1 :
名無しバサー:
3 :
名無しバサー:2009/05/29(金) 23:16:09
スピナーベイトといえばG○EEで有名な基地害
もうミニブロス最強で良い。
他のスピナーベイトはすべてジャンクといったところ。
ハイ!!終了〜ッ!!
異論はないよな?雑魚ども!!(笑)
最強は何だろ?
7 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 09:23:25
一長一短だから難しいな
8 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 09:26:03
ハイピッチャーが最強
DーZONEですな〜
他の鍋は要りまへんな〜
あエリアスは残して欲しいですな〜
ダイナモ
11 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 10:21:33
トータルバランスで考えたらハイピッチャーかな
12 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 10:34:55
ハイピッチャー1/4は全然ダメ。1/4ならスーパーイラプチョソの方が全然良い。
ハイピッチャー1/4は神のアクションだか何だか知らんが他では有り得ないトラブルが発生する。
まさにあれこそ奇跡。
13 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 12:21:11
1/4に限定するならDゾネフライ
>>9 雑魚バス専科のオマエにゃお似合いだな!Dゾーンは。
16 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 12:57:04
ハイピとか小さな鍋投げて喜ぶなよチンカス
セコキチかよバーカ
ちっせナベがセコいとかゆーのはどーゆー根拠なわけ?
論理的に説明してみてくれないかなー。
整合性のない散文だったらぉれの白髪移植すんぞ。
18 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 13:14:52
なーにが論理的にだバーカ。あれはセコいこれはセコい…んなもん個々によって考え方違うだろ
明確な基準もない物事を論ずる暇があったら俺はオナニーするね!
トレーラーって付ける派?付けない派?
21 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 14:04:16
>>18 小ナベがセコいってお前が言い出したんじゃないのかw違うんか?
22 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 14:09:42
23 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 14:13:40
>>20 > トレーラーって付ける派?付けない派?
付けなきゃダメなの…
付けたことないや。
そういう
>>16は、釣り場で同じ言葉を言われた過去があるのは言うまでもない。
オマエは何使ってンだよ!
>>14 1日に2匹も3匹も上げるわけじゃないから、壊れることはないな。
オマエ、ど素人だろ!?www
27 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/05/30(土) 19:10:28
むしゃんって白髪生えてたのね・・・
28 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 19:27:21
クリト○ス S だけでいいよ
>>26 オマエが釣り下手くそなのはよくわかった。
2〜3匹とか…ギャグなのか?
そのうち(豆バス相手だから壊れないよ!)とか言いそうだな。
30 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 20:01:04
31 :
名無しバサー:2009/05/30(土) 20:04:26
ブリッツクリーグ復刻きぼんぬ
>>30 >>12が、スピナーベイトのバランス調整も出来ないド素人だというわけさ。
OK!?
ジグスピナー>スピナーベイト
なのはガチだなっ!
下手なスピナーベイトを買うよりは、デプスのジグスピナーを買ったほうが良いな。
>>33>>34 ジグスピナー?
アレは雑魚を拾い上げてしまうからなあ〜(笑)
良く釣れるのは認めるが。
36 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/05/30(土) 21:38:45
友達がデプスのジグスピナーで良く釣ってたしいいって言うから買ってみたら俺は全然釣れなんだ・・・
38 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/05/30(土) 21:48:33
浸けてたよw
リールを巻いてルアーを泳がせるんだ!
>>38 ジグスピナーにジグヘッドとソフトルアーを付け忘れるな!
41 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/05/31(日) 05:46:27
ちゃんとやってたってw
池と水田を間違えるなよ!
1/4 D-zone Fly
3/8 ハイピッチャー
1/2 Wスワール か D-zone
3/4以上 わかりません
>>41 コイやヘラの釣り堀では、バスは釣れないからな!
念のため…
45 :
名無しバサー:2009/05/31(日) 15:39:57
ミニブロスは確かに釣れる。
なおかつ、シングルウィローがいいな。
>>45 何通ぶってんだよ!マヌケ!
がまかつかデルタ使っとけ。
47 :
名無しバサー:2009/05/31(日) 17:22:10
うちのへら釣り堀はバス居ますよなんか文句ありますかな へら釣り堀の70%ぐらいはバスいるよ
>>47 ヘラとバスを識別出来ないの?
オマエ!半島人か池沼だろう!?
まぁ、ジャミ取り用に入れてても不思議は無い。
ねえよ
51 :
名無しバサー:2009/05/31(日) 20:36:20
マジネタなんだがウルトラ・メジャーな湖は金黒のミノーがメッチャ釣れると
昔からの言い伝えに近い基地外信者的なところがあってな。
それを信じた( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!がイパーイ朝マズメからシコシコとジャークベイトを
投げてるんよ
それを横目に知らん顔してスピナベを投げているとガンガン釣れるのが
σ( ̄∇ ̄)のわけなんだがw
53 :
名無しバサー:2009/05/31(日) 23:41:28
>>44 屁理屈だが小魚駆除目的でバス入れてる釣堀は多い
釣れるかは知らん
>>53 小魚が自然増殖するのならば、そこはもはや釣り堀とは言えないな。
アホも休み休みに言えよ…
愚弄されて悔しかったのはよくわかったからさ。
無能な
>>36をさんざん愚弄するスレはここかな?(笑)
56 :
名無しバサー:2009/06/01(月) 08:00:52
本当にへら釣り堀にもバスが居るのに誰も信じてくれないのか悲しいよ
いるいる。視野が狭いアホばっかりだな。いったいいくつの釣り堀見て話してるんだか…こんなアホ共ほっといて釣り堀でバス釣ってこいよ。
58 :
名無しバサー:2009/06/01(月) 15:25:04
>>30 ブレードの先端がヘッドの付け根にはまって、まるで帆を立てた船のような感じになる
もちろんノーアクション
59 :
名無しバサー:2009/06/01(月) 15:43:29
ダイワのトルネードスピンのブレードを#3のウィローに付替えて
ダブルフックにするとスピナベみたいに使えるよ
>>56>>57 行政機関の許可なくバスを飼育するのは法律違反じゃなかったっけ?
わざわざ許可を取ってバスを入れる釣り堀があるの?
小魚を取り除きたいならば、水位を減らして捕虫網なんかで取るか、口の小さめの瓶胴でも仕掛けている。
少なくとも東北地方の釣り堀はそうしていたなあ。
本当にバス入りのヘラ釣り堀があるのだろうか?
62 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 05:08:52
>>60 あるよ。関東住みの俺の周りでは、もともとヘラ師の会員制釣り堀だった巨大池にバスと雷魚が大繁殖してしまい、
ついにはヘラ放流を断念してしまった釣り堀がある
今ではフツーにバサーのたまり場;
また、ある小規模ヘラ釣り堀もバスを入れられて、嗅ぎ付けたバサーが来るもんだから四方に水中ネット張って対策している
それに公園の人工池にすら何故がバスがいるし、貯水池はほとんどバスいるよ。
もはや、バスがいないとこなんて水溜まりくらいだよw
>>62 話をややこしくすんなよ、単なる(ヘラを放流した自然の池)と(ヘラ釣り専用釣り堀)を一緒くたにするな。
そもそも管理者のいる料金制の釣り堀に、バスなんかを持ち込むのは無理。
よもや、(バスがフェンス越しに投げ込まれた)とか トンデモ発言するつもりかよ!?
64 :
代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/06/02(火) 07:41:39
混じってた
ただそれだけ
65 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 08:11:14
>>63 お前馬鹿だね〜。釣り堀の管理人なんかメタルギアソリッドの敵兵並に監視力低いよw
受け付けでテレビ見ながら寝てんじゃねーか。やろうと思えばバケツにバス数匹仕込ませるなんて簡単やぞ。
夜ならフツーに入れるし。
>>65 犯行手段を晒してどうすんの?
真似するアホがいたらどうしてくれるんだよ。
つか、そこの釣り堀のフナが気の毒だなあ。
>>65 さっそくトンデモ発言かよ!
バスを持ち込もうとしても、初めに料金を払うときにバレバレだろう?
まあ…(釣り堀)と言ってもピンキリだからなあ…
料金所や外柵をスルーできるような場所ならば、バスが放り込まれてもおかしくないのは言うまでもない。
69 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 12:27:04
>>69 馬鹿いってんじゃないよ。
単なるアンチだろ!?オマエ!!
ガマカツは大丈夫だけどなあ?ガマカシは知らん。
>>36の言うバス入り釣り堀を晒して、そこですじえびに釣ってもらえば無問題。
72 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 14:18:57
>>67 払ったあとは出入り自由だろ馬鹿。菅釣りの管理人をどんだけ信頼してんだよw
>>72 逆に考えたら、ヘラ鮒を持ち出すことも可能なのか?
あり得ないな、その管理者は。
74 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 14:42:14
>>73 サイズにもよるがやろうと思えば可能だろ。バッグを検査されたことあんの?
俺が行ったヘラ池は普通にバスが居るってオヤジが言ってたぞ
ジャミ食ってくれるから重宝してた
ただし池に2・3匹程度だってさ
あとは飛んできたやつらはカウント出来ないってよ
76 :
名無しバサー:2009/06/02(火) 15:59:18
さすが既婚者代行どん
>>69 どういうやり方でトラブルが起きたんだ?
オレは経験ないなあ。
だから池と料金制の釣り堀をごっちゃにすんなカス
>>36辺りから読み直せよ。
ヾヽヽ
(ム´・д・)良いスピナーベイトのお話ですね・・・
ミ___ノ
″ ″
>>79 > ヾヽヽ
> (ム´・д・)良いスピナーベイトのお話ですね・・・
> ミ___ノ
> ″ ″
お前 呼吸禁止な
ハイピッチャーに恨みでもあるの?
83 :
名無しバサー:2009/06/03(水) 01:15:35
いいから巻けよ
震動が弱い強いって使い分ける
85 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/06/03(水) 01:27:12
>>81 (ム´・д・) <ま、まだきききき禁止?…
ラビッシュ大好きなあの阿呆はどこに行った?
懲りずにラビッシュを買いにいきました。
アレのフックが化研じゃなければ、なかなかの良品なんだがなあ…
昔、知り合いのへら師から聞いた話しなんだけど。
水抜きした池とかってありますわな。で、へら師の人はそこへ大量のへらを放流するんですわ。
で、一旦産卵させて一年稚魚を成長させておくわけですよ。
一年後、そこへバスを放流するんですと(今はやってへんよ!法律違反やからね)
そしたらへらの成長がすごく早いんだって。勿論バスもね。
へらは天敵がおるのとおらんのとでは成長の早さが全然違うらしい。
弱いへらを間引いて強いへらだけ残す。
まぁ、バスは成長する上でベイトが不可欠やからバスにとってはパラダイスやね。
へらを食ってるバスの魚体はすばらしい!
※池の水質や規模などで個体差はあるけど。
この前テレビでやってたイワシの話では、水族館でイワシの天敵であるイカやらサメのいる水槽と
天敵のいない水槽とでは、天敵のいる水槽のイワシのほうが寿命が長くなるそうな
仲間が食われて減っていく分、寿命を延ばすことで産卵の機会を延ばしてるらしい
生物は遺伝子にそういったのがインプットされてるのかも
>>88 嘘八百!
バスが爆殖して、ハイそれまでよとなるのは言うまでもない。
さらに、阿呆バサーに釣り場を荒らされて、その池は当初の用を為さない状態になる。(笑)
つかオマエ、実際に釣り場に出た事ないだろ?
個人差があるのは承知だけどスピナベよりラバジのタダ巻きのほうが釣れないかい?
91 :
名無しバサー:2009/06/04(木) 08:12:29
>>91 やっぱ俺だけか
ってか俺がスピナベ使いこなせてないだけか。
93 :
名無しバサー:2009/06/04(木) 10:48:24
>>92はラバジにブレード付けたら良いんじゃないだろうか?
94 :
名無しバサー:2009/06/04(木) 11:08:07
スピナベでいーよ…
釣りはちょくちょく行ってるよ、昔から定期的に行ってるとある池のことなんだけど
釣れるバスの平均サイズが45〜50くらいで今までの最小サイズが37でしかも
あんまり数が釣れない、バスが薄いけど平均がデカいタイプの
長年水抜きされてない古い池?(こんなタイプの池ってない?)
の話なんだけど、この池で小さいバスをあえてセコ釣りで釣ろうと狙ったりもしたけど
釣れてくるのは平均サイズのデカい奴ばっかりだから、この池はバスが生まれても育ちきる前に
ほとんど親バスに食われてるから小さいのがいないんだろうなと思ってた(ギルは少々いる)
それと同じように他のフナとかの魚もバスに食いつくされていないと思ってたんだけど
この前その池に行ったときに先行者でヘラ師が3人いたんだけど、ヘラなんているのか?
って思ってたら、バスの恰好の餌になりそうな小さいサイズから
20cm弱くらいのサイズのヘラを3人とも次々に釣り上げてたのがビックりした
あの感じだと結構な数がいると思う
個人的にもバスはその場にいる他の魚を全て食い尽くしてしまうくらいの
貪欲な魚と思ってから意外だった、全ての池がそうなるかは分からないけど
多分その池での生態系のバランスが出来上がってるような感じじゃないかな
長文失礼でした
96 :
95:2009/06/04(木) 13:47:13
ヾヽヽ
(ム´・д・) 雑誌命のゆとりの相手なんかしないほうがいいとおーもうょ・・・
ミ___ノ
″ ″
99 :
名無しバサー:2009/06/05(金) 10:55:09
スピナーベイトのフックってどこで売ってるか知りませんか?
ワーム用のストレートフックだとフッキングが悪いんだよね
100 :
名無しバサー:2009/06/05(金) 11:05:07
よっしゃ〜!!
100いただきだぜ!!
∩
( ⌒) ∩_
/ ノ i E)
/ / / /"
/ /_ _ /ノ
`/ /,_ `)//
( /
ヽ |
\ \
101 :
名無しバサー:2009/06/05(金) 15:04:33
>>99 トレーラーフックの事?
それならバスルアー扱ってる釣具屋ならどこでもあるんじゃない?
102 :
名無しバサー:2009/06/05(金) 18:51:40
>>101 いや、自作に使うフックの事
頭が輪になってて欲しいんだけどトレーラーフックだと輪が大きいのよ
104 :
名無しバサー:2009/06/06(土) 10:01:05
今んとこいっちゃん効きそうなナベを手に入れた。
問題は誰がそれを持って釣りに行くかだなぁ。
ぉれぁ眠い。
>>106 ヾヽヽ
(ム´・д・) わかったょ・・・
ミ___ノ
″ ″
ムシさん詳しく教えて
109 :
名無しバサー:2009/06/06(土) 16:23:04
>105
禿げに行かせよう
111 :
とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/06/06(土) 18:08:14
壱壱壱 ┐(´∀`)┌
>>112 拾ったセンコーの残骸をアレに付けて無茶苦茶釣りましたよ。
なぜ釣れるのかは知らんがな。(笑)
(Bカスタム)の(B)ってなんや〜?
