ハートランドを語ろう MemorialNumber 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。


公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com
ダイワ精工ハートランドHP
http://all.daiwa21.com/fishing/tyousyu/bass/rod/heatland/index.html
2名無しバサー:2009/12/25(金) 11:02:06
ついに買っちゃったw中古でしたが!
3名無しバサー:2009/12/25(金) 15:13:25
何を買ったのかなぁ
4名無しバサー:2009/12/25(金) 22:24:54
>>1乙でした
5名無しバサー:2009/12/30(水) 12:13:48
>>1禿げ
6名無しバサー:2010/01/01(金) 20:44:11
ボッタクリ村上ロッドはもういらないです
バス業界の芸能業界みたいな流れとは無縁って感じが
好きでハトラン派だったけど、もう呆れました

旧ハトラン派の人、ローディーラーマジでオススメだよ
7名無しバサー:2010/01/02(土) 21:04:35
ローディーラーもいいよね。結構好き。

メガバス、テムジンの早いペースでの新作リリースに疲れた人が
ハトランに流れ着くってパターンて結構多いと思うけど実際のところどうなんだろ。
8名無しバサー:2010/01/04(月) 21:05:13
しかし伸びねーなー。

鳩ももうだめぽ。
9名無しバサー:2010/01/05(火) 00:22:49
白震斬を格安GETし転売前に試しで使ったらハトランにはまったw
10名無しバサー:2010/01/06(水) 23:05:35
>>6>>7
ローディーラーいいよな!!

俺は3年前にハトランからローディーラーに乗り換えたわ。
十字砲火に凛牙乗っけてた時期もあったな・・・w
11名無しバサー:2010/01/07(木) 11:30:59
スピニング柳龍購入記念age

高いから羽のように軽いかと思ったら結構な持ち重り感。
ラッピングも思った以上にしっかりしてるし、ティップは昨今のソリッドロッドより
太くていいね。なるほど中距離戦用とは良く言ったもんだ。

ダイワロッドは折れるって良く聞くから逆に安心しました。
12名無しバサー:2010/01/08(金) 14:10:25
来年のメモリアル復刻は何になるかな?
カワスペ?
スモスペ?
別誂常吉?
バギー?
1312:2010/01/08(金) 14:11:41
来年じゃなかった…今年だ。

ドットスリーやギャレゴもいいかも
14名無しバサー:2010/01/08(金) 21:00:37
ギャレゴは欲しいな。
あと別誂冴掛(だっけ?)はセンターカットなのかな?
15名無しバサー:2010/01/11(月) 02:53:06
別誂冴掛はセンターカットみたいですね。
2ピース、ロングロッド、ショートグリップ
マジで欲しいです。
16名無しバサー:2010/01/11(月) 04:19:52
ハトランのベイトの中で、巻く速度は普通の状態で、
Bカスタムのブレードの振動を感じ取れるやつってありますか?
ナベスペで引いてもフェンウィックのように明確には感じない。

スレチだけど、ローディーラーでそんなモデルってありますか?
例えば、琵琶湖で使うんだけどRR611MXはどうですか?

17名無しバサー:2010/01/11(月) 11:49:23
>>16
?が多い
18名無しバサー:2010/01/11(月) 15:18:35
ナベスペもBカスも使ったことないけど、疾風や疾風72wはナベスペよりも新しいし
高弾性の素材を採用してるはずだから、おそらく感度は良いですよ。
19名無しバサー:2010/01/11(月) 22:34:12
Bカスの重さもあるし、ラインの種類も変えるとわかるかも。
マグナムテーパーのが感度はよく感じるのは僕だけ?
20名無しバサー:2010/01/12(火) 17:34:43
ボートシーバスをハトランでやりたいんだけどどれがいいんだろ?
スピニング、ベイト両方つかいたいんですよね。ジギングはしません。
先輩方教えてください。
21名無しバサー:2010/01/12(火) 17:50:55
使うルアーの重さで決めてください。

対外よゆー。

知ってたらごめんだけど、針はバーブレスにしてね。あぶねーから。
22名無しバサー:2010/01/12(火) 18:20:52
やっぱりそですよね。ありがとうございました。
23名無しバサー:2010/01/12(火) 20:55:49
シーバスなら白疾風あたりじゃないか?
24名無しバサー:2010/01/12(火) 21:58:52
ローディーラーはそこまでの感度ではないよ
でも正直フェンのようなパリンパリンの感度って必要か?
長すぎるサオは感度悪いって。
25名無しバサー:2010/01/13(水) 17:05:48
ネタ投下

ダイワ ハートランド742MFB−10/震斬ベイトキャスティングエディション
ttp://www.sasakitsurigu.com/online_shop/sys/catalogue.cgi?me=detail&ma=&mp=da_heartland_742mfb_10_shinzanbeito

ルアーWt:1/8〜1/2oz
ラインWt
ナイロン3〜8lb
フロロ2〜6lb
◆スピニングの震斬が、ベイト大遠投モデルとしてリリース!!

PEパフォーマンスコンセプトのスピニング・震斬をベイトの大遠投モデルとして昇華。
PEのもつ遠投性能と高感度を最大限に利用して、
軽いリグをナイロンやフロロで届かないエリアへとプレゼンテーションする新機軸!!

ラインは、間違ってると思う。
26名無しバサー:2010/01/13(水) 17:08:50
ダイワ ハートランド762LFS−10/別誂冴掛
ルアーWt:1/32〜3/16oz
ラインWt
PE0.3〜0.8号
◆『冴掛+8インチ』の別誂え仕様。淀みないカーブはもちろん、感度に注目!!
名竿・冴掛を8インチ長くした一方で若干パワーダウンしながらも、
冴掛ならではの味を実感できる新作。長竿であるにもかかわらず先から曲がり、
柔らかいのに硬く感じる繊細なティップが生み出す感度に要注目!!
http://www.sasakitsurigu.com/online_shop/sys/catalogue.cgi?me=detail&ma=&mp=da_heartland_762lfs_10_bettyousaegake
27名無しバサー:2010/01/16(土) 01:59:00
使い道がまったくわからねぇ
28名無しバサー:2010/01/16(土) 08:14:13
ベイトは、竿を長くしようがPEでも飛距離かわらんだろ。
遠投競技会だとみんな短い竿使うし。短パンの人も短いのを使っている印象がある。
29名無しバサー:2010/01/19(火) 01:32:41
盛がらんなー
30名無しバサー:2010/01/19(火) 02:04:02
スタ丼並盛り580円
31名無しバサー:2010/01/19(火) 20:17:20
震斬ベイトとカワスペってどう住み分けてあるのか興味ある
32名無しバサー:2010/01/21(木) 06:54:11
無名の駄竿も甚だしい冴掛
33名無しバサー:2010/01/21(木) 10:18:01
PEをベイトで使う気にはなんないなー

バックラッシュしたら終わりじゃん
34ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/01/21(木) 18:31:45
ダイワ ハートランド742MFB−10/震斬ベイトキャスティングエディション
購入ケテイ
でもPEは使わないけど。
35名無しバサー:2010/01/22(金) 16:31:07
駄竿も甚だしい震斬
36名無しバサー:2010/01/22(金) 23:49:25
震斬は琵琶湖で使えば良い竿だよ。
37名無しバサー:2010/01/23(土) 00:04:11
だれかMデレの保証書もってない?
オクにだしてほしいんだけど・・・・
38名無しバサー:2010/01/23(土) 03:18:44
震斬は折れやすい
39名無しバサー:2010/01/23(土) 19:42:52
トルクが細いのかな
40名無しバサー:2010/01/25(月) 11:24:23
高弾性だからでしょう

41名無しバサー:2010/01/26(火) 08:05:17
ハートランドは2ピースが充実してていいね。

冴掛Mデレ
スピニング柳龍
震斬
白震斬
カワスペ2
柳龍

あと、新作2本
ヘビーなロッドで2ピースを出して欲しい。


42名無しバサー:2010/01/26(火) 19:18:23
>>31
震斬もカワスペも、ベースはモアザンだから似てるよな
カワスペにPEガイド付ければ震斬ベイトはいらないと思うが
俺はカワスペ2ノーマルでPE使ってるけど、別に問題無く使えてる
PE独特のアタリが好きで使ってるが、スピニングと違って飛距離はナイロンやフロロより確実に落ちる
43名無しバサー:2010/01/27(水) 03:38:09
44名無しバサー:2010/01/27(水) 09:46:23
>>41

そんなあなたに STX-HRF 742HB


海用でスマソ
45ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/01/27(水) 10:35:27
ブランジーノ2本とカワスペUは全くの別物。前者はレギュラーテーパー
後者はファストテーパーしかも感じ取れないあたりをからめ獲る。
周りがのらない状況でも一人ウハウハだw
46名無しバサー:2010/01/27(水) 10:47:27
45 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
47名無しバサー:2010/01/27(水) 16:10:32
DAIWAのWEBカタログがつまんなくなった。開発者の言葉とかそういうのがない前みたいな感じに戻して欲しい。
48名無しバサー:2010/01/28(木) 00:04:28
確かにもうちょっと力入れて欲しいわな
49名無しバサー:2010/01/28(木) 06:51:39
別誂冴掛みたいなスペックのロッドを待ってたんだよなぁ。
予想はしてたが高いなWWW 10ステラと組む!
50名無しバサー:2010/01/28(木) 07:14:51
震斬出た時からずっとベイトバージョンが欲しくてやっとだよ

リールはシマノ派だけどリョウガ1000買ってみようかな
51名無しバサー:2010/01/28(木) 18:46:44
ベイトでPE使うメリットあんのかよ
52名無しバサー:2010/01/28(木) 20:08:54
細くて済むから飛距離は出るんじゃ?
53名無しバサー:2010/01/28(木) 20:11:02
>>51
リールを売りたいので仕方なく
54名無しバサー:2010/01/29(金) 12:19:32
>>52
ベイトでPE細糸はスレて簡単に切れそうで怖くないか?
55名無しバサー:2010/01/29(金) 13:04:29
>>54
1号あれば簡単にはきれないと思います。
56名無しバサー:2010/01/29(金) 20:52:05
>>1
取り敢えず、無くなったHPのURLを貼るのはやめような
57名無しバサー:2010/01/29(金) 21:17:05
今現在ダイワでPE対応ベイトってジリオンPESP ジリオンリミテッド7.3 アグレストPESP
でぉK?リョウガも対応してるの?
58名無しバサー:2010/01/29(金) 21:59:22
PE対応ってなんなんだろうね?
太いPE付ければぶっちゃけどんなベイトリールでも対応してんだけどw
シンクロでもしてるの?
59名無しバサー:2010/01/29(金) 23:33:45
スプールが平底で浅めなのと食い込み防ぐために
レベルワインダーの移動が速いんでしょ。
60名無しバサー:2010/01/31(日) 17:25:03
カワスペ2にソルティステージレボ付けて、PE1.2号使ってます
PEなんて…って思ってたけど、一度PE使ったらナイロンやフロロは選択肢に入らなくなりました
巻き心地が少し悪いのがデメリットに感じます
なぜかPEの方がバックラッシュしても復旧しやすい気がする
61名無しバサー:2010/01/31(日) 17:48:21
初代凛牙でもPEイケるかな?
62名無しバサー:2010/02/01(月) 01:01:44
早く別誂冴掛でて欲しい
631:2010/02/01(月) 11:13:18
>>56

このスレ立てた時にはページはちゃんとあったんだよ。
今年入ってページ構成変えやがった・・・ごめんよ。

64名無しバサー:2010/02/01(月) 13:16:40
村上には磯とかヘラに行って欲しい
釣りビジョンではバスに拘らずに他魚種をバンバンやってくれ

ほんでハートランドは中国に売り込めよ。日本はもうあかん
65名無しバサー:2010/02/01(月) 15:15:02
ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.
citroen_deux_cv=ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.
ってベイトリールの重鎮なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036085495
66名無しバサー:2010/02/02(火) 03:24:51
バス釣りを再開するに当たって昔好きだったハートランドを買おうかと
思ってるんですが疾風とはどんな竿でしょうか。
自分は軽さなどよりもガンガン釣りに使える質実剛健な竿が欲しいのですが
そのような希望に合う竿でしょうか?
67名無しバサー:2010/02/02(火) 07:48:22
長さが程良く何でもできるロッド
68名無しバサー:2010/02/02(火) 09:11:12
>>66
騙されたと思ってバスワン買っとけ
69名無しバサー:2010/02/02(火) 10:42:22
昨日、釣具屋で別誂冴掛を折ってしまう夢を見た。

不吉だ。
70名無しバサー:2010/02/02(火) 22:56:58
>>66
SVFなんでそのような使い方をするような竿ではありません。
それならむしろシマノやデプスの竿がいいかと思います。
ハトランの魅力は軽さと感度とあのデザインや色かと・・・・
71名無しバサー:2010/02/03(水) 00:43:12
>>66
疾風七弐がいいと思うよ
72名無しバサー:2010/02/03(水) 01:58:15
疾風72いらね
竿は長けりゃいいってもんじゃない。その釣り場でベストな長さってのがある
過ぎた長さは重さ、感度の悪さ、取り回しの悪さなど性能の低下を意味する
73名無しバサー:2010/02/03(水) 07:54:37
疾風72必要なし
疾風の方が扱いやすい
74名無しバサー:2010/02/03(水) 11:51:44
長いほうがその分穂先をやわらかくできるから、使えるルアーの幅が広がっていい感じかと。
狭い場所とかだと使いづらいし、慣れが必要ですけど。
75名無しバサー:2010/02/04(木) 01:43:11
>>74
使えるルアーの幅というか、適合重量の範囲は広くなるね。
でもそれは極端な話シーバスロッドでバス釣りやるようなもんだよ。
高い疾風72より安物の6fの竿の方が軽くて感度もよくてキャスト精度も上。
分かり易くいうとその長さが必要ない場所では1万のロッドと同じ性能に落ちてしまうんだよ
うちのフィールドではそんなロッドを使うシチュエーションはない。
76名無しバサー:2010/02/04(木) 02:07:25
2ozくらいまでのルアーにベストマッチなロッド教えて。
77名無しバサー:2010/02/04(木) 02:18:02
>>76
僕のおちんちん^^
78名無しバサー:2010/02/04(木) 02:29:19
>>77
どれ、見してみ。
79名無しバサー:2010/02/04(木) 18:50:28
さわんなヴォケ
80名無しバサー:2010/02/05(金) 12:40:00
私の少ない知識と経験によると。

感度はラインにかなり依存している。
次にロッドや巻物用のベイトの場合は、リールの巻き感とかになる。
ルアーの操作性はロッドとラインの伸び、キャストフィール、精度はロッドに依存する。

一本のロッドでオカッパリで色んな場所やルアーを使いたい私は、
感度や操作性を犠牲にしても適合重量の幅が広いロッドがいい。
81名無しバサー:2010/02/05(金) 23:01:04
>>80
ぶっちゃけあなたはエギングロッドを使用した方がいいと思いますよ?
汎用性の高さは疾風72の比じゃありません。
まぁ私は使いませんがw
82名無しバサー:2010/02/06(土) 19:21:36
>>82
使ったことないからエギングロッドがどんなものかわかんないけど、
参考にさせていただきます。

まぁ、汎用性も選択の際の要素としているだけで、
汎用性のみで竿を選んでいるわけではないんで、
使わないとは思いますけどね。
83名無しバサー:2010/02/06(土) 22:29:32
ハートランドは年々魅力が無くなっていくね
84名無しバサー:2010/02/06(土) 22:42:23
長いのばっかり
85名無しバサー:2010/02/07(日) 02:54:12
僕のおちんちんみたいに長いの^^
86名無しバサー:2010/02/07(日) 13:10:47
おちんちんはいいってw
87名無しバサー:2010/02/07(日) 18:20:37
ラインナップもネタ切れだよね。
昔はZもいろんな人がプロデュースしてたし、クロスXとかソルトウォーターとかいろいろ有ったけど。
88名無しバサー:2010/02/07(日) 18:37:44
最近のモデルは自分に合いそうだなと思えるものや、興味をそそられる
斬新なコンセプトを持ったのがないんだよね。過去作品の焼き直しとか
派生モデルばっかりで。
89名無しバサー:2010/02/08(月) 16:08:28
来年とかどうするんだろ、晴彦。

ツネスペ スモスペ        ハマスペ
 ↓         ↓          ↓
別誂常吉 ハマスピ  …   カワスペ   ↓  バギー スピスペ キャロスペ
 ↓    ↓    ↓    ↓     ↓   ↓   ↓ 
Mデレ  冴掛    柳龍  カワスペ2  疾風  ↓   ↓ 
 ↓    ↓    ↓          ↓   ↓   ↓ 
別誂冴掛 ←→  スピ柳 震斬    白疾風 ↓   ↓
                ↓     ↓   ↓   ↓
                白震斬 → →→72W  72E
                ↓ 
                ベイト震斬

カワスペ3や柳龍進化版とか、メバル竿とかかな。
90名無しバサー:2010/02/08(月) 16:17:17
ツネスペ      スモスペ        ハマスペ
 ↓         ↓          ↓
別誂常吉 ハマスピ  …   カワスペ   ↓  バギー スピスペ キャロスペ
 ↓    ↓    ↓    ↓     ↓   ↓   ↓ 
Mデレ  冴掛    柳龍  カワスペ2  疾風  ↓   ↓ 
 ↓    ↓    ↓          ↓   ↓   ↓ 
別誂冴掛 ←→     スピ柳   震斬    白疾風 ↓   ↓
                ↓     ↓   ↓   ↓
                白震斬    → → 72W  72E
                ↓ 
                ベイト震斬

91名無しバサー:2010/02/08(月) 16:21:11
>>89
をい、 紫苑とかWAO竿を忘れるなよ。ピンスペほすい
92名無しバサー:2010/02/08(月) 16:35:17
ギャレ5も村上だった気が

スモールプラグはまってるみたいだから、ベイト柳龍PEと凛牙PE仕様が出ると予想。

ソリッド竿を復活させてくれ。
何に使うかわからんけど、感度度外視したやり取り重視の8フィートのフルソリッドの変態竿を作ってくれ。
93名無しバサー:2010/02/08(月) 16:52:45
>>90
ちょっといじってみた。間違ってるとこあったらすまん。


ツネスペ          スモスペ           ハマスペ
  ↓             ↓               ↓
別誂常吉  ハマスピ   (…)   カワスペ      ↓  バギー ナベスペ キャロスペ
  ↓      ↓      ↓     ↓        ↓     ↓   ↓      ↓
 Mデレ    冴掛    柳龍  カワスペ2      ↓     ↓   ↓   (フラフリ?)
  ↓      ↓      ↓     ↓         ↓     ↓   ↓      ↓
  →別誂冴掛←     スピ柳→→ 震斬   72E←疾風 →→→→→72W←←←←
                       ↓        ↓
                      白震斬     白疾風
                       ↓ 
                     ベイト震斬
94清書:2010/02/08(月) 17:46:14
ツネスペ          スモスペ          ハマスペ
  ↓           ↓              ↓
別誂常吉  ハマスピ    (…)   カワスペ     ↓   バギー ナベスペ キャロスペ
  ↓      ↓     ↓     ↓       ↓    ↓   ↓      ↓
 Mデレ    冴掛    柳龍  カワスペ2      ↓    ↓   ↓   (フラフリ?)
  ↓      ↓     ↓     ↓       ↓    ↓   ↓      ↓
   →別誂冴掛←  (←←) スピ柳→→ 震斬   72E←疾風 →→→→→72W←←←←←←←
                    ↓       ↓
                    白震斬     白疾風
                    ↓ 
                   ベイト震斬
95名無しバサー:2010/02/08(月) 17:47:42
きたねぇwww
96名無しバサー:2010/02/08(月) 18:04:53
凛牙はSSSでファイナルチューンって言い切っちゃったし
PE仕様は出ないんじゃ・・・RYOGA凛牙が出たら欲しいな。
つか200番の凛牙が欲しかった。
97名無しバサー:2010/02/08(月) 18:11:36
俺はもう少し小さい凛牙が欲しいな。
ピクシーの丸型みたいなの。
98名無しバサー:2010/02/09(火) 11:08:59
ミニカタログが送られてきたね。
別誂冴掛と震斬ベイトの申込書が入ってたけど注文する人いる?
99名無しバサー:2010/02/09(火) 13:41:07
ツネスペ          スモスペ          ハマスペ
  ↓           ↓              ↓
別誂常吉  ハマスピ    (…)   カワスペ     ↓   バギー ナベスペ キャロスペ
  ↓      ↓     ↓     ↓       ↓    ↓   ↓      ↓
 Mデレ    冴掛    柳龍  カワスペ2      ↓    ↓   ↓   (フラフリ?)
  ↓      ↓     ↓    ↓       ↓    ↓   ↓      ↓
   →別誂冴掛←  (←←) スピ柳   震斬  白疾風←疾風 →→→→→72W←←←←←←←
                    ↓       ↓
                    白震斬      72E
                    ↓ 
                   ベイト震斬
100名無しバサー:2010/02/09(火) 19:30:45
今までファイナルディメンションを使ってたんだけど、今度初めてダイワの柳龍スピニングってやつを使って
みようかなと思ってます。 柳龍スピニングっていい竿ですか?
後ハートランドとスティーズでは どっちが性能いいの?
101名無しバサー:2010/02/09(火) 19:40:15
>>100
ロッドにどういった性能を求めてる?
102名無しバサー:2010/02/09(火) 19:50:31
主にミドスト、ライトリグをやります
103名無しバサー:2010/02/09(火) 20:29:35
柳龍スピニングでミドストは×
104名無しバサー:2010/02/09(火) 20:41:22
何処かに新品で霞丘SP売ってませんか?
105名無しバサー:2010/02/09(火) 20:43:24
>>102
おとなしくスティーズのミドストロッド選んだほうがいいと思う。
ハートランドは長竿しかないし、あんま長いとミドストの操作性落ちるし。
106名無しバサー:2010/02/09(火) 21:07:08
みんな柳龍スピニングとスティーズスカイフラッシュ どっちがデザイン好き?
107名無しバサー:2010/02/09(火) 21:16:19
用途よりデザイン優先なのか・・・ヤレヤレw
108名無しバサー:2010/02/09(火) 21:21:57
デザインも結構重要なんですよね・・・ 
高校生なんで何本も買えないんです
109名無しバサー:2010/02/09(火) 21:30:59
あぁやっぱりね・・・
けどまぁ欲しいんなら買っちゃえば?w
110名無しバサー:2010/02/09(火) 21:31:26
デザインはどっちが好きですか?
111名無しバサー:2010/02/10(水) 07:49:28
柳龍スピニング
リールシートが木製なのがヤダ
112名無しバサー:2010/02/10(水) 12:35:48
当方カワスペ、カワスペ2、震斬、別誂常吉を所有しています。
ハートランドは、トーナメントロッドに比べ、ロッドの重心がトップよりになっているような気がします。
なので、ダイワの軽いリールよりもシマノの少し重いリールのほうが
合う気がするんですが、皆さんはどうですか?

