シマノリールスレ  Part113       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー

※出入り禁止 ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.  その他ヘタレ

シマノHP
http://www.shimano.co.jp/

前スレ
   シマノリールスレ  Part112    
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1251044916/
2名無しバサー:2009/09/15(火) 10:54:31
2ゲトw
3名無しバサー:2009/09/15(火) 11:00:29
3ゲト
4名無しバサー:2009/09/15(火) 11:38:17
4マノ
5名無しバサー:2009/09/15(火) 12:44:04
中古DCがお手軽価格になってきたぞ
飛び付け貧乏人
6名無しバサー:2009/09/15(火) 15:00:10
来年アンタレス何がでるの?
7名無しバサー:2009/09/15(火) 15:04:32
アンタレスXT
8名無しバサー:2009/09/15(火) 18:21:28
スコーピオンスレ落ちたか?
9名無しバサー:2009/09/15(火) 19:20:23
アンタレスmgDC9
10名無しバサー:2009/09/15(火) 19:55:55
ロープロワンピースアルミフレーム削りだし。

な、リールを出してほしい。
11名無しバサー:2009/09/16(水) 04:51:42
でもそのフレームにブラスのビス直打ちじゃ意味ありませんな
12名無しバサー:2009/09/16(水) 09:03:33
シマノリール最高!ステラ最高!
13名無しバサー:2009/09/16(水) 12:46:02

10は削りだしに幻想持ちすぎ
14名無しバサー:2009/09/16(水) 17:59:45
じゃ、鋳造でいいや、アルミワンピース鋳造のロープロ


な、リールを出して欲しい。
15名無しバサー:2009/09/16(水) 18:03:31
勝ち組ベイトリールの代名詞

07メタニウムMg
09スコーピオン1500/1501XT
16名無しバサー:2009/09/16(水) 18:39:35
空気ベイトリールの代名詞
・アンタレスAR
17名無しバサー:2009/09/16(水) 19:13:15
お前それただ エーアールを
エアーって読んでただけだろw
俺はそうだったwアンタレスエアー
18名無しバサー:2009/09/16(水) 19:30:34
>>17
君だけだと思う…
19名無しバサー:2009/09/16(水) 19:57:01
知ってると思うけど
AllRounder
だからな・・・
20名無しバサー:2009/09/16(水) 20:05:27
>>17

空気嫁よ
21名無しバサー:2009/09/16(水) 20:34:22
空気読めない奴の代名詞
>>17
22名無しバサー:2009/09/16(水) 20:45:22
空気読めとか言ってるやつまだ居るんだなw
俺は空気読めないの自覚してるからご安心をww
23名無しバサー:2009/09/16(水) 21:01:27
最高峰のステラが糞と判明しちゃったねww
まぁバスみたいな小魚だったら関係ないか・・
24名無しバサー:2009/09/16(水) 21:06:09
カルコン50sDC欲しい・・・誰かちょうだい
25名無しバサー:2009/09/16(水) 21:30:01
カルコン50SDCなんて存在しないぞ
カーディフ50SDCなら出るけどな
26名無しバサー:2009/09/16(水) 21:47:04
二台目のスコーピオン1501XTが届いたのだが、スプールシャフトに擦りキズが在った
一台目には全くキズが無かっただけに気になるのだが、
実際のところ、何台中何台くらい擦りキズ程度は存在するのだろう?
27名無しバサー:2009/09/16(水) 22:53:06
エリアトラベラーで紹介してたな
かーでぃふでぃーしー
28名無しバサー:2009/09/16(水) 23:31:31
>>22が悪い
29名無しバサー:2009/09/17(木) 00:47:43
はじめましてこんばんわ。
タックルベリーで NAVI XT-R 1000 というリアドラグのリールを1980円で買いました。
ほとんど傷もなく美品で動きも滑らかでとても満足していますが、
滑らか過ぎてハンドルが自重で不用意に回転してしまいます。
ネットで調べたところダブルハンドルにするとバランスがとれて
勝手に回らなくなるのでいいようなことが書かれていました。
そこで質問なんですが、現行のシマノのリールのダブルハンドル
(なるべく安いもの)を購入して装着することは可能でしょうか?
互換性とか規格とかあったら教えてください。おねがいします。
30名無しバサー:2009/09/17(木) 00:54:26
適当に買って加工しろ
31名無しバサー:2009/09/17(木) 01:56:50
>>25
お前嫌なヤツだなぁって言われるだろ
32名無しバサー:2009/09/17(木) 10:11:20
アンタレスARは10g前後のルアーに最適らしいですが、1ozくらいの重いルアーだと飛びは悪いんでしょうか?
33名無しバサー:2009/09/17(木) 12:33:04
アルデバランmgって人気ないの?
34名無しバサー:2009/09/17(木) 12:39:40
>>32そんな事もない
35名無しバサー:2009/09/17(木) 12:53:12
アルデバラン話題に出ないな。
悪いものじゃないが、名前が嫌い。

キャストするとき『グレートホーン!』
と言わないと全然飛ばないしね。

俺は持ってるけど、軽くて小さくて使いやすいよ。
36ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/17(木) 15:25:35
>>35
そうかだから飛ばなかったのか〜
次使う事が有れば叫んでみるよ「グレートホーン」w
37名無しバサー:2009/09/17(木) 21:17:15
首チョンパされたと思っただろうけど
実は首を引っ込めてただけだ
38名無しバサー:2009/09/17(木) 21:42:42
アルデバランはダブルハンドルの片方は切断して使うのがベスト。
39名無しバサー:2009/09/17(木) 21:42:48
>>37
首チョンパ懐かしい響きwww
40名無しバサー:2009/09/17(木) 22:12:56
おうし座のアルデバランとか懐かしいなw
41名無しバサー:2009/09/17(木) 22:17:13
>>32
1ozの空気抵抗の少ないルアーなら、ラインが切れてルアーだけ飛んで
ったかと思う位飛ぶよ
42名無しバサー:2009/09/17(木) 22:42:32
スコXTは1501-7より1501の方がドラグ力があるな
個体差かな〜
43名無しバサー:2009/09/17(木) 22:51:00
>>42
オマエの感性がオカシイだけだ


入院しろ入院
44名無しバサー:2009/09/17(木) 23:07:09
アンタレスノーマルとARの違いって何?
45名無しバサー:2009/09/17(木) 23:13:33
>>44
アンタノーマル、自己主張が強い、アンタARちょつと控えめな性格
46名無しバサー:2009/09/17(木) 23:38:08
ノーマル=ヨッシー
AR=マリオ
47名無しバサー:2009/09/17(木) 23:44:14
わ、わかりずれぇ…
48名無しバサー:2009/09/17(木) 23:45:03
なっちは?
49名無しバサー:2009/09/17(木) 23:47:27
とにかく飛距離を出したいならノーマル。
飛距離も出したいけど一台で何でもソツなくこなしたいならAR。
50名無しバサー:2009/09/17(木) 23:48:53
ノーマル=サンダウンキッド
AR=おぼろ丸
51名無しバサー:2009/09/17(木) 23:59:20
無印=ポルシェターボ
AR=GTR
52名無しバサー:2009/09/18(金) 00:08:32
ノーマル=千代大海
AR=魁皇
53名無しバサー:2009/09/18(金) 07:47:58
ノーマル=大根
AR=人参
54名無しバサー:2009/09/18(金) 09:10:35
>>52
>>53

どこで笑えばいいの?
55名無しバサー:2009/09/18(金) 09:53:46
スコーピオンアンタレスってみんな何ポンドどんだけ巻いてる?
56名無しバサー:2009/09/18(金) 09:57:56
>>55
14ポンド100m
57名無しバサー:2009/09/18(金) 10:44:40
>>55
巻けるだけ
58名無しバサー:2009/09/18(金) 13:03:03
結局ノーマルの方がピーキー気味でARはマイルドってことで?
59名無しバサー:2009/09/18(金) 13:09:08
アンタ=スカイラインGTR
アンタAR=スカイライン
60名無しバサー:2009/09/18(金) 13:10:18
アンタ=スープラ
アンタAR=アリスト
61名無しバサー:2009/09/18(金) 13:23:03
アンタ=スティーズ103
アンタAR=スティーズ100
62名無しバサー:2009/09/18(金) 13:25:02
>>52
>>53

ほら、またチャンスきたよ。
今度こそ笑わせてくれ。
63名無しバサー:2009/09/18(金) 13:28:04
アンタ=テクノジャーク

アンタAR=テクノデスコ
64名無しバサー:2009/09/18(金) 14:47:38
ノーマル=長州
AR=木戸
65名無しバサー:2009/09/18(金) 14:50:44
>>63
ズラタ厨にしかわからないw
66名無しバサー:2009/09/18(金) 15:04:17
ノーマル=クリス・グレン
AR=マーク・ベイリー
67名無しバサー:2009/09/18(金) 15:18:34
ノーマル=スタン・ハンセン

AR=ウィ〜〜
68名無しバサー:2009/09/18(金) 15:21:43
ノーマル=小橋健太


AR=逆水平
69名無しバサー:2009/09/18(金) 15:26:05
もう何が何やらわからん…
70名無しバサー:2009/09/18(金) 15:43:15
陸でハードに使用するのにスコ1500/1XTは最適だね
71名無しバサー:2009/09/18(金) 15:47:13
ノーマルとARの違いを的確に例えられる猛者はおらんのか?
72名無しバサー:2009/09/18(金) 15:51:42
>>71
スプール径の違いから
オールマイティーなのがAR
ARよりも重めのルアー向きなのがノーマル
73名無しバサー:2009/09/18(金) 16:03:24
ノーマル=正常位

AR=松葉崩し
74コソソメ ◆rHS5nGAN7U :2009/09/18(金) 16:54:32
ノーマル→プレデター
AR→エイリアン
DC→プレデリアン
75名無しバサー:2009/09/18(金) 17:11:40
ノーマル=波平
AR=海平
76名無しバサー:2009/09/18(金) 17:27:18
ノーマル ハルヒ
AR らきすた
DC けいおん
77名無しバサー:2009/09/18(金) 18:33:51
ノーマル 普通
エーアール ミディアム
ディーシー 中ぐらい

よはあんまり気にするな。好きなの使え
78名無しバサー:2009/09/18(金) 19:22:49
>>51が一番的を得てるような。
79名無しバサー:2009/09/18(金) 19:38:56
うむ
ポルシェターボとはつまりノーマルは高回転が得意だが
じゃじゃ馬ではなく使い易さも考慮してあるって点だな

ARはスプールサイズを下げて軽めのルアーに照準を合わせたモデル
日本の公道向けのGTRとは的を射てる
80名無しバサー:2009/09/18(金) 19:45:20
遠くはずれてますな

はなはだ見当違い

81名無しバサー:2009/09/18(金) 19:50:00
ノーマル=ツンデレ
AR=デレデレ
82名無しバサー:2009/09/18(金) 20:03:55
ノーマル=宗男
AR=ムルアカ
83名無しバサー:2009/09/18(金) 20:15:38
ノーマル=スネ夫
AR=トンガリ
84名無しバサー:2009/09/18(金) 20:59:52
的を得ているってムズムズするわ
85名無しバサー:2009/09/19(土) 00:13:10
的を射る



てこと?
こまけえな もてなくなるぞ
86名無しバサー:2009/09/19(土) 00:23:41
的を射た
のほうがいい
87名無しバサー:2009/09/19(土) 00:26:25
ムルアカは日本に居るの?
88名無しバサー:2009/09/19(土) 00:30:11
誰に言ってるの?「あんたレス」
89名無しバサー:2009/09/19(土) 00:30:12
はげでんのCMに出ています
90名無しバサー:2009/09/19(土) 00:42:39
ノーマル=とんかつソース

AR=マヨネーズ
91名無しバサー:2009/09/19(土) 01:28:52
ノーマル=気持ちいい

AR=超気持ちいい
92名無しバサー:2009/09/19(土) 01:29:21
ノーマル=タラタラしてんじゃねぇよ!
AR=うまい棒
93名無しバサー:2009/09/19(土) 06:48:41
ノーマル=俺
AR=加藤鷹
94名無しバサー:2009/09/19(土) 07:47:01
ARでおながいします

ハァハァ
95名無しバサー:2009/09/19(土) 10:05:31
ノーマル=委員長
AR=あかり
96バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 10:07:03
   εз
  ヽlノ  
( ´・ω・)   ARの方が扱いやすい上に飛ぶんだから君達の例えは微妙
O┬O )    
◎┴し'-◎ ≡
97名無しバサー:2009/09/19(土) 10:11:22
うまい棒は当たってるだろうが
98名無しバサー:2009/09/19(土) 10:12:51
重いルアーならノーマルのが絶対的に飛ぶから
持ってない癖にほざくなバカニューロン
99バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 10:22:56
   εз
  ヽlノ  
( ´・ω・)   重いルアーでもARの方が飛ぶのはシマノもみとめてる事実だよ
O┬O )     手持ちの古臭いリールになんとかアドバンテージを持たせたのは
◎┴し'-◎ ≡ オーナー心理として理解できるけどみっともないからやめてね!
100バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 10:26:57
   εз
  ヽlノ  
( ´・ω・)   アンタレス=昔の高性能機
O┬O )     アンタレスAR=現役で通用する高性能機
◎┴し'-◎ ≡ この違いはわからない奴が多すぎる。
        
101名無しバサー:2009/09/19(土) 11:16:16
つーか俺、アンタレスしか持ってないから分からんわ。
チューンパーツ買いまくって今更ARなんて買えないわwww
102名無しバサー:2009/09/19(土) 12:20:16
ビッグベイトとか初代のが飛ぶぞ。
ARだと銀メタとあんまり大差ないんだけど。
バルゴは両機種持ってるの?
103名無しバサー:2009/09/19(土) 12:23:50
>>100
ソース出して。
煽りじゃなくって普通に気になる。
104名無しバサー:2009/09/19(土) 14:03:51
個人的にはノーマルとARの一番大きな違いは
糸巻量だと思っている
105名無しバサー:2009/09/19(土) 14:42:54
スピナーベイトやDEEP-X300等の重いルアーを使う場合のお薦めなリールってありますか?

アンタレスとかスコーピオンとか良くわからなくて(^_^;)
106名無しバサー:2009/09/19(土) 15:06:29
重い巻物だったらカルコンでいいと思う
107名無しバサー:2009/09/19(土) 16:42:24
コンプレックス買った。巻き心地は悪いが、ライントラブルは無し。
ダイワのルビアスぐらいの性能はあるね。
108名無しバサー:2009/09/19(土) 16:48:25
巻物ならカルカッタ系だな。
カルコンはどうも手に合わないからカルカッタ使ってる。シンプルで気に入ってる。
109ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/19(土) 17:58:14
ARもメタマグのカタログにスプールが1.2gも重いと書かれた時点で
過去のリールだと思うが・・・
110名無しバサー:2009/09/19(土) 17:59:12
バルゴがまた頭悪い発言してるなぁ
111とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/09/19(土) 18:02:44
壱壱壱 ( ^ω^)
112ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/19(土) 18:40:47
アンタレス、AR、DC7
主要なアンタレスシリーズを全て持っている俺から
言わせてもらうと、「重いものならアンタレスが飛ぶ」とか
言ってる奴の頭はおかしいんじゃないかと思う( ´,_ゝ`)
113名無しバサー:2009/09/19(土) 18:52:10
とりあえずアップしろ
114名無しバサー:2009/09/19(土) 18:54:52
(爆笑)
115名無しバサー:2009/09/19(土) 19:06:12
スプール径の差はいかんともしがたいからしょうがない
116名無しバサー:2009/09/19(土) 19:15:25
>>112
お前今はバルゴだろw名前間違えるなよwww
117名無しバサー:2009/09/19(土) 19:16:49
頭悪いっすねバルゴさんwwwwww
118ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/19(土) 19:19:00
〜7g部門
AR>DC>ノーマル

8g〜部門
DC>AR>ノーマル

14g〜部門
DC>>>>>AR>ノーマル

( ´,_ゝ`)
119名無しバサー:2009/09/19(土) 19:21:07
そんな不等号使われても名無し以下の発言力なんだから誰も信用しませんよ。
120名無しバサー:2009/09/19(土) 19:21:56
アンタレスと言ってもヴァージョン2な
121名無しバサー:2009/09/19(土) 19:22:56
また失敗しやがったw
相変わらず馬鹿だコイツw
122名無しバサー:2009/09/19(土) 19:28:21
ノーマルだってバージョンがあるのに。
それを明記しない時点で信憑性ないお。
1/2oz以上ならシャロースプール採用のノーマルアンタとARじゃ明らかにノーマルのが飛ぶよ。
123名無しバサー:2009/09/19(土) 19:30:37
07メタマグの扱い安さは半端じゃないね
他のリール使ってて、ふと使うとスルスル〜って飛んでいく
124名無しバサー:2009/09/19(土) 19:32:22
俺、ニューロマンではないけど所有している一部のリールだよ↓
http://imepita.jp/20090919/699070
その他にもリール10台以上ある
いろいろ使っているけど正直、性能は大差ないと思う
使い手次第でリールの特性を生かした釣りをすれば良いのでは?

125名無しバサー:2009/09/19(土) 19:37:27
>性能に大差ない
金の無駄じゃないか。
126名無しバサー:2009/09/19(土) 19:39:57
大差ないと感じるのになんでいっぱい買うの?バカなの?
127バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 19:43:02

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ´・ω・) >>109 たしかに07メタマグとくらべるとARも霞むね。
  `ヽ_っ⌒/⌒c 個人的には一世代前のモデルまでが現役だと感じている。
         
128バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 19:44:01

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ´・ω・) いい加減古臭いボロリール擁護はやめて
  `ヽ_っ⌒/⌒c 34mm径がベイトリールにおける黄金率だと認めろよゴミども
129名無しバサー:2009/09/19(土) 19:44:48
34mmとどれ
130バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 19:46:47

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ´・ω・) >>122のバカさ加減には飽きて果てて突っ込む気すら起きないよ( ´,_ゝ`)オキノドクニww
  `ヽ_っ⌒/⌒c
131名無しバサー:2009/09/19(土) 19:50:01
>>130
ドゥーとキャラが同じになってきてるぞ
132名無しバサー:2009/09/19(土) 19:51:00
バルは部落だったよな
133名無しバサー:2009/09/19(土) 19:51:15
村田基、及びその身内への犯行予告。
書き込んだのは「カラス ◆vIsh6ucJcs」というコテハン。

カラス ◆vIsh6ucJcsの書き込んだ犯行予告。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248865798/210-229

当該スレを埋めたいが為にスレ潰し依頼。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252694541/532

非常に悪質な書き込みですので予告inでの投票及び警視庁への通報を宜しくお願い致します。

予告in
http://yokoku.in/detail?num=14588
警察庁
http://www.npa.go.jp/
警視庁 - 通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
134ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/19(土) 20:47:28
>>122
バージョン2含んでも符号は変わらんから安心しなよ。
しかしノーマルの方が飛ぶなんて相当な妄想入っているな( ´,_ゝ`)
135ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/19(土) 20:51:00
>>124
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃どういう理由かは分からないが右巻きだけなのは勿体無いな。
136名無しバサー:2009/09/19(土) 21:18:27
右利きだから右だろ
カスかお前
釣ることだけを楽しみにしてるやつもいるんだ
137ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/19(土) 21:34:15
左巻きじゃ楽しめないのか、面白い理屈だな( ´,_ゝ`)
138名無しバサー:2009/09/19(土) 21:41:34
バルゴが消えたら次はニューロかよ(笑)


たいへんでつね
139バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 21:42:23

  <⌒/ヽ-、___ ほんとに俺とニューロが同一人物と思い込んでるなんて…
/<_/____/   釣られすぎw( ´,_ゝ`)オキノドクニww
 
140名無しバサー:2009/09/19(土) 21:45:35
あれ
霞から涙目逃亡したバルゴこと
尿汁さんじゃないですか(笑)
141バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/19(土) 21:46:47

  <⌒/ヽ-、___ 結果NA1と代行者が2chから屠られたんだがねwwww
/<_/____/   嫌われ者中年二人( ´,_ゝ`)オキノドクニww
142名無しバサー:2009/09/19(土) 21:50:20
現実社会でもネットでも嫌われてるバルゴよりマシかとw
143ニューロン:2009/09/19(土) 21:54:26
(*`・д・)y━・~~バルゴみたいな知識だけのヲタと同じにするな禿共
144名無しバサー:2009/09/19(土) 21:55:52
>>141
ヘタレ乙
145名無しバサー:2009/09/19(土) 21:55:55
偽物おつ
146名無しバサー:2009/09/19(土) 22:00:37
今日はコテハン元気ですね。親にでも怒られたのかな
147名無しバサー:2009/09/19(土) 22:02:01
>>145
意味わかんね?
148名無しバサー:2009/09/19(土) 22:02:33
いい歳してパラサイトする底辺
149名無しバサー:2009/09/19(土) 22:02:44
>>145何も知らない方が幸せな時もある
150名無しバサー:2009/09/20(日) 07:10:57
昨日スコーピオンXT1500買ったんですがメタニウムmgかアンタレスDCの風車ドラグを付けたいのですが、加工無しで付けられますか?
151名無しバサー:2009/09/20(日) 17:19:51
むしろ付ける意味あんの?
152名無しバサー:2009/09/20(日) 17:27:55
コンクDCとメタXTを使ってるんだけど・・・
メタの方が断然良い! コンクは所有感を満足させるものだけかも。
153バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/09/20(日) 17:59:58

