【ヘアリー】ポーク総合スレ!2匹目【ゲーリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1兄 ◆L0MSgRLM.o
・当たりor外れ
・チューン
・インプレ
・保存液
とにかく、ポークのことなら何でもおkです。
マターリいきましょう。。。

関連リンク

★ティムコ
ttp://www.tiemco.jp/index.php/mod/catalog_show/act/itemlist?scene=bass&ccode=000014
★デプス
ttp://www.depsweb.co.jp/pork/pork.html
★レイン
ttp://www.reinjp.com/rein_fishing/hoghair/index.html
★エクストリーム
ttp://1extreme.jp/pork.html
★POPEYE
ttp://www.popeye-web.com/freepage/new/old_html/12/12.htm
☆Uncle Josh Bait Company
ttp://www.unclejosh.com/
☆Hog Hair Bait Company
ttp://www.hoghairbait.com/index.htm

前スレ
【ジョッシュ】ポーク総合スレ!【デプス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137941388/
2名無しバサー:2007/10/31(水) 00:39:52
>>1
必要か?
まだトレーラースレにした方が良かったんじゃないか?
前スレでも大した話題なんて出なかったのにさ
3キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/10/31(水) 09:29:25
3
4名無しバサー:2007/10/31(水) 11:27:32
>>1
なんか教えて欲しくてこんなことやってんの?あるなら逝ってごらん
5名無しバサー:2007/10/31(水) 12:00:06
勉強になったのはイマカス大先生がポークの着色剤を教えてくれた事くらいかな
6名無しバサー:2007/10/31(水) 21:49:57
よっしゃ!!徳島完全に最強やな!!2ちょんねるにも徳島関係の板どすごいあるしな!!
おどれらも徳島来いやコラ!!徳島はおもろいでよ?
7名無しバサー:2007/11/01(木) 22:27:41
冬に向けてガルプ液で熟成中だお
8名無しバサー:2007/11/09(金) 23:27:06
前スレで言ってた酵素入りカラアゲ粉だがメチャ効く
一日で結構テロテロになった
メルトいらないかも…
9名無しバサー:2007/11/15(木) 00:35:18
フラットワームの小さい方にはフックを通す穴がないと思ってたらあったよー!
10名無しバサー:2007/11/15(木) 23:57:46
>>8
からあげ粉>コンタクト用蛋白質除去剤>メルト
こんな感じ?
11名無しバサー:2007/11/17(土) 23:17:46
ヘアリーポーク50%offみたい。欲しい方はお早めにドゾ。
ttp://item.rakuten.co.jp/backlash/10006380/
12兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/11/23(金) 00:02:41
エクストリームからポーク自作キットが発売されるらすい。
値段は知らんけどね。
楽しみじゃのぅ(・∀・)
13名無しバサー:2007/11/23(金) 05:40:36
>>12
どこ情報?
14兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/11/23(金) 21:01:43
>>13
呉さんのブログにてw
ポークキット でググレばトップに出てくるよ。。
15名無しバサー:2007/11/23(金) 22:48:06
>>14
なるほどwありがと!
16兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/11/28(水) 22:50:40
ホッグヘアーにメルトダウンパウダーを入れるとこうなる↓
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4507.jpg
下2匹の皮が剥けたw
脱毛は、粉を入れても、入れなくても一緒みたい。
開封した直後に、水の中で揺すってみたら普通に抜けたから。。。
17名無しバサー:2007/11/30(金) 00:35:06
年寄り豚
赤ちゃん豚

歳の差が出たなw
18名無しバサー:2007/11/30(金) 01:01:16
>>16そのタッパー俺ん家にもあるぞw
19兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/11/30(金) 23:46:11
>>17
年寄りだって、穴はキツキツじゃわいw

>>18
タッパーに食い付くかw
これ、ポーク箱には凄く便利なんだよね。
横倒れしても、汁漏れないし。。。癖も付かないし。。
20名無しバサー:2007/11/30(金) 23:50:37
ポーク初心者なんでわかんないんですけど保存液で良品ありますか?
21兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/12/01(土) 00:08:20
>>20
市販品なら、エクストリームから出てるヤツ。
匂いも付いてるから、エエよ。
2瓶買ったけど、もう無くなりそうw

あとは自分で作るか、だね。
沸騰させたお湯の中に、塩を溶けきるまで入れて、冷ませばおk!
あとはサワムラのトランプみたいなフォーミュラ入れるなり、おろしニンニク入れるなりお好きなように。。

それから、ガルプ汁は試して無い。。。
けど、格安で売ってるガルプワームをブツ切りにして瓶の中に入れておけばイイよ。
22名無しバサー:2007/12/01(土) 23:32:11
>>21
ありがとう!
とりあえずエクストリーム試してみます☆

後、自作なんですけど水に対して塩は何グラムとかあるんですか??

質問ばかりですいません。
23兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/12/02(日) 13:47:11
>>22
そんなの計った事ないしw基本的に、溶けきるまで入れてるw
だから、お湯の量が多くなれば、必要な塩の量も多くなるよね。

てか、何度も作るのが面倒だから、一度に大量に作った方がいいよ。
作った塩水は、大きな瓶(買うのが面倒ならお酒の瓶とか)に入れて保存しておけばおk。
小ナベから、空き瓶、千枚通し、その他諸々は100円ショップで購入するヨロシw
24名無しバサー:2007/12/08(土) 20:59:25
ポークを使う季節になってきましたね。 
ポーク最強ビッグダディ。これは常識。 
ところで、7g以下のジグにあうポークって何? 
ダディは無しで。
25名無しバサー:2007/12/08(土) 21:05:47
>>24
MAXX PORK の MAGNUM BABY CRAW なんてドウでしょ 
26名無しバサー:2007/12/08(土) 21:29:55
スライマーズってどうなの?
あれは豚で作られてんの?
27名無しバサー:2007/12/08(土) 21:32:14
>>24
今も売ってるか知らないがPDLのスーパーポークトレーラー
28名無しバサー:2007/12/08(土) 23:26:16
レスサンクス。 
MAXXのbabyってありましたっけ?babyはノーマルだけだったような?
PDL系は昔溺愛してて探しましたけど見つかりませんでした。 
近所で小型ポークはbabyクローとスピニングフロッグしかなくて困っています。
29名無しバサー:2007/12/08(土) 23:48:35
>>28
ベビークローでいいじゃん
冬のポークにどれだけ効果あるかわからんし
単にボリュームがマッチしてればOKかと
30名無しバサー:2007/12/09(日) 02:52:48
かれこれ15年前に買ったポークをまだ使ってる。
何度根がかりしても浮き上がってきて回収。
ポークはかなり丈夫だよな。
31名無しバサー:2007/12/09(日) 08:03:58
オススメのポークチューン法を教えて下さい。 
包丁で叩くのは正解ですか?
32名無しバサー:2007/12/09(日) 08:38:22
まず小麦粉にまぶします
33名無しバサー:2007/12/09(日) 08:58:59
マジレス求む。
34名無しバサー:2007/12/09(日) 10:10:02
釣具屋行って聞きなさい。
35名無しバサー:2007/12/09(日) 10:26:00
去年 冬にポクフレで、漬けたポーク食べ頃ですかねぇ?

使うの楽しみ♪
36名無しバサー:2007/12/09(日) 12:02:32
8年寝かしたって言うか存在を忘れてた1軍にマドネスのモエビペースト混ぜたいんだが
ヤメた方が良いかな?


賢者のマジレス頼む!
37兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/12/09(日) 12:40:24
>>36
トランプみたいな、水溶性のフォーミュラなら保存液に溶け込んでイイんだけどね。
やってマズイ事は無いと思うけど、意味無いような気がするw
それより、現場でシュシュッと直接吹いた方が宜しいのでは!?
38名無しバサー:2007/12/09(日) 14:04:12
賢者レスサンクス

何か混ぜて忘れてみたいのだが…
調合士レス待ってみるw
39名無しバサー:2007/12/16(日) 16:19:46
デプスのピンクのポークを墨汁にぶちこんでほっといたら
いい感じのダークパープルみたいな色になった

これはおすすめだ
40名無しバサー:2007/12/16(日) 18:33:40
その案いただきます
41名無しバサー:2007/12/16(日) 19:47:58
釣り行く前に使うだけ

ニンニク 味の素 アミ

に漬ける



これ最強!
42名無しバサー:2007/12/16(日) 19:48:55
匂いつけても実際何の意味も無いよw

釣り人の自己マンwwwwwww
43名無しバサー:2007/12/16(日) 19:51:23
意味もあるし自己満足も大事だ
44名無しバサー:2007/12/16(日) 20:05:02
味の素って意味ある? 加える時間を長くするとか?
45名無しバサー:2007/12/16(日) 22:14:42
意味ないよ
46名無しバサー:2007/12/17(月) 00:20:33
>>45
馬鹿だなw
47名無しバサー:2007/12/17(月) 00:37:24
>>46
低知能乙w 雑誌の読みすぎだよドヘタw
48名無しバサー:2007/12/17(月) 00:40:32
あーあ顔真っ赤だぞ






馬鹿w
49名無しバサー:2007/12/17(月) 08:07:03
お前らみんなアホ
50名無しバサー:2007/12/17(月) 11:25:48
ビッグダディ売ってない。
ポークフロッグとMAXXとDEPSばかりだ。
51名無しバサー:2007/12/17(月) 18:36:54
テロテロ一軍(笑)

味付け(笑)

ビッグダディーの強烈な水押し(笑)

52名無しバサー:2007/12/17(月) 19:01:37
デロデロ〜ン!
53名無しバサー:2007/12/17(月) 19:02:41
この時期、皆がデカブタだからバスも見飽きるだろ。
54名無しバサー:2007/12/17(月) 19:03:09
ポークを触った手で車のハンドル握るのは嫌だ

キッチリ洗った後でも嫌
55名無しバサー:2007/12/17(月) 19:13:17
そこでリグルホッグですよ
56名無しバサー:2007/12/17(月) 19:54:00
>>54
そんな君にイソメを千切ってほしい。
57名無しバサー:2007/12/18(火) 21:22:58
>>54
ステアリングを革巻きにすれば大丈夫
58名無しバサー:2007/12/21(金) 07:25:43
紫のダディ買った。
次の釣行で使う。
一つアタリっぽいのが入ってる。
59瞬殺:2007/12/21(金) 08:55:37
フィールドの激濁り以外の水をポーク汁に1/4混ぜろ。
日光当たる所で3ヶ月もすれば結構いいよ。バクテリアな
60名無しバサー:2007/12/21(金) 18:53:56
まだアタリとかいってるやついるのかよw

はっきり言うぞw ど れ も 一 緒 !!!!!www

アタリは肉厚だのイボが多いだの生命感が違うだのw バスがそう言ってんのかよw ええ?w
61名無しバサー:2007/12/21(金) 21:22:18
俺は正直当り外れは気にしないが
趣味と言うのは、どうでもいい部分に拘るのも楽しみの一つなんだよ。
62名無しバサー:2007/12/22(土) 11:39:39
>>60
水押しとかって言葉知ってます?
63名無しバサー:2007/12/22(土) 12:04:24
調合士の意見を求めた者だが…





そんなこだわりが参考になるし
格好ヨス(´ω`)
64名無しバサー:2007/12/22(土) 12:35:27
雨で釣りに行けないからポークを眺めてるんだけど
これいいね。食ってくるバス大きいのばっかりなんだろう。
なんかワクワクしてきたからさらに買おうかと思ってる。
ファイアーティップカラーがよさそうなんだけどこれはどうなの?
ジグ専用ロッドにガンスリンジャーを買いたくなってきたし。
でもロッド買う金もったいない。ロッド買うかわりにポーク10瓶とかもいいな。
65マニア:2007/12/22(土) 12:57:30
デプスのポークの動きは神
http://www.depsweb.co.jp/pork/pork.html
66名無しバサー:2007/12/22(土) 13:27:55
デプは高いから買わない。
でもリグルホッグは考えてもいい。
67名無しバサー:2007/12/22(土) 13:40:28
ガンスリは最高です
今年のファイヤーティップのビッグダディも最高です
68名無しバサー:2007/12/22(土) 13:56:49
ポークの保存液って水系? 油系?

沸騰した湯に塩を溶かすとかの作り方は見たけど、残りの元からある保存液に混ぜてもいい?
69名無しバサー:2007/12/22(土) 19:14:43
ぶっちゃけ水道水で何の問題もないよ
食塩水だろうが保存液だろうが長い間ほっとけば腐るから
水道水入れて、腐ってきたなあってなればまた入れ替えればいい
何の問題もNothing
70名無しバサー:2007/12/22(土) 19:19:47
>>65
デプスのポークは染色に難有りで使えない
ブラウンやブラックならいいがウォーターメロンなんか最悪
71名無しバサー:2007/12/22(土) 19:28:30
なんで?ピンク買ったけどいい感じに変色してお気に入りだが
72名無しバサー:2007/12/22(土) 22:12:01
やっぱポークも色によって釣果違うかね?
73名無しバサー:2007/12/23(日) 00:23:20
一昔前にポークの保存液はホルマリンっていう噂が絶えなかったが…
事実だったのか?
74名無しバサー:2007/12/23(日) 00:34:25
>>73
単なる塩水
ホルマリンに付けたら生物組織は固まり外殻維持しか出来ない
たかが釣り道具にホルマリン(笑)使う訳ない
75名無しバサー:2007/12/23(日) 00:50:40
>>74
ホルムアルデヒドなんて色々な物に使われ(ry
河豚の養殖場で(ry
76名無しバサー:2007/12/23(日) 04:28:29
>>75
山口県の河豚だろ?もう使われていませんばーかw
77名無しバサー:2007/12/23(日) 04:36:24
>>76
立ち入り調査してみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しバサー:2007/12/26(水) 08:32:13
アンクルジョッシュのスーパーポークが全然やわらかくならねぇ
今年の4月に手に入れたものなんだけど、ティムコの粉入れても全然テロテロになんねぇ
粉入れて2,3日たったんだけど、どうなってんだ?
モノが古かったりしたらダメなのかな?それとももっと時間かかる?
79名無しバサー:2007/12/26(水) 21:48:37
>>78
2,3日でもそこそこ結果が出ると思う
寒い季節だけどちゃんと暖めてた?
ポークフレックスでだめならメルトダウンパウダー
まだ駄目ならコンタクトレンズ用のたんぱく質除去剤
それでも駄目なものは珍しくないけどね
ただし順番に色落ちが激しくなるから注意
ファイヤーティップはとくにね
80名無しバサー:2007/12/27(木) 03:33:05
ティムポの祖父ナーは効果薄すぎの意味無しよ

メルトダウンパウダーはほんのチョビっとで充分
せっかく買い漁ったヘアリーをオジャンにした経験があるから言っておくが普通の感覚で入れすぎると悲惨だお
81名無しバサー:2007/12/29(土) 17:51:02
デプスポークのリグルホッグにフレックスいれて数日後にあけたら溶けてた\(^o^)/
デプスポークってみんなこんなものですか?
82名無しバサー:2008/01/01(火) 09:02:03
83名無しバサー:2008/01/06(日) 23:22:47
感謝♪感謝♪感謝♪
動画制作にはまってます♪♪イロイロがんばりたいと思います。よろしくおねがいします。
ttp://ameblo.jp/kameyama1206
ttp://www.team-speed.info/
84名無しバサー:2008/01/07(月) 22:39:21
ポーク見習いなんで教えてほしいんですけど、ポークに色付けつときは色材は何を使用したらいいんでしょうか?
85名無しバサー:2008/01/07(月) 22:41:44
>>84
すいません、日本語間違えました。
ポークに色付けつときは色材→×

ポークに色付けする時は色材→○

連投失礼しました。
86名無しバサー:2008/01/08(火) 18:31:23
ペンキ
87名無しバサー:2008/01/11(金) 00:53:20
>>86
水性でいけますか?
88兄 ◆L0MSgRLM.o :2008/01/11(金) 01:07:02
>>87
ホームセンターや手芸店に行って、Tシャツを染める染料を探してみなさい。
粉状のものと液状のものがあるけど、どっちも変わらん。

一番有名なのは「ダイロン」・・・詳しくはググルべし。
89名無しバサー:2008/01/12(土) 22:32:21
>>88
ありがとう。試してみたいと思います。
こないだも保存液の件でお世話になりました。
90兄 ◆L0MSgRLM.o :2008/01/14(月) 00:12:19
>>89
低温で染色するから、助剤(コールドフィックスとかいう名前であるはず)も忘れないように。
ダイロンならダイロンコールドってヤツね。
分かっていると思うけど、説明書通りに70度とかで染色すると溶け(ry
91名無しバサー:2008/01/17(木) 11:44:41
スーパークローベイビー…

もう、エサだよな。

動物性の素材だし。
92名無しバサー:2008/01/21(月) 02:29:55
ポークのビンを暖めるのに、ペット用のヒーターを使って
この上からまたペット用の小さな毛布(500円前後)を
かぶせたらちょうどいい温度になって、ポークのビンがいい具合に
温まっています。
弱点はうちの犬が寒い思いするぐらいかwww
93兄 ◆L0MSgRLM.o :2008/01/21(月) 22:52:39
>>91
画像見たけど、ワロタw
同じ値段で6匹入りくらいかな!?
ワーム禁止が増えていけば、これからそのサイズも多くなるかも。

>>92
ワンコカワイソス(´・ω・`)ショボーン
ウチの犬は、人間用を占領してるw
暖め方だけど、オイラはエアコンの送風口付近に置いておく。。。
風温35〜40度で一晩放置すれば、完璧w
94名無しバサー:2008/01/23(水) 18:03:21
今日買ったマグナムクローは1瓶2匹両方とも最初から柔らかくアタリって感じだ
メルトダウンでネロネロデロデロのデレ助に鍛えるぜ
95名無しバサー:2008/01/28(月) 13:20:11
高比重カバー系ワームに変わるポークでないかな〜

エコロジスト気取る気はないけど、
このご時勢に石油製品を池や川にポンポン捨てるのはしのびない

今まで買ったワームの数とゴミ箱に捨てれたワームの数
その差分が池の底か…

釣りしない人間が知ったら驚くだろなwww

ちなみにファットイカ愛用中wwwwwww
96名無しバサー:2008/01/30(水) 00:16:43
>95
おいw最後の一行までは良かったのにw
でも、そういう心がけが大事なんじゃね?

