――――琵琶湖おかっぱり情報 Part4――――

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
おかっぱりでの釣法、ポイント
釣果等語れ。

■執拗で悪質な荒らし行為に対しては、レスをせずに無視で進行して下さい。
■ブラックバス板のご利用は以下の注意を頭に叩き込んでから。


過去スレ
――――琵琶湖おかっぱり情報――――
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1172410573/
――――琵琶湖おかっぱり情報 Part2――――
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1178904434/
――――琵琶湖おかっぱり情報 Part3――――
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1186107172/
2名無しバサー:2007/09/16(日) 19:22:56
3名無しバサー:2007/09/16(日) 19:23:03


>>1
4:2007/09/16(日) 19:23:49
orz
5けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/09/16(日) 19:43:22
1の人乙!
6名無しバサー:2007/09/16(日) 20:37:26
今日は5匹ぐらい釣れた。
久しぶりに30センチ代
7名無しバサー:2007/09/16(日) 20:54:20
何処で?
8名無しバサー:2007/09/16(日) 21:45:57
↑彦根と米原の港です。
なんか北に向かうほどもずく状の藻が多くなるのは気のせい?
9:2007/09/16(日) 21:59:22
>>8
湖東でもっと釣れるトコあるぞ!
風の向きで場所変えてみ。
10名無しバサー:2007/09/16(日) 22:04:26
>>9
もっと?
風の向きで場所を変えるってどう変えたらよかですか?
11:2007/09/16(日) 22:21:58
>>10
かなり釣れるよ。
風のあたる場所、当たらない場所・・・
12名無しバサー:2007/09/16(日) 22:31:26
よくわかりませんな〜。。。
風の向きによって、投げる向きは変えることはあっても場所は意識したことないな。。。
当たる場所、当たらない場所。。。
13名無しバサー:2007/09/16(日) 22:37:01
質問なんですが
小さいバスと大きいバスって生活してる場所が違うもんなの?
よく、漁港の足元の水面とかに見えてるバスっていうのは、小さいバスばかりでこいつらの生活してる場所は
そういった比較的セコ釣りで釣れるような場所で、デカイのはもっと沖の深い場所にいる?とか?
14名無しバサー:2007/09/16(日) 22:39:38
バスも大人になれば遊ぶ場所が(回遊するコース)変わるのさ
15:2007/09/16(日) 22:41:58
>>13
まぁ色々考えて移動してみなよ。
そのうち分かるよ。
では、さいなら
16名無しバサー:2007/09/16(日) 23:21:29
>10
ストラクチャー等の風下側の風の影響の少ない所を狙いなさい。
17名無しバサー:2007/09/17(月) 05:19:40
>>1
>>13
釣れたコバスかギルを
でかいマス針か なければオフセットフックで背掛けにして
その漁港で泳がしてみ
面白い光景が待ってるぞ
18名無しバサー:2007/09/17(月) 07:39:35
今日も琵琶湖にバスは居ませんでした
19 ◆kCtTYxDVs6 :2007/09/17(月) 08:00:20
>>1
20名無しバサー:2007/09/17(月) 08:57:58
>>18
琵琶湖のバスは全滅しました。
今釣果報告している人は脳内釣果です。
安心してください。
21名無しバサー:2007/09/17(月) 13:08:26
という妄想

>>1
22名無しバサー:2007/09/17(月) 13:10:18
>>19
回収ボックスに入ってるアレは何ですか?
23名無しバサー:2007/09/17(月) 13:16:05
バス全滅したら鯉でもやろうかな
24名無しバサー:2007/09/17(月) 14:15:05
ルアー釣り禁止になったら何を釣ろうか悩んでるんだよな
25名無しバサー:2007/09/17(月) 14:24:23
ブルーギルを全滅させたら、天皇陛下に失礼だろ!
26名無しバサー:2007/09/17(月) 15:34:02
琵琶湖でこういうところが釣れるって聞いたんですけどどこかわかりますかぁ?

   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘


..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

27名無しバサー:2007/09/17(月) 18:10:31
いちばん左は三上山っぽいな
でもそれだけじゃ山立てはできないぞ
28名無しバサー:2007/09/17(月) 20:12:57
ワームで釣ってて明らかにギルとか小さいバスの「プルプルプルッ」って当たりがあるときって
いくらどんなタイミングであわせても、針にかからないんだけど、そういうときってやっぱ、魚が針の部分を食って
なくて、あわせるだけ、ワームが千切れるだけで無駄なもの?
29名無しバサー:2007/09/17(月) 21:06:51
プルプルのプで合わせようぜ
千切られてもいいじゃん
30名無しバサー:2007/09/17(月) 21:43:58
それでゲーリーの4インチカットテールが全滅した。。。
だから5インチ買った。
31名無しバサー:2007/09/17(月) 21:45:20
バスなら聞いたら持っていくからわかるでしょ
32名無しバサー:2007/09/17(月) 21:47:07
朝も夜も、彦根の旧港の歩道で釣ってる人いるけどあそこって釣れるの?
33名無しバサー:2007/09/17(月) 22:08:58
釣れるけど車で行っちゃダメ
34名無しバサー:2007/09/17(月) 22:20:04
>>28
ギルのアタリは無視。
それでアワセてたら、それを見ている
近くのバスが食わなくなる。
35名無しバサー:2007/09/17(月) 22:22:13
最近はいないけど道路沿いの駐車スペースに、道路からはみ出して泊めてるやつうざい。
36名無しバサー:2007/09/17(月) 22:30:04
>>34
なるほど、ありがとう。
37名無しバサー:2007/09/17(月) 22:34:59
>>27
あそこか!
わかったサンキュー
38名無しバサー:2007/09/17(月) 22:35:43
ギルだと思っていたらデカバスだったことが何回もあるけどねw
しかもシッカリ呑まれてる
39名無しバサー:2007/09/17(月) 22:43:18
>>29
一回目のプか?二回目のプ?
どっち?
40名無しバサー:2007/09/17(月) 22:49:05
サターンワームって結構釣れるけど、サターンのグラブは全くダメだな。
昔はグラブって結構釣れたのに今はほんとダメだな。
41名無しバサー:2007/09/17(月) 22:50:27
パドルテールもたまには思い出してあげて下さい
42名無しバサー:2007/09/17(月) 23:24:17
そういえば最近見ないな
43名無しバサー:2007/09/18(火) 10:05:51
パヌーがいっぱい余ってるんだが、良い使い方ない?
44名無しバサー:2007/09/18(火) 12:43:34
炒めて食べる
45名無しバサー:2007/09/18(火) 12:48:51
俺はエスケープが切れたんで補充しようと思ったら
エスケープツインしか売ってなくて愕然となった
パドルテールてホッグ系のワームに駆逐されたよな
46名無しバサー:2007/09/18(火) 13:22:25
遅くなったけど、まこと君!66おめでとうさん
47名無しバサー:2007/09/18(火) 13:28:00
それにしても、つよしの服装何とかならんか?趣味悪すぎw 最近みないけどw 彼は吉川や法竜 守山5が好きだね
48名無しバサー:2007/09/18(火) 17:33:09
え、だれ?
49名無しバサー:2007/09/18(火) 18:13:48
牧ちゃんの事か?
50名無しバサー:2007/09/18(火) 18:59:37
軽トラのヤンキー最近見るか? あうやつあうやつに吉川港でラバジ1000個無くしたとかゆうとるやつ
51名無しバサー:2007/09/18(火) 19:38:01
だれやねんww
ローカルすぎるやろw
52名無しバサー:2007/09/18(火) 20:09:14
餃子一日百万個
53名無しバサー:2007/09/18(火) 20:15:52
万個(萌)
54名無しバサー:2007/09/18(火) 21:00:28
てかフリックシェクイのジクヘッドのノーマル刺しが予想外に釣れる
55名無しバサー:2007/09/19(水) 07:39:15
マックシェクイ
56名無しバサー:2007/09/19(水) 10:52:13
変に考えるなよ
ワームのサイズ落としてやればええ
で、当りを感じながら ゆーーくり巻いてやれば、どっかで針に掛かる。
その時にちょいと合わせてやる。
57名無しバサー:2007/09/19(水) 12:21:30
メジャーポインツでよく見かける「セコ釣り」というやつですねw
58名無しバサー:2007/09/19(水) 13:14:17
>>50
それってニッカポッカで釣りしてるやつ?
59名無しバサー:2007/09/19(水) 13:28:05
パラシュートですか?
60名無しバサー:2007/09/19(水) 17:54:33
堅田によく来る奴がいるんやけど、作業服を着て偉そうにテクテク歩いて来るんはいいけどキャストすればいきなりバックラ(笑)もひとつキャストすれば後ろに置いてある金属棚にルアーが当たりバックラ(笑)面白い奴がいるで(笑)タックルは安物
61名無しバサー:2007/09/19(水) 19:02:14
安物のリールは使っちゃだめだお。
とお伝えください
62名無しバサー:2007/09/19(水) 20:00:26
安物でも釣る人は釣るんだけど、その安物野郎は来るなり、水が悪いとか今日は巻物がええなぁとかウンチクも酷い。釣る前からなんで分かるねん。しかしバックラは笑えるで(笑)俺とツレは声を出して笑ってしまった
63名無しバサー:2007/09/19(水) 20:22:20
>>62
次に見た時は指差して笑って上げて下さい
64名無しバサー:2007/09/19(水) 20:31:39
>>60 そいつ京都ナンバーの黒いノア乗ってないか? リアにloveフィッシュとゼナックのステッカー貼ったやつ
65名無しバサー:2007/09/19(水) 21:04:33
ノアは雄琴港突堤の金網よじ登ったりと
悪名高いなw
66名無しバサー:2007/09/19(水) 21:23:34
そういえば9月から河口とか釣り禁止の場所多いから気をつけてね
先日注意されて冊子もらったよ
67名無しバサー:2007/09/19(水) 22:06:30
>>64 あっノアかヴォクシーかは覚えてないが黒色のらしき車はあった気がするわ。フェラ爺が来て車の事で話していた記憶があるな。あれが噂の奴か
68名無しバサー:2007/09/19(水) 22:56:26
>>66
詳しく。漁とのからみとかがあるの?俺もその冊子欲しいな。
69名無しバサー:2007/09/19(水) 23:07:47
>>68
アユの保護水面だとかで9月1日から11月30日まで
安曇川、石田川、知内川、塩津大川、姉川、天野川、犬上川、和邇川
の河口付近(詳しくは滋賀県農政水産部水産課へ)での
すべての水産動物の採捕禁止だそうだ

冊子にはリリ禁のことも載ってたよ
アユの保護のためにバス釣るのも禁止って笑っちゃったけどね
70名無しバサー:2007/09/19(水) 23:14:45
彦根港だとどの辺りが今の時期釣れそう?
やっぱ行くの面倒だけど奥のほうがいいのかな?
71名無しバサー:2007/09/19(水) 23:17:05
木の浜で金網越えて釣りしてる人へ


JAFのお世話にならいよう祈ります
72名無しバサー:2007/09/19(水) 23:34:48
>>69
えぇ〜マジで?殆どの河口じゃねーかwそれって今年から
なのかね。今まで聞いたこと無かったぞ。その冊子、役所に
行けばもらえるのか?それか注意されて貰えるまで待つかw
73名無しバサー:2007/09/20(木) 00:23:41
>>72
今読んでたら、その冊子の最後の方にバス、ギルのえさ釣りの仕方とか
調理法まで載っててマジ便利w
74名無しバサー:2007/09/20(木) 00:29:15
75名無しバサー:2007/09/20(木) 01:12:50
しっかし雄琴港の金網はなんのためにあるのかわからん
どうせなら根元に柵すればいいのに
76名無しバサー:2007/09/20(木) 01:13:32
>>44
塩味がガツンと効いて美味しかったお(;^ω^)
7744:2007/09/20(木) 09:09:44
だろ!
酒の肴にピッタリの逸品だ
78名無しバサー:2007/09/21(金) 00:08:11
彦根周辺で、早朝行くならどこが確実に釣れますか?
79名無しバサー:2007/09/21(金) 00:11:36
黒ノアの茨危智チャンがloveフィッシュに載っとるがな〜 コメント、またしても60がどうとか・・
8月26日琵琶湖ジャバロンハードで2200グラム

80名無しバサー:2007/09/21(金) 00:27:15
TOMOは評判悪いな
81名無しバサー:2007/09/21(金) 01:14:30
ポパイ常連の智ちゃんは子供でも解る嘘つきよるんよ。
あうやつあうやつにさっきロクマルばらしたが口癖。実際は数少ない50ですらほとんどネストの引っ掛けなんやで。きちんとした証拠もあるよ笑
82名無しバサー:2007/09/21(金) 14:16:57
>>81 どんな証拠や?教えてくれ
83名無しバサー:2007/09/21(金) 15:27:00
ポパイの〇○氏が生証人や。
84名無しバサー:2007/09/21(金) 16:44:28
長浜辺りは釣れてますか?

普段は南湖ばっかりなんですが、湖北に用事があってついでに釣りしたいんですが、全然知らなくて…
85名無しバサー:2007/09/21(金) 17:09:37
全然知らん方がオモロイやろ
86名無しバサー:2007/09/21(金) 20:17:23
南湖で培ったもんをぶつけてみいや
87名無しバサー:2007/09/21(金) 20:56:57
通用しません
88名無しバサー:2007/09/21(金) 21:02:26
無理だな
89名無しバサー:2007/09/21(金) 21:18:05
今の時期、浅場の水草とかにいるバスを釣るには、ワームのほかにどんなルアーが良いのでしょうか?
90名無しバサー:2007/09/21(金) 21:38:30
>>89
やっぱアオリQの3号がいいんじゃないかなぁ
色はピンクが基本
91名無しバサー:2007/09/21(金) 21:39:52
明日浜大津おかっぱ出撃してきます
なんか今は厳しいらしいけど・・・
92名無しバサー:2007/09/21(金) 21:57:35
>>90
おまえそれイカ釣りのルアーやないか!
93名無しバサー:2007/09/21(金) 22:14:01
イカにもそのとおり


てなことを言うてますが
94名無しバサー:2007/09/21(金) 22:17:04
失せろカス
95名無しバサー:2007/09/21(金) 23:34:51
ウジが湧いてるみたいだな 掃除掃除
96名無しバサー:2007/09/21(金) 23:45:58
大昔に買い溜めたスライダー
十ウン年ぶりに使ってみたら、以外に爆釣でした
97名無しバサー:2007/09/21(金) 23:54:30
スライダーなっつwww おれも買ったなあ
98名無しバサー:2007/09/22(土) 05:17:22
カネカ裏の一番奥はどんな感じですか?藻だらけ?
99名無しバサー:2007/09/22(土) 07:41:38
知りたいなら自分で見てこいや!
100名無しバサー:2007/09/22(土) 07:47:53
100
101名無しバサー:2007/09/22(土) 07:58:56
オレなんかいまだにジグヘッドはスライダーヘッドだぜ
102名無しバサー:2007/09/22(土) 10:05:28
あーもう、滋賀に帰りたい帰りたい!!!!
琵琶湖のクッサイ臭い嗅ぎまくりたい!!!11
103名無しバサー:2007/09/22(土) 11:45:35
>>102

今どこにいんの?
京都とか言うなよ
104名無しバサー:2007/09/22(土) 12:24:21
県外のヘキ地に居てます
あまごとか釣ってます
105名無しバサー:2007/09/22(土) 13:21:39
浜大津だめだわ
午前中行ったけど帰ってきた・・・鯉ばっかじゃん
106名無しバサー:2007/09/22(土) 13:39:45
>>104
そっちのがうらやましい
107名無しバサー:2007/09/22(土) 14:19:49
>>105
もしかしてこの時期の浜大津で見えバス期待した?

あそこの攻め方知ってるか?