琵琶湖のBじゃないかなあ?
Bはおっぱい揉んじゃうのがBだろ?
クリスタルSの(S)はサディストのS
異論は認めない。
118 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/06/10(水) 16:08:34
なんか俺のせいでスレが変な方向にいってスマン
>>112 釣れなかったって書いてあるじゃんかー
小バスが一匹のみ
>>118 みんなのアドバイスを実行していないのかよ!
それじゃ無理だ。釣れるモノも釣れないな!
恥を知れ!俗物!!
猛省せよ!
あんな優れたルアーで釣れないなんて、オマエ何か根本的にオカシイぞ。(笑)
風呂か学校のプールにルアーを投げてないか!?
フック付けてるか?
>>118 アホかオマエ…
釣るまでROMってろや、滓
121 :
名無しバサー:2009/06/10(水) 18:30:10
田辺
「俺がよく思うのは、まずハードルアーで釣れない奴ってリーリングが速すぎる。
これは往々にして、いっぱいある。魚との距離をまったく考えず、投げてただ巻くだけで、
スピナーベイトなんか水面直下でビュンビュンさせちゃっている。
『魚がどこにいるかわかってんのか?』、『魚がどれくらい追えるのかわかってんのか?』と思うよね。
そういうことをまったく考えないで『そういえば昔、これくらいの速さでも普通に食ったから』なんて思って
やっているだけだからさ。 水も関係ない、魚の位置も関係ない。
これってもう、スーパー初心者と一緒だよ。」
「最強のバス釣り入門」P49
122 :
名無しバサー:2009/06/10(水) 18:37:34
すじえび ◆M8uutnpD8M =スーパー初心者
123 :
名無しバサー:2009/06/10(水) 18:38:49
ワロシュ
前スレでも質問&回答されただろうけど、最も丈夫なスピナーベイトは、ブリッツクリーグだと思う。
異論は認めない!!
125 :
名無しバサー:2009/06/11(木) 00:26:06
ZEALのナベもなかなか頑丈。つーか兄貴ナベ売ってない…
>>125 × 売っていない
○ 探しに行ってない
こいつ、釣りそのものもヘタクソなんだろうな。(笑)
>>108 ヾヽヽ
(ム´・д・)じきブログにうpするょ・・・
ミ___ノ
″ ″
初心者なんでムシさんのブログがわかりません・・・
自害してください…糞垂れ野郎
130 :
名無しバサー:2009/06/12(金) 10:10:28
フルテンションから御臨終〜
>>132 ターゲット ノ
イケドリ ハ コンナン
マッサツ スル
ヒルデブランドの(ナゲット)というスピナーベイトは、まだ製造販売してるのだろうか?
ギャグや酔狂ではなく、アレはSRミニやPDLに負けない漁獲力を持っている。
136 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 13:24:21
137 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 13:44:21
なにそれ?ティモ・ヒルデブランドのこと?
違うよ蛭出さんの作ったスピナベだよ
139 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 14:54:42
ミヒャエル・バラック
140 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 15:17:43
プロディジーが意外にいいんだが。
141 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 15:19:22
意外どころかかなり良いよ
で、ナゲットとは何だ?
まさか(鮫島事件)ばりの都市伝説ルアーなの?(笑)
ファミチキうまいよね。
144 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 19:10:07
ヒルデブラントは良いGK
ゴールキーパー?
146 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 19:19:12
>>140、141
シマノはいいルアー作るけど人気ないな。
俺の秘密兵器をばらさないでくれ。
>>146 トリプルなんたら以来良くなって来てないか?
ケイテックのカスタムスピンが神
でももう廃盤
だから、ナゲットって何なの?
バスナゲットのことかなあ?
151 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 22:47:51
デルタで入れ食い
デルタだけはガチ。
153 :
名無しバサー:2009/06/16(火) 22:58:56
>>149 たぶん30年前からある、スピナベの古典
V字ダブルアームのビニールスカート
ミンシャイの小型で簡素版のイメージ
155 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 17:12:22
シングルブレードのスピナベって減ってきたよね・・・
156 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 17:33:09
157 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 18:16:18
158 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 18:17:07
Bカスタムは琵琶湖でガチ
159 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 18:22:00
Bカスタムのブルーブラックで本当にいつも助けられる
パッと見、万能っぽくないカラーなのに効かないフィールドが無いのが不思議
160 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 18:24:16
田辺はブルーの力を認めてるよ
161 :
名無しバサー:2009/06/17(水) 18:29:23
そうなのか?
ブルーブラックが釣れると言っても、中々信じてもらえないんだよな
特にリザーバーだとかなり強いと思う
ぉれはブルーバック大好きだけどなぁ、ナベ以外でも。
カラーブレードなめんなガキ共
164 :
名無しバサー:2009/06/19(金) 12:01:29
SRミニ最強伝説
コスパも含めた性能ではハイピッチャーが圧倒的な感じがする
ナベは所詮消耗品だから安いのはかなり助かるし
PDLだろ?
ハイピッチャーも悪くないが。
167 :
レッドブル ◆it31FQK4As :2009/06/19(金) 23:01:51
スーパーイラプチョソいいよ
168 :
名無しバサー:2009/06/19(金) 23:06:09
>>165 ハイピッチャー最強説は間違いないけどスピナベは消耗しなくね?半年に一個ロストするらいじゃん
169 :
名無しバサー:2009/06/19(金) 23:10:21
ラキクラのリデンプションって売ってなくない?
>>169 普通にみかける。国内じゃたいして売れてなさそう
171 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 02:42:40
バスプロショップのトルネード
必須アイテム。
ボッシュ・スローローラーも良い鍋
172 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 02:46:56
俺は下手くそだから根掛かりよりキャストミスで
オバハンとかに引っかけて終わることが多々ある。
ハイピッチャー嫌いじゃないけど品質にムラがあるような…
173 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 11:05:32
ワーイーグルがすごくいいよ
174 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 11:09:59
>>172 品質のムラっていうかフックに塗装されてて研いでも針先甘いのがあった
175 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 11:22:44
ナベはカバーやら突っ込むから針先甘くなるからスゲー消耗品だろ?
オレ的ナベは固ければなんでもイイナ
176 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 11:31:31
>>175 俺はカバーにスピナベは投げないから消耗しない
ハイピッチャーの評判が良いので買ってみた。
しかし釣れる度にとんでもない曲がりかたをするので
毎回めんどくさいと思ってしまう…
デルタのTRが好きだったが最近は全く見ない。
178 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 12:34:04
179 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 12:47:59
180 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 12:51:25
ランバドール探してるんだが売ってるとこある?
逆にカバーやゴロタ、オダや葦際(中)とかを果敢に攻めないと釣果上がらないよな〜
そういう意味では消耗品だと思ってる
>178>179
マズメ時などスピナベが当たってテンポよく釣れるときに
曲がったのを直す時間がもったいない気がする…
チタンワイヤーや形状記憶だったら釣り上げてすぐに
キャストできるし。
Dゾーンは元から買う気がしない、曲がりますなんて書いてるのはスピナベ
ではないと思う。
183 :
名無しバサー:2009/06/20(土) 21:27:41
ハイピッチャーも釣れるけど壊れるよな
個人的にはクリスタルSのダブルウイローとBカスタムのシングルコロラドがあればいい
184 :
名無しバサー:2009/06/21(日) 01:21:27
ランバドール欲しい…
初代プロディジーは何気に名作
186 :
名無しバサー:2009/06/21(日) 02:05:02
確かにFAは名作でしたね。再販希望です。
187 :
名無しバサー:2009/06/21(日) 02:30:00
スティングレー・ヴェロシティー、買ってきたけど、まだ使ってない。
たしかに高速回転しそうだけど、浮き上がってバズみたいになりそうだ。
イマカツのジンクスに期待してもいいですか!?ガンダム好きの俺としては間違いなく名前買いなんだけども!!
スピナベって釣れるルアーなんだからもっともっと安くすべきだと思う
ヘッドの装飾なんていらないから600円〜800円で販売すべき
俺自作してるけど原価は300円くらい(スカートや#2ブレードが高いのが困る)
チタンワイヤーは確かに丈夫だから1000円くらいでもいいけどさ
市販スピナベを1個買う予算があったら、手作りで3個くらいはいけるね。
そもそもスピナベは、低コストでなければならないなあ。
プラグよりはるかに低いコストで製造できるのがワイヤールアーの存在意義じゃないか?
まあ…プラグより高いスピナベなど、根本的に間違ってるよ。
そんなあなた達に…
つ【スタンレーバイブラシャフト】
ちょっとムーントーカー投げてくる
195 :
名無しバサー:2009/06/24(水) 04:02:16
しってますよ
イ`
野池 PDL
大場所 ミニブロス
文句あるか!?
198 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 01:33:45
はあ?文句ないけど何か?
どっちも良いよな
PDLは安いし
199 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 09:31:08
最近Dゾーン売ってないな
パワーブレードはいっぱい売ってるのに
200 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 10:20:05
あ、200だ (^ω^)
201 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 10:44:04
Dゾーンにシングルウィローてある?
>>201 よく知らないが、クリスタルSはタンデムしか無い。
>>201 前に拾ったのがシングルウィローだったから多分あると思う
204 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 19:35:45
フィネスのがいいって聞いたんだけどつかってる人いる?
205 :
名無しバサー:2009/06/25(木) 20:16:45
最近売ってない
ブリッツクリーグだろ?あとは全てクソ
207 :
名無しバサー:2009/06/26(金) 15:43:31
ズイールのバイブレードいいぞ
コバスが掛かるスピナベは要らないな。
PDLとかSRミニとかで喜んでるヤツは何なんだよ!?
それらにトレーラーフックを着けて意図的にファウルフッキングを狙うヤツとかは最低のクソだ。
ハイピッチャーカラーブレードを一日中投げ倒したけど釣れません。
スピナベわかんね
Dゾーンならつれてたと思うよ、マジで
>>210 え〜、まじで〜
ただ単に下手くそで使う状況も泳がし方も間違ってるだけな気がする…
ってくらいスピナベは釣れません
スピナーベイトは「釣れるまで投げ続ける」が秘訣
あるときから急に釣れるようになります
いいシーズンなんだから諦めずに頑張って〜
>>212 スピナベとジグは4年間でまだ一匹ずつしか釣れてないよ。
まあ、使用頻度はかなり少ないですが
今シーズンは諦めずに頑張ってみます。ありがとう
214 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 01:28:45
>>211 121 名前:名無しバサー[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:30:10
田辺
「俺がよく思うのは、まずハードルアーで釣れない奴ってリーリングが速すぎる。
これは往々にして、いっぱいある。魚との距離をまったく考えず、投げてただ巻くだけで、
スピナーベイトなんか水面直下でビュンビュンさせちゃっている。
『魚がどこにいるかわかってんのか?』、『魚がどれくらい追えるのかわかってんのか?』と思うよね。
そういうことをまったく考えないで『そういえば昔、これくらいの速さでも普通に食ったから』なんて思って
やっているだけだからさ。 水も関係ない、魚の位置も関係ない。
これってもう、スーパー初心者と一緒だよ。」
「最強のバス釣り入門」P49
215 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 01:51:45
釣り方おせーてやんよ
まず、居る所を通せ→カバーとか。。。。
んじゃ釣れる(・ω・)
釣れない原因は、居るとこ投げてないだけ。
ねがかり覚悟なら絶対釣れる
>>215 黙ってろよ
クソ業者の手先のクソ蝿が!!
利いた風な口を叩くな!!
地獄におちろ〜!!
217 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 07:28:42
Dーカスタムさいこ〜
モリゾーさいこ〜
218 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 07:39:40
見えバスの真横通しても食わないぞ
219 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 08:08:14
見えバスは釣れないでしょ。
220 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 08:59:23
昔ブレードが5枚ついてたやつもあったなぁ
221 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 09:04:03
ブーヤのやつだべ
222 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 09:18:36
3/8の鍋を気持ちよく引けるお薦め2ピースって何?
陸っぱりで。水深は4m。
いないとこに投げている気がしてならない
と言い訳したい
225 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 10:45:40
バスは人間が必死にリール巻いたってその何倍もの速さで追い付き追い越される。
追い越されちゃダメだけどな
>>217 Dカスタム!?(笑)
まあ…Bカスタム並みに丈夫なDゾーンが存在するのならば、確かにさいこ〜だなあ。
>>225 そうだけどさ、通常のサスペンド状態のバスに口を使わせるにはそれなりのスピードがあるんじゃない?
俺の究極テクはスピナベのズル引きとかボトムバンプだよ
もちろん根掛り覚悟だけど
ズル引きからぐいっと引き起こした直後のバイトも結構あるよね
229 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 21:22:37
水面直下でビュンビュン巻いて釣れますが。トップ感覚でバイトの瞬間が見えまっせ
230 :
名無しバサー:2009/06/27(土) 23:14:57
プロディジーFAが最強だ。異論は認めないぞよ。
232 :
名無しバサー:2009/06/28(日) 12:23:27
おれわざと葦に絡ませる
外れた瞬間のバイトねらい
>>230 うるせえ!不良在庫だらけのクソ業者!!
こいつも呼吸禁止だな。
234 :
名無しバサー:2009/06/29(月) 15:30:30
まあ餅つけ。(´・ω・)y--oO○
ミニブロス1/4ozシングルブレード愛用
でも別に他のスピナベ使っても釣れると思う
使うのは愛ゆえに
236 :
名無しバサー:2009/07/02(木) 10:07:48
まぁ、そんなもんだよね。
ジンクスのレポよろしく!
Vフラットについて教えて欲しいんだけど
付属のブレードってどのモデルも必ずmegabassのロゴが打ってあるよね?
ロゴもサイズ表記も何もないブレードがついてるモデルなんて無いよね?
タコベリであんまよく見ずにまとめ買いしたら、
数個無地のブレード&スカートの止めかた緩いのがあったもんで・・・
239 :
名無しバサー:2009/07/02(木) 20:43:55
みんな1ozのスピナベ投げる時
ロッド何使ってる?
240 :
名無しバサー:2009/07/02(木) 21:42:18
薮に撃ってくんならマイクロスピン最強
241 :
名無しバサー:2009/07/02(木) 23:57:25
1オンスならスラップショトでしょうね
242 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 01:03:17
なるほど、やっぱそのクラスのパワーが必要か
思ってた通りだわ、サンクス
243 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 09:12:05
マイクロスピンって価格安いから使うやつ多くって、結果釣れるって感じだよな
244 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 13:58:44
245 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 14:28:19
大きいスピナーはスピナベみたいな使い方出来るの?
246 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 14:36:34
かなり前というのは90年代前半と考えていいのかい?
