【DC】シマノベイトDCブレーキ限定スレ【DC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DCヒュイ〜〜〜〜ン
シマノのDCブレーキ搭載ベイトリールのみに関して語るスレです。
DCブレーキのみに関して熱く語りましょう。
遠心の方がイイ!とかダイワのマグの方がイイ!とかは禁止。
DCユーザーの情報交換、DC購入検討者の使用者への質問等有意義なスレにしましょう。

http://fishing.shimano.co.jp/product/bass/reel.html

現在DCブレーキ搭載は
「アンタレス」「メタmg」「カルコン」

さあ語りましょう!
2名無しバサー:2008/12/23(火) 01:52:59
なんかもうだめ
3名無しバサー:2008/12/23(火) 01:54:30
さ〜〜〜ん
4名無しバサー:2008/12/23(火) 01:54:39
10レス以内に

遠心で十分って玄人気取りレスがつく
5名無しバサー:2008/12/23(火) 01:58:56
遠心なんてニートが使うものと言ってみるテスト
6名無しバサー:2008/12/23(火) 02:01:26
基盤はいくらします?
7名無しバサー:2008/12/23(火) 02:05:37
>>6
約\10000ちょっと
8名無しバサー:2008/12/23(火) 02:07:45
ありがと
9名無しバサー:2008/12/23(火) 02:10:23
てかレフト。キャスコン内部に水たまりすぎ
アンタもMGも両方ひどいお
10名無しバサー:2008/12/23(火) 02:16:01
てかあと2年くらいで新しいカルコンDCでると思うけどその新しい
改良基盤つんだスプールだけとか販売してくれないかな?
11名無しバサー:2008/12/23(火) 02:21:23
海で使ってもよいですか??
12名無しバサー:2008/12/23(火) 02:24:45
>>9
ハズレつかんでカワイソウ酢

>>11
無問題
13名無しバサー:2008/12/23(火) 02:26:51
レフトは溜まるねぇ
14名無しバサー:2008/12/23(火) 02:33:05
>>13

今度レフト購入予定だけど、水が溜まりやすいって全てのリール(レフト)に当てはまる?
15名無しバサー:2008/12/23(火) 02:33:43
アンタDC買って2年使ってたら突然飛ばなくなる事が最近結構あるorz
16名無しバサー:2008/12/23(火) 02:33:44
アンタDC コンクDC メタmgDC
全部持ってる人いる?
いたら比較レポよろ
17名無しバサー:2008/12/23(火) 03:01:12
バスワンXTでバックラッシュしまくりの初心者ですがDC使えばバックラッシュしなくなりますか?
18名無しバサー:2008/12/23(火) 03:08:00
シマノリールスレでの書き込みで見たが、本当にDCスレが立ったんだなw
19名無しバサー:2008/12/23(火) 03:18:43
>>17
しにくくはなるよ

でも、まずは上手くなれば??
20名無しバサー:2008/12/23(火) 05:38:59
>>15
スプールの欠けてるところになんか詰まってるんじゃないの?
ちゃんメンテしてたらそんなことないよ
21名無しバサー:2008/12/23(火) 06:35:56
フロロ対応の基盤は、夢屋から発売されてる、200か201用しかないのですか?
100や101の純正あれば有り難いのですが
22名無しバサー:2008/12/23(火) 06:51:19
200 201以外はフロロも対応してるよ
23名無しバサー:2008/12/23(火) 07:11:46
>>22
ありがとう、買った時点で対応してると考えていいのですね
24名無しバサー:2008/12/23(火) 07:31:29
DC持ってないんだが、ブレーキ自体はどんなヤツ?
何で減速してるの?
25名無しバサー:2008/12/23(火) 07:35:26
>>24
コンバトラーVと同じ感じ
26名無しバサー:2008/12/23(火) 07:47:33
わかるかよw

磁力ってこと?
27名無しバサー:2008/12/23(火) 07:52:04
超電磁スピンですね
わかります
28名無しバサー:2008/12/23(火) 07:57:20
わかってるじゃないw
自己可変電磁だね
29名無しバサー:2008/12/23(火) 08:25:50
スプールと基盤セット販売に成るな。4マソくらいだなw
新品が買えそうだな。しかもシマノはそういうユーザーへの配慮はしないな。
30名無しバサー:2008/12/23(火) 08:36:52
>>17
成りません。
どんなブレーキシステムでもバックラッシュを防ぐだけなら簡単です。
逆に遠投はDCが1番難しいですよ。
31名無しバサー:2008/12/23(火) 09:20:15
はじめやして

オレはやっぱアンタレスDC7かな
32名無しバサー:2008/12/23(火) 09:25:39
そお?俺はアンタDC7使ってるけど、MモードのブレーキMINか
LモードのブレーキMAXで遠投してるな。メタルバイブとかラバジとかは
明かにノーマルのメタマグより飛ぶね。まあ、調整とキャスティングの技量次第
って気もするけどね。
33名無しバサー:2008/12/23(火) 09:27:45
>>32
LモードのブレーキMINで投げられるようになってから来い!
俺はMモードのブレーキMINも無理だけど
重めの鉄板ならなんとか
34名無しバサー:2008/12/23(火) 09:39:18
>>33
あ、いや最初のキャスティングだけって事ね。
徐々にMINにしていけば、LモードのMINにまで行ける。
まあ風が出たり、ポイント狙う事になるから、そのままWかAに変える事が多いかな。
35名無しバサー:2008/12/23(火) 09:55:52
頭悪そうなスレだな

いや 実際悪いのか
3617:2008/12/23(火) 09:56:37
>>19 >>30
そうですよね春まで練習がんばります
ありがとうございました。
37名無しバサー:2008/12/23(火) 10:04:39
>>35
そんな感じだなw
特に>>35なんか酷いなw
38名無しバサー:2008/12/23(火) 10:07:02
DC使ってると楽チンすぎてか
キャストやら釣りが下手になるとか言ってる奴がいるんだけど
あなたならどう反撃しますか?
39名無しバサー:2008/12/23(火) 10:09:11
実際自分で買って、使ってから言ってください。
40名無しバサー:2008/12/23(火) 10:10:06
>>38
そういうこと言うやつは大体つかったことない奴
使ったことあるやつは楽ちんなんて思わないし言わないw
4139:2008/12/23(火) 10:20:14
LV使ってるけど、楽チンならARの方が楽。
DCの方がブレーキ設定に関しては、ややピーキーに感じる。あくまで設定に関して。
キャストは当然同じ。差は無い(あくまで私見)
42名無しバサー:2008/12/23(火) 10:25:12
水没は駄目なんだよね?
コレが購入に踏み切れない理由なんだが、実際はどうなん?
43名無しバサー:2008/12/23(火) 10:36:33
アンタレスDC7使って約一年になるがLモードはあんまり使う機会がないなぁ
重めスピナベやビッグベイトが多いからMのMAXよりかAモードが多い
それとスプールパンパンに糸を巻くよりちょっと控えめにした方が初速でのバックラが減り良く飛んでる

44名無しバサー:2008/12/23(火) 11:54:23
>>43
つコンク250DC
45名無しバサー:2008/12/23(火) 12:03:56
設定決まったLモードに勝るリールはないな。

軽く70メートルは飛ぶ。
46名無しバサー:2008/12/23(火) 12:22:29
うそーん 凄いね ラインは何ポンド?何投げてんの?
47名無しバサー:2008/12/23(火) 12:40:33
水没はメーカー送りになるよ。
後、落としたりして当たり所悪い場合も基盤故障してメーカー送り

遠心はノープログレム
48名無しバサー:2008/12/23(火) 12:44:22
>>45
そんなのは発売して直ぐ皆に知れ渡ったよ
しかしそのLモードは使えないって直ぐに皆分かったけどなw

緊張の中集中力全開でのフルキャスト→鬼飛び!確かに凄い!
調子に乗ってキャスト繰り返すそのうちに→鬼バックラ!完全死亡!
いまだかってストレス無くLモード使いこなした
人はいません。
49名無しバサー:2008/12/23(火) 13:35:51
ヒュイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
50名無しバサー:2008/12/23(火) 13:41:03
ぼったくりDC
51名無しバサー:2008/12/23(火) 14:46:03
鬼バックラって…再起不能なバックラする人とかいるの?
てかバックラのなおしかた知らない人多すぎですよ。
バックラ→ラインを出せるとこまで出す
→スプール(ライン)を親指で押さえる
→押さえたまま四回巻く→ラインを出せるとこまで出す。
この繰り返しで治らないバックラはほぼありません
52名無しバサー:2008/12/23(火) 14:48:11
それでも治らないバックラがあるよ
ニワカ乙
53名無しバサー:2008/12/23(火) 14:51:01
知りませんでした。
54名無しバサー:2008/12/23(火) 15:16:40
>>48
わざわざ下手くそを晒さなくても…
残念です…
55名無しバサー:2008/12/23(火) 15:18:26
>>52
ほぼって書いただろうがボケ
56名無しバサー:2008/12/23(火) 15:19:55
>>42
多少は大丈夫だよ

っていうか、どんなリールでも水没はまずいと思うが…
57名無しバサー:2008/12/23(火) 17:07:42
バックラ→ラインを出せるとこまで出す
→スプール(ライン)を親指で押さえる
→押さえたまま四回巻く→ラインを出せるとこまで出す。
この繰り返しで


いつも思うのだが、コレでバックラは直るんだけど
なぜ直るのか?といつも疑問に思っている
押さえたまま巻くという行為にコツがあると思うのはわかるが
誰か科学的に解明してくれないかな?w

58名無しバサー:2008/12/23(火) 17:49:30
科学的に考えるなw
ちなみに親指で押さえて巻くしなくても
引っかかってる糸を引っ張ればいいんだけどな
59名無しバサー:2008/12/23(火) 18:01:36
オマエラDC云々の前にバックラの直しかた覚えろよw
60名無しバサー:2008/12/23(火) 18:05:03
DCの使い始めは確かに遊びすぎて、鬼パーマしてまうよw
飽きると完全にバックラしないモードで釣りに専念してしまうから、
ピョンキチすら拝めなくなるけど
61名無しバサー:2008/12/23(火) 18:13:09
DCは素晴らしいね
左手でもキャストできるからフロ乗りの俺にはたまらん
62名無しバサー:2008/12/23(火) 20:34:21

DC最高だね
63名無しバサー:2008/12/23(火) 21:02:32
DC飽きた
64名無しバサー:2008/12/23(火) 21:20:07
>>61
なぬっ!右利きだったら左手でキャストしてもバックラしないの?
それが本当だったら
DC買う!
65名無しバサー:2008/12/23(火) 21:22:22
アンタレスDC、コンクエスト200DC共に水没&強打経験有り
アンタレスDCはロッドホルダー付きウエストバッグのホルダーに刺してたらキャストの時引っ掛けて足元のコンクリート護岸に強打した
ボディー上部陥没、ボディー上部少し歪みが出たのみで使用には異常無し

コンクエスト200DCは夜テトラの間に落ち込んだとき水没
浸水によりDCセンサー接触部のグリスが白く濁っていたがDC基盤はコーティングにより無事、使用にはなんの問題も無い
友人いわく、道具よりあんたの体の方が心配有りだバカ!とのこと
おかっぱりだけどライフジャケットを買おうかと真剣に考え中です
長々と失礼しました(^^;
66名無しバサー:2008/12/23(火) 21:27:54
>>64
DCじゃなくても出来るんじゃ、飛距離や正確性は別として
67名無しバサー:2008/12/23(火) 21:29:18
>>64
メタニウムのDCだけど、右利き右投げの俺が
メカはスプールガタつく一歩手前まで緩めて
サミング無し、着水時のみサミングで左のシングルハンドキャスト出来たよ
多少フォームが変でもギューーンです
68名無しバサー:2008/12/23(火) 21:33:04
>>66
まぁそうですが、慣れるまでに逆風バックラ無し、サミング不要はデカかったです
フロなんで水没は何回もありますが問題なしです
69名無しバサー:2008/12/23(火) 21:38:32
ふむ、ブレーキ強めにすればオートマ感覚でキャストできるね
ブレーキ強めでも遠心やマグブレーキの強めとは違う伸びがあるのも気持ち良い
70名無しバサー:2008/12/23(火) 21:42:07
>>56

まずいって言ってもDC意外はOHすればいいっしょ?

多少の水没はいいかもってことかー?
71名無しバサー:2008/12/23(火) 22:10:41
ひとつDCの利点確認。左右どちらでもキャストOK。
これは大きい!!
72名無しバサー:2008/12/23(火) 22:15:05
やっぱ現状
メタDCのDCが一番性能いいみたいだね
次のDCが気になる
73名無しバサー:2008/12/23(火) 22:58:33
アンタDCを巻物専用で使うとき、ラインは何で、何ポンド使うのがよいでしょうか?
74名無しバサー:2008/12/23(火) 23:01:18
>>72
オートマ感、賢さはメタマグのが一番だが少々お節介な部分もある
オートマなのに自分でシフト操作できるアンタレスのも凄いよ
75名無しバサー:2008/12/23(火) 23:16:05
>>73
セッティングは自分のロッドと相談するんだ。
76名無しバサー:2008/12/23(火) 23:18:59
>>74
まぁわかるんだけど
オートマ感を求めないんだったら遠心使ってるわけで
77名無しバサー:2008/12/23(火) 23:20:38
メタDCとカルコン100DCってどっちが飛ぶかな?他すべて同じ条件だとして
78名無しバサー:2008/12/23(火) 23:32:32
ごめんルアーは1/4oz、3/8oz、1/2ozのクランクベイトってことにして。それぞれどっちが飛距離でると思う?
79名無しバサー:2008/12/23(火) 23:38:47
ラインは?
80名無しバサー:2008/12/23(火) 23:44:50
12lbナイロンあたりで
81名無しバサー:2008/12/23(火) 23:45:40
ついでにロッドは6ft8inchくらいのMのミディアムファストで。
82名無しバサー:2008/12/24(水) 00:57:05
DCだとマグや遠心よりスキッピングしやすいかな?
83名無しバサー:2008/12/24(水) 01:15:04
セッティング決まれば断然カルコンDCだよ。
84名無しバサー:2008/12/24(水) 01:16:58
>>82
しやすいよ。
失敗した時のバックラッシュが楽。
85名無しバサー:2008/12/24(水) 02:09:00
>>76
その考えならメタマグDCは最高だろうな
俺は飛距離厨なんでトラブルレスやオートマ感はいらぬ
とにかくアンタレスのLモードが最高だ
メタマグのLモードは使いもんにならん
86名無しバサー:2008/12/24(水) 05:37:50
水没しても平気だよ。そんなやわに作ってないからね。さすがに一緒にお風呂はまずいけどw
87名無しバサー:2008/12/24(水) 09:27:29
>>78
クランクなら飛距離は同じ握り易さでコンク、メンテナンス性でメタマグかな。
余談だがその条件ならZも同じ飛距離w
2台目のコンクDCを買う理由が欲しくて投げ比べた。
信じられない事に差は出なかった。その後一年カワスペUにはZが乗っていたw
88名無しバサー:2008/12/24(水) 11:07:50
>>87
こいつ亀だろ?
89名無しバサー:2008/12/24(水) 11:22:13
亀は言葉使いが汚いから違うんでね
90名無しバサー:2008/12/24(水) 11:31:38
>>89
いや間違いない。亀だよ。
91名無しバサー:2008/12/24(水) 11:37:32
内容が亀。
つっこんでいくとそのうち投げ比べを飛距離データをとって統計学で分析したとか高卒のくせにアホを言い出すよ。
92名無しバサー:2008/12/24(水) 12:23:18
・・・また亀か
93名無しバサー:2008/12/24(水) 12:28:44
ダイワスレに亀
94名無しバサー:2008/12/24(水) 12:33:21
>>71
激しく同意w
流れ込みなんかに橋がある場合とか。
オープン、橋下、狙いたいところが網羅できるww

何気なくカルコンに変えて投げた時のバックラはハンパないけど…
95名無しバサー:2008/12/24(水) 12:38:27
DC機能の良いところは軽い力でもスーっと伸びてくれるのが良いよね
おんなじ距離を投げるにしても遠心やマグブレーキみたいな力は必要ない
女の子や力の弱い人でも扱い易いと思うね
96名無しバサー:2008/12/24(水) 12:43:42
>>95
それには同意
力入ってもバックラしにくいし
深溝スプール無いのが嫌だけど
97名無しバサー:2008/12/24(水) 14:08:20
>>95
普通のリールならほとんどが軽くスーっと飛ぶので
そのレスは却下。
98名無しバサー:2008/12/24(水) 15:50:43
99名無しバサー:2008/12/24(水) 16:51:18
>>85
あれ?
メタマグDCの方が飛ぶって聞いたけど。
実際に同じ条件で比べた?
100名無しバサー:2008/12/24(水) 17:13:38
飯島愛が死んじまったぞ…
101名無しバサー:2008/12/24(水) 18:59:02
>>99
日は違うので同じ条件とは言えないが
俺はポリアミの14lbしか使わないし、竿はテクナの69Mでいつもビワ湖おかっぱ
メガのウルトラ投げて明らかな差を感じたぞ
素人の俺でもわかるぐらいアンタレスDC7の方が飛んだよ
アンタレスはLモードの一番キツいやつ
メタマグはLモード固定でどちらもキャスコンはユルユル
ただしアンタレスはたまに軽くバックラw
メタマグは絶対にバックラしないので優秀だがそれ以上緩めるとこが無いので限界アリ
102名無しバサー:2008/12/24(水) 19:19:07
アンタの方が飛ぶに決まってんだろ。
103名無しバサー:2008/12/24(水) 19:33:10
当たり前だ
104名無しバサー:2008/12/24(水) 20:25:04
そういうことですよ
105名無しバサー:2008/12/24(水) 20:32:36
メタマグDC(笑)
106名無しバサー:2008/12/24(水) 20:52:11
アンタが大将!

いや俺はメタマグの方が
107名無しバサー:2008/12/24(水) 21:01:20
メタマグはいらんだろ
108名無しバサー:2008/12/24(水) 22:31:00
コンク、アンタレス、メタ全て持ってたけど現在残ってるのはメタDCのみ。
コンク100DCはもう一度所持してもいいけどアンはいらない。
基本、DCでなくてもバックラはあまりしないからスティーズのが使い勝手がいい。
ただメタDCは軽いから使いやすい。

遠投はどれも大差ない。
109名無しバサー:2008/12/24(水) 22:48:47
遠投がすべてだとは思わないが
メタマグDCが一番飛ばないのは事実。
メタマグにDCはいらない。
遠心でいいよ。っていうかメタマグには遠心がいい。
110名無しバサー:2008/12/24(水) 23:02:04
基本的にアンタレスDCが1番高いんだから1番性能良いに決まってるだろ
そうで無ければ詐欺まがいだろが

アンタレスDCならバイブを100mぐらいぶっ飛ばせるよ
111名無しバサー:2008/12/24(水) 23:02:22
>>108
>遠投はどれも大差ない
妄想ガセネタ乙w
ジリオンHLCが実際使ったところ大して飛ばなかったから
それに次ぐ遠投設定のスティーズ100Hが飛ぶわけ無いし、
メタマグDCはアンタDCどころかコンクDCやARより飛ばない
112名無しバサー:2008/12/24(水) 23:37:30
ヒント→うで
113名無しバサー:2008/12/24(水) 23:54:29
>>112

正解www
114名無しバサー:2008/12/25(木) 00:07:06
てか、アンタレスDCでLモード使えない奴って…

可哀相
115名無しバサー:2008/12/25(木) 00:38:19
買おうと思うんだがそのLモードは
向かい風では無理なんだよね?
116名無しバサー:2008/12/25(木) 00:59:55
>>115
Lモードはとにかく高速回転するからなぁ

まぁアンタレスDCは細かく設定できるから、Lモードでも、MAX設定ならなんとかなるかな

ただし、比重の高いんルアー限定な
117名無しバサー:2008/12/25(木) 01:03:45
>>116
逆に軽いのはどのくらいまでいけますかね?
ナイロン16ポンドあたりで。
118名無しバサー:2008/12/25(木) 02:04:11
ヒュイ〜〜〜〜ン
119名無しバサー:2008/12/25(木) 02:52:53
>>117
25mぐらいなら5g程度の物でも飛ばせるよ
本当に回転は素晴らしいの一言
致命的な欠点など見当たらないなほんと
まぁ非力な人なら重いって言うかもやけど
まぁ俺には全く重く感じないわ
120名無しバサー:2008/12/25(木) 03:30:08
アンタレスも軽くしようと思えばいくらでも出来るんだろうな
メタマグにはないあのガッチリ感は重くても素晴らしい
121名無しバサー:2008/12/25(木) 03:37:18
>>119
いいですね〜
重さはアンタレスくらいなんでそんな気にしないです
今使ってるのはアンタレスなので。
122名無しバサー:2008/12/25(木) 04:01:11
>>121
ちなみに10gもあば、もー30mは余裕で超えていくで!!

でも、アンタレスを使っているならあんまり変わらないかもよ!?

