ベイトリール総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
ベイトリール総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1218869130/
2名無しバサー:2008/10/30(木) 22:27:17
>>1
3名無しバサー:2008/10/30(木) 22:31:29
>>4 乙
4名無しバサー:2008/10/30(木) 22:35:05
4ゲット
5名無しバサー:2008/10/30(木) 22:42:08
>>1
6名無しバサー:2008/10/31(金) 06:00:58
アブレボスキートリースって見た目いいけど性能はいいの?
7名無しバサー:2008/10/31(金) 07:19:23
アブのなんたるかをわかってねーな
性能うんぬん言ってるようじゃアブ使う資格ねーよ
8名無しバサー:2008/10/31(金) 08:23:37
アブてのんオーバーホールとかやってもらえんの?
9名無しバサー:2008/10/31(金) 20:39:37
あぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶあぶ
10名無しバサー:2008/10/31(金) 21:17:51
10
11名無しバサー:2008/11/01(土) 19:35:49
キャスト時ベイトリールのスプールを90度回転させて
スピニング状態になるリールってなんで商品化されてないんだろう
こんなの誰もが真っ先に思いつくし簡単にできそうなのに
そういう商品過去に出てた?
いいとこ取りですげー便利そう
12名無しバサー:2008/11/01(土) 19:45:22
それって悪いところを選択したような気がするw
13名無しバサー:2008/11/01(土) 19:57:39
>>11
ヒント:イトヨレ
14名無しバサー:2008/11/02(日) 18:00:01
スピニングだって糸よれするけどさほど問題なく使えるじゃん
15名無しバサー:2008/11/02(日) 18:57:47
>>14
スピニングは放出方向と同じ方向に巻き取るから、テンションがキッチリ掛かっていれば
問題に成る様なよれは起こらない。君のアイデアは方向が放出と巻き取りで違うだろw
毎回よれを作っているのと同じ。
16名無しバサー:2008/11/02(日) 22:57:12
>>11
そういうリールは既に存在するよ!
フライリールみたいな形のやつ。
ガイドやリールシートで有名なFujiも出してたよ。
ルアー用じゃ無いけどね。
17名無しバサー:2008/11/04(火) 02:14:18
投げる瞬間にスプールが自分で加速すると良くね?
GセンサーとDCを使えばバックラッシュも無くせるだろう
4インチのノーシンカーでもスピニング並みに楽に投げれるぜ
18名無しバサー:2008/11/05(水) 22:47:33
旧メタニウムXT使ってる人飛距離とかどうすか??
19名無しバサー:2008/11/06(木) 00:49:08
>>18
私は赤メタと銀メタを現役で使っていますが飛距離はアンタレスにだって負けませんョ。
ベアリングのメンテは勿論コマメにしてますが、新型のリールに軽く勝つには、遠心ブレーキのコマを全部引っ込めてメカニカルブレーキだけで調節して投げる事です。
最初はバックラ何度かしますが、馴れてしまえば最強です。
一度お試しあれ。
※注意点は10g以下のルアーにこの方法は適しません。
20名無しバサー:2008/11/06(木) 01:02:18
>>19
銀メタ、メンテ以外になんかいじったりしてる?
21名無しバサー:2008/11/06(木) 01:21:20
>>20
私は完全ノーマルですが友人は、ラジコン用のベアリングオイル?
シリコンオイルを使ったり、3回に1回はベアリングを外して灯油(洗い油と言っている)で洗ったりしている様です。      コツさえ掴めば驚異的に信じられない位の飛距離を叩き出します。
ロッドは私の場合メガバスのF-3を使っていますが、腰があって先端がムチの様なロッドなら何でもOKかと思います。
22名無しバサー:2008/11/06(木) 01:29:42
>>21
丁寧にありがとうございます

銀メタ好きだからまだまだ現役で使っていこうと思います
23名無しバサー:2008/11/06(木) 14:49:56
07メタmgが最強です
24名無しバサー:2008/11/06(木) 15:14:44
赤メタや銀メタをシャフトレスチューンのSVSとっぱらいでアンタレスなみに飛ぶようになるらしいよ。 
25名無しバサー:2008/11/07(金) 01:13:34
現役 ジャパニーズベイト現行モデル最強ランキング

1位 メタマグDC&DC7
2位 アンタレスDC&DC7
3位 スティーズ

いろいろ使ってみてガチの感想
26名無しバサー:2008/11/07(金) 17:15:08
>>25
スティーズは100と103で性格が違いますが
どちらをお使いですか?
27名無しバサー:2008/11/08(土) 10:35:18
レブロスめちゃくちゃ飛ぶわ!
(>_<)
28名無しバサー:2008/11/08(土) 11:06:07
(゚Д゚)ハァ?
29名無しバサー:2008/11/08(土) 14:38:52
糞スレ終了

























(^-^)/
30名無しバサー:2008/11/09(日) 10:42:15
友人の話では、最近のリールはメイドインジャパンが少ないとか?
有名な所では何モデル?
31名無しバサー:2008/11/09(日) 12:23:17
プラモデル
32名無しバサー:2008/11/22(土) 18:47:04
メイドインどこなら満足するんだ?
作りがしっかりしてりゃ問題なくないか。
33名無しバサー:2008/11/24(月) 05:38:14
バスプロって何でアンタレスじゃなくて、メタマグやカルカッタ使ってんの?
34名無しバサー:2008/11/24(月) 06:00:07
ボートの釣りは飛距離命じゃないから
35名無しバサー:2008/11/24(月) 07:34:44
じゃ、飛距離以外はメタマグやカルカッタの方が良いってことか?
俺の場合、アンタレスとアンタレスARなんで観ててちょっと気になったんだよね。
36名無しバサー:2008/11/24(月) 07:37:39
カッコ悪いからだろ
37名無しバサー:2008/11/24(月) 07:40:57
軽いだけがメタマグの良い所だろ。
剛性、巻き心地、飛距離等全てハイエンドクラスの
アンタレスやカルコンのが優れてる。
38名無しバサー:2008/11/24(月) 09:41:40
ボートからは飛距離は必要ないからって言ってるけど、必要なくても飛距離がでるなら使って損はないし、使うはずだろ
39名無しバサー:2008/11/24(月) 10:20:24
とはいえメタだって必要十分に飛ぶからな。
飛距離の差より軽さのメリットを選ぶんだろ。
40名無しバサー:2008/11/24(月) 11:22:04
軽さとギア比で選んでるんじゃねーの
41名無しバサー:2008/11/24(月) 17:12:27
おかっぱり中心の俺としては飛距離は命な部分があるんだけど、実際ベイトリールで飛距離N0.1ってどのリールなんだろな?
42名無しバサー:2008/11/24(月) 17:21:13
>>41
重たいルアーならアンタレスDCだろうなぁ。
43名無しバサー:2008/11/24(月) 18:35:04
ある程度のクラスのリールなら、そんなに飛距離変わらんくない?
44名無しバサー:2008/11/24(月) 18:40:44
おかっぱり中心だけど、そこまで飛距離に命かけてないや。
ある程度は求めるけど、普通に飛ばせられる程度あれば十分じゃないかね。
45名無しバサー:2008/11/24(月) 19:09:02
腕ですようでwww
46名無しバサー:2008/11/24(月) 20:54:20
>>43
そんなにってどれくらい?
47名無しバサー:2008/11/24(月) 20:57:21
70mぐらいかな
48名無しバサー:2008/11/24(月) 21:04:11
70pだろ
49名無しバサー:2008/11/24(月) 23:33:35
俺はMAXで150p
50名無しバサー:2008/11/25(火) 03:47:02
やっぱベイトはシマノかね
51名無しバサー:2008/11/25(火) 04:24:49
シマノだね
52名無しバサー:2008/11/25(火) 08:35:39
メカ音痴と初心者はそう云うね。
53名無しバサー:2008/11/25(火) 09:19:48
あのシャコシャコ感はダイワの専売特許だからな
54名無しバサー:2008/11/25(火) 13:38:23
初心者なんだけど初めて使うなら何がいいんでしょ?
予算は3万以内で頻度は海・淡水同じくらい

55名無しバサー:2008/11/25(火) 15:17:19
>>54
メタmgでいいんじゃね
56名無しバサー:2008/11/26(水) 09:06:46
>>54
使用ルアーにもよるけどアルファスRならハイエンドを揃えても違和感無く使える。
5754:2008/11/26(水) 12:52:19
>>55
>>56

ありがとう、参考にさせていただきます
田舎なもので取り扱っているところがなく、実物が手に取れないのが痛いです
58名無しバサー:2008/11/26(水) 15:08:06
>>57
最初は何を買っても後悔は無いと思う。でも遠心は補助ブレーキ、
マグはメインブレーキ、メカブレーキを必要としないし微調整すれば着水時以外
ノーサミングでおk。これくらいは、覚えておいてほしい。
ただ手が平均より小さいのであればダイワが良いと強くすすめる。
59名無しバサー:2008/11/27(木) 16:23:01
遠心は補助ブレーキ、マグはメインブレーキ

どんな意味だろう?
60名無しバサー:2008/11/27(木) 16:31:15
確かに手が小さいならダイワの方が良いとは思う
パーミングのしやすさならダイワのが一枚上手
61名無しバサー:2008/11/27(木) 16:41:52
遠心はメカとサミングの使用が前提、しかしマグVはDCと同じでメカは必要無し、
サミングも着水時のみ。ブレーキ調整も簡単に微調整が可能。と云う意味だが。
62名無しバサー:2008/11/27(木) 20:32:28
遠心にメカは必要ないと思うけど
ブレーキ一個メカユルユルが数年も前から
言われてる事だけど。
63名無しバサー:2008/11/27(木) 21:04:49
はいはい、あんたは上手いよ、玄人乙w
これでいいかい?
初心者がそんな設定で投げれるわけないだろ
だいたい何年も前からって、誰が言ってんだよ。少なくとも俺の周りや雑誌等で聞いた事はない
見るのは2chで上手いのを自慢したい厨房だけ
後はノーブレーキを自慢する金森信者ぐらいだよ
64名無しバサー:2008/11/27(木) 22:19:01
メカニカルブレーキゆるゆるじゃない俺涙目w
てかブレーキ1個でメカゆるゆるだと固定重心のミノーとかデカイブレードの鍋なんかは辛くね?
65名無しバサー:2008/11/27(木) 23:08:56
マグネットでも、鍋飛ばそうと思うと、ブレーキ1〜3位でキャスコン締めるよ。そんな私は遠心派ですけど。
66名無しバサー:2008/11/27(木) 23:27:15
>>63
マグならメカ不要とか馬鹿かと。
初心者云々言ってる奴が吐くセリフか?
67名無しバサー:2008/11/28(金) 00:40:14
>>62
>ブレーキ一個メカユルユル
本当に誰が数年前から言ってるんだい?遠心ブレーキの常識とは知らんかった
68名無しバサー:2008/11/28(金) 00:46:28
マグ?遠心?


初心者はまずキャスコンからしっかりだろ

メカをきっちりできれば遠心だろうがマグだろうがバックラッシュしない
69名無しバサー:2008/11/28(金) 01:00:01
ノーブレーキ最高
70名無しバサー:2008/11/28(金) 01:39:12
DCは最高だね
71名無しバサー:2008/11/28(金) 01:46:12
DCは確かに凄い!!
でも、遠心ブロック1個メカユルで普通に出来るのは事実
あとは外部のブレーキで微調整

シマノの場合は
72名無しバサー:2008/11/28(金) 01:48:11
シマノなら二個
ダイワなら5
キャスコンはルアーがスルスル落ちるくらい
結局これに落ち着く
73名無しバサー:2008/11/28(金) 02:49:07
てゆうか、なんでそこまでブレーキを緩くして使うかがわからない。
琵琶湖等で遠投命ならわかるけど、岸でもボートでもそこまで遠投しなくていいだろ?
自分的にはギリギリのセッティングより、程よくブレーキを使ってテンポよくトラブルレスの方がメリットがある気がする
74名無しバサー:2008/11/28(金) 02:59:08
>>54
遅レスだが、海でも使うならMgは止めといた方が良いかと。
75名無しバサー:2008/11/28(金) 04:11:18
>>73
メタだったらブロック1つか2つにして、メカをがたつかない程度にしめればトラブらないよ。
76名無しバサー:2008/11/28(金) 06:42:32
>>71
メカとSVSは固定で後は外部って、そんなのスコ1000だけじゃん。
しかも外部ダイアルは微調整なんて出来ないし。
スコ1000以外使った事ある?
77名無しバサー:2008/11/28(金) 07:04:07
外部=サミングだと解釈しとった。
78名無しバサー:2008/11/28(金) 10:25:00
>>76
アンタレスDC
79名無しバサー:2008/11/28(金) 10:26:11
ブームの頃10人以上の女の子にベイトを教えたけどZでメカを締め込んだ事は
一度も無い。バックラッシュされた事も一度も無い。こんな芸当は遠心では不可能。
80名無しバサー:2008/11/28(金) 10:43:20
ブレーキ少なくメカゆるゆるで使えるほうが
良いのに
何故頑張ろうとしないんだろう?

一生バスばかりやってる分けじゃないだろ?
飛距離が必要な青物とかシバスとかそのうちにやりだす
早くリール使いこめるようになったほうが得じゃん。
81名無しバサー:2008/11/28(金) 10:47:15
DC以外はスコ1000で十分用はたるから

82名無しバサー:2008/11/28(金) 11:10:12
>>79
締まらねえ話だな
83名無しバサー:2008/11/28(金) 11:54:46
アブのリールってアンタレスより飛びますか?
84名無しバサー:2008/11/28(金) 12:28:10
アンタレスほどは飛ばないけど最近のモデルは結構飛ぶ
85名無しバサー:2008/11/28(金) 12:30:43
レボとか結構良いよ、安いし
86名無しバサー:2008/11/28(金) 12:31:13
アンタレスって10年以上前のモデルなのにまだ追いつけないのか?
87名無しバサー:2008/11/28(金) 12:49:27
ベイトリールは飛距離だけじゃないよ。遠投しかしないなら別だけど。
そういうおいらは、巻物をピンポイントに入れる時は、距離感が掴みやすいのでいまだに旧カルカッタXTが手放せない。
88名無しバサー:2008/11/28(金) 13:37:37
飛距離の出るリールは全ての点で優れている。ピンスポに入れる場合でもより軽い
力で飛ぶためよりコントロールに集中出来る。またど素人でなければポイントと距離を
とった方が有利な事は言うまでも無いだろう。
89名無しバサー:2008/11/28(金) 16:46:12
シマノのアンタレスDC7は超えれね〜だろ
90名無しバサー:2008/11/28(金) 17:16:46
>>89
リョービのイクシオーネなら越えられそう
91名無しバサー:2008/11/28(金) 17:32:21
プっ
リョービもうねぇ〜じゃん
92名無しバサー:2008/11/28(金) 17:44:34
>>80
何故決めつけるんだろ?
まぁいいけど
93名無しバサー:2008/11/28(金) 17:48:44
>>80
連投すまんが
俺が無知なのか興味がないのか知らんけど、青物とかってベイトリールで遠投してやるものなの?
シバスはボードでやるとベイト使ってるけど、青物はベイトで遠投してる姿を見た事ない。スピニングならあるけど
ジギングはベイト使ってるけどねぇ
94名無しバサー:2008/11/28(金) 21:33:10
俺も青物やってるけどベイトの飛距離で問題ない所は
別に普通だと思うけど。
ジャカジャカ巻きは確かにスピニングのほうがやりやすいなw
ベイトでなれるのに結構時間かかっちゃったよw
95名無しバサー:2008/11/28(金) 22:01:30
88>>
近距離でコントロールに集中するって、一日中やってると疲れるぞ。
そんなことに気を使いたくないんだよね。
玄人君はボートに乗っても遠投するタイプなのかな?
96名無しバサー:2008/11/29(土) 01:24:37
ストラクチャーにタイトに投げ込まない海での遠投では、ベイト使うメリットは少ないからね
バックラッシュとかしたら時間の無駄だし直してると酔うしw
ラインコントロールや手返しが良いからジギングには良いけど
97名無しバサー:2008/11/29(土) 02:43:02
やっぱDCはハンパじゃねえな
98名無しバサー:2008/11/29(土) 02:55:34
値段もな
99名無しバサー:2008/11/29(土) 06:38:08
アンタレスの趣味の悪さは異常
そらプロも嫌がるわ
カルコンとかギンメタはいいのに
100名無しバサー:2008/11/29(土) 07:56:20
キリ番ゲッタ郎!
101名無しバサー:2008/11/29(土) 09:04:47
だ・か・ら〜 アンタレスDC7よりスピニングが飛ぶか?
ベイトよりスピニングが手返しイイか?
ピンスポットもそうだよ
バックラッシュうんぬんはそれ以前の問題
102名無しバサー:2008/11/29(土) 09:10:53
>>95
アンカーのうち方くらい覚えようなw
君は居着きのポイントにわざわざ近ずいてわざわざ魚にプレッシャーをかけるような
ど素人なのかい?
103名無しバサー:2008/11/29(土) 09:26:13
>バックラッシュとかしたら時間の無駄だし

ベイトでバックラッシュとか言ってる時点で
経験年数バレバレじゃん。
たとえなったとしても指でチョンチョンって直すだけだよ
ベイトリール→バックラッシュという言葉が死語になってから
ウンチクいいなよ。

ベイトリールでコントロールという言葉も死語になってから
ウンチク語ったほうがいい。
黙ってても体の前に飛ぶんだから。
104名無しバサー:2008/11/29(土) 09:38:33
DCの飛距離って凄いけど、軽量ルアーの場合にはARと比べてどうなの?
105名無しバサー:2008/11/29(土) 09:40:17
DCの飛距離って凄いけど、軽量ルアーの場合にはARと比べてどうなの?
106名無しバサー:2008/11/29(土) 10:52:58
>>101
飛距離はほとんどがPE+スピニングの方がはるかに勝っているな。
投げリールがスピニングの理由分からないかな。
107名無しバサー:2008/11/29(土) 11:05:59
ベイト・スピニング 共にイイとこあるんだし それ使いわければよくね?
108名無しバサー:2008/11/29(土) 11:08:35
DCの飛距離は凄いけど、軽量ルアーでARと比べた場合にはどうなの?
109名無しバサー:2008/11/29(土) 11:18:29
基本的に遠心とDCはまったく別ものなんだよね
メカニカルはおいといて軽いルアーだとやっぱ遠心になるのかな

わかんね
110名無しバサー:2008/11/29(土) 11:25:31
結局言えるのはブレーキ性能じゃなくブレーキ調整ってことかな
111名無しバサー:2008/11/29(土) 11:36:50
>>101 お前はアホな厨房確定だな。

”タックルバランス”、”時と場合”って言葉覚えたら?

お前の質問はパジェロとGT-Rどっちが速いって質問してるのと同レベル。

>>107
君は大人だね。
でも、馬鹿には何か例え話やアドバイスをしてやる気持ちを持たないと、
馬鹿は減らないよ。
112名無しバサー:2008/11/29(土) 14:13:51
経験年数積んだら絶対バックラッシュしないものなの?
113名無しバサー:2008/11/29(土) 14:25:33
ルアーを後ろに引っ掛けたり、向かい風の突風が吹かない限りね。
DCを使えば、向かい風の突風でもバックラはなくなる。
つまり、一日ライントラブルからは、全く開放されるよ
114名無しバサー:2008/11/29(土) 16:01:38
>>111
すばらしい例えだな。101がどう反論するか楽しみだ。
115名無しバサー:2008/11/29(土) 16:56:19
>>111
101は迷うことなくGT−Rって答えると予想してみる。
116名無しバサー:2008/11/29(土) 16:59:50
絶対にバックラッシュが無くなるなんて夢のような話だな。

某釣り雑誌の表紙ではバス持ちながらバックラッシュしたリールを見せながらニヤニヤしているプロを見たことあるがなぁ

そして俺の所有している某バスプロのDVDではバックラッシュしているシーンがあったが気のせいか
117名無しバサー:2008/11/29(土) 17:02:44
GT−Rに決まってんだろ!?
俺は3台持ってるぜ!
118名無しバサー:2008/11/29(土) 17:17:55
使い手の問題じゃね?
エボでもいいならパジェロにするな。
119名無しバサー:2008/11/29(土) 17:19:10
>>103
おまえ相当痛い子だなw
ブレーキユルユル厨
120名無しバサー:2008/11/29(土) 17:26:02
>>111さんよ
>>101は頭のねじがユルユルの厨房なんだよ
121名無しバサー:2008/11/29(土) 17:37:35
スピニング=セコ釣り抜け出せない童貞
122名無しバサー:2008/11/29(土) 17:51:12
101が言うのもいちりあるんじゃないかな
123名無しバサー:2008/11/29(土) 17:54:27
101です
どうもすいませんでした
124名無しバサー:2008/11/29(土) 18:01:18
どういたしまして

楽しくやろうぜ
125101:2008/11/29(土) 18:03:51
なんてな
嘘だよ
ばーかw


126名無しバサー:2008/11/29(土) 18:05:49
コラコラ
オレが101だ
127名無しバサー:2008/11/29(土) 18:10:25
いやいやワシが101じゃよ
128名無しバサー:2008/11/29(土) 18:21:19
ワタシが101よ
129名無しバサー:2008/11/29(土) 18:22:17
ウチがホンマもんの101やでぇ〜
130名無しバサー:2008/11/29(土) 18:24:53
まだやってたの?
101ある意味スゲーよ
オレ達引っ張ってってくれよ

(キシシ ホントはオレが101)
131名無しバサー:2008/11/29(土) 18:25:59
ハイハイ、みんな嘘はいいからw

おれが101です
132名無しバサー:2008/11/29(土) 19:06:04
ホントはオレが101なんだけどアブレボエリートとTD-Z使ってる人いる?
どっちがいいか感想聞きたいんだけど。
133名無しバサー:2008/11/29(土) 19:19:00
いやいや、それがしが>>101
134名無しバサー:2008/11/29(土) 19:45:26
ノー!ワタシガ101ドゥエス!!
135名無しバサー:2008/11/29(土) 19:59:16
HB−101
136名無しバサー:2008/11/29(土) 20:06:20
>>135
それ植物が元気になるやつな。
ところで僕は101なんだけどさ…
137101:2008/11/29(土) 20:19:18
新スコって色どんな感じかな?
138名無しバサー:2008/11/29(土) 20:22:39
もうバックラッシュしないスピニングでいいじゃん
どうしてベイト使ってんの?メリットってなに?
139名無しバサー:2008/11/29(土) 20:56:56
雰囲気
優越感
以上
140名無しバサー:2008/11/29(土) 21:15:40
はじめまして
ボクTD-Z使ってますよ

名前は101といいます
141名無しバサー:2008/11/29(土) 21:20:25
「スピニングばっかでなんでベイトつかわないの?
そこまでスピニングにこだわるのは何?101みならったら?」ってのが答えかな

もちろん101です
142名無しバサー:2008/11/29(土) 22:22:11
おれはスピニングだ
てかスピニングしか使えねぇ
小学生のときベイトでバックラッシュしてから使ってない
学習能力だな

てことはおれは
111
114
117
ってことになるのかな?