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ´・ω・) 丸型なんて時代錯誤、性能を求めるならメタで正解!
  `ヽ_っ⌒/⌒c

154名無しバサー:2009/09/20(日) 18:44:06
シマノのスピニングはライントラブル、飛距離はどうですか?ロッドをMLを貰ったので
それに合うスピニングを探しているのですが2500番手でおススメはありますか?
155名無しバサー:2009/09/20(日) 19:37:41
10年間使ったツインパワーからサイノスに買い替えた
一万円のアルテグラか四千円のサイノスか迷ったが安い方に妥協した
今日使ってみたが、
正直これで充分だな
156名無しバサー:2009/09/20(日) 19:58:10
八年使った初代アンタレスが そろそろ引退かな
キャストするとギュイーーンて音がする
普通にとぶんだけどなぁ
抜け番にスコ1500XTがきになる
村田いわく、07メタと性能はドッコイらしいから
見た目でスコかっちゃうかも
色がかっこいいよね
太い糸まけるし
157名無しバサー:2009/09/20(日) 20:08:15
村田は嘘つきだな。
メタの方が良い。
158名無しバサー:2009/09/20(日) 20:12:58
両方持ってるけど、スコよりメタmgのが断然良いよ
159名無しバサー:2009/09/20(日) 20:19:59
そういわないと売れないからね
160名無しバサー:2009/09/20(日) 20:21:05
そうなの?
爆チャンかなんかで、メタXTとスコXTなら断然スコ
07メタとスコでどっこいだから 好きなほうをどうぞっていってたけど
161名無しバサー:2009/09/20(日) 20:49:38
性能はたいして変わらない。
糸巻量で決めた方がいいよ。
162名無しバサー:2009/09/20(日) 21:01:16
>>160
村田は性能はドッコイ
剛性はメタXT
じゃなかったっけな?
163名無しバサー:2009/09/20(日) 21:03:28
メタmgが遠心の最高峰に決まってるじゃん
164名無しバサー:2009/09/20(日) 22:52:37
メインギヤ軸のネジ緩み出して
ハンドルがガタガタ言い出したから
増し締めしたんだけど
ドラグを閉めるとクラッチ切れないし
無理やり切るとピニオンギヤの移動量が足りないようで
スプールシャフトに接触しているみたい。
似たようなトラブルに見舞われた方、
又は対処法知りませんか?
165名無しバサー:2009/09/20(日) 23:25:02
164の機種はコンクエスト100になります。
166名無しバサー:2009/09/20(日) 23:50:19
リールが壊れたスレで聞いてみたら
167名無しバサー:2009/09/21(月) 00:04:22
>>166
そんなスレあるのですかぁ〜
探してみます。
ありがとうございます。
168名無しバサー:2009/09/21(月) 00:56:40
彼女にベイトデビューさせようと思うのですが、どうしても丸型がいいみたいなのでカルコンDCを考えてたんですが彼女の手がかなり小さいのでカルコン51を購入するか迷ってます。

カルコン51は初心者にも使い易いでしょうか?
169名無しバサー:2009/09/21(月) 01:09:17
十分な使いやすさかと
最悪SVS全開って手もあるし、他に選択肢なさそうだし
170名無しバサー:2009/09/21(月) 01:16:46
>>169
ありがとうございます。

カルコン51買ってみます。
171名無しバサー:2009/09/21(月) 01:41:10
中古市場だと初代アンタレスより初代ステラのほうが高いな
172名無しバサー:2009/09/21(月) 02:13:56
ダイワリールが壊れやすいからシマノに入れ替えしようと思うんだけど
やっぱSVSとDCじゃSVSのが壊れにくいよね?
173名無しバサー:2009/09/21(月) 03:33:06
>>168
コンクエスト51はブレーキがしっかり効くので、初心者に向いてるよ。

でも、新200DCは手が小さい俺でも楽々パーミングできてますよ。

元々全体を包むようなパーミングは出来ないんで、パーミングカップとサムバーをワシッとやるだけなら、手が小さくても十分いけますよ。
174名無しバサー:2009/09/21(月) 03:37:29
>>172
手荒に扱うならSVSだろうね〜
175名無しバサー:2009/09/21(月) 03:44:05
>>172
DCの方が重度の落水(数時間ドボンした等)のダメージがデカいかもだが、特別壊れやすくはないよ。

俺はガンガン乱暴に扱って、雨の中でも、地面や水中に落っことしても平気。

まあ、最初はSVSを使った方がいいと思うけどね。
176名無しバサー:2009/09/21(月) 03:56:42
SVSって向かい風に弱すぎじゃね?
俺もダイワからシマノに入れ替えたクチだが
マグだと向かい風の中でも普通に投げれたもんなぁ
その点考えるとDCのがいいのかなぁ
177名無しバサー:2009/09/21(月) 04:06:17
>>176
向かい風くらい、慣れで無意識に対処できるようになるけど、DCの方が遥かに落なのは間違いないよ。

4〜5号ラインで、5g以下のプラグをメカゆるゆるでフンワリとキャストしてもバックラしないしね。
178ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/21(月) 04:33:12
>>164
メインギアのねじってバンドル止めてるヤツだけど?
そんな症状は数十台ベイトリールを持ってるけど一度も無いね。
ばらして組み間違えたんじゃないかな??
構造的に正しく組めばガタは出ない。
179名無しバサー:2009/09/21(月) 05:16:06
ド死亡wwwwwww
数十台持ってるwwwwwww

惨めやの〜www
180名無しバサー:2009/09/21(月) 08:53:38
sage
181名無しバサー:2009/09/21(月) 09:37:33
おい!ドォーシボー 
ベイト数十台は言いすぎだろ!
50〜60台もあるのか?
ベイト十数台ならわかるけどな
15〜16台なら俺も持ってるけど
182名無しバサー:2009/09/21(月) 10:11:52
>>178
おはよー146です。
そそ、メインギア抜くと
ネジが2個出てきますよね。(部品番号42)
こいつ増し締めして本体A戻したらクラッチ切れません(ドラグ締めると)
リールのオーバーホールなんて難しいもんじゃないから、
自分でやってたんですけど、もう怖くて、できそうもないっす。
他人のリールじゃなくて良かったですよ・・・
明日はTD1Hiでラバジ打ちまくりしよーと思う、
オートキャスト便利だと思わないか?
183名無しバサー:2009/09/21(月) 10:53:13
バス釣り1年未満の初心者なのです
カルコン50ってのとスコーピオン・メタニウムXTってどっちが飛ぶんでしょうか?
何グラムかは判りませんが、普通の4〜5cm程度ホッパーとか
軽めのルアー遠めに投げたいです(正直オールマイティだとうれしい)
オークション見たらスコーピオン・メタニウムXTってのが1万未満で買えそうなんですが
コンクエストはやっぱ高いし悩んでます

教えて君ですみません。
184名無しバサー:2009/09/21(月) 11:08:43
>>183
そもそも巻き糸量も全く違う50とXTを比べるのは無理があると思いますが・・・
7g程度の軽めのルアーを快適に投げるのなら50
10g以上のルアーの飛距離ならXT


185名無しバサー:2009/09/21(月) 11:29:23
>>183
6月にコンクエスト50を購入したが、オイラには小さすぎじゃ、
その日の内に売り払ってコンクエスト100を購入。
100はハンドルが短いから即日ZIPに交換したしだいですじゃ。
合わせたロットはダイワのトップスペシャル、
シマノのしゃウラ16○○SSだっけかS忘れてもーた。
メガバスのエスパーダ?(友人のロッッド)
どれも使いにくかったですじゃ。
納入は触れてからをオススメしますじゃ。
186名無しバサー:2009/09/21(月) 11:37:17
なにこいつきもい
187名無しバサー:2009/09/21(月) 11:51:13
ですじゃw
188名無しバサー:2009/09/21(月) 11:56:12
>>184
判りやすいレスありがとうございます!
私の投げるルアーだとやっぱ高い方のカルコン50ですか
奮発してみます、ありがとうです。
189名無しバサー:2009/09/21(月) 12:46:06
軽めには50。
君は最善の選択をしたよ。買ったら感想を聞かせてくれたまえね。
190名無しバサー:2009/09/21(月) 12:58:38
>>188
50は良いよ♪いっぱい釣ってね
191ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/21(月) 13:10:12
>>182
そのねじを締めこんだからと云ってトラブルが出ることは考えられないね。
他の部品の組間違いか、ロストか・・・分解図とよく確認する事を
おすすめする。出来ることなら見てみたいが。
192名無しバサー:2009/09/21(月) 13:14:12
>>191
なにこいつきもい
193名無しバサー:2009/09/21(月) 13:24:44
>>191
俺もお前を見てみたいがwww
194名無しバサー:2009/09/21(月) 13:41:17
いいだろう。
http://p.pic.to/10e2zy
195名無しバサー:2009/09/21(月) 13:41:25
>>191が悪い
196名無しバサー:2009/09/21(月) 13:43:24
>>194
なんかちがくね?www
197172:2009/09/21(月) 15:11:19
>>175
参考にしてみる
ダイワリールがブレーキトラブルでぶっ壊れたからDCもそうだったら嫌だなーと思ったんだ
SVSは構造上ブレーキトラブル少なそうだし
とりあえずSVS買って、将来的にDCも検討してみるよ
198名無しバサー:2009/09/21(月) 15:27:44
>>191
返信マメに有難いのだが、
>そのねじを締めこんだからと云ってトラブルが出ることは考えられないね。
有り得ぬ奇跡が起きたから助けを求めて、ここに来ているのではなかろうか、
そうは、思わぬか。
199名無しバサー:2009/09/21(月) 16:04:32
>>194

今江か
200名無しバサー:2009/09/21(月) 16:36:43
出禁がでしゃばんなよな
気持ち悪い
201名無しバサー:2009/09/21(月) 16:52:46
↑200おめ♪
202名無しバサー:2009/09/21(月) 17:01:55
>>177
まさか俺が買ったのがスコXTだからか・・・?
カルコン200なら向かい風でも安心なんだろうか
203名無しバサー:2009/09/21(月) 17:48:06
>>202

そこは関係ないよ
カルコンでも向かい風だとバックラする時はする
204名無しバサー:2009/09/21(月) 18:27:03
>>194
なに、このイケメン
205名無しバサー:2009/09/21(月) 18:32:35
>>202
スコXTは知らないけど、コンクエスト200より難しいとは思えない。

SVSでも慣れればサミングや弾道の調整で回避できるってだけで、DCの方が圧倒的に楽だよ。

中でも新200DCのDC+は別格。
206名無しバサー:2009/09/21(月) 19:07:36
DCかー
ブレーキユニットを1年で交換したとか、3年で交換したとかいう話を聞くと躊躇してしまう
それでもダイワよりマシだけどなw
207ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/21(月) 20:20:58
>>188
シマノのメーカー指定なら仕方ないけどコンク50は国産全体から見れば
飛ぶ部類じゃないよ。扱い易くも無いな。
>>198
わずか十数個の部品で奇跡ってw
ただの組み立てミスだね。正しく組むとメインギアは動かない構造に
成ってるから、自分で本当にばらせるなら確認してみて。
無理ならメーカーに出すしかないね。
208名無しバサー:2009/09/21(月) 20:33:58
>>207
お前のいう通りだ、コンク50は飛ぶ部類ではない
初速の立ち上がりから見れば正確なピッチングや、軽量ルアー以外では使えないわ


でも、お前が語ると信憑性も何もないからwww
209名無しバサー:2009/09/21(月) 20:37:37
きっと、増し締めしたときの適正トルク圧の問題だろうな
トルク圧も考えず増し締めしたところだろう
210名無しバサー:2009/09/21(月) 21:12:57
>>207
シマノのメーカー指定なら仕方ないけどコンク50は国産全体から見れば
飛ぶ部類じゃないよ。扱い易くも無い
↑これには同意する。(模範解答の様だGJ!!)
が、しかしだ、
>>182への返信だと思うが、
コンクエスト100は十数個の部品で出来てて、
「正しく組むとメインギアは動かない構造」って、
本気で言ってるの?
お前のコンクエスト100はパチモンだ、
「自分で本当にばらせるなら確認してみて」って、
自分でバラせるから災難に見舞われたんだろ。
アンタ適当に回答してないか?
ホントは何も知らないんだよね?
あぁ!!もしかして釣られてますか?
釣られたんですか!?
211ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/21(月) 21:45:55
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃ニューコンクDC100が出たらアンタレスDC以外売りさばいてでも購入したい。
212ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/21(月) 21:59:36
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃コンクDC200からニューコンクDC200の変化は
      想像以上だな。
213名無しバサー:2009/09/21(月) 22:08:31
とりあえずsage
214名無しバサー:2009/09/21(月) 22:36:41
>>212
何に載せてんの?
やっぱ1652か?
それで何してんの?
215名無しバサー:2009/09/21(月) 23:35:31
あれ、久しぶりにバス板来たけどスコ総合って落ちた?それともここと統合した?
216215:2009/09/21(月) 23:38:50
あ、先週あたり落ちたみたいね。なんでもない。
217名無しバサー:2009/09/22(火) 02:50:07
>>209
親切にありがとう、
寝ずに全バラ組み上げ何度かしてみた。
イロイロ試したけどダメだったよ。
部品取りか飾っとく事にするさ。
これからウチワのイベントがあるので行って来ます。
久々のバス釣りに一軍リール使えないのは凹むが、
土産話も出来たし善しとすっか場も和むだろうし。
でわでわノシ
218名無しバサー:2009/09/22(火) 05:18:32
>>210
十数個って、ハンドル周りの部品数のことだと思うが…。
219名無しバサー:2009/09/22(火) 07:33:13
>>214
カタログかネットで見た感想だろw
220名無しバサー:2009/09/22(火) 19:57:36
アルデバランってどう?買おうか悩む
221名無しバサー:2009/09/22(火) 20:04:16
>>220
5段階評価
飛距離3
巻き心地4
222名無しバサー:2009/09/22(火) 21:04:14
>>221
サンクス!!ついでにもう1っこ査定頼む
ダイワのリベルトピクシーとカルコン50ならどっち選ぶべき?
たいしてかわんないのかな?
223名無しバサー:2009/09/22(火) 21:26:02
>>222
投げれるルアーウェイトはたいして変わんない
糸巻き量が違う
ドラグ性能=カルコン>ピクシー
巻き心地=カルコン>ピクシー
シマノのいいとこばっか書いたけど、ブレーキの好みで選ぶべし
224名無しバサー:2009/09/22(火) 21:28:55
>>223
カルコン買ってみるよ、見た目も好きやし
まじサンクス!
225名無しバサー:2009/09/22(火) 22:30:48
07メタmg使ってますが、遠投したときの飛距離があまりでません。

RR−777を一滴注して、クリアブロック一つで投げてますが、着水時のサミングのみでキャストできてしまいます。

飛距離も50いくかいかないかです。14gのバイブ MHの竿 16lbナイロン 左ハンドルでキャスト時はハンドルが下を向いてます。

皆さん、07メタmgってこんなものですか?
226名無しバサー:2009/09/22(火) 22:53:38
そんなもん。
227名無しバサー:2009/09/22(火) 23:05:36
糸を14ldくらいに落としたらもっと飛ぶと思う
228名無しバサー:2009/09/22(火) 23:20:15
>>225
ブレーキの当たり面の状態で結構変わりますよ
それとバイブも空気抵抗の大きいものがありますから
空気抵抗の少ないものも投げてみてください
229名無しバサー:2009/09/22(火) 23:32:50
返信ありがとうございます。

糸は軽いカバー攻略も考えてこの太さでしたが、やっぱり遠投をするなら細くしなくちゃ駄目なんですね。。。

ブレーキ当たり面ですか!そういえば、シューが当たる部分にオイル塗ってないかもです。それと、ブレーキシューは接触面を狭くする為に少しカットしてあります。

バイブで一番空気抵抗の少ない物を使用しましたが、ペンシルなども投げてみたいと思います。せっかく購入したmgなんで、こんなもんでは困るんです!
230名無しバサー:2009/09/22(火) 23:35:31
カバー攻略なら20lbとか欲しいけど
遠投するなら太くても12lbだろ
231名無しバサー:2009/09/22(火) 23:48:00
08バイオ買ったら巻き心地がかなり重いんだがこんなもん?
232名無しバサー:2009/09/22(火) 23:50:38
カルコン100を中古で買ったんだが
空回しさせると2秒で止まる
カルコンってこんなものなのか?
マジレス頼む
233名無しバサー:2009/09/23(水) 00:01:16
>>229
メカはしめちゃってる?
新品で買ってその程度しか飛ばないようならお店でみてもらったら?
234ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 00:06:53
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>214 連れのFDに載せてる。軽めのルアーが扱いやすくなったね。
         それに遠投でも飛距離が出るようになった。
         少なくとも旧式よりは全てにおいて上回っているだろう。
         しかしレヴェワイのシャフトが金色なのはどうかなと思う。
235名無しバサー:2009/09/23(水) 00:08:34
>>232
今ちょっと回してみたけど、そんなもん
236235:2009/09/23(水) 00:09:24
ハンドルだけどな
237名無しバサー:2009/09/23(水) 00:10:15
>>シマノ
カーディフ50SDCとかいいからカルコン50DCを出してくれよ
238ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 00:11:54
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>225 本当に50m程度なのか確認したほうがいいと思うよ。
239名無しバサー:2009/09/23(水) 00:13:36
尿汁はさっさと死ねよ(笑)
240ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 00:15:52
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃ニューコンクDC200の出来栄えを見るからに
      次のニューコンクDC100はかなり期待出来るな。
      俺なら100%買うよ。
      んでスプール径が34mm前後のものは全て売り払う。
241名無しバサー:2009/09/23(水) 00:19:06
なんでニューロンっていうハンドルなの?
242名無しバサー:2009/09/23(水) 00:36:05
ドーシボウとかバルゴとかのコテと使い分けてるからだよ。

最近キャラ訳わからなくなっちゃったけど。
243ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 00:39:04
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃来年の俺のタックル構想
      @ワーシャ1652R-2 + ニューコンクDC100
      Bワーシャ2631FF-2 + 10ステラ2500S
244232:2009/09/23(水) 00:42:14
>>235

正確に測ったら4秒だった

スプールは何秒回るもんなんだ?
245名無しバサー:2009/09/23(水) 00:48:12
オイルを指している状態とそうでない場合も違うし
ラインを巻いているかいないかでも全然違う
246名無しバサー:2009/09/23(水) 00:50:28
>>238
は か っ た よ
247232:2009/09/23(水) 00:59:35
>>245
状態か
メンテナンスは汚れ拭き取って
付属の潤滑油注すくらいかな
ラインはない状態で回した
248ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 01:06:01
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>241 何か問題でもあるんですか?
249ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 01:09:51
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃しかしダイワのHPは糞だな。
      どこにHP作成依頼しているのか分からんが
      半端無く見辛い。
      もう少し一覧表の使い方とか勉強したほうがいいと思うよ。
250名無しバサー:2009/09/23(水) 01:12:02
ニューリン嫌いだけど、確かにダイワのHPはとっくにゼロよ。
251名無しバサー:2009/09/23(水) 01:29:30
>>249
度鵜尿汁くんまだ寝てなかったんすか?
釣り行かないんすか?
252ニューロ:2009/09/23(水) 01:33:14
オレも焼肉行きたかった
253名無しバサー:2009/09/23(水) 01:35:40
釣りにすらなってない涙目逃亡劇だったね(笑)
ドラクエ発売日だったとか(笑)(笑)(笑)
254名無しバサー:2009/09/23(水) 03:17:33
>>253
自演で呼び出しして滑ってるトンマどもほど涙目逃走じゃあねえよwww
255名無しバサー:2009/09/23(水) 06:41:10
>>234
FDにカルコンは合わないんじゃなかったのか?
256名無しバサー:2009/09/23(水) 06:45:03
>>250
コンテンツも糞だしな
257名無しバサー:2009/09/23(水) 06:55:55
ダイワもシマノも商品紹介は糞だな
売る気ないのか?
せめて商品サイトにその商品が出てるシマノTVのニュータックル紹介動画の直リンくらい貼っとけばいいのにな
258名無しバサー:2009/09/23(水) 07:49:56
>>255
新しいカルコンはFDのグリップにも合うみたいね。
259名無しバサー:2009/09/23(水) 08:55:16
カタログは出てるのに、リリースは出さない、Webは更新しないって、
この業界の習慣?
260名無しバサー:2009/09/23(水) 11:01:01
キャスティングにファントムTRの新作有ったから、
帰ってからHP見たらこっそり載ってたぜ
261名無しバサー:2009/09/23(水) 20:22:30
クランク用にカルコン購入考えてんだけど、100と200じゃどっちが向いてるかね?