まぁ使いこなせればかなり微妙なブレーキセッティングできるし、今までびみょ〜に届かなかった痒いところにも届くようになるな

何よりフルキャストしなくても勝手に飛んでってくれる(笑)
123名無しバサー:2008/12/25(木) 04:02:22
>>120
まぁ寒い時は冷たいけどな(笑)
124名無しバサー:2008/12/25(木) 04:37:44
ド素人を勘違いさせてしまうリール
125名無しバサー:2008/12/25(木) 06:38:31
アンタレスDC
ターボ車、セミAT

メタマグDC
AT車
126名無しバサー:2008/12/25(木) 08:36:54
>>112-113
飛距離で言えばアンタDC>コンクDC=AR>HLC>メタマグDC>スティーズ100H
ダイワの飛距離はしょぼい
127名無しバサー:2008/12/25(木) 11:05:46
HLC軽いの飛ばないしね。
128名無しバサー:2008/12/25(木) 12:24:14
10gあればバスワンでも30m飛びますよ。
30mオーバーの分はアンタレスが上ですけどw
129名無しバサー:2008/12/25(木) 12:48:13
ヒュイーンてかティーンだね
130名無しバサー:2008/12/25(木) 14:49:10
いや、オレのは

軽く:ミ〜ン…

遠投:ミューーーン

だなw
131名無しバサー:2008/12/25(木) 14:59:53
いや俺のは
ぷり〜〜〜ん
だな
132名無しバサー:2008/12/25(木) 15:05:27
俺のはばいーーーんだよ
もしくはぼいーーーーーん
133名無しバサー:2008/12/25(木) 17:00:03
ひぃ〜〜〜〜〜ん
かな
134名無しバサー:2008/12/25(木) 17:04:15
ひぃ〜〜〜〜〜ん
かな
135名無しバサー:2008/12/25(木) 18:46:10
いや、じゅ〜いん。 かな。。
136名無しバサー:2008/12/25(木) 19:26:40
ぴゃぁーーーーみゅぃん
かな
137名無しバサー:2008/12/25(木) 19:58:26
ア゛ッーーーー!!
かな
138名無しバサー:2008/12/25(木) 21:58:12
イグーーーーーッ!!
っていうのはどうかな?
139名無しバサー:2008/12/25(木) 23:10:46
ピロピロピロちゅい〜〜ん
だな
140名無しバサー:2008/12/25(木) 23:24:02
DC音ケータイの着信音に出来たら面白いのにねw
141名無しバサー:2008/12/25(木) 23:26:43
ま、ひぃーん! だな。
142名無しバサー:2008/12/26(金) 00:19:51
あ〜めまぁ〜〜!!だな
143名無しバサー:2008/12/26(金) 03:37:24
144名無しバサー:2008/12/26(金) 21:14:03
キィーーーンでしょ

byアラレちゃん
145136:2008/12/26(金) 21:22:28
すいません・・・うそ突いてました。DCLVだけど
普通にピィーーーーーン・・・・・(だんだん音が消えていく)
あ〜めまぁ〜〜!!とかピロピロピロとか、少し大袈裟だと思う。
アッーーーー!!

146名無しバサー:2008/12/27(土) 01:32:42
メタマグDCに 5 が追加されるってガセ?
147名無しバサー:2008/12/27(土) 01:36:29
追加して欲しいがガセだろう
148名無しバサー:2008/12/27(土) 02:11:21
メタマグDC7-LVならでるだろう
149名無しバサー:2008/12/27(土) 17:24:06
ついにカルコンDC101買ってしまった・・・
これでおまえらの仲間入りだぜー。
で、冬でもオカッパリで釣れるところどこ?
150名無しバサー:2008/12/27(土) 20:27:47
フロリダ
151名無しバサー:2008/12/27(土) 20:34:24
やっぱり?じゃ行ってくるわ。
152名無しバサー:2008/12/28(日) 08:38:49
冬だからこそオカッパリだろ
153名無しバサー:2008/12/28(日) 11:55:36
貧乏おかっぱがDCなんて買うなよw
154マキシマス ◆Max55nqA0E :2008/12/28(日) 12:16:18

皆そうだと思うけど、7〜8割りのスイングで、バックラッシュするかしないかの所に調整してるよね。
特に遠投の時なんかは。


最近感じる事は、その調整より、もう一、二メモリブレーキをゆるくして、スイングもフルスイングすれば、飛距離ものびるし、バックラッシュも防げる。

これがDCの強みじゃ無いかな?とか思う。

DC7LV使用
155名無しバサー:2008/12/28(日) 12:51:59
>>149
おめでとう!
キイーーーンが病みつきになるよ
156名無しバサー:2008/12/28(日) 13:30:12
>>149
フロリダ行かなくてもいいからその辺で
キャストして報告よろ。
できれば7グラムと14gのシンカーだけの感想お願いします。
157名無しバサー:2008/12/28(日) 14:16:33
否定してる奴は殆どが貧乏人だろ。たんなる僻みだwww
158名無しバサー:2008/12/28(日) 14:56:21
メタマグDCの次は何かな
アンタレスリニューアル?
カルカッタもそろそろかな
159名無しバサー:2008/12/28(日) 16:01:20
スコ1000DC
160名無しバサー:2008/12/28(日) 16:15:48
>>156
人通りの少ない路地でちょろっと投げてきた。
まず人間のスペック。つり暦は長いがキャストはかなり下手。
ロッドは表記はMHだけど一般的にMくらいの感じの1/4-1oz対応の6.8ftのロッド。
んでシマノのオレンジのラバーシンカー14gはなくて7gと10g投げてきた。

まずきゅい〜〜〜んでワロタw
んで振りぬけるからキャストラインがライナーで天秤多いおいらでもうまくなった気がす。
セッティングをちょっとづつ調整して30投しかできなかったがキャストが綺麗にいったときの飛距離は突然伸びる。
バックラはブレーキmin設定で2回あった。とりあえず鋭いキャストができるようになるw下手糞でもw

飛距離は昔のミリオネアCV-Zととの比較になるが余裕でぶっちぎってる。
空気抵抗の少ないメタルバイブとかなげたらおそろしいことになるだろうな。とは思った。

今度は野池か河川でも行ってくるわ。どっちにしろ都心部だからいくのがめんどいんだよねw
161名無しバサー:2008/12/28(日) 18:53:08
いや〜カルコンは50、100、200と所有していたけど3年前に一度卒業して全部売って
101DCをまた買ったわけだが、カルコンはノーマルもDCもデザインが秀逸すぎるな。
これほどカッコイイリールは史上存在しなかっただろうな。惚れ惚れするわぁ〜
162名無しバサー:2008/12/28(日) 19:27:24
>>160
DCを使いこなすには
新しい家が必要だな
頑張れ
163名無しバサー:2008/12/28(日) 20:01:44
>>162
新しい家?なんで?
まぁあってもいいけどうち農家だったから今の家は敷地400坪あるし。広さには困ってないなぁ。
ただ木をかなり植えてるから庭ではキャストの練習できないだけ。
164名無しバサー:2008/12/28(日) 21:38:37
>>160
インプレ乙かれん。なるほど10と7gでそうなら
良さげですね。
丸型好きなんでメモメモしときます。ありがとう。
165名無しバサー:2008/12/28(日) 21:45:07
スプール逆転音(俗に言うドラグ音)を搭載してるのってアンタレスDCだけ?
166名無しバサー:2008/12/28(日) 21:51:41
DC購入検討中ですが、質問です
DCてサミングなしで、着水と同時にスプール止まるんですか?
167名無しバサー:2008/12/28(日) 21:55:54
どんなマシーンだよ
168名無しバサー:2008/12/28(日) 21:57:35
>>166
ネタ質問だとは思うけどやさしい俺は回答。
そんなことはないよw
169名無しバサー:2008/12/28(日) 21:57:48
>>166
えーと…中学生?
とりあえず死のうか
170名無しバサー:2008/12/28(日) 21:58:29
ワライジニスルwwwwwww

>>166はゆとり
171名無しバサー:2008/12/28(日) 21:59:15
>>166の人気に嫉妬!
172名無しバサー:2008/12/28(日) 22:00:19
テラバカスwww
最近のゆとりは脳みそがまじ豆腐やねww
173名無しバサー:2008/12/28(日) 22:01:43
もういいです。買いません
174名無しバサー:2008/12/28(日) 22:03:18
スピニング買えw
175名無しバサー:2008/12/28(日) 22:06:07
お母さんにプレゼントでも買えwwwwwww
176名無しバサー:2008/12/28(日) 22:07:02
いいこと言ったb
177名無しバサー:2008/12/28(日) 22:14:02
そうだそうだお母さんのオッパイでも揉んでやれ。
178名無しバサー:2008/12/28(日) 22:17:46
メタMgDC7をバス釣り歴半年ながら買ってみたんだけど、ミドル以下のモードなら着水以外サミングが要らないから、バックラを気にせず釣りに専念出来るのは、楽チンですね。

だけど、あの『ミューン』って言うブレーキ音はチト期待外れでした。『キーン』ってのを期待していただけに…。
179名無しバサー:2008/12/28(日) 23:38:11
初心者は遠心でサミング覚えた方がいいよと言うレスが出てくる予感
180名無しバサー:2008/12/28(日) 23:49:33
>>38
反撃できない
181名無しバサー:2008/12/29(月) 00:04:54
ちょっと教えてください、DCでそこそこ重さのあるルアーは良く飛びますが、軽量のルアーでも問題ありませんか?
182名無しバサー:2008/12/29(月) 00:08:23
スピニングでなげろよ!
183名無しバサー:2008/12/29(月) 00:09:50
>>38
キャストや釣りが下手になる理由がさっぱりわからん
オレはむしろ集中できて上達してますが…
持ってない奴のひがみにしか聞こえないな
184名無しバサー:2008/12/29(月) 00:11:22
ワープロなんてダメ!手書き!
って言ってる教授ばかりだったなぁ
185名無しバサー:2008/12/29(月) 00:16:16
オートマ乗り(DC使いが)がマニュアル運転(アナログブレーキ使うと)するとエンスト(バックラ)しまくるのと同じこと
186名無しバサー:2008/12/29(月) 00:21:21
大昔のアブならいざ知らず、DCでなくとも最近のベイトリールは性能よすぎてセミオートレベルだよ。
マニュアルなんて表現を許されるのはノーブレーキで大遠投やスキッピングできるレベルの人だけ。
>>185みたいなDCが気になってしょうがないけど高くて買えないような貧乏人に適切な表現はセミオート(笑)
187名無しバサー:2008/12/29(月) 00:25:42
>>186
車板でシンクロナイザーうんぬん持ち出して越に浸るAT限定を思い出した。
188名無しバサー:2008/12/29(月) 00:37:00
>>182
それは別にしておいて。
ボートの時は何本も持っていけるから、スピでセットするけど、オカッパの時にスピはワームのリグを崩したくないから、それと、軽い物に対してもDCがどれくらい対応するのか、知りたくて。
189名無しバサー:2008/12/29(月) 00:59:10
>>188
俺の印象だとカルコンDC100で5gくらいはいけそう。
つまりゲリグラブの4インチノーシンカーあたりなら竿とラインlb数があってりゃ普通にいける。
190名無しバサー:2008/12/29(月) 01:10:39
>>189
カルコン51の代わりも出来るね、ありがと!
191名無しバサー:2008/12/29(月) 01:14:51
相羽虫が何グラムかわからんがコブラにメタDCでラインはフロロの12lbでたらしを少し長くすれば普通に投げれたよ
192名無しバサー:2008/12/29(月) 02:40:10
俺はメタDCで3グラムのスプーンを投げれたよ。
ロッドはテムジン パンテラでした!
193名無しバサー:2008/12/29(月) 09:06:47
投げることは誰でもできる。
ようは実用性のある飛距離がしっかり出せるのかが問題
194名無しバサー:2008/12/29(月) 09:12:44
パンテラ使ってる時点で…
195名無しバサー:2008/12/29(月) 09:39:03
パンチラいいな
196名無しバサー:2008/12/29(月) 14:23:59
>>194
値段に見合ってる性能かと言えば、完全なわけじゃないけど、普通に良いロッドだろ。
最近は何かとテム批判するやつ多いけど、決して悪い竿じゃない。
コスパが悪いだけ。
それよりもメガと同じ中華ブランクのフェンを、いかにも玄人面して使ってるヤツの方がイタい。
ロドラン使ってみろっつうの。
バスロッドのブランクがどうあるべきか分かるから。
197名無しバサー:2008/12/29(月) 14:31:55
>>196
完全同意!と思いきや
198名無しバサー:2008/12/29(月) 15:29:42
>>195
パンチラなんかうれしくもない

見飽きた
199名無しバサー:2008/12/29(月) 16:08:16
>>196
反論した時点で負け組ですよ、スルーしましょう
200名無しバサー:2008/12/29(月) 17:09:48
カルコン200DC
201名無しバサー:2008/12/29(月) 17:32:24
DCってライン減ってきたときの飛距離の落ちがすごくない?
202名無しバサー:2008/12/29(月) 17:35:34
すごく無い。
203名無しバサー:2008/12/29(月) 18:36:55
>>201
ブレーキいじれば全く問題無し
204名無しバサー:2008/12/29(月) 20:13:58
>>201
まずは説明書読んでみようぜ
205名無しバサー:2008/12/30(火) 12:58:27
DCでなんでラインが減るんだ?w
根ガカリを手元で切ってるバカか?
206名無しバサー:2008/12/30(火) 15:19:26
より先へ!より遠くへ!と限界を求めて設定を煮詰めているうちに無理してバックラするからにきまってるでしょ!
207名無しバサー:2008/12/30(火) 17:42:40
>>205
208名無しバサー:2008/12/30(火) 17:48:59
ルアーにライン直結してればライン使うリールならばラインは減るわな。
209:2008/12/30(火) 17:53:59
お前作文下手だったやろ?
210名無しバサー:2008/12/30(火) 21:40:05
そのうちにパソコンにつないで自分好みにプログラム出来るようになんねぇかな
211名無しバサー:2008/12/30(火) 21:46:51
>>196
ロドラン使いだけどテムははっきり言って使いづらい。
キミはテムジン悪くないって言うけど、なぜそこでロドランが出てくるのか?
両方の性格なんてまったく真逆なのに。
弟がテクナGP使ってるけど、テムよりか遥かに良い竿。
212名無しバサー:2008/12/30(火) 21:48:20
>>209

・・・・・・・・おっ・・おぅ・・・。
213名無しバサー:2008/12/30(火) 21:53:39
>>211
スルーな
214名無しバサー:2008/12/30(火) 22:09:53
テムにしろロドランにしろ、UMFウエダの比じゃない、テクナは使ってみたい!
215名無しバサー:2008/12/30(火) 22:18:22
兄弟でバス釣りかぁ…
216名無しバサー:2008/12/30(火) 22:28:20
>>214
破損率の話ですね、わかります。
217名無しバサー:2008/12/31(水) 00:40:06
テムって、ちょいはずかしいな
218名無しバサー:2008/12/31(水) 00:44:15
つーかDCたけえよ
もっと安くできないのかよ
219名無しバサー:2008/12/31(水) 01:41:20
高いと売れる伝説
220名無しバサー:2008/12/31(水) 23:29:13
>>218
バルトムでもお前は買ってればいいよ
221名無しバサー:2008/12/31(水) 23:37:39
ずんずんずん、ずんどこ
222名無しバサー:2009/01/01(木) 02:13:02
DC( ・ω・) ッテ イイノ?
223名無しバサー:2009/01/01(木) 07:09:48
慣れれば快適!
224名無しバサー:2009/01/02(金) 00:39:52
お年玉でDC買えよ
225名無しバサー:2009/01/02(金) 08:07:20
シマノが新カルコンDC出す時に夢屋とかで新しいDC部だけ別売りしてくれたら最高なんだけどな・・・
つかそうゆうことやってくれればよりカルコン愛用者のシマノ愛も増すのにな。やるわけねーか・・・
226名無しバサー:2009/01/03(土) 18:42:50
新コンクいつでるの?
227名無しバサー:2009/01/04(日) 01:06:13
アンタレスDC程度の良い中古はいくら?
保証書あり、なしで教えて
228名無しバサー:2009/01/04(日) 15:04:44
保証書ありで40000円 
保証書無しで35000円位じゃね?
229名無しバサー:2009/01/04(日) 15:27:32
48000で新品
230名無しバサー:2009/01/04(日) 17:28:16
俺は45500円で新品買ったで
231名無しバサー:2009/01/04(日) 19:25:22
どこでそんなに安く売ってんだ?w
232名無しバサー:2009/01/04(日) 19:30:14
ベリーの中古
233名無しバサー:2009/01/04(日) 19:37:33
中古で45000とか高すぎジャね?
234名無しバサー:2009/01/04(日) 20:02:46
高いね
235名無しバサー:2009/01/04(日) 20:27:53
定価75000円オーバーだから仕方ないんじゃないかな
236名無しバサー:2009/01/04(日) 22:34:47
ちょっと前にオクで39kで落ちてたね
徐々に下がってる感じはする
237名無しバサー:2009/01/04(日) 22:35:22
↑もちろん新品でね
238名無しバサー:2009/01/04(日) 22:41:20
オトコはアンタレスのノーブレーキ
239名無しバサー:2009/01/04(日) 23:12:47
 コンクDCは音低いよね?
240名無しバサー:2009/01/04(日) 23:50:29
コンクDCの「フロロ対応基盤」使ったことある人いる?
2万出す価値あるの?
241名無しバサー:2009/01/05(月) 01:52:27
今はシーズンオフだからオクも安いんだろ
3月くらいになれば新品39000円はないよな
それまでに安く買いたいアンタレスDC
242名無しバサー:2009/01/05(月) 16:03:42
>>230
やけど、ヤフオクで買った
上手くやればとにかく安く買える!!

コツはあるけどな
243名無しバサー:2009/01/05(月) 17:42:28
ロドラン使うやつって知ったかブリが多い。
イタイイタイ。
244名無しバサー:2009/01/05(月) 17:56:02
あの音が嫌い。
245名無しバサー:2009/01/05(月) 21:20:47
俺はアンタレスDCのブレーキ音がわずらわしくて手放した。
メタDCくらいの音ならまた買いなおしてもいいと思ってるんだが。
246名無しバサー:2009/01/06(火) 00:03:10
あの音は確かにウザい
でも手持ちリールほとんどDCだからしょうがない
247名無しバサー:2009/01/06(火) 16:41:20
メタMgを買う予定なんだけど、DCとDC7で大きな違いってでる?

クランクとかバイブをよく使うんだけど
248名無しバサー:2009/01/06(火) 17:04:39
>>247
ギア比が違うから、両方買えばいいと思うよ
249名無しバサー:2009/01/06(火) 17:22:22
カルコン好きなんだけど
DCと遠心

両方使ってみた方の使用感長所短所教えて下さい(購入の参考にしたいので)
250名無しバサー:2009/01/06(火) 17:25:13
値段ほどの差はないが

DCの方が良い
251名無しバサー:2009/01/06(火) 17:25:29
>>249
DCはあの音と設定によっては気楽にキャストできる
遠心はやっぱピッチング時や調整きまったときに気持ちいい

両方買えばいいと思うよ
252名無しバサー:2009/01/07(水) 17:14:03
両方ですか…
253名無しバサー:2009/01/07(水) 17:37:11
DC7買いたいんだけど実勢価格どんなもん?
今なら正月セールしてるからチャンスだと思ってる。
254名無しバサー:2009/01/07(水) 17:59:31
43000円前後なら買いだと思うよ!
255名無しバサー:2009/01/07(水) 18:04:30
ようし!
4万ぐらいなら買う!
256名無しバサー:2009/01/07(水) 18:25:57
新型出た後なら4万切ると期待したい
257名無しバサー:2009/01/07(水) 18:30:51
現実は6万ぐらい。
頑張って買いなさい。
258名無しバサー:2009/01/07(水) 18:53:44
ちょっと待って
新型DC出んの?
259名無しバサー:2009/01/07(水) 19:06:31
キュラドDC
260名無しバサー:2009/01/07(水) 19:06:51
妄想やって
261名無しバサー:2009/01/07(水) 19:35:47
ヤフオクでなら美味しいとこ突いたら4万ぐらいで買える
262名無しバサー:2009/01/07(水) 19:42:48
アンタDC使ってて、もう一台アンタDC7買うか、メタmgDC7買うか迷ってるんだけど比べるとどう?
メタmgは4つしかブレーキの調整ないってのがイメージできないんだが。
263名無しバサー:2009/01/07(水) 20:21:07
DC7LVにしときなよ
264名無しバサー:2009/01/07(水) 20:51:32
メタdcのほうがいいよ
dcが凄い
265名無しバサー:2009/01/07(水) 20:53:55
アンタレスの方が良いに決まってる
飛距離も違うし、ベイトリールに軽さのメリットはまず無い
266名無しバサー:2009/01/07(水) 20:56:40
メタに一票
267名無しバサー:2009/01/07(水) 20:57:43
>>266
高くて買えなかっただけだろ
268名無しバサー:2009/01/07(水) 21:00:49
アンタdcもってるけど
俺はメタdcのほうが
269名無しバサー:2009/01/07(水) 21:02:40
>>247
クランクメインならDC
バイブメインでホーム琵琶湖ならDC7
270名無しバサー:2009/01/07(水) 21:02:41
>>268
ではなぜ??

