1 :
名無しバサー:
長吉百万石の盟主だじょ
2 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 10:30:03
3 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 11:06:50
理路鮮明wwww
祖国の文字入れたかったのか?wwwww
4 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 13:00:39
998 :名無しバサー:2010/08/03(火) 23:12:14
>>995 >特別に目的がない遊びボート系というのかな。
見たらわかるだろ、典型的プレジャーボート
(バス釣り用ボートはバスボート、走るためのボートはモーターボート、漁の船は漁船w)
としてプレジャーボートと言っている。
君の感覚はホント世の中で通用しないだろうなw
1000 :名無しバサー:2010/08/03(火) 23:14:16
>>988 >君の感覚はホント世の中で通用しないだろうなw
ごめんね。
申し訳ないが、僕が世間の標準なんだよ。
ちなみに残念ながら漁船はプレジャーではないからね。
5 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 20:46:36
長吉サソは琵琶湖にすら来たことないシッタカで笑いましたお
( ^ω^)テラバカス
ケコー引退宣言しているが悔しさに何度も出てくるあたりも心中察しますお
( ^ω^)カワイソス
6 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:08:40
>>5 またスレを立てているのかw
>>4 漁船がプレジャーボートだなどと言った覚えはない。
単に目的のある船としてバス釣り用ボートは釣り船、
漁のための船は漁船、・・・(自分が言っている目的が薄いような水遊びなだけのような
【プレジャーボート】ではない)と言っただけだ。
文脈から理解できないのか?
967 :名無しバサー:2010/08/03(火) 20:46:02
バスボより普通のプレジャーボートの方が高くね?
↑
トーンイングボートなり、こういった【プレジャー】の英語の意味からして
もっと目的が薄いような遊び系のボートとして
「モーターボートみたいなのとか こういう系統の↓アメリカとかであるボートのこと。
http://www.suntrackerboats.com/boat/?boat=3234 」を
(特にそれらしい)プレジャーボートと言っているが、と言っている。
典型的なプレジャーボートとして。
「バスボと違って普通のプレジャーボート」と967が言っているんだから、
それに対応して高そうなクルーザー的なプレジャーボートのことをプレジャーボートと言ったまでだが?
7 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:20:56
>>5 このだおとか言うよくイジメられているやつ、
またイジメられにでてきてやがるのかw
まれに見るぐらいつまらないブログをやっとるけれどもだなw
それはそうと、その前スレに7ネットだの不動産だのと勝手に宣伝がついていていい迷惑だな。
1円も貰った覚えはないのにw
8 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:23:55
文鮮明?w これもいい迷惑だな、チョンの1。理路整然だろ。
9 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:27:52
朝鮮チョンキチの鮮の字を入れたかったのだろうな。
チョンキチだから当然だなw
10 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:29:10
>>9 いやいや、君らチョンBと同じにしないでくれるかな?工作員君。
11 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:36:49
琵琶湖にすら来たことない?わざわざ「来た」ことはないよw
池原でも霞ヶ浦でもリリ禁なら「行かない」しw
12 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:48:19
今江もそうしているだろ?w
ちょっと有名大とか大手のサラリーマンなら難しいだろうね、
もっと近くに違反にならない場所があるのに「違反しに行く」のは。
13 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 21:58:28
長鮮w
14 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:06:53
ボートは、ゴムボ以外にも手漕ぎとかのライトなレンボは借りたりはしていたよw
エンジンボートは、買おうかなって頃に、「まあいらないか」とやめてしまったが。
80年代にもアルミのシーニンフとか流行っていたから買う気もあったんだが。
近所でも駐車場の車にアルミのたぶんシーニンフをカートップしていたし。
15 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:11:03
大学時にエンジンボートなんて今江みたいになるしw
トーナメントに出る時に釣具屋にボートを借りただの、
学生だからぼろぼろの中古車と安い中古ボートを入手してボート釣りをしたとか書いてあったが。
(貧乏学生なのに釣りに熱中し釣りに金やら何やら使ってか)
梅田にジャージで行ったとか本に書いてあったしなw
受験中断とかも入って学生時はそれはそれで
バス釣りを学生には負担が多いボートまで持ってやるつもりはなく、
その後も法資格試験とかも2年ぐらい入っているからな。
(この期間もボートはあるだけ邪魔になるというか、いらないとなる。
ただでさえバス釣りに行くのは少なくなるんだから、あると大層になる。)
90年代後半をこうしているうちに、そのうちテキトーにやっていたら
リリ禁など外来魚云々も来たからな。買わなくてすんだみたいだねw
16 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:19:25
顔文字にまで馬鹿にされてるってw
17 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:23:58
学生時に彼女の女友達の彼氏がバス釣りに熱中しバスボートまで持って毎週やっていたそうで
「乗せてもらって一緒にやったら?交渉してあげる」だったが、
当時なんか「いいよ、釣りオタじゃないんだし。たまに借りて行くだけなり
自分で持つなら別だが、釣り部学生でもない学生でそんな釣りになんて・・・」だからな。
沖ノ島は漁船に渡し船してもらっていくらしいな、
そういうのなら出来ればエンジンボートでも借りて行けばいいんだろうけどな、
だったが。免許だけとってバスボレンタルしているのとかはいるけどね、
レジャーでちょろっとやりたい初心者みたいな感じで借りていたらしいが。
そういうライトボーターライトバサーのようでなければ持つほうへ行ってしまうんじゃないかな。
18 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:25:40
>>16 頭悪いやつはなんでこんな勘違いが激しいんだろうなw
19 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:28:15
しかし酷い文章力だな
公害に等しいww
20 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:29:45
ボート免許まで持っていれば、アルミみたいなプチエンジンボートにしろ
ボートを所有するほうへ行くんじゃないか、
普通はそのためにボート免許を取るんだろうし、ってこと。
21 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:36:35
>>19 存在自体が公害みたいなヤツが何を・・・w
ボート免許は10何万ぐらいで何日も行かなくていいし
木浜のところにあるから欲しければすぐだったがw
車+ボートも学生時に競馬で勝った金だけでも買おうと思えば買えるから。
おまけにいろいろ筋トレでドカタバイトもやったりしていたからな。
22 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:44:16
>>20は、中級以上とかバス釣りに熱心な、
バス釣りのためにというのが強くて
ボート免許を取るようなバサーの場合は、ってことだが。
23 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 22:48:16
手漕ぎでもボート出せば全然違うけどね、毎回40何匹とか。
エンジンボートならもっと釣れるだろうけどな、魚探もあるしw
24 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:01:29
ここ10年ぐらい出していないから知らないが、バスも大きくなっているし
陸から見ていているなという場所あるし、出せば50は出るだろ、
という場所はいくらもあるような感じだがw
25 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:17:01
まあ、根本的に海ボート釣り風は好きじゃないし、
マシンをかっ飛ばしたいとかいうタイプでもないからな。
今江が「ラリーニクソンが手を振っているのが格好良かった」とか言っているが、
それで始めたなんてどうせ嘘、そんなのがいたら釣りをやりたくて始めたのではない
アホガキでしかなかったが?とかな。
26 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:36:15
バスプロショップスカタログにTRACKERやらNITROのバスボから
パーティクルーザー系まで色々といっぱい載っているが、値段とともにw
昔はバスボは300万ぐらいとか聞いていたな。
27 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:39:20
28 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:52:19
ただし、ヨーロッパに琵琶湖があっても、ああはならないだろうからな。
琵琶湖ボート釣りみたいなのはアメリカ(アメリカのバス釣り、商法)の影響が強いだろうし。
それでいてアメリカでは別に外来魚ではない、日本では外来魚。
本来日本的な河川湖沼や内水面の釣り(および産業)というのは余計にああじゃないと考えたら、
そんなアメリカの真似事みたいなことはしなくていい、やっていればおかしい。
バス専門の業者(の商煽り)・バスボートは強利用の最たるものみたいになるからな。
今はもう避けたいところだw
29 :
名無しバサー:2010/08/04(水) 23:57:28
>>27 君らは仮にどんだけやろうが
トーナメントに出ようが最後まで勝てもしない程度w、
10万で数日で手に入る免許なんか自慢にもならない、
プレジャーボートなんてだいたいわかっていればいい(細かく全部知る必要ない)、
これがトーイングボートでこれがクルーザーでこれが〜ボートなんて
本でも見て覚えるなり知ろうと思えばあっという間、そういう話。
30 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:00:02
>>29 持っていない奴には自慢にみえちゃうのかw
>これがトーイングボートでこれがクルーザーでこれが〜ボートなんて
>本でも見て覚えるなり知ろうと思えばあっという間、そういう話。
知らなかったんだろ?w
知らない奴が語るのは恥ずかしいんだぞw
良かったな教えてもらえてw
31 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:00:51
ボーターじゃない人間がこれがトーイングボートで・・・とか知る必要があるのか?w
ボートの専門家ぐらいによく知っているとかでもなければ
その程度のボートの知識のヤツがどうなんだって話。
32 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:03:42
>>31 お前ボートを語っていただろw
知らないなら黙ってろw
33 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:07:44
別にかまわんだろうが。ただ単にそんなトーイングボートとかまで知る必要はないが、
バスボやアルミとかのボートの話をちょっとしただけ。
こいつ本当にバカなんじゃないか?w
バスボとアルミとゴムボなりの話をしてくれよ、
メーカー、値段、周辺機器、どれが安いかとか使いやすいかとか
アメリカではこれがメジャーで・・・とかいろいろな。
34 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:08:54
>>33 >別にかまわんだろうが。
逃げやがったw
35 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:09:45
>>34 逃げなくていいからよ、トーイングボートについてでもいい。
36 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:12:23
>>35 今更書き込んでもしょうがねぇだろw
今までのお前の書き込みを見てみろ。
全く聞く気が無いんだからw
37 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:13:49
>>36 だから、逃げなくていいからよ。はよ書けや。
38 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:15:17
>>37 何を?wwwww
具体的に書いてみろw
ま、トーイングボートという言葉を教えてやったのは俺だ。
感謝しろよ。
39 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:19:40
トーイングボートのメーカー、値段、アメリカでどれぐらいで売られてどれぐらい使われている、
機能、なにかしら。トーイングボートとプレジャーボートぐらいだろ?
それともボートオタクやボート業者ぐらいに物は言えるのか?
で、一般バサーが内水面のマスや鯉釣り人や民間人が知っている必要はあるのか?
40 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:20:34
>>39 知らん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲラ
41 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:21:28
「トーイングボート」のボートの種類の名前と
プレジャーボート(どのボートがプレジャーボートになるか、プレジャーボートの範囲)ぐらいだろ?
という意味。
42 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:26:38
「wwwwプゲラ」って、昔のブラ汁みたいなやつだなw
43 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 00:55:50
バサーでない人間に「こんなバスルアーメーカーも知らないのか?」とか
「持っていないの?アライくんw(商売煽り)」とか、そういう言い方をした覚えはないからな。
バカが得意になりたいときにやるやり方。
「この飛行機は〜というタイプで(セスナとか以上に一般に知られていないマイナーな名前)」
と飛行機を買う気もない飛行機を所有してもいない人間に言ってもしょうがないだろ?w
でも飛行機の話はまったくせずまったく乗らずまったく知らないのか?
「このマイナーな飛行機は何々というタイプの飛行機だよ」と、旅客機の乗客に言っているようなもんw
44 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:00:18
え?ボートを利用する趣味の人にボートの事を聞いただけだよw
なんか偉そうに語っていたからw
45 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:02:35
で、セスナ自体が飛行機の種類w
プレジャーの中のランナバウトレベルw
バカは例も出せないのかw
46 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:05:39
いやいや、別にボートがどうのと詳しくは言っていないはずだが?
偉そうに語られたら困るのか?w
この飛行機は〜という戦闘機で・・・知らないの?
(検索デモすればわかるぐらいの名前ぐらいしw、
戦闘機であることぐらいしか知らない)だからなw
47 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:09:13
>>46 バカw
戦闘機自体が飛行機の種類の一つw
プレジャーの中のトーイングボートレベルw
48 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:12:23
>>45 だから、スクーターとかセスナとかなら一般的にも通るが、
ランナバウトで通ると思うか?ボートなんてマイナーなんだからwって話。
手漕ぎとかのレンタルボート借りているだけのほとんどのバサーに
トーイングボートが通るか聞いてみ?で、BPSに載っている
PARTY BARGEとかPARTY CRUISERとか知ってる?
49 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:14:45
>PARTY BARGEとかPARTY CRUISERとか知ってる?
バカw
PARTY BARGEは固有名詞w
50 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:16:59
よし。俺の負けだ。すまんかった。
これは敗北宣言だ。
おやすみ>長吉
51 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:17:57
いや、枠とかじゃなく固有名詞だが知っているのか?ってだけ。
これはシリーズでたくさんこういうのがあるから。ボートに詳しいんだろ?
52 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:26:11
ファミリーフィッシング用FISHIN BARGE、で、
PARTY BARGEやPARTY DECKもあるのかw
とにかく日本の内水面(湖面上で実際に走っている)で見かけるエンジンボートは
バスボなりアルミなりのバス釣り系のボートばかり多いな、と、そう言っただけのはずだがw
53 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 01:43:02
54 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 05:41:37
カタマラン
ラナバウト
ジョン
これが船を大まかに三つに分ける分類法だよ
55 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 11:18:18
バカにはミジメな言い訳がお似合いですお
( ^ω^)ミットモナス
これからも笑いにくるからよろしくですお
( ^ω^)ヘヘヘヘヘ
56 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 17:29:45
なんせ「海のボート釣りしてます」と聞いて「ふーん」ぐらいのもん、
ボートの種類だけ聞いても「そうなんだ、で、そのなんたらボートについてだが琵琶湖で見ないな」
ぐらいのもんだろ?それだけのことだと言っているわけよ。
>>55 ミジメな言い訳?w バス馬鹿にはそう見えるらしいなw
笑いキノコでも食って頭がおかしくなっているのか?
まあ、元々だろうけどなw
57 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 17:55:32
高校高学年とか大学在学中は流行ってもいないし、
自分も学生ながらに今江みたいな負担を背負って
ボート釣りしようなんて思わない、理由はない。
大学卒業時で90年代の第2次バスブームにかかる90年代後半で、
卒業頃なんかはツレなんかも転勤が多い企業に就職なり
夜11時前に家に帰れることはない比較的大手へ就職するから
持ってもしょうがないってことでボートとかは考えない。
自分の場合このあとバス釣りなんか行っていられないという
最低2年はかかるという試験なんかもやろうかと考えていたから、
そうなったらボートまで持ってやるなんてのは2000年代に入る。
2000年代に入れば2002ぐらいにはリリ禁の話が出ているし、
もともと関東圏へ戻る可能性も高いからな。
ボートは少しは考えたが、「まあ、いらないか」、だった、と。
58 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 18:33:21
今の団塊以上とかの学生運動とかの学生は
学費や都会の大学の生活費で苦学生も多くて
ドカタバイトをやったりしているらしいからな。
学費の安い国立大(後と違って当時は地方国立でも私大よりだいぶ上)なのに、
学生で現場監督やっていた人もいるし。
金だけのためじゃなくても、社会勉強とか言いながら
わざといろいろな種類のバイトもやったりしたらしい。
転職は「無能、長続きしない証拠」という定年まで終身雇用の時代で
職が変わっていろいろやっているなんてのはキャリアの扱いなんかにならないから、
バイトでやっとこうという話。
で、そういうの影響のせいもあってドカタみたいなバイトも行っていたんだが、
ドカタほどじゃない肉体労働系バイトにも京大理系とかたくさん来ていた。
彼らは地方から来ていて8000円の家賃の寮に住んでいたりもする貧乏学生だったりもすれば、
ハイランク理系は大学院も考えているし、研究や勉強で忙しくて1日で稼ぎたい(日給1万以上)とかもあったからな。
59 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 18:41:00
まあ、ドカタバイトも含めバイトはよくやっていたし、競馬では何百万稼ぐしで、
学費とか都会での下宿生活費とかでもっていかれるのはとくにない学生だったから、
学生にしては金はあった、ボート釣りはやろうと思えばやれたけども、という。
60 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 19:46:16
馬鹿が必死に何かを書いておる
61 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 19:56:48
なんも必死に書いてはいないが?w
ボート免許なら近いのもあるしで取ってもいいかなという感じだったが、
ボート所有する気じゃなければたまにレンタルするぐらいじゃなかなか
そんな気にもならないか、バスボレンタルもアルミ所有とかと比べて
高くつくしたまにみたいになるからな、アルミ所有とかも保管場所とか
積み下ろしが面倒くさいとかもあるしな、免許自体いらないか、とかw
62 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 20:05:12
で、バス板になんで海ボートのやつがいるんだろうなw
ボート免許が海釣りに役立つ(海釣りのためにも)とか、
バス釣りが海釣りに貢献(バスから入って海へ誘導、
ボートもそう。マリーナの免許)とか、
釣り業界系の工作員としてはなんかあるんだろうなw
今江が海釣りのボートを宣伝しだしたり、
(バサーへの影響力と知名度を利用して海ボート販売したい)とか
ネットで見ていると(業界影響下の)女が中古バスボートを買ったり、
琵琶湖陸アングラーが「初めてバスボートに乗ってみた」とやっていたり、
ボートが売りの田辺とかがやはり琵琶湖に進出したいとか、
見ていたらいろいろあるからなw
どこまで頭が悪いんだこいつww
こいつの乏しい想像力には哀れみ、( )に頼らざるを得ない表現力には悲しみすら感じるww
どこまで馬鹿なんだww
命令だww頭を使えww
64 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 20:27:30
よう、カス工作員、ずいぶん張り切っているなw
まあ、君だと「会議にこんな頭のFラン大呼んだのは誰だ?」
で終わりだろうなw
65 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:06:42
( )を外すと意図するものが表現できなくなる文章の方が
Fランどころか中卒っぽいぞ。
66 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:12:59
昔のバサーはプロとかボート(バスボ)とかトーナメントの影響は受けていないし、
ちょっと高めの大学の大卒のやつなんて90年代はこんな感じで来る。
90年代前半の大学時代はバス釣りも流行ってはいない、やるにしろそこまでやろうとせず陸でやる。
在学中学生は陸でやるのは今も同じだろうが。97年とかの大学卒業後も新入社員みたいだと気がバス釣りどころじゃなかったりして
そうだし・・・で、97とかの90後半から2000年なんてすぐだから、90年代は主に陸にはなっただろう。
資格試験とリリ禁がなければ買っていたかもしれないが、しかし負担・不便・面倒も多いな、
おまけに地元バサーが日曜だけとかじゃなく結構行こうと思うと陸になるな、ってところもあるな、とかw
67 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:16:55
>>65 まあ、無理するな。君らは周りに高学歴とかいない中で来ているから
感覚がわからないんだろうw
モリゾーだの吉田秀雄だのと、大学時に車とバスボなんてFラン大か高卒の家が商売系金持ちの
放蕩息子、道楽、バブル感覚、ぐらいのもんだからな。
68 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:17:01
地元バサーなら近距離移動なんで牽引車なんて何でもいいし
スロープとして使える場所がわかるんだから、
トレーラーでランチングして浮かべるだけだろ。
全く貧乏臭いな。
69 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:19:26
>>67 いやいやいやw
レポート書いてりゃ文章校正ぐらい普通に判るぞw
文章が構成できない高学歴って
どんな高学歴だよw
70 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:19:44
だから、別にどうでもいいだろ、と言っている訳よ。
ボートぐらいで金持ちとか上手いとか高学歴で頭いいとかはないから。
何を勘違いしているのか知らないが。
71 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:22:27
>>69 君は偏差値いくつあった?どこの大学受けている?
Fラン大のレポートの話をしているわけじゃないのよ。
72 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:26:28
>>71 いやいやいやw
そういう問題じゃないだろw
大体ここで○○卒って書いても、なんの証明も出来んがなw
カッコを使わないようなきちんとした文章構成で書けるなら
一度書いてみりゃいいでしょw
73 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:27:03
>モリゾーだの吉田秀雄だのと、大学時に車とバスボなんてFラン大か高卒の家が商売系金持ちの
>放蕩息子、道楽、バブル感覚、ぐらいのもんだからな。
今江が言っていたけどもw
74 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:28:10
>>72 心配するな、君は性格が知恵遅れな性格している。
75 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:30:03
>>74 君は「性格」が知恵遅れな「性格」している。
これは文章云々じゃなく、日本語としてマズイだろw
76 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:35:06
まずくないだろ、わかるだろうから。
こういう難癖つけるところがクレーマー的な低学歴な性格というかな。
77 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:38:33
いやぁ。
中国人の文章を読んでいるようだw
78 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:40:28
自動翻訳機でも使ってんのか?
79 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:41:53
アホの多いバス板のネトオタな落ちこぼれって感じだな。
ボートを買わせてボート釣りをさせたい工作員なのか?w
エンジンとかいろいろ周辺のものも売れたりスロープ(昇降代)とかにもなるからな。
「貧乏くさい」と煽るのは、ボート関係が本当はやりたい商法のはずだがw
オレは金を使わずに賢く釣りをするw
80 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:46:17
とうとう何を書いているか分からなくなった。。。
81 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:51:36
>>77>>78 釣り業界や商売に多い中国華僑や朝鮮系の子孫か、
中国から大陸鯉や4大家魚や雷魚(台湾、朝鮮)
でも持ち込んでいた時に関わったであろう中国人のことか?w
それとも朝鮮学校に金を出すかどうかのニュースの関係の人間か?
(ニュー速系民・外来魚関係でバス板へ来ている)
こいつらの工作活動w
士農工商とその下のどこの人間だか知らないが?w
82 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 21:57:08
中国人とかチョンとかは何の話だ?なんでそうしたいんだろうな?という内容。
長吉は質実剛健なバスフィッシングがいいんだよね。
合理的で無駄なことはしない主義だ。
84 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:01:07
うーむ・・・だめか?w
頭を使えって言ってんだよww
もう一度チャンスをやるからしっかり書けよ
いいか?頭を使えって言ってんだぞ・・・必死になれとは命令してないぞwwww
85 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:05:31
外来種魚のバス関係は最初の赤星(輸入や貿易関係のようにバスを移入、移植。しかも朝鮮に牧場)
の時から、まあアレらしいけども・・・w
神奈川で米軍とかのアメリカのほうもあるしw
86 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:07:12
>>84 やあ、在日子孫。今は一応日本人だから字は書けるみたいだなw
87 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:12:03
チョンキチ、心配するな、君は性格が知恵遅れな性格している。
88 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:14:26
>>87 こいつらこんなレスしか入れていないよなw
アホの多いバス板のネトオタな落ちこぼれがそんなことだけ言いたいのか?w
89 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:33:03
頭の悪さを取り繕うにはまだまだレスが足りないぞww
もっと頑張れよww
90 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:37:55
>>89 レッテル張りとアダルトサイト業者とかの広告レスみたいなヤツラだな。
命令とか言ってみたい下層民の仮想w
91 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:48:56
レッテル張りというより見たままのような気が。。。
92 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:51:41
そりゃそういう気がするだけ。馬鹿で低学歴だからわからないw
93 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 22:58:39
ぐちぐちいってる屑ども。
文章が下手だの、読みずらいだの、免許がないだのどうでもいいんだよ。
お前ら、あれだけのオタ知識あるかよ?
あれだけルアー持ってるか?
大学出てんのか?
文章が読みずらいだけで、チョンキチはおもしろいじゃねぇか。
ここのスレは読み手を選ぶんだよ。
以下、チョンキチスレシンニュウキンシ。
●マーチ以下出身者(高卒・中卒・専門卒はいわずもがな)
●ブルーカラー、サービス業、二代目以降弱小企業経営者
●家庭年収800万円以下
●部落出身者
●釣りはバス釣りしかしないやつ
●三親等以内に韓国籍親類縁者を持つ者
●BMI18〜24以外
●年齢18〜35以外で独身
●工場勤務者
●三交代勤務者
など
以上
94 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:03:00
【低学歴(予備軍)の方の特徴】
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
95 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:13:55
どうでもいいが、チョンキチとかいい迷惑なんだが。
自分らの仲間にでも引き入れようという工作かは知らないがw
そもそも長吉とかも知恵遅れがつけているだけだしな。
こいつら、自分の利益になるかどうかの利用価値があるかどうかだけ、
都合のいいほうに誘導しようとする。
都合が悪い場合は叩きレス、都合がいい場合や知り合いや行政官みたいなのには「〜さん」と使うw
岩魚タンとかなw 商売人や在日朝鮮やネットオタクの感覚してるわw
96 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:16:23
で、どれがチョンキチ?
最近、チョンキチが短文化してて
余計にわからんがな。
97 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:17:28
俺の場合
実家は会社経営
長男だけど公務員
家持、土地持ち、借金無し。
つうか家も土地も親からもらった。
98 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:19:42
得になるかどうかだけ、ネットコミュニケーションオタク、っていう。
自分なんかは公平に敬称略にして田辺、高宮、総理でも管、B博中井、
だけどね。ミスター田辺といった感覚のときもあるが。
宮本プロとかの年寄だけはなんかつけておくがw
99 :
名無しバサー:2010/08/05(木) 23:22:43
利用価値があるかどうか・金だけで動くというのはチョンBの考え方w
100 :
93:2010/08/06(金) 00:12:35
以前のチョンキチはあおりを無視して書き続け、ある程度リクエストにも答えてくれた。
ダイワやハト話などなど。加えて、自分のタックルを晒すなど好感がもてました。
また、グリップ変遷期については、トップ堂の記事内容よりも深くてにわかには書けない内容で面白かった。
鉄製オフセット+丸型リールからハイパロン+ロープロ化などは今読んでも理解できれば面白い。
チョンキチ2の後半あたりからおかしくなってしまったが(文章ではないよ)、
個人的には好きなので、アオリに負けず、一釣り師としてがんばってください。
まじで更新期待してます。
101 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:00:39
内容がバスのことだったり小学生の作文みたいなら複雑にはならないし
タブーとか問題系の話にも触れないし、( )がなくてもバスオタにはわかるからね、
君らが読みやすい文章・話し言葉の文っぽくはなるんだろうな。
それにバス釣りだけならバサーや釣り業界が嫌がったり商売の邪魔として
迷惑に思うことは書いていないから、食いつきが出にくいんだろうな。
それと、チョンキチとか既成事実化するな、知恵遅れ。
102 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:09:01
それと、タックルを晒したりとかバス釣りの話は、
釣り業界の宣伝員としては都合がいいからな(それを見てほしくなる買う気になるとかとか)。
自分は話に持っていくのに出したり、持ってはいるよ(証明、例)みたいに出したりしているだけだが。
こんな感じで買ってはいたが、とか、80年代のルアーだが、とか。
まあ、外来魚のスレとかを見ていても、釣り関係なり水産なりの
利害関係者(およびそこに取り込まれたヤツ)ばっかりっぽいな。
103 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:30:33
これチョンキチじゃないだろ?
長吉風だが、以前ほどの作風がないな。
長文もくるしそうだし。
>>100 おまえの言うとおり、おそらくチョンキチは消えてるよ。
すましの多数工作とおもわれ。
104 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:37:46
リリ禁とかのバス害魚でこの板に出入りするようになっただけで、
もともとはバス釣りの話は別にする気はなかったんだがw
困らないぐらいに釣れるし、ブーマーみたいに新製品の話も特にしたいわけじゃないし、
人とバス釣り話をしたいとか出会い系サイト的に仲良くなろうとかないからな。
外来魚まとめサイト的に見ていた、そのついでに各スレを見て回っただけ。
バス釣りの話なんかで情報やためになったとかは別にないからな、
もうとっくに充分で飽きているわw
105 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:41:17
>>103 工作員のゴミのお前、チョンキチとかってしつこいぞ。
苗字が在日系とか言われたFBバサーのうらみか?w
競馬板も見ないぐらいだからw
106 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:44:44
ホントこいつらのネトオタ工作員のキモさ&低学歴馬鹿っぷりときたらw
107 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:46:49
>>105 俺様は初代スレ以前から、チョンキチの文章をみているが、本物は違うぞ。
リアルチョンキチは周囲の苦言はきちんと無視するし、チョンキチに対してももう少し寛大であったよ。
大体、もっと長文だったしな。
あと、サッカーねたが釣りと同じくらいすきだったぞ。
おまえはだれだ?
チョンキチになりすまして何がしたい?
書き込み時間くらいしか似てないぞ?
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
108 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:48:57
発狂しだしたなw バスブログでバス釣りのことを書くから
2chでは普段はこういうレスしか入れないんだがw
109 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:52:18
すまんな。少しつまらんかったな。
本物のチョンならうれしいんだが、前とあまりにも違うしおまえはだれだ?
バスブログって??
初代チョンキチスレでは、本物チョンキチが低能がバスブログなどを書くと
書いてあったぞ。
なりすましたいなら、過去スレくらいきちんと見ておいで。
110 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:55:35
「すまんな。見ておいで」・・・背伸びするな、ザコ坊やw
111 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:58:02
むむっ、やはり俺の敵は一人ではないな!!
>>110 ついにチョンキチっぽさが消えたぞ。
なぜ、そこまでなりすましたがるんだ?
所詮チョンキチだろ。
さて、お互い飽きたな。
あとは任せるよ。まけました・・・、ありがとう。
112 :
名無しバサー:2010/08/06(金) 01:59:46
君らがバサーならバスブログでバス釣りに関していろいろ書くから、
2chではこういうレスしか入れないということw
113 :
名無しバサー:2010/08/17(火) 01:33:55
長吉は長吉隔離スレには絶対書き込みしない習性だったよな。
114 :
名無しバサー:2010/09/03(金) 13:49:20
チューブルアーのスレに出現
115 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 21:57:40
70年代に第一次バスブームなんて書いているブログがあるが、
70年代のはFBが使っている表現のようにせめて「(第一次)ルアー釣りブーム」だろうな。
80年代に入るまではワームもないとか本や雑誌もろくにないとか釣り場がないとかそんな感じなんだから、
70年代にルアーフィッシングブームがあるとしてもバスブームのはずはないな。
70年代のを第一次バスブームというのは「適当ではない」と思う。ブームというほどの規模なはずがない、という部分で。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314539218 >1977年に中学の入学祝に買ってもらったABU アンバサダー5000Cとダイワのジェットキャストの2ピースのオフセットロッド
>当時関西では東条湖にしかバスがおらず、電車とバスを乗り継いで釣りに行きました
>いい思い出です・・・
http://ikemidoujou.com/bun/mougen/mougen32.htm > 先ごろ、古い切り抜きをめくっていて「琵琶湖に猛魚『ブルーギル』/三十センチ前後の大物も」(1976.09.25 朝日新聞滋賀版)という記事を見つけた。
>ブルーギルの繁殖を伝える記事としてはごく初期のものだ。
>その中で、水産試験場の技師がブルーギルの脱走をはっきりと認めていた。
77年や76年がこんなで、74年琵琶湖湖北でバス初確認。
70年代の大阪とかは知っているが、70年代はバスの「バ」の字も聞くことはなかったからな。
大阪生まれのツレとかもそうだったようだけども。子供だったせいで聞かないのもあるだろうが。
淀川とかへ行っていてもバスがいるいないだのバス釣りがどうこうなんて聞かないし。
まして兵庫あたりよりは少し遅いだろう琵琶湖では、そりゃな・・・。
長吉が呪文を唱え始めた!
117 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 22:15:44
バス釣りは、お蛇ヶ池や亀山、一碧湖(ギル)、
津久井に相模に芦ノ湖などの関東だったな、
最初の頃のメジャー場所というか有名ポイントは。
関東ならまだしも、他の地域で70年代にバスブームってことはないだろう。
118 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 22:22:33
シャッドラップは余程使い込まれない限り、(ハード)ジャークするジャークベイトのような
フックサークルやローリングマークはつかない。バイブやクランクのような激しい感じでもないしな。
あのシャッドラップオイカワDRは表面コーティングがノーマルより薄いのと、
バルサで安定感が高いしボディも薄いからただ巻きでそんなにフックサークルはつきにくいにしろ
シャッドだけにファットラップなんかよりは少しはロールもするのと、
あればかり何年も使い込まれているのがあるな。
ファットラップは自分が愛用していたのはFR−5、SFR−5。
大きい7はコンパクトじゃなくなるし標準サイズルアーじゃないし
動きがいいとは限らないし使わなかった。
80年代前半〜中盤はシャローのSFRは見かけなかったから持っていないし使っていなかったが、
80年代終盤か90年代初ぐらいの後には手に入れて使っていた。
SFR−5のタバコ銀紙張り系の金黒でよく釣れたな。
119 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 22:38:00
最近は、前にチビマス釣りで使ったCD−3やF−3で味をしめて
上州屋で1個500円で大人買いしてしまったラパラカウントダウンの
CD−7をよく使っているが、バスがむっちゃ釣れるなw
カウントダウン・・・馬鹿にして悪かったw
パーチはギルカラーとしてあんまり好きじゃなかったんだが、
昔から釣れることは釣れる色だったんだな、
だからカウントダウンもパーチが何本もあるわけだが。
120 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 22:45:53
ファットラップも久々に使っているが、
いらないカラーだしこれで釣ろうかオールド赤金系のを投げたら
あんまり釣れなそうで昔から嫌いな色だった赤金もよく釣れたw
釣れるな、昔のバルサラパラ。
最近は昔のチープさもあるシンプルな塗りとかのアメルア志向に戻ってきているからな。
やっぱり一番好きなルアーブランドはジャッカルとかじゃなく
ラパラかアメルアかもしれないな、とw
>パーチはギルカラー
イミフ
122 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 22:50:17
パーチはオレらの間では昔はギルカラーという位置づけだったんでな。
まあ、言い出したのはオレだがw
123 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 23:04:35
シャッドラップはよく使ったのは5と7。
シャッドラップ8や9とかは、大きくて面積が広くなって飛ばしにくいのもあるしな。
大きなボディの割に軽くコンパクトじゃなくなり空気抵抗が大きいという、
バックラ製造機バルサマック状態になりやすいというか。
まあ、バスのサイズ(及び食える餌、魚が釣れやすい大きさ)もあったが。
どうせ大きいならビッグベイト的にスーパーシャッドラップみたいなほうがよくなるんだろう。
シャッドラップシャローの5は、岸の足元の石積み護岸で小魚みたいな感じで、チビはよく釣れた。
スピナー的なのかな。ボートやテトラから投げる時は7を使っていて、普段は7だったが。
124 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 23:25:46
子供のころは5重団子結びとかもいたが、自分は輪っかを作ってそこにルアーを通す結び方をしていたね。
なんという結び方かの名称は知らない。うちの親か誰かの親が知っていたのを子供が教わりそれが広まったか、
エサ含む釣り本でいろんなノットを目にしてルアー用のノットを採用したってところかと。
ブーム雑誌知識もないと、昔の子供時にやっていたバサーなんて浦島でまったく通用しないというのは、
黎明期で情報が少なく自分で考え出さなければならないのは時間がかかるし
ツネキチリグみたいに気がつかない時代のせいの「釣れるツネキチリグ情報」がないとか子供なせいで経験が少ないとかではなく、
それ以上に前提知識(または概念的なもの)がないというのがデカイ。ノーシンカーメソッド(考え方)がない、
ワームやシーズナルパターンのようなものががそもそもない、当然その先は思いつかないしさらに使い分けなんてない、というか。
プリだのアフターだのもなければ、当然ステージングやら今は水深何メートルあたりいる(今はこの辺にいてこう釣る)とかもない、
よく釣れるクランクやワームをただ投げて釣れなかったら「今日はたまたま釣れなかった」、
「ここは魚がいない場所」、になるというかな。
125 :
名無しバサー:2010/09/09(木) 23:55:08
情報知識的なものがないせいではなくて、
本質的な基本的な部分の情報や概念がないせいというのかな。
ウォブルとロール、その強弱使い分けやマッチングとかの。
で、昔の子供バサーだと、ウォブルだのロールだのの言葉や概念やコンセプト、
及びその効果みたいなものを、そもそも知識として知らないし、気がつかない。
動きの違いには気がついていてもそこまではっきりしていない。
そういうのを前提知識と言っているわけだが。
これは、たとえ知識に過ぎないとしても、ベース的なものだから、
ないと一定レベルにおける最低限すらわからない、からな。
126 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 01:38:02
>ツネキチリグみたいに気がつかない時代のせいの「釣れるツネキチリグ情報」がないとか子供なせいで経験が少ないとかではなく、
>それ以上に前提知識(または概念的なもの)がないというのがデカイ。
テクニック情報や釣り場情報や固有名詞やうわべの雑誌知識と言われるものよりも、
考え方とか応用の元になるもっと深い下の部分から欠けてしまうということだが。
ルアーメーカーにおける「重心移動」(飛距離を出す仕組み)とかもそうだろうしな。
重心移動はさらに広がって他にも急潜行のためやバランス崩しやウェイトの動く音といった目的もあるが。
重心移動と言う言葉や知識がある(もちろんそれを使ってみた体験や効果の実感もあるだろうが、
それ以前に言葉やコンセプトは知っているだろう)から、非重心移動の固定ウェイトも昔より飛ぶとかになるんであって、
ここの重心移動や飛距離の考え方を知らない昔の人間がただ固定ウェイトのルアーを作っても
そりゃ今のようなものは出来ない(今通用するレベルにはない、少なくともビルダーは)、となる。
127 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 01:49:14
「少なくともビルダーは(ビルダーの頭の中、知識は)」、というのは、
ルアーはたとえ偶然出来たにしろ、重心移動を知らない時代のものでも、
当然今も通用するものはある、重心移動非搭載(重心移動がない時代)
の古いものでも飛ぶものはある、ってこと。
128 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 02:50:21
まあ、最初から1/100と聞けばやらないことを「100回やって一回しか釣れない」というのを自分ではじき出すわけで効率は悪くなる、
1/100だろうなというのを数釣行以内に気がつかないといけないわけでこういう勘のいい能力が高いやつが強くなるし、
それでも(前提知識・マニュアルがある後の人間より)時間がかかり遅いようになる。
「シークレット」とかは、ある意味長い時間かけてやっと見つけたなり普通の人が思いつかなかった優位性であり、
そして公開してマニュアル化したら誰でも真似るだけなら簡単で短時間でやれるし(表面的には特に)、
その優位性を失って簡単に追いつかれるから隠す、そういう話なんだよな。
逆にマニュアルがあれば簡単で効率もよく、すぐに誰でもそれだけなら出来る(使える、魚も釣れる)って話にもなる。
129 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 02:56:10
重心移動やタングステンや空気抵抗とか飛行姿勢とかのような概念みたいなもんがないと(前提知識がないと)、
その先とか飛距離とか動き(カウンターバランサーみたいな)とか使い分けみたいなものは思いつかないというのかな。
やっていて飛ばないなとか思うんだがハッキリしていない、ハッキリ使いわけられないというのかな。
前提知識があるとないでは、さらに応用に持っていけるところとかその応用に至るまでのその早さがぜんぜん違う。
(スピナベのダブルウィローはシングルウィローと比べて空気抵抗的にはリップが一枚増えたようなもの、
その「〜のようなもの、原理は」、という部分とか。空気抵抗とかコンパクトとかのコンセプトが既にあるし雑誌で見ているから
すぐに応用可ですぐに思いつく。こういうのは竿や釣り方やと到るところに及ぶ)
130 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:03:44
そういえば、「(琵琶湖でも)吉積プロや下野プロ(だったか)はシングルウィローばかり
使うようだが、私はダブルウィローばかり」と今江が本で言っていたな。
吉積元プロwは、昔はワームライトリグを使うタイプだそうだから、
クリンクルやゲーリーフラヘッドフォールのように小技的にスピナベをピンフォールで使ったり、
バイブやスピナー的に飛距離を出して広くウィードフラットサーチで使うせいだろう。
今江は、ミノー的に光アピールを重視したり、カバークランクアピール巻物的に葦際なんかを流すなり
ディープでのスローロールみたいな感じで使うからだろうな。
シングルウィローは飛んで沈みが早いから(空気抵抗、沈む際の抵抗)サーチ的になるだろうし。
ブレードが一枚くっついていれば余計なものも拾いやすくなるだろうし、
シャローウィードで手返しよくってのならシングルウィローのようにもなるだろうし。
131 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:20:40
あらゆる面で言えるしな。シーズナルパターンとかバスの産卵行動(春に大きいのが寄ってくるとか
プリだのアフターとその攻め方)とか、そもそも前提知識がなかったり、たとえ気がついていてもぼやけているというのかな。
子供の少ない釣行でちょっと気がついたぐらいだと、「でも、たまたまかな」ぐらいに思っているというか。
参考書がないというよりも教科書がない状態だろう。「春にはここらへんにいるな、こういう釣り方が釣れるな」
ぐらいは気がつくとしても、「何日ごろに水深何メートルを通る、コンタクトポイント」みたいなルートとかの部分にまでは
思いも寄らないとか。当然、そのルートを通っているときに到着点でやっていても、「今年はいない、だめだったな」とか
「たまに(またはよく)ここで釣れる事があるよ、今日は釣れないけど」だけになるというか。
記憶の断片的で高度な複合有機体をなしていないという感じかなw 総合力があまりにも低くなるというか。
昔のクランク投げ巻きで釣れるとしても、前提や基盤がないからそのクランク(一芸)さえレベルは低くなる、とかな。
132 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:27:11
レベルが低いとかは、ポテンシャルや、「数撃てばでも、経験数」もあれば、
結果であれば魚だし運や場所もあるが(およびその情報を持っているかどうかだけで結果が違う、
初心者でも下手でもガイドがバカラックみたいなランカーうようよのところへ連れて行き
単純な一つの釣り方を真似たら初めての小学生でも50アップは1日で釣れる、60も)、
とにかく前提がないと「江戸時代の釣り名人・太公望・賢い人やスポーツマン」がタイムスリップして
前提知識を仕込まずにバス釣り始めたような感じになるしな
(上手いわけがない、ドのつく素人初心者、バス釣りに限らずあらゆる部分で現代の前提がない・・・
コンクリストラクチャーを知らないとかw)
で、この「あらゆる部分で前提がない」というのは、昔のルアーを使っていないから
今のものを知らない・よくわかっていないというのと一緒だな。
江戸時代の人間を連れてきて琵琶湖でガイドバス釣りさせて今の釣れるルアーを買わせて投げさせても、
そのルアーで50アップの魚は釣れるし、有効な一つの釣り(リグなり)を覚えさせて
ベストないい場所に通わせても1年以内にランカーも何匹も釣るだろうが、
そのルアー(の性能や有効性など)やルアー釣りは絶対的にはわかってはいない、という。
133 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:31:57
そして、そうなると、ルアーの性能や有効性など、字面の前提知識だけではやはりわかっていないとなるわけだが
(字だけでルアーの動きや有効性は見えずに無理があるから。それに経験や長い間考えてきた蓄積、幅、深さがない)、
この江戸時代の人wに知識の詰め込みをして、その上で行きまくらせたら、やはりすぐに釣るだけなら釣るようになるというか
(釣果的な表面的にでも)違うとは思うよ。ある意味無駄な試行錯誤も必要なんだが(経験はそういうところもある)、
この前提知識はポテンシャルや経験に関係なく絶対的にプラス(有利)に働く、ないと絶対的にマイナスに働く、というのかな。
全部自分で考えて全部やっていたら(わけわからずひたすら投げる・・・何年も釣れない状況でも見つけるまで繰り返す)、無駄が多いし。
134 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:36:17
鵜呑みや真似するとは限らず、知識だけとは限らないんだし、
とにかくあるとないではあるほうが有利、プラスなだけ。とか。
135 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 03:40:00
パソコンと車と数式、教科書の文字・・・あらゆるものを一人で1から作れる江戸時代の人間なんていない、
時間がいくらあっても無理なんだから。先人の知恵や開拓や蓄積(本、知識)を "使う" というか。
で、ここらの知識は参考書というより基本教科書的な部分だから(更に先の応用につながる、
他にも関係する複合体をなしている)、欠けると下手になるというか、あるとないではデカイとなってしまう。
釣り場情報(および釣果)だの釣れるルアー情報だのとはまた違う、というか。
どこでも使える・再現性・応用の土台のようになって、ルアー釣りの根本的な部分の情報・知識のようになるんだろうね。
だから雑誌知識とはいえ、当時は見ていた、という話なんだがw
136 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 05:09:43
>>119や120につき、昔よりもパーチや赤が釣れるようになっている可能性も否定できない。
昔はその場所ではそんなに釣れる色ではなかったところもあった。
昔はそこでは今より水は澄んでいたし小魚が多かったしシャッド系のほうがよかったのかも。
その場所では、水の色もマッディー化し、温暖化のようになって水生植物も増えていて
ギル・ザリも、それらを食える大型バスも、今のほうがだいぶ多いしな。
137 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 05:42:39
パーチは、なんかの魚らしい模様の黒シマがある金黒系のリアルフィッシュ系、
赤金ラパラはブライトバックゴールド(明るい蛍光系の色の背中のゴールド、
チャートバックのチャートが赤系なだけ)、・・・
金黒タイガーとブライトバックゴールドで釣れたという
それだけのことかもしれないがw
長吉は長吉のままだね
139 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 06:21:33
>>130 >ブレードが一枚くっついていれば余計なものも拾いやすくなるだろうし、
>シャローウィードで手返しよくってのならシングルウィローのようにもなるだろうし。
ダブルウィローで余計に一枚ブレードがくっついていれば、更にスナッグレス性みたいなものは下がるし、
という意味。で、吉積&下野といったプロは、琵琶湖のボート沖ガイド的なプロだからな。
自分も陸から66以上のロングロッド遠投でバイブを多用した時期はスピナベはシングルウィローばかりを使っていたから、
なんとなくわかるw
140 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 06:41:16
しかも(トーナメントエリアだった)南湖の、だし。
湖西は蓬莱なんかそうだが、ちょっと沖へ出れば、
ここは水深何メートルよ?(10はあるだろう)ってぐらい深い。
マッペはおろか、LV500をいくら沈めてもなかなか底につかないし、
いくらゆっくり引いてきてもまるで底にひっかからないしな。
ボートで浮いていると、そのディープな沖でバスが跳ねるとバスが馬鹿デカイんだが
(90年代当時、南湖や湖北でも見ない顔のデカさ。ロクマル)、
魚探もないし目に見える障害物もないし深すぎるしで狙おうにも打つ手ナシだったりしたな。
だからdeps奥村が河口の少し沖のサスペンドバスだのサンドバーだの低重心でレンジキープだの
Bカスタム(振動はクリアレイク系のスピナベ)だの言い始めたところもあるんだろうな。
↓
523 :名無しバサー:2010/09/08(水) 23:15:58
http://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/report/1997_zenniki.html 湖西北は急峻に深くなってる
525 :名無しバサー:2010/09/08(水) 23:41:01
和邇沖は水深何メートル位なの?サンドバーの最先端からいきなりブレイクで落ち込んでるけど。
141 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 06:50:31
南湖ならまちがいなく巨鯉か大型雷魚、という、
跳ねた時の音も違ったしな、湖西のバスはw
142 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 07:06:51
和邇は、手漕ぎボートでゆっくり流せば、
河口からその横にかけての、岸に近い浅場のウィードには
何匹バスがいるんだってぐらい小バスがいた。水が澄んでいるから見えるしな。
しかも、河口のバス(たぶんバス、30ぐらいのサイズ)は、
ボートに飛び込んで入りそうなぐらいでボートのふちにぶつかったりして、
飛び魚のように飛んだりしていてやたら元気だったw
今はそうもいかないだろうがw
143 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 17:47:46
しかもシングルブレードのほうが振動が
もう一枚のブレードの水流に吸収されたり干渉しないため、
ダブルより振動は強いから、バイブレーションやスピナーただ巻き的にサーチ的になる。
シングルコロラドより浮き上がりにくくスロー用になりにくいため、
シングルウィローは少しクリア目でのウィードフラット系の場所の早引きサーチタイプになるしな。
144 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:07:44
だから振動とダブルウィロー(光など)を両立させて
オールマイティーにする方向でDゾーンなんかが開発されることになった(のだろう)、と。
アームをクランクさせてたたむことでワイヤーを長くして振動増幅とか、
アームを細くするとか、低重心的やら縦揺れでの水押し的な底がフラットっぽいお魚ヘッドとかな。
バイブラシャフト(”バイブ”するシャフト、テーパードワイヤー)〜
今江がSRミニのアームをルーターで削りテーパードワイヤーや振動強化したり
(デプスのリアル系にすることで肉抜き的ブレードやメガのハイドロブレードといった軽い回転のいいカスタムブレード)〜
で、Dゾーンに到達となっていったんだったな。
「折れる諸刃の剣だが、トーナメントで釣る(1匹でも釣ること優先)
ための競技用ギリギリモデル(テムジンなんかで謳っていた竿の考え方)」ということで。
145 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:08:03
スピナーベイトは1・6ミリでも0.8ミリでも釣れる<シャフトのバネ線
スカートなしの鉛ヘッドでもふつうに釣れる
いろいろなタイプを自作して試した結果
146 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:31:06
今江自体、アメリカンなブンブンとブレードを振り回す回転半径が大きいような
ラッパ回転が嫌いだったようで、ハイピッチというか回転半径が狭いような高速回転系のほうを考えていたようだった。
日本ではこういうタイプのほうが一般的には釣れる。
(シングルコロラドよりシングルウィローのほうが人気がある理由。少しウィロー型のブレードのスピナー的でね。
少しウィロー型というのは、アグリアロングのようなウィローでもないが、
アグリアのようなコロラドでもないタイプ。パンサーマーチンだの、それを真似た様なAR-Sだののタイプ)
147 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:39:40
ディプシードゥと旧TDクランクと、ハスティーの小サイズは、
引き抵抗が軽くて小刻みな安定感が高いような、
シャッドクランク風なところもあるハイプ向けな日本的釣れ筋というのかな、
エラリースタイルHPとかで「加速感」と言っている部分だろうね。
自分自身、こういうタイプのクランクは使いやすくて
日本では釣れ筋なわけで、まあまあ好きなほうだね。
あのエラリースタイルのHPもファットラップは好きらしいし、
河口湖だし、シャッドラップの流行った時代の人間だからもあるとは思うが。
マッペとかもフラットサイド的で引き抵抗を軽くしてあって・・・日本的、なわけだし。
148 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:44:10
アブじゃないがタックルマニア系・ルアーコレクションとかもあるHPを見たりするから、
野池小僧のHP(HPのアドレスには【wbs】とある)、のんだくれ系やら
エラリースタイルのとかは見ていても、琵琶湖のHP・ブログはろくに見ていないw
・琵琶湖陸アマ(昔からのバサーが少ないし文化的じゃないし、地元も少なくなるし、
一般はリリ禁であまりださないのかも。
アマ釣り人がポイントなどを出したところで人が来るばかりで得もないし)、
・琵琶湖沖ガイド(沖バスボートなのもあるし、池原ボート屋店員ブログやら
バカラックのガイドかセミプロのHPを見る感じになる)、
・特殊系(ビッグベイトオンリーとかのスタイル)、
・プロ系(もともとプロのHPはファンかなんかでもないと見なかったりするもんだし、
アマ系とは釣り方や環境も違うしな。)
釣具屋のとかメーカーのは売りたい商品の宣伝も入っているし、ただの趣味HPじゃないからね。
自分で考えて勝手にやる・やりたい昔型のアマ系バサーは、あんまりは情報系・マニュアル系のHPは見ないと思うな。
自分等もちょっとは見るには見るにしても人が並んでいるという鳥の浜とか行って
真似して延々メタルバイブ投げをしたくはないしw 外来魚スレとかで見かけたから見ているだけ。
そういう部分からしても、別にビッグバスとかでもなく、琵琶湖厨的なのは好きじゃないんだろうな。
149 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:48:50
ルアーコレクションを主体に、このルアーはこういうタイプだの(薀蓄)、
こんなときにこのルアーがよく釣れた(経験)とかこんなのが流行った(文化・歴史)とかある、
いろいろ使うスタイルの昔のロドリ(『ルアー1000特集』とかで顕著。そこにルアー釣り遊びゲームの価値を置いている。
少々マニアックでライターは歴長め)を読むようなタイプだから、
自分も本当はここに価値を置いているせいで実釣ばかりではないだけでなく、デカバスとかではないし、
たとえ数年でトーナメント優勝しようが歴数年のニワカはどうでもよく興味ないってところがあるんだよな。
スポーツや実釣漁ではなく、(歴史や、アマ爺さん釣人とその試行錯誤の経験といった)文化的な部分なんだろう。
釣りなんて、いいにつけ悪いにつけ、最後までアマ釣り人の趣味楽しみの自己満足の世界なだけだからな。
店もプロショップとかじゃなくて、上州屋や爺さんがやるエサ釣具屋にルアーがただ置いてあるだけで
バス釣りやらない人が店員をしていても、ディスカウントストアにルアーがあっても、
客の釣り人がマニアで詳しくて要るものを買えばいいだけだというか。
150 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:52:41
プロや本を見たりあこがれたりする前に、そのタックルに憧れる前に、
魚とそれを釣る(遊ぶ)釣具を見るほうを考えるのが正しい姿になるというか。
昔の子供バサーの多くは、メディアや芸能人の影響とかなしに、いる魚(バス)を釣るべし、
よくわからないがバスはルアーで釣るらしいから店にあるルアータックルで釣りをしてみるべし・・・と、
適当に使えそうなタックルを買って、本で最低限は仕込むにしろ情報もなく誰かに教わるでもなく
池へ行ってまず魚を釣る・・・これが出来ているから、
変なブーマー信者(プロや業界の)や教祖やスターwをあがめるようなファンにはならないし、
基本釣り好きの好き者なだけ(自分が一人でも楽しくやりたいだけ、釣りたいだけ、追求したいだけ)
・・・流行廃りや業界人は関係ない、そんなことは知らない、バサーは減ってくれたらいい(業界とは違い)、のようになる。
昔にも下野や西山徹がテレビに出ていたり、雑誌や本もあったが、それを釣りに使うことや影響を受けることは、
周りではまったくに近いぐらいなかった。下野とかがなんのルアーや竿を使っているかなんてあんまり見ていないし、
覚えていないし、買ってもいないし、釣りを真似たりテクニックを真似るようなこともない。
たぶんTDバイブで釣っていようが、「バイブって釣れるんだな、よく釣れる場面があるんだな」ぐらいだったろうと思う。
151 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 18:56:43
エンジンボートでやるなら、琵琶湖は、アルミしかないような時代の昔と違ってバスボでやろうかとなるな。
陸から狙えない少し沖ぐらいのウィード塊とか浮き漁礁や沖テトラなどストラクチャーをやってみたいなら手漕ぎでもいい、
魚探使って広く沖まで含めて攻略・大型エンジンボートの利点を生かし人がやっていない楽園を探して
ボート釣りらしい感じで攻めるならバスボになるというか。ボートでやるなら、遠くでも行きたいところへ行って、
魚探を使って「この時期は水深何メートルラインのここに来るはず」とか、
「そのとき使うルアーはこれ(システマチックラインナップ)」とか、
「どこへでもいけるからその中でも一番正解の場所・攻め方」みたいな、
全部自分で組み立てるマイゲーム(頭脳ゲーム的・湖攻略法ゲーム的)をやりたいところだなw
まあ、とにかく、だからアルミ(やジョンボートだのプラボート系)は、
沖での危険とかだけじゃなくとも中途半端にはなるんだよな(琵琶湖では)。
あと、バスボの「湖上に陸ができた(ような感じで釣りできる)」状態は、いいようには見えるな。
ブーム時以降、「琵琶湖のボーター」といえば、やっぱり地元なりで頻繁に琵琶湖ばかり出船し
琵琶湖ボート釣り暦も長いバスボの所有者(よく知っている、よく釣る)のこと、そういう感じは受けるけどね。
いやいや、下野は影響受ける奴おらんだろうが、西山徹に影響受けた人は沢山おる
153 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 19:01:23
バスボに乗っているからってそのバサーが元のポテンシャルが高いとも上手いとも限らないし、
バス釣り初心者がバスボをレンタルしていることさえあるんだが。
知っているのでこれはいるし、あと、バス釣りに入るにあたって形から入るタイプで
始めると同時にいきなりバスボ買ったのも知っているし。
始めた最初からエバのコンバットスティックを買い捲っているのもいるから、そりゃバスボでも少しはいるわな。
つまり、昔のアルミとかのバサーのほうが上手そうだったりバス釣り好き者マニアのアマ中年っぽいところもあるがw
釣具屋でレーシングつなぎ服を着ているような金髪のヒョロイ若いプロ気分なDQN
(しかもブサイクで似合っていない・・・ボートはバスボ)とか、
チャプターぐらいで自慢気にプロ気取りでトーナメントの話を大声でしている常連と店主
(プロショップ個人店、バス釣り以外能無しっぽい)とかいたしな、ブーム時は。
顔や雰囲気がアホそうだったりDQNっぽい、または中卒なゆとり下っ端チンピラ風。
あれでバスボやプロのイメージが悪くなって「ヤダヤダ」になったw。
自分が言っている「DQN底辺チックなトーナメントやプロや
ビジネス成金みたいなのにあこがれる馬鹿っぽい下位プロかなにか」、ってやつね。
154 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 19:11:25
ルアーコレクターからすると、バスボのレンタル代とかガス代で何万とかは勿体無いってところもあるんだが。
ホント、金が有り余っていたら考えようかってなもんで。一般サラリーマンでもそうだろうけども。
それでもコレクター系はやっぱりどこまでいっても勿体無くは感じるだろう・・・w
何万が一瞬で消える(一日で湯水のように流れるものに金を使う、得るものは一日では知れている)となるしな。
海外釣行のようなもんでレンタルで数日ぐらいならいいんだろうが。広い琵琶湖で自力で1日バスボ釣りをしても、
ほんの一部のよさげなポイントを回っただけとか、まずは把握ってことで魚探をかけて走るだけとかになるだろうしな。
155 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 19:13:38
バスボはスポーン期なんかは陸へ接岸してくるし、たまに陸付近に来るからよくみかけるが
(木の浜3号とかの水路やシナ漁港なんか沖へ出るための通り道だし)、
若いような格好だけジャニーズ系・インチキプロ系とか、
攻め手順とかキャストとかからして見るからに上手くはないとか普通に多い
(3人とかでやっている、湖上で騒いでいるような感じ・・・
魚が逃げるからボート上であまり騒がないはずなのに。釣りしに来ているのか?)。
レンタルかもしれないが。まあ、あと、陸近くで見かけるのは、
有名ポイントでやる陸バサーとかと同じで、そうなるのかもしれないがw
まあ、でも、エンジンボーターは、自分が見かけた限りでは、マナーは悪くはない感じだね。
156 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 19:19:12
http://www.jbnbc.jp/JBwinners/index.php?od=yeara&keyword=%C8%FC%C7%CA%B8%D0&aoy=off&rpp=240 ↑これを見たら、菊元プロ優勝となっているな。
86年に琵琶湖でやっているJBTAトーナメントなんか一回だけだし、
しかも検索ワードなしで全部見たら、85年は全部河口湖になっていて
河口湖以外では初、関西では初、となっているから、
やっぱりイマカツが初めて出たJBTAのトーナメントはこれだろう。
「過去の大会を上回る最大ウェイト、ビッグフィッシュ更新」とウィキなんかにはあるが、
そりゃそうなるだろ、85年スタートのJBTAは今まで河口湖だけで何戦かしかなかったんだからw
何キロとかないんだな・・・。
87年の東日本プロ第一戦が4月頭の上り坂石油カップのはず。
優勝はDB3ドレッジを引いた伊藤なるプロ、2日間のトータル優勝は沢村と87年の雑誌にあり、
チーム優勝はチームフェンウィックでチーム準優勝はJLAAとあるw
トータル優勝というのは、一日は個人戦で、一日はチーム戦の分を合わせてとかなのかな。
「トータル優勝沢村(2日間で)3736グラム」とあり、
琵琶湖では秋の40が1匹で1キロとかになるんだろうから、
そりゃ匹数リミットは知らないが5匹とかだとして優勝ウェイトとかなら
一日で6キロ7キロいくだろうって話でねw
それと、2003のリリ禁以降はJBトーナメントの琵琶湖戦がないw
マスターズ琵琶湖で600艇浮いていたというブーム頃よりは
トーナメントバスボートを見かけるのも少しは少なくなるわな。
157 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 19:30:29
どこかのアメリカンブログでw、「ネームは頼むから腹に入れてくれ」なんてのがあるが、
バルサ50(ウッドゥン)とメガバスのネームプリントは背中のほうがかっこいいと思うわ。
黒い背中に金の文字とかで、コントラストがはっきり出るし。
文字数も多くて細い字だしな。それに細い字のほうがかっこういい。
ジャッカルのチェリーワンフッターとかのように太い字でロゴが背中に入っているとダサイが。
ネイティブとかのハンドメイドは背中に細い字のサイン調で入れているしな、ハンドメイド的になるというか。
ハンチも背中に金で細い字とやっているな。ポップXの腹に入っているやつなんて、字が見えにくい。
「そんな見えにくいなら初めから入れないでくれ、ゴミやすり傷みたいで汚い」とかな。
モーグルやディプシーやTDクランクやバグリーなんかは腹に入れているが、腹のほうがいいって物のほうが多いけども。
全部のルアーの背中にネームがあるのを想像してみると(ボックスにルアーがたくさんあるとして)、
ごちゃごちゃ汚くなるし、ファットラップなんかでもそうだがルアーらしくなくなるからな
(宣伝商品的でおもちゃな物的になる、釣具としてのルアーなら見えないところに、というかw)
それと、濃い色の背中に文字まで入ると、上方重心的になってバランスや安定感に欠けた見た目になるんだなw
上ばっかり重めのようになるというか、上に対して下がスカスカ風になるというか。
あと、背中は腹と比べて狭いから、字を入れると無理やりっぽくなりやすいのかな。
へドンのクレクロなんかで想像してみればいいが、あの腹に入った横文字が広い背中に入っていても、
それはそれで模様が名前ばかりでおかしい、とかw
158 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 20:43:11
ジム村田・・・ベストジーニストならぬベストタンパニストw
ボート釣りだからってことにはなるな。
藪コギな陸では植物のトゲとかで足が傷だらけにもなるし蚊にもかまれまくるはずw
今江もビーチサンダル的なライトアウトドア的なイメージのアップのためか、
単に暑いから、サラリーマン的スーツズボンでやるような昔の堅苦しい感じを排除して無理せず
短パンでやるような感じ(半そでスーツやホリエモン的的IT系的)のためかで、
ヒョウ柄短パンだったりしたなw
159 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 22:42:01
>>156のリンクだが、
東本元基って80年代のバスマッチの映像にいたプロかな。
李忠昌ってアメリカンルアー系のネットショップの店主をやっていたね。
山石千秋って琵琶湖でバグリーにて初60アップかなんかを公式に釣ったとかいうコピペで名前が出ている人か。
88年ジャパンスーパーバスクラシック(琵琶湖・河口湖) 吉積健司 とかもあるなw
1990 ジャパンスーパーバスクラシック (琵琶湖・河口湖) 佐々木保信 ・・・これが河辺vs仙人とかいうやつかw
1990 JBTAプロ 第6戦 琵琶湖 吉岡進行・・・吉岡ってゲーリー河辺とともにビデオ琵琶湖ランカーパラダイスに出ていたなw
1991 ジャパンスーパーバスクラシック 琵琶湖・河口湖 佐野雅一 ・・・
これはたまたま勝っただけ(と自分で言っている)とかで
ポパイのメカニック専念かなんかになったと当時のbasserにあったね。
>1992 JBTAプロ 第2戦 琵琶湖 今江克隆
>1992 JBTAプロ 第4戦 琵琶湖 今江克隆
>1992 JBTAプロ 第6戦 琵琶湖 今江克隆
これが琵琶湖全戦優勝とかいうやつか。
>1993 ジャパンスーパーバスクラシック 琵琶湖・河口湖 宮本英彦
これがTDクランクのだった?
