怒濤の3スレ目
2 :
名無しバサー:2010/10/20(水) 11:57:17
一度でいい
一度だけでいいから、まともな文章書いてくれよキチガイ
4 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 07:38:01
4スレ目のはず。
>>3 それと、釣り業界関係の工作員かバス釣り信者ゆとりオタブーマーか知恵遅れかなんかしらないが、
低学歴のチョンBがテキトーなことを言うなw
5 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 08:21:54
・・・と、そういうのはさておきw、
またスレを立てたのか・・・もう1000は行かないぞ、たぶんw
6 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 08:49:11
7 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 09:01:57
スローシンキングで浅い場所で使える、水面と水面直下にある藻の間のわずかな隙間を泳がせられて
ハイプ場所のスレバスも食わせられるナチュラルサイレントバイブレーション的巻物、
秋のベイトフィッシュを意識し追っているバスをにいいであろうベイトフィッシュ似ミノーって感じかな、ベイトフィッシュも緑系の色しているし。
あんまり釣ったルアーと有効性は言いたくもないんだがw
8 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 09:14:42
この2匹に共通するのは、口がとがっていて、尾びれが発達しているというかピンシャン、
沖から来ていて今はシャローにいて小魚を追っているバスだな。巻物で出ているのもそうだが。
この系統は回遊泳ぎまわり的になって引きは強いな、前スレで言っていたドラグ出っ放しで最後は外れてバラしたバスもこの辺のこういうポイントのバスだし。
10月頭の60の2匹は居着き系、そういう場所、そういう体しているし(1匹はポップXピンネチ狙い撃ちだし)。引きはこの50台の方が60の2匹より強いぐらい。
9 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 09:19:26
ドラグ出っ放しじゃなく、指ドラグ使っているが、とにかくライン出っ放しで無理したら切れそうで沖へ走り出した鯉みたいに止められないってやつね。
これは50台だからそこまではいかなかった、そのバラシた前のバスのほうが引きは強かったしたぶんもう一つ大きかったろうが。
10 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 09:27:04
昨日でもトップで30や40バスは釣っているし、まだトップには出ているが。そろそろトップはあんまりにはなるかな。
11 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 09:44:09
ラパラCDは7月以降とかの今年の真ん中ぐらいから使い始めたが数もだいぶ釣っているし、
シャッドラップ・ファットラップ・RNRのよく釣ったマイ御三家に加えて新たに御三家入りが認められて旧ラパラ四天王は決定的だなw
スローシンカーで少しは重い分だけラパラFミノーと違い投げやすくなるし、これからも使って更に実績を積むだろうしな。
そもそもこいつはCD−3なら渓流でチビニジなんかも前に釣っていて実績ゼロではないし。
12 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 10:05:41
CD−7を、実釣でちゃんと使い始めたのは、バス釣りで使い始めたのは、・・・ってやつだが。7月にCD−7を使い始めてCD初バスだし。
CD−7を使うのは初めてではないが、前は一度ちょっと泳がせただけで、
その時はフォールを生かそうとピン引きのスロー引きみたいにしてしまってあんまり動かない感じで、
数投してみただけで、もちろん結果も出ず、ドレッジ的にシンキングの動きが悪いイメージがついてしまい、
その時の印象やら、もっと昔にツレが使っていて釣れなかったのやらと印象が悪かったのやらもあってその後使わなかったし。
村田が70匹だかの鬼入れ食いでバスを釣ったとロドリかなんかで載っていたのや、
Mリグとかで使えるだのシーバスも釣れるだので海でも使えるかもってことで昔大人買いしたのを置いておき、
ヤフオクで何故か高め(釣れるエサ的だから実釣で必要になって相場が高いんでは?)とか、
ラパラコテハンwがバス釣りで定番的によく使うよく釣れるルアーみたいなことを言っていたから「じゃあそうなのかも?売らないでおこう、使えば釣れるのかもな」と思ったせいw
昔に外来魚スレで岩屋山コテだか別のコテだったかもスピナーとラパラCDは釣れるとか言っていたのもあったしな。
スピナーはとにかく、「CDなんてあんな昔のシンキングな動き悪いルアーは今のルアーと比べて釣れないって」と言ってしまったがw
13 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 10:32:28
ラパラコテハンは昔のファッツオーやらダイワ国産とかも知っている子供時からバス釣りしていた中年べテバサ系で、
(レスやりとりしてもラパラジャパスペやストームジャパスペやオリムのサリーだのこの辺の話が出来るから昔からバス釣りマニア的バサーだったんだろう、
80年代末〜90年ごろのルアーまで長い期間のいろいろなのを知っているはずだし
他のルアーとも比べられてどれがいいかとかよく釣れるルアーとかわかるはず)
ラパラはよく使ってよく知っているラパラマニア愛好者みたいだしな、ラパラとCDの使い込み度も高いはずだし。
ただラパラオタが「これいいよ」と言っても、そりゃバス歴数年のメガバス大好きなメガしか使わないメガオタがメガルアー褒めているだけで、
他と比べてどうだとか冷静な目という客観性がなかったり(ブーマーがメガルアーだけ使って1匹釣ってこれ最高と言っているだけなこともある)、
ルアー釣り歴が短くルアー使用経験や昔当時のルアーはこうでこれがはやった頃・・・といった話みたいな薀蓄が少ないし、
メガバス契約テスターやメガバスファンクラブ会員のただの宣伝文句で「いいよ」ってだけかもしれないし、わかったもんじゃない、みたいにも思うんだが。
14 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 11:03:12
>>7 >ハイプ場所のスレバスも食わせられるナチュラルサイレントバイブレーション的巻物、
これにつき、バイブなんか、たとえば人があまりやっていない見つけたてのポイントのような狭い場所でTDバイブ(ノーマルラトル)を投げていて、
最初はラトル入りが効率よくポンポン釣れるが、撃ち倒してスレてくるとその同じ場所でホントにサイレント(TDバイブならTDサイレントバイブ)しか食わなくなるからなw
しかもサイレントでは3匹とかぐらいは釣れるが、ノーマルのラトルありはホントいくらなげても一向に食わずに釣れなくなっている。
これが最初の頃だとノーマルラトルでポンポンと7匹、サイレントはなかなか食わないし1匹出るのにさえかなり時間がかかるって感じで極端に反対になったり。
濁っているせい(でサイレントは目立ちにくい)もあるが。
15 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 11:45:38
南湖東岸の無料駐車場のあるようなところのまん前とかや日中、足場よい完全陸(非ウェーダー)なんか、
平日も毎日連日代わる代わる来るバサー(京都ナンバーとかの他府県の一見も)と
よく来る地元的バサーに朝練的に攻められてスレまくりだったりもするからな。
よく釣れるスペシャルなルアーを使わないとそんなに釣れなかったり、たとえそれを使ってもローテやセレクトや考え
(使い分けや狙いが的確、・・・わざと着水音を大きくして寄せようとか逆に小さくしようとか、他知識)がしっかりしていないと
そんなポンポン釣れなかったり(そうでないなら他の多くのバサーも入れ食い的にポンポン釣れるはず、毎日)、
人がここは通せない・落とせないってところを技術的に通すようなそういうのが要る。
やっぱり人は多くて散々攻められていてプレッシャーは高くなっているし、バスはいてもなかなか食わずで来ている多くのバサーは釣れていないからな。
やっぱりよく釣れるいいルアー使っても、ペンシルなりミノーなり似たようなルアーも誰かが投げているし、
数日前なり先行者がその似たようなルアーを投げていてそのルアーを使うだけで釣れるならその人間に先に釣られてしまっているはずだから。
秘密の人が来ない池とかならマシだが。
16 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 11:59:40
におの浜が鉄板(ハイアピール巻物ではない)になっていたり、
和邇なんかがヘビキャロになっていたり(立田の時代はバイブで釣っていたようだが)、
難攻不落のウィードマットパンチング(ウェッピングみたいに人が攻めない・盲点をつく。デカバスがここに隠れている、
攻められていないからロープレッシャーとなって落とせば食う的に釣りやすい)、夜釣り、ウェーダー、
そういうのはスレハイプ(およびそれを避けて釣るため)のせいもあるんだろうな、
琵琶湖はメジャーで人も来るから、交通の便がいい目立つ場所なんか、
木の浜5号水路みたいにハイプでそこらの野池よりも釣れないってなもんだよ、
コノハマ五号や一部の漁港はたぶん河口湖の釣堀状態より厳しいんだろうと思うw、
河口湖はそれでも放流もしていたんだし少しはバスもいて釣れるから人が並んでいるんだろうし。
琵琶湖釣果情報や宣伝を鵜呑みにしていると勘違いするだろうけど。
17 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 12:41:29
ポイントにしろルアーにしろなんでもいいが情報&それを真似なんて、
株情報みたいなもんで、情報が表に出されて広がって皆が知るところとなって
良さげとなって皆が真似しようか・乗ろうかという頃にはもう遅い、真似しただけでみんな儲かるなら苦労しないなw、
皆簡単に儲かるなんてわけなくて、皆が確実に儲かり勝てるとなって皆がやれば大穴ではなくなり
競馬のオッズみたいに人気になって人も押し寄せてオッズも下がり儲かるもんも儲からなくてw
詐欺とかであるが、「あなただけに教えます、これは本当に儲かる話です」とかだと、
「本当に情報をそのまま真似してそんなに簡単に儲かるなら、あんたが無理して借金して金をかき集めてでもやるでしょ、
見ず知らずの人に教える前に。あんたが儲けたいだけの情報料や手付金商売・詐欺だろ?」とかな。
自分で思いつくなりアイデアがあったり、ベースがしっかりしていて臨機応変にハメられる(ルアーもだからそれを使っているだけ)ようじゃないと、
結局真似や(公開的に広い)情報入手しても後手後手、一人オイシイってわけにはいかない、遅いんだよなw、
先に散々やられて出涸らしが公開されているだけなことも多いんだし。全部真似できるとも限らないし場所が少し違うだけで全然有効じゃなかったりもするし。
子供時とかでも、釣ったらだんだんバサーがこっちへ寄ってくるとか、人が釣ったルアーを真似して同じのを投げる(そういうのがいる)とかあるんだがw
18 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 12:57:51
まあ、釣りでは、メジャー場所・メジャールアーに乗っても得もしないとか、シークレットだの隠すだとか、
メンターじゃなくとも人との戦いもあるとw
19 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 13:15:57
人がいるのは別にいい、ルアーぐらいは少々は見られてもいいんだが、
大きめなバスを釣っているところを見られるのと、ポイントをインプットされてそこを次に先行者に占拠されたり
釣っている最中にもその辺に人が来てマイウォーター(キャスト範囲、釣りするエリア)が狭くなるのがな。
狭くなるってのは、極端に言えば、5メートル右と5メートル左にバサーが並んでいるような、ラインがクロスするような、そういうw
また、初心者ほど真似したり平気で範囲内進入してくるもんだからな、大きいバスなんか釣っているのを見た日には・・・w
20 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 13:19:22
その点、ボートは気が楽だね。船団が出来ているなんてこともあるみたいだがw
21 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 13:28:28
春にロクマル軽く超えをバラシたのは、実は連休中の日中だったし、たまたまだが直後にバサーがぞろぞろこっちはどうかと来ていたし、危なかったよw
自分等も連休中に湖岸道路を走っていて赤の井や木ノ浜なんか人も多くて湖岸道路からよく見えるんだが
「お、バス釣っている、サイズは・・・(小さいなorまあまあか)、あの辺な・・・」とか言ってるしな。
22 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 13:42:03
まあ、だが、釣果写真(バスの魚体だけ、ルアーや状況・狙い等の記述が書いていない)を見てもつまらないし・・・というのもあるしな、
そういうのもあってルアーを載せていたり話も書いているだけだが。
タックルボックスの画像とかでも中古屋の店内写真(壁にかかってたくさん並んでいるルアーの画像なだけ)や
ヤフオク釣具セット(やめるので全部まとめて売りますという手持ち全ルアー写真)じゃないんだしな。
そんなのを見てもしょうがない、つまらないだろ、ってなもんで。
23 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 13:44:19
まな板の上の鯉w、横たわっているマグロ、・・・それを写しただけ・・・バスの写真だけって結局そんな感じだしな。
24 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 15:32:27
>>6は、そのサイズに見えにくいかな?しかし本当にあるんだが。
やりとりを見られた分はしょうがないとしても、なるべく隠してすぐリリースって方針で
写真をとっていたから長々と平らなところで写真撮影しているわけにはいかないし、
尻尾が垂れ下がったりバスの体が縦方向に斜めになって短く見えたりしているだけで。斜面でメジャーを当てて写しにくいしな。
下あごがちょっと長いのはどうなっているのかな?だけども(口開き下あご計測、口閉じ計測、上あご計測とあり・・・真ん中の口閉じでそんなところなんだろうね)w
60になると、背中の盛り上がりと言うか張り出しが出て、口からエラまでのフェイスマスクの部分がヌボーッとするような感じ、
ファイト中も口(顔)がやたらデカイとか持ち上げたときにビローンとボディが長い感じはあるな。
25 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 16:14:18
シャッドラップSR7とファットラップSFR5も持っていって50アップ・・・それもなるべく大きいのを釣らせてやるとするかな。
ザウルスやらズイールといったトップはちょっと今年はもうじきトップも終わりで厳しくなってきたか。
11月頭で終わりにするだろうから今年のラストコースだし、今年の締めのオオトリを、
24年前の86年の創刊年BASSERのJB初の第一回関西大会琵琶湖戦トーナメントの取材艇が来ていた時の昔にも活躍したファットラップでw
ちょうど今頃の10月20日台前半(20〜25)だったし、使い時なジャスト時期だしな。
26 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 16:21:23
シャッドラップのSRシャローランナーはSSRか。関西では、なのか、「シャドラップ」だったがw
関西は大阪や近江商人みたいになると商売でせっかちだから、それで短く言うだけ(大阪なんかなんでも短くする傾向がある)と思っていたが、
ラパラビデオでも「”シャド”を模した」と”シャド”と言っているな。ニーリングのことは「ニール&リール釣り法」と言っていたようなw
27 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 16:26:09
たぶん10月の25だな。
28 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 16:35:50
で、確かその翌週の日曜に琵琶湖釣り祭りだった。
その86年の琵琶湖釣り祭りのバス最大は49.5とかだった、一週間飼っておいて持っていけば2位にはなるってなもんだったなw
で、琵琶湖釣り祭りは竿とかの商品が出るから、そういうインチキもいたw
あのイベントは一人に一袋手渡されたゴミ袋いっぱいにゴミを入れるとかの湖岸清掃ゴミ掃除とかもする。
29 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 17:00:34
商品じゃなくて賞品、入賞賞品みたいな。
基本的に陸アマのちょっとした祭り大会だし、40ちょい一匹でも25位〜40位だかで何かちょっとそれらしい物が貰えるような感じだったのかな。人は結構いたけどね。
確か何匹釣ったとか関係ナシで1匹の最大長寸が基準だったはず。
30センチちょっとで50位以下とかだと入賞外みたいになって、入賞外は参加賞みたいなのも基本何もナシで、
ゴミ拾いをしたら参加賞としてなんかちょっとした粗品を配っていたんだったか。
50位ギリギリで「おれは名人byダン」のステッカーと小さいキーホルダーみたいな物いくつかとバケツ的なんでもブッコミ用プラケースぐらいのものだったかな。
30 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 17:13:59
>大阪なんかなんでも短くする傾向がある
そうなのよ→せやねん、せや
どうですか、どんな様子ですか→どないや?
しょうがない→しゃーない
違うわ→ちゃうわ
本当ですか→ほんまけ?
堅くて言う時に引っかかる部分をとって流れるように短くするのかなw
31 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 17:18:08
「毎度」ありがとう御座います→まいど!
「大きく」贔屓にしてもらいまして→おおきに!
だしなw
32 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 17:29:21
>>29は、
釣りのほうのエントリー参加賞でステッカー、ゴミ拾いしたらバケツ的なんでもブッコミ用プラケースぐらいの物らしい物をよこす、
でもって、30後半ぐらいから40ぐらいの50位かなんかで一応入賞となれば、キーホルダー的なそれぐらいののような小物をいくつかよこすなり
ブッコミ用プラケースもゴミ拾いとは別に2つよこしたりするのだったかな、まあどうでもいいんだが、どうだったかな、そんなだったかな、と。
33 :
名無しバサー:2010/10/21(木) 17:35:59
42で40位ぐらいで40ぐらいで50位入賞ボーダーだったかな、45アップとか50手前からいきなり少なくなるが40センチとかはそれなりには多いのかな、そんなだったはず。
怒濤の書き込みラッシュだね
欲求不満だったわけだ。
35 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 21:49:29
そうか?1000行くのだからこれぐらいは普段通りだろ。
怒涛の低脳文ラッシュきたね
37 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 22:00:08
38 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 22:37:43
長吉の真似してポップxを使ったんだが藻まみれになったよ。
釣りにならないからすぐに帰った。
巨大な風台風が来て藻を全部流してくれるといいのにね。
39 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 22:51:25
40 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 23:08:31
↑のバスは40足らずってところ。
キャストミスして2回3回とキャストしていれば、どうしても警戒されるからな。
それと、今はシュッとキャストする方が正しいように言われているが、
テンプラキャストの方がコントロールしやすいこともある。
落ちるまでがゆっくりで長いから、「あ」と思ったらその間に調整出来るからね。
失敗と思ったら横へそらしたりだいぶ手前へ落としたりして軌道修正したり、
ミスキャストと思ったらルアーがまだ空中の時に思いっきり引っ張って、
そこへのキャスト(キャストミス)をなかったことにしたり。
ピンポイントの向こう側に何もないときは、ポイントの先へ落として、
ポイントまで引っ張って来るのが常道だしそうすればいいから楽だけど。
狙ったバスのいるポイントに直でバスの真上に落とすと着水音に驚いて逃げることもあるし、
ワームのフォールならジャストで落としても勝手にカーブフォール的に手前に来てしまうようになったり
ちょっとでも引いて動かしたら落としたのがジャストな分だけ動かせばポイントから離れるばかりだから。
田辺も一撃でとかポイントの向こう側へとか、そういうことは言っていたが。
これは子供時でもやっていればわかることだから、田辺の受け売りや影響とかではないけど。
41 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 23:15:27
テンプラキャストは風には弱いから風が強ければシュッとキャストだけども。
あと弾道を低くして着水音を小さくするためや(高いところから物を落とせば「ドボン」と言う)、
コントロールのためにもアンダーやサイドやバックハンドもやるよ。
近い場合、オーバーハンドは縦に竿の分で高くなるせいというか、コントロールしにくいからな。
42 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 23:25:59
言葉にはしにくいんだが、近くへコントロール良く落とすのに、
オーバーハンドで縦になる場合(剣道の面打ち的)、
視界が狭くなるというか、そういうのもあるし、あと、その弾道が高いと落ちる幅が広くなると言うのかな、
弾道が低ければ飛び石(水面をピョンピョンとスキッピングみたいなヤツ)のスキップしなかった失敗版みたいに
狙ったポイントから近くで着水してしまうから(ずーっと横へスキップするように滑っては行かない、
狙ったその辺から先へは行かない、行けない)。
43 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 23:32:59
アクション、コントロール(キャスト)・・・竿は生命線だねw
44 :
名無しバサー:2010/10/22(金) 23:43:29
>>39 で、このバスなんだが、やっぱり尻尾がウチワみたいに角がとれて丸くて短い。
これは春のスポーン期によく釣れるタイプのバスの尻尾。
もう一つ、スポーンバスでは尻尾の下だけ広く欠けたように擦り切れているのがあるんだが、
それっぽいのも秋に釣れることがある。これが秋産卵の疑いあるってヤツなんだが。
しかも、ベイトを追っている回遊系バスはヒレが
>>6のようにシャキンとしていて、
この6のバスを釣った場所ではまずそういうバスは釣れない。
6のバスの場所は、
>>39のバスの場所のバスとは体色(他にも体つきとか)も違う。
これはもうどちらの場所でも大量の数を今までに釣っているから、サンプルが多くて間違いない。
45 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:01:04
水面(ピンポイント)というのは足元にあるわけで、そこを狙うのに、
オーバーハンドは、野球で言うと、普通の投げ方で上から投げる状態、
キャッチャーミットの手前でワンバウンドもすれば、キャッチャーの頭上を越えもする、
そういう高低さの分で落ちる範囲が縦に広くなる(コントロールしにくいことにもなる)というかな。
46 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:23:39
藻が水面まであまり出ていないところでは、シャロクラで藻の上っ面を広く引いてシャロクラでも釣ったけどね。
今年は藻はまだマシといえばマシだろ、もっと藻が増えても大丈夫、
ポップxじゃないがこの藻だらけを攻略する方法はあるから、
もっと藻が増えたほうが釣果は上がるぐらいw
琵琶湖の陸なんてウィードだらけを攻略出来ないとあんまり釣れないよ、
ウィードにデカイのがつく、陸がウィードだらけだから大きいバスが陸のキャスト範囲内にいたりもするんだからw
47 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:35:09
そういえば、立田博が、90年ごろの初メディアデビューみたいに雑誌で見た時、
「湖西ではストラクチャーはないがバスがウィードにつく、ウィードをストラクチャーとみなす」とか言っていたな。
(ストラクチャーフィッシングの時代の流れを汲んでいる頃だから、そういうことを言っているんだろうが。
ビデオでは手漕ぎ和船ボート釣りで志賀のエリなんかを狙って釣っていたしね)
そういえば、デプス奥村も最初ロドリに出てきたときは、ひさの屋の常連ってことで出てきたせいか、
非業界のアマでボートを買う金がなかったからかボートを買ってやるまでは必要なかったからか、
エンジンボートに乗っていなかったな。
48 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:41:10
「毎年変化するのがウィードなので場所も変わります・・・云々」とか。
今江は、「このウィードはやっかいだ(毎年変化して、おまけにどのウィードにつくかもわかりにくい、
不確定要素が高いから。簡単な見分け方やウィードのインサイドかアウトサイドか時期によって・・・とかはあるにしろ、
厳密に絶対的な確実に運ではなくいつも釣り勝つぐらいで狙えるものかとなると)」とか。
49 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:44:05
だいぶ沖のほうまで全面ウィードなんかにもなるからね。
陸なら無理だがボーターなら沖の方に出ている藻まで行けるし、
投げられるし狙えるが、あれだけ広範囲だと、どれにつくかなんて・・・にもなるわな。
50 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:46:40
パンチングで落としているような藻の中をハイアピールファストムービングプラグ通せるわけじゃないんだから、
広範囲に巻物でサーチってわけにも行かないんだしな。
51 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 00:48:46
手が出しにくい分、あのウィードはバスを保護しているけどもw
52 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 01:10:52
86年とかも、北山田(ボート、岸には近いと言えば近いシャロー)なんかは結構水面まで藻が出ていて
ラパラミノーでほとんど水面に近いところで40を何匹かとか釣ったりしていたから、
水面にボチボチ藻が出ている(水面藻だらけは困る)状態ぐらいが釣れたりはしたんだが、
とはいえ、ファットラップ(DR)を投げていた場所(もっと沖目)なんて当然DRを引いているぐらいだから藻はろくにないし、
93年ぐらいとかの北山田でも浮き漁礁(そこそこ深い)のあるほうなんかではジグヘッドワームのフォールでも
底に着くまでに時間がかかるぐらいでそれで大き目のが釣れたし、秋は藻はないなら無いで巻物も引きまくれるし
そのほうが釣りやすい(藻はないならないでも別に大きいのは出る)、無いほうがいい、ってのもあるな。
53 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 01:15:01
ラパラFミノーを引いても藻が引っかかってくるぐらい、
ちょっと長い藻は水面まで出ていて全部水面まで藻が出ていないってだけだから、
その北山田の超シャローは結構藻は多かったけどね、今のような水面まで出まくる外来藻ではないが。
54 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 01:22:18
>ファットラップ(DR)を投げていた場所(もっと沖目)なんて当然DRを引いているぐらいだから藻はろくにないし、
藻が底にろくにないわけではないが、少なくとも水面近くまで藻とかそんなことはない、
ファットラップDRを引いても藻の上っ面を引いているわけではない
(水面からファットラップDRを引ける深さまで藻は無い)ってことだが。
55 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 01:42:58
それと、今の時期なんかだし特にだけども、
トップに出ない場所ではトップに全く出ない。
ある場所では藻があろうが夏でも出ないし。
ポップXやスゴイスプラッシュにも全く出ないが、
その他あらゆる種類のトップにでないw
56 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 01:52:38
ポップXで釣っているエリアへガイドして連れて行って「ここらへんに投げて、アクションの強さはこれぐらい、見てて・・・こんな感じ」
とだけ言って、そこまでビッシリじゃなくともそれなりに落とせば、初心者でも45アップとかのまあまあのが釣れたから、
合う場所(中でもそれが合うピン、バスがいるピン)・状況でなら釣れるだろうけどね。
57 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 02:17:59
インプレネットで「このルアーは一向に釣れない」とか「この釣れ釣れルアーで釣れないのは下手」とかあるが、
釣りスタイル(タックルセッティング、狙うピンポイント的なものみたいな物も含む狙い、使い方、時期)とかの違いもあれど、
各人でよく通う場所が違うのもあるとは思うな。
極端に言うと、ビッグベイトを小バス多いスレ漁港みたいなところで投げても・・・そりゃ、っていう。
バジクラのロールが嫌われる場所、一向に釣れない場所はあったしね。
最初はここでばかり投げたせいでいくら使っても一向に釣れそうもなかったが、場所を変えた時には一発で釣れたからな。
動きは悪くは無い、悪いルアーではないとは思っていて、そういうのは必要だが。
(不良品みたいな悪いルアーが釣れないのは場所のせいではない、どこでも釣れないルアーなだけ。)
(シチュエーションベイトみたいな用途が限られたそのための特殊な物、
実釣釣果・結果ばかりでなく使っていて楽しい遊びの楽しみみたいなものを除き)
よく釣れるいいルアーはどこでも釣れやすい、いつでもどこでも誰が使っても釣れるのは釣れるルアーって感じで幅は広い、
ある程度合っているなら使えば結果は早い、ってのはあるな。
ホッツィーとかみたいにスィッシュ音が美しく、回転しないようにとかいろいろ考えられている、・・・つまりよく出来ている、
だが使っていてもなかなか釣れないかもしれない、そういう、なんというかな、実釣結果だけではないいいルアーってのもある、
そういうのを「実釣釣果・結果ばかりでなく使っていて楽しい遊びの楽しみみたいなもの」と言っているが。
58 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 02:25:15
ラパラCDじゃないが、ちゃんと長い時間投げてみようと使い出したら結果が早いw
動きも、「こんなに良かったのか・・・釣れるだろ」、だったが。
59 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 03:03:25
>ビデオでは手漕ぎ和船ボート釣りで志賀のエリなんかを狙って釣っていたしね)
和船だったが、手漕ぎではなかったか。
ビッグワグを使ったワーミング、(湖西は急深でエリのところも深くて)水深10メートルの底でワーム釣りとかやっていたな。
60 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 05:52:38
>>39 >例年まだトップには出るから出るんだが。
>>52 >86年とかも、北山田(ボート、岸には近いと言えば近いシャロー)なんかは結構水面まで藻が出ていて
>ラパラミノーでほとんど水面に近いところで40を何匹かとか釣ったりしていたから、
つまり、86年でもトップに出たと思う、例年トップでまだ出ているが、これぐらい昔の頃からもそうなんだろうと。
これは86年の10月25日とかで、ミノーと言ってもトップウォーターミノーイングみたいなトップな状態だから。
この頃はさすがに「秋も終わる頃にトップも無いだろう」とトップは使わなかったが、
着水してすぐとか水面直下の藻を避けて水面まで浮かした時に水面で食ったりもしたし、トップで釣れたろうと思うな、今のように温暖化はしていないが。
温暖化というか昔よりは今は暖かくはなっているはずだけどね、毎年積もっていたのに、今は雪がホント積もらなくなったから。
それにこの頃は朝早くだとジャンバーを着ていたが、今はジャンバー無しで平気だし。
基礎代謝が下がったとかのように歳でエネルギーを燃やす量が減って(燃えていれば熱いしなw)、昔よりだいぶ寒がりにはなっているのにw
61 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 06:01:29
トップに出なくなる時期はなんだかんだで昔と変わらない気はするな、11月入る頃というか。
(トップがよく釣れる有効ルアーではなくトップを12月にも無理矢理使っていれば稀に1匹出た、暖水のかなり特殊な場所、とかは別にして)
62 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 15:41:33
そういえば、スピナベはあんまり使わなくなっているな。
トロロ藻なんて絡んで逆にスピナベのパーツに食い込んできてとるのが面倒くさいとか
そうなるとブレードが回転しにくくなって動きを殺して釣れないルアーになるから
バイブでのウィードカットなんかと比べてウィードに強いというわけではないとかもあるが。
サトシンだか庄治かの琵琶湖プロも「スピナベはほとんど使わない、そこまで有効な場面がない」、と言っていたな。
プロは絶対に獲らなきゃならないから、フッキングが悪そう(ちゃんと食わないと掛からない、ジグヘッドワームスイム的に針1本)とか、
ウィードの場所ならそれはそれでもっとウィードレスなテキサスマキマキなんかを使うせいだろうが。
63 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 15:43:07
スピナベは葦なんかの縦カバー(横にあるものを乗り越えるのでもいいが)のすり抜けな障害物スナッグレス性、
広域ウィードフラットサーチで藻の上っ面系で使うような感じ(バイブやクランクみたいに針は下に無い、リップが藻は拾うこともない)
スローロール(バイブみたいにスローにするとストンと下へ落ちてしまうものよりスローに引けて
スローでは動かなくなるルアーも多い中でスピナベはブレードは回転し”動く”ことでアピール)なんかにもなるだろう、
それと、かなりの強さを見せるのは、スピナーなんかも強い川(他のルアーは流れに負けて動きがおかしくなったりも)、
それと雷魚池的なスーパー級の濁り(フラッシング、スピナベしか追いかけていない。濁っていても底の黒い砂煙が上がり追いかけているのが確認できる)。
64 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 15:56:25
川は浅く(ウィードフラットシャローみたいな状態)、かつ、トロロ藻含め止水のようにはウィードは生えにくい(ウィードも流されもする、生息しにくい)、
ゆえにスピナベのスナッグレス性と浮き度合いがちょうどよくなるし。
川らしい川はクリア系・泳ぐ小魚がいるのもある(キラキラ小魚ブレードと、スカートがハードではなく毛のようなナチュラルパーツでバスの目に訴える物なためクリアにもなる)
カラーは鮎とかのナチュラル系がよかったな。
65 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 15:58:43
水の流れがスピナベのブレードを回すからね、ほうっておいてもルアーをちゃんと動かすほうへ働くし、ちょうどいいって話になるんだね。
66 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 16:23:29
一番使いやすい無難なところというか平均的な標準・基準点となるところは、タンデムウィロー(前が銀、後ろが金)、3/8oz、お魚ヘッド、
そしてカラーはナチュラル(プラグで言えばゴーストやメタル。ホワイトも)orチャート、って感じかな。
67 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 16:25:15
現代釣れ筋コンパクトスピナベの走りだったPDLハーフスピンなんかはそんな感じだったね。
68 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 16:43:51
>>62 >サトシンだか庄治かの琵琶湖プロも「スピナベはほとんど使わない、そこまで有効な場面がない」、と言っていたな。
>プロは絶対に獲らなきゃならないから、フッキングが悪そう(ちゃんと食わないと掛からない、ジグヘッドワームスイム的に針1本)とか、
>ウィードの場所ならそれはそれでもっとウィードレスなテキサスマキマキなんかを使うせいだろうが。
これは、ウィードフラット系な場所の上っ面を広くサーチの場合、ボーターだしそこまで浅くないからスーパーシャローでもないし重いバイブで少し深くなってもいける、
バイブのほうが飛んで手返しよく早い(プロだし早い効率にも)、バイブも早まきなら結構浅いところは引ける
(LV0的に水面近くまで浮かせるのが可能なことも)、ってのもあるだろうけども。
バイブはリップレスクランクで鉄板なんかよりは空気質があって浮力を生かすし、鉄板より表面積も少しはあるからストンとは落ちないようでもあるし。
69 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 16:48:24
広域サーチになると、バイブのラトル音が寄せに強い、早い、ようにもなるしね。
バスがウィードに隠れていれば、フラッシングは見えないし、振動もなかなか音ほどには・・・・
ただでさえスピナベの振動(波動やディスプレイスメント的体積、水の動かし、アピール)となると。
70 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 17:00:05
琵琶湖はウィード地帯でバスがウィードに隠れていたらスピナベは見えない、
スピナベは振動や音やクランクみたいな横への動き(でグワングワンと水を動かす、トップみたいに水面を動かす)が
絶対的に小さいためにナチュラル系にもなってしまうのもあるな、そのスカートもそうなんんだが。
71 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 17:25:46
メントプロ的実釣じゃなしに、遊びへ振ると、それはそれで、
ワームやミノー的にナチュラルさもある実釣ルアー、ラバジやスピナーやジグスピナーに手を加えたように実釣ルアーなだけに、
長年になったバサーが実釣にどこか飽きていて遊びだしたらクランクやトップへ行ってしまうことで使われにくくなる
(こいうのはバリエーションも多いし。スピナベは限られるから新しいニュータイプと言っても厳しい、
ただでさえコレクションもしない実釣りルアーだから)ってのもあるな。
72 :
名無しバサー:2010/10/23(土) 17:51:25
どうしても子供の遊び(コレクション所有も含む)で人気なのはクランクやトップだしな。
まあ、昔は、クランクやトップ以上に、ラバジ・スピナベ・バズなんかは、チャートや黒ラバーの目玉も無い、
ごついタコベイト風にいろいろつけたような、釣れそうも無い釣ってみたい”遊びルアー”な感じではあったが、
今じゃ、これらが、シリコンスカートとかでフラグラブのフラスカートのみのライトリグ(87年吉積ケンジがやっている)のような
実釣エサに近いトーナメント的なナチュラルルアー的で逆に遊びルアーではないし、釣るのも難しいわけではなく釣れ筋実用ルアーなわけだからな。
一般アマバサーが使うか、使いたいかどうかの動機と言うか。
90年代のブーム時(メントプロブームや、スピンムーブやベビクラやビフリや・・・・一般ルアーでもある)より、
今の方がだいぶ実釣とか上手いとかじゃない遊び・デカイ・バサーも金森の格好やマネしたような馬鹿っぽい初心者信者風
(みんなでワイワイやれて興奮できて楽しけりゃいいっス)のほうへシフトしているからな。
73 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 13:08:46
74 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 13:58:21
秋は、ウィードが無くても、ベイトを追ってとか水温もちょうどよく泳ぎ回っていたりとか居心地が良くて、陸の近くのシャローにも寄ってくるからな。
そこでウィードがあると、エサもあるし、そこをストラクチャー住処みたいにしてしばらく居つくから、ウィードがあるほうが居つく感じだね。
75 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 14:14:16
>今頃〜秋までは水面近くまでウィードがびっしりでハードルアーはトップウォーター投げても引っかかるし、
>ウィードレス効果の高いスピナーベイトでも毎キャストごとにウィードが絡み付いて釣りになりません。
巻き物系トップ(横引きサーチ系)なら、トップも釣りにならないことにもなる。バズならまだしも、スピナベではこうなる。
バズも場所によっては同様。水面まであちこち藻が出ていれば、ペラにウィード絡みまくりで。
>シャローのおいしそうなアシ群はウィードが濃すぎてボートで近づけず。
>昨年はウィードがスクリューに巻き付いて身動き取れなくなりました。
まあ、そこで手漕ぎゴムボが有効にも・・・w エンジンボートが入れないところまで入れる(陸も入れないので独壇場に)・・・とはいえ、
手漕ぎでもオールを水面付近で動かして漕いでやっと動ける、
場所移動や脱出一苦労、藻とか切れた枯れ葦でゴムボのゴムに穴はあきそうだし、ろくなこともない、だったがw
「そこのウィード塊はデカイのがついているのに」ってところをボーターは攻めず・攻められず・入れずでスルーしていくな、
あそこは攻めれば55アップとか楽に釣れるはずだがw
76 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 14:22:49
デカイのが何匹もそこに居ついているのを知らないから少しチェックして終わりなんだろうけどなw
77 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 14:39:03
>巻き物系トップ(横引きサーチ系)なら、トップも釣りにならないことにもなる。
あちこち水面まで藻塊が出ているからペンシルを広くスイスイってわけにはいかないってことだが、
レッドペッパーみたいな細長い垂直・斜め浮きなピン系のトップも、
だいぶ縦に水にはいることになるから、水面直下に藻があると、
リアフックが水面直下藻に届いてしまい、藻を拾ってくる。着水時やダイブとかをすれば、もっと水には入るわけだしな
(ボニーとかサミーとか、レッドペッパーみたいな。小さく短いからマシだがポッパーもそうなる)。
こういう場合に、ズイールのプロップみたいな水平浮きのダブルフックで、
カスタムフロッグポッパー(またはポッパーフロッグ)みたいなフロッグ的に、
軽い藻の中で水しぶきや大きな水泡だけあげて動かずたたずませるという手もあるw
78 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 14:54:18
ウィード上で浮くように(沈んだ部分があるとそれだけひっかかりやすくもなる)、浮力高めの水平浮き、ってやつか。
ニイノミフロッグもロドリなんかで目にした最初頃にポッパー口がついているのを買ったりしたな。PORだったか。
ポッピング&ステイで雷魚がパコンと出たり(フロッグが弾き飛ばされたりとかw)
FORとかFODとかどれがどれだかわからない、いくつか持っているが。
マーブル柄でルックス良し、かっこよかったしなw
昔のフロッグは、ハリソンスーパーフロッグ、ブルフロッグとかスナッグプルーフのとか、足がちぎれる飛ばないコーモのかへるくん、
中空じゃないハードボディに足をつけたアッタクルのフロッグとか、なんかな・・・イマイチだな、みたいな感じだったがw
79 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 14:55:35
>アッタクル
○アタックル
アタック+タックル=アタックルだからw
80 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 18:16:19
今日は夕方から琵琶湖に行ったが雨と風で釣りせずに帰ってきた。
81 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 19:14:38
ラパラのルアーはなぜ釣れるのか?
ラパラ社の世界戦略とは・・等の考察を書けば面白いのにね
雑誌で村田がとか聞くと萎える
82 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 20:01:20
>>81 村田オタとかでもないし別にいいだろ。
たまたま雑誌を見ていた時に(毎号買ってみていたロドリあたりにたまたま村田とラパラが出ていただけ)、
(村田だろうが他のプロだろうが誰でもいいが)村田のラパラカウントダウンでの短時間で70匹とかの入れ食い話が載っていて、
それを見て、「ラパラカウントダウンもこれだけバスが入れ食いするぐらいじゃ絶対よく釣れるルアーだろ、
使えるはずだしせっかく昔にたくさん買ったから置いておこう・いつか使おうと思った」、ってだけ。
83 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 20:11:47
入れ食い話が載っていたのではなく、
その時のボート実釣取材レポ(村田の実釣りに密着取材みたいなの)では
村田がラパラCDを使って入れ食いしていたのだったかな。
もちろん、村田が店の裏とかの水郷の陸っぱり実釣していて・・・
で、ウォーターソニックかなんかで数匹しか釣れないとか、
横でやっている見知らぬオカッパ一般バサーに釣り負けたりしているのもあるんだw
84 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 20:17:43
村田がね、横でやっている見知らぬオカッパ一般バサーに釣り負けたり、
自社ブランドルアーのウォーターソニックで数匹しか釣れなかったりしている。
となると、村田がアメルア・管釣り系(他魚釣り系)の釣具屋であって
海外ルアーで魚種問わずなラパラを売りたいからと言っても、
入れ食いの信憑性・(宣伝でなく)ただの実釣結果だという信憑性もあがるわけだねw
釣れないときは釣れていないからw
85 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 20:32:38
今日は夕方のように後になれば雨が降りそうなんだから、まだ降らない朝のうちに行っておかないと。
といいつつ行っていないがw
明日25も、26や27も降水確率は高いな。晴耕雨読だから雨降りだと行かないけどもw
86 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 20:33:34
そして今年の釣りは終わっていくのであった。
87 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 21:37:07
「メディアプロなジム村田と宣伝やヤオやりそうな雑誌だし、厳密なプロトーナメント結果とかじゃないんだし、本当かな?
どうせ作ったり大げさにはしているんだろ。」とは思ったがw
ヤオというか、プロに恥をかかせないためとか、釣果ゼロでバス釣り実釣レポってわけにはいかないとか、
そういうのでテキトーに嘘・脚色したり、最初から保険でバスを用意していたり、そういうのはあるだろうとは思ったしな。
メガバスの最初の頃の]バイツビデオなんか、ツレも「1日の取材でとか言っているが、思いっきり嘘なのバレまくりやし。天気とか服が違うし」とか言っていたしな。
88 :
名無しバサー:2010/10/24(日) 21:48:54
メガバスの]バイツは、その後に来た2chでもいろんな人間が言っていてそんなレスが多かったから
(昔は人が多めだから、今の過疎化した2chバス板のように一人が何回も言っているわけではない)、
やっぱり多くのバサーがそう思ったみたいだな。
89 :
名無しバサー:2010/10/25(月) 02:28:11
7年程前のバス板は賑わってたな
金曜の夜は皆ウキウキしてた
90 :
名無しバサー:2010/10/26(火) 01:30:22
7年ほど前?・・・2003か、あれは90年代ブームの名残でまだバサーも多い
(メガバスもまだプレミア、ネットショップも争奪戦になるぐらい)のと、外来魚(2003琵琶湖リリ禁)もあって・・・w
たしか2001にもバス板に来たりはしたんだが(ちょっと見ただけでレスも入れていない)。
2001年にはPCとヤフオクTDを持っていてルアーを落札したりもしていたし(ADSLの前でダイヤルアップとかだが)。
PCはIT国家戦略とかでメジャーな一般になるのは2000年ぐらいからだから、バスブームとはズレていて流行の時期は同じじゃないんだが、
バスブームの名残の残る多いバサーがそのままバス関係のネット(HPなど)もうろついていたろうから、2CHにもそれなりには・・・だろうね。
それはそうと、バスターズの60アップも去年・今年と軒並み増えてるな。駆除実施回数は2004あたりの方が多いのに。
それでも、2009年に書いている「バスターズ最大魚」が68.4か。しかも測り方は普段のを見ていても上アゴ測定や口閉じ尾開きとかじゃなかったような。
あれだけ釣っているバスタでもああなんだから、普通のバサーだと、60後半が出たらもう更新の期待はないな・・・w
91 :
名無しバサー:2010/10/26(火) 06:00:46
バスターズは駆除が目的というよりかは趣味でやってるね
92 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 17:39:36
2001ごろというと、80年代中ごろにあったマイコンやら90年代中ごろに大学なんかにも入っていたPCなんかのせいで
少し興味があったPCにハマり、釣りはそっちのけでたまにいく、だったりもしたけどね。
90年代末は大学ではやらないと決めていて大学時には(試験みたいな法・その受験専念なんて)
もったいないからとやらなかった法学系・・・某大型法資格試験やっていたりして、それどころじゃなくPCはいじれないでいたし。
90年代中ごろのPCの雰囲気は、ウィンドウズ95の前ではマックで、ネットはメールだけのような感じも・・・少なくとも個人ネット接続は普通じゃない、
90年代後半に入ろうかという90年代中ごろの大学では一般文系でもPC・情報系の講義がとれるように入っていたりしてPCが普及しはじめていて
2年とか少し下の年齢はPC買わされていて持っている・ほんの少しやっている、って感じだった。
それぐらいのもんでしかないから、90年代にPCやネットは目にして少し触れてはいても、あんまり・・・・もう少し後にやるか(もう少し面白そうになってからにするか)、
って感じで、ハマってやるのが2000年代になったってところかな。昔のPCになるほど、立ち上がりなんかも遅くて低性能なのに高い、って感じだし。
メモリ1メガ1万とかだっけか、ハードディスク1ギガにつき何万とか、そういう高さというかで、買い損・一般的じゃない、
発展成長中だから高い金出して買っても数年後は使いもんにならない時代遅れマシンになりそうでもったいない、ような感じもあったんでね。
93 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 17:43:11
何故にパソコンの話になるんだ?
80年代後半にポケコンなんてのがあってだな
95 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 17:58:56
2000年ごろに持っていたPCは、テレビつき、DVDドライブつき、ペン3の800以上、ハードディスクも40GB以上
(60か80あたりで増設とかナシのデフォでついていれば最高スペックみたいなハイスペックだったかな)、
ウインドウズ98以降(これより新しいOSの方向)、将来の映像・音楽・大容量常時接続(みたいな方向)に耐えられる
(それなら買っても5年は使える、持つ)、メモリは増設して500以上にもしたが、初めから250以上で、とか、
画像処理とかいろいろ幅広くやれる・遊べる(デフォの時点でもいける)という条件で買って、
なるべくハイスペックで買ったが、安く買うようにしても20何万とか、そんなだったなw
長持ちして使い倒したから後悔しないで済んだが。
96 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:03:34
映像や音楽に振った遊びPCメーカーより、壊れにくいメーカー・昔のオフィス系メーカーでもある、という方向でも選んだ。
97 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:06:22
反流行(一時的に流行っているが数年後は駄目なサイクルの早いものという意味の”流行系”)、反使い捨て、だからw
拡張性も考えたし(拡張すればまだ使える)。
98 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:09:25
ロドリCDロム(エバ・インスパイアバージョン、メガバスバージョン)なんてあったな、2000年あたりか。
ポップ]の壁紙をちょっと加工してPCの壁紙にして使ったりしていたなw
99 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:32:58
大学時はバス釣りは近いのもあるしでちょろちょろ気まぐれで行き、90年代後半もたまに運動や遊びで行き
(ブームで雑誌を見ていたりレア人気ルアー&最新ルアーとかで釣具屋へ行ったり、釣りにもほどほどには行った)、
2000年ぐらいにはそれでも50アップもよく釣れるしブーム時以降の流れで結構行き(だがPCへ流れて行っていない部分もある)、
で、2002にリリ禁の話が出るようになると、今度は「もうやめようか」な気だったり、リリ禁があるから行かなかったり・・・w
(南湖といった、そこに行くしかないぐらいのいつもの近場もリリ禁なんだし・・・
まさか琵琶湖がリリ禁だからって池原や京都のダムや大阪野池とかには行ってまでやろうと思わない)。
まあ、本湖じゃない場所でちょろちょろやっていたんだけどね、ちょっとやりにくい・行きにくいってことで、
2002〜2007あたりは、2ch等で外来魚(情報まとめサイト)とかを見ていて釣りよりそっちになってしまったり、
PCで買い物やコレクションやHP等を見るほうになってしまったりw
そこからすると、琵琶湖でバス釣りやれやれ、琵琶湖行け行け、業者・産業のリリ禁推奨(県外から琵琶湖へ通え、フロリダデカバスで人を釣る)みたいなのは、
やっぱり異常には見えるが、業者・メーカーも最初は気にしていたけどな(BBC服部んところとかでも「行くのをやめよう」とか、最初はそんな事も言っているw)
100 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:39:36
情弱(情報弱者)って言葉もあるぐらいであって、外来魚云々(リリ禁)はネットをやると目にするからバサーも知っている、
ってところもあるな。通り過ぎて飽きた、もう気にせずやっている、ってな風になっているだけでw
101 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:42:22
外来魚やリリ禁も知っているし最初は気にしたが、もうだ忘れたというかだいぶ薄れて気にせずにやっている、
そうじゃないとやめていてやっていない・やっていられないし、っていうかw、そういう感じかもな。
102 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 18:51:30
>>91 バスターズ代表の魚成の釣り談義の「釣れる人・釣れない人」(書かれたのは2000年代初めか)なんかを見れば、
ブーマーバサーとかよりはずっと釣りが上手いタイプの考え方・ベテラン経験者的・釣り人的だったりする、
結構マトモそうだったり釣り人心理みたいなものはわかっていそうだったりはするけどな。
103 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:01:11
ギョセイさんは妙な人なんだよ
104 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:01:19
ロドリ付録のインスパカスタムルアーズCDロムは、2000年7月 とCDの表面に書いてあるな。
メガの「スーパー漁師フィッシングCDロム」は、2001年3月とある。
105 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:31:31
106 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:41:20
バックアップとかしてるのか
几帳面なんだな
107 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:48:42
競馬とバス釣りのはよく使ったな。HPのボタン(戻る だの ネクスト)なんかを立体化するのに
立体化練習、HPの写真を飾るのに写真スタンドみたいに写真に枠かけ、
ウィンドウズブラインドのようにブラウザに上乗せ(ブラウザルックスカスタマイズ)やWINAMPのマスク的なパーツ(スキン)作り、
ワレモノなフォトショ使うってわけにいかないから他の無料画像加工ソフトGIMPの練習、そういうのでやったんだろうな。
>>106 バックアップ、カスタマイズ(高速化なども含む)、ウィルスやファイヤーウォール的なセキュリティ系、最近はしなくなったがw
108 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:52:24
バス釣りでも、「最近はもう投げるだけとかシンプルに・・・面倒くさいし」、とかなw
109 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 19:56:50
HPは、HTMLタグとかもやって、HPビルダーとかなしに1からでも作れたが、
リリ禁のせいと(バス釣りHPは)、(競馬もそうだが)情報公開もしたいタイプでもないのもあって、
結局作らなかったな。そのままブログもやる気なくなったがw
110 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 20:29:53
>>105でバジクラのを使っているが、今年にOSP10周年記念バジクラなんて出しているから、それぐらい経っているわけか。
ブーム時に一気に発展し一定水準まで行く(この2000年に持っていたPCは今使っていても早いし、ついこの前まで使っていたぐらいに結構使える、
値段は高すぎずに高性能)、ADSL(常時接続)もブーム・PCユーザー増大中・一般化一般普及の勢いで
新規参入ヤフーが価格競争(低価格化、多メーカー競争)の火ぶたを切って3千円とかまで落ちて一気に一般普及、とかだったな、
こういうのは多かれ少なかれバスブームでもそうか。電化製品とバス釣りは違う(バスは変わらないし、バスの釣具はコンピューター的メカ機械じゃなく
釣りや釣り人自体もどこまでいってもアナログな世界なため知れている)、家電は早い、そういうのはあるから釣具の方が持つ、
メカじゃないルアーとかの方が持つ(オールドルアーが今の最新より釣れて高性能ないいルアーであることはいくらでもある)。
111 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 20:38:37
要は、釣りは90年代ブームなんて言っても少し前ぐらいにしか思わない、使える、なんだが、
90年終わりのパソコン・パソコンの環境なんか、ホント昔って感じがしてしまう、
それだけpcの方は早いな(サイクルや進化やスタイルが変わるのが)、と、まあ、改めて思った、ってことw
たしか、OSPは10年もつルアーを作るっていうコンセプトを掲げていたから、それで「10周年」(それもバジクラみたいな普遍的というか一般的というか
いつまでも使われるルアーで象徴させる)なのかもな。OSP以前に並木バスをだしていたケイグッドが早くに逝った
(まあまあ良かったのに初代並木バスもその煽りを受けてすぐに廃盤化、だから長年持たせたい)のもあるだろうがw
112 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 20:46:35
「10年持つ」というのは、その一つのルアーが壊れずに物理的に10年もった(長持ち・頑丈)とかいう方じゃなく、
10年間使われ続けるなり人気があり続けるなりで売れ続ける・10年後も使われる(そういう”本物”、
10年後に「古い駄目ルアー、負けて淘汰された物」になっておらずに”末永く愛用される”)という意味の方だが。
113 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 21:05:16
ネットパソコンみたいなほうは、黎明期が遅い(バスで言えば80年代のがPCでは90年代後半に来ている感じ)ってのもあるが。
もちろんPCのほうが家電みたいに一般的で大手企業も多く最新デジタルなぶん、
黎明期からブームまでが短い(年々どんどん進化・前のは時代遅れになるのも大きくなる)が。
114 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 21:13:14
>並木バス
並木バズ
このパソコンってバズと撃ってもバスに変換するのかな?・・・・と思ったが、
ZがSのキーの位置に近いのと、あと、「バス」と打つことが多いから手がバスのキー打ちをおぼえているせいみたいだw
115 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 23:12:43
昨日もトップに出たが(巻物クランクにも出たが)、寒い木枯らし風な風がきていて「トップ終了のお知らせ」みたいな感じだったなw
藻は枯れはじめ気味か。釣りに行った場所では藻が腐り枯れしはじめているような、藻は減っている様子だったな(クランクは投げやすかった)。
116 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 23:22:33
ようやくジャンバー持って行ったw
というか、また、たまたまここ数日でもやたら風が強く寒い日になったというかw
11月前になると結局こうなる、って話で、だからトップもだいたい11月入る頃までになるんだろうな。
先週末からのここ数日では昨日行っただけ、昨日も少しやって切り上げた、って感じだが。
釣果はファットラップSR(チャートバック)やらバイブで40台ってとこかな。
117 :
名無しバサー:2010/10/27(水) 23:56:37
>>92 >発展成長中だから高い金出して買っても数年後は使いもんにならない時代遅れマシンになりそうでもったいない
3万とか出して買えるデジカメのスペックが300万画素あたりまでいけば、
あとは300万画素あれば一応「写るんです」とか昔の馬鹿チョンカメラぐらいに
ちょっと使うぐらいならずっと使える(デジカメが一定ラインまで来ている)から、買っても損じゃないんだが、
これ以前の100万画素みたいなのを数万で買っても、数年後には古いし画質も悪くて使いもんにならない時代遅れマシン、金の無駄遣い、となるしな。
そういう意味の「成長中」であって、要は発明したての初期のテレビ・白黒テレビ、最初が原始的でレベルが低いものなだけ、
それがすぐに少しはマシになっているだけのことを成長中と言っているわけだがw
118 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 00:26:19
300万画素が500や600になり、1000万になって1500万になっても、「2000万とか3000万画素とかまでやるの?、もうそんな要らない」って話になるだけだから、
300万画素あたりが必要の(最低ラインにしろの)ボーダーで成長の伸びが鈍化するボーダーというか、
デジカメが世に出回り始めた頃のデジカメやそういった時代の100万画素機デジカメと、
300万画素機デジカメでは全然違うが(画素以外のデジカメの性能も)、
300万とその後の500万以上ではそんな変わらないっていうことになるというか、必要十分の頭打ちにはなるというかな。
釣具も90年代ブーム期にここまで行ってしまったような感じだが。
しかも、釣具の場合はSDカード要量とかのような数値で誰の目にも明らかな絶対的に違う伸び(成長、進化)、
そういった伸びしろ・余地余白がないからな。SDカードなんかは値段もちょっと前まで超大容量みたいな高額の2ギガとかまで
もっと要量がずっと大きいのが登場して、数年前の512MB販売値以下の激安になって。
119 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 00:48:51
逆に言うと、そういった電化製品・機械のようであれば、ゲーリー人気やメガバス売れ行きもあっという間に終わっていた、
数年後の絶対的に能力数値が高い新しい物に取って代わられて、数年後には激安になって、販売終了・メーカーも消えている、ってことになるしな。
DEEP-Xとか(ドッグXとか)だって、まだなんとか入手困難争奪戦で売れていた頃の2000年頭ぐらいでも、
もう何年もだいぶ経っていて96以前の年号なしまで入れたら前から・古くからあるような以前の古い物にもなっている感じだったし。
120 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 00:59:15
そのDEEP-XがSDカードやデジカメのようなら、数年後には時代遅れな低スペック低性能の古いジャンク扱いのゴミ、
数年前の1/5とかの激安値でやっと買ってくれる、となっているはずだからな。
こういう家電店なんかは古くなる前に・新しいうちに・金になるうちに・損を抑えられるうちに、
仕入れたものを安くしてでも早いうちにどんどんハケないといけないわけで、
そこから考えたら釣具屋なんかは楽っちゃー楽なんだろうな。
昔の爺さんがやっているルアーをおいているエサ釣具屋みたいなほどそうだろうが。
この大型家電量販店のスタイルでやっていたのが、上州屋でもあったんだろうな
(前に大量に仕入れたアメルア等を安くともワゴン的にハケる、古くなってもっと売れなくなる前に)
121 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 01:06:15
こういう部分からも、釣りの産業化(最新化)に対する反発が出てくるんだろうな。
釣りが漁みたいな原始的なもの、趣味でやるものなだけでゆっくり人生通してやるもの、そういう感じでやりたいアマ釣り人や逆に職業プロ、
そういうのとは別に業界からもそのペースについていけない爺さんエサ釣具屋とか
仕入れてすぐゴミ・不良在庫になって損をさせられて潰れた釣具屋みたいに反最新・反ハイペースの「反」が出るというか。
122 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 01:09:52
「ニュー」とやって売るも、そのニューが売れるいいものとは限らずすぐ売れなくなって、
また開発、しかしネタは無い、ニューとなれば他のニューメーカーなどに台頭され・・・
自分の首をしめていたりするからな。
123 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 01:46:00
モデルチェンジとか個々のニーズに合わせてバリエーション増加のような目先を変えて・・・・とやるんだが、
その分だけどこまでいっても小規模マイナーにすぎない売れ行き(または支持率)でしかなかったりね、
個性とかオンデマンド的ニーズとか言い出したら金も人も他へも散ってしまうわけだから。
しかもこういうのは人間が多い時には無理なのであり、本来は金もかかる非効率、売れないから苦肉でやる・
(売り手市場・買い手市場的に)売れないから客の立場が売るほうより上になって客にあわせているだけなことが多いんだし、
流行っていない・売れていない時の傾向でもあるしな。
基本的には、自分の首絞める方向ても、しょうがないからそうする、ってところだろうし。
ただのアマ釣り人なんかはこういうのは関係ないわけで、オールドや前からの定番連れ筋でも最新でもただの置物のつもりでも、
好きに買うだけだし、自分の首を・・・しょうがないから(何か意図があって)そうしている・・・・は、アマ一般アングラーはこの限りにあらず、だが。
124 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 03:06:12
>>115 >昨日もトップに出たが(巻物クランクにも出たが)
>>116 >釣果はファットラップSR(チャートバック)やらバイブで40台ってとこかな。
トップにも出た、ポップXでチビと30後半ぐらいも釣果としてあった、だけどね。
125 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 03:30:12
ケイグッドは、並木・村上あたりのルアーを出していたが、バスプロ全盛期にアメリカプロ並木と陸アマ村上
(しかもザリコーも高かったが、村上プラグは今も高くて非一般的マイナーでそんな売れないようでももある)、
並木もアメリカで活動していて下手すれば大森ルアー的で日本ルアー・日本プロとして日本でそんな人気は無い、
(日本にタイトルも持たず戻ってきたらそれはそれでアメリカで駄目だったからという評価になるw、並木帰国時はそうも見られていた)、
そして並木バズなんかもそうだがバズなのに1700円とかのような感じで高い、ヘッドにオモリを雑に乗せた素人手作業的で造りの割には高い、
プロの活動資金や生活費をバサーが高いルアーを買って・買わされて面倒見し捻出な感じ、
それ以前にそもそもケイグッド全般がオガケンエクストリーム的に小さな会社が製造に金がかかるだけという感じで高い
(たくさん売れるならもっと安く出来るはず、大手が同じものを量産で作ればだいぶ安い、)
ケイグッドプランニングという名前からもブームに乗っての一時の企画会社っぽい、ってのはあったな。
126 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 04:03:20
それにしても、「食いもしない魚を釣って遊ぶのは虐待なだけ・・・・」というのは、海釣り(釣り漁)とかの感覚か一般の釣りしない人間の感覚で、
鯉・フナ(手づかみもやった)・モロコ・雷魚・ナマズ・鱒・アマゴ、海のハゼだろうがクチボソだろうがほぼすべてリリースしてきた
(ザリガニも逃がす、カブトムシも食うわけじゃない)、オレに言わせれば、子供時に野外”釣り遊び”もしてこなかったであろう釣り素人、
釣り人ではなく乱獲密猟者・自然の再生産性を失わせる自然破壊者・絶滅ハンターやら、タダ飯を食いたい乞食w
まあ、親の敵みたいにアワセをくれて、口に穴が開くほど引っ張りまわし、リリースってよりもポイと捨てる、
チビバスはコバッチ外道扱い・・・自己マンや遊びで・・・・アマ釣り人のそれ以上に商売となれば・・・わかるところもあるが。
(チビバスコバッチ扱いは、デプス奥村あたりに見られる・・・ロケットキャッチはメガ伊東、トーナメンターもか、
だから所詮釣り人でもないドカタやバンドマンが無料のバス・バス釣り場を利用して自己実現を考えただけ、タダ乗り金儲け成り上がり社長・釣りスターと言われる)。
バスターズが川かなんかで「渓流魚だったか在来魚だったかを何百匹釣った、だから釣り場を1年なり2年休ませないといけない」
とか言ったとかで(本当かどうかは知らないが)、それを叩くスレが釣り板に昔立っていたみたいだなw、そんな過去スレを見つけて見たことあるがw
127 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 04:19:51
草魚や二ゴイも釣れりゃリリース、別に草魚が外来魚かとか二ゴイが在来魚とか
どこから来たかとか(密放流ではなく水草駆除で行政が公式に放流していたりするわけだがw)、
そういうことは考えることも無く草魚を狙ってエサ釣りもした(二ゴイはちょっと気持ち悪いから狙っていない)w、
バスも大陸鯉もオイカワやハスもそんな感じで特にそういう水産魚種保護とかの意味は無く
檻の中や食われるよりも元の居場所(自然)へ戻りたいだろうという”リリース”、
象牙の象のようにとってキープなり殺してしまえばいなくなるという”リリース”だったが。
128 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 05:04:19
昔の釣りトップなんかはゴミだマナーだ魚は早く水に戻してやろうだのうるさかった、
バスじゃない釣りのほうもあった分だけむしろバスブーム時のバス雑誌よりも大人の読み物w
しかし、昔のも、業界に都合がいい(漁協的な)昔の魚種保護・管釣り商品保護思想で、
釣り関係が釣りを長くやれるようにという運営方針で言っている(ゴミ問題とかで禁止・衰退、釣り業界職を失うのは困るから)、
昔はバス密放流移植もしている、その密放流や移植や釣り産業の考え方(で言っている)でもあるんだな。
食うアメリカにおける在来魚保護の「バスリリース、ゲームフィッシュ、
釣りがいつまでもあって客が条件よく来るようにとの釣場整備(放流、産卵釣りをあまり公にしないとか禁漁区、
シャローを干して産卵場をよくし魚を養殖的に増やすとかの)」・・・昔の日本のバス釣りで言っていた考えとかのも、
アメリカのこういうところを真似して、その影響だろうな。とはいってもアメリカでは元からいる在来魚でも日本では密放流外来魚だし。
129 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 05:06:04
昔にバス釣りでもあった「サンクチュアリ(聖域)」と言葉は、釣りもやってはいけない捕獲禁保護の自然保護区ぐらいの意味もあるんだが、
バス釣りでは産卵期の禁漁区的なそういう場所・そういう保護のこと。
アメリカの釣り業界が儲けるためのアメリカ商業主義ゲーム思考みたいなオイシイとこだけはちゃんと取り入れ宣伝・流行らせようとする
(リリース思想や魚種保護もそう、密放流で繁殖させた釣具販売の商売の種をロスするのが嫌だから。
タダで釣りが出来ることも商売的には大歓迎の”タダ乗り”。負担や客を失うのははマイナスだから嫌・・・だからブーム時はうるさくなくなっただけ)
そういうところは昔も今もあんまり変わっていない、とも言えるしな。
130 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 05:17:07
そんなことを考えていると、釣りは出来ない・ルアーも買っていられない・CMもそうやって見ていればなんも買えない、
全部疑いの目で見ていたらキリも無い(実際そうばっかりでもない)、
となるから、まあ、ちょっとは思う・考える(だけのところも)、ってやつだがw
131 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 05:25:48
昔やブーム時というのは、密放流だの外来魚だのそういうのには逆に今よりもうるさくなかった
(公開しなかった、せっかくの儲けの種を悪く言うだけで人も離れるし損・マイナスだから。
だいぶ昔ならバサーの多くは子供だしバスは既にいる魚だしで言わなきゃわからない、気がつかない)となるわけだし。
132 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 06:22:39
ビッグフィッシングの法則・・・ビッグフィッシングというと、ダイワスポンサーのザ・フィッシングとは違う関西海釣り番組か、
阪神巨人といった漫才とかの系統の芸人(昇天ウタマロは落語でタナゴ釣りでバス密放流について言っていたかw)、視聴者は比較的高齢ってところか。
漁師vs釣り(バス釣り)とか、バスばかりになって自身の方は廃れて消え行く運命で潰れるから生き残りで言う
(エサエビが売れるか・・・もう古くて使う人も減った、撒き餌で撒いて漁業放流的な目的もあるのか)とかの
釣り業界内争いとか(方針争いも)、利害争い、どっちに回れば得か(時代が移入種問題とかになっているからこっちへ転向とか)、
密放流者や強利用者とか現役商売産業みたいなのが後始末転向させられている(または放流し釣りで儲けておいて今度は釣りでもなんでも駆除で二度オイシイマッチポンプ、
葦を開発工事で潰しておいてまた工事植えなおしで・・・みたいなもの)、そういうのもあるんだろうな、
バスターズが言っている「市民・国民は(日本の自然と将来に関わることなのに)無関心」で、商売(ちゃんとしていない、悪の歴史も)が大手を振って歩いている、ってのもわかるが、
どっちも結構”日本の平民・市民・一般国民ではない特殊な世界”w、理由がその都合のようなそんなことだったりするから、だからまあ・・・あんまり関わりたくは無いがw
133 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 06:28:02
どっちも釣り拡大争いだったり、釣り生き残り争いだったりな(水産とかも含む)。
やつらは、それでいながら「とにかく(密放流もしていない一般国民ってぐらいの)バサーが・・・」とか言うしな。
リリ禁もそういうとこあるしな。
134 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 06:54:00
バス産業や成り立ち得ないバス職・・・・のはずの、鯉とかの一般釣り人(市民)やバサーよりも、
バス強利用者なガイド・トーナメンターは漁業職かのようにリリ禁非適用、などという、とても面白い仕組みだしw
まあ、生活がかかっているのを追い込むわけには行かないってことで、しょうがないが。
しょうがないの枠を超えている感じの宣伝・利用っぷりでもあるけども。
フランス人あたりにこんな矛盾がとかこんな利害関係のせいの可能性があるとか詳しく解説したら
逆に途上国・(市民の国、企業社会みたいな意味で)遅れた国の考え方・
それが平気で疑われることも無くまかり通ると笑われるレベルだろうからな、日本のリリ禁とかちまたの移入種外来魚論。
駆除派・外来魚問題と言うのは、都合よく、(移入種や環境・自然保護・市民だのシビライゼーションの)遅れた国
(発展途上国・無教養非文化民・公害)とか、そういうことは言うが。
自給率の関わる農業と違って、とって減らすばかりで食わなくもなっている(内水面)漁業はもう消えても・・・
そういう文化なんて本で歴史として残すだけでいい、そもそも実際昔のそんな和船で伝統漁やっているか?
