【宇治】京都総合【桂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
川やら池やら

てんpれはじゃまくさい なし
2名無しバサー:2009/09/20(日) 16:14:11
2げとw

桂川のアベレージっていくつ?

昨日、初めて桂川行って、夜まで粘ってようやく45cmつれたんだけど、これってでかい方?
3名無しバサー:2009/09/20(日) 16:27:29
でかくない
4(´∀`):2009/09/20(日) 16:55:25
>>1
5名無しバサー:2009/09/20(日) 17:07:41
1サソ乙だお(^ω^)
6名無しバサー:2009/09/20(日) 17:30:43
>>1

>>2
初ズラバス、オメ!
ズラで45cmなら十分デカイし自慢できるサイズだよ。




72:2009/09/20(日) 17:51:32
>>1
遅くなったけど乙です

>>6
レスありがd
ズラバスって言うんだw初めて知った。
メッチャ引きつよいね!あごも太くて強くて、抜き上げても口開かんかった。
暗くってよう見えんかったから、最初なまずか別の魚だと思ったわw
初ズラバスにして初川バスだったからね…
8名無しバサー:2009/09/20(日) 18:00:14
そういえば、桂川レコードって何センチなんだろ!?
俺は55センチまで釣った事があるけど、ロクマルって出てるのかな?
9名無しバサー:2009/09/20(日) 18:49:18
宇治川でロクマルがつれたというのは聞いたことある
10名無しバサー:2009/09/20(日) 19:12:55
ショップ情報は?
11名無しバサー:2009/09/20(日) 21:22:25
あげ
12名無しバサー:2009/09/20(日) 21:42:59
>>9
数年前にイマカツのホームページで見た記憶が


あと知り合いが一昨年に58釣ってるから有り得ない話でも無いかもよ
13名無しバサー:2009/09/20(日) 22:03:48
桂川の上流なら日吉ダムまでOK?その上流も?
なら、南丹市を流れてる本流で65cmは写真で見た。
14名無しバサー:2009/09/20(日) 23:42:09
そんな所にロクマルが!?
じゃあ、桂川にもいるはずだな!!

15名無しバサー:2009/09/21(月) 02:41:43
そういえば、桂川って、渡月橋の方までバスが来てるんだな。。。
この前観光で、嵐山まで行ったら、餌釣りしているおっさんが、バスの稚魚を釣ってた。
バスってすっごい魚なんだなとオモタ。
16名無しバサー:2009/09/21(月) 03:16:20
南丹て何処?w
17名無しバサー:2009/09/21(月) 07:19:37
>>12
イマカスのHPって時点で胡散臭さがプンプンするなw
それはともかく宇治川はロクマルいるよ。
特に上流はね。

>>15
それなら大阪湾から遡上してきたボラの方がもっとすごいと思うがw
18名無しバサー:2009/09/21(月) 10:29:50
>>15
清滝にもいるって聞いたことがある。
19名無しバサー:2009/09/21(月) 23:38:57
>>16
亀岡の北
20名無しバサー:2009/09/22(火) 00:02:37
桂川は60cmがつれたらしい。
宇治川は64cm、疎水と洛西野池は57cm、京田辺の野池で60cm
鴨川で60cmで、下流の堰でつれたらしい。
どれも私の知り合いが釣り上げています。
桂川は毎年ロクマルが釣れるみたいですが、今年はまだ釣れてないみたいです。

21名無しバサー:2009/09/22(火) 11:22:08
今から桂川の鳥羽水門に行って来る。
最近釣れてないからコバスを釣ってきますww
22桂まにあ:2009/09/23(水) 06:15:47
時の人「捏蔵さん」より桂での釣りには自信があります
23名無しバサー:2009/09/23(水) 06:36:41
鴨川の60は闇放流モノだろうなあ。
疎水は流れてきた奴だろうし。
野池も闇放流じゃないだろうか?
日吉ダムの下流はよく釣れるから皆が釣りまくってスレた。10年くらい前のことだけどね。
今なら復活してるかもしれない。
どこにしてもピン撃ちだよ。
24名無しバサー:2009/09/23(水) 19:56:29
宇治川で1日やってにごい1匹・・・悲しい
25名無しバサー:2009/09/23(水) 20:44:40
20だけど、鴨川のは桂川から入ってきてるみたいです。
洛西野池は、俺の知り合いのカスが琵琶湖で釣ったのを、毎回持ち帰り、放流したそうです。
後、今日、桂川の下流でメガネかけたにーちゃんが56cm釣ってたよー
26名無しバサー:2009/09/23(水) 20:53:44
俺も宇治川で一日かけて小バス2匹。腕がないと釣れないなー
27名無しバサー:2009/09/25(金) 22:34:00
>>20
やたら60cmジャストが多いな、、まあ分かるが
28名無しバサー:2009/09/25(金) 23:19:56
宇治川で68cmつれたらしいぞ。スポーニングの時にザリガニで。
まあ宇治川で釣りしてる人なら知ってる人多いやろ。
宇治川やったら70cmくらいのいるんちゃう。
29名無しバサー:2009/09/26(土) 06:07:41
生ザリガニ?クローワーム?
30名無しバサー:2009/09/26(土) 08:36:33
>>25は自分の周りが全てだと思っている視野が狭くて嘘でも本当になる馬鹿
31名無しバサー:2009/09/26(土) 08:43:30
>>25のめがねかけた自称にーちゃん

捏造作業お疲れ様です
32名無しバサー:2009/09/26(土) 22:39:54
メガネかけたにーちゃんて冬の鳥羽水門にいるやたらとテンション高い奴やろ?
てか、あの人にーちゃんと言うよりオッサンぽいよな。
まあ釣りの腕はそこそこあるとおもうけど。
33名無しバサー:2009/09/26(土) 23:28:27
たしかにそんなんいたな。
34名無しバサー:2009/09/27(日) 01:54:26
捏蔵のこと?
それともスポーニングのおっさんのこと?
35名無しバサー:2009/09/27(日) 10:07:56
冬、鳥羽水門に行ってみ。
特に休日は必ずいるよ。
36名無しバサー:2009/09/28(月) 00:55:11
>>28ヒント:ダム下
37名無しバサー:2009/09/28(月) 23:06:41
それは危険やろ。
でも、たしかにデカイのはいるね。
38名無しバサー:2009/09/29(火) 20:47:20
今日得意先から帰りに福知山の野池でフローターで浮かんできた。やばいな。まじで大阪からでも通いたいぐらい素晴らしかった。これだから野池はやめられない
39名無しバサー:2009/09/29(火) 20:49:17
大阪からなら余裕で通えるだろ
40名無しバサー:2009/09/29(火) 21:11:32
そうか?高速で二時間はかかるんだか
41名無しバサー:2009/09/29(火) 21:23:03
和知や日吉通ってる奴が居るんだから余裕だろ
42名無しバサー:2009/09/29(火) 21:30:19
まあ通ってみるわ。ありがとな。やる気出た
43名無しバサー:2009/09/29(火) 21:31:10
2時間もあったら琵琶湖まで行けるのでは?
44名無しバサー:2009/09/30(水) 08:29:58
琵琶湖は月2〜3回は行ってる。ただ日祝しか行けないので渋滞がえぐい....
45名無しバサー:2009/09/30(水) 13:22:56
2週間ほど前かな?川端丸田町通りあたりを車で通ってると
竿持って南へ自転車漕いでる奴を見たが、鴨川の三条あたりで釣れるのか?
違う意味でハイプレッシャー!ニゴイとなまずは見えるね。
46名無しバサー:2009/09/30(水) 15:26:32
>>45
蹴上疎水行くんやろ。
こないだ久しぶりに行ったけど全然魚が居なかった…
初夏に行った時はボツボツ釣れたのに…
どこにいったんや
47名無しバサー:2009/10/01(木) 23:09:35
宇治川って最近はどうなん?
数年前は1日2、30匹とかザラだったけど
琵琶湖やら河口湖やらいくのあほらしすぎる、つれねーし
48名無しバサー:2009/10/01(木) 23:13:26
宇治川はそろそろ釣れ出すよ
49名無しバサー:2009/10/01(木) 23:52:14
宇治川も桂川も十分釣れてるよ。
50名無しバサー:2009/10/02(金) 00:24:14
ヒント:ダム下
51名無しバサー:2009/10/02(金) 12:07:29
ダム下ってあの旧発電所のレンガの建物の所から入って行く所でしょ?
あの近辺って人降りてるのダム管理の人が見つけたらドでかい音量で
「危険なので出ていけ」って鳴らされるけどそれ無視して釣るのか?
52名無しバサー:2009/10/03(土) 20:28:04
桂川の上野橋から西大橋はバス釣れますか?
53名無しバサー:2009/10/03(土) 20:41:58
釣れる人には釣れます。
54名無しバサー:2009/10/05(月) 14:02:46
岸沿いを見ていくと、たまに40ぐらいの見えバスがいるよ。
絶対数は激減してるから、もっと下流を攻めた方がいいかも…(´Д`)
55名無しバサー:2009/10/05(月) 23:00:56
色々と教えていただき、ありがとうございます。
上野橋付近は家からも近く、まだ、40upをあのへんで釣ったことがないので、釣ってみたいです。
でも、やっぱり下流の方が釣れてるみたいですね。
56名無しバサー:2009/10/07(水) 09:15:53
桂はアユ釣り区間は駆除してるよ。だから夏場にアユ釣りしてるところはバスが少ない。
57名無しバサー:2009/10/08(木) 22:22:41
なかなか増水してますた
58名無しバサー:2009/10/10(土) 07:37:11
宇治川糞濁流
59名無しバサー:2009/10/10(土) 09:46:39
>>58
ナマズ狙うか、ズラに行け。
60名無しバサー:2009/10/10(土) 22:45:48
宇治川そんなに増水してんのか。
明日、宇治川行こうと思ってたんやけど、やめるべきかな?
61名無しバサー:2009/10/11(日) 14:41:17
宇治川どんな感じですかね?
62名無しバサー:2009/10/11(日) 15:01:59
宇治川増水なんてほとんどしてないよ。
水量見るくらいならここのライブカメラどーぞ

http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/live/live/index.html
63Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/10/11(日) 15:07:47
(メ´・д・)<鴨川って釣り禁止?…
今日チャリで走ってたんだけど…
沢山バス居るね…
64名無しバサー:2009/10/11(日) 15:25:32
鴨川は釣りしていいですよ。雑魚でも鑑札要るそうですが全然取り締ってません。
漁協なんてやる気無しです。
アマゴ解禁中に上流で小型ルアー使うのは鑑札持ってる方がいいです。
バスが居るというのはまた誰かが放流したのかな?
65名無しバサー:2009/10/11(日) 15:54:29
きたの方?
66Roadヽ(・д・`メ)ノRunner ◆HBSPxJNc.k :2009/10/11(日) 16:47:28
(メ´・д・)<>>64
あー魚券発行してるんや…
雑魚釣りするから魚券買う買う…
聞いて安心した…
一年ものの小バスはめっちゃ居てたし、35を超えるのも、ウィードの隙間をウロウロしていて結構萌えたょ…
67名無しバサー:2009/10/11(日) 17:15:38
鴨川で雑魚釣りしてる人のほぼ100%が鑑札持ってないと思います。
でも鯉専門のオッサン連中は持ってるかもしれないです。
漁協が管理してる水域が何処から何処までかは知らないです。
ちなみに場所何処ですか? 下流部なんでしょうけど。
68名無しバサー:2009/10/11(日) 19:35:54
ちょっと前の話だが、
鴨川で鮎釣りしているおっちゃんをボンヤリと観察していたら、
おっちゃん、くわえタバコをそのまま川の中にポイ捨てしやがった・・・
何のためらいもなく鴨川、というか自分の釣り場を汚すとは、
どういう神経しているのか甚だ疑問だったわ。
まあバサーにも釣り場に平気でゴミ捨てていくバカはいるけどな。
マナー悪い奴は、何やらしても悪いってことだわな。
69名無しバサー:2009/10/11(日) 23:48:45
今日鳥羽水門行ってきたけど人多いな相変わらず。
1人のおっさんが20匹くらい上げててびっくりしたわ。しかも結構良サイズだし。
でもまあ釣ったバスは全部殺してたね・・
スプリットショットリグで放置みたいな釣りしてたな・・ポーズがえらい長かった。

俺?俺は4匹・・ミノー投げてたら本流でどかんときた。
水路混んでるんだもん・・
70名無しバサー:2009/10/11(日) 23:52:04
あと4時くらいになると見えバスが多かったな。激スレだが。
暗くなってくるとボイルしまくってたからトップで出るかな〜と
思ってやってたけどだめだった。鯉かあれ?
71名無しバサー:2009/10/11(日) 23:53:10
>>69
鳥羽水門ってどこなん?
72名無しバサー:2009/10/11(日) 23:58:18
>>71
桂川だよ。久我橋から歩いて5〜10分。名神高速の下。
73名無しバサー:2009/10/12(月) 00:03:07
鳥羽って本流で釣った事ないな・・名神の橋の下とか
テトラ沈んでて良いポイントとは思うんだけど。

水路はやっぱ水温安定してるからいいんだろうな。
74名無しバサー:2009/10/12(月) 00:07:15
久世橋周辺の方は鳥羽より釣れないよね・・
去年デルタフォースで40UP釣れたのはたまたますぎたんだろうな・・
75名無しバサー:2009/10/12(月) 00:10:11
桂川は下流になるほど釣れる。上流ほど釣れん。

意外といいのは鴨川と桂川の合流地点だな。夏限定だが
トップで遊べる。
76名無しバサー:2009/10/12(月) 19:32:38
今日鳥羽いってきたぜ。水がクリアだったから魚丸見えだったけど
どんだけすれてるんだよと言わんばかり見えバスは釣れんw

スプリットで10匹くらいかな・・ハードで釣りたいお・・(´・ω・`)
77名無しバサー:2009/10/12(月) 20:18:57
そんなあなたに、トップウォーター
ポッパーが吉
やる気あるヤツがいたら必ず反応してくる
釣れる/釣れないが1分で決着する
78名無しバサー:2009/10/12(月) 21:13:21
ポッパーか・・本流に投げるんだよね?
水路だと多分迷惑なだけだろうし。。
79名無しバサー:2009/10/14(水) 21:09:01
過疎ってんな・・
80名無しバサー:2009/10/16(金) 10:19:57
みなさん最近いかがです?
81名無しバサー:2009/10/16(金) 10:23:14
いつも釣れないから旭でラーメン食って帰るよ
82名無しバサー:2009/10/16(金) 12:07:42
>>81
おれも全然つれへんわ
83名無しバサー:2009/10/16(金) 15:36:12
鳥羽水門行くと、釣れようが釣れまいが、なんか寂しい気持ちになる。
夕暮れとかたまらん。
84名無しバサー:2009/10/16(金) 15:41:13
ニートが平日に釣りをするような場所じゃあないわな。
85名無しバサー:2009/10/16(金) 15:44:25
どういうこと?
86名無しバサー:2009/10/16(金) 15:51:23
15時ころの斜日をみると気が落ち込みやすい風景ってことさ
87名無しバサー:2009/10/16(金) 23:17:48
たしかに鳥羽水門で夕日を見てると寂しくなるよ。
釣れてるのがせめてものなぐさめかな?
88名無しバサー:2009/10/17(土) 02:27:32
落ち込みがちの人は鳥羽水門での釣りは避けましょう。
89名無しバサー:2009/10/17(土) 02:44:41
日が落ちた後の下水処理工場の稼働音を聞くと寂しいよな…。
てか、数年前に迎賓館にアメリカ大統領が来日した時は
あの周辺は警察が路地ごとに数人居てびっくりしたよ(´Д`)
90名無しバサー:2009/10/18(日) 22:23:13
鴨川行ったけどバスだらけだったよ。
20匹ぐらい釣れた、一番大きいのは35センチくらいだった。
小さいワームのノーシンカーが良かった。イージー過ぎ。
91名無しバサー:2009/10/19(月) 00:04:26
だいたいで良いからどのへんで釣れたのですか?
92名無しバサー:2009/10/19(月) 00:24:38
三条から上をランガンだな。
泳いでるのが見えるからそれめがけてワーム投げる。
5匹程度のスクールでいることが多いぞ。
草を刈り取ったから水の中がよく見えるようになってる。
このバスの由来が気になる。誰か放したんだろうけどね。
草を刈ってから急に湧いてきた感じだな。
93名無しバサー:2009/10/19(月) 02:03:23
桂川と鴨川の合流にはバスいっぱいいるやんか
だからいても不思議じゃないとおもうが・・・
堰あるから遡上はむりかな
94名無しバサー:2009/10/19(月) 03:14:40
つ疎水
95名無しバサー:2009/10/19(月) 07:45:16
詳しく書くとだな三条あたりから釣りしながら植物園ぐらいまでランガンだよ。
高野川方面にもバスがいるとの情報がある。こっちも行く価値あるだろうね。
スピニングでライトな釣りを心がけると沢山釣れるよ。
ウォーキングの人がいるからキャストは注意だな。
96名無しバサー:2009/10/19(月) 18:12:59
最近の宇治川どないですか??
97名無しバサー:2009/10/19(月) 19:30:40
>>96
普通につれてる
98名無しバサー:2009/10/21(水) 18:44:46
鴨川で釣りしてるときのはずかしさは異常
99名無しバサー:2009/10/21(水) 23:18:42
>>98
ほんまそれなwwww
100名無しバサー:2009/10/23(金) 13:40:27
おまえら上鳥羽以外で夜釣りはしないの?
ナマズと雷魚とバスを楽しめるからおれは好きなんだけど
101名無しバサー:2009/10/23(金) 16:46:23
あこらへんの夜釣りは危険だろ
シンナーバカとかガチホモなんかが本番やってる
102名無しバサー:2009/10/24(土) 13:10:06
鳥羽が1番無難に数釣れるからなあ・・サイズはばらつきあるが。
まあ場所の取り合いになるくらいの人気スポットだけど、やっぱ釣れるからいっちゃうな・・
久世は全然つれね('A`)
103名無しバサー:2009/10/24(土) 20:54:59
冬の桂川で鳥羽水門以外でバスの釣れる所を教えてください。
スイマセン。人の多い所で釣りするのが苦手なので。
104名無しバサー:2009/10/24(土) 21:24:49
>>103
行くだけムダ
コタツに入りながら、脳内で釣るのが一番です。
105名無しバサー:2009/10/24(土) 21:34:04
103サソ
ひょうたん池反対側の阪急鉄橋下付近がオススメだお(^ω^)
あそこなら冬でも暖かい日には日光浴しに浅瀬にあらわれるお。

釣るのは至難の業だが(´ω`)シカタナス
106名無しバサー:2009/10/24(土) 21:47:35
今日、鳥羽水門に行ってきたがコバス一匹で完敗だった…。

でもライダースジャケットを着た兄ちゃんが
推定40を2匹も釣ってたのには驚いたよ。
それに加えてタックルがスーパーコブラ+DCだったのにもwww
107名無しバサー:2009/10/24(土) 22:15:35
105さんありがとうございます。他にも情報提供お願いします。
108名無しバサー:2009/10/24(土) 22:32:47
105さん本当にありがとうございます。冬に行ってみます。
他にも、情報提供お願いします。
109名無しバサー:2009/10/25(日) 20:59:25
鳥羽はスプリットで底をズル引きしてるだけで釣れない?
たまにゴミも釣れるけど、基本これだけで数は釣れると思うけど。
今日ゲリグラブで10匹くらい釣れた。本流のがでかいのがいるような気がする。
110名無しバサー:2009/10/25(日) 23:11:28
うそおつー
111名無しバサー:2009/10/26(月) 00:38:54
>>110
嫉妬乙。釣れてる人は釣れてるよ。どうせガキだろうけど
112名無しバサー:2009/10/26(月) 00:47:13
余りに釣れないんで嫉妬したヘタクソの書き込みだろ。気にする必要はない。
鳥羽はヘタクソで釣り場荒しも多いからな・・

たまクソでかいルアーでじゃぼんじゃぼん言わせてるアホいるけど、
釣れると思ってんのかね?あんなの逆に魚逃げるし迷惑すぎる。
113名無しバサー:2009/10/26(月) 12:50:08
だがそれがいい
114名無しバサー:2009/10/26(月) 13:03:06
セコ攻めすればそれなりに釣れるよ。
問題はデカバスなんだけどスポーニングバスばかり狙うバカがいるから
繁殖は失敗するし親バスも死んでしまう。
115名無しバサー:2009/10/26(月) 13:41:48
冬の桂川で釣りってどんな罰ゲームだよ。
116名無しバサー:2009/10/26(月) 20:28:00
はげどう
冬ぐらいじっとしとけよ
どうせロクに釣れないんだから
117名無しバサー:2009/10/26(月) 21:47:34
どこで冬の話がでたよ?鳥羽はサイズこだわらないなら1年中釣れるだろ
118名無しバサー:2009/10/27(火) 20:28:28
スーパースレッジを使えば
真冬にでも数釣りできて面白いよ。
119名無しバサー:2009/10/27(火) 20:39:48
うそおつー
120名無しバサー:2009/10/27(火) 21:10:48
>>119
ガキはくんな
121名無しバサー:2009/10/28(水) 15:05:09
誰か土曜日に鳥羽水門でオールナイト釣行しないかww
やっぱり一人であの場所は怖すぎる。
122名無しバサー:2009/10/28(水) 15:28:27
是非参加させて下さい
123名無しバサー:2009/10/28(水) 15:41:29
あそこは夜は恐すぎないか?真っ暗で何もみえんし…
最近夕方5時でも真っ暗で怖い
124名無しバサー:2009/10/28(水) 16:02:36
常連の話しによると夜の方が圧倒的に釣れるらしい…。
真冬ならヤンキーなんかには絡まれないと思うが落ちたら終わりだな。
凍死はしないと思うが…
125名無しバサー:2009/10/28(水) 19:01:55
冬はしらんが、秋の夜の鳥羽はライズしまくりで凄いよ。
ナマズとかも一緒に餌食ってるんかもしれんね
126名無しバサー:2009/10/28(水) 19:10:56
じゃあ土曜日PM5:00集合しよう
127名無しバサー:2009/10/28(水) 20:03:10
鳥羽水門は意外と水深あるからな。晴れの日にいくと底見えるけど
2〜3Mくらいある。落ちるとおぼれるお。
128名無しバサー:2009/10/28(水) 21:02:18
土曜日PM5:00
りょうかい!
129名無しバサー:2009/10/28(水) 21:19:52
俺も行くぜ〜!
もし、変なオヤジに掘られそうになったら助けてくれるよね!?
130名無しバサー:2009/10/28(水) 23:16:36
>>129
俺がやさしく相手してやるぜ
131名無しバサー:2009/10/29(木) 20:11:23
アッーーーー
132名無しバサー:2009/10/29(木) 21:31:07
おまえらかわいいパンツはいてこいよ。
133名無しバサー:2009/10/30(金) 21:52:00
誰も鳥羽水門に来てない件について…
134名無しバサー:2009/10/30(金) 21:53:28
明日は行きますよ
135名無しバサー:2009/10/30(金) 22:05:02
鳥羽水門より宮前橋のテトラが釣れてるぞ。
スピナーベイトやミノー投げてると良型がヒットするよ。
釣り人の数も少ないし、サイズも良いから是非みなさん行ってみてください。
136名無しバサー:2009/10/30(金) 22:33:18
宮前橋って交通便や足場いい?結構草かきわけて入るようなところくさいが・・
鳥羽は足場がいいからいっちゃうんだよねー・・
137名無しバサー:2009/10/31(土) 17:24:52
ベイトをメンテしてくれる店ある?
できれば市内で
138名無しバサー:2009/10/31(土) 20:24:55
宮前橋は足場がかなり悪く、私もこの前、川に落ちました。
139名無しバサー:2009/10/31(土) 21:03:54
鳥羽水門の件はどうなったん?
今から一時間以内にレスあったら暇やし行こっかなw
140名無しバサー:2009/10/31(土) 21:05:06
今から向かうところだぞw
141名無しバサー:2009/10/31(土) 23:53:26
18時くらいに2〜3人おったんちゃうかな?<鳥羽水門

