのなんのハンドル?
853名無しバサー:2011/03/27(日) 23:10:29.53
849さん
あなたかわいそすぎる^^;
そんなキャンキャン吠えないで。
焦りまくってるのが手に取るようにry
854名無しバサー:2011/03/27(日) 23:12:19.49
ていうか、これダイワハンドルなのか?

あと、レスの質的にガキもしくは20代ぐらいだと思ってたのに
もしかしたらそうとういい歳のおっさんくせえww
人の成長度合いって、、年齢と比例しないね・・
855名無しバサー:2011/03/27(日) 23:12:32.76
856名無しバサー:2011/03/27(日) 23:15:23.29
>>853
お前は頭のネジを締め直せ
857名無しバサー:2011/03/27(日) 23:16:13.91
ハンドルノブが時代を感じる
押入れから出てきた親父の釣り道具にもこんなの付いてたわ
858名無しバサー:2011/03/27(日) 23:20:04.79
http://phantom.naturum.ne.jp/e503868.html
ダイワマーク無いからこれかな
859名無しバサー:2011/03/27(日) 23:20:19.66
付いていた事に対してじゃなく
見てはいけないものを無理やり見た事に対して
御免なさいって思った
860名無しバサー:2011/03/27(日) 23:22:24.21
>>856

おまえその性格きもいよ。
良い悪い別にしてどうしても折れれない性格。
常に引き出しを増やさない、俺辞典最高ヤロウ。
職場にもそういうやついるけど、周りは何もしてないのに
一人で敵作ってるよ。
861名無しバサー:2011/03/27(日) 23:24:16.18
このハンドルはつける意味あったのか?・・・
普通にZPIのシマノ用とかでよくない?^^;
このブログとは関係ないよなw
http://blogs.yahoo.co.jp/maymay7jp/59757997.html

だれかこのバカに賛同できる人挙手たのむw
862名無しバサー:2011/03/27(日) 23:26:26.35
>>852
たぶん古いダイワのPS2かなんか
シマノはショートハンドルでノブが重くて糞だったんだよ
今のノブがネチョってるのと一緒でゴミ
で無理やりダイワの長い軽いハンドル付けて使うのが良かったのわかる?
863名無しバサー:2011/03/27(日) 23:26:36.24
>>861
仕事はえーよw
864名無しバサー:2011/03/27(日) 23:28:37.67
話の流れ。

・シマノのノブがダメぽ
・適当バカが「ダイワハンドルつけろや」と言う
・そこからこのバカにみんなが付き合う。


俺思うんだけど、「ダイワハンドルつけろ」がおかしくて
普通なら「ZPIでシマノ用ノブスペーサーが1つ65円で買えるからそれでダイワノブ使えるよ」

これじゃね?
865名無しバサー:2011/03/27(日) 23:29:59.48
赤メタって透明のノブだっけ?
866名無しバサー:2011/03/27(日) 23:32:07.18
>>864
安く済ませたいから古いリールのハンドルを無理やり付けてるんじゃね?
867名無しバサー:2011/03/27(日) 23:32:34.34
赤メタはプラスチックみたいなノブ
868名無しバサー:2011/03/27(日) 23:37:28.05
ノブが透明なのは銀メタだったか
869名無しバサー:2011/03/27(日) 23:37:41.96
貧しい家庭の子が仲間に入れてもらいたくて
オリジナルのおもちゃを作って持ってきた
そんな気持ちになりました
870名無しバサー:2011/03/27(日) 23:37:43.28
>>864
神知識
さっそく注文メール送った
871名無しバサー:2011/03/27(日) 23:39:07.88
安くすますとしても古いダイワハンドルは遠慮したい。
しかも結局ナット径あってないんでしょ?
素直にZPIのコンプハンでいいわ。
872名無しバサー:2011/03/27(日) 23:42:02.75
811 :名無しバサー:2011/03/27(日) 17:55:16.31
ノブ見直してほしい。
重いはネチョるはいい事一つもねえ。