これは意図的に重心をトップよりにおいてあるのですか?
このことによってメリットってありますか?
ガイドが通常のものよりも多いから、重くなっているだけですかね。
113名無しバサー:2010/02/10(水) 13:18:09
疾風・07白疾風・冴掛・ミッジを主に使用してますが
ベイトの160g前後のリールやスピニングの180g前後のリールよりも
200gをこえるぐらいのリールの方がバランスがとれて使いやすいと思います
114名無しバサー:2010/02/10(水) 22:53:42
村上氏はキャストのしやすさを重視して作っていると思う。
115名無しバサー:2010/02/11(木) 05:30:18
ジリオンでいいじゃん
116名無しバサー:2010/02/11(木) 18:10:37
リールはシマノ派という皆さん!朗報です!
今日買ってきた、スコーピオンXT1000がドットスリーにつきました。
他のハートランド竿もつくかも!?
117名無しバサー:2010/02/11(木) 18:28:34
村上はずっとシマノのリール使ってたからな
118名無しバサー:2010/02/11(木) 18:31:04
そういえば村上は(・・・)に旧スコ1000合わせてたな。
折れも真似してたが相性良かった。
119名無しバサー:2010/02/11(木) 18:57:57
冴掛脇刀とか出ないかな
120名無しバサー:2010/02/11(木) 20:28:32
スティーズ バーニアをもらったんだけど、 どんな釣りに向いてるの?
121名無しバサー:2010/02/11(木) 21:14:30
>>120
スレタイ読んでみ
122名無しバサー:2010/02/11(木) 21:35:59
村上ロッドはもうネタが無いなら無理して作らなくてもいい
昔はいいロッドがあったけど
今は何
魅力がない
123名無しバサー:2010/02/11(木) 21:54:32
愛用してた冴掛ミッジ売っちゃったんで
別誂冴掛すごいほしいw
でも高いなあ・・
124名無しバサー:2010/02/11(木) 22:13:33
もうイラネ
125名無しバサー:2010/02/11(木) 22:38:09
ハートランドよりSTEEZの方が使いやすい
126名無しバサー:2010/02/12(金) 05:18:10
スティーズロッドにスティーズリールの人キモい
127名無しバサー:2010/02/12(金) 16:44:31
俺はスカイホークにジリオンリミテッド使ってる
128名無しバサー:2010/02/14(日) 15:12:29
バス板って売買のスレ無い?
白疾風04の未使用新品手放そうと思ってるんだけど。
129名無しバサー:2010/02/14(日) 23:14:45
ハマスペまだ使ってる人いる?
新古安く見つけたから、3/4のバイブ遠投用にと購入考えてます
穂先が結構入って細身だけど
気使ったり投げ難いとかあります?

130名無しバサー:2010/02/15(月) 01:35:02
ハマスペ、素直な竿だけど21gのバイブには少し弱く感じるかも
14から18g辺りが適性じゃないかな
131名無しバサー:2010/02/15(月) 12:00:26
未使用のヒュンヒュンとかなら買うんだが白疾風なんていらんわ
132名無しバサー:2010/02/17(水) 22:51:38
リニアインターラインのロッドは経年変化で反ってくるけど脇刀も反ってくる?
133名無しバサー:2010/02/19(金) 22:10:04
ドッドスリーを売ろうと思うんだけどいくらで売れるだろう?
134名無しバサー:2010/02/20(土) 12:05:29
>>133
新品が半額で売られてるご時世だからあまり期待できないね
135名無しバサー:2010/02/20(土) 12:09:43
>>134
新品が半額?
とっくにカタログ落ちしているモデルでは?
136名無しバサー:2010/02/20(土) 22:03:09
>>133
オクの落札相場だと1万ちょいってとこだね
買取店に持ち込めばその半分くらいかな。
137名無しバサー:2010/02/20(土) 23:51:27
>>136
買取店はそれをいくらで売るの?
138名無しバサー:2010/02/21(日) 00:42:27
12000円
139名無しバサー:2010/02/21(日) 03:48:29
売価はそんな安くないよ
140名無しバサー:2010/02/21(日) 23:16:15
グリップ次第でそんなもんじゃね?
近所の中古屋でテカテカ、目立つ傷無しが
12500だったよ
141名無しバサー:2010/02/22(月) 00:05:32
白冴掛

別誂震斬

別誂疾風
142名無しバサー:2010/02/22(月) 02:21:36
ドッドスリー売って脇刀買おうと思ってたんだけどなぁ。
インターラインのロッドって経年変化で反っちゃうけど脇刀も当然反るよね?
反った状態でもストレスかけずに収められるの?
143名無しバサー:2010/02/22(月) 12:40:01
最近のハートランドのスピニングって、新品でもすぐにガイドからピキピキと音がでる気がしないか?
144名無しバサー:2010/02/22(月) 21:05:03
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86031192

白震斬欲しいんですけど、
この商品のグリップの跡って直すことできますか?

あと、白震斬はSVFなのにメイドインジャパンではないんですか?
145名無しバサー:2010/02/23(火) 19:04:18
>>144
そんなに気にするんならそれ買わなk(ry
146名無しバサー:2010/02/26(金) 01:53:45
別誂冴掛がなぜか釣具屋においてあったんで触らせてもらったんだけど
なんかビミョーだったw

アンリパのピンウィールの7.6ftのと似てるかも

147名無しバサー:2010/02/26(金) 12:21:17
>>146
早いね(´・ω・`)
作った本人も“先重りする”って言ってるし

軽さ・感度=良い竿、じゃない事はここのスレの人は言わなくてもわかってるでしょ
バス釣りで感度はあまり重要ではない、単なる自己満足、みたいな事も言ってるし
感度が欲しいなら各社から出てるトーナメント・ロッドを買った方が幸せになれるよ
148名無しバサー:2010/02/26(金) 16:44:10
>>142に質問に答えてくれ。
誰も脇刀持ってないのかい?
149名無しバサー:2010/02/26(金) 17:48:52
>>148
知恵袋いけや
150名無しバサー:2010/02/27(土) 01:22:48
玉袋イケヤ
151名無しバサー:2010/02/27(土) 09:13:35
ソイヤ
152名無しバサー:2010/02/27(土) 09:17:53
153名無しバサー:2010/02/27(土) 11:56:42
別誂冴掛微妙
154名無しバサー:2010/02/27(土) 12:07:44
もう一度聞くけどここの住人で脇刀持っ使ってる奴はいないんだな?
155名無しバサー:2010/02/27(土) 17:13:11
脇脇脇脇くさそうな話すんな
どっか逝け
156名無しバサー:2010/02/27(土) 17:35:08
>>155
脇刀は高くて買えない?
157名無しバサー:2010/02/27(土) 17:57:04
>>156
子供じみた反応やめれ。
158名無しバサー:2010/02/27(土) 19:52:34
>>146
それメバル竿だろ。村上は海でテストしてたし。
159名無しバサー:2010/02/28(日) 08:12:01
最近は海も使えるバスロッド
だから中途半端で微妙
160名無しバサー:2010/02/28(日) 21:12:49
>>159
震斬てもろにそうだよね。
高かったからどんだけ凄い感度なんだろうと思ってたけど
センコー3インチのノーシンカーだとやりにくい。
セコ釣りしかしない俺には無用の長物だった・・・。
161ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/02/28(日) 22:36:13
脇刀買って一年以上に成るけどまだ曲がってないから曲がるかどうかは
分からないね。
162名無しバサー:2010/02/28(日) 22:58:05
お前間違ってるよ 頭悪いなw

citroen_deux_cvさん
ハンドルを一回転させた時スプールの巻き取りの設計最大の外周で巻き取れる長さですね。
リールにはギアが有りそのギア比でハンドル一回転で5回転程度スプールにラインが巻かれます。
ギア比は確認して下さい。


163名無しバサー:2010/02/28(日) 23:10:27
昔から村上は感度重視した竿作ってないような
164名無しバサー:2010/02/28(日) 23:12:01
倫敦と巴里?
165名無しバサー:2010/03/04(木) 01:36:44
別誂冴掛って穂先はソリッドなの?
それともチューブラ?
166名無しバサー:2010/03/04(木) 10:07:59
>>165
チューブラ。径が1mmだからかなり細い。
167名無しバサー:2010/03/04(木) 14:23:32
震斬ベイト買った人居ないのかな?w
168名無しバサー:2010/03/04(木) 18:46:40
疾風72E購入検討中。
必要ないけど欲しい。
経験者の感想が聴きたいです。
169名無しバサー:2010/03/04(木) 19:31:52
>>168今使っている竿は?
170名無しバサー:2010/03/04(木) 20:38:12
>>169
EGのテンペスト
171名無しバサー:2010/03/05(金) 00:11:59
>>170
疾風七弐は長くすることによりしなやかにして、軽いルアーも投げたろってことで、気持ちよく投げれる許容範囲が広くなるで。
3.5gがカッ飛ぶ・・・
172名無しバサー:2010/03/05(金) 00:16:15
脇刀は何gまで投げられますかね?
173名無しバサー:2010/03/05(金) 01:32:12
わきざしはワキガの匂いがします。
174名無しバサー:2010/03/05(金) 01:46:02
>>173
それはお前がワキガなだけww
175名無しバサー:2010/03/05(金) 04:10:40
脇刀なんかいらんだろ
176名無しバサー:2010/03/05(金) 05:31:09
>>166
ありがと
1mmのチューブラかーすごく細いね
今年からメバルもやってみよっかなって思ってるからちょっと気になってるんだよね
でもスピ柳龍のHANHANティップも持ってるしバス用だと用途が被りそうで思案中
あの長さでショートグリップは個人的にツボ
177名無しバサー:2010/03/05(金) 05:47:55
ハトランソリッドほどおもろい竿ないと思ってますが、何故に廃番?特にsti前のやつ。
178名無しバサー:2010/03/05(金) 07:17:46
フローター用に5,6のソリッド探してるけど全然見つからないよ〜ぅ
179名無しバサー:2010/03/05(金) 15:23:33
確かにソリッド発売すればボコボコ売れるのにね。
昔はトラウトロッドもソリッド充実しててよかった。
180名無しバサー:2010/03/05(金) 16:30:56
やっぱソリッドいいよなぁ…誰かベイトの6フィート以下のソリッド持ってる人居ないのか〜!?

売って下さいw
181名無しバサー:2010/03/05(金) 16:51:34
ヒュンヒュン最高w

今まで使ったロッドんなかでは1番オモシロイ
182名無しバサー:2010/03/05(金) 16:53:28
ほう…
183名無しバサー:2010/03/05(金) 21:21:16
フライトフリップにアンタDC7LVのレフトって普通にのっかる?シート削らないとダメ?
184名無しバサー:2010/03/05(金) 22:28:56
>>180
http://www.trg-land.com/cgi-bin/shop08/list_u8.cgi?c1=2&c2=2&m=100
中古は怖いけどここで売ってるぞ
185名無しバサー:2010/03/06(土) 00:49:03
>>184神!!w新品はさすがに諦めてたから見つかって嬉しいです!
186名無しバサー:2010/03/06(土) 03:48:14
フルソリッドの竿復活してほしいな。なんでも使えた
601MLXS−Sの進化版。もうちょい長くしてKガイド仕様で。
187名無しバサー:2010/03/06(土) 05:32:51
601lfs-tiもよかったな
188名無しバサー:2010/03/06(土) 09:19:34
デュミナスもスティーズのソリッドもMLXSが基になってるけど
デュミナス→シエロ
スティーズ→組長
だからな
189名無しバサー:2010/03/06(土) 09:41:06
ソリッドはデカバスよりもとにかく一匹を楽しむ感じがします、再販しないのはマニア過ぎるんかな?591系が好きでした。
190名無しバサー:2010/03/06(土) 11:15:24
>>189
ハートランドZはもともとマニアックな竿を作るのが
コンセプトだし作ってもよさそうだけどなあ。
村上色が強くなりすぎてる気がする。
191名無しバサー:2010/03/06(土) 11:35:46
ここ数年のハートランドは村上専用ブランドになっていて面白みが無い
村上専用の特殊な遊びロッドであって
釣り人の遊び心がなさすぎる
192名無しバサー:2010/03/06(土) 11:45:19
脇刀はハートランドっぽいロッドだな
193名無しバサー:2010/03/06(土) 12:40:45
>>191
その通りだと思う
194名無しバサー:2010/03/06(土) 18:16:52
単純に所有欲を満たしてくれたよな
昔のヤツは
195名無しバサー:2010/03/07(日) 03:09:23
長いソリッドはダル過ぎてダメなんだと思う
ツネミのエンジンもソリッド3本だしてるけど長くないし
196名無しバサー:2010/03/07(日) 10:42:53
村上竿だがスモスペはソリッドが生きるギリギリの長さでいい竿だ
197名無しバサー:2010/03/07(日) 11:05:37
ソリ竿とコンク50ミニプラグ愛用でキャストや竿のしなり具合に酔ってます。
198名無しバサー:2010/03/07(日) 11:34:12
長いソリッドが無いのはセンタレス研磨で長すぎると削れないから
ダイワはソリッドの上から高弾性のカーボンシートを巻いて
もう一度焼く製法を特許で押えているから他社と違う
例えば601MLXなどは違いが分かりやすい
高弾性の補助シートでビシッとした硬いバットになるから
他のソリッドよりバットが細く軽くシャープな竿になる
199名無しバサー:2010/03/07(日) 13:11:34
フルソリッドのムチムチした粘りは癖になるな。
ティップだけソリッドの竿では絶対出せない味。
200名無しバサー:2010/03/07(日) 13:48:16
>>195
それ、ビゴットのコスメ変えただけの在庫処分ロッドだし。
201名無しバサー:2010/03/07(日) 16:55:09
>>200
ほうほう
202名無しバサー:2010/03/07(日) 17:54:42
>>200
型番まで同じなのなw
203名無しバサー:2010/03/07(日) 19:02:47
シエロしのはロビンソンのリメイクでしょ
204名無しバサー:2010/03/08(月) 16:11:15
疾風七弐ーEを買ってきた

たかいしかたいな・・・
けどコレ一本で何でもやっちゃるけんね
205名無しバサー:2010/03/08(月) 16:16:03
脇刀買えばいいのに。
206名無しバサー:2010/03/08(月) 16:44:11
別誂冴掛買った人のインプレ聞きたい
207名無しバサー:2010/03/09(火) 09:51:48
6'2のスティーズ ルガー
6'3のスティーズ レグルス
ハートランドにこだわらないなら
208名無しバサー:2010/03/10(水) 21:00:07
HL-Z 601LRS-ti
HL-CX 602MFB
の2本を所有してるけど何でも出来る。

所有してる方、貴方様のインプレをお聞かせ下さい。
209名無しバサー:2010/03/10(水) 21:43:55
>>208
何でも出来る2本だぜ
210名無しバサー:2010/03/12(金) 23:24:00
>>208
君センスいいねw
211名無しバサー:2010/03/14(日) 14:45:58
>>208
君釣りが良くわかってそうで好感が持てる。
212名無しバサー:2010/03/14(日) 16:03:44
>>208
お前がナンバー1だ
213名無しバサー:2010/03/14(日) 16:30:06
>>212
ベジータ乙
214208:2010/03/14(日) 19:27:53
>>209
>>210
>>211
>>212
皆さんの言葉でこれからも生きていけそうです。
生きてて良かった。(本気)
215名無しバサー:2010/03/18(木) 00:27:36
べっちょうつねきち意外に3ピースってある?
216名無しバサー:2010/03/28(日) 12:39:34
>>215
村上竿の中にはないよ

クロスエックスで海用の11フィートのロングロッドにあったような
217名無しバサー:2010/04/01(木) 18:17:58
しかし2ちゃんバス板も廃れたな。1年以上放置しても数十レスしか伸びてないのに愕然とした。
218名無しバサー:2010/04/01(木) 18:33:33
219カズ:2010/04/02(金) 03:18:33
おはつです。今度、白震斬購入考えてるのですが、使用した方で重いルアーは
何OZまで使用できるか教えて頂けないでしょうか?できれば1/2OZのヘビキャロ
したいのですができるでしょうか?教えて下さい。お願いします。
220名無しバサー:2010/04/05(月) 10:52:02
>>219
もっと安くていい竿がたくさんあるからやめておいたほうがいいよ
221名無しバサー:2010/04/05(月) 17:10:43
たとえばメジャークラフトとかな・・・
222名無しバサー:2010/04/07(水) 01:17:51
白震斬もっているよ。
基本的に無理をすれば、1オンスのヘビキャロでもウオデスでもいけると思うよ。

プラグなら3/8ぐらいまでの抵抗の小さめなものは使いやすい。
ジグ、キャロは1/4ぐらいが気持ちがいい。
223名無しバサー:2010/04/07(水) 22:53:50
今になって601MLXBがめちゃめちゃ欲しくなった。

持ってる方いかがですか?
224名無しバサー:2010/04/07(水) 23:41:36
中古屋に安くあるよ
ただ当事のダイワはコルクの質が悪過ぎる
で直すにしてもダイワのグリップはブランクに円筒のコルクを刺して削るじゃないから高くなるよ
オフセットが偏りすぎだからデカいコルクけずらないけん
225名無しバサー:2010/04/08(木) 10:16:05
近所の釣具屋に新品があったなmlxb
いつか買いたいとオモテル
226名無しバサー:2010/04/08(木) 19:57:14
601MLXB最高だよ
35cmのバスでもめっちゃ楽しめる。1/4ozとかの使いやすさは秀逸。
まじで今のうちに買っとけ。
ガイドがチタンじゃないとかコルクがボロとかそんなレベルじゃねー
227名無しバサー:2010/04/08(木) 20:29:33
ちょっとお聞きしたいのですが フライトフリップは
どうですか?教えてください。
228名無しバサー:2010/04/09(金) 00:26:13
やっぱMLXBいいよなぁ〜。チタンじゃなくても問題ないよね?
新品!?すごいな。今でも売ってんだ。

中古だけど明日買っちゃうかな。
229名無しバサー:2010/04/09(金) 00:27:19
フリッピングの竿です。終了。
230名無しバサー:2010/04/09(金) 04:08:45
別誂冴掛の評判イマイチだねえ
今回はやめとこう
231名無しバサー:2010/04/09(金) 08:21:04
MLXBて名作ソリ竿の事だよね。再販願う特にtiじゃない初期型をそのままで!
チタンなんて絶対体感できないから不要
232名無しバサー:2010/04/09(金) 09:44:12
チタンは別にして初期のガイドは脚の高さが高い
233名無しバサー:2010/04/09(金) 20:22:25
MLXB売り切れだったよ…orz
234名無しバサー:2010/04/10(土) 00:49:28
超貴重591ULXBソリッドはスキップ楽やし対チビバスにめちゃめちゃおもろい。重量級のルアやランカバスはダメですが。
235名無しバサー:2010/04/10(土) 00:52:37
ハトランはグリップ長すぎませんか?ヤワザオはシングルで充分、カットしてる人なんていないかな?
236名無しバサー:2010/04/10(土) 01:59:21
別誂ツネキチ
237名無しバサー:2010/04/10(土) 14:01:02
近くのmlxbは初期型だ明日買いに行こうかな

グリップは余程邪魔じゃないなら詰めない方が良いよ
常スペ浜スペ詰めたけどバランス悪くなって涙目だわw
既製品は改造しない方向で落ちついたわ
238名無しバサー:2010/04/11(日) 04:43:34
詰めたらバランサー付けるべき

だとーもう
239名無しバサー:2010/04/11(日) 08:57:00
グリップ当たって邪魔だからカットしたいがバランス、バランサー、なるほどです、ありがとうございます。
240名無しバサー:2010/04/11(日) 20:15:44
631MHRBはむしろ詰めたほうがバランスよくなる件について。
241名無しバサー:2010/04/12(月) 02:12:33
来年の新作は、PE柳龍とスモールプラグ用の凛牙で決まりだな。

スモスペ復活もあるかも
242名無しバサー:2010/04/12(月) 21:16:41
>スモールプラグ用の凛牙

これは激しく欲しいが、勘違いしてスモールプラグ用の凌駕が出てきそうだ
243名無しバサー:2010/04/12(月) 21:23:41
631MHRBはグリップ長くて陸から釣ってる時は遠投しやすくて気に入ってた
取回しが楽で6ft感覚で使えてダブルで思い切り振れるから
グリップが長いことで逆に何でもできていい竿だと思った
244名無しバサー:2010/04/14(水) 15:18:42
ソリ竿 探してますが ハートランドしかないですか?
245名無しバサー:2010/04/14(水) 16:02:09
>>244
スティーズにスピ3機種
ジャクソン
エンジン
その他
246名無しバサー:2010/04/14(水) 23:09:12
HL-X 662MRS-S というタイプを知り合いから譲って頂いたんですがどういった釣り方に向いてますか? ベイトですがトリガーついてないです。
247名無しバサー:2010/04/15(木) 07:43:35
あんたあんた!それスピニングロッドじゃないの?
248名無しバサー:2010/04/15(木) 09:06:05
249名無しバサー:2010/04/15(木) 13:06:45
>>247
あんたあんた!釣られたんじゃない?
250名無しバサー:2010/04/15(木) 13:24:00
M(ミディアムアクション)
R(レギュラーテーパー)
S(スピニングロッド)

S(ソリッドモデル)
251名無しバサー:2010/04/15(木) 14:25:44
252名無しバサー:2010/04/15(木) 17:36:32
最後のSはソリッドではなく、SICのSじなかった?
253名無しバサー:2010/04/15(木) 18:07:12
246です。スピニングだったんですね。 なんか投げにくかったんですよ。ありがとうございました。
254名無しバサー:2010/04/15(木) 18:51:02
最後のSはソリッドでしょ?!
255名無しバサー:2010/04/15(木) 18:54:35
いや、最後のSはSICのSじゃなかった?