菊元・・・最初の一回しか出てきていないw
暇つぶしにはなったわw
160 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 23:11:45
87のソラローム2の宣伝には、「テクニックがシャープならばダイナマイトは水面で爆発する」なんて
変な笑える謳い文句が書かれていたりするw
「ディープを直撃するルアーの細かなレスポンスも、
シャローの彼方を攻めるトリッキーなアクションも、
しなやかで伸びが少ないソラローム」とかある。
「ワームグラブのスイミング性能を高め、ディープダイバーの選考能力を高める細いライン展開。
(90年代の雑誌でも「もっと深いレンジを探るためにラインを細くする」と今江が言っていた。)
アタリに敏感、アワセもシャープ(電撃アワセw)。
水中で目立たないミストグリーン(ストレーンの蛍光黄色太号からナチュラル細めラインへ移行する部分)。」
なんてあるな。東レは滋賀にもありソラロームチームで有名だったからな。
関東の中でも河口湖の文化だったJBTAが関西琵琶湖や他へ進出
(同時にそのトーナメント文化も拡大、バス釣りはスピニングライトラインメントスタイル的にのように繊細化)、
広いからバスボートもいける霞ヶ浦にも90年ごろかWBSなるトーナメント団体、って感じだな。
産業によりはじめから仕組まれている、というかw
161 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 23:16:36
basserも、途中からアメリカンや道楽やらになったが、
普通に日本トーナメント系の雑誌だったしな。
どうすれば生き残れるかや他雑誌と差別化できるかで
雰囲気やスタイルを売りにするだけで。
162 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 23:28:27
ワールド池原98の関についてだが、
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yutc/weapon/n1twitchb.htm 「ターゲットミノー」をたまたま検索し見ていたら、
>関もバスフィッシングの経験が少ない
>必ず他のプロにアドバイスを求めているって言うし…。
>ルール違反の常習者
>こういうヤツがバスフィッシングをダメにしている
>大々的に広告して
・・・と、ひどい書かれようだな。
ネクストワンを有名メーカーにするための下品な闇雲な宣伝手法とか、
結構ボロカスに書かれていたりするな。
163 :
名無しバサー:2010/09/10(金) 23:31:16
>ネクストワンを有名メーカーにするための下品な闇雲な宣伝手法とか、
>結構ボロカスに書かれていたりするな。
他のHPでも、ってこと。(アウトドアブーマー的河口湖系の、そしてJB系の)
ブームに乗っかって・・・って感じだったしな。
164 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 00:29:42
今年は猛暑だったり(モスクワも記録的とかだったが)、
藻の生育が遅くていつもならこの時期は藻だらけのシャローな場所でも
クランクを投げられたりするなw
やっぱりおかしいことはおかしいんだろう。
スポーンが例年とあまりに違うとか
今年は2月に雷魚80を釣ったりもしたわけだがw
165 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 02:05:06
>>147 >エラリースタイルHPとかで「加速感」と言っている部分だろうね。
ハイピッチというか、抵抗は少ないが切れよく振動もブリブリ動きもするというか、
早巻きでもバランスを崩さず抵抗が少ないというか、パリパリとしながら
フワッと軽い感じでスピードに乗って増すというか、
なんというか、とにかく「加速感」の言わんとすることはわかるがw
166 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 02:09:43
瞬発力、切れ、素軽いスピード、軽い芝でスピードに乗って
それが持続することで加速・・・・
ディープインパクトなんかでも言われた日本的な馬の特徴だしねw
167 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 07:03:07
ファットラップ赤金とCD−7パーチのラパラ軍での釣果はこれら。
↓
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=66443 バスを置いている場所の草が枯れているのは、
夏の日中の直射日光を避けて野池の木陰的日陰から投げているからw
ファットラップは一日だけ使って40前後を数匹釣ったが、これは43ぐらいだったヤツか。
カウントダウンはとにかく数が釣れたし、ただ巻きなだけでも
相当ナチュラルスイムなようで、食う気で足元まで追いかけてくるバスも多いw
(スロー)フォールやトゥイッチ的に動かしてもバスが興味津々だったな。
CDも今更ながらシャッドラップ・ファットラップ・RNRの御三家に
近いうち加わって旧ラパラ四天王となるだろうw
168 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 07:09:00
とはいえ、アメルアは、この夏もスーパーソニックやビッグオーで釣っていたり、
つい先日も某アメリカントップで50オーバーを釣ったりはしているんだがw
プラグだけでも2桁いく、相変わらずボーズはないw
169 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 07:23:53
いやぁ、How to Fish a Rapala by the Book のスタート映像の、
小船漁師ラウリラパラの映像が脳裏に浮かんだなw
ロドリのプレゼント懸賞で当たったやつだw
170 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 08:06:45
創刊当初の唐草マンとかが出てくるマニアック時代のロドリか。
ラパラビデオは創刊したての頃のプレゼント懸賞だな。
創刊2号か3号あたりでアブの特集を組んでいたり
(創刊号の懸賞はがきに「アブの特集を」と書いたけどもw)、
楠ノ瀬ナオキがバーブレスをやっていたり
ラパラで「木のぬくもりが・・・」とか言っていたりした頃。
171 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 08:46:37
おかえり。
らぱらビデをは釣り具屋でもらったなぁ。95年くらいかな。
ストレンジが偽三匹とかやってたねぇ。
グローブとかものすげーほしかったよ。
老舗ワーム会社潜入とかおもしろかった。
172 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 21:25:45
ホッテントット(小)を買ったのは、まだゴムボも持っていなかったかなり初期の頃。
細身なリアルシャッド風でよさげなのと、
初めてバスを釣ったプラグがヘルベンダーのパクリ(300円)で
金属製のディープリップを持ったものだったからだろう(ホッテンも金属ディープリップ)。
もちろん人気ブランドのストームだったからであり、店にあったからもある。
この辺はラパラFミノーやジョイントラパラと同じ。
173 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 21:27:12
初ルアー釣りでの初バスはお子様ルアーセットスピニングタックルによるスピナーであり、
釣果は7匹(同行者中最大匹数)。80年代初。
すぐにもっとオモチャな物チックなハードルアーで釣ろうかとなっていった
(そのほうが上手そうだから、面白そうだから、プラグを買い集めたり「これ(ストーム、プラグ)で釣った」とやりたいから)。
ある意味、高めのベイトタックルになっていった理由と同じ。
ただし、実釣地域であり、大勢で行って釣りをしたりツレとも「俺のほうが釣る、上手い、釣れなかったら・負けたら腹立つ」
とかでバトルになる以上、駄作な釣れないルアー・駄目な竿やリールで遊ぶ気はない。
ホッテンは動きは良かったし見た目も釣れそうだったが、飛ばなくてもいいような足元を引くルアーでもないのに
あまりに飛ばないのが致命傷だった。それと、急潜行ディープは、やはり陸釣りではすぐにロストするため、
1匹も釣らないうちにロストしたせいで「釣れなかったルアー」で終ってしまったのもあるだろうw
174 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 21:41:15
餌(ミミズ)や100円スピナーやオリムのサリーで
小バス(ギルも)はいくらでも釣れたからな、しょっぱなから。
ちょっと大きいルアーなり、オモチャなルアーで釣る冒険をしようとなる。
プラグで実際にバスは釣れるということは耳にしていたり雑誌で見たりもしているわけで、
オレも釣ってやろうとかになる。
餌や100円スピナーただ巻きでも、もちろん釣るヤツは釣るし
釣れないヤツはあまり釣れない(皆同じではない)というのはあるわけだが。
飛距離やコースや狙いがあるから。
175 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:00:01
>駄作な釣れないルアー・駄目な竿やリールで遊ぶ気はない。
これはどうかというところもあるんだが、
駄作な釣れないオモチャなルアーは、結局、子供の失敗作と同じ(それでも遊びルアー)、
キーホルダーや木の置物やゴミに針をつけても”ルアー”、と同じ。
これらは釣りのルアーとは認めない、
遊びだからとか・・・とか、「ルアーは釣れない物でも何でもいいルアー」
(世にあるルアーや竿やリールは全部いい、釣れることがある)
なんてゴマカシも横行する、そういうレベルの話だしな。
176 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:33:03
「高いリールほどいい」 というのは、今江が本で言っていたことであって、
特に90年代後半にはいると顕著(クラス分けがはっきりしてきたから)。
クラス分けというのは、TD−Z、X、S、といった、ベアリング数やパーツが違うというね。
90年代後半には、バスワンやバスなんとかというリールや、
さらに上州屋のワゴンにあった3000円ぐらいのプラスチック製風なリールもあったし。
3000円ぐらいのプラスチック製風というのは、昔からあるお子様セットスピニングみたいなもんだが。
昔からあるお子様セットスピニングは、竿もリールもとにかく安っぽい(子供でも一発でわかる。パチモンルアー的)。
昔のリョービキャスプロ4000円なんかは、ルーのようなデザインで、頑強系で、安くともしっかりはしている。
昔ののダイワSMー15とかバンタム100みたいな、しっかりしているというのかな、安くても。
鉄チックで重いが。だから、ベアリングとかは、アブでもシマノバンタムでも2つとか3つとかで
どのハイクラス高級メーカーリールも少ないわけだし、安いのでもベアリングが少なくても
しっかりしていて高級リールに近かったりして、昔は当てはまらないところもあるというか。
今江も(本の96年当時に)「現状を見ると」と言っており、昔はそうでもないかもというニュアンスを残している。
177 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:36:29
バンタム100もSM-15もカップは樹脂だろ
178 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:47:10
いまキッチン秤ではかってきた
バンタム100 221g
バンタム100ex 236g
マグサ―ボSS-10 200g
アンバサダー2500c 260g
179 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:49:59
ベアリングなどの最新パーツ厨でもないんだけどね、クラシックアブを使うぐらいだからw
フルチューンしてもベアリングのカバーははずさない(ゴミが入って頻繁に手入れとか壊れるなんてうっとうしいから。
アブには、頑丈さと、釣行で使いまくってたまにやるメンテのやりやすさ・シンプルさと、
ずっと長く使えることに価値を置いているため。)
下野が「メンテやチューンや物オタコレクションばかりしていないで、
釣りで使いまくって、調子が悪くなったら修理やメンテでいい」といったことを言っているが、ちょっとそういう感じ。
下野の言葉をTDリールにあてはめると、「壊れるまで使いまくり、壊れたら新しいのを買ってすぐ乗り換えればいい、
メンテや修理する暇あったらとにかく釣りに行け(タックルに金を使ったりやルアーやリールコレクションに関心を持つのじゃなく、
ボート釣行など釣り自体に金を使え)、リールは大量生産大量消費的に使いつぶして新しいのをどんどん買って乗り換えろ、
(頑丈ではないTDトーナメント系リールのダイワと関係の深いプロでもある、釣りで飯を食っている人間でもある、
釣りにばかり金を使いどんどん新しい釣具を買う・買わせたい人間でもある)」ともなるがw
180 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 22:52:19
フルチューンのうえ、古チューン(オールド風パワハン)もやるぐらいだからw
182 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:00:15
フルチューンって?
パーツ交換?
183 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:01:42
自分は意外と伝統とか好きw
アブの王室御用達マークとか、ジッポー的「ライフタイムギャランティー(生涯保証、永遠)とかw
昔のヨーロッパの「ブランド」というのはそういう考え方だから。
金持ちも買うハイソ上流階級も認める最高品質レベルのいいものです、
ずっと使えるものです、ご安心を・・・これが王室御用達印みたいなもんだし。
大学でも、昔の重厚感のあるような主義のある知識人・文筆家の「大學」のほうが格好いいとか思っていたしな。
184 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:04:56
ザウルス則も中央大だったんだな、
この前のザウ則エッセイで開高健について書いてあるところを見て知ったが。
>>183 バンタムもクレストマークみたいのついてたね
あのヘンはABUのパクリで意味はなかったんだろうが
186 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:09:12
>>181 軽いよね。
初めて量ったんだけどマグサ―ボに驚いた。
ついでに量ってきた。
マグサ―ボGS-10 203g
アブライト 215g
187 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:10:30
>>182 ベアリングはハンドルはどうでもいいとして
ボディ本体にはあちこちとたくさん入れる、
スプールも換える、つまりほぼフルチューン(性能的には)。
遠投飛距離(リミット撤廃)と、軽いルアーも投げるため。
188 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:12:10
>187
なるほど。
189 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:13:21
その持っていたキャスプロから数年後の86ぐらいのリョービのベイトリールは、
最新チックにしたのはいいが、プラ製のようなすぐ壊れる5千円ぐらいのリールはあったけどね。
2つ下の奴が買ってすぐ壊れていた、それを「直そうか」といじってみたんだが。
見た目から安っぽくてチャチ。
190 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:22:38
191 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:24:19
こんな感じではあるが、もうちょっと安物っぽい感じだったかな、
そのリョービの86年ぐらいにあった5000円ぐらいのヤツは。
192 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:28:00
193 :
名無しバサー:2010/09/11(土) 23:58:23
>大学でも、昔の重厚感のあるような主義のある知識人・文筆家の「大學」のほうが格好いいとか思っていたしな。
ウヨな国士舘でも、「國士館大學」と「国士舘大学」ではなんかこう・・・重厚感が違う、とかねw
後者はただの軽い庶民Fランだろ、とかな。まあ昔からあんまり高くはないところだがw
昔の歴史本(国語文字)とか読んでいると、どうしても表現や雰囲気や内容が違うからな、
それを見て育ったから感覚がどうしても・・・w
194 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 00:16:14
ラパラも、昔の古い店のガラスケースに舶来お宝のように置いてあった70年代
(80初も雰囲気や物が残っていることあり)みたいな頃と、
後とでは、どうしても違うんだろうな、バサーのラパラに対する見方が違うというか。
ジェネレーションギャップみたいなもんで。
今に使ってもその使っている時の感覚が全然違うだろうし。
そういうのはあるほうがルアー釣りも味わえるというか楽しめるというのもあるな、
後の時代の現行的ファットラップひとつを投げても。長いことやってきたやつの特権w、得w
タイニークレクロひとつ投げて50アップを釣るにしても(今も実釣合理性から使うに過ぎないが)、
「昔これで初めてツレに敗北を喫したっけな、爆発力は昔からだ」とか。
ウィグルワートもそう。見た目もカラフルでかわいくてオモチャチックで人気だったしな。
「こんなもんで釣れるか、普段はあまり釣れないな」とかだったが。
195 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 00:38:48
赤金のカウントダウンは80年初にツレが使っていて釣れなかったせいでイメージが悪くなったルアーだがw
カウントダウンは沈むから、「バルサでシンキングなんて浮力を殺すからもったいない」とか、
「高級ラパラを買ってもシンキングじゃネガカリするし割に合わない」とかで
自分は好きじゃなかったり買わないところもあったかもしれない。
そのカウントダウンと赤金で釣ったろう、なんて今になってやっていたわけだがw
蛍光赤の明るい背中とゴールドで日陰や夕方のローライトにはいい感じ、
今江とかもやっているがブライトバック(明るい背中)で動きも見やすく泳がせているだけでも楽しめる、
赤でザリ系ボリュームクランクはザリの多いところではいい感じ、なせいで、ファットラップ赤金、
日中の小バスにナチュラルシャッドのナチュラル動きなカウントダウン、
なところもある(実釣合理性で使ったのもある、バルサラパラは魚種問わずよく釣れる)んだが。
196 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 01:53:39
>>173 >すぐにもっとオモチャな物チックなハードルアーで釣ろうかとなっていった
>(そのほうが上手そうだから、面白そうだから、プラグを買い集めたり「これ(ストーム、プラグ)で釣った」とやりたいから)。
>ある意味、高めのベイトタックルになっていった理由と同じ。
「ベイトタックルは脱初心者の代名詞でキャスト練習はベイトでやるもの、
投げてパワータックルで面白そう、ベイトで釣ったとやりたいしベイトタックルが格好良かったし
ベイトリールをブランド物として買ったりしたかったから」という意味。
昔のバサーはこの感覚は強くてよくわかるだろうと思うw
だが、キャストして釣る等という実釣合理性から高めのベイトタックルになったのもある。
もちろん安物お子様スピニングタックルでやれることの限界を感じて。
昔はトリガーのないスピ竿にベイトリールやスピンキャストなんてのも大人でも見かけたが、
やっぱり使いにくいし限界はあるしな。
>ただし、実釣地域であり、大勢で行って釣りをしたりツレとも
>「俺のほうが釣る、上手い、釣れなかったら・負けたら腹立つ」 とかでバトルになる
ゆっくり好きな物で遊ぶなり、人は関係なく自分が釣りたいだけであって(マイゲーム的)、
バトルもどうかというところはあったけどもw
197 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 01:59:48
安物お子様スピニングと同時に海用のような大きいダイワスピニングも持っていたがw
(今からすればそんな高くもない数千円のものだがしっかりしている)
なんせ、子供にもスピより使い勝手がいいところもあったしな。
トラブルやらマシンガンキャスト的キャストな手返しとかなにかと。
198 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 02:15:48
バトルは、ない状態で魚を釣って遊んでいるだけ、
それも暇だしせっかく人がいるからと草野球的に草トーナメント遊びゲーム的に発生、
釣りは腕自慢や向上志向や負けず嫌いも多くて加熱するとプロトーナメント化、
(同行者が一人だけ釣れないと、帰り道でもショックで無言とかあるもんだしなw)
という感じで、なんとなく自然発生、上記のように程度はあるが、ってやつかな。
人が集まれば自然に発生する、そういうタイプじゃない遊びたいだけのもいるから
発生しないことももちろんあってたまに発生だったりもする、というか。
199 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 03:06:41
釣り人の場合、「どれが一番釣れる餌か」と見比べたかったりするし、
竿など道具にこだわるところもある(そして「この竿・・・こいつが最高なんだ」とか思っている)、
そして、「この餌や竿が最高なんだ」と言っても人からすれば「証拠はないじゃん、思い込みじゃ?好き好きなだけ」となる。
そして、たとえばさよならアブのHPの管理人みたいなのがいるとして、
「古アブでも釣れるんだ、若いへなちょこぐらいに釣り負けない」、とか、
安物ルアー愛用者やケンクラ愛好家やザウルスインディーズ系愛好家がいるとして、
「ケンクラやチープルアーでテムジン最新高級ルアータックルに勝ってやる(ケンクラ馬鹿にしやがって)」とかになる。
ある意味、ヤンキーが、物にこだわり車を改造し、「オレの愛車は最強最速で本当に最高で無敵よ?もちろんオレもw 見せてやる」と、
(普段いくら熱中してカネをかけても見せ場はないし)、ゼロヨンやったりするのと同じノリwで、発生するものなのかもな。
トーナメントはだから人気が出たんだな、人気が出る時期を通るものだったんだろうな。
200 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 03:25:36
ああいうのは、エンドユーザー客として、末端信者として、
上手くパーツメーカーやら会社の販売戦略に乗せられているだけ、
だったりもするがw
プロトーナメントはスポンサーアピールの場でプロは広告塔、
(スポンサーのタックルの宣伝で宣伝を見せたいだけ、
スポンサーのルアーが釣れることを証明するだけで
本当にいいと思っている他社の物なんか使えない)、
なんでもいいから勝って賞金を得たいだけ、ゲームで勝ちたいってよりも仕事なだけで
他のメンターとの交流馴れ合いしたいだけ、だったりするから、まあ、あれだが、
アマの自然発生勝負ぐらいじゃそういうのはないからなw
201 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 06:42:14
ところで、シマノのカルカッタは重そうで、しかもフライリール風だとも思ったが
肉抜きが穴がダサい感じ、ゴミが入りそうな感じ。(「オモカッタ」とかふざけて言っていたw)。
ダイワになると表面はすぐはげるし、実際に壊れることも多いようである
チャチプラ風になり(中身も、ってこと)、そこまで軽量化ばっかりしなくていい
(後のリール全般に言えるが。貧弱、みっともない穴抜き)となったっけ。
今だと、ギアを強化したり大きくしたり内部パーツを実釣理由から金属頑丈化すれば、
表面カバーなりなんなりを軽くしないと昔の重いリール以上に重くなるとかあるんだろうが。
「昔のリールも意外に軽い」という
>>178があるが、
子供にはとくに重かったのやラバーグリップの竿も重いのもあるのかな、
ダイワのSM−15やリョービのキャスプロはたしかに重かった。
バンタムなんかやアブの1021(アブのライトみたいな表面)のは、だから軽めにしていたりウケたのかも。
軽くしたせいですぐ壊れたり地面に落としたら割れるなんてのもかなわないし(釣りではハードに力がかかることもある)、
ある程度の強さ(強そう感、金属チック重量感につながる)はやっぱり絶対考えたが。
202 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 06:58:50
モデルチェンジ商法、壊れるタイマー内臓、とかになったりね。
(そうやってすぐ壊れて頻繁に買い換えてくれるほうが都合がいい、
壊れないなら高くしないと買い替え需要がなくなる、
だから壊れないのを謳う場合はメガのレーシングコンディションみたいに、
今度はまた昔と違い、やたら高い。)
プロ(トーナメント)も釣具も産業商売的な感じが強くなった感じがするのかな、
趣味アマ釣り人やエンドユーザーからすると。
まあ、トーナメントなんて、本当は競技が好きな人間や勝ち負けバトルをやりたい腕自慢が
楽しみで静かにひっそりでもアマ競技会的に勝手にやればいい話で、
それを、人目が引けるし、いい道具のアピールにもなるし、釣りの拡大で利用しているだけ、
トーナメントみたいなのがメジャーになればそうなりがち(賞金トーナメントには賞金でスポンサーもつくし)、
ってところもあるけども。
203 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:12:49
安いなら乗り継いだらいいが、3万以上とかで高いのに数年で壊れる(メンテや修理も困難)とかだと、
昔の感覚では許せないところもあるしな、しかも昔は物を大事にするから長年持たせたいのもある、
「すぐに新しいのに乗り換えるのは、移り気なやつ、下手糞ブーマーか、前のを気に入らなかった証拠」となるし。
竿は折れたら終わり(免責保証も1年程度、1年で折るのは下手糞か1年間毎日行きまくるキチガイだけ、
1年で折れるなら弱い竿なだけ)だから高いのなんて買わないってのと同じで。
204 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:19:28
>免責保証も1年程度、1年で折るのは下手糞か1年間毎日行きまくるキチガイだけ、
>1年で折れるなら弱い竿なだけ
1年の免責保証なんてあってもなくてもたいして意味はない、となるというか。
釣具屋もこの辺はわかっていて、購入日を記入しない(購入日から1年だから)とかw
205 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:28:51
本物の一流スポーツ選手が手になじんで慣れてヒットも量産できるいいバット等を
簡単に手放して乗り換えるはずはない、そういう意味で、
乗り換えるのは下手糞ブーマー(なはず、または業界に踊らされる信者なだけ)ということ。
206 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:33:50
プロ漁師の漁具もそうかもな。
一朝一夕でそんないいものが次々に作られるはずはない、
毎回どんどんよくなって買い換えたいなら前のものはただの最低レベルで
歴史がないものだから歴史が即席品に負けるんだ、ってことに。
207 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:39:17
○歴史がない即席品に負けるんだ(わずか数年の開発期間の新たに作られたものに)
開発期間がいらない(前のベースにちょっと変更程度)なら、
それはそれで「改変やバージョンアップ程度じゃ変わらないよ、
ちょっと手を加え今にあわせたぐらいのバージョンアップで良くなったとも限らないし、
違和感があってそのちょっとした部分が馴染まないかもしれないし」、ってなるしね。
208 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 07:42:10
このちょっとした部分をカスタムパーツやチューンパーツにする
(皆が歓迎するとは限らない、一般的じゃないこともある)という方向だな。
長吉がおすすめするコレがホンモノルアー2010教えて!
210 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 08:59:17
2010年リリースのルアーで、ってこと?
今はあんまり買っていないからなぁ・・・
それとも2010年の今によく釣れているよく使うルアーってこと?
近年にいい感じだったのを見つけた実績ルアーを翌年も使うことで
数年ぐらいは使うため、去年との違いってぐらいではそんなに変わらないからなぁ・・・w
2010だけ(2010に発見)のマイブーム的・マイお気に入りルアーってこと?
昔にあったが使わずじまいのを使ってみてだったりして、
アメルアとかも昔からある物だったりするからなぁ・・・カウントダウンみたいにw
まあ、シークレットであり、しかも自己満足だからなw
自分が雰囲気や釣果を楽しめればよく、そこで完結すればよく、
人は関係ないし他人がそれを聞いても入手しても
同じようには楽しめないし味わえないから聞いてもしょうがないっていうかw
211 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 09:09:47
ホンモノってことだと、そう思う客観的理由と実績が必要になるから、
そういう自己満足(自分が思い込みでそう思うだけ)や遊びや雰囲気とはいかないし、
そういう視点から見てあることはあるんだが、
そうなると入手する予定だし実釣で結果も出るわけで使うしで
シークレットにw ただ、前からあって数年は実績も高いルアーで、
まだいい思いが少なくもなる最近発見の秘密兵器的じゃないものは
前からの普通っぽいルアーも少なくないが、って感じw
長吉が認めるホンモノシークレットルアー教えて!
俺も真似するから!
213 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 09:20:13
実績というより、(釣果に限らない)実力(がある)、実力の証明・・・
ホンモノの実力者なら何かそれなりの力はあるはずなわけで、かな。
214 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 09:40:12
どうでもいいが、昔に開発したシークレットルアー
(アイデアを暖めて保持したままそれを完璧に可能にする
パーツ的道具の問題で完成まで行っていないため、お蔵入り状態w)、
探しているが本当に見ないしあっても1本だけヤフオクワームセットに混じって
残っているだけだから入手できないでいる80年代前半の廃盤マイナーシークレットワーム、
そして、プラグでもめったに買えないオールドでかつての最強的プラグ(釣り合戦勝ちまくり釣れ釣れルアー、
今は自分が気に入っているだけで使わないが動きは相変わらず凄くいい、数少ない残りを自分が入手する必要ありw)、
そういうのはあるけどもw
それ教えてくれよ!
216 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 09:57:27
バスホッグもあり、オールドが結構残っていた竹村釣具はプローバーもあったから、
もしかしたら残っているかな?とワームを全部ほじくり出したが、
なかったな・・・昔にアメリカから入ったワームのため、
そんなマイナーでもなさそうだったが、玉数は多くはないのかも。
ジェリーワームやトーナメントワームしかない頃のワームだし、
その頃に買ったマイナーなようなよくあったようなエビワームもろくにないんだし。
このエビワームは要らないが。
後に残り物だからと捨てる気で使ったら、
この構造は便利、今になって知っている使い方で使ってみると
このまるでリアル生物にしか見えない動きは・・・やっぱりすぐ釣れた、
だが残った1本を使い切ってしまった、もう売っていない、だったんだが。
217 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 10:11:02
リアル生物動きで釣りたいのではない、それじゃないと釣れないのではない。
そのアクションを出すのが楽しい、ありえないほどのリアルな動きを見ているのが楽しい、
そして自分だけがやっていて秘密兵器的に釣れる(これならデカバス食いたくなるし
本物の餌と思って食うんじゃ?)ってのが楽しい。キテるからなw
218 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 10:17:04
ないならないでしょうがないし、それがなくても釣りはして釣るが、
どこかにないか・・・やりたいな、もっと調査&能力測定やりたいな、
アレは。な感じだったのかな。
219 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 10:50:57
天才ルアーは突然変異体のように衝撃インパクトを伴って突然現れる。
ゆえに歴史を必要とするとは限らない。
220 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 11:31:36
いきなりニュータイプな、過去や歴史とは分断し無関係の、開発期間もないような
生まれながらにニューコンセプトな最終進化型の新型が突然の発想により衝撃デビュー・・・。
まあ、よく言う「10年に一度の・・・」は、10年に一度の一個だけで、
まして数十年に一度のものともなると、それが今年の確率は非常に低いわけよw
で、ラパラのスキッターポップのプラ口のようなものを
金属でやってみただけで実はポッパーを作るつもりだったとか、
リップを金属で作ってみたら・・・とか、ジタバグのカップはそういう感じだろうし、
そのジタバグのカップを飛距離のためにたたみたいとか、
動くようにしたかっただけで、それがクレクロになった、
たぶんそうなんであって、バズもスピナベのブレードを水面用に
換えてみたら・・・とか、それぐらいなんだな。改良程度から生まれたとか、
過去とは分断していないとか。意外と世の「突然変異体的な定番定着天才ルアー(そう言われるルアー)」ってのは。
で、それが今の時代は余計に出てきにくい、無開拓の初期より開拓されているから。
だから、過去にも今も、意外にそんなものはないw
221 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 11:58:35
>で、それが今の時代は余計に出てきにくい、無開拓の初期より開拓されているから。
少なくとも新ジャンルになるほどのものは。
それで焼き直しぐらいとか、パクリではなくともコンセプト拝借、ぐらいなんだが。
今までとは次元が違うもの、びっくりするようなもの、釣果もそれだけ違うものってのはそうはないかな、とw
ボチボチはあるかも、どこかしらは前からある物をパクったような改良品的な物だがw
222 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 12:15:42
>そのジタバグのカップを飛距離のためにたたみたいとか、
>動くようにしたかっただけで、それがクレクロになった
ジタバグが1930年代で、クレクロの前身であるWOWが1920年代だよ。
223 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 12:21:26
そうなのか、じゃあクレクロのほうが先に出来ながら
先の時点で既に後に派生で生まれるであろう
改良進化型を達成もしているジタバグより先進的なノイジーだな。
同時に羽がたためたり金属を交互に動かしクロールしたりと
金属パーツが複雑多目的だし。
224 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 12:26:56
先に出来ながらも同時に改良進化型も〜の「同時に」が2段目の頭に入ってしまっているが、
この「同時に」は、残ってしまっただけで不要。
225 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 13:01:23
本当に独創的で、誰が見ても一目瞭然で次元が違うほど釣れる物を作って
上手く周知できるように売り出せたら
(どんないいものも目に触れて釣り人が手にしなければ無理だから)、
アメリカでも”マネーベイト”、だろうな。
難しかったり、ローカルベイト的にあまりに環境を選ぶ適用範囲が狭い特殊だと、
メンターか一部のマニアに売れるだけだったりもするだろうだが。
”マネーベイト”というのは、アメリカトーナメンターの使うような意味じゃなく、
アメリカに限らず世界中で飛ぶように売れて金になるって意味でw
ラパラとかアブにもこういうところはあるがw
サクラのエビワームなら今でも売ってるぞ
硬くて使い物にならないけど
227 :
名無しバサー:2010/09/12(日) 13:21:02
長吉はルアーに生命感を与える目的で自身のアナルにプラグインしてるんだ
229 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 04:49:14
>>176 昔は高いリールがマグモデルなだけ(マグやフリッピング機構やハイギアなどの
研究中技術を搭載したら高くなるだけで、それは仕様の違いというか
好みや使うスタイルや趣向の違い・・・人によっては要らないものを搭載したら
高くなるだけで、リールの材質や造りのせいで高いとかではない、
よって安いほうがいい場合も出てくる)という感じかな。
あと、後になるほど、アンタレスとカルコンやら
アブのクラシック丸型とロープロやら4600と1500みたいな
モデルや大きさ違いのようではなく、ライトだの〜マックスだのと、
廉価版やらコストダウンを図って高級パーツを削っただけの
はっきりした下位モデルが登場するというのかな。
230 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 05:12:36
マグはゼロでも効いていて、やっぱり最後の伸びがなくなり軽いルアーには効いてしまうとかがあって、
普段常時メカニカルゆるゆる(サミングやキャストの力の入れ具合でカバー、
ブレーキはほとんど使わない、マグでもいつもブレーキゼロ)の自分には、
結局遠投飛距離もライトルアーを投げる上でも障害なだけ、切れがなくなるだった。
これは、クァンタムを使っていてもアブ1021を使っていても同じ。
1021は、側面切りかえスィッチだけでも4つで、複雑すぎて、少し故障したら直せない。
しかも複雑ゆえに軽い故障はしやすい。おまけに、レベルワインダーがキャスト時フリーから
巻き始めにかんで連動するようになっていて、ここがしっかりかみにくく、
ノイジーや重心移動クランクなんかである最初の水かみが悪くて下手するとそれが最初だけではないので
ズルズルとその状態が続いてバイトチャンスを逃す、不良品的、といった、そういう感じになる。
マグフォースV登場のコンセプトを見れば、昔のマグがそういうものだったのはわかるだろうが。
そうでなければ、過去のマグの弱点や不都合を、マグフォースVで改善したと謳う必要はないわけだから。
231 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 05:57:03
飛ばす釣りをする湖西のDEPS奥村やら浜釣りの常吉村上も、90年代のロドリなんかではあるが、
シマノの遠心を使っていて、しかも村上はブレーキをアブみたいに2つぐらいに削ったりしている。
飛ばす上にパワーフィッシングになるだろう雷魚マンとかもアブだったりだね。
丸型は、一種のドデカコンパクトであり、スプールとリールが同じ形
・・・つまりスプールを最大限大きく出来るはず。
90年代の遠投大会では、クラシック系アブ丸型、ミリオネアあたりが優勝している。
こういうのはもちろん限りなくノーブレーキ的に遠心的になる。
232 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 06:08:15
1021のレベルワインダーは、821も同じ(ちょっと不良品的)。
ABU1021は最新系の最上級モデルとして4万ぐらいと高かったが、
気に入らなかったせいでクラシック系へ。821なんかもデザインの格好はよかったが。
壊れない質実剛健系のシンプルなイメージだったABUとしては正直ガッカリだったね、
90年初にはやっぱりってことで1500C(iarだが)を何台も買った、
もちろん手入れを自分でやって長く使うためにもシンプルさもプラスでw
長吉が語るこれぞホンモノリールアブなのだ!
怒濤のシマノ、アブ購入で将来に差を付けるメンテナンス秘術!
234 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 06:13:43
4600CBもヘビキャロなんかでも使ったようにかなり飛んだが
(スプールが重く、下巻き糸も必要になるように深いから、太糸で重いルアー・大きいルアー用)、
16でもラインを噛むのはどうにかしてくれって感じだったな。
これが一番の不満だった。後は特になかったが。何よりも使う上での致命傷だし。
4600今江もそうだが、あとはドラグとか少しはあっても、ずっと使っていても大丈夫だし、
パーミングカップも長時間使用とかなら手にやさしいというか、クラシックより使いやすい。
まあ、自分は1500CのIARや4600系も3500CSロケットIARも
クラシック(風)と呼んでいるから、クラシックといっていても、クラシック系ぐらいの意味だけども。
235 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 06:22:11
16LBが浅巻きスプールでも100メートル近く巻けるのに、
深溝は下巻き糸重量もあるし不経済で軽いルアーには向かないから浅溝にしている。
最初はそんなにわからなかったり変わらないような気になるが、
浅溝軽量スプールのほうが飛距離のリミットはなくなって重いルアーも飛ぶ。
80年代のアブでも46CBはずっと使えないし1021やブラックマックス系は上記のとおりだし、
クロームみたいに重過ぎとかオールドみたいにデカ過ぎもかなわないし、
iarがないのは少々鬱陶しいし(あんな機構ではなく頑丈で且iar的なピタッと止まるのを作ればいいだけ)、
ウルトラキャスト的にフリースプールのようなほうが
スプールがシャフトにくっついている1500cなんかの構造より絶対に飛ぶし軽い(軽いものも飛ぶ)しな。
3500CSロケットとウルトラキャストの黒いUC4600R2D2だか(46今江に合うウルトラキャストスプールが合わない、
つまり内部構造が違う)は、駄目だこりゃ(構造的に)と思ったが。UCはシュイーンと音もするのはいいがただの抵抗っぽいし。
さよならabuのHPには少し同意は出来ないところもある。わかるところもあるが。
アブのベアリングハンドルノブは、シャフトにゴムをかぶせてあるだけでスポッと抜けるのはチャチだとは思ったがw
236 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 06:34:08
1500の構造は、アブスレで某コテも写真を出してやっていたが、
スプール側とピニオンが噛む部分の山が削れ、
スプールとピニオンが両方アウト(交換しないといけない、
意外とそんな使い倒し使用でなくてもそうなってきて脆い)
とかあるし、フリースプール系のほうが長持ちだったりもするから。
237 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 06:39:51
80年初のオールド1500もバラしたら構造自体は後のとほとんど同じだし。
238 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 07:07:16
>>227 >そこに「ケガをしている弱った魚として傷も再現・表現」なんてあるが、
>使い込まれてハゲたルアーにはこれがあって、
>手持ちの傷だらけの釣れ釣れルアーとかは、新品より釣れるような気さえしてくるw
ツルッとした表面に擦り傷がつくと、ヤスリがけしたようになったり、
ポップXでも一部がハゲて剥がれたりして一部ウロコが落ちた魚のような
傷っぽくなったりで、複雑になったりナチュラルになったり
マイルドになったり乱反射的になったりするのかな。
レーベルのクロスハッチやら、タバコ銀紙〜ショウギン(ツヤ消銀)みたいになったり。
拾ったルアー(そこへクリーニング)とかであるよ、
やたらリアル小魚チックな色合いや雰囲気とかが出ている奴がw
それと、使っているうちに釣れる物になってきたポップXとかもあるんだな。
いつも気のせいかと考えるんだがw
新品のツヤツヤ塗装は確かにまずそうだな。
水に浸けると油膜が張ってるように見えるからね。
こういった状況ではミラー効果が発生してるように思う。
プロのシークレットとして新品ルアーを紙ヤスリで擦って水との馴染みを良くするといったものがある。
240 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 07:36:35
ポップxの一部塗装はがれは、ゴーストが出てくるから、
ハーフミラー鮎とかみたいになり、
泳いでいる小さい魚には透明の部分があったりするから
リアルっぽくなるのかな。
殿堂入りシャッドラップオイカワDRも、
表面はシャーシャーした小さい傷が入っていて、
買った時とかよりだいぶナチュラルというかマイルドというかだしw
241 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 07:57:25
242 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 08:01:18
銀の部分もインナープレートみたいな感じ。
表面コーティングが浮いて剥離しているような感じか。
こんなのよりも、フラッシュミノーとかでかなりいい色が出ているのがあるんだが。
まあ、偶然でいいよ、あえてやりたくはないしそんな変わらない気もする、って感じだが。
243 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 08:12:41
熟成しているな、同時に寿命は短いがw
(浸水剥離的だから、このあと崩れるのは早くて、
この状態なのは一瞬で枯れるのは早い、どんどん剥がれ落ちていく
劣化は加速するってこと。)
そういったことを念頭に入れてマットフィニッシュというコーティングが一時流行ったのだが
マットフィニッシュが使われるのは派手なカラーが多かった。
リアル系の塗りの良さをさらに水中で自然に見せようとするのがマットフィニッシュの真髄だと思うのだが
それでは消費者受けが悪かったのだろう。
油膜による反射と生きた魚が放つ輝きは明らかに異なる。ドライフライの世界でも羽が水中を突き破るか
突き破らないかの違いが釣果に大きく影響すると聞く。これは水の表面張力とミラー効果だな。
245 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 09:38:50
>>195 これは、今はそんな濁ってもいないが、ザリもギルもいるような感じで
水がクリア系の場所ってのではないからちょっと金系、
カウントダウンは夏なのもあって小場所ウィードエッジスローフォール
(ウィードの影のサスペンドバス)とかで使えるから、
そういうのもあって使っているんだが。
246 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 10:03:23
ラパラ大好きナオキが初代マッペかなんかでやすりがけしてショウギン化するのなんかを
ロドリなんかでもプロのシークレットとして言っていた。
そしてショウギンカラーがエバグリからも出る、そういう流れだったね。
ジャッカルも初期の金黒はこういうナチュラルなショウギン系。
ジャッカルは、チェリーなんかは小さいルアーを飛ばすためにギリギリまでやっていたから
塗装を薄くして浮力確保でやっていたりもしたみたいだが。すぐハゲるし。
マットがチャート系に使われるのは、白や黄色といった膨張色で大きく見せられたり
ルアーのシルエットみたいなエッジをぼやかしカラーがルアー周辺の水に拡散し
カラーがルアーの周りの水に溶け込むことで膨張するから
カラーが強調され派手に見せられる、だからマットチャートなんかになる。
それと、へドンのGRAなんかの影響だろうな。
表面コーティングは、ミラー的な部分ではウロコがないようなのっべりとした銀一色みたいなメタル系、
水との反発とか溶け込まない壁になる(異物として目立つ)ような部分では、
水中の泡(クリア水中ではクリアルアーが目立つとジャッカル加藤がやっていた)見たいな感じ、そういうところかな。
247 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 10:06:46
ジャッカルのマットは、また粉々して汚れが色としてついてしまいそうな感じだったな。
クレクロとジタバグは前にプラドコとかにあるヒストリーだの
クレクロマニアHPみたいなのを見たりはしたんだが、
あんまり細かくはおぼえていないって感じかな。
やはりアナルプラグインがナチュラルなんだな
249 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 10:22:36
マットは、だから派手系・膨張色系における膨張率アップw、
派手な色の膨張を抑えている枠や制限(コーティング)を撤廃するということで
更に大きく見せたり目立たせたり派手に見せるという方向だから、
非ナチュラル、ルアーサイズアップ、ワイドな動きとかのアピールファストムービング系、
になったんだろう。異物感が強いカラー・ルアーを溶け込ませナチュラル化するために
使ったのもあるだろうし。リアル系で使うよりチャート系で使ったほうが・・・
増幅や逆である分のプラスが大きい、となったんじゃないかな。
250 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 11:08:20
ラパラはタバコ銀紙にしろJSの表面コートの薄さにしろ
ナチュラルには気を使っていたようだw
そういえば、
>>167の赤金ファットラップは、
赤はマット蛍光赤、金もマットゴールドって感じ。
251 :
名無しバサー:2010/09/13(月) 14:58:19
マットチャートなんかは、ルアーの周りの水に
「にじみ」みたいにチャートが溶け出す感じで
ぼんやり膨張しながら溶け込むって感じか。
ライトアップのライトのぼんやりした光みたいに、
カラーというか明度自体は強調され強く出る感じかな。
252 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 04:31:33
そういえば、ブーム時にsh-60spのシャッドカラーを上州屋で600円で買って、
この頃はスピンムーヴなんかを使っていたせいでsh-60spを使わず、
後に中古屋で更に安く買ったシャッドカラーがくすんでいて表面が傷が多いから
金属磨き的なもので磨いていたら更にツヤが消えてギラギラも減ってマットナチュラルシャッドみたいになり、
春先のSPミノー作戦でこの後で買った要らない傷ありのほうの中古を使って50アップが釣れたりもしたっけw
こいつは今では新品の方以上の扱い(新品の方より釣れそう)でボックスに置かれている。
253 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 04:33:09
sh-60spはスイムテストでは動きはいい感じだったが、最初あまり使わなかったのは、
ディープ用なためシャローでは小さなロッドワークにもレスポンスが高くて暴れすぎるのような感じもあるのと、
シャロー使用だからもあるのかも知れないがSPの割にはやたら浮力が高いのもあった。
「飛んで、フロロラインで水深何メートルで使うルアー」(沈むフロロラインの長さがオモリになるから、
飛ばしてラインが長くなってその時にサスペンドするように浮き気味設定、深めでは普通はルアーが動きにくいのを
深めで動くようにしているから浅場では動きすぎて暴れすぎるってのが理屈上ありえる)、だったしな。
254 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 04:36:49
ロドリでラーメン屋トントンかなんかが鈴鹿のほうの池で実釣インプレし、
「よく釣れるしよく動く」なんてやっていたな。
ハンチと同じで、ルアーの形を見たらわかるぐらいに、
当時に今まで(または今流行り)の技術を詰め込んでいたトーナメントシャッド系だった。
リップの付け根を薄くして水の流れだの切れだのとか。
作者小島プロの小島スペシャル(リミテッド)カラー系は、マットシャッドや、
マット金黒(背中の茶はゴーストで少しハーフミラー的)だったりしたな。
255 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 04:53:26
あのシリーズは、デュエルなんてそんな人気ないメーカーで、
小島というそんな有名人気プロってのでもないプロながら
最新型として鳴り物入りでデビューしたし、
(LB-90SPは、ステイシーやイーターやメガのリベンジが買えないとかで代わりとして、
またはそれらに匹敵する流行の最新系とかで)
結構売れたし釣具屋も結構仕入れたような感じだった、しかし、
結構すぐに余ってきて人気なくなり早くに安売りしている感じだった。
「暴れすぎ」 とか 「SPじゃなく浮きすぎる」 とか
バークレイのフレンジー的に少し形がダサいだの(懲りすぎだの、ヨーヅリ的だの、
インチキ最新系的に曲線が多いだの)、ゼニスとかのようにメガのパクリ的チープリアルだの、
当時の安めの最新系の普通ブランド普通ルアーに見えるだの(ベルズのマジェンダ的)、
その値段ならマーゲイやスピンムーブやスレッジ系を買いたい、とかあったのかもな。
256 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 04:58:02
マット金黒じゃない、ショウギン系のシャッドカラーや金黒だったか。
257 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 05:01:34
ブーム時のルアー文化(最新系も)も、そういうのも楽しかったなw
もう通り過ぎた世界って感じだが。
今更ながらのように今もやってる場合もあるがw
258 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 07:40:02
マットタイガー・マットチャートは、へドンのGRAとかのコンセプトをパクリブームを作り出そうとしているとか、
「流行は巡る」ってことでボーマーやリフレクトNのインナープレートを釣り業界側が今に復活させ
目先を変えてNEWとやって人を釣ろう(売ろう、ブームを作り出そう)としているだけ、
ライムチャートやホットタイガーをやめてどこもかしこも右に倣え
(バサーはただブーマー流行信者のようにマットタイガーに飛びつき、各社は全部マットチャート・マットタイガー。
メガバスのどチャートは1万のプレミアになったりしたが、ノリがそういう感じ)
ってのがあって、最初は拒絶反応的に反マット(マットチャート・マットタイガー)だったりしたんだな。
まあ、昔の感覚では慣れ親しんでいるツヤのあるライムチャート、
コーティングはしっかりしていないと物として嫌 ってのがあったし。
マットコーティングみたいなのがしてある滑らかな物ならまだいいが、ザラザラや塗装剥き出しは嫌、とかな。
発色がいいし、釣れる(実際マットのほうが釣れることもある場合、セレクトする場合、気がする場合がある)から、
今はそうではなくなったが。
マットカラーは表面に汚れがつくと取れにくくなるね。
そろそろ長吉の内緒ルアー教えてくれてもいいんじゃないの?