ホントは101になりてんじゃ〜
143名無しバサー:2008/11/30(日) 00:23:52
俺が本物の101ですが
やっぱりライントラブルはスピニングのほうが多いので
ベイト使ってます。
144名無しバサー:2008/11/30(日) 00:32:00
スピニングだと知らないうちにラインがぐちゃってる…
まぁ、俺が101なんですけど
145名無しバサー:2008/11/30(日) 00:39:12
八郎潟ならスピニングいらず!
146名無しバサー:2008/11/30(日) 00:56:29
私が101なんですけど実はクローズドフェイス使ってます
147名無しバサー:2008/11/30(日) 01:03:33
>>144
なぜ?
148名無しバサー:2008/11/30(日) 01:07:41
ベイト使う理由か!?
ズバリ安定感かな
149名無しバサー:2008/11/30(日) 09:22:52
ライントラブルはベイトもスピニングも少なからずあるよね
まぁ 自分がスキな方でいんじゃね?

オレはキングオブ101
150本物101:2008/11/30(日) 10:59:30
おめーら、反論できないからとて人をネタにして遊んでんじゃねよ!オタククン!!!
151真101:2008/11/30(日) 12:35:47
>>150
どうもオタクの101です!使用しているリールもコンクエスト101です!
152名無しバサー:2008/11/30(日) 19:35:48
今更ですが、保証書がついてるのはシマノのDCだけなんですね
DC以外のシマノやダイワに保証書がないのに今頃気づきました
153名無しバサー:2008/11/30(日) 20:14:47
何を保証するの?
154名無しバサー:2008/11/30(日) 21:37:25
DCの基盤じゃまいか?
155名無しバサー:2008/11/30(日) 22:37:31
絶対にバックラしないし大層なブレーキシステムもいらない画期的なベイトリール思いついた!
とか思って調べてみたらすでに特許とられてた・・・orz
ttp://www.j-tokkyo.com/2001/A01K/JP2001-204323.shtml
なんで実用化されないんだろう
無駄に持ってないでシマノかダイワに売り込めばいいのに
156名無しバサー:2008/11/30(日) 22:55:32
>>155
ぱっと読んだ感じだと、かつてABUが採用したシステムに近いんじゃないかな?
普及しない理由もABUと同じく、ラインの放出に対してかなり大きな抵抗が掛かって
飛距離が出ないからだと思うよ。
157名無しバサー:2008/11/30(日) 23:02:27
>>156
スプールと同じあるいはそれ以上の回転でラインをはじき出すんだからスプールの回転は阻害されないし
余分に出た分は完全にフリーになるんだから飛距離は増すだろ
158名無しバサー:2008/11/30(日) 23:07:35
>>157
違う。ワインダー部のラインローラーが抵抗になるのよ。
159名無しバサー:2008/11/30(日) 23:22:16
>>158
アブのシンクロレベルワインドと一緒でしょ
それにひとつローラーが付いただけって話で
しかもそのローラーは抵抗にならないし
初動が若干鈍くなるだろうけど一度回っちゃえば飛距離は落ちないべ?
160158:2008/11/30(日) 23:38:21
>>159
それがね、上で書いた通り、ABUがかつて殆ど同じ様な機構を採用して
一瞬にして淘汰されちゃってるのよ。実際はかなり飛距離が落ちちゃう。
お陰で飛距離至上主義の日本の市場には入ってさえこなかったw

>しかもそのローラーは抵抗にならないし
それがなるのよ。結局、従来のベイトリールのブレーキに相当するエネルギーを、
そのローラーの回転から得なきゃいけないからね。
161名無しバサー:2008/12/01(月) 00:07:03
>>160
余分にラインを出すんだから初動以外の負荷は関係ないと思うんだが
しかもレベルワインドはシンクロ方式にする必要はないしどうしようもなければ内側じゃなくて外に出すことも出来る

>従来のベイトリールのブレーキに相当するエネルギーを、ローラーの回転から得なきゃいけない
ローラーは初動のスプールが回転するエネルギーで動くんであって
スプールの過剰な分の回転を抑える後付でいくらでも調整可能なブレーキのエネルギーとは関係ないだろ
むしろブレーキこそ意図的に作り出した抵抗であってローラーは抵抗じゃない
初動を回してしまえば慣性で回るだけだから抵抗にならない
162名無しバサー:2008/12/01(月) 00:14:16
>>161
連動している以上関係あるよ。ラインローラーの回転とスプールの回転が
リンクしている状態ってのは、ラインローラー側がラインの放出によって得た
エネルギーでオーバーランしようとしているスプールを抑えている状態に
なるから。というか、そうでなければ、その機構でもバックラッシュしちゃうw
スプールとワインダーのラインローラーの間のテンションを一定に保つ為
には、ワインダー側のラインローラーに常時ある程度の抵抗が掛かって
いないと無理なのよ。
163名無しバサー:2008/12/01(月) 00:25:56
誰かわかりやすい画を描いて説明してくれ
164名無しバサー:2008/12/01(月) 00:28:57
>>162
スプールとラインローラーはラインローラーの方が回転が速いか少なくとも同じ速度で回転してるから
スプールがオーバーランしようが無いし少なくともラインのテンションが緩まない比率で回転してるんだからバックラッシュしようが無いでしょ?
165名無しバサー:2008/12/01(月) 00:52:59
結局そのシステムを採用したリールって製品化されてないんでしょ?
なんか不毛な論争だな・・・
166162:2008/12/01(月) 01:07:03
>>164
スプールとラインローラーが等速、もしくはラインローラー側が若干速く回転
していても、ラインローラー側にある程度の抵抗が無ければ、放出される
ライン量とスプールの回転の関係を一定に保てない。つまり、常にラインの
テンションが掛かってないと機能しないでしょ。特に一番ブレーキ
が必要とされるキャストの初速を抑える段階でフリーに近い動作をしたら
この構造自体がバックラッシュ対策として機能しなくなっちゃう。で、例えば
前出のABUの場合、スプール→ワインダー→ラインローラー間のラインの
通し方が、丁度Z字状になっちゃったのね。というか、この配置でないと実際は
機能しないのよ。でそうなると抵抗が大き過ぎて飛ばないって事になる。
167名無しバサー:2008/12/01(月) 01:11:07
補足

結局、ラインローラーがラインを押し出す為にも、ラインローラーに対して
ラインがある程度押しつけられてないと滑っちゃって意味が無いのね。で、
その滑りを防止するには上記のZ字状の配置に近いものにならざるを
得ないのよ。バックラッシュを防止する為にも同じ事ね。
168名無しバサー:2008/12/01(月) 01:19:36
>>166
ラインローラー下に一本あるだけじゃなくて二本だよ
上下からラインをサンドイッチするからラインテンションは緩まないべ?
169名無しバサー:2008/12/01(月) 01:26:07
>>168
それで確実に動作させようとすると、ラインストリッパーみたいな素材にしないと
滑っちゃうよ。
170名無しバサー:2008/12/01(月) 01:27:50
最近雑誌ではものすごいABU攻勢がかかってますね。そんなにいいの?エリート
171名無しバサー:2008/12/01(月) 01:30:34
>>169
まあ素材はそれなりにラインを掴むものを選ぶことになるね
ラインの太さも上下のローラーの密度を調整できるようにすればいいだけだし
172名無しバサー:2008/12/01(月) 01:37:51
>>171
だから、結局そうなると凄い抵抗になっちゃうのよ。そもそも、キャスティング
コンテストなんかでは、レベルワインダーでさえ抵抗になるから外しちゃう位
なんだからさぁ。
173名無しバサー:2008/12/01(月) 01:43:45
過剰に回転するローラーとラインの摩擦抵抗が凄そうだな。
その抵抗が、そのままスプール回転の抵抗になっちゃうだろ
バックラッシュは絶対起こらないけど、飛ばないだろ〜。
174名無しバサー:2008/12/01(月) 01:47:09
>>172
だからローラーはスプールと同じ速度で回転してるから抵抗にならないべ?
押しつぶすほど挟む必要はないんだから
それにいくら余分にラインをだしても良いんだから最初に強めにキャストすれば
抵抗はロッドのガイドだけになる
175名無しバサー:2008/12/01(月) 01:47:41
SVS6個ONより飛ばんだろうな
176名無しバサー:2008/12/01(月) 01:52:49
>>173
そんなローラーを過剰に回転させる必要はない

スプールの回転をブレーキするどころか過剰に回転させられるようになって
ラインが完全にフリーになるのになんで飛ばなくなるんだよ
177名無しバサー:2008/12/01(月) 01:57:22
そのリール内の抵抗を無視したとしても、リールとバットガイドの間のラインがものすごく弛むだろう。
バックラッシュはルアーが空気抵抗で減速するから起こるのでスプール回転の抑制(ブレーキ)は絶対必要。
それを必要最小限にするためにマグVやDCがある。
178名無しバサー:2008/12/01(月) 01:57:30
>>176
>スプールの回転をブレーキするどころか過剰に回転させられるようになって
>ラインが完全にフリーになるのになんで飛ばなくなるんだよ

そもそもスプールの回転を抑制するからこそバックラッシュを確実に防止する
機構なんだし、ラインもフリーになってないでしょ。
179名無しバサー:2008/12/01(月) 02:04:56
>>177
スプールとローラーの間でラインが緩まない限りバックラッシュは起きない
それにほどよくサミングしてやれば無駄に弛むことはない
弛んだところで問題ない

>>178
ラインが出て行かない状態でスプールが空回りすることでバックラッシュは起きる
スプールがいくら回転しようがラインが出続ければバックラッシュは起こらない
この特許はそういう発明
余分に垂れたラインはフリーだろ
180名無しバサー:2008/12/01(月) 02:06:30
>>176
ローラーの回転のエネルギーはスプール回転から持って来るんだよ!
たぶんそのローラーの径はスプール径より小さいんだろスプール回転の何倍も回転させなきゃならない。
唸りをあげそうだね。
181名無しバサー:2008/12/01(月) 02:11:01
>>180
過剰にっていうのはスプールの回転より過剰にってこと
ローラーの径は小さいほうが見栄えはいいだろうけど
都合が付く範囲で大きくすれば良い
それこそスプールと同じ大きさでも構わない
まあスプールが3つ同時に回るようなもんだから煩いだろうね
182155:2008/12/01(月) 02:15:10
思いついた時はこんな簡単で画期的なシステムが既にあるなら製品化されてないわけが無いと思って
自分の発明を確信して浮かれまくってたけど
一応検索してみたら・・・・・・
ほんと凹んだ
特許取るなら製品化するなりメーカーに売り込むなりちゃんとしろと
183名無しバサー:2008/12/01(月) 02:16:33
メリットはバックラッシュしないだけで、ラインストリッパ付きのリールみたいになって大変な事になるだけじゃね?
184名無しバサー:2008/12/01(月) 02:19:50
>>179
>ラインが出て行かない状態でスプールが空回りすることでバックラッシュは起きる
>スプールがいくら回転しようがラインが出続ければバックラッシュは起こらない
>この特許はそういう発明
>余分に垂れたラインはフリーだろ

単に、スプールの回転をラインの放出量に連動させて回転を抑えるだけで、実際は
普通のマグや遠心でかなり過剰にブレーキを掛けた状態に近くなるだけだよ。
185名無しバサー:2008/12/01(月) 02:23:29
>>183
スプールをとめればローラーも止まる
程よくサミングしてやれば問題ないでしょ

バックラッシュまったくしないってのが画期的すぎるし飛距離も伸びる
余計なブレーキが要らないので製造コストが安い
構造も簡単

問題は既に特許が取られてて製品化されてないこと
186名無しバサー:2008/12/01(月) 02:24:02
ついでに・・・
>スプールがいくら回転しようがラインが出続ければバックラッシュは起こらない

それはルアー失速せずに飛び続けてる事が前提でしょ。その失速点を従前の
リールよりも早く迎えるんじゃ意味が無いでしょw
187名無しバサー:2008/12/01(月) 02:25:57
>>184
だからこの発明は
回転を抑えるんじゃなくて
いくら回転してもいいようにしたこと
だから回転を抑える必要ない
いくらでもフルキャストできる
188名無しバサー:2008/12/01(月) 02:28:03
どう見てもDCより高くなりそうなんだが・・
189名無しバサー:2008/12/01(月) 02:28:31
>>186
別にルアーを足元に叩きつけたって問題ない
190名無しバサー:2008/12/01(月) 02:31:57
>>187
そうではないよ。必然的に回転を抑えてるのと同義なんだからw
今までのリールでフルキャストでルアーが50m飛ぶけれど、バックラッシュの
可能性がある場合と、フルキャストしても絶対にバックラッシュしないけれど、
飛距離は30mが限界のリールのどっちが優れてるかって話だよ。俺なら前者。
191名無しバサー:2008/12/01(月) 02:34:19
>>190
だからなんで回転を抑えることになるんだよ?
それどころか余分にラインを放出してもいいんだぞ
192名無しバサー:2008/12/01(月) 02:36:49
>>185
スプールのライン放出量より過剰にローラーが回転するからラインをローラーが擦る。
これがキャスト中ずっとおこる。
バックラしないけど飛ばない。
193名無しバサー:2008/12/01(月) 02:41:27
>>192
ローラーはラインを放出するほうに回転してるんだから固定されたレベルワインドより抵抗は少ない
それに何度も言ってるがルアーの飛距離より多くラインを出してしまえばだからラインはフリーになるだろ
194名無しバサー:2008/12/01(月) 02:43:19
>>191
>だからなんで回転を抑えることになるんだよ?
>それどころか余分にラインを放出してもいいんだぞ

その場合、キャスト序盤でスプールに与えられた慣性でワインダー側の
ラインローラーを回してやろうって事なんだろうけれど、確かにバックラッシュ
はしないだろうが、キャスティングシンカー位、空気抵抗も少なく重量も充分
なルアーでもないと、リールのワインダーと元ガイドの間でラインが暴れて、
結果的に飛距離が落ちる要因になるよw
195193 :2008/12/01(月) 02:44:00
×だからラインはフリーになるだろ
○ラインはフリーになるだろ
196名無しバサー:2008/12/01(月) 02:46:25
>>194
暴れるってのがどういう状態を言ってるのか知らんが
余分に出て弛んでるラインはフリー状態で抵抗にならないだろ
197名無しバサー:2008/12/01(月) 02:47:53
>>191
ローラーの回転のエネルギーはスプールの回転から持って来る。
ローラーはスプールのライン放出量より過剰に回転させなきゃならない。
ラインとローラーが擦れて摩擦抵抗がおこる。
スプール回転のブレーキになる。
キャスト中ずっとブレーキが効きっぱなしになる。

飛ばないだろ!
198名無しバサー:2008/12/01(月) 02:49:33
リールとガイドの間でみょーんってなってるんだろう?
かなり抵抗になるだろうw
199名無しバサー:2008/12/01(月) 02:52:36
>>197
理想的なのはあくまでスプールと同じ速度
ローラーの空回りが余分に出したライン分を帳消しにして
飛距離に影響を及ぼすほど無駄に過剰に回転させる必要は無い
200名無しバサー:2008/12/01(月) 02:55:05
>>196
>暴れるってのがどういう状態を言ってるのか知らんが
>余分に出て弛んでるラインはフリー状態で抵抗にならないだろ

一度に放出されるラインの長さと、飛んでいるルアーが要求するラインの長さが
極端に違えば、ワインダーと元ガイドの間でバックラッシュに近い状況が起こるよ。
ラインが全く引っ張られない状態でワインダーから放出されるから、下手すると
元ガイドに引っ掛かる。


ついでに、特許の出願日を見てみたら、平成12年1月27日(2000.1.27)
これ、恐らくABUの後追い機構をちょっと変更して出願してみただけだな。
本家はもう捨てちゃってるけれどw
201名無しバサー:2008/12/01(月) 02:57:05
>>198
ただ弛んだだけならほとんど抵抗にならない
ラインが絡まない範囲ならいくらでもみょーんとさせればいい
202名無しバサー:2008/12/01(月) 03:00:20
>>200
どんだけ余分に出すつもりか知らないが
ワインダとガイドの間でバックラッシュなんて起きる前にほどよくサミングすれば良い
ってかワインダとガイドの間でバックラってのが想像できないんだが
203名無しバサー:2008/12/01(月) 03:02:34
スプールから出る量とローラーの速度はどうやって同じにするの?
糸巻き量によって全然変わってくるけど・・
糸を放出させられるくらい挟んでるんだから
これが少しでもズレると凄い抵抗になるよ?
204名無しバサー:2008/12/01(月) 03:03:03
>>199
CVTを搭載すれば問題ない。
205200:2008/12/01(月) 03:07:09
>>202
>だからこの発明は
>回転を抑えるんじゃなくて
>いくら回転してもいいようにしたこと
>だから回転を抑える必要ない
>いくらでもフルキャストできる

って事なんでしょ。だとすれば、フルキャスト時のキャスト序盤、従来のブレーキが
最も機能を発揮してスプール回転を抑制している状況でもラインを強制的に放出
するから、従来のリールよりも飛距離も出るって言ってるんだと理解したんだが、
ここでほどよくサミングなんてしちゃうと、上記の優位性が崩れちゃうじゃないw
206名無しバサー:2008/12/01(月) 03:07:23
バックラッシュは起きなくても、違うトラブルが起こるリールになるなw
207名無しバサー:2008/12/01(月) 03:12:35
>>200
この特許と似た機構が搭載されたそのABUってどれ?

>>203
最初に巻く量に関しては調整すればよさそうだが
ライン放出量の変化はどれくらい影響がでるかわからんからなんとも言えんな
ヤバイくらい影響あったら飛距離は余分に出せば問題なさそうだけどラインが傷みそうだな
208名無しバサー:2008/12/01(月) 03:14:57
>>205
余分に出すぎた分サミングするだけだろ
209200:2008/12/01(月) 03:20:04
>>207
本当に短命だったんで、俺も実物は見たことさえない。平行物のアメルア
なんかを扱ってるバイヤーさんに、発売前に「ABUから究極のブレーキを
採用したリールが出るよっ!」って散々売り込まれただけだからw
ついでに、ABUのシステムは、ラインローラーとスプールの回転に差が
生じると、機械的にサミングしてくれる様な機構だった。構造的には殆ど
一緒。ブレーキのかけ方は違うけれどね。
210名無しバサー:2008/12/01(月) 03:20:23
>>207
34mm径で4mm細るとして20%くらいズレるね
20%擦るって相当だぜ?
211名無しバサー:2008/12/01(月) 03:21:39
>>208
だったら、最初から強制的に余分なラインなんか出ない方が
良いと思うんだがw
212名無しバサー:2008/12/01(月) 03:27:17
213名無しバサー:2008/12/01(月) 03:30:17
すごいハイテクリールの話になってきた
214名無しバサー:2008/12/01(月) 03:31:52
>>211
スプールの回転を無駄に速くする必要はない
必要な分でるように投げて余分に出たらサミングすればいいだけだろ
いままで必死にブレーキかけてたのをフリーにしてただ無駄にだすことが出来るってだけだ

>>203>>210
とりあえず
ひとまず幅の広いスプールを使う
ローラーは最低限ラインを掴むだけの絶妙な摩擦の素材を選ぶ
まあローラーの素材しだいだろうな
そもそも実物が無いんでどのくらい隙間を空けられるのかとか
実際影響が出るレベルなのか分からんが
215名無しバサー:2008/12/01(月) 03:35:00
ABUのはラインテンションを利用した自動サミングだからコレとは全然違うよ!
飛距離は同じ様なもんだろうが。
216名無しバサー:2008/12/01(月) 03:40:03
>>215
上で何度も言ってるが
ブレーキをかけるどころかその逆で余分にラインを出せるようになるんだから
現行品より、ましてブレーキシステムが追加されたそのABUより飛距離が落ちることは無い
217名無しバサー:2008/12/01(月) 03:48:31
>>216
ラインが弛んだりしないだろ。
あれはリール内の抵抗を無視した場合の話だよ。

まさか!タングステンスプール搭載?
218名無しバサー:2008/12/01(月) 03:51:34
まぁ今更いくら言っても無駄だもんなぁ
欝だ('A`)
219名無しバサー:2008/12/01(月) 04:14:42
なんか永久機関の話みたいだ。
220名無しバサー:2008/12/01(月) 04:16:02
仮にスプールが34mmとして放出用ローラーが10mmとすると
ローラーはスプールの12倍近いスピードで回転しないとならなくなるけど
それってもの凄い慣性力にになるんじゃね?
どう考えても飛ぶとは思えないんだが・・
221名無しバサー:2008/12/01(月) 05:40:25
そのローラーは巨大化決定
もはやベイトではない新しいリール誕生
222名無しバサー:2008/12/01(月) 08:57:21
101ネタはもう終わりなんですか?
せっかく出頭しようと思ったのだが。
223名無しバサー:2008/12/01(月) 19:03:22
近年まれに見る良スレ
224名無しバサー:2008/12/01(月) 19:37:27
豚切りスマソ
USダイワのメガフォース100TSH使ってる人います?
ぴったりだったので、TD-Zのスプールに喚装したら、スプールと本体の隙間にライン(12ポンド)がすぐに入ってしまいます。
純正の赤いスプールならこのようなトラブルは無いのでしょうか?
225名無しバサー:2008/12/02(火) 02:29:29
RC901使え モマエら。

そこに理想形が有るから。
226名無しバサー:2008/12/02(火) 02:47:45
レベルワインドの受けって あるじゃないっすか。 あれってどんな役割もってるんすか?
座金とかもわかったら 教えてたもーー
227名無しバサー:2008/12/02(火) 02:55:01
受けか攻めかで役割が違うからね
どっちかといえば俺は受けかな
228名無しバサー:2008/12/02(火) 20:54:17
ううう レベルワインド受け まだーーー?
229名無しバサー:2008/12/02(火) 21:03:29
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ


230名無しバサー:2008/12/02(火) 21:23:22
スタードラグを最後までゆるめたらどおなりますか?
231名無しバサー:2008/12/02(火) 21:29:09
すっごいすべるよ!
232名無しバサー:2008/12/02(火) 21:33:24
すべるようになるだけで、壊れたりしませんよね?
233名無しバサー:2008/12/02(火) 21:44:57
しないよ
234名無しバサー:2008/12/02(火) 21:55:14
ドラグがユルユルでスタードラグも回らなくなった原因ってわかりますか?
235名無しバサー:2008/12/02(火) 22:12:03
ドラグが緩む方向にいっぱいに回してるってオチじゃないよね?
236名無しバサー:2008/12/02(火) 22:14:09
>>231
桜庭乙
237名無しバサー:2008/12/02(火) 22:20:12
レベルワインドの受けってどの部品の事いってんの?
238名無しバサー:2008/12/02(火) 22:23:29
どっちにも回らなかったんですが、壊す覚悟でおもいっきり回したらガチッて音とともに回りました。
お手数かけてすいませんでした。
239名無しバサー:2008/12/02(火) 22:32:35
>>155-221
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、    ーー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ ___ノ    ヾ_'.〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'      
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /           
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_            
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
240名無しバサー:2008/12/02(火) 22:40:02
ああ4600AB の事だろw

アンチバックラッシュ
241名無しバサー:2008/12/02(火) 23:26:57
>>240
Σ(゚Д゚)ガーン そうだったのか!
242名無しバサー:2008/12/07(日) 01:05:31
ランキング
1 メタマグDC
2 アンタレスDC
3 ジリオンCC
243名無しバサー:2008/12/08(月) 07:40:30
↑必要ないリールのワースト3
244名無しバサー:2008/12/08(月) 09:17:38
ランキング