812 :名無しバサー:2011/03/27(日) 18:30:07.12
>>811
ダイワのハンドル付けろよ
873名無しバサー:2011/03/27(日) 23:49:56.28
>>869
それちょっとわかる・・・
しかも「これでどうだ、満足か!」ぐらいの勢いだから
俺もそんな気持ちになった。
874名無しバサー:2011/03/27(日) 23:51:53.17
しかし、今でも1500系を使い続けている事はいい事だ。
口は悪いし知識も微妙だが、長く道具を使える事は見習おう。
875名無しバサー:2011/03/28(月) 00:35:18.10
新品で買ったかは分からないだろ
876名無しバサー:2011/03/28(月) 00:46:35.91
アルデバランは名器
877名無しバサー:2011/03/28(月) 00:49:26.69
気持ちイイの?
878名無しバサー:2011/03/28(月) 01:29:35.36
スコxt1000は気持ちよくないの?
879名無しバサー:2011/03/28(月) 10:17:28.79
お前らね〜。バスリールなんてそこそこ飛んで壊れなきゃなんでもいいでしょうが。
巻き心地とか大した問題じゃないって。どーせ最初よくてもすぐにガタガタに
なるんだし。おれは07メタMgで十分満足してる。

880名無しバサー:2011/03/28(月) 10:24:12.04
>>879
みんなそれぞれ好みがあってあーだこーだ言いたいだけです。
たとえばXT1000の色のXT1500が欲しい人とか。
そこそこ飛んで壊れなくてもピンク色のリールとか使いたくない。
881名無しバサー:2011/03/28(月) 11:04:07.21
>お前らね〜。バスリールなんてそこそこ飛んで壊れなきゃなんでもいいでしょうが。
>巻き心地とか大した問題じゃないって。どーせ最初よくてもすぐにガタガタに

といいつつ07メタという恐ろしくセーフティな選択。
そこはウソでも「旧カルカッタをまだ使ってるよ」のほうがかっこよかった。
882名無しバサー:2011/03/28(月) 12:31:04.64
テスト
883名無しバサー:2011/03/28(月) 12:47:57.62
http://imepita.jp/20110319/302290
>>521ですけど、カルコンにRCSカーボンクランクハンドル付けてます
ハンドル軸の違いやらスタードラグの干渉やらは、試行錯誤して何とか付けました
ただ、クランクハンドルの方がカッコ的に俺好みだからという理由だけですけど、色々工夫して純正以外を付けるのもなかなか楽しかったよ
75位のライギョも釣り上げてますが、今の所緩んだりはしてません
884名無しバサー:2011/03/28(月) 13:04:24.25
>>883
かっこいいな!
885名無しバサー:2011/03/28(月) 13:07:56.46
何か糞モノブロックみたいだな
886名無しバサー:2011/03/28(月) 13:38:12.37
俺なんて未だにARだぜ
887名無しバサー:2011/03/28(月) 13:58:26.42
気に入ってればそれが一番だよ
本音言うとDC欲しいとかは嫌だからDCも買った
そして各メーカー含めいろいろ渡り歩いた結果、XT1500に落ち着きますた
ベイトはこっちの方がカッコイイとさえ思える
888名無しバサー:2011/03/28(月) 14:16:18.07
>>887
今一歩購入に踏み切れません。
XT1500が他と比較して良いところを教えて下さい。
初代アンタレス使ってた人やメタマグ使ってた人がXT1500に買い換えたりしてるようなのでとても気になってます。
889名無しバサー:2011/03/28(月) 14:25:24.66
>>888
■安いし頑丈
■乱雑に扱っても気にならない
■糸巻き量とギア比
■使用するのに特に困ることはない性能
■なんかもうこれでいいやってなって他と比較とかどうでも良くなる

なんつうかこんな感じ?
欲しかったら自己責任で買ってくれ
890名無しバサー:2011/03/28(月) 14:26:16.69
>>885
そこはニセモノブロックと言わなきゃ
891名無しバサー:2011/03/28(月) 15:27:33.22
>>889
まったく同意
しかも3台分でアンタレスDCが買えないというw
それでとりあえずと思って買ったら満足しちゃったみたいな
赤メタ世代の影響はあると思うけどね
892名無しバサー:2011/03/28(月) 15:29:59.87
長年愛用した銀メタを引退させてアメニスタ購入。
銀メタ新品購入した頃は独身だったから自由にお金が使えたが今はそうもいかなくて。
昨日初めて使用したのでインプレ。
正直びっくりしました。
エントリーモデルでこの性能って凄いです。
アルミスプールなのに軽いルアーも銀メタより飛ぶし重いルアーも銀メタより飛ぶ。
巻き心地も銀メタより良い。
時の流れを感じました。
また10年使えたらなぁと思ってます。
893名無しバサー:2011/03/28(月) 15:45:43.73
>>891
同意してくれてサンクス
素直にうれしい

