ダイワリール総合スレッドpart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
依然としてシマノとの比較はNG。

ダイワ精工バスフィッシングHP
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?category00=8

関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 20
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1188705034/

【TD】ダイワルアー総合スレッドPart6【PRO'S】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149070983/

大変だ!リールが壊れた!ッドが折れた!時のスレ4
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1148032969/
2名無しバサー:2008/06/03(火) 14:48:42
2げと
3名無しバサー:2008/06/03(火) 14:50:23
はい3Get阻止
4名無しバサー:2008/06/03(火) 20:22:26
4ゲット阻止
5名無しバサー:2008/06/03(火) 21:58:00
1乙
6名無しバサー:2008/06/03(火) 22:45:17
>>1
乙乙いるね大事だね
7名無しバサー:2008/06/04(水) 17:57:35
ダイワのpleasureというリール知ってる人いますか?

安かったので昨日このリールをディスカウントショップで買いました。1980円でした。
このリールの事を調べてみたんですが、ダイワのホームページを見てもグーグルで探しても見つかりません。
一件も見つからないのはいささか気持ち悪いです。
なんでしょうかねこのリール。非常に気になります。もしかして偽者と疑ったりしてます。
8名無しバサー:2008/06/04(水) 20:24:57
ラスベガス旅行した時に向こうのバスプロショップスという
バサーにとってはディズニーランドみたいな超デカい店に行ったんだが
そこでダイワのベイトリールが置いてあってトゥィッチングレバーと行って
スプールの丁度上あたりにレバーがあってそれを押すとハンドルが1回転ぐらいする機能が付いたものがあったんやけど、
日本に帰ってから探してもどこにもないしダイワのHPにも載ってません。
輸入モデルのみに搭載された機能なら現地で買っておけばよかったと後悔してます・・・
トップなんかハンドル操作いらずで片手だけで事足りるんで大変便利な機能だと思うんですが今まででも国内販売って無かったのですか?
ここ10年ほどバス釣り遠ざかっていたのでその辺の事が解りません。

ちなみにバスプロショップスのHPには載ってます。
http://www.basspro.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product_10151_-1_10001_68750_100001001_100000000_100001000_100-1-1

http://www.basspro.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product_10151_-1_10001_96615_100001001_100000000_100001000_100-1-1
9名無しバサー:2008/06/04(水) 20:26:17
>>8
VIENTじゃね?ポパイに売ってんじゃん
10名無しバサー:2008/06/04(水) 20:41:24
スマック
11名無しバサー:2008/06/04(水) 21:04:17
12名無しバサー:2008/06/04(水) 22:10:30
てか無駄に高いシマノよりダイワだな
13名無しバサー:2008/06/04(水) 22:19:49
>>7
問屋の注文で安く作ったんじゃない?
たまにそういうのあるよ。
14名無しバサー:2008/06/05(木) 00:06:53
>>12
ん〜、どっちかと言うとダイワの方が無駄に高いと思うぞ。
スティーズ5万とか有り得ん。
せいぜい3万5千がいいとこ。
15名無しバサー:2008/06/05(木) 00:22:22
うん…ダイワの中身とシマノの中身を比べたら切なくなる
16名無しバサー:2008/06/05(木) 01:37:37
昔のダイワサイト (TD-Z、TD-Xなど)
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_baitreel/index.html
17名無しバサー:2008/06/05(木) 05:27:49
>>14
無知なヤツ
18名無しバサー:2008/06/05(木) 08:14:25
>>17
スティーズのコスパの悪さに触れると、必ずお前さんみたいに無知扱いするヤツがいるけど、一度も根拠を出された事が無い。
ハッキリ言わせて貰えば、スティーズに限らずダイワのハイエンドは昔からコスパ悪すぎ。
例えば、スティーズと07メタマグ比較して、値段分の差があるとはとても思えない。
アルファスとかはかなり良心的なリールだけどな。
19名無しバサー:2008/06/05(木) 08:20:45
>>18本当にバカ。
20名無しバサー:2008/06/05(木) 08:28:23
自転車や車詳しい人ならわかると思うけど
軽量化って技術は突き詰めるほど1g減らすのに金かかるようになるからな
その技術に金を払いたい人が買うリールがスティーズ
21名無しバサー:2008/06/05(木) 08:35:13
>せいぜい3万5千がいいとこ。

うん、俺は新品35Kで買ったよ
22名無しバサー:2008/06/05(木) 08:43:25
うむ、妥当である
23名無しバサー:2008/06/05(木) 08:49:36
穴開ければ軽くなるよ。
24名無しバサー:2008/06/05(木) 09:38:47
それは僕も思ってましたぬ
25名無しバサー:2008/06/05(木) 09:50:50
>>23
ミニ四駆みたいに電動ドリルで穴あければまだまだ軽量化できそう
だよなw
26名無しバサー:2008/06/05(木) 10:13:24
なんでシマノは軽く出来ないの?
27名無しバサー:2008/06/05(木) 11:05:00
強度の余裕分をかなり高めに設定してる
28名無しバサー:2008/06/05(木) 11:44:21
技術がないだけ。
29名無しバサー:2008/06/05(木) 12:23:10
いい事言った。悔しかったら軽くしろよ。

30名無しバサー:2008/06/05(木) 12:38:21
子供が喜びそうなデジコンなんか着けないで、軽くしろ。
31名無しバサー:2008/06/05(木) 13:40:05
今のリールってかなり軽いだろ。
それでもまだ軽さ追求するってオマエらどこまで虚弱やねんw
そんな虚弱ッキーはバス釣りすんな、先に体鍛えろw
32名無しバサー:2008/06/05(木) 14:00:53
そうだよな。
軽さ軽さで貧弱さをアピールするからシマノ厨に馬鹿にされる
33名無しバサー:2008/06/05(木) 14:05:12
悔しかったらシマノより優秀なDC出せよwww
34名無しバサー:2008/06/05(木) 14:17:55
DC ? バックラしないから、んな物いらね?
無用の長物。
35名無しバサー:2008/06/05(木) 14:23:48
DC使ってたがいらねーなあの機能。なんかリールを使いこなす楽しみがない感じ。
 あの音もはずかしくなって売り払った。 

つかスレ違いだな
36名無しバサー:2008/06/05(木) 15:10:44
俺はダイワ派だがDCは本当に凄いと思う。
ダイワも意地を張らずになんか手を打たないとどんどん水を開けられて
取り返しが付かなくなるまでになってしまうと思うな。
パクリと言われてもいいからDCに近い物を開発した方が良いよ。
37名無しバサー:2008/06/05(木) 15:30:25
>>31
おまえは何もわかってないな
38名無しバサー:2008/06/05(木) 15:34:12
そうだなDCは今はハイエンド機数種にしか付いてないけど
廉価機にも付きだしたら一般ピープルはシマノに傾くだろうな。
そうなればダイワってそれでもDCが嫌な頑固者の
マニア向けリールメーカーに成り下がってしまうのか・・・

バイクで言えばカワサキだなwww
39名無しバサー:2008/06/05(木) 15:38:13
車で言えばスバル。
40名無しバサー:2008/06/05(木) 15:42:14
日本のバサーは体が貧弱かデブのどちらかだ
体を鍛えるとバスも釣れるようになる
これマジな話
41名無しバサー:2008/06/05(木) 15:42:41
ダイワも今は一生懸命にDCみたいなのを研究してるんじゃ?

ただ、特許の壁に阻まれて苦戦してんだろw
42名無しバサー:2008/06/05(木) 15:57:08
DC、DCってどんだけ下手糞やねんw
43名無しバサー:2008/06/05(木) 16:13:56
>>42 DC使った事ない奴は黙っとけ!
44名無しバサー:2008/06/05(木) 16:16:45
シマノスレへど〜ぞ〜(笑)
45名無しバサー:2008/06/05(木) 17:13:33
DCなんか要らんやろ〜シマノはカローラ ダイワはF−1。 シマノはラインローラーの技術が欲しいはず
46名無しバサー:2008/06/05(木) 17:16:02
ダイワをF1に例えられるオマエって素敵やんw
47名無しバサー:2008/06/05(木) 17:33:03
フェラーリとダイワを同列に語ってもらったらフェラーリ乗りの俺としては恥ずかしいからやめてくれ
48名無しバサー:2008/06/05(木) 17:40:12
DCも飛距離追求すようとすればDCが出来るだけ働かないように
調整しなければ行けないし、自分でサミング出来る奴は必要ないとも思うが。

が、一般ユーザー全てがこれに当てはまる訳ないし
一般ユーザー受けするのはシマノに軍配が上がると思うな〜

ゴルフ用品が良い例だよ。
2ピースボール、キャビティーアイアン、
デカヘッドドライバー、2ボールパター・・・
と新しい製品が次々と出てきたが
出た時はそれを持ってるとハイアマチュアから馬鹿にされたけど
実際簡単でスコアアップにつながるのでプロも使うし
浸透して来たら誰も何も言わなくなってしまうんだよね。

要は簡単に楽しめたら良いと思うぜ。
49名無しバサー:2008/06/05(木) 17:41:01
つーかマグブレーキもサミングなんていらないぜ
50名無しバサー:2008/06/05(木) 17:42:05
マグネットブレーキは極めて安定しているからな
51名無しバサー:2008/06/05(木) 17:55:49
>20
スティーズのサイドプレートって、あの価格帯にもかかわらず安っぽい樹脂。
多少重くなっても良いからしっかりした剛性の出る金属性にしてもらいたかった。

技術うんぬんじゃなく、ダイワリールは樹脂部品が多くて、強度マージンが低いから軽いだけ。
儲はメーカーの都合を好意的にしか解釈しないから楽チンな商売相手だよなw
アルファスみたいにマトモなリールも作れるのに、どうしてハイエンドがあのザマなのか。
52名無しバサー:2008/06/05(木) 17:56:36
>>47
フェラーリなんか例えてないわ!思い上がるな!
53名無しバサー:2008/06/05(木) 17:58:46
お前の限界点が低い。
54名無しバサー:2008/06/05(木) 18:14:38
>>47 お前のフェラーリ
ぅp してみろ。
55名無しバサー:2008/06/05(木) 18:23:59
剛性ならミリオネア
56名無しバサー:2008/06/05(木) 18:29:05
>>54
すいません、よく見たら単なるGTOでした。
57名無しバサー:2008/06/05(木) 18:40:18
もっともっと良く見たら、FTO でした。
58名無しバサー:2008/06/05(木) 18:56:42
しかもプラモデルでした。
59名無しバサー:2008/06/05(木) 19:08:49
えええっ!
60名無しバサー:2008/06/05(木) 19:09:55
>>51
バス用のリールに過剰な強度はいらん
61名無しバサー:2008/06/05(木) 20:17:33
>>55
ミリオネアはダイワの傑作です。
62名無しバサー:2008/06/05(木) 21:11:48
DCにコンプレックスを持っている人が多そうだが、Zと比べてもそれ程
差は無い。ダイワユーザーはマグVにもっと自信を持つべきだ。
剛性についても、村越がイグジとミリでセイルフィッシュを、釣っている。
だからシマノよりダイワの方が優れている事が既に実証されている。
自信を持てダイワユーザーw
63名無しバサー:2008/06/05(木) 21:15:47
Zと結構差あるよ。4周半くらい。
64名無しバサー:2008/06/05(木) 21:26:37
アルファスR使いだけど4gのベビーポッパー普通にかっとぶよ。
65名無しバサー:2008/06/05(木) 21:39:18
>62
セイルフィッシュをネタに出してくる辺りが実に亀臭いw
別にセイルフィッシュが一番凄い魚でもあるまいし、どうしてそうセイルフィッシュに固執する?
ターゲットとしてならターポンとかの方が面白かろう?

ただやってないだけで、シマノリールでも同じことはできるだろうし、
高々セイルフィッシュ釣っただけで ダイワ>シマノ っていう単純な考えが理解不能。
あれだけオープンなエリアでドラグ出しまくってりゃ、強度とか関係なしで釣れるわw
66名無しバサー:2008/06/05(木) 22:04:58
議論楽しそうだな。
理由はどうあれ、自分が気に入った物を使ってるだけだろみんな。
それにケチ付けるやつは器が小さい。
67名無しバサー:2008/06/05(木) 22:07:50
最初にセイルフィッシュをネタに出したのは、シマノ07ステラだw
当時シマノ厨はかなり騒いだな。しかしかなり胡散臭い映像だったw
ステラ好きの私もかなり疑ったwしかし村越がイグジとミリで、鮮明画像で
やってしまった。これは疑いの無い事実だ。やったら出来るという妄想と、
やったという事実では、はるかに大きな差が有る。
結論としてダイワが剛性で劣る事は有り得ない。
68名無しバサー:2008/06/05(木) 22:15:20
>>64 アルファスRじゃなくても普通にかっ飛ぶけど・・・
69名無しバサー:2008/06/05(木) 22:45:37
セイルフィッシュネタはやらない方が
キュルキュル音で突っ込まれるぞ
70名無しバサー:2008/06/05(木) 23:06:46
>>69
問題無いベイトは、ダイワ方がはるかに優れている。
71名無しバサー:2008/06/05(木) 23:32:06
とダイワ社員が申しております。
72名無しバサー:2008/06/05(木) 23:42:35
BBS買ったんやけど、失敗やったかな……
73名無しバサー:2008/06/05(木) 23:44:48
村越がカジキに使ってたのは、イグジじゃなくてセルテハイパーじゃね?
74名無しバサー:2008/06/05(木) 23:44:53
失敗は成功の素
75名無しバサー:2008/06/06(金) 02:13:41
パーミングプレートは樹脂の方がいいな
金属だと冬冷たくてかなわん
76名無しバサー:2008/06/06(金) 07:37:36
>75
マグネシウム合金ならあんまり冷たくないんだけど?
77名無しバサー:2008/06/06(金) 07:43:38
>67
> 最初にセイルフィッシュをネタに出したのは、シマノ07ステラだw
> 当時シマノ厨はかなり騒いだな。しかしかなり胡散臭い映像だったw
> ステラ好きの私もかなり疑ったw

↑なにそれ?
全然知らないんですけど?
詳しく教えてくれるかなぁ?
78名無しバサー:2008/06/06(金) 11:09:58
>>77
スレ違いだ。シマノスレで聞いて馬鹿にしてもらえwww
79名無しバサー:2008/06/06(金) 11:28:50
>>76
ん?マグでも冷たいぞ?
80名無しバサー:2008/06/06(金) 11:38:59
ていうかスプールを支持してる部分は金属なんだから
剛性うんぬんとか関係なくない?
まあ高級感には欠けるけど
81名無しバサー:2008/06/06(金) 12:41:05
スティーズ使い始めてから、他のリールやロッドではダルくて、使う気がしなくなった。
そんな人俺だけではないと思う。

82名無しバサー:2008/06/06(金) 12:51:21
それが俗にいうスティーズシンドロームというやつです


お薬出しときますね
83名無しバサー:2008/06/06(金) 12:57:36
俺もだ。もういくら200グラム切ろうが155〜160のスティーズしか興味ない。
前はカルコンDCで楽しくやってたのに。慣れとはこわいな。
84名無しバサー:2008/06/06(金) 13:32:23
カルディナKIXはナイスなリールだと思うよ

あとDCよりスティーズのほうがハンドル周りがカッコいい
85名無しバサー:2008/06/06(金) 17:55:51
カスが詰まるねん
86名無しバサー:2008/06/06(金) 18:02:53
ステ&ステ竿使うとな、シマノが信じられんくらい重くて投げにくい
87名無しバサー:2008/06/06(金) 18:06:29
軽いのは 凄くいい!
だけど高いんですけど
88名無しバサー:2008/06/06(金) 18:16:25
貧弱〜貧弱〜
89名無しバサー:2008/06/06(金) 18:20:59
軽いのいくと、
その釣りしかできなくなる
90名無しバサー:2008/06/06(金) 18:28:47
軽いタックルと重いタックルじゃ感度が全然違うよね
91名無しバサー:2008/06/06(金) 18:33:49
>>85
なるほど、確かにブランキングと違ってディンプルは詰まるわな
92名無しバサー:2008/06/06(金) 18:43:39
≫81
激同!
俺ロッドブリッツ・リールステ103かピクシーなんで、もうグラスロッドに200gオーバーのリールなんて使えん!
リールは譲ってシマノのメタMGぐらいかな。
93名無しバサー:2008/06/06(金) 19:00:12
軽い箸と重い箸どっち使って美味い飯食う?
94名無しバサー:2008/06/06(金) 19:18:42
>>89
たしかにorz
95名無しバサー:2008/06/06(金) 22:14:33
>80
定価5万オーバーのダイワフラッグシップベイトリールが「高級感に欠ける」
ってのは大問題だと思うけどな?
釣具としての性能を追求したから高級感なんぞどうでもいいっていうならば、
スティーズのロゴを8個も付けちゃうような中途半端に色気づいたまねはしないだろうし、
このリールでダイワが何をしたいのかよく分からないんだわ。
樹脂なら樹脂で、自慢のザイオンがあるんで、マイナーチェンジするとか言うなら分かるけど。
96名無しバサー:2008/06/06(金) 22:58:45
>>92
>>81だけど、スティーズを使い込めば使い込むほど、もう戻れなくなるよね。
そして今日、スティーズもう一台と、ブリッツ買ってきました。楽しい〜

97名無しバサー:2008/06/06(金) 23:08:57
軽すぎるとタックルごと投げちゃったりしない?
いや、俺マジでこれやりそうになった事があって・・・
98名無しバサー:2008/06/06(金) 23:27:44
なんとなくわかるWWW
軽いタックルだと軽〜く持つからねぇW
99名無しバサー:2008/06/07(土) 00:52:24
アグレストっていい?
100名無しバサー:2008/06/07(土) 00:57:46
ジリオンよりアグレストのが安くて良さそうじゃね?
スペック的にも変わんないように見えるけどどうなんでしょ
101名無しバサー:2008/06/07(土) 01:31:41
どうしても左ハンドルに慣れなかったので、
左手でキャストの練習してる。以外に簡単
なんか腕の力が上手く使えないんだけど、ルアーの重みで飛ばせば楽々飛ぶ。
なんか右手でキャストするより、左手の方がロッドへのルアーの重みの乗り方が分かり易い
102名無しバサー:2008/06/07(土) 02:44:48
剛性と剛性感って実は別物だよな。
塗装とかメッキとか、表面の質感を硬く仕上げると、剛性が高いかのように「感じる」よな。
103名無しバサー:2008/06/07(土) 03:44:34
ダイワは剛性「感」すらない
104名無しバサー:2008/06/07(土) 06:15:09
シマオタは、重ければ丈夫だと思ってる?w
105名無しバサー:2008/06/07(土) 06:38:15
ダイワ厨は軽ければいいと思ってる
106名無しバサー:2008/06/07(土) 06:48:28
軽かったらいいが重くなっていいことはない。
107名無しバサー:2008/06/07(土) 06:53:27
そりゃプラモデルみたいなもんだからなダイワはw
軽いはずw
108名無しバサー:2008/06/07(土) 07:55:15
ダイワの玩具感は否めない
ミリはスゴくいいんだけどな
ステーズなんて何あれって感じだよ
109名無しバサー:2008/06/07(土) 08:01:21
くっだらねー事でムキになって。
自分が気に入ってればいいんじゃね。
110名無しバサー:2008/06/07(土) 08:01:54
ミリもギアはひどいもんだぜ

巻き心地はゴリゴリだしギャリギャリ鳴るじゃん
111名無しバサー:2008/06/07(土) 08:05:31
>>110 ちゃんとメンテしろよw
112名無しバサー:2008/06/07(土) 08:44:04
彼女用に中古でベイトを買おうと思うのだが、ノーマルのTD−ZとTYPE−RとR+って、具体的には何が違う?
誰でもいいから教えてくれ。
113名無しバサー:2008/06/07(土) 08:56:33
>>112
外観は兎も角、RとR+はスプールのローターもマシンカットで削り出し
てるし、ギアやピニオンの素材辺りも違ったかと思う。
で、感覚的に言うと、ノーマルZ比ではRは結構ピーキー、R+はそれを
マイルドにした感じだよ。ピッチングとかしない限りははノーマルで充分。
つーか、R関係は中古でも割高じゃないかと思う。
114名無しバサー:2008/06/07(土) 09:52:55
Rはギヤの耐久性が良くないんじゃなかったっけ?
115112:2008/06/07(土) 11:28:12
>>113 >>114
R関係は高かったから、何がそんなに違うのだろうと思ったのだ。
さんきゅう。ノーマルでいいみたいね。
116名無しバサー:2008/06/07(土) 15:17:52
>>108
ミリオネアも良いけどスティーズをバカにするな!ミリオネアの良さ解るくせにスティーズの良さが解らないのか!
117名無しバサー:2008/06/07(土) 16:09:18
>>116
見るだけで分かるだろ
上品なデザインの丸型リールと
やたらディンプルとかロゴの入ってるリール見比べてみろよ
118名無しバサー:2008/06/07(土) 16:39:43
>>116
俺もミリは好きだけど、ステのデザインは・・・。
ロゴ多すぎると安物チックに見えちゃう。

ステタイプRでたらあっちこっちに赤でRがぁ・・。
119名無しバサー:2008/06/07(土) 16:42:29
久々にここに来たんだが、
かつてZ20と呼ばれた事のある者は未だ健在ですか?
120名無しバサー:2008/06/07(土) 18:45:48
新ミリにはクランクハンドル採用しないで欲しいな
もしするならもっとなだらかな曲線にして欲しい
12192:2008/06/07(土) 21:36:00
>>96
亀レスですが、ステのリール2台保有ですか!
私もブリッツとマシ1持っているので、両方にステ103つけてボート釣りしてぇ〜
ホームが岸釣りしかできん野池っぽいところなんで今のところ1台で足りてますが・・・
あとやっぱ100も欲しい。
使い込んだら戻れないっていうの激同です。
122名無しバサー:2008/06/07(土) 22:03:25
みんな、さっきまでの話題のついでで少し教えてほしい!
5〜7gくらいのルアーを飛ばすベイトリールを買おうと思ってるんだ。
候補はアルファスtype F、R edition、スコーピオン1000なんだ。。
ス?はスレ違いだが、アルファスのFとRの使用感の違い、軽いルアーの
飛ばしやすさ等(技術もあるが)。。情報をお願いしたい。

もちろん、ス?の情報も大歓迎である!!
よろしくお願い致す!!
123mori:2008/06/07(土) 22:46:49
ABSは偉大だ。
124名無しバサー:2008/06/07(土) 22:55:16
>>122          少し質問に対応してないかもしれませんが、それぐらいの軽いルアーだとピクシーが向いてる気がします。
けっこうバックラしないで飛んできますよ。
ステ103もスプール回転いいんですが、やはり軽すぎるとバックラします(ロッドの硬さにも影響されますが)。
ピクシーの難点は太いラインは普通のベイトほど巻けません。
ナイロン12ポンドで60メートルほどです。
125名無しバサー:2008/06/08(日) 02:32:05
5〜7gもあればアルファスRで大丈夫
126名無しバサー:2008/06/08(日) 13:21:23
5〜7gならアルファスRで楽勝だなぶっちゃけスコ1000でもアルファスでも別にいいけど

その位の重さだとスコ1000の場合は外内含めブレーキ1個ぐらいまで下げると結構飛ぶ
アルカスRはブレーキ4.5位が調子いいな
127名無しバサー:2008/06/08(日) 14:00:46
ブレーキ設定はルアーの重量だけで決まるもんじゃない
128名無しバサー:2008/06/08(日) 14:07:09
>>127
遠まわしにスコ1000だと飛ぶけど実質のブレーキ調整域少ないって
言いたかっただけなんだけどね
129名無しバサー:2008/06/08(日) 18:26:19
アルファスRつかってるけど4.2gのベビーポッパーがかっとぶよ
130名無しバサー:2008/06/08(日) 18:44:51
>>129
そんだけあればどれでも飛ぶよ
131名無しバサー:2008/06/08(日) 19:53:32
>>128
神のリールはシマノへ
132名無しバサー:2008/06/08(日) 21:16:53
アルファスRいいよ
133名無しバサー:2008/06/08(日) 22:42:09
うーん・・ここ見てるとアルファスはRがよく出てくるがtypeFってどうなん?