てかさ、デプスポークも値上げみたいねorz
ttp://www.depsweb.co.jp/main_frame/syouhin-kakaku.html
97名無しバサー:2008/01/30(水) 07:35:04
実際のところ、ルアーの値段が100円200円上がっても
生活を直撃する人間は少なくない?

所詮は道楽だしさw
98名無しバサー:2008/01/30(水) 21:25:09
最近は新しいルアーに興味なくなったし買い足さなくても十分だしな。
99名無しバサー:2008/01/31(木) 13:53:45
おい。
お前ら、相談に乗ってくれ。
真剣に悩んでる。
俺の脚が、ポーク汁みたいなにおいがするんだが。。。
100名無しバサー:2008/01/31(木) 14:41:18
水虫
101名無しバサー:2008/01/31(木) 20:35:18
>>99
皮膚科に行きなさいよ
102名無しバサー:2008/02/04(月) 02:02:11
トントントントントントン豚!
103名無しバサー:2008/02/07(木) 17:13:36
呉さんのポークキットがエクストリームから三月くらいに出るみたいだな・・・

さて、デカイの作るかwww
104兄 ◆L0MSgRLM.o :2008/02/07(木) 23:38:22
>>103
もう発売されてんのかと思ってた。。。
オイラは大きいザリ系を作りたいなあ。
リグルホッグLの2倍くらいのヤツをw
105名無しバサー:2008/02/10(日) 11:16:59
106名無しバサー:2008/02/10(日) 14:12:07
ヘアリーホッグって店頭で見たことがない
売れてるの?
107名無しバサー:2008/02/11(月) 09:55:27
>>106
もしかしてイマカツのヘアリーホッグじゃなく、毛の生えたヘアリーポークのことか?
108名無しバサー:2008/02/16(土) 15:28:53
あれは使うのに抵抗あるな・・
109名無しバサー:2008/02/24(日) 22:52:00
昔、イマカシが「ポークを柔らかくするシークレット」ととか言って、
ソフランSという洗濯する時の柔軟剤を「ポークの保存液に入れると
柔らかくなる」と釣りトップに書いてあったような記憶がある。

試しにやってみたら、ボールドのCMみたいにうっとりした
思い出が・・・
110名無しバサー:2008/02/24(日) 22:55:06
ポークに頬ずりでもしたのか?w
111名無しバサー:2008/02/24(日) 22:57:56
>>106
昔イマカツが語ってたPOPEYEで入れたやつだろ。売れてないよ
やたら高いし硬いし動かない。毛の生えたゴミ
誰も見向きもしない
112名無しバサー:2008/02/24(日) 23:01:36
>>111
それ違う商品じゃ…
113名無しバサー:2008/02/24(日) 23:56:39
>> 110


そうなんだよ
頬ずりしちゃいました!

>>110
ほずりしたさ!でもその後のポークが大変なことに・・・
どんなに洗っても洗剤の匂いが消えなくってさ、
確かに柔らかくはなったんだけどね

釣りに行ってポークつけると泡が出るしまつ
霞おやじがみたら怒るだろうw




114名無しバサー:2008/02/25(月) 00:32:05
呉みたいなインチキチョンを信用している時点でお前ら負け組。
ネストの引っ掛けしかできない男がポーク使ってると思ってるの?
115名無しバサー:2008/02/25(月) 01:19:07
ホッグヘアー150円で投売りされてたな・・・
あれ復刻なんだっけ?最近出た当初は入手困難なほどだったのに。
116名無しバサー:2008/02/25(月) 01:27:12
呉はチョンやなくてシナのはずだが
117名無しバサー:2008/02/26(火) 12:45:45
呉さんは確かにサイトは好きだが引っ掛けはしてないな、俺の知ってる限りでは

それと、中身は完全に大阪のオッサンだぜ。あの人www
チョンとかシナっていうよりな
118名無しバサー:2008/03/01(土) 06:35:37
ジョッシュのNO.11ポークフロッグを2つ持ってるんだけど、瓶にNO.11とNO.11-Aって書いてるけど、これの違いわかる人いる?

見た感じでは同じで、Aの方は黒青、Aなしはブラウン?紫?かよくわからん色。
119名無しバサー:2008/03/01(土) 06:36:58
120名無しバサー:2008/03/01(土) 06:42:37
No11は単色。No11Aはコンボカラーで背が黒で、腹が違う色。
ワームやプラグのツートンカラーみたいに、
反転したときの明暗でリアクションバイトを誘うのにいい。
121名無しバサー:2008/03/01(土) 06:59:01
>>120
そういうことだったのか。
ありがd

MAXX PORKってのはなに?

HP見たらファントムクローに二種類あるみたいだけど?

最初からテロテロとかだったっけ?
122名無しバサー:2008/03/01(土) 07:21:47
赤蓋のMAXポークは、ボディー全部が脂身。

ビックダディーの大きさカットは同じでも、
No10は皮だけのヒラヒラテールなのに対して
MAXX No10はテールの先まで全て脂身が付いてるから
強い浮力で腕を持ち上げた感じになるというのが売り文句。w

クローのカットは確か大中小3種類だと思ったが、
ファントムクローっていう呼び名だったかは覚えてない。

123名無しバサー:2008/03/01(土) 07:43:09
>>122
詳しくありがd!

じゃあメルトダウンなんか入れたら溶けちゃうんやね。

1から順番に読んで今、戻ってきたんだけど、味の素の効果って?

今寝かしてるやつにニンニクは試しに入れてみたけど、これもまだ使ってないから効果わからんね。

マドネスのモエビもニンニクとは別で足してみたいなぁ。

何か調合したりする?

これ読んでたら、あんまポーク使わない癖にあれこれやりたくなるね。
124名無しバサー:2008/03/01(土) 07:50:29
http://www.tiemco.jp/index.php/mod/catalog_show/act/itemlist?scene=bass&ccode=000014

ファントムクローって、よく知らなかったんだけどNo36,No37だから
マグナムポークとは別物かもしれない。。。。。もしかしたら、
価格の安い?海外からの横流し並行輸入物なのか???それとも
マグナムっていう名前なのにJrまでラインナップされて混同を防ぐ為に
改名されたものなのか?????誰か沢村さんに聞いてきて!w
125名無しバサー:2008/03/01(土) 08:00:27
俺個人はポークの柔らかチューンとかはしない。
理由は溶けて耐久性が落ちるから.....
ほとんどメインが冠水シャローのカバー撃ちだから、
使ってるうちにすぐこすれてテロテロになっちゃうんだよね。
しいてやってるとすれば、又裂きラトルチューンぐらいか。
126名無しバサー:2008/03/01(土) 09:02:22
>>124

俺も今日はじめてジョッシュHPみたし、ポーク初心者だから、意味不明なこと言ってたらゴメン。

36がファントムフィネスクロー
36XがファントムフィネスクローのMAXX PORK
37がファントムクロー
となってた。

ZBCのスーパーチャンクみたいで好き

マグナムポーク?がわからない…。


>>125
ラトルが気になるね!
ラバジにつけるヌンチャクみたいなラトルとポークを一緒につけるとか?
127名無しバサー:2008/03/01(土) 09:15:25
味の素というかグルタミン酸は効果あり
ニンニクもな
しかしある程度ステイさせなけりゃ意味ないからどうでもいいキガス
128名無しバサー:2008/03/01(土) 09:30:18
>>127

ありがd
ステイかぁ。
落ちて2アクション程度で食わなけりゃさっさと次行く俺には苦手なやりかただなぁ。
わかった!
ニンニク混ぜたやつは辛抱してみる。

スーパーチャンクの話したら気になって、jr含め3パック、ファントムクローみたいに爪カットしてみた!

聞いてばかりだし、グルタミン検索かけて、何の効果あるか調べてみるよ。
129名無しバサー:2008/03/01(土) 09:45:08
マグナムポークじゃなくて、マグナムクローだった。スマソ!

ようするに、マグナムクロー(48,47,46)とファントムクロー(36,37)の違いについて
130名無しバサー:2008/03/01(土) 09:46:50
アンクルジュッシュのBBQ味って、通販可能ですか?
131名無しバサー:2008/03/01(土) 09:51:10
ファントムクローは、釣れても36〜37cm止まりだが、
マグナムクローだと何故だか48,47,46と良型が混じる。
132名無しバサー:2008/03/01(土) 09:52:32
ガルプ汁に漬け込むと、酢豚になるよ。お奨め
133名無しバサー:2008/03/01(土) 09:53:16
>>115
その値段なら試してみたいな
ウラヤマシス
134名無しバサー:2008/03/01(土) 09:54:20
>>130
つ《エバラ焼肉のたれ》
135名無しバサー:2008/03/01(土) 10:40:45
ブツブツ肝!!!ポークじゃなくてチキン肌バリバリ
136名無しバサー:2008/03/01(土) 10:42:17
スルメとか裂きイカのほうが釣れそう
137名無しバサー:2008/03/01(土) 11:02:19
>>129

マグナムクローは
48 マグナムクロー
47 マグナムクローjr
46 マグナムクローBaby
の順みたい

ファントムクローも
36がファントムフィネスクローってくらいだからファントムクローのサイズダウン版なのかな。

ポークフロッグしか買ったことないから実際のサイズはどんなくらいかわからないし、あくまで検索した文字のみの情報だから間違ってたらスマソ

138名無しバサー:2008/03/01(土) 21:04:33
MAXX最近は白蓋に変わって中に劣化防止か液漏れ防止のアルミ蓋が付いてるな。
139名無しバサー:2008/03/01(土) 21:58:39
そうなんや!

明日買ってみようと思ってるけど俺のよく行く店じゃ見たことない…。

>>137のカキコは俺なんだけど、あれであってる?

あってるなら一番デカいのほしいんだけど。

Xつくやつが、MAXX PORKになるんだよね?
140名無しバサー:2008/03/01(土) 23:12:40
俺が手元に持っている奴はbS8X
MAXX PORKだよ
141名無しバサー:2008/03/01(土) 23:27:21
>>140

なんか肉厚があるから浮力も凄いんだよね?

爪を立てて威嚇するように。

大きさ的にビッグダデとどっちがデカいの?

ダデ自体もまだみたことないからわからんけど、ちょっとでもデカい方が。

MAXXはビラビラの肉厚を取ればノーマルタイプとしても使えるからいいとかも聞いたけど。
142名無しバサー:2008/03/01(土) 23:36:08
脂身綺麗に取れんと思うし取っても白くなるよ。
143名無しバサー:2008/03/01(土) 23:49:29
>>141
確かに浮力とボリュームはすごい
大きさはビッグダディ持ってないからわかんね
容器には4”×2”って書いてあるけどインチ?
爪の先までピーンと張れば4インチくらいになるけど強引だ
俺が買ったところは1130円
これで4匹入りだから満足感もあるな
144名無しバサー:2008/03/02(日) 00:13:03
No48マグナムクローは、No10ビックダディーより大きいよ。
48Xの脇の下をカットすると腕がよく動くようになる。
爪の先まで脂身が詰まってるからラトル挿入することも可能だ。
145名無しバサー:2008/03/02(日) 12:40:56
ただいまバサーにのっていた相羽のポークのやわらかくする方法
を試し中。

ポットの上にビニールにくるんで置いて、発酵促進!!

テロテロ坊やにしてやるw

五時間置く予定だが、早く見たくて、ビニール揉んだり落ち着かない俺。
146名無しバサー:2008/03/03(月) 01:02:47
昨日は色々教えてもらってありがd!

今日早速オクでビッグダデ二本セットとガルプのクローフィッシュを落札!
当たりはずれはブツブツがどうとか聞くけど、まずは気にせず購入で。

明日時間あればメルトダウンとマグナムクロー探しに行ってきます!
147名無しバサー:2008/03/03(月) 01:07:46
書き忘れ!

>>145
その後どうなった?
148名無しバサー:2008/03/03(月) 12:42:48
メルトダウンの虎の巻よりもバサー記載の相羽式ポークフレックス使用の方が楽そうだね

でも昔ながらのやり方で叩いて鍛えるのも俺は好きだな
149名無しバサー:2008/03/03(月) 17:42:27
MAXXポークって容器の中にギチギチに詰め込まれてかなり癖が付いているから大きい容器買って来たよ
250mlの中蓋付きポリプロピレン容器が良い
これならMAXXマグナムクロー4匹は余裕だ 8匹いけるかも
150名無しバサー:2008/03/04(火) 05:22:47
残念!

俺はマグナムクローはやっぱり売ってなかった…。

だからMAXXファイアーティップのjrを二瓶買ったよ。

瓶はホームセンターに時間間に合わなかったから100均で買ったよ。

しかしギュウギュウ詰めだから、クセがつきすぎ。

アイバーソンの記事もぱらっと読んだけど、3軍ポークは残念賞だったみたいだから、メルトダウンにした。

でもクセだけなら、塩もみしただけで、すぐ取れたよ。

初使いだから、とりあえず塩もみした二個だけ、メルトダウンにつけてペットの温室で管理中。

ビラビラの脂側から皮ギリギリまで横に四本ほど切れ込みいれたら、なかなか動くようになったよ!

付け根の切れ込みの応用。
151名無しバサー:2008/03/04(火) 11:50:21
ラバジスレでスルーされたんだが…。

ポークと一緒にがまかつのコブラも買ったんだが、ガードがめちゃくちゃ長いし、かなりヤワヤワなんだけど、あれでキツいカバーなんかに入れても根がからないの?

やっぱり根元固めるの?

スレ違いだけど、ポーク用ジグって意味で、ここでも聞いてみた
152名無しバサー:2008/03/04(火) 12:02:55
>>151
がまかつのジグは買ったこと無いけどガードはちょっと切って使いますよ
切ってみるとガードの感触や印象が変わるのでどうですか?
それでも柔らかいと感じるなら根元固めるのがいいかと思いますよ。
153名無しバサー:2008/03/04(火) 14:36:41
>>151
確かに軟らかいから適度にカットして満足行かないなら根元に瞬間接着剤で、
あまりカチカチだと今度はフッキングしにくくなるよ。
154名無しバサー:2008/03/05(水) 20:09:15
>>152>>153

サンクス!

カット&根元カチカチにしたよ。

スレ違いなのにサンクス!
155名無しバサー:2008/03/06(木) 17:13:09
ガルプのクローフィッシュ届いたけど、あんま匂いしないな?

とりあえずメルトダウン漬け後のマグナムクローを塩水と元々の保存液まぜたのに、三分の一、ガルプ入れてみた。

にんにくはみんなどうしてる?

チューブ? 自分でおろして? ひとカケまるまる?

とりあえずさっきの瓶にひとカケだけ入れたけど。

味が出やすいようにプスプス穴あけて。
156名無しバサー:2008/03/06(木) 18:07:32
ニンニクは使う分だけ前日に入れてる
銘柄はSB
157名無しバサー:2008/03/06(木) 18:25:35
そういえばグルタミンとニンニクがきくのは実験で証明されているらしいが
どうも信じられないおれは昔水槽で試したことがある
結果はびっくり仰天!
腹減ってる時じゃ意味ないんで餌を与えてもう喰わなくなってから入れたら喰うわ興奮するわ大騒ぎ
自然の中でどこまで効果があるかわからないが試す価値はあるぞ
おれは釣れないときに使いかなり助けられてるんで必ず持って釣りに行く
ガル汁も試す予定
158名無しバサー:2008/03/06(木) 23:01:44
ニオイに反応するのは間違いないね、色々論文とかあるし

でも、止水域でスローに動かしてる時じゃないと効果薄そう
川にとかの上流に大量にフォーミュラ流せば・・・釣禁になります
159名無しバサー:2008/03/07(金) 02:53:34
>>158
フォーミュラは環境に与えるダメージが高そうだから、
そんなときはエビ撒きだろwwwww
160名無しバサー:2008/03/07(金) 03:28:48
よく振って気絶させてからなwww
161名無しバサー:2008/03/07(金) 12:33:08
>>157 喰うわ興奮するわ大騒ぎ!←凄そう!!!w
162ぷりすぽーんダイナマイト:2008/03/07(金) 12:34:43
ユンケルとか、赤マムシドリンクとかどうだろう?
163名無しバサー:2008/03/07(金) 13:10:02
>>162
自分が飲め
タミフルも一緒にどうだ?