1 アンタレスDC7
2 アンタレスDC
3 コンクエストDC250
4 コンクエストDC200

245名無しバサー:2008/12/08(月) 09:26:35
必要ないリールのワースト3ってことはすげー必要あるってことじゃないんですか
246名無しバサー:2008/12/08(月) 10:56:27
243は低能なんで気にしないで下さい
DCが買えなくてひがんでるだけです
247名無しバサー:2008/12/08(月) 11:23:47
DCいらないんだけどね
243の日本語が気になっただけなの
248名無しバサー:2008/12/08(月) 11:39:12
アンタレスDC7買って10〜15回くらいの釣行で巻き心地に変化が。
1ヶ月も経てばゴリゴリだ。
晴れだろうが雨だろうが使った後にメンテナンスを全くしない私が悪いんですね。
今では巻くと音が鳴るレベル。笑えると同時に安物買ったら良かったと後悔。
249名無しバサー:2008/12/08(月) 11:48:51
ピニオンとメインギアを交換すれば戻りマツ。1マソ位でつから毎月交換して下さい。
嫌ならダイワをどうぞ。
250名無しバサー:2008/12/08(月) 12:12:37
だから俺はダイワにした。
251名無しバサー:2008/12/08(月) 12:23:04
>>248
ベアリング
252名無しバサー:2008/12/08(月) 12:23:37
ギヤじゃないね
253名無しバサー:2008/12/08(月) 12:47:32
248と249は亀の自演だぞwww
おまいらも相変わらずだな。
254名無しバサー:2008/12/08(月) 13:30:42
軽いルアーに限った場合の飛距離だとコンクエスト50の方がアンタレスARよりも飛ぶの?
255名無しバサー:2008/12/08(月) 13:42:57
飛ぶというか飛ばしやすいというか
256名無しバサー:2008/12/08(月) 14:01:08
DC持ってる奴見るとキャスト下手糞な奴だと
思ってしまうw
257名無しバサー:2008/12/08(月) 14:02:07
アンタのAR使ってんだけど、別に軽いルアーの飛距離が変わらないんなら
特にカルコン50を買う必要はないくらい飛距離に差はないってことでOK?
違いがあるんなら購入検討してたんで使い比べたことある人いたらよろしくです。
258名無しバサー:2008/12/08(月) 14:06:48
ベイトのキャストってそんな技量とか要求されないだろ
サミングなんて小学生でも出来る
でもDCは小学生には買えない
259名無しバサー:2008/12/08(月) 14:14:43
DCとか下手くそ専用ww
って思いつつ購入、Lモードダイアル3で死亡しました
260名無しバサー:2008/12/08(月) 14:22:13
Lモードのダイヤル3くらいから難しくなりますよね!
DCなりに難しさあり!
俺はSVSも好きだけど、DCにはDCなりの難しさがありますよね!
261名無しバサー:2008/12/08(月) 14:33:49
>>257
コンク50より飛距離はARが当然上だろう。スプール重量50=14グラム、
AR=13グラム。50は扱いが楽それだけだ。アベイルのスプールとマグユニットが
入ると逆転するかもな。9グラムだからな。
262名無しバサー:2008/12/08(月) 14:48:10
扱いが楽というのは、ようは軽いルアーでバックラしにくいってこと?
263名無しバサー:2008/12/08(月) 14:55:51
>>262
そうだね、それに巻糸量も有るしね。一般的に軽いルアーは細いラインが使われる。
264名無しバサー:2008/12/08(月) 15:20:45
じゃ、ARでもバックラはそんなにしてないからカルコン50はいらないかな。
265名無しバサー:2008/12/08(月) 15:37:00
欲しいと云う気持ちが無いのならわざわざ買う必要は無いと思う。
266名無しバサー:2008/12/08(月) 18:07:18
アベイルのバンタム用スプールは10.4gメタマグのそれより遥かに軽い。
ひょっとするとアンタレスDCに迫るキャストが可能かもね。アンタレスDCで
投げてる奴の横でオールドバンタムで同じ程度の飛距離を出すwww
逆の立場でアベイルを知らなければ、俺ならしばらく立ち直れないなwww
問題はなかなかいい状態のバンタムが無いんだよね〜俺のはバンタム1000だし
残念。
267名無しバサー:2008/12/08(月) 19:51:43
巻物用にリールを買おうと思っています。
いま候補に挙がっているのが、アルファスタイプF、アルファスRエディション、メタニウムMgなんですが、この中だったらどれが1番いいですか?
あと、アルファスのタイプFとRエディションは値段の差額分良くなっているのでしょうか。
使う予定のルアーは3/16から3/8くらいまでの巻物です。
ロッドはアブのホーネットスティンガーの6112Mを使うつもりです。
では、よろしくお願いします。
268名無しバサー:2008/12/08(月) 20:00:07
07メタMg
269名無しバサー:2008/12/08(月) 22:34:06
好きなの買え
270名無しバサー:2008/12/08(月) 23:18:41
嫌いなのも買ってみようかと思ってるんだけど
271名無しバサー:2008/12/09(火) 00:39:25
で、候補はなに?
272名無しバサー:2008/12/09(火) 00:46:48
また嫌いなものワースト3の発表か?w
273名無しバサー:2008/12/09(火) 01:00:44
3g以下の軽量ルアーだとカルコンの方がいいと思ってたけど、ARでも結構投げれるんだな。
274名無しバサー:2008/12/09(火) 09:02:51
>>267
タイプRだな。値段の差はカーボンハンドルと軽量スプール安いと思うよ。
275名無しバサー:2008/12/09(火) 11:17:32
相談です。長文ご容赦ください。
普段おかっぱりがメインで今持っているのが
ミリオネア CV-X 103
旧TD-X 105HiL
スコーピオン1000
REVO STX
なんですが、正直どれも中途半端な感じで4台持ってても
仕方ないかなと思い、この度メイン機1台にまとめようと思います。
ビッグベイト等にはあまり興味が無いので
6.5ftのMと組み合わせて1/4〜3/4ozのルアー全般を扱うのに
適していて、長く使いたいので巻き心地や耐久性に優れた
モデルを探しています。
候補としてアンタレスARかカルコン100、05メタXT
ジリオン、アルファスR、REVOエリート辺りを考えていますが
気持ちとしてはどちらかと言えばシマノ寄りです。
今回買ったらしばらく変えないと思います。
上記でどれを選べば幸せになれるでしょうか。
ちなみにベイト、スピニング1本ずつ持ち歩くスタイルで
スピは6ftのLに08バイオを組み合わせてます。
よろしくお願いします。
276名無しバサー:2008/12/09(火) 11:32:09
巻き心地耐久性

間違いなくカルコン
277名無しバサー:2008/12/09(火) 11:42:51
>>275
あなたが鈍ければシマノでもいいが、繊細ならやめた方がいい。私ならアルファスRしか
選択肢がない。
278名無しバサー:2008/12/09(火) 12:13:19
>>275
飽きの来ないカルコンだな。
耐久性ならジリオンだけど。
279名無しバサー:2008/12/09(火) 12:30:29
長く使うのに、もうすぐ型が変わるのを買うのは・・・
280名無しバサー:2008/12/09(火) 14:16:28
少し待ってニューカルコンか型落ちカルコン狙いがよさげ
アルファスはカルコンにくらべるとちゃちくない?
外観も中身もw
パーミング性はカルコンはパーミングしにくい方だし
アルファスはロープロのなかでもトップクラスに良い方なので
問題にならずアルファスがいいが、俺は好きになれないなー
ジリオンも良いかもね
281名無しバサー:2008/12/09(火) 17:13:33
お、すげーと思って一年後にハンドルガタガタシャーシャー言うのがダイワ
282名無しバサー:2008/12/09(火) 17:43:28
1か月でシャーシャーだよ
ベアリング、ギア、ギアを支えているボディの素材を一から見直せって感じ
283名無しバサー:2008/12/09(火) 17:54:20
Daiwaの旧X発売時から使ってるけど

全然問題ない

けど 飽きてカルコンにした。
284名無しバサー:2008/12/09(火) 19:07:25
>>275
アンタARかカルコン200

どっちも使ってほしい
285名無しバサー:2008/12/09(火) 19:42:24
飽きというのは難しいな
286名無しバサー:2008/12/09(火) 22:01:10
モラムSXにしとけ
287名無しバサー:2008/12/10(水) 01:33:38
カルカッタとXT、カルコンって飛距離に差があるもんなの?
288名無しバサー:2008/12/10(水) 01:48:40
カルコンは製造の精度が違うからな。スプール精度やスプールエッジ接地面とかの精度がたかけりゃ
それだけ摩擦軽減になるから当然飛距離にも影響でるだろう。
289名無しバサー:2008/12/10(水) 02:12:49
いや俺カルカッタ50とカルコン50持ってんだけど、
3〜5g程度のルアー投げた時にあまり飛距離が変わんないんだよね。
それで俺のカルコンが整備不良なのか気になって、他の人でどうなのか気になったわけ。
誰か両方使ってる人、感想聞かせとくれ。
290名無しバサー:2008/12/10(水) 09:16:51
>>289
飛距離に差は無いよ。SVSユニットなんか流用だもんなw
リールとしての質感は違うけどね。
飛距離重視ならカルカッタにアベイルスプールとマグユニットだね。
これでコンクと値段は同じくらいだけど、飛距離には確実に差がつく、目測で分かるよ。
291名無しバサー:2008/12/10(水) 14:00:30
やっぱそうなんだ。
確かにリールとしての保有欲というか、特に巻物系の時の巻き心地や剛性なんかはカルコンが上だから
カルコン自体に不満はないんだけど、飛距離に関して気になってたんだよね。
ま、さすがはシマノってことか。
292名無しバサー:2008/12/10(水) 14:46:09
巻き心地はカルのほうがいいと思うんだけど
293名無しバサー:2008/12/11(木) 02:21:14
巻き心地はカルのほうがいいって、コンクよりカルがいいってこと?
それはないと思うけど・・・。
294名無しバサー:2008/12/11(木) 16:11:58
現在 6ft M のロッドで銀メタ使用中
3/8ozのミノーからオリザラまで投げるのに
05メタニウムXTとジリオン100Hどっちがいいでしょうか?
基本的には飛距離重視です。
295名無しバサー:2008/12/11(木) 18:31:12
>>294
飛距離重視ならHLCだね。
296名無しバサー:2008/12/11(木) 20:20:47
飛距離重視ならアンタレスDCだね
297名無しバサー:2008/12/11(木) 20:22:48
実は新メタマグがかなり飛ぶという事実
298名無しバサー:2008/12/11(木) 20:26:09
飛距離重視ならトーナメントだね
299名無しバサー:2008/12/11(木) 20:33:06
ここはいかにも荒れそうなスレタイなのに、そんなに荒れず
シマノ専用スレが阿呆みたいに荒れててワロタ
300名無しバサー:2008/12/11(木) 22:09:43
ハイギアでDC意外でオススメ教えて下さい
301名無しバサー:2008/12/11(木) 23:05:15
スコ千
302名無しバサー:2008/12/12(金) 02:41:39
カルコン100/101
303275:2008/12/12(金) 05:16:34
皆さんありがとうございます。
カルコン100を推す声が多いようですが、
5〜10gのジグやテキサスの使用感はいかがでしょうか?
どちらかと言えば巻物のイメージが強いもので‥‥
それとよく聞くハンドルが短いというのは実釣において
不便はありますか?


しかし、どうやらモデルチェンジの噂がある様ですね。
モノとしての完成度が高ければ新しさは気にしないんですが
繋ぎとして中古で買って試してみるのも有りかなと思いました。
304名無しバサー:2008/12/12(金) 08:27:30
ハイギアならジリオン100SHしかありえん
シマノはハイギアなのにローギア並の糸巻き量だし注意な
305名無しバサー:2008/12/12(金) 09:10:03
>>
ノーマルアンタレス
306名無しバサー:2008/12/12(金) 09:27:16
>>303マジレスすると07メタmg7を推します。
俺はテキサスなら3グラム〜10グラムまでのシンカー、ラバジなら5グラムから11グラムまで使ってるけど使い易いよ。
307名無しバサー:2008/12/12(金) 10:27:05
メタマグだけはないわ
308名無しバサー:2008/12/12(金) 10:34:12
アンタレス隼
メタマグCBR600RR
カルコンシルバーウイング
309名無しバサー:2008/12/12(金) 12:21:28
アンタレスはVMAXのイメージ


知らんけど
310名無しバサー:2008/12/12(金) 12:25:14
>>304
スピードマスターが
ウィーじゃないですかぁ
311名無しバサー:2008/12/12(金) 12:46:05
>>307
ほんとに言ってんの?
エエエェェ(´Д`)ェェエエエ
312名無しバサー:2008/12/13(土) 03:50:46
メタマグ チャチ過ぎ
スピードマスター 重過ぎ
アンタレス ロボコップ過ぎ
よってカルコンで決まり
313名無しバサー:2008/12/13(土) 07:17:30
メタマグしか使ったことないからわからんが
ハイギアが欲しくてメタマグ買うかってのはない
メタマグが気に入っててハイギアモデルのメタマグ7も買うかってのはある

不満点は多い
糸巻き量が少なくハイギアのメリットを活かせてない
パーミングしづらいボディ形状
日本人の手にはちょっと大きい
爪で傷つく柔らかボディ
デザインした奴クビにしろと思うくらいダサいデザイン
時代遅れの遠心力ブレーキ
ハンドルノブがネバネバ&色も嫌い
定価4万円のリールとは思えないくらいちゃっちい
適正価格は2万円
軽さだけが自慢
314名無しバサー:2008/12/13(土) 16:30:11
ハイギアと糸巻き量の関係を教えてください
315名無しバサー:2008/12/13(土) 18:28:21
ハンドルを一週回したら、スプールが何回回るかを表すのがギヤ比
あとはわかりますやろ〜?
316名無しバサー:2008/12/13(土) 19:10:56
>>313
ハイギアだとどうして糸巻き量が多くなきゃいけないのか説明してもらおうか?
どうせマトモな説明出来ないくせにいつものトンデモ理論かましてるだけだろうけどw
つうか、日本でバスやるのにメタマグクラスの糸巻き量で不足することなんてほとんど無い。
琵琶湖のヘビテキ、フルサイズのビッグベイト以外ならフロロ20ポンド以上使うことも稀だし、ヘビテキに関してははっきり言って遠投する必要全く無し。
無駄に糸巻き量増えるとその分スプール重くするだけ。
軽量スプール大好き厨の亀ちゃんだから分かるだろ?
来年出るスティーズハイギアもメタマグとほぼ同じ糸巻き量だと思うけど、それも叩くんか?

あと柔らかボディとすぐに剥がれる塗装はダイワの専売特許なw
317名無しバサー:2008/12/13(土) 19:13:40
スプールベアリングにオススメのオイルを教えてください!
318名無しバサー:2008/12/13(土) 19:24:15
シマノ純正
319名無しバサー:2008/12/13(土) 20:26:59
肝油
320名無しバサー:2008/12/13(土) 20:35:21
TENGAホールローション
321名無しバサー:2008/12/13(土) 21:13:52
シマノ厨はシマノ隔離スレから出てくるなよ
322名無しバサー:2008/12/14(日) 00:14:17
ダイワ厨はダイワ隔離スレから出てくるなよ
323名無しバサー:2008/12/14(日) 01:25:23
シマノスレてこんな基地外ばっかだから荒れるんだね
納得
324名無しバサー:2008/12/14(日) 02:03:46
キチガイがこんなスレにまで粘着してきたよ
325名無しバサー:2008/12/14(日) 06:02:47
いづれベイトが絶対にバックラしなくなったとすれば
ベイトはやめます
326けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2008/12/14(日) 09:17:57

そうきましたかw
327名無しバサー:2008/12/14(日) 18:06:28
メタマグのどこが握りにくいのか子一時間(ry.
328名無しバサー:2008/12/14(日) 18:13:06
親指を乗せる場所が(ry
329名無しバサー:2008/12/14(日) 19:04:29
島野は親指のるばしょないよ
330名無しバサー:2008/12/14(日) 19:24:17
アンタDCあんじゃん?
331名無しバサー:2008/12/14(日) 19:24:54
カルコンはあるよ
332名無しバサー:2008/12/14(日) 19:55:12
今日ショップのショーケースでベイトリール眺めてたんだが
シマノのだけは妙にゴツかったyo
333名無しバサー:2008/12/14(日) 21:34:22
外国人の手のひらにあわせているの?
334名無しバサー:2008/12/14(日) 21:39:57
ダイワがミニリールじゃないかな、だから飛ばないと思うんだけど、飛びがわるいよね
335名無しバサー:2008/12/14(日) 21:43:19
一般的に言えば、飛距離でダイワが劣る事はまず無いな。
336名無しバサー:2008/12/14(日) 21:53:12
そうなんの、スティーズ使ったけど、ちょい飛距離が欲しいかなと思った、対岸まで飛ばしたいけど届かなかったよ、それ以外は普通に使えた
337名無しバサー:2008/12/14(日) 21:54:15
18グラムのキャスティングシンカーでダイワベイトリールで100m以上飛ぶのかい?
そんな話聞いた事無いぞw
マグは飛距離でDCブレーキにはかなわないだろ
HLCでも遠心アンタレスより飛ばなさそう
338名無しバサー:2008/12/14(日) 21:57:24
>>336だけど、今まで使ってたのは、初代のアンタレスね
339名無しバサー:2008/12/14(日) 22:05:54
>>337
ベイトリールを買ってわざわざシンカーを投げる奴なんか聞いた事が無いw
しかも100mの話しもメーカーが言って居るだけw信憑性が無いw残念だな。
重要なのは釣れるルアーを飛ばす能力だ。
340名無しバサー:2008/12/14(日) 22:24:09
>339
実際に村田がキャストする動画があったと思うんだが?
まぁ、どっちにしろダイワじゃシマノに飛距離勝てません。
HLCでも初代アンタレスを超えられないし、スティーズはメタマグより飛ばない。
ただし亀ちゃんみたいに手が小さい坊やにはコンパクトで使いやすいかもねw

で、どうしてハイギアはラインキャパ多くなきゃいけないのかな?
341名無しバサー:2008/12/14(日) 22:24:19
競技会でアンタレスとARで103、106mという記録が出てる
それから今はベイトも使われ方が多様化しているので
バス用の小型プラグを投げやすいというだけでは
さほどセールスポイントにはならない
すでにTD−Zでひとつの完成を見ているので
そんなのいまさらという感じ
342名無しバサー:2008/12/14(日) 22:25:24
>>340
ラバジで太いラインを巻くから
343名無しバサー:2008/12/14(日) 22:26:37
>>重要なのは釣れるルアーを飛ばす能力だ。
↑きもっwww
344名無しバサー:2008/12/14(日) 22:30:32
>>339
>>335見るに飛距離の話なんだから一番飛びやすいもので比較するのが当然でしょ。
一番抵抗無く飛ぶもので優劣出すのが一番分かりやすい。
>ベイトリールを買ってわざわざシンカーを投げる奴なんか聞いた事が無いw
飛距離を語るのにキャスティング競技知らないって【一般的に見て】論外だと思う。
345名無しバサー:2008/12/14(日) 22:32:18
>>339
メーカーが言ってるだけで信憑性がない?
シンカーじゃなくてもメタルバイブやヘビキャロでいっぱい飛ばしてる奴いっぱいいるだろw
俺もその一人だし
バイトとりづらいけど、普通の野池オカッパリでも対岸狙えるぞw
346名無しバサー:2008/12/14(日) 22:38:17
テキサス1/2で初代アンタレスでとどいたけど、スティーズでは無理だった、これは本当だよ
347名無しバサー:2008/12/14(日) 22:43:26
同じロッドにアンタDCとSTEEZ100付け替えても飛距離は段違いだね
100よりよく飛ぶジリオンHLCで大違いあるんなら別だけど、100見てるとアンタDCには勝てないっしょ
あくまで飛距離だけの比較ね
348名無しバサー:2008/12/14(日) 22:55:57
一般的の意味すら分からない奴が居るみたいだなwww
意味張っといてやるよ。
いっぱん‐てき【一般的】
[形動]特殊な事物・場合についてでなく、広く認められ行き渡っているさま。
普遍的。「―な考え方」
このスレでも競技会の話題がいつも出るもんなwww
>>345
でメタルバイブやヘビキャロで100m以上投げている証拠は?
頭の弱い奴ばかりか??
349名無しバサー:2008/12/14(日) 22:57:20
>>348
誰がメタルバイブやキャロで100m投げられると書いた?
常識ないのか?w

シンカーで飛ぶんなら、実用的なルアーも飛ぶって意味にも取れないの?
350名無しバサー:2008/12/14(日) 23:00:19
>>349
>>339
100mの話しもメーカーが言って居るだけw信憑性が無いw
>>345
メーカーが言ってるだけで信憑性がない?