あそこの攻め方と言ってもエロい話じゃないぞ
108名無しバサー:2007/09/22(土) 14:31:45
>>107
いや、一応見えバスはいたよ。
それでとりあえずモチベーション上げたんだが
カーリーテイルのテキサスとかナベでいったのがまずかったかな
109名無しバサー:2007/09/22(土) 15:36:02
>>107>>108詳しく書くなよ。
てか、俺以外にも気付いてたやついたんだなw 二週間前60クラスもおったで。今はゴミが邪魔して解りづらい。多分良くなさげよ。
110名無しバサー:2007/09/22(土) 15:52:14
>>109
たしかに良くない感じだったよ
てか暑さに負けた俺情けナス・・・
111名無しバサー:2007/09/22(土) 15:52:33
5年ぶりにバス釣りしようおもうんですけど
まだ長浜港って釣れますか?
湖東で釣れるポイント教えて下さい。
オカッパリです。
112名無しバサー:2007/09/22(土) 16:18:28
5年前に培ったもんをぶつけてみいや
113名無しバサー:2007/09/22(土) 16:42:54
通用しません
114名無しバサー:2007/09/22(土) 17:00:09
もう釣れないんですかね。
30ちょいを5、6匹ぐらいでも満足出来る下手くそですが・・・・。
115名無しバサー:2007/09/22(土) 17:09:33
コテンパンになっても後の糧にすればいいですやん
116名無しバサー:2007/09/22(土) 17:32:38
そんなに釣れなくなったんですね。
誰か湖東のポイント教えて下さい。
おおざっぱで良いですから。
久しぶりにブラックバスに触れたいんです。
117名無しバサー:2007/09/22(土) 17:40:19
木曜から2泊3日で琵琶湖行ったんだが、金曜1日中+今日朝のみあわせて
釣果が子バス1匹のみ…
回ったのは彦根、木の浜、長命寺
やっぱり地元の人じゃないと細かいポイントとか責め方わかんなくてだめなのかね…?
彦根とか藻だらけだった
これじゃー地元の野池の方がマシだ・・・orz
118名無しバサー:2007/09/22(土) 17:46:22
>>116
彦根大突堤行けば釣れるんじゃないかな。
119名無しバサー:2007/09/22(土) 18:02:59
>>116
宇曽漁港突堤沖のウィードエリアも良いと思う。
120名無しバサー:2007/09/22(土) 18:08:03
>>118 119 ありがとうごさいます。
一通り回ってみたいと思います。
121名無しバサー:2007/09/22(土) 18:17:37
彦根といえば芹川漁港だろ。
122名無しバサー:2007/09/22(土) 18:32:26
123名無しバサー:2007/09/22(土) 18:39:30
>>122
どこで釣れた?
頼むから教えてくれ!
124名無しバサー:2007/09/22(土) 19:16:59
今日、芹川の漁港いったけど、内側で小さいのしか釣れなかった。
沖の方って釣れるの?遠投が必要?
125名無しバサー:2007/09/22(土) 19:19:42
昼間はウイードの奥深く。
デカバスが活動するのは夜ですよ。まだまだ夏パターん
126名無しバサー:2007/09/22(土) 19:25:26
さぁ、凸してきます!
127名無しバサー:2007/09/22(土) 19:31:24
>>125
めちゃくちゃ遠くに飛ばさないとだめなんだねぇ。

今日、5〜6本竿もってきてたおっちゃん、すごく重そうなおもりで、めちゃくちゃ遠くまで投げてたし。
128名無しバサー:2007/09/22(土) 19:48:20
>>123
ダブル水中島
129名無しバサー:2007/09/22(土) 20:21:08
今日は湖北の漁港で、小さいバスを7、8匹釣った。
小さいのしか釣れねーよ。
130名無しバサー:2007/09/22(土) 20:25:28
西野放水路ってバス全くいないじゃん
131名無しバサー:2007/09/22(土) 20:38:10
なんややっぱり琵琶湖のバス全滅かいな
132名無しバサー:2007/09/22(土) 20:53:41
>>130
時期が違う
133名無しバサー:2007/09/22(土) 20:58:43
>>132
今は暑いというのに、風が吹いて、水の流れがあって水温的には快適なはずなのに
なぜ今の時期はちがうの?と素人感覚として思ってしまうのだが。

水路の出口からもっと先で、水の中に入って釣ってる人がいたけどあれは釣れてたんだろうか。
134名無しバサー:2007/09/22(土) 21:02:48
>>133
長浜から北は気温が落ち着く10月くらいから釣れ始める
秋〜春がお勧め
135名無しバサー:2007/09/22(土) 21:10:20
>>134
なるほど、ありがとう。
136名無しバサー:2007/09/22(土) 21:21:27
>>124
テトラの沖のウィードか、
テトラに行くまでの防波堤?からの沖へのヘビキャロ遠投でOK。
キャロのワームは、3インチのクロー系。
日差しのキツイ時間以外なら、40upも普通にからんでくるよ。
テトラ沖のウィードはマズメにトップ(G-DOGやバズ)の遠投でも狙えるよ。
日が落ちてからだと50upも狙える・・・なかなかでないけどね。
137名無しバサー:2007/09/22(土) 23:20:57
pe
138名無しバサー:2007/09/23(日) 02:00:00
せりがわは車どことめんのよ
学生寮に止めてる奴多いけど
139名無しバサー:2007/09/23(日) 07:29:21
コンビニ
140名無しバサー:2007/09/23(日) 07:40:25
盆休みに大阪に帰った時に琵琶湖行こうと思ってたんだけど仕事で帰れなかったから今度の年末年始には行こうと思ってるんだけどその時期はやっぱり厳しいかなぁ?
141名無しバサー:2007/09/23(日) 08:01:50
>>140
年末年始の時ならまだ普通に釣れる。
142名無しバサー:2007/09/23(日) 09:02:55
>>138
入ってすぐの芝生の所。
普通車だと6台が限界かな。
143名無しバサー:2007/09/23(日) 16:18:30
長浜辺りでフローターしてる人いてますか?

どこかいい場所ありませんか?
144名無しバサー:2007/09/23(日) 16:27:23
荒れまくってる上に雨降ってきやがった…orz
145名無しバサー:2007/09/23(日) 18:29:19
今日はたくさん釣れたわ。
146名無しバサー:2007/09/23(日) 18:36:32
今日はバス×5、ギル×3
ワーム、キャストして、ケイタイいじってたらギルに飲み込まれてしまった。
147名無しバサー:2007/09/23(日) 18:42:49
>>143
ない

湖北でゆったりやるのが吉
148名無しバサー:2007/09/23(日) 18:44:52
釣れたら写メうpとかして欲しいな、やる気でるしw
149名無しバサー:2007/09/23(日) 19:06:29
>>148
琵琶湖では45センチ以下のバスの撮影は禁止されております。
150名無しバサー:2007/09/23(日) 19:09:25
なにが?
151名無しバサー:2007/09/23(日) 19:09:44
今日、連れが釣ったギルのウロコの模様がバスと全く同じに見えたんだけど
そういうギルって普通なのか?
152名無しバサー:2007/09/23(日) 19:24:19
>>151
そういう奴はバスギルって言うんだよ。
バスに襲われないように、ギルが擬態しているんだよ。
琵琶湖のギルの進化だね。
体高も少し細くなって、バスに近づいているみたいだよ。
153名無しバサー:2007/09/23(日) 20:39:00
バスはバスを食うのにその擬態はどうなんだろ

頑張れ琵琶湖のギルって感じだな
154名無しバサー:2007/09/23(日) 20:52:38
琵琶湖って、ザリガニ、エビ系のワームって釣れる?
バークレイのザリガニみたいなワームって釣れるのか?
155名無しバサー:2007/09/23(日) 21:26:39
30センチが1匹
この1匹で琵琶湖のバスは絶滅しました
156名無しバサー:2007/09/23(日) 21:31:42
>>154
バークレイのクローは琵琶湖でも良く釣れる。
157名無しバサー:2007/09/23(日) 21:56:26
今日彦根で40うp3匹釣れた
暗くなっても粘ったかいがあった
158名無しバサー:2007/09/23(日) 22:37:23
>>157
どこで?
159名無しバサー:2007/09/23(日) 22:42:06
あそこで
160名無しバサー:2007/09/23(日) 23:23:32
琵琶湖バサーに40upなんて言葉ないよw
関東人じゃあるまいし。
161名無しバサー:2007/09/23(日) 23:34:42
>>160
はいはい、そうだねw
162名無しバサー:2007/09/24(月) 00:27:51
彦根港 先端 復活爆発
163名無しバサー:2007/09/24(月) 02:15:08
先端爆発って、事故でもあったのか?
164名無しバサー:2007/09/24(月) 02:19:59
彦根港は気まぐれだからな〜マジで
165名無しバサー:2007/09/24(月) 02:47:55
サイズ出すにはまだ時期が早い
166名無しバサー:2007/09/24(月) 07:02:33
>>156
サンクス!

彦根のおかっぱりで40うp釣ってるやつとか信じられん・・・・
167名無しバサー:2007/09/24(月) 09:30:15
自分で釣り場を探そうとせずに新港しか行かんような奴には釣れんだろうな
168名無しバサー:2007/09/24(月) 12:45:03
>>166
今日彦根で1投目で40UP釣ったぞ。
場所は言えないけど・・・。
場所と釣り方を知れば、彦根であろうと40UPは意外と簡単。
関東・東海ナンバーのバサーはセコ釣りばかりで、琵琶湖の釣り方をわかっていない。
見えバスや半径15mのインチワッキーの釣りではデカバスは釣れないってこと。
単純にウィードの上にナベやバズを通したりするだけでも、サイズは上がる。(特にスレていない沖のウィード)
良いウィードやブレイクを見つけることと、遠投が出来なければ琵琶湖のおかっぱリは難しいよ。
169名無しバサー:2007/09/24(月) 13:05:43
1つだけ彦根のポイント情報。
彦根港で釣るよりも、カインズ前(彦根港南側〜信号前のくいまで)の浜から遠投や立ち込みしたほうが時間帯によっては釣れる。
更にサイズは格段に上がるよ。
何で釣れるかは考えよう。
彦根港の先端のように人が多ければスレるのは当然。
人がいない釣れるポイントを見つけよう。
170名無しバサー:2007/09/24(月) 13:22:31
そんな誘導しても無理
先端がボコ釣れなのは事実
171名無しバサー:2007/09/24(月) 14:58:57
とりあえず釣るならどこがいい?湖東で
172名無しバサー:2007/09/24(月) 16:15:33
今年の琵琶湖は夏に台風が直撃しなかったので、
奇跡的にまだまだウィードが残ってる。
例年ならこの時期すでにオープンウォーター状態なのに。
>>168の言うように、沖合いのウィード狙ってけ。
173名無しバサー:2007/09/24(月) 16:18:14
>>168
お前も対したことないな。
174名無しバサー:2007/09/24(月) 18:24:44
今日紀半島で50a釣れたお。
雨降り始めたタイミングでペンシルにきたお。
175名無しバサー:2007/09/24(月) 18:31:36
もうちょい待てばシャローのストラクチャに差して来る気配はあるのになあ
どうも沖のウィードが邪魔しとる気がする
176名無しバサー:2007/09/24(月) 18:35:32
軍艦島ってどこにあるの?島なの?岩なの?
探してみたけどそれらしき場所ないんですけど
177名無しバサー:2007/09/24(月) 19:20:04
>>172
例年てかここ数年直撃してなくね?
台風直撃で爆釣を最後に味わったのが4年前。。。
178名無しバサー:2007/09/24(月) 19:42:25
彦根はぽつぽつ釣れてました。ヘビダンで遠投してる人もぽつぽつ。思ったより人少なかったなぁ
179名無しバサー:2007/09/24(月) 19:50:17
ピコネばっかりやな
他は全滅なんか
180名無しバサー:2007/09/24(月) 20:01:45
>>176
岩場
181名無しバサー:2007/09/24(月) 20:05:20
>>173
そんなオマエのおススメは?
182名無しバサー:2007/09/24(月) 20:31:55
>>170
実際に浜からナベで50後半が上がってるんだけど・・・
別に信じないなら行かなくていいよ。
っていうか、先端の大人数での数釣りには興味ないから。
183名無しバサー:2007/09/24(月) 20:35:11
先端に何かがあるに違いない
184名無しバサー:2007/09/24(月) 20:43:27
182が興味ないのは勝手だが、先端がボコ釣れなのも事実。
数釣りしたい人はすればいいが、良型狙ってる人間も沢山いるのも事実。
185名無しバサー:2007/09/24(月) 20:52:51
>>181
旧港だがや
186名無しバサー:2007/09/24(月) 21:02:42
また名古屋人か
187名無しバサー:2007/09/24(月) 21:07:00
>>184
県外人乙
彦根港突堤に行く時点で琵琶湖では負け組みだよ
良型を狙ってる奴もいるって、みんな狙ってるだろ
良型狙っても釣れない場所には興味は無いと思うけど
他のいいポイントを知らないんだろうな
カワイソスギ
188名無しバサー:2007/09/24(月) 21:07:20
信長も秀吉も名古屋だでよ
189名無しバサー:2007/09/24(月) 21:13:56
>>187
お前が上手くないのは良くわかった。
190名無しバサー:2007/09/24(月) 21:16:17
>>187
俺県外人だけど突堤はあんまりやらないなぁ。それよりも
突堤根元〜簡保裏沖のウィードエリアのほうがウマー
191名無しバサー:2007/09/24(月) 21:19:08
187こいつの言う良いポイントってカインズの浜なんだろ?w
腹いてぇわ。

192名無しバサー:2007/09/24(月) 21:20:12
彦根に行けばやたらに東海人が多いな。西の湖も同じやし。琵琶湖に来るのはわかる気がするけど何故西の湖に行くんよ?葦打ちの練習に行くのか?デカい奴を狙いに行くんであれば本湖やろ。
193名無しバサー:2007/09/24(月) 21:23:10
彦根インターから近いからだろ。察して下さい。
194名無しバサー:2007/09/24(月) 21:27:56
いや、それがナンコまで来てやがるんだよw
イルカ池で遊んでろや
195名無しバサー:2007/09/24(月) 21:31:58
>>191
試しに行ってみてよ。
本当に時間帯によってはいいサイズが上がるから。
バスボート以外は攻めないから、あまりスレてないし結構いい思いするよ。
バスボートが攻めているって事は、魚影があるって事だよ。
彦根の住人でも、なかなか彦根で立ち込みはしないから知らないと思うよ。

>>193
>>192は西の湖の事を言ってるんだと思うよ。
だから彦根インターは結構遠いよね。
彦根港突堤の直前の駐車スペース(芝生)は、愛知・岐阜ナンバーに埋め尽くされています。
196名無しバサー:2007/09/24(月) 21:43:51
琵琶湖だけじゃないよ
197名無しバサー:2007/09/24(月) 21:45:17
カインズ前で立ち込んでる奴が居たら>>195です!
198名無しバサー:2007/09/24(月) 21:46:26
>>194
m9(^Д^)プギャー
 ノ  ノo
 U⌒乙

199名無しバサー:2007/09/24(月) 21:52:27
西の湖は東海人にとってアクセスしやすいんだろ。手軽に無免でボート釣り出来るし、イージーにマシなサイズが釣れる。
200名無しバサー:2007/09/24(月) 22:15:52
カインズ前は気になってたけど
201名無しバサー:2007/09/24(月) 22:19:23
カインズ前は浜からでも秋になるとノーシンカートゥイッチでサイズも数も釣れるぞ。
これ彦根の常識だろ
202名無しバサー:2007/09/24(月) 22:30:50
車どこに停めてんだ?やっぱ彦根港か?
203名無しバサー:2007/09/24(月) 22:35:27
>>201
俺も昔はよく滋賀大ヨット部の浜からスラッゴーのノーシンカーで釣ってた。
最近は行ってないが・・・一度行ってみるかな。

>>202
カインズ前だと最近建ったマンションの前の道路脇が一番近いかな。
湖岸道路のカーブのところからは入れる。
204名無しバサー:2007/09/24(月) 22:39:54
>>203
あそこって車止めて良いのか?
205名無しバサー:2007/09/24(月) 22:43:24
ここを見てると、なぜか県外の奴らは地元住人にライバル心を持ってるな。
彦根港に行くくらいなら、今の時期約40分かけてワンワン裏や野洲川河口にいったほうが良いぞ。
結局県外の奴らは、メジャーな港しか行かないんだろうな。
湾内で釣りをしてる奴らは、県外人か子供連れしかいないw
県外の琵琶湖を知ってる奴は湖西でウェーディングしてるしな。

漁港より河口!
これが琵琶湖の常識!
206名無しバサー:2007/09/24(月) 22:45:23
駐車場から長距離歩くのが面倒だからって
彦根港の観光船のりば近くのテトラで釣ってる俺は負け組みだな。

カインズ前に限らず、水産試験場の港に向かって、砂浜から投げてる人もいるけど
そっちも釣れるんかね?
207名無しバサー:2007/09/24(月) 22:45:49
>>204
地元住人に迷惑にならない程度に端に寄せてとめるのはOKみたい。
昔からあそこは地元の人を含めて車をとめてるしね。
208名無しバサー:2007/09/24(月) 22:46:59
>>206
時期によっては犬上川付近も結構釣れるみたいだよ。
209名無しバサー:2007/09/24(月) 22:53:05
>>207
そうなのか。県外の俺は、地元住民に迷惑になるかならんか
よく分からんビミョーな所は全部パスしてるから車停めておk
な場所があるのはありがたい。
湖東は湖西に比べてウェーディングできるとこ知られてない
からオモシロイかもな。俺も今度行ってみっかぁ。
210名無しバサー:2007/09/24(月) 22:56:45
陸っぱり情報も北湖と南湖で
スレを分けたほうがイイかもな。
211名無しバサー:2007/09/24(月) 23:11:53
家に昔オヤジが使ってたっぽいダイワのベイトリールで「TD2Hi」って書いてあるんだけど
これって良いリールなのかな?
212名無しバサー:2007/09/24(月) 23:39:45
ヤフオク乙
213名無しバサー:2007/09/24(月) 23:57:01
>>210
これ以上琵琶湖スレ増えてもなぁ…分けたら分けたで
過疎る希ガス
214名無しバサー:2007/09/24(月) 23:58:36
>>207
あっそうか
工事おわったからもう止められるのか
去年は駐車スペースすべて工事車両で埋まってたからな。

まぁいづれ駐車できんくなりそうだけど
215名無しバサー:2007/09/24(月) 23:58:54
え?そんな値段つくようなものなのか?
スピニングしか使ったこと無いから、ベイトもあるんだから使ってみようと思っただけなんだが
216名無しバサー:2007/09/25(火) 00:07:23
新港先端しか知らん奴にとってはあそこが最良のポイントなんだろ
ほっといてやれよ
217名無しバサー:2007/09/25(火) 00:25:44
>>211
3000くらいが相場だね
218名無しバサー:2007/09/25(火) 00:30:37
マキノ〜大浦〜菅浦あたりとかって
その日の当たり外れとかあるの?
219名無しバサー:2007/09/25(火) 01:10:02
滋賀県民て何か必死だな。
220名無しバサー:2007/09/25(火) 01:35:36
>>218
テレビゲームじゃないから
ないわけない
221名無しバサー:2007/09/25(火) 02:27:05
カネボウ裏こそ湖東屈指のデカバスエリア
222名無しバサー:2007/09/25(火) 05:48:32
ウィードボーボー
223名無しバサー:2007/09/25(火) 08:16:43
>>210
>>213
このスレは二、三人でやってるから分ける必要無しw
224名無しバサー:2007/09/25(火) 09:11:47
というか湖西スレがあるのに湖東スレがないぞ!