釣果どんな感じか報告宜しく
142名無しバサー:2009/11/01(日) 09:49:57
ファミリーがダウンショットでコバッチ釣ってた

ダウンショット軍団が一列に並んでてワロタ
143名無しバサー:2009/11/01(日) 17:02:01
今日の夜の鳥羽水門はデカイの釣れそうだな
144名無しバサー:2009/11/01(日) 19:52:11
宮前橋のテトラはかなり不規則に入っていて足場がかなり悪い。
危険を冒して釣りをしても鯉はいっぱいいるがバスはあまり多くない。
みなさん騙されないようにね。
145名無しバサー:2009/11/02(月) 17:57:39
ガセか

まあ2chやもんな…
146名無しバサー:2009/11/02(月) 17:59:47
鳥羽水門が、この寒さで本格的によくなるね。
147名無しバサー:2009/11/02(月) 20:40:32
デブがメバルワームぶら下げて豆バス狙ってると思うと、
行きたいとは思わない・・・
148名無しバサー:2009/11/02(月) 21:32:00
メバルワームどころかミミズをわざわざ探して釣りしてる人もいる件
149名無しバサー:2009/11/02(月) 21:36:23
池沼みたいなガキいっつも来てんな
150名無しバサー:2009/11/02(月) 22:28:15
鳥羽水門でミミズ使われると周り釣れなくなるし、正直やめてほしい。
ミミズどころか活きエビ使う人もいるしね。
メバルワームなんかマシな方やで。
151名無しバサー:2009/11/03(火) 03:25:42
メガネかけた池沼だろ
あいつキモイよな
152名無しバサー:2009/11/03(火) 15:07:49
この時期の鳥羽は釣ったもん勝ちだろ
153名無しバサー:2009/11/03(火) 20:56:55
>>151
いるいるw
154名無しバサー:2009/11/03(火) 21:29:55
おまえら絶対許さん
155名無しバサー:2009/11/03(火) 23:04:09
池沼って誰?・・
156名無しバサー:2009/11/03(火) 23:40:52
ググったら一番上に出てくるよ。
あまり使ったらいけない用語だ…
157名無しバサー:2009/11/04(水) 11:29:34
宇治川釣れてるか??
158名無しバサー:2009/11/04(水) 22:15:02
下流域は調子ええで。朝はトップで勝負!!
159名無しバサー:2009/11/05(木) 11:14:13
ヅラ川、大山崎の水門で40アップ2匹ほどモグラでつれた。
ただ、ここ足場悪すぎ…(´・ω・)
160名無しバサー:2009/11/05(木) 20:59:26
やるね・・・・・・
161名無しバサー:2009/11/05(木) 21:25:05
やるね....
162名無しバサー:2009/11/05(木) 21:34:41
やるぬ・・・・・
163名無しバサー:2009/11/06(金) 09:57:33
ヅラ川、宇治川、木津川合流のとこでスピナベ流してたらナマズが来た…
ここは夏限定かなー…
164名無しバサー:2009/11/07(土) 18:21:19
今日、宇治川に下野正希おったわ。
165名無しバサー:2009/11/07(土) 20:28:44
下野ってあのヒゲか・・
昔はあいつの釣りプレイをよくTVでみてたなあ・・
166名無しバサー:2009/11/07(土) 20:34:05
ヒゲです。
バス釣りではなく、エサで小物釣りしてた。
167名無しバサー:2009/11/07(土) 20:50:28
ちょww あいつバスプロなのにエサ釣りかよw
168名無しバサー:2009/11/07(土) 20:59:58
たぶん親父と釣りに来てたと思う。
帰る時も親父の釣り道具を持ってやったりなんか感じのいい人にみえたな。
169名無しバサー:2009/11/07(土) 21:08:02
>>167
バスプロってエサ釣り禁止なの?
170名無しバサー:2009/11/07(土) 21:17:25
>>169
禁止じゃないけど、バスプロならルアーでバス釣るイメージがあるからって
ことだろ?ちょっとは考えろよ
171名無しバサー:2009/11/07(土) 21:23:13
釣れた釣れた
172名無しバサー:2009/11/07(土) 22:21:55
最近寒くなってきたな・・ 夕方になるとガクブルだぜ
桂大橋の下で2匹釣れた。ルアーはクランク
173名無しバサー:2009/11/07(土) 23:59:08
桂大橋の下で釣れるんか。
今まで五回くらいトップで挑んだけど、ノーバイトやったからね。
中流域はバスが減ってるらしいから貴重な2匹ですな。
174名無しバサー:2009/11/08(日) 02:41:24
桂離宮のとこだよね?つれるよあそこ。
テトラんところバス見えてる事多い。・・まあ下流のが釣れるけどね。
中流ならJRの橋の下か近くのゴルフ場付近も結構いいかな。
175名無しバサー:2009/11/08(日) 10:01:58
最近の桂川はどこに行っても鯉のブッコミ定年組が陣取っていて
まともにルアー投げられるところ少ないわ。
前から居るにはいたけどここ数年の増殖ぶりは異常。
みんなヒマなんだな。
オレもかorz
176(´∀`):2009/11/08(日) 10:16:49
打ちっぱなし前のワンド^^夜ね♪
177名無しバサー:2009/11/08(日) 12:23:19
鳥羽でも鯉釣りしてる人多いけど釣れてるとこはみたことないな…
ぶっこみ釣りって暇そうだ…

俺のオススメは鴨川とヅラ川の合流んとこだな。
夏のポイントだが、まだ元気なバスがいる
178名無しバサー:2009/11/08(日) 12:24:09
打ちっぱなし前のワンドは有名ポイントだね。
179名無しバサー:2009/11/08(日) 12:51:13
あそこ50upが目の前を泳いでくのを2回程見たな
まあああいう魚はよっぽどタイミングが合わないと釣れないよね
180名無しバサー:2009/11/08(日) 13:11:03
あそこのワンド、湧き水あるから結構魚集まるんだよ。足場悪いけど。
181(´∀`):2009/11/08(日) 14:39:46
この仕様、中々良いよ^^
http://imepita.jp/20091108/525440
お試しあれ〜♪
182名無しバサー:2009/11/08(日) 15:58:46
鴨川との合流のところってどこから入るの?
桂川からだと砂山のある土手の終点からだと思うけど、スゲー藪漕ぎしないと
いけないんじゃない?
183名無しバサー:2009/11/08(日) 16:08:58
久我橋と鴨川の橋の間に車も通れる道がある。そこから行く。
鳥羽水門行く方向と逆の道いけばいい。
184名無しバサー:2009/11/08(日) 16:14:00
久我橋渡って左に行けば鳥羽、右にいけば鴨川合流にいける。
流れがあるポイントだからハードのがいいよ。夏ならトップが楽しい。
冬はどうしても鳥羽になるだろうな。
185名無しバサー:2009/11/08(日) 16:34:33
久世橋のワンドも結構50UP見るな。プレッシャー高すぎだから釣れんけど。
桂川ななんだかんだで鳥羽が安定・・絶対バスがいるからな・・
186名無しバサー:2009/11/08(日) 22:05:15
雨後なら大山崎の水門お勧め。バスが水門に避難してくるから
丸見え。

まあどこの水門も同じか・・
187名無しバサー:2009/11/09(月) 23:16:04
へーそんなとこあんのか。
今度いってみよ♪♪
188名無しバサー:2009/11/10(火) 01:33:39
大山崎って水門3ヶ所あるけどどの水門のことですか?
189名無しバサー:2009/11/10(火) 18:57:48
3つもあったっけ・・2つしか分からん。
テトラが積まれてて、少し行くと流れの速い落ち込みがあるところがある。
そこで釣ってた。ちなみに夏ならそこの激流でもバスは釣れる。
190名無しバサー:2009/11/10(火) 21:22:24
あそこテトラだらけで歩くの困難なんだよね。魚はいるけど。
激流地帯にクランク投げてたら40UPが来たことがあるな。

あと久世橋の水門からちょい歩いた平らなところでの
流れ込みでもスピナベで釣れたなあ。
流れの速いところで釣ると凄く面白い。引きが尋常じゃない。
191名無しバサー:2009/11/13(金) 10:27:26
最近皆さん釣れてますかー?
192名無しバサー:2009/11/13(金) 10:58:40
最近は釣りさえ…(´;ω;`)
193名無しバサー:2009/11/13(金) 14:42:46
ヅラ合流手前の鴨川テトラでけっけう釣れてる。
194名無しバサー:2009/11/14(土) 18:12:15
明日は鳥羽水門に出撃だお!
釣れるといいな〜(^ω^)
195名無しバサー:2009/11/14(土) 18:22:00
いってらー

今日の桂大橋付近はちょっと増水してた。
草地だと思って踏み込んだら右足浸水した(´・ω・`)
196名無しバサー:2009/11/14(土) 18:26:52
質問がありまーす?
天ヶ瀬ダムって釣り禁止じゃなかいですか。
197名無しバサー:2009/11/14(土) 19:14:09
>>195
雨の後で濁ってるでしょ
198名無しバサー:2009/11/14(土) 20:19:33
>>197
濁ってた。しかし行かずにはいられなかった。
が、水面下の様子が全く分からず
ミノーを連続で2本も失って激しく後悔した

水が引いて回収できる位置ならいいんだけどな
199名無しバサー:2009/11/14(土) 22:28:14
増水してたねー おかげで水門に逃げ込んでるバスが結構いた。
200名無しバサー:2009/11/15(日) 07:42:38
>>196
ダム上流500m区間は禁止って、管理のおっさんに言われた
201名無しバサー:2009/11/15(日) 18:19:09
今日鳥羽水門初めて行ってみたが人多かったけど誰一人として釣れてなかった
っつかああゆうとこで釣れてもおもろいんか?
202名無しバサー:2009/11/15(日) 19:29:29
まず有名すぎてそれだけプレッシャーかかってるのはある。
でもサイズこだわらないなら釣れない事はない。
鳥羽は素人も多いし、でかいの狙ってる人もいるからな。
100%バスはいるから、セコ釣りすれば釣れるのは釣れるよ。

面白いかどうかは人次第。足場はいいから人多いんだろう。
203名無しバサー:2009/11/15(日) 21:35:41
鳥羽はセコ釣りすれば釣れる。プラグ使用の大物狙いか素人が多いだけ。
サイズ大きいの釣ろうとするならボウズもよくあるよ。
常吉かスプリットずる引きならそこそこ釣れるよ。
204名無しバサー:2009/11/15(日) 23:38:14
鳥羽なんてメバルワームで常吉してれば釣れるじゃんw
205名無しバサー:2009/11/15(日) 23:45:44
今日、鳥羽に行ったんだがギル殺しのオヤジがいた…。
バス異常愛護者なのかバスは丁寧にリリースするくせに、ギルは殺すのか…。

しかも、ライン・タバコはポイ捨てで唾吐きまくり。気分が悪くなって昼前に帰ってきたよ。

推定50歳に見えたが、いい歳して恥ずかしい事するなよ(´Д`)
206名無しバサー:2009/11/15(日) 23:52:58
いや・・バスよりギルは殺したほうがいいんじゃないか?
207名無しバサー:2009/11/16(月) 01:12:10
あのオヤジとメガネ池沼はどうしようもないな

208名無しバサー:2009/11/16(月) 01:35:30
メガネって誰?
オヤジは知ってるが、メガネは知らない…。
209名無しバサー:2009/11/16(月) 01:43:06
メガネ乙ww
210名無しバサー:2009/11/16(月) 01:59:15
それよりおっさんたち何釣ってるん?竿放置して
今日竿流されてるオヤジいたけど
211名無しバサー:2009/11/16(月) 02:43:04
オヤジが流されたたらオモロイのにな
特定さっれから詳しいこと
書き込まなんほうがええよ
212名無しバサー:2009/11/16(月) 07:46:05
へらか鯉を釣ってる。
釣れてるのはみたけとないけど。
213名無しバサー:2009/11/16(月) 19:16:26
竿放置は鯉のぶっこみ釣り。水路のおっさんらはフェラ師だろう。
ちなみに釣れてるとこはみた事ねえですw

バスは晴天にいけば見えまくり。激スレだけどな。
214名無しバサー:2009/11/16(月) 20:54:35
鳥羽は常吉とかノーシンカーで見えバスが見向きもしないのはちょっと吹いたw
普通釣れるもんだが・・
215名無しバサー:2009/11/16(月) 22:52:40
2週間位前に中学生くらいの奴が鳥羽水門にはまっていたよ。
顔まで浸かって寒そうやったわ。
216名無しバサー:2009/11/17(火) 00:27:48
阪急の下あたりに池?みたいなとこあるんですがあそこ釣れますか?
217名無しバサー:2009/11/17(火) 00:41:26
ひょうたん池のことやろ。
バスはいるよ。50upもつれたこともあるしね。
ただ、あんな狭い所に休日は沢山釣り人いるけど、それほど釣れる所じゃない。
少し下流の桂大橋らへんの方が釣れるんちゃう。
218名無しバサー:2009/11/17(火) 11:39:46
ひょうたん池はフェラ師がおおいからなあ。
ちなみに反対側の岸のが釣れる。

桂大橋は中々ポイント多いから面白いよ
219名無しバサー:2009/11/17(火) 11:41:48
鳥羽水門って水深結構あるだろ…しかも見た目よりかなり流れあるし。
あんなとこはまったら死ぬぞ
220名無しバサー:2009/11/17(火) 13:10:44
今まで落ちたくらいで死なないだろ〜て思ってたけど
昨日琵琶湖で鞄背負ったまま落ちて、リアルに死にかけた。
着衣水泳てあんな泳げないんだな…
皆気をつけろよ!ルアーより自分の命のほうが大事だぞ。
221名無しバサー:2009/11/17(火) 15:32:13
服きたままなんてクソ重くなってどざえもんになる。琵琶湖はまだマシだが、川は流れあるから死ぬ。
特に雨後はな…

そういや久我橋付近ていいポイント多そうだが釣れるんかな…
222名無しバサー:2009/11/17(火) 17:29:09
産大付近の野池ってどうですか?
223名無しバサー:2009/11/17(火) 20:59:27
久我橋は6月頃になると岸際に見えバスがたくさんいる。
今の時期は鳥羽の方が安定している。

そういや前、鳥羽水門の鉄柵の横のロープに竿とリールが引っ掛かってたで。
結構深い所やったけど、晴れてる日は丸見えやったわ。
そいつが落ちた時に一緒に落としてしまったのかな?
224名無しバサー:2009/11/17(火) 21:47:06
>>222
数年前から、ひととおりチェックしたけど、
どれもダメだな。
冬になると水を完全に抜いてるところがほとんど。
225名無しバサー:2009/11/17(火) 23:50:17
>>223
返答サンクス。久我橋は前々からいいところだなーと思ってたんだけど
誰もいないからどうなのかなと思った・・
やっぱ流れの速いポイントだから夏の方がいいわなw

相変わらず冬は鳥羽で安定か・・鳥羽水門の横にある高速道路の
真下んとこの沈んでるテトラポイントで結構でかいのいそうなんだよなー。。
226名無しバサー:2009/11/18(水) 00:02:42
鳥羽ってナマズ釣れる?
227名無しバサー:2009/11/18(水) 01:20:58
>>225
高速道路のテトラも夏の方が釣れますよ。
7月から9月頃だと子バス群れで泳いでますよ。朝夕は大型のバスも見えますよ。
今の時期はベイトフィッシュが水路のほうに移動してるので、バスも水路内のほうが釣れますよ。
228名無しバサー:2009/11/18(水) 03:31:41
>>224
まじですか
ありです
229名無しバサー:2009/11/18(水) 08:36:31
やはり冬は水温がある水路が安定か。

夏なら流れのあるとこでのポッパーが楽しい
230名無しバサー:2009/11/18(水) 22:31:50
俺は冬でもポッパー
何ヶ所かで投げて30分
釣れるときは、ちゃんと釣れる
ダメならすぐに引き上げる
ダラダラと粘らない
231名無しバサー:2009/11/18(水) 22:52:32
最近、俺はパン鯉にはまってしまった…。
鳥羽水門のもう1つの放水口に鯉がたまってるから入れ食いだよ。
まぁ、1匹釣ったら終わりだが…。
232名無しバサー:2009/11/19(木) 00:26:38
ぶっこみ釣りしてるおっさん涙目みたいに鯉が釣れるのがパン釣り。
コ式とかお勧めだぜ。

しかし鳥羽水門で鯉かかるとでかすぎて上げれないな・・
233名無しバサー:2009/11/19(木) 10:11:40
コ式かー
あの仕掛けは凄いと思う。鯉狙いのおっさん等はぶっこみ釣りなんかしないで
コ式+パンで鯉狙う方が確率高いのに…
234名無しバサー:2009/11/21(土) 00:55:27
明日鳥羽いくかな〜
235名無しバサー:2009/11/21(土) 12:54:54
鳥羽水門って温排水流れてるから12月でもトップでバス出るよな? 
明日久しぶりに行こうかな?
236名無しバサー:2009/11/21(土) 19:35:15
ためしに、鳥羽水門ってのに行ってみたんだが・・・
なんだあれは?
25mプールぐらいのエリアに、
大勢のヘラ師と厨房バサーがせめぎあって、釣堀かよ?
みんな極小ワームを足元に垂らして、ツンツンやってるだけ。
たまに釣れてるのは15cm程度のコバッチぃのばかり
あんなもん、バス釣りとはいわんぞ!
タナゴ釣りの方がよっぽどエキサイティングだわ
237名無しバサー:2009/11/21(土) 20:25:56
人気スポットの上に場所が限られてるからそうなるだろw
バスもすれまくってるし、攻め方も限られてくる。
まあミミズとかエビ使ってまで釣るヤツもいるからなあ鳥羽は・・

だから冬はおとなしく家でエロゲーでもしてるのが無難。
238名無しバサー:2009/11/21(土) 22:32:38
>>236
そんなこと言わずに行って見ようよ。
今日はランカー上がってたで。
でもたしかに活きエサ使ってるやついるからな。
今日、鳥羽でミミズ使ってるくせにほとんどバス釣れてない高校生二人組には驚かされた。
239名無しバサー:2009/11/22(日) 01:08:59
ワームで十分数釣りできる。3インチグラブで底ズル引きでおk。
ミミズやエビより釣れる時もあるぞ。生餌のいいとこは色んな魚が釣れて
面白いところかな?

逆に鳥羽はバイブやスピナーベイトみたいな巻き巻きハードで釣れた人は見たことない・・
ミノーやシャッドなら結構釣れるんだけど。
240名無しバサー:2009/11/22(日) 01:21:06
>>238
鳥羽水門でミミズ使って釣れないなんてありえないだろ。
そいつらのミミズ死んでたんじゃねえか?
ミミズ使えば1日20匹は釣れるだろ。
241名無しバサー:2009/11/22(日) 01:56:58
そうまでして、子バス釣りたいのか・・・
おもしろいか?
242名無しバサー:2009/11/22(日) 13:39:57
ルアーで釣るテクがない人はミミズ使うんじゃない?
楽しみ方なんて人それぞれ。
テクもないのにクソでかいルアーで釣り場荒らすアホよかマシ
243名無しバサー:2009/11/22(日) 15:30:45
別にワームでも10匹くらいなら釣れるけどねえ。
釣れない人多いけど、ルアーの選択に問題があるヤツ多すぎる。
244名無しバサー:2009/11/23(月) 18:34:20
今日は阪急下周辺行ってきた。
なんか40〜50くらいのでかい奴が岸際にいたよ
手持ちのブツを片っ端から試したけど完全スルーされたw

夕日とルパン三世のテーマを背中に浴びながら夕方まで粘ったが
小バスにつつかれただけで終わった。
冬はいかんな、やっぱり鳥羽か・・・
245名無しバサー:2009/11/23(月) 18:36:38
んじゃ鳥羽オフでも
246名無しバサー:2009/11/23(月) 18:54:47
水温安定してる鳥羽がどうしても冬はいいな・・
冬でも水温20度あるらしいし。

ただ同じ考えの人は多いからやっぱ釣りにくいけど
247名無しバサー:2009/11/23(月) 19:53:14
鳥羽は釣堀だからなw ちょっと笑えるよあの状況はw
248名無しバサー:2009/11/23(月) 21:20:43
>>247
今日ケバイネーチャン釣れて来て
ええポイント独占して
釣れへんあのウンコ色パーカー男ですね
249名無しバサー:2009/11/23(月) 21:34:08
>>248
いたいたそんな奴。
ウンコ色パーカー男が来てしばらくして帰ったんやけど、やっぱり釣れてなかったんか。
250名無しバサー:2009/11/23(月) 22:18:17
正直、あんなに人並んでたら魚もルアー覚えるわな・・
251名無しバサー:2009/11/23(月) 23:51:54
あと、茶髪でサングラスかけた小学生いただろ?
早く大人になりたい症候群って感じの
あの年でもうDQNまっしぐらとは恐れ入ったな
252さわら:2009/11/25(水) 00:34:20
うまくなりたい
253マイケル:2009/11/25(水) 00:37:43
常でデカイのがたまにつれる 一人でイレグイの人ほんとスゲーよ 今度話かけよ
254名無しバサー:2009/11/25(水) 04:46:48
市内にオヌヌメ野池ある〜〜ぅ?
255名無しバサー:2009/11/25(水) 22:39:06
>>254
ゼロではないが、ろくな所はないな
素直に、南部か滋賀か亀岡に行くがよろし
256名無しバサー:2009/11/25(水) 23:09:56
野池はどこもいいとこないな〜・・洛西の大蛇ヶ池くらいしか野池はいかね。
素直に琵琶湖行く方がよくない?