・・・、タミフル入りフォーミュラ!!
コレ売れる!!
164名無しバサー:2008/03/07(金) 13:18:00
ビッグダデの小瓶ってクセがつきまくりだな。

とりあえず、ペンチでぐいぐい握って塩もみし、秘伝書3をチャレンジしてるけど。

折れ曲がってるのやヨレヨレも真っ直ぐなるのかしら?
165テルネリン:2008/03/07(金) 13:26:52
タミフルで思い出したが、腰痛で以前もらって
消費期限切れになった筋弛緩剤の残りがあったな。
ポークにも効くかな?
166名無しバサー:2008/03/07(金) 17:30:49
釣られてみる

筋弛緩剤って筋肉を柔らかくするんじゃなくて
筋肉を動かす神経からの指令を阻害して筋肉を弛緩させる薬物だから
全く意味無いと・・・
167名無しバサー:2008/03/08(土) 01:23:16
逆に絶対に入れちゃ駄目なのは?


ガソリン・オイル、ハンドクリーム、UVクリーム、スナック菓子、人の油
は手に付いた状態でいじっちゃ駄目って聞くね。
168名無しバサー:2008/03/08(土) 12:01:13
メーカーは同じでも種類は違うポークを
同じビンに入れたらダメなのかな?
169名無しバサー:2008/03/08(土) 12:28:58
>>167
タバコのにおいもよくないと聞くが、皆吸ってる、釣れてるww
多分気にするほどのものでもないぜ?
メンタル面で影響するなら気をつけて扱えばいいよ

>>168
問題なし
色移りの可能性あるから色は同色系でまとめた方がいい
他メーカーでもまず問題ない、ポークの素材は変わらないからな
メルトダウンの粉を入れっぱなしで保存は薦めない
170名無しバサー:2008/03/09(日) 00:59:28
>>169
でもって吸ったタバコはその辺にポイッかよ
外来生物法よりも喫煙者は釣りをしてはいけない
法律を作った方が世の為だな。
171名無しバサー:2008/03/09(日) 17:14:53
>>170
みんなの健康と環境のためにがんばれ!
172名無しバサー:2008/03/09(日) 21:31:36
ビッグダデの小瓶、かなりキチキチに入って足がヨレヨレになってるやつあるよな。

メルトダウンに漬けてテロテロにはなったがヨレヨレは直らず…。

塩もみしても、秘伝書やっても無理だけど、これ直す方法あるんかな?
173名無しバサー:2008/03/09(日) 23:27:45
包丁の背でひたすらトントンする
174名無しバサー:2008/03/09(日) 23:32:50

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd!
    / ~つと)
175名無しバサー:2008/03/09(日) 23:35:50
>>172
それって皮が薄いやつなんじゃね?
それは買ったらアカンがな。
176名無しバサー:2008/03/10(月) 04:45:18
おはよう、早起き!

>>173

とりあえずトントンして、丸棒でグリグリ伸ばして再度つけてみた。
サンクス

>>174

いや、逆に皮が分厚くて、折れ目が元に戻らないって感じだった。

爪同士向き合ってるようなのもあったけど、そいつはすぐ直った。

気になったんだけど、MAXXは仕方ないとしても、ダデとか蓋開けて確認したりするの?
177名無しバサー:2008/03/10(月) 09:43:15
>>176
最近のアンクルジョッシュは蓋開けるとアルミ箔が貼ってあって中確認できなくない?
近場のポパイでは昔のアルミ箔無しと最近出荷のアルミ貼りが混在しているけどね。

出来るだけ確認はしたいけど皮が分厚く硬くても地道にハンマーで叩いたりしたらよくなるしね

某プロが「テロテロの1軍ポーク云々」なんて言いはじめてから柔らかければ柔らかいほど良い
と言われていますが硬めは硬めで水押しが強くて良い働きをしてくれると思っています
178名無しバサー:2008/03/10(月) 10:13:18
>>169
バスは刺激の強い臭いにひかれるから関係無いよ!バークレイ社の研究結果をロドリで読んだが煙草に浸した綿に2バイトしたとか…しかしクロダイ等の知的な魚は釣れなくなるよ。
179名無しバサー:2008/03/10(月) 10:19:20
ニコチンLOVE
180名無しバサー:2008/03/10(月) 10:22:01
>>177

今回初めてダデを二瓶買ったけど、一つはアルミが貼ってたよ。

もう一つは貼ってたのが剥がれたのか元からか、蓋にアルミがひっついてた。

テロテロは俺は初心者だからわからんなぁ。
とりあえず、波打たない程の硬さのもあったから、テロテロとちょっと硬めのと作ってみたよ。

水おしの話も少しの水流でも動くのも、両方納得いくし。

ただ状況の使い分けってのは難しいから、気分で使い分けって感じになりそうかな。

多分次からは、テロテロならノーマル、水おしならMAXXで使い分けにするかな。
181名無しバサー:2008/03/10(月) 10:32:15
>>180
うん
俺も気分で硬め、柔らかめと使い分けてる
密集した葦ならテロテロ
底をズルズル&ホップさせるならMAXXかな

某雑誌で冬はあえて硬いポークで水押しを意識する・・・とかプロが書いていたぞ
182名無しバサー:2008/03/10(月) 12:25:46
↑↑↑
ほぅほぅ、やっぱテロテロが全てって訳じゃなさそうだな。

今日でも行って早速使いたいけど、今にも雨降りそう…。
土曜の仕事でスーパー筋肉痛だし、明日の仕事の為に大人しくしとくか。


ところでメルトダウンとか使った後はどうしてる?

瓶に残してるとか?
俺、基本的に黒青だから、黒っぽい色がでてるし、赤黒には使わない方がいいよな?
183名無しバサー:2008/03/10(月) 16:09:17
メルトダウン入れた水は捨てています
ポーク保存はその名も「ポークの保存液」に入れてます
184名無しバサー:2008/03/10(月) 20:45:23
液は捨ててるんや。
う〜ん、すぐ黒ポーク漬けるなら使えそうだけど、もったいないが捨てるかな。

サンクス
185名無しバサー:2008/03/11(火) 01:54:42
ビッグダデ、どうにかうまくいった!

でも新たな瓶に入れたら、平らに入らず、少しビラビラが曲がるようになる。

元瓶みたいにキツキツではないけど、ちょっと曲がってるくらいでもクセつく?

やっぱ平らに入るくらいの瓶の方がよい?
186名無しバサー:2008/03/11(火) 20:23:41
俺は元瓶よりも2周りくらいデカイ奴買って2瓶分まとめて入れたりしてるよ
曲がっていても一度柔らかくなめしたら癖はつきにくいと思います
187名無しバサー:2008/03/12(水) 03:10:06
毎度サンクス

少し曲がる程度で、メルトダウン済みだし、俺もこのまま様子みてみるよ。

188名無しバサー:2008/03/12(水) 08:33:09
皮だらけの奴どうしてますか? 特にテールが皮だけみたいな奴
いくら柔らかくしても動き終わってっから使えね
馬鹿だらけのモバオク出品か?
189名無しバサー:2008/03/12(水) 22:55:59
>>188
過去レスにも書いたけど硬い奴もそれなりに使えると思っているから使います
ポークに落ちこぼれは一匹も居ないんだ!!!!
190名無しバサー:2008/03/12(水) 23:01:40
いやいや動き逝ってるしw
それならワームでええやんけw
ポークの意味ねーしw
191名無しバサー:2008/03/12(水) 23:05:42
だ・か・ら

馬鹿が集う聖地

伝説のモバオクに

出品するわ。


お前もモバオク住民なんだから落札ヨロ
カチカチの皮靴並20本5000円で買ってね
192名無しバサー:2008/03/12(水) 23:16:10
メルトダウン漬けにしたり叩いたりあれやこれや手を加えればなんとかなるはず
たまたま自分の運がよくて極硬ポークに出会って無いだけかもしれませんが
せっかく買ったポークを里子にだすなんて自分には出来ません
193名無しバサー:2008/03/12(水) 23:44:04
おいおい >>191は素人なんだからイジメるなって。
ほんとは自分がモバオクでつかまされたんじゃねーの?
194名無しバサー:2008/03/12(水) 23:52:21
>>193みたいなヘマはしませんよ
大体モバで落札なんかしねーし
195名無しバサー:2008/03/13(木) 03:58:11
>>188
いくらやってもって何をしたんだ?

俺も過去レスで教えてもらって、硬めってのはあるけど、使えないやつはないぞ。

バサーに相羽がフレックスでもダメだったやつはあったけど、メルトダウンでだなんはないけどな。

後2chだったか忘れたけど、一度凍らせてから、ビラビラに軽く切れ目入れるって人もいたぞ。

叩く→塩もみ→洗う→よく水分とる→ビラビラに塩を盛って水分抜く→1日寝かす→翌日塩を落とす(水は使わず)→メルトダウンにつける。

こんな感じでテロテロタイプじゃないけど、ちょい硬めの水おしタイプに仕上がった。

196名無しバサー:2008/03/13(木) 05:46:14
メルトダウンでたな→×
メルトダウンでダメ→〇
197名無しバサー:2008/03/13(木) 07:57:01
脂肪がまったく付いてねーやつは
いくらテロテロでもウンカス。
モバオクという聖地に帰すべき
198名無しバサー:2008/03/14(金) 02:06:34
柳のナッソパフォーマンストレーラーはどう?
ポークのお供にフワフワ感
199名無しバサー:2008/03/14(金) 17:52:20
なっそwww
いや、あのトレーラーは好きだけどナッソってね
200キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/03/15(土) 23:26:41
200
201名無しバサー:2008/03/17(月) 20:51:04
スーパークローベイビーって
穴開いてないよね?
202名無しバサー:2008/03/18(火) 22:53:27
ヘアリーポークってどうなの?
203名無しバサー:2008/03/18(火) 23:12:39
スーパークローベイビー買ったと思ったら
ベイビークローダッドだったorz
これって釣れるの?
204名無しバサー:2008/03/18(火) 23:21:31
皆さんオールマイティに使えるポークのカラー教えてください
205名無しバサー:2008/03/18(火) 23:31:26
ポークを輸入したのはジムこれ豆知識な
206名無しバサー:2008/03/18(火) 23:58:36
ずいぶんレベルの低いスレになったな
207名無しバサー:2008/03/19(水) 03:16:08
低い方がいい
208名無しバサー:2008/03/19(水) 15:49:37
>>204
まあ黒じゃねえのか?
209名無しバサー:2008/03/19(水) 18:55:05
黒豚
210名無しバサー:2008/03/22(土) 17:11:07
ポークが外れねえ
みんなこういう時どうしてる?
泣く泣く切って外すんだが何か方法ないかな
211名無しバサー:2008/03/22(土) 18:52:58
仮にビッグダディとするだろ?

んじゃビラビラをヘッド側にしてから、引き抜こうとする。

その引き抜く行為をしながら、仮に右側にビラビラを持ってきたなら左側に回しながら抜く。

ダメかな?

それか最初から切り込み入れて、使用時は浮き止めゴムで止めといたりかな?
212名無しバサー:2008/03/22(土) 18:57:09
ジグのカエシをペンチで潰せ!
213名無しバサー:2008/03/22(土) 19:57:26
要は回しながらヌクんだよ。穴が大きくなったらシリコンストッパーを使うべし!
214名無しバサー:2008/03/22(土) 19:59:10
>>213
なんかエロイ
215名無しバサー:2008/03/22(土) 20:23:59
マットの上でローションヌルと簡単にヌケるよ
216名無しバサー:2008/03/22(土) 20:54:25
アンクルジョッシュは切れ込みが横方向だから横に回してかえしの
反対側に押すようにしてやると抜ける
217名無しバサー:2008/03/23(日) 01:47:25
やっと拾ったビッグダディーを使った。
フォールやスイミングのビロビロ感が凄い。
あと手がヌルヌル〜。

1/4ozでビッグダディー付けれるお薦めジグは何でしょ?
3/8ozだとトロロを拾って重いんですよね。

バーブレスがお薦めだけどストッパーをかまさなくちゃならないし
グーゥっと下に引っ張って抜くのが定番か。
太い注射針みたいなのがあるとカエシに被せて抜けるんだけどね(アメリカにある)。
218名無しバサー:2008/03/24(月) 23:39:47
ポークフレックス入れて一晩置いてたのに…硬くなってる
対処法ありますか??
219名無しバサー:2008/03/24(月) 23:50:19
>218
使い捨てカイロ巻き付けなさい
220名無しバサー:2008/03/24(月) 23:54:01
>>219
ありがとう!早速やってみます
221名無しバサー:2008/04/03(木) 00:06:25
観光施設運営の山下総業(山梨県富士河口湖町、山下茂社長)は豚の皮を用いて
虫や小魚に似せた魚釣りの疑似餌(ワーム)を開発した。水中で外れて沈んでもすべて
分解し、環境に与える負荷が少ない。湖底などに樹脂製のワームがたまる環境問題の
解決策として注目を集めそうだ。

 商品名は「とんとん亭のポークルアー」。1袋(6本入り)500円と樹脂製と同程度。製造は
県外のメーカーに委託し、今月中旬に釣具店などで発売する。

 安価に買い取った産業廃棄物の豚皮を利用。ゆでて油分を減らし軟らかくした上で、
ミミズなどの型で切り取る。分解が進まないように塩をまぶして販売する。水に付けると
分解が始まり、塩をかけて保存すれば再利用も可能。水中では10日程度で分解する。
製法などで実用新案を取得した。初年度に5000万円の売り上げを目指す。
222名無しバサー:2008/04/03(木) 00:12:58
生ゴミ加工して5千万円!!!!!!!!!
やめられまへんなw
223名無しバサー:2008/04/03(木) 13:08:51
とんとん亭ポーク
SHINGOが宣伝してたな
224名無しバサー:2008/04/03(木) 20:20:52
このルアーが釣れるとか提灯記事書く奴はダマシタの犬だな。
225名無しバサー:2008/04/14(月) 00:55:28
優勝おめでとう!小森プロ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~komori/
226名無しバサー:2008/04/18(金) 11:13:26
ポークキットもう試した人いる?
227(´・ω・`):2008/04/21(月) 08:06:06
>>226
(・∀・)ノ
228名無しバサー:2008/04/24(木) 23:03:15
イカ原油にポーク漬込んだら最高のえさですな
229名無しバサー:2008/05/02(金) 22:31:34
暑くなってきたらポーク熱が冷めてきた感じですな
230名無しバサー:2008/05/02(金) 22:33:40
>>229
面倒臭いからワームトレーラーにしちゃうんだよなあ
231名無しバサー:2008/05/03(土) 01:35:43
>>221
初年度から売上高5000万はさすがに厳しいだろ?
素材として保存させておくのも手間かかるって聞いたし、
ひとつひとつ型から抜いてだから作業効率も悪い。
機材投資にあまり金がかからないからってヒューマンOBのメンター何人かが企業したらしいけど、
そ!からさっぱりだな。
232名無しバサー:2008/05/03(土) 01:54:16
今日、買ってきたウルトラライトスピン。
全部の足が丸まってカチコチになってる…orz
とりあえずアイバ式で駄目だったらメルトダウンでやってみる。
233名無しバサー:2008/05/03(土) 02:00:13
ポークのクセの直し方って茹でる以外に何がある?
フラットワームSの尻尾が折りたたまれてるみたいになってるもんで
234名無しバサー:2008/05/03(土) 09:01:58
>>233
茹でるなんて初めて聞いたよ
縮んで硬くならないか?

トントン叩いたりメルトダウンで漬込めば柔らかくなるしトロトロにもなるよ
235名無しバサー:2008/05/03(土) 10:58:20
>>234
トンクス
茹でるって言うのは言い方変だったけど熱めのお湯につけること
ワームのクセはこれで治るもんで
メルトダウン高かったからポークフレックスかったけどやっぱメルトダウンの方がいいか、こんど買ってみるわ
236名無しバサー:2008/05/03(土) 11:27:42
ワーム使って優勝オメ
237名無しバサー:2008/05/04(日) 12:47:27
とりあえず本場アメリカではポークなんて過去の遺物
238名無しバサー:2008/05/04(日) 16:22:31
その内、日本のトーナメントではフライフィッシングによる参加も許可される様になるんだろうな。
239名無しバサー:2008/05/04(日) 17:03:48
>>238
つい最近禁止になったような・・・・?
240名無しバサー:2008/05/04(日) 18:06:19
10年以上開けていないポーク(開封済み)が押入れから出てきたんだが、
使えるのだろうか?
蓋はさび付いて固着しているが、無理やり開ければ何とかなりそう・・・。
241名無しバサー:2008/05/04(日) 18:41:47
それは極上品だ!

一刻も早くヤフオクで叩き売るんだ!
多分いい値段で売れるよ
242名無しバサー:2008/05/04(日) 20:21:43
>>240
如何にも極上品の予感!!!