247 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 14:43:06
スピナー自体は実はそれほど根掛からない。
ただしブレードがまわってる時に限る。
藻なんかの柔らかいモノはよく引っ掛かる。
大きいスピナー使うならそのくらいの大きさのスピナーベイト使う方がいいと思う。
スピナーが釣れるのは小さいからだよ。
248 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 17:49:17
ダイナモ以外つかうきにならなくてここ五年くらいずっとダイナモな俺になにかおすすめしてくれよ
249 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 20:00:38
BカスタムSRミニかな?(^O^)/
ダイナモ使ってりゃいいじゃねーか
なんで他のもの使う必要があるんだ
251 :
名無しバサー:2009/07/03(金) 20:38:11
ダイナモ極めたほうがかっこいい
個人的には最近のスピナベではハイピッチャーオススメだが
と、バイブラシャフト信者が言ってみる
ハイピッチャー人気あるね
値段が安いから積極的に使う人多いんだろうな
軽いスピナベと重いスピナベって使い方全く別物だよな
プロリグスピンをジグスピナーにしてみました
258 :
名無しバサー:2009/07/04(土) 22:35:23
俺は深さによって重さかえてる
259 :
名無しバサー:2009/07/05(日) 00:17:45
普通じゃね?
260 :
名無しバサー:2009/07/05(日) 10:52:21
仕方ない、貴様らに教えて野郎、俺の最強メソッドを・・・
デプスのジグスピナーにデスアダーカーリーを着けてひたすら巻くんだ!
確実に一匹は釣れる
確 実 に な !
確
実
に
な
!
最近一番釣ってるのはブーヤw
262 :
名無しバサー:2009/07/05(日) 11:39:09
ブーヤーはいいよな
タコベリで0.7K前後で買えるしな
でも巻き抵抗強すぎる
「こんな感じの鍋」が好きに買えるだけお店にあれば!と思っていましたが
ムーントーカーはそのものズバリでしたわ・・・5ドルだしねw
264 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/05(日) 12:20:21
ちと高いけど、グアナコのガリル使ってみ、あれナベであってナベでない面白いもんだから。
ファーストインパクトなのか、引っ掛かる魚のサイズが普通のナベと比べて一回りから二回りでかい。
265 :
名無しバサー:2009/07/05(日) 12:26:52
ハイピッチャーとBカスだと浮き上がりやすさがぜんぜん違うのな
Bカスいいのか・・・
一回拾ったけど一等目でねがかってそれっきりだわ・・・
あれは重いのがあるのも(・∀・)イイ!!ね
プロブルーとかいい色もあるし
BカスはクリスタルSやSRミニで釣れるやつを
明らかに釣りこぼしてる感じがするから嫌だ
魚を選び過ぎてる感じがする
Dゾーンを越える鍋はまだないよね?
あったら早めに教えて欲しいw
Dゾーンって折れるって聞くけどそんな折れやすいの?
ワシは一回しかない
木に引っ掛けて回収したらねじれてて。
50そこそこ一本や二本なら大丈夫だった
おる人は無神経に抜き上げたりしてるんじゃないかな〜
それより丈夫でもツレン鍋を使い続ける方がコワイですよ・・・
釣れないスピナーベイトとか言っちゃう人って大抵うんちく語るだけで釣果しょぼいよね
絶望的にダメなヤツって何だよ?
274 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 13:21:42
スピナベって基本どれも釣れるけどな
初バスはスピナベだった…ちなみに30半ばくらいのサイズ
276 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 14:45:42
何も無いところ引いても釣れんけどな
277 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 15:15:23
Dゾーンはまじでボキボキ折れるよ
50up釣ったら見た目が平気でも使うのやめた方がいい
45前後のやつでも二本釣ったら変えた方がいいね
大丈夫だって使ってて次の奴がでかくて折れてバラしたらあれだからね
278 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 19:42:52
スピナベはどれでも釣れるしカラーも関係ないね。
279 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 19:55:37
食う気のあるバスは基本何でも食うからな。
280 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 20:05:41
食い気のあまり無い魚を狙う時に差が出ると思う。
全てのルアーに言える事だろうけど。
281 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 20:10:41
食う気のない魚を狙うより食う気のある魚を探す方が釣れるのだ
このスレ見てスピナベって釣れるんだと思い
昔買ったデルタフォース投げてみたけどまったく釣れなかったぞ
284 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 20:32:31
>>280 俺は逆だと思う、釣れてる時こそ差がでる。
1日1〜2匹しか釣れなかったら比べるのが難しくないかい?
スピナベって釣れるんだね
釣れるまではほんと信用できなかったけどこれからは積極的に使っていけそう
286 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 21:37:58
287 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 22:00:48
スピナベで釣れないってヤツはワーム投げる前に
とりあえずストラクチャー周りに投げて
糸フケ取りながらカーブフォールさせてみなよ。
288 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 22:05:08
ピッチャーの新色の赤、スモールに激効きだよ
289 :
名無しバサー:2009/07/06(月) 22:07:45
スプロのデカブレード
スピナベはオープンでも釣れるよな。ベタのシチュエーションで、ちょっと風が吹き出したら釣れる
291 :
名無しバサー:2009/07/07(火) 01:40:44
流れ込みにもスピナーベイト
292 :
名無しバサー:2009/07/07(火) 10:23:42
ベストは浮き藻があるところだな。
ふわふわ通して来て食わせポイントで軽くバジングさせたらほぼ釣れる
293 :
名無しバサー:2009/07/07(火) 18:10:26
>>287 それよか、ワーム使ってつれなかったポイントにダメ押しでバーニングもいいよな。
あと、1時間同じポイントで粘るとして、15分ワームとジグで、あとはひたすらオープンウォーターを45分間スローロールとか
オープンでも使おうとおもて、口割れた5インチのシャッドテール付けてみた
スコーンリグみたいな感じ
まだ使ってないけど、こりゃデカバスしか来ない&ハンパないアピール発揮しそうだ
車で1時間以内に行ける店まわって
スピナベ見てきた
Dゾーン・・・エクストリームとパワーブレードも含め各種
Bカスタム・・・各種
デルタフォース・・・それなり
SRミニ・・・それなり
イラプション・・・ちょっと
クリスタルS・・・ディープロールのみ
ありえない
クリスタルSがないなんてありえない
>>295 ハイピッチャーやがまかつのマイクロスピンはなかったのか?
Dさえあればおk
あとは趣味の世界
魚と関係ないっぽい
>>296 ないない
バスやる人口も割合も少ない田舎だし
ちょっと、マヅメに小一時間やれば
40うpが1〜2本釣れる場所みつけたからやりたいんだけど、
Dだと数日ごとに買い換えることになってしまうからなあ
三角のは好きじゃないし
BよりDの方が平均して釣れそうだし
D意外ならば何でもいいや
Dはスローリトリーブがし辛いからパス
クリスタルSのシャローロールは扱ってる店が少なすぎる
302 :
名無しバサー:2009/07/12(日) 09:33:04
クリスタルとDぞんはいらないよ。
シャローロールは傑作だよ
濁ったらシャローロール
シャローロールは必須かなぁ
スローロールも最低1個はないと
オリジナルも1個はいる
サイズはミニでもアピール満点のタイニークリスタルSも忘れてはいけない
あとはDゾーン1/2ozで派手めと地味めを1個ずつでおkだな俺の場合
ハーフスピンにはお世話になりっぱなし!
シャローロールは俺も4,5個は常備してるなぁ
タイニーもいいよね
ハーフスピンもDゾーンもミニブロスも各1個いる
308 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 10:11:25
スタンガンもワイヤー折れやすくね?
309 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 10:19:34
スーパーイラプチョソ、スーパーVフラット、ハイピッチャーを川のど真ん中に投げまくってきたが釣れんかった
狙いは川スモなんだけどいまいちアプローチの仕方が分からん
川か・・・去年初めて大きな河川行ったときは3/8ozのクリア系にスモークにシルバーフレークのシャッド系ワームをトレーラーにして
やや早巻きで大当たりしたことあるけど、1回じゃ参考にならん罠
311 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 12:20:41
世界最強はワーイーグルだな
312 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 12:39:43
ワー?ウォー?
313 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 16:08:33
wareargleだろ
314 :
代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/07/21(火) 16:54:24
最近3/4のナベが売ってないよね
Dなんか全然見ない
315 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 17:08:29
自作ブレード作りたいんだが、材料は何がいい?
0.5mmのステンレス板を金物バサミで切って金槌でRを作りドリルで穴を開けようと思っているんだが、甘いか?
オススメがあれば教えてくれ。
316 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 17:41:42
日本の部品屋のブレード買ってきて、好きなようにすれば?
317 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 19:16:24
318 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 19:26:18
ブレードなんて50枚500円で買えるじゃん
手間も考慮したら買った方が早いしクオリティ高い
319 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 19:50:39
50枚500なら買いだ。どこで売ってるの?
#5とかデカいブレードは高くなるから作った方がいいかなと思って。
320 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 20:34:25
ウォーイーグルってどこが他のスピナベより優れてるんだい?
良さそうなら探してでも買う
321 :
名無しバサー:2009/07/21(火) 21:40:23
今日根がかったあとのクリスタルSを足元で動き見てたらヒット
25センチくらい スピナベ初バスだしハードでも初バス
でも掴む前に外れてコロコロポチャン
しかもそのクリスタルSはその後ロスト
・・・なんか煮え切らんなぁ・・・
322 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/21(火) 21:42:15
323 :
名無しバサー:2009/07/22(水) 20:58:03
50枚で500円は無いだろ…
324 :
名無しバサー:2009/07/22(水) 21:16:22
やっぱバレーヒル社のBカスタムだな
325 :
名無しバサー:2009/07/22(水) 23:45:17
いやゲイリーヤマモトのDゾーンだろ。
326 :
名無しバサー:2009/07/22(水) 23:53:51
うわツマンね
ハーフスピンのシングルブレード再販してほしい・・・
最近シングルブレードあんまりなくね?
328 :
名無しバサー:2009/07/23(木) 02:30:55
作った方が早い。
329 :
名無しバサー:2009/07/23(木) 10:09:34
上げ
330 :
名無しバサー:2009/07/23(木) 17:40:17
ブレードって何で回るの?
あの形にはどういう意味が?
クリスタルS、スローロール、シャローロール、タイニーが1個づつあれば大抵対応できる
ハマスピナーベイトTypeU欲しい・・・売ってない・・・
333 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 07:46:43
ツネナベは頭の形が好かないな。いかにも重そうで
334 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/24(金) 08:33:46
335 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 19:55:11
世界のナベツネ
336 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 20:01:38
まだ琵琶湖でクリスタルSで釣ったことないんだけど、琵琶湖ではあんまり向かないのかな〜
釣ったことアル人いたら教えて。そしたら、信じて投げ続ける!
337 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 20:32:33
Dゾーン+Bカスタム=ジンクス
スピナベの最終形が出てしまった
これからはジンクスだけ買うわ
338 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 20:57:58
(´゜ω゜`)
339 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 21:20:15
ジンクスってアッパーアーム長いな…
インプレ無いんすか?
とりあえず1mmのステン線で作ってみるよ。
340 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 21:41:55
とりあえず釣れない言ってるやつはワーム感覚で底ずる引きしろ!!結構これで釣れる!
セコいかもしれんがラッキーのエリアスはヤバい
すげえつれる
343 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 22:13:02
いや、決定版じゃないだろ、
シャフトが長いと振動が強く成る、それを太さで抑える、長い細いなら振動が強く細い為にヘッドが暴れる、
シャフトが短いと振動が少なくなる、
それに太さで振動を抑える、短い太いなら、振動は弱いが太い為にヘッドが安定する、
シャフトが長い太いなら、振動が強く太い為にヘッドはある程度安定する。
シャフトが長い時点でBカとは対局な気がする。
DゾのIK仕様って所か?
長文すいません。
344 :
名無しバサー:2009/07/24(金) 23:06:51
個人的には、
Bカスタム+クリスタルS=プロディジーデリートマスターってな感じで、決定版だと思うんだけど…
なかなか売っていない…
345 :
名無しバサー:2009/07/25(土) 08:50:14
346 :
336:2009/07/25(土) 10:08:36
>>345 ありがとう。バイブが強いクリSはマッディーシャロー向けっていうから、あまりつれないのかと思ってた。
もうちょっとがんばって投げ続けてみます。どうもです。
>>323 50枚500円で買った俺が言うんだから間違いない
ってサイトもいっかい見たらサイズによって値段違った orz
俺が買ったのはコロラドの#1だったよ
ちなみに↓こんな感じ(コロラドの場合)
#1(全長20.0mm)・・・・・50枚500円
#2(全長23.2mm)・・・・・50枚600円
#3(全長25.8mm)・・・・・50枚950円 送料160円
いろんな業者から買ってるけどここが一番安かったなあ
ブレードは自作となると仕上がりとか手間とか半端無いから買った方が早い
348 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 18:59:42
349 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 19:09:35
350 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 20:01:20
Dゾーン最高、ワームみたいに使える。
俺が買いだめして観賞用まであるルアーはこれだけ。
(壊れるしw)
352 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 21:26:58
SRミニ マンセー
DゾネとSRミニ
安定してますね〜
アベレージ高杉で普段は封印中ですw
354 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 21:33:12
スピナーベイトって見た目カッコイイけど1番釣れないよな。
最近はベイトにミノーでスピニングにインチワッキーですわ!
355 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 21:33:59
>>351 凄いナベだね。欲しい数は多くても2百枚程度なんだけど、米から取り寄せたら高くつかない?
356 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 21:36:49
>>354 スピニングにミノーでベイトにスピナベだろ。
357 :
名無しバサー:2009/07/28(火) 21:40:53
スピニングでミノーなんてシーバサーやん
久々わらた
358 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/07/28(火) 21:41:57
>>355 んーブレードだけだと、送料を考えたら高くなるね。
ぉれの在庫分けてあげたいけど、どこになにがあるのやらサパーリ…
361 :
名無しバサー:2009/07/30(木) 19:55:11
【むしハゲ荒らすから出禁】
362 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 00:08:22
スピナーベイトが一番釣れないなんて言うやつは釣りがわかっていない
363 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 00:24:59
今年に入ってスピナベは釣れるルアーだって気がついた(´・ω・`)
メガバスの新しいモデルのスピナベが個人的に好き、いい震えかたするよ
364 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 00:33:32
メガオタわろす
365 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 04:40:01
>>358 安く譲って戴けるなら…
面倒で無ければかなり欲しいです。
366 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 04:44:58
>>360 #3超えるとちょっと高いかな…
でも他の店と比べたら安いね。
有難う御座います。
367 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 11:38:59
368 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 13:38:49
369 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 15:03:15
何年か前にFALみが作ってたなぁ、それよりもっとエグイのw
安いなら買ってみればいいんでない?