262名無しバサー:2009/09/23(水) 20:32:37
クランクのみなら100
263名無しバサー:2009/09/23(水) 21:05:13
>>261
バス釣りだけなら100をオススメします。
1/2OZまでの巻物全般に使っています。
非常に使い易いです。
264ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/23(水) 21:05:55
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>255 そんな話は知らんよ。
      >>261 使用するクランクにもよる。
          ディープレンジが多いなら200の方が快適。
265名無しバサー:2009/09/23(水) 22:10:25
Doがちょっとおとなしいと思ったら、この有り様。
266名無しバサー:2009/09/23(水) 22:19:45
>>265
ハトラン板で逢えると思います。
凄い面白い方ですよね。
>>207読んで爆笑しました。
ワザとなのか本気なのか解らないトコも良いですね。
267名無しバサー:2009/09/23(水) 22:39:40
太いラインで飛距離出したいなら、ラインの量を減らしたらいいよ
巻きかえる時期に、古いラインを
スプールエッジから2〜3mmくらいの所まで減らして
投げてごらん

びっくりするくらい飛ぶから
268名無しバサー:2009/09/23(水) 23:40:34
飛距離が落ちる要素ばかりのような気がするんだけど・・・。
269名無しバサー:2009/09/24(木) 00:02:47
気のせい気のせい
270ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/24(木) 00:04:01
    _, ,_     
  (メ ゚д゚)     明日からまた仕事かよ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/
271ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/24(木) 00:06:36
  <⌒/ヽ-、___しかしこれも12月17日までの辛抱だ。
/<_/____/
272名無しバサー:2009/09/24(木) 01:01:22
自宅警備の仕事だろ

273名無しバサー:2009/09/24(木) 08:12:57
>>262>>263>>264
ありがとう。
ディープはあんま使わないから、100にしてみるよ。
274名無しバサー:2009/09/24(木) 11:19:35
100DCお買い上げあーざっスw
275名無し募集中。。。:2009/09/24(木) 12:15:37
レアニウム2000欲しいなぁ
276名無しバサー:2009/09/24(木) 12:44:17
バスなら2500の方がいいよ
277名無しバサー:2009/09/24(木) 13:24:41
ライトリグ用に3lb巻こうと思ってるんだけど
2500のが良い?
278名無しバサー:2009/09/24(木) 13:27:42
凄い久しぶりに釣り復帰してリール買うんだけど
最近のリール事情がよく分からない
279名無しバサー:2009/09/24(木) 13:38:09
>>278

今シマノは『でぃーしぃー』ってリールが出てます。
電子制御でなんたらかんたら。

で、貴方は久しぶりとのことなので釣具屋に行って『07メタマグ下さい』って言ったら幸せになれます。

280名無しバサー:2009/09/24(木) 13:44:53
>>279
同意。
281名無しバサー:2009/09/24(木) 14:53:06
278じゃないけど、DCじゃないリールでオールマイティーに使えるリールはメタマグでおK?
282名無しバサー:2009/09/24(木) 15:23:53
>>281
ARに清き一票。

影は薄いが燻し銀ですぜ。

283名無しバサー:2009/09/24(木) 15:39:36
正式名称はアンタレスAR。
軽いルアーも重いルアーもぶっ飛ぶし扱いやすいし巻き心地良いし最高だぜ。
AR買うならちょっと上乗せしてDCって選択もあるけどね。
俺も07メタマグが良いと思うな。
284名無しバサー:2009/09/24(木) 15:44:32
>>283
どっちなんだよw
09スコXTに一票
285名無しバサー:2009/09/24(木) 15:46:21
>>278
金あるならDC
コスパ重視ならメタマグかスコXT
金あるけどDC嫌ならAR
286名無しバサー:2009/09/24(木) 15:58:13
銀メタで十分
287名無しバサー:2009/09/24(木) 15:58:51
案外アルデかも…
288名無しバサー:2009/09/24(木) 16:03:34
>>281
アンタDC、メタDC、旧200DC、AR、コンク100、コンク51
を今持ってるけどARが一番扱いやすいかな〜
普通に投げられる人ならDCと変わらないくらい飛ぶし巻いてはコンクエスト並みだし。
欠点らしい欠点ってないんじゃない?
289名無しバサー:2009/09/24(木) 16:06:53
ある!今どきのリールにしては重い。
290名無しバサー:2009/09/24(木) 16:30:07
ハンドル短い、冬冷た痛い、飛びすぎだし、巻き心地もよすぎ…んもぅ
291名無しバサー:2009/09/24(木) 17:08:21
ゴメン、ベイトはスコMg譲ってもらったんだ
スピニング探してるのです^^;
292名無しバサー:2009/09/24(木) 17:11:15
>>291

バイオマスター、アルテグラがオススメかな
293名無しバサー:2009/09/24(木) 17:17:31
俺はDCも遠心も両方使ってる

初心者だからDC、上級者だから遠心とかじゃなくて、ある程度遠心使いこなして初めてDCの有り難みがわかるから
294轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/09/24(木) 17:29:49
DCをコケにしているのは単に使いこなせないだけデソ
295名無しバサー:2009/09/24(木) 17:50:55
>>292
dd♪予算的にバイオマスターかレアニウムと思ってたんだけど
レアニウムは細かい造りとか悪そうだから
だいぶバイオマスターに気持ちが傾いてます
296名無しバサー:2009/09/24(木) 20:22:38
てかブレーキシステムと上手さとか関係ないだろwww
297名無しバサー:2009/09/24(木) 20:24:56
↑↑↑バックラッシャーwww
298名無しバサー:2009/09/24(木) 20:33:47
色々レスサンクス!
今のところARが評判いいのかな?
DCはメンテに気を使いそうなんだけどそんなことない?
299名無しバサー:2009/09/24(木) 20:54:30
なげたときの音がすき
てか飛ぶアンタDCすげー
買ってよかった
300名無しバサー:2009/09/24(木) 21:13:19
300メートル^^v
301名無しバサー:2009/09/24(木) 21:23:44
>>298
頻繁にメンテする人(釣行毎とか)はめんどくさいかも
そうでなければ気にする程でもないんでない?
302ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/24(木) 21:58:18
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>291 あと半年待って10ステラ
303名無しバサー:2009/09/24(木) 22:33:39
ステラなんて買えない…orz
AR-Cスプールって評判良いですけど
やっぱり採用前より断然ライントラブル減りましたか?
304名無しバサー:2009/09/24(木) 22:35:24
07ステラに変えたけどトラブルが減ったねー

ただ98ステラと比べてだけど
305名無しバサー:2009/09/24(木) 22:35:37
98%が100%になった。
つまり100回のうち2回のトラブルが0回になった。

その代わりに犠牲にしたものもあるけどねw
306名無しバサー:2009/09/24(木) 22:37:52
>>295
レアニウムとバイオは重さ以外同じものだな。
307名無しバサー:2009/09/24(木) 23:08:33
レアニウムに一票
308名無しバサー:2009/09/24(木) 23:15:29
>>306
ギアが違うんじゃないか?
鍛造と鋳造の違いがあった気がする。
309名無しバサー:2009/09/24(木) 23:17:47
コンプレックス買ってみた
今度使ってくる
310名無しバサー:2009/09/24(木) 23:19:28
レアニウムは海外製造で造りが荒いって聞いた
311名無しバサー:2009/09/24(木) 23:21:15
ここがシマノスレじゃなかったらルビアスを薦めているところだ
312名無しバサー:2009/09/24(木) 23:25:29
でもお高いんでしょう?
313名無しバサー:2009/09/24(木) 23:29:33
CP考えたら、50%offのカルディアKIXが今一番お勧めかなぁ。

個人的にはデザインが生理的に受けつけないんだけれどw
314名無しバサー:2009/09/24(木) 23:31:34
ロイヤルフラッシュやヴェイロン各種、ハイサイダーJr.、モンスタージャックbaby、スライドジャックなどを投げるたいと思います


アルデバランかスコXT1500でいけますか?
もしおすすめがあれば教えてください
やり込まないのでカルコン200はいりません
DCは嫌いなので他で
315名無しバサー:2009/09/24(木) 23:35:39
ライン何号?
316名無しバサー:2009/09/24(木) 23:41:58
>>314
普通にレスするならカルコン200なんだけど、嫌っていうならスコXT1500かメタXTしかないじゃん
317名無しバサー:2009/09/24(木) 23:42:23
ラインはポリアミドプラスの25lbとグラウンドゲームの20と25lbを併用します。
ロッドはアクテオンとデルタスペックを時と場合により使い分けます。
318名無しバサー:2009/09/24(木) 23:45:36
1500XTだな
319名無しバサー:2009/09/24(木) 23:47:30
スコ1500XTだと強度やギア比の関係はどうですか?
320名無しバサー:2009/09/24(木) 23:52:50
ARが発売されて一年後くらいに買ってここにAR最高!
って書き込んだらあんなソルト志向のリールいらん
とかめちゃくちゃ叩かれたな…
ようやく時代がオレに追いついた
321名無しバサー:2009/09/24(木) 23:54:19
コンク50買って、今日初めて投げたんだけど、ブレーキ音がすげぇうるさい
そんなもんなのかね
322名無しバサー:2009/09/25(金) 00:12:35
>>321
そんなもんや
323名無しバサー:2009/09/25(金) 00:18:46
>>521
50はそんなもん
ギュイーンって豪快な音がイイ!
324名無しバサー:2009/09/25(金) 00:21:20
新型アンタレスについての情報ある?
来年出るなら今は我慢する
325名無しバサー:2009/09/25(金) 00:23:24
そうなんだ
俺はもっと静かに回ってくれた方が良いけど、そんなもんなら仕方ない
326名無しバサー:2009/09/25(金) 00:32:22
>>321
君は>>183かい?
50を買ってしまったのかい・・・
そうか・・・
327名無しバサー:2009/09/25(金) 00:58:30
いや、別人ですよ
328139:2009/09/25(金) 01:30:45
>>325
一回目のメンテで少し静かになったような気がする。俺のも始めは凄く鳴ってたような。
329名無しバサー:2009/09/25(金) 03:18:16
エアノス09とナスキーにarcとワンベールを付けた物を比べるとパフォーマンスはどっちが上ですかね?

買うの迷ってます
330名無しバサー:2009/09/25(金) 03:40:35
>>319
強度や剛性については実釣では問題ないレベル
正直、多少歪みは発生するけど樹脂特性で見事に復元する
元になったリールであるアメリカ輸出版キュラドE200で、セイルフィッシュを相手に楽勝でゴリ巻きしてる映像が、北米シマノのサイト内で見れるから、参考にすると良い
ところどころ違いがあるので、
敢えてキュラドE200を個人輸入するのも面白い、俺はそうした

長文スマン
331名無しバサー:2009/09/25(金) 03:41:45

ワンベールの検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.15 秒)

332330:2009/09/25(金) 03:50:59
>>319
ちなみにギア比だけど、キュラドが5:1ギアと7:1ギアをラインナップ
スコXT1500は6.4:1ギアと7:1ギアしかない
ビッグベイトしかやらないなら、ギア比5:1のキュラドE200-5をお薦めしたいところだけど、質問から読み取るに
スコXT1500にしたほうが、将来的に違う釣りにも使えて良いかも
333名無しバサー:2009/09/25(金) 04:26:51
>>330 >>332
細かにありがとう
普段モリゾーフリップとエクスプロージョンの二刀流です
長さとか汎用性欲しくて買ったばかりのアクテオン使いたいのと新たにジグとスイムベイトとフロッグにデルタスペックを買うので合うリールが欲しくて
今はアブレボエリート暁とメタマグ07とTD-Z103使ってて引き抵抗強いスイムベイトとかに使い心地悪くて…
334名無しバサー:2009/09/25(金) 17:27:54
すいません。
ベイトのカルカッタシリーズについて聞きたいのですが
カルカッタ100とカルカッタ101XTは、どんなところが違うのでしょうか?
あと、どちらのほうが使いやすいとか両方使ったことがある方いれば
教えてください。
335名無しバサー:2009/09/25(金) 21:23:21
数字の末尾が1は左ハンドル
XTは金色でアルマイト塗装してあってサイドプルートに穴があいたデザイン
性能は同じで必要充分てとこ
336名無しバサー:2009/09/25(金) 21:52:05
>>335
ありがとうございます。
先ほどやっと比較サイトも見つけれました。
最後の数字で左右分けてるんですね。

337ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/25(金) 22:07:52
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃今月か来月にはニューコンク100DCが発表されるだろう。
      冬になる前に手に入れて釣りしたい。
      しかし無理だろうな。
338m(__)m:2009/09/25(金) 22:12:01
メタニウムXTと旧メタマグのスプールは同じ物でしょうか?色の違いとかってありますか?
339ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/25(金) 22:19:11
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>338 互換性があるかは分からんがスプール径と幅は同じ。
          でも色は全然違うね。
          XTは金だけど、旧Mgは虹色だ。
340m(__)m:2009/09/25(金) 22:32:24
>>339ありがとうごさいます。

書き忘れてましたがメタニウムXTは銀メタです
341名無しバサー:2009/09/25(金) 22:33:48
>>334
カルカッタXTはスプールを取り外さないと遠心ブレーキの調整ができないですよ。
342名無しバサー:2009/09/25(金) 22:35:32
>>334
100は右ハンドル、101は左ハンドル。
343ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/25(金) 23:45:37
05カルカッタなら50以外はフリップオープンが付いている。
344名無しバサー:2009/09/26(土) 00:47:27
出禁のくせに誰も聞いてないことを嬉しそうに書いて楽しいですか?
345名無しバサー:2009/09/26(土) 01:12:31
現在ワールドシャウラ1703Rにメタmg7のせて使ってますが、もっとカッチリしたリールが欲しくなり、アンタレスDCかアンタレスARで迷っています。
ラインはフロロ16lbsで、使用するルアーは3/16ozのスモールラバージグ、3/8ozラバージグ、5/8ozスピナ-ベイト、1/4ozテキサス、1oz-1.5ozの軽めビッグベイト、などです。オカッパリでこの1本だけでまわってます。
両リール使用した事がある方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスください。
よろしくお願いします。
346名無しバサー:2009/09/26(土) 01:14:43
>>338同じ色だが、濃い紫色と薄い紫色で金色が目立つのがあるような希ガス
347名無しバサー:2009/09/26(土) 01:59:21
>>345
俺はスケベで…ってとこまで読んだ。
348名無しバサー:2009/09/26(土) 02:03:10
泣く子も黙るステラとDC!
349名無しバサー:2009/09/26(土) 02:03:17
んで..来年のフィッシングショーの目玉はカルコン100DCとアンタレスDCとアルデバランDCとカルコンとアンタレスくらいか
350名無しバサー:2009/09/26(土) 03:53:13
>>349
は?キャンギャルだろjk
351名無しバサー:2009/09/26(土) 08:46:13
ロッドの次スレ無いの?
352名無しバサー:2009/09/26(土) 10:09:07
>>345
主観だけど軽量ルアーならARのが飛ばしやすいよ。
てか1703でスモラバってのも凄いなw
353名無しバサー:2009/09/26(土) 10:12:37
ごめん、メタマグ使ってるんだね。
ARだと用途被るかも。
354名無しバサー:2009/09/26(土) 10:24:47
ARかカルコン100かどっちが飛ぶ?
後、ドラグ性能とか巻き心地とかいろいろ含めてどっちがお買い得?
355名無しバサー:2009/09/26(土) 10:48:28
>>354
100との比較ならARでいいんじゃない?

巻き心地は大差ないけど、ARの方が遠投しやすいよ。
356名無しバサー:2009/09/26(土) 11:12:46
>>351
立てようとしたけど立てられなかった
357名無しバサー:2009/09/26(土) 11:12:51
>>355
サンクス^^

やっぱARのが評判良さそうだねw
358356:2009/09/26(土) 11:17:00
ほい、誰か立ててくれ

【FD】シマノロッドスレ14【ワーシャ】

シマノHP
http://www.shimano.co.jp/

前スレ
シマノロッドスレ13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1251516561/

※出入り禁止
ニューロン ◆HB.iNiLLKc
359名無しバサー:2009/09/26(土) 11:39:42
メタニウムXTで揃えてるよん
360334:2009/09/26(土) 13:25:25
>>341-342
ありがとうございます。
調整方法のサイト?っぽいの見つけたので100XTにしました。
初ベイトリールなので、取りあえず新古品?11000円で
発見したのでそれで頑張ってみます。
361名無しバサー:2009/09/26(土) 15:38:31
>353サン

アドバイスありがとうございます。
1703R思ったより柔いです。軽めのルアーが投げやすいです。でも、重いルアーは竿が負けてぶっ飛ばないです。普通には飛びますけど。

ARとメタマグって用途かぶるのでしょうか?
飛距離的にはどうでしょうか?

教えてください。
362名無しバサー:2009/09/26(土) 17:01:55
>>361

遠投AR > メタマグ

巻き心地AR > メタマグ

冬の冷たさ AR > メタマグ

見た目 AR ≒ メタマグ

まぁ正直どちらでもお好みで。

個人的にARオススメしとく
363名無しバサー:2009/09/26(土) 17:23:31
>>361
自分は1703RにアンタレスDC使っててちょっと重い感じ…
知り合いがメタマグ持ってるから借りてセットして使ったら軽くて楽だったよ
ちょっとメタマグ欲しくなった
飛距離は断然DC4だね!
まぁ使いこなせないてダメだけど
364名無しバサー:2009/09/26(土) 17:37:45
>>361
飛距離だけならほとんど変わらない。
365ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/26(土) 20:48:57
メタマグのスプールはARのそれより1.2gも軽く成ったとシマノのカタログに
書いてあった・・・つまりシマノ的にはARは過去のリールって事だな。
マグナムライトスプールが当たり前みたいだからなw
366名無しバサー:2009/09/26(土) 20:53:04
はいはいカタログ房乙
367名無しバサー:2009/09/26(土) 20:59:57
シマノの社員が言ってたけど
スプール軽くなったって言えば買ってくれるから楽wって
368ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/26(土) 21:12:05
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃しかしながらスプールを軽くすることは至難。
      営業マンとしては楽だけど、開発員としては大変だろうな。
369名無しバサー:2009/09/26(土) 22:03:55
>>365アベイルは?
370名無しバサー:2009/09/26(土) 23:56:43
>>365アベイルは?
371名無しバサー:2009/09/27(日) 00:54:04
>>368
アベイルは?
372名無しバサー:2009/09/27(日) 01:18:55
初心者ですいません。

スプールが軽いとどういった利点があるのですか?
373名無しバサー:2009/09/27(日) 01:21:25
>>361
主観だけど5gとかの軽いルアーならメタマグのが飛ばしやすいかな。それ以上ならAR。
巻き心地は断然AR。
374名無しバサー:2009/09/27(日) 02:09:59
>>373
俺も軽いルアーはメタMgのが飛ばしやすいと思う
375ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/27(日) 02:14:34
>>372
スプールは軽ければ軽い程全てにおいて高性能。
リリース後約0.1でスプールは最高回転数に達する。重いスプールはここで
大切な初速を大きくロスする。軽ければ軽い程このロスが少なくて済む。
更に軽くて慣性力が小さければ、ブレーキ自体も小型軽量な物ですむ。
慣性力が小さいと云うことはバックラッシュもおきにくい。と良いことづくめだ。
376名無しバサー:2009/09/27(日) 02:27:28
>375
>>369-371
377名無しバサー:2009/09/27(日) 02:44:51
スプール自体が軽くても使ってるベアリングがショボすぎ
シャフトレスじゃないし
しかも軽くするのに肉抜きするところを間違えてる
378名無しバサー:2009/09/27(日) 02:48:01
そう考えると、イクシオーネをもっと煮詰めればすごいものが出来たな!
379名無しバサー:2009/09/27(日) 03:13:28
>>375 ありがとうございました
軽いスプールの物のほうが初心者向けみたいなので探してみます
380名無しバサー:2009/09/27(日) 03:20:16
リールに関しては最高級品が一番楽で初心者向けな気がする
381名無しバサー:2009/09/27(日) 03:34:46
>>380
スピニングに関しては確かにそうだね
382名無しバサー:2009/09/27(日) 03:36:53
>>380
こういう書き込みする奴は、
自分の経験じゃなくたいていバスプロや雑誌の記事の受け売りが多い。
383名無しバサー:2009/09/27(日) 03:44:20
>リールに関しては最高級品が一番楽で初心者向けな気がする