京都なら宇治か桂が定番といえば定番だなあ。
257名無しバサー:2009/11/25(水) 23:19:51
綾部付近の国道で気味悪い色したダム沿いを通るんだけど
あそこ魚いそうだな。あそこ何てダムだろう・・多分由良川になる
んだろうけど。
258名無しバサー:2009/11/25(水) 23:49:29
>>254
う〜ん・・・沢池とかはコバスいるみたいやし、木幡池はつれんのかな?
この前、久我橋の上からみてると55upと40up位のバスが捕食しとったわ。
スピナベならなんとか届きそうやし、今度釣りに行こ。
259名無しバサー:2009/11/26(木) 00:04:04
>>255
亀岡もロクに無い。
中山池も釣禁のロープ張られたし・・・
260254:2009/11/26(木) 03:12:56
やっぱ市内はきびしいか〜桂川は腕が悪いせいかまったく釣れないしな〜
天気よかった今日も坊主余裕ですた
261名無しバサー:2009/11/26(木) 07:36:44
野池巡りなら淡路島オヌヌメ
もはや京都じゃないが…
262名無しバサー:2009/11/26(木) 08:21:52
ニセ札で逮捕の女、偶然近くにいた学生を共犯扱い
1 :('A`):2009/11/18(水) 22:49:53 0
★奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1258552193/l50
・偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、
 奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、
 捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行は
 されなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。

 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして
 現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し
 「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、
 自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911121418031-n1.htm
263名無しバサー:2009/11/26(木) 12:36:13
野池は地図見ながら開拓するしかないかも。
山中の池でも結構バスいるからびっくりするわ…

でもやっぱ川バスが好きだわ俺は。
264名無しバサー:2009/11/26(木) 12:37:47
二条城の掘りがオススメw
265名無しバサー:2009/11/26(木) 15:12:41
>>264
おまえ、このまえ二条城の堀で釣りしてたオッサンだな!!
266名無しバサー:2009/11/26(木) 16:42:32
琵琶湖疎水でもいけばいいじゃない
267名無しバサー:2009/11/26(木) 23:51:43
二条城はよく釣れる。おそらく京都一簡単に釣れる
最近熱いのが鴨川だね、ノーシンカーワームで数釣り可能
268名無しバサー:2009/11/27(金) 00:25:22
>>267
鴨川って下流域のことですか?
269名無しバサー:2009/11/27(金) 21:02:38
>>267
来年春までに中州を大規模に除去する工事がおこなわれるみたい。
潜んでいたバスやナマズは壊滅だろう
270名無しバサー:2009/11/28(土) 16:04:16
鴨川なら桂川合流手前がお勧め。
サイクリングロード沿いだから自転車しかいけないけどな。
271名無しバサー:2009/11/28(土) 19:59:49
鴨川は下流も結構釣れるよ。以外と水深もある。

まあ冬は鳥羽安定だが
272名無しバサー:2009/11/28(土) 20:56:36
最近の宇治川どうですか?
後、よろしければ宇治川で冬釣れるポイント教えていただけませんか?
273名無しバサー:2009/11/28(土) 23:39:09
1、観月橋水門
2、淀の競馬場付近の水門
3、塔の島

お好きなのをどうぞ
274名無しバサー:2009/11/29(日) 00:36:13
夏は宇治 冬は桂川のイメージがあるな。まあ桂川は鳥羽限定だけど・・
夏の宇治上流は面白いぜ。激流でもバスいるし
275名無しバサー:2009/11/29(日) 09:24:48
みなさん返答ありがとうございます。
やっぱり鳥羽がいいのかな〜
でも宇治川でも釣れんことはないみたいやし。
う〜ん・・・どっちに行こうかな。
276名無しバサー:2009/11/29(日) 12:54:43
鳥羽は冬でも水温が安定してるからな…どうしても他のポイントよかつりやすい
宇治なら塔の島ワンドがいいんじゃないかなあ
277名無しバサー:2009/11/29(日) 18:01:56
とにかく水温が少しでも暖かいところが冬のポイント。温水流れてるとか
湧き水あるところとか風が当たりにくいワンドとか。

鳥羽は流れてくる下水の水が一定温度だから冬の釣り場になるわけ。
冬でも水温20度あるらしいからな・・
278名無しバサー:2009/11/29(日) 20:01:06
鳥羽の本流で釣れた人っている?本流で釣れたら楽しいだろうな〜と
結構思うんだけど、中々釣れんから水路にいってしまう・・
279名無しバサー:2009/11/29(日) 21:01:42
>>278
本流で釣れたのは10月下旬頃が最後。ポッパーで
今日も本流に40くらいのがおったけど、まったく無視やわ。

水路内はヘラ師やミミズ使ってるひとでいっぱいで釣れる気がしない・・
280名無しバサー:2009/11/29(日) 23:27:27
すげー。TOPで釣れたんか。
俺はヘビキャロなら本流で釣れた事ある。35センチくらいかなあ。
基本底をズル引きで広範囲探れてお手軽よ。
281名無しバサー:2009/11/29(日) 23:29:24
水路と本流の境目でなら結構釣れたよ。まあ秋の話だから今は水路がいいだろうけど。
282名無しバサー:2009/11/30(月) 00:07:49
俺も、本流ならポッパーが効果的だと思う
川バスにこそTOPだよ
あのへんでナマズも釣れたことがある
秋の話だがな
283名無しバサー:2009/11/30(月) 07:43:04
ポッパーか。ポップXで釣れるかな…
284名無しバサー:2009/11/30(月) 12:17:33
>>283
pop-xは激流でもおすすめだよ。
抵抗が少ないから動かしやすいし。

激流だとチビバスもアホみたいに引くからな
スレがかりなんかした日にゃ、化けもんがかかったと勘違いするぐらいだ。
285名無しバサー:2009/11/30(月) 19:59:21
そうそう、そんな感じ

やっぱTOPウォーターだよな
こんなところにバスがいるのか?
って流れが強いところから、いきなりくるからな
ニゴイがきたときは、
カジキマグロでもかかったのかと思ったよwww
やっぱバス釣りはこうでなくっちゃ!



さて・・・・・
鳥羽水門で、ツネキチリグで極小ワームでも垂らしにいくか・・・
286名無しバサー:2009/11/30(月) 20:57:53
おまいら楽しそうだなw 激流でTOPで50UPきたら竿折られそうだなw

しかし冬はどうしても底物のルアーになるな・・ orz
287名無しバサー:2009/11/30(月) 21:01:19
>>284
サンクス〜 とりあえず来年の夏あたりにPOPX投げてくるw
今はラバージグで大物狙いかな・・モグラ投げてくるか・・
288名無しバサー:2009/12/01(火) 12:48:35
冬でもトップで来る事あるよ。かなりやる気のある魚は食ってくる。
やっぱ川はペンシルよかポッパーかな。
289名無しバサー:2009/12/01(火) 14:09:00
ペンシルもいいぜよ。
個人的にはTDペンシルがオススメ。飛距離もでるしな。
290名無しバサー:2009/12/01(火) 17:08:45
そこでサミーすよ。
まあポッパーのがアピールは出来るから流れ早いとこにはいいな。
ペンシルも好きだけどな。
291名無しバサー:2009/12/01(火) 18:33:03
S8ポッパーもいいぞ。よく釣れる。
292名無しバサー:2009/12/01(火) 18:50:04
>>287
真夏なら、昼間のドッピーカンでもトップに出てくるぞ。
水分補給はこまめに、帽子わすれんなよ。

あと単純に流れのあるとこだけ投げててもハスしか出ないぜ。(最近ハス少ねーけど)
ポイント選びが肝心だな。頑張ってくれ!
293名無しバサー:2009/12/01(火) 19:45:36
漢は黙ってスピナベでバジング!

ハスは最初釣れたときはオイカワの化け物かと思ったw
294名無しバサー:2009/12/01(火) 19:51:02
やっと漢らしいバス釣りの話題になってきたな
水門でちょうちん釣りの話題とか、クソの役にもたたんわ
俺も、夏は流れのど真ん中にポッパー投げてる
来るときはドカンと来る!釣れないときはまったく釣れん!
わかりやすいわwww
295名無しバサー:2009/12/01(火) 21:11:14
水路はネチネチ釣ってるやからが多いからなw 冬になるとさらにそうなるが・・
冬も鳥羽は人多そうだな。

夏ならお勧めは鴨川とヅラ合流地点だが日陰がない・・
296名無しバサー:2009/12/01(火) 23:25:28
>>295
あの辺って草というかぬかるみというか水に近寄れなくないかね
297名無しバサー:2009/12/01(火) 23:33:02
>>295
確かにあそこは日陰がないので真夏はキツイな。
俺的には合流地点よりすぐ下流の橋付近がおススメ。
昼間はダメだけど朝夕ならロクマルクラスが稀に見えていることもあります。
岸からならポッパーがおススメ。
橋の上からならラバージグなどで。
ただ、橋の上からの場合、デカイのが掛かると抜き上げられないので注意。
冬でも、晴れた日にはバスがいることがあるのでポッパーやスピナベで狙う。
298名無しバサー:2009/12/02(水) 16:31:01
いいポイントはほんと足場悪いからな…
鳥羽や久世橋の水門、積は足場よすぎるからハイプレッシャーなんだろう…

正直俺は鳥羽よか久世のが釣れない…orz
299名無しバサー:2009/12/02(水) 16:31:39
>>297
橋の上から釣りするならデカイのが掛かっても抜き上げれる太いラインを使う。
300名無しバサー:2009/12/02(水) 20:25:06
あそこの橋って結構高くないか???怖いぞw
301名無しバサー:2009/12/02(水) 21:44:42
>>300
高い分気配も感じ取られないし、ラバージグ落とすだけで40くらいのが釣れる時もある。
302名無しバサー:2009/12/02(水) 21:51:14
確かに誰も投げそうにないところに投げれるから釣れるだろうけど
でかいと竿折れそうだな・・
303名無しバサー:2009/12/03(木) 18:37:31
宇治川増水してる?
304名無しバサー:2009/12/03(木) 18:41:40
デプスのガチ釣りとかいう動画で桂川でロケがあったみたいだね。

ってか、50up釣った場所は桂川じゃないような…(゜U。)?
305名無しバサー:2009/12/03(木) 21:13:59
宇治川遠いから余り行かなかったんだけど、ヅラに比べて超流れはやいな
水も多いし。

場所によっては結構怖い
306名無しバサー:2009/12/04(金) 07:45:33
【蛆】京都部落総合【ヅラ】
307名無しバサー:2009/12/05(土) 21:04:08
今日、鳥羽水門に初めて行ったんだけどコバスにつつかれただけやったわ。
あそこでデカバスが釣れる気がせん・・・
308名無しバサー:2009/12/05(土) 21:47:43
鳥羽ででかいの釣りたいなら本流でハードルアーまきまきだろうな。
そうか水路でラバージグ。

でかいの釣れないってやつはルアーの種類を間違えてる事が多い。
常吉+4インチ程度のワームとか小バスで終わるよ。
309名無しバサー:2009/12/05(土) 22:25:10
鳥羽は魚影自体は濃いんだけどな。あまりに人多すぎて魚の頭が賢すぎる。
310名無しバサー:2009/12/06(日) 00:22:30
>>308
アドバイスありがとうございます。
今度またリベンジに行きます。
311名無しバサー:2009/12/06(日) 12:33:26
>>304

最初のほうに桂小橋下流堰の東岸〜JR橋脚周辺らへんで釣ってたヤツですよね?

最後にデカイん上げてるけど、あんだけ上流に行って桂川って言うてるのは反則やわw

312名無しバサー:2009/12/06(日) 12:53:13
313名無しバサー:2009/12/06(日) 13:28:25
桂大橋のとこのテトラ地帯やねこれ。
まあここも有名だしな。結構バス見える。すれてるけど。
314名無しバサー:2009/12/06(日) 13:30:21
桂川にバスいねえんじゃねえの?って台詞にワロタw
315名無しバサー:2009/12/06(日) 13:46:53
上流のポイントどこだこれ?
嵐山近くまでいってるんかな
316名無しバサー:2009/12/06(日) 15:20:53
周山の日吉ダム近くじゃん
317名無しバサー:2009/12/06(日) 16:20:39
日吉ダムってほんとの上流の上流じゃないか・・・あんなとこにも
バスいるんかいな・・
318名無しバサー:2009/12/06(日) 18:39:14
周山ってどこまで登ってんだよとw
鳥羽いけよ鳥羽。人だらけで取材にならんだろうけどw
319名無しバサー:2009/12/06(日) 22:09:40
上流ってそんなにバスいるんかな?
桂川なら冬は久我橋から大山崎あたりがおススメなんだけどな。
320名無しバサー:2009/12/08(火) 18:57:51
寒くなって釣りに行くのに抵抗が出る時期になったな・・
321名無しバサー:2009/12/08(火) 20:44:29
コタツの中でイメージトレーニングだな
322名無しバサー:2009/12/08(火) 22:23:49
冬の釣りは時間限られまくりでルアーも底物になるから
体もルアーも超スローになる・・
323名無しバサー:2009/12/08(火) 23:28:43
>>322
冬はバスの活性が下がるから仕方ないな。
でもバスは釣り方次第で一日中バスは釣れるし、釣れたらデカイからな。
冬にポッパーなんかで釣れると興奮するしな。
そういう意味では冬の釣りも魅力的なんだけどな・・
324名無しバサー:2009/12/09(水) 00:30:14
いかんせん体がもたないとです・・寒いと人間も活性さがるとです・・
325名無しバサー:2009/12/09(水) 21:54:09
そこで鳥羽ですよ。水温20度ですよ。
326名無しバサー:2009/12/09(水) 22:28:43
冬は鳥羽水門に浸かりながら釣りですな!!
327名無しバサー:2009/12/09(水) 22:32:15
その通り!!
浸かりながら温泉気分で釣りができます。
328名無しバサー:2009/12/09(水) 23:49:27
20℃なんて、さみーよ!

でも、魚にとっては温泉みたいなもんだろうな
329名無しバサー:2009/12/10(木) 00:28:46
人間でもプール開きの基準じゃないか
330名無しバサー:2009/12/10(木) 00:32:02
よしっこうなったらみんなで今週末、鳥羽水門で泳ごう!!
331名無しバサー:2009/12/10(木) 04:24:40
鳥羽水門の底には触れない方が良いかもね。
ロストしたフックが針山のようになって、足をとられて上がってこれないかも(∪^ω^)ワンワンオ
332名無しバサー:2009/12/11(金) 07:46:22
今回の雨でどうなることやら…
333名無しバサー:2009/12/11(金) 12:49:25
雨止むと寒くなる→ますます釣れなくなる
334名無しバサー:2009/12/12(土) 20:53:52
今日桂川で30クラス2匹のみの厳しい結果やった…
335名無しバサー:2009/12/12(土) 21:11:27
>>334
鳥羽水門?
336名無しバサー:2009/12/12(土) 21:45:14
いや、ドシャローですよ
明日はせめて40UPを…
337名無しバサー:2009/12/12(土) 22:06:22
>>336
シャローで釣れたんか。すごいな。
俺も今日、シャローでスピナベやペンシルなど色々試したけどノーバイトやったわ。
338名無しバサー:2009/12/12(土) 22:16:58
>>337ナベは結構出るけど今日は乗らんかった
雨降ったのにまったく水増えてないわ
339名無しバサー:2009/12/12(土) 23:25:39
そんな時こそ、
陽が当たってて水深のある淀みに、ポッパーですよ



え?俺?
おれはコタツでネット三昧だけどなwww
340名無しバサー:2009/12/13(日) 09:33:45
ボイルはあるけど今日は寒過ぎ
341名無しバサー:2009/12/13(日) 09:51:24
鳥羽水門のど真ん中を、
でかいポッパー通したら、ドカン!と出るかな?
342名無しバサー:2009/12/13(日) 10:42:40
>>341
迷惑なだけだからやめとけ
343名無しバサー:2009/12/13(日) 11:19:09
桂川の東岸、新幹線の高架より南に下がった所に
バラックを建てて、畑を作って住んでいた父娘を知ってる人いる?
344名無しバサー:2009/12/13(日) 12:10:01
水路でTOPとかでかいバイブレとか投げてるアホは本気で荒しにしか見えない
345名無しバサー:2009/12/13(日) 12:20:28
>>344
いるいる。1オンスくらいのスピナベ投げてるガキとか多いよ。本気で荒らしだったあれは。
釣れると思ってるんかね・・

つか人の足元に投げてくるアホってなんなの?鳥羽はそんなバカが本気で多い。
346名無しバサー:2009/12/13(日) 13:46:19
>>345
まあ鳥羽は初心者が多いからな〜
足元に投げてくる奴には文句いったらええやん。
俺なんか今まで5回くらい釣りしてる時にけんかうられたからな。
あそこはほんとにアホが多い。
347名無しバサー:2009/12/13(日) 14:08:47
シャローで一匹、野池で一匹スピナベやったわ
今日はダメか
348名無しバサー:2009/12/13(日) 21:44:18
釣れるけど寒いから春まで行かん

もちろんサイズはでないけど
349名無しバサー:2009/12/13(日) 21:44:31
桂川で何処が一番深い?
桂大橋下流スグ東側のテトラで中州まで渡る途中の岩場が
俺が知ってる深い場所だけど。
350名無しバサー:2009/12/13(日) 23:43:35
>>349
そこ水深どれくらいなん?
鳥羽水門は3メートルくらいあるらしいけどそれより深いんかな?
351名無しバサー:2009/12/15(火) 12:06:14
皆さんどうですかー?
やっぱ鳥羽水すかー?
352名無しバサー:2009/12/15(火) 12:29:10
鳥羽は人多いし狭いしほとんど行かない
シャローもしくは本流…
353名無しバサー:2009/12/15(火) 19:24:47
まだ冬にしては暖かいからシャローで元気なバスを狙うのもありだね。
スピナベかトップでくるかも!?

まあ更に寒くなったら深いポイントでラバージグとかテキサスがいいかもだが・・
354名無しバサー:2009/12/20(日) 02:03:13
ものすごく掘られたいです。きむといいます。見かけたら声をかけてください。
京都に住んでいます。コピペしてあちこちに宣伝してください

掘られたい(画像あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1261240972/l50
355名無しバサー:2009/12/20(日) 21:35:24
京都バサーもそろそろシーズンオフかな?
356名無しバサー:2009/12/21(月) 23:24:35
今日、鳥羽水門行ってきたけどコバス数匹しか釣れんかった。
40くらいの見えてるけど全く食わん・・・

みなさんどうです?釣れてますか?
357名無しバサー:2009/12/22(火) 00:17:37
周りと同じようなルアー使ってたら釣れんだろう
バスだって学習するしなあ

やっぱり、ここは生きドジョ(ry
358名無しバサー:2009/12/22(火) 00:45:23
スピナーとかスプーンがおススメ
359名無しバサー:2009/12/22(火) 01:03:23
みなさん、あの難攻不落で危険きわまりない
桂のテトラが堰堤工事のため非常に釣りやすく
なっています
 すぐに釣り荒れるので急いで下さい。
私は昨日、今日といい思いが出来たので自粛します
360名無しバサー:2009/12/22(火) 12:45:06
>>35640くらいの見えるだけでも羨ましい
361名無しバサー:2009/12/22(火) 23:34:49
>>360
今日の鳥羽は厳しかったけど
日によっては岸に見えバスいっぱいいるよ。

>>359
桂のテトラって桂大橋のこと?
362名無しバサー:2009/12/23(水) 00:29:08
>>361
桂のテトラではない
363名無しバサー:2009/12/23(水) 07:37:22
宇治川はどうですか?
去年ロクマルが上がったとこは工事してて立禁になってた…
364名無しバサー:2009/12/23(水) 12:10:17
>>363
塔の島ワンドで35cm一匹釣れただけで厳しい。

やっぱ冬は桂川のほうがおススメ。
本流にも元気なバスがいる。
365名無しバサー:2009/12/23(水) 15:26:25
もう諦めて琵琶湖行きますか
366名無しバサー:2009/12/23(水) 16:22:45
琵琶湖、風が吹くとむっちゃ寒いんだよな・・・
って、桂川も同じか
やっぱちいさな野池が一番
367名無しバサー:2009/12/23(水) 16:42:36
桂川難しいですね
どこにキャストすれば釣れるのでしょうか…
いつも本流に向かってキャストしてますが…
368名無しバサー:2009/12/23(水) 21:51:01
そら際なり潮目なりあるでしょうな
野池探すのもいいかもしれませんね
369名無しバサー:2009/12/23(水) 23:49:00
おととい知り合いと野池行ったら50出た
370名無しバサー:2009/12/24(木) 01:44:52
桂川本流で今の時期ならライトキャロ
371名無しバサー:2009/12/24(木) 07:45:13
ライトって〜10gくらいまでですか?
372名無しバサー:2009/12/24(木) 12:04:20
マジレスで、冬の桂川オヌヌメポイントを。

上野下流東岸
阪急西岸
久世堰〜水門
祥久橋下流西岸

冬はそうそう簡単に口を使わないけど、
ベイト、日光、風といった色々な条件がはまった時にはあっさり口を使うので、
そこら辺の条件はある程度通い込んで、自分で発見するしかない。
オレ的には夕マズメの実績が高いかな。
ただ日中でも、晴れ日で風が穏やかな時にはデカイのがシャローに差してくるので、
岸際をよく観察してみるとよいかもね。

あと冬は一見フィネスに走りがちだけど、意外に巻物が吉なことがあるよ。
バイブやディープクランクで底をゴツゴツ叩きながらゆっくり巻いてみるといいことあるかも。

最後に、どうしてもバスを釣りたければ・・・やっぱり鳥羽かな。しかもエサ釣りwww
釣堀化してる鳥羽でわざわざルアーを使う意味はないからね。
ササッと数匹引きを楽しんで、家帰ってコタツでヌクヌクしてるのが賢いと思う。

そんなオレは、この冬は大橋堰〜久世堰を開拓中。
今の所、ニゴイしか確認できてないけどねw

以上、長文スマソ
373名無しバサー:2009/12/24(木) 12:06:20
オマケだが、宇治川の冬のオヌヌメポイントは、マズメ限定だけど流れ込みだよん。
連投スマソ
374名無しバサー:2009/12/24(木) 12:42:12
>>372>>373
いい人だなあんた

あれだけ色々書いてくれて申し訳ないが俺は鳥羽で餌釣りを選択するよw
375名無しバサー:2009/12/24(木) 20:46:18
>>372>>373
いい人だなあんた
あれだけ色々書いてくれて申し訳ないが俺はコタツでヌクヌクを選択するよw
376名無しバサー:2009/12/26(土) 02:12:03
>>371
いわゆるトロ場に上流から送り込む
ためのライトキャロ
だからウエイトはポイントで変えるよ
流芯近くにキャストしてトロ場でやっと
着底するくらいの重さw
軽いと操作できず重いと根がかり多発
ラインはPEの1号ぐらいがいい
377名無しバサー:2009/12/26(土) 05:01:18
>>372>>373
いい人だなあんた

