【スレまくり】宮ヶ瀬湖part10【津○井湖化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しバサー:2010/09/21(火) 23:42:36
最近、スモ、少し飽きてきてるんだよね
やっぱりラーかなと。
宮に通ってる人の中にそんな人、おりまへんか
943名無しバサー:2010/09/22(水) 09:17:48
ところで、中津川は、釣り禁でないのですか?
944名無しバサー:2010/09/22(水) 18:07:11
>>943
大丈夫です
945名無しバサー:2010/09/22(水) 18:08:46
引きが強いのは、スモと聞くが・・・
おれも、ラーが好き!
946名無しバサー:2010/09/22(水) 18:14:53
>>942
そうですね俺もラーが好きです。
947名無しバサー:2010/09/22(水) 18:37:51
942だけど、ですよねーw

タホのガイドにも言ってみたんだよね、宮の事。
そのガイドが言ってたのは、
ノーザン=フロリダ<スポテッド<スモール
気候にもよるけど、同じ数の魚がいたら生き残る力(彼はPropagative Forceって言ってた)はこんな感じだって

アメリカでもやっぱりラー好きが多いらしく、
スモールが釣れるとThis lake was over・・・だそうです。

津久井の風呂リダが突然変異で大繁殖能力でも身に付けないかなw
948名無しバサー:2010/09/23(木) 07:53:55
立ち禁なのに
ここまでスレてる湖も珍しいわ〜
949名無しバサー:2010/09/23(木) 23:01:01
フロリダはいるんかね
950名無しバサー:2010/09/24(金) 08:00:31
>>948



こんなに良く釣れる湖はないぞ

釣り方があたたたなだけ
951名無しバサー:2010/09/24(金) 08:40:41
夜は確かに釣れる。
952名無しバサー:2010/09/24(金) 11:18:11
だから夜の宮ヶ瀬なんてオバケが恐くて出来ません><
953名無しバサー:2010/09/24(金) 12:36:46
そうだね、ボクはおとなしくお家で寝ててねw
954名無しバサー:2010/09/24(金) 19:54:36
>>950
948ではないけど、君の釣れ方を画像UPでみせてみ
釣ってる人間は公開してるぜ
まぁ、口だけ野郎か、マメ釣りかだな
通ってる人間はわかると思うけど
残念ながら爆釣な湖ではないんだよ
バカな遠征客を呼ぶだけでメリットなし
955名無しバサー:2010/09/24(金) 21:13:01
↑賛同
本当は撃沈してんだろ
ただ自分が話題の中心になりたい君w
爆の画像無しに真実味ゼロ。
956名無しバサー:2010/09/24(金) 21:23:14
一気に気温下がったねー
957名無しバサー:2010/09/24(金) 23:59:28
増加期をとうに過ぎたリザーバー、クリアウォーター、貧相なベイト類。
ある程度バス釣りをカジッたヤツなら、それでもう解るだろ。

今は、何でもない昼間に「爆釣」「良く釣れる」ってヤツは見た試しが無い。
夜、フロ、ネスト、餌。そんなんでやっとこボチボチってとこか。
多少はサイズがいいってのは認めるが、それはポンドの末期状態とも言える。

ってかココは立ち入り禁止だ、おまいら。
958名無しバサー:2010/09/25(土) 00:21:30
ホントよくやるなぁと思う!
959名無しバサー:2010/09/25(土) 00:48:54
フロリダ入れちゃう?
960名無しバサー:2010/09/25(土) 01:16:14
>>957
宮の現状を把握しながら立ち入り禁止だ、あまえらって?
お前が末期状態w
961名無しバサー:2010/09/25(土) 01:32:12
>>960
あまえらって?
お前が末期状態w
962名無しバサー:2010/09/25(土) 06:09:10
なんてゆうか…釣れてない人可哀相…
963名無しバサー:2010/09/25(土) 07:24:29
てかすぐ捕まるぞ凸に。
964名無しバサー:2010/09/25(土) 08:11:25
捕まる?
それはあり得ないw