(しかもこういう伝統漁はそれはそれで絶滅しないぐらいに誰かがやっているぐらいの少し残ればいいもの、
今では実際やられておらず無理でほとんど残っていないそんなのは歴史の伝統なんとかではいくらでもある)だしな、本当は。
135 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 07:38:53
水があり魚がいれば竿をだしたくなるのが釣り人である。
ちょっとした暇や歩いて行った場所で気軽に突然なんでも用竿を出すような、それがバイクやチャリや水辺ウォーカーな一般市民や子供の釣りである。
ウィンズは、祇園とか新宿とかでも、自販機のような簡易馬券購入所であるがゆえに土地も高くスペースも狭いのに人も多い都市部の街中にあるため、
人も多く来て駐車場問題や騒音問題やらになるがために車での来場制限をしているぐらいであって、
環境負荷も多い事も考えたら車というばかりには行かないため、釣りでは本来は裾野を広げようと思えば、
そういった釣り人をサポートするべく、一本竿ではなく、パックロッドや2本竿を開発推進し売るようにすべき、少なくとも残すべき・増やすべきである。
パックロッドは予備竿としてはコンパクトにまとまって、竿がないような状態になるから便利。ハートランドのような何万円のものは不要。
上州屋やアングラーズといった釣り具量販店からこういうものが消えていく、それがおかしい(バス専バス釣りバサー的で)。
136 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 08:23:15
PCなんかでは、ワレズw、無料画像や無料動画、オープンソース、自作PC、情報、
とにかく工夫して安くいろいろ入手し楽しむのが玄人アマ、道具(PCなどの物)より腕、
ハードはソフトがなければただの箱な置き物であってソフト・使う人間の頭(情報の取捨選択も含め)が重要視、
って感じ・イメージ、そういう思想があるような感じ、ソニーがなかなか入れたがらなかったmp3がそれでも止められないとかのように
一般市民アマユーザーに主導権があるって感じ、反商業・反企業利益な思想を持っている感じ、スタイルな感じ(世界的に)。
昔の凄腕ハッカーとかそういう系統だねw、だから少々アングラでもあったわけだがw
その点、バス釣りは、高級ブランド志向のアングラ低学歴の頭悪い、主義とかスタイルとか個性とか行っているがそんなものはない無い信者なだけ、とかw
137 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 08:40:33
他魚釣りや一般から見てそう見えるから、同じアングラとかでも、主義者的に考えを持っている場合とかでも、
あんまり・・・そういう方向ではウケない、幼稚か商売か釣りだけの馬鹿(の扱い)、なんだろうな。
その点、初期ロドリはこういう方面が入っていそうな”マニアック”(フリーペーパー、玄人アマ的)でもあったんだが。
138 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 08:42:59
バサー高齢化で、雑誌バサーあたりは一時の不人気な売れない頃よりも盛り返してきているかもな。
139 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 09:40:24
「食いもしない魚を釣って遊ぶのは虐待なだけ・・・・」というのは、食ったからって不要な苦痛を与えることには変わりない、
釣りで遊んでいることには変わりない(ただの漁じゃないだろう、釣りじゃなく漁網を使うなり魚を買えばいい・・・・
つまり釣り自体がそうなり、魚を釣って遊ぶのはあまねく虐待なだけってことになる)、
どうせ食うときに殺すからって遊んで虐待していいという考えは日本仏教道徳的な考え方にも
オーストラリアの活け造り禁止法的にもないわけで、食うことはその免罪符にもならないわけだからな。
140 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 10:01:41
食いもしないのに、捕獲目的でもないのに、魚釣りは釣り遊びに振りすぎ、
とくにルアーゲームフィッシングは魚を遊び相手といいながら魚がゲームの一キャラ(”やっつけ”の敵や、”ゲット”のアイテム)、
人間優位の虐待、商売釣り有名人になれば自己実現・自己表現のために生物を利用しているだけ
(そのためにたくさん釣りまくりとかどうだデカイだろオりゃーとやってみせる)、そういう感じもあるのは否定できないがw
”遊び”でありながらも、捕獲のためのカエシ・魚が傷がついても絶対ゲット、トーナメント(有名人、職)にいたってはマネーフィッシュ・”マネーベイト”・
練習台(魚は打ちまくる投げ続けられる千本ノックの野球ボールぐらいのもの、ストレートも変化球も打つ・・・あの魚もワームで釣りこの魚もプラグで釣るゲームの駒、
生物実験のテスト、マルタ)で、効率よく絶対釣る、目的は賞品賞金や出世や名声、トレジャーハンター、だからな。
悪く言えばどうとでもいくらでも言えるからw、まあ・・・あれだがw
141 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 10:24:11
管釣り(や料金徴収し放流までする漁協管理下の川)って、魚(生物)と釣り場を商品として管理し、
放流されたうじゃうじゃいる商品(養殖魚、買われた物)を釣るゲーム、
ラインも細くしたり人(釣り”客”)が多くてスレるからカラーローテして、
リミットとかのゲームルールがあって・・・釣られた魚をリリースで戻せば魚も傷だらけになる再利用商品駒、
そうなったら商品にならないから持ち帰りさせたり処分して新しいのを入れるという物扱い、
養殖したり買ってくる商品、という、ホント自然場所での野生魚捕獲目的(そしてその後逃がすだけ)なリリースバス釣りとかより余程釣りゲームチック、
ゲームセンターUFOキャッチャー機と商品、食いもしない魚で釣って遊ぶ虐待(生物利用)やゲーム釣りの最たる世界、な感じなんだがw
142 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 20:10:48
まあ、自然保護からすれば釣りの拡大なんてあんまりよくはないんだw
(在来)カブトムシを獲りに山へ入る(アマ子供が夏にちょっとというレベルではなく、
業者なら乱獲、密漁的、絶滅、場が荒れる、・・・いなくなったからといって
山へ放流するのも”不自然”でおかしい)のなんかだって、そうだし。
これが外来カブト虫だってそうだしな。
所詮趣味と釣り人の欲で自然を食いつぶすようなもんだから。
143 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 20:38:02
元から滋賀在住の元バサー(今はやめている、他魚釣りへ)も
「滋賀(琵琶湖)は今やかなり環境保護・在来種保護・ストップ移入外来種云々(反外来魚ブーム)
みたいな流れ(考え方、活動、方針)は大きくなっているから、
バス釣りは(がメジャーとか流行、業界は)、やっぱり・・・そりゃあ厳しいと思うよ。
バサーがたとえ多くて釣りの中では一番流行のようでも、(社会的にというか)立場的にというか、
頭の中的にというか思想的(方向性的)にというか、そういう中では斜陽のマイナー小なものだろうな。
湖北の漁港なんて言ってみていたんだが、バス釣具のバサーってだけで、在来魚釣り・エサ釣りとは扱いや目が全然違うから。」
と言う。
湖北の漁港では去年か今年の春にも漁船の船外機が取り外されて大量に盗まれたという記事があったから、
それでそれがバス釣りに流れるなり、バス釣りへ売るためとかバス釣りの人だと疑われて、
そんな感じになるのが増大しているのかもしれないが。
144 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 20:40:08
○湖北の漁港なんて行ってみていたんだが
在来魚エサ釣りみたいな方で行っていたんだが。
145 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 20:52:56
昔も赤潮とかアオコとかが問題になって洗剤石鹸の取り組み(県でコンセプトを打ち出して啓蒙というか宣伝、市民も)とか、
ゴミ分別とか(京都は当時分別しない)、結構日常生活からそうだったりするから。
全体的にも、エコバッグとかそうなっているしな、企業もエコリーダー的に環境を打ち出していたり環境isoみたいな基準(その内容・考え方)に沿う方針だったり。
146 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 21:14:33
エコバックなんかは、割り箸(箸持参、割り箸は断る。割り箸は森林破壊・無駄)みたいなもんで、そっちの左なんかの考え方ではあったんだが。
しかも、スーパーのビニール袋以上に、コンビ二ビニール袋は、コンビ二弁当やらジュースと菓子ぐらいのちょっとした物
なんかについてきてそのまま街中や湖近くにも捨てられて、風で舞って湖によく落ちていることもあることもある。
浅場でプラグを底に触れるぐらいでリトリーブでもしていれば、
ルアーにビニール袋が引っかかってくることはよくあることで(生分解もせず湖底ゴミとして残っているわけだw)。
以前、外人を扱うとあるバイトしていた時の客でいたドイツ人が、スーパーで刺身を買ってきたことがあって、
プラスチックトレイを断って(その分トレイ代を安くしてくれとか言ったらしい)、持って帰ってきた。やっぱり環境意識みたいな感じらしい。
昔の師範学校みたいなところを出ている利口なバイト先の爺さんオーナーが「合理的やな、外人は。いいことかも」とは言っていたw
基本的に扱っていた外人は日本好きで文化的(だから日本に来ている)、海外旅行するぐらいでその国では金持ち・比較的ハイソ高教養高意識、
だったりするから、そのせいかもしれないんだが(一般ドイツ人よりそういう考えかも)。
バス釣りの話をしたアメリカの学生も有名大大学院生(日本文化とか世界文化とかに興味あって来日)だったし。
147 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 21:16:14
>風で舞って湖によく落ちていることもあることもある。
○風で舞って湖によく落ちていることもある。
エコバッグなんかはゴミ問題もあるんだろう、ってことだが。
148 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 21:25:47
ドイツ人だし、ヨーロッパのほうがアメリカよりもそうなのかもな。
149 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 22:06:53
>>143 バス釣具は、こういう産業商品、産業誘導(商業主義w)が強すぎるのかも。
昔だったら「子供がバス釣るのにも釣具は必要だから釣具屋でちょっと買う
(一応バス釣りに便利な特化したバスを釣りやすいバス釣りやりやすいバス釣り道具)」だったところもあったが
(そのアメリカの大学院生はそう、アメリカでちょっとバス釣りもしたことあっても最大魚は40いくつぐらいだそうな)、
85あたりのブームでスライダーテクニックとかJBTA賞金プロトーナメントとかバスボとか
スタープロ(それで売って行く商法)とかアメリカからどんどん入ってきて(アメリカの真似)、
そうやってタックルを宣伝・モデルチェンジしてタックルを売る(テスターとかもそのテストのために釣りをやり乱獲、釣果を宣伝・・・)
90年代ブームでさらにそうなって、そういう芸能人化した業界人と信者釣り人の構成で釣りが出来ている感じ、タックル・商売・芸能人釣り人が優先、
今となっては更にひどい・・・・混沌・アングラ、ワル風を売りに、トーナメンターが窃盗で逮捕されたり八百長、馬鹿風、
湖で釣りじゃなくみんなで楽しくスノボやっている感じ、暴走(バスボでF1のイメージ、走りのイメージを売りにしたり)しているかのように
一般化(しかもDQN一般化)しすぎた、スーパーの激安バーゲン福袋に金髪転売屋が並んでいる感じ(それがブーム時のメガバスに群がる列)に見える、とかw
150 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 22:10:21
ちょっと釣り(いるバスを釣るだけ)するのに必要だから店も輸入する(上州屋とかの”釣具”量販店)、輸入されたものを買うだけ、とかね。
>(そのアメリカの大学院生はそう、アメリカでちょっとバス釣りもしたことあっても最大魚は40いくつぐらいだそうな)、
アメリカでもフロリダバス&ボートばっかりじゃないんだろうな、
フロリダバスはフロリダ固有種的フロリダ亜種なんであって、アメリカの一般的元のバスも5大湖なんかで有名だった”ノーザン”ラージだろうし。
151 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 22:16:53
152 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 22:35:29
ブーム時の、フィードバックされたもの(テクニック・釣法・狙い・知識・重心移動タングステンだのsicリングだのリグだの道具、バスプロがやっている釣法、
この時期水深何メートルにいてどう狙うとかの考え方・・・応用も出来る基礎知識にも・・・センコーノーシンカーとか、
SPサスペンドルアーやプロデザインルアーことPDLみたいな便利なソツ無い高品質ニュールアー含む)、
それと文化知識(旧ロドリのルアーなどオールドなども含む薀蓄、雑誌baaserアメリカ情報・・・アメリカではどう管理しているとか、
スワニーバスやストライパーみたいなどんなバスがいるとか、外来魚問題とか)、魚種とその性質とか、
そういうのは役にはたったんだけどねw、こういうのが無かったとしたらバス釣りやっても絶対今ほど釣れていない、釣りをやる・続ける楽しみなかったしw
153 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 23:09:59
子供の(頭・知識でやる)単純エサ鯉釣りを大人になってもずっとやるか、そんなよく行くようにやるか、といえば、やらないからな。
ルアー集め(および幅広く使う)とかもあったしな。
それと、その有名大USA大学院生も、子供のちょっとした釣りだからちょっとやっただけで終わり、
レジャーブーマー的にちょっとやって楽しんだだけになって趣味にはなっていないわけで、
高学歴みたいなのは仕事で(出世、社会性あるほうで自己実現)忙しいし、
今までも野外遊びとかそんなやってきていないし、野外遊び(釣り)が好きなタイプとは限らないし、
大人にになれば学問・知識・社会(社会的責任ある地位)とかに興味になって、
釣りはやらない(ちょっとやるだけ)ようにはなるんだが(漁師的・小川爺的頭使わない単純作業をしかも遊びではそんなにしょっちゅう・ハマッてはやらない)、
逆に言うと、バス釣りにこういう文化とか知識とか(ブーム時フィードバックもの)、そういうのがあるから、
高学歴みたいなのもハマッたりずっとやったりもする(漁師的・小川爺的頭使わない単純作業をしかも遊びではそんなにしょっちゅう・ハマッてはやらない)、と言える。
154 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 23:12:01
あのブームというのは大人(の年齢)が熱狂しているわけで(一種のバブル時興奮だが)、やっぱりそれだけのものがある、
実際乗っかっているのもその時は興奮・楽しい、のもあるだろうしな。なければないでつまらない、とか。
(凄いきれいなプレミアになるほど人気のルアーゲッツ〜みたいな。
1500円のルアーが高級時計や宝石ぐらいな感じ、いくらプレミア入手困難なんていっても
一応手軽に入手出来て定価なら安いのに入手時はそれぐらい嬉しいとか)
155 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 23:29:19
>
>>152のこういうのが無かったとしたらバス釣りやっても絶対今ほど釣れていない、釣りをやる・続ける楽しみなかったしw
っていうのは、知的好奇心・向上心、高学歴はあるから、ないと耐えられない(やる気が起こらない)、それも子供じゃなく大人だしな。
156 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 23:31:40
国産の割りばしは間伐材
157 :
名無しバサー:2010/10/28(木) 23:36:38
昔からバス釣りは高学歴もいないがド低学歴(DQN極悪馬鹿ヤンキー、もっと激しいものを好む)もいない理由、みたいなw
釣りは、やっぱり生物部系とか、工夫とか頭使って釣りゲーム・釣り味みたいなのを楽しむ釣り人だからな、そんなDQN好みなものではない、という。
158 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 03:27:30
>>107 >ウィンドウズブラインド
なんか違うなと違和感があったが、正しくはWindowsBlinds (ウィンドウズブラインズ)。
159 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 21:02:26
youtubeで金森が秘技リグ的に「ピョンピョン」なんてやっているのを見たが、
あれは90年代ロドリのルアービルダー海渡のジャンピングアクションw
まあ、たしかにああいう動き出せたら釣れそうとか考えたよなw
160 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 21:24:21
2000・2001のロドリCDロム(エバ・メガ)と、2000年代になって登場したのであろう(知らなかった)金森につき、
この頃にロドリに限らず雑誌はほとんど見ない・買わなくなっていて、
2000やら更に2001にもなると、CDロムがついている号だけ買ったような感じだろうと思うな。
特に、後にはというか、この頃になると、バス雑誌を買うにしろ、自分もどうせならロドリじゃなくルアマガ買ってしまうのもあった。
プロが出てきて現行の釣りを解説みたいなルアマガと同じような雑誌になったら、
プロのサポート・大森アメリカトーナメント情報とかの情報量・現行タックルカタログ・人気ルアーランキング・・・こういうのは完全にルアマガ優勢だし。
で、今の流行とか新製品とかどうなんだろってぐらいの目的で買って見るには、情報誌系になるしな。
素人ガメラ顔編集長・・略してガメ編ではどうにもなんないから、今江がいつも前面に出てバスプロが雑誌を作っている感じで、
バスプロがサポートしている感じだったな。今江・エバグリの雑誌って感じだったしな、創刊からしばらくは今江人気に頼りまくりで。
161 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 21:25:53
長吉の今江マル秘情報教えて!
今江スレで自慢するからさ
162 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 21:39:26
ガメ編・創刊からしばらく今江に頼りまくり ってのは、その主語は、もちろんロドリの翌年に創刊した(はずの)ルアマガのことだが。
163 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 21:43:58
2000以降、PCへ流れてPCとかの雑誌を買っていたからバス釣りの雑誌は買わなかったのもあるだろう。
ブーム時バス雑誌の前は競馬雑誌ばかり買っていたりw
2000年あたりにPCに流れて釣りは雑誌も買わず実釣にいくだけだったり、
雑誌は買わずにPCでホムペとか見ていたのもあるしな。
164 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 22:07:22
2000年頃(およびそれ以降)はバス釣り雑誌はちょろちょろ買うだけ、買ってもルアマガになったのかな。
ツレがビッグベイトブームの頃にもバス雑誌を毎月買っていたりもしたから、バックナンバーをまとめて入手したりはしていたが。
2001(しかも2002目前の12月)のロドリについての話なんて、こんな風になっているな。
(元読者、とか、とうとう今江が表紙?とか、ワーム問題・環境問題など釣り問題とか・・・・2002にはバサーの話題にあがっていた「2003琵琶湖リリ禁」の直前だし)
↓
ロドリについて(01/12/05 00:23開始)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1007479410/ ここの66の「立田のおっさん登場」なんて知らないし、おおつなおことかも知らないし、やっぱりもう見なくなっていた頃だろうと思う。
165 :
名無しバサー:2010/10/29(金) 22:25:07
「立田のおっさん」とやっぱり言ってるんだなw
自分等もそう言っていたが。
っていうか、立田博は30ぐらいかしらないが若いときから老けていてオッサン風、
山下清画伯みたいなオッサンルックス(シャツや長靴といった格好も、顔とかも)だしねw
166 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 00:20:00
ロドリもネタ切れ&劣化が言われて久しいからな。その2000年頭には言われていて。
その点、ルアマガは、最初が改造車系の雑誌社でバス素人ガメ編で・・・という低レベルDQNブーマー雑誌みたいだった分だけ、
あとになるだけまだマシになって良くなるだけだったから、言われないで済んだ。スタイルは昔から変わらない、でもあるし。
かわりにルアマガは昔はよかったとか面白かったとも言われないが。
167 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 00:29:23
>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1007479410/344-348 344 内輪受けの紙面みせられていつまでも喜ぶと思うなよ
345 テッペイの喋り方が典型的なデブ声で虫酸が走る
346 最近じゃルアマガまがいの雑誌だね。
348 差し出の才能の無さはもはや犯罪レベルですな
こうなっているというかw
344の内輪受けというのは、3匹やズイールやメガでもあるんだが、
友達バンドマンアマチュアや友達ファッションブランドデザイナーを呼んできて雑誌に・・・
(釣りしていない、馴れ合い)みたいなので一層ひどい感じだったな。
テッペイも動画とかリアルで見なければ、そうも思わなかったが、最近動画で見ると、
「俺は〜なんだよ!」とエラソーな頭悪そうな(しかも歳だしかわいげも無い)頑固デブ声で、
動画で見るようになるとうざったいばっかりで人気は出ないなって感じ。
168 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 00:44:03
テッペイは旧3匹中では一番人気キャラだったが、ライターくろべえが上手くにくたらしいカワイイキャラにしていたろうし、
グループメンバーってのはだいたい一人ではもたない数人でやっとな十把一からげだったりして、
別にイケメンでもなく釣りウマ風でもなく、文筆ライター風でもなければ、スター風でもない 、
芸能人とかであるような昔は極悪とかとにかく学校とかでも目立つ人と違う変人といったそんな個性は無い、ってのもあるか。
169 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 03:53:33
>>161 ところで、なんで突然今江マル秘情報?
そんなもん知らんよ、今江だろうが村田だろうが下野だろうが。
リアルで見たのも木ノ浜のコンビニから出てきた下野ぐらいだしな。
マグロ釣りの松方ならリアルで見たことあるが。京都太秦東映映画村のところでエキストラのバイトに行ったことあるから。
紫の長いリムジンが登場し、「ドエライ車でまた・・・・誰が降りてくるんだろう」と思っていたが、松方ヒロキだったw
その時は、他にはアンナと〜の前のまだ若い羽賀ケンジが横でメイクを落としていたので見たが、やはり背が高くイケメンだった。
川島ナオミは赤い服で、階段から降りてくるとバイトの男が「おおーっ(いい女)」みたいな感じで盛り上がるw
細川ふみえもいたが、列で並んでいるバイト学生の一人一人に挨拶していくような、芸能人然芸能人気取りしていないような普通な遠慮深い感じだったな。
その分、雰囲気やルックスも普通(超美人とかじゃない、胸が大きい分のせいか太め)って感じでもあったが。
時代劇とかの俳優はやっぱり特徴的な凄い顔していたしな
(男前とかじゃなく、こんなの街中歩いていたら目立つで〜という普通じゃない珍しい個性的な特徴的な顔)
イベント会場設営みたいなのもバイトで行ったから、その時にも明日野外コンサートということで練習していた某バンド歌手とかも近くで見てるが。
170 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 03:59:35
悪役なら、濃いようなホリが深いような、ハリウッドあたりでマスクで悪役の顔を作ったかのような、物凄く悪そうな顔とかw
171 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 04:06:19
それでもその芸能人も芸能人の仕事場みたいなところで見た・一緒になっただけ、知らんよ、とw
172 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 04:24:07
ブーム時には今江がバーサスのコマーシャルに出ていたりしたが、関西だけっぽい。
田辺とかジム村田とかでも、関西はかなり知られていなかったりで、昔はこういう地域エリアみたいなのは大きかったんだろうな。
田辺の方はそれでも一応昔の第一人者プロみたいだったからアブの田辺スーパーとかもあったぐらいで知られてはいたんだが、
田辺哲男をノリオと読むとは知らずテツオと読まれるような感じでもあったしw
173 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 04:26:14
村田ってこの映像のときに何歳なのか知らないが、昔からオッサン入ってるなw
↓
http://www.youtube.com/watch?v=3302X-0xC-8 この前日かなんかに撮影されたのは田辺と同船していて、
そのときに村田は竿は80年代中期にも見たようなバンタムの竿を使っているから、80年代なのかな。
この映像で、「ワームは太くて短いバルキー」とか、「左で竿を持ちサミング」なんて、
後に今江が掲げていることの走りになるコンセプトをやっているなw
174 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 17:33:17
自分はちょっと撮影現場みたいなのを好奇心で覗いてみたかったのと、
バイト代の小銭稼ぎでエキストラバイトに行ったからあんまり映画やテレビの画面に出たくは無かったんだが、
(しかも、極妻のヤクザの下っ端ヤクザ役エキストラの募集でヤクザ役の格好をやりたいだけ、
予定はチンピラヤクザ役のはずが・・・かつらをかぶった武士とかの時代劇の役に・・・とかw)
バイト生の中から一部メイクされるようだが、オレがもっと画面に写るようにとメイクされて・・・・あやうく・・・w
175 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 17:40:07
NHKの生放送の撮影手伝いとかもやったことある、バイト代とか交通費支給とかの条件が良かったからだがw
ドカ系とか測量とか学生時に短期バイトも結構やっているんだな、人見知りもしないしw
176 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 17:47:36
趣味の競馬かバス(バス釣具店員とか)、それと遺跡とかのバイトはちょっとやりたかったんだが、やらずじまいだったな。
177 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 17:53:01
スーパーとか店でも最後は店長かのような顔しているよw
178 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 21:08:56
それはとにかく・・・10月20日台になってからあんまり行っていないまま11月になっている。
枯れて減り始めたウィード地帯で巻物を引くとか、ウィードファットラップで50アップとか、
最後にザウやズイールみたいなトップで釣る(今年のトップの終わり時期の見極め・・・まだ出るかどうか調査)とか
いつもやる「トップに出なくなったピンでワームフォール」とかのプランはどこへ?だがw
前は10月20日台に集中して行きまくって50アップ毎回ゲットだったりして、よく行く・行こうというイイ時期だったりしたが。
まあ、来年以降もいつでもやればいい、ゆっくりやるから続くんだろうw
こうしてあれこれ考えて、で、また来年にでもやるか・・・それが続く理由になっているからなw
このスレもそのためにある(利用している)と言えるだろうw
179 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 21:13:57
長吉の使う必殺ワーム教えて!
俺も使うからよ
180 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 21:52:10
とりあえず11月頭にも釣りに行き、トップで釣る予定である(11月にトップで釣る企画)。
今年の2月3月にバス釣りしたのも、この板にあったローカルプロデータ(フワヒラチドリー系が低水温期にきく、反射食い、
冬でも食い気あるバスを狙うしバスも大きいしバスも沖から来たばかりや釣り人も少なくスレていないからからなにかと強いハイアピールルアー、
食い気あるやつを拾っていく感じで広くサーチ)とか、冬でウィードも無くクランク投げられるとか、こんな寒い時期はあまり釣れない
(であろう、バスもハイシーズンより低活性で食いが悪く難しい、ポイントにより岸付近にバスがいないこともある)、
プリ等の55アップな大きいバス、昔ながらのアメリカンルアーを使ってやろう(ウィーRやモデルAやウィグルワート、ラトルトラップ)、そういうのがあったしな。
181 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 21:57:11
アメリカローカルプロ釣果結果サンプル(冬近い春前に〜で釣れていることが多い)とか、それがあっただけで、
あとはデータ解釈、想像、だが。
182 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 21:59:26
単に遊び(やるのにちょうどいい都合のいい理由)で、別にそこまでデータ検証・確認みたいではなかったがw
183 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 22:30:49
http://www.jbnbc.jp/_NBC2006/view_result.php?id=1590 琵琶湖トーナメントでも3月とかだと0匹や1匹・2匹とかでこんなだし。
3月頭だからとはいえ3月の半ばのでもあんまり変わらない、
しかももっと0匹0ポイントみたいなのが並んでいることもある、以前だともっとそうだったり。
琵琶湖以外の西の湖とかだと釣ってるのは上の方だけでゼロが並んでいたり。
陸なら好きな場所へいけないし、バスがいる場所へ行けない可能性もある、
釣れもしない・遊びも無しで、寒い中修行しに行く気はないでねw
184 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 22:54:58
2月・3月は、寒いからなるべくじっとしていないでおこうということで巻物を巻いたりして動いただけでもあったw
185 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 22:58:25
動いても熱くならないから歩きに行こうというだけでもあったねw
186 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 23:04:41
東岸なら5月は農業濁水でババだから、というのもあったり、夏なら藻で止まるルアーも水辺に落ちていたりする、とかもあったw
187 :
名無しバサー:2010/10/30(土) 23:07:50
Q:なんでそんないろいろな理由が?w
A:オレは無駄で非効率な行動はしないから(笑)
188 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:07:07
>>165 「立田(たつた)のオッサン」とするのは、他にも理由がいくつか考えられる。
大きな理由の一つは、
・有名人ではない(今江・下野・田辺ならそんなおっさんとかつけなくても通る)のと、
・苗字が珍しいため(ここは下野らと同じだが、珍しいせいで逆に特定しやすい下野や今江とは違って、逆に珍しいせいでこうなる)
これらによって、「タツタさん・タツタ」と言うと、「いきなり誰?辰田?」となったりするからだ。
バサーもバス釣りの話の流れとかでならかろうじてわかる場合もあるが、知らないことも多いからわからないことも多いはず。
バス釣り以外の話の中でいきなり「村田が・・・」と言っても、「なんの村田さん?」・・・
「ジム村田か、ヅラ田かw、釣りの村田爺・村田のオッサンか(村田のオヤジという風でもない)・・・」となるわけである。
もう一つは、自分らが20代のときにも立田釣具店でリアルで見ていたりするせいで、
「ああ、あの店にいた立田んとこの(立田釣具の)オッサンな」となるせいであろうw
まあ、どうでもいいけどw
189 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:14:55
「立田プロ」とかいうわけでもないから、なんかつけとかないと歳も上だし立田(苗字呼び捨て)だけでは物寂しい感じもあって
なんかつけているだけってのもあるんだろうな。
190 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:17:48
田中のオジイとかねw (誰?w)
191 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:22:41
木村のオバアとかね(誰やねんw)
192 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:24:01
吉田のコー爺とかね(自称「霞オヤジ」やっちゅーねん)w
193 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 06:27:39
なんせ八百屋のオヤジか駄菓子屋のジイさんか釣具屋のオッサンか、そんな感じなわけだなw
194 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 07:10:50
丹下段平・丹下のオッサン=立田
ジョー=「おっさん」と呼ぶ人
イメージ的にはこんな感じかもな。ヒドイw
195 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 20:36:53
農家のオッサン というノリだろ。
だいたい近年にも滋賀では「野洲のオッサン」の歌がリリースされ流行ったぐらいだしなw
196 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 21:51:02
野洲のねーちゃん・・・・とかじゃないんだなw
〜のねいちゃん は、「おけいはん(京阪のねーちゃん)」みたいなもんか。
197 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 21:53:21
立田のおっさんの呼び方はもうええてw
198 :
名無しバサー:2010/10/31(日) 22:14:19
>>188の上段のほうにつき、
メガバスのゲリラ服の「奥多摩の横島のおっさん」(有名でもないアマ)みたいなもんだな。
おっさん(特にオッサン然な顔・服の見た目)とか奥多摩とかアーミー服とか、いろいろ特徴を示す何かをつけないとわからない、っていう。
199 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 01:30:43
>>174 >下っ端ヤクザ役エキストラの募集でヤクザ役の格好をやりたいだけ、
伊東の極道漁師wとかもちょっとそうなんだろうな、
メガバス伊東もスーツに日本刀をかついでる(といいつつ刀ではなく竿、そういうコスプレw)とか。
ワイシャツ漁師も嫌、バサーバサーしているのもダサくて弱そうで嫌、馬鹿顔のチンピラも嫌、
アメリカならギャングではなくヒットマンイメージの・・・、とかw
とにかく、極妻の通行人ヤクザみたいな役のほうへ応募したつもりが
時代劇にまわされて・・・その時代劇の方に松方がいたってわけ、
マゲとかのカツラかぶった武士だから余計画面に写りたくなかったわけよw
川島ナオミとかは極妻のほうだな。
200 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 02:50:45
200ゲットで小休止。バス釣りも、もう別にないよな・・・w
201 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 18:47:09
長吉はバス釣りタレント評論家なの?
チンドン屋みたいな痛い格好の中年親父に執着する理由が分からん
202 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 18:49:28
そうじゃないよ。
長吉はバスフィッシングに関わることを独自視点で切り込んでいくアーティストなんだ。
今回はバス釣りタレントが切り込みの対象になったということ。
203 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 22:27:23
いや、単に
>>161で今江がどうのというから、ついでに下野なら見たことだけあるよ、
立田のオッサンは湖西へ行っていたり釣具屋巡りしていた時にも釣具屋で見たよ(琵琶湖だから)、
そのついでに、そういえば・・・ってぐらいのもんw
2001年にはPCとオクIDを持っていたからバス板に2001年にも来たことはある、
2000年〜2002ぐらいにはPCへ流れてバス釣りそっちのけだったり(実釣はそれなりに行っているがブーム時ほど雑誌は見ない)、
ネット時代到来でホムペ見たりネットショップ巡りとかしたりしていた、で、
ロドリCDロム(2000、2001)あったな〜からロドリの話になり、そういえばロドリはこの頃には〜とか2000年ごろのPCの話になって、
そういえばロドリの三匹や後によく出てくるようになったメガ伊東な・・・とかw
それぐらいな感じなだけw
204 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 22:51:11
basserって縦書きになって信じられない位質が落ちたみたいだね
古本屋でバックナンバーを少し立ち読みして驚いた
バスバブルに嫌気が差して雑誌は全く読まなくなったから知らなかったけど
廃刊したTB誌の編集長の連載記事は面白かったね
リッククランのシークレットなんかも詳しくレポートしてた
205 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 23:08:27
今江のシークレット48と田辺のバス釣りストロングパターンぐらいかな、買ったプロ本みたいなのは。
97(ブーム期、ロドリ創刊号から)〜2000年ぐらいまでは雑誌は毎回とか月2冊とかでよく買ったなw
ttp://blog.livedoor.jp/drunklurecollector/archives/50803154.html >バスバブルの頃は、釣り業界だけじゃなくてバス釣り関連書籍の出版ラッシュも凄かったね。
>の○だくれも釣り雑誌を買いまくって、暇さえあれば読み漁ってたよ。
>その中でもRod&Reel誌は一番のお気に入りだった。 (ん?過去形?)
↑こういうところも多かれ少なかれあったなw
自分の場合で言うと、大学時はバス釣りなんか流行ってもいないし興味も薄いし釣りに行くにしろ足だのボートだの金使ってられないし
何かとあんまりやってられない、本は読んでいたが遊びのバス釣り雑誌なんか読んでられない(しかも卒業近くの頃なんて忙しい)、
そういうのもあって大卒後に来たブームごろにちょうどよく頻繁に買って読んだ、
卒後も釣りにはそんな行っていられないからタックルコレクションでもしまわっていたのもあるだろうな。
釣りは丸一日×それが何十日(頻繁釣行とすると)とかだったりするが、
ルアーや雑誌を買うのなんて釣具屋や本屋へ入って何十分か後には終えているから時間が無くとも出来るしw
206 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 23:23:14
近いのと、遊び運動にちょうどいいのでプラッと行ったのと、いつでも行く気はあったり(一応興味はあった、やめてはいない)するのと、
ルアーやリールは大学時高学年頃にはなにかしら物コレクションするのにちょうどいい(ボックスも空いてきたな・・・)ってなもんでブーム前から買い始めていたから、
そこまで行かないようでもない・全く興味が無いようでもない、って感じでもあるが。
92〜95あたりはbasserを買っていたかな、でも、読みやすさと内容量とルアーとか物を扱っているとか陸とかで、
創刊後はやはりルアマガかロドリあたりにはなったな(トーナメントだプロ釣り方テクニック云々ならJB/NBCのトーナメント情報誌のバスマガジンとかもあったし)。
207 :
名無しバサー:2010/11/01(月) 23:37:28
ブーム前にバス釣りしていた人間は、ほんの特殊な一部を除き、
バスプロとかバス芸能人にそこまで興味はないってところもあるよ。
下野とか今江とか田辺とか並木とか村田とか92年とかのブーム前にもいた
(それでもこのプロの影響を受けていない、プロの影響を受けずに・バスプロの出ている雑誌も買わず読まずでやっていたりする、
これらのプロがいてもバス釣りには関心が無いときは無くてやっていなかったりする)わけだから。
208 :
名無しバサー:2010/11/02(火) 00:05:40
>92〜95あたりはbasserを買っていたかな
ホントのちょろちょろ買うぐらいだが。
ルアーコレクターはルアー買ったほうがいいぐらいw、実釣派は釣行費用にしたほうがいい、
雑誌を毎号買うよりもまとめバス本買ったらいい、それ以前に・・・なところもあったしな。
209 :
名無しバサー:2010/11/02(火) 00:25:28
まあ、でも、親戚の子供が「この部屋って本だらけだね」って言うぐらいだから、バス雑誌も買って読みはするんだがw
本は、好きでよく読むような、それでいてそうでもないような
(子供時にも図書館の主みたいなのがいるが、そんな読書青年読書少女みたいでもない。
マニュアルや情報を得てそれを真似ようとかそんな情報情報知識知識・・・鵜呑みしたい、というタイプでもない)、
そんな感じだから、読まないとなれば読まなくなるかな。実釣になりだすと釣り雑誌読まなくなったりw
210 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 00:46:09
並木は90年頃は少なくとも聞かなかったな、田辺・村田でさえ少なからずそうなんだから、
並木だと関西圏では余計にそyだろうけども。ズイールや初期メガバスもそうだからな。
当時やっていたツレもバスプロは吉田幸二と下野しか知らない。
あとはテツ西山&力丸、ハンドメの鮎川やリベット平本とかぐらいで(しかもテツ西山以外はちょっと名前だけ知っているだけ、ぐらい)。
吉積ケンジとか宮本英彦は雑誌で見て知ってはいたが、「釣具屋かメーカーのバスに詳しい人がちょっと解説で出てきている」、ぐらいの感じで
別にプロのファンみたいな感じじゃないんだな、まあ、この頃のプロらしいイメージなプロと言うとアメプロだが。
アメプロもアメリカのスポーツ選手・ゲーマーって感じで、
釣り方とかだけは見るが(アメリカから入ってくるドゥードゥーリングやドゥナッシングぐらいの感じで)、
そこまでアメプロファンみたいでもないっていうかな。
プロ&ボーターで子供時の自分らと関係ないし、露出も少ないし(日本で見かけるのは少ない)、
そもそもアメリカだし(フランスで釣りするわけじゃないし日本と違う、フランスの有名釣り人知らないし興味ないだろ?ある意味それと同じ)、・・・もあったか
211 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 01:00:53
特に実釣場所(アマ子供が勝手にやっている、釣れる、関東文化圏のようではない、
つまり本やマニュアルは釣りの教え手はそんなに要らない、そもそもルアー1つ入手に苦労・ルアー1つ入手優先の実釣地域の子供が
雑誌やビデオみたいなものもそんなに買ってはいられないが)なのもあったかな。
そもそも80年代には並木はいなかったような感じ(メディアで見る分には)だったしな。
並木の初バスゲットが高2の83年らしいが、その頃には小学校の高学年で琵琶湖や野池みたいなところではブームに入り始めていて、
自分ら子供は結構バスは釣っていたし、並木の方が年上でも後発みたいな感じだからw、余計にw
83だね、ほぼバスタックルスタイルになったのは。
>>204 タックルボックス誌は、関西圏ではなかったせいか、琵琶湖は文化圏ではなくそっちは遅れていたりしてなかったせいか、
(実釣はそれなりに進んでいた・・・少なくともやっている・タックルやバス雑誌を買うのは多かったかもしれないが)、本屋にもなくて目にしたこともない。
212 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 01:13:41
リブンシケーダーなんかのオールドダイワ国産の全盛期は、小学校時の84だから(この時には既にブーム)。
その前はスピナーやパチ物安ルアーが置いてあるばかりなことも、とか。
85からはJBTAだのアメリカンルアーだのバサーも中学生とかでちょっと大人向け(金も少しアップで買えるw)になっていくしな。
213 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 01:16:23
83とそれ以前とかも、アメリカンルアー(輸入舶来物、小学生が無理して買う、国産はろくなのもなかったり流行っていなかったり)なんだがw
214 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 01:26:23
タックルボックス誌は、全国的じゃない(ズイールみたいになる)せいで客が少なくなる、そのせいで廃刊したのかも。知らないけどもw
タックルボックス誌というのはいつ発刊したのかは知らないが。
バス専門誌はバサーしか知らなかった(バサー創刊時)、あとはその前なら釣りトップバス雷魚特集ぐらいだったし。
215 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 01:45:55
まあ、こういうののせいもあって、初期ロドリ(昔の”物”、バス釣りスタープロや教え手みたいなのではない)になったんだろう、
ブーム期初期にウケる雑誌が。
216 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 02:07:11
とにかく、バサー高齢化&キャリア長期化(内容も少し大人向けや難化してもいい、ボーターは陸アマ学生がちょろっとやるブーム初期よりも増える)、
で、basserみたいなのがブーム時よりも盛り返しているかも、雑誌が昔と同じ調子であれば。
初期のbasserなんか小中なら背伸びして読む物で、
ブーム時や若い学生(もちろん大型エンジンボーターじゃないどころか非メンター)なんかには落ち着きすぎ・実釣マニア的過ぎだったしな。
(しかもロドリやルアマガの前のbasserは不人気で内容が乏しかったり、もう10年とか長くなっていて飽きられている。
流行っていない時代にターゲットが田辺道場とかでバス専オタク・実釣ボーター向けなところも・・・
ろくにタックルカタログもない時代で、タックルカタログ&スライダーがどうだのバグリー本社がどうだっただのアブがどうだのの薀蓄でも見たいのに、
この雑誌もそうじゃないし・・・結構河辺や沢村だのが出てくるポパイのメカニックがJBクラシック優勝だのといったプチアメリカンなJBトーナメント実釣系w、
昔のbasserも創刊号からそう)
217 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 02:14:16
スミス、アイアン横山、吉田幸二・・・で、おまけに道楽とかザウルス的インディーズトップ傾向へ行ったり・・・
少し古くおまけに関東系(関西や、そうじゃなくとも九州なんかにもバサーは多いわけだし)、(アマ)実釣(役立ち)雑誌でもない、
だったしな、90頃のブーム前・90年代ブーム初期basserは。
218 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 02:31:43
BASSERは、田辺的に「こういう時にはこれが釣れる、トーナメントではウィニングパターンになりました。そういうことですよ」的で、
難しいとか大人向けと言ってもまた原理に踏み込んでいない(そういう考察や解説はない)ってところがあって、
難しいとか大人向けばっかりでもなかったしな、ベテラン風なだけで。
たとえばツネの効果と全貌の解明やらブーム時ニュールアーニュータックルと各ビッグベイトの動きの違いと解説(ジャッカル加藤)やら
プロが出てきて実釣(ルアマガなんかである、そこにカラーがどうだの実釣解説)にしてもそうだが・・・なんかは、ルアマガあたりのほうがやっていたし。
219 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 03:04:27
たとえ参考にするだけでもベースにするだけでもそういうルアマガ的なのは見る、
ブーム時なんかは信者・ファンじゃなくてもプロの名(とその言)も目にする(メーカー代表みたいだったりルアー作者だったりもして)、
そういうところはあるから、少しはあのプロがどうだの「こう言っていたな」だのにもなる、
(2000年のHP時代のHP管理人な昔からの結構バス釣り大好きルアー大好きなバスプロにそこまで興味ないマニアバサーも、のんだくれな人もそうみたいだがw)
以遠からのバサーでも少しはそんな風だから、今みたいな教え子やプロファン・信者みたいなのとは違っても、
バスプロ(メディアの人間)の話もする・したもんだろう、だから少しはする、なんだけどw
220 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 03:14:21
下野が夏赤とか言っていたな(とネタにする、しかし鵜呑みにもしなければ信じてもいない)、
そういう感じなだけで「〜プロが昔こう言っていたな」と言う・引用的に出すだけなこともあるわけだし。
それが結果的に流行れば、(バサー社会現象として)それで流行ったっけな(ドゥードゥーリングのドンアイビーノや
力丸談で広まったそうだがビルダンスサトルハッキングだの)、とか。
221 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 03:58:21
子供時にやってそこでちょっと飽きて、いい歳して・忙しいのに「釣りにばかりは」「釣りになんか」の感覚の、
釣りにそんな金や時間は使わないという大学時・20前半ぐらい
(流行ってもいない90年代初期、トーナメンターや業界なんか考えていない皆が多かれ少なかれそう)、
その時に釣りビデオ3500円でもバルサ50の値以上で高かったからビデオはたまにしか買わない感じだった。
中でも一度見て終わり風な、水中映像とかでもないバスプロでレクチャービデオやプロが
ちょっと実釣やっているだけの一実釣取材ビデオ、ただの芸能人ビデオやCMビデオなんかは買わない。
CMビデオは、カタログなどと同じでむしろ宣伝でただでばら撒いてでも入手させたい・周知させたいぐらいの物なはずであって。
222 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 03:59:45
だが、3000円以内なら高校時にも大抵の人間が何枚も買っていたCDアルバム3000円よりは安かったし(映像もあってCDよりお得感)、
バブル(前後、感覚)で金もあり独身貴族で金も使えるしで(バイト代もある)、バス釣りビデオを買う気もあった。
昔はバス釣りはアメリカから来たアメリカ本場みたいでアメプロの名を聞いていてアメリカンルアーにも親しんでいて
アメリカバス釣りにもちょっと興味もあった(いつか行こうとか)のもあって、
しかもアメリカンバス釣りのビデオが安い・プロも数名出てきてお得ときているから、
2000円ぐらいだし(ルアー1個・2個の値段)、バスマスタートップ100ビデオなんかは買ったりしたっけな。
223 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 04:05:05
バスマスタートップ100ビデオなんかは、アメリカトッププロ実釣中ビデオ、日本では見れない、
釣り方やウィニングパターン解説・紹介と来ているからなw
224 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 04:10:21
メント実釣中(つまり遊びやCM要素は薄い・・・バス芸能人とは違い腕は確かであろう人間が実釣ゲーム、おまけにプロは勝たなきゃならないから)、
だし、レクチャーってより参考に見るもの・実釣法サンプルにもなる(85クラシックのジャックチャンセラーの噂のドゥナッシング実釣シーンを見れる感じで)。
225 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 04:14:32
>>204 >リッククランのシークレットなんかも詳しくレポートしてた
ある意味、これを読むのと同じ感覚(しかも映像で見れるから)、かな。
226 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 04:19:30
90年代初の釣り竿が1万2千円とかの時にちょっとしたビデオ3500円なんて買う気は起こらないw
227 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:10:21
3500円の釣りビデオ一巻買うよりも、600円の釣り雑誌5冊のほうが情報量が多い
(文字として。しかもいろいろ扱っている、プロもいろいろ出てくるからお得)、そもそも1冊なら安い、とかはあったな。
季刊時代(年4冊)の雑誌BASSERなんかは1年全部買っても3500円なビデオ1本以下、
年12冊なんかに散らばっていない分無理に紙面を埋めないようになって
釣りトップバス雷魚特集的に年2冊みたいな本的にもなり内容は濃くもなる、
初期ならネタ切れもせずにすむ、飽きられにくい、となるし。
228 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:34:20
プロトーナメント競技というのはある意味勝者・一番の正解をやった人間をたたえるものなわけで(2番は敗者・一番と比べ不正解)、
そういう意味ではアメリカならリッククランとか日本なら今江だけ(に集中)とか、そういう話にもなるね。
あとは〜マスターの誰それ(のその得意技のみ・・・ゼロローランドのポッパーとか。もちろん他がまるで駄目では話にならないし
ただの1リグプロに過ぎずプロトーナメンター・釣り人としては低レベルとしか思われないが)、それと、
あとはそういう成績はあまり関係ないプロとして下野やら吉田コージ的なベテラン、昔にそういう何度も一番だった実績上げたプロ、となるが。
229 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:41:21
あとは競技を楽しみたい人間は、スポンサーや人気・知名度や業界人を得ようなんて考えずに
そういうのは関係なく競技を楽しんで、バス釣りを趣味でやっていればいればいいだけのはずだから。
230 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:46:19
>ゼロローランド
ゼル・ローランド、だが。
231 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:49:53
オールスターのゼルローランドモデルのロッド持ってるよ
TWS(トップウォータースペシャル)
232 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:51:26
ただ、物造りみたいなものやアイデアは正解とは限らない、あくまで一スポーツ競技のウィナースポーツ・ゲーム選手(スポーツ選手であればそうだろ?)、
だから信者ってのもおかしい、あくまでタックル販売の広告塔や宣伝要員だぞプロ(や有名人)等は、ってところもあるが。
233 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 05:55:32
スポーツ選手が作ったもの最高・万歳ってのもおかしい、今江の使う物それだけ・それが最高なんておかしい、
勝つスポーツ選手は何を使っても勝つだろうから(マシンに勝敗が左右されるF1マシンのドライバーではない、勝つのは車ではない)、って意味だが。
234 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 06:01:25
勝つのは車や道具ではないから、逆にプロが最強プロアングラーとして認められたり人気になる(凄腕アングラー的に、勝者的に)、わけだし。
235 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 06:31:16
自分的には、アメリカではリッククランが一番のプロなイメージがある(ケビンバンタムの前の時代の今までのプロだと)。
アメリカオタじゃないからそこまで知らないが。子供時にアメプロはよく見聞きした、子供時にアメリカンルアーだった、
それはそれしかなくて人気だったりとかでしょうがなくそうなっただけ、ゆえに後にはそんなアメリカン興味とかでもない、だったりもしたから。
リッククランは、なんかデータとかもそこまでとるかという細かい知能理論派らしいし、
DTNなんかもそうなのか勝つための(実際釣り勝つ)必殺シークレットとかも持っているらしいw、
豪快なイメージでもないがクランカーでアメリカ広域サーチャービッグゲーマー的に豪快だったりもする(らしい)w、
バスマスタークラシックみたいな大舞台でウィン勝ち4回とか(ある意味たとえ目立つ大きいところだけキッチリ持っていくというだけでも
ショーマン的”プロ”らしい)、ビッグタイトル何個もというのは”グランドスラム”的な感じ、そんな感じもあるし。
(クラシック優勝とかは、日本シリーズ制覇的。ここを勝てなければ、何度も総合一位でも日本一・パリーグ優勝タイトルをとらない
リーグ戦総合優勝のCS敗退のソフトバンク的にw)
236 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 06:49:37
昔のアメリカン(ルアーやアブみたいな。国内オールド志向なだけな感じも。
アメプロも見れないわけでそんなに関心ない、タックル・物だけだったり。
特に竿とかは買えなかったり国産のがあったりでルアーに)と、
今のアメリカン(現行のプロやトーナメントやタックル万歳アメリカファン。下手したら今のメジャーリーグファン)と、
今の完全国産タイプ(ブーム以降のバサー。日本プロ&日本タックルだけで来た。
80年代ブーム時でも国産から入って国産のみみたいな感覚のバサーはいる)
は、違うからな。
237 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 07:40:36
>CMビデオは、カタログなどと同じでむしろ宣伝でただでばら撒いてでも入手させたい・周知させたいぐらいの物なはずであって。
ズイールビデオなんかは、こういうやり方もすれば(出来れば)もう少し違ったかも知れないな、
見てその気になったりファンも増えたりもしたはず、(釣れるんだ、とか、動きいいじゃん、となったりもする。全国的に)なんであって。
ズイールビデオを買うのはズイール購買客の中でもズイールファン・マニアなズイーラーだけ、それではな・・・。
ラッキーの1000円とかのパフォーマンスカタログ、ロドリ雑誌CDロムってのは、こういうカタログ・ビデオバラ撒き的なやり方だったんだな、
メガバスは人気時は放っておいても人気あるしカタログやステッカーまで売り物にする
(手にする人間を限定し少なくすることになる、それでも儲けになるやり方をとったのもあるんだろう)、
大手電化製品メーカーなんかでは無いような商法をとっていたが(HPも何年もマーゲイの画像だけのトップページだけ)。
238 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 07:45:09
ロドリのプレゼント懸賞100名様のラパラビデオも、当選とかいうよりそんな感じ(興味がまだある人間にタダでばら撒くラパラルアー販促宣伝用)もあったんだろうが。
239 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 10:02:01
兆吉さんスゲーよ
240 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 10:11:27
>>210 >吉積ケンジとか宮本英彦は雑誌で見て知ってはいたが、「釣具屋かメーカーのバスに詳しい人がちょっと解説で出てきている」、ぐらいの感じで
>別にプロのファンみたいな感じじゃないんだな、まあ、この頃のプロらしいイメージなプロと言うとアメプロだが。
一応JBTAのプロトーナメンター、ってことなんだが、JBTA(大会参加の所属プロ)自体が、初期には、
(バス釣り大人も少ないし大人でもキャリアもそんな長くないだろうし、
バス釣り好きな数少ない大人が本職の仕事とは別に)トーナメント遊びしているだけでアマ的、
スポーツ選手(本職)ってよりも釣具屋やダイワ社員みたいな釣り関係者(がトーナメントやっているだけ)か
アマが大会に出てトーナメンターとなり本に出てきても
好きで遊びでやっている釣り(トーナメント競技やプロ生活でさえそう)の解説している感じ、
だからバスプロといっても、あんまりスポーツ選手やプロとは思わないし芸能人的でもなくそんなファンとかにはならない、
そんなバス釣りベテランなはずもないがベテラン風な、釣り雑誌に出てきても解説者みたいな感じ
(バサーはそう見る・・・現役プロボクサー選手・現役野球選手なスポーツ選手やゲーマー選手な感じではなくて、
現役プロでも既にプロ引退した現解説者ぐらいな感じ)、だったのかな。
最近見たバスマッチの田辺もそうだからね(選手もやっている、が、選手引退後風な大人っぽいといえばそう見えるオッサン解説者風にもやっているw)。
241 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 10:17:00
↑はなんかややこしくなっているが、なんせそうなんだw、上級プロ・少しは有名プロみたいだったガマの反町プロやら徳永ケンゾーとかもそうだから。
(30とか若くてもおっさんな解説者的ベテランな感じ、現役スポーツ選手・勝者みたいでもない感じ)
プロっていう響きから、なんとなく名人だの達人的なバス釣りとその歴史みたいなのをよく知っているベテラン的なイメージはあったんだが。
そこは、アルファ&クラフト創立者・アクアザウルス創立者・ルアーメーカーのルアーの作り手みたいな感じで。
242 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 10:26:30
(86の雑誌にもウィナーとして載っているが)沢村プロみたいに賢そうな感じ
(いかにも勝ちそう、だが体育会系とかではない囲碁ゲーマー風で大人的に落ち着いた感じ、
アメリカプロはこういうところも)もあったり、とか。選手風ではないというかな、
沢村的プロとかだと下手したら銀行員とか大企業のサラリーマンや課長部長とかっぽい、とか。
243 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 10:57:16
「(ラバジ)教授」とかあだ名つけられていたケイテック林もメーカーの社員でサラリーマン的、
ジャニタレ風でもイケメンモデル風でもない(からそっちで人気は無理、勝って上位プロみたいになるなりしないと)、
ラバジとかのなんか一芸的なほうを売りにし解説者風だった、だが。
子供や若いのから見れば余計大人的にベテラン解説者・プロフェッショナル玄人風にそう見える、なんだが、
どこかでスポーツ選手やスターみたいには見ていない(トーナメントプレイヤーでプロトーナメント参加者選手なだけで)、
釣りの有名プロアングラーみたいにも見ていない(キャリアは長くも無い・大人バサーは多くも無い、
大会の参加者はアマ的にやっているだけだったり釣りメーカー社員なだけだったりもするだろうに、
JBTAトーナメンター・プロと名のつく大人も多いし、・・・)なのかな。
244 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 11:06:14
>>242 >選手風ではないというかな、
スポーツ選手風ではない、芸能人チックなスタープレイヤー風ではない、という意味だが。
245 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 11:18:57
>最近見たバスマッチの田辺もそうだからね(選手もやっている、が、選手引退後風な大人っぽいといえばそう見えるオッサン解説者風にもやっているw)。
88あたりのバスマッチ田辺vs今江を最近になって後になって見たが、
田辺が選手をやりながら選手らしくない感じでテレビの解説者席に座っている、というかw
246 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 21:21:53
まあ、80年代の昔のバスプロ解説(しかも釣りトップあたりの子供向け)なんて、
別に解説でもなんでもないような貧相なものだったがw
一応大人が出てきて簡単な基本だけ言う、小学生に教える立場の先生みたいな感じで。
しかも今の基本なんかと違う「バス釣りはこうやってやる」ぐらいの。
別にプロじゃなくてもいいような、ってぐらいな。プロの人物紹介なだけな感じだったり。
247 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 22:24:27
良くも悪くもプロスポーツ選手や一プロゲーマーのようではなかった、のかな。
悪くもというのは、その分、勝つために煮詰めた戦闘力が高い競技者選手やウィナースタープロのようではない、
なので釣り方とかの言うこともそのプロ契約メーカーで作られるルアーとかもアマチックなそれぐらいになる、
そういうイメージになる、という部分か。
逆に、スポーツ選手ならスポーツ馬鹿的な黒人選手(選手引退後に強盗とかw)もいるが、
メディアに出てくる昔のオッサン風なプロはサラリーマン的教師的でそういうのは薄そうというか。
248 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 22:52:25
若いプロはたとえば子役的にスポーツ選手になるためにやっていてスポーツ専技術特化した感じ、
モヤシっぽかったり元気パワフルじゃなかったり小粒な感じで先生大人的じゃなかったりする感じ、なのかな
(サッカーとかでもカズとかゴンとかラモスだの柱谷だの若いときから老けているというか大人っぽいというか、
オッサン余裕も入っているというか子供的な元気さではなくタフ活発元気というか情熱的でスポーツ専的ではないというか、
テレビに出てもなんか落ち着いた感じで無理に上に出ようもせずでありながら大人と対等にしゃべりそう、というか、
バスプロなら頭の方で解説は出来なくともw解説者顔だけでもしていそう・・・
だから昔のバスプロが若いときにも紙面やらで実釣コーチ先生役解説みたいなことをしていても違和感がない、
内容はとにかく、というのかなw)。
まあ、どうでもいいかw
249 :
名無しバサー:2010/11/03(水) 23:14:06
金髪ニーチャンアマチュアのプロ的最新流行実釣解説・・・・な感じなのかな、
昔散々読んだりもういい歳になったら読まないかもな、今2005のロドリ・ルアマガ・バスワを見ているんだが。
2005のロドリ・ルアマガ・バスワ、これは、ツレがよこしたもの。
こいつも2000年代にはあまり買わなくなっていたが、なんでか、
2005だけ集中的に買っているようで、それで2005ばかり10何冊とかある。
で、2006にはバス釣り自体やめていたと思うが、なんでやめる前年に
テキサス道場や10倍釣れるビッグベイト(以上、バスワ)みたいなそんな釣り方勉強みたいな雑誌を買い込んでいるんだろ?w
子持ちな企業サラリーマンだしな、外来法なんかで風当たりが強いとかでやめたのか?
