ベイト ライトタックル 2セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ベイトリールでライトタックル。
スピニングリールとの対比は無しの方向で。

前スレ
【カルコン50s】ベイト ライトタックル【ピクシー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1221936413/

外部リンク
ベイト ライトタックル 2chまとめ@wiki
ttp://www42.atwiki.jp/light_tackle/
2名無しバサー:2009/01/21(水) 10:41:04
ピクシーワカサギ用スプールに極細PE巻いたら最強
3名無しバサー:2009/01/21(水) 12:37:22
たしかに最強かもなw
4名無しバサー:2009/01/21(水) 13:13:52
いちおつです。
5名無しバサー:2009/01/21(水) 13:16:48
http://www.mbok.jp/item/item_173268048.html
限界値下げしたぞ。

誰か買ってくれ〜(ToT)m(_ _)m
6名無しバサー:2009/01/21(水) 13:33:50
>>5
5000円なら考えてもいいが、その値段はないわ。舐めてんのか?
7名無しバサー:2009/01/21(水) 14:30:31
>>6
タックルベリーに売ったほうがはるかにマシだよ。(笑)
8名無しバサー:2009/01/21(水) 14:32:10
>>6
オマエのような乞食には売らないよ。プッ
9名無しバサー:2009/01/21(水) 19:30:43
ヤフには出さないのか?
10名無しバサー:2009/01/21(水) 20:04:01
携帯厨なんじゃね
11名無しバサー:2009/01/21(水) 20:15:57
ヤフオクも携帯から出品できるぜ
12名無しバサー:2009/01/21(水) 20:18:15
オク利用しないから知らんかった
13名無しバサー:2009/01/21(水) 23:29:10
使わないのに何で買ったんだろ…?
14名無しバサー:2009/01/22(木) 17:53:05
バカだから
それか転売
15名無しバサー:2009/01/22(木) 22:29:00
>>13万びきw
16名無しバサー:2009/01/22(木) 22:49:37
アルデバランmg載せて自分で使うかなぁ〜

良い竿らしいし
17名無しバサー:2009/01/23(金) 18:20:25
竹継いで 作ってみろよ チヌ竿みたいにさ
いい 竿なるぜ〜

カルコン合う〜

18名無しバサー:2009/01/24(土) 21:44:09
無修正画像
19名無しバサー:2009/01/25(日) 00:37:54
(?_?)
20名無しバサー:2009/01/25(日) 04:52:22
菊池桃子
21名無しバサー:2009/01/26(月) 19:49:59
なんか気に入らんかったのか?
22名無しバサー:2009/01/26(月) 22:50:27
スティーズ103HLにウェアウルフ。
23名無しバサー:2009/01/27(火) 03:16:32
いや
小柳ルミ子
24名無しバサー:2009/01/27(火) 13:49:42
初めてこのスレ来た記念パピコ

予算の関係でカルカッタ51、竿に金掛けちゃうとアクシス101に
なりそうな悪寒に震える俺
25名無しバサー:2009/01/27(火) 19:19:16
アクシス意外に使えるよ
26名無しバサー:2009/01/27(火) 20:16:42
アクシス持ってるから軽いの試してくる!
27名無しバサー:2009/02/01(日) 16:19:49
絶望した>>26はもう帰って来なかったと言う
28名無しバサー:2009/02/06(金) 22:15:42
アルデバランどうなんだろうねぇ
ttp://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100433
29名無しバサー:2009/02/06(金) 22:22:09
今日現物見た!
30名無しバサー:2009/02/07(土) 00:34:55
このスレ推奨のロッドはなんですか?

出来ればシマノがいいです。
31名無しバサー:2009/02/07(土) 00:35:43
申し訳ないです。

リールスレですね。
スルーでお願いします。
32名無しバサー:2009/02/07(土) 00:41:33
別に良いじゃん
>>30
主に使うルアー、合わせるリール等を示さない漠然とした質問だとスルーされるよ
33名無しバサー:2009/02/07(土) 00:44:24
>>31
ここはライトなベイトタックルスレであって、ライト向けベイトリール限定のスレじゃないからいいんじゃない?
34名無しバサー:2009/02/07(土) 00:52:15
>30
重複スレの冒頭探しておいで
35名無しバサー:2009/02/07(土) 03:41:16
アベイルのカルコン50用スプールって結構重いね、純正と大差ないんじゃない?
36名無しバサー:2009/02/07(土) 03:56:24
カメさんに聞いて
37名無しバサー:2009/02/07(土) 06:18:18
カメさーん、おせーてーw
38名無しバサー:2009/02/07(土) 07:41:33
「F2-57X」
「カルカッタ50XT」
「GTーRウルトラ10lb」
・ポップX
・ドッグーX
・マーゲイ
・グリフォン
・Dゾーンフライ
・CCラウンド+トレーラー
・ワンナップシャッド4in

1年間これだけで事足りるお(^ω^)
39名無しバサー:2009/02/07(土) 08:16:33
>>32
>>33
>>34
ありがとうございます。
重複スレも参考にさせてもらいます。
40衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 09:29:27
コンク50スプール重量
アベイル約10グラム
シマノ 約15グラム
対して変わらないなwww
41名無しバサー:2009/02/07(土) 09:47:36
>>40
うん、それは知ってるよ、アベイルはSVSユニット無しの重さでしょ、純正はSVSユニット有りの重さで、アベイルにSVSユニット付けたら、多少は軽くなるかもしれないけど、ほぼ同じ位になるんじゃ?
42衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 10:21:44
それは言っている事がおかしいな、
アベイルにはSVSユニット無しでも使用出来る。
純正はそうはいかない。アベイルの場合はあくまでも親切で装着出来るだけだ。
43名無しバサー:2009/02/07(土) 10:24:04
50XTのスプールとハンドルを泡銭で花王と思ったけどやめとこ
ところでZPIのハンドルで50XTに合うやつってなかったよな?
50XTの所有者でハンドル換えてる人いたら何着けてるか教えてよ
44名無しバサー:2009/02/07(土) 10:41:34
>>42
遠心を使う場合は、純正のSVSユニット使用して下さいって、付けと重くなるよね。
マグはまだ作成中とか、書いてあったから
ぶっちゃけ、SVSユニット付けた状態で純正より、軽いルアーが飛んだらいいんだけどね。
45衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 11:08:30
>>44
飛ぶよ50Sで届かない所が十分射程内に成った。
純正スプールなんかとは比べる気すら起こらないね。
しかも肝心な事を理解していないなw
アベイルは2ミリの浅溝スプールでこの軽さを実現している。
つまりバッキングが不要。
12lbライン100mで10グラム以上有るらしいね。
結果として純正との差は10グラム以上なんて事も有り得るわけだ。
プチピーナツが小ブロック一個でオーバーブレーキなのに
飛距離が出るなんて信じられるかな?
これは50Sでも真似出来ない。
46名無しバサー:2009/02/07(土) 11:17:36
>>45
ありがと、それは深溝でも同じ事だよね。

それと、ネットでしか買えないのかな?
47名無しバサー:2009/02/07(土) 11:39:12
SVSユニットの重さって何グラム?
48名無しバサー:2009/02/07(土) 11:42:05
ごめん、分からないや
49衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 12:03:52
直接買うのがせわ無くて良いんでない?
50名無しバサー:2009/02/07(土) 12:31:10
>>49
PC持ってないのにネットで買い物など出来ないわなwww
51名無しバサー:2009/02/07(土) 12:44:34
>>49
直接買うにはどこに売ってますか?
52衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 12:53:47
アベイルさんから直接だよ。HP見ているんでしょ?
SVSでも感動的に性能が変わるよ。
53名無しバサー:2009/02/07(土) 13:28:53
よく見たら、http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1223479519/l50
の人ですね。買うの止めます。
54名無しバサー:2009/02/07(土) 14:22:27
>>52
直接電話してみるよ、携帯で買えると思ったけど、カゴに入れる事ができないみたい、ありがと
55名無しバサー:2009/02/07(土) 15:09:17
>>52の馬鹿がマトモな会話できないみたいだから説明するけど
AVAILは電話でも注文する事は可能
実際俺がやってるし
あと一応新潟にAVAILの店があるのと取り扱い店でスプールが買える
56名無しバサー:2009/02/07(土) 15:10:22
あぁでもAVAILの兄ちゃんはたまに留守になる時があるから注意ね
57名無しバサー:2009/02/07(土) 15:30:25
さっき電話したら電池切れたみたい、なんやらフィッシングショーがどうこうって。

フィッシングショー大阪は近いから、自転車で直接あいに行ってもいいけど、携帯の電池がないみたいやから、夕方に充電するって。
会えたらちょっと ねぎってみるw
58衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/07(土) 16:10:03
アベイルさんFSに来ているの?それは是非お会いしたいな。
探して素晴らしい製品ありがとうとお礼を言おう。
59名無しバサー:2009/02/07(土) 21:03:42
>>58
昨日からFSに来てるみたい、やけど会えなかった、兵庫県で宿泊してるって。
電話で喋ったけど、丁寧でいろいろ教えてもらって1時間喋りぱなし。
スプールとハンドル注文する事に決めた、リーズナブルな値段でよかったw
60名無しバサー:2009/02/07(土) 21:29:25
何か臭くなってきた
61名無しバサー:2009/02/08(日) 19:04:28
確かに匂う
62名無しバサー:2009/02/08(日) 20:01:25
すまん、スカッた
63名無しバサー:2009/02/11(水) 02:13:02
2500CにAvailのスプール付けると結構変わる?ZPIでもいいけど
つーか、今はもう2500C用のスプール生産してないんだっけ?
64衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/11(水) 06:56:08
>>63
ZにZPIを付けた時はそれ程差を感じ無かったけど、
50XTにアベイルを入れた時は激変だった。
アベイルを入れれば国産に引け目を感じ無く成るんじゃ無いかな。
はっきり言って1マソなんて安杉ると思う。
ダイワは基本性能が高いからZPIにしてもあまり差が
無かったのかもしれないけどね。
65名無しバサー:2009/02/11(水) 07:38:14
もうこうなったらアベニールスレ立てれよ
66名無しバサー:2009/02/11(水) 09:21:26
純正スプールにコルク巻けばいいじゃんか
ナーバスになりすぎるAvailよっか100倍使えるぞ
67名無しバサー:2009/02/11(水) 10:33:22
68名無しバサー:2009/02/11(水) 11:52:09
>>65
アベニールwwwwwww

そう読むって信じ込んでたんだなwww
69名無しバサー:2009/02/11(水) 13:16:57
2500とかの場合はスプール交換しても
レベルワインダーがブレーキになるから
そんなに激変はしないだろ
70名無しバサー:2009/02/11(水) 14:31:45
アベニールスプール発売キボンヌ
71名無しバサー:2009/02/11(水) 15:35:14
やっぱアベイルいいねw
72名無しバサー:2009/02/11(水) 17:16:08
>>70
♪お・ま・た(はーと)
73名無しバサー:2009/02/11(水) 21:55:12
ピクシー2まだー?
74名無しバサー:2009/02/11(水) 22:06:55
何か情報ないの?>ピクシー2
75名無しバサー:2009/02/11(水) 22:24:56
脳内情報でもよろしいか
76名無しバサー:2009/02/12(木) 01:23:33
ライトタックル派は選択肢が少ないよな〜(涙

ABU:ライト用ロープロ欲しい
シマノ:カルコン50以外のリール欲しい
ダイワ:早くピクシー2欲しい
77名無しバサー:2009/02/12(木) 21:12:44
アルデバランあるじゃん
78名無しバサー:2009/02/12(木) 22:14:06
カルコン以外→アルデバラン?
ピクシー2→プレッソのベイト?
アルファスRって軽いのどうなんすか?
79名無しバサー:2009/02/13(金) 14:04:51
アルデバランってライトベイトに分類されるのか・・・?
ま、カッコワルくて使うことは100%ないけど
80名無しバサー:2009/02/13(金) 15:34:05
>>79
周りの目を気にしてみな。
おまえが一番格好悪いと思われてるぞ。プッ
81名無しバサー:2009/02/13(金) 18:25:22
つまんねえ煽りw
82名無しバサー:2009/02/14(土) 20:59:47
そろそろアルデバランのインプレが来そうだが。
83名無しバサー:2009/02/14(土) 23:21:21
                     ヽ,.ヽ.、_
                      .ヽ、 ` ̄`゙゙''ヽ、
                        .゙''―-、,   ゙ヽ
                             ゙ヽ,  .゙i
                              :i   !
     -.、              ,、/‐--、.,_    ./   ,i
      ゙i ゙i         ,.、r'"i゙!´ .!     ,>-、/   ./   貧乏で買えません
i、     | :!       /゙=" :|i  :|.,,ニ∧ :i,  i    ./
 \    | :!       /\ O i.i,/,、イ ゙i,゙i, ゙i, .ヽ, ,/
  \,、.,_ | :i、     /゙ヽ,,=i、_,、r' ;/゚ノ゙-‐//  ヽ、,゙フ
   ,イ, `゙゙'ヽ、.,_   ,ノ .//,-。-i゙´:)゙´´  i i,    .゙i,                ./
 /´ i,ヾ;::::..... `゙ヽ< i'、.i゙i,゙''"ブi;  ,r''⌒i,i,゙i,    .゙i,          __,,,,∠゙"⌒'
    ,イ  \:::::::::.... `ヽ,ヾ゙ヽ, ,、ン''゙ _,r''"゙i;゙i,゙i,    :i;   _   .,、-‐'"´   ``゙゙'ヽ
  / i,   ゙i,ヽ;、::::::::... `ヾi゙i,ヽ-‐'"__゙i .〉i;、-i;;;フ //'"゙゙/ ./      .,r‐''''''‐、
,/  ,/ii,   ゙i, ゙i,ヽ,''‐-、;... ゙ヽ,-゙‐'´    ゙'v゙,   i,// /'|,,/       / /⌒ヽ
   /./i:|   | i, :iヽ,  ゙ヽ、, .\‐'" ゙̄ヽ、, ゙ヽ、,r―'、 λ゙i, `゙゙'ヽ、,    i i,、. /゙´
 ./ ././j    | :! :゙! ヽ,   `ヽ、,ヽ,     ゙'ヽ、,,_.|  Y i, ゙i;゙'ヽ,  ゙ヽ,  i,  j | !
/ ///    i :! :|  ヽ     ゙ヽ,i_       ゙ヽ, ゙i, i、,) .,,、>、  ゙ヽ, ゙ー゙ .i, :i,
84名無しバサー:2009/02/15(日) 22:49:02
今年はカルコン50SにPE直結してみます。
もう、ナイロンでブチブチは嫌だ。
85名無しバサー:2009/02/16(月) 21:53:58
なぜそんなに切れる?
86名無しバサー:2009/02/16(月) 22:21:36
>>84
まともな糸使ってるのか?

だとしたら、糸やリール、竿のガイド以前に自分の腕を疑うのが一番だな
87名無しバサー:2009/02/16(月) 22:43:29
いくら細いライン使ってたとしても、そんなにブチブチ切れるのは異常でしょ。
88名無しバサー:2009/02/17(火) 00:39:23
アルデバランよりメタマグのが使いやすいよ
89名無しバサー:2009/02/17(火) 00:41:57
アルデバランは自重が軽量なだけ
90名無しバサー:2009/02/17(火) 07:39:27
メタマグとアルデやと、投げる物や、タックルセットが違うよーな、使い分けが良いと思うけど、売り切れで買えない
91名無しバサー:2009/02/17(火) 07:43:16
アルデってメタマグより小さい?
92名無しバサー:2009/02/17(火) 07:45:23
カルコンは擦れる
93名無しバサー:2009/02/17(火) 07:51:22
>>91
まだ実物は見てないんだけど、店員さんにきくと、小さくて薄いみたい、かなりのロープロみたいよ。
94学歴詐称NA1工学部:2009/02/17(火) 08:01:25
>>90
ナツラムで売ってるでそ。
95名無しバサー:2009/02/17(火) 08:48:31
通販では買えないよ、実物を手に取らないとちょっとね。
96学歴詐称NA1嘘つき:2009/02/17(火) 08:55:56
>>95
何を見るの?
FSには行かなかったのかい?
97名無しバサー:2009/02/17(火) 09:01:33
>>96
うん、FSは家から近いけど、釣りに行ってたの。
98名無しバサー:2009/02/17(火) 09:17:43
そんな安物は通販でいいでしょ
時間が勿体ないw
99学歴詐称NA1工学部:2009/02/17(火) 09:34:37
>>97
FSで見たアルデバランは折れの200DCより巻き心地が良かったw
新200DCと全く同等の巻き心地だったよw参考まで。
シマノは巻き心地劣化が激しいし市販品との差も有るからねw
100名無しバサー:2009/02/17(火) 10:12:37
亀ってなんか気持ち悪いな。
粘着力すげぇし、病気じゃね?
101名無しバサー:2009/02/17(火) 10:19:15
巻き心地劣化が激しいってアホかWWWWW
巻き心地はグリスアップで簡単に変わるんだよWWW
自分でオーバーホールしてみろ大学生WWWWW

ちなみにサラサラな巻き心地がいいならシマノ純正がオススメ
少し抵抗あるシルキーな巻き心地がいいならZPI
世の中アホが多いもんだ
102学歴詐称NA1工学部:2009/02/17(火) 11:00:43
>>101
グリスでごまかされる様な馬鹿が本当に存在するとはなwww
103名無しバサー:2009/02/17(火) 11:06:02
>>102
その巻き心地の違いを数値に表して説明してくださいなw

妄想じゃなきゃできるよな?ww
104名無しバサー:2009/02/17(火) 17:40:21
アルデバランは普通の小型ベイトなのか、カルコン50やピクシーで投げる、小型のルアーなんかもOKかな。
使った人いたら情報よろしく。
105名無しバサー:2009/02/17(火) 17:50:28
106名無しバサー:2009/02/17(火) 17:58:10
>>105
マジレス?
107名無しバサー:2009/02/17(火) 18:16:11
そだよ
108名無しバサー:2009/02/17(火) 18:25:20
そっか、ありがと!
109名無しバサー:2009/02/17(火) 19:03:53
巻き心地どうこう言っちゃってんのはトーシロー
シルキーな巻き心地もサラサラな巻き心地もグリスアップでいとも簡単に変わるんだね
↑の変なコテハンつけてる奴は新しいコテハン考えて登場しろよ(笑)
そのままだと恥かき続けるだけっすよ大学生WW

で、今アルデ買うか買うまいか悩んでる・・・
110名無しバサー:2009/02/17(火) 19:35:43
おまえにはアルデバランお似合いだよ
111(´∀`):2009/02/17(火) 20:01:04
@@@
112名無しバサー:2009/02/17(火) 20:19:20
>>109
亀なんだしw
113名無しバサー:2009/02/18(水) 03:21:21
またコッチでもくだらね〜理論かよ〜

もう〜どっか行けよバカヤロウ!
114名無しバサー:2009/02/18(水) 03:27:09
>>馬鹿
>>馬鹿に粘着する馬鹿
重複スレだけで飽き足らず
こっちの本スレまで潰す気か?
隔離スレあんだから、そっちでやれよ
115名無しバサー:2009/02/18(水) 04:58:23
>グリスアップでいとも簡単に変わるんだね

ほんとだ!
あら不思議。いとも簡単に全てねちゃねちゃな巻き心地。
116名無しバサー:2009/02/18(水) 07:20:34
な、アホなコテハン消えただろW

巻き心地は実釣にはほとんど関係なくて、簡単にハンドルの長さにギヤ比に左右されちゃうんだよね

箱から出した糸も巻いてない新品のハンドル回して、サラサラならグリス少ない
しっとりとシルキーな巻き心地ならグリスベッタリ
新品を解体してみ、わかるから(笑)
117陰口NA1陰湿:2009/02/18(水) 08:10:10
巻き心地がグリスで変わるなら、シマノにクレームを言うと必ず
ピニオンとメインギアを交換されるのは何故かなw
グリスごまかされるなんて鈍い神経が羨ましいw
118名無しバサー:2009/02/18(水) 10:43:44
>>117
お前、こんなとこに逃げてないで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232959675/
に戻って
202 名前:低脳嘘つき衛宮ゴミクズ[] 投稿日:2009/02/17(火) 11:01:34
>>200
>>182
102 名前:名無しバサー 投稿日:2009/02/13(金) 05:42:15
分かりやすく言うとF1のノーズのウイングが僅かな接触で簡単に破損して
交換しているよな?5×20ミリの断面積が有れば7dの曲げ強度が有るのに?
おかしいなwww

なんで、壊れるのか数値で答えてください。

ウイングの強度数値
接触した時の衝撃数値

よろしく。もちろん、妄想じゃなけりゃ答えられるよね。

203 名前:学歴詐称NA1工学部[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 11:08:17
>>202
F1の重量と加速度の単位を答えられたら、教えてやるよw
質問の内容で君に物理の知識が全く無い事がわかったw
ギブアンドテイクだw


これ解決しろ
低脳馬鹿亀w
119名無しバサー:2009/02/18(水) 10:59:54
最近のロッドはフォアグリップが小さい(無いやつもあるし)から
コンパクトなリールと合わせた方が見た目がスッキリするよな。
120名無しバサー:2009/02/18(水) 11:25:34
だね
フォア無しは見た目が嫌いだったが
最近許せるようになってきた
121名無しバサー:2009/02/18(水) 12:25:23
>>119-120
感の鋭い俺は見抜いた!







122名無しバサー:2009/02/18(水) 12:32:59
ハズレ
123名無しバサー:2009/02/18(水) 13:23:17
カルコン50→大ギアいらん、とっぱらってシンプルにして、金色やめて
ピクシー →昔みたいに色んなカラーだして
124名無しバサー:2009/02/18(水) 19:00:21
>>123
まったくだ。
125名無しバサー:2009/02/18(水) 19:00:37
そんなもんここで言う事か?
シマダに言えよ
126名無しバサー:2009/02/18(水) 19:10:57
>>123
ダサ杉
127名無しバサー:2009/02/18(水) 20:42:03
現状ダサイだろ・・・
128名無しバサー:2009/02/18(水) 20:47:39
ダサいな
129名無しバサー:2009/02/18(水) 21:02:48
は?ダサくねーし。
もまいらはセンスないなぁw
130名無しバサー:2009/02/18(水) 21:24:09
すまん、嘘ついてました。
131名無しバサー:2009/02/18(水) 21:24:44
苦しいぞw
132名無しバサー:2009/02/18(水) 22:33:51
苦しい
133名無しバサー:2009/02/22(日) 19:25:25
やっぱ、カルコン50格好いいわw
134名無しバサー:2009/02/22(日) 19:45:16
カルカッタ50も良いよ
シンプルで格好いい
ブレーキ調整が面倒だけど
135黒帯2ちゃんねる:2009/02/22(日) 20:19:34
ビジュアルは金カルよりも銀カルの方がカッコいいと私は思っている
しかし私には使わせてもらえないのだ
君達には分からない大人の事情があるのだ
136衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/22(日) 20:26:41
何故ギンカル50だけフリップオープンじゃないだ?
137名無しバサー:2009/02/22(日) 20:30:00
軽かったは、やっぱりキンでしょう。
138衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/22(日) 21:39:33
いや間違い無く銀だ。
139偏差値30以下のマヌケ衛宮です ◆yVpdQCM/vY :2009/02/22(日) 21:40:48
>>138
まだ、逃亡するんでつかwwwwwwwwwwww
社会性が疑われまつねp
チンコついてない、衛宮にはお似合いの逃亡でそpppppppppp
140名無しバサー:2009/02/23(月) 10:52:12
俺は1500Cで、いいや
141名無しバサー:2009/02/23(月) 10:57:44
ダブw
142名無しバサー:2009/02/24(火) 02:01:04
>>140
"で"いいのか?
俺はカルコンじゃなきゃ嫌だからずっと51使ってて、更にSも買っちゃったぞ。
143名無しバサー:2009/02/24(火) 02:35:28
管釣りすんの?

