多摩川ブラックバス情報 3匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タマキン
1 :タマキン:2007/11/27(火) 00:30:32
多摩川ブラックバス情報. 1 :名無しバサー:2006/08/16(水) 21:13:36: 丸子橋 登戸?
909 :名無しバサー:2007/10/20(土) 21:45:20: >>908 津久井湖と相模湖の方が景色が
いいよ。 首都圏で釣果を求めるな。 910 :名無しバサー:2007/10/21(日) ...


150 :名無しバサー[]:2008/06/01(日) 18:59:01
登戸より上って釣れる?
151 :名無しバサー[]:2008/06/01(日) 20:58:06
自分自身を見直してみな
2名無しバサー:2010/04/11(日) 10:03:58
以前ここに聖蹟の池で釣れるとか書いてあったけどどの辺?
地図見てもサッパリ分からない
3名無しバサー:2010/04/11(日) 10:35:23
上流でスモールやれば?
4名無しバサー:2010/04/14(水) 22:42:04
結構スモールあがってるらしいね 俺はもっぱらクジラだけど そーいやーもういないからいいけどヤジ川しってる奴いる?
5名無しバサー:2010/04/14(水) 22:44:36
クジラあがってる?
6名無しバサー:2010/04/14(水) 23:23:41
まーぽつぽつ スレチだけど入間川結構調子いいって聞いたな スモールだが
7名無しバサー:2010/04/15(木) 07:20:30
ぽつぽつw?

毎回あげれんのかって聞いてんだよ!
8名無しバサー:2010/04/15(木) 16:07:16
入間川?
ヘラ師が言ってたのか?
9名無しバサー:2010/04/16(金) 06:27:20
>>4
野地川知ってるよ〜
川渡った先にある砂利穴だよね?
中学の時は釣れてたけどもういなくなったのか…
10名無しバサー:2010/04/17(土) 01:49:44
4だがワリィーワリィー
毎回は上がんねーよ 今年はまだ数回しか行ってないが30前後5本ぐらいだわ
入間川は仕事上たまに顔あわす奴が言ってた
まーさすがにポイントは教えてくんないがな
ヤジ川知ってるんだ 俺も中学生ときよくクジラかヤジ行ってたんだが結構マイナーなポイントだったし去年久々に行ったらただの浅瀬の小川になってたよ
11名無しバサー:2010/04/17(土) 16:17:35

下手くそ乙w

来ては、場を荒らして帰る奴だろ?www



それと入間川のポイント?
どこにでもいるぞ。

釣れないのは

お 前 が 荒 し て る か ら
12名無しバサー:2010/04/17(土) 17:49:34
>>11
ちょw 何こいつキチか?
13名無しバサー:2010/04/17(土) 19:01:16
わかってんなら触れてはいけない
14名無しバサー:2010/04/17(土) 20:08:09
〇学生の俺が40、50楽勝で上げれてんのに、どんだけ下手クソなんだよww

言うことね〜からってキチ扱いしてんなよ!

だ か ら 下 手 な ん だ
15名無しバサー:2010/04/17(土) 20:12:51
ゴム夫ファビョられる(笑)
16名無しバサー:2010/04/17(土) 20:53:29
〇学生w
17名無しバサー:2010/04/19(月) 14:17:16
ファビョってる奴が居ると聞いてすっとんで来たんだか・・・



間に合わなかったか orz
18名無しバサー:2010/04/20(火) 07:37:05
>>10
マジか…
当時の矢地はそれほどスレて無くて良く釣れてたんだよな。大きいの釣って思い出があるんだが場所そのものが消えたのかよ〜
多摩川は減水し過ぎて終わったな
ガキの頃、友達と地図を睨みながら自転車で探しまくったポイントが無くなっちまった

19名無しバサー:2010/04/22(木) 00:34:48
登戸ーーーーーーーーーー!!!
20名無しバサー:2010/04/22(木) 04:11:54
>>19
工事終わったっぽいし行ってみるかな。
21名無しバサー:2010/04/30(金) 02:48:10
多摩川でスモール釣りてぇなぁ
支流とかでもいいから
22名無しバサー:2010/05/02(日) 06:52:20
稲田堤で挑戦
23名無しバサー:2010/05/03(月) 14:09:59
早朝からバイクでランガンして来ました
30cm前後の告知6、ラージは0・・・・・
まわりに居た数名のバサーから、リグだの巻き方だの色々聞かれて参った^^;
普通にクランク投げてただけなんで、そう言っても信じない人たちw

ここ見てると言ってた方、あそこならゴムよりハード系が良いですよ
24名無しバサー:2010/05/03(月) 14:12:31
書き忘れてた

12インチにしたCRM80で土手を爆走してたヤツです
約束どおり書き込みましたよ!
25名無しバサー:2010/05/03(月) 14:24:24
等々力緑地釣池にブラックバスの釣り堀ってあるの?
26名無しバサー:2010/05/03(月) 16:53:04
登戸釣れねぇ・・・
27名無しバサー:2010/05/03(月) 22:47:52
登戸無理かぁ
2824:2010/05/03(月) 23:40:43
>>25
ないっす! むしろ必死に駆除してます

>>26-27
今朝、登戸というか堰んとこで1匹釣れましたよ
ただ、ラージは姿も見てませんがw
29名無しバサー:2010/05/04(火) 00:21:17
>>28
堰かぁ…
登戸は堰下降りれないよね?
とするとせせらぎ館の水路あたり?
ワームとかでやるよりハードつかって広範囲を探った方が釣れる感じかな?
30名無しバサー:2010/05/04(火) 01:12:36
>>29
正解! スピナベとフローティングミノーにバイトがありました
というか、ゴムな釣りが苦手なんで常にハード縛りなだけっすw

隠したところで意味ないんで書いちゃいますが、三京下・某渓谷流れ込み辺りが1番アツいかと。
今日の6匹中、5匹はその周辺なので 丸子より、絶対良いと思いますよ。
31名無しバサー:2010/05/04(火) 07:50:12
登戸堰の上ってめっさ根がかるよね・・・こないだバイブで底取ったら一撃死だった
土嚢が剥き身で沈んでると聞いたが
32名無しバサー:2010/05/04(火) 08:33:02
そもそも堰の上って、バイト自体少ないんじゃない?
堰直下とかちょい下だと流れや酸素量的な部分で良好なんだと思い込んでるんだけど・・・・

なんて言ってはみたが、一昨日も昨日もズーナマ1匹しか釣れなかった
33名無しバサー:2010/05/04(火) 10:14:02
>>30
三京下・某渓谷流れ込みかぁ・・・移動手段があれば行きたいのだが。。。

>>31
あそこ工事したてだからなんか色々沈んでるのかも。
34名無しバサー:2010/05/04(火) 10:36:29
>>33
工事のあと底に土嚢敷いて、上から砂とか泥かけるのが普通なんだが
工程省いて土嚢むき出しだったと聞いた
35名無しバサー:2010/05/04(火) 11:33:28
>>34
手抜きかよw
また工事すんのかなぁ?
したらまた荒れるな・・・。
36名無しバサー:2010/05/10(月) 13:14:39
昨日、1日行ってきたよ
結果は、30a前後の小告知3・鯰1・雷魚1、スレ掛かりの鮒1、なぜかザリ1
ラージはどこにいるんだろうかと悩んだ1日でした。

ここに書き込まれたせいとは思わないけど、某渓谷合流周辺に人多かったよw
37名無しバサー:2010/05/12(水) 21:41:31
NHK21時のニュースで多摩川の外来魚問題を流してたぞw 今更wって感じだったけど、
タマゾン川と呼んだり最近の有名ポイントが出てたりと、なかなか面白かった

温排水の場所をはっきり出したから、分かる奴には分かっただろうな・・・・・混んだりしてw
38名無しバサー:2010/05/13(木) 22:33:42
釣れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
39名無しバサー:2010/05/13(木) 23:21:16
今朝通勤中に気付いたんだけど、温排水ってあんなとこなのな・・・・全然知らなかったよ
基本的に寒い時期は釣りしないんで、湯気とか見たことも気にした事もなかったんだけど
40名無しバサー:2010/05/13(木) 23:42:53
ガス橋から下流で釣れる?
41名無しバサー:2010/05/13(木) 23:46:34
やってみな
42名無しバサー:2010/05/14(金) 20:52:13
シーバス
43名無しバサー:2010/05/16(日) 08:28:08
登戸堰上はやっぱ巻物系すぐ根がかっちゃってダメだね。
44名無しバサー:2010/05/16(日) 13:17:20
>>43
だめじゃないだろww セセラギワンドの出口でデカバスがうようよしてるぞ。
まぁ何投げても反応しないけどね。
45名無しバサー:2010/05/17(月) 00:08:42
柵があって斜面だしどうやって釣るの?
46名無しバサー:2010/05/18(火) 16:38:35
>>45
君BAKA?
47名無しバサー:2010/05/18(火) 20:31:33
>>46
柵は越えられるけど斜面じゃん?
4846:2010/05/18(火) 22:07:02
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org895002.jpg

赤点にワンキャストずつしてみw チェイスはあると思うよww
49名無しバサー:2010/05/18(火) 22:11:22
今、手漕ぎのボート屋ってあるの?
昔、イラン人が転覆してるの見た事ある
50名無しバサー:2010/05/18(火) 23:33:53
川崎側でガス橋周辺でのポイントってありますか?
51名無しバサー:2010/05/18(火) 23:54:49
ガス橋
52名無しバサー:2010/05/19(水) 00:41:08
画像が削除されてるー
参考にしたかったのに、お願いします
53名無しバサー:2010/05/19(水) 00:44:47
小田急線の橋周辺
54名無しバサー:2010/05/19(水) 06:05:52
>>48
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。
55名無しバサー:2010/05/19(水) 09:20:28
二子は工事の影響でさっぱり駄目になったのか?
流れも様子もすっかり変わっちゃったよな

一時期盛り上がってた野川のラバーダム上下も工事で壊滅??
56名無しバサー:2010/05/19(水) 17:37:37
>>44
そっちはいいんだけど、堰上の広い方面に沈めるともうアウト。
5746:2010/05/19(水) 19:16:33
>>56
あそこの底は台風でぶっ壊れた堰を直すときに出たテトラの残骸やらが沈んでて
根が張ってるねwwwまぁそれがバスにとっては良いんだけどwwwwwwwwwwwwww

画像は2分で消しちゃった。良いポイント皆にばれるとまずいじゃん? 笑
58名無しバサー:2010/05/19(水) 19:22:28
>>57
トップくらいしか思い切ってできないw

なら最初から貼るなよww
59名無しバサー:2010/05/19(水) 19:48:34
キャッシュ残ってるから再うpする?
60名無しバサー:2010/05/19(水) 19:56:05
ポイントっても多摩川広いしポイントもそう数多くないとは思うけど…。
61名無しバサー:2010/05/19(水) 23:05:58
>>60
なら皆釣れまくってるハズなんだけどねwwww釣っても書かないだけかw
62名無しバサー:2010/05/20(木) 00:23:32
鶴見川よりは釣れる?
63名無しバサー:2010/05/20(木) 00:35:33
多摩川に行く連中は、たぶん近所だからって理由だと思う
だから、わざわざ鶴見川には・・・・・・だと思われ。
64名無しバサー:2010/05/20(木) 01:15:12
そうそう。
絶対数が少ないし、本当に釣りたいならもっと良いポイント行く。
65名無しバサー:2010/05/20(木) 02:40:44
>>59
まだあるかい?
是非頼む。
66名無しバサー:2010/05/20(木) 03:16:52
67名無しバサー:2010/05/20(木) 06:22:01
>>66
68名無しバサー:2010/05/20(木) 09:06:05
これ一昨年くらいの空撮かな 今と少し違うよね

つかここじゃなくて、3k下〜渓谷合流あたりを誰かkwsk頼む!
69名無しバサー:2010/05/20(木) 11:07:59
小池商店の婆ちゃんが逝っちゃったよ><
しょっちゅうあそこのおでん食ってただけに、感慨深い。
70名無しバサー:2010/05/20(木) 15:33:23
>>66
d。
んーまぁ登戸周辺攻めるなら妥当なポイントだらけね!
71名無しバサー:2010/05/21(金) 09:05:00
ところでめっちゃ基本的な事聞くけどみんなどういう釣り方してるの?
72名無しバサー:2010/05/21(金) 09:14:02
スピナベやクランク、それにミノーなんかの巻物オンリーです。
長時間釣行する気ないし、短期戦なので手っ取り早くが基本です。

釣り方というか、スイムテストの延長で偶然にもバイトがあると思ってないと・・・・・(ry
73名無しバサー:2010/05/21(金) 12:37:51
74名無しバサー:2010/05/21(金) 13:01:16
>>72
偶然にバイト?ww 普通に狙って釣れるけどねww 見えバスも結構いるしw
75名無しバサー:2010/05/21(金) 13:05:17
SNS登録しちゃったじゃんかwww登録数まだ2人だし lol
76名無しバサー:2010/05/21(金) 13:08:08
>>74
狙って釣るなんてスゴイね サイトってやつ?
見えバスを反応させたこと1度もないな・・・・どうやんの??
77名無しバサー:2010/05/21(金) 13:12:39
>>74
見えバスを反応させたこと1度もないって多摩川でのこと?それとも今までバスやってきての話でつか?
78名無しバサー:2010/05/21(金) 18:00:28
>>74
そんなに見えバスなんか多摩川にいねーよ。
コイとまちがってんじゃねーの?
79名無しバサー:2010/05/21(金) 18:08:41
ま、夢でも見てるんでしょう
80名無しバサー:2010/05/21(金) 18:18:56
>>79
ワロタw
81名無しバサー:2010/05/21(金) 19:44:29
チェイスもあるし見えバスもいるわww 多摩川でバスは釣れないとかいってるやつの気がしれねぇんだけどwwwww
82名無しバサー:2010/05/21(金) 19:46:23
ごめん。見えバスもチェイスもないし多摩川にバスはいませんw
83名無しバサー:2010/05/21(金) 19:54:01
分裂症かw
84名無しバサー:2010/05/21(金) 20:02:05
>>81
じゃぁあんた多摩川でコンスタントに釣果だしてるわけ?
85名無しバサー:2010/05/21(金) 20:58:40
>>84
すいません!嘘をついてました
86名無しバサー:2010/05/21(金) 21:55:28
( ゚Д゚)
87名無しバサー:2010/05/21(金) 21:56:03
行けば必ず釣れるって訳でもないけどまぁぼちぼち。
多摩川にしてはいい方だと思うけどね〜wwwちなみに今月はオオクチが3にコクチが5かな。
88名無しバサー:2010/05/21(金) 22:00:32
場所はどの辺?
89名無しバサー:2010/05/22(土) 00:06:36
え?場所うpしちゃうの???wwwwそんなのむりだよぉ〜^^
90名無しバサー:2010/05/22(土) 01:33:18
夏場に行けば結構な確率で見えバスは見つけられる気がする。
全く釣れないけどね。

3年くらい前から月1〜2行ってても今までの戦績スモール45cmラージ30cm
バラシが3回・・・ええ、下手ですよw
91名無しバサー:2010/05/22(土) 01:35:02
夜やってるって人いる?
92名無しバサー:2010/05/22(土) 04:30:04
違法行為です
93名無しバサー:2010/05/22(土) 05:17:48
夜に川に落ちたら怖いな
94名無しバサー:2010/05/22(土) 06:28:17
登戸付近で朝やってきたけど釣れないから早々に帰ってきちゃった。

やっぱダメだな〜釣れね〜な〜
もう1人やってる人いたけどもうこの時期ダメだってさ。
95名無しバサー:2010/05/22(土) 07:45:07
バスってこの時期から良いんじゃないの?
96名無しバサー:2010/05/22(土) 08:29:12
釣れるのはだいたい中〜上流のほうだからうらやましす
97名無しバサー:2010/05/23(日) 10:45:08
聖跡桜ケ丘の関戸橋から百草方面でしょっちゅう釣っている実績者はおらんかー?!
98名無しバサー:2010/05/23(日) 12:53:59
昨日一匹バラした

それにしてもきし際に鯉と鯰が多いな
吸い込み投げて釣れないでいる人が滑稽すぐる
99名無しバサー:2010/05/23(日) 14:02:50
>>97
もっと上流なら魚影が濃い!コクチだけどね!
多摩川ってエリアによって極端なんだよ!
川鵜の影響が大きいのだが・・・
オレはこのブログを参考にして片っ端から調べつくしたぜ!
http://linux.papa.to/~tanibook/?category=%C4%E0%A4%EA
100名無しバサー:2010/05/23(日) 14:06:39
なんかメバル釣ってるみたいだ・・・・
101名無しバサー:2010/05/23(日) 17:12:49
風が強めで苦労したけど、重めのスピナベで告知2釣れました
二子あたりは堀っくり返されたおかげで着き場が色々出来たんだね

渓谷合流も行ったんだけど、人多すぎでワラタw
しかも、見てる前で連発する人いて少し感動した
102名無しバサー:2010/05/23(日) 21:59:13
上流となるとやはりくじら公園だな
ところで浅川で釣れたという話を聞いたことが無いな
103名無しバサー:2010/05/23(日) 23:03:56
下流は全くダメなのかな?
104名無しバサー:2010/05/23(日) 23:14:23
どの辺りから下流と認識してるかによるんじゃない?
105名無しバサー:2010/05/23(日) 23:49:01
>>104
ガス橋から下
106名無しバサー:2010/05/25(火) 01:12:03
ガス橋〜大橋で釣ったことはあるけど、ほとんど交通事故レベルだったよ。
107名無しバサー:2010/05/25(火) 10:26:31
>>106
見えバスもいない感じなんですか?
ほぼシーバス?
108名無しバサー:2010/05/25(火) 22:10:47
下流は丸子堰で区切ったほうがわかりやすくないか?
汽水域なんだしさ

ところで、初めて登戸行ってきたんだが
サカナっ気あって面白そうなところだね
でも、平日なのにルアーマンが5〜6人居たから
少し遠くまで歩くしかないとおもたよ

バズ引いてるヤツはたいていうまいから
109名無しバサー:2010/05/25(火) 22:26:58
あと、釣りうまな人に聞きたいんだけど
芦際はかなりタイトに攻めないと反応ないものかな?
初場所だったのもあって大雑把にクランクやスピナベ、ジタバグを平行引きしたんだけど
今日は風が強くてね

線で探すには、藻が絡まりまくるのもあってバズが向いてる気がするけど
いわの隙間を丹念に落とし込むのがいいのか?
歩いて巻いて活性高い奴を拾うのがいいのか?
流れのヨレを通すのがいいのか?
通ってる方の実績を知りたいのよね
110名無しバサー:2010/05/25(火) 23:48:29
まずサイトで確認。
次にビッグベイトでサーチ。
チェイスがなければ移動。
チェイスがあればライトリグ投入。

これが一番いいよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しバサー:2010/05/26(水) 00:04:52
リア厨か
112名無しバサー:2010/05/26(水) 08:15:18
芦際をサイトで確認してビックべいとって事は竿は二本いるのね、
ただ、ローライト〜夜の釣りをするので見えないんだよ
113名無しバサー:2010/05/26(水) 20:26:56
明日稲田堤行く
114名無しバサー:2010/05/27(木) 22:21:49
俺、多摩川でバス釣れたらあの子に告白するんだ…
115名無しバサー:2010/05/27(木) 22:45:21
>>113
どうだった?
毎日京王線から川を見下ろしているんだけど稲田側はテトラが沈んでるし、東京側はフナ釣り師がいるけど良さそうだよね
流れも緩やかで水深もありそうだよね

俺も今週末初挑戦しようかな―
116名無しバサー:2010/05/27(木) 23:05:26
稲田堤なんかにバスはいねぇよwwwww雷魚&ナマズはそこそこいるけどね。
117名無しバサー:2010/05/29(土) 02:02:43
というか雷魚ってどこで繁殖してんだろね
そんな場所があるならバスもそこに居そうな気がする
118名無しバサー:2010/05/30(日) 03:58:49
>>115
全くダメでした
119名無しバサー:2010/05/30(日) 19:20:09
今日二子の手前〜登戸攻めたけど1バイトのみ。
120名無しバサー:2010/05/30(日) 20:02:08
何かに当たっただけだ
バイトではない
121名無しバサー:2010/05/30(日) 21:01:16
登戸駅に10年ぶりに行ったが
綺麗になってて!したわ。むかしはゲロ臭い駅前だったのに。
結果はいうと釣れねえわ

まぁ来週は相模川だっぺ
122名無しバサー:2010/05/30(日) 23:27:44
>>120
バイトだけど?なぜかって?見えてたもんwwwwwww
123名無しバサー:2010/05/30(日) 23:51:50
まさか鯉とかナマズのバイトだったというオチではないだろうな…?
124名無しバサー:2010/05/31(月) 00:02:32
草生やし厨はスルーでいいと思う
リアルでガキだぜこいつ
125名無しバサー:2010/05/31(月) 00:16:50
>>124
よくわかったねwwwwww俺は高校1年の糞餓鬼です^w^
126名無しバサー:2010/05/31(月) 01:38:10
学生の行動力と情報網はなかなか侮りがたい物がありますぞ
>>125の少年君よ、これからも情報提供お頼み申す
127名無しバサー:2010/05/31(月) 02:44:45
テムジンコブラ(旧)にカルコンDC101で多摩川にいたら俺だから声かけてねwwwww
調子に乗ってタックル晒しちゃったけど写メ撮って2chにうpしたりしないでねwwwww
128名無しバサー:2010/05/31(月) 07:38:42
昨日寒かったけど上流部の黒コクチ狙いに行き
ミノーで3匹・ワームで4匹で終わった・・・
129名無しバサー:2010/06/01(火) 01:49:30
>>128
上流部ってどの辺ですか?
おおざっぱでいいのでヒント下さい
130名無しバサー:2010/06/01(火) 15:15:34
>>129
>>99を読め!だいたいエリアが分かる!
数年前から黒コクチが大繁殖して釣れ続いてる!
今日も午前中だったがワームで5匹釣った
型は最大32センチだったけど!
131名無しバサー:2010/06/02(水) 21:40:41
ベッグベイト流し結構釣れるな。
132名無しバサー:2010/06/03(木) 10:35:46
>>131
バス「今月からアユ食べていいらしいからね!」
133名無しバサー:2010/06/03(木) 11:32:52
>>127
高一糞餓鬼君へ
移動はやはり自転車が多いのかな
それとも電車+歩兵?

