【最後の】 冬季限定スレ2010 【マゾ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
      
        / ̄ ̄ ̄\  
      / \    / \     
     /  <●>  <●>  \ 
    |    (__人__)    | 
     \    `ー'´    / 
    /             \  
       冬バス釣るお!

◎冬のバス釣りについて思うさま語れ!
◎ここは冬季限定スレです 12/1〜3/31まで
◎結果よりも過程をkwsk できれば地方名、県名を
◎みんな仲良く♪

前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1231071884/l50
2名無しバサー:2010/02/02(火) 18:03:14
2ゲット!!
3名無しバサー:2010/02/02(火) 18:18:06
ばかすw
4名無しバサー:2010/02/03(水) 12:41:16
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
5名無しバサー@大分:2010/02/05(金) 19:11:24
野池巡りより帰着 3時間半 バイト8 釣果4 水温8℃ 気温10℃
晴天だが西と北からの強風 体感温度は寒い… 
立春寒波という話らしいが実に迷惑なことだ。陽射しはいいのだが。
最初に訪れた野池は先週サイトで釣った池。やや増水しているのと
風でまったく見えず。さっさと見切り次の野池へ。ここも風でやや濁り。
何となく気になった日当たりの良い堰堤へ。濁って見えないが浮いて
そうな予感。ノーシンカーで2回目のバイトを拾った。
http://imepita.jp/20100205/604390
オフセットでDSをしてみるがバイトはあるもののまったくノらない。
こういうのは経験上、小バスなのだ。咥えさせてどっちに行くかを
よく見ておく。やはりディープに戻る模様。時季的にはやや早いかな、と
思ったがジグヘッドにリグ変更。ゆっくりボトムコンタクトしつつ巻く。
これで相当数のバイトが取れた。http://imepita.jp/20100205/605070
1ヶ月前は完全に沈黙していた堰堤の激変。やはり、もう春の予感。
水温は同じなのにバイト総数が全く別モノ。眼も少し痒いしね(本日釣行分)

冬のバス釣り、priceless♪(・∀・)  ロケ地in大分県
6名無しバサー:2010/02/06(土) 07:11:35
まてまて 前スレ前スレ
7名無しバサー:2010/02/07(日) 22:16:51
 
8名無しバサー:2010/02/07(日) 23:44:54
今日もボウズ
初バスはいつになることやら
9名無しバサー:2010/02/07(日) 23:51:39
どんまいどんまい
10名無しバサー:2010/02/08(月) 03:27:03
>>8
まだまだ今年はあと11ヶ月もある。
今年中に初バスあげるぞ!!
11名無しバサー:2010/02/08(月) 13:02:06
3月には釣れるだろ・・・多分
12名無しバサー:2010/02/08(月) 17:01:49
今日もちょっとだけ出撃してきました
またもやデスアダーで42センチ

今週は暖かくなりそうですね
13名無しバサー:2010/02/08(月) 17:39:30
毎週末行ってるが連れも周りでやってる奴も釣れてないわw
14けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/02/08(月) 20:20:15
今週はあったかそうですね
夜は何回出撃できるかなぁ
15名無しバサー:2010/02/09(火) 06:43:56
雨だけどなんか暖けぇwww
暖冬きたなw
16名無しバサー:2010/02/09(火) 19:06:21
春の息吹を感じたから川バスを求めて行ってきた。
坊主だった。

きっとバスなんていなかったんだ。
空想上の生き物なんだ。
17名無しバサー@大分:2010/02/09(火) 19:41:18
野池巡りより帰着 6時間 バイト2 釣果2 水温10.5℃ 気温18℃
雨のち晴れ 朝焼けが綺麗だったのだが9時頃から雨。
季節外れの暖かさだったが、冷たい雨がやる気を削ぐように降り注ぐ。
最初に向かった野池は先日、ジグヘッドでいい釣りができた所。
ただし今日はかなり濁りが入っている。水温も上がっているし、
雨がカバーにもなるので珍しく巻き物から入る。
ところが…全くダメ。浮いてないの?と思いつつノーシンカー投入。
これもダメ。ジグでもダメ。またディープに落ちたのかと思い次々に
ルアーを変えオーバーハングの下で雨に耐えつつテキサスをシェイクする。
バイトかと思わせて幹、枝から落ちる大粒の雨がラインに当たるので
紛らわしいことこの上ない。これで釣れなかったらどうしましょうかね…と
思っているとココッ 喰ったかな、と思った瞬間走り出したので持ち替える
暇も無く右手でフッキング。細軸にしておいて正解。抜き上げた瞬間天を仰ぐ。
http://imepita.jp/20100209/561230

ここで海近くの野池へ移動。雨も止み風もないのでサイトが可能。
レイダウンにまたしてもバスのスクールを発見。水深は50cmくらいの場所。
40近いのが5匹位の群れ。…と こ ろ が あっさり獲り逃がしてしまったのだ。
仕方なくディープをやるしかなくなった。http://imepita.jp/20100209/561880
今日は行く野池の選択ミスをした感じがある。(本日釣行分)

冬のバス釣り、priceless♪(・∀・)  ロケ地in大分県
18名無しバサー:2010/02/09(火) 19:43:07
>>17
そんなの冬じゃねぇ!
・・っていつも言ってスマン。GJ!
19名無しバサー:2010/02/09(火) 22:20:31
ロケ地大分の人って無職なん?w
20名無しバサー:2010/02/10(水) 00:11:54
学生じゃね?
21名無しバサー:2010/02/10(水) 00:18:37
土日微妙に気温下がるやんけ・・・
22名無しバサー:2010/02/10(水) 00:24:10
微妙にならそんな問題ないべや!
例年に比べたら暖かいのには変わりない
23名無しバサー:2010/02/10(水) 06:05:12
昨日はグローブがいらないくらい暖かった。鯉スレバイト( ? )も結構あったな・・・
もちろん坊主だ
24名無しバサー:2010/02/10(水) 10:33:24
俺も昨日、関東一級河川にて坊主。
昼には上着を脱いだわ。

こんなに暖かいんだからシャローにも…と色々浮気したのがいけなかったか。
25名無しバサー:2010/02/10(水) 17:29:59
先週末土日とも坊主だった。
かなり寒かったから無理だと思っててもついつい行ってしまう。
昨日位暖かいと釣れるかなと思ったけど、やっぱり今の時期は一日位暖かくなっても変わらんかね。
26名無しバサー:2010/02/10(水) 19:34:09
昨日は1つ獲れたな
今日は撃沈。
27名無しバサー:2010/02/10(水) 21:20:32
そういや、去年の今頃も暑いくらいの日があったな。
そう考えると温暖化は恐ろしいなw
28名無しバサー:2010/02/11(木) 13:47:28
めっちゃ寒い。
オマケに雨降ってきた。
約2時間バイト無し、トボトボ帰ります
by埼玉
29名無しバサー:2010/02/12(金) 20:41:06
昨日だけど6本釣れたー
うち3本は40UP
最高気温20度越えの暖かさと雨による増水とで活性かなり高かった
by熊本
30名無しバサー:2010/02/12(金) 20:48:53
週末しか行けないのにまた寒くなりやがる
31名無しバサー:2010/02/12(金) 21:03:57
>>29
いいな〜暖かくて・・・
こっちは毎日最高気温2〜3度です;;
32名無しバサー:2010/02/12(金) 22:51:36
熊本っていつの間にそんな楽園化してたんだよ
33名無しバサー:2010/02/12(金) 23:29:44
福岡だけど寒さに負けて退散しました。
2時間ほど頑張ったもののバイトすらありませんでした。
34名無しバサー:2010/02/13(土) 10:51:43
日差しあるけど風が強い・・・
35名無しバサー:2010/02/13(土) 19:58:31
野池、午後4時頃気温9℃
水深30cm程のゴミ溜まりに7gテキサスを入れたら来た42cm
http://imepita.jp/20100213/714910
36名無しバサー:2010/02/13(土) 20:06:57
晴れたり雨が落ちてきたり妙な天気だったけど近所の湖行ってきた。
最近この湖は水が汚い。以前から決してクリアではなかったが、最近は水が醤油色している。ド・マッディ。

寒いけどとりあえずスピナーベイトのスローローリングでチェックしていくも無反応。
しかも1個ロスト・・・痛いw

片岸は全て葦が生えており、テキサスリグで探っていく。だがサッパリ釣れない。
遠投してズル引き。デッドスローに引いても釣れない。
寒いのに遅い釣りはしんどい。
37名無しバサー:2010/02/13(土) 21:23:30
ライントラブルで10キャストもせずに退散w

ストラクチャーに当たっただけなのに、アワセいれて、ルアーが中に浮いたw

そして気付けばリールのハンドルに輪っかがww
38名無しバサー:2010/02/13(土) 23:52:49
二月の上旬から中旬ぐらいからハードで大型産卵バスが釣れ出す。
水の中は春ですよ。
39名無しバサー:2010/02/14(日) 02:07:37
さすが火の国 熊本

地熱もはんぱねえ
40名無しバサー:2010/02/14(日) 02:59:59
今日は新しい野池に行ってみる
41名無しバサー:2010/02/14(日) 13:38:18
たとえば自分のお気に入りのタックルなら釣りに対する気合いが変わる
頭もよく回るからあそこに投げたらここに投げたらなんていう
ひらめきが変わってくるから結果的に釣果が変わるものだ
いいかげんなタックルでやってれば集中力も違うし差がでてくる
42長野県支部北部出張所:2010/02/14(日) 16:36:52
昨日、ホームに出撃してきた。
午前6時30分、戦闘開始。

随分と日が長くなっていてまずは驚く。
今回はプラグを封印して、朝から常吉リグ一本勝負。
とはいえ杭に巻かれるのも嫌なので、ベイトタックルに14ポンドライン。シンカーは3.5グラム。
石積みのブレイク際を意識してねちっこく攻める。

開始10分、竿に違和感。
疑いながら合わせると、螺旋を描きながら何かがのたーっとあがってくる。
こりゃ魚だろー!

と思うやいなや、ふっと軽くなる竿。ドラグを締めておりませんでしたorz
その後はこれといった反応もなく午前8時納竿。

お前ら、ドラグ締め忘れんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!
43 ◆RUNEyyyAe. :2010/02/14(日) 17:31:51
近所の池でチビ2匹。両方スピナーベイト。
http://imepita.jp/20100214/630390

恥ずかしながら、ようやく初バスでした('A`)
44名無しバサー:2010/02/14(日) 19:14:15
なかなか奇抜な色のスピナーベイト・・・
おめでとう!
45名無しバサー:2010/02/14(日) 19:17:52
>>43 おめでとう
色彩に吐きそうだがw
46 ◆RUNEyyyAe. :2010/02/14(日) 21:39:11
ありがとう!
実は釣具屋で赤のスカートしか余ってなかったので仕方なく・・・

>>42
ドラグ締め忘れ、以前はよくやっていました。
フッキングしたらラインがスルスルとw
47名無しバサー:2010/02/15(月) 10:18:17
いいなー
恥ずかしながら俺、初バスまだなんだぜ・・・
48名無しバサー:2010/02/15(月) 12:02:25
>>47
俺もだ。今朝、小雨の中2時間行って来たが、まったく反応なしだ。
49名無しバサー:2010/02/15(月) 15:51:47
水温あがった後の低気圧
これ鉄則
50名無しバサー:2010/02/15(月) 16:10:13
冬は坊主こそが正義
51名無しバサー:2010/02/15(月) 18:35:38
とりあえずはコンスタンツに釣れてるけどね
初冬釣りだけど
52名無しバサー:2010/02/15(月) 22:38:40
ロケ地大分が毎回水温書いてるからちょっと
気になってきたんだが、みんなは水温計とか使ってるの?
53名無しバサー:2010/02/15(月) 22:57:50
俺は持っていってない。
54名無しバサー:2010/02/16(火) 00:11:46
土曜に釣れたけど内緒にしておこう・・・
55名無しバサー:2010/02/16(火) 04:53:37
>>52
俺は持ってるけど、最近計ってない。どーせ、5〜6℃だし・・・
56名無しバサー:2010/02/17(水) 20:38:48
水温なんて気にせず好きな釣りするオイラが通りますお

水温を気にしながらTOP系やビッグベイト打てたら今まで以上に釣果良くなってますお

目先の釣果より
自身が通うポイント攻略方法&タックルデーター取り優先ですお
57名無しバサー:2010/02/17(水) 21:45:04
気持ちわりーんだよクズ
58名無しバサー:2010/02/17(水) 22:24:51
気持ち悪いのは百も承知だが、
興味ある釣り方や好きな釣り方して釣行分に釣り合う位なバスタソ捕まえてますお

無論、ボウズは元より覚悟の上でノーバイトのパーフェクト・ボウズだろうと気にしてないですお

59名無しバサー:2010/02/17(水) 22:36:38
消えろゴミ野郎
60名無しバサー:2010/02/17(水) 22:40:06
タソじゃねーよ下手くそ
61名無しバサー:2010/02/17(水) 22:52:20
タソだの、すおだの何頑張っちゃってんだっつーの
本人は面白いつもりなんだろなwwかわいそうに
62南関東:2010/02/18(木) 00:52:45
昨日の夕方に時間が出来たので「出撃か?」とか思ったけど、かなり寒くて断念。。。
日中なのにあの寒さ。核の冬ってこんな感じ?とか思った。
63名無しバサー:2010/02/18(木) 10:43:10
はあ?
64名無しバサー:2010/02/18(木) 13:28:18
南関東で核の冬って・・・
65名無しバサー:2010/02/18(木) 13:40:16
核の冬って言ってみたかっただけだろw
66名無しバサー:2010/02/18(木) 15:17:10
熊本寒すぎ
全然釣れる気がしないorz
67名無しバサー:2010/02/18(木) 15:53:37
同じく熊本人だが確かに今日は寒かった
江津湖行ったけど寒くて即帰宅
釣果はスピナベで1バイトあったけど乗らず…
あと馬鹿でかいティラピアが釣れた
つーかひっかかった
68名無しバサー:2010/02/18(木) 16:33:26
>>67
それはストラクチャーにかかったんだよw
69名無しバサー:2010/02/18(木) 17:36:52
前スレでもあったけど、バイト報告ある度に
いちいちストラクチャーだろとか底だろとか書いてる奴なんなの?
そんなの本人にしか分からないだろ、お前性格悪すぎ

70名無しバサー:2010/02/18(木) 20:34:50
たしかにそうだが

ストラクチャーにかかったことにするやつ≧バイトがあったと嘘つくやつ>>いちいち文句いってくるやつw

本人しかわからないならいちいち言わないほうがいい

実際に釣った側からすればそんなこと言われても、僻んででかわいそうだなぐらいしか思わんよv


71名無しバサー:2010/02/18(木) 20:52:47
別に反応は一応でてたよ的な報告あってもいいんじゃねえの?
実際釣った側からするととか言ってるが毎回釣ってる奴の方が
どちらかと言えば少ないんだし、このルアーでアタリがあった
という情報は、このルアーで釣れたよりは弱くても貴重な情報かと
あと、本人にしか分からない事書くなというなら馬鹿にするしか
出来ないレスもイチイチ書くのやめておきなよ?
72名無しバサー:2010/02/18(木) 20:58:24
>>70
いやいや、スレ見てる人間からすれば興味あるのは
釣果報告>ノーフィッシュでも釣行、バイト報告>>>>>いちいちつっかかるバカだから
いちいち書くなというなら>>68のバカの方だろ
73名無しバサー:2010/02/18(木) 22:00:01
このスレバカばっかだな


ひとりで何回レスしてるんだろうな?w
74名無しバサー:2010/02/18(木) 22:13:29
>>72
今上から読んだばっかだから流れ読み間違ってたらすまんが
間違ってないか?

>>68のバカにいちいち突っかかっていくから、君もバカなんじゃないか?

つまり
>>>>>いちいちつっかかるバカ>>それにつっかかるバカなんじゃないか?

これ以上言うならテキトーに外部板たててやってくれ
75名無しバサー:2010/02/18(木) 22:52:26
>>68->>74
まとめて消えてくれ
76名無しバサー:2010/02/19(金) 00:09:37
ほんとバカだね

77名無しバサー:2010/02/19(金) 00:32:18
>>70だけど>>68と同一人物ではないぞw

>>71がスルーされすぎてかわいそうなので

>別に反応は一応でてたよ的な報告あってもいいんじゃねえの?

なにを突然w別にいいよ
俺も>>68も悪いともやるなとも言ってないw嘘ならダメだよ、本当だったら嘘とか言われても気にしないだろうってだけ

>実際釣った側からするととか言ってるが毎回釣ってる奴の方が
どちらかと言えば少ないんだし

だからなに?
ちゃんとレス読んだ?w
釣れたり、アタリとったことを嘘だろみたいに言われても本人しかわからないんだからw本当なら気にしないだろうってことだよ

>あと、本人にしか分からない事書くなというなら馬鹿にするしか
出来ないレスもイチイチ書くのやめておきなよ?

いやだから>>68じゃないってww
78名無しバサー:2010/02/19(金) 00:34:17
正直どうでもいい
79名無しバサー:2010/02/19(金) 00:43:46
そんな長文で反論しなくても・・・
誰もお前に興味ないから
80名無しバサー:2010/02/19(金) 01:29:32
このスレも年月が経つたびに低年齢化が進んでいるようだ
81名無しバサー@大分:2010/02/19(金) 19:31:00
野池より帰着 5時間 バイト8 釣果5 水温8℃ 気温9℃
寒の戻り 朝は小雪がちらほらで寒すぎる 北と西からの強風
帰る間際に風も止み快晴に… 巻き物から入るが無反応。
堰堤でノーシンカーにバイト、ノらず。風が強いのでヘビダン投入
明確なバイト…しかしまたもノらず。ショートバイトばかり。
ここでジグヘッドに換える。活性はそこそこあるようだが、人為的な
プレッシャーを受けているような印象だったので針先を出していく。
結果的にはノーシンカーで1 ジグで4
http://imepita.jp/20100219/580890
http://imepita.jp/20100219/581640
http://imepita.jp/20100219/582140
http://imepita.jp/20100219/582580

来週から気温がかなり上昇するとのことなので、期待したい。(本日釣行分)

>>42 長野県支部北部出張所
やってしまいましたな! 個人的にはヘビダンする時はドラグ緩め
の親指スプール押しフッキングをしますが(近距離でのサイト時)
使用したシンカーから推測してスイミングで使用したみたいなので。

>>58 だお氏
これに懲りず琵琶湖での冬の最新メソッドなど、ご教授下さい。
このスレも残り50日となっております。その間に色々な地方の
釣行記等を参考にして4月からの釣りに活かしたいと思っています。

冬のバス釣り、priceless♪(・∀・)  ロケ地in大分県
82名無しバサー:2010/02/20(土) 10:04:12
そのタックル 、too expensive
83長野県支部北部出張所:2010/02/20(土) 19:50:15
午前6時、戦闘開始。
今回は友人と湧き水豊富な某野池を攻める。

前回、見えバスに翻弄されたものの居場所は教科書通りであることは確認済み。
水際から距離をおいて、ジグヘッドリグ(ベイト)でチェック。

3.5gシンカーのテキサスリグに替え、沖に向かってフルキャスト。
目に見えない変化についているであろうバスに狙いをシフト。
ウィードのツラに、ワームをゆっくりと這わせる。

ツンッ!という明確なアタリ。糸ふけを取ってアワセを入れる。
走り始めるライン。ドラグはフルロックを確認済み。もらったー!

遠かったせいかあるいはアワセが弱かったのか、痛恨のフックオフ。
まもなく時間となり7時20分、無念の納竿。
初バスはいつになるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
84名無しバサー:2010/02/20(土) 23:12:12
どんまいw
85名無しバサー:2010/02/21(日) 03:41:32
もう真冬のメタルの釣りが効かなくなりつつある
春はすぐそこまで来ているよ
来週あったかいからかなり春っぽくなるね
86名無しバサー:2010/02/21(日) 04:53:24
春なのにー
春なのにー
ためいーきまたひとつー

釣れない( ; ; )
87名無しバサー:2010/02/21(日) 13:19:36
今から出撃してくるぜ。
88名無しバサー:2010/02/21(日) 13:49:59
今年はなんたらで春が早いとは聞いてたが、これほどとは…
89名無しバサー:2010/02/21(日) 13:51:32
あったけーのに用事あって釣りいけねー
なんでこんな日に限って
ストレスたまるー
9087:2010/02/21(日) 18:01:44
3時間行ったけど、まったくダメだった。12月から0だ。情けない。
91名無しバサー:2010/02/21(日) 20:05:23
単にバス居ないとこ行ってんじゃね
92名無しバサー:2010/02/23(火) 17:21:02
このコンディションはマジで冬終わりに感じるw
93名無しバサー:2010/02/24(水) 06:31:33
春よ来るなーー!!
春になったら寒さを坊主の言い訳にできないだろ。
永遠に冬のままがいい。
94名無しバサー:2010/02/24(水) 07:02:20
>>93
ぷっ、ぷっぷっぷ
釣れてないんですかぁ?恥ずかしくないんですかぁ?
95名無しバサー:2010/02/24(水) 21:55:18
春が来たら人が増えるから来なくていい。
96名無しバサー:2010/02/25(木) 00:14:40
それでも春は来る
97名無しバサー:2010/02/25(木) 00:39:42
春なのに〜
98名無しバサー:2010/02/25(木) 01:53:43
最近温かいから
素人クンが増えて困ってます。
また寒くなってほしいのは折れだけでしょうか?
99名無しバサー:2010/02/25(木) 12:00:17
>>98
そうか?

知り合いのベテランたちは冬は休業のほうがおおいけどな
俺は冬もひとりでほそぼそと釣ってましたw
100名無しバサー:2010/02/25(木) 14:08:29
春が来ました
以後書き込み禁止となります
101名無しバサー:2010/02/26(金) 10:42:53
>>100
何モンだよお前は
102名無しバサー:2010/02/26(金) 16:15:24
リアルに食わせで釣れてしまったw
冬終わりだわ
103すじえび ◆M8uutnpD8M :2010/02/27(土) 14:58:01
http://imepita.jp/20100227/536930
43 バンディットで
104名無しバサー:2010/02/27(土) 15:17:17
>>103
GJ
いい魚だな
105名無しバサー:2010/02/27(土) 16:49:50
なんか目がデカいバスって釣れたらテンションあがるよなw
106けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/02/27(土) 18:10:06
>>103
GJ
107名無しバサー:2010/02/27(土) 18:57:46
ポツポツ釣れだしたと思ったらここに来て2連続坊主だw
坊主王復活の予感w
108名無しバサー:2010/02/27(土) 19:13:50
>>107
おれは3ヶ月ボウズだが?