だれか審判を。
256名無しバサー:2010/04/15(木) 19:05:18
ハトランXならSはSiCのS
ハトランZもしくはハトランCXならSはソリッドの意
257名無しバサー:2010/04/15(木) 19:47:32
イトフユ
258名無しバサー:2010/04/16(金) 19:08:25
もう15年位たつのか?ハートランドでてから・・・10年位?
259名無しバサー:2010/04/16(金) 20:10:03
ベイトのグリップは最高に使いやすい
260名無しバサー:2010/04/16(金) 21:32:29
Mデレってテップはやっぱデレデレなの?
261名無しバサー:2010/04/17(土) 10:34:07
それほどデレデレでもないよ
262名無しバサー:2010/04/18(日) 08:44:56
>>259
ベルベックスは1日固くて長いの握ってると痛くならない?
263名無しバサー:2010/04/18(日) 09:04:13
フジグリップがモッサリし過ぎ、薄いハトランZはカチッとはまるし持ち手の中指で巻き上げ出来るからオール片手で楽チンだよ
264名無しバサー:2010/04/18(日) 10:33:09
>>263サソ 持ち手の中指使いリール巻くのは
よほど手小さい方サソ以外ほとんどのグリップで使えるお
( ^ω^)


ちなみに、オイラは少し小さいが余裕だお
( ^ω^)ヘヘヘヘヘ
265名無しバサー:2010/04/18(日) 10:47:04
りょーがの村上仕様まだー?
のーまるはもっさりしすぎてカッコ悪い
266名無しバサー:2010/04/18(日) 12:38:48
>>260
むしろバットがデレデレ
267名無しバサー:2010/04/18(日) 14:10:53
別誂冴掛がしーほーなんですが、冴掛ミッジ持ってたらだーむーですか?
268名無しバサー:2010/04/19(月) 02:36:47
こんばんわ(*^^)vフライトフリップでサイキラ175とかのキャストは厳しいですか?試した方居られましたら宜しくお願いします☆彡
269名無しバサー:2010/04/19(月) 03:46:31
投げれなくはないがフリップ系の竿とビッグベイト用の竿は別物だど。投げてバスが喰ったとこで、ノラないんじゃしゃーないで
270名無しバサー:2010/04/19(月) 11:15:43
269さん

ありがとう御座います_(_^_)_基本的にハートランドではビックベイトは向かない感じでしょうか?全般的に☆彡
271名無しバサー:2010/04/19(月) 12:53:51
>>270
全般的?には感度より掛かりに特化してるからビッグベイト用モデルがあれば使いやすいんじゃまいか
272ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/04/19(月) 22:34:50
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<ランドレーダーの感度の悪さには我慢の限界だ。
      それにパワーも弱すぎ。表記はMRだけど、実際はMLSだな。
273名無しバサー:2010/04/19(月) 22:56:50
ソリッドの巻物竿なんだからそんなもんだろ。
最大46cmまでのバスしか釣ったことのない奴にはあのパワーで十分。
274名無しバサー:2010/05/09(日) 20:45:30
別誂冴掛が普通に店頭に並びだしたね。
275名無しバサー:2010/05/11(火) 13:44:41
フィネススペシャルとノーシンカースペシャルって同じ?
276名無しバサー:2010/05/11(火) 15:16:32
ハァ?
277名無しバサー:2010/05/11(火) 21:24:24
↑ハァじゃねえよ。答えろ禿げ
278名無しバサー:2010/05/11(火) 21:25:31
あぁん?
279名無しバサー:2010/05/12(水) 00:41:59
あはぁん?
280名無しバサー:2010/05/12(水) 02:05:34
あ・・・ んふ・・・ んぁあ
281名無しバサー:2010/05/14(金) 03:09:18
冴掛に合わせるリールって何が調子良さげ?
旧ルビの2000番潰れてもて、買い替え考えてるんやけど・・・
シマノ、ダイワどちらでもおkです。
282名無しバサー:2010/05/14(金) 07:45:56
200g以上のリール
軽すぎるとバランスが悪い
283名無しバサー:2010/05/14(金) 07:48:08
ニューセルテートの2500番がいいと思う。
284名無しバサー:2010/05/14(金) 23:21:59
俺の冴掛が曲げて曲がりが戻るときにパキッっと小さい音がするんだけど修理に出した方が良いかな
使用には全く問題ないんだけどね
285名無しバサー:2010/05/15(土) 20:54:36
おりゃぁそれで折れたが
286名無しバサー:2010/05/15(土) 21:30:33
ダイワ ハートランドのベイトロッドで品名やルアーウエイトの部分が全く分からないロッドがあったのですが

グリップとロッドの境目に

magnwrz
tape x

と記載(間違いがあるかも知れません)

・ベイトロッド用
・ロッドを軽く振っても先端のみが微妙に揺れる程度
・グリップ素材EVA
・リールをセットする場所に(Neo 〜)と記載
・全長6〜6.6位?


このような情報で詳しい品名等分かる方おられますか?
画像などがないのでかなり難しいと思いますが・・
もしおられましたら詳しく教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
287名無しバサー:2010/05/15(土) 21:37:02
該当する機種は複数ある。つうかロッドネーム書いてあんべ?
288名無しバサー:2010/05/15(土) 21:39:52
オカバー・霞オカSPあたりだと思うが。
289名無しバサー:2010/05/15(土) 21:53:24
>287
>288
回答ありがとうございます。

・たまたま今日行った中古屋で見つけたのですが
ロッドの第一ガイド下から根元辺りまでヤスリで削られており
何の機種かサッパリの状態です。

店もジャンク7000円(返品不可)ということで売っていたのですがお買い得でしょうか?
用途が合えば一度ハートランドの竿を使ってみたかったので質問しました。


290名無しバサー:2010/05/15(土) 21:57:13
なにそれwww
表面塗装削ったなら弱くなってるだろうしブランクまで削れてたら・・・
安物買いの〜になる気がするからやめたほうがいいと思うな〜
291名無しバサー:2010/05/15(土) 21:58:26
286の補足
グリップの一番下にピンクの様な輪がありました。
また、底のロゴも赤?ピンク?でした。
292名無しバサー:2010/05/15(土) 22:04:37
>290そうですよね。
他は比較的綺麗だったんですが危険ですかね?
削られていた部分の直径はかなり太くまぁこの太さがあるなら大丈夫かな〜
と思っていたんですが・・
ん〜せめてハッキリとした機種が知りたいんですけど難しいですかね?
293名無しバサー:2010/05/15(土) 22:07:03
ジャンクと書かれているのには理由がある
やめたほうがいいよ
使えないとは思わないけど7000円はもったいない
294名無しバサー:2010/05/27(木) 22:31:22
冴掛購入記念age
295名無しバサー:2010/05/30(日) 04:38:52
ヤフオクに601MLXStiの新品出てるね
欲しいけど今は専用ロッドが数多くある中で
スピニングのフィネスオールラウンドロッドが本当に必要か?と聞かれれば・・・
296名無しバサー:2010/05/30(日) 10:54:00
601lfstiだったら欲しかったな
297名無しバサー:2010/05/31(月) 02:01:15
>>295
おかっぱりなら重宝するよ
298名無しバサー:2010/06/03(木) 12:12:54
中古でLFStiげっと
昔LFS使ってて折ってしまったから今度は大切にすんぜ
299名無しバサー:2010/06/06(日) 20:53:55
>>295
何言ってるの。一本で一日攻めるのが主流な時代に遅れてんな。
300名無しバサー:2010/06/06(日) 23:27:14
300!

キリ番ゲッタ郎!
301名無しバサー:2010/06/06(日) 23:45:51
ずっと…が一番肌にあう僕は人生の負け組ですか?
302名無しバサー:2010/06/07(月) 00:01:32
>>301
どうゆう反応が欲しいの?
303名無しバサー:2010/06/10(木) 01:44:05
キャロスペでジョイクロオリジナルサイズをフルキャストはきつい?
304名無しバサー:2010/06/10(木) 02:07:36
ハートランドで無理するのはやめといた方がいい
305名無しバサー:2010/06/10(木) 03:22:47
バギーでウオデス乙型を
フルキャストしたら駄目って晴ちゃん言ってたけど…

楽勝だよ!!ちなみ56gね!

306名無しバサー:2010/06/10(木) 03:30:57
乙型がしっくりくるハートランドってなんだ?
教えて晴ちゃん
307名無しバサー:2010/06/10(木) 14:13:53
疾風七弐W
308名無しバサー:2010/06/10(木) 15:32:00
ダイワでライトクラスのベイトないかな?BLITZじゃ7グラム前後には硬すぎる。
309ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2010/06/10(木) 15:34:46
>>308
柳龍
310名無しバサー:2010/06/14(月) 17:23:23
カワスペ2中古を衝動買いしました
シマノのリールでシートに干渉しないのは何ですか?
07メタ×でした
赤メタ銀メタ○ですがフットとシートの隙間が気に入りません
カルコン100○ですがバランスがイマイチ
311名無しバサー:2010/06/14(月) 17:53:03
>>310
自分はスコXT1501で合わせてるよ
312ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2010/06/14(月) 21:00:52
>>310
カワスペUならアンタレスDCが装着可能。当たっているけどな。
シマノボディー剛性に余程自信が無いのかボディーの幅が狭いw
カワスペには全く装着不可完全に斜めに成る。
カワスペU使うならアンタレスDCくらい使ってあげて。
313名無しバサー:2010/06/15(火) 01:47:58
>>308
ハトランのノーシンカーベイト2
HPには載ってるがまだ生産してるかは知らんw
314名無しバサー:2010/06/15(火) 01:49:28
久しぶりに思い出した

疾風七式wwwww
315名無しバサー:2010/06/15(火) 08:36:21
・・・ハマスペが折れた
直るのかなあ
316名無しバサー:2010/06/15(火) 09:31:35
>>315
心まで折れたヤツは使えん
317名無しバサー:2010/06/15(火) 10:47:27
>>316
そうですよね
直します
318名無しバサー:2010/06/15(火) 10:48:50
シマノリールが悪いんじゃなくてハトランのリールシートが異常なのにな。ハトランばかり使うがリールはシマノを使うから当たるのはシートを削る
319名無しバサー:2010/06/15(火) 11:05:15
6.6フィートくらいでLアクションのベイトないかな?5〜7グラムくらいのプラグを投げるのにほしいんだけど
320名無しバサー:2010/06/15(火) 15:10:22
黒酢えーーーーーーーーっくす!!!!
321名無しバサー:2010/06/21(月) 08:24:50
柳龍にカルコン50ってつくっけか?
当たるイメージあるけど。
322ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/06/21(月) 09:41:46
柳龍にコンク50ついたと思うよ。
帰ったら念のためやってみる。
もし違ったら訂正するね。
323名無しバサー:2010/06/21(月) 13:06:37
>>322
ありがとう。よろしく
324名無しバサー:2010/06/21(月) 15:26:30
ハトランZのソリッドシリーズで6フィート以上でUL-L位のスピニングロッドってありますか?

バスや管釣り使いたいのですが、MMLXSを使っているのですが鱒には強過ぎなので…
325名無しバサー:2010/06/21(月) 15:53:22
601LFS
326名無しバサー:2010/06/21(月) 16:41:15
HL-Z671ULRS-T
HL-Z672ULRS-T
旧時代ハートランドZ いわゆるツネスペ
327名無しバサー:2010/06/21(月) 17:46:20
>>325
>>326
ありがとうございます。

オクにて探してみます。
328名無しバサー:2010/06/21(月) 17:54:01
初代HL-X602LFS
鱒釣りにぴったり
329ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/06/21(月) 18:57:13
>>323
コンク50正確には50sだけど柳龍に取り付け可能でした。
それどころかカワスペにも取り付けOKなのでまず付かないハトランは
無いでしょうね。
330名無しバサー:2010/06/21(月) 18:58:36
>>329
あぼーんって何?
331名無しバサー:2010/06/22(火) 00:20:41
>>329
度々、ありがとう。
買うわ
332名無しバサー:2010/06/22(火) 00:22:30
>>329
度々、ありがとう。
買うわ
333名無しバサー:2010/06/22(火) 01:39:28
常吉スペシャルはソリッドじゃないぞ
334名無しバサー:2010/06/22(火) 02:35:52
もし、ソリッドのツネスペがあったら欲しいなw
335名無しバサー:2010/06/22(火) 09:36:43
あれ?チューブラーだったかえ??
すまんのう
336名無しバサー:2010/06/22(火) 13:24:41
柳龍の話題出てたけど、あんまり使ってる人見ないね。

337名無しバサー:2010/06/23(水) 00:13:27
常吉ファイルで管釣りの回有ったけど
常スペ弾かれてたよ
あんな柔らかい竿でも弾かれるのな

リュウロンセパハンなら欲しかった
338名無しバサー:2010/06/23(水) 00:50:48
僕の980円のソリッドブランクは弾かれないよ^^
339名無しバサー:2010/06/25(金) 12:52:55
黒酢エーーーーーーーーっっっっっっっっッ楠!!アゲ!!!
340名無しバサー:2010/06/27(日) 23:01:55
愛用してた601LSB-Sの先端車の窓に挟んで割れた・・・orz
パーツ検索してももうブランク無いみたい
もう少しショートな竿欲しかったから先端詰めてガイド位置ずらすか・・・
341名無しバサー:2010/06/28(月) 00:37:33
新製品いつ出るんだよ
342名無しバサー:2010/06/28(月) 14:33:16
ソリ竿、マグナムテーパ
このシリーズだけで充分。
343名無しバサー:2010/06/28(月) 20:25:04
チューブラーいるだろ・・・
344名無しバサー:2010/06/29(火) 15:42:43
漢字の竿はお飾りやで。
昔の普通やつでオケ、村上ボケしてないか?
345名無しバサー:2010/07/04(日) 14:21:02
ね。同意
346名無しバサー:2010/07/06(火) 18:44:04
たしかに、ボッタクリ感は否めないが、白震斬の色は置いといて、あのキャパの広さは
なかなかのもんだと思うよ。
347名無しバサー:2010/07/06(火) 21:57:46
他にもそんな竿いくらでもあるだろ
348名無しバサー:2010/07/07(水) 01:36:09
来年の新作はスモールプラグSP2となんだろ?
349ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/07/07(水) 18:31:52
エ・スモスペ2出るの?本当?
本当ならうれしいな。
350名無しバサー:2010/07/07(水) 19:26:30
キャロスペUだよ
351名無しバサー:2010/07/07(水) 21:39:10
ノーシンカーベイトVだって聞いたよ
352名無しバサー:2010/07/07(水) 22:30:04
新FFZいつ何で出るの?
353名無しバサー:2010/07/12(月) 18:35:38
長年連れ添った相棒、HL-CX641MLRBが逝ってしまった........。
空気のような存在だったが、喪って解る有り難さ。
もっと優しくしてあげれば良かった。
もっと色々な所へ連れて行きたかった。
すまぬ....(涙)
354名無しバサー:2010/07/12(月) 22:42:16
ジャーキングスペシャル…
これジャークしやすいか??
355名無しバサー:2010/07/12(月) 22:48:59
バット詰めればok
356名無しバサー:2010/07/12(月) 23:29:52
>>355
切れば良いの?
357名無しバサー:2010/07/13(火) 01:18:28
そうそう、切っちゃえ
358名無しバサー:2010/07/13(火) 10:21:21
そして、世界に1本だけの貴方の右腕になるのです
359354:2010/07/14(水) 00:53:04
聞いた私が愚かでした。
すいませんでした。
360名無しバサー:2010/07/14(水) 02:47:34
ハトランのリールシート良すぎませんか?富士グリップなんて疲れるだけ
361名無しバサー:2010/07/14(水) 05:49:09
低すぎる
362名無しバサー:2010/07/14(水) 10:36:03
もうちょっと細い方が俺好み
363名無しバサー:2010/07/14(水) 11:51:29
持ち手で巻くにはピッタリ!
二刀流出来るよ
364名無しバサー:2010/07/14(水) 20:21:52
力を入れてグリップするには薄い
フジはさすがだわ

ドッグヲークとかやりやすいけどねー
365名無しバサー:2010/07/15(木) 21:02:35
グリップのせいで竿の選択肢がダイワ以外有り得ないわ
手の小さい人には神だと思う
366ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/07/16(金) 10:01:51
ダイワだけだなオリジナルシートでリールを低く握らせる事に執着しているのは。
Fujiのシートはなんにでも合いますって奴だろ、つまり量産型の安物って事だ。
なんにでも合いますってのは無駄が多いって事だな。
出来合いのシートを使い手抜きをしている、志の低いメーカーは恥を知るべきだな。

ベイトロッドは当然ダイワが第一選択になる。
志の低いメーカーが追いつける訳も無いな。
367名無しバサー:2010/07/16(金) 17:44:47
やっぱりダイワの技術は高いのですか?
某アメ好きショップのブログ見て以来
何を信じて良いか分かりません。
368名無しバサー:2010/07/16(金) 17:47:41
repaircreateさん

マジで2chに連れて帰ってくれ。
知ったかダイワマンセーな回答や妄想回答がウザイ。
citroen_deux_cv=ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1
ここはお前の公開オナニーする場所じゃあねー
もう少し物事理解して回答しろや!

panko555さん
citroen_deux_cv=ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1って奴は
どうも流れ的に2chで突っ込みどころ満載な書き込みでフルボッコにされてる奴みたいです。
2chの書き込みに飽き足らず今度はここ知恵袋釣りカテで
自己陶酔オナニー回答を連発して目障りになっている問題児ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142618451
369名無しバサー:2010/07/16(金) 18:18:30
>>367
他人の宣伝文句じゃなく、自分の感性を信じろよ
370367:2010/07/16(金) 18:59:21
>>369
そう言われると思ってました。
でも経験値も経済的余裕もないのでお聞きしました。
私は自社技術のあるダイワ、シマノが好きです。
他のメーカーはダイワ、シマノのパクリと信じてます。
私は幸せになれますでしょうか?
371名無しバサー:2010/07/16(金) 19:11:18
みなさんに同意
フジグリップ使ってる時点でハイさよならです。ハトラングリップは素晴らしい
シマノはいつまでたってもセンス無いし…、レスターファインは進化しないし。
372ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2010/07/16(金) 19:29:59
いやシマノの冷間鍛造シートはなかなか素晴らしい出来だよ。
最近スモスペとシャウラ1680Rが酷似している事に気づいた。
両機種とも甲乙つけがたい良竿だな。嬉しい限りだ。
373名無しバサー:2010/07/16(金) 19:59:04
>>370
竿の自社技術ってんなら国内だけでもダイコー天竜あるし
それこそアメ竿入れたらかなりの数になるだろ
むしろ昔はダイワってパクリメーカーだったしw
374367:2010/07/16(金) 22:39:22
>>370
レスありがとうございます。
ダイコー天竜は自分には玄人過ぎるんです。
厨房の頃の憧れがTD、スコーピオンでした。
なので最近釣り再開してスコーピオンEVとハートランドを購入

ここまで書いたら自分の感性を信じられる気がしてきました。
>>369さん
>>373さん
ありがとうございました。
375名無しバサー:2010/07/17(土) 00:10:33
近くの釣具屋でハートランドX 561 MFB-Sというロッドの中古が5000円で売っていたのですが
どのようなスペックのロッドなのでしょうか?
調べても詳しいことがわからなかったのでもし詳しい方がいらしたら教えてください
376名無しバサー:2010/07/20(火) 12:40:22
5.6ft1ピース ミディアムアクション・ファーストテーパー・ベイトロッド
・SiCガイド........か??
377名無しバサー:2010/07/21(水) 19:59:27
ハトランはZをすすめる
見た目は似てるが素材が違いすぎるよ。tiも無駄に高いだけ
378名無しバサー:2010/07/23(金) 19:11:12
5000は高いね
379名無しバサー:2010/07/23(金) 19:14:55
>>372

