26 :
23:2007/11/02(金) 12:33:15
27 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 12:39:36
アイアンダスタッ
サンクス
28 :
元1:2007/11/02(金) 12:46:44
あ、ついでに書くと、メス親がラージかスモールかでも魚の表現は変わってくると思いますよ。
ラージがメス親なら、体形はラージに近く、体色にスモールの特徴が現れるとか、
スモールがメス親なら、体形はスモールに近く、低水温を好むとかね。
これはブリードしてみないと、どういう表現形態か断言は出来ないのであくまで参考です。
29 :
23:2007/11/02(金) 12:52:59
>>28 へぇ〜よく知ってるな〜
為になったよ!有難う!!
30 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 13:41:05
クワガタの世界なら交雑して生まれた個体でもって生殖能力ありありなんだがw
31 :
元1:2007/11/02(金) 13:59:47
近縁種なら生殖能力あって、例えば外国産ヒラタと、国産ヒラタの交雑問題とかでしょ?
どんな個体でも交雑が可能なら、種の保存なんてものが成り立たなくなる。
例えばタナゴの世界だと、アブラボテって言うタナゴは交雑しやすい種なんだけど、
やりタナゴとアブラボテが交雑しても、次の世代へは繋がらない(場合がほとんど)
しかし、より近縁なタイリクバラタナゴと、ニホンバラタナゴの場合は、どんどん交雑して、
現在純血のニホンバラタナゴが大変希少になってる。
DNAレベルで近いかどうかも問題になるね。
32 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 14:07:33
ヒダ高山
33 :
名無しバサー:2007/11/11(日) 03:52:39
34 :
名無しバサー:2007/12/23(日) 05:22:23
ヒロ内藤
35 :
名無しバサー:2007/12/23(日) 05:24:21
ハイブリッドって電気自動車?エスティマとかの?そんなの琵琶湖で捕獲できたらスゲー
(;^ω^)うわ、つまんね
37 :
名無しバサー:2007/12/23(日) 17:26:21
ピーコックとラージのハイブリッドいないの?
38 :
名無しバサー:2007/12/23(日) 17:46:15
初めてハス釣った時シャケとコイのハイブリッドと思った
39 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 13:52:23
あおうおとハイブリッドのバスがいたら2m位になるな。
40 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 14:00:51
誰かギルとバスのハイブリッド作ってくれ!
ブルーギルの体高にバスの顔つきとサイズ!
間違いなくエゲツないパワーの魚が誕生する!
41 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 14:04:42
俺と女子高生のハイブリッドを...
駄目なら俺と未亡人の...
なんなら夫が単身赴任で独り寝に毎晩涙を流す人妻と俺の...
(以下、女教師、婦人警官、女性自衛官、ナース、女子プロボウラー、モーニング娘と延々と続く)
ハイブリッドてのはスポッテッドバスとは違うのか?
43 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 14:12:33
37>>
マジレスすると、ピーコックはバスではない。
44 :
名無しバサー:2007/12/31(月) 14:22:35
ダイコーのことだな。
ピーコックは大丸だろ
46 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 10:22:59
ピーコックはカワスズメの仲間。琵琶湖にガーがいるらしいが冬越せるのか?
47 :
元1:2008/01/06(日) 11:08:33
真冬に雪が降り積もるような地域(間違いなく滋賀県より寒冷地)
の屋外の風呂オケで2,3年越冬しているアリゲーターガーがいたから
間違いなく越冬できるよ。
マンファリなんかは熱帯地域のガーだから無理かもしれないけど、北米に生息するガーなら可能。
特別寒い地域以外では、アリゲーターガーを池で飼う人がいるのは事実。
西日本の太平洋側なら可能だよ。
48 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 15:33:46
ナイルパーチとか繁殖出来るかな?
ナイルパーチなら食用に売れるから増えたら漁協も喜ぶだろ。
49 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 15:43:20
琵琶湖にナイルパーチがいても皆が釣りまくるからすぐいなくなる。
50 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 16:45:36
国内にも近縁種と考えられてる赤目がいるだろ
狙って釣るのはえらく大変だが
51 :
名無しバサー:2008/01/06(日) 17:03:50
アカメって河口だろ。
湖で育つのか?
