メタボにはブラックバス料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000004-cnc-l25

メタボにはブラックバス料理 滋賀医大が患者に提供
5月22日11時38分配信 中日新聞
【滋賀県】ブラックバスの栄養価に医療関係者が注目−。大津市の滋賀医大医学部付属
病院が入院患者向けブラックバス料理を開発し、21日に初めて病院の給食に出した。
ほかの白身魚に比べて高タンパクで低脂肪、アミノ酸のタウリンが豊富で「メタボリッ
クシンドロームを気にする人にもお薦め」という。

外来魚のブラックバスを食べることで、琵琶湖の生態系に与える影響を減らそうと、県
庁の食堂などでメニュー開発が進んでいることに着目。タイに比べて脂質が10分の1
、エネルギーは半分以下で、消化吸収を助けるタウリンが3倍含まれるなど、栄養価が
優れている点を評価した。
開発には管理栄養士や調理師らが昨年から取り組み、「ムニエル」「チリソース」「ネ
ギ味噌焼き」の3種類を考案。独特のにおいを消すため、香味野菜を使ったり、牛乳に
浸したりと工夫を凝らした。
ムニエルを患者に試食してもらったところ、6割以上が「おいしい」と答えたため、メ
ニューに加えた。
この日は、昼食用にムニエル200食を準備。評判は上々で、男性患者(63)は「さ
っぱりしていておいしい。クセがなく、いろいろな料理に応用できるのでは」と笑顔で
ほお張っていた。
病院は月に1回程度、メニューに出す予定をしている。岩川裕美・栄養治療部副部長は
「食欲増進につながるので入院患者に適している。カロリーが少なく、肥満や糖尿病に
悩む人にも良いのでは」と話している。


2名無しバサー:2008/05/22(木) 20:44:31
2
3名無しバサー:2008/05/22(木) 20:46:12
4名無しバサー:2008/05/22(木) 20:56:10
アンチ市ね
5名無しバサー:2008/05/22(木) 20:56:39
どんどん食べよう
6名無しバサー:2008/05/22(木) 21:02:01
メタボバス
7名無しバサー:2008/05/22(木) 21:03:22
吉田秀雄に食わせば!
8名無しバサー:2008/05/22(木) 21:06:34
吉田幸二だろ
9名無しバサー:2008/05/22(木) 21:09:56
則にも食わせよう
10名無しバサー:2008/05/22(木) 21:42:39
バンジャーイ∩(・ω・)∩
11名無しバサー:2008/05/22(木) 21:49:19
にげと
12名無しバサー:2008/05/22(木) 21:50:01
13名無しバサー:2008/05/22(木) 21:53:26
おい、馬鹿やめろ
早くもこのスレは終了ですね
14ラスカル69 ◆aRH4uwjZAM :2008/05/22(木) 21:53:33
おえーー。
15ラスカル69 ◆aRH4uwjZAM :2008/05/22(木) 21:54:35
おえーー。?
16相互リンク:2008/05/22(木) 22:16:44
メタボにはブラックバス料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1211462170/
17名無しバサー:2008/05/22(木) 22:44:23
2get
18名無しバサー:2008/05/22(木) 22:46:48
天麩羅も美味しいですよ。

19名無しバサー:2008/05/23(金) 01:55:57
他の板にまで糞スレ立てて迷惑かけるなよ

あと、料理ネタはコッチでやれよな
外来魚お料理スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1171204908/
20名無しバサー:2008/05/23(金) 09:26:08
腹が出てるバサーはバスを食うべき
21名無しバサー:2008/05/23(金) 10:39:46
いよいよバスが脚光をあびる時が来たな。
22名無しバサー:2008/05/23(金) 10:44:06
全国に広がってメジャーになり、バスのさしあみ漁なんて出来たら最高。
国内自給率も上がり、スーパーに並ぶようになればいいね。
23名無しバサー:2008/05/26(月) 21:28:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000224-mailo-l25