まあ、健康で半身浴とかで風呂場で読むためのせいとか、子供に馬鹿にされないように読書でもしまわって「賢いパパ」になるつもりで
家から本でも持って行くから、その流れでバス本でも買っただけ、ってところかもしれないが。
250 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 00:00:44
ロドリ・ルアマガ・バスワ、全部がルアマガの流れを汲んだ感じにはなっているな。
(紙面のほとんどが、プロ・メディアプロアマ釣り人が最新釣り方解説、実釣の系統)
2006年にまとめて貰い受けたはいいが、今までパラパラ見てろくに読んでいないぐらいで、
やっぱり読まなくなっている・別に読もうとも思わないかw
まあ、しかし別に見ている分には別に今のプロがどうだのプロ実釣りがどうだのそればっかりがどうだの
とかつまらないとかそんな文句が出るわけでもないんだが。
バスワールドは「サイト完全バイブル」だの「ラバージグ1本勝負」だの6月号で「スピナベ&クランク」だの
1ヶ月に1テーマ風で、ルアマガの毎年恒例「夏バス攻略法(ルアマガ2005年9月号もそう)」以上に
1年でネタが尽きるような感じだが、翌年以降&今はどうしていたんだろうなw
251 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 00:03:15
それと、ロドリ2005の10月号で、村田が読者の質問に答えるみたいなのがあって、
村田の初バスゲットルアーはラパラCD−7パーチだったと書いてあるなw
田辺がリスペクトするアングラーは?の質問に「リッククラン」と答えているのももある。
奥村が80アップについての質問に「日本の最大は世界記録」とか書いているのもあるw
2005の10月号ルアマガは、ロドリの倍の厚さはあるが、そうはいっても
広告ページばかりで、内容(釣り雑誌としての中身ページも)はブーム時より断然薄いな。中身がちょっとあるだけの感じ。
2005の雑誌をどんどん見ているとアイバ・秦・仙道兄弟だのメガバスの高橋・金森だの出ているが
つい3年ぐらい前までこれらのバサーは知らないような感じ、なんかネットショップでDVDとかの名前だけ見たって感じだから
よっぽど雑誌も見ていないんだなw
252 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 00:10:00
ロドリにとって変わってルアマガってなってルアマガ傾向・人気が拡大していた感じ、
ルアマガが雑誌頭をとっていくようになるだろうって感じだったが、
ルアマガって2005を見ている限りではそんな安泰って感じでもない、
一番売れている人気雑誌(売れるだけの内容)って風でもないな。
253 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 00:51:11
>>248 あと井原とか。まあサッカー選手としては前時代アマ的で今の代表選手のほうが上手かったりするだろうけども。
黎明期のヤンマーとかヤマハ発動機なんてところの社会人チームを経てプロ、大学卒後にプロみたいな、
プロがないからアマでやっていたような感じでプロスポーツ選手としては余計な時間が否応なしに長くなった、
その分歳もとっていてユース〜そのままJリーグみたいなのと比べれば実際年齢もいっている、だろうから。
254 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 20:09:11
秦なんかは礼儀正しそうでちょっとおっさん余裕もあって大人っぽい感じもある(若くても若いとも思いにくいし)、
顔とかもしゃべり方とかもDQN風でもなく映像(紙面の言動も)を見ているとそうでもないんだが、
(結婚式かなんかのダウザーの歌熱唱とか
イヨケンの後輩子分みたいなところはショボイ・DQNゆとり風だがw)
ブラッシュ釣果情報だの俺達Tシャツでも着まわって写真に写っているのを見て初めて見たときは、
「なんじゃ、このキショイDQN、顔もデカイしモヒカン・・・あ?こいつがバスプロ?絶対ヘタだろ、なんかむかつくの〜」みたいになるw
ツレもそう言っていたしな。
255 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 20:14:05
とくに自分らは昔のオッサンプロ(徳永ケンゾーだのガマ反町プロだの)と
アメリカプロを見てきたから、余計にそうなるんだろうけど。
256 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 20:21:09
デニーブラウアーとかジョージコクランとか、ダイワが連れてきて80年代終わりあたりのバサー誌にも出ていた(オッサン)しな。
リッククランもバスマスタークラシック優勝についてかなんかで取材していて
「コンピューターに全部記録をとっている」「このレイクではこのルアー5個あれば十分(釣れるさ」とかで出てきていた。
「哲学者を髣髴とさせる顔立ちでいつも真剣な追及を欠かさないプロ中のプロ、プロフェッショナルなアングラーである・・・」
とかいったことが書いてあってw
257 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 20:34:19
しかし、リッククランオリオンETIでは、気でも違ったのか?本当はヘタクソ違うの?という酷いデキであったw
リックの作った特殊な波動を出すクランク(シークレット的な。ボディの溝が云々。)という触れ込みで売り出していて、
「ホントか?アメクラオタのトーナメント系・今のアメオタ系のアメオタが大喜びで飛びついているようだが・・・
このアメリカン大好きアメリカ雰囲気万歳で買うだけのオタ(トッパーみたいなもの)が飛びついているのは嫌だし一緒になりたくないから
買うのやめとこう、だいたいアメルアはそんな人気ないし日本での実用性能も今は高いわけでもないからな、
ルアーも見た目から奇をてらっただけの可能性もある変なダサイだけだし」と買わなかったが、ある日、ディープのを拾った。
で、使ってみた。そして、ちょっと泳がしてみただけでも駄作にしか思えないぐらいで終わっていたw
258 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 20:50:49
リックCROWN(王冠、クラウン)、クランKING(クランキング)・・・その手の謳い文句やイメージが一発で丸つぶれになる一品w
259 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:01:52
「ブラックバスが広く認知されるためには食材としてのスタンスも否定できない」とか
昔ちょっと読んだレイチェルカーソンの「沈黙の春」とか、
吉田幸二の小池栄湖だのライセンスだのとあるな、外来法前の2005の雑誌だけあってw
イマカツルアーの宣伝のため顔を出したいはずの今江も
同じくOSPの並木(並木は在アメリカ中かも)やらジャッカル加藤もそんなには出てきていない感じか、
外来法対策で忙しいとかや様子見でちょっと控えているのかもな、
そのせいでブーム時とはちょっと違ったり内容が少ない感じなのかも。
260 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:03:59
2005の9月号のクランク特集についてでは、今江・加藤・田辺が出てきている。
今江はイマカツクランクを開発中(リップを隠しているがルアーは出来上がっていてほぼ完成の発売直前の様子)、
その宣伝もあって出てきている感じかw
「おれの一軍クランク(各プロ、10いくつのクランク)紹介」みたいなのでは、各プロとも自分のとこのクランクをいくつか入れつつ、
ライバル日本メーカーのクランクは入れないでアメクラ、ボートプロだけに全員がほぼディープクランクって感じか、
意外と紹介されているクランクや全体がショボイなって感じもあるw
今江になると、飛距離(潜行深度)、それだけ。動きとかワイド・タイト使い分けなんて関係ない、
用途に合うかどうかだけでなんでも一緒、水深2.5メートルで使うだけ、(昔なら当ててヒラウチで使うものと言っている)って感じで、
やっぱりトップやクランクはあんまりなんだな(作るのもそうなりそう)って感じはある。
261 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:10:01
そういうのもあって、結構、
エラリーなんちゃらとか野池小僧とかのんだくれとかレーベル・バグリーファン(ウィーR・ファッツオー・バグリー各種、シャローばかり)
のアマ・陸べテ系のHPとかグランバス前田とかのHPを見ているほうが面白いんだなw
262 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:11:14
へドンマニアサイトのクレクロのとかなw
263 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:22:52
今江なんかのを見ていれば、ボーターでそんなスレていなくてセレクティブな状況に出くわさないんだろ、
田辺と比べて「低水温でおとなしい動きのラパラ、食いが浅ければ追いきれていない証拠だから
カラーや動きを強くしていくし普段は(バイブにはないクランクの特長を出すためにか)強いクランク使う」
とかのそういう実釣で使い込んだ風の薀蓄みたいなのが少なくて、田辺の方が詳しそうな感じ、まあ竿とかもそうか。
よく釣れるクランクのタイプとか動きとかなら加藤の方が詳しそうだし。
264 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:39:21
2005バスワ見て、「バスワールドは90年代の人気も出なさそうな素人バス雑誌編集者がやっていそうな以前と比べて変わったな〜」
と思ったんだが。バスワはバスギアカタログぐらいしか買う価値なし、的だったし。
バスワってかつては誤植も多かったな、誤植でも「リールの名前があのリールとこのリールで逆になっている」みたいな風で。
ルアマガのそのクランクのページでも、2度にわたってチェリー48と書いているが(正しくはチェリー44)。
265 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 22:58:31
こうなると、バスワにも取って代わられる(競争ライバルが増えた状態)になって、
basserが仮に90年代初の昔よりももっとアメリカンなアメリカレポートみたいな雑誌(90年代中後期の流れ)になっているとすると、
basserは少なくなったブーム後のバサー・雑誌読者の中で比較的高齢バサー(しかもバサー高齢化、
昔からずっと静かにバス雑誌を読んでいる非ブーマータイプのマニアバサー)の固定客を確保している状態になり、
最新実釣系になったロドリが一番中途半端、最下位みたいになるんだなw
ロドリは明らかに低年齢向けになっている、だが、中高生とかに今のバス釣り本は難しい
(大人バサーがほとんどになった時代、基礎知識がアップしていて進歩していてそれらは当然の前提としている時代。
少年釣りトップバス雷魚の内容・書き方というわけにはいかない)ってのもあるから、矛盾が出る部分もある。
266 :
名無しバサー:2010/11/04(木) 23:07:34
子供も減っているし、それに初心者・若年層がロドリ読者層だとしても2年も読んだら
初心者的なのは通り過ぎて終わり(ブーマーでちょっとやるだけなら、やめもするから持続的な固定客読者にならない)、
そういう不利もあるしな。
267 :
名無しバサー:2010/11/05(金) 21:35:20
そもそもbasserとロドリじゃ予算の桁が違うだろ
だから金の掛からないショップ巡りや昔のルアー回顧みたいな企画が多くなるんだよ
近年はbasserも広告収入が減ってロドリ化してるみたいだけど
268 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 05:49:17
ワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」でグラスアイのフラッシュマウスを紹介していたことがあったな。
画期的技術・アイデアを搭載した新製品を紹介する、日経みたいなビジネス系のニュースみたいな番組だが。
放映されていたのを見たことある人間が少ないだろう、
何年も毎日放送しているビジネスニュースに予告もなくたまたま一瞬流れただけ、って感じだから。
フラッッシュバドと同じ構造・シリーズのルアーで、中の玉が動けば電気を発生し、
電池なしでも半永久的に目が光る、動かしている間光り続ける(リトリーブだけで玉が動いて)、ってやつ。
269 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 05:52:35
見たことある人間は少ないだろう、だな。
ルアーをこういうテレビで扱っているのって珍しいな、と思ったが。
270 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:03:58
271 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:12:03
「釣ったバスのポイ捨て(リリース)もゴミのポイ捨てや不法投棄も同じです。違法です。
(またはどちらも無視、破ればいい、つかどうでもいい)」みたいになw
今年は1年ほぼ釣果はプラグ、ワームのロストゼロ、みたいな感じだから、ワーム禁でも困りもしないんだが、
ウィードだらけの琵琶湖でワームナシでは普通は釣りにならないってところもあるな。
272 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:14:11
2月から秋までの全釣行で必ず40を1匹は釣っている、ボーズもなし、だしw
273 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:26:03
ワームを頻繁にロストしないから、逆に生分解を使用するのが難しい
(年に1本ロストとしたら、10本入りの1パックをロストするのに10年かかる計算になる。
すると、生分解は何年も持たずに溶けて分解する・保存が利かないから、買うわけにもいかない。
実際は使うときは使い、使わないときは使わないという固め打ちで使うようになってそんなこともないが、
単純計算、原理的にはこうなるはずだが、というレベルでの話だが)
274 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:47:01
ただ、ワームが1本200円でほとんどなかった時代(ジェリーワーム・トーナメントワームの太ラインテキサス時代)、
子供がプラグばかり使っていた時代、ワームも高く買えなくて一応貴重だった時代、
ブームと言っても小さくてバサーが子供ばかりで多府県から来れるでもなく少なかった時代、
タックルボックスを持ち歩き千切れたワームは捨てずにボックスへいれ家で処分し
ルアーのパケゴミ(ワーム袋、針やシンカーなんかの小物袋含む)もタックルボックスで持ち歩くために捨てられることもなかった時代、
(または、パケゴミもボックスへ入れる。釣り人が捨てるタイプじゃなかった時代)、その頃と比べたら、
断然今はバス釣りゴミが多い、捨てるバサーが多いからな。ブーム後ってことになるが。
駐車場前ストラクチャーも、ブーム時でも誰もやっていなくてスレていなくて毎回投げればバスが出る場所があったが、
今は誰かが絶対やっているし、スレているなりバスがもう離れてついていないから、
ブーム時よりプレッシャー高い・人は多いぐらいだしな。
275 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 06:53:27
バサーはたとえ減っても、平日にも連日来る(他府県からもたまにだったのがしょっちゅう)のように
一人の回数が増えているとかもあるからな、朝練とかの業界の釣行推奨ブーム作り工作が功を奏してかw
276 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:00:38
プレッシャーが高いと、メント船団状態・足場よい高密度漁港状態で余計にワームになるしなw
277 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:18:24
ノーシンカーとツネをちょっとやって釣ったぐらいで、
まして今年の春とかもテキサスやジグヘ(フラグラブならラバジと同じようなもの)はあんまり使わなかったのもある、
ハードルアー(クランクやトップ)で遊ぼうというほうへ向いていたせいもあるだけだが。
もともとスピニングはほぼまったく使わない(持ってさえ行かない、ゆえにプラグよりになる)ぐらいになっているしな。
ワームナシでも困らない(ある程度なんとかする)、ただ、ワーム禁となると、
流行ったスライダースプリットとかの、ゲーム・文化幅を狭めてしまうからな。
釣り業界が推奨中で今や主流的に大きくなっているライトライン・ワームになりすぎるのはよくないんだが。
278 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:32:29
しかも、ワーム1本より高いプラグを買わせたいとか、ワームよりエサに振らせたい、
生分解ワームもタングステンシンカーも高い(メガバスみたいに3本入りで1パック数百円なんて、ましてバブルでもない今の時代に・・・・)、
とか、それこそデジタルテレビのようにテレビを既に持っていて長年もって新しいのが売れないから
従来のものを禁止にして新しい高いのを売る買い替え需要の景気てこ入れ・環境商売、
ブームでバサーが多いと見るやこっちも乗っかろうとする(今までの仕事がもうだめだから、
駐車場料金やら漁協的管理、バス駆除やゴミ清掃産業をいい商売にしようとする。
従来の土建が駄目なら、漁場整備や葦植えをちょうどいい新たな土建仕事にするようなもの)、そういうのがあるからな。
279 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:35:28
要は、バサーが多いとなると釣り業界もカモ客にするが、他も反バスを打ち上げておいてカモにする、ってこと。
タバコ値上げもそうだろうけどね。
280 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:36:09
琵琶湖だと漁港とかで駐車料金取ってるところがあったな。
50メートルぐらい離れた駐車場の方が広くてタダなのには苦笑したが。
でもなぜか皆さん有料の方を使っていた。
赤野井だと葦を植える工事してる。水は一冬濁り続けるだろうと予測した。
281 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 07:48:03
> <釣具店店主>
> 「私らも生活や商売でワームを売っているんで困りますし
スポンサーのつく自信も企業のテレビ局とか企業社会企業とか政治とかはこういう産業(企業、生活)の都合みたいなのを重視するが、
はっきり言って、そういうのは市民やバサーや駆除派からするとどうでもいいことだが。琵琶湖バスガイドなんかと同じく
本来成り立ち得ない産業、なくてもいいもののはずだから。
282 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 08:05:04
>>267 だが、ブーム時に売れていた(それだけ売り上げ収入がある)のはロドリだろうけどな。
>>280 >でもなぜか皆さん有料の方を使っていた。
河口湖ワーム禁の時に業界影響下バサー団体FBが「+300円払うのでワーム使わせて」とやっていたようなもの。
テンチョがにおの浜を紹介しバサーコイコイとやっておいてそこらの駐車場がバサーの車でいっぱいになって
駐車場問題・バサー問題なんてなったら、じゃあ駐車場料金払って釣り場として認めてください・釣りやらせてください・・・
で、それで話し合いとして釣り場維持貢献した風(敵対側へ賄賂ばら撒き懐柔に利用)、
釣り業界として釣り場を残しました(バサーを利用、収入で味をしめたあちらが料金駐車場ばかりにしようと考え出したら
今までのバサー以外も含む駐車場利用者にはいい迷惑)、みたいな感じか。
吉田幸二も霞水系の川とかで入漁料払うとかでやっているが。
283 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 08:29:50
「琵琶湖チャプターで八百長発覚」のスレの論点みたいなところだな、
八百長とは思わない、是非的なところ(しょうがない、いや、
ただでさえリリ禁とか環境にうるさくなっている琵琶湖でやらなくていいプロトーナメントする以上
方針はこうなるしもっと厳格であるべき・・・守ったら損になり不公平にも)は半々だが。
284 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 08:44:12
密放流に手を染めたかもしれない業界(バス釣り産業)の一部・関係者職である
トーナメンター・ガイド、これらが、そこらの浮き釣りのオッサン・子供、一市民アングラー
(バスもかかる、バサー含む)がリリ禁なのにもかかわらず、
バス生活とかバス職とかいう都合でリリ禁非適用などという、
常識ではありえないことが・・・というとんでもない有様・仕組みだからなw
285 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 08:48:59
手は染めてなくても(金銭的な意味での)利益の享受者、だからな。
法学にそういう考え方はないんだけどなw
286 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 09:17:25
>>277 >ハードルアー(クランクやトップ)で遊ぼうというほうへ向いていたせいもあるだけだが。
他には、マーゲイ(10本あるがろくに使わずきて、もう売り飛ばすか・・・で釣れるならやめとこう、
・・・・よく釣れるしやめておこう)といったワーム的使い方のSPシャッド、
同じく最初はそんな理由で使ったスローシンカーなCD−7といったミノー、まあ、そういうw
たまたま例年よりプラグ占有率がさらに高くなった、というか。
春先の変な気候で産卵関係(この前後)でもワームはあんまり使わず、
6月とかに入ってもウィードも生育が遅れてマシだったしな。
287 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 09:35:14
マーゲイは、インプレネットなんかを見てもわかるが、バス用としてあんまり人気はないし、
あんまり釣れるようでもない(そういう評価)、スピンムーブとかとsh−60spとかと比べ最新釣れ筋風でもないし、
最初は使っていてもあんまりのようでもあるってことで、ろくに使わずに置いてあるだけだった。
ネットでHPやブログを見ても、スーパースレッジとかは多くても、
マーゲイでバスを釣っているのはあまり見ない。HP時代の前からそうだったな。
まあ、x-70とかと同じく綺麗で普通に釣れそうだし、deep-xとかと同じく入手困難度がゆるくてよく売っていて、
最初はたくさん買ったな。これも売りとばし処分を考えたが、シーバスで使えるらしいとかで置いておいた。
動きはそれでも別に悪くもないが・・・もあったか。ロドリではコバイアサン(小型リバイアサン)とかいって、
釣れるようには言っていたが、ロドリはメガの宣伝誌でもあったからな、鵜呑み・信用は出来ないw
しかし、ユキ伊東はメガバスHPのトップに飾っていたぐらいであって、気に入っている・自信作だった様子。
そんなことを伊東が言っているのをみたこともある。
とにかく、そんなこんなで置いておいて使った。しつこく使っていたが、ハマる動き・リズムがある、
その時によく釣れるルアーに化けた、損せずに済んだわw タングステンじゃないのは飛ばしにくいが。
288 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 10:53:11
フラッシュバドみたいなのって、ケミホタルを挿す夜ナマズのジタバグみたいで、いいアイデアな感じだなw
その番組で見たせいもあって、ヤフオクで安めで落としてフラッシュマウスは持っているんだが
(フラッシュバドは今も人気で高めな様子)w
289 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 14:58:18
ブーム時にはもうバス釣りをやめていた、かつて小中学校時にバス釣りやっていたツレから
パグノーズといったオールドアメリカンルアー等を貰い受ける際、
「代わりになんか今の最新ルアーを一個ぐらい持っていったらどうだ、このルアーの山から好きなのをなんでも」と言ったら、
その彼が手にしたのがマーゲイだった。
(やはり、昔やっていたヤメバサーがみんな、まずメガバスGGカラーを手にしたものだった、メガバスに驚くものだった)。
その彼はもう大学卒業後からずっと東京だが、帰省中だったから家へ寄ったのであって
その際タックルボックスを持ってこさせたのであるが、帰省中だからついでに翌日に久々にやめていたバス釣りに行ったようだ。
その時、渡したマーゲイを使ってただ巻きで40が釣れたと言っていた(昔の子供バサーだからSPシャッドのトゥィッチとか知らないしw)。
というわけで、それを聞いてただ巻きでも釣れる、釣れるみたいだ、ってことで後にも買ったり置いておいたりしたのもあるな。
290 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 15:20:30
>ただ巻きでも釣れる、釣れるみたいだ
マーゲイはたとえただ巻きのみでも釣れる(ジャークベイトはただ巻きでは動きが悪くまるで駄目なのがあるから)、
ただ巻きとかトゥィッチとかはとにかくマーゲイ自体一応釣れることは釣れるルアーみたいだ
(その彼が釣れないルアーでも釣れるルアーにしてしまうような、そんな特に上手いわけでもないし、
誰が使っても釣れもするんだろ、そういうルアーでもあるんだろ)、という意味。
291 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 15:28:50
そいつもマーゲイの前にまずポップ]に手が伸びていて、「いや、ちょっとそれだけは・・・・」だったがw
292 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 16:10:41
大学のときにこの彼に昔買ったゴムボートを貸したんだが
(自分はその日はバイトがあったりで一緒に釣行は出来ないから貸しただけ)、シャロー沖のウィード周りで
手持ちルアーのザウルスのオリジナルサイズビッグラッシュやら昔のプラスチックペラバズで40台が入れ食いになったらしい。
手持ちはもちろん小中時のルアーなわけだが、この頃にはすでに半分やめて釣具ろくに買っていない状態だからw
293 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 16:17:56
後にもそいつに「このサミーというルアーは、今、人気あるし釣れ筋なんだが。、
ほら、あの下野がいる(下野だけは知っているw)ラッキークラフトというメーカーのルアー」
と言ったら、「サミーって名前がダサいし、ええわ(要らんわ、遠慮しとくわ)」と言っていたなw
294 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 16:31:51
サミー・・・少しはそうかもしれないが、なにもそこまで変な名前とか言って嫌わなくても・・・って感じだったがw
「寒い」・サミィーとか連想してルアーらしくないと思うのか。
昔のルアーにはあんまりつけない系統の名前でブーム時の新しいような軽いような名前の感じに違和感があったのかもな。
犬みたい名前とは言っていた気がするなw
295 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 16:34:44
サミー・・・ハニー・マミー・・・ サム・・・ポチ・・・わからんがw
296 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 16:41:41
名犬「ラッシー」とかジョンとかアニーとか?ボニーなんて聞くと暴れだすかもなw
297 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 17:09:31
大学やサラリーマン(企業本社勤務)で東京へ出ても、滋賀へ帰りたいと言っていたのは何人もいるな。
遊ぶにもディスコとかクラブとかそういうところには興味なくて
DJとかドラッグ若者とか音楽で上京・一旗あげるとかシティーボーイだの都会の恋愛とかに
憧れて楽しめるそういうタイプなら嬉しいかもしれないが、
そういうので来ているわけでもなくアナログなローカルな感覚のベタな関西の田舎の人間だし・・・
東京でも県人会状態の同窓会状態で、外国の日本人街状態で群れてますわw、とか、
東京のサラリーマンっても、霞ヶ関の官僚や超エリートサラリーマンみたいなので来ているわけじゃないし・・・とかな。
一人は滋賀に戻ってきてちょっとバス釣りでもしながらゆっくり暮らしたいと言っていたな、
バス釣りはやめているようなそんな興味ない感じではあれど、テキトーに水辺で、みたいな感じなのか。
他の一人は、もう全く興味ないバス釣りはどうでも、「小学校時に遊んだのが懐かしい一番の思い出」とか言っていて、
いまだずっと滋賀への転勤願いを会社に出し続けていたり(大企業、少しは部下もいて地位もある)w
298 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 17:23:39
オレとかよりよっぽど感覚がローカル、もともと関西の昔から代々のジモティーな人間も多いからな。
299 :
名無しバサー:2010/11/06(土) 17:31:22
東京で車を持つにも駐車場が月6万、滋賀の実家に車を置いてある、とかだったなw
300 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 04:01:55
>>281 私らも生活や商売で改造車やドラッグを売っているんで困りますし・・・
私らも生活や商売で不要ダム建設していますし・・・これらと同じ次元の話になってしまうしな。
301 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 04:34:04
>釣り業界が推奨中で今や主流的に大きくなっているライトライン・ワームになりすぎるのはよくないんだが。
池のオーバーハングの木の下の浅いところにネストを張っているバスがいて、
それを足場の高い上からスピニングライトタックルでワームを落とし、
ずっと粘っていたやつがいた(若い細身な今風ゆとりブーマーモヤシ系)。
やっとバスを掛けたと思ったらランディングできずにラインブレイク。
自身がキャストしないからベイトのキャスト範囲(攻めるエリア)がわからないのか
人がやっている真横まで来たり割り込んでくる。
おまけに、じっとして粘っているせいもあって座り込んで菓子は食い始める、
それは別にいいが、菓子袋をそこへ捨てていく。
スピニングでコントロールが悪くてラインを木にひっかけたと思ったら、
ラインは高切れさせて長いラインがぶら下がっている(細いから切れやすい、手元で切る)。
302 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 04:35:11
自分の近くへ来たときは目で追い払ったが、ツレは真横へ入られて最後はブチ切れとったね、
本当はちょいと元ヤンなヤツだしw 元ヤン気質なほうが人好きだったり気がおとなしかったり
先輩後輩とかで先輩にしたがったりして我慢するようなタイプで、一匹狼やら政府に楯突く主義者みたいじゃなく
誰とでも喧嘩はじめるようなタイプじゃなかったりするところもあって、そいつもちょっとそう、
ちょっと我慢しておいて反抗みたいにブチ切れるw
303 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 04:50:16
感情ストレートな単純なおひとよしだったりもするからな。
自分はブチ切れはしない、ブチ切れているフリをして脅かすだけとかわきまえさせる、
流れを都合のいいほうへ誘導するのにやるぐらいだったりだからw
304 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 05:03:10
そいつが鯉氏の投げ竿のあるところのあたりでやっていて
風でルアーがあらぬ方向へ飛んで鯉師のおっさんのラインに引っ掛けて、
車で待機していた鯉のおっさんが出てきてもめていたりもしたが、
太ったガタイのいい40過ぎの若いDQNチンピラ風なその鯉のオッサンなんか
こっちが悪いしと下手に出てるのに「おらーテメーコラァ」と顔真っ赤にして
車から降りてきた最初から喧嘩腰のブチ切れ状態、後には鯉師は「そかそか、しゃーないな〜あんな、コイな〜」
とか言ってそいつと鯉師の2人で波長が合うかのように仲良く長話していたからなw
305 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 05:23:21
そのツレのやつのほうが自分よりだいぶスピニングセコ釣りみたいなのが嫌い・デカルアー系(やりたくない)だな、感性的に。
自分は結構細かくセコイ(ミニチューやツネったり、スライダースプリットとかスピナーとか
テクニカル小型SPミノーみたいなのが好きだったりする)の好きだったりもするからw
306 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 05:36:34
もうやめていてオールドアメルアくれるやつは、昔のベイト遊びプラグ派でワームはあんまり好きじゃないな。
小中でやめたせいとか、昔はみんなそうだったからとかだけじゃなく、
そのちょいと元ヤンなヤツと同じく、感性的にあんまりスピニングワームが好きじゃないんだろうと。
この彼のボックスにはファッツオーとかオールドバグリーとかがいくつもあるんだが、
ブーム時には最新国産に気をとられアメルア(オールド・・・といっても使用中古なんてゴミにも見える)に少し興味が薄かったのと、
上州屋でアメルアも安かったのと(欲しければ買えばいい、昔の安物イメージ)、
子供時に実際実釣で使われて傷だらけだったり
保管がきっちりしていなくてラバジとかスピナベもスカートが溶けてゴミみたいだったりしてプラグまでそんな風だったりするのと、・・・・で、
汚いとかで貰わなかったが、ありゃまた今度貰っといてもいいなw、要らないみたいだし。
307 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 05:42:48
実釣地域の、コレクターっぽくない遊びコレクター(子供が超合金やラジコン買い捲っているだけ。整理とかもしない)、
そうなると、そんな感じだったりもするな。ヤフオクとかで中身(たくさんのルアーが乱雑に入っている)も含め
オールドボックスごと売っているセットあるだろ?ああいう感じっていうか。
308 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 06:26:13
このアメルアの小中時バサーと夏休みの帰省時に久しぶりにバトルやったが、それはもうひたすら差やが開く。
杭はツネ等で獲って行き、ウィードが底だけちょろちょろ生えているオープンでは
こっちはブーム時以降のニューコンセプトチタンガイドsicリングな66以上のロングロッドで
スピナベやバイブで大遠投かまして夏の底のバスを拾っていく、
(日中で直射日光をさけて底にいる、暑いからじっとウィードや底の石についている)、
ウィードエッジではポップ]みたいなトップで出す、・・・
その間に彼はビッグラッシュなげて、アメルアなシャロクラ投げて、テキサスやジグヘのワームを沖へ適当に投げて適当に動かして引いてくる
(今江のシークレットにあったキュウリを刻むように・・・以前の、どう動かしどのリグをどの場面でセレクトとかが確立されていない状態)・・・・
昔の6フィートロッドと昔の国産ベイトリールでキャストはそれなりに上手いが飛距離が出るでもなく戦略チックなものはなにもなく・・・
昔は3−1とかだったのが、10ー0みたいな感じ。「伊達にずっとやっていないな、進歩しているな」、とは言うとった。
309 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 06:59:58
3人でやって(小中時やっていた帰省中のヤメバサー2人とオレ)、
「昔もいつもおまえが勝っていたが昔より(タックルなり腕なり)進歩しているところ見せてよ」と言っていたし、
「勝者には晩飯とルアーを出すってことで」と商品もかけてやっていたからな、
手を抜いて遊びというわけには行かない、そういう方針ってことでやっていたしw
310 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 07:02:39
それ賭博だよ?
311 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 07:06:42
晩飯おごりとか勝ったらルアーあげるわ、みたいな、そんなのはちょっとぐらいいいんだよw
312 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 09:43:36
>>240 >スポーツ選手(本職)ってよりも釣具屋やダイワ社員みたいな釣り関係者(がトーナメントやっているだけ)か
>アマが大会に出てトーナメンターとなり本に出てきても
>好きで遊びでやっている釣り(トーナメント競技やプロ生活でさえそう)の解説している感じ、
>だからバスプロといっても、あんまりスポーツ選手やプロとは思わないし芸能人的でもなくそんなファンとかにはならない、
>そんなバス釣りベテランなはずもないがベテラン風な、釣り雑誌に出てきても解説者みたいな感じ
一種のヘラ師爺さんとか鮎釣り師、プロってよりも趣味で長年やってきたアマ名人(名人戦)
で雑誌に出てきている感じか(だから運動スポーツ選手や、ファンがつくとかの芸能人やスターっぽくない)。
313 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 10:47:37
そのバトルだが、
彼はペンシルはビッグラッシュしか持っておらずビッグラッシュしか使えない(本当はオールドアメリカントップも持っているが)。
しかし、自分はビッグラッシュもサミー100もジャイアントドッグXも持っていて、しかもそれらを実釣の武器に使える。
(今までにサミーなんかで釣っていて初めて使うわけではないってこと。彼がたとえ持っていて使うとしても初めてだから不利。)
彼は6フィートの昔の竿しか持っておらず、これしか使えない。
しかし、自分は6フィートも66以上ロングロッドも持っていて使える。
彼らは、この場所でやるのは20年ぶりとかであり、よく知らない。
しかし、自分は去年にもここでやっていて場所の特徴や魚の着き場・攻め方はある程度わかっている。
自分の方が昔にも釣っていたのに、ましてブーム後の知識とかやってきた場数だけじゃなく、
こういう有利までついているから鬼に金棒状態になる。
圧倒的有利な中でやっているから、まあ、「バトルなんて言っても絶対勝ってしまうけどいいか?、
タックルは今の最新ルアーとかでも好きなのを勝手に使ってくれ」と言ってやっていたけどね。
314 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 11:02:03
なんだそれは
長吉風のアメリカンジョークか?
315 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 11:05:49
スピナベは自分のSRミニvs彼のラバースカートが溶けかかった昔のビッグスピナベ(しかも小学校時にスピナベでろくに釣っていない)だしな。
このビッグスピナベのほうがハマるケースがあるとしても、自分は昔のも今のも両方使えるからそうなっても困らないが、
彼は今のSRミニとかのスピナベは絶対的に初めて、或いはそもそも持っていない。
国産最新SPシャッド・SPミノーのトゥイッチ&ジャークも知らず使えず持っていない。使うにしても初めて。
ツネもセンコーノーシンカーもそう。使うにしてもフォールで使う・有効なルアーだとは知らずただ巻きでもやる羽目にもなる。
引き出しの数もそれだけ違うんだから、そりゃ放っておいても差が出てしまう。
「これはツネキチといって、こうやってリグ組んで、一点でシェイクして粘って誘うのよ、この動きw」とか言って、
説明しながら実際に釣ってみせたりしてやっていたがw 「なんやこのリグ、スゲーな、杭落として誘ったら即効か」とは言っていたw
「そそ、いつも釣れるオールウェイズラッキーリグさ」(ウソウソw)
316 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 11:17:30
条件が違いすぎるが、いいか?(オレに圧倒的に有利だよ)ってのもあった、ってこと。
ビッグラッシュ限定トップ限定バトル(竿も昔の6フィーとのみ)とかじゃないとなw
まあ、今のタックルとかテクニックみたいなそういうのを見たいというのがあったらしいから、
無制限にしたが(エサはあかんよw)
317 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 11:21:00
オールウェイズラッキーリグさ、HAHAHA!
長吉はアメリカかぶれだな
ビバリーヒルズ青春白書にでも感化されたのだろう。
318 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 12:02:53
そのオールドアメリカンルアー持ちなツレも、リールはシマノのバンタムを愛用していてそれを持ってきた。
(当時子供だしアブは買えない。1万いくら。自分と違ってアブにも興味はなかったが)。
彼はバンタムだけじゃなくファントムゼロとかも持っていたが、バンタムはブラックマグナムのほかスピードマスターやらも含め何台か持っていて
バンタム派だった。小学校時にも持っていたが、中学時にも買っていたし、何台も持っていたりするわけだね。
ブラックマグナムはこの彼が先に買って持っていたせいで買うわけにはいかず、中学当時自分はクァンタムだった。
(同じになる、後から買うせいで真似したようになる)。しかし、バンタムはクァンタムよりも格好いいかな・・・とは思ったw
>>173 ここのリンク先の動画の5:53あたりにブラックマグナムが出てくるが、今見てもブラックマグナムはルックスは格好いいからな。
319 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 12:06:10
スピードマスターは俺も使ってたぞ。
ツースピードタイプなんかも持ってた。今でも保有してる。
ダイワのプロキャスターが流行ってた。リッククランが使ってたね。
320 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 12:15:53
プロキャスターってそんなバンタムの時代だったか?
バンタムはブラックマグナムさえ結構後まで売っていたのだったかな、
細かく変えてシリーズになっていて。
87の釣りトップにブラックマグナムとスピードマスターが載っているから
(スピードマスターは新開発ニュー高速ギアみたいな感じ、2万台でブラックマグナムの上位機種、出たて)
86には持っていたクァンタムの方がブラックマグナムより先に買ったかもしれないが、
とにかくその前からあるバンタム100とかのバンタムシリーズとかぶるのを避けたのかな。
リッククランとか全然影響なしw
321 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 12:17:14
長吉は古株だね
322 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 14:20:33
http://siberia.ddo.jp/cgi-bin/up/src/up0642.jpg いつものうpロダがつながらないから、釣果アップスレで誰かがアップしていたロダを使ったが、
87釣りトップのシマノ広告ページ。
ブラックマグナムとスピードマスター。
竿は
>>173の村田の動画でも出てくるタイプのバンタムの竿が載っている。
この竿はダサいと思っていたがw
ブラックマグナムは、もっとドラグのところが凝っているやつがあってそっちのほうが格好良かったはず。
それと、マグナムライトのほうがこの画像のブラックマグナムより格好よかったかな。
この画像の上の方のシマノ契約プロかなんかがバスを持っている写真見て、バスデカイ〜いいな〜って感じの感覚だったよ、
この頃の子供とかが見ればね。デカイから宣伝に使っていて載せているんだろうが。
ロクマルだのになった後から見れば、今見れば、小さいな、って感じだが。場所は琵琶湖っぽいな。
昔の琵琶湖は楽園で〜なんて50アップポンポン45バカスカみたいなこと言っているのもいるが、たぶんそんなことはないよw
このサングラスのほうってもしかして菊元とか?w
323 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 14:35:24
昔のスピニングはこういうデカサなんだよな、ダイワのもそうなんだが。
だから、渓流用のような小型コンパクトなスピニングが格好よく感じる、
スピニング買うなら・使うならそういうのを買ってそういう使い方しようとなる。
今江のシークレット48で「スピニングは国内メーカーのD社(ダイワ)、ベイトはS社」(が世界最高レベル)と言っていたが、
スピニングは軽くて小さく昔のようなトラブルがない新機構を搭載したもの(ツイストバスターだのドデカコンパクトだの)、
そういうことになり、ベイトは強く巻きやギアがスムーズで遠心な格好がいいシマノ、みたいになるんだな、
今江がこれを書いている96頃は自分もそう思っていたりした。
324 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 14:57:49
87の6月号だから、5月ゴールデンウィーク釣り場情報なんて載っているぐらいで、まだ87になったばかり、
釣りトップはこの号はバス雷魚特集でもないのにバス釣りばっかにしても、
別にバス釣り雑誌じゃなく釣り雑誌だから、
その前の4月号とかではバス釣り以外を重点的に扱ってバス釣りは乗せていないかもしれないし、
87年6月号に前年の86年のバス釣り状況とか87の2月3月(正月明けの冬から春先)とかの話が載っていたりする。
ゆえに、87年の状態ってより86の流れが載っている感じかな。
325 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 15:16:58
上位機種のスピードマスターはツレが持っていたが、あんまり格好はよくなかった。
スプールのところにあるカバーみたいなのも透明プラスチック系で赤で斜めにスピードマスターと入っていて。ベアリング3か。
定価2万ジャストなら国産最上位機ぐらいの値段だろうな、バンタム・ファントムは一万台だったから。
とにかく、ブラックマグナムは格好は良かった。
326 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 16:49:33
>>313 >しかし、自分は去年にもここでやっていて
去年(2009)じゃない、その当時から見て去年に当たる前年のこと。
バトルが2002年ならその時の去年の感覚に当たる前年2001年にもやっていたってこと。
>タックルは今の最新ルアーとかでも好きなのを勝手に使ってくれ」と言って
自分はタックルをいっぱい持っていったが、ツレは竿やリールやルアーも持っていて大学時にもたまには行って
一応使えるタックル一式があるとはいえ、古すぎてスカートが溶けたラバジのように壊れて使えない釣れそうにない
ルアーまであるわけで、必要だったり古いのが使えない・釣れないなら最新のでもなんでもオレの使っていいよ、と言ってはおいた、
たとえ全く同条件でも自分が勝つぐらいなのに、彼らはハンデ背負いすぎになるからな。
少しでも同条件じゃないと・・・だし。60キロ背負ったオープン馬vs斤量52キロ軽ハンデG1馬のハンデ戦レースなんてないんだしw
327 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 17:14:33
ブーム時(出揃った後)と今はそんなに変わらないが、ブーム時と前ではあるとないではだいぶ違う、
ブーム時のものというのはそれだけデカイ。
328 :
名無しバサー:2010/11/07(日) 21:46:29
リール、特にベイトリールの性能は金属加工の精度がすべてだから
DがSに勝てるわけない
自転車の変速もSの独壇場
329 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 10:50:45
ベイトはキャスト&リーリング、投げまくるしルアーもハードルアーで大きかったりするから頑丈性、
みたいになるからな、スピの細かいトラブルレス技術みたいなのと比べて。
自分がアブ46なんかを使うのもそう(昔からマグブレーキとかがあんまり好きじゃない、
フリッピンスイッチとかも最後はとりたくなる)、TD−XやTD−Zを持っていたツレがシマノのほうへ流れたのもそうだし。
TD−X・TD−Zなんかは頑丈じゃない(表面はハゲるし表面カバーみたいなボディも強くなさそう、
よく使っていると数年でもクラッチがイカレるらしい、全分解や修理やメンテもシンプルじゃない分アブよりは容易じゃなさそうだし
壊れて終わりになるのか・・・ツレのはそうなった)、巻きも劣化ですぐカリカリ言い出す、飛距離はそんなに出すようなリールじゃない、
TDトーナメント系の考え方(トーナメントシャッド的。トーナメントで便利、買い替え。モデルチェンジも早い、技術優先)みたいな感じで
陸一般アマ向きじゃないって感じだから。TD−Xの小なんかは小さい野池とかで使いやすかったりもするんだが。
旧TDーXはスプール回転も指ではじいたら回り続けて発売当初は凄かったが(回転はいいが、そこまで飛ぶわけではないけども)。
アブ46みたいな飛距離を出したい雑にパワーチックに使いたいツレは遠心のアンタレスを入手していた、
ビッグベイト竿用にはカルコン買っていたしな。
330 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 10:59:07
カルカッタも金属チックでオモカッタwみたいな感じだし、
メタマグみたいなのがシンプルで今の技術や軽さに振りすぎておらず
最新奇抜に振りすぎていないルックスもそうだが一般的にほどよく使いやすい感じなんだろうな。
だからアメリカでキュラド〜クロナークあたりが受けるんじゃないの、知らないけど。
331 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 11:26:54
リンガだのリョーガだのスティーズだのジリオンだのitoモノブロック、・・・そういった最近のダイワ高級機、
アンタレスとかは投げさせてもらったが最近のシマノも使っていないから知らんよ、とw
今風すぎ・海用オーシャンスポーティ的で穴やらが並んでいる、デザインが格好悪くて買う気にもならないのも少なからずあるしw
ただ、来年以降も続けるならそろそろ新製品も買いだすかな・・・ひどいバックラをすればたまに糸噛みも出るみたいだが、
バックラはほとんどしないから今年も使っていて問題なかったとはいえ、アブ46も糸噛みするしなw
アブ46は去年冬からノーメンテでウィードや濁水なんかで使っているから小さいゴミを拾ってきてしまい、
メンテしないと回転が悪くて飛ばなかったりガーッとか言うな、全分解メンテしたら復活するが。
全分解メンテ直後は回転がよくなりすぎたりしてバックラしやすかったり調子が違ったりもして、
オイルが飛んだ2回目以降からベストセッティングのいつもの通常状態のいい調子になる、そういうのも困るんだがw
332 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 11:45:13
ルアーコレクター・ルアーゲーマー(バスが直接食うルアーのルアーセレクトとかは重視)なせいで、
竿とかリールとかはそんなに買わないんだw
そもそも、陸でそんな持っていけない、使うのは限られているからな。
カルカッタ的丸型とロープロではどちらかに慣れるとどちらかに違和感を感じるせいで両方同時に馴染んでベストなんてことはない、
そういうのもあるし(アブでも1021と46CBでそうだった。両方持っていても、一定期間だけでもどっちかばかり使うようになる)。
つまり、どうせ1機種ばかりみたいにはなる、あれもこれも持っていてもしょうがない(すごく使いこなしている・すごく馴染んでいるという
レベルで言えば、どれかしか使いこなせない、どれかしか馴染まない)、そうもなるし。
何台も持つにしろ、同じリールばかり何台も持っているだけ、とかね(実釣ローカルアメプロなんかもそうみたいだが)。
過去にも、同じアブでも、3500csなんか持っていてもろくに使わずにそっちのけで1500ばかり使って1500ばかり何台も持っていたりしたし。
333 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 11:51:07
カルコン何万、リョーガ何万、ジリオン何万、itoが何万・・・・サンデーアングラーが週一でやるのに
どれも使うのは絶対的にたまに・使い切れない ってことになる、無駄ばっか、それもアレだしバス釣りオタ信者だし
(コレクターはいいんじゃない、2万後半から3万の新品アブを何台もあれこれ買っていたかつてのmyアブみたいなもんだし)w
334 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 12:16:28
コレクターはいいんじゃない、ってのは、昔のバサーも、
そのオールドアメルア持ちなツレみたいに、バンタムブラックマグナムにスピードマスターにファントムゼロに・・・と、
何台もリールを買って持っていたりもしたのもあるから(物として持ちたいだけ)w
自分はこの彼と比べて実釣タイプで、もともとリールは実釣用実使用のためで集める感覚じゃないところもあったしな。
335 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 12:22:35
もともとリールコレクター・リールを集める風ではなかった、だからそんないろいろ買いもしない、いろいろ使いはしないが、と。
キャスプロ4000円、小学校低学年
(リールなんかはもうただ適当に買ってくれる値段の5千円以内で選んだ
ベイトとしてある程度ちゃんと使えたらいいってだけで初ベイトで買った)
↓
ダイワファントムSMー15、小学校高学年
(同じくそんな感じで小学校6年とかでキャスプロよりは高い国産ブランド風な
入手がしやすかっただけのような理由でダイワファントムを入手し数年そればかり使ったキャスプロから乗り換え。
これが使いやすいわけではなかったし使われて痛んでいるから1万2千円クァンタムに乗り換え)
↓
336 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 12:24:40
クァンタム、中学
↓
アブ1021・46CB、高校
(クァンタムもだいぶ使ったし欲しいと言う人間もいるから中学卒業時にあげてしまって
高校入学時あたりで1021を買い、中学でバス釣りやめたヤツから46CBをただで入手。)
メインは慣れたやつ1台で数年(ただひたすら実釣で使うため)、前のは故障時なんかの代車的サブで置いておく、
メインのがどこか使いにくいところもあったり劣化で痛んでいるから新しいのを買う(乗り換え)、
その当時買えなかった上位機をあとでようやく買うだけ、だし。実釣で使いやすく馴染めば乗り換えない、
本当は乗り換えたくないし買い換えたくないからあたらしいのはあまり買わない、色々たくさんは買わない、ってことにもなる。
337 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 12:35:22
1500ばかりの時も、1500はピン用(または小物用。スピニング的)、46は遠投用・重い大きいルアー用、の2本立て、
46系はCBで使っていたからそのまま慣れているしで使っていたが。
338 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 13:10:34
とりあえず全分解メンテが出来ること、やれば簡単にキッチリ直って長年持つ・壊れないのは重要視なんだがw
いちいちメーカーにオーバーホールなんて面倒だし金がかかる、明日にも直してもっていくという緊急時に対応できないし。
まあ、アブとかだと分解図が全部頭に入っているからいいが、新たなリールはそういうのが面倒なのもあるな。
また一から馴染みなおしでも子供時に何年かでリールを買い替える理由(故障して終わり、スカートが溶けたラバジみたいに古くて使えない)とか、
昔のリールが使いもんにならない物として倉庫に転がっている理由、そういうのにはこの修理やメンテ(子供には出来ない、やらない)があるからな。
実際壊れてしまう、機能が古すぎて今の実用性がなく実使用に耐えられず使えるにしろそのレベルが低いのはそれ以前の話だが。
339 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 13:20:02
高いターボライターが嫌いな理由、それはほとんどが絶対に短期で壊れて、直せないから使い捨てライターになる、
そうなると使い捨てターボライター(100円ライター何百個)より高い分だけ高いばっかりで無駄、
壊れたら鉄クズなゴミになるだけで物としての価値もなければ、100円ターボライターたくさん程の実用性もなくなること。
340 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 13:26:21
ウォークマンとかと同じで、壊れたら直せない、が、すぐ壊れる、そして修理に出しても直るとは限らなかったり修理代が結構高い。
そんなのもかなわないしな。ツレのTD−Xはその状態で処分したらしいが。
(ウォークマンなんか、直すほうが当たらしいのを買うより高いぐらいw、よって捨てて買いなおしたほうが早い)。
341 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 13:27:40
>当たらしい
新しい
342 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 13:47:33
昔のルアーの人間が、このスカートが溶けたり針が錆びたり(折れたり)のラバジや、千切れたり溶けて終わりのワームより、
ルアー(プラグ)にこだわる理由には、そういうのがあるからな。保存がきく、長年持つ(オールドルアーはそう)、
針は換えたらいいだけだし置物みたいに物的である、という。
保存が効く・長年持つ・時々数年儀に出してきても使えるし使いまわせるとかは、
昔の疑似餌みたいなルアー・ルアー釣り自体の根本の考え方的でもあるし。
343 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 14:01:08
後にもパーツが手に入る、とかな。
考えが古いようだがw、新しいものが正しいとは限らない、
ありゃ商売で商業主義、それに乗せられる信者か自分で直せず買い換える子供と一緒なだけだ、
アブ使いが多い雷魚の世界を見てみろ、とかw
344 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 14:23:48
そういうのから昔のクラシック古アブにはまだコレクション物価値はある気がするから
コレクションも別にいいかもって感じだが、最新系実用機にはそれは感じないからやらない、
実用理由のみで少量一種類を買うだけ、かな。
345 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 14:41:27
>>342なんかは、嘉田知事の「もったいない」に沿っている考えでもあるはずだしw
346 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:11:42
竿はショートだのグラスだの遠投ロングロッドも同時に使い分けたりはする、
キャストの仕方まで使い分けてでもどれも上手く使うことも出来る感じだが、
リールはそうでもないのもあるな。
ラバジフリッピンでもクランク投げ巻きでもリールは同じ、丸型なら丸型で
「この時だけはロープロ」みたいには変えない、使い分けにくい、馴染むと変えにくい、とか。
究極的には馴染むと竿のほうが変えにくい(長さや調子や硬さやらが違う、
アクションやキャストや釣り味とか取り込みのやりとりが違ってきて響く)なんてことはあっても、
竿はそれがなくなると今までの行動がとれず困ったりするだけで、別のと同時に使い分けられるというか。
347 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:20:06
竿はキャスト法を変えようが長い竿を使おうがキャストが変わるだけ、
リールはホールド(大きさ、高さ、手の引っかかり)やサミングも変わるからな。
リールのサミングも竿の繊細なアクション等(出せる、やりやすい)にしても、
細かいところ(が変わる)のが大きくなる(それが困る)ってのが「究極的な部分」なところだし。
なんでも一緒・大まかの適当ってのは突き詰めたジャストとかギリギリの究極的な部分じゃないから。
348 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:22:58
キャストが変わるだけ、というのは語弊があるが、キャストに関してはキャストを変えるだけ・大きな使用法が変わるだけというかな。
349 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:37:25
リールは竿と違って用途で変える理由もあんまりないからな、
クランクとラバジでギア比とかを変えてもボディは一緒(のほうがいい)、とかw
350 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:50:40
野球の投手のオーバースローや打者のスィングなんか見ていると、ある意味ある程度までは基本の型があっても、
絶対的な型というのはないのかもな、少しでも全員違うぐらい違うしな。
身長とか体つきとか筋力とかも違うわけだし。
そうなるとベストは自分でやって一番いいところがそれ、ってことになるのかも。
打者のバットとか以上に違いの大きい竿、そういうリールやルアーやラインや細かく重量が分けられたオモリまで含む道具も
使う・違うのがルアー釣りだし、そこへ釣る為の目的(着水音を出すか出さないか)まで含めて調整だしな。
351 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 15:52:52
手首の柔らかさだの、リストの強さとかなw
野球はサイドやアンダースローみたいなのもあるわけだが。
352 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 16:12:28
キャストの上手さというのは、昔は適応力の高さ(竿一本でなんでも投げられる、なんの竿でも適応できる、バリエーションや幅がある)になったんだろうな、
ルアー釣りの根本に、いろんなルアー使うとか、オーバーハング狙うのとオープンの場所でサイドとオーバーでキャストを使い分けるとか、
長い硬い竿(フリッピングなど)と柔い竿を使う時がある(今の細分化レベルの話じゃなく、雷魚釣り竿とアマゴ釣り竿ぐらいの違いをバス釣りでやる、
その時はいくらなんでも少なくとも向いている竿はそういう竿になる)、とかがあるから。
353 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 16:41:32
昔からそうだね、レスターやらファントム竿やらと竿は変えても、
これらの竿にリールを乗せかえるだけ、リールはなるべく同じがいい、とかw
354 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 17:19:32
ジャッカルとシマノの提携なんてあるが、
リールは今江とかでもどの竿にも今のアブだし、たとえ竿がメーカーバラバラでもリールは統一で揃えるもの、
慣れればそればっかりになる(竿と違ってあれもこれもとは言い出さない)、
リールはそこまでこのメーカーのこの竿じゃないと困るってわけでもない
(竿ほど特徴や癖がなく違いは大きくない、慣れればそれで固定して安定する)、
でもってジャッカルは琵琶湖メーカーでお抱えプロも多い(宣伝員が多い、琵琶湖でバサーな客も多い、
おまけにシマノのリールはパワークランクだのビッグベイトとか遠投で大場所キャストな琵琶湖向き)、ルアーも手広く多い。
シマノは外来害魚で逃亡し海用を作っていたりしてその海用は琵琶湖海と共通するところもあるw、
元は関西のメーカーだがいつしか関東メーカーになっていてお膝元をダイワにとられていたから、・・・
だが、ダイワは昔ほど関西バス釣りテレビのスポンサーとかアメリカプロまで招聘したチームダイワスポンサーのようには
バスに力も入れていないし入れられないから関西バス釣りでの影響力が弱ってきたところを撃ってシェアを拡大したい、
バス釣りにおいてはシマノはほとんどリールだけだからリールだけでも・・・
(かつてはそう、関西は特に。ボックスや針やルアーもダイワばっかり)、そういう企業判断なんだろうw
355 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 17:44:58
ブーム時とかは、基本的に(ブーマーレジャー客にしろ)都会で人・金(収入)も多い関東・首都圏狙いになるんだろうが、
それが去ったあとは実釣地域(バスボーターはバスに金も使うし何台もたくさん買う)のほうが維持しやすい、になる、
ブームが去って全体規模が小さくなったりコレクション購買が終われば、全体の中での実釣(しかも頻繁)やマニアやリピーターは大きくなる、
おまけに関東メジャーレイクの一つの河口湖も、ワーム禁・バス放流利用は外来法と反対方向で外来法以降は・・・・
JBやトーナメント隆盛も終わって・・・バスもバサーがフロリダなどのサイズ釣りになったり
ビッグベイトやトップクランク的にワイルドだの遊び系になっている、関東レイクは入漁料のいる分だけ頻繁釣行にもならないし・・・
(人が減ったら1人がどれだけ頻繁に行くか、1人が何台買うか、・・・1人からどれだけ多く引き出せるかが重要に、
都会からはたまにしか釣りに行かないしローカルやりこみタイプアングラーも狙う)、
そうなると関東レイクも下火・・・芦ノ湖も観光地で都会からたまに釣行する場所で、
公認湖以外は山梨県下もリリ禁になったからリリ禁は琵琶湖と同じ条件で同じになったら琵琶湖が相対的に有利に・・・というのがあってだろうし。
356 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 17:50:39
ノリーズとかもか、どこもリリ禁なのに琵琶湖進出狙っていたり、琵琶湖宣伝強になっているのは最近はモロだし。
357 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 17:56:53
ブーム時というのはバブル時な感じなわけだが、今はそんなバブル時でなく中古とかの時代にもなって
金は使わない(無料釣り場にもなる、普通は高額新品リールは買ってくれないがそれでも買ってくれるのは・・・)だしな。
358 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 18:11:42
池原は、ジム村田、アメリカン(バグリー)とかで、すでにシマノっぽいから拡大重点地域として狙わなくていいし・・・かもだしw
西に大阪・京都、東に愛知と、首都圏的な大きな都市を持っていて一箇所に集中するレイクといえば・・・・w
絶対そういうのはあるだろうしなw
359 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 18:15:36
バブル時と違って少子高齢低成長時代の不景気だから・・・逆に陸バサー、
池原みたいな行けずボートでしかやれないようなバサーが少なくもなる山奥じゃなくて・・・とか。
360 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 18:22:59
県も、都市部とは違って田舎で、しかもそんな好景気時みたいじゃないとなると、
北海道の破綻した市みたいに観光収入・税収狙いになって、
ワーム問題のテレビでそれとなく言っていた様に実はちょっと利用したいから、
ちょっと歓迎のようなところもあってのことなんじゃないの?