どっかのブログ記事パクってんじゃねぇよ。

持ってもいねぇくせに。
380名無しバサー:2010/07/23(金) 19:28:22
基地外相手になんという遅レス
381名無しバサー:2010/07/23(金) 20:55:45
375の者ですがレスありがとうございました
参考にしながらもう一度よく考えようと思います
382名無しバサー:2010/07/31(土) 19:18:01
別ツネ、霞オカ、ノー進化、紫苑、鱈、ギャレ子
我ながら不揃いなラインナップにうっとり
383名無しバサー:2010/08/02(月) 02:41:02
ノーシンカー初代ってシングルで投げてる?
STZつけてシングル軽く振りぬけるなら買いたいと思ってるけど
384名無しバサー:2010/08/02(月) 03:21:05
もう手に排卵だろ
385名無しバサー:2010/08/02(月) 16:50:34
中古でよければタックルベリーとかで手に入るでしょ
今はネットで即在庫見れるし
オクでもちょくちょく出品されてる
386名無しバサー:2010/08/02(月) 22:09:28
販売期短いシリーズで新品にこだわってられないしな
387名無しバサー:2010/08/09(月) 05:55:22
ルアマガにスモスペっぽい新作載ってたね
実売40kくらいなんだろうなあ。。
388名無しバサー:2010/08/10(火) 15:36:11
七弐って何て読むの?
389名無しバサー:2010/08/16(月) 18:40:13
オナニ
390名無しバサー:2010/08/18(水) 15:25:39
オナニtypeEってグリフォンクラス(1/4)でも気持ち良くイケル?
typeE・疾風・白疾風07で迷ってる
白疾風はジグ辛いって何かで見たし・・・
誰か教えて
391名無しバサー:2010/08/18(水) 16:13:01
>>390
一本の時は無理やり使うけど気持ちよくはないよ。
グリフォンなら柳龍かノイケプラッガーがよろしいね。
392名無しバサー:2010/08/19(木) 15:39:53
グリフォンなら震斬で使えや
393名無しバサー:2010/08/20(金) 10:38:18
>>391 ありがとう
ずっとメインでカスミ使ってるんだけど、そろそろ新しいのが欲しくなって。
七弐のグリップがかっこよくて・・・でも硬いかなと思って。

>>392
グリフォン使う竿を探してるんじゃなくて、typeEで気持ちよく使えるかが知りたかったの。
古いけどグリフォン気持ちよく使いたい時は・・・使ってる。
でもレスくれてありがと。
394名無しバサー:2010/08/21(土) 23:28:22
七弐E欲しい。

湖西ウェーディングでデカワームのノーシンカー用に
395名無しバサー:2010/08/22(日) 05:22:10
>>394
同じく…

ハマスペじゃ短く感じる
396名無しバサー:2010/08/28(土) 20:01:44
フローター使ったほうがはええ
397名無しバサー:2010/08/28(土) 20:06:26
しかしここもすっかり寂れたな。
ネタ切れも甚だしいし。
HL-ZクラスじゃなくてクロスXクラスの新ライン出来ないかな。
398名無しバサー:2010/08/30(月) 20:24:53
えらんわもう
399名無しバサー:2010/09/03(金) 22:12:26
来年にスモールプラグ用ロッドが出るみたいね。
スモールプラグスペシャルと何が変わるんだろ。
http://www.tsunekichi-inc.com/advice/advice.html
400名無しバサー:2010/09/07(火) 23:45:11
一番の違いは価格だろうね
401名無しバサー:2010/09/08(水) 11:50:18
もっと硬い竿出せよ。

フライトフリップやらTypeWより硬い奴をよ。
402名無しバサー:2010/09/08(水) 12:09:17
餌木ロッド使えよ
403名無しバサー:2010/09/08(水) 12:25:44
つーか、村上の個人ブランドになってから俺にとって興味のある竿が無くなった。
ぜーんぶ長いし。
404名無しバサー:2010/09/08(水) 13:21:16
あぁ、俺って常ヲタなんかなぁ?
405名無しバサー:2010/09/08(水) 13:49:28
>>403
ハトランは村上に乗っ取られたな。
村上がかかわると無駄に高くなるしさ。
406名無しバサー:2010/09/08(水) 14:33:23
でもハトランしか興味のある竿が無いんだよ…。

俺、乗っ取られてるのか?
407名無しバサー:2010/09/08(水) 15:34:28
個人ブランドにしたのはダイワの人間
最近は、ダイワが強引にロッドを村上に作らせている感じがする
来年は、ブームに乗ってベイトフィネスロッド2本かよ
408名無しバサー:2010/09/08(水) 16:21:48
最初の頃のソリッドとかデザイン含めて面白かったんだけどねー
トッパーと言ったらチャングリにゴーゴーシーみたいなくだらないスタイルなんか
よりずっと格好良かった
ネオトラディッショナルコンセプトは置き去りになっちゃったよ
409名無しバサー:2010/09/08(水) 16:31:11
ロングロッドはメリットしかないもん、使いこなせたらね
by村上晴彦
410名無しバサー:2010/09/08(水) 16:35:16
>>408

同じくそう思う。
チャングリ&55Cもたまには良いけど、当たらし目のブランド
って馬鹿しか作ってないから嫌。

411名無しバサー:2010/09/08(水) 16:45:12
他のロッドより実釣的な面でのメリットが欲しくて使う竿じゃなかったんだよ
ハートランドは。トラディッショナルな雰囲気とかっこ良さを保ちつつ、
最先端の技術をつぎこんでた。
ま、過去の話だけどね。
412名無しバサー:2010/09/08(水) 16:50:35
カワスペ2に05カルカッタ51を載せたいのですが、ググった所シマノのリールは載るのと載らないのがあるようで…
もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します
413名無しバサー:2010/09/08(水) 17:08:47
おまえらに何がわかるんだかw
414名無しバサー:2010/09/08(水) 17:35:45
>>412
シート削れやカス
415名無しバサー:2010/09/08(水) 17:47:37
なぜあんな糞長い竿に51なんだ
416名無しバサー:2010/09/09(木) 02:45:22
>>413
予言者の様だなwwwwwww
417名無しバサー:2010/09/09(木) 09:08:31
おかしな長竿買うより、591LXBで投げる釣れる楽しみを実感しよう。
ソリ竿復活希望
418名無しバサー:2010/09/10(金) 13:56:14
601MLXBが欲しい。ちっちゃいリール乗っけて軽いルアー使って遊びたいな
普段は白疾風08とハマスぺ使ってるからこういう短くておもしろい竿使いたい
ヤフオクか店でデッドストック探すしかないかー
419名無しバサー:2010/09/10(金) 15:44:20
ハートランド631MLRB-ti初代ノーシンカースペシャルを中古で購入しようと思うんだけど、
現オーナー、元オーナーの方 インプレお願いできませんか?
できたら欠点をお願いします。(ちなみ当方は購入後にスコ1000をつける予定です)
420名無しバサー:2010/09/10(金) 19:16:27
フルソリッドの竿、楽しいのになぜ作るのやめたの?
421名無しバサー:2010/09/10(金) 19:22:03
結局実釣主義に流されたんだろうね
今やスティーズは超実践路線、ハトランはおかっぱり用超実践路線
ぎりぎりドットスリーくらいまでじゃないか?釣りを楽しむ事を考慮してたのは
422名無しバサー:2010/09/10(金) 19:40:34
>>419
旧1000ならつけていたが
欠点特にないな
423名無しバサー:2010/09/10(金) 20:53:13
琵琶湖は無理だが、フルソリの良さにはまると他欲しくならん。
薄いリールシートも良すぎ。
tiのハリボテはいらん、オリジナル復刻しやがれ。
424名無しバサー:2010/09/10(金) 21:09:32
何でよ?使った事ないけどステンのがいいの?
425名無しバサー:2010/09/10(金) 21:53:55
ステンレスの方がガイドの重さで竿曲がるから軽いルアー投げられる
感度や持ち重りははソリッドの時点で期待してないから軽さのメリット弱くなるんだよね
426名無しバサー:2010/09/11(土) 13:43:54
>>419
良い悪いなんて人それぞれなんだから試してみれば?
そしたら一番納得いく答え出るのでは
427名無しバサー:2010/09/11(土) 14:46:53
>>418
白疾風08って何処に行けば買えるの
428名無しバサー:2010/09/11(土) 17:09:44
遊ぶ為の竿がコンセプトなのに…。今の村上竿はどうなってんのよ
429名無しバサー:2010/09/11(土) 17:16:27
>>428
今まで本気竿あったか?
430名無しバサー:2010/09/11(土) 17:17:52
なんで?
来年出る予定のスモスペ2とか、
最新の震斬ベイト、別誂冴掛なんて完全に遊ぶための竿じゃん。
431名無しバサー:2010/09/11(土) 17:21:41
それ以前に遊べる金額じゃないんだけど

俺が貧乏なだけかorz
432名無しバサー:2010/09/11(土) 17:25:37
遊びに金かけられない男の人って・・・
433名無しバサー:2010/09/11(土) 17:30:52
バイク弄ってギター買って釣りして…

もうイッパイイッパイですぅヾ(´・ω・)ノ゙
434名無しバサー:2010/09/11(土) 17:41:16
まあ一般階級の生活でそれだけ趣味があればキツイわなぁ
そんな俺も一人旅したり本やらCDやら買ってたら釣り具にまで回らないよ
だいぶルアーも買わなくなったしなぁ。ロッドとリールもあと少し買ったら十分だな
435名無しバサー:2010/09/11(土) 17:46:05
>>427
あ、07だったか。ミスったわww
白疾風07って中途半端って言われてるけど自分にはぴったりで使いやすいと思う
ただちょっとグリップが長いかなって感じるね
436名無しバサー:2010/09/11(土) 19:15:42
>>435
確かに長いよなぁ

プラグに使ってるんだがトゥイッチしにくい。
437名無しバサー:2010/09/11(土) 19:42:20
>>436
やっぱりそうだよねぇ。でも短くする勇気もないし
コルク化したいんだけど、ショップでやってくれるもんなの?X時代みたいな質の悪いコルク大好きなんだよなー
なんかEVAは使いこんでも味がわかりづらくてあんま好きじゃないわ
438名無しバサー:2010/09/11(土) 19:49:27
てか、そもそも何で白疾風07にしたのか疑問だわ
他にも色々あるだろうに…
439名無しバサー:2010/09/11(土) 20:50:52
>>437
コルクもカットもしてくれる所はあるけどなぁ。
コルクにしたら更に酷い見た目になりそうWコルクは好きだけどな。

>>438
他に何かある?
プラグ用ではディーパープラッガーか07白疾風位しか気持ち良く使えなかったなぁ。巻いてストラクチャーにルアーが当たった瞬間と魚が掛かる瞬間が気持ちイイ。
440名無しバサー:2010/09/11(土) 21:13:43
>>438
見た目だよwwあとテトラとかでやること多いから少し長めが良かったし、ハマスぺよりも巻物よりだったから
それと丁度発売したてだったしね

>>439
他にはドットスリーとか候補だったけどやっぱりグリップがね
確かにコルクにしたら見た目微妙になるだろうけど、コルク好きだしww

なもんで長竿はもういいから601MLXBが欲しい。あれで小場所回ったら楽しいだろうなぁ
そしたらもう竿買わなくても十分だよ
441名無しバサー:2010/09/11(土) 22:10:43
というか先重りするロッドって多くない?軽さばっかり求めた結果なのかな
それとも昔からガングリップばっかり使ってたからか・・・トゥイッチを長時間してたら疲れるし、その前にやりづらい
白疾風07もグリップ少し短くしてバランサー付けようかな
442名無しバサー:2010/09/12(日) 03:03:07
>>441
セパレートグリップの弊害もあるだろうね
443名無しバサー:2010/09/12(日) 14:21:59
>>442
だろうね。全体的にみた軽量化には少しは意味あるだろうけどバランス悪い気がする
ハマスペはそんなことないように思うんだよね。やっぱり完成されてんのかな?
一昔前はハマスペ使ってる人多かったのに最近は全然見ないね
444名無しバサー:2010/09/12(日) 20:27:33
数字に出ないバランスよりカタログスペックを気にする人間が増えたからな
445419:2010/09/13(月) 00:19:40
>>422
>>426
ありがとう。購入しました。
使い込んでみないと分からないが、それなりに飛ぶし、バットの太さにはビックリした。
それでいて、軽量なものがストレス無く投げられたので満足のいく買い物をした気分です。
446名無しバサー:2010/09/13(月) 10:15:19
>>445

422だが実は使った事ない
すまん
447名無しバサー:2010/09/13(月) 11:54:29
601MFBとか、良い感じだけど、ツネキチの漢字系の竿はハリボテにしか見えない。
448名無しバサー:2010/09/13(月) 13:31:02
>>447
ハリボテだろうが楽しめる竿には変わりない。
449名無しバサー:2010/09/13(月) 17:53:01
mlxbは楽しいねぇ〜
小バスでも相当楽しめる。ただ40くらいのが掛かるとドキドキするけど•••
450名無しバサー:2010/09/13(月) 18:34:57
村上どーでもいいけどスモスペは名竿
451名無しバサー:2010/09/13(月) 19:04:31
フライトフリップ売ってきた
452名無しバサー:2010/09/13(月) 19:49:47
>>412
着く。今試して来たオレが保証する。
鳩の幅広シートにシマノリールが合わなくなったのは
新しいメタマグみたくギアボックスがでかくなってから。

だからダイジョブ。
453名無しバサー:2010/09/13(月) 22:33:16
画像がないと信頼できません。
454名無しバサー:2010/09/14(火) 04:25:30
>>452
わざわざ有り難う御座います
私の手が小さいのと、12lbのラインで10gの物を中心に使いたかったので、踏み切れずに居ました
お手数をお掛けしました
455名無しバサー:2010/09/16(木) 21:53:25
歴代ハトランZの名竿ベスト3を教えてください
456名無しバサー:2010/09/17(金) 10:39:50
一位 冴掛
二位 ハマスペ
三位 その他たくさん

かな?

個人的にはMデレが好き

457名無しバサー:2010/09/17(金) 11:28:26
プラグスナイパーでPE50lbを使ってるんですが糸絡みがすごいです
トップガイド変えればいいんでしょうか?

それと同じような使い方してる人いますか?w
458名無しバサー:2010/09/17(金) 11:48:43
死ねば
459名無しバサー:2010/09/18(土) 22:48:12
1位 スモスペ
2位 スモスペ
3位 スモスペ
460名無しバサー:2010/09/18(土) 22:49:47
あたらしいヤツいらねえ〜今ので十分
461名無しバサー:2010/09/18(土) 23:42:56
601MLXB
591LXB
601MFB
楽しい釣りが出来る
462名無しバサー:2010/09/19(日) 00:26:58
疾風七弐
ベイト震斬
白震斬
463名無しバサー:2010/09/19(日) 20:40:53

ぼったくり竿いらねぇ
漢字の竿 糞多くねぇ
464名無しバサー:2010/09/19(日) 20:44:35
琵琶湖に立ち込んでハートランド使ってるやつおるか?行った事ないんでエロイやつ教えてぇぇぇ
465名無しバサー:2010/09/19(日) 20:49:14
>>464
山ほどおる
466名無しバサー:2010/09/19(日) 20:50:08
晴彦お一人です。
467名無しバサー:2010/09/19(日) 20:51:01
スモスペ
601LRS
601MLXS

>>464
浜からスモスペ使ってるよ
これからの時期、鮎追ってるバス相手に小型ミノー、ペンシルで遊ぶのに最適
風強いときはスピニングの601LRS使っちゃうけど
468名無しバサー:2010/09/19(日) 20:52:46
どこで立ちこんだらあえますか?
469名無しバサー:2010/09/19(日) 21:01:35
>>467
スモスペいいですね。
もう1本選ぶとしたら、なにもっていきますか
470名無しバサー:2010/09/19(日) 21:22:05
>>463
たかが5万ぐらいでぼったくりってw 貧相ですね
471名無しバサー:2010/09/19(日) 21:22:55
>>469
俺やったらハマスピか冴掛。あとタモかな
472名無しバサー:2010/09/19(日) 21:25:56
いやいや中古でも十分やろ
473名無しバサー:2010/09/19(日) 21:33:19
>>470
たかがハートランドにww見る目ないね
474名無しバサー:2010/09/19(日) 21:46:44
いやいやスモスピはいいから〜あとはいらねぇ
475名無しバサー:2010/09/19(日) 22:18:12
>>474
ハマスピ
ナベスペ
ハマバギー
ハマスペ
よき竿たくさんあるで
476名無しバサー:2010/09/19(日) 22:23:19
>>473
どこのロッドがオススメなんだよ?
あと、たかがアンカーぐらいちゃんと打とうなw
477名無しバサー:2010/09/19(日) 22:32:19
>>476

いやです。

>>475

漢字の竿は?おしえてぇ
478名無しバサー:2010/09/19(日) 22:40:51
う〜〜〜ん

使ったことがないんで‥‥

誰か教えてあげて
479名無しバサー:2010/09/19(日) 22:53:18
どこで立ちこんだら信者に会えるんだ

晴彦お一人か?
480名無しバサー:2010/09/19(日) 23:01:29
>>479
晴彦お一人で竿へコヘコしてます。
481名無しバサー:2010/09/20(月) 02:06:42
>>467
601LRSはいい竿
ミノー専用って書いてあるけどミノーだけじゃなくて何でも使いやすい

俺は
601MLXB
浜スペ
別誂
482名無しバサー:2010/09/20(月) 17:16:58
1/4〜3/8の巻物メインで使う場合ランドレイダーかスモスペってどっちがおすすめ?
たまーに1/2のスピナベとかウィグルワート、DLNなんかの抵抗大きいルアーも使いたい
ソリッドの竿を使ってみたいんだけど、もう売ってないんだよね・・・
483名無しバサー:2010/09/20(月) 18:26:59
ワニに行きゃ〜信者おっぱいおっぱい
484名無しバサー:2010/09/20(月) 21:50:20
601MLXBってどれくらいのルアーまで快適に使えるの?ザラとかバドとかはきつい?
485名無しバサー:2010/09/20(月) 22:21:38
>>482
どっちも持ってるがランドレイダーの方が幸せになれると思う

スモスペじゃ3/8ハイピッチャーでさえ、
巻いてる時に竿がしなりすぎてキツイね
486名無しバサー:2010/09/20(月) 22:35:21
>>484
良い竿だがその二つなら他のにした方が良いと思う

ちなみにML表記だけど上限3/8まででかなり柔らかい
ただ単に曲げた感じは初代常スペと同じくらい

今しがた曲げ比べした俺の意見だから間違いない
異論は認める
487名無しバサー:2010/09/21(火) 00:09:08
スモスペ使いだが投げるだけならソリッドはザラでも投げられる
よっこいしょ投げになるけどw
ただソリッドは引き抵抗に負ける、スモスペはステイシー60ぐらいの抵抗が限界かと
ワンダー、フライサムみたいなジグミノーは抵抗無いんで
18gとかでも普通に投げてる
488名無しバサー:2010/09/21(火) 10:09:28
>>485
やっぱり巻いてる時のしなりが凄いんだね。とりあえず中古屋でランドレイダーに目を光らせるよ
489485:2010/09/21(火) 12:04:20
>>488
>>487さんも言ってる通り

ランドレイダーもノリと掛けてからの粘りは秀でているが
感度はチューブラーのカーボンロッドと比べると
天と地ほどの差があるので注意

2本目3本目のロッドとしてはオススメ出来ないが
楽しむ竿と割り切れば良い買い物かと

以上スレ汚し失礼
490名無しバサー:2010/09/21(火) 13:01:47
んじゃ何本目からならオススメできるのw
491名無しバサー:2010/09/21(火) 22:51:28
>>489
さすがに感度は全然期待してないやww底物なんて使わないし、使ってもノーシンカ―ちょろっと投げるくらいだし
ただ巻物とかトップの動かし易さとかがさ(普段使っているハマスペに比べて)、使ってて楽しそうだし
そういうの一本くらいあってもいいかなって。ちなみにグリップの長さとかどうですか?長すぎるとか
492名無しバサー:2010/09/23(木) 12:28:23
今までのハートランドのことがまとめてあるサイトとかない?
ダイワの公式じゃ話になんないし
493名無しバサー:2010/09/24(金) 00:36:59
ハマスペ、スモスペ、常スペ、まだまだ現役で活躍中です。キャリアSSは引退させました。
494名無しバサー:2010/09/25(土) 09:37:44
スモスペ、ランドレ、CX-601MFB-Sかな、全部ソリッド
495名無しバサー:2010/09/25(土) 11:20:05
俺も、スモスぺ、常スペ(3代目)は現役だわ。常スペの代替品を探し続けているんだが、
未だに見つからない・・・
496名無しバサー:2010/09/25(土) 11:24:06
>>495
常スペの代用品は、なかなか無いよなぁ。
でもね、俺が持ってるレスタのラッシングスピンは、常スペより重いけど
感覚はすごく近いものがあるように感じるよ。
497名無しバサー:2010/09/25(土) 11:32:16
フルソリ使うと他の竿は適当でよくなる。あの異次元の感触は絶品
漢字竿も固さは違えどやはり巷の竿と似たり寄ったり。
498名無しバサー:2010/09/25(土) 11:40:39
フルソリの粘りは病み付きになるな。
釣り味=粘りだとおもう。
しかしどこも作らないな。
トーナメント志向と対極だからか。
499495:2010/09/25(土) 11:44:38
>>496
トンクス。今度レスターチェックしてみる。でも、ブランクそのものより、あのガイドセッティングじゃないと
駄目っぽい感じもするんだけれどね。
500名無しバサー:2010/09/25(土) 11:56:20
>>499
たしかにレスタの持ち味はあのボロン配合のムチムチブランクスにあるもんなぁ
常スペの持ち味は、晴彦さん独自のガイドセッティングとあの持った時、触った時は硬質に感じられるけど
柔らかくてしなやかなブランクスにあるもんね。

やっぱり代替品は難しいな。それだけ代わりがきかない名竿とも言えるんだけども
501499:2010/09/25(土) 14:59:21
>>500
正直「どこのメーカーでも良いから素直にパクッてくれ、需要はきっとあるぞ!」
と思う事があるよw

ああ、なんだか俺もう疲れたよ
502名無しバサー:2010/09/25(土) 16:20:56
掛けてから楽しむ竿っていうコンセプトそのものがどのメーカーも
ないんだよな。需要はあるのにそこが不思議なんだけども。
503名無しバサー:2010/09/25(土) 16:41:43
>>502
エースメーカーがフルソリッド作ってるけどねー
触ったカンジ、モノが違うよ。デザインも陳腐だし。