買おうか迷ってるんだが。
134名無しバサー:2008/06/08(日) 22:51:06
アルファスFは軽いルアーもなんなく飛ばせるよ。ただし10グラム以下ならスコ1000の方が気持ちよく飛ばせる。
スコ1000で12グラム以上はかなりキツイ。けど、アルファスFなら10グラムのジャングラテキサスくらいの重さなら軽くぶっ飛ぶ。
トータル的に見てアルファスFの方が上かなって思う。
でもアルファスRの方がいいんだろうね。俺はFでもかなり飛ばせるからF以上の物を買うつもりはない
135名無しバサー:2008/06/08(日) 22:58:27
>スコ1000で12グラム以上はかなりキツイ

そっ、そうか?3/4oz位までなら難なく飛ばせるが・・・
136名無しバサー:2008/06/08(日) 23:21:31
巻きがきつい
137名無しバサー:2008/06/08(日) 23:29:26
>>135
竿が悪いのかもしれん
138名無しバサー:2008/06/08(日) 23:36:15
>>136
まぁ、抵抗が大きい奴だとキツイよなぁ。パワハン装着したけれど
駄目だね。
>>137
確かに、竿との相性はあるね。
139名無しバサー:2008/06/09(月) 01:14:25
ピクシー生産終了ってホント?
140名無しバサー:2008/06/09(月) 04:42:13
        アルファスF   アルファスR
スプール    17g        14g(?らしい)つかってるけど計ったことないw
ハンドル    アルミ      カーボンクランクハンドル
ソルト     非対応       対応

これくらいかな違いスプール軽いのは凄い違い
もちろん巻くラインにも寄るが3g程度違うらしいから相当なもの
あとRはカッコイイ!メタマグとか見てみろよあのだs(ry 比較はNGでしたね

僕はアルファス狂です。僕の釣り方だとどうしてもピッチングが多くなるので。
スコ1000>アルファスに変えてピッチングの決まりやすさに感動したな
人それぞれなんだろうけどね。
自分にあったロッドと癖似合ったリール選びってむずかしいよなぁ
141名無しバサー:2008/06/09(月) 07:31:36
携帯死ねよ
142名無しバサー:2008/06/09(月) 09:50:21
>>133
アルファスは非常によく出来たリールだね。ただハイエンド機種と比べると、
スプールが重く感じる。しかし逆に言うと、その程度しか差がない。
だからそれを克服したRは、かなり期待大だね。
143名無しバサー:2008/06/09(月) 11:11:56
ダイワはいつも見切り発進だからあとからRくっつけて
別物で販売するやり方はどうにかならないのか?
そのうちアルファスR+だすのが目に見えてる。
144名無しバサー:2008/06/09(月) 11:17:35
もしかしたらRファスRになるかめよ
145名無しバサー:2008/06/09(月) 11:23:57
>>141
携帯死ねよ?
146名無しバサー:2008/06/09(月) 11:27:26
もしかしたら携帯Rになるかめよ
147名無しバサー:2008/06/09(月) 13:03:10
Rファス携帯+になるかめよ
148名無しバサー:2008/06/09(月) 14:29:27
全然おもしろくないよ ドンマイ
149名無しバサー:2008/06/09(月) 15:11:37
ガンバ
150名無しバサー:2008/06/09(月) 18:09:55
かめよかめよかめさんよ
151名無しバサー:2008/06/09(月) 22:19:14
122だけどみんなありがと!!
参考にさせてもらいます!
>>124 ピクシー最近店に置いてないんですよね。。
152名無しバサー:2008/06/10(火) 19:38:19
先週BBSを新品で買いました。投げてみた所、ベアリングの回る音がギャーと大きいんです。オイルもちゃんと塗ってます。ボディの軽量化の性で音が共鳴して大きいんでしょうか?みなさんの使っているダイワのベイトリールも同じなんでしょうか??
153名無しバサー:2008/06/10(火) 19:40:16
ダイワのリールの内部パーツはシマノが委託製造(?)してるって聞いたけど、ホント?
154名無しバサー:2008/06/10(火) 23:05:40
アルファスRってマグ付いてる?
155名無しバサー:2008/06/10(火) 23:34:06
ハマジリのブレーキ側サイドプレートは金属?

156名無しバサー:2008/06/10(火) 23:44:10
今TD-Z使ってるのですが最近ピッチング飛距離
がアルファスト対して変わらなくなってしまいました(主に3g5gのジグ)
コレってやっぱりスプールとベアリング交換したほうがいいですか?
もしスプール交換するとしたらtype-R+のかSteezのものに使用かと思ってますが
ピッチングメインにはどちらの方がいいですか?
157名無しバサー:2008/06/11(水) 00:20:58
http://www.tackletour.com/reviewdaiwazillionhyperpreview.html
http://www.tackletour.com/reviewdaiwasteezhighspeedpreview.html

ギア比7のスティーズ、ギア側大きくなってるな
日本でもはよ出せ
158名無しバサー:2008/06/11(水) 04:44:27
>>154
アルファスF,RはマグVがついてる。
長時間の釣行でも安定しててかなりいいね。
もう手放せない。
159名無しバサー:2008/06/11(水) 07:20:13
レブロスのメンテはどうすればいいですか?
160名無しバサー:2008/06/11(水) 08:05:30
ダイワ玩具工業(株)
161名無しバサー:2008/06/11(水) 08:48:28
>>153
ギアの性能はダイワの方が優れている。
シマノが作っていたら、そんな事には成らないでしょ。
162名無しバサー:2008/06/11(水) 10:26:27
50thスティーズ、あるのか…。
バス関係の50thがなくて寂しかった…。
ものすげー欲しい…。
163名無しバサー:2008/06/11(水) 10:41:55
>>162
そんなもんあるのか・・・下品な色にならなきゃ良いがw
164名無しバサー:2008/06/11(水) 10:43:53
>>161
ギヤ屋に言わせるとダイワもシマノも常識的な
値段の範囲でできるかぎりのものを作っている
今から3年ぐらい前のとき限定だと
ダイワは滑らかなギヤ形状ではないが使い込むと
減るが元々良くないので差がわかりにくい減り方
シマノはかなり滑らかだが使い込むと減って差がでてくる
どちらにも優劣がありどちらが良いとか悪いとは言えない
とのこと
またダイワの一部には交換するとやたら高いギヤがあるが
同クラスでシマノは安かったりもするのでこういうところにも
設計思想の違いがでている
165名無しバサー:2008/06/11(水) 11:22:00
>>164
ほう事実と異なるな、3年前後に限定しても、アンタレスDCのギアの共振、
06ツインパMgの3回使用でのゴリ感と、ギヤの弱さの実例には事欠かない。
いずれも当然だがクレームで処理されている。ダイワに同様の問題を感じた
事は一度も無い。アンタレスの件も使い込んだZと比べて、余りにも酷い
巻き心地であった。
166名無しバサー:2008/06/11(水) 14:28:24
>>165
亀乙。
寝言は寝て言えwww
お前のせいでダイワユーザー全体が迷惑してるのが分からないのか?
167名無しバサー:2008/06/11(水) 15:01:36
一つお聞きしたい事があります。TDZ-105HLにスティーズの90_クランクハンドル(純正)を付けることは可能ですか?ドラグが干渉しそうな気がしますが。ヤフオクでスティーズのハンドルを買おうか悩んでいます。教えてください。
168名無しバサー:2008/06/11(水) 15:43:55
>>167
やめとけ、つかない。
169名無しバサー:2008/06/11(水) 16:13:37
スピニングのギアは優れているらしい
170名無しバサー:2008/06/11(水) 17:34:00
ダイワって軽さ以外に本気でリール作っているのかね
171名無しバサー:2008/06/11(水) 17:41:42
>>170
ダイワはイグジやミリクラスで、セイルフィッシュが釣れる。これ程の耐久性を
証明したメーカーは他に無い。つまり耐久性も軽さもダイワがNo.1だ。
172名無しバサー:2008/06/11(水) 18:02:02
168さん
ありがとうございます。
173名無しバサー:2008/06/11(水) 19:32:11
>>172
あれ?
もしかしたらTD-Z用クランクハンドル買えば・・・
つくような気がしなくもない
174名無しバサー:2008/06/11(水) 21:28:14
172です。
 TD-Z用のクランクハンドルはHPで見ましたが、そこそこ値段がするので、スティーズのハンドルをヤフオクで見つけたのでお聞きしました。ドラグが干渉するらしいのでこのプランは却下します。ダイワ精工に電話して聞きました。ありがとうございました。
175名無しバサー:2008/06/11(水) 22:07:46
クランクハンドル付けたって大した効果なんて感じられないからいいんじゃね?
アルファスRクランクハンドルになってパワーダウンした気がするのは気のせいかな?
176名無しバサー:2008/06/11(水) 22:25:45
俺は普通のハンドルの方が使いやすかった
177名無しバサー:2008/06/11(水) 23:16:45
なぜかクランクハンドルを使いたいですよね。
皆さんのお勧めリールチューンを教えて下さい。お願いします。
178名無しバサー:2008/06/12(木) 00:51:16
なんでジリオンはハンドル長いの?
179名無しバサー:2008/06/12(木) 09:36:19
重量を更に稼ぐ為
180名無しバサー:2008/06/12(木) 11:28:50
>>178
スプール重くなって重いルアー使って下さいと言わんばかりなのに
短いクランクハンドルでパワーがありませんなんて言えないから
181名無しバサー:2008/06/12(木) 11:35:53
ダイワがおもちゃみたいっていう奴いるけど
シマノだってガンメタレベルですらピンとか接着剤でとめたりしてるんだよね
182名無しバサー:2008/06/12(木) 11:49:56
>>181
それはただの妬みだから気にしないw軽くて堅牢なボディー作れないから、
羨ましいんだろwwwダイワの強さは既に証明されている。
183名無しバサー:2008/06/12(木) 12:11:31
玩具を誉めるということはやっぱり厨なんですね。
184名無しバサー:2008/06/12(木) 12:46:55
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213182649/655
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213111465/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213128683/
185名無しバサー:2008/06/12(木) 13:12:37
>>183
亀ですから
186名無しバサー:2008/06/12(木) 14:35:18
シマノ厨だがミリオネアだけはいいリールだと思うわ
シマノは全部いいリールだけど
187名無しバサー:2008/06/12(木) 15:26:42
イグジとミリでセイルフィッシュを釣ったダイワへの妬みかwww
軽くて強い。技術力の差は歴然だな。
188名無しバサー:2008/06/12(木) 15:29:31
>>187
イグジストじゃなくてセルテートだろが。
脳内ユーザーだから分かんないのか。
189名無しバサー:2008/06/12(木) 15:32:49
セルテートってどういう意味だか知ってるか?
まあバカばっかりだから言葉の意味もわからないと
思うけどね
190名無しバサー:2008/06/12(木) 15:35:47
>>188
お前頭が悪いな。
ソースつけろよ、クズ!
191名無しバサー:2008/06/12(木) 15:49:21
>>189
ぶっちゃけ知らん。
ダイワのスピニングリールの名前の、それぞれの意味教えれ。
192名無しバサー:2008/06/12(木) 17:07:04
>>190
ソースもクソも、見れば分かるだろwww
鮮明な映像だったんだろ?
しかもタックルデータも出してたし。
そこでセルテートハイパーカスタム(?)って出てたぞ。
おれはイグジストユーザーだから、見たら一瞬で分かったんだけどな。
193名無しバサー:2008/06/12(木) 18:07:04
>>192
そうかそれはすまなかったな、俺はステラユーザーだから余り気にして
いなかった。教えてくれてありがとう。でも証拠が無いからなw
凜牙でだまされた事あるしwイグジでいいじゃないかw
194名無しバサー:2008/06/12(木) 18:13:43
さっきのシマノ厨なんだけど、なんちゃってスピニングのレブレスはいいよね
これは使えるよ海に山に
見た目カッコいいし使い捨て出来るしね
シマノのリールは全部カッコいいけど
195名無しバサー:2008/06/12(木) 18:19:57
>>191
トーナメント
196名無しバサー:2008/06/12(木) 18:36:18
>>193
良くないだろ。
セルテートとイグジストじゃボディーの素材が違うし。
挙句の果てには、証拠が無いってwwww
あれだけ「鮮明な画像だ」って言っておきながら、何一つ見れて無いんだなwwww
確かに鮮明な映像でセルテートを映してたよ。
どうせステラユーザーってのも嘘っぱちだろうけどwwww
亀だしな。
197名無しバサー:2008/06/12(木) 18:47:11
>>187
イグジじゃなくてセルテだから、少なくとも軽くは無いな。
ミリのベイキャストスペシャルも軽く無いな。
198名無しバサー:2008/06/12(木) 19:12:34
>>170
ダイワはモデルごとに優先順位が全く違うから
値段が上でも求める性能は安い機種より下って事がよくある
比較するとシマノは値段内でバランス取ったリール作ってる感じだな
199名無しバサー:2008/06/12(木) 19:44:59
200名無しバサー:2008/06/12(木) 19:49:50
来年の釣博の目玉?
201名無しバサー:2008/06/12(木) 19:59:08
>>198
ソースは?どうせ君の妄想だろ。シマノはDCとステラ以外ゴミだ。
202名無しバサー:2008/06/12(木) 19:59:41
スティーズのハイギア化は判るけど
ジリオンには7.1あるのにこれ以上のハイギア作ってどうするんだ?
203名無しバサー:2008/06/12(木) 20:06:00
スティーズのハイギア欲しいな。
204名無しバサー:2008/06/12(木) 20:23:24
>>201
セルテートもミリオネアも軽くないから、お前の言う、「ダイワの圧倒的な技術の差」ってのは間違ってる訳だけど、その件はスルー?
マグネシウムボディーのスティーズやイグジストなら分かるんだけどな。
そもそもベイトリールに関しては、海水もOKのメタマグに対してスティーズは海水アウトだから、比較対象にすらならん訳だが。
ハイエンドを謳うなら、こういう点はどうにかすべき。
耐久性以前の問題。
205名無しバサー:2008/06/12(木) 22:19:44
こんなとこでムキになってんじゃねーよW
206名無しバサー:2008/06/12(木) 22:28:03
地元のハードオフでTD-Z103Hが6800円
こんなに安いもんなの?
207名無しバサー:2008/06/12(木) 22:30:20
ベイトリールに関してはダイワの圧倒的な技術の差なんて感じない
208名無しバサー:2008/06/13(金) 00:11:26
亀って自己矛盾に陥るとすぐに逃亡するな。
で、決まってその後少したってから援護レスが入るのねwwww
まあ、大体論理的な会話じゃないただの煽りだけど。
未だにこんなネタ級のバカを援護するヤツがいるとは思えん
209名無しバサー:2008/06/13(金) 11:03:51
底物用の新しいリールに、ジリオン100Hとアルファス150Hのどちらかを
購入しようと考えています。

どちらが良いですかね?重量もほとんど変わらないんで迷っています。
使用感も含め色々と教えて下さいませ。
210名無しバサー:2008/06/13(金) 11:16:42
底物用にジリオン100Hかアルファス150Hをと考えています。

ですが重量もほとんど変わらないので、どちらにしようか迷っています。

使用感や価格との効果など色々教えてくれたら嬉しいです。
211名無しバサー:2008/06/13(金) 11:52:30
>>204
ミリオネアは芸術品だから重さなんか関係ないよwアンタレスみたいに馬の糞みたいなリールと違う。
212名無しバサー:2008/06/13(金) 13:07:19
>>199
かこいいね
213名無しバサー:2008/06/13(金) 14:06:58
友人のメタニアムMgは1年間の使用で巻き心地はゴリンゴリン。
俺のTD−Zは4年の使用でコリコリ。
俺の知ってる事実は、以上。正直、シマノの方がダイワより耐久性があるというのは、真っ赤な嘘だと思う。
214名無しバサー:2008/06/13(金) 14:32:28
>>213
そうギアの耐久性はダイワが圧倒的に上だ。

話しは変わるが、セイルフィッシュの件は訂正しようwリールの耐久性が
実証されているのはダイワだ。現状ではシマノが強いというのは、妄想でしかない。
セルテートってあの安物臭いブルー以外も有るんだなwステラユーザーの私は
知らなかったwまあスピニングなんて、どうでもいいのだがw
215名無しバサー:2008/06/13(金) 14:49:46
ギアの耐久性はあっても巻き心地が悪くなるのがはやいのも事実
216名無しバサー:2008/06/13(金) 15:27:01
>>215
俺のZは9年目だか特に問題無い、いつに成ったら巻き心地が悪く成るんだ?
アンタレスは毎年ピニオンとマスターギア交換してたな、クラッチと合わせて
9800円だったなw
217名無しバサー:2008/06/13(金) 15:48:42
>214
> リールの耐久性が実証されているのはダイワだ。
>現状ではシマノが強いというのは、妄想でしかない。

そりゃ、お前がダイワ側の映像とかしか見てないからだろwww
村田だけに絞っても、めちゃくちゃ色んな巨大魚釣ってるんですけど?
218名無しバサー:2008/06/13(金) 15:57:06
>>217
巨大魚wwwそんな名前の魚が居たのかw
短パン信者は具体的に喋れないのかw
219名無しバサー:2008/06/13(金) 16:10:10
ごまかすなよ
220名無しバサー:2008/06/13(金) 16:30:23
短パンの映像と言えば、池原のネスト攻め(最低)アマゾンの小物釣りw
揚句の果てにタックルを水中に、持って行かれてやがんのwww
余程デザインが悪くて持ちにくいんだろうなwダイワの優れたデザインなら
有り得ない。
221210:2008/06/13(金) 17:13:13
底物用にジリオン100Hかアルファス150Hをと考えています。

ですが重量もほとんど変わらないので、どちらにしようか迷っています。

使用感や価格との効果など色々教えてくれたら嬉しいです。

と210です。みなさんダイワとシマノの比較に熱いのでスルーされてます。
222名無しバサー:2008/06/13(金) 18:44:29
ジリオンにしておきなさい


アル150はジリとアルの中間機種


中途半端です
223名無しバサー:2008/06/13(金) 19:34:29
ダイワに対する俺の印象

軽い
玩具
壊れ易い
竿はいい
童貞
無駄に高い
並木
縁がない
224名無しバサー:2008/06/13(金) 21:06:24
新作リリースが早い
マスコミを使わなければ売り上げが伸びない
過剰宣伝文句
225名無しバサー:2008/06/13(金) 21:12:07
不良品も社内規定範囲で終わらせる
226名無しバサー:2008/06/13(金) 21:20:40
>220
それって村田のプロフィール見た上で言ってるの?
村田はお前の大好きなセイルフィッシュも釣ってるし、タイメンやらスヌークやらバラとかも釣りまくってるんですが?
別に村田だけじゃなくても、田辺はターポンも釣ってるし、ダイワだけが優れてるなんて事は無いでしょ。

勘違いしてもらいたくないんだが、おれはお前が全くのソースもなしに「ダイワが最強!」って
言いふらしてるのが気に食わないだけ。
一言もシマノの方が優れてるなんて言って無い。
お前が「ダイワリールでセイルフィッシュが釣れたから、ダイワリールの方がつおい!」
って言ってるから、「シマノでも同じ事やってますけど?」って言ってるだけ。
こう言うと多分お前は、鮮明な画像でどうたらこうたら言うだろうから予め言っとくけど、
村田や田辺の釣り映像は十分鮮明でした。
そもそもお前はイグジストとセルテートを間違えるような観察力ゼロ男だから、
ステラやアンタレスで釣りしてる画像をいくら鮮明に見せても自分の都合の良い方にしか解釈しないだろうけど。

こうやってやり取りしてると、結局「デザインが悪い!」とか、
「ギアの耐久性はダイワが圧倒的に上だ。」とか、全く根拠のない話をしだす。
デザインが悪くて滑ったりとか、全然そんな事ないんですけど?
ギアも、発売当初から使ってるコンクDCがいまだに超スムーズなんですけど?
こういうお前の主観にしか基づかないことばっかり言ってても、誰もお前のことなんて信用してくれないよ?
おれも含めて、ダイワ使ってるユーザーが不愉快に思うだけ。
まあ、お前に対する援護なんて自演だろうし、自分が一番わかってるとは思うけどな。
227名無しバサー:2008/06/13(金) 21:30:35
軽さより大事なものはない
228名無しバサー:2008/06/13(金) 22:03:05
スピニングを検討しているのですが、
中古で1万以内で買える現時点での最高スピニングって何でしょうか?
もちろんダイワ製ね

型は2500番でお願いします。
229名無しバサー:2008/06/13(金) 22:07:30
店員に聞けよwwwwwwwwww
中古で一万てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
状態で値段変わるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どう答えればいいのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しバサー:2008/06/13(金) 22:16:09
>>228
自分の足で探すしかねぇだろ貧乏人
231228:2008/06/13(金) 22:17:46
おおまかで結構ですよ
店員よりあなたのほうが詳しいと思っていますのでお願いします!
232名無しバサー:2008/06/13(金) 22:19:14
貧乏人なので探しているのです
自分の足で探す前に情報をお願いします
233名無しバサー:2008/06/13(金) 22:20:03
>>228
こういう発言するやつって学生さんなんだろうけど
中古で1万のイグジストとかあったら飛びつくんだろうね
だけど、1万円で新品のリール買った方が賢いと思うんだけど・・・。
234名無しバサー:2008/06/13(金) 22:21:27
>>228
カルディアKIXあたりなら程度いいのがあるんじゃないかな?
235名無しバサー:2008/06/13(金) 22:25:52
男のレブロスをおススメする。

でもすぐシャリるから気おつけろ。
そういうときはメインシャフトのナットを締めこんでやったらいいぞ。
236名無しバサー:2008/06/13(金) 22:46:57
>>233〜235
情報ありがとうございます
確かに新品で行くのも賢いとも思いました・・・
カルディアとレブロスも現物を見て参ります
237名無しバサー:2008/06/13(金) 22:48:50
 TD-Zの中古を買おうと思います。でもその前に・・・TD-Z105HLっていつから発売されたのですか??教えてください。
238名無しバサー:2008/06/13(金) 22:52:55
最近お店に並んでる3600円ぐらいのダイワのスピンいいね

239名無しバサー:2008/06/14(土) 01:34:05
自称来年D社入社予定の学生がS社やO社の竿を絶賛愛用しS社のリールを使い、リリース禁止の法を平気で犯した上に釣ったバスは小バスでも撮影しまくりリリースしたバスは腹を上に向けて瀕死状態を見て20年近く携わったD社の製品を買うのは諦めました。
240名無しバサー:2008/06/14(土) 02:06:46
D楽の話?
241名無しバサー:2008/06/14(土) 03:00:45
自分が使ってる他社製品を玄人ぶって自慢するのには正直呆れた。
内定決まってるの自慢する位なら、自分から交遊求めた顔見知りユーザーにはきっちり挨拶位して回って欲しいものだ。
242名無しバサー:2008/06/14(土) 07:45:40
>>237
よく知らんけどここ↓読んでみると五年前にはあったみたい。
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_baitreel/index.html
243名無しバサー:2008/06/14(土) 07:51:18
GT
244名無しバサー:2008/06/14(土) 08:19:40
>>237
ジャッカルの小野がダイワ時代に開発、販売した小野モデルだから
10年ぐらい前のだよ。
245名無しバサー:2008/06/14(土) 13:10:20
凛牙 
限定、限定って中途半端な付加価値付けないとまともなセールス
出来ないのかよこの会社は
246名無しバサー:2008/06/14(土) 21:09:29
TD-Zとジリオンの性能差はどのくらいありますか?
TD‐ZはZPI スプール装備です。

