【keep】ロードランナーpart19【Casting]

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しバサー:2009/04/24(金) 10:07:26
無印アンタレスはクラッチが接触するような…
933名無しバサー:2009/04/24(金) 11:03:32
>>930
素人ニワカだね
934名無しバサー:2009/04/24(金) 11:10:01
>>931
スペーサーを噛まさないと>>932になるからな。
935名無しバサー:2009/04/24(金) 12:32:00
ぼくにはジャングルを扱う自信がありません。
なので誰か定価以上で買ってくれる人いませんか?
936930:2009/04/25(土) 14:56:45
あっ!HB680Lには何故かHLCが付いてる
使ってないけど
937ろーど:2009/04/25(土) 20:44:56
最近HB560Lというロッドが気になるのですがどんなロッドなんでしょうか?
思ったより強いロッドみたいなんですが。
自分はレイダウンミノーレギュラーが一番重くてそれ以下のミノーやトップ用にしたいと思っております。
ジャークベイト専用と言う事もあってハリがあると思うのですが軽量プラグのキャスト性能はどうでしょうか?
938名無しバサー:2009/04/25(土) 21:13:23
6100Hでジョイクロ178とかハドルトラウト6インチ投げれる?

939名無しバサー:2009/04/25(土) 21:49:54
>>931

ロードランナーにアンタレスARって組み合わせは
かなりいいよ。ルアーの幅が広いからハードベイトSP
とかなり相性がいい。スコーピオンXTもね
940名無しバサー:2009/04/25(土) 22:19:29
な〜んも気にしない俺は630MにTD-Zを乗っけてまつ
941名無しバサー:2009/04/25(土) 23:06:28
>>937
どこまで軽量なのかにもよるけど511LLなんかと比べるとハリがある。
やっぱジャーキング専用で作ってるからね。ショットとか投げるのにはリール性能にもよるけど投げにくいかな。
俺の場合使うルアーはルドラ、マグスカッド、レイダウン110M&MP、阿修羅、
ログ、フェイス、それとレッペやヤマトクラスのトップまで。
ちびポッパーや軽量ルアーはやっぱ511LLがやり易い。

>>938
余裕でしょ。投げるだけならHB660Hでもおk
942名無しバサー:2009/04/25(土) 23:32:27
>>940
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )

パーミング良いから結構使い勝手がいいよな
943名無しバサー:2009/04/27(月) 14:55:46
ロドランにマグ系のリールは相性良いよ。
俺も630MにTD-Z付けてる
944名無しバサー:2009/04/27(月) 15:08:01
ロドラン使いならせめてシマノを使えよ
945名無しバサー:2009/04/27(月) 15:11:21
俺もZ使ってるよ。
946名無しバサー:2009/04/27(月) 16:09:44
オレも実はZとピクシー載せてる
意外と大和派いるんだなw
947名無しバサー:2009/04/27(月) 18:47:42
Zだとバランサーは何個付けてる?
948名無しバサー:2009/04/28(火) 00:20:37
アルファスも相性いいよな
949名無しバサー:2009/04/28(火) 09:49:27
>>944
哲男がシマノ使ってるだけで、他のノリーズプロスタッフの中には
結構ダイワ使ってる人も居るよ、確か。

西村とかダイワ使ってなかったっけ?
950名無しバサー:2009/04/28(火) 14:41:02
アウトバックみたいなのまたやってくれないかな。
ガイドはアルコナイトでグリップはアメリカンなシンプルな感じで塗装も地味な色で個人的にはブランンが欲しい。
ボイスのデザインと対極な感じでリリースすれば新しい客層も得られると思うんだけど。
951名無しバサー:2009/04/28(火) 14:53:24
>>950
無理無理。トランスリアライズのこと覚えてる?
952名無しバサー:2009/04/28(火) 17:00:53
トラリアはブランクが違ったからな
おまけにDUELの竿とか使ったことないし

まあボイスで定価下がったから今はアウトバックの意味ない
953名無しバサー:2009/04/28(火) 20:03:54
>>950
俺も一瞬それ思ったことあったけど、結局あのスタイルがロドランなんだよ。
アメリカンな竿が欲しければアメリカの竿買えばいいし、
俺はロドランとルーミスで十分雰囲気楽しんでいる。