正解。特に両軸リールの場合
気がするのではなく業界の定説です。
384名無しバサー:2009/09/27(日) 03:50:10
腐食しやすい事はおいておいても、
軽くて歪みやすいのはスプールとして致命的

アベイルなんか既に欠陥構造の域



385名無しバサー:2009/09/27(日) 08:38:24
>>382
それは貴方自身でしょ。
貴方の場合、使った事もないのにカタログだけみて否定的なネクラ君だけどね。

例えば、ワゴンリールと新200DCなら、後者がダントツで人に優しいじゃん。

必要かどうかは置いといて、上位機種が快適なことは多いよ。
386名無しバサー:2009/09/27(日) 08:44:38
>>385
比較が極端過ぎないか?
387名無しバサー:2009/09/27(日) 09:02:16
上位機種だから達人じゃないと扱いが難しいです
ってリールある?性能を使い切るとかじゃなくてね
388名無しバサー:2009/09/27(日) 09:18:04
>>387
ステの103
389名無しバサー:2009/09/27(日) 09:39:04
>>387
BB-Xシリーズ
てっちゃんみたいに冷静に扱えないわ
390名無しバサー:2009/09/27(日) 09:51:45
>>386
スコXTと比較しても、新DCの方が人に優しいでしょ。
スコやメタクラスなら、少し練習すれば初級者でも普通に扱えるけど、DCの方が圧倒的に楽なのは事実だよ。
391名無しバサー:2009/09/27(日) 10:41:43
アルデバランどうなんだ
392名無しバサー:2009/09/27(日) 12:27:01
>>386はワゴンリールとDCの比較が極端過ぎるって話じゃん。
何でスコとDCの比較の話になるの?
393名無しバサー:2009/09/27(日) 12:52:52
>>386
知識が無いから極端になるんだよ。
394名無しバサー:2009/09/27(日) 12:57:10
安いリールで高回転じゃないほうが扱いやすいって場合もあるな。
395名無しバサー:2009/09/27(日) 13:07:35
>>394 もう好きにしろ
396名無しバサー:2009/09/27(日) 13:09:04
初心者の頃、初代アンタレスよりもスコ1000の方が扱いやすかったなぁ
重いルアー限定なら、断然アンタレスって感じではあったけど
397名無しバサー:2009/09/27(日) 13:11:01
スコ1500XTシリーズはジリオンシリーズを実釣性能で超えたな
398名無しバサー:2009/09/27(日) 13:13:44
メタマグとメタマグDC
カルコンとカルコンDC
アンタとアンタレスDC
どれもDCの方が扱い易いだろ
使った事ないのか?
399名無しバサー:2009/09/27(日) 13:21:19
>>397
もともとジリオンなんて相手にしとらん
400名無しバサー:2009/09/27(日) 13:26:03
俺みたいにトッププロよりも技術が備わってる者が扱うと
DCが装備されるとそのリールの100%の性能を発揮出来なくなる
言葉では説明し難いんだけど、コンピューター制御が邪魔になるんだよ
401名無しバサー:2009/09/27(日) 13:28:17
カナモみたいにアンタレスDCのL1でサミングしてなげりゃいいじゃん
402ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/27(日) 14:38:49
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃メタマグDCは限界点が低いからブレーキが邪魔になることはあるかもしれないけど
      アンタレスDCはブレーキが邪魔になることは無いな。
403名無しバサー:2009/09/27(日) 14:44:26
一番邪魔になってるのはお前だけどな
404名無しバサー:2009/09/27(日) 14:46:37
いや、お前だよ。
405名無しバサー:2009/09/27(日) 14:47:56
ブレーキは邪魔してなんぼだがな
406名無しバサー:2009/09/27(日) 14:48:53
いやいや俺が俺が(・ω・)ノ
407名無しバサー:2009/09/27(日) 18:01:04
極端だね
シマノならスコXTか カルカッタあたり
ダイワならアグレストかアルファスあたりをオススメするね
ある程度経験してからだね高級リールは
もしかするとそれで満足出来る人もいるからいきなり高級なの使うのは勿体ない
あと高級リールも沢山あるからどれを選ぶか自分で決めれるようになると思うし
408名無しバサー:2009/09/27(日) 19:06:07
みんな07メタmgの一番飛ぶタックルでどんだけ飛んでるか晒してくれ!!
409p4232-ipad207okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/09/27(日) 19:20:43
1/2ozペンシル FD168H+07Mg7 ナイロン14lb
平均してハンドル95〜100巻き 正確な飛距離はわかりません
バイブとか鉄板ならもっと飛ぶと思うけど試したことない
410名無しバサー:2009/09/27(日) 19:25:26
スマンが教えて下さい。
ブレーキに使うブロックだけど、グレーが強くてクリアーが弱いのは知ってるけど、グレー1個の場合とクリアー2個では、どちらの方がブレーキ強くなるんですか?
411名無しバサー:2009/09/27(日) 19:27:22
岡山とか投げれば釣れるのに
ロングキャスト必要なの??
412名無しバサー:2009/09/27(日) 19:28:08
>>410
クリア2のほうが強い
413名無しバサー:2009/09/27(日) 19:29:06
クリア2の方がが強くないとグレーの必要性がないだろ
414名無しバサー:2009/09/27(日) 19:37:00
>>412,413

即レス 有り難うございます。
415名無しバサー:2009/09/27(日) 19:40:42
>>410
クリア1個の重さを1とすると、グレー1個は1.5で計算しる
416名無しバサー:2009/09/27(日) 19:46:43
>>410
アンタレスAR用の薄いグレーとクリアが俺にはちょうど良い感じ
417名無しバサー:2009/09/27(日) 19:53:12
グレー1.5ならグレー入らないだろ
418名無しバサー:2009/09/27(日) 20:00:06
>>415

なるほど 確かにそう考えれば分かりやすい。
有り難うです。

>>416

ARには、薄いグレーが有るんですか?
痒い所に手が届くって感じしてよさそうですね。
419ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/27(日) 20:25:16
クリアー15mg、グレー20mg
つまりグレーはクリアーの約1.34倍だね。
420名無しバサー:2009/09/27(日) 20:27:58
1.2ぐらいで計算してた俺は正解に近かったな
421名無しバサー:2009/09/28(月) 01:24:46
>>419
摩擦面積は?

できれば薄いグレーも頼む
422名無しバサー:2009/09/28(月) 01:50:00
あと摩擦係数も重要だよ
それでやっと計算出来るね
423ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/28(月) 02:07:23
>>421
ライトグレーはARにしか付属していないんだろ?そんなマイナーな部品の事は
分からないな。まあついでが有れば手に入れるつもりだがね。
摩擦係数は必要無いだろ。
424名無しバサー:2009/09/28(月) 02:09:39
>>423
摩擦面積は?
425名無しバサー:2009/09/28(月) 02:33:47
摩擦のブレーキなのに、摩擦係数って関係無いんだw
426ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/28(月) 02:37:04
>>424
摩擦面積がどう関係するのかな?
クーロンの摩擦法則習っただろ?
427名無しバサー:2009/09/28(月) 02:40:27
>>426
何を意地になってんだよ?2ちゃんに掛けすぎなんだよ、度脂肪ちゃん。
428名無しバサー:2009/09/28(月) 03:06:15
分からんなら分からんって言えばいいのに
429名無しバサー:2009/09/28(月) 06:35:51
まだいたんだね
430名無しバサー:2009/09/28(月) 06:52:27
度死亡破綻しまくりで笑えるw
431ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/28(月) 06:56:23
いやまさかクーロンの摩擦法則を知らない奴がこの日本に存在するとはw
かわいそうにw義務教育受けられなかったんだね。
432名無しバサー:2009/09/28(月) 07:09:45
>>431
朝から顔真っ赤にして何やってるんだ?
早く出勤して、きちんと納税しろよカス
433名無しバサー:2009/09/28(月) 07:47:54
434名無しバサー:2009/09/28(月) 07:49:58
義務教育でそんなもの習うっけか
435名無しバサー:2009/09/28(月) 07:53:25
土脂肪わろす
436名無しバサー:2009/09/28(月) 08:58:03
どー、つい間違えてアベイル粘着キャラで書き込みしてやんのwww
437名無しバサー:2009/09/28(月) 09:03:13
>クーロンの摩擦係数

以前、お前が突っ込まれた話じゃんwDO脂肪。
438名無しバサー:2009/09/28(月) 10:55:43
しかも摩擦がクーロンの法則から外れる事がしょっちゅうある事すら知らないから、免許も取れないバカなんだなw
439名無しバサー:2009/09/28(月) 11:30:10
NEWアンタレスのネタない?
440名無しバサー:2009/09/28(月) 13:25:22
有ればすぐに書き込まれるはず
441ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/09/28(月) 14:43:12
>>438
では具体的に遠心力ブレーキ程度で法則から外れる事例を書けばw
書けるものならなw
そんな事は理解したうえで書いているんだがな、残念だね。
442名無しバサー:2009/09/28(月) 14:52:21
軽量タイプのSVSにマグナムライトスプール
最近のモデルに準じたロープロ形状
アルミだけど軽いボディ
メンテが比較的簡単

と予想するが果たして?
443名無しバサー:2009/09/28(月) 16:10:14
>>433
モリブデングリスに似てる
444名無しバサー:2009/09/28(月) 20:03:12
>>441
知らないの?知らないの?ばっかり言ってねーでたまには道筋立てて説明してみたらどうよ?

まあ知らないからできないんだがね。
445名無しバサー:2009/09/28(月) 20:40:20
知ったかぶり亀はまだいたんか
ビビってカメイルには触れられんのか
446名無しバサー:2009/09/28(月) 20:57:20
何時ものパターンで、全く自分から説明出来ず理解出来ず、相手から必死で聞き出したい魂胆ミエミエで今日も見苦しいDOw
447名無しバサー:2009/09/28(月) 21:09:57
最近アルデバランを買ったのですが
皆さんが言うエスケープハッチが何か分かりません・・・
どうすればいいですか?
448名無しバサー:2009/09/28(月) 21:12:41
>>447
売れば良いと思う。
449名無しバサー:2009/09/28(月) 21:37:34
TD-ZにZPIのスプール付けようと思うんですが、飛距離や投げやすさはどのくらい変わるものですか? <br> <br> ピッチング等もやりやすくなりますか?
450名無しバサー:2009/09/28(月) 21:37:35
あぁん、いけずぅ
451名無しバサー:2009/09/28(月) 21:46:22
スコーピオンXT1500にナイロン14lb は何メートルになります?
教えてエロイ人
452名無しバサー:2009/09/28(月) 21:55:18
>>451
カタログ値で3.5号が145m
こんなとこでレス待ってるくらいなら
シマノのHPくらい見れるよな
453名無しバサー:2009/09/28(月) 21:56:58
>>449
お前2ちゃんは初めてか?
肩の力抜いてダイワスレ行けよ

>>451
3.5号ならたぶん140m位
454名無しバサー:2009/09/28(月) 22:13:01
昔のメタニウムXT銀メタと今のメタニウムXT黒メタって素材同じなのか?

というかそもそもメタニウムって何なんだ
455名無しバサー:2009/09/28(月) 22:15:13
ただの名前だよ
456ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/28(月) 22:21:45
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃メタル+ニウム
457名無しバサー:2009/09/28(月) 22:24:24
尿路やDo死亡みたいな頭のおかしコテしかいないの?
458名無しバサー:2009/09/28(月) 22:26:09
>>457
同一だから実質一人だね ついでにバルゴも
459名無しバサー:2009/09/28(月) 22:30:05
出禁なのに粘着するコテってアホなの?バカなの?
460名無しバサー:2009/09/28(月) 22:33:56
ただの基地外だよ
461名無しバサー:2009/09/28(月) 22:41:03
ファーストアンタにZPIの赤いマグスプール使ってる人居たら使用感教えて下さい<m(__)m>
462ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/28(月) 22:45:40
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃くだらない発言で4匹も釣れた。
463名無しバサー:2009/09/28(月) 23:04:00
95ステラに98のベイルアームって付きますか?
464名無しバサー:2009/09/29(火) 01:32:15
>>454
シマノリールのアルミニウム系素材:通称メタニウム
465名無しバサー:2009/09/29(火) 01:37:30
ファーストママ
466名無しバサー:2009/09/29(火) 01:40:05
>>453
威張ってんよ
世間的にはキモイ存在なのに
467名無しバサー:2009/09/29(火) 02:54:58
ああ、アベイルねえ^^
実釣りには使えないお飾りパーツ
腐食しやすい事はおいておいても、
軽くて歪みやすいのはスプールとして致命的

釣り知ってればあんな構造にはできんわな
既に欠陥構造の域
素人の片手間設計だからね



468名無しバサー:2009/09/29(火) 02:59:13
そんなの喜ぶのは幼稚なミニ4駆世代のとっつぁんぼーやか
東洋とかの3流大出くらいだよ
469名無しバサー:2009/09/29(火) 06:11:38
>>466
いいからケツ出せよ
470名無しバサー:2009/09/29(火) 09:04:19
馬鹿度脂肪笑わすw
ウィキか何か読んでクーロン言ってるんだろ?
ちゃんと全部読めwww
読んだけど理解不能か?www
471名無しバサー:2009/09/29(火) 09:16:57
歪みやすい?
あんなバスごときの小魚ならアベさんの強度で十分
472名無しバサー:2009/09/29(火) 09:54:16
アンタレスのDC7とDC7LVの違いって
ハンドル長だけ?
473名無しバサー:2009/09/29(火) 10:17:36
>>472
色がちょっと違う
474名無しバサー:2009/09/29(火) 12:08:52
>>471

そんなお前は人格が歪んだ小物だな
475名無しバサー:2009/09/29(火) 13:10:55
赤メタのレベルワインド受ケって代用できる機種ありますか?
476名無しバサー:2009/09/29(火) 13:15:19
ステラ
477名無しバサー:2009/09/29(火) 13:17:06
アライくんリール
478名無しバサー:2009/09/29(火) 13:43:37
>>475
色違うがある
あと
セクシーダイナマイト 赤メタ でググレ
479名無しバサー:2009/09/29(火) 14:00:16
だれか野鯉3000使ってるやついる?
480名無しバサー:2009/09/29(火) 15:56:09
メタMg7を買ったんだが、ハンドル回すとなんかシュラシュラ鳴るんだよ…
これって仕様?それともハズレ掴まされた?
教えてえろい人!
481名無しバサー:2009/09/29(火) 16:22:07
>>480
俺のアグレストと交換したろか?
482名無しバサー:2009/09/29(火) 16:50:22
>>481
だが断る!
483名無しバサー:2009/09/29(火) 17:13:10
>>480
無印使いだけどシュラシュラはならないな・・・
484名無しバサー:2009/09/29(火) 17:14:59
僕も初期に買ったやつですが、そんな音はします。
又、サイドプレートもガタツキます。
あまり気にしないようにしてますが…
巻き心地は、今年買ったスコ1500XTのほうが滑らかです。
485名無しバサー:2009/09/29(火) 17:48:28
480です
無印買った方が良かったかな(^_^;)
とりあえず買った店に一回持って行ってみます!
あわよくば無印に交換なんて考えてみたり…
486名無しバサー:2009/09/29(火) 18:23:26
使ってるうちに消えるよ
以前通ってた店の展示品、自分らで回してる間にマシなった
487名無しバサー:2009/09/29(火) 18:29:47
>>484
サイドプレートはやっぱし個体差あんのかね。幸い俺のはかっちりしてる
488名無しバサー:2009/09/29(火) 18:51:22
>>484
サイドプレートのガタつきはクレームで治る
489名無しバサー:2009/09/29(火) 20:20:56
試すべきはスプール外して組み直す
これで治る場合もある
490名無しバサー:2009/09/29(火) 20:38:43
ハンドル回す時にいい音ってあんの?
491名無しバサー:2009/09/29(火) 20:39:25
コンプレックスっていいのか?
使ってるやついる?
492名無しバサー:2009/09/29(火) 20:42:44
超良い
493名無しバサー:2009/09/29(火) 21:13:34
バス釣り2年目でスピニングを買う予定ですが、ツインパワーMGとバイオマスターMG
どちらが使い安いですか?
2000番が軽そうで使いやすそうですが2500番とでは
どのような違いがありますか?飛距離、ライントラブルも変わるのですか?
494名無しバサー:2009/09/29(火) 22:06:27
>>493
一般論で番手が大きと

糸癖が着き難い
ドラグがスムーズ
太ラインが多く巻ける
飛距離が伸びる
一回転の巻き取り量が多い
重量が重い
ストップ&ゴーがやり難い
価格が高い




















と言われていた時期もある
495名無しバサー:2009/09/29(火) 22:34:08
新しくベイトリールを購入してバスも海もと考えていますがメタニウムXTかスコーピオンXTかで迷っています。高価な分、メタニウムXTの方が優秀でしょうか?また他にコレはどう?というのがあれば教えてください。
496名無しバサー:2009/09/29(火) 22:42:11
リールはダイワで決まり
497名無しバサー:2009/09/29(火) 22:44:05
>>493
ロッドの元ガイドの径と位置に合わせて選ぶのが基本だと思うよ。元ガイドが
小径でリールシートに近い配置なら、組み合わせるリールのスプールサイズも
小さめの方が良いし、逆もまた同じく。

まぁ、バスロッドに関してはシマノの場合2500番台でほぼ問題起きないと思う
けれどね。ダイワの2000番台と2500番台だと結構ロッドとの相性問題がシビア
だけれど。
498名無しバサー:2009/09/29(火) 22:52:24
>>495
性能はどっこいだと思う。
剛性と耐久性はメタXTだけどその分重いな。
メタ買うならもう少し頑張ってmg買った方がよろしいかと。
499名無しバサー:2009/09/29(火) 23:00:09
http://m.yokoku.in/detail.php
悪質な犯行予告です!
500名無しバサー:2009/09/29(火) 23:01:56
500
501名無しバサー:2009/09/29(火) 23:08:45
>>495スコXTがいいよ!あれは海用にとても良い
502名無しバサー:2009/09/29(火) 23:16:45
>>498ありがとうございます。mg系は傷がつくとそこから錆るときいたので避けてます。mg系除けばメタニウムXTが剛性+耐久で良さそうですね。
503名無しバサー:2009/09/29(火) 23:22:43
>>501 おぁ!ゴメンなさい!ユーザーですか?ぜひインプレお願いします!
504名無しバサー:2009/09/30(水) 05:37:47
ああ、アベイルねえ^^
実釣りには使えないお飾りパーツ
腐食しやすい事はおいておいても、
軽くて歪みやすいのはスプールとして致命的

釣り知ってればあんな構造にはできんわな
既に欠陥構造の域
素人の片手間設計だからね




505名無しバサー:2009/09/30(水) 05:54:30
468 :名無しバサー:2009/09/29(火) 02:59:13
そんなの喜ぶのは幼稚なミニ4駆世代のとっつぁんぼーやか
東洋とかの3流大出くらいだよ
506名無しバサー:2009/09/30(水) 14:28:31
507名無しバサー:2009/09/30(水) 14:31:55
>>484
サイドプレートのガタつきは普通に不良品だろ
なにしてんだ
508名無しバサー:2009/09/30(水) 14:32:28
30%引きは安い!!
509名無しバサー:2009/09/30(水) 17:51:48
アンタレスARを購入したのですが、これは軽いメンテナンスをする際にピニオンギアにグリスを塗っても大丈夫なんでしょうか?
510名無しバサー:2009/09/30(水) 18:48:06
だいじょうV!
511名無しバサー:2009/09/30(水) 18:56:02
>>506 5千円ぐらいやすいなぁ。
512名無しバサー:2009/09/30(水) 19:10:11
うわ、ルックス最高じゃねーかカーディフDC・・・
513名無しバサー:2009/09/30(水) 20:47:33
>>494 497
ありがとう。どっちがおすすめ?
514名無しバサー:2009/09/30(水) 21:56:52
>>506
ミリオネアみたいなハンドルノブだな
ベタつくノブがシマノの欠点だから、ノブだけ売ってくれw
515名無しバサー:2009/10/01(木) 09:00:37
>>514
そうか?
俺はあの濡れても滑らないハンドルノブ好きだけどな。
っていうか、このコルクのぶって前からあるステラ用のと同じっぽいな。
516名無しバサー:2009/10/01(木) 12:38:41
べたつきはオイルかブレーキクリーナー使うとなるのでは?
俺の使い方だとべたべたしないからよくわからんのだが・・
517名無しバサー:2009/10/01(木) 12:40:03
加水分解でべたついてんのかな?
518ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/01(木) 14:05:11
10年以上前のアンタレス有るけど別にベタつかないけどな。
519名無しバサー:2009/10/01(木) 14:16:23
10年前のアンタレスは普通のゴムだと思うよ。
何時からか知らないけど、今はクラレの特殊素材使ってるよ。
だからべと付く。わざとだよ。濡れても滑らない特殊素材。
多分ARか05ガンメタXTの頃から。
520ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/01(木) 14:50:04
アンタレスDCやアルデバランもベタつかないけど?
521p6243-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/01(木) 15:23:12
出入り禁止のキチガイカスコテが講釈たれてんじゃねーよ
ゴムやプラスティックを侵さないパーツクリーナーで拭けば無問題
自分の場合はF-0のパーツクリーナー
522p6243-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/01(木) 15:28:39
ハンドルノブ内やメカニカル調整のキャップに付いたグリスが付くとベタつきやすい
だから最小限塗布するようにしている
デフォではかなりグリスが塗布してあるからなー

523名無しバサー:2009/10/01(木) 16:02:30
>>519
べと付くって言うのは滑らないことでしょ
ベトベトしてるって言ってる奴は多分体液が原因
524名無しバサー:2009/10/01(木) 16:18:06
てかメカニカル調整のキャップにグリスなんてつかないでしょ。
525ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/01(木) 16:35:15
>>521
ああ成る程ノブがベタつくと言っている連中は、メンテナンスの仕方も知らない
馬鹿クレーマーと言いたいわけだ。
526名無しバサー:2009/10/01(木) 16:59:40
別にべとつかないけど、手垢がボソボソとこそげ落ちる
527p6243-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/01(木) 17:19:53
出入り禁止のキチガイカスコテが講釈たれてんじゃねーよ
ゴムやプラスティックを侵さないパーツクリーナーで拭けば無問題
自分の場合はF-0のパーツクリーナー

メンテナンスの仕方も知らない
馬鹿クレーマー

はぁ?キチガイの解釈は理解不能
つーかキチガイカスコテは話しかけてくんなっつの 死ねあほう
528p6243-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/01(木) 17:23:16
カルコン系はデフォでメカニカルキャップ内グリス満載
んで キャップを緩めたり締めたりする際に若干指に付くことがある
529p6243-ipad28okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/01(木) 17:32:02
まーシマノはデフォでハンドルノブ内のグリスが多すぎると思う
ベイトに関してだけど
530名無しバサー:2009/10/01(木) 17:56:46
キャスコンのグリスは除去してオイル。
531名無しバサー:2009/10/01(木) 18:38:56
>>530
あ、やっぱそのほうがいい?
532名無しバサー:2009/10/01(木) 19:57:14
テクニカルと入ってるノブになってからネットリ感が増した
533名無しバサー:2009/10/01(木) 20:04:54
それただの左用ノブやん
534名無しバサー:2009/10/01(木) 20:38:57
ぶっちゃけ、シマノのノブは他メーカーの物より良いと思う。
素材も形も。

ベトベトしてるって言ってるのはワーム油で溶けてるのでは?
実際、○ーリー等のワームを他の樹脂製品と一緒に置いとくと溶けるからね。
535名無しバサー:2009/10/01(木) 20:52:44
リールを購入しようと思うんですが
スコーピオンXTとメタマグとメタマグDC、どれが一番いいんでしょうか?

