フロッグ・ラット総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
フロッグ・ラット総合スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1148661633/
2キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/09/05(水) 02:00:37
2
3川西町人 ◆wgOtbVCLxk :2007/09/05(水) 02:03:42
さん
4名無しバサー:2007/09/05(水) 02:13:35
エバーグリーン
・スカーテッドフロッグ
・ポッパーフロッグ
・キッカーフロッグ
・キッカーフロッグダディ
・カバーウォーカー

スミス
・デントス
・ベビーデントス
・グロッサ

ウイップラッシュファクトリー
・Z.O.DC
・X.O.SR
・L.D.ムルヨン
・L.D.マグナム

ジャッカル
・マスクフロッグ
・マスクフロッグジャイアント

イマカツ
・ジライヤ

ノリーズ
・NF60

5名無しバサー:2007/09/06(木) 00:24:20
流行ってるジャンルのはずなのにこの過疎w
ジライヤとかスカーテッドの事教えてくれい・・!
6名無しバサー:2007/09/06(木) 03:38:30
死ねあほ
7名無しバサー:2007/09/06(木) 03:40:34
ラッキー>>7は、ハイパーオチンチンタイムが頂いた。
こんな俺はスミスデントスが好きなんだな
8名無しバサー:2007/09/07(金) 00:40:35
キャタピーってフロッグ?
9名無しバサー:2007/09/07(金) 01:24:07
フロッグはフラットベリータイプに限る
10名無しバサー:2007/09/07(金) 01:28:37
ヒシモ畑遠投ズル引き専門ならね
11名無しバサー:2007/09/08(土) 01:41:49
キッカーフロッグは旧タイプが良い。。
12名無しバサー:2007/09/11(火) 22:11:54
俺様はLLPDーJB,Jrがいいな!
もしくはSODXがええぞ!
13名無しバサー:2007/09/11(火) 22:23:07
セサミも捨て難い
14名無しバサー:2007/09/12(水) 07:30:27
>>11 オフセットフックに重りが付いた現行品じゃなくて、アイとフックが分離してた、初期のキッカー?
あれは良いね、重りも板重りだったから、ちょっとした微妙な改造出来たしね。
個人的には作り戻して欲しいな
15名無しバサー:2007/09/12(水) 10:39:25
セミコロン買いますた。
16名無しバサー:2007/09/13(木) 01:03:13
それってええもん?
17名無しバサー:2007/09/14(金) 07:20:39
巷の噂だと、う〜ん・・・みたいだな
18名無しバサー:2007/09/15(土) 23:36:16
ウィップラッシュのってブレードがついてるけどさ、どーやって付けるんだ?
19名無しバサー:2007/09/15(土) 23:49:01
俺は糸で縛ってリングで付けてる
20名無しバサー:2007/09/16(日) 00:03:28
>>19
把握した
21名無しバサー:2007/09/20(木) 01:53:36
ラッキークラフトの、ラットロールを使った方いますか?気になっているんで、使用感などをお聞きしたいです
22名無しバサー:2007/09/22(土) 12:30:44
ヲマイらフロッグゲームに、リールは何を使ってますか?
そんなの好みやっちゅうのは分かっとるけど、只意味も無く聞いてみたい今日この頃。俺はアブ6500Cロケット、カルカッタ400
23名無しバサー:2007/09/22(土) 20:26:23
普通にカルカッタ200
24名無しバサー:2007/09/22(土) 21:16:26
エバグリのクランキンフロッグがお店に並んでた
どぉーすんの?OSPさん
ホントにアレ、出すつもりなの?
25名無しバサー:2007/09/22(土) 22:18:36
エバ、、、、、、、
26>>22なんだが:2007/09/22(土) 22:19:45
最近ダイワの_に浮気しそうな勢いのオレ。スネヘカスタムもなんだか与謝気。と旧_使いだったオレがのたまってみる。
27名無しバサー:2007/09/22(土) 22:39:48
>>26
ライギャー?
PE6号を巻いても、ABU5000サイズならお釣りが来る。
8号なら微妙、遠投ヲタならアウトかも。
28名無しバサー:2007/09/23(日) 16:14:09
かえるのことですね?
29名無しバサー:2007/09/23(日) 16:35:48
んだ。フロッグは蛙っちゅう意味だ。
30名無しバサー:2007/09/23(日) 19:41:14
>>27 サンクス 俺は雷専なもんで
31名無しバサー:2007/09/25(火) 20:00:44
久しぶりに釣具屋行ってみたのだが、自分の知らない新製品フロッグが、随分と増えてて少し驚きなオレ。
オプティマムベイツのフロッグ買おうか少し迷った。が、結局買わなかったのだが・・・。高けぇな。
32名無しバサー:2007/09/25(火) 20:04:18
そうそう、リールは今のオレには目の毒だわ、・・・欲しい
33名無しバサー:2007/09/26(水) 08:41:25
フロッグを2ps、4psの竿で出来る物って物理的に有り得んかな、無理して使えば使えなくもないけど、かなり無理させてた様なキガス
34名無しバサー:2007/09/26(水) 17:41:39
>>33 クワトロの1番固いのは?
35名無しバサー:2007/09/26(水) 19:43:49
そろそろシーズン終了なんですが、まだまだフロッグでバスはイケるな
オタマから変わった子牛蛙がイパーイ出て来ましたよ
そいつら結構補食されてます
36名無しバサー:2007/09/27(木) 04:37:28
6501C3
このサイズで左って少ないから困る
37名無しバサー:2007/09/27(木) 09:11:16
確かに、6001Cとか玉数少ないねぇ・・・
38名無しバサー:2007/09/28(金) 21:44:38
明日、明後日は今年最後の蛙日和ですか?ヲマイら
39名無しバサー:2007/09/28(金) 22:32:19
キッカーフロッグ最高
40名無しバサー:2007/09/29(土) 00:25:12
マンズ蛙も最高
41名無しバサー:2007/09/29(土) 00:34:17
ハリソン蛙が最高
42名無しバサー:2007/09/29(土) 00:54:43
ブル蛙2は最高
ダイワの方是非とも復刻ヨロ
43名無しバサー:2007/09/29(土) 01:58:47
スナプル蛙も最高
44名無しバサー:2007/09/29(土) 02:01:20
ヒックリーもええで
45名無しバサー:2007/09/29(土) 02:38:06
ウィップラッシュのに一票
46名無しバサー:2007/09/29(土) 04:35:41
ざらマウスも仲間に入れて…
47名無しバサー:2007/09/29(土) 10:36:08
ハネクラ蛙も良いよ
48名無しバサー:2007/09/29(土) 18:09:40
ズイルのカスタム蛙も一押し
49名無しバサー:2007/09/29(土) 18:44:13
>>46 門は広い!
50名無しバサー:2007/09/29(土) 18:55:06
ノリピーフロッグを全色ゲット。結構期待しているんだが。
最低でもリビングケローには勝ってくれないと!
51名無しバサー:2007/09/30(日) 09:31:41
>>50 ノリピー蛙?初めて聞く
ってかマジレスだったか?
52名無しバサー:2007/09/30(日) 20:01:50
>>51
前スレにリンクも貼られてあったが
53名無しバサー:2007/09/30(日) 20:55:52
ノリPフロッグ、これといって特徴があるわけじゃないと思うけどかなり使いやすくないか?
飛びとか、大きさとか、なんか全体的に完成度が高い気がする。
今まで使ってたエバ系のフロッグに比べてアクションもなんかうまくいく。
自分に腕があがったのか、アイの形状のおかげか?
54名無しバサー:2007/09/30(日) 21:01:23
この週末、ノリPフロッグ投げまくったけど浮き姿勢がいいねぇ。
鼻から下ほとんど浸かってるからバコンと派手には出ないけど、バイトが深いわ。
55名無しバサー:2007/09/30(日) 22:53:43
>>52 いや、知らん
新しい蛙本当に増えとって、よう知らん
名前からしてノリ−ズ?ほぇ、そんなに良い蛙なら見てみっかな
56名無しバサー:2007/09/30(日) 22:57:06
ノリーズを知らないときたもんだ!
57名無しバサー:2007/09/30(日) 22:57:45
あ・・・ま、いいか
58名無しバサー:2007/10/01(月) 21:21:37
ノリーズフロッグ売ってねぇ・・
59名無しバサー:2007/10/01(月) 21:22:31
つーかみんなフロッグのカラーは何が好き?やっぱピンク?
60名無しバサー:2007/10/01(月) 21:23:14
俺は水色。
61名無しバサー:2007/10/01(月) 21:24:14
やっぱ純白だろ
62名無しバサー:2007/10/01(月) 21:25:35
セクシーブラック
63マニア:2007/10/01(月) 21:27:00
フロッグはバス(雷魚)から見て腹部分しか見えてないので、やはり視界性のいいピンク(派手)系がいいんじゃないですか?若干スカートとかの色は変わると思いますが釣果には影響は無いと思います。
64名無しバサー:2007/10/01(月) 21:30:37
65名無しバサー:2007/10/01(月) 21:32:02
他のトップウォーター系のプラグも同じなのにフロッグだけなぜピンク?
66名無しバサー:2007/10/01(月) 21:37:12
スカートはチェックでパンツは白だな。
67マニア:2007/10/01(月) 21:38:21
フロッグはどこのメーカーもたいていピンクあるからじゃないですか?
ふつーのトップなんかはあまりピンク無いでしょ?
68名無しバサー:2007/10/01(月) 22:15:40
>>64 サンクス 本当に良さ気なぁ、フロッグはかなりに改良されたんなと感心するよ
ありがとう
69名無しバサー:2007/10/01(月) 22:21:26
クランキンフロッグ買ったぞー
70名無しバサー:2007/10/01(月) 23:32:36
NF60はっきり言って










めちゃ良い!!!!!!!!!!!
つかジライヤとスカーテッドフロッグなんてお話にならない。
71名無しバサー:2007/10/01(月) 23:57:42
比べる対象が・・・
72名無しバサー:2007/10/03(水) 18:27:11
73名無しバサー:2007/10/03(水) 22:50:46
宣伝乙
74名無しバサー:2007/10/03(水) 23:18:16
失敗作臭いな
75名無しバサー:2007/10/03(水) 23:20:37
クランキンフロッグって巻いて潜らせて釣れるのか?

もし喰ってきてもフッキング悪そ
76名無しバサー:2007/10/04(木) 03:06:47
そもそも、まともに潜るのかすら眉唾。
ボディ形状を見ただけのたわごとだから、関係者は気にしないでwwwww
77名無しバサー:2007/10/07(日) 17:29:17
フロッグって1/4ぐらいのあるの?
78名無しバサー:2007/10/07(日) 20:28:32
ここで評価が高かったんで試しに買ってみたが、ノリーズフロッグまじいいわ。
細かいところまで良く作りこまれてるって感じ。
でもバスの歯で目だけ塗装が取れた・・・
79名無しバサー:2007/10/08(月) 20:56:59
マンズ蛙で釣ったage
80名無しバサー:2007/10/08(月) 21:22:31
>>77
スピニングで投げてみたら自分の間違いに気付く
81名無しバサー:2007/10/14(日) 10:20:01
ノリーズ蛙凄い良いね。これは来年活躍するわ



イマカツ蛙は…('A`)
82名無しバサー:2007/10/15(月) 01:02:55
>>81
検索してみたらNF60ってやつ?
どうな風に良いか良かったら教えてー
83名無しバサー:2007/10/15(月) 20:26:38
>>82
まずは基本のボディの柔らかさ。おいらはあの位の堅さが一番好きだ。

次にフックが良いね。ワイドゲイブ仕様。あのデカいカエシは絶対(゚听)イラネだけど。

最初からカウンターウエィト仕様なのもポイントかな。ウィードの中のちょっとした
ポケットでの首振り好きな人にはもってこい。

あとは基本的にノーチューンで使えるのは初心者の人にも勧めやすいかも?
どっかのスカート蛙みたいに後のスカートがずれまくる事も無し。スカート蛙は
ノーチューンとかってパッケージに説明あったけど、シーリングでフック固定を
しないと使いもんにならないよ。後スカートずれまくり。


長文まじれすしちゃったけど、おいらの感想はこんな感じかな?ちょっと見た目が
イマイチなのはマイナスポイントかなぁ?ブレード仕様も発売して欲しいね。
84名無しバサー:2007/10/15(月) 20:30:29
ノリオのルアーは毎回デザインはダサいからなw
性能の良いルアーが多いだけに残念だw
85名無しバサー:2007/10/19(金) 19:50:39
シーズン終了かな・・・サビシス
86名無しバサー:2007/10/19(金) 19:58:55
>>83
まさにその通り。カバージャックもノーチューンで使えるってことだけど、
NF60にはかなわねーな。イマカツ&エバの蛙はいったい何なんだ?ってぐらい
性能はずば抜けて良い。

見た目はそんなに悪くないんじゃね?
どっかの某メガルアーみたいに見た目だけが最高でも仕方ないし。
ようは釣れればデザインは関係ないってことですよ。
87名無しバサー:2007/10/19(金) 22:54:32
俺はNF60のデザイン好きだけどな。
目がノリPらしくて良い。
色はあのピンクが気に入ってる。見やすくてかつ食わせみたいな控えめな色。
88名無しバサー:2007/10/31(水) 01:20:09
スレが伸びなくなったな
age
89名無しバサー:2007/11/02(金) 20:11:37
藻マイらシーズンオフは蛙チューンしまくりですか?

