【巴川から】 北 浦 【鰐川橋まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
【巴川から】北浦で釣ろう【新神宮橋まで】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1186792916/
2名無しバサー:2008/07/26(土) 22:30:34
ニゴイ
3名無しバサー:2008/07/26(土) 22:32:44
2ゲッツ!
4名無しバサー:2008/07/27(日) 02:13:34
三国志!
5名無しバサー:2008/07/27(日) 02:14:32
ゴリ
6名無しバサー:2008/07/27(日) 02:38:09
ロックンロール!
7名無しバサー:2008/07/27(日) 06:59:07
セブンスヘブン
>>1 乙
8名無しバサー:2008/07/27(日) 08:19:19
上流のボート屋ってほとんど開店休業だよね?
人が少ないから逆にバス増えてる、なんて素敵な事はない?
9名無しバサー:2008/07/27(日) 08:26:47
いけばわかるさ
10名無しバサー:2008/07/27(日) 08:29:23
>>1 乙です
11名無しバサー:2008/07/27(日) 11:47:09
北浦で検索に引っかからなくてあせった

ともあれ>>1
12名無しバサー:2008/07/27(日) 16:02:15
>>11 >検索で引っかからない
それ提案したあとで気付いてスレ立て躊躇してたら、もう立ってたw。
13名無しバサー:2008/07/27(日) 18:22:51
                           ,.‐-l::::::::::::::::::::::::::``'丶、
                        /:::; :::::;: :: ::l::::::::::: :  ::::..:`rvっ‐ァ‐-、
                       /:/ :::::::; 、:... !:::::ヽ:: .、..::...::::ヾ/ /( o ヽ
                     /':::/ :::;<´ l:::::| >-‐''''ヽ:ヽ:::::::::::ヽ l::::::`:ー、',
                    /ィ:::::::l ::/ ヽ ',::::! '´ニミ:::::::::\::::::; ゙、゙、::::::::o:::l
                   '´ ,'::l:::::l::/ , 、`   ',::! ィ´ / ;ヾ:::::::::ヽ:::::: ', `ー--.ノ
                     |::l:::::l!:l./ 〉!    ':!   l‐゙;::!冫ヾ,:::,ヽ:::lミlエlユ´
                     l::|゙、::l',|{ !リ    '  ゝン ′ノ/r、ヽ::::::} トキ`i,
                        ',| `/、、く   _,..., ヽヽヽ/:/ r ) ノ::::/ .[,_}ヾ_!
            o            /:!    ,.-''´_,,,,..ヽ  /:::; ' l、_/::/ .ト┤L !
                     /::/゙、  ヽ‐::'´   `! /::,.'  l!:::::/   /_7 ノ-l
       >>1乙           //  .冫、 ヾ、   / ,'::/   !/、 r゙' フ '-‐′
                   。 /´  ;'゙ r′ >、 `ー- '   !/,.-‐- l、ヽ  `゙´ 。   o
                       `''′_/ rニ`-‐::''´/,'´    ``丶、
                     o    '、r'l::;;--,、::://         ` ‐ 、.,
                          /___ノ/://                `'' - 、
                        ,.rニフ'´辷,...ィ゙://                   ``‐- 、.,__
                 ,...、-‐::'´::..........::::::::::::::::〈〈  - ─ -- 、
              ,.、:'....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ、  _,.-─‐-- 、.,,_
14名無しバサー:2008/07/27(日) 20:27:08
>1乙

ワームやラバージグなら、結構いい肴が釣れるようになったな
クランクベイトだと、ニゴイとナマズばっかだ
15名無しバサー:2008/07/27(日) 20:28:42
アタリメが釣れますか?
イカザーメンが釣れるんですか?
16名無しバサー:2008/07/27(日) 21:58:30
去年から今年にかけて、北浦で50↑釣った人いる?
17名無しバサー:2008/07/28(月) 23:22:53
スレは鰐川橋までになったのに、鹿嶋側は舗装工事中で通行止め
18名無しバサー:2008/07/28(月) 23:34:29
対面がOKなら無問題
19名無しバサー:2008/07/29(火) 13:39:10
北浦ってアベレージ30って感じだな。
なんで同じ水系なのにこんなに違うんだろう。
20名無しバサー:2008/07/29(火) 16:55:27
復活からまだ日が浅いからじゃね
21名無しバサー:2008/07/30(水) 20:55:42
バズベイトで釣ってみたいと思い、連日投げ続けてるんだが
全く反応無し…寂しくて挫けそう
22名無しバサー:2008/07/31(木) 08:26:49
バズベイトはデカいのが選んで釣れる事があって、楽しいですよね。
どういう所で投げてるんですか?パラアシの間なんで最高に釣れま
すよね。あ〜俺もバズで釣りたくなってきた。
23名無しバサー:2008/07/31(木) 21:11:47
護岸際や葦の周りにキャストしてるけど、反応無いー
巻き方が早すぎるんだろうか?
24名無しバサー:2008/07/31(木) 21:18:17
ダメなバズはダメなんだよな。なんでだかわからないけど。
でも、状況が合えばバコンと来るはずですよ。
巻き方もその時の状況次第になっちゃうから、速く巻いたり
ゆっくり巻いたり、食ってくる巻き方で巻いてみてとしか
言いようがないなぁ・・・。
25名無しバサー:2008/07/31(木) 21:23:23
ゲーリーの1/4を使ってみてるんだが…
ちょっと巻き方を変えて、トライしてみるっす
26名無しバサー:2008/07/31(木) 22:31:11
いくつかのタイプを試してみると一軍バズがみっかるよ。
他のハード/ソフトルアーと一緒だよ。
27名無しバサー:2008/07/31(木) 22:36:56
みんな、結構バズベイトとか使ってんのか
北浦じゃ、トップは無いと思ってたんだが、俺も試してみるかな
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 23:23:25
夕方、北浦行ってきた。
子どもの風呂入れがあるので時間制限付きの30分勝負!
結果、SHINIKAKEで2本獲ることができました。
時間帯を選んで、ルアーを信じることが出来れば、
北浦でもトップはありだと思います。
29名無しバサー:2008/08/02(土) 00:00:52
SHINIKAKEってなんだ??
30名無しバサー:2008/08/02(土) 00:49:13
俺のこと
31名無しバサー:2008/08/02(土) 02:46:35
俺の珍棒の事だろがぁ!・・・・・・・・・・・・・・・・・
32名無しバサー:2008/08/02(土) 19:38:31
ようやくキター(AA略

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4992.jpg

>26
ゲーリーお休みにして、スミスのベビーバズってのを買って使ってみた
サイズは30cmちょいだけど、ばふって出ましたよ、ばふっと

今まで何の修行かと思ってたけど、ハまりそうっす
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 22:18:32
>>29
トップウォータープラグ。ペンシル(なのか?)
製作者はジャバッ!ジャバッ!って
スプラッシュを上げて使うことが多かったらしいが、
オレは、水面でヌルヌルとのが好き!

ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/sun_craft/
のNo.034と035、見てみ
34名無しバサー:2008/08/02(土) 23:43:15
>>32 オメ 
フォロー用にノーシンカーのタックルを持って歩くのもオヌヌメ。
35名無しバサー:2008/08/03(日) 11:09:51
よかったね。
投げ続けて、何匹かゲットすればバスが効く状況
が解ってくるからもっともっと釣れるようになるよ。
36名無しバサー:2008/08/03(日) 20:12:40
暑いわ、風が強いわ、人多いわで釣れねー
キャロで一本取って終了

海に泳ぎに行ったら、こっちも激混…51号がすんげ渋滞してた
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 21:08:19
暑いから16時頃に行った。
ワカサギ釣りの人を避けながら、護岸の際を狙ってひたすら歩く。
未だにどんな状況のときにどんなルアーが効くのかわからないけど、
トップで3本取って撤収。
38名無しバサー:2008/08/08(金) 23:27:24
北浦周辺にネットカフェは無い?
ネットカフェがあれば暑い時間帯はそこで休憩できて便利なんだけどな
39名無しバサー:2008/08/09(土) 00:53:58
近くにはなさそうだなあ、潮来市街ならあるかな?
40名無しバサー:2008/08/09(土) 20:16:06
暑くてしょーが無くなったら、海に漬かる
緑地公園のプールでも良いけど、夏休みになったんで、お子様で混んでる
41名無しバサー:2008/08/10(日) 03:37:48
霞と北浦の間にいくつかある温泉浴場はどうよ?
一汗流してクーラー効いた畳の広間で横になる。
42名無しバサー:2008/08/10(日) 09:28:21
神栖市だな、ネットカフェがあるのは
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 22:01:48
今年初めて40upをゲット!
15時頃、思いつきで向かった水通しの良さそうな場所。
サミーのフックが水草から外れた瞬間、
水草の隙間から物凄い勢いで襲いかかってきた。
44名無しバサー:2008/08/11(月) 05:32:35
>>37 >>43
でさ、釣ったのは大体どのあたりなのよ?
45名無しバサー:2008/08/11(月) 05:36:38
土浦
46名無しバサー:2008/08/11(月) 10:42:08
しかもキャットフィッシュ
47名無しバサー:2008/08/12(火) 19:28:58
40cmなら、葦周りでポッパーやバズ引いてれば何処でも出るような…
出ない時は一日やっても子バス一匹でないけどw
48名無しバサー:2008/08/13(水) 19:24:17
アメナマ、ニゴイ、ワタカが釣れて軽く二桁釣果、バスは0
49名無しバサー:2008/08/13(水) 19:33:31
ワタカってルアーで釣れるんだ。
50名無しバサー:2008/08/13(水) 19:37:10
プチピーナッツを緩く巻いてたら食ってきたよ>ワタカ
51名無しバサー:2008/08/13(水) 21:33:14
今は減水してるから、シャローにバスが少ないよ
ボート出すか、ヘビキャロで遠投パターン
52名無しバサー:2008/08/14(木) 06:02:23
鹿行橋上はアオコがひどいね。
下って行けば少しはましになるんだろうか?
53名無しバサー:2008/08/14(木) 19:19:59
少し襲い時間に行ったら、なんか抹茶ミルクみたいな水だったから
鹿嶋港行って、シロギス釣ってた
54名無しバサー:2008/08/14(木) 20:09:51
何匹つれた?
俺も海用タッコー用意しといて保険かけっかな
55名無しバサー:2008/08/14(木) 20:25:25
安いスピニングのセット竿で、バスと兼用にするとか
ライトリグ用のタックルでメバルとかセイゴを、ルアーで狙うって手もあるな
56名無しバサー:2008/08/14(木) 20:34:54
>54
シロギスが4、メゴチ2、フグ1
ハゼでも釣るかと思ってたんだが、シロギスがメインになったよ

>55
バス用だけど、1980円のセット竿っすw


ちょい投げ仕掛けと、イソメ買って700円ぐらいの出費ですた
57名無しバサー:2008/08/14(木) 20:40:46
シロギス4か・・・大人二人だと取り合いになっちゃうなあ・・・相方は釣り上手くないンだあ・・
58名無しバサー:2008/08/14(木) 20:49:49
そしたら、安い竿を買って、並べて置いといたら?
三本ぐらい投げとけば、シロギスやハゼなら向こう合わせでも釣れるし
59名無しバサー:2008/08/14(木) 20:54:39
シロギスならズル引きしたのが釣れるぞ。
60名無しバサー:2008/08/14(木) 20:56:08
お前ら諦めずにバスを釣りなさいw
でなけりゃ、せめてシーバスを狙うとかw
61名無しバサー:2008/08/14(木) 21:15:45
ずっと減水した状態が続いてるから、そろそろシャローに戻ってくる頃
岬や浚渫近くか、ワンドの奥なら、漁港の周辺を探ってみると良いのでは

水が悪いなら、鰐川とか新利根とかもあるし
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 21:34:17
>>44
場所は勘弁してくれ。

今日も夕方に行ってみたけど、
ゴミ&浮草がバスクリンを溶かしたような、
水面を覆っていたのでトップは断念。
バトルスイマーでチビバス2匹をゲット。
真っ黒い雲の中で雷が光り始めたので撤収。
63名無しバサー:2008/08/15(金) 11:03:55
朝6時からやってるがクランクで25位の一匹のみ
暑さに負けそうです
64名無しバサー:2008/08/15(金) 13:08:55
>>63
熱中症になる前に、あがりなさいよ
65名無しバサー:2008/08/15(金) 14:31:08
昨日行ってきたけど、お盆のせいか人多いですねー
お盆は水辺に近づいちゃいけないっていうのも、もう関係なくなっちゃったみたい。

ところで、上幡木境川でいいのかな、江川ドッグと北浦大橋の間の川。
そこにまだ生きてるナマズが5匹くらい捨てられてたんだけど
そんなにナマズって増えてるの?

ちなみにバスは釣れませんでしたw
まだ今年入って北浦でつれないよ
へこむわぁ
66名無しバサー:2008/08/15(金) 17:50:11
ナマズは一時期のギルなみに増えてますね
できればリリースしないで欲しいとの事

八月に入って減水してきてから、ちょっと厳しい
ここの所、朝一で行ってもトップでは一本も取れてねーっす
67名無しバサー:2008/08/16(土) 07:58:01
68名無しバサー:2008/08/16(土) 08:03:13
先週の日曜だけど、テキサスで6本釣ったよ
サイズは30台ばっかだったけど、1本だけ40
全部葦周りで、7gシンカー&バルキーパワーホッグ3'のグリパンでした
69名無しバサー:2008/08/16(土) 12:25:52
北浦って魚系よりエビ系のほうが釣れるよね
70名無しバサー:2008/08/16(土) 16:09:27
でも、魚系でもハマるパターンはあるハズだよね
ボラっ子とかメインで食ってる魚もいるはずだし
あとは、大雨降った後のミミズパターンとか
71名無しバサー:2008/08/16(土) 20:56:54
霞&北浦方面も、これから豪雨が来そうだねぇ
こりゃ明日はイイ釣りできそうだなぁ
オレは行けないけど…
72名無しバサー:2008/08/16(土) 21:00:22
俺北浦では
デルタフォース
ギドバグ・テキサス
スライダー・スプリット
でしか釣った事ない

せいぜい年に5回くらいしか行かないけどね
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/16(土) 21:50:11
この時期の豪雨の後では、お盆のお供え物がプカプカ浮いてそう・・・
それよりも、流入河川や水門付近では、念のためマムシに注意!
74名無しバサー:2008/08/17(日) 04:29:47
こりゃいいこときいた
75名無しバサー:2008/08/17(日) 07:57:47
卒塔婆がぷかぷか浮いてるのを見たことがある
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/17(日) 08:11:51
あまり降らなかったみたいだね
ttp://www.kasumigaura.go.jp/scripts/real/index.html
77名無しバサー:2008/08/17(日) 09:29:07
>>72
オレもスライダーはよく釣ったなー
パールホワイトにシルバーのラメ入ったやつのDS

スプリットなら4'〜6'のグラブ
クリアに金銀ラメのやつ
78名無しバサー:2008/08/17(日) 19:27:16
お前ら、増水で陸っぱりチャンスタイムですよ?
俺は明日から仕事なんで、爆釣レポに期待してるぞ
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/17(日) 21:14:27
昨日買ったペンシルが3つあったので、昼間にスイムテストして、
夕方に勝負してみるかと思いつき、小雨が降る中、行ってきた。

ドッグ横の風裏になっていて波の影響が少ない場所。
穏やかなな水面だけど、少し歩けば波というかウネリがある。
釣れちゃうかも・・・なんて期待しながら堤防を降りると、
案の定、ガバッと出た!

1本目が40弱、2本目が30くらい。いずれもウネリがあるところ。
スイムテストのはずだったが、オレにスイッチ入っちまった・・・。
その後、全然釣れなくて、2回ほど場所を変えたところで、
水門から水が流れ込んでいるのを発見(土地改良区のポンプが運転中)。
トップには反応なく、バイブ(ラトル入り)でチビ1本
ジグスピナーで30くらいを3本取ったところで終了。

久しぶりに、左手親指の付け根の皮がボロボロになりました。
痛いし、家に帰ればバス臭いって言われたけど、5本以上釣ったのは今年初めて。
お盆のお休み、最終日にイイことあって良かったです。
80名無しバサー:2008/08/17(日) 23:44:18
明日行くんだけど、釣れるかな。
こないだ行ったときは減水、アオコ、べたなぎでバス一本のみ。後はアメナマの大量捕獲だったよ。

81名無しバサー:2008/08/18(月) 06:20:38
今釣りしてんだけどTOPでまくり

雨ふったからバスクリン流れたわ
82名無しバサー:2008/08/18(月) 10:24:00
>>79
ぐっじょぶ
てか、北浦のバス昔に比べて歯が鋭くなってない?

>>80
レポ頼んます
オレも木曜に行こうかなー
83名無しバサー:2008/08/18(月) 16:44:02
>>79
いい話なのでカット
84名無しバサー:2008/08/18(月) 21:05:20
>>81
俺も今日朝TOP投げたけど釣れんかった


泣きたい
85名無しバサー:2008/08/19(火) 11:25:07
ザリガニとか食ってるから歯が鋭くなってるんじゃ無いかな。
最近ザリ系ワームが効いてるらしい。
86名無しバサー:2008/08/19(火) 16:04:44
エスケープツイン最強w
87名無しバサー:2008/08/19(火) 19:38:33
ザリ系が効いてる訳じゃなくて、雑誌でプッシュしてたから使用率が上がってるだけだと思う
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 21:33:32
>>87
禿同
使う人が多ければ、釣れる数も多い

釣具は魚を釣る前に、釣り人を釣らなければならないし、
雑誌は広告主の意を汲んで雑誌を作らなければならない。

メーカーやショップが興味を示すのは、
キミの釣果なのか?それとも、財布の中身なのか?
89名無しバサー:2008/08/20(水) 20:30:04
ビッグベイトが流行った時も、売り文句はバズベイトを特集した時と一緒だったしなぁ…

「大きい魚だけを狙って釣れる」みたいな広告って、結局はレギュラーサイズの反応が
鈍いだけで、普通サイズのルアーの方がビッグフィッシュのキャッチ数は上だったりするw

よほどバスが豊富で、30cmクラスの魚がうざいって場所でもなきゃ、使う意味が無い罠
90名無しバサー:2008/08/20(水) 21:20:51
いいことばかり言うスレだぜぇ
間違いなく良スレ認定だ!
91名無しバサー:2008/08/21(木) 17:35:43
ビッグベイト&スイムベイト、昔は良かったんだけどね
魚がスレて、他のトップウォーター系のプラグと同じになっちまったな
92名無しバサー:2008/08/21(木) 21:29:12
北浦で獲った45前後はラバジが多いな
自分のラバジ使用率は高くないと思う。
だから、大きいバスに効くルアーの存在を信じてる。

釣られてるのか!?
93名無しバサー:2008/08/21(木) 22:18:53
別に君がラバジがでかバスに効くと思っていて
実際に良い釣りを楽しんでるなら、それはそれで何の問題も良い

ただ、他の人もラバジででかバスが釣れるとは限らないってだけの話しだな
技術的な違いもあるし、つり方の癖や狙うポイントの違いもあるだろ

俺はラバジより、ポッパーやバズベイトの方が取れる魚のアベレージが上だし
ファットイカが良いって奴も、ビッグベイトじゃないと大きいのが釣れないって奴もいる
9492:2008/08/21(木) 22:53:00
やばい、釣りが楽しくて仕方が無いぜ
無問題だ
95名無しバサー:2008/08/22(金) 19:16:11
水の動きが強くて、トップは厳しいね
日没まで2時間弱、テキサスで45、38、36cmの三本
総て漁港脇、水の動きが緩い杭周り
96名無しバサー:2008/08/24(日) 19:03:07
水位も元に戻って、水温も低下
朝の間はポッパーを投げたが、反応無し
スモラバやワッキーも試したけど玉砕

今日、陸っぱりで釣れた香具師いる?
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/24(日) 22:39:04
>>96
10時頃、4歳になる息子のフナ釣りに付き合わされ、
餌付けの合間に投げてたバイブにヒット。
39cmを1本取りました。
98名無しバサー:2008/08/25(月) 14:25:48
土曜の朝逝ってきたけど水が緑色だった・・・
テキサスでコバッチィの駆けたけどバラシて二時間で終了orz
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/29(金) 22:58:07
仕事帰りに北浦某所に寄ってみた。

増水して、著しく濁り、水路から流されてきた(?)ゴミがプカプカ浮いてる。
みんな、こんなときは何をキャストするんだろ?なんて思いながら、
中古屋で買ってきた某ペンシルを、カフェオレみたいな水面にキャスト。

増水&流れのせいか、水草が水面にまで張り出していない!?
普段は水草が生繁っている場所なんで、
フロッグ使ってポケットを探るだけだったが、
今日は全面的にペンシルを通すことができる!

