【バス釣り】-国産オールドリールについて語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
引き続き懐かしのファントム、バンタム等について語りましょう。
2新快速VIP ◆GE999X2Tr2 :2008/10/12(日) 23:09:32
2GET(*゚∀゚*)シマシタヨ
3名無しバサー:2008/10/13(月) 05:35:07
そんなのでも高くて買えなかった
4名無しバサー:2008/10/13(月) 05:40:38
GSハイキャスト
5名無しバサー:2008/10/13(月) 08:07:05
自慢の一品とかお気に入りのブツをうぷしてくれ。
6名無しバサー:2008/10/13(月) 22:27:03
キャスプロ5000X
7名無しバサー:2008/10/15(水) 11:39:18
BX−21
8名無しバサー:2008/10/15(水) 15:47:25
漏れは、バンタム100EX、バンタムプロマグ(金色のバンタム)、キャスプロX−MAG4、5000v、BM−1、マグサーボSS10、ファントムPT−10Z持ってる。キャスプロはかなりお勧め。V−MAG4000か遠心の4000X欲しいな。
9名無しバサー:2008/10/15(水) 18:04:38
キャスプロは作りが稚拙な感じがするのは俺だけか?
10名無しバサー:2008/10/17(金) 17:55:21
マグサーボって結構飛ぶ
11名無しバサー:2008/10/18(土) 18:38:10
きったねーミリオネア3Eが出てきた。 
レストアして久々使ってみっかな(´∀`)
12名無しバサー:2008/10/18(土) 18:40:56
ファントム君が出てきた、使えそーにないなー
13名無しバサー:2008/10/18(土) 18:44:10
ミリオネア3Eってモデルあったっけ?
どんなヤツ?
14名無しバサー:2008/10/18(土) 19:18:45
>>13
ごめん打ち間違えた、3Hだった。   
こんなん。
http://q.pic.to/ub48g
15名無しバサー:2008/10/18(土) 19:22:25
まさか?メタニュウムXTの赤玉もオールドになってるんじゃないだろうな?
16名無しバサー:2008/10/18(土) 20:21:48
>>14
トンクス。
黒の3Hは結構数が少なくてレアだと思う。
17名無しバサー:2008/10/18(土) 21:44:56
>>16
これってレアなんだ 
けっこう錆出てるから良く研かないと^ロ^;
18名無しバサー:2008/10/19(日) 17:26:51
Availからバンタム100用のスプールが出てるがファントム用も出して欲しい
19名無しバサー:2008/10/19(日) 21:35:11
前スレでファントム使いの人いたけど、ちょっと聞きたい。
色々あるけど10g前後をオールマイティに使うならどの機種がオススメかな?
4kで何種類かあったから買って見ようかな
20脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/10/19(日) 21:50:36
こんな良スレがあったとは

赤メタは皆さん的にはオールド?
21名無しバサー:2008/10/19(日) 22:58:50
22名無しバサー:2008/10/19(日) 23:35:01
>>19
SM-15あたりがいいんじゃないかな。
(アブでいうと2500C、ただし2500Cと比べるとちょっとショボく感じるかも)
10グラム前後だったらSM-20でも問題なく投げられるけどね。
マグサーボシリーズでもいいけど、この時代のマグサーボのスプールはちょっと重いし、
飛距離もイマイチに感じる。
PT10ZXとかになるとローターがアルミになってかなり軽くなっていて快適に使える。

あくまで個人的感想だけどね。
23名無しバサー:2008/10/20(月) 01:51:47
>>22おおっ!メインで2500Cをオールマイティに使ってる身としては有益な情報です。
SM10とかはもっと軽めまでいけるんですかね?
24名無しバサー:2008/10/20(月) 06:26:23
>>20
俺的には80年代までかな
でも赤メタは良いリールだよね 
>>23
俺のミリオネアでもポップR投げれるから全然いけるっしょ
25名無しバサー:2008/10/20(月) 12:12:52
>Avail
BM-2のスプール出してくれよな!
俺のBM、スプール割れて使えなくなってしもた
26名無しバサー:2008/10/20(月) 16:38:15
最近入手したんだが、シマノバンタムBMP250Xって古いの?

27名無しバサー:2008/10/21(火) 05:41:44
>>11です。 
すいません、誰か詳しい方教えて下さい。 
ミリオネアとアブのパーツサイズが全く一緒と言う話を聞いた事があるのですが本当でしょうか? 
結構サビが出てて交換したい部分があるのでお願いします。 
あと、Bトラップやアベイルのアブ用スプールを装着できますか?
28名無しバサー:2008/10/21(火) 08:34:44
初代ミリオネアVだと使えるパーツがあるみたいだけど、
それ以外のミリオネアはアブと違う部分が結構あるよ。
3H以降のモデルだとアブのパーツを入れるのはちょと厳しいと思う。
パーツによっては使えるモノもあるかもしれないけど・・・
29名無しバサー:2008/10/21(火) 17:48:02
>>28
レス有り難うございます。 
3Hは合わないっぽいのかぁ(´Д`) 
まあ、昨日試しにオイルさして投げてみたけど、あちこちサビてるくせにスゲー調子良かったからいいかな。 
ダメになるまで使い倒そう。
30名無しバサー:2008/10/23(木) 23:01:19
ダイワのSSとかSMって何がちがうの?
リサイクルショップに昔のダイワの銀色のリールがあったんだけど使える?
31名無しバサー:2008/10/24(金) 09:05:16
>>30

>ダイワのSSとかSMって何がちがうの?

SSはマグサーボ、SMは遠心


>リサイクルショップに昔のダイワの銀色のリールがあったんだけど使える?

故障がなくてきちんとメンテしてあれば十分使えるよ
32名無しバサー:2008/10/24(金) 14:06:15
>>31レスありがとう!買ってみるよ
33名無しバサー:2008/10/24(金) 15:07:57
SS-15ACだがミニ四駆用のベアリングが同じサイズだったので入れてみた。
投げた時ギャーって鳴ってたスプールが静かになったよ。
34名無しバサー:2008/10/26(日) 22:16:43
二十年以上前に近所の上州屋で9800円位でセールしてたバンタム201SG
極太劇重のトップ用ロッドとセットで売ってたが、チラシ見た親父がなぜか買ってくれた

その数年後同じ上州屋で、在庫整理のファントムPT-10Eに一目ぼれして買ってしまった。一万円位で。

今も手元に両方ともあるが、バンタムの方のハンドル・スプールの回転の滑らかさは驚異的だね
ファントムのほうも剛性感があってよろしい
3534:2008/10/26(日) 23:34:25
http://lllvvvlll.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0113.jpg

いつかトップやナマズにガンガン使えたらいいと思ってるが、関東だとなかなか難しい・・・
36名無しバサー:2008/10/27(月) 20:40:00
いいねぇ。
トップにこだわらずにガンガン使おうよ。
37名無しバサー:2008/10/27(月) 21:17:52
35>>
ファントムの純正ウッドノブが最高にかっこいいっす
38名無しバサー:2008/11/06(木) 02:04:32
昔のロドリのインプレ好きだったなぁ
ちょい古リールとかを、長年付き合ってきた人が
癖とかチューン、リールに対する愛とかを語って欲しい。
39名無しバサー:2008/11/25(火) 15:11:52
age
40相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/11/26(水) 13:37:59
おいら的には好みのスレだけど、レス少ないね!

ちなみにおいらが使ってる国産のオールドリールは201SG、赤メタ、ファントムゼロくらいかな。

とくに80年代の国産リールは好きだからスレタイ以外のリールも結構、持ってるよ。
41名無しバサー:2008/11/26(水) 14:15:19
さすがに赤メタもオールドの範疇に含んでしまうのはどうかと…
国産でオールドと言えるのはマグサーボ・マグプラスより以前だと思うな
42名無しバサー:2008/11/26(水) 17:04:27
>>41
クズ人間の基準でキメつけてはいけませんよ
4334:2008/11/27(木) 01:43:01
赤メタは俺からすると現行品レベルだw
>>42は何をいきなり人を罵倒する書き込みをするのか
赤メタが「オールド」じゃないと問題なのかい?
44名無しバサー:2008/11/27(木) 08:02:51
俺的にはアンチリバースがついたリールはオールドって感じはしないな。
45相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/11/27(木) 11:12:19
>>43
そう言われれば、今も普通に使ってるから現行品レベルかな。
でも、発売から15年以上は経ってるんだけどね。
>>44
国産でアンチリバースが付いてないのは少ないと思うよ。
46名無しバサー:2008/11/27(木) 13:50:44
バス用リールのアンチリバースはカルカッタ200が最初じゃなかったっけ
それ以前のシマノのマグモデルなんかはアンチリバースが付いてないよ
バンタム・ファントムシリーズ以降、カルカッタが出るまで魅力のある国産モデルがなくて
ABUしか売れない時代だったなー
47名無しバサー:2008/11/27(木) 14:05:18
ダイワだとアンチリバースが付いたのはTD1Hi以降だったと思う。
アンチリバースが付いてないのって結構あるよ。
ミリオネアシリーズ、ファントム(SM、ST)、マグサーボ(GS、SS)、プロキャスター(PT、EX)、などなど・・
48名無しバサー:2008/11/28(金) 09:34:58
>>47
アンチリバースってハンドルが逆回転しないやつの事じゃないの?
それらのリールってダイレクトリールみたいに逆回転してたっけ?
49名無しバサー:2008/11/28(金) 12:28:20
アンチリバースをローラーベアリングと勘違いしているんだろ。
2chだから仕方が無い。話しは変わるがバンタムが出てからはほとんどアブは見なく成った。
値段が1/3程度だったからな。バンタムはオールドだが、
旧メタシリーズははっきり言ってゴミだな。
50名無しバサー:2008/11/28(金) 15:12:49
>>49
どっちが勘違いしてるの?
あと、旧メタはなんでゴミなん?
51名無しバサー:2008/11/28(金) 16:02:15
ローラーベアリング内蔵のインフィニットアンチリバースの元祖はジウジアーロデザインのTDからだよな?
オールドリールの定義は人それぞれ違うと思うけど、アブ信者ならな84年、国産信者ならやはりアンチリバース登場の89年あたりが妥当じゃね?
52名無しバサー:2008/11/28(金) 17:49:02
定義…













クソワロタw
53名無しバサー:2008/11/28(金) 19:27:56
>>50
設計思想がバンタムと同じw丸型よりスプールの位置が高い。
現在のリールとしては質感が無さ杉。スコセンより酷いかもね。
何か長所が有るかい?
アンチリバース=逆転防止だろう?ローラーベアリング以前にも有っただろw
スピンキャストなんかまだ以前のシステムだな。
54名無しバサー:2008/11/28(金) 20:02:37
赤メタはつい最近のリールって感じがするな〜
55相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/11/28(金) 20:36:03
>>54
そう感じるのは30代後半かな?

赤メタに関しては、ここで話題にするのは早すぎたみたいだね。
他は、シマノのBM100ULSやダイワのPMA33SL、ちょっとマイナー?だけど
リョービのセラテックレグノや世界初DC?のレグノセンサーも使ってるよ。
5654:2008/11/28(金) 20:39:19
はい。30代後半のオサーンですわ。
57名無しバサー:2008/11/28(金) 21:35:55
ダイワはファントム、シマノはバンタム、リョービはキャスプロV、アブはウルトラマグまでだな。
58名無しバサー:2008/11/28(金) 21:42:58
ニワカ懐古マニアばかりだな
59名無しバサー:2008/11/29(土) 11:42:24
>>58
そういうお前はどうよ?
60名無しバサー:2008/11/29(土) 18:45:58
ファントム MAGSERVOのGS-10使ってるよ


このリールと俺同い年
61名無しバサー:2008/11/29(土) 23:24:30
>>60
それ使ってたらマニアなの?
その年代だったら幾つかは持ってるのが普通じゃない?
62名無しバサー:2008/11/29(土) 23:44:09
>>61
力抜けよ
63相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/11/30(日) 00:00:16
>>56
やっぱ、同じ年代なんだね!
>>57
リョービにおいらの好きなレグノは入らない?

あと、マニアとか別にどうでもいいんじゃない。
おいらは当時、憧れたリールなんかを使う(集める?)のが楽しみの一つなんで、
釣りよりもタックル収集の方が趣味になるのかな?
64名無しバサー:2008/11/30(日) 15:25:14
>>60
だが

俺は>>58ではないよ
65名無しバサー:2008/11/30(日) 19:41:09
ファントムSM15&20
回り過ぎないスプールが、1オンスのトップには使い易い
バックラほぼ皆無
66名無しバサー:2008/11/30(日) 19:47:22
キャスプロV−MAGとかいうリール、小学生の頃にお年玉で買った。
ずうっと使っていたけれど、引越しの時に亡くしたみたい(悲)
67名無しバサー:2008/12/01(月) 07:48:47
20年位前だったろうか?
上州屋の通販でオリムピックのBX21って5980円で買った

ヤフオクで70000円で売れていた…

どう考えてもクソリールなんだが…

台数が少ないのか?
ファントムバンタム程では無いにしろ、町の小さい釣具屋にも置いていたよな?

なんで?
68名無しバサー:2008/12/01(月) 19:54:10
>>67
発売当時に人気が無くてなかなか見かけない物を欲しがるのがコレクターってもんでしょ
それに当時のハウツートップ・パート2って本で結構誉められてたし
何年か前に友人が中古屋で買ってきたんで実際に使ってみたけど
作りもキレイだったしクソリールとまで貶す事もないと思うがな…
69名無しバサー:2008/12/05(金) 09:53:55
昨日、リサイクルショップでオリムのマジロの美品を980円でゲッツ☆
オールプラスチックでチープな造りがタマラン

ただロッドに悩むね
フインキ(なぜか変換ry)を壊さずドンピシャなロッドが無い…
70名無しバサー:2008/12/05(金) 10:01:40
フインキはガチか??
71名無しバサー:2008/12/05(金) 10:42:48
全国的に多い『フインキ』馬鹿…

【ふんいき=雰囲気】

が正解ですから。
分かったかね?全国のフインキ馬鹿。
72名無しバサー:2008/12/05(金) 11:27:25
>>70>>71
釣りだよな?
73名無しバサー:2008/12/05(金) 11:50:21
>>72
クズ頑張って
74名無しバサー:2008/12/05(金) 13:49:27
>>70->>73
マジレス 乙
75名無しバサー:2008/12/05(金) 13:57:35
こんな有名なネタにマジレスするやつがいるとは驚きだな

76名無しバサー:2008/12/06(土) 18:59:06
リョービのONEってやつだったっけ?左右両ハンドルのベイト。
あれを持ってる方いらっしゃいます?
どんな構造なんですか?
買おうってつもりは無いんだけど、ただ単に知りたい。
77名無しバサー:2008/12/06(土) 21:35:20
>>75
意外といるんだよ
78名無しバサー:2008/12/06(土) 21:37:32
なんせフインキだからなw
79名無しバサー:2008/12/06(土) 22:08:36
がいしゅつ (←なぜか変換できない)
ふいんき  (←なぜか変換できない)い)
すくつ    (←なぜか変換できな
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
見つめあうと   (←素直におしゃべりできない)
俺の青春時代  (←もう戻ってこない)
Romantic  (←止まらない)
山本リンダ   (←もうどうにもとまらない)

この辺りが好き
80相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/12/07(日) 07:58:11
>>76
普通に使ってるよ。
構造はレベルワインダーを稼動させるギヤ軸をハンドルの軸にしてるだけ。
フルーガーのFASKASTなんかと同じ構造かな。

”ONE”って輸出仕様の名称で国内仕様はセラテックレグノLR4000だね。
あと、電子制御がついたレグノセンサーってのもあるよ。
ハンドルの構造はどっちも同じだね。
8176:2008/12/07(日) 08:28:34
>>80
なるほどね。ありがとうございます。
あと”ONE”っていうのは輸出仕様の名称だったんだ。
”ONE”の方がぜったいカッコいい名前だと思う。
メタリカの曲にもあるけどw
82名無しバサー:2008/12/08(月) 22:00:13
うつ病の特徴

■気力が低下して趣味や活動にあまり興味を感じられなくなってきた。
■何をやってもおもしろくないので、自分の世界に引きこもる。
■ほとんど身体を動かしていないのにひどく疲れたり、体が重く感じる。
■睡眠時間を執拗に確保したくなる。
■何とかしなくてはならないと気持ちだけは焦るが結局何もできない。
■知らない間に独り言を言っている。
■たいした事でもない案件を決めるのに執拗に悩んだり何年も検討中し実現しない。
■昨日言った事の正反対の事を翌日に平気で言える。
■妄想が多い。
■無意味に同じような物ばかり買う
■意味不明な発言や行動が多い
■仕事を平気で休むようになる。
■風邪をひいても異様に長引く
■少しのケガでも大袈裟になる
■仲間に見捨てられる不安で興味を引こうとウソをついてしまう。
83名無しバサー:2008/12/09(火) 00:19:05
ボッタクルベリーで委託品でミリオネアのリールが5250円で売ってるけど
4だと思うが・・・・
妥当な値段でしょうか?

ABU5000位の大きさです。
84名無しバサー:2008/12/12(金) 10:28:18
バンタム100またはEXのあまり傷の無いやつが欲しいのですが、相場はどれくらいか
分かる方いらした教えて下さいませ。基本ガラスケースに入れて鑑賞目的です。
附属品は無くても構いません。私のEXは約25年前海に沈みました。1000をたまに
使いますが現代の優れたリールと比較すると酷いものですからねwベアリング入りの
ハンドルに交換していますが、軸がぐらぐらで・・・
85名無しバサー:2008/12/12(金) 13:53:38
>>84
ずいぶん太い釣り針だな…
86名無しバサー:2008/12/16(火) 02:03:48
オクで美品が3万以下で買えました。安くて助かりました。
87名無しバサー:2008/12/16(火) 03:03:18
国産OLD派の人てアフターパーツも無いのに無駄物買いでっか…



かなりオツム弱いんやろね
88名無しバサー:2008/12/16(火) 05:10:11
使い方が分からない。
メンテやオーバーホールの法分からない。
なら昔のリールなんか使わなければいいのにw
数十年前のバンタム1000海で使っているけど現役だよ。
まあオールドと今のが性能同じってかわいそうだねw
過去の栄光に縋り付くあわれだね。
89名無しバサー:2008/12/16(火) 14:39:27
>>83
4HM?
NIBでも1万くらいだと思う。
90名無しバサー:2008/12/19(金) 21:13:21
バンタムのハンドル軸ってアブやダイワと同じなんだね、知らなかった。
銀色だからアンタレスDCのハンドルを付けるつもりだったけど付かないので、
凜牙のハンドルにした。改めて古いの触ると技術の進歩は大きいな、巻き心地の酷い事w
91名無しバサー:2008/12/19(金) 22:38:54
くだらねぇ自己マンだなwみすぼらし杉w
92名無しバサー:2008/12/24(水) 14:45:45
バリウスはこの板の範疇には入りませんか
めちゃいいリールやと思うけどな
93名無しバサー:2008/12/25(木) 22:56:29
バリウスって、こないだまで売ってたやん。
94名無しバサー:2008/12/28(日) 11:25:04
リョービのAD6000ってサイドプレートに金色のレリーフ(?)が入ったやつと
無いやつがあるけど、違いはそれだけですか?

95名無しバサー:2009/01/10(土) 15:24:17
あけおめ
96名無しバサー:2009/01/24(土) 20:52:40
親父がバンタム100EX持ってたw
ありがたく使わせていただきます
97名無しバサー:2009/01/24(土) 21:03:12
親父さん何歳?
98名無しバサー:2009/01/24(土) 21:05:04
53歳だったはず
99名無しバサー:2009/01/24(土) 21:17:57
そっか。大先輩だな。
親父さんが20代前半くらいの時に買ったのかな?
当時俺(リアル厨房)のまわりには大人でバス釣りやる人がいなかったから何か新鮮に感じるなw
100名無しバサー:2009/01/24(土) 21:18:56
↑その当時の俺は中学生ってことね。
101名無しバサー:2009/01/24(土) 21:30:27
当時仲間内で流行った時に買ったみたい
みんながアブを選ぶ中親父はバンタムEXを選択したらしい
ハンドルがちょっと曲がってたり結構傷だらけで中のグリスも真っ黒になってたけど
これからは俺のリールとして頑張ってもらうよ
102名無しバサー:2009/01/24(土) 22:01:13
ええ話や〜
103名無しバサー:2009/01/31(土) 01:44:30
バンタムマグプラス買ったけど飛ばねえ
オーバーホールしてもやっぱり飛ばねえ
どこもガタはきてないしベアリングも交換したのにスプール回転悪すぎ
何故だ…
104名無しバサー:2009/01/31(土) 04:22:56
オマエがヘボなだけだ。
いちいち悩む必要もなければレスする意味も無い。


自分を恨んどけよカス
105衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM :2009/01/31(土) 04:58:21
バンタムにアベイルスプールを入れてるけど、
アンタレス並に飛ぶよ。巻き心地は最悪だけどw
106名無しバサー:2009/01/31(土) 08:59:45
キャスプロ4000ってかなり希少なのかな。オクで見ない。
107名無しバサー:2009/01/31(土) 14:20:21
キャスプロ5000X、Xマグ4000、4000はかなり貴重。オクでもあまり出ない。
108名無しバサー:2009/02/06(金) 07:28:34
>>107
出ても3000円〜6000円だけどなwww
109名無しバサー:2009/02/13(金) 05:25:29
ヤフオクに AD-6000出てるね
110名無しバサー:2009/02/13(金) 06:14:55
売り込み乙
111名無しバサー:2009/02/13(金) 14:50:25
@@@
112名無しバサー:2009/02/16(月) 12:22:29
スレチだがフルーガー2600の使えなさに衝撃を受けたw

飛ばないのにあのバックラッシュ…

ベアリング交換にブレーキブロックのサイズアップで『使える』リールになんの?
113名無しバサー:2009/02/16(月) 15:34:02
フルーガーを使ってるって人少ないんじゃない?
114名無しバサー:2009/02/19(木) 00:07:23
フルーガーもって無いから知らんが遠心が効いてない時の症状みたいだな。
遠心の穴と刺さってる棒を掃除すると良くなるかも。
115名無しバサー:2009/02/20(金) 13:01:06
兄弟機種のプレジデントも同じような感じ
広く流通しているにもかかわらず、実戦投入する輩が少ないのはそのあまりにも低すぎる性能のせい

実際、現場でフルーガーにFO60でザラ引っ張ってる奴見たら、かなり引くと思う
116名無しバサー:2009/02/20(金) 20:49:08
別に引きはしないがシェイクスピアもフルーガーも回転が悪いのは確かだな
その昔に色々試してみたけどダメだった
あの時代の某インプレ誌にもバンタムやファントムやオリムピックでさえも
回転が良すぎると書いてあるぐらいだから推して知るべしって感じだな
そう考えるとABUは偉大な気がするw
117名無しバサー:2009/02/22(日) 12:36:11
国産では無いけどミッチェルのターボマグっていうのもあったな。
118名無しバサー:2009/02/22(日) 13:35:03
ターボマグは極少量だけフランスから輸入されたベイトリール。回転はなかなか良い。新品だったらオクで高騰するよ。
119名無しバサー:2009/02/23(月) 12:37:46
キャスプロ5000Xって2色あるね。
120名無しバサー:2009/02/23(月) 20:59:28
ミッチェル・・・

宣伝乙!