371 :
名無しバサー:2009/07/31(金) 21:54:55
>370
お前は早くむしなべ作りなさい
372 :
名無しバサー:2009/08/03(月) 17:26:45
バズベイトはどこのが釣れる?どこのが好き?さあ答えよ!釣りキチ三平達よ!
373 :
名無しバサー:2009/08/03(月) 17:44:13
ハイピッチャーかクリスタルS
なんだバズか間違えた
バズだったら01かプロバズだな
売ってないけど
375 :
名無しバサー:2009/08/04(火) 18:50:41
がまかつのマイクロスピン1/4ozって廃盤?
全く店で見かけないんだが…
代わりに3/8を見るようになったな
>>372 正直どこのでも針先が尖っててペラがきちんと回れば釣れる
ゲーリーと01あたりをオススメするよ。モリゾー好きならバブルトルネードでもいい
378 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 09:38:41
バズってバイトは有るのに乗らないんだよな〜
下手なだけなんだろうけど…
実はまだ1匹も釣った事が無いw
アシストフックおすすめ
380 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 12:31:34
それがさあ、アシストフック装備済みなんだよね
巻きスピードが速いのかな?
381 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 12:34:31
スピナーベイト
382 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 13:01:44
>>380 硬い竿使ってないか?
グラスか低弾性カーボンの竿使ってみれば
383 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 16:00:11
スピナベか。
エバの5、6。
デプスの4,5、5。
とりあえずデカいダブルウィローに改造くん。
琵琶湖仕様だー。
釣れるぞー!
384 :
名無しバサー:2009/08/07(金) 19:22:53
バズベって今まで食わず嫌いなとこあったけど使うと結構面白いよな
ジンクスってどう?
話にならん
ブレードが小さいよね
つーかあれ1個買うならバクシン10個買うよ
男はだまってがまかつスピナベ
金が無い俺はスパルタンです
俺はバイブラシャフトの投げ売りを発見したら、買いだめw
392 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 09:11:07
俺はブルドッグを、買いだめだな
393 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 09:47:17
西大津の中古屋で新古のクリSを買い占めたのはおれだ
旧クリはブレード交換しやすいから良い
394 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 10:15:15
ジンクスってアームぐにゃぐにゃだよね
ああいう小細工すると大概ダメだよね
395 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 10:34:02
スピナベで釣れるバスはアホなバスやな
396 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 11:13:15
スピナベに凄い形相で食らいついてきたうちの猫
397 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 11:45:07
いや意味はわかるだろ
399 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 14:41:07
最近のはフロントをハンダづけしてある・・・
あれさえなけりゃもっとカスタムできる製品あるのになあ
うぜえー
401 :
名無しバサー:2009/08/08(土) 20:56:16
402 :
399:2009/08/09(日) 11:08:12
アメモノは設計に余裕があるな。
よくいじるよ。
ハンダ溶かすときにワイヤーの強度が落ちないかな?
あと変に曲がってクセついたり・・・。
それが心配でいじる勇気がでない。
一枚単価で見たらかなり高価だし。
403 :
名無しバサー:2009/08/09(日) 11:25:12
クリSって、キャストのとき回転しやすいんだけど、それを抑える工夫ってある?
>>402 ハンダの融点はかなり低いから心配ないよ。
405 :
名無しバサー:2009/08/09(日) 12:21:43
クリSはヨンサンとサンパチを
それぞれブレードでかくして使用中。
エバの5、6がデフォ。
飛ぶとき回るイメージはおれの場合は無いなあ。
不都合ない。普通に釣れるし。
ほな今夜あたりティムコの偽Bカスいじるわ。
あれなら潰れてもいいし。
成功したらイメぴたってみる。
ナベは、バイブラシャフトがあれば他は要らないでしょ。
釣具屋だって昔みたいに、
ワームはゲリヤマとスライダー、
ルアーはラパラやスミスみたいな海外物、
ナベはバイブラとブル、
そんな、メーカーは少なく、色は豊富という売場があれば事足りる。
コレクター系を排除出来るしな。
407 :
名無しバサー:2009/08/09(日) 15:25:30
一つのルアーなりワームで釣り込むのは大事だからな。
ひたすら使いこんで「さらにここをこうしたい」
って要求から新ルアーのアイデアは生まれる。
一応、いろんなメーカーとかプロ知っとるけども、
そうやって入念に設計された物はよく売れてるし、やっぱ釣れる。
「これでいいだろ常考」から「こうすれば最高!」
そういう思考変化があるとええよな。
・作り手の自慰行為のような製品
・収集癖相手の所有欲向け製品
・バスプロ崇拝者向けのファングッズ的製品
今はこんなんばっか
釣れるルアーなんか売価ワンコインで作れるだろ
409 :
名無しバサー:2009/08/09(日) 16:09:08
ひどい開発者とかプロとかいるよ。
作り手の自慰なんて特にぶざまだねー。
こっちがさんざん頭使って提案したプロトモデルを
その場の思いつきや、自分の気まぐれで徹底的に改悪!
さらに実釣テストもせずいきなり製品化。
それで「在庫が余ってる」とか言うしな(笑)
…売れるわけないだろ、あんなクソ製品。
プロデュースしてる奴がそれでバス釣ってないんだからよー(笑)
410 :
名無しバサー:2009/08/09(日) 23:58:26
>>405 フルキャストすると、空中で回ってしまったりせん?
低弾性の7ftロッドで30メートル以上フルキャストすると、回ってしまって飛距離が落ちてしまうんだけど…
普通にショートキャストで葦際を撃っていく分にはまわっちゃったりって言うのはないんだけどね。
クリスタルSは飛距離は良くない
>>410 無駄な力入ると回る
垂らしやや長めにして7割ぐらいの力で投げると回らないし一番飛ぶ
413 :
名無しバサー:2009/08/10(月) 10:46:06
スピナベは基本的にサイドかややアンダー気味に投げるよ。
フルキャストじゃないのは上の方と同意見。
イメージとしては、ティップに重さを乗せて
先端まで重量をしっかり伝えてから投げ飛ばす感じか?
竿は普通にカーボン。
ボロンなら高弾性だと違和感なく使える。
飛距離だけ考えるなら、
コンパクトで重くてブレードが小さいナベが良いですよ。
僕としてはアピール不足で好みじゃないけど。
飛距離だけでいくなら、SR-miniの1/2ozが一番かもな
よく飛んだのはイラプションとバレットシャッドだな。
けど使うのはシャローロールだけだ。
昔、Bee7っていうのがあって…
あれのニーイチはひたすら飛んだなあ。
廃盤になったスピナベをヤフオクで探すのも面白い。
15年ぐらい前の新古品が激安とかたまらんw
そういやラッキーからでてたミンシャイって、あれは結局なんだったんだ?
418 :
名無しバサー:2009/08/11(火) 02:11:40
釣れるよあれは
最近ハーフスピンしか出番なくなったなー
やっぱでかいのあげたとか思い入れあると使う時間長くなるし
あげる確立もあがるんだろうけど・・・ハーフスピンはやばいw
ハーフスピンのタンデムインディアナは、あと4つしかないよ・・・
421 :
名無しバサー:2009/08/11(火) 09:26:59
ゲーリーの1/2osのダブルウイローがあったんだが
今でもありますか?
コロラドばっかりで・・・
DゾーンとBカスタム(ともに3/8os)買ってきた。
明日、俺の中でナンバー1スピナベが決定する!
Dゾーン俺が使うと30cm釣っただけで折れる(´;ω;`)
友人が70upの鯉釣っても曲がるだけなのに・・・
ぉれ一度も折れたことないぞ。
もろちん使ったこともない。
こっちくんなカス
428 :
名無しバサー:2009/08/13(木) 20:26:24
Bカスよりプロディジーのワイヤーの方が強い
Bカスが強いのはワイヤーじゃなくてフックな
広島の釣り具屋でむしナベの実物初めて見た。
手書きの重さ表示が妙に親近感を覚えた
召還するな、ハゲ
(ム´・д・) <ブビビビビビビビビビ・・・
433 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 09:27:28
この休み中にむしナベ作れよ
いや作ってください
いらんいらん
サレ
435 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 09:36:39
はよCG作れカス
436 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 09:46:25
ハゲ
437 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 09:53:24
ボケ
カス
Dゾーン投げたい・・・
お客さん多すぎでどっこもいけん
440 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 11:23:13
お盆時期に水辺に行く人はアウトです
441 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 14:38:14
ターミネーター釣れるぞ
442 :
歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/14(金) 15:00:22
ダダスタスダダス♪
ダダスタスダダス♪
こっちくんなカス
ブレードマスターはSRフラッシュによく似てるね〜
春にええかも・・・
445 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 22:39:43
446 :
名無しバサー:2009/08/14(金) 22:43:59
>>445 お盆は釣り(殺生)しないとかってやつじゃね?
それとも引き込まれるとか
地域や年代に差がある考え方だな
447 :
名無しバサー:2009/08/15(土) 06:09:29
むしアニメばっか見てないではよCGとか作れ
こっちくんなカス
PDLミニスピンってもう売ってないの?
もっとチッチャイの
1/16oz位だったかな?
454 :
名無しバサー:2009/08/20(木) 08:51:47
売ってた記憶があるような気はするが
455 :
名無しバサー:2009/08/20(木) 20:25:16
ジグスピナーが最強と声高らかに歌ってみる
久保かよ
でも最近フラスカートがなかなか手に入らないってゆう
458 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 15:02:57
きみたちはむしナベを分かってじゃべってるの?
(ム´・д・) <なにそれこわい・・・
460 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 15:33:45
お、湧いてきた
常に監視してるんだな
お前こっち来ない方がいいキガス
っつうかくんなよ、なっ^^
461 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/21(金) 15:37:25
フックが死んだスピナベみんなどうしてる??
死んだってどんな状態?
463 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/21(金) 15:48:24
>>462 刺さり悪い状態(´・ω・`)
研いだら下手だったらしくさらに刺さり悪くなって俺涙目www
トレーラーフック付ける。
465 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 15:55:32
>>463 俺と同じだw
しかも砥石がないから庭にあった石で・・・沈・・・
466 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 16:33:53
>>463 トレーラーにトリプルフックを付けると掛かりが半端無い。
針先が丸まった位ならまた研げば復活出来る。
467 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/21(金) 16:40:17
>>464 ヘッド喰われたら刺さらなくてな(´ω`)
>>465 よう俺www
一応元のフック折ってPEで新しいフック結んだんだけど・・・・
他にいい案ないかな?(´・ω・`)
フック付け替えできるスピナベでたらかなり売れると思うんだ・・・
468 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/21(金) 16:48:58
>>466 村上さんがやってたなwww
ちょい試してみる
469 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 16:56:06
>>467 だよなー、やるよなwww
いい案ねー。
釣りに不具合がなく、強度も保てたら最高だよねー
ジグスピナーを限りなく物に近くするとか、むちゃしたけど
むちゃで終わったに近い・・・。
何かあるか考えてみよう
470 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 17:46:03
オクで売る
ワイヤーを切ってジグヘッドを付ける
自作ジグスピナーの完成。末永なんたらとかいう青年のDVDでそんなことしてた。
あとはプレートだけ外してフロッグやバイブチェーンしたり、マキラバ作ったり
472 :
名無しバサー:2009/08/21(金) 18:00:40
普通に研ぐ練習しろよw
ちゃんと研げれば大概ワイヤーが先に死ぬぞ
っつーか、最近の日本製以外のは研ぐのが基本だろ
1/2Wウィロー・タンデムウィロー用の竿で良いのない?
コンポジorカーボンでRテーパーより
(追いが遅い時用は別途有るのでイラネ)
値段問わずブランクでもいい、オススメ有ったら教えて
475 :
名無しバサー:2009/08/22(土) 17:31:20
岸から沖の杭とか木に投げてそのままゆっくり巻いて
岸際のゴロタ?石?何かに引っかかって回収不能になることが多いです。
皆さんは沖に投げたら足元まできっちり引いてきますか?
狙ったところを過ぎたら早巻きで回収しますか?
>>475 サーチを兼ねてるから、きっちり引いてくる
とくにおかっぱりだと、足下ででることも結構あるから
477 :
名無しバサー:2009/08/22(土) 18:26:44
あげるかな、よいしょってとこで食ってきたりするもんな。
でも、そうすっとビックリアワセになっちゃって、バレちゃうんだorz
>>474 ・6100H
・エゴイスト
・アウトクロス
ルーミスのクランク用でもいいんでね?
つかルーミスはナベ用の竿も吊るしで売ってるっしょ。
>>479 アウトクロスのもう少し軟いのが欲しい、腰の抜けたアウトクロス位かな
エゴイストはちょっと先調子過ぎる
6100Hは触った事無いな、カタログ見るとこれもファストだなぁ
>>480 LoomisのブランクはみんなFastばっか
Mod-Fastってどうなの?
>>481 ごめん、知らん。
貧乏人だからルーミスなんて組んだことないのよ。
カベラスのカタログにはナベ用のルーミス竿載ってるけど、当然使ったことはない!w
>>481 後でロドランを召喚するよ、ヤツはどこのメーカーのブランクも大体知ってるはずだから。
こっちくんなカス
ロドランあげ
こっちくんなカス
487 :
名無しバサー:2009/08/25(火) 23:46:05
>>485 お前やロドランみたいな下手糞はすっこんでろよ
クリスタルSって廃盤になった?
品揃え良いとこ見かけないんだけど。
なってないよ。
売れないから在庫持たないだけでしょ。
ガラガラガラ
≡ εз
ヽlノ
= (メ´・д・)<
>>481・・・
⊂⌒ ⊃⊃ レギュラーよりを探してるならルーミスのファーストテーパーでおkかもょ・・・
≡ ̄◎ ̄◎ ̄ 日本のいわゆるファーストよりずっとレギュラーに近いから・・・
mod-fastは可変テーパーって感じ・・・
キャスト時とファイト時で感じが変わる・・・
これは使ってみて合う合わないの問題・・・
EGよりもメガバスの竿の方が合うならルーミスは凄く素敵に感じるはず・・・
(ム´・д・) <製作再開…
自分のスレにかけよ
493 :
名無しバサー:2009/08/27(木) 10:56:35
スピナベ初心者ですが質問させてください。
メガバスが出してるハイドロブレードとはどのような効果あるのでしょうか?
根がかりしにくい、飛距離が出る以外に何かあるのですか?
昨日ブレードだけ買ったのですが値段が高くて驚きました
494 :
名無しバサー:2009/08/27(木) 11:39:07
ハイドロは巻き心地がちがうな
>>493 根がかりしにくいというのは眉唾だが、ブレイド自体に重さが結構あるんで
飛距離はでるかもしれん
あれの効果は、バイブレーションが強くなることかな
スタンレーのウェッジと似たようなもんだと思われ
ぉれに言わせればハイドロ意味なし。
497 :
493:2009/08/27(木) 16:22:38
色々教えていただきありがとうございます。
ハイドロブレードに変えようと試みたのですが1つのスピナベに2個ブレード付いててそのうちの1つしか変えれませんでした
メガバスの何てスピナベかは忘れましたが小さいブレードの方が変えれません
これは外せないようになっているのですか?