どうせセッティングが出来ないだけだろ
271名無しバサー:2009/01/07(水) 21:03:51
ノーブレーキにできるからメタDCよりアンタDCの方がいいって人上にいるけど
ノーブレーキならDCいらねーじゃんw
272名無しバサー:2009/01/07(水) 21:22:37
>>271
まあ、いつもノーブレーキって事では無いかと。
必要な時にノーブレーキに設定できるって事かな。
273名無しバサー:2009/01/07(水) 23:20:17
重いのが苦になんないならアンタレスで
274名無しバサー:2009/01/07(水) 23:51:03
この時期のアンタレスDCは辛いよ・・・冷てぇ〜
275名無しバサー:2009/01/08(木) 01:31:49
アンタED?
276名無しバサー:2009/01/08(木) 01:54:39
>>254
ガチトークだが、釣具屋の仕入れ原価がアンDCは45000円前後だから
それは無理だろ?
まあいくつかは訳ありで出るだろうが
277名無しバサー:2009/01/08(木) 22:19:51
>>276
店によって卸値ちゃうでしょ
278名無しバサー:2009/01/08(木) 22:38:46
あんまり安いアンタDCて言うのも、買う気がしない…
やっぱ新品で60000円、中古で40000円以上が適正かな?
個人間のやりとり以外で、1〜20000円のアンタDCなんて
怖くて買えないよ。
279名無しバサー:2009/01/08(木) 22:45:53
ヤフオクで45000で新品買ったけど

むもんだい
280名無しバサー:2009/01/08(木) 23:17:44
>>276
おいおい45000円前後でDC仕入れてる釣具屋って
どんだけ仕入れ能力と販売能力の無い店やねんw
281名無しバサー:2009/01/09(金) 01:02:06
>>280
お前釣具店なの?
脳内釣具屋のお前はいくらで仕入れてんの?www
教えてくれwwww
282名無しバサー:2009/01/09(金) 01:22:41
オクで新品が42000から出てるから仕入れ値もそれくらいじゃね?
283名無しバサー:2009/01/09(金) 01:50:12
普通のアンタレスの話だが仕入れ値は、2万円を切ってるから
mgDCも半値以下かもね。
284名無しバサー:2009/01/09(金) 08:30:59
カタログやWEBで見たときに、*がついてる機種は仕切り高いよ
付いてないやつは安い
MgDCも*ついてるから高い
285名無しバサー:2009/01/09(金) 10:10:16
*って?どこについてるの?
286名無しバサー:2009/01/09(金) 15:00:23
都市伝説だから気にすんな
287名無しバサー:2009/01/09(金) 16:57:38
DCは半値じゃ無理
DCは人気あるからメーカーも渋い
288名無しバサー:2009/01/09(金) 19:23:34
>>285
WEBの型番の横とかパンフにも同じようなとこについてるだろ

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1047
こんなやつの下の方の商品コードの横な

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1050
こっちにはついてない

あれは仕切り高い
大体1割は違う
俺が言うんだから間違いない
289おれ釣具屋だけど:2009/01/09(金) 19:33:46
*は穴マーク。穴を貸すと特別割引って意味だよ。
290名無しバサー:2009/01/09(金) 20:21:30
馴染みの釣具屋に聞けばいい
シマノって大体どのくらいの割引で買えますか?って

ちゃんと教えてくれるよ
普通のは○割引
*付きはそれの-1割引って

普通のが3割引なら、*付きは2割引って感じな

291280:2009/01/09(金) 21:49:57
>>281
俺は釣具店員や

>>277の言うとおり店によって仕入れ値は違うと思う。
契約の仕方もあるし、メーカーと直で取引してるところと
うすぐもとか釣具問屋を通して取引してるところがあるからな。
仕入れ値が45000円前後は高すぎw

意外と安いとだけ言っとく

おい わかったか? 281

292名無しバサー:2009/01/09(金) 21:56:24
大手チェーン店ならバックマージンとかあるからな。
293名無しバサー:2009/01/09(金) 22:17:42
>>291
経営者じゃなくって店員なのに仕入れ値わかっちゃうんですね
294名無しバサー:2009/01/09(金) 22:35:39
わかるだろwww
295名無しバサー:2009/01/09(金) 22:47:05
わかるよ そんなに仕入れルートなんて無いから。
あまり努力のしがいがないのか 仕入れに努力しないのか よっぽどのことが無いと
いつも同じルートで仕入れるし あえていうこともないけど特に隠しもしないよ。
伝票は見れるし。ちなみに従業員価格はすべてメーカー希望価格でなく売値から半額。
たとえアルバイトでも。俺が昔バイトやってたとこが特殊なのかな。
296名無しバサー:2009/01/09(金) 23:36:13
売値から半額なわけないだろ
大赤字になるわw
297280:2009/01/09(金) 23:36:35
>>293
発想が貧困すぎwww
298名無しバサー:2009/01/09(金) 23:42:35
DCは楽で良いよ
でもメタDCは買う気になれないなぁ
299名無しバサー:2009/01/10(土) 01:29:22
>>296
客にその価格では売ってないよ、そんなこといってないだろ。友人にも買ってやったよ。
俺用ってことで。売出しから2年もすると半額だよ。
君らは高いのかわされてるんだよ。
300名無しバサー:2009/01/10(土) 01:44:36
>>299
2年後って最初から入れとけよw
ただそれだとしてもだ
有り金とバイト代全てシマノリールにつぎ込んで
ヤフオクで売れば普通に商売できるだろ
ま、そこまで頭が回らないオーナーだったか
君がry
301名無しバサー:2009/01/10(土) 02:10:07
さすがに売値の半額は
302名無しバサー:2009/01/10(土) 03:46:44
めたDCはデザインが↑
303名無しバサー:2009/01/10(土) 04:18:54
デザインw使いこなしてから言えw
304名無しバサー:2009/01/10(土) 09:09:26
メタmgDCは4段階ってのがなぁ…
まぁ7の左を一台持ってるけど
305名無しバサー:2009/01/10(土) 10:08:31
スピードマスターDC350が欲しい
306名無しバサー:2009/01/10(土) 10:15:30
PE5号が200m巻けて、ハイギアのDCが出ればいいなぁ
307名無しバサー:2009/01/10(土) 11:12:15
「Mr.釣りどれん」だと、仕入れ値は定価の5〜7掛けって書いてたな。
まあ、カイザーの店の話だから、本当かどうか…
308名無しバサー:2009/01/10(土) 12:11:54
>>307
まぁ、そんなもんだろ。
その仕入値に1〜2割強の上乗せで販売。
309名無しバサー:2009/01/10(土) 14:26:43
バイトの為に赤字切るショップって馬鹿だねw
310名無しバサー:2009/01/10(土) 18:22:36
295 :名無しバサー:2009/01/09(金) 22:47:05
わかるよ そんなに仕入れルートなんて無いから。
あまり努力のしがいがないのか 仕入れに努力しないのか よっぽどのことが無いと
いつも同じルートで仕入れるし あえていうこともないけど特に隠しもしないよ。
伝票は見れるし。ちなみに従業員価格はすべてメーカー希望価格でなく売値から半額。
たとえアルバイトでも。俺が昔バイトやってたとこが特殊なのかな。


これマジなの?
オオツカ店員だけど、客に売る価格の半額で店員が買えるとかありえないよ。
うちが特殊?w
311名無しバサー:2009/01/10(土) 20:26:22
売値の半額で入るというのは知らないけど、聞いた話じゃだいたい定価の5割から6割くらいだとは聞いたことがある。
それは店員が言ってたよ。
別の店員から聞いた話じゃダイワのフラッグシップスピニンングが店員価格1万円とかだしねw
トーナメントXかZだったと思う。
古くからありいくつかの系列店(5店ぐらい?)を持つ規模の釣具屋での話だよ。
3000円くらいの中国製スピニングなら仕入れ値は1000円以下みたいだしね。
俺が聞いたのは定価に対する割合で売値に対する割合は聞いたことない。
ノーマルアンタレスが2万以下で仕入れされてるなんて凄いね。
312名無しバサー:2009/01/10(土) 20:41:25
DCシステムについて解説ページとかあれば教えてください。
313名無しバサー:2009/01/10(土) 21:00:09
>>311
どんな業種も商品の仕入れは大体定価の6掛け
そこに2割乗っけるて売るのが普通の商売なんじゃないの?
大量にメーカーから仕入れる量販は除いて
276の45000が妥当じゃないのか?
そんで55000位で売れば十分儲かるじゃないか?
だいたいオクとか除いて普通の店ではアンタDCって大体25%オフだろ?
20%とこもあるな俺んちの近くは
セールで30%になったことがあったが
普通の小さなプロショップじゃそんなもんだと思うがね
極端な人が煽ってるんじゃないの?
314名無しバサー:2009/01/10(土) 21:02:29
DC基板の回路図ってない?
315名無しバサー:2009/01/10(土) 21:04:01
メタニウムdcは買って損しないよね?
因みに初心者です
316名無しバサー:2009/01/10(土) 21:08:02
USサイト見てもアンタレスDCの新型出る気配がないね
317名無しバサー:2009/01/10(土) 21:15:28
損かどうかなんて決めるのは本人だよ。
318名無しバサー:2009/01/10(土) 21:54:51
>>315
安心しろ
損はさせない
宇宙で一番いいリールだと思う
同じ値段だとしてもアンタレスDCと同格
319名無しバサー:2009/01/10(土) 22:40:43
バスワンDCマダー?
320名無しバサー:2009/01/10(土) 23:43:00
メタDCテストに買っても良いと思っていたけど昨年のFSであまりの酷さに
幻滅当然デザインは期待していなかったが、ワゴンセールベイトのような色、
塗装が・・・何とか成らなかったのシマノさん?夢屋でコンク用替え基盤と
スプールiーdc用4マンでも良いから出してくれないかな。
321名無しバサー:2009/01/10(土) 23:45:03
テストなら買えよ貧乏人
322名無しバサー:2009/01/10(土) 23:50:44
そうだなゴミに5マソも出せる程裕福じゃないw
323名無しバサー:2009/01/10(土) 23:53:48
>>320
お前マジで頭おかしいなwww

969 :名無しバサー:2008/09/03(水) 21:56:37 おまいさんの基盤ユニットは指で引き抜けるのかwww不良品じゃねw
普通は圧入されていてちょっとやそっとでは抜けない。俺の仲間も含めて
十数台全てそうだ。だから数人でFSの時シマノブースに押しかけてやった。
絶対に分解しないでくれって涙目で言ってたよwww

324名無しバサー:2009/01/10(土) 23:55:01
がんばってシャフトで押し出してくださいwww
325名無しバサー:2009/01/11(日) 12:21:58
>>381

まき心地はアンタの方が、安定して、スムーズです
326名無しバサー:2009/01/11(日) 13:26:52
アンタレスDCよりメタマグDCの方が、軽くて使いやすい。
巻きごこち? あんま変わらんけど。
327名無しバサー:2009/01/11(日) 14:08:06
>>326
ベイトの重量なんぞ気にしてんの!?www

2kg3kgある訳でもあるまいしwww
328名無しバサー:2009/01/11(日) 14:52:10
重いより、軽い方が良くないかい?
329名無しバサー:2009/01/11(日) 14:58:38
>>327
でもアンタは思いっしょ
330名無しバサー:2009/01/11(日) 15:05:04
MLの竿ならメタマグDCの方がいいけど、
MHクラスの竿ならアンタDCの方が良い重さだよ
331名無しバサー:2009/01/11(日) 15:21:05
軽いと安定感に欠ける
332名無しバサー:2009/01/11(日) 15:34:47
タックルは、人それぞれだから何でも良いと思います。
個人的意見だか、軽いタックルの方が好きだ。
333名無しバサー:2009/01/11(日) 15:47:19
俺は重いのも軽いのもいやだ。丁度いいやつがいい!
334名無しバサー:2009/01/11(日) 15:52:06
リールが軽いより巻きが軽い方がいい
335名無しバサー:2009/01/11(日) 15:53:02
アーチェリーでは重い方が安定するよね
336衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/11(日) 15:58:12
軽さは技術力の高さだよ。
337名無しバサー:2009/01/11(日) 16:02:27
竿がぶれないと言う観点なら重い方が良い
338名無しバサー:2009/01/11(日) 16:11:34
>>336
RYOGAは糞ってコトですね
わかります
339衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/11(日) 16:16:57
>>338
使い込んでない物の評価を安易にする程、
折れは愚かでは無いつもりだよ。
340名無しバサー:2009/01/11(日) 16:27:30
重いし
341名無しバサー:2009/01/11(日) 16:53:10
>>338
現時点では、糞
重すぎる
そして、ダサすぎ!

使ってないが、っていうか絶対買わないし
342名無しバサー:2009/01/11(日) 17:04:20
買えないの間違い
343名無しバサー:2009/01/11(日) 17:34:34
すまん
その通りだ!
344名無しバサー:2009/01/11(日) 18:07:25
皆さんのメタやアンDCなどのベイトリールって小刻みに巻くと
時々巻いた分が戻るように少し逆転しますか?
なんか気持ち悪くて。
345名無しバサー:2009/01/11(日) 18:10:15
>>344
故障です
346名無しバサー:2009/01/11(日) 18:23:27
了解 thx
347名無しバサー:2009/01/11(日) 19:59:52
>>339
>使い込んでない物の評価を安易にする程、
>折れは愚かでは無いつもりだよ。

320 :名無しバサー:2009/01/10(土) 23:43:00
メタDCテストに買っても良いと思っていたけど昨年のFSであまりの酷さに
幻滅当然デザインは期待していなかったが、ワゴンセールベイトのような色、
塗装が・・・何とか成らなかったのシマノさん?夢屋でコンク用替え基盤と
スプールiーdc用4マンでも良いから出してくれないかな。

買ってもねーのに言うなカス
348名無しバサー:2009/01/11(日) 20:01:12
あぼーん推奨
衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk
349名無しバサー:2009/01/12(月) 03:40:48
りょーがってのが出たのか
アンタレスのカスタム系かな?
350名無しバサー:2009/01/12(月) 09:22:56
DCって磁石とコイルで電力を作り、光センサでスプール回転数を読む、
ここまでは理解できたけど、これだけじゃブレーキ制御できないよね。
もしかして4つのプリセットと8つのダイヤルでスプール回転数カーブを予測してるの?
そんないい加減なプリセット値よりも、もっとアグレッシブにレベルワインダーに
熱や静電気センサーでも付けてバックラゼロにできないの?

351名無しバサー:2009/01/12(月) 09:45:39
いっきに最終段階のもんだしたら、もうかんねーだろうが馬鹿
352名無しバサー:2009/01/12(月) 13:57:28
あとキャスト後に、リリースボタン半押しするとレベルワインダーが少ししまって
テンションかけながら巻けてぴょん吉防止するとか。
これはおれの発案だから「ぴょん吉9」という名前にしてくれ。
353名無しバサー:2009/01/12(月) 16:25:26
レベルワインドにセンサー付けるならガイドにも付けた方が正確だろうな。
354名無しバサー:2009/01/12(月) 16:55:59
いっその事、USBか何かでPCと接続してカメラでスプールの画像をとらえて
完全にバックラ制御するのもありだよな。
キャスト後はカメラ回転して湖面映してくれ、もちろん魚の顔検出機能付き
録画ボタンもつけて。おれなら作れる。
これもおれの発案だから「ぴょん吉サイエンスeye」って名前で。
355名無しバサー:2009/01/12(月) 17:24:48
354サソ

そのようなシステムって、どうやって作るんですか?java?C言語?

by情報系大学生
356名無しバサー:2009/01/12(月) 17:34:43
まー昨今のCPUGPUパワーがあればjavaでも出来そうだよ。
キモはバックラ防止の画像解析、ここはSIMD系インストラクションと
GPUパワーだな。
GPUで10ms後のぴょん吉が絡みにつながるか絵をつくちゃった方がいいな。
PCの場合学習出来るから、キャスト時に後ろの枝に掛けない限り、
どんどん上達するな。
「フィッシングコンピュータぴょん吉」バカ売れwww
357名無しバサー:2009/01/12(月) 18:12:46
>>356
素人目には、あまり要らない機能ばかりだけど…
重そうだし、故障も増えるような気がする。
大体何年くらい耐用出来るのかな?
358名無しバサー:2009/01/12(月) 18:26:51
将来的にはDCのアップデートはHPから出来るようにして欲しい。
SDみたいなカードを挿す アッーと言う間にニュウデジコン。
アッー1ダウンロード3500円
359名無しバサー:2009/01/12(月) 18:35:42
ルアーにGPSも付けたら?
360名無しバサー:2009/01/12(月) 18:37:40
むしろバスにソフトダウンロードさせて
ルアーに喰いつかせた方がはやくね?
361名無しバサー:2009/01/12(月) 18:50:11
凄く怖い!
この展開。
362名無しバサー:2009/01/12(月) 18:56:13
昔なにかの雑誌に
俺が考えた最強リール(笑)
ってのがあったな
363名無しバサー:2009/01/13(火) 00:30:51
>>357
だからUSBか何かで「FCぴょん吉」と接続するんだよ。
タックルは軽くなるよね。
魚探のデータからキャスト数、釣れた時の映像まで
このFCぴょん吉がサポートしてくれるんだ!
364名無しバサー:2009/01/13(火) 00:43:15
リールとFCぴょん吉をUSB接続ね。
釣行の日時や天候、水温、何よりも「想い出」になる。
もう釣り上げた魚の顎を持って写真を撮る時代は終わりだ!
ぴょん吉フォーマットでのやりとりが主流になる!
だれかおれに2億円くらい開発投資してくれないかなぁ。
365名無しバサー:2009/01/13(火) 00:56:24
ついでに言うとFCぴょん吉WiMAXアダプタを使えばリアルタイムに世界中に
情報配信可能かもしれない。
366マキシマス ◆Max55nqA0E :2009/01/13(火) 11:16:32
それだけの知識がアルなら、リールより、ルアーに何か出来ないモノか?

魚を引き寄せる波動とか、電磁波とか。

367名無しバサー:2009/01/13(火) 22:37:55
それはスレチだぞ坊主。
368名無しバサー:2009/01/13(火) 22:43:39
何を基準に読み取ってるか、考えたら判るだろ



ラインにいちいちマーカー付けろってか?
369名無しバサー:2009/01/13(火) 22:54:26
DCの制御調整が個人でできるようになると面白いね
370名無しバサー:2009/01/13(火) 23:06:54
摩擦による熱や静電気を測定すればマーカー不要と仮定してます。
371名無しバサー:2009/01/14(水) 05:44:01
キャストは、ロッドティップに付いた超小型カメラとリールが連動して、ポイントをイメージするだけで、数aの狂いもなく打てる。
アタリはロッドとリールに超好感度センサーが内蔵されて超ショートバイトをも感知。自動的にフッキング。
ファイト中は、どんなに浅い掛かりでも、絶対にバレないように自動的に巻き上げてコントロール。
冬は温度センサーが内蔵されていて自動的にリールが暖まる。
エスケープハッチの裏にはTVモニター完備。暇になった時はTVを楽しめる。
372名無しバサー:2009/01/14(水) 06:15:24
コンクエストDCの新型でるね
373名無しバサー:2009/01/14(水) 06:36:17
>>371
そんなん出たら釣り辞める
374名無しバサー:2009/01/14(水) 06:40:20
>>358
を見て思いついたんだが、むしろDCのキャスト音を全て
アッー!にしてほしい。釣り場のあちこちでアッー!
375名無しバサー:2009/01/14(水) 07:17:27
冗談はさておき
発熱して暖かくしてほしいわ
376名無しバサー:2009/01/14(水) 08:29:44
ヌクいやん?
377名無しバサー:2009/01/14(水) 11:31:59
夏はどうすんだよ・・・
378名無しバサー:2009/01/14(水) 20:59:32
初心者なのにアンタレスDC7買った俺・・・

凄さがわからん。
379マキシマス ◆Max55nqA0E :2009/01/14(水) 21:08:23
>>378

やったね!

その内わかる時が来る鴨。
380名無しバサー:2009/01/14(水) 22:45:58
初心者だからこそ遠心から入るべきなんだけね。
カートレースも知らない奴がF-1のシートを獲得するようなもんw
381名無しバサー:2009/01/14(水) 23:47:01
>F1
そんな大げさな…
初心者でも買える限り高級な機種を買った方がいいに決まってる
何年か使えば妥協点を見付けてダウングレードも出来るよ
382衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/15(木) 04:04:54
>>378
別に凄さなんて分かる必要ないよ、あなたにとってそのリールが当たり前
なだけ。下手に遠心なんかに手を出すと使い辛さに驚くだけw
まあジックリ使いこなして下されw
383名無しバサー:2009/01/15(木) 09:41:53
>>350

> DCって磁石とコイルで電力を作り、光センサでスプール回転数を読む、
> ここまでは理解できたけど、これだけじゃブレーキ制御できないよね。

そうだ、が、俺が調べた所によると
軽くブレーキを掛けてスプール回転速度の変化を読み取り
そこからバックラ制御に一番重要なラインテンションを高速で演算し
最適なブレーキ力を制御し続けるらしい
384名無しバサー:2009/01/15(木) 12:02:39
350はブレーキの制御云々を
言ってるんじゃなく
そのブレーキをどうやって
かけるか聞いてんじゃ?
385名無しバサー:2009/01/15(木) 12:15:40
>>384
いや、>>350の回答は>>382であってるんじゃね?
ブレーキ掛けて、回転数の落ち込みを計測して大きく落ちればバックラ無し、中くらいならOK、ちょっとだけなら、バックラの可能性有りとかに分けといてそれを無段でなのか有段なのかで処理してるんだろう。
386名無しバサー:2009/01/15(木) 12:33:21
遠心→CITIZEN
DC→G-shock
マグ→電波時計

今のところこんな感じですか。
387名無しバサー:2009/01/15(木) 12:36:16
>>386
遠心→SEIKO
DC→電波時計
マグ→G-Shock

じゃね?
388名無しバサー:2009/01/15(木) 12:46:32
マグネシウムはショックに強いか?
389名無しバサー:2009/01/15(木) 12:48:53
マグネットブレーキだよw
390名無しバサー:2009/01/15(木) 13:53:03
>>388>>389の会話がかみ合わない件について誰か教えて。
391名無しバサー:2009/01/15(木) 15:07:51
お前ら回生ブレーキって知らんのか?
アホだなw
電車と同じブレーキだよ
ググれオマエラ
392名無しバサー:2009/01/15(木) 15:11:43
>>390
ただ>>388がアホなだけ
ブレーキの話ししてんやろが
393名無しバサー:2009/01/15(木) 15:44:28
>>385
>大きく落ちればバックラ無し、中くらいならOK、ちょっとだけなら、バックラの可能性有り

逆だよ
394NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/01/15(木) 19:19:53
えーと、呼ばれたから着ました。
で、カルコンDC100買うことにしましたw
2月に新しいの出たら凹みますorz
395名無しバサー:2009/01/15(木) 20:35:41
新型カルコンDC出るから待った方がいいよ
396名無しバサー:2009/01/15(木) 20:51:01
つーかノーマルメタ早くモデルチェンジしろよ
不意にヒョイっと登場してからもう10年以上たったんじゃね?
397名無しバサー:2009/01/15(木) 20:51:46

スマンノーマルアンタレスの間違いだった
398名無しバサー:2009/01/15(木) 20:56:45
ノーマル〜AR〜DC
フルモデルチェンジって事で
399名無しバサー:2009/01/15(木) 21:56:42
新型アンタレスも出るよ
現行安くなってるでしょ?
400名無しバサー:2009/01/15(木) 22:14:09
DC7が欲しいんだけど、アンタレスとmgどっちがお勧めですか?
カルコンDCを持ってます。
401名無しバサー:2009/01/15(木) 22:18:11
アンタDC7-LVがおススメ。

実釣を重視するならメタマグDC7しかないけどw
402名無しバサー:2009/01/15(木) 22:22:47
>>401
レスありがとうございます。
>実釣を重視するならメタマグDC7しかないけど
この意味を教えていただけないでしょうか?