それとも他の釣りに走り捲くりですか?
90名無しバサー:2007/11/03(土) 20:05:23
応答もナシ・・・
91名無しバサー:2007/11/04(日) 14:08:16
雷魚スレで少し話題になってたけど、アイのロウ付はステンレス用のハンダとフラックスでいいの?
92名無しバサー:2007/11/04(日) 20:27:48
銀ロウだよ。
93名無しバサー:2007/11/05(月) 13:54:19
銀ロウは、かなり高いよな。やっぱハワイアンフックに交換の方がいいのかな。
94名無しバサー:2007/11/05(月) 21:27:35
>>93
バーナーとか揃えるとって意味かい?だったらターボライターで頑張れば、やったことないけど
95名無しバサー:2007/11/08(木) 20:38:32
スミスのグロッサレッグってどうなの?使ってる人いたらレビューたのむ
96名無しバサー:2007/11/15(木) 19:09:17
age
97名無しバサー:2007/11/27(火) 22:42:09
age
98名無しバサー:2007/12/03(月) 18:39:51
あれだけ今年のトレンドだなんて話で各社新製品出したが
もう既に下火の様な気が…みんなカエルで釣ったか?
今年、結構使ったんだが俺はカバージャックで3匹だけだった
99名無しバサー:2007/12/03(月) 21:22:43
>>98
トレンド関係なしに使ってたけど今年はうp3尾。
でもバシリスキーで。今年いくつか発売したような
スカートがついてるようなのは得意じゃないな・・・。
100名無しバサー:2007/12/10(月) 22:57:38
100
101名無しバサー:2007/12/14(金) 04:15:09
銀ロウ高かったら、PE巻いて瞬間接着剤で固定しとけ
102名無しバサー:2008/01/01(火) 10:04:01
季節感0賀正ageome
103名無しバサー:2008/01/02(水) 23:10:12
スナッグプルーフのボスラット♪
104名無しバサー:2008/01/12(土) 18:22:31
フロッグ使うのに8/3oz〜1ozのMHのロッドで大丈夫でしょうか?
105名無しバサー:2008/01/12(土) 20:21:03
ちょいカバーとかでバス狙うなら十分。

ヘビーカバーで雷魚狙うなら(・A・)イクナイ!
106名無しバサー:2008/01/12(土) 22:58:10
>>105ありがとう!!
107名無しバサー:2008/01/13(日) 06:31:27
ノリーズフロッグかな?
まだ売ってるのも見て無いんですが、どんな感じですか?
108名無しバサー:2008/01/13(日) 09:09:29
>>107
83嫁。
109名無しバサー:2008/01/13(日) 10:57:58
>>108 サンクス
110名無しバサー:2008/01/14(月) 20:47:43
あれ出す時期悪いよなw
店で見掛けても当分使わないし買う気が起きないんだよなw
111名無しバサー:2008/01/14(月) 22:30:56
>>110
けどまだ在庫持ってる店ある?もう1個欲しいけど売ってないんだよ!
112名無しバサー:2008/01/15(火) 22:47:11
ところどころで売ってるよ。
カラーは少ないけど。
113名無しバサー:2008/01/25(金) 08:07:11
  /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <オタマの以上繁殖している池はバスは釣れにくい。バスはオタマが嫌い?
.   |   `----- ' .:::::::|       フロッグは食うんだけどね。お玉は苦いから?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\



       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だってお!! ちょ〜〜〜wwwおま〜〜〜www
| :::::::::: ⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  異常繁殖してるのは水が抜かれた事だお 。初心者でも知ってる常識だおwww
                          いちばん先に両生類が入るからだお。
                          仮にバスはオタマを嫌いだとしても意味がつながらないお。
                 バスを擬人化しすぎ!アホ?ルアー釣りやめれば?
                だったらチャートのルアーやスピナベやビッグバドなんか食わないのか?
                アンタ20年以上バス釣りやってるんだったね。
              もっともらしい顔しながら言う事おもしろすぎますダンダンダン ダンダン 腹イテ〜
114名無しバサー:2008/01/27(日) 22:03:03
イタタタ
115名無しバサー:2008/02/17(日) 01:22:48
蛙age
116名無しバサー:2008/03/10(月) 18:57:32
保守だケロ
117名無しバサー:2008/03/14(金) 21:11:16
今年も流行りは続くのかね?
118名無しバサー:2008/03/20(木) 01:36:00
マンズ蛙購入記念age

中古50円で売ってた。
119名無しバサー:2008/03/27(木) 19:18:52
安過ぎじゃね?w
120名無しバサー:2008/04/17(木) 03:19:29
上げとくか
121名無しバサー:2008/04/19(土) 01:05:38
雷はカエルにちょつかい出し始めてきたな
バスはまだまだみたいだけど
122名無しバサー:2008/04/20(日) 07:59:30
今日行ってくる!
雷狙いだけど
123名無しバサー:2008/04/21(月) 12:03:26
玉砕した・・・
124名無しバサー:2008/04/25(金) 02:59:05
並木のDVD観て以来スナッグプルーフのフロッグが無性に欲しいんだけど、ウチの近所フロッグジラ?フロッゴジラ?しか置いてない。。。

アレで釣ったらホントにネ申。
125名無しバサー:2008/04/27(日) 03:32:26
アレってフッキングめちゃくちゃ悪いよ。脚が邪魔になる。
見た目はカッコイイけどな。いかにもフロッグって感じで。
126名無しバサー:2008/04/30(水) 02:57:21
ポッパーフロッグのスカートがとろけとった・・・・他のルアーにベットリ。
エバグリはブザビ、ラットアタットの目に続きよくとろけるね。
って、まぁラバースカートはしょうがないか。

交換ってどうすりゃいいだろ?お薦めありますか?
127名無しバサー:2008/04/30(水) 08:24:46
使わない期間はベビーパウダーまぶしとけばおk

128名無しバサー:2008/04/30(水) 08:43:24
グロッサテール、ナチュラルレッグとかはどう?
129名無しバサー:2008/04/30(水) 09:22:17
チャンクのテール部切って刺して根元をラインで巻いとけばおk
130名無しバサー:2008/05/02(金) 00:01:23
チューターっていうマウスは安くて改造しやすくてオススsメ
131名無しバサー:2008/05/02(金) 09:24:21
スカムのトロフィーシリーズ買って来た。
スカムらしからぬフックが付いてますねコレ。。。
132名無しバサー:2008/05/08(木) 08:12:15
このスレで前に評判良かったからNF60買ってみようかな
133名無しバサー:2008/05/08(木) 08:19:15
俺はウィップラッシュのフロッグが好きだったな。
ほとんどいじらないで使えたし飛距離も良かった。
134132:2008/05/08(木) 21:28:10
>>133
うちにSODとかいうの何個か所有してますが良いものなんでしょうか?
135名無しバサー:2008/05/08(木) 21:49:24
ソフトオンデマンド
136132:2008/05/08(木) 21:54:42
>>135
それもあります。が、それじゃないです。
137名無しバサー:2008/05/08(木) 21:56:50
俺もウィップラッシュに一票。ノリがいいね。
138名無しバサー:2008/05/08(木) 21:58:02
デマンドはいいよな
139名無しバサー:2008/05/08(木) 22:23:34
ウィップラッシュの
アマガエルいいね
ノリーズのは塗装が禿げやすい
140名無しバサー:2008/05/08(木) 22:25:13
ベビーデントスで釣った
141名無しバサー:2008/05/08(木) 22:32:44
やっぱズイルの
蛙だな。あの着水音が(・∀・)イイ!
142名無しバサー:2008/05/10(土) 16:44:59
カバージャックってどうよ?
143名無しバサー:2008/05/10(土) 17:17:11
>>142
カラーリングとアクションは良い。フッキングはまあまあ
ボディの硬さにバラツキがあるけど使いやすいし釣れるカエル
144名無しバサー:2008/05/12(月) 16:56:01
デントス買った
釣れない…これダメカエル?
145名無しバサー:2008/05/12(月) 17:05:18
釣り場の状況と腕さえ良ければ、ほとんど何でも釣れる  
146名無しバサー:2008/05/12(月) 17:24:05
あぁ…ウデね…
ないからルアーに頼ってしまうんやなぁ…
147名無しバサー:2008/05/13(火) 02:40:39
スカムフロッグのバズペラ付いてるヤツあるじゃん?
アレってどこで使えば良いの?
148名無しバサー:2008/05/16(金) 17:09:35
デントス性能いいだろw

最近の若いモンは贅沢になりおってからに…ブツブツ
149名無しバサー:2008/05/17(土) 16:38:28
オープンでペンシルみたいに使うならリリーパッドジェリービーンいいね
150名無しバサー:2008/05/17(土) 17:35:06
ペンシルみたいに使うならゴーストだろ。
ノらないけどw
151名無しバサー:2008/05/17(土) 18:30:03
脚が取れないかへる君が出たら2個買う。
152名無しバサー:2008/05/17(土) 19:26:36
>>150
ゴーストってマンズの奴か?
………リリーパッドジェリービーンだな
153名無しバサー:2008/05/17(土) 19:28:13
ダイワはブルフロッグ2復刻するべし
154名無しバサー:2008/05/17(土) 19:55:25
オープンならバシリスキーでいいんじゃね。
ノラないけどw
155名無しバサー:2008/05/17(土) 20:01:03
………………………………リリーパッドジェリービーンだな
156名無しバサー:2008/06/01(日) 19:39:57
ノリピーフロッグ購入記念マキコ。

これは・・・イイ!!(・∀・)
157名無しバサー:2008/06/01(日) 20:32:37
そろそろフロッグの出番の季節かな・ボックス漁ってくる
158名無しバサー:2008/06/01(日) 21:03:15
>>157
放置プレーでスカートベトベトのヨカーンw
159名無しバサー:2008/06/01(日) 22:13:37
>>158
フロッグいくつか出したよー 
ポッパーフロッグのスカートがくっ付いたまま一束になってるww
ゆっくり剥がそうとしたらヌーンて伸びてポロっと切れた 
スカート取ってなにつけよう