260 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 07:55:21
たとえば、ズイールとかバルサ50で、チャート系があるとして、
色むき出しのマットがあれば、やっぱり綺麗だと思わなかったり、
塗りやコーティングが雑なだけだと思ったり、傷や汚れがつきやすそうで嫌だったり、
流行に乗っかったインチキ最新系っぽくて嫌、・・・あんまり人気は出ない
とかあるだろ?、とw
へドンのGRAなんかはザラザラしていたり塗装剥き出しの安っぽいだけっぽかったり
汚れやすく色ハゲが出たりしたしな。ちょっとワームに触れただけで色が溶けるようなハゲ方をしやすい物だったし
昔だとそういうイメージがあるしな。
261 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 08:01:08
GRAのタイガー部である黒模様を指でこすると、黒が伸びるというか
色が動くというか、なんせそういうチャチっぽさがあるというか。
262 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 08:30:04
今年に55アップを釣って写真を出していたモデルA2AのJIM1
(村田カラー、腹オレンジのマットチャート)も、
ジムってのがブーマー的で(そういう理由で買ったみたいで)、微妙に嫌だったりしたんだがw
オールド的でマニア的なのも多いアメルアと、
グランダー的ジム村田(村田の影響の若いブーマー、商業ショー的)ってのは、
同じアメリカンでもスタイルとか雰囲気とかの違いが大きいから、
ジムネームとかは嫌がられたりするんだな。
263 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 08:31:43
箱入り新品を買った時はジムカラーなんて知らずに、
バスカラーマットタイガーの6Aと一緒に、それぐらいのつもりで
まあまあ綺麗なカラフルシンプルマットチャートぐらいのつもりで
買っているから、ジムがどうのとかそういうのはなかったが。
オチは「ブーマーじゃなくてボーマー」だがw
264 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 08:57:20
265 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 09:01:19
コーティングのぎらつき感もなくなり、
マイルドな柔らかい色合いになるのかな。
マットは好きじゃなかったりもしたが、
これは意外と表面もいい感じだったりしたんだねw
266 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 09:17:55
そこにあるスクエアAとかビッグオーの小さめのとかは、
昔はバグリーやラパラやウィーRを買うことが多かった
上州屋セールで買ったやつだなw
ちょっと後の時代の上州屋セールか。
モーグルクランクが沢山入ってるな。それよく釣れるよ。
それにやたら飛ぶ。
268 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 09:55:34
上州屋へ、マス用にCD−3と、あとはファットラップがあればと大人買いしに行ったが、
ファットラップは不人気カラーしかなかったか、それともろくになかったかで、
結局バス用としてCD−7を10数本買ってしまったという経緯がある。
最初は「プラはラパラにあらず」と嫌いだったRNRも、500円だし5や7なんかは
随分買って一時はよく使ったな。
シャッドラップは、88年とかの高校生とかの時にも、量販店系では円高差益還元の安売りにより
700円・800円ぐらいで売っていたから、10箱とか買っていた。
お気に入りだったファットラップは安売り時にちょうど金を持っていなかったり
他の物を買うつもりで店に来ているから買えなかったり、
買う気の時にはちょうど買いたい色がなかったとかで、少し買いそびれたかも。
まあ、一番買っているのはラパラ、一番ロストしているのもラパラ、一番釣っているのもラパラだろうw
269 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 10:29:17
モーグルは98年創刊のルアマガでもガメ編が使っていたり
宣伝ページがいつも入っていたりしたな。
モーグル60SRは、新素材タングステンのMZ-19による圧倒的飛距離を
当時に体感したせいもあり、後の安売り時も買って10はあるな。
琵琶湖ではディープの方が流行っていたみたいだ、よく拾いもした。
50SRも10個はあるな。47SSRはSSRブーム時に1日20匹とかで
塗装もやたら強いし、もっとあるな。
これらはメガ等が人気していることよって後には投売りセールをやっていて、
その時には実用ルアーとしてごっそり買ったりした。
ディープシェイカー、桂川至なるプロがJBクラシックで勝った時の65SDR、
これらもなかなかよく出来ていて持っている。
270 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 10:47:04
というわけで、モーグルファミリーも50個はあるだろうなw
ラパラの方がずっと買っているんだが、
80年代前半あたりから90年代後半のブームが来るまでの10数年よく使われたため、
(しかも昔は後みたいにいろんなメーカーはなくてラパラの独占率も上がる)、
どうしてもラパラはロストで減ってしまって残っていないとか、
ブーム時には、いろいろなメーカーのブーム新製品系を買うことが多くてラパラを買う分が減ったり
90年後半の金ある大人になってからラパラを大人買いしていなかったりだから、
ラパラはそんな多くないような感じになってきた(メガバスが100あるのにラパラはそれ以下とか)、
そういう部分もあるw
271 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 11:20:03
上州屋はセールじゃなくても結構いつも500円ぐらいで販売しているようだったり、
そうでなくともしょっちゅうセールをやっているようだったりしたんだが、
なんせ93とかの90年代前半なんかはバス釣りも流行っていなかったりそんな新製品がなかったり、
今まで買ったあるのでやっていたり、自分も流行っていない頃の学生なため
ルアーをそんな買わなかったり、釣具屋もいつも頻繁に行くのでもなかったりしたしな。
その高校時に買いためたのがなくなるまでルアーは買わずにそれでやっていたりして。
しかも、買う気じゃないときにたくさんあったり、
買う気でたまたま上州屋に行ったときにファットラップがなかったりw
272 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 11:51:32
アメルアは、これが好きとかじゃなく、バグリーとかのバルサ製に限らない、
ファッツオーとかスーパーソニックとかクレクロとかの昔の、
今見ればチープさというか素朴さというかもあるプラ風のまでも含めて、
全体で旧アメルア(に、ちょっといい感じもある)というところかな。
そんなアメリカン派とかプラ派とかではなかったからなぁ。
長吉が最近買ったルアー教えて!
274 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 12:35:33
なんだろうね、今はまたルアーを買わずに、
ブーム時以降には使うより買い物が勝って
大量に買った以前のものを使ってやる方向だし、
ヤフオクとかでも中古屋エグラーみたいに
安くていいのがたまたま出ていれば買うとか、
cd−7みたいに既に持っているのを使って
釣れたら実用品として中古なりオクなりで安くまとめて買いたい
って感じのノリでそういう買い方もするから、
なんだろうな、なんだったかな、って感じだが。
バグリーキラーB3とバルサB1と試しにミニバシリスキーをツレから
安く買い取ったのが一番最近かな。
ここ2年ぐらいだと、新製品では、ワンズバグ、ワイルドハンチSR、ワドルバッツ
あたりが買ってみようとか思ったりよさげな感じだったりしたが。
275 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 12:51:25
96〜のブーム時は釣具屋巡りまでして新製品もどんどん買う、
2000年〜のネットの時代はオクやらネットショップやらで
今まで買えなかったオールドやフリマ状態の格安品をどんどん買う、
この状態が続いて2008ぐらいまで10年ぐらいこれが続いたもんな、
いくら実釣で使っていようが増える一方。
276 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 12:55:16
前に画像で出していた倒産前の乱発ザウルスとかもそうだしな。
ネットショップで買ったりして。
277 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 13:09:30
クラシカルリーダーが入ってるな〜
278 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 13:13:59
しかし、ワドルって1800円とかするみたいだし、
高いから買いたくないって感じもするな。
値段が高くて買えないとかそういう問題じゃなく
(メガエバラッキー時は1600円のメガなんかも何十と買ったわけだし)
新品定価ルアーも売れない時代なのに常識からすると逆に更に値を高くしていて、
数が出ない分をカバーしている商法のカモになるのが嫌だし
今時ブーマーくさいし中古の安いのとかと比べたら何個分かってのもあるし、
足元を見られて高くされているだの、そういう新製品商法や煽りに乗せられるのが嫌だの、
そういう感じのところもあったりしてな。
279 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 13:33:33
>メガエバラッキー時は1600円のメガなんかも何十と買ったわけだし
1年間に何十個と1600円の人気ブランド新製品を定価で買うわけだから、
ろくに定価新製品も買わなくなった今年に、
1800円のワドルを、「今年買った唯一の定価新製品」とかで
一つぐらいは買ってもバチは当たらなそうだが、ってやつ。
test
281 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 14:05:12
ブリッツやハンチも発売からたぶん2年後とかに
定価で買ってみたりしているから、
買いにくいときに無理してプレミアとかで買うのも嫌だが
すぐ買うのもイメージ的に流行り飛びつきの熱中中みたいで嫌なのかもな、
まあ、気が向いたら買うわw
282 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 14:46:30
ファットラップ(シャローになるか)とファッツオー(ショートワート)でロクマルを・・・
勲章を与えねばならない。しかしいいカラーが10個は必要だな。
今の手持ち数個が釣れるまでに全滅するかもしれない、
オールド保存コレクションのため使いたくないし買えば高いのもある。
これらは廃盤だしな。
283 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 15:04:03
>まあ、一番買っているのはラパラ、一番ロストしているのもラパラ、一番釣っているのもラパラだろうw
飽きもする、ブーム時なんかは新型SPジャークベイトやら
サミー&ジャイアント犬みたいな新型ペンシルや
高性能ポッパーやらの新しいルアーを買って使うほうへ行きもするわなw
284 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 15:08:29
>80年代前半あたりから90年代後半のブームが来るまでの10数年よく使われたため、
>(しかも昔は後みたいにいろんなメーカーはなくてラパラの独占率も上がる)、
なんせこれだからw
285 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 15:40:44
まあ、ブーム時に発展したSPジャークベイト・SPシャッド、
スピナベ(昔にも周りの子供バサーも含め買った有名どころのは
バイブラシャフトやバスホッグぐらいか)、
ここらはブーム以降は性能や造り的にも国産になるな。
実際市場やバサーが使うのでも国産のシェアは圧倒的に高いし。
SPジャークベイトはサスペンディングプロロングAだのラパラもXラップだのと
日本の後を追ってやっている感じだし、ビフリがアメリカでも人気になったりするわけだし。
まさかレーベルスプーンビルミノーやサスペンドRや、
今にバスホッグみたいな昔のアメリカスピナベなんてわけないし。
SPジャークベイトに関しては今江なんかも言っていたが。
286 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 15:42:49
スピナベはアイがねじってあったりラバースカートだったり
針が日本のみたいに鋭くなかったりスイベルが回転悪かったりで
後の国産PDLなんかと比べたらあまりにも安そうだったりコンパクトじゃなく大きかったり
日本で釣れ筋っぽくなかったり人気が出なそうだったりしたしな。
バイブ(80年代前半とかの昔は国産ナシ、かなりの昔はスーパーソニックぐらい、
スポット・ラトルトラップやRNR以外はアメリカンもそんな使われていないバイブも
ブーム時は700円とかでTDなんかが安いのもあるしで国産ばっかりか)も国産になりがち、
アメリカン(外国物)はクランクとノイジーとかの一部トップで生き延びている、
生き延びられる、という、そういう感じかな。プラグでは。
287 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 16:03:47
スピナベは、ブルーフォックス?なんせ無名のような名も知らないスピナベ、
変な名もメーカーも知らぬツインプロップバズとかは、ツレも子供時に持っていたりはしたんだが。
プラグは名前やメーカーも憶えてもらえるのに・・・
どこか釣れなそうとか物じゃない感じで人気もなかったか・・・もあったせいか。
ボーマーの動きも硬いようなミニスピナベとかもあったのかな。
288 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 16:11:54
289 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 16:36:13
というわけで、昔の子供バサーの昔からのなじみとかでも
クランクやトップだし(昔の子供がよくやってよく釣った流行のジャンル)、
アメルアもその実使用における有効性においても
クランクやトップで存在感が残せるだけだし(日本では)、
結局、アメルアの人気はクランクや一部のトップになる、
ということになるんだろう。
290 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 17:00:15
そういうわけで、96のブーム時以降なんかは、
まさか90年代初期のハスティーや旧TDクランクを今更買うでもないし、
初代マッペを買うわけでもないし(ここらはディープなのもある。
ディープのノーマンも在庫一層的ワゴン)、新しい定価新製品国産ばかり買うようなところもあった、
へドントップとかラパラやらレーベルやらバグリーなんかのアメルアとか
旧バルサ・ウッドのトップとかを上州屋で一部買うだけで。
中古屋もないし、95とかに中古屋があってもハスティーとかオールドダイワ国産とかも
使うルアーとしては今更買わないだろうはずで(ラパラやレーベルとかの流行ったアメルアは
上州屋で新品がワゴン500円以下とかで安くあるんだし)、という。
291 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 17:11:37
95とかに中古屋があっても、国産なら90年代初までのハスティーやら旧TDがあるだけとか
それ以前の85年とかの子供ダイワになるし、
あとはアメルアになるがアメルアは釣具屋の新品でさえ中古屋的ワゴン値だから
中古屋で買う必要はない、という、それぐらいでしかなくなる、
中古屋にブーム後の今のようなお買い得的な商品がない感じになる。
292 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 17:28:59
90年代初はストームショートワートでさえもアングラーズで400円だとか、
ブーム時はポパイカラーで出してもアメルアで1000円近いと
アメルアが安そうに見えているし今更人気もなく安売りもしているアメルアなのに
高いって感じで売れないだとか、そういう状態で、
人気も売れるのも国産新製品ばかりになってしまうからな。
90年代前半に中古屋があっても、国産新製品が定価釣具屋値でも入手困難だったりするのに
中古屋にたまるほどないはずで、中古屋にこの国産ニューの新製品系商品が
安くは置いていない、ろくに置いていないようにもなるしな。
293 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 17:36:37
>90年代前半に中古屋があっても、国産新製品が定価釣具屋値でも入手困難だったりするのに
90年代前半は、 定価釣具屋値でも入手困難の国産新製品(96〜ブーム時人気商品)が
そもそもないわけだがw
徐々に長吉の日本語能力が以前の状態に戻りつつあるw
295 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 18:06:10
というわけで、成り立ち得ないしあっても品数が少なかったりシケシケになるし、
あっても旧ザウルス中古なんかをプレミアで一部扱っている釣具屋みたいになるしで、
中古屋もなかったりしたことだし、釣具屋の定価新製品が売れる、
ネットの時代が来るとバサーがなかった中古屋へ出せなかったものが出てきて
買う側も定価新製品や量販店で安く普通に売っているアメルアを買わずに
ヤフオクに委託なんかより安く大量に出てきたオールドレアを買うようになったり、
安売りしていなかったフリマ格安品(人の家や釣具屋倉庫の蔵出し安売り品)を買うようになる。
これは中古屋にも波及し、コア層は中古屋ではマニアによる安いオールド探し購入か、
それともブーム時以降の実釣系国産新製品をフリマ的安値で買うというスタイルになったんだろう。
今の中古屋とかは、今のバサーが、デプスとかのバズジェットなんかが数年後に7割とか少し安くなっているのを
新古で買うような、そういうサイクルの早いような数年落ちディスカウント店的な買い方が主流のスタイルになっていそうだが。
マニアなんか一部だから、大勢の部分では。
296 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 18:11:12
>>294 君は国語能力とか以前にサルほどの知能もないからw
297 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 18:22:25
中古屋でも、数年前のデプス商品やらメガとかの最近の新製品が、
800円以上とかでも買われるのが売れる一番大きな形態
(古くなっているラッキーとかエバのコンバットが400円でも売れるでもないだろうし)、
そういう感じというかな。
298 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 18:29:42
中古屋自体も、まだ広く人気現行新製品的であるだけに高めで売れるし、
減るばかりの古いのより、そういうルアーは現行的である分市場に玉数はあるしで、
当面の仕入れも楽だし、このスタイルをとりたいだろうしな。
299 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 19:00:34
ブーム時(ネット前、中古屋繁殖前)は、
委託販売だの、蟹江のポパイでもルアー中古はザウルスやメガのプレミアのみとかだったり、
(リールは安くあるが)、ヤフオクでも交換がやたら多かったり(SFSでも交換呼びかけ掲示板だの)、
ブーム時はロドリでも家にある要らないなりのオールド手持ちの交換・安売りの集会とかあったな。
ネット前のローカルオフラインネットワーク売買交換みたいな感じだったりw
長吉はマニアだね
持ってるレアなオールド系ルアーの写真をアップすれば盛り上がるぞ
301 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 23:41:20
中古屋に波及というか、別に波及したのではなくてもそうだったはずだが。
中古屋の成立やら存在形態みたいなのを考えると。
90年初に中古屋があればそこでの人気商品になったであろう、
昔のバサーが家に置いていて中古屋へ売りに出す商品である80年代オールドダイワ国産などのオールド、
オールドアメルア(しかも安いやつ)が中古屋の人気商品になる
(90年初の旧TDやハスティーは別に売れない、オールドじゃない現行アメルアは上州屋で新品を安く買える)
数多く市場に出回った80年代ブーム時のダイワ国産や少し前の実用品の旧TDなどが
中古屋のメイン商品として多くなりそれが格安実用品として買われる形
(これが後には90年代ブーム時のエバやラッキーなどの実用品になる)ってところでは。
マニアがヤフオクに出てくるようなオールドをえぐり、少し前の現行的ルアーを実用品として格安で買う
これが中古屋のメインストリームになるというのかな。
302 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 23:46:12
コア(中古屋に通いつめるようなマニアなど)の部分では今もそういう買い方になる、というかな。
・昔の釣具屋で扱っていた委託品高額やメガバス的現行プレミア品などの高価品は
使用中古でも安いのが売りな中古屋で買う必要はない
・安くある現行アメルアは釣具屋でも安いから中古屋で安く買う必要はない
・定価の出たばかりの現行国産品は中古にすぐには流れないし現行定価は釣具屋で買うもの中古屋で買う必要はない
303 :
名無しバサー:2010/09/14(火) 23:54:25
マニアがヤフオクに出てくるようなオールドをえぐり、少し前の現行的ルアーを実用品として格安で買う
前者はコレクター系購買、後者は実釣実用品、
そしてNIPじゃない箱から出した使用中古もある中古屋商品だから
オールドだろうが実釣用の現行品だろうが安いことは求められるというか。
304 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 00:12:27
オールドは古い廃盤とかであり、安値での持ち込みも持っている人自体が少ないし今更少なくなるし、
新たに入ってくるのは少なくて、あっても条件がいいのはマニアに買われるし、
古いので残っているのはゴミのような売れない残り物がいつまでもあるだけに過ぎない、
そうなっていくから、数年後に型落ちとなったものが高めでしかも売れて
これらが当面の玉数もあって仕入れやすくてこれらを主力商品として回転していく、
中古屋はそういう感じでディスカウントやアウトレット店化するんだろうな。
305 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 00:30:01
スピナベやSPシャッドなどルアーの中でも国産が強いもの(その理由)、
逆にアメルアが強いもの(及びその理由)
ブーム時に定価新製品が売れた事実とその理由、
ブーム前に中古屋が繁栄し得ず少なかった理由、
今の中古屋ルアーの売れ筋や売れ筋・店舗スタイルの変遷とその理由
客観的合理的に、・・・どうでもいいってところだがw
306 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 00:34:42
こういうのは競馬でも盲点と穴を突くのがオイシイから、考えたりねw
307 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 00:38:20
魚と同じ、見切って考え工夫しないと釣れない、
自分だけオイシイ思いってわけにはいかない、とかw
308 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 00:43:10
ナンパでも・・・穴を突く・・・そっちじゃないってw
いい思いする方法なり儲かる方法を思いついたりしたところで、
そうするかどうか・そうしたいかどうかは別問題、とw
309 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 01:05:16
>>300 自分は実釣地域における実釣合理性型の、ストック兼用のプチコレクターで、
ついでに安くいい好きなのがあれば買い集めるぐらいのもんだから、
(昔持っていて実釣ではあんまりだったオールドダイワ国産も安くても売り飛ばしたり、
プレミアではオールドも現行メガバスも買わない)、全然そういうマニアじゃないよw
やりたくもないし。
310 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 01:10:53
小さい頃も切手集めとかウルトラマン怪獣やガンプラ集めとかやったりで
ちょっとしたコレクター気もあるし、そういうのはなく実釣のみ(文化興味もない)
ってのも暇だから、それを満足させる程度に、乗せられ買わされる信者マニアみたいにならない程度に、
ちょっとぐらいは・・・小学生時のファッツオージャパンスペシャルとかでとかの昔からだし、かな。
311 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 01:27:25
グランバス前田といった、ああいう実釣ストック兼用で、あとは好きだから気まぐれに集める
(グランバス前田はアメルアが好きだからアメルアばかり集めるんだろう)、
アマ釣り人だから実釣でもマニアコレクターでもなければコレクション自慢とかのために
買いもしない・・・せいぜいそれぐらいの感じ。
312 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 02:17:11
実釣地域では、どうしても実釣が優先される
(そこが、滋賀なんかでは一般陸ではいつまでも続くバサーがいない部分)。
「いつまでも続きにくい」というのは、やはりコレクター系オタマニア系じゃないと、
ワームなりラバジなりの釣れる”ルアー”(遊びなし)だけ買って、
そのルアーだけでたくさんなり目標のビッグなりを釣ってしまえば、
やることや興味がなくなって飽きて、子供時のフナ釣りとかみたいに
子供時の数年だけとかでもお終いだから。いくらでも行けるしな。
これは、ブーマー実釣型(そういう系統の復帰)にも当てはまる。
(大きいなりの)バスを釣りたくてとか、ちょっとレジャーアウトドア的にバス釣りして
バスを釣ってみたいとかで始め、バスをしばらく実釣ルアーで釣って、実釣に飽きたら終わるという。
313 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 02:23:49
コレクター系、文化系、かな。
関東の方がそもそもいろんなものにおいて文化系だったりするんだな、
関西は実利のところもあるから。実利もないバス釣りや文化や遊びなんて、という。
とにかくそれでも魚も多く大きくメジャーなよく釣れる
「実釣地域では、どうしても実釣が優先される」は、
たとえば滋賀にキャロ専やメタル専みたいなのもいるが、
そうでなくとも、ローカル釣法としてその場所にはその場所で
他のをやってもそんな釣れないからとかで一番有効なものってのはあるわけで、
そこの魚を釣る(実釣)方を重視し魚を釣ることに熱中で傾くと、
どうしても、とにかく一番釣れる有効なものをそればかりやり続けるようになるから。
314 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 02:28:36
それは、シーバスではラパラカウントダウンが定番でシーバサーがずっとそればかり使うとかでもそうであり
(そうでなくともシーバスを釣る目的が強く定番ルアーが長い)、
そもそもエサ釣りっていうのは鯉だろうが海魚だろうが
今までの定番釣れ筋エサと違う物を遊びで毎回変えてつけるなんてことはなく、
エビならエビでw、ずっと同じものを使って同じことをやるわけで、実釣ってこうなるから。
自分等も釣れ筋のラパラやポップXやゲーリーをずっとひたすら使って
魚を釣るほうへ気が行く(実釣重視)になったりして、そうなりがちだったし。
315 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 02:40:49
で、このラパラも10年とか長くずっと同じものを使っているなんて、
アマバサーがバスの実釣でなんか実利があるわけでもなく漁師でもないのに
いくらバスをたくさん毎回釣ってもしょうがなく、よく行けるし、
最終的には実釣自体も手が広がってしまった(いろんなルアーで”遊ぶ”ようになる)、
最終的には手が広げたり性格的に文化系やコレクションへ行く要素があるタイプじゃないと
続かなくなるしやめる、というのかな。
実釣地域はサイズ狙いがあり、とにかくそれをいつか釣る為に一番有効な物をずっと使うことで
実釣度強(意識、タックル)が続くんだが、いつかは釣ってしまってやりすぎて「実釣強」は終わるからな。
316 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 02:54:04
実釣なら、田辺マイゲーム的にプロトーナメント的に、
いろんなルアーであれもこれもやり、(時にはルアーテストまでやり)、
ルアーセレクトかでもコンビネーションまで組むゲーム性、
それか、
実釣は散々数を釣って飽きたり、
サイズも限界はあるんだし大きいのを釣っていれば
次はいくら行っても更新に何年かかるかわからないところまでいくから、
実釣の意味がなくなって少しどうでもよくなり、
本とかも含み文化的なほうや、コレクションみたいなほう、
最後はそうだね。
317 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 03:11:51
上は、「初バスを」とかサイズや数ってだけの実釣ではもう楽しめず、
コレクションとかもする方じゃないなら、
チェス・囲碁・将棋みたいな知能ゲームを楽しむような実釣になり、
(アウトドアスポーツだけってのも、実釣さえたいしてスポーツ運動じゃないし、
アウトドアスポーツとしてやりたいのはレジャーブーマー系だから、
そこまで行っている人間が楽しんでやるにはちょっと無理が・・・w)
下は、コレクションや文化で続けるほう。
まあ、マスもスピナーとかスプーンで実釣なんだが、
マス類(マス釣り系)は、サケからアマゴからレインボー・・・
やっぱり海と同じで対象魚種も多いしな、実釣だけでも飽きにくい。
バスほど頻繁に行かないし、バスと違って根っから魚や釣りや自然が好きな好きもの釣吉が多く
ブーマー・ライトバサーっぽいのも少ないし
早い移り気なのも少なくて実釣だけでもやめにくいだろうけどな。
318 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 03:17:13
敷居が低くて手軽な分、敷居が低く手軽に終わる(ことも多い)、となるのかな。
319 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 03:26:01
釣り人とかは、職人気質だったり細かかったり、ちょっと頑固だったり、変人だったり、
バスみたいにみんなでワイワイ遊びたいからやっているとかいう性格じゃなかったり、
非常に魚や釣り方とかに執念深くマニアックとかだったりするんだよな。
320 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 03:29:37
ヘラ、鮎、渓流、鯉、いろいろ見たがw
コワモテ系やら、すぐカッカする頭の狭いような単純な怒りっぽいのとか
あんまり賢そうでもないのも多いがw
321 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 04:13:32
>>313 >そこの魚を釣る(実釣)方を重視し魚を釣ることに熱中で傾くと、
>どうしても、とにかく一番釣れる有効なものをそればかりやり続けるようになるから。
これは、漁港でビッグベイトは投げないし20lbは使わないし
ロングロッド遠投はしないって話で、実釣ではその場にふさわしいものを使う、
いくらいろいろやるべしとか幅とか文化とか言っても
「漁港でビッグベイトだの大遠投なんてそんなわけあるか」という。
「使わないし使っても釣れないパイク用なり海青物用のルアーを
コレクションや文化とかって買い集めるのか?」、という。
それが合理性ある実釣だしな。
長吉はバスルアーコレクター兼実釣愛好家だな
323 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 04:19:48
実釣地域では実釣が優先される、これは仕方がないし
コレクターや文化気のあるやつでもこうなるよ、っていう。
324 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 04:37:07
たとえば、ラパラやポップXがよく釣れるルアーでひたすら釣れて
10年とか使い続けて飽きているとしよう(誰でも同じで飽きてくる)。
しかし、陸で同じものを使って同じ魚を釣っていれば
使い方も釣れるバスも同じで飽きてくるが、
このルアーの部分を同じままに、沖でのボート釣りで使えば、
ルアー以外がいろいろ変化することによって、
またこいつで釣ろう(全然同じじゃない、ルアーが同じなのは微々たること)だの、
やっぱり釣れる餌(エサ並みによく釣れる信頼ルアー)を使おう、
釣れるかどうかわからない場所だし反応を見るため信頼あるルアーで、となる。
325 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 04:46:35
漁師じゃあるまいし・・・釣りは、漁師以上に実得実利もないからな、
「漁師じゃあるまいし飽きる」と言っても、漁師以上に飽きるんだw
(漁師は商い=あきない だから、飽きないw)
しかし、漁師も飽きているw、仕事で生活なだけでw
漁師も同じ場所で同じ疑似餌と漁法で毎日同じ漁を嫌々でもするから飽きるのでありw
場所を変えたりして目先を変え新しい刺激を入れたら飽きない、
同じルアーで同じバスを釣るのでも飽きない、飽きない方法は頭(頭の中)だ、そういうことになるw
長吉とは価値観が合いそうだ。
俺のチンポをしゃぶってくれないか?
327 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 04:49:54
想像、妄想、戦略作戦、わざと変化を作る、
・・・脳はもっとも大きい部分、
いくらでも新たな環境もストーリーも作り出せる、
そうなれば無限大、そういうね。
328 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 08:34:51
>>324だが、だからボーターの方が何処でもいけるし
場所を変えたり、ツネを落とすピンでも魚探で探せば
無限にあるようになるし(ツネは変わらないが使う場所等や狙いは変わる)、
漁船や釣り船的に実釣的になって釣果を優先したりする(ボーター自身も実釣型)から、
ボーターなんかは同じルアーを使っても飽き難いようなところもあるんだろうな。
似たようなディープクランクばかり、マッペばかりよく拾うがw
シーバスのラパラカウントダウン的になるのかも。
329 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 08:38:27
あれは毎日のように浮いているガイドかもしれず、
漁師の漁具・仕事道具なだけかもしれないがw
330 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 08:50:10
同じ実績ルアーでひたすら釣る・・・一種の漁の疑似餌、
いつも同じエサ釣りの餌にもなるからな。
”エサ”といわれた”漁具”ラパラ、
それを言ったであろうアメリカンゲーム・遊び思考
(アメリカトーナメント、または”遊び文化型”の考え方)、
たぶんそういう部分、そういう部分の対立 だろう。
331 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 08:59:52
332 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 09:21:12
外人を扱うバイトを長くやっていたがw、
フランス老夫婦とかは読書をしている書生(バイト学生w)とかに
親しみを持っている感じとか雰囲気が違うし、京都の寺とかに対する部分とかもそう、
表現しにくいが雰囲気というか空気で感じる。
メップスだののスピナーにメイドインフランスの刻印があったり
自然系欧州マス釣りなんかが日本の渓流マス釣りに受け入れられるところもあったりするしな。
フランスの綺麗な女は少し柔らかく丸めな顔なりポチャっとして小さめで、もうフランス人形w、
たぶんアニオタも少なくない日本男が好きなタイプw、アメリカでも一番人気あるとか聞いたがw
そういえば、ザウルス則って学部学科は仏文とか書いてあったな。
333 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 09:44:23
フランスは農業国だし、凱旋門賞なんかもハイソチック文化的だしw
フランス人に英語で話しかけたら最初はムッとしたりするw、
イギリスは百年戦争の宿敵のライバルだから。
334 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 10:01:53
ザウ則が法学部や経済学部や理系には見えないな。
よくは知らないが、合理性とか効率だの計算だのそっちはあんまりな風で、
感情・人(人情)とかの感性の方向への偏りがかなり強そうで、
文学部といえばそうだろうな、という。
開高健との逸話のところにあったんだが。
開高健のあまりに下品な女話に最初は嫌悪感もあったとあるが、
開高文学本や晩年かのルックスとかを見ていれば、まあ・・・そうだよな、
下品な酒・女好きの・・・悪いイメージ、文学レベルは別として、
みたいなところもあったがw
335 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 10:34:27
>>334 もうちょいディテール語ってください。
興味あり。
何だ?このスレ。
337 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 13:04:19
>>336 やや読みづらい長文で、バス文化を語る変な人のスレです。
数か月前に、色々なスレに長文を晒していたのですが、有能な方が隔離成功。
隔離スレとしては2つ目になります。
しばらく、音沙汰なしでしたが最近復活したようです。
長吉
本人は満足していない様子ですが通り名です。
賛否両論あるものの、そこそこ知識は幅広く、バスブーム前夜からの知識も豊富です。
如何せん文章力が乏しく、そこを突っ込むと切れます。
長吉と朝鮮は関係ありませんが、在日か?というと怒ります。
以前は夜中から朝方にかけ、一晩で100近くのレスをするなど、本職ネラーに迫る勢いを持っておりました。
大抵の人が不備をしてきしますが、論戦になってもかみ合わないことが多く、
長吉の不戦勝となることが多いです。
最近は長吉以外のレスを見かけることはだいぶ減りましたね。
バス板の中で最も住人の少ないスレです。
ぜひご参加を。
338 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 14:34:40
>有能な方が隔離成功。
実は隔離した当人が自分(達)で自分(達)を有能といっているが、
無能であるのは周知の事実w
>やや読みづらい長文で、バス文化を語る変な人
そう言ってみたかったのは見え見えで、いつもそういうタイプw
>大抵の人が不備をしてきしますが〜長吉の不戦勝
大勢や皆を語るのはいつものことだが本当だとしても烏合の衆、
いつも負けて悔しいことは見て取れるw
339 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 14:35:59
隔離した当人というのは単にこのスレを立てただけの人間
340 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 14:46:05
>>338 おはよう。全文読んでいただき申し訳ない。
で、開高の続きが聞きたい。
長吉は俺より5〜10くらい上なんだろうけど、話はすきなんだよ。
よろしく。
341 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 14:50:13
>そう言ってみたかったのは見え見えで、いつもそういうタイプw
いつもそう言ってみたいタイプ
>>113のように「習性」とか言ってみたかったりなw
行動原理から人間や頭の中や能力レベルが読めるw
342 :
名無しバサー:2010/09/15(水) 14:58:34
長吉は男性の体に興味ある?
書き込みを読むと童貞に関しての記述がいくつか有るのだけれど
男性に関してはまだチェリーなのかい?
男性の吸引力はダイソンよりも強くていいぞ。
今夜あたりどうだね?
344 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 04:09:32
>>330 >”エサ”といわれた”漁具”ラパラ、
330のような場合は批判的に言われているケースだが、
「エサ並に釣れる本物定番ルアー」という褒め言葉で使われている場合もある、と。
で、アメリカでも、実釣合理性からだろうがラパラが飛ぶように売れたりもしている、と。
>感情・人(人情)とかの感性の方向への偏りがかなり強そうで、
そうでなくとも、情緒、文化(遺産だの、歴史物語など文筆・表現や
雰囲気・イメージにもなる歴史学科は文学部にあることが多い)、
そういうところかな。文系の中でも「社会科学系」ではなく、
より科学系じゃない「人文」だからな。
345 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 04:11:57
>>334 な。
文学部は人文だからそっちっぽさが強くなる、という。
346 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 04:20:11
歴史は、遠い昔の、現在として見ることが不可能な、
確たる証拠がないことも多くなるものだから、
どうしても想像・妄想になったり、
いくら歴史を科学して検証して見つけ出そうなんて言っても、
そういうの歴史ロマンだの昔のストーリーだのが好きで
史学科へ行くようになるからw
347 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 04:40:57
当時の雰囲気(やら流行りブームやらラパラが舶来お宝のような感じで置いてあるその感じ)、
こういうのは後の時代の人にはどんだけ理論的な文字にしても絶対にわからない、
(今江なんかもアブで言っているが)、
バブルとその崩壊でも、ブームとかでも、
後から見たら非合理的なアホみたいな話だったりもする、とかね。
高度経済成長期だのも他のいろんな要因や環境が関係していたりするからな。
敗戦から復活しようという気の中にも、貧しさから抜け出したいだけとか、
追いつけ追い越せもあれば、他の国に負けてシャクだから主要国の地位を取り戻せとか、
ひとつ前の時代の庶民や奴隷は働きづめて人生なものだから昔の感覚で言えばそんなもんさとか、
そこからしたらアメリカ的に働けば働くほど豊かになれる
実力主義のいい社会だから働きまくるとか、
アメリカのビジネスマンや経済リッチマンに憧れがあるとか、
大企業や国Tのような公務員が新卒終身雇用が一番安定し
金のあるいい人生だから無理でしてでも嫌でも、
中では出世競争もあるしそうせざるを得ない、とか。
348 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 04:45:52
テレビの出来ていない頃にテレビつきケータイは当然出来ないし、ない、
使い方とか周辺知識やケータイやネット文化もないし思いつかないし
そっちの常識(これは道徳などではなく「知っていて常識」というようなもの)もない、
あらゆる部分が違うから。
349 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 05:03:34
大企業や国Tのような公務員なんかの新卒終身雇用が
一番安定し金のあるいい人生だから
無理でしてでも嫌でもそういう
高度成長期の働きまくりの企業サラリーマンをやる、
中では出世競争もあるしそうせざるを得ない、とか。
かな。
で、嫌気がさしたり、行き過ぎたため見直しだの、
新しい考えが出てきただの主流になっただの、
環境が変わったとかで、ゆり戻しが来たりするのが歴史w、
その時点ではそれでもしょうがない(そうなるもんだった、
今の人間が(今の知識なく)そこへ放り込まれても
(その時代に生まれても)やっぱりその時代に流されて
当時の人間と同じ考え方をして同じことをする、
今の普通の人もその時代の普通の人になるだけ、という場合もあったり。
350 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 05:14:08
絶対にわからない、というより、絶対的にはわからない、か。
351 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 05:39:01
歴史を科学する部分というのは、こういう部分で(環境、要因)、
ないことはない、だけども。
352 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 05:41:03
歴史を科学する(社会科学)というのは、あることはあるよ、という意味。
353 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 06:05:22
歴史(史学科)の場合は、昔の文書(証拠の記述)なんかを 翻訳したりするような感じだから、
どうしても、社会科学であれ”文”学部、実はそれだけのこと、
文学部の中でも結構社会科学系、みたいにはなるんだがw
大学は、論文だの科学思考だの客観的合理性だので、アカデミック”科学”・研究みたいな感じだから、
たとえ文学部であろうが、そんな雰囲気とかムードとか思い込みとか
好き嫌いだの人情(だの感情・感性)だなんて、そういう系統の場所じゃないからね。
人文とはいえ「人文科学」の扱い、だし。
354 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 06:15:08
(ルアーマニアなんかがルアーだけを見ているルアーの歴史とかじゃなく
史学科なんかで扱う日本史・世界史みたいな)歴史は、
「人間”社会”とその流れ」だから、より社会科学系になる。
355 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 13:23:55
>>342 >銀山湖で多用した大イワナキラーのプラグたち
一番上のバグリーはバングオーミノーとか?
マーベリック、へドンで昔に人気だった”反射板入り虎カラー”のタイガー、
ホッテントットが中でもバスルアーとしても人気だったような新し目のルアーだな。
あとはニルズマスターだのだいぶ昔のへリンフィッシュのような系統のルアーか。
細身でミノーシェイプで、実釣合理性(使って釣れる)から
リアル魚系ともいえるミノータイプをやっぱり多用しているよなw
356 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 13:57:52
>>342 >連れは幼稚園から大学まで一緒の後に税理士になる長谷川 康正。
そういうもんで、大学なんかは生まれた県も違う
知らない人間と一時の4年一緒だっただけとかになるし、
小中とかが一緒で一緒に遊んだ人間になったりする、
しかも少しは進学する大学のランクとかも同じようにもなるな、
そうじゃないと高校が違って会わなくなったり一緒に行動しなくなったり、
価値観や住む世界とか感覚が違ってきたりして付き合いがなくなったりするしな。
そして、そうなると少人数にもなるw
高校時なんかもバス釣りは中3時に一緒に塾へ入った別高のツレと
2人で行くか1人で行くかだけだったしな。
>なんで大金をかけて釣りに来て、釣りのヘタなオヤジにそんなことまで言われて・・・・・。
>血気盛んな若造は本気でそう思った。冗談じゃねぇ。
マーチへ進学したヤツが負けず嫌いだったり
「下手ザコなヤツは興味もないし眼中にねえ」とか考えるタイプって感じで
コイツがいつもオレに負けて悔しいから勝負を仕掛けてくるせいでバトルになるんだが、
(ラパラカウントダウン赤金を使ってあまり釣れなかった、いつもオレに負けていたヤツw)
そういうもんだというかw
357 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 14:19:13
自分も勝負上等で「100年早い」とか言って
毎回キッチリ返り討ちにしてやるんだがw、
そういうやつは向上心が強いから凄く悔しがるが、
どこかで喜んでいたり意識して親しくなろうと近づいてきたりもするw
358 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 14:35:09
そういうやつは凄く悔しがるが、負けず嫌いで
勝負好きだったりするし、向上心が強いから〜〜かな。
「釣りが下手な(なんて思うタイプ)」だの「血気盛んな」
〜こんなのがいたらバトルになるw
則も、下手したら、トーナメント勝負みたいなのがあれば、
そして、なんかのきっかけで参加でもする羽目になってやることがあれば、
勝負にハマって、勝つために、そして実釣合理性から、
ライトラインワームもやったかもしれないな、
文学部文学科系だからそうでもないかも知れないし、
合理性とか効率とか理論とかの理的な冷静さが不足して
勝てないかもしれないが、要素は持っているかもな、ってこと。
359 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 14:47:08
今江も田辺に子供とか言われてカッカしていたみたいだがw
それと、今江とか田辺とかでもそうだろうが、
嫌でも勝負を意識する分だけ(だがそれも疲れる)、
一人でやりたくもなりやすいw
360 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 14:55:47
勝負に勝つためにあわせなければならない
(マイペースや自分のやりたいことを捨てて
嫌でも勝つためのやり方をする)からね。
遊びだし好きにやりたいのにな・・・
だが、負けるわけにはいかないし負けたらやっぱりむかつく、とかな。
361 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 15:09:11
はっきり言って嫁さんが釣り好きなんてうざったいだけ、興味がないぐらいのほうがいいw
競馬とかのギャンブルでも無理解ぐらいでいいしな、好きだったり理解があってもかなわないw
こういう系統のやつからすると。
それと、一緒に行くツレは遊び系のタイプとか
そんな激しくない負けず嫌いとかやないタイプなど
どこかが自分自身とはだいぶ違うタイプ(どこか価値観は同じ)のほうが、
いつも一緒に行くツレとしてはいいようになる。
362 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 15:19:53
そのマーチの彼の場合は、毎回負けて差がありすぎてあきらめがついているし
拮抗ライバルではない分、「一度でも勝ってみたい」ぐらいのもんで、
そういう似た者同士の喧嘩意識みたいなのは薄くてマシだったろうがw
363 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 16:54:55
そいつも高級ブランドラパラが好きで
東京へ出てからはアブコレクターになっていたりして
最高級とかが好きな貪欲なヤツだったな、
おまけに下手は眼中にないとか言って見下すなり
興味を持たないぐらいだから、釣れない安物や低級ブランドは見下すw
自分が所有していたクァンタムと安い竿を欲しがりはした(だからあげた)がw
今江がケンクラ馬鹿にしていた感じだったが、ちょっとそういうところかもw
364 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 17:15:15
則も、「当時日本のルアーはパクリ物のイミテーションだらけだったから
絶対そんなルアーは作らない、ザウルスのルアーはオリジナルで」
とか言っていて、安いパチもんを見下している、で、イワナ釣りでタイガー
とかの実釣性も高い高級アメルアを使っていたりするブランド好きだったりも
するだろうからな。
365 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 17:39:43
自分はマイペースで自分の考えで自分の好きな物だったし
(綺麗だとか高そうと思ったりしたもの、人や流行りは関係ない、
同じも気持ち悪いし真似したくないし人の物なんて要らない)、
服とかその他なにかと全然高級ブランド好きではないタイプ、
大学とかもハイランクブランドとかは考えるにしろ
リッチ高級ブランドがいいとかいうタイプでもないが、
それでもルアーやリールに関してもそれなりに
ちゃんとしたブランドがいいとかはあったからな。
というか、多かれ少なかれみんなあったけどもw
366 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 18:01:33
>釣りのヘタなオヤジに・・・血気盛んな若造は本気でそう思った。
そして、下手だとか見下す、で、
若い頃は「釣りは上積がない小川で枯れたオジイが暇つぶしに静かにやっているもんか
子供がやるものであり、暇そう、ダサい、落ちこぼれでもしなきゃそんな熱心にやらない、
釣りオタ嫌」とか言って、釣り自体も見下したりもするからなw
367 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 18:27:45
○釣りは上積がない枯れたオジイが小川で暇つぶしに静かにやっているもん
しかも流行っていない頃だったりすると。
だが、大学時(それぐらいの年齢時)に(他人が)釣りが上手い・下手
(だからどうこう)とかは価値観にはないな。
自分が下手なのや(熱中している頃とかに)バトルで負けるのは嫌かもしれないが、
大学で釣りに熱中なんて上手かろうがなんだろうが落ちこぼれぐらいにしか見えないし、
釣りオタがただの趣味の釣りが上手いだけのことがどうなんだ、と思うっていうか、
別にどうでもいい、それに人のことだし、釣りぐらいが上手いからって有能で
下手だから無能の駄目人間なんてない(医者が釣り初心者で下手でもそうは思わない)、っていうか。
大学生なのに釣りばかり行くぐらい熱中中だし、業界に入るぐらいだし、
(釣りを生活や商売にしようとか思っているかもしれない)、
釣りオタ度が高いなり感覚が違うのかもな。
368 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 18:38:49
釣り関係でメディアに出ている人間(そこから金を得ている)とかに対しては、
上手いだの下手だの、下手なくせにとかそういうのはあったとしても。
開高健は釣り本とか書いているし、そういう人間になるとか、
そういうことを思われるから先に「自分もそう思ったが、文学の凄い人であって
釣りはそんなに上手くない(一種の釣りメディアプロ)」
と弁解を含んでわざと書いているとかあるのかもな。
369 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 18:45:19
『釣りの下手なオヤジ』に、釣りに関して「下手糞」とか言われたわけじゃないだろうしな。
釣りの下手なオヤジが、「お前は釣りが下手だ」とか言ってくれば、
「なんでこんな下手なオヤジにそんなこと言われないといけないんだ」とか思うだろうが。
370 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 20:20:15
則が釣りに熱中していて大学の学部の分野がおろそかなことや
劣等学生みたいなことを指摘されたようで腹がたったとか、
「俺はこっち(釣り)を熱心にやってるんだ、こっちなら負けないぞ、ジジイw」
と関係ない話を持ってきて反論みたいな感じ(なんか勝てる分野を持ってきたかった)とかだったり、
「大作家なんて言ったってただの文学オタなだけじゃねーか」とか
『大作家』先生(およびそういう世間の扱いの人間)への反発とライバル心があったのかもなw
熱心な釣り師としても知られているらしいから、銀山湖という釣り場で会ってもいるわけだし、
「作家に言い負かされたが〜大でもスポーツ学部の俺はスポーツでは負けない」とか、
「なんでスポーツセンター(釣り場の銀山湖)でフランス文学のこんな話をふっかけられて、
馬鹿にされなきゃならないんだ、スポーツセンターに来ていて熱心ながら下手なままの運動音痴の無能オヤジに
(釣り場に来ていて釣りに熱心ながら釣りが下手なオヤジに)」とかw
だから、別にただの釣りもしないオッサンに対してはたとえそっちで言い負かされても
「なんで釣りが下手なオヤジに」などとは思わないのかも、
大作家とかじゃなければ「むかつく文学オタのオッサンと口論になったがまあどうでもいいや」ぐらいだったのかもw
371 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 20:46:05
開高健が大阪で、関東の則からすると・・・ってところもあったんだろう、
しかも「夏終わる闇」とか「花終わる闇」とかのは、
エロ小説みたいだったりするからなw
「酒と情事と幻想に耽る(堕落)」みたいなのをテーマにして。
で、開高健自体のルックスとかイメージとかにもそういうところがあるしなw
372 :
名無しバサー:2010/09/17(金) 20:48:46
快楽におぼれ・・・そして気の向くままに釣り歩き・・・みたいなw
373 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 09:38:18
60センチを超える銀山湖の大イワナを狙ってイワナ釣りをするにあたり、
足場の高いところから(かかれば抜き上げになることも)になっているな。
自然渓流では岩の上からになるからシンキングのCD-3を使ったり、
ABU1500Cに12LBのちょっとパワー目なタックルで50アップマスの真上抜きあげをしたわけだが。
イワナというのはその名のとおり”岩”魚であり、
ヤマメ・アマゴやマスよりも岩の多く自然度が高い上流にいる。
374 :
名無しバサー:2010/09/18(土) 09:40:16
ザウルス則は、別にトップウォータープラッガーやら
オンリーサーフェスじゃないんだなw
375 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 16:07:57
ポップスィンガーやらビッグマウス(ラージマウスじゃなくウッドゥンのダーダー)なんかは手放しているな。
ズイールもチマチマディープリスクだのマレオだのデカアライだのを手放して減らしている。
たぶんルアーは1000個ぐらいだが、意外とあれがもうちょっと要るだの、意外とこれがないだの、
最近のは買っていないだの(ビッグベイトブーム頃のまではあるが)、そうなるな。
ビッグベイトはたとえあまり使わなくてもそれなりには物として買って持っていたりもしたが。
メガエバラッキー人気時の、メガバスが100、ラッキーで50ぐらいか、エバも50ぐらいか。
モーグルで意外に50ぐらいある、バルサ50も50ぐらいあるかw、・・・・
それでも1000ってなかなか行かないような気がするが。
ここに、いろんなメーカーのがボチボチあったり、
ピーナッツだのTDバイブだのの実用特攻隊がそれだけで30あるとかそうなるか。
376 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 16:10:46
ラッキーはビフリが30近い、サミー100と65で15はあるだろう、
LVの100と200を中心にLVシリーズで10ぐらいはある、
ステイシーやフラッシュミノー(80、110)もありCBが少量ある、
そしてマラスみたいなブーム時に一つ買ったぐらいのがあったり、
ベビクラ・べビシャなんかのベビーシリーズが少量残っている、
ガニッシュやネットワークメンバーのポッパーやラッキーUSAやクラシカルリーダーも少しはある
・・・50以上はあるか、メガと同じで人気時のエバとラッキーぐらいは思っているよりはあるのかな。
377 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 16:34:25
ピーナッツに限らずウィーRだのタイニークレクロだの
スゴイポッパーだのイエマジだのはカラーまでいろいろの
実用ルアー兼コレクションだったりするしなw
ブーム頃の95年からの15年だけでも、
毎年その年に使う流行(またはマイブーム)の物を100近く買ったりして
新製品系だけでも蓄積し、それだけでも1000近くいくか。
そこへ上州屋ワゴン&昔流行のラパラやアメルア、
後にも安くセットで買ったのを含めると・・・いくのかなw、
竿やリールはそんな買い換えなかったり、5万とかのエバ竿やメガ竿を買い集めもしない、
茶だけでも持って歩いても行けるぐらいで1円も金はかけずに行けるぐらい釣行に金はかからない、
となれば、定価新品ルアー1000円×1000個だとしても20数年で100万とかいう話だしなw、
言うほどかかってはいなかったりもするしw
378 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 17:01:07
バルサ50はビッグラッシュ、ホッツィー、クランクがほとんどだし、
これだけとなればそう多くはならないか、カラーも限っているし。
昔持っていたオールドも、当時の竿・リール並みの何千円なルアーな分、
昔に竿やリールとの交換要員にしたりもしているから、
そんなに残っていなかったり、リミテッドみたいにロストしたりもしているしな。
そういえば、真夏だった前に釣りに行ってから日がたってもう10月前だし、
夏トップのうちにバルサ50を使ってやらないといけなかったなw
379 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 17:20:20
アメルアは、上州屋セール以外にも、
安い並行輸入アブがある輸入系の店では、
上州屋セールみたいな500円以下とかだったり、
ポップマンやネットショップの倒産在庫一層セール
(ブーム時に不人気で売れ残り。ジタバグのまともな色も400円とか)
やらで昔から釣具屋でもボチボチと結構買っているから、
そこそこは買っている(安くw)、そこそこはあるのかな。
ブーム時以降、定番的実用性が高いか(使うか)といえば
一部を除きそうでもないから、ほどほどではあるけども。
380 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 17:34:54
昔に、アクアザウルスから、ジグミノドンという、
ヘッドがシンカーでボディがバルサのジョイントっぽいジグプラグが出ていて、
使ってみたい気はあったり、レア・オモチャっぽくて入手したかったりはしたんだが、
さすがに2000円でジグは買う気にならない、使う気にならない、だったな。
今一個だけ持っているがw
クランクカウルスは割れなければ普通に釣れるし買い集めたりしたかったが。
ウッドを水に入れたら割れる、必ず割れるという、そういう割れだしな。
そういえば、湖で拾ったズイールのペンシルは9○年のだが、
真っ黒になっていてなかなか汚れが落ちないぐらいで
長いこと水に浸っていたはずなのに割れていなかったw
381 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 17:38:03
ジグミノドン、子供が陸から使えばその日のうちにソッコーでロストするのは、
アホでも想像できることだったしな。
382 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 18:39:58
1000個なんてあればいくらなんでもゴミや不用品が多くなって
「コンパクトに要るものだけ」とまとまっておらず無駄が多くて
ただ数があるだけで中古屋みたいだから、そこまでいかないぐらいに抑えても来たが、
ちょっと超えたところまで来てしまってはいる、1000はあれどもその前後ぐらい、
なんじゃないかなw
定価新製品を年に100個なんて、釣具屋を巡っていたようなブーム時の
3年ぐらいだけだろうと思うから、あとは年に結構100近く買っているとしても、
(上州屋的釣具屋、ネットショップの)アメルアヤモーグルとかTDバイブの
セール品が多く混じって年100だったり、ヤフオクで格安セット落札したりで、
集めるのが加速したブームからだけでも15年、それでやっと1000個じゃ、
そんなに金は使っていないかな、ってところもあるなw
人の趣味だったり汚かったりで「安くても処分」ぐらいで売るなり
特攻隊として使うなりするしあんまり残しはしないが、
ルアーも釣り場でたまたま拾ったりもするし。これも結構な数だしw
383 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 19:05:11
壊れて残っていたポップXや殿堂入りシャッドラップみたいに、
ロストも意外に少なかったりするしな。
ワームもロストは少ない、千切れたりして使えないゴミとして新しいのに変えるだけで。
カバークロー8本とかゲーリーグラブ20本(一袋使いきり)のうち、
リサイクル不能なまでにワームの頭が割れたり針で避けたりパーツが全部もげたりしただけで
ロスト自体は1本とかだったりするしw
384 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 19:08:13
プラグもロストする時はまとめて何個もロストしたり、
しない時は一向にしなかったりするな。
浅場で障害物があってそこがよく釣れて・・・で
バイブを同じ場所でいくつも連続で、とかになるし。
385 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 19:24:48
プラグをよく使うのもあるしで、センコーとかのよく使うようなワームも
一袋で一年ぐらい持たせたりするし、ワームをツネみたいな他のリグもやって
そのときはまた違うツネ用ワームを使うし、定番1軍確定じゃないようなワームは
一袋買っても数本使っただけで終わって数年後まで残っているから、
ちょっとなんだな・・・なんだが、頻繁に使って数ヶ月以内に一袋使い切るとかで
生エサ的に短期で確実に消費するなら、そういうのは生分解にしようという気はあるが。
386 :
名無しバサー:2010/09/19(日) 19:45:28
短期で確実に消費・・・たとえばそればかり使って一日や3釣行(一週間で3釣行として1週間以内)で
パワホ一袋使いきり・・・それがロスト湖底残留だとしたら短期に確実に大量のゴミを出すわけだからなw
一日で一袋10本を湖にぶちまける、それがしかも釣行のたびに&何日も続くとなると、どんだけー だからなw
387 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 16:30:37
ワームは坊主逃れとかで使われたりするだろうが、
自分の場合は別にツネでもボーズ逃れで使うわけじゃないんだが。
それと、年間を通してボーズがないというよりも、
かなり釣行日数でも40が釣れなかった日がないw
388 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 16:42:23
かなりの釣行日数でも
40は毎釣行釣れるってことだがw 今年も2月の初釣行からそうだしw
そんな小さいワームでのライトリグはやらないから、
数釣りタイプながらも自然に「チビの数釣り」型にはならないのかも。
ベビークランクやスピンムーブやTN50ほど小さくはないハードルアー
だけでやっている日も結構あるし。
あんまり大きいルアーも使わないから、サイズ狙いやデカルア縛り
って感じでもないし、数もそれなりには出るが。
389 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 16:58:12
それでも、場所・釣れるルアー・作戦など結構煮詰められている状態で
やっとの一本で40を出した日も少なからずありながらであって、
チビばかりで40が出そうもなく危ない日もありながらも
かろうじて途切れず続いて毎回になっているって感じだから、
ちょっとでも合っていない変なルアーを使ったり、
なにかが狂えばすぐ釣れなくなるかな。
バルサ50で釣るべくバルサ50縛りとかをしてバルサ50だけで行ったら
40アップは駄目かもしれない、ボーズもあるかもなw
長吉の琵琶湖ポイント教えて!