403名無しバサー:2009/01/15(木) 22:24:42
>>399

詳しくたのむ m(__)m
404名無しバサー:2009/01/15(木) 22:27:27
あの軽さでノントラブルで一日釣りを続けられるのは凄いことだよ。
アンタDCから比較すればかなり違ってくるw

あと、低回転でもDCが効くからピッチングみたいな使い方でも
DCが効果を発揮するのです
405名無しバサー:2009/01/15(木) 22:30:40
406名無しバサー:2009/01/15(木) 22:31:50
>>404
ありがとうございました。
407名無しバサー:2009/01/15(木) 22:38:10
>>403
ゴメン 詳しくは分かんない
もうすぐ雑誌に載るんじゃないかな?
シマノの新型5〜6機種出ると思うよ
408名無しバサー:2009/01/15(木) 22:44:54
>>407
まじで
409名無しバサー:2009/01/15(木) 23:24:24
>>407
5〜6機種って、随分多いなぁ。最近のシマノはモデルサイクルが短くなって
きてる感じがしてちょっと不安。
まぁ、それは兎も角、アルデバランMgは確定、07メタMgのアルミ版(国内では
深溝スプールでメタXT後継?)も確定、スコーピオンシリーズ(新1500?)も
確定・・・後あるとすると、Mgじゃないアルデバランとか、カルコンに追加機種
(50DC?)とか、いよいよアンタレスのFMCとかかなぁ?
410名無しバサー:2009/01/15(木) 23:55:17
そんなでないだろwww
411名無しバサー:2009/01/15(木) 23:58:22
バスブームの下火と、今の不景気な状況を冷静に判断すればわかること。
412名無しバサー:2009/01/15(木) 23:58:52
アルデバラン
なんかセイントセイヤで聞いたような....
413名無しバサー:2009/01/16(金) 00:02:05
なんかイマカツなみに新商品ラッシュですね。
414名無しバサー:2009/01/16(金) 01:16:09
>>411
いやぁ、元々シマノのベイトは北米メインで日本はおまけでしょ。で、その北米が
去年まではバスバブルだったから、日本仕様とほぼ同じ物を北米でも売ってた。
昔だったら北米向けはベアリング減らしたりして安く売ってた筈だよ。ただ、お陰で
全体的にちょっと値段が上がり過ぎたから、コスパの高いシティカとかキュラドを
投入って流れでしょ。逆に、北米でシェアを持ってないダイワは新機種投入も
難しくなってる。そこで新機種投入で本気で国内でもシェア取って生き残ろうって
感じじゃないかと思うんだけれどねぇ。
415名無しバサー:2009/01/16(金) 04:12:50
>>414
いいたいことはわからんでもないが
的外れなレスじゃね?
416名無しバサー:2009/01/16(金) 11:00:40
おうし座か…
プレアデスという名前のリールが出る日も近いな
417名無しバサー:2009/01/16(金) 11:45:36
ああ
あの女キャラか

作者に許可とって
スカーレットニードルゥウウウウウウウウウウ!!!!
って最高機種作って欲しかった
418名無しバサー:2009/01/17(土) 00:43:02
アンタレスDCもモデルチェンジなんですか?
419名無しバサー:2009/01/17(土) 08:30:57
アンタレスはしそうもないね。
ある意味完成されてる。
420名無しバサー:2009/01/17(土) 08:37:39
買えるなら絶対にアンタDC買った方が良い。
ブレーキシステム、スプールの切削制度、平滑性、スーパーストッパーの効き、
どれをとっても他とは違う。
手元の50g差なんて重量差ゼロに等しい。
421名無しバサー:2009/01/17(土) 15:14:14
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/stay_night
Fate/stay night 
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目はアダルトゲームのソフトウェア的な仕様やプレイ上のルールなどについての概要および詳細について記述したものです。
未成年者の閲覧にふさわしくない記述・表現が含まれている可能性がありますのでご注意ください。

主人公 衛宮士郎
422名無しバサー:2009/01/18(日) 03:05:00
アンタレスVer2DCを出して欲しい。
423名無しバサー:2009/01/18(日) 03:06:09
アンタレスの人がやたら頑張ってるイメージあるな
メタDC出て以来
424名無しバサー:2009/01/18(日) 11:03:13
結局新型カルコンDCはでんのか?
425名無しバサー:2009/01/18(日) 16:12:37
アンタレスDC買うってことでいいですか
426名無しバサー:2009/01/19(月) 03:42:28
>>311
ダイワのフラッグシップスピニンングが店員価格1万円とか
常識的に考えてありえないとか思わないの?ドンだけ馬鹿なの?
427名無しバサー:2009/01/19(月) 10:44:46
仕入れ値は定価の6掛けくらい
小物に関してはボッタクリ価格が多いのも事実

店員価格で原価切ったら潰れる罠w
428名無しバサー:2009/01/19(月) 12:29:20
>>422
アンタレスDCは海水OKだから問題無いのでは?
ただしコイルが有るから深溝スプールは無理だよw
429名無しバサー:2009/01/19(月) 13:24:02
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM
       ↑
    18禁エロゲマニアの新しい酉です よろしくw
430名無しバサー:2009/01/19(月) 15:42:51
コンクDCが個人的には一番好き。
ギア比、パワー、丸型
バス釣りしかやんない+巻物大好き な俺には本当にちょうどよい。
最初はビックリなキャストフィールもだんだん慣れて飽きてきた感あり。
たまに使うアンタレス、07メタmgなんかがとっても楽しい。

そこでちょっと聞きたいんだがDCにSICボールベアリングってどうなんだい?
431名無しバサー:2009/01/19(月) 16:24:32
>>427
リールが6掛けって事ですか?
例えば売値1万円が6千円仕入れ?
432名無しバサー:2009/01/19(月) 16:49:42
でも俺が聞いたのはトーナメントが旧モデルになって売れなくなったからなんだけどね。
とりあえずそこの店はシマノのフラッグシップは6掛けで入るみたいだった。
5.5かもしれないけど。
433名無しバサー:2009/01/19(月) 18:13:31
リールはコンクエスト100買って以来新規じゃ買ってないから
いまってシマノは4割引当たり前じゃなくなってるのかな?
個人経営のショップのオーナーと懇意にしてたら98ステラ2000を半額で売ってくれたなぁ(というか仕入れたけど売れなかっただけかもしれんがw)
434名無しバサー:2009/01/19(月) 19:38:08
シマノもスティーズ並みに軽いリール出すみたい。
確か155gだったかな?
435名無しバサー:2009/01/19(月) 19:48:12
なにを今更w
436名無しバサー:2009/01/19(月) 19:58:01
たしか「ギャラクシアンエクスプロージョンmg」だっけ
437名無しバサー:2009/01/19(月) 21:22:04
面白くないから黙ってろ
438名無しバサー:2009/01/19(月) 22:18:19
>>427
結局アンタレス45000円説が正しかった訳で
店頭販売価格の半値で店員は買えるとか馬鹿が嘘吹いてた訳ね
439名無しバサー:2009/01/20(火) 00:19:36
経営したこと無いヴァカ店員が嘘流布してたんだよ
店員も怪しい
脳内店員かもw
440名無しバサー:2009/01/20(火) 00:40:31
>>438
たしかに店頭販売価格の半値で店員は買えるとというのは疑問だけど
仕入れ値が45000円説が正しいことでもない

実際45000円が仕入れ値では高すぎ
・・・まぁ 個人経営の店と量販店で差がでるのは当然か・・・

ところで 仕入れ値が分かって意味があるのか?
分かったところで客に安売りはしないぞ

ついでに言うと機種によって一定期間メーカー側から値引きの
制約を受けてるから期間が過ぎるまで大幅な値引きはできない

個人店は知らんけど量販店はメーカーからの制約がうるさいよ

441名無しバサー:2009/01/20(火) 00:46:51
メーカーからの制約って独占禁止法違反じゃないの?
442名無しバサー:2009/01/20(火) 00:53:29
どっきん!
443名無しバサー:2009/01/20(火) 04:06:10
444名無しバサー:2009/01/20(火) 04:19:43
せよ!
445名無しバサー:2009/01/20(火) 04:53:43
ダイバスター発進!
446名無しバサー:2009/01/20(火) 05:21:23
ティム○なんて値引き禁止
447名無しバサー:2009/01/20(火) 11:50:23
昔、釣具屋でバイトしていたけど
シマノ6掛け、ダイワ5.5掛けくらいだった気がする
で、型落ちのリールは原価でメーカーに戻すんだけど
量販店とかでノルマがある場合は、それを定価の半額にして捌くこともあるよ

あと、高額リールを大幅に値下げすると、メーカーに怒られるって店長が言ってた…
448名無しバサー:2009/01/20(火) 17:16:00
>>447
それ聞いたことある。
449名無しバサー:2009/01/20(火) 17:23:57
6掛けと聞いていたんだが5.5だったのか
450名無しバサー:2009/01/20(火) 20:53:23
値下げの代わりにお買い物券を4000円〜5000円分くれたりするよ
451名無しバサー:2009/01/22(木) 00:26:02
メタmgDCの5以下のローギア欲しいよマジ欲しい
452名無しバサー:2009/01/22(木) 16:18:02
>>451
それ以前に巻き心地をカルコンクラスにして欲しいな
ギア日5でカルコン位の巻き心地で最強になるよね。重さは180gくらい

じゃないともうメタ買わない
カルコンでおけ
453名無しバサー:2009/01/22(木) 17:15:02
つーか、計8個のボールベアリングのうち、ハンドルノブに2×2の4個も
使っちゃってて、しかもグリス詰め込みまくりで買ってそのままだと殆ど
意味無いのがなぁ・・・Mg系のベイトはソルト対応止めてくれれば良い
のに。マスターギアのシャフトのフレーム側はボールベアリングだけど、
サイドプレート側はローラーベアリングだけで受けてるのもちょっとね。
454名無しバサー:2009/01/22(木) 19:33:03
↑いいとこ突くね
455名無しバサー:2009/01/22(木) 20:18:17
まき心地がいいのはアンタレスがあるからどうでもいい
今のままでいいからメタmgdcのローギアが欲しい
456名無しバサー:2009/01/22(木) 20:45:23
DCメタmgとスコ1000比べて飛距離バカな俺ですが
どっちが飛距離でますか?

ちなみに現在1001使用中で約50m〜60m位7fの竿で
ラインはナイロン20lbです。
457名無しバサー:2009/01/22(木) 20:48:30
ここはDCスレ
シマノリールスレいけや
458名無しバサー:2009/01/22(木) 22:21:46
新しく出るのはアルデバランMGとツインパワーMG。

イロイロ言われてるけどコンクDCはモデルチェンジじゃ無くて
糸巻き量をコンクエストに合わせるらしいわ
残念だけどマイナーチェンジってトコかな。。。
個人的には50DCを待ってるけど。
459名無しバサー:2009/01/23(金) 13:26:46
>>457
勘違いするな
460名無しバサー:2009/01/23(金) 14:23:21
>>458
確実に基盤のDC制御精度をあげてくるだろうな。うらやましい・・・
461名無しバサー:2009/01/23(金) 14:34:38
つか新しい基盤だけ別売りしてよシマノさん・・・
462名無しバサー:2009/01/23(金) 16:25:03
基盤の別売りはしないでしょw
新しい基盤だけ求めるとは
463名無しバサー:2009/01/23(金) 17:11:01
だからたとえば既存のカルコンDC用でidc4求めてる人もいるだろ。
そうゆう人用にカルコン用にチューンしたidc4の基盤とかさ。
464衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/23(金) 17:16:16
>>463
スプールとセットで4マソなら買うな。
465名無しバサー:2009/01/23(金) 17:55:06
パソコン買えよ
466名無しバサー:2009/01/23(金) 18:12:51
>465
釣られるな
467名無しバサー:2009/01/23(金) 18:29:44
魚は釣っても釣らry
468名無しバサー:2009/01/23(金) 22:31:22
DCはプログラミングブレーキだから
基盤とスプールは当然、セットで無くちゃ無理!
469名無しバサー:2009/01/23(金) 22:38:27
>>468
カルコンDCのフロロ用基盤とかはどうなるのよw
470名無しバサー:2009/01/23(金) 22:52:41
>>469
深溝スプールのコンクDCが出るって話しだろ。
ラインを巻いた時のスプール重量って言うかモーメントが変わったら
プログラムもかえなくちゃならないよ。
471名無しバサー:2009/01/23(金) 23:02:41
>>470のつづき
だから深溝用の基盤も現行スプールに合わない
コンクはスプール回転の読み取りセンサーも旧式だし。
新しいのがホントに出るなら合わないだろうね。
472名無しバサー:2009/01/23(金) 23:22:22
メタDCみたいにコイル部分もカバー着いていて
簡単に脱着出来る基盤のコンクDCが欲しい
ちっこいビス外すの面倒くさい。
473名無しバサー:2009/01/24(土) 02:13:44
>>460 

474名無しバサー:2009/01/24(土) 02:21:21
以前のプログラムだと、コンクの糸巻き量に合わすのがダメだったみたい。。。
今の技術だとコンクの糸巻き量にあわせる事が可能になったんだってさっ。
コンクDCのマイナーチェンジで糸巻き量だけでなく、飛距離が変わったり、
軽量化されたりしてもらいたいなぁ。。。
軽くなれば後一台は追加したいなぁ。。。
475名無しバサー:2009/01/24(土) 04:37:05
>>458

に同意
おれも50のDC欲しい
ローギアで・・・
小さいリールにDCは無理なのか
476名無しバサー:2009/01/24(土) 04:39:57
50は 今のままが いいよ あじある
477名無しバサー:2009/01/24(土) 06:09:37
セッティングは最高だけど残念ながら色がなwww
478名無しバサー:2009/01/24(土) 07:46:49
そう
色が・・
479名無しバサー:2009/01/24(土) 10:36:46
>>474
プログラムと言うより、コイルをより密に巻いて効率が上がったからだと
思うよ。この調子で行けば、よりシャフトの磁石も小さく出来るし、深溝
タイプのDCも可能になってくるんじゃないかな?
>>475
軽量ルアーを使うには、現状のDCだとスプールが重いから、余り良い
ものにはならないと思う。
480名無しバサー:2009/01/24(土) 17:14:13
ジャンル 伝奇活劇ヴィジュアルノベル
発売日 2004年1月30日 (CD-ROM版) - 販売終了
2006年3月29日 (DVD-ROM版) - 好評発売中
価格 8,800円(税抜)
メディア CD-ROM3枚組 (CD-ROM版)
DVD-ROM1枚組 (DVD-ROM版)
プロテクト 有り(※)
キャラクターボイス 無し
アニメーション 無し
対象年齢 18才未満の方にはご購入いただけません。

「Fate/stay night」主人公 衛宮士郎
ゲーム概要
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh01.jpg
481名無しバサー:2009/01/24(土) 18:37:10
亀って毒男っぽいなw
482衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/24(土) 18:59:45
使い分けると制御モード統一してくれないかな?
iDCには興味あったんだがなあの流れならコンクはiDC2じゃないのかw
基盤とスプール互換性があればいいんだが?シマノはその点冷たいからなw
483名無しバサー:2009/01/24(土) 19:00:28
100サイズで220g切るようならNewコンクDC欲しいなぁ
484名無しバサー:2009/01/24(土) 19:15:17
ハンドル関係のパーツが軽量化されるみたい。
220切るかは分からないが・・・
485名無しバサー:2009/01/24(土) 19:44:05
>>482
嘘つき亀は来なくていいよ。完全敗北乙
486名無しバサー:2009/01/24(土) 19:44:55
>>482

735 名前:名無しバサー 本日のレス 投稿日:2009/01/24(土) 17:15:07
>>699
靭性数値比較が要らない素材強度で使う
のに、それすら気づかない嘘つき亀の完全敗北wwwwww
それよりも、男らしく間違いを認められない亀は完全負け組みw
日本語勉強してきてから、発言しましょうwwww

まぁ、その前にPC買えwwww
487名無しバサー:2009/01/24(土) 20:06:29
09コンクDCいくらなのかな?
488名無しバサー:2009/01/24(土) 20:46:16
68000
489名無しバサー:2009/01/24(土) 21:16:39
その値段なら買いたいね
490名無しバサー:2009/01/24(土) 21:26:13
実売いくらだったら買う?
491名無しバサー:2009/01/24(土) 21:28:47
新カルコンDC200で260グラムか。
100番はどうかな。
492名無しバサー:2009/01/24(土) 21:58:37
新DC200、買うことにした
493名無しバサー:2009/01/24(土) 22:14:45
相変わらず開けるのはネジかよ・・・
494名無しバサー:2009/01/24(土) 22:22:17
>>489
リアルで実売55000以内なら買う
495名無しバサー:2009/01/24(土) 22:39:18
このときの為に釣具屋のポイント使わずに10000円分貯めてた俺は貧乏性
496名無しバサー:2009/01/24(土) 23:12:38
新型コンクエDCは何が進化したんですか?
497名無しバサー:2009/01/24(土) 23:26:57
55000も出すなら、アンタレスDC7買えょ
498名無しバサー:2009/01/24(土) 23:27:48
ピカピカ反対
499名無しバサー:2009/01/24(土) 23:32:54
ダイワもいいと思うけど
新しいDCみたら
大根がなんかあわれになってきた
500名無しバサー:2009/01/24(土) 23:35:00
>>495
店が潰れて涙目になるなよ
501名無しバサー:2009/01/24(土) 23:36:01
代打の代打みたいになんか出せよダイワ
502名無しバサー:2009/01/25(日) 00:20:00
>>500
まぁまぁ繁盛してるみたいなので大丈夫です
503名無しバサー:2009/01/25(日) 00:54:46
カルコン50についにDC搭載か
504名無しバサー:2009/01/25(日) 01:09:35
>>497
飛距離よりキャストの安定性を重視したい。竿も6フィート竿につける予定だしね。ほぼ風呂とボート用だね
505名無しバサー:2009/01/25(日) 01:17:03
50搭載決定!
506名無しバサー:2009/01/25(日) 06:42:46
ソースは
507名無しバサー:2009/01/25(日) 10:47:21
自分で探せカス
508名無しバサー:2009/01/25(日) 11:17:11
09カルコンDC50まじやん!  絶対買うわ〜 
予約してこよっと
509名無しバサー:2009/01/25(日) 11:41:15
来年フルモデルチェンジwww
510名無しバサー:2009/01/25(日) 12:03:58
最近シマノはモデルチェンジ早すぎじゃねえか。
マイチェンなら分かるけど・・・
ステラにしても3年だろ。
次から次に、昔の日本車と同じじゃねえか。
511名無しバサー:2009/01/25(日) 12:50:16
新DC200のインプレ

飛距離はさほど変わらない若干伸びがでたか?
糸巻きの量が増えた
巻きごこちはすこしコリコリする初期ハズレ?
音は相変わらずのデジコン音

結論
旧DCより糸が多く巻けるようになった
ロングキャストが必要ない人は
値下がりが予想される旧DCが狙い目かも









と言う夢を見た
512名無しバサー:2009/01/25(日) 13:52:24
フロロ16lbでアンタレスDCで遠投したいんですけど
支障あるんですかね?
513名無しバサー:2009/01/25(日) 14:05:44
問題ありません!
20ポンドぐらい迄ならオッケー。
514名無しバサー:2009/01/25(日) 14:40:02
昨日、すこぶる調子のいいコンク100DCのパーミングカップを
初めてあけてオイルさしをしました。

オイルを挿した箇所は
・シャフト前後の先端
・シャフト胴体
・DC側の奥に見えるベアリング

今日(てかさっき)近くの川に丘っぱりをしにいくと
DCブレーキがまったく発動せず・・・
うんともすんともキーンともいいません。
もちろんブレーキもかかってないのでメカニカルのみで釣りしてきました・・