かかってこい!
109名無しバサー:2010/02/27(土) 19:17:15
人生初の50up釣れた
ジャスト50cm
http://imepita.jp/20100227/691900
110名無しバサー:2010/02/27(土) 19:21:05
>>109
おめ!
つーか太りすぎwwww
さぞ重かったろうw
111名無しバサー:2010/02/27(土) 21:36:11
去年の春に見つけた喰わせパターンが見事にはまった。
春用タックルを準備しようっと。
112名無しバサー:2010/02/27(土) 22:32:12
デブいww
スゲーいいなぁ
113名無しバサー:2010/02/28(日) 00:04:46
>>109
GJ!
と言いたいところだが魚の上にメジャーのせたら実際より長く出ないか?
尾閉じとかそんなとこは突っ込まんけどなw
まぁ太ってて良いバスだしな!おめでとう!うらやまP
114名無しバサー:2010/02/28(日) 00:30:46
>>109
そのうち60upも釣れるねwww
おめでとう!
115名無しバサー:2010/02/28(日) 00:54:00
池の何度も釣られたっぽいボロボロバス(上)と大河川の綺麗なバス(下)
http://imepita.jp/20100228/031090

と、水の色が凄く綺麗だったので・・・
http://imepita.jp/20100228/031270
116名無しバサー:2010/02/28(日) 01:38:08
>>109
GJ!
太っててイイバスだな
でもそのバスは50センチないよ、おそらく47か48くらい
残念…
男なら口閉じ尾開きで小数点以下切り捨てろ
お前にもいつか余裕の50うpが釣れる時が来る
そのときまでとっておけ
117名無しバサー:2010/02/28(日) 02:08:20
just50は50upじゃないってのは
言っちゃいけないのかい?
118すじえび ◆M8uutnpD8M :2010/02/28(日) 09:09:19
>>104
けざわさん

ありがとう
119名無しバサー:2010/02/28(日) 17:07:52
リップライザー110で17センチ…orz
120名無しバサー:2010/02/28(日) 17:09:44
17cmも動くぐらいの季節ってことか
121名無しバサー:2010/02/28(日) 18:48:08
坊主だったが隣の奴がデカいの足元でバラシてたから大満足
122名無しバサー:2010/02/28(日) 21:26:21
>>121
あんた本物だよ
123名無しバサー:2010/02/28(日) 23:04:54
>>117
ジャスト50なんてそんな魚いない
よくて49センチで、君みたいなみみっちい奴は47とか48をジャスト50と言うんだよ
恥ずかしいよw
124名無しバサー:2010/02/28(日) 23:10:19
何とか計り方で50の大台に乗せたい気持ちは分かるが、
素直に50センチ近いとでも言ってたほうが非難もされず単純におめでとうと言われるぞ。
125名無しバサー:2010/03/01(月) 12:18:57
>>123>>124
お前ら、心が腐ってるな。
126名無しバサー:2010/03/04(木) 16:21:49
去年の11月から今日現在まだ一匹も釣れず!
127名無しバサー:2010/03/04(木) 16:27:34
下手糞だね
どんな釣りしてるの?
128名無しバサー:2010/03/04(木) 16:37:17
>>125
そう?
40後半を50ジャストなんて嘘つく方がよっぽど心が腐ってるでしょw
俺は49.6cmでもジャスト50なんて言わないよ。
129名無しバサー:2010/03/04(木) 16:48:19
俺の行ってるポイントは先週末から急に釣れ出した
しかもナベとかで
もう春すなー
130名無しバサー@大分:2010/03/04(木) 18:00:37
野池より帰着 4時間 バイト10超 釣果10超 水温13℃ 気温15℃
曇りで北風が強い 当地では大潮3日目にあたる為、海に近い野池を選択。
ネストを探しに行ったのだがまだまだ、といった感じ。その池は水温14℃
あるのだがバスの姿が見つからない。昨日までの雨や風などが活性を
下げているのかも。またディープに戻ったと思われる。その後は別の野池へ。
こちらもまだまだ。強風だったのでファストムービングから入る。
意外とあっさりと来た。http://imepita.jp/20100302/587110
ディープをヘビダンで探るが反応はない。もう一段上のブレイクや小石が
あるエリアが最も釣れた。ただ、ブラインドネストとは違いプリか、その前の
(越冬あけ)状態と思われる。相当数これで釣ったが目に婚姻色がでていない。
次の大潮に期待することに。http://imepita.jp/20100302/588840
その後は、ジグでクリンクルカッツ3"などを使いバスの状態を見極めることに。
少し遅い動きの方が反応は良かった。http://imepita.jp/20100302/589620

今週は雨模様で来週は寒の戻りの予報。まだ春は遠そうな感じ。(3/2釣行分)

冬のバス釣り、priceless♪(・∀・)  ロケ地in大分県
131名無しバサー:2010/03/04(木) 18:29:49
ロケ地大分野郎は何でチビバスをいちいちメジャー写真にするの?
ちょっと自意識過剰なんじゃないか?
いい加減自慢うざいよ。
今日も坊主だった俺に謝れ。
132名無しバサー:2010/03/04(木) 19:02:52
小バスでも良いじゃまいか
俺の地域なんて今日また雪降って初バスいつになるやら・・・
133名無しバサー:2010/03/04(木) 19:08:17
なんだ
ふぐちんさんか
134名無しバサー:2010/03/04(木) 19:35:33
大分の子、釣り上手いなあ〜。
135名無しバサー:2010/03/04(木) 20:01:34
コミュ主だけあるよ
136名無しバサー:2010/03/04(木) 21:06:30
大分の人のロッドはどこのメーカーだ?
137名無しバサー:2010/03/04(木) 21:17:27
>>136
シマノ
138名無しバサー:2010/03/05(金) 18:13:08
2連続坊主オワタwwwwww
釣れなさすぎwバイトもなし
しかもスピナーベイト2個ロストwww

昨日の雨のせいか水汚かった
きっとそのせいだ!!
139名無しバサー:2010/03/05(金) 18:54:53
俺ならにごりを逆手にとった釣り方するな
140名無しバサー:2010/03/05(金) 19:01:58
>>139
言うだけなら誰でもできるからね^^
141名無しバサー:2010/03/05(金) 21:11:43
2連続坊主でオワタとか、普段どんだけいい環境で釣りしてんだ?
142138:2010/03/05(金) 22:23:32
>>139
kwsk!!
>>141
フィールド乏しいよ
琵琶湖とか霞水系とか野池群とか、そういういいフィールド全然ないし、
サイズも数も出ない場所ばっかだよ
143名無しバサー:2010/03/05(金) 22:26:40
12/1〜3/31まで バス釣り好きなら止めましょう。
144名無しバサー:2010/03/05(金) 22:39:44
もう春ですよ!
今日は38と48
145名無しバサー:2010/03/05(金) 23:52:00
>>143
吉田幸二曰く
「カレンダーで春の訪れが分かるのなら冬の間釣り行ったりしねーんだよカスが!」
146名無しバサー:2010/03/06(土) 01:23:47
ttp://i.pic.to/14v7vx
うっかり釣れちゃったから自慢気に貼っておいてやろう…フヒヒ
147名無しバサー:2010/03/06(土) 16:56:35
すごいボケボケ画像ですね
148名無しバサー:2010/03/06(土) 17:06:26
まさに天然ボケぎゃっはっは
149名無しバサー:2010/03/06(土) 17:25:17
今日、雨の中ちょっくら房総のMダムに行ってきた。

AM7:00からPM1:30までで13匹。サイズは大体35〜40cmくらい。

使ったルアーはバイブレーションのみ。バイトだけも含めると17〜8アタリがあった。

その中から自分的にお気に入りの一匹を。40cmちょいくらいのプリメス。釣れたのの半分くらいはもう腹がけっこう大きかった。
http://imepita.jp/20100306/619290

陸っぱりでしかも50m×200mくらいのシャローエリアのポイントでの出来事。

150名無しバサー:2010/03/06(土) 18:16:41
>>149
おいおい、水抜かれてないか!?
そりゃ釣れるけど・・・複雑だな
151名無しバサー:2010/03/06(土) 18:53:22
抜かれているというか溜めていないというか
農業用水は冬場溜めないからなあ
152名無しバサー:2010/03/06(土) 18:56:55
>>151
ダムってつくけど農業用水なのか。
って冬場貯めないの!?ここらへんでは秋に水減らして
また溜めてるなぁ。
153149:2010/03/07(日) 09:28:03
いや、満水の広大な中(全体は5km四方くらい)でそのエリアだけで釣れたんだよ。

154名無しバサー:2010/03/07(日) 18:03:11
今日も坊主だった。
これで3連続坊主だ。
世界の終わりだorz

つーか寒すぎ。
春になったと思ってたら冬に逆戻りだぜ。
155名無しバサー:2010/03/07(日) 19:53:00
気温10℃+強風で寒かったけど48cm獲ったどー!
シャローの枯れた藻と流木にジグ&ポークでココココンて来た!
http://imepita.jp/20100307/699840
156名無しバサー:2010/03/07(日) 21:04:48
>>155
いいバスだな。おめでとう!

ただ、バスが汚れてるみたいだから、
釣り上げたらなるべくやさしく扱って、速やかにまた戻してやろうぜ!
157名無しバサー:2010/03/08(月) 07:12:25
釣れてる人は何地方とか書いてくれると面白いと思ってたんだが、、、もう3月だな。でも結構寒いな。
158名無しバサー:2010/03/08(月) 23:46:50
海老つかえ。
159名無しバサー:2010/03/14(日) 22:08:32
あったけぇーーー
と思って手堅い池に行ったけど辛うじて一匹

今年に入ってまだ8匹しか釣ってないwwwww
160名無しバサー:2010/03/14(日) 22:12:28
びわ湖とか簡単に釣れる場所にいってるやつがうらやましい
161名無しバサー:2010/03/14(日) 22:16:15
>>160
同意。
フィッシング格差に絶望した!

俺の住んでる所なんて魚影激薄リバーと、なんとか激浅スレバス池と、超廃プレッシャーミニ湖しかない。
釣りができる池は減る一方。
近くに良い釣り場がある人が羨ましい。
いや、妬ましい。
162名無しバサー:2010/03/14(日) 22:22:29
西にバサ大移動
163名無しバサー:2010/03/15(月) 00:51:31
そもそも、そこらじゅうのため池にバスがいるってのが
異常な状態だったわけで。
ダム湖やら河川でのトラウト狙いに比べたら、バスは釣れまくりだよ。
164名無しバサー:2010/03/15(月) 01:17:54
びわ湖が簡単?ふざけた事言っちゃいかんよ!

と言いたいが、関東出張組の元びわ湖バサーの俺からしても、西日本バサーは恵まれてるわ
165名無しバサー:2010/03/15(月) 06:12:35
何万年もの歴史がある琵琶湖にバスが居るってのは複雑な気分だが、
毎年何トンも駆除しているのにまだまだ釣れ続けている琵琶湖のキャパシティは凄いな。

霞ヶ浦でバスが釣れ出した時は琵琶湖に対抗できるか?とか思ったけど、最近は酷いらしいし・・・
こちらも複雑な気分。
166名無しバサー:2010/03/21(日) 21:17:23
日差しは暖かかったのに風が冷たかった。
ボウズorz
活性あがんないなぁ。

つか春のダムは水多すぎて釣る場所なさすぎ。
167名無しバサー:2010/03/22(月) 14:57:54
つボート
168名無しバサー:2010/03/27(土) 01:27:06
しかし寒いなぁw
春が来たと思いきや、完全に冬モードじゃねーか!
つか冷たい強風のせいで冬より体感温度低いw
169名無しバサー@大分:2010/03/27(土) 18:23:26
野池より帰着 4時間 バイト10超 釣果10超 水温13℃ 気温9℃
晴天だが3日間ほど雨が降り続いた後、冷え込んだので山は薄く冠雪
しかも目茶苦茶に北からの強風。今シーズン最後の釣行が最悪の天候…
強風により水は白濁り。一応、オタマやアメンボの姿は確認できたので
春の足音は近づいてきているようではある。
色々試したかったのだが風が強すぎてなかなか思うようにはいかない。
とりあえず一投目…で多分釣れそうな気がしたらやっぱりきました。
http://imepita.jp/20100326/616270

急な増水、濁り、気温の低下(8℃くらい低下)、強風とまさに冬のバス
釣りを締めくくるにふさわしい条件だ。その中で確実にバスを釣っていく
為に選択したのがこれ。
http://imepita.jp/20100326/616980

1月の中旬に連続でボーズを食らったりもしたが、なんとか今年も冬シーズンを
乗り越えることができたと思う。気が早い話だが今年の12月には今の自分を
超えた自分で臨みたいと考えている。冬のバス釣りは修練の場。
難しいが魅力的な釣りである。(3/26 釣行分)

冬のバス釣り、priceless♪(・∀・)  ロケ地in大分県

長野県支部北部出張所もそれ以外の方も、また冬にこのスレでお会いしましょう。
今年も一足先に上がらせていただきます。了
170名無しバサー:2010/03/28(日) 18:06:53
すんごいムチムチな48cm釣れた
もう春だな
http://imepita.jp/20100328/648990
171すじえび ◆M8uutnpD8M :2010/03/28(日) 18:12:44
>>170
プリって感じだな
172名無しバサー:2010/03/30(火) 14:10:22
さて、そろそろ始動すっかな〜。琵琶湖だけどね。
ま〜琵琶湖の本番は1〜3月っていう人もおるけどね。
おっさんになるともう無理や。
ほんま若いひとというか、今冬にやってるひとは、おもう存分やっといた
ほうがいいで〜。おれも3年前までは真冬の琵琶湖にたちこんでた。
それがたった2年でこのテンション。このザマ。おっさんになるのは一瞬やね〜。
173名無しバサー:2010/03/31(水) 00:44:27
>>171
これはプリやないやん
どちらかと言うと♂
よー見てみぃ
174すじえび ◆M8uutnpD8M :2010/04/10(土) 19:10:19
>>173
ん?ケツ穴が赤くない?
175けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/29(木) 22:12:57
保守
176名無しバサー:2010/09/10(金) 23:43:42
暑い暑いとか言ってるがな、
あとわずか3ヶ月くらいで冬になっちまうんだぞ!
177名無しバサー:2010/09/11(土) 00:32:48
夏が暑いと冬は寒くなるから、この冬は厳しいぞ (´・ω・`)
178名無しバサー:2010/09/11(土) 00:46:31
寒暖の差ありすぎだよな。
春秋春秋の繰り返しでいいのにw
179名無しバサー:2010/09/11(土) 03:23:22
>>178
秋服逝くない
180名無しバサー:2010/09/11(土) 04:37:45
>>178
地球が4個あれば可能
181名無しバサー:2010/09/11(土) 05:58:26
>>180
うわ〜ツマンネ〜小学生レベル?の笑い?笑いかどうかも分からんけどね。



そうだ!お前自殺しろゃ
182名無しバサー:2010/09/25(土) 22:30:47
そろそろ冬に向けて準備を始めるか・・・(´・ω・)
183名無しバサー:2010/09/26(日) 21:17:33
やっとバス釣りのシーズンが近づいてきたな。
184名無しバサー:2010/09/29(水) 23:30:36 BE:1190524537-2BP(1415)
秋は冬には入らないよね?
あと2ヶ月か
185名無しバサー:2010/09/30(木) 10:45:55
>>184
春:3・4・5月
夏:6・7・8月
秋:9・10・11月
冬:12・1・2月
186名無しバサー:2010/09/30(木) 17:45:48
地域差はあるだろうけど、あと数年したら

春:4・5月
夏:6・7・8・9月
秋:10・11月
冬:12・1・2・3月

な感じになったりして、、、笑えない
187名無しバサー:2010/10/02(土) 22:25:02
春:3月
夏:4・5・6・7・8・9・10月
秋:11月
冬:12・1・2・月
188名無しバサー:2010/10/05(火) 02:09:17
まぁ冬の定義はそんなに変わらないね!

冬の夜釣りとかどうなの?死ねる?(´・ω・`)
189名無しバサー:2010/10/05(火) 22:56:22
釣りをする分には平気だろうけど、
何かの間違いで落水した場合、数分以内に上がれないと命が危ないからな。
190名無しバサー:2010/10/05(火) 23:06:35
ああ、命は確かに大事だ。

釣りの話をすると、冬の夜釣りでの釣果はまぁそりゃ厳しいけれど期待はできるの?(´・ω・`)
って事が聞きたかったんだお。ごめにょ
191名無しバサー:2010/10/06(水) 00:26:02
平地だと水温の方が高いなんて事はザラにあるけどなw
192名無しバサー:2010/10/07(木) 00:19:21
>>191
え?ないでしょw
193名無しバサー:2010/10/07(木) 00:32:29
雪が降る夜はよく釣れるらしいから、水温のほうが高いと思う。
194名無しバサー:2010/10/07(木) 00:35:42
水温の方が高いからって関係なくね
外気温より水温の方が高くても、水温はそれなりに冷たいし
バスは水温しか知らないし
195名無しバサー:2010/10/07(木) 00:45:37
だよな。
雪が降る夜は釣れるってどんなタレコミだよwwww
十兆記録がある事書いてよwwww
196名無しバサー:2010/10/07(木) 00:46:50
冬の雨は活性をあげるらしいけど
197名無しバサー:2010/10/07(木) 00:54:36
はっきり言って冬のほうが釣れる
秋釣れなさすぎ
198名無しバサー:2010/10/07(木) 00:57:32
下手くそでもいる場所わかるしね
199名無しバサー:2010/10/07(木) 01:06:38
>>196
逆じゃねぇの?
釣れないって聞いたけど。
まぁ十年前のバスフィッシング本の話だから今はどうか知らんけど。

>>197-198の言うとおり冬のが釣れるのかもな。俺はつったことないけど;q;
200名無しバサー:2010/10/07(木) 02:37:47
久しぶり!
201名無しバサー:2010/10/07(木) 09:02:32
経験上、前日夜から静かな雪の日は結構釣れる
風がないからライトリグで釣りやすいのと、放射冷却で冷え込まないからかと
202名無しバサー:2010/10/07(木) 16:14:41
ちょっと待て、雪降っても釣れてるって人は何地方よ?
東北や日本海側になると確率はかなり低いだろ?
203名無しバサー:2010/10/07(木) 18:53:44
妄想レスばっかだな…ハァ
どうせ雪降ったら「さみーさみー」言って家に籠ってるんだろ
204192:2010/10/07(木) 19:03:57
水温の方が高いって外気温と比べてってことかw
>>189のレスと繋がっていて体温と比べてってことかと思ったわw
冬は例え何度であろうと数分で上がれないと死ぬか重度の障害残ると思うよ。
>>202
俺東北。
去年積雪1メートルの時に釣れたよ。
確かに確率は低いね
205名無しバサー:2010/10/18(月) 09:50:13
朝晩が冬並みに寒くなってきたなー
206名無しバサー:2010/10/18(月) 11:04:13
九州はもう完全に冬のパターンだ
207名無しバサー:2010/10/18(月) 12:09:17
ほう。
九月が暑かっただけに、この冷え込みは堪えるなー。
皆釣り場着いたら最初に投げるクリーチャー決めてるの?
ケースバイケース?
俺はケース関係なく、まずは冬だろうが冬の夜だろうがTOPで表層探るんだが。
まぁ絶望的だけどね。
208名無しバサー:2010/10/18(月) 20:26:55
>>202
琵琶湖湖西だから気候は日本海に近いかな
2月の吹雪だろうが、漁港のセコ釣りに専念すればボウズはまず無いわ
コンディション悪化は吹雪より3月雨後の雪代大量流入の方が怖い
209名無しバサー:2010/10/18(月) 20:58:10
関東はまだトップで遊べるw
210名無しバサー:2010/10/20(水) 19:06:39
夜の気温がまだ15度↑だなぁ愛知は。
まだまだ冬パターンにはならないなぁ
211名無しバサー:2010/10/20(水) 23:42:42
最近釣れなさすぎw
本当にもう冬なんじゃねーの?w
夏の糞暑い昼間よりも釣れない秋って何なのw
212名無しバサー:2010/10/20(水) 23:45:59
何より水が無い@九州北部
213名無しバサー:2010/10/26(火) 15:11:26
あと1月もすれば始動だな
214名無しバサー:2010/10/26(火) 15:35:03
荒食いシーズンまだ?
215名無しバサー:2010/11/01(月) 12:46:45
>>214
東海の昨日はやけに良い日だったな。
ほどよくマッディの曇りで気温は20度ちょい。
多分昨日以上に良い日は今年こねぇだろうな・・・。だが俺たちドMにとっては!最悪の条件だったぜ!
まぁ、クソダボビッチ彼女に呼ばれて泣く泣くフィールドから去ったけど。
ていうか、荒食いシーズンってスレチだろ。別のところで聞けよKSG
216名無しバサー:2010/11/02(火) 18:03:47
夕方から暗くなるまで釣りしてたら手がかじかんでスナップ開けられなくなったよ…
明日は最低気温4℃っていうし、冬はもうすぐそこだな
217名無しバサー:2010/11/02(火) 19:12:35
>>215
そんなこと言うなよ
その日愛知のダムで30釣れたよ
218名無しバサー:2010/11/02(火) 19:33:38

冬が来る前に

もう一度

ロクマルと

巡り会いたい
219名無しバサー:2010/11/09(火) 17:44:42
今日は寒かった。
しかも風が強すぎw台風に釣りに行った時より強かった。
それでも朝はトップで釣れた。
あとはクランクとバイブ、大きいのは釣れなかった・・・
220名無しバサー:2010/11/11(木) 18:48:33
というわけで始動まで3週間きったな
221名無しバサー:2010/11/11(木) 20:58:52
バスしないでモンハンしそうだ
222名無しバサー:2010/11/11(木) 21:26:54
GOEガイド冬釣れまくり
223名無しバサー:2010/11/12(金) 22:08:39
冬の夜釣りはガイド凍って釣りにならんけどな
224名無しバサー:2010/11/13(土) 18:40:51
今日は暖かかったのでトップで良く釣れた。
楽しい一日だった。
冬もこんなに簡単に釣れたらいいのに。
225名無しバサー:2010/11/13(土) 23:06:06
そろそろデカバスシーズン到来
226名無しバサー:2010/11/14(日) 21:03:25
本日、久し振りの40up。
俺、これが今年最後のバスかも知らん。
227名無しバサー:2010/11/15(月) 16:56:43
寒くなってきた
228名無しバサー:2010/11/15(月) 17:11:37
冬はシーバスに逃げるやつ多いよな・・・もったいない。
229コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2010/11/15(月) 17:19:32
冬は釣れる気がしない(´ω`)
230名無しバサー:2010/11/15(月) 17:27:49
)*(
231名無しバサー:2010/11/15(月) 17:52:27
>>229
だがそれがいい
232名無しバサー:2010/11/15(月) 18:05:27
このスレ立てるとき、なんで 2010 なんてスレタイに入れちゃったんだろうな
233名無しバサー:2010/11/15(月) 18:09:09
これから一匹を追い求める時期になるな。