>>496 珍しく俺と意見が合うなw
変えるタイプのブレードなら、バッセルのは未だに溺愛してるが
のこり2枚しかないから、なかなか使えないw
>>497 ハイドロブレードの回り方をみたか?
普通のブレードとどう違うのか確認したほうがいいぞ
それから考えても問題ないだろ
>>498 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
あれくれるっつってもイラン!
500 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/08/27(木) 20:08:12
500だぁ
>499
こっちくんなカス
>>501 ジッタースレ見てから来てちょっと吹いた
あまりスピナベ使わないからスタンガンでいいな。
600円ぐらいだし、普通に釣れるし。
オススメがあれば教えてくれ
こっちくんなカス
506 :
名無しバサー:2009/08/27(木) 22:06:01
イマカスのやつってどうなの?糞?
507 :
名無しバサー:2009/08/27(木) 22:15:19
Dゾーンをオーバーハングに落として引くとめっちゃ釣れる謎
ハイピッチャー3/8っていうのを買ってみようと思うんだけど、
この色買っておけばまずまずってのある?
509 :
名無しバサー:2009/08/29(土) 15:48:51
511 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:09:31
512 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/30(日) 14:38:16
Dゾーンって何匹釣ったら引退させたらいいかな?(´・ω・`)
折れやすいって話聞くから不安なんだが・・・
折れるよりロストの方が早いよ
もっと使いなよ
>>512 パチ屋行くのやめたら折れたって気にしないくらいのお金できるよ
515 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/08/30(日) 15:07:33
>>513 フローターだから滅多になくさないんだw
限界まで使うかぁ・・・・
>>514 ここ半年は勝ったお金で生活してます(^ω^)
516 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 10:43:06
スピナベをキャストすると高確率で風をの抵抗をモロに受けてグルグルと周りながら飛んでいきます
たまに回らずに真っ直ぐに飛んで行くのですが
どのようにキャスティングすれば毎回回らずにキャストできるのでしょうか?
517 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 11:14:43
タラシを長めにする
ピッチングの要領で、下手投げしても回らないよ
>>516 ほんのかるーくサミングしっぱなしにしてみ、ヘッドが進行方向向いて飛行姿勢安定するから。
520 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 12:12:33
ラインテンションかけたらヘッドは自分の方向くんじゃね?
>>520 おいおいw
ラインアイはどこにある?ヘッドの対極だろ。
522 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 12:36:40
>>521 サミングしたらアイがこっち向くんだから自ずからヘッドもこっち向くだろ
>>522 阿呆w
重量マスの中心が進行方向に向くだろう?
わからんかぁこれくらい…
>>522 …もしかして、ヘッド形状のことをゆーてるんじゃなかろうなw
んなもん関係ない、要は飛行姿勢だっつの!w
525 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 12:56:22
>ヘッドが進行方向向いて
ここを読めばヘッド形状上の向きを指しているととるのが普通だと思うんだが
日本語が不自由な方なのかな?
ちなみに俺は
>>520じゃないからねー
ニホンゴムヅカシネー
527 :
名無しバサー:2009/09/01(火) 14:11:20
いつも思うんだが自分と違う受け取り方したら日本語不自由とかどんだけ自意識過剰な奴なんだろうか
>>527 いちいちコテ外さなくていいんですよww
思い切りサミングすりゃこっち向くけど軽くテンションかければ重い方がこっちを向く、つまりヘッドがこちら側、ラインアイが進行方向で安定するで間違いないね。
530 :
名無しバサー:2009/09/02(水) 22:53:40
プッ
531 :
名無しバサー:2009/09/02(水) 23:26:49
532 :
名無しバサー:2009/09/03(木) 00:24:27
スピナーベイトにワームを付けた時のメリット・デメリットを教えてください。
533 :
名無しバサー:2009/09/03(木) 00:46:09
実際、かるーくサミングしたら綺麗に飛んでったわ。コテ叩きも良いけど、認める時は認めるべき。
>>532 俺も詳しく知りたいな。付けると飛距離アップ、ハイアピールがメリット、デメリットはオーバーアピールになる、バランス崩れる位しかわかんない。
534 :
名無しバサー:2009/09/03(木) 01:31:50
実は回らずに投げるのがスピナベの最大のコツかも
>>532 抵抗が増えて浮き上がりやすくなると並木が言ってた
トレーラーつけたことねー
>>536 浮き上がりやすくなるのと、ヘッドの揺れが押さえられる
>>538 エグザクトリー!(綴りわからん)
ぉれのナベははなからトレーラーを使用しない前提で作ってるから、
トレーラーつけられるとぉれのナベの特性が死んでしまう。
>>539 昔あったブルドック、あ、いまでもあるかw
あれは、最初からわざとブレイド側にヘッドを向かしておいて、
通常とは逆の方向に揺らそうとしてたんだよな
こっちじゃバイブラもブルドッグも見なくなって久しい…
542 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/09/04(金) 03:10:52
ムシナベってどこで売ってるの?(´・ω・`)
>>542 うんこ漏れ太郎でぐぐったらぉれのブログがトップにくるから、そこでタイム東広島店の記事を探してちょ。
今はそこしか在庫がないの。
銀座のスーパーブッシュでみかけたような希ガス
そいやブッシュさんとこ全く連絡してないからもうダメだろうなぁ…
546 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/09/04(金) 07:16:22
使ってみたい気がしてきた(´・ω・`)
ちゃんと作れよwww
547 :
名無しバサー:2009/09/04(金) 10:57:37
あの単気筒の様な独特の振動。堪らんね…
548 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 06:16:33
うわあ…
虫の自演初めて見たw
だいたいムシナベって高杉だろJK
>>548 はいはい自演自演。
高いと思うなら買わなきゃいいだけじゃんw
今の価格設定はキミの関知するところではないから、文句は受け付けない。
550 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 07:46:32
なんかあぼ〜ん多いな
こっちくんなカス
552 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 07:58:31
自演してまであんなガラクタ売りさばこうとするなんて哀れな奴だな
2chにちゃんと広告料払ってんだろうな?
554 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 08:08:46
コテつけて、自演までした上にスレ荒らして「コテスレ行け」だぁ?
テメェが行けよ
オゥ!早くしろよ!
(メ´・д・)<GOGOGO!…
556 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 08:15:56
>>554 このレスだけだぞ、こっちですんのは。
どこが自演でどこが荒らしなのかまずは証明してみなよ。
コテとコテ嫌い両方どっかいけ
俺がむしの自演とか笑けるw
一日カバー打ちしたら使いもんにならなくなるDゾーンやハイピッチャーにくらべりゃ安いもんだろ。とある釣り具屋の店員(ねらーでもないしむしと面識なし)は一通り鍋投げ込んで、むしなべとDゾーンが一番釣れるってよ。強度はむしなべが一番強いらしい。
560 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 11:25:23
使って見ればわかんじゃね?わかる奴には。
おぃらも、初めて見た時はなんでメーカー品でも無いハンドメイドっぽいのがこんな高いんやって思った。
それまではガマカツ派。後はエバグリかVフラ使う位。でもワイヤーベイトで釣れんかったのに、むしナベでコンスタントに釣れる。
ロストも少ない。ワイヤーもなかなか曲がらんし、曲がっても補修が楽。バランスが良いし、振動も良い。見えバス50うぷが口使ったのには驚いた。
ただ、トレーラーフックは使ったほうがいいかも。
ま、一度使ってみ。
561 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 11:38:37
基本的な質問で悪いんだけどむしなべって何?
何かの略?
562 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 11:44:23
>>561 歌野原むしってコテハンが作ってるからむしナベって製品名。
アンチコテの多い板だから叩かれてるけど、Dゾーン3本潰れる位に葦やらハングやらにぶち込んでも生き残る位だから、かなり頑丈。
563 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 13:20:32
あーIDになればいいのになぁ
むしナベwwwww
564 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 13:50:09
むしなべ(笑)
使い分けのできない頭の悪いやつ用のナベとでも言いたいのかな〜?
作った奴のこと知ってたら買えないなw
566 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 14:41:27
>>559-560 出たww「これでしか獲れない魚がいる!(笑)」
はいはい、メガと同じじゃん
それと自演乙
丈夫が取り柄ならBカスタムでも使うっつうの
どこのピザが作ったかも知れないようなクズは金出して使うまでも無いね
タダで「どうぞお使いください」くらいの姿勢で辛うじて使ってやれるレベル
>>566 ぉれの作った妖怪玄武岩より頑丈なナベは、世界中どこを探してもねーぜベイベ!
だーかーらーコテとコテ嫌い両方どっかいけつーの
お前ら専用のスレでも立ててそっちでやれ
一回だけ言うぞ
つスルー
>>568 一回だけ言うぞ
だって構って欲しいんだもの!
おいおい、俺がむしの自演て根拠はあんのか?
無いだろw
あと、おまいら叩く以上にはむしナベ以上のナベが作れるんだよな?メガやエバグリと比べて釣れるし頑丈なのに鉄屑?ならそれ以上のワイヤーベイト作れや。なら認めてやるよw
使わず嫌いは損だぜ…
あ、そうそう。Bカスは頑丈な分、根がかり率高いから。
ピザが作ってようがもやしが作ってようが、むしナベは釣れるんだよ、実際。金儲けに走ってるメーカー品よりまだ好感持てるわ。
573 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:05:28
被批判者より高い技巧を持ってないと一切の批判は許されないのかwwおーこわいこわいw
んじゃチミもメガやエバを批判出来ないね^q^
>あ、そうそう。Bカスは頑丈な分、根がかり率高いから
“おいおい、Bカスが根がかり率高いて根拠はあんのか?”
“無いだろw”
批判するのは構わないが、使いもしないで文句言ってる奴の言葉なんてだれも共感しない
よくわからんが
>>573はムシナベ使用したことあるの?
ないならお前の言うことは
ただの中傷にしか聞こえない
個人的にはムシナベはどうでもいいが
576 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:12:25
やばいなコレ
自演か自演じゃないかなんかはどうでもいい
むしなべを批判するならそれ以上のが作れるんだよな?
って言っておきながらBカス批判とはこれいかに。
Bカス以上のものが作れるのか?
それともお前がむしなべを作った人なのかな?(つまり、むし>Bカスの考えを持つむし本人)
577 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:14:16
Bカスは頑丈な分根がかり率が高いと根拠の無い批判をしていながらも、むしナベの頑丈さを語ったりね、頭の整理をしなよ
578 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:15:40
一回だけ言うぞ
好きなの使え
あのね、大概ナベ投げてんの。その上で発言してんだよ!Bカスはマジで摺り抜け悪かった。Dゾーンの波動は良いけど、ワイヤーがすぐ曲がる。ずっとVフラとガマカツ使ってたけど、むしナベは強度・波動、釣れる力は実際有るんだよ!
580 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:15:52
ひどい自演だなぁ
誰と誰の争いなんだ?
この一瞬のスレの伸びは誰かが自演してるんだろうが
582 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:21:40
なんか疲れたなぁ…
粘着君は当然むしナベ投げ込んだんよね?その上で屑だの言ってんだよね?俺は好きで使ってんだよ。
因みにね、ワイヤー強度は雷魚で実験済みだ。市販品は軒並み一撃でワイヤーが死ぬ。むしナベは3〜5匹は持つ。
確かに好きなの使えってのは間違いない。だが、知らずしてコテが制作者って理由で叩くのが意味わかんね。
583 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:33:16
>>575 そうです、中傷ですよ^q^
広告料も払わないで好き勝手に商品宣伝し、スレを荒らすデブ
こんなん叩かれて叩かれて当然でしょ?
>>579 >Bカスはマジで摺り抜け悪かった
ヘタクソ乙wwwwwwwwwwwwwwww
584 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:52:06
むしなべってなんなの?
むしろ、Dゾーンみたいにアームが柔らかいほうが
スナッグレス効果少なくて根がかりしやすいんじゃないの?
586 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:53:41
587 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 16:55:59
588 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 17:32:13
俺も自作してるけど良いとこ600円だなあ…
結構釣れるから市販品買わなくなった
ムシナベ信者って「高いから釣れる」と思い込んでいるんじゃない?
メガ信者もそうだよね
589 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 17:47:17
アーム弱いとバランスがなぁ…
粘着・煽りは他スレでやって下さい。真面目にスピナーベイトについて語りましょう。
591 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 18:27:07
>>590 まずはスレ私物化して自分の商品宣伝する糞コテが消えないとな
コテが湧かなければ、アンチも湧かない
593 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 18:54:21
コテ外す事も出来ないのか
NGしてるからレス内容読めないけど^^
見えないだろうが、何故コテを外す必要がある?
コテ外したけど、これじゃカス共と同じになっちまうな
596 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 19:18:58
>>595 つまり自分は高尚な存在だと言いたい訳ね
ま、確かに俺はカスだけどw
>>595 もしかしてぉれのつもり?w
バカかw
598 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 19:20:27
>>592 自演で商品マンセーするのを私物化と言わずして何と言う?
>>598 だから自演を一度でいいから証明してみなって。
おまけにそれはただの宣伝であって、私物化とはほど遠い。
この粘着、今までの粘着の中で最も知能が低い、ぉれ以下じゃんw
602 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 19:29:37
俺がむしの自演なんだってさw
むしナベ擁護は皆自演に見えるんだろ。脳みそ沸いてんのか?
603 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 19:30:57
>>599-601 3連投wwww
言いたいことを一つのレスに集約出来ないようなオツムで、よくもまぁ人の知能をどうこう言えるものだ
605 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 19:39:06
10分で3レスとか池沼と言われても仕方ないレベルだろ・・・キモッ
606 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 20:01:07
むしではぉれ
名無しではおぃら
とか書いてるところが自演くさい
607 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 20:09:44
今江1998が誉めたBカスよりも釣れるなんてすごいね
608 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 20:45:58
Vフラ、デルタ、むしナベ。これで十分。
デプス、イマカスは全く信用ならない。仮に潮来で取り扱い始まって王様がむしナベ誉めたらどうなるよ?まぁ、無いだろうけどw
609 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 21:02:51
ハイピッチャー、Bカスタム。これで十分。
むしナベ、Dゾーンは全く信用ならない。
デルタフォースってのを買ったんだけど、これ廃盤なってる?
611 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 21:06:15
612 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 21:07:22
ハイピッチャーの良さがわからん
良いとこ教えて
Dゾーンとムーントーカーだけでいい。かも。
>>612 逆に聞くが、ダメなところあるか?
そういうことですよ
それでいて値段も破格だしね
>>606 なんじゃその根拠、なめとんかボケw
他の粘着を10年ROMって勉強してこいカスっ!