それともスピ波使いに
144名無しバサー:2009/02/24(火) 10:37:29
スピ波w
145140:2009/02/24(火) 11:52:33
>>142

すまん。訂正。"が"いい。
146名無しバサー:2009/02/24(火) 16:42:14
2500Cで3グラムを30メーター投げれるのにカルコンなんか使うかよ
国産は使い捨て
147名無しバサー:2009/02/24(火) 18:14:30
アルデバランはARやメタマグと比べて7gくらいの飛びは全然違う?
148名無しバサー:2009/02/24(火) 18:22:39
違わない 竿しだい

本人しだい

149名無しバサー:2009/02/24(火) 18:40:23
未だに買った奴がいないのによくそこまで分かるなぁと思う不思議
150名無しバサー:2009/02/24(火) 19:54:26
え?もう売ってるよ?
ひきこもり?
151名無しバサー:2009/02/24(火) 19:55:19
憶測という名の妄想
152名無しバサー:2009/02/24(火) 20:11:33
売ってるのは知ってるがここで買った奴は聞いたことないんだけどな
馬鹿に説明するのはめんどくさいな
153名無しバサー:2009/02/24(火) 20:25:35
シャロースプールはいつ出んだ?
154名無しバサー:2009/02/24(火) 20:48:43
>>146
それでいいんじゃない?
俺はカルコン以外、選択肢に無いだけだし。
でもアブの事を悪くは言わないけどね。
155名無しバサー:2009/02/24(火) 21:01:46
>>146
アンバッサダーでそんなに投げれるの?
貴様のテクニックですか?
156衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/24(火) 21:16:02
2500Cでほとうにそれだけ飛ぶなら国産を使えばさらに確実に飛ぶ。
腕とリールの性能は別。
157名無しバサー:2009/02/24(火) 21:20:59
156 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
158名無しバサー:2009/02/24(火) 21:43:14
そんなん嘘に決まってるでしょw
159偏差値30以下のマヌケ衛宮です ◆yVpdQCM/vY :2009/02/24(火) 21:44:06
>>156
なかなか、マトモな事も言えるじゃないでつかwwwwwwwwwwwwwwww
日本語嫁るんでつねpppppppppppppppppppppp
日本語嫁るのに、逃げ回ってるのはやっぱり卑怯者なんでそwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと、自分への質問に答えるんでつよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しバサー:2009/02/24(火) 22:42:40
>>156
お前が語るとみんな嘘になるから、とっとと巣に帰れ

ロンパールーム
161名無しバサー:2009/02/24(火) 23:59:19
162名無しバサー:2009/02/25(水) 05:18:58
はなくその自演ワロス
163名無しバサー:2009/02/25(水) 05:42:00
相手してるヤツも同族同等だ。

まとめて消えてくれ。
164名無しバサー:2009/02/25(水) 06:12:42
>>156
エロ宮亀覗郎氏ね!
165名無しバサー:2009/02/25(水) 06:31:47
ハナクソってアレだろ?アブはとばない言いたいが為に
いろんなリールスレで気色悪い自演粘着して総スカン喰ってるやつ。
166名無しバサー:2009/02/25(水) 06:57:43
>>165
とっくの昔に、ケツ捲られちゃった相手を

償還しようと必死みたいよ

めめしい通り過ぎてブザマ杉 
167名無しバサー:2009/02/25(水) 07:10:21
>>166
逆なんじゃね?
ケツ捲くった相手がハナクソで、召喚しようとしてるのが蛆虫なんだろ
つか、償還とか字が違うからハナクソの自演だと思われるぞw
168名無しバサー:2009/02/25(水) 16:40:03
誤字脱字3g
169名無しバサー:2009/02/25(水) 21:43:47
無様杉
170経歴詐称衛宮士郎技術屋 ◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 20:43:36
さて、嘘つき衛宮が逃亡中なのでまともな言葉にもどしますかwwwwwww
まぁ、さんざん住人を小馬鹿にして低脳嘘つき呼ばわりしたのに、本人は卑怯にも何のレスも返さずに
逃亡ですからねpppppppppp
本人はコテ消して必死で【蛆虫】のコピペを亀語録とか衛宮士郎スレにはりまくって、自分の発言の
証拠隠滅を図ってるようですけどねwwwwww
また、NA1に潰された時のように数日間隠れてまた知らんプリで出てくるでしょうけどねwwwwwwwwwwww
人間としてまともならさすがの2ちゃんでも出てこれないのにそれでも出てくるのは、よっぽど自分の存在意義を
認めて欲しいんでしょうけどねwwwwwwwww
コテつけて出てくるなら、ちゃんと謝ってでてくりゃ俺は自己あぼ〜んしますけどね。
ベイトリールスレ>>444-445の質問にもスルーし【モートル事業部の友人】とか【技術屋】とか嘘ばっかり付かずに、2ちゃんレベル
のルールも守れない奴が大きなお世話でしょうけど、まともに社会生活をおくってるとは思えないですねpppppp

すでに、今現在にまったくベイトリールスレのレスが無い事は衛宮が逃亡した【客観的証拠】ですけどねwwwwwww
明日は土日だしこの1週間はきっちり休み時間かなんか知らないですけどレスしまくってた人間が一気にレス
やめて、議論や自分への質問の途中に【逃亡】するとは、本当に卑怯な奴だという事がよく判りましたよwwwwww

ま、また衛宮は恥知らずだから出てくるでしょうけど、衛宮がコテつけて出てくるまでは俺は出てきません。
衛宮が、恥も外聞もなくコテつけて出てきたら、すぐに俺もコテ復活させて出てくるけどwwwwwwwwww

【住人のみなさん、衛宮を駆除する為とはいえいっぱいのレスで荒らしてごめんなさい。衛宮が消えている間は
俺も消えます。不快な思いをさせてすいませんでした】
171名無しバサー:2009/02/28(土) 11:10:22
なにこの流れ?
172名無しバサー:2009/02/28(土) 12:21:27
>171
馬鹿に馬鹿が食いついただけ
スルー相手するな
173名無しバサー:2009/02/28(土) 13:41:06
そろそろバス時期なんで管理で使ってたカルコン50+カーディフ(usl)を
使ってみようと思うんだけど何ポンドぐらいのラインがいいのかなー?
4インチのグラブをノーシンカーくらいが目安だと、
174名無しバサー:2009/02/28(土) 13:41:38
そろそろバス時期なんで管理で使ってたカルコン50+カーディフ(usl)を
使ってみようと思うんだけど何ポンドぐらいのラインがいいのかなー?
4インチのグラブをノーシンカーくらいが目安だと、
175173:2009/02/28(土) 13:43:47
2度書きごめんなさい。
176名無しバサー:2009/02/28(土) 16:23:47
>>175
今の季節だと、8〜10lbでいいんじゃない。
夏になると、少し太めがいいかもね。
177名無しバサー:2009/03/06(金) 09:09:28
上げ
178名無しバサー:2009/03/06(金) 22:47:30
>>173
某4、5lbがお勧め
8lbより飛距離でるよ、 子バス限定だけど。
179名無しバサー:2009/03/07(土) 12:19:22
>>173
カーディフ(ベイト)5.0ftにカルコン50Sだと、4lbぐらいがマッチしてた
30pぐらいでも、竿が曲がって、取り込むの楽しめたよ

ただ、ワームのフッキングは、バスロッドでガツンと掛ける癖が付いてたんで
マイルドなアワせに慣れるまで苦労した
180名無しバサー:2009/03/09(月) 00:02:50
マイルドなアワセ=スイープ気味でOK?
181名無しバサー:2009/03/13(金) 23:58:41
俺も2500C使ってるけど3.5g以下でまともな釣りできるよ☆
ロッドは7g〜のMアクションさぁ。
腕が良いとは思わない。
高価な物をサイズ別に揃える必要が無いよ☆
182名無しバサー:2009/03/14(土) 00:34:07
183携帯識別番号w ◆99gYDZ0mS. :2009/03/14(土) 01:09:35
いろんなタックルを駆使して釣るのも楽しみの一つ。
それにライト専用タックルの方が当然優れている。
184名無しバサー:2009/03/14(土) 01:13:40
もーーなんでもいいから市ね
185名無しバサー:2009/03/14(土) 09:46:18
アベイルのスプールって、マグネシュームじゃないんだね、残念
186名無しバサー:2009/03/14(土) 10:22:44
アベイルごときの個人でマグネシュームの対防食めっき
してくれる会社しらないから無理
ジュラスプールもおっちゃん工場レベル
187名無しバサー:2009/03/14(土) 12:23:23
>>186
そっか、レス見てたら良さげなこと、書いてあったから、それじゃ普通のスプールね
188名無しバサー:2009/03/14(土) 12:32:10
ま、ノーマルよりは安全マージン削って軽くしてるのは間違いない。
あとはブレーキが細かい調整可能なマグに変わるくらい。
軽量スプール欲しいならいいんじゃね?ZPIでもいいと思うけど。
189名無しバサー:2009/03/14(土) 17:06:44
ただ軽くしたのではなく、耐久性も考えて、最小限の軽さって事ね
ZPIは標準とほとんど変化無し。ただのマグに成るから軽量ルアーは扱い易い。
アベイルスプールは目が飛び出る程性能が上がる。両社の差は圧倒的だな。
191名無しバサー:2009/03/19(木) 10:54:39
>>190
ここくるな
まずは、アベイルとZPIの性能差を論理的説明汁
ばーかwww
192名無しバサー:2009/03/19(木) 11:00:10
いい加減スルー覚えろ
193名無しバサー:2009/03/19(木) 11:03:07
キモヲタエロ亀はスルーしろよ コジキと糞だからなw
答えは簡単。
@アベイルスプールの方が軽い。
Aアベイルスプールは巻糸量が適切で使用時のスプールはさらに軽い。
Bアベイルスプールはマグを効かせる為の余計な部品が無い。
以上だ。
195名無しバサー:2009/03/19(木) 11:05:45
>>194
@アベイルスプールの方が軽い。
何グラム軽いの?
Aアベイルスプールは巻糸量が適切で使用時のスプールはさらに軽い。
何グラム軽いの?
Bアベイルスプールはマグを効かせる為の余計な部品が無い。
だから、何グラム軽いの?

何グラム軽ければ、ドレぐらい飛距離に差がでるの?オカッパだけの貧乏人w
196名無しバサー:2009/03/19(木) 11:11:14
アベイル、アベイルってバカみたいだなwww
197名無しバサー:2009/03/19(木) 11:16:45
カメイルwww
198名無しバサー:2009/03/19(木) 11:22:16
>>197
糞ワロタwwwwww
つかアベイルのHPで出てる純正重量比って純正がSVSユニット付きだから全然比較の意味ねーんだよなw
スコ1000のは軽いけどZPIのも純正重量比30%OFFだからけっきょく重さは一緒
しかもシャフトはアベイルはステン、ZPIは超々ジュラルミンだし
技術力の高さはZPI、安さはアベイルだな。ま、どっちでも正直カワランwww
199名無しバサー:2009/03/19(木) 11:34:30
亀の味方するのは嫌なんだが、
飛距離というかライトルアーの投げやすさに関しては
より浅溝なスプール用意してるavailの方が上かと
元々渓流での使用前提みたいなスプールもあるし
ライトルアーとはいえバス釣りに合ってるかどうかは疑問符付くけどw
200名無しバサー:2009/03/19(木) 11:36:46
そもそも、軽量ルアーの投げやすさとか管釣り用ライトライン前提のスプールだからな
バス用じゃ意味ねーよあんなのw スレチだwww

だいたい、5g以下どーのこーのって、そんなのスピニング使えwww
スレタイ読めない奴が居るなw
素人相手に言っても仕方がないがステンレスは難削材技術論なら
ステンレスの方が難しい。しかも重いしなw
ボートなら飛距離は必要無いとか言っているど素人まで居るw
君らではアベイルは無理だからやめた方が良いぞ、
軽いと云う事はそれなりにリスクも有るからなw
202名無しバサー:2009/03/19(木) 12:37:00
ウソツキが技術論とかワロスwwww
203名無しバサー:2009/03/19(木) 12:44:51
この馬鹿はメルアド晒すってまだ晒してねーだろ
204名無しバサー:2009/03/19(木) 12:48:45
晒すわけねーじゃんwww
根性なしなのにwww
205名無しバサー:2009/03/19(木) 12:58:06
6 :ドゥーシボー:2009/03/06(金) 20:55:17
new200DCが100DCのサイズで発表されていたらどうだろう?
もっと遥かに驚きをもって迎えられていたのではないかと思う。
それを実現したのがRYOGAだ。
ボディーは100DCサイズスプールは200DCより大きいφ38巻糸量は同じ。
更にドライブトレーンはコンク400級のオマケつき。
なのに今一人気にかけるねwやはり不細工だからかなw
でもまた技術力でライバルを大きく引き離したね。
206名無しバサー:2009/03/19(木) 16:24:00
亀よ…君アベイルを評価してるようだけど、君が言うと逆効果だよ。
頑張って今の知名度まで持ってきたアベイルの人に失礼だぞ。
俺もアベイル好きで使ってるが、他をけなしてアベイルを評価するのはどうかと思う。
他をけなしたつもりは無いけどな。
208名無しバサー:2009/03/19(木) 17:15:21
>>201
ステンの切削加工で難しいとかワロスw
マグネシウム合金の耐腐食対策とかマグ合金の削りだしのほうがよっぽど難しい
マグネシウム合金協会の表彰受けてるからなZPIは、純粋に会社の技術力を評価するとZPI
だけど、アベイルも個人商店で良くやってる。
209名無しバサー:2009/03/19(木) 17:17:12
503 名前:川鵜 ◆ulyXNKBVVA 投稿日:2009/03/15(日) 20:09:32
>>502
>>498
> 早く俺にオススメのエロゲ教えろ糞亀
野々村病院
210名無しバサー:2009/03/19(木) 17:17:45
亀おまえさ、2chで自分のしてきた事思い返してみ。
211名無しバサー:2009/03/19(木) 17:23:18
>>207
お前は2ちゃんで皆から嫌われてる。
理由はお前が1番分かるよな。
んで、お前がアベイル!アベイル!言うとどうなる?
頼むからアベイルの名前を出さないでくれ。
愛用者からしたら目障りだ。
212名無しバサー:2009/03/19(木) 17:23:22
自分の話が一番 → 間違い
人のレスから逃げる → 逃げ腰
アベイルマンセー → ほんとに持ってるかどうかも怪しい
盗用全開 → 自分の友達を嘘つくばっかり
人に証拠を求める → でも自分は全く証拠ださない。証拠といわれたら根拠とか逃げることばっかり
技術屋と嘘言い倒し → ほんとの技術屋に技術論で迫られて逃亡
トリとコテをたびたび変更 → トリをものの30分位でキーを割られてコテ変更
アドレス晒すで、逃亡 → 2,3日おとなしかったが恥ずかしげも無くコテかえて出没

ここまでひどいコテハンは2ch中探してもいないな
213名無しバサー:2009/03/19(木) 17:25:10
ゴミ亀の レスを見返しよく読むも 全て嘘のレスばかり
214名無しバサー:2009/03/19(木) 17:28:02
215名無しバサー:2009/03/19(木) 17:30:46
亀が負けたコテハン一覧

ニューロ・NA1・矛盾・ロード卵・ブラ汁

亀が負けた人一覧
名無しバサー

コテころころ変えるならコテなんてつける意味無し
216名無しバサー:2009/03/19(木) 17:34:46
>>213
嘘というか分かってないくせして知ったかぶりしてることが多いな
レスの内容が真実なのなら、道具をまともに使いこなせていないだろう
217名無しバサー:2009/03/19(木) 17:44:28
亀の一日

まずは2chで亀スレ埋め立て

やられたコテが出てきてるスレをチェックしチャチャ入れる

カタログ広げて妄想

妄想をまた2chにレス

2chでフルボッコ

ググって2chにレス

最初に戻る。これを一日30ループ位やったら日没終了w
218名無しバサー:2009/03/19(木) 17:48:15
>>201
ライトタックルでボートで飛距離とかワロスw
クランクならまだしもwww ボート乗った事ねーだろwww
>>208
文章が読めないのか?ステンレスと超超ジュラルミンの比較で言っているw
読み返せw
そのマグネを使って結果が純正スプールと大差が無いのでは意味がないw
さらにいくら技術が有っても結果が出ないのではねw
220名無しバサー:2009/03/19(木) 18:04:54
>>219
アホスwww たった一つだけを取ってどっちが技術力あるとか無いとかwww
マグネで純正の30%offの軽量化ならけっきょくアベイルも一緒ジャンw
しかもアベイルのHPはSVS付きと無しで比較してるから半分誇大広告だしな
一応ちゃんと表示してるが、パッと見たら勘違いするなお前みたいにw
221名無しバサー:2009/03/19(木) 18:06:53
>>201
また、知ったかぶりか・・・
>難削材技術論
こんな言葉ないわw
222とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/03/19(木) 18:07:28
AAA ( ^ω^)
223名無しバサー:2009/03/19(木) 18:11:07
>>219
文章とか読めないのはお前だから消えてくれ
つか、お前は空気も読めない 氏ね
224名無しバサー:2009/03/19(木) 18:25:52
今日もバカ亀はボロ出しまくりで必死だなw
>>220
折れがいつステンレスの事でアベイルの技術力がZPIより高いと言った?
コピペしてみろよw日本語理解出来ないのかな?
226名無しバサー:2009/03/19(木) 18:30:51
>>207オマエはシマノをけなしてダイワを持ち上げてんだろ
ハゲ
227名無しバサー:2009/03/19(木) 18:41:40
もう、コテ二つ使って必死になるなよクソ亀w 判りやすいぐらい川鵜とお前が交互に出てきて亀スレとリールスレ巡回してアホだなwww
228名無しバサー:2009/03/19(木) 19:46:35
ついでに国産オールドリールスレにも来ないでくれ
妄想レス野郎のおかげで空気が悪くなるのやだから
229名無しバサー:2009/03/19(木) 19:54:23
大体妄想脳内しか持ってない香具師がオールドリールスレとかに来るのが可笑しいw
バンタム100から先に使ったリールが全く触れられてないのが証拠だなw
ググって出てくる程度のメジャーリールしか知らないのが古い奴にしては知らなさ杉
まあ結論としてアベイルサイコーって事だな。スプール楽しみw
231名無しバサー:2009/03/19(木) 21:50:46
やけにスレが伸びたと思ったら案の定である。
232名無しバサー:2009/03/19(木) 21:56:22
アベは構造的にどーしても強度がうぐい用
233名無しバサー:2009/03/22(日) 10:37:04
アベイルのスプールは材質こそ純正と同じジュラルミンだが
厚みが全然違うからかなり変わるよ。
今はないけどピクシー用はかなり凄い。
でもアベイル全般に言えるがマグの調整はしづらい。
専用軽量SVSユニットとか作って欲しいな。
ブレーキ6個も要らない。
純正は様々なユーザーや使い方を想定してマージンをとってあるからね。
アベイルのも根掛かりをスプール押さえて切ったり
太いライン重いルアーで無茶しなけりゃ結構大丈夫だけど。
そもそも重いルアーならかえって飛ばなくなる事もあるし。
ZPIのはマグネシウムだけど素材が軽くても
ジュラルミンの方が強くて薄く出来るから結局余り変わらないね。
それよりZPIのは塗装と付いてるベアリングがイマイチだったな。
Zとかミリオネア用を使っての感想だが今は良くなったのかな?
あと、シャフトの素材がどうとか言ってる奴はアホだな。
中心にあるから重さの差なんかほとんど無いから
強度や精度の方がよっぽど重要。
234名無しバサー:2009/03/22(日) 19:55:08
アベのスプールで1/2OZクラスなら使えますか?
235名無しバサー:2009/03/22(日) 20:20:50
カメイル
236名無しバサー:2009/03/22(日) 20:30:35
アベイルのマグって標準4つ付属だよね?
2つで十分だけどなぁ
>>234
バンタムにアベイルスプール+アクラブロングキャストスペシャル+TDバイブを
500投くらいしたけどなんとも無いよ。飛距離としてはアンタレス並。
ホントはアンタレスDCに挑むつもりだったんだけどねw
238名無しバサー:2009/03/22(日) 20:32:22
カメイル
>>233
細かい事を言うとアベイルは超ジュラルミン、
純正スプールは大半が超超ジュラルミン。
確かにアベイルのマグは調整が面倒だね。しかし後付けであのアイデア
アベイル氏は天才だと思う。そこで是非ダイワとコラボして欲しい。
一から設計すればねじ込み式のマグなら外部調整が可能なはず。
BMWとアルピナの関係の様に、優れたメーカーには優れたチューナーが存在する。
アルピナも元はただの一チューナーだったが今やBMWに大きな影響を与える
程の関係と成っている。是非ともダイワにもそう成って欲しい。
学ぶべき所は多々有るはずだ。
240名無しバサー:2009/03/22(日) 22:38:37
アルピナとかバカだろw BMWに多大な影響なんてアルピナなんて与えてないわwww
比べるならMと比べる、ベンツならAMG、車板のBMスレいって来いよw フルボッコにされるぞwww
あほ過ぎて話しにならんわw 市ね
241名無しバサー:2009/03/22(日) 22:39:28
貧乏人はアルピナですねw わかりますwww 本当のBMWのチューニング好きはMだなw
242名無しバサー:2009/03/23(月) 05:23:07
アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、一定以上のテンションかけると
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。
243名無しバサー:2009/03/23(月) 05:25:13
っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると

言ったはずだ馬鹿は使うなとw
245名無しバサー:2009/03/23(月) 10:39:37
ってゆーか、1/2程度も投げれないよーじゃ、話にならんね。
246名無しバサー:2009/03/23(月) 11:51:04
軽量プラグのキャストがしやすくても、魚がかかって歪むようなスプールはいらないよ
247名無しバサー:2009/03/23(月) 12:01:07
元々4ポンドとか6ポンド使う設計だから
スプールにそこまで負荷掛かると想定してないんだろ
だからこそ実現できるスプール自重の軽さだし
248名無しバサー:2009/03/23(月) 13:23:57
アベ使ってみたけど純正より飛距離劣った…
249名無しバサー:2009/03/23(月) 13:26:21
>>247
それが、シャロースプールだと分かるよ、しかし、深溝だと、通常のライン巻くじゃない、それはちょっと困るよね、設計ミスかな?
べつに無理に使う必要はない。何度も言うが馬鹿には使えないw
糸は8lb以上がが設計値のようだな。
匿名をいい事に嘘をつく奴の品性を疑うよw
251名無しバサー:2009/03/23(月) 22:32:47
お前が言うな
笑っちゃったよw
252名無しバサー:2009/03/23(月) 22:46:48
何、嘘なのか?なんかホッとした。
製品は使ってみたが、良いと思う。
253名無しバサー:2009/03/23(月) 22:48:47
遠心使えない馬鹿が何か言ってるな
254名無しバサー:2009/03/23(月) 22:49:42
どっちやねんw
>>252
はい全くのでたらめです。バイブをフルスイングすれば12lbが時には切れる
程の力がかかりますが、全く問題有りません。
また管釣りで当然ドラグを使用しましたが、60オーバーの虹鱒を何本か釣って
いますが全く問題ありません。
ところでアベでアベイルを連想されましたか?もしそうで、アベイルさんの
売り上げがあの書き込み以降減っていれば賠償請求してもかなりの確率で勝てる
そうです。判例が有るとの事でした。
256名無しバサー:2009/03/24(火) 10:39:36
PE使いたいラインキャパなんだけどなあ。
ドラグの信頼性考えるとこわい。

なかなか踏み出せん。
257名無しバサー:2009/03/24(火) 14:35:13
アベHPみてラインスタート用のピンホール加工してみた。
これでライン節約できるね
258名無しバサー:2009/03/25(水) 04:22:08
これ正解↓構造上宿命だよ騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、一定以上のテンションかけると
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
259名無しバサー:2009/03/25(水) 04:59:12
正直2g以上には逆効果です
>>258←こいつのような卑怯者を見ると虫ずが走るなw

一定以上の力がかかると歪む。

一定以上の力って何キロだ?耐荷重以上の力がかかれば当然頑丈なアブの
スプールでも壊れるわなw君馬鹿?何当たり前の事書いているの?
アベのスプールがあたかも簡単につぶれる様な印象を与えたかったんだろうが、
その低度の馬鹿にダマされる馬鹿にアベスプールを使う資格は無い。
何度も馬鹿は使うなと言っているだろwww
261名無しバサー:2009/03/25(水) 07:25:06
>>255
アベイルの株を下げてるのは亀
262名無しバサー:2009/03/25(水) 07:38:15
アベイルのジュラルミンが歪むんだったら、MG素材とか使ってるメーカーなんかだったら、もっとヤバイんじゃないかな?
263名無しバサー:2009/03/25(水) 08:26:18
>>255
魚のサイズは関係ないと思う。
管理釣り場のような足場でネットランディングとか浜でズリ上げなら荷重も逃がしやすい。
問題はそういうケースではない場合じゃないの?

ロッド、ライン、ドラグとスプールに荷重が掛かるまでの間の逃がせる部分を使いきれないとき、
ランディング直前なんて場合に歪む可能性があるとかそういう話だと思う。
264川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/03/25(水) 08:35:20
>>263
突っ込ませてもらうがその手の想定外を挙げたらきりがない
しどこのメーカーのスプールでも下手すりゃ純正品でも逝ってしまうぞwww
君のマジレスは全く価値がないw
265名無しバサー:2009/03/25(水) 08:50:50
>>260
氏ね お前より卑怯な人間居ない ゴミクズは回収されずに燃やされるぞw

>>264
バカだろお前www いいから氏ね ダンボールの家が撤去されたぞワークプアwww
266名無しバサー:2009/03/25(水) 08:56:48
亀がアベを宣伝すればするほどバス板の住人は買いたく無くなるというループw 本当に風評被害与えて営業妨害してるのは亀自身w
店からしたら、物も買わないのに想像であれこれ評論される客が一番迷惑じゃw
267名無しバサー:2009/03/25(水) 11:10:28
>>264
馬鹿は使うなというのは馬鹿だからランディングで無理しないといけないような場面が起こることが
想定できないお馬鹿さんは使わないほうがいいということではないの?