他のコ達は無事であります
160名無しバサー:2008/06/02(月) 18:46:35
無難にブレードなんて銅
161名無しバサー:2008/06/02(月) 20:54:56
去年は一個だけブレードチューン投げてたけど、これだけ釣れなかったよ・・・
チャンクの一番小さいサイズ付けてみた
162名無しバサー:2008/06/02(月) 23:00:55
ノリピー蛙は
動きはいいんだけど
ペイントがペリペリ
剥がれる…
163名無しバサー:2008/06/06(金) 10:24:06
タイニー・フラッパーってどうなん?
164132:2008/06/06(金) 14:20:27
ノリピーガエル買ったけど
バシリスキーと比べたら全然バイトが少ない・・・orz
やっぱあのラバーみたいの苦手かも・・・
ジライヤとか見てもあのラバーがついてるだけで萎える・・・
165名無しバサー:2008/06/08(日) 18:35:02
>>164
いやいや・・・
いくらバイトが多くても、足が邪魔してフッキングしないんじゃ(ry
166132:2008/06/08(日) 19:58:26
>>165
バシリスキーはボディやわらかいんで
フッキングはかなり良いですよ。その代わりヒシモ以外には
結構根がかりしやすい。
足が邪魔するってのは多分バイト自体が浅い(or魚自体小さい)のでは?
ノル、ノラナイで言えば今のとこ完全にバシリスキに分があります。
まぁまだNF使ってみますね。
167名無しバサー:2008/06/08(日) 21:35:41
正月明けくらいにワゴンでジライヤをみつけて買ったのだが…誰か使ったことある人いますか?
168名無しバサー:2008/06/08(日) 22:11:44
買ったんなら自分で使えばいいだろ
169名無しバサー:2008/06/10(火) 11:18:03
カバージャックってバイトは、かなり多いけどノリが悪いな。
170名無しバサー:2008/06/10(火) 11:42:18
>>166
バシリスキーが引ける場所ってスワンプラットやホーニートードなんかのワーム系でもいけるから割と微妙な存在じゃない?
171名無しバサー:2008/06/10(火) 13:02:19
バシリフッキング悪いじゃん 
これまじスレ
172名無しバサー:2008/06/10(火) 13:47:33
マジスレと聞いて
173名無しバサー:2008/06/10(火) 14:32:06
ちょっと高いけどドーラクの蛙はノリがいいょ
174名無しバサー:2008/06/10(火) 15:20:21
道楽のちんぽ蛙持ってるw

肌色ボデー黒毛のヤツなw
175名無しバサー:2008/06/10(火) 15:36:49
コンドーユタカだっけ?
今は名前変わったんかな?
アレはフッキング良いけど、最初に出した殿様フロッグは(ry
176132:2008/06/10(火) 21:19:09
>>170
スワンプラットやホーニートードは使った事ないんですが良いもんですか?
でもバシリスキー独特?のあのクロールが良いのでは、と思ったりましています。
>>171
バスがデカければデカい程簡単にのりますよ
フロッグで小バスなんていらんでしょ?
バシリスキよりフッキング良いフロッグ教えてください
キッカーフロッグまた使おうかなとも思っています。
177名無しバサー:2008/06/10(火) 22:15:53
バジリスキー乗り悪いから使ってない

フッキングがいいのはデントスかな
178名無しバサー:2008/06/11(水) 00:15:41
俺はアニキのアマガエルがあれば他はいらない
179名無しバサー:2008/06/11(水) 00:18:58
バシリフッキング率低いわ。俺はノリカエルフッキング率高い。
てか今んとこ100% 
バシリは60%くらい‥‥
ノリカエルは12/12だわ。
180132:2008/06/11(水) 01:50:09
>>177
デントスかぁ〜お店で見かけました。
またチェックしてみます
>>178
AMGRでしたっけ?
>>179
そのバス達の平均サイズはどのくらいでしたか??
俺の場合、バシリでデカいと思われるのに限っては
100%です。45〜ですかね。40以下ならあまりノらないかも。
181名無しバサー:2008/06/11(水) 21:38:42
ボディーの柔らかさとフッキング率は比例するんかね?
俺的にはスカムだけあればあとは(゚听)イラネだけど。
182名無しバサー:2008/06/11(水) 21:44:20
スズーン&スズーンナノ
183名無しバサー:2008/06/11(水) 22:02:24
ヒックリージョーってまだ売ってる店ある?
184名無しバサー:2008/06/12(木) 00:22:14
>>180 
サイズは34〜57
平均は47くらい。
185132:2008/06/12(木) 00:44:21
>>184
ならそんなに釣れるサイズもかわらないですね。
チョコチョコ首振らせる感じで使ってます?ノリオカエル
186名無しバサー:2008/06/12(木) 03:03:08
皆さんがあまりにも推すからNF60買って来た。

スゴいバーブだなこりゃ。。。
187名無しバサー:2008/06/12(木) 13:07:44
潰しちゃえ
188名無しバサー:2008/06/13(金) 20:25:58
初めてのフロッグにお店の方から薦めてもらったカバージャクを使ってきました。
飛距離もいいし、どこに突っ込んでも引っかからない。
なによりバイトが多かった、3回くらい着水バイトもあった。

でも、1回もフッキングできず…何かアドバイスください…。
即あわせしてもすっぽ抜けたし、ワームみたいにたるみを巻き取ってガツンでもすっぽ抜けた。
フロッグで釣りたいぞ!
189名無しバサー:2008/06/13(金) 21:25:34
>>188
ワンテンポ置いて合わせが基本だけど
相手がバスなら上手くチューンしたフロッグでも乗る率4割ぐらいだから
もっとアタック数稼ごう
んで、小さいバスほど乗りにくいから乗らなかった奴は
全部豆だと思うと精神衛生上快適
190名無しバサー:2008/06/13(金) 21:28:56
このスレ的には、ケロボーイとケロベービーってどうなの?
191132:2008/06/13(金) 21:32:19
>>189
結局小さいバスならノラないと割り切った方がいいかもね。
俺の釣り場平均サイズがデカいからバシリスキーでも簡単に
ノルのかな。
>>190
ベービーなんて実物見たけど小さすぎだぞ・・
フローティングワームで良くないか?wみたいな感じ。
バスアサシンで良いよ
192名無しバサー:2008/06/13(金) 22:15:30
どこ突っ込んでも引っかからないってのに調子乗って
カバーの木の枝にグルングルンになって回収不可能になったよw
せつねえ
193名無しバサー:2008/06/13(金) 22:44:44
>>189 >>191
レスどうも。
フロッグって乗りにくいんですね、ちょっと安心。
一呼吸開けての合わせですね、バシャバシャ水面を割るけど焦らずに頑張ってみます。
あざーす
194名無しバサー:2008/06/15(日) 10:52:00
俺もノリPフロッグ買ってそこそこ使い込んでみた。
で、ある程度用途が分かってきた。
最強!とかこれ1個で全て賄えるって訳じゃないけど、特長さえ分かって
使い分けできればかなり出番のあるフロッグだよ。
つーかこれ首振りアクションに特化したフロッグなんだね。
沈み気味だし腹が出てて水押しも強い。
試しにブレードチューンと他社の足付けたのも作ってみたけど全然首振らなくなった。
あのスカートが嫌いっていう人がいるけど、首振りの為にあると俺は理解した。
だからウエイトもノーマルの状態がベストだと思う。
ただシーリングは絶対必要だし、ハーブも俺は潰した。
みんなが言うように塗装は弱いな。フッキングはかなり良い方だと思うが。
使い方としてはウィードポケットやエッジに出た瞬間、チョンチョンと首振り。
まぁ一番美味しい場面なんで必然的に活躍も多いんだけど。
バシリなんかは俺の場合殆どバズベイトと思って使ってる。
195名無しバサー:2008/06/16(月) 00:29:37
首振りだと他のフロッグでも簡単にできるしイマイチ活路が見出せないんだよな・・・
196名無しバサー:2008/06/16(月) 07:35:07
色がかっこいいよね
197名無しバサー:2008/06/16(月) 11:03:40
そのへんのフロッグはフッキング率4割
ノリーズフロッグはフッキング率6割

まーそーいうことですよ
198名無しバサー:2008/06/16(月) 12:41:14
バーブを研いでバーブレスにしろ
199名無しバサー:2008/06/16(月) 17:25:16
ペンチで潰すだけじゃバーブとしての機能は残ったままなの?
ヤスリかけるのめんどいからさ
200名無しバサー:2008/06/16(月) 18:01:39
>>199
バーブを潰しただけだとバーブとしての機能は多少残るらしい。
でもバーブレスよりバレにくくバーブ有りより掛かりが良い。
だから俺は潰しただけで使う。



ってその昔トシナリさんが言ってましたよ
201名無しバサー:2008/06/16(月) 18:24:58
>>192
「回る!」と思った瞬間にロッドを送り込めば回避できるよ。
202名無しバサー:2008/06/16(月) 18:28:46
>>199
炭素鋼の黒いフックは大きめのペンチでバーブを潰した後にグリッと横に回せばバーブがポロッと取れる。
203名無しバサー:2008/06/16(月) 18:29:20
ペンチで潰すと返しというより滑らかな出っ張りになるよね
俺も完全バーブレスよりその状態の方が好き
204199:2008/06/16(月) 22:00:28
いいこと聞いたな
試してみるわ
205名無しバサー:2008/06/24(火) 22:12:14
先週、初めて買ったフロッグ〜キッカーフロッグで40UP釣れたよ(´∀`)
気持ち良いね♪
竿MHなんだが他にどんなのがオススメ?
206名無しバサー:2008/06/28(土) 12:38:29
本物のカエルの反応がよすぎて使うの怖いわー・・・
207名無しバサー:2008/06/29(日) 08:36:42
>>206
そんな時はカエルトーナメント開催だな
量もいいがデカさ狙いでw
208名無しバサー:2008/06/29(日) 11:01:33
>>206
ラバジ用のラトル内蔵すると、鬼のような反応間違いなし!
フロッグに跳んで群がるカエル共の地獄絵図www
209名無しバサー:2008/06/29(日) 11:09:33
ラバジ用のラトルが足になってるフロッグあったよね

210名無しバサー:2008/06/29(日) 11:19:36
>>209
俺それ知らない、へぇ〜今そんなの出来たの?
俺が内蔵してるのはオフトのラトルだよ
カエルに限ってはw凄く好反応
通常の釣りでもカバー厚い時いいな
只スレやすいのが欠点
211イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2008/06/29(日) 11:22:15
ウシガエルを我慢できるやつだけが小規模野池でデカ目の釣れるんだと思うよ
東日本みたいなアベレージが小さいアングラーほどがんばってほしいジャンルの釣り方だよな
俺は一番気持ち悪い生物がウシガエルだったから抵抗あったよな
岸釣りのヤツはマムシにも気をつけてほしいところだ
212名無しバサー:2008/06/29(日) 11:29:06
自分関東で激渋地域に住んでるけど
ウシガエル我慢どころか大好きだ だがしかしデカい魚なんぞそうそう釣れないんだぜ
ウシガエルバス持ちすると意外と可愛いんだぜ?
213210だが:2008/06/29(日) 11:30:05
自分関東だよ
他にしなければならない細かいやり方がそれなりにはあるけど、フロッグでいい思いしてるな
専ら雷狙いだけど、同時に釣れるバスの方のいい事www

俺ぁマムシも怖いが、蜂のでかいのが恐怖だ
214名無しバサー:2008/06/29(日) 11:32:57
なるほど!
ウシガエルフィッシングにおけるフロッグフックの貫通精度を見極めるのですね。わかります。
215名無しバサー:2008/06/29(日) 11:37:40
カエルを狙って釣るオモロさを知らんとは勿体ない!!
一度群がる地獄絵図を経験したらそりゃもう……
216名無しバサー:2008/06/29(日) 11:50:38
>>214
> しなければならない細かいやり方

って所?w
いや、そこじゃないけどw
細かい動かし方とか、以下機密事項でw
217イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2008/06/29(日) 12:02:09
>>212
確かにバス釣れるよりもウシガエルが釣れる方が多いな
40UPのウシガエルがw
ちなみに素手では触れないので必ずバーブレスフックに交換してる
>>212は勇者だなw

>>213
マムシは体を破壊したり酒飲めない体質にされたりと厄介な後遺症もらう可能性があるからね

スズメバチと違って無音だし物陰に隠れてるし、水の中に手を突っ込んだら水中で手を噛まれる例もあるみたいだからホントに恐ろしい
218名無しバサー:2008/06/29(日) 12:19:21
水中にマムシがいるのか!?
219イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2008/06/29(日) 12:33:39
>>218
みたいだよ
蛇は水面泳いでるから水中で手を噛まれる事があるなんて知らなかった