日本語分からない奴の相手をする気は無いなwww
351名無しバサー:2008/12/14(日) 23:01:33
アンタレスDC7を買ったんだけど。
投げた時、『キー――ン』といわず
『ブォォォー―ン』というんだけど異常かなあ?
前持ってたピクシーより飛ぶけど
352名無しバサー:2008/12/14(日) 23:02:34
>>350

702 :名無しバサー:2008/12/12(金) 08:52:04
おはようZ20です。
本当にあれで終わりだったんだなwお前ら本当は良い奴なのか?それで少し気が変わった。
そこでリクエストに有った8万以上のタックルとスクーター(一般的にはオープンカーと
呼ぶらしいがw)をアップしても良いと思っている。そこで賛否とアップの方法詳しく
教えて欲しい。国語力と説明する能力が試されるから注意してくれw
スクーターに関しては一年前に発注したと書いたから折れの信者君が知っていると思う。
スレ違いスマソ。
353名無しバサー:2008/12/14(日) 23:02:40
>>348
そうだな。>>335は間違えてる。
ダイワベイトがシマノベイト並に飛ぶなんての認められていないよな。

あ、>>335は君が書いたんだっけ?
354名無しバサー:2008/12/14(日) 23:03:09
メカ緩め杉でないの?
355名無しバサー:2008/12/14(日) 23:03:50
>>350

スクーターの事など意味不明。
それに、勝手に8万以上という金額を設定しているが、上位機種のタックルワンセットで、
8万円ぐらいすぐに超える。
とにかく、最低でもブランジーノ×2 プレッソ×2 脇刀 アンタDC カルコンDC Z
それにシマノからの言い訳伝票に「エアーホースワン」って直筆で書いてアップしろ。
アップローダーはここだ。

バス板あっぷろーだ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/

サイト内にアップ方法の説明がある。馬鹿でもわかるはずだ。
356名無しバサー:2008/12/14(日) 23:04:25
>>350
王様はメタマグDCで一般人が投げて90m飛ぶって言ってたな
俺もアンタDC持ちだけど、シンカーつけたら100m位飛ぶと思う
最悪でもSTEEZなんかよりは良く飛ぶと思うわw
素人がキャスティングで90mオーバーしてるのはツベかニコにあったな
357名無しバサー:2008/12/14(日) 23:05:51
>>352
賛否をとるように指示したはずだが!
中途半端な奴は仕事も出来んぞ。
当然私の信者も失格だ。他所のスレまで粘着ご苦労w
358名無しバサー:2008/12/14(日) 23:05:58
>>351
初速が足りてない
あんまり飛ばないでしょ?
ちゃんと竿に乗せて飛ばすとフォーンがキーンになるよ
359名無しバサー:2008/12/14(日) 23:09:00
どうでもいいが田村正和が
カッコよすぎる件
360名無しバサー:2008/12/14(日) 23:09:26
>>356
ソースは全て他人かご苦労だな。
それで同じ条件でダイワが劣るというソースは?
シマノ厨から遠心の話題が全くでないのはやはり時代遅れだから?
361名無しバサー:2008/12/14(日) 23:10:21
やっぱりエアーホースワンかw
362名無しバサー:2008/12/14(日) 23:12:16
>>360
はぁ?
>>347読めてないの?
HLCはさぞかし飛ぶの?
363名無しバサー:2008/12/14(日) 23:12:30
>>342
ラバジを何メートル飛ばす気なのか知らないけど、一般的に50メートルも飛ばせば十分だし、メタマグクラスで対応可能。
ラバジだとその距離ですらフッキングが決まりづらいから、これ以上ロングキャストするメリット少ない。
カバージグならそもそも接近戦だから、20ポンド以上のライン使ったところでラインキャパなんて関係ない。

結局、やたらラインキャパにこだわるやつって、カタログスペック厨のアホが多いんだよな。
国内でバスやるなら実用上はメタマグクラスのラインキャパあればで十分なんだっつーの
364名無しバサー:2008/12/14(日) 23:15:06
>>360

このカスは専用スレが立つぐらい狂っています

 ■■■ 亀語録 ■■■ 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1223479519/
365名無しバサー:2008/12/14(日) 23:16:18
ラバジは無理っぽいけど、ヘビダンなんかだと飛距離が出るのはいいよね
366名無しバサー:2008/12/14(日) 23:17:15
また亀がいるのか。
亀に餌やっちゃいけませんよ。
冬眠してもらいましょ。
367名無しバサー:2008/12/14(日) 23:18:08
亀は妄想でダイワの方が飛ぶって思ってるのかな?
368名無しバサー:2008/12/14(日) 23:18:27
>>360の特徴
@コテは使わない(あぼーんされたくないから)
A特徴ある意味の無い改行
B都合の悪い質問や会話は一切無視
例え論破されようと何度でも復活する粘着質
C自分が言われて傷ついた台詞を学習して使う
(例:お前頭悪いな、日本語を勉強しろ等)
Dエアーホースワン
369名無しバサー:2008/12/14(日) 23:20:40
>>357
んじゃ 賛否を問うわ

俺は賛成!
370名無しバサー:2008/12/14(日) 23:24:21
俺も賛成
371名無しバサー:2008/12/14(日) 23:25:06
>>357
賛成。
っつうか早くupして下さい。
372名無しバサー:2008/12/14(日) 23:25:43
賛成
パッソルとかパッソーラとかみたい
373名無しバサー:2008/12/14(日) 23:26:11
大賛成!
374名無しバサー:2008/12/14(日) 23:26:59
>>357 賛成!アップしろ!
375名無しバサー:2008/12/14(日) 23:27:07
待ってあげてください。
Z20こと空気ウマイチは今必死で撮影させてもらった他人のオープンカーの写真を探してます。

376名無しバサー:2008/12/14(日) 23:28:15
>>357賛成
377名無しバサー:2008/12/14(日) 23:28:19
>>357 
賛成!
378名無しバサー:2008/12/14(日) 23:28:58
>>357 賛成!
379名無しバサー:2008/12/14(日) 23:29:01
>>357
大賛成
380名無しバサー:2008/12/14(日) 23:29:51
賛成!
381名無しバサー:2008/12/14(日) 23:29:55
亀アップしろ!
382名無しバサー:2008/12/14(日) 23:30:49
アップに賛成
383名無しバサー:2008/12/14(日) 23:30:49
>>357 賛成!
384名無しバサー:2008/12/14(日) 23:31:19
賛成票が自演臭いとか言いがかりつけてうpから逃げんじゃないぞ!亀!
385名無しバサー:2008/12/14(日) 23:31:50
アップまだ?
386名無しバサー:2008/12/14(日) 23:32:21
賛成w
387名無しバサー:2008/12/14(日) 23:34:19
賛成〜〜
388名無しバサー:2008/12/14(日) 23:34:59
まだー?
389名無しバサー:2008/12/14(日) 23:35:44
車種分かるようにして今日付けの新聞も乗せてUPしろ
390名無しバサー:2008/12/14(日) 23:35:50
賛成だす
391名無しバサー:2008/12/14(日) 23:36:12
亀のアップに期待w
392名無しバサー:2008/12/14(日) 23:36:34
賛成
393名無しバサー:2008/12/14(日) 23:37:07
エアーホースワン アップに賛成
394名無しバサー:2008/12/14(日) 23:37:44
賛成
亀涙目
395名無しバサー:2008/12/14(日) 23:39:30
亀逃走wwwwwww
396名無しバサー:2008/12/14(日) 23:39:50
アップしる!
397名無しバサー:2008/12/14(日) 23:40:52



盛  り  上  が  っ  て  ま  い  り  ま  し  た

398名無しバサー:2008/12/14(日) 23:41:47
E馬亀(バカメ)
399名無しバサー:2008/12/14(日) 23:42:19
また逃げたのか?
馬亀
400名無しバサー:2008/12/14(日) 23:42:31
「今日は遅いからもう寝ます。明日仕事なんです。」が出ないことを祈るw        
401名無しバサー:2008/12/14(日) 23:45:11
みんなメンテしてる?
どれくらいの頻度でしてる?
おれはほとんど使いっぱなしなもんで…。
402名無しバサー:2008/12/14(日) 23:47:23
どんな言い訳をするのか期待しましょう
403名無しバサー:2008/12/14(日) 23:50:13
>>375 空気ウマイチってwwwwwwwwwww
404名無しバサー:2008/12/14(日) 23:57:53
賛成多数 反対無しw


     全会一致ww
405名無しバサー:2008/12/15(月) 01:04:54
>>401
簡単なのは毎回、雨の日使ったら全部バラすかな。
406名無しバサー:2008/12/15(月) 15:42:08
>>357

とにかく、最低でもブランジーノ×2 プレッソ×2 脇刀 アンタDC カルコンDC Z
それにシマノからの言い訳伝票に「エアーホースワン」って直筆で書いてアップしろ。
アップローダーはここだ。

バス板あっぷろーだ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/

サイト内にアップ方法の説明がある。馬鹿でもわかるはずだ。
407名無しバサー:2008/12/15(月) 17:45:04
いでよ、馬亀W
408名無しバサー:2008/12/15(月) 17:50:15
今大分古いスコーピオン使ってるんですけど買い替えるなら何がいぃですか??

カルカッタですかね??

シリーズは何がいいですか??
409名無しバサー:2008/12/15(月) 17:52:57
アンタレスDC7LV買えばいい
410名無しバサー:2008/12/15(月) 17:57:13
それどんなかんじですか??

特徴教えて下さい

値段も…

あとカルカッタとどぅ違いますか??
411名無しバサー:2008/12/15(月) 18:09:22
>>408
お前みたいな馬鹿な質問するやつは死ねばいいと思うよ。
帰れ。店で聞け。




・予算
・用途(ジグか巻物、その重さ)
・環境(オカッパリか、カバー打ちか遠投か)
・自覚技量(遠投力、サミング)
を言えば話は別だが
412名無しバサー:2008/12/15(月) 18:19:49
・予算…そなぃ気にしてない

・用途(ジグか巻物、その重さ)…オールマイティーに使えるの

・環境(オカッパリか、カバー打ちか遠投か)…今はオカッパリがメイン
・自覚技量(遠投力、サミング)…そこまで上手くないかな

とりあえず万能なのが…
413名無しバサー:2008/12/15(月) 18:24:53
>>412
よくわかんねーけど浦島太郎なのか?
カルカッタが気になるならカルカッタコンクエストにすればいい
悪い評判は聞かない
414名無しバサー:2008/12/15(月) 18:31:45
どういう意味ですか??

アンタレスDC7LVやったらカルカッタの何に似てます??

色々見てもカルカッタがいぃて聞いたから…聞いてます

何がいいですか??
415名無しバサー:2008/12/15(月) 18:40:10
うぜーお前超うぜー
416名無しバサー:2008/12/15(月) 18:43:25
>>357

とにかく、最低でもブランジーノ×2 プレッソ×2 脇刀 アンタDC カルコンDC Z
それにシマノからの言い訳伝票に「エアーホースワン」って直筆で書いてアップしろ。
アップローダーはここだ。

バス板あっぷろーだ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/

サイト内にアップ方法の説明がある。馬鹿でもわかるはずだ。
417名無しバサー:2008/12/15(月) 18:47:15
教えて下さい
418名無しバサー:2008/12/15(月) 18:50:38
話題をはぐらかそうと必死だw
419名無しバサー:2008/12/15(月) 19:25:26
>>358
そんな感じ
当然フリップなんかではキーンなんていわんしなw
ぶっ飛ばしてスプール回転上がれば自然にキーンになるよ
420名無しバサー:2008/12/15(月) 19:28:27
リールどうすればいぃですか?!教えて下さい
421名無しバサー:2008/12/15(月) 19:32:41
日本銀行券を適量用意した上で、釣り道具販売店で
銀行券と交換してください。
422名無しバサー:2008/12/15(月) 19:36:28
いでよ、馬亀W
423名無しバサー:2008/12/15(月) 19:40:14
釣具屋で聞いたら店員がいいって言ったんだろ?ならそれでいいだろうが。
はい。しゅ〜りょ〜。
424名無しバサー:2008/12/15(月) 20:00:57
どっちの方がいぃですか??

アンタレスDC7LVと同等のカルカッタシリーズ教えて下さい
425名無しバサー:2008/12/15(月) 20:08:28
ジリオン
426名無しバサー:2008/12/15(月) 20:19:06
>>424
↑なんかコイツ亀クサいな。
しつこく粘着して、話題変えようと必死な感じがする。

亀のupがあるまでスルーでよろしく。
427名無しバサー:2008/12/15(月) 20:25:27
空気ウマイチ出でよ!
428名無しバサー:2008/12/15(月) 20:49:11


とにかく、最低でもブランジーノ×2 プレッソ×2 脇刀 アンタDC カルコンDC Z
それにシマノからの言い訳伝票に「エアーホースワン」って直筆で書いてアップしろ。
アップローダーはここだ。

バス板あっぷろーだ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/

サイト内にアップ方法の説明がある。馬鹿でもわかるはずだ。
429名無しバサー:2008/12/15(月) 21:57:12
話題変えようしてなぃわ

どっちがいいか教えてゅうてるだけやろ
430名無しバサー:2008/12/15(月) 22:00:55
じゃ、カルカッタ
431名無しバサー:2008/12/15(月) 22:11:59
スプール重量0gのカメカッタがオススメ
432名無しバサー:2008/12/15(月) 22:13:27
真剣に答えようや

じゃあとか

カメカッタとかまじいぃし…
433名無しバサー:2008/12/15(月) 23:35:12
>>432
丸型好きならカルコン、軽いの好きで万能なのが欲しいならメタマグ、ひたすら飛ぶやつがいいならアンタレス系。
初心者ならメタマグが一番後悔しない。
これ以上答えようが無い。

分かったら下らん質問止めてクソして寝ろ。
434名無しバサー:2008/12/15(月) 23:45:03
>>433って普段クソしてから寝るのかな・・・
435名無しバサー:2008/12/15(月) 23:48:39
ああそうだ、悪いか?
436名無しバサー:2008/12/15(月) 23:53:47
>>435
せめて風呂に入る前にしろよw
437名無しバサー:2008/12/15(月) 23:59:13
>>436
それはいかん、寝る前の一本屎、すっきり快眠
438名無しバサー:2008/12/16(火) 00:22:22
亀、逃亡中wwww
439名無しバサー:2008/12/16(火) 00:38:55
>>432
433が丁寧に教えてくれたのにお礼もなしか?
マジでゆとり教育の産物だな
440名無しバサー:2008/12/16(火) 00:46:24
ゆとり教育とかじゃなくって、こういうのは親の教育が悪いんだよ
441名無しバサー:2008/12/16(火) 09:22:14
ごもっとも。
親が親なら子供も子供。
442名無しバサー:2008/12/16(火) 11:16:29
バス釣り始めたばっかのシロートです

アブのアンバサダー1500を使ってるんですがメンテナンスね仕方が全然わかりません
知ってる人がいたら教えて下さい
443名無しバサー:2008/12/16(火) 11:34:38
ググれ!
444名無しバサー:2008/12/16(火) 12:14:35
444
445名無しバサー:2008/12/16(火) 12:16:56
>>444
お前はもう4んでいる
446名無しバサー:2008/12/16(火) 13:06:10
亀はまた完全敗北で逃亡か?
全く酷いハッタリ坊やだな。
同じダイワユーザーとして心から恥ずかしく思うぞ。
447名無しバサー:2008/12/16(火) 13:08:09
まぁ、亀だしね
448名無しバサー:2008/12/16(火) 15:31:48
お前らきも

暇人やん(笑)

仕事しろよ

お前の方が教育されてきてない

さぞ貧しいとこで育ったんやろな
449名無しバサー:2008/12/16(火) 15:43:00
くやしいのう
450名無しバサー:2008/12/16(火) 19:35:05
逃げるなら、もう来るなよな
亀さんよ〜
451名無しバサー:2008/12/16(火) 19:38:59
世界で一番とぶリールて何やった??
452名無しバサー:2008/12/16(火) 19:44:43
>>451
亀の逃亡がイチバン飛ぶWW
453名無しバサー:2008/12/16(火) 20:01:42
>>452
逃亡していない 密かに書き込みを続けている

577 :名無しバサー:2008/12/16(火) 07:54:31
>>575
簡単に論破されてwお前あわれだなw知識が無い奴がこれ程あわれとはwww
低能で嘘つきの証明をわざわざしなくとももう分かっているからw一定のレベルを
下回るとかわいそうに成るな。まあ頑張って生きろ。
454名無しバサー:2008/12/16(火) 20:03:48
亀って何すか??

頼みますよ
455名無しバサー:2008/12/16(火) 23:26:23
>>451
そんなもん俺が知りたいわ!!
状況、腕でいくらでも変わるだろが。
456名無しバサー:2008/12/17(水) 00:00:14
かご釣りだとアブ!
457名無しバサー:2008/12/17(水) 00:28:02
>>454さては、オマエ亀だな
458名無しバサー:2008/12/17(水) 06:04:46
なんだここ、基地外ばっか
稀に見る糞スレだな…
459名無しバサー:2008/12/17(水) 07:29:51
シマノ厨がくると荒れるんだよ
やつら煽られ耐性皆無だし
スルーできないんだよ
バカだから
460名無しバサー:2008/12/17(水) 12:15:54
そぅいうお前もだろっ!!
461名無しバサー:2008/12/17(水) 12:24:21
というか、バス板自体オッサンとか厨房が多いから、煽り耐性が低いんだよな
462名無しバサー:2008/12/17(水) 12:26:49
リールの話しようぜ
463名無しバサー:2008/12/17(水) 18:55:11
最も古い物は中国の物とされ、
現在でも使われているリールの中で最も古いのはフライリールなどの片軸受けタイプと呼ばれる物である。
現在の主流は主に船釣りやブラックバス釣りに使われる巻き上げ力が強いベイトリールと、
主に投げ釣りに使われるスピニングリールである。
464名無しバサー:2008/12/18(木) 11:45:43
へ〜
465名無しバサー:2008/12/18(木) 12:18:00
グランダータックルが最強
466名無しバサー:2008/12/18(木) 21:47:38
最強のタックルは俺だろーが!タココラコラタコ!
467名無しバサー:2008/12/19(金) 22:39:56
亀がここでも大暴れw

★外来生物駆除9割が賛成=生態系保護に関心
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1179914453/l50


468名無しバサー:2008/12/19(金) 23:02:37
亀の言い訳ww
622 :名無しバサー:2008/12/18(木) 21:19:46

まあ君レベルばかりならアップしていた。ベイトリールのスレを読み返して欲しい
あまりに酷いのでアップする気が失せた。
469名無しバサー:2008/12/20(土) 08:44:43
>>465

オレの息子グランダータックルもってるぜ(6歳)
470名無しバサー:2008/12/20(土) 15:02:14
俺の息子はグランダータックルだぜ!
471名無しバサー:2008/12/20(土) 15:47:58
>>470
なんかいやらしい
472名無しバサー:2008/12/20(土) 18:30:54
包茎カミングアウト来ました
473名無しバサー:2008/12/20(土) 22:45:33
ベイトリールでワームをノーシンカーでぶん投げたいんですが
そんなことが可能なベイトリールってありますか?
474名無しバサー:2008/12/20(土) 23:22:21
ジャンボグラブなら普通にぶっ飛ぶけど?
475名無しバサー:2008/12/20(土) 23:50:00
>>473
その質問おかしい
重要なのはリールよりロッドでしょ
476名無しバサー:2008/12/21(日) 00:16:25
>>473
俺の200DCでも、ジャバロン140ノーシンカーぶん投げOKだよ。
477名無しバサー:2008/12/21(日) 00:18:53
軽いのが投げたいって主旨の質問なら答えはピクシーかカル50
478DCヒュイ〜〜〜〜ン:2008/12/23(火) 01:49:32
シマノDCブレーキ独立スレ建てました

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1229964428/l50
479名無しバサー:2008/12/23(火) 22:00:51
>>478
・・・シマノスレで良くない?
480名無しバサー:2008/12/24(水) 00:58:18
一番、スキッピングやりやすいベイト教えて下さい!
481名無しバサー:2008/12/24(水) 01:49:41
トライフォース
482名無しバサー:2008/12/25(木) 13:17:09
>>480
シマノの遠心ブレーキはスキッピングの為に作ったと前に本でよんだぞ
着水しても勢いをいかす(進もうとする力)ブレーキシステムなんだと

まずは遠心ブレーキブロック6コONにしてキャスコンをクラッチきって竿軽く揺らしてもルアーが落ちないくらい強めにしめて キャストはスキップさせる場所じゃなくルアーを到達させるとこに目線を置いて

1時間も練習すれば完璧マスターできる
で距離をのばしたくなればブレーキブロックを徐々にOFFにしていく

483名無しバサー:2008/12/25(木) 14:31:44
メカを強く締めれば、スキッピングくらい誰でも簡単に出来るよ。
リールはなんでもいい。ルアーがクラッチを切っても動かない程度まで締める。
後は練習あるのみ。
484名無しバサー:2008/12/25(木) 14:43:13
厳密に言えばメカしめなくてもキャスト時に親指でスプールにブレーキかけてればブレーキ調整しなくてもイイ

あくまでも>>480の場合はスキップさせるのシロートなんだからはじめは>>482な感じでつかんでみれば?
スキップさせる手段なんかいくらでもあるからね

ようは慣れやね
485名無しバサー:2008/12/25(木) 20:06:58
初心者なんですが、シマノ・ダイワ以外のベイトリールって性能的にどうなんでしょうか?
心配性なもんでとりあえずシマノのカルカッタ100を注文してしまったのですが、良く考えてみたらほかのメーカーのリールももっと良く調べておけばよかったなぁなんて後悔してるんですが・・・
アブガルシアとかの定価3万ぐらいのリールとシマノの同じく定価3万くらいのリールを比較すると差はありますか?
アブのリールはデザインが好きなんで若干未練が・・・
もし同じようなら次回の購入の参考にしたいのですが・・・
486名無しバサー:2008/12/25(木) 20:17:02
>>482 483 484
レスありがとうございます!初心者でスキッピングは全くできません。メタマグかメタマグDCではどちらがスキッピングやりかすいかわかれば教えて下さい。どちらか購入しようか迷ってます。
487名無しバサー:2008/12/25(木) 20:22:25
>>485
心配しなくてもいいと思うよ。カルコンを選んだのは決して間違いじゃないかと。
488名無しバサー:2008/12/25(木) 20:22:59
>>486
メタマグにしときな。ほんと慣れやから
489名無しバサー:2008/12/25(木) 20:23:32
コン・・・ではないです・・・Orz。
490名無しバサー:2008/12/25(木) 20:27:31
カルカッタもいいリールだよ

使ったことないけどw
491名無しバサー:2008/12/25(木) 20:30:35
うはw 定価3万くらいっていうのを実売3万くらいと勘違いしてた。ごめんね。
490氏もいうように十分使えるリールだよ。
492名無しバサー:2008/12/25(木) 20:31:36
まぁ、ちょっと調べてみると「デザインは良いが性能面では日本製にかなわない」が定説のようですね。
やっぱカルカッタで良かったと思えてきました。ありがとうございました。
493名無しバサー:2008/12/25(木) 20:37:11
>>489
性能で選べばアルファスだが、まあ最初に苦労するのも楽しいだろうw
良いリールだから後悔する必要は全く無いよ。
494名無しバサー:2008/12/25(木) 22:41:01
スーパーフリースプールじゃないとこが…
495名無しバサー:2008/12/26(金) 00:03:15
シマノかダイワ選んどけば間違いない
と言うより他に選択肢がない
496名無しバサー:2008/12/26(金) 00:22:03
>>494
熱い
ヤバイ
497名無しバサー:2008/12/26(金) 01:23:09
まちがいない!
498名無しバサー:2008/12/26(金) 01:36:48
初心者で丸型は良いセンスをしている。
499名無しバサー:2008/12/26(金) 11:24:30
>>486

オレ>>482だけど、もうひとふんばりしてアンタレスを考えてみては?
アンタレスARの方が非常になめらかで完成度もクオリティも高いけど、オレ的にはギア比が高いんでアンタレスオススメ
500名無しバサー:2008/12/26(金) 11:34:14
500
501名無しバサー:2008/12/26(金) 12:07:48
ソルティースラッガーこの前買い占めたぞ。へへへ。
502名無しバサー:2008/12/26(金) 12:47:01
シマノ派なんだけど、リュウガ検討してたんだが今日発売のルアマガ見て糞ダサかったし重いのでやめた

信者しかかわねえよ
503名無しバサー:2008/12/26(金) 13:22:45
離婚されても仕方がない
間違いない
504名無しバサー:2008/12/26(金) 17:28:21
ダイワのカルコン

