タックルボックスの中身見せてください NO.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しバサー:2011/11/26(土) 12:32:36.83
予備軍ボックスとかシンカーやフックが大量に入った小物ボックスが見たい
950名無しバサー:2011/11/28(月) 01:54:12.79
今月のルアマガの川村光太郎の陸っぱりのタックル紹介のは参考になるな
シンカー、フックとかあんなラフに収納してるのね
951名無しバサー:2011/12/08(木) 19:24:47.16
年末はあれだろ
ちまちまルアーの戦力整えたり手入れしたりフックとか研いだりするのが楽しいw
952名無しバサー:2011/12/13(火) 18:03:41.73
953名無しバサー:2011/12/13(火) 18:06:47.26
954名無しバサー:2011/12/13(火) 18:08:59.28
955名無しバサー:2011/12/13(火) 20:05:04.15
一軍みせろやw
956名無しバサー:2011/12/14(水) 18:37:05.52
957名無しバサー:2011/12/14(水) 18:40:38.12
958名無しバサー:2011/12/16(金) 06:15:04.95
>>953
進研模試でいうとfjがおよそ偏差値45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
959名無しバサー:2012/02/12(日) 20:46:25.36
あg
960名無しバサー:2012/03/28(水) 13:43:07.96
age
961名無しバサー:2012/04/07(土) 15:23:56.58
このスレまだあったんだ
962名無しバサー:2012/05/02(水) 14:59:04.33
他人のタックルボックスの中身って気になるの?
俺よく見せてくれって言われるから
でも俺は他の人のタックルボックスの中身みたいと思ったこは一度もない
963名無しバサー:2012/05/02(水) 16:02:26.49
ルアーが見たいというより、収納方法とかが気になるから友達間で見せ合ったりするけどな
スッキリ使いやすい収納にしてると釣りに集中できるし
964名無しバサー:2012/05/02(水) 16:37:03.45
ボックスに収納してるとき、フックキャップする?
965名無しバサー:2012/05/02(水) 16:40:31.33
ボックスに収納してるとき、フックキャップする?
966名無しバサー:2012/05/02(水) 17:51:00.07
会話の糸口としてボックス見してと言う事はあるな
967名無しバサー:2012/05/02(水) 20:06:02.93
>>964
>>965
する

しないと一区画分、約十数個のルアーがつながってでてくるハメになる
968名無しバサー:2012/05/02(水) 23:18:45.52
キャップじゃなくても輪ゴムでもできるよ
ダイソーとかで安くすむし、付け替えも簡単
969名無しバサー:2012/05/03(木) 00:31:16.90
フックカバーしないとフックポイント甘くなりそうで怖いわ
970名無しバサー:2012/11/22(木) 17:09:32.86
【理想のタックルボックス考えてみましたシリーズ】

VS8050をそのまま小さくVS3020サイズで!上部はもちろんスピナベラック
VS8050をそのまま小さくVS820サイズで!上部はもちろんスピナベラック

マジで欲しいんだ。プラノに似てるのあるけど、フロントパネル収納できないし
上が中途半端に余ってる空間なだけで、スピナベラックにならないから却下。
971名無しバサー:2012/11/22(木) 17:11:02.18
いらねーわwww
972名無しバサー:2012/11/22(木) 17:23:21.83
8050の小さいやつは隠れ需要がかなりあるんだぜ?
973名無しバサー:2012/11/22(木) 20:50:51.46
俺の理想のタックルボックスはVS-7060(両開きのヤツね)の大型版!
7060のトレーがもう少し大きければいいのにVS-7080とか発売されないかな?