自分で使いなさいよ
243名無しバサー:2008/05/04(日) 20:59:04
ポーク初心者で知識が薄いので質問させてください
どんなポークでも蓋閉めて寝かせておけば良い具合になるのですか?
244名無しバサー:2008/05/04(日) 23:35:18
>>238
相羽がJBで使ってたよ
245名無しバサー:2008/05/05(月) 01:03:27
>>243
フレックスを大さじ三杯入れて日向に半年置いとけば超デロデロになるよ


半年たつまで絶対開けちゃダメ 開けたら最初からやり直しだよ
246名無しバサー:2008/05/05(月) 10:14:17
>>243
寝かせればいいってわけじゃなくて使い込んでこそポークですよ
247名無しバサー:2008/05/11(日) 21:22:25
白系のポークを黒系に染めようと画策してます。

墨汁をブチこんでみようとおもうのですが、
油分と分離しそうで意味がないかなと思ってます。

なんかいい方法、ないですかね?

モノはDEPSのフラットワームとフリッカーレッグ。
248名無しバサー:2008/05/11(日) 21:28:37
野池でもポークのダウンショットは効くかな?
249名無しバサー:2008/05/11(日) 21:37:14
>>247
なぜ黒いポークを買わないんだ?
250名無しバサー:2008/05/11(日) 21:47:21
>>249

オークションで買ったポークに黒がなかった・・・。
ただそれだけ。

普通に店で買うには高いし種類がない。
251名無しバサー:2008/05/11(日) 22:23:47
送料や諸々考えるとオクでルアー買うメリットが理解できない
252名無しバサー:2008/05/11(日) 23:37:37
いやいや、単品で購入するのは無駄だが、
たまーに大量出品されてるものがあって、
それらには大いなるメリットがあるよ。

特にラバジは顕著。
ポパイで3つ買う値段で、下手すりゃ倍買える。もち送料込みで。
253名無しバサー:2008/05/12(月) 01:30:06
>>247
90にヒントあるよ
254名無しバサー:2008/05/12(月) 19:57:45
ジグは買うより巻くほうが安いからなぁ・・・
自分好みに作れるし。
255名無しバサー:2008/05/13(火) 01:02:41
>>248
河口湖では当たり前の様に使ってます。
256名無しバサー:2008/05/13(火) 01:18:45
とんとん亭とかエコガード、あ、リミットメイカーもあったかw
のポークルアーもポークでヨロシ?
257名無しバサー:2008/05/16(金) 16:48:42
剥離しかけてるポークを復活させる事って可能ですかね?
気に入ってた一軍ダディーがところどころ白くなってきたんですよ。
このままでも釣れるでしょうけど、気分的になんかいやなんですよね。
食用着色剤で色着きますかね?
それがだめな場合は染めQ試そうと思うのですが、試した人居ますか?
258名無しバサー:2008/05/16(金) 18:26:32
つ墨汁
259名無しバサー:2008/05/17(土) 16:02:32
>>258
そんなんじゃだめだろw
俺だったらジーパンとかに使う着色料使うな
試した事無いが
260名無しバサー:2008/05/17(土) 19:17:08
>259
ネタにマジレスカコイイw
261名無しバサー:2008/05/17(土) 19:52:53
>>259
それが染めQ
262名無しバサー:2008/05/27(火) 01:59:05
メルトダウンの新たな熟成方発見。
 
ジップロックにメルトダウンの内蓋一杯分を入れます。
 
ポーク全体が浸かる程度のぬるま湯を入れて、二軍、三軍ポークを入れて軽くモミモミ。
 
ジップロックの中に空気が入らないように口を閉めてから風呂の残り湯の中に放置。
 
モノにもよるけど、最短で一時間であ〜ら不思議。
二軍、三軍ポークがデロンデロンに大変身。
あとは水道水で軟化材を洗い落として元の瓶に戻して終了。
 
ウルトラライトとか、明らかに皮しか無い奴の癖がついてカチカチになったのは難しいかもしれんがお試しアレ。
263名無しバサー:2008/05/27(火) 03:22:11
惜し気もなくありがとう
試してみる!
264名無しバサー:2008/05/27(火) 18:53:23
強烈に利きそうな気がするけど脂身は大丈夫?
265名無しバサー:2008/05/27(火) 19:27:47
カイロの上に置いて寝たら朝にはデロデロになるよ
266名無しバサー:2008/06/07(土) 19:27:19
ポークを使ってみたくて、予備知識を吸収するがてらザッとスレ見たが、何だか
気を使う道具だな。大雑把な性格の俺には慣れるまで時間がかかりそうw
267名無しバサー:2008/06/12(木) 01:17:26
>>266
みんな大雑把に使ってるから。
こだわる人がとことんこだわってるだけ。
268名無しバサー:2008/06/12(木) 01:30:23
ポークって一年中使える?
それと、使ったら家に持ち帰って水道水で洗ってから元のケースに入れる?
その場合持ち帰るまでに未使用時間が長く空気に触れてても大丈夫?
269名無しバサー:2008/06/12(木) 01:39:37
洗わなくていいから瓶に戻せ。
所詮は消耗品だから、大事に使ってても駄目になればお終い。
270名無しバサー:2008/06/12(木) 02:46:24
消耗品と分かっていても根掛かりとかしてロストしたときは
ハードルアー以上にへこむよな・・・
271名無しバサー:2008/06/12(木) 17:35:54
>>270
一生懸命育てたものだけにな・・・
俺も5年選手のジャンボフロッグ無くしたときは、寝込んだよ
272名無しバサー:2008/06/12(木) 20:28:14
>>271
寝込むほど落ち込んだことは無いけどかなり肩を落として家路に着くよ
273名無しバサー:2008/06/13(金) 21:28:11
そのまま瓶に戻すとカビ生えるよ。
274名無しバサー:2008/06/14(土) 04:30:41
生えない為のホルマリンなワケだが・・・
275名無しバサー:2008/06/14(土) 13:42:53
なーに、少々腐ったほうがデロデロになる
276名無しバサー:2008/06/14(土) 16:19:10
臭くて持てない程になったら、超1軍。
277名無しバサー:2008/06/14(土) 18:26:14
ポークって何がいいの?ホッグじゃだめなの?
278名無しバサー:2008/06/14(土) 21:58:24
>>277
このスレッド>>1から読んでよ
それでも分からなければ君はホッグやらワームトレーラーの方がいいって事さ
279名無しバサー:2008/06/14(土) 22:43:43
長くて見る気しねぇってよ
280名無しバサー:2008/06/14(土) 23:16:40
そのくらい忍耐力が無いとポークは扱えない
281名無しバサー:2008/06/14(土) 23:36:54
それはいえるw
282名無しバサー:2008/06/14(土) 23:44:24
>>280
いい事を言うなあ
283名無しバサー:2008/06/15(日) 01:38:13
ポークを使うにあたってどこで忍耐力が必要なのか知りたい。
284名無しバサー:2008/06/15(日) 09:48:37
>>283
このスレッド>>1から読んでよ
それでも分からなければ君はホッグやらワームトレーラーの方がいいって事さ
285名無しバサー:2008/06/15(日) 13:46:18
>>284
頭の悪い奴だな
286名無しバサー:2008/06/15(日) 14:31:06
287名無しバサー:2008/06/15(日) 15:21:52
>>286
キショイ
288名無しバサー:2008/06/15(日) 16:39:20
>>285
このスレッド>>1から読んでよ
それでも分からなければ君はホッグやらワームトレーラーの方がいいって事さ
289名無しバサー:2008/06/15(日) 18:32:46
思い込みって言うのが領域がでかいからなあ、バスフィッシングは
ポークのアクションじゃなきゃ釣れない奴がいる!!と思えば真夏でもトレーラーはポーク

思い込みと勘違いのせいでここ数年はラバージグのトレーラーはポークのみです
290名無しバサー:2008/06/21(土) 01:15:49
291名無しバサー:2008/07/04(金) 12:38:21
スーパークローベイビーみたいに穴の開いていないポークはどうやってフックの穴開けるの?
292名無しバサー:2008/07/04(金) 12:48:42
オレはデカチンで貫通させとる
まぁオマエの小指の先程度の租チンじゃ(ry
293名無しバサー:2008/07/04(金) 19:06:49
>>291ヨクミロ
先っぽの出っ張りに穴空いてる
294名無しバサー:2008/07/05(土) 00:17:42
穴くらいどうとでもしろw

無理やりフックで貫通させると抜けなくなるぞ
295名無しバサー:2008/07/07(月) 01:02:24
梅雨明けしたらオフシーズン突入ですかな?
296名無しバサー:2008/07/09(水) 23:26:54
ポークソフナーって使うの初めてなんだけど
ビンの中の保存液に直接入れるの?
普通の水にいれたんじゃ効果ないのかな
297名無しバサー:2008/07/10(木) 23:44:10
保存液とは別の容器で熟成させたほうがいいよ

水道水で十分だけどこの時期は水道水だけじゃ腐りやすいから
塩も少し入れておくといいよ
298名無しバサー:2008/07/24(木) 18:12:51
すごい田舎の釣具屋で、アンクルジョッシュの見慣れないポーク発見。
SPIN TAILってやつ。カエルっぽいのと黒っぽい紺のを5瓶も購入。
フタがサビサビで開けるのに苦労した。
カタログ落ちしたのか、全然情報が無い・・・
メチャメチャ薄くてフニャフニャ。
12個入りだけど、どう使おうか?
299名無しバサー:2008/08/06(水) 14:54:26
デプスの使ってんだけど、ポークって普通に使っててどれくらいもつの?
300名無しバサー:2008/08/08(金) 11:22:10
>>298 皮だけならスモラバとか小さめのラバジのトレーラーがいいんじゃない?浮力期待できないだろうし

>>299 少なくても数年はもつ 普通はその前にラバジごとゴミになるwww

なんとなくageるわ
301名無しバサー:2008/08/09(土) 14:19:28
sikouman出て来い
302名無しバサー:2008/08/20(水) 15:46:02
>>298
それすごい昔にカベラスかなんかで輸入したなぁ・・・

ひさしぶりにメリケンチックなでかいポーク買ってみようかな(´ω`)
303超バズ:2008/08/23(土) 22:08:26
フリッカーレッグ買って使ってたらラバーがグニャグニャになって解けかけてる・・・・
油でソークされてたのかな?
304名無しバサー:2008/08/27(水) 12:53:00
>>59ポーク汁に湖水を混ぜてバクテリアによって軟化を計ろうとしても何の意味もありません!
バクテリアはポーク汁に入れた瞬間塩などの防腐剤で死滅し


>>274ホルマリンなんか入ってるわけねぇだろ
305名無しバサー:2008/08/31(日) 17:32:10
奇跡的に今まで見たことのないくらい分厚いビッグダディを購入し一時間ほど叩いて、
熱帯魚用の上部ろ過フィルターのモーターの上に数日間置いておいたら
腐ってしまったのか恐ろしいほど臭く、リアルに吐いた・・・・・
この臭いを消す方法知ってる人は?
306名無しバサー:2008/08/31(日) 18:32:18
更に臭い匂いで中和する
保存液にウンコ混ぜ混ぜ
307名無しバサー:2008/09/01(月) 10:53:45
>>305
その臭いが極上
臭い消しちゃダメだよ
308名無しバサー:2008/09/01(月) 16:30:10
ガルプ汁とかを保存液代わりにしたらポークて硬くなったりするかなあ?
問題ないならやりたいけど、やっぱり専用保存液のほうが良いか・・・
309名無しバサー:2008/09/01(月) 22:18:27
>>308
今江プロが既にやっている>>ポークのガルプ汁保存
310名無しバサー:2008/09/01(月) 22:44:08
ほんとだ、イマカツのブログ見たら載ってた。
ありがとう!
311名無しバサー:2008/09/01(月) 23:15:45
マルキューのイカ原油?て海釣りのコーナーで売ってるの?
見たことない。
312名無しバサー:2008/09/02(火) 00:43:43
ボクのトントンが昨日野池で二匹殉職しました・・・・・
313名無しバサー:2008/09/02(火) 01:55:00
なんていうかもうエサで釣れよ。
314名無しバサー:2008/09/02(火) 11:20:38
>>311
エサコーナーにあるよ
315名無しバサー:2008/09/04(木) 14:47:00
↑お前氏ね
316名無しバサー:2008/09/10(水) 21:57:57
そろそろ初冬に向けて
ポークの仕込み
始めますねぇ
317名無しバサー:2008/09/13(土) 17:41:55
ポークの保存液を自作したいのですがどの様に作ったら良いでしょうか
教えて下さい
318名無しバサー:2008/09/13(土) 18:16:24
マン汁保存
319名無しバサー:2008/09/17(水) 18:14:39
ポークをテロテロにしたあと使ってるうちに穴が広がってきたポークの抜け落ち防止は皆さんどうしてますか
320名無しバサー:2008/09/17(水) 18:38:24
違う穴を開けてますけど
321名無しバサー:2008/09/17(水) 18:43:46
>>320
ありがとうございます
322名無しバサー:2008/09/18(木) 20:14:24
ポーク初心者は何買えば
323名無しバサー:2008/09/18(木) 20:35:10
>>319
俺は昔からあるチューブのウキ止めゴムだ。
324名無しバサー:2008/09/19(金) 00:06:05
新しいの使え貧乏人が
325名無しバサー:2008/09/19(金) 17:22:28
>>324 新しいの使え
とかの問題ではないんですよ!使い込んでの一軍ポークは思い入れが違うです。
326名無しバサー:2008/09/19(金) 17:39:05
>>324はポークのなんたるかを知らないんだろ?
327名無しバサー:2008/09/19(金) 19:18:40
人それぞれ
328名無しバサー:2008/09/19(金) 19:57:11
ヘアリーどうだい?
329名無しバサー:2008/09/24(水) 19:52:50
 
330名無しバサー:2008/09/24(水) 21:17:16
夏にポーク使う人いますか?
331名無しバサー:2008/09/24(水) 21:39:36
河口湖じゃ普通に使ってますよ。
332名無しバサー:2008/09/24(水) 22:12:24
了解しました
333名無しバサー:2008/09/25(木) 09:44:37
333は幸せの番号。。
334名無しバサー:2008/09/25(木) 12:47:00
>>328
固いし毛が抜ける。
軟化剤使っても全然柔らかくならないし、色落ちした。
335名無しバサー:2008/09/25(木) 22:52:50
>>334

最初に半日酢に付けると柔らかくなる。

一時前に流行ったシークレットだけど、まだまだ浸透してないんだね。

ポークフレックスなんてめじゃないよ。
336名無しバサー:2008/09/26(金) 15:25:16
唐揚げ柔らかくするやつはどうだろ
337名無しバサー:2008/09/26(金) 15:47:26
酢で試したけど3時間位でテロンテロンになった!
これは便利だねぇ
338名無しバサー:2008/09/26(金) 16:57:48
後の酢豚である。
339名無しバサー:2008/09/26(金) 17:07:34
つまんね
340名無しバサー:2008/09/26(金) 18:59:47
ボクのトントンが今日ライン切れて飛んでいきました・・・・・
341名無しバサー:2008/09/26(金) 19:03:00
俺も酢は使っているけど、一番安くて簡単だよな。
フォーミュラ吹かなくてもそのまま釣れるしな
342名無しバサー:2008/09/27(土) 00:15:09
バイナップルも混ぜてやってくれ
343名無しバサー:2008/09/29(月) 00:55:46
今日サイドキャストでスキッピング。
思ったより3回ぐらいスキップして決まったかなと思ってリトリーブ。
やけに軽いと思ったら一回目で着水して外れたポークがスキッピング。
344名無しバサー:2008/09/29(月) 08:53:16
ひそかに酢を試したけど、ポークがぐにゃぐにゃになっていいかんじだ。
つ〜か 昔のタックルボックスに記事が出てるよ。
345名無しバサー:2008/09/29(月) 17:16:08
バサーにも出ていたな。ポークは包丁で叩いてから酢につけて半日放置。
こういう基本を知らないって、最近のバサーは最新テクとかタックルの記事に踊らされてるな。
今も昔もたいした違いはないのに
346名無しバサー:2008/09/30(火) 00:36:33
>>343
素人ですか?
347名無しバサー:2008/10/01(水) 17:07:49
ブタ革を酢につけたけど軟らかくなりすぎた。フルキャスとしたら切れそうだ
348名無しバサー:2008/10/03(金) 22:38:56
初めてビッグダディー買ったが
7個も入ってて使えそうなのが1つだけ・・・
硬いやつはソフナー入れれば何とかなる?
349名無しバサー:2008/10/03(金) 23:20:04
酢って書いてあるだろ。お前頭悪すぎ
350名無しバサー:2008/10/06(月) 17:16:17
飽和食塩水作って保存液にしてたがポークがカビった
何かしらの手立てはあるかしら?
経験者の方
アドバイス下さい
351名無しバサー:2008/10/06(月) 17:27:27
>>350