びわ湖外来魚駆除釣り大会:きょう大津など4会場で /滋賀
5月25日15時1分配信 毎日新聞

「びわ湖外来魚駆除釣り大会」が25日、大津市のなぎさ公園おまつり広場周辺など県内4会場で行われる。
 昨秋、琵琶湖で開かれた第27回全国豊かな海づくり大会などの成果を引き継ぎ、琵琶湖保全への活動など
を市民団体や行政などが協働して取り組むために設立された「豊かな湖づくり推進委員会」が実施し、地域の
市民グループなどが各会場を担当する。

大津の他は、草津(烏丸半島、受付は琵琶湖博物館横の多目的広場)▽東近江(伊庭内湖、受付は能登川
水車とカヌーランド)▽彦根(彦根旧港湾、受付は市立図書館横)。いずれも午前10時開始(受付は同9
時半〜)だが、終了時刻は会場によって異なる。
事前申し込み不要で参加無料。小学生以下は保護者同伴で。

会場での釣りざおの無料貸し出しもあるが先着順で数は限定なので、できるだけ各自で用意を。

魚を入れる袋や餌(えさ)は会場にある。基本的に雨天決行だが、荒天で取りやめる場合もある。【服部正法】

5月25日朝刊

最終更新:5月25日15時1分
24名無しバサー:2008/05/26(月) 21:34:56
菊本はバスを食え!
25名無しバサー:2008/05/27(火) 22:17:51
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080526/CK2008052602000010.html

外来魚を釣って駆除 琵琶湖岸一帯で大会
2008年5月26日

ブラックバスやブルーギルなどの外来魚を駆除するための釣り大会が25日、県内の琵
琶湖岸一帯で開かれた。

昨秋に催された「全国豊かな海づくり大会」を機に、環境活動に取り組む市民団体が中
心となって設立された「豊かな湖づくり推進委員会」が企画。参加者に釣りざおを貸し
出し、外来魚を釣ってもらった。釣られた魚は飼料にされる。

大津市のなぎさ公園おまつり広場のほか、草津市の烏丸半島、東近江市の伊庭内湖、彦
根市の彦根旧港湾の4会場で実施した。

大津市の会場には親子連れら160人が参加、湖岸に陣取って水面に糸をたらしていた
。釣ったバスを解剖するコーナーもあり、子どもたちは、はさみを使って興味深げに魚
の内臓を観察していた。


26名無しバサー:2008/06/17(火) 23:42:58
リリースは完全に禁止です。ブラックバスは外来生物法に該当します。
国は、はっきり規制しています。リリース及び生きたまま
の持ち出しは法律違反です。罰則は三年以下の懲役もしくは300万
以下の罰金(法人の場合は1億円)に処せられます。

http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html
27名無しバサー:2008/06/17(火) 23:47:42
>6割以上が「おいしい」と答えたため

つーことは3割以上の人はマズイと思ったわけだな・・・
28名無しバサー:2008/06/17(火) 23:56:45
>>27
バサー脳www
29名無しバサー:2008/06/28(土) 13:15:22
バサーは美味しいと思うのでは?ブラックバスが好きらしいからw
30ナベアツ:2008/06/29(日) 01:16:26
サンジュウ!
31名無しバサー:2008/06/29(日) 08:20:03
>>30
そろそろ新しい芸を編み出して欲しいな。
3の付く数字でも、3の倍数の時には素に戻るとか。
後は素数の時にもアホになるとか。
32名無しバサー:2008/07/29(火) 21:49:47
デブはヤセロ!
33名無しバサー:2008/07/30(水) 18:44:36
サンジュウサンッ!
34名無しバサー:2008/08/05(火) 02:57:24
でも、みんな一度ぐらいは食べたことあるんでしょ
普通に美味いと思うけどなあ。うちのばあちゃんは
塩焼きにして食べてたよ
35名無しバサー:2008/08/06(水) 15:15:06
皮が悪臭の原因ww
三枚に引かないといけないのが欠点だな