しかし両開きのタックルボックスはいいぜ!
開けたときにルアーが一度に全て見渡せるから
釣り行く準備する時にニヤニヤできるぞ!
974名無しバサー:2012/11/22(木) 21:01:27.75
メイホウが3078、3080に集中しすぎなのは良くないね
売れてるのは分かるけど、そろそろ他も力いれてよ
975名無しバサー:2012/11/23(金) 10:20:36.39
小さい頃、バサーに林圭一のタックルボックス見て衝撃を受けた。

パドルテールが、美しいまでに整頓して詰められてた
976けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/11/23(金) 11:20:31.65
写真だけで誰のかわかりますよね
977名無しバサー:2012/11/23(金) 22:04:33.96
UMCO一択でおk!
978名無しバサー:2012/11/23(金) 23:37:56.10
うんこは要らねえんだよコリアン
979名無しバサー:2012/11/24(土) 10:12:10.40
VS-8050のアッパーパネルさえなんとかしてくれりゃ最強だとおもうんだよね。
レンタルボートでハイデッキ置いて、普段は腰掛けてられる。
アッパーパネルはすぐ割れるんだよね。

しかたないので、現在はVS-3078にハードルアー、バッカンにワーム、そんで
ドカットにその他もろもろ入れてそこに腰掛けてる。
980名無しバサー:2012/11/24(土) 19:34:19.20
椅子として最強でも重いからイラネ
伸びる取っ手と車輪あれば便利だが
981名無しバサー:2012/11/26(月) 04:02:42.25
チャリか電車使っておかっぱりしてるやつのバッグと中身を見たいな
982名無しバサー:2012/11/26(月) 16:58:08.86
村上晴彦レベルのロケタックルなら見ても意味あるけど
田舎野池のチャリ釣なんか参考にならんでしかし
983名無しバサー:2012/11/26(月) 18:03:34.52
タックルボックスはまず見た目
984名無しバサー:2012/11/26(月) 18:48:17.97
最近知ったコトだがポリプロピレンプライマーというのがあるらしい。
あのポリプロピレンに色を着けられるということだ。
985名無しバサー:2012/11/26(月) 18:51:25.33
YouTubeでルアーやタックル紹介してる学生がいるけど

もれなく下手くそそう
うんちく、らメーカーのHPに乗ってるような言葉ばかり
986名無しバサー:2012/11/26(月) 21:00:38.60
チャリ&パックロッド用はダイソーボックスで充分でござる
http://i.imgur.com/T3SIG.jpg
987名無しバサー:2012/11/26(月) 21:31:19.18
403EDWIN
988名無しバサー:2012/11/26(月) 21:58:28.27
imgurは2chからの直リン弾かれるけどリロードすれば大丈夫
989名無しバサー:2012/11/26(月) 22:04:04.03
ザ・アメリカン!
990名無しバサー:2012/11/27(火) 03:01:39.19
分散してもアレだし、次からスレ統合でヨロ
再利用次スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1314121631/l50

次次回から【中身も】タックルボックス総合【魅せてよ】とかさ
991名無しバサー:2012/11/27(火) 04:34:24.33
ようつべで「スコーピオンXT1000! 」で検索すると>>985が言ってる事も
頷ける動画に巡り合えました
992名無しバサー:2012/11/27(火) 05:23:23.46
>>986
浅くて根がかりの多い釣り場とみた。
いや、単純にそういうタイプのルアーが好きなだけなのかもしれんが。
993986:2012/11/27(火) 14:43:32.88
山道の脇にある最深3m無いくらいの池だよ
お察しの通り岸側には沈木が多い
MTB乗って散歩ついでに寄るとこだけど
ハード系だけでポコポコ釣れる貴重なとこ
釣れるサイズは小さいけどね
994名無しバサー:2012/11/27(火) 17:01:49.50
そんなとこ埋め立ててしまえ
995名無しバサー:2012/11/27(火) 17:03:36.93
>>985
見たいんだけど題名教えて
996名無しバサー:2012/11/27(火) 19:50:07.11
これからプラノ3780に色を塗って取っ手をつける
997名無しバサー:2012/11/27(火) 20:35:19.94
ようつべのおすすめルアー紹介はまじうけるおすすめ
998名無しバサー