カビの菌を落とすために、アルコールに一晩浸ける。

水で洗い流したあと酢に浸ける。

酢で更に滅菌して、ポークが柔らかくなる。
352名無しバサー:2008/10/06(月) 17:31:26
即レス
ありかだとう
試してみます
353名無しバサー:2008/10/09(木) 11:09:28
ポークを粗塩に漬け込むだげでも保存できますかねえ持ち歩くと、かさばるし液漏れするし
いかがなものでしょうか
354名無しバサー:2008/10/09(木) 12:20:51
水分が…
355名無しバサー:2008/10/09(木) 12:39:06
いらないワームをバラバラに切って
ワームパックに入れとけばおけ。
その時エコギアみたいなびちゃびちゃオイルなら大丈夫。
356名無しバサー:2008/10/09(木) 14:08:13
>>355カビははえないですか?
357名無しバサー:2008/10/09(木) 15:35:06
お前マジで死ね。
前レス見てねぇの。酢に浸ければいい
358名無しバサー:2008/10/10(金) 01:06:36
すぐに死ねとか書く奴って・・キチガイなの?
精神科医に相談することを薦めるよ。
359名無しバサー:2008/10/10(金) 16:26:51
>>358
あまり触らない方がいいぞ
360名無しバサー:2008/11/02(日) 20:38:37
スキッピングとかさせるとポークが吹っ飛ぶ・・・
みんなポークの脱落対策とかどうしてる?
361名無しバサー:2008/11/02(日) 20:55:30
>>360
使えなくなったワームをちぎって刺すといーよ
362名無しバサー:2008/11/02(日) 23:54:34
それじゃワームごと外れない?
363名無しバサー:2008/11/03(月) 00:11:56
だったらシリコンストッパー買えばいいじゃん
364名無しバサー:2008/11/03(月) 00:12:22
>>360
スビナベのトレーラーフックを留めるゴムか浮き留めゴム(昔からあるチューブのやつ)でオケ。
365名無しバサー:2008/11/06(木) 02:00:32
ポークって水温何度で脂が溶けないですか?
そろそろ使いたい。今年こそ。。。
366名無しバサー:2008/11/06(木) 23:13:16
余計な心配いいから、釣りに逝け。
367DRA ◆ww4EOTKg7g :2008/11/10(月) 01:46:00
さようなら
368DEATHADDER ◆APMLFzFnUc :2008/11/10(月) 01:48:53
ばいばい
369名無しバサー:2008/11/11(火) 01:28:06
>>365
鍋に水を入れ弱火で瓶にメルトダウン入りの水にポークを入れ
他に用をしていて様子見に行ったら鍋の水が沸騰していて
リグルホッグの脂がなくなり皮だけで元のサイズの1/4になっていた。
まさにお金をドブに捨てた気分、もちろん縮んだボークもドブに捨てたが・・・


370名無しバサー:2008/11/20(木) 23:40:45
ゲーリースレまだー?
371名無しバサー:2008/11/20(木) 23:50:51
>>396
ワロタwwwwwwwwwww
俺もやったことあるよそれw
ストーブの前にポーク置いといたら近付けすぎてビッグダディが子供みたいになっちゃったw
わかりますそのなんとも言えない気持ちw
372名無しバサー:2008/11/21(金) 00:16:06
酢に浸けな
373名無しバサー:2008/11/23(日) 11:08:32
ゲーリースレまだー?
374名無しバサー:2008/11/23(日) 12:38:43
>>373
立ててくれよ、俺は無理だった。
375名無しバサー:2008/11/23(日) 13:15:30
俺も無理だったから頼んでるんだが・・・
376名無しバサー:2008/11/23(日) 13:17:29
酢はあかんで〜
硬くなるで。
377名無しバサー:2008/11/25(火) 18:21:39
柔らかくなるのか硬くなるのか一体どっちなんだよ・・・
378名無しバサー:2008/11/25(火) 18:24:27
個人的には酢臭くなっただけで効果は感じなかったな
やっぱりソフナー使った方がいいと思うよ
379名無しバサー:2008/11/25(火) 18:29:06
チムコから保存液の大瓶が発売されるんだね。
これでとりあえず保存液の心配する事は無くなったな〜。
 
ボートだったら一軍の同じ色をまとめて一つの瓶に入れて保存出来るね。
380名無しバサー:2008/11/25(火) 19:51:11
>>377
自分で試せばわかるさっ。
僕は真に受けて試して硬くなった。
381名無しバサー:2008/11/25(火) 22:38:29
柔らかくなったよ。
しかも、古い雑誌(タックルボックス)にも出てる。
当時のプロ、澤村・楠野背・芳田プロも絶賛。

釣具関係者、商品を売りたいのはわかるけど悪どい宣伝は辞めろ。
これで試した人は事実を知って余計バス嫌いになる
382名無しバサー:2008/11/25(火) 23:47:29
調味料メーカーの関係者、商品を売りたいのはわかるけど悪どい宣伝は辞めろ。
これで試した人は事実を知って余計酢嫌いになる
383名無しバサー:2008/11/26(水) 04:26:02
すっぱいこと言うなや!
384名無しバサー:2008/11/26(水) 05:07:19
この酢に浸ける方法は古いバサーにも載っていますよ。
385名無しバサー:2008/11/28(金) 01:00:11
ミリンて酢が入っているよね?
ブタの煮物料理で柔らかく煮るために使われる。

疑うのが変だし、代用品があるのにメーカー戦略に載せられる方が頭悪い。

386名無しバサー:2008/11/28(金) 01:12:14
ガルプに漬けてあるけど、脂身が少し柔らかくなっただけで
皮自体は変わらない。クセついたままだし
387名無しバサー:2008/11/28(金) 01:33:55
メーカー戦略(笑)
388名無しバサー:2008/11/28(金) 01:40:08
やわらかいからと言って、釣れるとは限らんだろ
泳いでいるギルとかそんなクネクネしないしw
389名無しバサー:2008/11/28(金) 09:29:44
酢は効果てきめんだが浸けすぎに注意しないとテロテロになりすぎる
390マフラーちゃん ◆UWqAIifvDQ :2008/11/28(金) 14:42:07
池に犬が浮いていたんだがポークみたいなものにできないかな?
391名無しバサー:2008/11/28(金) 20:19:02
>>388
だね、基本的に調理?しないと釣れないポークでは意味が無い
俺は柔らかさよりも浮力を優先して使う。
392名無しバサー:2008/11/28(金) 20:52:27
昔あったゲーリーポークなんてカッチカチやったしなw
393名無しバサー:2008/11/28(金) 22:49:16
やわらかかったよ?
394名無しバサー:2008/11/29(土) 01:55:43
GARYポークの製造元、倒産間近で身売りされてるとか…
395名無しバサー:2008/11/29(土) 03:49:58
>>313
どうにか調理したら人間でも食えるのが餌釣り。
ポークはどんなに頑張っても人間は食えない、食ったら多分生死に関わると思う。
だからポークは餌釣りとは違う、完全にルアー釣りそのもの。
396名無しバサー:2008/11/29(土) 03:52:10
>>394
まあ、そもそもゲーリ−ヤマモトは会社を既に売り払ってしまっているしね、
今更切り売り云々ってもピンと来ないなあ。
397名無しバサー:2008/12/02(火) 10:28:29
先日、綿用の染液に剥げたポークを漬けてたら奇麗に染まったよ。
興味ある人はやってみ。因にダディーのブラウンを染めた。
398名無しバサー:2008/12/12(金) 08:29:53
ポークって脂身を上に向けてセットするの?下に向けてセットするの?
超基本的な質問すいません、教えてください。
399名無しバサー:2008/12/12(金) 09:56:11
>>398
どっちでもおk
俺は脂を下にしてるけど
400名無しバサー:2008/12/12(金) 10:13:08
HMKL本に正解が書いてある
401名無しバサー:2008/12/12(金) 10:32:28
>>398
脂を上が正解
てかマルチすんなksg
402ま@ ◆V/BXqMaTSU :2008/12/12(金) 10:43:43
ポークのスレがあったんだな。
403ま@ ◆V/BXqMaTSU :2008/12/12(金) 10:45:53
ここの住人のほとんどはラバジスレも見てるだろうな。
404名無しバサー:2008/12/14(日) 03:20:05
ラバジスレは荒れてから面白くなくなって見てない
405名無しバサー:2008/12/14(日) 03:26:44
ポークキットって面白いの?
406名無しバサー:2008/12/15(月) 13:50:24
漏れは脂は下だな

気分的な問題かも試練が、よりランダムなユラユラを出せるような希ガス
特にスプリングリザードとかスプリットテールイールとか、全身に脂があるやつはね
407名無しバサー:2008/12/16(火) 00:22:45
オレはダディーは脂上、フロッグ系は脂下だな。
408名無しバサー:2008/12/17(水) 14:53:39
脂身が上の方が安定する
比重が軽い脂身が上にあるほうが安定するのは考えればわかる
動きが安定するほうが釣れるかどうかはしらんw

>>405
面白いっていうか、ポークを好きな形に作るにはあれしかないからなぁ
409名無しバサー:2008/12/17(水) 23:18:47
塩ゆでした豚皮に色付けるだけだぞ
410名無しバサー:2008/12/18(木) 18:11:06
ポークルアーとか
411名無しバサー:2008/12/18(木) 20:06:48
ポークはすでにルアーだけどな
412名無しバサー:2008/12/18(木) 23:29:57
ポーク半分餌半分
413名無しバサー:2008/12/20(土) 01:59:49
ポーク保存液1500円って
コレは明らかに犯罪やろ
警察に通報しといたよ
414名無しバサー:2008/12/20(土) 10:00:02
>>413
チムコがぼったくり屋だって事知らなかったのか?
ま、液体だからアメリカからの送料高いんだろうね
因にアメリカで同じ物買うと$5以下

http://www.unclejosh.com/unclejosh/modules/cart/products.php/nav_id/1/page/1/id/16/name/SaltBrineSolutionRefill
415名無しバサー:2008/12/22(月) 19:53:23
ポークフロッグを1週間酢漬けしてるんだが、ほとんど変化がないorz
416名無しバサー:2008/12/22(月) 20:20:45
>>413
文句があるなら個人輸入すればいいじゃない?
417名無しバサー:2008/12/23(火) 15:30:13
ガルプ汁に漬けてみたがポークの臭いが強くてダメだな・・・
418名無しバサー:2008/12/23(火) 16:24:50
>>417
俺は半年以上漬けて気づいたけど、ガルプ汁だとポークが硬くなる
一軍が… orz
419名無しバサー:2008/12/24(水) 14:35:23
長時間つけるなら保存液にちょろっとガルプ汁入れるほうがいいぞ
420名無しバサー:2008/12/25(木) 13:05:13
本場アメリカではポークなんて過去の遺物
421名無しバサー:2008/12/25(木) 14:04:49
リャンハン縛りですか?
422名無しバサー:2008/12/26(金) 17:06:42
エクストリームがスモールポークだしたな
あれのもう少し大きいの作ってくれ…小さすぎる
423名無しバサー:2008/12/26(金) 18:45:05


ゲーリースレまだー?
424名無しバサー:2008/12/28(日) 22:49:52
>>416
確かに個人輸入だと円高で安いが
送料その他関税、時間などを考えるとどうかと思う
425(´・ω・`)なめんなよ ◆qMIdsueKhI :2009/01/07(水) 21:25:13
>>420アメリカアメリカとうるさいな
ポークは日本人向きなんだよ
426(´・ω・`)なめんなよ ◆qMIdsueKhI :2009/01/07(水) 21:26:11
強いものにあわせてばかりでは消防並みだぞ
427名無しバサー:2009/01/10(土) 12:47:37
質問。


みんなが使ってるから揚げ粉の銘柄は?



素直にメルトダウン使用したほうがいいかな?
428ケツの穴からビックダディー:2009/01/11(日) 01:58:57

 ッ
  シ 
   ン
    製粉

      から揚げ粉
              ♪
429名無しバサー:2009/01/21(水) 23:30:27
あげ
430名無しバサー:2009/01/22(木) 00:48:20
オイニー付き保存液ってどう?
431名無しバサー:2009/01/22(木) 00:57:09
マッディーでは効きにくいな。

なびく分、水を動かしにくいのがポークの弱点
432名無しバサー:2009/01/23(金) 14:18:41
マッディーならビッグポークだろ
大きくなれば視覚的にも水流的にもアピール力が増える
大きくなれば動きが小さくてもアピール力を維持できる
ナチュラルさとアピール力が大きければ共存できるんだぞ
ビッグベイトが釣れるキモもそこにあるんだぜー
433名無しバサー:2009/01/24(土) 17:35:06
三倍酢試してみな。
テロテロになっていい感じ
434名無しバサー:2009/01/25(日) 00:03:51
3杯酢
意味分かってるか?
435名無しバサー:2009/01/27(火) 23:27:56
土佐酢は?
436名無しバサー:2009/01/28(水) 01:41:09
栗取酢がおすすめ。
スーパーで店員に聞いてみな。
437名無しバサー:2009/01/30(金) 22:06:38
チムコのバタフライポークだっけ?
あれってもう売ってるの?
もしかして、フィッシングショー明けか。
438名無しバサー:2009/01/31(土) 21:57:08
>>420
アメリカでも普通にポーク使ってるぞ
439名無しバサー:2009/02/03(火) 18:47:10
自分でポークを染めました。





硬くなりました。




また叩く日々が続くのかと思うとワクワクしてしまう僕は変態です。
440名無しバサー:2009/02/03(火) 19:58:13
保存液にガルプ汁って使えまつか?
441名無しバサー:2009/02/04(水) 01:55:21
入れてみればいいじゃん
442名無しバサー:2009/02/04(水) 10:15:14
馬鹿って質問読めないんだね
443名無しバサー:2009/02/08(日) 23:18:39
>>440
100%使ったらポークが固くなったよ
だから保存液3:ガルプ汁1ぐらいの割合にしてみ
444名無しバサー:2009/02/09(月) 01:13:54
CCC
445名無しバサー:2009/02/11(水) 11:15:41
>>443
サンキュ!!試してみる
446名無しバサー:2009/02/11(水) 11:18:57
ミツカンの酢に浸けたら半日でテロテロになった。このスレで多くの人が書いてるから信じてやってみた。ありがとう。
447名無しバサー:2009/02/14(土) 19:29:29
>>446

米酢、林檎酢しかない…

酢酸ならなんでもok?



今日ビッグダディの苔色買ったんだけど、ふたFIRE TIPSって書いてあった。


何ゆえに?
448名無しバサー:2009/02/14(土) 19:58:48
パッカーポーク
449名無しバサー:2009/02/14(土) 20:00:12
もう直ぐ
全メーカー
ポーク販売中止になるね
450名無しバサー:2009/02/14(土) 20:52:18
なんで?
451名無しバサー:2009/02/14(土) 21:51:21
豚肉の輸入規制
452名無しバサー:2009/02/14(土) 21:59:11
食品とは輸入物としてのくくりが違うから関係ない。わたしは輸入企業の人間ですが、バカは相手にしないでね
453(´・ω・`)なめんなよ ◆qMIdsueKhI :2009/02/17(火) 22:02:10
いつも新しいポークを買って来て鍛えながらニヤけてるけど底でちまちまやるのが苦手なんでルアーとしては使ってない
454名無しバサー:2009/02/20(金) 00:42:06
>>453
フットボールにビッグダディをトレーラーにしたスイミングの釣りしてみぃ。
455名無しバサー:2009/02/20(金) 10:59:59
>>453
テロテロにしたポークをルアーとしては使ってないって…
お前まさか禁断の使用法を…!
やめとけ!チンコくさるぞ!!!!!
456名無しバサー:2009/02/22(日) 22:09:12
アンクルおじさんのフィネスイール買ってみた。
長さに対してちっと厚い感じがするんで2軍モノの脂身をカットしてみるかな?
457名無しバサー:2009/02/23(月) 14:28:59
ゲーリーファミリーの一人がやっちまったな〜
458名無しバサー:2009/02/23(月) 16:12:25
ワームの研究より、若者の指導しっかりしとけよゲーリージャパン
459名無しバサー:2009/02/23(月) 17:11:21
ゲーリーから破門にしろっ!
460名無しバサー:2009/02/23(月) 17:38:50
何の話だよ
461名無しバサー:2009/02/23(月) 17:42:24
放っとけ
462名無しバサー:2009/02/23(月) 18:53:43
テキーラ祭りやろ?
463名無しバサー:2009/02/23(月) 21:43:04
最低な低脳のアパレル坊や達が一生懸命流行らせようとしてるバカ丸出しのワード

「完全無っ〜トキッ!」
なんじゃそりゃw
464名無しバサー:2009/02/23(月) 22:28:32
さすがゲリファw

この短縮も頭悪さを象徴してるねw
465名無しバサー:2009/02/23(月) 23:35:27
だってゲリファだもん

完全無っ〜トキッ!
466名無しバサー:2009/02/24(火) 06:59:38
フィッシングショーでやらかした若い衆を厳重注意しとけ

467名無しバサー:2009/02/24(火) 08:36:26
ゲーリーも爆弾かかえちまった
468名無しバサー:2009/02/24(火) 10:00:07
謝罪はまだか?
469名無しバサー:2009/02/24(火) 11:57:12
今、書いてます
470名無しバサー:2009/02/24(火) 16:00:20
こたつの中にポーク入れといたら脂身の部分が薄くなっちゃった気がするんだが気のせいだろうか
471名無しバサー:2009/02/24(火) 20:59:53
酢に浸けとけ
472名無しバサー:2009/02/24(火) 21:26:03
ゲーリーは問題児ばかり。警察に捕まってブログで笑顔のイヨベ。

日本の恥 死ね

473名無しバサー:2009/02/24(火) 23:27:27
イヨは何をやらかしたんだw
アホやな
474名無しバサー:2009/02/24(火) 23:33:11
>>473
あの表情からして飲酒運転っぽいな
475名無しバサー:2009/02/24(火) 23:46:38
死刑が似合うアホだなwww
476名無しバサー:2009/03/06(金) 23:06:59
ポークってずっと酢につけといちゃやばいですか?
477名無しバサー:2009/03/06(金) 23:08:49
テロテロになりすぎるから半日つけて、水に戻せばいいんじゃね
478名無しバサー:2009/03/07(土) 09:20:32
元々はいってる容器の中にある液体ってなんですか?