あっちでも聞いたんだけどまともな答えがないから教えてくれ。

北湖の中で
湖東と湖北の境目
湖西と湖北の境目ってどこなの?
あと湖南って言い方するのか?
225名無しバサー:2007/09/25(火) 09:29:43
>>220
それは解るけど、判断材料が難しいからさ
226名無しバサー:2007/09/25(火) 10:27:23
>>224
湖北 姉川、安曇川より北
湖東 姉川から琵琶湖大橋まで
湖西 安曇川から琵琶湖大橋まで
南湖 琵琶湖大橋以南

だと俺は勝手にオモテるが?呼び方は南湖のほうが言い易いから
南湖て言ってる。湖東スレなんて立てたら過疎りそうじゃんw
227名無しバサー:2007/09/25(火) 17:26:10
立ち込みのおっさんが流されたらしいな
みんなも気ぃつけや
228名無しバサー:2007/09/25(火) 18:11:33
まんげ
229名無しバサー:2007/09/25(火) 18:11:43
南湖の陸っぱりで何処が調子ええかな?
230名無しバサー:2007/09/25(火) 18:20:02
>>226
センキュー

へー湖南ってないんだねー
湖東スレあったら2日に一度は書き込むよー
231名無しバサー:2007/09/25(火) 18:28:48
じゃあスレ立てろ
232名無しバサー:2007/09/25(火) 18:41:00
ttp://www.bassall.com/bass/koto_higasioumi.htm
この中で今一番釣れてるポイントはどこですか?
233名無しバサー:2007/09/25(火) 18:51:03
>>232
よくこんなサイト見つけたな。
てか自分で試せよ。
234名無しバサー:2007/09/25(火) 18:59:34
彦根、米原あたりで車とめてできるとこありますか?
235名無しバサー:2007/09/25(火) 19:03:18
俺のお勧めは国土地理院の湖沼図でつ
ttp://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lake/kinki-biwako.html

これを眺めながらあそこは5mラインが届くから今度立ち込んでみようとか考えていると夜が更けます
236名無しバサー:2007/09/25(火) 19:04:41
深みを熟知してないと溺死してしまうからね
237名無しバサー:2007/09/25(火) 20:33:24
米原から北はアオコがすごいな。
水質悪すぎ。
湖北なら木ノ本より北じゃないと釣りにならない。
238名無しバサー:2007/09/25(火) 21:56:56
そんな北でアオコなんてあるのか?
20年前のナンコなら判るがw
239名無しバサー:2007/09/25(火) 21:59:25
アオミドロと違うか?
240名無しバサー:2007/09/25(火) 22:02:04
たしかに米原の北〜木の本あたりまではすごいアオコがあるね
アオコかどうかはわからんけど長浜〜びわ町あたりの水面ってすごい汚そうな藻がボーボー
241名無しバサー:2007/09/25(火) 22:08:21
トロロ藻とアオコは違うぞw
242名無しバサー:2007/09/25(火) 22:12:44
>>238
アオコは長浜周辺でも10年以上前から毎年発生してるだろ。
南湖なんてもっと前から、毎年発生してるぞ。
アオコの発生状況を調べたら分かると思うけど・・・。
243名無しバサー:2007/09/25(火) 22:19:01
バス釣りするにあたって参考になる書籍があれば教えてください。
244名無しバサー:2007/09/25(火) 22:22:33
あなたがゼロからのスタートならロドリの「バス釣り大百科」でいいんじゃね?
245名無しバサー:2007/09/25(火) 22:24:46
先月のルアーマガジン別冊の黄色いやつは結構よかった
246名無しバサー:2007/09/25(火) 22:43:49
>>245
なにそれ
琵琶湖のポイントガイド的なものかな?
247名無しバサー:2007/09/25(火) 23:01:22
http://www.naigai-p.co.jp/luremagazine/mook/
ただの初心者向けのムック本だよ
一応琵琶湖のポイントもちょっとだけのってるけど
248名無しバサー:2007/09/25(火) 23:06:51
>>245
過去のルアマガの中から、初心者向けの内容を抜粋して出した別冊。
俺も買ったけど、リールメンテの仕方とかのってて面白かったわ。

249名無しバサー:2007/09/25(火) 23:24:30
携帯で状況をチェックする時
おすすめはどこですか?天気、水位、水温とか
250名無しバサー:2007/09/25(火) 23:34:35
釣果
251名無しバサー:2007/09/26(水) 00:08:20
リールのメンテって3年前くらいから毎号載ってない?
252名無しバサー:2007/09/26(水) 01:22:40
ネタ切れじやないの?ちなみに自分はこれを参考にして琵琶湖に向かうよhttp://www.bbc-tv.ne.jp/i/index.htm
253名無しバサー:2007/09/26(水) 01:53:22
>>252
文字化けしまくりだし
情報少ないよ
携帯用かな
254名無しバサー:2007/09/26(水) 14:03:51
夏 秋の浜大津辺りは相変わらずゴミ水草藻が酷いな
なんで行ったんだろ
255名無しバサー:2007/09/26(水) 14:19:47
そんなにアオコでてるのか。ターンオーバー始まったの?先週は大浦めちゃめちゃきれいやったのに
256名無しバサー:2007/09/26(水) 15:00:59
大浦てw
257名無しバサー:2007/09/26(水) 15:15:31
今日長浜港行ったけど釣れる気配がなかった…
258名無しバサー:2007/09/26(水) 17:32:53
お前が下手なだけだろカス
259名無しバサー:2007/09/26(水) 19:07:17
>>258
引っ込んでろハゲ
260名無しバサー:2007/09/26(水) 21:26:43
長浜藻だらけ
261名無しバサー:2007/09/26(水) 21:43:50
まんげ
262名無しバサー:2007/09/26(水) 21:44:17
なに藻?
263名無しバサー:2007/09/26(水) 21:51:32
オオカナダ藻にトロロ藻のコンボが最悪。
スモラバにトロロ藻が巻きつくとスゲーいらつくわ。
ほんまの事いうて。
264名無しバサー:2007/09/26(水) 21:58:29
トロロ藻はあかん!
あッ、いッ、つッ、だけはどうしようもない!
265名無しバサー:2007/09/26(水) 22:19:30
俺的にTOPやってるときのオオササエビモがイラつく。水面まで
伸びてるヤツ。釣れるんだけどね。
266名無しバサー:2007/09/26(水) 22:23:03
まんげボーボー
267名無しバサー:2007/09/26(水) 22:56:00
>>265
エビ藻は好きだ
あれを見るとやる気が出る
ワリとぱらぱら外れてくれるし
268名無しバサー:2007/09/26(水) 23:52:55
長浜巻物じゃ藻で釣りにならん
269名無しバサー:2007/09/27(木) 00:14:50
もがもーもー
270名無しバサー:2007/09/27(木) 11:32:28
ここの奴らはウィード攻める時って、どんな攻めかたしてるんだ?
271名無しバサー:2007/09/27(木) 12:20:04
グラビンバズとか。
272名無しバサー:2007/09/27(木) 13:14:37
芋グラブの逆付けノーシンカーを落とす
273名無しバサー:2007/09/27(木) 13:37:38
>>272
セコ〜〜〜 
274名無しバサー:2007/09/27(木) 13:39:34
センコ〜〜〜 

のノーシンカー
275名無しバサー:2007/09/27(木) 14:43:17
グラブのライトテキサスで藻が濃いところはグラビングバズみたいにできて
シンカー付いてるからポケットに落とし込めるからお試しあれ
276名無しバサー:2007/09/27(木) 14:47:50
だが断る
277名無しバサー:2007/09/27(木) 19:12:56
なぜグラブがこんなに人気なんだ?
ここの奴はデカバスを狙う気はないのか?
278名無しバサー:2007/09/27(木) 19:21:55
でかいの狙うならジャンボグラブや8インチグラブ使ってるんじゃないの?
俺はたまに40も混じるような小バスの数釣りの方が好きだけど
279名無しバサー:2007/09/27(木) 19:39:21
いやいやここの住人の東海人は4インチだろ。
280名無しバサー:2007/09/27(木) 20:28:07
いや3インチ。
281名無しバサー:2007/09/27(木) 20:48:07
いつもサターンワーム、2インチセンコーつかってる地元民ですがなにか?
282名無しバサー:2007/09/27(木) 21:36:08
堅田漁港にエルグランドに乗って来る奴。偉そうに能書き垂れてるとシバかれるぞ。横に居た三人組がナンバー控えてたで。女がいたから黙ってたと話してたわ。男同士では危険やで!行くときは女同伴がええぞ
283名無しバサー:2007/09/27(木) 21:44:41
何があったんや?
284名無しバサー:2007/09/27(木) 22:02:02
そのエルグランドの奴に言いたい「俺と二人で堅田に行かないか?」と…

その三人組に会いたいんだけどどんなやつ?
285名無しバサー:2007/09/27(木) 22:20:05
ナンバー控えたのは
後日盗むためだろ
286名無しバサー:2007/09/27(木) 22:24:41
琵琶湖では6インチ以上しか使わない俺は勝ち組
287名無しバサー:2007/09/27(木) 22:25:58
ただの強情っぱり
288名無しバサー:2007/09/27(木) 22:29:57
強情っぱりの陸っぱり
289名無しバサー:2007/09/27(木) 22:33:23
地元民は安物タックルで、割とセコめのルアーが多いね
そして釣れないとすぐに帰っちゃうよね
290名無しバサー:2007/09/27(木) 22:36:32
>>289
いや君がいたから帰ったんだと思う
291名無しバサー:2007/09/27(木) 22:43:18
地元民じゃないのは高価なタックルで、割とビッグベイトが多いね
釣れないと割とセコめのルアーを使うやつが多いね
そしてどうせ釣れないのに延々とやっているよね
292名無しバサー:2007/09/27(木) 22:43:42
東海人は1級ポイントを知らないから、こっちの手の内を見せなければ
対応は楽だよw 勝手にどっかに消えるか、釣れない場所で粘ってるwww
地元民は俺が1級ポイントを狙ってるのを知っているから、
少し離れて様子を伺うからやりにくくて仕方が無い。
俺か?超ハイレベルの京阪神バサーだと言っておこうかw
293名無しバサー:2007/09/27(木) 22:45:29
>>292
福井県人乙
294名無しバサー:2007/09/27(木) 22:49:54
>>291
それは言えるな。
地元の安物タックルの奴でも、釣り方とポイントは熟知している。
そんな奴らに、釣果で負ける東海人高級タックルバサー・・・。
ドライバーの腕で、軽トラに負けるフェラーリ乗りって感じかなw
295名無しバサー:2007/09/27(木) 22:51:35
煽り合いはこのへんにしておかっぱり情報語ろうよ
296名無しバサー:2007/09/27(木) 22:52:04
あ〜あ自惚れはイタイや
しらけた
297名無しバサー:2007/09/27(木) 22:53:30
と名古屋県民が僻んでますw
298名無しバサー:2007/09/27(木) 22:54:47
>>293
シュワルツネッガー、福井の生まれ〜♪
299名無しバサー:2007/09/27(木) 22:58:50
>>298
はぁ?
シュワルツェ・ネッガーだろ
300名無しバサー:2007/09/27(木) 23:01:30
>>289
それだけ地元の彼らにとって釣りは身近なものって事だよ。
安いタックルで気が向いたら来て、気が向いたら帰る。
正直うらやましいスタイルだな。

つーか、なんかやたら東海人を敵視してる京阪神人がいるなw
301名無しバサー:2007/09/27(木) 23:10:15
>>300
中日×阪神
302名無しバサー:2007/09/27(木) 23:10:17
なんで琵琶湖関係の板はこー、東海人VS京阪神人になるんやろ…
意味が判らん不毛な争いや
303名無しバサー:2007/09/27(木) 23:19:03
つうか琵琶湖いけばなんで東海人を嫌うか理解できるだろ。
マナーの悪い奴が戻るのは大抵東海ナンバー
304名無しバサー:2007/09/27(木) 23:21:38
琵琶湖でやってんのに名古屋釣方とか言い出した頃からムカついてた
305名無しバサー:2007/09/27(木) 23:31:06
>>304
名古屋釣方でググればなぜだかわかる
306名無しバサー:2007/09/28(金) 00:26:27
なんでDQNバサーって必ず3人組なの?
ウェーディング軍団ってなんで等間隔一列なの?超邪魔
周囲がワームちょこちょこやってる時に真横でポッパーなげだすガキが多いんのはなぜ?
307名無しバサー:2007/09/28(金) 00:55:48
>>306
2chで書き込みするほど知りたければ
目の前にいる時に直接きけばいいのに
なんでそうしないん?
308名無しバサー:2007/09/28(金) 00:58:21
>>294
地元は勝って当たり前だろ
309名無しバサー:2007/09/28(金) 01:05:05
>>306
琵琶湖仕様
310名無しバサー:2007/09/28(金) 01:11:19
>>294
関西特有の排他性の根深さを垣間見た
311名無しバサー:2007/09/28(金) 01:50:46
で、今週末のおすすめならどこだ?
312名無しバサー:2007/09/28(金) 07:18:27
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
313名無しバサー:2007/09/28(金) 07:53:15
>>311
オレも知りたい
久しぶりに行こうと思ってるのだが。
314名無しバサー:2007/09/28(金) 12:47:34
大橋守山側が熱い シーバスロッドで遠投して40普通にあがるで
315名無しバサー:2007/09/28(金) 12:56:37
>>284 ちょっとヤバ系。一人は鎖骨のとこから墨が見えてるし、もう一人は背中の龍が見えてるし小指も無かった。年は33くらい
316名無しバサー:2007/09/28(金) 13:08:19
墨くらいならなんちゃってで彫ってるやつそこそこいるぞ。
小指が無いのは製造業で指落としたんじゃね?



と言ってみるテスト
317名無しバサー:2007/09/28(金) 13:43:04
>>315そいつらビックベイト投げてない? たまに見るで。
318名無しバサー:2007/09/28(金) 14:14:44
堅田漁港はね。DQNの巣窟なんすよね〜 昼組も夜組もね。 その三人てコーナーの壁によく座ってる奴? 黒の軽バン?
319名無しバサー:2007/09/28(金) 14:30:22
つ デルタフォース
320名無しバサー:2007/09/28(金) 14:31:49
とりあえず>>284が解決してくれるらしいから、>>284自身の特徴も教えて。

3人組と>>284が無事遭遇できるように協力するよ。
321名無しバサー:2007/09/28(金) 14:35:09
小指がないとベイトは大変そうだね
322名無しバサー:2007/09/28(金) 14:42:37
堅田でモメ事起こさんといてな
よそでやってな
323名無しバサー:2007/09/28(金) 15:19:42
だいぶ琵琶湖が荒れてる。まだ釣ってる奴いる?
324名無しバサー:2007/09/28(金) 15:52:22
ん?
おかっぱりなら荒れててももーまんたいでしょ
325名無しバサー:2007/09/28(金) 16:22:42
風が強いし水も濁ってるから帰るわ^^
http://imepita.jp/20070928/586240
今日の琵琶湖です↑
326名無しバサー:2007/09/28(金) 16:37:40
>>325
スピナベかバイブ投げたくなるような景色やん
327名無しバサー:2007/09/28(金) 16:58:40
今の時期ならこういう荒れた日の鍋は釣れたらでかいぞ。
漁港の足元でも釣れるから粘ればよかったのにな。
328名無しバサー:2007/09/28(金) 17:02:18
>>325
この景色はスピニングだけ持って行った時に激しく後悔するタイプのそれだな
329名無しバサー:2007/09/28(金) 17:07:31
おかっぱりでスピニングだけ持っていくことが理解できん。
330名無しバサー:2007/09/28(金) 18:07:17
>>329
今日は軽いのだけでいっとこか、ていう時がたまにあるやん
そういう日に限って>>325みたいなことになる
331名無しバサー:2007/09/28(金) 18:10:01
え?
でスピナベとバイブ適当に投げて釣れなかったッたら移動ですか?
332名無しバサー:2007/09/28(金) 18:34:03
風すごかったな。さっきやっと収まった。
ルドラで40うp一本だけ釣れたわ
333キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/09/28(金) 18:36:51
333
334名無しバサー:2007/09/28(金) 18:52:26
自分、スピニングのやすもんしか持ってないんで当たりですわ^^
335名無しバサー:2007/09/28(金) 19:38:59
ベイトタックルを持ってなくても
スピニングでなんとかキャロ的なもので粘ってみて
それでもダメだったときの情けない気持ちを分かち合いたい
336名無しバサー:2007/09/28(金) 20:25:38
墨はきれいに和彫りが入ってたな。一人は両かいな。一人は背中に額で入ってた。車はハイエース。話してるん聞いててもシャブがどうのこうのとか葉っぱがどうのとか変な話ばっかりしてた
337名無しバサー:2007/09/28(金) 20:40:37
>>336
それ堅田の話か?

それやったら俺も手首まで突いてるから長袖着ててもキャストした時とかに不意に出てるからわかると思うわ
左手の甲にもチョコッと付いてるし小指の第一関節のところ欠損してるから見たらすぐ分かると思うで
現役ちゃうねんけどな、それ関連の事は、まだしてるけどな
詳報ありがとな
また行く機会有り次第行ってみるわ
言うとくけど釣りがメインやで
338名無しバサー:2007/09/28(金) 20:46:50
>>336
連チャンですまんけど背中の額彫りってなんで他人からわかんねん?
まさかそいつタンクトップか上半身裸で釣りしてたんか?
そんな奴はだいたい素人のイキりに多いねんで
イチビってたらまじ言わしたろ(笑)
339名無しバサー:2007/09/28(金) 20:50:37
かがんだ時にシャツが上がって見えたんや。抜きと額くらいは分かるやろ
340名無しバサー:2007/09/28(金) 21:06:59
>>339
正気か?
シャツがめくれたって腰辺りやな?
腰だけで額か抜きがわかるか?
図柄がドンとくる場所やのにチラッと見えただけで額って判断出来る図柄ってどうやねんやろな
341名無しバサー:2007/09/28(金) 21:07:44
すまん
どうでもいい
342名無しバサー:2007/09/28(金) 21:07:48
>>336www
343名無しバサー:2007/09/28(金) 21:18:49
バサーがまとめてDQN扱いされる昨今の風潮も仕方ないことだなとしみじみと思った。
344名無しバサー:2007/09/28(金) 21:29:23
なんだこのチンピラに憧れる中2っぽい流れは

四本指星人の刺青をチラ見しつつも竿先に神経を集中させてましたとか
そういう話をしろ
345名無しバサー:2007/09/28(金) 21:54:57
>>340 額の横はどうなってる?お前抜きと額の意味分かってるけ?アホかわれ。
346名無しバサー:2007/09/28(金) 21:57:07
初代彫若最高。水ボカシが最高。京都は彫逸やな
347名無しバサー:2007/09/28(金) 21:58:24
あ〜あ〜、もう分かったからお前ら刺青DQNは消えろよ。
スレ違いもわかんねーのかよ、カスが。
348名無しバサー:2007/09/28(金) 22:04:58
死ねばいいのに
349名無しバサー:2007/09/28(金) 22:25:26
墨より長浜で見たパンチラのほうがドキドキした
350名無しバサー:2007/09/28(金) 22:41:49
>>345
チラ見レベルなら腰の部分が見えた時に額っぽく波や岩が見えててるだけで全体に額が入って無い可能性があるのでそこをみただけで額彫りだと判断できんだろ?
マジいわすぞカスが
351名無しバサー:2007/09/28(金) 23:00:21
スレ違いは死ねよマジで。






パンチラはいいけど
352名無しバサー:2007/09/28(金) 23:05:22
今、5号水路にパトカーとか消防車が止まってて
メッチャ賑やかなんやけど何かあったの??
353名無しバサー:2007/09/28(金) 23:05:58
ここから琵琶湖パンチラ情報のスレに


なるの?
354名無しバサー:2007/09/28(金) 23:06:22
大橋東岸で釣れたて、シーバス竿で何を投げたんか教えて
355名無しバサー:2007/09/28(金) 23:08:46
>>349
パンチラでドキドキ出来るなんて羨ましいね
俺たぶんスカート捲れてノーパンで亀甲縛りの縄がマタに食い込んでるのが見えてはじめてドキドキ出来るかも…







俺もスレ違いだった

SM板に逝ってくる…orz
356名無しバサー:2007/09/28(金) 23:10:22
変な流れになっておりまする
357名無しバサー:2007/09/28(金) 23:11:29
>>352
あの辺で消防車ってことは厨が花火で火事でも起こしたんちゃう?
現地にいないから知らんが。
358名無しバサー:2007/09/28(金) 23:14:32
>>357
誰か流されたりしても消防って出動するよね?
でも消防車は出ないか…なんなんだろ。
359名無しバサー:2007/09/28(金) 23:16:54
滋賀って近畿?