ダイコン
505名無しバサー:2008/12/27(土) 06:30:25
>>485
遅かったか
アブガルシア アンバサダーエリートになぜしなかったんだ…
あれだけは別格
初心者にはマグブレーキモデルの方を薦める
506485 :2008/12/27(土) 22:11:42
いや、アブだとしても丸型しか興味なかったんでとりあえず良かったと思ってます。
今日人生初、ベイト使ってみましたが、やはりバックラッシュしてしまいました。
しかしまぁ、可変遠心ブレーキオールオンにしてメカニカルブレーキも強めにして使ったらとりあえず釣りにはなりました。ボウズでしたがw
まだ明らかに使いこなせてませんが、なかなか良さそうです。
ありがとうございました。
507名無しバサー:2008/12/30(火) 16:27:30
>>224
海外お土産で今手元にあるんですが
飛距離等インプレお願いします
来年使う予定です
508名無しバサー:2008/12/30(火) 20:03:24
>>505また出た!! 初心者にはマグ 中級・上級者は遠心ww
509名無しバサー:2008/12/30(火) 20:44:21
AE74とアンタレスDC使っている
どっちも使いやすいよ
使い方分かれば、絶対バックラしない
DCはなんでも使える
AE74は超軽量なものも投げれる
どっちもヤバぃ
この2台あればスピニングいらない
510名無しバサー:2008/12/30(火) 23:45:13
AE86はどうだろ?
511名無しバサー:2008/12/30(火) 23:45:53
ゴミやな
512名無しバサー:2008/12/30(火) 23:48:45
AE92はどや
513名無しバサー:2008/12/30(火) 23:52:35
廃車すべきやな
514名無しバサー:2008/12/30(火) 23:59:01
RB26DETT これしかない
515名無しバサー:2008/12/30(火) 23:59:25
その日、悪魔は“生きろ!” といった…
516名無しバサー:2008/12/31(水) 00:22:52
ゴアアアアアアアーーー・・・
517名無しバサー:2008/12/31(水) 00:37:46
風間真
518名無しバサー:2008/12/31(水) 00:51:50
おれたちは軽量スプール…
ノーマルよりも薄い己の命…
歪むのにわずか数秒…
519名無しバサー:2008/12/31(水) 11:51:36
アルファスR、07メタmg、レボエリCBならどれ?
カーボンクランクハンドルでアルファスRにしたいけど
ギアとか弱いかな?
520名無しバサー:2008/12/31(水) 11:57:34
>>519
俺なら07メタMg+アンタレスARのスモークブレーキブロックだな。
あのスプールは良くできてる。
521名無しバサー:2008/12/31(水) 12:19:06
メタマグはありえんレボエリだな
CBは遠心だからダメ
522名無しバサー:2008/12/31(水) 14:34:45
追いついてないよね
半日でクラッチはげはげなんですけど
523名無しバサー:2008/12/31(水) 15:07:51
>>519
メタマグがベストだと思うな〜。
なんだかんだ言って、現行のリールでは一番扱いやすくて、しかも良く飛ぶ。
ピッチングも最高にやりやすい。
レボエリは遠心の調整が最高に面倒くさいからダメ。
アルファスは使いやすいけど飛ばないから、俺ならパスするね。
524名無しバサー:2008/12/31(水) 15:48:23
アルファスも良いんだけれど、TYPE-FとRに値段に見合う差があるかと
言われると厳しいんだよなぁ。そもそもアルファスの最大の売りのコスパ
の良さがRだと消えちゃってるし。
525名無しバサー:2008/12/31(水) 17:03:33
リョウガのウォッシャブルがいい感じなら、10万とかしなければソルト用に欲しいかも。
泊まりで海釣り行く時、カルコンだと宿で軽くメンテしないと、次の日使い心地悪くなってるからね〜。
ソルトはボートのみだし、カルコン以上に無骨なリールだったら欲しいな。
526名無しバサー:2008/12/31(水) 22:46:00
アブのレボ エリート使ってる人いますか?
この前購入したんですが
ドラグを最後までしめたのに、ラインが出るんです・・・。
バイブレーションをジャークしても、するすると出ます。

これって、不良品なんでしょうか?
527名無しバサー:2008/12/31(水) 23:31:55
間違いない!
返品汁
528名無しバサー:2008/12/31(水) 23:33:04
あきらかに不良
529名無しバサー:2008/12/31(水) 23:56:55
みなさん、ありがとうございます。
早速、釣具屋に返品交換してきます。
530 【大吉】 【1204円】 :2009/01/01(木) 00:34:34
アルファスがせめてギア比6.3あればなぁ
531名無しバサー:2009/01/01(木) 00:50:42
アルファスってFとRで絶対的な違いってある?飛距離とかさ
532名無しバサー:2009/01/01(木) 01:49:15
>>531
Rの方がスプール軽くはなってるんだけれど、実用上は殆ど差が無いw
533名無しバサー:2009/01/01(木) 06:12:01
サミングなしで、スピニングみたいに使えるベイトリールってないんですか?
534名無しバサー:2009/01/01(木) 06:42:27
メカきつく締めればサミングしなくても大丈夫。
飛距離はしらね。
535名無しバサー:2009/01/01(木) 07:08:43
>>533
クローズドフェイスリールでも使ってろ
536名無しバサー:2009/01/01(木) 18:48:13
>>531
ピッチングしてみればすぐわかると思うけど、Rの方が
伸びる。軽いルアーもRなら赤ピクシーまではいかないけど
他のピクシー並みには投げやすい。

ただ、カーボンハンドルに魅力を感じなければ、タイプFがベストバイ。
中古なら格安で買えるし、7g〜のルアーを普通にキャストして使うなら
初代、F、Rと差は感じないだろうね。スプールとベアリングしか違わないしねw
537名無しバサー:2009/01/01(木) 19:03:51
>>536
ほんの数カ所肉抜きしてるだけのスプールでも
やっぱ使用感変わるのか。スプールだけRのに変えようかな。
538名無しバサー:2009/01/01(木) 19:22:52
アルファスはTD-Xの後継?
539名無しバサー:2009/01/04(日) 01:09:29
daiwaはスピニング
ベイトはシマノだよ
540名無しバサー:2009/01/04(日) 01:27:41
ロッドはダイワ
リールはシマノだよ
541名無しバサー:2009/01/05(月) 02:01:37
リールはシマノでもDC!
542名無しバサー:2009/01/05(月) 22:35:17
>>537
Rのスプールは肉薄になってるよ。
543名無しバサー:2009/01/07(水) 11:02:50
ベイト選びについて優柔不断なオレが質問

・予算 2万
・用途 主にスプーン(7〜18g)
・環境 陸っぱり
・自覚技量 ベイト初心者

この条件でシマノ、ダイワ関係なくみんなの意見が聞きたいです
544名無しバサー:2009/01/07(水) 16:14:59
スティーズ103って何gから投げられんのだれかおしえてーーー
545名無しバサー:2009/01/07(水) 16:23:58
>>544
ロッドによる
546名無しバサー:2009/01/07(水) 17:09:38
だいたいでいいのだが。
547名無しバサー:2009/01/07(水) 17:10:02
道民は帰れ
548名無しバサー:2009/01/07(水) 17:29:40
何を何メートル投げることができる?って聞いてくれ
ロッドやラインにもよるし、同じ3gでもシンカーは余裕だけどスモラバはダメ等ルアーによっても変わる
近距離でいいならフリップすりゃなんでも投げられる
549名無しバサー:2009/01/07(水) 18:11:37
すいません説明が足りませんでした。俺は、トラウトをベイトで狙おうと思った。
ロッドはカーディフで6ポンドのフロロで3グラムぐらいのルアーをライナーで飛ばせるか
教えてください。
550名無しバサー:2009/01/07(水) 18:18:27
飛ばせるけど2〜30がいいトコかな。
551名無しバサー:2009/01/07(水) 18:42:50
有難う御座います。
552名無しバサー:2009/01/07(水) 20:11:08
2・30mは無理ぽ
553名無しバサー:2009/01/07(水) 20:43:17
アンタレスDCなら投げにくいミノーでも10g程度あれば、ゆうに40mは投げれる

5g程度の物でも30mは余裕で超える

アンタレスDC買っとけ
554名無しバサー:2009/01/07(水) 21:49:38
カルカッタの新型かと思ったらダイワのだった
555名無しバサー:2009/01/07(水) 21:55:11
555
556名無しバサー:2009/01/07(水) 22:17:24
>>549
俺ならフロロの4かナイロンの6にするかな。
と言いつつPEの1.5
使ってるけど。
557名無しバサー:2009/01/08(木) 01:42:12
予算2万つってんのにアンタレDC買えないだろ!w
結論。
2万じゃそれ相応の物は買えない。
558名無しバサー:2009/01/08(木) 02:34:59
スコ1000があるじゃない
559名無しバサー:2009/01/08(木) 06:29:35
軽いのメインなら中古のカルコン51かピクシー

妥当だと思います。
560名無しバサー:2009/01/08(木) 12:07:23
初期カルカッタ200のレベルワインド受ケと同サイズのそれを教えてくれまいか?
シマノでパーツリストのPDFは見てきたが、さすがに解らなかった
XTや05用でも合うのかな?
561名無しバサー:2009/01/08(木) 19:04:29
スティーズ103H中古美品とカルコン50中古美品並んでたらどっちを買う?
562名無しバサー:2009/01/08(木) 19:21:06
正直スコ1000はかなり使える

傷はつくけど

アンタレスDC所有者より
563名無しバサー:2009/01/08(木) 20:02:55
スコ千、8年くらい使ってるよ。まだまだ現役。
564名無しバサー:2009/01/08(木) 20:40:35
スコ1000は正直ダサ
シマノのデザインの中でもダサ1級
565名無しバサー:2009/01/08(木) 21:59:55
>>564
使い込んだら味でるよ

飛距離も申し分ないし、浅溝系だから軽いのも投げれるし十分戦力になる
566名無しバサー:2009/01/08(木) 22:00:51
>>565
スコ1000Mgのはなしな
567名無しバサー:2009/01/08(木) 22:01:35
>560
初期カルカッタとなると、なかなか分からないだろうから
そのパーツが必要なら、店に持って行って、調べてもらえば?
こましな店ならやってくれるよ。
568名無しバサー:2009/01/08(木) 22:02:35
Zなら3グラムからビックベイトまで余裕。
スコセンはサイドプレートの出っ張りがな〜
しかもいかんせん安物っぽい質感が全く無い。
569名無しバサー:2009/01/08(木) 22:03:39
>安物っぽい質感が全く無い。

Zもだが。
570名無しバサー:2009/01/08(木) 22:06:02
>>568
言いたいことは理解したけど、文の構成が悪いな
>>569が誤読してるぞ
571名無しバサー:2009/01/08(木) 22:08:34
>>568
スコ1000Mgも全部できるけどな
柔らかめの竿使えば、スプーン投げるぐらいぐらい軽い

572名無しバサー:2009/01/08(木) 22:16:08
>>571
へ〜30lb何メートル巻けるのw

Zを使い始めた頃カルカッタ50に持ち替えるとあまりの質感の無さにビックリ
したものだが今わ慣れた。まあアンタレスDCのハンドルを付けアベイルの
スプールを入れてるからもはや別物かもなw
573名無しバサー:2009/01/08(木) 22:16:28
>>568
質感に関してはzもスコセンと変わらないと思います…。
むしろ価格が高い分z、ダメダメでしょ。
いいリールなのは認めるけど。
574名無しバサー:2009/01/08(木) 22:18:33
ttp://www.tackletour.com/reviewshimanocitica200e.html

これがスコ1000の後継なの?
575名無しバサー:2009/01/08(木) 22:37:01
>>572
50〜60は巻けるんじゃね
576名無しバサー:2009/01/08(木) 22:43:41
今みてみたらさすがに50は無理みたいや

まぁ40mぐらいか

っていうか30lbっていつ使うんだwww

18lbもあれば十分
577名無しバサー:2009/01/08(木) 22:46:34
カメニエサイクナイ
578名無しバサー:2009/01/08(木) 22:50:18
>>573
それ本気で言ってるの?
Z触った事無いんだねwそれとも余ほど鈍いのかな?
スコセンてワゴンセールのベイトに近いじゃんアクシスと仲間だろ?
579名無しバサー:2009/01/08(木) 22:52:52
カタログ落ちしたリール。
580名無しバサー:2009/01/08(木) 22:53:07
バス釣りで30lbなど使うか!極端なんだよハゲ!
581名無しバサー:2009/01/08(木) 22:58:47
みなさ〜ん Zなんか使っていると馬鹿がうつりますよ〜
あ、旧型の古臭いカタログ落ちしたリールなんか貧乏人しか使わないかw
ごめんごめんw
582名無しバサー:2009/01/08(木) 23:00:52
>>578
頭悪いん??
今はいかに安くてコスパの良いものについて話してるんだろが

全く…




あほすぎ
583名無しバサー:2009/01/08(木) 23:02:21
>>578
前に103ML2個、同type―R+1個所有してましたよ〜。
使い易かったけど、質感は全然ダメでしたね。
巻き心地なんてスッカスカだったしw
逆に、Zの質感が高いなんて言う人初めてみたわ〜。
584名無しバサー:2009/01/08(木) 23:05:13
>>583
その両機種のローターの色は?
嘘はすぐばれるよwww
585名無しバサー:2009/01/08(木) 23:15:27
>>583
すぐばれる嘘ついてまでZの質感がない事にしたいのねwww
あわれだねw
586名無しバサー:2009/01/08(木) 23:15:51
検索中。
ちょっと待っててね☆w
587名無しバサー:2009/01/08(木) 23:22:51
ベイトリールのローター部分ってどこになるの?
588名無しバサー:2009/01/08(木) 23:27:35
第2問はカタログではわからない事聞くからねお楽しみにw
永久磁石の間で回る金属のワッカだよ。
589名無しバサー:2009/01/08(木) 23:42:53
>>567
やっぱりそうか
今日はどこぞの店に寄れるかと思ってたんだが無理だった
時間見付けて逝ってくることにしまっさ
590名無しバサー:2009/01/09(金) 00:23:35
>>585
二年前には売っちゃったし、正直ローターのカラーまでは覚えてないねぇ。
どっちかが赤だったのは間違いけどさ。
ま、アンタレスDCを現在所有してるのに、ブレーキモードの強弱の順番と名前まで間違えちゃう人よりは所有の現実感高いでしょ?
591名無しバサー:2009/01/09(金) 00:28:08
売ったけど2chでトップクラスの言い訳だなw
592名無しバサー:2009/01/09(金) 00:36:28
なんでDC買った人って威張るのかな?優越感?
すごく可哀想に思うよ。釣れる釣れないってのはセンスだよね?
593名無しバサー:2009/01/09(金) 00:45:09
>>592
DCなきゃもともに投げれない可哀想な人なんです
594名無しバサー:2009/01/09(金) 00:51:42
まぁ俺はアンタレスDCとAE74各二台ずつもってるけどな
595名無しバサー:2009/01/09(金) 00:58:54
何で某社のリールを使う奴って煽りが好きなんだろう。
596名無しバサー:2009/01/09(金) 01:03:18
>>595
良い物を良いと言って何が悪い

リールに関して言えば、高いものは高いだけの価値がある
597名無しバサー:2009/01/09(金) 01:06:29
>596
褒めるのは良いけど、貶すのが良くないんだよ。
598名無しバサー:2009/01/09(金) 01:08:00
>>591
まぁ、数千万もする車ならまだしも、ハイエンドとは言え高々リールだし、より良いモノがあれば普通に売るだろw
本当にあのZの質感が高いとか言ってるなら、そのほうが所有してない臭いわw
買った当時としては確かに使いやすかったし、見た目も好きだったけど、とにかくチャチで巻き心地はほめられたもんじゃない。
お前以外にZの質感が高いなんて言ってるやつはダイワユーザーでもなかなかいないと思うぜ?
599名無しバサー:2009/01/09(金) 01:18:07
>>594
AE74なんかをしかも2台ってw
どんだけ信者だよw
600名無しバサー:2009/01/09(金) 01:35:55
>>599
どうせもってないくせになんかって…

カワイソウ
601名無しバサー:2009/01/09(金) 01:57:14
妬みにしか聞こえないよね
602名無しバサー:2009/01/09(金) 02:07:38
>>599
今からアップしてやるからまってろ

アップしなかったら持ってない認定でも嘘つき認定でもなんでもしろ
603名無しバサー:2009/01/09(金) 02:42:40
誰にも期待されてない
604名無しバサー:2009/01/09(金) 08:02:34
今からって
うρしてないじゃん・・・
605名無しバサー:2009/01/09(金) 08:24:25
>>598
ZからアンタレスDCに変えたら巻き心地が酷いから即クレームだ。
Zに質感が無いなんて買えない奴のひがみとしか思えないw
お前もシマノは世界一のギアメーカーだからリールのギアも世界一って
ボケかますくちだろw金無い知力無いってかわいそうな人生だな。
606名無しバサー:2009/01/09(金) 08:28:34
>>605
Zと比べてアンタDCの巻き心地が酷いとな!

本当に巻いてからおいでw
607名無しバサー:2009/01/09(金) 08:42:15
質感でアンタDCに勝てるリールはないだろ
TD-Zは元より、スティーズはさらに終わってる
でも冬はスティーズ使ってる
アンタは冷たいw
608名無しバサー:2009/01/09(金) 09:00:08
>>606
生活に困窮しているのか?
今夜寝る所はあるのかい?
だからと言って嘘や妄想は駄目だぞw
609名無しバサー:2009/01/09(金) 09:03:54
>>608
頭悪いのか?
大事にZを愛してるのは評価できるけど、アンタDCやスティーズ持ってるやつが生活に困ってる訳ないだろ
610名無しバサー:2009/01/09(金) 09:07:17
>>609
持っていればなw
嘘や妄想は良くないと言ったはずだが?
寒くて幻覚でも見ているのかな?
611名無しバサー:2009/01/09(金) 09:22:43
>>610
別にアンタDCやスティーズくらい持っててもなんの自慢にもならんだろw
そのくらいのことも信用できないくらい羨ましいのか?
612名無しバサー:2009/01/09(金) 09:46:36
>>611
では質問だアンタレスDCの基盤ユニットの外壁の材質とそれを止めている
ビスの本数とサイズを答えよ。ビスのサイズは色、頭の形状、ねじの呼び、長さだ。
嘘は良くないなwすぐにばれるw
613名無しバサー:2009/01/09(金) 09:57:24
>>612
アンタDCっても、アンタDC7LVだ
帰ったらアップしてやるよ
614名無しバサー:2009/01/09(金) 10:02:16
>>613
はいはいデジタル画像なんてどうにでもなるもんなwww
615名無しバサー:2009/01/09(金) 10:12:16
アンタレスDC7持ってるけど、巻き心地は最悪だな。とても高いリールとは思えん。
初めは良かった。
しかし、手入れいっさい無しの俺が使えば一ヶ月程度でゴリゴリだ。
一年経った今じゃ巻くと音が鳴る。素晴らしいw
壊れて使用不可になるまで使い続ける。
616名無しバサー:2009/01/09(金) 10:12:42
>>614
その手のプロにでも解析してもらえばいいよw
617名無しバサー:2009/01/09(金) 10:13:05
>>605

仮にダイワ製のギア組んだ自転車とかあったとしてもコワくて乗れね〜よ
618名無しバサー:2009/01/09(金) 10:13:33
>>615
そのアンタレスDC7のところをスティーズに置き換えると異論はないw
スティーズも103と100持ってるから、一緒にアップするよ
619名無しバサー:2009/01/09(金) 10:35:26
>>618
ビスのサイズすら分からない程度の知力の奴に巻き心地が語れる訳がないw
画像に頼る奴は知力の無いって事だな。
マンガじゃ無いんだぞとw画像で巻き心地なんか分からないぞとw
620名無しバサー:2009/01/09(金) 10:37:48
今覗いたら、酷い奴沸いてるなwwww
ほらよっ

http://imepita.jp/20090109/380650
621名無しバサー:2009/01/09(金) 10:38:12
ビスのサイズは正直しらんわw

みんなは持ってるリールのビスのサイズとか知ってんの?
622名無しバサー:2009/01/09(金) 10:42:39
ビスのサイズ何て知りません。精密板金屋で働いている奴なら直ぐに分かるんだろうが…
623名無しバサー:2009/01/09(金) 10:48:12
サイズは知らんが、DC基盤は黒いビス3本
本体のビスは銀色のが確か3本やったか4本やったか…
とにかく一番前側のビスは短いやつやった

今は外に出てて見れない
し、覚えてもいないわ
624名無しバサー:2009/01/09(金) 10:57:16
昨夜DC基盤の外す方法を書いて爆笑の嵐=>>615

374 :名無しバサー:2009/01/09(金) 00:23:12
メカを締め込めば浮くだろ、そこに爪をかけるかなり硬いが
引き抜く事が可能だ。


今日も基地外レスで憂さ晴らしw
625名無しバサー:2009/01/09(金) 12:20:03
>>605
おまえ、子供に自転車乗せないつもりか?
626名無しバサー:2009/01/09(金) 12:50:16
昨夜DC基盤の外す方法を書いて爆笑の嵐
>>605 >>608 >>610 >>612 >>614-615 >>619
全て同一人物

374 :名無しバサー:2009/01/09(金) 00:23:12
メカを締め込めば浮くだろ、そこに爪をかけるかなり硬いが
引き抜く事が可能だ。
627名無しバサー:2009/01/09(金) 16:14:29
とんでもないアフォーがいると聞いてケータイからかけつけました。
628名無しバサー:2009/01/09(金) 17:48:21
最初は亀ウザかったけど、今は楽しみ
だって、笑かしてくれるもん
629名無しバサー:2009/01/10(土) 00:37:39
亀いるの?
630名無しバサー:2009/01/10(土) 10:00:54
Z房を見たら亀だと思え
631名無しバサー:2009/01/10(土) 11:07:05
最近のベイトはなんか気に入らない
ギアの関係かなんか知らんが、片方ばかり出っ張ってるのはダサい
632名無しバサー:2009/01/10(土) 14:10:43
ルアマガみたらベイトランキング1、2位メタニウムシリーズなんだね
使いやすそうだけどよくあんなダサいリール使えるなぁと思う
バス釣りなんかただのかっこつけなんだからせめていかしたタックル使えばいいのに笑
633名無しバサー:2009/01/10(土) 16:26:58
>>632
安いからだろ
634名無しバサー:2009/01/10(土) 17:15:54
626が予告とおり釣られた件について
635名無しバサー:2009/01/10(土) 17:54:45
>>632
アンタレスのやっすいテカテカデザインよりはましじゃね?
636名無しバサー:2009/01/10(土) 18:22:42
>>629
呼んだ?
俺の股間にいるのが亀だ
637名無しバサー:2009/01/10(土) 19:34:04
アンタDC買ったよ。こりゃすごいわw
638名無しバサー:2009/01/11(日) 14:08:26
男ならABUだろ、ABU!
639名無しバサー:2009/01/11(日) 14:10:55
>>638
おまえの中の男はそんなもんか
640名無しバサー:2009/01/11(日) 14:46:12
男なら道楽と五十鈴工業でしょjk
641名無しバサー:2009/01/11(日) 16:32:07
使う側から言うと、未だにABUを超えたベイトリールを見たことがない
でも造る(売る)側から言うとそうではないみたい・・・

なんだろ?、このギャップって
642名無しバサー:2009/01/11(日) 17:24:59
>>641お前がアブを美化しすぎなんだよバーカ
思い出補正かけてんだろカス
643名無しバサー:2009/01/11(日) 17:47:06
ほんま、ダイワはもー少し飛ばないかな
644名無しバサー:2009/01/11(日) 18:30:53
Revo is king of reel
645名無しバサー:2009/01/11(日) 19:06:56
しょぼいからw
646名無しバサー:2009/01/11(日) 21:41:36
641=642
自演で板を活性化させるとは、涙ぐましい努力家だなw
丁寧な事痛み入る
647名無しバサー:2009/01/12(月) 02:02:33
アホはほっとけ!板が荒れる

