722 :
名無しバサー:2012/07/28(土) 16:52:30.55
ブルーギルとカマツカが仲良く泳いでいるのを見て、ブルーギルをリリースしてしまいました
海に放流する
725 :
名無しバサー:2012/10/21(日) 19:26:54.28
ガサガサで網で採る。
726 :
名無しバサー:2012/10/21(日) 21:16:17.08
サビキで釣って蹴り飛ばしてるぞオレは
727 :
名無しバサー:2012/10/21(日) 23:35:15.50
バスやギルを釣りして駆除する。釣り番組があると良いですね。
728 :
名無しバサー:2013/01/14(月) 17:38:40.83
>>727 釣り番組ではないが一時期流行でメディアがニュースの
特番で放送している事はあったな。
釣り番組では取り上げる内容じゃないし、需要もない。
それだけ。
また、駆除ブームが来ればニュースの特番で取上げられるだろうけど
メディアとして面白い内容じゃないよね。
729 :
名無しバサー:2013/01/15(火) 22:36:17.96
tvでアメナマじゃない日本のナマズもギルにゃんのこと平気で食べちゃうって言ってたぞ。
ブラバス、ブルギルを駆除するには マクドナルドのメニューに入れる or 給食に月一で出す。
もう狂ったように食わないと減らない。 乱獲しよう。
ブルーギルの釣ったあと、ミンチにして川に戻すと沢蟹とか戻ってくるかな?
川が汚染されるだけ?
分かる人いたら教えて下さい
732 :
名無しバサー:2013/05/19(日) 21:26:56.29
>>731 沢蟹は上流とか湧き水地帯にいるもんだしあんま関係ない。
モズクガニは今もほとんどの川にいるが、魚のミンチなんか投げ込んだら、
カニや小魚・ザリガニなんかがついばむ前に、体液と散らばった身で水が汚れる。
さらに相当に生物の濃度が高い場所ならともかく、そんな事したら食べ残しが腐ってさらに水質汚染の元。
733 :
名無しバサー:2013/05/19(日) 21:29:17.89
こう書くとまた「かわいそう!!!魚に罪はないのに!!」って馬鹿連中が騒ぐけど、
その場で後頭部あたりをカットして息の根を止めてやって、ゴミ袋に入れて生ゴミとして出す。
これが最良。
その辺に投げ捨てる奴多いけど地元民に迷惑だから止めろ。
捨てるのは抵抗があるという奴は、持ち帰って調理して食べる。
オススメは内臓取って、鱗もついたまま(取ってもいい・水の汚れが気になる場所の場合は取ったほうがいいかも)丸揚げ。
塩コショウレモンかけて食う。
ビール飲む人には最高。
特にギルは美味いよ。
734 :
名無しバサー:2013/05/19(日) 21:31:22.93
あとはタイやベトナム式の調理がいいよ。
変に日本式の塩焼きとかで食おうとするから「臭い・食べられない」みたいな風になる。
※表面のぬめりをきちんと取り除き、内臓も綺麗にした後に、丁寧に皮を剥げば
普通の白身魚として使える。
臭みがあるのは皮と皮の表面に分泌されるぬめり。
※バス・ギル・アメナマなどは生きたままの移動は罰金・逮捕対象なので、いずれにしてもその場で殺す事。
735 :
名無しバサー:2013/05/19(日) 21:33:02.58
んで、駆除だけど、バス・ギルの駆逐は遺伝子改良しかないと思う。
いくら水抜いて(抜ける場所は)頑張って駆除したって、馬鹿バサーや釣り道具屋・プロバサー達が放流する。
自宅の水槽で違法飼育して、定期的に放流してるカスがたくさんいる。
海外の島では蚊の撲滅に投入実験されたりしてるが、
遺伝子操作したバスとギルを放流し続ける。
もしくは鯉ヘルペスのような、バスとギルにだけ効くウイルス(ウイルス自体は一ヶ月くらいで死滅するように作る)
をまく。
いくら電気ショッカーなんか使おうと、人力では無理。
736 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 17:46:05.83
ウイルスは半生物であって、死滅とかいう言葉を用いない。
不活性化するとか失活すると言うんだ。
生殖能を失ったメスバスを大量放流すると長期的には効果あるだろうね。
繁殖に失敗するような環境を作るのが効果的な駆除方法だとおもう。
ダムの場合だと、スポーニングベッドが生成されだしてから一気に放流して
干からびさせるとか。
ブルーギル何とかしないといけないのは間違いないけど、同時にコイも
いい加減手を打たないとやばいぜ。魚食うってことでバスやギルがあれこれ
言われてるが、コイも間違いなく生態系むちゃくちゃにしてる
738 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 19:26:10.79
バスは不味いがギルは旨い。これは本当だ
739 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 19:30:43.36
オレはG県在住の者だがお気に入りのMダムも
平成21年に外来種駆除が実施され、バスギル合わせて1100匹が捕まり地中に埋められた
740 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 19:33:39.80
ダムといってもちょっと大きめの農業用溜め池だ
1100匹も殺られたらほぼ全滅だろう
741 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 19:36:30.44
だがちょっと待って欲しい。オレは少5の頃このMダムで、ギルを1日で最高70匹釣ったコトがある
742 :
名無しバサー:2013/05/20(月) 19:37:48.44
ギル釣って食えばいい
>>737 コイは、確かにその通りだが
錦鯉は許してやってくれよ。 まずそんなところないか
744 :
名無しバサー:2013/09/18(水) 16:01:59.56
昔野池とか川とかドブに
大量の雷魚や小さい雷魚が居たけど
今消えた原因はギルのせい?