自分は多摩川まで近いのに何故か車で行きたがるんだよね〜
悪い癖が抜けないっす(・ε・)
134名無しバサー:2010/06/03(木) 14:20:08
ブラックバス駆除に「卵の日干し」作戦−福島県
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-309.html
135名無しバサー:2010/06/03(木) 17:42:11
今日はじめて上流部へ釣りに行ってみました。
コクチが3匹、25センチ前後で楽しめましたよ。
136名無しバサー:2010/06/03(木) 18:24:33
>>133
家から近いんならチャチの方が断然いいと思うよwwwwwwww
車なんか止めるとこないし路駐したら速攻駐禁だろうけどねwwww
大体わざわざ車出してまで来る価値ないでしょwww
137名無しバサー:2010/06/03(木) 22:20:24
バスだったらどこでも釣れる
138名無しバサー:2010/06/04(金) 00:23:33
最近、登戸に行ってきましたが、一昨日の水位と昨日今日では数十センチくらい水位が違っていました
一昨日に増水してたのか、昨日今日で減水してるのか分かる方いませんか?
139名無しバサー:2010/06/04(金) 00:23:43
>>130
あのブログではどうも中流域という書き方がされていますね。
上流部ってのは羽村堰より下ですよね?

一方、丸子橋方面で釣れてるという報告もありますし
早い話、スモールが着きそうな場所なら
多摩川のほぼ全域で釣れるってことなんでしょうか?
140名無しバサー:2010/06/04(金) 00:32:05
羽村、青梅で釣れたなんて聞いた事ないな
141名無しバサー:2010/06/04(金) 01:25:02
>>140
網にかかったって前にどっかで聞いたことあるから、いることはいるのかも…

>>133
自分は自宅から上流部まで大体往復90キロ強、自転車で行ってます
とはいえ釣りに専念するなら車の方がいいと思いますが、
自転車は細かいポイント移動や健康的な体型を維持できる点ではおすすめです
多摩川に行くまでが少々面倒なので、近くにお住まいとは羨ましい限り…
142名無しバサー:2010/06/04(金) 07:13:02
上流域・中流域・下流域

領域の設定があいまい・・・

住んでる地域によって見識が違うのかも!

>>139
全域が釣れるならもっとバサーたくさん来てるよ。
エリアのよっては小魚すら居ない!川鵜がたくさん居るから。
バスが増えないのは小さい時に全部食われてるからです。
あのブログ主が住んでる所は見ればわかるよね。後は自力で探しましょう。


今日も天気がいいので黒コクチ狙いに行ってきます。

143名無しバサー:2010/06/04(金) 07:42:01
相模川が凄いぞ
144名無しバサー:2010/06/04(金) 20:30:23
あそこだろ
145名無しバサー:2010/06/04(金) 21:49:40
この間、中流部にハヤ釣りにいって30位の3匹が定期的に目の前スクールしててさ。
タックル持ってなかったから、掛かったハヤそのまま食うかと思って
目の前に落としたけど・・・完全シカト。
146名無しバサー:2010/06/04(金) 23:07:04
今日も夕方行ってきたけどスモール2本にまさかのナマズwwwwwwwww
まさかのナマズちゃんは70超でちょっとびびったwww
ミノーのリップがランディング時に石にHITして砕けたしwwwwww
>>138
川ってそういうもんだからwww
大分昔の話になるけど、登戸の堰が閉じたかなんかで一気に水量増えて水道橋の下にいたヘラ師のヘラ台流されてやんのwwww
若干の水量の変化なんかサカナに影響しないから安心してwww
147名無しバサー:2010/06/05(土) 00:27:35
そういえば厨房の頃、登戸の岩の上で釣りしてる時に
どんどん目に見えて増水してきて、焦ったことがあったな〜
今となっては、多摩川で釣りしてるのなんて俺くらいだ
アホみたいに皆で通いまくってたあの頃に戻りたいぜ!

とは言え、あの頃はまさか多摩川で告知釣れるようになるとは思ってなかったから
今の状況もまんざらではなかったりもする
148名無しバサー:2010/06/05(土) 07:43:57
合流地点が鉄板
149名無しバサー:2010/06/05(土) 16:26:55
中流(登戸〜羽村)も結構つれそうな雰囲気の場所はあるんだけどね
堰で流れが緩くなった場所とか、砂岩の川床が凹凸した場所とか
ミノー、スプーンだとナマズとたまにニゴイ。トップだとナマズだけ
シャロークランク、バイブ、スピナベを投げてもナマズしか来ない
最近はコクチがいるらしいから久しぶりにルアー投げてみるよ
150名無しバサー:2010/06/05(土) 17:34:46
白丸が一番
151名無しバサー:2010/06/05(土) 18:47:08
いやいや上流の青梅より上あたりが一番だ
152名無しバサー:2010/06/06(日) 09:08:53
昨日!上流部(自分の見識では関戸橋から上)

原チャリ(多摩川では最高の機動力)

で釣りに行ったらバサーがたくさん居た!

土曜日だからか?聞いてみたら釣具店の店員の情報だそうだ!

どうやらかなり的確なポイント情報らしく

僕の本命ポイントには先行者がたくさん居て入れず!

B級ポイントを釣り歩き

朝から昼までコクチ3匹・・・

小型ミノーと3インチグラブでやっと釣れたよ!

(;´ρ`)チカレタヨ・・・
153名無しバサー:2010/06/06(日) 09:35:05
最近、立川近辺のゾーンで虎柄が異常に増えてるから
誰かが増やしたな
それにても20人ってあんまりだな
釣具屋ウハウハ
154名無しバサー:2010/06/06(日) 10:55:48
白丸はマスは釣れない…
かわりにスモールが凄い釣れる
155名無しバサー:2010/06/06(日) 10:57:42
釣り禁ではないの?
156名無しバサー:2010/06/06(日) 11:12:30
今日は登戸で虎5匹全てハードで(^^)v暑いからもう帰るわ…
157名無しバサー:2010/06/06(日) 11:15:50
>>153
急に増えたよね、でもそんなに人いるのかw
俺もこの前やってきたが全くだめだった
158名無しバサー:2010/06/06(日) 11:44:23
川崎は雷魚、ラージ、スモール、ナマズの五目釣り♪
159名無しバサー:2010/06/06(日) 11:50:28
日野橋から関戸橋あたりにもおいしそうなスポットはたくさんあるよ
堤防を自転車で移動しながらチェックしてみる
流れの中にもいるだろから、人多すぎの場所にこだわらなくてもいいと思う
160名無しバサー:2010/06/06(日) 13:50:58
>>156
ウラヤマシい
スモールはぷらくだと何?
流心かストラクチャーか?だけでも教えてほしい
161名無しバサー:2010/06/06(日) 15:35:31
登戸てw
ここは狼少年がいますねw
162名無しバサー:2010/06/06(日) 17:19:14
今日は人が多過ぎで昼まで釣り歩いたが・・・
コクチ1匹・・・(。´-д-)疲れた。。
最近!上流部はボウズ知らずですがもう
土日は行かないです!
用事が無ければ月曜〜金曜毎日行きます!





163名無しバサー:2010/06/06(日) 18:13:31
>>161
登戸にスモールいるのをうたがってるの?
某SNSとかで写真もあがってるから疑うだけムダだよ
164名無しバサー:2010/06/07(月) 07:08:11
あのー
もう登戸の話しはやめてよ
165名無しバサー:2010/06/07(月) 07:32:55
登戸はオレは一度も釣ったことないな。
東京側の狛江高校下の溜め池にはバスが居そうだ。
いつも橋の下で大不景気のせいか浮浪者達が
マージャンやってる。
166名無しバサー:2010/06/07(月) 11:35:36
今日も行ってきました!上流部に!
暑くなったので10時までの釣りです!
コクチ7匹でした!ミノー3匹、クランク1匹、
3インチグラブが3匹でした!
雨が降るまで釣れ続くと思うわ!
明日もまた行きます!
167名無しバサー:2010/06/07(月) 12:10:54
どういう職業だ? w
168名無しバサー:2010/06/07(月) 12:23:21
>>167
アサシン
169名無しバサー:2010/06/07(月) 12:37:32
通報しますた
170名無しバサー:2010/06/07(月) 12:44:46
カンチョー・アサシンを思い出した
171名無しバサー:2010/06/07(月) 13:37:16
玉砕覚悟で多摩川と思ったけど、恩方釣り堀にしちゃったw(笑)
2匹ゲトです
172名無しバサー:2010/06/07(月) 14:25:22
>>171
多摩川でも釣れるって!詳しくは釣具店の
店員聞けば教えてくれるよ!
ポイント外すと釣れないが・・・
173166:2010/06/07(月) 14:37:51
>>167
今!流行の引きこもりだよ!
去年からコクチが釣れてるので毎日釣りに行ってる!
もちろん!税金や年金とかすべて払ってない!
どうせ不景気だから仕事見つからないしね!
景気が回復するまで遊ぶ予定!
174名無しバサー:2010/06/07(月) 14:42:31
175名無しバサー:2010/06/07(月) 16:20:42
>>173
貴方みたいに時間がないです
うらやましいけど見習いたくありません
わたくし、頻繁に釣りに行けない負け犬で十分です
176名無しバサー:2010/06/07(月) 16:56:45
>>175
自分は負け犬だからこそ
好きな事をする!
それで収入が無くて餓死しても本望だよ!
けど就職できればそれで良しです!
まぁ〜〜!自分は一生就職できない低スペックだから!
日本の税収はオケネ持ちが頑張ればそれでいい!
177名無しバサー:2010/06/08(火) 09:43:31
45アップも居るんだな
http://ameblo.jp/uronorobook/entry-10538274940.html
178名無しバサー:2010/06/08(火) 10:22:31
>>177
でかいね。うらやましい。
179名無しバサー:2010/06/08(火) 11:57:18
>>177
場所どこだろう?
180名無しバサー:2010/06/08(火) 12:12:17
立日橋〜関戸橋までコクチなら結構いるから

チャリでランガン頑張って
181名無しバサー:2010/06/08(火) 14:47:04
日野橋付近で50アップも出てるらしい
182名無しバサー:2010/06/08(火) 18:09:17
今日、チャリで竿持って周ってみたんだが・・・
さっぱりでした。スモールの居るポイントが
どうもわからない?

183名無しバサー:2010/06/08(火) 18:35:45
エビ買う→ ランガン→スモール釣れる→次回に期待→
184名無しバサー:2010/06/08(火) 18:51:59
>>182
ここまで教えるとマズイが、釣れて欲しいので
堰周りとかさ...。

>>183
相羽みたいだなw。
185名無しバサー:2010/06/08(火) 20:07:26
でもトーナメントでも無い限り
生餌でポイント確認て正しい判断と思うんだがどうか?
実際多摩川ってポイント絞りにくい
186名無しバサー:2010/06/08(火) 20:12:52
エビ買う→ ランガン→スモール釣れる→次回もエビ
じゃねーのw
187名無しバサー:2010/06/09(水) 08:06:43
真の虫パターン!
188名無しバサー:2010/06/09(水) 09:25:51
ホンモノのセミやクワガタやカブトムシを
使うのが真の虫パターン!
189名無しバサー:2010/06/09(水) 11:43:11
川はどこもポイント絞りにくいね。

みみずじゃダメかね?。
190名無しバサー:2010/06/09(水) 12:23:59
ミミズを舐めちゃいかん。
ミミズ喰わない魚の方が少ないぜ!!
191名無しバサー:2010/06/09(水) 12:28:03
そうだよね、安いし!
みみずだよね!
192名無しバサー:2010/06/09(水) 13:20:39
虫を育てる所から
193名無しバサー:2010/06/09(水) 14:37:01
やっと今日釣れました。堰の下でコクチ1匹ですが、
感動しました。今までバス釣りは車で遠くへ行かなければ
釣れないと思ってましたから〜
場所はやっぱり上流部でした。
194名無しバサー:2010/06/09(水) 15:35:45
オメ!
堰の上の鯉もヨロシク!
195名無しバサー:2010/06/09(水) 15:45:34
昨日、浅川のとある水門でスモール釣ったf^_^;週末もイクぜ。
196名無しバサー:2010/06/09(水) 15:53:07
ラン&ガンで釣ってくれやす!!。
197名無しバサー:2010/06/09(水) 22:49:49
明日は釣れてる相模川に行ってくる(^^)
198名無しバサー:2010/06/10(木) 13:59:28
相模川スモール爆釣中
199名無しバサー:2010/06/10(木) 14:25:20
ラージ1スモール2
200名無しバサー:2010/06/10(木) 14:50:53
相模川ね
201名無しバサー:2010/06/10(木) 15:11:56
初めてバス狙いで多摩川行ってみた。
そこにバスがいるかもわからないし、流れあって釣り方もよくわからず、結果ぜんぜん集中出来ず、20分で退散。
・やっぱりバス釣りはストラクチャー狙っってのバス釣りが面白い事に気付かされた(個人的感想)
202名無しバサー:2010/06/10(木) 20:22:39
今日はいつもよりす〜こし濁ってたけど
コクチ4匹でした!
また明日チャリで行きます!
203名無しバサー:2010/06/10(木) 21:22:38
告知フィーバーはいつまで続いてくれるのかな…
最近あんま行けてないからもどかしいぜ
204名無しバサー:2010/06/10(木) 22:28:06
多摩川でもワーム最強ーーーーーー!!
ですか?
205名無しバサー:2010/06/11(金) 00:22:22
上流の方は景気良いみたいだねぇ。
昨年の春は丸子周辺もスモールが熱かった
みたいだけど今年はあまり聞かないな。
俺は今年は先日登戸でラージの40upをサイトで狙って
テールバイトで終わったのみ
206名無しバサー:2010/06/11(金) 07:42:56
>>195
kwsk
207名無しバサー:2010/06/11(金) 11:38:57
告知フィーバー!上流部は2年ほど前からみたいだ。
釣りする奴が居なかったけど去年の夏頃から口コミで
広がり、釣具店の店員も釣り始め写真を店に飾りだして
今年は土日はポイントに入れない状態だ。
208名無しバサー:2010/06/11(金) 17:51:14
本日の多摩川釣行日記

浅川を自動車で2時間徘徊するも駐車場が見つけられず苦労した
やっと駐車できても水深の浅さに一投もせず orz
その後多摩川に移動する

やはり水深は浅くて見えるのは鯉ばかり
本当にバスいるの?と疑問ばかり

しばらく釣り歩くと鯉の猛攻2回
正体不明の白い魚の猛攻1回

更に経過、遂にヒット!!
「よっしゃ!ここ(中流?)にもバスがいるじゃん!(`・ω・´)Fuooo!」
と心でガッツポーズ!

岸に寄せる
「・・・あれ?バスってこんなに白かったけ?」

え、え、えwww、「なんでニジマスなの〜?」
なんとニジマスを(σ・∀・)σ ゲット
意外なお魚が釣れてしまったことで動揺してしまい撮影する余裕がなかった
ヒットルアーはズイールのミノー(名前忘れ)

それにしても多摩川でニジマスが釣れるんだね
もちろんバス0匹です
209名無しバサー:2010/06/11(金) 19:36:49
今日は告知3匹でした!

ワームよりミノーで3匹釣れました!

明日は土曜日で混みそうなので行きません!


>>208
多摩川で自動車で行くのはNGです!

210名無しバサー:2010/06/11(金) 21:39:50
上流の秋川にはニジマス普通にいるよ。流れてんだな(笑)俺は聖蹟の辺りで25センチくらいのニジマスを網でとったことがあったな。

オヤニラミの餌にするスジエビを捕まえてたらたまたま入った。


スモールなら騙されたと思って秋川に行きな。去年の今頃、スピナーでC匹釣った。最大35だが。
今は静岡に転勤してモッパラ、エギ。
211名無しバサー:2010/06/11(金) 23:39:12
秋川ポイントのヒント
212名無しバサー:2010/06/12(土) 09:51:21
多摩川系のコクチは何処にでもいる、言い換えれば何処にでも来るから
自分のエントリーしやすい場所から朝夕のよい時間できる範囲で探ればいい。
ヘドロが溜まっているような死んだ場所はだめだが、基本はベイトの存在の有無。

バスルアーでも良いが、場所にあったミノー、スプーン、スピナーだといろいろ釣れて楽しい。
バスに絞るならワームをノーシンカーか最低限のシンカーを使ったキャロで
ナチュラルに流すのが反応がいい。
ワームは好みでよいと思うが、サーチ目的で自分はイモを使っている。
213名無しバサー:2010/06/12(土) 10:47:48
ダウンクロスに投げて下流側を狙う感じでいいの?

上の方で流れ速いからだと思うが
流すってのがイメージつかない
214名無しバサー:2010/06/12(土) 12:49:26
うん!
215名無しバサー:2010/06/13(日) 19:48:33
本当にコクチが釣れるのか?
僕も試してみたくなり
今日行ってみたが・・・
マス2匹しか釣れなかったです。
中流部はコクチは居ないのかな?
216伊豆先生:2010/06/13(日) 21:40:46
君の中流は何処を指すのかな?

俺のお勧めは・・・ずばり、拝島近辺。
217名無しバサー:2010/06/13(日) 21:59:29
羽村より上流いかなきゃ!これ以上は自分で…
218名無しバサー:2010/06/13(日) 22:21:34
>>216
南多摩堰下〜溝の口付近です。
拝島・羽村・・・車じゃないと・・・
219名無しバサー:2010/06/13(日) 23:48:57
合流混んでた
220名無しバサー:2010/06/13(日) 23:56:35
嘘ばかりじゃん
221名無しバサー:2010/06/14(月) 00:39:58
2ちゃんなんてこんなもんだろww
222名無しバサー:2010/06/14(月) 01:15:37
羽村より上流????
それどんな渓流バスw
さては新種だな

>>220は釣れない負け惜しみだろ
ここで愚痴垂れる暇があるなら多摩川に何度も足運べ
話はそれからだ

223名無しバサー:2010/06/14(月) 01:38:07
普通に釣れる所に行ったほうがいいよ。
足が無いガキなら仕方ないがね。
224名無しバサー:2010/06/14(月) 05:55:41
あんまり具体的なポイント晒すのはマジで勘弁してくれ
すぐ釣れなくなるぞ
225名無しバサー:2010/06/14(月) 07:58:51
羽村から上流かと・・・

ttp://linux.papa.to/~tanibook/?date=20100613#p02
226伊豆先生:2010/06/14(月) 08:48:26
222、渓流バス?(笑)

「こんな所にも?」ってとこにもバスはいるんだぞ。馬鹿か?オマエは下流のドブでアメザリでも釣ってろ。
227名無しバサー:2010/06/14(月) 10:08:05
流れ速いと逆にポイント絞れるよね
228名無しバサー:2010/06/14(月) 10:47:49
>>222
ド素人だなお前は!
229名無しバサー:2010/06/14(月) 12:09:20
な、渓流バスとか書かれるだけで疲れるわ。
230名無しバサー:2010/06/14(月) 14:13:01
今週は雨が多そうだな!
濁りが出て駄目かも!
231名無しバサー:2010/06/14(月) 16:29:21
久々にここへ来たが賑わってるな。

コクチが本当に釣れてるからなのか。

前はガセ情報ばかりだったのに。
232名無しバサー:2010/06/14(月) 16:49:46
昨日80cmくらいのガーが食ってきたけど
フッキングできなかった。あいつ捕食下手すぎ
233伊豆先生:2010/06/14(月) 20:34:19
去年のお盆あたり、夜に鯰しに行ったら、ワイヤーリーダーでバズベイト使ってるやつがいて、パイク狙ってるって言ってたな。場所は登戸。読売新聞にも多摩川のパイクでたし。やってみなよ。

俺は今からエギ(^0^)/
234名無しバサー:2010/06/14(月) 21:37:21
>>222
バカ過ぎW
釣り堀に行って勉強しろ(笑)
235名無しバサー:2010/06/14(月) 22:33:21
バカは放っておけ
236名無しバサー:2010/06/14(月) 22:46:22
いつも駅で降りてめんどくさくなってその近くで
見えバス発見→粘って坊主ってパターンが多いんだけど
やっぱりランガンした方が効率いいのかなー。


みんなパイロットルアーみたいなのは何使ってます?
川だし、スプーン、スピナー、シンキングミノー
あたりがいいのかなぁ
237名無しバサー:2010/06/14(月) 22:49:56
おいおいおい
誰だよ上流の場所を公言してるやつは
ヒント与えすぎだろぼけ共
まじでやめろ
238名無しバサー:2010/06/15(火) 00:05:27
>>237
害魚なんだし、別にいいじゃん。駆除。殺処分。
239伊豆先生:2010/06/15(火) 00:37:04
場所を口外?てかアングラーいたら魚いるんだから、口外も糞もないだろ。

場所聞きたい奴は俺に聞け。鯰でもなんでも教えちゃる。
240名無しバサー:2010/06/15(火) 00:52:11
様子見に行ったけど,何人かバサーがいたなー
しかしタマゾン浅すぎじゃね?

241名無しバサー:2010/06/15(火) 12:28:34
うん
242名無しバサー:2010/06/16(水) 08:32:35
来週、拝島に行ってみたいと思います。伊豆先生、ポイントを教えて下さい。
243伊豆先生:2010/06/16(水) 08:43:37
くじら池がオススメ
244名無しバサー:2010/06/16(水) 08:45:06
小貝、鬼怒川、荒川の有名ポイントで、まったく釣れなかった、
超下手糞な俺だが、はじめての多摩川で25a位GET。
そうとう増えてるんだろうな。

ちなみにカットテールのジグヘッドで釣れました。
245名無しバサー:2010/06/16(水) 09:13:57
まぐれでネ
246244:2010/06/16(水) 09:29:02
>>245
まあ、そうだろうね。
でも物凄く小さくカチンときたので、今日行ってくる。
247名無しバサー:2010/06/17(木) 00:42:09
良いサイズを頻繁に釣ってる人のブログ見て、なんとか場所特定しようと思うんだけど
堰は調布の事だとは思うんだけど、渓谷流れ込みってのがそもそもどこなんだか分からん・・・

ハードルアーしか使わないのに釣れてる人いるって、なんか心強く感じるし憧れるw
248名無しバサー:2010/06/17(木) 00:54:24
249伊豆先生:2010/06/17(木) 00:57:53
ヒント、秋川渓谷。

立川、モノレール下でも釣った事あるよ。ラッキークラフトのハンプバックミノーね。今はハイバンかな?
オススメのミノーは、ビクセンのフローティング。

お試しあれ。
250名無しバサー:2010/06/17(木) 01:13:40
>>247
このブログか? → http://tamagawa246.jugem.jp/?eid=3


だとしたら結構詳しく書いてあるから、ゆっくり地図見ながら読み返してみれば?
251名無しバサー:2010/06/17(木) 11:20:18
そのブログ主、会って話した事あるわ ジムニーかXR650でランガンしてる人だよな?
正直パッと見た目はキモデブwだけど、気さくで確実に1匹釣る場所とリグ教えてもらったりしたよ

そうそう、アパッチのガサガサ部隊に絡まれてんのも見たw
あいつら多摩川は自分らが保全してるとか言い出す集団だもんな
252名無しバサー:2010/06/17(木) 12:05:01
アパッチってアパッチけん?
253名無しバサー:2010/06/17(木) 12:52:20
それ以外いないだろ
ガサガサ軍団の参謀というか広報宣伝マンというか
漁協を騙してまで外来魚駆除しないと多摩川に未来は無いとかほざく人でしょ
254名無しバサー:2010/06/17(木) 22:40:56
下流の京浜東北線の橋下とかどうなの?
255名無しバサー:2010/06/17(木) 23:03:51
手長エビのポイントとして有名!
あと潮の良い日にシーバス釣れる!
256名無しバサー:2010/06/19(土) 21:34:16
立日橋は手長釣れないかな?
257名無しバサー:2010/06/19(土) 22:54:32
白丸ダム以上釣れるとこあるか?
258名無しバサー:2010/06/20(日) 00:03:04
ココみて、拝島近辺に行ってみた。しかも上州屋でビクセンを買って。
そしたら3匹釣れた。


伊豆先生とか、ナメてんのか?と思ったが、情報は確かだったんだな。
259名無しバサー:2010/06/20(日) 00:26:42
何この自演
260名無しバサー:2010/06/20(日) 00:41:45
何気にスルーしておこうと思ったんだがw
まあ、構って欲しいんだろ伊豆うんたらっておっさんがさ
261名無しバサー:2010/06/20(日) 07:24:04
実は手堅く某池なんだろ
262伊豆先生:2010/06/20(日) 08:04:01
自演してました
皆様ご免なさい。

嘘ばかり書き込んで反省しています…

263名無しバサー:2010/06/20(日) 21:54:41
今日の、立川らへんから上の多摩川(各、橋から見たバサーらしき)と、その他情報)
264名無しバサー:2010/06/20(日) 23:24:23
増水・激濁り、土手の野球場やサッカー場が沼地状態にw


                  from二子玉川
265名無しバサー:2010/06/20(日) 23:34:07
名前があほ
266名無しバサー:2010/06/20(日) 23:37:28
どう考えても名前じゃなくて場所の申告だろw
267名無しバサー:2010/06/20(日) 23:41:43
最後に…

私の書き込んだエリアで釣りした皆様…

偽りの情報によりご迷惑おかけた事をお詫び致しますm(__)m

今ここで謝る事が出来たのは勝手ながら…

私自身幸いです!