>>610 目玉シールの初期は廃盤でしょ?
ぉれがいっちゃん好きなのがデルタの初期。
あれこそ完璧なスタンダードナベだ。
616 :
名無しバサー:2009/09/05(土) 23:41:19
初期型(笑)
旧型(笑)
>>615 俺はバイブラシャフトとブルドックっていうかバスバスティン。
バスバスティンのは、ガマカツの平打ちフックが使われてた時のが
フッキングが凄く良かった
虫の自演のつもりで書き込むと面白いよ(゚∀゚)
619 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 00:59:13
スーパーVフラット良いな〜
キャストも回転なく(コツがいらない)
ちょっと深めの立木に絡めて
振動も良い感じでウォーイーグルのカバー特化版みたい
スピナベはハマーだけでいい
デルタもDゾーンもイラネ
ジンクスとBカスタムはウンコ
621 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 01:40:22
スピナべクライツクロウゼ!
>>612 安い。重さによってサイズが変わらない
ぐらいか。安いだけならがまかつもいい仕事するな
小場所とか、スレたフィールドなら、タイニークリスタルストロング最強
624 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 02:36:43
ぶっちゃけスピナベって何でも釣れるよね
それを言っちゃおしまいよ
626 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 07:30:39
ラバジのただ巻きの方が釣れる事実
627 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 09:09:31
それは無い
628 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 09:56:58
>>620 まぁメジャーなナベをたたきたい気持ちはわからんでもないよ笑
好きなの使え^ ^
むしナベなんて個人のオナニー作品をBカスとかハイピッチャーとかDゾーンとかと比べるなよ、完成度が違うんだから可哀想だろ
それが好きな人もいるんだから、少数だけど
ぶっちゃけ使い手がオナネタ選んでるだけ。
630 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 10:15:51
妄想で釣りしてる奴は何を使ったって釣れるから…
631 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 10:23:29
むしナベ、メガ、イマカス信者・・・これでしかとれない魚がいる!
Dゾーン信者・・・耐久性を犠牲にしてるから釣れるはずなんや!
Bカス、ハイピッチャー信者・・・スピナベなんてどれ使っても同じなんだから、丈夫(or安い)ならそれでいいや
632 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 10:34:33
>>630 これでしか穫れない魚がいるってか?
きもちわる
633 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 10:35:20
スピナーベイトとオナニーのオカズは他人に勧められるべきものではない
でも正直コンスタントに釣果が出るルワーはワームな訳で…セコ釣りから巻物、オールレンジワームでカバー出来る訳で…
ぉいらは振動が好きだから鍋使う訳で…
635 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 11:15:44
スレっからしのフィールドならそうだろうけどさ・・・
巻物の手返しのよさって分からんか?
636 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 11:49:17
亀山だからスピナベ使うわけで
637 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 11:50:20
>>635 手返しもワームのがいいな。
スピナベクライツクレ
638 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 11:52:41
霞水系でおすすめのありますか?
盛ゾーン
640 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 12:10:01
>>638 俺はカスミ水系で釣りしないから知らんけど、noriesのシャローロールは良いって聞くね
>>640 ワンシャ、スタッガー、スイングインパクト
ワームでも手返し良い釣りは出来る。
鍋は好きだから使ってる。
鍋→バルキースイミングワーム→セコワーム で組み立ててる。
643 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 13:36:02
これでしか穫れない魚がいるっ!!(キリッ)
>>642 まったく同意。
俺もナベで釣りたいから使ってる。
ダメならワンシャにする。
ワームはスピナベと比較して根掛かりも少ないから、もっと濃いカバーにも投げられる。
草とかも絡みづらいし、場合によってはスピナベより手返しがいい。
アピールしたいかナチュラルにいきたいかでスピナベかシャッドテールか選んでる。
646 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 14:03:31
ナベはウィードの上を引くもんだからなぁ
草がかかるとか言ってるヤツはそれが出来ないんだろうね
>>643 そりゃそうだろ。特定のルアーにしか反応しない、もしくはルアーに一切反応しないデカブツが居るってのを知らないって事はブームで始めた奴か?
>>644 だよね。鍋でチェック入れて、フォローでワーム。俺と同じだ。
>>646 草はウィードだけと思ってるバカ
枯れたアシの葉っぱとか浮いてないの?
649 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 15:20:33
>>648 マット撃ちでスピナベとワームを比べるクソバカ
650 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 15:42:51
ケイテックのスピナベは良かった
>>628 メジャーなスピナベを叩きたいんじゃなくて
実績からみた事実を言ったまで
>>649 少しでもゴミが浮いてればマット撃ちのバカ
枯れたアシが浮いてたら全部マットなのかよwww
おまえはどこでも全部ワームでやれよ
あっ、ウィードは平気なんだっけ?
今日スピナベで初釣り
35センチくらいでした
めっちゃ嬉しい
654 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 20:59:13
>ナベはウィードの上を引くもんだからなぁ
655 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 22:22:19
656 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 22:32:23
このスレ読むと何を買ったらよいかわからなくなった。
何というスピナーベイトかわからないが、海外製ぽいのをポパイで大量に買っていた二人組がいました。
あのスピナーベイトは何だたんだろう?
657 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 22:47:07
ワーイグルだろ?
それは見つけたら即買い
658 :
名無しバサー:2009/09/06(日) 23:00:16
>>651 お前の実績とかどうでもいい
好きなの使え
はい
660 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 00:15:19
新しいVフラットってワイヤーがピアノ線らしいな
661 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 00:52:11
ピアノ線って…
発想が斜め上ってゆーか…
ウェイトが軽くなるのかな?
その分ブレードに細工したりだとか色々やるのかな?
とりあえず楽しみだね
>>661 考えられうる効果としては、水圧によるヘッドの揺れ以外に、
ブレードの振動からのヘッドの揺れも期待できるかな
その反面、ブレードそのもののバイブレーションが
小さくなってしまう可能性があるし、耐久性の問題も。
そのうちギターの弦使ったりしてな。
664 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 01:32:42
だったらもうナイロンラインでよくね?
665 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 01:37:32
666 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 05:05:28
ろくろくろく
667 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 06:05:59
メガバスついでにゆらぎヘッダーってのは効果あるの?
668 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 14:39:34
でもこれからぢぇねはどこへ向かうのだろう…ロドランはともかく、むしや山猫の陰口まで始まったようだ。そしてむしや山猫には違う人間の悪口を…ぢぇねは自分しか愛せないのか…
669 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 14:51:59
スピナベなんて目の前を通りゃ食うんだから形もクソも関係ないよ
みんなメーカーの売り文句に釣られ杉
670 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:11:54
スピナベって最低何種類くらい持っとけばいいの?
671 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:14:46
>>662 考えられうるってどんな日本語使ってんだよ
しかもピアノ線だったらブレードの振動がヘッドになんか伝わらんから
あんま講釈たれんな
672 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:15:47
673 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:27:34
ピアノ線?
首でも落とす気か?W
674 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:29:07
>>673 どう考えたらそうなるんだよ
コナン読みすぎ
675 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:39:21
>>674 世代で違うか。普通必殺仕事人だろ。あ、ピアノ線じゃ無いけど。
676 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 15:55:22
>>669 釣られちゃってんだよ。
何であのバカ共はメガバスしか使わないとか、自分で制限設けてんだ?
677 :
名無しバサー:2009/09/07(月) 16:09:28
むしナベw
おまえ、日本語まともに使えんだろ
「〜られうる(得る)」って、普通の日本語だぞ
>>676 そんな方々の為にリール出したりライン出して付加価値でぼろ儲けしてます。
昔はVフラ、ポップX、X55、X80と名作は沢山有ったが、ブーム後の露骨に利益に走るメガは嫌い。
681 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 11:01:50
>>680 俺だけじゃ無かったんだな。国産を代表する名作も多数あるけど、メガヲタの為に乱発しまくり〜の今風のあんちゃん使って宣伝しまくり〜のメガバスは先が見えてる。
昔のポップX使って、Vフラ使って、TDバイブ、ソナー、あの古きよき時代は何処に行った…
682 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 11:57:14
>>678 (私が)考えられる:可能
考えうる:可能
受け身+可能なら〜られうるってのは当然あるけど可能+可能はおかしいだろ
考えられるが受け身かこの場合?
可能/受身までわかってるなら、おかしくないと分かるだろうに
どうでも良いから引き摺るなよ
なんだこの国語スレはw
685 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 17:39:36
国産&アメリカ産でおすすめありますか
みなさんシングル、タンデム、ダブル等どういった使い分けしてますか?
688 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 20:37:25
スピナベを自作したいのですがワイヤー部分はどのように作ればいいでしょうか?
ググレ
カスまで言わない所に彼の良心を感じるのであった。
691 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 21:03:52
ダマレカス
693 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 21:22:50
ググっても出てこねーから丁寧に聞いてんだよカス
>>688 ワイヤー部分てどこら辺のことだ?
アイか?
エンドか?
具体的に書けダマレカス。
きかんでもわかったれよ
もう!
あったまわるいなぁむしは
すねるぞ、ええんかすねるぞ37歳が!
697 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 22:46:17
694 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
695 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:03:54
きかんでもわかったれよ
もう!
あったまわるいなぁむしは
696 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
698 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 23:11:04
すねると書いている。彼は37歳だそうだ。非常に興味深い。
700 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 23:35:01
699 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
701 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 23:40:13
アイはわかるけどエンドってどの部分だよ!!
ググってもエンドが何かわかんねーよ!!!!
ってか暇だったからハリガネを二重にして螺旋状にグルグルして強度を上げて
その後頑張ってオフセットフックを装着して
装着部分にミシン糸巻きつけ、接着剤で固めたんだけどこの手順でできると思う?
いや、思いますか?
その後適当にチューニングシンカー巻いてスカート履かせてブレード付けたら外見はスピナーベイトになるんだけど強度が心配なんですよね
そして自分が上で質問したワイヤー部分とは「く」の字の部分の事です。
どうか教えてくださいませ。
写真みたいよなw
703 :
名無しバサー:2009/09/08(火) 23:50:25
ヘッドちゅうかシンカーは?
705 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 00:08:58
おもしろそうじゃん
あとは魚に聞いてみてよ
707 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 00:31:11
>>705 上州屋に行って「ヤエン用のステンレス硬線を買ってくる。
初心者なら太さは0.8あたりが曲げやすくて良いだろう。
くの字の部分はラジオペンチで曲げる。
ただし、そのままだと傷がついて折れやすくなるからグラインダーやヤスリなどで先を丸く整えておく。俺は100均のラジオペンチを使った。(既製品もあるが)
曲げ方は市販品を真似れば良い。
ビーズも100均ので十分。
クレビスは…ネット通販で仕入れるしかないかな?(50個で600円位)
鉛を溶かす自信が無ければテキサスシンカーを使うのもアイデアだな。
708 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 00:51:31
オフセットを付けてるので閃いたんだが
針金とフックの連結をリングにして動きを
自由にしてみたらどうだろうか
それ何てジグスピナー?
710 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 01:02:46
>>708 それ市販のジグスピナーであるじゃんw
つか自作で質問してる人、自作スレに行けば?
711 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 01:41:13
>>705 それでいいんだ。
自分でやってみるって大切だろ?
ちなみに俺はググってヘッドの型もブレードも作ったんだから、ググっても出てこないは嘘になるね。
>>701 アイの部分を手曲げできれいに曲げるやり方は、文章じゃ説明しにくいから後日ブログにうpするよ。
712 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
714 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 10:57:36
>>710 ハンドメスレでも一応聞いたのですが誰もレスしてくれませんでした
あのスレは他人の作ったルアーをバカにするだけで
自分のルアーを晒さない屑で卑怯者の集まりだから期待できないのでこっちで詳しく聞こうと思いました
>>711 昨日は ハンドメイド スピナーベイト でググって出てこなかったけど
さっき 自作 スピナーベイト でググったら出てきましたw
すんませんw
715 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 21:30:24
金のブレードと銀のブレードはどのような違いがありますか?
銀の方がフラッシング効果少なくいんですかね?
717 :
名無しバサー:2009/09/09(水) 23:45:49
>>714 クリアならシルバー
マッディならゴールド
って何かで読んだ気がする
あんまり気にしてないけど
実際どーなの?
教えてエロい人
718 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:02:05
やっぱりダブルウィローのほうがシングルよりスローに巻けるんですかね
720 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:12:47
オフコース(キリッ
>>715 雑誌を信じたいならマッディは金、クリアは銀。
実際そんな差はない。
722 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:15:04
>>717 逆じゃなかった?
シルバーとゴールド両方つければ最強かも?
723 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:17:22
すいません。アメリカンでおすすめあったら全部まとめてくれませんか
((o(^-^)o))
724 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:20:08
725 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 00:20:08
両色のブレードのスピナベ昔からあるわ!糞どアホ!ど素人が!
>>724 今携帯だから画像見れないからアドバイスできぬ。
ナベは各アームの寸法と角度、ブレードサイズで泳ぎが決まる。
εз
ヽlノ
>>727 (メ・д・) うん・・・重要・・・
O┬O ) ヘッドが上向くとはどう言う意味かはわからんけど・・・
◎┴し'-◎ ≡ スイム姿勢や振動、フッキングなど 全てに影響するょ・・・
各部の長さや角度、大きさでいろいろ動きが変わるょ・・・
730 :
724:2009/09/10(木) 01:05:10
レスありがとうございます
>>727 見れる環境になってもし暇だったら何かアドバイスお願いします
>>728 ヘッドが上向くってのは通常のスピナベのスイム姿勢が上下逆になるって事を言いたかったのです
どのぐらいの角度が丁度良いですかね?
あとスローに巻けるように浮力を少しでも付けようとアーム部分?に
トリプルフックやジグヘッドなどを買うと一緒に入ってるスポンジを切って付けたのですが効果あると思いますか?
>>730 浮力って観点から考えたら、気休めにしかならない。そこまでスローに巻くならシャッドワームのバルキーな奴使う。
嫌われてようが何だろうが、数年前に雑誌に載ったナベビルダーが出入りしてんだから、この際聞いてみ。何かヒント得られるかもよ。
732 :
すじえび ◆M8uutnpD8M :2009/09/10(木) 02:57:39
あーもうあれ数年前になるのかー
733 :
名無しバサー:2009/09/10(木) 04:54:49
>>724 遅れてスマソ、今画像見させてもろた。
A・Bともに強度が必要、特にB。
その状態で泳がせてみて、調子悪いならまずスカートを間引いていけばよろし。
スポンジは面白いからそのままでいってみようw
ダメなら取り去れば済むことだし。
ヘッドが上にくることはまずないと思うょ。
735 :
724:2009/09/10(木) 20:40:24
>>735 いや、とりあえずバネ鋼だからそれで問題はないょ、しかし安いな材料。
Aの部分については、一度曲げただけなら問題なし。
Bの部分についてはどういう構造になってるのか知らないのでなんとも言えないけど、上から細いステンワイヤー巻いて、その上からハンダで固定してやれば充分だと思うよ。
737 :
724:2009/09/11(金) 00:22:21
>>737 こんなことでお役に立てたかどうかw
またなんでも気軽に質問してね。
こっちくんなカス
>>739 おまえ最近サボりすぎだぞ、もっと真面目にやれよっ。
こっちくんなカス
742 :
名無しバサー:2009/09/11(金) 11:56:28
>>733と
むしはまともだな。
他のメーカーの太鼓持ちは負け犬の遠吠えだな。
むしバズ製作中止かい?