あれだけ色々書いてくれて申し訳ないが俺はピンサロで花びら3回転を選択するよw
378名無しバサー:2009/12/26(土) 11:53:39
確かに冬の桂川いいポイント結構あるよな。
俺は鳥羽水門の本流でハードルアー投げてるな。
結構釣れるしサイズもあり、今の時期でもトップで釣れるしな。
379名無しバサー:2009/12/26(土) 12:13:50
今から宇治川行ってくる
380名無しバサー:2009/12/26(土) 12:31:06
>>379釣果報告ヨロ
381名無しバサー:2009/12/26(土) 14:21:46
今日は暖かいから鳥羽いってみるよ。人だらけの予感はするが・・
382名無しバサー:2009/12/26(土) 17:34:55
伏見港と宇治川(近鉄鉄橋)行ったけど全然ダメ

というかいつ行っても釣れた試しがないw
383名無しバサー:2009/12/26(土) 17:41:39
ただいま。鳥羽の釣果だがコバッチ5匹、30くらいのが2匹。
まずまずかな・・ ルアーはゲリグラブのスプリット
384名無しバサー:2009/12/26(土) 22:10:30
本流?
水路内はガキ数人が
バケツに魚いっぱい入れて釣りしてて釣れる気がせん・・
385名無しバサー:2009/12/27(日) 00:09:15
本流だね。水路の近くの方だけど、水路は人多すぎむりぽなので・・
底ズル引きで釣れたよ。かなり底がゴツゴツしてるからゴツゴツの感触が
なくなったら魚が食ってる感じだった
386名無しバサー:2009/12/27(日) 10:02:33
冬ぐらい、バスを休ませてやろうぜ
釣られると体力消耗するんだから

おまいらも寒いのに釣りするのは嫌だろう。
コタツでヌクヌクしようぜ
387名無しバサー:2009/12/27(日) 20:26:13
俺は鳥羽に明日行くよ。
388名無しバサー:2009/12/28(月) 00:31:41
今日の桂川はボイルがすごかったな
プラグで余裕で釣れるぐらいやる気あった
389名無しバサー:2009/12/28(月) 00:33:14
でも釣れなかったのなw
390名無しバサー:2009/12/28(月) 00:43:26
>>388
桂川に限った話じゃないけど、雪降っている日でも捕食してるよ。
釣れるかって?
俺は腕がないから・・・
391名無しバサー:2009/12/28(月) 19:18:57
ああ、化けもんバラしてしもた…
少なくとも50後半、もしかしたら60Upはありそうな奴(T-T)
寒い中頑張った唯一のバイトやったのに…
一昨日はアタリなし&トップガイド潰れる&ルアーケース無くなるていう目にあって、今日もこの様wwwもうだめだ
392名無しバサー:2009/12/28(月) 21:39:55
ナマズだったんじゃない?
393名無しバサー:2009/12/28(月) 22:01:34
>>391
よろしければ場所を詳しくお願いします。
394名無しバサー:2009/12/28(月) 22:21:00
ライギョだったんじゃない?
395名無しバサー:2009/12/28(月) 22:26:45
恋のスレ係りだろw
396名無しバサー:2009/12/28(月) 22:29:14
松本のオバアだろ
397名無しバサー:2009/12/29(火) 00:00:16
>>393
塔ノ島の釣り堀やで
>>392>>394ちゃんとバスの魚体確認できてるから絶対バスに間違いない
凹むわ…
398名無しバサー:2009/12/29(火) 00:49:39
>>397
何回も聞いて申し訳ないんですけど
釣り堀って塔の島ワンドのことですよね?
399名無しバサー:2009/12/29(火) 00:56:43
>>398
三段流れ落ちの下のとこやで
400名無しバサー:2009/12/29(火) 01:20:06
情報ありがとうございます。
惜しかったですね。この時期の宇治川での大物狙いは難しいですね。
私も先日、御幸橋付近で40くらいのがミノーできたんですけど
ジャンプされてバラしてしまいました。
60くらいのは掛かったことは無いけど40でも結構ショックでしたよ。
12月以降バスが釣れてない・・・
401名無しバサー:2009/12/31(木) 23:06:01
今年ももう終わりだな・・・
402名無しバサー:2010/01/01(金) 00:12:54
みんな今年もよろしく!!
403名無しバサー:2010/01/02(土) 21:18:18
みなさん初釣りはまだですか?
404名無しバサー:2010/01/03(日) 02:31:02
初釣り桂で60up釣れたぜー
405名無しバサー:2010/01/03(日) 11:57:07
ホンマにー?おめでとう。
今年は良い事あるんちゃう?
406名無しバサー:2010/01/03(日) 12:18:05
>>404
鳥羽水門で釣れたんですか?
407名無しバサー:2010/01/03(日) 16:24:42
よかったな釣れて  人が
408名無しバサー:2010/01/03(日) 16:47:22
409名無しバサー:2010/01/03(日) 20:52:08
でかっ!!
このバス75cm以上あるな
琵琶湖で釣れたのかな?
410名無しバサー:2010/01/08(金) 18:31:07
やっと規制解除だったので書き込みます!

初売りセールでトライの中古ルアーを買っただけで
いまだに初釣りに行けていないんですが
みなさんは、もう行かれましたか〜??
411名無しバサー:2010/01/08(金) 23:17:14
>>410
鳥羽水門でコバス数匹。
久我橋の下で43cm釣れたんだが、驚いたのは55cmくらいのが泳いでた事だな。
久我橋の下は夏のポイントやけど、暖かい日には冬でもバスがいるみたいやね。


412名無しバサー:2010/01/09(土) 11:27:18
>>410
まずは、久世橋で20cm 幸先のいいスタート
少し下ったところで、30cmクラスをバラシ 惜しい!
鳥羽水門の上流で、35cmと20cm どちらもトップに来た(^_^.)
鳥羽水門はガキンチョが多すぎて、すぐに退散
久我橋で、40cmクラスを目撃!だが何を投げても反応無し
最後に鴨川との合流点で粘るも、反応なし
これで帰るか!と思って投げたポッパーに、
いきなり、45cm キターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!




コタツに入りながらの妄想釣りでした。
これが俺の冬の釣りスタイル
413名無しバサー:2010/01/09(土) 14:14:50
>>412
早めに病院いけよ
414名無しバサー:2010/01/09(土) 18:55:09
   ∧∧
   /⌒ヽ) ああ・・・
  i三 ∪   逝ってくるよ・・・
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
415名無しバサー:2010/01/09(土) 22:01:50
行ってらっしゃい
416名無しバサー:2010/01/10(日) 03:01:08
>>414
なんか可哀そうwwwwww
417名無しバサー:2010/01/10(日) 14:26:07
>>414
ワロタ
418名無しバサー:2010/01/24(日) 08:52:52
今から鳥羽水門行ってくる。
419名無しバサー:2010/01/24(日) 09:47:09
>>418
だれもおらんやんけ!
420名無しバサー:2010/01/24(日) 10:05:02
>>419  
スマソ。マジで今から行ってくる。 
 
421名無しバサー:2010/01/24(日) 14:36:08
>>420
おまいがくるっちゅうから…
慌てて琵琶湖きたお…////
422名無しバサー:2010/01/24(日) 18:02:11
たのしそうだな、おまいら
423名無しバサー:2010/01/26(火) 22:24:19
おお!
ここに桂川バス釣りスレあったのか^^
単刀直入に申し上げますが、今日の桂川釣行はボウズでした・・・・
424名無しバサー:2010/01/26(火) 22:38:23
疎水ってどうなん?まだ釣れるの?
動物園とか
425名無しバサー:2010/01/27(水) 12:19:21
>>424
子バスが少しいるだけ。
鴨川がおススメ!!
426バスキチ:2010/01/27(水) 17:20:29
久しぶりだお(∪^ω^)ワンワンオ
427名無しバサー:2010/01/27(水) 19:55:50
>>425
そうかー、あのへんで釣りできたら暇つぶしに便利なんだけどなー

鴨川上流は散歩してる人多すぎ
ただでさえルアー禁止なのに、あんなとこで恥ずかしくて投げられません
下流部行くならそのまま桂か宇治行くしな・・・
428名無しバサー:2010/01/27(水) 20:09:47
禁止なの?
429名無しバサー:2010/01/27(水) 20:51:23
上流部は釣り全般遊魚料納めないとダメ
遊魚量納めてもルアーは禁止とかじゃなかったかな
430名無しバサー:2010/01/28(木) 12:19:42
俺的には伏見港がおススメ
431名無しバサー:2010/01/28(木) 13:57:24
>>424
クソでかいニゴイとならかなり楽しめるで(笑)
腐るほど釣れるwww
432名無しバサー:2010/01/28(木) 16:04:00
春の鴨川での夜間ナマズフィッシングがオヌヌメだよ。
トップに出まくりで、めちゃくちゃ面白い!
433名無しバサー:2010/01/29(金) 21:34:49
ドコモ規制解除されたんだな
434名無しバサー:2010/01/29(金) 21:48:13
みんなはフィッシングショー大阪に行くの?
デプスも常吉も出展しないから、微妙なんだが…
435名無しバサー:2010/01/31(日) 04:47:55
今日の昼過ぎにゴルフ場前で中坊が40釣ってたぞ
俺はボウズだったけど
鳥羽もいいけどゴルフ場前にも来てくれよ
436名無しバサー:2010/01/31(日) 11:08:42
ゴルフ場前って桂大橋の少し下流の東側にあるワンドだよね?
437名無しバサー:2010/02/03(水) 00:31:41
東側?西側だよ
438名無しバサー:2010/02/04(木) 00:13:52
すいません。西側の間違いでした。
返答ありがとうございます。
439名無しバサー:2010/02/04(木) 07:27:52
>>438
おれそのポイントごっつ知りたい
440名無しバサー:2010/02/04(木) 22:04:44
そこって足場が2つしかないね
441名無しバサー:2010/02/04(木) 22:07:19
ていうか人多すぎてハイシーズンのマズメ時なんかは釣りにならん
もっと下流に行けばもっといいポイントあるよ
442名無しバサー:2010/02/06(土) 10:34:22
>>439
桂大橋の少し下流に行ったところですよ。
テトラがある所で足場が結構悪いから気をつけて下さい。
443名無しバサー:2010/02/07(日) 23:10:47
>>439
鉄橋の橋脚下は、少年野球の便所になってるので近づかない方がいいよ。
橋脚を狙うなら少し離れた所から狙うのをお薦めしますw
444名無しバサー:2010/02/07(日) 23:17:18
444!

キリ番ゲッター防御!

ゾロ番ゲッ太郎!
445名無しバサー:2010/02/08(月) 21:58:36
ズラでプリがいよいよ動き出しましたね。
週末47と52ゲットっす。
446名無しバサー:2010/02/08(月) 23:45:11
おめ
447名無しバサー:2010/02/09(火) 07:01:16
ありがd
448名無しバサー:2010/02/09(火) 10:47:23
>>445
ズラ?
449名無しバサー:2010/02/09(火) 18:31:37
桂川のスポーニング場所が分からない・・・
鯉がいるところでもスポーニングしますか?
450名無しバサー:2010/02/09(火) 18:45:58
スポーニングの時期は釣りすんなや
魚いなくなるぞ
451名無しバサー:2010/02/09(火) 19:19:29
>>449
しますよ。
スポーニングする場所は鯉もバスも同じような所です。
ただ時期が違いますね。
鯉→バス(→ギル?)という順番で進むようです。
ちなみに鯉がバシャバシャとお盛んな時は、バスは怖がってか近くに寄り付きませんね。

>>450
ネスト狙うよりはマシ
と自分の中で勝手に肯定化してますが、プリを釣ると産卵できなくなるとも言いますからね。
釣り欲と魚の保護という狭間で難しいところですね。
まあ早期のプリくらいは狙わせてくださいなw
452名無しバサー:2010/02/09(火) 19:59:02
ありがとうございます。
どのあたりで釣りしてますか?
453名無しバサー:2010/02/09(火) 20:58:41
中流域と下流域ですよ。
中流域の場所は堰やら鉄橋やらがある辺りです。
下流域の場所はスポーニングエリアとしてはかなり有名なポイントです。
いずれも釣れたのはスポーニングエリア内ではなく、その出口や近接する流れのあるポイントです。
これからの時期、プリは堰や流れ込みといった場所に(真冬より)よりタイムリーに入ってきますよ。
454名無しバサー:2010/02/09(火) 22:44:58
ありがとうございます。
堰、鉄橋は行ったことがあります。
下流域は・・・
久瀬橋の少し上流の堰の西側にあるワンドですかね?
455名無しバサー:2010/02/11(木) 10:51:42
桂川って、ごみが散乱してますね・・・
タックルベリーの袋とか・・・
がっかりですわ・・・
456名無しバサー:2010/02/11(木) 12:30:14
人多いからね・・・人気ポイントでは結構ゴミ多いかも
人気ポイントは特にバサーとヘラ師とコイ師入り乱れてたりするしな
457名無しバサー:2010/02/11(木) 18:22:39
>>454
いやいや、下流域は久世橋とかいうレベルではないですよ。
もっともっと下流ですw
下流というより最下流域と言った方がいいかもしれませんね。
一度ショップなどで聞いてみてはいかがでしょう。
458名無しバサー:2010/02/11(木) 20:01:39
桂川に詳しいショップってどちらですか?
主ですかね??
いつもありがとうございます。
459名無しバサー:2010/02/11(木) 22:09:32
最下流域、温排水がらみの場所ですね
原付があれば便利なんだよね〜
460名無しバサー:2010/02/11(木) 23:27:12
あそこは春は人多いわゴミも多いわでイヤになるわ
461名無しバサー:2010/02/13(土) 22:38:25
>>460
俺はお前がイヤになるわ。
462名無しバサー:2010/02/19(金) 12:47:24
大山崎?
463名無しバサー:2010/02/22(月) 02:12:22
桂川、結構にごっているな〜。
この濁りが消えた頃にスポーン関係のバスが動き出しそうだね!

今年もひょうたん池にDQNが集結か…。
464名無しバサー:2010/02/22(月) 08:00:40
>>463
もうとっくに動いてるよ。

あと宇治川(上流)もボチボチ釣れ出してる。
465名無しバサー:2010/02/22(月) 12:23:51
桂で、ビッグベイトで釣りたいのですが、オススメありますか?
466名無しバサー:2010/02/22(月) 13:35:25
今日、明日の温もりでかなり条件変わってくるな。
467名無しバサー:2010/02/23(火) 23:45:14
ワームって、何が実績ありますか?
468名無しバサー:2010/02/24(水) 03:39:17
リングワームとネオンワームかな。
トーナメントワームはちょっとスレ気味。
469名無しバサー:2010/02/25(木) 22:22:43
ひょうたん池釣れてますか?
470名無しバサー:2010/02/25(木) 22:48:53
ネスト狙うなクズ
471名無しバサー:2010/02/26(金) 00:37:34
そんなにネスト入ってきますの??
472名無しバサー:2010/02/27(土) 01:54:55
>>467
デスアダー6に5/0フックを付けて、スローに巻くだけで良く釣れるよ!!
473名無しバサー:2010/02/27(土) 15:34:07
ありがとうございます。
デス6使用してるのですが、バイトすらないです・・・
ポイントが悪いのかな・・・
474名無しバサー:2010/02/27(土) 19:54:58
俺はワームは100円ショップダイソーのを使ってる
どうせ消耗品だしな
100円ルアーでも釣れるときは釣れる
だめなときは何を使ってもだめ

メーカーの作戦にのって、道具厨になるなよ
475名無しバサー:2010/02/28(日) 15:00:18
去年まで京都在住だったけど、桂は有名ポイントより、プチポイント打ちの方が好結果だったな
交通の便の悪い久我橋〜合流点には割と多数

真夏の堰下(水深10cmくらいも射程内)はガチだな
476名無しバサー:2010/02/28(日) 15:39:26
>473
シャッドラップ使え
しゃくって止めてしゃくって止めてしてりゃ釣れる
永遠の第一線ルアーだ
フックだけは交換
477名無しバサー:2010/02/28(日) 15:51:14
ゲイリーグラブ使え
ノーシンカーで、しゃくって止めてしゃくって止めてしてりゃ釣れる
永遠の第一線ルアーだ
478名無しバサー:2010/02/28(日) 15:56:59
ゲーリーバズ使え
しゃくって止めてしゃくって止めてとかしなくても、ただ巻で釣れる
永遠の第一線ルアーだ
479名無しバサー:2010/02/28(日) 20:43:12
>>475
俺もほぼ一年中久我橋より下流で釣りしてるな。
なんたって魚影が濃いよな。
480名無しバサー:2010/03/04(木) 07:20:51
おまえらデスアダーとかつまらんシャッドラップとかグラブより釣れるワームあるだろ
481名無しバサー:2010/03/04(木) 07:38:29
鳥羽本流で今年釣れた人います?
水路はおいといて
482名無しバサー:2010/03/04(木) 19:03:56
ワームなんざ何でもいいじゃん。
釣りはポイントこそが最重要。
ルアーなんざオマケみたいなもん。
このルアーじゃないと釣れないなんて状況は滅多にないよ。

ちなみにオレはダイソーのワームは使ったことはないが
ダイソーのバイブは一軍で使ってる。
全然普通に釣れるぞ。
ただリング&フック交換は必須だがな。
483名無しバサー:2010/03/04(木) 21:31:31
ダイソーバイブ使ったことないくせに知った口ような聞くな
484名無しバサー:2010/03/04(木) 21:36:29
なんかダイソー厨がわいてるなw
485名無しバサー:2010/03/04(木) 21:57:06
>>483
普通に使ってるんだが
オマイさんこそ知ったかすんなよ
486名無しバサー:2010/03/04(木) 22:11:02
ダイソー厨とメジャクラ厨ってどのスレにもわくよなw
487名無しバサー:2010/03/04(木) 22:16:51
何にでもすぐ厨をつけたがるヤツってどのスレにもわくよなwww
488名無しバサー:2010/03/04(木) 23:11:21
釣りはポイントこそが最重要
これにハゲドウ

去年、一番釣れたのは、ダイソーの100円ポッパー
フックもそのまま
バラシはほとんどない
もうね、バスがいる場所さえ当てられれば
ルアーなんてこれでじゅうぶんっすよ
489名無しバサー:2010/03/04(木) 23:13:44
さて、今週末は車で鳥羽水門にいくかな(^ω^)
寒くなったら避難できるからご老体には必須です…。

490名無しバサー:2010/03/05(金) 03:24:31
>>485>>488
貧乏自慢は他所のスレでやれ
ルアー代ケチるようなカスのレスはいらねー
仕方ないからおまえらバカにアドバイスしてやるよ
おまえらって人生ホントに損してると思うよ
491名無しバサー:2010/03/05(金) 03:26:20
鳥羽水門は友達いないおっさんが行く場所じゃない
492名無しバサー:2010/03/05(金) 22:24:36
ご老体と言いながら、20代だったりするww
まぁ、車の楽さを知ったらチャリでなんて行けないよ…。
493名無しバサー:2010/03/05(金) 23:57:59
友達連れで、ガキがウジャウジャ集まってもしゃあないけどなw
494名無しバサー:2010/03/06(土) 02:32:31
桂って、駐車スペースないですよね?
やっぱゲンチャ移動?
495名無しバサー:2010/03/06(土) 02:58:52
鳥羽水門には、駐車場があるよ。
496名無しバサー:2010/03/06(土) 14:52:07
ありがとうございます。
水門付近は人がごったがえしてますよね?
本流でもつれるのかしら・・・
497名無しバサー:2010/03/06(土) 16:01:26
>>492は怠け者のデブ
車の楽さを知ってても自転車バイク交通機関を利用して釣りに行くやつもいる
まぁおれは車に竿を積めないからなんだけどな
498名無しバサー:2010/03/07(日) 02:18:02
>>496

俺の経験上、水門の出口付近でシャッドを使って広範囲に探るとよく釣れるよ。
ほんの少しでいいのでステイさせてくださいね。
499名無しバサー:2010/03/07(日) 17:54:15
>>498さん
ありがとうございます。
試してみます。
500名無しバサー:2010/03/11(木) 08:51:40
ちくしょう
久しぶりに塔ノ島付近に出撃したのに、大洪水状態で話しにならん
わざわざ電車で来たのに…
こんな時はどうすりゃ魚の顔見れる??
501名無しバサー:2010/03/11(木) 11:17:00
うぉぉぉ!!!
502名無しバサー:2010/03/11(木) 11:30:33
http://imepita.jp/20100311/413480

バクラトスイマー100
503名無しバサー:2010/03/11(木) 17:47:58
http://imepita.jp/20100311/639800
さらにもう一発!!
504名無しバサー:2010/03/11(木) 20:47:17
>>502
オメ!
見事なプリバスやね。

ワーシャ欲しス。。。
505名無しバサー:2010/03/12(金) 00:57:20
宇治川かな?
506名無しバサー:2010/03/12(金) 01:05:29
>>504
ほんまに2匹ともプリらしいブリブリで、どっちも明らかに2キロは超えてたわ。
今日の勝因はズバリ反転流やったな。
2匹とも同じ場所で食わせた。

ワールドシャウラはほんまに凄い!!50Upも余裕持ってやり取りできる。
何て言うか、ブランクがしなやかに強い感じ。
507名無しバサー:2010/03/12(金) 01:11:36
>>505
宇治川です。
昨日冷えた次の日でこれやったから、土日辺り爆発しそう。
でも実を言うと、自分以外に同ポイントで魚をあげてる人はいなかったんですが…まぁ気温が安定すればイージーにはなってくるとは思います!!
508名無しバサー:2010/03/15(月) 01:21:58
今日も宇治川行くか!!
50Up2発が忘れられん!!また出ると良いな〜
509名無しバサー:2010/03/15(月) 05:23:26
さあ出発じゃ
510名無しバサー:2010/03/15(月) 09:45:06
511名無しバサー:2010/03/15(月) 16:00:42
50Upラインブレイク…
512名無しバサー:2010/03/15(月) 20:31:41
今日はこの42追加して終った…
http://imepita.jp/20100315/737750
あぁラインブレイクが痛すぎる(T_T)
513名無しバサー:2010/03/17(水) 21:33:28
みんなショップってどこよく行く?
最近、潰れたりで大きな店しかないような・・・

あと、夜釣り用のヘッドランプが欲しいが
良いアウトドアショップ無いだろうか?
ワイルドワンは前より品数が減ってた。。
514名無しバサー:2010/03/18(木) 15:59:42
>>512
また釣られましたか〜!!すごいですね。
ちなみに、そのカッコいいロッドは何処のですか??