さざ波立ってる水面に負けないように、
ジャバジャバと水面を滑らせるように引いていると、
出たッ、それも水面を横っ飛びするように!
ロッドがキレイに曲がり、結構な勢いで左右に走る!
この引きはデカイかも…

ナイロン20ポンドにモノを言わせ、かなり強引に引き寄せ、
走る向きに合わせてゴボウ抜きすると…
それほどデカクない、メジャーをあてると41cm。でも満足。

いつの間にか真っ暗になっているし、雷が光りだしたので、この1本で退散。

ところで激濁り&ゴミがプカプカのときって、どんなルアーをどんな風に使ってる?
100名無しバサー:2008/08/29(金) 23:02:36
こりゃ北浦も当分厳しいな。
水位上がるのはいいけど雷じゃ釣りできないし、濁ってるし。
101名無しバサー:2008/08/29(金) 23:42:03
流れがないカバーだね
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 22:58:19
雨続きで、明日も雨降るみたいだね。

先日、北浦に行った友人から、
巴川寄りの方は、ミルクティ色と聞いたので、
鰐川寄りの方に行ってみた。

増水していて、長靴がないとコンクリの叩きの上から
投げられる場所が限られている。
水路が流れ込んでいるあたりは濁りがあるけど、
そうでないところは、マッディではなくステイン。

肝心の釣果は・・・ノーフィッシュ・・・
今日、オカッパリで釣れた人いる?
103名無しバサー:2008/08/31(日) 11:29:52
>99
激濁り自体が状況が悪いと思うけど、その状況ならトレブルフックが使えない
ことを考えて。

必然的に、フロッグかノーシンカーあたりのウイードレスルアーになるでしょう。
ノーシンカーをテキサスに換えて、水面下から中、底層まで探るとさらにヒット
率が上がると思います。

ゴミぷかぷかでもラインでゴミが避けてくれるくらいのまばらな状況なら、バズ
やスピナベでもいけると思うよ。

要はゴミの密度によって使えるルアーは限定されるという事。
104名無しバサー:2008/08/31(日) 18:49:03
>102
レインブーツの足首まで水に浸りながらワームで2本
クランクもバイブも、ナマズしか釣れねぇ
105名無しバサー:2008/08/31(日) 20:58:53
>102
稲敷でぽーにょぽにょぽにょ魚の子
面白かった
106名無しバサー:2008/09/02(火) 00:16:04
今日行ってきた。
前川から巴川までめぼしい場所を延々とランガン。
前川で1バイトあっただけで後はなんも無しorz
107名無しバサー:2008/09/02(火) 19:11:50
それはバズベイトとか、ビッグベイトを使ってだよね?
108名無しバサー:2008/09/02(火) 23:01:19
>>107
バズ・スピナベ引いてワーム(4インチグラブとザリ)というのを
めぼしい場所で1セットという感じでランガン
109名無しバサー:2008/09/03(水) 11:44:22
こないだ鰐川の方でスズメバチにさされそうになったよ。焦った!!なんか数匹出てきてて、近くに巣があったんだと思う。
スズメバチは土の中にも巣をつくるみたいなんで、みなさん要注意。
暑くても長袖長ズボンの方がいいよ。
110名無しバサー:2008/09/03(水) 17:00:54
>>109

オオスズメバチは、木のウロや、蛇、熊などが冬眠した穴に巣をつくります
111名無しバサー:2008/09/03(水) 18:41:52
>108
ちょっと変な天気が続いてたりしたしな
そういう事もあるだろ
112名無しバサー:2008/09/06(土) 20:04:30
明日出撃しようと思ってんだけど、今週行った人いる?
北浦もテラスまで水被ってる?

さすがにもう水位は落ち着いてるか
113名無しバサー:2008/09/06(土) 20:08:44
テラスの上まで水が来てるのは、低いトコだけだよ
114名無しバサー:2008/09/06(土) 21:04:16
>>113
即レスサンクス

いちおーレインブーツも持ってくよ
115名無しバサー:2008/09/07(日) 20:23:17
今日も元気にアシ打ち一日やってきたわー

最大は40、あとは30〜36で全部で5本

全てテキサス、っつーか9割ジグとテキしかやってないや

3本バラシで、わりと送り込まなきゃノラなかったから、シャローの魚はそんなに活性高くなかったっぽい
ただ、もう濁りは収まってるし、風裏の波ないトコなんかわボトムうっすら見えるくらいだったから、そろそろ活性上がってきそうな予感
116名無しバサー:2008/09/07(日) 20:32:23
乙〜

俺は陸っぱりで巻物やって、スピナベで30ちょいの一本しか取れなかったw
昼前にちょっと陽が照ってきて暑くなったんで、午前だけで切り上げた
117名無しバサー:2008/09/07(日) 20:48:02
>>116

ナイス判断

18時までねばったんだけど、締めの一本出なかったよ
そして…




事故渋にハマり、まだ三郷(涙)

三郷料金所〜外環三郷まで一時間半…
118名無しバサー:2008/09/07(日) 20:56:55
うは、遠征組かぁ…重ね重ね、乙でした〜

こっちは北浦まで自動車で5分の距離なんで、諦めも早いっす
2〜3日前まで増水してたのが、ちょうど平水に戻ったトコなんで、渋かったけど
水は良くなったんで、来週辺りはちょっと期待できるかも
119名無しバサー:2008/09/07(日) 21:29:39
やっぱりそんな感じだったんだ

どーも魚のポジションもバラバラだし、食いもちょっと浅かったからなぁ〜

増水状態だったら陸のジグテキ打ち楽しかったのにな


ダサい玉クサい玉県民だから、遠征ってほどでもナイんだけどね

でも、ウラヤマスィなぁー
120名無しバサー:2008/09/07(日) 22:08:52
>>115
5本も釣れたんですか?
爆釣ですね。ウラヤマスィ。
121名無しバサー:2008/09/09(火) 18:17:37
5本で爆釣…






やべっ、釣られたか?
122名無しバサー:2008/09/10(水) 21:00:16
今の霞水系で5本釣れりゃ良いほうだと。
新利根で小バス10本なら珍しくないとボートの人が言ってた。
123名無しバサー:2008/09/11(木) 09:22:51
ボート屋の記事で「20〜45センチが釣れました」なんて書いてあるのは、45が一本で他はほとんどが20〜30前後じゃないのかな?
その45だって朝の一発目で釣れたバスで、後は夕上がりまで延々30未満なんてね。
本数だってボウズ〜5・6本てとこだし。
チャンスに巡り合わなければいい釣り出来ないんじゃない。
124名無しバサー:2008/09/11(木) 16:24:32
そんなにキビシイかぁ

この夏からまた久しぶりに行き出したから、年間通してはまだ解らないけど、夏はわりと得意だから

それに、みんなのレス見てもケッコー釣ってるでしょ?

オレが釣ってんのはボートからは釣れない魚だから

これからはオレもキビシくなってくんだろなぁ〜orz
125名無しバサー:2008/09/11(木) 21:37:52
通い続けて必釣ポイントをみつけるしかないんじゃね?
126名無しバサー:2008/09/12(金) 19:38:57
今日夕方1時間だけ北浦やってきた
大分コンデションよくなって子バスも活性いいからでかいのも入ってくるかも
http://imepita.jp/20080912/701890
127名無しバサー:2008/09/12(金) 19:51:09
>>126
日曜行くか行かないか迷ってて、行かない方向で固まりかけてたのに…

んな事言われたら、行きたくなっちまうわぁ〜
128名無しバサー:2008/09/14(日) 21:45:40
↑ で、結局行ったの? どうだった?
129名無しバサー:2008/09/14(日) 21:48:59
どうせ自宅内でイったんだろ
130127:2008/09/15(月) 06:45:42
結局行けなかったさ〜orz

自宅でいったってのは、ここだけの話にしといてくれよ
つか、他に誰も行ってナイんかい?
131名無しバサー:2008/09/15(月) 10:37:30
陸からやってると、ところどころ以上に根掛かりするとこあるんだけど、
あれは何に引っ掛かってるんでしょう?
少し沈めただけでノーシンカーワームが持ってかれる。
132名無しバサー:2008/09/15(月) 11:52:20
潜ればわかる
大体は漁師の捨てた仕掛けやら沈みテトラかな
ねがかりしてるルアーに引っ掛かるってのもあるよ
攻めるポイントは長年同じだからな
133名無しバサー:2008/09/15(月) 17:33:34
けっこう広い範囲で一発でやられっトコは、メクラ網の可能性も高いぞ〜
こないだまでの大雨で、流木やらゴミが引っかかってるトコも危険
134名無しバサー:2008/09/15(月) 18:04:17
昨日行ってきたよ。1ヶ月ぶりにいったんだけど
そのときと比べると水が減ってた。

山田ドッグから上のほうをぐるっとやってきたけど
周りで釣れてる人全然見なかったよ。
このスレでも上のほうは渋いってよく聞くけど、どうやら本当らしい。
で、オレのほうはなんとか1匹釣れた。よかったw
昔は自分も周りももうちょっと釣れてた気がするんだけどなぁ
沢山釣ってる方、是非コツを教えてくださいw

あと、今日から数日間猟銃でカラス退治をするような放送が流れてたよ。

135名無しバサー:2008/09/15(月) 19:14:49
>134
カラス駆除は15日〜19日だよ

俺も日の出後の脚打ちでしか釣れて無い
5時頃に出てって、2時間やって2〜3本
136名無しバサー:2008/09/15(月) 19:30:22
>>134>>135
まだまだ葦打ちでいけるんだ?
そろそろ杭が効いてきそうな気がしてるんだけど…
今週台風過ぎたら、さらに秋らしくなってくんだろうなー

134は何で釣ったん?
137名無しバサー:2008/09/15(月) 20:12:52
土曜日に上流でブリッツのタダ巻きで12匹釣りましたよ。
138名無しバサー:2008/09/15(月) 20:40:31
134です。
オレの場合は杭にスモラバ落としこんでみたら釣れちゃったって感じです。

上のほうは葦が沢山あるイメージだったから
タックル的には葦打ち用と巻物用をメインに用意していったのに
結局ライトリグで釣れちゃったからどうも不完全燃焼なかんじで。

上流でも釣れるところでは釣れるんですか
やっぱり通って場所探さないとダメですね。
139136:2008/09/15(月) 22:36:41
鹿行大橋より北は昔はよく行ってたけど、今年は全然行ってないなぁ
今度行った時チェックしてみるよ
葦は葦でも、まずある程度水深があるトコ
んで、ゴソッてあるトコじゃなくて、パラパラと切れ目があってテラスから顔出せるトコ
風が当たりすぎてるとこはあんまりよくないかな
そーゆートコ発見したら、あとは基本に忠実に気配を消して、とにかく片っ端からジグorテキを入れてく!
釣れる魚の数はキャスト数に比例するよ
140名無しバサー:2008/09/16(火) 10:04:58
なかなか好条件の葦を見つけられないんですよね。
今回いったとこも水深が30cm無いところばっかりだったし。
次回は芦打ちロッド一本で片っ端から釣り歩いてみようかな。

でも、やってるうちにだんだん自信が無くなってきて
自分のやり方を見失っちゃうんですよねw
141名無しバサー:2008/09/16(火) 17:40:12
オレも最初はそーだったよ
ついついスピニングに手がのびちゃったり…
でも、それやるとだいたいダメね
だったら、最初っからスピニング&PEでやってったほうがイイと思うよ
ジグorテキ縛りで、練習って割り切って一日やりきるのもイイと思うよ
142名無しバサー:2008/09/16(火) 22:44:25
昨日夕方から2時間ほど神宮橋らへんで釣りしてきた
トップで2本スピナベで1本
43、35、33
ナマズも大分減ったから積極的にベイト追ってるっぽいな
9月いっぱいまでTOPで釣れそうだけど台風が怖いわ



あとボイルしてたとこにミノー投げたらフッコつれたぞ
143名無しバサー:2008/09/19(金) 20:40:19
台風は明日か…
昨日〜今日とか活性高かったんじゃない?
誰か爆釣した人〜?
144名無しバサー:2008/09/19(金) 21:02:05
…って、相羽的blog見たら、昨日北浦来てたみたい
イイ魚釣ってるねぇ
バスワールドでも霞でヘビテキでデカイの釣ってるし、オカッパリ・オールスターで光太郎と互角以上に戦った実力は伊達じゃないね
145名無しバサー:2008/09/24(水) 06:21:08
昨日久々に行ってきたけど渋いね。
鰐川で一本取っただけ。結局他の小河川に移動した。
146名無しバサー:2008/09/24(水) 15:13:51
昨日いってきました。
前日までの雨のせいか水量は先週よりも多かったです。
鹿行大橋周辺の一部テラスが水没してましたよ。
鹿行大橋から北をやって結果は1匹と1バラシでした。
 
ところで北浦の上のほうに釣具屋さんってあります?
開始早々にバックラッシュでラインだめにしちゃったんですけど、
こういうときに釣具屋の場所知ってると助かるなぁと思って。
147名無しバサー:2008/09/24(水) 22:10:51
>>146
道具1セットしか持って行かないのか? 
そうなのなら仕方が無いが、、、、巻きかえる時間て無駄じゃないか?
ヲレなら残っている道具のみで遊ぶコト考えるよ。
その”ハンデ”から何かを生み出すほうが面白いかなと、、、、、
もちろん自分に余裕があるならそれはそれでOKだが。。。

ちなみにココしか知らん
□富田商店
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E9%89%BE%E7%94%B0%E5%B8%82%E6%9C%AD%EF%BC%98%EF%BC%94%EF%BC%96
148146:2008/09/25(木) 09:11:25
>>147
レスありがとうございます。
テキサスリグ・ラバージグ用と巻物用のベイト、
ライトリグ用にスピニングをもって行ってるから
1セットダメになっても何とかなるんですけどね。
秋だし巻物だぜってところで巻物用をダメにしちゃったからショックでw

実際には1セットダメになって縛りができたからその釣り方だけに集中出来たし、
そのおかげで1匹釣ることができたのも事実なんですよね。

でも北浦まで遠いし頻繁に行けるわけじゃないから
出来ることなら自分のやりたい釣りがしたいなーと思って。
149名無しバサー:2008/09/27(土) 19:46:44
>>146
「富田商店」の鹿嶋市より100mくらいに
「ベストフィッシュ」って店もある。

昔は、新鉾田駅の近くに「ルアーショップしんほこた」
って店があってハンドメイド・ルアーを扱ってたよね。

用具買うなら、潮来に専門店が2軒あるから
そっちに行ったほうがいいんじゃない?
ガード下の方の店なら朝8時から開いてるし、情報豊富だし。
150名無しバサー:2008/09/28(日) 21:13:19
今日はツレが行ってきたから話聞いたけど、マメ2本だって
今日行った人いる?
てか、スゲー人多かったって言ってた
151名無しバサー:2008/09/28(日) 21:25:21
ラインだけなら、コンビニのCoco!でも売ってる
扱って無い店もあるだろうけど
152名無しバサー:2008/09/29(月) 17:48:58
>>150
コータローのせいだろ
153名無しバサー:2008/09/29(月) 20:20:13
コータロー最近北浦来てたの?
154名無しバサー:2008/09/29(月) 22:17:43
>>152
今月号の雑誌まだ見てないけど…また光太郎かぁ
来月号にゃ相羽が出て…また人増えるかなぁorz
山田〜蔵川まではめぼしいトコはほとんど人入ってたって言ってたよ
155名無しバサー:2008/10/02(木) 18:29:42
今日、なんか撮影しているのを見た
車で通りかかった時にちらっと見ただけなんで、誰かは解らなかったけど
156名無しバサー:2008/10/02(木) 19:27:12
またAVの撮影か!
157名無しバサー:2008/10/02(木) 20:10:53
>>155
毎月1誌は北浦出てるからねぇ
ちなみに、水位はどんなかんじですか?
158名無しバサー:2008/10/02(木) 20:39:49
>157
平水よりは少し高めだけど、テラスにまで上がるホドじゃない
159名無しバサー:2008/10/02(木) 23:15:05
>158
dクス
ちょい増かぁ
今週末か来週末か、どっちにするか・・・
160名無しバサー:2008/10/03(金) 19:25:51
週間予報だと、来週の週末の方が天気は良さそうだが
この時期、一週間先の天気なんかアテにならんからのぉ
161名無しバサー:2008/10/05(日) 20:18:10
今日行ってきたよ
午前中にテキサスで
http://imepita.jp/20081005/723530
35くらい
ツレはスピナベで35と20

スレチだけど午後は与田浦に移動して、スピナベで30くらいの3本
もう縦より横の動きのほうが反応イイみたい
162名無しバサー:2008/10/05(日) 20:48:46
乙〜

何故か春秋のオカッパリは北浦よりも、与田浦とか鰐川の方が良いイメージがある
163名無しバサー:2008/10/05(日) 23:08:12
>>162
与田浦行ったの今日が初めてなのよね
北浦はバサーはそんな多くなかったけど、鯉が・・・ねorz
164名無しバサー:2008/10/08(水) 10:15:59


壁 ^ω^)お?