361 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 18:47:34
池原なんかジム村田の映像見ていればあんな60アップが〜(琵琶湖より高純度フロリダで大きい)とかいう感じ、
確かに時期によっては見つければ釣りやすくそういうのも現実になりやすいだろうが、
春以外とかは逆に全然そんなのは出ない難しい場所のようになって非現実みたいな感じらしいからな、
琵琶湖でも少なからずそうなるとしても、金かけず何回もやっていれば
陸からでもイージーなこともあってそれが現実になるのも池原よりは・・・だろうからな。
362 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 18:50:59
池原村田60の話は聞き飽きた!
363 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 19:17:25
関東は、JB本拠(河口湖)、WBS(霞ヶ浦)、その他上州屋のJBCCだっけ?とかTBCだっけ?とか、
比較的トーナメント地でTDトーナメント系にちょうどいい、
関西は池原や七色と琵琶湖、その他加古川だの東播野池とかで
そんなトーナメント地のようじゃなくアマ系の場所、だったりするからな。
そもそも琵琶湖ホームみたいだったトーナメントエバグリ軍団や下野とかも大阪や京都でヨソの部外者みたいだったり、
(加藤は関東からバス釣り移住)、吉田幸二もバス釣りで霞が浦に移り住んだヨソ者にしても琵琶湖はそれが遅いしw
364 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 19:24:11
つまり琵琶湖でトーナメント自体が新興の部外者みたいになる
(バス釣りに限らぬ釣りからしてとか、釣り人とかではない地元住民とかからしても)。
プロ・トーナメントやバス産業、そういうスタイルの根付き方というか。
365 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 19:33:04
琵琶湖はトーナメントエリアも長いこと南湖だけで来ていたしな、
トーナメントとか業界業者影響下は結構限られて狭い、
アマゾーンが広い(アマのゾーンであってアマゾンではないよ)w
366 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 19:42:35
しかもリリ禁・外来害魚&環境のうるさいところで今やまともなJBプロ系トーナメントはやれないと来ているw
367 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 20:37:30
限られて少なくなるボーターやメンター、琵琶湖では駄目になっているトーナメンターだけでなく、
陸・アマ系も含み、いろいろ手広くルアーは扱い出している(フリックシェイクなんかの売れ筋ワームもあればスピニングも売れる、
そういうルアーでやっているそういうところと契約すればルアー方向では1社でカバーする範囲が広い)、
しかも竿はシマノも売りたいからあまり竿を主力にしていないメーカー、そういう都合もあるんだろうな、
メガと手を組んでいるダイワは消える、竿が売りでトーナメントプロっぽいエバは消える、・・・
メガエバラッキー的なルアー主力の大きめなところといえば・・・あとは・・・ジャッカル、と。
メガ伊東はダイワ、エバ今江はアブ、ラッキージャッカルの加藤は・・・だし。
OSPとかは小さい上に社長個人がダイワとかの契約プロみたいだから提携までしなくていいからな。
368 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 20:39:18
ダイワと手を組んでいるメガは消える、か。
369 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 20:48:49
インディーズ的小さいところと提携というわけにもいかないしな、
エビスジーンズで大きめな道楽山根でさえDQN風だったり問題起こす(脱税)しで、大企業からしたら怖いから。
370 :
名無しバサー:2010/11/08(月) 21:07:52
バス専じゃないルアーメーカーとかもあるのかな、ジャッカルのエギwとかエリア管釣り・・・
シマノが狙う海ルアー釣りとかのルアーもジャッカルに作らせるとかw・・・
海ルアーメーカーとは既に海ルアーでの地位を確立したメーカーと個別にやればいいんであって
バス以外でジャッカルにするのはあんまりメリットないしバス以外の釣りとかは関係ないか。
ダイワとメガはそういうのもあるのかな(どちらも他魚釣りにも手を出していて)・・・と思ったが、
まあ、itoダイワなんてバス専的で元々バスでそうなったバス限定っぽいしな。
371 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 15:43:51
>>270 >「そりゃかわいそうやし。一応釣りはスポーツって考えてるんで、生態系が変わるとかあまり思ってないですね」
>現在では外来魚の回収ボックスが作られ、マナー違反をする釣り人も少なくなったといいます。
>しかし、ブラックバスにまつわる憤懣はそれだけではなかったのです。
「釣りはスポーツって考えている」なんて、それは釣りの拡大・一般ウケには都合がいいから
従来の古い釣りの考え方とは違うスポーツフィッシング思想を推し進めて流行風なスポーティタックルを売ってきた業界、
それに洗脳された稀なブーマー馬鹿バサーの言葉って感じにしか見えないんだが。
だが、バサーがこういう人種と見せるのに都合がいい、そして業界(TVもか)もスポーツを売りにしたいからこんなことを書いている。
「生態系とか考えてないっすね」みたいなのもわざとらしい。
>古い釣り竿です。
>ゴミかと思いきや意外なことに・・・
>「子どもが落としてしまって、おじいちゃんの形見だったんで。
ホントか?万に一つの例外中の例外みたいなケースだな、なにか意図を感じずにはいられないw
372 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 15:44:46
><日本釣振興会 大藤勲副会長>
>「琵琶湖はみんなのものですから、釣り人だけのものではないし、釣り人も大いに反省して、釣りをさせていただいているんだと」
釣りの振興と釣具販売利益の業界団体、今まで売りっぱなしのタダ乗りw、ブームにしろとにかく流行らせる、
(業界負担は避け、ブーム時はバス雑誌とかでもゴミを捨てないようにとか言わず、ワームはどんどん拡大させてきた)
その諸悪の根源wみたいなのが、上から「バサー・釣り人も大いに反省してもらいたい」(私たちも反省せねばならないとかじゃなく)、
そういうおかしさを感じるんだよな(もちろんテレビも日釣振の仲間風)w
まあ、このページ全体を通して大きい部分では言っていることは正しいだろうが、言い方がちょっと偏向がかっている、
業界とは手を組んでいる感じ、マスゴミと言われる感じ、メディアの力(都合よく利用、ルパート・マードック)、
「一億総白雉化テレビ」(テレビを見ている人間を信者・馬鹿な国民として馬鹿にしている、洗脳しようとしている)、って感じも否めないw
>>281や
>>300もそうだが。
373 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 16:05:33
ひどいって?まあ、そういえばそうだと思うと思うよw
374 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 16:16:02
スポーツフィッシング・・・・釣りをスポーツとしてやっている馬鹿バサー風に見せられる、
そして流行らせるにはスポーツにしたいくて好都合だから、
生態系・・・生態系なんて考えてないっすという馬鹿バサー風に見せられる
そして生態系が変わるとかは琵琶湖ワカサギとか湖産アユ放流とかの琵琶湖の漁業とかにも不都合で
生態系が変わるなんてことはないっていうのは好都合だからw
「生態系より明日の飯」のような言い方の釣具屋の言まで載せているし。
375 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 17:28:23
ワームの販売者責任、バス釣り拡大とバス拡散と釣行推奨&バサー増加、
フロロライトラインやスピニング・スピ竿やその他シンカーやフックも売れると
エアリアル今江も使って業界産業でワーム拡大を推進
・・・河口湖ワーム禁にしてもゲーリーとJB、リリ禁もバス釣り産業拡大のツケで産業押さえ込み・・・
(フロリダの”大規模な”移入〜大規模密放流ってことは、アマチュア1釣人レベルではないという意味・・・)まあねw
376 :
名無しバサー:2010/11/09(火) 19:06:19
今夜の切り込みネタはヤバいぞ!
業界のタブーだよ。
377 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 00:15:42
もっとちょうだい!
378 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 06:40:00
リリース禁止ってのは、バス釣り業界が推奨してきたスポーツフィッシング思想
(ライトアウトドアスポーツ、F1レース車のようなバスボやトーナメントみたいなタックル販売目的で
アメリカから入れたスポーティ・ゲーム性を売りにするスポーツゲーム・・・スポーツは欧米の感覚、
ハンティングスポーツ、フライも含む欧米スポーツフィッシング、魚種保護リリースをする管釣りゲーム、
食べたりキープしていなくなれば釣り場がなくなるということから
放流魚をロスしたくないから密放流した魚をリリースして資源維持・釣り維持・・・それがスポーツルールで
スポーツフィッシング精神という考え方・やり方、それを意図的に広めてきた)
そういうのに対する、反リリース反スポーツフィッシングになっているわけだから、
子供がただ釣った魚をなんでも逃がしているのや、他魚釣りのオッサンが針にかかった外道のバスを
なんも思わずにリリース「ただ逃す」とは狙っているところが違うはずなんだよな、
業界のスポーツフィッシング思想、それに洗脳されたマニアバサーオタクや末端バス釣り関係者みたいなのを抑え込み方針転換させる
(業界がリリース・スポーツフィッシングを都合がいいからと、新しい・カッコイイ、自然にやさしい、そうやって
当然のような顔して拡大し正しいかのように広め洗脳しようとしてそういう流れを作るから、別の考え方を提示する、
)ために、リリース禁止なんて考えが出てきたというか。外来害魚とかもそうか。いい加減にしろよとアンチが発生した状態というかな。
379 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 06:47:16
朝からハードパンチだぞ
380 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 06:54:00
それと、バサーが多いから「バサーに駆除させたらたくさん駆除できる」と乗っかった、
放流しておいてバス釣りが流行ればバサー釣り人をカモ客として利用し、
バス釣りが大きくなりすぎ時代も移入種とかで駄目になってくると、
今度は釣り人を無料駆除要員として釣り業界が利用する(釣りはヘラとかもある)、
そういうマッチポンプ、ってのもあるだろうしな。
日本釣り振興会だから、バス釣り振興会じゃないからな。
(改造種のヘラを養殖し放流しヘラ釣り場を作るとか、鯉を放流し鯉釣り振興とか、
消え行く在来魚釣り振興とかも考える。ロビー活動や賄賂的に、政治的に結構動いているはず。)
ただ、自然保護とかとは違ってそれに反することをしてでも、
釣りは振興しタックル販売利益になることはいつも考えている産業団体w
381 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 07:13:49
改造種(外来移入種の場合も)のヘラを養殖し放流しヘラ釣り場を作る(釣堀みたいな場所を自然湖の中にも作る、
渓流にも移入鱒などを放流・漁協と水産養殖に金を回す)・・・そしてヘラ釣りを流行らせてヘラタックルを売る、
”タダ乗り”ではなく放流や釣り場作りとかに金はかけているけどねw
382 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 07:15:23
・・・と、まあ、自然保護環境保護市民みたいなのからみれば、釣り自体がそんなもんだよw
383 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 07:19:50
駆除釣りも、釣りだからな、釣具売上げ・釣りの拡大にはなるわけでw
384 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 07:35:31
>バサーが多いから「バサーに駆除させたらたくさん駆除できる」と乗っかった、
釣り業界もバサーをカモ客として利用するが、反バス系もバサーを利用しようとする、というかな。
外来害魚(環境・自然保護、移入種問題や釣り問題)、その手の本の出版とかも、バスの大きさを利用してのことだろうから。
385 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 08:07:38
ワームとかも、プラグと違って環境への負担が高くエサに近いからそれならエサでやれるところはエサでやればいいのに
ガンガン流行りスポーツ具みたいにワームを使わなければいけないかのように洗脳してワームを流行らせやがって・・・
魚は飲み込むし回収できない固定ゴミの山、ワームオイルや環境ホルモン(今はそんなことないか)・・・
ろくなことないのに、みたいになっているせいだろうな、「ワーム禁止」というのはリリ禁みたいな業界暴走の歯止めや
反流行反業界推奨、逆の方針を掲げる(リリース思想は自然にやさしくないし産業の思惑であって正しくない、
ワーム思想やワーム流行は自然にやさしくないし産業の思惑であって正しくないんだよ)という、
掲げるために(方向性周知)やるというか。リリース禁止でB博中井とかも「実効性はとにかく啓蒙で
方針を掲げている部分が大きい」みたいなことを言っていたし。10人のうち1人でも守ればok(10のうちゼロよりはマシ)的な、
少しでも守ればいい(プラス)ということで掲げている場合、掲げられたほうは絶対的に不利で掲げたほうが絶対的に得だからな。
386 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 08:17:00
ワーム禁止であれば、掲げるとすると、一人でもj減る(そうなると湖底ワームや千切れたポイ捨てワームゴミは一つでも減る)、
つまり絶対に少しでも減る、それなら(ブームで人多いとか問題大になっている時は)やろうという話になる、
多い時は減ってくれたほうがいいし減ってもまだいて適正規模(小規模)になるだけで困らないから、そういう。
387 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 08:32:10
ワーム禁方向を出して脅しておいて、湖底・千切れたポイ捨てワーム回収や生分解を少しでも進行させる、
ワーム使用・ワーム流行の抑制(利益のためばっかりでどんどん都合いい売れる方へ走るだけの、
ワーム主流・釣りブーム釣行推奨にしてバス釣り業界へ方針転換をせまる)、
駄目なら本当にやるだけだ、みたいなのもあるんだろうな。
388 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 08:34:08
ワーム主流流行作り・釣りブーム釣行推奨などをやるバス釣り業界へ方針転換をせまる
389 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 08:51:32
昔の渓流鱒ルアー釣りと渓流環境みたいなのは、バルサ(木、天然素材)、鉄(スピナー・スプーン)、
ソフトプラスチックワームは落ちてはいない、そういう方向なわけで、それからすると・・・だからな。
清掃費みたいな管理費に回る金も払わないで釣りをするだけのゴミ捨てレジャー客がうじゃうじゃいるだけ、
それを業界産業が利用しているだけ(売って儲けるだけ)、みたいな風にもなるからな。
390 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 09:05:07
バス釣り(バサー釣り人)って、ただたまにボチボチちょっとした趣味や外遊びで
近くの小川で釣りするフナ釣り爺さんやらちょっといる魚を釣っている市民、
子供の生物捕獲遊びのようなもんのところもあるわけで、
強利用・業界色(業界洗脳バサーバサーしすぎ、バス専業界関係者的思考のマニアオタク)
が良くないという感じなんだろうと思うな。
391 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 09:27:44
今のバス重鎮バス功労者ベテランみたいな「熱血ブラックバスフィッシャーマンw」みたいな、
密放流までした利益業界関係者(とその信者マニアバサー)みたいなのと、
今のバス釣りにハマっているブーマー(業界関係者、宣伝工作員、その信者バサー)みたいなのは、
特殊なバスマニア・バス釣りオタクっぽくて馬鹿にされたり悪みたいな感じ
(自然を考える釣り人の会だの市民からみて、バス馬鹿バスオタ・バス儲け)なんだが、
下手したら小川爺や遊び子供と同じブーマー的軽いライトユーザー的バサーがワームを捨てたりするわけでw、
この場合は逆にバス釣りマニアのほうがマシ、ってなるような感じんだろうな
(自然を考える釣り人の会みたいなのも”釣りオタ”風なわけだから)。
392 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 09:48:05
たとえば、密放流リリース思想の昔の業界関係者とその信者なマニアバサーはリリースするから
バス専マニアオタとして市民からは見える、だが、それでは、
陸へポイ捨て駆除とか外道は邪魔ゴミみたいな考えでリリースしないような適当にバス釣りしているブーマーバサー子供がいるとして、
それがリリースするバスファンバサー(一種のバス釣りファン、バス釣りマニア)よりもちゃんとしているかというと、
そんなことはない、ただちょっとバス釣りしているだけのブーマーであってバスマニアバサー未満の
市民から見ても頭悪そうな下層なカスみたいなヤツなだけ、っていうかw
393 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 09:57:44
リリースするバスファンバサー(一種のバス釣りオタ、バス釣りマニア)、かな。
とにかく、リリースしないのはただ何の考えもないライトバサー(ウシガエルとかをとって虐待遊びでもして死体を陸へ捨てているバス釣りの子供)
とか、DQNだったりもする、って意味だが。
394 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 11:05:54
>>378 >魚種保護リリースをする管釣りゲーム、
”魚種保護”リリースは、在来種保護(象牙でとられる象保護、絶滅保護、
海の漁とかでも在来魚・資源が激減や絶滅しないようにチビは湖に戻すような乱獲禁止や捕獲禁止)
そういうリリースだろうから、管釣りのは水産資源保護・商品保護リリースか。
395 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 11:13:13
アメリカでは在来魚保護リリース(魚種保護リリース、絶滅防止やキープ乱獲防止で自然にやさしい)でいいんだが、
日本には当てはまらない、それをバス利用派が都合よく日本に当てはめて日本の外来魚でも自然にやさしいとか言ったから、
それは嘘で釣り業界の都合上好都合でそう言っていただけだよ、ってことになるんだろうな。
396 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 11:21:12
象牙ハンターが象牙をとるのにたくさんの象を殺して、もともといた動物が激減・絶滅、
そうなると、獲らないことや獲っても象の牙だけとって逃すような一種のリリースが「自然にやさしい」
(自然破壊や種の絶滅とは反対方向で自然を残す、保護)みたいになるわけで、
「自然にやさしい」ということ自体はあると思う、言葉として別におかしい言葉ではないと思う。
397 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 12:00:36
しかし、リリースや再放流なんて、釣りや漁業や水産とかのオタ業界商売人の言葉が、
市民・国民の社会ルールみたいにまでなるとはなw
釣り業界産業が釣りに行けといけば行き、
漁業など反対産業が釣りに行くなと言えば行かない、
釣り業界産業がリリースを推奨すればリリースし、
反対産業がリリース禁止といえばリリースしない、
・・・昔の子供バサーのような自由アマ釣り人ではない、
業界産業的なのが大きくなって上から市民コントロール、そしてその信者、
みたいな感じなんだよな、どっちにしても。
398 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 12:11:03
バスターズって左翼的なほうも名乗っているが、そういうところがバスタは左翼活動家な考え方じゃないエセ左っぽいんだよなw
399 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 12:35:45
>>387 実際、多いブームの時はやれない(せっかくたくさんある人、金が減る)、
下火になり出すと勢いも落ちていてやりやすいし
金も回ってこないしでやる・言い出す(タカリもある)、
リリ禁にしてもワーム禁にしても結構そうっぽいしw
400 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 12:45:45
しかし、アイラブ琵琶湖ではブームに入ってすぐの真っ只中、
下野がラッキーのサミーを「私らのところで作っている、プレミアにもなるほどの釣具屋でも
並ばないと買えない人気レアルアー」と大喜びで言っていて、
その横の駆除派と市民有識者みたいなのが「釣り産業商業野郎が」と、それを白けた目で見ていて、
後には下野を袋叩き状態にし下野もカンカンになって怒っていたから、
まあ、駆除派的なほうや環境市民みたいなのは、ブーム時にも苦汁を飲んで腹立っていて
いつか見てろよ・・・状態だったのかもだがw
401 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 13:03:03
下野は、リブレガイドやバスボート、昔からテレビに出ている琵琶湖バスメディアプロ(プロスタイルの元凶的)、
ポパイといったアメリカン、吉田幸二や則・若林的でJLAA的な古くからの密放流ベテラン系、琵琶湖バス産業の中心(バッシング瓦版)、
・・・・対して反バス害魚報道は昔からあって反バス・反バス釣り産業は昔から、だしな。「ここぞ」(叩くなら今だ、こいつだ)となったのかw
402 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 15:02:35
リリースをリユースだのリサイクルみたいに言うと物の再利用とそういう商法みたいで経済的で物凄くいやらしい、
再放流といっても密放流みたいでいやらしく、ポイ捨て遺棄みたいなのもゴミの不法投棄や物扱いみたいで
熱帯魚とか外来カブトムシの野山への遺棄(外来種放流のよう、犯罪的)のようでいやらしいわけで、
だから陸ポイ捨てもせず殺しもしない駆除目的でもない食いもしない人間にとってリリースという言葉が
釣ったらただ逃がすだけというボヤーッとした抽象的概念のように使いやすくて、受け入れられやすくて流行った(それだけのこと)、
(南湖や野池のバスなんかどうせ水質悪く食う気にもならない)
しかし、その広い抽象的概念の範囲には具体的には上記のこういうリリース思想・目的みたいなものも
含んでいるから「リリース」自体が的になったんだろうな。
403 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 15:41:13
まあ、リリースを禁じればリリースをするタイプの一般バサーにとって釣り禁・立ち入り禁、
来なくなったりやらなくなったりでバス釣りは縮小するはず、
リリースバス釣りが出来なくなればせいぜい駆除バス釣りがあるだけになって
駆除バス釣りになればバスは減るばかりだしそうなれば将来バス釣り場ではなくなるし、
バス釣り場でもなくバサーも普通のリリースバス釣りやれないなら
そこへバスを密放流する意味もなくなり密放流の恩恵もないから密放流もなくなる、
(釣り人自体迷惑なんだが、駆除でバス釣り場ではなくしていく方向で駆除活動をする
バス産業信者ではない非バサーの駆除釣り員だけはかろうじて釣りしてもokにする、
駆除とその手段としての釣りと釣り人駆除要員だけは必要にするケースもある)、
バスの存在やバス釣りやバス釣り産業やバサーはただ迷惑なだけだから消滅してくれたらいい、
そんな感じだったんだろうな、リリ禁の地方の県や野池への広がりとかは。
要はリリ禁とは言っていてもバス禁・釣り禁っていうかw
404 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 15:47:24
湖北の漁港とか他でもそうなんだが、在来魚釣りとかの釣り禁にまでしたいわけじゃなく、バス釣り禁にしたいw
405 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 16:07:37
カナモルックス風でも道楽インディーズ系でもジム村田的的でも、
江口的にしろ今江的商売派手的にしろのメンター系でもいい、
バス業界はこういう方向で宣伝し拡大を図る、
バサーは追随したり真似るDQN風信者な底辺高卒みたいな感じ、
で、今は前よりもずっとこんなバサーばかり増えた、しかも釣りブームで人がまた増えました、
みたいだと、そうなると前よりまた一層そうしたくもなる、そんな感じだよな・・・。
まあ、今は地域振興で使えないか、不景気だがバス釣り人は多いし
金持っているらしいバサーからなんとか引き出せないかってのもあってやるんだろうがw
406 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 16:21:32
実際、デコレーションダンス車?(深夜の街中で騒いでいるような音樂かけて踊るような動きする車)みたいなので来て、
そこは立ち入り禁止という中へ入っていて平気で、しかもゴミも捨てていく、
ファッションも金森系かちょっと違うがとにかくDQN系w(デプスかジャッカルアンモみたいなルアーを使用している様子)、
そういうのは見るのは多くなったしな。ヤンキーでも極悪ワルとかでも強いとかでもなさそうな軽チンピラ馬鹿風っていうのかな。
407 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 16:51:05
>デプスかジャッカルアンモみたいなルアーを使用している様子
なんでわかるかって?その後、その立入禁・釣り禁的なそこにデプスかジャッカルのゴミが落ちているからわかるw
ジャッカルといっても、秦かイヨケンみたいなほうなんだろうな。
オバハンパーマの加藤とおぼっちゃんな真面目そうな小野のほうじゃないだろうしw
バス釣りもイメージ戦略やファッション・音楽で売るような感じ、雰囲気オタ信者も多くなった感じになっているからな。
408 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 17:01:25
こういう今のDQN風バサーはブランドが固定している傾向はある(デプスばかり使うとか、メガオタとか)。〜スタイルみたいな感じで。
雰囲気遊びでやっている芸能人ファンや〜信者オタ、リスペクトしてwマネ、みたいだったりするわけだからな。
409 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 17:56:38
それか、鯉釣りのオッサンとか海のオッサンとかヘラ釣りのヤクザみたいに、
バスメーカー?バザー?プロって誰やソイツ、アホけ、
なんでもそのへんにある釣れ筋っぽい適当な物で釣りして釣れたらえーんじゃ
みたいに無頓着的に初心者的にまったく固定していないかw
バサーや釣り人じゃない度合が強いわけだから。
410 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 18:28:47
バスルアーのバサー上がりソルト・・・・略して「バスソ」なんて言葉があるが、
ルアマガソルトとかもあるせいか、海ルアーは増えているみたいだ。
毎年関東へ行く際に同じ道を通るが、その時に海沿いのところ(海釣りとか海漁漁獲高みたいなのでは有名な地)を通るんだけども、
防波堤とかで釣りしているのを見ていて、去年なんかはピンクかオレンジの大きめなルアーをルアーロッドで投げていたりして
何人かルアーをやっているのを見た。昔や前はたぶんエサ釣りで、ルアーはろくに見なかったが。
411 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 19:24:34
リリースのことを再放流とか言っているが、
再放流って表現はまるで追加放流しているみたいで
日本語の不自由な人が間違った日本語訳をしている感じw、
意図的にそう訳している感じなんだがw
412 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 20:16:39
少なくとも、バサーのリリースなんかを禁止するうえで「再放流禁止(リリ禁)」と言う場合、
そのよくあるリリース、禁止にしろ対象になる指し示している典型的「リリース」というのは、
前に放流しておいて再び放流するような再放流なわけじゃないからなw
413 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 20:45:44
10月20日頃以降でまた釣りにいかなかったから、
バスアングラーモードではなくなったりヤメバサー市民と化して
話や興味がまたこっち方向へに・・・w
最近はバスアングラーモードでいる時間がホント短いなw
バス板の各スレのようなバス釣りの話もどうでもよくて
ほとんどレスしなかったりするし。
それと、グリフォンスレなんてあるんだな。
この秋にもグリフォンによるバス釣果をアップしていたが、その時、
グリを巻いている最中にフラフラとやたらデカい見えバスなロクマル君が
向こうの方からたまたま泳いできて目の前を通りw、
(グリを追いかけてきたわけじゃない、方向が違うから)
グリを見てグリに関心は示して「食うかも?」ってぐらいでルアーに近づいてきていたがw、
バスが目があってしまいバスが人に気がついて、急いで逃げ去って駄目だったねw
414 :
名無しバサー:2010/11/10(水) 21:13:49
その場所は回遊の通り道、ステージング的パーキングエリア的な休憩スポットらしく、
日中に休憩で長い間ワームをほうっておくとバスがやってきて食ったり、バスが通るのが目で見えたりする。
ポッパーでも浮かしておいて長時間ただ波紋だけ出して置いておくと、食ったりね。
投げ竿による鯉のエサ釣りみたいな状態か。
415 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 16:45:09
>>323 >ベイトは強く巻きやギアがスムーズで遠心な格好がいいシマノ、みたいになるんだな、
昔のシマノは格好はよかった(バンタム100やブラックマグナム)、そういうイメージなんだが、
とはいえ、シマノはロボコップなアンタレスや穴あきゴールドなカルカッタや
スコーピオン1000とかメタ二ウムの系統はネームプレートとか地味とかがあって
ブーム前ぐらいから別にあんまり格好よくはなかったw、
ただ、TDもジウジアーロだかにデザインさせた発表当時は最高機種・最新機種だった旧TD-Xも
デザインは個人的にはいい感じだったが、新しく近未来的で賛否両論的だったし、
(回転のよさとマグフォースVが従来のマグの失速がないということだから、
だからツレ用か自分用かわからない感じで買っている、格好悪いデザインとは思わなかった)、
それ以前の90年ごろとかのTDトーナメント系ダイワもファントムゼロみたいであんまりだったしな、
おまけにワインレッドだの緑だのゴールドだので、モデルチェンジも早くてすぐ型遅れで飽きのくる旧デザインみたいになるし。
416 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 16:52:28
モデルチェンジが早く数年後には型遅れなんて買ってずっと使いたくはない、
だから買おうと思わなかったんだねw
これが3万とかの最高機種だったらせっかく買っても(子供なら2年分のお年玉ためてまでして・・・今江w)
最高機種だの最新機種なんて顔していられるのは2年かそこら、買うのもマヌケだしなw
417 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 17:07:09
まあ、竿は、ダイワの方がSVSグラファイトで軽く筋肉質とかでいいイメージ、
プロも使っている(プロとかはどっちでもいいところもあるが、使いやすくはしているだろう)、
子供時からファントム竿やダーワのカーボなんとかやジェットキャストを使っていたのもあった、
(イマイチだが、ダイワの振り出しパックロッドまで持っていた)
そういうので竿はダイワだったしな、これは周りでもそう(シマノは周りではいなかった)。
竿・ルアー・小物・ボックス(フェンボックスやランカーボックス)、なんでもほとんどダイワだからな、
その流れでリールもダイワ、なところもあった。
ルアーに至っては、シマノのルアーといえばケンクラフトルアーぐらいに馬鹿にされる感じだしな、
関西では(関西では、なのか周りだけかは知らないがw)。
実際、シマノのルアーってトリプルインパクトこそ一時ブーム的になったが、
ワームもプラグもホント人気なくて売れないみたいだったからな、見てると。
まあ、だからすぐ廃盤になったりして生産が続かないだけだろう。
シマノバグリールアーも人気なく、○王印バグリーみたいなのも上州屋で叩き売りしていたな。
418 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 17:15:06
昔はストーム・レーベルを売っていたダイワ系列店とかがあって、
その店しか行けないとかそれしか置いていないとかだったりもして、
地域で人気も偏っているし(その地域ではダイワとかの雰囲気も作り出しているところもあるだろう)、
たとえ(シマノのルアーみたいに)商品が少ないとか、
釣れる釣れないとかの性能は関係なくとも、その地域の人気メーカーが出来てしまうのは仕方ないが。
419 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 17:34:05
竿でも、え?シマノ?みたいな感じ。ホント、リールだけ。
レスターみたいなルックスの竿はあった、それはまあいい感じで思われていたような感じだけどね
(とはいえ、カルカッタがアブのパクリっぽく言われたように、パクリ風な感じも。
バンタム100のマークはアブのロイヤルクレストマークをマネているし。昔はダイワもそうなんだがw)
おまけに、
>>322にあるバンタム竿やら、インターライン
(だったか?竿の中にラインが通るガイドがないやつ)は、そりゃもう・・・w
ダサいとかを通り越して、買うなんて騙されているとか流行飛びつきの池沼、ぐらいの言われようだしねw
インターラインは、最新奇抜風すぎる、中にラインが拾ってきたゴミや水がたまったり残る、
抵抗が・・・とか不便なんじゃ?だったし。
420 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 17:45:26
シマノやダイワは精密機械系のリールメーカーであって、
ダイコーとかの竿メーカーではない、竿はフェニックスやら他にいくらでもブランドはある、
そんな風だし人気ないのはしょうがないんだが。
ダイワとかはガマカツ的に磯竿とかそういうのも出している竿メーカーでもあるイメージはまだあったのかな、
ダイワがスポンサーだったザ・フィッシングなんて別にバス釣りテレビ番組じゃないし。
421 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 17:48:07
ゲーリーの竿はこれがまたやたら太いようなキレがないような感じで、
ダサいみたいな感じで人気なかったなw、プラグも人気ないんだが。
422 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:23:12
シマノとジャッカルの提携は、シマノとしては、プロが宣伝する今の流れでプロがいるのもある、
何個も買うボーターを狙っているのもある、陸やアマを狙っているのもある(通いこみマニア系、逆に初心者的に手広く)、だろうな。
琵琶湖なんかにいる連休キャンプ・レジャーのバサーとかは、それこそテニスラケットとかテントみたいな感じで、
昔買ったのをたまに持ち出すだけだから、実釣リールは昔買って一台をずっと使って終わりなこともある
(となるとなかなか新たに買わないし何台も買わない)、
バサーが減ると、一人でたくさん買うマニアを狙う(広くは売れないから。ローカル実釣陸と実釣ボーターみたいな使いつぶす実釣タイプ)、
それとカナモファンやメガオタのダイワメガみたいなちょっとそういうジャッカルテレビとか見ている初心者系オタバサー狙いなのも
少しある(オタバサーじゃないとそんなに買わない、コラボ的なのや○秦やイヨケン系ジャッカルはどうでもいい)、
だが、あんまりダイワメガ(やカナモ系)みたいなのは、もう昔売れたりしたやり方であって、
ここまでオタにしてしまうとそういう層は数少なくなるし、そもそも実釣タイプに絞りたくもない
(ボーターやプロ系ややりこみローカルに絞れば数少なくなる、やりこみ実釣タイプはそんなには買わなかったりもするし、
3人で6台よりもライトバサー8人で8台のほうがいいから手広くも行きたい、買っても使うかどうかは売る側には関係ない、
このちょっとやっている陸ライトバサーの1人が後にもバス釣りを10年続けたら後にもシマノを何台も買うかもしれない)、
そういうのはあるだろうしな。ここらの兼ね合いで全部込みなんだろう。
シマノはスピニングを狙っているのはあると思う、それと、提携だから、
加藤や小野のダイワでのルアー作りとリールデザイン経験みたいな開発実利みたいなの、
それとこの2人が真面目系大卒みたいなのもあるとは思うが
(シマノは大企業的だから、児島玲子だのとちゃんとした一般ウケもする無難ともいえる正統派系のを使う、そういうイメージでやっていくし)。
423 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:33:08
どうでもいいが、フーターズかなんかのド派手なキャンペーンは
アメリカグラマー女みたいなのの中に一応プロの秦がいるが、
秦しか似合わない、見た感じ妙に自然に溶け込んでいる、ってところはあるなw
424 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:37:40
村田も歳、琵琶湖杉戸とかはトラブってボツった、で、ジャッカルに手を伸ばしていたりするんだろうな。
425 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:40:40
ダイワの加藤と小野から持ちかけたとは思いにくい、
小さいほうのジャッカルから持ちかけるとは思いにくいし、
自由小会社みたいなジャッカルから持ちかけるか?・・・もあるし、
シマノから持ちかけたんだろうと思っていたが。
426 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:46:04
加藤が琵琶湖外来魚云々話し合いとかでコネみたいなのを持ったのもあるのかな?w
またぶり返したりのいざという時・・・とかw
外来法ではジャッカル水槽とかもやっていたしな。そっちのノウハウとかw
そういうのは響いたり脱走もしなければならないシマノだしw
427 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:48:12
アメリカや中国とかの海外もあるのかな?w
428 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 18:56:01
ルアマガとロドリを合併統合してしまえ、ブーム時の昔のように両方はない、
今の時代に多くても客が散るだけ、的なのもあるのかな、ちょっとは。
429 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 19:07:04
村田の池原65みたいなのをビデオ録画して見せてくれた関東のやつは、今25か26ぐらいなのかな、
20ジャストとかほど若くない20代の関東のちょっとバサーみたいなのは、村田(一番知っている)みたいだが。
ただ、こういうのはブーマー的になってやめるのはあるんだろうな、コイツもやめているが。
430 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 19:16:19
こいつも車にテレビとかウーファーとかで派手とかチョイ悪やお水みたいなのに憧れているから、
(自身はそんな派手な性格でもど根性ヤンキー的でも賢いとかでもない、釣り好きでもない)、
だからショーマン村田のファン的になるのかもしれない、
そういうタイプじゃないなら関東でも村田ファン・オタにもならないかもだが。
今夜はデモンストレイター村田が関東の20代に与えた影響の考察だよ。
432 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 19:26:20
>>425だが、
だいたい、小さいジャッカルから持ちかけたとしても、
シマノにその気やメリットがない(そう思う)なら、
シマノがはねのけるなり門前払いにするだろうしなw
433 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 20:10:31
シマノのルアーは見た目は偽メガ風リアルか(限定リアルピラニア塗装バイブとかあった)、
グランダー系子供用風にかでとにかく狙いすぎな懲りすぎか、
ノリーズ的にかバスハンターみたいにダイワ的にダサ地味風・不人気で、
シマノのCR55Nスカルピンだったかな、ロストした人間も子供か初心者だろという激細ラインがついた状態で拾ったから
ダイソー状態無名ルアーみたいな感じで拾ったせいもあって、「うわ、シマノのルアーか・・・
ハゼみたいだしな・・・(要らない、シマノルアーは昔からの習慣でかほとんど持っていない)」といった感じだったんだが、
動きはファットラップをもうちょっと大きくした風で、ファットラップとピーナッツ2を足して割ったみたいでw、意外といい感じだったなw
434 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 20:18:13
拾った時はカルティバの大きめな強い針がついている感じだったし(大きいバスで使うのに太い大きめな針でも大丈夫そう)。
ウォーターランドの○王スナップとかは、安いのやエバグリのより頑丈でいいってのはある。
スナップは、いがむと、ルアーをセットしにくいように壊れるのはあるし。
シマノ・村田系はカルティバとかこういう頑丈系なところがあるから、琵琶湖では都合がいい、とかなるんだな。
加藤のルアーも、LV100とか10ccとかでは針はまあまあ強くしているのかな、一応琵琶湖向きっぽいところもあるが。
デプスは大きいほうに振っているから、そりゃそうだがw
435 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 20:28:29
>>6のはもう見れないが、青緑系リアルプリント系シャッドカラーみたいで、
シャッドラップオイカワ的でナチュラル釣れ筋色っぽい、
ヒラヒラしている時に白い腹というか側面下部というかが
ヒラヒラ白フラッシュして生々しい魚っぽくていい、見ているとw
436 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 20:35:07
中国は尖閣ビデオだのであれだが、蒼穹の昴というテレビ番組は面白いなw
437 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 20:43:59
中華思想と中国4千年の歴史とか最近の大国意識で調子乗っとるみたいなところだが、
10億の民で歴史が長い(一応文化もある)、物凄い天才みたいなのはいるだろうな。
438 :
名無しバサー:2010/11/12(金) 23:29:44
体力のある大きいのほどシャローに残る体力があるなんて言っていたりもするが、
自分のよく行くところのスーパーシャローは寒くなるとバスが消え去るのは早い、とくに大きいのほど早い。
大きいのほど馬鹿じゃなくて条件がいいところへ行ってしまうなりで早くに動くからw
釣れないとかそういうのでもない、今日なんかもとくに寒いわけでもないが、
11月に入ってから行っていないなw
439 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 00:07:11
リアルカラーといえば、カリブラjrのギルカラーはホント小ギルみたいでいい感じw
カリブラがその頃人気なくて500円で売っていたから、ギル×2、マットタイガー系×2で4つ買ったりした。
ギル系が2つしかなかっただけで、もうちょっと買う気はあったがw
上が平らじゃないのは振動が弱くなるとか、
断面が角ばっていなくて楕円形なのはロール系なイメージがあったりバイブ的キレがない感じ
(廃盤ティムコのスラッシュペッパー、バレーヒルのバイブウィンみたいな)、
薄いのは水を切ってしまって早引きになり過ぎみたいなイメージだったが、
これはスラヴァーとかと同じく使える系統の最新系バイブ的なそういうタイプな感じだったな。
440 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 01:09:59
>シマノのCR55Nスカルピンだったかな、ロストした人間も子供か初心者だろという激細ラインがついた状態で拾った
ルアーを拾った時に、ラインがついている場合、激細か極太かみたいなことが多い。
激細だとラインブレイクなりラインの途中でも切れる、極太だとネガカリでもそうは切れない(から手元で切るなりになる)、
そうなって必然的にそうなる、おまけに合っていない極端なものをわけもわからず
なんかで見た影響で使っているような初心者も多い、初心者系はとりあえず釣りたいのがまず一匹的にチビか、
それともすぐにテレビで見るようなデカ、狙うのが極端になる、みたいにもなるんだろうが。
とりあえず今年バス釣り始めて1年はチビでもいいからバスを・・・で、デカイのが釣りたくて秋にはビッグベイト系はじめた、
みたいなのが実際ツレから聞いた話でいるからなw
441 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 01:20:58
バス釣り用ではあるんだろう(鯉の投げ竿やる場所じゃない、リールも一応バス用みたいだ)という
捨ててある壊れたスピニングリールにぶっとい糸、折れて捨てられていたメガ竿は細いラインだったろうスピニング竿、
ってところだから、そういう極端なところもあるんじゃないかな。
442 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 11:02:01
>>17 >人が釣ったルアーを真似して同じのを投げる
これね、子供時にも「真似し漫才、田舎の乞食」とかいって、マネパクリみたいなのは蔑まれ馬鹿にされるんで、
皆、真似しないように意地を張ったりオレはオレでやるよを貫くようだったりしたし(バウオ今江なりきりとか絶対馬鹿にされるw)、
それでプロのマネとかもしないとかオタ信者のようじゃないようなところがあったんだが、
誰かがその時だけでもあまりにも釣っている場合と目の前で見ててあまりにも上手い場合、やっぱり真似したりする。
自分の持っていた竿やリールはそういうのから欲しいというやつにやったし、
それに、タイニークレクロとか昔の春ミノーパターン(年上がやっていた、もうミノーしか釣れない)は
爆発中はもうこれしか駄目、もう正解パターンを他人が見つけたんだが正解は正解なんだから
魚釣るなら真似になってもあれやるしかない、そういう状態で自分も真似した状態であろうが
最後は同じのを使ったりだったがw シャクには触るんだがw
443 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 11:37:28
ツネキチも、知らなかった頃に(この頃には雑誌見ているから出ていれば知っていたんじゃ?だし、
まだ広がりはじめかも)、同じワームでやっていながら
エサでも使っているのかってぐらいに横で釣りまくられたがw、
ハイプで人が並ぶ木の浜5号や漁港でもそんな経験はないからショック大だったw
今江はツネキチをダウンショッティングだの自分のもののようにしたりしていたり
昔にもチンチンリグがあったとか言っていたが、
あれも後から真似するのはシャクに触っても使いたい(改良して自分の武器にしようとか)状態だったんだろうなw
今江的には、トーナメントを使って正規のリグとして広めるためにリグらしい名前にしたのもあると思う。
ヤツは損得は計算して動く、得がないなら無駄なことはしないはずw
アンダーショットはアンダーショーツみたいで嫌、
ツネキチは常吉爺さん・梅ばあさんみたいでアメリカンないバス釣りでは古日本的で嫌、
大丸興業(現、DAIKO)的にダサいっぽい、とは思ったし、
今江の言うことは自分も思ったけどね、最近でこそ「ツネ」と言っているがw
444 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 11:47:08
チンチンリグって・・・w キン玉ショットみたいなw
445 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 11:59:46
ツレとかも、誰がツネキチなんて呼ぶか、何が「いつもハッピーリグ」じゃ みたいな感じw
446 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 12:08:52
ネコリグとかも、「何が根こそぎリグじゃ」、というのと、
「猫リグ犬リグみたいにかわいい風ライトにして
ブーマー受けしようという魂胆見え見え、バス釣りリグっぽくなくダサい」、みたいな感じ。
これは昔のバサーはアメリカンリグで来ているから、少しは思うんだろう。
それと、下野みたいな感じで、このリグ自体を最初は流行り物として拒絶・ケチつけるところから入るからなw、
自分は破壊力見ていたのとドゥードゥルシェイク大好きだったのと、
ミニチューとかワッキーとかノーシンカーとかのセコ・リアル・必殺技系はやっていたから、受け入れがすんなりだったが。
447 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 12:35:04
>ツネキチは常吉爺さん・梅ばあさんみたいでアメリカンないバス釣りでは古日本的で嫌、
○ツネキチは常吉爺さん・梅ばあさんみたいでアメリカンなバス釣りでは古日本的で
「い」が変なところに入っただけ。わかるだろうが。
ただし、ダウンショットとかも今江が後からつけたし・・・とか、長い、
なんか横文字和製英語なわざとらしいバス釣りによくあるニューテクニック風ってんで、
最近でこそツネとは言うと言っていても、早くから「ツネ」にしていたが。
ダウンショットをやるとか、ダウンショッティングも面倒だし、
「ツネっとく」と言うほうが早くて指でツネるセコサが出てちょうどいいしw
448 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 12:44:32
なにがスコーンじゃ、とか、絶対なるんだがw
50オーバーも、なにが50アップじゃ、とかいうのが、アップとかが主流になる最初の頃の昔のバサーの感覚だし。
449 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 12:47:47
スコーンって・・・三角のスナック菓子じゃあるまいしw
450 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 12:55:14
ホンガリング(笑)
常吉(笑)
スコーン(笑)
とかな、
そういえばヒデビロンだのマラゾーだの、エバグリ系は道楽的に下品なのも少なくないんだがw
「チンチンリグ」は関東のドラゴン秋林だったか。
451 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 13:12:18
最近は、バサー客も少なくなったら半分いる女に拡大して埋め合わせたい、ゼロよりはちょっとでも増やせばプラス、
女も働いて金を持つ時代に男より自由だったりショッピング好きだったりするし
男に行かせてあげるとかもあって、女拡大の意図があるからな、
外来害魚イメージとか環境ロハスとか小池・嘉田知事とかもあるかもだが。
今月か先月かのビーパルでも、「女性拡大しなければ未来はありません・・・男の世界なので女の発想を」みたいなことを言っているのがいたり、
新進先取でチャレンジする幅広い好奇心で好き嫌いせずなんでも使ってみるようなところが大事(物を売るのに都合がいいし)と言っているのがいたり。
とにかく、その場合、この下ネタ的なのは・・・・今は避けてるだろうなw
452 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 14:02:45
三角のスナック菓子ってポリンキーだったか、まあ、どうでもいいがw
453 :
名無しバサー:2010/11/13(土) 17:29:03
>>447 >「ツネっとく」と言うほうが早くて指でツネるセコサが出てちょうどいいしw
そしてワタクシは気がついたのである。指でつねるのか腕で殴るかの違い・・・・ツネはパンチングとネーミングの仕方が同じであるとw
454 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 08:04:00
ワッキーヘアージグ 腋毛ジグ
455 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 08:22:46
そういえばオールスタークラシック三連覇赤羽なんて見たが、
あの赤羽プロってのも長いな、自分が中学ぐらいのような頃にも名前は聞いたような。
下手したらそれこそもっと前のバスハンター渡ぐらいの頃からいたような感じっていうか。
フルネームは赤羽修弥、この赤羽のことだろ?
basserとかで何度か見ているが、営業マンかなんかで週末だけバス釣りとかだったね、確か。
456 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 08:41:32
ちょっと地味で圧倒的強さみたいな爆才みたいな感じじゃない、ルックスもそう、
だから三連覇だのプロオールスターの王者とかグランドスラム的バスマスターズクラシック的な
クラシックウィナーがなんか似合わないってところもあるけどな、
「クラシック」はバスマスタークラシックみたいなもんで、
ダービーみたいに大昔からの一番のお祭りの伝統の一戦とか
ブリーダーズカップクラシックみたいに頂点格という感じだが、
バサーオールスタークラシックにそれはない、ってところもあるし。
霞ヶ浦でだけずっとやってきた地の利なだけ、
バサーオールスタークラシック(またはWBS決勝大会みたいなの)は吉田幸二が優勝とか
宮本英彦プロがJBで勝てなくなったらこっちでいい成績、モトヤマ4連覇(だっけか?)・・・・
んー、みたいなところはあったけどな。
457 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 09:03:43
ただでさえリリ禁だフロリダの琵琶湖とか、
野尻とかのようにスモールレイクだの、芦ノ湖河口湖みたいにワーム禁だの、
小さい野池だの川だの管理下のダムだのとケチがつく場所が多いから、
エンジンボートもいける既に水質も悪い日本第2規模の霞が浦、
関東代表だしここを・・・というのは業界も考えているだろうし、
野球ではテレビの全国放映で有利な巨人もダメで
球場に客が来て地域密着型の熱狂マニアの多い阪神が収入か観客動員でトップで、
今や総年俸か補強費かも阪神がトップらしい、みたいなのを見たし、
この阪神状態はJリーグでも浦和みたいな人気の成功ケースであって
(Jのほうが地域密着作戦は早かったが。スポンサー企業名か地域名みたいなのでは)、
大きい全国人気とかが望めない時代の今は地域密着で熱狂マニアでワーッと盛り上げる、
そういうのからして、霞クラシックみたいなのがだんだん大きくなっていたり、
昔の地味な感じではなくて地元バスアングラー祭りっぽくなっている(わざとそうしている)かもだが。
458 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 09:42:12
「イギリスは、近代スポーツの原点と言われ・・・ゆえにジェントルマンシップ・・・・アマチュアリズム、
スポーツは貴族のスポーツと農民など民衆のスポーツに階級的に分かれ・・・
エドワード2世やエリザベス1世、フランスのシャルル5世も、フットボールは
なんの生産性もない無駄で怠惰な娯楽に過ぎないと禁止」、とかね、国力の誇示やボイコット、ドーピング、
オリンピックの商業化、健康学や体育学的な体の構造とコントロール、・・・・
そういうので大学の般教のスポーツ体育(文化・歴史込み)の教科書2冊とプラス1冊とかを全読破w、
90年代初(J発足すぐのサッカー人気時か、大学時)とかにもサッカーについてのところも見ていたんだが、
ドイツはサラリーマンの市民クラブみたいなのが多くやっている底辺・人口が広く、
ここからもプロへ行ったりするのでスタープロみたいなのの供給が途絶えない(クローゼみたいなもんか)、
やっている広い底辺人口がプロスポーツを支えるので維持できるしプロ商業に走りすぎなくてすむ・・・・
ドイツは忙しくても高収入の頭脳エリートになりたければその道がある、
低〜中収入でほどほどにプライベート趣味(サッカースポーツはここだろう)や家族充実でいきたいならそういう道も選択できる
そういう構造に社会や会社がなっているのもある、とか見たな。
その時に、地域密着や看板(地域名か企業名か)について・・・ドイツはアマ的で地域名的な地域密着なほうとか、見たんだけど。
15年以上前だし脳ミソも老化しているはずだからウロ覚えだがw
459 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 09:52:19
単位とるだけならそこまでしなくてもよかったんだが、
ついでだからどんどん見てしまったらいつの間にか教科書全部読んだ挙句に
なんか関連本まで買って来て・・・
勉強や試験対策せずとも講義に出ずせずとも単位は優しかついてこないがw
まあ、受験と大学の成績は違って、大学の成績は可だけとって単位だけもらっておけばいい
ってぐらいでしかやらないから、優もとろうと思えば逆に簡単になるからな。
成績上位でその大学に入っているぐらい地の学力・能力があれば、だが。
推薦の人間なんか必死でやっとついていける、それでもようやく良だったりするわけだが。
460 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 09:59:10
大学の成績は、仕事でやっているとかそこま必勝とかで必死でやっている人間がいないんだから、
そりゃ、たとえばその中にそんなのがいれば(推薦で入ったから悪い成績やついていけないなんて許されないとか)
そりゃとり易いわけよ。受験は怠けているのや負けてもいいってのがいないから、そうはいかないけどねw
バス釣りとかもこの大学の成績的なところもあるな、必死で仕事でやるもんじゃないから、釣りウマとかプロとか言ってもよ、とか。
461 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 10:05:38
スポ推とかなら必死でやっと可、それぐらいの地頭ぐらいだったりだしな。
462 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 10:15:11
>>458 >家族充実
流れでテキトーに言ったが「家族充実」っておかしいな、
宣伝の「毎日健康家族」じゃるまいしw
「家庭」重視、そのスタイルの充実、そんな意味。
463 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 10:52:08
1993にJリーグ発足らしいね。
>1992年には(Jリーグ発足の)前哨戦としてヤマザキナビスコ社がJリーグカップに特別協賛して「Jリーグヤマザキナビスコカップ」が開催された。
>なお、この大会ではJSLからの移行・準備的な要素が考慮された事で一部のチーム名表記については「読売ヴェルディ」(ヴェルディ川崎)や
>「三菱浦和レッドダイヤモンズ」(浦和レッドダイヤモンズ)などの様に報道などでチーム表記に企業名を入れる事を暫定的に容認した。
>ただ、1993年以後はJリーグの方針に沿い企業名を原則排除している。
地域密着とチーム名、サッカーはやっぱり欧州の伝統とかスタイルに倣ってそういう方針・・・・だから、野球よりもそうなったんだろう。
あと、Jリーグが新参でそんな人気ないのもあったろうな、全国テレビ放映とかそれでも高視聴率とか、それだけのスポンサーがついて、
・・・であれば、地域密着ローカルとか少人数とかアマチュア的とかやっていられない、損なわけだから。
464 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 11:11:39
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137624423 吉田幸二のバスプロ宣言や賞金プロトーナメントJBTAこそ1985ぐらいで、
商業的なアメリカの釣りでスポーツではない分だけあってプロが表に出てくるのがJ リーグより早かったが、
(仮にバス釣りが運動スポーツだったなら、もっとアマスポーツ精神とかオリンピックとかでアマも大きく、
アマかプロかがハッキリしていて、バスプロやプロトーナメントがプロスポーツを名乗れないかな)、
とにかく今江がプロスポーツ化したかった理由、みたいな感じだな。
ブーム時ブームに乗ってここまでいきたかった、今江も、か。
いつまで経ってもどこかでプロスポーツにはなっていない、無理だろうな、って感じだども。
バスプロは、上のリンクで言うと、サッカーではアマ時代の実業団選手とか企業社員選手みたいなもんだし。
2005のバスワでも、「日本に賞金だけで生活出来て食っていけるプロを生み出したい・・・」とかあって、
(WBS系か霞系の人間だったか。WBS系はアメリカ意識が大きいだろうし)、やっぱりこれは気になるみたいだがw
465 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 11:21:59
バス釣具屋店員とかが”職業プロ”を名乗るノリでバスプロを名乗るのは、
一介のスポーツ用品店店員がプロを簡単に名乗れる感じ
ただ好きでずっと長くやってきたサッカークラブの平凡な人間がプロサッカー選手、
それはスポーツ選手的なプロではないし誰も有能プロとは思わないレベルの感じ、だからな。
466 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 14:09:19
今江やら田辺やら、結局、他がそんなバス釣りばかりやれない時に、
熱中してやりまくっているから強い、その時が強い、みたいにもなるんだろうな。
今はヘラ釣りしたりw、釣り具メーカーをやっていたりで、そんな自由にただ勝つだけを
目指して釣りをやればいいわけじゃないから、今は勝てないだけ、とか。
田辺なんか大学がKOったって受験要らないエスカレーターで、高校留年だし。
何の話かといえば、誰もそこまでやっていない時に、留学したり
それぐらいヒューマン状態でやっているからもちろん有利でもある、ってこと。
467 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 14:25:18
慶応法(田辺は法ー政治か)は自分らの頃には高くはなっていたが、
慶応はそのコネや財閥とかリッチ子弟でかw、公認会計士のほうだったりで、とにかく経・商系大学で、
三田文学とかいって一応文学部もそれなりらしく、法学部が一番下だったりしたらしいw
(かつては同志社も文系学部はこれだけしかなかった法・文・経・商の文系4学部中で)
慶応法学部は英大学系なために苦手な日文国語系の司法試験実績とかも低くて、
(しかも内部は能力が低いなり遊んでばっかりで受からないとか、
外国系私大だから国内の国家公務員試験とかあんまり受けない、受けるなら国立へ行くし)
法は中央や早大や法学校系大学におされて、大学では珍しいけども法学部が一番低いぐらいで、
しかも法−政治学科とかは「政治の早稲田」の早大政経政治もあるし、
慶応法の政治はマーチ以下だったりで内部生とかでは一番ダメなのが行くらしくw
慶応法しかも政治って昔はあんまり高くないらしいからなw
今でこそというか、自分らの時は、一応慶応法も高くなっていてそんな低くはなかったが。
468 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 14:34:35
知らないが、同志社法とかなり昔の慶応法エスカレーター・・・元から今江の方が上かも?w
ただ、今江の文系三科目同志社(しかも英語・国語みたいな感じ)は
偏差値50高のやつでも英語だけやらせたような感じで受かることがある、
今江も無名の低い公立みたいな感じんだが、
慶応中高受験とかは5科目みたいな感じ、
かなり出来ないと受からない感じだろうからな。コネ金入学とかじゃなければね。
469 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 15:11:16
子供の頃とかも後のバサーほどやっていないだろうし、ライトリグとか「もういいわ今更」とか
「この歳になったらそんなにやりたくないことをやる気が起こらない、気力もない、とにかくそこまでの気はない」・・・・もあるんだろうな。
今江とか田辺とかがいつまでも上にいない理由は。アメリカ的だったり巨額賞金とかなら違うだろうが。
それに商業理由からも世代交代しないといけないし(今江とかベテランが前のように上にいても
前と同じなだけで変化や目先が変わるのもないし、歳をとっているだけ、新規や若い層ウケしにくいから何の得もない)。
470 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 15:30:04
追いかけたらキリがないからな、ホームランバッターで若い時に30数本清原とか
若い時にも158キロ剛速球15勝投手みたいにポテンシャルがあれば
何年後かにもそんなに変わらなくとも投げれる・打てる野球選手とかと違って
(極論だが、この若いときの状態をそのまま10年後に持ってきたなら10年後もホームランバッター・2桁投手だから
10年間進歩もしていなくていい、能力さえ同じで残っていれば野球から離れてなにもしていなくてもいいわけだが)、
メンターは流行や新テクニックやニュー釣り場対応(通いこみやプラで調査、
いつも勝てるとかのそれぐらいでよく釣れるようにしておく)に影響される、疲れるんだろう、最後はw
471 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 15:40:13
20勝・最速160キロの、ベテラン並みに多彩な変化球を操る20歳の投手が、
10年の間旅でもしていて野球から完全に離れ、
10年後に若いときのスペックが残っていて10年前とまったく同じ状態で戻ってくれば、
いきなりからでも通用して2桁勝つだろうからな。
472 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 15:51:44
最速160とかの地の能力より、この湖に10年通ってこれを撃ち続けて・・・とかの経験にもなるから、
空白から戻ってきていきなり通用するでもない、ブランクは経験値スペックとかではマイナス
(ロースペック、最速100キロレベルみたいなw)だし。経験値スペックは通いこんだ数だからな、
ある意味、だけども。ある意味、というのは、何故かと言うと、痴呆老人や記憶障害みたいな子が、
いくら釣行が多くてもいくら通っても経験値プラスにはならない、なっても遅い、スペックは低いままだからだが。
473 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 15:59:13
いくら通っても考えていないし憶えていないんだから、別になんもアップしないw
極論すると、目の見えない子にいくら湖を見せたって見えていない、だからその風景は憶えてはいない、みたいなもんで。
目が見えなければ音(耳)、話やらから想像イメージ、これがあるとないではまた違ってくるが。
まったく無いならホント無駄に足動かしただけだから。
474 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 16:24:43
ヒューマンも、JB社員養成学校みたいなイメージもあるしw
有名上位プロのようになれるのはほんの一握りみたいだが。
アイバとかって深江的にそんな実力があってプロ復帰でもしたいなら
アメリカでやるわけにはいかないのかな。登録名アイバーソンでw
475 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 16:28:09
深江とかも琵琶湖マスターズ600人時代(その中に入って2位)とかで、
だから通用するんだろうけどな。
476 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 16:51:11
結局、ボーターな日本バスプロをやらないのと、日本プロがアメリカプロ(参戦)をやらないのは、
ある意味理由は同じなんじゃないかな、経済的理由というかまともに仕事にならないが負担にはなるから、というか。
成功するとも限らないからいきなり専門にはならないのもあるだろうが。
並木とかがメーカー立ち上げたり日本に数年で帰ってくるのもそうだろうし、
大森が日本を経ずに行っているが本当ならそれは無理で、
金銭的にもポパイやらダイワやらヤマハや下野の世話になる、
・・・でも最初は何の実績も無いアマの釣り人にスポンサーもつかないから
ポパイ社長と下野がスポンサー以上にがっちり人の関係でつく、みたいになるとか。
477 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 17:22:43
マスターズ600とかって、考えてみたら、一般バサーが釣る分を
トーナメントやプラでごっそり釣ってしまうって話で、
それが一回ではないし、迷惑って話でもあるんだなw
60何匹とかやっている○秦とかもそうだろうがw
だいたい、ネストのバスやプリメスをライブウェルに入れて検量所に持ち去って、
そこでは春釣れないとか、子孫が途絶えるとかになるし。
478 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 17:42:24
別に邪魔でもなかっただけで、別に歓迎はしないからな、プロトーナメントなんて。
ただ、邪魔でもない・・・・わけでもないんだ、よく考えると。
リリ禁の時の加藤意見書(トーナメントで持ち込まれた大量の魚は河口湖か霞かへ駆除移送し駆除貢献します)、
ナイルの掲示板の琵琶湖リリ禁について「駆除してもいいから琵琶湖でトーナメントやらせてください」
「駆除するならトーナメントやめます、というか、そこまでして兵庫とかから琵琶湖へ行ってやらなければならない意味あるの?」
を見て、そうだな、駆除しに来ている・食いもん乗っかりしているだけなんだ、プロトーナメントって所詮そうなんだな、とかw
479 :
名無しバサー:2010/11/14(日) 20:43:42
あのあたり以来、もうトーナメントはやらなくていい・なくていいよ、と思うようにはなったな。
480 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 13:22:35
常吉(株)は「ルール(リリース禁止)を守って楽しい釣りを」w
とか
東レも駆除キャンペーンポスター貼っている
とか
デプス奥村ことエサ村wもテレビに出る上でいつもの流行スポーティなメンターチックなプロ風なバス産業風な格好ではなく
スポンサーワッペンとかのない立田のオッサン風な漁師のオッサンの格好させられているしw、
エサで釣ったことにさせられているのかもだし、
さらにエビ羽もなんかそういうのがあるのかもしれないし、
琵琶湖のプロ系・産業系はアマのバサーからは叩かれるようなことを言わなければならない、
ガイドとかもそうだが別に要らないと言われ、駆除派からはバス産業要らないと言われ・・・だが。
481 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 13:38:58
湖北の冬、冬にシーズンオフでバサーが釣りしない時期に、
旧港やその他の越冬場所に群れているバスを
毎日数人で京都から通って根こそぎ釣って駆除、
一般バサーの釣る分はその時に釣られているよ、ってのは、
業界・産業・宣伝・バス釣り拡大理由のテンチョも、
駆除派のバスタ(または戻す会)も同じだからなw
小さい野池とかならそりゃもう・・・バサー釣り人の敵、ぐらいのもんで。
放流するわけでもないんだからw
482 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 13:53:50
アイバって野尻5連覇とかだっけか、2005の雑誌にも3連覇達成とか書いてあるが・・・
それでもバサーもアイバって誰?とかだったりする、
(エサを使わずにマトモにそれだけトップカテの大きなのを勝ったとして)スポーツ選手で言えば
今頃(普通に暮らすならば)一生遊んで暮らせる大金持ちみたいな話のはずなのに・・・だしな。
JBの若手新スター作り商法で持ち上げられ、相撲とかでも問題になって八百長とかは駄目な時代だし、
梯子を外されたのかもとか思うんだがw
483 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 13:57:06
ナイナイ岡村が元気にwアイバのことを言っていたかと思えば、
それからしばらく後には休養・・・・んー、本当に病気療養?とかw
484 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:07:54
エサでも使っているのか・・・の破壊力のツネキチリグにつき、
エサかと思った理由は、バサーの列の中、スピのバスタックルにミミズをつけたエサ釣りで
どこにこんなバスが?ってぐらいに一人だけ入れ食いしているのを見たことあるからだが。
それだけスレ足場での生エサ(ライブベイト)の破壊力は凄かったw
昔にバスエサ釣りしていた時もそうだったしね。
あと、タナゴエサ釣りとかでも別にそんな上手いとかじゃなくキャリア1年とかても100匹とかいくらしいよ、もうギル並みらしいわw
数えていられないというので、カウンター(釣った魚を数える機械)まで売っているからw
485 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:12:54
で、たまに湖北とかで魚がいろいろうじゃうじゃいる場所(人はいない)とかに
バスが群れていることがあるらしいが、腕とか関係なし(ちょっとバス釣りしたことある程度)、
ルアーとかも関係なしというかスピナーとか釣れ筋小型プラグでひたすら小バスは入れ食いらしいw
ツレがそう言っていた。
486 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:15:12
小バスもエサギル釣りも在来魚餌釣りもそうなってしまえば同じ(簡単なだけ、ひたすら釣れる「アホ魚」みたいな感じ)だが、ってこと。
487 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:27:31
バス釣りもひたすら釣れるイージーならイージーだから、トーナメントになってしまう、
エサじゃないルアー釣り(セレクトとか)のキャストサーチと居場所の読みみたいなバス釣りでは
余計トーナメントゲームは向いているんだろう、だからトーナメントが流行ったり大きくなったりしたんだろうな。
488 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:31:47
アマのルアー"ゲーム"フィッシングは、”トーナメントゲーム”と同じ(そういう部分も大きい) みたいにもなるからな。
489 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:39:29
片やシャロー葦でラバジを撃ち、片やディープでクランクを引き、片やトップやってるよ、
同じ湖で同時に違うことしていてこの時はどれが一番釣れるか、どれが一番正解か、
どれもちょろちょろやってコンビネーション組んだり使い分けたりもして、・・・または今日は葦ラバジで押し通すか、
そういう部分で釣堀エサ釣りよりはトーナメントゲーム向きというか。
490 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:42:43
プロやトーナメントや”ゲーム”、ボロカスに言う気もないんだが、バサーはそういうところもあるだろうな、ってやつだね。
491 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 14:44:59
自分がブーム時(のもの)をそんな悪く言うばかりでもない理由かなw
492 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:00:46
>>482 5連覇で(名声や金が)これ、どこまで勝たないといけないんだ・・・10連覇したらいいのか?
