ブラックバス業界滅亡の予感 Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しバサー:2008/10/22(水) 19:48:20
ブルーギルを密放流していたのはバサー


則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52579221
☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等について書かれています。・・・

59名無しバサー:2008/10/22(水) 20:04:11
バス釣り万歳!
60名無しバサー:2008/10/22(水) 20:38:18
駆除しても密放流されればハイそれまでよ。
61名無しバサー:2008/10/22(水) 20:40:33
実際、駆除が無くならないうちは、密放流も無くならないだろうな。
62名無しバサー:2008/11/01(土) 22:57:30
実際、密放流が無くならないうちは、駆除も無くならないだろうな。
バサーを滅ぼすしかないんじゃないかな?
63名無しバサー:2008/11/01(土) 23:00:07
外来魚や駆除がどうこう以前にバス釣りは下火
64名無しバサー:2008/11/01(土) 23:13:13
このまま過去の遺物として消滅すればいいのに。
65名無しバサー:2008/11/02(日) 09:35:06
つまんないスレだなw一人で乙www
66名無しバサー:2008/11/02(日) 19:59:11
バス釣りって楽しいお
67名無しバサー:2008/11/16(日) 18:37:14
バサーに天罰
生き物の命を弄んだ報い!?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1189808222/l50#bass/1189808222/474
474 :名無しバサー:2008/11/16(日) 13:26:22
バスルアー釣りやってて自分の息子の眼球に突き刺さり
抜けなくなり救急車に運ばれたバカ親子がおったよ・・・
68名無しバサー:2008/11/16(日) 18:45:56
69名無しバサー:2008/11/16(日) 18:46:36
70名無しバサー:2008/11/25(火) 18:25:18
メガバスがダイワ傘下になった件について
71名無しバサー:2008/12/02(火) 14:30:01
乞食
72名無しバサー:2008/12/17(水) 08:57:50
http://ameblo.jp/tjmtjmtjmtjm/
アホー発見
自分TUEEEしてる
73名無しバサー:2008/12/20(土) 20:34:44
>>1
実際には、特別なんら変わってないね^^

充実してますよw
74名無しバサー:2008/12/21(日) 15:25:25
>>1に餌をあげないでwww
75名無しバサー:2008/12/24(水) 22:20:21
俺のゴムボは来年で15年目

車は17年落ち
タックルBOXは24年前のが現役
一番新しいリールは10年落ち
一番新しいロッドは9年落ち
2001年以降はルアーはひとつも買っていない。
このペースだとワームは50年分の在庫
8年前に買いためたフロロラインが今年やっとなくなった。
76名無しバサー:2009/01/15(木) 21:52:38
ブルーギルを密放流していたのはバサー


則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52579221
☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等について書かれています。・・・
77名無しバサー:2009/01/15(木) 21:55:40
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
78名無しバサー:2009/02/05(木) 21:46:53
緊急!バサーがまた犯罪予告!!
各方面に通報をお願いいたします。

http://megalodon.jp/?url=http://kikumotoinoti.blog67.fc2.com/blog-date-200605.html&date=20070225013947