165名無しバサー:2008/10/09(木) 10:12:34


壁 ^ω^)今なら言えるぉ

166名無しバサー:2008/10/09(木) 10:13:30


壁^ω^)ぬるぽ

167名無しバサー:2008/10/09(木) 17:45:58
遅過ぎた感はあるが、

>>166
蛾!
168名無しバサー:2008/10/09(木) 19:01:43
本湖のめぼしい所は、鯉師が占拠
細や川は小物釣りにヘラ師

夏場なら葦中にぶち込んで釣れば良いが、秋になるとそうも行かない

厳しい事は厳しいけど、それでも釣れ無い訳じゃない
169名無しバサー:2008/10/09(木) 19:02:24
>>166
おめ
170名無しバサー:2008/10/11(土) 19:12:31
一月ぶりに行ってきた
凄く水が減ってて、水の透明度が高かった

朝からクランク中心に投げてたんだけど、捨網が多すぎ
午前中だけで4つもボロボロの網を引き上げた
171神奈川県民?号:2008/10/11(土) 23:56:43
明日、北浦行ってみよ ^^
172名無しバサー:2008/10/15(水) 18:28:44
河川の濁りは取れたかな?
173名無しバサー:2008/10/16(木) 17:48:56
来週 行ってみる。
174名無しバサー:2008/10/16(木) 17:57:37
ドライブクローで入れ食いですよ。
BY コータロー

うそこいてんじゃねぇぞガキ
175名無しバサー:2008/10/16(木) 18:17:37
光大郎なら入れ食いなんだろ
176名無しバサー:2008/10/16(木) 18:31:41
こないだ雑誌でちらっと見たんだが、取材日はゲリラ豪雨の後だったみたい

同じ頃、同じように葦打ちして、俺も1日で10本キャッチしてる
ドラクロじゃなくて、パワーワームのバグアンツ3インチを7gのテキサス
177名無しバサー:2008/10/16(木) 19:21:27
増水でアシ打ち楽しいよね〜
二桁はウラヤマシイ!
でも、今の北浦だったら流石の光太郎でも二桁はキビシイんぢゃまいか?
178名無しバサー:2008/10/16(木) 19:44:51
今のオカッパリなら、護岸際をクランク
葦周りをスピナベ、後はジャークベイトで広くゴロタ石のエリアを探る
朝一はトップも試したいトコか

ボウズは無いけれど、二桁は厳しい
巧い人は、この時期どう釣るか、興味あるな
179名無しバサー:2008/10/16(木) 20:26:45
とりあえずリグ総動員で二桁目指すか...
180名無しバサー:2008/10/18(土) 06:56:58
コータローまかりとおる
181名無しバサー:2008/10/18(土) 19:25:09
これは禿ているのでは無い
剃っているのだ
182名無しバサー:2008/10/19(日) 10:54:50
光大郎が帽子脱いで釣りしてるのを見た事あるが、ハゲてなかったぞ。
ネタは情けないからヤメた方がいいと思うよ。
183名無しバサー:2008/10/20(月) 09:17:41
昨日行って来たよ
西岸は強風で寒かったので東側だけまわった
水も増えていてテラス上は飛沫が飛びまくり
朝、金上の対岸あたりで35と34の2本
夕方鰐川テトラで34を一本でした
184名無しバサー:2008/10/20(月) 09:32:16
情報あざっす。
185名無しバサー:2008/10/20(月) 21:49:35
>>183
ちなみに、ルアーは何ですか?
186183:2008/10/21(火) 04:43:42
朝の35と夕の34は4’センコーのノーシンカー
朝の34は4’ストレートワームのジグヘッドワッキー
大半はエビ系(ホグ、クロー、チューブ)をジグ・テキサス・スプリットで投げるもアタリ無し。
真直ぐ系のみヒットでした。

187名無しバサー:2008/10/25(土) 06:11:49
今月のバサー見た?
しょぼいね〜
188名無しバサー:2008/10/28(火) 08:04:21
オレ行ったのオカッパリオールスターの3日後だったけど、実際シブかった
あの状況じゃあんなモンでしょ
猿番長&吉田サンは、知ってるだけに過去にこだわり過ぎてダメだった感じだよね
沢村サンは…霞水系の陸っぱ向いてナイかな
光太郎が出てたら、あの状況でもイイの2本くらい釣って圧勝しちゃってたんだろなぁ
189名無しバサー:2008/10/31(金) 08:59:43
週末行ってこようとおもってます。

夏は葦や水門の日陰をダウンショットとかテキサスでやってたんですが
これからの時期もそれでいいんですかね?
寒いから日陰じゃなくて日が当たるところのほうがいいのかな

もう結構寒くなってきてると思うんですけど
冬の釣り方がよくわかりません。
なにかアドバイスおねがいします。


190名無しバサー:2008/10/31(金) 17:28:31
自分も明日行くつもりだけど、ベイトの有無が全てのように思う。
ワカサギ、シラウオを探してランガンかな…
191名無しバサー:2008/10/31(金) 17:36:10
>>189
オレも日曜行く予定
って、まだまだ秋だよ!
まだまだ撃って巻いてで全然おk
ナベ、クラ巻いて、ジグ、テキ、高比重NS撃って、抑えにシャッド、得意なライトリグあたりでだいじょーぶでしょ
192名無しバサー:2008/10/31(金) 17:38:57
2択くらいにしてくれないと俺には釣れないW
193名無しバサー:2008/10/31(金) 17:39:19
>>190レポよろ
194名無しバサー:2008/10/31(金) 19:50:45
ギリギリでサーフェイスゲームができそうかな、、、、
水温何度ダロ?
195名無しバサー:2008/10/31(金) 21:15:57
>>192
早いのと遅いので好きなのか得意なの二つ選べばいいでしょ?

>>194
ワカサギ漁の船が絡んでバスのスイッチが入れば、まだチャンスあるんじゃまいか?
196190:2008/11/01(土) 17:48:39
いま終了。
朝一番に金上で36センチ。4センコーのヘビースプリット。
のみ
北東・北西の風があって寒かった。風裏に回るもいい場所は鯉師・ワカサギ師とバッティングしまくり。渋いとは言え貧果ですまそ。
只、自分は沖のゴロタ・沈み物狙いなので、足元・漁港・水門・水路はやってない。定番のここいらを状況に応じて攻めれば数を望めるかも。
でも、他に釣れている人を見なかったな‥‥。
197名無しバサー:2008/11/01(土) 18:32:36
>>196
寒い中おつかれさんでした
なんせ木枯らし1号吹いたからねぇ
やっぱキッツイかぁorz
オレも玉砕覚悟で行かないと・・・かなぁ
198名無しバサー:2008/11/01(土) 19:58:47
うへっ、木枯らし1号だったのね。
只風が強かったと言っても日中だけだたよ。朝一はたいしたこと無かったし、夕方なんて完全無風。風さえなきゃ晴れてたから暖かい。
だから諦めて帰らず粘るといい事あるかも。
199名無しバサー:2008/11/01(土) 21:00:53
>>198
東京〜埼玉は一日風強かったなぁ
でも、予報みたら朝晩は弱くなってた
多分ガッチリ一日やりきるだろぅから、夕方勝負!な感じでランガンしますわ〜
200199:2008/11/03(月) 13:31:32
昨日行ってきたよ
結果は…20a!以上
ツレは朝イチ40をスピナベで
てか、ホントに鯉釣り多過ぎだよ〜
201名無しバサー:2008/11/03(月) 18:06:32

3連休の北浦はいつもに増して鯉師であふれるますよね
どのへんで釣りました?
202200:2008/11/03(月) 20:26:43
>>201
山田ワンド南岸→蔵川ワンド(水門で40、アシで20)→帆津倉→鰐川→与田浦ってルート
蔵川は41釣ったって人もいたし、魚は多いみたい
ただ、バサーも多かった
鰐川は…皆テトラの穴打ちしてた
203名無しバサー:2008/11/08(土) 18:53:06
今日の昼頃に見てきたが、蔵川の水が凄く悪くなってる
風向きにも拠るだろうけど明日行くなら、東岸メインの方が良いかもね
204名無しバサー:2008/11/09(日) 21:59:45
11時頃から出動
鰐川メインに、クランク投げてランガン
護岸際の石、ハードボトムにあてて、22cm〜36cmの六本
沖へのキャストはノーバイト、ディープX100を痛恨のネガカリでロスト orz
205名無しバサー:2008/11/10(月) 15:22:43
寒いなか乙デス
確かに本湖より鰐川のほうがいいんだよな...
206名無しバサー:2008/11/10(月) 18:09:26
夏場はコバッチとナマズばっかり釣れるけど
早春と晩秋の鰐川は、陸っぱりバサーには心強いな
テトラの穴打ちは平日でも見かけるから、逆に難しくなってるけど
207名無しバサー:2008/11/11(火) 00:13:44
今日は午前10時くらいまで雨でかなり寒かった・・・
というか今日は雨がやんだ後も風があって一日中寒かったです。

で、この時期の釣り方がわからなかったんで、
道の都合もあっていつもどおり山田ワンドから上流に向かって行きました。
片っ端から水門とか杭をチェックしていった結果ギルっぽいバラシ1回で終了でした。

夏の間は狙う場所がハッキリしていたので上流でもそこそこ釣れてたんですが
11月に入って涼しくなってきてから魚を見失ってしまった感じです。
こういうときはいつものところに執着するよりも
季節に合わせて鰐川とか評判がいいところで釣りをしたほうがいいんでしょうか。

みなさんはこの時期どんな釣り方してるんですか?
場所の選び方とかルアーの選び方とかアドバイスください。
208名無しバサー:2008/11/11(火) 09:34:21
朝・夕まずめの大物一発狙い
チューブ・リザード等マイナーなルアーを使ってみる
釣りOK漁港巡り
てとこかな。
家からポットにコーヒー入れて持っていく。これはささやかな楽しみ。
209名無しバサー:2008/11/11(火) 13:44:16
>>これはささやかな楽しみ。

スイーツ(笑)女みたいだなw
210名無しバサー:2008/11/11(火) 13:45:37
これからの時期、あったかいものは貴重だからなあ
211名無しバサー:2008/11/11(火) 14:01:23
あさって出撃しようと思ってます。
レンタルボートで!
212名無しバサー:2008/11/11(火) 14:51:21
鹿行大橋以北かい?
漁港石積提沿いを攻めると楽しいだろな。
昔はオカでよく狙った。
213名無しバサー:2008/11/11(火) 18:48:08
今の時期はまだ泳ぎ回ってるから、スピナベ、クランク、ミノーがメイン
夏と違って、葦際やシェード狙いだとノーバイトで終る可能性が高い
おかっぱりだと、今日みたいに風が強い日はシャローに魚が寄って来ないんで
風が当たらない場所を探して、マキモノか、ライトキャロで広く探るのが良いよ
214名無しバサー:2008/11/13(木) 08:29:43
今日 行くはずだったのに、仕事が入っちまった! いい天気なのに 残念
215名無しバサー:2008/11/13(木) 17:19:20
今日は昼間っから、子供が多いと思ったら、県民の日だったんだな
釣りする時間は無かったんで、11時頃に水温だけ計ってみたら14度あった
216名無しバサー:2008/11/13(木) 23:20:08
明日釣れるかな?
217名無しバサー:2008/11/13(木) 23:24:23
今日釣れた人いますか?
218名無しバサー:2008/11/15(土) 17:44:56
昨日行ったら坊主でした。つーかギルとかナマズすら釣れなかった。オフシーズン到来?
219名無しバサー:2008/11/15(土) 18:08:58
いまは北浦厳しいから鰐川あたりでスズキ狙いの方が多いですね。今年は当たり年らしいです
220名無しバサー:2008/11/15(土) 18:12:50
ナマズは確実に、ギルの方は若干だけれど、バスより低水温に弱い
バスの活性が極端に下がるのは10度以下
今の北浦の水温は14度ぐらい

釣り方が悪いか、エリアが悪かったかのどちらか
221名無しバサー:2008/11/15(土) 18:16:14
216ですが昨日は北浦では坊主。

帰り道に与田浦で30cm1匹。
囲みオダの横っちょにスモラバでした。
222名無しバサー:2008/11/15(土) 18:16:28
>219
本気でセイゴやフッコを釣りたいなら、利根川の逆水門より下流
鰐川でセイゴが釣れるのは稀
223名無しバサー:2008/11/15(土) 18:29:39
>221
乙です
相変わらず、サイズはともかく与田浦の方が良さそうですね
224名無しバサー:2008/11/15(土) 18:35:08
>>223
いやいや与田浦も水位が低くあまり良い印象ではありませんでした。
225名無しバサー:2008/11/16(日) 20:15:51
北浦大橋から東側を鰐川までノーバイト
与田浦で30cm↓の子バスをクランクで3本
226名無しバサー:2008/11/22(土) 19:52:42
明日は出撃する奴いる?
227名無しバサー:2008/11/22(土) 20:26:05
行こうか迷ってる
228名無しバサー:2008/11/22(土) 21:50:02
撃沈覚悟で行く予定@埼玉県民
報告は期待しないでね
229名無しバサー:2008/11/22(土) 21:55:47
イクなら俺のケツで果てろ
230228:2008/11/23(日) 16:56:34
やっぱりデコった...orz
スピナベにショートバイト一回のみっ
年内また来れるかワカランから、これで釣り納めになるかなぁ
231名無しバサー:2008/11/23(日) 20:41:01
レポ乙です
スピナベは食いが浅いとフッキング出来ないから
この時期やるなら、トレーラーフック必須だね
それでもかからない事あるから、やっぱりサスペンドシャッドとかの方が堅いかもね

年内に再戦できるようなら、前川あたり行ってみては?
232名無しバサー:2008/11/24(月) 09:42:31
昔流行ったスローロールを試してみたらどうかな?
でなければコロラドブレードに変えると自動的にゆっくり巻けるようになるな、、、
233名無しバサー:2008/11/24(月) 10:53:04
>>231
dクス、前川ねφ(.. )
年内〜年明けチャレンジしてくるよ

>>232
ハイピ3/8ホワイトブレード&トレーラー→ロスト
クリS3/8ホワイト→ロスト
クリS3/8チャートブルーでショートバイト
昨日はかなりスローに巻いてたんだけどね
3/16〜1/4も補充しますわ

鹿行大橋以南はだいぶ水クリアになってきてたよ
234名無しバサー:2008/11/24(月) 15:37:35
前川は巻物だと釣りにくい
夏場なら、トップもありだけど、ダウンショットやラバージグをメインに考えた方が良いよ
235名無しバサー:2008/11/24(月) 17:57:13
何で巻物だと釣りづらいの?浅すぎるってこと?
236名無しバサー:2008/11/24(月) 18:05:06
川幅が狭いのと、岸際は葦やセイタカアワダチソウなんか生えていて
水中にも倒れた葦や枝などが堆積していたりする
無理って訳じゃないが、使い難い…まぁ、行ってみれば解る
237230:2008/11/24(月) 19:12:31
>>234>>236
またまたdクス
これから冬に向かって水路のほうが釣りやすくなってくるかな
次回は冬の釣りらしく、ジグメインでやってますわ
238名無しバサー:2008/11/26(水) 17:11:46
前川も大洲まで行けば巻物でいける
水路は条件揃わないと厳しいよ
239名無しバサー:2008/11/28(金) 19:49:31
少し増水中で風に押されて、少し水を被ってるテラス有り
水温は昼間に計測して12度
240名無しバサー:2008/12/02(火) 22:53:17
ブレイクや岬をキャロで狙っている方いますか?
釣れますか?
241名無しバサー:2008/12/02(火) 23:03:38
もう釣れね。厳しい。

川と水路で釣れてます。
242名無しバサー:2008/12/03(水) 07:04:41
(´−`)∩アガト
243名無しバサー:2008/12/03(水) 21:10:35
今日鰐下流でシャッドの練習してきました。
ステイシー60と上州屋シャッド。
午後3時間ひたすら巻きましたが結果は靴底1ケのみ。
マイゲームを貫き通したので満足です、と田辺みたいな言い訳をしてみる。
お疲れ、自分!

あ、誰かシャッドの極意教えて下さい。
244名無しバサー:2008/12/04(木) 17:55:53
クランクベイトは基本的にリーリングで使うけれど
サスペンドシャッドはロッドワークで使うのが基本

使い方は、状況とその人の好みで変わってくるだろうが、活性の高い順に
ジャーク→トゥイッチ→ポンピング

今の時期なら、ロングステイさせて軽いトゥイッチを入れるか
やはりステイを長めに取ってポンプリトリーブ

極意じゃなくて、ただの基本だけど、基本は重要っすよ
245名無しバサー:2008/12/13(土) 09:50:35
保守
246名無しバサー:2008/12/17(水) 23:34:21
誰かレポしてくれよ
247名無しバサー:2008/12/18(木) 08:24:07
一昨日ワニ川〜マリーナまで探ってまわったけど、あたり一つ無かったよ。
やっぱりこの時期は与田浦・横利根行かないとダメかね
┐(´ー`)┌
248名無しバサー:2008/12/19(金) 01:11:00
横利根、与田浦より利根川系水路が良いんじゃない?もしくは本湖で一発勝負。
249名無しバサー:2008/12/19(金) 07:30:46
じゃあスレ的には本湖一発勝負だね。
週末に東岸流してみるか。
250名無しバサー:2008/12/19(金) 18:49:22
流石に十二月に入って人も減ってるから、鰐川のテトラや消波ブロック帯で粘るのもアリじゃない
251名無しバサー:2008/12/21(日) 17:51:25
この季節、北風が強く吹くからめちゃ寒いんだよねえ
行く人は風邪ひかないよう気を付けて。
252名無しバサー:2008/12/22(月) 11:25:03
土曜日行ってきた。
ヒットはおろかアタリ一つ無し。
それどころかバサーがいない。江川やマリーナ南下の内漁港など必ず誰かしらいる場所もゼロ。

みんな元気でやってるか〜。
253名無しバサー:2008/12/23(火) 14:56:27
みんな本湖でやらないで川とかでやってるんだろう。
前川とかで結構やってる人いたし。
254名無しバサー:2008/12/27(土) 17:01:48
釣りする時間が無かったんで、鰐川の水温だけチェックしたら
6.5度でした

冬本番ですな
255名無しバサー:2008/12/31(水) 08:55:38
秘密のマイポイントに、最近いつも鯉師がいる。
自分も入れない代わりに他のバサーにもバレないから、まーいいか。 
256名無しバサー:2009/01/01(木) 16:35:52
今年も宜しく

4日、水郷出撃予定。

朝マヅメ一本娼婦
257名無しバサー:2009/01/01(木) 16:49:58
鯉師がいるポイント攻めてくわ
258名無しバサー:2009/01/05(月) 10:03:11
>>256
>>257
どうですか?レポよろ
259名無しバサー:2009/01/12(月) 10:40:54
去年あたりキャットもニゴイも減った気がしたけど、バスが増えるのかな
バスも減った?
260名無しバサー:2009/01/13(火) 07:47:12
>>259
俺のなかでは一昨年に比べてバスも減った気がするね。確かにキャットは少し減ったかな。漁師のせいかもよ。
261名無しバサー:2009/01/16(金) 07:32:59
新鹿行大橋っていつできんだろ?
262名無しバサー:2009/01/22(木) 18:41:58
たしかに、あの橋はもう7年くらいは建設中ですかね?
ところで最近の北浦はどうですか?
263名無しバサー:2009/01/26(月) 19:00:32
「幅広い河」の北浦だから冬の間は流れの真ん中にバスが集まってんのかね
冬に釣ってる人いたら教えて
264名無しバサー:2009/01/27(火) 18:54:19
風が当たらない葦+α
葦が風を遮ったシャロー+α
265名無しバサー:2009/01/28(水) 04:39:05
てことは流入河川の河口?
266名無しバサー:2009/01/28(水) 09:36:26
違う
267名無しバサー:2009/01/28(水) 20:07:30
サンクス。それで十分。
268名無しバサー:2009/02/05(木) 16:44:57
この間、所用で潮来まで行ったついでにちょろっと釣りしてみた。
水が冷たい。
ルアーが冷たい。

もちろん釣れなかった。
269名無しバサー:2009/02/14(土) 07:28:43
age
270名無しバサー:2009/02/17(火) 17:28:45
そろそろ夕方は楽しいんじゃない?
地元さん方どうですか?
271名無しバサー:2009/02/17(火) 17:43:33
寒くて凍死寸前かな
272名無しバサー:2009/02/17(火) 22:58:13
毎年けっこう釣れだすのはゴールデンウィークくらいからだよ。
3月だと普通に寒い日はでこる。 
場所が条件とあえば釣れることはあるけどね。
273名無しバサー:2009/02/18(水) 10:42:50
土日はかなり暖かかったけど、行った人いますか?
日曜なんか釣れそうな予感がしたけど、行けなかったよ。
274名無しバサー:2009/02/19(木) 12:01:25
地元勢だけど最近風強くて釣りにならんよ
水温は8〜10度の間だった、冷え込んでからは計ってない
例年でいうと4月くらいの水温
安定したら今年はスポーニング早いかも
275神奈川県民:2009/03/03(火) 12:37:31
そろそろか!?
276名無しバサー:2009/03/09(月) 06:28:28
で、行ったのか?神奈川県民よ。
277名無しバサー:2009/03/09(月) 09:19:55
まだまだまだまだw
278名無しバサー:2009/03/09(月) 10:43:14
昨日釣りいった
ミノーで3本あがった、昼すぎに雨降ってきたので撤収
もう産卵はじまってるかも
279名無しバサー:2009/03/15(日) 20:56:43
最近行ったひといる?
280名無しバサー:2009/03/15(日) 22:04:56
家でなら毎日イってるんだけどなあ
281名無しバサー:2009/03/15(日) 23:07:47
山田く〜ん
↑の座布団・・・
↓続きは下に任せる
282名無しバサー:2009/04/02(木) 10:52:08
保守
283名無しバサー:2009/04/05(日) 15:46:24
レポよろ
284名無しバサー:2009/04/12(日) 22:02:29
age
285名無しバサー:2009/04/17(金) 20:49:21
四月も半ば過ぎたけど、やっと今年初の北浦行ってきたよ
で、今年初バス46aキターッ!(゜▽゜)
ついでに今年初ニゴイ50うpキターッ!?( ̄▽ ̄;)
で、一日やってこの二本のみ。。。
ま、昨日-10℃近い気温&北東風ピューピューの中がんばったオレを褒めてあげたいですわ
286名無しバサー:2009/04/18(土) 04:15:06
50のニゴイはいい引きだったんじゃね
俺のラインだったらブレイクしてそうw
とりあえず、寒い中乙
287名無しバサー:2009/04/18(土) 08:01:51
>>286
それが、護岸じゃなくて砂地のアシ際でテキサスに食ってきたから、アシがちょっと開けてる草の上にズリ上げて瞬殺でしたわ
288名無しバサー:2009/04/18(土) 08:15:11
やっとこさ一本
289名無しバサー:2009/04/18(土) 18:47:12
GW明けて田植えが一段落するまで、減水しちゃっててオカッパリじゃ辛いでしょ
以前なら舟溜まりでやれたけど、もう殆どフェンス張られてるし
来月の中ごろまでなら利根川の方が釣りやすいよ
290名無しバサー:2009/04/18(土) 23:24:44
>>289
昨日はそんな減水してなかったよ
朝イチはなかなか活性あったんだよね
ただ、雨が止んで北東風がピューピューでザップンザップンで・・・
蔵川、山田メインで考えてたんだけど、風が吹き込んでシャローから一段下がったと思われ
昨日釣れた魚は腹ボテの尻赤だったから、来週暖かい日が続けば次の大潮で乗っ込んでくるんじゃないかな?
291名無しバサー:2009/04/19(日) 20:04:15
早場米の方は既に田植えが終わってるけど、現在進行中で水位は落ちていってるよ
北浦の水位って、結構安定してるから10cmも変わらないけど、魚の付き場は変わる
今日は北利根から流して与田裏、横利根回って12本、最大47cm