スペックをみるとボールベアリング数などでZに分があるかと思いますが、
実際に使用したことある方いたら教えてください。
247名無しバサー:2008/06/14(土) 21:26:57
>>246
大差ないよ。ダイワも金儲けのための種類わけ
248名無しバサー:2008/06/14(土) 21:30:48
TD-Z(メガ)のZPI製品フル装備+F0
DVZ(ジリオン)のHLC+カーボンクランクハンドル+コルクノブ+ドラグノブ交換使用+F0を使ってるダイワフリークがお邪魔しますお
( ^ω^)
軽量感TD-Z(メガ)で剛性感+ドラグ強化感強いのが
DVZ(ジリオン)位しか気に付かないお
(;^ω^)
ナゼか釣れるサイズ良いのが軽いTD-Z(メガ)の方だお
( ^ω^)
たいしたインプレじゃなくてスマヌお
( ^ω^)
249名無しバサー:2008/06/14(土) 21:37:27
は?普通にZが最強だろ?
タイプRなんか別次元
250名無しバサー:2008/06/14(土) 22:45:17
マジ普通にZが最強?
タイプRマンマン
251名無しバサー:2008/06/14(土) 22:48:19
>>248
VIP931んで帰って下さい
252名無しバサー:2008/06/14(土) 23:17:51
>250
zとスティなら完全z
253名無しバサー:2008/06/15(日) 05:57:04
もうZで完成されてるので
あとは塗装と質感とスプール軽くするくらいしかいじりようが無いのです
254名無しバサー:2008/06/15(日) 10:11:30
アルファスは?
255名無しバサー:2008/06/15(日) 11:00:19
名前の通り、+α的存在
256名無しバサー:2008/06/15(日) 11:00:28
名前の通り、+α的存在
257名無しバサー:2008/06/15(日) 11:10:16
RCS替スプールのデザインいまいち...
258名無しバサー:2008/06/15(日) 12:17:44
何故コルクハンドルノブを標準装備したリールを売る訳?
コルクノブが嫌いな人間だっているんだよ。
ロッドのグリップはコルクでも構わないがリールにコルクはありえん。明らかに浮いて見えてしまう。
せめて買う時にゴム樹脂かコルクか選択できるように工夫して欲しいな。
そうすれば不満も減ると思うんだけどね。
259名無しバサー:2008/06/15(日) 12:28:35
バカだなあ
ダイワがノブにコルクを採用したのは「感度と軽さ」にこだわってるからだぜ?
テキサスやラバジなんかはむしろ重宝すべき
260名無しバサー:2008/06/15(日) 12:41:54
真冬のテキサスの時は左手をポケットに突っ込んで右手はコルクノブ持ってる
感度は必要
261名無しバサー:2008/06/15(日) 12:43:00
個人の好みだわな
押し付けよくない
262名無しバサー:2008/06/15(日) 12:44:33
ハンドル回してる手でアタリを取るのか。俺の手はそんなに感度よくないわ
263名無しバサー:2008/06/15(日) 12:57:24
そうゆう意味ではないよ
ロッドとハンドルノブで感度は二度美味しいとゆう意味
264名無しバサー:2008/06/15(日) 13:31:52
>>258
コルクハンドルだって樹脂だって大して変わんないだろ
てかそのまんまコルクなのってミリオネアだけじゃん
ベイトだとアルファスF以上は全部コルクノブでしょ
コルクノブ嫌いな奴ってぶっちゃけそんなにいるの?
265名無しバサー:2008/06/15(日) 13:35:52
趣味の問題だろ
目くじらたてるようなことじゃない
266名無しバサー:2008/06/15(日) 13:46:35
ついでに、ベアリングの音もなんとかしてくれや、ダイワさん。ウィーンって、うるさいんよ。
267名無しバサー:2008/06/15(日) 14:37:32
体感するほど感度なんて変わんないよ。
見た目だけ。
268名無しバサー:2008/06/15(日) 19:21:36
>>266
それ壊れてると思うよ
269名無しバサー:2008/06/15(日) 20:52:53
>>260
その状態で竿はどっちの手で持つんだい?
270名無しバサー:2008/06/15(日) 21:04:57
俺は260じゃないけど、寒い時は右手で竿持って
右手の中指と薬指でドラグを回してハンドル回してるよ。
でもって右手が冷えたら、左手に持ちかえて人指し指で巻くようにしてる。
271名無しバサー:2008/06/15(日) 21:06:29
竿はベルトに挟んでる
272名無しバサー:2008/06/15(日) 21:07:33
電動リールがあれば片手で出きるね
273名無しバサー:2008/06/15(日) 21:13:30
アグレストってZベース?
274名無しバサー:2008/06/15(日) 21:31:48
バレッタはどうなった?
275名無しバサー:2008/06/15(日) 21:40:05
>>273
見た目はね。
276名無しバサー:2008/06/15(日) 23:01:21
ミリオネアのベイキャスティング シリーズとアルファスとでは、どちが飛びますか?
277名無しバサー:2008/06/15(日) 23:35:44
ハマジリ1/2oz以上だったらダイワのなかでは
やっぱり飛距離最高なのか?
278名無しバサー:2008/06/16(月) 20:12:47
つサーフパワーT-R
279名無しバサー:2008/06/16(月) 20:30:59
ダイワはミリオネアCVーZに全てを注ぎ込んで果てた
現在は玩具ロードまっしぐら
280次郎 ◆WdjgQC.16c :2008/06/16(月) 21:38:41
良いねぇ〜
281名無しバサー:2008/06/17(火) 11:21:40
>>279
赤ミリは、もっとすげー
282名無しバサー:2008/06/17(火) 11:36:59
ミリオネアCVZのギガスプールまだ〜?
283名無しバサー:2008/06/17(火) 13:31:47
ギガスは製造中止
284名無しバサー:2008/06/17(火) 13:49:20
巻物やるならダイワがいいと聞いたことがありますがなぜですか?
285名無しバサー:2008/06/17(火) 13:53:07
イグジスト スティーズ購入予定ですが、最安販売どこ?
286名無しバサー:2008/06/17(火) 13:58:19
タックルベリー
287名無しバサー:2008/06/17(火) 17:01:21
アルファス使ってる人、教えてください。
巻物用にTD-X使ってたんだが、軽いもの用にスコ1000Mgを購入し使ってみると、
1/4オンスのクランクが、かなり飛ぶ。それで、TDを買い換えようと思うんだけど、
アルファスFは飛びますか?3/8〜1/2のスピナベメインです。
出来ればスコ1000との違いを教えてくれると助かります。
288名無しバサー:2008/06/18(水) 00:12:40
まず優しさが違う
289名無しバサー:2008/06/18(水) 01:26:12
ミリオネアにジュラスプールと外部調整ダイヤルを標準装備にしてくれよ。
ダイワの後乗せカスタム商法には納得いかないし。
それにルビアスの価格帯ならにはBBドラグは標準だろjk
290名無しバサー:2008/06/18(水) 01:56:24
TD-Xはかなり飛ぶよ。
もっとがんばれ。
291名無しバサー:2008/06/18(水) 16:53:11
ダイワ製品は大昔のミニ四駆に似てるな
軽量化のために所々に穴(ギアやボディなど)
ミニ四駆世代の人間が設計してるのかな?

292名無しバサー:2008/06/18(水) 22:40:45
>>291
ジリオン見てるとセイバー思い出すよな
フルカウルw
293名無しバサー:2008/06/19(木) 00:43:41
 みなさんの意見を見ていると、ミリオネアCV-Zの評価がとても良いのですが、
かなりトラブルレスなんですか?

 DCシリーズはトラブルレスと聞いて購入しよかと考えていたのですが、形は
ミリオネアの方が好みなので迷っています。小型クランクからスピナベあたり
まで余りトラブル無く使用できるのはどちらですかね?教えてください。
294名無しバサー:2008/06/19(木) 01:24:30
キャストに不満を感じないのはDC
295名無しバサー:2008/06/19(木) 02:34:53
それは僕も思ってましたね
296名無しバサー:2008/06/19(木) 02:44:03
DCとマグVほとんど差が無い。DCは神経質、その分飛距離に差が
出るルアーもある。まあミリオネアは、時代遅れだけどな。
297名無しバサー:2008/06/19(木) 06:47:39
ミリオネアライトってかなり凄かったのに脚光を浴びなかったな
298名無しバサー:2008/06/19(木) 07:09:57
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
299名無しバサー:2008/06/19(木) 09:01:53
ミリオネアCVーZは「半クラ」のデメリット以外は最高にいい
3/8オンスクラスのセッティングではアンタレスARといい勝負
ややシマノよりの俺だけどこの2つを比べてみたら「CVーZがほんの少しリードかな?」って思う。
新品は今更感があるけどな。
3/8〜1/2オンスメインで中古を考えるなら値段の安さ、総合的にCVーZを勧める。
勿論、ARも悪くないよ!
300名無しバサー:2008/06/19(木) 09:34:38
>>299
ハンクラ解消したいならバネを換えたら良いよ。
301名無しバサー:2008/06/19(木) 09:51:35
迷ったらリーズナブル&軽量&トラブル無しのアルフォスで決まり!
302名無しバサー:2008/06/19(木) 09:55:21
アルファスのFとRはかなり性能に差があるの?
303名無しバサー:2008/06/19(木) 10:45:27
そーでもない
304名無しバサー:2008/06/19(木) 10:54:32
ミリって人気あんのな
購入時にスチーズとジリと悩んだ挙げ句に結局スチーズにしたんだけど
スチーズにちょっと後悔してんだが選択肢にミリはなかったわ
ジリとミリならどっちがオススメ?
305名無しバサー:2008/06/19(木) 11:12:20
中身はジリ>ミリ

見た目はミリ>>>ジリ

て事で俺個人としてはミリを選ぶ
306名無しバサー:2008/06/19(木) 11:12:39
ミリは画期的な構造だよねぇー芸術だ!
307名無しバサー:2008/06/19(木) 13:09:00
ぼくの5年くらい使ってるミリ巻き心地ゴリゴリ最強ですよ
ゴリオネアなんつって
まぁOH一回もしてねえけど
308名無しバサー:2008/06/19(木) 14:19:19
現行ではミリが最強ってことで
309名無しバサー:2008/06/19(木) 14:33:01
携帯からすみません。

ベアリングをとめてある針金が無くなってしまったのですが、無くても平気ですか?
310名無しバサー:2008/06/19(木) 15:01:37
もうだめかもわからんね
311名無しバサー:2008/06/19(木) 15:22:32
ベアリングを止めてるんだから…

後は解るな
312名無しバサー:2008/06/19(木) 15:27:04
カキコミありがとうございます。

針金で形を真似て作ってとめてみます
313名無しバサー:2008/06/19(木) 15:27:48
注文したら、いいんでない?
他のピンを切って使う荒業も有るが、まぁ止めとけ。
数十円〜数百円だろ。
そのまま使用は無理。
314名無しバサー:2008/06/19(木) 15:32:39
それだけは絶対ミリwwwww
315名無しバサー:2008/06/19(木) 15:33:35
詳しい説明ありがとうございます。

機種はTDXなんですけど、カタログ落ちしてますかね?
316名無しバサー:2008/06/19(木) 16:04:10
あんなもんどの機種でもだいたい同じだ
317名無しバサー:2008/06/19(木) 19:30:54
ルビアスって水洗いできるみたいだけど
洗った後って、巻き心地とかその他の部分に異常をきたしたりしないですか?
318名無しバサー:2008/06/19(木) 21:00:11
ミリオネアの見た目そんなにいいか?
オレはいまいちだけど、丸型好きなやつ意外と多いんだな
パーミングしにくい
319名無しバサー:2008/06/19(木) 21:05:32
>>307
ゴリオネアw
不覚にも笑ってしまったよww
320名無しバサー:2008/06/19(木) 22:02:42
パーミングって何?教えてちょ。
321名無しバサー:2008/06/19(木) 22:22:22
パーマかけたみたいにバックラッシュする事
322名無しバサー:2008/06/19(木) 22:22:47
ググれ
323名無しバサー:2008/06/19(木) 22:42:16
ククレーしました!
324名無しバサー:2008/06/19(木) 22:51:29
なぜアフロでなくパーマになったんだろう
325名無しバサー:2008/06/19(木) 23:00:26
ミリのCV-Z買うならベイキャスティングスペシャルのほうがおすすめだぞ
326名無しバサー:2008/06/19(木) 23:01:18
それはいろんなバックラがあるからだよ。
327名無しバサー:2008/06/20(金) 00:00:38
>>325
色が…

黒羊のカラーリングだったら最高
328名無しバサー:2008/06/20(金) 00:03:01
>>325
俺もそう思うが、CV-Zがかなり安くなってるのも見逃せないw
329名無しバサー:2008/06/20(金) 06:37:59
ミリ ライトってもう造ってないの?
330名無しバサー:2008/06/20(金) 06:45:44
残念ながら生産してません
331名無しバサー:2008/06/20(金) 11:53:42
ミリライト普通に売っているよ
関東なら
332名無しバサー:2008/06/20(金) 12:01:29
ここにも
333名無しバサー:2008/06/20(金) 12:01:54
落ちてた333(^ー^)
334名無しバサー:2008/06/20(金) 22:26:16
アルファスITOって買っても損しないかな…?

最近気になるんだけど
335名無しバサー:2008/06/20(金) 22:30:56
アルファスRにしとけば良かったと
後悔する事うけあい
336名無しバサー:2008/06/20(金) 22:39:07
Fでいいんじゃないか。
337名無しバサー:2008/06/20(金) 22:43:43
>>334
やめとけ。おもちゃだ。持ってた俺が言うから間違いない

RかFの方がよさげ
338名無しバサー:2008/06/20(金) 23:33:43
俺ならR買うな。
339名無しバサー:2008/06/20(金) 23:56:48
>>334
オレもアルファスFかRかITO(これはオクで買うんだよね?)で悩んでる。。
実際使ってみないとわかんないよな〜〜ITO気になるけど何がダメなのかな?
340名無しバサー:2008/06/21(土) 00:07:05
ito あのハンドルのグリップが手が痛くなるぞ。(聞いた話)
デザインが好きなら、別だが、やはり、、ブランド料金上乗せ感がする。
ハンドルはカーボンハンドルも有るが、、まあ好みかな?
341名無しバサー:2008/06/21(土) 00:11:48
フレームが思いっきり金属、思いっきりプラスチックでキカイダーみたい
342名無しバサー:2008/06/21(土) 00:14:16
>>340
モノと勘違いしている。
343名無しバサー:2008/06/21(土) 00:15:59
お悪ぃ。
勘違いスマソ。
344名無しバサー:2008/06/21(土) 00:18:36
アルファスにファントムのハンドルつけてアルファスRかのように見せてます
345名無しバサー:2008/06/21(土) 01:07:55
見えてないから
346名無しバサー:2008/06/21(土) 07:35:43
バンダイ>>タカラ>エポック>>>>>>ダイワ

今の玩具メーカーはこんな感じ
347名無しバサー:2008/06/21(土) 10:01:54
>>339
見た目が気に入ってるなら特に駄目なところはない
ただ手入れは大変だぞ
348名無しバサー:2008/06/21(土) 10:23:48
Fで十分でしょ
349名無しバサー:2008/06/21(土) 12:26:28
itoの中古はみんなくすんでるよな。
プラスチックとの組み合わせは非常にショボく感じる。
350名無しバサー:2008/06/21(土) 13:20:03
つうか、itoのプラのサイドプレートの
ねじを支える部分の剛性に問題ある気が
オクであの部分壊れて出品してるのとか結構あるし
自分もあの部分が壊れた
351名無しバサー:2008/06/22(日) 10:09:57
100年どころか1年リールか
352名無しバサー:2008/06/22(日) 11:12:18
?
アルファスitoってそんな事謳ってたっけ?
353名無しバサー:2008/06/22(日) 11:16:59
ああ
354名無しバサー:2008/06/22(日) 13:31:23
ベイトはシマノが一番!
355名無しバサー:2008/06/22(日) 16:45:05
>>352
言って無いよ。AIの性能は、シマノの最高峰コンクと巻き心地は同等以上。
弱点はほとんど無いが、ハイエンド機種に慣れていると、スプールが重く
感じる事。マグ調整ダイヤルが重く数字が無い事くらいだ。
無塗装アルミムクのボティーも、使う度に軽くオイルを、
塗ってやるくらいだが、新品の輝きを全く失っていない。
安物と馬鹿にしていたが、あまりの高性能に正直驚かされた。
356名無しバサー:2008/06/22(日) 17:12:04
>>355
亀乙w
357名無しバサー:2008/06/22(日) 17:32:54
ダイワはデザインだけ。
358名無しバサー:2008/06/22(日) 17:41:43
旧TD-XのスプールをZPIのMgスプールに換えたんだが
やばいほど飛ぶようになった・・・
連れのHLCと変わらないほど飛ぶわ
359名無しバサー:2008/06/22(日) 18:35:12
HLCの意味ないじゃん・・・
360名無しバサー:2008/06/22(日) 20:22:53
>>351
それはモノブロック
361名無しバサー:2008/06/22(日) 20:59:57
362名無しバサー:2008/06/22(日) 21:01:35
つ355
あんたそれマジで言ってんのか…?まあいいや
363名無しバサー:2008/06/23(月) 02:44:11
おかっぱりで6.3ftのMLと7fのMHと組み合わせるなら
アルファスRとジリオンでOK?
アルファスRってどのくらい軽いのまで行ける?飛距離出る?
364名無しバサー:2008/06/23(月) 02:50:50
7グラムまではいける
365名無しバサー:2008/06/23(月) 03:04:28
5グラム切ると糸浮くよな
サミングで修正範囲内だけど
366名無しバサー:2008/06/23(月) 03:23:59
空気抵抗の少ないモノなら3gぐらいでも投げられるよ
367名無しバサー:2008/06/23(月) 03:29:17
シマノ
368名無しバサー:2008/06/23(月) 07:48:34
ダイワさん
369名無しバサー:2008/06/23(月) 08:17:45
>>362
まずアンカーを覚えようなw
勿論全て真実だよ、何かおかしい所が有るかな?しばらく混乱して
リール不信に、成ったくらいだw
370名無しバサー:2008/06/23(月) 08:35:17
昨日スモスペに、50XTを付けて近所の野池に行ってきた。ホームポンド
なのだがここ数年は、全く釣れず去年は15a位の大型?が数年ぶりに釣れて
狂喜乱舞したw最近は50upが釣れて、当たり前に成っていたので、
人とは勝手なものだなと改めて思った。その池で超大型40近いと思われる魚が、
かかった。見事にラインブレイクwやはりシマノのリールは駄目だな、
プレッソなら確実に取れていたwまあ風雨の中傘をさし、ラインチェックすら
しなかった私が、一番悪いのだがwしかしプレッソなら確実に取れていただろう。
しかし池の回復の兆しに、非常に気分が良いw
371名無しバサー:2008/06/23(月) 09:10:41
>>370
亀乙www

プレッソのドラグも褒められたもんじゃないよ。何故かアルファスは
奇跡的に良いけれど。
372名無しバサー:2008/06/23(月) 09:15:47
>370
亀乙w
相変わらずお前の文章は時系列が非常にわかりにくいなw

しかも40程度の魚でラインブレイクってwww
道具のせいにする前に、お前が下手すぎるんだろがwwwww

あと、必死にシマノのネガキャンしてるんだろうけど、
結果としてダイワのネガキャンになってるよ?
リアル厨房だから分からんかwwww
373名無しバサー:2008/06/23(月) 09:23:15
Zのローギヤが欲しいんだけど中古で売ってないな。
あまり売れなかったのか?
374名無しバサー:2008/06/23(月) 09:36:01
>>371
管釣りでは70オーバーのレインボーも釣っているよ。しかも別にシマノの
ネガティブキャンペーンなどやっていないよ、全て事実だよ。それにライン
ブレイクは、私の責任と書いたが、日本語が読めないのかい?プレッソなら
その下手くそな腕を、カバーしてくれただけの話しだ。
375名無しバサー:2008/06/23(月) 10:05:42
>374
>やはりシマノのリールは駄目だな、 プレッソなら確実に取れていたw

これが道具のせいにして無いってならなんなのさwww

> それにラインブレイクは、私の責任と書いたが、日本語が読めないのかい?プレッソなら
> その下手くそな腕を、カバーしてくれただけの話しだ。

レスしてて、結局道具のせいにしてるのが自分でわからないのかい?
まぁ、40位のバスでラインブレイクさせちゃうような超ドヘタクソが
管釣りで70のレインボー釣ったとか言っても、あまりにも信憑性無さスギだなwww
一度でも写真UPしたことあるなら話も変わってくるだろうけど。
376名無しバサー:2008/06/23(月) 10:40:07
>>373
103Pだろ?結構見るぜ。この前中古14000円で美品見た。
377名無しバサー:2008/06/23(月) 10:45:40
>>370
去年50upを何匹釣ったと豪語してたバカ亀、40upで難儀してるのか?このヘタレが!
378名無しバサー:2008/06/23(月) 11:21:51
>>377
www
別に下手くそは事実だからw反論はしないがw15aを狙いに行って、
奇跡的に40近いと思われる魚が来たんだ、それは慌てるだろうw下手くそ
なんだから、15aを狙っていたから、ラインチェックもしていなかったしなw
しかし50XTのドラグは最低だなwスモスペには、残念ながらこれしか
合わないんだよなw次からは8lbにするかな。
379名無しバサー:2008/06/23(月) 11:27:44
>>375
50XTとプレッソの、圧倒的なドラグ性能の差は、事実だから仕方がないw
道具のせいにしているのでは無く事実だ。
プレッソは4lbだが切れる気がしない。
380名無しバサー:2008/06/23(月) 11:29:46
>>378
コブラ&アンタレスの子供はどした?
381名無しバサー:2008/06/23(月) 11:33:17
>378
15センチ狙いってwwwwwwwwww
50UPを年間30本とか言ってたのにwwwwwwwwwwwwww
まぁ、それがお前の本当の姿なんだろうね。
40センチ級相手にあわてまくる姿が目に浮かぶよw

どんなところで釣りしてたのか知らんが、もしカバー周りだとしたら
よほど腕に自信がなければ細糸使うのはただのバカであって、
ラインチェックうんぬんの問題じゃないし、
オープンエリアなら、マトモに手が動かせるなら3lbでもブレイクしないぞ。
要するにお前が単純にヘタクソすぎるだけ。
道具のせいにするな。
382名無しバサー:2008/06/23(月) 11:38:18
>>380
今はバイクレースに夢中だよw
383名無しバサー:2008/06/23(月) 11:42:29
>>378
アホな言い訳するなよ、15センチのバス狙いだって?
384名無しバサー:2008/06/23(月) 11:44:19
シマノ厨ってなんでこんなに必死なんだろ?
385名無しバサー:2008/06/23(月) 11:44:56
マジアホ亀
386名無しバサー:2008/06/23(月) 11:46:04
>>379
だから、プレッソのドラグなんかそんなに良くないよ、マジで。
大体、お前は以前ダイワのドラグは良くない(アルファスを除く)
って書いたら、「12lbナイロンなら、50upでもドラグフルロックで
使う必要無い」って言ってたじゃねぇ〜かwww
その腕なら、ラインが6lb程度でロッドがスモSPなら、40up位
ごぼう抜きなんじゃねぇ〜のかwww
387名無しバサー:2008/06/23(月) 11:46:42
>>381
ちゃんとレス嫁w風雨の中傘さしてやってたってw言ってるだろw
15aを釣るとき、50upを釣るとき、タックルや心構えが違って当然と
思うがね。タックルを1セットしか、持っていない奴の事は分からないがねw
388名無しバサー:2008/06/23(月) 11:57:01
>>386
だからラインのチェックをしなかった私の責任と言っているだろw?
しかしその情況でもプレッソなら切れなかったと、言っているだけだw
お前さ〜ダイワのスレで悪いと言うなら、具体的にどうプレッソの、
ドラグが悪いんだ?そこまで言うなら説明してくれよw
389名無しバサー:2008/06/23(月) 12:15:41
ノーマルジリオンで 遠投できますか?
390名無しバサー:2008/06/23(月) 12:19:40
ダイワスレでシマノ厨を装いダイワ絶賛。
なのにダイワスレ住人からの総叩きw
亀はネタを超え、神になったな。
391名無しバサー:2008/06/23(月) 12:43:51
>387
> ちゃんとレス嫁w風雨の中傘さしてやってたってw言ってるだろw

