ぶっちゃけバス釣りができれば環境とかどうでもいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
綺麗ごと抜かすなよw
ぶっちゃけ地球の環境とかどうでもいい。
くだらねえw
2名無しバサー:2008/01/30(水) 09:29:56
ニダ
3名無しバサー:2008/01/30(水) 09:29:58
4名無しバサー:2008/01/30(水) 09:30:30
そのとおりや
5名無しバサー:2008/01/30(水) 13:20:31
たしかに環境厨ウザい
6名無しバサー:2008/01/30(水) 13:34:09
則弘祐 密放流の証拠物件
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1201404925/
7名無しバサー:2008/01/30(水) 14:25:57
君たちの発言は時代の流れに逆行する恥ずかしく愚かなものだ!
地球号の乗組員として、皆でこの星を守っていくという意識を持て。
8名無しバサー:2008/01/30(水) 14:30:58
というかバス釣りを叩きすぎ
9名無しバサー:2008/01/30(水) 15:48:32
まぁ、本音を言えばそんなトコだろうな…。
10名無しバサー:2008/01/30(水) 15:53:01
バスはバス、環境は環境。
11名無しバサー:2008/01/30(水) 15:55:15
汚い所ではやりたくない
けど人間が存在する限り
汚染は止まらない
今やるべき事は駆除厨ニート、自宅警備員の駆除と
バス駆除推進派の汚職議員とバス駆除を理由に金を貰ってる漁協の人間の駆除。
12名無しバサー:2008/01/30(水) 16:03:08
もう駆除なんか無理だからあきらめればいいのに・・・
13名無しバサー:2008/01/30(水) 20:08:26
ブルーギルは落ち葉しか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。

在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから、
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。

バサーって本当に生きる価値がないゴミくずだね。
14名無しバサー:2008/01/30(水) 20:41:09
1975年 河口湖(山梨県)でオオクチバスによる漁業被害(ワカサギ)の訴え。
・兵庫県生野銀山湖にバスが移植される(密放流)。
・各地で外来魚増大と在来小魚の減少、漁業への影響が表面化。「生態系問題」とし
て位置づけられ、バスの放流は違法行為であるとする認識深まる。
15名無しバサー:2008/01/30(水) 20:43:14
1999年・9月「ブラックバスがメダカを食う」(秋月岩魚)刊行。外来魚問題はようやく生
物多様性(環境)の問題と広く認識され、本格的討議の時代へ。
・9月下旬、阪神大震災で失われた自然を取り戻すために作られた芦屋市のビオトー
プにオオクチバスとブルーギルが放たれているのが見つかる。
・12月、滋賀県漁連と滋賀県水産課に熱血ブラックバスフィッシャーマンと名乗る者
から脅迫状が届く。
・コクチバスの分布、19都県46水域に(全国内水面漁業協同組合連合会調べ)。
・水産庁および全国内水面漁協連合が外来魚の密放流について法制度を点検、「被疑
者不詳」でも刑事告発する方針を確認。
・コクチバスを密放流された群馬県の奥利根湖を管轄する利根漁協が沼田署に被疑者
不詳で被害届を出すと同時に駆除を開始。
・新潟県が釣った外来魚(オオクチバス、コクチバス、ブルーギルなど)のリリース
禁止に踏み切る。違反者は1年以内の懲役もしくは50万円以下の罰金。コクチバス
のみの再放流禁止はあったが(山梨県)、オオクチバス、ブルーギルにまで適用し
たのは全国初。
16名無しバサー:2008/01/30(水) 20:45:54
ではこれらの違法な放流は誰によって行われたのであろうか。中には心無い釣り人の、個人
レベルでの放流もあっただろう。子供達による、ナイーブな移植があったかも知れない。しか
しバスが広がった期間と範囲を考えると、『ブラックバスがメダカを食う』1)の著者、秋月岩
魚が言うように、個人の密放流だけでこうした事態に至ったとは考えにくい。また繁殖を目的
にバスを放流する場合、かなりの技術と装備、そしてバスに対する知識が必要となり、一般人
や子供が手がけたとは思えないのである。1)事実それを裏付ける様に、当初から日本のバス釣
振興に積極的であった則弘祐著は『あるバスポンドの誕生とあまりにも短かったその一生の報
告』(BASS STOP)という一文11)を発表し、千葉県東金市、雄蛇ガ池にて「東京ロッド&ガンク
ラブ」という釣り愛好会が、組織的にバスの研究、密放流を行い、『バス密放流に関するマニ
ュアル』の類まで発表していたことを書いている。それによれば、バスは2年半の間に成魚58
匹、稚魚775匹が放流され、成魚は追跡調査のためタグを打って放たれたこと、バスの餌のた
めのブルーギルもセットで放流されたこと、更にこれらの行為は人目を憚りゲリラ的に行われ
たことなどが報告されている。
またジャパン・ゲーム・フィッシュ協会(JGFA)事務局長若林勤は、週間釣りサンデ-刊「新
ブラックバスのすべて」14)の中で、日本擬似餌釣連盟(JLAA)のメンバーが組織的にバスの密
放流を行っていた事実を述べている。
更に、茨城県霞ヶ浦で活動するバス釣りクラブWBCの中心人物吉田幸二は、著書『バスフ
ィッシング』15)の中で、バスを輸送するのは骨の折れる作業であり、大型クーラーと水中ポン
プ、もしくは酸素ボンベが必要なこと等、自らが仲間とバスを密放流したことを書き残してい
る。
17名無しバサー:2008/01/30(水) 20:46:29
      *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