大潮云々は逆水門を締め切ってるから、ほぼ関係無いよ
都市伝説みたいなモン
292名無しバサー:2009/04/19(日) 21:50:16
>>291
乙です
12本とはスゴイねぇ!?
腕の差は当然あるんだろうけど、結果見せられたら説得力あるね
今度行く時は参考にさせていただきますわ

潮回りに関しては、オレも確固たるデータがあるワケじゃないから反論もできないんだけどね
でも、オレは水生生物は潮回り、月の満ち欠けは関係してると思ってます
293名無しバサー:2009/04/21(火) 18:49:22
近所の野池で50うpが釣れるのは、決まって大潮の夜でした。

スレ違いで申し訳ないっす。
294名無しバサー:2009/04/26(日) 09:56:45
金上爆釣あげ!!!!!
295名無しバサー:2009/04/26(日) 10:08:00
金上でそれなら他はもっとやばいなw
296名無しバサー:2009/04/29(水) 19:22:31
今日行った人いるかい?
GW中の様子はどーかな?
297名無しバサー:2009/05/04(月) 20:00:29
ちょろっと鉾田のエコハウス前に12時頃出撃
1時間で8本、杭や浮きゴミの下から
最大で21cm、平均18cmのチビバスいっぱい
強い向かい風が吹いてきて反応無くなって終了
298名無しバサー:2009/05/04(月) 20:34:30
>>297乙です
オレも明日出撃しますわ
マメが元気イッパイなんだね
水の状態&水位はどーでした?
299名無しバサー:2009/05/04(月) 20:55:09
>298
水位は低めで、水もあまり良く無かったです
釣りはしてないですが、昨日鰐川を覗いたら、水位は低いものの、水はそれほど悪くなかったです
鰐川は良さ気な所はずらーっと鯉釣りの竿が並んでいました
鹿行大橋より北は、サイズは期待出来ないかも
300名無しバサー:2009/05/05(火) 02:59:05
300げっと(゜▽゜)
301名無しバサー:2009/05/05(火) 03:02:01
>>299
dクス
北浦は様子見にサラっとやって、利根川行ってみるかな
302名無しバサー:2009/05/05(火) 18:25:07
北浦行ってきました
さすがGW、人多かったわ
朝イチいつもの場所で一本、ただサイズが25a・・・
で、予定通り早々に移動⇒与田浦ダメ⇒常陸利根で38a
昼頃雨が降り出したタイミングで再び北浦へ移動⇒お決まりのニゴイ×1追加で終了・・・
高速渋滞凄いみたいだし、このまま外房におかず釣りに行きまっす
303名無しバサー:2009/05/05(火) 20:06:27
お疲れです
北浦で25cm一本は寂しいけど、この時期ノーフィッシュの人も多いです

与田浦は昼頃、雨が落ち始めてから3時間ぐらいは良かったけど、巻物は低調
ワームでかなりスローにやらないとバイトしませんでした
304名無しバサー:2009/05/05(火) 21:33:33
>>303
与田浦はスピナベで回ってましたわ
北浦戻ってワームでスローに・・・




ニゴイ来ましたorz
305名無しバサー:2009/05/06(水) 16:35:16
昨日の話しだけど、夕方に与田浦で会ったバサーさんは
ブリッツを明け方から引き倒して2本だけだと言ってました

自分は早々に巻物は諦めてワームの釣りに徹してましたが
かなりスローに動かして、その上ステイさせてバイトといった有様でした

ただ、小型サイズながら、葦のポケットや杭へのフォール&ステイでのバイトも
ありましたので、日中の北浦はそろそろ葦撃ちでよいかも知れません
306名無しバサー:2009/05/14(木) 03:22:48
久しぶりに行ってきた。
鹿行より北側ぐるぐる。

カバーのテキサスは全然駄目で岸際ワッキーのみの釣果。

30up×3
20up×1 午前中あがり
307名無しバサー:2009/05/14(木) 08:43:29

午前中だけなら悪くないんじゃ、サイズはまあアレだけど。

釣果聞くと久しぶりに行きたくなってくるなw
308名無しバサー:2009/05/15(金) 18:32:57
少し早めに仕事終われたんで、帰り道すがら釣ってきた
鰐川で25cm、北浦西岸で30cmと40cm
移動も含めて、一時間半で3本

風で波毛だってたんで、護岸際は捨ててリップラップ回りをスプリットショットで

明日も仕事なんで、日曜日の天気次第で久し振りに北浦メインで出撃するかも
309名無しバサー:2009/05/16(土) 12:44:31
>>308
乙です
1時間半でその釣果はイイですな〜
ちょっと聞きたいんですが、スプリットのショットって何c使ってます?
310名無しバサー:2009/05/16(土) 20:03:36
>309
何gって言われても、意識した事無いんで解らんです
売り場で並んでる中で、中ぐらいのを適当に選んで買っているので
前回に買ったのと違うサイズだったり、かなりテキトーこいてます
311名無しバサー:2009/05/16(土) 20:13:05
>>309
小山隆司のビデオみろw
312名無しバサー:2009/05/20(水) 23:25:36
>>310
レスdクス
そっか、気にしない人はそんなアバウトなんだ
それでも釣る人は釣るんだなぁ〜
>>311
昔ゲーリーファミリーの「バスフィッシング完全教書」だっけ?の小山さんのスプリットのページ熟読して覚えたよ
自分的には3cが基準なんだけど、他の人はどんなもんかな?と思って聞いてみたんだけど
313名無しバサー:2009/05/24(日) 21:51:25
4月からシーズンインして、二桁取れたの二日だけで、北浦じゃなくて与田浦メイン
今日も豆バス含めて6本

葦際が底丸見えで、打てる所が少ないし、打ってもあんまり出ない+小さい
リップラップはシャロクラやトップに反応無し
スプリットショットかノーシンカーで探ると、出る時はぽんぽんっと出るんだけど…悩むのぉ
314名無しバサー:2009/05/30(土) 19:43:32
仕事帰りにちょっと見てみたら結構減水してたんで
明日は北浦は止めて他の所へ行ってみます
315名無しバサー:2009/05/30(土) 21:58:17
明日は久しぶりの釣りなんで神奈川から北浦行ってみます。
ここ何日かの雨で濁りが入ってるだろうけど、ルアー投げられるだけでシアワセですw
316名無しバサー:2009/05/30(土) 21:59:27
なんか、、
明日あたり、、
釣れそうな、、
気がする o(^-^)o
317名無しバサー:2009/05/30(土) 22:13:52
冷たい雨
濁り水

普通にヤバイコンディションかと
318名無しバサー:2009/05/30(土) 22:31:19
>>315
気持ちおおいにわかります
あまり気張らずに楽しんできてね
319315です:2009/05/31(日) 09:32:27
東岸北浦大橋北のジャカゴ周りで35、40が一本づつ。
巻物に反応がないのでスモラバでスローに探って釣れました^^
320名無しバサー:2009/06/06(土) 12:41:12
昨日に比べて、20cmぐらい減水してる
かなり厳しそうだ
321名無しバサー:2009/06/15(月) 20:38:05
二桁とかすごいよな。一匹しかつれない。
322名無しバサー:2009/06/15(月) 21:29:42
日にも拠るけど、かなりゆーっくりやると釣れますよ
朝の4時頃から9時頃まで、スピナベやクランクでノーバイト
9時過ぎからダウンショットをノーアクションで引いて、15本取りました

水位は戻っていたので、護岸際と葦のポケットを丁寧に
323名無しバサー:2009/06/18(木) 23:05:14
うpして
324名無しバサー:2009/06/19(金) 18:11:10
最近どうですかー??

みんな鰐川とか下のほうでやってるの?

325名無しバサー:2009/06/19(金) 19:43:13
>323
毎回じゃないけど、実況スレで釣りながらうpしてますよ〜
326名無しバサー:2009/06/19(金) 20:57:34
>324
鹿嶋住みなんで、北浦大橋の辺りから鰐川でやる事が多いっす
風向きによっては、白浜から山田ワンド辺りをグルグルしたり

休みでまとまった時間があると、与田浦や横利根の方に行ったりですねぇ〜
327名無しバサー:2009/06/20(土) 15:14:01
明日行こうと思ってるけど、北浦まで行くか霞ヶ浦で回るか迷う…
今年は北浦で苦い思いばっかだから。
現在の北浦のコンディションは良いですかね?
328名無しバサー:2009/06/20(土) 18:22:31
仕事終わってから、ちょっと偵察しながら帰宅
水位は回復はしてるけど低め、水質はあまり良く無い感じ
風の具合にもよるけど、そんなに期待出来ないかなぁ?

明日は休日出勤なんで一日やれる訳じゃないけど、行くなら前川から与田浦にすると思う
329名無しバサー:2009/06/23(火) 18:48:42
暑くなってきたけど
そろそろナマズちゃんの時期ですか?
330名無しバサー:2009/06/23(火) 21:05:45
ちらほらアメキャの話は聞くけど
俺はまだ釣ってないな

スモールの引きに似てて、それなりに楽しめるけど
あんま釣りたくないな
331名無しバサー:2009/06/23(火) 21:24:59
自分も今年はまだ、キャット釣って無いっすねー
放置されてる固体もあまり見ないから、減ってきてるのか、それとも活性が上がって無いのか
332 ◆Ibjc9nX1cI :2009/06/24(水) 18:35:53
北浦の子バス

http://imepita.jp/20090624/665290

実況スレがバグってるので
こちらに失礼します
333名無しバサー:2009/06/25(木) 19:41:45
なんだか今年は水位が不安定な気がする
334名無しバサー:2009/06/25(木) 21:28:52
特別なこだわりがあるか、余程悪い日に当たらなければ
6時間もやれば3〜4匹は釣れると思うんだけどなぁ…

二桁釣るのは、通いこんでないと厳しいかも知れないけど
335名無しバサー:2009/06/26(金) 11:27:58
>>>333
あると思います!
336名無しバサー:2009/06/27(土) 20:55:30
明日は鹿行大橋より北の方へ入ってみます
二年ぶりぐらいなので、凸覚悟しつつ実況レポの予定
337名無しバサー:2009/06/28(日) 15:32:06
>>336
どうでしたか?
338名無しバサー:2009/06/28(日) 16:41:36
>337
うぃす、今帰宅しました〜
実況スレの方にも書いてましたが子バス3匹で撃沈
雨降ってきたんで引き上げてきました

浅い所が多いから、最初はトップで攻めようかと思ってたんだけど、思い切り寝坊して
出撃した時間が遅くなったので、トップは無しでワームとナベで釣ってみました

ここなら居そうだって所をワームで打って、子バスが3、後はギルがたまにつつく程度
ナベには反応無し

アオコが浮いてて、水が淀んだようだったので日が悪かったのかもしらんですが
やっぱり鹿行大橋より南の方が釣れるような気がしますねぇ…まぁ、一回だけで判断
するのは何ですけど

エコハウスの前はサイズは期待できなくても、小さいワームで通せば数は取れそうな
気もしますし、次に行くとしたら小さめのミノーとキャロライナリグを試してみたら、少し
違った釣果も出せるかなぁ…といった印象でした
339名無しバサー:2009/06/28(日) 17:55:52
>>338 
おつかれさまでした。
久々で3匹も釣れたら上出来じゃないですか?
オレがヘタなだけかなw

オレも鹿行大橋よりも北でやることが多いけど、なかなか苦戦してます。
水の流れがホントに悪いみたいで
巴川橋のほうは大抵ドロドロしてそうな水質です。

とりあえず、明日時間できそうなんで行ってみます。
340名無しバサー:2009/06/28(日) 18:33:28
>339
葦と護岸の際に3インチのサターンワームを落とし込んでヒットなので
上手い下手じゃなくて、運の要素が強いっす

水は良く無い感じだけど、3cmくらいの小魚の群れで水面がほとんど埋まってたりしたんで
可能性はありそうな気もするんですよねー

明日は、夜の雨で水が良くなってるかもしれんですね
行けたらレポしてくださ〜
341名無しバサー:2009/07/07(火) 19:58:11
鹿島臨海鉄道という電車に生まれて始めて乗った
バスは2匹釣れた
てかあの電車は前しかドアが開かないんだね・・夜は高校生がたくさん乗ってるしいろんな意味で恥ずかしかった
342名無しバサー:2009/07/07(火) 22:05:57
あの電車は通学の客がメインだからね
昼間とか、ほとんど乗客おらんよ
343名無しバサー:2009/07/08(水) 04:48:14
今週いく。ちなみに3月に行ったときは坊主だった。
344名無しバサー:2009/07/08(水) 17:23:49
減水に加えてアオコが絶賛発生中なんで、シビアかも
天気次第で変わって来るけど北へ行くホド、条件が悪くなりそうなんで
鰐川から攻めてって、駄目そうならとっとと新利根なり与田浦なりに移動するのをオススメ
345名無しバサー:2009/07/09(木) 07:10:59
昨日久しぶりに平日休めたから行ってみた
山田→蔵川と巻き&打ってみるも、山田でバズにバイトあったのみ
風強すぎて小場所へ移動しようと思い、ココで教えてもらった前川に初めて行ってみた
43、38×2、ヤング×3の6本
本湖より水がよかったし、ベイトも豊富にいました
346名無しバサー:2009/07/09(木) 13:59:46
>343
与田浦釣れたことないんだけど釣れるの?
347名無しバサー:2009/07/09(木) 19:22:19
>345
強風の中、乙でしたー
山田〜蔵川の辺りは、かなり緑だったのでは?

前川も、ぱっと見良さそうな所は激浅だったり撃たれまくりで結構難しいと思うけど
初めて行ってその釣果は凄いっす

>346
与田浦は、レギュラーが小さいけど、数は釣れますよ
ただ、夏場より春と秋がオススメっす

横利根もそうだけど、小さいのに混じって、50cmが唐突にヒットしたりするから
あまり細いライン使ってると哀しい事になるので、最低でも8lbを巻いておいた方が良いっす

沖に投げても釣れる時は釣れるけど、基本は護岸際とずらーっと並んだ杭
ワームでも巻物でも、護岸と平行にキャストして探りながら移動
ダウンショットリグのテクトロが、一番堅実だけど、スプリットショットやダウンショットをショートキャストで
ずるずる引っ張って探りながら移動してももちろんおけです
348名無しバサー:2009/07/09(木) 22:48:22
>>347
それが、昨日は逆に北岸の斜め護岸の浅い側がよかったです
バンバン南風当たって波立ってたけど、本湖に比べりゃたいしたことないし水も濁ってなかったし、ベイトも風で寄せられてたんでスピナベで5本取れましたわ

デカイのは水郷道路の橋のあたりの葦中にテキサスぶち込んで出ました

南側の縦護岸でライトリグでイイの釣ってる人もいましたよ〜

山田〜蔵川は、そこまで水悪いよぅには感じなかったけど、なんせ風&波が・・・orz
349名無しバサー:2009/07/10(金) 18:32:31
>>347
レスどうもです。与田浦挑戦してみようと思います。
350名無しバサー:2009/07/10(金) 19:32:09
横利根>利根の水門は良く行くんだけど、暗くなると利根GTがかならず掛かる;;
この間はフッコも釣れたw
肝心のバスは杭回りでぽつぽつだねー
知り合いが50うp釣ったけど;;
351名無しバサー:2009/07/10(金) 19:33:35
北浦の本湖ほどじゃないけど、釣れない時もあるから
2〜3時間やって駄目なら横利根なり常陸利根や、水路巡りにチェンジするのも手だよん

水郷は狙える場所が色々あるから逆に迷う事もあるけど、色々と釣り歩くのも楽しいっすよ
352名無しバサー:2009/07/10(金) 20:59:48
利根GTなんか釣れるのか・・・
やべえ
バスよりそっち釣りたいwwwwwww
GTだけあって小さくても引くからなー
353名無しバサー:2009/07/10(金) 21:01:36
レンギョだろ
354名無しバサー:2009/07/10(金) 21:03:33
レンギョだねぇ
疲れるだけだよあれは・・竿へたっちまうし
355名無しバサー:2009/07/10(金) 21:06:55
ギンガメアジなら鹿嶋港で釣れる
356名無しバサー:2009/07/10(金) 21:38:50
鹿島港ならヒラマサだろ!
357名無しバサー:2009/07/11(土) 00:15:18
神宮橋のしたの潮来側の小さい水門はかなりの確率で一匹はいますよいまんとこ7割位の確率ですねサイズ、まちまちですが
358名無しバサー:2009/07/14(火) 10:25:59
土曜いったら一匹しか釣れなかった…
359名無しバサー:2009/07/14(火) 22:01:55
少し回復した感はあるけど、まだちょっち水が悪くて釣り難いかも
360名無しバサー:2009/07/20(月) 13:03:03
アオコがあるとなぜ釣れない?酸欠になるから?
361名無しバサー:2009/07/20(月) 13:05:03
ラインが汚れるのが嫌で投げないから
362名無しバサー:2009/07/20(月) 15:43:01
与田浦のどこらへんが釣れますか?
363名無しバサー:2009/07/24(金) 23:08:01
釣れる場所なんて、日によって違うし
北浦だろうが与田浦だろうが、全く駄目って事もある
364名無しバサー:2009/07/25(土) 21:35:03
明日はお昼頃から風が強くなりそうなので、午前中勝負になりそう
365名無しバサー:2009/07/26(日) 10:58:26
釣れてるー?
366名無しバサー:2009/07/26(日) 11:16:53
暑いっす
367名無しバサー:2009/07/26(日) 11:46:16
神宮橋のアシ周りをテキサスで打ってみな!
後悔しないぜ!
368名無しバサー:2009/07/27(月) 22:40:30
>>364
どうでしたか〜?
369名無しバサー:2009/07/28(火) 19:25:38
>368
思ったより朝から風があったんで、本湖は軽く流して鰐川に移動
20〜30cmぐらいの5本キャッチして、10時頃に引き上げました
370名無しバサー:2009/07/29(水) 20:05:54
>>369
おつかれさんでした
10時あがりで5本とは、なかなかイイですね〜
371名無しバサー:2009/08/08(土) 23:37:50
本日の釣果
47、38、33、30の四本。
あとニゴイ二本。
372名無しバサー:2009/08/08(土) 23:40:58
おめ!
373名無しバサー:2009/08/09(日) 19:41:13
二日連続釣行
本日の釣果
38、32、30の3本。
アメナマ1本。

大型釣れず、青汁が凄かった。
374名無しバサー:2009/08/09(日) 21:35:19
なかなかの釣果でしたねー

俺は曇天で悪くなさそうなんで、スピナベ投げ倒してたけど
鰐川で30cmちょいの二本取って終了でした
375名無しバサー:2009/08/14(金) 15:31:45
お盆休みに行ってる人いないかな?
増減水激しいから魚の居場所が絞りにくいかな?
376名無しバサー:2009/08/14(金) 20:24:06
今日はちょい遅めから行ってきたよん
ナベで探ったけど反応無かったんで、センコーのワッキーで葦際をゆっくり探って6本
二時過ぎに雲が取れて暑くなってきたんで終了

水門や杭への落とし込みは反応無しで、全部葦絡み
377名無しバサー:2009/08/14(金) 23:32:55
>>376
乙です&レポdクス
全部葦からみ…水増えるタイミングで葦際に差してきてるっぽいっすね
こりゃぁテキサス撃ちまくりに行くかなぁ〜!
ちなみに、人は多かったですか?
378名無しバサー:2009/08/23(日) 17:06:28
お盆後、初めて行ったけど、水減ってて釣りずらかったー
朝一、バジンクランクで1本取れたから楽勝ペースかと思いきや、後が続かない
スピナベで2バイト1キャッチ、ノーシンカーで1のトータル3本で終了〜
379名無しバサー:2009/08/25(火) 20:37:33
何でこんなに釣れなくなったんだ
380名無しバサー:2009/08/25(火) 20:47:59
何年前と比べてる?
ここ10年で言えば、5〜6年前が底で、ここ3年ぐらいは回復傾向だよ
381名無しバサー:2009/08/25(火) 21:18:20
それ、かなり逆じゃねーの?w
382名無しバサー:2009/08/25(火) 21:33:19
そうか?