レインウェアも持ってないのかよw
タックルを何セット持っているとかそういう時限の話じゃなく、どうしようもないバカだな。
だいたい、いきなり想定外の魚が掛かったなら、普通は傘くらい放置するだろ。
言い訳にすらならない言い訳するなwwwww
392名無しバサー:2008/06/23(月) 12:47:47
>388
> お前さ〜ダイワのスレで悪いと言うなら、具体的にどうプレッソの、
> ドラグが悪いんだ?そこまで言うなら説明してくれよw

お前が最初に根拠なく「シマノのリールはクソ」って言ったから反論されてるだけだろ?
で、何の根拠もなく「プレッソならブレイクしなかっただろう」では話にならんわな。
人に説明を求める前に、お前の根拠の無いシマノ批判をどうにかしろ。
ダイワもシマノを使う人間としちゃ、お前のレスは非常に不愉快だ。
このドヘタクソ。
393名無しバサー:2008/06/23(月) 13:03:44
>>392
レインウェアは当然持っているw馬鹿な会話だなwwwドラグ性能なw
50XTはフリーから144度締めるとスムーズにラインがでない。
プレッソは360度締めても滑らかに、ラインが出ていく。
回転に対して変化が少なく微調整が効く。これがラインブレイクしないと
言っている理由だ。
394名無しバサー:2008/06/23(月) 13:04:54
それくらいの事で不愉快になるなら2chなんか見なきゃいいのに
395名無しバサー:2008/06/23(月) 14:28:51
なんだもう終かw結局根拠も無しに、自転車屋を擁護していただけか?
あわれな奴。
396名無しバサー:2008/06/23(月) 15:26:00
アンチってさ厨房じゃないね
鮎の村田満なんてギャグかもしれんが
あの年でシマノにケンカ売ったりして敵対視してるっしょ
年寄って以外とくだらないことにこだわるよ

今の若者はそこまでやらん
あまりこだわりないもん
397名無しバサー:2008/06/23(月) 15:32:02
ダイワスレでシマノが叩かれたからっていちいち反応するなよ
398名無しバサー:2008/06/23(月) 16:09:32
>393
> 50XTはフリーから144度締めるとスムーズにラインがでない。
> プレッソは360度締めても滑らかに、ラインが出ていく。

これ全部オマエの個人的な印象でしょwww
おれはプレッソも50XTも持ってないから、両方比較しようが無いけどさ、
おれが知ってる範囲ではダイワベイト(TD−Z103ML)のドラグは
「ガッ ガッ ガッ」って感じで出てくって印象で、スムーズとは言い難かった。
シマノはコンク101DCで言えば、一度ドラグが出始めるとズルズル出ちゃうんだけど、
その分非常にスムーズな印象。

個人的な印象を語って、それを「証明」だと思ったらそれは大間違い。
オマエとおれとの間だけでも、すでにこれだけ印象は違う。
オマエのアホなのは、「個人的な印象」と「証拠・証明」の区別が付かずに話しをしてるところ。
何かしらのデータを持ってくるなり、自分で実証して、それが誰からもわかる形で公表できれば
納得してやるんだが、オマエは過去になにも実証した事が無いよなwww
例えば、自分のタックルUPしてみたり、釣った魚の写真UPしてみたりな。
そもそも、「シマノのリールはクソ」って言ってるやつが、どうして50XTなんて持ってるのさ?
その時点でもう完璧アウトなんだよね。
399名無しバサー:2008/06/23(月) 16:16:58
亀の擁護してる香具師は真性の基地害か、本人の自演だよな?
こんな基地害を擁護してると、逆にダイワリールの評判落ちるぞ
さっさと締め出そうぜ
400名無しバサー:2008/06/23(月) 16:22:44
2chの書き込み如きで評判が落ちるとかアフォかw
401名無しバサー:2008/06/23(月) 16:24:11
>おれが知ってる範囲ではダイワベイト(TD−Z103ML)のドラグは
>「ガッ ガッ ガッ」って感じで出てくって印象で、スムーズとは言い難かった。
>シマノはコンク101DCで言えば、一度ドラグが出始めるとズルズル出ちゃうんだけど、
>その分非常にスムーズな印象。

それも個人的な印象だろうがw
402名無しバサー:2008/06/23(月) 16:30:47
>401
だから最初から個人的な印象って言ってるだろ。

個人的な印象で優劣つけてるのがバカらしいから、
人によって印象は全然ちがうって事を言ってるだけ。
403名無しバサー:2008/06/23(月) 16:36:19
>>398
おおよく帰ってきたw偉い偉いw
よく読み返せw俺は今回50XTとプレッソの話ししかしていない。
最初からスモスペと50XTと書いたはずだ。しかも俺は多分お前より多く
シマノベイトを持っていると思う。お前と違い使い込んでもいないリールの
話しはしない。だから俺の言っている事は、全て事実だ。持ってもいない
リールのドラグが、良くないと言う何処かの低能と一緒にするなw
更にZのドラグは極めて滑らかだ。200、250DCも使っている、
嘘はすぐばれるぞwお前頭が悪いな。掲示板の意味を調べてみろw
404名無しバサー:2008/06/23(月) 16:38:44
>>402
おまえは個人的な印象は書くなとでも言いたいのか?
405名無しバサー:2008/06/23(月) 16:40:25
>>398
50XTとプレッソと名指しで、数値まで示している。これを客観的な証拠と
言うんだよ。誰もが検証可能だからなw文句は実際に試してから言ったらどうだw
406名無しバサー:2008/06/23(月) 16:52:42
おいおい俺を、叩くのは良いが>>398は止めてやってくれかわいそうだろう。
407名無しバサー:2008/06/23(月) 17:20:54
すぐに食いついてる奴も同レベルなのは間違いないなw
408名無しバサー:2008/06/23(月) 17:39:21
>405
> 50XTとプレッソと名指しで、数値まで示している。これを客観的な証拠と
> 言うんだよ。誰もが検証可能だからなw

へ?
どこが客観的なの?
オマエは結局 「ドラグ締めてない状態からこんだけ締めてもプレッソのほうがスムーズな気がするおwww」 って言ってるだけじゃん。
これのどこが客観的なの? 
同じ実験して、おれがそんな印象持たなかったら全然意味無い証明でしょ。
実際、別のリールとはいえ、おれはオマエと正反対の印象持ってるわけだし。
客観的にダイワの方がドラグが優れているって言い切るなら、ドラグが出てる時の加重変化のふり幅を動画で見せるとか、それくらいしなきゃ全然客観的じゃないんですけど?

あと、個人的な印象は書くなとは言わんが、あまりにも市場の評価から乖離した印象を、
さも自分が正しいかのような言い方で垂れ流されてもなぁwww
ある程度影響力があって、特定のメーカーとの利害関係がない人物が言うならまだある程度は
信用できるんだが、亀ではいくらなんでも・・・・w

一般的かつ、マトモな人間が両社のリールを使い比べたら、どちらの会社のドラグも世界最高峰ですねって言うよ。
どっちかのドラグが極端に劣ってたり、優れてたりなんて無い。
409名無しバサー:2008/06/23(月) 17:44:24
>おれが知ってる範囲ではダイワベイト(TD−Z103ML)のドラグは
>「ガッ ガッ ガッ」って感じで出てくって印象で、スムーズとは言い難かった。
>シマノはコンク101DCで言えば、一度ドラグが出始めるとズルズル出ちゃうんだけど、
>その分非常にスムーズな印象。

>一般的かつ、マトモな人間が両社のリールを使い比べたら、どちらの会社のドラグも世界最高峰ですねって言うよ。
>どっちかのドラグが極端に劣ってたり、優れてたりなんて無い。

矛盾してるな
410名無しバサー:2008/06/23(月) 17:51:28
結局はどっちのリールも良いってことか。
411名無しバサー:2008/06/23(月) 17:55:37
>409
そりゃ、あくまでおれの印象だからな。

おれの好き嫌いの問題であって、スムーズでもズルズル出るドラグが嫌いなヤツもいるから。
総合的に考えたらどっちのドラグも十分機能は果たしてるし、優劣なんてつけれるわけ無い。
412名無しバサー:2008/06/23(月) 18:00:30
>「ガッ ガッ ガッ」って感じで出てくって印象で、スムーズとは言い難かった。

こんなドラグ性能で十分なのかw
413名無しバサー:2008/06/23(月) 18:03:11
おまえの印象を書いときながら
亀には個人的な印象は書くなと?
414名無しバサー:2008/06/23(月) 18:06:34
>412
おれは十分とは思わなかったから、ダイワのベイト使うの止めたけど、
釣り仲間じゃそう思ってないヤツもいるし、単純におれのZの個体差だったかも知れんからな。
そういう個体差とか抜いて、平均的に考えたらっていう意味も含めて「総合的に考えたら」って
言ってるんだけど?
415名無しバサー:2008/06/23(月) 18:07:14
>413
亀乙w
416名無しバサー:2008/06/23(月) 18:10:32
平均的とか言い出したよw
417名無しバサー:2008/06/23(月) 18:12:32
>>415
まともな反論はできないの?
418名無しバサー:2008/06/23(月) 18:22:37
>>414
おまえはダイワのドラグ性能に不満を感じた
亀はシマノのドラグ性能に不満を感じた

なんか問題あるの?
419名無しバサー:2008/06/23(月) 18:34:37
>>403
>Zのドラグは極めて滑らかだ

この一言で完全脳内決定www
420名無しバサー:2008/06/23(月) 18:34:44
村上晴彦もステラのヌルヌルした感じで出るドラグ嫌ってたな
あっちの方が正確なんだろうけどダイワのカリカリ感が好きとか言ってた
もう10年ぐらい前の話だけど
421名無しバサー:2008/06/23(月) 18:39:44
どっちにしろpe1号でセイルフィッシュ獲れるんだから問題ない
422名無しバサー:2008/06/23(月) 18:42:34
村上はローター逆転させて指でブレーキしてた
423名無しバサー:2008/06/23(月) 19:00:28
>>420
スピニングの、特に上位グレードはどっちも滑らかだしね。あれは本当に
フィーリングの問題。ちなみに村上は、ダイワでもエアスプールはドラグの
動作音の響きが嫌って言う様な人だし。トーナメントエアリティーとかが
好きだったみたいだよ。
424名無しバサー:2008/06/23(月) 19:49:50
>403
>しかも俺は多分お前より多くシマノベイトを持っていると思う。
>お前と違い使い込んでもいないリールの話しはしない。

なんでクソっていうようなメーカーのリールを何個も持ってるのかな?
単なるバカか、ドM?
掲示板の意味とか、全く意味不明な言い訳wwww
どうせ持ってないんだろが?
早くリールUPして来いこのハッタリ厨房wwwww

> だから俺の言っている事は、全て事実だ。

ハッタリ確定の事が前提だから全てハッタリだなwwwww
425名無しバサー:2008/06/23(月) 20:17:58
ドラグを気にするならスピニング使えば良いのに、俺はベイトのドラグ絞め殺し、どうしょうもない時はクラッチ切りで親指でやってるけど。
426名無しバサー:2008/06/23(月) 20:18:12
ただ今亀がスゴい屁理屈を考え中。
427名無しバサー:2008/06/23(月) 20:36:16
>>376
そうそう103Pだよ。
14000円かぁ、羨ましい。
428名無しバサー:2008/06/23(月) 21:16:10
アグレストって評価どうよ?

429名無しバサー:2008/06/23(月) 21:22:32
>>427人気無しだから安いよ。
430名無しバサー:2008/06/23(月) 21:35:17
>428
三流品。
安いだけで、全てがジリオンに劣る。
おれならちょっと金だしてジリオンにする。
安物買いの銭失いは一番バカのすること。
431名無しバサー:2008/06/23(月) 22:00:45
アグレスト、重いルアー投げるにはいいよ
432名無しバサー:2008/06/23(月) 23:29:44
ジリオンHLCなんだかんだ普通だな、高いだけ、まぁダイワん中で一番かっこいいから満足してます。あと音がいいね。スピナベはなぜかくそ飛ぶ
433名無しバサー:2008/06/24(火) 06:13:01
>>432
けなして、褒めて何が言いたい?
434名無しバサー:2008/06/24(火) 06:40:14
亀、新聞配達終わったか?
435名無しバサー:2008/06/24(火) 06:56:56
亀は自宅警備員でつ
436名無しバサー:2008/06/24(火) 07:10:14
アグレストは使い潰す気でやる分にはいいと思う。価格にしては作りがいいし、あまり高いの買うとキズが入ったりしたら凹むから。
437名無しバサー:2008/06/24(火) 09:27:36
ドラグ論争に終止符をうつかwシマノはアンタレスから新型ドラグに成った。
Z以前のダイワには、全く興味が無かったのでダイワは、知らない。
どなたかエロイ人教えて。Z発売後8年に成るが、ダイワはその頃から、旧型
ドラグは無い。スマン安物は知らないwところが50XTは04迄、
旧メタマグに至っては現在も、旧型ドラグのまま改良すらされず、カタログに
掲載されている。メーカーとしての見識を疑う。その旧型ドラグの50XTと、
新型のMAXを2キロに下げた、チューンドラグを搭載したプレッソの差すら
理解出来ないとは、シマノユーザーのメカ音痴ぶりが伺える。まあこの程度の
ユーザーだから、メーカーも今だに旧型ドラグを、平気で販売している
のだろうがなw一つ言っておくが、俺は製品に対して正当な評価は、
するがシマノをクソと言った事は無い。
438名無しバサー:2008/06/24(火) 09:42:07
お前の正当評価はよくわかった。
個人で評価は違うからこの話は終了しましょう。
439名無しバサー:2008/06/24(火) 09:50:24
>>437
苦しい言い訳はもういいからね。
ダイワスレからもシマノスレからも煙たがられてるのに何故出てくるんだ?

お前みたいな奴がこないだの無差別殺人事件を引き起こすんだよな。
440名無しバサー:2008/06/24(火) 10:11:25
>>437
ダイワのカーボンワッシャー式多板ドラグ、1年も使えばワッシャー
表面の凹凸が殆ど無くなってる。つまりドラググリスの保持能力が
無くなっちゃうから初期性能どころか耐久性にも疑問が残る造り。

対するシマノで一般的なフェルトワッシャーはドラググリスの保持性が
良く滑り出しもスムーズ。

で、お前さんの言ってるプレッソのドラグはどうかと言うと、シマノと
同じ単板フェルトワッシャーなんだよwww
441名無しバサー:2008/06/24(火) 10:20:19
昨日は久しぶりに17時で仕事を終え、ホームポンドへ日曜日のリベンジに行った。
プレッソに63LBーS、ラインチェックとドラグ調整を行い、準備万端w
軽い投げやすい飛ぶwさすがダイワwしかし数投目でルアーが後ろの草に
接触wラインブレイク&バックラッシュwww何年ぶりかな、ラインカッター
すら持っていなかったのでそこでひきあげた。向こう脛は打つし大切なルアーは、
ロストするし散々だったwでも心は浮かれている。あんなに浮かれた気持ちで、
あの池に行くのは何年ぶりかな、今年は楽しく成りそうだw
442440:2008/06/24(火) 10:24:26
補足

ダイワベイトでもソルト対応のアルファスや雷魚専用のミリオネア
スネークヘッドカスタムには、多板ながら別の素材のワッシャーを
使って対応してるよwww
443名無しバサー:2008/06/24(火) 10:31:58
>>442
つまりプレッソのドラグは、50XTより優れていると、言いたいんだなw
同意ありがとうwww
444名無しバサー:2008/06/24(火) 10:49:55
>>440
最近のシマノは大口径カーボンワッシャだよ
何言ってんだタコ
445440:2008/06/24(火) 10:54:28
>>443
どこをどう読んだらそう読めるんだwww
>>444
50XTとかの旧型ドラグの話をしてるんだろイカ
446名無しバサー:2008/06/24(火) 11:01:17
>>445
旧型のドラグ機構であれだけの、微調整を実現するとは流石ダイワ。
自転車の副業とは訳が違うw
447名無しバサー:2008/06/24(火) 11:15:09
亀、スピニング使えば問題ないだろ!15センチ狙いなんだから!
448名無しバサー:2008/06/24(火) 11:26:49
>>445
つまりシマノも新型ドラグ採用の機種は、1年で性能が維持出来なくなるん
ですなwお前さ〜口から出任せは良くないなw自分の発言に責任を持てよ。
449名無しバサー:2008/06/24(火) 11:47:42
>>448
スレ違い! シマノ板へ
450名無しバサー:2008/06/24(火) 12:09:52
>>448
新聞は何部配ってるの?
451名無しバサー:2008/06/24(火) 12:13:06
普通、シーズン前にメンテなりメーカーにオーバーホールで
出さね?俺はそうだし、常に100%力が発揮できるようにしてる。
だからカーボンワッシャー方式だろうがメリットしか感受しとらんよ。
452名無しバサー:2008/06/24(火) 12:22:50
>>451
全くその通り。
その程度の事が理解出来ない、馬鹿が騒いでますな。
453名無しバサー:2008/06/24(火) 13:09:52
はぁ?1年でダメ?よくいうわ
ダイワのもいうほど悪くねえし
454名無しバサー:2008/06/24(火) 13:27:08
おい、日にち跨いで何やってんだ?
釣り行って来い。先にぅpした奴が勝ちだ。
455名無しバサー:2008/06/24(火) 14:21:26
10年前に買ったカルディア2000を今も使ってるけど悪くないよ
456名無しバサー:2008/06/24(火) 14:26:20
中古で安く買ったTD-X1500iAもなかなかいいよ

ドラグもそこそこいいし、ライントラブルも少ない。2500も買おうかな。

俺の他にも使ってる香具師いる?
457名無しバサー:2008/06/24(火) 14:45:30
<<亀
通りすがりのダイワ使いだけどさ、取りあえずリールupしとけよ。
おまえが本当にリールたくさん所持してて、その上でゴタクを並べてるなら、まだこんなに荒れないから。
荒れる全ての原因はおまえにあると思うぜ?
リールのupはことごとくスルーしといて、「自分は本当にリール持ってるから、俺の言う事は全て真実だ!」では、全く話にならんよ。
シマノ厨が腹立てるのも理解できる。
取りあえずupしろ。
出来ないなら二度と来るな。
スレが無駄に荒れるのはいい迷惑だ。
458名無しバサー:2008/06/24(火) 14:53:55
ルビアス1003の購入を考えています。2004や2506との違いは、
スプールのみですかね、2506は当然ローターも違うと思いますが。
1003で6lb使えますよね。
459名無しバサー:2008/06/24(火) 14:57:16
馬鹿とその相手してる奴もNGすると快適でいいなw
460名無しバサー:2008/06/24(火) 15:01:48
無理だろうよ。持ってないんだから。
妄想キチガイのくせにな。
ヤクの打ち過ぎなんじゃないか?

シマノに個人的怨恨でもあるのか?
お前ごときが誹謗中傷したところで誰も信用してないからね、かわいそうに。
461名無しバサー:2008/06/24(火) 15:18:21
>>459
NG出来るのか?
462名無しバサー:2008/06/24(火) 15:23:56
>>459
どうやってNGにするの?
亀がウザくてかなわん。
アボンしたくてもコテじゃないから出来ずに困ってるんだよな。
463名無しバサー:2008/06/24(火) 15:39:58
絵に書いた様な低能の会話だなw
464名無しバサー:2008/06/24(火) 15:48:19
まぁ、亀は基地外のネット弁慶だから相手にすんなWW

魚にも女にもモテないキモヲタだからな。
465名無しバサー:2008/06/24(火) 16:03:06
技術論では敵わないから、アラシで対抗か、痛い痛すぎる奴だな。
見ているこっちが恥ずかしくなる。最初から敗北宣言している様なものだな。
466名無しバサー:2008/06/24(火) 16:45:37
↑ 基地外キター!!!






オモローWWW
467名無しバサー:2008/06/24(火) 17:00:36
2ちゃんらしいですね、きもいです。亀とか知らねー言葉で会話通じてるとこがナイスだよね、おれ残念ながら分かんねーし。

でニュールビアスと普通のセルテどっちがオススメかい?
468名無しバサー:2008/06/24(火) 17:35:21
>>466 常連に意見を乞いたいのじゃないのか?