>>513
最近、パワースポーツ、タックルベリーもつぶれましたね…。

俺は、トライによく行きます。
品揃えは良いがもう少し値引きしてほしい感じがしますが…。

515名無しバサー:2010/03/18(木) 21:05:02
デルタ教習所の近くのトライは古い在庫を
掘り出し物価格でたまに出すんで好きですね。
京セラ本社近くのは新しい感じで品揃えは良いけど
安い感じはしませんね。

パワスポって西京極店?でしたっけ?
あれもう潰れたんですか?一度、行って
この中古価格は無いなと出た覚えがあります。
パワスポは四条河原町店もすぐ潰れて、値付けに難アリですね。
たまに行く桃山のTBの中古は好きです。
ポパイは雰囲気を味わう程度w

誰か、ペツルのティキナを売ってる店を・・・・
516名無しバサー:2010/03/18(木) 21:23:29
>>514
コメントありがとうございます。
宇治川調子良いです☆
この竿はアブガルシアのファンタジスタDeezっていう竿です。
今の所60、61、64のラインナップで販売されてますよ。
少し張りの強めの自分好みの竿で、気に入ってます。
517名無しバサー:2010/03/19(金) 09:56:59
>>516
ラインは何ポンドお使いでしょうか?
518名無しバサー:2010/03/19(金) 16:19:36
>>517
スピニングは4〜5ポンド使ってるけど、ベイトの14ポンドとか16ポンドとかでも食ってくるから、別に細くしなくて大丈夫ただと思いますよ。
それにあんまり細くしちゃうと、根掛かりとの格闘になっちゃいますからね!!
519名無しバサー:2010/03/20(土) 21:40:49
>>517
聞いといて反応無しとか…
520名無しバサー:2010/03/21(日) 00:30:06
>>519
過疎板の過疎スレでそんな即レス期待するなよw
521名無しバサー:2010/03/22(月) 21:05:11
市内の、とある野池で、わずか2投目で40cmゲット
もうそれで満足してすぐ帰ったよ。小さな池だからもう釣れないだろうし。
すっかり春だねえ
522名無しバサー:2010/03/23(火) 20:13:40
最近宇治川ボコ釣れで、日曜も50Upを3本あげたりしてて40以下は全く釣れてないフィーバー状態やったのに、昨日一昨日からの爆風&雨のせいで一気に沈黙の春と化してる…
おでこくらいました(泣)
あんなに釣れたのに…
523名無しバサー:2010/03/28(日) 16:21:40
今日も寒いんで、釣りはやめといたよ
最近、春にしては寒い日が続いて、なかなか暖かくならないな
土日でポカっとこないかなあ
524名無しバサー:2010/03/29(月) 20:34:48
宇治川ってどこで釣りするん?
525名無しバサー:2010/03/29(月) 21:49:15
>>524
根性なしなら塔の島
ヤブコギする根性があるならもっと下流
526名無しバサー:2010/03/30(火) 16:33:09
>>525
そんな過酷なんや…
普通に琵琶湖で釣れるやんか
近いし。
527名無しバサー:2010/03/31(水) 00:53:30
>>526
しかーし

塔の島は50Upボコボコなんだなこれが


まっ釣れない人はあたりもかすりもしないから、気をつけてwww
528名無しバサー:2010/04/02(金) 10:15:18
塔の川で釣れたことないわ
529名無しバサー:2010/04/02(金) 17:21:19
>>528
まぁかよってみ

確かに、それなりに腕というか、あそこにたいする知識が無いときついのは事実

俺からしたら、あんなに簡単に50Up釣れる場所は知らんわって感じwww
530名無しバサー:2010/04/02(金) 19:10:27
塔の島ルアー禁止だろ
531名無しバサー:2010/04/02(金) 19:34:52
>>530
船やってる所だけな
532名無しバサー:2010/04/04(日) 01:11:51
来週あたりから、そろそろコバスやギルが見え始めるかな!?
533名無しバサー:2010/04/04(日) 17:05:51
桂糞つれねー
534名無しバサー:2010/04/04(日) 22:32:38
塔の島って車はどこに止めるの?

535名無しバサー:2010/04/05(月) 20:44:00
>>534
そんなん迷惑にならないとこにきまっとんやんwww
536名無しバサー:2010/04/05(月) 20:51:39
http://www.geocities.jp/shinkenyakyujuku/index.html
ここのキャプテンにやり逃げされたの
537名無しバサー:2010/04/08(木) 23:24:56
DOCOMO規制解除 キタオ(^ω^)

明日、桂川に行ってくるかな。
538名無しバサー:2010/04/09(金) 21:44:19
桂川より宇治川下流がおススメ。
見えバス多数
ネストバスはいじめないでね。
539名無しバサー:2010/04/10(土) 07:54:32
宇治なら観月橋オススメ
グラブをスイミングさすだけで釣れる
540名無しバサー:2010/04/10(土) 10:31:46
桂マジつれねー
スポーン絡みのオスがたまに見えるけど魚影が薄い
2年前まではよく釣れたのに
もう鳥羽でライトリグシコシコしかないのか・・・
秋はよく釣れるんだけどな
541名無しバサー:2010/04/10(土) 21:28:25
詳しい場所は言えないけど宇治川と小さな川の合流部やば過ぎ。
バスめっちゃいる!!
桂川行くより時間かけてでも宇治に行ってしまう・・・
542名無しバサー:2010/04/10(土) 23:10:02
詳しい場所は言えないけど宇治川のワンドやば過ぎ。
バスめっちゃいる!!
琵琶湖行くより近いし宇治に行ってしまう・・・
543名無しバサー:2010/04/10(土) 23:52:04
今日は、あまりにもバスが釣れないから
彼女と海に浮気してきた(*_*)

来週末こそはプリメスを…!
544名無しバサー:2010/04/10(土) 23:56:03
>>543
「彼女と」の3文字が言いたかっただけちゃうんかと?!
545名無しバサー:2010/04/12(月) 10:56:53
桂なら下流のがいいよ。
大山崎くらいまで下って、小川の合流、もしくは水門で釣るのがいい
546名無しバサー:2010/04/12(月) 14:49:14
桂下流ならちょいと足伸ばせば宇治川行けるじゃん
あえて桂中流で釣るのがいいのさ
547名無しバサー:2010/04/13(火) 07:38:05
中流のが遠いんだよなー…
宮前橋なら原チャリで10分だが。
宇治はもっと遠いから行けても観月橋だな…
548名無しバサー:2010/04/13(火) 10:54:58
みんな大好き鳥羽でいいじゃない
549名無しバサー:2010/04/13(火) 12:16:06
>>547
俺なんか下流と宇治の方が遠い
近所に野池すらない、墓池はもうゴミみたいな小魚しかいないしな
それでも鳥羽でライトリグするくらいならと中流に通ってる
そろそろ中流も釣れ出す・・・はず・・・
550名無しバサー:2010/04/13(火) 16:33:12
鳥羽もでかいの釣れるよ。プレッシャー高杉なのは確かだが淀川よかマシだな…
俺は鳥羽より久世周辺のが全然釣れない。
水門とか魚いんのかマジ…
551名無しバサー:2010/04/17(土) 00:06:51
久世はマジでタイミングが重要だよ。
夏の通り雨後は、バスがワラワラとわきだして
簡単に口を使う!

552名無しバサー:2010/04/17(土) 22:31:37
むしろ通り雨の直前じゃないか?
うわあ、雨降りそうだな、帰るべえ
なんて思ってると、トップでバンバン食いついてきたりする。
すぐに終わっちまうけどwwww
553名無しバサー:2010/04/19(月) 02:31:23
ということは、通り雨前後が重要って事か!
554名無しバサー:2010/04/19(月) 11:40:59
久世なら足場のいい堤防の流れ込みんとこでスピナベ流してたら40アップが来た事ある。
それ以来さっぱりだが。

鳥羽のが見えバスは多いんだよな
555名無しバサー:2010/04/19(月) 11:43:06
曇りや雨の天気は釣りでは場所関係なく重要。
どんぴかの天気ほど釣りはダメ
556名無しバサー:2010/04/19(月) 13:19:52
風の強い時の雨か曇りの時は、スピナベで簡単に釣れる


バカは天候が悪いと釣りをやめるがむしろ天候悪い時のが釣れやすい
557名無しバサー:2010/04/19(月) 16:56:16
京田辺周辺に野池ありますか?
558名無しバサー:2010/04/20(火) 20:41:05
桃山のTBで中学生とか見るけど
この子らはどこら辺に行くんだろうか?
559名無しバサー:2010/04/21(水) 03:57:52
宇治川
560名無しバサー:2010/04/21(水) 20:18:27
あの辺の疎水ってどうなの?
561名無しバサー:2010/04/22(木) 18:13:05
>>557

D大学生?
釣り研究会の人に聞いてみれば?
562名無しバサー:2010/04/22(木) 18:24:38
五条JSY、ひさしぶりに行ったらリニューアルしてたね
配置が変わって混乱した。天井が高い。
横にパソコン屋が出来て、外車の店も変わってたね。
563名無しバサー:2010/04/22(木) 22:04:44
桂川爆発してきたな
564名無しバサー:2010/04/22(木) 22:23:10
詳しく
565名無しバサー:2010/04/23(金) 08:02:48
ニセ札で逮捕の女、偶然近くにいた学生を共犯扱い
1 :('A`):2009/11/18(水) 22:49:53 0
★奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ

・偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、
 奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、
 捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行は
 されなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1258552193/101-200
 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして
 現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し
 「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、
 自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911121418031-n1.htm
566堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/04/23(金) 12:26:09
宇治川上流はビックベイトが熱いねww
567名無しバサー:2010/04/23(金) 12:30:08
オレはバスよりナマズが釣れる…
こないだやっとプリプリ52釣れた
568堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/04/23(金) 16:26:06
>>567

殆ど夜に釣りしてる??
ナマズは本質的に夜行性だから夜だとナマジーの方が釣れたりする
569名無しバサー:2010/04/23(金) 19:01:53
夜のがナマズ多いけど60クラスのバスも夜釣れるよな
570堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/04/24(土) 00:58:41
60UPそんな釣れる??凄いね

60UPは宇治川では2回しか上げた事ない
50UPならそこそこあるケド
571名無しバサー:2010/04/24(土) 01:31:25
塔の島より上流は河川工事の影響ないわけか。
って塔の島より上流のポイントなんて吊り橋下しか知らんわw
572堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/04/24(土) 09:19:49
上流の攻略は水中岩

てか上流以外で宇治川で釣りした事ないや
573名無しバサー:2010/05/09(日) 19:45:43
age

誰か桂川行けよ
574名無しバサー:2010/05/09(日) 22:08:48
行ってるよ
575名無しバサー:2010/05/10(月) 01:26:37
俺も行ってますw
ってか、最近天神川合流地点での鯉パクにハマってまして・・・
576名無しバサー:2010/05/10(月) 18:40:55
疎水はどうなの?
地図見て山科川とか浅い?
577名無しバサー:2010/05/10(月) 22:15:46
宇治川と山科川の合流部ならバスいるよ
578名無しバサー:2010/05/11(火) 01:06:32
山科川はニゴイとコイしか居らん。
数年前まではアマゴが落ちて来てたんだが放流しなくなってからはとんと釣れん。
なぜかオイカワウグイも見られんようになったなあ。
川底を重機で掻っ攫ったからかもしれん。

宇治川合流までいけばバスも居るけど上はあかんわ。
579名無しバサー:2010/05/12(水) 01:44:43
宇治川って水位あがってる??
つり橋下でやりたいんだが釣りできそう??

580名無しバサー:2010/05/12(水) 21:49:35
宇治川は二日もあれば水位は減るよ。
だから明日、明後日降らなかったら週末は大丈夫じゃないかな?
581名無しバサー:2010/05/17(月) 16:10:01
ひょうたん池で延々スキッピングしてる奴らってなんなの?
新手の宗教?
土手で勝手に耕作してたしチクったろかな
582名無しバサー:2010/05/20(木) 01:08:49
>>581

スピッキングするオヤジいるよね〜!!
そのオヤジがやってるから厨房も真似してやりだすと
何様のつもりかしらんが、そのオヤジがコツを教え始めやがったよ…。

土手で耕作がすごく気になる。
詳しくお願いします。
583名無しバサー:2010/05/23(日) 16:56:09
>>582
その厨房二人とオヤジ二人がクワ持って地面耕してたw
ひょうたん池のヘラ座が並んでるあたりの南側の土地
アウトドア用の椅子とかテーブルまで持ち込んで我が物顔で
無視して釣りしてたらガキ二人がわざわざ俺の目の前にスキッピングしだすし
邪魔で仕方ない、そもそも国の土地勝手に耕したらダメだろと
河川事務所とかに通報すればいいのかな?
584名無しバサー:2010/05/23(日) 17:05:02
もう少しすると葦が大きくなりだすから、そうすると分かるだろw
585名無しバサー:2010/05/24(月) 12:01:37
墓逝けで61げっとー
ティンバーフラッシュだよ
586名無しバサー:2010/05/24(月) 12:10:00
あんな池でティンバーフラッシュ使うなw
水たまりだろあれw
587名無しバサー:2010/05/25(火) 01:27:37
なんか、mixiで友達が某野池に琵琶湖からバスを放流してるやら
夜釣でなら釣禁の野池で爆釣やらヤバい話になってるんだがw

通報しちゃってもいいかな!?
588名無しバサー:2010/05/25(火) 01:38:41
ガキじゃねーんだから自分で考えろ
589名無しバサー:2010/05/25(火) 06:19:32
その池ドコ?
ヒント頂戴!
590名無しバサー:2010/05/25(火) 10:55:13
あ〜、その池知ってるかもw
最近釣りしてる人がいる。俺も行こうかな。
591名無しバサー:2010/05/26(水) 03:44:14
山の中の釣り禁池で釣りしてる大学生風の連中がいて困っている。
592名無しバサー:2010/05/26(水) 06:03:01
やっぱりあこかw
何区か教えて
593名無しバサー:2010/05/26(水) 17:37:03
深泥?
594名無しバサー:2010/05/26(水) 18:13:52
長靴池つまんねえ
大池、中池はこの時期あついよな
にしても桂川増水半端ねえ、この濁りがとれた頃には60ウヨウヨ
595名無しバサー:2010/05/29(土) 00:07:32
>>591
釣り禁止なら警察に通報してやれよw
596名無しバサー:2010/05/31(月) 19:06:39
今朝、桂大橋下で変死体発見か…
あの辺よく行くねんけど、やりづらくなるな…
597名無しバサー:2010/05/31(月) 21:33:53
今朝いっぱい警察来てた自殺か?あそこは毎年死体が上がる。
598名無しバサー:2010/05/31(月) 22:12:21
まじかよ・・・・
水死体あがるのは宇治川のイメージしかないのにな。

夜釣りよくいくのにな・・・
599名無しバサー:2010/06/01(火) 05:29:30
桂大橋は多いねえ
600名無しバサ−:2010/06/03(木) 21:21:34
なんかでそう。
601堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/06/04(金) 09:19:03
ヒットぉぉ!!

って思ったら間に恐ろしき人外の者が引っ張ってたり…
怖くて夜行けな(ry
602名無しバサー:2010/06/04(金) 12:26:47
先週桂川50UP2本釣れた
今週はドピーカン過ぎてアカンかも
まだスポーニングしてるな
603堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/06/04(金) 21:23:23
>>602

おめw

スポーニングまだまだいるよw
604名無しバサー:2010/06/05(土) 11:05:32
今夜は宇治は岡釣り
605名無しバサー:2010/06/15(火) 21:19:21
しばらく琵琶湖に浮気してたが
この雨の影響が無くなれば出撃しようかな。
606名無しバサー:2010/06/15(火) 23:06:15
別に来なくていいから
607名無しバサー:2010/06/25(金) 15:38:46
鳥羽水門釣れね。
608名無しバサー:2010/06/25(金) 21:25:40
>>607
ああ、あそこは、
うざい小学生の過密状況の中で、
超極小ワームを投げる訓練フィールドだから
609名無しバサー:2010/06/26(土) 16:02:52
そんな中シャッドラップで釣り上げてガキどもの賞賛と憧れの目を独り占めするのさ
610名無しバサー:2010/06/26(土) 19:56:51
そんなど真ん中に、デカいポッパー通して、
ドカンと釣り上げてガキどもの賞賛と憧れの目を独り占めするのさ
611名無しバサー:2010/06/27(日) 20:21:23
桂川増水&濁りがきつかったので市内某野池行ったら大型プラグで50up連発でした
楽しめた
612名無しバサー:2010/06/27(日) 21:34:02
^^
613名無しバサー:2010/06/29(火) 10:51:10
鳥羽はほんとテクニックいるよなー
慣れてる人でもかなり難易度高いよあそこは。
魚みえてんだけどな
614名無しバサー:2010/06/29(火) 18:09:29
鳥羽のプレッシャーは半端じゃないね
鳥羽で今年60どれぐらいあがってんの?
615名無しバサー:2010/06/29(火) 18:32:18
難易度は 宇治川>>>>鳥羽
616名無しバサー:2010/06/29(火) 18:46:27
今の桂川どう?
ライブカメラ見てもあまりわからないんやわ。
最近桂川に釣行した人どうだった?
617名無しバサー:2010/06/30(水) 10:24:14
少なくとも鳥羽はすれすぎてつれん。
久我橋の下でスピナベ流してたらナマズがつれた。

バスも見えてるんだがマジ賢い。釣れん。
618名無しバサー:2010/06/30(水) 18:52:54
鴨川合流地点でいつも回遊してる55UPは釣られてんのかな?絶対口使わんな
増水後の下流はボラ沸きすぎw奴らはナベイーター
619名無しバサー:2010/07/01(木) 15:41:01
鴨川合流はそろそろシーズンかな。夕まずめにトップで遊べるよ。
プレッシャーは高いけどな…
たまにナマズも釣れる
620名無しバサー:2010/07/01(木) 18:10:58
鴨川合流って釣りする足場あるか??
621名無しバサー:2010/07/01(木) 18:17:02
>>617
鳥羽は釣れる気がしねーよな。
最近温度も上がってきてるしあの水門から出てくるの温水だし、あまりおすすめじゃなさそう。

これからはやっぱ久我橋かな?少なくとも唯一バスいるし。
622名無しバサー:2010/07/01(木) 21:12:09
>>620
あるよ。桂は常識を無視し地形を理解して勘でつきすすむしかない。
とんでもない秘境に出会えるかもよ・・・
ナマズや雷魚はいつでも釣れるぐらい個体数多いよな。
623名無しバサー:2010/07/01(木) 22:25:27
>>622
返答サンクス
とんでもない秘境を探して週末も出撃します。
624名無しバサー:2010/07/02(金) 00:21:54
秘境探しはいいけど、草木ボーボーの今の時期はあまりお勧めしないな。
軽装で藪漕ぎして、マムシにでも襲われたらシャレにならんし。
まあそこは自己責任で。

ちなみにオレは冬場にあちこち探索した。
魚は見えないし実際釣れなかったけど、
十分に地形把握出来たし、その後の実釣にも役立ってる。
625名無しバサー:2010/07/02(金) 10:10:17
秘密にしてる情報は流さないから結局このスレまるで役に立たないんだよなぁ
そもそも役立てようとしてる事が間違えだな
626名無しバサー:2010/07/02(金) 10:26:26
結局は自分の足で稼げってことだ。
627名無しバサー:2010/07/02(金) 14:27:46
なまずをトップでつりたいんだけど
桂川と鴨川の合流点のほかに
どこかいいとこないですか?
628627:2010/07/02(金) 14:46:19
久世橋あたりまでは地道に探ってきましたが
たまに流れ込みとかでしょぼい一回あたりのみで
なかなかつれません。
629名無しバサー:2010/07/02(金) 18:09:54
ナマズならそこら中にいるぞ!
自動車免許更新場の横にある水路にも山盛りいたぞ。
うじゃうじゃいてびっくりした。
630名無しバサー:2010/07/02(金) 19:39:54
>>627
桂川限定でなければ、鴨川がオヌヌメ。
堰、水門、ワンドなどポイントが豊富だし、激浅だからTOPへの反応も良好。
小さいながら時折バスも釣れるよ。
631名無しバサー:2010/07/02(金) 19:45:27
マムシと野犬が怖いよなwでもおかげで今年50UPコンスタントに上げれてるからついついいってしまう・・・

流れ込みから引き抜くメータークラスの雷魚のパワーはバスでは味わえんもんな。はっきり言ってバスより雷魚やナマズばっかやしタックル考え直したわ。
釣り場でホタルの大群にでくわして感動したり、桂川は自然いっぱい^^
632627:2010/07/02(金) 23:40:28
>>629
>>630
レスありがとう
両方行ってみます。

p.s.
今日鴨川合流点に行ってきたが
ブッシュと足場が高いのとでほとんど投げられず・・・
少し上流の堰でワンバイト
羽束師橋下で2ー3回のバイトで
ノーフィッシュでしたorz
昼間に下見が必要ですね。

633名無しバサー:2010/07/03(土) 00:17:44
桂川に蛍なんている?