値段的にはスコーピオンが一番いいですが、ちょっと高めだけどメタマグもいいかもと思います。
またDCにも興味があるんで悩みます。
536名無しバサー:2009/10/01(木) 20:55:23
そりゃ値段高いのが一番いいに決まってるだろ
537名無しバサー:2009/10/01(木) 21:15:28
メタマグで十分
538ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/10/01(木) 21:47:26
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>535 購入検討の経緯が分からないとアドバイスのしようがないな。
539名無しバサー:2009/10/01(木) 21:51:55
メタMgはフラッグシップモデル
誰もが扱い易いように作られてる大衆車

スコXT1500はSUV、パワフルな走りで悪路にも対応可
街乗りではやや燃費や大きさの面で不利

メタMgDCはフラッグシップモデルをベースとしたラグジュアリータイプのスポーツセダン

車に例えるのってセンスねえよな
540名無しバサー:2009/10/01(木) 21:53:03
>>535
スコXT→コスパすげぇ!
メタマグ→軽い!飛ぶ!ドラグ滑らか!
メタDC→超快適!
541名無しバサー:2009/10/01(木) 21:59:45
>>539 いや、充分分かり易かったぞ!








誰かの請け売りぽいけど…
542名無しバサー:2009/10/01(木) 22:01:18
っ[スコーピオンMg]
543名無しバサー:2009/10/01(木) 22:11:05
アンタレスの滑らかさは異常wwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無しバサー:2009/10/01(木) 22:18:22
みなさんアドバイスありがとうございます。
現時点ではスコXTが買える分の軍資金しかないのでスコも選択肢に入れました
どちらかというとメタマグが気になるところです。

545名無しバサー:2009/10/01(木) 23:21:57
いつ買おうとしてんのかわからないけど貯めれば?
546名無しバサー:2009/10/02(金) 00:00:41
カルカッタ100、カリカッタXT、赤メタ、銀メタ、ガンメタ、アンタレス、
カルコン全機種、モラム、バリウス、TDZ、カルコンDC200と250、
アンタレスDC7

これだけ使ってきた俺の意見だが1500XTは文句なしの仕上がり
547名無しバサー:2009/10/02(金) 00:09:34
俺はカリタッカ
548名無しバサー:2009/10/02(金) 01:12:09
弟のノリタッケ
549名無しバサー:2009/10/02(金) 01:26:39
51xt
550名無しバサー:2009/10/02(金) 01:36:57
アンタレスのドラグは滑らか過ぎて逆に困ることがあるな
かなり締めこまないとヌルヌル出るが一定以上締めると急激に効き出すから調整難しい
551名無しバサー:2009/10/02(金) 03:38:51
昨日カルコン100買ったんだけど、空回ししてもスプールあんま回んないんだが、こんなもんなの?
それとも使ってるうちに良くなる?
552名無しバサー:2009/10/02(金) 04:42:25
キャスコン締めすぎかキャンコンつまみの裏がグリスでベトベト
とりあえずキャスコンのつまみを掃除して軸と接する辺りにオイル付けろ
553名無しバサー:2009/10/02(金) 06:49:15
>>552
レスありがとう
帰ったら早速メンテしてみるよ
554名無しバサー:2009/10/02(金) 07:31:11
>>550
ベイトリールって大体そんなもんじゃ?
555名無しバサー:2009/10/02(金) 08:20:14
>>554

そうか?30秒くらい回るけど、俺のが壊れてるのか?メンテナンスは2ヶ月に一回くらいのペースで取説通り。
556名無しバサー:2009/10/02(金) 09:20:55
>>546
禿げ上がるほど激しく同意。
あのレベルのリールが実売17000で買えちゃうと他の高級機種を
買う気にならん。
わざわざ入れ替えようとまではおもわんけど、新しくリール追加するなら
1500XTの一択だよな

メタmgはラインキャパないし、モノによってはリーリングでシュラシュラ異音がするし、
mgDCはムダに高すぎる
557名無しバサー:2009/10/02(金) 12:47:21
俺のメタMgもシュラシュラ鳴るんだけど、これってやっぱりハズレ掴まされた?
販売店持ってくかな…
558名無しバサー:2009/10/02(金) 13:07:29
>>557
ダチがそれでクレームにだして、帰ってきたやつも結局シュラシュラ。

ギアの素材が原因とかって幾つか前のこのスレで特定されてなかったっけ。
559名無しバサー:2009/10/02(金) 13:20:48
ヘビキャロ用にリール買おうと思うんですがシマノだったら
スコーピオンXTが良いですか?
アルファス150も糸巻き量多くて良さそうですが、実際ヘビキャロ多用してる
方でオススメリールあったら教えてください。
560名無しバサー:2009/10/02(金) 14:02:27
何でそんな程度でクレームにするのか訳わからん。
実釣でそんな音気にするか?
自分の買った物が不良品じゃないか不安でたまらないのか?
561名無しバサー:2009/10/02(金) 14:16:09
リールがシャリシャリ言う奴はギヤだけじゃなくてベアリングにグリス塗ってるか?
562名無しバサー:2009/10/02(金) 14:55:24
シャリシャリ言うやつって、もしかしてベアリングの加熱メンテさえしてない厨房?
563名無しバサー:2009/10/02(金) 15:13:31
いやそれぐらいは知ってるでしょ
564名無しバサー:2009/10/02(金) 15:46:16
加熱メンテってなに?
ベアリング茹でたりすんの?
565名無しバサー:2009/10/02(金) 15:59:06
>>562
新品の状態でシュラシュラ音だからメンテがどーのこーのって問題じゃあるまい

アンタレスのヌルヌルを体験したあとにアレじゃクレームもつけたくなるわ
566名無しバサー:2009/10/02(金) 16:05:47
やっぱそうか・・・

新品の状態でも保管期間長かったりするとよくなるケースなんだよ。
長期放置されてる展示品なんかによくある症状なんだけど、店頭だと雑音で気づかなかったりする。

ちなみにメンテナンス方法としては一般的に1400℃程度までなら問題ないと言われている。
俺は釣行五回につきターボライターで一分半加熱するくらいだ。
あんまり気になるようだったら一度試してみ。
567名無しバサー:2009/10/02(金) 16:08:50
新品で異音て完全にクレーム対象じゃね?
メンテってのは使用品に対してするモンだろ?
568名無しバサー:2009/10/02(金) 16:33:06
俺のアンタレスARシャリシャリ音出るんだよな
オーバーホールした方が良いのかな… 相変わらず滑らかなんだけど
569565:2009/10/02(金) 16:46:24
>>560
実釣で気になるほどのシュラシュラ音&ゴリ感だと思ってくれればいい

>>562
発売後2ヶ月とかで購入だから保管期間はあまり。

とにかくダチのリールがそんな状態だったのでメタmg買うのやめたのが俺。
んで、スコXTを買った俺は勝ち組。
570名無しバサー:2009/10/02(金) 17:06:53
自分で分解できるようになってほしいが
ごく普通の人はまあ難しいよな
道具もないだろうし仕方ないのかもな
571ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/02(金) 19:36:07
リールをバラセ無い奴なんか居ないだろう?
たかだか100個程のパーツしか無いのにw
エンジンやトランスミッションなら一般人には無理だろうがね。
572名無しバサー:2009/10/02(金) 20:00:17
メタMgって07より00 の方が飛ぶってよく聞くんだけど、それってホント?
573名無しバサー:2009/10/02(金) 20:19:42
>>571
いや、リールをばらせないヤツは居るだろう。
ボルトをどっちに回したらいいかわからん奴は存在するしな。
つーか、オメェ出てくんなよ。
574名無しバサー:2009/10/02(金) 20:33:13
そこそこの道具がないときれいにバラすのが難しい
ハンドルナットひとつゆるめるのも内側の仕上げのいい精度の高い
ボックスレンチ使うと手早く作業してもナットや外観を痛めてしまうこともない
というように結構こだわりだすと面倒なのが道具

575名無しバサー:2009/10/02(金) 20:42:53
>>572
それはないよ
576ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/10/02(金) 22:00:43
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃まだコンク100DC出そうに無いのかな?
577名無しバサー:2009/10/02(金) 22:48:29
>>572ホントです
578名無しバサー:2009/10/02(金) 22:53:02
>>575>>577
どっちやねん…
579名無しバサー:2009/10/02(金) 23:00:22
そもそも、ラインキャパが違うリールなんだから・・・
重い物を投げるのには00有利、軽い物を投げるには07の方がかなり有利。
580ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/10/02(金) 23:07:45
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃重かろうが軽かろうが07が飛ぶよ。
      断言する。
581名無しバサー:2009/10/02(金) 23:11:14
>>580嘘つき
582名無しバサー:2009/10/02(金) 23:12:05
>>580
ラインキャパ違う=投げるルアーのウェイトの上限が自ずと00>07って事ね。
って事で、重いルアーの方が飛距離が稼げるってのは自明の事なんで。
583ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/10/02(金) 23:12:51
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>581 ソースは?
584名無しバサー:2009/10/02(金) 23:14:25
ついでに、07に関しては、細いラインを適量巻いて管釣りで使ってる人も
いる位に軽量ルアーが投げ易かったりする。
585名無しバサー:2009/10/02(金) 23:27:02
176 :ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/09/30(水) 00:02:43
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃ワーシャは全てダブルフット
586名無しバサー:2009/10/02(金) 23:36:44
>>584
ほ、ほんとに?
でも異音がってレス多いからなぁ…
587ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/02(金) 23:42:18
00メタマグって息子が買ってガゼルに一度つけてあとはガレージに
転がってたゴミの事?
他所の先進的なメーカーは現在の全てのベイトが真似する某Zを
発表した2000年にのによくバンタムの劣化版みたいなリール出して
恥ずかしくないな。

588584:2009/10/02(金) 23:45:06
>>586
本当。異音に関しては、買ってすぐにシマノサービスグリスDG-10なんかを
ギアの歯にハケとかできちんと塗って(結構硬いんで塗るって感じではないん
だけれど)やればかなりの確率で予防出来ると思うよ。
589名無しバサー:2009/10/02(金) 23:46:44
>>587
久々に、エロゲキャラとの間に授かった脳内息子の話が出てきたなwww
590名無しバサー:2009/10/02(金) 23:47:28
シマノはおとなしくベイトリールだけ作っててほしい。それ以外いらね
591名無しバサー:2009/10/03(土) 00:05:20
07新品購入、帰って家で巻いてると遠心ブレーキの所からパタパタ鳴ってる
実際釣りに行ってキャストしてみたらあのダイワのマグみたいな ンミャアーーーン! ンワァーーーン! て音が、、、
とりあえず飛距離は良いのでそのまま使ってるけどこのキャスト時の音はどーにかならんかねぇ
おんなじ人居てます?
592名無しバサー:2009/10/03(土) 00:52:42
20gのバイブを旧アンタレスとアンタレスARで投げたら旧型のが明らかに飛びました。同じロッドです。
こんなもん?ARのが新しいから飛ぶと思ったんですけど…
593名無しバサー:2009/10/03(土) 00:56:55
>>592
そんなもんです。
ARでも十分すぎる程飛ぶけどね。
594名無しバサー:2009/10/03(土) 01:00:19
>>592
重たいルアーになればなる程、大径スプールの方が有利だしね。
ちなみに、ARが想定しているのは3/8oz前後のルアーだから。
595名無しバサー:2009/10/03(土) 01:02:06
>>592
スプールの構造上初代アンタは重いルアー向き。
ARどころか現行機種の中でも飛びはトップクラスだよ。
596592:2009/10/03(土) 01:04:41
レスありがとうございます。
どこかのコテハンさんがARのが飛ぶとか言ってましたが知ったかだったみたいですね。
597名無しバサー:2009/10/03(土) 01:08:59
でもARの投げ心地
気持ち良くないか?
598名無しバサー:2009/10/03(土) 01:11:19
>>596
ドゥーシボー、ニューロン、バルゴ
この三バカの言う事は信用しちゃいけない。
599名無しバサー:2009/10/03(土) 01:13:01
ニューロン先生が言うにはARのが飛ぶんじゃなかったっけ?
600名無しバサー:2009/10/03(土) 01:18:38
そんな戯れ言ほざいてるのはバルゴニューロだけ。
>>100辺りから読んでみな。
601名無しバサー:2009/10/03(土) 01:56:02
妄想ならいくらでも言えるw
602名無しバサー:2009/10/03(土) 02:49:51
だからアンタレスDCが最強だと何度言わせたら
603名無しバサー:2009/10/03(土) 02:50:51
スプールは軽い程立ち上がりが良くなる→初速が上がる→飛距離が良くなる
と良い事ずくめになるからな
夢屋から出てるアンタレスのブランキングスプールだとまた評価違うかも
重さ量った事は無いけどあれ相当軽いでしょ、SVSまで削ってるやつもあるし

スプール径のサイズと飛距離って何か関係あったっけ?
604名無しバサー:2009/10/03(土) 04:17:58
>>598
3バカじゃねぇーよ
全部同じ奴だ キチガイには変わりないけど
605名無しバサー:2009/10/03(土) 04:23:02
単純に考えれば径が大きい方が回転数少なくて済むよな
606名無しバサー:2009/10/03(土) 07:08:30
ニューロは旧アンタレス使った事ないだろ。
発言がアホすぎる。
607ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/03(土) 08:53:39
深溝のスプールは性能が悪い。ラインは結構重たいからね。
12lb50mで約4g。スプールを軽量化しても意味の無いバッキングを
入れては意味がない。だから07メタマグの方が全てにおいて高性能なのは間違いない。
まあ00メタマグなんかと比べると事じたい間違いなんだけど。
07メタマグのスプールはARより1.2gも軽いんだから。
608名無しバサー:2009/10/03(土) 09:00:28
重い方が立ち上がり悪いのは容易に理解できるが
スプールのどの位置に重量が偏ってるかにもよるだろ。
スプール外側が思いなら立ち上がり悪い
シャフトが太くて思いならまた違ってくるぞ。ベアリングが大きくなるとベアリングの回転数は落ちるわけだから。
ベアリングの寸法とかシャフトの太さとか全然知らないけどね。
609ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/03(土) 09:15:22
>>608
おお〜君は賢いな、その通りだよ。
しかしシマノがそんな事知らないと思うかい?
マグナムライトスプールは外周を削りこんだとシマノはさかんに宣伝している
んだけど知らないかな?しかも内周だけ軽くするなんてかえって難しいよ。
610名無しバサー:2009/10/03(土) 09:48:32
削り込んだ結果重量の偏りはどうなったの?
アルミの削り出しなんだから削ってるのは当たり前でしょ。
エビデンスに欠けるよ。
611名無しバサー:2009/10/03(土) 10:22:49
お前たち、どっかよそへ行けよ!
まぢウザーいよ!
612名無しバサー:2009/10/03(土) 10:47:09
>>610
日本語でおK
613名無しバサー:2009/10/03(土) 10:55:34
バサー85ページ

メタニウムXTのエンブレムが取れまくりw
614名無しバサー:2009/10/03(土) 11:00:34
スコーピオン1501を中古で購入しました。説明書無かったんで、教えてもらいたいんだけどスプールのベアリングは、ハンドルを固定しているダブルナットみたいのを外していかないといけないん?
ハンドル側のカバーは4つのネジ外すだけじゃ取れなかった。
615バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/10/03(土) 11:14:10
新か旧かXTかも書かないバカ
ハンドル側のカバーがねじ四つで外れないって
ハンドルついたままどう外すつもりなの?
バカなの?死ぬの?死ね
616名無しバサー:2009/10/03(土) 11:18:50
ハンドルついたまま外れるよ
617名無しバサー:2009/10/03(土) 11:26:55
>バルゴ
死ぬのはお前だ
618名無しバサー:2009/10/03(土) 11:58:04
ここでしか吠えられない人間
619614:2009/10/03(土) 13:15:29
すみません、旧です。
新なら新、XTならそう書くものかと思ったので書き足しませんでした。まぎらわしくてごめんなさい。
620バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/10/03(土) 13:18:22
ゆるしてやんょ
621名無しバサー:2009/10/03(土) 15:18:04
>>614ニューロンなら教えてくれるよ
622名無しバサー:2009/10/03(土) 19:11:03
ニューロンはイケメンだしな
623名無しバサー:2009/10/03(土) 19:16:57
中古で06ツインパMg買ってみた
早く使いたい><
624名無しバサー:2009/10/03(土) 20:07:00
アンタレスARの頃からシマノはスプールエッジ必死で削って慣性減らそうとしてるよな
あの頃は0.4oが限界だったのに今は0.3oがもっと下のランクのリールに搭載か
技術の進歩って凄いなほんと
625名無しバサー:2009/10/03(土) 20:16:40
あ、コンクエストの頃からだっけか
626名無しバサー:2009/10/03(土) 20:24:51
0.4から0.3ってのは技術の進歩じゃねーし
627名無しバサー:2009/10/04(日) 00:56:39
もう数え切れない年月銀メタ使ってるんだけど
そろそろ短いハンドルに疲れてきました。

銀メタ使ってる、もしくは使ってたツワモノのみなさんはどんなパワハン使ってましたか?
シマノのパーツ価格表見たところ、05メタのハンドルが無加工で付きそうなんだけど
実際どうなんですかね?