でって何だよ。
469名無しバサー:2008/06/24(火) 17:36:53
はぁ??
470名無しバサー:2008/06/24(火) 17:49:31
初心者も玄人も「ミリオネアCVーZ」にしとけよお前らm(_ _)m
471名無しバサー:2008/06/24(火) 18:54:17
>>465
おれはダイワ使いなんだけどな。
ダイワスレが荒れてるのはいい加減嫌だから、早くupして終息させたらどうかって提案しただけなのに。
都合の悪いこと言うヤツは全て荒らしかよ。
もう迷惑だから止めてくれ。
おまえがシマノ厨にちょっかい出すせいで、他の人間がどれほど迷惑するのか考えろよ。
472名無しバサー:2008/06/24(火) 18:56:46
これ自演か
いつも同じ展開だな
473名無しバサー:2008/06/24(火) 19:01:04
EXIST2508っての買ったんだけど、これって評価どうですか?
474名無しバサー:2008/06/24(火) 19:03:09
>>471
お前の後の方が余程荒れてるぞ。リールの話しが無いならアラシに来るな。
475名無しバサー:2008/06/24(火) 19:28:24
>>474
そりゃおまえが意味不明な言い訳して逃げてるからだろ。
突っ込み所満載だから色々言われて当然でしょ?
476名無しバサー:2008/06/24(火) 19:37:46
>>475
じゃあ突っ込んでみろよw口だけのへたれ君。
ただし荒らすなよ、リールの話しをしろよ。まあ無理だろうがなw
477名無しバサー:2008/06/24(火) 19:59:02
>>458
6lbならふつーに2506買えと・・・。
1003じゃ50mも巻けないと思うし、フロロだったら
糸よれがすごそうだ。

>>473
軽い以上。
478名無しバサー:2008/06/24(火) 20:02:30
>>476
だからさ、おれはダイワの側だから、別にダイワマンセーするだけなら構わないけど、
シマノ厨を散々煽っておいて、都合の悪い話になるとひたすらスルーか荒らし扱いではシマノ厨も納得しないでしょ?って言ってるんだけど。
スルーする理由も、全く意味不明だし、自分の理論を垂れ流すばっかりってのはダメでしょ。
おまえがupをスルーするせいで、おまえに対する信憑性はほぼゼロだし。
up出来ないなら、永久ループで荒れ続けるから、もう書き込まないで欲しいんだよ。
479名無しバサー:2008/06/24(火) 20:16:59
>>477
50m巻けたら十分なんですけど、ラインローラーが違いますかね。
パックロッドに付けて車に、放り込んでおこうと思うんですが。
480名無しバサー:2008/06/24(火) 20:25:28
>>479
そういうのならレブとかリバティで十分な気もする。
貧乏人の俺の発想だが。

今月末やっとアルファスR、TD-Z typeR+のスプール、
Z用クランクハンドルが購入できそうだ。
貧乏人の俺にはスチーズなんて価格てかえません
バトラー、ピクシーがまだ現役バリバリです。
車の中に放り込んどく用は
フレイム2本とTD-S2004、TD-X103HLです。
とことん貧乏です。もちろんほぼ中古です。
481名無しバサー:2008/06/24(火) 20:46:45
>>480
アドバイスありがとう、しっかり仕事をしていればいずれスティーズくらい
衝動買い出来る様になりますよ。
482sage:2008/06/24(火) 20:59:01
>>478
お前さ掲示板に参加するなら規定くらい読め!お前のやっている事は完全に
荒らし行為だ。俺はお前と違ってダイワオタではない。公正にリールの性能に
ついて書いているだけだ。ダイワ万世なんてレベルの低い事を言ってる奴に
言っても無駄かもしれんが、シマノ厨が納得するまで説明をしてあるはずだ。
しかも事実に基づいた説明を、行なっているからこそ反論できなくなって
去っていってんだろ。俺の話が分からないのは、単にお前のレベルが低い
からだ。反論があるなら俺のどの部分が、どのように間違っているか
書いてくるのがモラルというものだ。君程度では写真を見ても理解できない。
なぜ俺が貴重なデータを提供した上に、大切なタックルまで見せる必要がある?
信用してくれなくて結構だ。
483名無しバサー:2008/06/24(火) 21:07:00
現役でTD‐Z使ってます
最高です!
484名無しバサー:2008/06/24(火) 21:11:27
>>482
ハンドル欄にsageかよwww
485名無しバサー:2008/06/24(火) 21:21:26
>>亀
お前のはデータとは言わない
ただの妄想だバカw
486名無しバサー:2008/06/24(火) 21:26:04
まだやってる( ̄д ̄)
道具に対する思いは人それぞれ。
同じ物でも使う人の、今までのキャリアも違えば体格も違う。合わせるロッドによっても使用感変わるし、巻いてるラインも違う。
色んな意見が有って良いのだよ。
487名無しバサー:2008/06/24(火) 21:38:47
>>481
慰めサンクス(ノд<。)゜。
だがちゃんと会社員として仕事してるつもりだが・・・(笑)
高収入だとしてもスティーズ衝動買いはないと思うw

まぁいろいろと試してやって見てくれ
488名無しバサー:2008/06/24(火) 22:58:24
亀はほっとけば、そのうち地獄に落ちるよw
489名無しバサー:2008/06/25(水) 01:41:17
>>482
2chでいつ画像upするのが禁止になったんだ?
悪いけどそんな規定知らないし、どこに書いてあるの?
ところで、ひとの事を荒らし扱いするまえに、お前は>>1をちゃんと読んだのか?
シマノとの比較はNGってなってるよな?
このスレだけじゃなく、ダイワスレはこの2スレ前位からそう書いてあったはず。
お前がローカルルールを守れないから荒れてるのは明白な訳だが?
490名無しバサー:2008/06/25(水) 02:19:16
明日てか今日もやるのか?
もういいでは無いか?
釣り逝けよ。釣り。
491名無しバサー:2008/06/25(水) 02:23:29
気になってどうしょうもないんだろ
492名無しバサー:2008/06/25(水) 02:36:37
いちいち読んで無いが、まだやってるなあ〜って。
493ecr:2008/06/25(水) 03:59:06
オクで出てたんですが
超美品TD-Z 100ML U.S.TRAIL
ZPI 85ミリカーボンハンドル
ダイワコルクノブ
純正ハンドル、ノブ、箱着き
で29000円は妥当な値段ですかね!?
494名無しバサー:2008/06/25(水) 08:11:00
30000ぐらい出すんなら、ジリオンの新品買う。
買って調子悪かったってなると最悪だから中古は見て触ってでないと心配な面も有るよ。
495名無しバサー:2008/06/25(水) 08:11:59
俺は高いと思うけど。
496名無しバサー:2008/06/25(水) 08:30:15
>>493
出た当時オクで新品を27000で買った。俺なら中古は絶対買わない。
しかも高い。
497名無しバサー:2008/06/25(水) 08:31:42
>>489
荒らしの相手をするのも荒らし、つまり君も荒らしだ。
498名無しバサー:2008/06/25(水) 08:47:05
オク中古、特にひと昔のZシリーズは殆んど
ベアリング以外のOil切れてて焼き付き磨耗してる。
ダイヤルも空回りしたり巻いた、投げたで
異音がするなら間違い無い。

買うならオバホ出さないと長持ちしないな。
特にモバオクはヤバイ。
499名無しバサー:2008/06/25(水) 09:55:20
中古を物見ないで買うのは止めとけ。
500名無しバサー:2008/06/25(水) 10:28:01
>>497
お前が自分のことを迷惑な人間なんだと分かってくれて、金輪際シマノ厨を煽るような真似しないなら、おれは荒らし扱いでもかまわんよ。
だからさっさと消えてくれ。
で、2chに画像upを禁止するような規定はあったのか?
501名無しバサー:2008/06/25(水) 11:00:04
>>500
荒らし君お前頭が悪いな。
せっかくスルーしてやったのにw何処に画像をupしてはいけないと書いてある?
コピペしてみろwお前ドラグの粘着君だろ、何が通りすがりのダイワオタだ。
バレバルなんだよ恥ずかしい奴だな、ドラグ論争で論破されたからと言って、
お前痛すぎるぞwww
善良なダイワユーザー様この粘着荒らし低能シマノ厨を、退治するまで荒らし
行為を続けさせて頂きます。暇なのでw
m(__)m
502名無しバサー:2008/06/25(水) 11:09:14
ダイワスレでシマノを貶されて怒る奴はアホ
503名無しバサー:2008/06/25(水) 11:16:14
>501
やれやれ、おまえ完全に頭がおかしいんだな。
シマノ厨のことなんて知らんよ。

> 何処に画像をupしてはいけないと書いてある?

じゃあさっさとupしとけよ。
お前の書き方だと、2ch上では画像のやりとりをしちゃいけない規定があるように読めるぞ。
504名無しバサー:2008/06/25(水) 11:54:41
>502
亀を援護する奴は基地害もしくは自演。
505名無しバサー:2008/06/25(水) 12:09:25
>>503
流石荒らし君は、自分の主張の説明すら出来ませんかwww
それではお話になりませんねwww少しは勉強して出直しておいでw
50XTよりプレッソのドラグが、圧倒的に優れているのは明白な事実w
>>502
私の擁護と取られる発言は、真意はたとえ違っても、叩かれるので
注意して下さい。でもありがとう。
506名無しバサー:2008/06/25(水) 12:11:29
シマノのような糞リール使ってる奴はやっぱ頭悪そうだな
507名無しバサー:2008/06/25(水) 12:14:02
朝から晩までリアルタイムもう3日目ぐらいか?
仕事しろよ。
その知識と情熱を仕事に向ければ稼げるぞ。
508名無しバサー:2008/06/25(水) 12:16:46
ずっと相手してるオマエモナー
509名無しバサー:2008/06/25(水) 12:43:26
>505
おれは>>482でおまえが言ってる

>お前さ掲示板に参加するなら規定くらい読め!

に関して言及しているんだけど、これが画像のup禁止を指す意味じゃなければなんなんだ?
おまえが画像upしないのは、この規定とやらがあるからなんだろ?
510ecr:2008/06/25(水) 13:01:55
みなさん意見ありがとうございますm(__)m
やはり中古は怖いですか(^_^;)
ボートで数回使用だけで、ZPIハンドル&コルクノブ着きなので安いと思いましたが↓
中古屋回ってもいい状態のなかなか無いんですよね…
511名無しバサー:2008/06/25(水) 13:12:19
中古屋さんで納得出来ないなら。出品者の言う事を全て信用して、実際手に取らずに写真だけで買うのは、もっと心配だろ?
中には良い商品も有るだろうが不安が少しでも有るならば辞めて、持ち金で買える新品買え。
512名無しバサー:2008/06/25(水) 13:24:54
>>510
絶対にそのリールが悪いとは言わない。リスクの問題だよ。ただ友人から
相談されれば必ず止めるね。でも最終的に決めるのは、自己責任君次第だよ。
513ecr:2008/06/25(水) 15:35:15
了解ですm(__)m
CV-Z売ってしまって早くベイト欲しいので焦ってまして(^_^;)色々考え治してきますm(__)m
514名無しバサー:2008/06/25(水) 15:40:43
リールと竿に関しては、中古はどうしても欲しい生産停止品だけだなぁ
515名無しバサー:2008/06/25(水) 15:41:02
>>510
ボートで数回使用なんて言葉は・・・
もちろん本当にそうかも知んない、けど嘘かも知んない。
信用するかしないかは勝手だけどさ。
516名無しバサー:2008/06/25(水) 15:47:19
>>509
ポカ〜ン
あれを読んでその程度の理解力では、話すだけ無駄だな。
なんか馬鹿らしく成ってきた。
517名無しバサー:2008/06/25(水) 16:36:49
>516
適当な言い訳が見つからないんで、人格攻撃かい?
クチから出任せで生きてると楽しそうでいいね〜。
とてもじゃないが、理解力があれば理解できるものではなさそうだな。
おまえ並みの妄想力が必要か?

よく分からんので、おまえの言う掲示板の規定とやらを教えておくれよ。
説明がめんどくさいなら、書いてあるURLでも結構。
518名無しバサー:2008/06/25(水) 16:57:09
亀より理解力無い奴なんて居ない
519名無しバサー:2008/06/25(水) 21:29:29
傾け〜傾け〜
520名無しバサー:2008/06/25(水) 21:44:34
傾くが花よ〜
521名無しバサー:2008/06/25(水) 22:24:56
おらぁ、おらぁ
522名無しバサー:2008/06/25(水) 22:28:41
おりゃ、おりゃ〜もひとつおまけに、おりゃあ〜
523名無しバサー:2008/06/25(水) 23:27:55
ドッカァー!では?
524名無しバサー:2008/06/25(水) 23:57:52
大和屋の07ルビアスの値段書いてないけど、
どれぐらいの割引になってるの?
525名無しバサー:2008/06/26(木) 01:27:49
電話すればよろしいかと・・・
526名無しバサー:2008/06/26(木) 22:05:52
ハマジリオン買うかアブのCB買うか迷ってます。。。
基本的に重いルアーしか使いません。ビッグベイト系です。
CBは遠心だから遠投力も魅力だし軽さも魅力。
ただハマジリの遠投力も魅力だしまあまあ軽い
シマノは眼中に無いのでアドバイスお願いします。
527名無しバサー:2008/06/26(木) 22:39:40
>>526
ハマジリにしとけ。
ビッグベイト投げるならアルミフレームの方がいい&リールは国産に限るから、ハマジリで間違い無い。
ただ、シマノも選べるならカルコンが一番ビッグベイト向け。
引きき抵抗デカいルアー引くのが楽チンだし、負荷が大きい時ほどギアの精度がスムーズさに直結する。
528名無しバサー:2008/06/26(木) 23:38:04
>>527
シマノを除外したのは確かにコンクエストのギア比は魅力なんですけど重さによる
竿とのバランスがどうも・・・だったので。
いくら良いリールでもバランス悪ければ使い心地悪いと思ったんでダイワかアブにしました
529名無しバサー:2008/06/26(木) 23:39:44
ちなみに最近の今江さんのDVDでアブのCBで100グラムのハドルストンを
ド遠投してましたがジリオンの方が飛ぶんでしょうかね?
サミングには自信あるので使いこなせると思います
530名無しバサー:2008/06/27(金) 00:04:48
>>529
そのクラスになると、リールより竿と投げ方の影響が大きいよ。
531名無しバサー:2008/06/27(金) 00:33:41
なるほどね。。。
つまり日本人の小さい締りのあるマ○コには日本人サイズのチ○コでOKだけど
外人の緩いデカイマ○コには外人サイズじゃないとダメってことか


532名無しバサー:2008/06/27(金) 07:16:35
ドン引きですわ
533名無しバサー:2008/06/27(金) 11:34:52
ビックベイトは基本的に引き抵抗は小さい。
534名無しバサー:2008/06/27(金) 18:54:29
レブロス買おうと思うんですが、主にスモラバ、ミノー、トップに使うつもりなんですが
2004と2506のどっちがいいのでしょうか?
535名無しバサー:2008/06/27(金) 19:03:42
ミノーヤトップなんかを使うなら2056っすね
536名無しバサー:2008/06/27(金) 19:05:20
少し太めのラインが負ける2506でしたわ
537名無しバサー:2008/06/27(金) 19:22:09
2056wwww
538名無しバサー:2008/06/27(金) 19:30:41
あざっす
539名無しバサー:2008/06/27(金) 20:49:06
ジリオンってHLC共にバーミングカップ側もメタルハウジングなのかな?
540名無しバサー:2008/06/27(金) 21:31:59
樹脂だよ
541名無しバサー:2008/06/27(金) 21:48:41
>540
tonクス!ま、使用上問題ないかな・・。バスやライギョ程度が相手だし。
542名無しバサー:2008/06/27(金) 23:08:06
>>533
リップレスならな。
リップ有りは重いだろ。
例えばハスジーなんてバカ抵抗デカかったし、ティンバーなんかも十分抵抗あった。
543名無しバサー:2008/06/27(金) 23:10:36
パーミングカップなんか樹脂でも金属でも合成は変わらない
544名無しバサー:2008/06/28(土) 07:23:25
アグレストとかのUSアドバンテージ派生機種は、ビックベイト入門用
としては最適だと思うんだが・・・地味過ぎて話題にもならんのか?
545名無しバサー:2008/06/28(土) 17:29:46
ダイワとシマノを比較してアングラーの能力が全く同じと
したばあいに一番飛距離の出るベイトリールってどれでしょうか?
546名無しバサー:2008/06/28(土) 18:16:45
投げるものによっても違うし全く比べられない。
547名無しバサー:2008/06/28(土) 18:18:34
アングラーの能力がどのレベルかによっても違うな
548名無しバサー:2008/06/28(土) 20:52:49
俺は釣りに特化した進化をとげた
549名無しバサー:2008/06/28(土) 21:13:56
昔右手で投げて持ち替えずにそのまま巻く
ちょいとぶかっこうなベイトリールあったけどいつから
なくなったの?
あとインターラインロッドも消えてるけどいつなくなった?
数年間釣りから離れてたのでショックだった
550名無しバサー:2008/06/28(土) 22:06:18
イグニス2004ってどうよ?
551名無しバサー:2008/06/28(土) 22:23:15
>>549
クリッピングレフトかな?
あまり一般受けしなかったから・・
俺は溺愛してるよ
特に旧型のTD-XはカーボンハンドルとZPIスプール装備のジグ専用機で
どこのフィールドに行く時でもはずした事無い
552名無しバサー:2008/06/28(土) 22:34:39
TD-Xiっていうスピニングを今も使ってるんだけど皆知らないだろうな
553名無しバサー:2008/06/28(土) 22:34:46
銀色の中通し竿とかなんでなくなったんだよー
554名無しバサー:2008/06/28(土) 22:51:59
あれはいらんだろ
555名無しバサー:2008/06/29(日) 00:40:20
>>552

Cが着く前のモデルでなくてか?
TD-X Aiシリーズだったら覚えてるぞ
銀のボディーにガンメタ?のローターだたな
556名無しバサー:2008/06/29(日) 01:20:44
インターラインは懐かしいな。
ガイドが消えた!とか書いてあったけど、よく考えたら全部ガイドだもんな。
飛ばねーし、手入れ面倒だしですぐに使わなくなったなー
557名無しバサー:2008/06/29(日) 01:44:09
うろ覚えだがインターラインのTD-Xって右投げ専用ロッドとか無かったっけ?
558名無しバサー:2008/06/29(日) 01:49:41
TD-X 2500iA 260g
ベールだけ変えれば、まだまだ通用するよな。
つーか海外じゃまだロングスプールのSSトーナメントとか
流通してるみたいだけど、
559名無しバサー:2008/06/29(日) 01:52:38
俺まだ家にあるよ。銀色のインターラインTDX
ちょい古い並木のビデオとか見ると、ちゃんと使ってるのな。
渡米始めたまだ離婚前の頃だよ。
560名無しバサー:2008/06/29(日) 02:01:38
>>557
トリガーの位置がちょっと前よりの奴ね。TD-Sゼロにもあったかと思う。
561名無しバサー:2008/06/29(日) 03:00:12
システムタックルとかでリールとセットで買ったよ。
釣り場に着いてワイヤー忘れた事に気が付いて、、、
良い思い出だ。
562名無しバサー:2008/06/29(日) 03:02:23
>>558
どの機種のベールと互換性があるの?
563名無しバサー:2008/06/29(日) 09:25:16
>>562
旧ベールからエアベールに帰るってことじゃないか?
境港みてくればやり方はのっとる。
564名無しバサー:2008/06/29(日) 12:06:05
俺は中通し今でも使ってるよ
ガイドにルアーが絡まないのとガイドがない分車の中で
邪魔にならないのがいい
時代も変わったねー
4000円も出せばダイワやシマノのけっこういいスピニング
買えるし
関係ないけどメガバスが当時すっごい人気で入荷してあっても
30000以上買った人だけが買えるとかにしてあったなあ
565名無しバサー:2008/06/29(日) 15:26:21
566名無しバサー:2008/06/29(日) 20:28:01
ダイワ使った事ないんですけど、アグレストが気になってます。
アグレスト愛用者いますか?
567名無しバサー:2008/06/29(日) 20:52:39
性能を犠牲にして軽さにこだわったdaiwaか
性能の本質を追求したshimanoか
568名無しバサー:2008/06/29(日) 23:29:46
ジリオンを使っている人に質問があります。100Hだとゴールドの○穴が
あるんですが、あのゴールドの部分を取り外して、ブランク穴にすることは
可能でしょうか?
569名無しバサー:2008/06/30(月) 00:25:11
アブってどうしてもダイワやシマノの国産メーカーには一歩性能では
劣ると思ってるんだけど実際はどうなの?
570名無しバサー:2008/06/30(月) 00:37:46
>>568
ドリルで穴を開けるのか?
571名無しバサー:2008/06/30(月) 01:33:09
>>569
アブの性能は国産には一歩及ばないが、不満が出る程じゃない

レボエリートCB使ってるが、カラーが国産には無い黒赤だから気に入ってる
572名無しバサー:2008/06/30(月) 04:05:21
取りあえずスティーズ買おうとしてる富豪は、まずアルファスRを買いに行こうか。確実に幸せになれる。
573名無しバサー:2008/06/30(月) 04:16:32
はぁ?頭の中が幸せな奴だなW
574名無しバサー:2008/06/30(月) 08:34:14
アルファスRエディション?が17k売ってたから2日前に買っちまった。
今日使ってくるけどノーマルと変わんない気がする…
575名無しバサー:2008/06/30(月) 08:38:40
イグジスト スティーズ
買ったぜ!
576名無しバサー:2008/06/30(月) 08:40:28
>>574 新品ならあり得ないわけだが‥‥タイプFじゃなくて?
577名無しバサー:2008/06/30(月) 09:40:57
>>575
持ってる
578名無しバサー:2008/06/30(月) 12:26:47
>>572
そうかもしんね。現在スティーズを使っているが、なんつーか、あのブレーキの弱さが気になる。
そんな人俺だけではないはず。
579名無しバサー:2008/06/30(月) 13:38:17
逆に考えるんだキャストがうまくなると。 
サミング技術も向上。 俺はもうなれた。 

が、ブレーキダイアルは7が基準です。 確かに少し弱いかな。 103ね。
580名無しバサー:2008/06/30(月) 16:40:44
>>569
クラシック系はメンテ楽だから中級者以上で
自分で機械いじって愛着持ちたい人にはいいんじゃね
性能も実用上で問題外ってわけじゃないしな

中通しはハトランに脇差という現行製品があるぞなもし
581名無しバサー:2008/06/30(月) 17:53:58
>>576

もちろんRだよw間違うわけがないよ
カーボンハンドル、コルクグリップ、カッコ悪いRの文字入りだから間違いない。
新品だけど中古でも安い値段だよね?
ところで新品だとなんであり得ないわけ?
582名無しバサー:2008/06/30(月) 21:29:17
ジリオンHLCとスティーズ100Hって両方ともマグZだけど、
飛距離って同じぐらい出るのかな??
どっち買うか検討中・・・。
583名無しバサー:2008/06/30(月) 21:34:06
ジリHLC は、バックラし易い調整にして飛距離を稼ぐ様に設計してるから、
慣れないと難しい
584名無しバサー:2008/06/30(月) 21:47:43
重いルアーならHLCの方が飛ぶ
585名無しバサー:2008/06/30(月) 21:49:05
>>578>>579
たしかに!
俺ステ103って最高モデルだからマグブレーキの性能も最高だと思ってたんだ
でも使い初めが風が強い日だったのでバックラ多発するする( ̄□ ̄;)!!
ピクシーレッドよりブレーキ効かないことに気づきサミングに気をつかうようになったら慣れて今はなかなか快適。
スプール回転が軽くて、ひょいと投げて飛ぶしラインキャパもピクシーより太いのたくさん巻けてトータルでは投資の甲斐あった。
ロッドブリッツと組み合わせると軽軽タックルで一日巻き物も疲れ知らず。
586名無しバサー:2008/06/30(月) 21:56:07
>>581 ここ1〜2ヵ月に出た新製品が50%OFFって
普通に考えたらあり得ないだろ。閉店セールでもないかぎり
587名無しバサー:2008/06/30(月) 23:25:36
>>585
出始めの103だろ?かなり癖があるみたいだよ。
588名無しバサー:2008/07/01(火) 14:49:42
>>586

俺が行ってる店では左巻きがイマイチ売れないらしいから30〜50%オフにしたらしい。
1ヶ月だけのセールだけどね。
もちろんスティーズ、アンタレス等の高いやつは対象外だけど…
TBとかでも中古で20kはするから買ってしまったがFで十分だなww
589名無しバサー:2008/07/01(火) 20:39:03
1/8ozのスモラバとかスモールプラグを投げるのに
ピクシーかカルコン51で悩んでるんだが
どっちが投げやすい?
どっちが飛ぶ?
590585:2008/07/01(火) 21:13:33
>>587
そうそう100Hが出る前に製造されたやつだった。
591名無しバサー:2008/07/01(火) 22:00:09
>>589
プレッソ
592名無しバサー:2008/07/01(火) 22:11:09
初心者にスプールの重さなんて、理解出来ないよ。まあ出来ないから初心者かな。
ハイエンド機種に慣れていると、唯一アルファスに感じる違和感だからなw
593名無しバサー:2008/07/01(火) 22:20:30
>>589
ピクシーにしとけ。
50から買い替えて大正解。
594名無しバサー:2008/07/01(火) 22:34:20
コンクの方が良いよ。
595名無しバサー:2008/07/01(火) 22:41:25
>>589
3.5c以下ならプレッソ、以上ならピクシー。完成型のマグと
時代遅れの欠陥ブレーキの遠心を比べる事自体ナンセンスだよ。
596名無しバサー:2008/07/02(水) 00:31:57
アルファスITOやっぱり良いな


迷ってたけど買おう
597名無しバサー:2008/07/02(水) 02:09:33
ま、まてっ! 考え直すんだ! 
Rは、Rじゃだめなのか!
598名無しバサー:2008/07/02(水) 02:34:08
Rはコルクノブがちょっと…手間が掛かる程愛着沸くというか、それもあってアルファスITOにしようかと思ってます。
599名無しバサー:2008/07/02(水) 07:34:34
ミリオネアGS1000って使ってる人いる?
これって小さいルアー投げやすい?
600名無しバサー:2008/07/02(水) 11:57:22
アルファス伊東です。よろしく
601名無しバサー:2008/07/02(水) 12:32:10
こ、こちらこそヨロシク(だれやねん…)
602名無しバサー:2008/07/02(水) 21:56:21
やっぱメガバス(笑)関連の流れはクソサブイね
603名無しバサー:2008/07/02(水) 22:18:08
パンチョ伊東です。よろしく
604名無しバサー:2008/07/02(水) 22:22:36
>>596
カルコン50も忘れないでね
605名無しバサー:2008/07/02(水) 22:38:54
スレ住人にアグレストとジリオン両方持ってる香具師おる?
この二つってスプールの互換性あるかどうか教えてほしいんですが。

入るようならアグかってHLCスプール突っ込もうかと思ってます。
606名無しバサー:2008/07/02(水) 22:41:53
>>592
アルファスAIwwwwwww
クソだせぇwwwwwww
おめぇあんな恥かしいリール良く使えるなwwwwwwww
海水もダメ、しかも飛ばないリールのどこがいいのん?
ひょっとして亀様はメガ信者なの?
あんなリールメガ信者じゃないと買わないもんね?
607名無しバサー:2008/07/02(水) 22:47:31
>>606
そろそろ自分が浮いてる事を自覚したら?
○○はいい!悪い!って、うちの子(三才)よりアレだぜ?ww
608名無しバサー:2008/07/02(水) 22:51:52
>>605
無理。
多分だが、
ジリのHLKスプ持ってるが、
使用可能はTDジリオン。
TDZ USトレイル。
TDZ BBS と書いてる
609名無しバサー:2008/07/03(木) 08:42:09
ダイワのカタログに互換性一覧載ってるから、
ショップで見てくるとよいよ。
610名無しバサー:2008/07/03(木) 12:54:45
SRミニ、POP-X、DOG-X Jrとか割と小さめな奴をよく使うんだけど、ピクシー1つで違和感なく全部使えるかな?
611名無しバサー:2008/07/03(木) 13:07:35
>>610
慣れ慣れ
612名無しバサー:2008/07/03(木) 15:15:56
>>610
使える。
613名無しバサー:2008/07/03(木) 16:19:05
でもピクシーである必要なくね?
614名無しバサー:2008/07/03(木) 16:34:41
話の流れぶっぎってすまん。
ルアマガに載ってたメーカーにオーバーホール依頼したいんだが普通のダイワ扱ってる釣具で頼めるのか?
教えてエロい人!!
615名無しバサー:2008/07/03(木) 17:08:32
ああ
616名無しバサー:2008/07/03(木) 17:25:21
>>611
>>612
ありがとう!