嵐山以南は大体行ったつもりだけど
634633:2010/07/03(土) 00:18:32
ミスった。

とりあえず見たことない。
635名無しバサー:2010/07/03(土) 09:37:51
>>633
30年前ならおった
636名無しバサー:2010/07/03(土) 15:50:58
大雨でまた増水か・・・
637名無しバサー:2010/07/03(土) 16:34:58
増水した時にバスが着くポイント知ってりゃ問題ない
638名無しバサー:2010/07/03(土) 23:57:45
6月の頭頃ホタルわいてたぞ。
桂って増水するたびに土砂がたまって釣り場浅くなるんだろうな・・・
639名無しバサー:2010/07/04(日) 02:04:55
桂にもホタルがいるんだ〜。
あと2年後には京都を離れる事になると思うから見ておきたいな。

この雨でまた激ニゴリで釣れなくなるだろう…。
640名無しバサー:2010/07/04(日) 03:11:50
>>639
学生か?京都に就職すりゃいいじゃん
641名無しバサー:2010/07/04(日) 04:04:08
京都で蛍だったら、八瀬辺りがいいよ。
月明かりに照らされた鹿を蛍が囲んでたり
幻想的な感じが良い。
642名無しバサー:2010/07/04(日) 13:35:13
今から桂川行ってくるbb

場所は、ひ・み・つ
643名無しバサー:2010/07/04(日) 16:10:27
桂でナマズは釣ったことないな。
桂のナマーポイントいいとこない?
644名無しバサー:2010/07/04(日) 22:24:59
ダイエーの横の桂川に流入する川にナマズはいるよ。
久世水門の上流ね。

645名無しバサー:2010/07/04(日) 23:28:48
ここ数年バーブレスフックに切り替えたけど刺さりもいいし外しやすいし良いな。
バラすことは意外にもまずない。
646名無しバサー:2010/07/06(火) 11:23:37
久世水門の上流なんていったことないな…
あんなとこにダイエーなんてあったっけ…

はずかしの教習所の横の川にナマズいるのか…
鯉らしき魚なら泳いでるけどひょっとしてナマズかあれ…
647名無しバサー:2010/07/06(火) 14:49:51
両方の川にいるけど、足場が高く上げにくいので
鴨川(賀茂川)のほうがいいよ。
648名無しバサー:2010/07/06(火) 19:07:45
>>640

大学生なんだが、彼女が下宿してて一人暮らしなんだ…。
彼女が頑張って一人暮らししてるのに
俺は実家で何不自由なく生活して居る事に自分に憤りを覚えるんだ…。

だからこそ、自分の事を全く知らない所に行って頑張りたいって気持ちがあるから
京都から離れて一人暮らししたいのだよ。

649名無しバサー:2010/07/06(火) 21:33:11
勘違いしてるみたいだがそれは独り立ちじゃない。そんな熱も時間と共に流されて無駄な青年期を過ごす事になるんだよ。実家程あったかいもんはないぞ。独り立ちしたいならしっかり働いて親の側で楽さしてやれ
650名無しバサー:2010/07/06(火) 21:50:48
俺は桂で60上げるまでは京都出ないからw
651名無しバサー:2010/07/07(水) 04:31:30
>>648
女は現金だから、結婚意識し出すと
実家暮らしで結婚資金貯めろよとか言い出すぞw

全国転々としたが実際問題京都より釣り場環境良いところ中々ないぞ
市内から小一時間で行ける場所で桂、宇治、琵琶、日吉から自由に選べるし
海も2時間で太平洋、日本海両方出られる
652名無しバサー:2010/07/07(水) 12:13:10
>>649
いや、外に出ないと親のありがたみとかわからないよ。
ずっと実家暮らしだとあったかみとか言っても
若いうちは感じられないし、離れて暮らすのもできれば経験しておくべきだ。
653名無しバサー:2010/07/07(水) 21:58:10
>>651
全国転々としたが実際問題、岡山と徳島より釣り場環境良いところ中々ないぞ
自宅から原チャリで数10分で行ける野池がたくさんあって、
たいていバスがいて、スレテないから釣れまくり
ロッド1本と、トップウォータープラグ数個だけで、朝の数時間だけでおなかいっぱい
654名無しバサー:2010/07/08(木) 13:11:41
遠征で四国いったがたしかに簡単だな
しかもダム湖なんかいけば50upなら普通に釣れるしな
まあデカい奴をコンスタントに釣るには琵琶湖に勝るポイントはないが
655名無しバサー:2010/07/08(木) 17:56:47
とりあえずスレタイ読め。
656名無しバサー:2010/07/09(金) 18:03:07
京都ってそんな釣り場に恵まれてるわけじゃないと思うよ。桂だって通わないとマグレはあってもなかなか難しいとこばっか。
いったいいつになったら60upの顔を拝めることやら・・・

657648:2010/07/09(金) 18:27:37
>>649 >>651 >>652

いろいろな意見ありがとうございます。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:45:32
最近は蹴上の疎水に釣りに行かんのかな?
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:35:19
全然釣れない
大津の取水エリアのバス数が減少してるからだと思う。
660名無しバサー:2010/07/14(水) 22:18:10
今日は桂川が大増水、濁流になってた

今年生まれた子供達は大丈夫かな?
661名無しバサー:2010/07/15(木) 02:24:19
鴨川なんて壊滅だぜ
662名無しバサー:2010/07/15(木) 13:32:20
いや〜京都はいい所だ。
八橋食べたいお^^
663名無しバサー:2010/07/18(日) 13:18:34
宇治川どうです??
664名無しバサー:2010/07/18(日) 15:02:42
濁流
665名無しバサー:2010/07/18(日) 23:08:22
宇治川は当分無理だな。
桂川のほうがいいのかな??
666名無しバサー:2010/07/19(月) 08:58:41
666
667名無しバサー:2010/07/19(月) 10:53:19
今日夕方から桂に出撃するつもりなんだけどまだ増水してる?
668名無しバサー:2010/07/19(月) 17:15:34
>>667
日吉からの放水が濁流そのもの・・・
669667:2010/07/19(月) 23:23:18
桂かなり濁ってたよ。
水門まわりにバスいたけど全く食わんかった・・・
670名無しバサー:2010/07/25(日) 22:43:07
今回の増水でかなり地形が変わったとこも出てきたな。心配されていた稚魚も大量に確認出来た。
今日の桂は魚影濃かった。
671名無しバサー:2010/07/26(月) 00:30:53
>>670
だいたいでいいからどの辺??
最近中流では子バス数匹なんだけどやっぱり下流かな?
672名無しバサー:2010/07/26(月) 20:08:20
>>671最下流の3川合流地点がキーワードです。上流、中流、下流デカイ個体はいます。一定の範囲内から動かない。必ず何かパターンがあるはず。
中流でも60いるよ^^
673名無しバサー:2010/07/26(月) 21:56:54
>>672
情報ありがとうございます。
中流でもロクマルいるんですか!?

でも下流はあんまり行かないので近々釣りに行きたいと思います。
674名無しバサー:2010/07/28(水) 14:27:09
3川合流地点は俺もよくいく。あそこは昔から
良ポイント。まあ有名なんでプレッシャーはそこそこ高い。

先週日曜に鳥羽いってきました。
暑すぎてこっちがやる気でません・・魚はいるとは思うが魚影なし。
今の時期だと流れのある瀬のが魚いるんでないかなと予想。
来週は激流にポッパー流してくるかな〜・・
675名無しバサー:2010/07/28(水) 14:35:29
今の時期じゃばじゃば川に入りながら釣りが
できるポイントがいいね。
676名無しバサー:2010/07/28(水) 22:29:37
そんなとこ桂や宇治にあったっけ?
677名無しバサー:2010/07/28(水) 23:59:03
原付とか停めれる?
678名無しバサー:2010/07/29(木) 10:19:36
入ろうと思えばどこでも飛び込める。
宇治だと死ねるが・・
679名無しバサー:2010/07/29(木) 10:21:12
>>677
合流地点か?停めれるよ。川幅かなり広いから
広範囲を探れるスピナベがお勧め。
680名無しバサー:2010/08/06(金) 22:29:14


52つれたわスゴイスプラッシュで
681名無しバサー:2010/08/09(月) 11:27:27
川はTOPが楽しい季節になったな。ポッパーでボゴボゴいわせながら
どかんとくるとたまらん・・・

桂川で35くらいのが釣れました^^
682名無しバサー:2010/08/10(火) 19:01:09
オオサンショウウオって桂川にもいるんだな。
釣りしてたら呼吸するために浮上してきてビックリしたw

683名無しバサー:2010/08/10(火) 19:27:02
そりゃ珍しいな
スゴイスプラッシュベリーで売ってたな。買っときゃ良かった。
桂川はどこらへんがよく釣れるのかな?
684名無しバサー:2010/08/12(木) 22:26:28
今日、鴨川行ってきた
濁流の本流を尻目に水路でやってたらナマズがバイトしてきた
全く乗らなかったが…
685名無しバサー:2010/08/15(日) 18:42:40
鴨川で奇跡が起きた
686名無しバサー:2010/08/15(日) 19:23:03
どうした?マグロでも釣れたか?
687名無しバサー:2010/08/15(日) 19:25:47
688名無しバサー:2010/08/15(日) 19:35:46
ライギョかわいいよ!ライギョ!
689名無しバサー:2010/08/18(水) 08:51:00
これは鴨川でもかなり下流っぽいね。
植物園あたりにも居るんだけど先日の大水で流されたみたいだ。
690名無しバサー:2010/08/18(水) 15:02:41
久我橋渡ったとこの鴨川もバス釣れるんかな?
ヅラ合流手前だから最下流になるが、
あのあたりはどうなんやろうか…
691名無しバサー:2010/08/18(水) 17:35:19
ヅラとの合流部なら期待度大だな。どんなところか知らんけど。
692名無しバサー:2010/08/19(木) 00:03:20
>>689
名神高速の近くだよ



>>690
テトラのとこは朝晩行ってみたが何も釣れねぇ
ナマズが泳いでるのは見たが殆どは鯉と鮒…


ヅラ合流点の橋と下流にある自動車学校?の中間に良さそうな水門見つけたが暑くて竿出さずにスルーしたw
693名無しバサー:2010/08/19(木) 01:20:31
鴨川合流あたり

ナマズしか釣れたことないよ。
車が止めやすいところないですね。
694名無しバサー:2010/08/19(木) 10:53:32
足場悪いからなああそこ…桂大橋みたいな流れがいりくんだとこのが夏場にはいいかも
695名無しバサー:2010/08/24(火) 10:33:37
暑くて外出る気も起こらんがみんな釣りいってる?
696名無しバサー:2010/08/24(火) 21:30:04
暑くて外出る気も起こらんから釣り行ってない

とはいえ、盆休みに淡路島行ったんだけど、
てきとーに通りがかった野池で、15分で25cm級を3匹
いいねえ淡路島
697名無しバサー:2010/08/30(月) 10:20:25
最近桂川の名神下や久我橋下に釣りをしにいってるんだけど、見えバスがいてもワームを素通りしてまったく釣れません

みんなルアーをみると逃げたりするんですけどどうやって釣ってるんですか?
698名無しバサー:2010/08/30(月) 12:49:55
桂川は知らんけど、久々に宇治川へ行ったら、誰もいない良さそうなポイント発見。
型は小さいが腹パンパンのバスが、そこそこ釣れて楽しかった。
699名無しバサー:2010/09/01(水) 15:43:28
鳥羽水門って魚みえる?   何度かいったけど一度も見えたことないんだけど
700名無しバサー:2010/09/02(木) 11:12:05
>>697
鳥羽付近の見えバスはほとんど釣れません。あと時期が悪い。
鳥羽は基本秋〜冬の釣り場と思うよ。夏は釣れない。
夏なら流れのある鴨川合流んとことか久世橋の堰でポッパーしてるほうが釣れる。

あと、鳥羽で釣るなら底にいる見えない魚を釣るしかないが
やはり賢いので水温とか魚の気分次第。
俺は秋に下痢グラブスプリットかミノー中層引きで結構ば数釣れた。

>>699
見えるよ。秋の10月ごろにいってごらん。今は時期が悪い。
群れで泳いでる。釣れないけど。
小さいワームでノーシンカー、常吉をしても釣れないし
見向きもしない。
701名無しバサー:2010/09/02(木) 11:17:04
つか夏は宇治川のがいいような気がするな・・
702名無しバサー:2010/09/02(木) 14:04:26
もうすこし寒くなってきてからのほうがいいみたいですね  ありがとう。
703名無しバサー:2010/09/02(木) 14:18:37
もう少し寒くなってからのほうがよさそうですね   ありがとうです。
704名無しバサー:2010/09/06(月) 01:20:00
宇治川の観月橋付近って、
ルアーで釣れる魚種少ないよな。
バス、ギル、コイ、ナマズ位か。
オイカワとかハスはいないのかね。
705名無しバサー:2010/09/06(月) 12:48:10
>>704
96年ぐらいまでは、ハス爆釣だったんだけど
寄生虫にやられたみたいでかなりの数が減ってしまった。
706堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/06(月) 16:14:49
宇治川上流はビッグベイトでアバババ
707名無しバサー:2010/09/06(月) 22:50:58
ビッグベイトってまだ使ってる人いるの?
一時の流行だと思ってたんだけど・・・
708堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/06(月) 23:46:07
え??ビッグベイトかなり釣れるけど…
サイズも選べるから個人的には好きかな

上流の場合はビッグベイトしか使わない

騙されたと思って朝マヅメに馬の背や水中岩に下流から上流に向かって投げてやってみて(上流から下流に投げた場合は余り釣れないと個人的に思う)

ボイルあったりしたらなかなかの確率でアタックして来るよ
釣れれば40後半以上が殆どだし

とりあえず数だけ釣りたいならバイブやミノーの方が釣れるかも知れないケドサイズが選べないのが罠

俺が使ってるのは基本的にはティンバーフラッシュで、少し潜らせたい時はハイサイダー、水がまいてるエリア等はジョイクロ

ただ、周りでスピニング等の繊細な釣りをしてはる人がいる場合は絶対にビッグベイトしない事がマナーだと思う

先にこっちがいてたら別だけど
709名無しバサー:2010/09/07(火) 00:19:25
宇治川、ちょっと水かさ増えてるね。
ダムから放水量を増やさはったんかなあ
710名無しバサー:2010/09/07(火) 16:44:00
ビッグベイトは専用の竿買わないといけないしなぁ…
中古でも2万はするし…
リールも普通のじゃラインキャパ足りないから買わなきゃいけない…
中古で合わせて50,000円はするよね…

そしてビッグベイト自体が高いよね…
一個5000円くらいするよね…

ビッグベイトする為にウン万使うなら他の物買っちゃうよ俺…
711名無しバサー:2010/09/07(火) 17:22:48
たしかにそっちの方向へ持っていくな。。。
モンジャやティンバー、タロン、ハイフィンなどなど。
拾ったが1投もしてない。。。
サイキラJr、マイキーあたりはヘビータックルでもなんとかいけるが。
712名無しバサー:2010/09/07(火) 22:45:29
まあ普段から兄貴竿使ってる俺にはビッグベイトなんてなんともないぜ
713堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/08(水) 09:16:48
久々の雨だし朝に1時間程上流行った
周りも少しいてスピナベの人が30くらいのをボチボチ釣れてた
俺もスクールに当たったみたいで連続で40up2本上がった

『ヤッパリビッグベイトいいよなぁ』とか思ってたら隣に1人来た
どでかいルアー付けてる

サイキラ250だ
2投目で50up釣れてた


サイキラ250で釣れてるの初めて見たケド釣れるんだねあれ…

琵琶湖のオカッパとかでたまにマザーやスラスイ250使う人見るケド、上手い下手関係なくあそこまでデカいの使ってる人見ると漢を感じるよ

まさにデカバスしか興味ないって感じ

あそこまでデカいとさすがに釣れる気がしない…
714名無しバサー:2010/09/08(水) 16:41:50
投げ切れたら悶絶確定
715名無しバサー:2010/09/09(木) 20:00:09
シーバスロッドでビッグベイト投げてたら俺ですw
716堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/10(金) 09:10:53
(°□°;)マジスカ!!

シーバス用てスピニングだよね??
キャスト時指痛くならないの??w

琵琶湖でもまれにシーバス用でヘビキャロブン投げてる人いるよねw
717名無しバサー:2010/09/11(土) 20:37:13
>>716
茶髪の長いめの髪じゃない??
ダム下付近にいなかた??
718堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/12(日) 00:55:23
^^
719堕天使 ◆Lucifer/Zw :2010/09/12(日) 12:47:47
昨日の晩と今日の朝上流行ったケド坊主くらった

ボイルすらなかったお
720名無しバサー:2010/09/13(月) 10:23:09
そんなもんだ
721名無しバサー:2010/09/13(月) 20:17:06
宇治川下流はどないです?
722名無しバサー:2010/09/14(火) 00:59:09
う〜ん山○川合流部で十匹ほど・・・
コバスだけど
723名無しバサー:2010/09/16(木) 15:56:02
最近阪急高架下あたりに桂川のワンド見つけて行ったけどかなりスレてる。
あんまり他にスポット知らんけど桂川って総じて難易度高くね?
野池いきてーな。
724名無しバサー:2010/09/16(木) 21:34:12
>>723
高い!!高すぎる
琵琶湖が釣れすぎに感じるくらい
まあ下流なら1日二桁いくときもある
逆に京都にそんなに釣れる野池あったっけ?
725名無しバサー:2010/09/17(金) 10:31:04
>>723

今の時期にあのワンドで釣果あげれたら相当上手い人やと思います
スレてるし、昔に比べたらバスの個体数も減ってますしね…

逆にポイントさえ見つけ出せれば桂川は簡単に釣れたりしますw
726名無しバサー:2010/09/17(金) 12:04:38
桂川は全体的に難しい。
でもハードルアーで釣れればサイズはでかいんだよなー…
下流のが魚がいるのは間違いないな
727名無しバサー:2010/09/17(金) 13:34:59
久我橋周辺はいそうだけど、鮒氏が多くてバス釣りできるポジションが少ないんだよなあ
草だらけでどこも投げずらい・・・
728名無しバサー:2010/09/17(金) 16:38:58
鴨川合流からちと下ったとこにある
水門でやってみたけど鯉ばっか…

久我橋周辺なら秋終盤か冬がお勧め。
去年は10月後半くらいに結構釣れたよ
729名無しバサー:2010/09/18(土) 11:03:19
最下流あたりなら真冬でもつれるな
まあ寒さに耐えながら一日中ロッド振り続けなあかんけど

730名無しバサー:2010/09/18(土) 14:12:48
>>724
逆に桂川のバスの方が釣れすぎるけどな。俺は。
琵琶湖でまともな魚釣ったことないんやわ。
731名無しバサー:2010/09/18(土) 14:18:38
>>730
それはずばり琵琶湖の広さに慣れてないのとポイント間違えてるんじゃ・・・
この時期木浜あたりだと失敗はないけどな〜

桂川って下流ですよね?
732名無しバサー:2010/09/18(土) 14:25:48
琵琶湖の方が余裕で釣れるぞ
南湖行けば間違いない
733名無しバサー:2010/09/18(土) 22:49:05
>>731
木浜って最近あがってるんか〜。
俺も琵琶湖行くときは大抵木浜寄るけどあんまり釣れない。

桂川以外と上流で釣ってる。スイムベイト投げたら35くらいのは釣れた。
あと、そろそろ水門爆釣のシーズンしゃね?
734名無しバサー:2010/09/18(土) 22:51:16
桂川今年も爆釣の季節待ち遠しい
735名無しバサー:2010/09/18(土) 22:54:04
736名無しバサー:2010/09/19(日) 11:25:00
午後から桂川行ってきます。
ベイトタックルでな。釣れるかどうかわからんけど
737名無しバサー:2010/09/19(日) 14:09:07
午前中野池にて手堅く50クラスゲット
今から宇治川行って夕方桂川出撃してくるわ
738736:2010/09/19(日) 15:20:32
結構早く帰ってきた。
久世橋の近くの堰にて鯉1匹だけ。周辺に小バスがちらちら。

夕方5時ぐらいにマズメ狙ってもっかい桂川行ってくる。
739736:2010/09/19(日) 18:13:18
小バス1匹、小さいスピナベにて。
やっぱ桂川はマズメ行くとよー釣れる。
740名無しバサー:2010/09/19(日) 21:35:39
先日京都の野池でコバス入れ食いで三十匹ほど釣れたな
741名無しバサー:2010/09/19(日) 21:37:09
子バスはどこでもこれから11月まではどこでも釣れるから
毎年の事やん。。
742名無しバサー:2010/09/19(日) 22:12:00
まあね・・・
でも偶然見つけた池だからちょっとした幸せ
743名無しバサー:2010/09/19(日) 23:08:57
俺も今日、京都のとある野池で、
まさかこんなとこにはバスおらんやろ
と思って冗談でルアー投げたら、2投目で35cmが釣れた
ワラタ
偶然見つけた池だからちょっとした幸せ
744名無しバサー:2010/09/19(日) 23:16:43
友達に釣りに行こうって言ったら
彼女と敦賀で海釣りだとよ(*_*)

仕方なく、桂川に行ったら40upが釣れたw
ワドルバッツはやっぱり釣れるね。

ウゥッ(´;ω;`)
745名無しバサー:2010/09/19(日) 23:31:35
>>744
詳しくお願い!!
746名無しバサー:2010/09/19(日) 23:45:51
○○橋周辺の堰下のワンドにて
普通にタダ巻きでバイトしてきたよ。

毎年、このポイントはこの時期に
40upがあり得ないほどサイトフィッシングで好反応をみせて釣れたりと
ありえない程の爆釣をあじわえたりする。

747名無しバサー:2010/09/19(日) 23:48:08
だから毎年の事だって・・そんな事は
748名無しバサー:2010/09/20(月) 00:47:33
>>746
情報サンクス
大体わかったよ。

でも俺そのポイントでバス釣ったことないから気合入れていってくるわ
749名無しバサー:2010/09/20(月) 00:58:42
>>747
何こいつ??
750名無しバサー:2010/09/20(月) 01:22:59
野池野池っていったいどこなんだー!
751名無しバサー:2010/09/20(月) 01:23:50
南の京田辺近辺じゃねの
752名無しバサー:2010/09/20(月) 02:31:28
亀岡・園部にもあるけど具体名は出せない
753名無しバサー:2010/09/20(月) 03:18:55
>>752
話題に出ないけどいちおうその辺にもあるのね
亀岡の管理釣り場しか思いつかんw
754名無しバサー:2010/09/20(月) 04:19:15
ここで言われてる野池とは大体亀岡のことだと思う
野池の数多いしね
でも俺がよく行く野池は池というかでっかい水溜りくらいの大きさしかないが釣れる
今日も2匹釣ってきた
京都は桂川とか宇治川よりも絶対野池の方がいいと思う
755名無しバサー:2010/09/20(月) 10:05:31
>>754
同意
桂、宇治はバスがスレてるしな。

因みに福知山にもいい池あるらしいな
後、宮津の山の中の池でもバス釣れたな〜
756名無しバサー:2010/09/20(月) 11:23:21
>>743 なんだけど、実はこれ右京区なんだ
釣り禁止とは書かれていない
他にも、北区、山科区で釣れるところ知ってる。

ちなみに亀岡でオススメは火葬場のとなり
757名無しバサー:2010/09/20(月) 11:46:43
広○池のことですかね? 以前気になったけどバスの気配じゃないかなと思ったんですが・・・
758名無しバサー:2010/09/20(月) 12:11:13
広○池にはバスいないよ
毎年、水を全部抜くんで
759名無しバサー:2010/09/20(月) 12:32:32
市内も意外とまだまだ秘境とも言える野池はあるぞ
数年前知り合いが66上がてから通ってるが…
760名無しバサー:2010/09/20(月) 14:32:47
沢の池が釣れてるみたいだな。
ロットのオッサンが57上げたらしい。
761名無しバサー:2010/09/20(月) 14:32:50
毎年水抜くニュース見るけど鯉に混じって・・・
762名無しバサー:2010/09/20(月) 20:40:29
>>761
誰かが琵琶湖から持ってくんだろ

墓池もそれだな
763名無しバサー:2010/09/20(月) 21:05:11
今日桂川の宮○橋付近で30後半2匹含め10匹くらいつれたな
足場悪いところなら桂でも結構釣れるな
764名無しバサー:2010/09/20(月) 21:09:12
スレてるとか言われてる桂川、宇治川で
釣れない奴の大半はバスに人間の存在気づかれてしまう行動してる奴
バスが人間に気が付いてないと意外と1匹目は釣れる
2匹目からが腕の差かね。今の時期は誰でも数釣り出来るけど
765名無しバサー:2010/09/20(月) 21:14:58
それは一理あるな
いつも俺座りながら釣りしたり岸から離れてるからな