あと
■糸巻き量に対して思った以上に小型ってのが抜けてた

最初カタログで見て、「デカそうだな」って敬遠してたけど、
実際手に取ったら凄くコンパクトで握りやすいの

他より優れてるから良いって言うより、この値段でこの性能なら買いだなってリールだよね
自分の釣りにはスコXTではちょっと……という人は無理に買わなくていいと思う
894名無しバサー:2011/03/28(月) 16:52:40.75
XT1500は突出した所は無いけど全てにおいて優秀です。
本当に購入して良かった。
リールに対する購買意欲消えました。
もうこれ壊れるまで買い換えしません。
895名無しバサー:2011/03/28(月) 17:05:03.76
>>894

XT1500の最大のメリットはロープロ化、パーミング、
サミングしやすい事だと思う。今まで太めのリール
シートにはシマノは合わせにくかった。


896名無しバサー:2011/03/28(月) 17:56:59.77
俺も今XT1500を持ってるが非常に良いルールだ。フロッグパンチ用にロッドは買ったが今MロッドにXT1500。これをパンチフロッグに当てて
Mロッドにカルコン買うか、フロッグにXT1500-7を買うか迷い中。
897名無しバサー:2011/03/28(月) 18:38:37.69
どうやらとりあえず幸せになれるリールで間違いないな
898名無しバサー:2011/03/28(月) 18:51:18.68
スコ10のほうはどうですか?
899名無しバサー:2011/03/28(月) 19:11:03.89
現行スコXT15を持ってますが、性能的に全く不満は無いけど何と言うか使ってて味が無い。
強いて言えばロープロ過ぎて持ちずらい事くらい。

そこで05ガンメタが気になってしまうのですが、実釣面でのスコXT15との違いはありますかね?
巻き心地は気にしません。
900名無しバサー:2011/03/28(月) 19:14:43.36
>>717
えんげつから移植
901名無しバザー:2011/03/28(月) 19:21:11.04
>>899 ガンメタ使ってるけど普通にいいよ。
スコxt15持ってないから比較できないけど。
902名無しバサー:2011/03/28(月) 19:29:42.58
>>899
冷たい
903名無しバサー:2011/03/28(月) 19:33:20.46
>>899
もうすぐ部品なくなる
まだあるかは知らない
904名無しバサー:2011/03/28(月) 23:09:41.28
2015年くらいまではあると思うんだけど
905名無しバサー:2011/03/28(月) 23:45:08.53
アメニスタw
906名無しバサー:2011/03/29(火) 00:33:07.82
07メタマグ使った当初はバックラッシュばかりだったんだけど、
使いこんだらめちゃくちゃ心地いいリールだなって思った。
軽い、飛ぶ、今では最高のリールです。
1500XTも使ってるけど良くも悪くもトゲがないリールだなと。
扱いやすいリールですよね
907名無しバサー:2011/03/29(火) 00:35:33.46
>>905
笑うけど性能は確かだぞ
908名無しバサー:2011/03/29(火) 00:36:55.77
現行メタマグはクラッシュしにくいだろ
909名無しバサー:2011/03/29(火) 00:38:24.43
>>906
XT1500は値段を考えたらケチを付けにくい性能なのがいいよね

メタMGDCやアンタレスも使ってるし、愛着では勝てないけど、
実用性で考えるとXTも決して負けてない感じ
良いリールだと思うよ、XT1500
910名無しバサー:2011/03/29(火) 01:15:40.98
XT1500、ケチをつけるとしたら巻き心地くらいしかない
くそっ悔しい
911名無しバサー:2011/03/29(火) 01:48:16.45
XT1500の高評価がスコDCが出た後にどう変わるのかも楽しみだ。
XT1500は売れてるんだからバリエーションもっと増やして欲しいよね。
Mg、CI4、ローギア…噂は色々あるみたいだし。
912名無しバサー:2011/03/29(火) 01:57:53.22
>>898
XT1000の事かな?
軽量ルアーが主体の人には売れてるみたいだけどXT1500でも軽いのそこそこ飛ぶから軽いのから重いのまで使いたいって人はXT1500のほうを選ぶ。
同じライン同じ竿で7グラムのルアーならXT1000のほうが飛ぶけど10グラムあたりからXT1500のほうが飛ぶ。
913名無しバサー:2011/03/29(火) 02:23:24.00
>>911