一番ドラグだしにくく、かつラインのテンションを掛け、ロッドのしなりを使いきれない場面っていうのが
スプールに対して一番負荷が掛かると思うんだよ。
でもなんでか魚のサイズとかキャストなんかが大丈夫の根拠の人が居る。
おかしいと思いませんか?
268名無しバサー:2009/03/25(水) 22:55:56
強度を諦めて軽量化してるってことは、
純正に合わせて設計されてるドラグとのバランスが
良くない、ってか完全に故障の元じゃ??
ランディングで何故負荷がかかるのか不明?w
ランディング直前なら一般的に考えて魚はファイトで弱っているはずだ。
うちの小学生の息子ですら足場が悪ければ長いネットを持っていくがなwww
270名無しバサー:2009/03/27(金) 00:45:31
>>266
宣伝が宣伝になってない、てか説明にすらなってないし
意味分からない独り言を延々書いて、それでつっこまれたら逆ギレor逃走だし
それなりに説明できる知識と使いこなす技術がないのなら、知った口叩くなと
271名無しバサー:2009/03/27(金) 00:48:55
>>269
氏ね
272名無しバサー:2009/03/27(金) 00:53:56
>>269
本当に釣りしたことあんの?
273名無しバサー:2009/03/27(金) 00:55:21
>>269
さっさと樹海行って来い。んで出てくんな二度と。
>>268
強度を諦めていると云う表現は間違いだな。
軽量化と強度のバランスをメーカーより軽量化の方にふっているって事だね。
実用上何等問題無い。
もし問題が有るならメーカーの掲示板が大変な事に成っているよ。
折れが先頭切って文句書いているよw
でも時々居るだろ、純正のスプールでも壊す奴wそんな奴には使えないって事。
最近のシマノのスプールはアベイルに近づいて着ているな。
275名無しバサー:2009/03/27(金) 06:52:08
>>268ってなんか腹立つ
276名無しバサー:2009/03/27(金) 08:23:16
>>269
ランディングでなぜ負荷が掛かるのか不明ですか?
ロッドを立てて、魚を浮かせている状態ですよ。
しかもラインの出ている量も少ない、伸びのあるナイロンラインでも伸び代の少ない状態。
単純に一番スプールにダイレクトに負荷が掛かると思いませんか?
ランディング前にファイトで弱らせる、オープンな場所なら可能でしょう。
しかし川やカバーの多いエリアならそれも厳しいと思います。
277名無しバサー:2009/03/27(金) 08:57:52
やっぱり、投げる瞬間が一番怖い。
278名無しバサー:2009/03/27(金) 10:36:48
アベイルが良い製品化どうかは置いといて、亀が使っているから使う気がしない。
キチガイとかぶるなんて嫌だから。

以上
279名無しバサー:2009/03/27(金) 10:38:14
>>274
お前の存在が間違いヘタレ亀氏ね
280名無しバサー:2009/03/27(金) 10:59:11
>>277
なんで?バックラしまくりなの?
下手なの?死ぬの?
>>276
あなたはランカークラスを釣った事が無い様ですね。
私のメインフィールドは、川しかもバス釣りなのだから
カバー周りで釣るのは常識でしょうw
そんな所で遠投して50オーバーをゴリ巻きでよせて来ます。
ランディング直前にはヘロヘロに成っていて足場の悪い所でもランディングに
苦労した事はありません。それが証拠に素早く再放流しても姿勢を保つ事すら
出来ず横倒しになります。たとえ冬でも川に手を入れ魚体を支え泳げる様に
成るまでサポートする必要が有ります。そんな魚がスプールを破壊?するんですか?w
グレなら手元へきてからもう一度強烈な突進を見せますが、
バスでは一度も無いですね。足場の悪い所で釣るなら当然それに対応出来る
ネットを持つ事が釣り人として最低限のマナーだと思います。
付け加えれば近距離での釣りには高性能超軽量スプールは不要ですね。
282名無しバサー:2009/03/27(金) 22:16:52
川で遠投してカバー打ち??
どこのフィールド?
具体名と攻め方きぼん

今まで釣りしてピックアップで近距離で食ったこと0なんだね凄いね。
自分で経験が浅いって公言するんだね。
283名無しバサー:2009/03/28(土) 01:09:45
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる

284名無しバサー:2009/03/28(土) 01:12:33
>ギアのジョイント部分が悪くなる

たいかにあべいるはなあ
285名無しバサー:2009/03/28(土) 01:27:13
>>283
見たとこシャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。
>>282
いくら考えても近距離で50オーバーは釣った記憶は無いな。
40程度のコバスなら有るかも知れないが、キロオーバーくらいならどんな
足場でもランディングに苦労する事は無いしなw
ピックアップで2キロオーバーがくる様な夢の様なフィールドが有るのか?
是非教えてもらいたいものだなw
287名無しバサー:2009/03/28(土) 02:44:34
川幅5〜6メートルくらいの所でゴーマル釣った事ならあるな。
288名無しバサー:2009/03/28(土) 06:02:27
>>286
良いから氏ね
釣り下手がレスから染み出て臭いぞオマエ

体洗って出直してこいやヨゴレ
289矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2009/03/28(土) 07:34:59
>>286 嘘はイクナイ!川釣り専門なので、たまにはマジレスするか。

下流域と上流域で釣り方が変わるが、川の構造は普遍なんだな。
曲って居れば内側は浅く流れも薄い、外側は流れも強く深いと。
で、そう言う場所には浸食を阻む為のテトラなんか入ってる。

狙う場所、それは雑魚の定位する流速に関係する。
それと・・・これ以上は止めておくかw

まぁー一番言いたいのは【近距離が勝負】になる!

俺はリールの構造には無知、だが純正スプール破損する前にシャフトが曲がる事実。
それとリーダー切れるのは掛けて無理した場合と大抵はランディング時。
そんなとこ。 仕事行く!ノシ


290名無しバサー:2009/03/28(土) 15:13:55
>>286
俺川で足下で50UP釣ったよ
291名無しバサー:2009/03/28(土) 17:45:05
>>281
あなたのレスに常に感じる違和感は何が原因なのでしょうか。
どのリールにアベイルのスプールをつけているのかわかりませんが、
50オーバーを遠投してゴリ巻きでカバーから引き離すために使ってるんですか?
ゴリ巻きしてくるということは単純に引っ張られることで50オーバーがヘロヘロになると?
どうもあなたとは違いがありすぎて理解できません。

それと近距離でも超軽量スプールのほうが有効なことは多いですよ。
遠投しか出来ないようですが、ラバジのサイズってのも意外と重要です。
さらに自然なフォールのためにも軽量スプールというのは恩恵があるものです。
そもそも遠心の特性を理解できているのかどうかわからない書き込みが多いですが、
軽量シャロースプールに太いラインというのもメリットは十分にあります。
ただアベイルではそういう釣りに対しては少々不向きだと。

蛇足ですが、ボートでのカバー撃ちの経験はないんですかね?
そういう場合はネットに頼りきりですか?
292名無しバサー:2009/03/28(土) 18:51:34
でも、夏場にボートで琵琶湖のカバー打った人なら分かると思うけど、5mの水深で3mのカバー、底辺の2mは光合成できず空洞、そこに集まるデカイを狙い、引っ張り出す時は物凄い力がスプールにかかるよ、ドラグはマックス、親指でドラグ押さえないと引っ張りだせない。
軽量スプールは勿体なくて使えないよw
293名無しバサー:2009/03/29(日) 02:15:04
ヘビーカバー攻めるなら無理せずに固めの竿で
ライトタックルで攻めるのは間違いでは?
294名無しバサー:2009/03/29(日) 08:27:27
言ってる事はわかるがスレチってことだね。
295名無しバサー:2009/03/29(日) 08:54:03
シマノユーザーに言わせればシマノは純正が一番。アベイルは全く必要ない
純正に一番喜びを感じれるのはBMWと同じかなん(笑)
296名無しバサー:2009/03/29(日) 09:04:31
車は関係ないでしょ
>>291
君が折れの言っている事を理解出来ないのは、余程日本語が不自由もしくは
魚釣り初心者かだな。カバー周りの釣りをカバー打ちと勝手に誤解するのは
ど素人と云う事だろうが、カバークランキングと云う言葉くらいは聞いた事が、
いくら初心者でも有るだろう?折れは基本的に巻き物しかやらない。
しかも50のゴリ巻きはランディング時には力が掛からない実例だ。
しかし50オーバーが無抵抗で引きずられるとでも思っているのかい?w
バックファイヤーは根本から曲がりよく折れないなと感心する状態だし
Usトレイルもドラグをいっぱいに締めても魚の抵抗によっては滑るそんな状態に成る。
勿論ランディングはバスの場合極簡単だ。
ボートのジグ打ちも2・3度子供にすすめられてやったが、折れにとっては
なんら面白みが無いのでそれ以来やっていない。そもそも趣味の釣りなのだから
プロセスが重要なので有って結果は二の次だ。
カバーに潜む魚に無理矢理口を使わせるような釣りは折れの主義に反するものだ。
逆に聞きたいそこまでして魚が釣りたいか?
298名無しバサー:2009/03/31(火) 09:04:53
>>297
氏ね
299名無しバサー:2009/03/31(火) 09:09:18
平和だったスレに朝から暗雲が。
300名無しバサー:2009/03/31(火) 09:16:47
>>297
ヘタクソ氏ね
301名無しバサー:2009/03/31(火) 09:23:41
>>297
50うp程度でドラグ目一杯に閉めてドラグ滑るとかどんだけボロイリールなんだw ボロ過ぎるwww
302名無しバサー:2009/03/31(火) 09:24:35
>>297
フシアナしてこい糞亀
303名無しバサー:2009/03/31(火) 10:03:27
カバー周りを遠投してクランクで責める?それもシャロースプールで?
もういいから消えろよww >>297
304名無しバサー:2009/03/31(火) 10:23:16
>>297
氏ねでもなく市ねでもなく師ねでもなく士ねでもなく

死ね
305名無しバサー:2009/03/31(火) 10:45:08
>>297
すいません、論点がだいぶずれてしまっているようなのであらためてお聞きします。

あなたが>>297で書いた釣りにアベイルのスプールが介在するのですか?
50オーバーが無抵抗で引きずられると思っているのではなく、
遠投、ゴリ巻き、カバーといったキーワードから、それなりのラインを巻き
それなりのロッドを使い、それなりのやりとりをすると解釈しました。
そこでのアベイルスプールの関わりが正直わかりません。
ただ単に距離を出すためにアベイルスプールを使い、ドラグが滑るのを押さえ込み、
カバー周りでかけた魚に主導権を与えずに引く。
そしてランディングは余裕で・・・
おかしくないですか?

日本語が不自由もしくは魚釣りが初心者という解釈は構いませんが、
カバー周りで魚に主導権を与えれば当然ラインブレイクの心配が出ます。
その余地を与えない釣りにアベイルスプールは向いているのですか?
306名無しバサー:2009/03/31(火) 10:50:04
>>297
市ね
>>305
本当に日本語が不自由なんだね。50ゴリ巻きはランディング時にスプールに
荷重は掛からない事の一例を書いたものだよ。
ランディング時にロッドやラインのブレイクは極たまに聞くが
スプールブレイクなんて聞いた事は皆無だ。
しかもその原因は100%近く釣り人が未熟なせいだ。
いろんな釣り番組を見ていても、ランディングが勝負なんて聞いた事がない。
魚がよってきたらあんどしている。
しかもバックファイヤーはミディアムライトさらにこれで3グラム以下のミノーも
使用するのでライトタックルと言っても差し支えないだろう。
308名無しバサー:2009/03/31(火) 11:33:18
>>307
市ねヘタクソ
309名無しバサー:2009/03/31(火) 11:36:25
>>307
日本語が不自由なのはお前だろw >>305がアベイルのスプール使ってるかどうか聞いてるのに全く関係ないレス返してアホか?市ねよ
310名無しバサー:2009/03/31(火) 11:40:16
自演うざい 市ね
311名無しバサー:2009/03/31(火) 11:42:08
>>307
ラインは何の何ポンドを巻いてるんですか?
アベイルスプールをUSトレイルに付けて何メートルくらい巻いているんですか?
一例ではなく、アベイルスプールについてのお話をしているんですが。
312名無しバサー:2009/03/31(火) 11:50:09
糞コテ
携帯識別番号w三週間延長(仮) ◆99gYDZ0mS.

アドレス開示もフシアナも逃げ回る下等動物w
313名無しバサー:2009/03/31(火) 11:52:34
29 名前:名無しバサー 本日のレス 投稿日:2009/03/31(火) 11:41:45
糞コテ
携帯識別番号w三週間延長(仮) ◆99gYDZ0mS.

アドレスで飽き足らずフシアナすら逃げ回る下等動物w
>>311
ではランディング時最大負荷がかかると云うのは撤回するのかな?
物事は順序だてて進めるものだ。
315名無しバサー:2009/03/31(火) 11:55:21
>>314 厚顔無恥 氏ね
316名無しバサー:2009/03/31(火) 11:56:24
>>314 相変わらず都合の悪い質問はスルーか?www
317名無しバサー:2009/03/31(火) 11:59:54
>>314
最大負荷が掛かる可能性が高いということですよ。
あなた自身が>>297で巻き上げ中の負荷の逃げを説明してるじゃないですか。
ロッドのしなりとドラグ、当然遠距離ならばラインの伸びもありえますよね。

それらを使わない状態こそスプールに一番負荷が掛かっているといえるんじゃないですか?
魚が弱っているというのが絶対条件になるほど釣りは幅が狭くないですよ。
318名無しバサー:2009/03/31(火) 12:08:00
>>314
持ってないから必死のスルーかよw かっこ悪www 相羽レベルのバカだなw
319名無しバサー:2009/03/31(火) 12:11:11
>>314
日本語が不自由なのはお前だろw >>305がアベイルのスプール使ってるかどうか聞いてるのに全く関係ないレス返してアホか?市ねよ

都合の悪い質問だけ相変わらずスルーwww はやくダンボールの巣にけえれwww
>>317
論理では分からないかw
では聞こうかランディング時に最大負荷がかかると証明出来る番組なりビデオなりを
例としてあげてくれ。例えばプロがランディングに負荷がかかるから20lbを
使うなんて言っているシーンとかw当然有るよな最大負荷がかかる可能性が高いならw
321名無しバサー:2009/03/31(火) 12:28:09
>>317
もうやめた方が良いよ、残念だが君の負けだ。
これ以上は見苦しいだけだ。
322名無しバサー:2009/03/31(火) 12:28:37
>>320
論理?
一例出しただけですよね。
ランディング時には最大負荷は掛からないと言ってるビデオなり番組なりはあるんですか?
どこで最大負荷が掛かるか説明しているのでもいいです、例としてあげてください。

あなたのランディング時に負荷が掛からないという条件は
「魚が弱っていて絶対に暴れない」
ですから、魚がランディング直前で暴れてるビデオ、番組を例に挙げたらあなたの論理は崩壊しますけど。
323名無しバサー:2009/03/31(火) 12:29:14
>>320,312
自演バレバレw
324名無しバサー:2009/03/31(火) 12:31:58
>>320
日本語が不自由なのはお前だろw >>305がアベイルのスプール使ってるかどうか聞いてるのに全く関係ないレス返してアホか?市ねよ

都合の悪い質問だけ相変わらずスルーwww はやくダンボールの巣にけえれwww
325名無しバサー:2009/03/31(火) 12:32:37
>>320
氏ね
326名無しバサー:2009/03/31(火) 12:38:01
>>281
>私のメインフィールドは、川しかもバス釣りなのだから
>カバー周りで釣るのは常識でしょうw

そりゃ、雑誌の常識だわなwww アウトサイドのガレ場やインサイドのフラットでは釣らないのかwww
んで、そのカバーに遠投とか笑わすw グレなら手元でもう一度突っ込むとかw お前グレ釣った事ないだろw
一体どこでグレ釣ってるんだよwww 仕掛けとハリスと竿・リール・場所・エサ・撒き餌配合比率でも書いてみろwww
>>322
何故暴れる=最大負荷に成るのかな?
328名無しバサー:2009/03/31(火) 12:42:56
>>327
氏ね
329名無しバサー:2009/03/31(火) 12:43:53
>>327
ランディング時に負荷が一番掛かるってのは、データが出てる。
いい加減に見苦しいから消えたら?
330名無しバサー:2009/03/31(火) 12:45:56
>>327
あなたの言う「スプールに問題が無い」の根拠の50アップゴリ巻きの
ロッドのしなりとドラグとラインの伸びを殺した状態での魚の抵抗ですから。
あなたの挙げた例よりも「スプールに」負荷が掛かるという主張ですが。

あなたの一例よりも負荷掛かっていないということですか?
それはどういう理由なんでしょうか?
331名無しバサー:2009/03/31(火) 12:46:07
>>327
樹海で吊って鯉
332名無しバサー:2009/03/31(火) 12:58:19
>>327
補欠入学の盗用大生は臭いから消えていいよw 社会に必要ないからw
>>330
ランディング時に何故竿は曲がらないのかな?
言っている意味が分からない?
334名無しバサー:2009/03/31(火) 13:03:57
>>333
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しバサー:2009/03/31(火) 13:08:02
ヲマイラどんなロッド使ってんだ?
336名無しバサー:2009/03/31(火) 13:09:15
マジでもうアベイルの名前を使わないでくれ。
頼むよ。
名前を汚さないでくれ。
337名無しバサー:2009/03/31(火) 13:10:30
>>333
曲がりきった状態という意味です。
ランディング時のブレイクについてはご自分で>>307で書いてますね。
100%近く釣り人の未熟さが原因と。
未熟じゃない釣り人ならスプールでロッドやラインがブレイクするくらいの負荷を受け止めてるんじゃないですか?
338名無しバサー:2009/03/31(火) 13:10:45
カメイル
www 絶対に買わないw 理由は亀が使ってるからwww
339名無しバサー:2009/03/31(火) 13:21:40
>>333
氏ね
340名無しバサー:2009/03/31(火) 13:48:52
>>333
しね
341名無しバサー:2009/03/31(火) 13:56:10
>>333
書けば書くほど墓穴を掘ってるなw
死ねw
>>337
曲がり切った状態??
竿を倒せばそんな事には成らないだろ?何言っているの?
竿は棒にでもくくりつけてあるのかな??
君は初心者だから棒と同じなのだろうが、少し経験が有れば腕や全身を使って
衝撃の緩和は可能だ。そこで下手くそとそうでない人間の差がうまれる。
では具体的に聞こうどの竿が何センチバスに、限界まで曲げられるのかな?
棒君w
343名無しバサー:2009/03/31(火) 14:14:26
>>342
アホだw 竿倒せば倒すほど魚と一直線になるから余計スプールに力かかるわwww
ばーかwww
344名無しバサー:2009/03/31(火) 14:17:20
>>342
で、バカはアベイルなんて使ってないのにひたすら自演続けるだなwww 氏ね
345名無しバサー:2009/03/31(火) 14:22:15
ロッド曲げなければよけいスプールに負担行くけどね?ボートで葦際流しながらの釣りだと一気に引き抜くからこんとき一番負担掛かるんじゃね?
346名無しバサー:2009/03/31(火) 14:22:46
>>342
ですからランディングだと言っているじゃないですか。
あなたはランディングという魚との距離が詰まった状態で腕や全身をフルに使って衝撃の緩和を
するわけですよね。
ネットインする場合、ハンドランディングする場合、どちらでも構いませんが、
それでもどんな状況でも衝撃を緩和できると?
可能かどうかではなく、それが困難な状況になりやすいといってるわけです。

ネットはどのような状態で携帯されているんでしょうか?
誰かにネット構えてもらうんですか?
347名無しバサー:2009/03/31(火) 14:28:48
ピクシーつこてるヤシいてる?
348名無しバサー:2009/03/31(火) 14:32:10
PE用のローライダーガイドのスピニングロッドをベイトに流用するのは
まずいですか?
ブランクの曲げる方向が正反対になっちゃいますがどうなんですかね。
349名無しバサー:2009/03/31(火) 14:34:02
必死の逃げが始まったかwww
>>346
だから言っただろ折れは100本以上50オーバーを釣っているがランディングには
一度も苦労した事は無い。竿を力を入れて立てた事すら無いな。
ラインの長さを決めたら後は軽く竿を立てるだけ、簡単によってくる。
後は手なり網なりを入れるだけ簡単だwハンドランディングを続けると
バスの歯のような物で血が出るので軍手をはめるがwそれくらい余裕がある。
管釣りでスーパーウルトラライトの竿に60オーバーが来た時はのされたけどなw
何十回かよせては出しを繰り返したら簡単に網におさまった。
2lbラインだ。棒君の想像は大変だなw無限体力の魚だもんなw
351名無しバサー:2009/03/31(火) 14:59:23
>>350
妄想スレチキチガイヌッコロされる前に氏ね
352名無しバサー:2009/03/31(火) 15:03:22
体で緩和できるどなるとヘナチョコフッキングしかねーな
353名無しバサー:2009/03/31(火) 15:37:04
>>350
あなたの妄想の魚は随分とひ弱なようですね。
で、ネットはどのように携帯されているんですか?
アベイルスプールつけて遠投でカバークランキングするときのラインは何ポンドですか?
妄想垂れ流してないで質問に答えてください。
354名無しバサー:2009/03/31(火) 15:38:23
>>350
>後は手なり網なりを
網とかwww バスじゃなくてそれ違う魚だろwww
355アイバ虫:2009/03/31(火) 15:45:21
356名無しバサー:2009/03/31(火) 15:45:26
>>350
ラインとリールとロッドとリグとルアーと場所と時期と全部晒せよw あとアベイルのどの品番のスプールつけてるかもな。死ねよお前いい加減。ほんと吊って来い
357名無しバサー:2009/03/31(火) 15:56:38
>>350
氏ね
>>353
棒君は人としても初心者だな。まずは間違った事を主張した謝罪が先だろ?
礼節と云う言葉を知らない程恥知らずなのかな?
359名無しバサー:2009/03/31(火) 16:02:44
>>358
死ねよ 恥知らずw 都合の悪い事には全てスルーのお前が世界で一番の低脳恥知らずだ
ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか・ばーか
360名無しバサー:2009/03/31(火) 16:06:19
>>358
あなたの経験以外で間違っていることを証明して下さい。
できないのなら礼節を欠いたことを謝罪してください。
361名無しバサー:2009/03/31(火) 16:07:16
>>358
まずお前が逃げ回ってる事を謝れアホ アドレス晒す詐欺にスプール詐欺に圧入詐欺に戸建購入詐欺と沢山あるぞアホ
362名無しバサー:2009/03/31(火) 16:13:01
>>358
君には礼節も無ければ敬いも礼儀も全てない。さらに言うと金もなければ知能も無い。よって逝って来い
363名無しバサー:2009/03/31(火) 16:13:59
>>358
生きてるだけで公害だから氏ね
マジうっとおしいわハナクソ。スレチもいいかげにしとけよボケ
364名無しバサー:2009/03/31(火) 16:16:10
>>358
皆から嫌われてゴキブリみたいな存在だなwww
365名無しバサー:2009/03/31(火) 16:30:13
>>358
氏根バカ 低脳 恥知 キチガイ 恥知らず ハナクソ チンカス 蚤 クソバエ
全部お前の為の言葉だ
366名無しバサー:2009/03/31(火) 16:32:23
>>358
君は、実際に会ったらチビデブキモヲタなのは間違いないなw 皆で雑巾にしてやんよw
367名無しバサー:2009/03/31(火) 16:36:23
さすがネット番長w ちょっといじられたら尻尾巻いて逃げるンだなw 躾が悪いサルだなw
368名無しバサー:2009/03/31(火) 16:44:22
また糞亀は逃げたのかw 気が小さいガキだなw 死ねよ社会に要らないクズなんだからwww
369名無しバサー:2009/03/31(火) 19:49:10
亀は変態ドMなんだよ
じゃなきゃ、あれだけ恥晒しまくって出て来れるハズがない
ボコられることに快感を感じる変態W
370名無しバサー:2009/03/31(火) 23:05:35
>>358
氏ね
371名無しバサー:2009/04/01(水) 09:15:03
358 名前:携帯識別番号w三週間延長(仮) ◆99gYDZ0mS. 投稿日:2009/03/31(火) 16:00:01
>>353
棒君は人としても初心者だな。まずは間違った事を主張した謝罪が先だろ?
礼節と云う言葉を知らない程恥知らずなのかな?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓もうすぐ1ヶ月の逃亡中w コテ変えててもバレバレw
252 名前:衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM 投稿日:2009/03/03(火) 08:48:40
>>244
今夜メルアド公開する必ず連絡先入れて来い逃げるなよ。
お前誰に喧嘩売ったと思っているんだ。

君が恥知らずなのはバス板どころか世界で一番なのは間違いないw
372名無しバサー:2009/04/02(木) 08:22:04
バカ逃亡2日目w
糞亀氏ねwww
373名無しバサー:2009/04/03(金) 20:39:44
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる


374名無しバサー:2009/04/03(金) 20:46:53
見たとこシャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。


375名無しバサー:2009/04/04(土) 10:18:41
どーもスペック的にはハエ釣り用程度のポテンシャルしか無いらしい
376名無しバサー:2009/04/04(土) 11:29:24
>>374
全てのベイトリールのスプールはその構造だよ。
知らないの?
377名無しバサー:2009/04/04(土) 11:40:02
>>376
> >>374
> 全てのベイトリールのスプールはその構造だよ。
> 知らないの?