ポイント到着して早々岸ぎりぎりに立ってベイトで遠投してる奴は馬鹿だな
まずバスに姿を見られたらダメだな
766名無しバサー:2010/09/20(月) 21:41:09
>>764
数釣れるところってどこ?
俺はサイズよりも数釣れる方が楽しい
あと、171号線を大阪方面に行くと、上牧駅付近をすぎてタクシーの洗車場みたいなとこがある
その洗車場の隣の池はバスいないのかな?
767名無しバサー:2010/09/20(月) 21:46:36
>>766
場所じゃなく季節かな。

ツタヤの近くの池かな?1度しか足運んだ事ないから詳しい事はわかりません
1投目から雷魚かかって嫌になってそれっきりなもんで
768名無しバサー:2010/09/20(月) 21:50:06
>>767
そうそこ
雷魚いるんだ?
じゃあバスもいるかも
769名無しバサー:2010/09/20(月) 21:53:37
>>763
ホントに?ネタじゃなくて?
あんな所で釣れんのか・・・
信じられん
770名無しバサー:2010/09/20(月) 22:33:26
>>769
コバス結構見えてるよ
沈んでるテトラの上を通すと釣れる
ただ見えてるコバスはカットテールもスルーだったな

信じられんて見た目釣れそうじゃない??
テトラが不規則に並んでるし
まあ足場最悪だけど・・・
771名無しバサー:2010/09/20(月) 22:42:41
>>770
テトラ?
あの橋から見えるか?
詳しく見てないけど
橋から見える範囲ではバスがいるようには見えないw

じゃあ俺もマイナーポイントを
向日市のトイザラス裏のドブ川は釣れる
サイズはでかくないけど
772名無しバサー:2010/09/20(月) 23:07:19
>>771
テトラありますよ
まあ行くときは川に落ちないように
後、橋の上からガラの悪い高校生にヤジられるんで

情報ありがとう!!
一度行ってみるよ
俺数釣りも好きだから
773名無しバサー:2010/09/21(火) 01:35:57
スレにぎわってるな!
釣りに行きたくなってきた今度の祝日行くか
774名無しバサー:2010/09/21(火) 18:47:42
今日雨ふったからてきとーにトップで投げたら釣れた
775名無しバサー:2010/09/21(火) 22:54:41
亀のアルプラザの近くの池にサミー85投げたら釣れたw
あんなところにバスいたのか
776名無しバサー:2010/09/21(火) 23:53:19
>>775
そこ釣り禁じゃなかったっけ?
777名無しバサー:2010/09/22(水) 09:39:40
そうかも
778名無しバサー:2010/09/22(水) 10:20:16
国道沿いの蓮のカバーだらけの池はヤバイぞ!
恐いオッサンがやって来るらしいw
779名無しバサー:2010/09/22(水) 12:22:25
パトカーも来るらしい。
780名無しバサー:2010/09/22(水) 18:18:44
釣り禁止っていうと洛西の大蛇ヶ池でこっそり釣りやってるヤツいる?
781名無しバサー:2010/09/22(水) 18:20:41
テトラの上歩き回ってるアホ何なのさ
周りの奴に釣らさないようにす嫌がらせかよ
782名無しバサー:2010/09/22(水) 18:43:25
>>778

前にあそこの池で釣りしてる人が警察に職質されてたの見た。


783名無しバサー:2010/09/22(水) 19:13:57
終に子バスしか反応しない季節来たな・・。
手のひらサイズ脱却法教えてくらはい><
784名無しバサー:2010/09/22(水) 19:18:44
これまでも子バスしか釣ったことない・・・
桂川で30以上釣るのが目標
785名無しバサー:2010/09/22(水) 21:10:28
>>784
下流で少しだけ大きいワーム投げる
桂バスはスレてるからコバスも小さいワームにしか反応しない
つまり少し大きめにすると釣れたら30以上のバスの可能性が高い
あと小さいワームで数釣りしたら稀に30以上混じるんじゃない?

まあ、40以上はルアーがおススメ
786名無しバサー:2010/09/22(水) 21:15:13
そんな単純発想でどうにかなる川ではないのよねぇ
787名無しバサー:2010/09/22(水) 21:16:55
確かにチビワームしか投げてないですね・・・  ハードルアー釣れる気しなくて
下流でもう少しおっきめワーム投げてみます。桂川むずかしい><
788名無しバサー:2010/09/22(水) 21:19:30
ワームサイズアップしても小バスの反応が悪くなり
しかもデカイのも反応しなくなるのが今のパターン
ハードを横に引いても駄目。でかいバスが口使うタイミング待つしかない
789名無しバサー:2010/09/22(水) 21:29:20
逆に、普段使わないようなルアーを投げるんだ
特にトップウォーター
バスも見慣れないルアーに、つい食いついてくる
何投かして反応なければ、とっとと移動
俺はそれで最近はボウズなし
790名無しバサー:2010/09/22(水) 21:30:44
>>786
いやポイント間違わなかったら30くらいならなんとか釣れる

10月後半の鳥羽水門で周りがミミズや極小ワームでコバス釣りまくってる中で
我慢してヤマセンコーやシュリンプ4インチのテキサスで底を狙い続けてみて
今までこのやり方でランカー何回か上げてるから
791名無しバサー:2010/09/22(水) 21:31:08
ボウズとかどんだけ下手糞レベルなんだよ
人影平気に水面に写して釣りしそうな奴だな
792名無しバサー:2010/09/22(水) 21:31:23
トップはスレにはめっちゃ強いが本来の活性に左右されまくる
餌食う場所、時間しっかり掴んでないときついね
793名無しバサー:2010/09/22(水) 21:31:53
30って子バスだろww桂では45以下は雑魚
794名無しバサー:2010/09/22(水) 21:36:34
>>793
まあそれはその人の価値観でしょ
君みたいに45以下じゃ満足できないやつもいるしコバス数釣りでも楽しめる人もいるんだよ
795名無しバサー:2010/09/22(水) 21:40:01
子バスで楽しむのは自由だがむやみに水際ぎりぎりを歩き回りとか
しないでね。竿振りに来てる目的か釣りに来てる目的か知らないけどさ
目的が後者なら水面に影写すな。これとステイ15秒を守れば子バス位釣れるから
796名無しバサー:2010/09/22(水) 22:14:49
近々気温が結構下がるみたいだから秋パターン爆発か!?
春程ランカー爆釣しないけどデカイやつ動き出すな
797名無しバサー:2010/09/22(水) 22:15:43
確かに姿見られるときついな
バスはキャストしたん見るだけで警戒するしな

後足音に気をつけること
水の中には震動がすぐ伝わるので気をつけること
声はそんなに水の中伝わらないから大声出さなければ大丈夫
798名無しバサー:2010/09/22(水) 22:54:00
姿は見せないように一応してますね。それで見えバスが前より釣れるようにはなりました。
ポイントは名神下、久世橋水門、鳥羽水門など行きましたけど、釣れたのは名神下だけでした・・
799名無しバサー:2010/09/22(水) 23:39:30
>>798
久世あたりはバス減ってるからしょうがない
鳥羽はまだバス本流にいるみたいですね
あと一ヶ月もしないうちに釣れますよ

もっと下流にもポイントありますよ
久我橋、宮前橋、大山崎の水門、最下流などありますよ
他にもあるけどやっぱり足場悪いところがおススメですね
800名無しバサー:2010/09/22(水) 23:57:32
800!

キリ番ゲッタ郎!
801名無しバサー:2010/09/23(木) 05:32:55
今日は雨ふるぞー
場所取り合戦だおまえらー^ ^
802名無しバサー:2010/09/23(木) 06:46:27
場所取り合戦なほど人入ってるなら即効撤収してきま。
今雨止んでる?弱そうだから行ってくる。雷が遠くで鳴ってるのが気になるが
803名無しバサー:2010/09/23(木) 08:41:57
下手したらカミナリにうたれるぞ
804名無しバサー:2010/09/23(木) 08:42:33
この雨で川釣りとかないわ
805名無しバサー:2010/09/23(木) 09:59:17
ただいま。いつも浮いてるギルの姿もなく完全バスも非難モードでした
子バス1匹釣れた時点で即撤収してきました
806名無しバサー:2010/09/23(木) 10:00:06
激にごりになるだろうから水門周りに避難してるかな
807名無しバサー:2010/09/23(木) 11:06:27
>>805
お疲れ
コバス釣れただけましだな
場所は桂川??
808名無しバサー:2010/09/23(木) 14:06:22
>>807
そうですよ。雨止んだから2度目の出撃そろそろしてきます。
増水&濁り期待してたがライブカメラで確認するとさほど影響なさそう
濁りは大した事なさそう。増水&濁りが大好きな俺には残念だが
チェックしてきます。
809名無しバサー:2010/09/23(木) 15:03:03
昨日の夜にクランク投げてたら、マグレでちっさいのが二匹釣れた
バイクで移動中にヌーちゃんを轢きそうになったよ…( ̄ω ̄;)
810名無しバサー:2010/09/23(木) 15:27:33
>>808
なるほど俺も桂に出撃するか
811名無しバサー:2010/09/23(木) 15:37:02
このスレの住人とどこかで一回は顔合わせてんだろなあ
812名無しバサー:2010/09/23(木) 16:15:54
>>780
もう10年近く前、山科からわざわざ原付に乗って地図見て行ったな・・・
団地の公園の中の野池って感じだが柵あるし無理、出来る所もあるけど。
禁止の看板立ってなかった?市内は河川以外はほとんど禁止だよね。
そこで、オールドのダイビングキラーB2を拾ったのは良い思い出。
どの底を叩くつもりだったんだろ?あんな激シャロー。
813名無しバサー:2010/09/23(木) 17:26:28
ただいま。桂川は午前中と変化なしでした
とにかくバスもギルですら口使わなかったです。
日に日にパターン変わる秋は恐ろしス
814名無しバサー:2010/09/23(木) 19:28:37
>>813
おかえり。
俺も中々口使わせられない〜。
815名無しバサー:2010/09/23(木) 19:30:25
今日風がきつかった;
バス釣れてそうな人あんま見なかったんだけど実際どうなんだろう?
816名無しバサー:2010/09/23(木) 20:11:30
810だけど今日は桂大橋あたりでコバス4匹でした
まあデカイのもいたけど食いつかんな
817名無しバサー:2010/09/24(金) 05:42:43
桂川に限って言えば、釣れないからってすぐ場所移動するのはダメな気がする
セオリー通りならば正解の行為だけど
俺がよく行く桂ポイントは足場が悪く移動が困難なのでいつも場所を全く動かない
最初に子バスを2匹ほど釣って、そのあと全く釣れなくなる
でも1〜2時間ほど粘ったらまた釣れだし、40アップがくることもある
こういうパターンが多い
その間ルアーも変えてないしキャストポイントすら変えていない
いつもゲーリーカットテールに色はダークスモーク、タックルはスピニング1本
いつもこれだけ持っていって同じ所に同じルアーを投げてるだけ
6時間ほどそこで粘るときだってあるがコンスタントに釣れる
川バスは流れがあるので回遊してるからかどうかは知らんが
桂川は頻繁に場所移動する人ほど釣れてないような気がする
818名無しバサー:2010/09/24(金) 06:00:50
あるねぇwなぜか子バスは2匹セットで釣れるのよねw
そろそろ朝の桂川チェック行ってきます
819名無しバサー:2010/09/24(金) 09:04:19
鳥羽に行ってきたがとりあえず夏よりは
アタックしてくるから秋バスって感じかな。
4匹ほど20〜30センチのが釣れた。

やっぱり難易度高いけど、ルアーの選択肢さえ
間違えなければ釣れるのは釣れる。

んでもってポイント移動をしない方がいいってのは正解。
特に桂川はピンポイントで粘るほうが絶対いい。
820名無しバサー:2010/09/24(金) 09:47:54
久世よりちょっと北の水門前って人結構いるけどあそこはつれるんでしょうか?
餌釣りもいるけど釣れてるのみたことないし、バスもアタリすらきたことないでs・・
821名無しバサー:2010/09/24(金) 11:05:38
>>820
バスはいるけど鳥羽と同じくらいプレッシャー高いです。
あそこも時期が左右するので秋もしくは増水時がお勧め。

でもあのあたりなら水門よりちょい上の堰の流れ込みとかワンドのが
サイズはでかいのがいますよ。マズメにスピナベやトップでやってるとドーンと
40くらいのがアタックしてきます。

あとは天神川合流地点とかね。
822名無しバサー:2010/09/24(金) 11:09:48
しかしながらズラ川は下流のがいいんですよね〜・・
宮前橋とか大山崎とか淀川合流地点とかね。全部足場悪いポイントだから
あんましいかないけど・・
823名無しバサー:2010/09/24(金) 11:29:10
なるほど。やっぱりハイプレッシャーでしたか・・・
あと桂側で底をワームで狙うとよく根がかりするんですけどみなさんなります?

僕が下手なだけだと思いますが;
824名無しバサー:2010/09/24(金) 11:33:15
あんまり詳しく場所を晒すのはやめようよ
そこをホームにしてる人に迷惑がかかる
825名無しバサー:2010/09/24(金) 12:01:14
詳しくも何もメジャーポイントだろそこらへんは。
826名無しバサー:2010/09/24(金) 12:58:07
上記ポイントなんて過去ログでも出てるポイントだし、
雑誌にも紹介されてるくらいのポイントだぞ
827名無しバサー:2010/09/24(金) 13:48:23
羽束師の自動車教習所近くのどぶ川ってバスいるの?
鯉はめっちゃ見えるんだけど・・
828名無しバサー:2010/09/24(金) 14:17:05
同じ場所で、よく数時間もがんばれるなあ
俺はいつも飽きてとっとと移動する派だよ
それでもボウズはほとんどないけど
829名無しバサー:2010/09/24(金) 16:00:51
桂川帰還
午前中はポンポンと30〜40アップが5匹ほど釣れて浮かれてたらワームなくなった
で、釣具のブンブンで違う色のワーム買ってまた同じ場所に戻って再開したら
1匹だけ釣れてあとは全然釣れなかった・・・
赤系の派手なカラー買ったんだが、桂川って赤系はダメなの?
830名無しバサー:2010/09/24(金) 16:23:35
>>823
俺もよく根がかりする
だから冬以外は底もの使わない

831名無しバサー:2010/09/24(金) 16:26:33
重さ感じた時点で無理な力加えるから針が深く刺さっちゃうんだよ
糸の弛み利用して緩くシェイクすれば大半は根掛かりになる前に抜ける
832名無しバサー:2010/09/24(金) 16:45:38
テキサスとかスプリットなら根がかりはしないなあ。
>>831のとおり合わせるのは魚と確信してからだな。ラインよくみとくといいよ。
川の底は障害物多いからね・・

久世の水門は藻が凄いから根がかりの原因はそれじゃね?
あそこで鯰釣れてえらい目にあったことがある・・
833名無しバサー:2010/09/24(金) 17:03:02
TOPに出てくるようになってきたな。
川でTOPで来るとたまらん。めっちゃエキサイトする。
あと川はペンシルよりポッパーのがよく釣れる気がする。
834名無しバサー:2010/09/24(金) 18:20:48
はげどう
ここ数年はTOPオンリー、しかもポッパーばかりだ
根がかりとは無縁
釣れるときは1投目でくるし、だめな時は何投してもだめ
だから、数投したらすぐに移動
メリハリがついて楽しいぞ
835名無しバサー:2010/09/24(金) 20:28:28
オレは奴らの餌場で粘る
時間帯で50UP湧くし60もちらほら
昔流行ったアレが桂では抜群に効くぜ
836名無しバサー:2010/09/24(金) 22:43:13
>>835
Gスケルトンだな
837名無しバサー:2010/09/24(金) 23:06:23
>>836
いやいや、きっとアライくんだろwww
838名無しバサー:2010/09/25(土) 08:20:42
>>836
グランダールアーなつかしいw
近所の釣具店にもおもちゃ屋にも無くてどこで売ってるんだよwて状態だった
839名無しバサー:2010/09/25(土) 13:13:34
宇治川の増水、濁りを避けて、かなり久々に伏見港へ行ったら小バス2匹、
上流の水路で30までが3匹。ここも難しい。他に釣り人が誰もいなかった。
あと時々、観光船が通過して焦る。
840名無しバサー:2010/09/25(土) 13:32:54
伏見港か〜
春は40up見えてたのにな〜

俺の連れは2月に52cm釣ってたな

841名無しバサー:2010/09/25(土) 14:38:48
風強すぎたから帰ってきた
842名無しバサー:2010/09/25(土) 17:14:34
Gスケルトン9はいいぞ。
アメルアのあの釣れ筋クランクとデザインがほとんど同じだが
あっちの方が後出し。
843名無しバサー:2010/09/26(日) 08:04:44
日吉ダム全然だめ
なんか水が死んでた。ヘラ釣りのオッサンがやたら多かった。
日吉ダムはなんであんなにダメなダム湖になってしまったんだろうか。
844名無しバサー:2010/09/26(日) 14:12:59
いい天気だなー
こういうときは釣れないがw
845名無しバサー:2010/09/26(日) 17:27:01
今日宇治川でウェーディングしてはったおっさん2人。ライジャケ無しでよくあんな瀬に行くよなあ。
846名無しバサー:2010/09/26(日) 17:51:58
>>845
仮に流されてもどうなろうが知ったことじゃないが、
ただそんなバカを助けるために呼ばれる消防が気の毒だわ
847名無しバサー:2010/09/26(日) 19:37:23
今平等院裏の宇治川かなり魚影濃い
駐車場もあるししばらく通うわ
848名無しバサー:2010/09/26(日) 20:52:54
>>846
同意。缶ビール飲みながらやってたな。

849名無しバサー:2010/09/26(日) 20:55:54
桂川帰還。
坊主でした
釣れないので遅くまで粘ってたけど今日は当たりすらほぼなかった。
桂川むずいよ
850名無しバサー:2010/09/26(日) 21:06:24
ブルーギルのワーム引っ張っていくビクビクって当たりすら無い時は
絶望感沸くよね。
851名無しバサー:2010/09/26(日) 21:15:52
ブログ名乗せられないけど、桂側によく釣りに行ってて2時間で45匹ぐらい釣ってるとか
書いてあるんだけどホントかな?  釣掘りでも無理だと思うんだけど・・・
852名無しバサー:2010/09/26(日) 21:17:05
>>849
この時期場所間違わなかったらボウズはないよ
場所かえてみてわ??
853名無しバサー:2010/09/26(日) 21:23:03
桂川でも釣れる時は何投げても釣れるモードの時あるよ
水質悪くなった今週末みたいな状態の時ってバスが小さなエリアに固まるのよ
そこを知ってるもしくは見つけられたら子バスだけど投げたら釣れるモード突入だよ
ただ5匹も釣れば飽きてルアーサイズ上げてしまうけど
何十匹と子バスばかり相手出来るのはある意味凄いと思う
854名無しバサー:2010/09/26(日) 21:25:58
なるほど。やっぱりポイントが重要なんすね。とりあえず数釣ってみたいなあ
855名無しバサー:2010/09/26(日) 21:30:30
>>854
数釣りたいなら下流がおすすめ
後、もうすぐ釣れだす鳥羽水門はシュリンプ2インチで数釣り楽しめる
856名無しバサー:2010/09/26(日) 21:32:34
>>851
俺もそのブログ見てんだけど中流で45匹とかすげーな

857名無しバサー:2010/09/26(日) 21:33:54
こんなんできました。
■▲▼
【1:4】キャッチ&トロフィー(剥製ってどうよ)
beチェック
1 名前:名無しバサー 2010/09/26(日) 20:30:12
琵琶湖等リリキンだけど、
キャッチ&リリースが駄目で
キャッチ&イートしないなら
キャッチ&トロフィー
てことで、剥製にするってのは
どーなのよ?
色んな意見聞かせてよ。
取りあえずオレの60はっとくから
見て色々語ってくれ。
http://imepita.jp/20100926/737110
858名無しバサー:2010/09/26(日) 21:37:58
桂行って周りで釣ってるとこ見たことないんだけどなあ。。。
メジャーポイント以外にいいとこあるのかな
859名無しバサー:2010/09/26(日) 21:48:41
今の時期限定の子バスポイントだしいいか
住所で言うと吉祥院嶋中ノ島
ただ子バスしか釣れないしね
860名無しバサー:2010/09/26(日) 21:51:40
>>858
下流の水門やら流れ込み、ワンドなら大抵バスはいるよ
その中でも足場の悪い所や草や木があり周りから見えにくいところはグッド!!
861名無しバサー:2010/09/26(日) 22:10:32

宇治川は琵琶湖産が流れてきたりするけど
桂川は桂川育ちのバスばかりなの?
862名無しバサー:2010/09/26(日) 22:13:08
>>861
まあ基本そうだろうけど琵琶湖から持ち込んでるやつがいるのも事実

上流の日吉ダムから流れてくるんかな〜
863名無しバサー:2010/09/26(日) 22:30:39
流れてくるのは極少数だと思う。
漁協が頑張って駆除してるからね。
864名無しバサー:2010/09/26(日) 22:41:01
だよな〜
最近上野橋らへんめっきり釣れなくなったしな
865名無しバサー:2010/09/26(日) 22:58:23
>>863
あんたすげー誤爆したなww
866名無しバサー:2010/09/26(日) 23:20:41
どこに書き込んであった?
なぜかここに書き込まれてないから不思議なんだけど。
最近そういうのが多い。
867名無しバサー:2010/09/26(日) 23:22:21
三匹の野犬のいるとこにバスの聖地あり
868名無しバサー:2010/09/26(日) 23:25:30
また某社長Oさんが野池や桂川に60を放流してくれる事を信じてます
もう自演雑誌取材ないから無理か・・当時はまだ外来生物法もなかったもんな
869名無しバサー:2010/09/26(日) 23:33:09
>>868
O村さんですね
それは知らなかった

>>867
三匹の野犬て3川合流地点のこと??
870名無しバサー:2010/09/27(月) 00:23:57
>>867
犬飼川のことだな
871名無しバサー:2010/09/27(月) 08:52:50
場所がよければお昼に行っても釣れますかね?  桂の下流
872名無しバサー:2010/09/27(月) 09:14:22
条件よければ鳥羽でも昼に釣れるから
いいポイントなら尚更釣れるやろ
873名無しバサー:2010/09/27(月) 21:36:28
>>871
別に昼間でも40くらいなら食ってくるよ