俺はそれを知ってから岩がゴロゴロしてたり水棲植物なんかが多い岸際のシャローで手を洗ったりしなくなったよ
藪漕ぎするような場所では必ず長靴だし
220名無しバサー:2008/06/29(日) 12:42:32
>>219
オカッパリマンなんてマムシに噛まれても平気じゃなきゃあかん。
この前アシのストレッチをフリッピングしてたらマムシがわんさかいた。
221名無しバサー:2008/06/29(日) 12:53:59
うそつけ
222名無しバサー:2008/06/29(日) 18:42:48
本当
223名無しバサー:2008/06/29(日) 21:16:42
もう、釣り行けない
224名無しバサー:2008/06/29(日) 22:23:22
オプティマムのファービットシリーズどうよ?
使ってる椰子インプレ頼む。
225名無しバサー:2008/06/30(月) 08:12:03
マムシに噛まれて平気な奴いたら是非見たいよな
226名無しバサー:2008/06/30(月) 19:49:18
エスパー伊藤
227名無しバサー:2008/06/30(月) 19:57:06
実に信憑性に欠けるんだが
228名無しバサー:2008/07/02(水) 12:49:05
プロの剥製制作者が作ったバスフロッグは、
よりリアルなカエルのアクションを実現した。
頭を上げて尻下がりに浮き、引くとスイッと水中にダイブして、
再び頭を上げて浮上。

レッグ部分はまさにカエルの足のようなワッキーアクションで
ボディとは時間差でバスにアピール。

図鑑のカエルを見るようなリアルなカラーリングが特徴で、
しかも、写真を送ればカスタムカラーで塗ってもらうことも可能。

http://granbass.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/02/four_frogs_on_box_x.jpg
229名無しバサー:2008/07/02(水) 17:50:19
ho,hosii
230名無しバサー:2008/07/03(木) 11:43:17
そろそろ時期だな
231名無しバサー:2008/07/03(木) 11:49:58
蛙にならない大きなオタマジャクシ
232名無しバサー:2008/07/03(木) 20:07:13
ウィップSBスネイクが今年も活躍のヨカーン
カバーエッジで期待だな
233名無しバサー:2008/07/03(木) 22:04:05
おまいら勝負フロッグって一体何ですか?
234名無しバサー:2008/07/03(木) 23:38:11
生きたカエル
235名無しバサー:2008/07/03(木) 23:43:43
ギル背掛け
236名無しバサー:2008/07/03(木) 23:46:17
ドバ最強
237名無しバサー:2008/07/03(木) 23:49:50
バスアサシン最強だな

フロッグに乗らないやつも九割のるし穴に沈めれるし 


238名無しバサー:2008/07/03(木) 23:55:11
>>235
オイw
239名無しバサー:2008/07/04(金) 22:50:31
やっぱりマンズ
240名無しバサー:2008/07/05(土) 23:43:04
昨日バシリスキ60無くした。
買い行ったけど、良い色が無かったんで、タイニーフラッパーっての買ってみた。
夜中から投げに行って来るよ、釣れれば良いな♪
241名無しバサー:2008/07/06(日) 01:13:03
それってジタバグみたいにカップあるやつだっけ?
242名無しバサー:2008/07/06(日) 02:27:10
>>240
買ったばかりで本当にスマンが本当にそれはダメダメ・・・
243名無しバサー:2008/07/06(日) 18:55:50
ウィップFODが出回ってるな
244名無しバサー:2008/07/06(日) 19:02:03
バス用なら、スカム、マンズ、ハリソンが未だ強いな。
245名無しバサー:2008/07/06(日) 21:16:38
>>242
ほんとダメダメでした(T_T)
>>241カップに藻絡みまくりだし動き出し遅いし、遠投すると動かんし…
とりあえずチューンしてみるけど…
バシ60探して買うわ…
246名無しバサー:2008/07/06(日) 21:20:57
>>245
でしょ。まともに動かないしすぐに水が浸入するし
ゴムがビロンビロンになる
247名無しバサー:2008/07/06(日) 21:21:39
バシリスキーは70がいいと思う。
なんか60は動きがイマイチじゃない?
248名無しバサー:2008/07/06(日) 21:26:39
>>247
足を内側に折り曲げて癖をつける事で解消
249247:2008/07/06(日) 21:31:08
さんくす。
試してみます。
250名無しバサー:2008/07/08(火) 00:10:28
>>244
飽くまで個人的な意見だけど、イジるにしても釣るにしても基本を学べるフロッグだよね

マンズはええなぁ…
251名無しバサー:2008/07/09(水) 02:31:20
俺はロッドMHだからキッカーフロッグとバシリスキが好きだな〜
ジライヤやポッパーフロッグも使ってみたいけど、フッキング出来なさそう…
次デントス欲しいな(´∀`)
252名無しバサー:2008/07/09(水) 03:50:36
デントスは おすすめですわ。
でかいのと、普通の両方よい感じですよ。
ただ、タングステンの球は接着剤を注入することをお勧めしますが。
253名無しバサー:2008/07/09(水) 20:51:51
古池や蛙飛び込む水の音
254名無しバサー:2008/07/09(水) 21:23:04
蓮池やフロッグ這わせる夏の昼
255名無しバサー:2008/07/09(水) 21:28:02
風流ですなぁ
256名無しバサー:2008/07/09(水) 21:37:24
み゙〜んみ゙んみ゙んみ゙んみ゙んみ゙んみ゙んみ゙んみ゙〜〜〜ぃぃぃ・・・


み゙み゙み゙っ!!(ぴゅっ!)
257名無しバサー:2008/07/09(水) 21:53:48
蝉?ですかい?www

ぴゅってなにさ?w
258名無しバサー:2008/07/10(木) 00:40:21
お小水
259名無しバサー:2008/07/10(木) 03:32:07
蝉にマスバリ付けて浮かせとくんですわ
めっちゃ釣れますねん
ホンマのこと言うて
知らんけど
260名無しバサー:2008/07/10(木) 10:44:43
>>252
ありがとう(´∀`)
ベビーデントスのほう買おうと思うんですが、なんだか軽いですけど、飛距離どんなもんですかね?
MHの竿でも飛びますかね?
26111:2008/07/11(金) 08:36:29
MHですか。
思ってるよりは、飛ぶと思いますけど。
ちなみに、何処の何をおつかいですか?
262名無しバサー:2008/07/11(金) 11:10:13
フェンウィックFVR-66J-MH
だったと思います、リールはスコーピオン1500フロロ14ldです、
http://imepita.jp/20080711/397030
http://imepita.jp/20080711/397600
先月、初めてフロッグで釣ったバスです(´∀`)♪
263名無しバサー:2008/07/12(土) 05:42:54
いいじゃないですかー!!
らいんは、16又は、20くらい入れといたほーがヨイと思いますよ。
264名無しバサー:2008/07/12(土) 13:07:32
同じ竿で巻物〜ラバジまでやりたかったので、飛距離重視で14ldにしてました、
スコ1501に慣れてきて、めっさ飛ぶようになってきたので、次は16ld巻いてみます♪
ありがとう♪
265名無しバサー:2008/07/12(土) 21:16:23
オスピーのカエル売ってたから買ってみた。
この手のカエルで名品が少ないだけに期待はしていないが・・・
266名無しバサー:2008/07/12(土) 21:42:09
この時期ってフロッグが有効なのかな?
週一ぐらいしか釣りに行かないんだけど、先週も今日もフロッグで釣れたよ。
267名無しバサー:2008/07/13(日) 14:28:00
まさに旬
268名無しバサー:2008/07/14(月) 16:20:33
日中フロッグいい感じ
でもすんごく暑いよ
くたばりそーw
269名無しバサー:2008/07/15(火) 00:24:06
マンズに勝るもの無し!
270名無しバサー:2008/07/15(火) 16:56:24
ピーカン時のブレードチューンは強いね
コロラドが一般だけど小さいウィローリーフも良かった
271名無しバサー:2008/07/17(木) 00:11:10
質問ですが、マンズとAMGRどちらが釣れるの?
272名無しバサー:2008/07/17(木) 00:54:27
う〜ん、釣れるっつか、使い分けじゃね?
チューン次第だけど、どちらも浮力、水押し強くて首振りいいからオープンに最適だし似たような感じだな
ホントに若干だけどAMGRの方がオープンの首振りがきびきびした動きのような
引き波だとマンズがいいと思うし
カバーだと、睡蓮とか少し立ち上がった所じゃ、引っ掛かりの少ないマンズ使ってるし

答えになってなくてスマソが場所に合わせて使ってみるのが一番って事でw
273名無しバサー:2008/07/17(木) 00:56:50
ってオレ釣られたか?w
274名無しバサー:2008/07/17(木) 01:03:53
ネタ無いし存分に釣られればいいよ
275名無しバサー:2008/07/17(木) 01:10:33
んだんだw
276272だが:2008/07/17(木) 01:18:45
じゃあ、オレのレス粗探しって事で、2つのフロッグ他の使い道してる人はいる?
277名無しバサー:2008/07/17(木) 01:35:00
シーズンなのにネタ無いのも寂しい
278名無しバサー:2008/07/17(木) 07:10:38
最近のフロッグは着水の時ケツから落ちて結局ひっかかるんだよなー ポフッと落ちるフロッグって無い?
279名無しバサー:2008/07/17(木) 07:18:37
ズイールカスタムフロッグでしょ
あるいは昔の古いタイプのフロッグを見つけるしかない。
今のはウェイト仕込んであるからね。
280名無しバサー:2008/07/17(木) 09:08:45
カスフロはあのスカートが着水姿勢にも一役買ってるんだね
281名無しバサー:2008/07/17(木) 12:45:40
>>276 アマはブレード前につけて金属系ノイジー?にしたり、強引に引いてポッパーぽく引いたりしてるよ
回りから引かれたけど
でも釣れた
282名無しバサー:2008/07/17(木) 14:07:34
>>281
前衛的だなw
無問題、様は釣ったもの勝ちだ
283名無しバサー:2008/07/17(木) 16:33:40
>>278 スカムフロッグ
284名無しバサー:2008/07/17(木) 18:15:23
カンジの、クランキン
フロッグがやばいどすぇ!
285名無しバサー:2008/07/17(木) 18:41:26
クランキンフロッグかなり使ったけど、1バイトもなく殉職されました。尻尾もすぐちぎれるし。
286名無しバサー:2008/07/17(木) 18:44:09
やっぱカバージャックだね。あのスカートがバスには、たまらんみたいね。
287名無しバサー:2008/07/17(木) 19:32:28
ゾンカーやファー付ければいいんじゃね?
288名無しバサー:2008/07/17(木) 20:41:47
雷魚用だけどロデオのボンバーJr.で結構バス出してます、サイズの割りに食べやすいみたいでフッキングいいしおすすめ
289名無しバサー:2008/07/17(木) 21:08:27
ジライヤどうよ?
290名無しバサー:2008/07/17(木) 21:18:03
ゴミ
291名無しバサー:2008/07/17(木) 21:41:00
>>289
ゴミ
292名無しバサー:2008/07/17(木) 22:13:40
>>289
ゴミ
293名無しバサー:2008/07/17(木) 23:11:01
>>289
ゴミ
294名無しバサー:2008/07/18(金) 11:48:08
>>289
ゴミ
295名無しバサー:2008/07/18(金) 12:05:27
>>289
ゴミ
296名無しバサー:2008/07/18(金) 13:29:46
>>289
ゴミ
297名無しバサー:2008/07/18(金) 13:37:57
もうええって つまんね
298名無しバサー:2008/07/18(金) 14:05:57
>>297
ゴミ
299名無しバサー:2008/07/18(金) 17:56:52
>>297
ゴミ
300名無しバサー:2008/07/18(金) 18:20:34
300 見つけた。
301名無しバサー:2008/07/18(金) 22:20:00
>>300
ゴミ
302名無しバサー:2008/07/18(金) 22:56:06
>>301産業廃棄物
303名無しバサー:2008/07/19(土) 00:55:43
昨日、赤ジライヤベリーで買った〜(´。`)
304名無しバサー:2008/07/19(土) 03:23:50
>>303
ゴミ
305名無しバサー:2008/07/19(土) 14:01:33
>>302
ゴミ
306名無しバサー:2008/07/19(土) 14:18:31
NF60やっとゲトできた
307名無しバサー:2008/07/19(土) 14:42:13
>>306
カミ
308名無しバサー:2008/07/19(土) 15:56:11
NF60何色が良い?
今まで黒色使ってたからメールグリーンはちょっとなぁ
309名無しバサー:2008/07/19(土) 16:10:17
ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ ごみ
310名無しバサー:2008/07/19(土) 18:01:02
311名無しバサー:2008/07/19(土) 18:03:44
>>308
俺も黒とブラウンしか持ってないけど今度はグリーン買ってみるよ
今まで以上にカエルが釣れそうだが
312名無しバサー:2008/07/20(日) 18:15:53
自分にとって最強フロッグと良い所を教えてください
ちなみに俺はなんといってもキッカーフロッグ
あのちょうど良いコンパクトさが釣れる気がする