8年暗い ここで釣りしてるが、注意されるか
職質される位wwwwww
965名無しバサー:2010/09/25(土) 13:19:09
最近は厳しいから気ーつけな
966名無しバサー:2010/09/25(土) 13:42:37
>>964
8年ておまえ・・w
そんな長くやってるってことはイイ歳してんだろ?
情けなくねーか?イイ歳したオッサンが釣り禁止の湖にせっせと通って
宮ヶ瀬は知らんが多摩湖や狭山湖で捕まったってヤツならいたな
なんでも海外の要人が来てた時期で飲用水にも神経尖らせてる時だったらしい
要はタイミングだな
967名無しバサー:2010/09/26(日) 02:02:26
ホントよくやるなぁと思う!
968名無しバサー:2010/09/26(日) 07:30:03
気になっちゃう感じですかー
969名無しバサー:2010/09/26(日) 07:41:18
タイーホー
970名無しバサー:2010/09/29(水) 08:09:40
糸冬了
971名無しバサー:2010/09/30(木) 12:33:33
来月琵琶湖行くから、持ってくるよw
972名無しバサー:2010/09/30(木) 22:33:58
了解!
973名無しバサー:2010/09/30(木) 23:51:18
120Lライブウェル持って行ってくるよ
974名無しバサー:2010/10/01(金) 16:25:03
軽トラで行きます
975名無しバサー:2010/10/01(金) 20:04:10
2tで行きます
976名無しバサー:2010/10/01(金) 20:07:05
宜しく!
977名無しバサー:2010/10/02(土) 18:34:12
逮捕
978名無しバサー:2010/10/04(月) 02:10:13
>>940
すぐ下って?どこら辺の事いってるの
川の左右がコンクリで護岸されてるとこ?
それとも小さな橋のさきで川全体が右へ曲がった所より下流とか
かなり具体的でもわかるから
979名無しバサー:2010/10/04(月) 17:13:34
>>978
端から見える堰周辺!
980名無しバサー:2010/10/04(月) 20:14:30
右側を上流側へ行って、階段下りた先か?
981名無しバサー:2010/10/05(火) 12:43:43
堰の上側の下側も流れ強過ぎじゃね
コンクリの足場狭いし。つりずらい
どんなリグでやってんの?
982名無しバサー:2010/10/05(火) 22:12:21
>>981
堰の上は意外と流れは急じゃないよ
水深もあるし
でもウぇーだーじゃなきゃ
厳しいよ!
983名無しバサー:2010/10/05(火) 23:10:07
上か。堰からもう少しだけ上流側へ進めるじゃない?
あの不思議な鉄の大きな扉?みたいなとこくらいまで
でもウェーダーいるか?
川幅狭いしキャストでカバーできない?
984名無しバサー:2010/10/06(水) 12:15:52
>>983
かなり詳しいね!
鉄柵は水源地に水をそこから
引き入れているモノです。
985名無しバサー:2010/10/06(水) 13:29:55
>>984
いやいや、そでもないですよw
水源地って?
あの鉄柵あたり、怪しいですねー
でも魚影は宮の本湖の方が濃かったりしませんか?w
986名無しバサー:2010/10/06(水) 18:25:57
>>985
俺もそう思いますが
この辺なら普通につりできるから
結構面白いですよ!
987名無しバサー:2010/10/06(水) 22:31:09
ま、そですね
川なら立ち入り規制なっしんぐ

でもあそこラ辺はスモのみだったりしますかね?
自分としてはラー好みでして。
988名無しバサー:2010/10/07(木) 18:46:00
らー好きなら津久井湖でやれ
989名無しバサー:2010/10/07(木) 22:00:42
>>987
そうですね
自分はそこではスモと虹とヤマメを
釣ったことがありますよ!

たぶんラーも居るかも知れませんが
狙って釣れるほどいないとおもいますよ!
990名無しバサー:2010/10/07(木) 22:56:36
大口は下流で見たぜ
991名無しバサー
鉄柵の所で見たがちっさいラージだったな
居ることは居るがスモのが多い