味は結構うまい、一年を通して食べたけど
タイ(チヌ系)に比べて季節によって味が極端に落ちないところがよい

水が綺麗なところなら皮だけひけばOK
というより、水が汚い場所の魚は誰も食べないな、海でもw
36名無しバサー:2008/08/07(木) 21:43:44

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000017-kyt-l25

患者向けのバス料理検討 東近江・蒲生病院で職員ら試食会

入院患者の給食に琵琶湖産ブラックバスが使えるか検討しようと、東近江市立蒲生病院
(同市桜川西町)は6日、職員向け給食試食会を同病院で開いた。

ブラックバスは低脂肪、高タンパクな上、疲労回復や血中コレステロール低下に効果が
あるタウリンが多く、病院給食に適しているという。

この日は「バスのムニエルのきのこかけ」「揚げバスのサラダ」を含む給食を、加藤正
人院長ら14人が試食した。アンケートでは「身が柔らかく、あっさり食べられる」「
特にメリットがない限り、ブラックバスを使う必要性は見あたらない」などの意見が出
た。

市病院管理課は「おいしいが、1食分の切り身70グラム当たり120円とやや高い。
今後、導入の是非を検討する」としている。市立能登川病院も8日に同様の試食会を行
う。
県内では、滋賀医科大付属病院が5月からブラックバス料理を選択メニューに取り入れ
ている。
37名無しバサー:2008/08/09(土) 16:55:09
【長野】「ほとんどの人がおいしいと言う」 「厄介者」が高級食材に 諏訪湖でザリガニ出荷最盛期
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218161634/


38名無しバサー:2008/08/10(日) 22:48:11
【滋賀・魚】「タウリンが豊富で栄養価の高い」 滋賀医大、ブラックバスを入院患者に提供
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218362625/
39名無しバサー:2008/08/31(日) 23:29:27
撤兵はデブ
40名無しバサー:2008/09/12(金) 18:50:08
バサーはバスでも食って、その出っ張ってる腹をどうにかするべき
41名無しバサー:2008/09/26(金) 13:04:13


もともと食用なんだから喰って当然なんだよ


42名無しバサー:2008/09/26(金) 14:23:02
いわしやあじをくっとけやー
43名無しバサー:2008/09/30(火) 18:57:41
バスとギルがタウリン豊富だなんて94年頃の釣りトップに載ってたぜ!?
今ごろ騒いでる滋賀医大ウゼー!!ヴァカじゃねーの!!??
44名無しバサー:2008/09/30(火) 18:58:21
あれ??96年だったかな??とにかくウゼー!!滋賀医大ウゼーから!!
45名無しバサー:2008/09/30(火) 18:59:26
バス君を食いまくれとか宣伝しておきながらテメーは食わねえのかよ!!??ヴァカ滋賀医大!!!
46名無しバサー:2008/09/30(火) 19:02:32
♪しっしっ滋賀医大で大爆笑〜
  バス君食え食え薦めてる〜テメーが食えよと言われたら〜
       わたーしーは バス君食いません〜♪

ウゼーから!!滋賀医大!ウゼーから!!お前もバス君食えよ!!
川魚は泥臭いからちょっと・・・とか言ってんじゃねえの!!??いーかげんにしろ!!
47名無しバサー:2008/09/30(火) 19:03:20
南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏
48名無しバサー:2008/09/30(火) 19:04:13
>>45訂正

やっぱ1995年の釣りトップだったかも!!
49名無しバサー:2008/10/29(水) 19:12:04
バサーは馬鹿だから仕方が無いw
50名無しバサー:2008/10/29(水) 20:00:19
釣ってきて皮はげばすぐに食える?泥臭くなければ、今度釣ったらもってかえってくいます
51名無しバサー:2008/11/19(水) 21:59:36
バサーに天罰
生き物の命を弄んだ報い!?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1189808222/l50#bass/1189808222/474
474 :名無しバサー:2008/11/16(日) 13:26:22
バスルアー釣りやってて自分の息子の眼球に突き刺さり
抜けなくなり救急車に運ばれたバカ親子がおったよ・・・


バサーの子供の眼球にも神経が無いらしいw
52名無しバサー:2008/12/12(金) 22:51:29
age
53名無しバサー:2009/01/06(火) 23:18:29
はっきり言って、ブルーギルを密放流していたのはバサー。

ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。

在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。

バサーって本当に生きる価値がないゴミくずだね。
54名無しバサー:2009/01/06(火) 23:27:04
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では今年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは来年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。
55名無しバサー:2009/01/18(日) 11:35:36
バサーは責任転嫁しか出来ない能無しばかりですね。

自分たちがしてきたことを、胸を張って自分の子供に言えるかどうか考えてみろ、クズども。
ま、DQNの子はDQNだから、お前らの子供も、お前らの親も、お前らと同じようにクズなんだろうけどなw
56名無しバサー:2009/01/18(日) 11:36:47
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています。

57名無しバサー:2009/01/18(日) 14:36:50
58名無しバサー:2009/02/15(日) 22:28:27
age
59名無しバサー:2009/03/20(金) 08:44:30
バサーがまた犯罪予告
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151343497/62

62 :歌野原むし ◆K5BaMGRTO. :2007/03/20(火) 21:35:20
もし、バスが絶滅したとしても
バスを飼ってる違反バザーが放流してしまえば
また増える
だから、むやみに抵抗をするより、そのままにしておいた方がよろしいのかと
実際、バスは♂+♀の3ペア位あれば
放流された池はバスだらけになる
1年で100〜300程度になる
から意味が無し
60名無しバサー:2009/04/18(土) 23:47:38
ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。

在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。
61名無しバサー:2009/05/15(金) 21:41:57
バサーってさ、結局、日本の自然を犠牲にして遊んできたんだろ

 そのツケをどういう形で清算するんだよ

 ただ単に釣り堀にひき込んだんからって、許されないよな

 永久にその責任は問われるんだろうな



62名無しバサー:2009/06/22(月) 20:11:11
age
63名無しバサー:2009/07/17(金) 20:45:15
バサーは鰻を食べる資格無し!

http://72.14.235.104/search?q=cache:OYfhaoCW0LYJ:www.milley.jp/tonboya/shizen.htm+%E9%B0%BB%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
■シラスウナギ
この地方では、鰻の稚魚シラスウナギをメソと云い一時期は殆どがウナギで
有名な浜名湖に送られて、養殖ウナギの代表格でした。近年、水質汚染防止
のため涸沼に流れる「たんぼ」の水路をコンクリートにしたので、ここの
水草や泥の中で成長する「シラスウナギ」にも影響がでています。しかも、
涸沼も治水のため護岸工事をしたために葦や蒲、水草や藻などの水生植物が
激減し、隠れ家を失った「シラスウナギ」などは大型の捕食漁ブラックバス
やブルーギルなどの餌になってしまい減少傾向が続いています。

64代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/07/17(金) 20:58:07
このスレタイは気になりますね
65名無しバサー:2009/08/08(土) 18:34:56
ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。


在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。
66名無しバサー:2009/08/10(月) 20:42:50
食材として見直されれば、その為に移入した
赤星氏もうかばれる
67名無しバサー:2009/08/17(月) 22:13:21
こらキモデブ!
てめーにゃお菓子やジュースわもったいねんだよ
てめーわ釣れたギルでもそのまま食っとけ!!
68名無しバサー:2009/09/05(土) 22:54:36
http://aquaset-kiyosan.blog.so-net.ne.jp/2005-05-22-2

 と、他の池のことだと思っていたら、近く公園に昔からある池にもブラックバスとブルーギルが
 密放流され、以前いた「ニホンバラタナゴ、フナ、モツゴ、ハヤ、ハゼ類、エビ類、水生昆虫類」
 が絶滅し、今ではやせ細ったブラックバスとブルーギルのみの池になってしまいました。
 もう昔の生物はいなくなりました。
69名無しバサー:2009/09/21(月) 14:57:08
フィッシュアンドチップスみたいなテンプラみたいなフライにすれば
旨いんじゃなかろうか・・・
70名無しバサー:2009/10/28(水) 22:03:35
3日前に多摩川でコクチバスの駆除した漁協の人が
塩焼きにしたらかなり旨かったとニュースで言ってたな
臭みも全然無かったと
71名無しバサー:2009/10/28(水) 22:04:40
普通に魚屋で買った魚を食べたいです・・・
72名無しバサー:2009/10/28(水) 22:06:12
こりゃリリ禁が解かれるのも時間の問題か!?
73名無しバサー:2009/11/25(水) 19:28:18
バスの駆除を防ぐにはバスの食糧をとしての利用が必要だ。
74名無しバサー:2009/12/11(金) 21:34:06
またバサーが立ち入り禁止のため池で釣りをして落ちて水死w
自業自得だwざまぁw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241494907/
【福岡】 立ち入り禁止のため池で釣りをしていた男性が転落して死亡