ありがとうございました…
268伊豆先生:2010/06/20(日) 23:42:53
さようなら
269伊豆先生:2010/06/21(月) 00:38:17
俺は自演などしてないし、25歳で、まだオッサンじゃない。

デマも流してない。信じるやつだけ信じれば良い。
270鑑定人:2010/06/21(月) 07:34:36
偽物はいらない
271名無しバサー:2010/06/21(月) 14:10:09
さっき登戸の堰下の瀬?で46の告知ゲットwwwwww
ヒットルアーは弁当ミノーwwwwwwwwバックラ直してたら勝手に食ってたwww
272名無しバサー:2010/06/21(月) 14:50:09
バックラ直してたって事は、ベントをベイトで?

ふーん、そうですか。
273名無しバサー:2010/06/21(月) 15:05:24
2ちゃんて嘘吐きにはたまらない遊び場なんだろうね
表向きは匿名だから
274名無しバサー:2010/06/21(月) 17:48:59
自演ならまだしも
ホントでポイントまで書き込みしちゃ〜
他の人のイイ迷惑!先生じゃなくバカ生徒だろ!
275名無しバサー:2010/06/21(月) 20:14:12
ポイントのカキコは御法度だからな…
マジならタチが悪いとしかいいようがないわ。
276伊豆先生:2010/06/21(月) 21:12:10
ポイントはマジだよ。

なぜ、書くかって?


明確な理由があって、ココに書いてるんだけど、理由をココに書くと、他の板とかからも非難がきそうだから止めとくよ。
277名無しバサー:2010/06/21(月) 22:31:35
先生涙目哀れw

おまえは渓流バスでも釣ってろ(笑)
278名無しバサー:2010/06/22(火) 00:49:31
でたよ、渓流バス(笑)

だが秋川にスモールいるのは事実だからね。
279名無しバサー:2010/06/22(火) 07:47:58
>>276
マナーとか解らないの?
280名無しバサー:2010/06/22(火) 10:50:24
マナーw(゚o゚)wまさか、バサーからマナーと言う言葉が。バサーはマナー破って釣りしてんのが前提な。俺もその一員だが。

たぶん糞伊豆は、スモールいる場所教えてバサーにスモール運ばせて増やそうとしてるんじゃないか?

俺、宮城だがこんな感じであっという間にスモール増えたぞ。
281名無しバサー:2010/06/22(火) 11:05:11
たしかにマナー云々はあまり語る事ではないが、マナー破って釣りしてんのが前提だと思ってるのはバカだけ
282名無しバサー:2010/06/22(火) 11:28:34
確かに、マナーは・・・
でも、前提は言い過ぎだろうな。
言われてみれば、ここ見て、スモール釣って、『近所の野池』に放す馬鹿はいるだろうな。
俺は捕まりたくないからやらんが。
283名無しバサー:2010/06/22(火) 18:07:48
アイツは
嫌がらせで書き込みしてたんだろ
284名無しバサー:2010/06/23(水) 00:14:39
伊豆先生って何者?wwww自演厨?_?ww

>>272
俺基本タマガワでスピニング使わないんでwwwwwコブラで何でも投げちゃいますwwww
285名無しバサー:2010/06/23(水) 01:22:02
伊豆って(笑)

俺も多摩川で01ジグStrong。が、結局スモラバ。
286名無しバサー:2010/06/23(水) 13:01:34
今朝、騙されたと思って、秋川いってみた。ミノー、ワームと試すがノーバイト。
フライ振ったら一発でスモール釣れた。30a弱だが。
その他、山女二匹で終了。
287名無しバサー:2010/06/23(水) 16:43:10
>>284
リールは?
288名無しバサー:2010/06/23(水) 18:40:20
>>287
カルコンDC101だよんwwwwww
ちなみにラインはフロロ14lbwwwwww
289名無しバサー:2010/06/24(木) 10:51:43
今朝もフライで釣ったよ(^0^)/

試しに、ベントミノーのリアフック取って、フライリーダーをAb、その先にドライフライ。キャストしたら30bくらい流れに任せて放置。でバイトみたいな(笑)
お試しあれ↑
290名無しバサー:2010/06/24(木) 13:30:48
伊豆乙
291名無しバサー:2010/06/24(木) 17:12:15
何故バレタ。
292名無しバサー:2010/06/24(木) 20:56:00
>>288

竿の硬さは?
293名無しバサー:2010/06/24(木) 23:07:14
>>292
前に俺タックルうpんなかったっけwwwまぁいいやwww
旧だけどテムジンコブラw  近いうちポイズンに乗り換えようかなwww
294名無しバサー:2010/06/26(土) 17:09:54
行ってきます。
295名無しバサー:2010/06/26(土) 18:11:32
ただいま
296名無しバサー:2010/06/27(日) 22:33:24
世田谷でシーバスて・・・・・マジかw
http://tamagawa246.jugem.jp/?cid=2
297名無しバサー:2010/06/28(月) 07:38:06
もろポイント晒して、、自分で釣りにくくしてどうすんだ
298名無しバサー:2010/06/28(月) 08:48:56
世田谷と言っても、喜多見BBQから巨人グランド手前まであるわけだし・・・
つか、ポイントなんて晒そうが何だろうがあんま関係なくね?
299名無しバサー:2010/06/28(月) 10:21:42
まあ、所詮は世田谷だしな
300名無しバサー:2010/06/28(月) 11:48:06
ポイント晒すことによってゴミが増えるとか
近隣の人が迷惑するとかの弊害もあるかもしれんが
基本的に自分だけが良い思いしたいとか、
ヘタクソなヤツほど釣れたポイントを大事に思って
隠したがる傾向はあるかも。
その人は自分は普通に釣ってるみたいだから
あんまりこだわってないんじゃない?


てか下手な俺からしたらにわかに信じられない内容
ネスト撃ちやサイトを極めたとかならともかく
バズやクランク2、3投で食ってくるとか…
やっぱセンスが違うのかな
301名無しバサー:2010/06/28(月) 13:48:55
たしかに謎だなw
時間帯とか、通し方とか、タイトに投げてるとか
そういうことなのかな?

でも、あれじゃね?
ローテしての数投目って意味で、全体としてはめっちゃ投げまくってたとか

あれ?俺って書き込みがピヨってんなw
釣れないヤツの僻み全開すぎる・・・・・・スマソ
302名無しバサー:2010/06/29(火) 00:09:28
ここ見てる何人かが攻撃したんだろ?w
ブログ主、やんなっちゃってんじゃねーかwww
303名無しバサー:2010/06/29(火) 00:25:15
どうでもいい
クソブログ
304名無しバサー:2010/06/29(火) 01:09:45
>>303
釣れないクン、お前が妬み野郎だろw
305名無しバサー:2010/06/29(火) 08:12:30
3日間連続ボウズ!
俺には多摩川は難しい。
306名無しバサー:2010/06/29(火) 09:50:45
>>305
その心意気や由
307名無しバサー:2010/06/29(火) 11:27:29
308名無しバサー:2010/06/29(火) 13:35:15
いいサイズのラージだな・・・・・裏山鹿!
309名無しバサー:2010/06/29(火) 22:33:28
今日、行ってみましたが
さっぱり釣れないです。
関戸橋〜宿河原の堰の間の中流部って
バス少ないよなぁ〜〜!釣れるほど居ないのか?
310名無しバサー:2010/06/29(火) 22:50:52
白丸いけ
311がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2010/06/30(水) 10:47:24
(ガ´・д・)<こんぬつわ
312がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2010/06/30(水) 10:48:20
(ガ´・д・)<多摩川地元なんで記念パピコ
313名無しバサー:2010/06/30(水) 12:27:51
がーくんうPマダー?
314がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2010/06/30(水) 13:00:42
>>313
よくこんなとこまで探しにきたなwww


不覚にもちょっと感心してしまった
315名無しバサー:2010/06/30(水) 13:29:24
今日は暑いから夕方釣りしますかぁ〜
スモール釣れますように〜
316捜査官:2010/06/30(水) 13:54:21
>>314
感心しただろ!
317名無しバサー:2010/07/03(土) 08:04:51
318名無しバサー:2010/07/03(土) 23:42:16
んm
319名無しバサー:2010/07/03(土) 23:46:35
多摩川でちょこちょこ釣ってるけどスモール釣れた事無い……。どの辺にいるの?
320名無しバサー:2010/07/04(日) 10:53:21
ライギョはどこにいる?
321名無しバサー:2010/07/04(日) 11:33:12
ここの住人で登戸で釣ったことがあるスゴイ人はいるんか?
322名無しバサー:2010/07/04(日) 11:37:27
いくらでもいるだろ? つか逆に、登戸で釣れないんじゃどこ行っても無理だろw
323名無しバサー:2010/07/04(日) 11:37:59
立川あたりでもスモールいるらしいからな。
324名無しバサー:2010/07/04(日) 11:44:01
いくつか実釣してるブログが紹介されてるんだから、
釣れなくて本当に困ってるならブログ主に質問してみれば良いじゃん。
どう考えてもそれが手っ取り早いように思えるけど。
ここでいくら聞いたって、釣れてない人ばっかだからまともな回答ないでしょw
325名無しバサー:2010/07/04(日) 12:59:31
ちょーあちいけど二子玉行って来るノシ
326名無しバサー:2010/07/04(日) 13:27:57
登戸にバスはいる事はいるけど、テトラの穴うち以外で釣れてる奴は少ないから知りたいな

327名無しバサー:2010/07/04(日) 13:30:21
俺の感想では、釣れ具合いは
多摩川の立川近辺>>荒川>>>多摩川登戸
328名無しバサー:2010/07/04(日) 13:40:03
なぜそこで荒川wwww スレチもいいとこじゃねーかw
329名無しバサー:2010/07/04(日) 15:25:11
鶴見川ってどなの?
330名無しバサー:2010/07/04(日) 15:42:54
またスレチw
331名無しバサー:2010/07/04(日) 15:43:22
和泉多摩川まできたがさっぱりじゃ
332名無しバサー:2010/07/04(日) 15:56:26
増水・強濁に行く貴方が悪い 
小さな河川じゃないんだから、濁りや増水を考えないと

それでも何とかなる場所を知ってるなら、和泉多摩川というか登戸いうか
その辺りには行かないでしょ
333名無しバサー:2010/07/04(日) 16:03:50
川のことや水棲生物のこと知ってれば
増水・強濁こそ狙い目
居場所は決まってくる
334名無しバサー:2010/07/04(日) 16:07:17
じゃ、釣ってそれを証明してくれ 単純な話。
写メ待ってるから、よろしく♪
335名無しバサー:2010/07/04(日) 16:17:47
めんどくせえ野郎だなあ
しゃーねえ来週釣って見せてやっか
336名無しバサー:2010/07/04(日) 17:22:33
>>332
あの、全く濁ってないと思うのは俺だけか?
こんなんで多摩川強濁ってるって言うの?!
337名無しバサー:2010/07/04(日) 19:08:20
相模川はどうよ?
338名無しバサー:2010/07/04(日) 22:03:00
多摩川は濁りよりも、水位の違いでのポイント変化を押さえたほうがいいよ
339名無しバサー:2010/07/04(日) 22:50:56
秋川はどうよ?
340名無しバサー:2010/07/04(日) 23:00:50
相模川が熱い
341伊豆先生:2010/07/05(月) 00:33:30
今日、久しぶりに秋川いったけど、オイカワ一匹(笑)

てか、東京都のゲンゴロウ全滅したらしいな。
342名無しバサー:2010/07/05(月) 01:00:19
今は実家の京都だが4年前まで日野橋近くにすんでたんだ
東京に出てからバス釣りなんて諦めてたのに・・
俺が実家に帰ったぐらいからスモールが沸きだしたの??
4年前「キャスティング目的」で釣りしてただけに・・
なんかうらやましいな〜
343名無しバサー:2010/07/05(月) 02:13:07
バスじゃなくて でかいヤマメらしい奴がスプーンでいっぱい釣れたぞ
なんなんだろ? 戻りヤマメって奴なのかな?
パーマークだっけ?あれが薄くて 色は綺麗とは言えない
管釣のレインボーみたいな感じ
でもサイズは最大で36cmあった
あとは鯉…
近場の釣具屋で中学生が40upのスモールを
スプーンのカスタム?(フックに玉みたいの付いてた)した奴で釣った写真多数あったの見つけたし
色々情報集めて期待しながら行ってみたんだが…
バス確認出来たのが10cm位の群れだけだった
スモールかラージかちっこくてわかんなかったけど〜
国立ベリ辺りから秋川合流まで回ったけど駄目だった
風呂あればいそうな場所
もっと攻めれるんだけどなぁ
羽村の堰は昔からスモール有名らしいけど誰か行った?
344名無しバサー:2010/07/05(月) 02:51:30
>>341 ゲンゴロウなんて、ゴキブリ沢山がいるんだから問題ないだろ
川を工事して自然も糞もね〜んだよ
田んぼも効率化で、アスファルトだらけじゃな
消毒米のお陰で、イナゴもバッタも今じゃ何処もいね〜よ
345名無しバサー:2010/07/05(月) 07:40:40
バカが連投すんな
346名無しバサー:2010/07/07(水) 01:48:10
多摩川でスモールが爆釣だって。
リリ禁犯すと逮捕されるらしい。
347名無しバサー:2010/07/07(水) 13:18:41
東京にはリリ禁なんて条例ないのにか?
348名無しバサー:2010/07/07(水) 14:25:50
神奈川にはある、川崎側ではリリ禁。
1年以下の拘留、または10万の罰金。
349名無しバサー:2010/07/07(水) 14:48:31
あり得ないけど、東京側でヒットして神奈川で釣り上げたとしてもリリ禁になる訳かな?
350名無しバサー:2010/07/07(水) 16:57:29
リリちゃん戻って来ないかな…
351名無しバサー:2010/07/07(水) 20:22:52
東京側におもいっきり投げてリリースすれば神奈川でリリースしていない事になるかな
352名無しバサー:2010/07/07(水) 21:32:14
釣り上げた場所になるでしょ。
警察沙汰になった時には立ち位置が重要。
353名無しバサー:2010/07/07(水) 21:56:26
神奈川で釣ったらビニールに水入れて運んで橋を渡って東京でリリースすればOK。
354名無しバサー:2010/07/08(木) 01:04:36
橋に上がった時点でアウト!
罰金300万払えよ
355名無しバサー:2010/07/08(木) 23:57:01
サカナに触らなければかなりOKじゃないか?
水中でフック外せばいい。
逃げられたと言ってしまえ
356名無しバサー:2010/07/09(金) 00:51:36
ネタが無いからどうでもいい議論が続く
357名無しバサー:2010/07/09(金) 01:11:13
この大増水でバスも一緒にどっかに流れちゃうよなぁ・・・・・きっと
358名無しバサー:2010/07/09(金) 07:10:50
流れで下流にいく。
だから下流にはバスの、ストックが多い。
というのがセオリーみたいだけど、まるこで釣れた記憶が少ない。
スモールは流れに強いから平気なんかな?
359名無しバサー:2010/07/09(金) 12:29:11
海に帰っちゃうんだよ
360名無しバサー:2010/07/09(金) 15:59:20
どこのセオリーだよそれ
水棲生物や川に無知だと
おもろい都市伝説が出来るもんだな
361名無しバサー:2010/07/09(金) 16:08:00
ふざけてるだけだから、あんまり気にすんなw
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:41
スモは激流でも住める魚だから、全然問題無いはずだよ。
本国じゃ渓流にもいるくらいだし。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:53
そのセオリーは徳永が監修してる川バスの本に書いてあったような
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:24
一般に水棲生物は皆水域が荒れる前に察知して
流されないよう上流へ移動する本能があります
荒れてる最中は縁へ非難します
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:14:38
その理論は頭でっかちだよ。
全部の魚が流れに対応できるなら、奥多摩湖から流れ落ちる魚はいないの?
淵に寄ろうが耐えきれない流れが来る事は100%ないの?
ってね。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:21
それじゃ釣れない訳だよ
都市伝説も悪くはないけどね
367名無しバサー:2010/07/12(月) 20:37:48
アゲ
368名無しバサー:2010/07/13(火) 03:24:53
稲田堰爆釣
369名無しバサー:2010/07/13(火) 15:08:57
爆笑?
370名無しバサー:2010/07/13(火) 16:36:48
371名無しバサー:2010/07/13(火) 21:09:55
今度、関戸らへんでミノーでも投げてみるか。
鯰やニゴイでもこの際OK
372名無しバサー:2010/07/14(水) 00:06:40
爆釣
373名無しバサー:2010/07/14(水) 04:01:57
何年か前に台風後に登戸や二子玉でスモール爆釣だったことがあるらしいね。
それらは明らかに上流域から落ちてきたんでないの?
374名無しバサー:2010/07/14(水) 07:35:57
そうだよ。台風の後にはいろいろ変わるよね
下流に流れてるのもそう。
それに反発してるのは少数だから気にしなくていいよ
375名無しバサー:2010/07/16(金) 00:55:24
立川まったく釣れねえ
376名無しバサー:2010/07/16(金) 11:51:41
蒸し暑い!
377名無しバサー:2010/07/16(金) 13:18:42
あれじゃ釣れない訳だよ
都市伝説も悪くはないけどね

378名無しバサー:2010/07/17(土) 01:14:53
スモール時速10匹達成!!
あまり大きくないが・・・
379名無しバサー:2010/07/17(土) 01:55:01
>>378
場所教えろ
380名無しバサー:2010/07/18(日) 15:46:26
まずは場所だな。
381名無しバサー:2010/07/18(日) 16:10:23
立川近辺で釣れないのは、センスないと思う
382名無しバサー:2010/07/18(日) 20:18:26
立川って日野橋の所だっけ、やきう場のある
383名無しバサー:2010/07/18(日) 21:44:29
>>387
うらやまし過ぎる!
俺は是政堰〜登戸堰まで23日間連続釣りしてるが
1匹も釣れないwww
384名無しバサー:2010/07/18(日) 21:47:34
>>387
スルーパス、もしくはキラーパス出たぞ!
処理の仕方は分かってるな?
岡崎に最後の最後で渡した本田的なパスだからなw
385名無しバサー:2010/07/19(月) 15:39:35
多摩川にも虎いるのかwww
386名無しバサー:2010/07/19(月) 20:22:44
今日はさすがに暑過ぎて出る気がしなかった。
早朝4時から7時までだな、、起きれないけど。
387名無しバサー:2010/07/19(月) 22:17:19
388名無しバサー:2010/07/19(月) 22:22:46
し・・・・・渋いな、カバークランキングか。
たしかに、巻物する人って少ないからおもろいかも。

巻物で釣れたことないんだけどなw
389名無しバサー:2010/07/19(月) 22:57:43
なんか・・・
日野から上流(スモール)と世田谷エリアぐらしか
釣れてない気がしてるんだが・・・
狛江に住んでる奴がスモール釣る為にチャリで片道25キロ
走るなんてそこまでしないと釣れないのか?
ttp://24creation.com/turi-blog/2010/07/11/%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%92%e6%b1%82%e3%82%81%e3%81%a6%e5%a4%9a%e6%91%a9%e5%b7%9d%e3%82%92%e9%81%a1%e3%82%8b/
390名無しバサー:2010/07/19(月) 23:04:52
>>389
まあ、そのブログ主が単に知らないだけなんじゃないかと。

>>387
↑このブログ主がたぶん世田谷だよね。


世田谷と狛江って隣なのに・・・・・・なぜ延々と遡ったんだろうかw
391名無しバサー:2010/07/19(月) 23:31:14
いま、日野近辺はスモール釣れてるの知らないの?
二桁釣れたとか景気いい話まであるんだが
392名無しバサー:2010/07/19(月) 23:45:05
だからって、ちゃりでわざわざ行くほどなのかと
しかも釣れないんじゃ、そんな話の信憑性を疑わせるだけじゃん
393名無しバサー:2010/07/19(月) 23:52:02
川だと狙いを決めてウェーダーってのもアリだな。
ってほとんどの人がそうなのか?
394名無しバサー:2010/07/19(月) 23:59:56
場所によってだろうとは思うけど、あんまりウェーダー着用って見た記憶ないなぁ。
なんとなくだけど、鮎オヤジみたいな感じになりそうで怖いな
395名無しバサー:2010/07/20(火) 00:25:49
登戸のダム直下で80cmくらい?の市バスにフロロ14lbブチ切られてルドラ持ってかれたんだがwww
396名無しバサー:2010/07/20(火) 00:28:05
日野近辺の釣具屋に行けばポイント教えてくれるし
ラージとスモールの釣り方は違いも多いから
スモール釣った事がない奴にはしょうがない部分もあるよ。

わかれば世田谷でもつれるね
397名無しバサー:2010/07/20(火) 00:30:23
それが分からんから釣れねって話なんだがw
肝を教えてくり!マジで教えてくり!!
398名無しバサー:2010/07/20(火) 07:51:16
釣り方は入間川や荒川のスモールを釣ってるブログ主の
タックルを参考にすればいいのかと思うんだが・・・
釣りをするポイントだよなぁ〜〜!
中流部(多摩川原橋から下)の釣具店で聞いても詳しい奴が居ないww
鯉師の画像付きのポイント紹介も見てるんだが・・・
ttp://www.level4.jp/carp_fly/map.htm
イマイチだなぁ〜〜!スモールは違うのか?