菊元なんかろくに勝っていないのに・・・
いつまでもこんな勝てる状態でいられるわけじゃなくキリないし無理だし・・・になるだろうけども。
ヤオじゃなくまともにやっているとしたらw
493 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:14:11
今江が「私の代わりにエバの運営をやっていくため菊は引退」とか言っていたが、
巷では「元からもうぜんぜん通用していないからたまたま勝てたいい時に
初代ワールドを手土産に引退して引っ込んだだけだよ。」というところだからな。
今江含むエバグリ軍団が菊元に花を持たせるためとかタイトルホルダーとして引退後もいけるように
「ここでこれやれば釣れる(by今江)」とかで勝たしたんじゃないの?、
いしいそのや清水クニアキとかでもゲーリー軍団がバックアップしていたとかでそういうのはありそうだし、
今江も菊に「ここには来んといて、(エバチーム代表宣伝員として)絶対勝つから」とか言っていたのを自分で本で言っているし。
494 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:30:54
そういえば、全然釣れないという時にワールドで4位反町・5位徳永ケンゾーみたいな時があって、
釣れないときは、その時でも少しでも確実に持ってくる基礎がしっかりしていて土台・根っこが広くて
しっかりした経験が多いベテランが強い、ハイスコア争いになるとこのベテランは沈む
(誰でも釣れるから同じになる、または、経験関係なしの天才的な派手な爆発的才がないから)みたいなのがあったな。
下野についても今江がそんな話を言っていたが。
495 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:34:35
ああいうのを見ていれば、そんなヤオトーナメント・出来レースみたいじゃないんだろうけども。
496 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:46:48
「下野さんはいい時も悪い時も(何キロだか何匹だか同じぐらい)バスを持ってくる、
だからハイスコアになったら下位、ロースコアになったらちょっとアップ、
いつも困らないし安定している、こういうのを力として評価する」とか言って。
偏差値70もとれば50もとる・・・それよりはまずいつも60取れること、
苦手なく幅広くて困った時にもいろいろ手があるし
基盤がしっかりしていて根付いた力があるから安定、
そういうのも力、そういう意味なんだろうけども。
497 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:51:20
5戦とも違うレイクでやって、いつも上位安定、極端にいえば5戦中優勝なしでもそれがアングラーオブザイヤー、
みたいな、FLWツアーとかみたいなアメリカトーナメントの考え方・方針でJBもそうだろうし、そう思うんだろうが。
498 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 15:57:27
プラクティスとその制限(プラ期間)みたいなのがあるが、
結局、情報とか釣り場熟知とかなしで初めてのレイクでも地図見て釣り方を想像し
いきなりゲームを組み立てて釣る、それが真の力のあるプロアングラー、
という理想がああいうトーナメントにはあるはずだから。
499 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 16:04:34
アメリカプロもローカルから情報もらっている(ローカルにプラクティスやらせて
魚のいる場所を自分で臨機応変に見つけるのではなく見つけておく)、
それがないと勝てないだとか、そんなのもbasserに載っていたがw
プラは自分で今のパターンや今の魚の居場所を見つけるのに
ゲームの一環としてやるものという考え方(だから期間中許されていたり制限もある)であって、
初めから握っているとか、たくさんの他人を使うとかは駄目なんだろうけども、本来は。
500 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 16:13:06
それを規制することは不可能だろうね。
ローカルのマル秘スポットを教えてもらって勝つんだ。
501 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 16:13:53
アメリカレイクの釣り場をしらない・ここでいつもやっていないから不利(子供の時からこの湖でやっているのもいるだろう)、
そういうのに加え、こういう人コネ情報があるかどうか、みたいなのもあって日本プロがいきなり行ったら不利なわけだね。
バス釣りトーナメント成立(その理想どおりに行くか)の致命的欠点というかw
日本でも、霞ヶ浦と河口湖と琵琶湖と・・・通いこんでいるのが有利、チーム仲間がいて情報ゲットが有利、みたいになるし。
で、今江がポイントキープだけでなくプラとかそういうのでも弟子を使って・・・(なんてことが書いてあるが)、とか
琵琶湖3連覇だの野尻5連覇だの霞何連覇、とかの話になるw
トーナメントの湖も限られている、日本は狭いからw
502 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 16:18:15
今江がアメリカへ行きたくない理由には、日本での商売・生活基盤みたいなのもあって今まで行かなかった、
アメリカで負けたら低ランク弱プロなカスみたいに言われ今までのトッププロという実績や名声が無になる、
のもあるが、こういうのはあると思うわw、不利で損じゃないか・・・という。
503 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 16:45:12
「(アメリカでやれるかもしれない)、アメリカでやる今江君を見たいです」(JB怪鳥、田辺ほか)
と今江本に寄せ書きがあったが、もう今更行かないだろうなw
アメリカに行っているプロもたくさんいるし、その辺りから見てもそれなりならやれるのかもだが、
それなりでは駄目な身になってしまったのもあるだろうなw
504 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 17:11:25
ウィードが減っていて投げられるならだが、少しは深めな場所へDRクランクでも投げに行くかな。
もうそんな行けるのも今年で終わりだからw
505 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 19:49:10
プラクティスって試合当日の直前・・・たとえばプラ期間3日とか長く一週間とかだとして、
試合2日、プラ何日で何連休、みたいになって、ほんとにフルタイムプロ的じゃないと難しいしね、
こういうのも日本にアメリカ的トーナメントを取り入れた場合の構造的欠陥になるんだろうな。
千葉隆とかいうプロだったかな、一開催3日でワールドをやっていた時だと思うが、
3日だから土、日、に加えてあと一日で月か金だが月だったかな、土日月だとして、
月曜だけ欠場で月曜0ポイントみたいな感じで一人だけ2日間の成績で参加しているのを見たし。
ここにそのプラクティスまで入ったら・・・今江もプラをやらないで大会当日だけ参戦とか雑誌で見かけたりしたが。
506 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 20:01:35
「弱冠19歳にしてバスボートとスポーツカーと私好みの女を連れて
トーナメントに参戦という金と暇のある嫌なヤツ」(by今江)・・・
まあね、若いとしたら、金持ちの道楽、遊んでいる高卒かそれぐらいのFラン、みたいな話になるのよw
「(某有名)芸能人の息子もバスプロやっている」と聞いたし。バスブームの前ぐらいかに。
507 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 20:06:52
その芸能人の息子がバスプロやっていると聞いて、普通によくいる放蕩息子なんだろう、
スポーツ選手ではないだろうな、としか思わなかったし。
真剣にやっている・(将来も考えず遊んでいるだけではなくて)真面目にやっている
ってのなら、勝つしかない、今江はそうだったんだろうな。
ただの放蕩息子か遊び人の遊び道楽で終わってしまうから。
508 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 20:13:13
大学受験やって同志社出てまで落ちこぼれ的高卒遊び人はやる気ないだろうしな、
覚悟は強かろうw、絶対に勝つ、とw
絶対に勝つ、といっても、逆に今江は不正はしないはずw
509 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 20:35:53
人を欺罔して財物を騙取したる・・・に当てはまる賞金トーナメント不正行為は、
詐欺罪・未遂罪になるのは法学部なら知っているだろうしw
パチンコのゴト師のゴト行為は、機械を騙して機械を勘違いさせて財物を交付させることはできないから、
詐欺罪は成立せず、相手の意思に反する財物取得でたしか窃盗罪になるはずw
まあどう見ても自販機から物をとって詐欺になるとは思えないが。
510 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 21:12:56
まあ、「金持ち喧嘩せず」だから、今江みたいなのは貧乏苦労努力みたいになるわけよ、
で、貧乏苦労努力が報われるのは、「公平で、力がすべての世界」。
そうじゃなければただの無能金持ち2世みたいなのがトップにいて
追い抜けない・ひっくり返せない世界なわけだから。
となると、今江は公平で力がすべての世界で上り詰めたいと考えている以上、不正はしない。
ヤオや不正は正当な力でもなければ、力さえあれば勝って上にいける公平な舞台でもないから。
511 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 21:20:54
というわけで、反則ギリギリみたいにはなっても、不正まではしなさそうだな、と。
512 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 21:32:25
プロ野球と甲子園だのプロサッカーでもそうだが、公平・力さえあれば・・・、
メンター的アメリカン資本主義スポーツフィッシングwには、
こういう「スポーツ(風)」という意味合いもあるんだろう。
プロメンター選手みたいなのからすると。
513 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 21:44:11
下野とかみたいに昔から好きでやっているのは
アメリカプロの名前ばかり聞いた頃のアメプロとかみたいに
トーナメントやプロやバス釣りに理想や夢を持っているから不正はやらないんじゃないかな。
釣りトップ87の反町プロアメリカ参戦記みたいなのを見ていると、なんとなくそう感じる。
514 :
名無しバサー:2010/11/15(月) 22:09:43
といいつつ、バスプロやトーナメントやそこで使われているタックル等にはもう別に興味ないんだがw
そういうのはなんも見ておらず、雑誌やDVDも見ておらず、今のバスプロも知らないしw
515 :
名無しバサー:2010/11/16(火) 21:43:28
今日は更新ないの?
516 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 13:24:05
下野は、ブーム時には全然勝てず下位順位みたいだったりして、
大勢のJBのスーパーバスクラシックで桂川プロかなんかが
モーグルで優勝した時に2位になったのがまぐれチックな久しぶりの大健闘、
(河口湖と琵琶湖でやるから琵琶湖があったのもあっただろう)、
ラッキーの同僚の現ジャッカル加藤とともにプロとしてはもう表彰台に上がれる日はないみたいなこと言っていたし、
今江が今や弱プロと思われている先輩・エバ同僚の下野を立てたり持ち上げる目的で・・・
で言っていたのもあるだろうな、下野がどうこうについては。
5戦とも違うレイク(タイプも違うレイク)というのが公平でAOY的なプロを選定する基準になる、
ってのもあるし、大きなメジャーレイク5つにしたいってのもあるし、
しかも琵琶湖プロなんかはお得意ホームな琵琶湖がないと不利(今江や下野や吉田秀雄ほか)で、
琵琶湖は入れたい、入れるとここらはクラシックみたいに少し有利になるが
5戦中ゼロみたいに入れないと逆に不公平、不利、せめて5戦中1戦位は入れたいんだが・・・とかはあるんだろうなw
517 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 13:28:52
下野の「今江大先生」は、今江を持ち上げているのと、
今や随分と人気のお偉いさんやのう大先生さんよw、
みたいな嫌味っぽいのと、両方あるのかなw
518 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 13:47:43
力がすべてのスポーツにしたら、で、大勢が入ってきて自由競争みたいになれば、
そりゃ野球選手とかボクサーとかと同じで、選手生命(プロ生命みたいなもの)は短いしな。
スポーツ選手なら本来その現役トップ選手である間だけ食える、とか。
ところが下野みたいなケースはスポーツ選手としてとか
勝てるか(無理)とかじゃなく漁師ガイド的に業界人的にずっと食っていきたいわけだ。
下野や吉田幸二や田辺や村田も、勝てはしない引退したメディアプロベテラン化し、
本当なら業界でバスで飯を食っていける人ではなくなっているというか。
則だの若林とか、昔の優勝者名簿に名前があるバスプロ(東本元基だの山石千秋だのとJBの優勝者リストにあるが)みたいなはず
(無名みたいな感じで、今は小さな釣具屋なりサラリーマンやっている)というか。
519 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 14:01:36
琵琶湖リリース禁止について意見公募なんてやっているが、
ワーム禁止、ガイドリリースokの制度的不公平・矛盾
なんて意見は・・・w
520 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 14:23:02
「琵琶湖に来たことない方は信じられないかもしれませんが、この映像でもわかるようにウィードパッチが出ていたり
他も全部水面直下まで藻だらけなんていっても、水深は何メートル(3メートルだの)とかあるんです」
だなんて、OSPルドラFの宣伝みたいなページで昨日見たな(11月実釣りシーン)。
あの大カナダ藻はツレが数本持ち帰ってフナとかがいる水槽の水草にしていたら、そりゃ繁殖力・成長力が凄いらしい。
短期間で藻だらけ、水面まで伸びきる、そういう。他の藻とかも持ち帰っていろいろやっていたから、
それらと比較しても驚異的らしいし。最後は取り除いて焼き捨てみたいにしたみたいだが。
521 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 14:24:43
南湖はね・・・しかも元々が浅くて水生植物も生えてたまる陸になるとな・・・w
522 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 14:28:39
「本来はヘビテキとかでウィードの中やウィードの付け根みたいな底を攻める場所ですが
(ウィードレスなどのワームの場所ってことにもなる)」とか言ってたな。
523 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 14:33:16
ノリーズにOSPと進出は目論んでいるようだ、進出を指くわえてみているわけにはいかない・・・
ダイワやラッキーみたいにヨソに琵琶湖人気メーカーの地位を持っていかれて
今は琵琶湖で流行らない昔の琵琶湖メーカーになってしまう、ジャッカル−シマノ提携もそういうのもあるだろうがw
524 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 22:52:49
2005年10月のルアマガで「4大巻物忍法帳 巻物ルアー読者ランキング」なんてやっているな。
クランク、バイブ、スピナベ、と。
クランクは、1位ハンチ、2位グリフォン、3位ピーナッツ2、・・・ディープX100、バジクラ、・・・ときて10何位ぐらいにコンバットクランクにCB200・・・
20位ぐらいにTDハイパーやマッペマグナムやファッペ(ディープ狙いのボート用大きめクランクになるからそんなに上には来ない、
しかし定番だからある程度ってところだろう)・・・20〜30位ぐらいにモデルA、シャッドラップ、ウィグルワートといった昔の定番人気アメルア、
といった感じか、コンバットやCB200ってCB200ならそんな陸用とかじゃなかったり、
こういうのは安定感あるいつも投げたおすタイプのクランクじゃなかったり、
そんなコンバットクランクSRみたいに別にそんな・・・というところがあるから、今じゃ下がってしまっている。
バイブはTD、ブザビ、リトルマックス、バイブレーションX、LVやTN、・・・ノリーズのエントリー、ウォーターソニック、
カリブラやコンバットバイブやスラヴァー、で、アメモノ的に古くなったラトルトラップやRNRが人気30では後方にある、
スピナベはDゾーン、SRミニ、Bカス、Vフラット、クリスタルS、デルタ、ハイピッチャー、イラプション・・・
ブームからの買い物で買ってほとんど持っているw、そしてブーム時とほとんど変わらないなw
まあ、ルアマガのは、ブーム最新系雑誌だから、メガエバラッキーの流れのやら新製品系の物の
ブーマー流行ミーハー的人気が高く出やすいみたいだが。この2005から5年ぐらいじゃそんな変わっていないはずの気もするが。
525 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 23:09:47
イマカツだのデプスだのOSPだの、今のジャッカルやメガバス新製品系(ダウザーイヨケン金森)、
こういうのが活発に活動していて今はもう少し変わっていそうかな、ただでさえそっち系の雑誌だし。
「CB200・・・おれはこれ。ルアマガ創刊(ブーム)でバス釣り再開(復帰)して、
最初に買った・・・ラッキーは超レアで全然買えなくてさ」
「思い出のクランクと言えば生まれて初めて買ってもらったバスハンター。
バス釣りっぽいルアーっぽいルアーだったから。佐賀の田舎ではルアーってダイワしかない。
あとは変なスプーンと高くて買えなかったラパラしかなくて」
とか言って三人衆屋根裏会議なんてやっているなw
そうだね、よくあるパターンだろうとw
526 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 23:25:39
80年と85年、で、90初と95(90後半ブーム)、・・・
バス釣りは5、6年でバス釣り風景やスタイルが結構ガラッと変わるから、
昔のようには伸びしろとかはなくそんな変わりようもないとはいっても、
2005から5年後の2010な今は変わっているかもだけどねw
2005だとビッグベイト等以外は2000年ぐらいの流れのままだったろうし。
527 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 23:33:07
年末恒例でやっていた2010人気タックルランキング(年末総集編で振り返る)みたいのはまだやってるのか?w
2003ぐらいにはこれだけ買っていたようなw
528 :
名無しバサー:2010/11/17(水) 23:50:03
>田舎ではルアーってダイワしかない。あとは変なスプーンと高くて買えなかったラパラしかなくて」
そこに、バスハンターなんかの国産ダイワの前となると、
バス専門ショップのへドン(タイガーやラッキー13やヘッドハンターやブラッシュポッパー等)やら
コーデルやパグノーズみたいなアボガストのアメルア、それからコーモやそれ以下の無名安パチ、
トビーのパクリなどのスプーン以外にスピナー(100円も)、オリムのサリー、そんな感じかな。
529 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 00:12:42
自分もスーパーソニックやラッキー13とかブラッシュポッパーとか持っていたし
ツレもクレクロやタイガーやらヘッドハンターは持っていたし(ビッグバドはどうだったかな・・・ドリンカーかもw)、
へドンは小学生時にもみんな少なくとも一個ぐらい持っていたな。
GRAとかのチャート・タイガー系みたいな派手色が多いか。
昔はストレーンの蛍光黄色みたいに派手チャートみたいな色が人気あった。
後にもダイイングフラッターとかベビートピードとか拾ったもんだったが。
ラパラとかのほうだったのもあるし、アメリカンなもったりしたようなそんな釣れないような
遊び系なところあるへドンはそんな好きじゃなかったけども。
530 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 00:20:34
へドンはプラっぽいプラルアーなのもあったし、
日本製のバルサ50やハトリーズやハンドメリアルミノーといった
見た目からしてある意味”繊細”な造りで高級風なルアーもあった
(それらと高級ルアーへドンを比べる)からねw
当時にも、安そうなのに高いとか、型遅れ的に古そうとかは思ったし。
531 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 00:36:22
ハッピーモールが1500円なのに、バグリーやラパラはまだしも、
スーパーソニック千数百円は「チャチでロストするのに高い」、
さらにラッキー13みたいにそんな釣れるでもないとなると高いとは見えているしな。
532 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 00:59:11
デカイのとか狙うような釣ってナンボにもなる実釣中は実釣モードで最新タックルだろうが釣れ筋・使い勝手最重視モードになるが、
実釣から少し離れるとコレクションや文化モードに入るw
釣れ筋ワームでバス(サイズ、あるいは、数)を釣る、バスを釣りまくる(釣りまくりたい)、バス釣り行きまくる(行きまくりたい)、
いくら釣ってもしょうがないし別に上手くなる・なりたい理由も無い、趣味遊びで行きたい時に行こうかってぐらいのバス釣りで
そんな理由はもう無いし、みたいなところあるからな。コレクションや遊び入ってしまう、
それがないとバス釣りやらなきゃならない理由も無理にバスを釣らなければならない理由も別にない、
実釣りも(一定の範囲においてだが)じゅうぶんやってきただろ、というかな。
一定の範囲・・・というのは、ボート実釣とかなら違うかな(そんなやっていないから)、というか。
533 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 01:02:01
実釣中は、なんだかんだで目の前のバスを獲るべし!と実釣モードな狩りに入るからなw
534 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 01:13:24
>いくら釣ってもしょうがないし別に上手くなる・なりたい理由も無い
個人的には探求とか上達とか好奇心や向上を・・・はあるとしても、
トーナメント的にとか、プロ的にとか、雑誌やDVDを見て勉強・修行みたいな
(オタが産業に乗せられているような)そういうのはない、
そんなバスを漁師やガイドみたいにいくら釣ってもしょうがない、アマにそんな理由は無いし
そこまでやる理由もそういう風に上手くなる理由も無い、というか。
535 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 01:21:29
業界入りとかも考えはしない、人は関係ない自己満足なだけの遊び・趣味なだけだからね。
趣味遊びでも、テキトーにちょっとやっているだけとか下手無能なままみたいなのも
ナニやっても熱中もせず研究も上達もせずとかみたいで面白くないし嫌だがw
536 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 14:45:21
焼肉食べたとかは、次の日以降になったら残らないわけだ。
物が残らないだけでなく、記憶にも残らないというか。
ウンコとカロリー(大、太い)になるだけでねw
理系とか知性とかビジネスとかのひどいヤツになると食事さえ時間の無駄、興味がない。
釣りも釣った後は残らない(今まで釣りまくってきた人間が小バスたくさん釣ったとして。
毎日のように釣っているとして昨日の小バスは覚えていない)、そういうところはあるな。
下手したら目標も生産性もないから行く理由も無い。
だが、ルアーは物として残る、これで50釣ったとかの記憶にも残る
(50をたくさん釣って記憶に残りにくくなっているとしても、
50が初めてのルアーとかならランカーゲットルアーとして頭に残る)。
若いときに飯を削って食わずに我慢してでもルアーやリールを買うとかは、そういう物として残るからの部分は大きいな。
この飯代をルアーにまわそうとかは、ルアーマニアに限らないバス釣りマニアなヤツとかでは
そういう考え方・そういう言い方しているのをよく見るw 自分もそう思ったしw
537 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 14:48:06
どういうことかというと、実釣はどこかでこの飯を食っているだけのようになる、狙うビッグサイズとかは麻痺すれば40と同じ、
釣れても大満足で面白いとはならないがたまにしか釣れないと今度は不満になったりやる気なくなるだけ、贅沢病にもなるし、
自己記録とか60いくつとか狙ってもいい時はそんな多くはない(多ければ40や50と同じ、多いなら自己記録にもならない)、
ルアーかリール系のバス釣りマニアは残って続きやすい(そんな実釣の先に何かがあるわけではないアマでは)ってこと。
538 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 15:08:44
子供の時にたくさんいたバサー、やめたのや復帰もたくさん見てきたが、ずっとやりそうな人間は見たら一発でわかるw
・水があったら魚がいるかと覗き込むような、基本的にそういうのが好きなやつ
(実釣に行く、魚を獲ろうとする気が強いので後にもやっている。鯉とかも釣る釣りタイプ、
アウトドアスタイルに酔っている都会からたまに行くタイプとかではなく
一人でもちょっとした野山で走って草木も見るのが好きとか川で泳ぐとかの日常アウトドアが根っから好きなタイプ。
友達と遊びたいからのは友達がやめたりブームじゃなくなればやめる)
・かなりタックルや(雑誌などの)知識マニア、興味があるやつ
(小学生時からブランドルアーを無理して買うとか集めるとか結構ある。
それがないと釣ってばかりいても実釣ばかりもしょうがないし、長い間になるとバス釣りばかりにこだわる理由も無いからやめる。
鯉のえさ釣り実釣をたとえ巨鯉が釣れるとしても子供が続けない、大人になってもやらないようなもの)
539 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 15:10:49
今江や下野やモリゾーでさえコレクターだったり小遣いためてブランドアブ(物度強)やストームを買ったとかだったりするからなw
540 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 15:13:00
仕事で続けそうとかは別でね。嫌でも生活のために続けるし続けてアタリマエだから。
541 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 15:42:43
「楽しむことですね。楽しくないならやめればいいし。
ワームが使えない管釣りとかのような縛りが少ない自由な遊び。
バスはえさを使ったりなんでもアリで釣ろうと思えば簡単に釣れる魚なので、
いろいろやったり内容にこだわったほうが面白い。」
なんて見ていた雑誌で言っているのがいるな、ズイールが好きらしいがw
自分らよりもうちょいトップ遊び系・そういう物系(アメルアのツレ系の感覚寄り)みたいなほうかもな。
続くほうの考え方だが、いつも楽しいばかりじゃない・遊びの楽しいだけを考え目指していないこともあるわけで
(上達だの研究成果的なのを考える場合)、遊び楽しみに振りすぎると、楽しくなくなるとやめる、
というリスクも遊び系・非実釣系にはあるが。
542 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 15:45:58
ツレのアメルア系のやつとかは遊び楽しい系に振りすぎな感じではあったからな。
543 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 16:45:25
あらいくんか・・・まあ、その2005ルアマガとかにもあるが、
バスハンターは丸っこく太っちょみたいなブリブリルアーで、投げて巻くだけ、浮き物で一応ロスト少、
カワイイとか遊びおもちゃが好きな昔の子供には人気が出やすいバスルアーっぽい、
チャートが人気あったようにアピールオモチャバスルアーっぽい、そういう部分や、
バスカラーが人気あったしバス顔のポップ]やバズジェットやバスパーでさえそうで
(バスのキーホルダーみたいにバスアイテムっぽい、”バスルアー”w)
丸っこく太っちょなのは貧相なガリクソwンと比べて昔の”ポットベリー”なバスっぽい、
釣りで狙うような獲物は太った大きいものが好まれるところもある
(水産養殖的に肉が多く食べる部分が多い、エサが多いから食っているわけで環境がいい、
病気なら痩せこけて貧相なわけであって元気である証拠、
太いと同じ長さでも大きく感じる、格闘技のKOみたいにトップ的にパワフル豪快興奮に出るような感じになる、
池の主みたいに珍しい強いイメージになる)、そういうところもあるかな。
小さいルアーは割高(損)に感じるようなところ・・・ベビーミノー何千円とかだったら高い感じ、
太くてボリュームがあれば物としての質量感や存在感からお得感もあったりする、そういうところもあるんだろう。
544 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 17:11:08
昔のバスのイラストなんて、密放流した小さい池で何度も釣られたせいか知らないがw、
百戦錬磨で長く生き抜いてきたイメージなのか、使い込まれて黒くなったコルクグリップみたいな
そういうのがいいとされた頃だからか、生意気そうな(悪賢そうな)デカバスの顔に「メ」の傷が書いてあったりして、
ちょっと攻撃的に悪そうにボス・ドン的に書いてある。それギャングかヤクザだろ、みたいなw 雷魚もそうなんだが。
実際、湖北とかの岸付近のノーザンな長生きの大きい50アップバスは、
スリ傷だらけで老人的にくすんでいて強い主な感じみたいなのはあったんだが。
昔のバスは(テキサス10秒待ちとか、結び方のようなタックル知識がちゃんとしていないせいかラインブレイクなりして)
たまに尻からワームの針が出ていたりとかした、バスや釣り場所が少ない分だけバサーが集中してしまって
結構ハイプだったりしたからな。(傷とか騙されない悪賢いとかの感じになる)
「湖のギャング」と害魚報道されたが、同時にバサーが喜んでギャング風なイメージで書いていたりもしたな。
545 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 17:19:52
「トラやライオンのような強い猛獣を抑え込み
従わせるサディスティックなところに喜びを感じているのも否定できない」・・・・
新家風、とかなのかなw
546 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 19:12:43
>>530 へドンは、今のプラドコとかとはちょっと違って塗りとかも複雑で、骨董品的に古い風だから、
重厚な感じや高そうな感じも当時からあったんだが。黒と緑三角のへドン模様の箱とかもねw
しかも、古いってのは、実際、その80前半でさえ、もっと前に入ったものが埃かぶって
売れ残ってその時にあるだけみたいだったりもしたしw
反射板入りタイガーとか、それこそ昔のコーチドックみたいに模様もボヤケながら
黒線が多いとかで複雑な重厚感ある高そうな感じ
(出目なジッターバグのアボガストでもバルサ50とかでもそう、
細い線がちょっとだけ綺麗にサラッと書いてあるだけのは今風に手抜きとか安くしか見えない)。
だが、チャート一色のようなスーパーソニックみたいに安そうな感じもあった。
547 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 19:17:48
ツレのヘッドハンターもナチュラルプリントみたいにゴチャゴチャしていて黒っぽくて
マンズレロイブラウン的に重厚な塗りというか、装飾とかが凝っているような骨董品感がある、
それも後から見てとかではなく当時からある、当時現行品実用ルアーとして見ていてもそう思う、というか。
舶来お宝ラパラ的に見ているせいもあるんだが。
548 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 19:24:04
もっと前に日本やその釣具屋に入荷したのかどうかはわからないが、
アメリカの釣具屋なり倉庫に数年残ってあったのを
80年初に日本の釣具屋に持ってきただけの70年代製かもしれないしなw
549 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 19:31:42
ファットラップのリップが後と少し変わっているのはあんまり知られていないのかな、
昔はディープのリップのフロントのラインは一直線。
極端にすると、前は |= 今は <=。リップの先が<に変更されているってこと。
550 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 19:58:57
レーベルのクロスハッチか、あれも高そうな骨董品装飾風や重厚感に見えるというかな。
アブ丸型もそもそも当時からそう見えたしな。
クレクロは昔の方が見た目も造りも高そうだし。
551 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 20:00:22
レーベルとかのクランクとかになれば、安く見えようが、実用アメルアらしくシンプルに
黄色や金クロームのような派手一色みたいでいいよ、ってところもあったが。
バグリーもライムチャートとか白腹黒バックのシャッドとかメタリックとかのほうが
使うルアーとしては良さげだったり綺麗だったりもしたし。
シンプルでも、背中の網掛け塗装みたいなのは欲しかったりするが。
ハンドメイドのヤツとかはみんなあれがいいと思っていたりするからな。
アメリカンルアーでは背中の塗装をスプレーで汚く雑に吹き付けたようなカラーのが今はあるが
(言い分は、塗装がランダムで、動くと複雑に映り、ちゃんと1色を背中にビッシリ塗るより
色もぼやけるということらしい)、あれのちゃんとやった高級版的というか。
552 :
名無しバサー:2010/11/18(木) 20:08:01
バグリーも、昔のへドン茶スイカみたいな色の模様が凝ったヤツとか
バスカラーでもオールドな塗り方風のほうが良かったり、
後の発色いいライムチャートかマットチャートかみたいに
シンプルな後のヤツが綺麗で良かったりするな。
アルミ銀紙張りみたいなのも流行った時期があったり、
ダズラーかゲルコートラメみたいなゼリー状のコーティングにラメがあるようなのに力を入れている
ような時もあったりしたが。ゲルラメみたいなのはアングルが扱っていたような頃かな。
553 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 01:08:10
>>524 しかし、クランクは、一位がハンチか(当時ブリッツみたいな)新製品でルアマガはエバ系雑誌だからもあるだろう。
人気にしてモリゾーアメリカ参戦資金サポートみたいな目的もあるのかも)、
2位がメガのグリ、3位ピーナッツ、こうやって見ても、人気のクランクがある意味たいしたことない、
人気ジャンルなのに手薄という感じもするな、これはCB&コンバットクランク&ディープXが上位だった時もそうだったんだが。
他にいくらもこれ以上のがある感じ、アメクラも含めて一種の群雄割拠状態で人気が散っている感じか。
アメクラは飛ばないとかなだけで、いくらもこれぐらいとかこれ以上の動きとかのルアーまである感じだしな。
スピナベやバイブは、ある程度そうかな(バイブはTDとTNとLVみたいになる、ってところ。)って感じだけども。
上位がそのまま確かにルアーのよさ・使われ方的にもそうなるな・・・
上位に名のある物の他はほとんど使われない、いい物も上位に名が集まっている、というか。
こういう人気ルアーランキングは、たとえば、デプスは流行系メーカーのビッグスピナベとして票が集中するし
バイブは鉄板として流行系メーカーのリトルマックスに集中するせいで上に来るが、
TDとTNは票が割れる(どっちかに集まりもする)ことによってそうなるだけで、本来1位・2位がTDとTNって感じなだけだし、
ちょっとおかしいところもあっても、まあ、バイブやスピナベはこんなところか、という。
554 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 01:11:24
ザリガニシリーズ4個セットを以前に落札したが、
(レーベル、マンズ、ルーハー、メーカーも名前も忘れたあんまりよく知らないヤツ)
レーベルウィークロー系ディープ以外の3つは動きもよかったり、
2つは障害物回避がよかったり無名のはプレデター的に特殊で良さげだったりで
普通に釣れるだろうって感じだし(レーベルのと動きや障害物回避も良いルーハーのは
それでもそんなには釣れないっぽいかな)
ハンチはリップ周りとかの形を見ても今までの技術ノウハウを詰め込んでいて
障害物回避性や安定感などいいんだが、ただ巻いて普通に使ってく釣れるといった
そんな一般的釣れ釣れな釣れ筋って感じでもないと思うな、
サイレントだったりDRかMRかのところもあるし(この2005ハンチに関して)。
555 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 01:24:42
昭和40年代生まれだよね?
556 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 01:59:14
スピナベやバイブは、アメリカンなのがちょっとイマイチなところもあって、
しかも昔はスーパーソニックやらデカイ雑なようなラバースカートスピナベばかりとかで
もっと明らかに釣れ筋・使い勝手のいい国産が後から出てきたから国産がシェア独占的になっているってのがあるが、
クランクとトップは昔からのも人気だったりでそうばかりじゃないってのがあるからな。
昔のスピナベ・・・無名系スピナベやバスホッグ等、・・・その後はバイブラシャフトのみでスピナベ釣りをするような感じ、
それでもスピナベやバイブはコレ一個という感じでもスピナベ釣り・バイブ釣りみたいなのは成り立つ
(もちろんサイズ違いとか同メーカー内のちょっと変えてある別バージョン・・・TDバイブならサイレントとか、
スピナベならダブルかシングルか、は持つが)、クランクやトップはそうでもないってのがあるし。
しかも、スピナベならブレードやら大きさの違いはあっても、そんなに大きくは違うものは単純な構造からしてもなかなか・・・、
バイブも倒れたりせず飛んでしっかり泳げば・・・ウォブルやロールやふり幅とか
ディスプレイスメント体積や水深とかクランクみたいには大きくないし
(クランクはDTN的に飛ばない物も有効なことがあるが、バイブはまず飛ばなきゃ話にならないところもあるし)
557 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 02:00:52
ミノーも動きの違いが大きい(しかもバルサミノーかプラジャークミノーかと根本的に違ったり、
昔から日本にある海や川、その海用とか渓流用みたいなバス用じゃない物まであったり、
ジャークかトゥイッチか動く幅も違ったり、水深もSRでも微妙に違ったり、ただ巻きでも太いか細いかとかもあったり)、
だからバリエーションや使い分け的なものは多いというか大きい、
そこはクランクやトップ的なんだが、ミノーがバス専用バスルアーな感じじゃない分、
そして遊びコレクション的じゃなくスピナベやバイブみたいに実釣用風な分、
昔はスピナベやバイブがアメリカンばかりでろくなのがない(とか釣れそうにない・コレクション遊びで集めない・
売れないといった感じでそもそもなくて)・・・だから後に国産がシェアを奪ったという感じと同じく、
昔はダートミノーがなかったりで今や国産シェア高になっている。
トップはこのダートミノーのようなところがあるから、トップもだいぶ国産になって、
結局アメルアで残っているのはクランクとノイジーみたいな一部トップか。
>>555 そうだよ、ゴー ゴー GO 君w
558 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 02:22:39
そういうわけで、トップとクランクは、アメルアとかがない最新国産ばかり上位だと、
違和感感じたり(こんな国産最新には人気集中していないだろうという感じ)、
意外と国産最新もシケているな(昔からもっと他にいいのがあるぞ、いっぱいあるよ)となる、
っていう感じがするわけか。
559 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 02:40:07
スピナベなんかはシンカーヘッドにスカート巻いただけのラバジと同じで、
ゲーリーグラブみたいなワームやラバジと同じくプラグ的でもなくてコレクションもせず実釣用的で、
実用だけにラバジみたいにウェポンだのスタンレーが入手できなくても国産ラバジだけでいいよとなる、
実釣エサ的に安定供給が重要になって入手しやすい国産がいい、となる。
しかもラバジと同じくスピナベとかはそこまで高くなく国産も1000円ちょっとぐらいである、
(バイブやワームと同じで沈んでロストもする実用ルアーだから高いと損感も大きくなる)
針が錆びないとか鋭いとかの品質的なものではアメ物よりも国産になる、
そしてラバジと同じくメーカーは定番一つでいい、そんな違わないし使い分けない、
(アメ物スピナベとかいろいろ買わない、いろいろは使わないで定番的一つを使う)とかにもなる。
これは結構バイブでもそうなるな、どれ使っても変わらない・・いつも一番いいのだけ投げてればいいのよ、とか。
クランクとかと違って違いが大きくない分、バイブってどれも釣れる、およそ同じような感じで釣れたりするからね。
560 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 02:47:57
>いつも一番いいのだけ投げてればいいのよ
ラバジとかだと、ケイテックとかOSPゼロワンとか、果てはアーキーの自作、
とにかくこれで釣れるしこれだけでいい、とかな。
使い分けラバジみたいにヘッドの形ガ違うとかで種類はあるが、
それを些細な違い・カバーできる程度として、結構こうなったり。
ラバジになると、あれこれ変えての遊びも含めての遊び用じゃなくワーム的実釣用、
そしてラバジなんかはそうだが高そうでもないしモノ的でもないしロストするのに高い
(キリないからこれだけでいい、使い分けなんて乗せられているだけで変わらないって、となりやすい)、
そういうのがあるが。
561 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 03:08:59
>バイブってどれも釣れる、およそ同じような感じで釣れたりするからね。
そうなると、スピナベ以上にロストする分もあって、安いほうがいいとなり、で、TD(でいい)とかになるんだな。
スピナベは錆びたりする分(そうなったら終わり)、プラグみたいな物じゃなくてワーム的実釣消耗品って感じだから、
ラバジやらと一緒でこっちもどうしても安めが強くなるな。
バイブやラバジと同じくハイピッチャーとかSRミニとかの定番安め風(でよく釣れる)なのが売れたり。
で、実釣消耗品(使いきりの釣れるエサ、釣果など)としてどうか・・・釣れるなら高くていいというラバジみたいになって、
Dゾーンみたいなことになるんだが。メーカーや造る側も、値段やら、回転、そういうのはいろいろ目論んでいると思うわw
562 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 03:16:17
昔のバサーはバイブはロストするしバイブはそんな変わらないから
ラトルトラップにしろなんにしろある程度よく釣れる安いアメリカンバイブをたくさんとか、
ラバジは安くとか、スピナベはブーム時国産プラグみたいな値になったら高いとか、
Dゾーンみたいに折れるなら余計にそうとか、そういうことは考えて買うもんだったが。
今のブーム後新製品系バサーとは感覚がちょっと違うな。
563 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 03:27:22
>釣れるなら高くていいというラバジみたいになって、
(スピナベが、実釣実用消耗品として、)釣れるならちょっと高めでもいいというワーム
(高めゲーリーvs安物ワーム)みたいになって、かな。
564 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 03:54:35
SPシャッド・ミノー、それと似たような首フリとかダイブとか小技にもなる一部トップ、
これらは国産最新系技術が有効になり、
スピナベなんかはバイブ以上にパーツの良さとかスローローラースピナベとかみたいに
ワイヤーの曲げとかになったりソツがないことが重要になって
ここらも品質管理得意的な国産技術・高品質とかいいパーツみたいなのが有効になるが、
クランクの国産技術みたいなのはただ余計なだけだったりするからな・・・
2位がそんなのナシのようなピーナッツなわけだし、
1位ハンチも泳ぎ自体は傾いたりしやすいバランス崩す最新系のようとかでなく
昔からのアメルアやファットラップみたいにただ巻き安定しているのだし。
565 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 04:08:49
ビフリ、サミー、TDなりヨーヅリのバイブ(ミノーや一部トップ)、これらがアメリカでも受け入れられたりフォロワーまで生み、
そしてアメリカでもラパラXラップ、スーパースプーク・・・・と日本的最新化、
スピナベもちょっとはそうなっているか、やっぱりそっちが釣れたり売れたりするか、なんだけども、
それでもクランクやスピナベはやはり日本の物は日本的過ぎて普遍的じゃないし、
そこまでいい特殊国産技術みたいじゃないから外国で売れないんだろう、って感じだしな。
566 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 04:13:54
タングステンと重心移動とかは、日本の陸・アメリカのボートの違いでウケるかどうかが違うだけとか、
値段の違いでウケるかどうかが違うだけで(タングステン高いし)、ウケてもおかしくはない国産技術みたいな感じだとは思うが。
567 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 04:27:19
スピナベの場合は、環境が違うだけで、日本では国産がいい、物自体は国産がいいと思う(昔のアメナベなんかと比べたら当然)、
ただし、国産の何がいいって言うとOSPゼロワンラバジ的に品質がいいだけ、
スピナベ自体は構造は単純でそんな変わらないようなところもあるからな・・・
だからアメリカでも別にそんな凄くいいって感じにならなくて、
日本では日本ナベ、アメリカではアメリカナベが売れるだけ(アメリカ人からしてアメリカナベがいいだけ、
日本製は要らない・・・日本製がいくら最新性能で日本においてはアメリカナベより絶対上といっても、
性能的に勝っているわけじゃないことになる、性能的に勝っていればアメリカでもやはり強い絶対的なところがあるはず)って感じだが。
568 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 04:33:46
環境の違いとかも関係ナシで、単純に物の性能の違い(絶対的な技術力の高さや物のよさ、性能やハイスペック)、
それがリールは大きいしハッキリ目に見えてあるから、リールなんかではシマノがアメリカでは売れたりもするんだろうな。
569 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 04:39:47
品質がいいだけというか、投げやすいとか細かいところまで使いやすく目的によって形が決まっていたり
釣れ筋になっているとかでなにかとソツがなく高品質的に造られているだの、そういうね。
570 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 05:29:31
>それでもクランクやスピナベはやはり日本の物は日本的過ぎて普遍的じゃないし、
>そこまでいい特殊国産技術みたいじゃないから外国で売れないんだろう、って感じだしな。
そこまで高性能とか高実釣能力とかじゃないから、だけども。
これらが絶対的に高いならアメリカでも少しは欲しがられて売れるぐらいだったり真似フォロワーが出たりはすると思うしな。
完全に日本向きジャークベイトやスピンムーブみたいなシャッドは、
たとえ高性能高技術でも日本環境対応的過ぎてアメリカでも売れないとしても、
そのビフリとかみたいにジャンルのルアーなり技術でどれかがプチブーム的に売れる、後追い真似商品が出る、っていうか。
571 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 05:55:00
しかし、Dゾーンとかは40アップ2,3匹で折れるとか聞くとアメリカや琵琶湖でありえないなだろ、って感じなんだが。
マイポップXが40アップ2匹でオシャカだったら1日と持たないねw
そう考えたらどれだけ持たないんだ、Dゾーンが本当にそんな他のスピナベよりよく釣れても困るな、って感じだがw
572 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 06:31:18
「アホでも釣れるただ投げただ巻きクランク(交通事故、同行者と同時に同じくランク投げたら差が出ない、
TDバイブただ巻きと変わらないなら飛んで泳層も自由なバイブ投げたほうが得・・・
スーパーディープクランクとかのシステムディープやそのクランクボディによる高アピールとかはバイブでやりにくいからこの限りにあらず)」、
「アメルアやピーナッツなど普通の動きもいい釣れる安いクランクは既にいくらもあるから何かを売りにしなければ高めな最新国産は売れない」
そういうのが、ハンチ的ボトムノックとかグリ的バランス崩しだのボトムコンタクト(共にヒラウチ系テクニカル系の特殊系)、
CBやディープX100みたいなテクニカルへ振るほうになったんだろうな。
普通に使うタイプのモーグル50とかでさえ、タングステン重心移動とバランス崩しの高感度ハイ〜みたいな最新チックを売りにしていたし。
573 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 06:47:54
今江の、ウォーターメロンだのゴーストアユだのフロロ細号だの高弾性ファーストテーパーパリパリ掛け竿トーナメントロッドだの
「ノックしてヒラウチしなきゃ釣れない」だの、ミートヘッドやサターンとかのお勧めワーム、
そういうのもほとんど使わなかったりで、その影響(今江や流行の影響)はまるで受けてないからなw、
CBやコンバットやdeep-xとかもろくに使わないそういうところがあった。
574 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 22:12:20
>>571だが、夏にもファットラップSRで釣ろうという企画で40アップ3匹4匹とか釣っていたが、
クランクでも40アップ2匹とかは1日や2時間とかで出るからな、しかも春とか秋には55アップが混じる・狙うわけだしw
Dゾーンが他のスピナベより断然釣れるしいいと言って愛用しているやつって本当にそんな釣っているんだろうか、
本当にそんなスピナベを長時間なり何日もと使い倒しているんだろうか、そうだとしたら一日持たないものを連日使っているのか?
(壊れる長持ちしないものを長くいつも使う人間はあんまりいなそうなんだが)
それにたくさん買ってワームみたいに使うからすぐ壊れてもいいと言っても、ワームと違って、
40アップ3匹目の時や60近い50台とかが来る時にもいつ折れて魚を逃すかもわからないわけだろ?