391 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 17:44:38
乙女が池w
392 :
名無しバサー:2010/09/20(月) 18:10:03
柳平湖とかw
琵琶湖(本湖)じゃないし、大きいのは少ないポイントw
乙女が池は小バスの数釣りならよく釣れるほうだろうが・・・
サイズも含めてだと他県の野池にも及ばぬようなw
2003からのリリ禁も、2006のリリ禁見直しで県下全域リリ禁になるまでは
リリ禁は本湖のみだったし、流入河川だの池だのでやっていたからね。
2006までは琵琶湖本湖でやっていないからリリ禁違反にはなっていないなw
リリ禁になりたての最初はやっぱり気にする度が今とは違ったが。
本湖ではないある小場所では57ぐらいまではいるんだが、
それ以上となると、本湖じゃないと、まず初めから1匹もいない可能性も高い
ってところがあるしな、どこかの県の野池とかと同じで、
ある一定のサイズまでしかいないというか。
393 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 05:07:56
そこの場所は攻めにくいし人も多くはなく50台なら結構釣れるが、
60だけは出ない(見かけないし、いないだろう)場所、
60を狙うなら・60を狙いだしたら、いい場所ではないなw
ここは長年やっているからよく知っているし。
マックスサイズを捨てれば本湖のちょっとした場所よりはいい場所であって
遊べる場所だが、ある意味「よく釣れる地方の野池」みたいになるのかなw
琵琶湖に近くてそこがそんなに特別に釣れるならたくさんいる琵琶湖の陸バサーも
そこへ来てやるぐらいなはず(でもちょくちょく来ては釣れずに帰っていく)だから、
地方の秘境野池のようでもないしw
394 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 05:45:56
乙女が池とか柳平湖というのは誰でもわかるだろう冗談だが、
単に近いからとか昔からやっている場所だからとそこでやっていたりで、
別にそんなにいい場所でやっているわけでもないが、ってことw
ただ、この時期はこの場所で、というような場所は選ぶと。
395 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 06:15:43
そして、釣り人は、在来魚釣りでもそうだが、
いい場所(ポイント)はしゃべらないw
396 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:18:03
まあ、4月以降冬前までのハイシーズンに坊主はないな、
夏や秋は場所問わず子供時からボーズもなくかなり釣っているし。
ウィードばかりの陸シャローウィード攻略もあるしワームも使う、
乙女が池や漁港なんかはチビプラグかチビワームセコツネ
(それでしかろくに釣れない、今は知らないが10年以上前の当時はそうだった)にもなるけどもw
397 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:22:50
ちなみに平湖マイレコードは56(陸)、
しかし昔からやっていてここでボートまで出してもこれ、
普段は50さえも期待薄だから、あんまりやる価値はないなw
398 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:25:31
そもそも、平湖で普段40を出すこと自体が厳しいわw
399 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:33:39
そんないい場所でもないから場所名をしゃべっているに過ぎないw
400 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 09:42:37
まあ、こういう場所で暇つぶしみたいなゆっくり遊びをやるのも今だけでしょ、とw
これからは、やるのならば、陸でやるにしても、今までの50アップがよく釣れる小場所よりももっと
デカイのがいる条件のいい場所を回ってデカイのばかり狙う専門のようになるかなw
401 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 10:09:50
60狙い・60アップを釣ってしまえば、
60が初めからゼロに近いぐらい居ないだろうこういう場所で
やってられないようになるw
90年代かな、リリ禁前だったと思うが、夜釣りだの、その時合だの、潮時だの、
ロクマル狙いジモティーグループ(及びそのグループが通うポイント)だの、
地元ネットワークによりw、前から耳にはして知っていたんだが。
初心者のような集まりでもそこでは毎日のようにロクマル連発していたらしいし
(あんまりは公言せずにそのグループだけで場所を隠し持っていたようだが)、場所と情報だけどw
ちょっとそれも面白くないし人のポイントへ通いつめたりそこで釣りまくって独占化なんて嫌らしいから
ってことで、まあ、行きはしなかったが、いろいろと話は耳にしているw
地元バサーはバスとは関係ないつながり(中学時の友達や会社で誰かがバス釣りをやっていたり
やっていなくても「あそこはブラックがようけおる」とかで耳にしたりで、どこそこが釣れるとか)
バス釣りの話が出たりもあるわけで、話が勝手に入ってくるからね。
まあ、自分でマイポイントを掘り出してやりたいほうだから、
そっちの情報は耳にしているだけだが。
402 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 10:17:46
バカラックでも連日行って55とか釣り飽きるぐらい釣れてしまえば
面白くないし、成長要素(形だけでも年々サイズが伸びるとか。)が
なくなって飽きる、日本の湖でやる気失うから、それと同じで、
徐々にのほうがいいし飛びつかないでおこう、とかもあったね。
そろそろ・・・時期は来たかw
403 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 10:22:38
>嫌らしいから
やらしい、いやらしい
404 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 10:26:53
におのテンチョ日記を見て知っていても、
別に行かないようなもん、そういう感覚。
405 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 10:41:25
情報や場所は入手しているし、そうでなくとも、
あとはその気になれば乱獲コースw、
今までのは充分だしそろそろやろうかな、最後にw
406 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:02:58
まあ、やるなら定年オジイが小川や小池でゆっくりオールドアメルアなり
普通の小さめなプラグで中バス釣り・・・には戻れない、
将来的にこうやってバス釣りをしていることはない覚悟でやるよw
407 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:13:28
これらのグループは、実際にもうとっくにやめているし解体している。
どうしても展開は早くなる、初心者が大きいのに飛びついて数年熱中するだけだから
偏って上手くはない、楽しみきれないってところはあるな。
もともと土建のニーちゃんが一時的にハマってやっているぐらいで
上手いわけでも釣りマニアみたいでもないしな。
408 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:26:59
409 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:38:51
バス釣り文化の崩壊、サイズの追っかけ(ばかり)はつまらなくする、
ブーマーが便乗しては早くにやめるだけ、ってところもあるな。
そもそも、グランバス前田が紹介していた世界レコード級トロフィーバスなんて、
プロでもない上手くもないようなアメリカの冴えないようなアマのオッサンが
ワームやラバジでネストをやって毎年それを狙って釣っている
(そのビッグバスに名前までついている)、それがトロフィーデカバスハンター、なだけだしなw
410 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 11:51:13
この子供や女子が10年後に(特別上手くない限りは)よくて40〜50ぐらいしか釣れない、
そんな陸でやっているかといえば、絶対やっていない、
そんなところで1年やるだけでもやる気は失せると思う。
昔のバサーほど長くは続かないだろうな、今は。
411 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 12:08:08
ツレも言うんだが、その反面、琵琶湖陸はスピニングライトタックル1本の
大きいのをろくに狙ってはいないだろう初心者風がやたら多いw
(他には最新系ロングハードベイト竿にデカルアーのみの
単純に「大きいのが釣れたらいいな」と一応大きいのを
狙っている初心者風がいるぐらいだったりする)
412 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 12:13:14
というわけで先行者が先に攻めた後で入ろうが釣れるw
413 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 12:24:38
居ない場所では始まらない、いる場所を散々探して見つけ出し
低プレッシャー穴場の簡単に大きいのが釣れるいい場所でやるのも要領というか利口ならそうする
(釣れない場所やハイプメジャー場所や大きいバスが居ない条件の悪い場所
でやるのはよく知らないか下手かアホだから)ってのも一部はあるがw
414 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 13:09:57
まあ、早くに入手したゴムボートは、
ランカーサイズを釣りたいとかは釣りをやっている以上
少しは意識にあったにしろ、
別に50アップ(ランカー)のためとかではなく、
やはり沖にはデカイのもいるだろう、
大きいのも数もとにかく釣りやすいだろう(条件がいい、実際そうだった)、
水に浮いていて風景や気分がいい、探検的にあちこち行けて攻めたい場所を
いろんな手で攻められる、他に人もやっていないし先手必勝マイウォーターw、
等が理由だったかな。
小中高もランカー意識は少しはあったにしろ、
40が当たり前に釣れるようになるとよりそうなっていくだけで、
小さいときほどランカー(50アップ)釣る為にやっているなんてことはない、
ただ遊んだり30でもいいからバス釣るためにやっていただけで
サイズ意識はなかったが。その意識が強く出てくるともうやめる前の末期かな。
415 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 13:24:35
まだ誰も攻めていない、琵琶湖博物館も出来ていない、
道路も砂利盛り土なだけで車は走れない、
80年代の開いている途中の赤ノ井のハス池で(先手必勝w)、
まだシークレットなゲリグラノーシンカー(先手必勝w)やら
ウィードレス化したフラグラブボトムパンプでハスの付け根
(およびボコボコの変化のある底)を攻めて・・・w
ハスはあんな駐車場前まではなかったな、拡大した。
駐車場もなかったがw
その時の写真見せろよ!
417 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 13:42:32
赤ノ井は陸・ボートで最初に入ってしばらくの後に、
下野がテレビで釣れる場所を発見とか言って紹介しよったからなw
それでも、そのボートも入れないからか、しばらくはマイウォーター状態w
あの近辺は沖からボートでしか入れない頃というのがあって、
(しかもエンジン船はハスのあたりのエリアは入れないかも。ハスを傷つけるから)
ランカーハウス赤の井もなくレンタル手漕ぎもここまで来れないし、
陸釣りでは工事現場の人間に「入れてちょうだいよ、いい?」
(本当は基本的に駄目だろうが、一人だけ、ちょっとぐらいってことで)
と言って入っていた状態で、陸・ボート共に、自分以外にそこらでやっているのはいないしなw
418 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 13:56:04
>>416 1000円とかの「写るんです」みたいな安いインスタントカメラもないし、
子供からしたらフィルム現像代も馬鹿にならないし、
人がいれば・観光地へ行けば写真も撮る(記念写真を撮れる)が、
昔は釣っても記録級とかでもなければイチイチ写真は撮らなかったり
カメラも持って行かないぐらいだったりもして
(昔の子供バサーが子供同士でバス釣りに行ったりする場合もそうだったろうが)、
写真はほんの一部しかないってところもあるけどね。
安くて簡単な「馬鹿チョンwカメラ」でさえ
1万以上で子供が持つものじゃなかったりとかだしな。
419 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:06:20
80年代には7万もする初の市販の水中カメラは持っていたけどねw
(先手必勝w 人とは違うw)
ボートも7万とかでw
どちらもバス釣り用ではないがw
それと、ボートも、勉強&クラブでいい成績を残すという条件付、
(勉強は後の阪大とかのやつに勝つ位の成績、
運動クラブはトーナメントを6回勝ち抜いてたどり着くなり
部員30人以上が届かなかったぐらいの成績)、
それでやっと買ってくれるというハードルの高さだったがw
420 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:13:00
ボートを入手するためにどれだけ努力をしたかw
しかも家は報奨金とか賞金商品とか交換条件のために頑張るなんて
認めない・価値観には入れていない(そういうのはいいことだと思っていない、やらない)
家だからな、いくらその結果を出したところで初めから買ってもくれない
(甘やかさない、学校の生徒が勉強やクラブ運動を頑張ってやるのは当たり前のことだとかで)、
それを納得させようと思えば・・・ハードル以上の苦労がw
421 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:26:09
だが、そのボートも、中2夏以降とかで買っても、
中三時には高校受験前なのに釣りどころじゃないだろうと使えず、
高校時にもボートを持ち運ぶ足(車)があるでもなく、
高3時にはまた大学受験で中3状態、
そして高校時にはバス釣りから気も離れていたりもするし
たいして使えなかったw
あのbasserのは中高でホントの10回以内のボート釣行のうちの1釣行のシーン、
逆に言うとボートを出せばアレに近いぐらいはいつものこと
(そのいつもの日常が写真に収まっているだけ)、とw
422 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:41:50
そして大学入学前・大学に入った頃に4級船舶ボート免許をとろうかな
(エンジンアルミ)とか思ったりもした。
その時点で免許を取ったり、アルミボートを買ったり、
釣り部に入ったり、ブームなりでそんな熱中中であれば、違ったろうとは思うが。
ただ、受験で中断しての受験明けの大学入りたての頃はそこまでそんなことは思わない、
大学の3.4年になれば大学や勉強とかの方やその他で忙しかったり
交通の便が発達している都会の大学生とかなら
車の所有さえ金がかかったり無駄にもなるしでそうは思わない、だったな。
423 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:46:35
受験は完全に一回意識を切るからな(一年間興味もなくす)、
その間は気が離れているわけで、すぐにパッと熱中モードに切り替わるなんて
ならないしな、90年初なんてしかも流行っていないしw
424 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 14:56:47
ゴムボを買ったのはアルミのシーニンフがどうこうとかではなく
(雑誌や近所でアルミボート釣りを見るのは買った後だったかも)
海とかの小さなプカプカボートやランナバウトボートみたいに
単に4人乗りとかの大きいゴムボートならいけるだろ、
釣り用・そういうアウトドアレジャー用(ちょっと本格的ゴムボ)として見ていたし。
ランナバウトは、「ランアバウト」なのはすぐわかるし、
急流用のゴムボのやつとして知っていた。
425 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 15:06:09
上は変になっているが、
「単に4人乗りとかの大きいゴムボートならいけるだろ、
釣り用・そういうアウトドアレジャー用(ちょっと本格的ゴムボ)として見ていたし
釣りで使える・使うに決まってる、そのつもりで見ているんだから
だから買って釣りに使っただけ、別にボート釣りに影響されただの憧れがあっただのというわけではない、だった」と。
426 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 15:15:34
未開地を開拓したり、メジャーポイント木ノ浜で人が並んでいるのを横目に
人がやっていないことをやるなり、もっと釣る、もっと楽しむべく新兵器を導入するか、だったと。
木ノ浜水路も、日曜に天気がいいとは限らないから、
カッパ着てまでやっていたがw 人も少ないし雨音で気配が消えるし
雨の溶存酸素やら水温低下や曇って直射日光もないしで
活性が上がることもあるからから釣れるぐらいかも、とかね。熱心だったなw
427 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 15:43:56
大学い行けるのに行かなかったのはほとんどいないぐらいに少なかったが、
近くの偏差値50台の進学率が80パーぐらいある中ランク+アルファぐらいの高校で
まあまあの上の方の成績で、下の方の大学なら行けるのに、
「今んところは就職もいい、就職条件がいいところがあったから就職にした
(そのときはバブル崩壊前。大卒時の4年後はわからない)」
からと言って、就職してゴムボを買って土日はバス釣り三昧をしているのがいて、
「いいな、どうせ近々アルミでも買ってやるんだろ?」とか言っていたがw
マーチへ行ったヤツは、この中ランク+アルファの進学率80パー以上の高校で
5番以内/一学年500人だったなw
高校時に会ったときに「でも、悪いけどそこの高校で5番以内なんてしょうがないよ、
基本的にもっと成績が良かったヤツはそこの高校へは行かないから」とは言っていたがw
428 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 15:52:03
そしてコイツが「模試はどうだった?俺もしかして勝っている?」とバトルを・・・
「(そして彼の点や偏差値を耳にして)・・・いや、100年早いけども」と返答w
429 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 16:02:59
高卒のヤツは高卒時、大卒のヤツは大卒時、
(これ以降から、就職して金や時間をかけてボート釣りをやれる、大学釣り部とかではない限り)、
それはブーム(の時期)とかたぶん売れ行きとかにも出るだろうって感じだな。
もちろん、高卒のヤツだけだと一部になるから、大卒が卒業した時点で
やっとその年齢層全部が学校卒業になるんであって、96みたいに大卒の卒業時寄りにはなるだろうが。
430 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 16:32:32
在学中の則や今江じゃないが、学生は時間を作ろうと思えばというか暇はあると言えばあるにしろ、
学生ゆえに金はない、って感じで、または他の事に興味で釣りにそんな釣りに興味ないし
学生が釣りにそんな金は使わないって感じで、釣り部みたいなのも一部だし、
およその部分では卒後になるんじゃないかな(世代人口200万を超えた90・91・92年の3年間の
高校卒の第2次ベビーブーマー全部が大学も卒業し出尽くすのは96)。
不景気だったりすると忙しくもなく時間もあるし、安近短のバス釣りも流行るということで、
これらが重なって92のバブル崩壊後でも、96〜のバスブームが来ているんだろう。
それによってブームがブームを生んで新しいものがどんどん出てきて
更にブームが加速した、バブル崩壊後なのにそんな高い釣具が飛ぶように売れたり
ブームになるなんて傍から見たらおかしいんだが。
431 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 16:47:18
中古とかで安く入手する手段は少ないし、買う人間が多くて薄利多売的物量作戦もとれるし、
人気メーカーと同等の地位を既に築いているようなライバルメーカーも少ないから
ハイブランド競争(高値=ブランドにして高値ブランドを売りにする、高値ブランド合戦)
も少なくなるしで、今よりは安いがw
432 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 17:32:16
ロドリなんかもだから陸スタイルだったんだな。
ブーム時の学校卒業したての新入社員みたいな若いブーム中心層にはタックルは高いから、
竿・リールなんかの値も今ほどは高くしていない、だが、新入社員でも学生時の昔よりは金があるし、
就職して働いている若い層は車の改造に百万とかの感覚で結構金を使いもするから、
若い大人のバサーが増えたってことで以前よりは少しは高くもしている。
今だと、当時の若者の生き残り(家庭もちの中年にw)も、今のバブルじゃない若者も、
昔より値段が高いと、昔の10代・20代が1500円出して買っていたよりもキツイぐらいだろうが、
その分、そういう金がないという層は、中古屋とか安く入手する方法とか、
そういうのはあって昔よりも安くも釣りできるからな。
ブーム時は「釣りより、新製品・新ブランドの買い物」(メガバスコレクション)
みたいにもなったみたいだが、今だと高級ルアーも数百円からあって物価値はないから、
「コレクションより実釣」(のほうが得、価値がある)になっているだろうな。
「(安く価値のない)物より、思い出(釣りをする時間のほうが重要)、プライスレス」・・・みたいな感じでw
433 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 17:42:08
ブーム時より実釣志向は強くなっている、
メディアで見える部分を見てもそうだし、なにかとそう、なんとなく。
だから、売れない・買わないし釣具屋に人はいないけれども、
釣り場にバサーは結構いるw
434 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:04:57
一時期少し商品カタログ化していたビーパルも、
また静かに自然アウトドア誌みたいになっているな。
ファーブル昆虫記(昔の国語の教科書にはあった、だの、
学者の科学書のようではないフィールドワーク読み物だから
ヨーロッパではなかなか評価されずにいた、
日本ほど親しまれている国はない)とか、あったな。
そういえば、アンリ・ファーブルはフランスだw
435 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:06:34
あとはタナゴのカネヒラが載っていて、そこに「関西などにしかいなかったものだが、
最近は関東や東北にも生息域を拡大している。琵琶湖の鮎に混じったという説もあるが、
鮎を放流していない池にもいるため、それが原因だとは考えにくい。釣り人が放流し
拡散させていると見るのが妥当だろう。(バスギル的な食害とかはなく)他のタナゴとは
混泳できるとは言っても、(ニッチ的なもので)従来のタナゴが追われていなくなっているケースがあり、
混泳が出来るとか食害がないとかで釣り人の勝手な解釈と判断で勝手に放流するのはやめよう」
とかあったなw、最近の号を暇つぶしに見ていたんだが。『雑魚党』とかまだやっているんだなw
多摩川のことも相変わらず載っているな。「昔は洗剤が水面に浮いたように泡だらけの真っ白で
・・・そこへ後には改善されて鮎が戻るようになり・・・」みたいな系統の。
まだ一歩裏に入れば汚いだとか、そんなのだったが。
436 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:14:12
ファーブル昆虫記はあった、というのは、先月号が先々月号
(2010年8月号か9月号あたり)の最近のにあった、
それを最近見た、ということだが。
小学生時はファーブル昆虫記を全巻読んだんじゃないかな、
フンコロガシばっかり憶えているがw
437 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:38:31
池に移入している場合のように鮎混入とは思えないものもある、
それに関しては釣り人の手による移植放流などの
鮎とは関係ない事故とかでもない
人為的拡散の可能性が高い・・・だったかな。
438 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 18:52:20
琵琶湖にも元からいると言っても、
こういうタナゴとかの繊細な在来魚コザカナ系は
南湖では元からほとんどいない、いられるような環境でもないしな。
今年の琵琶湖は鮎とかモロコとかも異常発生しているかってぐらいたくさんいる、
他魚釣り人とか釣りに関係ない漁師町の住人的なおっさんもみんな言うらしいが。
ファーブルといえばジガバチだな
なかなか面白い生態だよね
440 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 20:48:51
ファーブル〜昆虫〜セミのリヴンシケーダや
蜘蛛ルアーのヨーヅリのタランチュラで思い出したが、
ダイワで復刻版を出していたリヴンシケーダが
今度はメガバスから出ているみたいだ。
昔のヤツの水車の回転の悪さとか少しは改善したのかな。
80年代の出たての昔は安くて600台で高いと800円近くだったかな、
黒・茶・白の3色で、他のツレ2人も買ってたまたまだが3人で3色揃えていた。
その後にツレが持っていた2つを引き受けて3つとも自分の手にあった、
茶と白は今もある。黒は自分が買ったやつで中学ぐらいの時に
釣りに行って投げてみた後に車の中に置き忘れ、それっきり出てこなかった。
441 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 21:05:13
あれは見た感じだけなら羽がソフトプラスチック水車になっていてアイデアチックで、
しっかりセミな感じもしていて、安物っぽいハチだか蛾だかセミだかもあったが
安物の昆虫みたいじゃなく、ちゃんとしている感が強く、おまけにインパクトが強かったんだろうな。
そんなに皆が買っているところからすると。
ヨーヅリのエビとかも持っていたわ、これはちょっとサイズは大きいが
釣れそうな感じでまあまあちゃんと動く。
ちゃんと動いて壊れそうもないものしか自分はそもそも買わないがw
トップケビーみたいにあんまり釣れなそうな変なルアーとか、
ヨーヅリのトンボみたいに羽がすぐ壊れそうなものとかは買わないからねw
ヨーヅリのエビは、1000円ぐらいしたような。
左右に植えてある毛がヒゲやハサミをイメージする感じなんだが、
片方の毛が抜け落ちて、コレクション価値もないが使いもしないってことで
後で人にやってしまったけどもw
長吉は彼女と釣り場でやらしいことなんかしたの?
443 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 21:23:23
突然なんだかな?w まあ、釣り場ではそんなことは無いけどもw
というか、そもそも彼女が釣りについて来たこと自体が
5本の指で数えるほどしかないからw
444 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 21:24:28
444!
ゾロ番ゲッ太郎!
445 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 21:26:45
釣りや競馬なんかは、女は好きじゃなくていい、
ついてこなくていい、と思っているタイプだしな。
446 :
名無しバサー:2010/09/21(火) 21:32:09
昔の競馬場や昔の釣り場なんてそもそも女が来ていることはほとんどない、
危ない場合もある、ってなもんでね。
夜釣りしてるとカーセックスしにきてるカップルがいるんだけど
車の周囲を数人でうろつくとすぐに移動しちゃうね。
448 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:28:55
それにしても、ヤフオクの出品物(プラグ)は相場が上がっているというより、
出品価格というか設定値が上がっている感じだな。
つまり高めで出品されているだけで売れはしないという。
買うほうは昔よりも高いと買わないぐらいなのに。
物の数・種類ともに以前より大幅に減少している。
449 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:30:24
お買い得的安い物も大幅減少ってところかな。
10年以上とかの前のかつて1万ぐらいした物(釣具以外の物)も、
なんでも買取が1千円とかだったりするのにな、
上州屋で500円だったラパラやアメルアが
オールドレアでもなく人気もない今に
傷あり使用中古で500円以上で出ていることも多く、
ヤフオクで落札する気にはならなくなってきているな。
450 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:37:46
ほとんど入札しなくなった、もうオクは使用停止でいいって感じになってきている。
まあ、今の時代に逆に釣具はなぜか逆に高くなっているとか言っても、
高いと思うなら買わなければいいだけのことだったりするからな。
1千円以上のルアーを買って使いすぐポンとロストとか
100メートル1000円とかの高いラインをほんの1.2釣行で巻きかえるだの、
海やらと比べたら高いバス用小物(以上高めの定価新品バス釣具)なんて、
今の時代には合っていない(趣向品だからと釣具だけアンバランスに高いとか)、
よく実釣に行く人間には合っていないんだろうな。
ラインとかの必需品も高くて買いたくないならやらなきゃいいだけの話、
釣りやらなきゃ必需品にもならないだけの話だが。あくまで実釣の必需品なだけだから。
バス用品は確かに割高だね。
それ以上に割高なのがトラウトだね。
452 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 16:45:33
金持ちだからだの貧乏だからだのは関係ナシに、
(相対的に、適正価格的に、相応かどうか的に)
使用するものとして、物として、高いか安いかはあるわけで、
(ただの目覚まし時計が1万とか、毎朝の食パンが5千円とか)、
コレクションは終わったことだし、やるなら安く入手したある物でやるかな。
トラウト市場はバブルだよ
もうそろそろ下火になると思うけど、冬になると一気に活気付くw
454 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:00:31
今のデジタル対応薄型大画面的テレビが5万とか、
ソニーやNECの500GBハードディスク等の
ハイスペックな部類のノートパソコンが7万とか、
新品もセールなり安く探せば安くあるわけで、
そこへもって竿が5万、リールが5万、
そしてそのタックルセットがいくつもある・・・2年3年で買い替え、
そこへルアーも・・・場合によってはボートも・・・
「釣りをやらない人間が傍から見たらあり得ない」とかw
昔タグホイヤーとか流行っていたがオメガとかの10万以上の時計、
デュポンとかのライター、車改造に数百万(高卒で早くに働いている独身の若い系、何人か知っているが)、
そういう買い方になっているのもある、
陸はワンセット一品だから竿やリールは高いのをひとつ(中古で安く買っていたりも)、
みたいなところもあるが。
455 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:12:09
売らなくて良かったがw、ラパラカウントダウンのCD−7やCD−3の
箱から出して錆びやすいブロンズ針をはずして保管していただけの未使用品(計15本以上か)を
ちょっと前に売ろうかと思って相場を見ていたら、相場が高いことに気がついたw
ラパラジャパンでもCDだけカラーバリエーションや商品数みたいなのが
増えていたりして、シャッドラップやファットラップがバスルアー競争に敗れるなり
市場にあふれすぎて古くなっていて、中古屋でも安かったり廃盤になったりもする中、
CDは海やら川やら他魚で使えるのが大きいのかな。
アルミ張りのは浸水剥がれやアルミが海水で溶けるような感じになるから
海ではあんまり好かれていないカラーみたいだが。
456 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:20:59
上州屋で500円で売っていた物は並行輸入品であってブロンズフック。
ブロンズの針やリングは、甘いから、バスだろうが川だろうがどうせ換える、
そしてソルト針になる海だろうが使う時にはどうせ換えるし、
針をとって保管すれば場所もとらないし、そういうのでそうしていたんだが。
木製エサ集団、実用兵みたいでいいしw
確かにCDは人気あるな
海での需要があるからだろうね。それに海だとルアーの消耗が激しくなるというのもある。
ラパラはタダ巻きで使いやすいというのも海で評価が高い理由だと思う。
458 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:34:07
シンキングの実用品だからロストもするし回転がいい
〜だから実用品としては売れるっていうのがあって、
(バイブレーションやワームもそう。ある意味エサ的で、保存・使いまわしの疑似餌”ルアー”の否定。)
実用的クランクなど潜り物も少しはそうだけども、
バスコレクションやバス遊び(トップなど)と比べ、
実釣や他魚が強くなると駒・特攻隊・実用エサルアーとしてこういうのが売れ筋的にはなるが、
そういうのはどうなんだろうなってところもあるが。
成り行き的に売れることになる、環境的にはよくないんだが、とかだしな。
459 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:42:37
CDを海で使う場合は、海は深いから沈むルアーにもなるしシンキングが優勢なのは当然、
そして海で使えばネガカリロストはろくにしないからいいんだってことにもなるんだが。
シーバスでは昔はCD−9、あるいは大きいのとしてはCD−11とかが定番のようだったのかな。
Mリグなんかは根魚でネガカリするような感じ(高回転、大量生産大量消費の高負荷、
それを利用してたくさんよく売れる〜下手したらそういう商法で売るための策)だがw
、
460 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:48:18
バルサルアーは、ハンドメなんかが流行った渓流とかでもそうだろうが、
木のボディと鉄(針など)だから自然に帰るというか、
環境負荷が低いと言うか、プラスチック(プラグ)やソフトプラ(ワーム)よりも
ゴミっぽくないいいイメージがあるだろうから、そこはネガカリしてもマシなんだろうけども。
バスプラグはたくさん拾うぐらいで回収はされるが、
広い海となればフローティングであっても回収されないからな。
461 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:51:41
ワーム禁止(ソフトプラスチックワーム禁止)でも
天然素材だの自然素材だの出てくるし、
渓流にワームが落ちていれば木のプラグが落ちているより違和感がかなり大きいとか、
渓流はただでさえ鉄のスピナーやスプーン
(しかも小さいからゴミも小さく異物マテリアルも少ない)とかだしな。
462 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 17:58:10
なんせ、そういうのもあるのかもしれないな
(それで安く実用的で天然素材的な木製のラパラを持ち上げているのかもな)、と。
環境だの害魚だのの後だし、ルアマガソルトとかバスから逃亡とかで
川ルアー釣りとか海ルアー釣りとか増やそうとしているから増えるわけだが、
プラスチックルアーバス文化&バサーが大量に流れ込んできてバス釣り化されても困る、とか。
463 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:08:37
海や渓流とかはリアル自然・自然保護区的、昔から日本にある(その文化もある)、
渓流なんかは管理コントロールもやっている、
対して、バスの居場所は二次的自然や悪環境(も多い、暮らせる)、なにかと昔から日本にはない、
アメリカ商業主義的、バサーも若くてDQNチックだったり流行トーナメンター的、
釣り商売が優先な世界、自然を考える釣り人の会みたいな主義やら考えがないから
渓流でエコギアグラスミノーを使ったりして来られるとたまらない、みたいになるしな。
464 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:14:13
川とか海とか山とかを領土として所有していたからわかるんだw
465 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:16:29
釣り観光客レベルじゃない管理者・オーナー・地元民的感覚、
その感覚が、ってことw
466 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:20:44
川で禁止のダイナマイト漁(電気ショック漁、ビリ)、
海の方は漁の網元とか漁ができる権利(ない場合は密漁)だの、
そっちからそういうので聞き知っている。
467 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:25:45
GHQの戦後改革で土地を持っていかれたが(しょうがないが)、
大昔の当時に日本にほとんどない学校(小学校だの国民学校だのとかそういう)
まで、そこそこ長い距離、他人の土地を踏むことなく学校まで通えるんだからなw
468 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:33:10
というか、その学校を造るのに家もかなりの金を出しているしなw
田畑も領地内、そこで働いている小作農とかもいるわけよw
メイドがいるとかそんな話だからな。
それはいいとして、中には川もあれば海もある、と。
469 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 18:48:50
ダム建設(賛成・反対)、農協(食管法)とかいろいろ耳にしているw
そこの住人がやっているからな。
そういう自然豊かなw田舎は、公務員(村役場、教師)、
土建、あとは農業林業漁業(第一次産業)みたいになるから、
大学まで行くなら公務員(が一番いい)とかになるんだがw
そういえば、最近号のビーパルで「田舎暮らし」を扱っていたが、
あこがれて田舎暮らしなんて言っても「よっぽど覚悟がないと」とか
「若いうちは難しい」(過疎化もしているし自農でひっそりゆっくり晩年的になる覚悟が要る、
そういうタイプじゃないと無理ですよ)とか、そういうのがあったな。
470 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 19:11:00
”魚釣り”島w、”領海”侵犯・・・こらこら中国、
海軍将校として戦艦に乗っていたウチのお爺が怒るぞw
471 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 19:28:23
訂正しておくと、
>趣向品だからと
嗜好品
>自然に帰る
自然に還る
「〜だからから〜」とかは、「から」が流し書きタイプミスで二重になっただけ。
別に外人だからとか故に国語が出来ないからとかじゃないよw
472 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 19:50:01
渓流系の場所のニジマスな・・・やっぱり外来魚ではあるわけだから、
場所によるのか知らないが、放流したら徹底回収みたいなことはしていたりするみたいだな、
小さいところなら川を横断するように網を張って確実回収でほとんどいなかったり。
そもそも上流にはいけないとかなのか、いられる場所は限られているし。
その残りマスも釣られてしまい、しかもその辺の人は食うみたいだしなw
一時的にはいても、いなくなったらホントいないw
自分は、バターくさいのや、塩殺菌されているような海魚しかほとんど食わないがw
少し残っているとしてそれを釣るとして、スピナーで釣れなくても
「イクラ(生エサ)」を入れたら一発(で釣れる)w
473 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 19:54:05
ニジマスはバターくさそうだし(サーモンとかのオレンジの刺身とか食わない)、
元々あまり川の魚や淡水の魚も食わない、だから食わないが、そういうこと。
474 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 19:58:40
ニジマス自体がバター臭いんじゃなくて、バター使うニジマス料理が多いだけだから刺身はバター臭くないよ
475 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 20:00:44
琵琶湖の地元のヤツ(子供バサー)は、家へ持ち帰って調理してもらって、
鯉・フナ・モロコみたいなのを食うのはおろか、ナマズは蒲焼かなんかで食うわ、
食ってみたとか言って雷魚は食うわ、バス・ギルは食うわ
(雷魚やナマズ同様に食ってみただけで普段いつもは食わないが)・・・w
みんな笑ってた、そいつもウケ狙いだけどもw 南湖で下手したら矢橋みたいな水質のところの魚だしw
476 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:03:07
それにしてもラパラ・・・
RNRは金黒みたいなメタル系もウロコとか書いて変な今風リアル柄にしたり
チャートタイガーもガッチャマンみたいなゴレンジャーみたいなファイヤー柄的な
インチキ最新系のトーナメントチックアメリカン系模様だったり(だいぶ昔のはシンプル)、
バルサのでも目がなんか3Dじゃないシール目だったり(昔のは塗り)、なんかこう・・・w
あの今の新しいバルサ製のフラットなラパラだったか、
他の部分は別にいいし変な針は換えればいいからいいんだが、
あの目はちょっと・・・買う気にならない、ラパラじゃない感じがw
477 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:08:02
ラパラは昔のしか買いたくないw
RNRとかは、実用品として安くあれば今の模様のも買うかもしれないが。
あくまでなくしてもいい好きじゃない模様の実用のみの特攻隊として。
478 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:12:56
感覚がズレてきているのか、今のを変なデザインだと思うオレガ悪いのか?w
まあ、結構そう思っているのも多いとは思うがw
X-RAPはバーニーがテストしてる
ただしシーバスしか釣ってない
考えてみればラパラもロングAも散々ガキの頃にシーバス釣ってたけどもシーバスのいない国で作られたルアーなんだよな
480 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:25:24
アメルアはアメリカの流れで現行売れ筋が売れるわけで
(つまり日本の人気や考えは関係ない)、
日本でも最新イメージのものが新製品現行品・今としては売れるし
(つまり昔の物の方がたとえ人気はあっても定価新品としては
新商品として出た現行品のほうが旧型よりも売れ行きとしてはほぼ優勢、これは日本も同じ)
昔のが余っているし売れなくなっているから
無理にでも変えなきゃしょうがないだけのこと、
(ピーナッツ2メガバスカラー的に。人気もないが少しでも定価的高めで売れるからマシという)
そういうところもあるのかな。
アメルアは、ウィーRに、日本ではクランクの売れ筋定番カラーの
クロスハッチ金黒どころか金黒がない(今は。とっくに廃盤カラー)とか、
日本とは市場や感覚が違う、日本の要望(売れ筋)に対するレスポンスは悪いってところはあるしな。
481 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:29:09
ウィーRはあれだけいろんなカラーがありながら
日本でクランク定番カラーの金黒がないんだしなw
482 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:37:32
あれは、でも、メガバスの真似パクリみたいな最新ルックスアメルアみたいに
日本の後追いというか、ブームで最新系が凄く売れた日本の影響がありそうというか
(高付加価値ニューが高く売れてやっていける日本をまねて同じ商法をやろうと思った結果)、
それもありそうな気が。
483 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:47:43
X-RAPは別にいい、最新ルックスの最新系だから。
昔のラパラやバルサのラパラを今風(あるいはバルサにシールリアル目の中途半端さ)
にされるのが嫌なだけというか。
484 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 21:59:41
田辺ルアーのグランダー赤目w、イマカツのワドルバッツの十字見たいな目、
ホント・・・受け付けないw
ストームの目は特徴的で人気だったんだが
(ぎょろっち的に大きな目で人気に)。
メガバスitoは目に「伊東」と入れたり、
今江も他のルアーでも自社ブランド特有な目を使っていて、
メーカーやブランドの特徴を出すために目を変えているのはあるんだが、
あんまり無理矢理とか今風とかもなんかな・・・
今風独特デザインとかって数年後には古臭いデザインの流行り物になる危険、
すぐに嫌われる(反動が大きい、飽きが来ないデザインではないから)とかもあるのにな。
すぐに飽きられて嫌われるってことは、普遍的じゃない
(根っからの人気・実力じゃなく今だけで流行り廃りに流され飽きも早い)ってことでもあるしな。
485 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 22:12:00
ルアマガのちょっとアイドルオタ的なデザイン画とかでは
(悪いとかで出しているのではない、上手いし綺麗だし)、
攻撃的な「生意気カワイイ」みたいな目の感じなんだが、
あれはメガバスのサイクロンとかイマカツルアーとかで
そうしている感じだな、今風の攻撃的ルアーのイメージを出すとかで。
486 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 22:40:30
ツレが家に来たとき、メガバスを見て、「今のルアーはこんなルックスなのか
俺らのときはこれだったね」(”コレ”とはアメルア)だったが、
やっぱりどこか「昔のアメルアは簡単な塗りの安そうなチャチプラ、
今のルアーと比べて古くさいしダサい」って感じのニュアンスや言い方だったな。
ラパラに対してもそうだったし、ストームに対してもそう。
昔の高級ルアー時代を知っていながら。
ただし、そいつは浦島だが。つまりやめているってこと。
そんなルアーもバス釣り好きでもなく、アメルアにしろ、
当時からそんな思い入れもないってこと。
487 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 22:47:45
当時からマニアなヤツは、また反応が違うかな、
一時ダサいとか思っても「やっぱり昔のデザインがいいな」とか
戻って来やすいかな、ってことだが。
とにかく、ブーム時の上州屋セールではノーマンみたいなのはワゴンだったわけで、
昔のバサーもアメルア全体をそう見ていたりしたんであって、
時代遅れ的に古くさいだのチャチプラ風に見えるだの、そういうところもあるのかもな。
ずっとやっていると、そして、もうひとつ年をとると、戻るというか、
また良くなってきたりするような、そういうところがあるのかも、
逆に言うとそれだけのことなのかも。
(つまり、今の若いバサーから見ればやはり全然良くない、
昔のうバサーも浦島でいきなり見ればやっぱり最新系がよく
昔のルアーは古臭い安物風と思うだけかもってこと)
488 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 22:55:55
だが、最新系ラパラ(ストーム合体後のメガの真似、今の模様)は
自分はいつ見てもいいとは思わなかったろうと思う、
ツレも中途半端だとか思ったり
いいとは言わなそうな気がするんだが、気のせいだろうかw
ストームのデザインは最高だよ。
現在でも十分通用するけど主流にはなれないのだろうね。眼が特徴的で一目でストームと分かる。
ラパラ傘下になってからは悲惨だよね。
490 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:22:54
日本ルアーの特徴的な目・変な目がどうのこうのは、
商業主義(商売の売りやメーカーブランド特徴を出す目的で目を変えている)w、
”目”先を変えているだけw
それだけとか、そういう目のいじり方のようで・・・w
それだけならやらんでいい、あんまり変な目はやめてくれ・・・
買う気失せる、そういう類の話w
ズイールでも目は遊び心でウィンクバージョンとかあったりする、
これはいいんだが。
目ではないが、メガバスのハニーチャートみたいなカラーに
ハートマークみたいなのがあったが。
そういえば、ゲーリーヤバイブランドは、
エロサイトのトップ画像で使われているマークそっくりなのを
ロゴと言うかに使っていたな。遊び心を超えてDQN客の気をひくためって感じで、
終わってるなという感じはしたな。
491 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:25:04
ハニーチャートみたいなカラーのハートマークは嫌だったんだがw
492 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:32:28
493 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:36:07
ドクロのとかあもあるが、いつからこんなに低俗というか
DQN中卒ボーイみたいになったんだろうな、
バス芸能人商売は元々なところもあるが。
ついていけないw
494 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:38:58
確かに疑問ではあるね
明らかにアタマの悪そーな発想なんかがあるわけだよ
495 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:44:04
ゆとりすぎとしか思えないw
まあ、業界や流行とは関係なく勝手にやるがw
昔は・・・とかは、単なるノスタルジーとかじゃなく、
こういう幼稚や商売過ぎてついていく気にならないとか、
恥ずかしいとか、感覚が違いすぎるとか、そういう類の感覚だと思うわ。
それを老いとも言う
497 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:53:37
こんな感覚で海釣りや渓流釣りへ来ればソッポも向かれるだろうな。
海アングラーは年齢も少しいっているし、精神年齢が大人かどうかはあれだけども
とにかく大人が多くなるから、バスからの流れ込みがバスソと馬鹿にされていたり、
今江が海へ進出したくてもあのバス界(バスプロ)の人間じゃ・・・
とコキおろされて終わりらしいがw
なかなか受け入れられないとかは他にもちゃんとした理由は
いくつかある(だろう、思いつく)にしろ、
とにかくファーストインプレッションだけでもそうなるというか。
498 :
名無しバサー:2010/09/22(水) 23:57:18
つまり、老いの問題ではない、というw
珍走在日スタイルが海釣りでメジャーになるわけじゃないからw
499 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 00:31:53
>>492 ようくそ長吉。文章うまくなったね。
まー、ちゃちゃいれはご挨拶ということで勘弁。
あんたやっぱすげーなぁー。良く調べてるね。
この板ロドリとかで取り上げられないかな?
そういう野望はないの?
500 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 00:33:35
500!
キリ番ゲッタ郎!