俺は頑張る!
234名無しバサー:2010/11/15(月) 18:54:07
やっぱ冬は金物の出番かな
235名無しバサー:2010/11/15(月) 20:01:24
真冬に琵琶湖ウェーディングで一撃を狙う
236名無しバサー:2010/11/15(月) 20:24:58
あー初雪がふっちまったもうだめぽ
237名無しバサー:2010/11/15(月) 20:28:16
初雪ってどこのシベリアだよ
238名無しバサー:2010/11/15(月) 21:39:25
>>235
琵琶湖厨は琵琶湖スレから出てくんなよ
239名無しバサー:2010/11/15(月) 21:43:19
>>238なんでそんなに嫌いなの?
240名無しバサー:2010/11/15(月) 21:49:04
うん、それは俺も検証の必要があると思ってた。
241名無しバサー:2010/11/15(月) 21:51:30
馬鹿なレスする奴がいるんだな。ガキかよ
242名無しバサー:2010/11/15(月) 22:10:19
今回で三年目に入るね
243名無しバサー:2010/11/15(月) 23:33:22
>>242
俺、去年の・・・12月くらいからだから新米だよ
先輩は冬に釣ったことあんすか?
244名無しバサー:2010/11/21(日) 18:17:05
今日17度と実に、暖かかったけど、
まだ冬パターンじゃねぇのかな?
夜は寒いからもう既に冬パターンに突入してるかもしれない。
今日シャローじゃ全然出てこなかったし。
245名無しバサー:2010/11/22(月) 05:01:21
これからの季節はワームでフィネスだね
どんなワーム持っていくの?みんなのリスト教えて
246名無しバサー:2010/11/22(月) 06:45:16
スピニングならジグヘッド+シャッド系、 ベイトならラバジ一個ありゃいい
247名無しバサー:2010/11/22(月) 22:53:08
ジグヘット+シャッド系ってのはジグヘッドリグの何かと
シャッドプラグって事
248名無しバサー:2010/11/22(月) 22:55:19
冬はセンコーノーシンカーが良いって言うけど
ジャングラ千切ったイモじゃだめなの?
249名無しバサー:2010/11/23(火) 21:47:53
>>248
いや、全然良いよ。
でもやっぱハードプラグで釣ってる香具師はカコイイよな
濡れるw
250名無しバサー:2010/11/23(火) 22:53:51
カッコイイとかwどうでもいいわ
251名無しバサー:2010/11/24(水) 21:33:15
冬場のプラグはクランクかメタル系位でしか釣った事ないな
252名無しバサー:2010/11/24(水) 23:33:28
男なら冬でもトップだろ!
253名無しバサー:2010/11/25(木) 00:16:56
>>252
それは男とは言わん。
254名無しバサー:2010/11/25(木) 00:21:52
馬鹿は死ななきゃ治らない
255名無しバサー:2010/11/25(木) 08:12:28
男なら氷の上からパンチングだろ!
256名無しバサー:2010/11/25(木) 12:33:02
ガキの頃、氷上のトップに食ってきたとか言ってた友達がいたよ
本当かどうかはわからないけど、実際に雪の日にトップで釣ったことあるし、まんざら嘘ではないのかもしれない
257名無しバサー:2010/11/25(木) 19:00:57
>>256
氷上のトップに食ってきただけで流石に食えないよな


ところでダウンショットリグをさ、別で仕掛けとして作って、スナップ同士で繋げるだけ。って状態にしてるヤツいる?
258名無しバサー:2010/11/25(木) 19:24:29
>>257
テキサスでやってたよ。

30年前のハナシだが
259名無しバサー:2010/11/25(木) 22:11:47
>>255
氷の上からパンチングして氷割れたら
落ちちゃうよw
260名無しバサー:2010/11/26(金) 21:06:49
>>256
少し前にYouTubeで悪のりしたガキが
管理釣り場の池の上に積もったシャーベット上の雪の上にルアー投げて釣ってたよ
ニジマスだったと思うけどな次々と突き破ってバイトしてきてたよ
261名無しバサー:2010/11/26(金) 21:07:59
>>257
ヘビキャロはやるけどダウンショットはバイト減ると思うよ
テキサスはカシワギさんが紹介してたよね
262名無しバサー:2010/11/27(土) 16:17:56
>>817
まだ終わりじゃあないぜ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1265100862/l50
ここには、俺みたいなバカたちが集まるんだぜ!

263名無しバサー:2010/11/27(土) 16:35:28
誤爆乙だが、そもそも何でリンクをl50で貼るんだ?
IEとかで見てんのか?
264名無しバサー:2010/11/27(土) 16:38:44
>>263
janeだけど、他URLを火狐ブラウザで開いてからURLコピしてるからさ。
janeのままURLコピれるの?
265名無しバサー:2010/11/27(土) 16:42:53
>>264
Jane Styleだけど、
左上にURL出るじゃん。
266名無しバサー:2010/11/27(土) 17:41:15
>>265
Σ(゚д゚)mjd
thx
267名無しバサー:2010/11/27(土) 19:03:20
あした野池行ってくるぜ
ラバジ投げてくるわ
268名無しバサー:2010/11/27(土) 19:06:35
>>267
ラバジ投げても釣れんよ。
冬はラバジ投げときゃいいと思ってたが、甘かった。
今日も坊主だったわ・・・
269名無しバサー:2010/11/27(土) 19:10:46
>>268
そうなんだよな。
俺もさ・・・・
そう考えるとバスプロって半端ないよな。
270名無しバサー:2010/11/27(土) 23:08:49
秘密のルアーとかリグとか使ってるに決まってるだろうが
271名無しバサー:2010/11/28(日) 04:48:25
秘密のエビとかなw
272名無しバサー:2010/11/28(日) 09:15:42
>>257
前はそうしてた
釣果に差は感じ無いけど、操作感が嫌だったから、今はスナップに直結

テキサスは今でもサルカン仕掛け
273名無しバサー:2010/11/28(日) 09:19:38
バイブ巻いておけって
激っ早っでなw
274名無しバサー:2010/11/29(月) 10:04:34
>>268
そうか?マキラバで使って先週52釣れたよ
275名無しバサー:2010/11/29(月) 11:41:59
>>274
琵琶湖の話題は琵琶湖スレでやれ
276名無しバサー:2010/11/29(月) 12:33:06
>>268
真夏のシーズン中でも釣れないときゃ何投げても釣れない日もあるわけだしな
277名無しバサー:2010/11/29(月) 12:34:26
>>275
琵琶湖羨ましい厨かよw
278名無しバサー:2010/11/29(月) 12:47:54
>>277
お前も琵琶湖スレ行け
279名無しバサー:2010/11/29(月) 15:07:41
>>278僻むなよ
280名無しバサー:2010/11/29(月) 15:59:47
ぴ和湖なんて釣れて当たり前なんだから、どっか逝け房だろ
281名無しバサー:2010/11/29(月) 16:24:10
今日ヘビダンで45でした
282名無しバサー:2010/11/29(月) 18:54:06
やっぱり寒くなってきたから全然釣れない。12〜1月に釣るやつは本当に尊敬するわ。
283名無しバサー:2010/11/29(月) 20:33:48
>>282
毎日行けば釣れちゃうよ?
一般的に言われてる暖かい日が続いた
2日、3日目くらいがやっぱ釣れるね
284名無しバサー:2010/11/29(月) 21:08:24
>>280
そこまで簡単じゃねぇよ。
まぁお前じゃギルすら釣れねぇわな。
285名無しバサー:2010/11/29(月) 21:47:57
>>283
毎日は無理だな。
暖かい日が休みと重なればいいんだが…。今日は一番冷え込んだから釣れない。
286名無しバサー:2010/11/29(月) 22:00:45
まだ釣れてる奴って鹿児島とか宮崎の奴じゃないの?
俺熊本だがもう寒くて全然反応ないし
287名無しバサー:2010/11/29(月) 22:03:05
愛知だがまだバイブで追ってくるしバイトあるぞ
平地だがな
288名無しバサー:2010/11/29(月) 23:12:41
冬ってビッグベイトでも釣れますか?
289名無しバサー:2010/11/29(月) 23:30:59
>>288
釣れん事はない。
状況による
290名無しバサー:2010/11/29(月) 23:32:20
スレタイ2010だけどこのままだとあと2年は年跨ぎそうだなw
291名無しバサー:2010/11/30(火) 00:14:55
9時から10時くらいまで夜釣りしてたけど、シャロクラに数回バイトあったよ
近くを鯉が泳いでたから、それかもしれなけど
292名無しバサー:2010/11/30(火) 00:39:02
ぶっちゃけ冬の方が釣果が良いw
さすがに1月後半から2月にかけては厳しいが。
293名無しバサー:2010/11/30(火) 07:54:30
>>286
俺は埼玉だが、まだシャロクラとかで出るよ。
浅い所ならトップ〜水面直下で釣れる。
294名無しバサー:2010/11/30(火) 11:08:42
宮崎はバス釣りする場所がすくねーんだよなぁ
295名無しバサー:2010/11/30(火) 18:49:51
なんで?
296名無しバサー:2010/11/30(火) 20:03:05
宮崎はマンゴーの栽培に大量の水使うから、川とかダムとか干上がってる
297名無しバサー:2010/11/30(火) 21:22:26
年内いっぱいは普通にシャローで釣れるよね。
釣れないって言ってる人は大体人間側の問題。
298名無しバサー:2010/11/30(火) 21:39:03
>>296
超減水なんて最高じゃないかw
魚の密度がそれだけ濃くなってるんだよ
299名無しバサー:2010/12/04(土) 05:25:28
なあ、ついこの間だろ?ようやく暖かくなってきたのは。
なのにもう寒くなってしまった。
冬の期間長すぎだろ('A`)
300名無しバサー:2010/12/04(土) 09:30:14
>>294
どげんかせんといかん。

どんげかせんといかん。
どっちが正しいの?
301名無しバサー:2010/12/04(土) 12:54:35
35ぐらい ドッカーンとでました。

http://imepita.jp/20101204/462590
302名無しバサー:2010/12/04(土) 13:06:38
>>301
えっ、マジトップ?
303名無しバサー:2010/12/04(土) 13:16:32
うわぁやりましたなー
304名無しバサー:2010/12/04(土) 13:54:00
>>303 ありがとうございます。
今朝7:30ごろ マグナムタイガー。
むっちゃうれしかった。

今から、午後の部いってきます。



305名無しバサー:2010/12/04(土) 17:21:10
>>301です。
ユウガッタチャンスはありませんでした。トホホ...
明日の朝、再挑戦!
306名無しバサー:2010/12/04(土) 23:35:15
一体どこ住みですか?こんな時期にトップで出るなんて
307名無しバサー:2010/12/05(日) 03:09:09
江津湖なら年中トップおk
308301:2010/12/05(日) 09:09:01
7時頃から始めて、ただいま帰ってきました。

出たぜ50UP! 再挑戦 成功!?

http://imepita.jp/20101205/326090
309名無しバサー:2010/12/05(日) 09:32:58
おめ
ブランクどこの?
310301:2010/12/05(日) 17:34:27
>>309
ブランクと言うか、旧ザウルスの「水道管」です。

ここは、おまえの日記帳じゃねえ と言われそうですが、
今、小1時間程行ってきました。チャンスありましたんで
貼らせて頂きます。
冬スレの皆さんの活性が上がりますように。

http://imepita.jp/20101205/626940
311名無しバサー:2010/12/05(日) 19:39:06
>>310
どこ地方?

Abuにチャンピオングリップ風?でマグナムタイガーなんて、二昔前の古き良きバスフィッシングみたいだ w
312けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/12/05(日) 20:16:11
いい写真だなぁ
313名無しバサー:2010/12/05(日) 20:30:43
これから先、持って行くルアーも少数になるよね
お前ら何もっていくの?
俺は、アンモ3in.、パドルテール、スワンプ、ジグ&チャンク、鉄板
314301:2010/12/05(日) 20:52:56
>>311
今から30年程昔、当時の「ルアー」で始めて釣った魚は雷魚で、
大阪の市内にある池でした。
それからルアーフィシング(バス)にどっぷりとはまり、
俗に言うトーナメントスタイルの釣りもやってきて、
現在、大阪から2つ上の県に住んでおります。
バスが近くにいる環境に来たせいか、昔の様にがつがつと
釣りをする事は無くなりました。おっしゃる通り、
今は二昔前のスタイルで、週末の一時を楽しんでいます。

ちなみに言い訳っぽいですが、上の魚は近くの田んぼの中にある池で釣った魚なので
「○○県なら、年中トップでも釣れるよな」なんて
言わないで欲しいなあ...
315名無しバサー:2010/12/05(日) 21:01:00
5000B使ってる人なかなか見ないね
いい釣りしてるなぁ
316名無しバサー:2010/12/05(日) 21:23:30
>>314
羨ましいよ!良い釣りを続けてくれ!
317名無しバサー:2010/12/06(月) 19:04:21
>>314
おめ。マジ羨ましいぜ。俺も12,1月で釣って見せるぜ。


多分釣れないわ。
318虎夫:2010/12/06(月) 20:27:21
301です。
うれしいレスを頂きビックリしました。
ありがとうございます。

誤解のないように書いておきますが、
毎土日の朝夕それぞれ2〜3時間程、
ましてTOPの釣りなんで一月に2ケタ釣れればいい方。
(季節によりますが)
そんな状況ですのでみなさんの方が
結構、魚は触っているんじゃないでしょうか。

釣り場で、小中学生がボコボコ釣っているのを
横目でうらめしそうにしながら古くさい道具で
ボッチャ−ンとスローな釣りをしています。
※旦、小さくても釣れたらドヤ顔w
319名無しバサー:2010/12/07(火) 00:24:31
もうよい、下がっていいぞ
320名無しバサー:2010/12/07(火) 01:48:19
先週土曜日、朝一から決行してきた。
結果はライトキャロに1回アタリがあったのみ・・・。
冬場はスピニングのみで修行してみようかな。
321名無しバサー:2010/12/07(火) 10:36:32
おまいらの持っていく厳選ルアー&タックル教えてくれぽ
322名無しバサー:2010/12/07(火) 13:17:59
>>321
レグソードグランデボロン
アンダーショットロングディスタンス

ピナクルデッドボルト

ケンスーパーキャスパード
323名無しバサー:2010/12/09(木) 22:37:15
社長のバカ息子乙
324名無しバサー@大分:2010/12/11(土) 18:01:42
4年目の冬がきた。過去3年はスピニングがメインだったので今年は
ベイトタックルを軸として3月までやっていこうと思う。
…と、思って臨んだのだが昨日までの寒波の影響か、活性が低いことこの上ない。
野池巡りより帰着。天候は快晴 弱い北風 水温11℃ バイト1 釣果1 
釣り日和だが水温が低いのが気になる。昨年の同時期と比べても2〜3℃は低い。
ヘビキャロメインで時折テールスピンジグを混ぜながら反応を見るがダメ。
2週間のブランクがあったのと(なぜか休日は荒天)
風邪気味で集中力が欠けていたのが原因か、バスの居場所を完全に見失ってしまった。
ディープになぜ居ない? 焦りが最高潮に達した頃、水深20cmのシャローでボイル。
そして、見えバスを見つけてしまったのだ。(このバスは釣れなかった)
越冬状態のバスよりフィーディングのバスのほうが容易に口を使う。
…わかっていても経験が邪魔をして深い所をやってしまう。
付近のブレイクをノーシンカーで探ってなんとか1匹搾りだした。
http://imepita.jp/20101210/625130 12/10(金)釣行分

何も考えずにディープばかりやってしまったことを反省することしきり。

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県

>>301 虎夫さん 良い釣りをされてますね。
     私なんか何年経っても上達しません(泣)

>>321 ミートヘッド4"は常備。キャロで使用。

※皆様、今年も冬期間どうぞ宜しくお願い致します。
325名無しバサー:2010/12/11(土) 19:49:52
>>324
大分とか書かなくていいから
同じ大分人として少し恥ずかしいから
326名無しバサー:2010/12/11(土) 21:17:21
逆に冬はスピ必要?って感じなんだけど。
327名無しバサー:2010/12/11(土) 21:52:06
>>326
冬以外にスピ使わないんだけど、いつ使うんだ?
328名無しバサー:2010/12/11(土) 21:59:32
夏場の小バス虐めくらいw

ゴメン、基本的にスピ使わないんだ・・・
329虎夫:2010/12/11(土) 22:08:09
>>324 久しぶりに「ロケ地in大分県」の文字をみると
キーボードの前にいても、冬が来たって思います。
これからの季節、釣れた1匹のうれしさは
オンシーズンとは違ったものがありますね。

ちなみに、本日も朝夕行ってきましたが、全くの完敗でした。
でもここ数年、近所では見られなかった白鳥の群れを見る事が
出来ました。このあたりの土や水などが変わって来たのでしょうか。
来年の春が楽しみです。
330名無しバサー:2010/12/11(土) 22:16:23
すっかり寒くなったね。
普段マッディな水質も、透明度が高くなってきた。
朝早く行くと、気温よりも水温の方が高くて湯気が立ち上って、辺り一面白い世界。
少し怖さもあるけど、神秘的だよ。

使うルアーもヘタレな自分は、普段は使わない2インチクラスのワームなんかを使ってます(苦)
331名無しバサー:2010/12/11(土) 22:22:10
ロケ地in大分県は毎年小バスばかりだからボートで魚探使っての魚ばかりだろ?
332名無しバサー:2010/12/11(土) 23:19:18
>>326
ベイトだと寒さで手がかじかんで、パーミングとサミングが辛い
333名無しバサー:2010/12/12(日) 18:54:43
水深50cmぐらいのシャローに沈むレイダウンを越えて
着低した瞬間コッ!ってきたブリブリ46cm
まだまだ良い型の奴は浅瀬にいるね
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174462.jpg
334名無しバサー:2010/12/12(日) 19:30:25
この時期の夜釣り 何したら出ると思う?
ちなみに関東リザーバー
335名無しバサー:2010/12/12(日) 20:33:38
ナニしたら出ると思うよ
336名無しバサー:2010/12/12(日) 20:41:25
夜釣りの選択が間違ってる。
どうしてもと言うなら平野の皿池でも行けよ
337名無しバサー:2010/12/12(日) 20:45:21
>>331
> ロケ地in大分県は毎年小バスばかりだからボートで魚探使っての魚ばかりだろ?

貴方が日本語の不自由な方で良かった、てっきり馬鹿になったのかと思った
338名無しバサー:2010/12/12(日) 21:41:23
ロケ地大分さん、恥さらしは辞めてくれ

同じ大分県民だけど、バイブ普通巻きでもまだ釣れるよw
どこのフィールドでも
339名無しバサー:2010/12/12(日) 21:46:30
早朝だと気温氷点下になる事もあるけど、バスのライズがまだたまに見られるので、
ポッパーは持ってく。
某関東激スレフィールド
340名無しバサー:2010/12/12(日) 21:49:17
>>338
大分の何処よ?え?
341名無しバサー:2010/12/12(日) 22:10:52
>>340
ベコくせぇよ田舎っぺ。
肥溜めで釣りでもしてろよw
342名無しバサー:2010/12/12(日) 22:18:37
>>341
は?アタマ涌いてんのか?www
343名無しバサー@大分:2010/12/15(水) 17:48:38
野池より帰着 天候 曇り→晴れ 南風強い 水温12℃ バイト4 釣果2
明け方まで雨。今日は季節外れの暖かさで風が無いと汗ばむほど。
知人より情報を得ていた野池へ。1日2匹は計算できる、との事だったが
まさにその通りに…。スピナベのスローロールかメタルジグが良いらしい。
いきなりネコリグにバイトがあったが、のらず。ラインが横に動いてたけど。
テールスピンジグを織り交ぜつつ粘ること2時間。移動しようかと思っていた矢先
にネコリグにバイト。これまたのらず。風の止み間にテールスピン。巻き始めてす
ぐにゴッと明確なバイト。巻きアワセでティップを水中に入れたまま寄せてくる。
メタルジグの宿命“ジャンプで大バラシ”だけは避けたい。
http://imepita.jp/20101214/490640
ネコリグのフォローでDS投入。1つは拾えた。
http://imepita.jp/20101214/725620

両方ともチャネルで枯れウィードが無い場所。
ワンド内で2匹の大きな鯉を見つけたのでエリアは正解だった模様。
12/14(火)釣行分

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県
344名無しバサー:2010/12/15(水) 23:56:11
前回の休みは一日中雨。
次の休みは寒波の真っ最中。

何の嫌がらせよw
345名無しバサー:2010/12/16(木) 02:30:19
今日はとうとう雪降った
今年の釣りは終了だな
346名無しバサー:2010/12/16(木) 06:38:24
>>343
不正解だろうが
347名無しバサー:2010/12/22(水) 12:25:33
ぜんっぜん釣れんwwwwwww


だがそれがいい
348名無しバサー:2010/12/23(木) 00:05:42
いやいや、ノーバイトだとさすがに凹む
349名無しバサー:2010/12/23(木) 05:03:15
場所変えたら一発で釣れた
350名無しバサー:2010/12/23(木) 09:22:36
今日、行こうかと思ったら、風ビュービューじゃん。
351名無しバサー:2010/12/23(木) 09:44:14
橋脚に大きなのが付いてるんだが、
352名無しバサー:2010/12/23(木) 19:49:57 BE:2967014669-2BP(0)
ラスト一投テキサスで
http://imepita.jp/20101223/711410

353名無しバサー:2010/12/23(木) 20:29:53
ポイントを詳しく頼むよ。
354名無しバサー:2010/12/24(金) 00:24:34
>>532
ナイス!
355名無しバサー:2010/12/24(金) 01:33:41 BE:659337034-2BP(0)
>>354
ありがとう。
一ヶ月ぶりにまともなサイズ釣ったんで嬉しかったよ。

週末は冷え込むみたいだしこれで今年は釣り納めだなー

週末行く人寒いけど頑張って釣ってくれ。
皆さん来年もよい釣果をノシ
356名無しバサー:2010/12/24(金) 12:50:26
>>355
おいおいおーーーい
俺たち冬スレ住人はむしろここからが本番だろ・・・

良いぜ、
てめーらがそれで根をあげるっていうんだら、
まずはその腐った根性をぶっ殺す
357名無しバサー:2010/12/24(金) 17:17:10
全く釣れません。
アタリもありません。
やっぱり冬バス釣るのは難しい。
358名無しバサー:2010/12/24(金) 19:55:20
>>532 未来は僕らの手の中?
359名無しバサー:2010/12/25(土) 02:00:10
>>358
月が空にはりついてらあ?
360名無しバサー@大分:2010/12/25(土) 18:08:44
野池巡りより帰着 4時間 晴れ→曇り 南西・北西より強風 水温9.5℃ バイト2 釣果1
クリスマス釣行。他にすることはないのだろうか…いい年して。
と、自虐的なツッコミを入れておく。それはいいとして風が曲者だった。
かなり寒いうえに底荒れを伴っている。白濁り。前回釣行の野池に最初に入るが、
チャネルは強風で波立ち釣りに成らない。バイブ、キャロで探るがダメ。3時間ノーバイト。
ここで移動。次の池も白濁り。さらに強風が気持ちよく吹き付ける中でバイブ、キャロ。
釣れる気がしなくなった。ネコリグでも執拗に探るがダメ。意識が朦朧になってきた頃にバイト。
アワせると途中でぬけた感じ。もう一度撃ち直す。今度はかなり送り込んでスイープフッキング。
白濁りの中からイヤイヤとかぶりを振る仕草でバスが姿を現した。
http://imepita.jp/20101224/536390

その場所というのがシェードでシャロー(水深50cmもない)という夏に撃つような場所。
なんでこんなトコに?という理由もよくわからないまま。 
今日は確実にデコるとオモタ。 12/24(金)釣行分