オマイ「あそこ」で買ったな?
121名無しバサー:2009/02/24(火) 08:15:55
ニューBM1が欲しいな
122完全敗北衛宮士郎根性無し ◆yVpdQCM/vY :2009/02/28(土) 08:57:51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1233920709/534-536

圧入話を時間経過でまとめまつたよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
亀が、崩壊していく支離滅裂なバカレスが一気よみできまつよwwwwwwwwwwwwww
123名無しバサー:2009/02/28(土) 19:09:58
すみませんが、バンタムマグプラス買おうか迷ってるんですけど
15SG、150SG、250SGの違いを教えてもらえないですか?
あとちゃんとメンテしてれば今でもガンガン使えますかね?
飛距離やドラグ、ブレーキなども教えていただきたいです。

124名無しバサー:2009/02/28(土) 21:44:59
>>123
なぜ、買ってまで使いたいのか?
それもガンガン。
125名無しバサー:2009/03/06(金) 17:36:10
>>124

二時間半程の長い話になりますが
それでも聞きたいっすか?
126名無しバサー:2009/03/06(金) 17:38:26
聞きたい。詳しく
127名無しバサー:2009/03/06(金) 21:54:30
俺のキャスプロVマグ4行方不明
128名無しバサー:2009/03/06(金) 23:22:57
>123マタ〜リ使った方がえぇ。40過ぎた嫁に毎晩せっくす強要するやうなもんや。
おらも昔バイトで買ったミリオネア使ってたが、今のに比べりゃあバージンvsぱつきんって感じや。大事に使ってや。
129名無しバサー:2009/03/07(土) 08:40:58
128>>ありがとう!トップしかやらないからまったり使うわ!
130名無しバサー:2009/03/08(日) 09:35:08
>>129

ここ行ってみたら? ↓
http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/
131名無しバサー:2009/03/08(日) 21:44:33
ありがとう
見てみたんだけど、37mmのスプールってどこ計って37mmなんでしょ?
132名無しバサー:2009/03/08(日) 21:50:23
>131スプールエッジ端から端の直径。
133名無しバサー:2009/03/08(日) 22:08:36
ありがとうございます!
134名無しバサー:2009/03/10(火) 22:43:26
初です。
本日…美品バンタム200を(たぶん)破格で手にいれました!
報告と共に、レス権獲得!

美しい…の一言です☆
135名無しバサー:2009/03/10(火) 23:23:52
>>134

オメデト〜(^O^)v
素晴らしいの手に入れたね!
すぐに欠け落ちて色禿げするサイドカップがとっても
素敵なリールだね(^O^)
数年後のボロ無惨な姿が楽しみだね(クスクス)
136名無しバサー:2009/03/11(水) 00:25:31
>>153

買えないひがみは止めろバカのクセに!
こいういうバカはマジでくたばれ!
バスワンでも使ってろ!クズが!

>>134

良かったな!

200はロッドに乗せてもバランスいいから
宝物にしてね!

俺も100〜300と、EXを何個か使ってるけど
やっぱバンタムはいいよな!

今度A社からスプールも出るらしいぞ!
137名無しバサー:2009/03/11(水) 08:01:07
>>136

剥げ落ちやすいサイドカップを指摘されたからって、
焦って未来のレスにキレないでね(^-^)
>>153でなはなく>>135ですから(クスクス)


100EXも良いリールですよね(^O^)b
総合的に2500Cに勝てなかった事で有名なリールです
ものね(クスクス)

それと左サイドカップにある意味のあまりない上に、
失えば超マヌケな歯抜け穴リールを演出するクラッチボタンww

ホント、とても良いリールですよね(クスクス)
138名無しバサー:2009/03/11(水) 08:05:02
友達からファントムPTZ未使用箱付きを格安の45000円で譲ってもらいました。

高級感溢れて最高のリール。見飽きません。
139名無しバサー:2009/03/11(水) 08:12:17
クスクスとかキモイ!

こういうヤツって会社でも嫌われて
るんだろうなぁ〜

「きも!」とか言われてんだろうな

てか雇ってもらえてないのか?

140名無しバサー:2009/03/11(水) 08:19:29
>>139
キモイかどうかは知らないけど、それなり根暗な性格だろうから周りの人間が可哀想だな
釣具程度の話題でこれだから、仕事や人間関係で気に入らないことがあると酷そうだ
141名無しバサー:2009/03/11(水) 11:47:33
ところでさ、マーベリックとかゆうリールってどうよ?
142名無しバサー:2009/03/11(水) 12:00:09
俺も昔バンタムEX持ってたけど、親父がサビキ釣りで使ってコテコテにされてしまった
倉庫で埃まみれになってるのを見かけても直す気もない
143名無しバサー:2009/03/11(水) 17:27:53
ABUにかすりもしなかったから屑バンタム使い達が怒ったのかな?(^o^;)

でもバンタムみたいなゴミはプラスチックと不燃ゴミ
に分けて捨てなきゃいけませんね。
大変ですね(クスクス)
144名無しバサー:2009/03/11(水) 17:58:19
>>143
おっと、スピードスプールの悪口はそこまでだ
145名無しバサー:2009/03/11(水) 19:05:52
このバカってこいつだろ↓

http://sikosiko.naturum.ne.jp/

犯罪者
146名無しバサー:2009/03/11(水) 19:43:19
>>134です。
外は吹雪…早く使いたいぜ!!

>>135>>137>>143
禿げんのかい笑!!
てかな…購入した理由に禿げるだの、性能だの、勝った負けただの…って最初から気にもしてないから笑
そんなこと気にするならヴィンテージなんて買わないしさ☆
このリールがカッコいい、つりのスタイルに憧れるという心から購入した。
何に憧れ何を買うかなんて個人の自由だし、物の価値観の違い問題さぁ!!

いちいち口を挟むなんてみみっち〜な☆
人間が小さい笑!!オティンティンもちっちゃいだろ爆??


147名無しバサー:2009/03/11(水) 20:19:56
>>146

これからの季節が楽しみだな♪

オレも100を管理釣り場で使ってるよ〜

カスがなんか言ってるが気にするなよ〜
コイツは口が臭くて、実社会で誰も喋って
くれないんだよ(笑

ブログで「俺は強い!」とかやってるが
チンチクリンのホウケイだから(笑

その内淘汰されるよ(笑
148名無しバサー:2009/03/11(水) 20:22:45
>145 凄い人間がいるもんだ(汗
私も越後人だが、閉鎖的なアングラーが多いとは思っていたが、ここまでくれば立派な犯罪者だわ(怖
越後がみんな、こんなだとは思わないでほしい。
149名無しバサー:2009/03/11(水) 20:28:51
>145
俺ですら本人特定できない
誰なんだあいつは・・・
150名無しバサー:2009/03/11(水) 21:01:40
アブをやたら比較に出して煽ってるあたり、アブスレでスルーされまくってる粘着荒らしじゃないだろうな…
151名無しバサー:2009/03/11(水) 21:30:25
昔からリールいじってりゃあ、バンタムとかファントム、否定しないと思うんだがなあ?キャスプロ5000Vは今でも使えるし。
古リールいいなぁ。
152名無しバサー:2009/03/11(水) 22:13:50
国産オールドはメーカーにも部品在庫のない
ゴミ予備軍扱いですしね(^-^)

使えなくなった時点で、ただの資源ゴミの寄せ集め
の塊(クスクス)
153名無しバサー:2009/03/11(水) 22:21:16
ネットオークションで手に入れたマグプラスが手元に届きましたが、150か250かが文字消えしてて解りません
出品者に聞いても解らないとのこと、スプール径以外でなんか見分ける方法ないすかね?
部品取りであと何個か欲しいからどっちか解らないと買うに買えないっす
詳しいお方たのみます
154名無しバサー:2009/03/11(水) 22:24:38
>>146
全く気にしてませんよ☆
楽しみですねぇ☆
北国なのでバスはいませんので、トラウト、ロックって感じです。
それに周りはハイテクマシーンユーザーばかりなので競い甲斐がありますよ☆

さっきオーバーホールしたら機械が遥かに良くなりました!
2500Cを使っていますが、回転がより軽快ですね☆
155名無しバサー:2009/03/11(水) 22:50:02
>>154

良かったですね(^O^)v
洗浄してオイル注してグリスアップしてあげれば
一時的にごまかし効きますものね(^O^)

その場しのぎの繰り返しで頑張って下さい(クスクス)
それと、くれぐれもゴミリールを捨てる際は分別に
注意下さいね(クスクス)
156名無しバサー:2009/03/11(水) 23:53:27


息がくせ〜からくんな!ボケ!
157名無しバサー:2009/03/12(木) 00:10:29
>>155

コイツはブログで犬や魚を殺してるアホウだ

警察にはマジで通報したぞ!
158名無しバサー:2009/03/12(木) 00:17:32
通報ご苦労様ですね(^O^)
類稀なるゴミリール愛好家の皆様の努力には脱帽です(クスクス)

私なりに人種分類をしてみましたので、是非ご参考にされて
みては如何でしょうか?


■ABU愛用者→王侯貴族

■バンタム使い→坂東英二




・・・(クスクス)
159名無しバサー:2009/03/12(木) 00:29:17
アブスレで相手にされないから路線変更したのか?
160名無しバサー:2009/03/12(木) 00:31:36
駄ぶ夫 with バンタマー

161名無しバサー:2009/03/12(木) 00:50:14
157 :名無しバサー:2009/03/12(木) 00:10:29
>>155

コイツはブログで犬や魚を殺してるアホウだ

警察にはマジで通報したぞ!





クソワロタw
162名無しバサー:2009/03/12(木) 00:53:00
クスクス野郎か

肝ちいせえ奴だよ
163名無しバサー:2009/03/12(木) 01:06:21
アブ使いは…落ちぶれても元上流家庭…「びんぼっちゃま」だって?!
ははぁ〜解るなぁ☆

今のアブがクソだって言うことを言いたいんだね(`∇´ゞ
実際王国崩壊してるしな笑
164名無しバサー:2009/03/12(木) 01:14:27
シマノBM-1とFujiスピードスティックを愛用している俺。
このタックルとバルサ50でトップやってるぜ〜
165名無しバサー:2009/03/12(木) 01:18:37
現在のところ>>164がゴミ自慢首位です
166携帯識別番号w ◆99gYDZ0mS. :2009/03/12(木) 03:29:37
折れのバンタム100は新品同様w
アベイルスプールを組んで妥当アンタレスDCと思い頑張ったが
やはりアンタレス程度しか飛ばない。勿論折れ比、バイブねw
このまま思い出と共に飾っておこう。
167名無しバサー:2009/03/12(木) 06:00:24
粘着は国産オールド、アブ共に大嫌いなご様子で
前に何かあったのかねえ
168名無しバサー:2009/03/12(木) 06:13:51
貧乏で買ってもらえなかったんじゃない?

毎日の飯もドッグフードかなんか喰ってたみたいだし
169名無しバサー:2009/03/12(木) 06:20:00
お前らキチガイの相手すんな
以後スルーで
170名無しバサー:2009/03/13(金) 21:26:17
バンタム200に合うパワハンないですかね?
あまり高価なものではない品で。
171携帯識別番号w ◆99gYDZ0mS. :2009/03/13(金) 21:39:33
>>170
アベイルなんて良いんでない?
現行品と穴のサイズが違うから注意してね。たぶんダイワサイズだと思う。
172名無しバサー:2009/03/13(金) 23:19:12
バンタムに合うパワーハンドルってありますか?
A社とか高価なヤツ以外でないかなぁ?
173名無しバサー:2009/03/13(金) 23:27:42
>>172
誤レスしてしまいました。すみません。

>>171
ありがとうごさいます!ただ…今それだけの予算が無いのです。
でもダイワサイズでいけるんですね☆良い収穫をしました!!
174名無しバサー:2009/03/13(金) 23:40:51
ハハハハwwwwゴミごときに必死なカスどもだなwwww
これ以上ゴミ増やすなよw
さっさと資源再利用に回しとけやw
175名無しバサー:2009/03/13(金) 23:46:27
おいおい、昔買ってもらえなかったんだろ?
悔しかったんだろ?

みんなが「ベイトリール」使ってるのに
独りだけ「コロネット」だったのが(笑

もういいぞ、オマエの気持ちは分かったから

ブルーシートに帰りな
176携帯識別番号w ◆99gYDZ0mS. :2009/03/14(土) 01:47:10
アベイルが高いのか〜なら難しいね。
折れも子供の頃コロネットで投げたなw懐かしいw
そう考えるといきなりアンタレスの息子がムカついてきたw
177名無しバサー:2009/03/17(火) 11:59:45
ウチの6歳の倅もキャリアスタートからカルコンの51だ…

やはりコロネットからスタートさせないと、ろくな人間に育たないと思う
178名無しバサー:2009/03/17(火) 15:33:13
ガキなんぞプロックソで十分だ
バルトムでも使わせろ
179名無しバサー:2009/03/17(火) 16:33:39
>>178

ガキが使うには重すぎる
ウチは取り敢えず、カルコン51とピクシー両方買ってやったんだけど今はカルコン51をメインにしてるみたい。
180名無しバサー:2009/03/17(火) 16:44:35
誰しも最初はクローズドフェイス。
折れはコロネットとクローズド併用スタートだったがろくな大人に成っていないw
182名無しバサー:2009/03/18(水) 08:42:16
その昔、釣○チ三平が連載されていた頃、『あのミッチェル』がどうしようもなく欲しかったが高すぎて買えなかった。
妥協して少しでもに近いフインキ(なぜかry)を持ったダイワのGX-3を購入した

しかし、自分自身の『カッコいい基準』から大きく外れていたのであまり使用する事も無く、6年6組のテッチンのシャドラップ(パーチ)とレーベルのベビーバスの2個と交換した


183名無しバサー:2009/03/18(水) 09:07:12
───Σ(゚Д゚;エーッ!!
もったいない話だね!!
184名無しバサー:2009/03/18(水) 16:21:32
舶来のカッコいいリールは総じて左巻き専用のインスプールだった。値段もプラザ合意まで国産の5倍位だったし。
ルアータックルって、舶来万年筆のような気品があったよね。 80年代前半までは

無駄とも思える装飾であったりシックなカラーリングであったり。
当時の小学生は生意気にもそんな『気品』に強い憧れを感じていた。

185名無しバサー:2009/03/18(水) 22:22:10
俺は「ダイワルアーフライ」から入ったからリールに関しては
輸入品に対する憧れってのは一切ないな・・・
というか当時はその本しか情報源が無かったからアブなんて知らなかったw
186名無しバサー:2009/03/19(木) 00:07:09
>>185
その頃は「サーフェスプラッギング」の全盛期で、教祖・海苔に影響
されてか、誰もが手放しでアブを賞賛する時代だった。特に、地方誌
なんかに間違って載っけてもらったようなメジャー志向の輩は「アブ
以外認めない」てな雰囲気だった。だけど、既に米国では、日本製
リールが、ぐんぐんシェアを伸ばしていた。
俺自身が、アブの幻想から開放されたのは、80年代中頃にバスプロ
カタログを購入するようになってから。米国で100ドル位の
4600CBが、日本では4マンエン。いくらなんでも、中間業者が
ボリすぎだと分かった。
187名無しバサー:2009/03/19(木) 03:19:46
アハハハ(^O^)
国産古ゴミのウンチクたれても仕方ないのにねw
ノーガキバカの典型を見てるようでバカウケしたよwウンチク烏合の衆、バカ類はバカ友を呼ぶ…ってなカンジだねw
188名無しバサー:2009/03/19(木) 05:54:48
あははは↑(^Д^)Ъ
189名無しバサー:2009/03/19(木) 06:50:01
おまいらに質問

例えば35〜40年前のアブなんかは今でもガンガン使えるらしい
で、国産な
190名無しバサー:2009/03/19(木) 07:07:48
>>187
だったらその”烏合の衆”の中にわざわざ入ってくんなよ。
話し相手すら居ないのは可哀相だな!
>>189
77年製の5500Cを持っている。当時は確かに世界最高のリールだった。
しかし現代の国産と比べたらゴミだな。まあ比較する事すらおかしいがね。
アブの悲劇はそれから進歩しなかった事だな。
国産はバンタムで既に技術的に並んでいたな、それからは差が開くばかり。
哀しいけどこれが現実なのよね。
当然だかアブファンとしても技術者としても偉大な先駆者に
敬意をひょうするが・・・
192名無しバサー:2009/03/19(木) 17:41:57
>>189
俺のスピードスプールBB2はガンガン現役でっせ
飛距離もトップやるには申し分なし
スプールがプラなのがちょっと心配だけど
193名無しバサー:2009/03/19(木) 18:11:36
アモルファスウィスカーとファントムPTの登場で、完全に世界最高峰に立ったと思ったね
まぁ俺はその時代もアブ信者だった訳だが…
194名無しバサー:2009/03/19(木) 22:27:03
>>193
病院逝け
195名無しバサー:2009/03/19(木) 22:32:07
アブ好きの看護婦さんがいる病院か?w
196名無しバサー:2009/03/19(木) 23:11:20
>194 美容院行け。
197名無しバサー:2009/03/19(木) 23:22:38
今の国産なんて使う気しないね

変な形してるし
198名無しバサー:2009/03/19(木) 23:43:36
>>189
馬鹿すぎるな。そもそも、その時代の製品をリアルタイムで購入
したのかい?100年もてば、もっと優れた製品ってか?
骨董品かよ。
199名無しバサー:2009/03/20(金) 00:02:31
>198 まんま骨董品なんですヨ!
エヴァ0号機みたいなもんだよ。(だからやさしくしてね)
200名無しバサー:2009/03/26(木) 17:55:03
200
201名無しバサー:2009/03/30(月) 13:23:22
リョービキャスプロ5000Vって飛ぶかな。
202名無しバサー:2009/03/31(火) 19:44:45
バンタム200に14ポンドナイロンラインを装着しました。が…バックラしまくりです。
スプールキャップを締めても解決しません。
このリールには太すぎなのでしょうか?
また皆さんが巻いているラインの素材、太さを教えてください。

203名無しバサー:2009/03/31(火) 20:52:39
204名無しバサー:2009/03/31(火) 21:40:52
>>202
200は使ったことないけど100EXは柔らかい12ポンドナイロン使ってた
スプールが重いからルアーが失速するスピードを遠心ブレーキが吸収できない
しょうがないからメカニカルを締め気味にすると全く飛ばない
初速が出ないスローテーパーの柔らかい竿でちょっとバックラ気味に
ラインが浮いてくるのをサミングでっていう使い方をしてた気がする

それからベアリングをグリスレスなんかにすると更にひどいことになった
205名無しバサー:2009/03/31(火) 22:39:23
>>202
なんでライン?
キャスト直後のバックラッシュなら遠心力ブレーキのブロックの
大形化、後半ならメカニカルブレーキを締めこむのがセオリー。
バンタム200は持ってるけど、スプールの慣性が大きすぎる
感じがするから、キャスト後半が問題なのかな?
206名無しバサー:2009/03/31(火) 23:25:26
使いこなせなくせに能書きだけはほざくのですね

全く参考にならないレスをありがとうございました

207名無しバサー:2009/04/01(水) 18:47:33
>>202です。

>>206←誰??
他人なので気にしないでください。

いろいろと解答をありがとうございましす。
バックラのタイミングは後半です。

ラインが気になった理由ですが、中古購入した際は1.5号位のが付いけていました。その際は問題なく使えてたんですが…オーバーホールしラインを3.5号に替えたとたんにバックラしまくりに。

そんなこんなです。
208名無しバサー:2009/04/01(水) 18:58:42
>>207 観ててびっくりしたよ、ちごうたんか、レベルワインド径が関係してんじゃね?
209名無しバサー:2009/04/01(水) 19:26:46
>>208
疑わずレスありがとうございます☆
私も驚きましたよ!
問題解決ができなくなるかと 泣

径ですね☆
穴の大きさってことですか??

国産オールド初号機なのでわからないことだらけです。
つまらない問いにも答えて頂けると幸いです。
仮にアブの2500はバリバリ使っています。

よろしくお願いします。
>>209
バンタムなら基本的に現代のリールと差無いので考えにくい状態ですね。
余程軽い又は空気抵抗の大きなルアーを使っているとか?
ラインを太くするとバックラッシュは、収まる方にたいがいは成るんですけどね。
出来ればもう少し詳細に情報キボン
211名無しバサー:2009/04/01(水) 20:15:25
>>209 昔はダイワ流行りだったんでバンタム知らんだが、キャスプロもファントムもレベルワインドの穴径広くて、太糸無問題ですが、バンタムちっちゃそうに観えます
バンタム使う人が良くわかるっしょ
全く問題無いよ、100にアベスプール入れてアンタレスと
変わらないくらい投げているよ。ちょうど14lb巻いてる。
213名無しバサー:2009/04/01(水) 20:34:27
>>210,212
氏ねよ嘘つき
214名無しバサー:2009/04/01(水) 20:38:58
>>212
もってない奴はレスすんな
死ね
215名無しバサー:2009/04/01(水) 20:44:51
>>212
氏ね
216名無しバサー:2009/04/01(水) 21:04:12
皆さんありがとうございます☆
14ポンドで問題無さそうですね☆
穴は小さいのはわかります。
試し投げした時…7グラムシンカーを試行錯誤投げてみました。
もしかして…軽すぎると言う問題も考えられます??