1 :かしわ餅ρ ★:2009/05/05(火) 12:41:47 ID:???0
4日、北九州市のため池で釣りをしていた男性が池に転落して
死亡しました。

消防や警察によりますと、4日午後4時半ごろ、北九州市若松区の
ため池で「ドボンと音がして一緒に釣りをしていた友人が池に落ちた
ようだ」と消防に通報がありました。

消防が池を捜索したところ、通報から1時間20分後に沈んでいる
男性を発見。男性は若松区内に住む会社員、重富政幸さん(32)で、
病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

池の周りには柵があり立ち入り禁止になっていましたが、重富さんは
水際で友人と釣りをしていたということです。

一緒にいた友人から重富さんが落ちた経緯など話を聴いています。

http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=2&mode=kbc
75名無しバサー:2009/12/28(月) 00:16:11
ブラックバス馬鹿のチョイ悪オヤジが堂々とブログで万引き告白
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261903287/l50

2009年12月27日 18:55 http://megalodon.jp/2009-1227-1855-54/goodwave.naturum.ne.jp/
2009年12月27日 19:21 http://megalodon.jp/2009-1227-1921-41/goodwave.naturum.ne.jp/
2009年12月27日 21:34 http://megalodon.jp/2009-1227-2134-19/goodwave.naturum.ne.jp/

12/26 23:07 タックルベリー港北みなも店で万引きした商品を撮影
12/27 00:03 万引き自慢ブログをアップ → 「返す気? ありませんよ・・・ これは事故です。。。 オレ? 全然悪くないから・・・ 」
12/27 18:55〜19:21 コメント欄炎上のため万引きブログを削除
12/27 19:37 昨日万引きした商品と同じ商品を慌てて購入してレシートゲット
12/27 20:24 レシート画像を撮影
12/27 21:27 言い訳ブログをアップ → 「きちんと仕事帰りにお支払いしてきました。 」
76名無しバサー:2010/03/01(月) 00:20:00
77名無しバサー:2010/03/01(月) 00:22:23
何でもタウリンが豊富だとか………

で、タウリンって何???
78名無しバサー:2010/03/01(月) 06:49:20
タコにも多く含まれるとか何とか
79名無しバサー:2010/03/04(木) 01:29:06
多雨林=アマゾン
80名無しバサー:2010/03/04(木) 06:27:51
81名無しバサー:2010/03/04(木) 06:48:39
たった4レス前にも貼られてるもん
何度も貼るなよ…
82名無しバサー:2010/03/04(木) 06:55:11
とてもじゃないが、生活排水で育っている今時のバスを喰う気にはなれん

戦後じゃあるまいし・・・
83名無しバサー:2010/04/25(日) 18:47:33
ブルーギルを密放流していたのはバサー


則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52579221
☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等について書かれています。・・・
84名無しバサー:2010/04/25(日) 19:07:49
バスはザリガニと一緒で、食うとジストマになるとおまわりさんが言ってました。
85名無しバサー:2010/04/25(日) 19:22:53
沢がにうめぇ!
火を通すから大丈夫だ
86名無しバサー:2010/04/25(日) 19:25:11



さーて今日は何処に移植すっかな ^^

あひゃひゃひゃひゃw


87名無しバサー:2010/06/02(水) 18:20:20
バスの血抜きってどうしたらいい?
頭落とすのが簡単そうだけど。
88名無しバサー