それより釣具屋でスプールを空転させて喜んでいる人がたまにいるけど、
なにがそんなに嬉しいのだろう?中古のチェックならわかるんだが・・
648名無しバサー:2009/01/12(月) 02:07:43
俺はアンタレスDCももってるけど、店頭で意味もなく
リールを触るのは好きだぞ。
釣りが好きならそんなもんだろ
649名無しバサー:2009/01/12(月) 09:57:52
新品リールさわんなよ
買った奴がかわいそうだろ
どんなバイキンついてるかわからん
650名無しバサー:2009/01/12(月) 10:27:43
スプール回転がベイトの命
651衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/12(月) 10:59:57
スプールの空転は重量の重い低性能スプールの方がよく回る。
慣性の法則って知らないかな?
652名無しバサー:2009/01/12(月) 11:15:38
アホに機構を語らせたらダメ
653名無しバサー:2009/01/12(月) 11:22:14
初心者くんにオススメ教えてくださいませ。。もちベイトで
654名無しバサー:2009/01/12(月) 11:50:00
>>651
さすがアホ
重量よりスプールの精度だろ
より円に近い方が回る
655名無しバサー:2009/01/12(月) 11:50:22
>>653死ね
656名無しバサー:2009/01/12(月) 12:17:28
生きる!!
657名無しバサー:2009/01/12(月) 12:21:16
ブレーキが命!立田のオヤジに叱られるお!(゜▽゜) コレはマジ!
658名無しバサー:2009/01/12(月) 12:23:25
死ね
659名無しバサー:2009/01/12(月) 12:25:03
生きる!!
660名無しバサー:2009/01/12(月) 12:36:57
みんな死ぬん?
661名無しバサー:2009/01/12(月) 12:40:58
それドロップちゃう!!
662名無しバサー:2009/01/12(月) 12:46:18
死ね
663名無しバサー:2009/01/12(月) 13:06:54
生きる!!
664名無しバサー:2009/01/12(月) 13:21:59
自演して楽しいかな?
中学生くん
死ねカス
665名無しバサー:2009/01/12(月) 13:51:48
昔もベイトリール買うときに、クラッチ切ってスプール空転させるような
ことをしてたの?
666名無しバサー:2009/01/12(月) 14:23:21
やってたねー…
無意味だと解ってる今でもついやっちゃう…
667名無しバサー:2009/01/12(月) 18:45:22
カラカラ回ったら、気持ち良いもんね
モルモットみたいに自分も中に入ってクルクル走りたいw
668名無しバサー:2009/01/12(月) 19:57:10
クラッチ切ってスプール回すのって意味なかったの?
長時間回れば回転いいって思ってたんだけど。
669名無しバサー:2009/01/12(月) 21:08:26
俺も
670名無しバサー:2009/01/12(月) 23:28:40
昔のリールはそれがひとつの判断基準になったんだが今のリールはあんまり意味ない。
671名無しバサー:2009/01/13(火) 14:24:16
ブレーキシステムにもよるよな
672名無しバサー:2009/01/13(火) 15:01:44
凛牙ってスプール回してもあんまりまわらないよね?だけど飛ぶ
673名無しバサー:2009/01/13(火) 15:11:21
スプール周りの状況が分かるから、中古リールのスプールは回しておくべき。
回転途中でつっかっかるヤツは論外。
674名無しバサー:2009/01/13(火) 17:22:40
ダイワリンガ・リョウガって、昔のサンダ・ガイラからとったの?
675名無しバサー:2009/01/13(火) 17:30:25
基本マグのリールは回らんよな

アンタレスDCなんかは、ハンドルぎゅーんでクラッチきれば、40秒は回ってる
676名無しバサー:2009/01/13(火) 18:34:31
ハンドル回したままクラッチ押したら壊れるんじゃ?
677名無しバサー:2009/01/13(火) 19:18:34
まだそんな事やるバカがいるんだねw
678名無しバサー:2009/01/13(火) 19:34:46
ダイワ房ほどスプール空回しを必死で否定するよな
679名無しバサー:2009/01/13(火) 21:01:46
>>676
少々のことでは壊れんよ
やらん方がいいけど
680名無しバサー:2009/01/13(火) 21:03:46
>676
間違いなく傷むので、指で弾くのがベスト。

スプールの空回しは軸ブレ、スプールの傷の有無、回転ムラが無いかを確かめるのに良い。
中古屋はロクにメンテしてないから、回転する時間はあまりアテになりません。
681名無しバサー:2009/01/13(火) 21:13:55
高い奴でも全く偏心取れてない奴とかあるよな
682衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/14(水) 05:43:13
アベイルのスプールは指で弾いてもほとんど空転しない。
しかしバックラッシュしにくく飛距離も目視で確認出来る程伸びる。
なぜか分かるかな?このスレでは難しいかなw
683名無しバサー:2009/01/14(水) 10:22:01
>>676
そうかもしれないけど、気持ち良くてついつい…
アンタレスDCサイコー
684名無しバサー:2009/01/14(水) 11:32:51
確かにアベイルスプールは良い物だが亀がアベイル!アベイル!言うと萎える。
685名無しバサー:2009/01/14(水) 11:40:11
キングカメハメハ
686名無しバサー:2009/01/14(水) 12:32:03
自称バス釣りが上手い先輩が、カルコンの中古のスプールをから回しした時のコメント
『シャーシャー音が鳴って良くない。』
俺が、回転を良くするなら音は鳴るし、音が気になるなら粘度の高いオイルをさせば
回転が犠牲になるけど音はしなくなると言った所



『・・・・・でも良くない』
だってメンテすら方法を知らないらしい。。
OH以前にメンテも出来ない 自称上手いやつって・・・。

687名無しバサー:2009/01/14(水) 12:38:27
>>686
シャーシャー言ってる奴の嫁はCA
まで読んだ
688名無しバサー:2009/01/14(水) 14:13:58
そのシャーシャーがどの程度なのか分からんが
シマノリールで普通に手入れされてるリールならあまり異音は出ないはずなので
音が出るって事はシャフトが歪んでたりするかもよ
粘度の高いオイルで音が消えるなんてのは妄想だろ?
689名無しバサー:2009/01/14(水) 14:54:07
遠心の場合はブレーキブロックの当たる音だったりする。
690名無しバサー:2009/01/14(水) 17:34:32
しゅーーーって音だよな
シューなだけにってやかましいw
691名無しバサー:2009/01/14(水) 19:33:34
そりゃーーもう 明らかにオイル切れの音でしたよ
つうか、その先輩はSVSを知らないし遠心とマグの違いを知らない
カルコンでスコみたいにダイヤルを探してた。
すごい上手いねって感じでした
毎度一緒の釣行時に言うセリフ
『はやく俺に追いついてよ』
俺が釣るというセリフ
『まぁ 教え方が上手いからね』
692名無しバサー:2009/01/14(水) 19:51:42
・な……なかなかやるじゃない。(小声で)
・べ、別にアナタと釣りに行きたい訳じゃないんだからね!

この辺りの成分が足りない。
693名無しバサー:2009/01/14(水) 20:06:44
中古のリール買わない先輩は逆に賢いだろ
694名無しバサー:2009/01/14(水) 20:58:13
それがまたスコ1000しか持ってないんだよ
でSVSを知らないで10年バス釣りをしているらしい上手い奴が先輩
俺も上手くはないけど、お前よりは上手いって感じwww
本当に元バスメーカーに勤務していたのかよww4インチのゲーリーしか使わんくせによww
695名無しバサー:2009/01/14(水) 21:02:50
メタニウムMg7とメタニウムMgの違いってなに?
最近釣りに魅力を感じてきたアフォです
696名無しバサー:2009/01/14(水) 21:30:57
>>695
げあへらゆ(口を横に引っ張って言ってみましたよ)
697名無しバサー:2009/01/14(水) 21:34:47
ぎゅあひゅらよ
698名無しバサー:2009/01/14(水) 21:40:36
ギア比じゃないよ
699名無しバサー:2009/01/14(水) 21:42:50
>>695

ギア比が違います。
あとハンドルの長さも違ったような気がします。
値段も違ったような?
重さはほぼ変わらないようです。

あとはググって下さい。

私は7の巻き取りの早さから底物のジグ、ワームやフロッグに使用しています。
もし、初めてのベイトキャスティングリールの購入予定があるなら私はノーマルをお勧めします。
700名無しバサー:2009/01/14(水) 21:45:15
>>699
ありがと
ちなみにライトジギングでも使用できますか?
701名無しバサー:2009/01/14(水) 21:59:37
横槍スマソ
07Mgと07Mg7のハンドル長は同じだよ
ライトジギングにも使えると思うけど 巻き心地は Mg>Mg7
702名無しバサー:2009/01/14(水) 22:09:26
>>700

使用出来ます。
海水、汽水での使用後は水洗いが必要になります。
定期的な分解洗浄も淡水に比べ頻繁に行う方が良いです。

私はできるだけ海水や汽水での使用を避けています。
気分的にMGボディを海水で使う事に躊躇いがあるためです。個人的な事です。


メンテナンスさえ怠らなければ大丈夫です。
逆に怠ればどんなリールでも錆びます。
703名無しバサー:2009/01/14(水) 22:14:56
>>701

そうでしたか。
嘘を言ってしまって申し訳ない。
704名無し三平:2009/01/14(水) 23:34:31
651 :衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/12(月) 10:59:57
スプールの空転は重量の重い低性能スプールの方がよく回る。
慣性の法則って知らないかな?

682 :衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/14(水) 05:43:13
アベイルのスプールは指で弾いてもほとんど空転しない。
しかしバックラッシュしにくく飛距離も目視で確認出来る程伸びる。
なぜか分かるかな?このスレでは難しいかなw

↑おまえ、バカにしてる発言してるけど、全然分かってないなw
スプールが軽いから良いとか言イタイの?
705名無しバサー:2009/01/15(木) 00:01:53
>>704
流れが読めていないのはオマエ
この板ではそのキチガイをスルーする流れになっているんだよ
706名無しバサー:2009/01/15(木) 07:20:18
>>705=衛官死郎乙

707名無しバサー:2009/01/15(木) 12:20:25
投げ方教えてくれませんか?リールが上でよくわからないです。。
708名無しバサー:2009/01/15(木) 12:30:24
>>707
カチっ→ブンッ→ピュー→ぽちゃん
709名無しバサー:2009/01/15(木) 12:39:24
カチっ→ブンッ→ピュー→モモッ→ぽちゃん

710名無しバサー:2009/01/15(木) 12:44:09
>>707
文章で説明されるよりもニコ動やようつべなんかの動画サイトで
実際に投げてる姿を見たほうがわかりやすい。
711名無しバサー:2009/01/15(木) 13:24:37
>>707
まずタマゴを茹でます
712衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/15(木) 13:46:17
@タックルのセット:竿にリールをセットしルアーをつけます。最初は投げやすい
バイブやペンシルの10g以上がいいでしょう。
Aクラッチを切った状態で竿を上下させた時ゆっくりラインが出るくらいまで
メカブレーキを締めます。他のブレーキも最初はマックスから始めましょう。
B後はリールが上のままサイドハンドキャストで練習しよう。
C必ず広い所で周囲の安全を確認しながら行なうこと。
D目標物又は方向を決めリリースポイントになれる。
Eある程度慣れてきたらメカを少しずつ緩める。竿の振り方によっても糸ふけが
出るので、スプールから親指を離すのではなく数o浮かすだけにするのがいいよ。
糸ふけを感じたらすぐにスプールを押える。後は慣れるだけ。
ガンガレ
713名無しバサー:2009/01/15(木) 14:59:39
ハイギヤベイトリールで巻き物系っておかしいですか?
714名無しバサー:2009/01/15(木) 15:05:59
>>713お好きにどうぞ
715名無しバサー:2009/01/15(木) 15:27:59
>>713
いわゆる“プロ”と呼ばれている人達の中でも意見が分かれる
だから好きな方で良いんじゃない?
716名無しバサー:2009/01/15(木) 15:30:58
>>712参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
717名無しバサー:2009/01/15(木) 15:33:01
>>708カチッとかよくわからんばい
718713:2009/01/15(木) 15:59:32
>>714>>715
わかりました、ありがとうございますm(_ _)m
719名無しバサー:2009/01/15(木) 18:17:49
いやyoutube見たけど楽しかった(^-^)プロでもバックラッシュするんですね(笑)それはそうと、あのキャストの性格さ!化者だな。神業だなと…いかに自分下手か自覚すること(笑)
720名無しバサー:2009/01/15(木) 18:18:33
バスプロのキャスト方法なんて参考にしない方がいいよ
みんな我流だから
721名無しバサー:2009/01/15(木) 18:20:42
よく勉強なったけど、あれ軽いノーシンカーで4インチワームとかベイトリールで飛ばせますか?
722名無しバサー:2009/01/15(木) 18:22:58
>>720そうなんですか?なんか上手く見えるが…
723名無しバサー:2009/01/15(木) 18:25:53
村田のでしょ?それならある程度基本に忠実なんじゃないかな?
ただ去年のセミナーでセンドウ兄弟の弟ニンジャが
解剖学的にキャスト時にリールを縦に構えるのは
理にかなっているが、リリースの後は手首をひねって
上に向けた方が抵抗が減るから少しだけ飛距離が
伸びるって言ってたな。
724名無しバサー:2009/01/15(木) 18:38:18
アルファスと青色のTDーSの違いは外見や重量以外に何かありますか?

ブレーキは両方マグVですか?
725名無しバサー:2009/01/15(木) 18:44:49
>>724
10年ぐらい前のTDSかいな?
スプール重いし、ただのマグフォースだし、重いしで
思い入れないならアルファスの方がいいよ
726名無しバサー:2009/01/15(木) 18:49:27
一応基本形なのはやっぱ村田かな
727名無しバサー:2009/01/15(木) 18:51:51
>>721
4インチだと、重いから大丈夫
728名無しバサー:2009/01/15(木) 20:54:41
>>724
TDは腐ってもTEAM DAIWAだよ
アルファスと比べるのは失礼ってもんだ
729名無しバサー:2009/01/15(木) 20:59:18
>>724
重さ以外は大して変わらないよ
アールとの比較じゃないけど
730名無しバサー:2009/01/15(木) 21:51:55
TD-XやTD-Zならまだしも、TD-Sよりはアルファスのが上だろ。
価格的にも年式的にも性能的にも。まあ大して変わるもんでもないが
731:2009/01/15(木) 23:07:49
どうもありがとうございます。
中古なら値段も五千円程度しか違わないのでケチらずアルファス買いますね
732名無しバサー:2009/01/15(木) 23:15:38
TD-Sリミテッドの美品ないかな。
あれほど美しいリールはない。
同じ鍍金でも、アンタレスの下品さとは雲泥の差。
733名無しバサー:2009/01/15(木) 23:21:50
TD-Sは赤メタと比較された不遇な機種だよなw
リミテッドは確かに良かったかも
でももう古いよ、アルファスのがずっと使いやすい
734名無しバサー:2009/01/16(金) 00:12:12
やっぱリールによって違いでますかね? ダイワトライフォースって激安あるんだけど、回転悪くて水没したダイワTDーZ?とか言う高いリール試しに使ってみたら回る回る(笑)水没なんで使いませんが…
735名無しバサー:2009/01/16(金) 00:23:27
バルトム101Hが中古で4000は安いですか?
その前に、バルトムって使いやすいですか?
736名無しバサー:2009/01/16(金) 01:07:39
バルト無に謝れ
737名無しバサー:2009/01/16(金) 01:32:22
宇宙忍者
738名無しバサー:2009/01/16(金) 01:42:45
>>735いつも思うんだが「○○が○○円であるのですが買いですか?」って聞いてくる奴がいるが欲しけりゃ買えと
お前は4000円程度の物も満足に買えないのか?
739名無しバサー:2009/01/16(金) 08:37:08
>>738
駄作を買って失敗するより、ルアー等の駒を増やした方が得をするんで
情報が欲しいんですよ
740名無しバサー:2009/01/16(金) 09:00:05
>>739購入に踏み切れないから背中を押してもらいたいだけだろ
中古なら実際に触って状態をある程度、確認出来るだろ
ぶっちゃけ使いやすいかどうかは人それぞれ。
741名無しバサー:2009/01/16(金) 09:39:43
バルトムなんて新品でも数千円だろ?状態にも夜が4000円は割高だろ。
742名無しバサー:2009/01/16(金) 12:35:07
バルトムなんて買う奴少ないから中古で出るのも珍しいな。
まぁあんなの買うくらいならバスワンのほうがマシ。
743名無しバサー:2009/01/16(金) 12:48:24
シマノのSVS(とりあえずスコ千、クロミカあたり)を買おうかと思っています。
今はテイルウォークのベイトリールを使っているのですが、これより飛んで使いいいですかね?

毎週行くのではなく釣れなくてもヒマつぶしにやる程度なんであまりお金かけたくないんです
744名無しバサー:2009/01/16(金) 13:12:17
ロッドはバスワンでしょ
745名無しバサー:2009/01/16(金) 15:54:16
ttp://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2009/01/post_33db.html
これ面白そうだな・・・アイデア倒れっぽいけれどw
746名無しバサー:2009/01/16(金) 19:07:40
バスワン 2p キモイ
747名無しバサー:2009/01/16(金) 21:59:38
カルカッタ?とか言うリールだったなんだか、凄い飛距離でるリールあるって以前聞いたけど、知ってます?まったく無知でm(_ _)m
748衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/16(金) 22:23:36
>>747
カルカッタ有るよ05年からは第二世代に成っているよ。
丸型の中級モデルかなアクシスなんかからの買い替えなら飛ぶと感じるかもねw
一般的には安い丸型性能そこそこかな。
749名無しバサー:2009/01/16(金) 22:39:47
亀の自演は秋田
750名無しバサー:2009/01/16(金) 22:41:57
>>748 貴方の過去につけたレスは面白いので貼り付け

おまいさんの基盤ユニットは指で引き抜けるのかwww不良品じゃねw
普通は圧入されていてちょっとやそっとでは抜けない。

君と違うから質問には即答してやろうw
200DCの基盤ユニットは圧入されている。設計変更はない。

会話で簡単にばれるなwオツムの出来がwww
何食べたら圧入すら説明出来ない頭に成るんだ是非教えてくれwww
ちなみに100DCも200DCと同じで変更は無いと回答を得ている。
残念だったな。赤貧、低能さらに嘘つきか・・・取り柄無しだな。

はずす方法は書いたけどね。勿論素手ではずすなんて不可能だよ。
買えよ5万くらいの安物なのにwww
751名無しバサー:2009/01/16(金) 23:40:59
>>748
どの面下げて出てくるんだ、この恥知らずの基地外w
ちなみに俺はコンクDCにゴミって書いてupしてやったヤツだが、ついにコンクDCの分解動画までupされちゃったけど、まだ圧入って言い張るのか?
バカバカしすぎて相手するのも疲れてたんだが、この状況をどうやって言い訳するのか非常に気になるなw
752名無しバサー:2009/01/16(金) 23:53:36
どうなんでしょう? デルタフォース中古品譲り受けだのですが、バックラッシュ しないくらい重くて飛ばない。ブレーキoffの状態でも
753衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/17(土) 00:11:25
>>751
そうかそれは是非見てみたいからリンク貼ってくれるかな?
754名無しバサー:2009/01/17(土) 00:19:44
お前の恥ずかし語録だよ 自分で探せカス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1223479519/
755名無しバサー:2009/01/17(土) 00:26:04
>>754
載せられないって事は嘘かw
スマン次からスルーなw
756名無しバサー:2009/01/17(土) 00:29:14
自分で探す能力もないアホなのはわかっている
757名無しバサー:2009/01/17(土) 00:31:02
>>754>>755のレスに5分以上差があって探せないとはwww
758名無しバサー:2009/01/17(土) 00:34:29
759名無しバサー:2009/01/17(土) 00:37:16
>>758
だめだよ、また逃亡したら害基地の面白発言が増えねぇじゃんwwwww
760名無しバサー:2009/01/17(土) 00:44:30
もしかしたらさ、今必死で中古のZとか
集めてるんじゃん?
で20台集まったときにほらよってw
ってそんなことはまずないかw
すまんなみんな
761名無しバサー:2009/01/17(土) 00:49:44
害基地衛宮士郎意味不明な言い訳考え中
762名無しバサー:2009/01/17(土) 00:49:45
>亀
2台でよかったらうp用にZレンタルするよ?
763名無しバサー:2009/01/17(土) 00:51:48
>>747多分、シマノのカルカッタコンクエストDCの事かと
764名無しバサー:2009/01/17(土) 00:52:57
ココから始って、シマノスレ、外来スレと渡り歩いてフルボッコかwwwww
亀、ドM認定wwwww
765758:2009/01/17(土) 01:00:25
>>759
すまん・・・まぁ、そもそも携帯からじゃ見られないと思うけれどねw
766名無しバサー:2009/01/17(土) 01:02:04
みんな、もうちょっとでネットカフェに着くから待ってて。by亀
767759:2009/01/17(土) 01:03:01
>>765
いいおw
まぁ、携帯一本なんだろな。昨日から外来スレで大暴れして相手が情けかけてHPアップしてたが
見れなかったみたいだしね。
それで、またイミフで暴れてたwwww
768名無しバサー:2009/01/17(土) 01:07:53
亀って何?
初心者でスマソ
769名無しバサー:2009/01/17(土) 01:11:30
>>768
亀=衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk 以下のスレを熟読してくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1223479519/
770名無しバサー:2009/01/17(土) 11:20:38
初心者にオススメリールありますか?
771名無しバサー:2009/01/17(土) 14:34:46
Fate/stay night 
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目はアダルトゲームのソフトウェア的な仕様やプレイ上のルールなどについての概要および詳細について記述したものです。
未成年者の閲覧にふさわしくない記述・表現が含まれている可能性がありますのでご注意ください。

主人公 衛宮士郎
772衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/17(土) 14:36:55
>>758
おおホントに外れているなwすげーwww
原因は
@トリック映像
A映像が真実であった場合シマノの製造品質が極めて低いバラツキが大きい。
 しかもユーザーサポートが把握できていない陳腐な企業体質。三流だなw
これは100DCかな?
>>770
アルファスR
773名無しバサー:2009/01/17(土) 14:41:54
>>772=エロゲユーザー乙www
774名無しバサー:2009/01/17(土) 14:49:31
>>772
休み明けに、公共の掲示板で一企業の製品を毀損した書き込みを報告します。
775衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/17(土) 14:57:01
>>774
是非頼む。
FSの楽しみが一つ増えたなwww
ところで携帯でその映像見る方法は無いのかい持って行きたいんだが。
776名無しバサー:2009/01/17(土) 15:00:28
士郎、お腹が空きました
777名無しバサー:2009/01/17(土) 15:06:03
エロゲーのしすぎだろw
778759:2009/01/17(土) 15:12:30
>>775
キチガイくるな
779名無しバサー:2009/01/17(土) 15:23:48
>>775キチガイエロゲユーザーきんも〜
780名無しバサー:2009/01/17(土) 15:30:52
エロゲキモヲタで、DC嘘つきで、原発バカで、素材バカでどうしようもないなwwwwww
キモヲタ無知でFA?
781名無しバサー:2009/01/17(土) 15:35:14
>>775
携帯用に動画アップしました
http://www24.atwiki.jp/kamedqn/pages/1.html
782衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk :2009/01/17(土) 16:15:27
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5331.jpg
これでいいのか?
基盤を浮かせてあるんだが。持ってる奴なら分かるだろう。
783名無しバサー:2009/01/17(土) 16:27:47
>>782
圧入の証拠にはなりません
圧入の証拠を示しなさい。
784名無しバサー:2009/01/17(土) 16:29:53
>>782
うpの方法判ったんなら、持ってるタックル並べてうp汁
じゃないと、嘘大杉で信用できねぇ
785名無しバサー:2009/01/17(土) 16:34:03
>>782
人のリールをバラしてるのか?
まず、そのリールに”アホ亀です”と書いてもらおうか
786名無しバサー:2009/01/17(土) 16:52:47
エロ宮亀士郎オワタw
787名無しバサー:2009/01/17(土) 17:03:09
また亀逃亡wwwwww
788名無しバサー:2009/01/17(土) 17:10:03
さすがエロ亀www
789名無しバサー:2009/01/17(土) 17:44:15
亀は残りレスが少なくなって、知らない振りして話題変えて出てくるに1000万ペリカw
790名無しバサー:2009/01/17(土) 17:48:32
>>770
値段と使い安さでスコーピオン1000か1001がインじゃね
791名無しバサー:2009/01/17(土) 17:49:40
>>790
亀よ、酉つけて出て来いw
自演乙
792 ◆MHn4ofhRNw :2009/01/17(土) 18:35:58
>>782
なんだお前は?人の動画に難癖つけて、自分は携帯画像かよw
793名無しバサー:2009/01/17(土) 18:38:25
>>782
upの方法を理解したんなら、そろそろZ20台upしてくれよwww
794名無しバサー:2009/01/17(土) 18:39:42
>>792
基地害だから相手しちゃダメよ♪
相手はアホですから。
795名無しバサー:2009/01/17(土) 18:40:53
>>782
専ブラ使えよw
796名無しバサー:2009/01/17(土) 18:42:55
亀は専ブラいれて●いれるとバス板でもIDが空けて見えるらしいw
外来スレで言ってたよ〜
テラ超能力www
797名無しバサー:2009/01/17(土) 18:53:45
>>782これ右下どうなってんの?
798名無しバサー:2009/01/17(土) 18:55:28
ってなんで反射光の色が違うんだよ
DCと背景
799 ◆MHn4ofhRNw :2009/01/17(土) 18:56:30
バックはエロゲーの背景で分解動画アップしろよw
800名無しバサー:2009/01/17(土) 19:14:46
亀、合成下手だな
801名無しバサー:2009/01/17(土) 19:18:38
エロゲーマーwwwwwwww