半日酢に漬けて元々の容器にもどすのはだめですかね?
479名無しバサー:2009/03/07(土) 12:14:07
アンクルジョッシュとかなら瓶の中を酢にして浸けっぱなしで大丈夫。
最初の液体は防腐剤液みたいなものだね
480名無しバサー:2009/03/07(土) 13:41:54
その液体、飲んだら年とらなくなるかな?
481名無しバサー:2009/03/07(土) 13:44:02
塩水に漬けてれば腐らない?
482名無しバサー:2009/03/07(土) 13:59:23
ジュッシュのパカクローまだ〜?
483名無しバサー:2009/03/07(土) 21:23:41
ジップのついたポリ袋に酢をいれといても大丈夫ですかね?

あと容器に酢を入れる場合その容器いっぱいまでいれないとだめですか?
484名無しバサー:2009/03/07(土) 21:24:22
ジップのついたポリ袋に酢をいれてポークをいれといても大丈夫ですかね?

あと容器に酢を入れる場合その容器いっぱいまでいれないとだめですか?
485名無しバサー:2009/03/07(土) 21:24:28
>>482
パッカーポークか?
普通に売ってんぞ。
486名無しバサー:2009/03/07(土) 22:27:23
ビーフとチキンまだ〜?
487名無しバサー:2009/03/09(月) 07:25:01
ツマンね
488名無しバサー:2009/03/14(土) 22:41:46
これから暖かくなるけど
みんなは何月ぐらいまでポーク使ってる?
489名無しバサー:2009/03/14(土) 22:45:54
年中
490名無しバサー:2009/03/15(日) 01:59:14
ほぼ年中
491名無しバサー:2009/03/15(日) 03:18:09
年中ですかー
今の時期はそうでもないけど夏は油ですごい事にならない?
492名無しバサー:2009/03/15(日) 17:17:09
俺も1年中使うよ

脂で手がギトギトになるけど仕方ないと思ってる(´Д`)
493名無しバサー:2009/03/16(月) 18:49:35
釣りすれば手は汚れるもんだべ。
ワームのオイルだって最近のはくせぇし。
494名無しバサー:2009/03/16(月) 19:10:47
俺は酢に漬けてるだけだから、軽く洗えば汚れないよ
495名無しバサー:2009/03/26(木) 15:30:04
夏場の臭さは異常
でも真夏の昼間こそポークの時間帯なんだよなぁ
無臭、脂身カットのカロリーオフポークとか作れないもんなのかな
496名無しバサー:2009/03/27(金) 01:44:11
無臭は分からないけど、脂身カットはすぐできるじゃん…
497名無しバサー:2009/03/31(火) 20:26:05
ポークの保存やチューニングなどを詳しく教えてくれませんか?
498名無しバサー:2009/03/31(火) 23:07:09
>>497
このスレッドを>>1から読み直してね♪
499名無しバサー:2009/04/16(木) 06:32:44
瓶詰めのアンクルジョッシュが遂に8年目を迎えた
おめでとうございますポークさん!
500名無しバサー:2009/04/16(木) 11:33:15
ゲットン!500ゲットン!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
501名無しバサー:2009/04/16(木) 12:40:26
>>495
ポークルアー使え
502名無しバサー:2009/04/19(日) 21:54:20
俺のポークなんか、もはやこの世の物とは思えない凄まじさ
保存液を捨てエコギアから出てたエビとワカサギカプセルだけを瓶に貯めた
その中にもう数年浸けてある物ばかり
朝、桟橋で出すとあまりの悪臭に誰もが振り向く
で、釣れるかと言われると効果は…無いかも
503名無しバサー:2009/04/19(日) 21:58:19
504名無しバサー:2009/05/10(日) 10:25:36
 
505名無しバサー:2009/05/16(土) 22:42:29
ポーク作成キットを購入してみようとネットで注文してみた
506名無しバサー:2009/05/16(土) 22:57:49
そうですか(´・ω・`)
507名無しバサー:2009/05/17(日) 11:08:27
夏場は穴蔵で保存させるオレの代用品はカスタムトレーラー
508名無しバサー:2009/05/30(土) 10:18:01
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
続く
509名無しバサー:2009/05/30(土) 12:27:00
wktk
510名無しバサー:2009/05/31(日) 19:29:27
やべー
うっかりポーク付けっぱなしで車移動している間にカラカラに乾いた

復活するかな〜〜
511名無しバサー:2009/06/01(月) 02:01:31
ご愁傷様です
512名無しバサー:2009/06/10(水) 14:31:34
ポークの動かし方教えて!!
513名無しバサー:2009/06/11(木) 20:44:07
本場アメリカではもうポークはほとんど使われてない
一人ポークの宣伝してた相羽がいなくなったいま
すたれるのは確実
514名無しバサー:2009/06/11(木) 21:33:38
>>513
それは散々既出

すたれてもなくなる事は無いよ
515名無しバサー:2009/06/11(木) 22:06:45
とっくにすたれていたと思っていたがw
516名無しバサー:2009/06/11(木) 22:18:24
ああ、確かに廃れているな

でもいまでも店頭で手に入るし地味に生きながらえているじゃないか
矛盾しているけど廃れてはいるけどアンクルジョッシュは倒産してないし
517名無しバサー:2009/06/11(木) 23:29:46
処分費用とって仕入れた産業廃棄物を切って
ホルマリンにつけるだけだもん
少しでも売れれば倒産しにくいビジネスモデルだよね
518名無しバサー:2009/06/16(火) 13:47:55
組長が高速料金のことでいても文句言ってるけどETC付ければいいんじゃね?
519名無しバサー:2009/06/16(火) 14:59:59
いい年したオッサンがヤクザごっこw
反社会的なものに憧れるのは中学生で卒業しようね

本物が来たらペコペコするんだろうがバーカ
520名無しバサー:2009/06/16(火) 15:35:42
皆さんは夏になるとポーク封印ですか?
自分は以前勧められたので水温が20℃以下でしか使ってません。
521名無しバサー:2009/06/16(火) 16:50:18
>>520
俺は使うけど嫌なもんだね>>脂が溶け出してベニョベニョ

それでも使うのはただアホなだけです
522名無しバサー:2009/06/17(水) 22:16:05
ポーク初心者なもので教えてほしいんですが、
ポークソフナー入れて、ポークが柔らかくなったらそのポークソフナー入りの液から取出したほうがいいんですか?
そのまま入れておいても大丈夫なんですかね(・ω・)
523名無しバサー:2009/06/17(水) 23:19:03
そんなボッタクリ商品買うな。
酢に浸けとけ!
524名無しバサー:2009/06/29(月) 11:10:41
525名無しバサー:2009/07/13(月) 01:18:19
>>524
これ、人様ようなのか?
アメナマ用といってくれ
526(´・ω・`)なめんなよ ◆qMIdsueKhI :2009/07/17(金) 15:58:21
>>524理解に苦しむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
527名無しバサー:2009/07/30(木) 13:51:58
528名無しバサー:2009/08/01(土) 10:43:14
小腹がすいた時用
529名無しバサー:2009/08/15(土) 12:21:57
フィネスイールの保存液が茶色く変色してホワイトが茶色くなってきた。

原因はなんだろう?
530名無しバサー:2009/08/16(日) 08:51:52
熱いから雑菌にやられたんじゃね?
ていうか初めてポークが腐ったんだが、尋常じゃない臭さ!
もうビックリなんてもんじゃない異常な臭さで泣く泣く捨てたよ・・・

いっぱい釣ってた一軍だったのに・・・


531名無しバサー:2009/09/03(木) 10:28:55
雑菌恐ろしす
532名無しバサー:2009/09/03(木) 10:34:05
サラミってダメ?
以外とこれって
コロンブスの卵じゃね?
533名無しバサー:2009/09/03(木) 13:11:30
ビッグダティーて何センチ?

教えてエロい人
534名無しバサー:2009/09/03(木) 14:21:46
>>533俺の?
535名無しバサー:2009/09/03(木) 15:57:35
4インチ
約10センチ
536名無しバサー:2009/09/03(木) 16:05:53
エロい人ありがとう
537名無しバサー:2009/09/03(木) 16:47:53
ポークを買ったはいいけど、ついついワームをトレーラーに使っちゃうよー

誰か背中を蹴飛ばしてくれ!
使用後はまたビンに戻せばよいのでしょうか?
538名無しバサー:2009/09/03(木) 21:34:55
>>537
俺は軽く洗ってからビンに戻すよ
539名無しバサー:2009/09/03(木) 22:02:42
俺はそのまんま瓶に戻す
多少汚れていても気にしない
540名無しバサー:2009/09/03(木) 23:21:11
塩水だから気が付いたら
中に物体Xが・・・って事はないよね・・?
541名無しバサー:2009/09/03(木) 23:32:11
うみぼ?
542名無しバサー:2009/09/12(土) 22:24:56
543名無しバサー:2009/09/13(日) 03:21:46
そろそろブタさんの季節で御座います
544名無しバサー:2009/10/07(水) 00:14:46
>>539
少しは気にしようぜ
545名無しバサー:2009/10/07(水) 00:47:08
愛知の人間はビッグダディーの事を

ビッグだでー

とか言うのだろうか?
546名無しバサー:2009/10/08(木) 18:02:31
>>544
了解
以後気をつけるよ
547名無しバサー:2009/10/12(月) 02:59:51
>>545
言わない
以後気をつけろよ
548(´・ω・`)なめんなよ ◆BUZZN.tS8. :2009/10/14(水) 01:42:11
釣りに行こうぜ!のプレタ編でピラニアが血に反応してたから夏のうちに真似して
ポークビンに血いれといた、さっき見たら開ける勇気出ない色してた。
549名無しバサー:2009/10/19(月) 09:31:49
毎回ポークの手入れをしているとウチのイヌが物凄く食いたそうな顔で
ハァハァ言いながら見つめているんだが
550名無しバサー:2009/11/16(月) 17:00:58
10年物は冬専用
551名無しバサー:2009/11/16(月) 17:12:51
醗酵
552名無しバサー:2009/11/16(月) 22:23:26
ポークって使ったこと無いんですけどポークを使うメリットって何ですか?
553名無しバサー:2009/11/17(火) 00:08:16
楽しさ倍増
554名無しバサー:2009/11/17(火) 03:30:17
ポークはマジ釣れる!
まぁ当たり前か
555TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/11/17(火) 06:46:02
昨日、5年振りにビッグダディーを買った。


つもりが、間違って隣のジャンボポークフロッグ買ってた・・・
しかも3匹全てが如何なる角度から見てもハズレ中のハズレ・・・・PTL

ムカついたから、チムコの湿気って変色したソフナーとガルプ汁をテキトーにブチ込んで放置プレー開始。
使う日が来るかは甚だ疑問ですねええ。
556名無しバサー:2009/11/20(金) 23:40:01
手間かけて育てたアンクルジョッシュとノーマルデプスだと
アンクルジョッシュのほうがいい動きするんでしょうか?
557名無しバサー:2009/11/21(土) 00:18:57
>>556
アンクルジョッシュの何とデプスの何を比較するんだ?
558名無しバサー:2009/11/21(土) 00:29:07
どうせ、同じ形じゃないから比較のしようがない とか言うんだろ
559名無しバサー:2009/11/21(土) 07:16:29
>>557
テロテロ具合はどんなもんかなぁ と思ったのですが
560名無しバサー:2009/11/21(土) 21:52:13
デプはジョッシュで言うならMAXXだからな。
脂の量が違う。
561名無しバサー:2009/11/21(土) 22:10:05
アンクルジョッシュは物によるけど
ソフナー使わないと初めはテロテロ度50って感じで
デプスのは初めから70ぐらい
562名無しバサー:2009/11/21(土) 22:32:09
>>560 >>561
回答ありがとうございます
最初から70ですか・・・ 充分実用できる と思っていいんですよね?

本当なら自分で色々買って、色々試すのがいいと思うんですが
資金的余裕が無いもので・・・ 申し訳ありません
563名無しバサー:2009/11/21(土) 23:30:55
>>562
まぁデプスのはそんなに当たり外れがないから良いんじゃないの?

アンクルおじさんのは超一軍が混ざってたり、逆に全部がカチンコチンだったりするからね。

564名無しバサー:2009/11/22(日) 00:38:53
デプスのフリッカーレッグツイン90に合うラバジって最低何グラムからですか?
565名無しバサー:2009/11/22(日) 00:56:26
デプスは特に加工なしで使えるんですよね?
566名無しバサー:2009/11/22(日) 00:57:08
・・・
567名無しバサー:2009/11/22(日) 02:19:33
>>564
バカは消えろ
568名無しバサー:2009/11/22(日) 10:03:08
>>563アンクルはおじさんって意味だから、ジョッシュおじさんだと思うよ
569名無しバサー:2009/11/22(日) 12:38:16
おじさんおじさんって言いたいんじゃね?
570名無しバサー:2009/11/22(日) 13:36:31
よく脂っこいの触れるなカスども。お前ら臭くてたまんねー
571名無しバサー:2009/11/22(日) 14:03:32
ラベンダーの香りですが何か
572名無しバサー:2009/11/22(日) 16:29:18
ポークはまだまだ人気あるんやな
573名無しバサー:2009/12/06(日) 16:56:28
今月のバスワでポークのチューンの方法やってたんだけど、試した奴いる?
俺は怖くてできんw
574名無しバサー:2009/12/06(日) 16:58:56
>>573それ見てやりたくなって近所のポパイにメルトダウンパウダー買いに行ったら先々週は有ったのに、売り切れてたorz
575名無しバサー:2009/12/06(日) 20:07:35
>>573
kwsk
ド田舎クソ田舎だから本屋までが遠い
576名無しバサー:2009/12/06(日) 22:13:05
>>575
メルトダウンパウダーに入れる前にポークを完全に乾燥させるんだとよ
577名無しバサー:2009/12/06(日) 22:28:19
それって元に戻るのか・・?
怖くてできねー
たかが1つ300円 されど300円・・・
578名無しバサー:2009/12/07(月) 17:06:14
乾燥わかめみたいに元に戻るらしい
579名無しバサー:2009/12/07(月) 21:35:26
ほー・・・
1個だけやってみようかな
乾燥させる以外は一般的に使われてる手順でおk?
580名無しバサー:2009/12/07(月) 23:03:02
酢に浸けるのが一番良いとされている
581名無しバサー:2009/12/07(月) 23:45:49
みんなはポークが入ってたビンのまま保存してる?

