――――琵琶湖おかっぱり情報 Part45――――

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しバサー:2010/09/21(火) 01:03:40
>>949
東岸ちゅうのは南湖の東岸

彦根とかは湖東だな
953名無しバサー:2010/09/21(火) 01:08:36
ラパンヤロー、あれで仕事してるんだ。

しょっちゅう見かけるけど、奴が釣ってるとこは見たことない
954名無しバサー:2010/09/21(火) 01:12:39
つか3万五千円って何??? ラパンと関係あるの?
955名無しバサー:2010/09/21(火) 01:23:04
>>954
自分の使い古しロッドをこのスレの住人に
その値段で売りつけようとした
956名無しバサー:2010/09/21(火) 01:26:00
3万五千円も出して中古はいらないな。

やっぱりアイツ、無職なんだよ。
957名無しバサー:2010/09/21(火) 02:30:10
フミ、うんちくだけは凄いよ。
958名無しバサー:2010/09/21(火) 08:28:44
現在琵琶湖南東部で釣りをしています。朝の4時からはじめてボウズなのですが今釣れる可能性が高い場所はどこでしょうか?車で来ています。
959名無しバサー:2010/09/21(火) 08:35:47
>>958
今日は赤野井でトップによく反応してくれたよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_cHnAQw.jpg

蓮がある所。
960名無しバサー:2010/09/21(火) 09:31:49
週末は、とにもかくにも西川君のおかげでとても動きにくかったです。
本当にありがとうございました。
961名無しバサー:2010/09/21(火) 09:48:10
>>958 オレ今さっき膳所付近を車で通ったんだけど 母親と小学生の男の子がガイド付きのバスボートで釣りしてたよ。
ガイドがそこに案内するくらいだから釣れてんじゃね?

膳所〜石山 湖岸沿いに国道走ってて 広範囲にわたり藻が浮いてて巻物は無理そうだけどセンコーとか沈めて待ってれば釣れんじゃないかな 知らんけど。
携帯からで改行なしで ごめんね
962名無しバサー:2010/09/21(火) 09:56:31
ありがとうございます。その後、なんとか○○センター(名前忘れた)でコバス2匹釣れました!教えてもらった場所も今から下見して夕方にでももう一度入ってみたいと思います。本当にありがとうございました!
963名無しバサー:2010/09/21(火) 14:47:33
>>962
ぶっちゃけ、東岸より西岸の方が釣れやすいと思う。駐車場が問題やけど。
964名無しバサー:2010/09/21(火) 15:05:22
とーがんせーがん とーがんせーがん
965名無しバサー:2010/09/21(火) 15:07:29
ラパンって悟空来いナンバーの人?
966名無しバサー:2010/09/21(火) 15:35:22
>>965
あんまり詳しい事は止めといたほうが良いと思う。
967名無しバサー:2010/09/21(火) 15:46:33
昨日、ライトリグ使ってる人が駆除袋に魚入れて歩いてた。
袋に魚を入れてる人を初めて見た。
いつもはバーベキューやってる家族連れがゴミ袋にしかしてないもんな。
968名無しバサー:2010/09/21(火) 15:52:41
節子、それはギルや。
969名無しバサー:2010/09/21(火) 16:39:05
黒色のラパンだろ?
970名無しバサー:2010/09/21(火) 16:51:20
フミさんならファインルアーズに
しょっちゅういるやん
971名無しバサー:2010/09/21(火) 17:32:11
ワーシャが出てるのに中古シャウラに35K払う奴なんているわけがない。
972名無しバサー:2010/09/21(火) 17:49:29
琵琶湖陸ぱり専門竿欲しいですお
( ^ω^)

973名無しバサー:2010/09/21(火) 17:54:19
974名無しバサー:2010/09/21(火) 17:57:20
俺は、アメンボの様に水面を歩くための、毛が欲しい!
975名無しバサー:2010/09/21(火) 17:59:11
>>973サソ 陸ぱりヤリ込んだ事無いのが良く解るお
( ^ω^)

ボーターサソの>>973サソがこのスレに来るって事はオイラより日本語不十分だお
( ^ω^)つ日本語ドリル
976名無しバサー:2010/09/21(火) 18:22:53
だおちゃん、久しぶりの琵琶湖はどうだった?
977名無しバサー:2010/09/21(火) 18:51:05
北湖最近いったやついる?今週琵琶湖いくんだがどこいこうか迷い中
978名無しバサー:2010/09/21(火) 18:56:09
>>975
速やかに死んで下さい。
979名無しバサー:2010/09/21(火) 19:02:46
>>977
瀬田川
980名無しバサー:2010/09/21(火) 19:11:22
サトシンが、厳しくなって来たってブログに書いてたなw
981名無しバサー:2010/09/21(火) 19:18:50
サトシンだけでしょ。
982名無しバサー:2010/09/21(火) 19:19:14
>>979
瀬田川かあ、釣果は好調?
983名無しバサー:2010/09/21(火) 19:24:55
コンスタントには釣れてる。
984名無しバサー:2010/09/21(火) 19:26:10
>>976サソ 効くルアーは知ってて投げたら普通に喰ったが、今の竿はバラシ&合わせのタイミング難しいから入れ替え確定ですお
( ^ω^)シカタナス

地元アングラーサソの居るポイントで似た釣りしても勉強ならないからポイント変えてターンオーバーに何が効くか色々試して結果ボウズですたお
( ^ω^)ヘヘヘヘヘ

985名無しバサー:2010/09/21(火) 19:32:32
>>983
すまん瀬田川ってどこ?
986名無しバサー:2010/09/21(火) 19:49:12
南湖は難しすぎるよぅ
これからなら湖西の浜を一日流れ込み探って回ればそれなりのサイズをそれなりに楽しめるのに
南湖は大河川河口以外全く検討つかん
987名無しバサー:2010/09/21(火) 19:52:37
秋なんて特に日に日に状況一転するからどこがいいとか言えない
ってかわからない
988名無しバサー:2010/09/21(火) 19:52:49
天神川(爆)
989名無しバサー:2010/09/21(火) 20:00:12
>>985
琵琶湖を南下すれば自然とたどり着く。
990名無しバサー:2010/09/21(火) 20:17:01
ちなみに、到着時間はまだ明るかったから毎度の南湖一周ドライブしてみますたら
ガイドサソがエリ打ちしてますたお
( ^ω^)カッコワルス

991名無しバサー:2010/09/21(火) 20:23:32
>>990
お客さんの要望もあったんだろう
何としてでも1匹釣りたい〜みたいな

知らんけど(´・ω・`)
992名無しバサー:2010/09/21(火) 20:34:57
>>986
名鉄付近はどうよ?それか大溝まで上がるか
993名無しバサー:2010/09/21(火) 20:35:38
ガイドがエリ打ちとか・・・
客が要望しても断らんとあかんやろ!
994名無しバサー:2010/09/21(火) 21:03:54
普通にやってるよガイドがエリ撃ち。
今年は東岸のエリに魚が少ないの分かってない。
よく、あんなのでガイド料取ってるなw
995名無しバサー:2010/09/21(火) 21:04:05
( ^μ^)全力でいくか?
996名無しバサー:2010/09/21(火) 21:05:12
やめとく
997名無しバサー:2010/09/21(火) 21:15:56
ガイドが行くくらいだから釣れるポイントなんだろう
きっと、な…
998名無しバサー:2010/09/21(火) 21:18:16
そりゃあイケスみたいなもんだからな。
999名無しバサー:2010/09/21(火) 21:18:48
銀河鉄道999
1000名無しバサー:2010/09/21(火) 21:19:59
千年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。