あのデザインセンスとオリジナルリールシートでフルソリッド、そしてあの
値段。もうどこのメーカーも出せないし、出さない。
こればっかりは技術力と遊び心のあるダイワでしか作れなかった
竿がノされんのも釣りの一つの楽しみなのにな。アメリカのバスフィッシング
の楽しみ方を日本のフィールドで推そうとしたら、この業界は確実に先細りする
と思う。だからといってトップオンリーはカッコ付けることしか頭に無いしな。
504名無しバサー:2010/09/25(土) 17:41:36
ソリッドパワースリムはソリッドの上から高弾性のカーボンシート巻いてるダイワの特許
ただのソリッドじゃないから軽く細くバットが強い独特の感じになる。
他のところと比べてみればわかる
要するのソリッドエアリアルは糞だという話
505名無しバサー:2010/09/25(土) 21:04:58
何トンカーボンを巻いてるの?
506名無しバサー:2010/09/25(土) 23:52:34
知らね。ダイワはそういう情報がほとんど出ない。
507名無しバサー:2010/09/26(日) 00:56:06
トーナメントロッドばかりが持て囃されるしね
メーカーとしても売りやすい物を作るだろうから仕方ないっちゃ仕方ない
508名無しバサー:2010/09/26(日) 05:02:50
505みたいにすぐスペック聞く馬鹿は雑誌だけがバイブル。 カーボン、和紙、ティッシュ、馬鹿は何を巻いても違いなんてわからんよ
509名無しバサー:2010/09/26(日) 05:46:46
>>508
言わんとする事は分からないでもないがカーボンに関しては明らかな違いがあるぞ
510名無しバサー:2010/09/26(日) 11:20:53
マタギのソリッド30tに50tカーボン巻きブランクスも面白い
511名無しバサー:2010/09/26(日) 11:30:15
Mデレってどんな竿?
ダイワのサイトの説明だけじゃよくわからないんだけど
512名無しバサー:2010/09/26(日) 12:18:22
常スペを万人受けするようにデチューンしたような竿。
513名無しバサー:2010/09/26(日) 13:36:00
>>510
ソリッドパワースリムと同じ構造みたいだな。
同じところで作ってるのかな?
514名無しバサー:2010/09/26(日) 15:57:13
>>503
ソリッドではないけれど、ロードランナーのSDシリーズなんかもフォアグリップの辺りまで
パラボリックに曲がる面白い竿だったんだけれど、アレのブランクはアメリカ製だし、原型は
間違いなくフェニックスだから、アメリカの釣り云々ってのは違うかもしれないよ。今や、国産
の竿の方がバットがガチガチに硬かったりして、素直なテーパーの物が少ないかもしれない。
515名無しバサー:2010/09/26(日) 16:54:32
>>513
製造元はよくわかんないけど似たような構造のはず

>>503
ソリッドの細身のブランク使うとリールシートがフジを前提にすると内径差がありすぎだし、
ガイドセッティングも難しいし、バランスも取りにくいしで面倒なことは確か
スピニングならまだしもベイトとなると障害も多いからね
そこまでしてでも出せる、買わせられるというのは他のメーカーではないんじゃないかな?
安全策に走るのは仕方ないというか、今のバスを取り巻く環境ではしょうがないような気がする

管理釣り場用のロッドなんかも同じような道をたどりつつあるような気がするし
516名無しバサー:2010/09/26(日) 17:34:55
>>514
アメリカの釣り云々っていうのは、竿のつくりじゃなくて広大なフィールドから
バスを探すっていう楽しみ方のことを言ったつもり。日本でやろうとしても正直
できる場所が限られてる。その点、一匹と楽しく遊ぼうっていう初期のハートランド
のコンセプトは日本に合ってるし、2大メーカーのうちの一つがそれを本気でやって
くれたと思ってたんだよ。
517名無しバサー:2010/09/26(日) 21:20:20
今となってはおそいが601MLXS−Sをオクで3000円で
売ってしまって後悔してる。あれは貴重な竿だったんだな。
518514:2010/09/26(日) 23:37:38
>>516
そういう意味なら納得。そこいらへんが当時の村上さんの方向とかと合致してた
から初期村上竿とか良かったんだよね。本当に遊びの道具って感じでねぇ
519名無しバサー:2010/09/26(日) 23:52:02
初期は村上個人が長年本当に欲しいと思ってた竿を作らせてた気がする。
今は新製品のために無理やりアイデアをひねり出してる感じ。
まあずっとやってたらそうなるのは仕方ないけどね。
520名無しバサー:2010/09/26(日) 23:55:41
>>519
誌上でここ数年プロトしか使ってないしな
作らされてる感はかなりある
常吉ファイルとかやってるころは気に入って使ってる感じがあって憧れたがなぁ
521名無しバサー:2010/09/27(月) 00:20:57
601MLX SやB はソリ竿の基本。デリケート、コルクの質が悪い、グリップやや長いがそんな事以上に使いやすいローダウン?!シート、綺麗なラッピング、しなり具合でホンマに面白い。一匹を釣る楽しみがある。
べたホメキモいかな?
522名無しバサー:2010/09/27(月) 01:17:11
いるよね…玄人ぶって昔の竿はよかった〜みたいなやつ
いつまでも過去に捕われてないで、新しい扉を開けよ
523名無しバサー:2010/09/27(月) 02:31:24
>>522
今とか昔とかの問題じゃないんだよ。初期村上竿が出た頃のハートランドって、思いっきり
ニッチ商品の寄せ集めみたいなラインナップだったのが良かったのに、って言いたいのよ。
バトラー系がメインストリームで実戦使用、ハートランドは全般的にもっとのんびりした感じ
でね。
524名無しバサー:2010/09/27(月) 09:44:41
フルソリッドベイトならQu-onにあるぞ
525名無しバサー:2010/09/27(月) 11:51:55
村上ファンや回顧主義でも無く、初期ハトランのトーナメント無視スタイル面白いよ、他社は挑戦しないからね
漢字で呼び出してからぼったくりが見えすぎて来た。
526名無しバサー:2010/09/27(月) 12:04:54
白疾風の最初のやつ、使ってる方いますか?
あれってジグやテキサスで使うつもりで
購入しようと思うんですが、どんな感じでしょう?
黒い疾風の方がいいんでしょうかね、あんまり見た目、意外違いが分からないんですが
527名無しバサー:2010/09/27(月) 12:55:34
>>525
途中から金儲けに走り出した気がするよ。
528名無しバサー:2010/09/27(月) 13:29:15
>>526
フィールドに拠って違うから何とも言えんが、ジグ・テキサスがメインなら疾風が良いんじゃない?

>>527
金儲けに走り出したのはDAIWAだからね
村上さんを守銭奴の様に言われるのは納得出来ない
529名無しバサー:2010/09/27(月) 14:59:51
>>528
自社の常吉も…
530名無しバサー:2010/09/27(月) 17:35:11
常吉はまあカラーリングを考えると。。。でも高いな
あのパッケージいつまで続けるんだろうね。自社回収とかしたらいいのに。

>>522
回顧主義と言われても別に構わない。
でも昔の竿を使った事無い奴に新しい扉を開けなんて言われたくないわ。
バス釣りの竿に関しては昔の竿の方が良い。コンバットスティックだってラグゼ
だって同じ。だてにメーカーの言う新しい扉を信じて痛い目あってきてないわww
531名無しバサー:2010/09/27(月) 18:13:03
おれも村上の三本は今だに現役。最近の竿もメーカー問わず持ってるが、やっぱ手放せないわ。
532名無しバサー:2010/09/27(月) 19:34:30
ハマスペ、ツネスぺ2本とも現役だぜ〜。
最近ツネスぺは使わなくなったが....。
533名無しバサー:2010/09/27(月) 19:52:59
俺はツネスペ、冴掛ミッジと使ってきて今は別誂冴掛。
マニアックな領域からどんどん汎用性が高くなってきてるな。
534名無しバサー:2010/09/27(月) 20:43:38
ハマスペは気に入ってる
おもいっきり振り切るには長いグリップで良かった
高くなったからハートランドは買えない
ブラレがロンググリップなら良かった
535名無しバサー:2010/09/27(月) 21:01:36
みんなハトラン何本持ってる?
俺は601MLXS、・・・、柳龍、疾風七弐、ノイケプラッガーの五本。
536名無しバサー:2010/09/27(月) 21:13:38
ハマスペ(復刻)
白疾風07
フライトフリップ
スピニング柳龍(+替穂先)
537名無しバサー:2010/09/27(月) 21:15:08
601MLXB-S
常スペ
ハマスペ
キャロスペ
別誂常スペ
538名無しバサー:2010/09/27(月) 21:17:10
俺はノーシンカーベイトSPU、柳龍脇差、別眺冴掛、キャロスペ、スモスペ、川スペ、白疾風、ウエストタイプの8本
539名無しバサー:2010/09/27(月) 21:24:27
みなさん凄いですね
自分は フラフリと七式疾風TypeEっす
540535:2010/09/27(月) 21:44:31
さすがにみんな村上率高いね。
この前中古で別誂が安く売ってて衝動買いしそうになったよ。
541名無しバサー:2010/09/27(月) 22:29:35
601MLXS-S
631MHXB
常スペ
Mデレ
別誂冴掛
542名無しバサー:2010/09/27(月) 23:44:00
601LFS-S
601MLXB-S
631MHRB
501MLXS-SC(ピンスポットスペシャル)
常スペ
疾風
川スペ2
震斬
冴掛
別誂冴掛

10本も持ってた(^^;;
ソリッドの釣り味が好き♪
543名無しバサー:2010/09/28(火) 01:43:37
フルソリ竿のBとSは鉄板。
若人よ買い漁っても損はしない一万円だ。
544名無しバサー:2010/09/28(火) 03:18:01
元ガイドが小さい以外は文句ないね。
545名無しバサー:2010/09/28(火) 19:01:20
クリトリスが小さい以外は文句ないね
546名無しバサー:2010/09/28(火) 19:05:51
むしろ小さい方がイイ
547名無しバサー:2010/09/28(火) 19:18:28
>>543
そう思う。楽しさいっぱい
548名無しバサー:2010/09/28(火) 21:45:02
>>546
そう思う。気持ちよさいっぱい
549名無しバサー:2010/09/29(水) 09:36:35
601LFS-S
601LFS-S ti
ハマスぺ
浜スピ
冴掛

ハマスぺと浜スピはまったく使ってないが…
550名無しバサー:2010/09/29(水) 10:43:58
601MLX B
601MLX B ti
601MLX S
591LX B
591LX S
601MFB 2
631MHB 2
だぶりすぎた
551名無しバサー:2010/09/29(水) 11:28:12
テスト中のスモールプラグレボリューション?ってどう思います?
二番煎じすぎる感がいなめない・・・
PX68以上に軽いルアーを飛ばせるリールも近日って雑誌に書いてあるけど
また6万くらいする暴利リールかな。


って言いながらちょい期待しております
552名無しバサー:2010/09/29(水) 12:04:45
カルコン50とソリ竿で軽量は大概OK
新製品に劇的変化なんて今時有り得ん
553名無しバサー:2010/09/29(水) 13:40:41
おれはスモスペにカルコン50のシャロー。
554名無しバサー:2010/09/29(水) 15:50:28
俺は柳龍にアルデバラン
これで扱いにくいのはスピニング使うよ。
555名無しバサー:2010/09/29(水) 16:20:20
軽いルアーを飛ばせるリールを作るためにはスプールを軽量化するくらいか?
556名無しバサー:2010/09/29(水) 17:49:33
スピニングじゃだめなの?
557名無しバサー:2010/09/29(水) 18:38:14
ベイトの方が使ってて楽しいだろ
楽しむための竿がハトランなんだから理由はそれでいい

俺はスモスペにミリオネアベイキャス103Lかアブ1601C
コトカスが気持ち良く扱えるんで気に入ってる
558名無しバサー:2010/09/29(水) 20:59:28
プラグスナイパー
バーサタイルプラッガー
オカバーサタイル
ドットスリー
カスミオカスペ
疾風
フライトフリップ
冴掛
ジャーキングスペ
紫苑

もう欲しくてもti仕様のソリッドスピニング手に入らないよな…。
559名無しバサー:2010/09/30(木) 02:43:43
脇刀の6.3fグリップ長めで仕舞い50cm位のを作って欲しい。
560名無しバサー:2010/10/01(金) 00:15:04
別誂常吉
別誂冴掛
白震斬
震斬

継竿なのとデザインが気に入ってます。
561名無しバサー:2010/10/01(金) 02:48:26
実家帰った探したら、ハートランドZ601LSB-Sが出てきたんだけど、軽めのトップ以外で使い方教えて、エロい人
562名無しバサー:2010/10/01(金) 03:00:35
おなごに挿入
563名無しバサー:2010/10/02(土) 03:10:59
誰か比較したことある方いたら、教えて頂きたいんだけど。

初代ハマスピと、現在のハマスピRはセパレートがEVAに変わっただけで
ブランクの感じ(使用感)って、そんな変わってないよね?

初代ハマスピも持っていたんだけど、スピニング柳龍購入の際
やむなく資金の為に譲ってしまって・・・・。

もう1度購入しようか思案中なのですよ。

手元に無くなってからわかるのが、ええ竿やったなって。
564名無しバサー:2010/10/04(月) 15:13:36
旧ハマスペ
旧ハマスピニング
スモールプラグSP
キャロスペ
ハマスピナーベイトSP
ハマバギー
川SPU
白疾風07
565名無しバサー:2010/10/04(月) 15:23:50
疾風Wって1オンス半分投げられるんだっけ?
WとE両方買った人いたらインプレお願いしたい
566名無しバサー:2010/10/04(月) 19:27:48
今タクベリで、591LXSソリ竿9千円でヤッホーしてきた!
Sでもウキウキ
567名無しバサー:2010/10/04(月) 22:43:11
>>566
それ楽しいぞぉ〜
小バスでも満足しちゃうぞぉ〜
568名無しバサー:2010/10/05(火) 13:24:08
漁港でツネスぺ+3lb+自作ハンハン
50超えは痺れるぜ〜
569名無しバサー:2010/10/05(火) 20:30:14
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ
570名無しバサー:2010/10/06(水) 08:36:23
ハートランドは561ULXB-Sの様な変態竿が有った頃が一番輝いてた。
571名無しバサー:2010/10/06(水) 17:34:07
江口が作ってるベイトフィネスプラッギングなんかハトランソリッドユーザーから見たら
へそでガルプ汁が沸くわな
572名無しバサー:2010/10/06(水) 18:15:30
ベイトは知らんがシエロのソリッドスピニングはかなり良いよ。
ハトラン→ビゴット→デュナミスと使ってるけど時代の進化を感じる。
ハトランもビゴットも手放してはないけどね。
573名無しバサー:2010/10/06(水) 21:03:04
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=920958
で561ULXB-Sの代わりは無理かな?
574名無しバサー:2010/10/06(水) 21:06:21
>>573
鱒レンジャー自体をどうこう言うわけではないけど、比較対象にあまりにも差がありすぎる気がする。
575名無しバサー:2010/10/06(水) 22:07:54
>>565
もし両方買った人いたら、どういう意図があったのかも追加で
576名無しバサー:2010/10/06(水) 23:31:25
別誂冴掛欲しくなってきた〜〜
577名無しバサー:2010/10/07(木) 02:59:13
ソリ竿の魅力何故広まらない?明らかに楽しさ倍増なのに、メーカー作れよ
悲しいかな、スティーズのソリ竿は持ち重りがひどい
578名無しバサー:2010/10/07(木) 07:36:30
スティーズはボートで流す釣り用だろうから
竿先下げ気味で使うからバランスそれでいいんだろうね
579名無しバサー:2010/10/07(木) 13:12:32
村上さんの最近のモデルは持ち重りがするのですが、
何か意図があるのですか?

別誂冴掛買ったのですが、あの長さで短いグリップとデザインは大変気に入っているのですが
持ち重りが許せません。ちょっと後悔しております。

釣具屋で白震斬やカワスペ2を触りました。
リールをセットすると変わるかもしれませんがどれも持ち重りしそうな感じでした。

昔のハマスペは持ったときに軽くて感動した覚えがあります。
彼の嗜好が変わってしまったのか?それとも、ただ長い竿が増えたからですか?
ご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。
580名無しバサー:2010/10/07(木) 13:20:42
村上竿は重心がティップ側にあるバランスが多いね。
キャスト最優先であえてそうしてるんだと思うが。
別誂冴掛なんかあのレングスでショートグリップだし。
魚かけるとのされ気味になるから面白いんだけどね。
581名無しバサー:2010/10/07(木) 14:14:42
その辺は各種DVDで多少触れてるね
582名無しバサー:2010/10/07(木) 19:03:52
昔のパームスみたいに軽いと疲労が極端に少ない、投げまくり方ご意見お願いします、ロドランなんて有り得ない。
583名無しバサー:2010/10/07(木) 22:09:20
日本語でお願いします
584名無しバサー:2010/10/07(木) 22:35:10
海の釣りもして、海のロングロッド触ってるとバスロッドの持ち重り感とか無いに等しく感じる
村上もロングロッド好きだからそれに近い感覚なんじゃなかろうか
585名無しバサー:2010/10/07(木) 22:42:12
バスロッドで持ち重り感とか特に感じないな。
夏の鮎で鍛えられるからな。
586名無しバサー:2010/10/08(金) 00:33:20
>>585
10mとかある竿の一番根元持つとやっぱ重いの?
587神奈川ギャングスター:2010/10/08(金) 00:39:10
こんなへなちょこカマボコ全部へし折ってやるよ
やっぱ日本はdepsだろそれが正義だろ
あんな最初から世界最強を目指さねー雑魚竿なんてよ全部ぶっ壊してやっからよw
ファネスと流行りっつー名の宗教に騙されんなよ
おめーら全然ヒップホップじゃねーよ。
自分持てよ
最強と暴力こそ正義だろーがよ
588名無しバサー:2010/10/08(金) 01:08:04
↑別に最強なんて目指してね〜し(笑)。どんな方法で釣りをしようが個人の自由。
589名無しバサー:2010/10/08(金) 01:29:55
とにかく竿は軽いが1番
もろに釣果に影響します。
590名無しバサー:2010/10/08(金) 01:36:24
ハマスペ、ツネスペで湖西から湖東をさまよってたら、村上氏に遭遇
したがお互い笑っただけ。良く釣れたし、今みたいな状況は想像
していなかったな・・・大正時代に入ってきた魚を今更駆除なんてむりさ
591名無しバサー:2010/10/08(金) 01:42:31
おまえらが年間通して釣った魚ボックスに入れるだけでもだいぶ違うと思うぞ。
あとは漁師が本気で駆除しまくるとか、自治体やNPOが春先本気でネスト潰しまくるとか。
592名無しバサー:2010/10/08(金) 06:12:25
産卵床を設置して、産卵確認後に産卵床ごと回収するって計画あったよね
あれはかなりの影響あるはず。もはや琵琶湖ブームで大量のルアーが残された湖底
の様子を出されたら、バサーはその処置に対してぐうの音も出ない。
その日は確実に近づいてるよ。琵琶湖関係者がそこの対応どうしてるか知らないけど。
593名無しバサー:2010/10/08(金) 09:08:14
こないだの琵琶湖チャプター見てもわかるように完全なめきってますw
つーか産卵床計画に本気で取り組まれて、低コスト・大規模でやられるようになったらかなり痛いよ。
チャプターは釣り人の環境への取り組みの自主性なんかクソだって自らアピールしたようなもんだ。
あ、ナベスペ大好き。
594名無しバサー:2010/10/08(金) 12:28:52
これだけ増えたらもう無理みたいな事言ってたぞ
根絶するのに世紀単位だったwww
595名無しバサー:2010/10/08(金) 14:14:57
根絶は無理でも減らすことは可能だろ。
間引き効果でデカいの増えていいじゃないか。
596名無しバサー:2010/10/08(金) 14:25:45
根絶は無理だよ
でも産卵床計画が始まったら、数年で激減するよ
しかも元に戻る見込みはゼロに近い

成魚は毎日何百匹とバサーが殺してるんだから。毎日だからね毎日
ガイド達は良く笑って琵琶湖でバス釣りができるもんだよ
どう考えたって今の状況が続くはず無いだろ
597名無しバサー:2010/10/08(金) 14:58:56
根絶したら漁師なんかも困るんじゃないの?
ブラックバスの被害で補助金とか出てるんでしょ
網にかかるかわからない魚追っかけるより楽でいいじゃん
598名無しバサー:2010/10/08(金) 16:49:44
漁師の所得保障とか煩わしい複雑な問題も無くなったほうがいいじゃん。
599名無しバサー:2010/10/08(金) 17:02:32
本来の漁師の獲物が減った理由が環境の悪化でもあるんだから
バスを駆除しきったところで収入が減るだけだろうな
今は取り敢えずそれで良いんだろうが外来魚の駆除に成功したところで元に戻るとは思えんね
600名無しバサー:2010/10/08(金) 17:17:11
この流れ…






わりとどうでもいい!
601名無しバサー:2010/10/08(金) 17:31:18
戻らんでも外来魚にまつわる利権やら無駄やらは無くなるだろ。
602名無しバサー:2010/10/08(金) 21:41:43
そうなると困るのは何処かな?
って事だから細々と駆除するんだろうよ
603名無しバサー:2010/10/09(土) 01:01:10
琵琶湖の漁師って何を獲って生活してるの?
魚屋で売ってる淡水魚ってトラウト系が殆どだよね?
604名無しバサー:2010/10/09(土) 01:11:08
スレ違いも甚だしい
605名無しバサー:2010/10/09(土) 02:39:37
柳龍で3gのプラグ投げれるかな
606名無しバサー:2010/10/09(土) 03:37:13
>>582
http://www.ps-katsuki.co.jp/21diary/2010/0425/wmv/08.html