原因、対処法分かる方ご教授ねがえますか?・・
よろしくお願い致しますorz
515名無しバサー:2009/01/25(日) 14:57:39
DCは土日は定休となっておりますので、月曜にお問い合わせ下さい
516名無しバサー:2009/01/25(日) 15:02:58
>>513
フロロの20lb以上だと使えないの?
517名無しバサー:2009/01/25(日) 15:10:40
なんだそれ
518名無しバサー:2009/01/25(日) 16:00:13
>>516
使えるよ!
キーワード[遠投]なので 20ポンド以上だと、キツいと思っただけ。
519名無しバサー:2009/01/25(日) 16:36:35
>>514
検知する所にオイルが付くとなるんだったっけ?
アンタしか持ってないからコンクの構造は分からないんだけどさ…
520名無しバサー:2009/01/25(日) 16:43:13
>>514
DC側のベアリング注油どのぐらいしたのかな?
注油し過ぎでセンサーやセンサー周辺がベトベトになってるかも
521名無しバサー:2009/01/25(日) 16:55:59
そな手の使い手側の注油ミスは免責期間内でもシマノから\10750請求されます。 
御愁傷様…
シマノに送って新品交換しか直す方法ないし。 
522名無しバサー:2009/01/25(日) 17:03:18
コンクDCのDC側ベアリングはDCユニットを外さないと注油は出来ない
それに各DCシリーズ共通、DC側ベアリングの注油を行うときはDCユニットからベアリングを外して行うのが正しいやり方
もし注油のし過ぎでベトベト状態になっているのであれば一度パーツクリーナー、洗浄液で洗い流して乾かしてみてわ?
523名無しバサー:2009/01/25(日) 17:08:41
>>522
おれもそう思うけど、パーツクリーナーも樹脂系とワニスを溶かさない
電子部品用のパーツクリーナーの使用を推奨。
基盤がどの程度もつのか知らんけど、キツイやつは融けるお
524名無しバサー:2009/01/25(日) 18:15:47
新型カルカッタコンクエスト250/251DC8

295g
ジリオンLtd.を上回るギヤ比8:1
PE4号を130m巻ける深溝スプール
ロングハンドル
8段切り替えi-DC
525名無しバサー:2009/01/25(日) 18:18:19
下手な事しても一回油回っちゃってたら期待薄いぜよ。直っても100%一時的な物であり突然ノーブレーキになりラインアボン&周りから冷ややかな視線がもれなく付いてきますよ。 
素直にシマノに送った方が吉。
526名無しバサー:2009/01/25(日) 18:23:50
>>524

まじっすか
527514:2009/01/25(日) 18:58:42
ありがとうございます。

センサーに油がついてしまったのかと思い色々ふき取ったり
乾かしたりしたのですがDCはもうずっと起動せず・・
(まあ、水没死亡携帯も乾かしたからといって復活しませんからね・・)

水辺で使うものがここまで水に弱いのかと落胆しながら箱に戻すときに箱の中の
保証書を見つけました。
気づかなかったけど、購入店の人、ハンコも押してなければ購入日も記載なし。

近くのルアーショップからシマノへ送りました・・
2週間ほどかかるそうなのでついでにOHもつけての発送です。
これからDC空けるのが怖くなっちゃいました

追伸:
DCがまったく効かないコンク100DCはめちゃくちゃ飛ぶ!www
鉄板だとDCの飛距離超えちゃいました^^;
DC時→MIN+メカ緩
故障時→DCゼロ+メカちょこっと締め
528名無しバサー:2009/01/25(日) 19:00:47
>>524
マ、マジ!?
529名無しバサー:2009/01/25(日) 19:07:36
別にDCじゃなくても遠心やマグのブレーキ0で鉄板投げたらアホ程飛ぶよ
530名無しバサー:2009/01/25(日) 19:08:34
ギヤ比8なんか丸型リールで出す訳ないやん!  
しかもよりによって巻き心地の良さが売りのコンクエストシリーズで出すかボケ!! 
しね!!カス
531名無しバサー:2009/01/25(日) 19:14:05
現行DCは壊れやすいらしいから次期DCを飼うことにするかな
次期DCは音も違和感のないものになるらしいし
532514:2009/01/25(日) 19:21:14
純正のDC基盤っていくらぐらいするんですかね〜
サブで持っておきたいです。
それかシマノからセンサー部をカバーしている基盤とかでてほしいですね。

とりあえずコンク用にキャスト後半のブレーキを弱めにプログラムされたチューン基盤出て欲しいです・・
ブレーキ強すぎなんですよね。後半はもうノーブレーキでいいのに。
533名無しバサー:2009/01/25(日) 19:30:12
DC怖ぇな、欲張らずに遠心買うか・・
534名無しバサー:2009/01/25(日) 20:37:41
>>527
水没携帯は完全に乾燥させれば多くの場合復活するよ。
バッテリー抜いて、シリカゲルと一緒にジップロックに入れとけば、
液晶からも水分が抜けて、普通に使えるようになる。
軽く腐食した部分もあるだろうから、寿命短くなったりしてるかもだが、
携帯の一般的な使用期間は十分持つよ。

本体枠B受ケ組のパーツ代金は8000円だね。

俺もDC使ってるが、落水させても壊れたことはないよ。
オイルをスプレーで拭きつけたりしてれば、PCB側に進入して壊れる事もあるのかも。
535名無しバサー:2009/01/25(日) 21:35:40
50DCなんか出ないだろ。。。
536名無しバサー:2009/01/25(日) 21:46:44
>>535
自分で少しは調べたの?
537名無しバサー:2009/01/25(日) 21:49:42
出ねーよハゲ
538名無しバサー:2009/01/25(日) 23:03:21
50DC出るだろ。
539名無しバサー:2009/01/25(日) 23:03:41
>>536

調べてますよ。
だってほしいですから。。。
てか出ないと思いますよ。
ちなみに537ではありませんのであしからず。
540名無しバサー:2009/01/25(日) 23:31:47
DCなんて必要ないけど
50に付くなら話は別
いつかは出るのかな?
541名無しバサー:2009/01/25(日) 23:41:30
DC50は是非出て欲しい
DCが必要とか以前に金が嫌だから…
542名無しバサー:2009/01/25(日) 23:47:35
現行DCが壊れやすいんじゃなくてメンテの仕方が悪いだけだと思う
543名無しバサー:2009/01/25(日) 23:54:58
てかDCに50サイズいるか??いらんだろw

SVSならわかるけど・・・DCなら100で十分に今まで50サイズでやってきた事がすべてできる。

50欲しいって人はDCをまだ持っていなくて購入を考えてる人か亀

それかトラウトでもしたいのか?

544名無しバサー:2009/01/26(月) 00:39:55
DCで50があったらそれはそれで面白いと思う
飛距離の問題では無くフィーリングだね
ぜーたくだけどw
545名無しバサー:2009/01/26(月) 01:32:10
>>543
同意。DCに50はマジでいらん。
50欲しいって人はたぶん脳内SVS感覚。よって亀。
546名無しバサー:2009/01/26(月) 01:59:24
SVSとDCが同じ年だったら買うくせにwwwwww
547名無しバサー:2009/01/26(月) 02:00:06
× 同じ年
○ 同じ値段


すまん
548名無しバサー:2009/01/26(月) 02:15:04
流石に50クラスだったら、SVSの方がスプールが軽くて良いよ。
DCを過大評価し過ぎw
07メタMgとメタMgDCを両方持ってる人なら、軽いものには前者の
方が向いてるって体感で解ってると思うけれどねぇ。
549名無しバサー:2009/01/26(月) 02:23:47
DCもつかったけど遠心のキャストフィールが好きで結局戻したなぁ
ただアンタレスDCはかなりはまったので使ってるけど
550名無しバサー:2009/01/26(月) 06:29:09
こんどのコンクのDCはどうなんだろうな
ライン毎の切り替えはいいとしても、8段で全てのシチュって
現行メタMgDCのDCみたいになってたら萎える
なんでアンタDCみたいなDC積んでくれないんだろう
551名無しバサー:2009/01/26(月) 06:30:11
差別化
552名無しバサー:2009/01/26(月) 06:46:30
>>550
低速でも効くってのに期待してる。
結果、多少メタっぽくなったとしても買ってみるつもり。

理想は今の8段階のまま、センサー感度と精度があがる事だけどね。
553名無しバサー:2009/01/26(月) 06:56:31
感度 w
554名無しバサー:2009/01/26(月) 08:55:02
100は来年?
555名無しバサー:2009/01/26(月) 10:28:41
>>553 感度だろ?
揚げ足取るつもりが恥ずかしいねwww
556名無しバサー:2009/01/26(月) 15:30:36
感度ですかWWW
感度ですかWWW
557名無しバサー:2009/01/26(月) 15:44:27
アンタは低速ではあまり実用性無いのか?
558名無しバサー:2009/01/26(月) 18:15:14
>>553 >>556
DCユニットに光センサーが付いていることも知らないのか?
センサーでスプールの回転数を読み取るんだよwww
従来のコンクエストDCが安定しないことがあるのは、センサー部の汚れなどが起因している。
その、センサー部の感度の事だよwww
恥ずかしいなwww
559名無しバサー:2009/01/26(月) 18:23:20
釣れねえなWWW
釣れねえなWWW
560名無しバサー:2009/01/26(月) 18:40:07
なんだ携帯か
561名無しバサー:2009/01/26(月) 19:41:41
10万の携帯だがな爆)
562名無しバサー:2009/01/26(月) 19:57:35
10万の携帯wwwwwww
10万の携帯wwwwwww
10万の携帯wwwwwww






自慢?www
563名無しバサー:2009/01/26(月) 20:01:34
つか、10万の携帯なんかあるの?
564名無しバサー:2009/01/26(月) 20:10:39
分割だからよく分からんが俺の携帯は8万くらいだったはず
本体高すぎだろ…
565名無しバサー:2009/01/26(月) 20:35:44
俺30万画素の携帯未だに使ってる
シャメールだとたぶん3万くらい
566名無しバサー:2009/01/26(月) 21:14:04
オレのも8マソぐらい
567名無しバサー:2009/01/26(月) 22:18:00
シャア専用?
568名無しバサー:2009/01/26(月) 22:40:34
NEWカルコンDC出ちまうのか!去年カルコンDC買ってしまった俺…
一年待てばよかったな。
569名無しバサー:2009/01/26(月) 22:44:43
毎年、年末年始にリール買ってFS前に新機種発表されて
待てばよかったと後悔する人が現れるね。
570名無しバサー:2009/01/26(月) 22:51:06
>>563
俺は520万画素の8万
571名無しバサー:2009/01/27(火) 00:24:24
>>552です。
>>555>>558とは別人です。

>>553 >>556
コンクエストDCは反射センサらしく、アンタレスDCの切り掛き&遮光センサより
不安定だった。
実際はセンサ感度だけの問題じゃなく、チャタリングの閾値の設定が甘いせいで、
低速ではほとんど働かないとか、初速でいきなり計測ミスしたりしてる模様。

慣れればどうって事はないが、その辺のストレスがなくなるならうれしくない?
572名無しバサー:2009/01/27(火) 00:54:52
代々木忠
573名無しバサー:2009/01/27(火) 05:28:09
んで新型コンクは200のみ発売
センサーの所って下手にメンテしたらやばいよな?
オレはシマノに送ってメンテしてもらってる。怖くて出来ん。
574名無しバサー:2009/01/27(火) 08:33:31
金が貯まったしDCでも買おうかと思ったけど、このスレ読んで少し購買意欲がなくなったわ
次期モデルのDCでいいインプレに期待する
前評判良好のスコXTでも買ってみるわ('-^*)/
575名無しバサー:2009/01/27(火) 09:20:59
>>568
釣りバカがリール買うのに1年も待てないだろw
576衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/27(火) 09:58:39
べつにDCなんて金貯めてまで買うほどのもんじゃない。
200DC今年たぶん6年目だけど快調そのもの、雨の釣行が好きだから
しょっちゅう濡れてるけどねw微調整が効かないのが問題だがw
577名無しバサー:2009/01/27(火) 12:46:15
>>574
迷わずメタMGDC買えよ
絶対後悔しない。
悪く言ってるのは
アンタDC買っちまった奴だけだって
578名無しバサー:2009/01/27(火) 13:19:56
>>577
そんなあなたは、アンタレスDCが羨ましいんですね
わかります

579名無しバサー:2009/01/27(火) 16:53:11
>>575
確かに絶対待てないね。また出たら買うかな。初期生産は不安だから、落ち着いた頃に買おっと( ´ー`)
580名無しバサー:2009/01/27(火) 17:41:25
昨日までアンタレスDCとメタマグDCを迷いまくってアンタレスにした。

メタマグ軽いし、おおむね値引率がアンタより良いので迷ってたが、
ハンドル回してみるとアンタレスの方がガッシリしてて長持ちしそうだったので。

・・・むやみにスキッピングとかやりたくなるな、これ。魚居ないのわかってても土管とかに
投げ込んでしまう病が発病してしまった。
遠投はずぼらにやっても飛距離が出るから、疲れてきてからが楽になりそう。
581名無しバサー:2009/01/28(水) 00:48:04
>>571
低速で働かないというのはしきい値というより発電効率の問題じゃね?
回転が遅すぎると回路が作動する電圧がでないのと違うの?
582名無しバサー:2009/01/28(水) 01:30:10
>>581
だと思う。カルコンDCは初代DCだから、コイルの効率よりも耐腐食性とかの
マージンを優先してあった感じだし。その後のアンタレスDC→メタMgDCって
流れで、コイル部分のコーティングの手法とかがこなれてきたお陰で、コイル
の効率が良く(より細い銅線を密に巻いて)なってるんじゃない?
583名無しバサー:2009/01/28(水) 13:22:51
ある程度キャパシタに蓄電しとけば良いのに。極度に低回転なら
僅かに効いてるキャスコンでもいいのだろうけど。
回転の速さは光学でなくて発電の波形で見れば完全密封できるな。
584名無しバサー:2009/01/28(水) 17:52:36
「Fate/stay night」
主人公 衛宮士郎

ゲーム概要
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh01.jpg

対象年齢 18才未満の方にはご購入いただけません。
585名無しバサー:2009/01/28(水) 19:55:36
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/28(水) 02:54:56
べつにダイワから七式が強制的に送られて来るわけでもなしw
嫌なら買わなきゃ良いだけだと思うがね?川Vが良い出来なら20でも30マソ
でもべつにかまわないわけだがね。趣味の道具で金の話しなんか無粋なだけw


     七式 七式 七式 七式 七式 七式 七式 七式

586名無しバサー:2009/01/30(金) 12:20:54
NewカルコンDCの詳細とその他の型式発表まだー
587名無しバサー:2009/01/30(金) 18:52:02
俺は新コンクDC買わね。今持ってる200DCでいいわ
俺の理想の200DCは

重量とラインキャパそのままでいいから
パーミングカップはネジではなくMGDCみたいなクイックフリップオープン
DCも進化版i-DC4でMGDCみたいに簡単に着脱できること

これだったら神リールだったのに

588名無しバサー:2009/01/30(金) 19:55:48
ちょっと待てよ
現行コンクエスト200DCの一番のウィークポイントは
ラインキャパじゃねーか?
589衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/30(金) 20:47:18
なら250を使えばいい。
590名無しバサー:2009/01/30(金) 21:25:28
ついでにアダルトゲームを買えばいい。
591名無しバサー:2009/01/30(金) 21:28:04
今年のシマノやばいわ
592名無しバサー:2009/01/30(金) 21:38:17
MgDCいいわぁ
593名無しバサー:2009/01/30(金) 21:53:51
コンクエ400DCはまだかよ。
594名無しバサー:2009/01/30(金) 21:55:02
クエックエックエッちょこぼおおおるぅぅ〜
595名無しバサー:2009/01/30(金) 21:55:40
オレはNEWカルコンDC買うよ
250買うつもりだったけど
ちょっと待ってよかったよ
596名無しバサー:2009/01/30(金) 22:45:20
おまえらまだバス釣りとかしてんの?
女とカラオケとか行くほうが楽しいのにアホだな
597名無しバサー:2009/01/30(金) 22:51:59
え? 女とバス釣りに行ってるけど?
アホだから、歌を唄うのは嫌いなんだ
598名無しバサー:2009/01/30(金) 23:14:09
>>596飽きた。
599名無しバサー:2009/01/30(金) 23:51:35
カラオケとかwww
つまらんくない??

女は良いとしてさ
600名無しバサー:2009/01/30(金) 23:55:24
女の子とお酒飲みながらご飯食べて、その後セクスするほうが楽しいな
601名無しバサー:2009/01/31(土) 00:01:14
そうゆう事をバス釣りと同列にして比べるのは馬鹿丸出しもいいとこですよ
602名無しバサー:2009/01/31(土) 00:07:20
はいすいませんすいま
↓以下本題に戻ること!
603名無しバサー:2009/01/31(土) 00:24:53
ひっしんぐしょー行く奴いる?
604名無しバサー:2009/01/31(土) 01:06:57
>>596
馬鹿の見本
自殺勧める
605名無しバサー:2009/01/31(土) 01:50:05
女とカラオケ行ってもなぁ
初めて会った女とカラオケに行く→やたら褒められる→リクエストばっかりされる
何度か行ったことのある奴とカラオケ→リクエストばっかりされる

男同士でネタカラができるほうが楽しいわ…
606名無しバサー:2009/01/31(土) 04:59:29
カラオケめんどくさい
女の子は大好きだけど
607名無しバサー:2009/01/31(土) 18:09:04
告白すると
「バス釣り」と「女の子とカラオケ」の二者択一ならば、
間違いなく後者を選択する!!!!

が、選択する機会がない・・・・・・・・・
608名無しバサー:2009/01/31(土) 18:29:05
>>607
俺のマイクも握ってくれ
609名無しバサー:2009/01/31(土) 22:28:07
アーッ!
610名無しバサー:2009/02/01(日) 12:12:47
>>609
正しくは
アッー!
611名無しバサー:2009/02/01(日) 15:58:11
はあ?
612名無しバサー:2009/02/01(日) 16:17:43
お前ら優雅な妄想にブレーキかけろ
もちろんDCでな
613名無しバサー:2009/02/01(日) 16:39:35
新型カルコンは100番台出るんだろうか
200しか出ないならリョーガでも試すか
614名無しバサー:2009/02/01(日) 16:57:06
んじゃ、今の現行はボチボチ安くなるね。
615名無しバサー:2009/02/01(日) 17:07:30
今カルコン200dc
35000円で買えたよ
616名無しバサー:2009/02/01(日) 18:51:10
安いな
617名無しバサー:2009/02/01(日) 18:52:15
カルコン待てず、メタマグ買ったんたが、これすごくいいね。
強烈な風でも遠投、ピッチング、スキッピングにストレス無し。
キャスコンゆるゆるでも全然バックラしない。
楽しすぎて無駄にD-ZONEスキッピングしまくった。
618名無しバサー:2009/02/01(日) 19:09:16
あたらしいリール買って性能いいとついついいろんなキャストしちゃうよなぁ
俺も初めてアンタレス買ったときは無駄に遠投、ピッチングでのスキッピングとかしまくった
619名無しバサー:2009/02/01(日) 19:14:20
>>617
俺もそれやって、D-ZONEのエクストリームのアームが形状記憶喪失に
なっちゃったw
620名無しバサー:2009/02/01(日) 20:16:03
>617 俺もメタマグ買ったわ!最高やな!
621名無しバサー:2009/02/02(月) 17:24:46
皆様方DCは何のロッドに付けてます?
教えてください<(_ _)>
622名無しバサー:2009/02/02(月) 18:06:09
623名無しバサー:2009/02/02(月) 18:22:41
>>621
この質問には答えにくいな^^
624衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/02(月) 18:37:15
>>621
アンタレスDC
カワスペU、ブランジーノ
200DC
バリスタ

250DC
ドムドライバー
625名無しバサー:2009/02/02(月) 19:04:02
メタマグDC
スカイスクレイパー

メタマグDC
ガンスリンジャー
626名無しバサー:2009/02/02(月) 19:23:31
>>624
持って無いのに良く言えるなw
夢見すぎだぞwwwww
627名無しバサー:2009/02/02(月) 19:26:11
アンタDC
スラップショット


カルコン100DC
アウトクロス
628名無しバサー:2009/02/02(月) 19:27:09
>>624
エロゲーオタクのハッタリ七式さんは来ないでねw
629名無しバサー:2009/02/02(月) 19:59:24


        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》
630名無しバサー:2009/02/02(月) 20:24:12
FD1610MH
アンタレスDC
FD168ML
メタマグDC
631名無しバサー:2009/02/02(月) 20:30:54
亀は恥ずかしくないのかな?
632名無しバサー:2009/02/02(月) 20:33:16
亀に羞恥心なんてある訳ねーよwwww
本物の阿呆だもの
633名無しバサー:2009/02/02(月) 21:00:36
シマノは海外での売れ行きが悪いから200DC以降100DCも微妙らしい・・・
50DCなんか問題外のようだよ
国内だけの一部だけしか使わない様な物は、よっぽどの事がないと作らないみたい。
634名無しバサー:2009/02/02(月) 21:28:40
>633
ソースは?
635名無しバサー:2009/02/03(火) 00:01:04
ブルドッグです
636名無しバサー:2009/02/03(火) 00:05:06
>>621
アンタレスDC7(右)+スコーピオン1803R