ここは、私の1号池の流れ込み部分を堰きとめ、ミニダムを作ろうという計画です。

なぜ2号池を作るかと言うと、現在の1号池のBASSが年々増加傾向なので、ベイトフィッシュが足りなくなる恐れがあるからです。

そこで、上流部に堰を作り、ベイトフィッシュを放流し、自然繁殖を狙いとしています。

もう一つが、私の友人の【MAKIハンドメイドルアーズ】のルアーテストなどに使って頂こうというのが狙いです。

現在堰は完成しており、今日現在で水も満水になりました。
あとは、濁りが落ち着いたら、ベイトフィッシュを放流するだけです。

現在水深は、8m弱。 ディープクランクも出来そうですね^^

しばらくは BASSは放流する予定は御座いませんが、ベイトが増えたらするかもしれません。

もしBASSを放流するなら、スモールを放流しようと考えております。

どんどん変化させて行きますので、新着記事を期待してくださいw
79名無しバサー:2009/02/05(木) 22:59:17
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
80名無しバサー:2009/02/06(金) 10:34:26
フィッシングショーのバス業界系のブース面積を勘定すると
5割はいきそう。そんなに廃れてるのか?この業界は。
81名無しバサー:2009/02/06(金) 10:53:37
釣りロマンすらバスをやらなくなってメジャー局で見られるバス釣りがガキの使いくらいとかw
82名無しバサー:2009/02/06(金) 17:06:36
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
83名無しバサー:2009/02/09(月) 17:16:02
バス釣り(笑)
84名無しバサー:2009/02/09(月) 18:01:25
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
85名無しバサー:2009/02/14(土) 12:38:09
小売店の減少が半端じゃない
現在のショップ数は全盛期の1/4とも聞く
86名無しバサー:2009/02/14(土) 13:11:01
ブームが異常だっただけ。
今が適正。
87名無しバサー:2009/02/14(土) 14:08:44
この状況で未だに「予感」とか言っちゃってる>>1って無知過ぎwww
88名無しバサー:2009/02/14(土) 18:38:55
>>85
そんなに減ってんの?
潰れたショップをあげてくれ
     ↓
89名無しバサー:2009/02/14(土) 18:46:35
結構でかい問屋が複数倒産してるからあながち嘘じゃないと思うよ
90名無しバサー:2009/02/17(火) 16:25:01
フィッシングカレッジ
上級ビジネス専攻2年の松田くんが、メガバスに就職内定が決まりました。
ルアーメーカーのビッグネーム企業、学生のなかにもファンがたくさんいます。
 就職面接から1週間が経過、内定通知が届きました!!合格しました!
学務課に報告に来てくれました。良かった、本当におめでとう!!
まだまだ学習することはたくさん、ますます頑張って欲しいと思います。
91名無しバサー:2009/02/17(火) 16:29:24
バス業界はキムタクにかかってる。
92名無しバサー:2009/02/17(火) 19:28:47
ポイズンさんにも夫婦で頑張ってほしい。
93名無しバサー:2009/02/24(火) 19:22:49
age
94名無しバサー:2009/02/27(金) 21:58:42
462:蛆虫◆yVpdQCM/vY :2009/02/27(金) 14:52:31
大切なことだから3回いいまつねwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
pppppppppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
pppppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
どのスレ逃げても粘着してあげまつよpppppppppppp
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
95名無しバサー:2009/02/28(土) 21:25:18
蛆虫うざいでつよ◆yVpdQCM/vY :2009/02/28(土) 10:54:41
でつよwwwwwwwwwww
くれるんでそwwwwwwwwwwwwww
でつからねwwwww 
まつからねwwwww 
まつからねwwwwwでつよwwwwwwwwwwwww

でつけどねpppppppppp
きまつよwwwwwwww答えてまつから
もらいまつよwwww
ないでつよwwwwwwwww まつからねwwwww

なんでつか?

ありまつでつよw いいでそ
まつね、ありまつよねwwwwwwwwwwww まつよねww
でつよ。

まつねwwwwwでつからねwwwwまつよwwwwwwでつねwwww まつよwwでつよでつよ
96名無しバサー:2009/03/16(月) 01:41:45
>>80
釣り人の数はまだ多いし新製品も出てるけど売上は全盛期の半分以下だと思う。

97名無しバサー:2009/03/19(木) 22:03:31
バス釣り用品が売れ無くなってきているから、メーカーはバスを捨てソルトに移行するだろうね。
98名無しバサー:2009/03/20(金) 01:17:16
もうバス釣りは終わった
99名無しバサー:2009/03/23(月) 15:44:35
終わりはしないよ、バスがいる限り
100名無しバサー:2009/03/23(月) 16:02:54
しゃく
101名無しバサー:2009/03/23(月) 16:07:16
業界自体だとバス関連の売り上げは全盛期の3割ないんじゃないか。
ただごく一部のショップは売り上げを伸ばしてるようだけどね。
102名無しバサー:2009/03/23(月) 23:52:39
バス釣り=犯罪ってくらいのイメージに
なってしまったよな。
立入り禁止のため池で堂々と釣りして、フェンス破ったり
違法駐車はするわ夜中に騒いだり最悪だもんな。
103名無しバサー:2009/03/31(火) 22:28:19
またバサーが性懲りも無く密放流を予告!


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1210773061/161-164

161 :名無しバサー:2009/02/24(火) 20:39:16
>>159
何も考えない勝手なオヤジが駆除するんだろ。確か。

バス増やしまくって返り討ちにするか?
162 :名無しバサー:2009/02/24(火) 20:43:04
>>161
どうやって?
放流しまくるの?
163 :名無しバサー:2009/02/24(火) 21:04:32
HELP!
164 :名無しバサー:2009/02/27(金) 20:29:05
放流会開催

場所は>>30の池
104名無しバサー:2009/04/18(土) 23:49:56
age
105名無しバサー:2009/04/28(火) 21:21:38
良スレage
106名無しバサー:2009/04/29(水) 06:11:34
犯罪者のクルマみてみるといい、高確率でバス釣り関係のステッカー貼ってあるwww
107名無しバサー
ブルーギル密放流の犯人はやはりバサーでした!


64 名前: 名無虫さん 投稿日: 2001/06/19(火) 23:52 ID:lHO.Tqr.

バスを現実に釣ったことのない人は止水の魚だと思っているが現実は
白波の立ってる荒瀬にも入ってきます。奈良や三重の川でバスを真剣
に狙ってる人には常識です。釣り人がそこで釣る技量が無いだけです。
ガイシュツの可能性がありますが20年近く昔の本には(則とか若林
たちの本)バスの餌としてギルを一緒に放せと書いてます。
自分もバスつりが好きだったので放流はしてないが同類かと反省して
ます。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/992479926/-100