>>613
三万円以内で軽そうなリールってことでピクシーがいいなって思ったんだが
617名無しバサー:2008/07/03(木) 19:04:39
お尻リール使ってる人いる?
618名無しバサー:2008/07/03(木) 20:57:54
>>608-609
カタログ持ってるから互換表ではつかないのはわかってるんだけど・・・
I'zeの50mmマシンカットハンドルみたいに使用可能機種にない
カルキ、フリムスが装着できるみたいなのを期待してたんだけど・・・。

あとどうでもいいんだけどHLKってのはHLCのタイプミスでおk?

>>616
アルファスでも十分いけるぞ。
自重も200g以下だし問題ないのでは?
619名無しバサー:2008/07/03(木) 21:02:14
>>616
アルファスRがおぬぬめ。この価格帯なら間違いなくベストと思う。
ラインにも因るが、細いライン限定の特殊な事情が無い限りこちらが良いな。
620名無しバサー:2008/07/03(木) 21:18:48
教えてエロくない人!!
621名無しバサー:2008/07/03(木) 22:41:31
>>619
ありがとう!
今みて見たけど安いとこだと余裕で三万きってるし、170gか…できればお薦めする理由を聞かせてほしいです。
622名無しバサー:2008/07/03(木) 22:42:24
安いし貧乏人にぴったりかと
623名無しバサー:2008/07/03(木) 22:52:00
>>621
その価格帯でハイエンド機種から持ち替えても、ほとんど違和感を感じない
素晴らしいリールです。以前のモデルでは、スプールの重さが気になりましたが、
今回手が加えられたので、相当完成度の高いリールに成っていると思います。
624名無しバサー:2008/07/03(木) 23:09:51
>>623
type-FとR両方つかったけど、ピッチングでRの方が伸びるつーだけで
他はたいして変わらない気がするのは俺だけか?
別に悪いリールじゃないよ。
今使ってるし。
625名無しバサー:2008/07/03(木) 23:53:24
>>624
正直、割高感が否めない。カーボンクランクハンドルとかスティーズのハンドル
より高いし。ベアリングもノーマルでいいし。
626名無しバサー:2008/07/04(金) 00:05:46
>621
ハンドルにベアリング2個入れて、ウォームシャフトに1個入れて
計11BB仕様!!クラッチレバーにはSTEEZのクラッチレバーを
入れて、自己満足チューンすると面白い。
STEEZのクラッチラバーは刻印がスベリ止めになるw
627名無しバサー:2008/07/04(金) 00:09:06
628名無しバサー:2008/07/04(金) 07:00:10
スプールの軽量化は、ベイトリールにとって永遠の課題だと思う。
ただしそういったメーカーの苦労が、理解出来ない永遠の初心者が、
存在するのも確かだ。進歩の無い初心者が、Rを使ってもリールがかわいそう
だからFで十分だろう、ホントはFでも勿体ないと思うがw
スプール軽量化の恩恵は、初速のアップ、ブレーキユニットの軽量化による
更なる軽量化、バックラッシュが発生しにくい等メリットは数多い。
私的にはFを選ぶ理由は全く思いつかない。
629名無しバサー:2008/07/04(金) 07:06:05
でも俺、アルカスいらないし・・・
630名無しバサー:2008/07/04(金) 11:06:42
今Fを選ぶ理由は価格くらいしかないな
631名無しバサー:2008/07/04(金) 11:55:28
・・・・亀か
632名無しバサー:2008/07/04(金) 12:10:46
亀、亀うるせーよ。
いつのネタだよしつけーな
つかしょうもないないんじゃオッサン
633名無しバサー:2008/07/04(金) 12:15:16
R買うぐらいならメタマグ07買った方がましだわ
634名無しバサー:2008/07/04(金) 12:26:25
メタマグ07?いらねぇ…
635名無しバサー:2008/07/04(金) 12:30:39
日本語が読めないチョンか
636名無しバサー:2008/07/04(金) 12:32:40
>>630
それが大きいんだよ。
アルファスは値段の安さが売りなのにRは高過ぎる。
637名無しバサー:2008/07/04(金) 12:41:40
金がない奴はF
ある奴はRがお奨め
それだけのこと
638名無しバサー:2008/07/04(金) 12:48:36
メタマグ最高にイイね
639名無しバサー:2008/07/04(金) 15:04:19
>>632
日本語でおk
640名無しバサー:2008/07/04(金) 15:22:38
メタマグはメタリックマグカップの略
641名無しバサー:2008/07/04(金) 16:03:53
BBS(ビッグベイトスペシャル)の購入を考えてます。使っている方、どんなリールなのか教えてください。
642名無しバサー:2008/07/04(金) 16:36:53
ビッグベイトに向いたリール
643名無しバサー:2008/07/04(金) 20:54:37
トヨタがいよいよリールに参入してくるんだってよ!!!
644名無しバサー:2008/07/04(金) 23:15:50
俺はいいリールを使いたい。
でも、いくら話しを聞いても、2ch見ても
結局は自分で使ってみなきゃわからないよな。
そんなこんなで俺はカルコン100とステ100を使ってる。
やはり世界のシマノとダイワだよ。
どっちも飛ぶよwほんと飛距離なんて甲乙つけられないよ。
あとは使用感の好みだよな。おれはステの軽さがツボ。
巻き心地はカルコンだなぁ。
ステの軽さは俺的に投げやすさだから非常にいいよ。
まぁダイワかシマノの上位買えば問題なしだよw
645名無しバサー:2008/07/04(金) 23:39:05
だな

シマノのカルコンシリーズ、メタニウムXTは本当に良いリール

スティーズもダイワらしくて良い
ジリオンは何故か評価高いがまったくダイワらしさがない
やっぱりZやステがダイワって感じがする
646名無しバサー:2008/07/04(金) 23:52:12
シマノはデザイナーがセンス悪すぎる
647名無しバサー:2008/07/05(土) 01:24:59
シマノは一昔前の竿に合うデザインだよ
丸みがよろしいね
ダイワは最近のシャープなデザインのに合う
リール単体で見たらダイワのが現代的な感じはする
648名無しバサー:2008/07/05(土) 02:11:50
いまだに遠心ブレーキなどという、欠陥品と言っても差し支えない様なものを、使うメカ音痴が居る事が、信じられない。
649名無しバサー:2008/07/05(土) 07:20:10
・・・・亀か
650名無しバサー:2008/07/05(土) 08:52:47
>646
最近のダイワも、ロゴだらけだったり、赤とか紫とか青とか無駄にアルマイトのパーツが多くて
デザイナーのレベルが小学生並みになってきているけど、そのへんはどうなのさ?
651名無しバサー:2008/07/05(土) 10:02:32
ボートにロッド積んでるとあのアルマイトは一目で見分けられて非常に便利だったりする
652名無しバサー:2008/07/05(土) 12:20:01
あー、TD1Hiトーナメント出して使うかなー…そろそろ掃除の時期だ。
やはり一昔前のダイワリールは味があるぜ
653589:2008/07/05(土) 17:18:23
結局は好みみたいだな
軽さを求めるならピクシー
剛性や巻き心地を求めるならカルコン51
って感じか
俺はラインの太さによって使い分けてみようと思う
8lb100mならピクシー
10lb100mならカルコン51で
プレッソもいいが
俺はベイトは良くも悪くもベイトらしい使い方するから
6lbじゃちときつい
PE用としてカルコン51Sやプレッソも検討してみようと思う
654名無しバサー:2008/07/05(土) 20:42:18
>>652
渋いね

そういえば立田のオサーンも使ってたなぁ
655スピナベ ◆eT6tgtehqY :2008/07/05(土) 22:15:14
ナベのスローロール用にアンタレス5かジリオンクレイジークランカーを考えてるけどどっちがいいですか?
ダイワ派シマノ派両方の意見をききたいです。
656名無しバサー:2008/07/06(日) 07:42:54
コンクエ
657名無しバサー:2008/07/06(日) 16:45:18
マグダイヤルがカチカチならずに効かなくなります。
一回マックスまで持っていくと、中のバネがカチっとなって効くようになります
何が原因なのでしょうか?
658名無しバサー:2008/07/06(日) 17:30:09
中の爪が折れてる
俺のはそうだった
659名無しバサー:2008/07/06(日) 20:47:30
アルファスITO買った


思ったよりピーキーだね
。気に入った
660名無しバサー:2008/07/06(日) 20:54:05
>>659イトウはアルファの中で一番ピーキーだと思うねぇー
661名無しバサー:2008/07/06(日) 22:08:00
イトー持ってるけどピーキーってどういう感じ?それしか持ってないから他との違いがわからない。
662名無しバサー:2008/07/06(日) 22:30:19
初速が速くて最後の伸びの所で気を抜くとバックラする感じかな


あくまで自分の感想だけど
663名無しバサー:2008/07/06(日) 22:40:57
↑なんとなく同意
店頭でバレッタいじってきたけど なんか気に入った
664名無しバサー:2008/07/07(月) 03:08:39
>>659>>660>>662
う〜ん、アルファスitoって、スプールもローターもノーマルと色以外
変わらないんだけれど・・・何処で違いが生まれてるんだろう?
665名無しバサー:2008/07/07(月) 09:05:49
>>664
イメージだろw2chなんだから許してやれよw下位モデルからの
グレードアップ組には、ホントにそう感じるかもしれないしね。
666名無しバサー:2008/07/07(月) 09:57:23
>>665
はい?実際違いがある。
667名無しバサー:2008/07/07(月) 09:58:32
>>665
アルファスごときでグレードアップw
668名無しバサー:2008/07/07(月) 10:12:12
itoのブレーキはタイプRチューン
669名無しバサー:2008/07/07(月) 10:18:38
Rエディションのスプールにitoのブレーキを移植したら良さそうだな
670名無しバサー:2008/07/07(月) 10:21:53
アルファスRエディ買ったんだけど、キャストフィール悪すぎ。
なんか常にラインが引っ張られるっていうか、ブレーキが効きすぎてる感じ。
ブレーキ弱く設定しても変わらない。
当然、飛距離も全然納得できない。
もちろんメカニカルもカタつく一歩手前で設定してる。
マグVって初めて(ダイワ自体初めて)なんだが、こんなもんなのか?
これならまだ固定のマグの方が良くないか?
ツレのREVOエリのほうがまだ気持ちよく投げれるぞ。
ボーナスセール狙って買ってみたんだが、正直これ程後悔したリールも初めて。
ここでの評判良かったから期待してたんだけどな。
671名無しバサー:2008/07/07(月) 10:23:29
長い
672名無しバサー:2008/07/07(月) 10:29:45
無印アルファスの塗装を剥離剤で剥がしたらitoみたいな外観になるかな?
材質が違う?
673名無しバサー:2008/07/07(月) 10:30:22
なるわけない
674名無しバサー:2008/07/07(月) 10:34:15
>>670
使い方もわからないようだから、売ればいいじゃん
675名無しバサー:2008/07/07(月) 10:38:19
>>670
俺にはアルRはブレーキは最適に効いているように思うが
君がブレーキが効いているように感じるだけだろ
これだけ長い間マグVが支持されているんだよ?
君みたいのは少数派でしょうね
676名無しバサー:2008/07/07(月) 10:51:13
>675
おれの個人的な感想だから別に否定しないけど、ダイワユーザーってオーバー気味のブレーキが好きなのかな?
ひょっとしたらリールの個体差かもしれないけど、かなりのフン詰まりブレーキだと思った。
なんか全然伸びが感じられないんだよな。
マグVってたしか遠心みたいな後半の伸びを目指して開発されたんでしょ?
当然、最初に余分なグリスを落としてから、F0グリス&オイルを塗布済みなんだけど。
あと2、3回色々試してみてもフィールが変わらないなら当然売っぱらいます。
677名無しバサー:2008/07/07(月) 11:11:14
>>673
なんで?
やっぱ材質が違う?
678名無しバサー:2008/07/07(月) 11:14:18
>>670
3倍ぐらいパワーいれてロッド振ってみ
679名無しバサー:2008/07/07(月) 11:16:08
>>676
あれくらい効いてないと安心感ないだろ
680名無しバサー:2008/07/07(月) 11:52:47
>>674
荒らしはスルー
681名無しバサー:2008/07/07(月) 11:57:29
後半の伸びとか言っている時点で、ど素人決定な分けだがwそんな奴のインプ
レ聞くだけ無駄。
682676:2008/07/07(月) 12:04:53
>681
伸びっていうか、スプール回転の落ち着いた後半でブレーキ効いてもしょうがないから
ノーブレーキに近くなってくれると嬉しいんだよね。
ダイワもそういうブレーキを目指してマグVにしたんでしょ?
机上の理論上ではそういうブレーキ特性になってるっぽいし。
ダイワ自身が後半の伸びを意識してマグVを作ったんじゃなければ、
いったいどういう理由でマグVなんて作ったの?
あまり事情に詳しい方でもないんで、無知なおれに教えてくれよ。
683名無しバサー:2008/07/07(月) 12:12:00
マグVそんなに飛ばないかな?

普通に飛ぶけど
684名無しバサー:2008/07/07(月) 12:29:09
>>682
その前にタックル構成を聞こうか?リール、ロッド、ライン、ルアー、ダイヤル
の目盛りそれとローターの色だな。それに比較しているタックルと、その飛距離
と飛距離の差だな。当然書けるよな。
685名無しバサー:2008/07/07(月) 14:26:53
荒らし君は、嘘がばれて逃走しましたw
686名無しバサー:2008/07/07(月) 15:12:47
着水後に振りフォールさせるためにマグVにしたんだよ
687名無しバサー:2008/07/07(月) 18:05:04
遠心使ってた人はそういう風に感じるブレーキ特性です
私もそうでしたし
慣れれば、なんにも感じませんよ
逆に今は遠心使ったらサミングしたくなる
688676:2008/07/07(月) 20:57:45
>684
リールはアルファスRエディション103L、ロッドはテムのスティード、
ラインはデュエルのフロロプラス12lb。
ブレーキの目盛なんて使うルアーによって変わるし、一つのルアーだけ投げてるワケじゃないのに、なんちゅう初心者的な質問?
まあ、好きなルアーはストームのショートワートで、コレ投げる時は3番目くらいの目盛だったと思うけど。
ローターって、スプールからはみ出てる赤のアルマイトパーツのことか?
正直よくわからん。
飛距離は同じロッドとライン使ったときのスコMGと比較して1.5mは違う気がする。
689名無しバサー:2008/07/07(月) 21:34:00
3番目ってことは1.5か
それでオーバーブレーキか
690676:2008/07/07(月) 22:23:44
>689
一つ目の大きい目盛の次だから1.5でいいのかな?
このくらいじゃないと後半の失速感が強すぎで、フィーリングが悪いんだよね。
でも、コレだとコレで、キャスト直後にはブレーキ弱いからちょっと使いにくい。
結局、キャスト直後に照準を絞ってブレーキを設定すると、後半がフン詰まりになって飛ばないんだけど、かといって後半の抜け感を重視すると序盤がピーキー。
それでも後半はブレーキ効きすぎな気がするけどね。
なんちゅうか・・・・キャスト直後に照準を絞って、大きい目盛の5番目くらいに設定しとけば、バカでもバックラしないリールだとは思うけど、コレって思いっきり初心者向けのリールじゃね?
691676:2008/07/07(月) 22:39:41
>>684
遠心的な後半の伸びのためにマグV開発したんじゃ無ければ、何のためのマグVなんだよ?
単純なブレーキ力なら固定のマグの方が上なんだから、使い易さだけ考えれば固定マグでしょ。
現実に、ZPIは軽量スプールに固定マグでマグV以上の飛距離とトラブルレスらしいし。
フィーリングを追求したからこそのマグVだと思うがな。
それが実現されてないから困ったもんだけど。
692名無しバサー:2008/07/07(月) 22:58:21
>>690
>初心者向けのリールじゃね?

まあそれは言いっこなしだ
世の中にはそのくらいじゃないと扱えない人(プロ含む)がたくさんいるんだよ
新同品ってことでささっとオクに流しちゃえよ
693名無しバサー:2008/07/07(月) 23:38:35
マグVはマグのブレーキ力上げて、メカをシマノより相当ゆるめて
キャストスピード上げた方が飛距離伸びる希ガス
ある程度のセッティング出せれば色々ブレーキ弄らなくても
横風、逆風なんかの適応範囲の幅が広いのがマグVの利点
遠心使って遠投中に横風来ると死ぬことがあるw
ピッチング時とか低回転時の伸びるフィーリングはいいけどね
694名無しバサー:2008/07/08(火) 00:13:17
676は釣りだろ
グリス落とすってどこにグリス指してんだよw
1.5でオーバブレーキは絶対ないから変な所にグリス縫って飛びませんって
言ってるだけだな
695名無しバサー:2008/07/08(火) 00:48:42
アルファスとジリオンHLCどっちが飛びますか?
696名無しバサー:2008/07/08(火) 01:18:49
>>695
ルアーの重さによります。
697名無しバサー:2008/07/08(火) 02:06:13
>>695
アルファスR ジリオン(HLCでない)所持者ですが
ジリオンHLCを友人が使ってるので使わせてもらったことあります。

1/8ozあたりメインで投げるなら素直にスピニング

ベイトならロッドにもよるけど
■アルファスR
1/8oz付近:投げれないことはないが微妙。環境次第では結構振りぬける。ぶん投げ○、近距離△
1/4oz付近:なると遠投もピッチングもなかなかしやすくグット。遠投○近距離◎
1/2oz付近:リールの特性上、必然的にそんな硬いロッドに乗っけてないので遠投は厳しい。遠投△近距離◎
補足:タイトに攻めることが多いだろうから必然的に太目のラインを巻くことに・・?