Dゾーン方向の考え方のバサーはちょっとメント憧れ系ブーマーが多い、
アメリカでは絶対売れない(ヘタクソブーマーとか言われる)だろうからなw
Dゾーンが壊れるから高いとかいっても物としては悪いわけではない、ただ、
それが主流人気になりすぎたりするのは本当はおかしい、みたいな感じか。
拾ったのとツレが買ったのを泳がしてほんの少し実釣で使ってみたぐらいだが。
575 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 22:18:57
濁っていて振動が重視になる、いくら頻繁によく使っていても40バスもあんまり釣れない場所・・・
(サイズも数も釣れない場所・・・チビバス10匹ならそんな折れないんだろうし・・・
しかしDゾーンは大きいバス狙いのルアーらしいから大きいのがいる場所では
よく投げてれば40もよく釣れてしまうだろう・・・w)
霞ヶ浦あたりで売れているのかなw
576 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 22:27:18
まあ、かつて今江は「スピナベは一日でボロボロのオシャカになるぐらい何かに当てて使う物」と言っていて、
スピナベをすぐオシャカの消耗品にしての回転をよくして1本1500円のもろいワームを売れば儲かるって感じで
どんどんエバの主力なスピナベを売ろうという作戦っぽいからw、
そういうのもあってちょっと乗りたくなくて自分は買っていないけども、
ツレが買ったのと拾ったやつは泳がせて実釣使用したりはした、良さげではあったけども。
577 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 23:14:33
初代のイラプションはタングステンヘッドと形状記憶の柔らかストロングワイヤーみたいな感じで
あれもボディ自体は普通に釣れるしそのスペックの割に安くていいが、
SRミニやデルタやPDLとかノリーズとかがあるために特殊化しないといけないからって、
ブレードがちょっと平らに打ってある暴れるやつで狙いすぎの魚を選び過ぎの一般的じゃない感じかな、
ケイテックカスタムスピナベやサワムラワンナップやタイフーンとかデカ強でデプス、
・・・デルタやSRミニの人気が強すぎて他社はこれらにない特徴を出すようにしなければならない
同じになったらSRミニやデルタが買われる、だから特徴的になりすぎて一般的じゃなくなる、
って感じだったしな(デルタ頭のバレーヒルのマジェスとかあったが)。
リアル系でメガバスv−3やバレットシャッドだの秋林ドラゴンスピナーベイトとか。
売れ筋よりもっと安いガマカツの600円とかの安いミニスピナベとか。
578 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 23:20:20
サワムラワンナップはブレードを他のに変えたら動きが変わる(落ちる)ので変えられないってぐらいシビアだが、
ダブルウィローなのに振動はキレがあって繊細高性能な感じいい感じだけどね。
ヘッドの形とかダブルウィローでも振動とかアームを曲げているのとか、Dゾーンを意識なり参考にしたりしたのかな?w
リアルカラーが多くてブレードもあんまり金金ギラギラのは使いたくないみたいでガンメタでクリア用を意識、
サワムラだし針が小さいから河口湖用とかだろう、普通にいつでも釣れるというか
性能的には幅広いオールマイティータイプだが、やはり使いどころが限られるちょっと特殊にもなるが。
579 :
名無しバサー:2010/11/21(日) 23:51:09
DゾーンとかSRミニとかデルタとかクリS(標準的なやつ)とかVフラットから2つか3つぐらいまで・・・
中でもどれか1つをメインにしてどれか一つをよく使い、で、それとは別にビッグスピナベでBカス
(SRフラッシュなんか今は廃盤だし)、そんな感じなんだろうな、スピナベの使われ方・持たれ方は。
SRミニはminiコンパクトがコンセプトだけにデカイ重は向かないはずなわけで、
空気抵抗を小さくし飛ばしておいて小さいシルエットでスレバスとかも食わせようということで主に3/8で使うが、
ミニコンパクトだから3/8でも小さめなわけで、1/4だと小さくなりすぎて、1/4シングルウィローとかはデルタを使うけども。
(スピナー的に小場所シャローの岸際流しとかストラクチャー狙いでいいから)
あとは、SRミニとか1/4シングルデルタとかは振動系じゃないから、振動が強めなのを他にラインナップに加える、って感じかな。
SRミニ&デルタのエバスピナベは、スピナベの中では標準的・基準的で最も使うタイプってぐらいによく使ったんだが、Dゾーンは・・・w
580 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 00:02:12
SRミニの場合、プレッシャーもある浅いシャロー陸だとあんまり重いものは沈むし使いにくい、
あんまりシルエットの大きいものは使いにくいし食わないから・・・もあるがw
まさか浅場の小さい藻穴みたいな葦の間を通すのに、ボディ面積が大きくて引っかかり
重さで葦に潜ったり沈んだりもするデカ重ビッグスピナベも投げないしw
581 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 00:08:09
1/2とか3/4ozといった重過ぎデカ過ぎじゃないやつは、DゾーンとかSRミニとかデルタとかクリSとかVフラットにもあるわけだし、
ほとんどここらのメジャーどころでカバーしてしまって、それ以上とかでデプスBカスとかにもなるんだろうね。
582 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 00:24:40
これらのブーム期新スピナベの前はPDLハーフスピンをよく使った。同じ3/8でもSRミニよりもう少し大きい。
だがハーフってぐらいでハーフサイズであってコンパクトスピナベではあったけども。
初期のPDLハーフスピンはブレードを結ぶアイがねじって巻きつけて切ってあるだけで、
その飛び出たワイヤーの切れ端みたいなのが藻とか拾うしここは雑っぽい。
後のPDLハーフスピンは綺麗に閉じておいてハンダづけとかになっていて改良マイナーチェンジされているが。
583 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 14:22:56
スピナベはバスで言えば40以上の雷魚やナマズも来る、40アップとか言っても川バスみたいに引きが強いこともある、
細いラインを使わないのと同じで魚が掛かったときに折れたらラインブレイク状態でかわいそう、
そういうので個人的には使わないようにしているのはあるんだが。
584 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 14:25:03
↑Dゾーン(チタンじゃないやつ、折れるとか言われているノーマル)のことね。
585 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 14:32:12
琵琶湖のせいなのと、あとは元来カバーや葦とかでスナッグレス性を生かし使うもの、
そういう場所も兼用で投げたい、と考えているところもあるせい
(なので頑丈じゃないどころか脆いまでいっているのは避けたい、少なくともメインにはしたくない)、かな。
586 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 16:02:35
>>557 >ジャークかトゥイッチか動く幅も違ったり、水深もSRでも微妙に違ったり、ただ巻きでも太いか細いかとかもあったり)、
ちょっと力入れると上へ向かってしまい泳層も浅いのに更に浅くなる、ひっくり返るようなアクロバティックなハンクルK−1を
スーパーシャローでホントの水面近くで繊細的に小バス用に使うとか、ビフリ65を安定感トゥイッチやここより深いところで使うとか、
こういう系統をSPシャッド的に使う、で、ビフリ78をもうちょっと水押し安定パワフルミノーで使うとか、
そういう感じでもう少しだけ安定を下げてギラツキドッグウォークみたいな風にX−80とか、
M−1のキレとなめらか粘りダートで使うとか、もうちょっと硬めな竿で使うようなイメージでもうちょっと力入れて
浅めの場所でリップが短い阿修羅を使うとか、もっとボディ体積あるような平面フラッシュじゃないプロロングAとか、
ミノーサイズ・狙うバスのサイズ・水深(サスペンドだから、棚的に、かなりのシャローでも分けている、
DRリップもあるわけだし・・・DRは水の抵抗などで動きにも限界があるし細かく分けるのはシャローになるが)、
ファットか細身かのボリューム・ダート幅とかただ巻き系かダート系かとか安定不安定の動きの違い、
FかSPか春か秋か強弱や浮力や移動スピードでもわける、
クランク(SSR〜SR〜MR〜DRまでシステムディープ水深や太い細いやボディ体積アピール強弱)や
トップ(ダート幅や動きが違う)とかみたいになるし、結構使い分けるから春ミノーなんかでは違うのをたくさん持っていくからなw
また、琵琶湖はマッディのようなクリアのような、遠投(沖)のような陸ピン(野池)のような、バスがデカイような小さいような・・・
ってところがあって、いろいろ持っていく必要があるところもあってw
587 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 16:18:57
止水用的で川では横倒れしたり流されるミノーが駄目、そうならない水を切るミノーがいい、そういうのもあるしな。
川では特にいい感じだったX−70やベビーミノーを使うなら系流用スピニングでも持ち出すしかないかw
X−70はそもそも川用的なグレートハンティングミノーらしいからな。
588 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 16:30:41
なんせ、トップ、ミノー、クランク、ワームは、それが絶対的に有効であろうという時期にはいっぱい持っていく、で、いっぱい持ってるわw
バイブやスピナベは大きく分けるだけでシンプル、もう同じのばかり持っている・同じのばかり使う傾向か。
クランクも少しはこれがあるが(だからジャンル内人気ルアーがTDバイブみたいにピーナッツ2とかにもなるんだろう)。
バイブやスピナベは水深の違いとかがある意味ない(変えられるから。制限がないとも言える)、
そんなに大きく違うものがない(ワイドに横へ動くとかがない、少ない、飛ぶとかの使い勝手第一にもなる)、
同じルアーでシステムディープ化されている(ワームで言えばインチサイズやオモリが違うだけ)、そういう部分のせいかな。
589 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 16:40:25
クランクとかだと浮力体積が違ってきて、トップのサミー65とサミー100みたいに同じシリーズでも別物、
ピーナッツ2とかでも大きくしたら違うルアーになる、そういうところもあるんでね。
ウィグルワートって日本標準サイズルアーなわけで、(マグワートがアメリカで売れているウィグルワート以上の定番なのかは知らないが)、
動きでベストなサイズがある、あんなもんの大きさがアメリカでも普通によかったりするんじゃ?ッて感じなんだが。
590 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 16:44:30
↑は、単純に大きくしてもバイブやスピナベはまだマシ(それだけ元の違いが大と小で少ない)ってこと。
スピナベの場合は、ブレードサイズとかでそうなっているようなところもある、
元を同じでコロラドにしたりでブレードで変えられるようなところもあるんでね。
591 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 17:00:55
細長いミノー(アメリカならロングAとか)、同じくペンシルみたいなトップ(アメリカならザウルスオリジナルサイズ)、
そしてスピナベやバイブ(SRミニ的なスピナベ、バイブはTN60やTD106クラスの小)は、
日本のは小さめ標準っぽいな、って感じになるんだろうな、陸だしスレていたり飛ばすのに空気抵抗が小さいほうが良かったり、
フロリダ前はバス標準が小さかったからもあるだろうが。最近は大きくなっているからアレだが。
ミノーはX−70みたいに細長く軽い分空気抵抗が大きくなってクランクやバイブと違って小さいと飛ばなくなり、
しかもミノーはダートでバイブやクランクみたいに広くも引くわけで飛んで広く使う、
細長いからアピールも小さいし、小さいミノーも・・・となるから、大きめにはなっていくもんだったんだろうけども。
592 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 17:08:33
ミノーみたいなそういう部分からサミー100やジャイアントドッグX、それ以上・・・みたいにペンシルも大きくはなっていったんだろう。
ポップRみたいにクランク的寸胴とか広く探る使用法じゃないとか口がデカくて小さくてもハイアピールみたいだと、
「大きいほうがいい・・・大きくしよう」ばっかりとはならないわけだし。ポッパーはテクニカルSPシャッドみたいなもんだから。
593 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 17:14:07
広く探るタイプとして、スピナベやバイブも元々は日本で人気なのも大きめ
(バイブラシャフトやラトルトラップやTD107Sサイズもメジャー)、とか。
昔のバズベイトも大きかったし。
594 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 17:27:22
トーナメントシシィw(スレ、小バスでも釣る、河口湖等関東が先でJB本拠的にメジャー) と 日本はオカッパリ多(子供や6フィート竿なのも) と、
バスが居つく魚なためストラクチャーフィッシングになる(チビワームやミニSPシャッドのようなことにもなる)、
アメリカよりもクリア(大きいと見切られる場合も。振動とか波動とか質量体積ディスプレイスメントではなくなる、目で見切るとかにもなる)、
川のアマゴや鱒のような日本内水面の釣りはこう(リアル系、ラージマウスバスみたいに口は大きくなくスモールマウス的に口は小さめで
口に入るサイズもある)、そういうのもあって、日本的サイズってのは決まってきたんだろうな。
595 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:15:03
クランク(シャローでは、10CCが筆頭か・・・タングステン重心移動でモーグル的飛距離も出て、
チェリー的安定度高・動きよし、アピールは強めで少し大きめバス)、
バイブ(筆頭は水中で立つしネガカリも少なくなるはずのバランスいい切れもいいTN、
フルタングステンとかも飛距離と重低音で大きめバスの時は使う。ただし高い。
他には安いTDかLVかRNRで加藤シリーズがメインか、他には鉄板でリトルマックスや、
ワイド&音でハイアピーリーなルアーサイズも107Sサイズの大きめのほうでブザビ。)、
ワーム(パインシュリンプやカバークロー、ダムダムホッグとかフリックとかで、ゲーリーやバークレー以外ではジャッカルは結構使う)
596 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:16:07
トップはスゴイスプラッシュやら使うルアーのメーカー多いが、ペンシルはサミー100とそれ以上の動きと音のするボニー95はよく使う、
ウォーターモカシンとかは針が小さかったり垂直過ぎて着水時藻に入ったりするが飛びや動き自体はかなりいい。
スピナベやシャッドはエバグリやら・・・ミノーはビフリなんかのラッキーになってジャッカルは使わない・・・
ミノーは上記ルアー名を出しているようにメーカーは多し。
そんなところだし、ジャッカル・加藤系を使う、ここらに出ているジャッカルルアーは全部よくランカーゲットな実績ルアーでもあるのは事実なんだがw
あと、マイキーとかフラットボーンjrとかもちょっとデカ系ぐらい・動きいいし。
597 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:26:13
加藤・・・新しい物作りの高サイクルにばかりに気をとられていないで
ピーナッツ2以上である10CCをもっと作れ、とw
だからジャッカスなんて言われるんだw
598 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:27:41
それと、TNをもうちょっと安く・・・w
599 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:42:19
ノーシンカーは、中サイズでは、3インチ(ファットザリ)でカバークロー、4インチ(細魚)でセンコー、
そんな感じでカバクロ使用度高、パーツが全部もげるまで前から後ろから裏から表から針を刺し・・・とかねw
エビフレーバーだしエビミソとかスヤマブラウンとかあるしw
エビフレーバーもエビの殻を買って漁業かエビ養殖に貢献/外来魚云々の敵を味方にし仲間化とかなんかあるのかなw
600 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 18:47:31
新製品ルアーの値のアップとサイクル早とかも、釣具税や環境税とか駐車場代出します・・・なので新品売らなければならない
・・・中古屋におされたりブーム後で売れないからバス企業も新製品新品定価釣具が売れるのがちょうどいい、
とかのそういうのもあるのかな?とかw
601 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:14:08
http://www.jackall.co.jp/movie/lp019_2.html のんだくれな人も「この動画を見てシビレたから買った」と言っているが、
自分もこの動画見たのとサミー100サイズペンシルが好きで欲しかったから
ジャッカルスタイルクラブショップみたいなのでネット通販で限定ハス(リアルフラッシュ系)を買ったw
1800円近くて高かった、サミーが300円とかで中古屋にあふれている時代だしどうしようかとは思ったがw
倒れて側面で滑るようなキレ、クリックさ、ダート横滑りの広さ、水押しウッド化構造(らしい、ボディの空気室が分けられている)、
垂直系にも使えるし見た目よし、タングステンで飛ぶ、95で大きすぎないし空気抵抗も減、・・・
このクラスのペンシルではサミー100とジャイアントドッグXとボニー95を使う、前者2つとの使い分けは音とかぐらいで後は気分かなw
あとはビッグラッシュとかのバルサ・ウッド系ペンシルは好きだが。
ジャイアントは途中でカーブしたり失速したりするし、サミーより粘っこくなくワイドで器用多彩で使い勝手いいしで、
これを使うことも多い、いつのまにかたくさんあるわw
602 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:17:18
>クリックさ、
クィックさ
603 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:21:03
このサイズのペンシルでは、オリザラ、スーパースプークjr(ソルト用のやつのほうがいいかな)、
も水平系・水押しアピール系では使うが、オリザラはノリも悪いし飛距離も・・・古いタイプ、だし。
604 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:22:25
オリザラは器用さにも欠けて、定番的幅広さ(これ1本で小技やらなんでも)に欠けるから、しょうがないが。
605 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:44:43
606 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 19:45:42
フラッシュミノー110〜ワンテン、サミー100〜ジャイアントドッグX、チェリー44〜グリフォン、
で、側面幅広な80サイズのビフリ78〜X−80、後発も両方入手しよか、みたいなところもあったし。
X−80は、飛ぶけども、ダート幅的なキレはよくなくもなってミノーらしさが薄れるパワートゥイッチ系、
強くやると暴れも大きいのでジャジャ馬ピーキー感も出る、サスペンド精度的にはスローシンキング的に沈む、
背高な分ボリューム系になるから釣れる場面を選ぶ、そういうのもあって、その後の人気はあんまりだったんじゃないかな。
607 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 20:46:04
>>576 スピナベは、後にはお魚ヘッドとか低重心や平らな底のヘッドで水押しとか振動とか安定スイムとか、
ノリーズの〜ロールとか、メガ伊東が長浜沖とかでやっているうちに昔の葦カバー時代と違ってVフラットも
マイナーチェンジしたとか言っているが、とにかくVフラットみたいに横揺れ構造扁平ヘッドみたいになって、
(この扁平ヘッドはデルタ的に葦に当たった後の起き上がりコボシ的な立ち直り安定のようなもんで障害物前提かも)、
とにかく広域ただ巻き的にアピールルアーで使うようになったが
(知らないがそうだろうw、日本ではそっちの使用法強化になっている)、
本来そういう葦とかの縦カバー、あるいは、針が下にないし底の障害物乗り越えとかの横カバー、
とにかくアッパーアームで1本針をガードしているから障害物で使う物、ってわけで、
そういうので、なにかにぶつけるぐらいぐらい障害物タイトのほうが釣れる、スピナベはそういうもんです、という目的的なだけで、
普通のスピナベは葦際濁りで使うとか言っていたし(濁りだからフラッシュ重視でダブルウィロー、
葦カバー系のすり抜けテキサスみたいなデルタヘッド)、そんな悪意はないかもしれないがw
608 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 22:17:17
>>556 >クランクとトップは昔からのも人気だったりでそうばかりじゃないってのがあるからな。
そもそも、
>>524の人気ランキング3位とかのピーナッツ2が、初代ピーナッツで昔からあったわけだし。
それにラトリンファットラップとかの80年代や90年初のものでも今のピーナッツ2的に普通に使えてよく釣れるし。
609 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 22:38:54
>>529 >GRAとかのチャート・タイガー系みたいな派手色が多いか。
でもって、GRAはマットっぽくザラザラというか粉っぽくて非コーティングな安物にも感じるし、
黒点とかタイガー黒縞とかは強すぎたり汚い雑にもなるから、
のんだくれ談のライムチャート病みたいにもうちょっとナチュラルともいえるマイルドで
綺麗なライムチャートとかが人気にもなるw
メガバスもタイガーの黒線を金にしたり、よそのメーカーでも雷ランダムタイガー模様黒線ををもっと太く規則的な模様にしたり。
(スミスのディプシーなんかのチャートタイガーは抽象系な黒模様のバスタイガー、しかも黒模様が薄かったり。
全く同じで黒模様の黒だけが濃いバージョンもあるが)
610 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 22:55:07
釣果スレで琵琶湖厨が叩かれているが、まあ、琵琶湖厨はガイドやボートやデプス竿とか
ビッグベイトも売りたいとかの業者関係者(またはサポート)の人間?
におのとかブラッシュとかりんかだの栗田だの〜グループだの立田みたいなのとかただでさえ宣伝も強くアレだし・・・
なんか怪しい言動も多いし、琵琶湖コイコイとかデカバスオンリー狂(教w)とかスタイル売りが強いし、
異常に行きまくるのも多いし、釣具屋とは近しいし・・・とかな。
まあ、トッパー的なブーマー低キャリアでルアーの話とかもしないアホ面低学歴みたいなのが
ビッグバスゲットだ〜釣りウマ〜みたいにやっていると、下手なくせにとかアホでも釣れるんだろうなとかでムカつくらしいがw
今江や藤木とかが釣っていれば思わないというかw
611 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 23:06:40
しかも、池原とかと違って、立田まがいのアマを琵琶湖の凄腕釣りウマな人は〜とかいって
持ち上げるグループメンバーになりたい人間・実はグループメンバー、のようなのも多いからな。
612 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 23:29:21
リリ禁琵琶湖へ出かけてとか、釣りで移り住んでとか(実際こんなのアマではないから業界人になる)は余計そうなんだろうが。
613 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 23:35:06
別にそういうのがないアマがそこでやるしかなくそこでずっとやっていて、ボチボチ行って
普通の昔の全国的なバス釣りをしていてもそれでも釣れてしまう魚が今は大きくなっているのはしょうがないところもあるからなw
614 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 23:43:09
オレの場合はもともとの茨城県民が霞ヶ浦とか関東野池とかで陸釣りを長年ずっとやっているうちに
釣れるバスが大きくなっているだけと一部同じ、釣れる数は別に野池でやっても変わらない、
普通に昔からのままバス釣りしていたらこうなるだけ、みたいなもんだから、いいっしょw
615 :
名無しバサー:2010/11/22(月) 23:47:22
霞だろうが野池だろうがバサーも一応大きめランカー50を狙いはするのと同じで、スーパーランカーw60を狙いもする、それだけだし。
616 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 00:07:31
あんまりやるとあんなフロリダ60を琵琶湖・池原以外の地元で釣りたい、
あんな野尻スモールを琵琶湖や近くの川で釣りたい、
それは釣り産業都合(バサーの釣行する気増進やルアー購買意欲増進)にもいい、じゃあどうする?→密放流 だしな。
亀山とかで60(フロリダいるんだね、模様がモロに高純度フロリダw)とか、
虎バスクラブの阪神の選手がたまに行ってのボート釣り(今江ガイドか?)で イマカツもやっていたがw
617 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 00:10:13
虎バスクラブの阪神の選手がたまに行ってのボート釣り(今江ガイドか?)で60(産業宣伝) ってこと。
618 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 00:31:43
しかし、デプス奥村もハチマルとか言っていたが、栗田重量ワールドレコードも72.5だっけ、
2000頃の70より長さでは2.5センチプラスなだけか、ハチマル早く釣れよ奥村・・・
だからエサを使ってでも釣った、登録し認定となれば賞金ゲットだがそこでは嘘はバレる、
それだけのことで本当にエサなのかもw
あの少し前のマザーで釣ったという70もエサだったのか、
それとも本当にマザーで釣って今回もマザーだったのをエサにさせられたのか、
どっちにしてもどっちかであって、70もワールドレコード72.5も同じルアーだろうw
それはそうと、グランバスとかロドリの菊元の甥の編集員も宣伝込みの琵琶湖ロクマル云々で怪しい動きはしているな(産業で)w
619 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 00:55:01
>>601だが、
昔のトップ好きなやつはペンシル好きが多い、自分で操作している感からダート好きが多いから。
しかもバルサ50のスキーイングみたいな広いやつは好きだったりw
今江も「お払いメソッド」があったと言っていたが、あったね、で、
ハリアーとかラパラFミノーでもやろうとしたもんだったし(無理、無駄な抵抗だが)w
そのボニー95は幅をダート幅コントロールみたいなのもやりやすく、
ダート幅でもドッグウォークとスケートみたいに大小バリエーションを組みやすいという部分でも器用。
ボニー85と比べてタングステンがドカンとあってゴロンと動くようなところもあるせいで
大きな重い石を動かすのに最初はちょっと勢いがいるような風に動き出しというかが少し悪いような感じはあったかな、
もう忘れたがサイレントなボニー85と動きとかはほとんど同じだがシンカーの分だろうがどっか少し違ったが。
620 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 01:08:05
そもそも、ザウルス則みたいなのでさえ、ホッツィーまで首フリとか言っていたわけだし。
ドッグウォークはザラのドッグウォークとかみたいにトップの基本アクションとか、小魚逃走アクション演出の釣れ筋とか動きのバリエが多いとかもあるし。
(ズイール柏木も杭を一周テクニックとか言っていたようなw、右曲がりバズをウィードの曲線に沿って引くように
片方だけ強くしてアクション操作でだんだん右へ右へ曲げるとか)
トップはなかなか動かないペンシルでもドッグウォークやれるのが上手いとか吹いているのがいる風潮だったりするからw
621 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 01:45:43
SRグリフォンはちょっとイレギュラーだからシャローでのフワ感やピンポン玉感を出す上で
チェリーなんかと比べて派手チャート系みたいなのがいい感じが強いが(見ている分にもw)、
ああいうイレギュラーはフラッシュも武器に欲しいところだしクランクらしく金黒とかのメタルがいい感じもある、
これはウィグルワートやワドルバッツとかでもそんな感じw
ウィグルは、昔炸裂したのはメタリックだったが、動きはメタリックがボーンなせいだろうが
ゴースト透明プラ系よりメタリックの方が高浮力キビキビになっていい感じ、ボーンなほうがいい感じだな。
622 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 02:31:20
それにしても、スノーフェアリー・・・
ダンロップ調教師が牝馬ウィジャボードで2度のJCに挑戦するも勝てなかったから今度こその気は強いとか、
BCとかを蹴って来日しているぐらいだから本気で勝ちに来ているとか、
欧州重馬場を回避したいぐらいで日本の硬め馬場には向いているとか(そう調教師も言っていたらしい)、
血統はロベルトとかも含み比較的日本で活躍している血統だとか、
英愛オークス馬がエリ女勝てば賞金2倍で英愛オークスの賞金より格段に高いから日本の高額賞金ボーナス狙いで本気とか、
愛オークスは7馬身だかチギッっているし結構やるかもとか本格派が来たとか、そういうので一押しで新聞でも押しているのを見たが、
とにかく、あのケタ違いのパワフルなダンシングブレーヴ的な重戦車の伸び、強い□外は久しぶりに見たw
同じ3歳の日本三冠牝馬が千切られてるしw
アパパネは3冠牝といってもオークスも弱馬に同着みたいになったし、着差もそうだがハイレベルでもない同じ3歳牝相手にそんな開かないし、
トライアルはいくつも負けながらの三冠だし、エリ女の舞台の京都の京都大賞典みたいな牡馬古馬混合のG2を勝っている古牝のベル−ガにも
勝てないだろうし、距離は父キンカメで2000ぐらいまでだろうし東京・早熟・マイラーなキンカメの成長力や京都は怪しいし・・・
で、あんだけの差になったのもあるのかな。まあ、それ以前のウォッカとかのここ数年の牝馬が強すぎただけで、
牝馬はベガとかスティルみたいな二冠・三冠牝とかでもそんなもんだが。
623 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 02:34:13
英愛オークス前は結構負けていて既に戦歴に傷がついているから日本で評価アップしたいとか日本でもし負けてもいいから本気挑戦モードで来たとか
ナカヤマフェスタの凱旋門2着のリベンジwとか日本評価アップのせいもあったのか(エルコンドルパサーの時はJCにごっそり外国馬来日)、
近年のブエナやらの日本牝馬が外国でも走っているから日本牝馬G1で勝てば・・・とかもあったのか、
果てはJRAもボーナス新制度の目玉として勝ってもらって外国馬に今後も来てもらいたいとかの憶測もあるようだが・・・w
624 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 02:50:59
日本ダービーも父キングズベスト(キングマンボの子)のマル外のエイシンフラッシュが勝った、
イギリスダービーも凱旋門もキングスベストのワークフォース、で、日本牝馬3冠のアパパネも
朝日杯3歳チャンプ牡馬のローキンも父キングカメハメハ(キングマンボの子)だしな。
ゴルディコヴァが初の3連覇したBCマイルは、キングマンボの母のミエスクと、”ルアー”が連覇しているんだがw
凱旋門賞のザルカヴァとかBCクラシックのゼニヤッタとか世界的になんでこんな牝馬が強くなってるんだろうか・・・w
625 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 03:38:06
2着ベルーガ自体もスイープトウショウらのアドマイヤグルーヴのような
例年のエリ女出走馬大将格古馬牝みたいな牝馬クラシック勝馬のようなG1格じゃないわけで、
最近は強い牝馬が逆に強すぎてレッドデザイアみたいにJCとかへ向かうから、
古馬牝の大将格不在でそれであんだけ開いたのもあるだろうが。
3歳牝の秋華賞やエリ女の京都2000〜2200は、ダイワスカーレットも3歳時にエリ女でそんなブッ千切り勝ちとかしていない、
ウォッカも秋華賞は3着に負けている、ブエナも勝てず、昔のエアグルーヴもエリ女と秋華賞で負け、だしな、
3冠牝ってもここらのようには強くないアパパネがそうなっても・・・だし。
626 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 03:43:52
とまあ、実釣も実競馬も飽きてやらずw、昔のも含めた文化話に流れているわけですよw
627 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 03:56:05
628 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 03:59:40
イギリスオークス馬がヴィクトリアなエリザベス女王杯を圧勝で勝つサインw (ホントか?w)
629 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 04:14:53
630 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 04:47:26
スノーフェアリーのあの追い込みはディープの凱旋門の時のプライドやレイルリンクとかのようなサドラー的な欧州スタミナのありそうな追い込み、
で、ナリタブライアンとか有馬のシンボリクリスエスみたいな力強いロベルト気の伸びも入っている感じか。
エルコンにも入っているミスプロやダンジグ等スピード主流血統が入り、リアルシャダイやブライアンのロベルトに、サドラーも入り、
日本では力強いスタミナ長距離系で成功したミルリーフとかの入ったラストタイクーンも入って、
日本の芝やスピード環境にも合って、もっと長いところもいける有り余るスタミナもあって・・・かな。
631 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 19:32:49
しかし、スノーフェアリーは内の荒れを欧州パワーでカバーできるからにしろ前目から内へ入ってコースロスは減らしているのだし、
それでも後方にいて外を回っているベルーガに最後は詰められているし、
直線入ってすぐのところで力押しして一気に先頭へ押し出すように動かした一瞬のワープ系でもあるような感じであって
ダービーのナリブラや有馬Sクリスエスみたいなゴールまで差が広がり続けるような伸び続ける感じではないな。
秋の京都は昔なら芝も枯れて土が出てるような感じなわけだし、芝もそんな新緑映える青々としたスピードが加速する
スピード芝じゃないから踏み込み馬力のあるような欧州系によかったのもあるんだろう。
最初に見るとインパクトは強いが、2度目に見ると「いや、だが日本のどのレースでもこういうパフォーマンスというわけにはいかないな」となる。
そもそも、エリ女の京都2200は去年の逃げ馬2頭が勝った大波乱もそうだが、
マイル〜2000(スピード日本馬、桜花賞・皐月賞など。ここを得意にする馬が日本のメジャー層)、と、
2400やそれ以上(ダービー・オークス他。ここを得意にする馬が日本のメジャー層)に挟まれた特殊距離、
走る経験数とかも含めて日本でもメジャーじゃない手薄なところなんだよな
(日本馬にとって日本のレースはホームでも、初めて走る距離コースみたいにアウェー的になるというかホーム度が薄れるというか。)
632 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 19:59:25
タイムは能力やレベルには直接関係はないことも多いが、
それでも2200変更当初の13年前と同じタイム、
で、勝ちタイムは女王杯の平均真ん中ぐらいで普通だしな。
ペースが速く前がパンパン飛ばして最後は後ろから矢のように飛んでくるようなスピード感あるレース、
ダイワvsウォッカ秋天の日本中距離スピードレースとかオグリvsホーリックスのスピードJC2400みたいになると、
またこういう欧州タイプは駄目かもね。
宝塚とかの2200は意外と2000スピードレースに近いようでありながら
ダンツシアトルとかのパワーマル外や2500〜のイナリワンみたいな力強い中長距離タイプが勝つ距離だし。
633 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 20:11:10
ダイワ?・・・・、スカーレットね、リールメーカーじゃなくてw
ダイワ製品あんまり好きじゃないんだけど、メジャーだけは使ってる
理由は言わずもがな
635 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 23:30:33
アパパネ → 赤羽
636 :
名無しバサー:2010/11/23(火) 23:35:36
牝馬3冠とオールスタークラシック3連覇を達成したアカパネかw
637 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 00:16:49
ついでに「さよならアブ」をまだ見ていたんだが、
ttp://homepage2.nifty.com/crenogin/ambassadeur/08unfaithful-07.htm >遠投競争の始まりと私の敗退
とかあって、遠投勝負になればそりゃー魚のいる場所まで届くかどうかであって
遠投できないと話にならないという結果になってるなw
ダイワの旧TD−XもマグVで遠心みたいなスプールに触れるような抵抗が少ないから
スプール回転は指ではじくと凄かったんだが、小さいせいもあるしそんな飛ぶわけではなかったが、
「それは旧TDーXと言わずアルファスでもそう、回転が良くてもバックラしやすくなったりするばかりで結局ブレーキ締めて
回転抑えるようになるから一緒(そこまで回転しないリールでのメカニカルゆるゆるでのキャストの方が飛ぶぐらい)」、といった内容か。
>アングラーが消えて、魚が釣れた
ここは、遠くのポイントへの遠投だけで釣れるような遠投できるかどうかだけで勝負が決まる単純な釣りの時間が終われば
足元でも釣るような腕や経験が物を言うようになる、とうことかな。
638 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 00:22:48
バスタックル(バス竿・バスリール)というのは、いくら遠投なんて言っても海の遠投用には勝てない、
沖へ単にボカーンとド遠投するような海で使うのとはやっぱり目的や使い方が違うし、
もしそんな海みたいだとするとバス釣り・バス釣具としてもレベルは低いんだ、
(海遠投と比べても下だが、バス釣りの本来の中心にある釣りでもなくバス釣り内でも下)ということを意味していることになる。
>最近のバスロッドは非常に軽いが、つんつんした感じで、使いやすいとはとても思えない。
>ロッドブランクの素材は高弾性化が進み、ますますキャスティングしにくくなっている。
>キャスト時に全然しならず、ほとんど遠心力だけでルアーをはじき飛ばすのだ。
>だからビュッと、まるでスピニングリールのキャスティングのような音がする。バスロッドに関する限り、昔の方が断然よかった。
これはやっぱり思ったりはするがw
639 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 01:51:27
>>637 >アングラーが消えて、魚が釣れた
について、アングラーが並んでいるからプレッシャーで魚が近づかなくて余計遠投になっていたり
そんな飛ばさなくても届く近くの魚は人が並んでいる間に誰かに釣られたりもしているせいで
遠投しないと釣れない(まだ誰も釣っていないノータッチの魚を遠投で釣るしかない)となっているんじゃ?
「港内」とか「数メートルおきに一列に人が立ち並んで」とかあるからハイプ漁港状態だろうし。
640 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 02:09:22
遠投は、魚はいるが遠くて届かない点・・・遠くのピンスポットのようなものを狙っている場合と、
広く探るなら距離があるほど有利、DRクランクのプロダクティブゾーンも広い、点在するピンスポットな点も1キャストでたくさん通せるし、
人・岸に近づくほどバスも警戒するのでバスが警戒しない食うゾーンの割合を広くするのに遠投の場合があるな。
(足元の目の前へポチャンと落とせば、人に近くてバスが警戒するゾーン100 - 人から遠くバスが警戒しないゾーン0で
100パーセントの割合でバスが食わない警戒ゾーンに投げていることになるし)
つまり、(対岸ピンのような)点の場合と、横的な広さの面の場合というか。遠投と言ってもいろいろ程度があるが。
641 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 02:24:08
足元まで追ってきたとかあるが、あれも、もうちょっと引く距離が長いとバスもルアーに届いていたり、
クリアシャローとかではキャスト距離の半分ぐらいは人に近い食わない警戒エリアになったりするからな。
(この食わない警戒エリアは下巻きの捨て糸みたいなものなので、その下糸の上に巻くラインは長いほどラインとして使えるラインが多いわけで、
遠投は、下糸にあたる食わない警戒エリアに上乗せする上糸を長くするだけになる、バスが食ってくる使えるエリアを長く多くすることになる)
642 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 14:03:39
エリアは地域だから、ゾーンかな。
643 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 14:29:52
>(対岸ピンのような)点の場合と、横的な広さの面の場合というか
「点」に対してであれば、普通は「線」か。
644 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 17:32:56
645 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 17:49:15
ストレーンのはオレンジよりはもう少しチャート目か、なんせ真黄色チャートや透き通るような黄緑ではなかった。
646 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:16:40
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=71707 以前に渓流で釣った虹鱒。もう20年近く前か。この前にも渓流鱒釣りはやっているが、
この写真はアブはIARだから90年代初期かな。ラパラCD−3とかでチビニジを釣っていた頃とかのやつ。
3.5グラムぐらいのスプーンを大きな岩の上からキャスト、サイズはこれはこう見えても48。
メジャーを当てている写真もある。
魚の針をはずしの際に魚を置いたままサクッと写真撮っているが、
足場は岩の上だし置くところはその岩しかない、水面からは少し高くて下の水面は流れがある川だから、
しょうがなくコンクリ直置きのような状態だが。
タックルはアブ1500Cに12lbに、80年代中期にもあったコルクガングリという、バスのチビトップとかもやっていたクラシカルなバスタックルw
デカ雷魚とか鯉とか大きめなナマズもたくさん釣っているからニジどころか60バスでも大丈夫は大丈夫w
647 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:28:26
フォアグリップの一番先からガングリップのケツまでの、コルクの部分というか竿の前後グリップ部で38センチとかあるから。
648 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:36:36
さよならアブHPじゃないが、渓流でもベイトのアブ・バスタックルを使いたかったから
スピニング鱒タックルを置いておきこのタックルで釣りをしたのもあるかw
軽スピナー・スプーンは昔から投げているから投げられるし。
こういう場面で使用するアブ1500は、アベイルとかBトラップベアリングを積んでもっと軽いルアー用にチューンしたいところだなw、
今はブーム時に買ったベアリングギアとかの一部パーツは積んでいるが。
649 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:40:05
シルバーは、ハゲにくい、ハゲてもわかりにくい、置き傷でザラザラになっても金属磨きで磨けばいいからいいw
650 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:53:34
651 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 18:58:01
フィリプソン裁判で、ザウルスはもちろんだが、他にロドリとか羽田クラフトとか出てくるが、
このフィリプソン復刻・・売り出し、みたいなのがどうこうは旧ロドリでよく見た覚えがあるな。
フィリプソン裁判の中身を見たら、「ザウルスの詐欺まがい商法」みたいなことになっているが。
652 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 19:10:32
そのニジマスを釣ったスプーンは、上州屋セールのティーンウッズのスピナー(針1本)、300円以下かw
上州屋でセール時には安くしていたティーンウッズのスピナーとかはよく買ったもんだw
もう一つ大きい50アップ虹鱒のもあるが、それは人に見せなきゃならないからセカンドサイズをアップってところでw
芦ノ湖モンスターレインボーか・・・・w
653 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 19:45:41
こういうショートガングリに4600はタックルバランスと言うか見た目がよくないんだけども、仕方なく46を載せていたりするw
46は、浅溝軽量スプールにしても16lbが100メートル近く巻けるし下糸いらずで無駄がない、
指で弾いたら回るとはいえそれはたとえ関係ないとしても、その高回転は遠投じゃなく普段普通に軽く近くへ投げて使うにも投げやすい、
最大飛距離はノーマルスプールと変わらないようでもあるがリミットはなくなりマックスは伸びる、
軽いルアーも投げやすい、さらにベアリングを入れたら軽さや投げの使用感もだいぶ違う、
ほぼ新品のを予備で持っているが、ノーマルは使う気にならなくなるぐらい違うw
ウルトラキャストデザインも、そりゃ・・・1500のピニオンとスプールがつながる構造はここのパーツがイカレるし
飛距離等の使用感の妨げになってちょっと古いし・・・だし。
今のリールがああいう穴あき軽量スプール・ある程度の多ベアリング(デフォで)は、
高値で買うならそのスペックを積んでいることを要求する・使うならそうなるところもある、しょうがない気はする。
654 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 19:47:55
下野が「チューンばかりしていないで釣りに行け、(とくに釣り博みたいな)ルアーコレクションばかりしていないで・・・」と言っているが、
まあ、1釣行で使っただけでバラシて掃除、毎回それ、みたいなのもロドリであったし、
機械いじりチューンオタクマニアみたいだったりするのもいるし、信者タックルマニアとか雑誌知識バサーオタク
(そればっかりのひどいの、乗せられている、それ以上なんて要らないのに無駄にファクトリーチューンだの
レーシング状態w的にやる、そういうのでやっている)みたいなのも今はいるからな。
自分のは簡単にメンテの時についでに入れ替えてそれっきりそれをずっと使うだけ、
チューンなんて一回入れるだけだから別に手間もかからないし・・・だが。
655 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 19:50:13
そのガングリ竿にしても、渓流アマゴでも使っているぐらいで、ミニ繊細で使ったり軽さは要求していて軽いからね。
656 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 19:59:09
さよならアブを見ていると、最後は海ルアーになるかもな(対象魚も多いし、
バスなら70までで70を釣ってしまえば終わりだが海は各魚でどこまでもデカイのもいるし。
それにワタクシの出身の関東領土は海川であるw)、
そうなるとベイトって海でそんなに使えないのか、・・・みたいなところもあるかなw
657 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 20:01:36
マジで帰ってきて毎回塩抜き分解掃除?(そうじゃないと錆びてアウトってか?)、絶対やらない、とかw
658 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 20:09:29
元の出身が、ってだけで、生まれてこの方ほとんど関西だがw
滋賀は海にも面していないし、渓流川とかも東〜北(北海道まで含み)はおろか
京都の保津川とかのような渓流・鱒アマゴみたいな感じじゃないし、琵琶湖はバスのみになるなw
659 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 21:14:11
>>644なんだが、黒いリールだとオレンジになるとリールもラインも暗い色っぽくなるから、
オレンジよりはもう少し明るい黄色に振ったほうが、コントラストが綺麗に出てよかったり。黒白、黒黄みたいに。
少しは見た目がいいかどうか、見た感じのタックルバランスとか、スタイル雰囲気(これがいいとか)もあるw
そういえばそのウェブサイトでも
>>637みたいにバトルになったりw、人が並んだらうっとうしいとか、
地元vsヨソの場所取り合戦とかヨソはどうのとか載ってるな(海なんかだし田舎や地元漁みたいなのもあってバス以上だろう)。
660 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 21:43:05
アブのCDLことデラックスは人気あったが、アブロッドの旧コノロンかディプロマットでも黒金だったな。
昔にカタログか本で見ただけ、もう少し後にも竿がいっぱい載っている竿特集バスギアカタログみたいなので見ただけだが。
あれもかっこよくて当時は欲しい気はあったな。
661 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 21:50:24
662 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 21:53:03
>米国仕様輸入モデルの為、〜〜
米国仕様だから、BPSカタログにたくさんあるMなガングリみたいにもなるんだろうな。
663 :
名無しバサー:2010/11/24(水) 21:55:34
短いと、同じパワーだったら硬くなるからなw
664 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 20:57:40
>そのニジマスを釣ったスプーンは、上州屋セールのティーンウッズのスピナー(針1本)、300円以下かw
○ティーンウッズのスプーン
最初にスプーンだと言っているんだし、スプーンだ、とw
で、スピナーの方が単純シンプルで動きとかもクランクただ巻き的で見ていて飽きないし釣れ易い、
スプーンの方がヒラヒライレギュラーに使ったり底で使ったりレンジコントロールで上級者用的、
だがあんまり釣れなかったり、スピナーみたいにブレード回転で浮くようなこともないし
浅い場所でメタルジグを投げているようなもんなところもあってネガカリ多いとかあったな、
子供時にバス釣りでスピナー・スプーンを使っていた時にも。スピナーの方が人気あったね。
665 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 21:14:20
造り自体はスプーンのほうが単純シンプルだが。鉄を丸や四角に切り抜いただけ、木の葉みたいな形に切っただけだから。
それとスプーンの方がただ巻きリトリーブするとヒラヒラクネクネ小魚が動いているようなリアル系だったりもしたんだが。
ただし、スプーンは、スピナーよりただ巻き泳ぎも含みアンバランスっぽかったり(下手したら不良品プラグ)、
スピナーよりノーリップみたいだったりだから(水の抵抗を受けるスピナーのブレードがクランクのリップとなり泳層も安定)。
666 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 21:30:55
水の抵抗と振動の関係(抵抗があるから振動する)みたいな感じで、
スピナーは抵抗なり振動があるから安定するというやつかな。
抵抗はディープクランクとかロングビルミノーとかでもそうなんだが、
水圧とかでルアーを動けなくする抵抗でもある、
そうなると横や上下やと他へは動けないから泳層や動きが安定する、
ルアーの動きと言われる振動みたいなボディの振りは、
ペンシルみたいに太い頭で抵抗を受けて抵抗から逃れて横へダートし、
横へも抵抗があったりでそんなにいけないから反対へ戻りその小さな繰り返し的に
右へ左へ右壁左壁に跳ね返されたようにブリブリ振動する、
制限があることによってそうなるような感じなんだし。
667 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 21:58:07
ただのスプーンにしかみえないような雷魚で藻の上を引いて使うシルバーミノースプーンとかあるんだが、
スプーンは船底みたいな形なわけで、少しセルフセンタリングみたいに左右で勝手にバランスとって
揺れながら安定しながら水に乗る形状(ゆっくり巻けば)、
それが早巻きみたいにするなりで不安定感が増すと縦に近づき(デスアダー縦刺し風に縦になる)、
縦になると余計にバランスを崩す(ボディも鉄で重いし薄いしで倒れる)、
で、縦ロールみたいになったり立ったり寝たり右左のその繰り返しでクネるのかな、
不良品と紙一重なアンバランスにもなるし、難し目な感じにはなるな、
振動も薄くて目で食わす用の度合いが強くなり、クリア鱒用度は高くなってバス用的じゃなくなるし。
しかも昔のスレテいない時・バスが少ない時は、振動や音的なアピールのあるファストムービング的スピナーのただ巻きの方が有利。
スプーンは居場所がわかっている場所でテクニカルに食わせる食わせ系みたいになるし。
居場所がわかっていない状態でヒラヒラフォールとかテクニカルアクションネチリとか
調整しながらリトリーブなんて面倒くさいことしていたら非効率だしいつまでたっても釣れないしな。
668 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:10:38
渓流みたいな川なんかは流れが強いからコロラドブレードのような幅広スピナーの抵抗振動が邪魔になるわけで、
(人間が早歩きしなくても立っているだけで早歩きしている状態で移動する高速エスカレーターwみたいに
強い流れは環境が勝手に早引き状態を作り出すから、振動が強すぎたり浮きすぎたりする)、
小渓流なんかは広く投げてただ巻きキャストでサーチってほどの場所じゃなかったりで、
(淵だの瀬ぐらいの小ポイントになって、しかも浅いし岩が多いし強い流れにも流されて遠投してもひっかかるだけ)、
スプーンになったりはするんだけどね。管釣りならトップやクランクも使えても、川はそうはいかないところもあるし。
669 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:31:40
702 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/11/25(木) xxxxxx
長吉市ね
703 名前:名無しバサー[] 投稿日:2010/11/25(木) xxxxxx
>>702 「小鳥達は〜何を〜騒ぐの〜?甘〜い果実が〜欲しい〜のですか〜?」
(敵を進駐軍に群がるギブミーチョコレート乞食ボーイにする作戦w)
670 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:36:58
で、一生釣れないサイズみたいなレアビッグフィッシュ(70バスにしておこうか)でも釣ったら、
あの時ラインチェックしてなかったら切れていたなとか、移動がもう少し遅かったら人が先に入っていたなとか
このルアーも一応選んだにしろセレクトしたのはたまたまで違うの投げたら釣れなかったな・・・とかになって、
「ああ〜この世に生まれ〜めぐりあう奇跡〜すべての偶然が〜」 みたいなw
671 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:38:06
歌でストーリーを作りたくなっただけだw
672 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:40:50
あの歌は微妙に笑える、ネタに使えるな、とw
673 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 22:43:49
千の風に〜 みたいに、歌詞や歌のリズムみたいなのがどこか
昔の本格的なところと、大衆ウケするところと、真似でもして笑えるところがあるからなw
674 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 23:19:18
スプーンは、「湖にスプーン(フォークとスプーンの食器スプーン)を鱒が寄ってきて
キラキラ揺れながら落ちるスプーンを鱒が食べた。それがルアーの始まりである。」
といった内容の漫画イラストを釣りトップかルアー入門かなんかで昔に見たぐらい、原始的なもんだしな。
枝みたいな木の切れ端を湖に投げ入れて浮かべたら鱒が・・・ウッドプラグの誕生、とか。
どちらも両方とも魚は鱒だったがw
675 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 23:21:20
(湖畔で食事をしていて)湖にスプーン(フォークとスプーンの食器スプーン)をたまたま落としてしまった時、鱒が寄ってきて
今日は酔ってるのか?w
677 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 23:28:39
最近はどうでもいいからテキトーになっているようだ。
だが、酔っていては
>>666-668のようなことを考えたり書くのは無理だろうw
678 :
名無しバサー:2010/11/25(木) 23:39:06
大酒のみがよろよろと・・・・ビッグラッシュ か。
10月20日台前半からもう丸一ヶ月行っていないし、いつのまにか竿納めになってしまったな。
12月になってバス釣りに行こうとも思わないし。
竿納め、ひめ始め(姫・秘め)・・・そっちの竿ではないがw
679 :
名無しバサー:2010/11/26(金) 21:25:28
なんだ、酒に酔っているだのどうだのはエビ蔵のことだったのかw
それはそうと、スプーンの動きの話にはトップシークレットに関する話が含まれているのだ・・・・
680 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 09:42:49
そういえば、ワドルバッツもスプーンみたいなものがついていて、それでチドるらしいな。
スプーンの針のところに赤いプラスチックの魚のしっぽ(尾びれの形をしている)なんかがついていて、
あれをシャッドラップオイカワDRにつけてジョイント効果やフラッピンソニックみたいなアクセサリーにしていたもんだ、
効果は別にないような気もするがつけても普通に釣れはしたかなw
シャッドラップに付けたのはバランスがいいバルサルアーならなんかつけても変な動きにはならないだろうという理由と
リアル魚っぽいルアーのほうがよりリアル化出来ていいだろうという理由。
スプーンのやつがあったからどこかで効果があるのか確認のために使ってみようと思っただけw
681 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:00:32
コロラドブレードやスプーンみたいなのは、後方へいくと太くなっていて、
葦とかでブランブランさせるパドルワームのテールみたいだし、
フラッタリング?振り子フラッシュみたいなことが出来るわけで、
これをどうにか使えないかとかは考えたけどね。
スプーンが早引きで縦になるのは、水の抵抗に耐えられなくなったとかで水を切るために縦になる、
低速では平面で船みたいに水に乗っていても揺れが大きくなりすぎて沈没船みたいに縦になるせいか。
スピナーは回転することで水を逃しているが、スプーンはその回転みたいに横から縦へ180度から90度へ回るように動くんだろう。
で、縦になると抵抗から逃れるために左右に振り始めることで上から見ると縦になった棒がクネクネというかそういう感じになるんだね。
682 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:07:29
スレ管釣りなんかは底をゆっくり引くせいもあってスプーンが主流みたいだが、
スレていなかったり小場所じゃなかったり表層〜中層引きだったりすればスピナーのほうが早かったり釣れたりするんじゃないかな。
ちょっとやったぐらいだから鱒はよくしらないが、ワームみたいに使う場合はスプーンを使っていた、スピナーのほうが使っていて面白いが。
683 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:12:58
ビッグバドなんかは最初は音よりフラッタリング(光と、左右に振り子で揺れ動きしての水動かし)を狙って
(ローリング)スイベルを介さない直でつけたのかも。
684 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:16:49
最初のプラグとしてヘルベンダーのパクリを買ったのは、クラップシューターみたいに小さいスプーン(回転するからスピナー的だが)がついているから、
スピナー・スプーン・オリムのサリー(ジグスピナー)で釣りをしていた自分にとって釣れそうに見えたせい、効果がありそうに思ったせいw
686 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:19:15
↑専ブラを使っているから、リンクを踏む前から騙しなのはわかっているw
687 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:47:44
昔の釣りトップにもバッセルスプーンとかクルセーダーとかプリズナーとかレイクシャリオとか載っていたな。
ウィードレスにしてボトムパンピングや、フックをはずしてスプーンをオモリみたいにして
糸とワームを結びトローリング的にスロー引きやずる引き、早春や晩秋に有効とかある。
688 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 10:53:44
バッセルはアワビ張りだったし、プリズナーはプリズムキラキラだった。
というわけで、アワビスプーンも持っていた、スピナベのチューンパーツアワビブレードまで買っていたわw
TEENWOODSのスピナーは2個入りだったかな、今もスプーンボックスに同サイズの同カラーが2個づつあるところをみると。
スピナーは2個入りだったし。あのメーカーのは見た目も綺麗だったが、上州屋にしかないような感じだからケンクラフトの1ブランドのように
言っているのがいるなw、たぶんケンクラフトではなく外国のだと思うんだがw
689 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 11:09:59
690 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 11:14:33
杜の家ブルックとかのトラウト系ショップみたいなのを見ていたらそこにたまたまそのリールメーカーのがあっただけだが。
691 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:11:13
>ウィードレスにしてボトムパンピングや、フックをはずしてスプーンをオモリみたいにして
>糸とワームを結びトローリング的にスロー引きやずる引き、早春や晩秋に有効とかある。
これってスローローリングみたいな感じなんだろう、ブレードもゆらゆらと最低限動くだけでいい、とか。
晩秋にずる引きアクション、早春や低水温ではミノー的フラッシング、冬のメタルジグみたいな部分も、ともにスローや底ってやつか。
692 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:13:28
スピナーの底ドスローは早春に強かった、よくやっていたが。
693 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:16:27
この時に、スローローリングとかは別に知らずに、単にスピナーのボリュームアップ
(バスのサイズ)と底引くのにウィードレス性がいいせいで、スピナベでもやってもいたが。
694 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:19:19
バイブは沈みが早く早引きになるしドスローだと振動しにくいのもあるし、ウィードレス製も低く金がいくらあっても足らないしw
695 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:23:14
696 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:32:05
昔の春休み(3月)に釣りをしたのもそうだが、SPミノー・シャッドとか3月になったらやりにいくから、
3月はボチボチやってはいたんだけどね、3月なんかに通いこみはしないだけで。
春休みの西ノ湖(と長命寺)は人が多かったな、葦地帯だからラバジやワームが多かったが。
あと、車でしか来ないような場所だからか、当時自分らは小中の春休みだったが、大人は多かった、
大人の多い場所だった。真珠棚と葦が特徴だったか。本湖より人気・知名度あるぐらいだったし。
697 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:42:14
というわけで、続けていれば3月頭には行ってみるだろうし、3〜4ヶ月はオフにしてしまっていいか、
12月直前の11月いっぱいまで行って今年みたいに2月始動したら中2ヶ月とかで年中行っているようになるしw
その西ノ湖は25年前とかだから、あの時の大人は今だと50オーバーとか?w
698 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 12:59:29
>春休みの西ノ湖(と長命寺)は人が多かったな、葦地帯だからラバジやワームが多かったが。
春はまたスポーンのせいがあるが、まだ冬みたいだからとかで、
冬風も強かったりして、村田と田辺で霞ウィンターバッシングとかやっていた動画みたいに、
漁港的な水温が安定するプロテクトエリアで低活性バスを狙う、
暖かめの場所でじっとしているのを狙うように葦とかちょっと深みの障害物で粘る、とかもあったのかも。
699 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 13:34:18
西ノ湖は水温があがるとか春が来るのが早いのもあるだろう。
昔の釣りトップでも見ていれば、どこも3月とかはワームなんかで釣っている報告が多いけども。
相模湖なんかもファットギジットで何匹釣れたとかだし。
底ずる引きとかピンネチとか葦中通しだったらウィードレステキサスワームのほうがいいわな。
700 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 13:35:02
700ゲットで小休止とw
701 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 13:56:41
スピナーは,、名前は忘れたが、メイドインフランス・”AU LION D'OR"と刻印が入っていて
ライオンのレリーフとかがあるのがあって、ベルチックやコメットやセルタとかも造形美とか刻印とかがあって、
アブ1500のロイヤルクレストマークや字の刻印に似合うから、
スプーンよりもヨーロピアンロイヤルテーストな鉄チックで雰囲気だからスピナーを使うというのもあったんだがw
702 :
名無しバサー:2010/11/27(土) 13:58:44
スピニング竿は、ミスタードンのトラウトクイーンは3本持っているw
703 :
名無しバサー:2010/11/28(日) 03:30:27
>>455 >もっと前のバスハンター渡ぐらいの頃
バスハンター渡は最初の第1巻の初版で本が出たのさえも88年(S63)の2月とあるから、
小学生なんてことはないな、だいぶ大きくなっているだいぶ後か。
記憶違いをしていていつも間違える。
ツレが持っていてツレの家でパラパラ見て、その漫画を借りるかどうかって話になって
キャプテン翼的に絵とかも子供用っぽくて、「釣りの漫画ってあんまり面白くないな、
読む暇あるなら釣りに行ったほうがいい」とかになって、借りなかったのは憶えているんだが。
子供用っぽいのと、そんなバスハンター渡を借りるかどうするかだのツレが買ってくるだの
そんなことはもう中学時にもなかったろ(86basserなんか読んでいながら)、ってイメージがあって、そうなるのかな。
ゲームセンター嵐やプロゴルファー猿とか釣り吉三平なんかとイメージ的に混じっていたりするのかもw
704 :
名無しバサー:2010/11/28(日) 04:04:23
販売が88〜90初なら時期は間違えたというか遅かったな。
バス釣りは流行っていない時だし買われもしない。
もうちょっと早ければもっと買われてるかもな。
705 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 09:54:30
JCではダービーやオークス距離のローキンの勝ちになったか、ブエナ降着によってだがw
2400になった神戸新聞杯は京都新聞杯がなくなった今では最有力トライアルで秋の3歳勢の力関係を計るものになっており、
ゼンノロブロイの頃にもここを勝った馬が秋以降の三歳トップという感じだからな。
ディープスカイとオウケンブルースリでもそうだし。
菊花賞は距離が長すぎるから神戸の勝ち馬が向かなかったりで菊を勝てるわけではなく、
ここで入着善戦した馬のうち長距離適性が高い馬や
マヤノトップガンみたいにクラシック外別路線の成長中な上り馬が
トライアルをそれなりでこなして菊を勝つような感じだが。
706 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 09:55:15
キングマンボの系統の馬は東京24はやれる、ローキンは母方がオークスやらでも走っていて
父キンカメでもスタミナの補強が入っているし、体つきや走り方みたいなのもちょっと長めはいけそう、
菊でも2着したぐらいで24はいけるからな。アパパネはオークス24でもいっぱいだったんだろうが。
母方が京都でも走っていたとはいえ、菊より更に長くステイヤー古馬も混じる春天はキンカメには長そうだが、
菊を回避せず走らせてみて善戦もするような馬が3歳のトップで今後の古馬中長距離につながるのは良いことか。
ピサは日本より重い2400の19頭立て凱旋門で7着とかだし、
父は2冠で菊花賞も3着で去年のダービー馬ロジの父のネオだからJCの距離的には問題ないわな。
ジャガーメイルやシンゲンは、ツルマルツヨシ的にG1でも2人気になったりするが、本来G1(勝ち)格じゃないってやつだろうw
大敗ムラがあったり重い馬場適応のようなフェスタは、帰国後初レースの分も少しはあってとんだかw
外国馬は数は多いが人気にもなっていないように手薄だしな。それにしてもペルーサはまた出遅れか・・・w
707 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 10:02:33
昔とった杵柄で勝てるし釣れるわけだねw、一時基本からキッチリまとめてやっておくのもいいことだw
708 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 10:22:53
東京2400ダービーやオークスと同じ距離コースのJCでは、
(2400である英ダービーや凱旋門や日本ダービー・オークスでキングマンボが席巻した)
キンカメ産駒のローキンの勝ちになったか、と。
京都新聞杯は時期が秋の菊トライアルではなくなっただけで、なくなっているわけではない、名前だけは残っているが。
以前は菊勝馬のトップガンが両方走っていた京都新聞杯2200と神戸新聞杯2000が秋の菊トライアル状態であって、
菊が京都なせいや、京新のほうが距離が長く菊寄りなことや、京新のほうが菊に近い時期の関係もあり、
以前は京都新聞杯が菊トライアル度が高く格やレベルもこちらが上。今は神戸新聞杯だが。
709 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 10:26:33
オグリのJCから20数年か、こっちも長いなw 飽きもするけどなw
710 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 10:48:30
海や渓流や鯉とかの釣りな・・・バス釣りも昔の馴染みでやっているようなもんだし、
海や渓流でやりたい度・好き度がどこか薄いし、どっちにしてもたいしてやらないような気もするなw、
GTやブルーマーリンとか、磯エサ釣りとかを見てやりたいなと思うようなところがろくにないところからすると。
たらたらとバス釣りやるような気がするわw、ただし琵琶湖で贅沢病になっていて他でやる気も薄れているがw
711 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 11:15:34
渓流か芦ノ湖的な場所で(スピナースプーン的な)ルアートラウト系、・・・または巨鯉(投げ釣りと生きエサはやらないか)、
それ以外では在来魚小物エサ釣りをちょっと(海含む)、ぐらいは、少しはやるかなって感じだが。
まあ、だからつまみ食い的に過去にもやったりしたわけだがw
管釣りはな・・・魚種も多いしサイズもいるし用意してあるわけで手軽でいいが、釣堀チックなわけで、野生自然度がw
一応50台がいる野池みたいなところでトップやアメクラ (のんだくれとか80年代バサーのHPみたいなオッサン系、
則ザウ的なトップ遊び)は、琵琶湖以外でもボチボチでやるんじゃないかな。
712 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 11:50:42
琵琶湖で豪快にボートで・・・なんてのは、琵琶湖産業とかがバカラック釣りみたいな好都合で作り出しているイメージ、
琵琶湖へそういう釣りをしに来ているニワカ琵琶湖バサーに過ぎないって感じのところが好きじゃないw
実際、バカラックへ来てレンボみたいな感じだったりして、決して多数派じゃないし。
ボート釣り自体はいいかな、必要にもなるのはわかるが、って感じだが。
http://www2.plala.or.jp/kocyunnahp/sencho.htm >1998年,突如として子供時代に熱中した釣りにはまる。それもバスフィッシング。
>家から比較的近い印旛新川でバスが釣れるとの情報を得て,印旛新川に通うようになる。
>そこで,陸っぱりでは釣りにくい場所でチャッチャッと釣って行くボート(エンジン船)の有利さをまざまざと見せ付けられ,
>再び,船舶免許の取得を漠然と考え始める。
で、取得らしいが、ボーターって結構バス釣り始めていきなり取るような、ろくに陸釣りやらずにボートから入るような
楽な海釣りがやりたい大人のようなブーマーレベルも少なくないからな。
713 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 11:58:21
たとえば、自分が子供時にほんのちょっとやったがろくにやらなかった海釣りをやるとして、
大人になって金もあるからとかでいきなり大きなほうへ目が向き、
マグロ釣りやイカ釣りやGTとかの釣り船釣りをやるようになる(初心者だがボーター)、とか。
海の場合は子供時に釣り自体ろくにしなかったのもいるだろう、
バスの場合は子供時にバス釣りやっているのが多いからこういうボーターの初心者度
(陸よりよほど下手、他魚釣りもろくにしていない釣り初心者)は増すこともあるようになるが。
>第1免許取得願望期 1989年,
自分もそうだったが、高校卒業直後から大学低学年のうちに車の免許をとって、
で、この前後にボートの免許とかも考えるが、どうしようかな・・・実際(ボート買うか、金とか負担とか時間が)な・・・、とかになる。
大学生なら余計にそうなるな。で、ブーム期にまた考える、みたいな感じがよくあるパターンかw
で、次に考えるとしたら海の釣り船でやるような感じで陸で飽きたなりしたバス釣り最後の晩年にでも考える、ってやつかw
金と暇があるからの場合(隠居でもしてバス釣り遊びで暮らそうかという定年退職者的、現役エリートが忙しいのに
持っても無駄になるボートは所有もしない)、金はあるが暇はない場合(たまに行くなら海外釣行のような感じでボートで
一日一釣行の満足度を高めようと思う)、そんなところか。
714 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 12:08:01
自分らは鯉や雷魚やモロコ的在来小物釣りや鱒釣りのイメージで
ズイールとかの野池ゲリラフィッシング的にバス釣りもやっていたから
ボートボートとは思っていない、ビッグビッグとか思っていないところもあったが。
GT豪快ワイルドパワーフィッシングみたいなのに憧れもなければ好きでもないし。
715 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 12:09:36
バスでボートワイルドビッグとかやるぐらいなら海ルアーやるw
716 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 12:11:52
海とか琵琶湖ボートビッグバスみたいなのな・・・文化の香りがしないのがなw
717 :