…まぁいい思いしてるからなんだけど
313名無しバサー:2008/07/20(日) 21:30:12
デントス
314名無しバサー:2008/07/20(日) 21:56:17
ウィップSODX
縦浮きでいい思い
バスで使う人は少ないのがまたいい
315名無しバサー:2008/07/20(日) 22:29:53
最強マンズ
316名無しバサー:2008/07/21(月) 00:08:35
コーモランかへる君の思い出には勝てない
317名無しバサー:2008/07/21(月) 07:33:57
ビバから出てるアイアマカエルとかへる君は同じ物?
318名無しバサー:2008/07/21(月) 08:07:07
別物だが似てなくはないと思われ、会社一緒やし
かへる君しか使うた事ないからわからへん
よく足もげたw
319名無しバサー:2008/07/21(月) 09:33:34
ダイワのカエル
320名無しバサー:2008/07/21(月) 22:49:17
休み中フロッグで最大記録更新したお












ウシガエルの(泣)
321名無しバサー:2008/07/22(火) 00:39:55
オスピーのカエルなかなか良かった。
釣れてないけど・・・
322名無しバサー:2008/07/23(水) 12:20:51
セミコロン全くのらないんだが・・・
323名無しバサー:2008/07/23(水) 22:51:39
おまいらチューンの参考にしてるサイトありますか?
324名無しバサー:2008/07/25(金) 01:13:38
参考にさせて頂きたいのですが、
みなさんどんなロッド使っておられますか?
通っている池がこれからの季節、蓮やウイードで覆われてしまうためフロッグを使ってみようと思っているのですが、
柔らかい竿しか持っていないので固めの竿を追加で買おうかとおもっとります。
ただ、フロッグ用にしてしまうと使用用途が限られてくるため、ラバジやテキサス用ロッドと兼用したいのですが、ラバジ用のロッドはフロッグには向かないでしょうか??

貧乏バサーに知恵をおかしください。
325名無しバサー:2008/07/25(金) 01:44:09
向いてるよ 問題ない ラインは自分は16ポンドでやってる
326名無しバサー:2008/07/25(金) 01:54:43
解答ありがとうございます!ラバジは普通ファーストテーパー気味な竿を使用し、トップはスロー気味な竿を使用する的な話しを聞いた事があるんですが、その辺はあまり深く考えなくても大丈夫でしょうか?
327名無しバサー:2008/07/25(金) 02:03:16
あんま深く考えなくておk
フロッグのフック太いから強くあわせるのに硬い竿のがガッツリささるっしょ
トップロッドでフロッグ使って向こう合わせ&巻き合わせしてもバレること多いし
328名無しバサー:2008/07/25(金) 02:23:30
参考になります!
硬さはMHかHならやはりHのほうがよいのでしょうか?
使い回しはMHの方が効きそうなきがしますが。
フロッグじたいそこまで重さないみたいなんで素人的にはMHでもいける気がするんですが!
329名無しバサー:2008/07/25(金) 07:14:41
蓮の中で掛けた後を考えると硬い方が良いかと思う。
MHとかHって表記もメーカーによってバラバラだよ。A社のHよりB社のMHの方が硬いなんてことも・・・
330名無しバサー:2008/07/25(金) 08:19:07
バスの場合カバーっても、凄まじい密生状態の場所にいることは少ないから大丈夫だと思います。

カバーのエッジとかポケット攻めて行く方が魚が付いている場合が多く良いと思えるので。

そりゃジャングルなハスとかの複合カバー等を攻めたいとかなら、それ相応に考えなきゃならんだろうけど。

前の人が言われてた通り、フッキングの課題もありますので、竿が硬いには越した事はないのですが、MHでも大丈夫だと思います。

私は雷魚釣りなので相応のタックルでやってはいますが、バスでは今まで見て来てそんな感じです。
331330ですが:2008/07/25(金) 08:48:53
攻めたい場所=蓮なんですね、すみません(笑)。

釣りされる蓮場がどんな感じかわかりませんが、立ち上がっている所でなされるなら、私ならMHの竿だとちょっと考え込んでしまいますです。

もし立ち上がっている所であって、どうしても釣りされるならタックルの破損等に気をつけて。
332名無しバサー:2008/07/25(金) 08:53:42
たくさんの解答に本当にありがとうございます。

突き詰めるとライギョ用タックルになってしまいますよね。
固めで使い回せる竿さがしてみます!
333名無しバサー:2008/07/25(金) 09:11:39
|
|ω゚)/333 ゲコ。ゲコ。
334名無しバサー:2008/07/25(金) 09:47:53
ジグロッドとの兼用を考えてるならMHで十分でしょう
蓮密集だとするとHを別個に用意するとして、
そういう場所でのやり取りで、バスを上げられない&蓮掛かり回収が不可能
と思われる場所ではタックルの限界と考えて割り切って他場所攻めるのが経済的でもあるよ
335名無しバサー:2008/07/25(金) 09:50:54
蓮が密集だともはやバスのHクラスでも厳しいよ・・・
336名無しバサー:2008/07/25(金) 11:11:46
ワチタアアアアアアアアアアア!!!!!!!
337名無しバサー:2008/07/25(金) 19:49:01
イミフ
338名無しバサー:2008/07/25(金) 20:55:53
マンズ
AMGR(ブレードチューン)
NF60
バシリスキー
ボスラット
ここしばらくの俺の1軍。
最近は釣り場にフロッグしか持って行かない。バスロッド(EXハードだけど)だから雷ギャーの視線が痛い・・・
俺はバスを釣りたいのに。 素直に雷魚ロッドに変えようかな・・・でもボートで使えないしな。
339名無しバサー:2008/07/25(金) 21:03:39
雷ギャーはバスマンでもフロッグ使ってるとすげージロジロ見るよな。
ケッ、素人が。みたいに上から。
340名無しバサー:2008/07/25(金) 21:39:06
まあ、素人だなぁ、と思う人は素直にそう見てるよ俺はw
341名無しバサー:2008/07/25(金) 21:51:54
フロッグとビッグベイト両方使えるおススメの竿は?
342名無しバサー:2008/07/26(土) 01:05:18
デントスってチューン無しでいける?
343名無しバサー:2008/07/26(土) 01:15:03
>>341
HB680XH最高だよ!
マジでお薦めできる。
344名無しバサー:2008/07/26(土) 01:15:22
メントスはあったかい所に置いておくとやわらかくなるチューンがあるぞい。
345名無しバサー:2008/07/26(土) 09:00:43
シングル付きのフロッグって何種類位ある?
346名無しバサー:2008/07/26(土) 09:08:34
スミスの中空フロッグは、テール接着する必要がある。
チューニング前提で接着してない
347名無しバサー:2008/07/26(土) 10:28:38
>>346
そのままだと1投ごとにずれるんだよね・・・
348名無しバサー:2008/07/26(土) 10:32:57
KANJIの蛙が好き
349名無しバサー:2008/07/26(土) 11:20:34
>>343
RRは第一候補です。やっぱ噂通り良いんだね。
今からショップ行って来るわ。サンキュー
350名無しバサー:2008/07/26(土) 13:08:07
これマンズ製ですかね?
h ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108949046
351名無しバサー:2008/07/26(土) 20:12:49
7グラム位のフロッグ出してるメーカーありますか?
352名無しバサー:2008/07/26(土) 20:16:07
ゲーリーのケロボーイ
353名無しバサー:2008/07/26(土) 20:24:23
ZEALのミニチマ蛙でいいじゃん。ケロボーイ大きさ同じようなもんだし
354名無しバサー:2008/07/26(土) 23:00:13
雷神ジライヤーの使い方がよう分からんです。
これ、普通にただ巻きでいいの?
それともポーズした後、ムシみたいに
一点シェイクみたいな使い方もありなのかな?
355名無しバサー:2008/07/26(土) 23:23:02
ジライヤよりNF60買え
そっちのが釣れる
356名無しバサー:2008/07/26(土) 23:41:22
トーナメントフロッグもええよ
357名無しバサー:2008/07/27(日) 00:02:48
>>351
サザンルアーのタイニートードもあるよ
358名無しバサー:2008/07/27(日) 00:05:21
ジライヤ評価最悪だなw

まああんなもん有り難がってるのは信者だけかw
359名無しバサー:2008/07/27(日) 00:36:29
ジライヤもう買っちゃったよorz
取り合えず金ないんで、しばらく使おうと
思うんだけど、使い方がイマイチ分からなくて・・・
360名無しバサー:2008/07/27(日) 00:52:45
>>359
おれはアシの中に落としてちゃぷちゃぷしてるよ。
361名無しバサー:2008/07/27(日) 00:54:30
シリコンラバー刺せばいいだけだしね>ジライヤ
あえて買うもんでもないよ  飛ばないし
362名無しバサー:2008/07/27(日) 00:57:39
カバージャック
363名無しバサー:2008/07/27(日) 05:54:05
今日釣具屋めぐりしてたら、
Semi Frogの見た目に引かれて衝動買いしてしまった・・・。

364名無しバサー:2008/07/27(日) 07:54:35
地雷
365名無しバサー:2008/07/27(日) 20:34:24
ゴミ
366名無しバサー:2008/07/27(日) 20:36:10
ゴミ
367名無しバサー:2008/07/27(日) 23:52:16
SUMOフロッグてどうなんですか?
368名無しバサー:2008/07/28(月) 11:53:01
知らない
369名無しバサー:2008/07/28(月) 15:17:08
>>367
前に使っていた人に聞いたことある
確か米製だよね、見たことないフロッグだったんで聞いた
日本のフロッグと比較するとボディが固いけど、付いてるフックは性能良くて刺さりがいいって言ってた
ただバーブ付きだから潰さなきゃだめみたい
370名無しバサー:2008/07/28(月) 18:25:35
谷山の蛙だったかな >>相撲
371名無しバサー:2008/07/28(月) 19:07:13
谷山は輸入元ジャマイカ?
米のBOZEって所だったキガス
372名無しバサー:2008/07/28(月) 19:08:19
あんまり有難くない社名だな
373名無しバサー:2008/07/28(月) 19:15:18
>>371
BOZE社でおk
人気無いけどなかなかいいカエルよ実際
374名無しバサー:2008/07/28(月) 19:43:45
相撲人気無いのか時々安売りしてるのがまたいいよ
あの性能で安いと絶対に買いやね

社名を気にするんより釣ったモンが勝ちやしねw
375名無しバサー:2008/08/01(金) 19:07:22
集魚効果の高いフロッグってバシリスキーぐらいなもん?
376名無しバサー:2008/08/01(金) 23:24:38
使ったこと無いけど
ポッパーフロッグは集魚力ないの?
377名無しバサー:2008/08/01(金) 23:32:21
人の心をつかむ力もありませんでした
378名無しバサー:2008/08/02(土) 02:13:39
ラッティーBOPオヌヌメ
379名無しバサー:2008/08/02(土) 03:40:46
新参フロッグ増えとるがカスばっかw
>>376 使てる方、明らかに蛙デビューやなって人が殆どで笑わせてもろたわw
380名無しバサー:2008/08/02(土) 06:35:18
>>375
セミコロン
381名無しバサー:2008/08/02(土) 12:10:57
>>380それ薦めるのビミョーだろw
382名無しバサー:2008/08/02(土) 23:28:55
ズイールのポッパーフロッグはどーよ?
383名無しバサー:2008/08/02(土) 23:31:49
>>381
バイトは多いよ。
384名無しバサー:2008/08/02(土) 23:33:53
セミコロノリ悪すぎ
385名無しバサー:2008/08/05(火) 17:39:48
スカムフロッグ最強
386名無しバサー:2008/08/05(火) 19:22:41
>>378 BOPの甘いポップ音いい!!
387名無しバサー:2008/08/07(木) 18:57:23
住人の皆さんフロッグ用に使ってるロッド、リール、ラインって何使ってるの?
またフロッグ専用で複数持ってる人っている?
388名無しバサー:2008/08/07(木) 19:02:10
ヒシモ限定でトライアンフかカマー676
銀メタ、スーパーGTRの20ポンド
389名無しバサー:2008/08/07(木) 19:09:24
GUNGUNクリークシューター+6501+PE10(ディープワン)
雷魚用流用してるだけ、バスなら50超えても全く引かないw
390名無しバサー:2008/08/07(木) 21:16:30
ロッド:GUN2,76アルガマスター
リール:ABU6500CS改
ライン:ヘッドハンターRS#10