■ジリオンHLC
1/8oz付近:試したことない。
1/4oz付近:設定次第では結構振りぬけるし、ピッチングとか近距離も意外といける。遠投○近距離○
1/2oz〜:結構硬いロッドも乗っけてるだろうし、振りぬけばかっ飛ぶ。遠投◎近距離○
補足:カバーのない場所にかっ飛ばしたいなら12lbくらいのラインまくとグット!遠投こそが男の釣りだって方にb

最近アルファスとジリオンの比較の話題が多いから。意見がある人書き換えてテンプレ化しませんか。
リールとロッドの組み合わせは様々だからなんとも言いがたいが僕は
1タックルで釣りに行きたいときは間違いなくアルファスRを乗せたタックルを使います。
環境によってスピニング+(アルファスR or ジリオン)とかが多いです。
698名無しバサー:2008/07/08(火) 09:59:30
>>688
荒らしの嘘つき君、いい加減にしろよw
目盛り1.5wwwしかもショートワートでwww
アルマイトは表面処理の名称だ。君、真正の馬鹿?
持って無ければローターの色答えられないはなwカタログにも、HPにも出て無
いだろ、だから聞いたんだwグリス落としたのにローターの色はわかりませんで
すかwwwショートワートなら馬鹿でも30mは投げれるよな、あれだけ馬鹿に
して差が5%か?しかも目盛り1.5wwwどうやって測ったんだ?風の影響でそれくらい当然変わるわなw
100投づつの平均値か?嘘をつくならもう少し勉強して、少しは真実味の有る
嘘をつこうぜw荒らしの嘘つき君www
699名無しバサー:2008/07/08(火) 10:27:23
>>698
良く読めよ。
ちゃんと赤って書いてるだろ。
飛距離は一日陸からタックル一個で釣りやった結果での判断。
風はどちらもほぼ無風状態だったよ。
飛距離は目測。
いつも行く場所だから、大体普段はどのあたりまで飛んでるかぐらい分かるでしょ。
目盛1.5だとなんかおかしいの?
確かにキャスト直後はブレーキ弱いからピーキーだけどさ。
そのくらいじゃないと後半のラインの引っ張られ感が強すぎて使ってらんない。

キミさぁ、気に入らない書き込みは荒らしって、ちょっと意味不明なんですけど。
いちいち釣りの度に全てのデータを数値化してる訳じゃないのに、そんなにゴタクを並べられてもねぇ。
くだらない理屈はいいから、早くマグVが後半の伸びのためのものじゃないって理由を教えてよ。
700名無しバサー:2008/07/08(火) 10:31:35
>>698は亀を装った釣り
701名無しバサー:2008/07/08(火) 11:48:41
>>699
ルアーはリリースした瞬間から失速するだけだ。伸びる?リリース後何処から、
エネルギーが発生するんだ?お前のワートはジェットエンジンでも積んでいるのかw
バックラッシュのメカニズムすら、分からない様な奴には理解出来ないだろうが、
マグダイヤル1.5なら必ずバックラッシュする。下手くそなサミングを入れて
いるから飛距離が出ないんだよ。お前さクランクで1.5ならバイブやペンシル
なら、どう成るんだ?昔TCー60で200DCと100Mで投げ比べを、やっ
た事が有る。200DCをもう一台買う理由が欲しかったからだ。しかし全く差
は出なかった。その時の目盛りは6.5だ。両リール共理想のブレーキセッティ
ングだったよ。
702名無しバサー:2008/07/08(火) 11:51:47
必死
703名無しバサー:2008/07/08(火) 11:54:39
>>699
気に入らないならさっさと売ればいいじゃん
個人的なフィーリングの違いなんか説明する意味もないだろ
君にはメタマグが合ってるんだよ
704名無しバサー:2008/07/08(火) 12:18:33
>>703
メタマグの様なゴミと、アルファスRを、比較されるだけで気分が悪い。
705名無しバサー:2008/07/08(火) 12:30:02
すいません。教えて欲しいんですが。
TD−XのZの形のリールを買ったんですが、ブレーキが安定しません。なぜでしょうか?
調子よく飛んでいても、何投かに一度はバックラしてしまうんです。
ブレーキを強くしても同じでした。
簡単に治るものなんでしょうか?
706名無しバサー:2008/07/08(火) 12:40:05
>>705
それは君が下手くそだからだよ。リールは大丈夫。
707名無しバサー:2008/07/08(火) 12:44:04
>>706
スコ1000とアルファスなら問題ないんですが…
708名無しバサー:2008/07/08(火) 13:32:40
>>705
そんな事に成った事が無いから分からないな。とにかく一度メーカーに見てもら
う事をおすすめする。
709名無しバサー:2008/07/08(火) 15:05:55
>>708
ありがとうm(_ _)m
オーバーホールとやらに出してみます。
710名無しバサー:2008/07/08(火) 15:43:38
>>709
違うよクレームでいけるかもしれないので、ショップで相談してみて下さい。
親身に成って相談にのってくれるところが良いショップです。この際見つけてお
きましょう。オーバーホールの上限の値段を聞かれるので考えておいた方が良い
でしょう。
711名無しバサー:2008/07/08(火) 16:29:50
712名無しバサー:2008/07/08(火) 21:14:24
>>696
>>697
ありがとうございます。参考になりました
白疾風を購入しまして、巻物メインでリールをどっちにするか迷っていたもので。
713名無しバサー:2008/07/08(火) 22:53:36
白疾風ならHLCか凛牙でしょ
714名無しバサー:2008/07/08(火) 23:04:10
>>710
遅くなりましたけど、本当にありがとう。
そうゆう意味だったんですね。一度店に聞いてみますね。
しかしマグなのにブレーキのバラつきみたいな事あるんですね。
715名無しバサー:2008/07/09(水) 02:09:44
凛牙SSS



欲しい
716名無しバサー:2008/07/09(水) 15:43:37
俺も
717名無しバサー:2008/07/09(水) 16:07:34
俺、シマノ派だけど凜牙はカッコイイと思う。
Zもカッコイイけど
718名無しバサー:2008/07/10(木) 23:29:06
アルファス可愛いよアルファス
719名無しバサー:2008/07/11(金) 16:06:18
DC出るの?
720名無しバサー:2008/07/11(金) 16:11:23
ネタだな
721名無しバサー:2008/07/11(金) 16:24:49
なんかあっちのスレでモーターとか言ってるよ
イミフだけど
722名無しバサー:2008/07/11(金) 16:49:16
モ、モーター?
モーターで加速させるのか!?
723名無しバサー:2008/07/11(金) 16:57:02
ネタだ
724名無しバサー:2008/07/11(金) 20:13:10
アグレストってどう?アブからのりかえようと思うんだけど
725名無しバサー:2008/07/11(金) 20:16:52
あなた知るか 魚の多い釣る リールのこと
わたし 思います 魚多く釣る 高いない
高いのやつ お金あればいい わたしそれない
ダイワいい シマノいい みなどうして多い釣るとき
それになりますか
726名無しバサー:2008/07/11(金) 20:19:18
中国語でおk
727名無しバサー:2008/07/11(金) 20:20:02
中国語はやめてくれよ。
英語で頼む
728名無しバサー:2008/07/11(金) 20:20:43
>>725
チョトワロタよ
729名無しバサー:2008/07/11(金) 21:14:20
確かに少しおもしろい
730名無しバサー:2008/07/11(金) 21:31:37
マグを0〜3くらいで使う時ある?
俺ほぼ10〜6ぐらいなんだけど…
バックラしない?
731名無しバサー:2008/07/11(金) 21:42:26
>>730 いや無いなあ〜
バックラで無理。
遠投用スプールかまして、逆にブレーキしっかり閉めて無いと、すぐバックラする。ライン太いし限界まで巻きすぎなのも有るけど。
732名無しバサー:2008/07/11(金) 21:57:46
>>721
DCは根本的に構造はモーターと一緒なんだよ。回生発電で発生した
電力をDCユニットのコイルに流して磁界を発生させて、スプールシャフト
と一体になってる永久磁石の磁界と干渉させて回転をコントロールしてる。
だから、外部から電源を取れれば、マジでスプールを回せるよ。
733名無しバサー:2008/07/11(金) 23:24:38
凛牙SSSとメタマグ07



どっち買おうかマジで悩んでる・・・
734名無しバサー:2008/07/11(金) 23:30:46
まずメタマグ買ったら?
安いし。

そしたら凜牙いらねってなるよ。
735名無しバサー:2008/07/11(金) 23:49:17
凜牙買うならメタマグ買った方が竿も一緒に買えるよ
736名無しバサー:2008/07/12(土) 00:09:18
DCとかメタマグとかシマノスレと思ったw

まあ形状除いてメタマグはいいリールだよな
シマノの遠心では今一番だしな

魚釣るだけならメタマグより20kもだしてSTZ買う必要無いし
737名無しバサー:2008/07/12(土) 01:27:46
>>735
竿も欲しい・・・グラッとメタマグに傾いた
738名無しバサー:2008/07/12(土) 11:06:07
>>730
メタルジグなら2〜3くらい
逆に7〜10はあまり使う機会ないなあ
739名無しバサー:2008/07/12(土) 12:51:00
>>730
10グラム以下を多用するなら6‐10ぐらいを使うのは普通だよ
740名無しバサー:2008/07/12(土) 13:26:02
マグは緩めればトぶってわけではないよね。要はバランス
741名無しバサー:2008/07/12(土) 14:13:35
基本的に3〜6でこと足りる。
742名無しバサー:2008/07/12(土) 14:27:06
マグVは強めにしとけばいじる必要もな
743名無しバサー:2008/07/12(土) 15:21:59
じゃあ、マグとメカの調整ってどうやってる?
俺は付けたルアーが、クラッチを切った時に、やや制御されながら
スルスルと糸が出て行く様にメカを調整した後に
マグを10にして、投げてから徐々に投げやすい数字まで下げる感じだが

間違ってる?
744名無しバサー:2008/07/12(土) 16:21:46
いや説明書通りの一番無難な設定の仕方だと思う。
自分はメカニカルはあんまいじらずにスプールのがたがないくらいだな。 
あとは風向きやルアーの種類で微妙にマグをいじる。 あとはサミングで。
745名無しバサー:2008/07/12(土) 16:48:01
マグ1しか使わないし向かい風すら事足りる。
746名無しバサー:2008/07/12(土) 16:57:37
>>743
メカは俺もそんな感じかな?ただマグは3と4ぐらいしか
使わないなぁ・・・
ノーシンカーの4インチグラブとかは5で投げるけど
747名無しバサー:2008/07/12(土) 17:11:45
>>743
俺はほぼユルユル、微妙にスプールがカタつくかカタつかないかって
感じだなぁ、基本はマグだけ。スキッピングとかしたい時だけ若干
締める程度。
748724:2008/07/12(土) 18:01:42
んなくだらないことよりさっさと俺の質問に答えろやカスどもシマノにするぞ
749名無しバサー:2008/07/12(土) 18:09:20
どーぞどーぞ
750名無しバサー:2008/07/12(土) 18:14:06
>>748 どの質問だよ?
もう一回書いてみろよ。










答えないけど。あふぉ。
751名無しバサー:2008/07/12(土) 19:44:48
親からもらったお小遣いで買おうとしてる学生さんの質問になんか答えてられるか。
一生懸命アルバイトして貯めたお金でアグレスト買おうか迷ってるんなら教えてあげるよ。
そんなカスリール買うなよカス
752743:2008/07/12(土) 23:22:18
皆様の貴重な意見ありがとうございます。
質問に答えて戴き、ありがとうございました。


ジリオンHLCとスティーズ100使ってるんですが
回りすぎて、0〜4ぐらいはバックラしやすかったので…
753名無しバサー:2008/07/13(日) 01:43:14
>>752
ジリHLC は基本メカがスプールガタガタ無しから10締め込み。マグMAXが基本スタート。飛距離を延ばす為にスプール回転を上げて、バックラし易く作ってる。そこからマグメカ共に緩める。前半マグ後半メカでバックラ抑えてるよ。
754名無しバサー:2008/07/14(月) 00:17:29
マグを1とか3〜4とかってライン細いの?まさかメカ全締めなんて事は無いだろうし。サミング無しでも行ける?
755名無しバサー:2008/07/14(月) 00:52:43
>>754
ラインは12ポンドぐらい
サミングは必須です
756名無しバサー:2008/07/14(月) 01:19:57
>>755
ありがと。
参考になります。
自分は今、ライン20lb巻いてるけど、ノーシンカーワーム(軽い)だとほぼバックラ。ハードルアーならバックラしないけど、スプール変えてから、回転にブレーキがついて行って無い気がする。
757名無しバサー:2008/07/14(月) 04:55:17
↑ライン巻き替え

スプール戻す。
バランス崩れてない?
758名無しバサー:2008/07/14(月) 10:15:18
イグニス2506つかってるんですが、まいてる時に変な音がするんですがなにが原因ですか?
759名無しバサー:2008/07/14(月) 11:25:09
ベアリングが何かを噛んだとか?
760名無しバサー:2008/07/14(月) 11:33:39
それは、罪音
761名無しバサー:2008/07/14(月) 12:25:29
スティーズ欲しい
762名無しバサー:2008/07/14(月) 12:32:24
ありがとうございます。
>>759
ベアリングですか
自分でばらしてメンテできますかね?

>>760
罪音って?
763名無しバサー:2008/07/14(月) 16:15:18
レブロスって左巻きに付け替えれる?
764名無しバサー:2008/07/14(月) 16:25:24
>>763
シロートには無理だから、ショップでやって貰いなよ
765名無しバサー:2008/07/14(月) 19:15:12
まとりっくす




ざいおん
766名無しバサー:2008/07/14(月) 19:30:39
見た目STEEZでアルミ合金+ベアリングー4個ぐらいのリール出して
欲しい。定価は42000円程度で・・。
767名無しバサー:2008/07/14(月) 19:31:17
トーナメントエアリティーって何グラムあるのですか?
768名無しバサー:2008/07/14(月) 20:51:11
スティーズ買って2日で後悔。またカルコンDCに戻った
769名無しバサー:2008/07/14(月) 20:58:29
スプール落としたぁ〜!!
リムがヘコンだぁ〜〜!!
やっぱ、マズイ(-_-;)ですよね。 はぁ〜。
770名無しバサー:2008/07/14(月) 21:25:13
>>768
よかったじゃん、カルコンDCに戻れて。
カルコンDC大切にしろよ!
771名無しバサー:2008/07/14(月) 21:26:39
>>769 ちゃんと回るか?
(--;)マズイかもなあ〜
772名無しバサー:2008/07/14(月) 21:35:57
>>771
お心遣いありがとうございます。
一応、「内側」、「外側」に干渉しないように、手曲げしたんですが…。 擦っているような音は出てません。
773名無しバサー:2008/07/14(月) 22:04:16
何処にも干渉して無いなら一応使えるんでない?
回転のバランスも大事だから、いちど投げて見るのが良いかと。
774名無しバサー:2008/07/14(月) 22:07:27
>>772
とりあえず干渉してないなら一回キャストしてみたら?

高回転でも振動や異音がしなかったらとりあえず使えるとは思うよ。






スプール買いなおしたほうがいいと思うけどね。
775名無しバサー:2008/07/14(月) 22:07:38
>>773
ありがとうございます。
試投?してみたいと思います。
776名無しバサー:2008/07/14(月) 22:17:17
アンカー間違えました。
>>774
ありがとうございました。試投?後、新スプール購入を検討してみます。
777名無しバサー:2008/07/14(月) 22:20:11
試しに投げて見るのがやはり良いな。 先に大切なルアー結ばないでwww
スプールも物によるけど、1万弱で遠投用スプール有ったりするから買う時には、参考までに。
778名無しバサー:2008/07/14(月) 22:27:17
>>777
重々ありがとうございます。
779名無しバサー:2008/07/15(火) 02:47:24
アルファスR使ってるけどブレーキは6-9位が僕はデフォ。
そんな数メートルの飛距離より回転率上がるじゃん。
780名無しバサー:2008/07/15(火) 04:19:29
重複ですが、皆様、
>>730>>743の質問に使用しているリールを挙げて、
詳しく話して下さると大変、理解しやすく、幸いです。

よろしくお願いします。
781名無しバサー:2008/07/15(火) 04:40:34
沢村プロがチューンしたピクシー買おうか迷い中。どうしようかな?
782名無しバサー:2008/07/15(火) 16:29:15
ダイワなんてやめとけ!!普通にシマノ買え
783名無しバサー:2008/07/15(火) 17:00:58
シマノは見た目がダサいからチョット・・・
784名無しバサー:2008/07/15(火) 17:18:27
>>783
スティーズとかジリオンとか、最近のダイワもかなり低年齢層向けのデザインだと思うけど。
そんなおれはZから買い替えるリールが無くて困ってます。
アルファスRはあんまり飛ばなかったし、性能的にイマイチなんだよなぁ。
785名無しバサー:2008/07/15(火) 17:29:36
自分が下手くそだって事を知ることが大事だよ
786名無しバサー:2008/07/15(火) 17:34:55
俺ルアーショップに勤めてるけど、レブロスを左ハンドルに付け替えて貰えますか?って言われたんで、
2300円で付け替えて上げました
787名無しバサー:2008/07/15(火) 19:26:16
>>786
お前ボリ過ぎ
俺の行ってるショップは1000円だったぞ
788名無しバサー:2008/07/15(火) 20:57:51
シマノの見た目がダサいとかってダイワ使ってる奴がよく言えんなぁ。ダイワかっこいいって中学生なの?
789名無しバサー:2008/07/15(火) 21:05:45
いや、シマノはダサいだろ
790名無しバサー:2008/07/15(火) 21:09:32
>>788
シマノがダサいと思うからダイワ使ってるんだけどね
791名無しバサー:2008/07/15(火) 21:13:26
         ダイワ  シマノ
デザイン    ★★★☆☆☆
軽さ    ★★★★★☆☆☆
飛距離     ★★★☆☆☆☆☆
耐久性        ★☆☆☆☆
792名無しバサー:2008/07/15(火) 21:25:02
>>789
今のダイワのダサさも相当痛いレベルだよ。
Z使ってる俺が言うんだから間違い無い。
デザイン的にはI'ZEカスタムオーダーZのガンメタが頂点だった。
今のは酷すぎる。
カタログのキャッチコピーといい、厨房向けとしか思えない。
シマノに浮気する気は無いけど、マジに今のダイワは終わってる。
793名無しバサー:2008/07/15(火) 21:33:24
>Z使ってる俺が言うんだから間違い無い

アホですか?
794名無しバサー:2008/07/15(火) 21:42:31
ミリオネアのデザインは現行リールで一番好き
だからプレッソ、せめてピクシークラスが欲しい
105じゃまだ少しでかいです
795名無しバサー:2008/07/15(火) 22:04:53
>>792
デザイン的にはI'ZEカスタムオーダーZのガンメタが頂点だった。

ガンメタリックがお好きなんですね、、
796名無しバサー:2008/07/15(火) 23:46:37
誰か俺の凛牙sssいる?
797名無しバサー:2008/07/15(火) 23:53:25
>>796 なんぼ?
798名無しバサー:2008/07/16(水) 00:07:14
ヨンゴーぐらいで。
左ハンドル。
数投使用。
799名無しバサー:2008/07/16(水) 05:51:58
>>796
お前のはイラネ、うんこした手で触ったんだろ?
800名無しバサー:2008/07/16(水) 10:33:10
>>788
美的センスねぇーよ、お前!
801名無しバサー:2008/07/16(水) 10:37:25
>>768
使いこなせなかった?腕磨け
802名無しバサー:2008/07/16(水) 12:11:36
ジリオン買ったけど
小さいルアーも飛ぶし、カッコイイし満足したよ。全種類揃えるかな
803名無しバサー:2008/07/16(水) 12:54:12
散々既出だろうが、スティーズはダサすぎる。
なんだあのヒラタクワガタデザイン?
ギャグでやってんのか?
値段設定も酷いし、そりゃ売れない訳だ。
あれがカッコいいとか思ってるヤツいるのか?
804名無しバサー:2008/07/16(水) 13:02:52
>>803
格好良いよ(*^-^)b
805名無しバサー:2008/07/16(水) 14:44:21
まぁフロントに「DC」に比べたらかなりまし
806名無しバサー:2008/07/16(水) 15:13:34
スティーズは天然なんだよ
あのセンス
807名無しバサー:2008/07/16(水) 16:58:01
>>806
あのロゴだらけ&クワガタデザインは無いわ。
デザイナーが厨房に照準絞ったとしか思えん。
現行モデルで良いのは凜牙くらいだわな〜。
808名無しバサー:2008/07/16(水) 17:00:34
若者と年寄りじゃ好みもちがうしな
809名無しバサー:2008/07/16(水) 17:08:26
>>805
あれはないよなw
あとガンメタも酷い
810名無しバサー:2008/07/16(水) 17:13:00
スティーズはカーボンクランクハンドルに替えてコルクが見えるノブに替えればかなりよくなる。 
ノブ替えるだけでロゴ二個減るし。 あとロッドもスティーズならさらに良い。
811名無しバサー:2008/07/16(水) 18:54:40
ダイワはパーミング性やサミングしやすさとか考えられたデザインだからな
厨房ににはわからんだろうなw
812名無しバサー:2008/07/16(水) 19:23:01
>>811
へぇ〜、あのダサいロゴが何個も付いてたりクランクハンドルとか全く無意味なものが使い易さ優先の結果なのかね〜。
パーミングのしやすさは認めるけど、それ以外のデザインは機能の裏付け無しじゃん。
スティーズはZと比べてあんまり進化してないどころか、デザインは劣化して厨房向けになっちゃったし、無駄な値段upと、いいとこ無し。
少なくともZみたいに廃盤になってからもジリオンにデザイン引き継がれるようなリールでは無い。
実際人気も無いから、結構ZからアルファスRやジリオンに変えたヤツも多い。
813名無しバサー:2008/07/16(水) 19:27:24
クランクハンドル巻きやすい
814名無しバサー:2008/07/16(水) 19:55:59
>>813
今のダイワリールはデフォが無駄にハンドルオフセットしてるからそう感じるだけ。
オフセットしてなければクランクさせる必要性ゼロ。
クランクハンドルなんて目を引くためのギミックにすぎない。
そんな厨房レベルのギミックにだまされてるから、どんどん子供向けのリールばっかり出すんだよ。
意味無いコラボ連発とかさ。
815名無しバサー:2008/07/16(水) 20:01:03
>>814
まぁ、そもそも立体スタードラグが不味かったんだが・・・
816名無しバサー:2008/07/16(水) 20:35:46
クランクハンドルは使った事が無いから、性能云々は知らないが、目を引くしな
により考え方は間違っていない。まあ6マソが高いと言うお子様のリールでない事
は確かだなw
817名無しバサー:2008/07/16(水) 20:49:29
>>814
趣味の道具なんだから機能性だけではつまらんのだよ
ロッドにだって意味のない飾り巻きとかしてあるだろ?
818名無しバサー:2008/07/16(水) 20:57:15
>>814
おまえの言う意味ないコラボならZの時代からあったわけだがw
819名無しバサー:2008/07/16(水) 21:02:20
だから厨房にはわからんのだよ
820名無しバサー:2008/07/16(水) 21:03:02
>>816
亀うざいよ亀
821名無しバサー:2008/07/16(水) 21:25:07
>>814
Zとスティーズてクランクハンドル互換性あるんだから
進歩してるんじゃないの?
822名無しバサー:2008/07/16(水) 21:43:21
>>818
確かにコラボリールは前からあったんだが、最近の連発度合は目に余る。
アルファスAI、モノブロック、ZDV、挙句にイマカツにネーム入りイグジストを送ってコラボを打診する始末。広い意味ならBBS、凜牙シリーズもコラボだし。
取りあえずその時売れてるメーカー・プロとの安易なコラボ連発と取られても仕方ないだろ。
まあ、メガはかなり前から終わってはいるが。
こういう商売始めると、どんどん安易な方向に向って行くのは目に見えてる。
823名無しバサー:2008/07/16(水) 22:07:07
コラボ大いに結構
選択肢が増えて嬉しい
824名無しバサー:2008/07/16(水) 22:12:54
コラボはメーカーに不利益は全く無い。勿論ユーザーにもな。
逆に実力の高いメーカーだからこそコラボが出来る。
825名無しバサー:2008/07/16(水) 22:15:28
アルファス作れんならアルミボディで軽いままで塗装の強いTD−Z作ってくれよなぁ
ジリオンとかSTZのデザインはイケてないよ
826名無しバサー:2008/07/16(水) 23:32:11
>>824
まあ、お前みたいなヤツが騙されてくれるおかげで、ほとんど差の無い変更でボッタクリできるから、ダイワにしてみりゃ良いカモだよな。
そういう意味ではメーカーには良いことだらけかもね。
自社製品を大事にするメーカーは絶対しない商売だが。
自社のセッティング能力を否定することになるしな。
827名無しバサー:2008/07/16(水) 23:53:45
>>826
成るほどwたかだか5・6万のリールでぼったくりねwww貧乏人のひがみかw
BMWにはアルピナ、ベンツにはAMG世界の一流品には、チューニング品が有
ってお互いを高め合っているがな。まあ心が貧乏な奴には分からないだろうがなw
828名無しバサー:2008/07/17(木) 00:00:54
>>826
お前、周りからつまらない人ってよく言われるだろ?
829名無しバサー:2008/07/17(木) 00:13:05
>>827
お前、周りから亀だろってよく言われるだろ?
830名無しバサー:2008/07/17(木) 00:15:31
>>827
826じゃないが
あなたは何乗ってるのよw
がっかりする様なレスお待ちしております。
831名無しバサー:2008/07/17(木) 00:17:47
>>827あなた大丈夫ですか?
黄色の救急車呼びましょうか?
832名無しバサー:2008/07/17(木) 00:25:55
イエロ──(゚∀゚)──ピ─ポ─
833名無しバサー:2008/07/17(木) 02:55:44
言い返せなくなると亀と言って逃げるシマノ厨
どこともコラボできなくて悔しいのうwwwwwwwwwww
834名無しバサー:2008/07/17(木) 03:00:31
>>833
短パンとコラボしてプロから総スカン食ってますw
835名無しバサー:2008/07/17(木) 07:26:12
>>828
あんな子供騙しを有難がるなんて、アタマの中がメルヘンなんだねってよく言われるでしょ?
836名無しバサー:2008/07/17(木) 07:37:16
言われないですね
837名無しバサー:2008/07/17(木) 07:52:37
>>836
悪い。
確かに、いくらなんでもそんなこと面と向って言うヤツはいないよなw
釣具屋でエバとかイマカツとかの新製品を買い漁って、新製品が最高とか言ってるヤツみたいなもんか。
見てるこっちは「うわぁ〜w」って思っても、さすがに可哀相だから何も言わないし。
838名無しバサー:2008/07/17(木) 10:26:34
つまらない君はコスパ最高のメジャクラロッドにアクシスなんだろうなw
839名無しバサー:2008/07/17(木) 10:32:45
>>837
僻むな貧乏人
840名無しバサー:2008/07/17(木) 10:48:42
>>838
いいえ、ロッドもリールもバスワンで揃えてます。
841名無しバサー:2008/07/17(木) 11:01:24
ダイワのリールのどこがいいの??かなりダサイ
842名無しバサー:2008/07/17(木) 11:06:12
>>841の人生よりはマシw
843名無しバサー:2008/07/17(木) 11:29:43
お前らはダイワのリール使ってんだろ。俺にダイワのいいところ教えて
844名無しバサー:2008/07/17(木) 12:24:30
うんこ臭いとこ
845名無しバサー:2008/07/17(木) 12:28:07
玩具で壊れ易いのがかえって愛らしい
846名無しバサー:2008/07/17(木) 13:01:14
今のところシマノのデザインがダサいからダイワしか選択の余地がない感じかな
他のメーカーにも頑張って欲しい
847名無しバサー:2008/07/17(木) 19:27:01
リョービ復活だな
848名無しバサー:2008/07/17(木) 20:11:59
リョービは惜しいメーカーだったな
ダイワのデザインがダサいからシマノ買うしかないんだよな
849名無しバサー:2008/07/17(木) 20:21:12
だったらシマノスレにいればいいのに
850名無しバサー:2008/07/17(木) 20:39:54
つーか、シマノもダイワも両方使うから、それぞれに良い面悪い面が
あるとしか思わないけれどなぁ。シマノのスピニングのデザインだけは
苦手だけれど。有機的な面が多過ぎて機械っぽさが無い。
851名無しバサー:2008/07/17(木) 21:45:31
俺会社、リールパーツ作ってるけど
ボッタクリだと思うよ。かなり単価安いから
852名無しバサー:2008/07/17(木) 22:33:25
>>851
そんなの承知。いろんな人がからんで、いろんな設備があっての商品なんだから、ボッタクリと分かってても買うしかない。自分で1から作るなんてのは不可能なんだから。
853名無しバサー:2008/07/17(木) 22:49:37
その通り
設備投資から原料買い付け、加工技術すべて一般人のは無いんだから仕方ない
854名無しバサー:2008/07/17(木) 22:55:07
いやいや。そういう当たり前の利益じゃなくて。
たぶん、↑達が高い金額つけても買うからだろうね。
もちろんパーツ作ってるだけでなので、リール組み立て品を安く買えるわけではないので
俺もボッタくられてるわけですが
855名無しバサー:2008/07/17(木) 22:59:52
そりゃ何の業界でも当たり前だわな
856名無しバサー:2008/07/17(木) 23:01:34
>>855
そうなの?あんたニートだね
857名無しバサー:2008/07/17(木) 23:02:14
クラウンやレクサスなんか原価だけで見れば100万行かないって言うしな
工業製品にはよくあることだ
858名無しバサー:2008/07/17(木) 23:04:17
内装のプラスチック製品なら、2万いかないかも
859名無しバサー:2008/07/17(木) 23:05:57
>>856
一生良いパーツ作ってくれ
860名無しバサー:2008/07/17(木) 23:08:40
プラントやその他諸々を考えると、原材料費なんて……。
マグネシウムその他の固まりをポンと渡されるような物だぞ。
861名無しバサー:2008/07/17(木) 23:25:29
そのうち鉄鉱石が何トンなら数千円だとか言い出しそうだなw
862名無しバサー:2008/07/17(木) 23:29:11
原価が云々と騒ぐ奴にロクな思考の持ち主は居ない。