簡単な記録とってるけど、ここ3年は月平均で50本は取ってるけど
6年前は平均で30本になってる

10年前は月平均で60本、それ以前は記録無し
383名無しバサー:2009/08/26(水) 10:26:31
1日で平均50位の時もあったよな
384名無しバサー:2009/08/28(金) 20:51:10
そんな夢のような時代は20年ぐらい前に終わったw
385名無しバサー:2009/08/29(土) 23:37:57
沢村幸弘のパーフェクトラバージグパートU見てたら北浦で釣りしたくなった
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:20
沢村氏はおかっぱりオールスターで2回連続で凸だからなぁ…アンラッキーだっただけだろうけど
387名無しバサー:2009/09/14(月) 18:04:44
昨日行ってきたよ
鰐川で35くらいの、蔵川ワンドて30くらいの・・・で終了orz

前日22時〜朝7時までの水門解放で水位下がっちゃって・・・

と、4本バラした下手なオレが言い訳してみる
388名無しバサー:2009/09/16(水) 11:57:40
ちょいと本スレ上げとく
389名無しバサー:2009/09/19(土) 19:16:51
村田基さん、及びその身内への犯行予告。
書き込んだのは「カラス ◆vIsh6ucJcs」というコテハン。

カラス ◆vIsh6ucJcsの書き込んだ犯行予告。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248865798/210-229

当該スレを埋めたいが為にスレ潰し依頼。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252694541/532

非常に悪質な書き込みですので予告inでの投票及び警視庁への通報を宜しくお願い致します。

予告in
http://yokoku.in/detail?num=14588
警察庁
http://www.npa.go.jp/
警視庁 - 通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
390名無しバサー:2009/10/14(水) 15:02:36
予告inからも見捨てられてるマルチw
391名無しバサー:2009/11/08(日) 19:05:16
一日でぐるり北浦一週。
シャッド、クランクで一本ずつ。

両方とも40弱、別の流入河川で。

夏のようにピン狙い撃ちできないので
しんどかったー


この板、見てる人いるの?
392名無しバサー:2009/11/08(日) 19:20:44
別スレの方が書き込みがある件について。
こっちってスレタイに無駄なスペースが入ってて検索する時に見つけにくいから困る。
393名無しバサー:2009/11/13(金) 13:49:14
オイラ北浦大橋の近く住みでバス釣り超初心者なんだがここら辺は結構釣れますか?

全く分からんので教えてください
394名無しバサー:2009/11/13(金) 14:35:58
鹿行大橋上流、金age付近おすすめです。
オダ爆釣してますよ。ボート借りて釣ってください。
395名無しバサー:2009/11/18(水) 11:16:14
金age釣れてますか?
396名無しバサー:2009/11/18(水) 12:41:16
せいぜいキャットしか釣れません
397名無しバサー:2009/11/23(月) 16:19:23
>>393
北浦でバス釣りは病め溶け。
とーしろじゃつれね。
398名無しバサー:2009/11/23(月) 20:32:00
なんてこった
399名無しバサー:2009/12/10(木) 18:55:35
金age
400キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/12/13(日) 00:07:40
400
401omikuzi:2010/01/01(金) 03:20:34
あけおめ
402 【末吉】 【217円】 :2010/01/01(金) 03:26:39
やりなおし
403名無しバサー:2010/02/21(日) 21:17:11
ほしゅ
404名無しバサー:2010/02/21(日) 21:18:23
かつて入れ食いだったのに、何故?
405名無しバサー:2010/03/04(木) 23:36:13
・漁師がトロール船等で大量に捕獲。(河口湖などに身売りしてたという話し)

・カンポの宿からの大量の未処理排水による水質の悪化。

・キャット増殖により、捕食された。


概ね、こんなところではないかと思っております。

406名無しバサー:2010/04/16(金) 23:13:31
最近つれてますか?
407名無しバサー:2010/05/21(金) 06:19:14
釣れねえ・・・
408名無しバサー:2010/05/21(金) 22:50:45
70釣ったよ、小学1年の息子が。
さすがに、ランディングは手伝った
ライン掴んで、引っこ抜いたら、
重さで指が切れた・・・

もちろんナマズだけどな
409名無しバサー:2010/06/27(日) 19:39:32
釣れてますか
410名無しバサー:2010/06/27(日) 20:20:36
過疎りすぎ
411名無しバサー:2010/06/28(月) 03:07:48
決して全然釣れないってワケじゃないけどさ
美味しいはずのポイントで、ことごとくバスの反応が無いと心が折れる・・・
412名無しバサー:2010/06/28(月) 13:30:11
そそ。
小さな沼とかなら、ここはダメだ、一通り攻めたら他行こうってなるよ。
でもさ、延々と続くのよ、美味しそうで釣れないポイントがさ…
次こそは…でも、この先のあそこのポイントなら…あの水門なら…次のドッグ脇なら…
んでギルとナマズがたまに反応してくる。
……苦行なのかもしんない…
413名無しバサー:2010/06/28(月) 14:12:23
皆釣れてるかい??
414名無しバサー:2010/06/29(火) 22:22:49
北浦にはもう数年行ってないんだけど、バス釣りやっている人はそこそこ来てる?
最後に行ったときには、全然見かけなくなってたけど
釣り禁止になったのかなって不安になるほどだった
415名無しバサー:2010/07/06(火) 15:47:45
そこそこ・・・かな
このスレ見りゃわかるでしょ?
数は出ないけどノビノビ釣れるさ
416名無しバサー:2010/08/09(月) 17:56:06
釣れてますか
417名無しバサー:2010/08/09(月) 17:59:47
霞以上に水が悪い
土手の上から広く湖面を眺めると、本当にバスクリンのお風呂
418名無しバサー:2010/08/11(水) 19:55:26
バスクリンならまだいいよ。
風下なんて緑の粉が浮いてるよ!
なぜかワカサギも大量に死んでるし・・・
419名無しバサー:2010/08/11(水) 19:57:03
与田浦とかはそんなにひどい水でもないんだけどねぇ
420名無しバサー:2010/08/21(土) 19:58:17
アオコ
421名無しバサー:2010/08/25(水) 21:38:11
上流ほどアオコ

422名無しバサー:2010/08/25(水) 22:40:11
スレタイにスペースいれんなよタコ
検索できんだろうが
423名無しバサー:2010/09/03(金) 17:30:06
堀割川手前の鰐川護岸で、なんとか1匹確保し、
坊主のがれました。
本湖は、本当に葦打ちRUN/GUNしたが、無反応!
アオコだらけで、水質最悪の気配、くさいです。
424名無しバサー:2010/09/03(金) 17:31:27
レポ乙!
とりあえず おめ
425名無しバサー:2010/09/04(土) 20:57:48
早朝3時間でニゴイ1匹
最近なぜか本湖でニゴイばかり釣れる
426名無しバサー:2010/09/05(日) 07:16:29
テスト
427名無しバサー:2010/09/05(日) 07:47:18
やっとこさ規制解除
もう二週間も前の話なんだけど、朝一でいきなり43センチゲット
アタリもいくつか有るという状況に喜んで土手を駆け上がったら
右足ふくろはぎの肉ばなれで動けなくなっちまった
まあ、無理して運転して帰って来たけどね・・・
北浦でも状況が良ければ釣れると言う事で報告しときます
428名無しバサー:2010/09/05(日) 08:09:47
>>427
で?
北浦でも状況が良ければ釣れるとか当たり前の事だろ
結局何が言いたいんだ?
久しぶりに釣って舞い上がっちゃって書き込んだわけ?
ブログにでも書いとけば?
429名無しバサー:2010/09/05(日) 08:20:50
こんにちわ みんな
ぼく北浦釣男です
最近なんだかやたら人気です
父親はブラジル人で母親は茨城人です
実家ではレンコン作ってます
知的障害者だけど、みんなどうぞよろしくね
北浦には車椅子でよく釣りに行くよ
仕事は障害者の作業所で伝統品を作ってるよ
みんなにも送ってあげるから仲良くしてね
北浦釣男だったよ またね
430名無しバサー:2010/09/05(日) 22:35:03
>>428
そこまで噛み付く理由はなんだ?
今日嫌な事でもあったのか?
431名無しバサー:2010/09/06(月) 00:01:51
>>430

        / ̄ ̄\
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
432名無しバサー:2010/09/08(水) 20:28:38
あげ
433名無しバサー:2010/09/09(木) 13:27:52
蔵川ワンドの水質はどうだ?
434名無しバサー:2010/09/09(木) 14:26:03
武田川で海水浴ならぬ淡水浴してる少年達がいたがあんなに水質のいい川あるんだな
435名無しバサー:2010/09/09(木) 15:11:30
先週久しぶりに行ってみたけどアオコだらけだし暑いしで釣れる気がしないから初めて茨城の海へ行ってみた
大竹海岸ってとこに着いたんだけど意外なことに結構綺麗な海でびっくりしたわ
バス釣り来たのに海水浴になっちまった
人も少ないし快適で茨城の海は穴場だねまあ時期的に海水浴シーズンも終わりだから空いてただけかも
九十九里や湘南より全然綺麗だった
436名無しバサー:2010/09/09(木) 15:13:51
にんたまラーメンて旨いのかな?
437名無しバサー:2010/09/09(木) 15:24:25
>>436
行かなきゃわからんが行く必要が無いのが行ってみればわかる
438名無しバサー:2010/09/09(木) 15:34:45
24H営業のゲームコーナー付きドライブイン
美味いというより腹を満たす店
食券、セルフサービス制で値段にみあった味
439名無しバサー:2010/09/09(木) 15:48:10
>>438
高速のパーキングエリアの食堂にゲーセン付いたみたいなもんか?
440名無しバサー:2010/09/09(木) 18:01:39
>>439
ま、そんなかんじ
けっして不味いとかではないけど、期待する味では決してない
441名無しバサー:2010/09/09(木) 19:00:45
>>440
花月とどっちが旨い?
あと他に旨い店教えて
ハマグリが旨いとこある?
442名無しバサー:2010/09/09(木) 19:10:05
>>436
腹いっぱいになればなんでもいいやって人にはむいてる店


旧ゆにろーず時代から暴走族のたまり場として有名
443名無しバサー:2010/09/09(木) 19:48:26
まずいよ。
くわえタバコのDQNが乳飲み子抱えてゲームやってるようなトコ。
444名無しバサー:2010/09/09(木) 20:31:32
武田川?
上流か?下流はレンギョが30匹は死んでるだろう
445名無しバサー:2010/09/09(木) 23:55:51
前川釣れてる?
446名無しバサー:2010/09/10(金) 03:19:35
>>444
上流です、クリアで湖岸されてなくて砂地でした
447名無しバサー:2010/09/10(金) 12:15:19
ナイアガるなよ
448名無しバサー:2010/09/12(日) 19:52:25
>>445
昨日、初めて前川に行って一匹
人の数はすごいね
449名無しバサー:2010/09/13(月) 11:10:37
>>447 朝霞のスレにお帰り
450名無しバサー:2010/09/17(金) 21:58:12
451名無しバサー:2010/09/17(金) 23:51:39
水?
452名無しバサー:2010/09/19(日) 23:38:07
本湖の水質どうだ?まだ、アオコだらけか?
453名無しバサー:2010/09/19(日) 23:44:44
>>449俺以外でも解ったのがいたか
454名無しバサー:2010/09/20(月) 18:06:58
>>452ワンド内や上流は良くない
キャストする気も無くなる
455名無しバサー:2010/09/22(水) 12:35:41
乙!
護岸化すすめて、水質向上しかない!
456名無しバサー:2010/09/22(水) 13:07:05
どうやったらコンクリ護岸で水質が向上するのかとマジレス
457名無しバサー:2010/09/24(金) 11:33:26
明日は買ったばっかりのコンプレックスと月下美人で北浦攻めまくってやるぜ
458名無しバサー:2010/09/24(金) 12:02:35
10年ぶりに鰐川から前川を攻めているが風が強くて…天気予報によると風は明日も続くそうだから頑張れよ
459名無しバサー:2010/09/28(火) 10:09:46
>>456
ここを見なさいとマジレス!
http://www.fujita.co.jp/tech/kankyo/water/waterq.html
460名無しバサー:2010/09/28(火) 14:28:05
>>459
面白い護岸だけど…
このフジタって会社、支那で人質に4人とられたフジタなのか?
461名無しバサー:2010/09/28(火) 15:05:36
10/11に北浦で開催されるタックルベリーカップだが、出ようと
思うが、今の北浦状況はどんな感じだ?
462名無しバサー:2010/09/28(火) 15:59:53
>>460
そうそう。TOPページいってみ。
463名無しバサー:2010/09/29(水) 09:16:54
>>461
先週行ったけど、じぇんじぇん
464名無しバサー:2010/09/29(水) 15:03:34
>>463
やっぱりか・・・
この北浦の大会、もし鰐川までOKだったら、テトラ
しかないかな?
465名無しバサー:2010/09/29(水) 15:07:37
鰐川も一流しするのはアリがけど、粘る価値は無し
466名無しバサー:2010/10/01(金) 13:43:28
明日、行くのですが、北浦は昨日までの雨で水は増えてますかね?
467名無しバサー:2010/10/01(金) 13:50:29
増えてない…
468名無しバサー:2010/10/01(金) 13:55:21
ありがとうございます。


霞ヶ浦にしようかな…。
469名無しバサー:2010/10/01(金) 17:17:31
今日、見てきたけど増水してるよ
470468:2010/10/01(金) 18:45:32
ありがとうございます。増水してましたか。ならば、明日は行ってきます!
471名無しバサー:2010/10/01(金) 23:17:58
霞は花火大会もあってめんどそうだから北浦行こうかな
472470:2010/10/02(土) 18:09:12
北浦行ってきた。1日やって6グラ、5センコーで30前後が8匹。




http://imepita.jp/20101002/649310


473名無しバサー:2010/10/02(土) 20:54:50
>>472
本湖でか?そりゃ、なかなかの釣果だな!おめ!
474名無しバサー:2010/10/02(土) 21:14:13
川に見えるが?
475472:2010/10/02(土) 21:46:36
ありがとうございます。サイズは伸びませんでしたけど。


本湖です。右岸六匹。左岸二匹。



476名無しバサー:2010/10/02(土) 22:46:45
牛堀行ったら、めちゃくちゃカワイイ黒猫の子供が居た
首輪してたのでお散歩中だったのかも
釣りどころではなかった
477名無しバサー:2010/10/02(土) 22:47:41
↑誤爆スマンorz
478名無しバサー:2010/10/03(日) 23:12:30
明後日は前川せめよう、久しぶりに釣り行ける今はどんな釣り方が有効かな?
479名無しバサー:2010/10/03(日) 23:53:59
そういや夏に行った時は一面水草でフロリダやフロッグじゃないとまともに攻めれなかったが
今はもう水草枯れて元に戻ってるんかなー
480名無しバサー:2010/10/04(月) 08:43:28
そうそうそれが知りたい
481名無しバサー:2010/10/04(月) 12:31:00
明日久しぶりに北浦いくんですが ちなみに今日の夜北浦で泊まれる場所と旨い飲食店(ラーメン)知ってる方教えてください
482名無しバサー:2010/10/04(月) 12:40:15
ホテルは51号から124号南下、ベストイン鹿島に泊まるよ
平日は空きがあることが多いから飛び込みでもいける
鰐川に車で10分、そこから北上して北浦本湖を攻めるパターンが多い
483名無しバサー:2010/10/04(月) 12:54:14
潮来51号沿の純輝のミソラーメン
484名無しバサー:2010/10/04(月) 15:03:56
禿同ジュンキの味噌最高だよ、後は坂内かな
485名無しバサー:2010/10/04(月) 15:05:32
純輝のミソラーメンは是非お勧め!
但し、ついつい、釣りにのめり込み、気がついたら、15時!
あわてて行ったが、閉まってた・・・時間注意!