>>213〜215
否定する位なら解決策を教えてください。
217名無しバサー:2009/04/01(水) 21:08:18
>>216
バカかお前?
>ラインが気になった理由ですが、中古購入した際は1.5号位のが付いけていました。その際は問題なく
>使えてたんですが…オーバーホールしラインを3.5号に替えたとたんに・・・

ライン重くなってスプール重くなるから、今のブレーキで押さえ切れてないだけじゃんw
昔の遠心なんだからコマ変えたり効き変えたりできねーんだからメカ閉めるか、それともそのラインに
あった重さのルアー投げないと無理w

自演うざすぎなんだよ糞亀
218名無しバサー:2009/04/01(水) 21:09:24
>>210
お前もまとめて氏ね
ウソバッカり付きやがってウザイんじゃボケ
219名無しバサー:2009/04/01(水) 21:15:41
>>216 軽すぎますてぇ〜
せめてバスハンターぐらいのが良いんじゃなかと?
あと昔併せて出てた竿、たいがいフニャッチだったとよ、こまい事知らんがね
220相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/04/01(水) 21:17:13
>>216
おいらは201使ってるけど、特に問題は無いよ。
バックラするが後半ってサミングはしてないの?
あとは、遠心ブレーキが効いてないのかな?
221名無しバサー:2009/04/01(水) 21:19:16
ベークライトのパイプ買って来て追加汁
7gとか14lbで純正のまま投げるにはそれなりに技術必要。ゆとりには投げられないかもね・・・
222名無しバサー:2009/04/01(水) 21:49:08
>>217
バカかも!
言われて見ればそうかもしれませんね笑

>>219
同じく軽すぎるってわけですね☆
確かに今のロッドは何れにしても固いですよね!

>>220
最小ではどんなもんを投げてるか気になります!

>>221
禁句ですがアブ慣れしてしまったみたいで軽いものがとうぜんの感覚でした。結構無理してたってことですね…慣れるまで重くしてみます☆

いろんな意見ありがとうございます☆
あとは投げるのみです!
223名無しバサー:2009/04/01(水) 22:36:45
>>222
205ですが、オーバーホールが原因では?
オイル注しすぎで、遠心力ブレーキまで回ってない?
いっぺん、ブレーキブロックとブロックが当たる面をティッシュ
で拭いてみる事をお勧めします。

224名無しバサー:2009/04/02(木) 00:05:14
>>223
たびたびありがとうございます!!
了解しました☆
225名無しバサー:2009/04/02(木) 00:07:12
ニワカ無知だらけでクソワロタw
オマエら魚はマトモに釣れないくせにノーガキだけは
たれたがるのなw
226名無しバサー:2009/04/02(木) 00:21:29
>>225
さびしかったん?^^
227名無しバサー:2009/04/02(木) 00:22:55
またageさせられたん?^^
後半バックラなんて経験が無いからな。キャスト直後バックラしないのは
遠心が機能しているしシンカーならルアーと比べると失速率ははるかに小さい。
聞いた限りではバックラの原因は見当たらない。
折れの場合長い間バンタム1000を愛用していたが、バイブ用に
遠心ブロックを調整していたのでスゴイスプラッシュを投げる時は、
スプールをずっと押さえていた。ちょっと懐かしい。
229相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/04/02(木) 09:48:08
>>222
使ってるルアーはロッドによって異なるけど、10g程度なら問題ないかな。
場所によっては、もう少し軽いのを使うこともあるけどね。
230名無しバサー:2009/04/02(木) 09:53:40
>>228
スゴイスプラッシュの時期にバンタム1000だってwww
氏ね
>>222
ラインを太くしてもスプールは重く成らない。巻ける長さが違うだろ?
8lb200mと14lb200mなら14lbの方が重いが、そんなスプールは
無いだろw厳密に言えば細いラインの方が隙間無く巻けるので重くなる。
しかも重く成って一番影響を受けるのはキャスト直後の繊細なw遠心ブレーキだな。
232名無しバサー:2009/04/02(木) 14:13:59
>>231
氏ね
233名無しバサー:2009/04/02(木) 14:20:04
>>231
氏ねじゃなく死ねよ糞亀
甲羅ひっくり返して金づちで割ってやろうかお前。
234名無しバサー:2009/04/02(木) 15:07:11
358 名前:携帯識別番号w三週間延長(仮) ◆99gYDZ0mS. 投稿日:2009/03/31(火) 16:00:01
>>353
棒君は人としても初心者だな。まずは間違った事を主張した謝罪が先だろ?
礼節と云う言葉を知らない程恥知らずなのかな?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓もうすぐ1ヶ月の逃亡中w コテ変えててもバレバレw
252 名前:衛宮士郎 ◆Alvwr6h8kM 投稿日:2009/03/03(火) 08:48:40
>>244
今夜メルアド公開する必ず連絡先入れて来い逃げるなよ。
お前誰に喧嘩売ったと思っているんだ。

君が恥知らずなのはバス板どころか世界で一番なのは間違いないw
235名無しバサー:2009/04/02(木) 19:19:51
皆さん本日もありがとうございます☆

いゃぁ…思えばバカでした!
本日駐車場で投げてみました。
一応ラインを10ポンドにした上で14g、10g、7gと投げてみたのですが見事トラブルが一切無くフライト成功致しました☆

これもそれも皆さんのお陰でございます!!

ありがとうございました☆
236名無しバサー:2009/04/02(木) 23:18:03
ドヘボ馬鹿と古ゴミ愛好馬鹿のコンビで今夜も
ageてますねーww

でも一番マヌケなのが>>234さん^^
スルーされてますねww頭かなり弱いのでしょうね^^
237名無しバサー:2009/04/03(金) 00:09:05
>>228
よくもまー鉄クズについて語れるなー
リール同様に脳までサビたの?
238名無しバサー:2009/04/03(金) 08:26:25
先日、キャスプロ5000Vを手に入れたんだけど、レベルワインドのラインガイドのカラーが破損してました…
外装がBMによく似てるんで、もしやと思い、スワップして見るも不発でした
正当派マイナーリールの王道を行くキャスプロを複数所有している勇者がおられましたら、他のキャスプロ(マグ系)と交互性があるものなのか
教えて下さいm(__)m
239名無しバサー:2009/04/03(金) 09:49:46
>>238 オレは一個しか持ってないけど、LEW買って合わした方がいいのでは?
LEWの方が弩渋だけんども
240名無しバサー:2009/04/03(金) 17:56:31
捨てリゃいいだけだろがw
あまり頭良くなさそうで、とても気の毒だw
241名無しバサー:2009/04/03(金) 18:34:59
ヤフオクに5000Vでてるよ。
242名無しバサー:2009/04/04(土) 18:41:59
部品取り鉄クズ出てて良かったなw

243名無しバサー:2009/04/04(土) 21:10:01
↑クズ夫ひっしやwん^^
244名無しバサー:2009/04/04(土) 21:42:59
>>242 ししてしかばねひろう〜ものなし
245名無しバサー:2009/04/04(土) 21:58:16
くやしかったん?^^
246名無しバサー:2009/04/04(土) 22:01:53
かかったかかった^^






まめや





247名無しバサー:2009/04/04(土) 23:16:09
猪木アリ状態
248名無しバサー:2009/04/04(土) 23:34:35
キャスプロ400Vならオクで出てるよ。
249名無しバサー:2009/04/18(土) 18:03:44
バンダムあがってるな
250名無しバサー:2009/04/18(土) 18:53:46
ageされられたん?^^
251名無しバサー:2009/05/13(水) 12:13:50
(`・ω・´)シャキーン
252名無しバサー:2009/05/13(水) 12:26:58
sage推奨違うの?´`
253名無しバサー:2009/05/13(水) 17:58:10
かかったかかった^^







まめや
254名無しバサー:2009/05/13(水) 22:00:57
くりくり豆最強!!
255名無しバサー:2009/05/19(火) 11:31:07
バンタム100の未使用品25000円でオクにでてるね。
256名無しバサー:2009/05/19(火) 13:17:33
旧赤メタ(XT)とメタニウムの赤ロッドを妹にあげたんだがいまいち良さを理解してないような気がした
257名無しバサー:2009/05/20(水) 11:53:36
>>255
値段は出品者の自由だからね!
落札される事はないだろうけど。
258名無しバサー:2009/05/23(土) 06:43:56
>>256
十年くらい前のブームの時には、俺もその組み合わせに憧れてたんだよな〜
259名無しバサー:2009/05/25(月) 05:24:40
リョービキャスプロ5000V シマノバンタムマグキャスト100 オリムピックBX21
ダイワファントムST15 ファントムトーナメントSS15 シマノバンタムスコーピオン100
など、使ってましたが、この中では5000Vが一番かも。
あの回転の滑らかさ、静かさは最新機種に負けてませんよ!
ブレーキシューを大型にし給油して使うこだわり…
ドラッグの微調整が効かない。Vスプールなので、細めのラインを多めに巻かないと
スプールの外側から内側に崩れて食い込みやすい。長いハンドルノブに対してリベットが貧弱。
欠点もあるのですが、使い心地最高です。

飛距離のマグキャスト100、耐久性のBX21、派手な外見にアメリカンな機能S15でしょうか。
バンタムスコーピオンは、ABUで言う所のサムバーに厚みがあり、ロッドを選ぶという
致命的な欠点があります。ST15はベアリング0で問題外!

260名無しバサー:2009/05/27(水) 10:12:29
キャスプロ4000Vもなかなか良いよ。
261名無しバサー:2009/05/27(水) 19:20:32
僕はマグサーボちゃん!
262名無しバサー:2009/05/27(水) 20:13:59
>>261
ダイワは、TVアニメ釣りキチ三平のスポンサーだった気がするが、
その時、マグサーボのCM見てかっこいいと思ったwww
263名無しバサー:2009/05/27(水) 20:18:15
実家にバンタム100EXあるよ。
補助遠心ブレーキ付きで、ガンメタのやつ。
264名無しバサー:2009/05/27(水) 20:19:35
>>263
あれって、スイッチONにして投げると
変な音するね
265名無しバサー:2009/06/01(月) 20:47:22
バンタムは限定の1000が良い。ワンピースフレームと190gの重さ。100より大きいスプール経で、とても贅沢なリールだった。
キャスプロも400番台が程良い大きさで良かった。BMの小型版だった。ルーのOEMだから当然だけど。
BX−21はフジ釣り具のウッドプレート仕様に憧れた。ある意味国産NO1マニア仕様かと。
ダイワは当時の輸出仕様が好きでした。たまにカタログ外のモデルがダイワ特約の小さな店にあったものです。
43歳おやじの思い出でした。
266ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/01(月) 21:06:11
バンタム1000は今も現役でつこてます〜
ほんまよう出来たリールです。
ですからアンタレス登場までシマノのベイトは全て
バンタム1000の劣化番に見えました。
そやから全く欲しくなりませんどした。
と父がいうてはりました。
復活した丸型、カルカッタ100はただ一つの例外やそうですけどな〜
267名無しバサー:2009/06/01(月) 21:33:32
スピードスティックとファントムSM2
この組み合わせでバスもライギョも釣ってた
自転車で行ける範囲を駆けずり回ってた
楽しかったあの日・・・
268名無しバサー:2009/06/02(火) 01:49:36
ようするにABUすら買えない貧乏家庭だったんですね


わかります
269名無しバサー:2009/06/02(火) 05:04:30
>>268
当時の世相を知らないガキは黙っていろ。

むかしは上り調子の日本経済だったが現在より平均収入はずっと低かったんだよ。

まぁ今より明るく平和で良かったね。
270名無しバサー:2009/06/02(火) 05:23:10
>>269
言い訳しても貧乏人だったんですねw
わかります。
271名無しバサー:2009/06/02(火) 05:53:19
>>270
プッ 何をか言わんや
272名無しバサー:2009/06/02(火) 05:55:51
>>270
厨房か?世間勉強しろよッ。(笑
273名無しバサー:2009/06/02(火) 06:04:05
昔は今ほど子供に甘くなかったしね
小遣い貯めたりしてやっと買ったタックル、嬉しくてその夜は枕元に置いて寝たり・・・

ABUなんかはバイトできる高校生になってからだったよね
274名無しバサー:2009/06/02(火) 06:22:50
>>270の坊主がわかってないのは、この下降経済でいま高給取って世の中の平均収入上がってるように見せてるのは俺らの世代だと言うこと。

いま高給取ってるのは俺らだけで、ほかはむしろむかしより貧乏しかも明るい見通しが一切ない救いがない。

笑ってられなくなるぞ坊主
275ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/02(火) 06:38:36
我が家には2台5500cが有るよ。
一台は使い込まれてボロボロw
もう一台は新品同様。
しかしバンタムの登場で性能は入れ代わった。
あれから差は開くばかり、だそうだ。
アブ、アンティークに成りつつあるね。
276名無しバサー:2009/06/02(火) 06:43:43
気のせい気のせい^^ 褒美をつかわす

ホレ↓くるしゅうないぞ♪




ABU:時計
しまの:ギア
ダイワ:独自の技術が無いので
    他社パクって自分のものにするしか無い
    あべ付けちゃっちゃあジョイントも削れちまうしな   合掌





277名無しバサー:2009/06/02(火) 06:48:10
カルコンはオールドに入るか?
278名無しバサー:2009/06/02(火) 06:52:07
新型>旧型
ってわけじゃないからなあ

いくら技術がすすんでも
かつての名品、名機、一生物と呼ばれる付加価値には及ばない
279ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/02(火) 07:07:58
>>277
入るわけないじゃんw
遠心はアブのパクリと言われたら、泣きながら謝るしかない。
偉大な先駆者アブのおかげで今日本のベイトリールの繁栄がある。
280名無しバサー:2009/06/02(火) 07:48:44
教えて下さい。
ファントムST15、キャスプロVーMAG4をボールベアリングに交換したいのですが、サイズを知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
昔子供のころ、バンタム10にベアリング組んで安く100仕様にしてくれた店がありました。
281名無しバサー:2009/06/02(火) 08:06:45
>>280 とりあえず、ベアリングにあたるブッシュを抜きとって、近くのベアリング屋さんを訪ね、測定してもらえば必ず、適合する物があるはずなので、それを購入した方が早い
以前、友人のマグサーボ15のブッシュを抜き取り、ノギスで測定して、ラジコンコーナーにたまたまあったベアリングを移植した事がある

ステンベアリングを選ぶといいよ
282名無しバサー:2009/06/02(火) 08:16:48
ST-15なら950ZZだ。
283名無しバサー:2009/06/02(火) 11:11:49
>>279
テメーが55C買えたのは日本の繁栄があったからだろバァカ
284名無しバサー:2009/06/02(火) 12:13:09
>>283
そういう泣き言は良くないですね。
買えて普通、欲しくても買えないのは貧乏。
これが世の中ですし一般常識なのですから。
買えない貧乏は自分の環境を恨むしかないですね。

また、ABUと『真似事かつ絵空事で高クオリティー』を謳い文句にする国産各社
を比べるのも愚かな話ですし。
クオリティーは使う側の人間が良し悪しを決めるものですからね。


貧乏さん、ご理解できそうでしょうか?
脳まで貧乏なら致し方ないですが、頑張って下さい。
285名無しバサー:2009/06/02(火) 17:34:04
今度はななしか亀^^ 褒美にほんもんをつかわす

ホレ↓くるしゅうないぞ♪




ABU:時計
しまの:ギア
ダイワ:独自の技術が無いので
    他社パクって自分のものにするしか無い
    あべ付けちゃっちゃあジョイントも削れちまうしな   合掌



286名無しバサー:2009/06/02(火) 20:50:28
>>281 282
ありがとうございます。
休みの楽しみに、やってみます。

所有のガラクタは
BM−1、BB−1、バンタム、1000、201SG
ファントムSTー15、SS−15AC、GX−2
マイコンNO1、NO2 
これに古いウエダのロッドを合わせています。
新製品には目が行きません。
でも、ルアーはラッキー中心です。
考えてみれば、国産ばっかりです。
287名無しバサー:2009/06/02(火) 20:59:19
>>286
ファントムST15なら以下のベアリングが使えるよ。玩具屋で2個400円くらいで売ってるよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/w0032.html
バンタムもマグキャストあたりまでは同じベアリングだよ。マグプラスあたりからサイズが変わるよ。
288ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/02(火) 21:23:03
>>286
素晴らしいガラクタ失礼!宝物達ですね。
部品の供給ほとんど無いに等しいのでくれぐれもお大事に。
289名無しバサー:2009/06/03(水) 08:13:06
>>288
ありがとうございます。

今気になるのは、BX−21
それと、リョービの迷作達かな
ダイナファイトのスピニングとか。
290名無しバサー:2009/06/03(水) 08:37:25
ついでにマジロも買っとくれ♪
291名無しバサー:2009/06/03(水) 09:20:53
>>288
いやー、おたくさんこんな所まで出張して荒らしでっかーW
インチキ京都弁は辞めてまんなー。あぁ、やっぱり逃げまくってる
卑怯者は一味ちがいまんなW
自演も臭くて生ゴミの臭いがあんさんの体中からしますわーWWW

コソコソと逃げ回りながら生ゴミの臭い撒き散らさんとさっさと潔う
嘘吐きでしたーって謝りなはれやW

最低人間でっせそのままやとWWW
292名無しバサー:2009/06/03(水) 10:56:54
>>291
そういうのはよそでやってくれ
基地外はトップ関連スレの奴だけで十分
293名無しバサー:2009/06/03(水) 11:25:50
>>290
栃木の田舎の店で4kでまだ売ってました。
294名無しバサー:2009/06/03(水) 15:24:22
>>292
亀が来るとどのスレも荒れるわマジでORZ
295名無しバサー:2009/06/03(水) 21:04:22
ワケのわからぬコトばかり〜言うってるウチに別れの時がきた〜







何時のまにやらやってきた〜グバイ・さよなら・再開・アディオス







また会う日まで〜ちゃっららら〜HEY!








296名無しバサー:2009/06/06(土) 17:42:13
【博識】ドゥーシボー先生が全力で答えるスレ【技術屋】@バス釣り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1243796350/l50

糞亀の荒らし報告やります。
出現したら上のスレにスレのURLとコピペお願いします。
アク禁まで追い込む。
297名無しバサー:2009/06/26(金) 08:04:51
知り合いがBM-1っていうリール使ってるんだけど
渋くてカッコいいな!
298名無しバサー:2009/07/01(水) 19:25:04
バンタム201SG、ファントムマグサーボSS15AC
金欠で、泣く泣くヤフオクへ消えて行ったよ・・・
今、やっとまともな職にありついて、中古の銀メタとTD−Xを手に入れた
けど、思い出すのは上記の二機種・・・
ああ、思い出す〜
299名無しバサー:2009/07/01(水) 20:42:05
>>298
それ両方もってる!
今はただみたいな値段でしか売れないから、我慢しないと
逆に買うなら今だよ

300名無しバサー:2009/07/01(水) 23:19:47
>>299

価値観の無い低脳ワロスw
301名無しバサー:2009/07/02(木) 13:56:38
価値観の形成は様々に行われる。
親から教えられることもある。
書物を読むことで吸収することもある。
組織や共同体に属することによって継承されることもある。
また、個人的な体験をきっかけにしたり、思索の積み重ねによって、独自に新たな価値観が構築されることもある。
ある人が抱く価値観は、その人の具体的な行動となり、「ライフスタイル」や「生き様」などになって現れることは多い。
302名無しバサー:2009/07/02(木) 13:59:19
>>300が低脳なのは分かった。
303名無しバサー:2009/07/02(木) 19:58:00
>>300  299です。
価値観てなに。
自分はルアー歴 33年 小4の頃からやってます。
バンタム以前からです。
ダイワのSSー1やスピンスターミニの時代です。
コネリーも大きなボディだったし
あの時と同じ道具で、どれだけ釣れるようになったのかを楽しむのは駄目なのかな。
現実それでも充分釣れるし。
ラインだけは新しいのですが。
304名無しバサー:2009/07/02(木) 20:24:59
>>303 キチガイは相手すると喜びます
シカトしましょう
305名無しバサー:2009/07/02(木) 21:13:47
知識が無いヤシには理解出来ない内容だから叩くしか出来ないんだよ。
ニートはスレ内でしか強がれ無いから可愛そうだね!
306名無しバサー:2009/07/03(金) 21:05:25
>>304
ありがとう。
そうします。

でも中古の国産オールド安くなってるね。
昨日もマグキャスト21SG 2kだったし。
307名無しバサー:2009/07/03(金) 21:33:44
それは安いな。
昔のシマノとかが新品で出てたら欲しいな。
308名無しバサー:2009/07/03(金) 21:47:52
マグ時代のシマノってどうなんだろう?
かなり黒歴史って感じがするんだが…
309名無しバサー:2009/07/03(金) 22:00:01
禿同
マグプラスの場合、スプールのマグ用ローターがマグサーボより遥かに大きく重いし、レベルワインダーの往復が速くてその分ハンドルが重かったし…
側面のクラッチは好きで全体の形は好きだったけどね
310名無しバサー:2009/07/04(土) 03:02:14
で、ニワカが散々ボロ産廃のノーガキ語って、釣りはヘボなパターンかw


わかります
311名無しバサー:2009/07/04(土) 04:20:36
人のレスにケチを付けるためだけに各スレを巡回する・・・悲しい人生ですね
312名無しバサー:2009/07/04(土) 13:04:36
あわれな人はスルーアンドあぼーん設定
313名無しバサー:2009/07/05(日) 11:54:36
あのダイワのレベルワインドが開脚するヤツ欲しいなぁ・・・
穴あき軽量スプール付けたら、今なら結構飛びそうな気がするけど・・・
AIVELだったっけ?合わないかなぁ?
314名無しバサー:2009/07/05(日) 14:27:36
ファントムPT-ZとファントムZEROだね
俺も欲しい気するけど程度のいい中古があまり無いな
315相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/07/05(日) 20:23:38
>>313
一応、ほとんどの機種持ってるけど、飛距離は普通だよ。
今の機種についてたら違うかと思うけどね。

>>314
程度がいいのは少ないけど、使うだけなら結構安くて出てるよ。
特にファントムZEROは安いのが多いかな。
あと、他にもPMA33(35)SLもあるよね。
316名無しバサー:2009/07/05(日) 21:43:30
あの機構ってバラしてメンテするのめんどくさいし、キャスト後の巻き始めに糸が偏るんだよな。
かなり扱いやすいリールではあるんだけどね。たまにクラッチの戻りが悪いときがあるけど。
俺的にはその当時のリールだとPT33シリーズが一番だと思う。
トラブルないし、飛距離もそこそこ出るし。
317名無しバサー:2009/07/05(日) 21:54:53
こないだ友達から貸していたバンタム100が出てきたと言われた。
縁があるんだなぁ。
うれしくなったよ。
318名無しバサー:2009/07/09(木) 20:54:48
シマノの古いスピンキャスト CB−100を1.8Kで買った。
10年前に手放した、状態で戻ってきた。(箱あり、美品)
売ったときは、高く売れたのですが、今の価格は可哀想ですね。
319名無しバサー:2009/07/09(木) 20:57:15
オマエだけだよ
ズレた思想してんのは
320名無しバサー:2009/07/10(金) 00:24:07
10年前のバスプロショップスのカタログが出てきたんだけど
あの頃でもLew'sのスピードスプールは健在だったんだね・・・
無理してでも数台買っとけば良かった
321名無しバサー:2009/07/14(火) 07:18:03
リョービ製スピードスプールはちゃっちいからイラネ
322名無しバサー:2009/07/31(金) 13:44:59
ドライブギアにくっついちゃったドラグワッシャーを綺麗に剥がす方法ってあります?
323名無しバサー:2009/08/02(日) 07:32:06
ブレーキパーツクリーナーで吹く若しくは容器に入れて浸ける。で取れましたよ!?
324名無しバサー:2009/08/02(日) 07:43:44
私のもなります。分解して組み直せば元に戻るが、またなる。間違いなく構造上の欠陥。



構造上より設計の欠陥。 止める機構がプラスチックのノブとバネ鋼のスプリングじゃプラの山谷が負けて勝手に壊れるw
設計不良としかいいようがない。


325名無しバサー:2009/08/02(日) 10:14:24
オールドBM1もドラグ性能が良くないね。
326名無しバサー:2009/08/02(日) 10:16:22
バンタム100、100EX、プロマグ、マグプラス250SG
ファントムSS10、SS10AC、PT10Z、SM10、SM20、ゼロGS10AC
327名無しバサー:2009/08/02(日) 10:22:27
>>326のB級産廃展示会はいかがでしたでしょうか?