バスワンxt
アメニスタ
炎月
1500dc
これだけ出てたらバリエーションは十分だろ
914名無しバサー:2011/03/29(火) 02:49:45.86
>>913
確か新しく出るソルティーONEも同系統だね
XT1000と1500のボディカラーは統一してほしかった
915名無しバサー:2011/03/29(火) 03:40:24.09
スペックは度外視
今まで使用して幸せを感じたリール シマノ編

1位 00メタニウムMg
  
2位 赤メタ

3位 カルカッタコンクエスト200

4位 アンタレス

5位 XT1500

6位 ガンメタ  7位 アンタレスAR 8位 コンクエスト200DC


【総評】
初めて持った時の感動とキャストして更に感動のコンボは忘れない。
そこから最も長く幸せを運んでくれた00メタmgが余裕の1位
赤メタは今となってはクソだが、厨房の頃、念願かなって手に入れた時の幸福感は
その後どの機種にも感じる事はできなかったほど。

もちろんシマノリールはほぼ網羅し使用してきたが、ひいき抜きで
純粋に幸せランキングつけると、見事にバスバブル時の機種が上位を占めるわ。
916名無しバサー:2011/03/29(火) 04:11:49.49
>>915

それシマノ以外も入れていいと思う。
オレにとってシマノで評価できるリールが少なすぎ
917名無しバサー:2011/03/29(火) 05:29:46.02
>>915
XT1500が21世紀堂々の1位ですね!
918名無しバサー:2011/03/29(火) 05:35:08.24
ランキングにアンタレスDCがないのがオカシイ
919名無しバサー:2011/03/29(火) 07:45:54.70
「今まで使用して」ってのが前提にあるから。
ダイワもアンタDCも使ってないからランキングに入ってないという事ではないか?
920名無しバサー:2011/03/29(火) 07:48:39.65
あ、でも「シマノリールはほぼ網羅」って書いてるね
921名無しバサー:2011/03/29(火) 09:16:47.59
XT1500がここで評判いいから気になり始めてるんですが疑問点があります!どなたか教えてください!

XT1500はラインキャパめっちゃ多いので下巻きめっちゃしたら重くなって飛ばなそう!かといって下巻きしなかったらスプール径ちっちゃくて飛ばなそう!だと思うんですがどうでしょうか?

現在ピッチング用に07メタニウムmgを使ってるんですがこれと比べて5g3インチクローワーム等のセコめのテキサスリグのピッチングの伸び等はどうでしょうか?どなたかよろしくおねがいします!
922名無しバサー:2011/03/29(火) 09:32:32.34
>>921
その用途なら素直にXT1000にしとけば?
ギア比が気に入らないならアルデバランか、もしくはXT1000にアルデのギアブチ込むか

PEを下巻きして使う方法もあるけど、そんなことまでしてXT1500買う必要はないよ
923名無しバサー:2011/03/29(火) 10:04:05.64
>>921
そのメタマグにアベイルなんかの浅溝スプールを入れれば良い。
924名無しバサー:2011/03/29(火) 10:06:17.21
夢屋のメタマグ用のBFSスプールの発売を待ってもいいな
925名無しバサー:2011/03/29(火) 10:14:01.50
XT1000にアルデのギアって付くの?
926名無しバサー:2011/03/29(火) 10:18:48.27
スパーとピニオン移植するだけ
ギア比よりブラスギアが重要な人はやめとけ
927名無しバサー:2011/03/29(火) 10:19:22.52
付くに決まってるだろ
928名無しバサー:2011/03/29(火) 10:28:26.73
シマノさん義援金と防寒着ありがとうございました!
アリガトウ!アリガトウ!
。・゚・(ノД`)・゚・。
929名無しバサー:2011/03/29(火) 10:31:10.04
ナチュラム31680円だけど、スコーピオンDCが左右共に4〜7日で買えるんだな
930名無しバサー:2011/03/29(火) 10:32:31.50
>>929
どうせ遅れる
遅らせた挙句キャンセルしたりもするぞ
931名無しバサー:2011/03/29(火) 10:33:34.48
915だが、アンタレスDCはもちろん使ったよ〜
ただ、DCに必要性を感じなかったというか・・