糞亀は犯罪者予備軍wwwwwwww
802名無しバサー:2009/01/17(土) 19:23:44
>亀

そのエロゲーで何回くらい抜いたん?
803名無しバサー:2009/01/17(土) 19:34:12
エロ亀www
804 ◆MHn4ofhRNw :2009/01/17(土) 19:39:13
>>782
619 :名無しバサー:2009/01/09(金) 10:35:26
ビスのサイズすら分からない程度の知力の奴に巻き心地が語れる訳がないw
画像に頼る奴は知力の無いって事だな。
マンガじゃ無いんだぞとw画像で巻き心地なんか分からないぞとw


マンガじゃなくて、エロゲーねw
805名無しバサー:2009/01/17(土) 20:07:34
782 名前:衛宮士郎 ◆uUpznhPIvk 本日のレス 投稿日:2009/01/17(土) 16:15:27

このスレが終わる寸前にシレーっと出てくるしか脳のない亀www
完全敗北で涙目w
外来スレとまったく同じパターンだな。学習能力が全くないらしい。。。
806名無しバサー:2009/01/18(日) 10:59:02
そろそろ値段、飛距離、重さ、などの一覧テンプレが欲しいな
807名無しバサー:2009/01/18(日) 20:43:47
<シマノ>
アンタレスDC
アンタレスAR
スコーピオン アンタレス
メタニウムMgDC/MgDC7
NEWメタニウムMg
スピードマスター 200/201
メタニウムXT
スコーピオン メタニウムMg
スコーピオンMg 1000/1001
スコーピオン 1000/1001
カルカッタ コンクエストDC
カルカッタ コンクエスト
<ダイワ>
RYOGA
STEEZ 103H /103HL
ジリオンHLC 100H/100HL
アルファス R 103/103L
TDジリオン
リベルトピクシー
<アブ>
よく知らんから誰か頼む
<その他>
HIYOKO REEL KIGUMI
ZEAL HEPTA
OY-MACHINE03
BP BAIT リボルバー
808名無しバサー:2009/01/19(月) 11:36:51
初心者スレが見つからなかったのでこちらで質問させてください。

1.「ハンドル回転→クラッチが戻る」
この作動にあそびが出るようになりました(ハンドル回してもすぐ戻らない時がある)
どこらへんをメンテすれば良いでしょうか?
2.メカニカルブレーキを緩めて使うとクラッチ周りに負荷が出て劣化する…
  とググッたページで読んだのですが本当でしょうか?
3.リール保管方法はスタードラグをゆるゆるにするほかに、
  メカニカルブレーキもゆるゆるにした方がええでしょうか?

よろしくお願いします。
809名無しバサー:2009/01/19(月) 12:07:17
>>808
機種も書くべきじゃないかと思うよ…
810名無しバサー:2009/01/19(月) 13:23:27
衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM
       ↑
    18禁エロゲマニアの新しい酉です よろしくw
811名無しバサー:2009/01/19(月) 14:57:59
>>808

全部ばらして掃除してグリス塗れば大抵直る
が、abuとかでク樹脂パーツが磨り減ったりしてると
パーツ交換しなきゃ治らなかったりもする
まずはばらさなきゃ

2
左右にガタガタする位緩めなきゃ大丈夫

3
そりゃぎゅうぎゅうに締めてるより緩々のほうが良いけど
メカニカルの閉め方が常識的なレベルなら問題ない
812名無しバサー:2009/01/19(月) 16:55:27
中古のアンタレスARと新品のメタMGどちらを購入しようかと迷っています

値段はどちらも2万5千円くらいです。
どっちがオススメですか?
14か16ポンドのフロロで14gまでのラバジ、ワーム28gまでのスピナベに使いたいと思っています
813名無しバサー:2009/01/19(月) 18:22:15
中古のおねえさんと新品のロリ天使(自称ロリ顔のブスじゃなく)どっちがいいよ?

中古のリールはな、どんなやつがチンコ握った手で使ってるわからない
変な癖があったりもしかしたら病気もってるかもしれない
いいか良く考えろ
814名無しバサー:2009/01/19(月) 18:30:31
熟した姉さんのほうが既に絶妙なセッティングに仕上がってるから
すぐ満足させてもらえることが出来るけど、対してウブ娘は
ゼロから教えないと上手にならないから疲れる。
815名無しバサー:2009/01/19(月) 18:34:11
金を貯めて
新品の美人だろ
816名無しバサー:2009/01/19(月) 19:22:35
童貞のオレにはどっちでもいいっす!
817名無しバサー:2009/01/19(月) 19:33:26
ロリなの?
818名無しバサー:2009/01/19(月) 19:34:56
エロゲヲタw
819名無しバサー:2009/01/19(月) 23:18:35
30過ぎないと女じゃないよ。
820名無しバサー:2009/01/20(火) 08:06:40
30過ぎたら50%はカタログ落ちだろ
821名無しバサー:2009/01/20(火) 08:54:13
>>820
カタ落率低いな
7割引くらいなならんと
822名無しバサー:2009/01/20(火) 09:53:31
何だよ・・・テンプレ化はじまらないのかよ・・・期待してたのに
823名無しバサー:2009/01/20(火) 10:30:09
>>812
絶対メタmg。すばらしい飛距離、軽さ、ルアー許容範囲などなど。
「バランス」で見た場合は現行のリールで最強だと思う。
1台買って、次の週の釣りには2台追加していた。(この時点で計3台w)

もともと旧メタ使ってて十分って感じだった。長らくリールの買い替えも行ってなかったし。あまり興味もなかったけど、こいつでタックルを一層したほど。
(これを機にタックル買い替え、試しまくり遊びが始まったんだけどね・・)

これとは別にジリオン、コンク100、コンク100DC、メタDC、アタンレス、ARと半年かけて試した結果の今の俺のタックルが(ベイト4本しかないけど・・)
メタmg×2
アンタレス×1
コンク100DC×1
におちついた。

今更だけど、いろいろ使ってメタmgがガチで優秀という事がわかった。
824名無しバサー:2009/01/20(火) 10:36:40
スティーズ使ったら驚くぞ
825名無しバサー:2009/01/20(火) 10:36:53
俺のジリオンHLCは伊東美咲
意味は無い
826名無しバサー:2009/01/20(火) 10:47:03
>>824
うーん、、スティーズかっこいいしたぶんすごいんだろうなぁーとは思うけど
ジリオンが「購入→売却最速リール」だった為に少し心配かな^^;・・

一気に買い換えたリールをボートにガチャっと乗っけて一日を通して使いまくるんだが
ジリオン1キャスト目「あれ?ブレーキきかせすぎたかな?」際セッティング後(メカゆるゆる、マグ6ぐらい)
ジリオン2キャスト目「ああ、、、」TN70に変えて・・・
ジリオン3キャスト目「おお!飛ぶ!飛ぶ!(TNだもん、、)」

作りはカッチリしてるし、巻き感もかなり良い。飛距離も(ルアーを選ぶが)まあまあといったところ。
しかしずっと使うとなると、、少し遠慮するという感じか。
水曜落札入金→金曜受取り→日曜使用→月曜出品
という最速手放しリールとなってしまったのだ^^;・・・

スティーズもそうとう興味あるが、ダイワのマグシステムに少し不安があるところ。
しかも近くのタクベに新古3万である、、気になる・・
827名無しバサー:2009/01/20(火) 11:55:35
中古屋に美品モラム1600ウルマグが10500円。カスタムベースとして欲しい。
普段DCなんかの国産ハイスペリール使ってるけど、こいつを少しづつカスタムしていこうかと悩んでいる。
無駄な買い物にならねえかな?
モラムカスタムしまくったっていう希少な人いる??
828名無しバサー:2009/01/20(火) 11:57:57
daiwaの新丸型リールかっこええわ
出たら絶対買う
829名無しバサー:2009/01/20(火) 12:09:06
ダイワの丸型ってアンタレスとコンクを足して2で割った形してね?
830名無しバサー:2009/01/20(火) 12:09:26
>>827
モラムをカスタムしてる奴なんて溢れるほどいると思うが
アベとかzpiでパーツも豊富だし。
831名無しバサー:2009/01/20(火) 12:17:06
RYOGAか?マグZで全体の剛性を極限まで!

コンセプトは好きだけど結局マグZでしょ?

惜しいんだよなぁ・・・じゃあコンクでいいわ、むしろコンクを・・(225g)

見た目で買ったリールに泣かされた数は多い。

逆に期待していなかったリールが意外に優秀なケースが・・(ガンメタとか)

RYOGAには期待していない為、買いかな。
832名無しバサー:2009/01/20(火) 12:43:07
ダイワのマグってZとVで使用感全然違うの? 
俺がTD‐Z使ってた頃はマグの設定2.5で何でもいけたけど。 
マグフォースZは少し違うのかな?

833名無しバサー:2009/01/20(火) 12:48:07
823

812です。昨日店いったらメタmgが中古で一万八千円で売ってたので新品買うか迷いましたが中古を購入しました。

ついでにエリート70MHも購入。明日早起きして仕事前に投げてきます。
834名無しバサー:2009/01/20(火) 13:24:18
ちょwwそれ大阪のタックルベリー○○店じゃないだろうな?ww

メタとエリートたしかあったぞw
835名無しバサー:2009/01/20(火) 13:25:10
RYOGAをカッコイイという人もいるんだなぁ・・・
もうね、ギアがリールの外に大きくはみ出てるリールはその時点で・・・orz
丸形の国産最強はバリウスだな・・・廃盤だけど・・・
836名無しバサー:2009/01/20(火) 13:39:33
バリウスのスペクトルカラーはガチだな。
性能も申し分ない。いや、今のDCとかに比べると「はあ?」って感じだけど
十分飛ぶし使える。軽量ルアーもぶっとぶしね。
だいたい今のリールは性能強化に走りすぎだろ。ぶっちゃけバリウスで十分。後はテメーの腕次第。
なんか昔のスロットみたいだな。
837名無しバサー:2009/01/20(火) 14:21:01
>>836 禿同
838名無しバサー:2009/01/20(火) 14:24:57
カベラスで輸入汁
839名無しバサー:2009/01/20(火) 14:26:40
バリウスはピニオンギアが弱かった。あと横に広くてパーミング性があんま良くない。ブレーキの調整幅もあんまり無い。
見た目は良かったけどね
840名無しバサー:2009/01/20(火) 14:35:16
今の国産は見た目がアウト
購買意欲が沸きません
メインユーザー層が中年男性だからかなぁ
841名無しバサー:2009/01/20(火) 14:35:34
バリウスかっこいいよな〜
買わなかったけど
842名無しバサー:2009/01/20(火) 14:42:15
満足してるならそれでいいじゃん。
企業としては製品開発に努めるのは当たり前だろ?
843名無しバサー:2009/01/20(火) 14:50:10
>>83>>839
リョービの釣り具部門が売却されずにいたらバリウスも進化して二世代目とか出てたんだろけど…
本当に惜しいな。
844名無しバサー:2009/01/20(火) 14:55:43
ということは企業の思いとユーザーのニーズは完全に一致しないということだ。
正直、過去の産物をまた掘り出して今この世に出すなんていうのは無駄な開発費だけど
それを(進化をさせながら)新商品と同時にやりつづけるABUって偉大だと思わないか。
REVOだけ出してりゃ無駄な開発費や経費もないのにまだ4600番作ってるんだぜ?
「人が使うもの」。そこにはいろんな人種が存在するけど、幅広く理解できてるのもABUだけだと思うが・・・

今のSVSの仕様、もしくはDCでアンダー200gの赤メタをシマノがリリースする・・・そういうことをしてるのだ。
中身の開発には時間と金がかかるかもだけど、もう出来てる中身で概観を30代40代向けに変えることなんて
後は「企業の心意気」だけだ。
845名無しバサー:2009/01/20(火) 15:25:56
アンダー200グラムのDCもしくはSVSの赤メタと復刻アブって比較にならないような
前者はシマノの最新になるだろうし、後者はあの程度のマイナーチェンジじゃロートルだろ。
今現在遅れをとっていて復刻モデルに縋ってるだけに思える。
シマノよりREVOが売れてるならともかくアメリカでもシマノが強いし、
欧州の事情は知らないがアブが強いのってスウェーデン国内くらいじゃないの?
隙間商法を心意気とか良いように言いすぎだろ。
846名無しバサー:2009/01/20(火) 15:43:35
ABUが遅れをとっていると思う人にはわからないと思う。
売れるとか売れないとか、売れてるとか売れてないとか、そういう事じゃないんじゃない?
てか俺らがメーカーの売上の心配してどうすんだと。

・国産ルアーを基本とし一応全般はカヴァーするけどアメルアは遅れてんでしょって人と
・国産ルアーを基本とし一応全般はカヴァーするけどラパラはそのままでいて!
この感覚に違いはわかりあえない。

847名無しバサー:2009/01/20(火) 15:53:33
>>843
うん、それは言える。
リョービはメタロイヤルやザウバーなどしっかりしたスピニングも作ってたから本当に惜しい。
848名無しバサー:2009/01/20(火) 16:41:38
売却先が体力のあるメーカーだったらまた違う運命だったかもね。
よりによって上州屋だったもんなぁー… orz
849名無しバサー:2009/01/20(火) 16:55:35
834

滋賀の大津店ですよ。

エリートは美品で一万四千でした。
850名無しバサー:2009/01/20(火) 16:56:51

リョービ=ツーカー


通話料安いし機種も悪くないのに売れねえ・・

851名無しバサー:2009/01/20(火) 17:08:47
>>844
日本人は特に新しい物好きだからねぇ
集中して開発し続けないとライバルメーカーに国内で置いていかれる

アブもラパラもアメルアメーカーも日本製の影響受けまくってるし
どう考えても日本製の出来のよさに危機感持ってるよ
ラパラはバルサを安価に加工できるという普遍の強み持ってるけど
アブはそのうちBig3みたいな立場になりゃせんか心配だわ
いつまでもノスタルジーだけで商売できんよ
とかいいつつ2601エリート買うつもりだけど
852名無しバサー:2009/01/20(火) 17:19:13
どいつもこいつも4600Cの進化をわかってないー><
昔に比べたらすげえいいよ。てかエリートCBと同じ遠心システムはいってるし
あの4600独自の糸噛みwもない。
ビッグベイトやスイムベイトならエリートCB並みに飛ぶよ(割りと軽いのもいける)
トップをこいつで動かして釣るとなんともいえない感じになれてよい、というかうれしいw
ボートにあるあなたの最新タックルの中に一本だけこんなの混じってても
息抜きにもなるし、そういうときに限ってつれたりするぞ〜
重くたっていいじゃない、でかくたっていいじゃないか。そういうタックルなのさ。
853名無しバサー:2009/01/20(火) 17:30:43
>>851
でも日本ルアーは海外じゃ高い。
海外では誰もが遊べるバスフィッシングの域を超えてしまう。これはリサーチ済みだ。
韓国いったときにタックルベリーソウル店へ。見てびっくり。日本のルアーが普通に価格2.5倍。
韓国の収入や価値で比べると ルアー一つ=3日は腹いっぱい晩飯食える
店員いわく
「日本のルアーは高すぎるしいくら釣れそうでもとてもじゃないけど買ってられないよ
一応韓国ではメガバスが人気だけど、ほとんど富裕層向けだね。一般人はこれ」
と赤のリールに赤のロッドのセットをだしてくれた。メーカーはわからない。しかしえらい短い(5.8?)

ところがABUリール、アメルアは価格がかわらないし、アメルアに関しては日本円で数百円。
日本のルアーはガラパゴス現象になっているのだ。

逆に企業力のあるシマノなんかは国内と同価格で海外へ進出している。
韓国で有名な菊本みたいな感じのバスプロがいるんだが、彼はすべてコンク。
テレビでもバス釣りやってるけどねw

うちらがおもっているほど海外は日本ルアーを求めてないよ。
てか高いから一般にはしないのさ。もうチョイ日本のルアーメーカーが体力つけて同価格で世界に配信できたら
それこそすんごいことなりそうだけどね。
854名無しバサー:2009/01/20(火) 17:38:14
はい次
855名無しバサー:2009/01/20(火) 17:41:54
>>851
確かに日本のメーカーに危機感はありありだろうね
でも、シマノ・ダイワがいくら頑張ってもAbuGarciaには追いつけない
「カリスマ」がないから

カリスマがあれば、多少の不具合(他より飛ばないとかデザインが遅れてるとかの、精神的な要素が多いが)は全くカバーできる
が、性能だけを追っかけて道具選びする場合、それこそ「他より飛ぶ」「新しい機能がついてる」「軽い」etc.が優先だから、どのメーカーだろうが、どの機種だろうがカタログスペックでマンセー
だから、国産メーカーは次々とモデルチェンジをして顧客確保に必死になる
元々、リールなんて海外メーカーの粗悪コピーから始まったんだから

俺はそんな理由で飛ばないAbuを生涯の愛機としている
856名無しバサー:2009/01/20(火) 17:42:18
>>853
ヨーロッパの方じゃジャバロンパクったりしてるし
これからは輸入しないで技術だけ盗んで類似品が増えてくだけだろ
857名無しバサー:2009/01/20(火) 17:46:30
>>844
基本設計はできてるんだから開発費なんかほとんどかからないよ。
元々アブの丸形は何用とか決まってない汎用リールだからバス専用ベイトと比べてどうこう言うのはおかしいだろ。
だいたい欧米人は日本人ほど道具にこだわらないし、金も掛けない。
多少回転が悪くてもパワーでかっとばすし、安くて頑丈ならオーケーって感覚だもの。
858名無しバサー:2009/01/20(火) 17:49:50
パスっ
859名無しバサー:2009/01/20(火) 17:50:30
>>855
ものづくりってその境地までいく事が目的だとおもう。
バイクメーカーでいうkawasakiとかその部類。
ホンダみたいに静かじゃないし、上部じゃないし
ヤマハみたいにかっこいいわけないけど
新車でなんか異音するんだけど、こいつじゃないとだめ みたいな。

部品がへたることも、飛びが悪くなることも心配になってかわいくなるみたいな・・
というか「ただ所有しているだけで満たされる」というか・・
モラムなんてその塊みたいなリールだろ
860名無しバサー:2009/01/20(火) 17:54:49
>>857
その分しっかり釣りに集中してんだろうなぁ

日本人釣りしてる時の胸中
(DCwwww俺TEEEEEEEwwwちょwwテラ飛距離wwwはんぱねえwwてか見てる見てるww)


なっさけない・・・そら伝統も生まれんわなぁ
そういえば所有感満たされるリールって国産にない希ガス。一時の所有感はあっても
また新作でたらそっちに気とられるのが通常だもんな。
861名無しバサー:2009/01/20(火) 18:01:08
そうやってモデルチェンジごとに手放す釣り師のおかげで
ベリーは成長したんだろうな
862名無しバサー:2009/01/20(火) 18:20:30
>>860
それは日本でのルアーの歴史が伝統を生むほど長くないってだけだ。
他の釣りに目を向ければ欧米の釣りなんぞ足元に及ばないほど伝統の宝庫だよ。
そこらの雑魚釣りまで専用品を網羅してるのは日本だけだろ。
863名無しバサー:2009/01/20(火) 18:21:02
うっります〜♪(チャチャン)
かっいます〜♪(チャチャン)
さっがっしーまっす〜〜♪
あ〜なた〜のま〜っち〜の♪た〜っく〜る〜べり〜♪
864名無しバサー:2009/01/20(火) 18:22:06
なんかシュールな書き込みが増えたが頭でも打ったか?
865名無しバサー:2009/01/20(火) 18:22:29
大手釣具メーカーの外需依存度ってどれぐらいなんだろ
シマノは自転車コンポ抜いた釣具ONLYのね
自動車メーカーレベルってのはまずないと思うが
866名無しバサー:2009/01/20(火) 18:25:13
カリスマだとか微塵も感じないけど、まぁそれは人それぞれだから良いと思う
で、>>860の勝手な思い込みの私見にレスしよう。
君の論で行くともうすぐ君の愛するアブガルシア、カリスマのあるアブガルシアはこうなるわけだ

アブラー釣りしてる時の胸中
(暁・オーロラwwwwwwwww俺TEEEEEEEEEEEwwwイミフだけど俺TEEEEEEEEEE
ちょwwwwww飛距離普通wwwww見た目はんぱねえwwwてか見てる見てるwwwww)
867名無しバサー:2009/01/20(火) 18:29:46
まぁ、今のレボとかカーディナルとか見れば伝統もカリスマもうんこも無いよ。
868名無しバサー:2009/01/20(火) 18:36:53
じっさいアブはカリスマあるとおもう。
あのエンブレムは卑怯。

shimano とか DAIWA とか

別にどーんってこないもん。


でも
赤メタの「スコーピオンロゴ」はアブエンブレムに匹敵するオーラはあったとおもう。
まあ禿のおかげなんだけど
869名無しバサー:2009/01/20(火) 18:45:37
で、ダイワの新型リールってまだ売ってないの?
870衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/20(火) 18:52:06
今のアブは没落貴族って感じかな。
昔憧れてただけに悲しい物がある。
国産が凄杉るんだが。
アベイルのスプールを使いたいから1500Cを見ていたんだが
260g15000円でも落とす気に成れなかったorz
871名無しバサー:2009/01/20(火) 18:59:54
>>870
全員スルーで
さっさと帰れ
872名無しバサー:2009/01/20(火) 19:13:35
古アブ持ち上げて国産リール批判する奴って、「今のアブは?」って聞かれたらスルーするよね。
873名無しバサー:2009/01/20(火) 19:19:25
亀はさっさと外来スレ池
>>872
たしかにw
まぁ、安いからいいんじゃないの?
874名無しバサー:2009/01/20(火) 19:37:44
古アブ使ったことないのに批判するやつよりまし。