アホですかwww
ベイトリール全部がその構造じゃねーよ無知氏ね真ん中のディスクが2枚のもあるんじゃアホ
378名無しバサー:2009/04/04(土) 11:51:26
言ってる事は正しいけどわざわざ同じ文を何回も張り付けたり五十鈴スレにも投稿するのはやめてくんね?
目障り
379名無しバサー:2009/04/04(土) 11:51:45
>>377
たとえばどのリールですか?
それもギャグですかね?
380名無しバサー:2009/04/04(土) 12:03:40
>>379
ベイトリール=両軸リール
石鯛用のベイトもABUの10000番も真ん中一枚のディスクですかwww
氏ねばーかwww
381名無しバサー:2009/04/04(土) 12:05:52
あ〜ららw
382名無しバサー:2009/04/04(土) 12:26:35
>>380
ここはバス板ですね、違いますか?バス板で石鯛リールですか?
すれ違いというのは聞きますが板違いですか?
しかも確かここはベイトライトタックルのスレではなかったですか?
石鯛リールですか?
では整理しましょうか、センター一枚支持のスプールは、
あなたは設計ミスと言いましたね。ここまで良いですか?
なら全メーカーのバス用のベイトリールは設計ミスと言いたいわけですね?
383名無しバサー:2009/04/04(土) 12:31:28
>>382
アホかwww 激薄岡本ゴム仕様のスプール作るからラインが端に来てる時にたわんで擦るんだろwww
構造設計ミスじゃなくて、強度設計ミスだなこれwww
ばーっかwww さすがカメイルwww
384名無しバサー:2009/04/04(土) 12:40:17
薄いという表現なら全メーカー薄いと言えますね。
春ですね。
385名無しバサー:2009/04/04(土) 12:41:02
どーでもいいけどコンクエ50Sはディスク1枚で更に肉抜きされてるけどスプールエッジがする事なんてないよ
アベイルは使った事ないから知らんけど
386名無しバサー:2009/04/04(土) 12:48:19
>>384
春どころか年中頭が夏なのかオマエwww 薄すぎるからたわむんだろーにwww
純正は薄くても実釣にしっかり耐えられる薄み、カメイルは実釣でたわむ薄み
まちがいなく、実際の釣りで掛かる力を無視した薄みで軽量化に振りすぎw
まぁ、低脳はずーっとカメイル使ってろよw 亀と一緒の低脳にはぴったりのメーカーだわwww
387名無しバサー:2009/04/04(土) 13:09:13
374 名無しバサー 2009/04/03(金) 20:46:53
見たとこシャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。
388名無しバサー:2009/04/04(土) 13:12:21
だから同じ言葉何回もコピペすんのやめてくんね?
目障りだから
389名無しバサー:2009/04/04(土) 16:09:17
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる



390名無しバサー:2009/04/04(土) 16:12:25
スペック的にオイカワ用程度のポテンシャルらしいな。
391名無しバサー:2009/04/04(土) 16:23:39
軽い=弱い=ライトタックル

じゃなあ
392名無しバサー:2009/04/04(土) 16:25:13
なぜリールスレにはキチガイが寄りつくのか
393名無しバサー:2009/04/04(土) 16:38:37
リールメーカに寄り付くアベの如し
394名無しバサー:2009/04/04(土) 16:39:32
スペック的にオイカワ用程度のポテンシャルらしいな。
395名無しバサー:2009/04/04(土) 17:44:39
見たとこシャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。


396名無しバサー:2009/04/04(土) 20:48:12
スプール替えたら、シャフトに鉄粉がついてる。
なんでた?
397名無しバサー:2009/04/04(土) 20:52:08
保障外のスプールなんかつけっからだよ

ギアのジョイントやっちゃったな
398名無しバサー:2009/04/05(日) 08:36:33
設計ミスあべいるage
399名無しバサー:2009/04/05(日) 17:45:54
>>395
完全に論破されているのにまだ言ってる。馬鹿は相手にするなって事だな。
400名無しバサー:2009/04/05(日) 18:14:01
400
401名無しバサー:2009/04/05(日) 18:37:17
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる




402名無しバサー:2009/04/05(日) 18:38:00
見たとこシャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。



403名無しバサー:2009/04/05(日) 18:39:26
軽い=弱い=ライトタックル

じゃなあ
404名無しバサー:2009/04/05(日) 18:50:13
ってゆーか、1/2程度も投げれないよーじゃ、話にならんね。
405名無しバサー:2009/04/05(日) 18:51:00
軽量プラグのキャストがしやすくても、魚がかかって歪むようなスプールはいらないよ
406名無しバサー:2009/04/05(日) 18:53:10
設計ミスあべいるagew ^^
407名無しバサー:2009/04/05(日) 18:59:12
>>401
だから〜馬鹿は相手にするなと言ってるだろ。論破し終わってるやつ相手にトドメ刺しすぎ。
408名無しバサー:2009/04/05(日) 19:02:19
やっぱ、アベやZ、Bの社外パーツ怖くなってきた
409名無しバサー:2009/04/05(日) 19:10:50
ベアリングぐらいなら大丈夫だよ。
でもスプルとなるとどーしてもねえ。



410名無しバサー:2009/04/05(日) 20:41:28
社外スプール側としての質、構造が1番問題なのだが
リール側としては精密なリールであればあるほど
不純物(社外品)の混在には適応できないのが道理


411川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/06(月) 12:43:16
>>410
> 社外スプール側としての質、構造が1番問題なのだが

アベイルのスプールには問題など何一つ見当たらないが…
問題とやらの具体的説明キボンw
412名無しバサー:2009/04/06(月) 12:45:40
>>411
氏ね
413名無しバサー:2009/04/06(月) 21:21:26
>>411来るなキモ男
414名無しバサー:2009/04/06(月) 21:24:42
>>411
お前が絶賛してるのが一番の問題なんだと思うよ。
415名無しバサー:2009/04/06(月) 21:28:58
あべだけは駄目よ。問題だらけ。見りゃ解る。
シャフトを中央で薄くしたアルミの板に1点留め。
あれじゃエッジこするどころか破損しそうだ。
設計ミスだわな。




416名無しバサー:2009/04/06(月) 21:34:05
っていうか 
カルやピクには不要
それどころか100害あって1利無し
417名無しバサー:2009/04/06(月) 22:55:40
今日50s用のアベイルスプールが届いたのでテストしてきました。
純正スプールとは比較に成らない高性能でした。
50sが大好きに成りました。
418名無しバサー:2009/04/06(月) 23:12:38
鉄粉だらけになるぞ
419名無しバサー:2009/04/06(月) 23:24:23
>>417
そりゃ投げるだけなら高性能だわな
アベスプールはキャストにのみ特化したスプールだし
420名無しバサー:2009/04/07(火) 00:18:38
投げる時に最大荷重がかかるんだよ知らない?
事務がキャストテストするとき先端に16ポンドつけるんだよ。
つまり実釣強度に問題無しって事だね。
421名無しバサー:2009/04/07(火) 03:27:17

ジムがアベのスプールのテストすんの?
422名無しバサー:2009/04/07(火) 04:53:27
>>420
お前さーもう馬鹿を相手にするのはやめろよな。
アベイルが高性能なのは周知の事実だ。
日本語の分からんような馬鹿に釣られるなよ。
423名無しバサー:2009/04/07(火) 05:31:11
俺もアベイルのスプールが気になってきた
もう使ってない1500Cがあるからそれで試してみるかな

いい加減このスレの馬鹿な争いに飽き飽きしてきたし
424名無しバサー:2009/04/07(火) 05:48:48
釣れないやつは投げる時が1番付加かかるわな。
1/2オンス14gまでならギリ歪む寸前。
425名無しバサー:2009/04/07(火) 05:49:51
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる


426名無しバサー:2009/04/07(火) 06:04:14
>>424
だからw 魚かけるならハエ釣り以外使えない。
つかピニオン削れちゃうっつの。
427名無しバサー:2009/04/07(火) 06:17:19
>>423
おっいいね〜
マジおすすめ買って損は無いと思うよ。
428名無しバサー:2009/04/07(火) 08:41:36
アベイルのスプール使ってるが、エッジ擦れた事無いな。
魚が小さいかな?
429名無しバサー:2009/04/07(火) 08:47:21
トラウト用ベイトロッド流用してる奴いない?
昨日使ったけど、アルファス+20lbラインでミノーがぶっ飛んでった。
430名無しバサー:2009/04/07(火) 09:06:40
>>428
魚釣ってエッジが擦るようなスプールを販売したらこんなに知名度は無いよ。
馬鹿じゃ無く具体的な事例が2chでも多く書き込まれるはずだよ。
しかもアベイルに返品の山wそんな話し聞いた事が無い。
431名無しバサー:2009/04/07(火) 09:48:41
>>430
確かに。AR用に試作で作ってもらったが、3.5gのライトテキサスなんかには、かなり使い易い。

あとは3.5インチカトテ+1gネイルシンカー入りなんかも使い易い。
そして51センチまで釣ったが擦れた事無いな。
432名無しバサー:2009/04/07(火) 10:24:42
>>429
使ってるけどエリリミだよ。
スモールプラグとか2〜3gシンカーのライトテキサスとかで使ってる。
ダウンショットも出来るからスピニング要らずだけど、あれはあれで好きだから気分で使い分けてるかな。
433名無しバサー:2009/04/07(火) 12:23:56
こんな事言うとまた変なのが湧いてくるけどさ
昔のアブなんかを中古屋で見るとたまに純正スプールでもエッジが擦れてるのあるんだよね
なぜかって言うとフレームが歪んでるから
そりゃフレームが歪んでればどんなスプールでも擦るわな
434名無しバサー:2009/04/07(火) 12:55:45
>>433
>なぜかって言うとフレームが歪んでるから
これはこれは・・・・・・
初心者さんが恥ずかしげもなく無(ry
435名無しバサー:2009/04/07(火) 13:21:37
くやしかったん^^?
436名無しバサー:2009/04/07(火) 17:36:17
>>434
Abuの構造知らんのだからほっときなさい
437名無しバサー:2009/04/07(火) 20:42:42
しかし、シャフトに鉄粉が着いてるのは、どこか擦れてるんかな
438名無しバサー:2009/04/07(火) 21:55:46
>>437
リール名、使用頻度、メンテ方法、どの程度黒く成っているのか
詳細に書かないと答えようがないね。
ちなみに鉄は使って無いだろうから鉄粉は無いな。
439名無しバサー:2009/04/07(火) 22:32:52
スプールシャフトは何なん?
アルミ?
440名無しバサー:2009/04/07(火) 23:14:12
機種はカルコン51、シャフト素材は超ジュラルミン、使用頻度は1/16〜1/2OZのプラグ、一日100投くらいかな、メンテは3ヶ所のベアリングと両シャフト、キャスコンにオイル塗ってる、毎釣行後にやってるよ。
買ってから5回目になるのかな、シャフトの汚れた油を拭き取る時、キラキラ光ものが付いてくるの


441名無しバサー:2009/04/08(水) 04:00:44
それは明らかにおかしいね。
コンクの場合シャフトが接触しているのは
ベアリング3ヵ所、両端とピニオンとの接続部のみ。
削れるなんて有り得ない。金属はそう簡単削れるものでは無いし
たったの100投で削れるなら相当な異音が発生しているはず。
ちなみに俺のコンクは綺麗だよ。
442川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/08(水) 05:08:34
>>437
鉄など何処にも使われていないぞwww
リールに使用されるメタルは99%合金だw
誤解を招くレスは謹んでくれw
443名無しバサー:2009/04/08(水) 05:57:57
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる


444名無しバサー:2009/04/08(水) 06:01:30
>シャフト素材は超ジュラルミン

それはないだろ。ジュラじゃ弱すぎてシャフトに使えない。
ステンレススチールだよ鉄の合金。
445名無しバサー:2009/04/08(水) 06:08:04
ステンレスのシャフトとブラスのギアがジョイントする時
弱いブラス(ギア)の方が削れちゃうのよ。その金属粉は真鍮。
だからベアリングやハンドルならいいけどスプルだけは純正を使うべきなんだよ。

使い捨てリールと割り切ってれば別だけどね。
446名無しバサー:2009/04/08(水) 06:22:48
でもカルならギア(ジョイント部)は真鍮じゃないのかな?
真鍮より弱いジュラとかのアルミ合金のギア(ジョイント部)ならその削れ具合は更に大きいぞ。
447名無しバサー:2009/04/08(水) 06:36:47
ブラスとステンレスと云う組合せはリールメーカーとしても一般的だけどな。
何故削れるの?削れるのに一流メーカーが採用するの?
常識は無いの?
448川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/08(水) 07:02:59
>>446
> でもカルならギア(ジョイント部)は真鍮じゃないのかな?
> 真鍮より弱いジュラとかのアルミ合金のギア(ジョイント部)ならその削れ具合は更に大きいぞ。

おまいさんはギアのバックラッシュを知らないのかねwww
必死にググりまくれw
449名無しバサー:2009/04/08(水) 08:19:42
>>448
氏ね
バックラ関係ねーよアホ
450名無しバサー:2009/04/08(水) 12:09:02
素材の問題もあるけど、クラチを切ったり、繋いだりする時に擦れてるのかな?
451名無しバサー:2009/04/08(水) 15:20:00
>>447
何故って
ブラスよりステンレスの方がかたいからだよ
んで>>450の言うとおり


>>448
バックラ関係ねーよハゲ
452名無しバサー:2009/04/08(水) 15:34:23
亀、また逃亡ww
453名無しバサー:2009/04/08(水) 15:54:27
よしオレも

>>448
バックラ関係ねーよグズ
454川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/08(水) 17:01:24
言い切ってしまうがバックラは関係するw
理由まで折れは言わない
が気になるならググれよwwwww
455名無しバサー:2009/04/08(水) 17:04:16
>>454
文盲は氏ね
100年ROMってろや
ギア同士の事言ってるんじゃねーよアホ
456名無しバサー:2009/04/08(水) 17:22:32
じゃあ俺も

>>448
バックラ関係ねーよチンカス


457名無しバサー:2009/04/08(水) 17:23:52
ついでに
>>448
バックラ関係ねーよハナクソ
458名無しバサー:2009/04/08(水) 17:30:01
これ正解↓構造上宿命だよアホに騙されんなよ モノ見りゃ解ると思うけど

アベは投げてるだけなら1/2でもなんとかなるけど
糸の出が端にある時、テンションかけると純正と違って
歪んでエッジこする。

材質云々でなく構造の問題。

っていうかリール自体に良くないよ
メーカー保障外のパーツにすると
ギアのジョイント部分が悪くなる


459名無しバサー:2009/04/08(水) 17:33:04
>釣れないやつは投げる時が1番付加かかるわな。
>1/2オンス14gまでならギリ歪む寸前。

14グラムの魚までなら釣ることができるってことだわな
やっぱハエ用だな
460名無しバサー:2009/04/08(水) 17:37:37
だからw 魚かけるならハエ釣り以外使えない。
つかピニオン削れちゃうっつの。
461名無しバサー:2009/04/08(水) 18:08:51
シャフトについてる微細な粉の事なら、標準ベアリングはシャフト径とベアリング内径の遊びが大きくて、
シャフトがベアリング内で空回ってるからじゃない?

シャフトに印を入れてキャストすれば、ベアリングとの接触部分で摩擦が発生してるのがわかるよ。
これだとベアリング本来の効果が薄れてる事になるんだけど、昔からそうなってるね。
462名無しバサー:2009/04/08(水) 18:33:02
>>454
>理由まで折れは言わない
「言わない」んじゃなく「知らない」んだろww
ば〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwww
463名無しバサー:2009/04/08(水) 18:54:14
>>454
どうした?内臓でも破裂したのか?
464名無しバサー:2009/04/08(水) 20:37:12
>>450
確かに擦れるが削れる事は無いよ。
ピニオンはベアリングで支持され滑らかに回転するし、
ピンは滑らかな円柱形状で小さなバネに押される程度の力しか掛からない。
だから削れる訳が無いよ。
十円玉に傷を入れてごらんどれ程の力が必要かすぐに分かるはずだよ。
削れるなんて言っているのは余程メカ音痴な人だね。
465名無しバサー:2009/04/08(水) 20:52:38
擦れる?
糞だなwww
オマエ亀だろ?www
466名無しバサー:2009/04/08(水) 20:56:36
>>464
同意
467名無しバサー:2009/04/08(水) 22:33:17
ハズレ。不正解。
10円玉はブロンズ。ブラスではありません。
また、10円(ブロンズ)のフラットな部分を引っ掻くのと
ピニオン(ブラス)の角や窪みをステンレスの棒で抉るのとでは
まったく違いピニオンは削れてます。
リールの構造や形状、仕組み、材質や負荷の掛かり方を知らなくても
ピニオンの削れ具合は目視できます。

故に純正スプルを使いましょう。
468名無しバサー:2009/04/08(水) 22:37:58
ベアリング内(ステンレス)とシャフト(ステンレス)で粉が出るほど
削れることはありえません。
469名無しバサー:2009/04/08(水) 22:42:43
ぷっ

10円玉にキズ入れて疲れたから
ピニオンは削れないなんて言っているのは余程金属音痴な人だね。
470名無しバサー:2009/04/08(水) 22:58:10
>>469
ぷぷぷwww
10円玉(銅)と真鍮比べてるのもよほど金属音痴なんだねwww
つか、金属音痴なんて言葉初めて聞いたわwww

氏ね
ゴミ亀
471名無しバサー:2009/04/08(水) 23:01:47
不自由なのはメカだけでは無い様ですね。
ブロンズ=青銅。
十円玉=コパー=銅wギャグですか?
真鍮と銅なら銅の方が柔らかい。その銅ですら円柱形状のステンレスで
削るなんて至難の技。しかるにバネの力ベアリング支持さらにテーパーが有り
滑る様に固定されるだけなのに削れるなんて、信じられないメカ音痴なんですね。
ちなみにスプールのシャフト程度の公差品物なら何処でも簡単に出来ますよ。
アベイルの精度の方が逆に高いくらいですよ。
472名無しバサー:2009/04/08(水) 23:06:53
10円玉はブロンズだっつってんだろ
青銅だハゲ
473名無しバサー:2009/04/08(水) 23:12:09
コテをコロコロ変えた後に、奈々氏で登場か?
死ねよ糞亀w
474名無しバサー:2009/04/08(水) 23:14:28
お前らそもそも間違いだわw
10円玉は銅とブロンズの合金じゃアホw

真鍮ギアも、真鍮と亜鉛と鉄の真鍮合金じゃボケwww
475名無しバサー:2009/04/08(水) 23:22:45
ハズレ。不正解。
金属同士柔らかい金属の方が削れるんだよ。(まさか解るよな?)
バネの働く力はスプルの回転が伝わる力(ステンレスシャフトが真鍮ピニオンを抉る力)には関係ありません。
噛み合わせ部分をよく観察し、力の働く方向、負荷の力の掛かり方をもっと頭使ってよく考えてみましょう。

純正(メーカ保障内)スプルを使いましょう。

476名無しバサー:2009/04/08(水) 23:29:28
スプールのシャフト程度の公差品物なら何処でも簡単に出来るからこそ
厳密にメーカのものと同じもの(純正と公差の無いもの)はできません。

純正(メーカ保障内)スプルを使いましょう。
477名無しバサー:2009/04/08(水) 23:38:40
ワケのわからぬコトばかり〜言うってるウチに別れの時がきた〜





何時のまにやらやってきた〜グバイ・さよなら・再開・アディオス





また会う日まで〜ちゃっららら〜HEY!
478名無しバサー:2009/04/09(木) 01:02:31
公差と云う意味が分からない様だね。
たとえばリールメーカーが5+0−0.10で作っているなら、
アベイルなら5+0−0.05で作る必要が有るしそれが可能と云う事だ。
余談だが核開発に必要な国家が欲しがる、三次元測定器やマシニングセンターを
日本のちょとした中小企業なら持っているよ。技術レベルは極めて高い。
リールのシャフトくらい簡単に同じ以上の物を作るさ。
479名無しバサー:2009/04/09(木) 01:14:04
で、この話スレタイと何の関係があんの?
480名無しバサー:2009/04/09(木) 01:15:02
で、この話スレタイと何の関係があんの??
481名無しバサー:2009/04/09(木) 01:29:02
社外品のベイトライトタックルでも、
メーカー以上の物が有ると言っているんだよ。
482名無しバサー:2009/04/09(木) 01:51:15
正直いい加減うざいよな
初期は良スレだったのになぁ
483名無しバサー:2009/04/09(木) 02:04:24
つか名無しの糞亀は氏ねよ
オマエの会社のような零細企業と日本リールメーカーを一緒にすんなよアホ
そんな公差で作る必要ないから別にいーんだよ、リールなんて。

さっさと死ねボケ
484名無しバサー:2009/04/09(木) 02:07:37
>>478
リールメーカーの基準公差書いた図面もなけりゃ、数個のリールを適当な寸法計測して作ったボロスプールなんてイラネ
消えろやボケ亀

死ね
485名無しバサー:2009/04/09(木) 02:28:25
486名無しバサー:2009/04/09(木) 04:35:26
ハズレ。不正解。
頭使えない様だからか答えを教えてあげよう。

リール作っているメーカが自分が作ったそのもののりールに対して
「付けないで下さい。付けてもいいけど壊れても知りませんよ。」
と公言している。
作ったメーカ自身が出している結論。

それが *メーカ保障外* なんだよ。




純正(メーカ保障内)スプルを使いましょう。



487名無しバサー:2009/04/09(木) 04:45:37
>>486
いや、メーカーの結論としては
壊れますよ言ってるようなもんだろな。
正しく使えば一生ものの名機でも
つくった本人の言うこと聞かず、扱い間違えば使い捨て。

俺は絶対スプールは純正使おうっと。



488名無しバサー:2009/04/09(木) 04:48:58
自己責任だから使いたい奴は使えばいーし、嫌な奴は使わなきゃいーし。保証も切れたらあとは何しようが関係ねーよアホ
489名無しバサー:2009/04/09(木) 05:28:19
初めて書き込むよ。

耐久性が担保できるならシマノだってもっとスプール削ってるよ。(笑)
こんな問題は個人個人の裁量で解決できるはず。
荒らし煽りをスルーできないヤツらも情けない。(笑)

終わり
490名無しバサー:2009/04/09(木) 05:39:32
正解。

メーカの結論は上記の通りだし。
俺のアベつけて歪んだり、壊れた経験を書いただけ。
自分のリールを大事に使うのも、壊すのも本人の勝手。

だだリールを大切にしているやつがそのリスクを理解して使うのと
理解してなくて使うのでは結果に大きな違いがあるからねえ。

参考だよ参考。因みに保障期間は関係ねんだよ。保障外のもんくっつけたら
「壊れます。壊れてもしりません。」ってのがメーカの結論。

解ったかタコ。
491名無しバサー:2009/04/09(木) 05:47:21
やれやれ
メーカーの保証は基本的に原因がメーカー側に有ると認めるもののみ。
つまりメーカー外品が製品に悪影響が有るかどうかすら判断出来ないメカ音痴は
低性能なメーカースプールを使っていればよい。
ただ無知だからといっても壊れるなどと嘘をつくのは許されざる蛮行だ。
世の中には君らよりはるかにレベルの高い人が大勢居る事を知るべきだね。
恥ずかしいよ。ちなみにZPIスプールを入れて5年程に成るが、
ごく当然だがピニオンは快調そのものだ。
492名無しバサー:2009/04/09(木) 05:53:38
一人ムキになってるやついるけど急に荒れ出したな。
493名無しバサー:2009/04/09(木) 06:20:23
>>491
死ねよつか、消えて無くなれ。
メーカーのスプールが超々ジュラルミンで外品より厚く、外品のスプールは超ジュラルミンで
純正より薄い。
この時点で、耐久性を落として軽量化に降ってるは間違いない。

つか、偉そうに逃げた糞亀が吼えてンじゃねーのボケ。フシアナでもして亀じゃねーことでも
証明してみろチンカス
494名無しバサー:2009/04/09(木) 06:23:41
また、逃げ回ってた糞亀がこんどは名無しで馬鹿レスしてんのかよ。
もういい加減に死ねよオマエ。
糞判り易いほどの文章の長さとキモイ文面見てると吐き気するわ。
また、蛆虫にヤラレテないとけよ毎日www
495名無しバサー:2009/04/09(木) 06:26:54
軽いと云うことは剛性が落ちるのは当たり前。
それを理解し使い熟すのが腕と云うものだ。
初心者にはあまりすすめられないね。
初心者でも使い熟す優秀な人は居るだろうけど。
496名無しバサー:2009/04/09(木) 06:34:20
保障期間がきれるとかなんとかって無償保障期間のことと勘違いしてね?

保障外パーツ付けてさえいなければ、メーカーがつぶれたりパーツが無くならないうちは
ずーっと保障、修理してくれるよ。有償だけど。それがメーカーの保障だよ。誇り。
497名無しバサー:2009/04/09(木) 06:37:35
メーカーの結論としては
壊れますよ言ってるようなもんだろな。
正しく使えば一生ものの名機でも
つくった本人の言うこと聞かず、扱い間違えば使い捨て。

俺は絶対スプールは純正使おうっと。




498名無しバサー:2009/04/09(木) 06:45:05
>>497
正解。リール大切ならね。


>>491
ばかが。
もーお前の嘘話なんかどーでもーんだよ。あっち行けシッ
499498:2009/04/09(木) 06:52:48
>>491
↑こーいう嘘ヒリバカを見ると虫唾がはしる。「い」がぬけちまったい。

500名無しバサー:2009/04/09(木) 07:21:50
>>496
有償修理にも期限はあるよ。
メーカーの保障ガイドラインでは、製造中止してから○年過ぎたらサポート外と定められている。
後は部材がなくなり次第終了=保障はなくなる。

勿論、良心的なメーカーなら極力対応してくれるだろうけどね。
501名無しバサー:2009/04/09(木) 07:39:15
クソガキもバカ亀も相手するバカも纏めて氏ねや

亀虫臭くて吐き気するんじゃダボ

ボケたレスばっかりして、逃げ回る様なバカ大学の三流学生に用は無いからさっさと死んでこい
502名無しバサー:2009/04/09(木) 07:45:29
結論は初心者には高性能スプールの価値は分からない、
だから使い熟せない、当然必要無いって事だね。
問題は初心者が多いとそれに合わせてスプールの性能も下がると云う事だね。
503名無しバサー:2009/04/09(木) 08:43:27
>>491
5年間投げ続けても魚掛けてないんだから歪む筈はない
5年間飾ってても同じ

魚釣りの道具なんだから、チューニングだけで満足してちゃダメなんよ
魚釣り上げてなんぼなの

わかったか?
わかったならもうくんな、ボケ
504名無しバサー:2009/04/09(木) 08:49:36
>>502 勝手に脳内完結してろ糞亀 消えろ
505名無しバサー:2009/04/09(木) 10:37:19
>>500
同意
国産リール部品の保持期限はそのリールが廃盤してから大体五年から十年位ってとこ
それ以降なら部品が余っていれば修理してくれる可能性はあるが大体無理だろ
506名無しバサー:2009/04/09(木) 10:42:55
ZPIは使った事はないがZPIのスプールがダメだったら今克はAE74なんかとっくに使わなくなってるだろ
まぁいいけど
507名無しバサー:2009/04/09(木) 17:17:37
結論

社外メーカー自らうたっています。
「お前の持ってるリールに付けるのは勝手だが、リールが壊れるよ。でも知らないよ。」

リールメーカーも忠告しています。
「付けないで下さい。付けてもいいけど壊れるよ。壊れても知りませんよ。」

強度も性能であり脆さのリカバリーを使用者に要求しなければならず
(釣り人の使用にさえ耐えられず)本体を破損させ、メーカーからも
見捨てられる。それが非純正。

そして無知の馬鹿のみが根拠も無しに勝手な屁理屈で言い訳しながら使ってるのが現状。


純正スプールをつかいましょう。
508名無しバサー:2009/04/09(木) 17:55:04
こわっ
俺の25cには絶対
保障外のはつけねー
純正で十分
つかabuで十分なんだから
国産には変なスプールいらんわな
509名無しバサー:2009/04/09(木) 18:10:23
分かる。私にも亀が分かるぞ。
510名無しバサー:2009/04/09(木) 18:42:49
分かったからベイトライトタックルの話しねぇ?
いい加減うざいんだわ
竿やラインについても語りたいし次はリールチューンスレ辺りでやってくんね?
511川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/09(木) 19:25:44
チューニングパーツの必要性と需要は現在もこれからも続くw
512名無しバサー:2009/04/09(木) 19:26:13
>>511
氏ね
513名無しバサー:2009/04/09(木) 19:47:01
>>511
亀も川鵜も氏ね
514名無しバサー:2009/04/09(木) 20:47:43
マゾ亀死ね
515NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 21:20:26
じゃ、流れぶったギリw

>>510
つかライトベイトタックルの定義ってどうなん?
俺がライトだと思って使ってたタックル・・・
インスパバイオネット+スコ1500+5lbフロロ
これで、ノーシンカー(4inグラブ・カットテール@ゲリヤマ)は十分投げれた。
使う用途は、ボートからの足際ノーシンカー撃ち・・・

今もってるライトタックルといえば・・・ 51Sに管釣用トラウトベイト・・・
ンで、今は8.2ftのベイトメバルロッド作ってる・・・

皆ライトタックルってどの場面で使ってるんだ?
516名無しバサー:2009/04/09(木) 21:36:42
>>515
とりあえず亀いじめてやってくれ
517名無しバサー:2009/04/09(木) 21:47:04
社外品のスプールを付けると何故保障が受けられないの?
518NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 21:47:20
>>516
壊れた玩具は修理すればいいけどねぇ・・・普通は・・・
でも、スクラップになったら廃品BOXに分別でポイッ♪
つか秋田わw
519NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 21:49:30
>>517
ん・・・ 保障期間が残ってりゃ純正部品以外の社外品つけてたら保証は無理でしょ・・・
んで、保障期間が過ぎても社外品が原因でぶっ壊れたら修理受付はしてくれるとは思う
けどねぇ・・・ 嫌がられるだろうからスプール位は外してノーマルで出した方がいいかもね・・・
つか、ベイトとかぶっ壊れるか?クラッチ周りでもギアでも自分で治せばいーんじゃね?
520川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/09(木) 21:59:27
チューニングの本質とは何かなw
分かってない低脳はリールを壊す間違い無くwww
521名無しバサー:2009/04/09(木) 22:12:55
つまり社外品付けていても保障に問題は無いって事でしょ?
まわりくどく分かりにくい言い方なんとか成りませんか?
522川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/09(木) 22:23:30
>>521
> つまり社外品付けていても保障に問題は無いって事でしょ?