嬉しがって一気に3台所有とかしたんだけどさ
なんか、すさまじい「飽き」が早急に襲ってきて・・・
琵琶湖ボートメインすからね、あんまいらんなって
ただ、飛距離はぱねえっす
でもどうせ太いフロロ使うからアナログでいいやってw

ダイワも入れていい?
リール厨なのでダイワもアブもかなり物色してるんで
932名無しバサー:2011/03/29(火) 10:45:12.49
>>931
シマノリールスレです
ダイワの話出すと収集つかなくなるので、それ以上はブログかTwitterでお願いします
933名無しバサー:2011/03/29(火) 10:48:09.32
スペックは度外視
今まで使用して幸せを感じたリール 全メーカー編
(機種スペックは時代差もあるので無視、単純にその当時感動した度合い)

1位 00メタニウムMg
2位 赤メタ
3位 リョウガ2020H
4位 コンク200
5位 REVO SX
6位 アンタレス  7位 REVOエリート 8位 スティーズ103HL
9位 アンタレスAR 10位 XT1500

ランク候補
ジリオン100H 07メタ ガンメタ 1000mg

あああ・・・・リール
REVO IB SM3000C クワンタム全般
934名無しバサー:2011/03/29(火) 10:48:24.90
>>931
ベイトスレで思うがままどうぞ
935名無しバサー:2011/03/29(火) 10:48:50.03
>>931
あ・・・・

もう自重します
936名無しバサー:2011/03/29(火) 10:51:24.04
>>921
XT1500に合った使い方というか…繊細な釣りには向かないリールです。
小さめのプラグでも太いライン巻いて根掛かりしても強引にルアー回収したり、真鍮ギアの欠けにくい特性生かしてゴリ巻きしたり。
残念ながら07メタマグと同等の遠投やピッチングは望めないし、性能的には断然上位機種には適いません。
例えるなら古いアンバサダーみたいな無茶が効く現代のリールって感じでしょうか。
説明ヘタクソで申し訳ありません。
937名無しバサー:2011/03/29(火) 11:29:36.44
>>936
ジムがワーシャにあわせて1500XT使ってるのは、もしかして無茶が効くからだったのか?
最近アンタレスDC使ってないよね?カルコンDCは使ってるみたいだけどたぶんあれはギア比のためだろうし。
938名無しバサー:2011/03/29(火) 11:58:45.83
>>937
いや、あれ実は偽装したスコDCでさ、データ取りしてたんだよ

……なんてなw
939名無しバサー:2011/03/29(火) 12:25:32.51
>>929
高杉
940名無しバサー:2011/03/29(火) 12:54:08.00
>>928
頑張れ!!
941929:2011/03/29(火) 13:47:29.71
ナチュラムは入荷当初は高いんだよ
数週間すると三割前後値引きする
942名無しバサー:2011/03/29(火) 15:22:03.12
07メタマグをハイギア化したいんだけどピニオンとメインギア周りを変えるだけでいいの?
943名無しバサー:2011/03/29(火) 15:23:50.30
944名無しバサー:2011/03/29(火) 15:42:16.43
945名無しバサー:2011/03/29(火) 16:28:46.83
>>942
08MgDCでの話だが、(たぶんギアは一緒)
ドラグ板の径が違うからその周辺も必要。
とはいえ隙間があいてもいいならギア二個のみでOK。
まあ俺はドラグ周りも換えたよ。
たいして高くないから換えたら?
946名無しバサー:2011/03/29(火) 16:57:18.47
>>945
ありがとう
やってみるよ
947名無しバサー:2011/03/29(火) 17:26:02.66
14g以上のルアーぶん投げるのに適したリール教えてくれや。中古含めて。
948名無しバサー:2011/03/29(火) 17:29:48.99
>>947
目の前の箱に聞けや
949名無しバサー:2011/03/29(火) 17:49:08.94
>>948
ほんまやな。そうすわいや。
950名無しバサー:2011/03/29(火) 17:51:51.56
>>948
まだブラウン管ディスプレイをお使いなんですね?
カワイイおじさんだなぁw
951名無しバサー:2011/03/29(火) 17:54:33.37
XT1500のラインキャパってカルコン200に迫るぐらいあるのな。
そりゃ多く思う人もいるわ
952名無しバサー:2011/03/29(火) 18:26:28.62
思っていた以上にアルデバランMg7良すぎw
巻き心地も3年メンテ無しのARよりかなりいいw
んでハンチ飛びまくり、リッジ56飛びまくりでテンション上がって
シンゴスクリュー55も投げたら、スピニング+PEよりは飛ばないがなかなか飛んで
嬉しくなってフルキャストしまくってたら大バックラしたw
とりあえずARはあしたOHにだしてくるw