875名無しバサー:2009/01/20(火) 19:39:24
使いたいと思わない
876名無しバサー:2009/01/20(火) 20:03:27
古アブなんぞ興味ねぇしw
877名無しバサー:2009/01/20(火) 20:20:35
SXモラムの美しさは異常だろ
878名無しバサー:2009/01/20(火) 21:04:22
でも廃盤。それが現実。
879名無しバサー:2009/01/20(火) 21:16:32
廃盤だからいいんじゃないのb
880名無しバサー:2009/01/20(火) 21:19:23
>>872
んなことないよ
今のAbuは産地調べてからじゃないと買えないw
ウナギや冷凍餃子と一緒だw
でも、正直>>874の言うとおりだな
逆に言えば「DCとか持ち上げてAbuの批判するやつって、飛距離以外のこといわれるとスルーするよね」

>>876
人それぞれの価値観の違いだから、別にいいと思うよ
DCだとかメタマグだとかも感性によっちゃいいリールなんだろうな

大体、押し付けてきてるのは、Abu使いじゃなく国産リール信者の方なんだけどね
881名無しバサー:2009/01/20(火) 21:27:13
俺、バス釣りやってて使う使わない別にして
アブの存在価値わからない、もしくは知らない時代の人ってかわいそうだなーって
少なからず思うのだ。
実際使うのはDCやハイエンドでもね、アブを一目置いてしまう感じというかなんというか・・
まあ、俺もその口だからさ^^;分かる人にはわかるんだと思うんだ・・・;
882名無しバサー:2009/01/20(火) 21:30:42
>>853
ラッキーなんかアメリカで売れ始めてるし
ヨーヅリ、ダイワなんか既に名が知れたルアーが何種類かある
バスプロショップのカタログに現地とそんな変わらん値段で載ってるよ
あと、何よりラパラがプラスチックのタングステン重心移動モデル出したのに驚いた
国産に対抗、危機意識出してる証拠だよ

>>855
俺も開高に憧れてABU使うけど、当時はABUが一番性能が良かった
今の有名人に憧れ持つ奴が大人になる頃にはダイワシマノ派になってしまうよ
何かしらの性能が付随しないと、味だけに頼ってちゃダメになる日が来る

モラムは堅牢さ捨てたダメリールだろ、デザインは落ち着いてて悪くないけど
883名無しバサー:2009/01/20(火) 21:34:55
>>862
タナゴ釣りの道具への拘りは異常だろ
あいつら針まで自作するし、高々10cmの魚釣るのに異常に金と手間かける
ああいう拘りは日本人にしかできない文化だと思うわ
884名無しバサー:2009/01/20(火) 21:43:10
日本の釣りは繊細なんです(棒読)
885名無しバサー:2009/01/20(火) 21:58:07
>>881
「かつては価値があった」が正しいと思う。
アブが評価できるのは精々80年代まで
886名無しバサー:2009/01/20(火) 22:02:48
今のアブってニュービートルとか最新のMINIみたいで滑稽だな
偽物じゃないのに偽物みたいな雰囲気
887名無しバサー:2009/01/20(火) 22:15:06
アブいいじゃん。レボエリなんかそうとう一軍だよ。
ボートの上で一番持ってる時間長い順で
コンク100DC>レボエリ>アンタAR>メタmg
1位にはなれないけど、一番ルアー迷わないリールかな。
888名無しバサー:2009/01/20(火) 22:23:27
>>886
今のMINIは、中身はBMWでかなり評価高い。

ABUとは逆だよ。
889名無しバサー:2009/01/20(火) 22:29:28
いまのabuも素人がメンテしやすいからね
下手すりゃ自分よりも長生きする可能性あるね
あぶ
890名無しバサー:2009/01/20(火) 22:39:03
モラム3600ウルトラマグを探しているんだがとにかく中古屋にない。
DCやらARやらいHLCやらメタやら、アンタDCまですでに中古屋に出回ってるのに
SXはほんと少ない。
持ってる人まじで手放さない。
だれかまじで、ガチでメタmg7と交換しませんか?(美品です)
スペックがどうとかじゃなくて「自分だけのリール」というものがそろそろ欲しい。
こんな事思わなかった時は中古屋にあったのに、、最近人気なのか?
891名無しバサー:2009/01/20(火) 22:42:29
ただ単に手放さないんじゃなくて、売れてないとか、売っても二束三文だから売らないの間違いじゃない?
892名無しバサー:2009/01/20(火) 23:09:09
オクでも高いのよ・・・
2万超えるんだ・・
893名無しバサー:2009/01/20(火) 23:14:53
レボエリは性能のわりには値段高いな。
メタマグと同じ値段クラスだろ
894名無しバサー:2009/01/20(火) 23:18:44
韓国製アブ
895名無しバサー:2009/01/20(火) 23:41:52
>>893
メタmg+αだから
正直もう一万高くてもそのα分で絶対買う奴いっぱいいただろう
896名無しバサー:2009/01/20(火) 23:46:37
>>893 値段もほぼ同じ。重量は19gの差があるが
アルミとマグネシウムだからそれぞれ長所はある。
形状が違うがスプール重量もほぼ同じレベル
ボールベアリングはレボエリの方が多い。
スペック値で見れば遜色無いと思うが。

でも使い勝手はメタMgの方が良さそうだな。
897名無しバサー:2009/01/21(水) 00:07:30
カタログスペックで判断するなよ…
898名無しバサー:2009/01/21(水) 00:23:53
>>888
旧型MINIは国内で販売終了した後でも日本向けに生産してたな。向こうの人間は「なんでこんな古い車を日本人は買うの?」と思ってたらしいが。
899名無しバサー:2009/01/21(水) 01:06:25
どこかでメガロイヤル(ベイトリール)売ってないかな。
900名無しバサー:2009/01/21(水) 01:41:18
アブのロープロは中堅を改造して楽しむならアリかなって思うけど
エリートならメタマグ買っちゃうかな…
901名無しバサー:2009/01/21(水) 09:58:32
今のアブは痛リールの宝庫や
902名無しバサー:2009/01/21(水) 10:50:17
全く人気は無いが、EON PROは良かったよ。
異常なまでに飛んだ。
今でも陸っぱには持ち出すよ。
903名無しバサー:2009/01/21(水) 11:11:54
>>902
たしかに飛ぶけど扱いにくくない?
904名無しバサー:2009/01/21(水) 11:33:33
>>902
ブレーキ効き杉かぜんぜん効いてないかの二択じゃね?
この時期のバイブ投げ倒しにはいいが、色々やるにはあわない気がする。
905名無しバサー:2009/01/21(水) 12:05:32
エリートならメタmg買っちゃうかなって人にあえてエリート使っていただきたい。
俺もその一人だっただけに・・・

「ルアーが重いと飛ぶ」ではなくて「ルアーが重いのはこっちのほうが飛ぶ」が正しい。
去年の琵琶湖では完全にエリートの出番の方が多かった。ほんとに使えばわかる。
F5−68X+エリートでITジャックjrの飛距離は俺のコンクDCを凌ぐ。というかマグの安定感をエリートに
教えてもらってからオクでジリオン物色しまくり^^;マグいいよマグ・・
906名無しバサー:2009/01/21(水) 12:54:12
DCはマグやがな
907名無しバサー:2009/01/21(水) 13:36:49
ただのマグじゃねえコイルだろ。
908名無しバサー:2009/01/21(水) 17:24:35
>>903
>>904
右投げなら右巻き、左投げなら左巻き。
ハンドルが上だと扱い易かったよ。当然ブレーキまわりのバリ取りありきで。w
909名無しバサー:2009/01/22(木) 18:55:38
アグレストってどうですかなんですか?
910名無しバサー:2009/01/22(木) 18:59:28
やっぱりマルチしたなw
釣具屋で聞け
911名無しバサー:2009/01/22(木) 19:03:31
どうですかではないかな
912名無しバサー:2009/01/22(木) 19:34:28
アグレスト買うかアルファス悩んでるんですよぉちなみにハイギアの方です
913名無しバサー:2009/01/22(木) 19:38:17
ハイギアとアルファスどっちかてw
用途違いすぎて迷わんだろ
釣具屋で聞け
914名無しバサー:2009/01/22(木) 19:41:11
>>902
よくねーよ、クレームで全回収レベルだアレ
作りや発想は凄く面白いけど絶対ろくにテストしてないで出してる
ロック無しでパーミングしてるだけで勝手に外れるサイドプレート(後に後付けのストッパーを配布)
すぐズレるサイドプレートのおかげで毎回セッティングが変わるキャスコン
バリだらけで吊るし状態じゃまともに動かない遠心ブレーキ
まともに動いても投げる時の角度(重力)で効き具合が変わるという不安定さ
ベアリング一体型でベアリングが死んだらスプールごと強制交換
きっちり作りこんでくれれば名機になったのにマジで勿体無い
915名無しバサー:2009/01/22(木) 21:48:36
うわwつかえねー
916名無しバサー:2009/01/22(木) 21:59:02
>>914
後進国製Abuを確認しないで買ったあなたが・・・・・・・・
917名無しバサー:2009/01/22(木) 22:42:14
マジですかぁ
丁寧なアドバイスありがとうございました
オススメってありますか?
918名無しバサー:2009/01/22(木) 23:06:13
俺もイオンプロ3600持ってる。
あのロープロでも丸型でもないおにぎり型リールは斬新なアイデアと
いい加減な作りで面白いよ。新品を12000円くらいで買ったけど、もし定価で
買ってたらブチギレてたろうなw今はフリッピング専用にして使っているが
リールフットが分厚すぎて一度フェンウィックのリールシートが割れたw
919名無しバサー:2009/01/22(木) 23:17:26
つーか、フレームが樹脂の時点で・・・
920名無しバサー:2009/01/23(金) 00:02:42
>>912
アグレスト100SHの使用感書きます。良かったら参考にしてください。
※私はアンタレスのサブ機+ソルト用で買いました。
・値段の割には飛距離は飛びます。
・遠心で慣れているせいか重いルアーほどバックラします。(遠心だと最後の伸びでバックラが回避できます)
・私は力一杯で投げたいのだが、バックラするのでブレーキ強めか8分ぐらいの力で投げなければならない。(少し不満)
・軽いルアーは投げやすいです。(3/8osまで)
・向い風にも強いです。
・巻き心地は並です。
・回収時はかなり楽。水面の上を跳ねて戻ってくる。

メーカーで癖があるので使用感がかなり変わると思います。
921名無しバサー:2009/01/23(金) 00:53:44
カルコンDCやアンタレスDCは使ったことないから知らないが
REVO STXの巻き心地と剛性感はかなり良い部類だと思う。
でも重さは248gだからアンタレスと変わらない程度だが、
何より左右のバランスが悪い。スプールも重くて鈍い。

REVO eliteのスプールが11gらしいからそれに交換するだけで
19g→11gで8gの軽量化
ハンドルがゴテゴテしてて重いからカーボンハンドル化
多分これで05メタXTの230gくらいまで減らせる。

ただチューンにはwktkするがこれだとオクで売って
パーツ代に足せば新品のレボエリが買えそう。悩む‥‥
922名無しバサー:2009/01/23(金) 00:59:56
アグレストもいいけど海外モデルのTDプロ100Hもいいぜ
国内モデルjよりベアリング3個も多くて実売13000円程度であるし
アメルア多い店なら扱ってるし是非
923名無しバサー:2009/01/23(金) 01:18:31
7gくらいのプラグやチビアダーノーシンカーを投げるなら
メタマグとカルコン50どちらが投げやすいかな?
924名無しバサー:2009/01/23(金) 01:30:18
>>923
メタマグでも設定とロッド次第で特にストレス無く扱えるけど、軽いルアー使うにはカルコンのがやっぱりいい感じ
925名無しバサー:2009/01/23(金) 01:43:49
926名無しバサー:2009/01/23(金) 01:51:54
アンタDCのオーバーホールしてるんですが、
NO26のローラークラッチが外せないのです…
これを外して新しいクラッチと入れ替えたいのです。
外して入れ替えたことのある人います?
927名無しバサー:2009/01/23(金) 02:45:37
>>924
迷ってたけで踏ん切りついたよ、カルコン50にします
ありがと
928名無しバサー:2009/01/23(金) 11:08:21
>>922
輸出用リールはベアリングのグレードが低いよ。
929名無しバサー:2009/01/23(金) 11:26:23
>>921
俺も安売りでSTX買ったけどスプールとハンドルは無駄に重いって感じ。ハンドルノブも妙につかみにくい。
出た当時に今江が国産に負けないとか言いつつカスタムパーツてんこ盛りで使ってた理由がよくわかった。
930衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/23(金) 12:29:54
>>927
コンク50のスプールは約15グラム本当に軽いの得意なのかな?
931名無しバサー:2009/01/23(金) 13:07:20
>>930
おまえそればっかだなエロゲオタよw
カルコン50の軽量ルアーの扱いやすさは使えば分かる
ただし絶対的飛距離は期待するな並だ
932名無しバサー:2009/01/23(金) 14:08:28
50はベアリング込みだろ?
他のはスプールにベアリングくっついてんの?
933名無しバサー:2009/01/23(金) 16:08:47
ラインナップ増やしすぎ。
何故200g〜220gで34mm径で14lb100mくらいで定価3万円台前半くらいの
普通のベイトリールが出せない。
銀メタやTD-Xみたいなさ。
934名無しバサー:2009/01/23(金) 16:23:22
>>933
ttp://www.tackletour.com/reviewshimanochronarchdpreview.html
         ↑
この、07メタMgのアルミ版が出るだろ。
935名無しバサー:2009/01/23(金) 18:43:30
>>934
携帯で見れるようにしてケロ
936名無しバサー:2009/01/23(金) 19:34:36
パソコンくらい買いなさいよ
937名無しバサー:2009/01/23(金) 20:41:23
>>934 本当に日本でも出るのか?
ギア比も5か7だと潰しが効かない
938名無しバサー:2009/01/23(金) 20:48:19
>>935
づら(携帯便利頁)でグーグルを使えば見れるよ!
939名無しバサー:2009/01/23(金) 20:51:54
コンク50の使い易さはスプールの重量よりも
そのスプール経から来てるよな
940名無しバサー:2009/01/23(金) 23:08:48
そう。大事なのは、重量じゃなくてモーメントなんだよね。
941名無しバサー:2009/01/24(土) 00:25:48
軽量プラグをテンポよくキャストして狙い通りほりこめるのがいいね
コンクエストシリーズって意外とパーミングしやすくていいんだよなぁ
942衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/24(土) 14:56:44
>>940
スプールをアベイルにするとプチピーナツが小ブロック1でオーバーブレーキw
なのに飛距離が伸びる。軽量化って凄いよね。シマノさん手を抜かないでね。
15グラムと言えばHLCスプールとベアリング込みでほぼ同じ。
943名無しバサー:2009/01/24(土) 15:59:00
まだいたのかエロゲオタは・・・
もう全部アベイルでそろえればいいんじゃね?
いちいちトンチンカンな発言して痛い奴なのを露呈せずにすむぞ
944名無しバサー:2009/01/24(土) 16:14:34
俺もAvail製品は愛用しているがアブ用スプールだけだ。
シマノは純正スプールで十分。
945衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/24(土) 16:48:50
シマノはDCがメインだからなwアベイルスプールほしさにバンタム100を買った。
スコセンも我慢して買おうと思ったけどどうしても要らない。
1500Cが15000マソで出てたけどどうしても買う気に成れなかったorz
ダイワ用キボヌ
946名無しバサー:2009/01/24(土) 17:04:21
衛宮は中古しかもってないからスプールだけでも新品欲しいってリアルで言ってた。
かわいそうな奴なんだ。
だからみんなあんまりいじめないでね☆
947名無しバサー:2009/01/24(土) 17:04:24
ジャンル 伝奇活劇ヴィジュアルノベル
発売日 2004年1月30日 (CD-ROM版) - 販売終了
2006年3月29日 (DVD-ROM版) - 好評発売中
価格 8,800円(税抜)
メディア CD-ROM3枚組 (CD-ROM版)
DVD-ROM1枚組 (DVD-ROM版)
プロテクト 有り(※)
キャラクターボイス 無し
アニメーション 無し
対象年齢 18才未満の方にはご購入いただけません。

「Fate/stay night」主人公 衛宮士郎
ゲーム概要
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh01.jpg
948名無しバサー:2009/01/24(土) 17:09:33
>>945
1億5千万か?エロゲーオタwww
949衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/24(土) 17:35:47
>>948
スマンwおわびに折れのスクーターとのんびり野池セットあげとくw
[email protected]
950名無しバサー:2009/01/24(土) 17:39:33
>>949
人のタックルうpする前に自分のタックルうp汁
つ貼り付け間違えて脳みそ入ってんの
951名無しバサー:2009/01/24(土) 20:54:25
カルコン買ったんだけど、シマノリールってベアリングはオープンじゃなかったんだっけか?
952名無しバサー:2009/01/24(土) 21:25:07
A-RBがオープン
ノーマルのベアリングとSA-RBがシールド
953名無しバサー:2009/01/26(月) 13:49:54
メガバスベイトリールってのは新製品?
954名無しバサー:2009/01/26(月) 15:36:57
>>953
新型、ロドリの3月号に写真出てるな。
機能的なアイデアとしては面白いけど製品化される時にはデザインが洗練
される事を願いたい。
955名無しバサー:2009/01/26(月) 21:51:34
つうかノーマルとAーRBとSAーRBって
どれが一番回転するんだ?
956名無しバサー:2009/01/26(月) 22:09:13
ミリオネア 103SP買ったんだけど回転振動がくるのは仕様?
957名無しバサー:2009/01/26(月) 22:53:18
今日中古でレボエリートのキズ無し(ハンドルはZPIハンドル、コルクノブ)を1万9千円で購入

付属品、純正ハンドルも有りだった。
かなり安くない?

ちなみに同額でエリートCBも売ってたよ
958名無しバサー:2009/01/27(火) 00:54:15
何処で??
CB欲しい。
959名無しバサー:2009/01/27(火) 10:09:43
滋賀ですよ

レボSTXのキズ有りZPIハンドル付きも1万6千円で売ってたよ。

なんで3千円程度しか値段変わらないのか少し不思議だった
960名無しバサー:2009/01/28(水) 03:18:08
ここでフルーガーの新作を……
961名無しバサー:2009/01/29(木) 03:21:08
>>960
気にはなるけど、もうあの伝統は感じられないし
使わなくても「きっと駄目なんだろうなぁ」感があるよね。w
誰か人柱になって♪
962名無しバサー:2009/01/29(木) 20:52:35
>961
いやいや、人柱一号の栄誉はアナタに差し上げよう。
963808:2009/01/30(金) 11:48:05
>>809
USダイワのよくわからないベイトリールです
964808:2009/01/30(金) 11:50:33
>>811
各項のご回答ありがとうございます。
早速ばらしてみます。

>>810>>811
お礼が遅れてしまいもうしわけありませんでした。
改めてありがとうございました。
965名無しバサー:2009/02/06(金) 02:04:05
7g〜を気持ちよく投げられるベイトって何だろ?
966名無しバサー:2009/02/06(金) 02:09:44
>>965
使用ラインにあったラインキャパのスプールを持った機種なら
最近の国産リールの中から好きなの選んでそんなに不満は
出ないと思うけれどね。
967名無しバサー:2009/02/06(金) 02:23:45
アブのロープロも含めて
最近のリールなら7gなんて問題視するレベルではないかな?
968名無しバサー:2009/02/06(金) 02:53:41
その通りだと思う
969名無しバサー:2009/02/06(金) 04:18:06
レボエリートは知らんけど、STXまではスプールが重いから
投げられないことはないが快適では無いかな。
国産でもジリオンHLCとかは投げにくいらしい。
1/4ならピクシー、AR、メタマグ辺りなら間違いないんじゃない
970名無しバサー:2009/02/06(金) 06:33:24
エロイ人お願いします。

カルコン100とリンガ103で迷っています。
飛距離、ルアー許容範囲など

どっちが賢い買い物になりますか?
971名無しバサー:2009/02/06(金) 08:01:12
カルコン
972名無しバサー:2009/02/06(金) 08:30:47
>>970
性能ならカルコン
見た目に惹かれたならリンガでも悪くない買い物だと思うけど
軽いルアーはカルコンに比べてちょっと扱いにくくはなるけど、オールマイティーに使える良リールだし
973名無しバサー:2009/02/06(金) 09:16:54
やはりカルコン人気ですねー
リールスレでカルコンの名前が出てもリンガはそんな出ないし。

3万でリンガ
2万でカルコン

この選択だったのですがカルコンにしてみます。

ありがとうございました
974名無しバサー:2009/02/06(金) 10:35:44
そういや、次スレから関連スレとしてテンプレにコレ貼っとくか?
ベイト ライトタックル 2セット目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1232501840/
975名無しバサー:2009/02/06(金) 12:30:24
俺はアンタレスDCとAE74使ってる
重量級から超軽量級までなんでも来いって感じ
976名無しバサー:2009/02/06(金) 12:44:10
>>975
AEだったら86だろ?
TE71もよかったけどなぁ
977名無しバサー:2009/02/06(金) 12:49:20
6万でリンガ
2万でカルコン

の間違いだろ?w
978名無しバサー:2009/02/06(金) 12:59:32
979名無しバサー:2009/02/06(金) 13:31:49
>>978
そっちは重複スレの方じゃん。
>>2からのテンプレ終了後に誘導付いてるのも見えなかったんですか?
980名無しバサー:2009/02/06(金) 13:37:56
どっちが重複か、あくまで現状で判断すべき
981名無しバサー:2009/02/06(金) 13:42:46
はぁ?w
982名無しバサー:2009/02/06(金) 15:08:21
馬鹿には難しかったか。
983名無しバサー:2009/02/06(金) 15:46:21
>>976
?????
984名無しバサー:2009/02/06(金) 15:49:16
馬鹿には難しかったか。
985名無しバサー:2009/02/06(金) 15:50:53
馬鹿な俺は京大卒
986名無しバサー:2009/02/06(金) 15:51:54
俺はBNR32乗ってるけど何か?
987名無しバサー:2009/02/06(金) 15:56:05
俺は赤いすんごく高いやつだよ
988名無しバサー:2009/02/06(金) 15:58:56
>>987
俺と一緒じゃん!
989名無しバサー:2009/02/06(金) 16:01:19
>>988
この前トンネルで事故ったけど、無傷で練習場まで行きました

得意技はシザースです
990名無しバサー:2009/02/06(金) 16:04:58
>>989
へー

僕のうちはベッキンガム宮殿って言われてるよ
991名無しバサー:2009/02/06(金) 16:06:03
俺はブレ玉
992名無しバサー:2009/02/06(金) 16:09:30
>>990
最近調子良いみたいじゃないあんた??

パスタが旨いからかな??
993名無しバサー:2009/02/06(金) 16:11:14
俺の家はクリクリ御殿だ!!
994名無しバサー:2009/02/06(金) 16:58:08
(´,_ゝ`)
995名無しバサー:2009/02/06(金) 17:34:20
スコ995
996名無しバサー:2009/02/06(金) 18:11:42
996
997名無しバサー:2009/02/06(金) 18:38:54
997
998名無しバサー:2009/02/06(金) 18:51:08
999名無しバサー:2009/02/06(金) 18:51:45
1000名無しバサー:2009/02/06(金) 18:52:36
スコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。