名無しバサー:2010/11/30(火) 12:19:45
金はあるが、というのは、高い新艇バスボの所有みたいな話だとして。
718 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 17:21:19
大きいであろうバスが来た時に、ポップXのリアフックが折れたのは、リアのフェザーフックが水を含んで、
釣行後の保管時にも水を含んだ綿にくるまれたままの鉄みたいにジメジメして乾燥しにくくなって、
水に入ったままのようになって錆びやすいから強度が落ちていて折れたっぽいな。
針がいびつに曲がっていたのも、その1時間前に食ってきて掛かってしまった大きいミドリ亀
(自動フックオフしてくれたw)のせいかもしれない、その時に針が開いたりしてだいぶ弱らせたのかもしれないw
後のは少し針がマイナーチェンジしていたりするから少し強度アップとか錆びにくくなっているかもしれないが
(後に買ったのは少し針が違うのもあったし)、自分の持っているポップXは2000年ぐらいに集めたのだったりするからな。
719 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 17:40:17
ああいうポッパーはミドリ亀が食ってくるのがな・・・w
ミドリ亀は捨てられて浮いて止まっている農作物大根とか魚の死体とかもかじったりしているし、
止める系のトップは食ってくるリスクが高いルアーだからたまに亀がかかるw
あの亀の針外しはホント難儀。頭を引っ込めたりするし針を外そうと引っ張れば首は伸びるし、
引っ込める時の力も強いし、フッキングする場所はかたくて外しにくいし、痛いって感じで暴れて心苦しいし、
手足があって陸で動けるから動くしw
720 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 18:15:25
魚のコンクリ直置きにつき、ヌメヌメ保護膜のようなものが強い渓流魚なんかでは、
保護膜がとれるから手でも魚体触らないのが基本みたいな感じ
(鱒釣り・管釣りでは昔から魚を水の中に入れた網に入れたままで
水につけたままさっさと針を外すとかでそういう釣り上げ方や鱒の扱いをする)、
これはナマズなんかでも弱いから熱いコンクリに置くのはちょっと酷なそんな感じ、
鯉やバスは体表面が一応強めだが(なのでちょっとは地面においてもマシなイメージもある)。
コンクリ直置き禁は昔はちょっとは言われたりもしていて聞いたもんだが。
聞いたことある、なんとなく魚全般のほうで一般常識的に聞いているって感じだが(バス釣りで聞くわけではない)。
泳げたいやき君じゃないが、熱くなったコンクリは熱した鉄板、
カブトムシもあんまり触ると殻が固くても人間の体温は高いから弱って死ぬからな。
721 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 18:16:27
渓流の岩なんかは岩が冷たい水にひたっているし、滝つぼや急流的に小さい水しぶきが飛んでいるし、
温度が低く保たれて比較的マシだったりはするが。
体表面に傷がつくことに関しても、渓流の岩は上流から流れに流されてきて今そこに定位していることが多く、
河原の丸い石みたいに角はとれてヤスリがけしたように滑らかだったりするから、その点でもマシなこともある。
それはいいとして、地面でも少し水温とかより熱いと尻尾を上げたり、地面でバンバン跳ねたりはするな。
(砂漠のトカゲで足や手を交互にあげるのがいるが、ずっと地面についていると熱いからであり、
表面積や地面に触れている時間をすこしでも減らし自らヤケドや熱いの防止みたいな感じ)
地面が冷た目で水に近いちょうどいい温度だったりだと、あんまり暴れず静かにしている。
まあ、冬なんかでも、そこまでの元気がないなり、動くと冬に自ら扇風機まわしているように寒いからかw、暴れなかったりするが。
722 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 18:21:20
朝露で濡れている葉っぱの上とかだと暴れたりしないで快適そうに静かにしているな。
723 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 18:51:51
大きい岩は上流が多い(下流なら砕けてそれが流されて丸い小石になる)、
大きい岩は水に少ししか入っていないから水に入っている部分は滑らかになっていても
入っていない部分はそうでもなかったりする(水に入っていないからコケもつかない)、
よって足場にするような大きい岩のテッペン部は石積み護岸の岩ぐらいのもんでそこまで滑らかでもないんだが。
それにそんな滑らかだったら滑って川へ落ちるしw
724 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 19:01:48
渓流川とか北海道とかの低水温の魚である鱒系は、
止水の管釣りなんかには向かなかったり
構造上野池のようにならざるをえない管釣りみたいな場所では
夏場になると水温が上がりすぎて死んだりしやすいわけで、
管釣り鱒みたいなのは冬が本番って感じになるはずだから、冬はバスを完全オフ状態だし、
ちょうどいいってことでたまには管釣りに行ってもいいな。
725 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 19:14:07
湖とかは普通の市街地よりも基本的に風が強く寒いし変わりやすい山の天気みたいに急に浜風だの風が吹いてきたりする
ビッグレイクは海的にもっとそうだから、冬にあんまり行く気もしないなw
海になると、「津軽海峡冬景色」的な、演歌の世界というか、灰色の空と雪(吹雪)とザッパーンという波みたいな厳しい環境な雰囲気も・・・w
726 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 19:17:13
冬の湖北沖ボート釣りで強風転覆でもしたら冬の冷水だし死ねそうだなw
727 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 19:32:23
一番の好物がマグロ(やハマチや鯛などの魚の刺身)の寿司だから、それらを釣って食える海釣りはいいような気もするんだが。
盆か冬休みかに帰省した時に、ジイサンの飲み仲間がシイラやヒラマサとかを釣って、
酒の肴にと魚一本まるごとみたいな感じでジイサンに土産としてよこしたんだが、シイラも刺身で美味かった。
シイラは見た目こんなんだし不味そうだな、と思ったが。
728 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:20:15
釣りに行く理由?行く理由ではないかもしれないが、
カブトムシやオニヤンマみたいな虫とかを見たり追いかけて山へ入るような自然(小規模、生命感)とかへ入る感覚、
竿を置いて芝生で寝転がって本でも読んでいる感覚、夕暮れのベタナギでスローにトップでもやって佇んで
自然の中へ溶け込んで消えていく感覚(見渡す限り人は誰もいないとか)、そういう雰囲気、
作戦を立てこれがよさそうとかやってみようとか考えてあれこれルアーを使い狙い通りにハメて釣るゲームの感覚、
(一般的に使われる作戦や狩りやゲームとは違う、もっと自己満足的で得や目的が薄いあくまで好奇心や遊びなもの、
お気に入りや懐かしいルアーで釣ったり)、それらが混じった物を味わうのが一番だね。
仕事や都会から離れて自然の空気を吸ってリフレッシュとかでもないんだな、もっとワビサビに近いのかもな。
729 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:21:53
サンクチュアリ的なw
珍しく叙情的だな
731 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:27:01
ロドリのトキシンみたいな外向け雰囲気ファッションスタイルとかではないんだが、
根本にあるスタイルがこういう系統なんだろうな、だからルアマガは最初あんまり好きじゃなかったんだろう。
732 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:35:16
ゴムボートで誰もいない止水にたらーっと浮いて開発もされていない自然の残る場所を探検、あれは独特な雰囲気だったからなw
山間を流れる小渓流、コルク竿、クラシックアブにバルサプラグやハンドメミノーやオールド、・・・もともとその気は強いのかもなw
733 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:40:43
いい時間には効率よく畳み掛けて狩りに入ってしまう攻撃機と化してしまうがw
734 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 21:54:05
競馬(馬券をとりに行く、勝ちに行く)とかでも、受験とかでもそう
(たとえば歴史なら普段は日本合戦総覧とか歴史ロマン・ストーリーみたいなのを読むが、
試験だと試験で点をとるべく詰め込む)、狩りに入る、
その時はどこかで趣味や雰囲気を楽しんでいるわけじゃないからね。
735 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 22:21:43
競馬で負けると実際の損害が出る、試験でも失敗は致命的、
釣りの場合はトーナメントでもあるまいしそれが緩くて損もしないし、
また翌日なり来週にも行けもする、その時にでも獲優先にも遊びにも出来るんだから、そこまでは・・・だが。
バカラックに2日(翌年以降はもうない)とかだとすると、雰囲気味わうか、それとも2日間畳み掛けみたいな感じで
雰囲気とか遊びとか言っていないで脇目も振らず釣れるだけ釣るか(デカイのが目の前にいて釣れる、狩りに入る)、
・・・まあ後者になるだろう・・・って感じ、実釣をやっていれば普段もちょっと一部そういう部分が入って
そういうモードに切り替わったりするようなもんか。表現は悪いが潰しにかかるというやつだね、釣りは狩猟なところもあるからな。
736 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 22:44:09
とにかく、だから食うとかの実利的なものとかではない(海の食える魚みたいなのはここで消える)、
あれこれ嵌めていくようなゲーム性や文化的お気に入りルアーとかがあんまりなく薄いものは消える
(ここで渓流スピナー・スプーンばかりの渓流ルアー釣りや鯉の餌釣りとかは消える)、
ちょっとした近くの小川でやるとか芝生で寝転がるとか虫取りとか夕暮れ止水ベタナギのような
雰囲気がないものは消える(海ルアーみたいなのは消える)、
そういう感じなのかな。
737 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 22:47:10
自然(野生)や有料(適当な土手とか無料芝生ではない)とかの分で管釣りも消えるんだがw
738 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 23:37:41
>>718は、かなり前に亀を釣った時に苦労した話w
今の虫パターンみたいな感じで、バッタなりそういうものなんかを食っていそうな野池系や木の下みたいな場所にて
TDポッパーゼロで水面落下昆虫な微シェイクをやっていると、ミドリ亀が食ってきたんだな・・・w
水面に顔を出したり魚らしくない変な波紋が出ればすれば亀だと気がついて避けられるんだが、
ブラインド・ステルスだったし気がつかず食われてしまったw
739 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 23:40:19
あの時も亀の噛む力かなんかで針はいびつに曲がっていたし、折れていたしな。
740 :
名無しバサー:2010/12/04(土) 23:45:43
大根とかタマネギwとかの捨てられた野菜よりもっと固い浮いているものもかじったりつぶす様な感じで食うだろうから、
アゴの力が強いんだろう、おまけにバスは口も大きく針を噛み潰したりできないが亀は口はそんな大きくないわけで
ピンポイントで力が集中するようにかかって針も潰れるぐらいになるんだろう。
741 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 00:11:41
742 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 00:14:45
針が外れた瞬間、「ノロマな亀」とは程遠い猛スピードダッシュで走り、水の中へ飛び込んで逃げたが、笑えるぐらい足が早いw
743 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 00:18:44
しかし、笑えないぐらいカワイソウ感と深いため息をつくような疲労があるw
744 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 14:24:09
TDポッパーゼロなんかルアー自体がギルもよく釣れるような小さい小バス用風だし、針は細いし小さく弱いから、
大きめなバスでも曲がったり折れたりは普通にありそうだが。
745 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 14:35:28
TDポッパーゼロは、90年代末〜2000年ぐらいに、ポップXの手持ちがないから
ポップXと同じ水抜け構造だし食わせのナチュラルサイレントポッパーや
フライ的な小バス数釣りルアーとして使っていたんだが、50アップを釣った時に凄く小さく見えて、
それでとうとう1.2個しか持っていないコレクションだったプレミア入手困難時代のポップXを
「使うのもったいないな」と思いつつ出動・実践投入させたという経緯がある。
746 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 14:38:07
針も伸びるし、ちゃんとかかるわけがないとか運よく上がったんだ(バラしてもおかしくない、よくバスをゲットできたな)と感じてしまうからな。
747 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 14:54:05
748 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 14:58:49
ポップXはリアのアイまで含めば7センチ近くある、6.5センチはあるからな。
タックルはリールはクラシック系のアブ、ロッドもオールドガングリ。
そうであることがちょっとわかるように画像処理しておいたがw
749 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:03:22
このバスで、やりとり中やランディング時に、「60あるかないかぐらいだな、ちょっとないかな?」という感じ。
750 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:10:55
尻尾が短いんだw (またか、そのせいでちょっと足りないから不満w)
90年代末なんて、ポップXはそりゃ使うのも勿体無くもなるな、
当時プレミア系の店の店頭では5000円とかついていて、
普通に定価では絶対売っていないんだし。
751 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:17:45
この時にリアフックが1本外にかかっている(前の針は軽く引っかかっていたぐらいでちゃんと刺さっていない)せいで
リアフックが伸びたりしてそれをペンチで元に戻したりしたのかも、その時に針の強度を落としてしまって
で、ポッキリいったのかもしれない。この釣行後手入れや乾燥とかせずにすぐにまた釣りに行ったせいで
次回釣行時にリアフックも錆びていたかもしれないし(フェザーで隠れていて錆がわかりにくい)。
752 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:21:17
これなんかは「もしかして後ろの針1本か?」というのがやり取り中にも見えていてわかったから、
慎重にスイープに手繰り寄せたが、強引にいくと針が伸びるか折れるか外れるかはしていたろうな。
753 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:42:28
こんなクラシック風のロッド(粘りやテーパーとかがグラスやグラファイト気もある昔風、だが軽い)を
ロッドビルドカスタムオーダーメイドでもして入手したいw
754 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 15:50:56
ここのバスは居つきで前にも自分が攻め抜いているから警戒心が強くセレクティブ、
もうポップXにも出にくくなっていてマトモに食ってこなかったりするから、大きいバスはこういう外ガカリが多くなる。
755 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:01:45
ほんの少し動かし方が違えば食ってこない(竿が変わって動きが出せなくなると食ってこないかも)、
実際ツレが同じルアーでやっていても全然釣れないぐらいに違うしセレクティブ、シビア。
756 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:04:56
このバスが50台の頃にも釣ってしまっているんだろうな。
2ヵ月後とかに同じバス(傷や奇形っぽい体系とか模様で絶対同じバス)が釣れてしまったこともあるし。
757 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:11:12
ラパラとポップXは”餌”だねw (一応褒め言葉の意味でw)
758 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:16:14
10月の食欲アップまで釣り場を休ませてスレないようにしたから出るのもあるんだけどねw
759 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:29:07
TDポッパーゼロを、ポップXみたいな7グラムポッパーよりもう少し大きくしてはどうか(9グラム、10グラムぐらい)と
ダイワにメールで書いたことあるんだがw
その後、TDポップスティックゼロやメガからポップマックスが出たんだが、
違うんだよな〜そうじゃないんだ〜とw
モリゾーのワンズバグみたいなやつが必要だったんだが。
やっぱりちょっと小さいかな、飛ばないかな、針も小さく弱いから大きいバスには・・・(沖のウィードエッジとかで使うと)というのがあるから。
760 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:31:35
761 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 16:36:58
バルサじゃちょっと厳しいかもだが慣性バランサーでも入れてそういうポッパーを自分で造ろうかと考えたしなw
762 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:12:06
50でも60でも壁を一度破ると毎年何匹もとか出るようになるとかありそうだけどjな。
一度ゲットしてその後何年か出ずにとかもあるとしても(55釣って55の壁破ったのはもう7年前だよ〜とか)、
また正常に上達していたらどこかでアタリマエに頻繁に釣れる状態に入るというか。
763 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:16:50
さよならアブとかでもあるが、7年釣れなかったシーバスが毎日ボーズもなく釣れるようになった、とか。
どこかで慣れというか普通になるというかパターンや感じを掴んだりとかするんだろうと思う。
自分も50アップなんかはそうだったね。
764 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:22:42
ルアーとかでも、本当にこのルアー釣れるのか?大きいのは釣れないだろ?とかで釣れるまで半信半疑でいて、
後には欠かせないいつも確実に釣れる・大きいのも釣れる武器になるとかもそうだしな。
765 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:52:47
河辺が「(万年2位までの)僕が優勝して壁を破ったら怖いですよ
(一皮むけた、きっかけなり何かをつかんだなり手に入れたからのはず、)」と言っていた。
野球とかでも(ホームランが)1本出たら変わる、量産体制、今まで出なかったのが嘘のよう、とかあるし。
766 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:55:54
小学生がスタンドまで持ってはいけないしマグレは長続きしないんだから、地の力がある前提だろうけども。
767 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 17:59:55
もう一つ決め手や爆発力みたいな突き抜ける力がないから優勝できない という内容のことも自分で言っていたな、河辺が。BASSERでね。
90年ちょっとの雑誌だし、並木とかはないとして、田辺か今江でも見てそう思ったのかもしれないが。
768 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 18:01:23
不正は絶対許さないとムキになる人 だと奥さんが言っていたが。
769 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 18:20:58
しかし・・・トーナメントに関してはそうなんだろうが、
河辺の出ていた昔のビデオ「湖北ランカーパラダイス」は、これ50全然ないだろというのまで
50と言って50連発ランカーパラダイスにしていたようなw 見ていてそう思ったがw
770 :
名無しバサー:2010/12/05(日) 18:30:08
トーナメントに関してと言うか、普段も真面目そうなストイックそうな顔や性格している感じだが、
メディアや商売(宣伝)はそもそもな・・・
771 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 15:26:05
>>755 これはシーズナルパターンみたいなもの(この時期どこについていそうか、どこに動いていそうか)やら、
何時にここのピンを撃って順に撃っていって何時にはあそこを撃ってとかの攻め手順、
あとは水底の地形まで知っている通いこみ(ここは深くてその杭も深い、ここは浅くその杭も浅いとか。
強風時には風がやんだらすぐオープンウォーターに戻れるように、オープンウォーターが近くて
浅いよりも安全で濁流に流されたり巻き込まれたりしない深いくぼみとかがある杭に避難とか。
台風時には流される杭には避難しない、避難する場所に向かなくて意味がなく身が危険だから自己防衛本能で安全なストラクチャーを選ぶ)、
ピンに落とすにしても正確さや逃げないようにする(人がいることや不自然な雰囲気に気がつかれたら警戒もされるし
逃げられる、食うものも食わなくなる)、そういうのもあるけど。やっぱり小技小手先テクよりもそういう大きく捉えるほうが先だから。
ミノーやら食わせトップは差が出てしまうけどね。
772 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 15:38:00
ビフリ65はトゥイッチで安定感ある首フリ系だが、小さいから抵抗もそんな大きくない分だけ強くやればダートもするし(安定感高で崩れない)、
万能型っぽいというか、動きもいいし、SPシャッド的にも使えるしで、便利だし小型ミノーはこれ1本でもなんとかなるということから、
いつでも必ずボックスに入っている唯一のミノー。このサイズのミノーでもベイトでよく飛び投げられるのもあるし。
X-70は川でもキレがよくて動きが美しくよく釣れそうで、かなり良いミノーだという感じで評価点数が高いんだけどね。
10本ぐらい持っているが、飛距離とベイトでの投げにくさがなw
773 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 15:46:45
ミノーやトップは間とか動きの強弱やリズムとかがあるからな。
合わない・わかっていないと全然になるというか。
774 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:04:23
TDポッパーゼロも小バス用になってしまって、小型〜普通サイズプラグでは12lbが多かったときは持っていったんだが、
16lbのみ持って行くことが多いの今では持って行きさえもしないな、ポップxやイエマジみたいなマイケル型ポッパーでも
ある程度小さいのまでカバーできるし。マリアのポップクイーン(最小サイズ、ラッキーベビーシリーズぐらいの感じ)
というのを海・川釣りの地域のやつからもらって、日向ぼっこなり日陰で群れて浮いているギルはよく釣っていた、
ザウルスのギルラみたいなつもりでギル釣り遊びでよく使ったが(フェザーなしでも関係なく釣れる)w
775 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:28:02
コンバットポッパーは、対岸の木のところへ投げて、出なかったらダーターみたいに水面直下クランク引きしてくるのをしていたら釣れたりしたな。
マラスみたいなもんか。ペンシルドッグウォークで水面を引いてきても釣れない場所だったんでね。
上アゴの出たポッパーなら無理だが、上アゴと下アゴが同じ長さだから、ダーターのように引ける。
口が小さくファットボディでクランクのようだし、ペンシル的ポッパーだから左右へ動きやすい感じで、フラフラと水面直下を泳ぐ。
ただし、口(リップのようなものとする)が小さいため、水をつかみにくくて水を逃しやすく、
少しでも早く巻けばバランスを崩しルアーが回転する回収みたいになるし、少しでも遅く巻けば浮いて棒引きになってしまうから、
リトリーブ中ずっとギリギリのバランスで調整しながらだが。スプーンのリトリーブ的に。
776 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:32:07
リトリーブで口に同じ水圧なり抵抗をかけ続ける感じ。口が水をつかんだら適度な力をかけてそれを強引に維持する感じかな。
777 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:37:30
ああいうのや、スーパーシャローで底にひっかからないように一定層をバイブでも引いてくるのをやっていれば、
ある程度レンジキープみたいなのはいけると思うんだが。感覚とか勘でw ある程度だが。
778 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:42:17
>リトリーブで口に同じ水圧なり抵抗をかけ続ける感じ。口が水をつかんだら適度な力をかけてそれを強引に維持する感じかな。
ダイブで水に潜らせて引っ張ってくる感じ。かなりフラフラ・フワフワだが。
779 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:43:54
面倒だし、別にクランクでも釣れたんだろって感じで、その後はやっていないがw
780 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:49:32
遠浅的スーパーシャローで底丸見えとかだと、底の少し上をずっと引いてくる訓練になるし、
20センチも棚が下がれば底の突起や大きなゴミなんかには触れて引っかかるから、
20センチも下がっていないはずだったりするしで、レンジキープ出来ているはずってことになるし。
深い場所だとわかりにくいがw
781 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 16:59:52
底が平らで低重心とか、やりやすいはずの構造のルアーってのはあるが。
メガのバイブレーションXウルトラだの、イマカツがそう宣伝していたピラーニャとかか。
まあ、たいして要らないだろ、宣伝文句も多分にあるだろうって感じだけどもw
ピラーニャもロストする投げまくり実釣ルアーであるバイブだから安めにはしているようだが、
あんまりは売れないんだろw TNはキレと立つ(ネガカリ回避)のと飛距離と標準的な角ばり方とルックスもいいしで、強そうだな。
TD106sと比べても、安ければTN60を買いたくなるしw
782 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 17:29:26
昔のルアー釣りのやつって、今の毛とかエラストマーの尻尾とか尾びれ手足みたいなのが
プラグについているのは嫌だったりするんだな。
壊れやすい、そしてそうなったらパーツを買ってこないといけないのもあるし。
ジャッカルのチドラークランクとか、メガバスのステップキャットの背びれとか、他にもいろいろあるが。
自分が言ったせいかも知れないが(影響受けるからw)、ツレもそう言っていて避けるし。
そもそも、それでもそういうソフトパーツがあるほうが釣れるってんなら、
ついでにワームみたいにプラグもガルプ汁をかけてニオイでもつけたらいい、
虫チューンみたいに動きに影響しない範囲でラバーを2.3本プラグにつければいい、
(だが、あまりやらない)って話でもあるし。
783 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 17:35:02
ヨーヅリのエビルアーのヒゲか手足のつもりの毛は、ろくに使ってもいないうちに
ポロッと丸ごと抜けて(ラバジのガードが根元から抜ける感じ)、
そのせいで人にやってしまったしな。
スゴイクィックBにも両サイドにフェザーのヒレがついていたが、別にこのヒレ要らないなって感じだった。
784 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 17:42:29
最初はポッパーのケツ毛も空気抵抗になるとか動きの邪魔になるとかで、
(パラシュートをイメージすれば。スゴイスプラッシュは特に長いからカットしたり)
とったりもしていたが、あのケツ毛は後にはやっぱりあるほうが
ジョイント効果や水中サスペンドフライ効果や誘いのパーツやら移動を抑えるとか浮力ややわらかい波動とかありそう、
見た目にもヒレっぽいとかトレーラーワームでルアーサイズアップみたいとかで良さげとはなった。
785 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 17:46:35
簡単にとることもつけることも出来るし、壊れても予備も専用じゃなく汎用のが売っているし、
向くものはデフォで最初からついていたほうがいいとは思うが。
カツアゲフックやラパラの変な針やエクスかリバーのネジレフックみたいに
フックカバーがつけにくいとかで気に食わなかったりしたなw
786 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 17:54:21
バグリーのポップンBやチャグオーとかだと、尻尾がついているのとついていないのがあるんだが、
ついているのはシリコンスカートをゴムで止めているだけで、要らないって感じでとってしまった。
あと、タワシみたいなゴワゴワした毛の多いのがついていることもあって、あれなんかだと障害度が高そうだったり余計・邪魔っぽいしな。
787 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 18:01:34
>>782だが、だからモノコレクション的なメガバスは、XJ-100みたいに尻尾を鉄にしたりしていたんだろう。
788 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 18:17:30
>>747 この”ほぼ60”のほうが、その2日前に釣った60アップよりも居着き度が高いな。
釣り方(ポップXピンネチ狙い撃ち)や体とか尻尾をみてもわかるだろうけど。
789 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 18:54:33
>>745の以前は、ポップXサイズのポッパーということでは、スゴイスプラッシュとかイエマジアワビとかを買って持っていたから、それを使っていた。
あくまでTDポッパーゼロとポップXの共通点は水抜け構造と浮力の低さ(水がらみドッグウォーク、TDポッパーゼロは低浮力ゼロ素材だし)。
スゴイスプラッシュは、発売は、早ければ93か94ぐらいじゃないかな。
徳永ケンゾーのバカラックビデオの時に新製品として宣伝しており、
その首フリやらが高次元なのを見て、発売すぐに買ったんでね(マイケルやポップRやイエマジより上)。
その年の内に使って2、3時間で35匹(すべて30以上、陸)とかの釣果をもたらしたりw
790 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 18:59:16
TDポッパーゼロって2000年にはあったが、発売はそのちょっと前ぐらいかな?
ポップX自体は10年ぐらいだが、ポッパー自体はよく使っているのも20年とかになるけど。
791 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:10:21
TDポッパーゼロは、ブラックとかチャートバックグローがリミテッドであるんだが、
「2000夏限定生産の夜光バージョン」と箱に書いてあるし、2000年にはあったのは間違いない。
「ハイフロート軽比重ゼロボディ」と書いてあるから、別に低浮力なわけじゃないのか。
細身だし小さいし水抜けだから、バルサや高浮力ファットプラみたいにポカーンとは浮かない、そういう横の動きはしないが。
ワンポイントでグローが塗ってある蛍を意識したのであろうリミテッド黒は濁りではいい感じで釣れた。
792 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:13:27
というわけで、ちょっと野池的な場所で水も濁っていたらポップXもブラックバグとか良さそう、そういう理由で黒も持っているけども。
793 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:35:26
ポップXより汚いスプラッシュとかフェザーがゆったりついてくるとか、
ポップXより少し動かしいにくいとか動きが悪い感じがするとかインプレネットにはあるが、
まあ、そうだね、使っていてそう思ったね。小バスにはポップX以上だがw
それまではずっとスゴイスプラッシュを主に使っていて、で、ポップXの代打でTDポッパーゼロを使い、
で、すぐにポップXを出してきてしばらく併用していたのかもな。TDポッパーゼロもポップXより何年も後の2000年ぐらいのはずだし、
ポップXの前にそんなずっと何年もTDポッパーゼロを使っていたはずもないし。
794 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:43:46
2000夏リミテッドのチャートバックグローは、そういえばメガバスでもドッグXの限定ムーンウォーカーとかでやっていたな。
795 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:45:02
そんなこんなでメガとダイワがコラボしたのかなw
796 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:51:24
>>789 >その年の内に使って2、3時間で35匹(すべて30以上、陸)とかの釣果をもたらしたりw
この時には、ポップやスプラッシュでアピールしながらのドッグウォーク(とストップ、だがピンネチではない)で使い、
ネチリではなく横に使う感じで、飛ばしたいのもあって、尻尾をとっていた。
尻尾をとってもよく釣れもする、というのはこの時にも確認できたが。
797 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 19:56:50
ギルも尻尾だけつついて尻尾の毛を抜いたりするし、フェザーは魅力的なようだから、
ネチリにはフェザーはあるほうがいい気はしたけどねw
798 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 20:26:24
ボート同船とか並んで釣っていれば差は出にくいと思うけども、高校時に学校が文化祭かなんかで昼までだった時に
某漁港へツレと行ったんだが、ただ巻きでもかなり差は出たな。
漁港はハイプだからルアーセレクトもかなり響くんだが(ナチュラルルアーじゃないと嫌われるとか)、
バラバラに行動していたため攻め手順や狙う場所みたいなのも大きい。
(バラバラに行動とはいえ、漁港は四角に囲まれた閉鎖水域的で、お互い見えるし会話できる範囲。ちょっと離れて勝手にそれぞれやっている感じ。)
ここはそんな釣れる場所じゃないんだが、たまたまか当たり日の食事タイム夕方で、ちょうどよく釣れる日で32(自分)対10(ツレ)だった。
799 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 20:30:34
クランクとかの巻物は、ただ巻くだけ、馬鹿でも釣れる、同じ場所で並んで投げるようになってしまうと差が出ない、そういうのはあるんだが、
引くコースとかもっと大きくエリア選択や読みみたいになった時に差が出るんだろうな、だからそういうのが大きいルアーってことになるんだろう。
800 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 20:34:28
32センチじゃなくて、32匹w
801 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 20:54:32
秋の荒食い的、バスも動くし泳いでいる、そんなバスは多くない場所とはいえ昔だし人も少ないのに更に平日でその日はプレッシャー低なうえに、
人がいないから全部とっていける(移動しながら釣っても人がやってはいないから場所に入れる)、
釣り場としては知られていて人も来ることは来るためプレッシャーもあるが、その時はプレッシャー高なバスであってもバスの活性が高く食ってくる状態だった、
そういうので、巻き物でハイテンポに釣っていっても出るし、ワームよりも数は出るぐらいの条件だったから
漁港でも巻物が効率よく早かったんだろうけども。いい時間も短いし、動けるスペースもあるから、巻物のほうが早かったし数も出たろうと。
802 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 21:06:20
北山田とか支那の港内みたいな、なかなかそんな数は出ないところ、
今じゃワームでボチボチ釣れるって位の、湖岸やら平湖・乙女が池みたいな池より釣れない位の場所かな。
サイズは全部35以上で当時は良かったけども。
ただし、こういうのはスクールなせいもあってサイズが全部同じようだったりして、
40ちょっとが一匹混じるだけとか一番大きいとかで、大きいのはいないんだがw
803 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 21:14:42
大きいのは1匹でテリトリーを持っていていい場所を広く占拠して居着いているから、
数釣りとは相反するようにもなるし、入れ食いスクール的な数釣りを捨てて大きいのをピン的に狙えば違ったかも、
だが、あれでもそういう場所を通しているわけだからいれば食っていたはずだし無駄だったんだろうというところだけども。
804 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 22:24:24
>>796 「尻尾をとる」 といっても、フェザーフックをとってフェザーじゃない普通のフックに換えたという意味であって、
フェザーをとっただけでリアフックはつけている状態だが。バランスが変わるだろうしフッキングも下がるだけだから針をとるまではしない。
805 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 23:25:10
ZEROシリーズはワームでは高浮力でクネクネしたり伸びたりして強いのを売りにしていたから、
比重が1よりも軽いゼロとかだったし、一応プラグのゼロシリーズも高浮力を売りにしていたか。
806 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 23:27:14
ツレがファントムゼロというリールを持っていたわけだが、ダイワはストレスゼロとかなんかでで「ゼロ」と名づけるのが好きなんだろうなw
807 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 23:37:58
リールなんかだとストレスゼロとかよりは、重量が軽いとか、レベルワインダーが開いたりスプール回転がいいとかで抵抗ゼロみたいなほうだろうと。
リョウガとかいうリールは釣具屋で実物を見たら角ばっていてロボットチックで棚とりセンサーつきとかの海用みたいで格好はあんまりよくないな。
808 :
名無しバサー:2010/12/06(月) 23:43:16
釣果ゼロw
809 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 16:50:41
重すぎそうな感じと、海のメタルなジギングパワーチックなのと、実用度最優先で見た目2の次的な片方だけギアがボコッと出たやつは
ビッグベイト以降のパワーバス釣りスタイルやバスボーター的プロ的実釣(海みたいなもの、釣ってナンボ)や
今風スタイルに慣れないとやっぱり違和感はあるよ。
810 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 16:59:18
今風というのは、穴があきまくっているヤツとか、オーシャンスポーティ風なパワーハンドルのヤツとか、
ファンタジスタ竿とかメガのグリップが曲がったセパハンのやつとかPE用とかそういう折れそうなスピニングとか。
811 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 17:01:39
リールに壊れやすいコンピューターを組むというDCブレーキにも違和感はあるけどもw
812 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 17:19:56
メガの族車風”DQNカラー”のとかな。アメリカでもヨーロッパ鱒釣りでもそうはしていないんだから特殊なのは事実だし。
813 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 17:24:20
世界的にも受け入れられないものを、日本人だけ受け入れるばかりなはずがない。だからこう考えるのも普通だということ。
814 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 17:53:29
ABUをロープロ化するためにチャンピオングリップがクランクしていたわけだが、
ロープロが主流になってクランクさせてへこませる必要はなくなり
(へこんでいたらつかないし、困る。各ロープロのリールが合うようにリールシートを造るようになってクランクはさせない方向)、
ロープロの考え方からすればなるべく低く竿と一体化してリールがないような感じにすることが重要なわけで、
今の竿はロープロリールの流行によって昔のフジグリップなんかより更にクランク無しの一直線になっている。
知人が持っていたアンタレス(登場時にすぐ買った)にも、リールシートに合わないこともあるからって
調整用・(昔の竿に)合わせてつけられるようにするためのようなプラスチックの板みたいなのがついていたし。
とにかく、すると、ロープロでなるべくローに低くしているわけで、高さがないから大きい強いギアをいれられなくなり、
ギアをボコッと下方へ出す(リールシートの横へ出す)、そういうことだろうし、
軽くて壊れるリールに振っていても文句が出るわけで、重い鉄チック頑丈も重要なこともあるし、
バスばかりじゃなく兼用(幅が広く経済的)も考える今は海でも併用したいこともあるだろうから、
そこらは少しはしょうがないかというところだが。
815 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 18:01:24
フジグリップみたいな昔のリールシートのほうが(チャンピオングリップみたいにはへこんでいないがその流れで)少しへこんでいるから、
そのへこみを埋めるためにプラスチックがついていたんだろうな、リールフットの下に敷いて。
この頃にはまだまだ昔のちょっとへこんでいるのが多かったから、そんな調整用プラシートをつけていたんだろうな。
816 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 18:05:38
ラグゼのカマー(当時最新新登場)なんかでも以前の竿と比べたらヘコミが小さくなって一直線風になっていたが、
リールもアブのフットと最新系リールのリールフットでは違って、後の新しいヤツのほうがより平らになったせいでシートがついていたのかな。
817 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 18:19:19
バスで使うのにそこまで重い頑丈じゃなくていいとか、昔からのバス釣りの流れではそんな海用みたいじゃないとか
実用のみみたいじゃないとか(遊び道具。トーナメントや漁具的な実釣ばかりもしょうがない釣り・・・
生活のためや魚キープ捕獲のためにやるわけじゃなし)、そういうのがあるからな。
818 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 18:44:37
ロープロじゃなく車高が高いwのも、サミングやらクラッチ切りやらパーミングやら何やらで指がつるw、
手が大きくないと無理、竿から離れていて”高い”スピニングだったら
リールを手の中に入れておくのは無理だし、みたいなところもあって少しは低くないと困るってところもあるからね。
日本の今の最新モデルみたいなのは、新開発とか売るためとか〜専用機とかで、汎用性が低い方向に特殊化したり、
企業間の販売競争で少しでも買ってもらえる動機にして売りにすべく特殊デザインみたいにすることで、そうなっているところもあるから、
やっぱり普通じゃない(不必要なまでに、使いにくいまでにおかしなまでに特殊化)とか、言われて当たり前みたいなところはあるけどね。
819 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 19:01:52
金森・秦・江口・デプスやバス関係ファッションブランドスタイルみたいなスタイルは、
別に一般バサーから支持はされていない(DQNスタイルに見えてはいるし普通じゃない、真似はしない)、
だが、なにも色を出さなければ目立ちもしないしファンゼロ、ゼロよりは(その個人にしろ業界にしろ)少しは売れてマシだからやっているだけだし
今の売れない時代に少しは売れるから業界もプッシュしたり乗っかる(ロドリなんかそう)、決して普通ではないし多数派ではない、
支持は大きくはない、だがそういうのをプッシュするから売れていて人気のようには見える、実際バサーはそうでもない、そういうことにもなるからな。
あのへんのプロとか竿が実際DQNかどうかは別として、売りにしているスタイルの話、
バサーからどう見えもするか(やっぱりメガの竿は珍走DQNカラーだとあちこちで言われたり避けられたりしているし。
だが一部にでも売れるからわかっていてもそうしている)の話だが。
820 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 19:12:05
今江メントスタイル、村田オタ、田辺ストロングノリオタとかアメオタ、メガオタ、
ブーム時や更にその前もそうやってスタイルとかイメージとか宣伝釣り芸能人とかで売れてきた経緯があるでね。
821 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 19:16:09
また、買い捲ったり、今もブログで頻繁に釣行し釣果報告とか買い物報告とかの
目に付く変に”熱心”なバサーにそういう信者オタファンっぽい傾向があるし。
822 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 20:03:13
823 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 20:28:00
長吉日本語上手くなってんじゃんw
824 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 20:30:59
>>823 そうなんだろうね、在ニーチョ低学歴(在チョ何世だが国語も成績悪い)君w
825 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 20:34:40
よく知らないがそう言って欲しいらしいからな、期待に応えてw
826 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 20:53:12
>遊び道具。トーナメントや漁具的な実釣ばかりもしょうがない釣り・・・
>生活のためや魚キープ捕獲のためにやるわけじゃなし
”所有物”としてこれが一番強いのはリールだな。だからリールは格好いいかどうかだのになりやすい。
ルアーはロストもするし、釣れてナンボな実釣実用餌にもなるし。
竿は折れたら終わりとか調子みたいな使い勝手優先の実使用品なところもあって。
昔はとくにそうだったしな。ルアーもそういうところはあっても、
いくつも持って、遊び用所有物用にも実釣り用にもわけて持てるし、別に実釣用も遊び用もいくつも持っていけるから。
(遊び用)トッププラグも(実釣り用)ワームも持って行く、そうしたければそうしやすいわけで。
827 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 21:04:56
極端に回転の悪いリールがあるとしたら、どんな長い竿だろうが短い竿だろうが、
どんなルアーだろうが飛ばないものは飛ばない。
キャストベイト釣り実釣で重要になるというか真ん中にドカンと座っているのはリール。
ルアーはいくつも持っていって飛ばしたければ飛ぶものにでも換えられるし(リールさえ飛ぶものなら)、
竿も短いのでも、リールさえ飛ぶものならば、キャストする人間が上手ければ、ある程度結構飛んだりもする。
そういうのもあってリールになったんだろう。実用と所有物的なところの両方から。
ゆえにこの両方が満たされていないといけない、とかw
828 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 21:16:09
さよならアブHPとかを見ても、結局一番困るのはリールになっているからな。
海竿とかは、昔から日本の釣りにも延べ竿とか竿はあるわけで、
下手したら竹竿なんて時代もあって、竿はその気になればメーカーも個人でさえもそれなりには使えるものをすぐに作れるしな。
ルアーもそうだし。海用や管釣り用もある。造ろうと思えばバルサからでも造れるし
メガバスなんかもソルト用X-80なんかを出しているように淡水用にちょっと手を加えるだけで海用も簡単に造れる。
逆に言うと、リールはルアーキャストバス釣り専用・淡水用ってのが一番強くもなる。
そういうのもあって、バス釣りではリールがバスルアー釣りの代名詞みたいな一番特徴的な物として今まで来たせいもあるだろうが。
829 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 21:37:04
昔のバサーのHPなんかを見ても、バンタムだのアブだのリールばかり(竿ではなく)、
でもって、格好いいだのどうだの(だから買っただの所有品として言っている)、そういうのを見ることも多いしな。
830 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 21:41:25
ルアーはそこまで高くない分、相当な数を持っていてあれこれ知っていないといけないし、
だがそれだけいろいろ買ったり使ったりにおいて子供には限界もある、そういうところもあるからな。
だからリールが多くもなるというか。
831 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 21:54:08
昔はリールは1台数千円から1万いくらに対して、ルアーは新品定価のみで1500円(ラパラだとすると)、
相対的にルアーが高いからもある(子供が高いルアーをいくつも買ったり使ったりが難しいのでインプレみたいなのが減る)。
だが、リールはないとキャストルアーバス釣りにならないから一台は必ず買っている。
各ルアーよりも毎回必ず使われるし、ルアーみたいに1投でなくなりもしなければ
倉庫にでも残っていたりもする(インプレや紹介されやすい)。
ルアーよりも高い物として所有物イメージもされる。
竿は安くて、安竿でも使いやすければある意味なんでもいいって感じもあった。
それらのせいでリールがよく出ていてよく見かけるのもあるけども。
832 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:01:40
雷魚釣り(フロッグのみ)とか海のルアー釣り(たとえばラパラCDとかなんでもいいから釣れるルアーのみ)とか
鱒釣りや管釣り(スプーン・スピナーでルアーを集めもしない)といった実釣になると、
(いろいろな・集める という意味の)ルアーじゃないから、リールになるだろうなw
一部それと同じにもなるってところかな。
833 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:06:14
実釣になった場合、ルアーがただの生エサになることもあるわけで、
餌釣りの人間がミミズのコレクション所有をするかといえばしないわけで、
竿かリールになる。で、そういうライターとかブランド時計とか宝石とかの所有物の意味を持たせる場合は
ルアーじゃない場合はコンパクトで鉄チックなリールになるとw 竿はたくさんあっても邪魔だったりするから。
834 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:25:57
近場に用事で行く足としては、軽自動車でいい。
明日にも返す代車なら、走ればなんでもいい。見た目も気に入らなくてもいい。
ルアーみたいにバスがたくさん釣れるかどうかに直接関係する、
たくさん人を乗せるとかの目的が強いものは、目的に沿ったバスやトラックwみたいな車でいい。
ルアーみたいにすぐなくす実用駒は、車に積んでいるゴミ箱かなんかみたいなもの。
飾りな車コレクションなだけなら低性能なオールドカーでもいい、
たとえ格好だけのようなエンジンの取り除かれたスポーツカーでもいい。
だが、いつも乗る所有物的乗用車には、デザインや所有物感も実用性も求める。
リールはそんな感じになるんだろう。
835 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:36:23
>>833だが、
リール・ルアーがないエサ釣りなんかは、竿になる、竿しかないから。
日本の内水面釣りなんかはだいたい竿なんかになっているが、そのせいも大きいだろう。
100万の竿とかも実際出ていたみたいだし。
836 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:42:51
逆に言うと、竿・ルアー・リールとあるバスルアーキャスト釣りの場合、
リールやルアーになりやすい(エサ釣りとの違いが強調されるため、バサーもだからバスルアー釣りを選んでいるせい)。
837 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 22:54:09
よって、リールと竿のどっちが先か(アブとチャングリ、どっちが先でどっちが合わせることになるのか)では、リールになる。
それに、昔であればリールが竿に合うかどうか(フィットするかどうか)はリールシートだけの問題であり、
竿はコネットとかチャングリの締める部分でハンドルグリップにくっつけるように、後からでもつけられるものだったしな。
逆に言うと、好きな竿ブランクを後からリールシートにつけられるし分離しているわけで、
リールに関係なく竿を重視しているせいだとも言えるな。竿を重視でリールはシートやらでどうにかするという考え方というか。
838 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 23:18:34
つまり、リール(およびハンドルグリップ部やリールシート)がドンと中央に位置し、
竿(ブランク)は着せ替え人形の服みたいにあとからつけるオマケみたいなものにしているが、
だが、昔の日本的な釣りの竿(ブランク)重視から竿重視で、
ハンドルやリールを後付(リールやシートはどうでもいいとしている)とも言える、ってこと。
839 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 23:27:31
昔はリールが優勢だな。今は、トーナメンターとか村上ハートランドスタイルとかメガ竿とか、
とにかく実釣(竿の方が違いとか素材とかなにかと大きくなる)や、
プロ有名人みたいなのがデザインしたり作りやすいとかのせいもあって、
竿が先でリールが合わせる感じになってきているとは思うが。
だからアンタレスに下敷きプラスチックシートがついていた(リールが竿に合わせている)とも言えるし。
840 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 23:42:46
ただ、竿がリールに合うかどうかはリールシートだけのグリップ部だけの問題だから、
竿本体はリールに合わせなくていいというのがあるわけで
(リールは本体のフットみたいに竿やシートに合わせて作らないといけなくなる)、
それだけのことであって、たとえ今もリールが優勢であっても竿なんかシートだけのことだから、
(竿がリールに合うかどうかはシートやグリップだけのこと。竿のリールに対するそっちの優勢・優先はシートやグリップだけ)
シートだけでも売れるリールに合わせるようになるわけで、やっぱりリールが優勢かも。
ラグゼカマーとかでも、今の平らなフットに合わせていただけ(つまりシートやグリップだけでも今のリールに合わせていた)
って感じでもあった、つまり、やっぱりリール優勢な感じでもあったしな。
841 :
名無しバサー:2010/12/07(火) 23:47:53
竿の方がメーカーが多い(バサーに選択肢がある、合わないならその竿を買わなきゃいい、他に竿はいくらでもある)から、
リールが優勢・中心にはなりやすいだろうけどね。
842 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 00:16:06
リールが高く竿は安い、リールは人気で竿はそんな人気はない
(竿は散るし、人気集中もしない。高い竿もあったがそんなに売れない)ってのは、
昔は当然でもあったんだろう。ルアーキャストバス釣り特有なものだしな(竿は釣り全般にあるもの)。
それに、今の高級竿とかは、バサーも大人になってどんどん買えるから
ジグ用だのクランク用だのフリッピン用だのと何本も買ってくれる上に、
バスプロやらインディーズビルダーみたいなのが作りやすくて釣り味とかの使用感を売りにしやすいし儲けの種だから作って高くして、
どこも作れる分だけ競争が激しいから宣伝合戦になってそれが売れるように宣伝する結果、
値段が高くなったり何本も売れたりした(昔ならいくら宣伝しようが無理)ところもあるしな。
843 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 00:28:53
日本エサ釣り(釣り味、感度)みたいなほうから、スピ竿が先鋭化・高級化、
スピニング以降に竿が高級化したりそういう高級竿が売れる方向になって強くなってきたんだろうと。
スピードスティック1万いくらなんて頃にもエバがトーナメントを売りにしてベイトで高級化していたが、
エバがボロンコンポジットとかガニングシャフトとかのラバジとか強さで売っていようが、
エバがアメ竿とかと比べてもそんな強い竿のイメージではないし、
そんな強い竿がエバやプロの主戦場である日本のトーナメントでいるか?って話にもなるからな、
感度や繊細とかを売りにはしても強いほうを売りにはできない。
それに、安くてもバスぐらいで簡単に折れないのはデフォだし(そういう強さはアピールできない、高値の理由には出来ない)。
844 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 00:33:11
エバあたりが5万とかの高級竿を売りにする、それでも売れるようになるには、
ベイトや強さよりも、スピ(やそれに付随する感度とか)が大きかったろう、という意味。
高弾性とかもそうだろうし。
845 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 00:41:15
それに、強いルアー竿ってだけなら、外国ならパイクとか諸々の大きい魚も釣る・釣れる、
そういうルアー竿もあるわけだから、そりゃ日本バス用竿より強い竿はいくらもあるようになるからな。
強いことを売りには出来ないというか。
それに、そうしすぎたら中型魚のバス用じゃなくなり、日本で売れないし。
バスルアー釣りをやっていてもよく釣れるそんな大魚もいないんだから、不必要・無駄になるばっかりで。
846 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 01:21:21
今の海向けリールやさよならアブとかにもつながる話だがw
昔はバス用でしか売れなかった、高くも出来なかった、という。
フロリダにビッグベイトやバス衰退で海ストロング・・・ブームは作り出されていて、
すべては商業理由で仕組まれているわけだがw
847 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 01:35:39
海ルアー釣りで考えると、海でバス釣りみたいにトップウォータープラッガー
(高額な1万のインディーズルアーでただ遊ぶ)なんて言って遊んでいることはないであろうし、
やはり、”遊び”というのがスタイルとかファッション音楽やオールドブームだの
プロ芸能人みたいな幸せの壷みたいなのに付け入る隙を与えたとは思うな
(物はどうあれ芸能人のサインに何万、実釣りはどうあれファッションスタイル、メディアプロスターという)。
実際どこまでも遊びじゃないかってのはあるけども、誤魔化せる口実として与えてしまいやすい、
それが今ではだいぶ繁殖している、というかな。
海なら費用対効果やコストパフォーマンスや実用性に徹したりするだろう、
作り出したウソやイメージや実釣に関係ない余計な物みたいなのは通用しなくなるだろうし。
848 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 01:43:37
イメージ先行や人気先行みたいな部分を生み出しやすいのかな。
見栄えやそんなのはどうでもよくて実釣実用性・・・・そればかりもなんだが、
あんまりこういう遊びやイメージ(中身や実力はないが人気やイメージやルックスはある)やらに振りすぎてもおかしいけども。
絶対的に実釣優先になる釣りなんでね(釣りで使えない置物はどんなにルアー風な見た目にしても釣りのタックルでもルアーでもない)
849 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 02:09:56
エサで魚を釣り、それを食べるべくキープ(捕獲漁、そのためにやっている)になると、
遊びは一切抜きの実釣実用性の最たるものみたいになるからなw
「それもなんだが」、というのはそういう部分だけども。
遊びは一切抜きの実釣実用性ともなると、バスルアー釣りの根本から否定するような感じにもなるし。
850 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 02:14:57
そもそも、リリース自体が遊びだと言っているようなもんであって。
漁とは違って金を使っても(収入や獲物みたいな見返りの)実利はない無駄な遊びってことにもなるんだから。
せっかく釣っても逃がすだけだし。
851 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 02:24:23
あのバスターズとかの駆除釣りというのは、実利(なり漁捕獲の獲物)のある仕事として釣りをやってくれるし、
人間も毎日仕事をし食料品を買って毎日食事はするようなもんでやめにくい、
ずっとやってくれる(エサも糸などの道具もずっと頻繁に買ってくれる)わけで、
釣りからしても好都合(リリース禁止も好都合。捕獲漁じゃないとリリース逃し遊びは続かない)、
そういうのもあるんじゃないかな。いいカモだしいい兵隊っていうかね。
852 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 02:50:30
基本的に駆除”作業員”、そしていつも必要不可欠となる仕事道具(漁具、駆除作業道具)、だろうからな。
漁と比べ、遊びは所詮仕事ではないただの遊び如きにすぎないと戻す会も言っていたろう。
853 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 05:52:25
それだと、駆除ボランティアもバスプロ仕事より下の遊びに過ぎないという感じ、
そして「朝鮮社会主義労働党」みたいな言い草に聞こえるけどもw
854 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 06:14:36
第一次産業的労働の美を高らかに謳い、趣味遊びは無益で怠惰な娯楽に過ぎないのであり
国家管理・国家規制の対象にすべき・・・所詮趣味(アマチュアリズム)は仕事の下、といった考え方がね。
まあ、それはいいとして、バスターズとかの駆除の方の人間は竿とかラインとかどこのメーカーなんだろうな。
どこのメーカーもおよそバス釣りでも利益を上げていたりするし。
本来バスに関わったバスで利益を上げたところはボイコットしたいぐらいのはずだろうし。
855 :
名無しバサー:2010/12/08(水) 06:23:26
竿は竹でも作れるぐらいだからwお子様釣りセットみたいに無名メーカー竿やら鯉ヘラ竿特有みたいなメーカーもあるし、
ラインもバスとか関係ない〜テグスとかあるし、なんとかバスに関わったことないメーカーでやっているんじゃないかな。
856 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 20:27:00
自分が使っている昔型の6フィートとかのしなるタイプのベイト竿は、陸のスピニング(スピニングで7フィートのガチガチロングは使わない)みたいなもんだし、
野池陸の籔こぎズイールゲリラトップやトップ操作竿や野池フローターショートロッド(ピン系)みたいなもの、
ボートでもヒロ内藤(ボーターだから飛距離とかいらずに、ミノーなどのためのテクニカル系ショートロッドも多い)みたいなもの、
ってのがあるから、小さい野池やボート釣りでも釣果に困らない。
陸で沖へボカーンと投げているだけの釣りをしていたら、(キャロ遠投や琵琶湖でよくあるビッグルアーをどかんと投げているだけ)、
ボートでは釣れなくなると思うが。ボートの方が時期で居場所を特定して釣ったり(まず魚がいる場所探しになったり、
陸ほどスレていたりセレクティブだったりピン狙い撃ち的じゃなくても
ディープクランクの水深(飛距離・・・プロダクティブゾーンとかで飛距離もあるが、それ以前に棚が合わないと)
とかで大きくパターンや合うジャンルのルアータイプの勝負になり、
小さくて飛ばないルアーでも条件に合って釣れるタイプのルアーが強いようにもなる、
見つけたら遠投不要で獲れるだけとっていく)、クランクとかでさえも細かくどんどん撃っていく手数サーチにもなるだろうし。
こういうランガン的な陸(場所は時期で良さげなところを特定)と似てくるから。
857 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 20:39:40
ダムの難しさは、たぶん蓬莱沖(水深10メートル以上の深さ)に準ずるところがあると思う。
おまけに、蓬莱沖は立ち木とかのストラクチャーはないし、底は砂地でならされて平らでなにもなし、
ウィードも深すぎて日光が届かないし生えなかったり水面まで出ることもない、
ダムみたいな浅場もなければ変化もなければ岩盤(ゆっくり水深が変わるしボコボコと変化もあるハードストラクチャー、馬の背みたいなもの)とかもない。
岸付近の浅場まで含めてやる(なだらかに水深が落ちているし藻もある)とかエリでトップやワームフォール(立ち木的)とかをやれば釣れるが、
あそこは難しそうだったな。水深10メートル以上の沖でデカバスが水面で跳ねている以上、中層にいてサスペンドしているはずだし、
狙ってもみたが、魚探もない状態だし(中層のベイトフィッシュについてまわっていて水面で跳ねるのかもしれないからあれば違うかも)、やる気は失せたけどw
858 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 20:47:44
10メートル以上の深さの場所の底にいつもいて、底から上がってきて水面で跳ねるなんてことはないと思う。
だが、水面からちょっと下にいるわけでもなさそうだった。デカバスは気まぐれに跳ねるんだが、
たまに中型バスが小魚を水面に追い込んでボイルする(がもう少し下から突き上げているみたい)で、
この棚(ベイトもバスもいるようである水深)を取れたら釣れるのかも。
859 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 20:54:46
ただ、横にもだだっ広く、密度が薄くなりもするし(または沖の何の変化もないどこかの一箇所に固まっている)、なかなか釣りようがなさそうだな。
そんなところにこだわるよりもっと楽に釣れるところへいったほうがいいだけってのがあって、そこはやめたけどもw
(もしその沖デカバス攻略に徹したら、普通にボーズも食らうと思うw)
あれは夏だったから深場にいたりサスペンドしたり浮いても来るのかもしれないし、
秋になって陸付近にでも移ってくれば、泳ぎ回ってくれたら、で、食い気もアップでもしてくれたら、釣りやすいのかも。
860 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:04:01
>密度が薄くなりもするし(または沖の何の変化もないどこかの一箇所に固まっている)
冬の琵琶湖みたいなもんか。冬の琵琶湖のだだっ広い沖に面した陸とかだと、
深場のバスは陸から手が出せないし陸から届く陸付近にはいない、
水温が高いとかウィードが残っているとか漁港みたいに風や寒さから守られた深めの場所のような
どこかに集中的に固まっている分だけ他はまったくいない釣れない湖岸線がひたすら延々と続く、
陸シャローのポイントに居残りがいても数匹(しかも食いは渋いだろうが)、そんな感じにもなるし。
広い分だけ漁港や野池より難しくなったりしてやっかいなのはあるだろうね。
861 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:06:50
海的で風も強いしな、ボーズもある中で一発50が出るなんてだけじゃ、あんまり真冬にやる気もおこらないがw
862 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:32:04
あの昔の日本の6フィートなんかは、バス釣りとバスタックルがアメリカ(主にボート釣り)から入ってきて、
バス釣りは子供が多いとか野池的小場所が多いとか昔の大人は背も低い(今は20歳ぐらいで平均172近くあるらしい。)とかで
ちょうど合ったのもあるだろうし、今だともうちょい長くてもいい、ストラクチャーフィッシングではな沖(開発で護岸が出来て開けた)ってのもあるし、
昔はベイト1本だが今はスピとベイト(6フィート竿が2本あってもしょうがない、ベイト竿は大きめプラグのベイト(ロング)キャストタックルに特化、
バスも大きくなった(パワー)、バサーが増えて岸のスレバスよりも沖のバスのほうが数が多かったり大きかったり釣れる、
とかもあるせいで、ベイト竿が長くなったんだろうけども。琵琶湖では湖や水面自体が大きいのだから長いほうが向いているとは思う。
863 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:39:33
昔と比べたら、今というかは後には、下手すればモヤシかもだがとにかくヒョロッと長くなって身長は伸びている感じはするな。
モデル体型というかヒョロッと細長い高身長は、増えたとは思う。
登下校の高校生なんかを見ていれば、全体的には意外とそうでもないって感じもするが。
ツレや親戚には高校時にも180とかザラにいて、175が小さいほうに入るから、そう見えるのかもだがw
自分らの時でもバブルで肉とかをたくさんたべて栄養が行き届いたのや外で遊んで運動したりスポーツ部も盛んだったからか、
平均身長はたぶん170はあったけどね。自分も今の20歳ぐらいの平均だという172以上はあるけども、普通だったし。
864 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:51:30
有名大とかの受験会場は、高身長はかなり少ない。170前後の普通ぐらいが多いかな。
あとは、塾通いがり勉君的に小さいか、あるいは、大人っぽい優等生みたいなのにたまに高身長がいる感じで、
野球部みたいなスポーツ部のやつとかのほうが大きいな(サッカー部はそうでもない、バスケ部やらアメフトみたいなのは当然大きいが。
バレー部男とかテニス部とかは身長がものをいう割にはそうでもないか)。
865 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 21:55:51
テニスはサーブとかで網を超えて上から叩きつけなきゃならないとか前衛のボレーとかでも身長があるほうが有利なんだが、
小技になったり卓球部みたいに横へ走るようにもなるから、大きいとロスが大きくなってすばしっこさがなくなったりするわけで、
そんな大きくなかったりもする。
866 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 22:02:11
あと、テニス部とか卓球部とか男子バレーも一部そうだったりするが、男男スポーツスポーツしていないから、
文化部みたいなのが多くなったりするせいもあるのと、ボディポテンシャルかフィジカル(体の強さ、当たりの強さ、力パワー)
みたいなもんじゃなかったり、個人競技だったりもするからもあるんだが。釣りなんかも基本的にはこっちになるんだろうな。
867 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 22:31:55
ハリのある固い高弾性とか棒になると、遠心力みたいになったり(円の中心から遠い外になったほうが飛ぶ)するし、
そもそも打点が高いほうが飛ぶ(曲線グラフみたいなのを書けばわかりやすいんだがw)、
ベイト用的なバイブやクランクやスピナベみたいな巻物は広く探るには飛ばしてナンボ的だったりもする、そういうのがあるからな。
しなりが使えない戦艦の砲台みたいに長くなるわけだがw、
ただし、今に竿がどんどん長くなっているのは、業界もビッグバスで人を釣るとか(ビッグルアーやラバジ、ワイルドだのパワー)、
ロングが邪魔にもなるアルミではなくバスボート(スクリューに引っかからないようにとかの取り回し、リフティング、
長いほうが同じMパワーならしなったりやわらかくなる)、釣りが遊びイージーになっている、
他社と差別化やら、他社との長さやパワー競争や、短いのは昔のにもあるから昔と同じでは新製品は売れないとか、
奇抜t特徴的にすると短いよりは長いほうがいい(大は小を兼ねるため、一応ぐらいにはショート竿のやることも出来るが、
逆は不可になってショートは売れない)ってのがあって、どんどん長くしているとかもあるとは思うけども。
868 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 22:42:38
戦艦の重厚長大も小回りが利かなかったりで破れ、
大きくなりすぎると恐竜みたいに滅ぶ、そういうのもあるし、
堅い長大が向いているとも思っていないが。
魚を捕らえるタカ(オスプレイだのフェンウィックのマーク・・・釣り捕獲漁の象徴)も
そんなプテラノドンみたいに大きければ魚を捕らえられないしw
ただし、66以上とかのロングロッドとショートでは、ロング(しなるのだってある)の方が絶対的に飛ぶなw
869 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 22:58:49
>>859 >ただ、横にもだだっ広く、密度が薄くなりもするし
>(もしその沖デカバス攻略に徹したら、普通にボーズも食らうと思うw)
こういうのは、湖北沖とかもそうだと思うがw
870 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 23:15:03
>>857 >魚探もない状態だし(中層のベイトフィッシュについてまわっていて水面で跳ねるのかもしれないからあれば違うかも)
あと、サーモクライン的な温度層で棚を見れる、とか。
ウィードのあるところならウィードも見れるだろうし底や水深がわかりやすいならそこから攻めれるし、
あると違うだろうけどね。ボート釣り(トーナメント)はこういうのの勝負が大きくなるとは思うけども。
デニーブラウアーが言っていたように腕とか勘とかより頭脳ゲーム度が強くなるんだろうと。
アメリカみたいなビッグレイク度が大きくなるともっとそうなるんだろうな、居場所が集中してしまったり大きなゲームみたいになって。
アメリカプロトーナメントみたいな考え方も、ルアーとか技術じゃなくなったりもするようにもなって(入れ食い場所見つけたら勝ち)、
必ずしも日本やアマや釣りに向かないとは思うけども。
海の漁みたいに(魚探を使ってにしろ)今の時期とかでもとにかく魚の群れている居場所を見つけたら
あとは漁具タックルが何であろうが獲れるというだけの勝負になったりして。
871 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 23:30:25
つまり、釣り(日本内水面)ってよりも海漁的になるというか。
それに、高馬力バスボート系がボート(漁船)を売りたくて売りにしている考え方だったり。
田辺とか下野なんかのアメリカン・業界関係なボータープロがこういうのを言うし(「これが本当のバス釣り」とか)。
ただ乗せられるのも洗脳されているだけ、昔の子供がやっていたバス釣り(手漕ぎレンボやザウ則船浮かべ釣り)は
こんなじゃなかった、リリースバス釣り遊びで業界人トーナメント漁はいらないでしょ、とかw
まあ、陸でバス釣りの全部はやれない(季節のバスを追うにも追えない、いけない場所もあるし限られる、
ゲームとしては限られる)ってのは、下野なんかも言っていて、半分そうだとも思うが。
872 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 23:39:57
ボートでどこまでも追いかけて・・・これが本当の鯉釣り、これが本当の雷魚釣り、・・・?