486名無しバサー:2010/10/04(月) 15:35:20
喜多方肉ソバ系が食べたいときは坂内のチャーシュ麺でいくかな
487名無しバサー:2010/10/04(月) 17:12:49
>>485 15時だったら17時までやれば食えるじゃん、明日行こう
488名無しバサー:2010/10/04(月) 17:52:20
>>482どもです
今から行ってきます
489名無しバサー:2010/10/04(月) 17:53:00
>>487
昼飯食わずにやってたもんで、腹ペコ・・・17時まで
待てずに鰐川よりにある幸楽苑ってとこ入ったけど、
意外と安かったし味もまあまあだった。
490名無しバサー:2010/10/04(月) 18:13:57
前川の水草はいまだに元気です
ポツポツ釣れるけどアベレージで20以下
たまに30〜40かな
スモラバで際狙い
491名無しバサー:2010/10/04(月) 18:54:16
>>489
何故そこで幸楽苑なのかと小一時間 (ry
492名無しバサー:2010/10/04(月) 19:19:26
パンチングで水草の中にぶち込むのオススメ
493名無しバサー:2010/10/04(月) 22:14:15
>>491
わろたww
結構わろたww
494名無しバサー:2010/10/05(火) 11:46:57
今日北浦行ってる人どおですか?俺は朝8時からやってボウズだぞ、午後もがんばってボウズだけは逃れないと
495名無しバサー:2010/10/05(火) 12:03:17
渋いけど釣れてるよ 漏れは朝六時からやってて五匹釣ったお
これからご飯食べに行ってきまつ
ガンガレ
496名無しバサー:2010/10/05(火) 12:17:00
余裕だね、本湖ですか?
497名無しバサー:2010/10/05(火) 14:37:00
↑496釣れましたか?
498名無しバサー:2010/10/05(火) 17:37:53
だめでした、この前まで調子よかったのに帰りが辛いっす
499名無しバサー:2010/10/05(火) 19:18:58
↑ダメでしたか どちらから来たんですか?
500名無しバサー:2010/10/06(水) 10:38:47
>>499埼玉です、北浦はあまりポイント知らないから前川周辺でやってました、どこかいいポイントとかあるのかな?
501名無しバサー:2010/10/06(水) 13:29:44
私なら、前川でだめなら、与田浦へ行くけどな!
一応、北浦のメジャーなポイントは、
山田ワンド、吉川ワンド、蔵川ワンド、北浦マリーナ(本湖)
前川、堀割川、鰐川テトラ地帯(川???)ぐらいしか知りません。
502名無しバサー:2010/10/06(水) 13:31:10
ところで、最近寒くなって、ターンオーバーしてないか?
503名無しバサー:2010/10/06(水) 13:44:32
浅い北浦はターンオーバーしないって村田が言ってた
単に水が悪いだけらしい
504名無しバサー:2010/10/08(金) 06:13:19
村田さんが言うんじゃ間違いないな。
505名無しバサー:2010/10/08(金) 09:07:56
なんだぁ、単に水が悪いだけかぁ〜って
それが一番最悪やんか!
506名無しバサー:2010/10/08(金) 10:15:05
あ はぁ〜
507名無しバサー:2010/10/08(金) 19:49:37
さぁて日曜日は又北浦に行けるかな、この前坊主だったからリベンジしたい
508名無しバサー:2010/10/08(金) 20:11:55
割堀川,前川とかの水草は枯れました?
509名無しバサー:2010/10/08(金) 20:20:26
前川は枯れてない
510名無しバサー:2010/10/08(金) 20:50:57
そうですか
511名無しバサー:2010/10/08(金) 21:41:07
そうです、パンチングでねじ込んでください、何かがでてきます
512名無しバサー:2010/10/08(金) 22:00:17
なにかとは?
513名無しバサー:2010/10/08(金) 22:13:47
やってみれ
514名無しバサー:2010/10/08(金) 22:38:23
キャットフィッシュ
515名無しバサー:2010/10/09(土) 19:36:49
火曜日もボウズで今日もボウズだった 周りも釣れてなさそうだったし今の時期はダメなのかな?
516名無しバサー:2010/10/10(日) 23:29:41
タックルベリーの大会はどうなった?
517名無しバサー:2010/10/10(日) 23:33:13
大会は、明日だろ?
518名無しバサー:2010/10/11(月) 20:37:53
130人くらい出て35人くらいしか釣れなかったっぽい。
自分も釣れなかったけど抽選とか参加賞だけでも元が取れた感じ。
あとベリーガールズの胸チラと田辺さんのセミナーが良かったw
519名無しバサー:2010/10/14(木) 17:08:59
北浦富士見池で管理されていた布川さん、やめたみたいだな!
また、ガイドを開始したみたいです。
どうも、うわさを聞くと富士見池の経営者はひどいらしいからな!
布川さんは、HP管理もしていたから、当然、みれなくなっているよ。
520名無しバサー:2010/10/15(金) 08:55:01
釣堀、富士見池は、今、管理している人、いるの?
なんか、Fさん一人でやっていたような雰囲気だったのに・・・
521名無しバサー:2010/10/15(金) 11:20:57
本湖の水位はどんな感じですか?
522名無しバサー:2010/10/15(金) 17:07:23
水位は、例年と比べて普通ですが、水質はマッドで最悪です。
523521:2010/10/16(土) 17:26:28
北浦行ってきた。


42.その他3つ釣れた。
http://imepita.jp/20101016/626080
524名無しバサー:2010/10/16(土) 17:30:50
>>523
おめ!
簡単なレポよろしくです
525名無しバサー:2010/10/16(土) 18:13:08
まだ二回しか行ってないので先々週と比べて。



水位は30センチぐらい減水。これが通常?
護岸沿い葦周りは反応が悪かった。


ボート屋前でマメ1つ。


水深のある杭で3つ。
ここは、かなり反応が良かった。


センコー、バイズクローにて。



こんな感じでよろしい?



526名無しバサー:2010/10/16(土) 21:30:51
>>525
お疲れ様です
レポありがトン!
527名無しバサー:2010/10/21(木) 21:55:45
あげ
528名無しバサー:2010/10/22(金) 08:55:08
本湖の水位、水質は先週と変わらずですか?
529名無しバサー:2010/10/23(土) 22:09:34
前川の水草は枯れてますか?
530名無しバサー:2010/10/27(水) 10:46:57
枯れてるか聞いてるの
531名無しバサー:2010/11/04(木) 16:07:05
富士見池で、30−50匹爆釣してるとブログにあるが・・・
本当なのか???どうも怪しい・・・
532名無しバサー:2010/11/04(木) 20:11:58
昨日行って来たよ、放流直後だからだったのかな? 爆釣でした! あと、第一に居た感じの悪い変なオジサンが居なくなってたよ
533名無しバサー:2010/11/05(金) 18:21:16
レポ、どうも!まだ、放流効果あるんだな!
だが、俺には、感じ悪くなかったけどな。
布川さん、ガイドサービス専門になったみたいだけど。

534名無しバサー:2010/11/08(月) 09:30:42
昨日、昼から行ったが、鰐川でラインブレークのオートリリース(笑)
それのみの超渋すぎ、あんなにぽかぽかしてたのに、全く残念!
535名無しバサー:2010/12/05(日) 21:41:41
釣れない
536名無しバサー:2010/12/09(木) 17:00:03
本湖でデコった!
537名無しバサー:2010/12/11(土) 00:24:45
マジ連れね
生命反応000000000000000000000000000
538名無しバサー:2010/12/27(月) 16:22:06
冬は厳しいですな
539名無しバサー:2010/12/27(月) 19:19:36
釣れない。
釣れる訳ないって感じだ。
ぼき。
540名無しバサー:2010/12/27(月) 22:01:23
冬の釣りはね、冷たい水で心を洗濯しに行くんだよ
釣果を気にしちゃいけないよ
541名無しバサー:2010/12/27(月) 23:40:54
いいこと言うね〜カンゲキ
542名無しバサー:2010/12/28(火) 10:35:57
さて、午後から心の洗濯にいってくるか…
洗濯し過ぎて色落ちしはじめてるんだけどね
543名無しバサー:2010/12/28(火) 12:19:10
色かけすればいいじゃん
544名無しバサー:2011/01/01(土) 19:37:58
今前川って釣れてますか?
545名無しバサー:2011/01/21(金) 15:41:58
テトラでも、生命反応000000000000000000∞
釣れん・・・!
546名無しバサー:2011/01/21(金) 19:12:44
慌てず春まで待とうよ
547名無しバサー:2011/01/28(金) 22:17:25
>>540
釣りを通して感じる四季
なんか、あじわいある感じでいい。
548名無しバサー:2011/02/01(火) 12:14:54
富士見池は、釣れるんだろうか?
549名無しバサー:2011/02/02(水) 11:51:43
ブログみると、富士見池は、暴釣らしいな・・・
550名無しバサー:2011/02/02(水) 11:59:32
暴釣w
なんて読むの?
551名無しバサー:2011/02/16(水) 15:55:43
ばくちょうでしょう・・・
552名無しバサー:2011/02/16(水) 18:53:44
暴は「ぼう・ばく」などと読める
もっとも暴釣だと「荒々しい釣り」とか「イカサマ釣り」みたいな意味かなw
まぁ爆釣と書きたかったんだろ
空気読んでやれwww
553名無しバサー:2011/02/17(木) 08:52:49
鰐川テトラ釣れてるか?
554名無しバサー:2011/02/17(木) 15:01:16
いや、まだ鰐川はキツイ
与田浦のほうが少しマシ
555名無しバサー:2011/02/24(木) 12:01:22.54
茂みにかくれてノグソしてた洗剤屋
556名無しバサー:2011/02/26(土) 10:49:32.73
そろそろ、鰐川、釣れているかい?
557名無しバサー:2011/02/26(土) 12:09:44.55
上からのほうがマシ
安塚〜二重作でちょっとだけ幸せになれた
558名無しバサー:2011/02/26(土) 12:41:42.67
ラーメン二郎のマシ
半ラーメンでマシマシが幸せに…ゲフッ
559名無しバサー:2011/02/26(土) 15:34:32.57
明日から洗剤屋はシーズンインだって、また伝説つくるんじゃない
560名無しバサー:2011/02/27(日) 07:39:23.90
北浦は広すぎてポイントがわかりません、誰か教えてください。
561名無しバサー:2011/02/27(日) 07:49:41.15
>>560
湖畔全周がポイントだけど、はっきりいってネットで調べろ
あまりに多すぎて書いてたらきりがない
禁漁区とドック内、網周りは釣らないこと
行き当たりばったりなら水門・葦・流入河川・杭を釣って回っても1日じゃ攻めきれない
562名無しバサー:2011/02/27(日) 07:50:59.52
岸際、船着場、水門です
563名無しバサー:2011/02/27(日) 22:01:14.01
>>630なんだテメェは聞いたら聞きっぱなしかこの野郎
564名無しバサー:2011/02/27(日) 22:02:22.01
>>560だこの野郎
565名無しバサー:2011/02/27(日) 23:04:45.40
今度の土日に行く予定ですが北浦はもう暖かくなってますか?
566名無しバサー:2011/02/28(月) 01:26:57.35
安塚で午後に水温10℃を少し上回ってた
567名無しバサー:2011/02/28(月) 07:04:49.74
スポーニングはいつくらいから始まるんですか?
教えてください。
568名無しバサー:2011/02/28(月) 09:35:02.88
目安としては、水温が10℃超えるとプリスポーンで、
水温が、15℃ぐらいで安定しだすとスポーニングに
なりますが、できれば、ネストを攻め過ぎるのは
やめましょうね。この時期ならネスト以外でも釣れ
ますので・・・
569名無しバサー:2011/02/28(月) 09:45:59.41
そうですか勉強になりましたありがとうございます。
570名無しバサー:2011/03/02(水) 08:55:09.75
つまり、スポーン時期は、4月から5月にかけてだな!
571名無しバサー:2011/03/02(水) 21:45:42.02
今週の日曜日に北浦行く予定ですが水温は10℃以上になりそうですか?誰か教えてください
572名無しバサー:2011/03/02(水) 21:59:20.09
>>571
ここ見て自分で予想しろ
http://twitter.com/kasumi_suion
日曜の気温は高いと天気予報が出てるから可能性は高い
573名無しバサー:2011/03/03(木) 10:17:24.53
今週気温高かったら水温10度超えるんじゃね、行くかな日曜日行くって奴上にいたけど野グソはするなよ
574名無しバサー:2011/03/03(木) 11:17:57.61
>>573日本語でおK
575名無しバサー:2011/03/03(木) 11:27:31.46
こんなスレタイじゃ検索かからねえだろ

うめ
576名無しバサー:2011/03/03(木) 11:34:03.14
ざわ ざわ
577名無しバサー:2011/03/05(土) 19:02:28.36
さぁーて明日は北浦でブイブイいわせるかな
578名無しバサー:2011/03/07(月) 09:45:49.45
ぶいぶい、言わせられたか?
579名無しバサー:2011/03/07(月) 12:25:23.93
釣れなくてブーブー言ってる奴ならいた
580名無しバサー:2011/03/07(月) 12:42:31.37
↑連投ご苦労様
581名無しバサー:2011/03/09(水) 22:40:03.28
↑だれおまえ
582名無しバサー:2011/03/10(木) 09:46:30.76
皆さんは今の北浦では何のワームを使っていますか?初心者なので教えてください。
583名無しバサー:2011/03/10(木) 10:29:50.11
チューブワームズル引き(_´Д`)ノ~~
584名無しバサー:2011/03/10(木) 10:39:21.23
チューブワームとは?
585名無しバサー:2011/03/10(木) 11:40:59.49
デプスのチューブリンガー
586名無しバサー:2011/03/10(木) 11:49:50.49
さっそくポップアイに行ってくる
587名無しバサー:2011/03/10(木) 12:12:06.84
頑張って釣るんだよ〜
588名無しバサー:2011/03/11(金) 12:21:37.47
まだ北浦は水温10℃以上で安定しないのかね とりあえず明日行ってくる
589名無しバサー:2011/03/11(金) 12:29:13.10
ここ2日ほど真冬並みの寒さって天気予報でやってた
春はある日一気にやってくると予想
590名無しバサー:2011/03/11(金) 12:46:50.68
明日はどうかな?
591名無しバサー:2011/03/11(金) 14:42:59.98
明日は釣れるよ、春爆のXデーだよ
592名無しバサー:2011/03/11(金) 16:54:37.85
地震で鹿行大橋が倒壊したって?
593名無しバサー:2011/03/11(金) 17:13:17.92
鹿行大橋落下
594名無しバサー:2011/03/11(金) 17:19:14.04
えっマジ?
595名無しバサー:2011/03/11(金) 17:32:14.23
車何台か巻き込まれたらしいけど あそこ浅かったよな
596名無しバサー:2011/03/11(金) 17:46:05.59
浅いといっても深さ4メートルはあるだろう
絶体絶命だよなんでニュースやらんの?
597名無しバサー:2011/03/11(金) 17:52:19.32
NHKでは鹿行大橋落下と報道したが、他地域の被害が大きすぎるのでそっちの避難勧告の方が優先なんだろう
598名無しバサー:2011/03/11(金) 19:46:15.13
鹿行大橋崩壊で死者行方不明者でてんぞ!北浦に車沈んでんぞどうにかしろ!
599名無しバサー:2011/03/11(金) 21:10:34.02
マジで倒壊したの!?
つか、みんな無事か?
埼玉県民だけど、茨城のみんなの無事を祈ってるよ!
600名無しバサー:2011/03/11(金) 22:33:11.04
かなりヤバイなぁー俺は東京都民だけどみんな大丈夫かな?
601名無しバサー:2011/03/11(金) 22:37:22.80
じゃPOPEYE51とか水没?
602名無しバサー:2011/03/11(金) 22:45:01.02
潮来市民だけど牛堀は今のところ大丈夫だ
603名無しバサー:2011/03/11(金) 23:14:10.86
茨城のみんな大丈夫か?埼玉県民より。
海よりの方々は十分に気をつけてくれ!
604名無しバサー:2011/03/12(土) 10:09:43.52
見事に橋の真ん中だけ崩落してるな・・・
605名無しバサー:2011/03/12(土) 10:28:27.82
606名無しバサー:2011/03/12(土) 11:37:51.52
沈んだ車の主は代行者氏かよ(ρ_;)
607名無しバサー:2011/03/12(土) 13:58:38.73
警察の潜水士が捜索中
608名無しバサー:2011/03/12(土) 21:29:50.40
鹿行大橋崩落の件ですが、車が落ちたと目撃情報があり、
機動隊ダイバーと合同でバスボートを使って捜索しましたが
残念ですが今日は見つかりませんでした。
ある程度ハミンバードで湖底を見る事が出来るのですが、
崩落した橋が湖底でぐちゃぐちゃになっており非常に探すのが困難でした。
また、水も濁っていて視界も悪く水温も低い中ダイバーも手探り状態で
決死の捜索を行っておりました。
明日も朝から警察と力をあわせて捜索する予定です。
皆さんも余震には気をつけてください。

最後にこの震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、安否の不明な方々が出来るだけ多く助かる事を願っております。

609名無しバサー:2011/03/12(土) 21:42:59.85
乙です…丁度テレビで捜索隊があなたに近寄っていくところを見ていました。危険をかえりみずの捜索ご苦労様です。
610名無しバサー:2011/03/12(土) 23:20:27.16
鹿行下って深さどんくらい?バスボート走れるから2メートルはあるか?
611名無しバサー:2011/03/13(日) 08:45:52.06
今日中には落ちた車見つけてくれよな
612名無しバサー:2011/03/13(日) 08:47:50.09
水道や電気は復旧しましたか?
613名無しバサー:2011/03/13(日) 09:29:29.04
こんな時でもバサーいそう
614名無しバサー:2011/03/13(日) 09:45:33.64
バカーだからな!!
615名無しバサー:2011/03/13(日) 10:53:05.18
崩れた橋がストラクチャーになっても、被害者がいるとするなら、不謹慎過ぎて、ここで釣りました!なんて口には出来ないですな。
特にメンターの方々。
いや、意外とデリカシーなく言う人いたりして…

今はもちろん捜索とかあるだろうから、立ち入れないかもしれないけど、沈静化しても、いっそのことメントでは暫く禁止エリアにすべきですね。
616名無しバサー:2011/03/13(日) 11:03:39.33
今江ならシィークレットと称して平気で釣りしそう
617名無しバサー:2011/03/13(日) 11:15:07.11
魚探にて車両発見しました。
618名無しバサー:2011/03/13(日) 12:55:39.01
遺体は!?代行の人なんだろ?最低二人はいるはずだ
619名無しバサー:2011/03/13(日) 13:06:27.98
琵琶湖のヨット転覆の時もだが今回も・・
冥福を祈る。
620名無しバサー:2011/03/13(日) 13:14:37.17
そんな深くないんだから今日はがんばってくれ茨城県で一番大惨事なんだから
621名無しバサー:2011/03/13(日) 13:26:25.08
もう2ちゃんには書き込む事は無いと思いますが、
暖かいお言葉を掛けてくださった方々ありがとうございました。

上記の通り車両発見後、ダイバーが何度か潜り、車両確認。

先ほど男性一名のご遺体をを収容致しました。
非常に残念な結果となりましたが、これで亡くなられた方が
家に戻れると思うと、バサーとして僅かではありますが協力出来て良かったと思います。

622名無しバサー:2011/03/13(日) 16:40:46.47
濁った水の中お疲れさまですm(_ _)m
北浦で釣りをするのが生き甲斐な私にとってこんな悲しいことはありません、ご冥福をお祈りします。
623名無しバサー:2011/03/13(日) 19:43:09.64
他に巻き込まれた人がいない事を祈りたい。
624名無しバサー:2011/03/13(日) 22:25:56.31
橋のたもとに献花してくる
当時2台走ってて前の車は間一髪だったみたいだな
神様は残酷だ
625名無しバサー:2011/03/14(月) 13:06:31.01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000061-mailo-l08

鹿行大橋、またしても高齢者が・・・・
626名無しバサー:2011/03/14(月) 13:14:31.69
マジでやばいす!
627名無しバサー:2011/03/14(月) 13:30:22.12
北浦はわからんけど霞水系全体で湖岸が損傷してる箇所があるらしいから
なるべく湖岸には近寄らない方がいいかも。
628名無しバサー:2011/03/15(火) 19:36:36.22
>>627
茂手木のブログに書いてたね
629名無しバサー:2011/03/15(火) 19:44:19.47
橋が壊れてるなら家も壊れてそう
630名無しバサー:2011/03/23(水) 06:44:31.24
北浦で釣りしてる人いる?
631名無しバサー:2011/03/25(金) 09:58:54.02
北浦周辺の道路が、大変な状況らしいので、おかっぱりは大変!
参照↓
http://kitauraguideservic.blog136.fc2.com/
632名無しバサー:2011/03/25(金) 12:37:56.08
さすがに世の中がこんな状況なのに北浦でバス釣りしてる輩はいないだろ
633名無しバサー:2011/03/25(金) 13:42:41.20
ていうか。ガソリンもないです。
634名無しバサー:2011/03/25(金) 14:49:56.49
二時間並んでもガス入れらんないからな
635名無しバサー:2011/03/25(金) 14:52:11.79
でも、ここ数日でガスはなんとか入れられる様になったが・高い・・・!
636名無しバサー:2011/03/25(金) 15:00:32.61
ハイオク仕様にレギュラー入れてる山田君?
637名無しバサー:2011/03/25(金) 16:25:53.90
>>636
うちの車は、レギュラー仕様なんで、レギュラーしか入れません。
638名無しバサー:2011/03/26(土) 07:23:40.42
さぁーて日曜日行くかな、世間はこんなだけど普通に生活出来る奴は普通にしてる事も大事だ
639名無しバサー:2011/03/26(土) 09:41:01.48
危険な護岸があるよ
640名無しバサー:2011/03/26(土) 10:10:05.93
まだ安全が確保されてないのによく行くね
641名無しバサー:2011/03/26(土) 11:48:08.96
霞水系へ釣り行く人へ
まず暗いうちからは行くな(道路の状況がわからない)
マスクしろ(わかるよな)
雨の日は自重しろ(わかるよな)
農道は地元の人優先を徹底しろ(ただでさえ陥没地割れあるから作業のジャマしたらいかん)
断水している地区が多いのをわかって(コンビニでうんこしてもウォッシュレット期待するな)
キャットフィッシュ粗末にするな(なまずは地震の救世主)
642名無しバサー:2011/03/26(土) 15:52:25.87
>>641
つまんねぇんだよカス
643名無しバサー:2011/03/26(土) 18:29:34.72
つまんねぇとかの問題じゃないんだよウンスジブリーフ野郎
644名無しバサー:2011/03/26(土) 20:35:32.35
ウンスジブリーフ野郎wwww
645名無しバサー:2011/03/26(土) 20:44:12.67
>>642
>>643
オメーらが噂のウンスジブリーフ野郎ですか?
646名無しバサー:2011/03/26(土) 21:08:28.57
黄色いシミ付きブリーフww