501 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 01:05:03
調べているわけじゃない、タマタマだw
人づてで耳にしただけで、自分がアダルトサイトの
そのロゴを見つけたわけではないw
そういえば、BASS STOPというバス釣具店があって(バス停であって、
「密放流禁止〜バスの侵入を食い止めろ〜STOPバス」ではない)、
そこのトップページで、外来法成立の頃に、
デカデカとピーコックバス販売をやっていたのには、
「これ・・・どう?感覚がヤバイんでは?w(悪く言うと知恵遅れなヤバサ)」とかだったが。
まあ、外来魚スレで言っていたけどね。
502 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 02:09:02
下野なんかはタックルコレクション(釣り博の客)をコケにする発言をしたりして
毒を吐いていたり、リールなんかいじったりメンテしていないで使い倒して
壊れたら変えたらいい(ダイワリールでは販促員発言っぽくておかしくもなる)、
とか言っていたが、下野はオールドアブコレクターみたいだったりもするらしいなw、
映像で下野の自宅に山のように古いリールがある(しかもNIPだレアだと喜んでいる)
のを見たが。業界の人間で現役だから今のスポンサーの兼ね合いやら
しゃべれないこともあるしで難しいだろうが、昔話をしゃべらせたら面白そうだけどな。
ただし、「愛ラブ琵琶湖」では、今までトーナメントやバス産業に”貢献”してきた
重鎮的古参業界人として駆除派&プロ市民的市民に囲まれ叩かれていたぐらいであり、
(琵琶湖初のバスボ、今江に業界拡大と人気アップのためメディアに出ろと言った)
しゃべれないとか、「バスで飯を食う方法」の産業業界プロな特殊バス釣りオタな
人間の立場で言うだけ、下野の目がそういう視点になる(アマではないそういう人間の目)、のようにはなるだろうが。
503 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 02:31:56
バス業界(産業、拡大の手先w、そして昔から”業界人”という吉田幸二的な昔の密放流時代の古参バサー)、
プロトーナメント(メディアプロもやっていた、今もバスで飯を食う)、
これらにどっぷりハマっているということになる人間だから、
アマ趣味バス釣りの話&感覚(およびそれを知っている)というわけにはいかないからな。
しかも80年代国産は子供に流行ったわけだが、下野はその時には大人であって、
多くの子供バサーとは考えることとか何かと違ったり買う理由がわからなかったり知らなかったり
子供ダイワルアーを使っていなかったりだろうし。
だが、「当時こんなアメルアが流行って、いくらで売っていて・・・これはどういう経緯で日本に来て・・・
由来はどうで、アメリカではこうだった・・・」とか、結構そういうのはあるはずだしw
ザウルス(旧アルファ&クラフト)についてとかでもいろいろ知っていたりとか、
そのルアーやらに意見なり考えなり薀蓄があったりしたりとか。
504 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 05:21:22
そうだったりするんじゃないかな、ということだが。
505 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 13:27:55
自分は物を買うときでも基本的に衝動買いがなく
長期的視野を含んでいて10ヵ年計画みたいな長期計画w
アブもそう、カウントダウンも含むラパラのワゴンまとめ買いもそう。
何年かは使う、使い切ってなくなるまで使う、
また買う羽目になったその時にないと困るから買って置いておく
そういう前提で買う。ゆえに後になっても使っていることが多く、
「たとえ今では古くてもう・・・」となっても効果的な有効利用法がないかと
再利用の可能性を探る、それがないものは買う段階の考慮によって省いているため
買っていない、ましてたくさん買いためてはいない。無駄が予想以上に少ないw
はっきりしたコレクションは別だが、
それでも10年後も持っているぐらいのコレクションの仕方w
506 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 13:32:27
小学生時のファッツオージャパンスペシャルやバルサ50
(しかもハッキリ今は使わないで持っておくコレクションとして買っている)
までそうだしな。初めから「10年後、オジイになっても所有だけでもしているはず」ぐらいのつもり。
3”パワーバルキーホッグをまとめ買いしたりもしているが、これもそう。
金の余っている時やなにか買いたいが別にない時にこういうものを買っておき、
あとはこれは買わずに使い切るまで使う。
おまけにワームは基本的に1年2年でも使い切ってなくすだろうという量に+アルファでしか買わず、
当面使う分だけしか買わない。安定供給でどこでもある、安いワゴンはいつもどうせない、
だからセンコーなら使う実績カラー3パックだけ買ってなくなったらまた小ストックという形態。
それゆえ、ゲリグラさえ2パック分あるとかでしかなく、ほとんど余ってはいない。
「今どっちを買っといたほうが得か」、とか、やるようになるけどね。
メガバス時代定価新製品にも、安い上州屋ワゴンを買うほうが将来的に得かな?とか。
「今は金もないしルアー買い集めより買わずに実釣しとくほうが得かな?」とか。
1万のグリフォンどチャートを買うよりラパラCD20本の方が
将来海でも使うかも知れず得かな?とかw
507 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 13:39:14
歴史(社会)や、生物・地球(理科)の長いスパンで考えたら、
10年や人間の一生などそれでも一瞬でしかない短いものだからねw
一時の感情や気の迷いで行動はしないw
508 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 13:47:06
ファッツオーやバルサ50や、実用ラパラだと、
子供のない金で無理して買うんだから、
コレクションにしろ実釣性能にしろ厳選もするし、理由も必要とするし、
大人のように気まぐれ気晴らしショッピングで
気分だけで試しに1500円ポンとは出さないが。
509 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 13:58:41
こういう部分が、子供バサーが将来コレクターオタ・マニア系になりやすい理由だろうと思う。
「長いこと欲しかったが買えなかったスーパーストライク、今はコレクター」、とかで見るが。
「欲しかったんだ」と言うヤツも、一時の物欲なんかじゃなかったりもするし、
当時から他のバス釣りの子よりもマニアオタ度が強い・バス釣り好き度強で熱心なことも多い。
まあ、「情熱が冷めた人のスレ」なんてあるが、
多かれ少なかれ誰でも飽きたり気が離れてやめモードでやっていたりはするんだがね、
アマだと仕事でもなく、他にやることもあるから。
なにこの頭の悪さまるだし感w
511 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 14:13:49
業界人やプロではないアマ一般アングラーだと、そこから何の利益も得るでもなく、
やりすぎてもその状態がずっと続くでもなく(目標はやってしまって)目標があるでもなく
飽きるわけだし、飽きたり興味が薄れたら好きにやめたり少し離れたらいいのがあるが、
それだけでなく、アマ一般は、エンドユーザー・客(下手したら末端信者w)なわけで、
熱心やマニアなのも都合のいい買わされるだけの客だったりとか
洗脳された信者みたいになったりとかで、まあ・・・アホみたいな話、
乗せられるのもアホなんでは?(釣りをしていてそう思うこともあるはず)ってところがあるからなw
512 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 14:20:04
今の釣り・または特にバス釣り「マニア・熱心」とかは、
ただの低学歴信者が詐欺にだまされるなり
宗教信仰しているような、一時的に感情的に熱心なような、
いいカモみたいなバス馬鹿兵みたいな、独特なものがあるからな。
「なにこの」・・・それはおよそ頭の悪いゆとり系が使うことが多いw
513 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 14:25:03
昔と比べたら商売や宣伝やスタイルがだいぶ強くなっている、
その影響でその気になっているだけ(修行せよ〜メガバスで武装せよ〜朝練)
とか多くなっているからな、熱心やマニアも自然発生的じゃないと言うか、
商売目的(宣伝も)で造られているというかw
514 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 14:32:11
>>509 >まあ、「情熱が冷めた人のスレ」なんてあるが、
>多かれ少なかれ誰でも飽きたり気が離れてやめモードでやっていたりはするんだがね、
長くなればある、20何年とかの長い間にはあるよ、
歳を食ったら若いバス釣りだけ盲信者のようにはいないから絶対ある、ってことだが。
515 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 14:33:23
バス釣りだけ盲信者のようにはいかないから
516 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 15:43:06
>>506だが、ワームはコレクション気がまったくないストックだから、
数年使うであろう本当の定番だけは何パックもまとめて買うこともあるが、
基本的にプラグのコレクション気が混ざっているストックとは違うな。
それに、数年使うであろう本当の定番は、ラパラ円高還元セール10箱まとめ買いとか
みたいに使うわけで、なかなか残らないしな。スライダーも少し残っているだけ。
ボディシャとかよく買ったが少し残っているだけ、これでは先々不足するだろうし
少ないということで、今でも買いたいぐらいで近年も買っているw
ゲリグラは近年はあんまり使いもしなくなったからとかで買わないが、
ゲリグラも後には20本入りを500円で入手したりしていてそれが数パック残っているだけな感じかな。
残っているワームは、10本のうち全部は使い切れずのような、
初めから1パック買ってみただけ(良いかもと思った理由、買った理由はある)のものが多い。
初心者のボックスとをみればトンチンカンな感じ・ラインナップが揃っていない計画性なく気まぐれで買った感じだが、
あれはバサーも子供時にも通り過ぎて、小学校高学年には出鱈目な買い方をしなくなっていたりもするからな。
517 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 15:45:11
>基本的にプラグのコレクション気が混ざっているストックとは違うな。
数年で使い切るかどうか、使い切らないなら買わなくていい、という買い方をするというか。
518 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 16:16:53
・所有コレクションとしてバルサ50やハンドメ、ハトリーズ
(塗装が綺麗であることも条件)
・使う実用クランクとして安めな初代ピーナッツやコネリー2、
(バスハンターやバルサマックやハリアーやバスジャッカーも。
そこから高実績なり動きがいいなり使いやすい物がストックでいくつも買われる)
・安めの遊びコレクションルアーとしてリヴンシケーダーやザ・リーガニー
(一応セレクト。これらはオモチャリアル系かw)
・ラパラやストームやへドン等の高い実用アメルア・遊びコレクションアメルア
(タイガーやラッキー13は実釣用としては脱落、だが遊び所有としては持っていたりも。
クレクロなんかは最初は実釣用とは思っておらず風変わりな動きだとか
ファニー系ルックスで遊びアメルアの分類で持っている。
バグリーはラパラよりハイアピールの大きいクランクとして)
実釣専門ゲーリーやスライダーといった定番ワーム
(フォローや、カバー攻めなりボトムパンプなりのプラグが出来ないことをやる役割)
小学高学年から中2入る頃ぐらいでかなりシステマチック、
釣れない物や安いパチモンは排除されて
当時の流行り最新系が自然に揃っている、だからなw
システマチックなのは合理的とかの自分の性格のせいもあるがw
519 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 16:37:45
バグリーはラパラよりハイアピールのラパラより大きいバルサ実釣クランクとして。
ルックスがバルサ50と似ており、実釣用バルサ50みたいな感じでもあった。
アメルア大好きな、土地持ち家持的な地元のちょっと金持ちって感じのツレは、
(家がエリート金持ちとかでもなくて小金持ちが散財している感じ、甘やかされているだけな感じもある)
完全に実釣よりも遊びで、アメルアは山のように持っていたな。その分、特に上手くはなかったが。
パグノーズとか、ビッグオー、へドンやコーデルみたいな一時代前のアメルアから
レーベル・ストーム・バグリー・・・なんでもかんでもあった。
この彼なんかはシステマチックや目的が見えるような感じではなく、
ひたすら好きな物をランダムに気分で買っていた感じだったが。
だいぶ前にやめていて、今はやっていないけどね。
520 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 16:51:29
遊び系のツレは仮に5個買うことになれば、
レーベル、ストーム、へドン、と
釣れるかどうかわからない物までいろいろ買うんだが、
自分だとラパラ5個、中でも実釣実績からファットラップ5個、みたいなw、
とてもシステマチックとは思えない部分もある(考えがシステマチックなだけ)、
ツレとはずいぶん違って実釣型度は強かった、ってところもあるな。
後のブーム時に国産新製品へ行ったりトーナメント系雑誌なんかを読んだりもした部分なのかも。
521 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 17:03:07
竿とかもそうだね、考え自体はシステマチックで専用竿の理屈とかは見るし
竿をあれこれとたくさん持つような感じもするかもしれないが、
結果的には 釣り場にもって行くのは慣れた使いやすいオールマイティー竿1本、
これでなんでもやる、みたいなw
ライトラインも、竿何本とかも、職業プロだったり勝つためにどうしても必要なら
そうすると思う、一般アマだからそこまでの必要はないから使わない・やらないだけ。
田辺もネストはやらなきゃ不利になるだけだし勝つためのプロだからやるだけ
というようなことを言っているし、ライトラインもプロ(トーナメント中)はしょうがない、
自分だってもしそうなら普通にやると思う、とは思うが。
522 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 17:41:15
>>517につき、考えてみたら、グランバス前田やらのんだくれ系も、
「オールドワームのコレがまた実釣りでもよくて・・・」とか
「だからオールドにこだわって買い集めているんです」とか
「このオールドワームで釣った思い出がよみがえってきます、
このオールドワームで酒が飲めます。
今では増えすぎなぐらいたくさんいます」とか、ないなw
523 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 17:48:25
>今では増えすぎなぐらいたくさんいます
ワームがたくさん余っていることはあるだろうが、
プラグみたいに今も買い続けて増殖中なんてことはないだろうな、というか。
まあ、メディアで見るものは裏にある商売目的の存在を基本的に疑ってかかれということになるが、
とにかく、ワームは使ってナンボなだけの実釣目的のみの物になって、
プラグにある物コレクション性はワームにはないだろうしな。
524 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 19:22:35
そういえば、だいぶ前は「ラーメンマンコピペ」が貼りまくってあったな。
「サクマジグとスヤマパドルは使えない。レッドのクリンクルカッツは全然ダメ。
色々なフレンチフライ型ワームのいいところを全部パクろうとしたら、結局特徴のないポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
バスで飯を食っているだけのあのご意見番を気取る元ヘラ師がバスブーム作りに貢献しただけで何でデカイ顔できるのか?
あの男の貢献は救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。 」
とか。
まあ、商売に影響されて(たくさん)買ってもそれがイマイチだったり
後には使わず余るなら、だまされたとか損させられたと恨みになるだけだし、
ろくなことはないから、自分の判断で自分がいいと思ったもの・使うと思ったものを
計画的に慎重に(気が変わる可能性やその金で他を買ったほうが得な可能性を考えつつ)、
買ったほうが後悔も損もなかろうかとw
買うのもどう金を使うかも何を信じるかも自己責任で当人の自由だしw
何の根拠もない他人の思い込みかもしれない考えに縛られて自分の自由に枠をかけてしまうのも損。
525 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 19:34:45
ご利用は計画的に(カード破産者に無計画馬鹿が多いから)とか、
単純ヤンキーは計画性や先の見通しがなく
その場その場(がよければいい)で刹那的・感情的・
感情的でその時の欲求ストレートだとか、
鳥瞰図的に広い視野で見ることが出来ず時系列で長く見れないから、
衝動買いやら気まぐれなタイプって基本的にあんまり利口じゃないw
526 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 19:46:48
クリンクルは「釣れた」とかで人気になっていたわけじゃなく
ポパイが自社ワームの売り出し(ポパイの目玉商品)として売り、
そこへ下野と今江が宣伝したから人気メジャーワームになって
ポパイへ行った時のお土産のように何袋か買った人が多い。
〜だが実際はろくに使わなかったりあまり釣れず手元に残っている、
買わされた、ワゴンで安いなら試しに買って失敗もまだ許せるが・・・・
別の何かを買って置けばよかった・・・となったからなw
527 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 20:08:34
長くやっているマニア系な人間・買い物や釣りをよくしている人間は、
多かれ少なかれ買い物やコレクションに関しても
損だの得だの効率だの要領だの計画性だのは絶対ある、
上手い人間も「時間を空けて入ろうか」とかここはいい時間にとっておこうとか
トーナメントならリミット達成してからにするか
先に1本大きいの(これだけでも勝負になる)とか、
上流か下流か勝つにはどっちが得かとか、絶対なるだろうw
高学歴な性格のヤツは計算もする、どうもって行くかとか計画的に気長に
(長期的に、長期プラン)先も考えて動く、飛びつかずに少し様子見たりとか
待ったりとかもする、「今動いても損だから今は貯めの時期で動かず」
にしたりとかする、だから高学歴になるんだしw
528 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 20:21:43
というわけで(釣り師は短気だというし)自分も短気だが、
気長で長期計画的であんまり気が変わったりしないw
529 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 20:47:12
でもって、そういう長いのやマニアやらの熱心(購買なり釣りなり)なのが
オクやら中古やらセールやらワゴンやら個人輸入やら
相場やら割安の時にまとめて買うやら直して大事に使うやら
移り気じゃないやら飛びつかないやら、要らないものは買わないやら損だとか
乗せられて騙されているだとか、所有物のバランスだとか1軍2軍だとか
安く・得する・プランといった(ストックなりの)計画のようなことを考えるからな・・・
釣り具が売れなくもなる、売れるもの・客がDQN低知能風になるw
530 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 21:00:39
多すぎても無駄が多くなったり中古屋みたいになったりでアホみたいになったりするし、
衝動買い(気分の衝動大人買い)も気まぐれで何も考えていなくて利口じゃなく
ただ物を買いたい・買い捲りたいだけで実釣は下手だったりするしな。
そもそも、大きいタックルに山のようなルアー積んで陸でやっているなんて、
先に要るものはある程度想像できてわかってるはずだし
たとえ必要なことがあってもそう考えていても
無駄が多くなる・徒労との兼ね合いでどっちを選ぶかで
コンパクトの方が得なのをセレクトしているんだから、
やっぱり要らないものまで見境ナシに
ごっそり持ってきているなんておよそ下手ってことになるし。
531 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 21:08:23
たくさんずっと買うなら安くないとやっていられないしなw
(金が実際もたないとかだけでなく、気分的に)、
必然的に
>>529にもなるのよw
532 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 22:36:24
>>507 10年でさえ一瞬の短いもの、それなのに
わずか1年や1日のもっと短い一瞬の感覚を基準にはしない、
普遍的であるだとか不変的wであるだとか確実・安定的だとか信じない。
で、1年後に気が変わっているであろうぐらいであれば、
無駄だしコロコロ変わるのは非効率だし初めから買わないし選ばない。そういうこった。
533 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 22:49:30
1年後に別れている彼女と付き合うなんて
時間の無駄・損としか思っていないからねw
他のことをやりたい・他に回せる時間を犠牲にして、
面倒みたりで時間や金をかけたりするわけだし。
バツ2だのバツ3だの、そんなもん、
ただの知能障害かなにかとしか思わないしなw
534 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 23:17:23
勉強とかでも1年後の試験のためにであれば、
数年後にすっかり忘れて跡形も残っていないのであれば、やらない。
時間がもったいないから。だからやるならそういうやり方はしない。
実際は丸暗記でもどこかボンヤリでも底の部分であっても残っている、
一度やっているから次の時の戻りが早いが。
とにかく長い目で考えて自分にとって得と思えるやり方でやるw
中間期末試験とかは形だけでもとっとかないとしょうがないから
効率よく結果を出すほう重視で一夜漬けでもやる、使い分けるがw
535 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 23:21:51
それゆえ、ブーム時に見た雑誌知識・理論・載っていた話とかでもよく憶えてるよw
忘れる・なんも応用に使えないぐらいだったら、時間の無駄だし読まないかもしれないがw
(そんな得とかばかりで見ているわけではないから「かもしれない」だが、ってこと)
536 :
名無しバサー:2010/09/23(木) 23:50:20
競馬でもそのやり方が5年後に通用せず勝てないのであれば、
普遍的真理や根本的なものではなく
嘘・マグレの可能性もあるから、追求しない。
10年後でも勝てるやり方しか追い求めない。
だから10年連続だろうが勝てるんだw
537 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:00:02
>>521 ネストは、リリースみたいなバス資源保護的な目的(バーブレスも一部そうかも)であって、
田辺も仮にプロにならなかったとしても生態観察(どうやったら釣れるかの反応を見る)だので
トーナメントじゃなくとも何度かはやっていたろう、一般バサーも大きいのが釣れるし
ただの釣りの一つってことで何も知らなくても見かけたら狙うとかで
やっぱり(最初だけでも)やるような気がする(たとえば大きなネスト鯉がいるとして、
なんか知らないが大きいのがいるし釣ろうとか思って)、そこは「バーブレスはバレそうだし
やっぱり使わないし売れない」というのと同じだったりもするだろうが、
ラインはまた別のような気もするな。
ラインは、東レやサンラインだのがラインを売るため・商品種類を増やしたいからとかで、
ベイトとは別にもうワンセットタックルを売りたい(スピニングも売りたい)メーカーも
スピ用ルアーも売りたいメーカーも、トーナメントも、全部が乗っかって流行らせて来たというか。
だからトーナメントプロがライトラインどうこう(出来たら使わないように)なんて言わないしな。
しかし、ラインは一般バサーからすると、バーブレスやネストとは違って、
別にやらなくてもいけるよ、とか、不自然に流行りすぎている
(バーブレスやネストは別にそこまで流行っていなかったり一般的でもない)とかあるし
538 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:05:34
ネストやバーブは自然にでも発生したろう(勝手にでもそうしたろう)、
ライトラインはブームが商業的部分から造られているしやたらマンセーである、
そういうこと。
539 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:23:09
フィネス(パワーフィネス、スタイル)とか
ビッグ(スタイル)とかね。
必要から自然にそうなったとかではなく、
売れるから〜スタイルを売りに〜初めてバス釣りする初心者までそのも影響を受け〜
いつもやったらラインブレイク多発なだけ〜
あれ?バス資源保護目的じゃなくかわいそうとかは?
(バーブレスや産卵ネストとかでは資源保護目的でも
かわいそうだからとか言うのに。バーブレスは”管釣り商品保護の資源保護”)、とか。
540 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:26:30
ネストなんかは一時なんだが、ラインは”常時”(春夏秋冬毎釣行”いつも”に関係)だからな。
541 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:27:15
私たちは【さぁー立ち上がれ群馬バサー】を応援しています。
542 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 01:30:14
「スタイル」なんて、ファッション、信者勧誘(オウム浅原スタイル)みたいなもんだしw
543 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 23:20:00
>>347 >理論的
「理論」的に言うと ・ 今江的に言うと という感じで「〜的」と使っているだけ、
意味合いは 「 理論風な、理論チックな 」ということであって、
普通は理論的という言葉は使わず、「論理的」だけども。
544 :
名無しバサー:2010/09/24(金) 23:41:41
ネストか?チョンキチって南・関西方面だよね?釣りロマンネタで申し訳ないけど、
桧原のスモールでネストの狙いって一気に全国区になった気がする(1995・村田?)けど、
長吉的にはあれどうだった?
あれから、ネスト賛否が色々出てきた気がするけど。
つーか、最近の明るいバスネタないかな?
545 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 00:42:51
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=67477 左の1番上のプラグはバグリーのバッシンミノー(バンゴーB)。
後のやつには腹に「オフト オリジナル バグリー バッシンミノー」(本当はローマ字)でネームが入っているが、
これには「バグリー」としか入っていない。86年にボート釣りで使い45アップを釣ったりしていたやつ。
左の上から2番目のバスカラーのダイビングB1は、文字はまったく入っていない。
陸(浅い)からグラスのチャングリで投げてボトムノックをやっていた。80年代終わりか90初あたりか。
琵琶湖、秋。その場所でこれをやったら今なら藻だらけだが、この当時は藻はぜんぜんひっかからなかった。
3番目はビティB(キーホルダー)。よく釣れる、動きもいいチビクラ。
90年代のだが、この後のビティBとは動きが違う。今のビティBやハニーBも持っているが。
真ん中のポッパーはスゴイポッパー。尻が弱い。藻際で粘って動いて藻にひっかかれば
軽く引っ張って回収するんだが、その時に飛んできて足場にぶつかるとかのせいもあるが、
この部分はポップXよりはだいぶ弱いな。軽くひびが入っていただけだったが、大きいバスがかかった時に、
エイトカンごと引っこ抜けて尻も真っ二つになったことも1度ある。今までに7本とかオシャカにしているか。
546 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 00:46:56
ポッパーの下のワームは、ポパイ目玉つきチューブ(頭だけ)+センコーの一部+カスタムリーチw
意味はないが、笑けるからオマケでw
80年代に持っていたバグリーは、DKB2の紫とかもロストしているし、
そんなに残っていない。DB3とかはあるけども。
547 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:02:29
>>216 >その頃に買ったマイナーなようなよくあったようなエビワームもろくにないんだし。
>>226 >サクラのエビワームなら今でも売ってるぞ
>硬くて使い物にならないけど
エビワームというのはこれのこと。80年代前半。
動きは硬くない。だが、釣れる動きではなかった、釣れないワームだった。
なんでも釣れるだろう着水同時フォールで1匹釣った事はあったかな。
リングのリーチもそうだが、ルーズリーフの上に載っているのは80年代前半のワームだろうと。
リザード、スピナベのトレーラーかワッキーワームみたいな2股のワーム(硬い)、
そしてゲーリーグラブの前に使っていた塩も入っていない安いグラブ。
動きも硬いし、ゲーリーとは比べるまでもない。
基本的には釣れないから廃盤やらマイナーなワーム。
ほかにやたらリングのヒダが大きくて柔らかい、さわり心地がいいリングワームも
トーナメントワーム・マンズジェリーワーム時代にはあって持っていたな。
ミスターツイスターのお魚ワームやら他にもいろいろ持っていたが。
一応クラッピー用のミニチューはどこかにまだあるはず。
548 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:16:58
>>544 ネスト(オスではないが)は、桧原のスモールは知らないが、
村田が90年代に白のシマノのグラブにて、
池原フロリダの60アップ狙いでやっていたのは
ネスト狙い全国区化には大きいのかな。
影響が大きいのは、ラージの大きいバスだろう。
フロリダもノーザンラージも同じバスにしか見えないから。
スモール釣りはそれでもマイナー、居場所は限られているし
(全国の視聴者が見ても全国の視聴者はスモール釣りはしないから)。
ネスト狙いの全国化・一般普及はよくなかったろうな。
しかも村田のテレビを見ているのは低年齢・ブーマー・初心者、
何の考えもなしに影響を受けたり、真似して楽に派手にビッグバスを釣ろうというようなのが多いから。
村田自体がそういう演出はしているし、グランダーとかで初心者やブーマーを引き込んできたし、
当然視聴者もそういうのは多くなるわけで。昔は伏せて出さないようにしていたようなことだろうしな。
549 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:32:16
80年代の昔だが、雷魚とかでも、子供を保護する親雷魚を狙うのは、
なんかやっぱり・・・・やめようとは思ったしな。逃げないし、見つけやすいし、釣りやすいけど。
雑誌にそういうことが書いてあったのを見てとか資源保護とかじゃなく、自然にそう思った。
巣を造っているツバメとかを狙って獲るような感じ、邪魔するような感じ、弱みを握っていじめるような感じだしな。
これで釣ってもしょうがないか(自慢にもならない、
見つけるのも釣るのも簡単・確実、釣り方とかルアーとかあんまりなしに
見つけたら勝ちなだけ、的)、とも思った。
550 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:34:33
ゲーム性・戦略性も低いからな。
551 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:46:06
だが、目前に見えデカバスがうろついている、それを釣るだけ
(バス釣り少年が何も知らなくても大きいバスがストラクチャー居つき型のように
ずっと同じ場所にいるのを見かけたら狙うだろう)、ってところもあるし、
釣りたいとか知っていて狙おうとかにはなる、スポーン前後とどう違うのかってところも少しあるし、
仕方ないにしても、
せめてあんまり目立つメディアなんかでやらないほうがいい、
広めようとしなくていい、あんまり”利用”しないほうがいい、って感じだったか。
バスの産卵習性を利用、バスやバス釣りを魅せやすい・見せやすいからってメディアやプロやメーカーが利用
(商売目的や出世wのために)、・・・そういう意味の踏み台的な”利用”ね。
552 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 01:53:07
生物・妊婦が、アマチュアで他に強みがない村田に利用されているだけとも見えるからな。
「他に強みがない」というのは、素人芸能人がデカバスを釣る場合を考えてみればわかるが、
他にはアピールできるものはなんもない、だからやる、という意味。
553 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 02:07:08
ネスト釣りは、90年代前半のアメリカのバスマスタートップ100ビデオなんかでは、
トーナメントの戦略のひとつとしてトーナメント中にやっている、
その手の釣りに強いプロに密着取材のような感じでその映像が写っている、だったが。
554 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 02:39:30
それはそうと、昨日、テレビで、芦ノ湖にて、ブラックバスをフライにして食うのをやっていた。
555 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 03:14:49
>
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=67477 赤いエビワームを80年初(小学校5年以下)の当時に買ったぐらいであって、
赤っぽいザリ・エビ系ワームには興味が昔からあったみたいだw
このエビワームは一番上が(大)で、下3つは(小)。
クロー・ホッグへの興味は元からw
ヨーヅリのエビルアーやらザ・リーガ二ーまで買ってるしなw
リーチは、後に、ツネキチが口コミかなんかで琵琶湖で広まっているころだったのか、
まだロボリーチやヒュンヒュンは知らないかなかった時にも思ったね、
これならツネリグで使えるんじゃないか?と。
ドゥードゥーリング用のネオンワームにもリーチタイプがあって、80年代に持っていた。
556 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 03:30:47
このリーチは(よく釣れる位の)有効そうな合うリグがなくて、
それでたいして釣れそうにないワームってことになっていて、
そのせいで使わずに残っていた。
柔らかいし、テール部は底が平らで姿勢が安定するだろうし、
ツネなら人間が縦に動かすアクションに反応して薄いテールがパタパタうねうねと
上下に波打つようによく動くだろうから、ツネが登場したころ、
ツネなら使えるなと思った、この不要ワームも再利用できるなと思った、ってことだが。
557 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 03:48:46
そこのエビワームは、動きは硬いというか見た目とは違ってそんな動かないかもしれない、
ただ、素材にしろなにかと硬くはない。
同時期に、疑似餌みたいなゴムプラスチック風なエビもあったね、それはワームじゃない感じで硬かった。
558 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 13:06:04
>左の上から2番目のバスカラーのダイビングB1は、文字はまったく入っていない。
>陸(浅い)からグラスのチャングリで投げてボトムノックをやっていた。80年代終わりか90初あたりか。
>琵琶湖、秋。その場所でこれをやったら今なら藻だらけだが、この当時は藻はぜんぜんひっかからなかった。
88年とかなのかな。なんせ、80年代終わり〜90年代初め頃の、
バス釣りは流行っていない時期だったのはおぼえている。
釣具は買わずに前から持っている物でやっていた頃、
(90年代ブームじみたいな)新製品とかはなく前からあるアメルアでやっていた頃。
シャロクラもだいぶ減っていて、ディープだがしょうがなく使っていたのもある。
ちなみに浅い陸と言っても今よりは深い。だからディープでもいいやというのもあった。
チャンピオングリップのグラス竿を使った理由は、単に昔買ったのが残っていたからであってたまたま。
重いような木のルアーを投げるのに折れそうもなくパワー的にちょうどいいかというぐらいだっただけ。
グラスでやると、まあ、軟らかいからディープクランクは引きにくいが、
底に張り付くような、竿がルアーの上下動に追随するようなボトムノックになる。
559 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 13:08:10
常に底に当たりながらで「ゴンゴン ゴ・ゴンゴン・・・ガンガン ガガ」みたいな感じであり、一時も普通に引けない感じ。
昔の高浮力の木製クランクの「底に触れたら止めて浮かして」でやるボトムノック。
「昔のルアーだしロストしてもいいや」と捨てる気でやっていたが、想像以上に回避力は高かった。
今の回避ディープとかよりも高いぐらいだろうな、あれだけ底ノックし続けながら無事生還しつづけたんだし。
560 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 13:17:54
まあ、底に触れないバイブレーションかシャロクラで早いただ巻きのほうが釣れたろうと思うがw
作戦とかじゃなく、ある物でやったら否応なしにたまたまそうなっただけであり、
有効利用のため無理矢理で作戦にしただけだから。
昔にやったザリガニ砂煙作戦と同じようなもんだし釣れるだろ、と。
数匹は釣れたが、効率はあんまりよくなさそうというか、普通にやったほうが釣れるだろうとは思ったw
561 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 14:40:48
>>541は自分のレスじゃないが。突然なんだか知らないがw
562 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 15:29:18
>そしてゲーリーグラブの前に使っていた塩も入っていない安いグラブ。
>動きも硬いし、ゲーリーとは比べるまでもない。
フラグラブが84デビューでそれがゲーリーワームのデビュー的な最初らしく、
ゲーリー4”は86のデビューらしいが、ゲーリーの前にはこういうグラブがあった。
ソフト ”プラスチック” ワームという感じの。
やっぱり、ゲーリーは、テールも動きは柔らかくてとにかく柔らかいし、
(塩)味つきだし(咥えている時間が長いという噂)、ウィードレス化してもフッキングはしやすいし、
後の概念だがそこからすれば高比重で投げやすいし、
これらの硬い全時代のグラブとはずいぶん違うなとは思った、やっぱり高くても釣れるいい物を使おうとは思ったw
563 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 15:32:06
(ゲーリーの前にあったような)前時代のグラブ
564 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:07:21
>>560だが、今ならウィードフラット系の場所だし(今なら水面まで藻だらけだが)、
あんまりボトムノックが向いてもいない場所だった、
秋だからスローになる釣りはあんまり効果的じゃなく効率が悪い、
だから効果もそうだ(早めのただ巻きでどんどん投げる方が釣れたろう)、というのはあるな。
565 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:09:40
「今日はこれぐらい釣ろう、今の時期ここならこれぐらい釣れるだろう」と予想していたよりも
釣れた数は少なかったため、そう思った。
566 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:17:24
その場所でボトムノックし続けても石に挟まるスタックとか障害物に突っ込むとかはないわけだから、
だから根ガカリしなかったのはあるだろうけどね。
どんなに回避能力が高くてもする時はする、しやすい場所では何であろうが絶対的には逃れられないから。
567 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:19:26
同じディープクランクだとしたら、だが。
まさかトップで根ガカリはしない。
568 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:31:28
>昔の高浮力の木製クランクの「底に触れたら止めて浮かして」でやるボトムノック。
昔にあったこういうタイプのボトムノック、というだけのことで、
これは「障害物に本当に引っかかりそうになったらわかるから、その時は浮かして回避」ってやつだから、
この時は止めて浮かすボトムノックをやっていたわけではないが。
今ではウィードフラット系な昔からフラットな場所で、引っかかりそうにならないから。
569 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:33:41
昔はボトムタップ、ボトムタッピングとか言っていなかったっけか。
570 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 21:54:17
571 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:14:29
ツネでのパドル(スプリットテールビーバー、アンチョイだから柔らかくてネオンワーム系)は、
パドルというのはお尻のテールが重いというか太いわけで、
(ベイト竿とかで)ちょっとした大きめなアクションでテールがボヨンボヨンと動くから、
テールが細かく震えるようなピリピリ系とは違うイメージ、ちょっとリーチのヒュンヒュン系を大きくした感じかな。
テールが分厚いからその重量でボヨンボヨンと動くという意味では考え方としてはバスボックリみたいなもんか。
ヒュンヒュンとかボックリとかはまだ無いような頃だったから別にそれらを参考にしたわけでもなく
勝手に始めたってやつだが、”乙女が池2桁釣果ワーム”だった。
572 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:22:21
今江が本でもB級テクニックとかで逆さま君(ツネ)とか紹介していたが、
重く太いヘッドが尻尾に来る(ことによってシーソー的というか
針から遠い反対側が大きくよく動く)という部分で、これに類する効果といえる。
そのバスフロリダなの?
574 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:29:06
フロリダはいる場所かもなw、そうっぽいけどねw
575 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:35:22
ただし、小場所だから、新しい血が入ることが少ないことによる遺伝子の単純化(背曲がり奇形が多くなる)のせいか、
それとも、たとえば小場所に農業濁水が入ったり汚水が流れ込めば狭いだけに濃度が高くなる(水質悪化しやすい)せいか、
・・・・奇形だね。体高だけならともかく、尻尾にも出ているし。
長年生きてきたせいで体に悪いものが長年蓄積したせいとかではないはずの、まだ蓄積は少ないチビなのに出ているし。
話は変わるけど、男性の体に興味ある?
577 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:46:12
滋賀の小場所だと、たとえばその乙女が池でもコノハマ水路でも川でもいいが、
本湖とつながっているから、本湖にフロリダがいる以上、フロリダは入ってくる。
ただし、ほとんど入ってこない(ほんの少し入ってくるだけ、
汚水にしろ遺伝子にしろ濃度は高くなっている、新規で入ってくる分は少なくて今までずっといた魚だけ)という場所も結構ある。
578 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:56:00
奇形の多い場所とか知ってるよ。
>>570 自分ではなく一般男のことだが、
自分の体を筋肉化したいとか憧れとかで参考サンプル的興味は男の”体”に対してもあるんじゃないのかな。
女がスタイル良の女モデルに興味があるようなもので。しかし、そういうのはホモとかレズではないな。
とにかく、自分は男に性的興味はないよw ホモっ気ゼロだからw
肉体美とかにも無いから、”男の体”には興味は無いといってもいいかな。
579 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 22:56:42
580 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:29:19
遺伝子単純化奇形はそれでも少ないみたいだから、奇形は水質とかの要因か。
水が一見クリア(きれいに見える)とかは関係ないみたいだ。
庭の池みたいな、狭い、なにも障害物がない人口の場所(つまり全部丸見え)に、
昔バスが4匹とかの数匹移植というか放され、
そのバスの子孫が20年後も数匹だけそこにいた、
そして奇形は1匹もいなかったという、そういう話を知っているし。
エサはほんの初めから少し放されていたフナや鯉かもしれないが、
カエルかザリ(田んぼ用の池、田んぼが近いから)かもしれない。
フナは減っていたらしいが鯉はやっぱり大きいからかそんな食われずに
減っていなかったようだし。鯉の子供は食われているかも。
581 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:36:12
○初めからほんの少し放されていたフナや鯉
まあ、バスはその場所の規模やエサやら住みにくさから、
適正数で収まって安定しrた結果、爆発的繁殖なんてすることもなしに、
20年後も最初と同じ4.5匹しかいなかったんだろう。
誰も釣りや駆除(バスをそこから持ち帰り)もしていなかったらしいし。
4匹のうち、オス2メス2の2カップルとは限らずに、最初に4匹いても1カップルもしれないしな。
582 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:40:52
友食いしている可能性(バスがバスの稚魚を食っている)は考えたけども。
ザリでもバケツや虫かごみたいな狭い場所だとニッチ的なものか友食いする(場所占有率的なものから。
場所の規模に自然に本能で匹数をあわせる。共倒れ全滅防止だろう)ことで、狭い場所では少数になるし。
583 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:46:20
あとは水面に落ちて溺れ死ぬだけのバッタとかの虫でも食っていたかもな。
584 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:50:35
あと、そこは狭くて貯水タンクみたいにドン深(シャローが無い、ダム的)だそうで、
水はクリアで住みにくかったのはあるだろう。
585 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:56:01
ドン深でも、農業でその水を使うとかで、水は底に少しあるだけまで減らしす時期がある
水が少ししかない時期が一ヶ月以上とかあるから、その時に魚の生息数は目視でまるわかり。
で、大きいバス数匹と鯉はいるが、小バスがいないんだそうだ
(そうなると、小バスは共食いで食われている可能性が高い。)
586 :
名無しバサー:2010/09/25(土) 23:59:54
で、最初のバスも35や40ぐらい、20年後(20年間ずっと)も世代交代して子孫になって
バスは変わっていても、いつも35と40ぐらいなんだそうな。
(大きくなれない、一定の大きさになると死んでいる、ってこと)
587 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 00:27:50
田んぼに使う水だから、水(そういう環境)が悪いとかは無い。
(よって悪い水のせい病死したわけでもないだろう)
それでも大きくなれずに死んでいるって事は、
もちろん元の魚が昔のノーザンラージ40
(子もノーザンラージ、50になる固体とは限らない、遺伝)ってのもあるが、
場所やエサで大きくなれる限界があったり、寿命が決まっているんじゃないかな。
588 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 00:44:20
仮にここで釣りをしても、4匹が最大釣果・40が最大サイズ(いる魚を全部釣った状態、同じ魚が1日で2度釣れない前提)、
そして翌日に釣りをすればゼロ(昨日釣ったバスが釣れないとして)、毎日行こうが最初の1日以外はあとは毎釣行ゼロ。
おまけに、釣りをしていなくても子孫もいつも4匹しかいないんだから、
傷ついてその傷から病死したりでバスは減るだけ、数年後には全滅しバスがいないこともある、
そういうことになるな。
50のほとんどいない池とかバスの数が少ない池とかあるが、多かれ少なかれ、
このバスが4匹しかいない小さな池に似たことが当てはまるんだろうな。
このバス4匹の場所では釣りはされていないが、野池的バスポンドでは釣りするわけだから釣獲圧もかかってくるし。
589 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 01:00:34
このバス4匹の場所では、もう外来魚の流れでバスがいるのはマズイかってことだろうが、
バスも野池の水抜き駆除的にとり除かれ、今はもう1匹もいないらしいが。
放された鯉フナ感覚で放されただけ、水槽で飼う感覚で放されただけで、
釣りもされていなかったらしいし、スレていないバス4匹なんてあっという間だろうね。
どうせエサ釣りで釣って除去したんだろうし。
590 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 12:59:06
とはいえ、1カップルの可能性もあるから、遺伝子の単純化奇形防止のために、
そこまで爆発的増殖はしないのかもしれない、それがエサや環境で増えやすいと
もともと小でしかなかったものが大(爆発的増殖、同一先祖をもつ固体の数がたくさん)になることで、
遺伝子単純化を起こしやすくなるのかも。
それと、最終捕食者マグロの水銀とかみたいにエサにも悪い物質が多いせいとか、
先祖代々悪い物質を取り込んで代々たまるとかで、蓄積するのかもな。
小規模閉鎖水域系の遺伝子単純化しやすそうな場所、
それから農薬や生活排水が流れ込むような場所とかドブ見たいな場所、
ここらで奇形が多いのは多いね。
591 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 13:03:20
競馬馬でもインブリードは体質が弱いだの奇形だの、あんまりやると危ないだの、そういう話はあるしな。
競馬馬の場合、人為的にかけあわせるから、自然の摂理や本能に沿っていないため、
そうなりやすいだろうというのはあるが。本能のメスの好み選択に沿っていれば、
遺伝子単純化なんかは絶滅防止で避けるから。生物多様性とかでもベースになる考え方というか、扱っていることだが。
592 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 14:33:07
どうみても養殖バスじゃんw
魚は本能的に近新配合しない性質じゃなかったっけ
594 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 17:36:24
>>380 >クランクカウルスは割れなければ普通に釣れるし買い集めたりしたかったが。
>ウッドを水に入れたら割れる、必ず割れるという、そういう割れだしな。
>そういえば、湖で拾ったズイールのペンシルは9○年のだが、
>真っ黒になっていてなかなか汚れが落ちないぐらいで
>長いこと水に浸っていたはずなのに割れていなかったw
ズイールのは 199X年 という意味で、90年じゃない。
コレクターが買いたくてその9×年の割れないのを
欲しくて狙って買い集めているかもしれないから伏せておこうかな、ってだけで。
クランクカウルスにも割れにくい年度の物が存在する。
ツレが持っていたのは、よく使われても割れていない。
まあ、割れないと思って買うと損するし、たくさん買ってみて
ゴミの山から割れないのを探すなんてアホらしいから
基本的に割れると思っておいたほうがいい。
595 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 18:02:20
秋は、馬肥ゆる秋(競馬G1)w、読書やスポーツの秋、食欲の秋、
そして性欲の秋で巨乳ほしのあき(これはまあ嘘、冗談w)
・・・とにかく、自分は秋はなにかと活動的だから、秋には昔からよく釣りもしていたんだが、
絶滅の危険のような危機的状態になると数を増やすためにやると言われる秋産卵はたぶん存在する、
前から気がついていた。春バスの巣つくり跡の傷がある(産卵行動から日が浅い)バスが、
たまに釣れるしな。basserの時に釣ったバスにもそれがいたし。
596 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 18:09:21
タナゴだの落ち鮎だのと、秋に婚姻色が出る(オイカワは秋じゃないが赤が混じる、色がでる)ものもいるから、
春赤・夏赤とあるが、秋にも赤もいけるかもw
597 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 18:32:02
>>415 > 80年代の開いている途中の赤ノ井のハス池で(先手必勝w)、
> まだシークレットなゲリグラノーシンカー(先手必勝w)やら
> ウィードレス化したフラグラブボトムパンプでハスの付け根
> (およびボコボコの変化のある底)を攻めて・・・w
赤ノ井(下物も赤野井と呼んでいるが)は、岸付近やハスのあたりは鯰や雷魚もいるマッディ系、
田んぼも多いから農業の時期には特にそうなるんだが、
夜にはバスが釣れない夜光カラーw、あんまり釣れる色でもない夜光カラーのフラグラブが珍しく
炸裂したな。この時かもう少し後か・・・この時だったろうが、よく釣れたフラグラブのカラーが夜光だった。
ドマッディみたいな場所のボトムパンプみたいなファストムービング的な場合は、
チャートやパールホワイトみたいにいいカラーなんだろうな。
ハスは今より密集していない、時期的にもハスのピークじゃない時期だから、
付け根なんかをパンプで動かしたり出来たんだろうけど。
このハスあたりの底が凸凹になっているのは、土にハスの根っこが走っているせい。
598 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 18:41:22
「ウィードレス化」は、密集したハスではないから軽くウィードレス化ってことで、
ジグヘッドのスキップインザシェードみたいな状態か。
ジグのボトムパンプだから、テキサスリグではない、早く動かす分だけバスもファーストムービングルアーに対して
そうであるように飛びつくように食ってくるからあまり強いウィードレスにはしていない、そういう感じかな。
599 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 18:49:10
人工島(内側)もかつてはモンスター雷魚がいたが、
南湖でもマッディー系の場所ははマッディー風、
ここらの陸近くはそうなりやすい、小場所は閉鎖水域みたいなもんでそうなりやすい、
人工島なんかは開発や都市部生活排水のせいもあるw、
北山田みたいに今は昔よりマッディ化もしていたりする(陸近くの浅い沖は)、
琵琶湖自体は南湖でもクリア系みたいだったりもする、そんなところか。
600 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 19:03:25
人工島から木ノ浜の南湖東岸全域、あの辺は80年代中盤にもよくやっていたね。
木ノ浜の大橋の前で右折してそこから今だと西ノ湖や長命寺へ行くルートになる中主・吉川港のあたりではやっていたか。
東岸は、湖岸道路がなかったから、イチイチ湖岸のピンスポットみたいに点在するポイントへ出る方法を
探らないといけない感じだったが。
601 :
名無しバサー:2010/09/26(日) 20:05:53
>>545 >左の1番上のプラグはバグリーのバッシンミノー(バンゴーB)。
>左の上から2番目のバスカラーのダイビングB1は、文字はまったく入っていない。
>今のビティBやハニーBも持っているが。
バグリーは、こういうののせいで、持っているやつの名前がわからなかったりしたw
ビティBとハニーBも同じに見えたりするし、
バルサB、ダイビングB、キラーB、ディープキラーB、チャッターB、・・・おまけに1.2.3とあるし。
602 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 00:12:30
603 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 00:18:10
昔からのエサ釣具店にはかなり昔からある漁具・疑似餌として
このサクラのやつが置いてあったんだろうな。
エビワームと同時期の80年代前半に見かけただけで、
サクラの疑似餌ゴムエビの方がずっと古いだろうな。
604 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 00:40:24
エバグリのエスカルダは生産終了廃盤みたいなようなことを
ちょっと見たエバグリスレで見たが、
前から言っているが、まあ、エスカルダは、トゥイッチやジャークで
スレッジのようにイレギュラーダートで動く触れ込みで売り出したが、全然だったしな。
メガのフラスラみたいなただ巻きでロールするシャッドが売りだろうと思っていたし、
一目見てダートでそんな動くはず無いとは思ったが。やっぱり動かなかった、
シャッドのフラッシュロールはフラスラでやるほうがいいだろうしこっちの方が先で完成度でも上だろう、
エスカルダは買って損したと思ったが。しかも皆考えることは同じだったのだろう、売れなくなるのも値崩れもかなり早かった。
タイプX・バズビル・エスカルダ・ハマクル、これらは軽く3投しただけで売却決定だったねw
605 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 02:52:15
スレッジエスカルダ という名前だし。
マグネット式重心移動で背高ミノーはジップベイツのカムシンの模倣みたいだし。
606 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 17:25:33
バズビルじゃない、パワービルか。
607 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 23:36:54
エバとかのメガとの人気ブランドの高め国産新製品を試しに買ってみる・・・・この頃が最後だったかな。
また、ブーム時のもの以上に、この頃のが無駄になっている印象も強い。
定価で買ったのは損かもだが、ブーム時のものはそれでも今も置いてあったり使えたりするし、
当時からも使ったり釣ったりしているため、無駄でもなかろうかと。
後になるほど、価格は上がり、ハズレは多くなり、どんどん見境なく出す感じで早くなって
乱発的になってきた・・・無駄も多くなってきた、もうブームも終わりで新製品の追っかけ的なのも
定価でポンポン買うのもアホらしかったしな。
>>376にある以外も、ラッキーは、S8ポッパーだの、ケロールだの、もう使ってロストしたがシンバルバイブだの、
サミーも85や115を買っていたりだの、エバとかと一緒で一時期は全部一個ぐらいは持っているかってぐらいで、
買っていたからな。CBやコンバットクランクSRやDEEP-Xなど、人気ブランド国産クランクはテクニカルに振りすぎて
安定感がなくて好きじゃなかったり投げまくりクランクなのに高いせいで、あんまり好きじゃなくいいと思わず買わなかったのは幸いw
608 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 23:37:49
エバとかメガとかの人気ブランド
609 :
名無しバサー:2010/09/27(月) 23:45:49
後になると、バサーも早すぎてついていけない、キリがない、って感じだったろうと思う。
メガ・エバ・ラッキーに、後にはジャッカルやらイマカツ、デプス、OSP、ハマクランクとかの常吉、ガンクラフトだの、
ジャッカル1社だけでもハイペースで増やすのに、そこへ似たようなランクのブランドメーカーも増えているから。
610 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 00:06:56
金魚の「頭」とかペンシルペンシルまで持っていたが、
ササラベイト86で終わったと思ったな。
これを商品として出すセンスというか判断というか神経というか・・・・
加藤がいなくなってやっぱり駄目なんだな、とかw
611 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 00:21:46
インプレネットの「SASARA Bait 86 リップ無」のインプレはすさまじいからねw
そう思ったのは多かったんだろうな。
唯一星5個をつけているコテハンは、プロフを見れば、
高校生ながらエバのテムジンやらを何本も持っていてトーナメントにも出ていて
おまけにヒューマン専門学校レベルだろうに、
今江にあこがれて同志社へ行く気だとか言っていた頭がヤバイ人間だしw
いくら今の大学全入時代の同志社がゆとりレベルで低いと言ってもだなw
612 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 03:13:49
ササラにしろパワービルにしろハマクルにしろエスカルダにしろ、
もっと動くイメージだったり、そういう触れ込みで売り出したせいがある。
そうやって買っている場合、なんの変哲もない普通レベルなだけでも期待はずれなのに、
特殊なルアーだけに普通にさえ至っていない駄作になりやすいし値も高いから、反動が大きい。
613 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 03:21:51
シンバルバイブなんて、シンバルのように音でも出るのかと思いきや・・・ただのメタルバイブ、
いや、着水フォール時だけバスが食ってきたようなバイブでただのメタルバイブ以下、
2枚にした意味やこういうルアーで彫り込んだようなルックスにした意味は?だったし。
614 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 14:36:18
子供時とは違って、大人になると金もあるし気まぐれ気晴らしショッピングや
ルアー1個1600円ぐらいならポンと試し買いもするって部分だな。
615 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 14:40:57
見切りが早い・勘がいいのも上手いやつの特徴。
せっかく買ったから大事に使おうだとか再利用を考えようなんて言って
いつまでも釣れないハズレを使っているのも時間の無駄。
買った無駄にこだわっていてはもっと無駄で非効率。
切り捨てるときは早くw
616 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 14:43:07
駄目なもんは駄目、どこまでいっても低性能な物は低性能だからな。
617 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 14:51:54
>真ん中のポッパーはスゴイポッパー。
>今までに7本とかオシャカにしているか
スゴイポッパー7本をオシャカにするまでの時間・使用度・・・
陸からのバイブなら50本はロストするぐらいの時間、使用頻度。
まあ、ストックは要るねw
618 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 14:59:28
スゴイポッパー7本中、ロストは1。ずっと使い倒したせいで壊れただけ。
ちなみにTDポッパーゼロもゼロ素材とかであまり強くはないから何本かオシャカにしている、
ロストの危険がかなり高い場所では安いイエマジを使用w
大きいバスを狙うときは、ウィードに潜むビッグバスを音で浮かせてよせて食わせるので使う。
普通に使っても小さいバスもたくさん釣れるw
619 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 15:16:00
ポップXは、さらに昼間でも釣れる・大きいバスに警戒心を与えないナチュラルサイレントポッパー的に使う。
ウォータースルーにより水がらみがいいような水面直下的に少し水に入ったようなドッグウォークもし、
ロールも混じった綺麗なドッグウォークをしてドッグウォークも上手く、
垂直(直立、斜め浮き)タイプなのでダイブやネチリもOK、
水に入っている部分も多いからトップに出きらない場合でもバスが出る万能型。
フェザーで落下昆虫もやれる。フェザーがジョイント効果を出したり、
フライ昆虫サスペンド状態も作れるため食わせやフワ釣りフィネス(スモラバスローシンキング)みたいな
粘り釣りのようなこともやれる。ただし、水抜け構造や、高浮力ではなく水との反発薄や、
広範囲スライドドッグウォークではない構造により、アピールは強くない、絶対的に万能ではない。
大場所や暗い場合に使っていればわかる。
620 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 15:18:35
ポップXも定番万能的に使っているが、他も持っていくし使い分けるよ、ってこと。
621 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 15:33:18
小中でもクランクと並びトップはよくやっていたからね。
バルサウッド小型ペンシルとかが多かったが。
小学校時にバルサで作ったポッパーは、
当時いいポッパーがなかったのとダート好きでペンシル好きだったせいで、
チャグバグは知らなかったがチャグバグ似のペンシルポッパーになった。
ペンシルの頭をカットしたようなポッパーにすれば
ドッグウォークやスケートもするんじゃないかと思ったせい。
クランクを造るときみたいにワーヤーを通してバルサを張り合わせて、
口の端のエッジを立てるためにハンダごてで中を焼きながら口を繰り抜いた。
当時バルサ50でスキーイングという言葉もあって、
底も少しスキー板化した。安定感のためもあったが。
後のティファのスリックポップみたいになったっけ。
622 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 15:37:14
後のポッパーはポップXでもスゴイポッパーでもイエローマジックでもそうだが、
ヘッドから首あたりに小さいカウンターバランサーみたいなものが
入っているせいでドッグウォークが上手い。
ポッパーなんかはそりゃ90年代以降の国産を使う、そっちの方が優秀、になる。
623 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 15:45:31
それはそうと、中にワイヤー通すことに関してだが、
並木が考えて加藤が真似たという横アイなんかは、
アメルアのヒートンを横に半回転させてみたり、
ショートシャンクを使うぐらいのアメルアで針が絡まないように考えた結果かもな。
タイニートップなんかでは横アイ化すれば針をワンサイズ大きく出来たりして便利だしな。
ちょっとしたいろいろなルアーに搭載できるアイデアってことで、
あのくらいは本当は採用の際に許可なんか取らなくてもいいんだろうな。
重心移動みたいなもんというかリグみたいなもんというか、
そこらはパクリパクられで発展していく部分であってパクリではないというか。
スリックポップは名作だよ。田辺はチャグバグが好きみたいで昔はよく使ってたみたいだ。
チャグバグをチューニングしたのがスリックポップでTIFAで出した。
デュエル時代にはサイドポッパー出した。これは持ってないからどの程度のルアーなのかは不明。
ボディサイドを凹ますことでポッパー化するのは面白いアイディアだね。タックルハウスのMサウンドもこのタイプだ。
そしてノリーズで出したのが有名なザグバグだよ。こいつの攻撃力は圧倒的だね。
625 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 16:14:08
>CBやコンバットクランクSRやDEEP-Xなど、人気ブランド国産クランクはテクニカルに振りすぎて
>安定感がなくて好きじゃなかったり投げまくりクランクなのに高いせいで、あんまり好きじゃなくいいと思わず買わなかったのは幸いw
そうじゃなくとも別にそんなたいしたもんでもない、と思ったのは確かだね。
スピナベや、SPジャークベイト&シャッドや、サミーなどの一部トップ(へドンの安売りトップや
昔のビッグラッシュ的バルサトップと比べ)は、やっぱり国産だろ(だから新製品国産を買う)、にはなったが。
626 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 16:38:18
スレッジエスカルダの、ジップベイツを真似て採用したマグネット重心移動もなんか鬱陶しかったりするんだねw
デュエルのハードコアとかでもちょっと思ったし。
627 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 17:17:30
>>624 ロングミノーのウェイキングで側面で水を押すとか、
フラットサイドクランクで側面で水を押すとか、
波動とかディスプレイスメント・・・そういうアメリカンなほうから、
横へ動くものは側面で水を押すから側面にへこみを・・・となったんだろうね。
アイデアとしては面白いとは思ったが。
628 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 17:22:36
ただ巻きで、羽を広げたノイジーみたいに羽で水を受けて動くという感じだろう、
ウォブルポップというのがルーハージャンセンから出ているんだが、
あのコンセプトは上手くいじれば面白いかもとは思ったが。
629 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 17:24:28
口で水を受けてウォブルするただ巻きポッパーというコンセプトなんだが。
630 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 17:38:01
PATやらPAT.Pなんかは、ジタバグのカップやら昔はバズベイトのペラやらストームで見たな。
あんまりやるとアメリカの特許商法(ヒトDNAの解析でもやっている早いもん勝ち、
知的財産権で食っていく先進)国みたいでいやらしい、
発展や改良型が出てくるのを阻害する保護というところがあるが。
631 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 17:58:01
>>545 >スゴイポッパー・・・大きいバスがかかった時にエイトカンごと引っこ抜けて尻も真っ二つ・・・
ヒトの尻が半分に割れているのは元々w、尻滅裂になってるなw
ケン、電撃フィッシュオフw
632 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 18:40:14
アウトバーブは、バカラックビデオで徳永ケンゾーが
ガマのアウトバーブフックを外しやすいしいいよと紹介していて(90前半)、
その後にデュエルで後のメガバスに採用される物を出していて、
X−80なんかで触っただけでも掛けるフックとして搭載したのだったか。
最初は「あの針はやめてくれ、フックカバーもつけにくいし絶対的に強くない感じが(パキッと折れそう)」って感じだったか。
掛けというかキッチリ乗るというかはいいかもな、チューンバドなんかであの針を使ったりしているのを見るが。
633 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 18:50:15
「日中に熱を蓄積するから温度が高くて上がりやすいコンクリート壁」なんかは昔からよく言われていたね。
漁とかモリで突くとかのことは知っているが釣りはしない親父がいろいろ知っていて、親父から聞いて知っていたw
竿で引っ張ってルアーを動かし糸ふけを取る感じのただ巻きで自動フッキングとかw
一箇所で投げる場合、コースを変えて広く探るため「ルアーは扇状にキャストするのが基本だ」、とかw
(小学生当時の)自分がバス釣りをやるせいでバス釣りテレビでも見たのか?なんで知ってるんだろ、みたいなw
まあ、足として釣り場まで運んでくれたりポイントを探したり、双眼鏡で他のバサーを見ていたりしたしねw
(釣れているか、バスや小魚がはねているか、ボートでよさげな場所がないか、見ている)
634 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 19:05:06
姉川の鮎の追い込み漁に参加したりもしているしw
外で食うのもあって、川魚はあまり食べないとはいえ塩焼きで旨かったがw
ウナギやエビは領土的w関東河川で取って食べていた。
則のコラムにあったみたいに、「日曜に行く約束だったのに」と泣き出した
兄弟のわがままで雨の日に川へテント張りに行って
増水したら大急ぎで一気に引き上げたとかあったね。
関東の領土川wでは鉄砲水的な大雨がくれば
昔はそのへんの家が流されるぐらいだから危険は知っているw
親父はそういうアウトドア系で行くだけで釣りは好きじゃないみたいだな。
635 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 19:12:37
>姉川の鮎の追い込み漁
子供のときだが。
そういえば、琵琶湖の家の近所の小さい川というかドブというかにも落ち鮎が流れてきたりはした。
バスやギルはやはり入ってこれず見たことはない、モロコや鯉は入ってくる。
その落ち鮎はほぼ真っ黒で追星だけがある感じ、ヒラをうったら銀シャッドみたいにピカッと光る感じ。
メガバスのデッドリーブラックシャッドに黄色で追星でも書いた感じ。
636 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 19:39:38
親父 「誕生日だし好きな物を買ってやろう」
オレ 「(リールとかはあるし、一個2000円オーバーのバルサ50をいくつか買うか)」
・・・そしてバルサ50クランクをひとつ手に持ちキープ。そして他のルアーを物色中。
親父 「よし、決まったか。帰るぞ」
オレ 「(ちょっと待った・・・いつも超合金やらラジコンやら5千円以上で1万のときもあるのに
今回は2800円のルアー1個になってしまったじゃないか」w
637 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:14:06
638 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:15:55
一個500円以上で買ったものはない、激安入手でねw
639 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:19:35
定番は赤と黄色で見やすいのかYRH、昔のもそうだったw
640 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:21:24
本山バージョンは要らないからw、モトヤマバージョンみたいなカラーだけ欲しいところだw
641 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:27:24
30個はあるか、ここへオリジナルクレクロを加えると・・・・まあ、結構あるね。
トップはなくさないから、ストックしていたら勝手にコレクション化しているところもあるな。
642 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 20:39:17
ジタバグはイエローコーチとソリッドブラックを主に買う。
この写真撮るのにわざわざ一個づつ並べたの?几帳面なんだな。
タイニークレクロは中古でも数が少ないよ。あんまし売りに出ないね。
トップブームの終わりと中古屋出店ラッシュの時期が重なっていたから
ベリーの新店にはトップが沢山有ってその中にちょくちょくあった。
コーモランのタイニークレクロなら沢山持ってるw
644 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:03:56
まあ、ボックスに軽く分けて入れてあるのを順番に並べるだけだしね。
ほとんど新品箱入りで、上州屋ワゴン的に倒産セールでまとめて安く買った分もある。
タイニーは人気ないから相場も安いんだが。
小さくてトッパー的人気もなければオリジナルサイズじゃなくへドンコレクター人気もなく
デプスみたいなビッグトップみたいなトップ人気もなく、
野池で子供が小さいルアーでチビ狙いルアーみたいになるから
普通のトップとしても今はあまり人気なく、オリカラみたいなのも少ないけども。
DTNみたいなもんで実釣のみのためでも実釣では秘密兵器的に釣れたりもする、
小さいがアピールはある、ってやつか。
645 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:07:47
ビハドウ的なもんかw、小さくてアピールが少し小さくなるからスレたデカバスには効くw
長吉なら知ってるかも知れないから聞いてみよう。
浜大津のビアンカとかミシガンが停泊してる所の攻め方はどんなのがあるかな?