628名無しバサー:2009/10/04(日) 01:07:06
俺はアンタレスのパワハン使ってたよ。
629名無しバサー:2009/10/04(日) 01:10:27
>>627
バスサイズのリールならたいがい互換性あるよ
自分は04カルカッタのやつベアリング入りの
630NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/10/04(日) 01:36:12
久々・・・

大分の臼杵に銀メタの新品売ってたw
売れ残りでそのままらしい・・・ 金額2.3万円・・・

チラ裏スマソ
631名無しバサー:2009/10/04(日) 01:39:18
うすきねぇ
632NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/10/04(日) 01:53:31
良いリールだけど、この時代に2.3マソで新品買うようなリールじゃねーよな・・・
と思って買わなかったw
633名無しバサー:2009/10/04(日) 02:23:45
スコーピオンXT1500出だしねぇ
634名無しバサー:2009/10/04(日) 02:35:50
1500XTはひとつの回答のような

必要にして十分とはまさにあれだな
635名無しバサー:2009/10/04(日) 04:10:26
>>626
え?
636名無しバサー:2009/10/04(日) 04:39:07
>>634 そうだよね、正にザ・リールて感じだよ、…あれ?ダイソーぽくなった!?
637名無しバサー:2009/10/04(日) 05:20:33
>>614
旧スコ1501はメカニカルのネジ外してプラスチックのフタ二枚外すと取れる、そしてベアリングが見えたらSVSのカバー外してスプールの軸で押してやると外しやすいよ

ちなみにコンクエストのベアリングも使える

ものすごく使いやすいよ
638名無しバサー:2009/10/04(日) 06:07:41
みなさんありがとうっす。
さっそく常習屋行って注文するっす。
アンタレス用か05メタ用でいくっす。
639名無しバサー:2009/10/04(日) 06:20:07
バス歴一年未満の初心者です。教えて下さい。
今コルキッシュ652MHにアグレスト100H付けてます。ベイトはこれ一本で巻物からテキサス、ラバジまで使ってます。
このスレ読むとスコXTの評価が高いのですが、アグレストとの性能差はかなりありますか?主に陸っぱり使用なので飛距離等気になります。
640名無しバサー:2009/10/04(日) 07:37:03
常臭屋
641名無しバサー:2009/10/04(日) 07:54:10
>>639
贅沢な悩みだよなぁ〜、
そのタックルの何が気に入らないのだ?
飛ばせば釣れると思ってるのか?
飛ばしたいだけならシンカー重くする。
コッチは4600Cに初期スコーピオン1601Rだぞ。
魚取るのは飛距離じゃないぜセンスだぜ。
642名無しバサー:2009/10/04(日) 08:24:55
今のタックルに特に不満はありませんが、やっぱりある程度慣れて釣れて来るとより良いタックルへステップアップしたくなります。
陸っぱりにおいてはルアーの飛距離というのも釣れる一つの要因であると思いますし。
安価で高評価なんでかなり気になっています。
643名無しバサー:2009/10/04(日) 08:58:19
>>642
ステップアップなら、今使っているメーカーで
マグネットブレーキのものを購入したほうがいいんじゃない?

ブレーキ特性が違うから、慣れるまでは飛距離が出ないよ。
使い始めは「このクソリール使えん」となる恐れがある。
使えるまで我慢できりゃいいけど。
644名無しバサー:2009/10/04(日) 09:03:28
基本スコXTの評価は「この価格にしては」高性能って評価
それでも使いやすくて優秀なリールには間違いないけど
645名無しバサー:2009/10/04(日) 09:38:38
424:名無しバサー :2009/10/03(土) 23:35:51 [sage]
アンタDCならLモードの最弱設定でOFFになるがな
646名無しバサー:2009/10/04(日) 10:01:52
パイズリール買った
647名無しバサー:2009/10/04(日) 10:39:42
なにそれ?俺も欲しい!
648名無しバサー:2009/10/04(日) 10:45:01
その前にズルムケールをしないとハヤクデールでスグナエールの残念な結果にナール グラッシャス、ドモ アリガト。
649名無しバサー:2009/10/04(日) 10:52:08
DC買ってくる。どのDCを買うから行って決める!
650名無しバサー:2009/10/04(日) 10:53:58
今でもドリキャスって売ってるのか
651名無しバサー:2009/10/04(日) 11:12:03
いまTD-Z使ってるんだがアンタDCとアンタDC7とカルコンDC200
どれに買い換えるのが良いんだ?
用途はバス釣り野池専門
652名無しバサー:2009/10/04(日) 11:15:22
アルデバランDC
653名無しバサー:2009/10/04(日) 11:36:36
641 名前:名無しバサー[] 投稿日:2009/10/04(日) 07:54:10
>>639
贅沢な悩みだよなぁ〜、
そのタックルの何が気に入らないのだ?
飛ばせば釣れると思ってるのか?
飛ばしたいだけならシンカー重くする。
コッチは4600Cに初期スコーピオン1601Rだぞ。
魚取るのは飛距離じゃないぜセンスだぜ。


貧乏人の僻みきめぇwwww
654名無しバサー:2009/10/04(日) 12:28:50
来年の新作イチオシが
アルデバランDCだったら

少しガッカリだ…
655名無しバサー:2009/10/04(日) 12:35:11
>>647
パイズリールのD-cupボディのローギアverで
ヘビーダウンショットがグッド
656名無しバサー:2009/10/04(日) 14:52:33
>>639
高級リールを買って所有感を満たしたいんなら
STEEZ買いなよ
巻き心地もアグレストよりいいし
飛距離は期待すんな

しかしここはシマノスレなので
アンタレスDCを買え!
657名無しバサー:2009/10/04(日) 16:01:14
オヤジギャグ
オヤジギャグ
オヤジギャグ
オヤジギャグ
オヤジギャグ















うんざり
658ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2009/10/04(日) 16:16:06
  _, ,_
(メ ゚д゚)⊃>>651 もし軽量感も重視するならメタmgDC買ったほうがいい。
          ZからアンタDC、コンクDCにすると重量感の差に戸惑うかもね。
659名無しバサー:2009/10/04(日) 22:11:14
シマノのベイトのスプールは冷間鍛造してから削りだしてるそうだ
660名無しバサー:2009/10/05(月) 12:32:36
ニューロン死ね
661名無しバサー:2009/10/05(月) 12:38:10
ハンドル1回転のラインの巻き取り量が60以上で
カルコン並みの巻き心地のリールないのかな?
カルコンほどもなくてもそれに近いくらいの
662名無しバサー:2009/10/05(月) 12:54:03
人によって感覚は違うと思うがカルコンに近い巻き心地
という時点でカルコンかARしかない
663名無しバサー:2009/10/05(月) 12:54:47
あ、でもアンタレスDCは触ったことないから知らん
664名無しバサー:2009/10/05(月) 13:01:23
カルコンと比べないならアンタレスDCも十分巻心地良いんだが

665名無しバサー:2009/10/05(月) 13:35:31
コンプレックスF4持ってるんだけど、
これからの季節、シャッド用にもっとギア比の低い物に改造したいんだよね。ツインパワーのギアって問題なく入るかな?
666名無しバサー:2009/10/05(月) 15:14:46
>>639
アグレスト自体がコスパはかなり高い部類だと言う事を忘れちゃいかん!
それを踏まえた上で・・・
腕前や慣れ、投げるルアーにもよるが飛距離だけに限定すればわざわざ買い換えるほどの差は出ないと思っていい。
巻き心地や細部の質感は絶対に1500の方が上。ただしこれもわざわざ買い換えるほどのものだとは思わないよ

まだまともなリール持って無くて最初の一台を考えてるなら1500を進めるが
アグから乗換えならどうせならもうワンランク上の機種を買ったほうが良いと思うよ


667名無しバサー:2009/10/05(月) 15:17:03
>>666だが
言い忘れたが弟が1500、俺がアグでそれぞれをサブ機で使ってるからどっちも使った事がある上でのアドバイスな・・・。



668名無しバサー:2009/10/05(月) 15:19:54
旧メタマグ使ってるんだけど少し力抜いて投げれば全然余裕で投げれるんだけど全力で投げると絶対バックラしちゃうんだよ。これ普通なの?それとも俺が下手なだけ?
669名無しバサー:2009/10/05(月) 15:26:03
>>665
じゃあなんでコンプレックス買ったのかと小一時間(ry

>>668
素直にブレーキ6個ONにしろよ
670名無しバサー:2009/10/05(月) 15:40:09
>>668
初速を抑えるブレーキ数が弱い
ロッドを振るときにリリース時の力を抜くのが遅い
竿が柔らかすぎてフルスイングするとおつりがきてスプールに無駄な初速がつく
ブレーキにオイルをつけすぎている

のどれか

 
671名無しバサー:2009/10/05(月) 15:42:01
>>668

君はアンタレスなら3以下は絶対無理だろうな。
672名無しバサー:2009/10/05(月) 15:42:01
>>665
もう一台買おうぜ
673名無しバサー:2009/10/05(月) 15:58:10
>>668
ブレーキ部分にオイル回りすぎに一票
674名無しバサー:2009/10/05(月) 17:31:05
>>666
639です。
細かな説明ありがとう。
昨日地元の釣り具屋でスコXT見せて貰ったんだけど、アグレストより軽くて巻き心地もよさ気で結構気に入ったけど買うの止めといたよ。
せっかく買い換えるならもうしばらくアグレスト使って、上級グレードにしようと思います。
675名無しバサー:2009/10/05(月) 17:43:59
だね どうせならちょっと頑張ってメタmgやアルデバランにした方が良いと思う。
でももう10月だしこの冬はアグレストで乗りきって来年の新モデルとか見てから検討するのもいいかもね
676名無しバサー:2009/10/05(月) 21:47:04
メタニウムMG7とバスワンってどっちが飛びますか?
677名無しバサー:2009/10/05(月) 21:52:48
スコXT1500ー7とスピードマスターなら、どちらを買うのがお勧め?
太いライン巻きたいのと、ハイギアが欲しいって事でこの2つが候補になってるんですが…
スコXTはコスパは良いみたいですが、色が好きになれません。
スピードマスターは少し前のモデルなので、スコXTとの性能差がどれくらいあるか気になります
678名無しバサー:2009/10/05(月) 21:52:53
なぜMAG7なのかw
679名無しバサー:2009/10/05(月) 21:56:31
>>677
シマノ公式で自重の差を確認してみw
680名無しバサー:2009/10/05(月) 22:01:38
>>679
スピードマスターが重いと言うのは色々な所に書いてありますよね…
やっぱり、重さは重要ですよね
飛距離や巻き心地などは大差ないですか?
681名無しバサー:2009/10/05(月) 22:01:43
>>676
メタMg

>>677
スコXTに一票
巻き心地はスコXTのが上
682名無しバサー:2009/10/05(月) 22:04:44
来年バスワンもDCが出るって本当でしょうか?
683名無しバサー:2009/10/05(月) 22:15:58
ステラDCも出るよ
684名無しバサー:2009/10/05(月) 22:17:05
>>683
買います!
685名無しバサー:2009/10/05(月) 22:36:52
ガセでしょ
686名無しバサー:2009/10/05(月) 22:48:06
>>683
何をデジタルコントロールするんだよ

ARスプールのツバの角度が可変式とかかw
687名無しバサー:2009/10/05(月) 22:49:08
>>686
ベールが自動で上がるよ!
688名無しバサー:2009/10/05(月) 22:56:31
2010年のFSの目玉は、10ステラとアルデバランDCで決定!
689名無しバサー:2009/10/05(月) 23:00:47
アルデバランDCいらねぇ・・・

アンタのDC+版だな
690名無しバサー:2009/10/05(月) 23:04:18
MGとMGDCってDC意外は性能変わらない?
691名無しバサー:2009/10/05(月) 23:04:19
いや、コンクエDCの50番台が管釣り用にチューニングされ、
コンクエDC100番台が出ないところから、
アルデDCがちょうどその辺りに合致するのだw
692名無しバサー:2009/10/05(月) 23:11:05
>>691
100DC知らないの?
693691:2009/10/05(月) 23:13:49
この僕はコンクエDC101を所有してるんだぞ!
でも、それは旧型になるんだな
694名無しバサー:2009/10/05(月) 23:15:37
赤いメタニウムXTが一番かっこいい
695名無しバサー:2009/10/06(火) 00:45:27
来年あたりは無印コンクエストのモデルチェンジくるかな?

696名無しバサー:2009/10/06(火) 01:10:57
>>690
同じ
697名無しバサー:2009/10/06(火) 01:56:57
09アルテグラにエルフのダブルハンドル付く?
698名無しバサー:2009/10/06(火) 07:14:46
アンタレスにTD-Zのスプールは付くかも
699670:2009/10/06(火) 07:45:54
>>694
初代XT最高!
700名無しバサー:2009/10/06(火) 08:05:28
>>691
現状のコンク100もギヤ比微妙だから200でいいや
パーミングサイズは現状の100と新200でそんなに変わらんし
ただ、もう少し小さく軽くなるのなら欲しいな
スプール径小さくて巻き上げ少なくてもいいからギヤ比5.0で出して欲しい
701名無しバサー:2009/10/06(火) 08:50:07
村田がやたらアルデバラン薦めてきてふいたwww
702名無しバサー:2009/10/06(火) 08:59:27
>>669
一個以上もってるから改造を考えてるんです。
703名無しバサー:2009/10/06(火) 09:12:42
ローギアにできてハイギアにできない事って何?
巻き抵抗の重さ以外ハイはローを兼ねる状態だと思うんだけど

いくらハイギアでも今時のベイトの引き抵抗で疲れるとか重いとか
体力つけろよ^^;
704名無しバサー:2009/10/06(火) 09:16:31
>>702
同じツインパがベースだから入るんちゃう
保証は出来ないけど
最近出たEXSENSEのギアも視野に入れときな

>>703
体力の問題ちゃうだろ
ローにはローの良さってあるぞ
それも知らないんなら話にならん
705名無しバサー:2009/10/06(火) 09:22:28
入れときな
706名無しバサー:2009/10/06(火) 09:33:02
>>704
だからローの良さって何よ?
巻き抵抗が軽くて疲れない!とかならどんだけ虚弱体質なんだと
707名無しバサー:2009/10/06(火) 09:39:45
>>706
お前みたいなおかっぱーでピーナッツしか使わないヤツには一生理解できんかもしれんが、
ディープクランク(ちょっと古いがCB350とか)をハイギアリールで一日引き倒してみろ。
虚弱体質とかほざいた自分に恥ずかしさすら覚えるだろう。
708名無しバサー:2009/10/06(火) 09:40:02
>>706
ローの良さが巻き抵抗が軽いと思っている時点でお前には必要無いと思うからスルーしとけ
709名無しバサー:2009/10/06(火) 09:45:10
>>706
元のカキコはシャッドに使いたいと書いてあったが
シャッドで巻き抵抗も糞もあるか?よく考えてみろよ。
普通にスローに巻けるからだろw

もちろん、ハイギアでも遅く巻けば同じことが出来るけど、人間ってのは本能的にどんどん速く巻いてしますもんなんだよ。
人それぞれペースってのがあるから。特に寒かったり、焦ってたりすると。そこでローギアが助かる。巻物は基本的には自分が思っている以上に遅く巻く方が釣れるんだよ。絶対ではないけど。
710名無しバサー:2009/10/06(火) 10:36:06
>>706
ミノーとかシャッドとかでティップ下げてロッドアクションでトゥイッチしつつハンドルも自然に回してフケを取る
トップでアクションさせつつ巻いて、ポーズの時にハンドル巻かず、次のアクションですぐに動き出す
グレートアマゾンで今江がやってたみたいな感じなんだけど、これは俺にはローギアが合ってる
ロッド長とか動かす幅にもよるんだろうから、人それぞれにはなっちゃうけど、
俺的には6ft前後のロッドにローギアが非常にやりやすい
711名無しバサー:2009/10/06(火) 10:43:56
ノーマルアンタレスが欲しくて探してるけど新品じゃもうないね。
スコーピオン系アンタレスは全部廃盤になったよ。生きてるのはARだけ。
5とかバージョン2なら売ってるけど要らないしなあ。
この秋に新作が出るとかいう話を聞いたけどどうなの?
712名無しバサー:2009/10/06(火) 10:49:58
ジリオンって良いね!
ダイワ最高
713名無しバサー:2009/10/06(火) 10:59:45
>>711

近所の釣具屋にアンタレスの左はあったんやけど最近売れたみたい

だから俺は中古でノーマルアンタレスの右買った
714名無しバサー:2009/10/06(火) 11:04:57
>>712
アグレスト使ってるけど飛ぶよ
やっぱりダイワ良いね
715名無しバサー:2009/10/06(火) 11:12:53
>>714

スレチ
ダイワスレでやれ
716名無しバサー:2009/10/06(火) 11:16:11
>>714
わざわざシマノスレで言うことか?ソレ。
717名無しバサー:2009/10/06(火) 11:40:51
>>714
俺エギングにTD-Z使ってるわw
錆びないか心配だ
718名無しバサー:2009/10/06(火) 11:48:15
>>717
経験した人の話だとボディの表はなんともなくても内部が塩害でやられるらしいよ
具体的にはマグネシウムがもろくなって崩れてくるらしい
そうなると内部機構がやられて壊れてしまう
釣行後は全部ばらして塩分を除去しないとまずいっぽい
719名無しバサー:2009/10/06(火) 11:54:16
>>718
ありがとうございます
やってみます
720名無しバサー:2009/10/06(火) 12:04:18
シマノの話しはよそでやれや!
721名無しバサー:2009/10/06(火) 12:21:44
>>719
海対応じゃないマグネシウムボディは気をつかってやらないとダメらしい。
問題ない大丈夫だよって使ってた人が半年ぐらいたってクラッチがおかしい
、ちゃんと回らないその他もろもろってことになるそうな。
数年前釣り板で海でTDZ使った人がそういう報告してた。
使い始めた当初は平気だよって言ってたんだけど最終的に壊れましたって
ことになった。
722名無しバサー:2009/10/06(火) 12:42:50
>>721
怖いですね
しかし最近のソルト対応リールなら水洗い出来るから大丈夫そうです
まぁメインギアまでは洗えないですが
723名無しバサー:2009/10/06(火) 12:46:55
>>707
最近流行のギア比7は知らんが、6.2程度なら特に問題なかったが?

>>709
ならゆっくり巻くように常に意識すればいいじゃん
それでも速く巻いちゃうのは使い手の問題だろ

>>710
確かにロッドを回してライン巻き取るような動かし方なら
ギア比次第では巻きすぎたり逆に巻けなさすぎたりするな
スプール径やルアーとの距離なんかにもよるからどれがベストとは言えんが
724名無しバサー:2009/10/06(火) 13:56:40
アルデバラン新品をオクで買ったんだけど半日投げたら壊れた。シマノに苦情言って治してもらえる?
725名無しバサー:2009/10/06(火) 14:20:05
>>724
オクで買った←アウト
726名無しバサー:2009/10/06(火) 14:53:46
>>723

君にはローの良さが一生理解できないってことで。
違いの分かる大人になれるよう祈ってます。
727名無しバサー:2009/10/06(火) 15:06:11
>>723

大人は状況に応じて便利なアイテムを使うのだよ。
悪路をGT-Rで走るよりランクルで走った方が楽なんだよ。
君がほざいているのは、悪路でも問題なくGT-Rで走れたって言ってるのと同等。
確かにGT-Rでも走れるっちゃー走れるけど、快適に走れたとは言えないだろ?
理解できた?
728名無しバサー:2009/10/06(火) 15:16:15
>>723
ドンマイ
729名無しバサー:2009/10/06(火) 15:21:34
>>727
例えが極端過ぎ。
たかだかリールのローハイにそこまでの差は無いでしょ。
せいぜいチャリのギアで、一段上を使うか下を使うかぐらいのもので
自分の都合に合わせて好きにすればいいってレベル。
他人の価値観なんて気にせずに、好きな方を使えばいいと思うんだが。
730名無しバサー:2009/10/06(火) 15:43:27
俺逆にローギア(1:5以下)だめな人
かなりのスピードで巻いてるのにルアーの抵抗が感じられなくて
ノー感じになっちゃう。結果リトリーブに集中できない
ハイギア(1:6.3以上)ならゆっくりのリトリーブでもルアーの挙動を感じられるので、
よりゆっくり巻ける。
管釣りでデッドスローリトリーブを散々やりこんだせいか、ゆっくり巻くのが
別に苦じゃないし。

それにローギアでワームやると回収とかマジイライラする。
6.3クラスと7クラスで回収にそれほど差は感じられないけど、5以下になると
回収の遅さが顕著になる。

俺にはローギアイラネ
飽くまでも俺には、ね。
731名無しバサー:2009/10/06(火) 16:04:37
誰もワームにローギア使えっていってないじゃん。
使い分けしろっていってるだけ。
ロー要らないならハイでいいんじゃね?
ぜんぶ7:1でいい人も中にはいるだろうし。
732名無しバサー:2009/10/06(火) 16:21:56
ハイギアのメリットって回収の早さじゃね
733名無しバサー:2009/10/06(火) 16:30:56
ストラクチャーから離しやすいってのもある
734名無しバサー:2009/10/06(火) 16:37:10
引き抵抗が軽い、巻き取り力が強いってのは時に短所にもなるんだが
何かゴミが引っかかったりしても気付き難い場合が多いし
>>730も言ってるが、ルアーが動いてる感じが掴みにくい事もある

ガッチリ掛かるとほぼ取れないストラクチャーにぶち当たった時、
巻き難いと感じて止めたら大体助かるのがハイギア
止めた時には大体手遅れなのがローギア
735名無しバサー:2009/10/06(火) 16:50:27
ハイギアの方がアタリわかりやすいとか村田基言ってたな…
ローギアは時代遅れだって…
まぁ人の好き好みもあるだろうけど…
俺は元々ローギア派だったけど今はハイギア派
736名無しバサー:2009/10/06(火) 18:48:19
ローギアと高弾性ロングロッドは相性悪いような気がする
737名無しバサー:2009/10/06(火) 19:19:09
09カルコン200DCにドレスのデトネーターって付けれるかな?
738名無しバサー:2009/10/06(火) 19:26:57
カルコン買おうか迷うんだがメタマグと比べるとどっちが飛ぶ?
739名無しバサー:2009/10/06(火) 19:27:57
ブレーキフリーにすればメタマグ
740名無しバサー:2009/10/06(火) 19:39:29
>>736
いちいち、気がする程度で書き込むな!
741名無しバサー:2009/10/06(火) 19:49:00
アンタレスDC7ってサビキに使えますか?
742名無しバサー:2009/10/06(火) 20:03:42
>>738
俺の場合
現行メタmg≧アンタレスAR>旧メタmg≧カルコン101
743名無しバサー:2009/10/06(火) 20:17:00
>>742
スティーズが一番だね
744名無しバサー:2009/10/06(火) 20:21:53
>>743
中古で安く買えたのか?よかったな
そうそう一番一番
745名無しバサー:2009/10/06(火) 20:22:20
ガタガタ度?
746ゆうと:2009/10/06(火) 20:33:43
俺のスティーズが一番だ
うらやましいだろカスども!
747名無しバサー:2009/10/06(火) 20:37:01
シマノユーザーはダイワに興味がないよ
残念で仕方ないよ
ダイヤルあんま回さないようにしなよ
じゃもう買えりなよ
748ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/06(火) 20:53:22
ローギアの方が情報がはるかに多い。俺なら200DCで水深が50センチ有れば、
5層に引き分ける事が可能だな。アンタレスじゃあ無理だ。
それに折れ的には

ワーム=餌釣り

だ。別にそこまでして釣りたいとは思わない。
749名無しバサー:2009/10/06(火) 20:54:38
淡水にしか使えへんスティーズなんていらんわぁ
750ゆうと:2009/10/06(火) 22:02:57
ハルヒ見逃したからDVDくれや!






