399名無しバサー:2010/07/20(火) 08:39:58
鯉と一緒に行動したりするのはラージでしょ?
実際、見た事あるのも鯉とラージのスクールだし。
何だかんだ言ってもスモールって、やっぱり流れを好むみたいに感じる。

上に貼られてる世田谷の人のブログって、意図的に色々隠されてるように思えるけど
それでも結構参考に出来る部分があって、俺は凄く面白く見てるよ。
とくに多摩川でのカバークランクなんて、考えても無かったんで驚いたよ。

まあ、そういう柔軟な考え方なんかが多摩川で釣るポイントなんだろうなとは思う。
長文書いて自身のやる気を表現してみたが、この連休は1匹も釣れなかったw スマソ
400名無しバサー:2010/07/20(火) 10:53:36
>>399
柔軟な考え方ってもなぁ〜〜!難しいよぉ〜!
でもそれを知りたいwww


でも地域によって
バスの個体数って変わると思うんだが・・・
立川住みの奴はコンスタントに釣ってるし!
ttp://linux.papa.to/~tanibook/?category=%C4%E0%A4%EA
ただメールで場所を聞くアホが居るから
途中で川の名前すら隠してしまったが最新のブログには
画像だけは載せてるみたいw
401名無しバサー:2010/07/20(火) 14:46:03
多摩川コクチ増えてるみたいね
ソースはYahoo
402名無しバサー:2010/07/20(火) 15:09:05
今更なにを。
403名無しバサー:2010/07/20(火) 16:55:29
同じ場所で投げてもやっぱり上手い奴はきっちり釣るしな。
404名無しバサー:2010/07/20(火) 17:05:13
どこに車停めて
どんなタックルで釣ったか詳細すべて書け。
ブログを参考にとか、自分の足で稼げとか
面倒くさいんだよ!
さっさと教えろよ!
405名無しバサー:2010/07/20(火) 19:25:04
スモールのキーは、水深・流れ・ベイト。
カットテールとかで普通に釣れる。
多摩川バサーなら自分で開拓すべき。
それが、多摩川のルール。
406名無しバサー:2010/07/20(火) 20:05:03
せめて車を停められる所を
教えてください。
407名無しバサー:2010/07/20(火) 20:58:25
流れるのにストックw

釣れるわきゃねーわな
408404:2010/07/21(水) 00:13:36
>>405
だから!
どんな水深が良くて
どんな流れが良いか教えろ!
場所はなんとかするから!
カットテール?
どうもありがとう。
409名無しバサー:2010/07/21(水) 00:40:11
俺、神奈川県民だが・・・
今日の神奈川新聞にオマイラの告知のってたぞ!!
釣り大会を主催して駆除するってw

どうせ・・・釣れねぇだろうけどw
410名無しバサー:2010/07/21(水) 01:03:06
>>400
直接聞きに行ったら教えてくれるかな?
411405:2010/07/21(水) 18:40:43
よく釣ってる水深は1〜3mぐらい。
どんな流れ?
俺はワームをドリフトさせて釣ってるからそれがいい具合に流れる感じかな。
なんかスモールってちっちゃいワームのイメージがあるけど4インチのとかでも
普通に食ってくる。

神奈川ってことは立川近辺は安全か。
412404:2010/07/21(水) 19:37:47
>>411
どうもありがとう。
俺も情報提供出来る位に
頑張って釣って上手くなります。
本当にどうもありがとう。
413名無しバサー:2010/07/21(水) 21:57:13
日野橋、やきう場の所
414名無しバサー:2010/07/22(木) 08:44:33
さっき7年ぶりのバス釣りとして多摩川行ってきたけどやっぱ楽しいね
坊主だったけどw
みんなの釣果はどんな感じ?
あとどんなワーム、ルアーが釣れるか教えてくだしあ
415名無しバサー:2010/07/22(木) 09:16:33
ワームもルアーだと何度言っ・・・・・・・ry
416名無しバサー:2010/07/22(木) 09:32:12
ごめんw
417名無しバサー:2010/07/22(木) 10:20:14
どうもこの動画やらせっぽく感じるだが・・・
投網を投げた所映さないし・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=21f2fDmhvTQ
418名無しバサー:2010/07/22(木) 11:06:55
>>417
あんなのは普通サイズ。
動画から場所は判ったでしょ。
半日で30匹は確実に釣れるよ。
でも腕次第だからね、頑張って。
419名無しバサー:2010/07/22(木) 20:08:58
>>417
俺はアユ釣りもやるがお前の疑問も正解だ。
俺もやらせだと思うぞ。投網の中に他の小魚が入ってない。
無職で税金払わず!毎日そこに居るけど(今日も居たぞ)
スモールは釣れないw釣れるほど個体数は居ない。
川鵜が20羽ぐらい毎日居るからな。30センチの魚も丸飲みだ。
もし>>418が言うように半日で30匹も釣れるなら
バサーが平日でもたくさん居るはず。下手でも1〜2匹は釣れる。
真実は土日で暇な奴が1〜2人が釣りしてる程度だ。それも釣れてない。
420名無しバサー:2010/07/22(木) 21:12:49
へぼなだけじゃね
421名無しバサー:2010/07/22(木) 22:04:56
>>419
スモールを減らすには川鵜しかないと
漁協の人が言ってた。
動画の堰は鯉釣りの人しか居ないわ。
422名無しバサー:2010/07/22(木) 22:16:12
>>417
取った?スモールの末路がこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=n3TO_M61PqM&feature=related

423名無しバサー:2010/07/22(木) 22:37:20
>>417
デカイは釣れるほど居ないと思う!
が今年生まれたバスは多い!
まだワームで食う大きさではない!
動画と同じ場所で調査してるぞ!
ttp://blog.yahoo.co.jp/bigwave5561yeah/32008904.html
424名無しバサー:2010/07/23(金) 05:37:48
多摩川にバスがいるわけねーだろw
おまえらアホかw
425名無しバサー:2010/07/23(金) 07:44:42
もういいじゃん!外来魚なんだからポイントを
公開しようよ。
8月に川崎漁協で駆除大会もあるw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000005-kana-l14
>>423
それで動画のポイントって何処ですの?

426名無しバサー:2010/07/23(金) 11:56:56
よし、だいぶ情報は集まってきたな。
ではこのスレを参考にしてそろそろ整理して的をしぼるか。
これまでに出た情報の最上流部は白丸ダム、そして最下流部はガス橋か・・
これは重要な情報だ。つまりそのどこかにスモールはいるようだ。
と言う事はその間をランガンすれはいいってことだな
なんだ簡単じゃねーかよw
おっと、途中の秋川と浅川に寄り道するのも忘れないようにしなきゃな
427名無しバサー:2010/07/23(金) 15:56:54
浅川はまだ聞いたことねぇな。
ってことはまだ投げてる奴がいないのか。
どっかの溜まりにヘブンがあるかもね。
428名無しバサー:2010/07/23(金) 16:37:40
おっと、浅川の話題はそこまでだ。
さ、スレタイ通り多摩川に話を戻さなきゃね、、
登戸辺りが良いみたいよ。
後は昭島とかだっけ?うん、とにかくその辺ね。
429名無しバサー:2010/07/23(金) 19:10:15
動画の場所多摩川じゃねーじゃんか
430名無しバサー:2010/07/23(金) 19:55:56
>>429
何故そこまでして隠そうと・・・
もしや動画のポイントへ通ってる常連ですかぁ〜?
431名無しバサー:2010/07/24(土) 09:22:19
バックロッド持ってチャリで撃ちまくればどこかにいそうな気が
するんだけどな。
暑くてチャリこげねぇけど。
432名無しバサー:2010/07/24(土) 10:32:45
動画の場所はウエーディングしないと渡れない所だよ
対岸は駅から15分歩く距離のところ。

まぁ多摩川にせきは数えるくらいしかないんだからそれくらいさがせや
433名無しバサー:2010/07/24(土) 16:40:02
しかし暑過ぎて行く気しないな・・
俺の秘密の場所は夕マズメの1時間くらい一斉にボイルしはじめて
トップにも出る良い場所なのに
434名無しバサー:2010/07/24(土) 17:07:11
バス釣り初心者ですが
初めてスモールを釣りましたよ!
引きが強いね〜〜!
一匹釣るまで20回以上通いましたがっ!
435名無しバサー:2010/07/24(土) 17:20:32
蒲田駅から自転車で行くと丸子橋までどのぐらいかかるかな?
持ってないから買おうかと思うんだけど参考にさせてくだしあ
436名無しバサー:2010/07/24(土) 17:59:26
蒲田からだと早くて40糞ぐらいだな
437名無しバサー:2010/07/24(土) 18:10:33
thxです
438名無しバサー:2010/07/24(土) 19:31:36
今日の夜は調布の花火大会!
花火見ながらナマズ釣りなんてやってる奴は
居ない・・・よな・・・
439名無しバサー:2010/07/24(土) 19:34:16
花火のあとはナマさん釣れなくなる。
440名無しバサー:2010/07/24(土) 23:32:41
ナマズはやっぱ夜だよね。
441名無しバサー:2010/07/25(日) 07:27:53
今、登戸でトップだけ
やってきたけど
……鯉ばっかり

ちっさいボイルはあるけど
ちがう魚やなぁ…

水の透明度はいいけど…
今年は見えバスも浮いてないナァ…

 
442名無しバサー:2010/07/25(日) 07:36:03
歩きもしないで駄目と決め付けちゃう人が多いのはなぜ?
クルマで行って、近くのポイントで数分投げたら終了なの?

新しい釣りっぽい遊びか何かなの??
443名無しバサー:2010/07/25(日) 08:00:59
今日!朝から釣りしてましたがさっぱりでした!
444名無しバサー:2010/07/25(日) 08:02:11
ま、、、、、まだ朝です!!
445名無しバサー:2010/07/25(日) 09:25:01
もう十分暑いけどな、、。
446名無しバサー:2010/07/25(日) 11:33:42
歩きもしないで…って
オマエは
なんで説教してんだ?ww
447名無しバサー:2010/07/25(日) 15:15:34
バスうをっちんぐ
っつー新しい遊び知らんの?
448名無しバサー:2010/07/25(日) 19:12:57
今日夕方釣りに行きましたが・・・

雷で断念しました!
449名無しバサー:2010/07/25(日) 21:07:58
それは正解です。川は落雷、増水と危険がいっぱい。
450名無しバサー:2010/07/25(日) 21:36:59
今日府中らへんでなまずget!
451名無しバサー:2010/07/25(日) 22:23:17
3京ちょい下流で某ブログ主と出会ったよ 思ってたより普通の人だったw
このクソ暑い中、目の前でクランクと鍋で2匹も釣り上げられたよ
何が違うのかよく分からんかったけど、ブログ主がキャスト上手なのだけはよく分かった。
452名無しバサー:2010/07/26(月) 09:58:34
多摩川で釣った鮎塩焼きにして食べました
旨かった
453名無しバサー:2010/07/26(月) 10:14:40
臭くないの?下痢しない?
454名無しバサー:2010/07/26(月) 10:36:45
某ブログ主、マジで凄いな・・・・・・この真夏に巻物のみであの釣果か。
正直、自分じゃ真似できないな。巻物使う利点や狙い方も分からんし。

とはいえ、多摩川に50うpも確実にいると分かったんで、なんか嬉しいような気もする。
申し訳ないが、ブログの場所に行ってみようと思う。
まずはバスのいる場所に行って釣りしないと始まらない。
もう、登戸周辺なんか行かないぞw
455名無しバサー:2010/07/26(月) 10:47:53
ブログみてみたい、、
456名無しバサー:2010/07/26(月) 10:55:19
http://tamagawa246.jugem.jp/

>>454
意地悪せずに最初から貼ってやれよw
もう何度目かの貼りだから、そろそろ覚えろって気持ちも分かるが・・・
457名無しバサー:2010/07/26(月) 11:07:35
やはりバスは居るエリアって決まってるよな!
世田谷エリア!今度!行ってみよう!!!
458名無しバサー:2010/07/26(月) 11:12:19
ごめんなさい!ありがとうです!
459名無しバサー:2010/07/26(月) 11:22:10
mjk! 凄ぇな、この人w つかさ、ブログ主って何者なの?
プロじゃなさそうだけど、めっちゃ上手そうだね。
文章からすると、元々は貝や絹のボーターみたいだけど
なぜに今は多摩川バサーなんだろうか・・・・・会ってみたいな!

場所がイマイチ特定できません。
・タイガー前ってどこですか?
・白バイ流れ込みって、東名あたりですか?
・3京下とは、第三京浜下ということでしょうか?
460名無しバサー:2010/07/26(月) 12:12:31
昨日登戸の池でルアー投げてる人がいたけど
あんな浅い池にバスいるのか?
しかも冬干上がってたし
461名無しバサー:2010/07/26(月) 17:18:33
ルアーフィッシング=バスとは限らないでしょwwwwwwwwwww
あの池には魔物がいるんだよ ま も の が
462名無しバサー:2010/07/26(月) 19:29:51
今日は夕方から釣りして鯉1匹・・・
雷が鳴ったので止めました。
463名無しバサー:2010/07/26(月) 20:44:59
一連の流れを
ブログ主の自演だと思ってしまう俺は
汚れ過ぎですか?
464名無しバサー:2010/07/26(月) 20:53:43
オレはまじで知らなかったぞブログ主とやらを
465名無しバサー:2010/07/26(月) 21:07:18
実は俺も知らんかった。
でも釣りが上手い人だな。
466名無しバサー:2010/07/26(月) 22:57:31
自演だとしても、上手いのは間違いないね
正直言うよ、俺・・・・多摩川で40うpだって釣った事ないw
467名無しバサー:2010/07/27(火) 00:36:48
登戸の池にはナマズがいるんだけど、最近さらに水がなくなってるから今もいるかはわからん。

468名無しバサー:2010/07/27(火) 00:40:05
多摩川はバスの個体数少ないけど
大きいバスの割合多いから、頑張れば40釣れるよ。
469名無しバサー:2010/07/27(火) 00:53:01
日曜に釣りじゃなくて ガキンチョ連れて遊んでたんだが
バスの稚魚30匹位かな?網ですくえたぞ〜
スモールかラージかちっこくて良く解らんけど(2cm〜位)
場所は多摩大橋の上流に堰があるんだがそこから八王子水再生センターって
方に川から用水路みたいのがあんだけど
そこだ! 幅2m位かなー 相当増えてるね
フナとか海老取りに行ったんだけどね・・・小バスだらけ
470名無しバサー:2010/07/27(火) 07:17:07
>>469 スモールだよ。
471名無しバサー:2010/07/27(火) 08:37:17
>>469
来年は入れ食いだな!
472名無しバサー:2010/07/27(火) 12:33:01
そういや新聞かなんかに書いてあったんだけど、
去年から最近まで大水がなかったから、バスを始めとする外来魚が大繁殖してるらしいよ
どこかの偉そうなジジイの計算だと、バスは10万匹以上が多摩川にいるんだってさ

そんなにいるんであれば  
じゃあ、俺にだって釣れても良いはずじゃないか! 
と、思うのだが現実はなかなか難しい。
473名無しバサー:2010/07/27(火) 12:50:05
474名無しバサー:2010/07/27(火) 13:22:50
淡水魚研究家w 
このオッサン知ってるわ 単なる魚好きの素人じゃん
去年あたりにテレビにも出てて、生態系が危ないだの
バスが全ての元凶だの素人相手に悦に入ってペラペラ話してた

ただ、どういう計算をすると数十万匹もいると推測できるんだろうな
475名無しバサー:2010/07/27(火) 15:04:59
多摩川が小貝や阿武隈みたいなメジャーフィールドになる日もそう遠くないな。
しかし釣れんな、魚がいないから釣れないのか、ブログ主が言うように
アプローチの問題なのか・・・
476名無しバサー:2010/07/27(火) 20:08:46
>>475
多摩川はバスの個体数が濃いエリアと薄いエリアがあるよ!
薄いエリアに何投げても釣れないw
そのブログ主が登戸・中の島・是政・関戸と川鵜が多量に住んでる
バス激薄エリアで釣ったと書いてないw
もし釣ったら俺は尊敬するよwww
ただ今年生まれたスモールは繁殖してるが小さすぎ!
もうすぐ川鵜の餌になるな!今はアユを食ってるから
助かってるが・・・
477名無しバサー:2010/07/27(火) 20:23:33
>>469
八高線の下あたり??
フナやエビはまさにバスの餌だがバスも取りに
食われるし、バスの卵は鯉の好物だしな。
どこまで生き残れるか。
478名無しバサー:2010/07/27(火) 20:26:15
激薄エリアで釣ったら尊敬とかw そもそも、そんなトコ行かないんでしょ

つか、なんかブログ主の人気に嫉妬www
479名無しバサー:2010/07/27(火) 21:33:29
そのブログ主ってボウズ日も書いてないね。
釣れた日を書いてるからいつも釣れてるように
思えるんですけど。。。
多摩川をかなり歩き周ってピンエリアを把握してる
のかな。
480名無しバサー:2010/07/27(火) 22:50:54
>>479
多摩川で50うpを釣るって、偶然じゃ無理だって分かってんだろ?
お前さ、細けぇよって言われない?管釣でも行けば?似合いそうじゃん
ブログ主ブログ主って、そろそろ自重しろよ
481名無しバサー:2010/07/28(水) 08:02:14
>>480
釣られるなよ
そいつはそんな事知ってて書いてるだろ
そのうち50アップは他の場所で釣った画像と
言い出すから。
482名無しバサー:2010/07/28(水) 08:18:58
夜明けに釣りに行ったが激濁りだ!
全く釣れない!
上流部でかなり降ったんだ・・・
483名無しバサー:2010/07/28(水) 08:29:50
妬み嫉みの類か。やだねぇ、自分で足で稼いで探せば良いってだけなのに。
多摩川って、おかっぱりしか出来ないんでしょ?
土手はどこでもあるけるの?藪漕ぎすれば行けるの?

河川名としては全国的にも有名なのに、バスに関しては全然聞かないね
移植されたのが、まだここ10年とかなのかな
484名無しバサー:2010/07/28(水) 09:22:05
485名無しバサー:2010/07/28(水) 10:02:06
宣伝乙。
486名無しバサー:2010/07/28(水) 10:14:23
>>482
午後に行こうと思ったんだが
濁ってるなら止めるか。
487名無しバサー:2010/07/28(水) 11:07:29
濁ってても釣れる人には釣れるみたいだよ
最近ここで人気のトコに書いてあった
488名無しバサー:2010/07/28(水) 17:07:45
狛江の元k’s伝奇あたりの野川でスモールが網に掛かったらしいね
鯉や鮒はやたら居たけど、まさかあんなとこでスモールとはw
489名無しバサー:2010/07/28(水) 19:51:25
野川・・・今度見てみるか・・・
多摩川の支流って情報が少ないだよね。
490名無しバサー:2010/07/28(水) 21:40:58
今日は夕方釣りに行ったが風が凄くて
グランドの砂煙を舞い上げて釣りどころじゃ
なかったですわ〜!
491名無しバサー:2010/07/29(木) 17:16:33
坊主があるのは当たり前の想定内だと思うけど、きっちりでかいのを釣れる人ってすごいな
1番重要なのは場所なのかな?時間帯なのかな?ルアーを入れるコースなのかな?
そういう部分がいまいち分かってないから、ライトリグでちょこちょこさせても坊主ばっかり
492名無しバサー:2010/07/29(木) 18:14:53
>>491
私見だが場所>時間帯>ルアーを通すコースだと思う。
場所不明,密度不明でライトリグやってる時点で釣れても交通事故でしょ。
幸いプレッシャーは少ないんだから巻物で魚が追ってくるか確認するのがセオリー。
今の時期の早朝ならバズ,シャロクラ,ビッグベイトでランガンするよろし。
493名無しバサー:2010/07/29(木) 20:09:58
う〜〜ん!みんなの書き込みを見て・・・

日野橋上流はライトリグ!
(スモールの固体が濃く小中型の数釣りが出来る)
世田谷方面下流部はマキモノ!
(ラージ・スモール共、大型居るが難しい)
494名無しバサー:2010/07/29(木) 21:06:47
日野橋、立日橋は投げてみる価値はありそうだな。
495名無しバサー:2010/07/30(金) 00:14:50
ここ見たり、あちこちサイト見て思ったんだけど 釣れてる人と、そうでない人の差がすごいね
釣れない人は小バスさえも釣れないのに、釣れる人は50うpだの日に5匹だとか

結局は何の差なのか、そこが分からないんだよなぁ
496名無しバサー:2010/07/30(金) 08:56:09
多摩川のバスブログって結構色々あるもんだね
ただ、釣れてる人って極僅かという事実に寂しくなった
497名無しバサー:2010/07/31(土) 09:12:54
今日は釣れるんじゃない?
498名無しバサー:2010/07/31(土) 09:52:21
だめでした
499名無しバサー:2010/07/31(土) 11:18:45
今日も暑いな。
夜釣りだな。
が、夜やると鯰が釣れちゃう。
500名無しバサー:2010/07/31(土) 11:21:56
この世のものでない者もね・・・フフフ
501名無しバサー:2010/07/31(土) 12:49:13
やめろよ…
502名無しバサー:2010/07/31(土) 15:04:02
まさにタマゾン
503名無しバサー:2010/07/31(土) 15:27:47
多摩川はぶっちゃけ鯉釣ってたほうが楽しいよ
バスは湖にボート浮かべて釣るのがいい
504名無しバサー:2010/08/01(日) 14:01:09
そうか?人其々だろ もすこし頭をやわらかくしたら?
実際、釣れる人には多摩川だって問題なく釣れてるっていうんだし
505名無しバサー:2010/08/01(日) 18:53:32
俺もブログみたに釣りたいな どこ行ってもボーズ 何やってもボーズ
506名無しバサー:2010/08/01(日) 20:14:38
鯉は基本待ちの釣りだからな。
動きまくって魚探すほうが好きって奴のほうが
ここには多いんじゃねぇか?
川のバスと湖のバスじゃ食ってるものも違うだろうし
同じ釣り方だとなかなか難しいね。
507名無しバサー:2010/08/01(日) 20:38:23
往復3000円かけて霞ヶ浦行くか300円かけて多摩川行くか悩む・・・
508名無しバサー:2010/08/01(日) 21:02:51
だったら多摩川じゃね?w 今、結構釣れてんだし
霞までわざわざ行くのも悪くないけど、ボーズだったら寂しいだけじゃん
多摩川ならボーズでも近いからすぐリベンジ行ける
釣れてる人を参考にすると、結構タメになるよ
509名無しバサー:2010/08/01(日) 21:15:13
>>508
そうするか。
とりあえず今日はルアーマガジン買ってきたからこれで気を紛らわすよ。
510名無しバサー:2010/08/01(日) 23:55:59
霞クロー使いてー
511名無しバサー:2010/08/02(月) 02:09:28
霞周辺をメインでやってきたけど、ここ数年釣れないよ。
ギルすらあたりがなくなってきた。
今年から多摩川始めたけど、難しいね。
どうしても京王線から小田急線の間で釣りたいけど、無理かな?
512名無しバサー:2010/08/02(月) 08:26:35
登戸から二子の間にすれば?
513名無しバサー:2010/08/02(月) 17:56:27
二子から京王線までなら俺ガイドできるんだけどなぁ〜
いままで、半日で2人で行ってどっちか1本は必ず釣ってる
514名無しバサー:2010/08/03(火) 13:31:58
車で行って歩きだと攻め切れないんだよな…
やっぱチャリ積んでランガンだよな
515名無しバサー:2010/08/04(水) 03:19:19
二子から喜多見あたりなんて、藪漕上等!状態だからチャリも遠くに止める感じなんだよなぁ
夏は湧き水あって、冬は温排水あって、多摩川下流部ってすごいとこだよねぇ
516名無しバサー:2010/08/04(水) 12:36:05
どこをどうするとデカイのが釣れるんだかサッパリわからない
色々参考にしてるんだけど、リグや狙い方まではどこにも書いてないしな・・・
517名無しバサー:2010/08/04(水) 15:18:34
バス釣り雑誌で多摩川特集とかやってほしいよな
518名無しバサー:2010/08/04(水) 17:32:19
>>517
それやったら人が増えて余計につれなくなるだけだろ
519名無しバサー:2010/08/04(水) 19:53:57
そうだなごめん
520名無しバサー:2010/08/04(水) 20:02:45
昔、反町ってプロが丸子橋辺りでやったの読んだ事がある
ゲーリーのチューブワームで50くらいの釣ってた
デカいのはモエビ喰ってるとか、そんな感じの内容だったと
521名無しバサー:2010/08/04(水) 20:05:47
10年以上前にTackle Boxに武藤猫車って人が
多摩川のバス釣りの記事を書いてた記憶がある。