田辺プロ 商品解説〜ロードランナー〜
607名無しバサー:2010/10/09(土) 08:59:07
ハトランの話しろよ
608名無しバサー:2010/10/09(土) 09:07:50
>>603
滋賀県内のスーパーとかにはいろいろ売ってる。
子鮎、湖産エビ、シジミ、フナ寿司…etc
全国的な流通は無いな。
609名無しバサー:2010/10/09(土) 11:14:20
>>605
リールによると思うが、自分はノーマルのカルコン51使用で3g弱ぐらいまでなら投げている
610名無しバサー:2010/10/09(土) 13:11:17
ニジマスも外来魚だよね
611名無しバサー:2010/10/09(土) 13:19:02
鯉もな
612名無しバサー:2010/10/09(土) 13:21:34
>>611
鯉は在来種でもあるみたいだぞ
613名無しバサー:2010/10/09(土) 17:23:02
>>609
サンクス
ロッド自体は問題なさげでよかった
614名無しバサー:2010/10/10(日) 19:52:02
震斬のMHを作ってほしい
615名無しバサー:2010/10/10(日) 22:04:51
つスピ柳
616名無しバサー:2010/10/10(日) 22:06:56
…え?
617名無しバサー:2010/10/10(日) 22:09:49
ギャレ5の復刻はまだか
618名無しバサー:2010/10/10(日) 22:18:21
疾風3万円@ぽっぱい千葉
619名無しバサー:2010/10/11(月) 00:34:20
>>618
まだ売れてないんだ。
この前の20%キャッシュバックの時から有った。
あの時買えば25000円切ってたはず。

ちなみにハマスピ復刻は20000円切ってたよ。
620名無しバサー:2010/10/12(火) 17:24:25
柳龍って店に並んでる?
621名無しバサー:2010/10/12(火) 18:41:38
並んでない
8月に取り寄せてもらったら
保証書の年が2009年だった…
622名無しバサー:2010/10/12(火) 19:08:33
今度サエガケ買おうと思ってるんすが使ってる人いたら感想を聞かせて下さい
623名無しバサー:2010/10/12(火) 23:21:26
>>622
インプレネット見なよ。
624名無しバサー:2010/10/12(火) 23:38:30
ハマスピ復刻と冴掛どっち買うか迷うぜぇ…
物欲で短めのスピ竿が欲しいだけだから尚更迷う〜
だれかケツをひっぱたいて目を覚まさせてくれ
625名無しバサー:2010/10/13(水) 02:01:24
>>621
保証効かないっとこと?
626名無しバサー:2010/10/13(水) 12:52:39
ハマスピ逝っとけ。
627名無しバサー:2010/10/13(水) 18:49:35
ハマスピってなにがいいの?
628名無しバサー:2010/10/13(水) 18:56:23
個人的にはハマスピは微妙だと思う。今ならPE前提の長尺スピニングでも
買った方が良いんじゃないかと
629名無しバサー:2010/10/13(水) 19:14:08
どんな釣りしたいのかにもよるな

最近、村上さん86ミノー使う時にはハマスピ使ってるよね
630名無しバサー:2010/10/13(水) 21:03:01
汎用性なら白震斬
ハンハンからハマミノーまで
631名無しバサー:2010/10/17(日) 18:42:19
フライトフリップ折れた…
保証書きれてるし修理かけてもレングスが短くなるみたいだから、新にロッドに買い替えたいと思うんですが、フライトフリップに似た感じのロッド他メーカーでないですか?できれば1オンスヘビキャロからジョイクロマグナムまで使えそうなやつ
632名無しバサー:2010/10/17(日) 19:16:53
>>631
またフライトフリップじゃ嫌なの?
633名無しバサー:2010/10/17(日) 19:33:32
テムジンで74のアマゾン何とか
でもそれ買うならフライトフリップ買ったほうが俺はいいと思う
634名無しバサー:2010/10/17(日) 19:47:49
やっぱフライトフリップって良いロッドなんですね!また同じ竿高い金出して買うのはなんかなって思うんで今持ってる疾風七弐Wをヘビキャロ用にしようと思うんですがフライトフリップに劣りますか?
635名無しバサー:2010/10/17(日) 19:56:04
それは自分で試せよw持ってるのに何で自分で試さないの?

甘ったれんなボケwww
636名無しバサー:2010/10/17(日) 20:19:13
いや自分で試したんですが、明らかに七弐の方が感度はええわ振り抜きが良くて飛ぶわでフライトフリップにがっかりしたんです
やっぱフライトフリップはいらんね
637名無しバサー:2010/10/17(日) 20:32:56
>>636
結局何がしたいの?ただの構ってちゃん?言ってる事支離滅裂だよ?
638名無しバサー:2010/10/17(日) 20:47:58
今までフライトフリップでヘビキャロ1オンスからジョイクロまで投げてたんだけどいざ無くなるとビッグベイト用が手持ちにないなと感じたもんで
七弐ではキャロはできてもビックベイトにはそこまで向かないしフライトフリップは自分の経験上中途半端な竿だったから他メーカーでビックベイトに向いた竿はないかなと
ただビックベイト専用になると重くて固いだけの竿になってくるから七弐より若干長くてパワーのある竿が欲しいんです
639名無しバサー:2010/10/17(日) 20:50:00
>>631
ワールドシャウラの1754R最近買ったけど凄くいいよ。
1オンスヘビキャロなんて最高。
コブレッティののチーピン、8フィートのハリアーリミテッドと使ってきたけど、断然気に入った。
とにかく気持ちよくぶっ飛んで明らかに飛距離が出るし、感度最高、意外と一日振り回せる。
2ピースに買う前抵抗あったけど、使ってみれば凄く便利だった。
パワーに関しては多分俺ではポテンシャルを引き出せないかなと。
ナイルパーチやタイメンにいいらしいので、バスなら世界記録級でももの足らないくらいかも。
シマノTV見てもらったら分かるけど、村田がバカラックでスピニングにも関わらず3kgくらいのバスなら全部ぶち抜いてる。
癖の強いデザインを気に入るとまではいかなくても、妥協、我慢、気にならないなら買い。
640名無しバサー:2010/10/17(日) 21:22:20
>>631 デプスのスラップショット
俺はフライトフリップを売ったぜ。バット部に刻まれた東南アジアの国名が嫌だった。
641639:2010/10/17(日) 21:24:30
ジョイクロマグナムって4オンスもあるのか。
ワールドシャウラは一応〜80グラムの表記。
しかも俺の持ってるルアーで一番重いのがサイキラJrなんんで4オンスのビッグベイトの使用感は分からないや。
ただシマノのロッドは全般的に上の重量に関してはかなり強いんで、もしかしたら普通に使えるかも。
もう一つしたのパワーの1703(〜40グラムの表記)でも60グラムのビッグベイトならノンストレスでフルキャストできて、
これまでに無いほどぶっ飛んでいくってのは某ブログで見たよ。
642名無しバサー:2010/10/17(日) 21:40:49
スラップショットとフライトフリップってどっちの方がパワーあります?
643名無しバサー:2010/10/17(日) 21:41:37
>>641
お前は>>631だろ
ワールドシャウラが好きなのはわかったから
シマノ最強!村田最高!はわかったから消えろ
644名無しバサー:2010/10/17(日) 22:24:03
ロドランスレから追い出されてこんな所にwww
645名無しバザー:2010/10/17(日) 23:03:03
ホワイトパイソンなんかどうよみんな
646名無しバサー:2010/10/18(月) 00:51:16
ホワイトパイソン・モバイルはメガ竿で珍しく欲しくなったが、免責金額バリ高いし昔メガ竿使用して良いイメージ無くて結果選考から外れますたお
( ^ω^)シカタナス

647名無しバサー:2010/10/18(月) 01:12:41
だおじゃねぇーか…
琵琶湖スレから追い出されてこんな所にw
648名無しバサー:2010/10/18(月) 02:53:10
ホワイトパイソンは何かの宗教みたいな竿袋が気持ち悪いから絶対買わない。あとバットに蛇書くなって。
649名無しバサー:2010/10/18(月) 03:00:14
ん?ここってハートランドZスレだよね
650名無しバサー:2010/10/18(月) 08:07:42
>>647サソ 琵琶湖陸ぱりスレ追い出されたと思ってない&ロッド系スレはほとんど目を通してROMってますお
( ^ω^)

天才村上サソ&ダイワ製造のコンセプト竿インプレ&評価レスは特に見てますお
( ^ω^)

>>648サソ 確かに竿袋は毒々しいデザイン好きなオイラも好きになれない気持ち悪いデザインですが、蛇柄はティップ→バットへ全体的に入れて欲しかったですお
( ^ω^)

651名無しバサー:2010/10/18(月) 12:49:56
最近ハートランドに魅力を感じてきた者です。

巻物用に竿を用意しようと思います。

チェリー〜TN60位までをカバーしたいのですが、候補が白疾風07なんですが他にハートランドでオススメあれば教えて下さい
652名無しバサー:2010/10/18(月) 12:58:44
>>642 スラップショット ガチガチ
653名無しバサー:2010/10/18(月) 13:05:40
疾風
654名無しバサー:2010/10/18(月) 13:33:16
>>651
柳龍かな。
655651:2010/10/18(月) 16:45:45
>>654

やっぱり柳龍ですか〜ありがとうございます。

ちょうど書き込みした後、インプレネットを初めて見ててピッタリだと思ってました。

では買ってみます。

ありがとうございました
656名無しバサー:2010/10/19(火) 17:50:33
Mデレが欲しい。

何故かわからん。急に欲しくなった。今更何故なんだ?
657名無しバサー:2010/10/19(火) 18:04:06
今からの時期ならメバリングにも何とか使えるよw
658名無しバサー:2010/10/19(火) 19:09:32
それなら別誂冴のほうが
659名無しバサー:2010/10/19(火) 19:35:17
フロロ
660名無しバサー:2010/10/19(火) 23:17:35
601MFB がおすすめ。漢字竿は無駄に重いだけ
661名無しバサー:2010/10/20(水) 09:24:33
最近ハートランドはやめておけ
過去のハートランドのほうが良い竿が多いぞ
662名無しバサー:2010/10/20(水) 09:34:44
HL-X,CX,Z,世代が今でもお気に入りさ
663名無しバサー:2010/10/20(水) 14:07:42
>>660
そんなゴミいらん
664名無しバサー:2010/10/24(日) 16:19:52
GALLE5は村上でOK?
665名無しバサー:2010/10/26(火) 00:51:55
HL-CXって手頃で良い竿が多かったと思うんだけど・・・もう入手困難??
666名無しバサー:2010/10/27(水) 13:45:41
村上様ももうネタ切れでしょ。

漢字竿をニューガイドコンセプトでリバイバルとかやっていくのかな。
信者は大変だ。


667名無しバサー:2010/10/28(木) 20:50:36
つーか、どのメーカーもなんだけど、竿高すぎだよ。
668名無しバサー:2010/10/29(金) 02:08:30
>>667
数が売れないから単価上げるしかないんだろうなとは思う
669名無しバサー:2010/10/29(金) 17:44:22
来年の村上竿の話題が全然出ないね。

スモールプラグ用のロッドって今までにも

スモスペ
ドットスリー
リューロン

の三つがあったけど、さらに二つも出すのか。
何が違うんだろ。

んでもって、再来年はおそらく
スモールプラグ用のベイトリール子凛牙(仮)を発売するでしょ。

バス用はこれでもかってぐらいロッドがあるから
そろそろ、本格的なソルトロッドをつくりそうな予感。
670名無しバサー:2010/10/29(金) 19:19:54
またソリッド欲しいな
671名無しバサー:2010/10/29(金) 19:20:38
>>669
子凛牙(仮)って出るとしたらピクシーベースになりそうな予感
丸型がいいな
672名無しバサー:2010/10/29(金) 19:38:24
丸型は趣味のリールな感じがしていいですよね。

ソリッドを復活させれば需要ありそうですよね。

7万近くするロッドを毎年出すんじゃなくて、
10万で一本のロッドをオーダメイドとかできないかな?
673名無しバサー:2010/10/29(金) 20:34:57
同じ金だすならオーダーメイドで
ハトランは嫌だな

674名無しバサー:2010/10/29(金) 20:43:26
夢幻工房バス
675名無しバサー:2010/11/03(水) 16:31:58
スティーズで固めてるわけだが何故だか無性に疾風が欲しくなってきた
スティーズでいうとどれに近い?
676名無しバサー:2010/11/04(木) 20:29:24
3/4ozのキャロ、14〜20gのバイブ、1/4〜3/8ozのジグテキ、3/8〜1/2ozのワイヤーベイト

上記のルアーを使う竿の候補で
疾風とフライトフリップで悩んでるんだがどっちの方が幸せになれそうでしょうか
677名無しバサー:2010/11/04(木) 20:41:03
フラフリ
678名無しバサー:2010/11/05(金) 08:22:49
この条件ならフライトフリップ
679名無しバサー:2010/11/05(金) 12:54:57
疾風七弐のW。
680名無しバサー:2010/11/05(金) 22:20:57
フライトフリップの調子がFだという所に自分の感覚ではロングキャストしづらいかもしれない…
七弐Wは考慮してなかったけど投げ易さではこちらか…
余計悩みが深くなった気もします
試投できればいいのに

とりあえず疾風は候補から除外する方向に落着きました
681名無しバサー:2010/11/05(金) 22:52:36
72はけっこう先調子だと思う
言葉じゃ伝えにくいけどティップがしなやかでベリーとバットはガチガチって感じ
俺の場合は
キャロはキャロスペ
バイブはハマスペ
ジグはキャロスペ
スピナベはハマスペ
ぶっちゃけこれで十分釣りになってる
682名無しバサー:2010/11/06(土) 03:35:32
スモールプラグリールが凛牙のシャロースプールだったらいいなぁ
スプールだけノーマルミリに乗せられるし
683名無しバサー:2010/11/06(土) 17:54:37
リールはピクシーでいいや
684名無しバサー:2010/11/07(日) 09:34:06
来年は、スモールガイド搭載スモールプラグ系ベイトロッド2本
PX68村上チューンらしい
685名無しバサー:2010/11/07(日) 09:57:32
PX68これ以上弄る所あるのか?
686名無しバサー:2010/11/07(日) 21:23:54
別誂冴掛のグリップがもうすこし長ければなあ
687名無しバサー:2010/11/07(日) 22:05:45
>>686
あれはグリップが短いから良いんじゃないか
688名無しバサー:2010/11/07(日) 23:24:21
ノーシンカーベイト3と別誂柳龍か・・・
再来年に期待しよう
689名無しバサー:2010/11/07(日) 23:32:08
再来年は疾風脇刀と震斬脇刀
690名無しバサー:2010/11/08(月) 00:08:00
>PX68村上チューン
PX68HLC
もう村上が何かを生み出すとは思えん
691名無しバサー:2010/11/08(月) 00:30:59
ここで何か産み出したら、本当の天才だと思う。
692名無しバサー:2010/11/11(木) 23:58:03
七弐Eに合うリールはなんですか?
手持ちのステはいまいちバランスが悪いんで・・・
RYOGA、凛牙SSS、ジリオンHLCで迷ってます
見た目は凛牙SSSだけど値段が同じクラスじゃない気が
693名無しバサー:2010/11/12(金) 00:02:06
凛牙ならオクで今安く買えっし軽いから使い安いと思います
694名無しバサー:2010/11/12(金) 00:10:21
>>693
凛牙を買うと後々にSSSが欲しくなりそうなので・・・
SSSスプールを入れれば性能的な差はほとんど無いのかな?
695名無しバサー:2010/11/12(金) 00:15:23
>>692
ジリオンリミテッドが最高に合うよ。
696名無しバサー:2010/11/12(金) 00:21:37
>>695
いろいろすいません
ジリオンリミテッドはハイギアだから候補外なんです
スピナベとか重めの巻物も投げたい理由で
ステSHで巻物やったら気持ち悪くて
697名無しバサー:2010/11/12(金) 11:48:05
短めのボートシーバスに向いてる竿ある?
698名無しバサー:2010/11/12(金) 21:21:01
>>697
ワールドシャウラのスピニング買え
まさにボートシーバス用ロッドだから
699名無しバサー:2010/11/12(金) 23:46:41
1581Fはほしい。
700名無しバサー:2010/11/14(日) 13:17:49
700
701名無しバサー:2010/11/14(日) 13:29:32
デザインが震斬ベイトでブランクスは1703Rのコラボロッドが欲しい。
702名無しバサー:2010/11/14(日) 23:17:08
今更ながらやっと601MLXB-S手に入れた
ホントは旧スモスペ欲しいんだけど売ってないのよね
703名無しバサー:2010/11/15(月) 01:41:32
>>702

あ〜ぁ買っちゃったんだ。
楽し過ぎて離せなくなるよ。

小バスでも満足しちゃって、40かかると
冷や汗もの
704名無しバサー:2010/11/15(月) 18:33:58
フローターにソリッドシリーズはどうかね?

10グラムくらいまでを投げたいのだが無理かね?
705名無しバサー:2010/11/15(月) 20:37:03
フローターにソリッドは怖いな。
バックキャストでどこか引っ掛かったら・・・
706名無しバサー:2010/11/15(月) 21:43:41
H型とかなら行けるんじゃないか?
スローテーパー、ガングリ風、5フィート代のソリッドがあったはず
探せはまだ新品あるかもね
707名無しバサー:2010/11/15(月) 22:30:19
カワスペ欲しいんだけど程度良いのなかなか無いね。
708名無しバサー:2010/11/16(火) 03:13:06
>>705
普通テイクバックとかバックスイングと言うだろ
後ろに投げるのか
709名無しバサー:2010/11/16(火) 18:09:56
フローター+ソリッドのバックハンドキャストは危険なものだったのかと勘違いした
710名無しバサー:2010/11/17(水) 18:23:02
ハートランドってかツネキチはもうつぶれる寸前ですね
711名無しバサー:2010/11/17(水) 18:29:11
>>710
業務妨害じゃね?
訴えられるよ?
712名無しバサー:2010/11/17(水) 18:31:44
メバル用のミノーとかワームとかソルトルアーとか色々海に進出しようとしてるけど
やっぱり上手くいかない。不景気だから受注生産とはいえハートランドの新作もあまり出ない
村上ファンとして心配してるんですよ
713名無しバサー:2010/11/17(水) 18:55:46
>>712
受注生産?www
714名無しバサー:2010/11/17(水) 19:27:45
新スモスペと一緒に開発してるらしいリールはスティーズベースになるのかな
715名無しバサー:2010/11/17(水) 19:36:48
>>714
淡水専用はないと思うけどなぁ
716名無しバサー:2010/11/25(木) 00:12:04
新スモスペって中弾性になる気がする
717名無しバサー:2010/11/25(木) 21:56:43
スティーズのローモデューロ使うんでない?
ブリッツ持ってるがハトラン向きのブランクスだと思われ
718名無しバサー:2010/11/25(木) 22:12:22
あれでジグとかフワ釣りはストレス溜まるだろうな
719名無しバサー:2010/11/25(木) 23:13:06
720木寸ネ申:2010/11/29(月) 20:39:18
11/28 岡山吉井川実釣取材
ソース
ttp://www.heartland-club.com/home.shtml(現在は見れない)

ハートランドが欲しいけど価格的に買えんという声が以前からあった。
そんな方達のニーズも応えなアカン!皆に愛されるハートランドでありたいという気持ちから
来春、ついにハートランドの低価格、2ピースシリーズをリリースすることになった。
な、朗報やろ?(笑)
素材はHVFを使用し従来のハートランドよりも若干柔らかめの粘り調子になる予定や
勿論手は一切抜かへんし、ハートランド独特の素直な曲がりを楽しんで貰えるはずや
色は同じく紫ベースやけど別シリーズと一目で分かるようにするつもり。
気になると思うけど言えるんは今の所ここまでやね(笑)
721名無しバサー:2010/11/29(月) 20:59:38
>>720
パックロッドも欲しいところだな
722名無しバサー:2010/11/29(月) 22:11:48
マジで!!超朗報じゃん!!値段は?2万ぐらいか?
うぉぉ〜〜〜〜〜
723名無しバサー:2010/11/30(火) 00:42:05
>>720
グーグルのキャッシュか何かないのか
724名無しバサー:2010/11/30(火) 02:54:33
検索してもそれっぽいのは全くないな
725名無しバサー:2010/11/30(火) 06:53:18
ブラックレーベルwww
過去の話だよ馬鹿ども
726名無しバサー:2010/11/30(火) 06:58:48
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
727名無しバサー:2010/11/30(火) 09:43:29
2ピースシリーズとあるが
728名無しバサー:2010/11/30(火) 18:28:14
なんだよ。AR売ってアルデバランを湖底に沈めて
気がついたら手持ちがダイワのリールだけになってたから
ちょうど合わせられると思ったのに
729名無しバサー:2010/12/01(水) 16:31:57
2ピースで低価格てことはオカッパリサラリーマンの庶民にとっちゃありがたいわなぁ
もし2万で買えるなら俺は今から金貯めて2本買うよ
730名無しバサー:2010/12/01(水) 17:49:25
釣りっぽいな
731名無しバサー:2010/12/01(水) 18:58:29
ハートランドのツーピースっていい?
ワンピースだと極端に長いのでツーピースにしようと思う
キャスティングでスッポヌケたりズレタリしないでしょうか?
マジレスお願い申し上げます
732名無しバサー:2010/12/01(水) 19:27:24
柳龍長い事使ってるけどすっぽ抜けはまずない
ずれもほとんど記憶にない程度
ただ俺はずっと差し込んでるから参考にはならんかな
733名無しバサー:2010/12/01(水) 21:29:38
611MHRBって村上関係無い?
734名無しバサー:2010/12/01(水) 21:34:10
間違えた6111MHRBだった。
735名無しバサー:2010/12/02(木) 00:05:23
2ピースは柳龍とMデレを長年使ってるが
すっぽ抜けやズレはまずない
ただ穂先が繊細なので
2Pだからといってぞんざいに扱えない。
釣り場まで糸を通さず袋に入れて運んでる
736名無しバサー:2010/12/02(木) 13:33:27
今時の2ピースは、メジャクラでさえスッポ抜けなんて無い。
強度低い印象あるんだが
ツネスペ2連チャンでジョイントから折れた友人がいる
スーパーフレックスね
最近のインローは強いと思うけど
738名無しバサー:2010/12/05(日) 13:30:37
差し込み過ぎか緩過ぎだったんだろ
そうそう折れるもんじゃない
2回連続なら使い手に問題がある
739名無しバサー:2010/12/06(月) 12:25:06
俺のカワスペはバイブとかだと3投位すると目に見えてずれてた
ワックス塗っても同じだし、押し込んでも回った
ただしバイブだけの症状
他のルアーでは引き抵抗が強くなってもずれない
740名無しバサー:2010/12/06(月) 20:57:26
Mデレが欲しいのに、購入意欲が無くなるな…
741名無しバサー:2010/12/06(月) 21:36:13
柳龍使っているけど、俺のは全然ズレないな
範囲外の重めのルアーを使っても大丈夫だった
ただ上でも出ているように穂先が繊細なために扱いが怖い面があるのと
ライトな竿(ML)なんで強度的に40台以上は怖くて抜き上げたことがない
742名無しバサー:2010/12/09(木) 10:08:33
別誂冴掛でステイシー60って使えそうですか?
ベビーシャッド50ぐらいが限界でしょうか?
別誂冴掛の硬さがいまいちわかりません。
743名無しバサー:2010/12/09(木) 11:00:33
エギとシーバス始めようと思うんだげど、白震斬で幸せになれるかな?