(湖ボート釣りは、まだそこまで広くなく、ボートもバスボぐらいの値・大きさのものだからそれですんでいるが、
海ボートでも、外国までいく遠洋漁業風な大型船じゃなければ行けない場所はいくらでもあって全部追いかけられるかというと)
ほとんどの釣りでそうばかりじゃない、これはアメリカのボート釣り(中でもトーナメントゲームからの考え方)なんだから。
873 :
名無しバサー:2010/12/10(金) 23:49:46
爺さんは海軍将校で軍艦に乗っていたし(バスボが救助用に積んでいるような安い小ボートにしか見えないだろう)w、
海自の人も何ヶ月も船の上にいたりして勤務外は自衛隊の船上から釣りやるらしいが
陸がないから陸が船になっているだけという陸釣り状態、それでもそんな漁業漁的じゃないボート釣りだしw
874 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 00:13:22
>>870 >あとは漁具タックルが何であろうが獲れるというだけの勝負になったりして。
よく獲れる捕獲網ならメーカー問わずなんでもいい、”ルアー(誘うもの)”・釣りとかいう話じゃなくて漁、とかね。
875 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 00:21:59
ルアーや竿が、よく釣れるエサや誘うものというより、網(ギャング針の捕獲具でもいいが)だとかね。
入れ食い場所を見つけたらあとはどんどん釣り上げるだけのカツオの1本釣り(ホントは網の方が早いんじゃ?)みたいで。
入れ食い場所なんて何でも釣れて同じだったりするし、いない場所では何を使っても釣れず
うじゃうじゃスレていないのがいる場所では何を使っても釣れるわけだし。
だからそういう居場所探しビッグゲームみたいなのも、単なる漁で、釣りとかルアー(セレクトとかアクション)っぽくはないけどな・・・というか。
876 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 18:23:02
>デニーブラウアーが言っていたように腕とか勘とかより頭脳ゲーム度が強くなるんだろうと。
デニー・ブラウアーはフリッパーなんだが、そのフリッピングの元祖はディー・トーマスで、
ディー・トーマスは、地元ロコが長い竹の延べ竿で葦の中のピンへそっとエサwを落とすアプローチしていたのを見たらしく、
(キャストせずに陸に近いような葦にルアーなりエサを送り込む、キャスティングリールは不要だしバス竿じゃない)
ちょっとその釣り方を拝借して5メートルの竿でやっていて何度もトーナメントに優勝、
エサ釣りみたいでキャストしないしリールも要らないからということでバスルアー釣りトーナメントっぽくないってことで、
とりあえずこういう釣り方を禁じるには長い竿を制限すればいい(竿が短くなったら必然的に竿の長さをカバーするために
糸やリール・・・キャストで竿の長さをカバーするからキャストになる)ってことで、この長い竿とその釣法が禁止になったような感じで、
7フィート6インチの竿(葦カバーに重いジグなんかを入れるからパワーのある硬い竿、振り子の軸にするため曲がっては困る、
ろくにキャストしないからしならない)によるフリッピングメソッドになっていくわけだが、
フリップってパンチングみたいなもんで、「陸シャロー付近のカバー周りでピンネチ」(広くキャストして釣るわけではない)ってことにもなるわけで、
これなんかは日本の陸スピニング釣りや陸エサ釣りみたいなところもあるから、
別にボートハイテンポキャストサーチと居場所探しで広く魚を探って・・・とイメージされやすいアメリカンフィッシングみたいなものを
デニー・ブラウアーが「バス釣りは頭でやるもんだ(ボート戦略みたいな)」と言っているというわけでもないはず、
こういう陸ピンネチ的な釣りもアメリカでやっていてトーナメントで優勝したりもした事実もある、ってことになるしな。
877 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 18:32:25
アメリカンバス釣り、これが本場本物のバス釣り・・・みたいなのには、イメージ先行や売り宣伝の部分もあるんだろうと。
日本以上にザリガニによるエサバス釣りもやられていたりするらしいからねw
878 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:01:22
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=72106 小学校4年ぐらい、ディー・トーマスのフリッピングの話は何年も後の中学時に知ったので知らなかったが、
頭上の電線に届くという長さの超ロングロッドで遠くのウィード塊にアプローチするエサバス釣りはやっていたねw
ドカタ防寒着を着て、年寄りからもらった値段もするアユ竿かなんかだから、子供には見えにくいだろうから、
子供だとわかるようにちょっとだけ顔も出しておくけどもw もちろんエサ釣りもやっていた頃で85以前の80年代前半だが。
このバスは40アップだし当時は大きかったな。これで雷魚とかも釣っていた。
879 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:11:43
バスの下あごを持つ「バス持ち」とかも、あんまりハッキリしていないか、
雷魚でもぶら下げていたから、それでバスもこんな持ち方になっているのかも。後にはバス持ちしていたろうと。
雷魚を真上にぶら下げても(吊り上げても)切れないぐらいの糸ってことでもあるが。
880 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:14:43
昔からちょっとかぶいている(傾き者)けどねw
881 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:15:44
バサーの兄ちゃんが「うわ、このガキなにすんねん」みたいな目で見ていたw
882 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:18:26
実兄とかじゃなくて、その辺に釣りに来ていたルアーバス釣りスタイルバサーのニーチャンってこと。
大きいの釣ってるな と声をかけてきたんだが。
883 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:20:03
バスターズスタイルみたいなもんだしなw
884 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:31:54
だが、このエサ釣りは鯉のエサ釣りとかと同じだな。実際こういうタックルで鯉やら草魚も釣っていたし。
スプーン・スピナーバス釣りもやっていたし、海の長い投げ竿+スピニングやらスピンキャストまで使っていたが、
ベイトタックルとプラグが主のバスルアー釣りスタイル1本になっていった、
小学校高学年にはルアー・キャスト釣りがいいようにはなっていったが。
スピナーは、釣れるバスが小さかったり糸ヨレみたいなのもあるが、秘密兵器ボーズ逃れ釣れ釣れルアー的に後にも使った。
885 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 19:58:47
雷魚は、口の付近を持つにも指を噛み千切るぐらいの歯と、あと魚体を触るにも寄生虫の話(噂)があったから、
あんまり触らないような感じになったかな(それで糸に吊り下げていたりする)、最初の小学生時なんかはね。
886 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 20:15:54
小バスなんかは、口も小さいし体重も軽いから、オイカワ釣りとかスピナーで釣れたハスみたいなもんで、
バス持ちせずに糸にぶら下げて写真をとったりしていたわけで、
大きいバスが当時そんな釣れる訳でもない珍しい感じだから(低学年小学生の釣りだし、
そんなに釣りに行けるわけでもないから余計に大きいバスに出くわすのも減る、
バス釣りも流行っていないし持ち方を教えてくれるコーチもいるわけでなくバス雑誌も買わないとか黎明期でバス持ちをそんな見かけないのか)、
それで小魚の持ち方になってしまっているとか、そういうのもあるんだろうけども。
他魚釣り師や初心者のバスの持ち方風になっているんだろうと。
887 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 20:29:58
>>878は、今から28年とか前の、琵琶湖(本湖ではないが本湖近辺)の風景w
888 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 20:35:53
その写真にも写っているが、対岸のあっちのほうにある葦とか木とかも攻めたいな、となって、
後にゴムボートを買うようになるのは必然であったw
889 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 20:53:47
この40バスエサ釣りの日に雷魚も釣っている。
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=72108 70ぐらいかの雷魚が吊り上げられてぶら下がっているわけだね。
このビクには40バスは体をちょっと曲げたら入るんだが、雷魚はまるで無理w
もっと大きい雷魚だと、この糸にぶら下げての吊り上げはちょっと無理があるようにもなる、
後にもっと大きい雷魚を釣るようになるとぶら下げて写真撮影みたいなことはしていなかったしな。
ビクというかバケツというかは、持ち帰るとかではなく、単に虫かごみたいに、どうせ逃がすけども、
なんか釣れたらちょっと入れておこうかってぐらいで持っていっているだけだが。
890 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 20:58:56
琵琶湖だが、釣り自体は全国的にやられていた野池フィッシングw
891 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 21:01:27
琵琶湖スタイルみたいなのはニワカに過ぎないw
892 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 21:12:00
このポイントは今は雷魚は激減してほとんどいないが、バスもあんまりいないんじゃないかな。
バスはもともとそんな多くはない場所だが。
893 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 21:34:07
40バスと雷魚は同一日じゃなかったかも、雷魚は同じ年度内にちょっと後か先にもう一回行った時に釣っているのかな?
防寒着(寒バス)と雷魚ってのも変だし。
このポイントはちょっと遠くて車でしかいけず、この年に数回行っただけだから、年度は同じなはずなんだが。
バスは春先か晩秋で寒いから防寒着を着ているんだろうが、雷魚の写真はこの草の生え方で春とは思えないし、
もしバスと雷魚が同一日だとしたら秋なのかな。日は違うかもな。何回かは行っているし、この場所でボーズはなかったし、
別の日の写真であってもおかしくはないw
894 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 21:37:06
というか、ボーズは昔からほとんどないんだがw
895 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 21:52:50
釣りトップバス雷魚特集で雷魚も人気だったりしたが(ルアー対象大型魚だから人気にしようと宣伝していたのもあるだろう)、
釣りトップバス雷魚以前というか、少なくとも自分はバス雷魚特集なんて見ていなかった(こういう影響は受けていない)頃にも、
草魚なんかより釣りたい魚って感じで雷魚は狙ったりしていたけどね。エサなぐらいだし、ルアーバス雷魚宣伝の影響は受けていないわけで。
ナマズや二ゴイは釣ろうとか思わなかったし、やはり狙わなかった。バス雷魚はルアー釣り宣伝とかじゃなくても魚種として人気が出てしまったんだろうな。
もちろん、ルアーゲームじゃなければ鯉エサ釣りの鯉と同じかそれ以下(サイズ、食う目的。ギルみたいになって)ともなって、
そんな大人になってやる人間もあんまりいなかったろうが。
896 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 22:01:56
大人バサーに聞いてみな、鯉釣りの鯉や海釣り位のつもりで食いもしない逃すだけの大きくもないバスをエサで狙うか?、
エサでバスを釣ろうとそんな頻繁に釣行(実釣)するか?と。海とか鯉とかアマゾンとかの巨大魚みたいなのは、
巨大魚ってだけで食わなくても釣りたい(老人と海みたいな大魚ロマンとかで)ってのはいるんだけども。
897 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 22:16:15
そこでバス釣りの人気を維持したり流行にしたり飽きさせないためには、
バス釣り業界とかはルアー(ゲーム性)やらトラウトルアーみたいな文化のほうから、
そういうスタイルや雰囲気やらでバスルアー釣りを推していくわけだけども
(そうでないとサイズも食えるのもないし誰もやらない、続かない、子供時でやめる)、
バス(ルアーフィッシング)は子供時の馴染み・親しみみたいなもので
大きくなくても食わなくても続けているって部分も大きいな。
これがないと、ただルアーで思い入れもない魚のバスを釣って
サイズも50でも釣ってしまって終わり、となりやすいというか。
60や70のバスなんてのも、こんなデカイバスが・・・(昔はいなかったバスのデカイ版)ってので「大きい」と
喜ぶだけで、別にこういうバスへのこだわりみたいのがないとしたら、
非バサーや一般アウトドア遊び釣り人から見たら、どこまでもただ鯉より小さい魚(バス)にしか見えないわけだし。
898 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 22:29:52
大きいバスをエサで釣ると(栗田エサレコード)、鯉釣りみたいにエサでもとにかくただ大きいバスを釣ったらいいのか
(昔ながらのルアーバス釣りじゃない、ゲーム性がない)、
「(エサ+サタン島田とかで”エサタン”とか言われているスレがあるが)実はエサで釣っておいてルアーを口につけただけだろ、
大きいバスの人目を引く見栄えとタックルの宣伝のためにヤオまでやって」となって、叩きが出るw
899 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 23:40:13
900 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 23:45:13
ってことで、
>>866 みたいになる。釣りは剣道とかみたいに道具も使うから、
スポーツ的ボディポテンシャル(体の強さ、大きさ)とかよりも腕技術や間合いみたいにもなるしな。
901 :
名無しバサー:2010/12/11(土) 23:51:26
ディートーマスのそれなんかは、ボート釣りだから余計にそうもなるね、片足がなくてもボートで移動して釣りすることは出来るような感じだから。
902 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 00:02:52
デニー・ブラウアーは、「頭でやるもんだ」とは言っているが、「腕(技術)じゃなく」とは言っていない。
ボートトーナメンターだから小技(技術)より先にバスを見つけてそれをどうやって釣るか(戦略)が重要とかは言いそうだが。
経験や、技術(フリップにしても)は、要ると思っているはずだし。
運動能力は落ちて50にもなれば通用しないが、頭(や経験や、巧の技的に今までで身に着けた腕)でやるものなぶん、
能力が落ちにくい、後になっても通用するわけだ。運動スポーツじゃない部分というか。
903 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 00:09:40
ただし、これは、ローカルトーナメント(場所をよく知っている)の、
下位カテ(ライバルが強豪や新進気鋭の若手とかじゃない)的な部分もあるせいだろうな。知らないがw
basserかなんかに、「ボート金持ち道楽的で、アメリカのバス釣りは田舎の年寄りの暇つぶし」とかあったしw
(ライバルバスアングラーもそれぐらいのもんでしかないようになるかもしれないしw)
904 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 00:29:00
こういうフリッピングとかはピッチングみたいに葦へ片っ端からどんどん早く撃ちまくるスタイルが主流ってこともあっても、
フリッピング自体がピンネチ的なものだったからこの病気の体でもいけるってのもあるんだろうな。
クランクとかバイブとかのファストムービングでもいいが息もつかさぬ速さで投げまくり巻きまくりなら体力が厳しいんじゃないか?とか。
居場所を掴んでいて絞り込んでいるから、そんな速いテンポで葦の撃ちまくりはしなくていい(バスの居場所を読んで場所を絞るなど、頭でやるもんだ)とか。
905 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 00:37:05
とにかく、アメリカではそうなりやすいとしても、日本でそのイメージが先行するだけで、別に広域キャストサーチばかりじゃないんだろうと。
大森トーナメント参戦記みたいなのを見ても、普通にピンでチューブでネチっていたりしてそうだったし。そういえば大森TOチューブとかもあったな。
906 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 00:45:29
フロリダトップ100ビデオは、優勝したファットマンなピータースリベロスがピンネチシェイクしている絵が中心だったがw
907 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 01:13:28
一定のラインからは、技術的なものはそんなに変わらない(最低限出来たらそれで釣れる)とかで、
腕(手作業の上手さ)じゃなく・・・と言っているのもあるんだろう。イマカッツも言っていたが。
908 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 03:26:12
フリッピングの元のローカル釣法みたいなのは、たとえそこでだけにせよそこでは有効な釣り・漁法で、
その最初にやっていたアングラーはそこでそればかりやって大きいバスなりを結構釣っていた感じなんだろう。
琵琶湖キャロみたいなもんなのかも。
そのアマローカル釣法をツネキチみたいにトーナメントに取り入れて一リグにした、
数あるメソッドのうちの一メソッドみたいにしたんだろうな。
909 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 03:56:31
そもそも、ガイドの動画とかでもあるが、いい場所へ運んでもらい、そこでアクションや引くスピードとか間まで全部教えてもらったら
(自分で合わせたり考えたり工夫したりじゃなく)初心者の女・子供でも大きいバスだって釣れるし
やりやすい道具さえ用意すれば技術的なものはすぐ真似はできる、
キャスティング技術とかにしてもジム村田の真似をして的当てとかをやっていたそういうのが上手い子供とかみたいに
仮に少し難しくともやりこめば1年とかでも身につく、
(そんな難しくない、キャストとか動かし方もそこまで出来なくても釣れる、そこまでが必要なことは多くない)という話であり、
バス釣りが上手いかどうかはここに至るまでの作戦や工夫やセレクトや魚に合わせるのや読みみたいな過程みたいな部分だったりするからな。
エサじゃないルアーゲーム釣りは特にそう(頭と過程)、だからデニーがそう言っているのもあるとは思うが。
910 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 04:02:23
日本内水面の釣り全般でも、凡そそうだけどね(読みと、オモリを軽くしたりして合わせるとかの工夫と、
魚はこういう流れのところのちょっと脇にいるとかこういう場所はこの時期には嫌うとかのような経験や知識と・・・みたいな)。
911 :
名無しバサー:2010/12/12(日) 04:09:33
というわけで、トーナメントやボート戦略(大きくバスを探す)みたいなのばかりでそう言ったのではないだろう、と。
912 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 17:25:04
>>878 小学校の6年にもなると夜も勉強とかでだんだん元気ガキ度が薄れ、
中学になると義務教育だし内申とかもあって真面目っぽくなったり
思春期で大人になる過程だから本でも読んだり考え事するとか
おとなしく丸めになって勉強とスポーツクラブ活動みたいになるんだが
小学校時(学年が下がるにつれ)は外でばかり遊んで喧嘩もする元気なガキみたいではあったね。
ジャイアンとスネオとノビ太みたいなドラえもんグループみたいなのも中学以降でまであんなことはないだろうしw
913 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 17:37:45
派手で元気は良かったが、いがぐり頭に鼻水たらして「オメー〜だろ、ヤーイヤーイ」とか言っているような
感情強な単純な元気な田舎の典型的な元気悪ガキ(トンボの羽をむしったりヘビを振り回したりザリガニのハサミを千切る)って感じではなかったな。
914 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 17:41:45
喧嘩の相手はそういう元気悪ガキだったんだんだけどw
915 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 17:42:29
○ だったんだけどw
916 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 18:16:44
中学でモロコとかのような小魚のエサ釣りやっているなんて、
よっぽど釣りマニア的な釣り好きなやつとかおとなしいやつだな。
鯉(釣り)とかだと「大きい魚いるし捕まえにいこうぜ〜」な感じでやることもあるが、
それでもこの鯉でさえあんまりなくなっているというか。
中学とかになるとルアーバス釣りばっかりだったな。
高校になると色気づいたりでバス釣りまでどんどんいなくなるんだがw
917 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 18:49:16
しかし、高校や大学時にはやらなくなっている人間も多かった(または遊びでちょっとやるだけ)ように、
本当は”子供アマの遊び”の「たかが(バス)釣り」なんだろうと思うな。乗せられるのもいいカモだしな。
バス以外で内水面の食わないそんな大きくもない魚で漁船みたいな高額ボートを買ったりしないし、
タックルを毎年のように買ってごっそり入れ替えとかタックル集めでいつも買っているとか
大人が週2以上みたいなノリで行くなんてしないわけだし。
職業や食料にするでもないのに連日行って修行とか朝練とかw
とにかく、30年近く後の今もやっているとは思わなかったw
918 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 18:56:39
まあ、だから「ウィー アー バサー(バスアングラー)」みたいなのも「キミ、業界人か洗脳信者兵なのか?」って感じで変な気はするわ、
とくにバス以外の釣りとかからも見れば。普通のバサーなんて、ただのちょっと釣りする人(それがバスでもあるだけ)であって一市民だからな。
バス釣りのために生まれてきた人間なんていない、釣り馬鹿は釣り”馬鹿”に過ぎず趣味遊びだからそれも許される
(どうでもいいし、好きにすれば)ぐらいのもんだし。
919 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 19:18:56
自分が釣れるかどうかであり自分が下手なのは嫌なだけで、上手いだの下手だのそんなことはどうでもいいこと
(上手いからって格好よくもない、プロとかの信者)、とか。
上手いことはすばらしい〜とやっておいて、上手くなるために練習(釣行)して高価ないい道具やビデオや
雑誌やプロアイテムを買う〜という方へもって行っている部分もあるし、業界人はそれを売りにしなければ
「なんでプロみたいにメディアに出て教えているんだい?」になるから
上手いとかを必要以上に説得力や売りにしている(作っていたりもする)だけだし。
まあ、そこの写真にあるような子供バス釣りやら鯉とかのエサ釣りみたいなのからすると、
やっぱりそういうところもあるな、バス釣りだけ低学歴子供オタ信者みたいなのや
盲信的な熱狂バサー(芸能人ファンか業界関係者工作員)みたいなのが多いな、とか。
ブーム後の今は特にそう見えたりはするな。
920 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 19:46:06
だが、こういうあんまり冷めた目で見るのは、「バスなんかになんで?他の魚でもいいじゃん」のノリな
他魚釣り師(だから他の魚をやっている、移るのが早い)だったり、
実際上手くもないやつ(そこまでやらないやつ)だったり、ブーマー・軽レジャーだったり、
バスも触りぐらいやって飽きてとっくにやめているだったりもするけどね、バスへの執着や上手くなろうとかがないわけだからw
言っている当人がただの無能なヤツ(勉強なんて無駄とか言っているが勉強嫌いで興味なく、頭が通用しないだけの低学歴w)のようだったりしてw
921 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 20:48:44
>上手いだの下手だのそんなことはどうでもいいこと
>(上手いからって格好よくもない、プロとかの信者)、とか。
バスターズが上手いとして、それが格好いいだの信奉者が増えても困るだろうからな、バサーはw
922 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 21:02:29
だが、別に雑誌で「これ(トーナメント系)がバス釣りでありバサー」とやっているのが(バス)釣りってわけじゃないとは思うな。
釣りなんて(商業宣伝プロではなく)アマ一般でやられるもののほうが釣りの姿だろうと。
バスプロは、中学高校時に趣味バサー子供が勉強とか運動部でそんなにやれない中、
将来の職業のために毎日のようにやって上手くなったりしただけで、
それを趣味一般のバサーが釣りウマだのかっこいいとか憧れで見ること自体がおかしい
(中学や高校でそんなのがいればそんな目では見ないし、ただの暇な釣り馬鹿劣等生だったりする、ただの釣具屋の息子)ってところもあるし。
923 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 21:05:06
芸能人になりたい中学生とかが、プロや業界人かっこええ〜みたいに下から芸能成功者に憧れているようなことも多いからな。
924 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 21:10:01
昔になるほど、子供の遊びになるほど、他魚釣りとかも含む釣りになるほど、そんなことはなかったが、と。
別にバスプロもいないんだしアユ師やヘラ師やプロ鯉師に憧れるわけでもなく関係なしで、ただの趣味遊びって感じで。
925 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 21:12:30
ザウルス則は古くなってプロに負けたから言っている感じもあるが、昔の感覚で言えばあの則コラムにも一理ある、と。
926 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 22:06:59
その他の国はもちろんだが、アメリカやヨーロッパでも一般アングラーみたいなのがたぶんここまでいっていないからな。
普通じゃないと思うのも普通だとは思うけどw
927 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 22:18:43
ちょっとだけバス釣りをやったツレも言っていたが、
バカラックとかのメキシコとかのガイドみたいなのって別にスターだのプロとかじゃなく
そこの漁師原住民みたいな感じだしなw
しかも、外国のガイドはポイントに連れて行く船頭や案内役なだけみたいな感じとか、
(もちろんジモのプロガイドとして地形・ポイントや有効ルアーは知っているが)
そこまでガイド自らが釣りはしない感じ(客に釣らせる案内役サービス業)、
日本ってバス釣り自体の全体像自体も特殊だが、(今の)バサー釣り人自体も特殊なんだろうな〜とか。
928 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 22:52:36
日本の場合は今江ガイド・藤木ガイド・下野ガイドみたいになったところもあるからだろうけども
(芸能人的な上手そうなトッププロとかの知名度や釣りを見たくて客が来る、
トーナメント練習や毎日バス釣りして上手くなってプロデビューするためにガイドアルバイトをやる)。
今江〜アイバみたいに「ヒューマンで身に着けたバス釣り技術は資格として接待ガイド(社会的な手に職)で使えるので
バス釣りをやっても損じゃないのでどんどん毎日でも練習をやりましょう」(バス業界的にそうやりたい)とか。
バカラックとかエルサルトとか山木ボート(芦ノ湖スーパーレインボー・モンスターブラウン)、
本山スモールとか、池原・・・・ガイド・観光にするには何かを売りにしなければならないから
ガイドやボートみたいなのがフロリダ・スモールみたいなのを放流したと疑わてはいるんだけどね。
大型フロリダバスをボートで狙う、それがないとバカラックには誰も行かないし金は出さないわけで。
929 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:01:41
そういえば、並木のBASS or DIE(バス人生)やら、下野の「バス釣りで飯を食う方法(職業でやっていく)」やら、
大森が河口湖でバスを食って食いつないだ(食料、漁)とか、今江が「エアリアルスピニングと三種の神器ルアー、これだけあれば食料に困らない」とか
バス釣りやバスをどうにか食料とか社会といった普遍的なもの(すぐやめる遊びではなく。手に職漁具・生活)にはしようとしてきたようだがw
拡大のために一般的なライトスポーツ・レジャーにはしてきたんだが。業界はいろいろ目的を持ってやっていると思うわw
それと、ブーム時に茶髪とかのプロが増えた当初、いしいそのが、
「トーナメンターや一般のバサーは金髪プロのただ真似で金髪にするのはやめて、格好悪い」みたいな事は言っていた。
(そんな大人バサー・プロばかりになるとチンピラ趣味っぽくて社会的に悪影響かイメージダウン)
トッププロはショーマンでしょうがない、彼らは真似じゃなく勝手にやっていて似合っているからいいけど・・・みたいな感じで。
藤木とか似合ってるか?せめてまだマシになるだけのガン黒コギャルだろ、十分真似しているだろ
(プロが皆村田の真似みたいにかったぱしからやっているだろ)、な感じでもあったがw
930 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:13:30
>ガイドやボートみたいなのがフロリダ・スモールみたいなのを放流したと疑わてはいるんだけどね。
だから産業の中核みたいなガイド&ボートなJLAA的ベテラン重鎮的なメディアプロ下野(バスで飯を食う)が叩かれていたのかも。
あんまり一般バサーはこっちの信者後輩みたいになっては・・・だろうとw 業界人となると在日アジアンやBも少なからずなところもあるしな。
931 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:18:49
密放流な則マンセーは・・・(ザウルスルアーとかで、トップウォーターバサーとか
バルサ50やチャングリとかに馴染んでいる昔のバサーはそっちもどうしても少なくないが) とかね。
932 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:33:29
バスをニジマスみたいに食料にすると、三倍体研究とか養殖業(供給源)とかが成り立つ〜漁協も利用〜そして存続、とかがあるのかも。
かつての河口湖みたいに。
933 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:37:43
バス釣りの「キャッチ&リリース」は、業界によって明らかな目的を持って入れられたものだろうな。
鯉もなにも逃がしていた自分らはそういうのはなかっただけで。
934 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:43:02
だからって、バス業が他の釣りへ行ったり(やばくなったら逃亡、生き残り、バスを踏み台にして利用しころっと寝返り、
拡大して手を広げる、沈む船はさっさと捨てて乗り換え)ってのもどうなんだって感じだが。
935 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:46:55
どうなんだって感じだが、バス専業(いつまでもバスを流行らせようと強煽り、
それが一番儲かるし、他の釣りでは相手にされないからやっている風)もなんかたいがいだな、というか。
936 :
名無しバサー:2010/12/13(月) 23:49:22
バス専なせいで、タックルの値段を高くしてカバーとか、釣り大手量販店やアメリカンルアー的な上州屋セールみたいじゃないところとか。
937 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 00:03:34
>>928は
ガイドは船を頻繁に使ってくれるしタックルも買ってくれるから、ガイド・半プロボーター自体がいい客というのもあるだろうし。
トーナメント(やバスボ、それをメジャーなかっこいい雰囲気にして流行らせる、やりたい人間を増やす、確保)もそういう”いい客”なところもあるだろうしね。
938 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 00:09:51
というわけで、ちょっとバス釣りバサーモードみたいなのから視点を変えて離れて見ると、
バサーやバス釣りとかって、産業&業界信者客みたいに見えるところはあるな、
あんまり熱心じゃなくすぐやめたツレ(及びその言)とかのほうが普通なところもあるな、とw
939 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 00:12:05
自分ら自体も元から今のバス釣りバサーや業界関係者(釣具店員とか)とはまた違うがw
940 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 00:20:51
マニアになればどうしても熱心じゃなくすぐやめたツレ(一種の非バサー、他魚釣り、ライトレジャーブーマー)のようではないわけだが
(これは何でも一緒、マニア=熱心だから)
バス釣りオタ(とくに村田ファンとかの今の芸能人・メディアの影響が強い)は、釣りオタとも違う感じになるだけに。
941 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 01:13:48
バス釣りやっていると、そしてバサーとしてバス雑誌を見ていても、そこまでそんな風にも思わないけどねw
942 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 02:01:34
>>919 >自分が釣れるかどうかであり自分が下手なのは嫌なだけで、上手いだの下手だのそんなことはどうでもいいこと
>(上手いからって格好よくもない、プロとかの信者)、とか
これをバス釣りだとして、次にこれを競馬やパチに置き換えてみようか(プロギャンブラーとその信者)、とw
プロの釣り方(予想や勝ち方)とかは見るが人自体はどうでもいい、
やはり研究探求とか釣れるようになりたいとかも遊び趣味の自己マンの範囲かな、と。
昔の大きな大会だったメガバックスってのは、メガ(巨大、たくさん) バックス(賞金が戻ってくる)という、
ギャンブル一発(参加プロもそういう位置づけ)みたいなのを売りにしたような大会だったはずだしw
ただ、バスプロからしたら、今江じゃないが、釣り方だけ見られたらかなわない(しゃべり損だし嫌、
何の得もないならトーナメントで勝つためにシークレットにする)ってところもあるだろうけどもw
943 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 02:04:35
競馬の場合、バスプロ的な扱いの人間ってのは騎手にもなるが。
944 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 02:10:52
ただし、騎手の場合は騎手が下手でミスして負けると損が出て文句も出る
(勝ったら騎手が上手いのではなく馬が強いから、普通に乗って馬の力を普通に引き出しただけってだけにもなってほめられもしない)、
そんなありがたがられることもないけどね、騎手信者ファンみたいになって毎回その騎手を買っていれば馬券で負けて損をするからw
945 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 02:14:57
かけるほうの主役というか主体は競馬ファン(かける人。釣りならアングラー)、
競馬レースの主役は(釣りトーナメントなら人にもなるが)騎手じゃなく馬だからなw
946 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 04:38:59
競争馬がルアーメーカーを作って社長もやっている。それがバス釣りだ (強引な)w
947 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 05:09:09
>>943 サッカーくじやギャンブルの儲けみたいなもんで儲けがあれば金を使って投資しようがよく行く、
(遊びではなく。大人が遊びでそこまでやらない。利益ゲットのない遊びだとやめてしまうし続かないしそこまでやってくれない。
釣りなら食える獲物がゲットできるならそれをニンジンに行く)、
そしてこれがトーナメント(賞金や、名声・・・業界人みたいなのが褒美)、
だから練習とか言ってまでよく釣りに行くし金もかける、
釣り業界は遊びや趣味では安定や拡大が見込めないためにそうしたかった
(一時の子供の遊びブームで終わられたら困る)、ってやつだな。
948 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 05:29:23
>>942 >自分が勝てるかどうかであり自分が下手なのは嫌なだけで、(他人やプロギャンブラーが)上手いだの下手だのそんなことはどうでもいいこと
>(上手いからって格好よくもない、上手くて格好いいなんてそれは予想師やプロパチンカーとかの信者)、
>プロの釣り方(予想や勝ち方)とかは見るが人自体はどうでもいい、
競馬やパチに置き換えるとこうだ、と。ここのところは則コラムの則の先輩の釣り師かなんかが言っていた内容にあたる部分だろう。
しかも、バスプロは「どんどん釣りに行け 行かないと大きいのは釣れない」みたいに言うが、
ギャンブル職やギャンブルプロやJRAかが一般人にどんどん競馬やパチに行けとかは言わないし
(来てくださいとは言うが)、言っても無駄だし。洗脳みたいなことはしないし、仮にやってもバサーと違って無駄だしw
949 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 05:32:43
バスプロトーナメント(トッププロ)だけは、スポーツ競技・スポーツ選手だと思えばあってもおかしくないとは思うがw
950 :
名無しバサー:2010/12/14(火) 07:12:47
スピニングフィネスだのボートだのプロだのデプスビッグバスとか〜テクニックとかでも、
明らかに「上手い」(上手くなるためにマスター)とかで人を釣っているからな。
上級者は高級タックル、どんどん新しいのに買いかえ、入れ替え、とか。
「遊び」のほうも、道楽とか、ただのそのへんの上手くもないチンピラアングラーがファッションスタイルでやっていて
ただ楽しんで・・・(別に一般アマバサーがメディアに出ず遊びでそうしているなら自由だが)みたいで、たいがいだが。
冬に釣りにも行かずでこんなことを言っているうちに、まだバス釣りお熱な人間やらバス板にいるやつが池沼に見えてくる・・・w
951 :
名無しバサー:2010/12/15(水) 19:00:00
「長いラインを残さないように。手元で切らないように」とかは、
・糸ゴミを残さないように(長いラインがぶら下がっていては環境風景を悪くしているようで見苦しい)
・他人のキャストバサーもいい迷惑だがそれは同様に自分にも関係する
(ルアーを投げていたら残り糸にひっかかるし、同じ場所でやる昔の釣りだと自分のポイントを壊すばかりで釣りがしにくく鬱陶しい)、
・子供で金がないから高価なルアーを意地でも回収しようとすると、すぐあきらめて手元できらずにルアーの付け根で切れるせい
・「手元で切るな」と常識みたいな感じでなんとなくどこかで聞いている
これらのどれか、複数の理由が混じっていたりもするって感じだが、
今だと、顔にルアーが飛んできて危ない(初心者や子供や、女子まで含みレジャーライトバサーが増えたし危ないほうは薦められない)とかで、
こういうのはあまり言わないかもな、バーブありだったり至近距離から猛スピードで放たれる鉄の塊だったりだし。
952 :
名無しバサー:2010/12/15(水) 19:28:10
「バス釣りアングラーが冬には海釣りだの管釣り」みたいなのも、なんでそんな釣りばかりしなきゃならないのか・・・釣りオタじゃあるまいし、
そもそも、バサーが冬にはバス釣りをオフにして海釣りをやっているとしても
海釣りや鱒釣り・管釣りマンが別にオフの時期にバス釣りをやっているわけではない
(そもそも〜釣りってのはだいたい〜専が多い、バサーだけあれもこれもいろんな釣りをするってほうがおかしい)、
業界がバサーを釣りに誘導する作戦(他魚釣り拡大や売り上げアップ・海逃亡)に乗せられているだけ、
バサーを冬(他魚釣り)にも使って一人から引き出したいだけ、バス業界人がバスだけでは先が明るくないからとか
業界の意向で手を広げてそうしているだけ、その真似でやるのも影響を受けたただの信者、なところもあるなw
953 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 05:11:37
しかし、950いっているのか。
冬はオフだし、今はバス釣り実釣以外に”バス釣り”はしないし
(雑誌読みやDVD鑑賞やバスタックル買い物なんかをほとんどしないってこと)、
バス釣り実釣以外のバス釣り話をしたいわけでもないしで、そもそも釣り談義とかしたいほうじゃないし、
なにかと飽きているしで、もうバス板もそんな来ないだろうから次スレは要らないw
それにしても、コレクションでもあって残したい物も少なくないが、
ある物を使い潰す感じになり、ホントここ数年は買わないようになった。
ルアーに関してはどのジャンルも有り余るぐらいにはあるし。
こういう以前買ったものをあれこれ使ってやって(いろいろなルアーを買って使い切れないし何年かかけて使ってやる、
または、定番釣れ筋同一ルアーもストックありで減るまで買わずにこればかり使って実釣)
減らすだけの期間を設けるやり方は昔からだし、その期間に入っているせいかもしれないけども。
954 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 05:12:57
ブームから2000年代後半ぐらいまで10年以上増える一方だったしな。
今は、コレクションをやめて必要な物だけを少量買うせいもある。
必要な持っていない物(ジャンル)も少ないから買うことも少ないわけだがw
来年どれだけやれるかもわからないし、やっているとも限らないから、
やれない・やらないならば買ってももう余剰を増やすだけだしな、コレクションもしていない(コレクションも十分である)以上は。
確実に何年かよく行くのがハッキリしたらそれなりに買うかもしれないが。
955 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 05:22:19
年齢的にはそろそろヤメ時だなw まだあれをやる予定だの余地とかがあって、十分やり切ったとかは全然ないんだがw
956 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 05:25:56
シーズンになると、そして行きだすと、気が変わることもあるがw ”こともある”だけどもw
957 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 05:50:38
一通りやってそういうバス釣り全部に飽きてしまえば、
キャロやウィードマットパンチングやビッグベイトやメタルジギングみたいなので
ビッグバスを・・・みたいなのも、わからないでもない気はするがw
ただ、こればかり数年やっていれば、これも数年で飽きるんだろうけども。
ボチボチ陸晩年的にやるのにアメクラやらバルサトップで・・・オッサンのんびり遊びみたいなのも悪くはない
(あくまで釣れる範囲で)とはなるな。今年なんかはちょっとこれが入りはじめていたがw
958 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 06:14:56
ブーム時頃にやっていたTDバイブの700円ぐらいのセールって今もやっているんだろうか、近所ではやらなくなったが。
たくさんあったから700円で結構買ったりした。
今年に55アップなんか釣っていたやつは、600円ワゴンでだいぶ前に新品を勝った物だが、
中古屋の傷アリ中古のカラーも悪い物で400円だったりするから、やっていないかも。
600円の新品が大量に売っていれば、中古400円は高いわけで。
釣具屋で見かける1000円って高くてあんまり買う気はしないなw、
ブームごろの以前より古くなっていながらよく安売りしていた以前より高いんだしw
しかも今のは金型が変わって云々とかいう話もあるし(実際どうかは知らないが。今のは使ったことないから)w
TDバイブって造りからしてもそんな高そうでもないってのもあるからな、
ピーナッツより安く作れそうというか(106になると特に)。ロストするバイブなのもあるし。
959 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 06:30:56
TDバイブなんかは長い期間売れたし、しかもブーム時にはたぶんピーナッツ以上だろうってぐらいにバイブ部門独占で
簡単に釣れる釣れ筋(ゲリグラみたいなもの)、大量に世に出たから、それで安売りしたり、中古が200円とかだったりしたんだが、
(しかもエバとかラッキーの人気が凄いから釣果はさておきでコンバットバイブなんかのほうが入手的には人気で売れたりもする〜
TDはいつでもどこでも買えるし大量にあるから”人気”はあるばかりではなく余って安売りもする)、ここは今とは違う、以前の方が安売りする要素はあったが。
ブーム時なんかは薄利多売もやりやすかったし、ピーナッツやTDバイブ自体がブランドとかではなく薄利多売向きっぽいルアーなのもあったしな。
(広く使われる広く買われる、リピーターやストックまとめ買いもいる実用ルアーとして)
TDバイブなんかは実用性が高いルアーな分、リミテッドなんかが売れたりプレミアになったりしないし(つまりコレクション型やブランド型ではなく実用薄利多売型)。
960 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 06:42:03
ラパラカウントダウンもたいなもんで、セール時にまとめ買いなんかはしたものだったが、と。
最近はこういうセールはだいぶ減ったし、それでセールまとめ買いをしないのもあって買わないのもあるかなw
琵琶湖近辺の釣具屋は釣り場型ショップだったり観光地で買うジュース状態で、基本的に安くはないけども。
他の県とかではラパラ安売りでさえもっと安くしていたようだし。
961 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 06:57:18
今年の福袋に入れる目玉ルアーみたいなものって、ワドルバッツとかしか思いつかないな。
しかもワドルもそんな入手困難目玉とかでもなさそうな感じか。
ちょっと前と比べたら、こういうプレミア人気入手困難みたいなブームみたいなのはホント衰退した感じw
もうバサーがそういうモードになっていていくら超少量生産とかにしてそういう風にしてもダメだろうけども。
流行の移り変わりも早く翌年には中古屋にも出回る安流れも早いから、新品新製品を売れる時に売っとかないとすぐ売れなくもなる、
少量生産みたいな制限したらたくさん出ずに金型や開発費を回収出来ないとかもあるだろうし。
962 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 07:09:18
ブーム時に薄利多売がやりやすかったのは、ショップもメガエバラッキーなんかで売り上げを稼いでおいて、
その他の物をカウンター的に安く売る(それが可能になる)みたいなのもあったのかも。
片方で黒字プラスを出せば、もう片一方は赤字マイナス(または利益薄)でも物売り商売ラインが保てるというか。
963 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 08:08:44
2000年に買うだけ買ってボート用かとろくに読まなかった田辺のバス釣りストロングパターンを冬にでも読むかなw
関東だからあんまり馴染みがない(エコギアなんかもそうだが)ってのと、地味変なルアー(メータークランクとかやたら動きが強いし、
ディープショットみたいなのはノーマンのパクリみたいだし、目はグランダーだしw)と、ノリオタのせい、
田辺スーパーやフェニックス(ボロンは重い、スポンジグリップも重い)とかのせいか、あんまり田辺アイテムは買わないし、
ロードランナーもあのフォアグリップのデザインとかも嫌だったんだが(重そうなイメージもあるが)、
竿のコンセプト自体は昔風でキャスト&しなり・粘りみたいで好みな考え方で良さげでもあるな。
(6フィートちょっとのはクランクに至近距離で食ってきてもティップが入って乗せやすいとかあるのを見たが)。
マイゲームとかもいい考え、前は自社ルアーしかいいように紹介しない徹底したプロ根性(宣伝に徹している、
アメリカトーナメントプロ・ボータープロっぽすぎ)とかでそう思わなかったが実直そうかもしれないw
964 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 08:16:06
ダイコーのとかも少し前の雑誌の広告とかにあるやつはちょっと濃い茶色みたいな渋めのクラシックな感じでいいかも。
とりあえずデザインやカリ棒以前の社風としてはw
965 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 08:30:42
ノリオタというのは、ノリオヲタクのことw
あれがまたアメリカン・トーナメント風でベテラン風に酔いしれているだけな感じで信仰度が高そうで
(ながら今では下手そう。田辺道場とかが小難しい割には知性・理論・戦略度みたいなのはあんまりの感性・感情強みたいなのが多い、
たぶんそんなに頭は悪くはないし経験もあるんだろうが低学歴率高そう)、ウザそうだったりするからなw
966 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 08:41:08
高弾性ワーム竿みたいにティップだけ入るのじゃなく、
ティップが少し入ってベンティングカーブみたいなのでスイープみたいにグーッと乗る、
みたいな感じなのかな、今の6フィート竿なんかはそういう感じでクランクにもいい、
それのパワー上げを考えるとその田辺竿はいいかもな、と。
967 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 08:53:36
田辺ストロングパターンは最初の方だけ読んだが、今江本よりもバス釣り本としては本質的な部分でちゃんとしているし面白そうかな。
968 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 09:20:23
まあ、最近は雑誌も読まないし、他に読むバス本もないから、これでも・・・というわけでw
大きな基礎知識みたいなのやちょっとした実践情報みたいなの以外(個別ケースで、こういう機会にはこう釣るのがおれのやり方パターン・・・
みたいなのやら、誰かの〜テクニック)は、あんまり見ないようにはする方針なんだが。
先入観枠かけになったり、真似してやって”答え合わせ”のケーススタディみたいで自分で考え出すようではなく思考力を奪われそうだから。
他人の考えたものは他人に考えたもの、大きなパターンとかではない個別ケースパターンになれば
それは田辺(アメリカも含め多数のプロの中の1プロ)のパターンで田辺の釣り方、だからな。
他にいくらでもパターンはあってあくまで自分の釣れている攻め方のやり方を紹介するだけで一番の正解とは限らない、
それぞれ人によってあると思うよ(自分で有効なのを見つけ出したらそっちがいいんじゃ?)と当人もそう言っているが。
使えるところは使おうかという、ケース一例として参考に見るものなんだろうね、だからそれぐらいで見るけど。
969 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 10:20:41
問題集と違ってそこに答えとして載っているのはイコールや○に絶対につながるという完全な答えではない、
一サンプル例集(パターン集)であって、そのパターンケースの田辺の答えみたいなのも
理科の実験や数式みたいには一つの答えに至るような確実な答えとか法則とかじゃないから、そうなるのは当然なんだが。
法則(パターン)を見出しても、理数的な原理にまで至る法則じゃなく、経験則にはなるし、鉄則的な固いもんじゃなくファジー的にはなるしな。
仮に田辺じゃない誰かの一個人パターンとなると、相対的に(他のことをやってみた場合と比べて)確率的にどうなのか、ってのもあるし
(田辺のはある程度経験則で高いんだろうしそういうのだけをパターンとして載せているんだろうけども、
経験則は合理的根拠がない主観的な場合もあったり、マイ個人パターンみたいなのは相対や確率や
細かい科学的合理的根拠みたいなそういうのに欠けがち。客観性は持つようにしているらしいが)。
今カッツは雑誌でしゃべっていて本は芸能人本みたいにしているから、今江本があまりバス釣り本ではないのは、しょうがないけどねw
970 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 11:04:59
経験則パターンみたいなほうの考え方のタイプは、よく「魚に聞け」とかの考え方をする。
一例サンプルよりも合理的理由や原理の解明のほうが応用には生きたり、考え出しやすかったりはする。
というのは、全く同じ地形でも(パターン的にはあてはまるとして)、それでも別の湖では全然ハマらないことがあるだろう、
その場合に合理的理由や原理があればその原因を突き止めやすいし別のパターンに合理的に三段論法でたどり着きやすいから。
パターン例ってのは、経験則的なサンプル一例(こうやったら毎回釣れた、よく釣れたとかのたまたまの結果として同じことが重なったことでパターン化)
なだけだったりする分、こうではないところもあるからな。
経験則は、結果(経験)から原因を考えるようになって逆算的になって、先に予想して発想から結果へ行くのが苦手だったり、
結果で止まったりする(「こういう場合はこうなことが多い、何でかは知らないけど」だけ)ってことにもなるし。
だから、予想から結果まで想定して組み立てられずに、「魚に聞け」(魚まかせ、結果まかせ)になりやすいわけだ。
まあ、合理的理由や原理もなかなか無理で、だいたい後付にはなるんだがw
「魚に聞け」になると、非効率にはなる。全部のルアーを投げてその日の一番有効なルアーとかやっていられない、
バスプロだったらこれをやっていたら勝てないだろうから。だから今江とか今のプロなんかは先先(理論から予想、組み立てておく)になるんだろうな。
971 :
名無しバサー:2010/12/16(木) 12:14:09
パターンの質や程度によるが(その生物の根源的な部分や本能に根付いたものは、変わりにくいだろうが)、パターンって変わったりするからなw
同じ場所なのに毎年釣れていた去年のやり方がダメなんだが・・・とか。
競馬でも原理やなんでそうなっているかの根拠のない法則 (「トライアルや皐月賞で大敗した馬、牝馬は、ダービーに勝てない」とか。
表面上のデータ馬券、データ鵜呑み) は変化についていけない。それを真似してみていつもは当てはまっても当たっても、
結局変わられたらおしまい、変わられたら何もわからなくなりまたデータ(同一性のある法則)が積み上がるまで手も足も出なくなる。
根拠がある場合は、今回はいつものパターンに当てはまらないだの、ちょっと違うから毎年固いが今回は稀に荒れるぞとか読める。つまり応用や臨機応変がきく。
そういう意味で、田辺のパターン本のことではないが、個別パターンにそこまでこだわらない、なんでそうなるかの根拠というか原理は掴んでおきたい、って感じだが。
田辺パターン本もそう見ると、んー(「こういう時はファーストブレイク、ルアーはこれ」とかで原理に欠けがち、
なんで?理由は?みたいにもなるだろうな) なところもある、「こんなことも多いよ」ってぐらいに見る感じなんだが。
バスの生態行動パターンwとかでなくて釣りパターンな感じでもあるしな。
972 :
名無しバサー:2010/12/17(金) 01:55:51
基本シーズナルパターンとその上にある個別パターンサンプルの違いと位置づけ、パターンがどうこうはいいとしてw
>>878>>879だが、この頃にエサで40バス(80年初の当時は大きい)や雷魚70を釣っていたわけだが、
この場所へはどっちかというと雷魚を釣りに行っていた。
最初はいいサイズとかバスがたくさんいるバス釣り場を探していてこの場所を見つけたし、
バスを釣りにここへ行ったわけだが、雷魚の方が大きいからこの場所では雷魚狙いになった。
後にはバスはここまで行かなくても近所でも釣れないことはないし(近くでバスがいる場所を発掘していった)、
ここ自体もバスがたくさんの場所じゃなかったからね、この場所では雷魚を狙ったほうが得だってのもあって。
バスを釣る目的なら、その後はここまで行かなかったかも。この場所が何回目とかの後になるほど雷魚を釣りに行っていた、ってこと。
で、エサ釣りでバスと雷魚をやるとして、サイズの大きい雷魚になった。エサ釣りだけで鯉とバスをやっても大きい鯉になるかも。
大人なら食えたり金になったりもする?鯉にもなるんだろう。こうやって考えたら、バスはルアー釣り(特にプラグ・・・だから大人がやる、
子供時から遊びやコレクションとかも含めバス釣りを続けている)ってのは大きいな。
だから昔はトップやクランクのイメージを作ってきたんだろうな(鱒ルアーのミノーやスピナーとかでもなく、エサっぽいワーム等でもなく)。
973 :
名無しバサー:2010/12/17(金) 02:08:12
エサ釣り縛りで他魚と同じ条件(同じ釣具・釣り方)になった場合、サイズの大きい雷魚や鯉のほうがいいようになるし、
価値がサイズ(大魚)だけになった場合はどこまでいっても70かそこらの小さなバスは勝ち目がない
(ビッグフィッシュ釣り対象魚にはならない、人気にはならない)ってこと。
974 :
名無しバサー:2010/12/17(金) 02:31:32
878にあるアユ竿は、なんでも竿として鯉や草魚や雷魚と釣ってきたんだが、
5メートルとかあるんだろうが、畳んでしまうと子供の背よりも短くて2本式バス竿ぐらいに持ち運びやすくなるテレスコで、
今の車バス釣りバサーみたいに準備が大層にならなくて、長さの割には子供が近所の川へ行ってちょっとやるようなのにも便利だったな。
左手に竹刀ぐらいに短くなった竿、右手にエサ容器や予備糸みたいなもの、それだけで釣り場へ行く、みたいな感じで。
で、そういうのもあって、今でもテレスコパックロッドとか好きなんだがw
ルアーも今はちょっとした小さめのケースにガサガサ入れて持っていく感じで大層じゃないし(1本竿ばかり大きくてコンパクト化もせず大層になる)、
前にもパックロッドにルアーはスピナーとゲリグラだけ持って行ってそれだけ投げてやることもあるぐらいだったりしたし。
そのアユ竿は、鯉も釣っていたとはいえ、あんまりに大きい鯉はリールがないと厳しいかも。
リールを使って掛かった鯉を沖へ逃して弱らせてとやらないと、ラインがぶち切られるだろうし。
975 :
名無しバサー:2010/12/17(金) 21:35:09
そのアユ竿と一緒に写っているバスは背中もグリーンで独特な色をしていたな。
雷魚のいる場所ながらも水は済んでいるため、クリア系のバスみたいな色になっている。
(エメラルド)グリーントラウトみたいな感じで近くにいるトラウトのようだし、
淡水の河川湖沼といった近くの場所にもよくいる淡水魚としては大型な魚だから、
そういうのでスピナーで釣るだけでも(別にそこまでルアーゲームとかじゃなくても)子供に人気が出たりはしたんだろうが。
976 :
名無しバサー:2010/12/17(金) 23:41:54
>そのアユ竿は、鯉も釣っていたとはいえ、あんまりに大きい鯉はリールがないと厳しいかも。
>リールを使って掛かった鯉を沖へ逃して弱らせてとやらないと、ラインがぶち切られるだろうし。
マグロの竿にはリールがついていて、巻いて寄せてはドラグが出て走られて・・・みたいにやっているが、
これがなく糸が短いエサ竿なら糸を切られたり、竿ごと水の中へ持っていかれるだろうし、それと同じで、と。
977 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 02:21:44
バスプロとかもないような頃にこういうエサ釣りや子供遊び釣りから入っていて、
プロに憧れたりとかでバス釣りを始めたわけではないから、
後もそんなバスプロ信奉みたいなのはなかったわけだが、
それにしても、バスプロや業界有名人みたいなのも(若いお熱のブーム系バサーやアメリカプロ憧れみたいなのからすれば)
ブーム時なんかは一応スタースポーツプロや花形有名人みたいなイメージにはなって社長みたいにもなっていたのが、
今じゃサラリーマン以下の害魚釣りプロ(釣具屋店員アルバイト)や、
ただバス釣りで小さな会社を興して一ファッションブランドをやっているだけとか
(世ではそんな知られていないどこかの服メーカーやそこらにたくさんあるショップ店長ぐらい)、
メキシコ現地ガイド漁師みたいな感じだもんなw
978 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 02:23:27
自分らが、「今日から海ルアー釣りを始めました」(初心者)とすると、
その時に別にプロじゃなくてもその辺の上手いベテランとかがいたとして、
「上手いとかベテランとかだからどうなのよ?別に偉くもないって。
俺が釣れて楽しいかどうかどうかだけ、釣具や釣り方か俺に貢献できるかどうかだけ。上手いってのなら教えろ、侍従w
だが、よく釣るプロみたいな上手いという人間の釣り方やリグの組み方みたいな本だけは見よう、
参考にはするか(説得力のある理論攻略法や、潮の流れが〜こういうときはここにいます〜とかの知識みたいなのは)」となるなw
そう考えたら、下手初心者とかブーマーとか言ってしまうが、上手いとかベテランみたいなのも別に・・・なところもあるな。
979 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 02:45:58
下手初心者とかブーマーとかは典型的なアホみたいなのをイメージして言うだけで
(スノボブームに乗っかってはじめたDQN風のと信者風のとか)、
普段バス釣りしていて他のバサー見ても別にそこまでそんな風に思っていないけどね。
それと、釣り場を歩いていたらオッサンが小さいバス釣っていて得意げにこっちみたり
いつまでもわざとらしく長さを測っているとかに出くわすことがある、
アンタレスとかの高級タックルを持って得意げな高校生とか
全身バウオの今江なりきりみたいなまるでプロなりきりみたいなその気になっている
そういう子供バサー以下(昔の子供バサーより下手、アホそう)みたいなのを、便宜上そう言っているだけというか。
980 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 02:49:18
スピナーとかスズミのリールとかの上州屋安タックルとかエサ竿とかスピニングツネの
バサー(下手そうとか初心者風とか)を見たら馬鹿にするバサーはいるが、
自分もこういうのを使ったりもしてきたし、そういうブランド思考とかじゃなくそこに価値は置いていないし、
バサーバサーしているのが釣りだとも思っていない、
バサーバサーしているのも業界の商法に洗脳され乗せられてきただけと思っていたりするし、
釣りウマ高級タックルに憧れとかないし釣りが上手かったり釣りばかりやりこんでいれば
社会で高階層(常識人みたいなのとか利口者)とか人間として一流とか思っていないから、
そこは基本的に初心者とか安タックルは馬鹿にしたりもしない。
「頭を使って安くバス釣りをやりたい」とか「よくわかRないがちょっと1日だけやりたい」、とかでやっているかも知れず、
その初心者やライトアウトドアバサーがなにを考えてどの程度やりたくて釣りをやっているかなんて
傍から見ているだけでは他人からは絶対的にはわからない、それにそれは当人の自由だからな。
意外と自分の自由とか考える人間は、他人の自由も尊重する、他人も自由だと思っているし。
981 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 03:00:43
ただ、ケンクラ(メーカー)w とか、無能低級ブランドw とかで馬鹿にしたりもするけどねw
パクリばっかりとか造りが悪い(こんな釣れない不良品使うのって頭悪いし知らないからだろ)とか
そういう不良品ゴミ大量生産メーカーみたいなのも実際あったりしたわけだから。
バス釣りはよく知らないが人気でよく売れているみたいなのでとりあえずルアーを作って売ろう(便乗商法)
なんてインチキメーカーとかだってあるわけだし、まあねw
982 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 04:45:26
>>977だが、トーナメントはそういうゲーム競争をやりたい人間が遊びでやる、
(バス釣り産業宣伝拡大と、そのためのプロ釣り兵は社会的にはアウト)
そうなっているというか、元々は本来そうなんだろうからしょうがないんだろうな。
サッカー(プロサッカー)とかでもフィールドは要る、
サッカーや野球(草野球)ぐらいならブラジルみたいに裸足でボールをけってでも土地さえあればフィールドがあるが、
バス釣りのフィールドはバスがいるかどうかで、ないからって放流してフィールド作るなんてわけにはいかないし、
放流してフィールドを作ってきたような歴史もあるしな。
これをプレコみたいなエイリアンみたいな鎧ナマズ?(ガーパイクでもいいが)でやってきたと考えてみたら、
そして鎧ナマズ(ガーパイクでもいいが)の利用派プロ釣り師(鎧ナマズトーナメントのトーナメンター)とかだと考えたら、
持ち込み放流までした業界に所属する外来害魚釣りプロ(利用派の。バスターズみたいな非利用を謳う駆除派釣り師ではなく)
にしか見えない、全然スターとかいう話じゃない(社会的にはそういう扱いにはできない)からな。
983 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 05:13:48
しかし、あの沖縄のうじゃうじゃ網にかかっていたヨロイナマズはちょっとキツイなw
熱帯魚が遺棄されたのが増えたのだろうけども、
あれを放流した犯人がいたら「国の自然や風景に対する反逆罪で死刑w」みたいな感じだろうw
それが釣り産業(商売利益)やらのせいとかになったらなおのこと、
そして今も釣り(釣り欲)やプロとかで利用されていたらもっと・・・だしな。
バスが同じ外来魚でもニジマスみたいな外来鱒みたいな感じだったり大陸鯉ぐらいの感じだったり、
占領国アメリカとの関係のせいだったり(バスギル以外にも、野球とかアメリカのいろんなものが持ち込まれている)
バスももう結構前から元々湖にいる(80年代生まれなんて生まれた時から池にバスはいるわけで)ってので、マシなんだろうが。
まあ、草魚とかの4大家魚みたいに行政や水産が放流していたりもするし、アメナマみたいに食用養殖とかだったりで
近年も増えていたりするし食用ガエルやアメザリやジャンボタニシみたいなのもいるし、
雷魚とかみたいに(多分食料だろうが)どういう経緯で朝鮮や台湾から持ち込まれ入ったのか知られていないものもいるし。
(最初のバスはバサーやバスプロが持ち込んだわけではない、他にも釣りとか関係なくても勝手に持ち込まれて繁殖しただけ・・・
別にその移入と流出と繁殖の責任も問われていないのは他にもいるが、ってこと)。
984 :
名無しバサー:2010/12/19(日) 05:21:38
食害からすると、バス放流者は、自然に対する罪とかの他にも、
(金銭や漁などの職業にも)大損害を与えたり営業妨害みたいな邪魔をした者、
食物連鎖の頂点を放ち多様性(国有・世界的財産)を失わせしめた者、みたいな感じだろうがw
985 :
名無しバサー:
今日も長吉の論説が楽しみだね!