って言うか、雷タックル
上の人に同じく、近距離だとバス50UPをほぼ一撃で引っこ抜き終了になってしまい、物足りない感があるけど個人的に雷狙いなんで無問題
立ち上がったハス場以外は総てこのタックル
立ち上がるハスではロッドをRSR707Zに変えます
391名無しバサー:2008/08/07(木) 21:20:42
ドムドライバー+カルコン401+PE8号

シマノ・・・カルコン301作れよ
392名無しバサー:2008/08/07(木) 21:37:25
センクロ・マスキーロッド(7フィート、MH)
ダイワ・ブラックシープ250+GT-R30ポンド
393名無しバサー:2008/08/09(土) 06:06:06
ホッツシャドウライズSR−75Laser+カルコン300+PE80
雷魚流用だが軽くて使い勝手凄くいい
394名無しバサー:2008/08/09(土) 06:41:52
雷魚70粘強
ABU5500C
バリバス雷魚#8
基本接近戦用
395名無しバサー:2008/08/09(土) 09:36:44
GUN2-ZERO70
ミリオネアSHカスタム300
アプロード雷魚8号
割り切ってフロッグ専用として、思い切って雷魚ロッドとリール買ってみた
思い切ったカバー攻めできるんで実際重宝してるよ
396名無しバサー:2008/08/09(土) 10:22:42
コンバットタクティクス TCSC-72X+カルコン300+PE6号かGT-R30lb、ビッグベイトも投げる
397名無しバサー:2008/08/09(土) 20:41:08
ぱっと見、雷魚用使ってる方が多いんですね
398名無しバサー:2008/08/09(土) 23:31:11
雷魚が掛かる可能性もあるし
フックオフの道具も持ってた方が良い・・・いや、必ず持っとけ!
399名無しバサー:2008/08/11(月) 07:00:55
出ても全くフッキングしないんだが・・・
どのタイミングであわせれば良いの?
400名無しバサー:2008/08/11(月) 15:06:02
ロッドに重みが伝わってから

重くならないならミスバイトなんじゃね
401名無しバサー:2008/08/11(月) 21:27:48
若干、竿を立て気味にする事を前提に・・・

リトリーブ(糸が張った状態)

バイト

即座にロッドを前に倒し弛みを作る(で1)

竿の角度をそのままに糸を巻き取る(で2)

ロッドのフロントグリップ等しっかり持ち、グリップエンドを腹に当て、はたまたグリップをしっかりと握り、容赦無く一気にアワセる(で3)

1、2は同時にする事もあり、その場合は竿を倒しながら糸を巻き即座にフッキング

私は1、2、3のリズム工程でアワセてる
402399:2008/08/12(火) 12:10:49
>>400>>401
レスありがと。
参考にさせていただきます。
合わせるのが早かったのかも・・・
ミスバイトが多いのは巻くのが早いってことなのかな?
403名無しバサー:2008/08/12(火) 13:51:55
と言うよりも、しっかり食ってないとおもうよ。完璧に食ってたら、多少アワセるのが早くても、のると思う。まぁ基本はバイトがあってから、1 2の3で フッキングかな。
404名無しバサー:2008/08/13(水) 18:41:10
そんなゆっくりで良かったのか…
405名無しバサー:2008/08/13(水) 19:10:13
今日フロッグデビューしました
尾びれまで確認出来るようなド派手なバイトがありました
焦ってフッキングしてしまったので、ノリませんでした
でも…

今日からこのスレに常駐してしまいそうです
406名無しバサー:2008/08/13(水) 20:17:17
NF60どうよ?
今日買った
407名無しバサー:2008/08/13(水) 20:19:33
ここの評判はいいね

俺も買ったけどまだ使ってないわ
408名無しバサー:2008/08/13(水) 20:28:16
そうなんだ〜早く使ってみよ。ospのダイビングフロッグは釣れたけどすり抜け悪くて、ヒシ藻密集地帯は使い物にならんかった。
409名無しバサー:2008/08/13(水) 20:33:42
ライギョデントスいいな
ポケットでネチネチ出来る
410名無しバサー:2008/08/13(水) 22:40:35
昔のフロッグで釣りたくて投げてるこの頃の俺様
411名無しバサー:2008/08/13(水) 23:02:22
フロッグは魚のバイトを弾きます
412名無しバサー:2008/08/13(水) 23:27:46
バイト弾くのはフロッグゲームに必須の硬い竿
本当に難しいけど、フッキングを突き詰めるのも楽しみの内だと思って
413名無しバサー:2008/08/13(水) 23:33:24
ヒシモくらいだったら、そんなヘビータックル要らないよな
414名無しバサー:2008/08/14(木) 05:21:45
ヒシってさ、まばらな超ライトから、かなりヘビーな濃さまで色々あるよね
415名無しバサー:2008/08/14(木) 19:31:52
ヒシだったら管釣り用でおk
フロッグを飲み込ませろ
バーブも潰すなよw
416名無しバサー:2008/08/15(金) 00:13:12
夏ですなぁw
417名無しバサー:2008/08/15(金) 01:07:02
密集して立ち上がったヒシ群棲の中にあるポケットや、割れ目攻めるんだったらやっぱり硬い雷魚ロッドクラスが要るなぁ
そんな所って余計にデカイのが出るし、雷魚も出かねないしな
そんな場所で軟らかいロッドだと下手したらフッキング出来るかどうかもあやしいし、掛けたとして最初の突っ込みから引き抜けなかったら状況は最悪だわな
418名無しバサー:2008/08/15(金) 12:09:02
メーカーやカバーにもよると思うけど、MHぐらいの竿でも結構いけるような気がするんだがなぁ…

そりゃ専用にガチガチのタックルあったらいいと思うけど、俺みたいな貧乏おかっぱりバサーは1〜2本の竿で精一杯だし…
419名無しバサー:2008/08/15(金) 12:28:20
キッカーフロッグなんですが、全然乗ってくれません。
乗らなかった時は、フックが必ず横向きになってるのですが、
きちんと食ってないのか、1本針なのでフロッグが回転して乗らないのかわかりません。
1本針より、2本針のフロッグにしたほうがいいのでしょうか?

なんか、日本語変ですいません。
420イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2008/08/15(金) 12:55:54
>>417
かなりフロッグゲーム好きなのが分かるね
一番に鬱陶しいのがヒシだるまになった時だよな
ハスの方が見た目は手強そうに見えるが、むしろヒシの為にライギョ専用ロッドがあると言っても過言じゃない
俺も全く同意だな
421イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo :2008/08/15(金) 13:09:11
>>419
回転すると言うことはフックが出てる穴をシーラーなんかで埋めて固定してないからだろ

キッカーフロッグは材質が固いので、もともとフッキングが良くない

俺が使ってた時は、一度フック外してからペンチでガシガシ潰したりひっぱったりして少し柔らかくしてた
キッカーフロッグの固定ウェイトの前方に板重り追加して比重を重くしてやればバスも吸い込みやすくなる
飛距離も向上するし

でもやりこんでるウチに、もっと柔らかいフロッグ欲しくなると思う


422名無しバサー:2008/08/15(金) 15:40:52
スナッグプルーフのフロッグって日本に入ってこないですかね。
423名無しバサー:2008/08/16(土) 12:48:08
ライギョロッド使って40位のバスだと引きが楽しめないんだよな…
424名無しバサー:2008/08/16(土) 15:45:29
思い出一杯のXOSR(ウシガエルカラー)を釣り場に落としてきてしまった
小汚くも、我ながら数多の雷を仕留めたカエルだった
たかがルアー一個でレスするのもみみっちいとも思うが、拾ってくれた方、いい仕事してきたカエルなんで末永く可愛がって欲しい

@埼玉
425脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/08/16(土) 21:31:07
同じく、昼でも夜でもアホほどバスを釣れてきてくれた、赤い毛を生やしたバシリスキー60
接着剤で何度も補修しながら使えば使い込む程にフッキング率が上がる従順な奴だった。

青野ダムで横着せずに拾いに行けば良かった。
もし拾ってくれた方、返してくれたら、最近釣りまくってる秘密のルアープレゼントします。

@兵庫
426名無しバサー:2008/08/16(土) 23:07:47
カバーゲームは弱いロッドだと尚更引き楽しんでる余裕ないだろ

>>422
稀にJSYに転がってることがある
427名無しバサー:2008/08/17(日) 04:00:32
test
428名無しバサー:2008/08/17(日) 16:07:30
>>422
関東なんだったら
千葉フジオカ
埼玉キャスティング川口店
等々
他フロッグ用品、雷用品が充実
429名無しバサー:2008/08/19(火) 19:51:31
他の地域は?
430名無しバサー:2008/08/19(火) 20:12:26
自分で調べろよwwww
431名無しバサー:2008/08/19(火) 20:46:10
やだ
432名無しバサー:2008/08/19(火) 22:27:36
住人の人達フロッグのフックは純正のまま使ってますか?
それとも「これ!」って他の物に換えてる人いる?
433名無しバサー:2008/08/20(水) 04:33:30
和製フロッグはたいていそのまんまのフックじゃね?
米製は別のに換えとるけど、ハニカムとかに
434名無しバサー:2008/08/20(水) 13:14:04
NF60買っちゃった…
435名無しバサー:2008/08/20(水) 20:33:00
>>434
後悔してんの?
NFは釣れるから大丈夫だと思うが
436名無しバサー:2008/08/21(木) 03:03:49
>>435
後悔なんかしてないよ
ここで評判よかったから期待に胸膨らませて買った

ただ、今月フロッグにハマって既に3つ目(´・ω・`)
しかも、貧乏おかっぱり野郎だからベイトはアンバサダー2005LPにスライサーのMH、ラインはマシンガンキャスト16ld…
437名無しバサー:2008/08/21(木) 12:35:54
>>436
スライサーってどうよ?
安いから気になってるんだよね。
フェンウィックFVRの入れ替えを検討してる。
438名無しバサー:2008/08/21(木) 12:57:49
スライサー 値段安くて良い竿だよ 
439名無しバサー:2008/08/21(木) 12:59:45
ぶっちゃけギャレット買った方がいい。メジャはパワーが無さ過ぎ
440名無しバサー:2008/08/21(木) 13:05:58
NF60のウエイト位置とかフック形状って、
ディーンロハスのブロンズアイフロッグを真似してるよね。
田辺哲男のデザインするルアーって、元になるアメリカルアーを
少し自分風アレンジで改良したものが多い。エコギアとかもそう
441名無しバサー:2008/08/21(木) 13:07:45
スライサーは使いやすいけど、なんか物足りない。ちなみに俺が使ってたのは66Mだけど、Mって言うより他のメーカーのMLって感じ。重さの表記が3/4オンスまでになってても、実際投げたら、かなり頼りない。
442名無しバサー:2008/08/21(木) 13:08:20
>>440
そんなの言ったらイマカツもそうじゃんw
443名無しバサー:2008/08/21(木) 13:10:44
もうジャッカルなんて死ぬしか無いじゃんww
444名無しバサー:2008/08/21(木) 13:13:30
夏休みの自由研究は、各社のフロッグ比較と釣果データでいいじゃん。
445名無しバサー:2008/08/21(木) 13:19:15
444げっつ!
446名無しバサー:2008/08/21(木) 13:54:24
>>437
俺は662MHだけど、後悔はしてないな…
>>438>>441の言ってる事は確かにと言った感じ
安くていいと思うけどMHの割りに柔らかい
使ってるとちょっとダルさがある
ペンシルの高速ドッグなんかやってるとすぐ疲れる