あいにく廉価物しか所有していない為、クズ物の展示
しかできなかった件についてお詫び申し上げます。
328名無しバサー:2009/08/02(日) 14:10:34
↑こういう事書くヤツってつまんない
生き方してんだろうなぁ〜

そういうオマエは何持ってるんだ?

持ってないなら来るなよ
329名無しバサー:2009/08/02(日) 14:17:32
持ってますって一生物
330名無しバサー:2009/08/02(日) 14:23:21
>>328

生意気なレスしてすみませんでした。
あまりにも恥ずかしい機種だらけのレスでしたので、つい…

でも所有すること自体が恥ずかしいB級産廃リールも
人によっては宝物ですものね


とりあえず頑張って下さい
331名無しバサー:2009/08/02(日) 14:44:37
>>328
ちょっかいだすのが趣味なんだろうから、ほっときなって
このスレ定期的に覗いてるみたいだけど、どうせ道具に拘るような人間じゃないんだろうし
現行オールド関係無しね
332名無しバサー:2009/08/02(日) 16:46:58
ageて書いてる時点で同類の荒らし
333名無しバサー:2009/08/03(月) 04:55:58
>>330
”所有すること自体恥ずかしい”って何なの?
このスレでそんな事言ってるお前の考え方が恥ずかしいんだけど・・・^^;
こういう奴は回りと同じもの使ってないと不安なんだろうな!
334名無しバサー:2009/08/03(月) 05:13:09
殿堂入り名機、名竿に反応するのは
お飾り竿のメガ厨と縦割れ竿のルーミス厨ですよ

釣り人に認めてもらえない三文製品メーカの虚しさなのです



335名無しバサー:2009/08/04(火) 10:37:08
パワスポでオリムのBX−21を3980円でGETしたぜー

これで2個目だぜー

336名無しバサー:2009/08/05(水) 06:50:28
>>335
パワスポって何県にあるの?
337名無しバサー:2009/08/05(水) 16:29:51
テス
338名無しバサー:2009/08/05(水) 23:24:16
>>335さんは恥ずかしい産廃リールをゲトーできて良かったですね。
恥ずかしさを超越した喜びのレスが素晴らしいですね。
339名無しバサー:2009/08/06(木) 00:37:26
産廃リール(笑)
340名無しバサー:2009/08/06(木) 01:00:11
トップスレに駄ぶ夫が来ると、何故かこのスレも上がる不思議w
341名無しバサー:2009/08/06(木) 08:56:37
>>338
>>339
このスレに来るなボケ!
342名無しバサー:2009/08/06(木) 21:51:08
産廃指摘されたからって怒っても仕方ないでしょ?
ゴミはゴミ以上の価値などないわけですし。
時空を超えた価値観は頭が悪そうに見えますよ。
343名無しバサー:2009/08/06(木) 22:20:09
スレタイすら理解出来ないバカはどうしようもないな!
344名無しバサー:2009/08/06(木) 22:24:24
スレタイとスレの存在自体が産廃だと言われてるのですよね?
それなら理解できますね。
345名無しバサー:2009/08/06(木) 22:32:02
脳内センス>>326のせいだよバカが
346名無しバサー:2009/08/06(木) 22:34:12
ここはそういうスレだと思ってたけど・・・
347名無しバサー:2009/08/06(木) 22:38:37
>>326 vs >>343>>345

同じ産廃愛好家どうしなんだから仲良くしなきゃだめでしょ。
>>326が哀れすぎます。
348歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2009/08/06(木) 22:40:16
   ヾヽヽ
  (ム´・д・) ごめん、スレタイが国産オードリーに見えちゃった・・・
   ミ___ノ  
   ″ ″
349名無しバサー:2009/08/06(木) 22:43:11
350名無しバサー:2009/08/06(木) 23:20:19
とぅす!
351名無しバサー:2009/08/15(土) 14:24:04
>>338
お前ネットだと饒舌だなw普段は人の目を見て話せないのに。
どもる癖は直ったのか?人前でおどおどしないでねこっちが虐めてるみたいに見えるから。w
352名無しバサー:2009/08/16(日) 04:28:51
初めて買ったマルチプライヤーがミリオネアだった
四半世紀以上前はファントムより安かったけど、今は随分と高価な品物になっていて驚いた
353名無しバサー:2009/08/18(火) 12:59:37
ダイワのTD-2Hiってどんなリールか解説してくれ。
354名無しバサー:2009/08/28(金) 22:21:05
緑TD-Sの前身ワイドスプール廉価モデル、ってところかな?
355名無しバサー:2009/08/29(土) 00:23:14
釣り具の世界に工業デザイナーを起用したはしりの製品。イタルデザインだったような。当時、アブはポルシェデザインをつかってたはず。
あと機能的な面では、最初に瞬間ストッパーを採用した機種だった。
シマノは当時初代スコ1000で遠心へ回帰し、ジャパンスタイルを提案していた。
356名無しバサー:2009/08/29(土) 00:41:20
で、>>355みたいな能書きは何の役にも立たないわけで・・・


無駄レス増やしただけなんだよね
357名無しバサー:2009/08/29(土) 00:55:34
354=355=356
358名無しバサー:2009/09/02(水) 23:12:39
>>352
同世代の人かな?ちなみに俺の最初のベイトはミリオネア5000だった安リールだったが今でも手元にある。
今どんな高級機を手にしてもあの時の感動を超えられないのは何故だ。
359名無しバサー:2009/09/03(木) 01:35:00
トーナメントバンタム15SGてのが売ってたのですが珍しい物なのですか? 
360名無しバサー:2009/09/03(木) 03:17:43
>>358
民度の低さと、たんにオマエが貧乏だからですね


>>359
ごく一部の価値観の無い人間にとってはウケてるんじゃないの?
361名無しバサー:2009/09/03(木) 23:10:53
おいおい生の人間前にしてそれくらい言ってみろよw
何おびえてるのか普段おどおどしていてみっともないぞ○○君w
362名無しバサー:2009/09/05(土) 11:11:36
ミリオネア2500Cのインプレ

トイマシーン01より飛ぶわ使い易いわで正直驚いた。
おそらく壊れやすいだろうし壊れた時の修理が困難なのが欠点。
サイドカップがプラスチックなので扱いに気を使うが塗装剥げも無いしこれはこれで良いと思う。
363名無しバサー:2009/09/05(土) 11:38:22
>>362
ミリ2500C 当時1年ぐらいしかカタログに載ってなかった
翌年からファントムの発売でどうしても注目がそっちに
でも、欲しかったなー
364名無しバサー:2009/09/06(日) 02:48:09
昔のミリオネア懐かしい
確か2500Cより2000Cが生産少ない
どっちも短命な希少品だけど
365名無しバサー:2009/09/06(日) 07:07:12
2000って円型と非円あったよね。
最初の非円が欲しかった。
少年向けつり雑誌の見開き広告で見て欲しかった。
当時、実売で9k程度だったが、当時は買えなかった。
366名無しバサー:2009/09/06(日) 08:11:02
今やなんの価値もないゴミを祭り上げ惜しむオマエら
テラワロスw
367名無しバサー:2009/09/06(日) 08:37:57
>>366
はいはい
368名無しバサー:2009/09/06(日) 08:59:34
まぁまぁ落ち着けヨ

今国産オールドがゴミだと言ってるヤツが「DC最高〜」とかダイワの
ヘンテコリール使ってるヤツも、いずれは「国産オールド」になるん
だからさ。

そして、その時その話題になった時「うわ〜懐かしいなぁ〜当時は・・云々」
と語りだすんだよ。

要するにバカ決定
369名無しバサー:2009/09/06(日) 09:33:22
今日は日曜日。

まったりゴミについて語り合ってちょうだい
370名無しバサー:2009/09/06(日) 22:50:58
>>365
父が元ダイワの人なので聞いてみました。
2000Cと2500Cは性能的には問題無かったけど設計そのものにミスがあって短命になったとの事です。
その設計ミスとはスプールを取り出す際にマイナスドライバーが必要でアブのように手で回せるネジを採用しなかった事。
釣り場でのトラブルに対応し辛いとのクレームがあったそうです。
ならばアブと同じようにマイナーチェンジしようかという案もあったそうですが、設計上パーミングカップ側にしか手で回せるネジは採用出来ないからこれは無理だと。
それならいっそ新型の開発を急ごうとファントムが生まれたんだそうです。
そしてミリオネア2000Cは海の小物釣り用リール寄りの設計となる丸型のGS2000Cとしてフルモデルチェンジをしました。
GS2000Cはクリック機構が追加されたかわりに遠心力ブレーキが排除されたバス釣りには向かないリールとなったそうです。
父の記憶によれば2000C、2500C共に1000台程度の生産はあったようでどちらが多いとか少ないってのは大きな差はないのではとの事です。
371名無しバサー:2009/09/06(日) 23:05:36
くその役にも立たない長いレスと無能設計者達の在籍
メーカー紹介乙


下らないことを長々と…
372名無しバサー:2009/09/07(月) 01:20:25
>>371

社会に全く必要の無い屑人間が
5文字以上書き込むな。

シネ
373名無しバサー:2009/09/07(月) 05:52:14
>>370   365です
カタログに夢中になっていた、30年前を思い出しました。
ありがとう。
374名無しバサー:2009/09/07(月) 06:06:21
>>366
そらおまえのような乞食わ、
いくらの価値かが最重要だよなwww
身の回りもん全部に時価書いてんじゃねーのかw?
おまえ自身わ0円だろーがw
375名無しバサー:2009/09/07(月) 06:09:10
>>371
オマエまだ粘着してんのか!
見なきゃいいだろ見なきゃ
オマエは誰にも必要とされないゴミ以下だな
376名無しバサー:2009/09/07(月) 12:23:43
オレの愛するミリオネア2000Cの話題が出てて驚いた。
フルーガー2600も持ってたけどクラッチ壊れたジャンク品なのに高く売れたし手放した。
質感なんかはフルーガーのほうが良かったけど実用性ならミリオネアのほうが上。
今はトイマシーン03をメインに使ってるからたまにしか使わないけど宝物だよ。
377名無しバサー:2009/09/07(月) 21:29:29
>>376
トイマシーンより劣るなら全然ダメなリールですよ
378名無しバサー:2009/09/07(月) 21:36:50
しかもクラッチの弱点ネタがテラワロスw
雑誌の受け売りをレスした脳内所有が泣かせるww
379名無しバサー:2009/09/07(月) 21:49:06
>>378
オマエの頭とフルーガーのクラッチが弱いのはガチ
380名無しバサー:2009/09/07(月) 21:57:00
フルーガー2600よりミリオネア2000Cのほうが生産数少ないし現存する数も少ないのは事実だろう。
でも僕はフルーガー2600は手放したりしない。
国産オールドはシマノが最高だよ。
381名無しバサー:2009/09/07(月) 21:59:09
ここでダメ出ししてるヤツは
リールは何を使っているんだろうか?
382名無しバサー:2009/09/07(月) 22:15:31
>>380
基地外チックな価値基準がテラワロスw

は…はらいて(爆)
383名無しバサー:2009/09/07(月) 22:18:00
(爆) って久しぶりに見た
384名無しバサー:2009/09/07(月) 23:15:31
ミリオネア2000Cなんてキワモノ(爆)
バンタム100がサイコーDA(゚Д゚)
385名無しバサー:2009/09/07(月) 23:34:27
>>384

同類のバカにレス権限なし
386名無しバサー:2009/09/08(火) 00:15:16
>>381
ステラ
コンクエ
387名無しバサー:2009/09/08(火) 00:43:50
>>386

そのリールは20年後も最高なのか?
388名無しバサー:2009/09/08(火) 00:49:18
>>387

おまえみたいな古いだけのゴミ愛好家には無縁だから
389名無しバサー:2009/09/08(火) 02:29:47
>>387

コンク全機種、DCは2個(200、250)アンタレスDC7、メタニウム
mgDC、ABUはSX・マグ使ってますが、国産オールドも多数。

古ゴミ?

貧乏でその2台しか買えないだけだろ?
390名無しバサー:2009/09/08(火) 08:28:08
たかが、5、6万のリールでどうこういうのが大人げない。
子供育てて、自力で家建ててる相手に言える事じゃないでしょ。
391名無しバサー:2009/09/15(火) 00:22:22
ダイワのハリアーというアブ500タイプのリール知ってる方いますか?
アブと比べてどうですか?
392名無しバサー:2009/09/19(土) 18:07:22
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g77207632

これ、説明ではスプールにライン結束時の溝って事だけど

確実にスプール割れてるな...

落札者の方、ご愁傷様
393名無しバサー:2009/10/05(月) 02:37:41
ミリオネア2000C
バンタム100
Dスパイカー

どれ買おうか迷ってます
394名無しバサー:2009/10/05(月) 07:30:55
>>393
バンタム100以外は見つかるの?
GSでない2000Cは見たことないよ
395名無しバサー:2009/10/05(月) 19:51:48
と、ゴミ収集家がアドバイスをしています

ゴミ好き同士のコミュニケーション成立です(爆)
396ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/05(月) 20:34:37
バンタムにアベイルスプールを入れるとアンタレス並みに飛ぶ。
遠心はほとんど進歩していない。まあ巻き心地は泣けてくるけどw
現在でも実用性は十分だなぁ〜
397名無しバサー:2009/10/05(月) 21:02:13
ミリオネア2000Cはバンタム100より飛ぶんだぜ
398名無しバサー:2009/10/05(月) 21:16:22

ゴミ自慢はじめました^^
399名無しバサー:2009/10/06(火) 10:46:46
ファントム カッコヨス!

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96898717
400キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/10/06(火) 11:30:07
400
401名無しバサー:2009/10/06(火) 11:57:25
>>399
最初のファントムはアメリカの臭いが強烈にした。バンタムは忠さんのCMの為か、トラウトの印象がある。
子供心にあのアメリカのイメージに牽かれました。今もファントム、ストーム大好きです。
402ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/06(火) 21:25:34
当時性能ではバンタムが世界最高だったね。ワンピースモノコックフレームすら存在した。
恐るべしメイドインジャパン!!
403名無しバサー:2009/10/07(水) 05:35:06


ゴミ自慢はじめました^^

404名無しバサー:2009/10/07(水) 08:25:24
バンタム100EXが手元にある。
価値ある?
405名無しバサー:2009/10/07(水) 08:50:37
程度によるけど、オクなら8k程度かな
中古屋持ち込みだと、3k程度では
406名無しバサー:2009/10/07(水) 08:53:42

産廃の価値が気になるゴミ夫^^




407ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/10/07(水) 20:29:21
>>404
新品なら3マソ以上に成る事もあるね、状態次第だな。
408名無しバサー:2009/10/07(水) 23:12:19
ゴミマニアにだけな
409名無しバサー:2009/10/07(水) 23:14:00
中古リールなんぞゴミ以下 いらん

                byゴミまにあ
410名無しバサー:2009/10/08(木) 00:31:23
私ども住人はゴミリールにしか興味の無い奇特な生き物です

そっと見守ってやって下さい
411名無しバサー:2009/10/08(木) 01:10:48
ゴミのくせしてゴミにゴミ言うゴミ
412名無しバサー:2009/10/08(木) 09:36:13
機能が良いとは思っていないが、
子供の時の道具で釣ってみたいんです
どれだけ腕上げたかわかるでしょ
413名無しバサー:2009/10/08(木) 12:54:19
>>409
そういう事なら、お前が持ってるリールも既にゴミ以下なんだぞ。
言ってる意味が分かるか?その辺の常識も欠けてるニートくん。
あっ!だから、”ゴミまにあ”なんだな!

無知なおバカはショップの勧める新機種が一番だと思ってるみたいだな?
414名無しバサー:2009/10/08(木) 15:03:58
中古リールなんぞゴミ以下 いらん

                byゴミまにあ
415名無しバサー:2009/10/08(木) 16:42:14
↑かわいそうなバカ!!!
416名無しバサー:2009/10/08(木) 16:51:42
国産じゃなあ
オールドの魅力に欠けるねえ
417名無しバサー:2009/10/08(木) 17:24:25
人間がB級ですからリールもB級国産ゴミが好きなんですww

418名無しバサー:2009/10/08(木) 17:25:30
C級に言われたくないな
419名無しバサー:2009/10/08(木) 17:36:29
中古リールなんぞゴミ以下 いらん

                byゴミまにあ
420名無しバサー:2009/10/08(木) 17:39:08
嫁が中古のヤツに言われたくないなぁ〜

あ・・・・自分自身が中古か!?

バツ何個だオイ?
421名無しバサー:2009/10/08(木) 18:23:43
お?

他人に嘘はつけても自分自身の経歴に嘘はつけないのか?

バツが何個なるか知らんが、辛かった思い出がよみがえって
今更無いとは書けないのか?ん?



くやしいのぉ〜悔しいのぉ〜
422名無しバサー:2009/10/08(木) 20:04:55
国産オールドに否定的ならここ見なきゃいいのにね。
暇なのか?かまってほしいのか?
423名無しバサー:2009/10/08(木) 20:06:14
ごみ夫ファビョる^^








424名無しバサー:2009/10/08(木) 20:07:09
中古リールなんぞゴミ以下 いらん

                byゴミまにあ
425名無しバサー:2009/10/20(火) 10:25:59
しかし今みてもファントムSMシリーズってカッコよいな
426名無しバサー:2009/10/20(火) 11:31:01
俺はバンタム派だけど、連れがSM-20持ってるよ たしかにかっこいいな もちろん竿もバカ重グラスのファントムw
427名無しバサー:2009/10/24(土) 07:44:55
やっぱリョービのキャスプロだろ
428名無しバサー:2009/10/24(土) 10:33:44
キャスプロは5000V、4000、Vマグ4000持ってるよ。意外と4000シリーズは飛距離でるよ。
429名無しバサー:2009/10/24(土) 15:34:13
今の時代でもいけるのはバンタム1000じゃないか
190gの軽量 ワンピースフレーム 回転の良さ など
キャスプロも丈夫そうだけど
430名無しバサー:2009/10/24(土) 17:11:14
クズ夫必死^^
431名無しバサー:2009/10/24(土) 17:13:19
ABU LITE系統は軽量だしこれからの寒い時期にはカーボン樹脂は冷たくない
432名無しバサー:2009/10/30(金) 15:20:55
おやじの使ってたミリオネアもらった。パネェ最高っす 同じ年代?のファントムも欲しいッス
433名無しバサー:2009/10/30(金) 16:30:01
糞がカスからゴミを貰って喜ぶわけですね
434名無しバサー:2009/10/30(金) 18:24:17
リールてぶっ壊れないよな
435名無しバサー:2009/10/31(土) 07:48:24
>>432
あの頃のモノってなんか機械って感じがして愛着わくんだよな。大事にしろよ
436名無しバサー:2009/10/31(土) 09:34:09
はい!大事にします!
愛着わきまくりです!
437名無しバサー:2009/10/31(土) 13:31:24
>>435-436

産廃兄弟www


438名無しバサー:2009/10/31(土) 15:15:53

>>435

上から目線のヨゴレw


>>436

従順なクズww



このような人間関係で当スレは成り立っていますw
439名無しバサー:2009/10/31(土) 15:17:47
>>438
だまれ高学歴のイケメン
440名無しバサー:2009/10/31(土) 21:24:16

【ミリオネア】
【ファントム】

愛着ですか?笑えますねw
私、個人的に所有する行為自体が恥ずかしいリールですね。
がさついたスプールの回転、見た目の安っぽさ…
トータル面で同じ国産の銀バンタムには到底敵いませんね。
丸ミリオネアにいたっては所詮ABUのコピー以下の出来損ないでしょw
ペン920の方が、まだマシですね。
ひょっとすると、ダイレクトリールにすら劣ってるのではないでしょうかw

441名無しバサー:2009/10/31(土) 21:53:47
どんなに煽っても、煽る人間がオールドの良し悪しを知らないんじゃあ話になんねえな
442名無しバサー:2009/10/31(土) 22:17:30
オールド=産廃
443名無しバサー:2009/10/31(土) 22:50:13
>>440
理屈じゃねーんだよ。
444名無しバサー:2009/10/31(土) 23:02:58
屁理屈なんですね^^

わかります^^
445名無しバサー:2009/10/31(土) 23:21:14
わびしぃのぉ
446名無しバサー:2009/11/01(日) 09:38:02
>>443
現行の物の方が性能はいいに決まってんだよな
オールドクラシックの良さはそんなもん(性能)じゃねぇんだよ。
^ ^←これを多用してるお利口なとっつぁん坊やが粘着してっけどミリオネアの少年?気にすんなよ!
447名無しバサー:2009/11/09(月) 07:06:18
なんといってもスピードスプール!
448名無しバサー:2009/11/09(月) 10:51:14
>>447&ミリオネア少年

トータルで、バンタム1000以下のクオリティーです。
残念ね。

これ以上、恥を晒すレスはヤメとけばwww
449ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 12:20:10
バリウスはオールドに入れても良いですか?
昨日10年ぶりにメンテナンスしてバイブを振り回して来ました。
信じられないくらい飛ばないですね。バンタムアベイルに負けてるw
巻き心地は僅差でバリウスの勝ちでした。
450名無しバサー:2009/11/09(月) 13:01:49
>>449

クソが!