つか原価だけで商売が成り立つ訳ねーだろバーローw
863名無しバサー:2008/07/17(木) 23:30:25
ケータイだってパソコンだってボッタだべ。
864名無しバサー:2008/07/17(木) 23:37:47
>>863
悪い。
馬鹿過ぎてチョット引いたわ。
865名無しバサー:2008/07/17(木) 23:45:45
ケータイ作れない癖にボッタ扱いかよ
あほ?
866名無しバサー:2008/07/17(木) 23:47:05
じゃあリール作れんのかよ?w
867名無しバサー:2008/07/17(木) 23:51:51
>>866


>>864
868名無しバサー:2008/07/18(金) 00:04:54
俺会社銀行
原材料 褌
869名無しバサー:2008/07/18(金) 00:20:45
ぼったくりだと思うなら、自分で作れよw低能www
870名無しバサー:2008/07/18(金) 01:05:45
まぁ超単純に考えてみるとしてだ。

設計用のCADでまず数百万。
加工用でワイヤ、型堀、マシニング、プロファイル、旋盤、円筒、平面、等々まぁ1億あれば取り敢えずの物は揃うか。
塗装関連の設備もあったな。
後は検査用に、マイクロ、投影、レーザー、3Dまで揃えたらやっぱり1億は越えるか?

後は精度維持の為に外気を完全にシャットダウン出来る建物と土地&維持費。
各設備用の電源&電気代。

土地代は場所で随分変わるから何とも言えんがな。

まぁここまでを激安で見積もっても約3億ってとこか?

そして、お前達の大好きな材料原価だ。

よかったな、田舎であれば3億ちょいで本当のオリジナルリールが作れそうだぞ!

まぁ、加工するだけだけどな。
871名無しバサー:2008/07/18(金) 01:17:53
>>868
電報じゃないんだから、文字数少なくする必要は無いんだよw
872名無しバサー:2008/07/18(金) 02:08:32
>>870
ダイカストの設備を忘れてる。後各機械の熟練工に成るためには、膨大な時間と
費用が必要だなw
873名無しバサー:2008/07/18(金) 02:30:19
一番高いのは開発費。
874名無しバサー:2008/07/18(金) 02:58:10
>>873
開発は自らやる訳だからただだよねwww
875名無しバサー:2008/07/18(金) 03:18:14
携帯の開発だと何億もかかる。リールはしらね。
876名無しバサー:2008/07/18(金) 03:20:46
開発費がただなんて馬鹿丸出しだな
877名無しバサー:2008/07/18(金) 05:21:06
>>876
嫌みを言っているのが分からないのか?低能www
878名無しバサー:2008/07/18(金) 05:30:49
冷静に考えてみれば、シマノを批判するよりも、アブを批判するべきだと思う。
マグブレーキで、アルファスのようなジリオンのようなダイワ風のデザイン。

俺はダイワもシマノも両方好きだが、アブは良い所取りしたコピー商品にしか見えないから嫌いだな。

そう思うのは、俺だけかな?
879名無しバサー:2008/07/18(金) 06:39:55
>>878
最近のシマノも全てZのパクリだよ。ギアケース側がシートより大きく出っ張り、
パーミング側は小さい。あわれな事に劣化コピーで極めてパーミングしにくい。
アンタレスDCで50うpを初めて釣った時驚いた。
880名無しバサー:2008/07/18(金) 06:48:52
>>878
この、若僧が! 今のダイワ、シマノがあるのは アブの真似をしたからだ。
881676:2008/07/18(金) 07:46:31
>879
亀ですね。分かります。
882名無しバサー:2008/07/18(金) 10:57:38
ダイワはださい
883名無しバサー:2008/07/18(金) 11:26:05
いやベイトではシマノのリールは飛距離がすごそうってイメージがある。
ダイワはシマノよりも飛ばないけど使いやすそうってイメージがある
abuは丸型の古いリールとかは絶対飛びそうにないなってイメージがある
884名無しバサー:2008/07/18(金) 12:10:36
>>883
この、若僧が!昔はシマノ、ダイワはアブの飛距離に比べたらカスよ!今のシマノの飛距離はアブのおかげ!
885名無しバサー:2008/07/18(金) 12:16:13
ABUにミリオネアの部品が丸々着いたりした時代もあったんだよなぁ
886名無しバサー:2008/07/18(金) 12:17:40
そういやアブマルパクしたミリオネア、アブに訴えられそうになって
即販売中止したっけなぁ。30年ぐらい前だっけか。
いまや、逆にアブがパクる時代か。ついてけねw
887名無しバサー:2008/07/18(金) 12:27:33
夏休みだキャッホー!
888名無しバサー:2008/07/18(金) 12:35:31
いや、そもそも今のABUのロープロベイトって、色んなメーカーから
OEM供給受けてるだけだし・・・
889名無しバサー:2008/07/18(金) 12:43:54
韓国製?
890名無しバサー:2008/07/18(金) 12:52:33
>>889
確か韓国製だったと思う。
891名無しバサー:2008/07/18(金) 13:01:21
>>890
だよね!アブは買わない!拒否
892名無しバサー:2008/07/18(金) 13:18:53
893名無しバサー:2008/07/18(金) 13:21:05
894名無しバサー:2008/07/18(金) 14:29:28
ピクシーてどう?
895名無しバサー:2008/07/18(金) 15:30:46
ピクシーてどう?
896名無しバサー:2008/07/18(金) 16:19:26
CVーZ203て25lbのラインどれぐらい巻ける?
897名無しバサー:2008/07/18(金) 19:44:02
結構巻けるんじゃないかな?
898名無しバサー:2008/07/18(金) 20:01:37
>>897
レスどうも

70〜80mぐらい巻けるかな??
899名無しバサー:2008/07/18(金) 20:28:10
アブのREVOって何処のOEMなの?
まさかダイワとシマノ?
900名無しバサー:2008/07/18(金) 20:54:18
TDーZって海でつかったらアウト?
901名無しバサー:2008/07/18(金) 22:52:04
使えるよ

902ecr:2008/07/19(土) 01:56:18
ダイワのベイトで緑のTD-S以前でレフトハンドルのベイトリールってありますかね??
一セットあえて昔のダイワのベイトセットで揃えようと思ってるんですが、左ハンドルしかまともに使えなくて…
903名無しバサー:2008/07/19(土) 11:27:16
PS-2L-5B
904名無しバサー:2008/07/19(土) 12:39:31
ダイワとシマダだとリールで売れてるのはどっちなの?
905名無しバサー:2008/07/19(土) 13:06:14
うどんのリールは
知らんなぁ
906名無しバサー:2008/07/19(土) 15:19:42
ダイワのジッターバグ 誰があんなカラーにしたんだボケ
907657:2008/07/19(土) 22:58:19
マグ部分を分解してみたんですが、爪ってどの爪ですか?
折れてるような箇所は見つかりませんでした。
908657:2008/07/19(土) 23:03:43
あげ
909名無しバサー:2008/07/20(日) 01:09:04
折れてなければへたってるだけでしょ
よく見れ
910657:2008/07/20(日) 01:27:31
買って半年だし、へたって見えない。ただちゃんとギアとかみ合わない。
なんでや
911名無しバサー:2008/07/20(日) 01:37:51
位相が合ってないのかもね
912名無しバサー:2008/07/20(日) 01:38:55
根気よくダイヤルとマグの位置出しをしてください
ずれてるんでしょう

913名無しバサー:2008/07/20(日) 18:50:37
ベイトで右にも左にもハンドルが付いているリールってありますか?
914名無しバサー:2008/07/20(日) 18:53:14
>>913
もしあったとして、どうやってパーミングするのw
915名無しバサー:2008/07/20(日) 19:21:20
>>913
俺にのその発想はできなかったorz
916657:2008/07/20(日) 20:00:06
みんなバカだな。リール本体を下に向ければ逆ハンドルじゃん
917657:2008/07/20(日) 20:02:41
マグダイアルが直らない。修理に出そう。
ダイワになんかするんじゃなかった。壊れすぎ
ダサいけどシマノにしよう
918名無しバサー:2008/07/20(日) 20:08:06
>>916
ああ、昔柳がパーミングレフトでやってたな。ロッドもトリガーを
削り落としちゃって、殆どスピニングのノリでね。
919名無しバサー:2008/07/21(月) 07:49:42
>>916
お前バカだな
920名無しバサー:2008/07/21(月) 09:51:47
>>913
昔リョービにあったような…
921名無しバサー:2008/07/21(月) 13:21:07
スピニングみたいにハンドル付け替えて左右に対応してるベイトあったよな。
ダイワかシマノで昔出てたような・・・。
922名無しバサー:2008/07/23(水) 00:54:17
突然スマソ。ダイワサヨナラ。
923名無しバサー:2008/07/23(水) 00:56:46
何があったか話してみろよ
924名無しバサー:2008/07/23(水) 08:21:30
今TDーZ使ってるんだけど、スティーズやジリオンてかなり進化してる? 
実感出来るくらい良くなってるなら買い換えようと思うんだけど。 
あんまり変わらないならTDーZでいいかなって思うんだよね。
925名無しバサー:2008/07/23(水) 08:31:16
Zが調子良いなら、そのままでも良いと思うけどね。
926名無しバサー:2008/07/23(水) 08:34:49
ジリオンに変えるメリットなし。
スティーズは軽量化と、あとひと伸びってやつが体感できるから。
使用感は遠心みたいな感じ。103のほうね。100は駄目だな。遠投しか使い道ない。
927名無しバサー:2008/07/23(水) 09:35:17
レス有り難うございます。
そんな劇的に変わって無いけど、もし買うならスティーズって事ですね!

928名無しバサー:2008/07/23(水) 09:55:43
今スティーズ103を二台使ってて次買うなら100でも買ってみようと思ってたんだが100の使用感はどう?
遠投しかって書いてあるけどピッチングの伸びとかは103がやっぱ上なのかな。
用途はワイヤー系全般にと考えてるんだけど。中距離〜フルキャストなら100がいい?
929名無しバサー:2008/07/23(水) 09:58:39
淡水専用スピニングを海水で使うとどうなりますか?
930名無しバサー:2008/07/23(水) 10:00:50
>>929
腐食する。はい次の人↓
931名無しバサー:2008/07/23(水) 10:03:09
>>928
103にZPIスプール組んでみそ、快適安上がり。
932名無しバサー:2008/07/23(水) 10:44:21
>>929
俺ベイトだけど3年位TDZを海で使ってるけど平気だけどな。
釣行毎に濡れタオルで拭いてオイルさすくらいで今のとこ問題無い。
933名無しバサー:2008/07/23(水) 10:49:04
海水OKのイグジストでも、もったいなくて使えない。
934名無しバサー:2008/07/23(水) 12:25:37
>>928
HLCスプールだから弱い力でのキャストが駄目。
例えばピッチングとかのショートキャスト。慣れればまあまあだけど、
あえてロングキャスト以外の理由で買うことはないかな。
935928:2008/07/23(水) 12:40:59
なるほど。 じゃ今103でうまいこと飛ばせてるなら別に100でなくていいっぽいですね。 
実際フルキャスト自体あんましない釣りが多いしピッチングの快適さは103にはかなわないならねぇ。

ありがとうございました!
936名無しバサー:2008/07/23(水) 12:42:14
この間の日曜日思い切って07メタマグ7買ってきて思った事…
はっきり言って、スティーズ、ジリオン(HLCを含む)は、クソリールだと言う事以上。
ダイワサヨナラ。
937名無しバサー:2008/07/23(水) 12:52:10
サヨナラは一度でいい
938名無しバサー:2008/07/23(水) 15:27:28
菊が。
R4イグニスのハンドルって1BBじゃん?2個入れられる?
939名無しバサー:2008/07/23(水) 17:57:50
クロノス使ってるがどうしても7g以下のルアーが飛ばねえええええ
940名無しバサー:2008/07/23(水) 18:10:10
ビッグベイトスペシャルで投げれるルアーの
重さの範囲ってどれくらいですか?
たとえは7gでもイケる?
名前にびびってます。
941名無しバサー:2008/07/23(水) 18:25:38
ちんぽが大きい奴には少ししんどいかな。
942名無しバサー:2008/07/23(水) 19:02:31
ダイワってシマノより飛ばないよね
943名無しバサー:2008/07/23(水) 20:12:18
>>938
無理。だとおもふ
ルビのマシンカットハンドルみたいに
ハンドル側のベアリングが入る場所にハンドルノブの
シャフトに突起があってムリポ。
944名無しバサー:2008/07/23(水) 20:21:17
突起物
945名無しバサー:2008/07/23(水) 20:28:20
>>940
7gでも普通に投げられますよ
946名無しバサー:2008/07/23(水) 21:21:14
>>939の間違いでした。スマソ
947名無しバサー:2008/07/23(水) 21:50:39
ステ100買ったんだけど扱いにくいねぇ。
まだ慣れてないのか俺のテクがないのか、よく
バックラするんだよね。やっぱり重いルアーしかダメなのかね。
まぁ俺のよく使うルアーが7gから11gくらいだからしゃーないのかな。
948名無しバサー:2008/07/23(水) 23:40:14
ダイワファンの皆さん。
凛牙SSS使った人いますか?
インプレお願いします。
とても気になるのですが、あの値段ですしちょっと躊躇しています。
949名無しバサー:2008/07/24(木) 00:06:40
>>940
7g以下でも別に投げられるけど、飛距離が出ないね。ジリオンもそうだけど、
あのブレーキシステムじゃしょうがない。スプール変更すれば?USトレイルのに。

>>947
前にも書いたが、振り切らなきゃ駄目。ブレーキの構造上ね。
HLCスプールはみんなそう。ピッチングはきちんとサミングさえしてやれば
遠心なみ。買うならステは103だね。ステ100買って後悔してる人はTDZのスプール
買えばよい。ステ103のスプールでもいいけど。

>>948
前の凛牙と同じ。ライン切れがなくなったかな。そんなもん。遠投とか
正直有る程度の重さのあるもの投げるときはどんなリールでも大差ないし。
見た目で選ぶならよし。リールとしての性能だけで選ぶならミリオネアで
いいんでは。
950名無しバサー:2008/07/24(木) 06:12:28
スティ100でバックラってやばいぞ?
ロッドにもよると思うけれどノーシンカー
ライテキとかでもバックラしないよ?
軽量をショートディスタンスでピッチング以外100のが圧勝だよ。
振り込まなきゃダメってもの嘘。
そんな遠投仕様って感じじゃなくバーサタイルに使える。
951名無しバサー:2008/07/24(木) 08:22:17
俺のTDーZ、ブレーキの飛び出してくるリングって言うのかな?あれの動きが悪くなっちゃって突然バックラしたりしなかったり・・・
だからZPIのスプール注文したんだけど、リング固定だからあんまり飛ばないのかな?
純正の同じスプール買った方が良かった?(;^_^A
952名無しバサー:2008/07/24(木) 08:43:33
>>950の意見は一般的な話じゃないな。
それ言ったら俺はどんなリールだってそうだわい。
スティーズでバックラする人の話でそ?
953名無しバサー:2008/07/24(木) 09:31:08
>>951快適そこそこ飛ぶチューンですよ。後悔しないと思います。
954名無しバサー:2008/07/24(木) 11:42:51
>>951
飛距離は同等で、かなり扱い安くなる。2c台のプラグが誰でも扱える様に成る。
955名無しバサー:2008/07/24(木) 11:50:02
>>947
低い弾道で投げていますか?7c以上なら普通余裕ですよ。スティーズは上級者
向けなのでブレーキは弱めですね、上達するまでアルファスRでも使ってみては
どうですか?
956名無しバサー:2008/07/24(木) 21:07:20
所詮ダイワなんてそんなもん
俺はヒューレットパッカードのリール使ってるからお前ら
なんか相手にならない
957名無しバサー:2008/07/24(木) 22:42:57
HPだね! 
958名無しバサー:2008/07/24(木) 22:46:32
なぁなぁシマノってそんなに良いのか?
俺はシマノって銀メタしか使った事無いんだけど別にって感じだった。 

959名無しバサー:2008/07/24(木) 23:11:39
>>949
>>950
>>955
レスありがとう。
まぁ今まで遠心のみだったからマグに慣れてないのかもねw
君らの意見を参考にして投げこんでみるわ。
つか、ブレーキは弱めなのかぁw10からやりこむかw
960名無しバサー:2008/07/24(木) 23:11:48
世界最高峰の技術は持ってるとは思うんだけど何ともいえんね
ダイワだって最高峰の技術だろうしな
釣りは趣味だから自分の良い様に解釈すればいいんじゃね
釣りが仕事の奴なら自分の道具は自分で選ぶだろうからな
961名無しバサー:2008/07/24(木) 23:13:57
性能はいいんでない?
ただ見た目が嫌いなのと俺にはでけぇしおめぇんだな。
やっぱ軽さとパーミングのし安さは重要。
962名無しバサー:2008/07/24(木) 23:36:06
スレ建てようと思ったけどホストはじかれた><

テンプレどうぞ
====================================
絶賛批判は客観的に。

ダイワ精工バスフィッシングHP
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?category00=8
========================================
ダイワロッド総合スレッドvol.5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1208846896/

【TD】ダイワルアー総合スレッドPart7【PRO'S】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1214907512/

ハートランドを語ろう MemorialNumber 22
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1211903542/
======================================
963名無しバサー:2008/07/25(金) 10:22:20
俺は手が並みの女の子より小さいからシマノ系の大半が持ちづらい
富士のブランクスルーのグリップと合わせたりするともう最悪
だから竿もリールも基本ダイワ党だわ
島野の大きさはアメリカで売ることも考慮して作ってるのかね
964名無しバサー:2008/07/25(金) 11:04:53
>>963
俺は逆に、ハートランドとかの薄いリールシートが駄目なんだよなぁ。
クラッチ切った時に、物理的な薄さ+オフセットのお陰で、親指がつり
そうになるよ。TBSみたいな厚いリールシート+ダイワリールの感じは
好きなんだけれど・・・
965ecr:2008/07/25(金) 11:25:34
当方TD-Z U.S.TRAIL 100MLですが、交換性あるスプールは何ですかね??
966名無しバサー:2008/07/25(金) 11:42:56
>>965
ジリオンのスプールとかなら互換性あるよ。つーか、USトレイルのスプールを
欲しがってるジリオンユーザーの方が多いと思うけれどw
967名無しバサー:2008/07/25(金) 12:04:52
>>965
ジリオンのHLCスプールしか選択肢ないんじゃ?
ノーマルジリオンのスプールとかBBSのスプールに変更する
意味ないしw
968ecr:2008/07/25(金) 12:28:47
>>966
えっ?HLCのがいいスプールではないんですか?

>>967
そうですか…スティーズのスプールや、ZPIのマグネシウムスプールは着かないんですかね??
969名無しバサー:2008/07/25(金) 12:47:11
>>965
スティーズスプール。
970966:2008/07/25(金) 13:14:03
>>968
どちらが良いって意味じゃなく、GIGASって事で希少性があるからね。
>>969
嘘教えるなw
971名無しバサー:2008/07/25(金) 14:40:32
GGASスプールって何か良いとこあるの?
972名無しバサー:2008/07/25(金) 15:45:06
あの、ホストはじかれる。次スレ頼む
973名無しバサー:2008/07/25(金) 19:13:43
立てれたよ。

ダイワリール総合スレッドpart54

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1216980699/l50
974名無しバサー:2008/07/25(金) 20:15:21
ダイワとシマノってどっちのほうが飛ぶの
975名無しバサー:2008/07/25(金) 20:39:46
>>974どっちもよく飛びますよ
投げ方でマグが合う人と遠心が合う人がいます

知り合いに借りるかどうかしてダイワとシマノ両方使って合う方買ってね、最強はないです
976名無しバサー:2008/07/25(金) 23:04:24
ジリオンHLC買ってきました。
スティーズ100HとカルコンDC使ってましたが、結構快適です。
振り抜いた時の飛距離がやばいですね。
でも軽さだけはやっぱりスティーズには負けますね。
今度カルコンDC売ってメタmgかメタmgDC買って比較してみたいです。
977名無しバサー:2008/07/25(金) 23:16:25
インプレよろ
978名無しバサー:2008/07/30(水) 08:59:00
伸び悩み
979名無しバサー:2008/07/30(水) 15:54:44
今度タコベにピクシー買いに行くんだが
13000あればたりる?
980名無しバサー:2008/07/30(水) 19:10:44
DCって遠心なの?
981名無しバサー
>>980
違います