でも基本的にはいい竿
あくまで俺の感想だけどね
447名無しバサー:2008/08/21(木) 13:56:11
フロッグには柔らかすぎるだろ。
オープンなら良いだろうが。
448名無しバサー:2008/08/21(木) 17:18:38
>>436
マシンガンキャストってかなり痛みやすくないか?
使ってていらいらするから浜豪力に変えた
449名無しバサー:2008/08/21(木) 17:25:00
>>448
うん
ただ巻いたばっかりで、勿体ないから暫く使う…
フロッグもやるし軽めのトップやセンコーのノーシンカーも投げたいんだけど、何かオススメラインある?
450名無しバサー:2008/08/21(木) 17:26:38
スーパーGTR20ポンド
451名無しバサー:2008/08/21(木) 17:27:47
上級者から言わせてもらえばそれはないなぁ
452名無しバサー:2008/08/21(木) 17:29:40
>>436
俺もスライサーMHと2005LPでフロッグやってるw

ラインはジャストロン5号だけどw

スラのMHじゃ厳しいときも有るよね(;´д`)
453名無しバサー:2008/08/21(木) 18:45:44
>>451
じゃ何が良いの?
454名無しバサー:2008/08/21(木) 19:00:03
R707FZジョーブレーカーとか
455名無しバサー:2008/08/21(木) 19:06:26
みんなライトなロッド使ってるんだな
456454なんだが:2008/08/21(木) 19:12:02
でもそういう俺はRSR707ZとGUN2なんだな
457名無しバサー:2008/08/21(木) 19:12:34
俺はビッグベイトロッドにPE6号使ってる。
あんまりライトだとフロッグが引っかかりすぎて使いにくい。
458名無しバサー:2008/08/21(木) 19:15:26
>>457
確かにロッドがライトだとカバーにフロッグがまとわり付いて弾く感じではある
459456なんだが:2008/08/21(木) 19:39:18
>>451はどんな竿使ってる?
460451:2008/08/21(木) 19:42:10
スーパーストライクにチャンピオンダブルグリップ
461名無しバサー:2008/08/21(木) 20:03:05
スーパーストライクの何?
なんにせよ攻められるカバーはある程度しぼられるだろうが
462名無しバサー:2008/08/21(木) 22:38:56
マシンガンよりは浜豪力の方が良い?
スーパーGTRはどう?

フロッグはビッグベイトと兼用でやってるから
30ポンドを巻くんだけどオススメありますか。
クインターが廃盤になってからはマシンガンしか
使ってないのでよくわかりません。
傷が入りやすいような気がしています。
463名無しバサー:2008/08/21(木) 22:49:51
浜豪使うくらいならマシンガン使う

よほどのことがない限り両方使うことはないけど
464名無しバサー:2008/08/21(木) 23:16:52
で、PE以外なら何がいいんだ?
465名無しバサー:2008/08/21(木) 23:22:19
>>463
意見完全に分かれてしまうんですがあなたは何を使ってますか?
466名無しバサー:2008/08/21(木) 23:25:54
あんまりおもしろくない回答で申し訳ないんだけど普通にポリアミド使ってる^^;
467名無しバサー:2008/08/21(木) 23:36:06
使ってるよ。
強度有って良いと思うよ。
468名無しバサー:2008/08/21(木) 23:51:17
>>466
ありがとうございます。
この前ショップで迷ったやつです!
検索してみると耐久性(磨耗)も良さそうですね。
>>467
商品名かかれてませんが・・・
469名無しバサー:2008/08/21(木) 23:56:39
>>468
スマン。東レのポリアミド。
スーパーハードポリアミドプラス。
20lb巻いてるけど強いと思うよ。
470名無しバサー:2008/08/22(金) 00:04:01
>>469
ありがとうございます。
>>466>>467さん一緒ですね。
他スレでも良いって書き込みを見ましたし一度使ってみますね。
471名無しバサー:2008/08/22(金) 00:15:19
マシンガンは硬すぎて切れやすい

浜強力は濡らさないとありえないくらい強度が低い。濡らす手間がいる。
濡らしても乾いたときについた傷からブチリ
とてもじゃないけど使えたもんじゃない。この時期は特にね。
472名無しバサー:2008/08/22(金) 00:19:23
強度有るからポリアミドいいよ。カバー打ちや、ヒシ藻、ロストしたくないハードルアーなどには最適。
でも、逆に根掛かりした時にラインが切れなくて困る場面も有るから、根掛かりしそうな場所や引っ掛かりそうなヘビーカバーなどを打つ時には注意が必要。
473名無しバサー:2008/08/22(金) 00:35:01
結論は何が一番いいんだ?
474名無しバサー:2008/08/22(金) 01:41:15
GT-Rかアディクト
ナイロンらしいナイロンよ
475名無しバサー:2008/08/22(金) 02:48:52
夜釣りでフロッグってどう?
やってる人いる?
476名無しバサー:2008/08/22(金) 02:49:51
カエルが釣れ過ぎるからやらない
477名無しバサー:2008/08/22(金) 20:51:25
アシのウィードで魚出て切れちゃった、ちなみにライン20lbで細くはないよ
でもバスじゃなかったからいいんだけど、ただルアー勿体なかった・・・
478名無しバサー:2008/08/22(金) 22:09:37
>>477
細いよ
479名無しバサー:2008/08/22(金) 22:22:44
>>477
アシのウィードで?雷魚かい?
どちらにせよ20ポンドは細すぎる
480名無しバサー:2008/08/23(土) 00:44:14
ポリアミドは水吸うと劣化するイメージがあるが。
481名無しバサー:2008/08/23(土) 11:11:31
>>477
PE10号使え
482名無しバサー:2008/08/23(土) 14:52:12
>>477
禿同、PE10号使え
483名無しバサー:2008/08/23(土) 15:04:41
この釣りって、各々のリールの糸巻量キャパ以外はライン太くても問題なしだわ
いや、太いほうが何かと有利だし
落とすとしたらせいぜい、飛距離考えてPE10号から8号に落とすぐらいだな
484名無しバサー:2008/08/23(土) 20:49:25
薄めのベジテーションなら50〜60ポンドでもいいとオモ。シルバースレッドPEとか安めのやつでもいいから
巻いておくべき。
485名無しバサー:2008/08/25(月) 00:41:36
フィネスのD-CAPてどうなん?
486名無しバサー:2008/08/26(火) 19:29:31
買ってあるけど、使うどころか未だにチューンしとらん・・・
持った印象は随分とボディが軟らかいな
487名無しバサー:2008/08/27(水) 00:30:55
フィネスのD-CAPとマンズどちらがいいの?
488名無しバサー:2008/08/27(水) 00:44:24
フロッグはザウルスのバギーウォーカーで決まり。
柔いけど破けない
489名無しバサー:2008/08/27(水) 19:52:03
柔らかくて破けないのはサガミ
0.02mmだぜ?
どんだけイイ仕事すんだよっつー話だよw
490名無しバサー:2008/08/31(日) 00:12:42
道楽コンドーユタカの話し?
491脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/08/31(日) 00:58:27
サガミはいいよね
肌に優しいし馴染みが良い

スミスのフロッグの素材が嫌いだ
もしサガミ素材使えばセミコロンだってもっと良いルアーなるはず
492名無しバサー:2008/08/31(日) 12:39:46
フロッグで鯰って釣れる?
493名無しバサー:2008/08/31(日) 17:58:01
釣れないこともナサス
やってみれ
494名無しバサー:2008/09/02(火) 09:50:51
ここの人達のおかげてフロッグで初めてノリました!
しかもデカい!
自己記録かも…!

目の前でバラした…
NF60はカエシ潰した方がいいとか言ったヤツ出てこいこのやろう
495名無しバサー:2008/09/02(火) 10:23:28
連投ごめん
カエシ潰しててよかった…
http://imepita.jp/20080902/373210
496名無しバサー:2008/09/02(火) 11:25:35
>>495
凄い腹だな
カエシ有りのフロッグで食用蛙を釣ると悲惨だよ
497名無しバサー:2008/09/02(火) 11:31:15
>>496
腹凄いのか?
雷魚初めてだからわからん…
つか雷魚も楽しいな
498名無しバサー:2008/09/02(火) 11:58:17
太ってていい雷魚じゃないの。
499名無しバサー:2008/09/03(水) 00:22:59
マイクロバシリスキーって店頭で売ってますか?
500キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/09/03(水) 01:59:29
500
501名無しバサー:2008/09/04(木) 04:46:13
フロッグ大好きあげ
502名無しバサー:2008/09/04(木) 15:19:03
>>492
バイトは多いけど乗りはメチャクチャ悪い。
503名無しバサー:2008/09/04(木) 15:42:31
ただでさえ乗りの悪い鯰相手にフロッグとはなんという縛りプレイ
504名無しバサー:2008/09/04(木) 20:14:14
NF60気に入りすぎて別色買っちゃったよ
505名無しバサー:2008/09/04(木) 21:27:28
昔の足付きフロッグでナマズやってるけど、笑える程のらなすぎw
506名無しバサー:2008/09/05(金) 09:12:07
最近カバー見たら美味しそうにしか見えなくなってきた
507名無しバサー:2008/09/05(金) 20:45:22
492だけど、やっぱ鯰ってのりにくいんだな。バスがいるっていう噂の小さい川で夜釣りしたんだけど、やたらバイトがあってウハウハしてたら、連れが鯰釣ったから、今までのバイトは鯰だったのかなぁと思ってさ。
508名無しバサー:2008/09/05(金) 21:46:02
ナマズは視力が悪いからな
509名無しバサー:2008/09/05(金) 22:37:19
でも出方はかなり派手だったから、楽しめたけどね。肝心のバスちゃんは釣れなかったけど…
510名無しバサー:2008/09/05(金) 22:59:33
難しいね、あまりにも同じ場所で同じ出方で乗らないと鯰かも
511名無しバサー:2008/09/07(日) 03:05:20
ガルプの蛙みたいなワームって最近売ってないけど廃盤?
512名無しバサー:2008/09/10(水) 19:47:51
上げてみるテスト
513名無しバサー:2008/09/11(木) 18:45:42
なかなかの過疎っぷり
514名無しバサー:2008/09/11(木) 19:02:32
もう時期も終盤だしな
ポッパー系試そうと思ってC-POP買ってみた
狙いはらいぎょ様なんだけど
515名無しバサー:2008/09/11(木) 20:05:21
まさよ様
516名無しバサー:2008/09/12(金) 00:44:27
シーズンが終わりに差し掛かった今だからこそ、
悔いのないようにフロッグばっかり投げ倒してる

似たようなヤツいるかな?
517名無しバサー:2008/09/12(金) 03:07:46
10月もよく釣れる。
地方によるだろうが。
518名無しバサー:2008/09/12(金) 11:04:15
とりあえずカバーがあるうちは使う
519名無しバサー:2008/09/12(金) 18:08:44
毎回フロッグ投げてる
出ても乗らなかったら1ozテキサスぶち込む
520名無しバサー:2008/09/12(金) 20:21:12
>>516
まだまだイケルヨ九州は。

明日は買ったばっかのカバージャックで川雷魚
と戯れてくるよ。
521名無しバサー:2008/09/13(土) 13:42:41
>>519
お前は俺か
まぁ俺はフロッグで出ても出なくてもテキサスをブチ込んでみるけど…
>>520
うらやま
琵琶湖は結構カバー減ってきた
あったら結構出るけどね
522名無しバサー:2008/09/13(土) 16:00:12
河北潟こないだの大雨でほとんどダメになった
今日もヒシハス見えないからフロッグでアシ打ち
雷魚のチェイス数回、アタック一回のみ・・・
523名無しバサー:2008/09/19(金) 03:25:47
ほしゅ
524名無しバサー:2008/09/21(日) 04:38:46
雷魚も終盤だし、バスフロッグはそろそろ終わりかもな
でも今、場所によってはなりたての仔牛ガエルがカバーに出て来てるのを魚は意識してるわ
まだまだいけそう
525名無しバサー:2008/09/21(日) 23:14:19
まだ全然大丈夫だろ
526名無しバサー:2008/09/21(日) 23:24:19
おいしそうなカバーは減ってきてるけどまだ余裕
527名無しバサー:2008/09/22(月) 18:58:33
10日ぶりにいつも行く野池行ったらヒシモ畑茶色くなってた
なんかもう終わっちゃうなーって思ったら悲しくなってきたよ
528名無しバサー:2008/09/24(水) 06:39:47
冬でも氷のカバーをぶち破って食いついてくるかもしれないし、そんなに悲観することないよ。ふぁいと
529名無しバサー:2008/09/25(木) 21:07:37
ウォーターランドのシャフロッグっもう発売したのかな?
カタログで見る感じなかなか良さそうだけど
530名無しバサー:2008/09/30(火) 11:46:42
琵琶湖、雨で沢山カバー流れた…
フロッグの出番減ったな…
531名無しバサー:2008/10/09(木) 00:45:54
 