昔テストで近畿2府4県を書きなさいって問題で「大阪、京都、兵庫、三重、奈良、和歌山」って書いたら×された
360名無しバサー:2007/09/28(金) 23:20:04
滋賀自体に特産がすくなく琵琶湖が有名だから影が薄いね^^;
361名無しバサー:2007/09/28(金) 23:20:51
>>359
はいはい、田舎スレにでも逝ってろ
362名無しバサー:2007/09/29(土) 00:17:13
俺はパンチラよりパンツが見えるか見えないかのギリギリの方が好きだな

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4180.jpg
363名無しバサー:2007/09/29(土) 01:41:25
五号水路んとこ車か何かが燃えてたけどな。すぐ消火されてたわ!野次馬が半端ないぐらいおったなw
パトカーも台数凄かったけど一般車の方がひどかった
364名無しバサー:2007/09/29(土) 02:55:59
Dゾーンよりデルタのほうが釣れそうだよな
365名無しバサー:2007/09/29(土) 07:46:09
>>350 われ何処のもんじゃ。いわしに来いや どこまで来るねん。
366名無しバサー:2007/09/29(土) 08:16:09
ネクザ乙
367名無しバサー:2007/09/29(土) 08:52:28
こんな日にも結構釣り人がいるもんだな
368名無しバサー:2007/09/29(土) 09:12:28
369名無しバサー:2007/09/29(土) 09:40:52
>>368
おもむろにチャートのバイブレーションを投げたくなってきた
370名無しバサー:2007/09/29(土) 10:30:10
堅田だけどやっさんバサーええ人もいるよ
バックラッシュ直すの手伝ったら缶コーヒーおごってくれたお名刺までくれた…
それからあんまいってないけど(^ω^;)
371名無しバサー:2007/09/29(土) 10:31:54
昨日仕事の中です彦根港によりました。
駐車場は、東海ナンバーばかりでビックリ。
突堤の先端に2・3mおきに、横並びで十数人が釣りをしていましたよ。
東海の人には、彦根港大突堤は聖地のようですね。

でもなぜ沖の方を向いて釣りをする人がほとんどいないのかな?
ちょっと疑問に思いました。
372名無しバサー:2007/09/29(土) 10:32:00
DQNバサー代表決定!>>365
373名無しバサー:2007/09/29(土) 12:16:15
>>371
彦根港は車停めやすいからね。先端の方が釣れる気がして
いっちゃうんじゃないか?彦根港だけでもほかに狙う
ポイントあるのにね。



そんな俺も東海人
374名無しバサー:2007/09/29(土) 12:22:48
みんな釣りに行ったのか?
375名無しバサー:2007/09/29(土) 13:21:20
堅田漁港は893バサーが多いね。でもランディング手伝ってくれたり写真撮ってくれたり自分の事のように喜んでくれたり見た目に反して良い人が多いよ!淡○系の方や中〇系列の30〜40歳くらいまでの方々はよく来られてますよ。私も以前、名刺頂きました(笑)
376名無しバサー:2007/09/29(土) 13:27:08
893バサーはよく知らんけど、鯉釣りしてる人らは怖い・・・
377名無しバサー:2007/09/29(土) 15:18:55
海釣りは勿論、鯉もヘラも鮎もバスでさえも趣味にしとる893はおる。しかし雷魚しとる893は聴いたこと無いわ
378名無しバサー:2007/09/29(土) 15:33:50
>>371
ズバリサイズが違うから
もうちょっとたつと
人多すぎて沖にもずらっと並ぶけど
明らかに魚のサイズが違う
379名無しバサー:2007/09/29(土) 16:19:51
893ネタもういらね
380名無しバサー:2007/09/29(土) 17:31:36
893ネタっていうか893この世からいらね

さっき浜大津から帰ってきた
35くらいの1匹と20くらいの1匹でおわた

あそこ今ウィードが汚いね
381名無しバサー:2007/09/29(土) 19:51:37
彦根港で沖のほう狙うほうがデカイの?

昔、外のテトラのほう狙うと小〜中サイズばかりで(釣れるのは大抵そっち側)
全然釣れない、内側の観光船のところらへんを気分転換に釣ってみるとデカイのが釣れたのだが。
382名無しバサー:2007/09/29(土) 20:04:22
日によって違うだろ、そんなの。
383名無しバサー:2007/09/29(土) 20:05:27
季節によって違うだろ、そんなの。
384名無しバサー:2007/09/29(土) 20:10:57
それが結構年中かわらんのだわw
385名無しバサー:2007/09/29(土) 21:16:20
今日は30センチ代1匹と、20センチ代5匹ぐらいでした。
風がきつくて荒れ荒れで、ベイト+ハードルアーは持ってないので
ジグヘッドのワームで釣ってた。
386名無しバサー:2007/09/29(土) 21:39:40
どこで?
387名無しバサー:2007/09/29(土) 21:40:11
うそ川漁港でセコ釣りしようと思ったけど全然釣れないね。
一番奥のほうで、大きめ、30ぐらいの釣ってる人いたけど、ほかに釣ってる人は全くだった。
388名無しバサー:2007/09/29(土) 21:43:27
>>386
水車と休暇村のところ漁港
389名無しバサー:2007/09/29(土) 21:50:07
今日昼まで湖東某所で最大40ちょっと無い位ので数はキチンと数えてないけど50匹近く釣れた
ほとんどが20無い位の奴だけどw
7割ナベで 2割DS 1割クランク
390名無しバサー:2007/09/29(土) 21:52:59
妄想はチラシの裏にでも書いとけや
391名無しバサー:2007/09/29(土) 21:53:07
ハードルアーってもってないんだけど
とりあえずこれとこれはそろえとけってやつはありますか?
今の時期、つかえるルアーはなんでしょう?
392名無しバサー:2007/09/29(土) 21:53:21
>>389
どこで?
393名無しバサー:2007/09/29(土) 21:59:55
>>389
ナベでそんだけ釣れるって事は今日湖荒れてたん?
394名無しバサー:2007/09/29(土) 22:04:43
>392
↑の方でも名前が出てる 超メジャーな場所

>393
そんなに荒れてなかったよ 昼からは知らないけど
395名無しバサー:2007/09/29(土) 22:19:48
>>394
遠まわしに言わないで、はっきり言えば良いと思いますよ。
↑でも出ているのならば、釣り人が押し寄せることも無いでしょうしね。
396名無しバサー:2007/09/29(土) 22:26:53
>>388
そこ釣り禁止でしょ
397名無しバサー:2007/09/29(土) 22:30:05
このスレで出てる湖東のポイントは彦根港か芹川漁港しかないね。
彦根港ではないから、芹川漁港かな?
398名無しバサー:2007/09/29(土) 22:51:18
今日の午前中の彦根港は激荒れだった・・・
ということは芹川も・・・
宇曽川も・・・
柳川も・・・
愛知川も・・・
湖東地区は・・・

朝に荒れていなかった湖東とは、一体どこなんだ?
399名無しバサー:2007/09/29(土) 22:53:16
長命寺川
400名無しバサー:2007/09/29(土) 23:03:20
>>399
君は賢いな。
でもいまの長命寺は厳しいよ。
だからありえないね。
401394:2007/09/29(土) 23:05:33
え?彦根なんだけど荒れてた? ちなみに旧の方で朝も8時位からしかやってないから
もっと早い時間は荒れてたのかな?
最後ギルが何匹か捨ててあった場所でやる気無くして帰ってきた
リリ禁だからリリースしないのは良いのかもしれんが
きちんとリリ禁箱に入れてやってほしい 
あれでは釣りする人もしない人も嫌だと思うんだがなー
402名無しバサー:2007/09/29(土) 23:11:02
矢倉川
403名無しバサー:2007/09/29(土) 23:17:51
>>401
確かにあれはどうかと思うね。しかも臭うしw
捨ててるヤツは自分が何やってんのか分かってないんだろうよ。
404名無しバサー:2007/09/29(土) 23:20:05
へら師みたいにフラシ持ってくか
405名無しバサー:2007/09/29(土) 23:41:00
よう(・∀・)ノ
相変わらずクズが集まるスレだな
406けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/09/29(土) 23:46:54
で、明日はどこが釣れるの?
407名無しバサー:2007/09/29(土) 23:47:26
オマエが行く場所以外
408けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/09/29(土) 23:48:52
そういわれると・・・そうかも
409名無しバサー:2007/09/30(日) 00:01:12
堅田漁港や浜大津に現れる黒のエスティマに乗ったやつ。いつもスッと現れて簡単に釣りよるんやけどな。鍋ばっかりで釣りよるんやけど何かテクニックあるんやろか?今日も50up釣ってたな…腹立つ
410名無しバサー:2007/09/30(日) 00:07:25
本人乙
411名無しバサー:2007/09/30(日) 02:25:42
>>401
旧港か?
それだったら、琵琶湖とは別物だろ。
旧港が荒れるところを見てみたいなw

っていうか、釣果は嘘って決定したなw
412名無しバサー:2007/09/30(日) 09:06:36
>>409
なんや? お前も有名希望なんけ?


「堅田漁港や浜大津に現れる黒のエスティマに乗ったやつ」は凄いよ〜


どや、これで満足かwww
413394:2007/09/30(日) 09:39:52
>411
旧は春に凄い荒れ方する事あるよ 釣果嘘と思うなら嘘だと思って貰って良いよ
あと一ヶ月遅いとナベで3桁行く事あるよ ほとんどが20ないけどw

昨日は2週間ぶり位に釣りに行ってみたけど秋ぽくなってきたなー
414名無しバサー:2007/09/30(日) 09:58:47
凄い奴がまだいたよ黒のタント乗ったやつ。よく釣ってるの見るけど乙女ヶ池横の病院ガレージでカーHはあかんぞ。丸見えやったで(笑)
415名無しバサー:2007/09/30(日) 10:47:35
湖周道路の駐車場には夜中常時車が停まってるけど、
何か迷惑になりそうで近づけないよw
416名無しバサー:2007/09/30(日) 12:16:35
>>413
春とか関係なく、山の方から風が吹くと荒れるんだよ。
昨日は、浜風だから旧港は荒れていなかったんだね。
417名無しバサー:2007/09/30(日) 15:33:39
全然釣れんかった
418名無しバサー:2007/09/30(日) 15:57:19
>>414
いや君利用されてますから
419名無しバサー:2007/09/30(日) 16:45:39
↑カス出没
420名無しバサー:2007/09/30(日) 18:30:55
今日は、遊んだ帰り日没15分前に、ふらっと目についた今まで行ったことのない漁港に寄って
25cm前後2匹釣って帰ってきた。
421名無しバサー:2007/09/30(日) 19:21:08
堅田漁港は怖いから、漁港じゃない堅田港の方にいってきた
オイルフェンスが張り廻らされてたから、これからヘドロのしゅんせつかなんかやるみたい
この冬いい感じの風よけになってバスが集まりますように
422名無しバサー:2007/09/30(日) 19:34:55
今日の彦根は釣り人多かった?
423名無しバサー:2007/09/30(日) 20:11:01
ノーシンカーのフォール中に食わせる釣り方ってよく釣れるんだけど
一番つまらない釣法のような気がしてきたわ
やっぱ巻物だわな
424名無しバサー:2007/09/30(日) 20:15:41
北小松で見かけたVIP使用のセンチュリーの
あんちゃんも上手く釣ってたなぁ
425名無しバサー:2007/09/30(日) 20:21:22
堅田漁港何で怖いん?何かあるん?
426名無しバサー:2007/09/30(日) 20:31:07
僕チンの場合は、マキモノはバス釣り以外でも経験するから
むしろワームで色々やるほうが楽しいよ。
マキモノだと多分シーバスが一番面白いと重い松
琵琶湖だと風があるから、ノーシンカーのフォールなんて出番はないですねw
427名無しバサー:2007/09/30(日) 20:35:46
日野川って全然バスいないんだね。
428名無しバサー:2007/09/30(日) 20:45:00
日野川、家棟川、白鳥川あたりは釣れるって話を聞いたことがない
429けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/09/30(日) 20:49:06
見た目はいい川に見えるけどねぇ・・・
先週はどの川も河口で釣ってる人はいたけど、釣れない?
430名無しバサー:2007/09/30(日) 20:55:40
日野川は夏にいい思いしたけどなぁ
40くらいまでだったけど数釣れたよ。
最近はいってないが
431名無しバサー:2007/09/30(日) 20:56:53
昨日連れが宇曾川漁港周辺で40うpを含めて20匹くらい
釣ったんだと。ベイトフィッシュの群れの中にスモラバ入れたら
それはそれはたくさん釣れたそうな。
432名無しバサー:2007/09/30(日) 21:00:44
昨日宇曾川漁港周辺で釣ってたけど、そんなバカバカ釣ってる人はいなかったけど・・・
むしろ一匹も釣ってない人のほうが多かった。
行ったのは午後からだから、午前かな?
433名無しバサー:2007/09/30(日) 21:05:21
>>432
行った時間までは聞かんかった。長浜港も行ったがサイズは
あんまり上がらなかったそうだ。
434名無しバサー:2007/09/30(日) 21:33:12
また最近妄想野郎が増えたな
435名無しバサー:2007/09/30(日) 21:33:20
今日、荒れてる天候の中、ワームで釣ってたら、同じ釣り人に
「今まで、バスは暑くて藻の下とかにいたけど、今は水温が下がって、行動範囲が広くなってるから
ハードルアーのほうがいいですよ」って言われたんだけど、こういうときどういうハードルアーが良いんでしょう?
436名無しバサー:2007/09/30(日) 21:35:13
いまだと気温より水温の方が高いぞw(土曜日で26℃)
まだ夏パターンでもいけそうだwww
437名無しバサー:2007/09/30(日) 21:42:25
好きに釣ってるんだから別にいいやんかーえらそうにアドバイスしてくんな
つーか慣れなれしいんだよお前 って思うけど言わないよ
438名無しバサー:2007/09/30(日) 21:55:11
>>435相手の言う事は正解!巻きもので釣れだしとるよ!>>436 26℃やとだいぶ涼しいから夏パターンじゃなしに秋パターンでしょ?通用せんことはないと思うけど…
439けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/09/30(日) 21:55:24
>435
微妙なアドバイスですね・・・w
先にポンポン釣って見せてからの発言なら(・∀・)イイ!!けど
440名無しバサー:2007/09/30(日) 21:57:56
急激に気温が下がるとバスの活性も下がる。
まあ今日ぐらいの気温差なら問題無かな。
基本的に荒れてるときはハードの方がオススメ。
釣りやすいし、サイズも上がるよ。
風があって荒れてると、ラインが流されてワームは釣りにくいから・・・。
でもどっちでも釣れるから、自分のやりたい方でおkだと思うよ。
441名無しバサー:2007/09/30(日) 22:18:23
荒れると波の影響のない漁港の内側の足元に、ワーム沈めてチョンチョンセコ釣りしてる俺は・・・
442名無しバサー:2007/09/30(日) 22:34:26
>>434
妬みカッコワルw
443名無しバサー:2007/09/30(日) 22:47:04
>>442
まるっきり間違いでもないような・・・
444名無しバサー:2007/09/30(日) 23:51:39
444
445名無しバサー:2007/10/01(月) 09:25:56
おかっぱりでハードルアー使うとまく度に
ゴミとるのがストレスなんですがこんなもれにお勧めルアーある?
446名無しバサー:2007/10/01(月) 09:28:57
場所選ぶか、スピナベか?
トロロなら場所変える。
447名無しバサー:2007/10/01(月) 09:33:59
バズベイト浮き上がりが早いやつ。
448名無しバサー:2007/10/01(月) 10:35:29
11月頃にトロロが残ってる場所は結構良いのが居る
ルアーはバズかピロピロがいい
449名無しバサー:2007/10/01(月) 11:17:36
旧港水路はまだ爆発前だった。そろそろ小〜中型が大量に入ってくるぞ
450名無しバサー:2007/10/01(月) 12:51:01
旧港より新港の方がでかいのいないか?
451名無しバサー:2007/10/01(月) 18:23:11
>>450
旧港のランカーは40です。
新港のランカーは50です。
これでわかりますよね?
452名無しバサー:2007/10/01(月) 19:57:06
冬の休校は30うpがランカーだろw
453名無しバサー:2007/10/01(月) 20:36:29
荒れてる時は超接近戦で釣れるけどな
特に強風のときはチャンスだと思う

まあ俺の体験は昔の話だけど今でも通用すると思うけど
454名無しバサー:2007/10/01(月) 21:31:28
またピコネばっかしやがなこれ
他の場所はよっぽどキャパがないんか
人が集まったらすぐ荒れるやな
455名無しバサー:2007/10/01(月) 22:07:45
ワンワン裏が調子いいよ。
456名無しバサー:2007/10/01(月) 22:10:27
>>455
ワンワン裏て、あの一本伸びてる岬みたいなとこから
やってんの?
457名無しバサー:2007/10/01(月) 22:10:43
>>455
ホンマか来週行くわサンクス
458名無しバサー:2007/10/02(火) 05:53:18
チンカス
459名無しバサー:2007/10/02(火) 06:45:19
そろそろ休校に東海DQNバサーが集まる頃ですか?
460名無しバサー:2007/10/02(火) 07:37:37
ちょwワン裏ww