スレチだったらすまん。
744名無しバサー:2010/12/09(木) 12:58:50
震斬パックベイトロッドを出して欲しいな。
745名無しバサー:2010/12/09(木) 13:56:31
>>743
震斬の方が良いんじゃない?
746名無しバサー:2010/12/09(木) 15:14:50
>>745
長い方がいいかと思ったんだけど、パワーあるほうが良いって事?
747名無しバサー:2010/12/09(木) 16:23:09
シーバスだけなら白震斬で良いと思うけど、餌木って結構重いからね
出来なくもないだろうけど4寸で25〜6g位あるから白震斬だと頼りないと思う

因みに当の本人の村上は、震斬でエギングしてた
748名無しバサー:2010/12/09(木) 19:02:41
>>747
詳しくありがとう。
震斬にする決心が付いたよ。
749名無しバサー:2010/12/09(木) 21:02:45
>>744
震斬脇刀だな
750名無しバサー:2010/12/17(金) 20:53:21
2chから絶滅したと思われていたドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.が
citroen_deux_cvとしてyahoo知恵袋でしぶとく生き残っている事が確認された。
思い込みで根拠を求める妄想癖により周囲に不快感を発する危険があるため
捕獲にはしっかりとした根拠と徹底的に追い詰める根気強さが必要。
なお追い詰められた場合nanpuuyonjinkiに変態し根拠を求めてくる恐れあり。
捕獲後は2chにおいて再放流して経過観察の予定。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152084201

まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/kamedqn/
http://www24.atwiki.jp/kamedqn/m/
citroen_deux_cv=ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/citroen_deux_cv
citroen_deux_cv=nanpuuyonjinki
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/nanpuuyonjinki
751名無しバサー:2010/12/18(土) 00:17:54
>>742
60は無理だと思う。
752名無しバサー:2010/12/27(月) 23:32:22
震斬ベイトにアルデバラン着かないorz
753名無しバサー:2010/12/28(火) 23:10:20
アルデバランは干渉してリールシートに跡つくけどギリで付かない?
メタマグは無理だけど。
754名無しバサー:2011/01/08(土) 16:13:56
ハートランドいいかげんネタ切れでしょ。

スモスペ
ドットスリー
リューロン
スモレボ610
スモレボ72

使い分けどうすんだよ

ハマスペ
キャロスペ
ハマスピスペ
ハマバギー
ハヤテ
白疾風04
白疾風07
疾風72E
疾風72W

このへんどう違うんだろ。
755名無しバサー:2011/01/09(日) 15:10:02
ネタ切れして強引にリリースした商品でも購入する馬鹿がいる
 
見ていて痛いよ
756名無しバサー:2011/01/09(日) 15:19:31
好きだから買ってるんだろ。
他メーカー含めてもバスロッドなんんか全部ネタ切れだろ。
757名無しバサー:2011/01/09(日) 17:32:24
メーカーの売り文句に騙されて可哀そう
758名無しバサー:2011/01/09(日) 18:23:36
震斬ベイトの4ピースが出たら欲しいな。
759名無しバサー:2011/01/10(月) 04:34:08
>>754
やれることは似ててもそれぞれフィーリングが違う
選択肢が多いことは良いことだと思う
760名無しバサー:2011/01/10(月) 15:52:47
村上乙
761名無しバサー:2011/01/10(月) 16:00:56
2〜4ピースのベイトが欲しいです。
村上様、作ってください!
762名無しバサー:2011/01/10(月) 16:21:07
脇刀で我慢
763名無しバサー:2011/01/10(月) 20:43:22
白疾風07、ハマスペ、601MLXBで十分楽しめてる。できればランドレイダーも欲しいけど
おかっぱりしかしないんで基本一本だけだけど、デカイルアー使いたかったらハマスペ、小場所で適当に遊ぶなら601MLXB
なんでもやりたいなら白疾風って感じで
764名無しバサー:2011/01/16(日) 07:19:11
オレと同じw
ハマスペが疾風になってるだけ。

あとは限りなくスモールな世界を楽しみたいときの
Mデレと川では川スペU。
765名無しバサー:2011/01/16(日) 09:43:33
白疾風よりナベスペな俺。
766名無しバサー:2011/01/16(日) 10:29:56
Mデレの8フィートくらいの出してくれないかなあ。
767名無しバサー:2011/01/16(日) 14:30:39
フライトフリップ使ってる人おる?
768名無しバサー:2011/01/16(日) 14:43:48
いるんじゃないかな
769名無しバサー:2011/01/16(日) 16:19:25
>>767
呼んだ?
770名無しバサー:2011/01/16(日) 18:23:45
フライトフリップって、スペック上だと疾風より重量が軽いし、1/4oz〜って
なってるけど、使用感はどんなでしょうか?
771名無しバサー:2011/01/16(日) 19:07:37
>>770
使用予定は?
とりあえずアンタレスDCとの組み合わせでキャロ専用。待って合わす釣りだからまだ我慢できるけどジグなんかには使いにくい。軽いルアーは投げにくい。巻物はそれなりの重量が有れば全然普通。でもやっぱり弾きやすいよ。感度はそこそこ。表記以上の重さも全然投げれるし。
琵琶湖のウェーディングで使ってるけど夏はパワー不足。
772名無しバサー:2011/01/16(日) 19:28:21
昔のクロスX物で短いグラスロッドなかった?あれ好きだったなー、近くの用水路で使って子バス釣ってた
結構重いトップ使っても大丈夫だったから無茶して利根川使うのが楽しかった
知ってる人いない?中古でもいいから欲しいな。昔のハートランドは楽しいのが多かった気がする
773名無しバサー:2011/01/16(日) 22:39:38
>>772
確かに昔は面白い竿出してたよな。
774名無しバサー:2011/01/16(日) 22:49:10
>>770
詳しいインプレありがと。
琵琶湖は行かないけど、重量級ルアー用に使ってみる。
775名無しバサー:2011/01/17(月) 03:13:38
>>773
そうだよな〜。テキトーに遊ぶかって時によく使ってて、ムキになってデカイの狙って釣れちゃうんだよw
しかもやたらとハラハラして。ソリッドのスピニングとかフローターロッドとか。ハマスペぐらいまでがすごい楽しかった
今は昔のハートランド使ってるけど、十分使えるしね
776名無しバサー:2011/01/17(月) 08:37:56
実はハトランは進歩があまり無いとも言える
昔はハトラン使って楽しく釣したいなって感じしたけど
悪い意味で変な竿ばっかで萎える名前も変だし
777名無しバサー:2011/01/17(月) 14:30:05
ハトランシリーズも随分長いな
778名無しバサー:2011/01/17(月) 14:32:24
今までのハートランドシリーズの詳細が載ってるサイトとかないの?
779名無しバサー:2011/01/17(月) 15:27:45
何年も高い金出してハートランドばかり使って来たけど

もうブラレでも良いかな。
780名無しバサー:2011/01/17(月) 17:30:28
ブラレは、もうちょっとコスメに金掛けてほしいな。
781名無しバサー:2011/01/17(月) 17:34:43
ハトランて何年に始まったの?
782名無しバサー:2011/01/17(月) 19:43:12
昔はソルト用も有ったしな
783名無しバサー:2011/01/17(月) 21:43:11
ブラレ買う前に久し振りにソリッドのベイトでも買おうかなぁ。昔の良い竿をもう一度的な。
784名無しバサー:2011/01/17(月) 21:53:25
HL−CX、HL−Xが好き。ソリッドとかグラスなんかもいいけどマグナムテーパーもいいなぁ
785名無しバサー:2011/01/17(月) 22:08:14
マグナムテーパーを初めて見た時はカッコいいと思ったよ。
確かHL-Z601MHFBだったかな?
高校生でバイト代使ってTD-XマグフォースVとセットで買ったなぁ。

池原で人生初のロクマルと戦ったタックルだった。30センチ位のウグイを餌にだけどw
786名無しバサー:2011/01/18(火) 13:43:22
誰か教えてくれ・・・。昔のハートランドのスピニングでソリッドの竿を探してるんだ
特徴はコルクグリップでソリッドのスピニングってことしか覚えてないんだけど
昔の友人から譲ってもらって大切に使ってたんだ。でもだいぶ前に勝手に家族に処分されてしまって・・・(´;ω;`)
バットにスペックが書いてあったけどもう傷だらけで見えなかった。もう一度使いたんだ。誰か頼む
787名無しバサー:2011/01/18(火) 13:58:33
最初のHL-Zは601MLXS-Sと書いてあれば最後の-Sがソリッドの意味
HL-Zのソリッドは沢山種類があるしその後チタンガイド仕様で-Stiってモデルも出た

自分で探せばいいじゃない
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/c351043/
788名無しバサー:2011/01/18(火) 14:13:20
ありがとう。でも画像がないと辛いな・・・
789名無しバサー:2011/01/18(火) 19:43:36
手元の2000年位のカタログでみると

591LXS
601LFS
601MLXS
601MMlXS
531XULS
591ULSS

がソリッドだね。この頃は全部コルクグリップ
あとは調子で考えてくれ
790名無しバサー:2011/01/18(火) 19:51:28
>>789
おお!ありがとうググってみる!
791名無しバサー:2011/01/19(水) 19:59:03
昔鳩蘭といえば、オレの66TMLSB-Mを忘れてもらっちゃ困るぜ。
レングスが変わるんだぜ?
792名無しバサー:2011/01/19(水) 20:02:00
なにそれおもしろそう
793名無しバサー:2011/01/19(水) 21:01:20
>>791
56から66だっけ?
794名無しバサー:2011/01/19(水) 21:41:29
クランキング専用とかいってた66TMLSBと70TMRBだね。


いあ、正直、マルチ買うならVIPとかCXのグラスの方がいいんじゃないか・・・な?
795名無しバサー:2011/01/19(水) 21:47:23
でもそういう変態竿もハートランドもいいとこ
楽しければなんでもおk
796名無しバサー:2011/01/19(水) 23:00:47
そういった意味だと、HL-Z601LFS(Mテーパの方)とかHL-CX601LSB-Gとか使ってて凄く楽しい・・・
性能はよくわからんけど、おかっぱならこの2本でなんでもこなせちゃう感じ
797名無しバサー:2011/01/20(木) 07:26:03
そうそうクランキングスペシャル。

フローターでは56に縮めて。
おかっぱでは66でそれなりに遠投。

スローテーパーの憎い変態竿w
798名無しバサー:2011/01/20(木) 11:40:38
スローテーパーなのか、ちょっと興味沸いたw
中古でいいのあったら買ってみようかな
799名無しバサー:2011/01/20(木) 15:30:49
カタログスペックとかじゃないんだよな。なんていうか、使ってて楽しいというか
全体的によく曲がる竿が多かった気がする。あのハマスペですら綺麗に曲がるし
でも初代ツネスペの曲がりを見たときはヘラ竿かって感動すらしたなぁ
800名無しバサー:2011/01/20(木) 17:26:54
>>799
同意。常スペはいい。
おっきいのがかかると、バットはおろかリールシートから曲がってるw

絶対的なパワー不足がたまらない魅力。
801名無しバサー:2011/01/21(金) 14:03:48
スモスペの曲がりもいーよ。
802名無しバサー:2011/01/21(金) 14:38:42
リアグリップをパーツ売りしてくれないかな?
微妙にオフセットしてるから削るの面倒なんだけど
803名無しバサー:2011/01/21(金) 16:50:44
ハートランドの中で村上監修って全部でどれだけあるの?
804名無しバサー:2011/01/23(日) 19:56:41
村上監修以外のあるのか?
805名無しバサー:2011/01/23(日) 20:01:12
普通にあっただろ・・・

というか、泉さんも吉積さんも涙目じゃん。




俺は村上信者だが。
今の状況がおかしいと思うよ。
806名無しバサー:2011/01/24(月) 08:31:33
プラグスナイパーとか。
いまだに現役だか。
807名無しバサー:2011/01/24(月) 08:48:10
柳龍ベイトの使用感、感想を聞かせて下さい。また、替穂にした時には、どの様なエクスタシーが得られますか?

用途は軽量プラグ〜ワームで、ノーシンカーSPと迷ってる感じですよ。
808名無しバサー:2011/01/24(月) 16:24:29
>>807
替穂は柳龍スピニング用だから
809名無しバサー:2011/01/24(月) 18:56:46
MデレってPE使ってもガイド削れない?
810名無しバサー:2011/01/24(月) 19:01:34
>>808
あぶねえ・・・

初めてベイトタックル買った時、ベイトリールとスピニングロッド買っちゃった時以来の恥をかくところだった・・・ありがとう

柳龍レポお願いします
811名無しバサー:2011/01/24(月) 20:52:33
ティップのおかげかクランクやシャッドが良い感じに動く、スモラバのシェイクがより繊細に・・・そんな様な気がする
でも今ならスモレボ待ってからでも良いのでは?
812名無しバサー:2011/01/25(火) 17:38:04
FSで何か新竿出るの?
813名無しバサー:2011/01/27(木) 21:29:02
72の2ピースと610の1ピースだっけ?
814名無しバサー:2011/01/28(金) 01:20:01
震斬ベイトのパワーアップバージョンを出して欲しい。
815名無しバサー:2011/01/28(金) 01:26:41
610が柳龍の後釜となりえるか
816名無しバサー:2011/01/28(金) 21:36:30
先行販売の案内が来ないんだけど・・・両方買おうと思ってるのに
817名無しバサー:2011/01/28(金) 22:30:10
値引きされても5万以上確実だし当分は柳龍でいいや。
818名無しバサー:2011/01/29(土) 16:37:21
最近、海に力入れている人間が作ったロッド
魅力無し
819名無しバサー:2011/01/29(土) 19:24:44
これからの竿は零度・ジャパン一本です!
820名無しバサー:2011/01/31(月) 13:28:17
??
821名無しバサー:2011/01/31(月) 20:44:49
専用スレでもたてて籠っててくれ
822名無しバサー:2011/01/31(月) 23:57:34
別誂常吉と白震斬を所有しており、その間の硬さである別誂冴掛の購入を考えています。
用途はライトリグから5〜6gまでのミノー、シャッドまで使用したいです。
カタログでは1/32-3/16となっているので、5g程度ならば使用できそうですが、
実際に使用されている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
823名無しバサー:2011/02/01(火) 07:47:37
ハートランドのホームページ
更新はないし中途半端だな
みっともない
824名無しバサー:2011/02/01(火) 07:51:32
更新してたw

825名無しバサー:2011/02/01(火) 14:30:45
新竿出て無いじゃん
826名無しバサー:2011/02/01(火) 17:11:12
触れたことのない領域という意味でいえば、すべてが新製品だと思うよ
827名無しバサー:2011/02/02(水) 02:53:37
ホームページにやる気が全く感じられないってのはどうなんだろうね
828名無しバサー:2011/02/02(水) 07:51:18
本人がやる気がないから
最近は価格を吊り上げ時代に合わない価格設定
昔みたいな3万円台で購入できるロッドを望む
829名無しバサー:2011/02/02(水) 20:12:33
ブラレのコスメだけ弄ればそのくらいの値段になりそうだな
830名無しバサー:2011/02/02(水) 20:21:03
66TMLSB-Mが中古で6000円だったな・・・

昔の竿はどんどん安くなるな
831名無しバサー:2011/02/03(木) 01:09:08
最近なんとなく昔のハートランドに興味が出てきてとても欲しいんですが、用途は1/16位のスモラバや4インチカットテールのノーシンカーを気持ちよく使えるものと言えばどのモデルでしょうか?出来れば中古でわりと入手が楽と思われるものでよろしくお願いいたします。
m(__)m
832名無しバサー:2011/02/03(木) 02:18:19
Mでれ
833名無しバサー:2011/02/03(木) 04:08:13
同じくMデレ。
金に余裕が有るなら冴掛も同時購入するべし。
リールは1500番代がオススメ。
834名無しバサー:2011/02/03(木) 04:10:32

835名無しバサー:2011/02/03(木) 07:17:17
Mデレに1500番台って使いやすい?
今2000番台を検討してるんだけど…
836名無しバサー:2011/02/03(木) 08:37:38
すいませんが、Mデレの正式名教えて下さい。
837名無しバサー:2011/02/03(木) 10:26:28
俺はツインパMgC2000Sと組んでたけどバランスよかったよ

正式名称は冴掛ミッジディレクションだよ
838名無しバサー:2011/02/03(木) 12:28:20
ありがとうございます。
839名無しバサー:2011/02/03(木) 12:33:51
ハマスピは?
840名無しバサー:2011/02/03(木) 13:04:04
スピニング柳龍は?
841名無しバサー:2011/02/03(木) 13:19:10
UL
別誂常吉
Mデレ
常スペ

L
別誂冴掛

ML
ハマスピ
冴掛
スピニング柳龍
842名無しバサー:2011/02/03(木) 13:27:23
ノーシンカーベイトのパート1欲しいわ
63っていう長さが好きだし1/4のスピナベ投げれそうだし
ちっこいプラグ1日中投げ倒したい
飛距離は出ないと思うけどね
843名無しバサー:2011/02/03(木) 13:27:23
どなたか>>822の質問に答えてください。
844名無しバサー:2011/02/03(木) 13:35:20
はーとらんどで雷魚竿作って欲しい。
845名無しバサー:2011/02/03(木) 15:27:28
ノーシンカーベイト1は中古結構あるよね
846名無しバサー:2011/02/03(木) 15:46:03
スピニング柳龍はPE使わないと感度が悪いとよく聞くけど
847名無しバサー:2011/02/03(木) 17:50:33
別誂冴掛購入した方は居ませんw

俺は6f以下でフィネスフルソリッドベイト復活希望だな。
今ベイトフィネス流行ってるから出せばいいのに
848名無しバサー:2011/02/03(木) 17:59:49
誰か今から別誂冴掛買ってやれよw
849名無しバサー:2011/02/03(木) 19:09:11
え?別誂冴掛コケたの?オレはMデレがあったから、あんなのイラネってなったけど。
850名無しバサー:2011/02/03(木) 19:09:27
>>835
ダイワのリールなら1500番台。
2000番台だとシマノと違ってスプール径がダイワの場合は大きいから、最下部のガイドの大きさに合って無いので、リールからガイドまでの、ラインのバラつきが大きくなり、飛距離が出ない。
シマノなら2000番台だね。
851835:2011/02/03(木) 19:31:08
>>837.850

ありがとう。基本リールはシマノを使ってるから、シマノの2000番台にしようかな。
でも敢えてダイワも使ってみたいような…
悩むぜタックル選び!
852名無しバサー:2011/02/03(木) 20:59:49
別誂冴掛のインプレは俺も聞きたい。
853名無しバサー:2011/02/04(金) 08:59:40
長すぎてグリップが短いからルアーを操作しにくい
常スぺ・Mデレで十分
854名無しバサー:2011/02/04(金) 10:10:19
>>853
ロッドの硬さはいかがなものですか?
5〜6gまでのミノー、シャッドまで使用できそうですか?
855名無しバサー:2011/02/04(金) 10:43:03
>>854
ミノー、シャッドやるんだろ?長くて操作し難いって言ってんだよ。硬さ以前の問題な。
ただ物欲が抑えられないなら買えよ。出来ないことは絶対ないし、物欲購入はだれもが通る道だから。
856名無しバサー:2011/02/04(金) 10:51:15
>>855
ありがとうございます。
857名無しバサー:2011/02/04(金) 10:54:51
>>855
硬さは?って聞かれてるのにそれには答えないんだな
858名無しバサー:2011/02/04(金) 21:30:16
硬さは人それぞれ好みや感覚が違うから何とも言えない
実際にどこかの店で触ってみることを勧めるぞ
859名無しバサー:2011/02/04(金) 21:40:00
俺はデレデレでミノーは好きだけどシャッドは…
860名無しバサー:2011/02/04(金) 21:43:26
スモスピで両方いける。ハンハンもいける。

デレデレいらねぇ
861名無しバサー:2011/02/04(金) 21:46:21
別誂冴掛はデレデレの延長線の竿ってことでおk?
862名無しバサー:2011/02/04(金) 21:46:44
遠心の村上リール興味あるんだけどたけぇ〜よ