ワールドシャウラ買おうかなぁ
637名無しバサー:2009/02/03(火) 18:05:26
新シャウラ出るの?
638名無しバサー:2009/02/03(火) 22:44:33
ニューカルコンDCは、200しか出さないみたいだよ。今日、シマノの営業のひとが言ってた。
639名無しバサー:2009/02/03(火) 22:47:14
100DCは同時に出るのか?
640名無しバサー:2009/02/03(火) 22:48:52
まぁ普通にそのうち100も出るだろ。
現行100DCも出ないとか言われてて結局出たし。
その前はコンクエスト50も出ないとか言われてて結局出たし。
50DCは本当に出なかったけどw
641名無しバサー:2009/02/03(火) 23:11:57
カルカッタDCのメンテどうしてますか
642名無しバサー:2009/02/04(水) 00:10:14
>>641
ベアリングに注油して、レベルワインダを掃除してグリス塗るくらいです。
643名無しバサー:2009/02/04(水) 00:31:23
>>641
三ヶ月に一度、分解掃除してます。
644名無しバサー:2009/02/04(水) 01:04:41
俺もDCユニット以外は全バラシしてる。
結構単純。
645名無しバサー:2009/02/04(水) 07:22:18
アンタレスに比べればねじを隠そうとしてないし
外装構成もシンプルだからばらしやすいよな。
646名無しバサー:2009/02/04(水) 17:30:58
>>638
100は一番売れる番手だからあり得ないだろ。50DCはマニアックだから。
647名無しバサー:2009/02/04(水) 21:29:38
メンテの件どうもありがとう。

ある程度バラしてOKなんだね
中古で買ったから説明書無いんだなー。
シマノに言ったらくれねーかな
648名無しバサー:2009/02/04(水) 21:47:59
シマノのサイトにある
649名無しバサー:2009/02/04(水) 21:52:56
>>648
シマノメンバーにご登録しなきゃダメなのかな
650名無しバサー:2009/02/04(水) 21:55:04
>>648
スマン、パーツ価格表を見ればいいわけだな。
651名無しバサー:2009/02/05(木) 06:16:24
アンタレスDCのギアってなんであんな出来なの?
ノーマルのが断然いいんだけど
652名無しバサー:2009/02/05(木) 07:02:41
>>651
アンタレスDCは諦めて手放したけど、09コンクエストDCまでジュラギアでゴリゴリだったら嫌だよね。

03と2個1で良いところ取りできればいいんだけど。
シマノがコンクエストの本質を見失わない事を祈るよ。
200DCに僅かな軽量化や、ゴリゴリで長持ちなギアなんて求めてないからね。

俺は注油口と低速でブレーキが効くだけで十分。
653名無しバサー:2009/02/05(木) 08:53:47
やっぱりギアの素材は
ジュラ製じゃない方がいいと思うんだが…
最近のリールはジュラ製多いよね〜ていうか上位機種は全部か?
だいたいジュラルミンにするメリットはなんなのかな?
スマン一人愚痴だった
654名無しバサー:2009/02/05(木) 09:15:28
アンタレスDCは4台使ってるけど
そんなにゴリゴリなるかなぁ?
オレのは全然大丈夫だけど。
まぁコンクエストと比べるとアレだけどな。
655名無しバサー:2009/02/05(木) 10:40:14
アンタレスDC普通に良いんですけど??
あれ以上何を求めるの??
656名無しバサー:2009/02/05(木) 10:42:57
ツンデレとか少し雑な所や欠点
657名無しバサー:2009/02/05(木) 11:41:21
俺のアンタDCちょっぴりゴリ出てきたな〜(3年使用)
まっ機械の物だからしょうがないw
気になりだしたらメインギヤなんか交換すりゃいいだけw
たかが7・8000円だろ?
なんら問題無!w
658名無しバサー:2009/02/05(木) 12:21:38
3年で少しのゴリならそのリールは少なくともハズレじゃないね
俺のアンタDCは買ってすぐに2回入院
2回目はムカついたからクレームの手紙も添えたったわい
今は快適に使っております
659名無しバサー:2009/02/05(木) 12:22:58
3年でだめになるのがなぁ・・・
俺の初代はもう10年近く使ってるけど
毎年冬に分解して掃除してるからか全然へたってない

ただ複雑すぎてバラスのが面倒なんだよなぁ
660名無しバサー:2009/02/05(木) 12:38:06
DCは値段ほどの価値はないねぇ
661名無しバサー:2009/02/05(木) 13:03:43
まっ釣りが趣味だからw
俺は金に糸目はつけんよw

注意:ご利用は計画的に
662657:2009/02/05(木) 13:15:22
>>659
だめになった訳じゃないおw
新品の時じゃなくなった程度。
初期アンタよりはいいと思うよ
俺も初期アンタ持ってるけど。(一軍現役、名機だな)
663名無しバサー:2009/02/05(木) 14:36:15
>>653
内部パーツで一番重いメインギヤを軽量化するためジュラギヤにしてある
耐久性なんていらねえから軽くしろという安直なお客さんの貴重な意見に
答えた
664名無しバサー:2009/02/05(木) 16:17:48
スティーズのオフセットハンドル、あれいいなぁ。
あんな風になんとか改造できねぇかな。
665名無しバサー:2009/02/05(木) 16:32:59
>>664
あんなもんダイワの設計が悪いから必要になっただけ。
ダイワリールはもともと無駄にハンドルがオフセットしすぎでバランス悪いんだよ。
シマノは素でハンドルがリールのセンター寄りなんで、あんなもん必要無い。
要するにクランクハンドルなんかに騙される奴はバカってコト。
666名無しバサー:2009/02/05(木) 17:00:39
6666666666666666666666666666666666666666666666666666
667名無しバサー:2009/02/05(木) 17:06:55
>>665
まぁね。ハンドルオフセットさせる前にドラグノブを薄くしろとw
668名無しバサー:2009/02/05(木) 17:28:59
あげ
669名無しバサー:2009/02/05(木) 17:33:33
メタマグDCのベアリングの取り方教えて下され。
670名無しバサー:2009/02/05(木) 17:40:15
初代アンタレスとAR
状態同じなら どちらが買いですか
671名無しバサー:2009/02/05(木) 17:50:46
それは難しい質問だな。
激スーパーテクを持ちたければ初代アンタレス。
ラクチンキャストで甘ったれ小僧ならAR。
だと思う。
672名無しバサー:2009/02/05(木) 17:56:10
そうですか
鼻っタレ小僧は
思案しますね

初代こなせるなら…
買いたいっす
673名無しバサー:2009/02/05(木) 17:59:27
その激スーパーテクってぇのは
ARじゃ できねぇっつう訳ですかい

若旦那
674バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/05(木) 18:40:29
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <わざわざ古くて性能の劣るリールを買うのは利口ではない。
      ///   /_/:::::/  スーパーテクを持ってるならそれこそARを使えば 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 テクと性能のシナジー効果でより上を狙うのが利口な選択。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
675名無しバサー:2009/02/05(木) 18:40:32
スレチ
676バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/05(木) 18:42:11
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <そのARすらも07メタマグの前では霞んでしまう。
      ///   /_/:::::/  つまるところSVSモデルなら07メタマグ。 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 DCならアンタレスDC。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      それ以外の選択は性能を求めるなら誤り。
  /______/ | |
  | |-----------| |
677名無しバサー:2009/02/05(木) 19:02:42
スプール径や素材の違いは考慮できないのか?
その考えだと次のアルデバランが最高ということになるぞ
678バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/05(木) 19:05:48
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <いや、そうは言ってない。
      ///   /_/:::::/  ARでスプール径が黄金率ともいえる34mmになった上に
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 07メタマグではさらにスプールが軽量化されている。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      アルデバランは32mmとう時点で最高にはなりえない。
  /______/ | |
  | |-----------| |
679名無しバサー:2009/02/05(木) 19:07:57
つまり09アンタレスが出れば問題ない
680名無しバサー:2009/02/05(木) 19:09:03
アルデバランってなんやね〜ん
681名無しバサー:2009/02/05(木) 19:14:42
マルデバラシ
682名無しバサー:2009/02/05(木) 21:19:45
アルデバランは即買いだな
683名無しバサー:2009/02/05(木) 21:26:07
アルデバランこっちでは使うとこないなー
684名無しバサー:2009/02/05(木) 21:31:56
ナイデバラン
685名無しバサー:2009/02/05(木) 22:51:42
巻物にはコンク
オールラウンドには07メタマグ
これが現状だね
686名無しバサー:2009/02/06(金) 00:28:36
ソイヤ!
687名無しバサー:2009/02/06(金) 01:44:42
DC7からノーマルDCに組み換える場合メインギア交換すればいいのかな?
688名無しバサー:2009/02/06(金) 01:53:53
シマノさん、お願いだから、DCのベアリングはオープンタイプのA-RBに
してくれ。SVSと違って、オイルが飛び散ってブレーキが効かなくなったり
しないんだし、元々ベアリングの手入れし難いんだからさぁ。
689名無しバサー:2009/02/06(金) 02:22:44
ペアリングに持ち込むまでがほんと難しい
690名無しバサー:2009/02/06(金) 07:35:22
>>688
手入れする手間は変わらないと思うが、気になるなら交換すればいい。
コンクエストDCのはオープンじゃなかったっけ?

てか、SARB以外はオープンだった気がするが。
691名無しバサー:2009/02/06(金) 13:08:44
ペアリング持ち込めたわ良いけど、その後がMAXめんどくせー
692名無しバサー:2009/02/06(金) 13:16:41
>>689 同意見
一回関係の無いとこでスプレー噴いて、ノズルの先についた一滴のオイルを持ち込む感じw
693名無しバサー:2009/02/06(金) 23:22:04
メタマグにPE1.5号巻いてる初心者ですが、よくバックラッシュします。
DCはPEには合わないんでしょうか?
ジリオンにPEは全くバックラッシュしないのに…
飛距離もジリオンの方が出るような…
694688:2009/02/06(金) 23:33:32
>>690
俺のはメタMgDCなんで、標準がSA-RBだったんですよ。だから、手持ちの
ガンメタとスコ1000MgのA-RBと入れ替えました。しかし、ベアリング交換が
結構面倒臭かったっです。特にC字の金具外すのがもう・・・
695名無しバサー:2009/02/07(土) 21:02:52
>>693
DCはプログラムブレーキな上に、メタDCはセミオートで自分で微調整できないから、
今使ってるPEラインに合う設定がないんだろうね。
696名無しバサー:2009/02/07(土) 21:31:25
キャスコン締めろよ
697名無しバサー:2009/02/07(土) 22:13:19
自分で調整できない?チトやだな。キャスコンとサミングで何とかするしか
698名無しバサー:2009/02/07(土) 22:47:32
本当にすみませんが、アンタレスDC7とアンタレスDC7LVの違い
を教えてください。5gの差と外見が違って、定価も1000円違う。
あと何が違うんですか?よろしくお願いします。
699名無しバサー:2009/02/07(土) 22:49:31

アルデバラン

DC搭載 また夏ですか?・・・・・・・・・

一気にだせよタコシマノ
700名無しバサー:2009/02/07(土) 22:51:30
>>698
LV=ロングハンドルバージョン
701名無しバサー:2009/02/07(土) 22:52:11
>>698
LVはロングハンドルで少し色が違う。
702名無しバサー:2009/02/07(土) 22:53:41
アンタレスDC7=ハンドル長 74mm
アンタレスDC7LV=ハンドル長 84mm
703名無しバサー:2009/02/07(土) 22:57:26
あの人はスター職だよ
デモンストレーターともいう。
704名無しバサー:2009/02/07(土) 22:59:12
バス業界にデモンストレーターはいらんのや!
と息巻いてた頃が懐かしいね
705名無しバサー:2009/02/08(日) 01:12:25
>>694
工具を買えば楽にできるよ

ホームセンターでは売ってないから
工具屋さんで取り寄せてもらえばいいよ
706694:2009/02/08(日) 01:17:05
>>705
トンクスです。
・・・出来ればどんな工具かご教授の程宜しくお願いします。
707名無しバサー:2009/02/08(日) 01:23:09
>>698
ろんぐハンドル単品で12k。
708名無しバサー:2009/02/08(日) 01:34:18
>>706
横槍スマン
ベアリングの抜け留めピン?
709706:2009/02/08(日) 01:38:55
>>708
ご指摘頂いたパーツとは違うと思います。
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/02222.pdf
上記パーツリストの83番のC字の針金みたいな奴です。
710名無しバサー:2009/02/08(日) 01:40:24
DCがあるほうのベアリングでしょ? おれも取れなくて困ってる。
711709:2009/02/08(日) 01:43:54
>>710
上記の83番のC字の針金みたいな金具を外せば交換可能ですよ。
ただ、あれを外すのが結構厄介でしたが。
712名無しバサー:2009/02/08(日) 01:50:30
>>711
スマン…力になれそうにない
713名無しバサー:2009/02/08(日) 01:54:17
>>711 それがピンセットじゃ外せなくて・・・
なんかいい工具ないかな?
714709:2009/02/08(日) 02:03:27
>>713
自分は精密ドライバーをC字の切れ目に引っ掛けてなんとか外しましたが・・・
ちょっと力を入れ過ぎちゃったりすると、DCのユニットも外周側のパーツも
傷付けちゃうんで本当に厄介でした。上手く引っ掛けても、すぐにクルッと
回っちゃうんで・・・
715名無しバサー:2009/02/08(日) 02:07:01
>>714 ありがとう。がんばってみるよ。
716名無しバサー:2009/02/08(日) 04:19:33
ありがとうみなさん
717名無しバサー:2009/02/08(日) 04:42:23
どういたしまして
718NA1 ◆NA1RZoncJM :2009/02/08(日) 06:09:24
>>713
ラジコンでも同じパーツ使ってる場所あったり
エンジンだとピストンピンサークリップとか同じような
部品だけど、竹で作った耳掻きを100円ショップで買ってきて
その先をナイフでへら状に切り落とすと隙間に入ってしかも
鉄よりは滑らず便利。耳掻きのスプーンみたいな場所を半分にして
さらに薄く仕上げる感じ。
100円ショップいったら耳掻き二本で100円なんだから作っとくと
便利だお
719名無しバサー:2009/02/08(日) 11:36:18
つうか はずす必要性がわからん
720名無しバサー:2009/02/08(日) 13:31:17
>>719
ベアリングの洗浄とかするのに、出来れば外したいし、さもなくばシールド無し
に変更したいのよ。
721名無しバサー:2009/02/08(日) 13:35:10
ペンチが反対方向に開くようなのあったよな?握ると開くみたいな
722名無しバサー:2009/02/08(日) 14:37:45
>>695>>696
やっぱりサミングかキャスコンで対応するしか無いんですね・・・
今はジリオンしか使ってないんで、キレイなうちに売っぱらいます!
723名無しバサー:2009/02/08(日) 14:45:16
>>722
糸巻き量減らす手も有り
724名無しバサー:2009/02/08(日) 15:22:24
フィッシングショーでカルコン見てきた人いる?
どうだった?
725名無しバサー:2009/02/08(日) 16:46:26
新カルのDC機能って期待はずれなのかなぁ…?
モード切替の役目がライン選択用だなんて…
それとマルデバラシのフリップオープン
ネジ式開閉ではなくワンクリックにしてほしかったなぁ
726名無しバサー:2009/02/08(日) 17:42:30
うほっ
727名無しバサー:2009/02/08(日) 18:20:10
>>725
アンタレスDCみたいな自分で設定出すセミオート感はないかもね。
でも、現行コンクエストDCよりは良くなってるんじゃない?

と期待して201出たら早目に買う予定。
乗り換えて問題なければ、現行201DCはソルトにでも回すよ。
728名無しバサー:2009/02/08(日) 18:32:22
>>725
オレにはライン別のブレーキが非常に魅力的なんだが
729名無しバサー:2009/02/08(日) 19:50:55
>>722
お前の失敗はケチってアンタレスDCを買わなかったことだ
730名無しバサー:2009/02/08(日) 20:58:20
ていうかラインキャパが増えてる!
new200DC+
731名無しバサー:2009/02/08(日) 22:16:19
>>729
軽さに惹かれた俺が馬鹿でした。
メタマグ売ってロッド買います!
732名無しバサー:2009/02/08(日) 23:21:06
新しいDC+っていうシステム
どういうものなのかシマノの担当に詳しく聞いた人いる?
733名無しバサー:2009/02/08(日) 23:33:53
目立つ変更点

本体を20g軽量化
マグナムライトスプール
糸巻き量がDCなしモデルと同じ(従来DCより増)
ブレーキタイプがDC+ 1/2000s制御(従来は1/1000s) 、3モード×8
734名無しバサー:2009/02/08(日) 23:44:27
アンタレスDCは変更無しだね。現行買おうかな。
735名無しバサー:2009/02/08(日) 23:56:39
現行カルコンDCってやっぱり基盤変えないとフロロは使えない?
フロロ使うとバックラするって聞いたけど、ラインの硬さか比重の問題?
736名無しバサー:2009/02/08(日) 23:56:40
来年かそれとも再来年か
電子機器なんだから小刻みにバージョンアップすりゃあいいのにね
737名無しバサー:2009/02/09(月) 00:00:07
>>735
普通に使えるよ
でもそれじゃ満足できない人か
ベイトが下手な人はブレーキの強い
フロロ基盤でも使えばいいけどさ
費用対効果だと意味がない行為だと思うけど
738名無しバサー:2009/02/09(月) 00:06:05
■ボディの高さ(リールフットからボディ最上部):48.2

これって今までのと同じ?それとも低床化されてる?
739名無しバサー:2009/02/09(月) 00:14:21
>>738
記事にはサムレストが下がってマイナス2.3ミリとあるね。
740名無しバサー:2009/02/09(月) 00:23:33
DCシリーズ全部持ってるけど
やっぱメタmgが一番いいな
アンタとカルコンは重いよ
普通の巻物ならいいけど、トゥイッチなんかミノーやってるとすぐに手首に負担が
人それぞれ相性あるとは思うけどね
俺はメタmgDCがダントツでお勧め
741名無しバサー:2009/02/09(月) 00:23:49
シマノサソはパーミング性が良くなったの解り易くする為に
旧カルコンDCとNEWカルコンDCを一緒に置いてあったお
( ^ω^)
NEWカルコンDCに一目惚れしますたお
( ^ω^)
742名無しバサー:2009/02/09(月) 00:26:58
>>737 そうか、ありがとう。サミングは大丈夫だと思う。
100DC買おうかな。ノーマルでもいいんだけど
金よりガンメタのがかっこいいから。
変な使い方しなきゃ耐久性は大丈夫だよね?

>>738 2mm下がってるそうです
743名無しバサー:2009/02/09(月) 00:46:53
>>742
100DCいいよ!
744名無しバサー:2009/02/09(月) 00:52:11
>>733
制御速度が早くなると何が良くなったんだ?
745名無しバサー:2009/02/09(月) 11:29:31
より精密な制御ができる
746衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/09(月) 13:04:50
切替が8段ではなw
747名無しバサー:2009/02/09(月) 13:06:07
NEWカルコンDCの100って出るんですか?200しか出ないのかなあ…
748名無しバサー:2009/02/09(月) 14:17:47
てかNEWコンクエストDCはいつ頃発売するんですかね?
749名無しバサー:2009/02/09(月) 14:57:07
4月に発売だよ!!
シマノのカタログに書いてあった。
750名無しバサー:2009/02/09(月) 16:49:51
ってことは3月中に発売開始が濃厚
751名無しバサー:2009/02/09(月) 16:51:11
今カルコンDCの100モデルを34000円で買うと損しますかね?
752名無しバサー:2009/02/09(月) 16:53:21
>>751
新品未使用なら買い かなり安い
753名無しバサー:2009/02/09(月) 16:58:31
300DC出してくれ
754名無しバサー:2009/02/09(月) 17:00:25
>>752
もちろん中古です。
超美品ですが…
755名無しバサー:2009/02/09(月) 17:05:24
100DCはでないのかぁ〜〜〜
756名無しバサー:2009/02/09(月) 17:08:58
>>754
中古だったら微妙。
知り合いとか信頼出来る相手ならいいけど、ソルトで使ってたりしたら論外。
カルコンDCは外から見ると分からないけど、内部のボルトは嘗め易いし、
DC基盤の不具合等があるからちゃんと確かめたほうがいいよ。
757名無しバサー:2009/02/09(月) 17:17:34
>>756
オークションでDC買うのはマズいですかね?
758名無しバサー:2009/02/09(月) 17:22:21
>>757
一回使用とか2、3回使用なら考えます。
ただ、運もあるから・・・
759名無しバサー:2009/02/09(月) 17:27:39
>>758
オークションで美品30000円で2年間使用淡水のみとかはマズいですかね?DCはやっぱり寿命とか短いですか?
760名無しバサー:2009/02/09(月) 17:40:27
中古の美品でもやめたほうがいいと思うな。DCは投げてみないと不具合は分かんないし。不具合見つかって、もし基盤取り替えなんてなったら結局新品買える値段になるしね。
俺はアンタレスDCを中古美品で3万ちょいで買って少し失敗したし。巻き心地が悪かったから自分でOHしてメインとピニオンギア交換して治ったけど。
761名無しバサー:2009/02/09(月) 17:43:56
>>759
自分は1年前に、あるお店でセールで36000円で購入しました。
1年強使って不具合は感じませんが、2年使用ですか・・微妙ですね。
どういったメンテナンスをしたかわかりませんし。
カルコンDCはオクに結構出るからもうちょっと様子を見ては。
762名無しバサー:2009/02/09(月) 17:48:20
初期型のDCを今買うのはちょっとどうかと・・・
763名無しバサー:2009/02/09(月) 17:54:09
そうですね…オークションでは買わないほうがいいですよね。3/8ozくらいのマキモノにDCを買おうと思っているのですが、NEWカルコンDC200はキツいですかね?
764名無しバサー:2009/02/09(月) 17:57:53
>>763
その用途ならDC100だね
でも非DCのカルカッタコンクエスト100で十分
765名無しバサー:2009/02/09(月) 18:05:05
>>764
カルコン100持ってたんですけど、DC買うために売ってしまいました…
NEWカルコンは100出る予定はないんですかね?
766名無しバサー:2009/02/09(月) 18:09:38
>>765
そうですか・・・
今のところNewカルコンは出る予定はないみたいですね。
出るとしてもカラーリングやスプール自重の変更ぐらいですね。
あと、SVSの外部調整のし易さとか。あくまでも想像ですがw
たまにオクに新品同様品(カルDC100)が出ることあるよ。
767名無しバサー:2009/02/09(月) 18:23:30
やっぱNEWカルコンDCはビックベイト用かなあ…
オークションで基盤について質問すると異常ないです!と大半の人が答えてくれるのですが……どうですかね?
768名無しバサー:2009/02/09(月) 18:26:45
>>767
もしすぐ不調になっても後悔しないならいいんじゃない。
でも異常あります!っていう人はほとんどいないと思うよw
769名無しバサー:2009/02/09(月) 18:28:39
>>768
ですよね(笑)
770名無しバサー:2009/02/09(月) 20:20:28
771名無しバサー:2009/02/09(月) 20:38:13
カルコンDCはフロロ使うとき別売のユニットつけなやっぱあかんの?
772名無しバサー:2009/02/09(月) 20:40:58
翌嫁
773名無しバサー:2009/02/09(月) 21:32:26
>>763
俺は現行200DCでは1/4ozでも十分使えてる。
09がどうかはわからないけど、3/8ozあれば大丈夫だと思うよ。