掘り込んであるだろうから深いと思うのだけどね。
バイブレーションの底引きがいいのかな?
647 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:25:17
大津港とかは深く掘ってあってバスがサスペンドしている感じだったね、
ミシガン停泊とかそういう場所ではあんまりやってはいけないかなって感じでそこらではやらないがw
フォールやらスモラバみたいな中層サスペンド的ワーム、
あとはフローティングトップで上へ浮かせる、・・・・
深くて底も駄目で底には変化が少ないなりキリがないなら、そんなところじゃないの?
港とかはたとえ底にいてもハイアピールハードルアーで底を引いたって釣れないしなw
あと、港は船とかロープとかもあるし、縦にはなるねw
サスペンドしているバスの棚狙いみたいな棚勝負みたいにはなるんだろうね、
浮きでエサ釣りしたら釣れるかもw
648 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:40:30
水深10メートル以上の沖の、(湖西は砂だからならされて)平らだろう底にも上にもなにもない、
たぶん中層にサスペンドしているデカバス、これはシステムディープで各水深を
レンジキープ的に攻めれば・・・・なんて思ってやってみても、ホント打つ手なしだった。
デプスのラバジのスイムなんかも、大きいバスにナチュラルローアピールで臨む、
クランクやバイブを引いても棚取れない(またはそれぐらい深い)、
ラバジなどで縦にも使ってストラクチャー(サンドバー)を狙いたい、
シンキングで各水深を狙う自由度を増したい
(バイブやらは引ける速度とかルアーが動く速度とか制限がある、水深も決まってくる)
、そういうのがあったんだろうな。
たぶん、ラバーの浮力や、ヘッドの形(平らにして沈みを遅くしてレンジをキープしやすい)を使っている。
649 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:51:25
かなり深くてバスも浮いていて横方向には少しぐらい動かせてハードでは食ってこないというなら、
船の周りを浮力高めなライトジグヘッド上下やシェイク中層横引きとかになるだろうけどねw
650 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 21:57:28
プローバー(チューブ)の話の時に、港からボートで出て停泊船の周りを
クラッピークラブやエコギアグラスミノーみたいなワームで中〜表層サスペンド小バスを
2桁釣ったとかで、昔やったやり方として書いたがw
それとも、センコースローフォールみたいにフォールし
カウントして沈め棚を取れる・変えられるラパラカウントダウンの出番だ、とか?w
651 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 22:22:08
>>637 カラフルでプリティーで、ウィグルワート的に爆発力もある、
昔から生き残っているルアーで、発明的なレアなシステムをとっているルアーでもあって、
今も(チューンとかすれば更に)比類なき実釣実力者でもあるから集めているって感じか。
タナ取りがキーか
やはり難しいな
653 :
名無しバサー:2010/09/28(火) 22:40:58
>>643 コーモランのタイニークレクロはツレが買ったのか、家にあったね。
ジタバグの偽パチ無名メーカー物も兄弟か誰かが買ったのか、
自分は買っていないが、家にあった。
654 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 00:54:15
トリプルフックのクレクロは、鯰がかかるとかわいそうなことになることもあるから、
まあ、昼間とかバスしか釣れないような環境というか、
ジタバグとバッティングしない環境ほうがいいというか、アレなんだが。
それはさておき、ジッタースティックの映像を見たら、その映像元のアドレスがメガバスになっていた。
またメガやダイワで出すような感じにするのか。
あれは前から廃盤みたいになっては高く売れるからと復刻していたりするな。
何年も前だがヒロ内藤がヤフー動画かなんかで「ドッグウォーク首フリもやれて」・・・・と使っていた。
655 :
名無しバサー:2010/09/29(水) 01:04:19
ナマズはローリングするからな、ローリングスイベルなんかを使うわけだw
雷魚と同じく目が悪くて光るものは好きだから、メタルブレードをつけたり。
あと、口が小さく横へ広い(バスみたいに縦に大きくは開かない)から、
ダブルフックにして吸い込みやすくしたりするわけだ。
ナマズは舌みたいなのがあったり、目が口から近かったりして、
バスよりも傷つきやすいからな。
656 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 00:49:19
テレビで下野やテツ西山がバス釣りをしている。
それを、「バス釣り番組がやっている、見ようか」 だけ。
「出演者はバス釣りではいつも出てくる有名なあの釣り人だ」ぐらいな感じ。
・・・バスやバス釣りシーンが見たいだけで、何かを教わろうとかそのタックルを真似ようとかではない。
行けない場所・やれないボート釣り、持っていない買えない道具を見ても子供が真似する部分は薄い。
プロレスとかのショーを見る感じ、ランディバースや掛布がバス釣りしているのを見るのと同じ
(道具や釣り方にしろ別に真似はしない)、やりもしない海釣りとかの釣り番組でも見ているぐらいの感じ
(バス釣り有名人と同じ釣りはしないという意味で”やりもしない”釣りの番組をみているということ)
657 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 00:57:58
バス釣りは、サッカーや野球なんかのプロスポーツと違って、
観戦するもんじゃなく自分で勝手に実釣をやるだけ、
サッカーとか野球は昔部活動でやっていて今はまったくやらずやめたような人間が観戦を趣味にしていたりするが、
バサーはバス釣りしないなら別に”観戦”(トーナメント観戦、バス釣りビデオ鑑賞)もしないからな。
スポーツとかとは違って根本が違う(アマが自分がやりたくてやるだけ、別に本・雑誌やメディアや有名人はいらない。
こういうものがなくても、見なくても、知らなくても、釣りは成り立ち勝手になされている)
658 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 01:03:29
やめたバサーが別にバス釣り(トーナメント、DVDやバス釣りテレビ)観戦・鑑賞もしない、
ということ。
サッカーとかではやらない人も見たりチームや選手のファンになったりするが、
バス釣りではやらない人間がそうなることもない、だったりだしな。
659 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 01:18:36
バス釣りは、今江的に「プロスポーツ(競技)」だ、も、アメリカのESPN・スポーツスター・産業チックでおかしいんだが、
(しかもスポーツと違って上手いのが職業的プロになったり
バスボートを買ってトーナメントに出るわけじゃない、バス釣りもやらないほうが圧倒的に多いし)
芸能人やら、ただ釣りが好きなだけか釣り商売なだけの釣具屋が
宣伝でやっているだけなのに釣り有名釣り人みたいなのもおかしいんだよな。
(数年で”釣り名人スター”を作り上げるのも可能とか)
こういうのはどうでもよくなる(興味が無くなる)のが、まともなアマの釣り人、それが正しい形なんだろうな。
660 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 01:39:19
ザウルス則のコラムにもそういうのがあったが。
若林勉やらハトリーズ羽鳥の友達の浜松光が、ブーム時に「もっとゆっくりやろうよ」だのと、
トーナメントや早い最新ペースや信者ファンかに対して批判的な感じだったが。
釣りなんてサンデーアングラーアマチュアの趣味楽しみなだけでしょ、
トーナメント系煽りや商売が強すぎじゃないの?って感じで。
まあ、後のその流れに座を奪われた雑誌BASSERや昔のバス有名人(スミスとかの)が、
業界人としてついていけず、(たとえプロトーナメントに出ても勝てずオッサンで)人気も落ちて、反発しているだけ、
オッサンの昔のテキサス10秒待ちとかパラボリック・トップ信仰とかアメリカなり欧州の密放流リリース思想みたいな
バス保護バスゲームのああいう業界的な流れスタイル〜当人の成功体験の感覚を引きずっているだけ、
変化に負けただけ(アマはこの限りではない)、な感じもあったが。
661 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 01:42:23
90年代ブームに対して、JBやプロや雑誌やブーム時の新興産業(及びその流れ)に対して、文句あり、だったんだろうけども。
662 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 01:48:06
バス釣りが好きでやっている釣り人(渓流や海も)というのが昔になるほどそうなんだろうが、
釣り好きでもない一般人(ブーマーやDQNワルや商売成り上がり狙いみたいな)をカッコイイ風にスポーティに流行り風に
宣伝やらなんやらで釣ってバス釣りに引き入れて、そっちがメジャーになるのに対する反発かもな。
663 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 02:07:55
もっとゆっくりやろうよ〜スロートップみたいな遊びバス釣り〜
それで成功した昔のバス有名人が今についていけなかったり
最初だから有名になっただけで元々通用する力は無くラッキーだっただけで
今は歳だし無理になっていて自身の成功パターンはもう古くてしかも落ち目だから
「昔はよかった(業界人として)」で言っている、そうともとれるし。
則コラムにしたって、そういう部分から言っているような感じもある。
ブーム時のバスプロ等に対して、「釣りにスターは要らない、遊び」
(と則の先輩みたいなのが則にたいして言ったという話)をわざわざコラムに持ってきているような感じというか。
ザウルスも今は人気無くなって負けた格好で倒産したわけだし。
664 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 02:12:29
昔はよかった だけじゃなく、昔に戻したい(ハトリーズを売るならそうなる)からそう言う、
昔のスロートップスタイルで行こうぜ と言う、とかにもなるし。
665 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 03:16:06
今江がJBの意向(だろう)で「トーナメンターも食えるようにしないとやろうとする人はいないし発展しない」なんて言って、
トーナメントプロを増やすためやトーナメント発展やトーナメントプロがバス釣りで飯を食う道筋を考える、
(JB河口湖なゲーリー河辺等もサラリーマンやる気だったがゲーリー日本支部長になってトーナメントを続ける)、
で、「バス釣りで飯を食う方法」(下野)とやって、バスプロをスター化することでやっていけるようにしたり
それ以上にトーナメント入りを目指す人(多く発展)や(トーナメント、ボート、プロ高額タックル)「客」を増やすために
「トーナメントで勝ちまくり有名になればスター一攫千金」とし、そのモデルの代表的にジャッカル加藤とかイマカツが独立し社長に。
ヒューマンを作って商売(客を集める店)と業界入りプロ入り促進(本職バスプロ作り)をし、
並木も「BASS OR DIE」なんて言って、バス釣りオタク信者ファン客作りを促進しトーナメント入り促進する。
しかし、元々無理があったんだろうな。飽和状態なんだろう。そんなに入ってこられても元々そんなキャパは無かったというか、
バス釣りでは元から数人のプロぐらいしかそんなバス釣り成功者とか有名人なんて無理というか。
666 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 03:19:20
日本ではもう斜陽だし業界人やプロも多くていっぱいいっぱいだからアメリカトーナメントへ、
日本のトーナメントや釣り場もアメリカ向けルアーやアメリカプロを作る修行場・実験場へ。
上位のトーナメントプロは琵琶湖でトーナメントやれず、まともな高学歴サラリーマンはバス釣りで表に出ないから、
使い捨ててもいいぐらいのあまり高くないメディアプロをどんどん出して更にキャパオーバーみたいだし。
バス釣りじゃない釣り業界や水産も結構乗っかっていたろう、今でこそ後始末役で駆除派に”転向”みたいなのもいたりもするが。
バスターズにしろ秋月岩魚にしろ釣り関係だったり業界に関係していたり、出てくるタイミングがおかしいしな。
667 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 03:48:55
昔の子供・・・とくに鮎竿でエサでバスを釣っていた頃wやら
海の投げ釣りタックルなりお子様ルアーセット(鱒でも鯰でも対象魚はなんでも)でスピナー投げている初期なんかそうだから、
続けるにしろ業界の影響は受けない徹底したアマでバス釣りをほどほどでやっていくのがよろしかろ、と思っている次第。
最近の雑誌影響バサーとか釣り博セミナー集合バサーとかはなんか自分らの時と違う、ブーム時以上に・・・だしな。
子供バサーや一般バサーも、FB的バサー団グループやら釣具屋常連やらなんかの関係者・信奉者・工作員みたいでもなかったし。
まあ、外来魚問題だのでいろいろ見たせいやら、歳食ったせいもあるな。
668 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 04:16:35
9月頭にファットラップやカウントダウンで釣りをして以来、1ヶ月近く釣りに行っていないなw
行く時は固め打ちで立て続けに行くが、行かなくなるとぜんぜん行かなくなる。
昔からだがw
大学時も釣具屋があったら寄ってみたりするしいいのがあればルアーも買う、
釣りも行く気はあるが、実際行かないのがずっと続いたり。
9月後半なんかは過ごしやすいから行ってもよかったな、8月にも数日行ったぐらいで残暑とかはぜんぜん大丈夫、
2月3月とかに行っていたぐらいで寒さも別に大丈夫だし、9月なんか全然大丈夫、
たとえ連日だろうが長時間だろうが歳で体にこたえるとかもないからそっちは問題ないが。
669 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 09:49:25
さ、10月で400円台に値上がりするしタバコは完全にやめるか、これからは金も残るな、
だからと言ってもう終えていく釣りの釣具に回すこともないがw
タバコはちょっと前までなんか1日2箱(600円)×30日(一ヶ月)で月18000円、
×12ヶ月(1年)で年なら年20万超えか、それがおよその喫煙者の吸い始め
ぐらいから考えて20年近いわけで20万×20年となるわけで、・・・・無駄金だしな、
ここ1年ぐらいはだいぶ減らしはしていたが。
酒とタバコはやらなければ家が建つ(一財産のこる)、というからな。
670 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 09:54:25
タスポも作らなかったし。タスポ作ってすぐの値上げでやめるんじゃ、作らなきゃよかったってなもんだろうが。
671 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 21:12:07
ワームは一般的に言って、サイズが小さくなるほど動きは硬くなる。同じ竿なら短いほうが硬くなるようなもの。
ゲーリー3インチは、3インチなんていっても、スライダー3インチのようなストレート3”からすれば2インチワームみたいだし、
カバークロー3インチなんかのファットなボリュームワームからしたら随分小さくなる。
普通の3インチワームという感じのパワーバルキー3”と比べても、だいぶ小さいしな。
ゲリグラ4”でさえパワーバルキー3”より小さい感じ、ゲリグラ5インチでも・・・だし。
琵琶湖とかだったらゲリグラ4まででも十分小さめってのもあって、ゲリグラ3は買ったことはない。やっぱり硬そうだしな。
つまり、琵琶湖のような環境では(それなりのを狙うなら)そこまで小さいワームはあまり要らないってのもあったが、
それ以上に、チビワームは硬く動きが悪くなるというのがあった。
センコーでも3、4、5でそうなるね。大きくなるほど動きが柔らかくよくなるというか。
ボディシャの3.4.5なんかでもそうだし。これに加えて太くなるとくねったりしにくいし硬くなるわけで、
ファットセンコー3は一般3インチワームという感じでNSでも投げやすいし悪くはないんだが、
ファットセンコー3は動きが硬いし、4インチノーマルセンコー使うようになってしまうな。
つまり、釣れるバスのサイズ・3〜4ぐらいが幅広く釣れる標準ルアーサイズであること以外に、
動きなんかを考えても自然と3(普通の)〜4ぐらいになったりするってこと。
672 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 21:20:16
2インチぐらいの、アングラーズチョイスのベビースプリットテールビーバーをセツネコチビワームで使った理由、
スモラバ的なミニチュー(ボディは硬くなっても、チューブは元からボディは動かない。
しかし、小さくともたくさんある足だけでも少しは細かく動く。今のフィネスミニワームとかも手足が小さく動くように作っていることが多い)
を昔に使っていた理由かな、あんまり小さいワームは動きの悪さから使わなかったり。
673 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 21:27:06
アンチョイは、ハンドポワードネオンワーム系(ドゥードゥーリング系)で、柔らかいからね。
ハンドポワード系は浮力が高く浮力が水に反発してよく動くのもあるし、
安定感アップのため平らな底に更にマッチョみたいに下だけに塩を入れていたりするし。
2インチでも柔らかくよく動く、パドルでも2インチだと小さいからテールもも小さくて
テールも重くはなり過ぎないわけで、パドルになりすぎない(リーチっぽい)のもあったか。
674 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 21:55:49
ゲリグラノーシンカーやスライダー水平フォール(現在のセンコー水平フォールみたいなもの)なんかは、
自分はスピニングをほとんど使わないから、本来ならスピニングでも引っ張り出してくるべきところだったが、
それでも無理にベイトを使ってベイトでワームを投げやすくするためにやっているうちに、こうなっていたんだね。
ゲリグラノーシンカーなんかは表層〜中層サスペンド的フォール
(たとえば、琵琶湖大橋からルアーを落とせば、プラグは垂直になりすぎて動かせないし潜らせることも出来ないのであって
上でしか動かない、そして水深があれば底にバスはおらず表層の上でしか釣れない。、沈みが遅い軽量ワームを縦・表層で使うことを考える)、
それが発展して、ウィードパッチとかへキャスト、ピン藻穴でスローフォールして粘ってピックアップ、
回収時には底が藻の場所の表層〜中層を泳がせて釣るような「一粒で2度おいしい、効率良」になっていったんだが。
なんせ、そのスライダー水平フォールの時に、今のスイムベイト系ワームとかで使われている
ゲイプに細長いオモリがあるのを使っていて、それが水平姿勢のスローフォールを可能にした、
下方重心安定(下に塩を詰めるのと同じ)になった。ベイトで投げる上で重量が必要だからジグヘッドを使いながらも
重心を分散化させたようなジグヘッドを使った、繊細なノーシンカー的なスライダー水平小魚スイムはやりたかったから、ってやつだね。
同じワーム(リグは違う)を使っていたツレはこの2つの釣果にはびっくりしていた、シークレットにしていたがw
675 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:09:22
ウィードパッチを攻めた後、水面直下まで藻が来ているシャローな場所の表層から中層を流しながら回収、だね。
ノーシンカーで軽くて潜らない、チェーンリグみたいになって重心分散化して潜らない、
ヘッドにオモリがあるジグヘッドとは違って水平(水平フォール)なら潜りにくく
広いボディ面積で水の抵抗を受けてスローにフォール、だし。
676 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:26:14
スピニングを使うとしたら・スピニングを持ち出したくなるのは、スプリットか、
(かなり小さい振り幅・かなり小さい震えの)ピリピリ系フィネスワームシェイク、かな。
X−70や3.5グラム以下のプラグやスライダーノーシンカーなんかの投げやすさ(スピニングじゃないと厳しい)なんかを別にすると。
677 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:29:06
スピは、リールが竿と分離している分、竿だけ動かしてアクションをつけるようなこともやっている気になれるし。
678 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:35:41
>ヘッドにオモリがあるジグヘッドとは違って水平(水平フォール)なら潜りにくく
ヘッドにオモリがあるジグヘッドは縦に落ちていくから潜り込む、縦に点で水の抵抗を受けるから沈みは早い。
679 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:45:51
潜る・・・・藻に潜り込んで引っかかったり藻を引っ掛けたりしすぎる、藻に潜る、ってやつだが。
680 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 22:59:49
ツネなんか、サスペンド効果(バスの目線より上にワームで見つけやすい、ワームが底に潜らない)、
ノーシンカー的なライン直結効果(ダイレクトに操作が伝わる)、
ピンの定点シェイク可でホットケもいける、シンカーのみで底サーチみたいな効果、
ノーシンカーやリアルナチュラルアクション、シンカーのカウンターバランサーみたいな効果、
(シンカーが上下に動くとワームがシーソーみたいに反応して動く)、・・・・
針は底に触れないから根ガカリも少ないといえば少ない、
アワセなくてもかかる、針は小さくて1本で魚を傷つけにくい、
↓
(>
http://upload.jpn.ph/upload/img/u63217.jpg)
いろんなワームが使える、・・・まあ、至れり尽くせりだし、
初めに見た時はエサかというぐらい釣れていてビックリしたねw
681 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 23:03:39
ワームを飲まれないもしないからな。
アワセは「ウィードレステキサスで10秒待って(昔の言葉)」なんてこともなく、
勝手に電撃アワセみたいにもなるし。
682 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 23:25:12
フラグラブ4”は、ゲリグラ4”にフラをつけただけだが、今まで両者を使い倒して思ったのは、
(平均サイズにしろ)釣れるバスのサイズが確実に違うw
ゲリグラ4”と5”でも違うけどね。
683 :
名無しバサー:2010/09/30(木) 23:58:50
昔にロドリで、「つい最近リリースされた新製品中これがいい、一押し」として
ロングポプリン、SH−60sp、モーグルディープシェイカー、などに高評価点を与えていたのを見たな。
10ccとかもジャッカルとロドリのコラボだったが、釣れる動きだとかニューコンセプトから高評価みたいな、
いろんなルアーで実釣経験していていい動きとかがわかる詳しい奴がいるんだな、とは思ったな。
684 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 00:03:22
別冊「釣れるルアー1000」とか見ていてもそうだし。
元はマニアック系の雑誌だったし、特にルアーマニアの雑誌で社員もそっちに系にもなる、だったからなw
685 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 02:08:45
タバコは昔は220円とかだったな。
1箱300円でも、ちょっと前に中古屋であふれていた時なら、
箱から出しただけの未使用の綺麗な中古サミー100が一個買える値。
2箱600円ではコンビ二弁当でも安いラーメン店でもなんでも1食分にもなるしな。
ニュー速+のたばこ系スレを見ていると、こんなのがあって、
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html >そこで、アメリカのタバコ産業は、もはや、国内での成長は見込めないため、国外に新しい市場を開拓しました。
>喫煙の規制の甘い国・タバコの害に疎い層がターゲットです。
>遺憾なことに、もちろん、禁煙発展途上国の日本は格好のターゲットでした。
>結局、日本は、アメリカ製タバコの輸入大国になってしまいました。
>タバコ産業にとって、喫煙行為への危機意識の低い日本人は格好のカモでした。
バスを移植し釣具を輸入しアメリカのいい客というアメリカのカモとなっていた日本、
日本がもう駄目だから日本バス釣り云々はバスをアジアへ移植しアジアでタックルを売るということを考える・・・
害だの産業だの「もう滅びゆくもの」だの、中毒だの・・・・そういうのと重ね合わせて見ると面白いw
686 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 02:19:50
駆け込み需要みたいに値上げ直前に買いだめしても、それがなくなった後は410円で買うことになるのだし、
どうせまたいずれ値は上げるし、もうやめるならやめた方がいいw
その買いだめ分をペースを下げて少しづつ吸って、吸い切ってなくなる頃にはやめるとか
なくなったらもうやめるとか、それもいいような気もするが。
とはいえ、どうせ一緒だから早くにやめたほうが早い気もするし。
ズルズルとか少しづつとかは、「吸うか吸わないかどちらか」「白黒ハッキリ、分けろ」とかの
なんでも結構極端な自分には合わなくてねw
687 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 02:42:31
吸うのは、ドカタ系野外肉体労働者は多いね。バイトで行っていても率は高くて、多い。
外で吸うと旨いのもあるだろうが、ここらは男性ホルモンが多かったり
ヤンキーみたいなのが多い、とかもあるだろうな。
吸い始めなんか、とょっと悪っぽくみえたり大人的に見えたり
男っぽく見えるとかのカッコウ付けが原因だからな、ほとんど。
中学や高校で吸うとかのヤンキーとかでもそうだが。
あと、看護婦とかも女としては多目か。
草食系とかもともと白い現代都会っ子とかは、そもそもそんな体に合わないんだろうという気もするな。
酒も、下戸みたいにすぐ赤くなったりして飲めないというか、ちょっとで気分悪くなったりでそんなパワーはないというか、
体に入るだけのキャパがないというか、初めからそんな体が受け入れられない、無理というか。
それと、新聞記者だの映画監督だの作家だのは、座りっきりで考える時間が長いこと(リラックス)と、
気性が激しくイライラするイラチだったりする(モルヒネみたいに痛みなり神経を鎮めるというか)、
そういうののせいがあるな。高学歴ややり手もヘビースモーカーは多い、他も激しいがこっちも激しいというか。
今江とかはそうだろうな。
688 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 02:49:13
今江はガンになったからなw
689 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 12:45:30
以前学生時にバイトで野外肉体労働系へ行っていた時、だけどね。
オバサンとかでも、吸わないだろうなっていうタイプは吸わないしな、
アニオタ好みな女女しているのも、元から吸わなそうというか、
根が好きじゃなさそうというか、体とか性格に合わないんだろうって感じ、
いくらハマってもそんなたくさん吸うこともなさそうな感じとか。
中年オバサンでも一時3日に1本とかでたまに吸ったりしていたが
すぐ吸わないほうへ戻って何ヶ月吸わなくても平気、今は吸わないとかで
元から全く依存がないような感じ、すぐ切り替えられるような感じとかもいた。
男でも吸いすぎると気分が悪くなったり苦しくなるから
10何年とか吸っていても、いつもそんなに本数は吸わないとかもいるし、吸いそうもないなってのもいる。
690 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 12:54:03
出張で外国へ行ってしばらく滞在なんかしていた人はやめたりしている、
東南アジアとかでも「貧乏人の麻薬」って感じの感覚だったりで日本と違うらしいしな。
欧米先進国と比べて日本はストレス型社会とかだったりとか
オープンフレンドリーで明るいとかじゃなく閉鎖的だったり暗かったり神経質というかだったりするのもあるんじゃないかな。
寒く旧社会主義のロシアやらでウォッカだの酒が飲まれるような部分というか。
ロシア文学だのドイツ文学だの見ても酒・タバコでもやりそうな感じするしな。
ここらはその分だけ文学チックで深刻にどこか生真面目に深く真理の追究とかでレベル高い感じだが。
ヘルマンヘッセだの、日本でも昔は映画館でやっていたというドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟とか
ツルゲーネフとかソルジェニーツィンとかどこかヘビーというのかな。
フィッツジェラルドだの「大魚と格闘」のヘミングウェイだののアメリカとかイギリスの文学とは雰囲気がだいぶ違うしな。
691 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 13:10:23
アメリカはアメリカのメジャーリーグとかみたいにヒマワリかなんかの種をポリポリ噛んだり
ガムとかで口寂しさをまぎらわしていたりとかなのかもなw
外国のドラッグもいろいろ多い分が日本はなくて日本はタバコに集中しているだけとかなのかもなw
692 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 13:24:31
まあ、やめても暇というかなんというか(手持ち無沙汰、口寂しい、じっとしていられない、集中したりしていられない)
そういうのからやめなかったとかなだけで、根性で1週間ぐらい耐えたら抜けて吸う気もなくなるし
不味いだけになるから、たぶんいけると思うが。前に一度やってみたんだが。
前は禁煙してもなんかなんもなくなっただけで意味がないというかで完全にやめようとはしなかったんだが。
ツレは軽音でボーカルやっていたから、学祭なんかの大きな会場みたいな人の多いところで歌うときは、
その日の半年前からタバコ抜いて半年間全く吸わないが、次の日から吸うw
有名大でおぼっちゃんであんまり男男していなくてハイテンションで社交的、
ドギツイ性格もしていないし、もともとそんな吸うタイプではないっぽいが。
693 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 13:28:51
そいつはなにかにつけ依存的にならないタイプというかそんな執着もしなさそうというか。
「しばらくやめる」と言ってサラッとやめて、またサラッと吸ったりするな。
694 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 13:51:32
哲学のニーチェ(独)、「髪は死んだ」w ・・・まあ、ヘビーだねw
日本の昔の芥川賞系の文学者も自殺がやたら多い感じで病んでいるというかヘビーというか、というところだしねw
695 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 14:08:02
大昔にタバコが入った頃は輸入外国物的なハイソ上流階級の嗜好品・レア舶来物的、ちょっと憧れたりするような物だったのだろうが、
今では大人や金持ち上流階級のレア舶来物ではないのはおろか、「嗜好品」なんてもんじゃなく
ただの依存的な害ある麻薬みたいなものでいいものとはされていない、
ここらは外来魚ルアー釣具(欧州のフライやトラウト含む)、米国から入ったバス釣り具とかもちょっとぐらいそれっぽいのがあるかもな。
696 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 14:17:26
タバコ(ジッポーライターやら)とバス釣具(”ガン”グリップ、鉄のベイトリール)・・・
後には、どちらもちょっと男の玩具・嗜好品・たしなみ的、ロック的にヤンキー的になっていたのもそうだなw
697 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 14:22:34
そして、下層的、中高で憧れたりやろうとするぐらいのもの・・・なのもw
698 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 14:57:19
外来種(生物多様性・生態系・・・国際〜条約)、タバコ(WHO、国際タバコ撲滅条約加盟みたいな)、
子供の入り口から塞ぐ、いいものとしてテレビなんかで宣伝するのは禁止傾向、も同じだし。
699 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 15:02:04
キーボードで「WHO」と押すと「うぉ」(魚)になるw
長吉の琵琶湖セッティングルアーを見せてくれよ。
参考にするからよ。
701 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 22:45:18
702 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 22:54:27
手漕ぎボートなら狙えるな、って場所で、
55はあるだろうデカイのが何匹か跳ねていた。
いつも秋にはデカイのが居着くあたりね。
秋のポイントの絞り方教えてくれよ
それと今日のルアーボックス見せてくれよ真似するからさ。
704 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 23:23:19
705 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 23:25:50
ロクマルも10センチチビバスも、ルアーや狙いは違えど竿は1本しか持って行かなかったから
タックルやライン(16lb)は同じというw
706 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 23:39:13
そもそも、今日のボックスにはザウルスのビッグラッシュとホッツィーまで入っているからな。
夏も過ぎたが、ちょっとこれで釣ろうという企画でw
707 :
名無しバサー:2010/10/01(金) 23:52:02
>>701にいつもと違ってルアーが写っていないのは、秋のサイズ狙いではいつもこればっかりってぐらいに使う物だから。
次回も使うし、秋のうちはしばらく使うわけだから、ちょっと写せない。
708 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 02:06:52
>>702 (たとえエンジンなしの手漕ぎでも)ボートなら狙える沖のほうのポイントで大きいのが跳ねていた、ってだけで、
陸からは届かないし無理だが、って意味。ボート出せば釣れるけどな・・・w
709 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 02:18:39
秋は昔から大き目のサイズを釣っていたから大きいサイズをちょっと狙いもするってだけで、
別にフロリダロクマルデカバスとかを狙ってとかじゃなく、50以上ランカーみたいな
単に大き目サイズを一応狙ってやってはいる、ってだけだけども。
タバコ値上げ日でむかつくだけの日になるところだったが、まあラッキーだw
710 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 03:03:21
根拠もない迷信も信じないが、近年はなるべく徳を積むようにしている効果かw、
以来釣果もレベルも運も上昇している気が・・・w
それはとにかく、
秋で過ごしやすくて運動遊びがてらで釣りにでも出てくるんだろうが、昨日もバサーは多かった。
平日とはいえ花の金曜日(の夕)wなのもあるだろうが。
だが、ブーム時とは違って釣り(タックル購入)に金を使っていないとは思う。
釣具屋でも全然買っていなかったり人がいなくてガラガラに空いていたり釣具屋に子供もいなかったりだし。
バサーは下手するとブーム時ぐらいにいるぐらいに釣り場にいるが、釣具は別に売れていないってやつか。
倒産閉店情報 釣具帝国データバンク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1264935530/214-218 >>217 >しかし、今、釣りはブームなのか?
>霞ヶ浦とかバス釣り、コイ釣り、ヘラ釣り人とかすげぇ増えた気がする。
>海も結構な人いるよな
>>218 >だが潰れてるところは減ってないから儲かってはないんだろうな。
16ポンドのライン使ってるならベイトなんだろうけど
前と同じで1500Cにガングリップなんだろう。
ベイトでスピナー使う奴なんて少ないぞ。
712 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 18:41:33
1500Cは遠投が向かずパワーや糸巻き量からもあんまりデカバス向きじゃないから
そのセッティングは小場所でチビと遊ぶようなことも多くラインも12lbなことが多いし
40や50前半までを考えているタックルだから、
春や秋で55以上がかかる・狙える条件ではもう少しパワーがあるタックルにしているし、
昨日使っていたのなんかはもう少しパワー寄りにしたタックルセッティングだな。
秋はウィードジャングル的なことも多いし。
713 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 18:57:03
4600Cでも、5グラムスピナーみたいな軽量ルアーがある程度の太い糸でも投げられて、
ある程度までのビッグルアーなり重量あるルアーが遠投でかっ飛ぶようにチューンされているし
竿もガチガチパワフルではないが折れないし大きい魚も大丈夫という特殊なもので粘ったりしなったりする分投げやすいから、
スピナーやベビクラ投げてもぜんぜん大丈夫、よく飛ぶw
714 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 19:10:12
ミスタードンアドミのスーパーフローティングセンスだの、
レスターだの、フェニックスのエクスカリバーボロンだの
チャングリのグラス竿だの、雷魚釣りで使っていたガチパワー竿とか
海の長い投げ竿で大きなスプーン投げたりやら
長い鮎竿をバスのエサ釣りで使ったりとか
結構標準的で幅が広いオールマイティー系が好みで、
合理性と実力がないような格好だけの奇をてらっただけのような偏った安定感がない物は嫌いな割には
人と違う特殊な物を持つ・やる傾向が昔からあるからねw
今日は長吉の真似して1500cもって出たのに4600cだったのか。
一匹も釣れなかった。風強すぎ。
716 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 19:23:16
野球で言えば、巨人の松井秀は好きなんだが(ずっと巨人ファンだからもあるが)、
松井がたとえホームランを50本撃っても打率が2割ちょうどとか1割とかじゃ駄目というか、
ホームランしか打てなかったり一ヶ月だけ爆発して1ヶ月で30本撃っても
「クリーンナップから下ろせ、首にしろ」と言うというか。
717 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 19:27:02
安定感と根の実力、マルチさ、いつも使えるタフさなど、他も求めるのであるw
一発屋とか、大部分を犠牲にして特長を出している なんて、普段使えないし。
718 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 19:47:14
>>715 スピナーやらは捨てて、普通のもうちょっと大きい国産リールを持って行ったほうがいいと思うよw
弟子にあたる年下のツレとかも自分ほど幅広くは出来ないから、
自分がやるような細かく小さいほうの特殊は「無理」ってことで、捨てて、
もう少しなにかと大きいほうのスタイルをとっていたし。
それと、この時期の夕方は台風風ってぐらいに大抵風は強い、それがずっと続く。
それをどうするか・・・で、そこを乗り超えられたら釣れるけどw
719 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:00:49
このツレが、ラパラだの、ウィーR的なプラスチックアメルアは、やっぱり投げにくいらしい。
ビフリの65とかでもキツイぐらいらしいからね。
オレが昔にベイトでスピナー投げて数釣りとかしていたのを見て真似してスピナーを投げたくなったらしく、
やっぱりベイトで投げるのは無理だからってんで
スピナーやチビワームを投げるためにスピニングを買って来たがw
そのツレは竿も今風でダブルハンドル長め、リールも少し大きめ、小技はあまりやれないし、
キャストも基本的に軽いものを投げるにしろ遠投にしろそんな上手くはないけど。
720 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:04:13
>竿も今風でダブルハンドル長め、リールも少し大きめ、小技はあまりやれないし、
↑ベイトでは、だね。
721 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:12:53
TD-Xの小さいほう(1500Cみたいなもん)に、6.3フィートぐらいでM寄りな少し硬めのMLでも、
ちょっと軽いプラグはキツクなるみたいだったが。
あと、そいつが距離を出さないと釣れないからもあるな。
(スーパーソニックみたいなのもあるアメルアがそこまでは飛ばないのは事実なため、
飛距離を出さなくても釣れるようじゃなければ、アメルアは釣れないルアーになる。
飛距離を出さずに釣るやり方やそういうルアーの使いどころや使い分けみたいなのを知らないから)
722 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:35:54
ポッパーとかのミニトップでも自分ほどの細かい操作は出来ないのと
有効なアクション使い分けが出来ない(経験か知識がない)から、
一緒に行って同じ場所で真似して同じのを使っていてもかなり違いが出る、
釣果が明らかな差になって出ている。
「ポップxとかああいうポッパーは釣れていいルアー」とは言っていたが。
723 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:48:55
スピナー・・・数えるのも面倒くさいぐらいに釣れすぎると飽きるし、
チビいじめでかわいそうな乱獲漁なだけ、
たくさん釣れすぎで最後は釣れても嬉しくもなくなっているのに
まだ義務で釣れるうちは釣ろうとして続ける感じだし、
そんなで釣られて傷がつく魚もたまったもんじゃないってことで、
スピナーで小バス乱獲してもしょうがないってことで、
スピナーで何匹か小バスを釣って遊んだらあとはプラグなり一発大きいの狙いに切り替える。
その結果・・・スピナーチビもハードルアーでデカバスも、ってところだがw
昨日はスピナーを使おうがどうせそこまで入れ食い的に釣れる状態ではなかったが
(バスの数もうじゃうじゃいっぱいいたわけじゃないし)。
724 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 20:59:27
>>721 >あと、そいつが距離を出さないと釣れないからもあるな。
「ラパラだの、ウィーR的なプラスチックアメルアは、やっぱり投げにくい」と言っていてほとんど使わないツレの、
(投げにくくて飛ばない)アメルアを使いたがらない理由として。
今日はウィーRも持っていった。ウィードだらけでダメだった。
岸際は風で濁っていて生命感ゼロ、跳ねてる魚なんていない。
ちょうど今頃の時間帯なら風も止んでるだろうけどね。
風の出てる時間帯に釣るのは難しいというのが俺なりの考えだな。
おそらく長吉も風の出てる時間帯は釣りをしてないだろう。
726 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 21:28:04
いや、昨日はいいのを釣ったのは時間帯的には風が出ている時間だね。
「秋の日はつるべおとし」ですぐに暗くなった、
釣ったときにはまだ明るかったが写真を撮っているうちにもどんどん暗くなっていた、
だから暗いだけで普通に夕方だし。
昨日はたぶん風もそんななくマシだったろうが。
727 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 21:37:45
風が吹くとベイトフィッシュはどこへ流されるか(風が当たる面)、
バスの棚は下がる、避難なりでバスはどこに滞在するか、水は濁る、
何であれば投げやすいか(ノーシンカーはラインもルアーも流されるし・・・)
など、まあ、考えていけば・・・強風悪条件下でも釣れないことはないw
728 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 21:38:28
風で溶存酸素とかねw
729 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 21:52:33
釣るのが難しい、キャストやアクションといった釣りがしにくいのは確かだね。
とくに陸近くのシャローの場合、浅いから大波になり、底の水まで動いてしまって、
底の泥が全部巻き上がってターンオーバー状態かそれ以上のババ濁り、
バスも台風洪水前の危機を感じ取ったようなエサをとらない低活性状態になりやすいし。
風の出てる時にいいのを釣ったということは
おそらく大きな川が近くにありなおかつそこそこ深いような場所だな。
浅い所じゃ釣れないはずだ。そんな所に避難する小魚なんていないからな。
川の近くと考えたのは遡上鮎を考慮したからだ。もう時期は過ぎてるかもしれないけどな。
とりあえず長吉のモンスターバスは岸から狙える深場のものだと思ったね。
昨日の段階だとトップじゃないかと思ったのだけど、風が出てる時に釣れたということはアンダーウォーターだね。
731 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 21:59:44
藻があると風や濁りから守ってくれるというか、それらが入るのを阻止するというか、
プロテクトしてくれるんだが、今年はやはり春先の変な気候が影響して
藻の生育に影響が出たのか、藻は少なめ・成長が遅めだね。
ハス系植物はあんまり関係ないみたいで岸際にわんさかあるのを見るが。
長吉ポイントが読めてきたよ。
俺もそういう所行きたいけど遠いからダメだな。琵琶湖でも家から近い所専門だからね。
733 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 22:07:59
>>730 ベイトフィッシュを追っているバスがちょっと深めの場所で・・・
深さもあれば風や濁りの影響も受けにくいし・・・その想像は、いい線いっているよw
734 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 22:20:17
9月終わりの最近は天気が悪かったが、大雨の後に一気に秋らしくなって
秋の釣り方がハマるようになるからね。
735 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 22:49:29
平湖や乙女が池でやっていたようなもんで
近いというだけのたいして釣れない場所でスピナーを投げて
小バスでも釣れたらいいやと遊んでいたりもするがw
736 :
名無しバサー:2010/10/02(土) 22:55:03
例年のことだが、しばらくは春と同じく毎釣行のように行けば50アップが出る日が続くことになるw
737 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 13:24:31
738 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 13:54:33
ホッツィーは、スィッシャー引きしているときに30〜40ぐらいのがバイトしたが乗らず。
50アップの見えバスを発見しホッツィーがついたままでそのまま投げたら、
着水すぐのワンアクション「ジュッ(プロペラの音)」でバクッと食ってホッツィーが水の中へ沈んだが、
プカーと浮いてきた、乗らず。
そのバスカラーのホッツィーは小学生時に買ったオールド、針が甘いままだったw
あと、浮力が高く少し大きいから水の中へ引っ張り込むのに力がいるのかも。
ペラやらルアーサイズのせいでか口の中にも入っていなかったし。全部見えていたからね。
ポップX投げといたら釣れたろうけどな・・・w
739 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 13:56:06
昔使っていた頃以降はろくに使わなかったからだが、25年ぶりにラパラF-9でも釣った。
これは16でも飛ばせるな。少しは投げにくいが、距離はある程度は出せていたから使えるか。
X−RAPは前回釣行時もそうだったが止めていると小バスが少し甘噛みとかをよくする。
拾ったリップラ90はギルが群れを成して追いかけてきたから使っていればじきに釣れるだろう。
いろいろ使って遊ぶ企画、小魚ただ巻き系ミノーとバルサウッドトップを一応向きそうな場所へ行って多めに使ってみた、と。
740 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 14:08:56
いつもの日中にはやるし昼前頃には少しだけワームで藻攻めもしたが。
741 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 14:32:18
ポップXはデカイのがつきそうな場所へ数センチというキワキワのコントロールで落とし、
これなら食うだろというアクションで少し粘って食わせたからな、伊達に10年使っていないw
742 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 14:54:21
リップラ90ってただ巻きして止めて浮かしてって感じだろ。ダートミノーではないしな。
止めて浮かしたときに頭上がりで浮上して食う間を与えるなりその浮くのがアピールとかだろうし。
そうやってシャローの表層付近を泳がせるとかだろうしな。
追いかけてきている見えギルとかで浮く時にどういう反応するかとかやっていたけども。
この水面まで浮かせてまた潜らせてのストップ&ゴーは
昔にラパラFミノーとかでやられていたのに似ているな。
743 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 15:00:42
天気予報が雨になっていたから釣りにいくのをやめにしたのが結構いるかも知れず、
普段の日曜よりは少ないのかもしれないが、釣り場に陸バサーはそこそこいるといえばいたな。
まあ、釣れてはいないみたいだったがw
744 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 15:38:30
ポップXで60バスをゲットした時に、一瞬、「今日はバルサウッドトップで遊ぶ日ということにしたから、
ズイールのプロップ投げようか」と血迷うところだった、プロップだったら釣れていなかったかもw
釣れていたかもしれないがw
ザウルスやズイールで釣ろうとザウルス縛りとかをやれば、
ポップxで釣れた魚が(一部にしろ)ズイールで釣れていたかもしれないって話なんだな。
着水同時バイトとかもあるわけだし。
逆に言うと、釣れる時間にいいポイントへは確実を期してポップXを投げてしまうが、
ザウやズイールを釣れる時間にいいポイントへ投げなければポップxと同じ条件にはならないのであって、
釣れる時間にいいポイントへザウやズイールを投げなければいけない。
だから釣れる時間・場所でザウやズイールを投げもしたんだがw
もっと釣れていたはずなのに逃したような気はするわw
ズイールのプロップはダブルフックだしウッドで浮力が高くて垂直タイプよりは水平だから
カスタムフロッグやポッパーフロッグみたいに藻の上も泳いで、
ポップ音やらもイエマジみたいな小型ポッパーよりは大きいというか泡が大きいというか
そこもカスタムフロッグやポッパーフロッグみたいに藻のバスにアピールするし、釣れそうか、
そういうポップXを使うような状態以上にマッチする時にポップX以上に釣れるわけで、
プロップで釣りたいからポップXのほうが向いて釣れるのに無理やりプロップ使うなんてことしないで、
ちゃんとそういう時に使うべきかな。なんでも釣れる・釣り易い時にプロップで「も」釣れただなんて、
ベストな一番ふさわしい物を使う適材適所的なそのルアーの能力を最大限引き出すような本来のルアー釣りじゃないし。
745 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 15:52:44
と、まあ、そんなことを思った、と。
ホッツィーJRも「これで釣ろう」と無理矢理使っていたところもあったしな。
ただし、「これで釣ろう」と思っていい時も無理矢理使うぐらいにしないと、ってのもあるしな。
プラグで釣ったことないというワーマー初心者は無理矢理でもプラグ縛りで使わないといつまでたってもプラグで釣れない、
すぐに当人の信頼・実績あるワームへ流れたら釣れない、ってのもあるし
(釣れるときにプラグ使って逃して釣れないのが怖いし信頼あるワーム、
釣れない時にボーズ逃れ的に一匹釣るべくワームに手が伸びるせいでいつまでもプラグは釣れないルアー、
いいサイズが釣れないルアーになっていつまでも信用がないようなもの)
746 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 16:00:34
「ほぼ60(厳密計測なら3ミリとか足りないんじゃないかな、自分の中ではロクマルにはカウントしないでおく)」、だね。
釣ったロクマル匹数には入れないでおくが。
747 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 16:01:25
尻尾が短いせいなんだよなw
今日は俺も午前中10時から12時までやってきた。
釣果ゼロ、見えバスゼロだった。ギルですらやる気が無いみたいでルアー通しても無視された。
ギルに警戒感がないようで付近にバスがいないのが読めた。
とりあえず新品ウィーRの調整でもしようかとキャストしていたが何故かべストセッティングだった。
スピナーテールバングオーは何度調整しても狂うので調整するのは諦めたw
ルアーで遊びつつバスも狙うという作戦だったがノーカンジだった。
長吉のエリアはかなりグッドなようだね。そこは長吉オンリーポイントなのか
周りに人はいるのだけど釣れてるのは長吉だけなのかが知りたいね。
俺の周りは人は沢山居たけど皆ワームのセコ釣りだった。俺はいつも通りハードオンリー。
ワームは色々持ってるが手がベト付くからここ1年以上使ってない。
ちなみに周りの人も釣れてなかった。餌釣りの人はギルを釣ってたけどね。
749 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 16:17:41
しかし、この今日のポップXで釣れた”ほぼ60”が、仮に65や70だったとしたら、
そしてポップXなら釣れたのに(事実としてほぼ60は釣れている)その時にズイールのプロップを投げて釣れずに逃したとしたら、
そりゃね、後悔であり、血迷ったって話で、・・・そう考えたら、そこにはデカイのがいるとある程度のを狙って投げている以上、
あの時にあのポイントへプロップやホッツィーjrを投げるわけにはいかんわなw
そんなことは無いと思う。
プロップで60オーバー釣ったことあるからね。
751 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 16:32:24
周りに人はいるのはいるよ、そんなすぐ近くにはいないが。琵琶湖は広いからいくら多くても散るし。
ゲリラ戦やるタイプだしマイナーなところを攻めるから、そこまで人はいないが。
あと、よくやっていた57ぐらいまでなら釣れる琵琶湖本湖近くの小場所なんかと同じで
(その小場所は本湖ではないが本湖でやるバサーは来る)、
人は来ても、釣れなくて帰っていくような場所w
それと、ルアーのパケゴミなんかも落ちていたから、土曜にも人は入っている。
前回ロクマルゲットの場所でも今日は2人がやっていた。
それと、今日は、前回釣行時の60アップとは違う場所。場所はいくつか回ってやってみたが。
752 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 16:39:25
>>750 プロップの話を出したら「そのルアーで60釣ったことある」だなんて、本当か?