アルデバランでこれだけ飛ぶなら、カルカッタDC50はやばいだろうな
953名無しバサー:2011/03/29(火) 18:29:02.93
>>950
おめーブラウン管なめんなよ!!
レスポンスすげーいいんだぞ!!
954名無しバサー:2011/03/29(火) 18:36:08.21
アルデの方が飛ぶよ
955名無しバサー:2011/03/29(火) 18:52:51.77
>>950
PC本体も箱って言うけどな
956名無しバサー:2011/03/29(火) 20:18:31.21
>>955
ノートや一体型はどう説明するんだ?
だからテメーはジジイって言われるんだよwwwww
957名無しバサー:2011/03/29(火) 20:20:35.99
別にどうでもよくねぇ
スレチだし
958名無しバサー:2011/03/29(火) 20:24:06.28
>>956
目の前の箱に聞け、っての大部前から2ちゃんに存在感する言い回しだよ
何をくやしがってるのかしらんが、そろそろ落ち着けゆとりっ子
959名無しバサー:2011/03/29(火) 20:26:41.92
リールの話しろ
960名無しバサー:2011/03/29(火) 20:28:21.34
>>959
まずはお前から始めろや、能なし自治厨
961名無しバサー:2011/03/29(火) 20:30:32.93
主語が無いから何言ってんだかワカンネ >>960

何をはじめるの?
962名無しバサー:2011/03/29(火) 20:31:32.22
自治厨なんて書き込み久しぶりに見た
963名無しバサー:2011/03/29(火) 20:31:51.55
>>961
全臓器をドナー登録してから首吊りでも始めてみては?
964名無しバサー:2011/03/29(火) 20:32:27.37
>>962
くやしかったんだ?
965名無しバサー:2011/03/29(火) 20:32:48.35
>>960
イライラしてるからって当たり散らすのマジ勘弁
966名無しバサー:2011/03/29(火) 20:33:39.45
>>965
リールの話しろ
967名無しバサー:2011/03/29(火) 20:34:19.65
おもしれえなw >>963-964
968名無しバサー:2011/03/29(火) 20:35:36.34
>>967
なんで涙目なの?
969名無しバサー:2011/03/29(火) 20:36:02.16
リールの話をしろよ
970名無しバサー:2011/03/29(火) 20:36:13.62
>>964
自治厨と書き込まれると悔しいの?
971名無しバサー:2011/03/29(火) 20:37:19.13
アルデバランMg7にはライン何巻いてる?
俺は昨日R18リミテッド12lb巻いた
972名無しバサー:2011/03/29(火) 20:37:21.56
>>970
何をそんなにくやしがってるの?
973名無しバサー:2011/03/29(火) 20:37:39.83
>>968
おもしれえなwと書き込まれると涙目になるの?
なんで?
974名無しバサー:2011/03/29(火) 20:38:36.74
>>971
パワープロ2.25号
975名無しバサー:2011/03/29(火) 20:39:31.14
>>973
なんでそんなに歯茎剥き出しにして憤ってるの?
冷静になって?
976名無しバサー:2011/03/29(火) 20:40:11.55
>>972
2人のやり取りを読んでいると不思議で不思議で。
なんで自治厨といわれると悔しいのか全然わかりません。
977名無しバサー:2011/03/29(火) 20:41:03.06
>>974
パワプロは使用感と強度はどんな感じ?
ちなみにリーダー有り?
978名無しバサー:2011/03/29(火) 20:42:09.23
>>976
なんかがくやしかったんだろ
じゃなきゃこんなにムキになって取っ組み合いのやり取りしないし

こいつら邪魔だな
979名無しバサー:2011/03/29(火) 20:44:26.78
まぁそんな事より旧ツインパが各地で半額だ。

現行とどちらを買う?
980名無しバサー:2011/03/29(火) 20:46:04.13
>>977
ハリがあるからベイトで使いやすいよ
値段が手頃だし
リーダーは磯用フロロ12〜20lbをノーネームノットで結束