記事中でも良型を結構揃えていて、2月〜5月位が一番釣れたらしい。
古い記憶だが、スピナーベイトをテトラなんかにガンガン当てるのが良いと書いてあった。
当時、自分も真似したら釣れたけど、あれ以来行ってないな〜

522名無しバサー:2010/08/04(水) 21:44:18
やっぱり川は海老なのかな。
でも鵜の大群がやってきてガシガシ食ってくから
なかなか誰でも釣れるくらい繁殖ってわけにはいかんよね。
523名無しバサー:2010/08/04(水) 21:46:09
猫車って人、ザラを横引きする人だよね?
524名無しバサー:2010/08/04(水) 23:40:09
湧き水?!
525名無しバサー:2010/08/05(木) 01:05:31
伏流水のことだろ 厨房の頃に学校で習ったよ
場所は忘れちゃったけどそんなのがあるらしい
526名無しバサー:2010/08/05(木) 09:18:49
丸子は今でも手長エビやたら多いよな
527名無しバサー:2010/08/05(木) 15:40:13
航空写真が見れる地図で良い場所ないかと探すんだけど
どこも撮影時と大きく変わってて吹いたw
二子あたりなんかとくに変わっててびっくりした
528名無しバサー:2010/08/05(木) 23:18:03
同意!
足で稼ぐしかないんだよね…
529名無しバサー:2010/08/06(金) 01:13:02
猫車さんはロドリでも釣ってたよ
あの頃は不労者が川沿いに家作ってあって、丸子のデカバスを釣ってカゴにいれてて、それを業者に売るとかなんとか言ってたな。
あれのせいで魚が減ってたからあまり通わなくなったんだよなー
今はまるこでバスふえてるかな
530名無しバサー:2010/08/06(金) 13:17:14
今日朝5時から9時くらいまで二子玉川駅の橋下と、少し上流にいったところにある赤い橋との間を歩いて場所移動しながら攻めてきたぜ!!
531名無しバサー:2010/08/06(金) 14:21:13
結果結果! 感じな部分を教えろよw
532名無しバサー:2010/08/06(金) 14:37:55
察してやれよwww
533名無しバサー:2010/08/06(金) 15:31:01
察しても気になるところだな。
534名無しバサー:2010/08/06(金) 16:29:22
今まで誰も書いてないけど布田の辺りって結構釣れるじゃん
マイナー過ぎるから書いてもスルーなのかな
535名無しバサー:2010/08/06(金) 20:23:23
布田ね、近いし行ってみるか 
536名無しバサー:2010/08/06(金) 20:40:32
>>531>>532>>533
寝てたわ
どうも勘がいいようだな! もちろんボウズだぜ
あそこで釣れる人ってすごいと思ったわ クランク投げて追っかけてもこなかったわ

流れが速くて浅いところ多いし攻め方が難しいな・・・ ただ釣っていいのかは知らんが二子玉川駅の橋の東京側に小さめの用水路あるよな?あそこは多摩川の本河川よりは雰囲気よかったな
所々に工事のオレンジのフェンスしてたから入らなかったがな
537名無しバサー:2010/08/06(金) 21:00:03
そこがある意味で秘境の野川じゃん もったいないw
鯉フライマンや鯰マン・雷マンが多いんで意外と有名だよ
538名無しバサー:2010/08/06(金) 22:00:25
>>537
オレンジの柵が所々にあって浮浪者?のおっちゃんから変な目で見られていたのと赤鯉がいたので放流しているのかと思って投げなかったが、やっぱあそこがポイントだったのか・・・まあ攻めれる範囲は狭いが
また行かなければならないようだな
週末は人多いだろうなー
539名無しバサー:2010/08/07(土) 05:16:54
ブログの人会社員じゃなかったんか、学生?
540名無しバサー:2010/08/07(土) 07:41:47
んなことどーでもいーじゃん
541名無しバサー:2010/08/07(土) 18:24:17
家から近ければ職業はあまり関係ねぇからな。
ちょっと2時間ばかり撃ってくるか、って感じで。
542名無しバサー:2010/08/07(土) 20:47:34
お盆か、多摩川に釣り行くヤツなんていないだろうなぁ・・・
543名無しバサー:2010/08/07(土) 21:28:14
おれは実家近くの野池にいくわ
544名無しバサー:2010/08/07(土) 22:16:05
帰る田舎があるっていいな 俺なんて自転車で15分くらいの距離だよ
帰省ラッシュ?嫁も近所だから2人して経験なし
545名無しバサー:2010/08/08(日) 03:56:21
>>542
やめておけバーベキュのリア充やら家族連れで一杯だぞ
546名無しバサー:2010/08/08(日) 10:45:57
今日も行ってきたぞ!!
早朝5時から9時くらいまで京王多摩川から下布田あたりまで攻めてきたぜ!!
547名無しバサー:2010/08/08(日) 12:07:34
またお前かw 察してるが一応結果報告汁!
548名無しバサー:2010/08/08(日) 13:15:58
俺も察しはするが答えが知りたい
549名無しバサー:2010/08/08(日) 13:26:54
何か違うもんでも攻めてるのか?
550名無しバサー:2010/08/08(日) 14:32:10
ぐぐったら結構あちこちで50弱のスモールって釣れてるんだと分かった
しかもハードルアーが多いみたい しかし俺は1匹も釣った事ない
551名無しバサー:2010/08/08(日) 15:01:52
根川の合流って人気だな
552名無しバサー:2010/08/08(日) 17:23:50
関戸より上も悪くはないぜ。
基本はチャリで歩き。
553名無しバサー:2010/08/08(日) 18:26:07
基本夜釣りは禁止なんでしょ?夕方って何時まで釣りしてて良いんだろうか??
554名無しバサー:2010/08/08(日) 18:41:33
ズーナマな連中とか夜釣り専門なんてのいるじゃん 
禁止だとしたら連中はぶっちぎりでやってる訳?
555名無しバサー:2010/08/08(日) 19:12:23
オレの友達が多摩川に10年ぐらい前から通ってるけど、取締とかそういうのきたことないってよ。
夜とかバンバンいってるみたい
丸子橋近くもあれ禁猟区域だけどいっつも人いるし
556名無しバサー:2010/08/08(日) 19:50:24
取締りがないから問題ないっていう考え方はどうかと・・・・モラルの話だろ。
557名無しバサー:2010/08/08(日) 20:04:24
モラルねぇ・・・・
なんでもかんでもモラルで片付けるのもどうかと・・・
558名無しバサー:2010/08/08(日) 20:07:23
なんだ?揉めそうなのかw
夜釣りなんて危ないだけでしょ

まあモラルは持ってないと人として問題だと思うけど
うるさく言う人に限って煙草のポイ捨てとかするんだよな
559名無しバサー:2010/08/08(日) 20:15:38
>>556
問題ないとはいってないよ、参考までにって話
560名無しバサー:2010/08/08(日) 20:41:53
で、結局のところ何時まで良いのか誰にも分からないの?w
夜釣りに関しては条例か何かで規制されてるのでしょうか?
561名無しバサー:2010/08/08(日) 20:45:05
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm
ここに小さく書いてある、条例なのかはしらん。
あと禁漁区域で釣りすると
>[六月以下の懲役若しくは十万円以下の罰金]及び[漁具の没収]
らしいから怖いな

遊魚料も払わなきゃいけないのか
562名無しバサー:2010/08/08(日) 20:47:30
日の出から日没までって書いてあるな
つまり日の出から日没までだ
563名無しバサー:2010/08/08(日) 20:47:40
今日は調布フットサル?より少し上流をメインにして釣っていたら住人(たぶん河川敷の)が水をくみにきて
少し話していたらいろいろと情報を教えてくれた! 
なんかちょっと前に調布市の市の職員の人がきてブラックバスの駆除をしたいけど多額のお金がかかるから
なかなか出来ないって言っていたらしい、たまにウエーディングで網で魚を取りにくる人もよくバスがかかると
いってたらしい。 その話を聞いた俺は釣れることを信じ、スピナーベイトとワッキーをオーバーハングやテトラ周辺に投げ続けたがアタリすらない・・・
しかし、その時である!!コバス(15cmくらい)が俺のワッキーを追ってきているではないか!!!
その後も追ってはくるものの喰わない・・・ こうなったらコバスでもいいから釣りたかった俺は、最後の手段として持ってきた毛バリに糸を通し、流しているとついにアタリがあった!
やっとの思いで釣りあげたのはアユだった!
ttp://imepita.jp/20100808/714750
その後も粘ってはみたもののバスは釣れなかった!   
前回二子玉川あたりに行った時はほんとにバスいるのか?と疑いを持っており、今回釣れなかったら今後は荒川に行こうと思っていたが、場所を変えたのが良かったのか確実にコバスが追ってきたのと対岸で何度もボイルがあったのと住人の証言により
俺の釣り行記は今後も多摩川になりそうだ 
でっかいボイルも頻繁に起こっていたがあれだけベイトフィッシュがいる中で偽餌を喰わせるのは至難の技だな。
564名無しバサー:2010/08/08(日) 21:03:34
ないす鮎w  布田や二子玉川あたりで釣れないなら荒川行っても同じじゃね?
ボイルはそれなりの狙い方しないと手当たり次第に投げても釣れないでしょ、
まずはベイトのサイズを把握しないとどうにもならんよ
565名無しバサー:2010/08/08(日) 21:06:52
あのさ、>>563みたいに釣ってみたら鮎だった、とかあるじゃん。
そういう場合も券?とか買ってないと怒られんのかな
バス釣りしかやったことないからそういうのわからん
566名無しバサー:2010/08/08(日) 21:29:41
まあ何にしたってとりあえず最低でも日券くらい買っておけば良いんだよ
567名無しバサー:2010/08/09(月) 00:50:53
とりあえず釣り券は職員が回ってくる以外では買えないレア券だけどな。
568名無しバサー:2010/08/09(月) 00:54:08
先日も、今日も、ベイトフィッシュがルアーにヒットしてやがったぜ。
ジタバグにヒットしてたのが謎だがな。
569名無しバサー:2010/08/09(月) 01:10:23
おっさんからの直買だけじゃなくて釣具屋でも買えるだろ
570名無しバサー:2010/08/09(月) 07:47:30
どこの釣具屋?
君はその釣具屋で券を買ってるのかい?
571名無しバサー:2010/08/09(月) 09:16:00
みんな多摩川はどんなプラグで狙ってるのか知りたいな
誰かルアーセレクトとやらを教えてくれ!!
572名無しバサー:2010/08/09(月) 10:57:04
二子に元川漁師がやってる店があるじゃん あれは普通に見ても分からないと思うけどなw
あと分かり辛い店が本村にもあるね あれは以前誰でも行くような店だったよね
573名無しバサー:2010/08/09(月) 12:26:22
574名無しバサー:2010/08/09(月) 16:17:43
雨が降るならそこそこ降っちゃって欲しいなぁ
状況が大きく変わらないと釣れる気がしない
575名無しバサー:2010/08/09(月) 17:05:53
そおだな。
実際行くと釣り人は居るけど釣れてるの見たことないわ
576名無しバサー:2010/08/09(月) 21:59:22
577名無しバサー:2010/08/09(月) 22:13:15
ん?
578名無しバサー:2010/08/10(火) 09:00:39
フタコで釣れてる人を久々に見てしまった! それも結構大きなスモールだったよ
俺は小ナマズ1匹、娘がグッピーを50匹くらい網で掬った・・・・明らかに娘の勝ちだなw
そういやラバー堰より上でワニみたいな生物が見つかって軽く騒ぎになったらしいね
ガー?呑川で見つかったのはなんだっけ?これもガー?
579名無しバサー:2010/08/10(火) 11:03:43
ブログの更新がないとつまらん
580名無しバサー:2010/08/10(火) 11:14:46
なんで皆そんな釣れないの?
川はやはり流れが大事。
ワームメインの人は流れがヨレて巻いてる所にドリフトしてみ?
581名無しバサー:2010/08/10(火) 11:22:09
>>578
鯰www

呑川はガー 大学院生が三匹見えてるガーをギャング釣りで釣ったらしい!! そのニュースの何日か後でめざましテレビで呑川の外来種の特集してたんだけど、釣り上げた人も出演しててその時はミシシッピアカミミガメが釣れてた

この前弁天池の様子見に行ってる途中で呑川あったんで見てみたけどあんなに川幅狭いところにガーいたんだな

582名無しバサー:2010/08/10(火) 11:49:19
>>581
鯰しか釣れなくて悪かったなw 言っておくが30cmもなかったぞwww

ググッたら呑川のガー、いっぱい出てきたw
なんか凄いねぇ、子供の頃の思い出だと呑川ってどうしようもないドブ川だったけど・・・
多摩川・ガー・パイクでググると、メータ超まで出てくるね
ググった中だと最大130p!もう笑うしかないかもw
583名無しバサー:2010/08/10(火) 13:09:19
>>580
君のその才知にみちあふれた釣りとやらを俺に教えてくれないか
今までほとんどその時の気分次第でリグを選択していたから、この場合はこのリグでレンジは何メートルがよくて
この川の流れの速さならフックは出すべきだとかストラクチャーや水の濁り具合やボトムを見てカラー選択とかしたことなくて…
あと、このフィールドのバスは何を補食してるとか何も考えずに10年以上気楽に釣りしてたけど、多摩川はどうも俺みたいなやり方じゃいつまでたっても釣れる気がしない! 貴方のように機転は効かないかもしれないが、多摩川の戦略とやらを教えてくれないか 一生のお願いだ
584名無しバサー:2010/08/10(火) 14:51:06
>>583
色もフックも気にしなくていいです。
大事なのは、まず場所で、次に層、で巻く速さ。

場所ですがテトラか、深みが近くにある浅い所。釣るのは浅い方。
強弱はあっても流れが絡むほうがいいです。層は分かりやすく3つに分けましょう。
巻く速さも2、3段階にお好みで分けましょう。
同じ所に投げるなら、組み合わせて毎回変えます。
反応ないなら次に行きましょう。粘り過ぎないのが大事です。
大事なコトといえば、川の魚は流れに頭を向けてること。
いいな、って思う所には正確に投げること。
賢い(大きい)魚は無駄な体力を使いません。
特にラージは流れのヨレや、障害物、シェードを利用して待ち伏せします。
あとは、なるべく遠くから投げること。

ルアーに関しては、スピナーベイトとポッパー、センコーがあればいいです。
サイズは投げやすいモノを選んでください。ポッパーは表層をゆっくり(放置も大事)、
スピナーベイトはあらゆる層を早めに(回収するぐらいもアリ)、
センコーは落とし込みとあらゆる層でゆっくりめ。(表層早巻きもあり)
585名無しバサー:2010/08/10(火) 15:28:15
>>584
色は関係無かったんですね!

親切かつ丁寧な解説ありがとうございます!!
さっそく実行してみます
586名無しバサー:2010/08/10(火) 17:07:05
関係なくは無いですよ。この時期、朝なんかはチャートやピンクあたりが素敵。
でも多少釣果が変わるかな、って程度です。
まずは優先すべきことが別にある、ということ。

まあ偉そうに書いてますけど、状況次第なんで・・
587名無しバサー:2010/08/10(火) 20:40:14
やっぱ基本は魚のいるところに投げる、だな。
588名無しバサー:2010/08/10(火) 20:56:07
その魚のいるところがさっぱりわからん。
霞水系のバスとは違うのか?
589名無しバサー:2010/08/10(火) 21:11:43
レベルがわからんと教えようがないだろw
590名無しバサー:2010/08/10(火) 22:08:22
>>589
じゃぁそんな君に問題だ!さぁ解くんだ!


◆問1
早朝5時の朝まずめの登戸付近の本流のオープンウォーター、流れは緩やかでボトムは粘土質で中央の水深が2mもない、対岸までの距離は約50mで何度もボイル、ライズが起こっており、水質はクリアウォーターです。
この場合の、ルアー選択(ソフトも含む)の種類と色を選択せよ。
※『釣れない』と回答する場合は何故そう思うのか論述せよ。


問2
今の時期、多摩川のスモールはどんなベイトフィッシュを補食しているか魚の種類を回答せよ。

591名無しバサー:2010/08/10(火) 22:14:14
順番逆にすればいいのに
592名無しバサー:2010/08/10(火) 22:23:59
登戸で釣れないきゃ終わりだろ
593名無しバサー:2010/08/10(火) 23:08:38
キングオルカイザーとか百均ルアーって多摩川でも釣れるの?
ポッパーはスイッシャーとかペンシルで代用できますか? 誰か教えてください
594名無しバサー:2010/08/10(火) 23:42:41
盛り上がってるね
この前是政行った時はちゃんと子バスいたし堰の上には30ぐらいのスモールが単発でいたぞあそこは竿出すの難しいけど

明日の朝立川あたり行ってみるよ
595名無しバサー:2010/08/10(火) 23:59:32
ぶっちゃけ、場所は外してなくても朝マヅメじゃないと釣れない事あるよ。
早朝釣りまくられたポイントだと登戸だろうが厳しいだろうに。

ちなみに、マッチザベイトなら3〜6センチのウグイかエビ。
あれこれ悩むくらいならキャロでいいよ。

ただし、ナマズや雷魚もいるからラインは細くしない方がいい。

>>590 採点しちくり
596名無しバサー:2010/08/11(水) 00:03:28
日野バイパスの下(グラウンド側)に行ってみたが
釣れそうなポイントがあるのは、人がたくさんいる対岸だった。
橋脚の水溜りにでかい魚がいて驚いたけど、コイかな。
597名無しバサー:2010/08/11(水) 00:45:50
>>595
情報提供サンクス!