461名無しバサー:2007/10/02(火) 08:18:20
ワン裏藻だらけやね
462名無しバサー:2007/10/02(火) 13:31:06
ワン裏藻だらけだけど、釣れればデカイね。
一発狙いならオススメかも。
463名無しバサー:2007/10/02(火) 19:33:28
ワン裏は朝一にマイキーやティンバーjrを投げまくれ!いい魚がでるよ
464名無しバサー:2007/10/02(火) 22:34:05
藻だんごにならない?
465名無しバサー:2007/10/02(火) 22:40:28
そこは人間力で回避
466名無しバサー:2007/10/02(火) 22:42:43
長州力
467名無しバサー:2007/10/03(水) 05:54:30
あほ
468名無しバサー:2007/10/03(水) 07:38:20
>>47 マッキー?
469名無しバサー:2007/10/03(水) 11:12:21
ウィードエリアスタッガー6表層巻き50うp連発
470名無しバサー:2007/10/03(水) 15:37:05
スタッガーを忘れてたな(笑)
471名無しバサー:2007/10/03(水) 19:28:56
悲しいけど、これ戦争なのよね!
472名無しバサー:2007/10/03(水) 20:04:18
えーまじ??
日本ってもう戦争しないってきいたけど??
473名無しバサー:2007/10/04(木) 02:50:41
>>471
それはスレッガーwwwww
474名無しバサー:2007/10/04(木) 09:02:47
夏前に膳所辺りで釣りしてたら、普通に歩いてるだけでパンツ見える位
超ミニスカを履いて女装したオッサンを見かけた。
至近距離で正面から股間を拝まずに済んだのが幸いだったが
スタイル良くて、遠目じゃまるっきり女かと思った。
周辺じゃ有名?
475名無しバサー:2007/10/04(木) 09:14:21
>>474
マジ!?
オッサンのような顔の女の子とちゃうの?
476名無しバサー:2007/10/04(木) 10:40:27
>>475
カツラ被ってメガネかけてたが化粧はしてなかった。
確かにスタイル良いけど、やはり男の足だから違和感
があって分かるんだわ。
生真面目そうな顔と服装にかなりのギャップがあって
何してんだろこの人?って思ったけど
きっと、ホントはもっと繁華街を歩きたいんだろうけど
女装に慣れるための練習・・・みたいな感じ。
いま思えば、話しかけてみてもよかったかなと。
477名無しバサー:2007/10/04(木) 12:43:29
10年くらい前そんな漫画
マガジンで連載されてたな
478大原:2007/10/04(木) 17:43:03
小柄な男の乗った名古屋ナンバーの白いフェレスターを見たら書き込みヨロ。ナンバーの末尾は21でつ。
479名無しバサー:2007/10/04(木) 17:55:28
>>478
なんかあったん?
480小原:2007/10/04(木) 18:20:08
>>479
恋をしてしまいました
481名無しバサー:2007/10/04(木) 18:21:03
>>476 それ俺もみたよ!早朝のにおの浜アヤハ前で! 眼鏡で髪の毛茶色のロングで足が長くて細くてスタイルよくてパンツすれすれの赤茶系のチェック柄のミニはいてた。ずっと見てたらニタニタして逆に見てきたよ 吐き気したわ
482名無しバサー:2007/10/04(木) 19:17:57
俺も昔ショートパンツにキャミのオッサン見たな。
俺らの前でいきなりオナ○ーしだした。
483名無しバサー:2007/10/04(木) 19:46:47
>>481
俺が膳所で見たのは夕方近くだったよ。
車で来てる様子でもなく、徒歩でいつの間にか、どっか行ったけど。
女装と分かってても、顔さえオッサンでなければねぇ・・・
メガネ顔を思い出すと確かに吐き気催すな。
それ以来出会ってないけど、怖いモン見たさで再び遭遇してみたい気もする。
484名無しバサー:2007/10/04(木) 20:13:08
>>483 目がすげく細かったの覚えてる。後ろ姿みてロシア系の外人かと思ったんだが 堅田に来て欲しいな。ぺら爺と最強コンポなのに
485名無しバサー:2007/10/04(木) 20:52:41
湖北だけど鮎の遡上接岸がすごいね
ルアー見向きもされんようで渋かったけどなんとか一匹釣れた
25ぐらいだけどサイズの割によく引いたお
ぴんひれで太ってて綺麗なバスでした♪
(*'-^)-☆
486名無しバサー:2007/10/04(木) 21:07:55
>>478
フェレスターw
487名無しバサー:2007/10/04(木) 21:08:06
>>478
フォレスターじゃなくて?
俺白フォレスター乗りでナンバー末尾21だが名古屋ナンバーじゃないから
見かけても車にいたずらするのはやめてくれよwww
488名無しバサー:2007/10/04(木) 22:36:26
フェラスター?
489名無しバサー:2007/10/04(木) 22:38:42
             ∧..∧   
           . (・∀・ )  <お前が言うなっ!
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
490トビウオ:2007/10/04(木) 23:52:49
明日黒のマスタングとGTRの2台で来たら
俺達だお

奥琵琶から長浜まで適当に投げてみる

そういやこの前、南浜から姉川に歩いていったが、
鮎の死骸が凄かったな・・
川底が鮎で真っ白w
鮎はとにかく死ぬほどいた

バスの魚影は見えなかったが・・

その日は月出の奥の漁港近くで釣れた
ショロークランクで40と20ぐらいの奴
そこにいつもいるネコがカワイすぎる・・

水面をロッドでバシャバシャってやると、
ネコが走ってくるぞw
491大原:2007/10/04(木) 23:58:37
ゴミの放置、一般道での無謀運転が許せないです。
ただでさえバス釣りできる所が減っているのに、あまりにもヒドイです。
492名無しバサー:2007/10/05(金) 00:12:34
>>491
そんなやつばっかになってまったな。悲しいことだ。
岐阜からよく琵琶湖に行くけど、いつもそんなことしてるの見るよ。
493名無しバサー:2007/10/05(金) 00:47:42
今から、あなた達の元へ向かいます。
湘南ナンバーで白のアバランチェと同じく湘南ナンバーのエスカレードです。双方とも310を履いているんで分かりやすいと思います。
もし見かけたら声を掛けてください。アドバイスほしいっす。
琵琶湖遠征は、初めてなので至らないことがあったら申し訳ありません。
ちなみに僕たちは大切な釣り場でゴミを捨てませんし、無謀な運転又は路駐をしないことを誓います。
ではよろしくお願いいたします。
494名無しバサー:2007/10/05(金) 00:48:23
>>491
で思いついた案が
2chで誹謗中傷?
495トビウオ:2007/10/05(金) 01:38:30
足元見ながら歩くといろんな物落ちているね

針、ワーム、ジグヘッド、重りやたまにルアー。
拾って歩けば、自分でも使える
拾ったワーム用袋はパンパンだww

さて、もうすぐネコに会いにいくかな
俺も県外だが、琵琶湖は大切にするよ
中学、高校の時から通う思い出の場所だし
496名無しバサー:2007/10/05(金) 03:02:51
滋賀はバスと県外バザーの植民地
497名無しバサー:2007/10/05(金) 10:47:53
殆ど夜釣りやけど京都から週2ペースで通わしてもらってます。バスも女も釣りやすい滋賀県に感謝
498名無しバサー:2007/10/05(金) 15:29:15
地元民だとネットで情報とか必要ないんだろうね
499名無しバサー:2007/10/05(金) 16:26:37
>>499
そりゃ近場しかいかないからな
地元にいると逆に釣りする範囲が限られてしまいそうだ
500名無しバサー:2007/10/05(金) 16:52:30
地元民もう少し道具に金かけろ
501名無しバサー:2007/10/05(金) 17:50:47
http://www.eonet.ne.jp/~mdachs712/newpage27.html
おっくん釣法ってなに?
502名無しバサー:2007/10/05(金) 18:18:57
釣れないからネットで情報探してるんだろ
503名無しバサー:2007/10/05(金) 18:26:47
スピニングのリールと竿で5000円以下なんです^^サーセン;;;;;
504名無しバサー:2007/10/05(金) 19:25:37
おっくんは確かにうまいが、
口閉じ尾開きゆうてメジャー画像ないやんけ
写真が全てやで
505名無しバサー:2007/10/05(金) 20:29:36
月出漁港は釣り禁止です。
迷惑なので止めて下さい。
506名無しバサー:2007/10/05(金) 20:51:31
>>505
近くって丁寧にかいてあるやん
507名無しバサー:2007/10/05(金) 21:20:12
はいはい、東海週末バサーおつかれさん
508名無しバサー:2007/10/05(金) 21:49:40
名古屋から来る奴らには釣り負けたくない!
マナー的な面でも
509名無しバサー:2007/10/05(金) 22:05:41
普通にしていれば東海人には負けませんよw
最低の連中だから
510名無しバサー:2007/10/05(金) 22:07:25
511名無しバサー:2007/10/05(金) 22:12:52
そうだね
相羽は強いもんね
512名無しバサー:2007/10/05(金) 22:20:53
彦根釣れてる?
513名無しバサー:2007/10/05(金) 22:32:20
彦根が汚れるので、ビジターに、おしえません
514名無しバサー:2007/10/05(金) 22:34:20
貴重なご意見ありがとう(*´∇`*)
515名無しバサー:2007/10/05(金) 22:36:26
突堤の先で連日、50うpが挙がってるのを見かけるね
516名無しバサー:2007/10/05(金) 22:41:18
>>515
かなりの日数に大突堤の先端に行ってるが、そんな奴見たことねーぞ。
もしかして、俺は釣られたのか?
517名無しバサー:2007/10/05(金) 22:42:15
それは凄い!
子バスの数釣りはどんな具合ですか?
518名無しバサー:2007/10/05(金) 22:48:04
>>516
最近つれないでしょ
30cmが釣れたらいいくらいじゃない?
519名無しバサー:2007/10/05(金) 22:57:04
test
520名無しバサー:2007/10/05(金) 22:57:27
琵琶湖という壮大なフィールドで
ほぼ彦根港の話題しか出ないなんて…
寂しくなります(´・ω・`)
521名無しバサー:2007/10/05(金) 23:08:17
>>520
北から南まで勝手に走りまわっとけ
522名無しバサー:2007/10/05(金) 23:15:19
>>520
だってこのスレにはオレとおまいと>>521しかいないから
523名無しバサー:2007/10/05(金) 23:16:41
ププ( ̄m ̄( ̄m ̄|壁| ̄m ̄) ̄m ̄)ププ
524名無しバサー:2007/10/05(金) 23:19:48
長浜釣れてる?
525名無しバサー:2007/10/06(土) 09:51:01
まんこ
526名無しバサー:2007/10/06(土) 10:48:42
今日行ったやついる?
全く釣れんかったぞ。
ナンコの東海岸ひととおり回ったけど、釣ってる人誰も見かけなかった・・・。
527名無しバサー:2007/10/06(土) 10:49:09
今から琵琶湖に行くんだけどベイトタックルだけでいけますか?
主に巻きモノの釣りを考えてます
528けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/06(土) 11:29:22
いけます
529名無しバサー:2007/10/06(土) 11:32:45
どうも
巻き倒します!
530名無しバサー:2007/10/06(土) 17:58:55
ベイトリールってなぁに?>>521
531名無しバサー:2007/10/06(土) 18:08:33
東海人は琵琶湖に来んな
532けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/06(土) 19:27:34
来てもらったらいいじゃん
533名無しバサー:2007/10/06(土) 19:30:35
>>478 今日は見てないな
534名無しバサー:2007/10/06(土) 19:56:03
けざわってなにもの?
ローカルみたいなふりすんなよ

535けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/06(土) 19:57:11
イロモノです・・・
536名無しバサー:2007/10/06(土) 20:00:00
しょおもな
537名無しバサー:2007/10/06(土) 20:30:56
彦根港に行ってきた。外側は強風のため釣りにならず内側をぐるって回ってきた。
暑かったんで内側は厳しいと予想しつつ釣り開始。

突堤の根元から先端の方に移動しつつ、足元ギリギリのラインと沖のウィードの塊を釣ってみた。
反応が良かったのは足元で、底のウィードを舐めるように引くと漁港サイズのバスが釣れた。
沖のウィードはのらないサイズのバスばかり。。

旧港の方は時間が無くて行けなかった。もう少し涼しくなってから来ようと思う。
538名無しバサー:2007/10/06(土) 20:56:33
>>537
荒れてる日の彦根港は、突堤の外側をナベでせめればいい結果が出るよ。
根気よく先端まで投げ通したらだけどね。
539名無しバサー:2007/10/06(土) 20:59:19
西岸じゃがサイズがあがらんのう ここ三週間は30ちょいが最大じゃ…
湖北の鮎くってるバスは小さい割によく引くからええけど
540けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/06(土) 21:06:00
ホンじゃ出撃してきます!
541名無しバサー:2007/10/06(土) 21:19:59
今帰還した。連れと二人で宇曽→愛知川→木の浜→宇曽→彦根で周ったけど、
宇曽と愛知川で小バスが10匹釣れただけだった。

>>526
トロロがひどくてそっこーやめたw

>>538
日没時くらいに彦根がいい感じで波立ってたのでナベやったけど
かんぽ裏方面に流してまったわ。見た感じ誰も釣れてなかったな。
542537:2007/10/06(土) 21:26:58
>>538
情報ありがとう。東映のオープニングばりの光景に断念したもんで。。

>>541
昔の事だけど、波が静かな晩にかんぽ前のテトラ帯でシーバスを釣るみたいに
ミノーで表層をただ引きして爆釣した事がある。長浜でも同様に釣れたけど
今はもう通用しないかな?w
543名無しバサー:2007/10/06(土) 21:36:42
>>542
あの荒れ方はまだマシ。本気で荒れたらリアル東映。

あそこでミノー使ったことないから分からんなぁ。
まだ結構ウィードが残ってるから今の時期はミノーしにくい
とおも
544名無しバサー:2007/10/06(土) 21:39:44
彦根でここ一週間に40up4本と50up1本の俺は勝ち組。
545名無しバサー:2007/10/06(土) 21:48:23
>>526
今日48cm1匹。
開始5投目できて場が荒れたので、
30分で帰ってきた。
546名無しバサー:2007/10/06(土) 22:35:32
>>526
浜大津〜におの
疾風の実践投入と共に巻物でランガンしながら一通りさぐったけど下手なんで無理ですた
水は9月後半に比べて大分マシになった
547名無しバサー:2007/10/06(土) 23:50:33
昼はボートでいい思いしたが帰りに陸っぱりしたが寒かった。陸は40upニホンでした
548名無しバサー:2007/10/07(日) 00:07:35
明日は背水の陣のつもりで湖北攻めてくる
549名無しバサー:2007/10/07(日) 00:26:01
今日は小さいの3匹と30センチちょいが1匹
550名無しバサー:2007/10/07(日) 00:45:39
明日は東海人からの四面楚歌状態でヒコネ攻めだw
551名無しバサー:2007/10/07(日) 01:50:57
話かけてくる東海は、結局最後に、「おれ、あそこで、45ぐらいの釣りました。」とか、聞いてもないのに自慢話
お前らのライトリグとか、なんとしても一匹根性は、すごいすごいよ認める。
けど、本当にどうでもいいから、いちいち話しかけてくんなって



552名無しバサー:2007/10/07(日) 04:03:10
うるせーばか
553名無しバサー:2007/10/07(日) 04:06:43
東海丸出しw
554名無しバサー:2007/10/07(日) 09:08:23
彦根港って全然釣れないね。
1匹小さいの釣って帰ってきた。
555名無しバサー:2007/10/07(日) 09:38:58
555ゲッター防御
556名無しバサー:2007/10/07(日) 10:20:21
ようやく船舶免許をとりました
釣れるようになるかどうかは別として
やっと琵琶湖でまともなバス釣りができそうです
557名無しバサー:2007/10/07(日) 10:46:42
湖東で数釣りできる場所ない?
558名無しバサー:2007/10/07(日) 10:58:30
うるせーばか
559名無しバサー:2007/10/07(日) 11:41:33
557
いいことおしえてやろうどんだけえさっぽいライトリグより
本物最強! えさつりしとけ
560名無しバサー:2007/10/07(日) 12:24:58
エサはおもんないぞやめとけ
やたらにエサ釣り勧めるやつはバスターズの一派やから相手にすんなよ
561名無しバサー:2007/10/07(日) 12:41:45
ライトリグ=エサ
たいしてかわらん基本は、いっしょ
562名無しバサー:2007/10/07(日) 12:53:51
バスターズ=東海
たいしてかわらん基本は、わいてくる
563名無しバサー:2007/10/07(日) 16:59:06
うるせーばか
564名無しバサー:2007/10/07(日) 18:09:17
浅いとこ、先週よりサイズアップしてますな
565名無しバサー:2007/10/07(日) 18:11:39
琵琶湖で岸からやるならライトリグは必須やで
デカイのを狙うにしてもな
566名無しバサー:2007/10/07(日) 18:27:58
琵琶湖から大音響で音楽流してる奴がおる
死んでくれへんかな
567名無しバサー:2007/10/07(日) 18:59:19
佐川の美術館あたりから聞こえてきたぞ
568名無しバサー:2007/10/07(日) 19:06:48
どうせ東岸でBBQしてるDQNだろ
569名無しバサー:2007/10/07(日) 19:20:51
>>568
それって姉川のブラじゃ…
570568:2007/10/07(日) 19:25:44
>>569
東岸ってのは南湖の東岸ってことです。
571名無しバサー:2007/10/07(日) 19:28:24
478:大原 :2007/10/04(木) 17:43:03
小柄な男の乗った名古屋ナンバーの白いフェレスターを見たら書き込みヨロ。ナンバーの末尾は21でつ。

マルチだが、ゴミポイ捨て、生活道路での危険運転常習らしい。
釣り禁場所を増やす糞野郎だな。
572名無しバサー:2007/10/07(日) 19:30:24
うるせーばか
573名無しバサー:2007/10/07(日) 19:31:17
>>571
見つけたら尾張小牧の俺がオシオキ&説教してやんよ!
型式まで分かるといいんだがな
574名無しバサー:2007/10/07(日) 19:44:06
フェラスター? ぺら爺?
575名無しバサー:2007/10/07(日) 19:46:59
フォレスターだな!   ラグジュアリー仕様のガンメタ、ムラーノもシメなあかんな!湖北漁港が釣り禁になる前に!
576名無しバサー:2007/10/07(日) 21:21:16
また名古屋かよ
釣りしんやつにも、ゆっとくわ。フォレスター

577名無しバサー:2007/10/07(日) 22:06:15
白いフェレスターがどうのとかいってるマルチうざすぎだろ
俺の予想だとお前がゴミ捨てたところを注意されたとか
突堤の先端に人がいるのに割り込んで注意されたとか
そういう類だろ
578名無しバサー:2007/10/07(日) 23:13:21
彦根の急行いってきたがまずまず釣れたよ、小さいけど。
あと2,3週間でいい感じ?
579名無しバサー:2007/10/07(日) 23:14:27
ダメ予想屋乙w
580名無しバサー:2007/10/07(日) 23:26:45
まぁそうだろうな
10月下旬は南湖いった方がいいよ
581名無しバサー:2007/10/07(日) 23:35:29
釣れる時期から急行急行
だから、お前一生のびないok?