582名無しバサー:2009/12/08(火) 00:08:45
>>581
俺はそうしてるよー
パッケージも書いてあるから何入れたかわかりやすいし
583581:2009/12/08(火) 00:14:00
>>582クセとか気にならない?
584名無しバサー:2009/12/08(火) 00:15:45
形的なクセか?
585名無しバサー:2009/12/08(火) 00:29:45
そそ テールが折れ曲がったり
586名無しバサー:2009/12/08(火) 00:33:00
テロッテロなら特に問題ない・・・かな
逆に、くるん と丸まってしまってるやつもあえて復元せずに使う場合もある
587名無しバサー:2009/12/08(火) 00:36:14
そっか…テロテロにすれば万事解決か!
ありがと!
588名無しバサー:2009/12/08(火) 00:38:05
メルトダウンパウダーをそのビンに入れちゃってるからもうそのまま放置でおk
589名無しバサー:2009/12/08(火) 23:54:08
リトルクロウ再販してくれー
貴重な残り一匹ガチガチダァー。
590名無しバサー:2009/12/09(水) 00:02:28
パウダー直接塗りこんだり剣山でドつき回すとなんとかなることあるよ!
591名無しバサー:2009/12/10(木) 21:35:06
おまえら小分けしたポーク入れるのにオヌヌメの容器教えてください。

100均のシール容器で何度も液漏れしてそのたびにカバン洗うのが面倒になったよ。

完全密閉で中身が見えて広口で重ねて置いておけるような容器ってなかなか見つからないなあ。
ホムセンとか100均とかキッチン用品置いてある店なんか覗いてみたりはしてるんだけど。

上の方でよさそうな容器の話が出てたんだけど画像のリンクがもう切れてた。

592名無しバサー:2009/12/10(木) 23:27:01
>>591
http://imepita.jp/20091210/834900
こんなのはどう?
593名無しバサー:2009/12/11(金) 20:12:46
>>592
ありがとう。それホムセンのキッチン用品売り場で気になってたヤツだ。
蓋もねじこみ式だしシリコンパッキンだし液漏れの心配も無さそうなんだけど、
おかっぱりでその日使う分だけ小分けにしたポーク持ってくオレにはちょっと大きすぎると思って買わなかったんだよ。
それのちっこいサイズ(100ml入りぐらい?)があればいいんだけど、出てないみたい。

案外オレみたいな使い方だとジプロックみたいなストックバッグの方が使い勝手いいのかもなあ。

もともとポークの入ってた空き瓶はことごとく紙のパッキンがいかれてるんだけど、
これって安売りの古いポークしか買わないオレが悪いのかな。
594名無しバサー:2009/12/12(土) 23:28:30
ジプロック使ってたけど・・・
バッグ踏んじゃった時に破裂しおったわ
俺は桃屋の海苔の佃煮(ごはんですよ!)とかなめたけのビンに入れてるわ
ごはんですよ! でも問題ないけど、
もしかしたら匂いキツかったり、液状の商品が入ってるビンのほうがより密閉されてるかも?
まぁ一回お試しあれ
595名無しバサー:2009/12/26(土) 17:28:32
今日初めてポークってのを買って見た
ノーマルでも使えるって噂のdepsのフリッカーレッグ
ところで、ポークの液とかってずっとそのままで置いといても
中でカビ発生したり変な虫沸いたりしないの?
596名無しバサー:2009/12/26(土) 20:43:15
597名無しバサー:2009/12/26(土) 22:59:56
>>595
大丈夫。でも濁ってくる
598名無しバサー:2009/12/26(土) 23:05:13
>>597
fmfm
そういえばちょっと前に
ポークの液はホルマリン とか誰か言ってましたね
てことは単純に水道水とかはやっぱり危険かな・・
599名無しバサー:2009/12/26(土) 23:54:36
>>598
塩水でいいって聞いただけどどうなんだろう?専用の液が売ってるからそれ使えばいいんでは?水道水だと腐りそう。
とりあえず液が少なくなってもちゃんとフタしとけば大丈夫じゃないか?すぐなくなるもんでもないし
ポークの個数が少なくなったら他のポークの容器にいっしょに入れる。フリッカーレッグおれも持ってるけど一つの容器に五個入ってる。そうすれば予備の液ができる

600名無しバサー:2009/12/27(日) 00:17:27
もうほんと、節約できるところは節約したい性質でして
ちなみにdepsのポークはノーマルでも使えるんですよね?
601名無しバサー:2009/12/27(日) 00:20:51
俺が使えないと言ったらどうするんだ?
602名無しバサー:2009/12/27(日) 00:21:42
明日にはメルトダウンパウダーでも買いに行くかも知れません
603名無しバサー:2009/12/27(日) 00:39:24
>>600
問題ないとおもうけど
多少固いか柔かいかなんてバスは気にしない。気にするのは人間だけ。あんまり固いのは嫌だけどw
604名無しバサー:2009/12/27(日) 00:40:20
ほうほう
指にくっついて落ちないくらいなので多分大丈夫ですね
605名無しバサー:2009/12/27(日) 20:34:34
ここも若干賑わってきたか?
釣れるのにポークって不人気だよねー
育成もなかなか奥が深くて楽しいと思うんだが・・
606名無しバサー:2009/12/28(月) 06:05:09
ブタはめんどくさいけどそこが良いんだよな
607名無しバサー:2009/12/28(月) 14:22:32
育てるのが楽しくて「絶対にこんなに使わないだろ!」
ってくらい買ってしまう
大量に並んだポークのビン・・・

ところでさ、自分で一流ポークを育ててそれを売るってのはどうだろう?
「これはいい!」と思った物だけを選んでヤフオク出品とか。
信頼できんから誰も買わんか・・
608名無しバサー:2009/12/29(火) 02:16:05
試しにやってみればいいのでは?
売れなかったら自分で使えばいいんだし
まぁ普通に考えたらポークの育成も楽しみの一つなんだろうから買い手は少ないだろうけど
タイイング済みのフライやラバジも需要はあるしやってみなくてはわからんよ
609名無しバサー:2009/12/29(火) 02:43:40
まーそうだよなー
俺だって育てるのが好きなんだし・・
でも昔は「ポーク使ってみたいけど手間かかりそう」 っていうのがあったからなぁ
そういう人もいるかもしれんしやってみようか・・
臭くないポーク作る努力もしてみよう
610名無しバサー:2009/12/29(火) 11:59:15
ポークに針刺したら全然抜けないんだけど
無理やり外そうとしたらグチャグチャなった ヒドイ
611名無しバサー:2009/12/29(火) 23:17:10
次からはバーブレスにしろという神の啓示がありました
612名無しバサー:2009/12/29(火) 23:57:16
穴広げれば?
俺はキリでちょっと広げてる
613名無しバサー:2009/12/30(水) 22:36:25
抜く時は回しながら抜くんだよ。
穴は広げすぎるとすっぽ抜けるからほどほどにな。
614名無しバサー:2009/12/30(水) 22:50:58
回しながら?
グリグリっと・・? グチャグチャになりそう・・
とりま今度からやってみる ありがと
615名無しバサー:2010/01/08(金) 04:53:08
鯉釣りに使う「鯉にこれだ!」というモロに粉末にしたザリガニが入ってる水溶性集魚剤があるんだけどそれをポークの保存液に混ぜると良い感じだった
9月始めの河口湖でテストしたんだけどノーマルのポークよりも明らかに見えバスが反応した
イカ原油との組み合わせもあり
但し、臭いがとてつもなくなく臭いので覚悟が必要
616名無しバサー:2010/01/08(金) 16:27:00
そこまでするくらいなら、ミミズをラバジに刺して使えばいいのに。
617名無しバサー:2010/01/12(火) 14:14:35
ミミズ使うならラバジすらイラネ
618名無しバサー:2010/01/12(火) 16:53:05
MAXX使えるな。
ビッグダディの根本部分叩いて薄くしたらクビレができた。
油がゆらめいてリグルホッグぽくなったよ。
619名無しバサー:2010/01/12(火) 21:05:44
ならリグルホッグでよくね?
620名無しバサー:2010/01/13(水) 07:44:03
皆知ってると思うけど、容器にソフトナーを大量に入れた飽和食塩水を作り、底にホッカイロを貼って一晩放置するとどんなにカチカチのポークもデロデロになる
色落ちするまでぶっ叩いてからこれをやると10年物に匹敵するポークが完成する
621名無しバサー:2010/01/13(水) 20:53:10
今年こそ!!
622名無しバサー:2010/02/10(水) 05:54:57
大昔に買って、すっかり忘れて放置してあったゲーリーのポークが出て来た。
中に黄色い物とか浮かんでて完全にヤバい感じになってる、開ける勇気が出ない・・・。
623名無しバサー:2010/02/23(火) 00:12:50
最近ビッグダディーがおかしい
普段はふにゃんふにゃんにやわらかいのに
しばらく使ってると足が固まって真っ直ぐになる
でビンに戻してしばらくしたらまた柔らかくなる
ダムでも池でもなるんだけど誰かヘルプ
624名無しバサー:2010/02/23(火) 21:23:00
寒いからじゃね?
625名無しバサー:2010/02/23(火) 21:45:01
寒くてもよく動くのが豚じゃないのか・・・
626名無しバサー:2010/02/23(火) 22:47:24
泳がない豚はただの豚だ
627名無しバサー:2010/02/24(水) 01:31:27
何だとこの豚野郎!
628名無しバサー:2010/02/24(水) 09:14:58
>>623
水分失って乾くと硬くなるよ

629名無しバサー:2010/03/29(月) 00:13:47
ビッグダディーって水温が低いと足の脂身?か皮が固まっちゃうっぽい
でもならない奴もいるからわけ分からん
630名無しバサー:2010/03/29(月) 00:22:51
豚の角煮みたいに調理してみたら?
631名無しバサー:2010/03/30(火) 09:27:53
>>629
そうならないように手入れをするんだよ

メルトダウンパウダーとか使えばテロテロトロトロだよ
632名無しバサー:2010/04/17(土) 09:46:08
ジョッシュのNo11愛用
633名無しバサー:2010/04/17(土) 16:11:25
>>610
ポークの穴って横に大きくなかったっけ
90度回すと取りやすかった気が・・・
間違ってたらゴメン
634名無しバサー:2010/04/17(土) 19:30:53
遅レスな上、解決済み話にレスするとは・・・
635名無しバサー:2010/04/18(日) 00:12:53
ソフナーって常温でも効果ある?
636名無しバサー:2010/04/18(日) 06:51:31
おれの持ってるポークは15〜18年物ばかりだな。
まだガラスビンだった頃のアンクルジョッシュが大半。
637名無しバサー:2010/04/18(日) 20:24:17
>>636
休日おっさん早起き。
638名無しバサー:2010/06/07(月) 21:23:44
ポークってそんなに釣れるのかい?
639名無しバサー:2010/06/07(月) 21:27:13
なかなかしっかり釣れるよ
天下無敵のアイテムかと聞かれたらアレだけど・・・
ポークは育てるのが醍醐味だと思う。。
使いもしないのに大量に熟成されたのが・・w
640名無しバサー:2010/06/07(月) 21:37:42
>>639
育てる?w
面白そうだね、デプスの一つ買ってみるよ
641名無しバサー:2010/06/07(月) 22:44:39
デプスのは元から何もしなくても使えるように加工されたやつだから育てる楽しさないよw
アンクルジョッシュとかのやつを買わないと!
642ちぇお:2010/06/08(火) 23:19:48
普段ビッグダディーを使用しているのですが色落ちしてしまいます。着色できる方法はあるのですか?
643名無しバサー:2010/06/09(水) 12:26:47
SPLIT TAILをスプリットショットにすると、めちゃ釣れる
割れ目が長い方な。短い方はダメだった
でも近所で買える店が無いのが悲しい
ガン玉6号にマス針ちょんがけのスピニングで投げる
素材が皮だからって餌釣りとか言うなよな
実際釣れるから文句言われるんだろうけど
644名無しバサー:2010/06/09(水) 16:09:47
>>642
ポーク用の着色剤があったはず
645名無しバサー:2010/06/10(木) 00:22:09
アンジョッシュのスプリングリザード欲しいのにどこも売り切れだのぅ・・・
もう作ってないのか?
646名無しバサー:2010/06/23(水) 02:28:13
昨日たニンニク丸々一個を磨りつぶてポークの保存液に入れて、
ポークを2つ漬けておいていたんだけど

今みたら液体がグロテスクな青緑に変色していた…

常温で放置していたのがまずかったのかも
なんかゾンビを煮出したみたいな色してる
これどうしたらいいかな?
漬け置き続行でおk?
647名無しバサー:2010/06/23(水) 05:43:07
>>646
多分もう無理かと
648名無しバサー:2010/06/23(水) 18:35:54
腐ったきもちわるいポークで釣りしてる人もいるしそれもいいんじゃね?
俺はメルトダウンパウダー以外は入れない派だけど・・
649名無しバサー:2010/07/03(土) 21:23:35
>>648
金八で言うと加藤?
650TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/07/03(土) 21:40:42
ポークって一年中有効なのは解っとるが、この蒸し暑い季節ダケは使う気になれん・・・・
651名無しバサー:2010/07/03(土) 21:42:22
ポーク触った手で帰りの運転したくないな・・・・石鹸で手を洗ったとしても
652名無しバサー:2010/07/03(土) 21:43:15
普通の石鹸じゃ脂分が落ちないからなw
653名無しバサー:2010/07/03(土) 21:52:57
ポークはバッチイものじゃないのに(´・ω・`)
654名無しバサー:2010/07/04(日) 02:46:27
手洗い用にジョイかマジックリンを持参せねば
655名無しバサー:2010/08/01(日) 00:10:45
>>654
優しさからしてジョイだな
656名無しバサー:2010/08/10(火) 20:37:49
ポークの一番活躍する時期っていつ?
657名無しバサー:2010/08/10(火) 21:46:51
11月から5月ぐらいまで
658名無しバサー:2010/08/10(火) 21:54:20
depsのポークなんだけど、車のダッシュボードに置いて日光浴させてたら色落ちた
どのメーカーのポークも強烈に日光浴させたら色落ちするの?
色落ちていい具合の色になったんだけどもwwww
659名無しバサー:2010/08/11(水) 22:19:40
>>658
デプスの豚は普通に使ってるだけで色落ち早いから
ブラウンや緑(ウォーターメロン)なんかすぐ白っぽくなる
660名無しバサー:2010/08/13(金) 09:44:24
>>659
色落ちしたらやっぱりテロテロ感も落ちる?
使ってみたい興味があるんだけど、保管や使用前後が難しそうで・・・
ちょっと敷居が高いって言うか・・・w
661名無しバサー:2010/08/16(月) 22:38:06
>>660
色落ちしても固くなったりはしない
使い続ければむしろデロデロのゾンビの様になる
ジョッシュも同じ
豚は扱い面倒臭いよ。乾燥を気にするし
使い終わっても、また容器に戻したり
662名無しバサー:2010/08/22(日) 20:26:31
>>661
でもラバージグにセットしたら普通のワームトレーラーよりも釣れるんでしょ?
それならその位の手間は惜しみません
663名無しバサー:2010/08/24(火) 00:15:29
ワームより釣れるかどうかは状況次第、気の持ちよう
664名無しバサー:2010/08/26(木) 21:07:06
>>661
ポーク買いました、アンクルジョシュのポークフロッグって奴です
ビッグダディは余りの大きさに尻込みしまして、初心者って事でこっちにしました

質問ですが柔らかくなるやつ買って晩秋まで放置してても大丈夫ですかね?
665名無しバサー:2010/08/27(金) 12:05:29
>>664
ちゃんとひなたに置いとけよ
666名無しバサー:2010/08/28(土) 05:16:36
>>646
それ、本物のニンニクを使ったから。
生のニンニクをすりおろして数時間放置すると青緑色になるんで、つまり天然のニンニクの色が出たんだろうな。
おろしニンニクの瓶詰めやチューブは添加物で色が変らない様になっている。
色だけの問題なので、気にする事は無いと思う、どうせ食べ物じゃないんだから。
どうしても気になるなら、市販の保存液に交換するか、どうせここまでしちゃったんなら日本酒漬とかどう?
そのニンニク入り保存液を捨てて、日本酒だけにして、で、ポークを入れる、そんだけ。
相当長持ちするとロドリの記事には書いてあった、経年させる事でテロテロにもなるんだったかな。
667名無しバサー:2010/08/28(土) 13:03:53
日本酒じゃなくて焼酎じゃなかった?俺の見間違いだったか
668名無しバサー:2010/08/28(土) 13:20:15
>>664
柔らかくするやつってフレックス?
入れて年単位で放置しても問題無いよ
ビッグダディは絶対に買った方がいい
>>665を信じて夏の日なたに長時間置くなよ。煮えて小さくなっちゃうぞ
669名無しバサー:2010/09/06(月) 19:26:25
液入りと塩まみれのってどっちがいいの?
670名無しバサー:2010/09/06(月) 19:33:49
液が塩水
671名無しバサー:2010/09/09(木) 23:18:18
10月から使います
672名無しバサー:2010/09/09(木) 23:22:16
カレー味とか駄目ですか?
673名無しバサー:2010/09/10(金) 00:34:29
カレーは駄目だった
一番喰いが良かったのはマヨネーズ
674名無しバサー:2010/09/10(金) 00:48:51
食べるラー油に漬けてみるか
675名無しバサー:2010/09/10(金) 05:09:58
カプサイシンは自然界において毒のカテゴリーに入る物質だから
唐辛子とかが入ったものは敬遠されるかもな
676名無しバサー:2010/09/13(月) 19:48:52
メルトダウンしてやったのにヌルヌルするだけで
全然柔らかくならんぞ
677名無しバサー:2010/09/13(月) 21:08:45
>>676
どれくらい浸けといた?
678名無しバサー:2010/09/14(火) 00:25:00
わさび醤油につけたデプスポークで冬にけっこういい思いした
679名無しバサー:2010/09/14(火) 18:28:41
>>677

車内にまる2日
680名無しバサー:2010/09/26(日) 12:38:23
>>679
フン(鼻で笑いながら
681名無しバサー:2010/10/01(金) 16:20:20
ポークをルアーと考えるな ポークは肉だろ
「肉を柔くする方法」でぐぐれば沢山あるし
お金もあんまりかからない

1、ポークの水気をとり酵素入りから揚げ粉をまぶし少々放置して粉を洗い流す(100円)
2、ポークをラップに包み冷凍庫に3週間程度放置(電気代のみ)
3、針でただひたすら刺す(無料)
4、大根おろしの汁に浸す(時価)
5、叩く叩く叩く(無料)
などなど沢山ある

以上チラ裏
682名無しバサー:2010/10/02(土) 19:43:15
ポークは肉じゃない、皮だよ。
豚革のサイフやベルトを大根おろしの汁に浸したり針で叩くバカは居ない。
683名無しバサー:2010/10/05(火) 02:21:43
豚革の財布を軟くするバカは居ない。
684名無しバサー:2010/10/05(火) 07:12:03
肉を柔らかくするwwww
普通に「ポークを柔らかくする方法」でいいじゃん
山ほどヒットするよ
685名無しバサー:2010/10/07(木) 21:58:30
硬いのはおまえらのあたまだろ
686名無しバサー:2010/10/08(金) 00:20:17
あ〜はいはい分かった分かった
687名無しバサー:2010/10/19(火) 21:11:02
そろそろポークが主役になる季節だね
ベリーで中古のdepsポーク買ったら中身にデカいのが3つ入ってた
210円、結構お得だったw
688名無しバサー:2010/10/31(日) 19:22:00
ポークスレの存在忘れてた!
イノシシ潰したからいつもなら棄てる皮をちょい持ち帰った。
茹でて塩水に保存でいいんかな?
http://imepita.jp/20101031/694350
689名無しバサー:2010/11/03(水) 01:31:26
ポークって使ったことないけどワームに比べて決定的に有利な点とかあるの?
それとも単なる思い込みや懐古趣味で使ってるの?
690名無しバサー:2010/11/03(水) 20:09:55
>>689
俺にとっては丈夫だからカバーに巻きついたときやバイトで千切れない事だな
ロストしない限りいくらでも連れる
691名無しバサー:2010/11/03(水) 21:30:58
>>688
多分それで大丈夫だとおもうけど、茹で時間があったハズ
692名無しバサー:2010/11/23(火) 19:39:50
暖かすぎて未だポークの出番なし
693名無しバサー:2010/12/13(月) 12:05:47
やっときたポークの季節

あげます
694名無しバサー:2010/12/13(月) 12:32:14
ポークって使い捨てですか??