キャロはワッキーか?
598名無しバサー:2010/08/11(水) 06:53:52
>>590
オイカワ。
バズかナベ。白。
599名無しバサー:2010/08/11(水) 10:49:28
今日も行ってきたぞ!!
なんだか今日は釣れる気がしてならなかった俺は夜明け前には家を出ていつものように1時間かけて前回のポイントへとバイクを走らせた。
いざ着くと前回よりも水笠が減っているように思えた。 しかしそんなことはお構いなしに俺はトップを投げ続けた!
そのときである、先ほどあいさつ程度に少し言葉を交わした散歩中のご老人が約20メートル先の水路から俺に手招きしているではないか!
そのご老人はなんと、バスらしき魚を見つけたらしく俺は向かった。
見てみるとバスなのかはっきりとは確認はできなかったが50センチほどの魚が2匹が岸際を泳いでおり、俺は隣にいる老人のご好意と期待に答えようとキャロライナリグを投げた
着水と同時に奴は反応した!そして喰ったのだ!!しかし奴が口に含んだのはフックが付いているワームではなく、キャロライナのビーズだった・・・その後も何度かやってみるが反応しなくなってので移動し
フローティングミノーで探っているとついにアタリが!だが乗らない、何度か繰り返してるとついにヒットして釣れたのは40センチほどのコイだった。
その後30分ほどして俺は竿(買って2週間使用回数3回)が折れて帰った。
600名無しバサー:2010/08/11(水) 10:55:54
よかったじゃないか
601名無しバサー:2010/08/11(水) 11:08:00
釣れない人は底質とか考慮してんの?
スモールは流れも大事だけど、石系の固いトコ大好きよ?
602名無しバサー:2010/08/11(水) 18:33:46
俺も好きだよ。
603名無しバサー:2010/08/11(水) 20:57:31
スピニングタックルで鯉がかかるとホント、ライン切れてくれないかなって
思う。こちとらF0-68XSなので折れたら困る。
604名無しバサー:2010/08/11(水) 21:01:31
      ヽ__ノ          ヽ___ノ
     /O_O\          / O_O \  
  と´⌒ |´・ω・`|.\/)    (ヽ/ |´・ω・`| `ー― ,つ     ぶーん ぶんしゃか ぶぶんぶんぶん
    `\  ̄ ̄ ̄  \    _/   ̄ ̄ ̄    /
     ┝━━━━━┥つと___┝━━━━━/
     ┝━━┥^l⌒ヽ|      .|  ⌒i^i━━┥
     |    ゝ、__.ノ      ゝ__ ン,   ノ
       \, ´| ̄              `/ ,/
     __\_|___________/_/____


                       ヽ    ノ
      ヽ____ノ        / ̄ ̄ ̄\
    (\/ O_O  \     (ヽ/ O_O   \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|   ヽ    草食系とかマジ勘弁w
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
  ∠/―――――/| |   ∠/―――――/| |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
605名無しバサー:2010/08/11(水) 23:44:40
最近ルアーロストが醜い 
昔は安くてよさげなルアーあったけど、最近のはブランドルアーやらどれも1500近くする
上手い人はロストしないの?あと使ってるのはブランドルアーばかり?
606名無しバサー:2010/08/12(木) 07:18:50
>>605
シャッドテールとかジグだけ使えば?
使い方でクランクとかの代わりになるよ。
607名無しバサー:2010/08/12(木) 09:57:21
今日昼から行ってくる!
お盆入ると16日までいけないから今日こそはスモール釣り上げたいところだな!
608名無しバサー:2010/08/12(木) 11:50:07
>>607
どこらへんいくのー?
台風で風強いから気をつけてな
609名無しバサー:2010/08/12(木) 12:38:54
やっぱ風強いし天気予報みたら雨降るようだったから行くのやめた
今から上州屋行ってくる
釣りは17日まで我慢や
610名無しバサー:2010/08/12(木) 15:38:15
多摩川で虫パターンはどうよ?
611名無しバサー:2010/08/12(木) 16:50:37
りんたろうパターンがいちばんだろ
612名無しバサー:2010/08/12(木) 16:56:17
>>611
それはゆとり

613名無しバサー:2010/08/13(金) 06:55:44
今やってるぜ!!
今日は爆釣すぎてワロタ
今現在ナマズ一匹とバス一匹 昼まで頑張る
614名無しバサー:2010/08/13(金) 11:38:38
>>613
お主うまいな!
615名無しバサー:2010/08/13(金) 13:03:59
今帰ってきたぜ 
今日は5時から始めて最初の1時間は狛江でその後は登戸→二子玉川の野川と
三か所攻めてきた!
最初の狛江は前回鯉が釣れたポイントに向かいオーバーハングにキャストして45〜50くらいのバスが一匹釣れた
そしてその直後に同じ場所で60くらいの鯰が釣れた。  
登戸、野川と移動してからは釣れなかったが多摩川4回目にしてやっと本命のバスが釣れてほぼ毎日1時間かけて通ったかいがあったわ
今までと違う攻め方をしたのがよかったみたいだな!
616名無しバサー:2010/08/13(金) 13:40:58
>>615
あんたすげぇよ。
やればできるオトコだよ。
617名無しバサー:2010/08/13(金) 13:53:45
バスの45〜50はアバウトなのに、ナマズの60はなぜ分かる?w
1匹釣っても再現性がないんじゃ今後もボーズとの戦いなんじゃ??
618名無しバサー:2010/08/13(金) 14:10:17
>>817
ナマズもだいたい60くらいどちらにせよ手の平計測だからかなりアバウトだ
今度もボーズの日々は続くかもしれんが一回釣れた事により今までよりは、釣らなきゃならないというプレッシャーが少なくなったからよかったかな!
619名無しバサー:2010/08/13(金) 14:14:00
写メぐらい撮ればよかったのに
620名無しバサー:2010/08/13(金) 14:22:31
>>619
次回釣れたら撮っとくわ
あと今まで写真用のメジャー高くて買わんやったけどそろそろ買うわ!
まぁ4回通ってのやっと1匹釣れるくらいの腕だから先にはなるかもしれんが
621名無しバサー:2010/08/13(金) 14:23:25
釣らなきゃってw なんで自ら猛烈プレッシャー掛けてんのよwww
622名無しバサー:2010/08/13(金) 14:36:53
ほんとは豆バスか釣れてねーんじゃねーのw
そこまで意地になって通っててようやく釣れて写真1枚ないなんて疑わしいわ
623名無しバサー:2010/08/13(金) 14:44:44
毎朝3時に起きて往復2時間かけて通っても全然釣れなかったし前回バス釣れてないのに買ったばっかのスピニングロッド折れたからね本当プレッシャーがすごかった
ヘラ師が多くて投げなかったが登戸の水溜まりみたいなところも雰囲気よさそうやったわ
624名無しバサー:2010/08/13(金) 15:06:17
うんこ処理場前の池がいいよ 少し上流だけどね
625名無しバサー:2010/08/13(金) 16:47:58
登戸で釣ったなんて。。。

ウラヤマシス。
626名無しバサー:2010/08/13(金) 16:52:06
627名無しバサー:2010/08/13(金) 17:07:57
シーバススレから来たのだが、この多摩川バススレの住人の釣行範囲はどこから? 丸子橋あたり?
628名無しバサー:2010/08/13(金) 17:11:41
むしろシバスやってる人なら双方の生息範囲に詳しいかと
629名無しバサー:2010/08/13(金) 17:43:09
ガス橋つれねーし気配すらねーんでバスに移行すっから下流のバス範囲を教えてケロ
630名無しバサー:2010/08/13(金) 17:53:17
シバスはガス橋より下流域のくねった辺りウェーディングすればいいのに
バスだけやりたいならもっと上行きなよ
631名無しバサー:2010/08/13(金) 18:00:37
>>630
レスありがとう
やはり中途半端は良くないって事か・・・
632名無しバサー:2010/08/13(金) 20:54:41
狙ってスモール、狙ってラージ、そんな風に釣り分けられるもん?
釣り分けられるとして狙い方の大きな違いはなに??
633名無しバサー:2010/08/13(金) 21:04:30
とあるブログで狙って釣るとか書いてあったの見て、自分には出来ないなぁと思ってね
634名無しバサー:2010/08/14(土) 02:03:41
多摩川でコンスタントに釣果あげられる人は
極めてる感じがするよね。
阿武隈とか鬼怒川とか小貝とか荒川、利根川水系なんかで
やり込んだ時期があるみたいな人が多い印象。

俺なんか恥ずかしい話だがバス初めて10年以上経ってて
トータルで100匹釣ってなくて、しかも
全盛期河口湖や桧原湖、野池で数稼いだだけだし、
マトモなフィールドに通い込んで経験積んでないから
多摩川みたいに魚が薄い所だと何していいかわからん。
635名無しバサー:2010/08/14(土) 08:07:19
俺と同じだわさ
初バスは印旛新川だった
道具揃えて15年たつけどたいした数釣りしてない
結婚子育てで出掛けられない

まぁ俺様ヘタレなんだ
636名無しバサー:2010/08/14(土) 09:34:22
>>635
まあ言ってしまえば俺も含めて釣れない釣れない
って言ってる人は単純に釣りが下手なんだよね。
村田基が釣れない所でやっても上手くならないから
管釣りでもいいからとにかく釣って魚の釣り方を覚えろ
って言ってた。

でも俺のバスの最大魚は数年前にまぐれで釣った
多摩川スモールの45cmだったりする。
637名無しバサー:2010/08/14(土) 11:13:17
今帰ってきたぜ!!
バスは釣れなかったけど外道の写真はちゃんと撮ってきたぞ!!
ttp://imepita.jp/20100814/401010
ttp://imepita.jp/20100814/400520
やはり多摩川バスはコンスタントには釣れないね
638名無しバサー:2010/08/14(土) 11:30:24
GJ
釣れないより釣れた方が良いよい
マルタ?とナマズやね
639名無しバサー:2010/08/14(土) 11:36:02
ニゴイだっぺ
640名無しバサー:2010/08/14(土) 11:51:18
ライズは頻繁にしてるが全然釣れない、どうやったら釣れる?
641名無しバサー:2010/08/14(土) 11:55:42
最近ここがやたら盛り上がるので今朝俺も二子玉川へ行ってみた 
2時間なにしてもバイトすらなかったのに、後から釣り上がって来た人が目の前で即バイト
しかも、やたらでかいの釣った・・・・・・なんかすごいショックだった
クランクで50うpのラージを釣っちゃうなんて、感動尊敬よりも驚きだったよ
642名無しバサー:2010/08/14(土) 12:00:37
二子玉川の本流ってどこに魚いるかわからんわ
野川は雰囲気いいけど
643名無しバサー:2010/08/14(土) 12:04:15
>>637
ちょwwwwオマwwww
644名無しバサー:2010/08/14(土) 12:58:59
>>632
今時期は居場所が違う。釣りわけは可能だよ。
645名無しバサー:2010/08/14(土) 13:05:33
多摩川バス釣り大会でもやってみるか?
ウエイン率10%とかになりそうだが
646名無しバサー:2010/08/14(土) 13:09:02
関戸橋周辺行ってくる
また鱒しか釣れないとか
647名無しバサー:2010/08/14(土) 14:12:39
バイクかせめてチャリでもないとランガンなんて出来ないね

有名ポイントでの釣果ばかりが目立つのは行き易いから?
聞いたことも無いようなマイナーポイントでも釣れてるのかな?
648名無しバサー:2010/08/14(土) 15:51:20
聞いたことも無いようなマイナーポイントで誰も入れないような
所に結構いたりするぜ。
649名無しバサー:2010/08/14(土) 16:07:55
それにはやっぱり気合の藪漕ぎが必要なの?
あと、煉瓦鉄塔ってどこにあるのか知りませんか?
650名無しバサー:2010/08/14(土) 20:14:38
藪漕ぎしても到着するのが水深浅すぎるところばっかで本当にバスいるかわからん 水深30センチくらいで流れ早くて浅いところは何を投げたらいいの?
651名無しバサー:2010/08/14(土) 20:50:12
スレチで悪いんだけど、ナマズってどこで釣れる?
登戸付近で教えて。
652名無しバサー:2010/08/14(土) 21:16:50
ぶっちゃけ、今の時期どこでもw
653名無しバサー:2010/08/14(土) 23:17:44
>>650
俺なら少しでも深い場所を探すか・・それでも浅いなら水車投げ倒す。
もしくはワンナップのジグヘッド。
654名無しバサー:2010/08/14(土) 23:39:59
多摩川マスター現れないかな・・・・・・ほんと色々教えて欲しいわ
時期的なものも、川の形状的なものも、バスの行動パターンすら分からない
その結果が8月も半ばまできたのに今年未だノーフィッシュ・・・・・
655名無しバサー:2010/08/15(日) 00:29:52
全くだな俺も同じ事思う あのブログ主降臨しねーかな
1週間釣りしてなくてもラージ50うp、スモ2`うpだってさ
656名無しバサー:2010/08/15(日) 01:26:02
多摩っ子だよ
657名無しバサー:2010/08/15(日) 11:55:28
暑いな
658名無しバサー:2010/08/15(日) 13:19:28
今日は暑いわ。クラっとする。
659名無しバサー:2010/08/15(日) 14:27:41
今日行こうと思ったけどやめた ブログ主の釣った東名下って流れ早すぎて鍋とかの早巻き系以外はちゃんと泳がしてアピールするの難しそうだな 前にワーム投げたらただ流さるだけだった
660名無しバサー:2010/08/15(日) 14:34:43
>>654
辞めたほうがいいですよ。
661名無しバサー:2010/08/15(日) 15:35:21
バスってどれくらい強い流れでも居るんだろうな
たまに動画で激流みたいなとこでも釣ってるのは見るけど・・・
多摩川でもそれが当て嵌まるのかね
662名無しバサー:2010/08/15(日) 16:18:35
謎は全て解けた!!!

バスにとって川鵜は天敵だ!!そして奴の習性として早朝に群れを成して補食するものと、単独で補食するものがいる!!いずれにせよ基本補食は午前中だ!!
そして水深10m近くまで潜る!!
しかしを俺達アングラーが好む水深あるとこ(10m以内)のバスは川鵜の餌食となるため(ストラクチャーに隠れれる場合を除いて)あまり川鵜のいない浅瀬の激流の終盤で頭を上流に向けてサスペンドしている筈!
以上の事から川鵜に関して言えば(酸素量とか水温は考えない)バスは、午前中は川鵜のあまり来ない激流にいると考えられる!
これで合ってるか教えて 間違いあったら指摘してくれ
663名無しバサー:2010/08/15(日) 16:46:22
つか、何で多摩川みたいな釣れない川に通い続けるんだ?
664名無しバサー:2010/08/15(日) 16:52:13
そこに多摩川があるから
665名無しバサー:2010/08/15(日) 16:56:28
>>664
なんかカッコイイなwww
666名無しバサー:2010/08/15(日) 17:33:21
なんで?近いからに決まってるじゃんw
667名無しバサー:2010/08/15(日) 18:18:37
近所だから。
そして鯰、鯉、ニゴイなんかも間違って釣れるし。
668名無しバサー:2010/08/15(日) 18:19:27
多摩川は一級河川だから一流バサーが集まるだけ
少し足を延ばせば釣れやすい場所なんていくらでもある
しかし、釣れないのをわかりきってて多摩川に行くのは多摩川ほど釣れにくいほうが自分に合ったレベルだから
669名無しバサー:2010/08/15(日) 18:26:18
>>663
いいか、よく聞け
多摩川の釣りはただ釣るだけじゃないんだ、つねに変化するコンディション、他のバザーとの駆け引きのなかで如何にその状況に合った釣り方を考えて大物を釣るか、それが多摩川のバスフィッシングだ。
『釣れたんじゃない、釣ったんだ』 と言う事
670名無しバサー:2010/08/15(日) 18:45:37
くじらw

そういや夕方にボート見たぞ  
笑いながらゆっくり流れててなんか楽しそうだったなぁ・・・・・
671名無しバサー:2010/08/15(日) 18:54:18
アルミ?
浅いところ多いし上流下流の縦方向にはあんまり長い距離は移動できないだろうね
672名無しバサー:2010/08/15(日) 19:22:10
どっかにスロープあんの?
673名無しバサー:2010/08/15(日) 20:08:14
たまにアルミをカートップした車は見るな 浮いてるのは数回見た事あるよ
歩いて対岸行けるとこもあるくらいだから座礁が怖いけど 
それでもボート出してみたいとは思うわな でも川に近付けるとこもないんだよな
674名無しバサー:2010/08/16(月) 00:36:45
マジか!ボート出してる人っているのか、そっかそっか
俺も場所探して何とか人力で運ぼうかな 水面に1番近づけるのどこだろ?
あと路駐はやっぱヤバイよな、そうなるとコインパーキングか・・・・高くつくなw
675名無しバサー:2010/08/16(月) 04:29:55
確か二子玉周辺なら多摩川の駐車場で17時まで無料パーキングある筈

ボートうらやましいな!
676名無しバサー:2010/08/16(月) 06:42:18
バスが釣れるという噂を聞いたので登戸に行ってきたが、バスの姿すら見えなかった。
帰ろうと思った時、「リール使った釣りは1000円だから」と漁協オヤジに徴収される。後で調べたらそんな規定は存在せず…
677名無しバサー:2010/08/16(月) 06:53:22
↑何時頃?
登戸はオープンウォーターで姿見えない 登戸より上流あたりのアシとかオーバーハングとかあるとこがいいよ
川だから基本的に水は一本線だからポイントは絞りやすいからとにかく通ってランガン
678名無しバサー:2010/08/16(月) 13:54:54
今日はみんな仕事かな?

スレも人少ないね
679名無しバサー:2010/08/16(月) 14:29:25
俺はまだ休みだけど暑くて2時間くらいで退散してきたよ
小さなスモ1匹で終了、どこをどう狙うのが正解なんだろな
680名無しバサー:2010/08/16(月) 14:32:51
流れのヨレだよヨレ。俺が行くまで残しといてw
681名無しバサー:2010/08/16(月) 15:09:28
37℃だってよw お前ら熱中症で倒れるなよ!
682名無しバサー:2010/08/16(月) 16:16:19
風呂は40度以上に入るだろ?
37度なんてぬるいぬるい
683名無しバサー:2010/08/16(月) 16:22:05
ぬるぽ
684名無しバサー:2010/08/16(月) 17:29:04
暑いしこれからの朝マズメとタマズメどっちを狙うか悩むわ
685名無しバサー:2010/08/16(月) 17:45:04
朝のがまだマシ
686名無しバサー:2010/08/16(月) 18:24:01
何故か夕マヅメのほうが釣れる。
本当に何故か分からん。
朝は釣れそうな雰囲気むんむんの癖に釣れない。
687名無しバサー:2010/08/16(月) 19:04:15
>>683
ガッ!!

688名無しバサー:2010/08/16(月) 19:18:38
日の出前が一番に決まってをだろ
689名無しバサー:2010/08/16(月) 20:26:09
タマヅメw

素直にタマズメって書けばよい物をw
690名無しバサー:2010/08/16(月) 20:35:46
昼マズメは?
691名無しバサー:2010/08/16(月) 20:42:16
>>670
何かすごい物が釣れたみたいだね。東京って意外と狭いんだなあ…。
692名無しバサー:2010/08/16(月) 20:45:58
なぜ昨日のレスへ反応・・・・・そういや、くじらってテレビで見なくなったな
693名無しバサー:2010/08/16(月) 21:14:42
イカは俺に墨をはかない!はくのは弱音だけだ
俺に焼かれない肉は俺にヤキモチを焼く
働きバチは俺の前ではニートになる
太刀魚が俺の前でひざまずく
俺は現場にゴミを残さない、残すのは思い出だけだ
694名無しバサー:2010/08/16(月) 21:57:37
削除されたのって何の画像?
まさか60upとか
695名無しバサー:2010/08/16(月) 21:58:55

多摩川で釣りしてて他のバザーに会う度にみんな2チャンネラーだと思ってしまうのは俺だけか…
696名無しバサー:2010/08/16(月) 21:59:52
なんの削除?
697名無しバサー:2010/08/16(月) 22:09:12
>>680
ヨレってどんなのかkwsk
説明しづらかったら画像うp
698名無しバサー:2010/08/16(月) 22:10:22
>>697
ヒントつ水中のストラクチャ
699名無しバサー:2010/08/16(月) 22:17:54
解ったw

サンクス
700名無しバサー:2010/08/16(月) 22:24:03
どこの何の削除なんだぁぁあああああw
701名無しバサー:2010/08/16(月) 22:49:26
トップで釣れたって人いる?
702名無しバサー:2010/08/16(月) 23:03:55
>>700
ボート出して笑ってた人の仲間のブログ主の掲載したとんでもない写真だよw
703名無しバサー:2010/08/16(月) 23:49:44
わからねぇwww
704名無しバサー:2010/08/17(火) 01:27:48
今から登戸行って来るわ
705名無しバサー:2010/08/17(火) 03:01:58
↑気をつけて、俺は朝から行ってくる解っ
706名無しバサー:2010/08/17(火) 07:18:56
ちび2匹だた
707名無しバサー:2010/08/17(火) 07:40:04
ちょっと離れたトコでトップ投げてる人が釣ってた
真似してトップ投げたけど、異常なしだった
708多摩川チェリーボーイ:2010/08/17(火) 09:16:42
昨日夕方二子玉のちょい上流で初めてラージ見えた

ルアー投げた瞬間ロケットのような速さで逃走

多摩川のバスはどうやって釣るの?
709名無しバサー:2010/08/17(火) 09:23:51
そのロケットが点火しないように何とかするしかないw
710名無しバサー:2010/08/17(火) 09:42:17
ベイトになる小魚がアホみたいにいるのにルアーに食いつくか?

生餌に勝てるのか疑問

って思ったら虚しくなってきた
711名無しバサー:2010/08/17(火) 10:18:57
小魚といっても重要なのはそのサイズでしょ マッチザベイトなんて言うじゃん
実際に釣ってる人が結構いるんだし、諦めちゃったらそこでお終いだぞw
712名無しバサー:2010/08/17(火) 10:19:31
世田民と多摩っ子らよ
713名無しバサー:2010/08/17(火) 10:25:15
>>711

確かに諦めたら試合終了だね、頑張ります安西先生

8回行って全く反応なしで心折れかけてました
714名無しバサー:2010/08/17(火) 10:30:15
エサが沢山いたって釣れるぞお
マッチザベイトも時と場合によるよ
715名無しバサー:2010/08/17(火) 10:31:44
716名無しバサー:2010/08/17(火) 10:31:55
じゃあ、あれだ!最近、ここの住人達が気にしてる某ブログを覗いてみなよ
少し上にアドレス貼ってあるよ ちなみに俺も参考にしてる 
偉そうに言うほど釣れてないけどねw あんなに俺には釣れる訳ない・・・・
717名無しバサー:2010/08/17(火) 10:47:52
便乗して質問
1.正直どこ行けば釣りやすい?
二子玉川〜和泉多摩川の間ならチャリで動けます

2.多摩川初心者が最初の1匹を釣るならどんなリグ?
ハードルアーで釣ってみたいけどそれほど釣った経験もありません


教えてもらえると非常にありがたいです
718名無しバサー:2010/08/17(火) 11:42:34
今日も行ってきたぞ!
もちろんボウズだ!
5時から11時くらいまで粘ったけど暑かった〜
719名無しバサー:2010/08/17(火) 11:55:11
>>718
乙でした
熱中症には気をつけてね

因みにオイラは桧原湖行って来たけど
ボウズでした。
お盆の頃になると
魚が深いとこ行っちゃうから
釣れないんだよな
720名無しバサー:2010/08/17(火) 11:57:44
和泉多摩川なんて最高じゃん。ぱっと見。フナやってるとこはだいたい居るっしょ。
721名無しバサー:2010/08/17(火) 12:26:42
昭島あたりの上流はどうなの?
722名無しバサー:2010/08/17(火) 12:56:39

>>721
遠いな!
ここの住人のほとんどが二子玉川から狛江あたりまでだからあんまり情報はないかと

あえて言うならばくじら池で検索すればいいよ
723名無しバサー:2010/08/17(火) 13:32:14
>>722
クジラ池は知ってるよ
あそこ車とめるとこないんだよね
ありがと

昨日八高線あたりうろついてきたけど子バスっぽいのは見かけた
ハヤ釣って遊んでたんだけど掛かったハヤ追ってきたの多分バスだと思うんだけど
やってみないとなんともいえんか
724名無しバサー:2010/08/17(火) 14:47:51
みんな朝マズメのゴールデンタイム狙う時って何時から何時までやってきりあげてる??
725名無しバサー:2010/08/17(火) 14:58:11
根本的な話をしても良いかな?
マズメって何時から何時あたりを指してるの??
季節や水温や地域によって微妙に違うんだろうという理屈は分かるんだけど、
多摩川で考えるとどんなもんなの今時期、真夏は5時前後くらい?
逆の真冬1月2月だと少し時間押して6時とかになるのかな

マズメって表現が難しく感じてしまったんだ ごめんよ
726名無しバサー:2010/08/17(火) 15:33:09
小魚が水面ザワザワしてたらマズメって認識だなぁ
それでバスがライズしてたら超マズメって感じ
727名無しバサー:2010/08/17(火) 15:33:46
>>722
伊豆先生呼んでるぜ
渓流バスw(笑)
728名無しバサー:2010/08/17(火) 17:25:43
今日、多摩川と浅川の合流あたりをざっと攻めようと
思いましたが暑そうなので止めました。
729名無しバサー:2010/08/17(火) 17:58:35
多摩川で奇形バス釣れましたwwwwwwwwww
http://ossya.dee.cc/material/mJ8o4iwhehw.jpg
730名無しバサー:2010/08/17(火) 18:06:27
グロ注意
731名無しバサー:2010/08/17(火) 18:15:12
みんな流れのヨレに何投げてる? 流れ早すぎてミノーもスピナべもちゃんと泳がん
732名無しバサー:2010/08/17(火) 19:28:33
>>731
菊元曰く、重めのラバジを流せ
733名無しバサー:2010/08/17(火) 19:49:48
ちゃんと泳がないトコが狙い目だったりする訳じゃん
734名無しバサー:2010/08/17(火) 19:59:52
>>733
兄さんはミノー、スピ鍋あたり投げてます?
735名無しバサー:2010/08/17(火) 20:07:22
割と普通にいつも投げてるよ
ミノーはシェイプの細い、リップが小さく薄いモノ
鍋は1/2oz以上を基本にシングルを使ってる
綺麗に真直ぐ泳がすよりも、狙ったとこで流れから出るような感じで引いてる

なんて偉そうに書いたけど、現場で知り合った人から教えてもらった受け売りw
本当の事いうと俺も釣れなくて悩んでたんだけど、聞いて以来たまには釣れてる
736名無しバサー:2010/08/17(火) 20:20:56
詳しく教えくれてありがとう!!
参考にさせてもらいます!
737名無しバサー:2010/08/17(火) 20:51:19
さっき1ヶ所でコンバットクランク、サミー、
チビアダーを何十投して何にも反応なくて、
諦めて遊び半分でバズジェット.Jrを流心に投げたら
一発で食ってきた。ジャンプ2発でバレたけど…orz

でも結局何が良かったのかわからない。
ラトル音かペラか水押しかシルエットか、
コースやタイミングか…難しく考え過ぎかな
738名無しバサー:2010/08/17(火) 21:39:44
難しく考えすぎw
でも、トップは釣れるよ。サミーだって竜神で超速く巻き続けてみ?
絶対1日ワーム続けるより釣れるからw
739名無しバサー:2010/08/17(火) 21:44:24
竜神様が釣らしてくれるんだよw
740名無しバサー:2010/08/17(火) 22:57:38
>>719
朝一は月島、日が昇ったらイカリ潟へ行けばよかったのに。
741名無しバサー:2010/08/18(水) 00:14:09
詳しく言えないが…
二子玉の付近に行ってれば釣れるが!
742名無しバサー:2010/08/18(水) 00:27:01
なんで詳しく言えないんだよw
743名無しバサー:2010/08/18(水) 03:50:38
多摩川の釣り人、多摩っ子のほとんどは近隣の世田民だから頻繁に来る人多いし、多摩っ子バザーの90%は2チャンネラーだからここに書いたら毎日、世田民がおしかけてバスがスレるからじゃないかな?