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県

>>352 おおっ! 1,200gはありそうですね。
>>357 相当のマゾじゃないとこの時季は好きになれないと思います。
     個人的には1月中旬〜2月上旬までが一番難しいです。
361名無しバサー:2010/12/25(土) 23:25:30
メジャーはいらんだろ
362名無しバサー:2010/12/26(日) 09:24:30
40オーバーくらいから、メジャー使えばいいんじゃね?
それ以下のサイズは別にいいよ。
363名無しバサー:2010/12/26(日) 14:22:24
>>360
大分の子、釣り上手いな。
364名無しバサー:2010/12/26(日) 14:25:14
冬は釣りづらいが、場所は絞りやすいという事実。
365名無しバサー:2010/12/26(日) 14:27:20
釣った事もないくせに
366名無しバサー:2010/12/26(日) 14:29:53
>>363
ちょwおまwwwwwwwww
367名無しバサー:2010/12/26(日) 18:06:53
ちょっWWWW
池凍っとるWWW
368名無しバサー:2010/12/26(日) 18:44:23
バスって可哀想
人間は暖かい部屋で暖かい布団で眠るのに、
バスは冬でも一日中寒い外
しかも水の中
369名無しバサー:2010/12/26(日) 20:27:51
犬に服着せて「俺って犬に優しいエヘヘ」的農田林?
370名無しバサー:2010/12/30(木) 13:41:22
今から行って来るわ
371名無しバサー:2010/12/30(木) 17:13:12
明日霞ヶ浦にいってくるよ
372名無しバサー:2010/12/30(木) 19:51:52
>>371 頑張れ風邪ひくなよ。
今月は鉄板投げ捲ったけど全然釣れんかった。w
今月の釣果たったの2匹w
373by大阪:2010/12/30(木) 20:04:29
小さいけど、昼から雨なので、午前だけの釣果です

http://imepita.jp/20101230/719820

374名無しバサー:2010/12/30(木) 20:04:48
俺も二匹wおまけにチビw
375すじえび(374) ◆M8uutnpD8M :2010/12/30(木) 20:06:18
>>373
おおーそんなに小さくないじゃん!俺も鉄板で釣ってみたいなぁ〜
376by大阪:2010/12/30(木) 20:19:39
>>375
ありがと。
ちょっと物足りないので、明日も晴れたら行ってきますw
377名無しバサー:2010/12/30(木) 20:22:43
>>373
ナイスバスおめ!
リフトフォールそれとも、ただ引きで釣れた?
378by大阪:2010/12/30(木) 20:29:19
>>377
LFとスローリトリーブを試しながらだったけど、超スローリトリーブで釣れたよw
379名無しバサー:2010/12/30(木) 20:33:20
>>378
超スローで釣れたのかぁ〜。
明日、早速試してみよっと。
ありがとう!
380名無しバサー:2010/12/30(木) 23:37:56
気温6℃と強風の中で3匹釣れた
1番大きかった42cm
http://www.gazo.cc/up/23347.jpg
381名無しバサー:2010/12/30(木) 23:41:19
>>380
これ42もあんの?小さく見えるな〜
竿が長いからかな
382名無しバサー:2010/12/31(金) 00:10:56
フォアグリップの先からリアの終わりまで
50cmあるから小さく見えるのかも
痩せてる割にはめちゃくちゃ引いた
383名無しバサー:2010/12/31(金) 01:38:24
足元から70cmくらいの距離に右手から魚体。最初,コイかと思ってTKツイスター目の前に落とす,興味示す。
ここの池のコイは、ルアーに無反応のはず!一気にテンション上がる→バス,ワーム見切り左手に去る→
直ぐにスピナベ(ノリーズ)投げる→バイト!→焦って,フッキングミス!→
もう一度スピナベ投げる→無反応→バス,右手に方向転換し更に方向転換し中央に去る→スマトラ投入→バイト!!重い!!キタァ━━!!アァ…バレたぁ…シネ俺。
384名無しバサー:2010/12/31(金) 07:41:44
>>380

良いバスやね、おめーとー
385名無しバサー:2010/12/31(金) 08:30:23
>>383
バス釣り辞めた方がいい
386名無しバサー:2010/12/31(金) 11:19:19
皆上手いんだな。
寒さに負けて1hでやめたりしてしまう
387名無しバサー:2010/12/31(金) 11:29:00
http://imepita.jp/20101231/381980
http://imepita.jp/20101231/382860
朝だけ行ってきた
おらは幸せもんだべ

in関西の辺境地
388名無しバサー:2010/12/31(金) 11:30:51
2時間やってアタリすらないと、やる気無くなる。
389名無しバサー:2010/12/31(金) 11:37:19
>>387 オメ!
雪積もってるじゃん。w
夜明け前でかなり気温も水温も下がってるはずなのに、よく釣れたね〜。デカバス釣りやがって羨ましいぞー!!w
390名無しバサー:2010/12/31(金) 13:32:35
>>387
スゲー(゚Д゚)今日も仕事終わりの夕マズメ狙うか…。昨日のバスは,暫く釣れないだろうなぁ…。
391名無しバサー:2010/12/31(金) 16:05:20
爆風の中、バイブ6時間くらいバイブ投げ倒してノーバイト乙かれっしたin四国の田舎。
392名無しバサー:2010/12/31(金) 16:09:32
>>391
バイブバイブ乙
393名無しバサー:2010/12/31(金) 17:08:38
折角,仕事早く終わらせたのに行けなかった(・ω・`)
今日,行けた人は釣果如何に関わらず乙〜
394by大阪:2010/12/31(金) 18:01:01
今日は寒かった、ちょっと山の中に入ったら雪は積ってるし池は凍ってる

2バイトノーフィッシュくやしー  ><


395名無しバサー:2011/01/01(土) 18:00:57
全く釣れる気がしねぇ…どうやって釣ってんだお前ら…('A`)

俺以外みんな実は人間じゃなくて神なんじゃねーかとか本気で思えてきてるわ
396by大阪:2011/01/02(日) 23:38:53
初バスつれたー

http://imepita.jp/20110102/846860

今日は暖かいから釣りやすかったよ
397名無しバサー:2011/01/02(日) 23:44:18
堰堤上の草が青々していますねw
西表島ですか?w
398名無しバサー:2011/01/03(月) 00:02:13
ラバジと鉄板で挑んだけど無理だった
もうちょい暖かくなってくれよマジで・・・
http://dl7.getuploader.com/g/bassfishing/27/SH3E0069.jpg
399名無しバサー:2011/01/03(月) 00:02:25
あ〜あ
スルーしとけばいいのに
400名無しバサー:2011/01/03(月) 00:03:48
落ち葉に雪もありますよw
401by大阪:2011/01/03(月) 00:55:43
真冬の背景で撮れと言う事ですなw

積雪探さないと ><
402すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/03(月) 14:07:09
>>396
おめ!
>>398
これルアー投げること自体不可能だろw
403名無しバサー:2011/01/03(月) 19:37:26
>>398
ここ、俺が昔かよってた場所に
そっくりなんだが
愛知と岐阜の堺にある池?
404名無しバサー:2011/01/04(火) 17:26:41
いちいち水温計りながらやってるんだけど低いとこで4度、高い所で10度付近
みんな行ってる所も大体そんなもん?ていうか計ってなさそうだな
405名無しバサー:2011/01/04(火) 18:24:33
低いと1〜2度
高いと10度前後@非接触赤外線

場所、時間、計測方法によって結果が変わるのに
人のデータ聞いてもアテにならないというのが本音。

低いところで4度って辺り、普通の水温計でしょ?
406名無しバサー:2011/01/04(火) 19:20:57
>低いところで4度って辺り、普通の水温計でしょ?

どう言う繋がりがあるの?

407名無しバサー:2011/01/04(火) 21:12:01
普通の水温計だと水にドボンと入れて放置←水の比重は4度が一番重いので底付近は4度になる。
この時期にどこでも最低水温で4度というのはありえないので、その可能性を疑っただけだよ。

ちなみに赤外線だと表水温しか計れない。

他の奴は水温なんて計ってないだろなんて小馬鹿にする前に道具の特性は理解しましょうって話。
408名無しバサー:2011/01/05(水) 01:06:23
いや小馬鹿にはしてないが…それ以前に計る暇あったらルアー投げろって言われそうだったもんで言っただけなんだが
何か勘に触ったようだな('A`)
409名無しバサー:2011/01/05(水) 07:39:41
そんな事を言う奴はいないだろ。
しかし、こちらも少しキツい言い方になってしまって済まなかった。

それとやっぱり水温とかのデータは重要だよ。
410名無しバサー:2011/01/05(水) 16:18:37
>>407
ちょい質問。
それってつまりは普通の水温計では水中に入れてしまうと
4度以下は確実に4度しか出ないってことか?
今まで気付かなかった・・・
4度が比重が重いのは知ってたがそれは知らなかったな。
底から浮かせれば大丈夫なの?
411名無しバサー:2011/01/05(水) 16:45:36
浮かせば済む話だろ。表面しか計れない奴も信憑性が
412名無しバサー:2011/01/05(水) 20:02:32
休み中一度もバス釣り行かなかったな結局。

413名無しバサー:2011/01/05(水) 20:11:10
俺は今日行ったが寒すぎ&小雨で退散してきた
熊本マジ寒すぎ
冬でも暖かい地方が羨ましい
414名無しバサー:2011/01/05(水) 20:20:14
>>410
>>411の通り。
どこで測るかってのを意識して使わないと意味のないデータになってしまう。

>>411
んだね。
一応、魚探と普通の水温計と照らし合わせて誤差は無いかは確認したけどね。
それでも計測距離によってはバラ付きがでてしまうのも事実。
415名無しバサー:2011/01/05(水) 21:25:20
漁師の網になら80オーバーは時々かかるみたいだよ琵琶湖だけど
湖東の人で80オーバー釣り上げた人もいるみたいだし。
416名無しバサー:2011/01/05(水) 22:12:54
嘘・大げさ・紛らわしいwww

そういや池原で80cmを見た見た詐欺やってたプロいたなw
417名無しバサー:2011/01/05(水) 22:15:56
おっとダマシのシマダの悪口はそこまでだ
418名無しバサー:2011/01/06(木) 08:35:12
>>415-416
まずはJGFAをくまなく見てみたら?
栗田のワールドレコードすら抜かれているよ
419名無しバサー:2011/01/06(木) 09:05:06
みたいだよ
みたいだし
420名無しバサー:2011/01/06(木) 12:43:15
>>418
ソース
421名無しバサー:2011/01/08(土) 14:07:44
よし
じゃあまぁ行って来るよ
気が向いたから(`・ω・´)b頑張るわ
422すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/08(土) 16:28:39
がんがれ
423名無しバサー:2011/01/08(土) 19:14:43
ダメだったよ。
ていうか、、、

春夏秋冬全てにおいて釣れるのが一月に1匹とかなんだが・・・
424名無しバサー:2011/01/08(土) 19:40:59
バイクで行ったらしにかけた
425名無しバサー:2011/01/08(土) 21:18:09
生還おめでとう。
寒いから死に掛けたのか?
それとも凍結で事故った?

あと釣果は?
426名無しバサー:2011/01/08(土) 21:51:20
1/5  http://imepita.jp/20110108/750600

今日 http://imepita.jp/20110108/750890
沖の約6m四方のポイントだけに、1投5分はかけて丁寧に探ってた。
けど暗くなってきて、寒い帰りたいで適当にやり始めた途端に食った。
釣れてヨカッタ
427けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/01/08(土) 22:02:35
GJ!
428すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/09(日) 15:05:58
GJ
今日はカモメにルアー攫われた、フックアップしなかったからよかったけど。
チェイスが一回のみ、手赤くなっちった。
429名無しバサー:2011/01/09(日) 15:30:56
今日はトップ縛りだったけど一発出たけど乗らなかったよ。寒いから帰る。
430名無しバサー:2011/01/09(日) 17:21:21
>>429
一発やらせてくれただけでもありがたいと思え。
431名無しバサー:2011/01/10(月) 14:33:58
つれなーーーい
432すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/10(月) 17:42:42
今日は鱗が釣れた、何の鱗だろう。
433名無しバサー:2011/01/10(月) 18:11:41
434名無しバサー:2011/01/10(月) 21:50:49
435名無しバサー:2011/01/10(月) 22:13:48
>>434
この時期、
5:23でそんなに明るいのは、西の方か?
436名無しバサー:2011/01/10(月) 22:25:19
今日の昼間にメタルバイブで釣れた48cmです。
http://imepita.jp/20110110/805130
437434:2011/01/10(月) 22:33:24
>>435

デジカメの時計を1時間まちがえて設定してありました。
438名無しバサー:2011/01/10(月) 23:54:53
>>434
琵琶湖の釣果は琵琶湖スレにだけ貼っとけよ
>>436
GJナイスバス!
439すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/11(火) 11:55:49
>>434
見れない
>>436
半そで?
440名無しバサー:2011/01/11(火) 14:44:23
>>439
ブラウザでURLコピペ
441すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/11(火) 17:44:32
>>434
うおおっすげぇバスwGJナイスバス!
>>440
ありがとう
442名無しバサー:2011/01/11(火) 19:03:12
フィールド自体が凍ってるからもうゲームオーバー
443名無しバサー:2011/01/11(火) 23:20:23
>>442
コイがいけるだろ
444名無しバサー:2011/01/12(水) 10:46:57
444
445すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/12(水) 11:40:52
ああとられた・・・
446名無しバサー:2011/01/12(水) 17:30:40
仕事終、行ってくるわ!!
447名無しバサー:2011/01/14(金) 20:15:40
バイブレーションにヒットしたのに
バラシてもうた
448虎夫:2011/01/14(金) 21:41:19
あきまへん・・・
今年はほんまにあきまへん・・・
いや、寒すぎ。水、令たすぎ。
釣ってる皆さんすごいですな。

でも・・・タックル持って
行くぜ!
てめえら待ってろ!
449名無しバサー:2011/01/15(土) 12:41:53
>>448
関西と関東でもだいぶ違うしそもそも同じ県でもフィールドの条件が違うんじゃあ
難易度変わるし、お前が釣れないのはその点考慮しても当たり前。
まぁどんなフィールドでもそこそこ知ってなきゃ釣れんじゃん?プロじゃあるまいし。

がんばろうず
450名無しバサー:2011/01/15(土) 19:20:42
みー
451名無しバサー:2011/01/16(日) 05:30:59
一番好きな季節は?と問われて、春と秋が多数を占める。
もちろん夏が好きな人も、冬が好きな人もいるだろう。

俺は梅雨が好きだ!
釣れるし(´・ω・`)
梅雨が好きなんて、バサー以外に居ないだろうなw
冬は最悪。
452名無しバサー@大分:2011/01/17(月) 17:50:06
野池より帰着。デコった!(‐‐; バイブの速巻きにチェイスが1回のみ。
岸近くまで追ってきたのに…こんな時に限ってワッキーの用意をしていない。
くやぴー。水温は6.5℃ 5時間やってチャンスらしいのはこれだけ。
1/11(火)釣行分

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県

みんないい釣りをしてるな〜 あやかりたい。




※注 ここから先はバス釣りに関係ありません
年明け早々に異動くらってしまた 時間作って頑張りたいです。
http://imepita.jp/20110112/633470 ←これってどうよ
453名無しバサー:2011/01/17(月) 18:07:42
この時期はリトルマックスだけいくつか持っていって投げ込めばいいんだから
釣りがすごくシンプルになっていいよな。
454名無しバサー:2011/01/17(月) 19:10:52
朝方、釣り場に行ったら全面凍結してたw
1/2ozラバジも貫通しねぇw
テンプラキャストしてもゴチンと音を立てて氷面を滑るだけw

昼過ぎに再度チャレンジしたがまだ溶けてなかった。
一応ここ九州なんですけど(´・ω・`)
455名無しバサー:2011/01/17(月) 19:34:48
昨日初めて見たんだけど、25ぐらいのバスが日照時間の長い岸際で横になって沈んでて、
死んでんのかと思ってシンカーでツンツンしてみたら
人間みたいにビクッ!てなってフラフラ泳いで行ったんだけど冬眠?
バスは冬眠しないと思ってたんだが、他のバスもあんな状態じゃ釣れるわけ無いわ。
起こしちゃったバスごめんなさい。
456名無しバサー:2011/01/17(月) 20:28:54
>>455
それ完全に冬眠してるバスだ。横になって寝るわけじゃないけど
まさに沈んでるだけって感じになる
457名無しバサー:2011/01/17(月) 21:18:38
>>456
へぇ〜そうなんですか。
ありがとうございます。

しかしアイツもっとディープにしてくれよ。
危機管理能力無しかよw
458名無しバサー:2011/01/17(月) 21:21:45
マルチでスマン!

今年初釣り釣果 1月3日夜中0時過ぎ 気温約マイナス3度

竿=エバーグリーン・ヘラクレス・アクテオン
リール=アンタレスDC7
ライン=東レ・スーパーハードストロング16lb
ルアー=DEPS・ハイパーフットボールジグ+マル秘ワーム

取り込み時間8分は無い位だった感覚

http://imepita.jp/20110116/666180

459名無しバサー:2011/01/17(月) 21:50:23
寒ゴイはうまいらしいぞ 釣りに出かけたことにGJ
460名無しバサー:2011/01/17(月) 22:38:56
>>452
真実なら会社の言う事はもっともだと思う。
その職場ちょっと酷いと思うぞ w
461名無しバサー:2011/01/18(火) 19:11:13
よう、おまえら!
今日も坊主だったかい?
俺は当然坊主だったぜ!
462名無しバサー:2011/01/18(火) 23:07:53
仕事終わってからだから20時くらいにやってるんだ。
この一ヶ月、大体そんな感じなんだが

ぜんっぜん釣れん。

ドMの俺たちでもそれは辛いよな。
463名無しバサー:2011/01/18(火) 23:11:49
この時期に夜釣りはないわw
464名無しバサー:2011/01/18(火) 23:31:13
春夏秋冬朝昼晩不眠不休の勢いで釣りしてた時のなごりだよ!

釣果なんか気にしてたら全然満足出来ね〜よ!
465名無しバサー:2011/01/18(火) 23:31:56
こんな寒い中に夜釣りしてたら普通に不審者だ
466名無しバサー:2011/01/22(土) 17:37:36
おい、誰か釣果うp。燃料が足りぬ。
467407:2011/01/22(土) 18:46:33
すまぬ、ボウズだった・・
468名無しバサー:2011/01/22(土) 19:01:25
俺も坊主だったw
つか23〜翌5時までオナって、それから酒飲んで、まともに起きれるはずがないw
寝坊して4時から出撃したが寒さに負けて1時間もやらないうちに帰ってきたw
469名無しバサー:2011/01/22(土) 19:12:07
>>468
釣りは1時間なのにチソポ出してる時間が6時間か
470名無しバサー:2011/01/22(土) 21:38:19
24時間以上寝坊したのかw
3年寝太郎だなw
471名無しバサー:2011/01/23(日) 19:07:08
やっと2011年初バス釣れた!
風裏のすごく小さなワンドにある
減水でむき出しになったでっかい岩に
高さ4mぐらいの足場からピッチングでブッシュの隙間を縫って
岩の上に乗せてから着水させたらすぐにゴン!って来た
多分水深50cmもなかったと思う

四国野池46cmでした
http://www.gazo.cc/up/25905.jpg
472名無しバサー:2011/01/23(日) 19:32:29
やっとって嫌味?
473すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/24(月) 10:20:54
>>471
おめこ!
474名無しバサー:2011/01/24(月) 19:51:24
1/23に行ってきた。
クランク、ミノーを投げ続けるも5時間ノーバイト。
終了間際になんとか一本。
http://imepita.jp/20110124/704080
ルアーはディープ・タイニーN。
水深1.5mくらいのゴロタの切れ目で喰ってきた。水温は終日4°台。
475名無しバサー:2011/01/25(火) 23:00:51
今日は川で47センチ
476名無しバサー:2011/01/26(水) 01:05:00
みんな釣ってるな
俺も暇を見つけて通ってるけど、積雪と水面凍結で釣れる気がしねえ…
477名無しバサー:2011/01/26(水) 22:38:59
釣れるやつは釣れるけどな
478名無しバサー:2011/01/27(木) 00:28:29
今日は45センチでした。
479すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/01/28(金) 17:18:11
すんげー寒い
480名無しバサー:2011/01/28(金) 20:01:44
>>474
琵琶湖厨は琵琶湖スレから出てくんな
481474:2011/01/28(金) 21:20:31
>>480
東海地方だよ。
482名無しバサー:2011/01/28(金) 21:46:12
>>474
クローズドスレ住人だよね?
タックル渋くて素敵
483名無しバサー:2011/01/28(金) 21:52:40
>>474
タックルかっけぇ!!
そーゆーの使ってみたい…けど、全然知識ないのでメーカーとか教えてください><
484名無しバサー:2011/01/28(金) 21:59:32
タックルは判らんけどルアーはピーナッツだな
485474:2011/01/29(土) 00:19:11
>>482
ご無沙汰して居ります。
>>483
竿は自作の6'6"。リールはZEBCO PROSTAFF 2020。BPSで16ドル位の安物。
詳細はクローズドスレにて。
>>484
ルアーはディープ・タイニーNだとあれほど・・・。

冬の釣りにはスピンキャストいいよ。
手が濡れない、バックラの心配がない、ギア比が低いのでゆっくり巻ける等、メリット多数有。
但し、ガイドが凍る様な時はフロントカバー内が凍ってしまうのでNG。
486名無しバサー:2011/01/30(日) 03:41:00
凍ってる池で釣りしたらルアーが水面に軽く根がかるww氷割って救出
487名無しバサー:2011/01/30(日) 13:37:45
今日地元の野池に行って,足元で根掛かりしたルアー回収しようとしたら足滑らして,落水したお(^ω^ )
浅くて助かったお(^ω^ )他にも釣り人が居て恥ずかしかったお(^ω^; )
そのまま水に入ったままルアー回収して何喰わぬ顔で釣りしたお(^ω^ )
その後,沖でロスト…orz。
488名無しバサー:2011/01/30(日) 14:33:00
>>487
大事に至らずなによりですお(^ω^ )
風邪引かないようにしてくださいお(^ω^ )
この時期の落水はきついですお(^ω^ )俺も気をつけますお(^ω^ )
489名無しバサー:2011/01/30(日) 17:43:14
最近釣れぬ
2lbで45くらいのに切られた時は倒れた
空が青かった