打つ釣りの時はPEが多いね
981名無しバサー:2011/03/29(火) 20:54:14.06
>>956
ノートとか使ってる奴が2ちゃんに居るとか思えないけどな
一体とかもう化石だし・・・
え?オマエノートなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しバサー:2011/03/29(火) 20:56:35.17
>>981
びっくりするだろ?これで20歳超えてるんだぜ・・・?
983名無しバサー:2011/03/29(火) 20:58:23.90
デスクトップとラップトップ
984名無しバサー:2011/03/29(火) 21:00:03.48
>>947
その用途ならアンタレスDCだろ
985名無しバサー:2011/03/29(火) 21:06:48.98
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     !ニニ'' フ         iニi    ____  /二/    __/''Z__  /二/    ,iく ̄7 7        │
|     __  / / ─ッッ ムZ7/7 iニi   / --//     /   / / 、‐J /     /  ´  `7 /  /二二/   |
|     ヽ‘ニ'ノ iニ√ iニしシ iニヽ_ノ iニしソ !二二し'    {__`_‐'_ラ !二二し'   !二し' ノ          │
|__________________________________________|
|                                                                  │
|        __              __           ___                     │
|       /  /         ____/  /_    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7     |
|       /  /        /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~    |
|       /  /         ___/  /_     __  /  /  ___    /  ̄7              |
|       /  /         /___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、       |
|      /  /       ,     __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /       |
|      /  /  __,. - '´/  ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /          ./  /      │
|    {   `‐ '  _,. - '´  {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /         |
|     ヽ_,. - '´      ヽ、 __ _ノ  `    ヽ、__ ノヽ、__,,ノ  /_______ノ       │
|                                                                  │
|__________________________________________|
986名無しバサー:2011/03/29(火) 21:09:38.64
>>981
一体型のデスクトップのことだとおも
987ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2011/03/29(火) 21:16:35.80
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<とりあえず、パワープロの1号だと岩盤、ブッシュで容易に
      切れると思ったほうがいい。まぁオープンウォーター専用。
      2号は知らんが、3号ならブッシュでも滅多に切れない。
988名無しバサー:2011/03/29(火) 21:25:46.80
パワプロの2.25号+フロロハリス6号でテトラの穴釣りしたけど、別段切れたりはしなかったよ
PEはスレに弱いって主張するヤツの大部分はPE未使用者だと思う
989名無しバサー:2011/03/29(火) 21:27:31.51
そんなことはないってw
990名無しバサー:2011/03/29(火) 21:33:16.46
PE張った状態でテトラで擦れば秒殺だから。
そりゃ魚掛けずにちょん釣りばかりしている
パワープロ使い始めて間もない>>988はPEの脆さはまだわからんのさw

<みなさん許してやって下さいぃ〜〜〜
991名無しバサー:2011/03/29(火) 21:34:37.42
0.6号とか杭に擦って「切れやすい!」とか言ってるんだろ
992名無しバサー:2011/03/29(火) 21:35:24.15
大物掛けたことないから擦れんしようわからん
耐摩耗性いいとか書いてあるし強いんでないの
993名無しバサー:2011/03/29(火) 21:35:55.10
これで釣られる>>988じゃない

とりあえずパワプロ買ってみるわ
994名無しバサー:2011/03/29(火) 21:36:45.46
>>990
秒殺?w
50のアイナメ引っこ抜いても別に大丈夫だぞ?w
磯ロックなんかでも普通にPE使うぞ?w

PE使ったことないでしょ?w
995名無しバサー:2011/03/29(火) 21:37:38.40
根魚の例で申し訳ないんだが、
キャストアウェイの0.6号(10lb)直結と
それにフロロ4lbのリーダを1mほど入れた場合だと
不思議な事にリーダーを入れた方が切れにくい。
996名無しバサー:2011/03/29(火) 21:38:05.97
>>993
パワプロにこだわらず、色々使い比べてみるのもオヌヌメ
997名無しバサー:2011/03/29(火) 21:38:32.35
カズすげぇ
998 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/03/29(火) 21:55:29.45
誰だよ ラインの話で盛り上がってるのは リールスレですよ

ちなみにラインの性能差はメーカーテストで実証済みだろ
個人の使用方法とか釣り場の違いがあるから言い合ってもしょうがないかと…
999名無しバサー:2011/03/29(火) 22:00:48.53
次スレよろ
1000名無しバサー:2011/03/29(火) 22:01:00.99
だが断る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。