育たないことはなさそうだが。
誰か移植してみなさい。
53 :
元1:2008/01/06(日) 18:09:28
アカメは純淡水で育成可能だよ。
アカメのベビーなんて熱帯魚屋で一匹8000円という安価な値段で売られている。
ただ繁殖に関しては汽水域で行うかもしれないので、湖などでの繁殖は無理かも。
ナイルパーチは危険な魚で、アフリカでは食用にナイルパーチのいない湖に放流したところ、
湖がナイルパーチ一色になって、丸ごとつぶれてしまったところもあるくらい。
サイズ的にもかなり大きいので、日本の風土にもし適応してしまえば、
ブラックバスを超えた食物連鎖の頂点に立つ可能性大。
こちらも熱帯魚屋で小学生の小遣いで買える様な値段で売られているので、
大きくなって家庭で持ち余した魚を蜜放流している様子。
実際琵琶湖での捕獲例もあったようなきが?
54 :
名無しバサー:2008/01/07(月) 14:25:52
ダーウィンの悲劇
猿と人が交ざらない、ゴリパンジーが居ないのも、DNA
ドクターモローより
56 :
名無し三平:2008/01/11(金) 13:27:50
イワメも繁殖しないから大丈夫!
57 :
名無しバサー:2008/01/11(金) 16:02:43
テラワロス
種が違うのにどうやってハイブリになるねん?www
58 :
名無しバサー:2008/01/12(土) 12:43:08
スモールとスポッツのハイブリッドはミーンマウス
琵琶湖にはいない
スポッツとラージフロリダのハイブリッドは沢山いる
これほんと
59 :
名無しバサー:2008/01/12(土) 15:42:20
去年の春に琵琶湖で釣りをしていたらとあるワンドで40半ばくらいのデブと禿が2人で
レンタル手コギ(公園にあるようなヤツね)に乗って釣りをしていた。
いまどき琵琶湖で手こぎのレンタルを見るのがめずらしかった。
そして中年のオッサンが琵琶湖でレンタル手こぎ2人のり・・・窮屈すぎ!しかも危険 ! カッコ悪い!
割り勘であれば1人1500円程度で借りられるのだろうか。
そこまでして釣りをしている姿を見てこの二人は職場で同じ境遇のリストラーズなのか想像していたときに
その無心なステイが効いたのか俺のラバジにバイトがありとりあえず56が釣れて自分なりに満足してタバコを一服していたら
南風が強くなり白波も出だした。
ちょっとヤバイかな?と思いひとまず風裏に移動しようとエレキを上げた時、
デブ禿中年リストラコンビの手コギがグルグル回っていた。
今まで見た事もないようなものすごい勢いでオールをこぎ出したデブが
「おい!アンカー上げてないですやん!」と必死の様相を見て
真面目に働いてあんな惨めで哀れな中年には絶対にならないでおこうと心に誓いエンジンをかけた。
禿の少し残った前頭部の髪が風でサイゼリアの安物のサラダのレタスみたいに浮き
デブがかぶっていた塩の吹いた帽子が印象的だった。
60 :
名無しバサー:2008/01/12(土) 15:45:19
スポッツはいるよね?前にバスワールドの下野の記事で見たような。
61 :
名無しバサー:2008/01/12(土) 19:19:42
スポッツはスポッツとして日本に入って来たのではなく
たぶん芦ノ湖に入ったときに混じってたんじゃないかな
ぱっとみ区別区別つかないからね。
62 :
名無しバサー:2008/01/24(木) 12:18:28
あげ
63 :
名無しバサー:2008/02/05(火) 22:12:21
64 :
名無しバサー:2008/02/06(水) 23:19:09
否定するわけじゃないけどラージとスモールが
共存してる所がホームなんだが、今まで釣った事ないな〜
もし居るなら釣ってみたい・・・
ラージのデカさにスモールのパワー
>>元1
相当なマニアとお見受けした!
ミーンバスは繁殖能力がないと思うから増えはしないやろうね。
ただフロリダとラージのF1個体は繁殖能力がない、って一時期言われてたケド実際はどうなんやろ?
一応亜種扱いやし繁殖能力あると思うんやがね。
そんな辺元1分かる?
ちなみにピーコックはブラックバスとは全然違う種類やから交雑しないよ〜。
ピーコックはどっちかっていうと熱帯魚のエンゼルフィッシュとかに近い種類でただ単に外見や食性がバスに似てるだけだよ〜
66 :
元1:2008/02/07(木) 09:39:04
どもども、こんちは。
>>川西さん
以前は、フロリダは、ラージの亜種として扱われていたけど、(Micropterus salmoides floridanus)
現在は独立種(Micropterus floridanus)扱いなので、F2、F3 の可能性はないとはいえないけど、
ケースとしてはまれになるでしょうね。
ただ、属名が同じで、種小名の異なる「スポテッドガー」と、「ショートノーズガー」なんかが、
ファームや自然化で交配している例があることからも、否定は出来ないと思います。
最近では「ポリプテルス・エンドリケリー・コンギクス×エンドリケリーエンドリケリーの交雑種とさらにエンドリケリー・エンドリケリーの交配の例もあるので、
熱帯魚で上げればキリがないので、たくさんの例を出すことは出来ませんが、
交雑ものの場合、ほとんどが自然交配でのF2,F3ではなく、人為的な交配でしか見られない場合が多いので、
池原なんかでF2以降を発見することはかなり難しいのではないでしょうか?