582名無しバサー:2007/10/07(日) 23:42:29
大浦ボートだらけだったけど釣れてるのか?
583名無しバサー:2007/10/08(月) 00:58:47
577は白ふぉれすたー本人
584名無しバサー:2007/10/08(月) 01:09:11
釣れん
585名無しバサー:2007/10/08(月) 05:48:12
味噌県ナンバー白フォレ包囲網w
586名無しバサー:2007/10/08(月) 07:22:42
トロロ藻の浮いてる所がいい感じやけど例年より枯れるのが遅いわ
587名無しバサー:2007/10/08(月) 10:56:39
釣りの話をしやがれ
588名無しバサー:2007/10/08(月) 11:25:43
お前がしやがれ
589名無しバサー:2007/10/08(月) 11:27:26
小鮎遡上どうよ?
590名無しバサー:2007/10/08(月) 11:49:19
真野浜 釣れてます
591名無しバサー:2007/10/08(月) 11:58:30
サイズは?
592名無しバサー:2007/10/08(月) 12:08:28
>>591
ばりばり(^o^)b
593名無しバサー:2007/10/08(月) 12:14:02
自分で、釣れるサイズですョー
594名無しバサー:2007/10/08(月) 13:00:29
今年はトロロ藻が多いな
595名無しバサー:2007/10/08(月) 14:56:41
>>590
真野なんか、あかんわー
ぜんぜんじゃ。
だから、みんな和邇に行ってますわ。
596名無しバサー:2007/10/08(月) 17:55:03
トロロッソ
597名無しバサー:2007/10/08(月) 18:15:17
また琵琶湖から大騒音がする、、、
頼むから死んでくれへんかな
598名無しバサー:2007/10/08(月) 20:08:21
599名無しバサー:2007/10/08(月) 20:13:30
小柄な男の乗った名古屋ナンバーの白いフェレスターを見たら書き込みヨロ。ナンバーの末尾は21でつ。

ナンバーって
名古屋301

29※※か?
600名無しバサー:2007/10/08(月) 20:26:05
600
601名無しバサー:2007/10/08(月) 20:27:03
彦根港ってあんなに釣りしてる人いるけど、長時間観察してても、実際釣れてる人って
全然いないんだけどあんなもん?
602名無しバサー:2007/10/08(月) 20:31:52
2週間前に行ったけど、コバスなら飽きない程度に釣れる感じだったよ。
10月〜11月くらいになるとあそこは人だらけになる。
朝、夕はサイズも出る時間帯もある。
603名無しバサー:2007/10/08(月) 20:34:53
今はナンコでゴムボ浮かべてますが、
12月〜3月まではQ港でお世話になりますよ。
豆バスばかり50匹/dayくらいですねぇ。
そのころ覗いて見てくださいw
604名無しバサー:2007/10/08(月) 20:36:11
>>603
ゴムボ浮かべるのにいいところってどこ?
605名無しバサー:2007/10/08(月) 20:44:09
山の下湾の沖なら年中デカバスが居る
606名無しバサー:2007/10/08(月) 20:58:09
今日の山の下は40がせいぜいでした。小バスは元気いっぱいでしたわ
607名無しバサー:2007/10/08(月) 21:11:40
山の下ってどこですか?
608名無しバサー:2007/10/08(月) 21:13:14
>>607
半年ROMってろ
609名無しバサー:2007/10/08(月) 21:13:47
>>607
山の下だよ
610名無しバサー:2007/10/08(月) 21:18:41
(メ´・д・)〈>>606があぼーんされてて見えない・・・

きっと偽者のねんちゃ君だ・・・
611名無しバサー:2007/10/08(月) 21:22:00
きのうはじめて、ハードルアーでバスが釣れたよ。
拾ったアユカラーのクランクベイトに感謝。
でもいまだに使いどころがよくわからんし、巻くスピードとかアクションとかよくわからん。。。
612名無しバサー:2007/10/08(月) 21:24:37
どこら辺ですか?山の下って
613名無しバサー:2007/10/08(月) 21:45:42
>>612
山の下だよ
614名無しバサー:2007/10/08(月) 21:55:30
>>613
細かい場所教えてください
615名無しバサー:2007/10/08(月) 21:56:28
>614
アヤハディオの裏だお
616名無しバサー:2007/10/08(月) 22:06:55
>>615
確認できました。ありがとうございます。
617名無しバサー:2007/10/08(月) 22:29:30
山下会長
618名無しバサー:2007/10/08(月) 22:45:52
>>566
マジレスすると運動会
619名無しバサー:2007/10/08(月) 23:07:26
>>610 陸っぱりは黙っとけ。レンタル借りて行ってこいや
620名無しバサー:2007/10/09(火) 04:01:04
>>566
21日にミシガンでヒップホップのイベントあるぞ。
サウンドシステムも持ち込むらしい。
621名無しバサー:2007/10/09(火) 09:09:49
>>619
マジレスするとここはオカッパリスレ
622名無しバサー:2007/10/09(火) 12:58:00
膳所公園や帰帆島でもヒップホップのイベントやってるね
623名無しバサー:2007/10/09(火) 13:41:09
膳所は初めてバス釣った場所だけど、まだ名所なのかな?行くやついる?
624名無しバサー:2007/10/09(火) 20:46:42
やっぱ ヒップホップと
バス釣りは 何か因果関係
あるよね!
625名無しバサー:2007/10/09(火) 20:54:20
ビガップ
626名無しバサー:2007/10/09(火) 21:51:02
>>625
ワロタw
627名無しバサー:2007/10/09(火) 21:51:18
ないないうざいだけ
628名無しバサー:2007/10/09(火) 22:09:36
守山って何処にあんの?
木の浜らへん?
629名無しバサー:2007/10/09(火) 22:15:55
ヒップホップ厨死ね
630名無しバサー:2007/10/09(火) 22:16:44
守山?地図見て調べなYO 人に聞いて釣りに行くなYO
631名無しバサー:2007/10/09(火) 22:17:02
チェケラーチェケラー ヨーヨー
632名無しバサー:2007/10/09(火) 22:19:58
イッショーイッショニイテクレya-
633名無しバサー:2007/10/09(火) 22:53:48
ようやく納得のいくオリジナルロッド完成!
Beitoeikou Special & SFADA  60UL!
リールはカルコン51S!
掛けのベイスペに巻きSFADA!
の2本でやってます!
http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/
634名無しバサー:2007/10/09(火) 23:19:09
マルチ氏ね
635名無しバサー:2007/10/09(火) 23:41:48
>>632
それはレゲェだろwwww
636名無しバサー:2007/10/10(水) 00:03:05
よーちぇけらっちょ!
俺を見ろ!チンカスどもw
637名無しバサー:2007/10/10(水) 00:10:20
ディスってんじゃねーぞ!メーン
638名無しバサー:2007/10/10(水) 02:10:56
で、白フェレスターwWWは見つかったのか?
639名無しバサー:2007/10/10(水) 07:01:47
なんじゃい?白フェレスターって?イタチの仲間か?ネズミの仲間か?
640名無しバサー:2007/10/10(水) 07:12:50
フェラスターゆうたら堅田のあの人しかおらんやろ
641名無しバサー:2007/10/10(水) 07:56:20
ペラじいは自転車やろww
642名無しバサー:2007/10/10(水) 08:28:12
白フォレスターの間違いじゃね?
643名無しバサー:2007/10/10(水) 08:31:06
>>642
ど真中直球のマジレスキター!
644名無しバサー:2007/10/10(水) 09:23:12
うるせーばか
645名無しバサー:2007/10/10(水) 09:34:28
今日朝起きたらパンツが濡れてて、なんか変な白いのがついてました。
646名無しバサー:2007/10/10(水) 10:44:25
お母ちゃんに言ってお赤飯炊いてもらいなさい
647名無しバサー:2007/10/10(水) 13:14:14
>>645
フェラ爺に言って白フォレスターしてもらいなさい。
648名無しバサー:2007/10/10(水) 13:44:36
こりゃ琵琶湖釣れてねーんだな。
649名無しバサー:2007/10/10(水) 14:57:50
650名無しバサー:2007/10/10(水) 18:58:02
そんなことよりてんちょの店が…(つд`)
651名無しバサー:2007/10/10(水) 20:23:03
長生きしてるショップは見えないとこで無茶苦茶頑張ってるからなぁ。
毎日釣行して店を維持なんてよほどの商才がないと無理。
652名無しバサー:2007/10/10(水) 20:48:20
家が金持ちなら維持できるよ。伏見のピックアップや太子道の主なんかが代表的
653名無しバサー:2007/10/10(水) 21:17:48
>>650
あと30年は大丈夫だよ
654名無しバサー:2007/10/10(水) 21:41:07
>>653
???
655名無しバサー:2007/10/10(水) 22:25:57
今日は瀬田の唐橋辺りで夕方四時頃から小一時間したけど超小バス×2でした
656名無しバサー:2007/10/10(水) 23:49:16
琵琶湖より周辺野池のが遥かに釣れる件
657名無しバサー:2007/10/11(木) 00:09:42
マイナーな野池はスレてないからな。
初心者でも簡単に釣れるよね。
特に山の中の小さな野池なんか、同じ40うpを何度も釣ってるよw
ノーシンカー投げれば飛びついてくるよ。
でもサイズに限りがあるから、デカバス狙うならやはり本湖だね。
658名無しバサー:2007/10/11(木) 00:12:27
>>657
結局ノーシンカーかよ
いや気持ちはわかるが
659名無しバサー:2007/10/11(木) 00:27:55
野池のバスはノーシンカーのフォールで一発だろ
660名無しバサー:2007/10/11(木) 00:28:51
ノーシンカーを馬鹿にする奴はノーシンカーに泣く
661名無しバサー:2007/10/11(木) 00:32:41
まーノーシンカーが一番釣れるってのはわかるけどさぁ
ロマンティックがたらないんだよね
662名無しバサー:2007/10/11(木) 01:00:58
よし!じゃあ俺がオマイラに
『トキメク胸に〜キラキラ光った夢をあげ〜るよ〜♪』
663名無しバサー:2007/10/11(木) 01:01:56
ホントの勇気みせてくれ
664名無しバサー:2007/10/11(木) 02:15:17
見せたいのはやまやまだ!今から行くんだが何処が釣れるんだろう?琵琶湖初だから誰か教えてくれぇ〜


因みにオカッパかウエーダーです
665名無しバサー:2007/10/11(木) 02:22:02
>>664
葛篭尾崎
666名無しバサー:2007/10/11(木) 02:25:13
666
667名無しバサー:2007/10/11(木) 02:31:14
664さん有り難うございます!今移動中なんですがそこは大まかに琵琶湖のどの辺なんでしょうか?高速でナビも検索出来なくて。
668名無しバサー:2007/10/11(木) 03:04:05
港なら沖ノ島新港
669名無しバサー:2007/10/11(木) 03:48:45
葛篭尾崎は琵琶湖の一番北。西浅井町菅浦近辺。
670名無しバサー:2007/10/11(木) 03:55:38
何故か和爾ってとこに来てしまいました!
671名無しバサー:2007/10/11(木) 04:00:55
蓬莱周辺もオススメです!
672名無しバサー:2007/10/11(木) 04:09:24
有り難うございます!取り敢えず今からするんですがオススメリグなどあるでしょうか?

因みにベイト2本MH XHです!
673名無しバサー:2007/10/11(木) 07:37:33
エスドライブのダウンショットがいいよ
674名無しバサー:2007/10/11(木) 07:45:34
しらさ海老でキャロ
675名無しバサー:2007/10/11(木) 07:56:32
>>672
スピニングも持って来いや
676名無しバサー:2007/10/11(木) 08:08:35
取り敢えずフラッシュミノー85で一匹釣れました
677名無しバサー:2007/10/11(木) 08:59:20
場所どこにしたん?
678名無しバサー:2007/10/11(木) 09:10:48
まず和爾に行って1匹、そして今真野へ来て数投。
そしてやる気が段々無くなってきてし………。
679名無しバサー:2007/10/11(木) 09:41:04
ガンガレ!!
お前スタッガーやワンナップシャッド持ってないのか?
ライトテキサスにして巻くと適当に釣れるぞ
680名無しバサー:2007/10/11(木) 09:59:33
どっちも持ってねえ!ジャバの140と160なら持ってんやけど、野池よりやっぱりムズイね琵琶湖!
681名無しバサー:2007/10/11(木) 10:04:34
矢橋に行ってバイブ遠投に一票!

きれいなウィード探して。
682名無しバサー:2007/10/11(木) 10:19:16
>>681
それよっぽど運がよくないと釣れないから
683名無しバサー:2007/10/11(木) 10:54:14
みんなでバイブ遠投してウィード掃除してください。
684名無しバサー:2007/10/11(木) 11:46:44
>>683
俺先週やったよディープクランクで
藻って臭いよね
685名無しバサー:2007/10/11(木) 11:53:05
それ、お前の臭いだろ?
686名無しバサー:2007/10/11(木) 12:15:09
>>685
まあおれも青臭いけど、それとはまた別の臭い
なんやとコラ!おい!
687名無しバサー:2007/10/11(木) 12:40:55
ウィード掃除しながらで効率悪いけど、バイブでもクランクでも、今の琵琶湖ならまず坊主無しだからいいじゃない。
688名無しバサー:2007/10/11(木) 13:23:18
バウスミバウスミバウスミバーン
689名無しバサー:2007/10/11(木) 13:52:55
臭いよねー
690名無しバサー:2007/10/11(木) 15:06:02
ノーシンカー一投目フォール中が一番釣れるんだがやっぱり飽きるよ
691名無しバサー:2007/10/11(木) 15:21:10
まきものばっかりやってても飽きるけどな
今はノーシンカーばっかりだわ
692名無しバサー:2007/10/11(木) 15:23:02
小松港のサーフで52、45釣れたわ
6ポンドラインだからドキドキだったお
足しになったかはわからんがダブルライン組んでてよかったお
693名無しバサー:2007/10/11(木) 15:29:34
イカがエギのフォール中に抱く
→ラインの動きに気づいてアワセ
or
そのまま気づかないでシャクリの重さで気がつく
のと似たようなもんだよなぁなんか受動的でつまらん
694名無しバサー:2007/10/11(木) 15:39:23
フワッとした軽いものもいいけど
たまにはラバジをストン!と落としてみると一発で食うたりするで
695名無しバサー:2007/10/11(木) 15:42:22
喰わせるっていう面白味で言うと一投目バイトで釣れるのはたしかにおもろない
696名無しバサー:2007/10/11(木) 16:08:55
>>691
それはただの言い訳だろw
別にまきものばっかやる必要ないでしょ
ついでにいうと全てのリグ(ワーム)、
ルアーの種類(プラグ各種)で釣ったことあるのか問いたい
697名無しバサー:2007/10/11(木) 16:12:32
俺はまだキャロで釣った事がない
698名無しバサー:2007/10/11(木) 16:27:05
男なら竿は一本にきまってるだろ
699名無しバサー:2007/10/11(木) 16:30:38
うるせーばか
700名無しバサー:2007/10/11(木) 16:39:33
>>696
なんで全てのルアーで釣らんとだめなんだよw
ついでにいうと全ての釣りで釣った事あるのか問いたいw
701名無しバサー:2007/10/11(木) 16:41:42
俺は石鯛だけは釣った事がない
702名無しバサー:2007/10/11(木) 16:42:56
全てを極めないと好き嫌いを論じるのは駄目なんだよw
2chとはそういう厳格な場所なんだ
703名無しバサー:2007/10/11(木) 18:32:05
691
バス釣りやめれば
お前みたら、テンション下がりそうだよ
704名無しバサー:2007/10/11(木) 18:41:52
うるせーばか
705名無しバサー:2007/10/11(木) 19:15:01
そんなときは白いフェレスターWWW
706名無しバサー:2007/10/11(木) 19:22:43
板違いだけど湖西の人たちはシーバスどこでやってますか?
707名無しバサー:2007/10/11(木) 20:11:28
706
板違いわかってるなら書き込むな
お前みたら、テンション下がりそうだよ
708名無しバサー:2007/10/11(木) 21:20:26
俺の理想の釣りは、浜からスピナベ大遠投して50upを引きずり出すこと
709名無しバサー:2007/10/11(木) 21:24:12
勝手にしろよ
710名無しバサー:2007/10/11(木) 21:35:21
つーかなんで俺が琵琶湖から帰ってくるまでにこんなに
スレ伸びてんだよw
711名無しバサー:2007/10/11(木) 21:41:46
うるせーばか
712名無しバサー:2007/10/11(木) 22:33:35
↑おもんないし
713名無しバサー:2007/10/11(木) 23:07:07
あーあー
俺がせっかくちっちゃいとこから
ほじくってこねくってあおって面白くしようとしたのに
>>706のせいで...
714名無しバサー:2007/10/11(木) 23:47:39
二人以上のウェーディング組て本当に邪魔だなぁ
715名無しバサー:2007/10/12(金) 11:18:40
新港先端の四人組、下手クソ。
716名無しバサー:2007/10/12(金) 12:22:40
>>715
もしかして、スピニングでセコ釣りしてる俺のことか?
717名無しバサー:2007/10/12(金) 12:41:14
最近陸から60上がってるか?
718名無しバサー:2007/10/12(金) 12:43:45
50upが釣れにくくなったような気がするオイラ
でも秋の夜釣りいいっすよ
今夜も行ってきます
719名無しバサー:2007/10/12(金) 14:39:30
藻が打ち上げられて臭いじゃんか。
ターンオーバーもソロソロ始まるじょい。
720名無しバサー:2007/10/12(金) 17:48:08
今日出撃しますた。40up一匹でした。ルアーはスピナベでした。
ところでみんな秋のルアーといえばやっぱスピナベ?
721名無しバサー:2007/10/12(金) 17:58:54
>>720
ハードルアー全般で釣れるって感じ。俺はクランクとナベ
を荒れ具合で使い分け。
722名無しバサー:2007/10/12(金) 18:12:31
まじ?やっと巻きモンが使える
723名無しバサー:2007/10/12(金) 19:19:36
今日は20センチぐらいのが1匹つれた
724名無しバサー:2007/10/12(金) 19:43:09