でも大きいのはマズメ時のほうが釣れる気がするな
下流なら昼間でもコバス30匹くらい釣れるよ
俺の場合コバス数匹釣ったらデカバス狙いに切り替える
874名無しバサー:2010/09/27(月) 21:45:00
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな・・・・
875名無しバサー:2010/09/27(月) 21:54:59
おぬしはどう思う?
876名無しバサー:2010/09/27(月) 23:06:15
三匹の野犬は常に移動を繰り返し宇治川までも渡る
あのワンドには色々いるで
流れ込みあり水門ありブレイクあり
877名無しバサー:2010/09/28(火) 08:20:15
昨日小雨の活性ねらって行ったらかなり降ってきてエライ目にあった><
878名無しバサー:2010/09/28(火) 15:46:50
鳥羽つれてる?
879名無しバサー:2010/09/28(火) 21:08:57
今日鳥羽で惨敗・・
水門の水路までにごっとる
880名無しバサー:2010/09/28(火) 21:35:47
明日の朝ワンドせめようかな。
昨日の雨でやばいかな。
881名無しバサー:2010/09/28(火) 22:15:02
>>880
多分まだ濁ってるとおもうよ
882名無しバサー:2010/09/29(水) 00:00:39
雨の翌日の釣りって実際どうなんですか?
あんまりやったことないもんで・・・
やっぱ全面濁ってたらアウトですかねえ
逆にワンドが避難所になってるなんて気がしないでもないんですが
883名無しバサー:2010/09/29(水) 02:01:15
宇治川でやってたら、ノラ(?)ネコが擦り寄ってきた。
移動してもずっとついて来るし。
釣り人に魚でももらってるんだろうか
884名無しバサー:2010/09/29(水) 07:40:31
増水んときは水門や脇に逃げてくるからかえって釣りやすい場合がある。
本流はだめだけどな。


野良猫に触るとノミが移るから気をつけて
885名無しバサー:2010/09/29(水) 09:38:10
昼過ぎには濁り無くなってるかね
886名無しバサー:2010/09/29(水) 10:47:42
朝から濁りってほどの濁りないぞ?
887名無しバサー:2010/09/29(水) 11:24:23
じゃあ出撃じゃあ〜
888名無しバサー:2010/09/29(水) 16:06:24
171号線を、大山崎ICこえて大阪方面に行くと阪急線路沿いになるんだけど
そこにいかにもバスがいそうなワンドやブッシュがあった
でも草が多くて川までたどり着けそうにない・・・
889名無しバサー:2010/09/29(水) 16:36:30
そこらへんはボート出してる人がいるよね。岸釣りは危険すぎると思う。
890名無しバサー:2010/09/29(水) 17:40:51
大山崎らへんなら水門とかテトラがあるからそこで釣りすることはできる。
ただし、足場はむちゃくちゃ悪い。
891名無しバサー:2010/09/29(水) 20:40:26
>>890
あそこ流れ早いところあるから落ちたらおわりだな
892名無しバサー:2010/09/30(木) 01:02:43
あした出撃したいけど雨かー
893名無しバサー:2010/09/30(木) 10:53:18
雨やんでくれー
894名無しバサー:2010/09/30(木) 15:04:10
まあ止んでも気温低下と濁りでスレスレでしょうな
895名無しバサー:2010/09/30(木) 16:19:00
ところがどっこい今日昼間行ったけど数なら釣れたよ
サイズもちょっと前より大きくなってる〜35センチまでって感じ
1時間2〜3匹のペースで釣れた
896名無しバサー:2010/09/30(木) 20:35:35
今週末、鳥羽水門行こうと思うんだけど釣れてる?
897名無しバサー:2010/09/30(木) 22:04:09
大山崎のテトラはまだマシやけど宮前橋のテトラは死ねる
そろそろ鳥羽でフナがプラグに猛バイトしてくる季節か
898名無しバサー:2010/09/30(木) 22:09:48
>>897
ほんとあそこのテトラの不規則さが怖い

てか去年も俺落ちてるし
899名無しバサー:2010/09/30(木) 23:20:34
>>898よく生きてたなw
あそこ近所やけど自殺も多いからやだな
一ヶ月くらい前も悲惨だったし今日もパトカー止まってた
900名無しバサー:2010/09/30(木) 23:38:08
>>899
雨あがりでぬれてるテトラで足すべらせてへそくらいまで浸かった
幸い流れのないところだったけど沈んでるテトラに足挟まり抜け出せななったときは焦った

連れは大爆笑やけど俺は死ぬかと思った
橋の上の野次馬に笑われるしもう最悪・・・
こんなとこ二度と来るかと思ったけど今年は通いつめてるわ
901名無しバサー:2010/09/30(木) 23:59:02
宇治川でおじさんが延べ竿使ってるけど、
なにを狙ってるの?
コイ?フナ?
それともモロコか
902名無しバサー:2010/10/01(金) 00:59:39
宮前橋テトラは2人が限界なのが痛い
いつ行っても大体人いるしな
903名無しバサー:2010/10/01(金) 10:25:28
>>902
俺の場合かなり奥まで行く
904名無しバサー:2010/10/01(金) 11:06:07
>>902
奥釣れる?
俺はいつも手前でやってる
鉄の丸い物体(ときどきゴーって音するやつ)の手前をノーシンカーで流してる
905名無しバサー:2010/10/01(金) 11:07:02
間違った>>903
906名無しバサー:2010/10/01(金) 11:33:59
今日は10月1日天下一品の日ですお♪
( ^ω^)
907名無しバサー:2010/10/01(金) 11:46:52
桂の天一で食ってから釣り行くか
908名無しバサー:2010/10/01(金) 12:50:59
京滋バイパスの下も有名だがテトラが怖すぎる・・
909名無しバサー:2010/10/01(金) 13:56:10
天一のスープはフォーミュラ代わりになるよ
910名無しバサー:2010/10/01(金) 15:27:31
川バスは引きが強いからか、1匹釣ったらワームがボロボロになる
ひどいときには1日で2袋なくなる・・・
911名無しバサー:2010/10/01(金) 22:33:47
16時〜18時半出撃
今日の桂川は若干濁ってて全然釣れない
最初に小さいの1匹釣って、それからバイトすらなく帰ろうとしたら30アップ釣れた
まあ満足です
やっぱ濁ってるとダメだね
あとギルの数が多くなっててワームを引きちぎるからうっとうしかった
912名無しバサー:2010/10/01(金) 23:08:02
>>904
奥はコバス多くなるけど手前よりつれる

手前の丸い物体よりテトラの前にバスいるよ
だから姿見せないように手前にワーム落とす
これで大体バス3〜5匹ゲット
運よければ40くらいがつれる
そして本流にポッパーを投げる

そっから奥に移動して行く
このやり方で数でいうと20匹は釣れる
913名無しバサー:2010/10/01(金) 23:37:50
宮前テトラ春だった60の回遊コースだな
橋下の丸い奴は濁度とか水温計ったりするやつだと思われる
914名無しバサー:2010/10/01(金) 23:46:30
>>911
自分も夕マズメに出撃プラグで一匹つれたから満足
晩メシ天下一品にいったらかなり並んでてつかれた…
915名無しバサー:2010/10/02(土) 10:00:26
タマヅメ?
916名無しバサー:2010/10/02(土) 21:34:09
ゆうまずめ
917名無しバサー:2010/10/03(日) 01:42:36
ここ2回ボウズ・・・
ハードルアーじゃ全然駄目だお・・・
918名無しバサー:2010/10/03(日) 09:08:28
桂はミノーならよく釣れるんだけど
クランクとか全然つれない
919名無しバサー:2010/10/03(日) 09:31:14
ワームとか使ってちゃだめだ
釣れてもなんかむなしい
この季節はトップウォーターだろ
920名無しバサー:2010/10/03(日) 09:54:31
>>919
今年はまだトップで二匹しか釣れてないな〜
やっぱりトップは浅いところをマズメ時に狙うべきかな?
921名無しバサー:2010/10/03(日) 12:43:30
マズメに瀬から少し離れた淀みにTopで狙うといい。
元気なやつは瀬でも食ってくる。
川はペンシルよかポッパーのがいいぜ

出が悪いようならセンコーノーシンカーに切り替えでOK
922名無しバサー:2010/10/03(日) 14:31:41
なるほどいままで激流にも投げてたよ

923名無しバサー:2010/10/03(日) 16:03:17
あと、テトラ端に沿って引いてきなよ
924名無しバサー:2010/10/03(日) 17:11:43
一番楽しいのは激流ミノペン高速引きなのは間違いない
925名無しバサー:2010/10/03(日) 23:31:35
激流が終わって、深い淀みに変わったところも狙い目
基本はゆっくり、時々ポカポカさせると
どかーんと来る(かもよ)
926名無しバサー:2010/10/03(日) 23:50:40
最近桂川釣れんから明日高槻水路行ってくる
927名無しバサー:2010/10/04(月) 10:39:23
十分桂も釣れてるよ
928名無しバサー:2010/10/04(月) 13:13:53
夕方から桂川出撃したいんだけど増水してるかな?
後増水してても釣れるポイントとかあるんかな??
929名無しバサー:2010/10/04(月) 14:26:08
俺も今日桂川で初めて夜釣りしようかな
夜9時頃、鳥羽水門とかどうだろう?
そもそも桂川て夜釣れる?
930名無しバサー:2010/10/04(月) 15:02:42
ナマズが釣れるよ
931名無しバサー:2010/10/04(月) 16:39:09
どんだけ安全パイ積んでから釣り行く奴なんだよ
現地で自分で確認してくりゃいいのに
自分で試す探すも出来ない奴ばかりかよ
932名無しバサー:2010/10/04(月) 20:11:25
>>931
桂まで1時間やから情報ほしかっただけ
橋の下にすんでるあなた羨ましいです
933名無しバサー:2010/10/04(月) 20:17:31
そもそもここは情報交換するスレでしょうが
釣れるポイントやルアーを聞いて何が悪い
934名無しバサー:2010/10/04(月) 20:19:01
そうだ釣れない俺たちは必死なんだ!!
935名無しバサー:2010/10/04(月) 20:21:43
どこに情報交換スレとか書いてあるねん
都合いい解釈してるなよ
しかも何処が釣れるとかルアー何がいいとか・・・
今の時期気象に大きな変化起きない限りどこでも釣れるだろ
どうせ子バス狙いだろ?場所とかルアー聞いてる時点で
936名無しバサー:2010/10/04(月) 20:29:40
情報交換のスレじゃなかったら何のスレなの?
お前が一人で威張るスレか?
937名無しバサー:2010/10/04(月) 21:49:17
>>935
橋の下に住んでると四六時中釣りができていい場所も見つけられるんでしょうね
ほんと素晴らしい生活ですね
938名無しバサー:2010/10/04(月) 22:02:08
まったく部外者なんだが

教えたくなかったら答えなければいいかと
無駄に荒れるだけ
939名無しバサー:2010/10/04(月) 22:12:13
桂は4年程行ってない。一度も釣ったこと無い。
あんなウルトラハードな川に行くくらいなら琵琶湖に行く。
でも何時か桂のバスをゲットしたいな。今でもバスの駆除してるの?
940名無しバサー:2010/10/04(月) 22:24:55
>>939
ちゃりんこバサーの俺はしょっちゅう琵琶湖いけないんだよ
駆除は上野橋らへんでやってるな

ウルトラハードな桂川は下流の足場よろしくないところで釣りするのが鉄則
メジャーポイントでデカイのは天才化しとる
941名無しバサー:2010/10/04(月) 23:34:12
>>939
明日から12月中旬まで毎日鳥羽水門をゲーリーグラブでひたすら攻めなさい
必ず釣れるから
942名無しバサー:2010/10/04(月) 23:39:33
明日??
まだしばらくは鳥羽よりも吉祥院や下流域のほうが釣れるでしょ
943名無しバサー:2010/10/04(月) 23:49:37
ポイント絞って通いつめれば必ず答えが出る。人影や物音で激渋状態になるから気をつけてw
侮ってはいけないのがヘラ釣りのおっちゃん。数々の薮漕ぎで得た情報には秘境あり
こないだ桂で初ウナギ拝めた。
944名無しバサー:2010/10/04(月) 23:56:06
>>943
ポイントと釣り方おしえてくれ。
945名無しバサー:2010/10/05(火) 00:02:57
>>944
俺は桂大橋下流のワンドでやってる
釣り方はまずポッパー
→ミノー
→エアーベイト
→奥の手のサターンワーム
のパターンでやってる

特にこの時期エアーベイトに対する反応が抜群に良い
946名無しバサー:2010/10/05(火) 00:08:41
>>492
あれ?
下流って淀川方面だよな?
947名無しバサー:2010/10/05(火) 00:10:43
淀川方面だけど場所でいうと大山崎の水門とか宮前橋とか
948名無しバサー:2010/10/05(火) 00:11:31
大山崎の水門がわからん
具体的にどう行けばいい?
949名無しバサー:2010/10/05(火) 00:33:28
グーグルマップでみたら分かると思うけどチャリじゃないときつい
西側の河川敷くだると高速?バイパス?みたいな橋があってそこさらにくだると小さな川が流れこんでて一旦回りこんで再び河川敷くだると
ジャスコ見えてきてその少し下流に水門がある
分かりにくくてすまん・・
まあ宮前橋がおすすめ
原チャで行けるし確実にバスがいる
大山崎は増水してる時に行くな
950名無しバサー:2010/10/05(火) 01:00:45
宮前橋はメジャーポイントでスレまくってる
今日行ってきたけどあんな狭い所に4人もいたし
951名無しバサー:2010/10/05(火) 07:26:57
大山崎なら阪急大山崎でおりて桂川に向かえば左右に二個あるぞ。

テトラ地帯でむちゃくちゃ足場悪いけど
952名無しバサー:2010/10/05(火) 08:56:32
>>945
ウナギ!ウナギ!
953名無しバサー:2010/10/05(火) 09:54:13
>>950
真冬の鳥羽や中流よりマシ
ふつーに朝行けばルアーでも釣れるし昼間でも中型くらいなら釣れる
真冬の鳥羽なんて小さいワームでやっとこさ一匹だしな
954名無しバサー:2010/10/05(火) 12:58:18
しかしながら足場が悪い上に狭い・・落ちると死ねるよなあそこ・・
955名無しバサー:2010/10/05(火) 15:39:20
俺はテトラ行くまでの道の途中にある穴におちた
みんなも気をつけろよ(´・ω・`)
956名無しバサー:2010/10/05(火) 19:16:29
>>955
ベトコンじじいの仕業やな
957名無しバサー:2010/10/05(火) 19:53:20
桂川上流はどうなんだろ?
渡月橋より上は釣れるんかな
958名無しバサー:2010/10/05(火) 20:40:25
>>957
市内つきぬけて北部目指したら途中の山岳地帯にいいスポットいっぱいあるよ
この板の管轄外だけど
959名無しバサー:2010/10/05(火) 21:40:00
>>958
上流はこれまでノーチェックだったわ
ちなみにどのへん?
960名無しバサー:2010/10/05(火) 21:44:42
>>958
亀岡の馬堀駅周辺??
それよりもっと上流??
961名無しバサー:2010/10/05(火) 22:14:38
舟乗り場だな
962名無しバサー:2010/10/05(火) 22:17:07
>>961
詳しく
963名無しバサー:2010/10/05(火) 22:27:38
>>948
大山崎は地元だからとりあえず行くけどワームでやっても最近全然釣れん。
スレてるというよりいない。。
964名無しバサー:2010/10/05(火) 22:33:38
桂川上流(亀岡〜八木らへん)はほとんど管理下にあるよ
釣りするには遊魚券がいるから気をつけて
965名無しバサー:2010/10/05(火) 22:37:20
今日、桂に行ってきたんだが、ハードは全然でソフトで35ぐらいが2匹やった。

ハードで最近釣れなくないか?
966名無しバサー:2010/10/05(火) 22:39:59
ハード全然やなミノーくらい
最近スピニング一本で桂行ってる
967名無しバサー:2010/10/05(火) 22:42:47
宇治抹茶? 蛙?
なんかよう分からんスレやな
こんなスレおらんとこっちこいよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1285838220/l50
968名無しバサー:2010/10/05(火) 22:46:47
>>967
キンタマ川なんかに行かない
969名無しバサー:2010/10/05(火) 22:51:24
タマゾン川かよ
970名無しバサー:2010/10/05(火) 23:29:14
使いやすくてオススメのハードルアーってある?

自分はラパラが結構好き。
971名無しバサー:2010/10/05(火) 23:52:24
>>944類似した地形は結構あるから根気よく川を見る事かな。ここで上げられてるとこ以外にもまだまだあるぞ。
あとは時間と増水後には必ずデカイのがつく場所覚えておくことかかな。桂川の増水はまぢで破滅的だから本流出られない

これからの時期、温排水周りは魚影が濃くなるので良ポイント。鳥羽水以外にも温排水はあるぞ。
今週末からは夜釣りすっかな
972名無しバサー:2010/10/05(火) 23:52:58
ハイピッチャーかな
テンポよく探れるし
973名無しバサー:2010/10/06(水) 16:30:45
下痢グラブ 3と4インチ
センコー カットテールがあればワームは問題ない。
ハードは川の場合はポッパー、スピナベ、ミノー、クランクが実績あるな俺は。しかもハードは全部流れ込みの瀬で釣れたという…
974名無しバサー:2010/10/06(水) 18:46:38
おいおい平日なのに人多すぎだろ。足場いい所は入れ替わり立ち代りで
人入ってくるぞ。
975名無しバサー:2010/10/06(水) 19:29:07
>>974
鳥羽水門か??
976名無しバサー:2010/10/06(水) 22:27:16
今日は夕方2時間で40UP一匹とコバッチ2匹

釣れると厨房が寄ってきて邪魔やったわ 
977名無しバサー:2010/10/06(水) 23:36:12
>>976
それは許したってくれ。。。
中学くらいのやつは単純なんや
978名無しバサー:2010/10/06(水) 23:51:06
>>976
羨ましい・・・
やっぱりルアー大き目ですか?
979名無しバサー:2010/10/07(木) 01:31:00
今年の2月頃に初めて鳥羽水門てとこにいってみたんだけど、めちゃめちゃ人いっぱいで、
プルプル震えながら煙草ふかしてる小学生とか、やたらメンチ切ってくる高校生ぐらいの奴とか、
へら釣りのおっさんとか、猫とか、小学生と一緒になって走り回ってる池沼みたいな変な奴とか、
かなりカオスな感じだったけどいつもあんななの?
980名無しバサー:2010/10/07(木) 01:43:13
>>978
ルアー大き目ならビッグサイズが釣れるって訳じゃないよ
例えば釣りしてるエリアのバスが大きめのエサを主としているなら大きめのルアーを選んだらいい
桂川は全体的に見て大きめのルアーでも釣れる気がする
まあルアーうんぬんよりビッグサイズが釣りたかったらそのサイズがいる所で釣りするのが1番だ
981名無しバサー:2010/10/07(木) 05:55:26
>>978
自分は結構大き目のを使うかな。 
体の半分以上の大きさのルアーでも普通に喰ってくるよ

982978:2010/10/07(木) 10:20:55
みなさん丁寧な回答ありがとうございます
やっぱり大きいバスがいるところを見つけます

>>979
あそこはガラの悪い連中が集まるからな
煙草は大体中学生やと思うけどメンチきってくるやつもいるし
俺も近くにキャストしたやつに文句言ったら橋の下に連れてれてかれたよ
とりあえず怒らしたら何するか分からんやつもいるので無視したほうがよろしいかと・・
因みに猫はヘラのおっさんに引き取られたようです
983名無しバサー:2010/10/07(木) 12:31:03
釣りしてる時ぐらい何も気にせずまったりやりたいよなあ
因みに今日は二時間で小バス一匹でした・・・
小バスかギルかがつんつんしてる時ってあわせられるの?
焦らずほっとくべき?
見えるところでつついてたんだけどあわせ失敗してワームとんできた
984名無しバサー:2010/10/07(木) 13:54:59
セコ釣りは得意だぜ。ギルとか子バスがつっついてくるようなポイントなら
ワームと針のサイズを小さくしてみる。針はマス針な。
仕掛けはダウンショットでそこそこ釣れるとおも。
985名無しバサー:2010/10/07(木) 13:57:24
りんたろうでOK。ばかみたいに釣れますw
986名無しバサー:2010/10/07(木) 14:35:06
俺はギルなんて釣りたくないからギルがつついてきたら高速リトリーブで逃げてるな
今は久世橋周辺が釣れるな
久世橋から桂離宮までを適当にゲーリーグラブ投げてたら10匹は釣れる
987名無しバサー:2010/10/07(木) 14:50:41
久世橋ちょい上の堰でスピナベ流してたら40UP釣れた事がある。
あの堰の流れてるところは数は釣れないけどサイズがいい。
夕方はTOPでも来るぜ。

あとはJRの橋の下とかゴルフ場のとことかかな。有名ポイントだけど。
桂大橋のところは釣れたことがない・・
988名無しバサー:2010/10/07(木) 17:09:26
JRの橋下って電車通るたびにうるさくないか
自分も一度行ったが騒音に耐えられませんでした。
989名無しバサー:2010/10/07(木) 17:43:51
だからちょっと外れるといい。橋の下は障害物があって良ポイントだけど。
990名無しバサー:2010/10/07(木) 18:41:28
福知山の良い池おしえて
991名無しバサー:2010/10/07(木) 19:22:33
>989
確かにイイ感じでバスいそうな雰囲気だしとるけど
電車の音でバスがビビって寄り付かんちゃう?
992978:2010/10/07(木) 21:10:44
今日は鳥羽でコバス二十匹なんだがデカイのが全く食わん
だれかあそこでデカイの釣ったという人タックルや釣り方教えてください

自分はグラブただ巻きとダイナゴンで底とってます
993名無しバサー:2010/10/07(木) 21:58:27
今の時期のでかいが反応するルアー俺もわからん
6インチ使ってフッキングしても乗らない子バス、ギルの当たりを耐えて
ネチネチやっても40前後止まり
994名無しバサー:2010/10/07(木) 22:56:47
たまに40前後が釣れるね
俺は30前後釣れれば満足なんだが
40かかったときでもカジキマグロがかかったかのような引きで焦るわ
ドラグ鳴りまくりでロッド折れるかと思ったわ
今までに3回ほどぱっと見50アップがかかったことあったが一瞬でラインブレイク
ナイロン6ポンドじゃあ無理だと悟って俺はスピニングでも最低8ポンド巻いてる
桂のバスはめちゃくちゃ引くからな
俺の場合、桂のでかいのは川の中心よりも、足元、岸際でよく釣れる
995名無しバサー:2010/10/08(金) 01:19:29
最近1匹も釣れない・・・
ギルさえも・・・
安いからサターンワームちゃん使ってるんだけど・・・
996名無しバサー:2010/10/08(金) 02:49:48
>>995
まあ元気だせよ
全文末に・・・ついてると悲しくなるぞ
997名無しバサー:2010/10/08(金) 03:03:48
最近って、今の時期が一番釣りやすいじゃん
今釣れないなら一生釣れないぞ
桂川で子バスでいいならすぐ釣れるだろうが
どこでどんな釣り方してんの?
998名無しバサー:2010/10/08(金) 03:14:39
そんなに釣れてるならその釣り方おしえてあげればいいのに・・・
999名無しバサー:2010/10/08(金) 03:30:36
だから>>986で言ってんじゃんよ
1000名無しバサー:2010/10/08(金) 03:35:37
そうだったのか、ごめんよ・・・
&1000げっと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。