751p4238-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/06(火) 22:56:38
アルデ5.8と7.0持ってるけど 比べてみると巻き感度が違うなー
巻き感度 5.8<7.0
752名無しバサー:2009/10/06(火) 23:10:47
カルカッタ51について質問です。

ハンドルを交換しようとして分解したのですが、ハンドルに取り付ける部品の順番を忘れてしました。
手元にあるのはワッシャー4つ、小判型(穴は長方形)のアルミの板、ドラグを調整するダイヤル、ハンドルです。

取り付ける順番のわかる方、ご教授お願いします。
753名無しバサー:2009/10/06(火) 23:18:38
ダイヤル→小判→ハンドル
ワッシャーはノブの奴かな?
754p3069-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/06(火) 23:24:41
ワッシャー×2 ()←こういう向きで・ワッシャー平らなヤツ・ちょっと厚いナット・バネ・スタードラグ
755p3069-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/06(火) 23:29:56
すんません 勘違いしていました
756p3069-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/06(火) 23:40:59
757752:2009/10/06(火) 23:53:32
ワッシャー4枚重ねだったんですね!

レスくれた方ありがとうございました!
758名無しバサー:2009/10/07(水) 00:05:55
連投すいません。

ブレーキの設定方法載っているHPありましたら教えてください。
759名無しバサー:2009/10/07(水) 01:11:44
こりゃ、参ったね
760くもみ♀12歳:2009/10/07(水) 03:55:54
誰かハムスターの飼い方教えて下さい!(>_<)
761名無しバサー:2009/10/07(水) 04:52:12
>>758
自分で調べろアホ
762名無しバサー:2009/10/07(水) 04:58:06
>>760
まずはペットショップで買ってくる




次に電子レンジに入れてチンする







1分加熱したらニューロン愛してるっ!と叫ぶ






終り
763名無しバサー:2009/10/07(水) 06:50:37
>762
全然おもしろくないな
764名無しバサー:2009/10/07(水) 07:56:10
それじゃあヌートリアの飼い方も教えて下さい
765名無しバサー:2009/10/07(水) 09:31:35
>>758
つ[リール付属の取り扱い説明書]

中古なら、「使い方もわからんのに中古とか買うなボケ」といっておく
766名無しバサー:2009/10/07(水) 10:31:41
オシアジガーってバスにも使えますか?
767名無しバサー:2009/10/07(水) 11:08:26
>>760
口にジタバグのカップを取り付ける。
768名無しバサー:2009/10/07(水) 12:38:55
下手に改造するより勝手に泳がせた方が釣れる気がする
769名無しバサー:2009/10/07(水) 12:53:50
>>764
役所にもってけ。
770名無しバサー:2009/10/07(水) 15:54:52
最近ネクサーブの調子が悪いんですがどうすればいいですか?
771名無しバサー:2009/10/07(水) 16:28:19
>>770
役所にもってけ。
772名無しバサー:2009/10/07(水) 16:37:10
白ダシポン酢!ポン酢!
役所♪うまかしょ♪
773名無しバサー:2009/10/07(水) 17:22:04
アンタレスDC7のハンドル折れた('A`)
774名無しバサー:2009/10/07(水) 17:31:08
凄い指力ですね^^
775名無しバサー:2009/10/07(水) 17:37:52
04ステラと07ステラ、2500Sだとどんな違いがありますか?
10年モノのアルテグラ2500からの買い替え検討中です。

04ステラ2500Sの中古25000円か、07ステラ2500Sの中古45000円で悩んでます。
どちらも一長一短な感じなら04でもいいかな?と・・・。


古いアルテグラからの買い替えだと、きっと全然違いますよね?
詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。
776名無しバサー:2009/10/07(水) 18:07:10
ヒント:AR-Cスプール
777名無しバサー:2009/10/07(水) 18:10:02
レアニウムを二万で買った方が幸せになれるよ
778名無しバサー:2009/10/07(水) 18:12:02
基本スプールの違いでの飛びくらいでしょうか?
2万円の価格差ほどのメリットがあるかは、遠投するかどうか(使い方次第)という感じ?

ボートで6ポンドラインでのライトリグ程度なら04でもOK牧場でしょうか。
779名無しバサー:2009/10/07(水) 18:15:37
>>777
実はそれも最初は候補に挙げていたんですが、軽くて良さそうですよね!
2500Sで200gですし。

最初はレアニウムを候補にしていたんですが、色々と見てるうちに
2万出すなら、もうちょっと出せば04ステラの中古買えるじゃん

07ステラも中古なら45000円で買えるぞ

2万ほどの価格差あるのかな?
さあどうしよう

となった次第で・・・
780名無しバサー:2009/10/07(水) 18:19:48
リールなんてどれも一緒
レブロスとサイで十分!
わざわざ高いの買う奴はアホ
781名無しバサー:2009/10/07(水) 18:24:27
使う事だけ考えれば
何を使っても一緒
個人的には時計と一緒で
所有感だけと思う
782名無しバサー:2009/10/07(水) 18:27:20
俺はバイオマスターをメンテナンスして10年以上使ってる
安物でも長く使うと愛着がわく
783名無しバサー:2009/10/07(水) 18:31:28
>>778
飛びよりライントラブルの差
784名無しバサー:2009/10/07(水) 18:32:58
軽さは武器、でもレアニウムはナスキーの型だからイマイチ欲しくない
785名無しバサー:2009/10/07(水) 18:34:13
>>778

07はトラブル少ないよ
04でも少ないけど07は皆無レベルだよ
786名無しバサー:2009/10/07(水) 18:40:50
そんな事言ったら使わなくても一緒
わざわざリール付けてバス釣りする奴はアホ
787名無しバサー:2009/10/07(水) 18:58:54
オレ、ソルトしかやらなけどキミ達バサーが団結して騒いでくれたら
メーカーがアンタレス用のコルクグリップを売り出してくれそうな
気がするんだけど。いい加減あのゴムのベタベタ感はもう嫌だ。
788名無しバサー:2009/10/07(水) 19:12:18
とけるのかな?
789名無しバサー:2009/10/07(水) 19:16:38
>>788
食べる
790名無しバサー:2009/10/07(水) 19:34:51
>>787
07ステラ用のコルクノブがつくだろう
791名無しバサー:2009/10/07(水) 21:43:35
度脂肪死ねカス
792名無しバサー:2009/10/07(水) 22:46:49
とけたグリップも役所に持って行けば良いですか?
793名無しバサー:2009/10/07(水) 22:47:34
スコXT1500を使っている人に質問。
飛距離をだしたのですが、ブレーキは何個にしてますか?
自分はナイロン14blにクリア1グレー1です。
794名無しバサー:2009/10/07(水) 22:55:20
松戸市役所の何でもやる課はお陰様で40周年を迎えました!
795名無しバサー:2009/10/07(水) 23:05:01
ずいぶん古くからあるんだねえ
796名無しバサー:2009/10/07(水) 23:59:15
>>793

ナイロン16でグレー2
ヘビキャロだけどかなり飛んでると思う
797名無しバサー:2009/10/08(木) 00:22:07
>>793
クリアー 2個


798名無しバサー:2009/10/08(木) 02:26:53
今現在、Mのロッドに09スコ1500を付けて
ラバジ、テキサス、巻物全般を使っている初心者ですが
新しくMLとMH(もしくはH)のロッドの購入を考えています
用途は、MLでピーナッツなどの小型クランク、シャッド、ライテキ
MH(もしくはH)でラバジ、重めのスピナベ、です。
皆さんならどのリールを選びますか。教えてください

長文すまそ
799名無しバサー:2009/10/08(木) 03:01:00
MH
800名無しバサー:2009/10/08(木) 05:09:57
>>798
つ アンタDC
801名無しバサー:2009/10/08(木) 05:40:17
>>798
軽いリールがいいなら

MLにアルデバラン
MHにメタマグ

重量が気にならないなら
ML コンクエスト100
MH 05メタニウム
802名無しバサー:2009/10/08(木) 07:33:11
ブレー付けたままの奴はゆとり
プロはブレーキユニットごと外す
803名無しバサー:2009/10/08(木) 07:43:36
夢屋のアンタレススプールはSVS取っ払われてるよな
一応遠心ブレーキは付いてるけど
804名無しバサー:2009/10/08(木) 07:46:57
カルカッタってさ、ケンンクラフトのピナクルビジョンにそっくりだけどパクリ?
805轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/10/08(木) 07:49:31
ケンンクラフト?w
806ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/08(木) 07:55:01
>>803
SVS付きも有った。
807名無しバサー:2009/10/08(木) 08:06:48
>>806
それは夢屋アンタレス「SVS」スプールですよ^^
808名無しバサー:2009/10/08(木) 09:11:54
スコーピオンARって言う赤メタの後継機が出るってホントですか?スコXT出したばっかなのに…
809名無しバサー:2009/10/08(木) 09:25:15
>>802
金森乙w
810名無しバサー:2009/10/08(木) 09:26:18
ARは既に有るだろ… それとも新しくって事か?
てかドコ情報だよ
811名無しバサー:2009/10/08(木) 09:34:32
スコーピオン系アンタレスが全部廃止になったからフラッグシップSVS出してくると思う。
でもアルデバランが後継の位置付けなら出てこないな。
そこらへんの情報ないの?
812名無しバサー:2009/10/08(木) 09:56:14
>>808
それってもしかしてアメリカで言うクロナークDの事かもね。
07メタマグのアルミ板。スコって名前が付くくらいだから小豆色のメタマグって感じなんじゃない?
813名無しバサー:2009/10/08(木) 10:05:43
スコーピオンアンタレスXT7の登場はまだですか
814名無しバサー:2009/10/08(木) 10:12:21
スコーピョンDCまだですか
815名無しバサー:2009/10/08(木) 10:45:35
今後、ズラタのリールにはDCは付かないと思います
816名無しバサー:2009/10/08(木) 11:07:34
バンタムスコーピオンアンタレスMgDC7XTは?
817名無しバサー:2009/10/08(木) 11:31:16
>>802
ブレー
ブレー
ブレー

818名無しバサー:2009/10/08(木) 11:34:23
>>802
キミは無礼なヤツだな
819名無しバサー:2009/10/08(木) 12:09:58
>>815
彼、DC出したばっかじゃんw
820名無しバサー:2009/10/08(木) 13:38:20
刈るコン50DCカーディフだけどきたね
821798:2009/10/08(木) 14:54:59
>>801
レスありがとうございます!
アルデバランは軽量ルアー投げやすいほうなのですか?
822名無しバサー:2009/10/08(木) 17:29:30
>>821
うん。
投げやすい方。
軽くて小さくてお手軽感ただよう、なかなかのリールだ。
ML以外に乗せる気しないけどな。
823名無しバサー:2009/10/08(木) 18:27:30
>>821
小型クランク〜ライトワーミングなどを視野にいれた機種なら最適なリール。
新しい機種なので多少高くても当分の間は最新の現行機として使っていけるから
性能面に加えて、ある程度の所有欲も満たせる。


824名無しバサー:2009/10/08(木) 18:32:19
上州屋でレグソード買いました
早く使いたいな
825名無しバサー:2009/10/08(木) 18:40:58
824、痛恨のスレチ
826名無しバサー:2009/10/08(木) 18:51:52
新カルDC100かカーディフSDC100
この先、どっちが発売されるのだろうか・・・?
両方出ることはないとおもいうけど。
827名無しバサー:2009/10/08(木) 18:53:23
今メンチカツをケツにはさんでます!
828名無しバサー:2009/10/08(木) 19:21:26
銀メタのスタードラグ下にあるローラークラッチベアリングにはオイルとグリスどちらが良いのでしょうか?m(__)m
829名無しバサー:2009/10/08(木) 19:50:05
>>826
自分が言ってる意味理解してる?
830名無しバサー:2009/10/08(木) 21:46:00
>>828
あなたのもってるグリスをつけてみて逆転しなければぞのまま使ってください
グリスの方が錆は出にくい
831名無しバサー:2009/10/09(金) 01:32:59
ていうかさ、
メタmgってなんなの・・・

新品で実売2万6千円位で買えて、
スプールの回転はいいわ、巻き心地いいわ、軽いわ、剛性感はあるわ、見た目もいいわ、
で欠点探す方が大変。
このリールは本気で最高だと思った。
この価格でこの性能って・・・ いい時代になったもんだ。
ハイギア仕様もあって痒い所に手が届くし。
ほぼ倍の値段するダイワのスティーズとかおもちゃみたい。
832名無しバサー:2009/10/09(金) 01:45:17
巻き心地はイクナイよ
833名無しバサー:2009/10/09(金) 01:49:35
>>832
最近買ったんだけどまき心地良くないというか、なんかシューって音がする
なんの音だろ。安っぽい音がする
834ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/09(金) 01:57:25
まあ物事を知らないと云うのもある意味幸せだね。
メタマグの欠点?書いて欲しければ書いてあげるよ。
アベイルのスプールが有るから欲しかったんだけど、どうしても買う気に成れなかった。
アルデバランはリアクションしたけどな…
835名無しバサー:2009/10/09(金) 02:07:09
そんなもったいぶらずに、書きたければ書けばいいし、書きたくなければ書かなくていいよ
836名無しバサー:2009/10/09(金) 02:12:46
>>834
持ってもないリール1個の欠点を脳内発見したくらいで物知り気取りって、どんだけアホなんだよwww
837名無しバサー:2009/10/09(金) 02:18:48
欠点は巻き心地だよ
ソースは>>832-833

とか言い出すんじゃね?
838名無しバサー:2009/10/09(金) 02:24:50
シマノ史上最高のベイトリールは・・・




メタニウムDC!!!!!!!!!!!!



839名無しバサー:2009/10/09(金) 02:51:57
どなたかおしえて下さい

現行のMgとMg7のハンドルの長さは同じですか?
840名無しバサー:2009/10/09(金) 02:53:08
へぇ
すまんがちがうな
841名無しバサー:2009/10/09(金) 03:31:59
メタマグ飛ばない
842名無しバサー:2009/10/09(金) 04:08:33
>>841
腕腕腕
843名無しバサー:2009/10/09(金) 04:10:55
スコーピオンARって海外モデル?XTが元でスプールが銀メタっぽい色でエンブレムが付いた感じの。ブログで検索したら出た
844名無しバサー:2009/10/09(金) 04:26:44
>>841下手なんだなぁ
845名無しバサー:2009/10/09(金) 05:24:05
アベイル?
あれはダメよすぐゆがむ
素人設計の欠陥構造だよ
846名無しバサー:2009/10/09(金) 06:32:24
自分が1番よく使ったシマノのリールは30年前のスピードスプールBB1だけど〜
もうさすがにダメなので、スプール軸のベアリングを70年代のABU・5500Cに移植してブレーキブロックをSVSのにかえたら〜重いペンシルならノーマル・アンタに負けない!?くらい飛ぶ
847名無しバサー:2009/10/09(金) 08:31:00
土脂肪死ね
848名無しバサー:2009/10/09(金) 08:42:59
>>847
朝からうるさい
849名無しバサー:2009/10/09(金) 12:38:58
人間的に欠点だらけの奴がリールの欠点挙げるとか笑わせてくれるw

メタニウムMgはあの価格帯では間違い無く最高レベルのリール。
欠点の無い製品なんか存在しないし。
850名無しバサー:2009/10/09(金) 15:02:59
1人だけなんだよな
851名無しバサー:2009/10/09(金) 15:26:38
コンクエストのハイギヤってどうなんでしょうかねー?
852名無しバサー:2009/10/09(金) 21:33:32
それはアンタレスだね
アホばっか
853名無しバサー:2009/10/09(金) 22:38:55
初のスピニングを購入予定ですが、ツインパワーMG2500Sと2500で迷っているのですが
どちらの方がバス釣りに適していますか?ライントラブル、飛距離などには関係しますか?
854名無しバサー:2009/10/09(金) 22:46:11
バカっぽい質問でつね
855名無しバサー:2009/10/09(金) 22:58:37
>>856
バス釣りで重要なのは重さだよ重さ
レアニウム買ったらいいよ
856名無しバサー:2009/10/09(金) 23:08:57
え〜と…。
レアニウムなんといらないよ…。
バスにスピニングなんていらない。
857名無しバサー:2009/10/09(金) 23:33:22
>>852
お前はどこにいても不幸なのが分かる
858名無しバサー:2009/10/09(金) 23:36:59
DCって電子音が鳴る?らしいけど、ボタン電池かなんか入ってるの?
てことは水没厳禁?
なわけないか
859名無しバサー:2009/10/09(金) 23:43:57
>>857
すごいね。超能力あるんだね
その力でバスの居場所探せば少しは釣れるんじゃない?
860名無しバサー :2009/10/09(金) 23:48:02
>>858
ハムスターが入っててスプールの中で走ってるのさ
861名無しバサー:2009/10/09(金) 23:49:37
>>858
DCは回生ブレーキで発電し、キャパシタに溜めた電力でマイコンを動かしブレーキ力をパルス制御している。
電池は使っていない。

そして、電池の有無と耐水性は関係ない。

電池はなくとも水没はよろしくないが、ドボンしても直ぐに出せば全く問題ない。
862名無しバサー:2009/10/10(土) 00:23:56
>>859
お前、いい歳してまで寝小便たれてたろ!
863名無しバサー:2009/10/10(土) 00:26:19
>>860
それかわいいなw
864名無しバサー:2009/10/10(土) 00:43:32
>>862
あ?寝糞もたれてたぞ!
そう言うオマエこそ、いまだに夢精してるだろ?
865名無しバサー:2009/10/10(土) 00:50:16
>>851

欲しいね
RYOGAに負けない仕様で出してほしいよな
866名無しバサー:2009/10/10(土) 01:11:54
>>864
寝グソは凄いな!
起きた時ってどんな気持ち?
867名無しバサー:2009/10/10(土) 01:14:37
違うものにも目覚めた感じだな
868名無しバサー:2009/10/10(土) 06:42:51
>>864
>>862です。生意気な事言って申し訳ありませんでした。
寝グソまでたれてたなんて、そこまでは遠隔透視出来ませんでした。
また、一から出直します。今のままでは寝グソ野郎には勝てません。
さようなら
869名無しバサー:2009/10/10(土) 07:04:25
ケンクラフトとシマノって兄弟会社ですか?
870名無しバサー:2009/10/10(土) 08:12:55
アクシス100のハンドルを大きいものに交換したいんですが、
カルカッタ用のやつでいいんでしょうか?
サイドプレートにシリアス&スマートアングラーって書いてあるタイプです。
871名無しバサー:2009/10/10(土) 08:26:58
やはりケンクラフトが一番!
872名無しバサー:2009/10/10(土) 09:54:21
ニューロンはダイワスレにいるよ
873名無しバサー:2009/10/10(土) 13:37:32
ARの巻き心地がどうも変な感じがするから、オーバーホール出そうと思ってるんだけど、
1週間とかそこらじゃ戻ってこない?