それと、少なくともあの場面でプロップを投げるのはベストセレクトではない以上、
合っていないのに釣れてもたまたま的になる、確率は下がるしな。
それにポップXは今まで同じような場面でかなり50アップは釣っている(55アップも複数)、
それがたまたま今回は約60だったってことだし。
プロップで60オーバーは事実なんだな。
投げてポーズさせてたら釣れてしまったという魚なんだけどね。
唇のギリギリ先っぽに掛かってた。分厚い唇だから身切れしなかったのだと思う。
カラーはメタリックグリーンだったかな?MGというカラーだったと思う。
ノーアクションで釣れたから餌釣りみたいな感じだな。あのバスボケてたんだろう。
長吉には勇気を持ってプロップをキャストして欲しかった。
754 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 17:15:43
本当っぽいな、じゃあ本当なんだろう。
今日のホッツィーjrはそれにかなり近いけどね。
50見えバスの目の前へ落とし(バスにはこちらが見えていないようだ、自分も隠れてキャストした)、
ワンアクションだけしてみてちょっと置いておいたら「バクッ」だし。
針が鋭ければ1本でも口の端なり外にでもどこかにかかっていたんじゃないかな。
それと、デカバスは警戒心が強いんだろうな、口の端や外にかかることも多い。
一瞬アタックして触ってみて同時にすぐエサではない偽物だと気がついて
逃げ去ろうとしているような感じなのじゃないかな。
以前、ポップXを底にネガカリした時もそんな感じ、大きな爆裂音とともに一瞬で変わり身の術、凄かったw
だが、変わり身といっても口の端で触って同時に逃げているんだろうと思う、
魚の引きをまともに感じる暇もなく一瞬ですぐに針から外れていたんだし、軽くかかっていただけのはず。
威嚇系かも。ノイジーとかでもバコンとやって口の外に針1本でかかっていたとか。
丸呑みみたいなゆっくりアクションなポッパーを食う時はデカバスは吸い込むし。
今日の”ロクマル”wも、口の外に後ろの針がかかっていた、針1本。
慎重にスイープフッキングみたいにはねさせないようにバスを手繰り寄せたが。
755 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 17:23:29
秋のバスは泳ぎ回るようになっていたりするし、
スローのものを吸い込むような感じではなく、
ファストムービングルアーに一瞬でアタック(ぶつかったような感じ)みたいになるのかもな。
756 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 17:25:53
それと、今日も秋産卵の疑いあるバスが釣れている。
かなり警戒心を持ってかじってくるね。食べるというよりかは口を使って調べようとしてるともとれる。
針先が鋭いと運悪くフッキングされてしまうw
周りを見てて思うのだけど今はワームのセコ釣りが主流なのかな? 俺には関係ないけど。
ハード好きな長吉に使ってみて欲しいルアーがあるのだけど、ニシネルアーっていうメーカー。
ここのルアー面白いから使ってみて欲しい。既に持ってるかもしれないが。
長吉好みの仕上がりだと思うよ、高いけどね。
758 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 17:30:50
沢山食べてお腹が膨れてるだけだろう。
お尻が赤いと話は変わってくるけど。
759 :
名無しバサー:2010/10/03(日) 17:47:55
いや、尻尾がね。そしてこの時期に春みたいな尻尾のバスが釣れる、それも何匹も。
お尻の赤はないけども、メスじゃないなり産卵自体は終わっていたり(直後的)なんだろうし。
尻尾が痛んでるなら雄だよな。
近くにネストあるか探してみた?
もしネストが有れば大発見だ。とりあえずポストスポーニングの攻めだなw
長吉のポイント探査能力はかなりのモノだと痛感したなあ。連続で60オーバーなんてのは宝くじに当たるよりも難しいぞ。
琵琶湖に立ち込んで本格的に毎日狙ってる人でも無理な釣果だよ。毎日行ってる人は一種の中毒なんだろうけど。
毎日毎日同じポイントに立ち込んでフルキャストを繰り返すのは普通の人には不可能だと。
デカバスを釣る、つまりパチンコで言う所の確変に当たってしまうとその時の嬉しさなんかが脳にインプットされてしまい
また一度、もう一度となってズブズブと毎日通ってしまうことになる。毎日とは言い過ぎたが週に一度でも軽度の中毒だろうかと。
で、今心配してるのが長吉が中毒になってしまったんじゃないかということなんだ。
連続で60オーバーを上げてしまった長吉は恐らく脳内麻薬が出続けてるはずだ。予想だと明日も行ってしまうね。
そうなっても俺としては長吉の釣果報告が聞けるから嬉しいけどね。
秋スポーニングの件もあるから長吉にはフィッシング活動を頑張って貰えればなと。
浅場の小魚を追い回して尻尾がすり切れたとかもあるかも知れないけど。琵琶湖のバスはとんでもないことするから注意が必要だな。
762 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 01:06:14
心配しなくても60ぐらいでそうはならない。
それに、自分のやっているところは、におの浜だの沖合いと違って、60の数自体はかなり少ない。
他のバサーもやっていてそれだけの60の数が出る・他のバサーも釣れるというポテンシャルがポイントにはない。
ウェーダーもはかないそこまで遠投もしない陸釣りだし、今までもそこらではやっていて知っているから。
たまにいるやつを全部釣っていくだけの感じ。
次以降は出るのか、まだロクマルが1匹ぐらい残っているのか・・・まったく信じられないからな、
自分以外の釣り人がやっても1匹も釣れていなかったろうって感じだしw
それと、秋は55とか連発で釣っていてその時には通いこんだりしているから、中毒でハマるなんて今更というのもある。
今年の春先も連発していた、ロクマル連続バラシもあったがw
春は次々に陸付近へやってくる本湖沖バスを迎撃していただけなんで、
サイズは沖のもうひとつデカイサイズ(も来る可能性)・入れ替わりでやってくるし、
一目で軽く60超えの60後半とかのモンスターまで混じっていたが。今はそこまでとなると期待薄なんだな。
763 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 01:17:44
前に連発していた55アップが今は60ぐらいになっているだけ、な感じもw
764 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 01:34:12
沖ボートやらウェーダーとか琵琶湖陸どこでもいいところを回れる・回るようなことしてそれで年中連日通い、
デカバスハンター的にデカ狙い専門化したりでフル条件でやって
年10匹以上とかを狙うならハマるかもしれない、60アップは年10匹出せるかもね。
それと、そうなったら狙いだけでも70狙うようになる、65で中毒を引き起こすぐらい嬉しいって感じと思うw
765 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 01:52:07
あと、夏でも冬でもそうなんだが、行きだすと勢いがついて立て続けに行くのは前からそうなんだねw
今年の7月9月やワールドカップのあった6月(5月以降)もろくに行っていないが。
釣り写真を見ると、7月は1釣行、8月は3釣行、9月は2釣行で9月2日が最後になっているw
しかも8月終わりから9月頭で連続釣行になっているだけだしw 猛暑やら忙しいので行かなかったのかな。
まあ、ここの書き込み日付とかを見ても、行っていないのはわかるだろうけどw
行っていたらその時間は2chなんてやっていないから。
766 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:07:53
ボーズはなく、必ず釣行記録(簡単に釣行日を記録するため)として
釣りに行ったら写真を一枚でも撮るから、釣り写真を見たら行った日がわかるし。
767 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:09:24
今年は例年と違って3月のクソ寒い時期なんかに立て続けに通ってみたせいかも。
768 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:17:01
藻の無いうちに、陸からでも投げられるうちに、ウィグルワート(などクランク)で釣る、とか。
フワフワチドリーやラトルトラップのヒラヒラが(春のジャークミノーを食うような低水温期の)バスに効くようなことが
アメリカのプロトーナメント(ローカルプロ)の結果としてデータに出ていたが、それを確かめるとかで。
769 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:31:46
ハイシーズンはいくら行こうがまずボーズはないが、
3月はボーズの危険も40アップゼロになる危険もあったね。
やっと1匹出した、それが40オーバーだっただけ、とかあったしw
9月は2釣行中の1釣行で50が出ているし、9月は行けば50オーバーは出たろうけども。
ただ、夏は、トップなりワームやジグ撃ちなりで40なら確実に出せる、数も出せる、
これは以前は日焼けしながら夏の日中に連日通いこんだから確実に出せる自信はあるが、
もう一つ大きい50となると出にくいねw、
これは7月までスポーン関連の大きいバスがいても8月になるとそうはいかず陸近くから去っているのや
特に日中なんかそうだろうが夏でじっとしていたり上がりすぎた水温による夏バテで食欲や元気が落ちていたりもするから。
770 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:37:02
というわけで、大きいのが出る頃に、大きいのが出るから立て続けに行くのもあるけどw
771 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:41:50
今まで通り釣れる時期だしサイズ実釣優先にするか
ザウやズイールで釣ろうといった企画テーマ優先にするか
どっちにするかな、・・・・
サイズ実釣優先も65が出る、続けて出る、その期待があるような条件(場所やボート)なら別だが(完全に実釣優先でいく)。
772 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:46:55
ただひたすら実釣で同じことを立て続けにやって50後半狙い・・・
上手くいけば60だなんて、ちょっと飽きているからな。
たとえ60は釣れても飽きているのには変わりない、
(たとえば実釣ワームで、記録更新にもならない)60をただ釣っても・・・だし。
773 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 02:59:58
デカイと、釣れたときに「おおーデカイ」ってのはあるんだが、続くと感覚も麻痺してくるしなw
「50アップはあるな、顔が大きいから50後半はあるか、いや60あるかも、(測ると)あるな」とか。
意外と「 引いているときもランディング時も『おおー、デケー』・・・みたいにはならないな、バスだし」とか。
上げた後に眺めていると「デカー太ー長ー」になったりもするが。
この時は逆に「意外とこんなもんか」(メーター鯉とかはデカイから)だったりもするが。
774 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 03:57:14
前回の60アップで味をしめて、「もういっちょ出るし旬ないい時期のうちに行っておこうか」、と、
雨予報の日曜でも行ったのはあるがw
775 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 04:21:52
>>744 >カスタムフロッグ
訂正しておくと、「カスタムフロッグポッパー」だけども。
776 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 05:04:10
まあ、ズイールのプロップにしろザウルスのホッツィーjrにしろ、
普通のルアーの中でもいいほう(スィッシャージャンルの中では一番だとか)だので、
いくら遊びとか言ってもとにかくいい物以外は使わない。
あとはビッグラッシュ&テラーといったペンシルやら
ワンダーバードとかも持って行っている、ちょっと使い切れないだけで。
777 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 08:05:16
11月1日で竿納めしたりするから、最後の10月だけは行っておくのもあるな。
春にまとめていくのも長い間行かずなせいで、解禁日状態、開始だからというか。
要は最初と最後はまとめて行っておくというか。
前は10月頭に50後半を釣ってそれで満足にしてその年の釣行終わり、みたいにもなったし、
頭で釣れてしまうと逆にもう後はないって感じでその後は行かないかもしれないぐらいだが(まあ、今はそれはないが)w
今日は雨だからさすがに行かないw
778 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 10:55:49
>>738 >着水すぐのワンアクション「ジュッ(プロペラの音)」でバクッと食って
着水→なにもせず様子見(バスが少し見ていて興味はあるみたいだ、食う気はあるバスみたいだが
何もしないと見ているだけっぽい)→ワンアクション(食うか、追ったりしそうか反応を見る)→様子見で止めておく、
でもって、バクッと来たわけだが。とはいえ、そんな長い時間ではなく、一応すぐ、という。
ワームのサイトじゃないんだし、ネチリ粘りのポッパーとは違って大きめなスィッシャーなんだし、
長い時間になっても見切られる、やれることは限られているしな。
ルアーを付け替える暇はない、変に動くと魚が逃げるからそのまま投げたんだが。
まさか食っては来ないだろうなと思って投げていたが。
779 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 11:23:30
というわけで、とにかく、ザウルストップの針はオモリの役割とかしていて換えると不都合がありそうで換え難いから、
針を研いでおくわ、ノイジーで出るならスィッシャーで出るだろうってことで引き続き使うとするわ。
プロップもそのチャガーとか水平ウィードレス高浮力(斜め浮き型プラポッパーよりは)を生かして使う方向で
大きいのも出るかも。9月とかの夏のうちにもっと使いに行くべきだったが。
特にデカイのが出る時期じゃない時にこういうのだけ持って何日かトップ遊びのみをやりに行く日を作ってもよかったんだし。
まあ、来年以降もあるんだから、別にいつでもそういう期間やテーマでやる日を作ればいいってところだけども。
ドッグウォークとかなにかと普通にいろいろやれるし、サイズも標準サイズルアー(トップとしては小型)だし、
普通に使っても釣れるタイプの汎用性も高いルアーだろうけど。
なんせこれはカラーがよくウッドグラスアイっぽいし、ちょっとチャグバグ系のロングポッパーっぽい感じでもあるし
クランク的に寸詰まりで太いような、だが細長いスリムなような感じで太すぎもしない、
だから買った、テラーとこれがズイールの中ではいい感じ、だから手元に残してある。
水に入れているだけで割れるのは不満だがw
780 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 11:44:26
86年とかでも11月15とかで普通に秋状態で釣れてはいたが。
まあ、でも11月1日あたりでやめることが多いか、12月1日の時もあるが。
陸シャローほど水の質量が少ないというか熱しやすく冷めやすくて水温が下がり冬になるのは早いし、
越冬しに本当の沖の深場とか高水温な場所へ移っていくしな。
自分のやる場所あたりがそういう場所でもないし、そんなバスも人もwハイシーズンでもない時期に、
わざわざ行く理由もないしな、師走前で忙しいし他のことやる時間にまわしたいのもあるし。
781 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 11:50:56
晴耕雨読・・・冬は効率で読書や勉強タイム、
筋トレ(で熱くなることで暖房代節約、自家発電w、寒いから体温が上がりすぎずすぐ冷めて涼しくなりちょうどいい)
に回すのが今までのスタイルだしw
782 :
名無しバサー:2010/10/04(月) 11:52:08
オフの冬にルアーを買い集めたり釣具屋回ったり・・・昔は、だがw
長吉の秋のバスフィッシングはコレ!
という題目で秋に長吉がチョイスしているべストセッティングなルアー教えて!
真似するからよ。
784 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 06:16:58
昨日も雨がやんで時間がとれた夕方から行ってきた。
行く気もそんなにはなかったが、ただ禁煙運動期間、そのついででやっているはずだし、行ってきた。
雨で濁りも入ってトップは低調も、シャロクラの濁りスペシャルカラー(ゴールド系、自分で塗った)で、
30〜40が連発した。釣り場についてのまず1投から4キャスト連続ヒットなぐらいだったし。秋だな、って感じ。
日中って感じのうちに近年はいつもなら藻だらけでクランクはやれない場所で秋らしい巻物クランクで釣れたのはよかったが。
すぐに暗くなったがもう続け、いつもの秋50アップ実績パターンで
60いっているかも知れない50アップ(ちょっと暗くてもう見えにくかったのでわからないが50後半はある)を
場所が変なところでランディングに手こずって最後はバラしたが、
「60ない50台だろうしいつも釣れるから別にどうでもいいや
(毎年今頃は行けば55クラスは連日手にするし、60クラスも2釣行連続で続いているし)」と、
完全に贅沢病なり麻痺している有様、そのサイズには飽きていてどうでもいい、
実績あるいつものワンパターンな釣りには飽きている、いや、もうバス釣り飽きているんだ、ってのを実感した。
60を釣ってもその日の夜にはもうそんな大喜び中とかでもなく、とにかく嬉しさも持続しないしな。
自分の中でもこうなるともう続かない末期だなって感じ。「50(とくに前半)はどうでもいいや、小さい、記録更新にもならないし釣ってもしょうがない、
そもそもたとえ大きかろうがバスをいくら釣ってもしょうがない、別に前のようにそんな明日も行きたいとか明日こそは仕留めてやるとか思わない」と
こんな風に考えるようになった自分にそれに対する嫌な感じもあるんだろうな。
785 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 06:21:01
今日はこれで釣ってみたいとか、課題とかテーマとか、遊びとかで、いつもと違うことでもやらないと、
場所や釣り方やルアーなどが同じといった今まで散々やってきたような実釣ではつまらない、
65アップとかならまだしもたとえ60が釣れてもそういうところがある、
65アップや70でも狙ってやっているならまだいいが・・・60ちょっとぐらいのためでは無理、そう実感した。
いろいろやってきて上達したかわりに、逆にまだやっていないことや新鮮なことがどんどんなくなってしまい、
年々この”飽き”は酷くなっていて・・・w
やはり夜釣り的な暗くなってからの釣りは、なんかただ目をつぶってキャストし、
なにかと動くには目が悪い人のように不自由、
ルアーの動きが見えるでもなくルアーローテとかピン撃ちとかそういうのは楽しめず、
突然魚がかかったのを大きいかどうかもわからず上げるだけって感じで、
ゲーム性やいろいろ楽しむ”遊び”制限され面白くない、ってのはあったな。
786 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 06:58:12
いくら行ってもしょうがない、連日行けば・釣れば飽きる(大学時頃は40がいつも釣れてこうなった)、
50や60やたとえ70でもだがこういうサイズも1匹釣ってしまえば目標到達で終わり、次以降はいくら行っても出る期待は薄い、
60や70でも何匹釣ってもしょうがない、何匹も釣ればまた飽きる、感覚も麻痺してくる、の実釣より、
ルアーカタログ見たり、ルアーでも買い集めて家でルアーでもいじっているときの方が楽しかったりもしたけどなw 以前にも。
787 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 07:09:00
3釣行連続ロクマルクラスゲット達成になったのかもしれないのだから、ちゃんと獲っておくべきだった。
どこかで面倒くさいとかバレてもいいやとか飽きとか「そんな続くわけはない、どうせないって」があったんだよな、
だが、ランディング場所へ誘導して引っ張っているときにもやたら重かったからあったかもw
788 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 07:25:30
釣ったことがないルアー(ハトリーズやザウルスでも、逆に今のデプス新製品トップとかでも)で釣れば40でも新鮮、
あのルアー(たとえばポップX)ではたくさん釣っている50アップも、
このルアー(たとえばビッグラッシュ)では50でも最大魚となって50の同じ魚の価値が上がる、
50でも、たとえ30ぐらいでも「このルアーでゲットした」とやりたくて
もっと慎重にちゃんと手にしようとか思うはず(バレてもいいやとかチビだしオートリリースなんて思わずに)。
結局、そうなっていくところがあるのかな、だから(新製品)サイクルが早くなった、
頻繁にいけてバスを釣るだけのバス釣りでは一昔前の定番実績ルアーが売れなくなって
どんどん新しいほうへ目が向いてしまうなり手が広がる(ルアーもいろいろ買う、手広くジャンルも手を出す、
ビッグベイトやってみようとかになったり、)のはあるな。
789 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 07:50:41
昔散々釣ったファットラップで今に40でも久々だから新鮮、
ラパラCD−7をまともに使うのも釣るのも初めてだから30以下でも嬉しい、
ラパラF−9も25年ぶりだから新鮮、
昔だからおきいに入りで散々使ったファットラップでも50後半なんて釣れなかったわけで、
ファットラップで50後半ならもっと必死にランディングしてた、バラシたらすごく後悔していたはず、
やっぱりこのルアーに大きいのを釣らせてやりたいとかそのルアーのバス記録を更新させてやりたいとかあるしw
そういうのもあって今はワームよりプラグを使ったり、昔のルアーを使うところもあるな。
790 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 08:08:50
この4日間で50・60が何匹とかで短期間で連続になりすぎ、麻痺中、のせいもあるから、
新鮮さを取り戻すには少し間をおいてリフレッシュしたほうがいいのかな、
やるにしてもあんまりバスがいない釣れない場所(の様子見テスト、発掘しにいく)で
ちょっとやりたい秋巻物アメリカンクランク(ショートワート等)でも投げてみるとかw
791 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 09:26:31
>>784 >場所が変なところでランディングに手こずって最後はバラしたが、
ちょっと靴が水に濡れたり、水際のコケとかで滑るかもしれない、
しかも暗いし場所もよく見えないから余計にそうなった、
そのピン的なポイントで釣ったのは初めてだから少しランディングの際に躊躇した、そういうのがあったから、
それを厭わなければランディングはすぐに出来た、絶対にバラすことなく上げられていた。
不手際と無理と半分逃げられてもいいやというのが重なってバラしたような感じだし。
確実に60あるのがわかっていれば(昼間で魚体が全部見えるとかで)、
ちょっと危なくても汚れてもためらいなく安全(間違いなくランディングできる、安全策という意味)・確実・迅速に上げにかかったんだが。
792 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 09:53:00
たとえば、足場が高いなり、水際が葦やら水生植物や漂着藻が浮いている場所、・・・
ここでメーター鯉をランディングするとしたら、
足がちょっと水に入ったり、水に近い濡れた足場でランディングしたりするわけだ。
外国の巨鯉のHPなんか見れば、みんな水の中に入って両手で抱え上げてランディングだしなw
(岸辺に漂着藻が浮いている場所というのは、その岸際・水際のフローティング植物マットというか草というかの上へちょっと乗ると、
ズブズブ足が沈んで少し水にはまるような場所。浅いから溺れはしないが。その植物が魚を寄せる・ランディングの際の障害とか。)
で、人間は安全ではない(危険)が、しかしながら、その鯉のように、無理してあげようとせずに、
すぐに水に入ってしまうのはランディングとしては安全(安全策)、というw
793 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 19:33:40
しかし連日で体力の消耗と疲労から来る気力の減少もあるかもな。
マンネリや飽きは、同じことを続けることによる部分(そして結果や効果も同じ、上積みがない)から来ているのがあるから、
来年はスタイルや場所を大きく変えようか、ってのはあるな。
あと、以前にも執念でやり続けたりしているからさすがに何年もいつまでも同じ気ではいられないってのもある。
久々ならまた通う気も戻ってくるだろうし、8月9月に行き過ぎて飽きると10月は行く気がなくなっているだろうから
8月9月はあまり行かずに、10月に通うように体力ややる気を温存していたのに、10月の頭でこれじゃ・・・
来年以降の今後やるなら、ボートにしようかな、とか、とにかく陸でももっとエリアを広くしていろんな場所でやろうかな
(使う・使える・有効なルアーも変わる、よって今まであまり使えなかった・釣れなかったルアーで釣るとかで手が広がる)、とか、
もうひとつ上のサイズを狙ってもっと遠くまで行ってもっとたくさんいるもっと条件がいい場所をやってもっと年間で60をたくさん釣る
デカバスハンター的デカ専やろうかな、とかってのもそうなんだが。最終的にはもうこうするしかないっていうか。
794 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 19:36:15
最初からこうやっている奴は、間違いというか、寿命を短くするだけだろうが。
ラパラやゲーリーのワーム等一つの定番(普通のルアー、普通の釣り)で釣り込んでから特殊へ行くという、順序を踏まないと。
何一つ使い込んでいないような状態でいきなりビッグベイトでデカイのを狙っているのなんて
たとえ結果的に釣っていようが知識も腕も初心者レベル、上手くないし。
成長(限界ではなく釣果サイズ等もまだ伸びる)・上達・研究、まだ手に入れてない・新たな発見、
その余地があるとか、そうじゃないとやらないタイプだからな。
安定感や根付いた実力は重視だが、発展もなく地味に同じことを続けるようなそんな「質実剛健(真面目堅実)」とか練習熱心ってタイプではないしw
795 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 19:39:09
それは自惚れてるだけだね。そのうちさっぱり釣れなくなる。
あと一週間もすれば長吉の釣果は落ち込んでいくに違いない。
そして俺の釣果がアップするだろう。
796 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 19:41:49
そんなことはないよ、特別大きいのとかでなければいつでも確実に釣るからw
50なら11月までは連日続けられるしw
797 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 19:51:02
真冬だね、釣れない(何やっても食わない)、自分のやる釣り場あたりに魚がいない(物理的に釣れない、いないものは釣れない)、としたらw
トップが駄目でも水中でファストムービング巻物クランクやバイブ、クランクが駄目でももっとスローにワームなりサスペンドミノーで食わせる、
そういう引き出し、場所もそこが駄目でも別のバスがいる場所へ行けばいい(湖や池のバスはいなくならない、どこかにいる)、
そういうのは一応やってきているからな、穴やムラがある偏った初心者のように急に釣果が落ち込んだりしない、格好はつけられるw
798 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:00:51
とりあえず1500cで60オーバー仕留めてくれ。
それを投稿すれば熱い議論が巻き起こるに違いない。
俺のは最近復刻で出た新品なんだな。まだ慣らし運転が終わってない。
だから今後はこれで巻物を使い倒してアタリを付ける。
来春の川アマゴの解禁に合わせるのが目標だね。
799 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:01:41
あと一週間以上後の10月末に、昔は40オーバー午前中だけで5匹(50近い45アップも2匹)釣ってBASSERに載っていたぐらいだしな。
昔の方がバスは小さいし、トーナメントをやっている日曜の日中の南湖でそれだけ釣っていたんだしなw
800 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:04:53
というわけで、その中学時より今の方が引き出しも知識も経験も多くて上手いし、大丈夫、
>あと一週間もすれば長吉の釣果は落ち込んでいくに違いない。
そんなことはまったくない、とw
801 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:15:12
行かなきゃ釣れないし、たまにしか行かないなら週間釣果は減少(10月初は週4で行ったとして、10月末は週1だとすると単純計算で1/4に)、だが。
それと、ポイントが小さい場合、温存しているから釣れたりするわけで、10月頭にそこの大きいのを釣ってしまえば、
一度釣られたバスはすぐには釣れない(今年はもう釣られないかも)し、ただでも連日攻め抜くとスレるから、後には釣れなくもなるがw
802 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:17:35
長吉のポイントが南湖なのか湖北(大橋よりも北)なのかが気になるな。
湖北でコンスタントにあの釣果を出せるというのは信じられない。そんなポイントがあるとも思えない。
南湖でもそうだ。ポイントというポイントが徹底的に叩かれてるわけだからそういった状況で
60オーバーを連日掛けれるなんてのはよほどのテクがなければ無理だ。
長吉が狙ってるバスは鮎を目当てに集まってるバスだろうから季節的なものだね。
803 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:25:11
小場所の場合、自分が撃ちぬいたルアーがどんどん駄目になっていくのがわかる。
その本湖ではない小場所では、センコーやポップXや、もっとアピールの大きいノイジーなんかも、
数年前と比べたらバスが釣られて学習してスレたのかまるで出なくなってしまって。
しかもバスの着き場が変わっている。大きいバスは特に顕著に変わっていて、人が狙うような実績場所にはつかない。
時間によってもあっちへ行ったりこっちへいったりで動いている(フィッシングプレッシャーを避けて)。
そこのバスが次はどこらを選ぶかとかわかるけどね、やっぱり条件がいいところを選びはするから。
804 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:26:20
ファーストインパクト(は釣れる、いつまでもは釣れない)、ってやつだな。
805 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:43:31
バスはデカくても小さくても同じバスだからな、小さいバスでもいつも長年たくさん釣ってきたバサーは
琵琶湖で大きいバスを狙おうが釣れる、本気で狙えば上手いと思うよ。
ただ大きいバスは特有の動きをする、独特な釣り方をしないとなかなか出ないのも確かにあるな。
806 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 20:49:22
だから、それ(大きなバス特有)を知らないと、地方の上手い小バス師・数釣り師が琵琶湖にきていきなり狙ってもいきなりは無理かな、っていうか。
下手したら別の魚・別の釣りだし。
807 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:00:47
ワームやポップXみたいなローアピールな物はスレにくいのはあるな、学習スレはまだマシみたいだ。
クランクなんかも人が多いハイプ陸近くや小場所の場合は久しぶりに投げるせい
(自分も含め誰も投げていない、今まではこの時期には投げられない場所)、
だからファーストインパクト状態入っているせい、ってことにもなる。
とくに沖に面していないところはバスの入れ替わりがないから学習されるしな。
沖にはスレていないアホなデカバス君もいる、それが回遊で陸からの範囲内にやってくるから、本湖で沖に面している陸ならマシだが。
808 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:04:32
>クランクなんかも人が多いハイプ陸近くや小場所の場合は久しぶりに投げるせい
まるでスレていないかのように釣れるのは、という。
もちろん秋で泳ぎ回っていてファストムービングが合うから釣れる
(ワームでピンをネチっても釣れない)、効率がよくて連発する、ってのはあるんだが。
809 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:41:57
藻は確かに少ないがしっかり生えてる。
水面まで出切ってる藻が以前に比べて減ったという程度だろう。岸から狙うには現状でも邪魔ではある。
琵琶湖の釣りは藻と戦いだね。如何に攻略するかで決まってくる。
除草剤撒けば藻は枯れてくれるのかな? ラウンドアップとかどうだろう?
810 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:55:33
60連続なんて年々進歩・上達してきた結果であり、努力と執念と研究の結晶で神の領域か魔界に入っているせいw
今やめると勿体無いなw 去年もそう思ったが。
811 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:57:29
異次元の扉を開きつつあると言えるだろう
812 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 21:59:15
大袈裟にしすぎだがw
813 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 22:11:11
長吉神拳バスメッタ釣り
こういう拳法を市民スクールなんかで始めればいいよ。
太極拳なんかと勘違いした爺さん婆さん連中が来るだろうし。
814 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 23:38:26
今やっている釣りは、自分の中では(自分のやる・選んだポイントあたりでは)、
初秋というか秋の前半期のビッグバスストロングパターンwの一つだねw
815 :
名無しバサー:2010/10/05(火) 23:41:44
トップにも出ているわけだからなw 晩秋の冬前にはトップには出なくなるんだし、そりゃ秋の前半期にはなるんだが。
ちなみに前半期の有効パターンが終わった後に有効になる秋後半バージョンもある。
816 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 01:44:54
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=68336 雨後濁りに釣り場についてすぐの1投目から30〜40ちょっとが4連発したシャロクラの濁りスペシャルゴールドとは・・・・これw
拾った時は真っ黒でリペアしたらハゲハゲになった10ccにスプレーで着色しただけ、ただの再利用、というw
バイブでも嫌いな色を金黒に塗っただけのこういうのがある。
マットホワイトゴールドって感じ、水の中で膨張し普通の金黒よりだいぶ目立つ。
もうちょっと大きく太めのも釣れたが、そいつは写真写りが悪いからこっちでw
817 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 01:55:26
買った新品・綺麗な中古にはさすがに塗らないよ、実釣用として雑に塗るだけだし。
ルアーコレクターでありストック保存兼用でルアーを持つからなw、使ってロストしてもいいやつだから塗るだけ。
818 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 01:57:56
実釣用というよりは、特攻隊として、かな。
819 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 02:03:43
拾ったリップラ90もせっかく拾ったからベイトを追っている魚にミノーだし有効かな、
浮かせて潜らせてでウィードの伸びた表層でトップウォーターミノーイング的に有効かな、
秋は夏と違って水面に出るばかりの時期ではないし、と使っている、セコイなw
820 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 02:18:10
しかし・・・80年代前〜中に、コネリー2等とともに初代ピーナッツをよく使っていて、
その性能も限界も知っているしオールド国産は今は劣等生だし流行でもないと、
買うこともなく持っていなかったピーナッツ2を拾った際にそれを泳がせてみて
昔のやつより動きがよく釣れそうなことに気がつき、ピーナッツ2をたくさん集めだした
(大学時とかみたいにバス釣りをやらないツレとか誰かと行くときに使わせる用として置いておくのでもいい)、
そういう経緯もあったから、そういうのも悪くはないw
拾ったフェニックスのヴィブフォース(バイブ)にダブルフックつけて
テストを兼ねて捨てるつもりで遠投して底引きで使ったりで70の雷魚とか釣れたしな。
ただ、なんかTDバイブとかより安物っぽいというか不安定だったりして、
少しは釣れはしたにしろそれをロストしたら終わり、新たに買わなかったが。
821 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 02:32:04
拾ったものが持っていない・使ったことない物なら、テストで使ってみる。
拾ったものがTDバイブとかみたいによく使っている定番とかなら、買った新品未使用は置いておき、
拾ったやつを特攻隊で使う(実用ストックとして手元に置いておく、実用ルアーとして傷だらけの拾ったものから投げる)。
それでも要らないなってものは、(傷だらけだったりだし、処分するような感じで)まとめてゴミみたいに売り飛ばすか、
いじくり用にほうってあるって感じだが。無名メーカーのプラグも落ちているんだしな。
ワームは割れたりしているし使わない色とかのこともあるし新品でも安くたくさんってのもあるし、ほとんどリサイクルしないが。
夏には拾ったジャイアント犬Xでも釣ったな。新品で買ったのをたくさん持っているし、前から使って釣ってもいるが。
822 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 02:47:20
ik-250とか、マッペ・・・・昔ならダブルディープウィーRやモーグル60DR
(ガイドかベテランボーターかメンターみたいなのがロストするせいか、使える定番的渋めのものが多い)
これらはよく拾う・かつては拾ったが、陸ではなかなか使えないからな・・・
ボート釣りをするなら拾ったやつをどんどん使うつもり、だから置いてあるんだが。
90年ごろは、ハトリーズ(ブッシュペッカーだったか)、ロングA16A、ラパラFー11、ファットラップ5DR、
へドンのトピードなどトップ、・・・スミスやアメルアやダイワ、そんなのを拾ったものだった。
拾う物(メーカー)にも変化があるわw、琵琶湖は沖に面した岸だとボーターやベテラン系だろうというルアーも多かった。
823 :
名無しバサー:2010/10/06(水) 02:55:09
昔だと、開けていなくて、今ほど陸がどうしてもいないしな。
拾う数も少なくなる(自分もそんな行かないわけだし拾う機会も減る)、
拾うパターンwも知らない、拾おうとか思って水面を見たりもしない
(たまの釣りでルアー探しなど時間の無駄、そんなに落ちているわけでもないし)、
拾いやすい時期にも行っていない、とかで、ホントのたまたまで拾うようになるし。
今もたまたま見つけて拾うだけだったりするが。
824 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 04:15:04
デカバスハンターデカ専なんて興味はないんだが、普通のバスはもうかなりの数釣って、
「まだ同じことやるのか?同じこと繰り返してもしょうがないだろ」って感じだからな。
50もかなりの数になっているし。釣り場も近くていくらでもいけるし、
発掘したいいポイントを握っていたり、それらの場所を時期によってローテしたり釣り方をローテしたりで、
いつもどの時期でも毎回確実に40以上なら釣れる(春秋なら頻繁に50が出る)ようになっていたりで
40や50はしょうがない、釣り飽きたようになって、近年は露骨に大きいのを狙っている(それが行く動機になっている)しな。
これはいくら否定しても感覚がそうなっているもんはしょうがない。
50・60を何匹釣ってもしょうがない(狙う・行こうという動機にはならない)、
もう記録更新しかそこまでこだわることはない感じになってきていたり。
50アップポイントも2000年から10年通い続け(しかも以前は連日通いこんだりしている)、
毎年50後半まで含む50アップをたくさん獲っている(が、60は出ない)。
場所で有効なルアーや使えるルアーは限定されてくる、決まってくるから、
毎年同じことを飽きもせずにまあ・・・釣果も同じなのに(50台まで、バスだけ)、となるんだよな。
その場所で60以上でも出るなら、同じ釣り方・ルアーになっても、まだ行こうかとなるんだが(サイズが新たな刺激と目標になる)。
825 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 04:25:05
50アップポイントは10年だが、バス釣り(陸釣り)自体は25年だしな。
昔はフロリダもいないから、60なんてほぼいないわけで、50台後半でもよかった、
フロリダ移入後は60が新たな目標(狙いはしないがやっていていつか釣れたらいいなというサイズ、
少ないわけではなく現実的に狙える目標的サイズ)みたいになってきたから続いたわけだが。
57までの小場所、いくら行っても本湖のように大きいのは出ない条件が悪いだけの平湖、
ここらは長年行って知っているだけに、もう行こうとは思えない。
デカイのを逃すと悔しいとかどれぐらいか見たかったってのはあるが、
小さいとそれはないからな、バラしても「まあ、いいや、散々釣っているサイズだし」になってしまって。
826 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 04:42:20
来年以降行くなら、もう時間がそんなとれないから、”遊んでいられない”(暇・余裕はない、今までのは飽きている、
同じなら行ける数が減る分釣果は下がるだけだから変えなきゃしょうがない)になるのかな。
たまにいく・たまにやるのでも、「たまに」だろうがもっと大きいのが狙え・たまにでもそれ(60以上)が釣れるようにシフトしていく必要があるというか。
デカバス(50台ではなく60以上クラス)、それを狙って違う場所へ行く(陸でもまだあまり行けなかったやっていない場所や、
有効・使えるルアーが違うことで新たな刺激となりサイズにこだわらない、だが50は飽きているからどうせもっといい条件・サイズは狙う)、
ボート(遊べる幅・ゲーム幅が広がる)、こうしかない、これらしか残っていないというか。
バス釣り(または陸釣り、今までの釣り)は、やめる前ぐらいの心理状態でもあるわけだが。
827 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 04:46:59
最終的には爺さんが小川で釣るようにボチボチ続けるぐらいな感じで
陸でまたサイズを狙うでもなく遊びでやっている(そんな状態でいられるとは限らない、そういられなければやめているかも)、そうなるというかな。
デカ専、エンジンボート・・・これらに飽きて最後は小川で爺さんがエサフナ釣りみたいに昔のルアーやらスロートップやらで
暇つぶしにたまにやるような陸”遊び”、これで10年持つ、こうして終わらせていくのがいいかな、と。
こっちへ行かないなら今の時点でやめていく(または暇つぶしに年に数回行くぐらいで小川爺化、子釣れエサ釣りサンデーアングラー化)という。
獲る気は強くて「トロイ」とかはないしでのんびり遊びはしないし(撃ちまくる、効率も考えてどんどん動く、
いい時間には急いで畳みかけてキッチリ獲る、子供時の昔から『遊びタイプ』の人間と比べたら実釣性は高くてそう)、
早くに上達向上を狙って一時的にも通いこんだりするし(なんでも数年で一気に得ようとする)、競馬とかでもスローにやるタイプではないが、
スローにしてきた、遊びながら続けるようにしてきた(コレクションや文化や本など話や薀蓄とか。競馬でもそう)、だから続いたのはあるな。
828 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 05:03:37
派手な攻撃型の欲張り一気みたいなほうだから、地味堅実(質実剛健、シコシコとマメに同じことを
静かにスローペースで続ける、継続は力、練習好き)なタイプではないから、
イチローとか偉いなと思ってしまう、安定・確実(堅実)は昔からほしいと言うか意識してきた。
やっぱり、一発屋や感情・気分屋ではない本当に根付いた力があるやつってのは多かれ少なかれこうだしね。
(どこかやり続ける堅実、維持、あれもこれも出来て偏っておらず全部のスペックが高くてバランス良、穴を埋めているから穴がなく大崩れしない)
上位旧帝へ行くやつなんか、小・中学時から大人びていてバランスがよい優等生、地の力もあるが堅実に努力し続ける。
私大タイプみたいなハッタリ屋とか一発屋的な派手さはなく、人間が地味だったりするが。
東大とか京大(とくに文系、しかも法など最上とかの高い学部)となると、少し派手さとか感情強とか出てくるが
(負けるか、血吐くまでやる、県一公立高タイプではなくそれ以上のスパルタ有名私立高へ。2番手阪大では満足しない)とかになるから。
829 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 05:24:00
上へ行くほど爆発力が必要になる、狙う人間も一番狙いで貪欲・強気・闘争心強の上昇志向になる、
それがないと2着善戦マン的になるのかな、そのせいか。ないと勝てないのもあるだろうしな。
私大でも、受験ピーク時の早大政経とかでもマーチや関関同立と比べてそうなる
(早大政経とかは山篭りでもしていたようなのやキチガイなまでにやりそうなのばっかり、会場の受験生でも明らかに受験層・凄そう度が違う、
マーチが偏差値60いくつだとすると偏差値70揃い・有名高上位揃いにもなるし)
830 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 05:48:55
バス釣りは25年じゃない、25年以上か。
80年代前半(80初)は、エサバス釣り(またはルアータックルでもバス釣りタックルバス専スタイルではない)もあれば、
雷魚や鯉やモロコや草魚、海のハゼ釣りとかも混じっているが
(渓流やマスは遠いから泳ぎに行く場所とかで少し後にちょっとやっただけぐらい)。
釣りがルアーバス釣り専〜(バス釣りオンリーバス釣りスタイル)って感じになって約25年(83ぐらいからそうなのかな)、ってやつだね。
831 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 05:52:45
雷魚は、バスといる場所が重なり、バスタックルとタックルも重なった(ヘビー目のバスタックルで雷魚)ってのがあるから、
バス専スタイル化した後にもやっていたが。雷魚もエサでバスを釣った頃にミミズで釣ったりもしているけどね。
832 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:11:10
それはそうと、昨日も運動で行ったが、凄いのが2匹出たがw
しかし、掛かっただけ(バラシとも言う)・・・・w
1匹は、ポップXのゆっくりドッグウォーク中に出たせいで、「ジュボッ」とお尻を噛んだような感じになって、リアフックに掛かったようだった。
グッと力を入れて竿を立てたときに重いのはわかった、これはデカイと思った。
その直後、急に魚の感触がなくなり、口切れとかで逃げられたかと思ったら、
前回60ゲットのポップXのリアフックがイビツなまでに変形し、折れていたw
腹のフックはデフォよりだいぶ強い針に換装してあったから、前の針に掛かれば大丈夫だったろうが・・・
リアはフェザーフックだし、こちらも強い太い針があることはあるにしてもリアまでこれに換えるとルアーの重量が増して浮力が下がるか
(ポップXはただでさえボディの多くが水に入っている、頭だけ水面に出ている斜め浮きタイプ)とか考えて換えていないし。
833 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:25:12
秋バスで泳力が強くて元気だから大きく感じるのもあるだろうが。
もう一匹はベイトの集まりがあって、それにたまにアタックして食っているらしいのがいて
(水面にそれが出ている)、そこへバイブ(TNやTDなら60サイズ、針は#6)を投げたら出たんだが、
鯉かというぐらい引きが凄くて止められない、久しぶりに指ドラグだが沖へラインが出っぱなし、
無理したら糸が切れるか針が伸びるか口切れするかだから
あんまり無理しないで沖へ誘導しながら藻へ逃げ込みをはかるなら引っ張りながら止めてとやっていたが、最後は外れた。
そんな強い竿ではないからもあるが竿ものされる、ラインも16でも強引には引けない(切れそう)、
ドラグは強力で且スムーズじゃないと駄目だ(リールが古く使い込まれていてドラグワッシャーみたいなのも劣化しているせいもあるか)、
TN60サイズのバイブの針では小さい、ファストムービングにアタックバイト、
タックルも秋の大物向きじゃなく(トップもやるノセ系の竿だったりラインもそういうナイロンだったり、ルアーも小さく針も小さい)
貫通せずアワセが甘い感じになったのもあるか。
確かにポップXのフックは交換はバランスからいって交換しづらいね。
メガバスのフックは柔らかいよ。太さはそこそこあるんだけど伸びやすい。
がまかつのフックがいいよ、メガバスのもガマのフックかもしれないけど。
フェザーフックは自分でタイイングすればいいんじゃないのか。
長吉スペシャルフックの出来上がりだよ。
835 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:29:53
やっぱり大きいのを狙うならもう少しパワー上げしないと駄目か、あのタックルセッティング(普段小バスとも遊べる)には限界を感じた、春にも思ったが。
逃すのも多くなってしまうな。
新品の16ポンドで飲まれてないならゴリ巻きしてもラインブレイクしないよ。
そこは遠慮なく力強く引き寄せるべきだったと。
ロッドのパワー不足ならどうしようもないが。
2匹とも60オーバーだったねw
だからといって現行の有名メーカーのロッドはなんだかデザインにアタマの悪さが滲み出ている。
だから長吉にはそこらへんを考慮して買うだろうね。
トラウトロッドを選ぶというのもなかなかいいんじゃなかろうか。
838 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:39:03
太い針にすると動きが悪くなる(かも、悪くなることは多い)、
チビバスは掛からない(繊細・小型バスタックル向きではなくデカ用になる・・・汎用性は下がる)、とかもあったしな。
839 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:43:16
いや、沖へ走り出した鯉なんか16でもゴリ巻きしたら絶対するよ、そういうのは引きの感じでわかる。
バスでもゴリ巻きは切れると直感するのはいるよ、やったら切れたと思う。
840 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:49:27
もうちょっとゴリ巻きしても大丈夫だったかもだが、浮いてきてヘッドシェイクする(でバラシ)も考えたしな。
空気を吸わせて弱らせるほうが得か、考えたが。
あと、巻き換えたばかりの新しいラインだったが、ウィード地帯だったりバイブ連投だから、スレたりでラインは弱っているかも知れないし。
こういう部分で昔のハードロイだったかのガイドではなく、熱切れしないSICガイドがいいとかになるな。
841 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:53:21
浅いし、強引に行けば浮いてきてヘッドシェイクしたろうと思うわ。
サイズを見るために浮かしてヘッドシェイクさせようかと思ったが、
春にバイブでランディング直前のたった一度のヘッドシェイクでロクマル(軽く超えている)をばらしているからなw
842 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:56:34
あれは#3/0〜#5/0とかのワーム針、ラバジの針なんかのほうが、プラグのトリプルフックより大きくガッチリホールドみたいになるんだろうな。
トリプルは3つにわかれている分、ひとつひとつは小さくなるし。
843 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 06:57:19
1本1本は細くもなるしな。
餌釣り用の針をルアー用にチューニングして付けるとかがいいんじゃないか。
もし本格的に狙いたくてばらしもしたくないというならね。
海餌用の針ならいい形状、高強度のものが揃ってるしね。
そういった狙いで先日がまかつのケン付きセイゴ18号買ったんだ。
問題はワイヤーかPEをどうやって巻くのがいいのかよく分からないんだな。
ネットで調べたがなかなか要領を得なかった。このフック成功するとヘッドシェイクによるフックアウトはほぼゼロにできると睨んでいる。
845 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:16:39
今、前に55なんかをよく釣っていた場所のバスはもう一回りデカくなっている
(見かけるのも、「こんなのいるのか?前は見なかったが」・・・・実際前はこのあたりにはいなさそうで釣れなかった60ぐらいが2匹あがったし)、
そういうのもあって、掛かるのもデカくなっている、来るバスの引きや重量感も今年に入って更に強くなっている。
846 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:21:54
今年は藻が少なくて例年と違うから、もう少し後に藻が出てきてからのほうがそこらがビッグポイントらしくなりお得意コース、
55アップももう少し後に連発するのが例年のことだから、まあこの後もまだまだ出ると思うw
847 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:23:27
そこで、次回以降は高確率でしとめるべく、反省と対策を・・・というわけw
848 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:31:03
>>844 ルアーの針とは別にスナップとかあたりから分岐したリーダー的な別のラインというか
メタルジグのヒモつき針(先は高強度エサ針的)でもルアーにつけて、
バラシを減らそうとか、フロッグなんかでもルアーの背中にそういうのをつけてやろうかとか、考えるんだがw
849 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:33:17
フロッグはノリが悪い、泳がしているときは背中は水に入らない、すっぽ抜けは減らせるだろうし。
850 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 07:49:45
>>833 >ファストムービングにアタックバイト、
ポップXやクランク丸呑みなら大丈夫だったろうが、
ルアーにぶつかって触ったようになってあんまりちゃんと掛かっていない、
針がたくさん掛かっていない感じになったか、と。
851 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:16:13
>>829 >早大政経とかは山篭りでもしていたようなのやキチガイなまでにやりそうなのばっかり、会場の受験生でも明らかに受験層・凄そう度が違う、
ちなみに、女なんてほとんどいなかった。通用しないと思う。
852 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:19:01
書いてるのは小学生か?
853 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:20:22
854 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:23:39
いや、あまりに酷い文章力だからそう思っただけだ
気にするなw
855 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:28:04
小・中学生時にもハードタックルで雷魚・鯉(メーター級含む)と確実に上げているから、
ただ大きいのだけを狙って大きいバスを確実に釣り上げるだけなら簡単なんだがねw
856 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:29:21
気にしていないよ、小卒レベルか中以下レベル高の頭は相手にしていないしw
857 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 08:33:42
そういえば、「バス釣りは腕じゃなく頭でやるもんなんだ」(デニーブラウアー)というのには、
さすがアメリカのベテラントーナメンとプロの言葉だと思ったな。
858 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 09:38:04
>>833 これは、リアルのベイトフィッシュwがたくさんでそれを狙ってついているバスだから、”エサ”ルアーを投げても食わないし、
ちょっとリアクション系でいったのと、あとはベイトを散らしてパニック状態を作り、
そこへ、ドンと1匹だけ違う動きをするルアーにバスが出る(ラパラのビデオなんかにある)、だから少しベイトフィッシュ系、そういう感じかな。
バイブなのは、まだ日中といえる明るいうちの陸からだし、ベイトフィッシュもバスも人の近くは避けているから、飛距離で届かせるのもあるが。
859 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 10:46:13
860 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 13:56:59
秋には鮎ボールみたいなベイトフィッシュの群れ(鮎に限らず魚はいろいろ)が陸近くや河口なんかに来るわけだが、
秋は小魚も生まれたばかりのような春より大きくなっていて、”天高く馬肥ゆる秋”のように肥えるなり成長でw大きめだから、
10センチ以上とかあるそのまずまず大きめな”ベイトフィッシュ”を食べるのは大きめな魚ではある。
10月1日は同じような感じでCD−7を投げ入れたら43のバスが来た。
ベイトフィッシュ・・・普段はこういう言葉は使わないが、バスがエサを食う上で食う各小魚類という意味で、便宜上ね。
861 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:05:07
初めから大きめなのは狙っている、これらベイトフィッシュに手を出せない10センチ台みたいな小バスもいるが
それはワームでも落とせば釣れるにしろ狙わずほうっておいた、そんな感じか。
バイブはミノー的な細長いこれら小魚と比べて体高があるし、大きくすると浅場では重くなって泳層も深くなりウィードが絡むばかりだから、
小さくしてもちょうどいい、そのほうがいいともなるからベイトフィッシュは10センチぐらいでもバイブは6センチサイズってやつなんだが。
862 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:09:57
バスもたまにやってきたりたまに手を出すだけなんだな、もうタイミングがランダムに来る、
それまではベイトフィッシュも安心して休んでいるかのように浮いている、
粘ってずっとやっているうちに突然タイミングが来る、ゆえに粘る必要もあったから粘っていたが。
863 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:13:03
回遊待ち、打ち続けてリーチが来るタイミング待ち、そういう感じもあるのかな。
864 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:19:17
ランダムな分、狙いにくいわけだから(いつ食うかとかコントロールしにくい)、あんまり釣れない時間に時間つぶし・暇つぶしでやっていたような感じかな。
いい時間には投げれば食うとかのいい場所へ1キャスト1ヒットや狙い撃ちで食わせるみたいな効率を狙っていくし。
偶然やバスの気まぐれに合わせていたら、いい時間をつぶしてしまいかねない・釣れずで逃しかねないし。
865 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:35:47
こういう時は、リアル小魚(ブレード)、ちょっとリアクション、浅くウィードがある(少しウィードレスがいい)ってことで、
スピナべなんかもいいだろうね、ジャングラ6”テキサス巻き巻きもやっていたが、テキサスはリグを換えるのも面倒で頻繁に換えられないしな。
今だとこんな環境ならスイムベイト系がよく投げられるのかも。自分はあまり使わないが。
866 :
名無しバサー:2010/10/07(木) 14:48:17
しっかし、酷ぇ文章力だなwwwww
ぎゃははははははwwwww
867 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 02:49:58
最近はバサー多いな、自分がやっているいくつかの場所なんか例年そんな人が多くないようなところだが、そこにも人が来る。
もっと大きいのが狙えるいい場所はいくらでもあるのに、あんなところへ来るなんて下手なんだろうな。
自分らはそこを知り尽くしていてその場所で有効な効果的なやり方・ピンポイントで要領よくせめていくだけだからやっているだけ、
普段は他の場所もやる分一箇所ばかり通ってはポイント潰すから近くのたいして釣れない場所でもやるってだけだし。
868 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 02:51:57
2人組が来ていて釣れていないようだったが、その目の前で40アップ2匹抜いてしまった・・・・釣っているところを見られたら駄目だw
869 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 03:02:08
その場所へ初めてきたような2人組が、
釣れない様な感じで暇そうにやっていたポイント近辺へ後からやってきて入り、
10分ぐらいでポンポンと2匹引き抜いてしまったからな。
よく釣れる場所・魚がいる場所だと思われるわけで。
たいして釣れる場所じゃない、粘ったところでたくさん釣れるわけじゃない、バスがたくさんいるわけじゃないんだがw
ピンの獲れる魚を獲れるやり方で効率よく獲っただけ、数少ないバスを根こそぎ釣る感じで釣っていくやり方なだけで。
内緒ポイントを見られてしまい今後が心配な長吉であった。
もうそのポイントはすぐにダメになるだろうから徹底的に毎日釣るといいよ。
そうすればそのポイントのポテンシャルも分かるから。
俺もそういうのあるよ。なんかその人釣れてないみたいだったから激ピンを教えてあげると
大きいのも含めてポコポコ釣られてしまった。季節限定の年に三日ぐらいしか爆発しないところだろうけど。
ウィードと濁り増水の絡みでそういう釣れ方になる。
871 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 06:15:42
心配しなくとも、じきにそこは釣れなくなる。
なぜなら、オレのプレッシャーに晒されるから。
そのせいで毎年人が来ない。
来てもすでに釣れなくなっていて釣れない場所だからw
そうか
ちなみにそこは琵琶湖大橋より北か南どっち?