TOP50が北浦開催になってたけどやるんか?
他の霞ヶ浦や桧原湖も開催出来るのか?
647名無しバサー:2011/03/26(土) 21:20:59.48
ガチで茨城は大変なことになってます
648名無しバサー:2011/03/26(土) 21:24:31.10
北浦は釣れるのか?
649名無しバサー:2011/03/26(土) 22:16:08.76
釣れない
650名無しバサー:2011/03/26(土) 22:27:17.28
>>646
霞も北浦もスロープが損傷してるみたいだし微妙かもしれんねぇ・・・
富士五湖、亀山、高滝、芦ノ湖辺りか関西に変更になりそうな気がする
河口湖と山中湖は被災者を受け入れてるから色々厳しそうだが・・・
651名無しバサー:2011/03/28(月) 12:31:33.45
昨日行った人いる?
652名無しバサー:2011/03/28(月) 12:44:43.39
行ってきたよ釣れたのは三匹だけど
653名無しバサー:2011/03/28(月) 12:56:40.29
おかっぱり?
654名無しバサー:2011/03/28(月) 14:01:30.74
そうですよボートないからおかっぱり専門です
655名無しバサー:2011/03/28(月) 15:44:46.73
通行止め多数
656名無しバサー:2011/03/29(火) 08:43:51.03
愛車モトクロス
657名無しバサー:2011/04/02(土) 06:25:40.39
もう前川とかで釣りしてるのかな?
658名無しバサー:2011/04/02(土) 11:09:06.18
普通にしてる
659名無しバサー:2011/04/02(土) 11:20:22.83
地震発生時はものすごい数の魚が跳ねて壮観だった
660名無しバサー:2011/04/02(土) 12:30:24.71
前川プリスポーンと重なって、サイズいいのが結構でてるよ、釣りしてる人は、いつもより少ないけど結構他県ナンバーきてます、今がチャンスだ
661名無しバサー:2011/04/02(土) 17:08:25.99
鉾田市最悪
662名無しバサー:2011/04/02(土) 18:25:49.72
ザマァ
663名無しバサー:2011/04/02(土) 19:48:23.98
>>662
極悪!
664名無しバサー:2011/04/04(月) 13:53:54.00
春爆キター
665名無しバサー:2011/04/05(火) 11:53:00.72
>>662お前凄い奴だな
666名無しバサー:2011/04/05(火) 15:14:54.20
>>662
あんた人間?血も涙もない!
667名無しバサー:2011/04/05(火) 22:18:51.00
>>662
ヒトモドキ乙
668名無しバサー:2011/04/06(水) 18:51:05.35
今日前川行ってきた、コンディション良かったよ、普通に釣りやってるね
669名無しバサー:2011/04/08(金) 08:12:58.42
前川の横の道路、各所で工事中なんすけど・・・
670名無しバサー:2011/04/08(金) 08:34:46.49
>>668
嘘つきのボケ太郎
671名無しバサー:2011/04/08(金) 10:24:44.87
それはてめーだ
672名無しバサー:2011/04/08(金) 15:16:36.76
神栖や平井の工場地帯はどうなってますか
673名無しバサー:2011/04/12(火) 17:48:48.45
この時期ってドコでつんな釣りしたら良いんだったか
って、去年も悩んでいた気がスル
674名無しバサー:2011/04/14(木) 08:17:38.31
日本語でおk
675名無しバサー:2011/04/15(金) 08:00:56.23
今前川の状態はどうなってますか?
676名無しバサー:2011/04/15(金) 22:48:35.43
延方水路側はボコボコで、橋に1mぐらいの段差がついていたりで、
通行止めが多数。
677名無しバサー:2011/04/16(土) 18:51:50.22
>>675
今日行って来た。
>>676さんが言ってる通りだった。
市民プール前の水門の橋は段差出来てて車は通行不可能。徒歩なら渡れる。(安全面を考えたら渡らぬが吉)
鰐川へ抜ける道も通行止め。
さすがに土曜日だったから釣り人(バスやヘラ師)居たけど、水の状況は芳しくない。
678名無しバサー:2011/04/20(水) 13:46:38.77
>>671ああ俺か〜
679名無しバサー:2011/04/23(土) 02:30:27.32
680名無しバサー:2011/05/01(日) 14:07:10.01
今日は風が強すぎて駄目だっぺ
681名無しバサー:2011/05/03(火) 10:54:21.40
なんか寒いから帰ってきちゃった
682名無しバサー:2011/05/07(土) 16:53:35.23
今から釣りに行く
683名無しバサー:2011/05/07(土) 16:59:13.76
着いた
684名無しバサー:2011/05/07(土) 17:36:19.63
30cmぐらいの釣れた
685名無しバサー:2011/05/07(土) 17:51:39.88
根がかりして、フック折れた
リグり直すの面倒だから帰る
686名無しバサー:2011/05/07(土) 18:26:09.45
>>682-685
おつかれさんどす
687名無しバサー:2011/05/07(土) 20:08:11.26
うぃ。今度はもちっとマトモなルポします
688名無しバサー:2011/05/08(日) 08:36:52.11
震災後に穴瀬行った人いますか?
ボートが降ろせるか知りたいです。
689名無しバサー:2011/05/08(日) 16:41:50.00
穴瀬って、山田ワンドの北の方だっけ?
あの近辺なら、湖岸までは出られるだろうけど、通行止めになってるトコもまだ少なく無いから
ボート引いて行くのはちょっと厳しいかも
690名無しバサー:2011/05/09(月) 23:40:26.31
>>689
ありがとうございます。
水門さえ開いてれば行けるかと思ったんですが、鉾田・行方あたりはまだ無理そうですね。
691名無しバサー:2011/05/10(火) 17:06:37.51
土曜日に行った白浜〜蔵川ワンドが補修工事で通行止め
湖岸はあちこち割れたり段差が出来てたりで、これから復旧作業に入るような状況だから
今日は大丈夫でも、次の日はダメって事もありそうだ
692名無しバサー:2011/05/11(水) 15:03:33.06
雨の中、頑張ってこれ一匹とかwwwww

http://imepic.jp/20110511/540450

泣きたいwwww
693名無しバサー:2011/05/12(木) 16:31:39.98
白浜〜蔵川の通行止めは解除になってますた
一番酷かったトコだけ舗装剥がして埋めた様子

個人的には鰐川の湖岸が通行止めになってるのが痛い
694名無しバサー:2011/05/13(金) 20:14:05.87
クランクベイトでもロリ子
水位が戻ってきたから、少し期待できそうな予感

http://imepic.jp/20110513/726560
695名無しバサー:2011/05/13(金) 21:23:34.87
>>692-694
レポおつかれさんどす
週末霞行く予定だけど、北浦も様子見に行ってみよっかなぁ
696名無しバサー:2011/05/14(土) 08:09:43.37
あんまり期待できそうな状況じゃないっすよ〜
697名無しバサー:2011/05/15(日) 05:05:31.70
おはです
晴天、微風、少し寒いっす
釣りやすい天気ですな
698名無しバサー:2011/05/15(日) 06:06:03.26
魚の反応が無いままにクランクベイトをロスト
胸熱
699名無しバサー:2011/05/15(日) 06:39:54.79
ノーシンカーで葦際に打ってようやく出ました〜

http://imepic.jp/20110515/238580
700名無しバサー:2011/05/15(日) 07:45:25.01
>>699
おめ!
小さいけどキレイなバス
701名無しバサー:2011/05/15(日) 10:44:22.94
今のところ、2キャッチ、バラシ1
反応あるのは、葦打ちだけで、巻き物は駄目

つか、クランクベイトとシャッド、ミノーで肝心のスピナベを持ってきて無かったwww
702名無しバサー:2011/05/15(日) 11:55:22.83
どこ方面で釣ってるのかな
晒さない程度に教えて下さいな
703名無しバサー:2011/05/15(日) 12:22:40.77
白浜〜山田ワンドの間をフラフラしちょります
ボーターさんとも話したけど、シェードor葦って話しに落ち着く感じっす

ただ、朝に比べたら凄い勢いで減水してる
30cmは減ったですよ

取り敢えず3本追加したから、午後は与田浦に移動するっす
704名無しバサー:2011/05/15(日) 12:31:32.91
>>703
リアルタイムレポ乙!
与田浦方面もお願いします。
705名無しバサー:2011/05/15(日) 12:55:14.81
与田浦に到着〜
水の色も水位も、いつもの感じっす

午後になって風が強くなってきたのが、ちと嫌な感じすなー
706名無しバサー:2011/05/15(日) 14:57:04.40
風が強くて心が萎えたので、今日は帰るっすー
707名無しバサー:2011/05/15(日) 15:02:19.46
乙彼〜
家に帰るまでがバス釣りです
事故無く帰ってね〜
708名無しバサー:2011/05/15(日) 15:56:00.71
帰宅すますた
与田浦はぶっちゃけ風が強くなってて、魚の状況も解らんかったっす

北浦は激減水しちゃって、これがどう影響してくるのか…陸っぱりには厳しくなりそうっすね
鰐川や外浪逆浦、前川は通行止めになってて、よさげな所に入れなかったり

暫くは厳しくなりそうっす
709名無しバサー:2011/05/15(日) 17:17:24.60
そか
お疲れ様でした
これから梅雨にかけて水位は増減が激しそうだな
でも北浦本湖全体から見れば水門が開くのは悪いことばかりではないと思う
710名無しバサー:2011/05/15(日) 20:06:00.87
オレも帰宅〜
情けない事に、完デコりましたorz
霞→北浦に動くタイミングが悪すぎた
水門開放はわかってたけど、昨日と同じくらいで閉じれば水位上がってくると思ってたんだけど・・・
てか、>>708サンとすれ違ってたかもね〜
711名無しバサー:2011/05/15(日) 22:36:47.02
>>710
あらら…ドンマイw
昔は霞⇔北浦の移動は当たり前だったけど、今はほとんど行かない
粘った方がマシな結果が多くなったよ
712名無しバサー:2011/05/16(月) 00:23:56.05
>>711
欲張るとダメだぁね
オレが北浦行った時には、アシ際底丸見えになっちゃってたよ
713名無しバサー:2011/05/16(月) 12:35:43.86
久しぶりに前川行こうと思ってたけど通行止めかぁーじゃあ今度の日曜は霞ヶ浦のボートデビューでもするかなぁー
714名無しバサー:2011/05/16(月) 12:45:53.03
ボートはポイントを絞り込めないと陸ッパリ以上にドツボだぞ
下調べはしっかりしといたほうがいいよ
715名無しバサー:2011/05/16(月) 12:52:13.75
昨日完デコったけど、ちっちゃなミラクルが2つあった
1つ目:お昼くらいに、太陽の回りに丸い虹が!
http://imepic.jp/20110516/457350

2つ目:水門の内側にスモラバキャスト→重くなって、手応えもあるけど何か変
巻いてみると、のべ竿が!?
竿尻に金属のリングがついてて、そこにスモラバひっかかってた
んで、のべ竿引き揚げようと持ってみると・・
魚掛かってるしw
立派なおヒゲのキャットサンでした
716名無しバサー:2011/05/16(月) 14:08:23.57
>>715
良い写真をありがとう!
確かにバスを釣りに行ってるわけだけど、綺麗な景色やハプニング含めて釣行だもんな
717名無しバサー:2011/05/16(月) 16:47:34.86
>>714
キッチリ念密に計画立てて行きます
718名無しバサー:2011/05/16(月) 16:59:23.65
>>716
こちらこそありがとう!
こんな虹見たから『何かの吉兆か!?』と思ったんだけどね
バス釣れなかったけど、ドリームジャンボでも買ってみるかな〜
719名無しバサー:2011/05/16(月) 17:14:19.51
>>718
もし当たったら貴方の気に入った茨城県の特産品とか買ってあげて。
720名無しバサー:2011/05/17(火) 17:27:49.57
減水の影響はどうかなーって事で、ちと時間が取れたんでチェックしてきたっす〜
意外にも、まだ葦際に魚が残ってますた

http://imepic.jp/20110517/626800
721名無しバサー:2011/05/18(水) 19:31:46.65
>>720
おめ!
722名無しバサー:2011/05/20(金) 18:54:06.98
北浦へリベンジに来るなら、土曜の午後か日曜の朝なら、少し案内できるっすよー
723名無しバサー:2011/05/21(土) 18:53:31.82
田んぼから濁った水が入ってきてますね
全体じゃなくて、濁ってる所があるって程度すが

クランクやスピナベだと30cm前後の若い魚ばかり
40アップの魚はテキサスの葦中から引きずりだしたの一本だけっした

魚の活性は上がってるから、先週よりも釣りやすいと思うっす
724名無しバサー:2011/05/21(土) 19:18:28.36
明日は風が強くなりそうな予報なんで
勝負は午前中かなぁ〜って感じっすね
725名無しバサー:2011/05/21(土) 19:42:13.12
今時期の朝マヅメは何時くらいからですか?教えてください。
726名無しバサー:2011/05/21(土) 20:02:42.31
日の出は4:30ぐらいだから所謂マヅメ時は7時ぐらいまでっすね
10時頃までは悪くないんじゃないかと〜
727名無しバサー:2011/05/21(土) 20:11:28.63
ありがとうございます もう寝ます
728名無しバサー:2011/05/26(木) 22:31:14.29
巴川の方も行ってみましたー
シマムラの脇から細い道を通って、東側をエコハウスの少し先まで行った所で通行止め
そこから戻って、西岸を南下も、暫く行った所で通行止めになってますた
オカッパリで美味しそうな辺りは回れるので、取り合えずは釣行は大丈夫そうっすね

あと、金上ワンドの方も入れました

サンワは地震の影響で廃業だとか
ボートとエレキを中古で販売してるみたいっす
729名無しバサー:2011/05/27(金) 11:45:09.72
デュラミスのベイトフィネス買ったから日曜日行こうと思ってるけど天気大丈夫かな?
730名無しバサー:2011/05/27(金) 12:36:24.71
>>728
電凸してみた@サンワ

ボートを売りたいんでエレキやエンジンはボート購入者優先、
よって今のトコ、エレキ、エンジンの単品販売は考えてないらしいよ。
ボートが売れた上で、余ってたら単品で売るみたい。
731名無しバサー:2011/05/27(金) 18:14:13.44
>729
予報では雨みたいっすねー
台風の影響がどうでるか、強風じゃなければ合羽着てがんばっちゃうのもアリっすよね

>730
うぃ、乙です〜
まー、船舶免許も無いし、金も無いので個人的には関係無いんすけどねw
732名無しバサー:2011/05/29(日) 05:59:28.88
そこそこ寝坊
小雨、微風、寒くて駄目っぽいっす
733名無しバサー:2011/05/29(日) 07:55:45.52
雨脚が強くなってきたっす
未だ、ワンバイトも無し
734名無しバサー:2011/05/29(日) 09:59:15.72
ダウンショットに切り替えて、なんとか2本めっす

http://imepic.jp/20110529/357560

ただ重くなるだけのバイトで、かなりやる気がなさげです
735名無しバサー:2011/05/29(日) 11:08:15.60
釣れない上に雨で寒いから逃げ帰ってきたっす
鹿島ハイツ行って、サウナ入ってあったまってきますw
736名無しバサー:2011/06/04(土) 18:20:54.16
前川でやってますが全然釣れないよ他の人も釣れてないみたい
737名無しバサー:2011/06/04(土) 19:20:14.02
前川、通行止めの所が多くて厳しくないっすか?
震災の後、1度だけチェックに行ったけど、前川では釣ってないんで良くワカランのです
738名無しバサー:2011/06/04(土) 23:26:17.54
>>736デュナミスの事をデュラミスなんて言ってた人ですか?その辺もう少し勉強しないと釣れないよ
739名無しバサー:2011/06/05(日) 04:27:48.94
おはです
澄んでいて、低水位
あんま良くなさげです
740名無しバサー:2011/06/05(日) 05:39:01.34
めちゃ駄目っぽいっすな〜
舟ダマリぐらいしか釣れそうに無い感じ
741名無しバサー:2011/06/05(日) 07:46:43.30
ギルの反応すら薄いっす
今日は諦めて、与田浦か横利根に行ってみるっすー
742名無しバサー:2011/06/05(日) 08:44:20.41
>>738
お前まさか…
743名無しバサー:2011/06/05(日) 09:13:40.33
>>741
やっぱり今日来てるんだ
オレもこの前のボウズのリベンジに来たんだけ・・・リベンジ返しくらいそうorz
ただ、ギルバイトはスゴイわ
ドラクロの爪がどんどんなくなってく・・・
744名無しバサー:2011/06/05(日) 09:32:14.32
来てるけど、与田浦に移動しちゃいますたw

http://imepic.jp/20110605/340410

千本杭をプチピーナッツを鱒レンジャーで引いて、ロリ子と遊んでるっすw
745名無しバサー:2011/06/05(日) 11:24:25.13
なんだか日本語が無茶苦茶すなぁ〜

与田浦も、結構渋いっす


http://imepic.jp/20110605/409020
746名無しバサー:2011/06/05(日) 12:28:20.04
>>745
オレも霞に移動したけど、アタリもなしで、リベンジ返しくらっちまったorz
午後予定あるから、半日しっぽ巻いてで帰ります・・
午後になって少し風出てくれば、食いが立ってくるかもね
ただ、大気が不安定になるみたいだから、雷&天候の急変には気をつけてね
747名無しバサー:2011/06/05(日) 13:09:36.96
>746
ありゃ、乙でした〜
夕方から雨の予報だったんで、降りだしたら帰ろうかと〜

北浦のオカッパリは、水位が低いと厳しいすね
また水位が上がった時にでもリベンジして下さい〜
748名無しバサー:2011/06/05(日) 14:37:29.33
駄目だー、雨よりも眠気が先にきますた
お休みなさ〜い
749名無しバサー:2011/06/05(日) 17:33:47.98
>>748
おつかれさんどす´ω`)ノ
ホント、水位下げてる時が全然ダメですわ
でも、まとまった雨降っても、今はすぐに放水して下げちゃうからなぁ
水位が高いオイシイタイミングが、うまく日曜に重ならない・・orz
まぁ・・今のテラスの現状だと、水位低めに維持せざるをえないか・・・
与田浦はあんまり水門解放の影響受けないのかな?
750名無しバサー:2011/06/06(月) 18:01:36.25
>749
どもです〜、低いなら低いで安定してれば、良いんすけどね〜
だいたい水位が下がると与田浦とか横利根とか、海釣りに行ったりしちゃいます

震災の後、警戒水位が60cm下がった関係もあるんでしょうけど、平水の設定も下がってる気がするんすよねぇ

与田浦は昔っから、何故か水位の変動が少ないんすよ
あんまり上がるコトも、めちゃ下がるコトも無いんで…その代りに、水はいっつもどよーんとしてますがw

震災の前なら、鰐川で凌げる日も多かったんすけど、鰐川も工事が多くて行きにくくて…ちょいとオカッパリには厳しいっすね
751名無しバサー:2011/06/07(火) 00:06:10.96
>>750
護岸がやられちゃってるとこも多いから、低めの水位に設定してるみたいだね
鰐川は、オレも震災後はパスしちゃってるなあ
与田浦情報ありがとう
今度減水のタイミングにかち合っちゃったら、与田浦も選択肢に入れてみよっと
752名無しバサー:2011/06/10(金) 19:27:29.80
バスの居どころがよーやく見つかってきたっす

http://imepic.jp/20110610/697120

やっぱり北の方が減水の影響は少ない気がするっす
南の方より、濁っているのが良いのかも
753名無しバサー:2011/06/10(金) 23:08:17.79
http://g.pic.to/16uofk
北浦ででたよ〜、夕方からやって4匹釣れました
754名無しバサー:2011/06/10(金) 23:25:10.37
>>752
北の方でも安塚の環境学習施設の辺りに水のキレイな一帯があるよね
あそこ近辺が今はお気に入り
755名無しバサー:2011/06/11(土) 20:41:17.05
>753
まぢすかぁ〜
やっぱり釣れる人は釣れるんすねぇ
自分も精進せにゃならんすわー