来るなよ!

持ってもねぇくせにまぎれてんじゃねぇよ
クソ豚野郎が!

クソ喰ってろ!
451名無しバサー:2009/11/09(月) 13:04:13
五十鈴工業だろ。
452名無しバサー:2009/11/09(月) 13:27:31
>>449
主観ですが、国産オールドの定義は今なら
ベイトならマグブレーキ以前のものかと
ダイワならファントムSM
シマノならバンタム(遠心)
リョービならキャスプロ4000
オリムならBX−21

スピニングはカーボンボディ以前のリアドラグ流行時あたりかな・・・
ダイワならプロスピンRD
大森ではマイコンぐらいなのでは?

当然 国産(日本製)が条件かな
453名無しバサー:2009/11/09(月) 15:30:24
>>452
誰もオマエの主観なんざ聞いてねーし(爆)
単に古ぼけたボロリールを並べただけじゃねーかよw

ご苦労なアホだぜw
454ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/09(月) 16:47:19
>>452
何ですと〜
ではバンタムのマグはオールドではないとおっしゃるのか〜orz
455名無しバサー:2009/11/12(木) 11:45:59
オリムBXよりマグサーボの方が、随分と古いんだが…
456名無しバサー:2009/11/12(木) 11:48:44
>>455

両方とも遜色なしの産廃

ハイ、次!
457名無しバサー:2009/11/13(金) 02:40:05
ここの奴らはスピードスプール実際に使ったことないようだなw
バンタムとか言ってる時点で終わってるしww
ルーからシマノオリジナルのバンタムになってから飛びがガタ落ちじゃんw
お前ら笑えるww
458ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/13(金) 09:36:28
バンタム100の性能は、アベイルスプールを組み込むだけでアンタレスに匹敵する。
それが旧型に劣るとは到底考えられないなw
当時バンタムは世界の頂点にあったと思う。
日本の優秀な工業製品が世界を席巻するプレリュードだったと思える。
459名無しバサー:2009/11/13(金) 10:03:07
>>458

そんなわけないだろ

アベイルアベイルうるせぇ〜なこの豚が!

やたらバンタムのスプール宣伝するが、お前がアベイルに作らせたのか?

460名無しバサー:2009/11/13(金) 10:20:26
まともに今でも使えるキャスプロ5000V
461名無しバサー:2009/11/13(金) 12:33:02
>>457
飛距離が欲しけりゃ現行使うっしょ
アホの子ですかね?
462名無しバサー:2009/11/13(金) 12:42:18
そこをあえてオールドで飛ばす矜持を持ちたいんだよわかれよ
463ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/13(金) 15:36:14
そそアンタレスDC使ってる横へ入り同じくらい飛距離を出す。
お・やるなとリールを見るとバ・バンタム・・・とやりたかったわけよw
でもアンタレスDCには目測でハッキリ分かる程差が有るorz
464名無しバサー:2009/11/13(金) 20:36:38
てめぇ〜が横に居るだけで
うんこ臭ぇってんだよこの豚
465名無しバサー:2009/11/14(土) 00:49:52
>>463

ただの嫌われ者w
466名無しバサー:2009/11/14(土) 07:51:58
ハンタムもスピードスプールもたまに使うけど普通に釣れるぞ!
467名無しバサー:2009/11/14(土) 09:43:49
>>465
くやしいのか?
468名無しバサー:2009/11/14(土) 10:22:55
金欠でやむを得ず売ってしまったバンタム201SGとファントムマグサーボ
SS15ACが時々夢に出てきて、少年時代の自分が使用してる夢をみてるよ

今頃、大事に飾ってもらってるのかな?それとも現役でバリバリ使ってもらって
るのかな?
469名無しバサー:2009/11/14(土) 10:41:19
キモイ
470名無しバサー:2009/11/14(土) 13:55:52
あっはっは
デザインもスピードスプールからガタ落ちやがなw
お前ら まずセンスからやりなおしなww
471名無しバサー:2009/11/14(土) 15:10:20
アンタレス最高
472相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/11/14(土) 18:03:52
>>468
おいらのバンタム201SGは大事に使ってるよ!
473名無しバサー:2009/11/14(土) 18:44:42
>>472
だからなんだよハゲ
474名無しバサー:2009/11/14(土) 21:39:25
>>470
進化するほど格好悪くなるのはシマノの専売特許なのよく分かってるじゃん
最近のキンキラキンの穴だらけリールや、やたらピカピカした安っぽいメッキリールなんてスピードスプールの足元にも及ばないよな
475名無しバサー:2009/11/14(土) 21:58:22
>>474
産廃擁護も大変だね^^
476名無しバサー:2009/11/14(土) 22:02:29
新型アンタレスは、性能よりデザインを重視したい
バンタムのようだったら、10万でも買うw
477名無しバサー:2009/11/14(土) 23:36:24
>>475
逃げんなよ
478名無しバサー:2009/11/15(日) 11:52:09
>>475
初めてレスします、ご相談があるですが私は友達が多くて正直日々の生活に疲れます。
どうすれば大先生のように近づいただけで周囲の人が眉をひそめる嫌われ者になれるのでしょうか?
どんなにがんばっても大先生のような人間の屑になれません、わざとバカなまねしても皆が私を助けてくれます。
大先生のような産廃人間になるためのコツをなにとぞ伝授してくださいよろしくお願いします。m(__)m
479名無しバサー:2009/11/15(日) 12:17:04

くやしかったん?^^




480名無しバサー:2009/11/15(日) 12:40:08
なーさんDaiwaにぞっこんで悲しい^^
いい加減釣り池
481名無しバサー:2009/11/17(火) 21:00:33
482名無しバサー:2009/11/17(火) 21:31:04
↑ファントムマグサーボ初代SS10だね。
483名無しバサー:2009/11/18(水) 20:04:38
デザインはリール単体で進めたわけではないでしょ
BB−1はルーのロッドがフジグリップを使っていたから
あのサイドプレートになったわけで・・・
バンタムも、アルミのグリップに合わせているし

タックルトータルで時代背景を考えてみるところに楽しみがあるんだけど
484名無しバサー:2009/11/21(土) 14:53:01
モバオクにバンタムの金色のモデルでてるね。バンタムプロマグってモデルだけど希少なのかな。
485名無しバサー:2009/11/21(土) 15:37:00
バンタムは色だけアルミでプラだよ
486名無しバサー:2009/11/21(土) 15:41:55
ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw



            
487名無しバサー:2009/11/21(土) 15:44:10
お前の方が歪んで使えないwww
ゴミ以下
488名無しバサー:2009/11/21(土) 15:51:31
かかったかかった^^

ほれ↓


ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw



489名無しバサー:2009/11/24(火) 08:36:36
ブラックマグナムみたいな5:1のリール欲しい
だっていまのハイギヤ最新リール ビッククランク疲れるよなぁ
490名無しバサー:2009/11/24(火) 08:54:01
ファントムZEROの開閉ギミックって他にも搭載機あんの?
491名無しバサー:2009/11/24(火) 13:01:52
>>490
搭載1号はファントムPTだったと思います。
当時でも4万円台の超高級モデルでした。
あとは翌年に出た金色のファントムトーナメントSS
左巻きの輸出仕様のプロキャスターにも搭載されていたと思います。
492名無しバサー:2009/11/25(水) 04:50:34
なんにせぇ あの頃のダイワは酷かったよなw
シマノから10年は遅れてた
まぁ初めて買ったベイトリールがミリオネアだった俺がいうのもなんだけどw
493名無しバサー:2009/11/25(水) 06:05:13
今のミリオネアは随分と高価な物になったんだな
久しぶりに釣道具屋へ行って驚いたよ
494名無しバサー:2009/11/26(木) 05:28:50
ものとしてはシマノ同様劣化したけどね
495名無しバサー:2009/11/26(木) 15:02:54
あほか?
初代ミリオネアを超える腐れリールなんてないわいw
496名無しバサー:2009/11/26(木) 19:04:46
>>495
あの三平が使った事だけでも意味あるよ
G5だったか
497名無しバサー:2009/11/26(木) 20:24:27
旧ミリ以降劣化一途
498名無しバサー:2009/11/26(木) 20:49:46
>腐れリール
リール史上最腐れはTD
499名無しバサー:2009/11/26(木) 20:51:50
TDZは欠陥持ち
500名無しバサー:2009/11/26(木) 23:36:29
>>496
ABUをパロっても糞ダサイあのエンブレム…なんなんだあれは


で、オマエの価値観ワロスw



501名無しバサー:2009/11/27(金) 05:13:15
いまだにパクリきれないシマノは
お笑いブレーキでウケ狙い
でもダダスベリ
502名無しバサー:2009/11/27(金) 07:37:24
>>500
当時ダイワが販売していたペンリールの流れが入ってる。だから金色だし。
全てABUのコピーではないよ。
あか抜けていないのは認めるけど。
503名無しバサー:2009/11/27(金) 08:39:46
ABUのヨイショするわけではないけど、パーツの精度がイマイチだよね…
ミリオネア5000も使ってるけど、スプールの回転がガサつというか伸びがないというか。
でも使えなくはないよ。
504ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/11/27(金) 12:47:16
>>502
完全コピーだよ。
ギアの互換性が有るとスェーデン大使館から抗議が有った程だからw
その後訴訟に成った。
日本のベイトリールの歴史はそこから始まった。
今やアブがZの形状を真似ているけどねw立場は完全に逆転したね。
505名無しバサー:2009/11/27(金) 20:54:34
ダイワはミリオネアで終わってる

後は劣化一途
506名無しバサー:2009/11/27(金) 20:56:06
TDZは欠陥持ち
ツマミがすぐ削れてオシャカ
507名無しバサー:2009/12/04(金) 00:22:07
パワスポでミリオネア3のOLDのぼろぼろの奴が2000円で売ってた
さびさびで海で使ってたみたいで
ボディをコンクリートにじかに置いて
引きずってたみたいで
塗装をこえて金属部分がかなりすれてます。
回転も悪いです。

2000円では高いですよねー

508名無しバサー:2009/12/05(土) 07:26:53
今時のやわリールとちごて
駆動出来るなら十分に蘇らせる事も可能
509名無しバサー:2009/12/16(水) 00:00:42
>>508
あっそ。良かったねクズ夫
510名無しバサー:2009/12/16(水) 00:32:39
猿真似ちん太>>509顔真っ赤w^^




511名無しバサー:2009/12/16(水) 00:33:39
今時のやわリールとちごて
駆動出来るなら十分に蘇らせる事も可能
512ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/16(水) 05:50:02
ワンピースフレームとプレスネジ止めフレームでは比較に成らない程前者の方が強い。
ギアの加工精度も30年前と今とでは当然比較にすら成らない。
つまり現代のベイトリールの方がはるかに剛性は高く精密に出来ている。
513名無しバサー:2009/12/16(水) 13:18:09
>>512
オールドリールを語るスレで何を言ってる?
今のリール語りたければ他所でやれ
お前の脳みそがもう少し精密なら良かったのにね!
514名無しバサー:2009/12/16(水) 13:37:53
恥ずかしい奴w
515名無しバサー:2009/12/16(水) 14:48:23

くやしいクズ夫^^



516名無しバサー:2009/12/16(水) 20:57:15
猿真似ちん太まっか^^



517名無しバサー:2009/12/16(水) 20:58:50

くやしかったん?^^





518名無しバサー:2009/12/16(水) 20:59:22
ワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て
519名無しバサー:2009/12/16(水) 21:00:38
かかったかかった^^
ちん太がかかった
ほれ↓


ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw



520名無しバサー:2009/12/16(水) 21:04:15
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってから筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった
521名無しバサー:2009/12/16(水) 21:06:10
猿真似ちん太まっか^^
522名無しバサー:2009/12/16(水) 21:10:09


ちん太回ーった
ちんたまわーった
ちん玉割ーったー♪



523ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/16(水) 21:12:57
>>513
オールドをかたっているわけだが?剛性は現代のリールよりはるかに劣ると。
日本語分からないかな?本質を理解し弱点を知りつつそれでも魅力に惹かれる。
それがオールドを愛すると云う事だ。難しいかw
524間違え↑:2009/12/16(水) 21:16:20
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってからギアも欠けやすく筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった

しかもワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て
525名無しバサー:2009/12/16(水) 21:19:39
今時のリールは
子供だましの軽さアピールで誤魔化して
実は壊れやすくつくって消費させて買換えさせる
ビジネス戦略
526名無しバサー:2009/12/16(水) 21:21:26
ちん亀また完敗
527名無しバサー:2009/12/16(水) 21:22:07
軽さの割に剛性のある今時のリール

重さの割に剛性のないオールドリール
528名無しバサー:2009/12/16(水) 21:30:42
軽さと一緒に剛性も無い今時のリール (東南アジア製)

重さと一緒に剛性も有るオールドリール (質のよい国産)
529名無しバサー:2009/12/16(水) 21:32:53
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってからギアも欠けやすく筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった

しかもワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て



530名無しバサー:2009/12/16(水) 21:47:44

くやしかったん?^^



531名無しバサー:2009/12/16(水) 21:48:53
猿真似ちん太まっか^^



ちん太回ーった
ちんたまわーった
ちん玉割ーったー♪



532名無しバサー:2009/12/16(水) 21:50:02
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってからギアも欠けやすく筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった

しかもワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て



533名無しバサー:2009/12/16(水) 22:37:31
猿真似ちん太まっか^^



ちん太回ーった
ちんたまわーった
ちん玉割ーったー♪




534名無しバサー:2009/12/16(水) 22:39:23
かかったかかった^^
ちん太がかかった
ほれ↓


ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw





535名無しバサー:2009/12/16(水) 22:40:49

くやしかったん?^^




536名無しバサー:2009/12/16(水) 23:21:52
ツマンネ
537名無しバサー:2009/12/17(木) 05:37:26
ちん太すべる^^





538名無しバサー:2009/12/17(木) 05:39:13
んじゃまた置き鉤をw^^

ほれ↓





ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw





539名無しバサー:2009/12/17(木) 07:12:29
ツマンネ×2
540名無しバサー:2009/12/17(木) 13:08:10
同じことなんかいも書いてる基地外って
本当に普段犬のウンコとか食べてる
んだろうな。
541名無しバサー:2009/12/18(金) 06:57:12
かかってるかかってる
んじゃまた置き鉤をw^^

ほれ↓





ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw






542すえーでん大使:2009/12/19(土) 00:09:01
日本のベイトリールは外国パクリから技術進化を遂げたのは事実だな。
ただ、国産オールドのオリジナリティー無きコピー品は、精度も強度もお粗末なモノだらけ。
素直にABU買えよという…
543ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/19(土) 00:49:43
バンタムで既に国産は世界のトップに立ってしまったけどね。
差は開くばかりだし。
544名無しバサー:2009/12/19(土) 01:11:06
かかってるかかってる
んじゃまた置き鉤をw^^

ほれ↓





ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw






545ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/19(土) 03:06:44
おかげさまでアベイルは、アイテムがどんどん増えているよw
ますます発展だね。バンタムにアベイルスプール入れるだけでアンレス並に。
基本性能が素晴らしいんだな。是非マグユニットも作ってほしいな。
546名無しバサー:2009/12/19(土) 04:23:11
ゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw

547名無しバサー:2009/12/19(土) 06:40:16

うわさのsageホモデブ発見w!
548名無しバサー:2009/12/19(土) 07:04:41
Do脂肪にかまって欲しいなんて、どんだけ寂しいんだよ
549名無しバサー:2009/12/19(土) 10:14:56
おかげさまでwww

何様のつもりなんだこの馬鹿

だいたいバンタムのスプール付けて飛ぶ飛ぶたって
ある部分を改善しなきゃ、本来の性能が発揮出来ないんだぞ
それも理解してないクセにバンタム語るなよ。
550名無しバサー:2009/12/19(土) 10:27:19
オレのバンタムはオリジナルのままで良く飛ぶけどなぁー
何もしないで十分
551名無しバサー:2009/12/19(土) 10:31:46
>>550

無意味に軽いルアーを投げなければノーマルでも
飛ぶよね?
どっかの馬鹿はプレッソだなんだとセコ釣りしか
してないクセに、ラインは12lb以下は使わないとか
嘘ばかり付いてるからな。
552名無しバサー:2009/12/19(土) 11:41:08
ああゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべは歪んで使えないからw


553すえーでん大使:2009/12/19(土) 12:01:01
たしかにバンタムは良く回る。回転性能重視のヘボにはうってつけだな。
554名無しバサー:2009/12/19(土) 12:10:54

うわさのkameホモデブ発見w!
555名無しバサー:2009/12/19(土) 12:12:41
tdz?

ああゴミにゴミをくっつけてもゴミだよ

あべも歪んで使えないからw



556名無しバサー:2009/12/19(土) 12:14:38
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってからギアも欠けやすく筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった

しかもワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て
557名無しバサー:2009/12/19(土) 12:20:04
ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
↑わけないわバカ
昔からオモチャじゃボケ
まともに出来てたんはキャスプロ5000Vだけじゃ知ったかニワカ
558すえーでん大使:2009/12/19(土) 12:23:24
そのキャスプロとやらも実際は大したことない。当時ではマトモだった部類なだけ。
低脳信者はその辺をよく勘違いするからな。
559名無しバサー:2009/12/19(土) 12:33:09
バンタム、キャスプロ5000Vから今までのリールは性能上がってない

マグフォースVのみぬきんでている
560名無しバサー:2009/12/19(土) 12:37:50
マグVは設計ミス
致命的欠陥だよ

正解↓

ダイワも国産時代のミりやファントムまでは剛性高かった
これあパーツになってからギアも欠けやすく筐体の弱化、欠陥、手抜きが多くなった

しかもワンピースフレームもアルミに真鍮のビスをじか打ちじゃ消耗品
OHに絶えられない使い捨て
561名無しバサー:2009/12/19(土) 14:06:55
>>560
どこが欠陥なの?
562名無しバサー:2009/12/19(土) 14:16:38
>>561
おまえの顔がw
563名無しバサー:2009/12/19(土) 14:50:29
>>561キチガイ荒らしは身体障害者で、釣りにも店にも行けないから、嘘情報流してストレス発散してるんだよ
フェライトWikiったら錆びるの嘘だったし、韓国アブもそんなに壊れ無いよ
564名無しバサー:2009/12/19(土) 15:04:05
ど死亡ってあちこちでコテ外したり成済ましで荒らしてるよな
そうかと思うとシレっとコテつけてもっともらしいデマ流すし
565すえーでん大使:2009/12/19(土) 22:20:28
雑魚がわめいても仕方ないだろ。
そもそもゴミ屑同様の過去の遺物リールを美化しようとする方が低脳。
566名無しバサー:2009/12/19(土) 22:31:16
そういうお前自身がクズ以下の存在
567すえーでん大使:2009/12/20(日) 00:07:24
余談だが、ABUに訴えられたミリオネア。
外観は似ても中身と性能は全くの別物だと言われるのは消せない事実で伝説。
お前らが劣等感を抱くのは致し方ないな。
568名無しバサー:2009/12/20(日) 02:54:13
また亀だよ
サーバー一緒
馬鹿が
569すえーでん大使:2009/12/20(日) 13:13:47
オールドに拘るならABUが良いと言われるのが世の常、常識だろ。
的ハズレな国産を偏愛したところで、修理パーツが手に入らなければ飾りにもならない見た目の悪い鉄屑。
だが、常識を逸脱した見当違いの低脳スレ住人に何を言っても無駄なことだけは
分かる(苦笑)
570名無しバサー:2009/12/20(日) 13:40:35
↑スレタイを理解出来ない人
571名無しバサー:2009/12/20(日) 14:16:19
いいえ亀丸出しです
572ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/21(月) 09:20:23
アブは国産に全く敵わないから、オールド重視いくしか無いって感じだけどな。
バンタムで世界のベイトリーダーに成った国産に性能で差をつけられる一方だからね。
事実バンタム1000を30年近くソルトで使っているけどまだ現役w
573名無しバサー:2009/12/21(月) 18:22:13
また法螺吹いてるよ
それパチもんだよw
おまえのはバンタム風USO800ってリールだよ
574名無しバサー:2009/12/21(月) 18:25:56
>>573
東洋の1人踊りだからほっとけよ
uso800はわろたけど
575名無しバサー:2009/12/21(月) 18:38:46
昔の国産は組み方の基本はしっかりしていたんだよ。
今時いくら軽くて繋ぎ目がなくてもフレームのネジ穴が弱くては
フレーム自体が弱いのと一緒。
1ピフレームって一見いい宣伝にはなるんだろうが
やっぱ穴までアルミの1ピってのが問題かと。
576名無しバサー:2009/12/22(火) 03:35:23
ド死亡のレスは相変わらず信憑性ねーなw
大ボラ吹いて仲間に入ろうとするガキみてーだwww
両親もアタマ悪そうだぜw
577ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/22(火) 09:09:35
ワンピースフレームが宣伝に成るかよw
これだから低能はw
煽りにも低能が滲み出るなw
ワンピースフレームは当たり前。アブですら最近のモデルはワンピースだろw
あまり折れを喜ばすなよwww
578名無しバサー:2009/12/22(火) 10:10:15
キチガイに相手してあげているドゥーって、なんかお人好し(笑)
579名無しバサー:2009/12/22(火) 10:21:42
>>577