>>487
寒そう
490名無しバサー:2011/01/30(日) 19:27:04
>>488サソ,お気遣いありがとうお(^ω^ )
その後,着替えて違う野池に行ったお(^ω^ )
そして,釣りの神様は俺に微笑んだお(`・ω・´)
「それでは,落水者が釣った渾身の一匹を見てみよう!1・2・3

http://imepita.jp/20110130/693410
http://imepita.jp/20110130/693950



ポカーン(゚Д゚)…
491名無しバサー:2011/01/30(日) 19:40:40
>>489
寒かったですお…只,自宅から車で2,3分の距離にある野池だったんで,移動距離短くて助かったお(^ω^ ;)
俺は,40前半の見えバスを痛恨のフッキングミスしてしまい膝から崩れ落ちたお(´;ω;`)サイトは,もう勘弁してくれお…立ち直るのに時間掛かるお(´ーωー`)
492名無しバサー:2011/01/30(日) 20:17:26
シャローに沈んでるレイダウンにジグ入れたら51cm釣れた
気温4℃ 水温5℃
http://www.gazo.cc/up/26715.jpg
493名無しバサー:2011/01/30(日) 20:18:45
>>492
目が白いけどタヒってる?
494名無しバサー:2011/01/30(日) 20:25:00
>>491
頑張ってくださいお(^ω^ )俺は今年まだ坊主ですお(^ω^ )
そんな可愛いサイズでも釣りたいですお(^ω^ )

>>492
冬にそのサイズは凄いですお(^ω^ )目が気になりますお(^ω^ )
495名無しバサー:2011/01/30(日) 20:29:29
ちゃんと生きてたけど右目だけ病気っぽかった
496名無しバサー:2011/01/30(日) 20:42:56
>>492
う〜ん…ビックバスだお(^ω^ )良型は,シャローにいるお!!明日は,仕事終わりにまた頑張るお(`・ω・)!!
497名無しバサー:2011/01/30(日) 21:36:15
>>492
だから琵琶湖の話題は琵琶湖スレでやれと
498名無しバサー:2011/01/30(日) 21:45:18
こことうpスレで琵琶湖認定されれば一人前。
499名無しバサー:2011/01/31(月) 19:51:22
>>491おめ
だけど、そのライン異様に太くね?
春雨?
500名無しバサー:2011/02/01(火) 01:17:05
全く釣れんがとりあえず500
501名無しバサー:2011/02/01(火) 20:26:26
2011年待望の初フィッシュ(45cmくらい)を12ldラインで抜き揚げようとしたら切れた。
そりゃ切れるよね…
502名無しバサー:2011/02/01(火) 20:48:19
45cm位なら切れないと思うけど。
503名無しバサー:2011/02/01(火) 21:30:37
切れる時には、あっけなく切れる

それが男と女の縁…
504名無しバサー:2011/02/01(火) 22:08:15
そして結びなおしても元の強度には戻らない
505名無しバサー:2011/02/01(火) 23:25:15
切れたら新しいライン(恋人)に巻き換えよう。

そう、以前より太いラインにするんだ。

大丈夫、次はきっと捕れるさ。
506名無しバサー:2011/02/01(火) 23:26:31
>>502
テトラを逆付けノーシンカーワームのフォールで攻めてたから傷で切れたと思う
足場高い所でもあったしどっちにしろ16ldは巻いとけば良かった
507名無しバサー:2011/02/02(水) 02:50:13
フックを体に着けたままの魚に謝れ! w
508名無しバサー:2011/02/02(水) 13:19:35
おまけにここでも害魚ブラックバスが密放流されているそうです。馬鹿野郎、バサー!
http://link.blogmura.com/out/?ch=00387435&url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fsalmonidae%2Farchives%2F1475106.html
509名無しバサー:2011/02/02(水) 15:50:25
寒い!ラッキー13投げまくったが出ない

出るのは鼻水
510名無しバサー:2011/02/02(水) 18:42:13
メタルバイブでヘラのウロコが1枚釣れた。w
511名無しバサー:2011/02/02(水) 18:57:24
冬はメタルバイブが定番だけど、なんでメタルバイブなんだ?
キラキラするからメタルジグっぽいアピール効果あるのか?
512名無しバサー:2011/02/02(水) 19:20:04
夏、メタルバイブを早巻きしたら凄い釣れそう。試した人居る?
513名無しバサー:2011/02/02(水) 20:26:31
>>511

多分深場で食欲もなくジ〜っとしてるヤツを釣る為には、食欲に訴えかけるような釣りより、リアクションで口を使わす方が釣りよいんじゃない?
シャクって巻いて…って釣りにはメタルバイブが向いてると勝手に思ってる。

>>512

釣れるよ〜
小さな皿池だったら大体探れるから便利だよ〜
514名無しバサー:2011/02/02(水) 20:40:29
>>513
って事は沈むのが速いからメタルってわけか。
ただシャクるだけなら普通のバイブでも出来るしね。
515名無しバサー:2011/02/02(水) 21:15:51
>>514

速さっていうか、ただのバイブより不規則な動きが出しやすいと思う。
ただフォールさせるだけでもヒラヒラしながら沈んでくし…
そのヒラヒラキラキラさせながら不規則にフォールする姿が良いんじゃないかなぁ?
だから他のルアーに比べて圧倒的に光を反射するカラーが多いのではないかなと。
あと、速く沈むって事で深場にいるバスを早く探せるってのと、食欲なくなってるバスにはデカいルアーより小さなルアーの方が口を使いやすいと思うんだ。
その点メタルバイブなら小さくても重量があるから広く深くプレッシャーを与え過ぎず探れるってので良いんだと…勝手に思い込んでるw

長文スマンm(__)m
516名無しバサー:2011/02/02(水) 21:25:27
>>513さん
近所に数釣り出来る皿池が有るから夏やってみるよ。
ありがと!
あっ、あと一つ質問をお願いします。
この池メタルバイブを思いっ切りキャストすれば対岸に届く程小さな池なんだけど冬は、どんなルアーを投げても全く反応無し何とか1匹釣りたいのですが…
>>513さんならどんな攻め方しますか?
517名無しバサー:2011/02/02(水) 21:31:36
俺なら見切り付けて他所行くな。
冬は釣れる池と釣れない池の差が激しいからね。

どうしてもと言うなら一等地にライトリグで本腰据えて釣るしかない。
518名無しバサー:2011/02/02(水) 21:38:12
>>517
一等地とは?
519名無しバサー:2011/02/02(水) 21:42:00
その池で一番良いポイント

色んな要素が複合したポイントだね。
当然どの季節でも魚をストックしてる。そんな場所。
520名無しバサー:2011/02/02(水) 21:44:00
>>517さん
ありがと!
やっぱり諦めて他の池に行った方がいいのかなぁ。
車で5分程で行けるので、ついつい行ってしまいます。笑
週末ライトリグで挑戦してダメだったら、春まで待ってみます。
521名無しバサー:2011/02/02(水) 21:51:22
ライトでネチっとするくらいなら
バイブを隙間なく巻きまくる
522名無しバサー:2011/02/02(水) 21:58:46
>>521さん
もう、バイブは数え切れない程投げまくりました。
たまに、ヘラ?バス?の体にバイブがゴツンと当たるだけで釣れませんでした。
523名無しバサー:2011/02/02(水) 22:04:46
>>522
巻くスピードは激早で巻きまくる
多分バスのほんとに目の前を通さないと食って来ないから
その
たまに、ヘラ?バス?の体にバイブがゴツンと当たる
って場所をいろいろな方向から投げまくる

ちなみに自分も>>516みたいな池でやった時
5時間投げまくって45p1匹だった
524513:2011/02/02(水) 22:12:20
自分はスピニング使ってないから、メタルバイブがダメなら1/4のスピナベを超スローに引くかディープクランクを超スローに…
もしくはサスペンドミノーを巻いたり止めたりショートジャーク入れたりと色々やってみる。
とにかくスローにしてみるかな。
525名無しバサー:2011/02/02(水) 22:26:34
>>523-513さん
ありがと!
もう、こうなったらバイブ、スピナベ、ライトリグなどなど、巻き方も早、遅巻き色んな方法試してみます。
週末が楽しみです。笑
アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとう!!
526513:2011/02/02(水) 22:31:48
>>524に追記

全て超スローに、時折ロッドでアクションを。
バスにルアーを良く見せた上で不意に動かしてやるとバスが反応する!!…と良いなぁ(^〜^;)
自分はミノーをよく使ってるよ。

頑張って!!!
527名無しバサー:2011/02/02(水) 22:38:06
>>513さん
何度もレスありがと!
今週末は何か釣れる気がします。笑
粘って、粘って頑張ってきます!!
528名無しバサー:2011/02/03(木) 14:30:08
今年度、冬スレ的には最後の月になってしまったな。
KSKしていこうぜ!!
529すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/03(木) 20:01:59
〜3/31までって書いてあるジャン
530名無しバサー:2011/02/03(木) 20:08:18
最近、大分の子来ないね。
531名無しバサー:2011/02/03(木) 20:18:22
来なくていいよ。
自己顕示全開なオナニーはメモ帳にでも書いていればいい。
532名無しバサー:2011/02/04(金) 20:00:55
釣れた。40cm兵庫県平野部の皿池。
バイブ早巻き止め。
あとはクォイとフェラが当たりまくりw
533すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/05(土) 16:16:25
http://dl8.getuploader.com/g/4d4cf8f7-b01c-4e22-9579-18c4b63022d0/bassfishing/29/RC2.5.jpg
アドレスなんか長いな。RCで釣れたよ、37センチ。スレだけど食ってくるのは見えたんだ。
534すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/06(日) 17:14:34
あっれー見れなくなってる、わけわかめ
535名無しバサー:2011/02/06(日) 18:23:33
さっき釣った今年初のビッグワン
広島の野池にて
http://imepita.jp/20110206/660850
536すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/06(日) 18:46:54
>>535
迫力あるおクチだね!おめこ!
537名無しバサー:2011/02/06(日) 18:55:34
>>535
別に羨ましいなんて思ってないからな!!
538名無しバサー:2011/02/06(日) 18:57:14
>>537
正直に羨ましいですって言いなさい!
539名無しバサー:2011/02/06(日) 19:13:32
この時期トップオンリーの人いる?
540名無しバサー:2011/02/06(日) 19:17:51
恥ずかしながら年中トップオンリーです。
去年の大晦日以来釣れてません
541名無しバサー:2011/02/06(日) 19:25:42
大晦日にトップで釣れたとは凄い。
542名無しバサー:2011/02/06(日) 19:25:49
熊本では年中トップが常識
湧き水で水温が一定だから
543名無しバサー:2011/02/06(日) 19:31:55
>>540
飽きないですか?
というより、釣れないのに釣り場に行くのってなんか憂鬱になりませんか?
そういう自分は去年トップオンリーやめました。
544名無しバサー:2011/02/06(日) 19:42:49
>>543
去年初めて、去年中にやめたんだよなwww
トップオンリー宣言しまくるような奴に多いよな
ちゃっかりワームもラバジもナベも隠し持ってなw
545名無しバサー:2011/02/06(日) 19:47:55
水面で使うワームもトップですが。
ナベもバジングやガーグリングはトップですが。
ラバジも表層引きという手がありますが。
546名無しバサー:2011/02/06(日) 19:56:31
>>544
いや トップオンリーは結構前からやってて、馬鹿みたいに真面目にやってたよ。
トップ以外何も持たずに。
でも、忙しくなってきて一回の釣行が貴重になってきた頃から釣れなすぎてホントにつまらなくなった。
このままじゃバス釣りやめちゃいそうだからトップオンリーやめたってわけ。
547名無しバサー:2011/02/06(日) 20:03:49
>>535
…良いなぁ。2月は,まだ一匹もアガってねぇー。
548535:2011/02/06(日) 20:22:45
みんなどーも
俺も1月の始めにコンバットミニMRで小バスを数匹つって以来久しぶりのヒットだよ
ここ最近暖かい日が続いているからシャローにさしてきてると思う
釣れたのは水深1mくらいの所だったからビビった
しかも最深部の近くのシャローなら解るけど反対側のシャローがずっと続いてる所だったから
ちょっとなんで釣れたのかは分からない
549544:2011/02/07(月) 06:37:23
>>543 それは失礼した
>>545 お前のは詭弁 トップオンリー宣言した奴が持ってる時点で笑いもの 揚げ足取り厨乙
550名無しバサー:2011/02/07(月) 18:27:00
>>549
おお、これは痛々しいトッパー様でしたかwww
551名無しバサー:2011/02/07(月) 20:14:11
水温どれ位なの?
552名無しバサー:2011/02/07(月) 20:29:03
どこのこと聞いてんの?
553名無しバサー:2011/02/07(月) 20:37:30
鹿児島じゃね?
554名無しバサー:2011/02/09(水) 01:07:23
実際冬で釣れるのってメタルバイブでリアクション誘うのと、ワームでネチネチやるのと、どっちなの?
555名無しバサー:2011/02/09(水) 01:25:34
用途が違うからなあ
メタルバイブはある程度サーチしながらで
ピンで狙う時はヘビダン使ってるけど
冬はワームも基本リアクションで釣ってる
556すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/09(水) 01:53:54
なんか2月ぐらいから暖かい日にスピナベとかクランクで釣ってるけど
557名無しバサー:2011/02/09(水) 02:18:47
先週末クローワームドリフトで35aのスモール釣ったよ













息子がW
558名無しバサー:2011/02/10(木) 20:11:17
釣れたお(^ω^ )


バイブレーションXウルトラだお
http://imepita.jp/20110210/724710


559名無しバサー:2011/02/10(木) 20:21:44
だおさんオメ!
羨ましい!
私は、今年の初バス未だ釣れてません。w
560名無しバサー:2011/02/10(木) 20:44:43
>>559
あと二週間もすると釣れるようになるから。
561名無しバサー:2011/02/10(木) 21:10:23
>>560
本当に?
早くボウズ地獄から脱出したい。w
562名無しバサー:2011/02/10(木) 21:26:00
>>540です

トップオンリーで釣れなくても楽しいんですよ…やっぱり好きな釣り方ですから。この時期は毎年、キャストの練習みたいな感じで釣り場に向かってますね。 出ればラッキーみたいなノリです
563名無しバサー:2011/02/10(木) 21:28:18
ちなみに大晦日に釣った場所ですが埼玉です。
564名無しバサー:2011/02/10(木) 21:40:19
>>561
二月の前半と終盤は環境、というか主に水温が結構変わってくるから、
だいぶ釣りやすくなる。ってだけの話だけどなー
565名無しバサー:2011/02/10(木) 21:45:55
去年は3月の半ばに、やっとこさ釣れた。
とりあえず、今年こそ冬バスを釣りたい。
566名無しバサー:2011/02/10(木) 22:27:09
>>562
なるほど、そういうのもいいですね
自分は釣り場がかなり遠いのでどうしても一匹にこだわってしまいます。
明日は雪の予報ですが、行ってみようかと。。。。
567名無しバサー:2011/02/10(木) 22:44:21
雪の日は釣れるって言うよね。
568名無しバサー:2011/02/10(木) 22:59:48
雪の日は良いけど、次の日から数日終わる
569名無しバサー:2011/02/10(木) 22:59:58
>>567
どこぞのバス雑誌でそれは妄想ってでてたよ

実際はどうなんだか
570けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/10(木) 23:31:02
人が少ないだけでも可能性うpはありうるよね
571名無しバサー:2011/02/10(木) 23:40:44
なるほど
雪の日に釣れるってのは本当かもしれないね
572名無しバサー:2011/02/10(木) 23:58:19
寒い日が長いこと続き、やっと来た暖かい日は、なかなか釣れないね。
573けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/11(金) 00:00:14
気温とは2日くらいずれる感じがありますね
574名無しバサー:2011/02/11(金) 00:02:08
寒くても朝マズメは大事
良く水温が上がる昼前とか言うけど、冬はマズメ時にデカいのが釣れる可能性が高い
当然の様にバクチだけどね
575名無しバサー:2011/02/11(金) 00:06:53
考え過ぎかもしれないけれど、変温適応で低水温に馴染んだバスは、急に暖かくなると、暑さにバテて食い気がなくなるんじゃないかと。

人間なら真冬の服装で、晩春の気温の中に居る感じじゃないかなって、ふと思ったの。
576名無しバサー:2011/02/11(金) 00:20:57
冬バスは横移動はしないらしい
577名無しバサー:2011/02/11(金) 02:07:27
>>569
それ言ってたのイヨベね。因みに、別の雑誌じゃ奥田が雪の日は
釣れると言ってる。実際、こんこんと降る雪の日に大きいのを
釣った事あるから、奥田支持だな。というか、イヨベが言っても説得力がね…
578名無しバサー:2011/02/11(金) 06:31:32
>>559
Sunkusだお(^ω^ )キチガイの様に,ほぼ毎日バイブレーションを投げましたおww
冬は,釣れなくて当たり前と思って頑張って下さいお(・ω・´)
579名無しバサー:2011/02/11(金) 07:32:11
さて今日関東で出撃するやつは真性のマゾな訳だが
みんなからの釣れたよ報告まってるよ
俺は昨日親不知抜いたから待機だけど
580名無しバサー:2011/02/11(金) 08:00:24
大阪って滅多に雪ふらんが、今ものすごい降ってる
風もないしでっかいのつれるかもな
581名無しバサー:2011/02/11(金) 09:20:39
最近ようやく水温5度まで上がってきたけど、
また下がりそう。
582名無しバサー:2011/02/11(金) 16:35:53
今年度の気候は奇行だなー。
583名無しバサー:2011/02/11(金) 20:34:37
今日は返り討ちにあったわ
2,3日前は5匹とれたのに・・・
584DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/02/12(土) 20:27:35
行って参った。
しかし、惨敗であった。
585けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/12(土) 20:38:46
586名無しバサー:2011/02/12(土) 20:44:34
>>585
オメ!何センチぐらい?
587けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/02/12(土) 20:49:00
ありがとう!52cm位でした
昼間釣れるとは思っていなかったからウレシ
588名無しバサー:2011/02/13(日) 10:36:18
>>585
オメ♪ブリプリの良いバスだねぇ〜!!天気が回復したけど,北風が強ええええ…。でも,行ってくるぜ!!
589407:2011/02/13(日) 18:52:12
釣れなかったうえにリールが壊れた・・orz
完全に心折られたわ
590588:2011/02/13(日) 21:31:25
行ってきたお(^ω^ )
プリプリの魚が釣れたお(^ω^ )

http://imepita.jp/20110213/772820
591名無しバサー:2011/02/13(日) 21:35:16
>>590
ナイスフィッシュ
592名無しバサー:2011/02/13(日) 21:55:13
冬の魚らしい体色だね。
593名無しバサー:2011/02/14(月) 19:38:53
>>591>>592サンクスだお(^ω^ )レンジがベイトに合っていると思って,バイブ投げ倒したけど,ダメだったお(^ω^ ;)やはり,冬は甘くなかったお(;ω; )
594名無しバサー:2011/02/14(月) 19:40:54
>>590
すげえいい色だな
595名無しバサー:2011/02/15(火) 19:56:44
行ってきた。
もちろん坊主だ!
寒すぎ。
寒いのはともかくとして、強風はいかんね。風吹くと体感温度激下がりw
むき出しの耳が痛てぇw
596DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/02/15(火) 23:24:40
>>590
なんという良固体
597名無しバサー:2011/02/16(水) 00:10:25
ってギルかよ
598名無しバサー:2011/02/16(水) 00:14:16
縞模様がはっきり出ててでお腹側のオレンジもよく出てる
なかなかこういう見事な色のはいないよ
599名無しバサー:2011/02/16(水) 11:52:59
ギルでも羨ましいわ。
今は何も釣れん。去年は3月半ばに初バス釣ったから…期待するか。
600すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/16(水) 16:42:28
600匹の冬バス
601名無しバサー:2011/02/16(水) 17:07:59
今日、水温12℃あったのに…撃沈。
602名無しバサー:2011/02/16(水) 19:51:44
こっちは4℃だよ・・・当然撃沈。
603名無しバサー:2011/02/16(水) 19:55:14
どんなタックルでどんな状況かを書いてくださいな
これじゃ釣れなかった報告会
604名無しバサー:2011/02/16(水) 20:39:00
今の時期、バスの居場所はオスとメスで違う、勿論越冬場所ではなく、少しだけどオスがシャローを意識しはじめてる。

メスは、まだ動いていない気がする。


関西
605名無しバサー:2011/02/16(水) 21:33:45
そんな予想はmixiの日記にでも書いて非公開にしろ
606名無しバサー:2011/02/16(水) 22:18:34
水温1℃とかwwコバス釣れたしwww
607DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/02/17(木) 22:47:13
>>606
ディープでは4℃くらいじゃあないのかい?
どのレンジで釣ったか知らないが。
608名無しバサー:2011/02/18(金) 19:31:58
暖かい雨だったのでバイブレーション引き倒しに行ったら、
やっと今年の初バスに触った。
3匹釣れたけどどれもみんなすげー冷えてた。

http://imepita.jp/20110218/700500

609すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/18(金) 19:52:27
>>608
オメ!綺麗なバスやね。写真も綺麗。
610名無しバサー:2011/02/18(金) 20:18:23
>>608
ナイスバス!
おめ!
やっぱり、低層スローで釣れたの?
おせーて。
611名無しバサー:2011/02/18(金) 20:31:13
>>609
>>610
どもサンクス。
低層スローではなく水深2mくらいのシャローフラットで
早引きしてのリアクションですた。
引くレンジは枯れた高さ20〜30cmのウィードに
カスるかどうかの感じで。
でもやっぱり引くのが早いのでギリギリな感じでどれも
掛かりは下唇にリアフック1本。
612610:2011/02/18(金) 21:01:29
>>611
よし!早速、明日試してきます。
参考になりました。
ありがとう。
613名無しバサー:2011/02/18(金) 21:07:10
>>608
混ぜるな危険w
リールもダイワで揃えろよw
614名無しバサー:2011/02/18(金) 21:19:49
でっけぇお世話だ
人のタックルにケチつける奴の神経って理解できんわ
シャネラーか?
615名無しバサー:2011/02/18(金) 21:39:37
608どす。

>>611
がんばって。

>>613
まあいいんじゃん?(笑)
ジリオンHLCも持ってるけど下手くそなのでアンタレスより
飛ばせられんのです。
この釣りはシャローフラットをどんだけ広く探るかだと
思ってるので遠投第一で選んでます。
616名無しバサー:2011/02/18(金) 21:57:19
居るんだよな〜同じメーカーで合わせろって古い人間がw
昭和40年〜50年代生まれだろな
617名無しバサー:2011/02/18(金) 21:59:58
初バス40UPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
根掛かり回避の為にダブルフックを付けたマットチャートのTN60を
横方向のリフト&フォールしてたら日が暮れた時に釣れました

http://imepita.jp/20110218/755960
618名無しバサー:2011/02/18(金) 22:24:45
>>617
オメ
TN60か、てっきり色合いからチームダイソーのバイブかと思ったw
619名無しバサー:2011/02/19(土) 01:49:35
>>617
琵琶湖ネタは琵琶湖スレでやってくれ
620名無しバサー:2011/02/19(土) 04:31:01
>>619
これ琵琶湖なんだ、すげぇな良く分かるな
621名無しバサー:2011/02/19(土) 06:51:10
こんな体形のバスが琵琶湖以外にいるかよ
それに堂々と夜釣りできる=琵琶湖と霞のみ
霞でこんなバスはありえないから琵琶湖しかない
622名無しバサー:2011/02/19(土) 07:27:31
>>621お前もかなり欝陶しいんだが
623名無しバサー:2011/02/19(土) 11:33:31
http://imepita.jp/20110219/413980