18名無しバサー:2008/01/30(水) 20:48:53
ブラックバス問題の現状について考える
The Present Situation of the Black Bass Problem
濁川孝志
Takashi Nigorikawa

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/cchs/bulletin/No3_2001/nigorikawa.pdf
19名無しバサー:2008/01/30(水) 20:49:22
ぶっちゃけ、在来種が減って何か困る事あるか?
20名無しバサー:2008/01/30(水) 20:50:11
サワッチャダメダヨ
21名無しバサー:2008/01/30(水) 21:05:32
もう在来種は水質汚染でだめでしょ。
22名無しバサー:2008/01/30(水) 21:13:07
バサーに対する人権侵害がひどいね。
23名無しバサー:2008/01/30(水) 21:20:09
バス:「保護に協力を」 呼び掛け 彦根 /滋賀
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1201694324/
24名無しバサー:2008/01/30(水) 21:29:40
あのプラドコが自らのサイトで別水域密放流を告白

プラドコジャパン
http://www.h4.dion.ne.jp/~paklys/kge/pradco/pradcotop.htm

問題の書き込み
http://b4.spline.tv/fukuokaDV/

http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/bass/1196696308/l50
25名無しバサー:2008/01/30(水) 22:21:14
まて、このスレは罠だ
26名無しバサー:2008/01/30(水) 23:10:29
プリンスフィッシュA GOGO!
27名無しバサー:2008/01/30(水) 23:20:58
アンチだって、真面目に環境や生態系の事なんて、考えてないよ。
検索ちゃんだから、ググって貼り貼りして、コピペ貼り貼りしたいだけだもの。
28名無しバサー:2008/01/31(木) 09:12:02
平成20年度バサー削減計画
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1201701549/
29名無しバサー:2008/01/31(木) 11:44:34
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか?
あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか。
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか?
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや。
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。