くやしかったん?^^








580ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/12/22(火) 10:30:16
うん悔しかったwww
581名無しバサー:2009/12/22(火) 12:23:39
ドゥって年いくつ?
50近いの?
582名無しバサー:2009/12/22(火) 12:26:06
>>580
他のスレでいじめられたからって、ここに避難してくるなよ
ここは国産オールドリールスレだ、保健室じゃないんだぜ?
583名無しバサー:2009/12/22(火) 12:29:05


ドシボ釣られる^^





584名無しバサー:2009/12/22(火) 12:33:28
>>583てめえもネジ締め不安ならトルクドライバーでも使ってろ変人
585名無しバサー:2009/12/22(火) 15:53:53

くやしかったん?^^




586名無しバサー:2009/12/23(水) 10:22:05
また1人で踊ってんのか亀。

なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな
587名無しバサー:2009/12/23(水) 10:33:15
アルミホイールや飛行機等全てアルミなわけですが、簡単に亀裂が入るなら、大変ですね。
588名無しバサー:2009/12/23(水) 10:36:56
>>586
最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
589名無しバサー:2009/12/23(水) 10:44:09
>>587
おまえ飛行機や新幹線の整備見たこと無いだろ?
どんな点検してると思ってんだ?
風圧だけで入る亀裂を数えたり進行状況確認するんだぞ
590名無しバサー:2009/12/23(水) 10:46:53
つかアルミホイルと同じでかさ、厚さのリールなんて無し
591名無しバサー:2009/12/23(水) 10:49:28
車でもアルミボディの板金は出来ないからなあ
592名無しバサー:2009/12/23(水) 11:25:12
飛行機や新幹線は点検だけで使えているんでしょ?
つまりアルミの強度で十分って事ですよね。それとも毎回新品にしているの?
リールにかかる負荷と飛行機にかかる負荷どちらが大きいか分からないかな?
593名無しバサー:2009/12/23(水) 11:30:31
NSXはたしかオールアルミモノコックボディーだったと思ったが
594名無しバサー:2009/12/23(水) 11:32:07
>飛行機や新幹線は点検だけで使えているんでしょ?
アホですか?
お勉強しましょうね
595名無しバサー:2009/12/23(水) 11:40:58
>>589さん>>594さんがお勉強するようにおっしゃってますのでお勉強なさって下さい。
596595:2009/12/23(水) 11:44:34
×>>589さん>>594さんがお勉強するようにおっしゃってますのでお勉強なさって下さい。
>>592さん>>594さんがお勉強するようにおっしゃってますのでお勉強なさって下さい。

間違えスマソ
597名無しバサー:2009/12/23(水) 11:46:37
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


598名無しバサー:2009/12/23(水) 11:47:23
鉄のホイールよりアルミホイールの方が軽く強度が高い
599名無しバサー:2009/12/23(水) 11:50:46
>>598
耐食性だけはね


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから

600名無しバサー:2009/12/23(水) 11:53:24
ホイルにはネジやボルト打ったりしない
601名無しバサー:2009/12/23(水) 11:54:48
飛行機や新幹線という軽さと強度が求められる分野でアルミは広く採用されています。
この事がアルミの有用性を示してますよね。
ネジに簡単に亀裂が入るような物を命を預かる物に採用しないと思います。
602名無しバサー:2009/12/23(水) 11:58:54
>>600
お前馬鹿じゃねぇ2ピースのアルミホイールはどうやってつなぐんだよ?溶接かw
603名無しバサー:2009/12/23(水) 11:59:25
>>601
リアルにアホですね
もう少しがんばりましょう
604名無しバサー:2009/12/23(水) 12:33:45
>>602
観察してみなさいおばかさん
605名無しバサー:2009/12/23(水) 12:35:01
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

606名無しバサー:2009/12/23(水) 12:35:50
最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
607名無しバサー:2009/12/24(木) 11:34:43
自分の不器用を逆手に、無意味な不快レスを垂れ流す変態
608名無しバサー:2009/12/24(木) 17:21:23
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

609名無しバサー:2009/12/24(木) 17:23:02
最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
610名無しバサー:2009/12/24(木) 17:48:03
最近キチガイはなぜこんな糞スレにキモいレスを続けるのか?
答えは簡単。もう何処いってもシカト三昧だから

昔:素晴らしいレスを投じて受けたい→異端であるが故に誰からも理解されない、逆に攻撃される。
今:開き直って自演を定期的に続け亀とじゃれる
  →アホ故にレス内容が薄く軽い、古アブなどを宣伝しても文句を垂れられるのみ
   精神は確実に劣化、買い物にも行けず定期的に精神安定剤を服用。

というロジックに変化したから

611名無しバサー:2009/12/24(木) 18:53:11
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

612名無しバサー:2009/12/24(木) 18:58:19
最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから

613名無しバサー:2009/12/24(木) 19:51:36
キチガイくやしかったん?^^
614名無しバサー:2009/12/24(木) 19:56:44
自信もってバカレス晒せや変人w
615名無しバサー:2009/12/24(木) 20:39:21
古鉄屑は大切に処分しましょうw
616名無しバサー:2009/12/24(木) 20:55:11
燃えないゴミは鑑賞専門w
(キチレスはスルー専)
617名無しバサー:2009/12/24(木) 22:09:42
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け
618名無しバサー:2009/12/24(木) 22:15:08
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

619名無しバサー:2009/12/24(木) 22:17:39
>>618何sageとるんだスカトロ専?
620名無しバサー:2009/12/24(木) 22:18:29


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


621名無しバサー:2009/12/24(木) 22:19:20
>>618
純アルミの話?アルミ合金の話?
622名無しバサー:2009/12/24(木) 22:20:49
>>620
昔と今は何年頃を境としているんだ?
623名無しバサー:2009/12/24(木) 22:21:18
キチレス大全開www
(糞まみれ)
624名無しバサー:2009/12/24(木) 22:24:18
突っ込まれても返事出来ない変態(笑)
625名無しバサー:2009/12/24(木) 22:24:21
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


626名無しバサー:2009/12/24(木) 22:25:02


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



627名無しバサー:2009/12/24(木) 22:26:03
ageられない低能(爆)
628名無しバサー:2009/12/24(木) 22:49:14
今年1年で購入したリール

ファントムマグサーボGS
ファントムマグサーボSS
バンタム100SG
バンタム100EX
オリムピックBX21
629名無しバサー:2009/12/24(木) 23:03:37
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け


630名無しバサー:2009/12/24(木) 23:04:39
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


631名無しバサー:2009/12/24(木) 23:05:53


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



632名無しバサー:2009/12/24(木) 23:06:28
おや?まあ♪ファビよってきましたネ^^
633名無しバサー:2009/12/24(木) 23:12:07
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


634名無しバサー:2009/12/24(木) 23:14:14


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



635名無しバサー:2009/12/24(木) 23:16:17
最近キチガイはなぜこんな糞スレにキモいレスを続けるのか?
答えは簡単。もう何処いってもシカト三昧だから

昔:素晴らしいレスを投じて受けたい→異端であるが故に誰からも理解されない、逆に攻撃される。
今:開き直って自演を定期的に続け亀とじゃれる
  →アホ故にレス内容が薄く軽い、古アブなどを宣伝しても文句を垂れられるのみ
   精神は確実に劣化、買い物にも行けず定期的に精神安定剤を服用。

というロジックに変化したから

636名無しバサー:2009/12/24(木) 23:22:27
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


637名無しバサー:2009/12/24(木) 23:24:03


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



638名無しバサー:2009/12/24(木) 23:24:42
>>636
ネジはネジの頭で止まるもんだぞ。
639名無しバサー:2009/12/24(木) 23:47:28
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け
640名無しバサー:2009/12/25(金) 00:39:59
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな





641名無しバサー:2009/12/25(金) 01:14:33
>>639
つまんね
642名無しバサー:2009/12/25(金) 05:24:08
みんな忙しいのいいことに亀おおあばれかw
クリスマスに人のレス貼りまくって何がうれしいのやら
643名無しバサー:2009/12/25(金) 05:32:48

くやしかったん?ÅÅ




644名無しバサー:2009/12/25(金) 05:33:30


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


645名無しバサー:2009/12/25(金) 05:44:37
亀こぴぺさせられまくる



           
              の巻き





646名無しバサー:2009/12/25(金) 05:45:25
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



647名無しバサー:2009/12/25(金) 05:46:16


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


648名無しバサー:2009/12/25(金) 08:17:52

くやしかったん?仝仝





649名無しバサー:2009/12/25(金) 10:03:41
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け





650名無しバサー:2009/12/25(金) 11:34:37
みんなが忙しいのをいいことに変態おおあばれかw
クリスマスに自分のレス貼りまくって何がうれしいのやら
651名無しバサー:2009/12/25(金) 11:40:17
このスレにキチガイは必要無い

つか女々しくてみっともない
652名無しバサー:2009/12/25(金) 13:04:09
>>651
ド恥な国産スレ擁護のキミも女々しーね^^
でもクズ鉄リールが好きなんだもんね?^^
653名無しバサー:2009/12/25(金) 13:06:50
亀こぴぺさせられまくる



           
              の巻き






654名無しバサー:2009/12/25(金) 13:10:24
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



655名無しバサー:2009/12/25(金) 13:11:11


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


656名無しバサー:2009/12/25(金) 13:12:58
833 :名無しバサー:2009/12/25(金) 04:22:05
ドゥーは力一杯、馬鹿にしか見えないんだけど、
脳内自慢以外に何がしたいの?


834 :名無しバサー:2009/12/25(金) 06:18:58
天然自爆なのか1人踊りなのか知らんが
クリスマスの亀奇行キモイ
他所ではアンチのレスを狂った様にコピペさせられまくってる
657名無しバサー:2009/12/25(金) 13:19:22
>>656
他所ってここの事だろ?
あまりのくやしさに訳解らなくなって
天然自爆させられちゃってるんだろな亀
658名無しバサー:2009/12/25(金) 13:24:29
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



659名無しバサー:2009/12/25(金) 13:25:10


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


660名無しバサー:2009/12/25(金) 13:31:05
敵のレス貼りまくっちゃってどーしたん?^^

「アベイルは歪む」ってのも自ら貼らされちゃってるネ♪



狂ったん?







661名無しバサー:2009/12/25(金) 13:36:03
図星を突かれた、的を得たレスだったから
コピペしまくれば信憑性落とせるとでも勘違いしたんじゃね?
馬鹿が。
662名無しバサー:2009/12/25(金) 13:36:32
キチガイ悔しげに8連投♪
663名無しバサー:2009/12/25(金) 13:39:18
アブ粘着って何年無職なんだろう?
664名無しバサー:2009/12/25(金) 14:06:10
8コピペの亀は東洋(3流)だよ
665名無しバサー:2009/12/25(金) 14:07:13
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



666名無しバサー:2009/12/25(金) 14:08:36


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


667名無しバサー:2009/12/25(金) 14:14:45
こいつ気持ち悪い
668名無しバサー:2009/12/25(金) 14:18:28
図星を突かれた、的を得たレスだったから
コピペしまくれば信憑性落とせるとでも勘違いしたんじゃね?
馬鹿が。
669名無しバサー:2009/12/25(金) 14:48:19
>>668コピペしまくってるゴミってなんで頭悪ぃんかねえ?
亀にもシカトされまくってるし、レスにも信憑性や説得力なんか皆無だし
バレバレの自演だしw
リアルに知的障害なんかな?
670名無しバサー:2009/12/25(金) 16:40:32
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け



671名無しバサー:2009/12/25(金) 16:56:13
ツマンネ&幼稚園児w
672名無しバサー:2009/12/25(金) 20:56:15
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



673名無しバサー:2009/12/25(金) 20:58:31
亀、ヒッシにコピペ



         の巻き^^





674名無しバサー:2009/12/25(金) 20:59:41


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



675名無しバサー:2009/12/25(金) 21:00:31
図星を突かれた、的を得たレスだったから
コピペしまくれば信憑性落とせるとでも勘違いしたんじゃね?
ば亀が。
676名無しバサー:2009/12/25(金) 21:02:00
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



677名無しバサー:2009/12/25(金) 21:03:32
>>675
そう思ってしっかりメンテしていた方がいいよ
金、白金以外の金属である以上、錆は宿命だから

まあ問題は錆の種類なんだけど
678名無しバサー:2009/12/25(金) 21:07:29
>>673
プラトンのアトランティス伝説におけるオリハルコンは、
真鍮 (黄銅)、青銅、赤銅などの銅系合金、
黄銅鉱や青銅鉱などの天然の鉱石、
あるいは銅そのもののと解釈する説が最有力である
679名無しバサー:2009/12/25(金) 21:07:32
>>676
どうもありがとうございました。
アベイルは歪んで釣りに使えないですね
欠陥構造だからなんですね
680名無しバサー:2009/12/25(金) 21:11:25
>>679
スチールの赤錆、アルミのアルマイトと違って
真鍮の緑青は侵食しない
それどころかコーティング作用がる
ゆえに何千年も残る
銅ぶき屋根などはわざわざ緑青付けするほど
681名無しバサー:2009/12/25(金) 21:17:35
>>676
伝説の金属オリハルコンとされる程、真鍮の耐久性は優れている。
銅鐸、銅剣などは千年単位。
鉄は半壊どころか土に戻ってしまう。
682名無しバサー:2009/12/25(金) 21:25:23
ゴミ、過去レスに恥辱



         の巻き^^





683名無しバサー:2009/12/25(金) 21:35:58
>>681
スプリガンで出てたな
684名無しバサー:2009/12/25(金) 22:09:56
亀、ここに囲われる



         の巻き^^






685名無しバサー:2009/12/25(金) 22:12:03
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


686名無しバサー:2009/12/25(金) 22:13:40
>>685
どうもありがとうございました。
アベイルは歪んで釣りに使えないですね
欠陥構造だからなんですね
687名無しバサー:2009/12/25(金) 23:12:25


なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


688名無しバサー:2009/12/26(土) 01:10:21
図星を突かれた、的を得たレスだったから
コピペしまくれば信憑性落とせるとでも勘違いしたんじゃね?
ば亀が。
689名無しバサー:2009/12/26(土) 04:29:47
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け







690名無しバサー:2009/12/26(土) 06:59:37
そして>>689はホモ
ま、世間一般の定義なら、
アブは一流品でバンダムは名品
残念だがステラやイグジはなんの評価もえれない
691名無しバサー:2009/12/26(土) 09:15:40
ステラやイグ時なんて全く欲しいとは思えないよな。
大森なら金出して買おうという気になる。
692名無しバサー:2009/12/26(土) 10:06:25
大森買ったんだけど…

今更使えなかった…
693名無しバサー:2009/12/26(土) 11:59:43
大森の何買ったの?
使えるものもある。
694名無しバサー:2009/12/26(土) 12:05:53
>>691

マイコン(古くさっ)とかって言っちゃってる頭脳まで
当時のまま錆びついたアホww


ステラとかイグジストは高くて買えないから古いクズ
でヤセ我慢してるんだねw
695名無しバサー:2009/12/26(土) 12:13:11
>>693オートベイルNo.1
オシュレートがスプールに対して雑杉
あとスプール形状が駄目杉、モモり易そう
ミッチェルの方がまだまし
ドラグは最高、だけどルアーやるにはストレス多杉、結局鑑賞用ですわ
スピニングは確実に古い奴は舶来品が上かと
アブの覆面とかミッチェルの方がまし
(重かったり部品無かったりするけど)
696名無しバサー:2009/12/26(土) 12:22:08
>>695

使えないうえに、飾ってもただ汚くて目障りなだけの
鑑賞品のご紹介、お疲れさまですねm(__)m
697名無しバサー:2009/12/26(土) 12:26:32
>>696飾ってもいねえよバカ

ただ、昔は日本も頑張ってた時期が有ったんだなあ…って浸れるんだよ

四六時中煽り垂れてる変態には解らない気持ちだね
698名無しバサー:2009/12/26(土) 12:38:09
はいはい、昔のモノは良かったね良かったね(^-^)b
でもって、オツムも昔に戻りながら衰退していくのね\(^O^)/
699名無しバサー:2009/12/26(土) 12:43:08
オートベールならアウトスプールだよね。んじゃ使えるじゃん。
インスプール(アブ・ミッチェル含む)だと手でベールを起こせないから使い方が制限されて使いにくい。
スプール形状は違っていても、使用上どれもたいした変わりは無いと思うが。
ももるのはイグジストでも変わりない。
あと、ラインローラーの大きさが最近のものよれ小さいのも何の問題もない。
700名無しバサー:2009/12/26(土) 12:45:05
相手が出来て楽しそうだねゴミ屑w
701名無しバサー:2009/12/26(土) 12:48:41
>>699なにも使え無いとは言って無い

ただ、今のを普段使ってるとどうにも…

巻きとかドラグ性能は素晴らしいけどね
702名無しバサー:2009/12/26(土) 12:50:02
亀磔つけw
703名無しバサー:2009/12/26(土) 12:51:40
全部大森に切り替えれば問題は解決です♪
704名無しバサー:2009/12/26(土) 12:53:15

オツムが衰退すると日本語が不自由になる症例w



最近のものよれ小さいのも

最近のものよれ小さいのも

最近のものよれ小さいのも

最近のものよれ小さいのも

最近のものよれ小さいのも

最近のものよれ小さいのも

705名無しバサー:2009/12/26(土) 12:53:32
>>700
相手居なくて寂しそうだなw
706名無しバサー:2009/12/26(土) 12:56:58
>>700>>705

ゴミブログと、そのコメント
707名無しバサー:2009/12/26(土) 13:19:23
ほれオマイら、こ臭いオールドリール語れよw
負けるなwガンガレw
708名無しバサー:2009/12/26(土) 13:22:32
お前らの生まれる前に造られたリールなんだ。
お前らより価値がある。
709名無しバサー:2009/12/26(土) 13:23:42


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



710名無しバサー:2009/12/26(土) 13:24:33
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな



711名無しバサー:2009/12/26(土) 13:26:00
古アブマニアがマンコ派なら、オールド国産マニアは
アナル専という世間の位置付け






712名無しバサー:2009/12/26(土) 13:33:23
オールド国産使ったことないヤツには分かるはずまない。
713名無しバサー:2009/12/26(土) 14:27:36
スピニングならまだまだいけるね。
スピニングは進化してないってことでOK?
714名無しバサー:2009/12/26(土) 14:57:33
>>713スピニング自体、頑張っても糸よれ根絶不可能
スピニングのような形で、スプールを回転させて糸を巻く仕組みの新しい物を、開発してほすぃ
715名無しバサー:2009/12/26(土) 15:08:15
ラインローラ側を固定してスプールを回すってこと?
716名無しバサー:2009/12/26(土) 15:09:55
すごい糸ヨレ確実ww
717名無しバサー:2009/12/26(土) 15:45:47
>>715そう、スプールは巻き取りつつオシレートする事になる
ドラグはギアに仕込むしかない
どこか作らないかなあ
718名無しバサー:2009/12/26(土) 16:25:04
>>717
それじゃあとんでもない糸ヨレになるってわからない?
バカも程ほどにしてよね。
719名無しバサー:2009/12/26(土) 16:49:50
なにが?ローターがよりながら巻いてる事が解らないのか?
720名無しバサー:2009/12/26(土) 16:54:01
>>718スピニングが巻いてる所を良く観察してみたら解るよ
逆にボディを回しながらスプールを固定して糸を巻いたら解る
文章で説明難しいけどね
後者は全く糸よれしない
721名無しバサー:2009/12/26(土) 17:08:23
>>719
あんたは巻いたきり投げないんだね?www

やっぱりバカだw
722名無しバサー:2009/12/26(土) 17:11:33
>>721だからスピニング違う言うてるでしょう
もちろんベイルにあたる物も工夫されなければいけない
少し落ち着きなさい
723名無しバサー:2009/12/26(土) 17:17:54
>>722
あんたの何の根拠もない現実にはありえないただの妄想だったかw
ならいいよw
724名無しバサー:2009/12/26(土) 17:26:00
>>723重ねて言うとだねえ、手芸の機械で毛糸巻く奴でそんなのがあるんだ
もちろんベイルは無いが、大体、どこか作らないかなあって、始めから言ってるでしょ?
君は若いのかい?
725名無しバサー:2009/12/26(土) 17:30:02
>>724
チラシの裏にでも書いてろw
726名無しバサー:2009/12/26(土) 17:39:43
>>725うーん、シマノにでも出来ないのか聞いてみようか?
毛糸巻き器があるんだから出来そうだけどな
コンパクトなのは無理かな
727名無しバサー:2009/12/26(土) 17:43:18
>>726
がんばれw
夢が実現するといいなw
728名無しバサー:2009/12/26(土) 17:53:15
よくもまぁダサイ!くさい!ボロい!の3拍子揃った国産のゴミ、しかもしかも
スピニングごときで熱くなれることw
恥ずかしい稀代のアフォだなw

729名無しバサー:2009/12/26(土) 17:56:38
>>728
おまえもがんばれな。
730名無しバサー:2009/12/26(土) 18:01:03

なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


731名無しバサー:2009/12/26(土) 18:02:17
亀、一人踊りさせられる



           の巻き^^






732名無しバサー:2009/12/26(土) 18:46:42
あったあった♪ググったらあった♪

(玉巻き器)というんだ♪

これを改良すれば、糸よれ無しの素晴らしいリールが出来るぞ!!
733名無しバサー:2009/12/26(土) 20:12:51

くやしかったん?∧∧





734名無しバサー:2009/12/26(土) 20:30:17


なんでやねん~∧_∧       (´∀`)