一昨日。雨の中。
624名無しバサー:2011/02/19(土) 12:10:07
GJだけど手ブレはどうにかならんのかw グリフォンかな?
625名無しバサー:2011/02/19(土) 13:47:45
寒くて寒くて震えが止まらねぇんすよ
勘弁して下せぃ 旦那
626名無しバサー:2011/02/19(土) 15:15:38
>>618
同意ww
激しくダイソー

今日夜釣り行くかなー
627名無しバサー:2011/02/19(土) 17:58:21
「今日こそは釣れる」って言う気持ちで、池に行くけど全然釣れない。w
どうやら、今年も冬バス釣れなさそう。
628名無しバサー:2011/02/19(土) 19:01:17
そろそろ気温高くなってきてるでしょ
こっちじゃもうポツポツ釣れ始めてるよ
629名無しバサー:2011/02/19(土) 19:37:29
せめて地方か県だけでも書いてくれないと面白くない・・・
630名無しバサー:2011/02/19(土) 19:42:09.67
>>628
いいなー!
こっちは、未だ釣れる気配すらない。w
今年も3月半ばくらいから釣れ出すと思ってる。
あと1ヶ月の辛抱。
631名無しバサー:2011/02/19(土) 19:54:14.14
>>621
こんな体型のバスは九州ならどこにでも居るぞ
それに堂々と夜釣り出来る=琵琶湖と霞のみってw川バス釣りの時ははどう言い訳すんのよw
あれ〜?夜川バス釣りってダメでしたっけ?汽水域のシーバス狙っててバス釣れたとかよくあることだし
632名無しバサー:2011/02/19(土) 19:56:08.13
琵琶湖認定厨は釣れない東北野郎なんで勘弁してやってください
寒い時には自家発電しかすることがないんですよ
かわいそうな奴なんですよ、煽らないでやってください
633名無しバサー:2011/02/19(土) 20:37:44.74
>>617です
場所は福岡県の遠賀川の支流
634名無しバサー:2011/02/19(土) 20:43:01.00
琵琶湖が恵まれた環境なのは嫌というほど分かってる
だからこそ全国版の掲示板に琵琶湖の釣果書き込む奴は空気読めと言ってる
明日の食べ物にも困る途上国の貧民街にわざわざ行って高級料理を見せ付けて食うくらい無神経
琵琶湖まで800キロの絶望を知れカス琵琶湖厨め!
635名無しバサー:2011/02/19(土) 20:46:17.18
>>634
そんなに嫉妬するなよ
たかが800キロぐらい琵琶湖が好きなら来れるはず!
636名無しバサー:2011/02/19(土) 21:42:29.49
琵琶湖は天国だよね
バスはいるし、リンカはいるし...
637名無しバサー:2011/02/19(土) 22:07:44.45
りんかとかはどうでもいいんだけど、琵琶湖厨とか言う神経はどうかとwww
特にバス釣りだけが趣味ってわけじゃないし流石に70うpは釣れないけど60うp釣れる環境に住んでるから
琵琶湖とかどうでもいい
嫌琵琶湖厨の嫉妬はハタから見てて見苦しいよ
638長野県支部北部出張所:2011/02/20(日) 22:23:55.67
午後3時過ぎからホームの1級河川某支流に出撃。
先日まで全面結氷でどうにもなりませんでしたorz
午後5時過ぎ、ベビシャ60Fのスローなただ巻きに待望の生命反応!
30cm弱の元気な小僧でした。

http://imepita.jp/20110220/799420

この状況ならでかいのは春を意識しているか?と思いクランクなども投入したけどその後ノーバイト。
なんにしてもキャスト出来る幸せを噛みしめた日曜日でした。
報告のためとはいえ、このサイズを撮影するのは恥ずかしかったわ…

次はでかいの仕留めてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
639名無しバサー:2011/02/20(日) 22:37:24.09
今日は釣りに行きたかったが体が・・・
土曜日出勤だったから無理だった。
昔なら日曜日だけの休みでも行ってたのに(泣)
640名無しバサー:2011/02/20(日) 22:49:03.65
>>638
おめ!
雪も残ってるし、水温もかなり低いはずなのに釣れるなんて凄いの一言。静岡は日中ぽかぽか陽気で水温も上がって来てるはずなのに、全く釣れません。笑
初心者には冬のバス釣り難しいです。笑
641名無しバサー:2011/02/20(日) 23:04:07.56
>>638
オメ♪この時期の釣りは,修行に近いよねw
642名無しバサー:2011/02/20(日) 23:09:55.80
>>638
コブレッティwww
まだ化石みたいなロッド使ってるなw
643名無しバサー:2011/02/20(日) 23:16:33.22
コブレッティで化石扱いか・・・
644名無しバサー:2011/02/20(日) 23:17:55.44
>>640
文章の最後に 笑 とか付けるの恥ずかしくない?
静岡でよく 笑 を使うブロガー居るけどダサイ
645名無しバサー:2011/02/20(日) 23:42:00.30
琵琶湖のデカいのは春っぽくなって来てるわ。SPミノーで今年一発目のロクマル釣れたよ。
646名無しバサー:2011/02/20(日) 23:42:54.18
>>645
琵琶湖の話題は琵琶湖スレでやれと何度言えば分かるんだ?
おちょくってんのか?
647名無しバサー:2011/02/20(日) 23:48:00.42
琵琶湖のどのエリアですか?
648名無しバサー:2011/02/20(日) 23:57:22.62
>>647
琵琶湖の大分県側です
649名無しバサー:2011/02/21(月) 03:28:48.50
>>638
お前さんは貧乏だろ…
650名無しバサー:2011/02/21(月) 09:44:51.77
>>647
南湖の西岸。東岸もポツポツ出始めてるらしいわ。今年は年間ロクマル10本が目標だから春に数稼がないとな。無職ならもっと狙えるけど。
651名無しバサー:2011/02/21(月) 12:31:02.23
今年の冬は釣れなかったな
ディープとシャローどっちつかずなグダグダな釣りしてたから、次の冬は釣り方をもうちょい考えよう…
652名無しバサー:2011/02/21(月) 13:24:55.39
琵琶湖ってアホみたいにつれるね
びっくりした

関東がスレ過ぎてるだけなのかな?
653名無しバサー:2011/02/21(月) 20:36:02.58
正直関東でネチネチ頑張ってバス釣ろうとしてるのはバカ
ポイント少ない上にアホみたいに人数多くてチビバス釣るのに必至になってるの
デカくてもせいぜい50くらい

琵琶湖での釣りは天国だよ
654名無しバサー:2011/02/21(月) 21:22:59.42
仕事を辞めてでも釣りせなアカン!
琵琶湖は麻薬。
655名無しバサー:2011/02/21(月) 23:39:01.19
じゃ琵琶湖近辺の古民家でも探そうかな
656名無しバサー:2011/02/21(月) 23:58:12.14
琵琶湖は座薬なのか・・・
657名無しバサー:2011/02/22(火) 00:09:41.59
>>655
琵琶湖にはそれ位やる価値があるよ
658名無しバサー:2011/02/22(火) 12:09:42.24
道楽のルアーとか関東じゃ通用しない。
659名無しバサー:2011/02/22(火) 20:51:56.13
今日、暖かかったんで夕方トップ投げてみた

http://imepita.jp/20110222/676180
660名無しバサー:2011/02/22(火) 20:58:21.94
いいとこだな
661名無しバサー:2011/02/22(火) 21:21:46.44
>>658
それはアナタが下手だからですよ。

関東人は、何かとプレッシャーやフィールドコンディションのせいにする。

本当は、おててが悪いんじゃないの?
662名無しバサー:2011/02/22(火) 21:42:02.16
イエース!
663名無しバサー:2011/02/22(火) 21:50:11.69
プレッシャーが高いのは事実だよ
それにエサが豊富だから上を向いてるバスが少ない
664名無しバサー:2011/02/22(火) 22:31:01.58
エサが多いとバスの視線は下になるんだ!つまりエサが少ないと上を見てるのか!知らなんだ。
665名無しバサー:2011/02/22(火) 22:41:16.67
それツネキチリグとネコリグしかやらん奴の言い訳な
666名無しバサー:2011/02/23(水) 00:07:12.00
666オーメン!

ゾロ番ゲッ太郎!
667名無しバサー:2011/02/23(水) 00:31:40.54
九州から見れば関東でさえパラダイスに見えるw
九州は本当に釣り場少ないぞorz
668名無しバサー:2011/02/23(水) 15:19:43.14
あと一月と一週間か。
ラストスパートがんばるお
まぁ3月入ったらほぼ冬じゃなくなるけど。
669名無しバサー:2011/02/23(水) 20:02:02.51
今日ようやく初バスをヒットさせたんだ。
ラバージグに全く反応なくて、スピナーベイトで探ってたら食ってきた。
しかも結構でかい!

・・・なのにあっさりラインブレイクしてしまった。
フロロの16lbだよ?無茶なテンション掛けたわけでもないのに。
670すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/02/23(水) 20:26:01.54
>>659
この時期にトップとは・・・お主やるな!?
671名無しバサー:2011/02/25(金) 19:27:43.14
釣ったお(^ω^ )結構,引いたお(^ω^ )


http://imepita.jp/20110225/696090
http://imepita.jp/20110225/695820
ドムさんみたいには,いかないお(^ω^ )
672ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/02/25(金) 19:53:48.77
>>671
オメでつ!画像では流れのあるエリアに見えまつが川でつか?タイミングが合わないと難しいでしょうね!素晴らしいでつ。
673名無しバサー:2011/02/25(金) 20:03:00.52
>>672
ありがとうですお(^ω^ )川じゃなくて地元の皿池ですお(^ω^ )
でも,真冬でバイブレーション投げた時の方が,良いサイズが釣れましたお(^ω^ )
674ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/02/25(金) 20:19:43.12
>>673
明日、仕事やのに夜釣りに行きたくなりましたお!中毒ですお。
675名無しバサー:2011/02/27(日) 13:21:20.69
福岡はここ最近寒くない
676名無しバサー:2011/02/27(日) 21:12:15.58
今日は明け方冷え込んだためか全然魚が上がってこなかった。
夕方やっとこさ一匹。
千葉からでした。

http://imepita.jp/20110227/757530
677DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/02/27(日) 23:03:44.62
昨日、1:30頃、スクール発見した。
水温は表層が9.4度くらいだった。赤外線水温系だから表装しかわからないと思うけど。

超シャローに居たもんだからトップをちょぽんって投げたんだけど、
樹とか邪魔でおかっぱリだったし、テクは底辺だからディープへと消えていった。ちょっと経ってから戻ってきたら、15mくらい先のシャローで泳いでた。

んーーーー、サイトフィッシング難しいお。まぁ車においてったライトタックルでノーシンカーぶちこんでやればよかったのかもしれないけど・・・

悔しいお!!!!
678名無しバサー:2011/02/27(日) 23:55:31.60
>>677
そういふ場合はローファイを使うんだよ


ロッドをチョップしてビクンビクンさせたら釣れちゃうよ
679ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/02/27(日) 23:58:46.98
>>676
ナイスバディですやん!まさに執念の一匹でつね。今はリアフックにギリギリがキモなんでつね。


>>677
サイトって観察力が重要なんでつね!奥義を発見したらお知らせ下さい。
680名無しバサー:2011/03/02(水) 10:36:27.75
結局、今年も冬バス釣れず3月に突入!
このスレで色々とアドバイス貰ったのに釣れなかった。
悔しい〜〜!!
681名無しバサー:2011/03/02(水) 13:56:31.84
みんなどんだけ南国に住んでるんだよ。
こっちなんか野池と湖まだ凍ってるし、雪で道路が封鎖されてて野池まで行けないよ。

682名無しバサー:2011/03/02(水) 14:13:17.41
>>667
関東より地獄プレッシャーはないよ

九州も回ったけどアホみたいにつれたよ。

ぜっんぜんスレてない。
雷魚もできるし。

関東でスレてないとこいってみたいよ
683名無しバサー:2011/03/02(水) 19:20:41.34
新調したベイトフィネスタックルの使用感を確かめたくて、
3グラムのジグヘッド付けて適当にふわふわしてたら10センチくらいのバスが釣れたwww@福岡

初バスですあざーすw
684名無しバサー:2011/03/03(木) 22:32:03.15

ちょいと遅くなりましたが,日曜日の結果だお(^ω^ )
池で良く会う人は,金曜日(関東地方で,春一番が吹いた日)スピナベで14本釣りましたとさ(´・ω・`)
http://imepita.jp/20110303/805220
23cmくらい

http://imepita.jp/20110303/804880
43cm


>>674ドムタソ,自分は中毒というより病気に近いお(^ω^; )
最近,そんな自分が恐いお(・ω・;)
685名無しバサー:2011/03/03(木) 22:41:21.33
おお

ところでルアーはなんなのさ
686ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/03(木) 23:18:48.68
>>684
オメです!知れば知る程ハマリまつね!お互い重症患者でつ。(笑)
687名無しバサー:2011/03/04(金) 01:04:43.98

>>685さん,チビがシャロークランクで,良型がモスチャですお(^ω^ )
>>686ドムタソ,良い治療方法(釣り止める以外w)が見つかったら、教えてお(^ω^ )

688名無しバサー:2011/03/04(金) 12:50:21.28
巻き物でつれたことないんだけど。
基本的に止めてチョンチョン・・・止めて・・・パクッ!
ってイメージでしか釣れた事ないから、
巻いてて釣れるって意味が分からんのだけど、だからスピナベとかバズで釣れる意味が分からん。
689名無しバサー@大分:2011/03/04(金) 20:45:06.83
海近くの野池。三寒四温とはよくいったもので山は薄く雪化粧。水温11℃ バイト1 釣果1
今年は諸事情で釣りにあまり行けなかったが難易度は高め。ここ2〜3年では一番厳しい。
減水傾向だし気温が低いからか? ライトリグには自信があったが全く通用せず…。
今日はバイブとクランクのみ。サイズを小さく音は大きくしたのが吉とでる。
ブレイクでバイト。吸い込み時の違和感はあったが引きは弱め。
アオコに食われたかとオモタ  http://imepita.jp/20110304/526900

※水温の変動
2週前10.5℃→先週13℃→本日11℃ 花粉も多め(´;ω;`)ブワッ

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県
690名無しバサー:2011/03/04(金) 22:01:07.66
この時期の夜釣りって何投げるの?
ナベのスローロールとか?
691名無しバサー:2011/03/04(金) 23:04:57.38
>>690
スレ違いだ
692名無しバサー:2011/03/05(土) 08:19:06.49
693名無しバサー:2011/03/05(土) 19:57:48.86
久し振りに大分の子が登場!
694名無しバサー:2011/03/05(土) 20:25:46.97
>>689
オメだお(^ω^ )こちら,水温七度(from関東地方)だったお(^ω^ )
今日もデコッお(^ω^ )何投げて良いかサパーリ分からないお(^ω^ )
695DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/05(土) 21:52:58.88
>>689
オメメタァ!!

>>694
東海地方同じく水温7℃ちょいだ。
今日仕事終わって17:15頃野池に着くも、
腹の1/2くらい穴の開いたカエルの死体があってやる気をなくすも、
せっかく作ったルアーがあったから試してみた。

釣果ZEROッス^p^
696ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/06(日) 00:03:04.27
>>689
オメでつ!価値ある魚でつね!ちなみに水温計は赤外線のタイプでつか?

>>694
日々修行でつお!お魚がワンランク上の世界を求めてるんでつ!

>>695
どんなルアーを作らはったんでつか?
697名無しバサー:2011/03/06(日) 00:21:02.22
こちらは関東ですが、全体的に魚の活性は上がってきてる?みたいです
日付変わったんで昨日だけど
スモール、ウグイ、ニゴイ、それぞれ一匹ずつ釣れました
698名無しバサー:2011/03/06(日) 00:23:34.87
関東は関東スレでやってください、迷惑ですんで

699名無しバサー:2011/03/06(日) 07:08:05.85
じゃあ、ここは何処地方のスレだよ?!
700名無しバサー:2011/03/06(日) 07:19:44.71
700 get
701名無しバサー:2011/03/06(日) 08:13:30.23
>>698 あ゛あ゛ん!?誰が関西スレって "キメた" んだよ?ボクぅ? ビキッ

       !?

702DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/06(日) 08:23:52.80
今からいってくるぜ。

>>695
ttp://www.uproda.net/down/uproda256772.jpg
こんな痛いヤツ^p^
703DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/06(日) 08:24:44.08
>>702
>>695
>>696
安価間違えたで御座る^p^
704ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/06(日) 09:49:34.98
>>703
最高ですやん!感動しますた!(笑)
ガンガレー!
705名無しバサー:2011/03/06(日) 16:52:51.50
今年の冬は寒かったせいか3月に入っても全然釣れない!
去年の今頃はバスも動き出して釣れてたのに。
いまだ、今年初バス釣れてませんw
706名無しバサー:2011/03/06(日) 17:00:21.23
>>705
> 今年の冬は寒かったせいか3月に入っても全然釣れない!

アナタノ日本語オカシイネ
707名無しバサー:2011/03/06(日) 18:48:26.59
今日もデコッたお(^ω^ )
予報とは違い,曇りでローライトだったけど,朝一から風呂二名が岸際を攻め且つ風が冷たかったお(^ω^ )

>>696ドムタソ,今日も厳しい修行だったお(^ω^ )
まだまだ,自分は下手くそと痛感したお(^ω^ )
708名無しバサー:2011/03/06(日) 19:23:19.96
春バスが動いてるから
ここはそろそろ
シーズンオフで良いんじゃない?
709ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/06(日) 19:59:49.10
>>705
今年は今年の風なんでつね!お互い頑張りましょう!ファイトっす。


>>707
修行乙でつ!そのバス愛は大きな花を咲かせてくれまつお!自分も早く修行に行きたいでつ。今も仕事中でつ。(泣)
710名無しバサー:2011/03/07(月) 10:29:23.64
>>708
>>1を見るお。
711705:2011/03/07(月) 15:12:39.64
>>709
ドムさんどうも!
以前、別スレで画像拝見見しましたが、中々いいバス釣れてるじゃないですか〜。
羨ましい!
これからも、お互い頑張りましょー!
712名無しバサー:2011/03/09(水) 19:43:30.48
今日もデコッたお(^ω^; )

ギルが浮いていて,雰囲気は良かったお(・ω・)

でも,良く会う常連さんによると風呂が二名前日に浮いていたらしお(^ω^; )
ここの野池は,風呂が入ると何故か翌日,バスの反応がピタリと止むお(・ω・)

>>709ドムタソ,どうもだお(^ω^ )その言葉と共に諦めず,投げ続けるお(・ω・´)
713ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/10(木) 11:42:06.48
>>712
(^ω^ )サソ 乙でつお!風呂の方がコテンパンに叩くと厳しいでつね!魚が警戒するんでつかね?僕も時々やられまつ。しかも夜中でつお!(笑)
714DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/10(木) 19:16:38.23
素朴な疑問だけど、
皆おかっぱりだよな?
715名無しバサー:2011/03/11(金) 11:37:16.21
>>714
ボートとかどんなブルジョワだよwwwww
漁探までつかってつりたいとか思わん。
陸から、どこに張り付いてるか考えて
バス探すのが楽しい
716名無しバサー:2011/03/11(金) 11:45:48.67
ぎょたん使って坊主ってあるの?
陸オンリーだけど
717名無しバサー:2011/03/11(金) 14:15:05.73
漁探あれば、水深わかるしベイト群れわかるし、
ブルジョワビギナーでもない限り
よっぽど釣れるだら。
718名無しバサー:2011/03/11(金) 17:23:19.72
それほど甘くはないだろ
719すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/03/11(金) 17:33:59.17
ボートは手漕ぎ一回しか乗ったことないけど釣りなんだからボーズもあるんじゃない?
720DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/12(土) 10:44:41.07
お前ら無事か?(゚д゚;)
721名無しバサー:2011/03/12(土) 11:50:47.69
無事だ @神奈川
722名無しバサー:2011/03/12(土) 12:24:28.20
ちょっと津波の様子を見に行ってくる@茨城
723名無しバサー:2011/03/12(土) 13:02:30.16
無事だお(^ω^;)@千葉県
皆さんは、無事なのかお(・ω・`)

ただ,余震がまだ続いているお。
>>713ドムタソ,多分魚が警戒していると思われますお(^ω^ )夜中に風呂!?強敵だお!
>>714陸っぱりですお!