>754
あの辺りは葦も豊富で雰囲気いーっすよね
あんまり行かないんすけど、たまに行ってもロリ子しか釣れんで惨敗ばっかっすw
今度はちっと攻め方を変えて、トライしてみるっす

明日は悪くなさげな日曜だけど、北浦で釣るか北利根に行くかで迷ってます
早起きできたら、北利根のテトラでクランクまきまき、出足が遅れたら、北浦でラバジの予定す
756名無しバサー:2011/06/11(土) 20:53:16.83
>>755
がんばれニャン!
757名無しバサー:2011/06/11(土) 23:50:27.01
北浦マリーナの中にある管理釣り場って釣れるの?
758名無しバサー:2011/06/12(日) 11:08:20.34
今日は釣れると思ってたのに、北利根で巻き続けて惨敗っす
与田浦で子バス釣ったから、もう帰りまーw

素直に北浦に行っとくべきだったかもw
759名無しバサー:2011/06/12(日) 11:39:11.54
おつかれニャン!
760名無しバサー:2011/06/13(月) 13:06:59.54
あずにゃん?
761名無しバサー:2011/06/15(水) 16:27:08.08
風の寄せてくる所に、アオコがみっちり
金曜土曜に雨の予報なんで、それに期待
762名無しバサー:2011/06/19(日) 06:41:10.15
獲ったぞーっ!!

http://imepic.jp/20110619/238680

40うp〜。つか、4時からやってようやく一本す〜w
763名無しバサー:2011/06/19(日) 09:21:09.00
隠れオダをノーシンカーで攻めて30くらいの一本追加っす

http://imepic.jp/20110619/333020
764名無しバサー:2011/06/19(日) 10:30:51.14
諦めて帰宅すー
なんか、朝方は反応悪い気が〜

今日はノーシンカーでまったりやるのが吉かもすね〜
765名無しバサー:2011/06/19(日) 11:49:28.55

40うp獲れればいんじゃないかな
766名無しバサー:2011/06/22(水) 21:01:17.74
>765
どもです〜
大きいのは嬉しいんすけど、30ぐらいのがいっぱい釣れる方が好みとか
ちょっと贅沢な事を言ってみたり〜

ここ数日で一気に水温が上がってるみたいなんで、ちょっと状況が変化してそうすね
767名無しバサー:2011/06/26(日) 10:22:42.31
うは、上がったハズの水温が低下中〜
絶賛ノーバイト、そして寒いっすー
768名無しバサー:2011/06/26(日) 11:07:38.38
スプリットで攻めてよーやく一本す

http://imepic.jp/20110626/398780

寒すぎて辛いから、すき屋行って牛丼食べるっす
769名無しバサー:2011/06/26(日) 12:38:02.59
帰宅しますた
どーにも日曜日に良い状況が当たらないすねー
770名無しバサー:2011/06/26(日) 13:11:54.12
>>769お疲れさまです。
771 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 14:42:10.47
>>678
おつかれさんです&いつもレポdクス
イカした色のワーム使ってるね!
772名無しバサー:2011/06/26(日) 18:55:16.51
>>762
これもノーシンカーで釣ったの?
773名無しバサー:2011/06/26(日) 19:08:26.39
>770,771
うぃ、どもす〜
もちっと良い報告ができれば良いんすが

普段はグリパンとか使ってるんすけど、全く反応が無い時に使うんすよー

>772
これは、背景に映ってる鉄パイプの脇にダウンショットリグすねー
774 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 20:26:11.18
安価ミスってた・・orz
>>768です
北浦じゃぁ使った事ないなぁ
津久井では効く時あるんだよね
ゲリのグラブかな?
775名無しバサー:2011/06/28(火) 04:28:56.96
ビッグバドで釣れたで!


ナマズが
776名無しバサー:2011/06/30(木) 20:27:10.73
ゲーリーグラブのピンクっす

昨日までは西岸だけな感じだったのが、東岸もアオコ色になっちゃいました
777名無しバサー:2011/07/01(金) 15:00:37.74
それほど水の悪く無い所もあるつーか、東岸は割と大丈夫そうっすね


http://imepic.jp/20110701/537190

ちと携帯を新しくしたので、テストがてらのロリ子〜
778 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 10:28:32.97
>>777
おつかれさんです
今日も出撃してるかな?
明日はまた水門開放あるから、今日のほうが状況良さそうだねぇ
779名無しバサー:2011/07/02(土) 14:56:27.61
どもっす
水位は低い状況が続いているので、明日は水門を開いても
あまり影響無いんじゃ無いかと、楽観してます

土曜日も仕事があるので、まだ勤務中っす

http://imepic.jp/20110702/530460

休憩時間に一本釣りますたw

あと、産業道路沿いにあるヤックスが営業再開しました
24時間営業で、釣具が買えるんで、便利なんすよね
ただ、今日行ってみたら、鱒レンジャーが置いて無かったのが残念
バス釣りのセット竿が1480円で、思わず衝動買いしそうになりますた
780 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:30:03.82
>>779
うは!?
休憩時間に釣りできるとは・・・(=゜ω゜)ウラヤマシ
水位低いなりに安定してたけど、明日開けてまた10aとか下がると・・どうだろね?
オレは明日も行けないから、レポ楽しみにしてるよ〜
781名無しバサー:2011/07/03(日) 05:12:56.32
おはです

http://imepic.jp/20110703/185240

朝イチ、エキップジグのフォーリングでヒット〜
さい先良さそう?
782名無しバサー:2011/07/03(日) 05:47:38.48
783名無しバサー:2011/07/03(日) 06:07:34.38
今日は久しぶりに良い調子っすな〜

http://imepic.jp/20110703/216210

サイズも40前後で引きもなかなかっす
784名無しバサー:2011/07/03(日) 08:02:20.42
調子良いぜってのも束の間
さっぱり反応が無くなりますたw

西岸に移動したんすけど、東岸のが良さげな予感すなー
785名無しバサー:2011/07/03(日) 09:32:32.44
ライトリグにしても反応が無いので撤退っすー
午後にまた出撃するかもですが〜
786 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/03(日) 10:57:25.18
おぉ〜!ナイスフィッシュおめ!
アフターはよく引くよね
7:30に水門開けて、もう5a下がってるみたいだねぇ
それだけが原因じゃないんだろぅけど、反応なくなったタイミングと合ってるねぇ
787名無しバサー:2011/07/09(土) 19:22:30.13
神宮橋から上って釣り禁なの?鳥獣保護区だのなんだのって変なのに言われたんだけど
788名無しバサー:2011/07/09(土) 19:26:03.35
白鳥が来るあたりは駄目だぞ。何の表示も無いけどな
789名無しバサー:2011/07/09(土) 19:29:26.71
>>787 <br> <br> 釣り禁エリアが点々とありますが <br> 適当に返事しとけば大丈夫ですよ <br>
790名無しバサー:2011/07/09(土) 19:41:42.27
>>789
駄目なトコでやるのは駄目だろうがよ。なんだ適当に返事しとけばいいって
791名無しバサー:2011/07/09(土) 19:42:38.29
北浦のアオコいつになったら減りますか?

上流は多少マシですが上流は釣れる気がしないです
792名無しバサー:2011/07/09(土) 20:48:34.53
>>787
どうせ白鳥あたりでやってたんだろうと予想
自警団みたいなのがたまにくるけどあんなの相手にしないで釣りしていいよ〜あそこ釣り禁止じゃないし
50UPがバコバコ釣れるけどその分ナマズもバコバコ釣れるから微妙なポイントなんだよな
793名無しバサー:2011/07/10(日) 01:02:05.86
>>787

あそこは釣り禁止じゃないよ。
水鳥の保護のためにネガカリだとか気をつけて釣りしましょうってだけの場所。

白鳥用に整備されてない場所ねもちろん。
それでもおかしなおっさんが釣り禁止だとか因縁つけてくるけど。
794名無しバサー:2011/07/10(日) 07:07:29.56
>>792

北浦で50upのバスがバコバコ釣れるなんて 嘘つかないでください

バコバコは話盛ってませんか

アメリカナマズの50upならわかりますが・・
795名無しバサー:2011/07/10(日) 07:38:57.43
俺のパターン
北浦行ったら、純輝を喰う。。。これ王道な。
796名無しバサー:2011/07/10(日) 07:50:40.58
実際行けばわかるよ、何より餌となるベイトの数が違いすぎる
797名無しバサー:2011/07/10(日) 08:03:34.47
昼に食うにはちょっと遠いんだよなあ純輝
帰りなんかにはいいけど
798名無しバサー:2011/07/10(日) 10:34:42.51
坂内も旨いぞ
799名無しバサー:2011/07/10(日) 14:42:15.75
北浦も17年くらい前は日本一バスが釣れると言われていたのに
800名無しバサー:2011/07/10(日) 19:33:27.92
3〜4年くらい前もけっこう釣れたよね
801名無しバサー:2011/07/11(月) 09:35:21.97
確かに群で泳いでるベイトは多いけど

追われてるような水面にはなりませんよね(^_^;)

たまに追われてるとこに遭遇してルアー通しても アメリカナマズしか釣れないです

これからどんなルアーでやれば結果でますか?
802 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/11(月) 10:32:32.53
>>800
その頃はゲリラ雷雨で水位が高かったから、陸からも釣りやすかったんだよね
今年は震災で低めに維持してるから、アシ打ちフェチなオレには・・・orz
803名無しバサー:2011/07/11(月) 12:21:49.56
>>787
>>793
鳥獣保護区は釣り禁止
言われて当然
804名無しバサー:2011/07/11(月) 16:29:17.73
>803
日本の法律の範疇で言う鳥獣保護区は「鳥類及び哺乳類」を対象としているので、魚類を対象にした漁及び釣りは対象になりません
805名無しバサー:2011/07/11(月) 17:56:37.52
モラルの問題だよね、俺はビッグベイトやTOP投げてるよ
ウェーダーあれば打てるポイント広がるからおすすめ
806名無しバサー:2011/07/11(月) 19:33:52.18
鳥獣保護区は釣り禁だな
807名無しバサー:2011/07/11(月) 19:57:40.11
鳥獣保護区が釣り禁ってソースどこにあるの
808名無しバサー:2011/07/11(月) 20:29:05.15
ちゃんとした教育を受けていれば、鳥獣保護区と釣り禁止が関係無いってのは解るはずなんだけどw
809名無しバサー:2011/07/11(月) 20:29:25.88
地震で折れた橋はどうなったの?
810名無しバサー:2011/07/11(月) 20:34:27.43
鹿行大橋は落ちたまんまだよ
811 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/11(月) 20:44:52.69
鳥獣保護区=釣り禁止ではない
>>805の言う通り、モラルの問題だよね
>>808みたいにちゃんとした教育受けてれば、わざわざそんなトコで釣りしないでしょ
保護水面で釣りしてるバカは他魚種の釣り師でも見るけど・・・やっぱり叩かれんのはバサーだからねぇ
812名無しバサー:2011/07/11(月) 21:17:10.73
個人的には凄く釣れるポイントなんでこれ以上騒がないでほしいんだな
くるならひっそり釣りしてくれよゴミ捨てるなよ
813sage:2011/07/11(月) 22:05:45.78
>>812

ゴミも捨てないし 晒したりしないので 大体どこらへんか教えてください!
814名無しバサー:2011/07/12(火) 05:35:36.76
アホだろ
815名無しバサー:2011/07/12(火) 14:01:40.98
>>795
潮来店と神栖店、どっちがうまいんだ?
816名無しバサー:2011/07/12(火) 17:22:01.77
>>815
何処住みか知らんけど、あんまり期待すんなよ
俺はもう1年以上行ってないが、多分潮来店だと思う
817名無しバサー:2011/07/12(火) 21:09:18.59
>>816
サイトみたら「JAZZ麺」なんてのもやってんの?
ラーメンとコーヒーって無理が無いか?
818名無しバサー:2011/07/12(火) 22:16:04.51
>>810
数年行ってないから知らなかったけど、鹿行大橋って落ちたの!?
819名無しバサー:2011/07/12(火) 22:40:30.79
地震で落ちたよ
820名無しバサー:2011/07/13(水) 17:30:16.67
マジですか…
821名無しバサー:2011/07/13(水) 21:04:44.82
仏さんにもなってます
822名無しバサー:2011/07/13(水) 22:00:10.90
バサーが捜索に協力して不明車両を発見。
ハミンのサイドイメージで見つけたらしいね。
823名無しバサー:2011/07/16(土) 13:51:11.81
白鳥初めて行ったけど47cmご馳走様でした
824名無しバサー:2011/07/19(火) 08:22:09.42
>>823
白鳥の里?

雨降ったから水多少ましになるといいですね
825名無しバサー:2011/07/22(金) 17:58:50.94
そろそろ水おちつき始めてる?
826名無しバサー:2011/07/22(金) 18:06:31.25
藻はまだ少しあるけど、バスは居るよ
827名無しバサー:2011/07/23(土) 16:06:49.27
午前中ちょっと潮来側行ったけど、荒れててやる気なくした
釣れた人居るー?
828名無しバサー:2011/07/23(土) 17:28:10.12
3本だけだけど釣れたよ
829名無しバサー:2011/07/23(土) 17:49:31.77
イイね。何処で上げたの?
830名無しバサー:2011/07/27(水) 06:51:36.40
久しぶりに北浦行こうと思うけど最近釣れるの?
831名無しバサー:2011/07/28(木) 06:23:54.85
キャットなら幾らでも釣れます
832名無しバサー:2011/08/01(月) 22:33:55.93
北部の方が水質いいの?鉾田辺り
833名無しバサー:2011/08/06(土) 17:55:19.17
久しぶりに北浦行って、4時から昼前までやったけどボウズくらったw潮来マリーナ辺り
834名無しバサー:2011/08/11(木) 05:31:59.69
夜中に現場ついて昼10時くらいまで釣りしてそっから昼寝

16時くらいに起きて19時まで釣りしてるけど毎回釣れるよ、朝と夕だけで充分だわ
835名無しバサー:2011/08/13(土) 13:19:05.76
>>834
どこで昼寝するの?
836名無しバサー:2011/08/13(土) 18:24:47.93
橋の下じゃねぇのか?
837名無しバサー:2011/09/13(火) 22:58:17.47
最近どうですか
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 21:58:20.27
t
839名無しバサー:2011/09/28(水) 09:38:28.56
台風の後はアオコきれいになってますかね。
上流部はかなりひどかったけど・・・
840名無しバサー:2011/09/28(水) 16:04:17.97
北浦釣れないでーす
秋はどこがいいんだろ?

北浦の根掛かりの多さは異常
841名無しバサー:2011/09/29(木) 06:49:35.16
月曜に行って来た
アオコは綺麗になってたけど増水してて足元ビチャビチャ
結果はバス1キャット5
キャットも60センチ超えると面白いね
842名無しバサー:2011/09/29(木) 08:00:35.80
よし、ありがとう。
来週出撃するわ。
843名無しバサー:2011/09/29(木) 10:55:40.83
>>841

いい釣果ですね おめ!
キャットも後処理を考えなければ楽しいもんですよね

80つりてー

鹿嶋側がキャット多い気がする
844名無しバサー:2011/10/07(金) 20:51:58.88
JB TOP50の選手ですら1/3がデコ。
北浦釣れない訳だ。
845名無しバサー:2011/10/07(金) 20:58:50.39
>>844
リミット以下の小バスは数えないにしても…
平日の北浦でこれが現実なんだな
846名無しバサー:2011/10/07(金) 22:41:16.85
水温下がったりして、渋くなったんかな?
俺、2週くらい前に北浦釣行して2時間くらいでリミット獲れたよ?

でかいのは出なかったけど・・・
847名無しバサー:2011/10/08(土) 01:12:05.33
まあ昨日と今日でガラっと状況が変わるのが釣りだし
あと2日でどういう結果が出るのか興味はある
848名無しバサー:2011/10/11(火) 10:19:55.85
北浦への通り道沿いにある、アングラーサイト51で買った白いチャターベイトで結構釣れたけど、ロスった。
メーカー名、分かる人いれば教えて欲しい?
Z-MANでも、fisharrowのKOチャターではなかった。
849名無しバサー:2011/10/11(火) 19:13:54.52
>メーカー名、分かる人いれば教えて欲しい?

何故に疑問形?
850名無しバサー:2011/10/12(水) 11:53:23.77
訂正します。
>メーカー名、分かる人いれば教えて欲しい?
メーカー名、分かる人いますか?
いれば、教えて下さいm(_ _)m
851名無しバサー:2011/10/12(水) 16:38:51.79
新しい方の鹿行大橋はいつできるの?
852名無しバサー:2011/10/13(木) 21:34:00.91
来年
853名無しバサー:2011/10/13(木) 23:42:35.05
>>848
それ以外だとモグラ、ブレード、バイブレーター、ナイトロくらいしか思いつかん。
つーか、白いチャターだけじゃ色々あるからもっと特徴を書かんとわからんな。
854名無しバサー:2011/10/14(金) 07:48:17.86
>>853
すまん、ロストしてしまったので、詳しくは分からんが、
Angler51で売られていたのは、1種類だったし、最後の1個だった。
たしか、1/4ozだった。
WEBで確認したが、モグラとかナイトロでもないようだ、
855名無しバサー:2011/10/14(金) 11:51:02.44
北浦より周辺の野池のが釣れる?
856名無しバサー:2011/10/14(金) 11:57:15.23
今の北浦はトッププロたちでもあぶれるくらい難しい
857名無しバサー:2011/10/14(金) 12:06:15.25
>>855

周辺って玉造? 鹿嶋? 潮来?北浦近辺は野池少ないですね
858名無しバサー:2011/10/14(金) 23:46:54.18
http://ameblo.jp/koutandai/entry-10826787177.html

ここに出てくる野池は大善か?公園でもありつり橋もある
859名無しバサー:2011/10/15(土) 23:54:19.77
大善つり橋崩れたの直ったの?
860名無しバサー:2011/10/21(金) 20:14:45.71
釣れん!
861名無しバサー:2011/10/24(月) 15:05:27.58
明日、今季最後の釣行に行ってくる。
いつもダウンショットテクトロでしか釣れない俺に、
何かオススメの釣り方教えてくださいヽ(;▽;)ノ
862名無しバサー:2011/10/24(月) 16:37:47.19
やっぱ、フットボールジグのブレークまでの遠投でどうだ!
863名無しバサー:2011/10/24(月) 20:02:28.74
本湖より、流入河川で、スピナベ、チャターベイトのミドストなんかどうでしょうか?
864861:2011/10/24(月) 20:26:30.54
情報ありがとうm(_ _)m
明日試してみます!

他にもあったらご教授ください(`_´)ゞ
865名無しバサー:2011/10/25(火) 07:53:29.18
北浦は、蔵川ワンドしか行った事ないすけど・・・
普通に、ワームでテキサス、ノーシンカーで釣れましたけど。
866名無しバサー:2011/10/25(火) 17:05:16.63
>>863
スピナベ チャターでミドストなんてできるんですか?
ミッドストロークのただ巻きですか?
ミッドストローリングのミドストと紛らわしいです。
867名無しバサー:2011/10/28(金) 23:22:38.97
水面と底以外は中層になるからな
巻物で中層探るのはミドストとは
言わないんじゃないか
868名無しバサー:2011/10/31(月) 23:44:30.32
日曜日に旧レンタボートやのオダ群を攻めに行ってきた
根掛かりばかりでアタリ無し
バサーよりタナゴ師が多い北浦だったw
869!NINJA!:2011/11/01(火) 13:03:18.10
やっぱり、攻めるのは、流入河川でしょ!
870 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !:2011/11/01(火) 13:03:50.09
871名無しバサー:2011/11/14(月) 07:54:34.17
鰐川、釣れてるかい?
暖かいから活性あがっているかと思ったが、凸った(T T)
872名無しバサー
う〜サブっ!釣果もサブっ!