735名無しバサー:2009/12/26(土) 21:41:00

なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


736名無しバサー:2009/12/27(日) 02:12:30
>>732
あ〜あ。
妄想にしとけばよかったものを

これじゃあ糸ヨレまくり確実じゃん。
ほんと脳無し丸出しwww
バカに付ける薬は無いとはまさにこのことw
737名無しバサー:2009/12/27(日) 04:34:08
泣いてるん?^^
738名無しバサー:2009/12/27(日) 06:45:14

くやしかったん?∧∧




739名無しバサー:2009/12/27(日) 07:51:19
>>736だいぶ前の話なんだが、工具屋さんにだね、
「差し込み角の上が六角のソケットツールって、作れませんか?」
って、電話したら(トップって所)、その年の内に売り出していた事があったんだよ

なんでも言ってみるもんだね
740名無しバサー:2009/12/27(日) 08:09:56
>差し込み角の上が六角のソケットツール

メリットがあるか?
741名無しバサー:2009/12/27(日) 08:43:10
狭い所で、でもよくよく調べたら、スナップオンとスーパーツールが前から作ってたんだ、後FPCにもあった(笑)
リアのアッパーマウント外す時なんか良いでしょ?
742名無しバサー:2009/12/27(日) 08:46:01
カスのくだらないレスが続きますねえ
743名無しバサー:2009/12/27(日) 08:55:54
>>742昔はネットが無かったから、なんでも電話で訊いたもんだ
少なからず、昔を思い出して古国産探す人も多いでしょう
ドラグ板なんか、昔はアスベスト使ってたりしたんだ
って知らないか…
744名無しバサー:2009/12/27(日) 08:57:33
チラシの裏にでも書いてチンポしごいとけやカス
745名無しバサー:2009/12/27(日) 09:02:27

なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから


746名無しバサー:2009/12/27(日) 09:03:34
魚釣りにスピは必要ない

つか女々しくてみっともない




        
747名無しバサー:2009/12/27(日) 09:04:46
亀、一人踊りさせられる



           の巻き^^





748名無しバサー:2009/12/27(日) 09:15:19
>>743
>ドラグ板なんか、昔はアスベスト使ってたりしたんだ
>って知らないか…

アスベスト問題で騒がれていたとき
シマノのHPに載っていただろ。

少しくらいインターネットを活用しろ。
749名無しバサー:2009/12/27(日) 09:28:28
それより前だって、ロッド&リールも無かった頃だな
750名無しバサー:2009/12/27(日) 09:31:02
>>748だいたい私のはミリオネアST-10だよ

しかし、このスレ人気無いなあ
751名無しバサー:2009/12/27(日) 11:59:52
>ミリオネアST-10
そんなに古いか?
マグサーボより後発のモデルだろ。
752名無しバサー:2009/12/27(日) 12:13:04
おまえらアホか

ゴミの新旧比べしてどうすんだよアホ
753名無しバサー:2009/12/27(日) 12:14:26
>>751詳しくは知らない
ファントムマグサーボより安かった
(当時6000円)
なんか、ボディは共通みたいだった希ガス

最近はまず使わないな

しかしメタMgは最高だなあ
754名無しバサー:2009/12/27(日) 12:14:54

なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
755名無しバサー:2009/12/27(日) 12:49:25
そろそろOLDの見直しが要るだろ。

1997年前後のバスブームの頃、OLDは1984年前後からそれ以前だった。
OLDの定義は13年前だ。

今から13年前だと96年だ。
そろそろ赤メタ、銀メタ、カルカッタもOLDじゃないのか?
756名無しバサー:2009/12/27(日) 12:51:59
>>755

勝手にあがいとけマヌケ
757名無しバサー:2009/12/27(日) 12:53:35
>>755そんなあなた、シマノ中心かい?
キャスプロとかファントムも混ぜておくれよ?
758名無しバサー:2009/12/27(日) 12:58:19
>OLDの定義は13年前だ。

ハズレ。
OLDとそれ以外は1984年前後が境。

要するにそれ以降のものは何年経っても非OLDであり
赤メタ、銀メタ、カルカッタは未来永劫古いだけ。

っという括りになる。
759名無しバサー:2009/12/27(日) 13:04:47
>OLDとそれ以外は1984年前後が境
そりゃHeddonだろ。
760名無しバサー:2009/12/27(日) 13:05:53
まあ、赤メタでほとんどシマノに持ってかれたし、カルカッタでアブ潰れちまったからね
761名無しバサー:2009/12/27(日) 13:07:51
銀カル100辺りを買っておこうかな?
現行と共通パーツが多いからまだ使えそうだし。
762名無しバサー:2009/12/27(日) 13:18:04
>>761お買い得もいいとこだね
今のと対して変わらないしね
763相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/12/27(日) 14:31:42
オールドの定義って難しいよね!
おいらは、80年代以前のものって思ってるかな。
13年前にはTD−Xやメタニウムなんか十分な機能を備えたリールもあったし
2年後には、TD−Zやアンタレスも出てくるからね。
この辺はまだ、オールドって感じはしないかな。
764名無しバサー:2009/12/27(日) 14:39:12
フジグリップ時代がオールドじゃね?
765名無しバサー:2009/12/27(日) 14:54:17
チャングリもだね
766名無しバサー:2009/12/27(日) 14:57:49
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな


最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
767名無しバサー:2009/12/27(日) 15:02:45
トーナメント指向が高まる前かな、ルアーだとTDバイブ、クランクより前だな。
ダイワがストームの代理店してた頃のイメージ。
自分の中では1985年あたり
768名無しバサー:2009/12/27(日) 15:09:59
トーナメント指向=使い捨て志向
とも言い換えられるからねえ
ネジ穴が弱くなってるかなってないかが線引きじゃね

769名無しバサー:2009/12/27(日) 15:13:45
>>767全くそうですね、まだバス釣りとその他ルアー釣りがごったにヤミ鍋状態の良き時代ですた
770名無しバサー:2009/12/27(日) 15:17:23
これか

最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから



771名無しバサー:2009/12/27(日) 19:22:20
>>751
ミリオネアST−10はドラグなしの小物釣り用
スーパーミリオネアだと思う、ファントムのボディ流用ではなかったか

>>763
同じ考え
メタやカル、TD−Xはオールドとは違うかな
弾数もあり、機能からいっても定番かと思います。
自虐的ですが、オールドにはマイナーの臭いが欲しいと思います。ブーム期の商品はその臭いがないんでね。
772名無しバサー:2009/12/27(日) 19:30:06
二束三文、雑機臭が抜けないうちはオールドではないな
773名無しバサー:2009/12/27(日) 20:08:01
>>771詳しく言うと、ミリオネアST-10AC、ちゃんとドラグは有るし、遠心ブレーキだよ
知ったかぶりは止めてちょうだい
774名無しバサー:2009/12/27(日) 20:18:20
>>773
知ったかぶりじゃないだろ。
ミリオネアST-10と
ミリオネアST-10ACは全然違う。
775名無しバサー:2009/12/27(日) 20:20:56
あははw



ゴミ論議…くっさ〜www
おまえらアホ
776名無しバサー:2009/12/27(日) 20:22:27
昨日バンタム100EXを買ってきた。
中古屋に並ぶようになったのはうれしい。
777名無しバサー:2009/12/27(日) 20:24:18
>>774それはすまん、ごめんなさい

ミリオネアST-10ACはまあまあのリールだよ

今でも十分使えますしね
778名無しバサー:2009/12/27(日) 20:25:33
EX SS GS ST
しのうこうしょうえたひにん
779名無しバサー:2009/12/27(日) 20:40:07
>>778糸悩広炒枝葉避妊?
780名無しバサー:2009/12/27(日) 21:05:03
>>779

ウケそこねたマヌケ豚
781名無しバサー:2009/12/28(月) 01:12:52
寒っ
782名無しバサー:2009/12/28(月) 04:40:04
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから
783名無しバサー:2009/12/28(月) 14:37:29
>>628
ロッドは何を合わせてるの?
784名無しバサー:2009/12/28(月) 16:36:20
ただのコレクションだ。
合わす必要なし
785名無しバサー:2009/12/28(月) 17:28:36
>>783>>784

産廃収集にコレクションも合わせる竿もカンケーねえだろ。
ほんとアタマ悪いなオマエら。
786名無しバサー:2009/12/28(月) 17:30:00
ありがとうございます。
それでアベイルは歪むんですね。
欠陥構造はアノリールの調整ツマミと一緒ですね。
787名無しバサー:2009/12/28(月) 19:26:07
ドしね
788名無しバサー:2009/12/28(月) 20:45:09
なめるとか人為的過失は関係ない。
粘りの無いアルミの宿命としてネジ穴の中は
微細な亀裂だらけ。
理解出来ない素人は試しに自分で確認してみ。
ネジの位置覚えておいて1度緩めてまたしめる。
緩める前より深い位置で止まるよ。
これを繰り返すと・・・・

もうわかるよな

最近のリールはなぜそんな使い捨ての様な消耗リールになったのか?
答えは簡単。次を買わせて儲けたいから。

昔:よい物をつくって儲けたい→よい物であるが故に壊れず次が売れない、儲からない。
今:一見よい物、でも消耗する物をつくって定期的に設けたい
  →アホなユーザーに軽い、1ピなどの宣伝文句で目をそらせておいて
   確実に劣化、買い替えさせれば定期的に安定して儲かる。

というロジックに変化したから

789名無しバサー:2009/12/29(火) 04:56:41
春に同じバスを2回釣って「ゲロヤセで足元でじっとしていたのでアフターの♀ですね」と得意げに堂々と言いきった恥ずかしい自称ベテラン・クラスのマヌケブタ
それ、飲まず食わずでネストを守っているおもいっきり♂バスなんですが…
アフターのバスがそんな足元でじっとして2回も釣られませんが
もう経験値がどうとか必死で知ったかぶりをするとよけい恥をかくだけだからやめようね。
790名無しバサー:2009/12/29(火) 05:49:48
ド無知すぎる
791名無しバサー:2009/12/30(水) 23:08:04
こっちは手薄になってるぞノイローゼw
792名無しバサー:2009/12/31(木) 04:15:23
ついにドもノイローゼw(笑)
793名無しバサー:2010/01/03(日) 18:30:05
>>788
の続きのロジック(現在進行中)↓

314 :名無しバサー:2010/01/02(土) 20:18:45
そのうち環境保護とか自然保護とかの適当な大義名分を付けて
ecoを理由に土に返るリールとか土に返る竿とか完全消耗使い捨てに
なるおかん
既にラインや変なゴムはそうなってるね
794名無しバサー:2010/02/09(火) 15:13:57
(eBay:ID)ibidyougoodnight eBayで落札して
http://feedback.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewFeedback2&userid=ibidyougoodnight&ftab=AllFeedback



(yahoo:ID)mitchell408 ヤフオクで転売。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mitchell408

795名無しバサー:2010/02/09(火) 15:19:50
この人とバナナカフェってIDはいつも吊り上げ
っぽくて入札躊躇するよ。
796名無しバサー:2010/02/09(火) 18:20:16
こういう転売するヤツのおかげでeBayでは値段が上がっちゃうだよな・・・
最後はヤフオクで転売目的のヤツ3人位で競ってるし。
またこいつらかよ、って思う。
797名無しバサー:2010/02/09(火) 20:19:38
バナナカフェ18は説明文が高飛車なんだよな。
あれ読むと入札する気が無くなる。
798名無しバサー:2010/02/09(火) 20:46:38
mitchell408
aokicaleb
bananacafe18

は吊り上げっぽくてなぁ〜
799名無しバサー:2010/02/09(火) 21:13:55
aokicaleb

こいつも仕入先はイーベイ
800名無しバサー:2010/02/10(水) 04:34:36
800!

キリ番ゲッタ郎!
801名無しバサー:2010/02/22(月) 12:29:40
>>794
(eBay:ID)ibidyougoodnight eBayで落札して
http://feedback.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewFeedback2&userid=ibidyougoodnight&ftab=AllFeedback

(yahoo:ID)mitchell408 ヤフオクで転売。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mitchell408

ざっとコイツの評価みたけど、
俺、過去にコイツとイーベイで競ってる・・・

ちなみにコイツは「ダイワ・SM1-A」を去年から今年にかけて5個くらいイーベイで落札してる。

802名無しバサー:2010/02/22(月) 22:57:11
何が気に入らないんだ?
今まで安く買えてたのにってこと?
気持ちは分かるが、違法行為をしてるわけじゃないんだし・・・
803名無しバサー:2010/02/23(火) 09:21:34
mitchell408ってすごい数を出品してるけど、どっかのショップ?
こういうヤツってオークションで儲けた分の税金ってどうしるんだろ?

804名無しバサー:2010/02/24(水) 12:57:55
税金払うほど儲からないぞ・・・
805名無しバサー:2010/02/24(水) 14:18:50
最近、赤メタの新品ってほとんど出品ないな。
806 :2010/02/24(水) 14:33:32
オールドてオク以外でどこで手に入れてるの?
807 :2010/02/24(水) 14:39:30
aokicaleb

コレは明らかに吊り上げ屋というか同業の仲間がいるで、試しにヤツのブログに何々が欲しいて書いてみ、
高い金額設定でソレが出てくるから
808名無しバサー:2010/02/24(水) 15:30:08
mitchell408
aokicaleb

この二人がグルなんじゃねーの?ww
809名無しバサー:2010/02/25(木) 03:18:38
恐らく2〜3人はいるかと思われ、オクの流れを見る限りmitchell408もかなり怪しい、
しかしあんな新品同様の物良く毎回のように出品出来るな、ハワイあたりじゃ
普通に多いのか?
810名無しバサー:2010/02/25(木) 08:43:54
イーベイではNIBとかMIBクラスのやつは
国産オールドリールはたまに出るくらいだけど、アブだと結構出てくる。
811名無しバサー:2010/02/26(金) 09:07:43
ミリオネアX
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=250581223290&ssPageName=STRK:MEWA:IT&ih=015

mitchell408(eBay:ID ibidyougoodnight)が落札 
近いうちにヤフオクで転売します。
812名無しバサー:2010/03/07(日) 17:57:38
813名無しバサー:2010/03/09(火) 21:18:30
814名無しバサー:2010/03/18(木) 21:43:20
815名無しバサー:2010/04/06(火) 19:05:47
816名無しバサー:2010/04/08(木) 02:47:54
817名無しバサー:2010/04/29(木) 21:51:52
eBayで仕入れているやつ

mitchell408 → eBay ID:ibidyougoodnight 
whisker_ss( = koni_racing) → eBay ID:wood_mac7
aokicaleb
sajotasin
818名無しバサー:2010/05/31(月) 00:10:09
バンタム マグプラス 150SGにあうハンドルが売ってる、ネットショップってありますか?
819名無しバサー:2010/05/31(月) 03:13:18
>>818
たしか素バンタムのハンドルが付くはずだから
ABUクラッシック系のパワーハンドルが使えるけどね
リテーナーはネジ位置が違うからABU用でお願いします
820名無しバサー:2010/06/01(火) 11:39:20
しまった・・・。

去年、オクで落札したマグプラス250SG。
初期モデルがこんなに飛ばなくて扱いにくいとは・・。
(MAG調整のみで、キャスコンが無い!!!!!!!)

違いを知ってたら、
マイナーチェンジ後(キャスコン付き/BMP250SG刻印)にしたのに。

交代確定。
821名無しバサー:2010/06/01(火) 16:06:57
バンタムの200SGと201SGってパーツ互換性ある?
ギアとレベルワインドがおんなじなら欲しいんだけど・・・
822名無しバサー:2010/06/02(水) 11:42:36
え?
823名無しバサー:2010/06/17(木) 15:23:28
もう処分しちゃったかな(笑)
ベアリング洗浄OR交換
ブレーキの磁石を一つか二つ外す。

10g前後ならそこそこ飛ばない?
824名無しバサー:2010/07/02(金) 18:29:05
最近国産オールド有名品番を安く、ベリーで見かける
昨日はBM−2 マグ後期型 6Kだった
最近 BM−1 BB−1と行く先々で安価で買えている
景気悪くて、みんな手放しているのかな?
825名無しバサー:2010/07/08(木) 10:00:32
>>824
そうじゃないの?

そのうち知ってる人も居なくなるしただの古いリールとしか見られなくなるだろうし。

でもBB/BMはカッコいいですね。やっぱバンタムよりカッチリした感じですか?使用感ぜひ教えて下さい。
826824:2010/07/16(金) 22:06:37
少し重いけど、富士のグリップには一番しっくりくるかな?
ブレーキシューは1つにして、今のオイル注せば、飛距離は十分です。
野池専門なのでね。
バンタムとは、まったく違うね。
バンタムは全てに軽い感じ・・・
1000はあの割り切りが好きですが。
827名無しバサー:2010/07/19(月) 06:48:50
ミリオネアの小さいやつって有ったよね。
828名無しバサー:2010/07/19(月) 09:01:17
丸型?

それともファントム系列の○○-5のタイプ?
829名無しバサー:2010/07/19(月) 09:30:11
何か黒くて丸いのあったな。
カルカッタの50ぐらいのやつ
830名無しバサー:2010/07/19(月) 10:22:35
ミリオネアGS-1000とか、GS-2000とか言う奴じゃないか?
831名無しバサー:2010/07/19(月) 13:33:33
丸型だと
GS1000はドラグなし 
GS2000はブレーキなし
GS3000からじゃないかルアーに使えるのは

832名無しバサー:2010/07/22(木) 12:59:41
>>825
これからもシマノのベイト一号機の称号はなくならないのでは・・・
その意味では特別なモデルとしてマニア受けしそうな気がするのですが
833名無しバサー:2010/07/23(金) 18:42:38
今、BMBB専門のホームページ作ってます。
出来上がったら、リンク先upするんで
よかったら見てやって下さいorz
834名無しバサー:2010/07/29(木) 18:11:15
転売屋同士で競い合って、値段上げるなよ

mitchell408(eBay ID:ibidyougoodnight)
whisker_ss(eBay ID:wood_mac7)

・Daiwa Procaster Tournament,PTA33,*UNUSED* Vintage* reel
http://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=190421355866
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=190421355866&ssPageName=STRK:MEWAX:IT
835名無しバサー:2010/08/12(木) 20:33:35
>>833
期待しないで待ってるよ。
836名無しバサー:2010/08/24(火) 12:24:28
ミリオネア2000C買えた
ばらして、油差したら絶好調になった。
ハンドルだけダブルに代えたいな
837名無しバサー:2010/08/26(木) 12:25:29
ダイワ8100Aというインスプールスピニング手に入れたが
いつ頃の商品だろう?

1976からのカタログには出てなかったからもっと前なのか
スピンスター500に少し似ているけど、誰か知ってますか?
838名無しバサー:2010/09/19(日) 19:43:12
839名無しバサー:2010/09/21(火) 03:43:21
>>833
オクで見かけるけどLEW SPEED SPOOLって
あんなにぼろいのか・・・・・








840名無しバサー:2010/09/21(火) 08:41:30
ここ見てると懐かしいな〜
今まで使ってきたリール(ベイト)
ダイワ2000C 2500C SM-2 スティーズ TD-Zジリオン
リョービAD6000
オリムピック無し
シマノ無し
アブ5001C 2500C 初代ウルトラマグ SM3000C SX1600Cマグ EON-PRO 新しいほうのSX1600Cウルトラマグ?

使い安かったリールは
アブ2500C 素マグ
ダイワ2500C スティーズ
飛ぶ(飛んだ)のは
ダイワ2500C ジリオン
アブEON
巻き心地は5001C ジリオンあたりが良かったな〜

ちなみに故障はアブのSM3000Cのサムバーのバネが折れたのみ(釣り場で補修)

古いリールは雷魚ばかり釣ってた頃だから壊れなかったのは立派だと思う。
以上オッサンのチラ裏
841833:2010/09/22(水) 13:21:16
>>839
シマノ製ですか
それともリョービ製ですか

シマノ製は基本的に初代BMシリーズと同等ですが
リョービ製は各所にコストダウンの形跡があり
個人的には若干チープな印象を受けます。
842名無しバサー:2010/09/23(木) 11:31:01
初代ウルトラマグフリッピング は飛距離、操作性は良いけどサイドプレート(マグ側)が数年で白化する。このプレートがアルミ製だったら良いと思うが。
843名無しバサー:2010/09/23(木) 11:33:23
この前ファントムSM−5手に入れたが、恐ろしくスプールが回る。
844名無しバサー:2010/09/24(金) 02:48:12
ナローだからだろ。オツムがクソばかなの?
845名無しバサー:2010/09/24(金) 08:23:20
>>844

は?
846名無しバサー:2010/09/24(金) 18:40:44
SM-5、いいね。
シルバーのST-5をずっと探してるんだが、なかなかいいのが無い。
847名無しバサー:2010/09/29(水) 19:43:44
俺の愛機は
ST−10のベアリングとメカニカルダイヤル、レベルワインドを
SM−10使用に変更 全身シルバーに
ハンドルはBトラのウッドハンドルに

バンタムに負けないかっこよさだよ

848名無しバサー:2010/09/29(水) 20:00:48
俺の Bantam100 まだまだ使えるぜ。飛距離はアレだし、修理もアレだけど・・・
849名無しバサー:2010/09/30(木) 00:17:04
俺の愛機は
オートベールSSとバンタム200だ。
850名無しバサー:2010/10/03(日) 03:16:19
>>847
色盲かセンスの無さではオマエに敵うヒト科はいないよ
851名無しバサー:2010/10/03(日) 08:19:47
スミマセン。ちょっとお伺いします。へドンマークWの話はここでOK?
852名無しバサー:2010/10/06(水) 12:29:23
実際、オリムだからOKじゃない。
BB−1もここでも、出てるし。
853名無しバサー:2010/10/06(水) 12:30:53
過疎
854名無しバサー:2010/10/06(水) 17:28:36
発売当時バンタム100EX新品で買った時から使ってます。
ABUに比べると剛性感はないけど、
飛距離も十分、使い勝手も良いですよ
キャスティングコントロールボタンを固定してる
ネジのネジ山が壊れてしまいましたが、
2液混合の接着剤でネジごと固定しました。
ちゃんとコントロールボタンは使えます。
遠心力ブレーキのコマはすべてロストしましたが、
ボールペンの芯を適当にカットして使ってます。
後はレベルワインダーの位置が低いので
使えるグリップが決まってしまいますね。
かっこいいリールなので
もうちょっと使ってやりたいと思ってます。


855名無しバサー:2010/10/06(水) 18:11:22
ボールペンの芯か、(・∀・)なるほど!!
856名無しバサー:2010/10/07(木) 00:22:09
へドンマークWってABUのサイズだと何千番になるの、糸巻量とか使い勝手とか
誰か詳しい人インプレしてくれまいか。ググっても詳しい事が解からん
頼む!
857名無しバサー:2010/10/07(木) 12:29:25
持った印象では5000番より少し大きかったような・・・
幅は同じぐらいか

最近ベリーで見るよ
858名無しバサー:2010/10/09(土) 22:19:57
>>847
おれも同じことをしてるww
ハンドルはノーマルだけど。
859名無しバサー:2010/10/12(火) 11:09:45
>>858
お仲間がいてうれしいです。

当時、ダイワとシマノで意識してか、廉価番を互いの上位機種の色にぶつけていました。
俺はシルバーの方がかっこいいと思っていたので、パーツだけ取り寄せていました。
実際、そのほうが安かったような気がします。
860名無しバサー:2010/10/19(火) 03:23:37
>>858-859

おまえらみたいなオンボロ嗜好のホモは人間廉価版ってことに
早く気付くべきだったな
861名無しバサー:2010/10/20(水) 11:50:29
んな過疎スレで煽ってどうすんの。
862名無しバサー:2010/10/20(水) 21:20:58
バンタム300欲しい
863名無しバサー:2010/10/22(金) 22:11:55
持ってる。
864名無しバサー:2010/10/23(土) 00:38:32
なんかこのスレ始めから読んでたら
当時の記憶が鮮明に蘇ってきて泣けてきた。

オマエらもそうなんだろ?
物そのものと、当時の感動や感覚、思い出付属の価値観だろ?