>>722危ないから,やめるお!!
724ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/12(土) 13:26:45.62
皆さん!ご無事でしょうか?青森の知人とは連絡が取れません。心配です。
725DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/12(土) 23:32:34.66
>>722
行っちゃらめぇぇぇぇぇぇ!!!!
726DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/03/21(月) 12:43:04.24
じゃあ皆、季節的にそろそろお別れだな。
楽しかったよ。12月にまた会おう
727名無しバサー:2011/03/21(月) 23:56:49.57
いやいや埋まるまで語れよ
728名無しバサー@大分:2011/03/22(火) 20:36:21.64
野池。曇りで強風。水温12℃ バイト10超 釣果10超 状態はプリ
水温は先週より2℃低いが越冬状態からは抜け出した模様。4月の最初の大潮でスポーンかも。
底をとりにいくとバイトが遠のく感じ。

http://imepita.jp/20110322/554600
http://imepita.jp/20110322/555510
http://imepita.jp/20110322/595510

東日本大震災の被災者を思うと釣りして遊んでる場合ではないのだが、今できることといえば
わずかな募金と祈ることだけ。なんとか頑張ってほしい。
こちらでは震災の影響はほとんどありません。あるとすれば街の明かりが薄暗いくらい。
ガソリン(今日現在セルフで148円)の値上げもか。観光客も減ったかも。
コンビニが節電してもパチ屋はネオン全灯だし客もまた多いんだな、これが。

>>696 普通のスミスの水温計。ピッチングでどぼん。

頑張れ!東北!!!(`・ω・´)キリッ  ロケ地in大分県
729名無しバサー:2011/03/26(土) 05:27:33.05
寒いよ!
730ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/26(土) 09:53:07.51
>>728
オメでつ!大分、好調ですやん!このスレもいよいよラストスパートでつね!自分は夜釣りでボーズしかもカゼでダウン。
皆様の健闘を祈るお!
731名無しバサー:2011/03/30(水) 20:16:12.53
732ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/30(水) 21:15:51.90
>>731
イパーイ釣ってますやん!ウラヤマスィ…。
733名無しバサー:2011/03/31(木) 12:50:35.90
>>728サソ,オメお(^ω^)b

>>732ドムタソ,ありがとうお(^ω^ )ドムタソのうPも楽しみにしてるお!!
734ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/03/31(木) 15:44:54.34
>>733
今日で冬スレは終了でつね!厳しい冬修行の成果を楽しみにしましょう!
735名無しバサー:2011/03/31(木) 17:38:39.28
ドムサン股ね(^-^)
736名無しバサー:2011/03/31(木) 20:32:47.90
http://imepita.jp/20110331/731350

出来れば,デカバスで締めたかったお(^ω^ )しかし,現実は甘くは無かったお(^ω^;)
>>734ドムタソ,色々励ましの言葉ありがとうお!ドムタソのうpに刺激を受けたお♪

では,さらばだお。スレ立て人に感謝だお!
737名無しバサー@大分:2011/03/31(木) 21:11:59.94
>>734
>>735
>>736

また12月にここでお会いしましょう。 お疲れさまでした(´;ω;`)ブワッ

頑張れ!東北!!!(`・ω・´)キリッ  ロケ地in大分県
しかし>>736はいい色のバスを釣るナー シャローに入ってきてるオスだろうか…
738名無しバサー:2011/05/26(木) 20:54:41.18
おーい、だれか居るかー
739名無しバサー:2011/05/26(木) 23:56:27.79
いねーな
740名無しバサー:2011/05/26(木) 23:59:01.17
冬まで待てよ早漏が。他スレいけ。
741名無しバサー:2011/08/28(日) 23:11:15.22
本場はこうらしいw
http://www.youtube.com/watch?v=pLqqM4Cysv0
742名無しバサー:2011/11/14(月) 02:24:09.88
そろそろスレ緊急浮上させなければ
743名無しバサー:2011/11/14(月) 23:57:17.16
>>742
「スレッガーさんかい?早い、早いよ」
744名無しバサー:2011/11/17(木) 12:39:42.23
ボチボチこのスレに来ちゃってもいいのかね
745名無しバサー:2011/11/17(木) 13:58:41.62
いやまだトップにも出る季節だ
746名無しバサー:2011/11/17(木) 19:50:38.34
トップで出るてw
どこの赤道直下だよw
もう東北から九州まで完全冬パターンだっつーの
747名無しバサー:2011/11/17(木) 21:25:47.65
先週はトップに反応したぞ。
因みに霞周辺。
748名無しバサー:2011/11/17(木) 21:36:43.68
>>746
場所によっては雪降って氷点下でもトップに出る
最近気温は急に下がってるけど、水温ままだまだ下がりきってはないよ
749名無しバサー:2011/11/17(木) 23:15:31.77
冬だからトップに出ないってのは
無いからな、野池なんかで虫食ってる
奴は何時でもトップに出るし
基本、バスは水面側の意識の方が強いと思う
750名無しバサー:2011/11/18(金) 00:05:57.70
そこまで元気のある個体が少ないってのはあるだろ。
751名無しバサー:2011/11/18(金) 13:41:55.72
火の国熊本だけど、朝7時くらいから一時間はまだガンガンボイルしてるよ
752名無しバサー:2011/11/18(金) 20:15:29.20
>>751
それバスちゃうから
753名無しバサー:2011/11/18(金) 20:55:45.76
>>746www
754名無しバサー:2011/11/26(土) 21:05:43.34
もうアゲアゲでスレアゲ
755名無しバサー:2011/11/27(日) 08:35:19.58
>>754
先走りw
756名無しバサー:2011/11/27(日) 22:50:59.28
>>751
江津湖だろ2月でもボイルしてるわ
757名無しバサー:2011/11/29(火) 18:41:32.13
俺の恵津子は朝7時だとまだ寝とるわ
758名無しバサー:2011/11/29(火) 23:59:23.86
江津湖はハイシーズンでも渋すぎるだろw
759名無しバサー:2011/11/30(水) 08:53:48.85
>>757
50代?
760名無しバサー:2011/11/30(水) 11:11:59.46
12月になったらこのスレの出番だな
761すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/11/30(水) 12:06:24.55
うpできるかなー
762名無しバサー:2011/11/30(水) 12:40:05.92
冬バスということで
http://imepic.jp/20111127/629520

先週の日曜日に釣れますた@群馬
763名無しバサー:2011/11/30(水) 21:38:06.17
>>762
ジンクスミニ?
764名無しバサー:2011/11/30(水) 23:55:12.75
>>763
ジンクスミニのスーパーブレード。

回りがネチッてる中で釣れたんで意外でしたw
765名無しバサー:2011/12/01(木) 00:55:44.66
もう12月か…
今年はなんか早く感じたな
766名無しバサー:2011/12/01(木) 01:42:00.93
今年はいろいろあったからな。
去年は12月20日に最大サイズ釣ってるから。
俺はこれからが本番です。
767DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/01(木) 15:56:11.69
さぁて、始めますか
768名無しバサー:2011/12/02(金) 06:09:31.51
さて、ウェア着てぼちぼち投げるか
769名無しバサー:2011/12/02(金) 11:39:01.41
シャクティパット?
770名無しバサー:2011/12/03(土) 15:39:52.53
年明けりゃ、一日中やって
ワンバイト良くてもツーバイト程度の時期が到来だぜっ
漢なら根性決めてホゲようぜっ
771名無しバサー:2011/12/04(日) 07:52:18.13
昨日は雨で今日は強風ってか・・・
でも行かないのも嫌なんで行ってメタルバイブ投げてくるわ
772名無しバサー:2011/12/04(日) 10:02:17.31
メタルバイブて本当に釣れるの?
今まで釣れたことがないんだけど
ワームとどっちが釣れる?
773名無しバサー:2011/12/04(日) 12:06:24.56
普通にワーム
774771:2011/12/04(日) 17:01:25.79
>>772
自分の場合は今位から2月の終わり位まではほとんどメタルバイブかな
使う時はただ巻きはせずにしゃくって止めての繰り返しです
ニゴイなどの外道も多く釣れちゃうけど・・・
今日の釣果は2バラし・・・無念
775名無しバサー:2011/12/04(日) 18:26:49.22
こんな寒いのに食って来るだけでもマシだわ
776名無しバサー:2011/12/04(日) 19:45:17.52
寒い中釣りしてたから熱出たわ
777名無しバサー:2011/12/04(日) 20:20:31.35
昼からがいいのは年明けた水温の安定してる時期で
今はまだ寒くても朝早い目の方が釣れる気がするなー
778名無しバサー:2011/12/04(日) 21:52:47.86
熊本終了のお知らせ
ノーフィッシュノーバイトだぜorz

熊本は冬でもトップで出るとか言う奴は100パー江津湖の渋さを知らない県外人
779名無しバサー:2011/12/04(日) 21:56:22.77
恵津子ぉぉ
帰ってこいよぉぉぉ
780DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/05(月) 01:21:31.10
惨敗のお知らせ。
そりゃあ1時間とかでちょっこらちょいに釣れやしないよね(´・ω・`)
781名無しバサー:2011/12/05(月) 15:33:33.36
底べったりの魚は活性も低く
食っても吸い込みが弱いってのはこれから重要だよな
フィーディングエリアの強い魚は逆の狙い方になるだろーけど
782名無しバサー:2011/12/07(水) 10:24:40.92
>>779
逃げられたん?
783名無しバサー:2011/12/07(水) 11:53:49.55
>>778
俺4日は朝から11時までテキサスとネコで3バイト1フィッシュだったぜ!

寒さで指痛くなってきたけどまだ行ける熊本
784名無しバサー:2011/12/07(水) 16:25:45.78
>>774
しゃくるのって一度底に着けてから?根掛かりしないの?
785名無しバサー:2011/12/07(水) 22:07:29.55
鉄板に根掛かりはつきもの
786774:2011/12/07(水) 22:25:55.34
しゃくるのは底に着けてからなのでもちろん根掛りもします。
鉄板は中古も中々出回らないし、そこそこ値段もするので
自分の様な貧乏人には結構な出費に・・・
なので基本的にはよく行く地形を大体把握してる所で使ってます。
知らない場所ではまずはガードつきラバージグなどで
底を確認してから使ってます。
787名無しバサー:2011/12/07(水) 23:11:42.16
>>774
便乗して質問させてください
しゃくったあとはフリーフォールとカーブフォール
どちらを多用しますか?
788774:2011/12/08(木) 00:16:10.59
>>787
自分はどちらかと言えばフリーフォールを多用してます。
けど自分がやっているのは流れのある川だし
釣果もそんなに無いのであんまり参考にならないと思いますよ。
日曜日は結構寒くなるみたいだけどまた頑張って投げてきます。
789名無しバサー:2011/12/08(木) 00:23:18.60
>>774
詳しくありがとうございます
釣果があるっていうだけで自分には参考になりますわw
次回もがんばってください
790名無しバサー:2011/12/08(木) 18:44:51.58
冬っていつからですか?@東海地方
791名無しバサー:2011/12/08(木) 21:11:27.72
釣りの冬は水温が10℃切ってからです。
792名無しバサー:2011/12/09(金) 13:46:20.55
大荒れで暴風だけど4匹釣れた。メチャクチャ寒いけど何故かよく釣れるw
793名無しバサー:2011/12/09(金) 14:42:56.22
>>792
すげぇな、どこ?
794名無しバサー:2011/12/09(金) 22:10:01.27
>>793
東播です。
書き込んだ後も結構当たったけどバラしばかり。ギルが一匹釣れたw
日曜日も行く予定だけどどうだろう・・・
795名無しバサー:2011/12/10(土) 15:31:09.05
たや










す (^^;;へら


796名無しバサー:2011/12/11(日) 08:44:18.57
今日も風が出そうだなぁ・・
一匹でも良いから釣れる様頑張ってくる!
797792:2011/12/11(日) 12:10:09.94
何とか3匹釣れた。今日も風が強いw
10時くらいから当たりが遠のいた・・・
798名無しバサー:2011/12/11(日) 12:18:44.12
昨日野池でボート出したら 二人で10匹程度釣れた。
水温は最低10℃ 最高で12℃ 正午過ぎの暖かい時間だが巻いても釣れたんで、まだまだ秋っぽい
799名無しバサー:2011/12/11(日) 12:41:17.52
>>798
ツワモノやね〜
また釣果よろしく!
800すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/11(日) 15:43:45.55
800
801名無しバサー:2011/12/11(日) 20:02:34.99
関東北部です。
20m幅くらいの河川でこれからの時期、ワーム以外で「これ投げ倒せ」ってのはどのルアー?
それともワーム以外あり得ないかな。
802名無しバサー:2011/12/11(日) 22:31:40.11
カバー豊富ならナベ、比較的フラットなら鉄板
居場所が分かるならジグかワーム
803名無しバサー:2011/12/11(日) 23:53:54.75
>>794
俺も東播だよー
でも俺は下手だから最近はあんまり釣れてない
804名無しバサー:2011/12/12(月) 03:08:58.28
やはり鉄板か。イメージの問題だけど、何か苦手なんだよな。
釣ったことはもちろん、アタリを感じたことさえないからかな。
805名無しバサー:2011/12/12(月) 08:26:42.68
俺も鉄板で釣れたこと無い。
真冬の川で鉄板のリフト&フォールしてる人とか見るけど本当に釣れんのか?って思う。
でも昨日、ショップ主催のトーナメントで優勝した人は、鉄板のシャクリだって
806792 797:2011/12/12(月) 09:48:00.15
2匹追加できた。バラシが多かった・・・
鉄板でも2匹釣った。
竿でのリフト&フォールはあまり好きじゃないからいつもリールでの早巻き&ピタ止めでやってる。
水面が凍るくらいの時でも釣れる。
他のルアーでは狙えないところまで飛ぶのも魅力。
807名無しバサー:2011/12/12(月) 11:47:25.54
飛ぶは飛ぶよね。色は何か決め打ちしてる?
リアクションで食わせるなら派手なやつかなと思うんだけど、
活性低いんだから優しく穏やかな方がいいのかなと思う。

で、結局釣れない→ルアーのせいにしてしまう。


808名無しバサー:2011/12/12(月) 12:35:02.89
>>807
色はその時の気分で決めてますw
ただ、鉄板に限らず派手な色が好きなので派手な色を使う事が多いです。
昨日はソナー1/2オンスのオレンジ系で35cmくらいのを一匹と、ソナー1/8オンスのブルー系で30cmくらいのを一匹。
809名無しバサー:2011/12/12(月) 13:31:16.64
昨日は強風の中、昼から夕方まで投げ倒した。
日が落ちたので唇がカピカピになった俺は帰路についた。
810名無しバサー@大分:2011/12/12(月) 20:22:51.63
5年目のシーズン突入 いきなりデコ。
天気は晴れ 風は北風弱 水温12℃ バイト1 
今年の傾向として、こちらは雨が多かったせいでどの野池も水位が高め。ほとんど満水。
それで例年なら木の下からディープを狙うのだが今年はその場所がオーバーハング。
しかも水面まで約30cmくらい(奥行2m)の隙間なので目茶苦茶に難しい。明らかにディープよりは
そちらのほうが西風を完全にブロックしているのでバスをストックしている。
まぁ今日はその中にテールスピンジクを投げ込んでバイトを得たのだがジャンプでバラし。
25cmくらい。その後、枝に喰われて殉職。先週末の寒波が効いたようでライトリグには無反応。
秋に巻き物でラクしたせいか久々の釣りでまだ“冬の釣り”に頭がついていってない。

冬のBass Fishingを愉しむ♪(・∀・)  ロケ地in大分県

※おそらく今シーズンはほとんど釣行できませんが、ネット環境は整えたのでいつも見てます。
  やっぱりこの時季は特別で面白いです。

>>809 猛者ですな…
811名無しバサー:2011/12/13(火) 00:39:59.52
(?´Д`?)
812名無しバサー:2011/12/13(火) 08:31:50.19
みんなどんなタックルで鉄板使ってる?
813名無しバサー:2011/12/13(火) 11:16:19.38
Mクラスロッド
ライン10ポンド
リトマ、フラソニ、1/4〜3/8
814名無しバサー:2011/12/13(火) 11:35:54.89
小さいアタリで確実に食わせるためには
グラスロッドの出番も考えられるね
マイナス面は感度が落ちるのとメリハリのあるアクションが付け難いけど
プラス面は冬場の吸い込みの弱い食いでも乗せやすいかも
815名無しバサー:2011/12/15(木) 10:46:17.19
ワーム以外で冬のバス釣りルアーの一択を教えて下さい。
日曜日に河川に挑むのでそれ用に。出来ればメーカーや色、重さなんかもあれば。
ちなみに自分は白系統のスピナベでここ1ヶ月撃沈中です。
816名無しバサー:2011/12/15(木) 12:09:27.95
>>813
フラソニってのは使ったこと無いけど
そこ以外は全部一緒だ
先日サスケブレードJr 8g使ってみたけど個人的には微妙だった
817名無しバサー:2011/12/15(木) 16:14:52.06
リトマ使ってたら常の鉄板のギャップに戸惑う
巻き感がまったく別物
ナーバスなバスには常の方が波動弱めで効くのかもしれんが
818名無しバサー:2011/12/15(木) 17:39:42.65
自作スモラバで釣れると嬉しいな
819名無しバサー:2011/12/16(金) 17:54:19.71
( ´Д`)ノ
820名無しバサー:2011/12/17(土) 11:13:57.82
気温が低い寒さはまだしも、風が強いのは泣きたくなるな
821名無しバサー:2011/12/17(土) 12:27:58.26
でも、俺的に寒くても風が吹いて荒れまくってる方が釣れてる。
明日行くけどどうだろう。
822DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/17(土) 22:44:41.50
そうなのかい。
僕的には風があると底のラバジが勝手に動いて勝手に根がかりして苦戦するよー
勝手に動いてくれるのはまぁありがたいことなんだろうけど
823名無しバサー:2011/12/17(土) 22:47:44.45
>>815
やはり冬は鉄板だろうな
リトルマックスの3/8
を良く使うかな
824名無しバサー:2011/12/17(土) 23:02:03.14
明日ダムで一日やってくるよ
頼むから水温10℃切らないでくれよ〜
825名無しバサー:2011/12/18(日) 00:51:34.38
気温と水温の関係で言ったら水温の方が低そうだけどどうなんだろ
826すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/18(日) 06:10:10.12
寒い!
827名無しバサー:2011/12/18(日) 06:47:02.94
今朝さみぃな〜
釣れるかな…
828827:2011/12/18(日) 07:47:34.79
釣れた〜!
5インチカットテールのネコリグ
テトラの中に入れたら落ちパクでした
40弱くらい
http://imepic.jp/20111218/278570
829 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 10:15:20.44
>>828
コンクリ直起きやめろカスが
超冷たくなってる上にぎざぎざのところに置かれるバスの気持ちも考えろ
830名無しバサー:2011/12/18(日) 10:21:46.78
バスの気持ち考えたら釣り出来んわ
831名無しバサー:2011/12/18(日) 10:29:55.36
>>829
神経質になりすぎんな
832DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/18(日) 10:43:42.19
>>828
ピッカピカだな
833名無しバサー:2011/12/18(日) 15:37:00.47
>>828
テッカテカだな
834名無しバサー:2011/12/18(日) 15:51:38.57
害魚かけたらちゃんと殺せよクズども

わかったな




835名無しバサー:2011/12/18(日) 15:59:49.99
>>834
おまえの住所教えろ
殺した証明に送ってやるから
836名無しバサー:2011/12/18(日) 16:30:13.65
>>829

真夏の焼けたコンクリじゃないから別にいいんじゃないの


土に置いて汚すよりいいだろ
837名無しバサー:2011/12/18(日) 16:31:39.76
踏みつぶせよカスが


838名無しバサー:2011/12/18(日) 16:34:16.35
おまえを踏み潰してやんよ
背中に「踏み殺してください♪」って張り紙して釣り場歩き回れや>>837
839すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/18(日) 16:36:26.81
一気に荒れんなw
840名無しバサー:2011/12/18(日) 16:36:35.23
カス必死だなあw(爆笑)


841名無しバサー:2011/12/18(日) 16:37:01.89
>>828
いい道具使ってるじゃない^^
842名無しバサー:2011/12/18(日) 16:38:44.16
殺すときゃアスファルトにちゃんとこすりつけとけよクズが



843名無しバサー:2011/12/18(日) 16:39:32.94
>>842
おまえにうんここすり付けてやるよハゲ
844名無しバサー:2011/12/18(日) 16:40:48.65
カス魚釣る為のカスが使うカス道具w
845名無しバサー:2011/12/18(日) 16:41:30.31
カス必死だなあw(爆笑)


846名無しバサー:2011/12/18(日) 17:01:32.12
鉄板はなかなか釣れないんで
バイブ、ライトリグメインになるんだけど
鉄板は最後に試す程度
みんなはどうなん?
847名無しバサー:2011/12/18(日) 17:14:36.68
鉄板の意味がわからん
848名無しバサー:2011/12/18(日) 17:37:23.43
>>846
俺は鉄板ばっかりだよ、ゆっくりネチネチは根気が続かない

>>847
メタルバイブのことだよ
849名無しバサー:2011/12/18(日) 19:03:08.41
すまんが>>829に同感。
最近バス減りすぎて厳しい。
大切に大切に扱わないとこれ以上釣れなくなってしまったらorz
850名無しバサー:2011/12/18(日) 19:23:44.44
>>847
いきなり話に入れなくなった荒らしカワイイw
851821:2011/12/18(日) 19:36:53.27
大風やったわw
朝は一投ごとにガイドが凍って釣りにならんかった。
でもクランクで40cmとスピナーで25cmくらいの、鉄板で50cmくらいのクォイも釣れた。
あっ、クォイはスレだった。
結構当たりもあったがバレまくり・・・
852名無しバサー:2011/12/18(日) 19:39:52.20
>>849
人に強要するほどでのレベルではないかと・・
853DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/18(日) 21:41:51.19
>>851
どういうところ攻めるんだい?ディープかい?
854 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 21:49:40.74
>>830
確かに口に針通すこと自体道徳に反してるとは思うし、
食うわけでもないのに釣るのは意味がわからないと思う。いや、意味はあるか。人間が楽しめるという意味が。
ただ最低限の倫理観は必要だろ?
855 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 21:58:14.89
口に針指して膿んで死ぬ可能性より、超冷たいor超熱いコンクリの上にバス置いてみろよ。
人間で言うと全裸で雪山または焼き土下座と同じだぞ。それで障害出たり死ぬ可能性の方が高い。
そんなこと言い出したらスレチだしお前らがどうしてもコンクリにおきたいっていうなら置くのは俺は止められない
俺の書き込みで少しでも魚の被害を最小限に抑えようって人が出てくることが出来たらそれで良いんだ
856名無しバサー:2011/12/18(日) 22:07:25.15
生かさず殺さず

針刺して引きずり回すのはしょうがないが殺してはダメ?

ドSの境地だね
857名無しバサー:2011/12/18(日) 22:10:00.25
>>855
俺は828でないが
夏の炎天下のコンクリでないんだから言いすぎだろ?カス呼ばわりは
荒らしにしか見えない

>コンクリ直起きやめろカスが
>超冷たくなってる上にぎざぎざのところに置かれるバスの気持ちも考えろ
858名無しバサー:2011/12/18(日) 22:11:59.30
855はシーシェパードと同じに見えるな
859名無しバサー:2011/12/18(日) 22:15:01.25
自分の価値観に合わない場合は即「カス」
860名無しバサー:2011/12/18(日) 22:17:06.00
ゲームフィッシングしてる人間が魚の気持ちを語るとか片腹痛いわ
861名無しバサー:2011/12/18(日) 22:53:05.56
>>853
小さいほうのバスは池の中でも浅い棚みたいになってるとこ、1mくらいと思う。底スレスレをスピナーで。
大きい方もやっぱり浅いとこ、ミディアムダイブのちょっと大きめのクランク。
基本泥の底だけどその場所はかけ上がりの石がゴロゴロしてるとこ。石にあてながら舐めるようにダダ巻き。
鉄板はおそらく一番深いところでブン投げて早巻き止めと、しゃくったり、ゆっくりダダ巻きしたり色々。
とにかく投げて巻くw
あっ、風が当たってる側が良い感じ。
862849:2011/12/18(日) 23:21:59.45
俺も直置き反対派。
バスを大切にしてほしい理由は、バスのためでもなく他人のためでもなく結局自分のため。
諸説あるけど釣られたバスは結構な割合で死ぬと言うし、リリースしてまた生きるためには極力ダメージを減らさないといけない。
オレらバサーにとってバスが減って良い事なんて無いでしょ?

「なら初めから釣りなんてするな」って意見が出るけど、
そもそも釣りしないならバスがどうなろうと知ったこっちゃないよ。
釣りをするために言ってるんだから。

ただ、分かってほしいのならカスとか言って罵るのは逆効果。
863 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/19(月) 00:29:47.00
ksとかで精神崩壊するなんてVIP以外の民はスルースキルが乏しいんですね
864名無しバサー:2011/12/19(月) 00:30:18.76
普通に口に掛かった魚は簡単には死なないよ。
変な所に掛かって後遺症が残るとダメだろうけど。
ソースは昔釣った魚を飼ってた俺。
865名無しバサー:2011/12/19(月) 00:34:53.01
>>863
あほ?
866名無しバサー:2011/12/19(月) 00:39:41.02
>>863
>>854-855でもっともな事言っといて、本性でたな?おまえ
妙に押し付けるヤツは大概こういう奴だよ
862さんには同調してほしくなかったな
俺は最初からこういう奴だと思ってたから
魚を大事にするのは当然だよ、ただそのモラルを知らない人に
「知っててあたりまえ」扱いするのが異常だから

本当に魚を大事にしたいと思ってたら
相手が聞き入れる言い方をするのが普通
そうじゃない863ははじめからこういう奴だと分かってた
867名無しバサー:2011/12/19(月) 00:43:35.81
>>863
>VIP以外の民

( ´._ゝ`)プッ
868名無しバサー:2011/12/19(月) 00:48:09.39
>>863 カスって言った後はほとんどスルーだったろが
下の奇麗事言い出したから、みなにフルボッコ食らっただけ

>854 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 21:49:40.74
>>830
確かに口に針通すこと自体道徳に反してるとは思うし、
食うわけでもないのに釣るのは意味がわからないと思う。いや、意味はあるか。人間が楽しめるという意味が。
ただ最低限の倫理観は必要だろ?