そんなこと、いちいち報告しなくていいよ
725名無しバサー:2007/10/12(金) 20:12:03
316:名無しバサー :2007/10/07(日) 19:24:42

小柄な男の乗った名古屋ナンバーの白いフェレスターを見たら書き込みヨロ。ナンバーの末尾は21でつ。

ゴミポイ捨て、生活道路での危険運転常習らしいから晒されたんだろ。
確かに釣り禁場所を増やす糞野郎だな。 ↑
絶対許すな!! これ以上釣り禁止場所増やされてたまるか!!
726名無しバサー:2007/10/12(金) 20:14:00
フェレスターwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しバサー:2007/10/12(金) 20:20:52
明日湖東から湖北ぐらいに行くのですがいいところありますか?漁港とかはなしで
728名無しバサー:2007/10/12(金) 20:29:21
湖東周辺の野池も良いよ!今日仕事終わってから出撃。初めてラバジで釣れたバスが49ahttp://p2.ms/x1gcu
729名無しバサー:2007/10/12(金) 20:54:31
>>727
葛篭尾崎



見てきて
730名無しバサー:2007/10/12(金) 21:14:31
>>728
彼氏にもらったラバジかなwww
731名無しバサー:2007/10/12(金) 21:23:02
mixiから遠征ですか?
732名無しバサー:2007/10/12(金) 22:15:51
733名無しバサー:2007/10/12(金) 22:52:24
琵琶湖で釣りすると疲れるよな。よぉ解らんが精神的に
734名無しバサー:2007/10/12(金) 23:11:18
>>733
霊感が強いんだよきット
735名無しバサー:2007/10/12(金) 23:29:02
浅井長政の怨念が東海人に・・・・
736名無しバサー:2007/10/12(金) 23:33:32
>>735
つーか俺たち関ヶ原通ってきますんでw
737名無しバサー:2007/10/12(金) 23:59:09
釣果の話はないんかお
738名無しバサー:2007/10/13(土) 00:53:55
明日かあさって行ってくるぜ
739名無しバサー:2007/10/13(土) 02:07:52
報告よろ
740名無しバサー:2007/10/13(土) 06:49:40
長浜で見たぞ!白フォレスター
741名無しバサー:2007/10/13(土) 07:11:25
今朝あまりに風が強いんで30分ほどで帰ってきた。
明日また出直すよ。
742名無しバサー:2007/10/13(土) 08:10:51
バサーの敵 よしお
743名無しバサー:2007/10/13(土) 08:14:29
おっぱっぴー
744名無しバサー:2007/10/13(土) 08:37:25
さっき40アップがヒットして、巻いてるときにロッドからリールがもげてしまって
それでも必死に巻いて手前まで引き寄せてラインをつかんであげようとしたらブチッっと・・・
745名無しバサー:2007/10/13(土) 09:17:17
>>744
あげてもいない魚が40アップってバカですか?
ずいぶん立派な道具もお使いの様ですしどっか行ってください。
切腹でもしてください。
746名無しバサー:2007/10/13(土) 10:02:17
明らかに60超えて見えたのを控えめに40と言っただけかも知れないぞw

俺も一時期ノーシンカーしかしなかったな、しかもフォール専門
ラインが僅かに動いたり止まったりする微妙なあたりを
しっかり合わせて掛ける瞬間が凄く好き
747名無しバサー:2007/10/13(土) 10:21:28
おもろいわ
めっちゃっちゃ釣れる場所見つけた
ボーターも入ってこれへんし人目にも付かへん
ずっと俺のターンてこういうことなんやろな
748名無しバサー:2007/10/13(土) 12:32:50
>>747
そこに漏れもまぜて
749名無しバサー:2007/10/13(土) 13:16:45
>>746
なんでノーシンカーの話がそこに入ってくるんだw
750名無しバサー:2007/10/13(土) 13:23:37
いま彦根テイボーまたーく釣れねー
751名無しバサー:2007/10/13(土) 14:19:48
風すごすぎるお
752名無しバサー:2007/10/13(土) 14:19:55
>>750
アユ集まってる河口のほうが良くね?
753名無しバサー:2007/10/13(土) 15:00:13
湖西は波すごすぎ
754名無しバサー:2007/10/13(土) 15:11:30
琵琶湖が荒れたら朽木渓流魚センタ
755名無しバサー:2007/10/13(土) 18:13:11
>>746
禿げ同

なんだかんだいって俺はワームはノーシンカーが一番好き
フリーフォールで糸がスーッ・・・って動く時なんてたまんねw
756名無しバサー:2007/10/13(土) 18:25:11
・湖陸風
 大きな湖ならではの風、湖陸風は比較的風の弱い日に顕著に現れます。夜間は陸から湖へ、昼間は陸から湖へ風が吹きます。
 陸風 夜は陸の方が湖よりも早く冷えるので、冷たい方から暖かい方へ、陸から湖へ風が収束します。
 湖風 昼は陸の方が早く暖まるので湖を中心に発散するような風になります。

ttp://koayu.eri.co.jp/Biwadas_Summary/iroiro.htm

まずめ〜夜釣りだと飛距離アップするで!
757名無しバサー:2007/10/13(土) 20:05:00
いつもだいたい決まった時間に風が吹くのはそういうことか
758名無しバサー:2007/10/13(土) 20:20:29
長浜と彦根に行ってきたお。長浜は人多杉状態だったが、どこに投げても釣れた。ちびだけどw
風裏の水面が静かな所とかコーナーが特に良かった。魚は浮いていた感じだった。

彦根は強風で荒れていたせいか、人はいつもより少なかった。なかなか釣れなかったが突堤の
内側ギリギリをしつこく攻めてなんとか釣った。長浜と違い魚は沈んでいるようで、底のウィードに
ひっかかるくらい沈めたら釣れた。夕方は長袖シャツだけでは肌寒いんで気をつけて。
759名無しバサー:2007/10/13(土) 20:26:27
>>758
長浜ならトップでコバス釣りが楽しめそうだな
760名無しバサー:2007/10/13(土) 21:49:51
>>758
へー
長浜復活したのかな?
プラグでも釣れた?
761名無しバサー:2007/10/13(土) 22:02:36
>>758
長浜のスロープの所の工事ってもう終わってる?
762名無しバサー:2007/10/13(土) 22:06:53
758だけど、魚が小さいのとウィードジャングルで使えるルアーが限られる。。

現地に着いたのが昼過ぎだったのでセコ釣りオンリーでした。朝9時くらいまではベビーサイズの
プラグで遊べそう。しょうもないレポートですまん~~;>>759-760
763名無しバサー:2007/10/13(土) 22:20:58
>>762
そ、そうか
いやいい情報だ
長浜は温存しておこう
764名無しバサー:2007/10/14(日) 00:03:40
矢橋ってどうやったら釣れるよ?
タイミング?
765名無しバサー:2007/10/14(日) 00:53:50
ビビアンスー思い出した
766名無しバサー:2007/10/14(日) 08:27:27
さすがクソスレ
発想がつまらん
767名無しバサー:2007/10/14(日) 08:43:00
彦根在住でバス暦15年にして、このスレを見て初めて早朝の大突堤の調査にいった。
が・・・人の多さにビックリして退散。
大半が子バスつりに徹していた感じだった。
やはりいつものポイントに行くべきだったと痛感。
768名無しバサー:2007/10/14(日) 09:05:55
ペラチオ爺って有名なんですか?
769名無しバサー:2007/10/14(日) 13:12:42
堅田に行きな。わかるから…
770名無しバサー:2007/10/14(日) 13:29:03
芹川漁港快調。
瀬田川堰上もなかなかいい。
ピーナッツなんかのクランクベイトがいい。
771名無しバサー:2007/10/14(日) 13:44:42
>>706
浜名湖、馬込川、
772名無しバサー:2007/10/14(日) 16:05:00
新港の先端バカスターズが陣取ってる。ウザス
773名無しバサー:2007/10/14(日) 16:59:40
バスターズ=東海=うざい
774名無しバサー:2007/10/14(日) 18:15:06
>>770
芹川漁港が快調?
ある程度は釣れるが、全くサイズは上がってないだろw
40upすら上がってないしw
子バスの数釣りバサーとオヤジヘビキャロ軍団のトークは快調だけどねw
今日、夜明け前からからずっと居てたからわかるぞ。

夕マズメの芹川はどうなんだろう?
775名無しバサー:2007/10/14(日) 18:38:02
それから芹川はターンオーバー真っ盛りな感じだった。
湾内も外港もかなり水が死んでた。
マシなのは河口だけど、激シャローで魚がついていなかった。
776名無しバサー:2007/10/14(日) 18:43:48
マジレスするとバカスターズは京都
777名無しバサー:2007/10/14(日) 18:48:42
>>775
宇曽川は水キレイだったよ。数日前の話だが。
良型は河口内に入ってきて橋の下をウロウロしてたわ。
真っ昼間だったのでハードルアーには反応しなかった。
時間変えれば釣れるかも。
778ガンダムマイスター:2007/10/14(日) 19:12:03
俺がガンダムだ
779名無しバサー:2007/10/14(日) 19:16:31
確かに瀬田川は釣れる
780名無しバサー:2007/10/14(日) 19:47:11
明日から制限水位が上がるんだっけ?
781名無しバサー:2007/10/14(日) 19:53:07
-30cm → +30cmだな
782けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/14(日) 19:53:27
783名無しバサー:2007/10/14(日) 20:03:08
小柄な男の乗った名古屋ナンバーの白いフェレスターを見たら書き込みヨロ。ナンバーの末尾は21でつ。

ゴミポイ捨て、生活道路での危険運転常習らしいから晒されたんだろ。
確かに釣り禁場所を増やす糞野郎だな。 ↑
絶対許すな!! これ以上釣り禁止場所増やされてたまるか!!
784名無しバサー:2007/10/14(日) 21:45:15
しつこいな!
個人的になんか根に持っとるだけちゃうんか?
785名無しバサー:2007/10/14(日) 22:17:10
>>784
そうとしか思えないよな
786名無しバサー:2007/10/14(日) 22:29:30
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
787名無しバサー:2007/10/14(日) 23:10:27
宇曽川漁港は、路駐禁止だから取り締まりお願いしょう
そうしょう
788名無しバサー:2007/10/14(日) 23:14:14
>>783
正直に何怒られたかいってみ
789名無しバサー:2007/10/15(月) 02:39:31
金、土、日と湖東某野池行ってきたが49、47、40a捕獲成功!全部ジグのパンチングですた
790名無しバサー:2007/10/15(月) 07:40:58
>>789
ここは琵琶湖スレ
お前は野池スレへGo
791名無しバサー:2007/10/15(月) 07:54:04
>>789
あんな簡単に釣れる野池で釣って自慢して恥ずかしくねえの?(しかも釣り禁止)
どうせ東海だろ?釣れない東海で腕みがけや。
792名無しバサー:2007/10/15(月) 09:03:00
旧港は、あげるよ。ライトリグと、子バス釣り好きやろあんたら
だから、他は、くんなよ。ごみするし、路駐するし、じゃまやか
ら、旧港で釣りしときなさい
793名無しバサー:2007/10/15(月) 09:30:31
岐愛の人間は関ヶ原を通ってやって来るから
何かに憑り付かれたような釣りをするなw
794名無しバサー:2007/10/15(月) 10:48:40
部落
795名無しバサー:2007/10/15(月) 16:18:22
ミ○シィの湖東バスコミュ行ってみ。
野池バス釣りの簡単さが良くわかるから。
普段琵琶湖で釣りしてる奴なら、簡単に40うpは釣れるぞ。
まあサイズに限度があるから、デカバスを釣る気ならばオススメはしないけどね。
796名無しバサー:2007/10/15(月) 17:00:28
うるせーばか
797名無しバサー:2007/10/15(月) 17:07:07
ここまで嫌われてるのなら、この際はっきり言っておくけど
東海バサーのハイレベルな釣りなくして湖東・湖北のオカッパリは語れない!
土着のバサーは情報弱者で古臭い釣りしかやらないから!
これからも遠慮なしに琵琶湖を攻め続けるよ!
798名無しバサー:2007/10/15(月) 17:11:18
>>797
ちょwそういう発言も反感買うんだからやめとけってw


by 東海バサー
799名無しバサー:2007/10/15(月) 17:14:57
>>797
うわあ!ぶっちゃけたなオイ!

気持ちええわ、そこまで言うたら気持ちええわ!
800名無しバサー:2007/10/15(月) 17:27:21
楽しめりゃいいだろ
801名無しバサー:2007/10/15(月) 17:58:42
がんばれ東海人、釣りぐらいに、そこまでハイレベルwとか、考え
ねーけど、まあ、プロでも目指してがんばれよ!
俺ら仕事帰りの、暇つぶし、時間つぶしぐらいの、ノリなんで、あ
んたら、みたいにハイレベルとか考えたこと、ございませんでした
真剣すぎてキモイんで、ゆるしてください。
あと、真剣すぎてキモイんで、こないでください。
802名無しバサー:2007/10/15(月) 18:00:17
東海人であろうが何であろうが琵琶湖で釣りをしたらあかんと言うルールは無いんやからガタガタ言うな。東海人にガタガタ言う奴は彦根辺りで釣り負けたんやろ。カス共
803名無しバサー:2007/10/15(月) 18:03:25
はいはいカスカス
804名無しバサー:2007/10/15(月) 18:03:52
今日瀬田川いったけどさっぱりやった…ほんとに瀬田川釣れるの?
805名無しバサー:2007/10/15(月) 18:12:44
関西から見れば滋賀も中部地方なんだが
806名無しバサー:2007/10/15(月) 18:42:34
>>805
それは言っちゃダメですぅ〜
807名無しバサー:2007/10/15(月) 18:49:12
>>801
生ヌル過ぎるわ
お前が来るな
808名無しバサー:2007/10/15(月) 19:11:06
東海人に限らず、彦根人もほとんどが常かワッキーのセコ釣り専門。
でも東海人みたいに、絶対出ない場所でのビッグベイトはやめてほしいな。
はっきり言って邪魔だよ。
この前なんか、俺が40うp釣り上げて、ワームのセッティングにしに行ったら、その隙に東海バサーがそのポイントに群れやがる。
更に川の対岸をせめてたら、そのせめてる対岸のポイントに陣取り釣り開始→岐阜ナンバー。
釣りのマナーは勉強しようよ。
809名無しバサー:2007/10/15(月) 19:14:53
ワッキーセコ釣ポイントでいきなりドボンとスピナベ・スラッシャー・ポッパー
投げてくるのは湖西・湖東とわず他県が多い
810名無しバサー:2007/10/15(月) 19:18:39
自由な発想こそバス釣りの楽しみじゃね?
中級者は先入感にとらわれず釣りした方がいいよ。
811名無しバサー:2007/10/15(月) 19:23:42
しょぼい発想で、マナー違反
812名無しバサー:2007/10/15(月) 19:25:59
オマエは自由社会は犯罪もOKとか勘違いしてるタイプだろw
DQNが夜中の公園で騒いでいいのか?迷惑だろ

マナーを最優先にして他人に迷惑をかけないことを
第一に考えろよ
813名無しバサー:2007/10/15(月) 19:40:54
>>810
自由で結構だけど、ビックベイト向きの場所かどうかはひと目でわかるだろ。
814名無しバサー:2007/10/15(月) 19:43:06
湖西のなにわ・京都バカーも迷惑駐車ひどいお
815名無しバサー:2007/10/15(月) 19:53:31
対岸のポイントとかwwwwww
816名無しバサー:2007/10/15(月) 20:01:51
まぁ、人がおらんポイントに行くのが一番だわな
817名無しバサー:2007/10/15(月) 20:03:25
そうすると浜?
818名無しバサー:2007/10/15(月) 20:05:17
ライトリグやってるからってなんでデカルアー投げちゃダメなんだよ
ライトリグ優先なのかよっ
819名無しバサー:2007/10/15(月) 20:09:14
>>818
他県乙
820名無しバサー:2007/10/15(月) 20:15:23
漁港内のセコ釣メッカでいきなりスピナベなげて
ワッキー3人を巻き込むお祭り。その後がもっと酷かった
「ワームは安いから云々」とか言って鍋回収に奔走w
みてらんね

湖東某所
821名無しバサー:2007/10/15(月) 20:15:33
地元、県外に限らず、ネットより雑誌で情報を仕入れる釣り人っているじゃん。
釣具屋とか釣り場で新製品の話を大声でしてる人w

TPOを弁えず、でかルワー投げてる人ってそういう釣り人じゃね?w
822名無しバサー:2007/10/15(月) 20:16:38
彦根はバカスターズいるしうざい
823名無しバサー:2007/10/15(月) 21:00:06
みんなで、ゴミひろったり路駐なくして釣り場地元の
人にみとめてもらおう
ローカル、ビジター関係なしで
824名無しバサー:2007/10/15(月) 21:17:10
散歩してる地元のじいちゃん、ばあちゃんに挨拶。これ俺の基本。
825名無しバサー:2007/10/15(月) 21:35:08
琵琶湖って街が沈んでるだね
びっくりした
826名無しバサー:2007/10/15(月) 21:38:57
まぁもっと下には地底人がいるんだけどね
827名無しバサー:2007/10/15(月) 21:41:08
琵琶湖はいろんなもんが沈んでます
おれの携帯も沈んでます
828名無しバサー:2007/10/15(月) 22:28:03
おまいらもっと喧嘩しろww
829名無しバサー:2007/10/15(月) 23:18:50
おい八郎潟!!!
おどれら琵琶湖に勝てるとおもっとんのか!!!
830名無しバサー:2007/10/16(火) 00:23:10
おい琵琶湖!
あんまり調子乗ってると、栓抜くぞ!
831名無しバサー:2007/10/16(火) 00:26:00
いろんなもんが沈んでいるといえば、
ルアーの針に女物下着がひっかかってきたことあり。
もうちょと若そうなものなら反応もかわったかもw
832名無しバサー:2007/10/16(火) 00:29:05
>>825
kwsk
833名無しバサー:2007/10/16(火) 00:45:48
>>831
ゴムがプカプカ浮いてるのを見た事あるw
834名無しバサー:2007/10/16(火) 00:56:05
>>832
米原沖
1300年代のまぐにちゅーど7未満の地震による
地すべりで1000以上の部ry
835名無しバサー:2007/10/16(火) 01:35:25
部落
836名無しバサー:2007/10/16(火) 06:37:56

昔、BSCウオータースポーツセンターでバス釣り教室をしていた

初心者が1m間隔で琵琶湖へ竿を出しているのには笑った
837名無しバサー:2007/10/16(火) 09:21:56
>>823
同感。
今更だがワームやルアーのパッケージが
何でそのまま落ちてんの?って思うわ。
ローカル、ビジター、そんなくくりはどうでも
よく思えるくらい、バスラーって馬鹿ばっかりが目に付くね。
838名無しバサー:2007/10/16(火) 09:54:10
目に付いたゴミはなるべく拾って帰ろうね
特にラインはアカン
839名無しバサー:2007/10/16(火) 10:01:32
水位かわっとらのう
840名無しバサー:2007/10/16(火) 10:10:06
琵琶湖周辺の地盤は、泥の上に鉄板を置いてるみたいな感じらしい
でかい地震きたら沈むみたい
他の琵琶湖の伝説や言い伝えを知っている人いたら教えて!
841名無しバサー:2007/10/16(火) 10:21:26
842名無しバサー:2007/10/16(火) 11:45:17
もう気圧配置が晩秋やなあオイ
北西の風、比良おろしが吹いてるんと違うか
風裏のシャローでバズ引き倒したいなあ
滋賀に帰りたいなあ
843けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/10/16(火) 11:47:59
たまには帰って来いよ〜 (T-T)
844名無しバサー:2007/10/16(火) 11:52:13
バスラー???
845名無しバサー:2007/10/16(火) 12:27:47
水位-50cm 水門早く閉めろよ
846名無しバサー:2007/10/16(火) 12:43:48
>>845
誰がお前みたいなカスの都合で開閉するかよ
847名無しバサー:2007/10/16(火) 13:02:37
>>841
間違いなく伝説だね
後世にも語り継がれる
848名無しバサー:2007/10/16(火) 13:03:29
>>846
カスがカス言うなや、このカス野郎!
849名無しバサー:2007/10/16(火) 14:19:09
850名無しバサー:2007/10/16(火) 15:06:45
>>848
必死ワロスwwwwwwwww
851名無しバサー:2007/10/16(火) 16:05:41
僕が考える本当にバス釣りが上手い人・・・。
ライトリグができて巻きモノ、トップ、カバー撃ち、ビックベイトまでなんでもそつなくこなす人がバス釣りが本当に上手い人!!
というのが僕の考えであります。

釣り方がダイナミックだったら上手いのか?