マグサーボ欲しい。
865名無しバサー:2010/10/23(土) 12:12:57
>>864
散々、長ったらしい駄レスしといてマグサーボって…

オマエ典型的なダメ人間だな
866名無しバサー:2010/10/23(土) 16:19:50
マグサーボ・・・当時、3グラムをフルスイング、とかいうキャッチコピーだったような
867名無しバサー:2010/10/23(土) 17:55:58
ピクシーでも買えやクズ
868名無しバサー:2010/10/24(日) 11:24:15
落日ダイワの迷作ピクシー勧めるなんて頭大丈夫?w
基地害には世間が基地害に見えるらしいから心配ないか。w
869名無しバサー:2010/10/24(日) 18:12:00
ダイワの迷作といえば初代グリッピングレフトTD-X105HiLも入れてくれ。
あのレベルワインダーの駆動方式は・・・・
870名無しバサー:2010/10/26(火) 18:59:34
リョービのGM-40を物置にて発見
グラファイトボディが何ともイカス
実は初めて買ったリールだ
871名無しバサー:2010/11/11(木) 15:21:16
ヤフオクで初代マグサーボSS15の新品でてる。ちょっとなつかしい。
872名無しバサー:2010/11/11(木) 20:49:39
ミッチェルにマグターボとかいうヤツがあったような気がする
873名無しバサー:2010/11/11(木) 21:43:26
ターボマグ
874名無しバサー:2010/11/12(金) 09:52:37
マグサーボだがオクで2万円超えてる。
875名無しバサー:2010/11/12(金) 12:28:32
今普通の中古なら5千しないでしょ・・・
新品だとそんなにするんだ

876名無しバサー:2010/11/28(日) 23:25:01
877名無しバサー:2010/11/28(日) 23:31:42
箱付きは高いなぁ。

自分の持っているリールも売ってしまおうかな?
878名無しバサー:2010/11/28(日) 23:40:16
このシリーズは高値になるね。
879名無しバサー:2010/11/30(火) 15:41:12
パッカリ開くゼロフリクションレベルワインド

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135415605
880名無しバサー:2010/12/01(水) 18:12:22
昔、車上荒しにあって、PT−Z取られました。
埼玉 幸手の野池でした。

軽くて贅沢なリールだったけど。
巻き上げが頼りなかった覚えがあります。
881名無しバサー:2010/12/10(金) 13:41:12
ミッチェルのターボマグってあまり見ないな。
882名無しバサー:2010/12/24(金) 15:38:35
ヤフオクに定期的に出品されては、取り消しを繰り返しているBX-21は
一体なんのためにやってるんだろ?
883ベテラン・バサーな人な僕:2011/01/07(金) 19:08:45
バス釣り歴20年以上!!ベテラン・バサーな人の琵琶湖で育ったボクは元JBプロでワッペンをつけて琵琶湖で活躍しちゃっていました。
魚探の見方とポイントは知らないけれどボクはアメリカン・スタイルなプラッガーでスピンムーブでコバス釣りが大好きで
封印しちゃっていて期間限定で解禁しちゃって3年が経っちゃうツネキチリグを駆使しちゃってネストを守っている♂を釣っちゃい
足元でじっとしてゲロ痩せだったのでアフターの♀ですね!と発言しちゃって
ポカポカ陽気な春に元トッパーなボクやっぱりトッパーだ!流れ込みだと
陽気で雪シロが流れこんで水温が急低下しちゃっているインレットで粘ります。
狙いは間違ちゃっていないのに釣れません!おかしいです!
ただタイミングと引き運が悪かっただけなんです。
あとラインから殺気が出ちゃっていたからなのでしょう。
ま、ボクの釣りは釣果がすべてではないですからね。
と言う屁理屈を正当化するのはさておき
そろそろルアー・セラピーをしちゃう時間なので失礼しちゃいます。

   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

884名無しバサー:2011/01/10(月) 22:03:29
ゼロフィリクションガイドと軽量スプールを組み合わせたら凄く飛びそうな
気がするんだが・・・
885名無しバサー:2011/01/10(月) 22:43:02
確かPT10ZにはTD-S105Hiのスプールが使えたと思う。
試してみては。
886名無しバサー:2011/01/19(水) 08:52:05
PT-10Zとかって壊れやすそうなんだけど、実際に使ってる人はいる?
887ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/01/19(水) 15:12:46
レベルワインダが閉まら無くなりますた。マグフォースインジケータが懐かしでつ。
888相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2011/01/20(木) 10:48:57
>>886
今も現役で使ってるよ。
>>887
レベルワインダが閉まら無いってどういうこと?
889ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/01/20(木) 11:40:48
>>888
キャスト時、フルオープンしたレベルワインダがリーリングしても爪に引っ掛からず悲惨な状況に。バネが原因なんですけどね。PTZとゼロに多発してますたね。
890名無しバサー:2011/01/28(金) 21:39:26
ヤフオクのBX21キターw



891名無しバサー:2011/01/29(土) 10:59:05
>>890
56Kって笑える
30年、フジで特価買ったなー
ウッドサイドプレート仕様なら許せるけど


892名無しバサー:2011/01/29(土) 11:35:29
時間は戻せないからね
そのぶん金を払うしかない
893名無しバサー:2011/01/29(土) 21:26:56
BM−1よりも
バンタム1000よりも
キャスプロ5000よりも
ファントムSM−20よりも

BX−21って良いの?
894名無しバサー:2011/01/30(日) 00:51:52
>>893
良さで語るなら現行リールを買った方がいいな。
895名無しバサー:2011/01/30(日) 09:50:58
>>894
当時当時の雑誌に名門復活と書かれただけで・・・
じゃあ単マイナーな事実しかないじゃん

そくなに欲しい人いるのかな
896名無しバサー:2011/01/30(日) 10:04:56
まぁオールドの世界感って基本自己満足だし、無い物ねだりだからなぁ〜
と、言いつつも人が持って無い物持って「すげぇだろ」ってやりたい。

でもこの場合は転売目的で欲しい人いるんじゃない?
897名無しバサー:2011/01/30(日) 20:49:48
>>893
このなかで一番売れていなかったのが、BX−21
でも、これを一番売ったのが伝説のフジ釣具
だから、そこの常連は思いいれがあるのでは・・・

俺はこの時代の一番はバンタム1000かな
898名無しバサー:2011/02/03(木) 21:37:56
ベイトの話題ばかりだけど
スピニングでみなさん、欲しい古物って何?
899名無しバサー:2011/02/03(木) 21:41:32
俺は特に無いな〜。
子供の頃からずっとベイトリール=カッコいいって思ってる房な俺。
900名無しバサー:2011/02/03(木) 22:07:58
今はいらないが
子供のころ、ダイワスピンスターミニに憧れた
小さいほどかっこいいと思っていました
901名無しバサー:2011/02/04(金) 00:16:28
オリムピックのエメラルド350をこの間手に入れました。


自分はこのリールが出たときはまだ生まれてすらいなかったのですが、
このリールは当時どんな評価だったのですか?
902名無しバサー:2011/02/04(金) 07:49:16
>>901
インスプールのモデル?
国内では、ルアーとしては記憶ないかな
当時、輸出用としてOEMで売っていたのかな?
国内では70年代前半はオリムの全盛期だったけど、ルアーまだ舶来品の時代だったから
国産品がルアー用として評価されるのは
スピニングでは大森のマイクロ7→マイコン
ベイトではシマノのBMぐらいから
シリーズとしてはダイワのファントムかな

個人的にインスプールでかっこいいと思ったのはダイワ8100かな
903名無しバサー:2011/02/06(日) 18:02:44
マイクロ7→マイコン
ではなく、
マイクロ7→オートベール→マイコン
904名無しバサー:2011/02/08(火) 12:37:34
わかってますよ
実家が釣具屋だったので、このあたりの歴史は押さえてるよ
905名無しバサー:2011/02/08(火) 13:00:14
質問失礼します。
シマノのBM-1と言うベイトリールが出て来たので使おうと思っています。
ただ、ブレーキカラーが付いてなく、初心者の自分にはバックラッシュの嵐にならそうです。
既製品で合うブレーキカラーはありますか?
アクシスも出て来たので見てみたのですが、合いそうにありません。
親父の遺品なのでメンテして使いたいので、親切な方、宜しくお願いします。
906名無しバサー:2011/02/08(火) 13:02:52
ボールペン
907名無しバサー:2011/02/08(火) 14:46:29
アブのブレーキシューが使えるんじゃないの
908名無しバサー:2011/02/08(火) 14:54:39
909名無しバサー:2011/02/08(火) 17:38:42
905です。
ボールペン?はともかく、皆さんご親切にありがとうございます。
アブも2500cと1500cがありましたので、試してみます。
また、オークションのリンクもありがとうございました。

このスレに度々でてくるリールも幾つかありましたので、キレイにして使いたいと思います。
諦めかけていたので…
本当にありがとうございました。
また質問させて頂く事もあるかと思いますが、宜しくお願いします。
910名無しバサー:2011/02/08(火) 17:45:06
もうボールペンからブレーキブロックを作る時代は終わったんですね・・・
911名無しバサー:2011/02/08(火) 18:11:26
中々使いきれないからな
912名無しバサー:2011/02/08(火) 18:29:44
度々905です。

すいません。ボールペンはからかわれているのかと…

ちなみに、ブレーキカラーを刺すところ?のシャフトとブレーキカラーはピッタリがいいのでしょうか?
スカスカな感じの方がいいのでしょうか?

913名無しバサー:2011/02/08(火) 20:40:59
ボールペンの芯を3mmくらいに切ってブレーキブロックにするってこと。
914ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/02/09(水) 09:40:44
>>912
ボールペンは真面目な話ですよ。ガタが有っても問題はありませんが、
少々うるさいかもしれませんね。
遠心のシャフトはアブよりシマノの方が少し太かった様に思います。
アブをお持ちなら互換性が有るか試して下さい。
またシマノでカラーの販売も行っていますので、検討されてはどうでょう?
915名無しバサー:2011/02/09(水) 23:16:30
905です。
色々とありがとうございます。
ボールペンで試してみます。
一応、両方に3oずつはめてみました。
週末に投げて来てみます。
916名無しバサー:2011/02/23(水) 03:53:54.46
数年前にベリーで買ったAD6000。
変なカタチのリールだけど、メンテして使ってみたら驚くほど使いやすくて飛ぶ(^O^)
手持ちのキャスプロ5000V、BB-1、2500Cと比べても明らかに飛距離も伸びるしバックラもしない。

リョービって良いリール作ってたんだなあ。


917名無しバサー:2011/02/25(金) 12:50:55.25
本当?
海用両軸の小さいようなのでしょ?
ADってアドベンチャーの略のはずだから

当時の記憶では、BB(BM)が一番飛んだ記憶があるのですが。
バンタム1000が出るまでだけど

918名無しバサー:2011/02/25(金) 15:03:37.14
しらねーよデブ
919名無しバサー:2011/02/25(金) 16:26:44.20
俺のバンタム200はカバー左側のメッキにブリスターが発生しちゃってちょっとみすぼらしい。
メッキが剥がれたとき、塗装加工はどうすればいいのかわからないのが少々悩みだ。

よくドンキのエントランスとかで携帯の加工とかやってるとこに行けばいいのかな?
何か下手に高くつきそうなのが不安。
田舎もんだから近所にそういう所といったら地元ヤンキーの板金塗装屋くらいしか思いつかないわorz
920名無しバサー:2011/03/01(火) 01:34:24.75
しらねーよデブ
921名無しバサー:2011/03/23(水) 10:13:29.47
(´д`)
922名無しバサー:2011/05/01(日) 07:16:13.82
最近、程よいB級中古を目にするな
マイコンSS 600円 ブックオフで発見
923名無しバサー:2011/05/01(日) 08:12:47.23
興味ねーよデブ
924名無しバサー:2011/05/01(日) 08:19:24.74
一般人にはガラクタ
925名無しバサー:2011/05/01(日) 08:33:00.16
>>922
残念な人生送ってるね
926名無しバサー:2011/05/07(土) 08:47:25.33
>>919
ここへ持っていきなさい。 ttp://sos.sanwa-p.co.jp/
927名無しバサー:2011/05/10(火) 21:56:21.88
Ф(。 。 )メモメモ
928名無しバサー:2011/05/24(火) 22:43:42.71
ヤフオクのBX-21、今回はどうなるかな?
929名無しバサー:2011/06/03(金) 10:45:14.31
930名無しバサー:2011/06/03(金) 19:24:26.88
PT10E/15Eは国内版を買った方がいいと思うよ。
931名無しバサー:2011/06/03(金) 22:44:40.49
その理由は何ですか?
932名無しバサー:2011/06/04(土) 19:25:16.93
>>931
一番の違いはCPU部分。
国内版は飛距離・水深共にメートル表示だけど、
海外版は飛距離はヤード、水深はフィート表示。

あとはハンドルくらいかな。
国内版はウッドのハンドルノブ。
933名無しバサー:2011/06/04(土) 22:14:04.68
なるほど。
ありがとうございました。
934名無しバサー:2011/06/06(月) 07:24:14.92
皆、玉子型のオールドリールに合わせるリールシートはどうしてるの?

オールドのロッドとかなかなか見つからないし、市販の現行品じゃいまいち見映えがしっくりこないし…
935名無しバサー:2011/06/06(月) 07:30:58.76
>>934
つオークション
936名無しバサー:2011/06/06(月) 14:45:11.12
レスターならまだ買えるね
937名無しバサー:2011/06/15(水) 21:57:00.12
938名無しバサー:2011/06/18(土) 00:30:46.00
富士グリップを気合で探せ!
まだ眠ってるとこあるぞ
939名無しバサー:2011/06/18(土) 15:51:41.41
>>938
中古で竿付なら安く買えるよ
いつも、それでフジグリップは手に入れる
940名無しバサー:2011/06/18(土) 19:57:11.77
富士グリップ付きのルーのスピードスティック持ってるけどルーの
スピードスプールより旧アンタレスの方がビックリするほどマッチする。
まるで旧アンタレス専用設計のようだよ!
941名無しバサー:2011/06/18(土) 20:21:28.08
ナンセンスでキモイ組み合わせワロスw
942名無しバサー:2011/06/26(日) 07:23:01.72
大森タックルオートSS リサイクルショップで315円でget
グリスが固まってるだけの美品
先日ムリしてオク落とししなくて良かったよ
943名無しバサー:2011/06/26(日) 07:26:04.79
あーあ
だまされちゃったな
944名無しバサー:2011/07/09(土) 22:25:42.13
オレオレ〜
945名無しバサー:2011/07/25(月) 19:51:35.74
シャァァァッセイ!!
946名無しバサー:2011/07/28(木) 07:20:53.53
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116897981

ピンボケがどうのこうの言ってる割には写真撮るのヘタだなwww
947名無しバサー:2011/08/10(水) 23:09:19.54
(´д`)
948名無しバサー:2011/08/22(月) 21:12:20.60
949名無しバサー:2011/09/09(金) 18:36:57.44
オールドリールを語るだけで実際は2インチツネキチ専門のデブ

  /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/   
   /`ー‐--‐‐―´\


950名無しバサー:2011/09/28(水) 21:37:15.71
(`・ω・´)シャキーン
951名無しバサー:2011/10/03(月) 19:07:25.53
952名無しバサー:2011/10/10(月) 18:59:58.68
953名無しバサー:2011/10/22(土) 08:37:53.62
今北
みんなけっこう古リール使ってるのですね
読んでてオモロでした
954名無しバサー:2011/11/11(金) 08:38:48.16
シマノBM−1のパワーハンドルを社外品に変えたいがリテーナーがつかないな。
955名無しバサー:2011/11/17(木) 14:38:57.62
オリジナルに戻せば良いんじゃね?
956名無しバサー:2011/11/19(土) 21:38:52.25
俺もハンドルはオリジナル派。
957名無しバサー:2011/11/21(月) 19:15:01.40
BM1はスプール狭すぎで使い辛い。
そういう俺はBM2
958名無しバサー:2011/11/24(木) 07:48:36.14
QD1310入手
959名無しバサー:2011/11/27(日) 18:21:13.11
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68472463

美品系ってwwwww
傷だらけじゃねえか!
960名無しバサー:2011/11/27(日) 20:26:11.34
しかも高え〜
961名無しバサー:2011/11/27(日) 20:48:02.17
高く売れりゃ嬉しいんだろうけど、なんか見え見えなのがなぁ〜
962名無しバサー:2011/11/27(日) 21:46:57.44
せめて傷が無ければこのシリーズは結構いい値段にはなるかもね。

DAIWA PT 15 PROCASTER TOURNAMENT
http://www.ebay.com/itm/NOS-DAIWA-PT-15-PROCASTER-TOURNAMENT-SERIES-REEL?item=220899520401&cmd=ViewItem
963名無しバサー:2011/12/02(金) 10:57:52.43
ファントムマグサーボss−10AC使用してるけど10gくらいのプラグならかなり飛ぶね。
964名無しバサー:2011/12/04(日) 17:44:28.07
10g飛ばないリールってそうそう無いと思うけどね
965名無しバサー:2011/12/05(月) 03:18:16.44
それで10gを何m飛ばせるんだろな
pt15e使ってるが3/8oz都バスのに30m超えはエンスージじゃ無理だぜ?x203C;
966名無しバサー:2011/12/05(月) 03:20:38.39
〜エンスージじゃ無理だぜ!
文字化けスマソ
967名無しバサー:2011/12/17(土) 21:35:59.75
バンタム300SG見つからない
968名無しバサー:2011/12/17(土) 23:16:03.95
SS10ACでスライダーワームのノーシンカー投げてた記憶のある俺は40代
969名無しバサー:2012/01/18(水) 08:36:32.66
Daiwa PT15 Procaster Tournament Super Hi Seed 5.18:1 ~ Mint Condition
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=290656323810&category=108153&_trksid=p5197.c0.m619
970名無しバサー:2012/01/27(金) 09:33:41.71
971名無しバサー:2012/01/28(土) 17:02:20.05
972名無しバサー:2012/02/27(月) 16:09:46.34
昔買ってバックラばっかりで嫌になって、餌釣りに戻って十数年後にヤフオク
で見たら数万円で取引されてた
驚いてヤフオクに出したら、本当に数万円で売れた
それを元手に、恐る恐る最近のベイトリールを買ってみた
ド派手な銀ピカのアンタレスARってヤツね
投げたら恐ろしく飛んでいった、しかも十数年振りなのにバックラしない
流行のDCでもなく、マグでもないのに・・・
釣具の進歩なんて、たかが知れてると思ったのは大きな間違いでした
973名無しバサー:2012/02/27(月) 18:37:07.23
売ったリールは何?
974972:2012/02/27(月) 20:31:05.13
バンタム201SGとバンタムマグキャスト21SG
ファントムマグサーボSS15AC
この3台です、試投を数投しただけで実釣未使用、付属品全て有りの状態でした
975名無しバサー:2012/02/27(月) 21:09:17.25
なるほどね〜って俺入札してたかもw
976名無しバサー:2012/03/10(土) 21:21:16.48
バンタム300SG見つからね〜
977名無しバサー:2012/03/23(金) 22:17:57.54
最近ガラクタの出物に遭遇するな

シェイクスピア プレジデントU1980美品 ¥2,000
ミリオネア2500C 美品 ¥2,000
ダイワ サンキャスト 55L ¥500
ダイワ8100A(インスプール)新品同様 ¥1,000

持ち主が高齢化で、手放しているのかな
978名無しバサー:2012/03/26(月) 20:17:14.54
タックルベリーで600円で購入
ダイワのMA10-2Bというリールです
ところでこのリール、調べてみたのですがオークションや画像では
出てくるのですが詳しい年式が解りません。わかる方がいましたら
教えていただきたいのですが・・・

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up90730.jpg
979235:2012/03/26(月) 22:16:34.71
>>978
はっきり覚えていないが
1990年代の前半だったような・・・
ちょうどTDシリーズが出始めた時代の安物だったはず
これの上級モデルの左を下野PROが使っていたような

980名無しバサー:2012/03/26(月) 22:34:44.82
>>979
レスありがとうございます。思ったより古くなくてビックリしました
しかし安リールでしたか・・・
とりあえず今度キャストしてみます。
981名無しバサー