大問題だろwww
君にはアベイルは勿体無いよww
523名無しバサー:2009/04/09(木) 22:29:37
どういう大問題が有りますか?
基本的に問題は出ないと考えますが、
もし問題が起こってもノーマルに戻してだせばメーカーで
判別する術はありませんよ。
524川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/09(木) 22:38:55
>>523
> もし問題が起こってもノーマルに戻してだせばメーカーで
> 判別する術はありませんよ。

折れの言う大問題とはそれは詐欺行為だって事
人間失格だな…
525名無しバサー:2009/04/09(木) 22:38:55
お前らウザイからまとめて氏ね
相手するのも相手してるのも荒らしいい加減しろボケ
アベイルの事やらチューニングパーツなら専用スレいってヤレや
526名無しバサー:2009/04/09(木) 22:43:37
>>524
オマエのウザさが人間失格
氏ね
527名無しバサー:2009/04/09(木) 22:48:46
ベイトすべてにPE巻いてる俺はライトタックル野郎でいいのだろうか?
0.8、1、1.2にFGでフロロリーダー付けてるけど。
528名無しバサー:2009/04/09(木) 22:50:01
>>515
俺も51Sにエリリミで、主にスモールプラグの巻物やトップで使ってるかな。
引けない所だけライトテキサスやるくらい。
529名無しバサー:2009/04/09(木) 22:53:44
>>527
俺もライトタックルpe派だわ
コスパと安心感が違う
でもデリケートなタックルにかかる負担はそれなりだから、釣りする時は結構気を使ってるな
ちなみに2500Cに30ポンド、ルアーは10グラムまで
530NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 22:54:19
>>527
それ全然ライトじゃねーんじゃねーのか???PE0.8って12lb位あるでしょ・・・
ラインは細いけど・・・1.2なんて20lb位でしょうに・・・

>>528
ライトテキサスってどの程度?1/8〜1/4位?

やぱライトタックルってどの程度なんかね・・・ 8lb以下がライトなんかな・・・
531名無しバサー:2009/04/09(木) 23:01:33
>>530
ライン細けりゃいいんじゃない?
別にラインが何lbあっても、軽物使ってりゃライトタックルじゃん
532NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 23:05:47
>>531
ライトラインじゃなくて、ライトウェイトって事ね・・・
やぱ、人それぞれだから難しいなぅ・・・
533名無しバサー:2009/04/09(木) 23:08:02
自分的にライトタックルって1/4オンス以下位からだと思うが
ラインは八ポンドナイロンを使う事が多い
これで三グラム程度から投げてますよ

534NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/09(木) 23:16:42
うーん、俺も1/4以下な感じがする重さでいくなら・・・
ラインの強さなら8lb以下かなぁ・・・
ま、どっちでもよかったンだけど皆どーなんかいな?と思って。
リールがスピニングに比べて軽いから、1/4程度のラバジとかフワフワと足際をショートピッチ
していくのはベイトの方が楽なんだよね・・・ 大体ラインは6〜8lb位かなぁ・・・
ノーシンカーピッチなら5〜6lb位・・・
535名無しバサー:2009/04/10(金) 00:03:53
俺は8lb使うよ。
536名無しバサー:2009/04/10(金) 00:32:53
ポップX専用ライトタックル欲しい。アルデバランかコン50とMLで遊びたいのね
537名無しバサー:2009/04/10(金) 00:47:03
POPーXがライトタックルかwまあ確かにw
MLにスティーズで全く過不足無いと思うがね。
少なくとも俺的にライトには入らないな。
普通3グラム以下じゃ無いの?
538名無しバサー:2009/04/10(金) 00:59:55
>>537
氏ねば?
ラインなのか重さなのかで判断分かれるって流れなのに何それ?
臭いよお前。
539名無しバサー:2009/04/10(金) 01:10:06
>>538
かなり低能な流れだなwカバークランキングならM、4グラムクランク、
20lbナイロンなんて普通に使うwこれライトなのか?
ライトかどうか言葉をはめる事に何の意味が有る?
ずいぶん世間知らず何だなw
540名無しバサー:2009/04/10(金) 01:14:10
>>539
氏ね
541名無しバサー:2009/04/10(金) 01:15:59
>>539
もう一回言ってやる
氏ね
自分で>普通3グラム以下じゃ無いの?
と言葉を当てはめて今度は
>ライトかどうか言葉をはめる事に何の意味が有る?

世間知らずよりも何よりも君の低脳なレスが邪魔なんだよ。
チョンコはチョンに帰れよ。キモヲタ
542名無しバサー:2009/04/10(金) 01:21:08
煽り抜きで聞きたいんだが20ポンドで四グラムのクランクって普通に動きが悪くならね?
クランク何使ってんの?
543名無しバサー:2009/04/10(金) 01:40:22
>>542
答えられる訳無いじゃんww

脳内だもんw 出た答えググったら、すぐヒットするぞwwww
544名無しバサー:2009/04/10(金) 02:01:36
>>542
ベビグリとかコンバットクランクミニとかだな。
始まりはジャッカルの名前忘れたw
カバーから強引に引っ張るから20lbは必須だね。
切られるよりは動きが悪く成るくらい良いだろ。
545名無しバサー:2009/04/10(金) 03:09:11
亀臭い〜
546名無しバサー:2009/04/10(金) 04:04:36
>>541
悔しいのは分かるが日本語は少し勉強しようなw
俺的に3グラム以下と言っただけで別にそれが正解とは言っていない。
印象を言っただけだ。それが証拠にPOPーXは否定していないだろ。
547名無しバサー:2009/04/10(金) 04:46:50
たしかに3グラム以下のことだわな

POPーX?
あんなもん雷魚タックルでもほれるぞ
548名無しバサー:2009/04/10(金) 04:59:06
>>543-547
亀は死ねや
重さだけでライトタックル?
どんだけのキャスト房なんだよ

クソガキの能書きウザイから死ねや
549名無しバサー:2009/04/10(金) 05:03:20
>>546
コソコソ逃げ回る名無しのコソ泥ゴキブリは氏ね

もう一度言う、氏ね
550名無しバサー:2009/04/10(金) 05:09:21
くやしまぎれに上っ面でレスしても駄w目

おめーはんなザマだから亀ごときにケツ捲くられんだよ

上の方で言われたろ?亀と纏めて死ねって

551名無しバサー:2009/04/10(金) 05:25:44
荒らすバカは纏めて死ね
552名無しバサー:2009/04/10(金) 06:07:17
>>530
ん〜とスピニングでのをそのままだから2〜3gかな?
因みに俺もPE派。
51Sは1.5号巻いてるプラグは基本的に5g以下、ベビグリ、スモルト、X55、ポップRのちっちゃいのが多いですよ。

553名無しバサー:2009/04/10(金) 06:08:41
おめーのこと言ってんだウスラバカ>>551 ねぼけんな


554NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/10(金) 06:20:06
おはよう〜・・・
またなんやら荒れ気味かいな・・・ 

>>552
結構みんなPE使うんね・・・ 5gつーことはやぱ1/4〜1/8以内なんだなぁ・・
ま、そんなもんよね・・・ 1/32〜1/4までの間かなぁ・・・

3gで20lbのラインでライトタックル・・・ んでカバークランキング・・・・
ライトタックルっていうよりもうハードベイトフィネスの域じゃん・・・・

つかライトタックルってやっぱ、ラインもルアー重量も細くて軽いイメージなんだけどなぁ・・・
太くてとか強くて軽いのはなんとなくだけど、タックルとしてはライトタックルでは無い希ガス・・・

ま、ヒトククリか・・・・
555キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/04/10(金) 07:48:02
555
556名無しバサー:2009/04/10(金) 18:18:54
確かにポップエックス位ならどんなに古いリールでも飛ばせられる事はできるよ
でもオーバーハングにサイドキャストでルアーを入れる時とか木に囲まれた場所でキャストする時に
どうしてもテイクバックを少なくしなきゃいけない
そういうときに差がでるんだよね
重いスプールや深溝のスプールだと初速がでにくいからね

557NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/10(金) 18:28:08
つかPOPX用のライトタックルが欲しい人って・・・
引き味を楽しみたいからライトタックル欲しいって人じゃねーんかいね???
100番クラスのリールなら別になんの問題も無く浅溝でもなんでも普通にぶっ飛ぶでしょ・・・
558名無しバサー:2009/04/10(金) 18:38:22
ちょっと旧いテレスコTDXにピク+5lbで、小さめミノー・シャッドを引くのに使ってます
あと、たまにベビクラや1/4鍋なんかも投げてます
なんというか、単にスピが苦手なだけですが。。。。。
559名無しバサー:2009/04/10(金) 20:01:01
>>554
俺は全部PEだからPEが普通な感じ。
スピニングでもトラウトロッドに1.2号だし。
藻や蓮や足場が高い所が有るし、何よりルアー無くしたくないからだけど。
560NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/10(金) 21:33:52
スピニングのトラウトロッドにPE1.2って・・・ タックルバランス悪く感じない?
40up掛かったらなんかバットからブチ曲がりそうな予感・・・
つか結構ほんとPEつかってんのね・・・ 俺海のライトジギングとスピニングのMHのロッドに
しか合わせた事ないや・・・ こんどやってみよ・・・
561川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/10(金) 22:19:47
>>560
おまいさん読解力がなさ杉じゃねwww
一口にトラウトロッドと言っても山女や岩魚を狙うライトな物
や本流の桜鱒を狙えるヘヴィ―なロッドまでピンキリだwwwww
良く考えてレスしましょうねww
562名無しバサー:2009/04/10(金) 22:23:08
>>561
氏ね
563名無しバサー:2009/04/10(金) 22:24:21
>>561
ここライトタックルスレw
ヘビーなロッドとか考えてるお前はスレチ
氏ねじゃなく死ねよゴキブリ
564名無しバサー:2009/04/10(金) 22:25:33
>>561
おまいさん、想像力なさ杉じゃねwww
ここはライトタックルスレ、本流狙える桜鱒とかさらにスレチ
良く考えて頭使ってレスしましょうね低脳www
565川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/10(金) 22:27:18
必死に自演かよww

まぁ、落ち着けwwwww
566名無しバサー:2009/04/10(金) 22:28:45
>>565
死ね
567名無しバサー:2009/04/10(金) 22:29:30
>>565
死ね
568名無しバサー:2009/04/10(金) 22:31:02
>>565
氏ね
569名無しバサー:2009/04/10(金) 22:36:28
せっかくまた良い流れになってきたのに、バカが沸いて元の木阿弥かよ。
氏ねよ川鵜、糞コテNo1だな。
570名無しバサー:2009/04/10(金) 22:42:09
スファーダ購入記念アゲでございます。
合わせるリールに悩んでおります
571名無しバサー:2009/04/10(金) 22:50:57
>>565
氏ね
572名無しバサー:2009/04/11(土) 00:55:15

PEはスプールが重くならないし、細ラインが使えて感度もいい
繊細なライトタックルにはむしろ合ってる。
PE08とか06とか平気でベイトに巻いてるけどね。
ただ、手先が器用でバックラ直すの得意な方がいい。爪が指より短いタイプの奴は向いてないな

573名無しバサー:2009/04/11(土) 01:08:39
ライトタックルにPEとか完全にタックルバランス無視して使ってるなお前ら。ドラグ性能も糞もなにも関係ねーじゃん。細いだけでライトタックルとか糞吹いたわw
574名無しバサー:2009/04/11(土) 01:36:15
>>560
バンバンぶち曲げたいからね。
磯釣り上がりだから竿は曲げてなんぼみたいなのも有るし。普通のバスロッドだと掛けてグリグリ、ボンって感じでしょ?
下手にライトライン使って捲かれて終了とかも嫌だし。
SULなら80位の鯉でも止めれるよ。
慣れない内は折れる〜とか思うかも知れないけどね。
575NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/11(土) 02:21:23
>>574
なるほどね・・・ まぁ、言いたい事はなんとなく理解する・・・
でもさ・・・ それチヌ竿の00号に道糸4号はハリス3号とかな感じじゃない?
イメージ的に・・・ 俺磯は上物師だからさ判るけどなんとなくSULだと思えば
バランス悪いんじゃないのかなーって思っただけ・・・
俺がバランスって言うのはチヌ竿の1号で離島尾長の50up狙わないのと一緒な感じ・・・

あっ、別にダメだって言ってる訳じゃねーからね。それはそれでブチ曲がって面白いかも
知れんのは判るから。
576名無しバサー:2009/04/11(土) 09:08:41
>>675
タックルバランスはさておき(笑)
使いたい太さのラインで一番強いのがPEだったのよ。
下手だから弱い糸でデカいの獲る自信も無いし。
あまり行かなくなったけど地磯、堤防は1号のチヌ竿にPE1号ハリスが1.5〜2号位でノホホンな釣り方してる。
577NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/04/11(土) 13:22:16
>>576
なるほどね・・・ ラインの細さが欲しかったンね・・・
つか、地磯・堤防のタックルバランスはベストじゃん♪ 1号に1.5〜2号だとそんなもんでしょ・・・
堤防いってねーや・・・ 最近・・・

今年はライトラインの変わりにPEも使ってみるか・・・
578名無しバサー:2009/04/12(日) 05:32:17

シマノTDーZ、もといアルデバランmg7左をアホ草釣具にて27kで購入したが、
ゴールドセイントでゆえばコッテ牛のくせにカタログ値155g実測158g、
とゆう超軽量路線でありながらハンドルが24gもあるとゆう
いろいろとセンスを疑うリールである
あのなあ、大和わハンドル長杉、島野わハンドル重杉なんだよヴォゲ
ビンテージダイレクトドライブリール風の超ショート軽量ハンドルを移植したところ
一瞬にして140gまで痩せた。
まあハンドルの色あわなくて別のにしたから144gだが、さすがにアリエネー使用感だろうな。
チヌマチックでルワーやるような感じか

しかしこうなると合わせる竿が難しい。なんか超絶軽くてシャープな竿ねーかな
まあぶっちゃけ竿なんざパワーとアクションとレングスが同じなら、グリップとガイドでほとんど決まるよーなモンで、
テキトーなULブランク買ってきて自作したほーが早えか

ちなみにこのリール、少なくともメーカーが広告出してる釣り雑誌よりわ信頼できる2chでの評価によると、
軽いのわボデーだけで、スプールの立ち上がりは大して軽くねーてハナシだが、
恐らくこの軽量深溝スプールは、PEを少なめに巻いて回転慣性を抑え、ブレーキ弱めで投げるのが正解。
小径スプールの巻きの遅さはハイギヤでカバーする方向で。
いやまだ糸も巻いてねーけど

まあピクシーエア赤やプレッソやカルコン51Sのような管釣りsplでわなく、
フツーのバスルワーをより快適に中距離キャストするためのシナだな。
真価を発揮すんのは、サードパーティからマージンぶっちぎりの浅溝スプール出てからだろう



579名無しバサー:2009/04/12(日) 05:49:28
ブチ曲がり(笑)
580名無しバサー:2009/04/12(日) 06:28:38
>>578
ぼくちゃん、ここはお前の日記帳じゃねーんだよ。自由帳かお絵描き帳にでも書いてろや。
581名無しバサー:2009/04/12(日) 06:42:03
>>578
日本語で頼む
582名無しバサー:2009/04/12(日) 08:35:01
>>578
>まあぶっちゃけ竿なんざパワーとアクションとレングスが同じなら、グリップとガイドでほとんど決まるよーなモンで
ぶっちゃけなくてもみんな知ってるしw
583名無しバサー:2009/04/12(日) 08:50:01
ビギナーありがちなタックルセンスだな>>578
リールや竿の重さや数値で魚が食いつく訳じゃないんだよ

釣りたかったらアレ換えコレ換え道具にそんなタワゴトするより
1箇所でも多く魚ついてる場所をお勉強しなさい
584名無しバサー:2009/04/12(日) 13:55:54

妬みとゆうより畏れだな

585名無しバサー:2009/04/12(日) 14:50:04
コブレッティのゴクー+アルデバランで260グラム位。
フローターに最適。
586名無しバサー:2009/04/12(日) 16:08:39
カルコン50Sのスプールは13g、アルデは11gだ。

アルデで極軽量ルアー投げるならラインは少なく巻いてやることが肝要だ。

スプールは十分に軽いのだから。

その辺理解しないでライン目一杯巻いて初速が出ないとか、思ったほど飛ばないとか言ってちゃダメだよ。(笑)

まあシマノもアルデバラン売れないと困るからスプール径を32mmにして汎用性を付け足しちゃったから、逆に初心者には位置付けが分からないリールになってしまったとこが失敗なのだけどね。

とにかくアルデバランは素晴らしいよ。
あした左ハンドル買ってくる。
587名無しバサー:2009/04/12(日) 18:40:59
リールや竿の重さや数値で魚が食いつく訳じゃないんだよ

釣りたかったらアレ換えコレ換え道具にそんなタワゴトするより
1箇所でも多く魚ついてる場所をお勉強しなさい

588名無しバサー:2009/04/12(日) 18:42:22

妬みとゆうより畏れだな >>586



589名無しバサー:2009/04/12(日) 19:07:46
同意
センスがよーち
みに4くとかすきだったんだろな
590名無しバサー:2009/04/12(日) 19:15:06
>>589
だれに同意してんのかわからん。

エアー同意か?
591名無しバサー:2009/04/12(日) 19:16:42
とぼけんでよし

ぷ^^
592名無しバサー:2009/04/12(日) 19:25:32
シャウラ1680R+カルコン50が気持ちいいです。
593名無しバサー:2009/04/12(日) 19:56:12
F2-64X+カルコン50が最高に気持ちいいです。
594名無しバサー:2009/04/12(日) 21:05:57
ロドランにカルコン50が気持ちよすぎていきそうです
595名無しバサー:2009/04/12(日) 21:31:28
人気メーカーばかりだがスミスのインターボロンXの64と74はかなりオススメだよ
596ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 09:25:51
アベイルスプールに耐久性が無いと言う粘着が居たのでテストして来た。
海上釣堀で70弱のハマチを釣ったが当然なんとも無かった。
まあ走られるとドラグがもたなかったがねw
ついでにランディングもスーと寄せてすくうだけ上手くやれば全く力なんか要らない。
597名無しバサー:2009/04/13(月) 09:30:45
>>596
氏ね
598名無しバサー:2009/04/13(月) 09:32:59
>>596
氏ねじゃなく死ね恥知らず
オマエはここ池
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224245105/l50
599名無しバサー:2009/04/13(月) 09:36:51
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>596かよ.    >>5961なんて・・・・・  │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l 
  し ヽj                                       (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>596なんかにお茶 │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´) 
  (  ⊃I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>596イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>596マンドクセ
       ι J
            >>596 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
                     吊 っ て 来 い 。
600ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 10:05:02
プレッソロッドスタンドが手に入り、50sにアベイルスプールを入れた事で、
性能が飛躍的に上がったと思い、プレッソベイトと直接比較してみた。
50sの美点は飛距離だけしかも調整に時間がかかるw
残念ながらプレッソベイトの高性能ぶりばかりが光った。
アベイルを使ってすら両社の差がこれ程大きいのかと再認識させられた。
601名無しバサー:2009/04/13(月) 10:06:05
>>600
氏ね
602名無しバサー:2009/04/13(月) 10:07:00
>>600
チラ裏レスばっかり死ねやボケ
603名無しバサー:2009/04/13(月) 10:14:16
>>600
またコテを変えたのかw
よく出てこれるなカスが
604名無しバサー:2009/04/13(月) 10:42:31
質問なんだけど、シマノのSVSのユニットって単品購入できる?
アベイルスプールを純正と併用しようとするとSVSユニットまで入れ替えなきゃいけないんで、
パーツで取り寄せ出来るならしたいんだけど。
605名無しバサー:2009/04/13(月) 11:10:21
>>604
死ね

あぁ間違えた…
606名無しバサー:2009/04/13(月) 11:19:43
>>604
ひどい・・・
アベイルがすでに禁句なのか?
607ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 11:28:04
>>604
分解図にもスプールと一つの部品と表示されているので、
取り寄せは不可と思う。ただ破損した事にしてSVSユニットを取り外して
修理と云う形で出せば新しいSVSユニットが手に入るかもしれないね。
値段が無いので要確認だが。
608名無しバサー:2009/04/13(月) 12:51:27
プレッソベイトの購入を考えている者です

5グラムまでのルアー、4ポンドフロロを使おうと考えてます。
最適な選択ですかね?
609ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 14:54:04
性能だけで考えれば間違いなく第一選択だと思うよ。
ただ釣りは趣味だから求めるものによって変化はするね。
610名無しバサー:2009/04/13(月) 14:55:26
>>607
死ね
611名無しバサー:2009/04/13(月) 14:56:46
>>609
調子のってなよボケ
今まで散々荒らして善人ヅラしてアホかオマエ?
キモイから死んどけ。
612名無しバサー:2009/04/13(月) 15:21:02
>>607 >>609  
季節の変わり目だからって、電波巻き散らかすなボケ。消えろw
613名無しバサー:2009/04/13(月) 15:22:12
糞コテ
携帯識別番号w三週間延長(仮) ◆99gYDZ0mS.