まぁ、そんな俺も教えてほしいからここのスレに居るのだが…
744名無しバサー:2010/08/18(水) 04:00:54
俺の知ってるポイントは人増えるから教えんな
俺の知らないポイントは教えろ

でしょ?w
745名無しバサー:2010/08/18(水) 04:15:56
>>744
おはよう! 今から行くのか?
数釣り場のようにイージーなフィールドなら話しは別だが多摩川のようなコンスタントに釣るのが難しいフィールドなら人間は臆病になってしまうのだ

746名無しバサー:2010/08/18(水) 04:36:02
多摩川っていっても一本線だし二子玉川から登戸までの数`でポイントなどは限られてる!
そのなかで少しでも他の普通の場所とは違う水の流れやボトル、水深など何かが違う場所を狙えばいいってことかな
747名無しバサー:2010/08/18(水) 06:50:58
最近多摩川の比較的上流(関戸橋より上)に通ってるけどなかなか釣れない

こないだまぐれで釣れたのをうp
http://imepita.jp/20100816/061050
748名無しバサー:2010/08/18(水) 07:38:16
む!?
一ノ宮公園か?
それとも浅川付近だな
749名無しバサー:2010/08/18(水) 07:48:49
今日も4時に起きて二子玉駅のちょい下流側でやったけど異常なし

一度ルアーの後を追いかけて来る魚影が見えて金玉がキュっ!

ってなった

ボラだったんだけどね
750名無しバサー:2010/08/18(水) 08:20:58
コクチならいくらでも釣れるけどな。
751名無しバサー:2010/08/18(水) 08:30:05
嘘の釣果報告はいらないのだよ
752名無しバサー:2010/08/18(水) 08:55:18
>>747 綺麗だね。ルアーは何?

スモールは巻物で釣ってる人が多いのかな?
川スモールは、ワームをキャロで流れに乗せて底を転がす
釣り方とか定番みたいだけど、多摩川では
あんまりやってるって聞かないなー

たぶん、川全体でスモールはかなり増えてると思う。
ここ1年の2ch、mixi、個人ブログみてると
以前では考えられないくらいコンスタントに釣れてる
まあ、俺には釣れないんだが
753名無しバサー:2010/08/18(水) 11:03:56
オイ、オマイラ!!
みんなでバス釣りしようぜ!
754名無しバサー:2010/08/18(水) 12:11:02
多摩川バス童貞集めて釣り大会したいね

釣れた奴から卒業(帰宅)
取り残される自信あるね俺
755名無しバサー:2010/08/18(水) 12:25:58
みんな川バスおかっぱりの時って持ち歩くのベイトタックル、もしくはスピニング一本だけ?
756名無しバサー:2010/08/18(水) 12:41:23
>>752

写真O.S.P阿修羅 スメルトアユ じゃないかな!?




757名無しバサー:2010/08/18(水) 13:21:52
>>748
正解は発表しないけどハズレw

>>752
>>756の通り阿修羅SP 正確な名前は知らんがアユカラー
ルアーの背だけでよくわかるなw

釣ったのは流心でダウンに投げてポーズ交えたトィッチやらジャークやらをひたすらやった。
こん時はポンポンってhttp://imepita.jp/20100818/471240
も2連チャンで釣れてパターン確立したかって思ったけどそれ以来そのやり方では釣れないwww

俺は道具の準備がだるいからベイト一本でクランクとミノーとトップを計15個くらい持ってサンダルで釣りしてるw
昨日はスプリットのグラブでかけてる人がいたし、好きなやり方で狙えばいんじゃね?
758名無しバサー:2010/08/18(水) 13:22:34
>>756
やっぱ阿修羅か。OSPのミノーは評判いいよね。
けど値段が高い…

>>755
元々はベイト2本スピ1本だったけど最近スピニングは
いらないんじゃないかと思い始めた。
見えバスをサイトで狙う時くらいしか使わないし
759名無しバサー:2010/08/18(水) 13:29:20
なんだかミノーで釣り上げてる人が多いような印象あるなぁ
例のブログにも頻繁にミノーって話が出てくるし、試す価値大きそうだね

と、この夏は超ロリスモ1本しか釣れてないやつが言ってみる。
760名無しバサー:2010/08/18(水) 13:48:39
>>757
ライギョみたいなカラーのバスだなwww

写真を見る限り結構な浅瀬に見えるが一番深くて水深どんくらいだた?
761名無しバサー:2010/08/18(水) 14:25:22
>>747
フォーカスが背景に合ってるんですけどw
762名無しバサー:2010/08/18(水) 14:51:28
>>760
個体差はあるがスモは興奮すると体色が濃くなって色が変わるぜ
釣れたら鰓蓋あたりを叩いて怒らせてみるといいw

写ってるとこは浅いけどたぶん深いとこは2m以上あるよ
763名無しバサー:2010/08/18(水) 17:55:31
今日、多摩水道橋あたりで
釣りしてたんだけど、
ワームが着水したすぐよこに
胸まで浸かって洗濯してる
ホームレスの婆さんがいたw
マジでびびったw
多分、水面から10センチ位
頭が出てるテトラが洗濯するのに都合がいいんだろう。
764名無しバサー:2010/08/18(水) 18:32:25
バス駆除中
765名無しバサー:2010/08/18(水) 18:36:00
こんなんがいっぱい釣れる。
http://imepita.jp/20100818/668250
766名無しバサー:2010/08/18(水) 18:59:45
>>751
氏ね下手糞w
767名無しバサー:2010/08/18(水) 19:06:21
明日雨ふるのかな?
雨だと釣り行けない
768名無しバサー:2010/08/18(水) 19:35:10
この後、大雨でかなり増水するらしいよ 大雨洪水警報出たし
明日は自重した方が懸命だね 流されたなんてニュースになってもあれだし
769名無しバサー:2010/08/18(水) 20:20:10
770名無しバサー:2010/08/18(水) 21:08:31
鶴見川でもつれるの?
771名無しバサー:2010/08/18(水) 21:12:36
スレチ
772名無しバサー:2010/08/18(水) 22:17:52
埼玉テレビで七色ダムやってるお
773名無しバサー:2010/08/18(水) 22:55:36
>>769 他地区のやつに勝てないだろ…

でも、まじでやりたくなってきたな〜
774名無しバサー:2010/08/19(木) 00:33:43
朝マズメと夕マズメってどっちがいいのか考えた

俺毎回サンダルなんで膝下位まで川に入ってやるけど朝4時に行った時は水が冷たく感じるけど

夕方は日中の強烈な日差しで温められてるから水がぬるま湯みたいだ

夕方より朝一が断然釣れるような気がする

未だに坊主だけど

775名無しバサー:2010/08/19(木) 01:08:25
安心しろ 俺もボウズだ!
776名無しバサー:2010/08/19(木) 01:47:31
今起きて天気見たら今日雨じゃねぇーかよ!
明日の早朝いく香具師多そうだなwww
777名無しバサー:2010/08/19(木) 02:12:54
大雨の急な増水に対応するためか、あちこち堰を開け始めたみたいだぞ
水位データが上昇傾向から一気に減水し始めてる
今この時間は明るかったら・・・・・・残念で仕方がない
778名無しバサー:2010/08/19(木) 07:09:06
↑777おめでとうwww

今水位データ見たけど閉められてない? ソースが違うのかな? よかったらそちらのソース教えて
779名無しバサー:2010/08/19(木) 08:14:08
餌釣りなら入れ喰いなんだけどな。
780名無しバサー:2010/08/19(木) 08:20:00
何時間後にソースとか書いてんだよw  堰の開閉レスポンス知らないの?


http://wwws.keihin.ktr.mlit.go.jp/INetASP/uryousuii.asp?M=1098164044&I=TAMA
781名無しバサー:2010/08/19(木) 08:23:58
おい!晴れてるではないか!
昨日も行ってないし我慢できんし昼から行こうかな
782名無しバサー:2010/08/19(木) 09:13:58
多摩川でDepsのでかプラグ投げて60うp狙うわ
783名無しバサー:2010/08/19(木) 12:52:25
オマイラ今日は行ってないのか
784名無しバサー:2010/08/19(木) 13:00:13
5時頃、東名あたりは何人か居たよ 少し増水してて、少し濁ってた
785名無しバサー:2010/08/19(木) 13:09:56
レポサンクス!!

東名高速の橋の下は流れが早すぎて何をどうしたらいいかわからん
脚橋の下の小さなワンド部分は10センチくらいの見えバスいたが
786名無しバサー:2010/08/19(木) 16:18:37
投網
投網
787名無しバサー:2010/08/19(木) 17:49:07
タマちゃんは誰が釣ったんですか
788名無しバサー:2010/08/19(木) 17:59:08
タマちゃん
789名無しバサー:2010/08/19(木) 19:12:14
濁って増水してんなら明日はトップだな!
他に意見ある?
790名無しバサー:2010/08/19(木) 19:21:04
ちょっと足伸ばして八郎潟行ってくるわ
自転車だから朝5時に出ないと
791名無しバサー:2010/08/19(木) 19:27:58
>>790
秋田県の?
792名無しバサー:2010/08/19(木) 19:44:44
>>791
うん
793名無しバサー:2010/08/19(木) 19:47:38
スレチだバカバサー
794名無しバサー:2010/08/19(木) 19:48:47
せっかく秋田県なのにバスかよ
795名無しバサー:2010/08/19(木) 19:52:20

チャリで行ける距離なのか?
796名無しバサー:2010/08/19(木) 19:52:42
秋田ってバスときりたんぽ以外何もないだろ?
超々ド・ド・ド田舎だし
797名無しバサー:2010/08/19(木) 19:53:54
しょっつるって秋田じゃなかったっけ?
798名無しバサー:2010/08/19(木) 20:13:03
>>797
しょっつる鍋ね。


結局、きりたんぽ入れるじゃん…


秋田と言えば、ハタハタだね。
799名無しバサー:2010/08/19(木) 20:19:06
泣く子はいねーがぁ? って、なまはげも秋田だよね。

つか、もう秋田ネタはいいよ  飽きたw
800名無しバサー:2010/08/19(木) 20:28:17
多摩川の鯰とライギョとバス同じ大きさならどれが一番引き強い?
801名無しバサー:2010/08/19(木) 20:40:02
引きかぁ・・・・・掛けた瞬間はラージかもね
そこから暴れるのが鯰、いつまでも潜ろうとするのが雷様
それら全部を合わせた様なスモが楽しい 強いかどうかじゃないけどw
802名無しバサー:2010/08/19(木) 20:53:41
虎は小さくてもアホみたいに引くよな。
虹の狂ったような暴れっぷりも好き。
803名無しバサー:2010/08/19(木) 21:09:06
スモールってそんなに引くのか?
リザーバーのラージと鯰しか釣った事ないからわからん
804名無しバサー:2010/08/19(木) 21:22:49
釣ったことないのかよw
805名無しバサー:2010/08/19(木) 22:05:51
シンガポールでピーコックバス爆釣したの思い出したw
小型ながら強いひきなんだよね

んで今江さんと伊東さんはルアーマンに大人気だったよ
806名無しバサー:2010/08/19(木) 22:23:51
>>804
そうだ!まぁ安心してくれ明日は釣ってやるから

>>805
シンガポールで釣りしたのか?
807名無しバサー:2010/08/19(木) 22:52:56
>>806 イェス
ピーコックバスを釣りにグァム行く人が多いけどシンガポールおすすめ
貯水池で唯一釣りが可能なセレターリザーバーに行けばワンサカと釣れるよ

運が良ければ2メートル級の大きなトカゲに遭遇できるよw
808名無しバサー:2010/08/20(金) 00:14:23
調布あたりの水位がこの3時間で70p上昇・・・・・
809名無しバサー:2010/08/20(金) 00:30:17
>>807 俺も去年シンガポールで釣りしたよ。
ベジク?とかいう中国系の多い地区の貯水池で
やったけど、雷魚1バラシのみでピーコックなんて
影も形もなかった。情報収集が足りなかったのかな。


スモールは同サイズなら確実にラージより引く。
初めて釣った時、サイズを10cmくらい錯覚した。
川スモールならなおさら。でも所詮はバスというか
マルタとか鯉とかの方があげるのに苦労する気もする。
810名無しバサー:2010/08/20(金) 01:01:51
シンガポール釣り行くくらいならアメリカ行くだろjk
811名無しバサー:2010/08/20(金) 03:25:50
ザ・グレートアマゾン 行った人おる?
812名無しバサー:2010/08/20(金) 04:57:43
多摩川着いたけど腹が痛くて下痢が爆発しそう…
しかも小雨ふってきた
813名無しバサー:2010/08/20(金) 05:49:51
>>812
俺なら迷わず野糞。
814名無しバサー:2010/08/20(金) 06:37:40
>>809
○ ベドク
815名無しバサー:2010/08/20(金) 07:20:02
流れが早すぎて釣りにならんかった!20分くらい投げて帰ってきた
816名無しバサー:2010/08/20(金) 08:08:45
久地駅側の汚い川が気になる
817名無しバサー:2010/08/20(金) 09:01:19
>>814
ああ、そうだった。
タクシー乗ったら中国なまり強すぎのシングリッシュで
ほとんど理解できなかった。

>>810
馬鹿だから彼女との旅行だったのにパックロッド持って行ったw


最近の多摩川の様子からするとそのうちピーコックも
釣れるようになるかもしれないなw
隣の鶴見川でもスモールやガーが繁殖してるらしいね
818名無しバサー:2010/08/20(金) 10:52:27
多摩川で確実に釣る人と、何度もホゲる人、両者の大きな違いはなんですか?
819名無しバサー:2010/08/20(金) 11:01:21
820名無しバサー:2010/08/20(金) 11:01:43
多摩川は魚影薄い。
821名無しバサー:2010/08/20(金) 11:13:23
カリスマ多摩
どう見てもDQN一歩手前
もしくはど真ん中
車は書かないほうが良い
822名無しバサー:2010/08/20(金) 11:23:38
>>821
他人の釣果を羨んで陰口、お前さ人として最低だな
悔しかったら努力しろよ ブログばっか見てないでw
823名無しバサー:2010/08/20(金) 12:02:13
さすがに今日は釣れないよね?
824名無しバサー:2010/08/20(金) 12:21:27
いつになったらクリアウォーターに戻るんだ?
825名無しバサー:2010/08/20(金) 12:40:01
はぁ、そろそろ釣りばっか行ってないで働き口見付けないといけないなぁ〜
多摩川行く度に毎回居る鯉釣りのおっちゃん居るんだけど、ホームレスも多摩川で釣りするのかな?それとも一般人?
826名無しバサー:2010/08/20(金) 13:29:53
>>818
バスがいるとこでやってるかいないとこでやってるかの違い。
827名無しバサー:2010/08/20(金) 13:55:50
あをを
ふゆを
ふおを
828名無しバサー:2010/08/20(金) 14:10:03
どした?w
829名無しバサー:2010/08/20(金) 15:26:22
あれすげーな フラットサイドのもごついな
いーなー あんなの釣れて
830名無しバサー:2010/08/20(金) 15:56:22
ガーって繁殖するほど居るの?
831名無しバサー:2010/08/20(金) 16:06:25
いる
832名無しバサー:2010/08/20(金) 16:19:49
みんなで釣ってやろうぜ!!
833名無しバサー:2010/08/20(金) 17:00:42
そんな事より釣りに池!!
834名無しバサー:2010/08/20(金) 17:06:22
>>833
行って来たが増水してて鮎師とかぶるは、足場は悪いは、流れは速いはで退散してきたw
835名無しバサー:2010/08/20(金) 17:41:22
>>834
俺も行ってきたがあれだけ速すぎたら狙った所にキャストしてもすぐ流されるだけで釣れる気がせんしリトリーブが追いつかんかった
836名無しバサー:2010/08/20(金) 18:06:56
そんな理由で川バス狙いの人ってハイギア多いんかな?
渓流の鱒狙いでもハイギア多いらしいし、実はそれが基本??
837名無しバサー:2010/08/20(金) 18:11:34
>>780
堰の開閉レスポンスkwsk
838名無しバサー:2010/08/20(金) 18:22:04
>>827
わかったけど腹痛いwww
あをを 時速300km
ふゆを 時速280km
ふおを 時速260km
上の意味が本当ならやばいよね
釣りなんかしてられないんじゃねーの
839名無しバサー:2010/08/20(金) 18:55:33
んなもん今現在じゃなけりゃ大した問題でもないだろ
車板へ行ってみ、スピード基地がいっぱいいるから


>>837
丸子のなら見たことあるけど、想像してなかったスピードで開いたぞ
840名無しバサー:2010/08/20(金) 19:15:57
>>838
そんなに面白い事なのか?
考えてみたが全く分からん
841名無しバサー:2010/08/20(金) 20:24:58
邪気眼だろ
842名無しバサー:2010/08/20(金) 20:41:46
300がどうしたって?
843名無しバサー:2010/08/20(金) 21:16:13
一生涯で300匹のラージを釣りたい
一生涯で280匹のスモールを釣りたい
一生涯で260人のお姉さんとズポズポしたい
だよ
844名無しバサー:2010/08/20(金) 21:37:07
関連性がわからん!
頼む!頭が悪い俺でも理解できるように教えてくれ
845名無しバサー:2010/08/21(土) 01:08:56
おい、オマイラ!!
846名無しバサー:2010/08/21(土) 03:07:28
タマゾン川
847名無しバサー:2010/08/21(土) 06:13:03
今日は水域、流れはとうだい?
848名無しバサー:2010/08/21(土) 06:31:11
>>836
上流側から巻くときすごい楽だよ。トゥイッチ?トゥィッチ?トュゥイッチ?するときとか特に。
849名無しバサー:2010/08/21(土) 06:31:26
早朝から出撃する奴がんばれ!

俺は徹夜でネトゲやってたから今から寝る!
850名無しバサー:2010/08/21(土) 07:55:46
寝るな!
寝るくらいなら釣りに池!
851名無しバサー:2010/08/21(土) 08:20:15
みんな釣れてないんだね…
オレだけじゃなくてホッとしたよ…
852名無しバサー:2010/08/21(土) 08:56:59
そうだ
多摩川は難しい
853名無しバサー:2010/08/21(土) 09:26:13
この増水でパイク流されたかな?
854名無しバサー:2010/08/21(土) 09:43:03
やべぇ

完全に寝坊した

日中は釣れないかな?

居ても食い気なしかな?

二度寝するか迷う
855名無しバサー:2010/08/21(土) 09:51:53
>>854
明日に汁!
俺も明日行く
856名無しバサー:2010/08/21(土) 10:08:59
雨降りそうじゃね?
857名無しバサー:2010/08/21(土) 10:23:16
>>855

そうするわ

明日頑張ろうや

858名無しバサー:2010/08/21(土) 10:45:10
巻いても食いそうなんだが
今一歩なんで
もう、ネチネチクチュクチュ
しようかなぁ?
859名無しバサー:2010/08/21(土) 11:27:09
花火大会だな、みんな行くのかい?
俺は部屋から見えるから、ベランダに色々セッティングして見てる。
今年は彼女も一緒だ!うぉーーードキドキだぁ!!