みんな買う予定なんてありありなん?
863名無しバサー:2011/02/04(金) 21:50:07
あれならカルコン50のほうがいいな
864名無しバサー:2011/02/04(金) 21:55:12
>>862
おいくらですか?
865名無しバサー:2011/02/04(金) 21:55:37
カルコン50で余った金でルアー買うか

カルコン50DCにするか迷うな〜あれはないな
866名無しバサー:2011/02/04(金) 21:57:57
>>864
はっきりまで知らんけど5万くらいちゃうか
867名無しバサー:2011/02/04(金) 22:01:15
つうかリョウガ×ツネキチは無くなったんけぇ

あっちのほうがよかったけど
868名無しバサー:2011/02/04(金) 22:03:59
えーあんなブレーキ周りを極限まで削っただけのリールに…
昔本で紹介してたチューンじゃないか
DCみたいに明らかな技術革新がみられる商品なら納得なんだけどな
869名無しバサー:2011/02/04(金) 22:11:21
ベイトフィネスという流行を作り出し、それ専用のタックルで販路を切り開く
これがバス業界の戦法なのか
870名無しバサー:2011/02/04(金) 22:12:18
DCより飛べばいい
871名無しバサー:2011/02/04(金) 22:12:29
ダイワにだね〜仮に技術革新したとしても値段がネックになって売れねぇだろ
872名無しバサー:2011/02/04(金) 22:15:47
ベイトフィネスならdcよりスプール軽量化のほうがいいよね
873名無しバサー:2011/02/04(金) 22:17:24
リョウガ、Z2020とか良さげだけど4万以上で買うのわ
なんか惜しい。
874名無しバサー:2011/02/04(金) 22:21:13
DCより飛ぶなんてあり得るのか?
TD-ZからアンタレスDCに変えたときは革命的だった。

カルコンDC50のギアボックスのところの出っ張りが個人的にいただけない。
デザインは村上様のリールのほうが圧倒的だから期待したい。
875名無しバサー:2011/02/04(金) 22:30:38
村上がきっかけでダイワが遠心増やしてきたらおもしろいかもね

ジリオンとかさ〜モリゾーもダイワなんやしあるかもね
876名無しバサー:2011/02/04(金) 22:35:06
村上様のリールにベイトフィネスに龍ロン

ベイトプラッキングにスモスピかね
877名無しバサー:2011/02/04(金) 22:36:20
ちがうな。

スモスピ+カルコン50がええよ
878名無しバサー:2011/02/04(金) 22:44:05
旧凛牙のマグだけのブレーキも値段の割にチープな作りだとはじめは思ったけど、
あれはなかなか良かった。

汎用性は落ちそうだけどダイワ特有のハイブリッドはやめて、
遠心とマグをそれそれ極めた物を作るのはありかもんしんない。
879名無しバサー:2011/02/04(金) 23:22:36
遠心ってブレーキの数が多いのと少ないのどっちが良いの?
880名無しバサー:2011/02/04(金) 23:40:16
>>879
人それぞれ。サミングが神がかっている人の場合はノーブレーキもあり得る。
今回の村上のリールはスプールウエイトを極限まで軽くするために、ブレーキを減らしたみたい
881名無しバサー:2011/02/05(土) 00:58:30
スプール軽けりゃブレーキ力も小さくて済むからね。
でも高いよな。ピクシーなんて最初に登場した時でさえ
36000円くらいのリールだったのに。
882名無しバサー:2011/02/05(土) 01:03:04
あの黄色は良かったんだよな。楽しげな感じで。
883ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/02/05(土) 01:36:24
先行販売のメールがきた。
6'10"と7'7"のMLかい?情報下さい。
まあコンパイルXならとりあえず買うかな。
884名無しバサー:2011/02/05(土) 07:57:24
先行発売なんてどうでもいい
一部信者のために無駄に金掛けて
885名無しバサー:2011/02/05(土) 07:59:33
さすがに年々ショボくなるな。
今年はDVDも買わないな・・・。
886名無しバサー:2011/02/05(土) 09:42:38
>>883
SPR610はダイワのHPにのってる
887名無しバサー:2011/02/05(土) 19:16:17
888名無しバサー:2011/02/05(土) 20:36:12
>>887
村上様が地上波にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
889名無しバサー:2011/02/05(土) 20:40:49
烏賊のとき以来かな?
890名無しバサー:2011/02/06(日) 14:23:24
>>886
二本ともHPに載ってる。
なぜか一本は用品になってたけど
891名無しバサー:2011/02/06(日) 19:30:29
完全に喧嘩売ってるな
ttp://snipeer.com/podcast/rec-20110125-1.mp3
892名無しバサー:2011/02/06(日) 23:27:55
本人は722の方をナチュラルトリッパーでは使ってたね

BL-PF6101LRBも良さそうな竿だし…
でもスモスペ持ってるし…

あぁ身も心も村上&ダイワに踊らされてるw
893名無しバサー:2011/02/06(日) 23:31:01
894名無しバサー:2011/02/07(月) 16:36:14
スモスペか柳龍有ればいらなくね?
895名無しバサー:2011/02/07(月) 16:52:23
そう思う
柳龍あれば必要なし
リールのPX68SPRも遠心ってだけで中身手抜き
遠心もシマノ見たいに簡単にブレーキ力変更できないし
896名無しバサー:2011/02/07(月) 17:11:23
それでも買わずにいられないのが信者の運命
897名無しバサー:2011/02/07(月) 20:16:24
スモスペ、・・・、柳龍は買ったけどもういいや。
898名無しバサー:2011/02/07(月) 20:21:32
SPR72のほうは2ピースでこの長さでベイトにしては柔らかいほうだから需要がありそう。
899名無しバサー:2011/02/07(月) 22:34:46
スモスペにカルコン50Sですけど、SPRいかなくて大丈夫ですか?
900名無しバサー:2011/02/12(土) 13:04:37
何でブレーキ力の変更出来る遠心ブレーキにしなかったのかな?
901名無しバサー:2011/02/12(土) 13:19:00
>>900
軽量プラグ縛りだから、ブレーキ力の幅が必要ないんだとおもう。
そもそもシマノのSVS使ってたとき釣り場でメカニカルしかいじったことなかったけど。
902名無しバサー:2011/02/12(土) 13:28:26
>>900
ブレーキブロックを換えれば調整はできるよ
903名無しバサー:2011/02/12(土) 13:43:56
ダイヤルで調節出来るマグネットブレーキの方が便利な気がする。
何で今頃になって遠心ブレーキにしたんだろ。
904名無しバサー:2011/02/12(土) 13:52:49
スプールを軽くするためじゃないか?
905名無しバサー:2011/02/12(土) 14:11:43
スプールに金属バーやブレーキシューを付ける遠心ブレーキの方が
本体に磁石を付けるマグネットブレーキより原理的には重くならないか?
ダイワの場合はスプールにインダクトローターが付いてるからあれが相当重い材料で出来てるのかな?
インダクトローター外せば良いのに。
906名無しバサー:2011/02/12(土) 14:12:20
そりゃマグの方が調整は楽で便利だけど
遠心のフィーリングも捨て難かったんでしょ
トーナメント用のリールじゃないならそういうのもアリだと思う
907名無しバサー:2011/02/13(日) 19:04:31
昨日の村上様の放映で別誂冴掛欲しくなって今日釣具屋に観に行ってきた。
変わった感触の穂先だった。硬いけど柔らかい?不思議な感じでした。

Mデレも触ったけど別誂冴掛と比べてもだるんだるんな竿っだった。
おんなじL表記なのにここまで違うとは。
結局冷やかして帰ってきました。
908名無しバサー:2011/02/13(日) 21:45:33
2オンスクラスのビックベイトまで背負える竿がハートランドで欲しいなー

フライトフリップやディーパープラッガーじゃ使ってると折れそうで不安になる
909名無しバサー:2011/02/13(日) 22:48:47
琵琶湖で1gジグヘ+スライダーやAD常のフワ釣り、1gULTX用に冴掛とスピ柳龍で悩んでる
東邦基本的には風でどうしようもない日以外PE使うPE厨
使用者いたらどっちがお勧めか教えてくれ
最初はブラレ691MLFS買おうと思ってたんだが実物触るとやっぱハトランいいな
910名無しバサー:2011/02/14(月) 00:17:25
カスミオカスペシャル欲しいんですけどどう?

スペック見る限り、今欲しい竿にピッタリなんだ
911名無しバサー:2011/02/14(月) 00:26:39
>>910
いいとおもうよ、触ったことないけど
912名無しバサー:2011/02/14(月) 20:55:48
ずっと前から欲しかった別誂常吉を中古で買った
3ピースがいいわ〜
913名無しバサー:2011/02/14(月) 21:59:36
最近オクによく出てるんだよな。
914名無しバサー:2011/02/16(水) 03:41:27
スモールプラグSP持ってないから722欲しいなあ
915名無しバサー:2011/02/16(水) 10:31:13
カロライナスペシャルが欲しい
916名無しバサー:2011/02/17(木) 07:31:58
>>908
追風72Wでカイテンとか投げてるけどどうだろ?
917名無しバサー:2011/02/17(木) 07:48:09
フルキャストしないならMHクラスでも大丈夫でしょ。
一本しか持ってないときは七弐のEでジョイクロ178とサイキラjr使ってるよ。
918名無しバサー:2011/02/17(木) 09:45:50
ふうん
919名無しバサー:2011/02/17(木) 13:54:15
そろそろリールもハートランドブランドで出してくれ。
高すぎて買えないだろうけど。
920名無しバサー:2011/02/17(木) 21:12:49
最近のハートランドは値段が高すぎる
バスブームの頃じゃないんだから・・・
921名無しバサー:2011/02/17(木) 21:36:32
村上の手抜きブランドとしてハートランドX復活しろ
922名無しバサー:2011/02/17(木) 22:36:19
今でも使ってるがクロスXみたいな2ピースロッド作って欲しい

そんな人いませんか?
923名無しバサー:2011/02/17(木) 23:09:40
いません
924名無しバサー:2011/02/17(木) 23:13:48
凜牙やハマジリ、SPRは実質ハートランドブランド
みたいなもんだと思うけどね。

CXは良かったよね。
Zも初期は4万円台だったのにどんどん上がってるもんな。
925名無しバサー:2011/02/18(金) 00:01:20
村上絡む前のハトランとかバトラーも定価が三万代だったもんな。
ハマスぺが四万でその後コンパイルXで一気に上がったね。
今は五万は当たり前だもんな。
926名無しバサー:2011/02/18(金) 00:19:05
たしかに不景気な今、X復活はありだな

あとリールのSPRは大和屋が安い
927名無しバサー:2011/02/18(金) 11:03:09
無しでしょ。
Zすら無くしてるし。
928名無しバサー:2011/02/18(金) 23:34:56
常スペにキャリアSSって人いますか?
929名無しバサー:2011/02/18(金) 23:47:36
村上が関わらないZ復活でいいじゃん。3万前後で
930名無しバサー:2011/02/19(土) 00:10:48
ブームで数売れた+当時はまだカーボン安かったらしいからなぁ
今じゃ初期と同じ竿同じ値段で出して儲かるか微妙だろう
931名無しバサー:2011/02/19(土) 06:00:29
>>929
ブラレ買えよ。
932名無しバサー:2011/02/19(土) 07:14:23
681MHFBほしい
933名無しバサー:2011/02/19(土) 09:58:14
キャリアssじゃないけどリョービの同じような
軽い安リールつけてたよ。糸グセがつきまくるし
アンダー200gの良いリール出てから出番はないけどね
北見に行った時にそのリョービのリールが新品であって
買おうかどうか悩んだけどね
934名無しバサー:2011/02/20(日) 21:31:58.39
PFの772XH買った。
アンタレスDC7LVにPE巻いた。
夏の琵琶湖が楽しみだ。
935名無しバサー:2011/02/21(月) 04:03:00.61
ハマスピと冴掛って、硬さとか使用感全然違うんですか?
936名無しバサー:2011/02/21(月) 10:05:22.97
>>935
違う
937名無しバサー:2011/02/22(火) 07:15:12.05
カルコン101にオススメのハートランドZありませんか?
巻物やジグで使いたいです
938名無しバサー:2011/02/22(火) 09:41:29.29
>>937
普通は竿にリールを合わすだろカス。
お前馬鹿だろ?
939名無しバサー:2011/02/22(火) 11:27:39.61
巻物やジグってほとんど全部じゃねーか
940名無しバサー:2011/02/22(火) 13:14:24.43
>>937
疾風
941名無しバサー:2011/02/22(火) 13:19:20.00
疾風72E
942名無しバサー:2011/02/22(火) 14:36:32.92
柳龍買ったんですがカルコン100だとリールでか過ぎですか?
943名無しバサー:2011/02/22(火) 15:10:18.27
ナベスペだろ。
944名無しバサー:2011/02/22(火) 15:28:14.93
>>942
大切なのは自分がどう感じるかだ
自分の体に聞くがよい
945名無しバサー:2011/02/22(火) 16:14:12.64
他人の意見に振り回されるなよ
946ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/02/22(火) 17:40:51.88
>>942
折れは柳龍にAR付けてるよ。
バランスは特に悪く無いから、100ならビッタリジャマイカ。
折れのARはアベイルだけど。
947名無しバサー:2011/02/22(火) 17:57:20.35
アベイルいらねーだろ
948ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/02/22(火) 18:16:47.60
中級機種メタマグより重たいスプールしか、積んでいないARなんか要らない。
アベイルが無ければ柳龍につける資格は当然無いはなw
949名無しバサー:2011/02/22(火) 19:35:22.80
>>948
naihana
hana?
950名無しバサー:2011/02/23(水) 06:50:34.51
>>948
うp汁
951名無しバサー:2011/02/23(水) 07:29:50.03
>>948
×無いはな
○無いわな
952名無しバサー:2011/02/23(水) 11:43:03.88
そいつ馬鹿だとは思って見ていたが本当に馬鹿なんだな
953名無しバサー:2011/02/23(水) 19:00:20.53
>>952
馬鹿な上に基地外だよ、ついでに嘘つきのヘタレ
954名無しバサー:2011/02/23(水) 22:01:04.21
レス番が飛んでる。来たのか?
955名無しバサー:2011/02/23(水) 22:03:03.41
質問です。
3/8から1/2オンスのクランクやスピナベを快適に使えるモデルって無いようにになりますか?
956名無しバサー:2011/02/24(木) 00:10:04.16
>>955
とりあえず日本語理解して出直せや
957名無しバサー:2011/02/24(木) 00:14:14.58
>>948=厚顔無恥
958名無しバサー:2011/02/24(木) 01:04:13.42
>>942 亀ですが
俺は柳龍にピクシーなんだけどカルコン100だとちょっと重い気がする
でも俺のは軽いルアー投げるためのバランスのつもりだから7g〜のルアー投げるなら丁度いいとおもいます

しかし今ハートランドのDVDみてるんだけどほんとに売るために無理やり作ったSPRだな
ノーシンカーベイト2とか被りまくってる竿一杯あると思うんだけどね
959名無しバサー:2011/02/24(木) 07:28:50.81
ソリッド捨てたのはいただけない
960名無しバサー:2011/02/26(土) 01:05:45.51
SPRなんて柳龍と変わらんだろ。
961名無しバサー:2011/02/26(土) 22:05:23.15
昔あった73のグラスの竿使ってる人いませんか?
962名無しバサー:2011/02/26(土) 22:57:47.54
スモスペ二本さわってきた
ちょっとがっかりだわ
963名無しバサー:2011/02/27(日) 00:59:36.70
>>961
ノシ
964名無しバサー:2011/02/27(日) 13:08:57.75
ハマスペをビッグベイト用に買おうとしてるんですけど使ってる人いますか?
965名無しバサー:2011/02/27(日) 13:23:30.38
やめとけよ
ブラレの7112XHRB買っとけ
966名無しバサー:2011/02/27(日) 14:46:38.16
>>964
投げれると思ってんのかカス
967名無しバサー:2011/02/27(日) 15:03:49.89
>>966
だまれボケ
968名無しバサー:2011/02/28(月) 16:26:57.57
バスワを見たかんじ来年の新作は白別誂常吉スペシャルか?
グリップの短いのにセパレートにするのはどうかとおもう。
969名無しバサー:2011/03/02(水) 11:09:09.62
グラス竿良いなあれ
何が良いって尻手の長さが絶妙だろ
セパハンは全部あの長さに統一してほしい
970名無しバサー:2011/03/02(水) 12:12:33.16
ノイケプラッガーいいね。
971名無しバサー:2011/03/02(水) 12:15:03.25
>>970
三本とも使ったが確かにノイケプラッガーは手軽なオカッパリ釣行には最適
972名無しバサー:2011/03/02(水) 22:46:59.57
ハマスペあればなんでもできる
973名無しバサー:2011/03/04(金) 23:49:15.65
PX68SRだっけ?ダイワのベイトフィネス用リールに合わせる為の
ハトランのモデルが出るんだね。凄い値段で…
竿とリールで10万オーバーですか。
MLのスピニングでできることを、ちょっと快適にする為に…
村上も商売人だなぁ
奴は、もうちょっとメーカーじゃなくてバサー視点の人間だと思ってたんだが。
974名無しバサー:2011/03/05(土) 00:22:42.70
スモスペが当時4万越えてたこと考えると値段にはおどろかん
値段なりの出来なのか不出来なのかは気になる
975名無しバサー:2011/03/05(土) 00:26:43.16
金持ち専用ロッドだよー
強度的にも決して強い方じゃないからそんなに長くは使えないし…
976名無しバサー:2011/03/05(土) 00:39:22.71
村上は自社ブランドにたいしてヒット商品ないから
ハトランで稼がないと厳しいんじゃない?
977名無しバサー:2011/03/05(土) 01:25:33.55
もともと村上はバサー目線でもメーカー目線でもないだろ?ダイワを利用したオナニーだよ。いまさら文句言われても、ねぇ…
978名無しバサー:2011/03/05(土) 01:55:58.24
初代ハマスペ誰か買って
もう使わない
979名無しバサー:2011/03/05(土) 12:27:25.07
欲しい。ステアド教えて。
980名無しバサー:2011/03/05(土) 13:34:46.66
昔は、村上がダイワを利用して欲しいロッド作ってもらった
最近、ダイワが村上にロッドを強制的に作らせている
981名無しバサー:2011/03/05(土) 14:14:21.23
来年の新作の白冴掛楽しみだな。
982名無しバサー:2011/03/05(土) 21:35:19.85
もう来年の話かよ!
983名無しバサー:2011/03/05(土) 21:54:21.34
質問。
ハートランドと村上の関係って結局何なの?
ただのテスターなら無報酬だろう。
開発者という立場ならいくらかのお金は貰えるんだろう。50万くらい?
それとも、共同開発商品ということでハトランが売れる度に
ダイワだけじゃなくてツネキチにも利益が入る仕組み?
984名無しバサー:2011/03/05(土) 22:35:31.41
無報酬ってことはないだろうけど
村田はシマノから金もらってないんだっけ?
985名無しバサー:2011/03/05(土) 22:51:02.59
>>984
デモンストレーターとしての日当は貰ってるって言ってた。
986名無しバサー:2011/03/06(日) 11:33:26.19
テスターだって無報酬じゃないだろ。
987名無しバサー:2011/03/06(日) 19:33:02.05
契約内容なんか当事者以外わかるかいなw
ただ村上は好きに竿作れる、ダイワは信者相手に商売出来るで手を組んでるだけ


今更冴掛買ったがいい竿だな
かなり粘るし、ソリッドより張りあるから藻にも負けないし
グリップ短いからか、のべ竿でやりとりしてる気分が味わえる
988名無しバサー:2011/03/06(日) 19:39:42.79
冴掛はいいよな
村上竿で1番いい
989名無しバサー:2011/03/06(日) 20:03:45.18
>>988
そうなの。使ってみたいな。
電車バサーの俺にはワンピースはきついんだよ。
990名無しバサー:2011/03/06(日) 22:02:16.63
冴掛は文句なく一番好き
ハトランは冴掛疾風柳龍だけでお腹一杯
991名無しバサー:2011/03/07(月) 03:48:22.19
電車なら脇刀どう?
992ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/03/07(月) 10:26:05.74
脇刀の携帯性は抜群だね。ガイドが無いのが何よりもいい。
位置合わせの必要がなく手軽に出し入れ可能、これが何より大きい!
運搬時も突起物を気にする必要が無い。
これだけの美点が有れば、遠投力が少々劣っても我慢出来る。
993名無しバサー:2011/03/07(月) 11:03:09.65
>>991
2ピースのスピニング厨です。今度別誂冴掛を買いたいと思います。
994名無しバサー:2011/03/07(月) 21:00:56.22
>>993
出来る釣りが狭いぞ?
995名無しバサー:2011/03/07(月) 21:07:37.76
>>993
固めのメバルロッドを買うともっと幸せになれるかもよ
996名無しバサー:2011/03/07(月) 21:52:01.79
>>994
冴掛に比べてってことですよね?
店で触った感じは同じL表示のMデレより硬いから色々使えるかなと。
プラグは5gぐらいならいけますよね?

>>995
メバル竿でなんかおすすめあります?





997名無しバサー:2011/03/07(月) 22:17:27.41
>>996
海もやるから色々使ってるけど
FINEZZAトレンタとかバットが強いからバスでもいけるし軽くて感度がいい
バスに限らないで釣具屋で色々な竿を触ってみるといいよ
998名無しバサー:2011/03/07(月) 22:25:30.87
>>997
アドバイスありがとうございます。
999名無しバサー:2011/03/07(月) 22:34:17.04
ハートランド最高だよねみ
1000名無しバサー:2011/03/07(月) 22:37:13.11
1000とれたら幸せになれる。一生。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。