855 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 21:58:14.89
口に針指して膿んで死ぬ可能性より、超冷たいor超熱いコンクリの上にバス置いてみろよ。
人間で言うと全裸で雪山または焼き土下座と同じだぞ。それで障害出たり死ぬ可能性の方が高い。
そんなこと言い出したらスレチだしお前らがどうしてもコンクリにおきたいっていうなら置くのは俺は止められない
俺の書き込みで少しでも魚の被害を最小限に抑えようって人が出てくることが出来たらそれで良いんだ


869名無しバサー:2011/12/19(月) 00:52:26.51
>>862もナリスマシっぽいけどなw
870DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/19(月) 00:56:20.33
>>861
グラッツェ
とにかく底の方をシャローだろうがディープだろうがをゆっくりただ巻き
って感じかい。もしくはとめておいていきなりというリアクションって感じかい
風が当たってる側がいいとは・・・(´・ω・`)いきなり予想外
ちょっと試してみます
871名無しバサー:2011/12/19(月) 01:09:17.90
正直に「俺の釣る魚が減るから弱らすな」って言えばまだ納得できるわ
本気で魚が可哀想と思ってるなら釣りやめればいい
872 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/19(月) 01:10:23.88
俺が悪かったよもうどうでもいいよ。前の流れに戻そうぜ
873名無しバサー:2011/12/19(月) 01:17:52.62
バスを大切に扱おうって意見には大大大賛成だけど、
綺麗事だけじゃ済まない場合も多々あるよな。

フッキングした方とは別のフックがバスの目ん玉エグッた事ってない?
あいつら命かかってるから、目ん玉引きずり出しても逃げようとするんだよな。
俺は今年の頭にそれをやっちまって、その後はワームやナベ縛りで過ごした。
そしたら今度はフック呑まれて結局また1匹ヤッちまった。

バスには本当に申し訳ないと思っている。けど釣りをやめられない愚かさ。
魚を釣って遊ぶってのはそう言う事なんだと思う。
874名無しバサー:2011/12/19(月) 05:49:09.29
>>870
そう、最近はその釣れかたばかり。
ただ、鉄板でしゃくる時に水面近くまで追いかけて来る奴も居るのが凄いw
朝一しゃくってて一番竿を上げた時にアタったけど合わせきれなかった。
見えてなかったけどおそらく水面直下まで来てるはず。
一緒に行った友人もそれで来てて乗らなかったみたい(魚とルアーが見えてた)
875874:2011/12/19(月) 05:59:47.89
あっ、スピナーでやっててピックアップの時にも何回か来て一匹釣った。
それと知らない人がスモラバ?みたいなのを足元に落とし込んで二匹くらい釣ってた。
ワームとかラバジとか使わないけど、見ててガシラ釣りみたいで楽しそうだった。
876名無しバサー:2011/12/19(月) 09:48:52.64
>>872
テメーが来ると荒れんだよ もーくんなクズ
877すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/19(月) 14:47:17.97
あのさー温排水で生きてる藻穴にスモラバ落しこみで釣るの簡単で面白いよー
878名無しバサー:2011/12/19(月) 22:18:19.34
>>877
琵琶湖スレから出てくんな
879すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/20(火) 01:07:17.74
琵琶湖って言ってないじゃーんそんなに琵琶湖行かないしー
880名無しバサー:2011/12/20(火) 05:53:41.91
口に針指して膿んで死ぬ可能性より、超冷たいor超熱いコンクリの上にバス置いてみろよ。
人間で言うと全裸で雪山または焼き土下座と同じだぞ。それで障害出たり死ぬ可能性の方が高い。
そんなこと言い出したらスレチだしお前らがどうしてもコンクリにおきたいっていうなら置くのは俺は止められない
俺の書き込みで少しでも魚の被害を最小限に抑えようって人が出てくることが出来たらそれで良いんだ
881 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/20(火) 10:56:50.37
寒くて死にそう
882名無しバサー:2011/12/20(火) 11:04:15.86
スルー
883名無しバサー:2011/12/20(火) 11:12:50.67
明日は激寒かもしらんが、今年最後のリザーバー釣行してくるわ
一週間前はデコったけど、、
884名無しバサー:2011/12/20(火) 12:06:06.95
ここ1ヶ月ずっとボウズさ
鉄板根掛かりで2個ロストしたさ
885名無しバサー:2011/12/20(火) 20:38:09.51
昼過ぎから日が暮れるまでやってきた
1バイト1フィッシュ
デスアダー6インチのノーシンカーをデッドスローで46cm
この時期の一匹はかなり嬉しいね
886名無しバサー:2011/12/20(火) 20:39:33.65
アップせよ
887名無しバサー:2011/12/20(火) 20:43:04.32
>>885
琵琶湖の話題は琵琶湖スレでやってくれ
888名無しバサー:2011/12/20(火) 20:52:38.78
ネタすっきゃな〜
889名無しバサー:2011/12/20(火) 21:12:05.91
>>886
すまん
結構暗くなってたから写真撮れなかった

あと、言うのも馬鹿馬鹿しいけど琵琶湖じゃないよ。近所の小規模河川
つかなんで琵琶湖だと思ったんだよw
890名無しバサー:2011/12/20(火) 21:34:17.36
ボート屋情報みたけど釣れてねぇ〜
891名無しバサー:2011/12/20(火) 22:36:26.73
いや、ホントどうにもなんね。
キャスト練習してるようで筋肉痛だわw
892名無しバサー:2011/12/20(火) 22:49:25.51
さて
明日は4時起きで釣りだから寝るかぁ〜
893名無しバサー:2011/12/20(火) 23:54:09.23
今日は2バイト0フィッシュ
毎年なんだけどこの時期って

「あれ…食ったか…?」

って思ってロッドを軽く立てただけでプンッて口から放されるのが凄く凹む

カバー打っていても違和感を感じて確かめるのにラインテンションをかけたらやっぱり放されるのが辛い
894すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/21(水) 07:29:28.25
疑わしいと思ったら即アワセるんだ!・・・そうもいかないよね。
895名無しバサー:2011/12/21(水) 07:52:05.63
地球にフルフッキングだ!
896名無しバサー:2011/12/21(水) 08:36:22.96
この釣れない時期も我慢してフィールドに通い続ければ、春には釣り馬になってますか?
897名無しバサー:2011/12/21(水) 10:34:37.69
歯形はあるのに!!
898名無しバサー:2011/12/21(水) 10:51:11.78
>>896
釣り馬になれるか分からんけど釣り馬鹿とは呼ばれるようになるな
899DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/21(水) 12:31:27.30
>>898
誰馬
900名無しバサー:2011/12/22(木) 16:06:54.54
昨日、今年最後のボートフィッシングに行ったが
フットボールで待望の40後半を掛けたんだよ、でも引き寄せてる最中にバランス崩してボートから落ちかけた
むっちゃ焦ったわ!もう落ちる覚悟までしたさ その間にバレてもーた、、、
45の激ヤセをドラクロ5インチテキサスで30位をワサビーで取れたから救われたが
901すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/22(木) 17:04:13.44
902名無しバサー:2011/12/22(木) 19:11:13.86
気合入れて1時間もかけて釣りに行った。12時〜15時半までの短期決戦。
爆風の中鉄板で37cm位のとスピナベで42cm釣った。
メチャクチャ引いた。
初めて使う竿とリールだったから嬉しいわ。
しかし、帰り道渋滞で2時間以上かかった・・・
903すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/22(木) 21:53:29.21
904名無しバサー:2011/12/22(木) 22:39:25.27
>>900
>>902
つーか、この時期どんなフィールドでどんな釣りかどうかしたらそんな気持ちよくなれんだよ
905名無しバサー:2011/12/22(木) 23:11:45.94
この時期の落水は、死ぬぞ!
きーつけなはれ!
906902:2011/12/23(金) 03:31:55.13
>>904
東播の小さめのため池。
鉄板は深い所で(2m位)シャクって落ちた時、スピナベは風の当たる側の岸沿い。
もう一匹クランクで来てたけど最初ゴミかと思って合わせなかったら走りだしてバレた。
他にも三人位来てた。足元にジグとか撃ってたけど駄目っぽかった。
一人は他のとこで二匹釣ったって言ってた。
やっぱり荒れてる方がいい感じ。ただ寒い・・・
907900:2011/12/23(金) 10:59:03.42
>>904
京都の某リザーバー、水温12度弱(←これで解る人はどこか解る)
巻物、ジャークベイトに結構チェイスがあったな〜
ここ最近なかなか釣果でてなかったみたいだけど
ここから年末がおいしいかも
908名無しバサー:2011/12/24(土) 03:28:03.51
琵琶湖厨かよ
909名無しバサー:2011/12/24(土) 05:13:29.09
琵琶湖のこと言うなよ
910名無しバサー:2011/12/24(土) 17:05:27.69
>>906
東播ですか…
俺も東播なのに釣れないorz
明日クリスマスフィッシュ狙ってくる
食わせかリアクションか悩み中…
911名無しバサー:2011/12/24(土) 17:30:47.80
真剣に
野池に潜ってバスの着き場を探したいくらいだわ
912名無しバサー:2011/12/24(土) 19:38:49.59
九州はもう寒すぎて全滅orz
913名無しバサー:2011/12/24(土) 20:55:46.13
皆さんはどんな防寒対策してますか?
手足が寒くて、さみしくて
914名無しバサー:2011/12/24(土) 21:07:45.98
カーゴの下にフリーノット 
レイヤーテックアンダータイツの超厚手
気温がマイナスでも我慢できる暖かさだよー
で、靴下はユニクロのヒートテック履いてるわー
915名無しバサー:2011/12/24(土) 21:22:34.11
Tシャツに短パン、素足にサンダル
916DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/24(土) 21:59:15.46
>>913
ジーパンの下にタイツっぽいヤツに、野球のアンダーシャツのタートルネック版、
その上に暖かいモコモコジャンパーを着てるよ(´・ω・`)
手袋は親指と人差し指だけ空いてるシーバス用の手袋使ってマス

ヒートテックってそんなに暖かいのかい
917名無しバサー:2011/12/24(土) 21:59:36.22
山下画伯乙
918名無しバサー:2011/12/24(土) 22:31:45.58
>>916
ヒートテックの靴下は元々厚手だからか
関西エリアでは1月でも足の指先が悴む事はないなー
ヒートテックのアンダーシャツは効いてるのかわかんねーw

ただ、フリーノットのモモヒキはちょーお勧め
919名無しバサー:2011/12/24(土) 22:55:52.83
俺はアンダーはアウトドアメーカーの上下、パンツも、中着はフリースかダウン、上着は丈の長いゴア。
靴も登山用のゴア靴下は安物。
でも一番効くのが足に靴用カイロ、お腹、腰、背中に貼るカイロ。
手は気合w
920名無しバサー:2011/12/24(土) 23:16:15.05
金が無いので実用第一主義。
家にあるヤツとかホムセンに売ってるヤツとかで適当に。

上下ともにインナー、裏起毛、アウター、ウィンドブレイカーの4枚重ね。
3本指のグローブ。冬用の長靴。各種ホカロン。
関東ならこれで終日戦えると思う。

冬場は道具やメソッドよりも防寒を最優先にしてる。寒いと釣りにならん。
921名無しバサー:2011/12/24(土) 23:17:26.98
スキーウェア着てる奴いないのか?
あれ相当な寒さでも全然平気だぞ。
釣りで着たことはないが。
922名無しバサー:2011/12/24(土) 23:17:47.23
あかん!寒すぎる!
下着(Tシャツ)2枚、トレーナー、インナー用ダウン(モンベル)インナー用のジャジーみたいなヤツ、ダウンジャンパー、ゴアテックスのパーカーを着ても寒くてたまらん!
923名無しバサー:2011/12/25(日) 01:30:15.09
>>922
そんなに着て寒いとは、足からも冷えるから足元も固めよう。
使ってなかったら使い捨てカイロ使ってみよう。>>919くらい使ったらそんなに着込まなくても大丈夫。
キャストしやすくなって釣果up
924名無しバサー:2011/12/25(日) 02:13:17.50
>>921
その下にサーフィン用のネオプレーン着込んだら無敵そうだ
ただ太陽が照ってきた時とか調整が効かないけどね
925名無しバサー:2011/12/25(日) 06:56:57.93
この冬、ミノーで絶対釣る!冬定番ルアーに負けてたまるか。
ましてや餌釣りなんぞに負けてたまるか。

でもホッパーやペンシルでは勝負しない弱気なボク。。
926名無しバサー:2011/12/25(日) 10:48:05.90
>>925
もちろんサスペンドでしょ?
ロングステイさせてると食ってくるなんて聞くけどホントかね?
927けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/12/25(日) 14:07:07.13
細身のミノーなら・・・M1でよくやってます
928名無しバサー:2011/12/25(日) 15:53:59.65
ミノーならノリーズのTadamaki?が欲しい
何処にも売ってないけど・・・・・
929名無しバサー:2011/12/25(日) 18:38:02.86
ロングビルで釣れるのは春への移行期間な
真冬の釣りじゃねーよ
930名無しバサー:2011/12/25(日) 20:08:02.33
>>927
M1はいいミノーだね
931名無しバサー:2011/12/25(日) 20:33:04.18
いま話してるのってジャークベイトの釣りでないの?
ジャークベイトなら厳冬期でも実績あるけど
932DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/26(月) 10:52:08.79
>>918
おお、グラッツェ
ヒートテック靴下及びモモヒキを購入しようか
933名無しバサー:2011/12/26(月) 13:37:59.55
>>931
使い方kwsk
934名無しバサー:2011/12/26(月) 13:49:25.28
サミング90を闇夜の浜でただ巻く修業まじお勧め
はまればプリプリの60クラスが来る
935すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/26(月) 16:15:16.64
X80のポンプリトリーブで結構良い思いしたことあるけどな〜
936名無しバサー:2011/12/26(月) 17:48:34.30
去年モリゾーがフェイスで
ボートとニットキャップに雪積もらせながら
厳寒湯原で50半ば釣ってたな
937名無しバサー:2011/12/26(月) 23:18:39.02
過去の雑誌やら動画やらの「冬バス」情報を当たるとだな

やはりディープでの喰わせの釣りが王道で
でも場合によってはシャローでのSPシャッドが効く事もあるし
ユキシロを嫌って浮いたバスはミドストがいいし
ボイルさえあればトップにも出る
いやいや冬はやっぱり鉄板のリアクションに限るよ
いやいやいやそれよりもリップを削ったシンキングミノーがだな
何言っちゃってんの今はディープクランクの超ファーストリトリーブだって

等々・・結局のところ釣れる時は何だって釣れるらしい
938名無しバサー:2011/12/26(月) 23:29:10.42
>>937
んだね、だからまずはシャローを意識して始めるのがいいかなと
シャローは手返しもよくて
反応する魚はいいのが多いもんな
939けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/12/26(月) 23:43:37.94
ワシもペンシルで釣るのは好きだけど時間が・・・w
魚が浮いてくるまですごくかかるし・・・
940名無しバサー:2011/12/26(月) 23:59:45.49
>>937
ガイドはもちろん水面が凍る時でも朝一はシャローエリア投げまくりだわw
下手すると真夏の夜の夢茹だってる時より成績イイ。
941名無しバサー:2011/12/27(火) 06:58:25.34
今日朝から行こうかと思ってたけど行かなくて良かった。
ピンポイント天気で気温見たら6時でマイナス5度w 9時でも0度・・・
でも今から行ってこようかな。
道が凍ってないかだけが心配だが。
942941:2011/12/27(火) 16:41:00.41
ウギャー釣れた!43cm!9時半から今まで投げてやっと釣れたー!!
やめたやめた。帰ってお湯割りでも飲もう!
943DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/27(火) 17:30:37.94
うpはないのか!?
テンション的にマジっぽいな('(゚∀゚∩オメメタァ!!
早く休みに入らないかなぁ〜〜〜
944941:2011/12/27(火) 20:14:42.24
945 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/27(火) 20:25:30.75
いいタックル使ってるな
946名無しバサー:2011/12/27(火) 21:46:46.11
いいタックル
947名無しバサー:2011/12/27(火) 21:49:01.58
タックルがいい!
948名無しバサー:2011/12/27(火) 21:51:07.30
まあまあやね
949sage:2011/12/27(火) 22:40:43.48
>>944
一枚目 草が後光のようだ
950名無しバサー:2011/12/27(火) 22:42:18.52
どっちかっつーと集中線じゃね
951名無しバサー:2011/12/28(水) 00:01:00.91
ええタックルじゃ
952名無しバサー:2011/12/28(水) 01:04:51.74
タックル以外褒めてやれよw







スティーズか・・・良いタックルだな。
953名無しバサー:2011/12/28(水) 07:16:30.27
>>944
なんでそんなに釣れるんや?






ああ、良いタックルだからだな
954944:2011/12/28(水) 08:20:43.50
昨日の一匹は針一本が端っこに掛かってただけだから竿のおかげはあったと思う。
張りの強い竿だとバレた可能性大。これから春まで活躍してくれそう。
セールしてたってのもあったけど奮発して買って良かった。
PX-68はオークションでハンドル無しが安かったから軽量ルアー用に買った。
ハンドル一式持ってたからラッキー。
次は30日に行く予定。
955名無しバサー:2011/12/28(水) 08:51:31.62
バスもタックル選ぶ時代になったのか…
956名無しバサー:2011/12/28(水) 12:47:57.86
俺はバスにタックルしたい
957名無しバサー:2011/12/28(水) 14:15:40.81
釣れん…泳いでるのも鯉ばかり…バスも冬眠か…
958名無しバサー:2011/12/28(水) 16:13:36.12
俺もスティーズ使ってるけど釣れんわ
寒すぎてグローブしてても手の感覚無くなってくる
959名無しバサー:2011/12/28(水) 16:52:27.85
ドラクロにかすかなあたりを感じフッキング!
でもニゴイだったがな
960すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/28(水) 17:14:56.17
ニゴイもうp!
961名無しバサー:2011/12/28(水) 17:47:13.32
>>960
さすがに画像は無いw
フッキングした途端、横にぴゅ〜って勢い良く走ったから魚種はすぐ分かったけどな
962すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/28(水) 21:54:11.51
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
963DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/29(木) 01:38:12.33
明日行こうかどうか迷うなぁ・・・
迷ってる暇があったらルアー作った方がいい気がするけど。
ところで皆大掃除するのかい?
タックル生理もかねて掃除でもするかね
964名無しバサー:2011/12/29(木) 09:29:30.86
>>963
行ったのかな?30日に行くのかな?
今日は明日に備えてラインを買いに行こう。
965すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/29(木) 13:04:54.43
体調崩して釣りいけねぇ・・・
966名無しバサー:2011/12/29(木) 15:43:35.49
関西は今日、天気が穏やかだわ
明日の早朝は期待できそう〜
967DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/29(木) 17:04:07.41
確かに暖かくて釣り日和だったね
しかしそんな日和でも私はなぜか
けいおん!フェアのためにオタショップに行って釣行時間を削ってしまった
968名無しバサー:2011/12/29(木) 20:27:33.17
作りかけのこなちゃんも削ってあげて!!!!!!!
969名無しバサー:2011/12/29(木) 20:33:54.64
明日5時半出発!
970名無しバサー:2011/12/29(木) 21:58:04.03
俺も明日逝ってくるよ。
たぶん撃沈だけどw
971名無しバサー:2011/12/29(木) 23:52:36.92
今日は暖かかったから釣り納めに行ったらバスじゃなくて鯉が釣れた…
明日もう1日いってくるわ…
972名無しバサー:2011/12/30(金) 01:04:20.01
もうみんな開き直って鯉狙いで行ってきなよw
973DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/30(金) 02:20:28.10
>>968
そ、そのとおりだΣ(゚д゚)
明日明後日は掃除とかイベントで終わりそうだぁ・・・
元旦釣行、琵琶湖まで行ってみようか迷うねぇ
974名無しバサー:2011/12/30(金) 04:22:30.09
鯉と鮒は春先は良く来るけど今の時期はあんまり来ないな。
何でだろ?釣り方が違うんからかな。
975名無しバサー:2011/12/30(金) 04:29:43.05
>>973
琵琶湖厨は氏ね
976名無しバサー:2011/12/30(金) 05:33:33.43
出発!
977名無しバサー:2011/12/30(金) 19:06:47.87
撃沈・・・
アタリもなかった。魚かな?ってのはあったけど。
腕がちぎれそうなくらい投げたのに( ; ; )
978名無しバサー:2011/12/30(金) 20:14:45.72
釣り行ってきたのだが、釣りの最中に派遣会社から契約打ち切りの電話が
もう釣りなんてどうでもよくなった…死にたいorz
979名無しバサー:2011/12/30(金) 22:12:46.05
980966:2011/12/30(金) 22:27:39.02
期待した釣り方崩壊の後に運よく釣れたよ〜
めちゃ嬉しかった
その後別場所で今年最大魚(67cmの恋。)
はじめ嬉しくかったけど5
981966:2011/12/30(金) 22:29:36.83
わ ミスった;
5分もしたら引きの強さに鯉と判明・・・・

運良く釣れたのはこれ
http://dl7.getuploader.com/g/bassfishing/517/KC3I0363.jpg
982すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/30(金) 23:30:54.56
こわいバスおめ!
983名無しバサー:2011/12/30(金) 23:48:03.46
すじチャンありがと
俺も今日は釣れた人見てモチベ新年明けに持っていこーと思ってただけに
まったく釣れる気してなかった
キープキャストばんざひ!
984DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/12/31(土) 01:32:16.36
>>981
おめメタァ
すごいね
985名無しバサー@大分:2011/12/31(土) 21:40:55.75
昼から今年最後の釣行に野池に行ったがデコ… 水温8℃ ノーバイト
今期はあと一回か二回しか行けないけど、釣れなくても楽しいのがいい。
今年はこちらは水位が高すぎて厳しいっす。

>>981 いいですね! 巻いて釣れたのかな

冬のバス釣りやびゃあ!!!(^ω^;)
986DIO ◆DIOgVJO1ac :2012/01/01(日) 02:08:44.04
あけましておメメタァ!!
今冬も頑張ろうね(´・ω・`)
987名無しバサー:2012/01/01(日) 10:01:25.22
>>984
明けメタァ
あにがと〜年明けも釣れたらいいなぁ〜

>>985
鉄板のリフト&フォールです!着低後のリフトし始めで追い食いした感じなんで
結構やる気のある魚っぽいです、表水温6℃位でしたが(/・ω・)/

>>982
こわいバスってのが謎だったけど、分かった気ガス
反対側の目が飛び出してるんでなくて、あれは鉄板です(*´ェ`*)


988名無しバサー
オメメタ
やっぱりメタルは強いね、明日か明後日、初釣りに行ってくる。
去年ラストがボウズだったから初釣りは目標二匹!