ベイトタックルしか使わない=上手い?

はたまた、ロクマル釣っただけでバス釣りが上手いの?

僕は全くそうは思いません。 〜ひろ藤原ブログより〜
852名無しバサー:2007/10/16(火) 17:41:39
>>851
そんなもん常識だろw
853名無しバサー:2007/10/16(火) 18:15:06
>>852
上手いか、下手は俺のブログを見てから判断して欲しい!

学んで欲しい!

ひろ藤原のBIGBASS!Hunting Diary
854名無しバサー:2007/10/16(火) 18:32:09
琵琶湖おかっぱり情報……
855名無しバサー:2007/10/16(火) 18:45:06
>>854
上手いか、下手は俺のブログを見てから判断して欲しい!

学んで欲しい!

ひろ藤原のBIGBASS!Hunting Diary
856名無しバサー:2007/10/16(火) 18:56:44
>>855
マルチ乙
857名無しバサー:2007/10/16(火) 20:39:04
藤原くんテラかわいそう
858名無しバサー:2007/10/16(火) 20:45:57
藤原組長はババ専
859名無しバサー:2007/10/17(水) 01:42:55
>>857
自演乙
860名無しバサー:2007/10/17(水) 02:04:40
ひろし君は本当に凄い人です
池で会った時にルアーの使い方から釣れないルアーまで教えてくれました
プロに一番近いかたです。
変なかき込みするならひろし君に釣りを教えてもらうのはどうですか?
後キャスティングが最高!

http://blog.auone.jp/noikebassfishing/

861名無しバサー:2007/10/17(水) 12:24:17
>>860

今日はアホみたいに人来てました
さっすが日曜日
メジャーフィールドということもあって僕ら兄弟以外のアングラーはざっと15人(笑)
デッカイ池でもないんですよ
どちらかと言えば小規模っすよ
他アングラーはときどきコバスを掛けるだけ

そんな中、僕1人は釣って釣って釣りまくってたのでした
40UPを二本含む30尾以上!
862名無しバサー:2007/10/17(水) 12:25:56
>他アングラーからの視線が痛い(笑)

>人前で釣ると気持ちいいですよね

>おもわずメンター気分に…

こいつ釣れた後周りをキョロキョロ見るタイプだな
863名無しバサー:2007/10/17(水) 12:33:55
どうでもいいけど、ひろしは髪質硬そうだな
864名無しバサー:2007/10/17(水) 12:50:50
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \  北山田で6時間ねばったが 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   子バスしか連れなかったお
  |     (__人__)    |  しかもタックルケースごと落として
  \     ` ⌒´     /   シンキングルアー全滅だお・・・
865名無しバサー:2007/10/17(水) 12:57:10
>>864
ご愁傷様です
866名無しバサー:2007/10/17(水) 14:29:00
木浜で水面を蛇が泳いで俺の足元にきたんですけど!

気持ちワルッ(;´д`)
867名無しバサー:2007/10/17(水) 14:45:27
>>864
ドンマイ
868名無しバサー:2007/10/17(水) 18:22:33
この時期はむずかしいな。
魚が散ってるから、どこを攻めればいいかさっぱりだ。
子バスは腐るほどいるんだけどなぁ。
869名無しバサー:2007/10/17(水) 18:23:53
つか昨日昼2時ぐらい北風が強くなって来た頃和邇付近でフローターしてる馬鹿がいてましたよ。怖いわ
870名無しバサー:2007/10/17(水) 18:30:30
コレに掴まれ!って叫んでビッグペンシル遠投してやろうぜ
871名無しバサー:2007/10/17(水) 19:18:12
釣れるんですけどね人来すぎ
結構な時間やってたんですが… 入れ代わり立ち代わりで15人 中規模(?)な野池ですよ
その15人は、合わせてコバス10匹ほど釣ってましたが、アニキと僕で50匹ほど釣れました
アニキは30匹ぐらいで僕が20匹ぐらい


他の人からの視線を感じるのが面白い(笑)

http://blog.auone.jp/okapparibassfishing/?p=0&disp=my_entl_p&MP=1000990
872名無しバサー:2007/10/17(水) 19:32:47
>>426

>琵琶湖だと風があるから、ノーシンカーのフォールなんて出番はないですねw

え?
873名無しバサー:2007/10/17(水) 19:35:46
その兄弟ほとんど釣果が野池だのう
874名無しバサー:2007/10/17(水) 22:48:14
今日はやけに鯰が多かったな。70ぐらいのばかり5匹も釣れた。バスは良いとこ35。
釣れば何でも楽しいな。ちなみに場所は湖北です。
875名無しバサー:2007/10/17(水) 23:52:04
>>874
俺も先週ナマズが2匹で釣れた時点で帰ってきた
駆除の影響でナマズ大量発生?
876名無しバサー :2007/10/18(木) 06:41:40
木の浜でクランクまいてたら
10センチ弱のバスがかかった。
あまりの小ささに萌えた。
877名無しバサー:2007/10/18(木) 07:51:45
バイブレ巻きまくりの釣りしたいなー
今年はウィードが水面まで残ってて岸からじゃできないorz
台風カモーン
878名無しバサー:2007/10/18(木) 08:11:53
朝ずいぶん冷え込むようになったなぁ
息が白かったお
879名無しバサー:2007/10/18(木) 08:13:02
まあ オマエラみたいなカスどもにはどんな天気でも同じだがな
880名無しバサー:2007/10/18(木) 09:17:19
カス
881名無しバサー:2007/10/18(木) 10:13:10
カスなので大いに天候に左右されます(´・ω・`)
882名無しバサー:2007/10/18(木) 11:59:07
カスと言うお前の顔が見たいわ
883名無しバサー:2007/10/18(木) 12:35:00
じゃ土曜日の朝 5号水路にこいやクズドモ
俺は朝6時からやってるからこい
白のVOXYだから声かけてこいな
884名無しバサー:2007/10/18(木) 12:39:58

   ∧_ ∧
  (´∀` ) ボクハココニイマスヨ m9(^Д^)プギャー
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
885名無しバサー:2007/10/18(木) 12:45:26
voxyか。典型的なDQN車だな
886名無しバサー:2007/10/18(木) 12:53:12
DQNってなに?


















887名無しバサー:2007/10/18(木) 13:01:14
DQXY
888名無しバサー:2007/10/18(木) 13:44:27
888
889名無しバサー:2007/10/18(木) 16:43:18
>>883ちょうど俺も赤野井らへん流すから行ったるわ何時頃?どーせおらん思うけどな
890名無しバサー:2007/10/18(木) 17:05:54
何時頃?って朝6時からいるって書いてるだろカス

どーせこないだろ
びびりがイチイチ書き込むな
891名無しバサー:2007/10/18(木) 17:10:40
>>890
   ∧_ ∧
  (´∀` ) ボクハココニイマスヨ
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
892名無しバサー:2007/10/18(木) 17:51:04
>890 何イラついとんねん? 生理か?
893名無しバサー:2007/10/18(木) 17:52:17
2007/10/16(火)
[水位マイナス50cmに]
琵琶湖の水位が下がり続けており、16日、マイナス50cmとなった。マイナス50cmを超えたのは2007年1月以来となる。

http://www.brushon.net/i/news_finder/list.php

うむー
894名無しバサー:2007/10/18(木) 18:47:06
水減るとどんな影響があるの?
環境の変化で魚の元気がなくなるとかあるんだろうか・・・
895名無しバサー:2007/10/18(木) 18:51:18
急行ピンチになる
896名無しバサー:2007/10/18(木) 19:03:57
ミク湖東コミュ主さん
せっかく釣った49cmのバスの画像をこのスレなんかにうpするから、コミュにうpできなくなるんだよ。
写真を撮る前に逃げたって・・・別に嘘つく意味ないと思うよ。


897名無しバサー:2007/10/18(木) 19:12:16
>>896

kwsk
898名無しバサー:2007/10/18(木) 21:02:58
水位が下がるとウェーディングマソが立ち込みすぎて……
899名無しバサー:2007/10/18(木) 21:07:02
明日雨降るけど降りすぎると濁るしな・・・・・・
900名無しバサー:2007/10/18(木) 21:14:07
多分明日の雨くらいでは水位の回復は見込めないな。
予想より台風の降雨がなかったせいだろう
901名無しバサー:2007/10/18(木) 22:35:31
>>897
ミクの湖東バスコミュがあって、そこの主が先日彼氏にもらったラバジで49のバスGET。
嬉しさのあまりこのスレにうp。詳しくは>>728を見て。
すぐに誰かばれたために、ミクでもその話題を数日封印。
しかし我慢できずに、ここ数日?にミクにそのネタを投稿。
しかし、画像が1枚しかなくこのスレのとかぶると、自分だと完璧にばれるのでうpできず。
その理由に、「写真を撮る前に逃がしてしまいました」とコミュでは説明。

という、どうでもいい内容です。
902名無しバサー:2007/10/18(木) 22:38:54
湖東野池で女で釣りしてるやついたらそいつなのか
903名無しバサー:2007/10/18(木) 22:49:30
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
904名無しバサー:2007/10/19(金) 00:20:52
うんこ踏んどるぞ〜!!!
905名無しバサー:2007/10/19(金) 00:55:50
MIXI=ネラー








間違い無い。
906名無しバサー:2007/10/19(金) 05:48:02
ちゃっかり亀岡の野池はメチャメチャに釣れるみたいです。

http://blog.auone.jp/noikebassfishing/

こんなチンカス溜まりまくったガキでも連日50UPバンバン釣ってます。
907名無しバサー:2007/10/19(金) 11:15:29
雨(´・ω・) ス
908名無しバサー:2007/10/19(金) 13:11:21
おっくんは、黄色の・・
909名無しバサー:2007/10/19(金) 13:13:26
ナイルパーチが釣れる頃に俺生きてるかなぁ
910名無しバサー:2007/10/19(金) 13:31:59
良い雨だ。水位回復しないかなあ
911名無しバサー:2007/10/19(金) 17:29:07
ここ最近Q港の調子はどうですか(-.-)
912名無しバサー:2007/10/19(金) 17:39:23
ん〜どうでしょうぉ
913名無しバサー:2007/10/19(金) 17:44:47
オ・シ・エ・テ!エロイ人w(゚o゚)w
914名無しバサー:2007/10/19(金) 18:34:21
彦根はどこに行っても小バス天国w
アホほど釣れるw
余裕で3けたはいくよw
デカバスは散っているから釣りにくいw
915名無しバサー:2007/10/19(金) 18:52:34
>>901
なんか適当に検索してたらフェラ爺のコミュニティができてるんだが・・・w
916名無しバサー:2007/10/19(金) 21:54:07
新彦、小バス天国、つか小バス地獄でしたわ
釣っても釣っても小バスばっかし
3桁釣って30うpは5本…雨ん中正直キツかった。
917名無しバサー:2007/10/19(金) 21:55:16
>>916
もう港内に魚集まってきてるのか。大きいのもいるはず
なんだけどな。
918名無しバサー:2007/10/19(金) 22:23:40
で、てんちょの店はどこに移転すんのよ?
919名無しバサー:2007/10/19(金) 22:29:06
>>918
てんちょネタもういらね。
920名無しバサー:2007/10/19(金) 22:54:07
今って長浜と彦根ならどっちが数釣りできますかね?
921名無しバサー:2007/10/19(金) 23:01:46
数釣りネタもいらね。
922名無しバサー:2007/10/19(金) 23:07:43
とりあえず彦根港は朝から見てて釣れてる人すくないよ
923名無しバサー:2007/10/19(金) 23:29:26
旧港はまだつれないでつか?
924名無し募集中。。。:2007/10/19(金) 23:55:50
旧港で釣りする=駐車違反する
だから旧港での釣果を書くやつなんていない
925名無しバサー:2007/10/19(金) 23:58:16
新港から歩けばよくない?
926名無しバサー:2007/10/20(土) 00:15:20
うんこちんちん
927名無しバサー:2007/10/20(土) 00:29:02
旧港で釣りする=他で釣れないへたくそ
だから旧港での釣果を書くやつなんていない
928名無しバサー:2007/10/20(土) 02:18:56
この時期は旧港で釣る意味がない・・・
今はまだ、数もサイズも本湖のほうが良い・・・
真冬なら旧港もそれなりに意味があるけど・・・
929名無しバサー:2007/10/20(土) 04:22:57
別に行きたい奴は行けばって感じ
俺は旧港行ったら負けと思ってるから行かない
琵琶湖まで行って小バス釣ってもしゃーないしな
930名無しバサー:2007/10/20(土) 06:38:11
5号水路で待ってるんだが誰も来ない

さすがびびりのクズどもwww
931名無しバサー:2007/10/20(土) 06:40:15
>>930
   ∧_ ∧
  (´∀` ) ボクハココニイマスヨ
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
932名無しバサー:2007/10/20(土) 06:49:20
>>930
もうちょっと待ってて
933名無しバサー:2007/10/20(土) 07:58:34
急行でロリ釣ってもおもんない。
琵琶湖の意味ないやん。
934名無しバサー:2007/10/20(土) 08:46:53
誰もこねーし コバスしか釣れんし もう帰るぞ
935名無しバサー:2007/10/20(土) 09:46:53
>>934
もうすぐ行くから待ってろYO!
936名無しバサー:2007/10/20(土) 11:02:52
琵琶湖 荒れてないですか?
937名無しバサー:2007/10/20(土) 11:36:55
水温何度?かなり冷たいんだが……
938名無しバサー:2007/10/20(土) 15:44:59
5cmくらい回復してないか?
939名無しバサー:2007/10/20(土) 15:50:06
昨日の雨の濁りは入ってる?
940名無しバサー:2007/10/20(土) 16:05:56
明日行くまでニゴっててくれ頼む
941名無しバサー:2007/10/20(土) 16:13:42
帰ってきた
水冷たかったせいか激渋でした・・・

>>937
20度切ってたかもしれん
>>938
んだ
>>939 940
超クリアだった
942名無しバサー:2007/10/20(土) 16:16:20
>>941
釣れるには釣れたのか?

お疲れくんです。
943名無しバサー:2007/10/20(土) 16:26:31
>>942
4時間やって
20台×1 10台×1 orz

他の丘っぱり、ウェーディング、ボートも見た感じさっぱり

ほんとにアタリが無かった(ワーム)
ハードルアー持っていかなかったから
試せなかったけど巻物シーズンに入ったのかな・・・


あ、南湖ね
北よりの風が寒かったわ・・・
944名無しバサー:2007/10/20(土) 16:28:34
昨日の夜浜大津らへんは濁濁だったぞ
945名無しバサー:2007/10/20(土) 16:33:20
水位も水温も例年通りどうにもならね

ttp://www.biwako.org/bbc/biwako/biwadeta.asp
946名無しバサー:2007/10/20(土) 17:39:37
日本のマザーレイクちゃうんかい
どななっとんねんな
947名無しバサー:2007/10/20(土) 18:03:56
948名無しバサー:2007/10/20(土) 18:05:21
今日は20cm前後の小さいのばかりだった
粘って最後のほうに30cmぐらいのが釣れてよかった
949名無しバサー:2007/10/20(土) 19:47:30
メタリックピーナッツって釣れるの?
950名無しバサー:2007/10/20(土) 20:16:28
俺も今帰還。40×1匹、30×1匹だった。40は最後長浜港。
朝一行った姉川で50近いのあげてる二人組みいたな。
縛ってキープしてたけどその後どうしたんだろうか…
951名無しバサー:2007/10/20(土) 20:27:20
>>949
普通に釣れる
952名無しバサー:2007/10/20(土) 20:30:02
ところで名古屋ナンバーの白フォレスターはどうなった? 
おっと、フェレスターだったなwwwww
953名無しバサー:2007/10/20(土) 20:33:10
長浜港子バス天国。夕方プラグで入れ食い状態。
954名無しバサー:2007/10/20(土) 20:57:20
明日の朝の気温7℃だってよ・・・・( ´ω`)
955名無しバサー:2007/10/20(土) 21:00:36
>>951
サンクス
今日は普通のピーナッツUで結構釣れたから、メタリックもそろえておくわ。値段も安いし
956名無しバサー:2007/10/21(日) 07:38:36
長浜港って言ってもいったいみんな何処で釣れてんの?
957名無しバサー
この直は突堤の根元のコーナーがいい感じ