≫744
肺で呼吸できる魚は酸欠には強いけど汚染には極めて弱い
つまりそうゆうこと
ギルってそんなに美味いのか?
747 :
名無しバサー:2013/12/17(火) 23:52:12.46
食えばわかるさ
748 :
名無しバサー:2013/12/18(水) 10:32:06.32
>>31 本当はニジマスで釣ったの知らないんだなw
ギルをライブウエルで生かすのに保冷材いらんだろ?
ニジマスは琵琶湖の在来種じゃないから、本人は最初ニジマスって言ってたんだが、翌日ギルで釣ったことにしよったわ
749 :
名無しバサー:2013/12/18(水) 11:03:14.05
近所の沼は、暇なフライマンがギル
釣りしてみんなその辺に投げちゃう
から激減したよ
751 :
名無しバサー:2014/01/12(日) 12:02:19.69
池干しなら確実
ただ河川が近いと流出してその水系に拡散する恐れもあるけど
752 :
名無しバサー:2014/01/12(日) 16:29:19.11
近所の池はギルが猛烈な勢いで殖えたと思えば、その後に鎮静化個体数減少したっぽい
そこそこに棲息しているに留まってる
753 :
名無しバサー:2014/01/21(火) 16:22:59.25
野良猫がうろうろしてる池はギル少なめ
タイムスリップして天皇を
755 :
名無しバサー:2014/05/02(金) 21:03:28.26
756 :
ドクター差別:2014/05/02(金) 21:04:05.10
757 :
名無しバサー:2014/05/02(金) 22:14:41.76
日本にギルを持ち込んだキチガイに責任とらせろ
759 :
名無しバサー:2014/05/03(土) 22:33:34.69
馬鹿だねお前らww
760 :
名無しバサー:2014/05/26(月) 19:57:21.08
戦争が始まって食糧がなくなった時、ブルーギルはいい食材になるよ。今からしっかり養殖、繁殖させておこう。
761 :
名無しバサー:2014/05/27(火) 23:02:45.45
俺は鰻食うからバサーはブラックバス食っとけ
762 :
名無しバサー:2014/06/03(火) 04:49:17.05
ミドリガメを放流すれば、ギルの餌場の
水草食いつくしてギルいなくなる
まあ、ギル食ってるバスもいなくなるけど
今、兵庫県三田市のバスメジャーポイント
青野ダムでミドリガメ異常繁殖して
水草食い尽くしてギル、バスが姿を消した
763 :
名無しバサー:2014/06/03(火) 09:38:14.40
この前ヘラ親父が亀釣れたって騒いで棒で叩き殺してたよ
764 :
名無しバサー:2014/06/03(火) 22:39:01.98
スーパーで売っている「白身魚フライ」ってギルを使っているじゃないの。
765 :
名無しバサー:2014/06/04(水) 05:02:27.38
766 :
名無しバサー:2014/06/05(木) 09:36:27.08
>>765 竜宮城に行くチャンスを逃したのは>763だろ?
ブルーギルを釣ってゲーム感覚で減らそう。
釣ったら、生きたまま川に返さない。 これがルール。
戻してもいいのは、死んで恥じたブルーギルだけだ。
768 :
名無しバサー:2015/01/24(土) 20:56:11.82
キャッチアンドリリースは嬰児虐待と同じ鬼畜行為
結論を言えば、マスを使った観察、実験、検証によって
〈魚には痛みや苦しみを感じる能力が備わっていることを示す数多くの証拠〉が見つかり、
〈その能力は、ヒトの新生児や早産児以上〉であることが判明したというのだ。
>>745 今更だけど雷魚は空気呼吸はするけど肺呼吸はしないよー勘違いしてる人いるけど
(´Д`)<四の五の言わねーでバスギルのリリ禁守ってりゃいいことだろ ボケ
かつては琵琶湖の漁港とかでは嫌ほどギルが沸きまくってたけど、
最近は本当に激減したなあ。
やはりエサに飢えたブラックバスに食われまくったのかな・・・