一ヶ月とかかかるなら、秋終わってからにしようと思ってるんだけど・・・
874名無しバサー:2009/10/10(土) 14:28:04
そうすれば
875ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/10(土) 15:28:31
>>873
折れの行きつけのショップなら一週間かからないな。
876名無しバサー:2009/10/10(土) 16:54:35
>>875
脳内ショップな!
877名無しバサー:2009/10/10(土) 17:20:18
メタマグは剛性低いぞ
878名無しバサー:2009/10/10(土) 17:35:25
うんこちんちん!
879名無しバサー:2009/10/10(土) 18:09:49
自分でオーバーホールを始めた2年くらいまでは楽しくて全バラ
してたけど、スプレータイプのパーツクリーナーとグリスがあれば
レベワイ部分とクラッチ周りまでバラす必要ないのね。
 ↑Eリングと ↑バネ 外さなくて済むのは効率よい。 
880名無しバサー:2009/10/10(土) 22:14:13
すまぬ、ZPI系パーツ×シマノリールの質問はここでいいのか?
誰か誘導を頼む。
881名無しバサー:2009/10/11(日) 00:52:05
DCブレーキ機種も含めて、ピッチングなどの近距離キャストがしやすい
リールは何だと思いますか先輩方!
882名無しバサー:2009/10/11(日) 00:54:45
アンタレスDC
883名無しバサー:2009/10/11(日) 01:01:12
ピッキーノ
884名無しバサー:2009/10/11(日) 01:57:33
メタマグDC
又はアルデバラン
885名無しバサー:2009/10/11(日) 02:32:38
リールチューンスレってもうないんだっけ
886名無しバサー:2009/10/11(日) 02:38:29
>>884
メタマグDCってピッチングの時のブレーキのかかりがキツくない?
俺はSVSから変えて慣れるまでに時間かかった。
最初の頃は狙った所のだいぶ手前に落ちちゃって。
887名無しバサー:2009/10/11(日) 02:55:10
アンタレスDCが結局1番て事でいいよね
888名無しバサー:2009/10/11(日) 04:37:18
まぁ後悔はしない
889名無しバサー:2009/10/11(日) 05:16:24
質問です。
スピニングリールはあまり飛距離は変わらないと聞きますが、
1000円の安物リールとステラでは流石に変わってきますか?
890名無しバサー :2009/10/11(日) 08:05:15
ワゴンセールの靴を買うか
陳列されているメーカーの靴を買うか
決めるのはあなた次第です
891名無しバサー:2009/10/11(日) 08:57:01
安スピニングならダイワ買った方が後悔しないよ
892ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/11(日) 09:08:32
>>889
ラインの巻け方が違うので飛距離に差は出るしトラブルの度合いも
違うだろうね。PEとかフロロならなお更如実に出るだろうね。
釣りにならないかもだね。
893名無しバサー:2009/10/11(日) 10:32:37
出禁の狂ったお前に聞いてねーよ
894名無しバサー:2009/10/11(日) 10:40:57
>>892 声に出して一万回読め

※出入り禁止 ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.  その他ヘタレ
895名無しバサー:2009/10/11(日) 10:52:56
これだけ言われるんだから
コテ外せばいいのにね
896名無しバサー:2009/10/11(日) 10:57:57
>>889ちゃんとしたメーカーの物なら安物でもトラブルはほとんど起こりませんし機能も使い易さも充分です。まずは魚を釣り、釣りの楽しみを覚えて下さい。バス釣りには厳しい時代です(環境、スレetc)頑張って!
897名無しバサー:2009/10/11(日) 10:58:04
ドMなんじゃね?
898名無しバサー:2009/10/11(日) 11:01:01
>>897
君らみたいな反応するバカがいるからだろ…。
899名無しバサー:2009/10/11(日) 11:16:00
で、スコーピオンARってただのネタ?
900名無しバサー:2009/10/11(日) 11:18:32
>>898
で、お前みたいな馬鹿の書き込みが馬鹿を助長しているのに気づかないと。
901名無しバサー:2009/10/11(日) 11:56:41
グローブライド好きの糞コテはスルー推奨で。
902名無しバサー:2009/10/11(日) 13:02:07
なんかダイワは経営がヤバそうだね。
903名無しバサー:2009/10/11(日) 13:04:11
釣具部門はとっくにリストラされてまんがな
904名無しバサー:2009/10/11(日) 18:08:10
ギアの噛む音がだんだんでかくなって来たんだけど
あのシャリシャリ鳴る音を最小限に抑えるにはどうすればいい?
905名無しバサー:2009/10/11(日) 18:28:54
グリスアップ
906名無しバサー:2009/10/11(日) 18:37:30
グリスは何がいいの?
907名無しバサー:2009/10/11(日) 18:40:31
>906
メーカー純正品はハズレが無い
908名無しバサー:2009/10/11(日) 20:15:03
ラインは14か16LBのフロロ、7gジグのピッチングが主体なら
メタマグとアルデどっちがいいと思いますか?
909名無しバサー:2009/10/11(日) 20:20:19
ステラ
910名無しバサー:2009/10/11(日) 20:53:37
>>906ギアには大和純正でチューブのがいいよ!
1000円ぐらい


ってニューロンが言ってた
911名無しバサー:2009/10/11(日) 21:42:06
>>908
どっちでも誤差のレベルだが
比較的軽いアルデに一票
912名無しバサー:2009/10/11(日) 21:49:58
>>910
また信頼していいのかどうかわからない奴の名前だしてきたなオイ
913名無しバサー:2009/10/11(日) 22:00:15
>>912
いやいや絶対に信頼してはいけない奴の名前だろw
914名無しバサー:2009/10/11(日) 22:09:05
なんやかんや使ってオイルは純正に戻ったし
純正にするか
915名無しバサー:2009/10/12(月) 00:44:11
シマノのグリスはサラサラし過ぎてすぐ落ちない?
グリスに関してはダイワだわ。
916名無しバサー:2009/10/12(月) 13:40:06
中古でメタニウムXT(銀メタ)を購入しました。
でも飛びがイマイチ・・・
値段も安かったですし、一度自分で分解・メンテしてみようか?と考えています。
分解の仕方などを詳しく説明しているところはありませんか?
よろしくお願いします。
917名無しバサー:2009/10/12(月) 13:56:47
>>916
ここで聞くような人は分解しない方がいいよ。
918名無しバサー:2009/10/12(月) 13:59:47
何と比べて今一なのかは知らんが
中古だからだとしても、もしくは君の投げ方のせいだからだとしても
どっとにしても分解して改善はしないと思うよ
919名無しバサー:2009/10/12(月) 14:10:46
ベアリングのオイル切れだったりして。

古い物だからずっと放置されてたかもしれないし。
920名無しバサー:2009/10/12(月) 14:55:00
>>916
生兵法は怪我の元

ここでやり方聞くようなレベルだと分解はやめといた方が無難。

どうしてもやりたいならパーツリストが必要。
もう10年以上前のリールだし部品の欠品もあると聞いた事があるから
この先ずっと使っていくつもりならパーツリストは有ったほうがいい
釣具屋ならパーツリスト持ってるからそこでパーツリストのコピーを貰うかして
それを見ながらばらすと良ろし。
921名無しバサー:2009/10/12(月) 14:57:47
↑追記

もうカタログ落ちしてかなり経つから釣具屋がもうパーツリスト持ってない可能性あり



922名無しバサー:2009/10/12(月) 16:12:53
>>917-921
小生元々はD社派で、S社派のリールははじめてです。
D社のリールでしたら自分で分解・メンテ(グリスアップ程度)は
行っておりました。
おそらく内部のグリスが劣化しているのかと考えているのですが・・・・・
923ドォーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/12(月) 16:17:13
>>922
グリス劣化で飛距離は落ちないよ。
スプールの回転系にはグリスは使われていないからね。
924名無しバサー:2009/10/12(月) 16:49:10
>>922
だったら尚のこと>>920が言うようにパーツリスト調達してくりゃ分解なんか造作もないだろうに・・・
ダイワのリールを分解組み立て出来るスキルがある人がなぜこんなとこでシマノリールの分解の仕方をきくんだい?

925名無しバサー:2009/10/12(月) 16:55:29
本当に独力で分解〜メンテまで出来る人なら
メーカーが違ってもバラすくらいワケないと思うけどなあ


926名無しバサー:2009/10/12(月) 16:56:39
自分でバラせない人なんているの?
927名無しバサー:2009/10/12(月) 16:57:53
バラさだけなら小学生でもできらあ




問題は元通りに組み立てられるかですよ キラッ☆
928名無しバサー:2009/10/12(月) 17:00:44
>>926

ちょうどよかった>>922に分解の手順を教えてやってくれ

929名無しバサー:2009/10/12(月) 17:48:52
なに、シマノリールのが複雑だと思ってるの?w
どっちかというと、もっとシンプルに作られてるぞ。
そして、シンプル=壊れにくいってメリットがもれなく付いてくる

大体、古い中古リール買ったんだから色々問題あって当たり前でしょ
ベアリングがいっちゃってるんじゃないか?前のオーナーが海で使ってたか分かる?シマノ初めてだって言ってるけど、SVSの使い方知ってるの?等々…
930名無しバサー:2009/10/12(月) 17:55:06
自分でバラす時、分解図がないなら自分で覚えりゃいいだろ
覚えらんないなら描け
931名無しバサー:2009/10/12(月) 19:26:24
>>916銀メタはクリアー2個以上オンにしたら飛ばなぞ

932名無しバサー:2009/10/12(月) 19:50:15
なぞ
933名無しバサー:2009/10/12(月) 20:41:23
>>922
まず、DAIWAがバラせるなら、シマノで組立図落として自分でやれるはず。

そして、問題がキャスタビリティだけなら、スプールベアリングのメンテナンスだけでいけるだろうから、組立図みるまでもない。
934名無しバサー:2009/10/12(月) 20:43:47
銀メタの展開図なかったよ。
ダイワは古いのも置いてるのにね。
935名無しバサー:2009/10/12(月) 21:02:59
あのね、思うんだけどね
スコ1500、スコ1000、メタマグ、アンタDC、ジリオン、アルファスを使ってきたけど
ハンドル側は全部同じ仕組みだよ?

遠心かマグかの違いと、反ハンドル側のハッチ開けて
そのままスプール外せるか、外せないかの違いだけ

一回でもバラシタことあるなら、リールの仕組みが分かっただろ?
なら、どれでもバラせるよ
936名無しバサー:2009/10/12(月) 21:43:03
>>923-935
みなさんありがとうございます。
もし手順がわかれば・・・・と思ったもんで
飛びもイマイチですが、巻き心地もイマイチなもんですから
飛びに関しては、ブレーキ側のベアリングをアンタレス用に交換してみます。
巻き心地に関しては、中古ですから内部を見てみないとなんともわかりません。
おそらく前オーナーがメンテしてないのでは・・・と思っております。

まずはパーツリストですね。
これがあるとなんとかなると思います。

937名無しバサー:2009/10/12(月) 21:46:51
だからパーツリスト入らないって
なんで外した順番に置いて行けばいいじゃん
938名無しバサー:2009/10/12(月) 22:28:09
今時は携帯も高解像度のカメラ標準装備だからな

不安だったら途中経過を覚え書き代わりに撮影しておいても良い。
939名無しバサー:2009/10/12(月) 22:39:47
pdfあるけどupしようか?
940名無しバサー:2009/10/12(月) 23:21:55
飛ぶ飛ばないはともかく、巻き心地はなぜ買う前に気づかんのだ

そもそもシマノのブレーキの調整方法わかってるの?
パーツリストはともかく、説明書は読んだ?
941名無しバサー:2009/10/12(月) 23:28:59
中古って買ったって言ってるジャマイカ
取説はおろか箱の有無すら怪しいぞ

おまえこそレスをよく読んでやれよ・・・
942名無しバサー:2009/10/12(月) 23:43:48
>>940
だったら教えてあげようよ
943名無しバサー:2009/10/12(月) 23:53:30
今だに初代アンタレスを愛用してる意味がわからん
944名無しバサー:2009/10/12(月) 23:59:26
愛用だからじゃない?
945名無しバサー:2009/10/13(火) 00:26:46
>>937-942
みなさんありがとうございます。
なるほど〜携帯カメラですね
これでやってみます。
初代赤メタからのち、D社のマグネットに浮気してました。
久しぶりですがSVSは感覚さえ取り戻せば使いこなせると思います。
また報告します。


946名無しバサー:2009/10/13(火) 00:32:25
>>945
頑張ってネ
947名無しバサー:2009/10/13(火) 01:50:15
最高傑作はメタDC!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
948名無しバサー:2009/10/13(火) 01:56:05
>947
ノーマルのメタとどのくらい違う?
949名無しバサー:2009/10/13(火) 09:13:10
メタマグDC借りて使ったけどオーバーブレーキぎみ
950名無しバサー:2009/10/13(火) 09:29:19
だから俺はメタDCは近距離用にしてる
951名無しバサー:2009/10/13(火) 09:58:30
俺はミノー用にしてる
952名無しバサー:2009/10/13(火) 10:00:46
飛距離はダントツでアンタレスDC
重さもダントツでアンタレスDCw
953ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 10:36:17
アンタレスDCは固定重心のミノーに抜群だな、
姿勢を安定させかつ飛距離を落とさない絶妙なブレーキをかけてくれる。
954名無しバサー:2009/10/13(火) 10:41:09
カタログそのままwww
955名無しバサー:2009/10/13(火) 12:33:53
しかも、句読点の使い方間違えてるしw
956名無しバサー:2009/10/13(火) 12:35:40
固定重心じゃなくても抜群だけどな
957名無しバサー:2009/10/13(火) 12:39:18
メタDCを買うくらいなら
SVSメタマグ2台かうな

トラブルレスだし近距離用ならSVSで十分だし
958名無しバサー:2009/10/13(火) 12:41:01
ブルジョアな俺はメタDCを選ぶぜ
ブルジョアの意味はいまいち分からないんだぜ
959名無しバサー:2009/10/13(火) 12:50:33
>>957
メタマグ買うくらいならスコXT買うな
960名無しバサー:2009/10/13(火) 12:56:49
コスパ最強のスコXTか性能最強のアンタDCかでいいわ
961名無しバサー:2009/10/13(火) 12:59:42
おれバスワン(サムレストにバンパーみたいなのが付いてるぜ)
962ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 13:14:02
>>956
移動重心なら遠心でも飛ぶだろw
ルアーが優れているんだからw
難しかったかな?
963名無しバサー:2009/10/13(火) 13:23:36
>>958
メタDCは唯一ノーマルモデルより性能が劣るDC機だよ?

そんなもん買うくらいなら、ワンオフで好みのリールを作らせたら?

軽量なのが好みなら、アンタレスmgDCやコンクエストmgDCを無理矢理作らせたらいい。
多分2000万くらい払えば、やってくれるんじゃない?
964名無しバサー:2009/10/13(火) 13:26:13
>>962
昔、ルアマガかロドリのテストで、重心移動の効果は殆どないと出てたけどな。

俺はミノーなんかは重心移動ある方が楽だと思うが。
965名無しバサー:2009/10/13(火) 14:00:38
>>963
クラドmgDC作ってもらうわ
966ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 14:24:41
錘の理想形としては抵抗になるラインの反対側に重心が有る事なんだけど。
ミノーはセンター辺りに有る事が多い。これを普通に投げると横を向き失速する。
これを解決する為に生まれたのがテールに重心を移動させるシステムだ。
DCは横を向かない程度かつ飛距離を落とさないブレーキをかけてくれる。
少しは勉強した方が良いな。
967名無しバサー:2009/10/13(火) 16:35:32
>>966
少しは病人だってこと理解して生活した方がいいなwwwwwwww
968名無しバサー:2009/10/13(火) 16:43:22
メタMgDCが遠心メタMgより飛ばない?
どんだけヘタレなんだ?wW
釣りヤメロ!
969名無しバサー:2009/10/13(火) 16:47:07
ノーブレーキなら飛距離はたいして変わらないぞ。
そんな俺はアンタレスDCだけど
970名無しバサー:2009/10/13(火) 18:27:57
メタDCのノーブレーキ設定などない
971名無しバサー:2009/10/13(火) 18:34:36
亀よ。おまえは誰でも知ってる常識を得意げに書くから笑われるんだぞ。
まあ、おまえが得意げに書けるのは常識だけなんだけどもな。
972名無しバサー:2009/10/13(火) 18:38:42
自分が煽られたフレーズを使う傾向があり、文法無視でボキャブラリィが貧困な馬鹿。
それがDO死亡w
973名無しバサー:2009/10/13(火) 18:42:08
Doしろうと
974名無しバサー:2009/10/13(火) 19:07:08
>>966

要は投げ方一つで飛距離が変わるわけだろ?
DCはよりイージーに飛行姿勢を保ってくれる
ワケだが素人にはピッタリなリールってこった
975名無しバサー:2009/10/13(火) 19:09:20
そろそろ、アベイル何とかキャラの出番だろ?
976ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 19:24:40
>>974
どんな投げ方しても市販リールなら遠心はDCにはおよばない。
基本性能が違うからな。難しいかな?
977名無しバサー:2009/10/13(火) 19:30:11
>>970

ノーブレーキはメタマグがだよ。
それくらい察しろよw
978名無しバサー:2009/10/13(火) 19:31:54
DCってそんないいんだ〜
初心者で飛ばせない俺でも飛ばせれるかな〜?
979名無しバサー:2009/10/13(火) 19:32:09
7g程度のライトプラグなら、DCより遠心の方が飛ぶ。
980名無しバサー:2009/10/13(火) 19:34:46
DCは遠心使えないヘボをサポートする為のもの(進化ではなくあくまでも補助車ね)。
シマノの良心、いたわりの心。企業としてのお情けだよオナサケ。




^^


981名無しバサー:2009/10/13(火) 19:36:01
>>966
横になってもバックラしないって認識だな
飛距離とか大してかわらないと思う
どのルアーでもなんなくトラブルレスに飛ばせるのがDCって感じだけど
お前が飛距離命の飛ばすことが目的になってるなら仕方ない
俺の目的は、バスを釣ることだ
982名無しバサー:2009/10/13(火) 19:36:37
健常者専用を馬鹿にするな
983名無しバサー:2009/10/13(火) 19:37:49
>>976
一長一短だと思うけどな
どちらにも良さがある
DCと遠心は使い分けるし
984p6144-ipad202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/13(火) 19:38:37
いやー メタDC×2 カルDC 手放した
985名無しバサー:2009/10/13(火) 19:38:45
亀に使われちゃ終わったな
まさに健常者専用
986名無しバサー:2009/10/13(火) 19:40:16
ほじょりん付きリールですからネ^^





987p6144-ipad202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/13(火) 19:40:23
ここを見て手放したのは正解だと思っている
ここをこーこーこー
988名無しバサー:2009/10/13(火) 19:41:01
亀が亀って言ってるよ
989ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 19:46:54
>>981
バイブなら10m近く飛距離に差が出る。しかもDCなら瞬時に設定が可能。
折れはより遠くのプレッシャーの無いバスを釣るのが目的だ。
990p6144-ipad202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/13(火) 19:49:01
ミノーの話がバイブに摩り替わりー
つーか 出入り禁止の馬鹿が薀蓄たれてんじゃーねーよ
991名無しバサー:2009/10/13(火) 19:49:50
亀はまだ初心者用でないとな

精進してれば遠心でも跳ぶようになれるよ
992名無しバサー:2009/10/13(火) 19:51:20
馬鹿とカメは遠いトコ
ってねえ
993名無しバサー:2009/10/13(火) 19:52:30
ほじょりん付きリールですからネ^^






994名無しバサー:2009/10/13(火) 19:53:36
まさに健常者専用
995ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/13(火) 19:53:42
>>990
誰かと思えばZPIハンドルの恥じかき君じゃあないか。
あきといい君といいNAの仲間は恥じと云う言葉を知らないのかい?w
996p6144-ipad202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/13(火) 19:54:03
ああそういえばカルDCのブレーキ外す動画をうpしたの俺だけど
キチガイにトリック動画だの 不良品だのと書かれたの思い出した
997名無しバサー:2009/10/13(火) 19:55:25
Doしろうと
998名無しバサー:2009/10/13(火) 19:56:03
>>989
嫌われてるキモい奴ってのが君には分からないのかな?
あぁ、君には難しかったようだね。
先ずは日本語を学び直す事が先ではないかなwww
999p6144-ipad202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2009/10/13(火) 19:56:26
ごめんちゃい
1000名無しバサー:2009/10/13(火) 19:57:10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。