亀(名無し)→衛宮士郎→二馬力→NA粘着→携帯識別

コテをコロコロ変える真性キティ
614名無しバサー:2009/04/13(月) 17:24:22
社外メーカー自らうたっています。
「お前の持ってるリールに付けるのは勝手だが、リールが壊れるよ。でも知らないよ。」

リールメーカーも忠告しています。
「付けないで下さい。付けてもいいけど壊れるよ。壊れても知りませんよ。」

強度も性能であり脆さのリカバリーを使用者に要求しなければならず
(釣り人の使用にさえ耐えられず)本体を破損させ、メーカーからも
見捨てられる。それが非純正。

そして無知の馬鹿のみが根拠も無しに勝手な屁理屈で言い訳しながら使ってるのが現状。


純正スプールをつかいましょう。


615名無しバサー:2009/04/13(月) 17:49:07
だれか 壊れたり不具合あった人の意見聞きたいな
俺は純正派だけど
616名無しバサー:2009/04/13(月) 18:10:31
オイラはピニオンのジョイント部分。
削れ具合がひどい。目に見えて減って行った。うまく表現できないけど。
溝の形がそれまではllだったのが
><な形にまでなったので純正にもどした。
617名無しバサー:2009/04/13(月) 18:18:57
どうせメンテもしないでゴリがとか巻き心地がとかいう馬鹿ばっかりなんだし、
そういうやつは純正使ってればいいんじゃね?
絶対に戻らない破損なんてめったに無いんだし、自分でパーツ換えれば安く済むし、
リールとの付き合い方によって向き不向きはでるわ。

ただ俺はアブだからスプール交換してるけど、シマノでアベイルにする必要性って
まったく感じないな。
純正の素性の良さを生かしてやれば十分だと思うけど。
618名無しバサー:2009/04/13(月) 18:25:47
てかわざわざそんな破損のリスクおってまでパーツ付替える必要無いだろ
俺は2500C使ってるけど普通にマス釣り(渓流や管釣り)できるし
ましてや国産だったらねえ
今日たまたま釣具屋でスコーピオンさわったけど凄いねえ
どんだけ跳ぶんだよコレ?って感じだった
見た目もチョコレート色で上品なリールに出来上がってたわ
下手にいじらん方がいいよ
かえってあのポテンシャル下げかねない

619名無しバサー:2009/04/13(月) 18:30:51
メーカーの結論としては
壊れますよ言ってるようなもんだろな。
正しく使えば一生ものの名機でも
つくった本人の言うこと聞かず、扱い間違えば使い捨て。

俺は絶対スプールは純正使おうっと。



620名無しバサー:2009/04/13(月) 18:35:56
ウンウン下手くそやビギナーは純正が良いですね。
621名無しバサー:2009/04/13(月) 18:40:44
>>619
別に本人次第だろ
誤って使ってたって使う本人がリールは消耗品として割切ってれば、どー壊そうがそいつの勝手
確かに正しく使ってこそ、そのリールが名機なら名機としてのポテンシャルを維持できるんだろう
けどね
622名無しバサー:2009/04/13(月) 18:42:12
釣り具屋で触っただけでどんだけ飛ぶんだよって。
メンヘルの方はメンヘルの板が有りますからそちらへどうぞ。
623名無しバサー:2009/04/13(月) 18:42:34
社外メーカー自らうたっています。
「お前の持ってるリールに付けるのは勝手だが、リールが壊れるよ。でも知らないよ。」

リールメーカーも忠告しています。
「付けないで下さい。付けてもいいけど壊れるよ。壊れても知りませんよ。」

強度も性能であり脆さのリカバリーを使用者に要求しなければならず
(釣り人の使用にさえ耐えられず)本体を破損させ、メーカーからも
見捨てられる。それが非純正。

そして無知の馬鹿のみが根拠も無しに勝手な屁理屈で言い訳しながら使ってるのが現状。


純正スプールをつかいましょう。


624名無しバサー:2009/04/13(月) 18:43:11
みんなチューニングスレいってヤレや
625名無しバサー:2009/04/13(月) 18:43:18
>>618
アブはパーツ手に入りやすいし、破損恐がるようなリールじゃ無いからね。
バラすのも簡単だし、メンテまで含めた楽しみってことでスプール交換はありじゃね?
まあ純正オンリーでも問題ないが、途中でライン換えてみたりなんてのも手軽だし。
ブレーキブロックは落として無くすが、まあお楽しみの一部としてはありだと思うな。
シーバスやっててメバルになんてことも最小限の荷物で出来たりするし。
626名無しバサー:2009/04/13(月) 18:43:44
メーカーの結論としては
壊れますよ言ってるようなもんだろな。
正しく使えば一生ものの名機でも
つくった本人の言うこと聞かず、扱い間違えば使い捨て。

俺は絶対スプールは純正使おうっと。




627ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 18:46:08
折れはリールでメーカーの保障なんて受けた事無いな。
だいたい保障書なんて竿と違いついていないだろ?
628名無しバサー:2009/04/13(月) 18:48:13
>>627
氏ねよアホ
保証書付いてないリールしか買った事ないんですねwww
貧乏人で嘘つきとは人間失格ですね。
629名無しバサー:2009/04/13(月) 18:54:23
ここってよく上がるよねえ
リール談義ぶったぎってわるいがみんなベイトライトロッド?って何つかってんの?
630名無しバサー:2009/04/13(月) 18:54:34
>>628
罵倒しなくても良いんじゃない?
もっと意味のある話題について話そうよ
631名無しバサー:2009/04/13(月) 18:57:59
>>629
ジャグラーML
632ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 19:03:13
世界最高峰の国産2社のベイトリールには保証書なんてついていない。
DCには基板に限りついているがリールとは無関係。
使っている竿はプレッソ2本、ハトラン3本、シャウラとカリスマ各1本くらいかな。
633名無しバサー:2009/04/13(月) 19:05:07
>>628
最近、カルコンとアルデバラン買ったが、保証書なんてみあたらんぞ
634名無しバサー:2009/04/13(月) 19:05:34
>>632
財布までライトにする必要は無い
635名無しバサー:2009/04/13(月) 19:08:50
>>632
氏ね
636ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/13(月) 19:11:00
>>634
カードを使うと財布はライトに成らないよ。
ところで脇刀とバックファイヤーもライトカテ?なら混ぜてやってくれw
637名無しバサー:2009/04/13(月) 19:12:48
>>632
ずいぶん持ってるねえ
もしか鱒屋? しかも
ずいぶんうらまれてるねえ

638名無しバサー:2009/04/13(月) 19:13:57
訳のわからん自演ウザイから氏ね
639名無しバサー:2009/04/13(月) 19:16:19
ジャグラーMLにスコ千にPE1号でどこでも行ける。
遠征にはオーシャン4Pロッドが最適。
640名無しバサー:2009/04/13(月) 19:24:12
メーカー保障君逃げちゃったね。
641名無しバサー:2009/04/13(月) 19:32:18
628 :名無しバサー:2009/04/13(月) 18:48:13
>>627
氏ねよアホ
保証書付いてないリールしか買った事ないんですねwww
貧乏人で嘘つきとは人間失格ですね。
642名無しバサー:2009/04/13(月) 19:53:17
キミけつ捲くられちゃったんだよ>>640^^
643川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/13(月) 20:06:26
ダイワとライバルはリールに保証など付けない

以上ww
644名無しバサー:2009/04/13(月) 20:10:25
紙が無いだけで心配しなくてもついてるよ
改造しなければ
645名無しバサー:2009/04/13(月) 20:17:31
もしほんとについてないとしたら酷過ぎるな
また新しいの買えってか
メーカー自ら消耗品扱いかよw
ワゴンものじゃねっつの
646名無しバサー:2009/04/13(月) 20:20:27
>>643
DCにはついてるだろ。
そんな事も知らないのにDCについて語るなよ。
647名無しバサー:2009/04/13(月) 20:21:27
>>644
保証書付いてないリールしか買った事ないんですねwww って言ってるぜw
648名無しバサー:2009/04/13(月) 20:22:06
糞コテ ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.

亀(名無し)→衛宮士郎→二馬力→NA粘着→携帯識別

コテをコロコロ変える真性キティ
649名無しバサー:2009/04/13(月) 20:23:21
>>643
氏ね
650川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/04/13(月) 20:30:42
>>646
>>643
> DCにはついてるだろ。
> そんな事も知らないのにDCについて語るなよ。

基盤にはなwwwww
折れの有り難いレスを良く確認知ろww
651名無しバサー:2009/04/13(月) 20:31:10
>>650
氏ね
652名無しバサー:2009/04/13(月) 20:40:16
>>650
基板の保証について書いたのはドゥーシボーってヤツだぞ。
自分からバラすくらいなら自演するな。
653名無しバサー:2009/04/13(月) 20:48:15
632 名前:ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. 本日のレス 投稿日:2009/04/13(月) 19:03:13
世界最高峰の国産2社のベイトリールには保証書なんてついていない。
DCには基板に限りついているがリールとは無関係。
使っている竿はプレッソ2本、ハトラン3本、シャウラとカリスマ各1本くらいかな。

643 名前:川鵜 ◆ulyXNKBVVA 本日のレス 投稿日:2009/04/13(月) 20:06:26
ダイワとライバルはリールに保証など付けない
以上ww

650 名前:川鵜 ◆ulyXNKBVVA 本日のレス 投稿日:2009/04/13(月) 20:30:42
>>646
>>643
> DCにはついてるだろ。
> そんな事も知らないのにDCについて語るなよ。
基盤にはなwwwww
折れの有り難いレスを良く確認知ろww

頭に血が上って条件反射でレスして自爆www
どんだけ低脳なんだよwww 折れの有り難いレスって>>632かwww
アホ、氏ねよ
654名無しバサー:2009/04/15(水) 18:36:50
メバルの飛ばし浮きよろしくスーパーボール浮きでスモラバ投げたら釣れた。
もうスピなんていらん、ライトタックルさえいらんかもしれん。
655名無しバサー:2009/04/18(土) 20:59:26
ポパイのオリジナルリールのVC201XTを使われている方はいませんか?
当方、トラウト用に購入を考えているのですが…
5グラム以下のルアーの使用感が知りたいです

ロッドはウルトラライトの使用を考えています
656名無しバサー:2009/04/20(月) 06:38:43

そのプレッソカラーのアルファスRにSVS付けたようなカッコいいパクリールは俺も持ってるが、
5000円とゆう価格を考えれば、左ハンが選べる事も含めてコスパ最強だろ。
もともと左用ドラグノブが欲しくて部品鳥に買ったんだが、一ヶ所だけ手を入れれば充分一軍で使える。

ただウルトラライト竿に付けるリールか?
別にバカ重くはないが230gぐれーはあるし、スプール径も初代アンタレよりちょっと小さい程度
スピナベクランクか海でエギでも投げとくが吉。ダブルハンドでフルキャストの方向で

ただこのリールには明白な設計ミスが一ヶ所あり、
キャスコン緩めるとキャップがグラつく。いつか釣り場で無くす事になるだろう
キャスコンを緩めらんないのではSVSをパクった意味がない
とりやえず、キャスコンノブの中の板を薄い鉄板一枚だけにする事で、おおむね解決するが、
スプリングも入れてノブの動きに節度を持たせれば完璧

657名無しバサー:2009/04/21(火) 20:55:47
VC201XT、見た目はかっこいいね。
658名無しバサー:2009/04/25(土) 17:12:28
ピクシーにプレッソ純正スプール付けた人います?
付けられるとは聞いたんですが、使い勝手、感想なんか教えて下さい
659名無しバサー:2009/04/25(土) 20:30:10
25Cあればおk
660名無しバサー:2009/05/04(月) 11:42:04

アルデ牛はにちょんでの評判はいまいちだったがえらく投げやすいな

661名無しバサー:2009/05/04(月) 11:45:47
まぁ、大事なのはフィーリングだ。
662名無しバサー:2009/05/06(水) 05:36:49
1/16ozのスモールプラグとか使いたいんだが
出来るだけ太い糸を使いたい
リールは何を選べばいいんだろう

今検討しているのはカルコン51
アルデとかスコ1000とかメタMgとかでもいけるのか
それとも
ピクシーとかプレッソとかカルコン51Sじゃないといけないのか
663名無しバサー:2009/05/06(水) 11:17:37
2グラム弱は、07メタMG+ナイロン6lb+下巻きなし+60m巻き+ウルトラライトで
キャストしたが、非常に投げづらかったです

ピクシーでも試したが、まぁまぁ投げづらかったですが
使えなくはない感じ
664名無しバサー:2009/05/06(水) 11:17:42
プレッソじゃなきゃ駄目です。
665名無しバサー:2009/05/06(水) 11:47:20
>662

ロッドが適合しているのを大前提に話すが、
スプール重量が軽いこと、回転抵抗の少ない(滑らかな)リールが基本。

ただし、力んで投げたりしてラインスラックが発生すると、途端にバックラッシュする。しかもダメージ大。

スプール重量が重い、または回転にゴリゴリ感のあるリールだと、入力の割りに飛ばず、
生理的な違和感がある。また、キャスト中に失速する。

個人としては、カルコンSを薦める。
666名無しバサー:2009/05/06(水) 11:48:22
2g弱は赤ピクですら投げるのだるいよ
667662:2009/05/06(水) 15:21:58
>>665
ロッドはMUDSEENのC682L使ってる
1/16ozはプレッソとかカルコン51S級じゃないと厳しそうだな
情報thx

カルコン51で1/8oz投げて我慢しようかな・・・
668662:2009/05/06(水) 15:36:36
今更気づいたんだが、1/16oz以上1/8oz未満のスモールプラグなんて殆どないよな

正直、X-55位しか思いつかない・・・
669名無しバサー:2009/05/06(水) 17:10:18
トラウト用のルアーでは?
670名無しバサー:2009/05/06(水) 17:23:26
>>667
ロッドのインプレ頼む
できれば他社ML級との比較も
671名無しバサー:2009/05/06(水) 17:32:18
>>668
レーベルのバッタやらアメリカ物には昔からたくさんあるよ。
パンフィッシュやトラウトがメインターゲットだろうけど。
672名無しバサー:2009/05/06(水) 18:13:12
レーベルのバッタは池の周りがブッシュに囲まれているようなところで、岸沿いをゆっくり泳がせるといいぞ。
673662:2009/05/06(水) 18:26:48
そうか、トラウト用ルアーか
スプーンとかスピナーとかスモラバもアリだな

>>670
すまん、使ってるとは言ったが、まだ買ったばかりだから使ってないんだ
使い次第インプレするわ
ちなみにC682LはMLじゃなくてLな
MLはヴェロ持ってるから、それと比較する予定
674名無しバサー:2009/05/06(水) 18:29:06
ロッドとリールが合ってるって、どのように判断するん?
使いやすいかどうか?
675名無しバサー:2009/05/06(水) 18:38:06
そそ、人によって違いがあるからね
676名無しバサー:2009/05/06(水) 22:43:59
ルアー用に設計されてさえいれば、ロッドとリールに相性なんてないよ。 せいぜい、ガイドとリール幅の相性くらい。
かつてMHの竿に1500Cを組み合わせてた人もいるしな。

ロッドとルアーの相性、ロッドとラインの相性、ルアーとラインの相性の方が優先だな。
677名無しバサー:2009/05/06(水) 22:46:11
相性っていうか、合わせるリールによってはバランスが合わない事はある
678名無しバサー:2009/05/06(水) 22:52:40
竿によったら、載らないリールもある
679名無しバサー:2009/05/06(水) 22:53:52
リールをロッドに合わせてそのバランスが自分に合ってるかが重要だと思うけど…
680名無しバサー:2009/05/06(水) 22:57:53
完全シングルハンドなんて殆ど全滅してるから(新品で残ってるのはスミスくらいだろ)、重量バランスは昔ほどシビアじゃない。
セミダブルなら左手添えて投げれば住む話。

ていうか、ほっといたってカーディフやらナニやらの管釣りベイトに300gリールを組み合わせようと目論む奴ぁいねぇ。
居たとしたら、お薦めタックルよりお薦め病院を紹介したほうがハナシは早い。
681名無しバサー:2009/05/07(木) 01:11:50
>>662
強度と巻き量を両立させたいならPE使えば?
682662:2009/05/07(木) 01:34:55
>>681
最終的な答えはそれになるよな

PEカッター買うか・・・
683名無しバサー:2009/05/07(木) 02:58:58
PEなんて良く切れる普通の鋏とターボライターで行ける
シバス、エギ、ショアジギ全部これでおkだよ
684名無しバサー:2009/05/07(木) 03:07:24

悩んだら小さいリール買っときゃいんじゃね

685コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/05/07(木) 03:14:51
軽すぎるリールだと手元に重心来なくてやりにくい釣りがあるなぁ(´・ω・`)
686名無しバサー:2009/05/07(木) 06:21:54
竿とリールのバランスが1番重要。
これさえよければキャパ制限はあっても
ライン、ルアーは何でもいける。

>MHの竿に1500C
西熊谷病院をすすめる。

687名無しバサー:2009/05/07(木) 07:32:31
MHの竿に2500Cな俺はセーフ
688名無しバサー:2009/05/07(木) 09:33:37
MHクラスの竿に小径リール、フロロの細目(確か8LB)でクランクのボトムコンタクトだと、当たりが取りやすくなるんだよ。

つか、100m以上巻いちゃうと、下糸がクッションになってしまって当たりを取り逃す。
689名無しバサー:2009/05/07(木) 12:35:07
スファーダベイト、リベルトピクシー、5lbフロロです。
5g以下を、全てにおいて、もっと扱いやすくする為には、
何を変えるべきですか?
690名無しバサー:2009/05/07(木) 13:18:18
>>689
お前自身
691名無しバサー:2009/05/07(木) 14:49:08
>689

ナイロンの高視認性ラインに変える。5LBでも良いが、6LBだと、より快適になる。
もっとも、ライン太くなるわけだから、飛距離は若干おちる。

意図するところは、中距離の打ち返しを、イージーかつノントラブルにすることだ。
692名無しバサー:2009/05/07(木) 21:30:43
PEって磯釣りのハリスくらいでしか使った事なかったから調べたら
根ずれに弱いんだな・・・
693名無しバサー:2009/05/07(木) 21:50:10
>>692
俺はPE馬鹿だが流石にハリスにはフロロ使うよ。
694名無しバサー:2009/05/07(木) 22:06:47
>692
PEは細い糸を複数よりあわせて作った糸だから、スレに弱いのは当然。

極端な例として、0.5ミリの糸と、0.3ミリの糸があるとする。

それぞれに0.1ミリの深さのキズが付いたとして、前者では直径の2割、後者では33パーセントに達するキズという
ことになる。後は、その糸の伸びやすさで、伸びやすい糸ほど負荷のかかった時に、キズは深くなっていって、
最終的には切れることになる。

PEが根ずれに弱いのは、その構造からくる必然であって、素材の改革とかでは解決できないよ。
695名無しバサー:2009/05/07(木) 22:26:24
>>694
もっともらしい理屈だが実際そうはならない。

第一PEが根ズレに弱いと言うのは間違った情報、ただし強くはない。
弱くもない。

過信して細過ぎるPE使うから根ズレに弱いと勘違いするのだ。

俺はPEのみ使い続けて15年だ。

こんなに経済性に優れ強いラインは他にない。
696名無しバサー:2009/05/07(木) 22:31:59
↑スレの危険性の無いところで使ってるだけだろ
697名無しバサー:2009/05/07(木) 22:41:54
>>694
間違えてるよ。

モノフィラは一本糸だから傷入るとそこから一気に裂ける。
peは構造的にそうはならない。
698名無しバサー:2009/05/07(木) 22:54:52
>>694
知ったかぶりすんなアフォ
699名無しバサー:2009/05/07(木) 22:56:12
>>694
机上の空論だ馬鹿野郎
700名無しバサー:2009/05/07(木) 23:21:30
>モノフィラは一本糸だから傷入るとそこから一気に裂ける。
>peは構造的にそうはならない。

あほだ。あほがいる。
701名無しバサー:2009/05/07(木) 23:40:35
このスレって、「ベイト」の「ライトタックル」スレだって事、>>695は判ってないんじゃないか?
702ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/07(木) 23:40:58
ベイトでPEをわざわざ使う意味は全く無いと思うがね?
しかも同じlbならPEの方がはるかに直径が小さいからネズレには弱い。
PEを選ぶ理由がない。
703名無しバサー:2009/05/07(木) 23:51:29
PEはパワーフィネス専用って事でFA
終了
704名無しバサー:2009/05/07(木) 23:54:17
>>702
死ね
705名無しバサー:2009/05/08(金) 00:11:41
>703
根ズレ必至のポイントで、PEを「ベイト」の「ライトタックル」に組み合わそうとしている馬鹿は去れ
706名無しバサー:2009/05/08(金) 00:14:27
707名無しバサー:2009/05/08(金) 00:17:39
>>702
PEの選び方も知らねーくせに発言すんなタコ

PEは太さ(号)で選択するんだ糞バカ
708名無しバサー:2009/05/08(金) 00:20:26
>>705
貴様も解ったふりするなーな〜んも理解してねーじゃんかカス野郎
709名無しバサー:2009/05/08(金) 00:26:26
>PEは太さ(号)で選択するんだ糞バカ

久々に笑わしてもらったぜ。馬鹿はおまえだwww
710名無しバサー:2009/05/08(金) 00:27:09
>>700
無知なヤツだな。(大笑い)

構造をしらんのか。
711名無しバサー:2009/05/08(金) 00:29:48
ないない^^


勘違いさせられとるよwん君達
712名無しバサー:2009/05/08(金) 00:38:23
>>709
まず号数をみる、そしてポンド数をみる。
決してポンド数だけみて細過ぎるpeを買ってはいけない。

peは製品によって号数とポンド数がまちまちだからな。

オマエのような素人には何も言わせないよ。こっちはpe永く使い続けてるんだ。
713名無しバサー:2009/05/08(金) 00:42:16
>>709
どシロート乙
714名無しバサー:2009/05/08(金) 00:48:31
結局阿呆バス雑誌にPEは扱いにくいなどと吹き込まれて鵜呑みにしちゃってる2ちゃんねらー痛過ぎ
715名無しバサー:2009/05/08(金) 01:17:28
ソルトの津留崎義孝が>>707みたいにPEを太さで決めてるな。
理にかなってると思う。
716名無しバサー:2009/05/08(金) 01:33:11
PEは太さで選ぶと言っておきながら後からlbも見ると〜w言い訳乙www
バスがソルトに居ると思っている低能w乙www
少しは考えてから書こうなwww
717名無しバサー:2009/05/08(金) 01:34:18
例えばダイワとヨツアミとでは同表記の号数でも、ダイワの方が明らかに太い
でも号数ごとのlb表記は同じ
718名無しバサー:2009/05/08(金) 02:01:46
PEの良さを判らない人って、巻き量増やす為にナイロンやフロロと同程度の数値の細いPEしか選択してないっぽいね・・・
いくらPEが強いと言っても細過ぎれば切れ易い罠


PEを使い始めた頃は、俺もこの罠にハマったw
719名無しバサー:2009/05/08(金) 02:04:52
>>717
君はまず日本語を勉強した方が良いな。
相手に伝わるように書く事を覚えよう。
720NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/05/08(金) 02:17:52
フロロもナイロンも基本は太さで決める。(太いほど強いから)
んで、今度は必要強度がその太さで十分あるかどうか見る。
もし、必要強度が欲しい太さより太くないと強度不足なら太さを犠牲にしてもっと太くする。

ラインの選び方の基準なんてまずはこれだけじゃねーの?
で、必要強度他が自分の目的にあった中でなるべく細いラインを選ぶ。
その細いラインの中にPEがあって、今度は根擦やら他の要因考えて其処から太くしていく。

PEなんて基本十分な引っ張りの強さはあって、細さも十分な訳だから、根擦だけ気にして太めのライン
使えばいーんでないの?

その後の感度やら伸びやら結束強度やら耐久性やらはまた別に考えるけどさ・・

違うの?
721名無しバサー:2009/05/08(金) 02:43:28
一般的にはそうかとw

このスレだと50Sやプレッソみたいに太いラインは使えないと云う制約が有る為、PEの利点が浮上して来る。
722NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/05/08(金) 02:48:57
>>721
そうだよね・・・やっぱ・・・
俺は50Sはフロロ3lb巻いてる・・・ だってメバル用・・・
もし、ロックやるなら・・・PE選ぶけど、ラインキャパが許す限り太いの巻くかな・・・
根擦で切れるのやだから・・・ PEは太さで選べばいーよね・・・
ま、バーチカルのジギングとかまた別だけどさ・・・

バスならラインキャパが許されれる限り太いの巻いとけば安心じゃん・・・
そもそも細いし軽いし軟らかいから其処までキャストの距離が犠牲になる訳じゃないから・・・・

なんでこんなに言い合いになってんの???
723名無しバサー:2009/05/08(金) 03:09:51
PEを否定してる人は、PEを使った事が無い。
もしくは罠にハマった。
のだと思うw
724ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 03:24:09
ところでこのスレにおけるPEの必要性は?PEを語る事がスレチと思うが?
50sにPEなんて本末転倒もいいとこw普通はリールを大きくするだろ?
ラインブレイクさせないなんて釣り人としての最低限のモラルの一つだと思うがね。
725名無しバサー:2009/05/08(金) 03:36:40
>>724
市ね
お前が来るスレじゃねーから。
726名無しバサー:2009/05/08(金) 04:13:20
おれはPEもナイロンもフロロも使うが、PEが根擦れに弱いなんか思った事ないな。
どのラインでも根擦れが原因でラインブレイクする事なんかラインチェックしていたら無いに近い。

ラインブレイクは大体結び目からだ。
どのラインでも、粗悪な安ライン以外は結び目が一番弱点となる。
PEの場合、号数によってヌケやブレイクしない適切なノットはPE使用歴が長い人なら経験から対応してると思う。

根擦れに弱いと信じ込んでる人は一度水中の岩やコンクリなんかにPEを擦りつけて切ってみな。
727名無しバサー:2009/05/08(金) 04:19:38
シバソもやるけどPEは寧ろ水に浸けたほうが根擦れに強いよ
728ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 04:27:26
だからそれがベイトライトタックルに何の関係があるの?
アラシですか?
729名無しバサー:2009/05/08(金) 05:02:05
>>728がアラシ

ライトベイトタックルにPEありなんでないの?
ライン自体軽いし。軽いルアーよくとぶし。強いし。感度いいし。トップにも使えるし。ライトベイトタックルに使う利点は多々ある。
ナイロンやフロロで十分ならPE使うまでもないけど、ライトベイトタックルに関係ないこたぁ〜ない。

釣りの発想もスタイルもタックルセレクトも自由だ。
何でも固定観念や刷り込みで決めつけてしまうと視野が狭くなり新たな発見とか試行錯誤の楽しみとかスルーしちまうど。
余計なお世話だね、スマソ。
730名無しバサー:2009/05/08(金) 05:18:06
>>728
関係ねぇー事ばっかりあちこちでスレにレスしてるお前がいうな。
市ね
731名無しバサー:2009/05/08(金) 05:19:18
>>728
キモイ氏ね
732名無しバサー:2009/05/08(金) 05:56:09
50SにPEなんて管釣りしてる連中ならわりと普通の組み合わせなんだが
733ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 06:21:01
>>729
よくそんな嘘が言えるなwトップに感度がいるのか?ギャグかな?
PE0.6号で4グラムのノイジーを投げた事が有るライトタックルならば
ヘビーな部類だが飛距離はフロロ4lbに全く及ばなかった。
可能性と云うなら何故実際にやらない?まあ妄想を語るのが2chかもしれないが、
実際にテストした事の有る人間を妄想でごまかすのは無理だな。
船、投げ、市バス。バスに比べればはるかにマイナーなジャンルでは
PEは不動の地位を確立している。これを見てもバスにPEはたいした効果は
無いと言える。もし効果が有れば各メーカーがプロを使って高いPEを懸命に
売り付けたはずだ。
734名無しバサー:2009/05/08(金) 06:24:18
このスレに粘着している狂信的PE推奨派は、実はライトなベイトタックルなんて使ったことがない、に一票。


スピニング前提でものを言ってる気がするな。
735NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/05/08(金) 06:26:59
PEね・・・ 根擦に弱いって事ないけど・・・
フロロやナイロンの同じlb数で比べると擦れてる時間には弱いかな・・・
ただ、フロロやナイロンとPEを同じ太さで比べたら格段に強い・・・
多分・・・ 弱いって感じる人はlb数で決めてなるべく細いPE使いたくなるから弱いって感じるんじゃねーのかね・・

>>732
見たことある・・・ 沢山は居なかったけど管釣のベイトで細いPE使ってる人は見たことあるな・・・
lbで見れば極細まで落とせるからありかも知れん・・・

ベイトライトタックルにPEは使える状況に合えばアリかもね・・・ あんま考えた事無かったけど・・・
リーダーは付けるの辛いかも知れんけど・・・結び目がガイドに引っかかってバックラしそうな希ガス・・・
736名無しバサー:2009/05/08(金) 06:27:54
>732
障害物が殆どない、且つ、雑巾マス相手の釣りを比較基準に出すな、白痴め。
737名無しバサー:2009/05/08(金) 06:28:42
>>733
どんだけウソツキなんだよwwwwwww
>船、投げ、市バス。バスに比べればはるかにマイナーなジャンルでは

どう考えてもバスより船のほうがマイナーなんてのはありえねーwwwwww
ニートだろお前wwwwww
738ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 06:28:57
>>734
同意
スピニングなら放出抵抗が大幅に軽減されるから飛距離が伸びるから有効だが、
ベイトにはそれが無い。だから軽いルアーではラインがガイドを通る
わずかな抵抗が飛距離を落とすのではと考えている。
739名無しバサー:2009/05/08(金) 06:29:49
>>733

日本語嫁無いバカwwwwwwwww
740名無しバサー:2009/05/08(金) 06:30:55
>>738
想像力欠如乙wwwwwww
741名無しバサー:2009/05/08(金) 06:49:56
>>733 ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.