>>743 いや、まずは今やりかけのナベ作る。
バズはちょうどシーズンオフくらいw
こっちくんなカス
バズは春〜梅雨だから間に合うっしょ。
748 :
名無しバサー:2009/09/13(日) 13:55:48
新品デルタ525円でゲット!
749 :
名無しバサー:2009/09/13(日) 14:26:44
バズが人気No.1だけどそんな釣れるの?
一度使ってみたい
こっちくんなカス
人気NO1てどういう意味だろう
753 :
名無しバサー:2009/09/14(月) 19:16:33
NO1だと一酸化窒素の事だと思うよキリッ!
ふ〜ん
スピナーベイトなんで盛り上がらないんだ
クランクがあんなに盛り上がる理由もわからんが
なんで今頃?みたいな流行りが最近の流れ。
757 :
名無しバサー:2009/09/15(火) 08:18:51
クランクは秋の定番だからな。
スピナベは季節感がないもんね・・
スピナベは定番がきまっちゃってるしな。
クランクほど動きに差がない分、値段とかしか語るものがないし、
クランクほどつれ方に差がでない。
759 :
名無しバサー:2009/09/15(火) 12:37:10
スピナベは良く釣れるんだけど、何故かイマイチ手が伸びないルアー
でも自己最高はスピナベなんだよなあ俺
どこ行っても先ず投げるのはスピナベ
デルタフォースシリーズって全部廃盤になっちまったのか?
頑丈だし根掛かり少ないし好きだったのに
762 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:16:03
デルタってそんなに良いか?
763 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:23:19
そんなに良くはないね
まぁ釣れるけど別にデルタじゃなきゃダメってのもないし
764 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:28:26
どうしてもスピナベで釣れないんだが、なぜだ?
フィールドは野池
かなり沢山の池に行ってる。
デルタじゃなきゃヤダ。
766 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:29:39
△が好きなんだろ
初代デルタ最強!
768 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:40:29
最強とかばかじゃねーの?
769 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:41:15
ラバージグのスイミングの方が釣れる事実
770 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:41:57
「むしナベ」じゃないんかいっ…
771 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:44:05
スピナベは浪漫
773 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:45:42
むしはニート
774 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 01:46:51
>>772 何が基本だよw
んじゃ最強じゃねーじゃんwwwwwww
>>774 なんでもいいんだよっ、デルタを愛してりゃ!w
777 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 02:06:02
基本最強だねっ
778 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 02:17:46
デルタは1/2オンスでも結構浮き上がり易いよな
主な釣り場がどこも浅い俺にはピッタリ
普通は浮かび上がらないやつほど良いスピナベなんだろうけど
779 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 02:25:28
OPEYE
釣り具のおっぱい
最強とか馬鹿じゃねw
781 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 12:52:18
俺はブーヤーのスピナベ使いだ。
文句あるか?
782 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 13:07:09
>>750 熊の手
入って直ぐ左の特価コーナーにまだあるぞ
783 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 13:07:18
>>781 ブーヤー使ってるからって通だと思ってるの?
くだらねw
>>782 さんきゅー熊の手ね、ってそれどこじゃーい!
こっちでもそんな安売りしてないかいのぅ。
786 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 13:55:56
重いのはデプス 軽いのはOSP
787 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 13:57:02
熊の手
英単語にしてみろ!
788 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 14:05:22
789 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/09/16(水) 14:12:25
丈夫さが売りらしいイマカツのジンクス?とかいうの買ってみた
針先甘くなるの早すぎだろ(`;ω;´)
>>789 丈夫さが売り?
笑かすな、ぉれが作る玄武岩が世界で一番頑丈だぜ!
(メ´・д・)<でも丈夫過ぎてフッキング悪い…
ある程度の変形は必要だょね…
792 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 15:04:19
ジンクスなら最初から変型してぐにゃぐにゃだぜ!!ヒャッホーイ
793 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 15:41:02
ここまでヘッドベイトの名前無し
かなり釣れるのに・・・
794 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 15:49:02
ハイピッチャのブレードを
デプスのブレードに交換してる人いない?
795 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 15:51:43
デプスじゃなくてSRミニの金ハンマードにしてます
川告知にかなり効いてるように感じてます
>>791 じゃあロボットに変形するようにしてみようか。
797 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 16:21:32
コンボイ!!
スタースクリームも作ってくれ
(メ´・д・)<玄武岩でも大概作るのマンドイのに・・・
玄武岩はハンダ箇所イパーイだから楽しい。
800 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 17:30:29
8 0 0
802 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 21:22:12
結局一番評判のいいスピナベってDゾーン?
そうです
Dゾーン安っぽい感じがして好かん
>>764 岸際を攻める
ストラクチャーとかを通すようにする
いくらスピナベが万能だからといって適当に巻いてても爆釣りするとかじゃないよ
いろんな攻め方ができるし優秀なのはたしかだけど。
806 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 22:07:19
むしゃん
>>712の件まだ?
聞いてた本人じゃないが、かなり期待してるんですがw
807 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 22:43:13
Dゾーンは折れるから使わない
あの値段でボキボキ折れるのは流石に財布に痛い
沢山釣って思い入れとか持つようになる前に折れて終わっちゃうし
808 :
名無しバサー:2009/09/16(水) 22:54:29
Dゾーンは、使いたいって気持にさせるかっこよさがあるな。
実際そんなに折れないし
けざわは黙ってろよ
黙らないよw
残念でしたw
盛り上がらないとかいいながらこの流れの速さ・・・・・
>>801 グアナコの高橋さん?
かなり調子いいらしくて、前より体力も回復したって電話で聞いたょ。
あの人、ガタイすげーし拳見たら「ああ、殴られたら痛そうだな」って感じの人だから、すぐ全快するっしょ。
貰ったガリルはもうロストしちゃったょ、川で大活躍してくれたし、あれはいいナベだとオモタ。
使ってみれば耐久性・フッキング性能等いいとこたくさん見つかるょ。
>>806 あーすまん、本人綺麗に曲げてたからもういいかと思ってうpしてなかったw
明日うpするね。
PDLだな
他はイラン
817 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 00:26:35
818 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 00:29:19
TDだろ
819 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 01:21:15
マイゲームさんのが一番だお(・∀・)
820 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 06:48:48
たしかにこれからはクリタリスSがいいでつね
821 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 07:04:09
いやいや何使っても
変わんねーよWWWW
引き心地とカバーレスよけりゃなんでもいいの
823 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 18:11:05
カバーレスって何?
あれ??????
825 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 18:25:48
ハイピッチャーが一番使いやすい。
もう少し強いスピナベとしてBカスかリデンプション
>>825 お前は俺かww
3/8クラスはハイピッチャー
1/2をBカスタム
時たまスローロールしたいときは3/4のDゾーン使うこともある
827 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 19:56:24
バイブラシャフト最強伝説
828 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 20:29:07
ブーヤーこそ最強なり
見た目だけの国産とはわけが違うなり
829 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 20:46:57
レジェンダードラゴン使ってるヤツいない?
830 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 22:27:27
831 :
名無しバサー:2009/09/17(木) 22:36:35
>>831 現実世界で何が不満なのか知らないけど、いちいち喧嘩口調でつっかかってくんなよww
じゃあ逆に聞くがお前がスローロールするのに使うナベは何ozだ?
さらに言っちゃえばフィールドのタイプが違う可能性があるのに、お前の常識が世界の常識だと誇れる根拠は何なんだwww
>>832 それっぽっちの書き込みで頭くんのか?お前のほうが笑えるな
まぁまぁ仲良くやろうよ。
835 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 00:55:30
タイフーンの1.2オンス
836 :
831:2009/09/18(金) 02:06:40
>>832 いきなり喧嘩腰なのはそっちじゃないか?草も生やしちゃって必死だし。
スローロールには1/4か3/8までだな。
同じスピードで巻いたら重い方が沈むんだから同じレンジをスローに巻きたきゃあ軽いの使うだろ、フィールド(笑)のタイプ(笑)は関係ない。
まぁでも例えばBカスとハイピッチャーだったらBカスの方が浮き上がりやすいとかはあるけど
そっちがスローロールで重いヤツ使う理由を教えてくれ
837 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 02:17:53
横槍いれるようで申し訳ないけど、琵琶湖とその他リザバーのスローロールでは3/4つかってます。
というか、その重さなのは飛距離稼ぎたいからだけど。
同じスピナベの重さを変える人と、スピナベの特性で使い分ける人といると思うよ。
>>836の理屈はわかりますけど、フィールドのタイプ関係ないってのはないです。
横から
スローローリングが最初に国内紹介された時は、
冬の5mボトムで1オンス級を使うのが標準だったと思う
20年近く前のバサー誌で田辺だったかな
ディープの3/4以上も、もっと浅いところの軽いのもどっちも要る
喧嘩するようなネタじゃない
839 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/09/18(金) 02:29:15
ヘッドの形によっても多少変わるしね(´・ω・`)
840 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 02:31:42
ヘッド形状
アームの長さ・太さ
ブレードのカップの深さ
こんなんで結構変わってくるよ
841 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 03:00:02
スローロールって単にゆっくり引いてくるだけ?
横からごめん、ヘッド形状はよほど極端でない限り影響を及ぼさないよ。
843 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 08:13:24
>>842 いや、ハイピッチャーとBカスなら浮き上がりが全然違うから
まじでむしって適当なこというよな
むしなべつかっとけ
844 :
832:2009/09/18(金) 08:47:54
>>836 一晩寝てる間に他の方に言われてしまったが
@俺がスローロールするのはおおよそ低水温期だから3/4クラスならボトムがとりやすい
Aフィールドの性質上、居場所が絞れていないことが多いので通常のスピナベのように早いピッチで打つよりも飛距離を稼いでより広く探りたい
B重さに比例してブレードが大きくなる
これぐらいの理由だな
んで
>フィールド(笑)のタイプ(笑)は関係ない
よくこんなことを恥ずかし気もなく言えるもんだね
後釣り宣言だけはやめてよね 恥の上塗りだから
845 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 09:16:04
>>843 だからヘッド形状だけを云々ってだけで。
別物と比較する時点で間違ってるでしょ。
847 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 10:56:09
848 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 11:05:58
というか、最近あまり3/8oz以下のスピナベの出番がなくなった。。。
みんなは1/4ozのスピナベってどんなタックルでどんなシチュエーション
で投げている?ノー感で集中力が続かない。。。
849 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 11:11:58
>むし
843じゃないけど、スピナベビルディングとかやったことあるん?
それで、他の条件を一定にして、ヘッド形状だけを変えて調べたり
とかしたことあるん?
そうじゃないんなら、水掛け論になるだけだから、やめてくれんか?
なかなか一般ユーザだと、ヘッド形状だけを変えて試すとかできん。
書きようが足りなかったね。
勿論イコールコンディションで比較テストした上での話だよ。
自分のナベ作りにあたって、試作テストは相当やり込ませてもらったからね。
851 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 11:55:25
852 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 12:07:45
てか、言い合いしてる奴らっていつもイタチごっこ。自分のスタイルを相手にはめるのは釣師として無理な話し!
もうバジングでいいじゃん(笑)言い合い終わり
853 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 12:21:13
>>852 完全論破のフルボッコされた結論が「みんな違ってみんないい」ですかwww
854 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 12:21:34
勝手に人を涙目と決めつけるとかそうとうクソだな
後釣り宣言なんかするはずがない
フィールド(笑)のタイプ(笑)は関係ないっていう俺の考えはお前の話聞いただけでは変わらないからね
>>844 >>845 >>847 笑
それはそれでいいんじゃない?
一人一人考え違うんだから。
856 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 12:34:24
流れ速くてワロタw
みんなスピナベに一家言持ってるんだな〜
俺なんか何となく釣れて、何となくカコイイからって理由で使ってるだけなんだよね
857 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 12:35:10
フィールド(笑)のタイプ(笑)は関係ないっていう俺の考えはお前の話聞いただけでは変わらないからね(キリッ
スローロールについてそれぞれ感覚が違うからしょうがないだろ。
結局は釣れたらそれが正解。だって第三者の試験官相手にルアーを泳がすテストしてる訳じゃないんだもの。
でも議論としてはちょっと面白いね。
859 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 13:02:24
>>854 他人の考え否定しておいて、結局自己完結するとか駄目すぎだろw
結局3/4ozがスローロールには向いていないという自分の考えを説得
するのを、君はあきらめたわけだw
オマエラの熱い討論のお陰で勉強になったよ
罵り合うのはイクナイが、こういう言い合いはもっとやれw
861 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 14:29:40
よく読んでわかった!
虫がうざい。
嘘だらけ。
862 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:24:25
>>859 何で3/4何だって聞いただけでまさかここまで噛みつかれるとは思わなかった
俺のスローロールの考えは
>>836に書いた通りだがこれはフィールドのタイプは関係ないだろ?
確かに
>>844のお前が書いたヤツも納得できないこともないがスローロールだからといって5mばかりとは限らないし、俺の場合3/4で5mだとスローロールじゃなく普通の感覚で引くために使うって感じだからな
ただ話として聞いたのにまさかここまで罵倒されるとは
所々煽りが入るし、涙目とか言われるし、まして論破とか意味不明なヤツもいるし、
>>852は俺じゃないし
長くなったスマン
863 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:26:46
「ゆっくり巻けばスローロールなんだよ」
864 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:30:00
>>863 その通りだよ
レンジをあわせるために重さがある
865 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:35:21
866 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:47:57
>>859がw使ってるからえらく必死に見える上に自演と思われる箇所があるなぁ
867 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 15:53:23
田辺のスローロールってビデオ見ればいいよ。
何年も前で多分VHSしかなく、フィールドも霞だけど上手くまとまってる。
色んな使い分けしてる。
俺もスローロールしてるよ
ワームだけど
869 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 16:05:18
>>868 田辺「スローロールはスピナーベイトだけの言葉じゃない」
870 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 16:10:22
田辺「ロールスローはロールスロイスに限った話じゃない」
872 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 16:15:15
ほらうざい。
>>872 はぁ?w
ただ単におのれがぉれのこと嫌いなだけじゃんw
874 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 16:24:54
宣伝目的の糞はくるなよ
875 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 16:29:42
えらそうに語りつつ
自己顕示欲丸出しで宣伝が目的
>>872 かくいう俺もこのスレでむし叩いてた者だが、今は商品宣伝してないんだから別にいいじゃん
877 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 17:30:16
コールスローはキャベツだけのものじゃない。
878 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 18:24:25
今晩はスピ鍋よ!