花火大会直後って、プレッシャー掛かり過ぎで釣れないとかあるのかな?
860名無しバサー:2010/08/21(土) 12:04:42
リア充羨ましいわ
漏れは部屋で一人だ
861名無しバサー:2010/08/21(土) 12:15:02
多摩ゾン川花火大会
862名無しバサー:2010/08/21(土) 12:19:12
リバレンってなに?
863名無しバサー:2010/08/21(土) 12:45:59
結構有名な自我自尊グループ 顔として度々マスコミ登場するのがアパッチ
害魚駆除を掲げて小さな子供に命の軽さを教えてる 駆除なんて簡単ってね
864名無しバサー:2010/08/21(土) 13:08:28
>>863
アパッチって個人の名前?
ググって調べたけどよくわからん
魚のだけじゃなくて外来種はアライグマとかスカンクとかも駆除するのかな?
865名無しバサー:2010/08/21(土) 13:19:44
中本 賢
866名無しバサー:2010/08/21(土) 13:25:57
今調べた。日本を代表する俳優なんだな、知らんかったわ。
組織は何人くらいいるの?
867名無しバサー:2010/08/21(土) 13:38:08
水辺の学校とも関わってる表面上だけモラリスト集団
ガサガサして生態系を調査と声高に言うが、子供の遊びレベル
それを元に移り変わりや水質変化をデータ化して公表や、発表は皆無
あくまで自分らのアナヌ程度で多摩川の自然保護を訴えてる

一時期はアパッチがマスコミに登場したせいか大勢居たらしいが
今じゃ、マスコミ取材でもなけりゃ大して集まらんみたいよ
川崎側の某ポストに人気取られちゃったからねw
868名無しバサー:2010/08/21(土) 13:43:07
アナヌ?オナヌの打ち損じか?ま、通じてるからいいんだけど
869名無しバサー:2010/08/21(土) 13:53:20
遊漁券はその水辺の学校のボランティアのたちから買うんですか?
870我慢汁 ◆TKSVOBJP0Y :2010/08/21(土) 13:54:38
やあ、こんぬつわ。
初カキコから暫くたつが、先週、朝まづめに東急ゴルフんとこで釣れたぞ。
30くらいのだけど。

>>841
ogameやってんのか?
871我慢汁 ◆TKSVOBJP0Y :2010/08/21(土) 13:57:30
    ∧__∧
   (ガ`・ω・)<おっと、すまん。流れぶったぎっちまった。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
872名無しバサー:2010/08/21(土) 14:13:36
>>869
多分そうだと思われ
873名無しバサー:2010/08/21(土) 14:41:23
>>870
二子玉川より上流でしかやった事ないからあの辺りで釣れるって知らなかったんだけど、あの辺りって水深かなり浅めなんじゃ?
道路から見てると浅く感じて川岸までおりなかった
874我慢汁 ◆TKSVOBJP0Y :2010/08/21(土) 14:57:04
>>873
ん、川崎側はチャラ瀬だけど、東京側は少し深いよ。
まぁ、チャラ瀬でも釣れるらしいと、大田区の某有名プロショップのお兄ちゃんが言ってたがw
875名無しバサー:2010/08/21(土) 15:47:48
花火大会の場所取り合戦が凄まじいな・・・・・首が痛くなる程近くで見たいもんかね?
876名無しバサー:2010/08/21(土) 15:51:17
>>870
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!……くそ!……また暴れだしやがった……」とか言いながら息を荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな……」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ……邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう……」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ……こんな時にまで……しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が……あ……離れろ……死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「……ふん……小うるさい奴等だ……失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら……許さん……」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは……し、静まれ……俺の腕よ……怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
877名無しバサー:2010/08/21(土) 15:58:39
痛いな
878我慢汁 ◆TKSVOBJP0Y :2010/08/21(土) 16:10:14
>>876
なにその邪気眼こわいw
879名無しバサー:2010/08/21(土) 18:53:54
多摩っ子らよ
880名無しバサー:2010/08/21(土) 19:08:25
t
881名無しバサー:2010/08/21(土) 19:24:51
登戸 今日はスモール一匹も
見えない 花火観覧目的のカップルだらけ でもいつものように夕方から人の息を嗅ぎ付ける羽虫軍団発生
882名無しバサー:2010/08/21(土) 19:26:23
ヤッパ東京側だな…
883名無しバサー:2010/08/21(土) 19:39:13
多摩川が難しいって

どんだけ初心者なんだよw

釣り堀でも逝ってろやwww
884名無しバサー:2010/08/21(土) 19:57:29
>>883
パイクを釣ってくれないか?
885名無しバサー:2010/08/21(土) 20:12:16
そんなに上手いんなら明朝にでも釣って写メうpしてよ
自信満々なんだから花火大会直後でも当然釣れるんでしょ

明日は用事がある?急に言われても困る?
簡単なんでしょ、パッと行ってちゃちゃっと釣っちゃってよ
886名無しバサー:2010/08/21(土) 20:19:03
そうだそうだ!!
887名無しバサー:2010/08/21(土) 20:27:12
夕方行ってきたが、ずいぶん水量も落ちついて、徐々に濁りも減ってきてたね。
ま、釣れないことはいつも通りなんだけどね。。。。orz
888名無しバサー:2010/08/21(土) 21:16:39
>>887
気にするな
明日釣ればいいじゃまいか
俺は早朝から出動する!
889名無しバサー:2010/08/21(土) 23:26:08
偉そうに語ってたヤツは結局逃げちゃったのか・・・・ツマンネ
890名無しバサー:2010/08/21(土) 23:34:03
4時には起きなきゃだからもう寝るわ
明日はなんだか釣れそうな気がする
891名無しバサー:2010/08/22(日) 09:08:28
今日もいつも通りの釣果でした!
892名無しバサー:2010/08/22(日) 09:35:34
早朝タマゾンから帰還!今日はダメでした!

でも濁りが入るとボイルが起こる場所が普段と違う場所になったのは発見だったかな

あとペンシルを鯉が水面ヌラヌラさせながら追ってきたのには焦ったw
かかると面倒だからすかさず加速させたがw

しかし日曜は鯉師がうじゃうじゃ陣取りやがるからダメだな。投げたいとこに投げれない
893名無しバサー:2010/08/22(日) 09:49:33
ジタバグ引いてたら鴨が狙ってきて焦ったw
894名無しバサー:2010/08/22(日) 11:12:04
小田急鉄橋から上のテトラ帯ですら釣れない。姿すら見えない。
誰かアドバイスを下さい!
895名無しバサー:2010/08/22(日) 11:15:15
昨日の花火大会の影響ってあるのかな?

大音量+大量の人ではいプレッシャーとか

896名無しバサー:2010/08/22(日) 11:19:44
人が歩く際の反響音はバスに良く聞こえてるようだ、とゲイリーの本に書いてあった

と考えると、花火のプレッシャーは確実にあるよね

実際、調布花火の後って全然釣れなかったし・・・・・・腕という話も大アリだけど
897名無しバサー:2010/08/22(日) 11:38:54
腕腕
898名無しバサー:2010/08/22(日) 11:43:16
そういうのがあるから岸際はゆっくり足音たてるなっていうの?
899名無しバサー:2010/08/22(日) 12:49:50
昨夜の花火大会は何処だったんですか
夕方多摩川行こうと思ってんですがプレッシャー過ごそう
900名無しバサー:2010/08/22(日) 12:52:44
今帰ってきたぞ!
今日もボウズだ!コイが一匹釣れた
901名無しバサー:2010/08/22(日) 12:54:37
世田谷区主催で二子玉川緑地で行われました

6時半すぎに駅に到着し、そこから普段10分の道のりが1時間弱・・・・・
汗だくで友人達と合流しましたが、ものの30分くらいで終了。。。。。。

厳しい道のりでしたw
902名無しバサー:2010/08/22(日) 12:54:47
903名無しバサー:2010/08/22(日) 13:08:45
多分プレッシャーあるだろうな
現に今日は釣れてる人見なかったし、2チャンのみんなも今日は釣れてないみたいだし
俺はバイトすらなかった
904名無しバサー:2010/08/22(日) 13:12:02
俺は花火の時間から明け方までバイトだったけどな・・・・・

スマソw もう寝るよ・・・・・・・悪かったと思ってる
905名無しバサー:2010/08/22(日) 13:21:22
花火の情報ありがとう
>>904 ウハハ(笑)
906名無しバサー:2010/08/22(日) 13:26:57
上流 強烈
907名無しバサー:2010/08/22(日) 13:57:46
>>906
kwsk
908名無しバサー:2010/08/22(日) 14:21:46
中流 猛烈
909名無しバサー:2010/08/22(日) 14:24:25
じゃぁ下流は?
910名無しバサー:2010/08/22(日) 14:41:44
ベッケンバウアー
911名無しバサー:2010/08/22(日) 17:55:28
今日小田急下のテトラ帯に何人かいたけど、誰か釣れた?
912名無しバサー:2010/08/22(日) 18:13:03
上流ってどこいら?
913名無しバサー:2010/08/22(日) 18:20:20
ここでいうと登戸あたりが中流部って感じだよね
府中や立川あたりは上流扱いなんじゃないかな
914名無しバサー:2010/08/22(日) 18:24:17
午後の部もいつも通りの釣果だったぜ!



                     (ノ_・、)
915名無しバサー:2010/08/22(日) 18:39:10
やっと規制解除で書き込めるようになったぜ!!
916sa:2010/08/22(日) 18:57:47
モノレールが上通るところは?
917名無しバサー:2010/08/22(日) 20:30:30
暑い中、お疲れ様な連中だな。

お疲れ!!
918sage:2010/08/22(日) 21:24:29
あれだけの種類のベイトフィッシュがいるなかでのマッチザベイトのルアーチョイスができない

どんなルアーでカラーでどのレンジを攻めたらいいのか・・・
919名無しバサー:2010/08/22(日) 21:27:38
>>863
どうやって駆除してるの?
まさか電気ショッカーとか?
920名無しバサー:2010/08/22(日) 21:33:34
明日行く香具師いる?
921名無しバサー:2010/08/22(日) 21:49:34
バサーも駆除できればいいのに
922名無しバサー:2010/08/22(日) 21:54:53
今日昼からだけど行ってきた。
今日こそは初スモール釣りたかったので釣り人の形跡がないようなポイント目指して藪こぎして進んでいると
草むらに150センチくらいの蛇の抜け殻があったから
怖くなって普通に人のいっぱい居るテトラのメジャーポイントからやった
この前も小さい蛇が泳いでいたしなぁ。 

>>920
明日は行かない

923名無しバサー:2010/08/22(日) 22:00:03
>922
蛇は普通に見るよ。
でも咬まない種類なんじゃないかなー。たぶん。。。。。

全然関係無いんだが、カワセミを見かけると、何故かハッピーな気分で過ごせるw
924名無しバサー:2010/08/22(日) 22:41:25
>>919
そんな上等な近代兵器ありませんw
ひたすらガサガサか四手網で捕獲、そしてゴミとして廃棄
漁師に頼んで投網で捕らえて廃棄

基本そんな感じ 本気で駆除なんてする気あるんだか無いんだか
925名無しバサー:2010/08/22(日) 22:42:09
今日の釣果はスモール3匹。普段は近所でオイカワ釣り(フライ)だけど、
ちょっと上流に移動して挑戦。多摩川では初ゲット。
今まで近所では見たことなかったけど、なんだ多摩川スゲェいるじゃん
と思ったら、今年の多摩川はスモール大繁殖なのね。
926名無しバサー:2010/08/22(日) 22:58:19
>>924
なんかリバレンだとかガサガサだとか知らない言葉が多くてよくわからないort
名前の由来すらググっても出てこないし、誰がそんな名前決めたの?あと何人くらいいるの?
バス釣りしてるの見られたら文句いわれる?

質問ばかりスマソ
927名無しバサー:2010/08/22(日) 23:00:42
>>926
ガサガサはアシの根元に網突っ込んで文字通りガサガサやる
そうするとアシを住処にしてる奴らが捕獲できる

リバレン?リバーレンジャーとかの略じゃね?おれもしらん
928名無しバサー:2010/08/22(日) 23:03:50
>>925
どのあたり?
だいたいのヒントだけでも教えて><

二子玉川あたりの見えバスは10センチ未満とか小さいのばっか
929名無しバサー:2010/08/22(日) 23:06:16
>>927
ありがとう!
930名無しバサー:2010/08/22(日) 23:14:44
多摩川の自然保護とか言いつつ、一時期なぜか自警団ちっくなことしてたじゃんw
「多摩川はリバレンのもの」有名な台詞吐きやがったヤツがいたらしいよ
あと、漁協と仲悪いから駆除でも観察会でも常に独自開催のみ

詳しい話は漁券売りに来るオッチャンに聞くと笑えるよ
931名無しバサー:2010/08/22(日) 23:23:31
アパッチって川崎の教育委員やってるよな たしか任期あと2年あった気がする
売名野郎が公務員なんだもんなぁ、任期満了したら市議にでも立候補する気か?
そんな青写真描いてそうだよな それなら俺もガサガサしようかと思っちゃうわw
932名無しバサー:2010/08/22(日) 23:27:37
リバレンは個人のあだ名というかハンドルだろ?
2ちゃんのあちこちでリバレンさんとか呼ばれてた奴だと思う
あぱっちとは仲違いしたって話だけど詳細は知らん
933名無しバサー:2010/08/22(日) 23:28:55
なんだ、カス日教組なのか
しねばいいのに
934名無しバサー:2010/08/22(日) 23:29:57
公務員って芸能界と真逆じゃんwwww
結構有名な俳優じゃなかったのか!? まあ俺は知らんかったけど
935名無しバサー:2010/08/22(日) 23:37:28
公務員じゃなくて、たぶん準公務員じゃないかな たしか調布市民だしな
あぱっちのバックには理容組合ってのがくっ付いてて、金が動いてる
リバレンは単なる一市民だから完全なボランティア 清掃スタッフみたいなもん

後から出て来て芸NO人パワーで中途半端な番組に出演
自然保護だの外来種駆除だので寄付金募って挙句使途不明

リバレンとあぱっち話は終わりにしようぜ
面倒な連中がワラワラ来るぞw
936名無しバサー:2010/08/22(日) 23:39:14
>>932
何故、同じ駆除派が対立? ほんと多摩川のことが他地区の俺にはよく理解できん
937名無しバサー:2010/08/22(日) 23:40:38
明日もいってくる
938名無しバサー:2010/08/22(日) 23:45:51
ま、悪だとしても極小なのでどうでもいい
939名無しバサー:2010/08/22(日) 23:48:21
俺もオイカワ専門だけど、結構スモール釣れる。
ちっちゃいけどね。
940名無しバサー:2010/08/22(日) 23:53:30
俺はラージ狙ってるつもりなのにスモしか釣れない。
ちっちゃいけどね。
941名無しバサー:2010/08/23(月) 06:10:43
たまっ子らよ
942名無しバサー:2010/08/23(月) 12:58:41
オマイラ今日は誰一人として行ってないのか!
943名無しバサー:2010/08/23(月) 13:18:11
>>942
ニートの俺は明日行く予定
944名無しバサー:2010/08/23(月) 15:17:50
暑いな
945名無しバサー:2010/08/23(月) 21:15:37
ポイントらしいポイントが分からん・・・・・・・自転車でラン&ガンしても、
水面まで遠すぎて結局予想以上に大変だわ 苦労するね多摩川って
946名無しバサー:2010/08/24(火) 00:07:56
ここのやつらって楽して釣ろうとしてるのばっかだな
オレなんて丸子から羽村の堰までバイクと自転車でランガンしまくって
ようやく釣れる場所見つけたぜ
今では行けば必ずってくらい釣れるようになったよ
947名無しバサー:2010/08/24(火) 00:29:22
へぇ 大変だったねって言えばいい?

俺は楽して玉ブロ参考にして釣れた
だからそれでいいやと思ってる
948名無しバサー:2010/08/24(火) 00:35:05
>>今では行けば必ずってくらい釣れるようになったよ

いやなんていうかw
関西じゃ行けば釣れるのは当たり前すぎていちいち言うような事じゃないしw
949名無しバサー:2010/08/24(火) 00:46:31
東京の人率が高いとこで、そんな書き込みわざわざしないでもw


950名無しバサー:2010/08/24(火) 00:55:22
どっから関西がwww
951名無しバサー:2010/08/24(火) 07:30:25
関東
20cm・・・まあまあのサイズ
30cm・・・ランカーサイズ
40cm・・・もう未練なくバス釣りやめれるサイズ

関西
40cm・・・即捨て こんなチビ釣るためにやってんじゃないわ
50cm・・・アベレージサイズ このサイズばっかじゃちょっとなぁ
60cm・・・結構いいサイズだな

>>946
ほんじゃあそのポイント載せよろしくヽ(^o^)丿

>>948
東京と関西じゃ話がちがうよ
多摩川とか神流湖は全国屈指のタフフィールドで有名。神流湖の大会では50人中ウエイン1人で優勝だったし。

以上が結論だ!喧嘩はよくない これ以上荒れるようなレスはするんじゃないぞ これ以上反論したらそいつは沼っ子!!
952名無しバサー:2010/08/24(火) 08:38:23
関西はそこらじゅうにバスがいるからな。
953名無しバサー:2010/08/24(火) 12:44:59
>>951
こないだ茨城に帰省したとき35前後が3匹釣れたけどそれでも十分すぎるぐらいだったからなあ。
関西とか+10が当たり前だろ?羨ましい
954名無しバサー:2010/08/24(火) 14:01:13
それだけ闇放流しまくったことじゃねぇの?
京都のど真ん中流れてる鴨川?にもバスいるんだよね、確か。
955名無しバサー:2010/08/24(火) 15:15:35
タマちゃんは誰が放流したんですか?
ブラックバスの違法放流って一回の放流は何匹くらいなんですか?
956名無しバサー:2010/08/24(火) 16:13:38
お前ら多摩川の下流域なめんなよ!
1.3mのアリゲーターガー、60cmブラックバス、ドでかい赤エイ、
シーバスの80cmクラスなどなど、トンでも五目釣りが出来るんだぞw
タマゾンとは多摩川の下流域の事を言うんだよ!
957名無しバサー:2010/08/24(火) 16:30:34
アカエイに吹いたw 
毎年こいつに刺されるシーバス野郎がいっぱいだな
さすがに丸子の堰を越えて上には行かないよな?
958名無しバサー:2010/08/24(火) 16:44:30
いや立ち込んでいる人が刺されるのは自業自得だか
実際、外道で釣れるんだよ。
赤エイとかヤガラ等のエエエエっつう魚がw
959名無しバサー:2010/08/24(火) 17:23:56
すげぇ さすがタマゾン川だ!
何年か前にはピラルクやピラニアいたって話もあったね
中華系が多かった時期から、いつのまにか南米化したってこと?w
960名無しバサー:2010/08/24(火) 17:47:40
いや本当に多摩川の下流域ってナニが釣れるかわからんのよ。
去年だって、投げてて飽きたんで7cmクラスのミノーを
ポンプリトリーブして遊んでいたらギルのでかいヤツ見たいのが釣れたんで
良く見たらギルの証拠のエラのブルーマークが無い。
で、釣り上げてシゲシゲ観察したらスモールマウスバスだったのよ。
「汽水域で釣れるのかよ!」と、驚いたw
961名無しバサー:2010/08/24(火) 17:57:48
どのあたりから汽水域?
蒲田あたりは鯉なんかもいるけど・・・・・
962名無しバサー:2010/08/24(火) 18:03:04
海から丸子堰までが汽水域。
シバスがいるからね。
963名無しバサー:2010/08/24(火) 18:10:37
サンクス! 距離にすると結構ありますね もっとずっと下かと思ってました。
世田谷でも市バス釣れるって聞きますが、丸子の堰を越えてる訳ですよね?
いつだかニュースで見ましたが多摩川水系って凄いですね
964名無しバサー:2010/08/24(火) 18:11:00
>>960
ピラニア系の魚ってことか?
965名無しバサー:2010/08/24(火) 18:23:23
・チャネルキャットフィッシュ
・スポッテッドガ―・アリゲーターガ―・ガーパイク
・メガネカイマン
・ピーコックバス
・ドラゴンフィッシュ
・イリエワニ
・スポッテッドバラムンディ
・ラインノーズピラニア
966名無しバサー:2010/08/24(火) 18:31:15
チョウザメみたいなのもあがってなかったけ?
967名無しバサー:2010/08/24(火) 18:32:38
ワニ!mjk!!
968名無しバサー:2010/08/24(火) 18:38:53
グッピーやネオンテトラなんか20年近いんじゃない?
バスも15年くらいだし、それが共存できちゃうんだからすごい
むしろ鮭が帰って来てるってのがホントか?って感じ
969名無しバサー:2010/08/24(火) 18:41:44
>>966
確か川崎だったような・・
チョウザメは知らないけどサメは海で釣りしてたらだいたいどこでもいるね
970名無しバサー:2010/08/24(火) 18:57:31
みんなで釣ってやろうぜ!!
971名無しバサー:2010/08/24(火) 19:18:08
イカ釣りたいんだけど。
972名無しバサー:2010/08/24(火) 19:41:14
イカ釣りいけ
973名無しバサー:2010/08/24(火) 19:45:15
お前頭いいな。
974名無しバサー:2010/08/24(火) 19:48:07
明日行く香具師いる?
975名無しバサー:2010/08/24(火) 19:49:27
ワニより個体数の多いヘビのが怖い
976名無しバサー:2010/08/24(火) 21:57:59
みんなバイトしたらドラグだしてる?
あとライン何ポンドか教えて
977名無しバサー:2010/08/24(火) 22:53:28
ガス橋より下でも十分ラージ釣れるって事?
978名無しバサー:2010/08/24(火) 22:59:20
そーいや、ギルって見たことないな
いるのか?
979名無しバサー:2010/08/24(火) 23:08:36
ドラグは普通より少し強めに設定してる ラインはフロロ20lb

多摩川大橋あたりでバス釣れますよ シーバスの方が楽に釣れるけど
980名無しバサー:2010/08/24(火) 23:23:02
>979
ふとっっっ!

そのラインだとルアーは何gくらい?
981名無しバサー:2010/08/24(火) 23:38:19
>>980
太いかなぁ・・・・・根掛かりしてもフック伸ばして回収したくて
プラグもジグもワームシンカーも、3/8〜1/2ozが主流です 
982名無しバサー:2010/08/25(水) 00:05:43
あら、意外と軽いんですね。

やはり、腕で飛距離を稼ぐ感じですかね。
それとも飛距離は関係無いとか?
983名無しバサー:2010/08/25(水) 00:09:53
明日、鶴見川行きます
984名無しバサー:2010/08/25(水) 00:49:00
3/8や1/2が軽いって感覚・・・・・冗談だろ?
重くないと飛ばせないって考えも初心者丸出し過ぎw

多摩川ってこんなレベルばっかだから、釣れねぇって皆が言うのか?
985名無しバサー:2010/08/25(水) 00:53:19
>>984
よしおまえ今酉つけて明日多摩川行って来い
んでバス釣って同じ酉で酉書いた紙と魚の写メうpな
986名無しバサー:2010/08/25(水) 01:04:46
出た うp厨www 
ばかじゃね?勝手にやってろよ
987名無しバサー:2010/08/25(水) 01:11:12
>>986
うはwwwwwwうp厨wwwwwwバロスwwwwwww
いいからやってみろって
できねーなら煽ってんじゃねーぞカス
988名無しバサー:2010/08/25(水) 01:15:27
どっちもどっちだから他でやれよ
989名無しバサー:2010/08/25(水) 01:15:54
VIPでやれ
990名無しバサー:2010/08/25(水) 05:48:27
寝坊した
991名無しバサー:2010/08/25(水) 05:51:48
寝坊した
992名無しバサー:2010/08/25(水) 05:52:33
喧嘩はよくない
993名無しバサー:2010/08/25(水) 05:53:24
多摩っ子らよ
994名無しバサー:2010/08/25(水) 05:54:25
夏休みもあと少しか・・・
995名無しバサー:2010/08/25(水) 05:55:11
修正成功しますように!!
996名無しバサー:2010/08/25(水) 06:02:56
稲城大橋
997名無しバサー:2010/08/25(水) 06:05:01
雷魚は釣れるかい??
998名無しバサー:2010/08/25(水) 06:14:09
多摩川ブラックバス情報 4匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1282682794/l50
999名無しバサー:2010/08/25(水) 07:01:50
新しいスレでやってくれ
多摩川ブラックバス情報 4匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1282682794/l50
1000名無しバサー:2010/08/25(水) 08:25:52
(^ー^)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。