>ライン自体軽いし。軽いルアーよくとぶし。強いし。感度いいし。トップにも使えるし。

全部句点で区切られてる事も読め無い低脳だなお前w

>>729には何処にも【よくそんな嘘が言えるなwトップに感度がいるのか?】
トップに感度が要るなんて一言も書いてないw 釣りのレベルが低いからトップにPE使う利点が分からねぇ
んだよアホw
アホスギだからレスすんなよ低学歴w 幼稚園からやり直して来い。
742名無しバサー:2009/05/08(金) 07:02:27
NG設定するとクソみたいなコテが消えて快適だよ。
743名無しバサー:2009/05/08(金) 07:05:35
>>733
黙って死ねよw
744ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 07:12:28
>>741
なら具体的に説明すればいいのにwルアー名を指定してPEを使うと何%飛距離が伸びる。
それならまだ話は理解出来る。勿論すぐに購入してテストするがね。
妄想では無理だなw
745名無しバサー:2009/05/08(金) 07:15:35
>>744
話が理解出来る?笑わすなよ朝からwwww
あんな簡単な日本語も読め無いバカに何言っても無駄だろwwwww
妄想ばっか考えずにさっさとPC買えよバカw

氏ね
746名無しバサー:2009/05/08(金) 07:19:17
ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. はキチガイです。
ウソをついて逃げるたびにコテを変えて出てきてはまたウソをつきます。
動物に餌をやらないでください。餌をやる時はわかり易いエサを上げてください。
難しいエサは理解するまでに時間が掛かるので面倒です。わかり易いエサは

低脳、無知、ニート、氏ね等の簡単な言葉が一番です。くれぐれも難しいエサは
ダメです。
747名無しバサー:2009/05/08(金) 07:20:02
ドゥー脂肪さんの釣りと国語レベルがわかったところで、反論せずに暖かく見守る事にしました。

PE使いこなせないと発言がこうなりますね…。

わかりますよドゥー脂肪さん。

ベイトでPEは使いこなせないとデメリットだらけに感じるのもわかります。

ドゥー脂肪さんのレベルがわかった事で解決しました。

皆さんレスありがとうございました!
PEつかいます!
748名無しバサー:2009/05/08(金) 07:22:31
>>744
師ね
749ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 07:23:00
これでハッキリしたなベイトライトタックルにはPEは不要。
妄想と想像話はうんざりだな。折れは投げ釣りには必ずPEを使う。
飛距離が2色近く伸びるから、さらに感度も良い。だからツイストバスターが
無い時代から苦労して苦労してでも使って来た。ベイトライトタックルにPE?
馬鹿じゃねw
750名無しバサー:2009/05/08(金) 07:25:35
そろそろ川なんとかが登場すんだろw
751名無しバサー:2009/05/08(金) 07:26:39
>>749
負け惜しみ乙
氏ね
752名無しバサー:2009/05/08(金) 07:30:49
>>744

ならフロロ20lbとPE20lb、PE50lbでも構わないから5gくらいから14gまで投げてみ。

同lbならPEのが軽い事くらいわかりますよね。

あと本当にメリット感じてPE使ってる人はガイドセッティングも変えてる。

別にあなたに無理してPE使ってくれと言ってる訳ではないんで黙っとれ。
753ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 07:31:48
>>747
そうですかそれはご苦労様です。では是非具体的にタックルを示したうえで
ベイトライトタックルの有効性を馬鹿な私に教えて下さい。
阪大出の医者の友人と反復性が有るか検証させて頂きます。
妄想想像の類はお断りします。
754ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 07:33:53
>>752
ベイトライトタックルのスレなんですがね。
日本語分かりますか?
755名無しバサー:2009/05/08(金) 07:35:25
阪大出の医者の友人とやらが精神科医であることを祈る。
756名無しバサー:2009/05/08(金) 07:36:04
>>753
いい加減死ねばw
阪大出の医者の友人とかwwww
さすが、ニートw妄想もレベル低いわw
757名無しバサー:2009/05/08(金) 07:36:12
51SにPE1.5号巻いてるよ。
基本はスモールプラグだけど、ライトテキサスでカバーもやるからね。
フロロやナイロンの1.5号じゃカバーに入れる気にならないでしょ。
根掛かりでルアー無くしたくないしさ。

758名無しバサー:2009/05/08(金) 07:40:03
>>753
何期の出だよw
聞いといたるわwww 何を専攻したかでも書けやw
友達なら知ってるだろそれぐらい。

一回、脳内MRIで見てもらえw
759名無しバサー:2009/05/08(金) 07:40:37
>>754

>>752の言ってる事をベイトで試せって事だろが。

話の流れも読めんのか。

てかもぅテストとかせんでええから消えてくれ。

760名無しバサー:2009/05/08(金) 07:42:05
>>753
>反復性が有るか

ほんと日本語不自由なんだなwwww
なにそれw 反復性? 再現性だろアホwwww

師ねw
761名無しバサー:2009/05/08(金) 07:43:03
また、消えてからコテ変えて恥も外聞も無く出てくる予感w
ウソツキ100%のフラグまた立ったw
762名無しバサー:2009/05/08(金) 07:43:13
後は、ラインスレでやってこい。

最近、ベイトライトタックルに目覚めたんだが、
ロッド・アルディート651MLRB
リール・アルファス103
ライン・ナイロン12lb
で、3グラム〜7グラムまでやってるが飛距離がイマイチ出ない。
何が原因か、解る人教えて下さいm(._.)m
763ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 07:44:14
>>757
PE1.5よりフロロ12lbの方がはるかにネズレに強いですよ。
ただのリールのチョイスミスですね。
100Mとバックファイヤーで12lbで3グラム以下のミノーを使いますが
全く問題無いですよ。しかも50sのやわなドラグでは50オーバーが来たら
強引なやり取りは出来ませんよwコバス狙いですか?
764名無しバサー:2009/05/08(金) 07:47:14
>>763
必死の逃げですねw また逃亡ですかwww
都合悪い事は全部スルーですねwwww はよ市ね
765名無しバサー:2009/05/08(金) 07:50:05
>752

>ならフロロ20lbとPE20lb、PE50lbでも構わないから5gくらいから14gまで投げてみ。

ライトタックルのスレで、なんで20lbなんて数字が出てくるんだ?
おまけに、3/8oz越えるともはやライトタックルではないと思う。

>762
ロッドをカーディフ56UL-Bに換える。
766名無しバサー:2009/05/08(金) 07:52:26
自由だろが。

ドラグなんざ、親指でもできるんだよ!

大体糞ベイトリールでも50upくらい釣れら。

バカ丸出しだな。リールにしてもラインにても雑誌やカタログ数値だけで語って、経験まるでない奴だな。
767名無しバサー:2009/05/08(金) 07:52:46
>>765
ただの大げさな比較だろw
亀の脳内だと繊細な事は理解できねーからなw
768名無しバサー:2009/05/08(金) 07:56:20
反復性でググッタらw
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%C8%BF%C9%FC%C0%AD&from=dict_body&PT=dict_body&JP=0&CK=1

関連ワード
反復性 耳下腺炎 反復性 うつ病 反復性うつ病性障害 反復性うつ 反復性ストレス障害 反復性うつ病障害

やっぱ、亀は病気w

再現性が日本語として正解。
769名無しバサー:2009/05/08(金) 07:57:13
>762

あんたのはライトタックルではない。ロッドは仕方ないとして(バス用のライト級ベイトロッドは絶滅したので)、
ライン8lb以下、が必須。
770名無しバサー:2009/05/08(金) 07:58:28
>>765

ライトタックルで強いライン使いたい時、フロロやナイロンだと単純にlb数あげるなら太いラインになるんで、PEなら…って流れでないかい?

あと単にドゥー死亡さんの飛距離云々の脳内解答に対してのレスだろから
771名無しバサー:2009/05/08(金) 07:58:44
>>762は俺の脳内センサーじゃ100%亀w

同じsage、しかも亀が良く使う携帯絵文字、で最大のキーワードは【アルファス】

異論は許さないw
772名無しバサー:2009/05/08(金) 08:01:06
結局、ヒドイ嘘とヒドイ自演で亀逃亡w
773名無しバサー:2009/05/08(金) 08:02:56
>>771

正解
774名無しバサー:2009/05/08(金) 08:12:48
>>762

>ロッド・アルディート651MLRB
>リール・アルファス103
>ライン・ナイロン12lb
で、3グラム〜7グラムまでやってるが飛距離がイマイチ出ない。

当たり前だと思う。
@リールは軽量ルアー用のものを。ダイワならピクシーかプレッソにすべき。
Aライン太すぎ。飛行中の空気抵抗をかなり受けてるとおもう。6LBにすると見違えるはず。
ただし、当然、バックラッシュの可能性は高まる。
Bロッドも硬すぎ。とはいえ、ML未満、となると、選択肢かぎられるが。買い換える気があるなら、
スミスのトラウト用を薦めとく。
775名無しバサー:2009/05/08(金) 08:16:13
必死で逃亡w
大したことねーなw ま、嘘で恥の上塗りしただけか。
776ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 08:18:23
>>766
妄想は駄目って言ったのにw
巻かないと駄目な時が有るんですよ。知らないんですか?
まさか50オーバーくらい釣った事無いなんて有り得ないですよねw
777名無しバサー:2009/05/08(金) 08:18:35
>>763
何で1.5号が12lbに置き換わるの?
同号数での話しなんだけどね。
それにフロロ12lb使うならPE3号使いますよ。
778名無しバサー:2009/05/08(金) 08:23:45
>>776
早く逃げればw
>阪大出の医者の友人と反復性が有るか検証させて頂きます。
>妄想想像の類はお断りします。

>妄想想像の類はお断りします。
>妄想想像の類はお断りします。
>妄想想像の類はお断りします。

はやく、自分のレスが妄想想像の類じゃねー事証明しろなw
画像、レス、言葉は全く証明にならないからなw お前ウソツキだからwで盗用するしw
779名無しバサー:2009/05/08(金) 08:34:20
ジグヘッドやテキサスリグは別にして、プラッギング(フローティング限定)に
絞って言うと、3g/5g/7gの3クラスにタックルを分けとくと、使いやすいよ。

参考に俺の場合。
3gはカーディフベイトにカルコンS、ナイロン4LB。
5gは自作の6ftULにスコ1000mg、ライン6LB。
7gはロッド色々、ピクシーと6LB。
780762:2009/05/08(金) 08:34:36
>>762です。
今のタックルじゃ、まだベイトライトタックルじゃなかったのかorz
とりあえず、ラインを6lbに変えてみます。
なんか、亀認定されてるorz
ちょっと近所まで首くくりに行ってくるノシ
781名無しバサー:2009/05/08(金) 08:37:58
>>776
妄想想像の類はお断りします。
782名無しバサー:2009/05/08(金) 08:42:36
>>776
巻く時はハンドル回せばクラッチ戻りますから…
783名無しバサー:2009/05/08(金) 08:43:34
桧原でPE使ってるけど、理由としては比重かな。
サスペンドミノーなんかと相性がいいように思う。
なんでベイトなのって言われるとベイトが好きだからなんだけど。
伸びのなさ、細さ以上に比重が軽いってのがものすごく効果的に思う。
ちなみにリーダーはPEテーパー力糸自作。
結束強度をカバーするための対策。
784名無しバサー:2009/05/08(金) 08:43:34
>>776
妄想想像の類はお断りします。
785ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 08:44:54
>>777
折れのカバー周りで50を釣るライトなラインが12lbだ。
切られた事は一度も無い。軽量ルアーの操作性も悪くない。
PEを使う意味もないし、嘘に付き合うのも秋田w
ところでリーだーの素材は何で何lb?ノットは?竿は?
PEならしなやかだからライトテキサスでも3号で問題無いよね?
嘘はせめてばれない様につこうなw
786名無しバサー:2009/05/08(金) 08:47:08
>>785
妄想想像の類はお断りします。
787名無しバサー:2009/05/08(金) 08:47:48
>>785
嘘はせめてばれない様につこうなw
788名無しバサー:2009/05/08(金) 08:49:01
>>785
嘘に付き合うのも秋田w
嘘はせめてばれない様につこうなw

世間知らずのニートは消えてくれw
789名無しバサー:2009/05/08(金) 08:56:33
>>785
お前、面倒臭い奴だな。
>>757をよーく読んでね。

それにお前のライトテキサスのセッティングなんて聞いてないし。
790名無しバサー:2009/05/08(金) 08:58:06
>>785
死ね脳内妄想キチガイ
791名無しバサー:2009/05/08(金) 09:01:11
>>785
そんなアナタに


http://rankru.com/user/index.php?id=moexx&pid=lolimb


これあげ〜る。
792名無しバサー:2009/05/08(金) 09:10:11
ドゥーシボーよ、わかった。オマエの妄想が全部正しい。
我々が悪ーございました。
だから消えてくれ。
たのむから消えてくれ。
お願いしますから消えて下さい。
793名無しバサー:2009/05/08(金) 09:15:32
>>785
君にピッタリのレベルの高いスレ見つけてやった。ここなら、思う存分力が発揮できるぞ。
俺達みたいなレベルの低い相手しなくていいから、楽しいと思うよ君には。ぜひ、移動してくれ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224245105/l50
794名無しバサー:2009/05/08(金) 09:22:58
ドゥーシボー様、行ってらっしゃいませ。
こちらは私達に任せて頂いて、脳内スレで脳内の違いを見せつけ、全員論破してそこに居座り続けて下さい。

ドゥーシボー様と論じたい時はこちらから出向きますので、脳内スレにずっと居てくださいね。

ありがとうございました。さいならー
795名無しバサー:2009/05/08(金) 09:23:24
ほんとDo死亡は害獣だな。害獣以外の何者でもない。
まったく無意味
796名無しバサー:2009/05/08(金) 09:26:59
ライトテキサスって、ライトタックルで使うようなものかぁ?
ライトタックルならスプリットショットかノーシンカーだろぉ?
797名無しバサー:2009/05/08(金) 12:25:54
いや、そもそもベイトでライトタックル組もうにも、ロッドが殆ど無い。
スーパーストライクGO-103か、マッドシーンC682Lくらいかな。
798名無しバサー:2009/05/08(金) 12:43:34
↑レスターファインがあるじゃないかw
799名無しバサー:2009/05/08(金) 12:48:40
>797
>>1
800797:2009/05/08(金) 14:24:16
>798-799
「カタログ上は記載されてる」てだけで、実際に店頭でさわれるものはほとんど無いじゃないか。
こんなんで選べといわれても無理。
801NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/05/08(金) 15:10:43
>>800
レスターファインをバカにするなぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。 うぁぁぁぁん

いや・・・ マジだけどさ・・・ レスターのスポットシューターとブラックマグナムが俺の
小学生の時のバス専用初タックルだった訳だが・・・ 10lbのトライリーンもしくはストレーンで普通に
今考えたら3g位のものは投げてたと思う。。。

今のリールなら多分、きっちり投げれると思うよ・・・
結構、重いのも投げてたし・・・
802名無しバサー:2009/05/08(金) 17:18:22

ストレーンは今でも最強クラスだろ
あれのクリアブルー6lbを
ベアリング入れてサイドに豆磁石二つ貼ったファントムST5に巻いて
当時の管理釣り場でトラウト(笑)狙う俺カッコイイみたいな?
そんなうるせー厨房であった。

803名無しバサー:2009/05/08(金) 17:21:56
亀は今日も哀れだったね
804名無しバサー:2009/05/08(金) 18:19:02
↑コテに絡みたいなら専用スレでやれ。>803は二度と来るな。
805名無しバサー:2009/05/08(金) 19:08:04
ちょっと雑談。

さっき、ブックオフで2000年7月号のルアマガを買ってきたんだが、
このころまではライトアクションのベイトロッドが結構あったんだねぇ。

何で今ではすたれてしまったんだろう。
806名無しバサー:2009/05/08(金) 19:12:05
でかいのがどこでも簡単に釣れる様になったから
807名無しバサー:2009/05/08(金) 19:45:01
@フルキャストばかりするヘタクソが増えた。結果、ライトロッドだとトラブル
多発になり、人気が無くなった。

AIT化が進み、不人気アイテムが一目瞭然となった。結果、「ベイトはML以上でないと
売れない」というデータが出ることになり、バスブームの衰退もあってアイテムの
整理が進んだ。(今じゃ、ニッチアイテム出す勇気のあるメーカーなんかありゃしねぇ)
808名無しバサー:2009/05/08(金) 19:58:17
「ベイトはML以上でないと売れない」
是即ち
「でかいのがどこでも簡単に釣れる様になったから」
だわな
(ライトででかいの獲るテクやら余裕が無いんだろな)

バス釣りに関してだけ言えば小は大を兼ねるのにな
809ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 20:01:29
ならUL使っているおれは折れはテクニシャンw
810名無しバサー:2009/05/08(金) 20:01:56
>>809
死ね
811名無しバサー:2009/05/08(金) 20:02:49
>>809
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224245105/l50
誘導

荒らし報告しときます。
812名無しバサー:2009/05/08(金) 20:08:44
ULやLを使ってるのがテクニシャンって言うなら昔の人間はほとんどテクニシャンだな
813名無しバサー:2009/05/08(金) 20:18:49
>808

>「ベイトはML以上でないと売れない」
>是即ち
>「でかいのがどこでも簡単に釣れる様になったから」
>だわな

いや、待て。それは論理の飛躍だ。

俺は釣りに行けない日は、相模川某所に散歩に行ったり、相模湖/津久井湖に
プチツーに行ったりするが、あそこの陸っぱりでベイト振ってる奴に、
明らかにオーバーサイズのルアーを投げてる奴がちらほら居る。

特に相模川は、40upあがれば一生モン、というような場所なのに。

結局、ライトロッドが消え始めた時期と、ビッグベイトなどが流行り始めた
時期がほぼシンクロすることを考えれば、メディアに踊らされるゆとり世代が
増えた、てことなのではないか。
814ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 20:29:59
折れはプレッソ2本、ハトラン3本、シャウラ1本、カリスマ1本L以下の竿を
所有エッヘンw
まだ有ったかもだがまあいいだろw
815名無しバサー:2009/05/08(金) 20:36:51
>>814
JPGの画像でコテ変更したのバレバレなのに良く恥ずかしくも無く出てくるな。
また、誰かにボコラレテ逃げてコテ変えて出てくんの?
恥知らずって言葉好きだった見たいだけど、ほんとお前の事だなw
816名無しバサー:2009/05/08(金) 20:38:11
>>814
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224245105/l50
誘導

また、NA1と矛盾とウージーにボコラレテ、土下座しとけやwwwwwww
817名無しバサー:2009/05/08(金) 20:49:14
つかクソ亀の単細胞ってほんと分かりやすいな。
どっかのスレで調子乗ってレスから嘘が綻んできて破綻して逃亡。
んで、そのスレには当分寄り付かず、他スレいってまた吹き上がるw
都合の悪い事は見えない振りして全力でスルーして、居た堪れなくなって
自演してまたバレテフルボッコw
で、1日2日消えてまた出てきて吹き上がってフルボッコw

いや、マジで精神病院行くか死んだ方がいいなw
818名無しバサー:2009/05/08(金) 20:49:18
>>814の馬鹿発言は誘導スレにコピペして、俺のコメント付けときましたw

>>815
馬鹿をかまうなら誘導スレでやれ。
819名無しバサー:2009/05/08(金) 20:49:44
今日久しぶりにベイトリールのメンテナンスしたんだけど困った
持ってるのは二つ
アルファス150Hとスコーピオン1000

メンテ後にスプールを空回ししたらアルファスの方は10秒しか回らないで
古い方のスコーピオンは13秒回った

これは何で?
つか今後はスコーピオン使うべきなの?

誰か教えて
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1007762.jpg
820819:2009/05/08(金) 20:53:51
↑が見れないから別のろだで再うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10570.jpg
821819:2009/05/08(金) 20:55:25
何でjaneでは見れないんだよ・・・・・
URLコピーしてなら見れるのに・・・・・・・
822名無しバサー:2009/05/08(金) 21:01:41
too large imageって出た。
画像のサイズが大きいと。
ブラウザで開くからわざわざ貼りなおさなくても。
823ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 21:05:18
空転と性能は比例しない。
てかまだそんな事やっている奴居るんだねw
昔加工精度の悪い時代の風習だよw
824819:2009/05/08(金) 21:08:58
>>822
すまんw

>>823
まじでかwwww
なら普通に使うならアルファスの方でおk?
825名無しバサー:2009/05/08(金) 21:15:49
空回しでどれだけ回るか、てのはスプール重量も関係してたりするので、余り意味がないよ。

軽いルアーを投げるなら、とにかく初速の出やすい軽量スプール、というのがデフォルトの選択。
とは言うモノの、最終的には実際にキャストしてみないと、軽いルアーとの相性は判らない。

あと、空回しのリールはキャスト時同様にハンドルを上にしていないと、更に意味が無くなる。
826名無しバサー:2009/05/08(金) 21:45:48
>>824
細めの安物ラインでいいから試しに両方に巻いておいて、
投げ比べてみるんだね。
で、どっちが使いやすいか決めてから、本番用ラインを巻く。
827名無しバサー:2009/05/08(金) 21:59:16
>>823
お前のスレはこっち。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224245105/l50
誘導

荒らし報告76回目w 100超えると面白いけどねw
828ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/08(金) 22:10:56
>>824
好きな方を使えば良いと思うよ。
ただ多少すれ違い気味だねw
829名無しバサー:2009/05/08(金) 22:25:46
>>828
シネ
830名無しバサー:2009/05/08(金) 22:51:02
>>829 おまえが氏ね
831名無しバサー:2009/05/08(金) 23:06:20
ダメじゃん、コテ忘れちゃ。
832名無しバサー:2009/05/09(土) 00:54:22
アブ・ガルシア トップウォーターロッド

ZOOM STICK 561 Fishing 1
ZOOM STICK 601 Fishing 1

使用ルアー10g前後〜14gを想定したアクションを持つ
ロングキャストによる飛距離を要するシチュエーションで使用するライトアクションロッド。

http://www.purefishing.jp/new/2009/04/04_27_1/index.html

…560とか600を出して欲しいところだ
833名無しバサー:2009/05/09(土) 03:52:50
>>662だが
カルコン51SにPE10lbを巻こうかと思う
根ズレの事を気にしていたが
よく考えたら引っ張り強度が欲しいだけなので
つっても、3g以上のルアーしか使わない気がしてきたけどなw
834名無しバサー:2009/05/09(土) 07:17:09
PE10lbというと、0.6ないし0.8号くらいか。ベイトに巻くラインとしては勇者だな。
3000円くらいするラインが3回の釣行で駄目になる可能性もあるわけだが、まぁ
人柱志願のドMなんだろう。
835名無しバサー:2009/05/09(土) 12:44:45
>>833
PEで10lb相当のやつは使い辛い上に切れ易いぞ

倍にしとけ。
836名無しバサー:2009/05/09(土) 14:33:22
>>834
1号だな
3回の釣行で交換ってのは別に構わん

>>835
まじでか
それより太くするんであれば、プレッソにPE15lb〜20lbって事になるわけだが・・・
出来ればシマノリールがいいんだよなぁ・・・
837名無しバサー:2009/05/09(土) 15:20:44
ロッドとの兼ね合いもあるが、適合ルアー重量は
カルコン50S=1g〜
プレッソ=2g〜
ピクシー=3g〜
カルコン50=4g〜
アルデ=5g〜
メタMg=5g〜
と仮定しているんだが、実際に使っている人どうだろう?
838名無しバサー:2009/05/09(土) 15:24:10
こんちは
カル50にPE巻いてみようと思うんだけど
ファイヤーの1.7号あたりだと糸噛み心配ないですかね?
ライトベイトにオススメのPEとかあります?
839名無しバサー:2009/05/09(土) 17:31:22
>>836
51Sに1.5号巻いてる下巻き無しで70mは入るしさ。
巻物だけなら1.2号くらいでも良いかもね。
840名無しバサー:2009/05/09(土) 17:43:29
プレッソセットなら1g〜投げれますよ
他のリールは知らないけど
841名無しバサー:2009/05/09(土) 18:43:58
ピクシーはスコ千程度
842名無しバサー:2009/05/09(土) 18:49:45
スコ千ってアルデとかメタMgと同クラスだと思うんだけど
ピクシーもそんなもんなのか
843名無しバサー:2009/05/09(土) 19:45:44
>>842
使う人が使えば、そんなもんだよ
844名無しバサー:2009/05/09(土) 20:16:50
プレッソで3gまでしか投げられない俺。
845名無しバサー:2009/05/09(土) 21:15:27
>>837
カルコン50、アルデともに3gくらいは楽勝でおk
846名無しバサー:2009/05/10(日) 00:17:18
てゆーか、5gだったら初代TD-Xでも投げられるな
20mくらいは飛ぶ
847名無しバサー:2009/05/10(日) 01:17:29
飛ぶ飛ばないは条件次第だっつーに・・・
848名無しバサー:2009/05/10(日) 01:27:32
条件ってラインとか、ロッドとか、風とかか?
849名無しバサー:2009/05/10(日) 02:37:03
>>848
ロド、リール、ライン、のバランスが取れた上で腕と工夫次第かとw
850名無しバサー:2009/05/10(日) 20:41:39
ここまでの情報を纏めると
カルコン50S=1g〜
プレッソ=1g〜
ピクシー=3g〜
カルコン50=3g〜
アルデ=3g〜
スコ千=3g〜
メタMg=5g〜
こんな感じか
851名無しバサー:2009/05/10(日) 22:41:16
カルコン50S=1g〜
プレッソ =1g〜
ピクシー =3g〜
カルコン50=3g〜
アルデ  ←自重が軽いだけ
スコ千  =3g〜
メタMg =5g〜
改良25C=3g〜