スローロールにしゃぶしゃぶしてね
879 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 18:25:44
あらいけないわ!
トレーラーフック外して食べてね
母さん、このガルプのタレ、おいしくないんだけど・・・
881 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 19:47:50
お母さん、クッキングよりもフッキングね!
882 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 19:50:00
そして今夜は
ファッキング!
しさしぶりのブログうpアグェ
886 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 20:40:44
オクラは何に使うの?
888 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 21:34:49
むしうざい
ナベ作るなら、ニードルノーズプライヤーと平ペンだけは買っておいたほうが良いとおーもうよ。
890 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 22:02:11
εз
ヽlノ
(メ・д・) 知ってるは・・・×
O┬O ) 知ってるわ・・・○
◎┴し'-◎ ≡ オマエは八尾チャリか!・・・
892 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 22:16:40
はいはい
893 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 22:26:58
ホムセン行ってくるっ!!
895 :
名無しバサー:2009/09/18(金) 22:33:33
くーらーいー…
896 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 03:34:35
むし死ね
897 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 04:19:59
生きる!!
898 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 04:29:24
バス釣り板ってID制にならないの?
自演虫が沸いてる。
899 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 06:59:40
なる意味がないしお前も困るだろ?
900 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 11:15:00
スピナベのスカートについて語らないか?
最近はいろんな素材があるよな
それとボリュームはどうなのかな?
みんなカットしたりしてる?
>>900 自分の好きなようにカスタムしろよ。
自分で試して自分好みのスカートの動きを探せば?
何気にローソン袋とかを短冊にしたのがイイ。
だけど見た目がものっそチープなんだなー。
903 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 12:52:26
ローソン袋とかいわねーよクソムシ
904 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 13:01:15
>>901 それを言ったら試合は終了だよ…
>>902 ローソンの袋?
コンビニ袋って事?
あの青いマークが効くのかな?
明日も最初はスピナーベイトだ
もちろんPDFミニスピン
×PDF
○PDL
×ミニスピン
○ハーフスピン
ああ、コンビニ袋って言えばいいのか。
なぜか昔からローソン袋って言うんだよなぁ、ぉれ。
909 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 15:09:17
むしさんは昔から自分の事を「ぉれ」って言うんですか?
うん。
キモいでしょ。
911 :
806:2009/09/19(土) 15:29:26
むしゃんありがとう!
めちゃ参考になります
早速作りますー。
912 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 15:44:07
ビニール袋のスカートは村上晴彦も好きと言ってたな
913 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 15:46:06
村上晴彦が好きだからだろ?
914 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 15:51:30
>>909 むしさんは「ぉいら」も使いますよ
こちらは自演するとき用みたいですけど
915 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 15:56:31
ぉぃどん
916 :
初心者です:2009/09/19(土) 16:00:20
バス釣り始めてまだ半年くらいなのですが。
スピナーベイトは何かに当てて使えと本やネットで知り
水中の岩なのに当てて3匹釣れたのですが、これって当てなくても釣れるんですか?
よく行く湖が全体的に深いので、沈めるのに時間がかかるのと、釣りビジョンを見ていると投げてすぐ巻き始めてるので
何もない場所を普通に巻いても釣れるんじゃないかと思いました。
もしかしてすごく下らない質問でしたらすみません。
>>913 村上がオガケンと仲いいのは知ってる。
袋柵にして使うのは10年前からよくやってたよ、金かからないから。
>>916 ナベはいろいろな使い方ができるルワーだよ。
使い手次第。
919 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 16:46:05
コンビニ袋の有効性は10年前から気が付いていた
今江かよ
920 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 16:49:26
921 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 17:03:59
これは今までシークレットにしていたことなのだが、コンビニ袋を加工してスカートにするとスンバラシクいい動きをしてくれる。
初めて使ったとき私はあまりの衝撃に我が目を疑ったほどなのだ。
922 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 17:07:57
924 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 17:37:44
>>916さん
スピナベが障害物に触れた瞬間に僅かですがプラスイオンが発生するのです
これはヘッドの鉛が衝撃によって微弱な素粒子を放出する原理を応用してるものですが、水中ではプラスイオンに科学変化する事実が確認されたのは、昭和62年に京都大学の学生が偶然発見したものです
バスはこのプラスイオンを感じ取ってバイトしてくると言われています
もちろん嘘ですが
925 :
名無しバサー:2009/09/19(土) 17:44:53
イオン化傾向のことなる金属をヘッドと末端ブレードにセットし
電気的に繋がっている状態にセット(ワイヤーで繋がってる)し水につけると
微弱な電気がアームを伝わる。ナマズはこの電気を感じ取りスピナーベイトにアタックする。
プラスイオンってなんだよwww
さすがやな
ワシもブレードを磁石で擦って磁力を持たせてる
回転による電磁誘導電流が効くらしくて
でも箱の中でくっつきあうから要注意
928 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 05:40:43
嫁に「鍋持ってきて」って言われたからスピナベ持ってった。
そしたら「そうそう、これこれ。これに刻んだ野菜を放り込んでってやかましいわ!」
って突っ込まれた。
全然面白くなかった。
929 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 05:47:43
ナイスギャギング!セクース萌えてる?
930 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 05:54:22
ブレードって磁力を帯びるんか?
931 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 08:01:49
>>920 ○○の有効性は〜
っていうのはダメになった今江がよく使う言葉なんだが
932 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 15:37:00
スピナーベイト→スピナベ→ナベだよね
クランクベイト→クランベ→ンベになるよね
ビッグベイト→ビグベ→グベだよね
933 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 15:39:47
んだ。
934 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 15:55:46
電磁誘導電流とかカッコ良すぎww
効果なくてもやってみよww
935 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 17:36:17
>>932 おまえ天才だな!
早速使わせてもらうぜ
936 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 19:11:09
今日初めてナベで釣れた。
937 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 19:15:36
初めてスピナベ使ってみようと思い、安いもの(400円)を購入してみたんですが
よく回転するんすよね、これは安物だからでしょうか?
それとも巻き方にコツがあるのですか?
938 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 19:33:27
スピナベ全体が回転するってこと?
939 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 19:47:01
>>938 はい、ラインを固定している箇所を軸に回転します。
>>939 スナップを使っていてキャスト時等にそれがアイの部分からズレると回転するね
>>939 あまりに安いものだとバランスが悪いから仕方ないのかもね。
ついでに釣られて書くけど、ブレードは主に銅か真鍮でできている。
安物でも「この値段でこれはすげぇ」ってのあるけど、ハズレひいちゃったんだね。
944 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 21:44:30
旧OSPのスピナベ使ってる人いる?
形が好きでよく使ってる。中古で安いし。
946 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 22:13:48
>>945 俺も中古で針がしっかりしてれば買い占めちゃうなぁ
スピナベ自体そんなロストするもんじゃないし結構たまってきた(笑)
947 :
名無しバサー:2009/09/20(日) 23:59:53
旧ってのはKグッド製の事を言うのかな? それだとしたら、俺のメインはまさにそれ!
リアルヘッドじゃないとこが好き、あとブレードも現行よりずっと良いと思ってる
ただ、手に入り辛くなってきてるのは確か あんま見掛けない
>>907 ミニスピンというのが売ってたの知らないんだね
949 :
名無しバサー:2009/09/21(月) 17:59:29
ケンクラフトで十分だと本気で思いました。
釣れるときは何でも釣れる。でも道具にはこだわりたい。
わかります。
しかし、消耗品はどうかと・・・
世の中すべてが消耗品
951 :
名無しバサー:2009/09/21(月) 20:44:45
トネタツベイトどうよ
952 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 01:50:13
むし死ね
953 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 02:27:41
>>927 まぁ磁石こすり付けた程度の磁力をブレードの回転速度程度で回したところで水に電流が流れるとは思えないがね
954 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 03:04:04
メガバスのスピナーベイトはどうですか
V-FLATならまぁまぁな感じです。市場に様々な物が流通してる今、特に秀逸な物では有りません。
956 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 04:33:50
私的にはスーパーイラプチョソ>スーパーVフラット>ハイピッチャーかな。
957 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 07:27:04
私的には
Bカス≧ハイピッチャー>ワンナップスピン>>スーパーイラプチョソ>>>>>>メガカスかな
958 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 08:20:06
>>957 使ったことないでしょ?
他のスピナベとも遜色なく釣れるよ
スーパーイラプチョソはさすがに・・・
960 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 09:08:58
10年釣りやってて初めて鍋で釣れた。
バズでは100匹くらい釣ってるが鍋はどうにも釣れなかった。
これから積極的に使おうと思うんだけど、基本的には底まで落としてから巻き始めるもん?それとも着水したら巻き始めるもん?
鍋とバイブだけはどこ泳がせたらいいのかわからん。
961 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 09:16:28
DゾーンFLY最高!!
962 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 09:53:08
>>960 トップ以外はみんなそうだが、予想した魚のレンジを引くがよい。
963 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 14:05:21
スピナベには巻くと浮き上がりやすいシャロータイプとスローに巻けるボトルタイプがある
浅瀬で使うならメガバス系
深場ならノリーズ系
964 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 14:06:07
間違えた
ボトルタイプ→ポトルタイフ
965 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 14:07:31
また間違えたすまん
携帯の調子がわるい・・
ポトルタイフ→ボットンタヒプ
966 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 14:25:41
ボトムタイプと違うん?w
967 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 15:36:22
つまんね
>>963 メーカー別で選んでるの、へぇーw
全体の形状やブレードで選ぶものだと思ってたょw
969 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 18:56:44
KGOODのスピナベはヘッドのおかげで浮き上がり良すぎて
すぐ使わなくなったな・・・
970 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 18:58:54
おい、便所虫。
>>963が何を選ぼうがお前には一切関係無いんだから出しゃばるな。
>>970 でも明らかに間違ってんじゃんw
ぉれが釣られただけとも言うが。
972 :
名無しバサー:2009/09/22(火) 21:27:17
973 :
きみどりさん ◆mkyoXM.L3k :2009/09/22(火) 21:39:06
一つ言えることがある
ワンナップスピンは最高
あぁ愛しくて堪らない
>>972 見えるが聞こえはしなかったぞ。
誤った認識を他人に教えるのがそんなに気に入らないか?
975 :
きみどりさん ◆4ALdJgeAPk :2009/09/22(火) 21:47:37
俺はいつもワンナップスピンを眺めながら2回はオナヌーする
はぁはぁ
あの巻いたときのBladeの振動がたまんないんだよ
想像したらまたオッキはしてきた
976 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 03:58:57
出しゃばるなって何回言わせんだよ、糞虫。
977 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 11:19:59
アシストフック付ければフッキングは良くなるんだろうが、
やっぱり根掛り率も高くなるの?
俺、結構障害物にぶつけたり擦り付けたりするスタイルなんだよね…
スピナベは失くしたくない、でもサカナはバラしたくない
お前らナベ玄人の意見を聞かせてくれ!
978 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 11:33:46
>>977 アシスト無くても根がかるんだからアシストなんて付けたら、無くなるだけ。
ルアーロスト>バラしじゃないの?
スピーナーベイツみたいなルワーをジャボンジャボンやられると
魚が散るから、控えてくださいよ
980 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 13:21:07
なにそれw
981 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 13:40:59
982 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 13:57:35
983 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 16:36:46
障害物にぶつけたり擦り付けたりするスタイル(キリッ)
984 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 19:24:16
>>983やべえ惚れるじゃねぇか俺と発展なんていかが?あなたタイプだわぁ
985 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 20:09:41
986 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 20:32:39
>>979はキャストが下手。
着水音を小さくすればいい。
風が吹いたらスピナーベイト。
989 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 22:35:02
旧OSPのナベいいね!買いだめしたいのに売ってないんなぁ〜
990 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 23:02:34
マジレス頼みます。
オイラはメガバスVフラット(黒)でしか釣れたコトがありません。
アタリは有るが乗らない時に変えると釣れる事が多々あります。
釣れるからと始めから使うとアタリすらありません。
メーカー、ブレード、重さイロイロ揃えて30本前後になりましたが、
どれも釣れた事はありません。
竿のセイかと巻物ロッドも今まで5本ほど購入しましたが関係ない様です。
チョット巻き方が遅い、竿が寝すぎかな?と言われた事がありますが、
メーカーごとに巻き方や使い方って在るのでしょうか?
ルアーって釣り人と相性があるからね
992 :
コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/09/23(水) 23:27:05
好きなルアー→よく使う→その分釣れる
嫌いなルアー→あんまり使わない→釣れない
釣れそうなポイント→好きなルアー使う→釣れry
993 :
名無しバサー:2009/09/23(水) 23:30:07
むし死ね
>>990 スピナベでまったく釣れないんじゃなく、
Vフラットの黒で釣ってるんだから、そのVフラット使い続ければいいんじゃない?
気にすることないよ。
>>990 >>994の言うとおりだ。しばらくつれたというVフラットを使ったほうが良い。釣ったという自信は
大切だよ。君にはVフラットが合ってると思って投げれば良いんだよ。ある程度の数釣ったら、
残ってるスピナベを投げてみたらいいんじゃないかな
996 :
名無しバサー:2009/09/24(木) 00:34:28
>>990です。
>>991 相性ですか・・・
今まで気にかけたコトなかったです。
針金と鉄板に相性・・・ん〜・・・
>>992 その法則、皆さんに言われるんですよ。
でもアタリが在ったポイントで魚が取れるのVフラット(黒)だけなんです。
ルアーの種類(ワーム含む)は別としてアタリがあるけどフッキングしない時、
変えるとフッキングするんですよ。(不思議でしょ)
偶然にしては頻発するので何か原因がと思ってるんです。
(メ´・д・)<Vフラットのバランスの悪さが合ってるんだろうね・・・
ヘッドに対して大き目のブレードで左右にユラユラ揺れるように作ってあるから・・・
バイトした時に大きくバランス崩してフッキングし易いんかも・・・
フッキング外掛りしてない?・・・
こっちくんなカス
999 :
名無しバサー:2009/09/24(木) 00:39:33
メガバスだからって事にしとけよ。
1000 :
名無しバサー:2009/09/24(木) 00:43:03
うーん、それでも、他のスピナーベイトでも釣っている俺もいるしなw
たぶんね、そのポイントがV‐FLATに向いているんだよ。無意識に、多く投げている
ポイントとルアーのパターンが自分の中で固定されているのかもね。。。
ここじゃあ、つれないだろーと思ったところで、別のスピを投げてみたりすると
いいよ。それで釣れたら、引き出しが増えるよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。