使ってしばらく放置してたらカスカスになるんですがどうしたらいいですか
695名無しバサー:2010/12/13(月) 12:38:24
この冬の為にビッグダディーを育てたけど、自分の行くアベレージもベイトも小さい湖では
ビッグジグにビッグダディーなんて釣れる気がしない・・・
696名無しバサー:2010/12/13(月) 20:22:25
>>694
カスカスにならないように使ってない時はポーク汁の入ってる容器に入れておくか
常に水に浸けておく

多分ネタだろうけど
697名無しバサー:2010/12/13(月) 21:49:59
水でも大丈夫なんですか
698名無しバサー:2010/12/13(月) 22:05:28
>>697
し、真性ですか!
水でも大丈夫ですよ、取り敢えずは
699ま@ ◆V/BXqMaTSU :2010/12/13(月) 22:47:51
本当は濃い塩水ね。
お湯を沸かしてから塩を混ぜて作る。
溶けきれない塩が底に溜まるまで入れる。
700名無しバサー:2010/12/14(火) 03:46:07
>>695
それ、使った結果から出た感想?
もしかして、使って無いけどそう思っただけの想像?
もし使って無いなら、使ってみようや。
もし釣れなくても使い続けてみようや。
701ま@ ◆V/BXqMaTSU :2010/12/14(火) 07:29:52
アベレージ小さいとは言っても、ジグ&ポークなら30cmくらいのバスなら釣れるよ。
20cmクラスのバスなんかは釣れなくなってもどうでもいいでしょ。
でもビッグダディってワームに例えると4インチホグくらいの大きさじゃない?
そんなびびらなくていいよ。
702695:2010/12/14(火) 12:20:18
ダディーを信じてやってみる。
ビッグダディーのテールって厚くてイボイボのあるのが釣れるって言われてるけど
薄くてペラペラだと釣果にそんなに差が出るもの?
703ま@ ◆V/BXqMaTSU :2010/12/14(火) 23:00:32
俺は薄くてペラペラのテールでもよく釣れるけど。
あんま違いはないんじゃないかな。
704名無しバサー:2010/12/15(水) 01:41:09
>>702
どんなルアー(ワームでもプラグでもポークでも)、出し時、使い時が正しければ釣れるよ。
信じて使ってみるのは正しいけど、信じたルアーを使い続ける事は正しく無いよ。
ま、とにかく、ルアーの一部分の違いで釣果が決定的に変る訳じゃないよって話ね。
705名無しバサー:2010/12/19(日) 02:08:01
動きのいいポークの方が、釣れやすいってこった。
ほっといても水流で動く様なヤツね。
硬くてベルトのようなヤツでもリアクションで誘うとか
使い道はある。
706名無しバサー:2011/01/13(木) 22:14:34
このブタ野郎!
707名無しバサー:2011/01/14(金) 00:48:10
あ・・・あぁ・・・(ゾクゾク
708名無しバサー:2011/02/09(水) 21:12:21
ゆらゆらゆらゆらしやがってこのブタが!
709ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/02/12(土) 11:21:36
この冬一度もポーク使ってなかった事に気付いた。
710名無しバサー:2011/02/14(月) 21:50:08
ポークって四季いづれも使用可能?
711名無しバサー:2011/02/14(月) 23:17:09
ゆとりか?
712名無しバサー:2011/03/01(火) 14:47:55.53
713名無しバサー:2011/03/12(土) 21:04:22.50
メルトダウンパウダーなんて今となっては笑えないネーミング
714名無しバサー:2011/04/11(月) 04:26:01.77
50うぷ獲ったどぉー
デプスのなんとかレッグツイン
715 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/28(木) 10:22:25.29
そういえばポークって単体で使わないの?
716名無しバサー:2011/04/28(木) 14:42:05.20
使います
717 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/28(木) 16:48:55.88
そうなんですか
参考までに、何リグですか?
718名無しバサー:2011/04/28(木) 20:19:36.09
デプスの細長いのは単体で使う用途も考えて作ったんじゃなかったっけ?
719名無しバサー:2011/04/30(土) 23:30:46.22
河口湖とかワーム禁止湖ではポークをリグるのがメジャーらしいよ
720名無しバサー:2011/05/02(月) 02:19:29.81
>>717
ポークリグだよ。
721 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:36:42.32
ポークを初めて育てたけど・・・
叩いたりすると、
すんごいテロッテロになるんだねww
叩かず、買ったままで今まで使ってたから、マジ未体験ゾーンだよ。
そもそも叩かず、固いまま使ってたら釣れるの?
722名無しバサー:2011/05/27(金) 04:18:32.92
釣れる、硬いままを好む人も居る。
723名無しバサー:2011/05/27(金) 09:45:17.33
アンクルジョッシュとかにたまに入っている牛革バッグに使えそうなくらい厚くて硬い奴は
どうかと思うけどある程度硬くても釣れるよね

硬い方が水押しが強いとか言われているけど真相は分かりません
724名無しバサー:2011/05/27(金) 17:16:15.15
暴論だけど、ハードルアーで釣れるんだから、硬くても無問題。
ポークだけ注目されやすいけど、ラバジのヘッドもブラシも硬いわけで。
でもラバジにはラバーがあるでしょって意見に対しては、例えばフック上向き固定された
ジョンソンだかのスプーンや、ラパラのスプーンなんかもあるけど、ちゃんと釣れる。
ポークが柔らかい事が必須なら、それらのルアーは釣れない事になる、でも釣れるんで。
まあ、柔らかい方が明確に釣果が出る条件はあると思う、透明度の高い湖とかね。
それでも、クリアウォーターで硬いが絶対にダメだとも思わないし。
725名無しバサー:2011/05/27(金) 21:59:08.47
暴論に乗っかるけど最近動かないルアーっていくつかあるよね
ローファイとかグロッキーとか色々

硬くても柔らかくてもまっすぐしか動かなくても釣れるんだな
726ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/05/27(金) 22:48:50.15
ただ、新品のポークで足が縮れてるのは釣れそうな気がしない。
硬くてもいいからせめてまっすぐにしてから使う。
727名無しバサー:2011/05/27(金) 23:14:13.08
硬くても釣れるのは分かるんだけど柔らかくするのが儀式みたいな
趣味みたいな感じで満足するからとにかくメルトダウンパウダー漬け
728名無しバサー:2011/05/28(土) 00:27:01.76
硬いのは使う前に靴で踏んである程度なめすなぁ
729ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/05/28(土) 06:40:15.02
釣り場で急遽叩きたくなった時ってどんな道具を使う?
家では金づちで叩いてるけど、石とかでやっても大丈夫だろうか。
空き缶じゃだめかな。スチール缶。
730名無しバサー:2011/05/28(土) 20:02:14.07
そんなシチュが無いw
731名無しバサー:2011/05/29(日) 02:32:04.82
平たい石なら出来るだろうが、でも石でガチガチやると魚が散るだろうな。
ものすごいフィッシングプレッシャーを釣り場に与えそうだ。
732名無しバサー:2011/05/29(日) 15:28:07.00
釣り場で急遽叩きたくなるなんてそれは相当ハマっているなw
普通の人は無いよ
733ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/05/29(日) 16:26:08.45
初めてポークを買った時、足がヨレヨレだったんだよw
チューンするなんて知らずにそのまま使ってたけど、一緒にボートに乗ってた友人と明らかに釣果が違うの。
二人ともスタンレーのラバジ1/2OZにポークだったんだけど。
で、二人のポークを比べたら俺のだけ残念な事になってた。
でもそのポークもいつの間にか足が柔らかくなってたけど。
734名無しバサー:2011/05/29(日) 19:24:45.93
>>733
あなたは色々なスレッドで見かけますね
遠賀若松、山口、山口海釣りスレなど・・・
735 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:37:00.26
バス釣りが趣味じゃなくて
ポークをやわらかくするのが趣味になりそうだわwwwww
736 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 16:03:40.96
アンクルジョッシュより出てるMAXX系の尻尾とかハサミみたいになってるところが
太い系のポークってもう発売してないんです?
マグナムクローとかビッグダディとかの黒が欲しいんですが、どこにもなkて。
737名無しバサー:2011/05/31(火) 20:17:21.30
マグナムクローはセールになってたりもするが、ビッグダデーは見ないね。
738ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/06/01(水) 14:02:22.38
>>734
そういうあなたも同程度に色々なスレにいるわけですねw
住んでる場所も近いんだろうね。
739名無しバサー:2011/06/02(木) 23:32:02.98
根係り以外ではなかなかロストしないポークだけど
釣りまくってたら脂身が薄くなって皮だけに(^o^;
740名無しバサー:2011/06/08(水) 02:32:29.62
スパークローとポークフロッグを5時間ミツカン酢に浸けてみたら全ての豚さんが段ボールみたいに硬くなって物によっては丸くくるまってた。
なんでだ??
741名無しバサー:2011/06/08(水) 21:39:52.83
>>740
このスレ、スレてるからラバジスレで聞いたほうがいいかもしれないよ
742名無しバサー:2011/06/08(水) 22:56:36.07
酢は肉を固くするんでないか?
743名無しバサー:2011/06/08(水) 23:16:13.44
>>741>>742レスありがとう

ここのスレ見て酢に浸けろとあったので試してみたけどウソだった
それと煮るのもだめだね
豚しゃぶになっちまう
ぶっ叩くのも脂身が潰れてダメになるね
ポークフレックスに入れて様子見ながらトントンちゃんをソフトにトントンしてみます
744名無しバサー:2011/06/09(木) 00:00:49.10
叩くのは効果的なんだけど限度があるよ

煮るのはダメでしょw
745名無しバサー:2011/06/09(木) 00:32:40.81
深夜で叩けないからプラスチックハンマーでこすってみました
テロテロには程遠いけど揺らめきそうなやつが出てきました
一部は変死しましたが豚しゃぶ状態から見れば復活バンザイです
あとは白い粉が効いてくれるのを期待します
746名無しバサー:2011/06/16(木) 02:55:36.81
ポークフロッグとか ビッグダデーの水中アクション動画とかないかなぁ
747名無しバサー:2011/06/16(木) 06:09:11.41
9千円もするポークが売ってるんだが…………
748名無しバサー:2011/06/16(木) 16:11:11.41
すぐにピンと来たが食用というオチだけはやめてくれ
749名無しバサー:2011/06/16(木) 17:11:16.91
肉屋の友人に豚の皮くれるように頼んだのはいいが、どうやって加工すればいいんだろうか。
750名無しバサー:2011/06/16(木) 22:59:13.73
>>747
呉鰻のこと?
751名無しバサー:2011/06/22(水) 22:49:57.48
買ったポークが硬くて癖が付き捲りなんですけどどうしたら良いですか?
取り合えず、空き容器に半分移して軟らかくなる粉を入れたんですがあんまり効果ないです。
テロテロになるまで軟らかくしないと癖は取れないんですか?
752 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:48:12.21
叩いてみよう!
753名無しバサー:2011/07/02(土) 23:07:57.41
叩いて脂身を砕くのがイヤなのでポークフレックス+高温の車内に1ヶ月放置
肉厚テロテロにぼぼ完成
754名無しバサー:2011/07/02(土) 23:47:45.59
そういや ポーク一年ぐらい車内に放置したままだな

こわや こわや
755名無しバサー:2011/07/03(日) 01:41:08.53
車の中に放置してたら皮だけになったよ
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/03(日) 01:57:00.34
>>755
ここ最近暑いからねぇ〜
757名無しバサー:2011/07/03(日) 01:59:33.92
ポーク瓶が破裂してたらえらいこっちゃっっ
758名無しバサー:2011/07/16(土) 00:24:19.79
今までポークフレックス使ってたけど同じ感覚でメルトダウン初めて使ってみたら車中2日で豚さん全滅しました〜
500tのガラス瓶に子サジ軽く2杯のメルトダウン+車中は凄すぎ
759名無しバサー:2011/07/16(土) 03:22:23.95
今日一年車中で熟成さしたポークみてみた
ポークフロッグしかないけど 結構テロテロしたやつど変わらない奴が居た
ジップロックにガルプ汁漬けにしたやつはガルプ汁がすげー色になってて怖くて出せなかったけど 良さげな予感
全くと言っていいほどポーク使わないけど

760名無しバサー:2011/08/13(土) 00:06:33.78
すげーなポーク。
この前初めて使ったけどテトラの隙間に1/2位のジグとセットで入れるとザリガニみたいにホイホイ釣れたよ。
ベイトで使えるから強気で攻められるし。

使ったポークもいい感じに色が落ち、動きも軟らかくなった。
思い入れが入るね。
761名無しバサー:2011/08/13(土) 07:43:31.29
MAXX最近投売りされてるけどビッグダデーは売り切れてるなw
762名無しバサー:2011/08/13(土) 21:45:50.65
ttp://www.meihokagaku.co.jp/products/detail.php?product_id=552

これ買ってきたけどポーク入れにバッチリ
水漏れなしだよ
763名無しバサー:2011/08/19(金) 02:34:35.39
depsのフラットワームMを愛用してたんだが、
最近ショップで見なくなった。
もう作ってないのか?
通販は送料がかかるから、店頭で買いたいんだが。。。
ちなみに都内在住です。
764名無しバサー:2011/08/19(金) 02:38:01.95

フラットワームSの方です。
都内で置いてある所、情報求むm(_ _)m
765名無しバサー:2011/08/19(金) 04:44:03.12
Sは卑怯だなw
766名無しバサー:2011/09/07(水) 13:19:56.06
最近ハマりつつある
767名無しバサー:2011/09/07(水) 18:05:45.55
元気カンパニーのポークって、みんなどう鍛えてる?
鍛えなくても柔らかいからそこそこ釣れるけど、俺は塩を落として
洗って、を三回くらい繰り返して、
完全に塩気がぬけてから
フォーミュラを薄めた水に一週間くらい漬けてるんだけど
これでかなり柔らかくなる
768名無しバサー:2011/09/12(月) 13:39:48.17
ワーム全盛のこの時代、ポークを使う意味はあると思う?
俺は単純に持ちが良いから使ってるんだけど
769名無しバサー:2011/09/15(木) 06:36:20.55
ポークは使ってみたいけど保管とか色々めんどくさくて手が出しづらいって人は多そう
770名無しバサー:2011/09/15(木) 12:46:20.54
それおらだ。実際面倒?
771名無しバサー:2011/09/25(日) 03:34:37.04
人気がなくなってきたからこそオイシイ思いが出来る
772名無しバサー:2011/09/25(日) 03:44:55.08
ポークって何ですか?初心者ですみません。
773名無しバサー:2011/09/25(日) 03:47:42.10
なんでここ来たんだよw
774名無しバサー:2011/09/25(日) 03:50:03.57
ゲーリばっかり使っているので…
775名無しバサー:2011/09/25(日) 10:45:26.52
>>774
ゲーリばっかり使ってるって?ワームってこと?
ゲーリーもポークあるぞ

776名無しバサー:2011/09/25(日) 20:55:42.82
ポークならでは!ポークにしかできない!
って釣りが無いんだよな
富士五湖とか意外であえてポーク使う意味ってないよ

よく鍛えたビッグダディとかは本当に良く釣れたもんだけど、
今はほんの僅かな水流でゆらめくワームとか
いっぱいあるんだもんな
777名無しバサー:2011/09/25(日) 22:26:12.93
777fever!!!


これからパチンコ行ってくる!
778名無しバサー:2011/09/25(日) 23:06:50.51
閉店やん
779名無しバサー:2011/10/14(金) 20:58:20.88
そろそろポークの季節あげ
780名無し三平

20年以上前に買ったポークがあるんだが・・・

マッタリしていて、それでいてシツコクナイ食味になってるかな?