あとリールは絶対シマノだって言ってる人がいるけれど、実際ダイワ付けても違和感無いよ
954名無しバサー:2009/04/29(水) 09:36:16
6100H
955名無しバサー:2009/04/29(水) 10:35:38
インプレネット開けなくなったけど
誰か知ってる?
956名無しバサー:2009/04/29(水) 19:10:01
↑復活してる!
957名無しバサー:2009/04/30(木) 07:58:17
>>956
本当だ、ありがとう。
958名無しバサー:2009/05/01(金) 20:21:59
ブリトロ、スコーン用に650MHを購入しようと考えてるんだけど、
もっとベストな竿ある?

ちなみにボートで平野湖、リザーバーがメインね
959名無しバサー:2009/05/01(金) 21:06:27
いや、それがBestじゃないかな(^0^)/
960名無しバサー:2009/05/01(金) 21:22:24
だな!
961名無しバサー:2009/05/01(金) 22:01:43
背中を押してくれて ありがとう。
さっそく明日 買ってくる
962名無しバサー:2009/05/02(土) 07:42:50
660Hって結構軟いのね。
2年密林で打ち続け疲れ果てて660H買ったら予想ガイに軟い。
感覚狂ってんのかな。
もぅちょっとバットにパワー有ってもいい様な気もするが、
RRにそんなロッドある?
963名無しバサー:2009/05/02(土) 07:58:11
6100H
964名無しバサー:2009/05/02(土) 11:57:30
>>962
>>963がナイスタイミングで6100Hを押してますよw
6100Hで不満が出たら鍛えなおしてジャングルに戻るしかないね
965ロード:2009/05/02(土) 15:35:11
HB560Lにリールは何を付けてますか?
966pei ◆voice/rruc :2009/05/02(土) 18:48:09
>>965
カルコン51。スゲー快適。
967名無しバサー:2009/05/02(土) 21:12:02
>>964
まとめ見たりしてると、
6100Hって660Hよりかはレギュラー寄りでやわらかめって認識があるんだけど違った?
968名無しバサー:2009/05/02(土) 21:59:28
同じ番手でも長いほうが柔らかい。
でもトルクは長いほうがあるよ
969名無しバサー:2009/05/02(土) 22:41:54
RRに限っては同番手で長いのは柔らかいとか通用しない種類だと思うが。
ってかRRのパワー表示はそのまま受け入れない方がいいのはJK
970名無しバサー:2009/05/02(土) 22:50:29
オリジナルの630Mってなんか硬く感じるのはオレだけか…
971名無しバサー:2009/05/03(日) 00:04:29
630MHのまちがいじゃないかい?
972名無しバサー:2009/05/03(日) 01:56:47
いやMで間違いないっす!
Mってこんな硬かったっけ?みたいな
973名無しバサー:2009/05/03(日) 02:09:43
俺も思ったことある。
前に振ったのはアウトバックだったけど、今はなんかかなり硬く感じるよね。
974名無しバサー:2009/05/03(日) 03:36:59
Nシス630Mは使った事あるが、ヴォイスのはそんなに硬いのか。
975名無しバサー:2009/05/03(日) 07:42:02
6100H
976名無しバサー:2009/05/03(日) 15:46:57
あれで硬いと言うのか・・・
むしろ柔らかいと思うが。
977名無しバサー:2009/05/03(日) 17:27:22
630Vのアウトバックって中古相場いくら位か教えて下さい。
978名無しバサー:2009/05/03(日) 19:13:36
8Kぐらいじなかろか
979名無しバサー:2009/05/03(日) 20:19:59
14kじゃ高いですよねぇ
けど気になる・・・
980名無しバサー:2009/05/03(日) 23:17:55
>>959 >>960 サンキュー

今日 さっそく使ってみたら 57cmのプリメス釣れた。

オマイラが背中押してくれた おかげだ
981名無しバサー
今度はおまいと東尋坊でOFFしような