追伸
以前にアカメは純淡水で飼育OKと書きましたが、
よく調べると、純淡水で飼育できるのは50cm位の若魚の段階までで、
成魚クラスになると海水が必要らしいです。
いい加減なこと書いてスマソ
なので琵琶湖での定着は絶対不可能です。
だけど、現状では純淡水で飼育されているアカメはたくさんいて、大きくなるとみんな突然死するそうです。
それを承知で、四万十川のアカメを乱獲して、全国で販売するのはいかがなものかと。
しかもかなりの低価格で。
フロリダは独立してたんかぁ〜!サンクス!
下顎突出系のポリプの交雑はよく聞くケドあまり詳しくないなぁ。
コリドラスの交雑は面白いよ。
交雑で分化していってるからもうワケ分からん。
アカメに限らず海水への依存度?の高い種類の純淡水飼育はねぇ……。
その割に野性個体は純淡水域でうろうろしてたり……。
68 :
元1:2008/02/07(木) 20:34:20
逆に俺は、コリドラスの事がよくわからないよ??
赤、青、白、パンダ、ステルバイくらい笑)
コリドラスなんて種類が多すぎて、新種(珍コリ?)なのか、ハイブリなのかちんぷんかんぷんだろうね。
スズキとか、ボラとか、ターポンなんて数年単位で純淡水飼育してる人もいるよね。
結局は死ぬことになるみたいだけど。
ここで熱帯魚の話ができる人がいてうれしいよ笑)
コリドラスは初入荷当初はハイブリッド扱いされてたら
そいつらが後から続々と入荷してくるわ形質安定してるわで独立種?
なんて良くある話やねぇ。
『淡水〜』で扱われてる種類の中には現地ではブラックウォーターで
うじゃうじゃいるクセに汽水飼育しないとすぐに落ちるってのは良く聞くねぇ。
京都の宇治川の上流域にボラが大挙して長期間居着いてた事があったし
自らの意思?で純淡水域に侵入した場合は大丈夫なんやろうケド
飼育となるとムリなんやろうなぁ。
餌の違いとかもあるやろうし。
70 :
名無しバサー:2008/03/09(日) 22:03:19
すでにフロリダとラージは交配してるみたいだけど、これからはスモールも混ざるのかな?
72 :
ブタとのハイブリッドデブ:2008/03/15(土) 09:37:41
自称元JB琵琶湖育ちの僕だからベテラン・バサーデブに聞いてあげてはいけない事。
理由:目が泳いで心拍数があがりどもってしまうからかわいそうなので。
所属カテゴリとその年度
魚探の見方
琵琶湖の通称と位置関係
ライトリグ以外でのワーミングの釣果
タダ巻き以外のハードルアーの釣果
ドッグウォーキングのロッドのアクション
バスボートのトリムの操作
本当にプロだったんですか?まさか憧れていただけで初心者相手につい口がすべったのでは?
当時の最高ウエイトは?
何で今でもそんなに下手くそなんですか?
何で誰かに馮依することを一番に考えるのですか?
何で一人でエンジン船でポイントを回れないんですか?
まさか自分の趣味にウソなんかついてないですよね?
/'''''' '''''':::::::\
. | ・, 、 ・ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <ソレ・・・全部僕の事ですやん
. | `----- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ 今さらカミングアウトできません。
ウソも100回つけば本当になる事を期待していましたが・・
73 :
名無しバサー:2008/03/24(月) 21:02:44
イーグル
しょーがない
だって死餓犬人がきらいなんだもの
みつお
74 :
名無しバサー:2008/03/24(月) 21:19:33
シェルブリットバースト!
75 :
名無しバサー:
先日奥村(depsのほう)と話す機会があったのだが、奥村もかなり批判してた。
スレが高確率で想定される状況なんだったら、そのパターンはやるべきではない。
限られたスペースしかない、ましてや陸っぱりなのに、不特定多数を呼び込むようなポイント公開は愚かしい。
鉄板系にトレブル付けて、陸から投げる行為自体が「分ってない」としか言いようが無い。
根ガカリしたルアーを回収しろ。
などと、まあそれは怒り心頭でしたw
某西院方面の、とある飲食店内での話し