また、リールを選ぶ時は使いたいラインの太さを決めてから、ラインキャパに合わせるのも手ですよ。

16lb越えたら、200番とかね。
774名無しバサー:2009/02/09(月) 22:18:00
今酒飲んでマース
3倍目W
775名無しバサー:2009/02/09(月) 22:55:58
せめて実売40kなら新型カルコン買うんだが
776名無しバサー:2009/02/09(月) 23:45:47
NEWカルコンDCってなんか買い替えるのに今一つなんか足りないと思うの俺だけ?買い替えようか考えてるけど、これなら買い替えなくてよかったなって思ってしまいそうで今一歩踏みきれない俺・・・
777名無しバサー:2009/02/10(火) 00:40:26
FSで聞いたけど、NEWカルコンDC100出るみたい。
ただし、来年あたりになるようなこと言ってた。
778名無しバサー:2009/02/10(火) 08:01:56
>>776
現行型を持ってるなら、急いで買い換える必要ないでしょ
迷ってるなら、最低でも評判聞いてから判断した方がいいと思うよ
779名無しバサー:2009/02/10(火) 10:23:05
メタマグDCはかっ飛びますか?
780名無しバサー:2009/02/10(火) 10:50:31
貴方次第↑
781名無しバサー:2009/02/10(火) 13:52:53
飼い主が糞だったらペットも糞なんだよ
782名無しバサー:2009/02/10(火) 13:58:50
なんだと、リールは友達だ。
学校で習わなかったのか?
何がペットがこのちんかすやろう
783名無しバサー:2009/02/10(火) 14:07:26
>>782
いいこと言った!
でもたまに駄目過ぎて友達やめたくなる奴もいる
784名無しバサー:2009/02/10(火) 14:09:13
>>740
ほとんどの人がわかってます
ただ今回新しく出た方が上だろうね
つまりDCは新しいほど良いってことだろな
785名無しバサー:2009/02/10(火) 18:02:04
>>784
だろうな。でもアンタレスやめられない。
不景気なんだし基盤とスプールののバージョンアップ希望かな。
786名無しバサー:2009/02/10(火) 18:17:48
でもメタマグDCかっこ悪いからな
787名無しバサー:2009/02/10(火) 18:39:52
ちゃんとじゃんけんの不正を監視してくれよ…
残り5、6人になったらそいつらで普通にじゃんけんさせるとか
これは申告だな

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yasu_com1080
788名無しバサー:2009/02/10(火) 20:35:55
>>787
落札者から手数料取るのは違反だが
じゃんけんで勝ったのは違反じゃないだろ
じゃんけんは理論で強くなれるよ
789名無しバサー:2009/02/11(水) 15:00:34
そうだよな!! 基盤とスプールのバージョンアップを最優先にして欲しいものだ
790名無しバサー:2009/02/11(水) 16:43:49
>>785>>789
それだとメーカーや販売店が儲からないっしょ。
791名無しバサー:2009/02/11(水) 16:53:34
質問させてください
カルコンDC200のハンドルってなんミリですか?
またそれはアンタDCに付くんでしょうか
ロングハンドルにしたいんですがシルバーで統一したいもんで
792名無しバサー:2009/02/11(水) 17:03:17
アンタレスDCが一番良いだろ!?

メタマグDCは融通が利か無さ過ぎる
793名無しバサー:2009/02/11(水) 17:13:25
>>757
新品未使用を買えばOK


オクでアンタレスDCを42000円で買えたけど

大成功
794名無しバサー:2009/02/11(水) 17:13:46
>>757
新品未使用を買えばOK


オクでアンタレスDCを42000円で買えたけど

大成功
795名無しバサー:2009/02/11(水) 17:48:51
>>793 >>794
返事は一回でよろし
796名無しバサー:2009/02/11(水) 17:50:55
>>793 >>794
返事は一回でよろし
797名無しバサー:2009/02/11(水) 18:30:24
確かカルコンDCのハンドルは42ミリです。
ハンドルはアンタレスDCに着きますよ。両方持ってて試したので。
ハンドルの固定ボルトはアンタレスの元の使って固定ボルトのカバーはカルコンDCのやつ使ったほうが良いですよ。
ハンドルにカバーにカバーとめるネジ頼めばいい感じになると思いますよ。確かその3つ頼んで3000円ぐらいだったような気がします。
ちなみにアンタレスDC7LVのハンドルは税込で4200円です。自分もどっちにしようか悩んだけどアンタレスの方にしました。
798名無しバサー:2009/02/11(水) 18:59:49
やっぱメタマグDCは軽いだけで性能は最悪ですか?
799名無しバサー:2009/02/11(水) 19:03:54
>>795-796

うふふ
800名無しバサー:2009/02/11(水) 19:04:47
>>797
詳しい内容まで有難うございます

助かりました
801名無しバサー:2009/02/11(水) 19:08:52
>>798
べつに最悪ではないやろ

ってか、正直ベイトリールに軽さはいらんやろ
802名無しバサー:2009/02/11(水) 19:41:34
メタマグDC賛否両論有りますがなんだかんだ言っても軽量系ベイトリールの中では最強だと思いますよ
803名無しバサー:2009/02/11(水) 20:15:46
>>797
え!LVのハンドル\4200?釣具屋で\12000って聞いてた。
安いから明日取り寄せるわ。別の店で。
804名無しバサー:2009/02/11(水) 21:38:12
ハンドルだけなら4200円
ハンドル組みなら12000円

でも、ハンドルだけ頼んだのにハンドル組みで送ってきた事がある
部品番号もしっかり書いてFAX送ったのに、どこを見ているのかと
本当に使えないと思った
805803:2009/02/11(水) 21:50:59
>>804
あ、なるほど。アセンブリーと単体の事か。理解。
806名無しバサー:2009/02/11(水) 22:27:51
この不景気にアンタDC+GWT買ってるおれって
もう病気かもしれない。
807名無しバサー:2009/02/11(水) 23:11:42
>>806
不景気と言っても釣り道具は比較的安価だからね。

仕事では会社全体が売上確保にピリピリしてるんだろうし、趣味くらい好き放題金使おうぜ!!
冬のボーナスの残りのさらに一部使うくらい余裕でしょ。

俺は09カルコンDCとロッド(オーダーメイド予定)、後はソルトのタックルも買い増しする予定。
808名無しバサー:2009/02/11(水) 23:13:06
金無いのに無理したのか?
809名無しバサー:2009/02/11(水) 23:53:29
短パン
810名無しバサー:2009/02/12(木) 11:39:15
地価暴落したら池ごと土地を買い占めて自家用釣堀にするために貯金しましょう
811名無しバサー:2009/02/12(木) 12:02:35
807よ、みんながボーナスあるわけではないのだよ。
比較的安いといっても、個人の収入によっては高いのだ。
812名無しバサー:2009/02/12(木) 12:50:19
DCアンタレスが6万超えでびっくりした
もと取れるんかいな?
813名無しバサー:2009/02/12(木) 12:55:02
↑↑意味不明
814名無しバサー:2009/02/12(木) 12:58:10
ごめん、6万超えのアンタレスで釣りしてて、もと取れるんか 聞きたかった
815名無しバサー:2009/02/12(木) 12:58:15
要は費用対効果があるのかどうかってことだろ
それくらい察してやれよ
816名無しバサー:2009/02/12(木) 13:03:42
メタマグDCならなんとかもととれるよ
817名無しバサー:2009/02/12(木) 14:11:54
ベイトごとき6万って考えられん
818名無しバサー:2009/02/12(木) 14:23:56
俺もそう思う
中古二万まででええの買えるし
メンテ得意な俺だから最高の性能に持っていけるし
ちなみに竿も中古しか買わない
検品得意な俺だから絶対に失敗しない
819名無しバサー:2009/02/12(木) 14:28:50
>>818
最後の1行で腹筋崩壊
820名無しバサー:2009/02/12(木) 14:33:07
もとが取れなくてもいいじゃない。趣味の道具なんだし。
821名無しバサー:2009/02/12(木) 15:17:56
タバコ吸う奴なんか金払って死に急いでるんだぜ
それに比べたら健全な金の使い方だろ
822名無しバサー:2009/02/12(木) 15:29:54
タバコ吸ってるしアンタDCも買った。
823名無しバサー:2009/02/12(木) 15:30:02
タックルが月としたらパチンコなんかスリッパだしな
824名無しバサー:2009/02/12(木) 15:31:35
スリッパワラタ
825名無しバサー:2009/02/12(木) 15:31:55
食べもしない魚釣る道具に元を取るもなにも無いと思うけど・・・
826名無しバサー:2009/02/12(木) 15:53:59
6万あったらマウンテンバイク買うお
827名無しバサー:2009/02/12(木) 15:55:00
>>818
ヤフオクは現物チェックできないからやだけどベリーとかなら中古もありだよな。
新品でも結構個体差はあるから通販はこわいな。
俺は過去にカルコン51を新品で買って巻きの感触が良くなくて
ある日ベリーにあった中古がかなり巻き心地がよく、
それに買い替えたことがある。
新品で買ったやつはギヤ交換してもイマイチだったが、
その中古は今でも好調。
見る目があれば新品よりも少し使われてギヤがうまく
小慣れた中古の方がその後の変化が少なくていい。
828名無しバサー:2009/02/12(木) 16:06:25
>>826
6万では本物(林道走れる)のMTB買えないと思うが…。
829名無しバサー:2009/02/12(木) 16:39:17
まあ本格的に林道走ったり
ダウンヒルやったりはしないので
本物は必要ないし、今個人的に
リールとチャリどっち欲しいっつたら
コストパフォーマンスを考え
スペシャでも買うかなというチラ裏
830名無しバサー:2009/02/12(木) 16:51:46
それこそ格好だけのマウンテンバイク買うくらいならママチャリ買った方がいい
831名無しバサー:2009/02/12(木) 16:58:05
ママチャリじゃすぐタイヤ外せんので
不便なんだわ
832名無しバサー:2009/02/12(木) 17:08:29
そこまで拘るなら6万の中途半端なやつを買うなよ…
833名無しバサー:2009/02/12(木) 17:36:36
そうですねチャリでもハイエンド
のモノを買うことにするお
834名無しバサー:2009/02/12(木) 17:36:38
パナチタン
835名無しバサー:2009/02/12(木) 19:39:11
てかメタマグDCは一応08モデルなんだから、03モデルのコンクDCよりは性能高いんじゃないの
836名無しバサー:2009/02/12(木) 20:08:05
メタマグの方が総合的評価高いよね
デザインは不評だけどさ
中古屋で触った感じではDC全般「カチカチ」音なってうるせいよね
837名無しバサー:2009/02/12(木) 20:39:15
カチカチ?
意味不明
838名無しバサー:2009/02/12(木) 20:56:38
>>835
そらそうよ
だから09モデルで逆転や!
839名無しバサー:2009/02/12(木) 21:19:08
>>835
遠投モード同士比較したら、メタDCよりコンクエスト200DCのがよく飛ぶけどな〜。
同じナイロン16lbでバイブ投げた時の話だけど。
840名無しバサー:2009/02/12(木) 21:23:42
デスアダー6インチ投げるなら、メタmgDCとメタmgどっちが飛ぶ?
841名無しバサー:2009/02/12(木) 21:50:27
>>840
メタMg
842名無しバサー:2009/02/12(木) 22:23:04
DC音ってアンタレス、コンクエスト、メタマグともに同じ音なんですか?
843名無しバサー:2009/02/12(木) 23:06:17
たいした差はない。
無論、釣果にも差はないから気にするな。
844名無しバサー:2009/02/12(木) 23:06:18
ヒュイ〜ン、キュイ〜ん、ヒュ〜んの違いだお
845名無しバサー:2009/02/12(木) 23:17:30
>>842
回生充電を表す音だから大差はないよ。
846名無しバサー:2009/02/13(金) 00:26:32
カルコンDCでオールマイティーに使う場合、何番がいいですか?
847名無しバサー:2009/02/13(金) 00:35:46
>>846
200
100はラインキャパが少なすぎ。
848名無しバサー:2009/02/13(金) 00:44:06
200なら250選ぶわ
左無いけど
849名無しバサー:2009/02/13(金) 00:45:53
NewカルコンDC100待ちの方向で
850名無しバサー:2009/02/13(金) 00:51:39
>>51
バス板で知らないやつなんていないだろ
851名無しバサー:2009/02/13(金) 01:33:13
別にメタマグのデザイン不評じゃないよ
俺はいいと思うよ 手にぴったりだし
852名無しバサー:2009/02/13(金) 10:01:08
DCプラスってアンタレスDCにもいずれ搭載されるよね?
853名無しバサー:2009/02/13(金) 11:08:55
アンタレスはよりピーキーなDCを目指して詰めていくんじゃね?
DC+とはまた違ったシステムが採用される予感。
854名無しバサー:2009/02/13(金) 11:24:40
>>852
アンタレスDCはかなりシビアにやらないと、潜在能力全て引き出せないっていう今のままでいいわ
Lモードを使いこなしたらとんでもないことになる
855名無しバサー:2009/02/13(金) 13:39:58
>>853
基盤のバージョンUP希望。必要ならスプールも。
856853:2009/02/13(金) 14:42:47
俺に希望されてもw
857名無しバサー:2009/02/13(金) 16:16:52
そのうちアンタレスDC+というものがでるなら、1/2000制御と高効率な発電システムに
早く変更してほしいものだね。緻密なブレーキ制御と極低速から効きはじめるブレーキ、
これだけでも早いとこバージョンUPすべきだね
858名無しバサー:2009/02/13(金) 16:21:38
アフォか
859名無しバサー:2009/02/13(金) 16:23:03
アホと言われてしまった
一応正論だと思ったんだけどね
860855:2009/02/13(金) 16:33:21
高効率ブレーキシステム、今のままの制御でいいから小型化してラインキャパ増やして欲しい。
4号だと全部出ていく時がある。

>>853
ちがわいww
でも基盤何種類か出てもいいと思う。リール自体は大満足だし。
861名無しバサー:2009/02/13(金) 16:41:15
アンタDCが1/1000制御だとでも思ってるヤツが居るのか
862名無しバサー:2009/02/13(金) 16:53:32
じゃあなんだよ粕
863名無しバサー:2009/02/13(金) 16:57:11
ていうかDC+について本当に詳しい情報が出てこないね
企業秘密が多い技術だけに客に説明できないっぽい
864名無しバサー:2009/02/13(金) 18:31:13
てかアンタDCの新型はいつ出るんだ?
865名無しバサー:2009/02/13(金) 20:57:45
コンクエDCの101持ってるけど、
別に買い足す必要性がなくてよかったと思うw
ちなみにアンタDCとコンクエDCも持ってるし・・・

来年はアルデバランDCを楽しみにしてるぜwww
866名無しバサー:2009/02/13(金) 21:34:07
>>851
いわせといてやれよ
俺もメタマグのデザイン好きだわ
867名無しバサー:2009/02/14(土) 03:56:15
アンタレス400DC+2とか出して欲しい
868名無しバサー:2009/02/14(土) 11:26:41
がたがた細かい事気にしたり文句付けずに、アンタレスDC7LV買ってブンブン投げろ。セッティングが決まったら最高だから。

最高のモノは最高。
やはり値段が下がるほど、それなりの装備や精度が落ちていくんやし。
869名無しバサー:2009/02/14(土) 13:40:57
最高なリール買っても
腕は最低
870名無しバサー:2009/02/14(土) 19:51:44
つかDC即売りしたんだが・・・
あんなのでよく釣りしてるな。
デリケートすぎてつりに集中できねえや。
871名無しバサー:2009/02/14(土) 21:38:51
え?
872名無しバサー:2009/02/14(土) 21:44:18
>>870
DCっていっても色々あるけど何買ったの?
まさかとは思うけどコンクエDCにフロロ巻いてたりしないよね?
873名無しバサー:2009/02/14(土) 22:57:18
>>870
いくらDCとはいえ
使う人の腕まではなんともならんからなぁ
874名無しバサー:2009/02/14(土) 23:03:39
新コンクエストDCチョー楽しみ
875名無しバサー:2009/02/14(土) 23:30:02
俺もアンタレスDC(夢屋パワハン)を一回使用してお蔵入りにしたよ。
遠心慣れし過ぎてDCに馴染めなかったのと、地元の釣場ではオーバースペック過ぎるのが原因。
同じ理由でコンクエスト200もお蔵入りっす。ビッグベイトやるつもりで買ったが、使う機会無いもん。
結局スコマグしか使ってない。

売ってもたいした額にならないだろうから、押し入れにしまってある。
876名無しバサー:2009/02/14(土) 23:48:07
俺もアンタレスDCは直ぐ手放した。
勢いで買ったが、初代〜AR、そしてDCまで一度もアンタレスに馴染めなかった。
手が小さいせいか、親指を何処に置いていいかしっくりこないんだな。
一番長く愛用したスコ1500も、最後まで馴染めなかったし、俺は悲しいくらい不器用なんだろう。

でも、他の人がデカいと言うコンクエスト200が一番シックリくる。
ノーマルはもっさいので、今は200DCを愛用。新200DCも買う予定。
877名無しバサー:2009/02/14(土) 23:52:30
俺もアンタレスDCを使わなくなったら彼女ができた
878名無しバサー:2009/02/15(日) 00:17:09
短パンマン
879名無しバサー:2009/02/15(日) 00:24:20
>>876
あー確かに巻いてるとき親指の置き場所にとまどうな。俺も手がちいさい。
買ったばっかだしそのうち慣れると思う。
880名無しバサー:2009/02/15(日) 00:36:23
紐パンマン
881名無しバサー:2009/02/15(日) 00:38:45
アンタレスDC使わないならオレにくれ
882名無しバサー:2009/02/15(日) 02:01:35
アンタレスDC7買ったよヒャッホーウ
初投の鉄板をブン投げた時に「フヒョヒョww」って変な笑い声出たわ。
冬場で人が回りに居なかったのが幸いだった

ところで>>872が言ってるけどフロロはDCに向かないのん?
883名無しバサー:2009/02/15(日) 02:05:23
>>882
初代コンクDCは基本的にナイロンの使用を前提にしてたからフロロだと
ブレーキの相性に難があって、後からフロロ専用基盤をオプション設定
したのよ。
884名無しバサー:2009/02/15(日) 02:15:24
DCを買えば〜
なんでもできる〜
DCですか〜〜〜〜!!!!!!!!!
885名無しバサー:2009/02/15(日) 02:40:26
アンタレスは重いよ
ラバジとかなら、アンタレスDCは最強と思うけど
886名無しバサー:2009/02/15(日) 03:06:23
newカルコンDCの音サイコー♪
101DC早く出てー
887名無しバサー:2009/02/15(日) 06:55:39
うそつき多いなw
888名無しバサー:2009/02/15(日) 10:25:43
コンクエDCとメタニウムDCどちらが飛距離出ますか?
889名無しバサー:2009/02/15(日) 11:04:50
>>888
使うルアー・ロッド・ライン・お前の腕次第
890名無しバサー:2009/02/15(日) 11:54:22
DCですかっ〜〜〜〜っ!!!!!!!!
891名無しバサー:2009/02/15(日) 12:32:55
DCって使わなかったら飛距離落ちてね?機械壊れたかな?
892名無しバサー:2009/02/15(日) 12:45:14
>>888
上手く設定が出る組み合わせなら、最大飛距離はコンクエストDC(200)だと思う。
でも、気にせず色々投げるならメタDCのが平均飛距離上な感じだね。

でも、DCユニットの能力を基準にリールを選ぶのはやめた方がいいよ。
使っていく上では、リールの基本スペックの差の方が大きいし、この2者はかなり毛色が異なるからね。

何を一番求めるかを整理して、それが飛距離ならアンタレスDCを買えばいい。
893名無しバサー:2009/02/15(日) 12:53:41
初心者や特にこだわりたくないならメタDCかな?
894名無しバサー:2009/02/15(日) 13:11:59
アンタレスDCで鉄板投げて70m以上飛ぶって ←うそなんでしょ?
本当に距離測った方いますか?
895名無しバサー:2009/02/15(日) 13:17:32
一言で鉄板と言うが重さにもよるよ。
896名無しバサー:2009/02/15(日) 13:25:04
>>886
同じ音じゃないのか?
897名無しバサー:2009/02/15(日) 13:26:27
>>894
ラインは75m巻いたの全部出るけど、実際の飛距離は60mチョイくらいかもね。
898名無しバサー:2009/02/15(日) 13:32:42
村田基は6フィートロッドの片手キャストで80m以上は軽く飛ばしてたよね
899名無しバサー:2009/02/15(日) 14:00:26
一般的な21gの鉄板でどうですか?
900名無しバサー:2009/02/15(日) 14:00:41
>>894
正確には分からないけど、アンタレスDCメタルバイブ1/2投げてフォールさせないようにして、ハンドル120回以上巻ける
901名無しバサー:2009/02/15(日) 14:03:55
>>898
80mの映像とかソース参考に教えてくださいm(__)m
902名無しバサー:2009/02/15(日) 14:18:53
村田基、DC200の宣伝の中に平均82,18mをだしたモデル?
見たいな事言っていますが。
70m飛ばないでしょ!?
903名無しバサー:2009/02/15(日) 14:32:19
確か村田基、向かい風での計測で85mくらいは飛ばしてたね。結局、最後には突風でバックラッシュして計測終了になったけどね。
904名無しバサー:2009/02/15(日) 14:46:55
村田はもうトシだけど肩も肘もかなり強い方だからな。
誰でもそんなに飛ばせる訳じゃない。
905名無しバサー:2009/02/15(日) 15:03:08
ヅラ田の片手80メートルオーバーsimanoTVにうpして欲しいな
追い風参考(笑)でもいいから
906名無しバサー:2009/02/15(日) 15:32:56
80とか70とかほざいてるけど実際50〜60ぐらいだぞ?
907名無しバサー:2009/02/15(日) 17:10:30
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/05(木) 09:14:47
好評に付き再トライw
折れののんびり野池セットとスクーターw
http://imepita.jp/20090124/631160

DOCOMOのSH905で2007/09/30/6:44に撮影されたデータ。
905シリーズはフルブラウザ機能があり、NA1などが示したサイトの閲覧可能。

サイトを見えないのが嘘なのか 一年以上前の画像が嘘なのか
どちらにしても亀の嘘が判明www
908名無しバサー:2009/02/15(日) 17:31:48
すみませんが、アンタレスDCのブレーキ特性をLモード意外教えてもらえませんか?