                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
   ,'            ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  __
30名無しバサー:2008/01/31(木) 12:20:01
生活排水入りまくりのどぶ池で釣りするよりも、環境のいい綺麗な池で釣りする方が気持ちいいと俺は思うんだ
気持ちよく釣りをするために環境をよくする必要があるんだよ
31名無しバサー:2008/01/31(木) 12:34:54
具体的には何をすれば?
ごみ拾いだけじゃ水質は改善されなくね?
32名無しバサー:2008/01/31(木) 21:20:52
1に同感〜。そんな俺は最低ですか?
33名無しバサー:2008/01/31(木) 22:29:20
バサーらしい意見だけど、まあ最低だね。
34名無しバサー:2008/01/31(木) 22:29:51
>>32
じゃ、俺も最低だ。ゴミ出さない様にしてる位だし。
35名無しバサー:2008/01/31(木) 22:39:58
環境なんか糞食らえだ
36名無しバサー:2008/01/31(木) 22:42:37
人間という存在そのものが環境に対して罪なのに
彼らは自分だけは良い行いしかしていないと盲目的に信じ切っているところに問題がある。
生態系が乱れるとか言う前にお前一人が氏ねばどれだけ地球にやさしいことか・・・
37名無しバサー:2008/01/31(木) 22:49:51
とりあえずバサーはニートよりまし
38名無しバサー:2008/01/31(木) 23:08:54
>とりあえずバサーはニートよりまし
>とりあえずバサーはニートよりまし
>とりあえずバサーはニートよりまし
>とりあえずバサーはニートよりまし
>とりあえずバサーはニートよりまし
39名無しバサー:2008/01/31(木) 23:19:32
まぁ、そこまで真剣には環境のことは考えていないが、子供がいると将来(環境問題)の事がちょっと不安になるかな…。
けどバス釣りとそれとはあまり繋がらないな。
40名無しバサー:2008/01/31(木) 23:38:54
ぶっちゃけ在来種とか全滅してほしい
41名無しバサー:2008/01/31(木) 23:39:51
33はどうなんですか?最低ですか?
42名無しバサー:2008/02/02(土) 14:32:23
面接官「特技はバス釣りとありますが?」
学生 「はい。外来魚の密放流です。」
面接官「外来魚とは何のことですか?」
学生 「鯉も外来種です。」
面接官「え、鯉も?」
学生 「はい。そうです。ハヤも実は外来種なんです。」
面接官「・・・で、その知識は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。ですから人間の都合でバスだけ害魚扱いして叩くのは如何なものかと。」
面接官「いや、当社には釣りをする人間はおりませんが、密放流は犯罪ですよね。」
学生 「でも、本当に環境に悪影響を与えてるのは、護岸工事や水質汚染なんですよ。」
面接官「いや、護岸工事とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「本当に在来種を食い荒らすのはブルーギルなんですよ!」
面接官「ふざけないでください。それにブルーギルって何ですか。だいたい・・・」
学生 「誤放流です。琵琶湖の稚鮎に混ざってバスは誤放流されたんです。ブルーギルというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「ライオンがシマウマを食い尽くすことがないのと同じで、生態系はやがて安定するんですよ。」
面接官「そうですか。安定するんですね。それで満足なら帰って下さい。」
学生 「完全駆除は不可能なんだから、バスの有効利用を考えるべきです!」
面接官「帰れよ。」
43名無しバサー:2008/02/02(土) 15:27:39
そうそう、ゴミで汚れたって水が汚染されたってどうでもいい
その池や湖でバスさえ釣れればあとはしらねー
世の中ってさ、バス釣りだけが環境を汚してるわけじゃねえだろって
バスが増える以前から、日本固有の生き物はすでに全滅してたし
ニホンザリガニとかテナガエビとかゲンゴロウとか見たことねえよ
イモリもタナゴもトノサマガエルも見たことない
なにをいまさらっていう感じが俺らバス釣りからすれば言えるんだよな
44名無しバサー:2008/02/13(水) 19:07:59
氏ねよ駆除派
45名無しバサー:2008/02/15(金) 18:55:25
バサー涙目w
46名無しバサー:2008/02/18(月) 09:39:05
ゴミを拾えばバス釣りしてもいいんだよ
47名無しバサー:2008/03/15(土) 10:03:54

バサーって本当に頭悪いw
さすが犯罪者ですね。
48名無しバサー:2008/03/15(土) 15:10:27
駆除派って本当に気持ち悪いw
さすが異常犯罪者予備軍ですね。
49名無しバサー:2008/03/15(土) 16:13:56
>>42ハヤが外来種ってのマジ?ソースある?
50名無しバサー:2008/04/11(金) 22:06:54
バカー晒しage
51名無しバサー:2008/04/23(水) 21:00:10
バサーは鰻を食べる資格無し!

http://72.14.235.104/search?q=cache:OYfhaoCW0LYJ:www.milley.jp/tonboya/shizen.htm+%E9%B0%BB%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
■シラスウナギ
この地方では、鰻の稚魚シラスウナギをメソと云い一時期は殆どがウナギで
有名な浜名湖に送られて、養殖ウナギの代表格でした。近年、水質汚染防止
のため涸沼に流れる「たんぼ」の水路をコンクリートにしたので、ここの
水草や泥の中で成長する「シラスウナギ」にも影響がでています。しかも、
涸沼も治水のため護岸工事をしたために葦や蒲、水草や藻などの水生植物が
激減し、隠れ家を失った「シラスウナギ」などは大型の捕食漁ブラックバス
やブルーギルなどの餌になってしまい減少傾向が続いています。

バサーが密放流したからこうなった・・・



52名無しバサー
びんぼうにーん