873 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 06:27:57
南なんじゃないの?w 東岸か西岸かではないんだね?w
秋の北は数が凄く釣れる場所あるけどな。人も南より少なめだし。
それに岸釣りで川や河口の鮎とかってんなら湖西でも北のほうだな。
874 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 06:40:00
琵琶湖の陸バサーなんて上手くないから、釣られる心配は無用だが、場荒れと場所取りになるのはダルイしな。
なんだ南だったのか。北であの釣果を出せてると思ってた。
魚の密度だと南の方が高いよな。あの釣果を南で出せるなら確実に西側だな。
見損なったぞ長吉!
876 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 07:10:37
まあ、昔はバスボがやってこようがトーナメントプロが近くでやっていようが
ヤツラを尻目にオレだけが釣ったもんさ・・・・(遠い目)・・・w
今は違うんですね。分かります。
878 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 07:36:03
とにかくポイントに人も来るし先に入られるとそこでやれないし、釣るのを見られたのはよくなかった、
人がやっているところへ後から入って釣ってしまって見られることになるのはわかりきっているんだから、
その時は入らないで別の場所でやって、また人がいない時にそこを攻めるべきだった。
短時間で40を連発するのでも見れば、「この場所はまあまあのバスがいるしポイントとしてキープ、マークしよ」となるしな。
自分が釣らなければ、釣れない・魚もいない・良くない場所ってことでポイントをマークせず帰っていったかもしれないのに。
あの2人組はインプットしてしまってしばらく来るだろうな。
今まで、日中の道路沿いとかの人目につく場所で50以上の大きいのを釣って見られたら、
なぜかその後そこに人が増えていたり、近くのバサーに見られてもそのバサーがしばらく同じ場所に通って来たりするし。
879 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 12:15:09
ま、運動で行くだけで、今はそんな行って釣って何があるのかって感じだが。
今までのは今年で終わりにするだろうな、来年はやるなら場所からタックルからともう変えるだろう。
余地がある分、まだ続けられる感じだが。
ツレなんかはタックルもほぼ売り払ってやめている感じだが、
自分の場合はコレクションも入っている分だけやらなくても売り払う気はないからな、昔からw
なにかと揃っていることだし、今更あまり買いもしない・買う必要はないとは思うが。
880 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 12:35:13
それはそうと、ポップXのシンカーストッパーは磨耗しているのではなく、
シンカーの動く衝撃でストッパーが折れているんだな。
ストッパーは左右ある2本棒状の突起で止めていて、2本とも折れたら終わりか。
回収時壁なんかにあたるなりで強い衝撃を与えると寿命は短いんだろうな。
早めに駄目になったやつと長持ちしたのがあるが。
初代のは2000年代前半に56も釣って長持ちしたが、
ストックも少ない時代でひとつ入手しただけのような初代だし雑やラフに使わず、
プレミア時代だったから慎重に使ったせいだろう。
見たところ、引退させたやつは左右の2本とも折れているな、折れた破片が2つ中にあるのが見える。
今使用中の60ゲットなやつはまだシンカーは動かないが、1本は折れているみたいだな。
1本折れると2本目が折れて引退までいくのが加速して早いんだろう。
881 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 12:48:14
1本も折れていない新品とかは、ほんの少しシンカーが”遊び”で動くようにストッパーがついているが(ストッパーで固定され”動かない”)、
2本とも折れたやつの「シンカーが動く」はストッパーがなくなって大きく動くって意味の「動く」(動いてしまう、ストッパーで固定されていない)。
たったこれだけで”壊れて”引退なのは不満だが。他はなんともないからここが壊れていなければ使えるわけだし、
新しいのを買わせる寿命タイマー内臓みたいだしな。中古も折れている可能性があるわけで、新品を買うようになるし(新品を買わせるメーカー側としては思う壺)。
全使用ポップXで50アップゲットは継続中。ストックで持っている数も多いが、20本30本持っていようが、
50アップのような大きいバスも30匹とかポップxの数だけ釣っていればバチも当たるまいw
自分は釣れるものやよく使うものはラパラやビフリでも20とか買うから、気に入られると得だなw
882 :
名無しバサー:2010/10/10(日) 12:57:18
よく使う1軍的プラグになると、何パックか買ってまた買い足すというセンコーとかのワームと同じにもなるしなw
883 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 06:44:05
>>878 こういうのがブーム時によくある弊害というか、河口湖状態というか、野池なんかでもそうで
のんびり好きにやれないとか初心者やレジャー客がたくさん来るだけでもポイントが潰れてしまう
とか高い釣獲圧で釣れ難くくなって、バサーがブームや拡大や雑誌などによる場所晒しを嫌がる理由か。
とくに、陸、近場や行ける場所が限られる場合の小規模野池、バサーがそこのジモ、
そういう場合にポイントを抱えて保守しようとするからな。
やっと発見した通うつもりのパラダイスはシークレット、とかw
知り合いが北でタナゴ釣りとかやっているが、在来魚釣りなんかでもそうみたいだしな。
雷魚なんかでもそうみたいだし、もともとそういうものかも。
ブームや商売の功罪での”罪”のほうだが、ブームのルアーには功もあるな、
ビフリやポップXやアブのチューンパーツにしても、ブーム前にはなかった昔のよりはいい物、
今も使える物、ということで実際に今も使っている”功”なのだしw
884 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 06:53:48
昔にモンスター雷魚がいる場所を秘密の雷魚池とか言っていたしな。
今のバス釣りでのウィードフローティングマット上を走らせるバジンフロッグやバシリみたいな感じで、
真夏に藻の上を走らせていると、ドカーンと下から突き上げてくる。
あとはウィードポケットで止めてポッパーフロッグみたいに音で寄せて少し待っているとドンと出るとか。
雷魚を見つけたらその辺へパンチングみたいに藻穴テキサス風で攻めるとかね、これはあんまりなんだけども。
885 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 07:06:09
キムケンとやらのシャローのヘビーウィードマット攻略とやらのDVD宣伝映像を見たことがあるが、
スレタイに「現代バスフィッシング」とあれど、別に現代的なそんな新しいもんはない、というかw
現代(今だけ、後も使えない)にしか通用しないものは普遍的じゃないからね、
魚はそんな変わらないから(釣れるルアーや釣り方も変わらない)。
フロリダでバスが大きくなっているのや(大きいルアーも食う)、ノーザンラージとは性質が違うのは少しはある、
環境も藻だらけになったり開けて変わっている(ヘビーカバー用タックルになったり、沖へ遠投したり、
大きいルアーを投げる、針も大きいバス対応で頑丈にすることになる)とかで、少しは変わるけども、
それは環境適応やそれに合わせた釣り方の変化レベルというか、魚(やルアーの場合も)の進化ではないというか、
根本・普遍的な部分は変わらないというかね。
長吉が釣りまくる琵琶湖のビッグモンスターバス
秘密のルアーはポップXだった。
887 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 07:33:03
雷魚とかナマズは目が悪いしワームなんか入れてもなかなか食わない、
夏や初秋に活動的だったり(雷魚)、バスより夜行性だったり(ナマズ)、
バスより水面近くへ浮いていたり水面の波動とかに反応したりする(またはバスより限定されている)し、
バスより魚っぽくないから動いていない(ゆえに魚がテキサスの前に現れない)、
だからワームのテキサスパンチングみたいなのはバスより有効じゃなかったりする。
雷魚やナマズといったやつらは肺呼吸古代魚時代から酸欠や水質悪化になりがちなシャローのカバー止水にいる性質だったり
ウナギ的に細長くてそういう場所をすり抜けながら生きているなり暗い底に潜んでいる性質の魚だったり、
濁水にいたりで目が悪い分だけバスより振動(水面の動き)や光やをアテにして生きており、
カバーじゃないところも魚のように泳いでいたりクリアではマスみたいに目を使って生きてもいるバスの方が釣り方の幅は広くなるし、
どうしてもワームテキサスみたいなのはバスより有効になりにくい。
適応力(ゲーム性の高さ)はバスの方になるから、バスのほうが釣れるルアーや環境が幅広く大きくなる。
マスと雷魚の特性を合わせたようにもなるし。雷魚は有効なルアーはバスよりだいぶ限られる。
888 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 07:50:52
ナマズも有効なルアーは限られるか。
まあ、生息域も限られるが。
「ゲームフィッシュの王様」ってことでバスは移入され流行ったようなところはあったな。
昔の高学歴や明治時代のハイソみたいなのが西洋・世界かぶれなのもあるが(福沢諭吉の脱亜入欧とか)、
そういうゲーム性の高さ(幅広さ)が高学歴にはウケやすい、飽きずにずっと長く続くのはあったろうな。
今はこういうのは良くない(明治以後の移入外来魚、鯉や雷魚もそうだが日本小魚より大きい肉食魚、
環境適応能力も高くて別の生態系へ入ると天敵もいない食物連鎖の頂点、で在来魚保護からすると・・・・。
そして商売・産業・密放流者がただいるだけの魚とは違い「ゲームフィッシュの王様」を言うしウリにし
移植放流もしてきた、流行って爆発的増殖したり全国にいるようになってしまった、
結果日本の釣りや自然を乗っ取ったようにバス釣りばかりになって「侵略的」なんて表現も使われる)、ってのはあるが。
今日は釣りに行けるかもしれないのだけどどんな攻めをすればいいのか
長吉のルアーセッティングを例に教えて!
890 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 08:03:30
またバス釣りは子供が「バスがいるからルアーで釣れるしルアーで釣っているだけ」のようなのと比べて、
業界とか商売とか宣伝だのスタイルになると、ホント、産業チック最新・アメリカかぶれ・
アメリカントーナメントスタイル・輸入移入、在日華僑(アメリカならユダヤ)、みたいな感じだしな。
在日朝鮮も日本では在来じゃなく居心地悪いし
日本では出自がなにかと障害で上へ行けないから、一発のし上がり隙間産業とかを狙ったり
アメリカ(自由、差別はマシ、もとから歴史は浅く人種の坩堝だし)を考える(外国万歳なノリ)、
だから普通日本(の常識・文化等)じゃなくて特殊だからな。
891 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 08:14:11
子供時にも、バス釣りってホント横文字だらけだな、とか思ったし。
(針はフック、オモリはシンカー、糸はライン・・・・テクニックからなにからなにまで。
テクニックの系統は怪しい無認可のアメリカ大学日本校みたいだったり低ランクの〜国際大学みたいなインチキ流行系みたいだったり、
嘲笑レベルの笑えるような違和感あるものだったり、和製英語みたいだったり)
また、東レのソラロームの「テクニックがシャープならばダイナマイトは水面で爆発する」みたいな感じだったり、
バス釣りビデオでも「プロフィッシャーマン・バスアングラーのスーパーテクニックに連続バイト、ヒット・・・」(また言い方や発音が・・・w)とか。
その話以前にも書き込んでたよ?
ダイナマイト炸裂の話には憶えがあるんだ。
893 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:02:07
「テクニックがシャープならばダイナマイトは水面で爆発する」・・・
まさにオレのトップウォーターロクマル(自画自賛)w
894 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:16:44
それはいいとして、やっぱりバスは秋らしくなって40台でもよく引くな。
もっと大きいサイズより鈍重さもなくなるし、回遊タイプで泳力が強かったりするし。
秋の泳ぎ回りバス・適水温で元気なのもあるが。
あと、秋の荒食いは昔から言われていたが、あると思うよ(断言してもいいぐらいで)。
雷魚でも、秋には冬の冬眠前の荒食い的だったりするし。
今日は釣りに行く。
使いたいタックルがあるからね。なんとフェニックスのロッドだ。
IM6ボロンスーパーだぞ。こいつにアブをセットする。
とりあえずポップXは持っていくから。
896 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:20:08
今までそこにいたのに食わなかったヤツが続々と食ってきたりするからな。
897 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:21:18
>冬の冬眠前
骨が骨折した
頭が頭痛がする
これらと変わらない酷い文章www
898 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:28:08
重く硬く長い鉄の棒で小さな繊細なふり幅の小さな竿の動きは出せない。高い水準の食わせはやれない。
電車の遮断機や物干し竿に糸とルアーをつけてほんの少し動かすのを想像してみればよい。
長大で竿に”遊び”がないからワンストロークが大きくなって繊細な小さいアクションが出ないだけでなく、
人間も竿が重くてグリップ等も邪魔でどうしても大きくしか動かせない。
ボロンなら出来る。
重くて持ってるだけでプルプル震えてしまう。
この動きがモンスターに効く。
900 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:31:05
>>897 頭痛は必ず頭が痛い(”ヘッド”エイク)だが、
”冬眠的な”もの・状態は、魚により環境により何かによって、必ず冬とは限らない。
これは長吉に分がありそうだな。
揚げ足を取ったつもりが取られてた一例w
902 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:40:55
春眠、夏眠、秋眠
各時期に単語が存在するんだがwww
春眠というのは李白ですね
904 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:48:34
春眠暁を覚えず・・・・それは正確なもう一段上の冬眠的な生理現象みたいなものではない、正確な単語ではない。
春先の三寒四温や季節の変わり目的に体がついていかない程度、ダルくて起きられないだけだw
905 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:49:53
実は花粉症w
906 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 09:56:51
雷魚は獣なんかと同じで土に潜ったりして本当に冬に”冬眠”するしな。
春に出てくるつくしや虫みたいに春にフラフラと出てきたり。
こういう冬眠はしないバスの荒食いに関してだからわざわざ雷魚の冬の冬眠としたんだが。
春に、病的に体調不良な、目覚めたばかりみたいな雷魚も見たりしたな。
907 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 10:10:22
琵琶湖の”スーパーランカー”(60アップ)では、低水温に強めなためか冬のシャローにいられる体力があるからか
冬眠的にならず冬もエサを食うから、早くに・成長し続けて、より大きくなる、
フロリダの中でも更に大きくなる選び抜かれた特性・ポテンシャルを持ったものだけが
そういう性質・強さを遺伝的に持っていて巨大化するとか言われていたな。
昔より暖かくなっているから耐えられるのもあるだろけどね。
今年釣った雷魚80も2月、写真で見ても80には見えない(コロンコロンして痩せておらず長細くない)、太っていて元気だったし。
去年も5月頭あたりで雷魚を釣っているが(バス狙いのトップに出たw)
908 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 10:16:53
南・西(の餌豊富なシャローのある状態)のほうが水温が高いし、バスもデカクはなるんだろうな。
86年の雑誌にも、西高東低がはっきり出始めた、とかあるし。
(津久井や相模や関西でも桜なんとかダムが大きいバスが出る場所だったが、ここらも廃れた。
深くてクリアなダムや湖北より繁殖・大型化しやすいのか?)
909 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 10:18:41
フロリダバスはそりゃ遺伝でフロリダ的環境を好む・そういう特性だろうが。
910 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 10:31:59
「大きいバスが出る(その数)」に関しては、シャローになる陸釣り人が多いし、
流行っていてバサーが多い場所であればその分だけ「出る」ようにもなるが。
ある日、琵琶湖で100人でビッグバスが5匹出た(あとの95人はビッグはゼロ)、
どこかの湖では10人でゼロ(5/100だから0.5/10)、琵琶湖がデカイのが出易いとかの
条件善し悪し抜きでも単純にそういう話にもなるし、
ある日だけでもこうだが琵琶湖みたいに連日バサーが来てやれる場所では累計とか加算的に出る、
(一ヶ月30日行っていれば1日ぐらいは出る、一ヶ月3日しかいけない場所では出ない・・・3日/30日となって単純に1/10になるし)
しかもガイドやらボーターもたくさんいてメディアで「出た」とやる分だけ目に付く、
上手いのも割合的には低くともそれだけいる(通える・通いこんでいるのもいるし
上達も早いから割合も高まるかも)ってことになるし。
津久井湖のフロリダは池原に行ってた連中が一時期ゴニョゴニョしてただけだよ。
某釣具店もゴニョゴニョしたけど、それは少数。
でも、結局60超は少なかったみたい。
57〜59が殆どだったそうだ。
関東全般に言えるかどうかわからんが、津久井湖では琵琶湖程育たないかもね。
912 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 11:25:58
湖北や津久井みたいなところはいても出るかとなれば難しい、
湖北にいたっては南湖よりポテンシャルは上
(深場に主的に潜む馬鹿デカイサイズとかであれば。
ノーザンラージ時代なら特にそう、早くにノーザンが移入した湖北は特に)って感じだろうな。
いても釣るのが難しい、自然豊かな田舎で人も多くないし
トーナメントエリアのように開拓されていないから出ない、って感じだし。
北の方が広く深くて密度は薄まるし、手が出せない場所も多いし、
春以外の池原みたいになるだろうし(いるけれども釣りようがない)。
蓬莱沖みたいにもなるだろうしな。
913 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 11:42:44
それはそうと、雷魚が冬なんかに釣れるのは、開発で環境が変わり、
水底などがコンクリ土台化しているせいで土に潜れないとかそういうのもあるかもな。
かつて岸沿いにいた雷魚も後の赤ノ井なんかでは沖にいたし。
雷魚は飼っていたり釣り場で見かけたりしてもそうだったが、
見た目やイメージとは違って繊細で臆病で体質が強くはなく、
古代魚系で(今の現代的な場所とかの)環境適応力はそんな高くないし。
コンクリ水路(クリーク)なんかにもいたりはするが。
近くの葦とかの生えた浅い緩やかな流れの川にも昔はいたが、今はまったくいない。
雷魚は激減したな、池とか琵琶湖でも人工島の水生植物のあたりとかあちこちにいたが。
大きいのはムチャ減っている、大きくなる前に死んでいるんだろうな。
914 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 11:51:58
そこの雷魚は夏になったらウェッピングとかでもやらないと攻められないような
広大な葦ジャングルの奥の奥とかにいるみたいだ。
だから目覚めてウロウロしているうちの春先に釣れたりしたんだろうが。
春なんかに葦の奥の奥じゃ日陰で寒いしエサも少ないとかで、
あたたかいシャロー沖へ出て魚でも追っていたのかな、
冬の80雷魚釣ったのは春バスサスペンドミノーイングをやっていた時に使っていたX−80だしw
915 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 12:06:15
考えてみたら、ワームはミミズとか幼虫イモムシ、フロッグはカエルの英語、
これらはそのまんまで単純にルアー・ジャンルに名前をつけていて、
日本のゲーム性とかデフォルメ(芸術・遊び)とかじゃなく”リアル”系なところもあるんだよな、
ヤムのアメザリ(や、リザードのイモリ)のワームなんかは本物から型どっていたりしてそうだが。
916 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 12:24:04
一緒に釣具屋巡っていたツレもポップXとジャイアントドッグXとX−80は入手したい度が高いようだったな。
リアルながら体高があったりして見栄えがする、当時の流行新ジャンル的で使えるってのが大きいか。
(ジャイアントならサミー100的、X−80ならビフリ78的な当時最新のミノー、ポップXも釣れ筋最新系ポッパー、
どれも大きめでリアル系で角ばりやプックラもあって見栄えもするし・・・もっと前のリバイアサンの剥製カラーみたいに。
車でも、たとえばベンツでも後の新しいほうが箱乗りの『箱』的な角ばった昔のデザインのものより少し丸みもある、
だが、女が乗るかわいいような丸っこい軽自動車ではなくそれでも角ばってはいる、そういう感じだったり。
X−80の発表時は、結構入手を狙っていたのは多そう・人気っぽかったな。自分も釣具屋巡っていて狙っていたがw
917 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 12:42:45
そのツレは自分の影響を受けるのはあるんだがw
カルカッタを「穴あきヒマワリ成金ゴールド」とか「アブのパクリ後発」みたいに言っていたら、
それでその彼もカルカッタを嫌いになったしw
グリフォンは「出目金でいじりすぎで3Dロボ怪獣チックでダサい(サイクロンもそう、そいういう映画に出てくる系)、
小さいし別にチェリーでいい」と言っていたら「そう言われたらそんな気が・・・じゃあ俺もいいや」、だったしw
グリフォンは最高に釣れるぞ
919 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 13:05:17
SRが2・MRが1と、持ってはいるよ、後には一応買ったから。
6ccとかじゃないミニクラのほうだが。
そういえば、インプレネットでもグリフォン6ccのコーナーがないんだがw
ノーマルグリフォンに一緒くたになって混ざっているのかな。
まあ普通ぐらいには釣れるだろ、とくにリアフックの針が小さいが。
泳いでいるのを見たらストームのショートワートなんかに似ているな。
頭がプックラして頭が支点で、つぼんだお尻だけ振るアクションの感じとか。
リップが特殊な形で、ピンポン玉みたいにシャローの石敷きにタッチしながら
弾き飛びながら使えるようなタイプみたいで、使ってやってみたらそういうところもあったが。
920 :
名無しバサー:2010/10/11(月) 13:08:59
グリのリップはボトム障害物を回避しつつヒラウチみたいなこと以外にも、
グリングリンと横揺れというか半回転というかそういうのをするための形状だったか。
921 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 13:22:32
SR-Xのグリフォンは派手な色のほうが泳がせていていい感じだな、
ピンポン玉みたいな感じやグリのちょっとイレギュラーもあるフワ感を出す上では。
チェリー44のほうが安定していてチェリーを使うが。
チェリー44はベビークランクなんかの流れでチビクラなんかがまだ流行っていた頃、
乙女が池的なチビも多い場所ではTN50やTDプロズ105Sを使う感じでよく使ってよく釣ったため、たくさん持っている。
45バスぐらいまでで使う感じかな。
チェリーUSAや、チェリーハイフロートサイレント(リミテッド)、
背中に「Jackall Styles」とあるキャノンボールとかのイベント限定みたいなマットオレンジみたいなのもあって
少しコレクション化もしていたかw
922 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 13:25:34
なんせリミテッドみたいなのも含めてたくさんストックがある、出番は減ったしもう買わないけどもw
チェリー44は、小さいから空気室が少なくなるが、飛びにくい小さいものを飛ばすために
オモリをいっぱいまで入れる様な感じで重量を持たせているから、
ちょっと浮力が低いな(浮いていてもボディの9割が水の中)ってのはあるが。
これはグリはファットだからマシにしろ、グリでもあるね。
>>816 ここでも使っているが、チェリーの大きい版みたいなルックスの10CCを使ったりするから、
グリよりチェリーを使っていた。
>>545のビティBは、動きよし・投げまくってただ巻きの安定感よしで、
巻くだけならグリ等より釣れる感じ、とにかく釣れるw
923 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 13:34:29
グリSR−Xのウィンターバージョン細軸モデルみたいなのが
新品で800円だかで安く売っていたから買ったりもしたんだが、
ノーマルなフックに換えるだけでもサスペンドみたいに水に入ってしまう(浮かない)感じ、
動きがモタッとする感じだったな、売り払ってしまったが。だから安売りしていたんだろうが。
924 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 13:43:53
浮力が下がると(空気などによる)水と反発がなくなり、ルアーを動かす力(抵抗)がなくなって、
水と一体化してしまうようにもなったりして、シンキングのドレッジみたいにモタッとしてキビキビ動かないからな。
>>886 ビッグバスは釣りまくってないよw、そればかり狙うスタイルでもないからw
それと、秘密のルアーは秘密w、ゆえにポップXじゃないだろうなw
925 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 14:02:37
それとサスペンドミノーだが、フローティングのほうが浮力でキビキビする
(引けばリップで潜って浮いてまた潜るように、上下にも動く)から、
魚が泳ぎまわる秋とか大場所ミノーイング(大きいミノー)みたいになるとフローティングかな、
水面直下まで藻が生えたシャローでトップも視野に入れて使うなら余計にそうかな、って感じだが、
(スローの食わせ、スローでも棚維持ならサスペンドか)
ダートの終盤に浮く(↑)ほうへ力が向く分、ダート(→)の横流れというか伸びがが制限される感じもあり、
これはサスペンドも止まるほうへ力が掛かって少しはあるのかな、
昔にサスペンドと間違えて買ったビフリ78のシンキングがSPより綺麗なダートを見せていたような気がした。
春の超シャロー浅場でひっかけてロストしてそれっきりだし、わかったもんじゃないが。
ウォーターモニターみたいになるのかも。
926 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 14:07:04
阿修羅の925のSPとFでもそういう感じ、SPのほうがダートして動きが綺麗な感じか。
927 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 14:39:09
SR−Xサイクロン・・・・ティンバータイガーみたいに横への張り出しで、
葦なんかの縦カバーを割って走ってくるなりフックを横の厚みでガードするような形状、
カバークランキンなんて頃に出たような感じのルアーだったが、
そういうのナシのただ巻きクランクとしてはあんまり釣れなそうっぽいな、
重くて大きめで今の堅めの長大系の竿でそれなりに飛びはするってだけの感じで。
カバークランクといえば、DTNの方のミニカバクラのほうなんだろうが、
エバのクレイジークレイドルなんかはリップのガードや泳ぎ、ともにハイレベルな感じ、
よく釣れそうだな、前に拾ったやつを泳がせてみたことがあってその時の印象なんだが。
928 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 22:39:50
929 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 22:54:21
もちろん、これを狙って釣りに行っているわけではない。
狙っていた50クラスのサイズがトップに出たが、的を外していたのか、
掛かりが浅くて乗りきらなかったみたいだ。
930 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 23:11:11
まあ、普通には釣れる、このチェリーサイズのチビクラはそんなにないから
必然的にグリかチェリーあたりにはなる、ってことでw
931 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 23:41:34
チェリーよりグリのほうが高級感はあるかな、デメタシャローみたいなデメキンもダサくて嫌だったが見慣れた。
チェリー44とSR−Xグリフォンが、ピーナッツや10ccより小さくベビークランクより大きいようなサイズの
国産のこういうミニクラ(ベイトでそれなりに飛んで投げやすい・投げらげれる一般的最小サイズ)の双璧みたいな感じか。
野池でそこまで大きくはないバスと遊ぶのにちょうどいい一般的クランクとして、競合相手も少ないし、根強い売れ筋にはなるんだろう。
932 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 23:52:11
出た当時は入手困難でドチャートにはアホみたいなプレミアがついていたし、
「別にそんな大層なもんじゃないだろう、別に欲しくなるルックスもしていない」のせいもあった、
無理して入手する気はないからしばらく持っておらず余計に要らないようになった
(持っていないし使っていないから当然実績もない、実釣ルアーとして気に入られることもない)、そういうところもあったが。
メガブームも傍から横目で「アホみたいだ、ブーマー的」と見ているところもあったしな、竿なんかは買っていないしw
ポップXもイエマジやスゴイスプラッシュともだいぶかぶる(別にポップXじゃなくともこれらでも釣れる場合も多い、
どうしてもないと困るわけでもない、これらでも代用はきく)ってところもあるが。
933 :
名無しバサー:2010/10/12(火) 23:57:53
秋はやはり巻物(ファストムービング)に反応はいい。ハメられるのにウィードのせいであまり使えないのが不満w
934 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:13:13
秋のクランキンはBASSERにも載ったぐらい得意なのにw
子供時からクランク巻物とトップばかりやっていたしな。
クランク(やバイブなど巻物)は、一時「ただ巻きだし芸がない」とか「アホでも釣れそう」とか「同行者と差が出しにくい(はず)」とか思ったが。
食わせワーマーやったりしていたし。
これが今江の言う「出会いがしらの交通事故」的な感覚なんだろうな。
「ウィードフラットでバスボのバックシートの同船者と同じように広範囲にピンを狙わずでバイブを投げたら
釣果が同じになってしまう、下手したら運で釣り負けてしまう」とかなんだろう。
アメリカでもかつて「ただ巻きで馬鹿でも釣れるルアー(ジャンル)」みたいに言われたりしたらしいし、
みんなそう思いもするっていうか。
935 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:17:38
だからってテクニシャン気取ってただ巻きルアーをただ巻きで使わずジャークなんてのも、
大抵嘘、余計なことするのは下手(間違った釣れないことを無理にやる、そのほうが釣れるような言い方するわけだし)、
テキトーなこと言っているだけ、だったりw
ただ巻きが一番釣れる物・ただ巻きが一番釣れる時はただ巻きするのが上手いヤツ・実際だし。
936 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:29:04
シンプルに行くところはシンプルがベストだからね。
人口多の高競争の狭き門で大学側が主導権を持っている時代(おいでおいで来てください・受験生を受からせたい、ではない)は
「群がる受験生をふるい落とす(ために引っ掛け問題がある)、出題者の意図を読んだりフェイントを読んだり
人と違うマニアックなところまでやる」なんて言われていたが、その頃の昔の私大受験で点取る時もそう、
別に大半はシンプルで取れる(合格は7割・8割ボーダーだし)。
937 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:49:10
秋は、ターンオーバーみたいなものや、水が澄んでいたりでクリア的だったり(シャローでは人も見えやすい)、
日中に藻隠れしていたり、風が強かったりで、夏より釣れない・活性低いような感じのこともあるな。
叩き抜いたり釣ってしまってスレたのもあるかもしれないが、なんか食いが悪くなってきたような・・・w
938 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:52:32
まあ、グリフォンで遊んでいる場合じゃなかったんだがw
939 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 00:55:05
日もあっという間に落ちて、いい時間も短かったりするしな。
940 :
名無しバサー:2010/10/13(水) 23:01:25
SR-Xのグリフォンは川みたいな少し流れのある川で対岸へ横切るように投げてリトリーブすると、
ファットだったりのせいで流されるという傾くというか、動きがおかしくなりやすいな。
バランスを崩す設計だから、アイチューンしないと、買ったばかりでいきなり使えばちょっと傾いたり。
これはMR-Xグリでもそうかな。
早巻きなんかで特にそうなるな。ファットな頭で水を受けすぎて抵抗が強いようになって、
水とルアーが正面衝突的にぶつかったような状態でも無理に早く引けば(水やルアー、その力が)どこへ逃げるかというと、
結局ルアーがバランス崩すことで逃げる(がっちり受けるほどルアーも大きくもない、
そんなアメリカンルアーみたいな強抵抗の安定ブルブルルアーでもない)、となるから。
941 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 10:50:36
グリは目の飛び出しのせいで壁なんかをこすってくると目の周りがハゲるなw
メガバス金黒を使っていたが、モーグルSSRのようには塗装も強くはない。
ディープXやポップXでもそうだが、傷口からペリッとどんどんはがれて、メガバスは塗装は強くはないし、
針も錆びやすかったり強くなかったりするが。
これはチビルアーでは一層そうなる(強い針や頑丈な厚い塗装やコーティングは重くなる、
小さいボディにはそれらの影響が強くなって沈むようにもなったり動きを悪くしてしまう)。
小さいルアーではラインを太くすると動きが悪くなるとか、結局タメ・余裕がないから影響を受けやすい。
942 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 11:08:07
ポップマックスは、ポッパーな分やテーブルターン系のピン型な分、
幅広いドッグウォークならペンシルに負けるし、ポッパーとしては斜め浮き型のようにピン型でもなくなって、
水が抜ける分だけゴボッと大きなポップ音でハイアピールというわけにもいかないし、
粘るルアーとしてはハイアピール的にラトル音が大きかったりして中途半端、
ロールも強くて動きが悪いような風だったりで、発売当初入手ししばらく泳がせてみたが・・・こりゃ駄目だ、たいして釣れないだろうと思った。
そして何年か持っていてたまに出動させていたが、とうとう売り払った。
インプレネットの初期なんか見てもそういう感じで「キレがなく動きが悪い、ロールが大きすぎるしテーブルターン系すぎる、釣れない不要ルアー」
という感じ。ポップマックス発売時当時の2chでもそういう意見は多かった。
しかし、去年拾ったポップマックスを捨ててもいい特攻隊として泳がせてみると・・・そうでもないか?まあ少しは使えるかも・・・
前と同じだろうけどな、泳ぎがよくなっているなんてないよな、投げている竿やラインとタックルも釣り場も同じだが・・・、で、バスも釣れたがw
943 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 11:58:01
グリやポップX、他にもピーナッツ2やTDバイブ106やRNRやもっと小さいTN50・プロズ105S、ビフリ65、果てはベビクラまで
その他世にあるほとんどのルアーを、55以上や60といった大きいバスが掛かる環境で使っているからナイロン16lbで投げているが、ぜんぜん大丈夫w
フロロは浮力が低いし(トップはもちろん、チビクラの浮力に影響するか?)、硬くてしなやかではない分ラインが曲がらないし遊びがなくなるから、
トップやジャークベイトも直線的になったりしそうというか、フロロ16だとこうはいかず違うかもしれないが。
944 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 12:00:58
前は12lb(abu1500c)を使っていたんだけどね、バスは大きいしウィードはたんまりだし足場はいいばかりじゃないし、16になっているが。
子供の頃なんか4号や5号で、16〜20lbで何でも投げてやっていたんだし。
(ゲリグラやスライダーみたいなワームではもう少し細くシャープにしたが。
ポップXやフラッシュミノー80みたいな繊細なしなやかさも必要なラインの”遊び”とキレが必要になるもの、
タイトバイブレーションの小型バイブみたいに水を切って振動を増す必要があるもの
ラインの浮力やラインが太い分のラインの大きな表面積が邪魔になるものでは、細くするほうがよさげとは思うが)
945 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 12:05:52
「テクニックがシャープならばダイナマイトは水面で爆発する・・・」の東レのソラローム2(ナイロン細号)のキャッチコピーの時に書いてあった、
そのようなことにもなるし。細号でしなやかでナチュラルカラーのミストグリーン(細くしなやかだと飛距離も出る、小さいルアーでも投げやすい)、
そういうのもあって、ストレーンの蛍光太号(ちょっとごわつく)からこっちへ移って行ったりしたし。
「ジャークベイトやクランクやノーシンカー的ワームを潜らせて切れをよくする(細いから水の抵抗や浮力が小さい)」とか
テクニカルな繊細なトップにいい(しなやかに曲がるから遊びが大きく操作幅が広がる)、と言っていた感じだったが。
スレっからしに強くナチュラル(ラインはないほうがナチュラルだから細いほうがナチュラル)、
日本の繊細な在来魚釣りやへら釣りの感じ(違和感を感じてすぐ吐き出す、早い技術的な即アワセ)とかも売りにしていただろうしな。
946 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 12:08:34
”ラインがしなやかで曲がる”事に関しては、曲がらないワイヤーでジャークベイトやトップを引くのを想像してみればいい。
”ラインの浮力”に関しては、フライのフローティングラインや、
もっと極端に浮く太いロープでシンキングルアーを引くのを想像してみればいい(ルアーがラインに負けて浮き気味となり、
フワ釣り的に浮き釣りのエサ針的になってキビキビ切れ良くは動かない)。
”ラインが太い”(浮く・沈む関係なしにただ太い)に関しては、綱引きみたいなロープでルアーを引くことを想像してみればいい。
947 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 12:19:22
フロロは、また、細号でも強い、細いほうが止めている分には見切られにくい(ラインがないのが一番ラインを見切られにくいわけだから。食わせ系)、
細いほうが微振動が伝達する(糸電話。太いとラインが微振動を吸収してしまう)、それによって感度があがる(伸びも少ないし)、
そういうのがあって、浮力の低いのもプラスで沈めるワームで使われるようになった(ワームが主流になって出てきた、
JBのお膝元の河口湖・・・クリアでハイプでバスは小さく繊細な関東マス針スプリット的な釣り、シシィトーナメントのブームでそうなった)って感じだが。
むしろテンションだろう
素材の伸びを抑えるのとテンションを上げるのが感度の上達
軽くするのもいいな。
949 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 13:00:25
アマ釣り人がやる場合、どこまでいっても遊びだし、実際シンプルにやることになる、簡単にでも釣れたらいいだけ、
面倒くさいのやらもつまらないだけ、やりたくないものはやらなくていい、ってところもあるけどな。
(釣りウマなんか気取って釣りはやらないだろ、魚を釣る結果は重視するが魚が釣れて面倒くさくなく使いやすくやりやすい範囲で
工夫・いろいろ考えたり遊んだりするだけで)ってとこもあるしな、こういうのは机上の論理や理屈(屁理屈)にもなりがちだったりもすれば、
そんなややこしいのも鬱陶しいし、メーカーの思惑通りに全部やらせれるだけ・理論信者みたいなのは実釣経験が少ない盲信者だったりもするわけだし。
投げて釣るだけでいいよ、練習やトーナメント(仕事)で勝つためにやっているわけじゃないんだし、っていうか。
だが、こういう理屈の話が出来ない人間は、基本的に下手で初心者、勝負には勝てない、
遊び(幅。アマの工夫ベテラン釣り師的な)としてもレベルは低くなるし、
トーナメントの”ゲーム”(囲碁・将棋・チェス)的な頭脳戦のポテンシャルはない、ってのはあるが。
下野と吉田幸二の対談みたいに「日本のバサーはテキサス・キャロ(キャロライナ州)とローカルで有効な釣りまで全部やろうとして
逆にこんがらがったり不必要なその場に合わないハズレな釣りをやっている(初心者なら意義もわかっていないままにそれを使わされている)、
手広くなりすぎたり、引き出しばかりで融通が利かない(シンプルに行けない)」と言っていたが(意訳がだいぶ混じっているが内容はそういうことだろう)。
950 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 13:33:04
メガバックス(アメリカトーナメント)について下野と吉田が対談している時だったが(アメリカのプロやアングラーと比べて)。
リールではフリッピン機構やマグブレーキなどが流行ってどこもかしこも搭載、
(要らない環境では不必要、壊れやすいだけで余計だしシンプルなほうがいい)とか。
リールを売るのに新機構は目玉として売りになる(理論信者は飛びつく)、
メーカーも機能はたくさんつけたがる(ケータイとかテレビでもそうだが、いろいろやれる機能があるほうが無いよりお得で売れるから
あれもこれもつけて複雑化、実際大半は使われなかったり面倒くさくなる)とか。
理屈ばかりというのは、リールのスペック厨wなんかは特にそんな感じになるというか。
ダイワのリール造りの理系社員かなんかで、「バス釣りは全然上手くないし経験もないが、
そういう素材とか机上の有効性(理屈)のことばかり詳しい、実釣では意外に見当違い」ってことも普通に有り得るからね。
951 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 13:53:24
少し高弾性ロッドと伸びが少ないパリッとしたラインでスローではないハイ”テンション”なトップをやる
(ジャイアントドッグxなんかでも速く引いてバランスを崩してドッグウォークとかではない
直線的イレギュラーヒラウチしながらやる)のが「現代的なトップ」・メガバストップ(竿でも言っていた)とか言っていたかな。
一方で、2500cでも使ってスローに(スロートップ)粘っこくやる、パラボリック、グラファイト(またはちょっとグラス含有系)、
なんてユキ伊東がエリーゼでやっていたりもしたが。両方のいいとこどりによるベストを模索していたというか、混ぜたかったんだろうな。
952 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 14:13:51
昔のスロートップも時代遅れ、グラスなんかもそうだが実際不都合もある、
世の中に合わせる(現代的な売れ筋に合わせる)、メガバスの最新を売りにしなければならない、
(アームズでも言っていたが、「ウチは先進的に人より速く今の現代的なものをやってきた」と、
多目的重心移動なりヒラウチを売りにする)、そういうのもあったろうしな。
多目的重心移動やグアニウムゴーストや慣性バランサーなんかでも、
本当にそうなのかは知らないが、まるで1から突然ひらめいたように言っているし。
(天才的アイデアマンをアピールするため)
しかしポップXの水抜け構造も、TDペンシル(ペンシルだがポッパー口)、バブルなんとかというハンドメでも前にやっていたしな。
グアニウムはバスデイが謳っていた(メガバスではグアニウムゴーストになっただけ)、
重心移動自体はティムコのマッペとかが先だろう、慣性バランサーみたいなものも結構前に発表のイエマジやスゴイスプラッシュにも入っている。
多目的重心移動は、伊東が崖から落ちたときにひっくり返ってその時ひらめいた・・・なんて言っていたが、
ヒラウチするためだろう、ヒラウチは「田辺のキモ・・・・今江に気がつかれた」とかで今江とかもブーム初とかにも言っていて、誰が最初かわからないが。
953 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 14:40:16
ヒラウチ等(ディープクランクボトムノックヒラウチも)は、アメリカのタックル以上の強みとなる日本釣り業界の強み
(今まで無かった、アメリカンには無い新たな物として売れる)というのがあって、
田辺や今江やメガバス伊東ら業界有名人・宣伝員も協調し宣伝して進めていたんだろうな。
業界人はつながっているだろうし、メーカースポンサーの意向(これが流行れば日本のタックル全体が売れる)とかもあるし、
傍から一般アングラーが見ればパクリみたいになっても、
結構持ちつ持たれつ(バッティングしないで業界多数派やみんなの利益になる場合は協調して推進)だろうし。
高弾性とかスピタックルとかでもそうだろう(スピタックルはベイトだけよりもフロロラインとかのスピに付随するものがいろいろ売れる、
ベイトだけよりはスピも売れる。日本メーカーの強みでもある。新しいってことで今までのベイトにプラスして買い替え需要的に売れる。
各社もスピ竿を出すし、日本の各メーカーもみんな得だから押し進めるし拡大する)
954 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 14:59:19
日本のプロトーナメント(ワールド・トップ50みたいな有名プロ)って、
アメリカよりも実力スポーツ競技会みたいなのが薄そう、
宣伝員・業界人のアングラー社会なだけになっていそう、
(業界拡大のために流行りルアーを作ったり、ガチでなく勝たせて販売力あるスターを作ったり、そうしていそうというか)。
下野が勝てないんだからそうでもなさそうだったりするが、JBや業界の見世物(宣伝販促用)的な部分がありそうというかな。
かつては女いしいそのや芸能人清水クニアキまで、初心者から数年でワールドでそこそこやれたりするんだし
(これは他のスポーツではまずないね、いくら熱心でたとえポテンシャルがあるといっても・・・100人の長年やっている男の中で勝ち抜き選ばれた3人の男と、
3人しかいない女アングラーから選ばれた女で闘って、ポテンシャルでも女の方が上になる確率は非常に低い)。
955 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 15:07:05
100人の中で一番の一人の男、3人の中で一番の一人の女(しかも男より長いキャリアも無いし、3人の女も基本的に男アングラーより下手)、
ポテンシャルでも1/100と1/3ではただでさえ違う、男的な釣りでは元のポテンシャルも男の方が高いことが多い、そういうことだね。
956 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 15:10:27
要は、100人の男と100人の女でも上位はほとんど男が独占するだろう、
おまけに男の1/100と女の1/100の一番同士で闘っても勝つ一番は絶対男になるだろうぐらいなのに(能力的には)、
まして女はほとんどいないんだから。
957 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 15:24:23
ワールドのドクター関とかもちょっとそういう感じというかw
(歯科医だから低ランクでも一応高学歴、医者風、そして河口湖JB系だから宣伝用にも売り出した、
だが一般バサーから下手糞とか初心者ブーマーとか言われたりするワールドゼッケン4のトッププロ・・・ワールド池原時につけていたのを見たらw)
958 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 15:49:21
>>949 下野と吉田幸二の対談(の内容)みたいになるんだろう、下野と吉田の対談では「〜」と言っていたが。
959 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:10:16
テンション・・・”遊び”はタルミにもなる、この遊びによってルアーへのダイレクト性がなくなり
コントロールしにくかったり太いラインだと水や風を切らずに大きな表面積でそれらを受けてしまって
流されて動いてしまう、・・・とにかくダイレクト性がなくなる、それは結局張っていない状態になって感度にもつながる、そういうのかな。
960 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:14:31
ピンと張っても動いてしまう(フリーフォールじゃないカーブフォールみたいに。
張ることで力が掛かる、方向性のある力がかかることでフリーより制限されるから)ともなるんだがw
961 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:15:23
テンションフリーって言葉もあるわけだし。
962 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:18:33
だから、昔から「軽く張った状態で」とかねw
963 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:23:56
このコントロールや細かさ・繊細さを求めると、細く切れのいい張り、とはなるんだろうけども。
964 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:30:00
コントロールとは、キャストコントロールではなく(風のあるときならキャスコンにもなるが)、
アングラーがルアーの動きなり感度なり張り具合を”制御”の意味の”コントロール”、だが。
長大系はコントロールしにくい、遊びのありすぎるものは吸収が大きくコントロールしにくい不確定要素が大きい
(竿が曲がるとか糸が勝手に大きくカーブし曲がるとかなど)、そういうのはあるし。
965 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:35:28
糸の”伸び”も、輪ゴムみたいな質のゴムひもだったら、人間では制御不可能(伸び縮みで差も大きい不確定要素大、コントロールしにくい、)にはなるからね。
理屈上ねw
966 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:45:58
このジャジャ馬や遊び幅が大きい難しいものを腕でカバーし自在にコントロール出来るならば、
伸び縮みで差が大きいわけだし幅は大きい(広い)、一流の遊び人w、
そういうのが、たぶん昔のグラスクランクやトップとかで思想的にあったのかもなw
(トップウォータープラッガーとかが目指しているなり憧れている、昔の不便な大ざっぱな物もなんでも技術でカバーし使いこなせるのが上手い・・・
ノーブレーキでも繊細なマッチするサミングでその時その時で力の入れ具合を変えてバックラなし、とか)
967 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:49:14
↑は、あくまで考え方・その傾向やスタイルの話、実際は抜きにして、そういう人間は多いかもな、ということだが。
968 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 16:53:15
タックルの”感度”よりも”勘度”だよ(人間の感度、感覚)だよ、とかw
長吉が持論を展開してるよ。
いつものことなんだけど。
970 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 17:01:29
>伸び縮みで差が大きいわけだし幅は大きい(広い)、一流の遊び人w、
チ○ポの話では御座いませんw
971 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 17:38:42
昔の学生運動とかの世代のオッサン及びそれ以上の高齢者は、
「道具じゃない、腕だ」とか、「物は古いものも大事に使え、頭がいい・上手いヤツは工夫して使い続けるしそうだ(反大量生産大量消費)」、
魚探やエンジンみたいな文明の利器や金に頼ってはいけない、そうやって簡単に釣るのはただのヘタクソ(そこまでダイレクトにしてはいけない)
人間力が落ちる(野生の勘が落ちる)とか言う、そういう考え方しているんだよな。産業や流行にただ乗せられているブーマーは(昔の)釣り師じゃない、とか。
秋月岩魚に近いであろう管理人の源流岩魚釣り系サイトとか見てもそんな感じ、左翼気取りのバスターズもちょっとそうだったり。
この学生運動最中の頃に大学生だったウチの親父もそうだったし。
ちなみに、琵琶湖バス害魚報道(85年、湖のギャング)があった時に、左翼思想・活動とかも知っている親父と国立大出の叔父が2人とも
「そうだな、バス(やバス釣りの在り方)はよくないな」と言った。熱中中な小学生ばがらに「そう思うのか・・・こっちが常識や正しいのかも」と思ったが。
972 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 17:41:18
>小学生ばがらに
○小学生ながらに
973 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 17:50:10
煙が昇る東大安田講堂の中に立てこもっていた人も知っている、近くにいるしなw
974 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 18:06:19
「そうは言っても、アルミボートと魚探のほうがいい。魚探があればまだ誰も知らず攻められていない大きいバスがついている水中ストラクチャーも
陸の護岸にもある急に深くなっている”かけあがり”もたくさん見つけられて、水上ストラクチャーにこだわらずにすむ。
だだっ広い何も無い沖(だいぶ沖)では要るようになるだろう」とか思っていたが、中学時にゴムボに乗りながらw
だが、とにかく、「高額で文明の利器的な大型エンジンボートや魚探は文明の利器に頼りすぎ、
ブラインドで想像して自分でルアーで(障害物なども)探って釣るほうがいい」という考え方を親父もしていた、そう言ったな。
産業に乗せられすぎ、金に物を言わせているだけ、とかいう感じの感覚なのかな、というのもある。
975 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 18:06:45
みーライオン
976 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 18:13:09
大型エンジンボートは、昔はバス釣りは「金持ちの道楽遊び」だったぐらいで、ブルジョア的なのが左翼系には受けが悪い、とか、
最新や産業チック(アメリカ商業主義)的な釣り・漁(猟)のスポーツ化に反対的な考え、昔からの日本とは違う、
そういう部分も感覚的にはあるのかもしれないな。
977 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 18:21:28
スポーツといっても車次第みたいなF1スポーツ(外遊び運動スポーツではない、サッカーとか草野球と違い金ある大人しかやれない遊び)、
こうなると産業商売度が高い、バブルチックみたいなタックルやブームや宣伝になる(バブルを「アホの一発経済成金」と
左翼系は馬鹿にして横目で見たりするから)、そういうのもあるか。
978 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 18:41:50
「貴族(ブルジョア)のスポーツ遊び猟」というと欧米のハンティングスポーツなんかだが、こういうのにも反対的で、
毛皮・象牙みたいなのにも反対(遊びで獲るなんて、絶滅、金になるからというだけの密猟者、低学歴犯罪者ハンターの考えること)、
ライガーみたいな人間都合の動物虐待的見世物商売品種改良(自然の摂理・生物進化の歴史・神の領域に人間が手をいれ踏み込む)も反対
(不自然、やがて人間も滅ぶ、人間の傲慢とかで)、
ゴルフとかにも自然破壊だとかブルジョアスポーツ的だとか大企業サラリーマン的とかでか反対的だったり。
979 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 19:12:38
というわけで、左は、今は共産党だの社会党だので弱いものの味方だの
マイノリティが地位向上とかで声を大にしてあげる(在チョンデモ)、
在日朝鮮人も多い・共産・社会主義国の中国の元中国人、在日アジアンみたいになっているが、
スポーツ(ゴルフなんかでもそうだが)も朝鮮系多い、テレビと芸能人と一発系商売も在日挑戦やBが多い、
バブル一発系もユダヤみたいなもんでカネカネ金儲け思考でいやらしい、日本的じゃない(日本の道徳・常識じゃない)、
朝鮮の女や芸能人女(やAV嬢)は整形しまくる(ライガーみたいな品種改良的、整形マイケルジャクソンやドーピングみたいにアメリカ商業主義的。
金儲けのために自然の摂理に逆らって人間の体に手を入れる、それをいいこととしてどんどん宣伝、身寄りの無い捨て身の人間だからやれる)とかで、
意外と左は中国系や在日チョン(低学歴馬鹿や高学歴でもビジネス系みたいなの)は嫌いだったりもするんだなw
980 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 19:23:24
タブーだし差別はよくないとかであまり言わないが、チョンBに悪馬鹿多い・少なくとも割合高いのは事実だからな。
昔の知識人・高学歴も多い左系の思想者みたいなのが、これらを好きなわけは無い。
981 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 19:57:36
それはいいとして・・・なんせそういうわけだw
982 :
名無しバサー:2010/10/14(木) 22:50:01
>>952 >しかしポップXの水抜け構造も、TDペンシル(ペンシルだがポッパー口)、バブルなんとかというハンドメでも前にやっていたしな。
へミングの、バブルポッパーか。
レーベルのウィーフロッグのパクリみたいなルックスで、実釣性能も高くなく皆がいいルアーに推すような物でも定番でもなく、
足も壊れそうな、タイプXのグッドデザイン賞はいくらなんでもないだろ・・・とか思ったがw
もっと語ってくれよ長吉…