(注意:タックルバランスと技量によって個人差があります)
(注意:あくまで目安であって、気持ちよく飛ばせるgではありません)
852名無しバサー:2009/05/10(日) 22:47:22
無理せずスピンキャストでいいじゃないか、って最近思うよ。
むしろ俺はスピンキャストに移行した。
853名無しバサー:2009/05/10(日) 23:23:51
>>852クローズドフェイスは糸ヨレ凄い、まだ、スピニングのがましだろ
854名無しバサー:2009/05/11(月) 01:50:25
そんなアナタにhttp://www.lure.jp/l_w/w-wlgoods01/yoritore99.htm
スピンキャストは選ぶほど種類ないのがネックだけどオヌヌメ
855名無しバサー:2009/05/11(月) 04:19:17
>>851
wikiのテンプレに追加したいです。
もう少し意見を待ってます

カルコン50S=1g〜
プレッソ =1g〜

ピクシー =3g〜
カルコン50=3g〜
スコ千  =3g〜
改良25C=3g〜

メタMg =5g〜
アルデ  ←自重が軽いだけ

(注意:タックルバランスと技量によって個人差があります)
(注意:あくまで目安であって、気持ちよく飛ばせるgではありません)
856名無しバサー:2009/05/11(月) 06:57:28
カル50はどのくらいかな?
857ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/11(月) 08:47:45
>>856
コンク50とカル50なら飛距離の差は無いよ。スプールは基本的に同じ物だからね。

50sは1グラムは不可能だよあくまでも実用的な話だけどね。
だいたい定義は?何を何メートル飛ばせば1グラムOKに成るの?
ちなみに折れは3グラム以下のミノーをZで普通に扱っているよ。
858名無しバサー:2009/05/11(月) 13:53:59
wikiにあるの?ライトタックル・・・
859ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/11(月) 16:04:55
>>855
おいおいいくらフリーとはいえ根拠の全く無い嘘話を百科事典に載せるのかい?
やめた方が良いぞ。試しに50sの詳細なタックルや設定なんかを聞いてみて
すぐに1グラムが嘘と分かるはずだ。5500Cでも2〜3メートルなら1グラムの
シンカーなら飛ばせるかもしれない、それでも1グラムOKに成るのかな?
860名無しバサー:2009/05/11(月) 17:09:52
>>859
まとめWikiとWikiの区別が付かんアホは死ね
861名無しバサー:2009/05/11(月) 17:31:24
まとめwikiと書き忘れたのを人のせいにする低能発見
862名無しバサー:2009/05/11(月) 17:33:43
限界の重さと適正の重さは違うからなぁ〜
まとめるならそのへんもきちんと明記するほうがいいな〜
863名無しバサー:2009/05/11(月) 17:52:31
ゲリ四インチ(何グラム?)ノーシンカーなら
コンクでも20メートル飛ばせます?
864名無しバサー:2009/05/11(月) 17:58:54
4インチグラブです
865名無しバサー:2009/05/11(月) 22:07:42
>>864
シッポ切ったら飛ぶかもw
866名無しバサー:2009/05/11(月) 23:40:23
ノーブレーキなら尻尾つきで余裕でね?
バックラ怖いから小1/4くらいなら安心
867名無しバサー:2009/05/12(火) 00:53:45
重さを考えると十分だけど、空気抵抗が、かなりあるんじゃないかな?
868名無しバサー:2009/05/12(火) 01:14:57
ベイトは基本軽くても5g
ルアーにもよるけど5gくらいないとストレス/飛距離ともに実釣は厳しい
5M飛べば満足な人は別だけどな
869ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/12(火) 09:55:39
>>868
エリアス1/8を軽く30メートル以上飛ばすよw
3/16なら40メートル近く飛ぶしね。
勿論リールはチューンしているけどね。
スピニングでやると半分くらいしか飛ばない?PEを使えば違うだろうけど。
ベイトライトタックル可能性はかなり大きいと思うよ。
870名無しバサー:2009/05/12(火) 10:11:10
はいはい糞コテ糞コテ
871名無しバサー:2009/05/12(火) 10:13:39
妄想中w ゴミレスイラネ
872名無しバサー:2009/05/12(火) 11:16:53
何メートル飛ばすかしらんが、此処では糞コテのレスを飛ばす。
873名無しバサー:2009/05/12(火) 11:30:39
>>869
質問
1.なんでそんなにキモイの?
2.アドレス晒す詐欺して逃げて恥ずかしくない?
3.コテ数名にボコラレテ逃げてコテ変えて復活ってドMなの?
4.恥知らずとか厚顔無恥とか世間知らずとかニートとか好きだったけど自己紹介してたの?
5.何時もカタログベースのレスなのはなんで?
6.キモがられてるの知ってる?
7.自分の携帯が荒らし報告で焼き準備されてるの知ってる?
8.なんでPC買わないの?
9・リールも持ってるって嘘ばっかりなんでしょ?
10.派遣切りとか盗用大学とかどっちがほんと?
11.仕事って何してンの?
874名無しバサー:2009/05/12(火) 11:54:51
>>869
一回も誰にも勝てないで逃げ回る気分ってどうなの?
875名無しバサー:2009/05/12(火) 11:58:29
>>869
ラインの下巻きはどうすればいいですか?
876名無しバサー:2009/05/12(火) 12:00:31
餌をまくな
877名無しバサー:2009/05/12(火) 12:05:39
改造について、聞いても良いですか?
878ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/12(火) 12:22:35
>>875
まず必要なラインを巻く、その上にバッキングを好みの高さまで巻く
後はひっくり返すだけ。スプール別に何lb何メートルのバッキングと決めておけば
次からはバッキングの上に巻くだけに成る。
>>877
基本的にアベイルスプールチューン詳細は【技術屋】のスレを見てちょうだいw
879名無しバサー:2009/05/12(火) 13:00:52
コテハン使いたいならまずはアンタARでジッターマウスを
30m投げてる動画をうpしてからだ
880名無しバサー:2009/05/12(火) 21:36:24
>>878同じリール二個持って無い俺は?
881名無しバサー:2009/05/12(火) 21:37:49
>>878
氏ね お前のおかげでアベイルの値打ち下がった。
882ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/12(火) 23:05:37
>>880
ラインマーキーがあるでそw
883名無しバサー:2009/05/12(火) 23:08:50
>>882
頭悪いw ラインマーキーで巻き取って、また空スプールに巻きとって、それで巻いてるのかよwお前w
さすが、算数できないアホだなw
884名無しバサー:2009/05/12(火) 23:14:19
>>879
スピニングでさえストレスなく投げるのが難しいルアーを…
885名無しバサー:2009/05/12(火) 23:31:53
ラインマーキーって巻き始めと終わりを逆にしてくれる器具だったのかwww
886名無しバサー:2009/05/12(火) 23:51:06
もうそいつで遊ぶのよせよ
887名無しバサー:2009/05/12(火) 23:58:56
888名無しバサー:2009/05/12(火) 23:59:52
889名無しバサー:2009/05/13(水) 08:28:33
同じリールを二個以上持てって事だよ。
890ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/13(水) 09:39:35
エリアスはベイトの方が飛ぶけどなwしかも倍程差が有る。
折れがチューンの天才wだからかな?w
891名無しバサー:2009/05/13(水) 09:41:20
キモいコテはスルーで次どうぞ↓
892名無しバサー:2009/05/13(水) 10:28:40
>>881
マジで下がったよな。

結構好きだからハンドルとスプール使ってるが、糞コテから名前が出ると萎える。
893名無しバサー:2009/05/13(水) 10:37:30
使ってもない糞コテから名前がでるアベイルは最悪。
糞コテが評判下げてるのは間違いない。
894名無しバサー:2009/05/13(水) 13:15:18
技術屋ってヒマなのかw
895名無しバサー:2009/05/13(水) 13:21:16
だって脳内w
896名無しバサー:2009/05/13(水) 19:03:40
エリアスだとノーマルの50SでPEでも飛ぶけね。
チューニングして30〜40しか飛ばないなら向かないからルアー釣りやめた方がいいんじゃないかな…
897名無しバサー:2009/05/13(水) 19:07:02
チューンちゃうよありゃ

素人のわるさよ わ、る、さ♪

898名無しバサー:2009/05/13(水) 19:26:34
コテ抜けてますよ。
899名無しバサー:2009/05/13(水) 19:30:43
くやしかったん?^^

900名無しバサー:2009/05/13(水) 19:31:35
きゅwしゃあく
901名無しバサー:2009/05/15(金) 14:13:37
ハードプラグオンリー=ベイト1本
ライトリグもやりたい=スピンキャスト1本
ボートで全てやりたい=ベイトとスピニング

ってことでライトベイトは無理しない方がいい
902名無しバサー:2009/05/15(金) 16:00:26
結局、下巻きは何?

俺はPE
903名無しバサー:2009/05/15(金) 16:16:05
釣りにスピは洋梨
904名無しバサー:2009/05/15(金) 16:19:28
ハードプラグオンリー=ベイト1本
ライトリグもやりたい=ベイト1本
ボートで全てやりたい=ベイト1本

で事足りるね
905名無しバサー:2009/05/15(金) 16:21:06
スピンキャストって使ってる奴いんの?
906名無しバサー:2009/05/15(金) 19:21:19
GIGASスプールのTDZやミリオネアライトでも
細目のラインと柔らかい竿と組み合わせれば
そこそこフィネスっぽい釣りできるかな?
907名無しバサー:2009/05/15(金) 19:44:30
スピンキャストは密かに使ってる
結構便利
908ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/15(金) 19:57:33
>>906
そんな釣りに結構オススメなのが100M。
φ36スプールながら絶妙のマグVで3グラムのミノーでもイージーキャストw
ダイワと同じ国でラッキーだねw
ちなみに折れはバックファイヤーと組み合わせているよ。
909名無しバサー:2009/05/15(金) 20:00:28
>>908←見えない
では、次の人どーぞ↓
910名無しバサー:2009/05/15(金) 20:17:22
Dはとりえ(専門技術)が無いからな跳ばずとも仕方無い




しまの:ギア
あぶ :時計
だいわ:他社をパクって己のものにするしかない

911名無しバサー:2009/05/15(金) 20:25:23
>>905
アライ君リールはたまに見るね。
912名無しバサー:2009/05/15(金) 21:08:37
スコ1000+バスワンから
アルデバラン+アメニスタにレベルアップした
 
軽すぎて竿ごと飛んでいきそうです
913名無しバサー:2009/05/17(日) 23:36:23
アンタDC使用して軽いの投げている方いますか?

主に、コンク51で、4インチカットテイルノーシンカーを
投げているのですが、DCに変えて飛距離が伸びる、または
コンク51と同程度まで飛ばせるものでしょうか?

もう一個コンク買うか、DC買うか迷っています。
914名無しバサー:2009/05/18(月) 00:36:06
カルコン51DCが何故出ないか分かるか?
915名無しバサー:2009/05/18(月) 00:57:48
>>914
ココ書き込んだ後、DCスレ覗いたらなんとなく分かりました。
レスありがとうございました。

あと、もう一つ。
みなさんに質問。逆にこのスレのようなライト用のベイトタックルで、
どの位まで重いもの投げます?

このスレの人たちはおかっぱり竿1本派の人が多い気がするので。
916名無しバサー:2009/05/18(月) 01:43:07
基本的には3/8ozまで
タックルボックスにも〜3/8ozのルアーしか入ってない
917名無しバサー:2009/05/18(月) 02:04:00
912見てアメニスタって初めて知った
なんかデザインもいい感じで値段も手ごろでよさげに見えた
今度みてくるよ
918名無しバサー:2009/05/18(月) 02:12:21
>>916
1本派っていうかおかっぱりだと1本しかもてないでしょ
なのに複数本派の人がいること自体が意味不明
919名無しバサー:2009/05/18(月) 11:22:33
……え?
920名無しバサー:2009/05/18(月) 18:21:45
カルコン51でカットテイル4ノーシンカー投げれるんだ!
凄いなあ バックラするなL竿でもオレ

投げ方悪いんだな…
921名無しバサー:2009/05/20(水) 23:32:12
>>915
1/32ozのジクヘッドから1ozのトップまで投げまくりw

流石にラバジや、ディープクランクだけは使い辛いからやらない
922名無しバサー:2009/05/22(金) 20:58:54
>>918
1本のみ持ち歩いてる奴に、上手い人いないんだが
923名無しバサー:2009/05/22(金) 21:06:15
もしかケツに竿たててあるってるタイプw>>922

あれだけは恥ずかしい
ヘラおやじ達が指さして笑ってた
924名無しバサー:2009/05/22(金) 21:13:15
>複数本派の人
たしかにはずかしいな。つかバス程度を相手に何本も・・・バカ丸出しです。
925ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/22(金) 21:34:53
ライトタックルゆうたら5グラムくらい迄とちゃいますのか?
926名無しバサー:2009/05/22(金) 21:35:01
バス程度を相手に、釣りする人もマヌケかと
927名無しバサー:2009/05/22(金) 21:43:39
べつに

ザリガニやバス釣って遊ぶだろ子供らは
928名無しバサー:2009/05/22(金) 21:47:53
精神的に安心なんじゃね?重装備だと。ビギナ的にはね。
929名無しバサー:2009/05/22(金) 22:18:45
>>926
>>927

おまえらなんでバス板にいるの?
930名無しバサー:2009/05/22(金) 22:20:01
>>929
たしかにw
931名無しバサー:2009/05/22(金) 22:25:35
息子らの話題についてく為
932名無しバサー:2009/05/22(金) 22:29:52
>>931

そうか、ガンガレ
933名無しバサー:2009/05/23(土) 07:17:02
おれは、〜1/2まで(使ってる竿がちょっとパワー不足だから)

好みは>>921に同じだな





934名無しバサー:2009/05/23(土) 13:29:09
ベビグリゼロが一番重いな。
4〜5gがUL
Lで1/4位までしか使わない。
それ以上はMH
935名無しバサー:2009/05/25(月) 10:16:26
>>925
7グラムくらいじゃないかな
936ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/25(月) 11:58:56
>>935
そやかて1/8から1/4迄を満足に扱える竿はおまへんな〜
例えば柳龍なら1/8に不満が出ますし
スモSPでしたら1/4はきついどすな〜
せやからスモSPの扱える3/16迄でよろしんとちゃいますやろか。
937名無しバサー:2009/05/25(月) 21:16:14
>>905
8lbフロロでフリックシェイクの3.8がぶっ飛んでいく。
938名無しバサー:2009/05/25(月) 21:31:00
>>936
扱えるか扱えないか、お手手ちゃいまっか?
道具に頼りすぎでっせ、自分のお手手、信用しなはれ。
939ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/26(火) 09:27:32
>>938
あんさん層別ちゅう言葉知ってはりますか?
問題点を要因別にキッチリ分けて考えるちゅう事どすな。
つまりテクニックとタックルは別な話ゆう事どす。
良いタックルと出会えれば飛躍的に釣果が上がる事も有ります。
それに趣味どすからな〜気持ち良く投げれるとゆうのはだいじどすな。
940名無しバサー:2009/05/26(火) 23:49:05
でもスピニングは使わないんだろ?w

御託並べる方向性がちがうような。

俺も腕がないだけだろって思うなぁ。
941名無しバサー:2009/05/27(水) 02:34:25



弘法筆を選ばず
腕だよウデ

Doで瞬殺。次は鵜かい?ななしかい?カメはん^^


942名無しバサー:2009/05/27(水) 04:40:01
いい道具持ってても釣りに行かなきゃ釣果は上がらない。
もっとも持っているのかすら怪しいが。
943ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/27(水) 09:18:08
まあ不粋なおひとどすな〜
軽量ルアーならベイトの方が飛ぶ事もご存知ないのどすか〜
50XTアベイル+スモSPでしたら30メートル以上エリアス1/8が飛びますけど、
ルビアス3lbフロロ+ハトランでしたら20メートル行きませんなw
道具を変えるだけで10メートルのレベルアップどすな〜w
不粋なおひとには困ったもんどす。精進しなはれ。
944名無しバサー:2009/05/27(水) 19:46:01
でも、そのセッティングだど1/4が投げれないんじゃ?
945名無しバサー:2009/05/27(水) 19:57:37



弘法筆を選ばず
腕だよウデ

Doで瞬殺。次は鵜かい?ななしかい?カメはん^^



946名無しバサー:2009/05/27(水) 20:47:25
可哀相な奴だな
947ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/05/27(水) 20:58:42
>>944
グリフォンの重量どすな。ライトと呼ぶにはおもおすな。
そやけどグリフォンに合う竿思うてぎょうさん買いましたからな、
何本有るかかぞえんと分かりませんな〜w
948名無しバサー:2009/05/27(水) 21:11:23
そのなまりは釣りなのか?
使い方間違ってるし、恥ずかしくないのか?
949名無しバサー:2009/05/27(水) 22:58:20
ドゥーシボーまた病院から抜け出しやがって!
950名無しバサー:2009/05/27(水) 23:31:16
オマエラ、船や浮き輪を使わないの?
951名無しバサー:2009/05/28(木) 01:20:00
>>943
ノーマルの51Sとエリリミでその程度は普通に飛びますね。因みにラインはPE1.5号ですよ。

あまりアベイルの株を下げないで下さいね。
952名無しバサー:2009/05/28(木) 04:10:41
まだDoでねばってんのか亀
ほうびをとらす^^

ホレ↓くるしゅうないぞ♪




ABU:時計
しまの:ギア
ダイワ:独自の技術が無いので
    他社パクって自分のものにするしか無い
    あべ付けちゃっちゃあジョイントも削れちまうしな   合掌





953名無しバサー:2009/05/29(金) 15:19:19
アルデ買ったけど、4センコーノーシンカーには最適だね。

07メタmgより楽だわ
954名無しバサー:2009/05/29(金) 16:05:56
アルデすてたわ。

やっぱスピニング最高だよ!!
955名無しバサー:2009/05/29(金) 21:22:42
05カルをマグ化してる方いらっしゃいます?
使用感を聞かせて下さい
956名無しバサー:2009/05/29(金) 22:14:16
ノーマルが一番だよ
957名無しバサー:2009/05/29(金) 22:41:37
むしろノーマルの使用感が聞きたい
958名無しバサー:2009/05/29(金) 23:27:48
ノーマルも十分気に入ってるんだけどね
最近PE巻いてて、風の強い日になんか調子悪くてさ
マグ化すればちょっとは安定すっかなぁと思って
まぁ要するにいぢりたいだけ
959名無しバサー:2009/05/30(土) 00:01:06
じゃ聞かないでとっととやっちまいな。
インプレは要らないぜ
960名無しバサー:2009/05/30(土) 00:29:09
ただのゆとりだなw
961名無しバサー:2009/05/30(土) 01:42:17
じゃましわ!
962名無しバサー:2009/05/30(土) 08:46:37
磁石なんか付けるとリールわるくするよ
963名無しバサー:2009/05/30(土) 10:22:03
磁気の効果で血行が良くなりますやん?
結果サミングに磨きがかかると言うこと
964名無しバサー:2009/05/30(土) 10:25:27
リールわるくなるけど
肩こりがよくなる
マグおそるべし
965名無しバサー:2009/05/30(土) 15:22:57
リール悪くなるって?
磁気の影響で?
966名無しバサー:2009/05/30(土) 15:28:55
腐食&侵食
967名無しバサー:2009/05/30(土) 15:46:52
それは仕方無い。接触してる金属まで腐るからねえ。
でも釣り道具なんだし一応腐食しにくいフェラライトなんじゃね?
磁力弱いけど。
968名無しバサー:2009/05/30(土) 15:53:30
969名無しバサー:2009/05/30(土) 15:53:42
気安くどこへでも置くと
ジャリジャリに(砂鉄かな?)
巻き込んだらおしゃか
970名無しバサー:2009/05/30(土) 16:02:22
みてくれはまずまずだな>>968
でも俺なら無印より普通にソコに載ってるキュラド選ぶ
971名無しバサー:2009/05/30(土) 16:05:40
>>970
そのページの動画みてよ
レベワイを見てくれよ
とんでもねえよコレ
凄すぎるわ
972名無しバサー:2009/05/30(土) 16:06:27
>>968
PROXがOEM供給してたりしてな
973名無しバサー:2009/05/30(土) 16:21:55
>>971
ほんとだw
1台試してみたくなったわ
けどUSリールってメーカ知ってた?
974名無しバサー:2009/05/30(土) 16:29:02
フルーガーかゼブコ、シェイクスピアあたりにOEM供給出来れば売れるよ

975名無しバサー:2009/05/30(土) 16:39:51
>>969
アウトドアフィールドにおいて実戦最強は遠心だよ


976名無しバサー:2009/05/30(土) 18:53:06
ライトベイトに合うリールお薦めはな〜に?
教えて『DC含め』
977名無しバサー:2009/05/30(土) 20:18:11
カルコン50 アルデバラン ピクシー
978名無しバサー:2009/05/30(土) 22:11:19
>>968
風に弱そうな気がする
979名無しバサー:2009/06/01(月) 03:15:00
カルコン50S プレッソ カルコン50
980名無しバサー:2009/06/01(月) 07:32:22
カル50はどですか?
981名無しバサー:2009/06/01(月) 09:06:15
>>980
かなり良いと思うよ
982ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/01(月) 12:57:34
>>980
スプールをアベイルにしはったらコンク50s、50を抜き
軽量ベイト第2位に成りますな。
次元の違うリールに成りますな〜
983亀断罪人 ◆DQN02GCKxY :2009/06/01(月) 13:45:53
【博識】ドゥーシボー先生が全力で答えるスレ【技術屋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1243796350/l50

ドゥー先生にはぜひこちらの専用スレッドをお奨めください。
博識なドゥー先生がみんなのどんな質問にも答えてくれるスレです。
人格者のドゥー先生は必ず答えてくれます。

他の場所でドゥー先生を見かけたらぜひ誘導してあげてください。

マルチスマソ
984名無しバサー:2009/06/01(月) 16:57:36
次スレ。
【カルコン50s】ベイトライトタックル2【ピクシー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232959675/
985名無しバサー:2009/06/01(月) 16:59:35
あと、誰かまとめwikiを修正しといてくださいまし。
986名無しバサー:2009/06/01(月) 17:46:31
×次元の違うリールに成りますな〜

○次元の違う壊れやすいリールに成りますな〜
987名無しバサー:2009/06/01(月) 19:04:36



あべなんか付けちゃっちゃあジョイントも削れちまうしな   合掌


988名無しバサー:2009/06/01(月) 20:19:17
>>968
だっさいなこれ
海用の電動っぽい
989名無しバサー:2009/06/01(月) 23:05:42
MUDSEEN C682Lとカルコン51のレビュー

SVS3ブロックで3.5gのシャッド、ラバジ、スプーン、スピナーを試したが20m位は平気で飛ぶ
この重さのルアーにしては「ぶっ飛ぶ」と行って良いと思う

30cmのバスであればドラグは必要ないが、ドラグがいらない限界まで曲がって楽しい
40cmのバスであればドラグがズルズル出てブチ曲がって楽しい

このロッドは、ヴェローチェ等とは違って強度は十分
安心して使える
990名無しバサー:2009/06/01(月) 23:06:32
ちなみにレギュラーテーパーなので、スモールプラグに特化されてるっぽい
991名無しバサー:2009/06/01(月) 23:11:56
2.5gのハンハンジグ、2gのミノーは投げにくいってゆーか
投げられないと言っても過言ではない

リールのせいなので、このロッドに合うリールはプレッソかカルコン50Sだ
992名無しバサー:2009/06/01(月) 23:13:03
993名無しバサー:2009/06/01(月) 23:16:55
しかしプレッソの左巻きは現在入手困難のようなので
諦めてカルコン51で使うよ
994名無しバサー:2009/06/01(月) 23:33:37
カルにマグブレーキ組み込むのは、バックラしにくく成るので扱い易さ優先で考えるなら有りだとは思うが、この手の軽量プラグ用ベイトに飛距離の事を考えてのチューンパーツなんて要らん。
995名無しバサー:2009/06/02(火) 00:14:11
次からコテ無視にしませんか?
996名無しバサー:2009/06/02(火) 01:27:59
コテだろうと名無しだろうと、基地外はスルーが基本だろ。

バス板は餌を与え過ぎなんだよ・・・
997名無しバサー:2009/06/02(火) 06:37:32
じゃ次はコテ無視ね。
998名無しバサー:2009/06/02(火) 18:33:10
998
999名無しバサー:2009/06/02(火) 18:34:37
コテ無視賛成
1000名無しバサー:2009/06/02(火) 18:36:05
1000ならコテ無視
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。