中古で買って説明書がないので困っています。

○○モードは何用みたいに教えていただけると非常にありがたいです。解るかたよろしくお願いします。
909名無しバサー:2009/02/15(日) 19:21:41
iモードはネット系の機能
910名無しバサー:2009/02/15(日) 19:50:30
DCの音ってスピーカーから出てるのw
911名無しバサー:2009/02/16(月) 00:34:38
>>908
簡単な情報も得られない人は中古買うのは止めた方がいいと思うよ。
メンテするにも取説はあった方がいいしね。

モードは、Wが向かい風、Aがショートキャスト、Mがノーマルです。
ブレーキの強さが、W>A>M>Lな感じですね。
912名無しバサー:2009/02/16(月) 01:51:07
>>910
耳鳴りだよ
913衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/16(月) 08:40:41
>>907
さすが嘘つき工学部NA1は下手くそな嘘をつくねwww
発売前のSH905で折れが撮影www
そうか折れはシャープの開発の人間だったのかwww
914名無しバサー:2009/02/16(月) 09:11:33
NA1?
915名無しバサー:2009/02/16(月) 09:13:07
うん、NA1
916名無しバサー:2009/02/16(月) 09:24:23
DCやっぱ右巻きですね!
917衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/16(月) 09:35:31
>>914
NA1 ◆NA1RZoncJMこのコテの事。こいつは最低のクズで自ら工学部を名乗り
ながら専攻を聞くと完全スルーwしかも工学部のくせに50ミクロン厚の
カーボンスプールが出来ると素人以下の嘘をつき、突き詰めるとすぐに
逃走する卑劣極まりない奴だよ。そいつがまた発売前のSH905で折れが、
写真を撮ったと影に隠れて言っているんだw余程折れが恐いみたいで
直接は言って来ないw最低のクズだなwwwああスレチガイスマソwもうやめるね。
918名無しバサー:2009/02/16(月) 09:41:40
下手糞が多すぎw
マジでお前ら相当下手だろ
919名無しバサー:2009/02/16(月) 09:48:19
近年レベル低下が激しいと思っていたがここまでとは
920名無しバサー:2009/02/16(月) 10:18:41
亀ってアホだな。
画像情報で携帯の機種分かるの知らんのか?
恥ずかしいヤツだなお前はw
痛すぎる
921名無しバサー:2009/02/16(月) 11:40:30
>>917
タイマンを挑まれ、逃げたのはテメーじゃねえかwww
じゃあテメーの携帯の機種言えよwww
何か撮影してアップしたら分かるからw
922名無しバサー:2009/02/16(月) 11:55:20
>>917
お前のアップした基盤と、どこのメーカーかわからないハンドル画像
どちらもドコモSH905で撮影されてるけど?www

バス板あっぷろーだより
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5331.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5334.jpg
923名無しバサー:2009/02/16(月) 12:02:55
>>920-921
スレ違いだよそでやれ。それに日本語が読めないのか?
亀が言っているのは905の発売は2007年12月。
2007年9月にどうやって撮影するんだ?そんな日本語すら分からないから
亀ごときに馬鹿にされるんだ。情けない。
924名無しバサー:2009/02/16(月) 12:07:31
>>923
自演乙
925名無しバサー:2009/02/16(月) 12:35:38
>>916
なんで?
左巻き検討中の俺におせーて
926名無しバサー:2009/02/16(月) 12:44:44
>>923=衛宮www
927名無しバサー:2009/02/16(月) 13:19:37
亀(衛宮士郎) の最近の迷語録

七弐をナナシキと読む
Z100Mのインダクトローラーの色を間違えダイワ社員を色盲呼ばわり
巻き心地のテストはスプールを指で強く押さえて巻くらしい
完敗を喫したNAにしつこく粘着するが完全に無視されている
あぼ〜んを恐れてコテをつけたり外したり
imepitaに一年以上前の画像をアップして自信満々
928名無しバサー:2009/02/16(月) 13:49:59
>>923
バカだな亀www
自分の携帯がSH905で他の人がとった写真を
その携帯から上げた証拠がそれなのにwwww
「撮影」って書いたら自分で語るに落ちたw

他の人が撮影→ブログかなんかをググッて画像保存(SH905)→さも自分の物のようにうp

あぁ、またゴミクズの嘘が増えたwww
929名無しバサー:2009/02/16(月) 13:56:54
>>917
あぁ、ゴミクズはとうとう痴呆症に掛かっているンだなw
自分書いた答えは全部数字無しの根拠無しの妄想
オンパレードだしw
もう、治療法がみつかりましぇーんwwwwwwwwwwwwwww
930名無しバサー:2009/02/16(月) 13:58:53
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/02/05(木) 09:14:47
好評に付き再トライw
折れののんびり野池セットとスクーターw
http://imepita.jp/20090124/631160

2007/09/30/6:44に撮影されたデータ。
905シリーズはフルブラウザ機能があり、NA1などが示したサイトの閲覧可能。

サイトを見えないのが嘘なのか 一年以上前の画像が嘘なのか
どちらにしても亀の嘘が判明www
931名無しバサー:2009/02/16(月) 13:59:06
>>913
発売前の写真をSH905でうpした証拠がイパーイ
残ってるんでつねw
人のデータ使うのも程ほどにしたほうがいいおw
なんと情けない糞コテなんだオマエはwwwwwww
932名無しバサー:2009/02/16(月) 14:35:00
俺もやってみたw
人の写真を一度自分の携帯に保存してから
うpすると写真のプロパティが自分の携帯になるわwww
あぁ、亀ちゃん自爆乙wwwwwww
933名無しバサー:2009/02/16(月) 14:45:48
788 名前:名無しバサー 本日のレス 投稿日:2009/02/16(月) 14:45:20
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1081552313&owner_id=20423825
学園祭の委員会の仕事しました。
企画書たいへん
がんばります。
今日はなんか疲れました。
昨日はなかなか寝れなくて、朝まで起きてたからなぁ。
眠い。
今日は先輩に晩飯おごってもらった!
うれしかったッス。(オレの財布の中身的に)

さて、今日はこの辺で!
934名無しバサー:2009/02/16(月) 15:18:39
亀もここまで嘘だらけだと、痛いの通り越して病気だな
NA1に全く相手にされず、レスは全部NAの自演とか糞ワロタ
935名無しバサー:2009/02/16(月) 15:22:52
盗用じゃないなら、機種変更の時にデータを移したのか。
何れにしても、おととしの画像www
936名無しバサー:2009/02/16(月) 18:18:34
NEWカルコンDC良さそうだな
買おうかな
937名無しバサー:2009/02/16(月) 19:16:22
オレは買うよ
938名無しバサー:2009/02/16(月) 19:43:58
オレも!!!!!!!!!!!!
939名無しバサー:2009/02/16(月) 21:08:11
菊元がNEWに買い換えるに100万ペソ
940名無しバサー:2009/02/16(月) 21:10:47
みんなで買おうぜ
941名無しバサー:2009/02/16(月) 22:12:15
いらない!
942名無しバサー:2009/02/16(月) 22:25:27
NEWカルコン200DCってかなり小さくなるのか?現行の100と同じくらいになる?
943名無しバサー:2009/02/16(月) 23:08:48
そんな情報も自分で調べられないの?馬鹿なの?死ぬの?
944名無しバサー:2009/02/16(月) 23:11:21
さすがにそんなに小さくはならんだろ!2mmロープロになるらしいが。
けど、1mm違うとフィーリング全然変わるよねリールやロッドのグリップって。
945名無しバサー:2009/02/16(月) 23:21:28
フィッシングショー行ってきたから情報ね
新コンク200DC+ 
DCユニットは一般の人に開けてもらいたくないので
これまでは固定にマイナスねじを使用していたけれど
ねじ山をつぶしてしまうという声があったので六角ボルトに
変更された。
旧モデルではコイルが見えていたが、メタDCと同じく
コイルを黒い樹脂で封印しているので、取り扱いに気を
使わなくても良くなった。
ラインキャパが増えた。
低速からDCが効くようになっている。
946名無しバサー:2009/02/16(月) 23:50:16
>>942
シマノTVでティーザー映像が出てるけど、2ミリロープロ化っ映像ではかなり小さく見えるね。
947名無しバサー:2009/02/17(火) 00:23:36
>>945
低速からDCが効く←メタDCよりもですか?
948名無しバサー:2009/02/17(火) 07:09:17
200だったら低速でDCが効く意味なくね
949名無しバサー:2009/02/17(火) 07:32:12
>>948
オカッパリ竿1本なら便利だと思うよ。
今のは近距離ピッチングをサミングだけでやってるからね。
後、パンチングみたいな山なり変則キャストする時に少し不便だったから、その変も解消されてたら有難い。

買い換え必須アイテムじゃないかもしれないけど、旧200DCはノーマルコンクエストだと
150(100と200の間)相当の特性を持ったリールだと思うから、さらに幅が広がるならありがたい。

心配なのは、スプール幅など250DCよりになって、軽快さを失ってたらちょっと嫌だな〜。

まあ、1ヶ月晩酌をチープにすれば買える額だから、意味があるかどうかなんて気にする必要はないよね。
950名無しバサー:2009/02/17(火) 07:46:44
ちょっと、質問です。
DCで軽量ルアー(4g以下)は良く飛びますか?
951名無しバサー:2009/02/17(火) 07:49:04
よくわかんないけど硬い竿の時はDCの方が飛ぶ
俺の場合
952名無しバサー:2009/02/17(火) 08:05:12
カルコン50を買って、スプールやベアリング、あとパーツを交換すると、100DCが買える値段になってしまうの、小型ルアーが投げれるなら、100DCもありかなと、ちょっと迷う。
953名無しバサー:2009/02/17(火) 08:43:02
アンタDCとカルコンDC
目に見えて判るぐらい飛距離に差は有る?
きっとアンタの方が飛ぶんだろうけど、新しく出るカルコンDCも気になるし、でも目に見えて飛距離が違うんなら、今からでもアンタDC買うかな?

どうなんだろ?
954名無しバサー:2009/02/17(火) 09:25:40
両方持ってるけど、同じ条件ならアンタレスの方が少し飛んでると思うよ。
両方一長一短あると思うし、単純にオススメは難しいかな?でも良いリールなので毎回使っていますよ。
あ、できればギアはジュラ製じゃない方がよかったなぁ…
955名無しバサー:2009/02/17(火) 12:13:56
まだバス釣り三年の駆け出しで、ロッドはシャウラ、リールはスコーピオン1000使ってます。そろそろ、スコーピオンが引退を迎えようとしているので、DCも視野にいれて買い替えようと思ってるんですが、ビギナーでもDCは使いこなせますかね?
956名無しバサー:2009/02/17(火) 12:17:24
多分大丈夫。
957名無しバサー:2009/02/17(火) 12:26:53
デジコン 糞
958名無しバサー:2009/02/17(火) 12:30:25
個人的にスコーピオンシャウラは最高クラスのロッドだと思う。軽いルアーも投げやすいし…。リールはカルコン100使ってるけど、同じシマノ製だけあって、手にものすごくフィットするね。
959名無しバサー:2009/02/17(火) 12:47:40
カルコンにあうよねぇ
FDはカルコンとイマイチだからシャウラ1652Rでバンバン釣ってる
パワー2表記だけどバットがめちゃめちゃ丈夫で実質2,5だから雷魚でもシーバスでも全然のされない
960名無しバサー:2009/02/17(火) 12:52:07
>>952
小型プラグにもよるけど、7gあれば100DCのが楽だし、5gでも普通に使える。
使うルアーが全て5g未満で、専用の竿を用意するなら、50に分があるかもね。
>>953
アンタレスDCの方が調整の幅が広く、ラインの整流効果も高いため、誰でもわかるくらいの差はあるよ。
今や旧コンクエストDCは、巻き心地優先の人がDCの恩恵を得るためのリールだと考えた方がいいですよ。

貴方は迷うくらいだから、コンクエストにも魅力を感じてるのだと思います。
新DCの情報を待ってからでも遅くないのでは?

>>955
初級者が一番恩恵を受けられると思いますよ。
ただ、スコ1000では問題なかった超低速キャストでブレーキがしっかり作動するのが
メタDC(と新DC)だけなので、初級者の方はその点だけ注意が必要です。
961名無しバサー:2009/02/17(火) 12:58:36
アンタレスはバス専用のリールではないと説明していたよ
もっと幅広い釣りで使えるし使えるように設計しているそうだ
962名無しバサー:2009/02/17(火) 13:04:17
NEWシャウラはいつ発売されるのか?
963名無しバサー:2009/02/17(火) 13:05:48
952ですか
>>960
解りやすい説明ありがとう。
もう一度、投げルアー、竿とのバランスも考えて決める事にします。
964名無しバサー:2009/02/17(火) 13:12:05
>>954 >>960
ありがとう。
飛距離はアンタのが上なんだね。
新コンクエも気になるんだけどね。
初のシマノだから、とにかく飛ばしたい。
よく検討してみるよ。トンクス。
965名無しバサー:2009/02/17(火) 14:02:44
新カルコンとFD180H買おうと思ってたんだが、合わないの?
966名無しバサー:2009/02/17(火) 14:06:21
しまのてーびーで奥田がFDにカルコン200DCつけとるっぺーな
967名無しバサー:2009/02/17(火) 14:15:23
>>960
レスありがとうございます。
基本的にロッドは一本で釣りしていくつもりなので、じっくり考えてみます。
968名無しバサー:2009/02/17(火) 16:42:07
初心者の溜まり場
969名無しバサー:2009/02/17(火) 17:14:15
って言われてもな。
970名無しバサー:2009/02/17(火) 17:23:14
>>968
ようこそ玄人さん
971名無しバサー:2009/02/17(火) 17:29:23
>>970
いや、ここに来てるんだから初心者だよw
972名無しバサー:2009/02/17(火) 18:20:20
つまりこのスレは初心者が初心者に質問して初心者が回答して初心者が満足する為のスレなんですね
973名無しバサー:2009/02/17(火) 18:31:11
まぁDC初心者はかなりいるだろ
かくいう俺も一回も投げた事ない
チョイーーーーーンって音は釣り場でよく聞くけど
飛距離はたいして変わらんよな
SVSからDC使ってDCのが良いって人いる?
2チャンだけかもしらんがアンタDCやコンクDCとかリール単体を褒める人はいるけど
デジコン自体をマンセーする人ってあんま見ないよな
そこまで感動するほど革命的なモンでもない?
974名無しバサー:2009/02/17(火) 18:46:25
とりあえず使ってみ
975名無しバサー:2009/02/17(火) 18:46:34
だって結局は素人は何投げてもバックラするから
友人にDC貸して一投目でバックラ
ラインが折れて半分以上使い物にならなくなった経験あり
DC≒絶対バックラしないと思ってたらしくDC糞じゃんって感想貰ったよ
976名無しバサー:2009/02/17(火) 19:03:28
俺の友達といっしょだ。
ルアーの着水後もサミングなし。
そしてバックラ。「すべてリールがやってくれると思た。」だって。
977名無しバサー:2009/02/17(火) 19:12:26
デジタルコントロールなんて名前だから全部オートかと思っちゃうよなw
978名無しバサー:2009/02/17(火) 19:40:42
で、次スレどうするよ?

微妙に変更点とかあるか?
979名無しバサー:2009/02/17(火) 20:48:18
いや、別にいいんだよ
別にいいんだけど初心者とか
ベイトはあまり使ったことがない人は
やっぱり遠心とかマグから入ったほうがいいと思うんだ
980名無しバサー:2009/02/17(火) 21:13:09
セミオートマのF-1でも入門はカートからだもんな。
遠心で鍛えた方がDCを100%活かせる
981名無しバサー:2009/02/17(火) 22:12:36
それじゃ話にならんわ
982名無しバサー:2009/02/17(火) 22:13:55
因みに俺はバス釣り歴半年だが、サイドワインダー12本にコンクエストDCは6個持ってるな。
983名無しバサー:2009/02/17(火) 22:15:01
使う本人が練習しないとうまく使えない道具は全部そんな感じだな
テニスラケットでもゴルフクラブも扱いが簡単なものほど評価が高く
本当にプロ向きなのは評価が真っ二つに分かれる
984名無しバサー:2009/02/17(火) 22:18:36
平均値とったらどんな趣味でも初心者、中級者レベル(やってる
年数じゃなくて実力)が半数以上だろ。普通はそうなる。
985名無しバサー:2009/02/17(火) 22:18:58
中級者向きって事?
986名無しバサー:2009/02/17(火) 22:20:21
すまん、言いたい事がかぶった。
987名無しバサー:2009/02/17(火) 22:21:04
ダイワのマグが多くの人に評価されるのは当然の結果だろ
シマノはちょっとやりすぎなんだよ
988名無しバサー:2009/02/17(火) 22:24:22
ダイワが遠心出すと買うかもねw
989名無しバサー:2009/02/17(火) 22:26:20
>>973
全てが上とは言わないけど、メリットはあると思うよ。
コンクエスト200と200DCを比較すると、軽いルアーの飛距離はDCの方が上。

後、バランスが悪い組合せのキャストが楽。
固い竿に太い糸で、小型ミノーを無理矢理キャスト、みたいな場合は、DCの方がかなり楽だよ。
SVS機でも、上手い人ならルアーを変えて一発でビシッと決めるんだろうけど、
DCの場合はメカは弄らないでいいし、サミングに気を使う必要もない。

DCはリール特性や人の弱点をカバーする仕組みだと思うよ。

メタDCだと元からキャスト性能が高いから、キャスト面でDCの恩恵はコンクエスト程ないと思う。
アンタレスDCのL-3以下、コンクエストDCのMIN(最弱)みたいなカットビモードもないから、ちょい投げができて逆風等に強いモードがあるのだけが売りかも。
(SVSの新メタmgと比べて)

でも、メタルバイブみたいな、SVSだとクリア1個でもオーバーブレーキなルアーは、DCだと明らかに飛距離に差が出るよ。
990名無しバサー:2009/02/17(火) 22:28:18
みんな自分は上手いと思ってるからね
だから自分ができないことが書かれてるとウソだ!とくる
991名無しバサー:2009/02/17(火) 22:42:29
POPXとか使うのにDCは合いますか?
992名無しバサー:2009/02/17(火) 22:45:06
おまえはピナクルビジョンで十分
993名無しバサー:2009/02/17(火) 23:01:00
ノーブレーキが一番飛ぶ
994名無しバサー:2009/02/17(火) 23:06:37
それは錯覚だよ
995名無しバサー:2009/02/17(火) 23:09:16
カナモはノーブレーキで楽々スキッピングやるけどな
996名無しバサー:2009/02/17(火) 23:11:56
だが、お前は金森ではない
997名無しバサー:2009/02/17(火) 23:15:13
そう俺はチョンではないのが自慢なんだよ
998名無しバサー:2009/02/17(火) 23:16:02
スキップはあんまりブレーキ関係ないよね、フルサミングするからどっちでもいいや
999名無しバサー:2009/02/17(火) 23:23:54
1000
1000名無しバサー:2009/02/17(火) 23:24:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。