532名無しバサー:2008/10/12(日) 11:40:40
今日フロッグで釣れたお
このスレまだまだ必要だと思う
533名無しバサー:2008/10/13(月) 18:14:42
昨日半日やったが一発出ただけだった(´・ω・`)
ヒシモも大分枯れてきたしさみしいス
534名無しバサー:2008/10/13(月) 18:34:42
時期的に魚が意識してないのを感じてきた
535名無しバサー:2008/10/13(月) 20:57:25
今日バイト5回、そのうちノったの1回…
でも凄い反応は良かった
最終的にノったヤツなんかミスバイト連発しながら追って来たし
まだまだイケるぜ!!!!
536名無しバサー:2008/10/17(金) 22:35:33
最近フロッグやってる人見ないな…
俺だけ寂しい…
537名無しバサー:2008/10/18(土) 15:57:14
寂しいとかキモイ;
人がしない釣りの方が釣れるだろうに
人と同じじゃないと不安になるキミ乙






って言われるぞ?
538名無しバサー:2008/10/18(土) 16:29:42
いや、
「人と違う俺様cool」というのを、
攻撃受けない様に防護壁建てながら言ってるんだな。
まあどちらにせよキメエ。
539名無しバサー:2008/10/18(土) 17:27:30
お前ら過剰反応しすぎだろwwww低能Fラン司法書士はバス釣りすんなよwwwwww
540名無しバサー:2008/10/18(土) 18:57:51
>>536
心配すんな、俺なんかまわりに釣り人すら
居ないんだから。

今日は1バイトのみで水揚げなしだったよ。
最近寒くなって来たんで透明度が上がって
釣りにくくなって来た気がするよ。

そろそろフロッグは終了かな。
541名無しバサー:2008/10/20(月) 21:51:29
明日は早朝から琵琶湖でフロッグしてくる
最近のちょーお気に入りはゲロック
542名無しバサー:2008/10/23(木) 16:33:36
何年かぶりにバス釣り復活して、
zealのポッパー形状のフロッグが出てきたんだけど、
あれ釣れますか?釣った人誰かいる?
543名無しバサー:2008/10/25(土) 19:31:59
明日も早朝から琵琶湖でフロッグしてくる
がんばるぞー!
544名無しバサー:2008/10/27(月) 08:32:23
アーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ       .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │゚∀゚ .│       │゚∀゚ .│゚∀゚ .│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│└┐│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚. │゚∀゚ .│゚∀゚ │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │゚∀゚ .│゚∀゚ .│└┐│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .├─┤゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .│゚∀゚ .  │゚∀゚ .│゚∀゚ .│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │゚∀゚ .  │゚∀゚ .│└─┤゚∀゚ .│゚∀゚ .│  ゚∀゚ .│゚∀゚ .│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│゚∀゚ .│                 (゚∀゚ ) ニッポンゼンコクガワラッテルヨォ......
└──┘                 (∩∩) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
545名無しバサー:2008/11/27(木) 15:59:22
保守しとく
546名無しバサー:2008/12/02(火) 13:22:06
さすがに最近は使ってない。
547名無しバサー:2008/12/02(火) 15:02:44
漢なら冬でもフロッグの早引きだろ!








とか言ってみる
548名無しバサー:2008/12/02(火) 19:29:55
ポークフロッグの季節が来ましたね。
549名無しバサー:2008/12/08(月) 22:19:51
うつ病の特徴

■気力が低下して趣味や活動にあまり興味を感じられなくなってきた。
■何をやってもおもしろくないので、自分の世界に引きこもる。
■ほとんど身体を動かしていないのにひどく疲れたり、体が重く感じる。
■睡眠時間を執拗に確保したくなる。
■とにかく銭にセコイ
■何とかしなくてはならないと気持ちだけは焦るが結局何もできない。
■知らない間に独り言を言っている。
■たいした事でもない案件を決めるのに執拗に悩んだり何年も検討中し実現しない。
■昨日言った事の正反対の事を翌日に平気で言える。
■妄想が多い。
■無意味に同じような物ばかり買う
■意味不明な発言や行動が多い
■仕事を平気で休むようになる。
■風邪をひいても異様に長引く
■少しのケガでも大袈裟になる
■仲間に見捨てられる不安で興味を引こうとウソをついてしまう。
550名無しバサー:2009/01/04(日) 21:02:43
新年保守
551名無しバサー:2009/01/13(火) 19:29:00
真冬でも関係無く投げてる人っているの?
552名無しバサー:2009/01/13(火) 20:31:44
>>551場所によっては投げる。
553名無しバサー:2009/01/18(日) 17:51:13
デントス買い溜めし過ぎマスタ
ベビデン各色販売してるとこ知らんかね
554名無しバサー:2009/01/25(日) 14:49:08
セミ系いいです。
555キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/01/30(金) 20:09:58
555
556名無しバサー:2009/02/08(日) 17:56:43
保守
557名無しバサー:2009/02/08(日) 20:25:54
某雷魚サイトでスナッグプルーフの新型作ってるが
市販されるのが楽しみだ
558名無しバサー:2009/02/08(日) 20:38:22
>>557
kwsk
559名無しバサー:2009/02/16(月) 11:48:58
>>557
俺も見た。
あの様子だとアイとフックは吊るしのままでおkみたいね。
発売まではもう1〜2年位掛かるんじゃない?
560名無しバサー:2009/02/18(水) 15:32:09
みなさんフロッグ用のリールは右巻き?左巻き?
561名無しバサー:2009/02/18(水) 15:44:47
凍った管釣で、氷上をフロッグゲームのごとく
スプーン滑らしてくると氷を割ってアタックしてくるね。
まるでリリパッドゲームみたいにドナルドソンとかブラウンが
562名無しバサー:2009/02/18(水) 21:45:48
早くフロッグ投げたいなぁ
563名無しバサー:2009/02/18(水) 22:03:33
>>561
オレはカン釣りはやったことがないんですが…氷割って出るってマジ話ですか?
564名無しバサー:2009/02/23(月) 21:33:47
One Fish
565名無しバサー:2009/02/25(水) 06:32:08
ラット-Xはここでいいの(´・ω・)?
566名無しバサー:2009/02/25(水) 06:41:49
誤ってペレットを氷の上に撒いて
勢いあまった魚がそのまま氷を突き破って
氷上に飛び出たものの自力じゃ戻れなくて
そのまま氷の上でバタバタしながら死んでしまう
という話を聞いたことあります。
567名無しバサー:2009/03/09(月) 22:35:17
フロッグシーズンいつから?
568名無しバサー:2009/03/09(月) 22:41:53
今日バシリスキーに出たよ
デカかったが足場高くて抜き上げるときにバラしたorz
569名無しバサー:2009/03/23(月) 04:28:13
今日の昼間に釣り行ったらカエルにガバっとバスが出てくれた
もう春はすぐそこやね〜
570名無しバサー:2009/04/14(火) 11:30:50
そろそろダイビングフロッグの出番かな
571名無しバサー:2009/04/14(火) 12:10:18
最近キッカーフロッグが店頭から消えたような気がするんだけど、生産終了?
一口サイズでかなり使い易かったんだが、他にもこのくらいのサイズで良作ある?
572名無しバサー:2009/04/14(火) 12:13:45
時期的に出荷してないだけじゃないかね。
573名無しバサー:2009/05/07(木) 10:37:30
そろそろフロッグの季節になってきた
雨降ってるけど今から琵琶湖に出撃してきます
574名無しバサー:2009/05/07(木) 20:11:50
>>571
だいぶ前に無くなった

デントス良いよ
575名無しバサー:2009/05/10(日) 18:21:18
デントスの左ケツに穴空けるシルシみたいなのあるけど、空気穴空けるためのシルシなの??
576名無しバサー:2009/05/11(月) 18:58:18
>575
そだよ
577名無しバサー:2009/05/12(火) 00:12:23
ガーン。それに気付かず右ケツに同サイズの穴を開けてしまった(笑)二つ開けようかな・・・・Aつ穴ってありかな??
デントスに限らず、フロッグのシーラーに使えそうなオススメの接着剤教えて下さい!
578名無しバサー:2009/05/13(水) 22:29:57
バシリスキーハードベリー2個買ったのは良いけど近くに蓮池とか無いんだよなぁ… 
ああフロッグやってみたい。
579名無しバサー:2009/05/21(木) 15:27:23
>>577
グロッサシーラーではダメなのかい?
580名無しバサー:2009/05/21(木) 15:52:36
近くの店にグロッサシーラー売ってなかったから家にあった瞬間接着剤で止めたよ(^^ゞ白くはならなかったけど予想通り固くなってしまった(笑)
グロッサシーラーは固くならない??
581名無しバサー:2009/05/21(木) 17:44:21
固くはならないよ
ちょっと高いけど使いやすいと思う
582名無しバサー:2009/05/21(木) 18:09:48
そうかい・・・何店舗か探せばよかったな。スミス製品はあったのに、シーラーはなかったんだ。テールとレッグも無かったな。
固くなると、何となく気になるよね・・・
デントスのテールぶっ飛んだらどうしてますか??
583名無しバサー:2009/05/21(木) 21:04:39
フロッグって水に浮かしてたら釣れないんですか?
584名無しバサー:2009/05/21(木) 21:32:13
ヤバい
新しいバシリ乗らねー
585名無しバサー:2009/05/21(木) 22:48:26
バシリ、釣れるやん。

フロッグ浮かせる?釣れるかもしんないけどベジテーション無いところでフロッグを使うメリットは無いよ。ポッパーつかいな。
586名無しバサー:2009/05/30(土) 19:43:16
上の方で出てたNF60を釣具屋でセールしてたから買ってみた
早速40upでました
フッキングも良いし、使いやすいです
587名無しバサー:2009/06/15(月) 23:11:54
現在7フィートXHの竿にナイロン20lbでフロッグ使用してるんですがテキサスラバジも使いたいのでフロロ16lbに変更しようかと検討しています。

ちなみにフロッグ使う場所は主にヒシ藻エリアです

ラインの強度などはフロロ16で問題ないでしょうか?
588名無しバサー:2009/06/15(月) 23:59:11
ヒシモにも色々ある。
パラパラなところ引くだけならフロロ12でも大丈夫だったりする。
重なって立ち上がってきたらフロロ20でも細過ぎる。
ライギョいるなら別だよ。
589名無しバサー:2009/06/16(火) 00:01:29
>>582
テール無しでも釣れるよ。
590名無しバサー:2009/06/16(火) 00:37:51
>>588
どうもありがとう
雷魚は殆ど居ないです

飛距離もかせぎたいので、もう少しナイロン20使ってみます


ちなみにヒシ藻(そこそこ繁った状態)攻めるとして同じ長さの竿でMHに25lbのセットかXHに16lbのセットなら、どちらがキャッチ率あがりますか?

もちろん一番良いのは強い竿に太い糸だと思うのですが…
極端な話なんですが竿と糸どちらが大切なのかなと

曖昧な言葉やわかりにくい文だと思いますがよろしければアドバイスください
591名無しバサー:2009/06/16(火) 02:54:06
糸さえ切れなきゃ竿折れても取れる
592名無しバサー:2009/06/16(火) 07:09:14
シーラーって何処のがオススメですか?
593名無しバサー:2009/06/16(火) 08:29:33
バレーヒルの兄貴汁にしとけよ
バスにはAMGRをシングルフックに改造すれば最高だぜ
594名無しバサー:2009/06/16(火) 08:40:10
>>592
釣り具でなく、コニシって会社の多用途ボンドSUクリアーがオススメ。
ライギョマンの中で流行ってます。
595名無しバサー:2009/06/16(火) 21:15:50
>>594
ライギョフロッグって言えばPANDOが基本じゃない?
596名無しバサー:2009/06/17(水) 13:20:38
>>595
パンドとかフィネスのシーラーは結構空気が漏れる。あとパンドはかなりサラサラなんで扱いが面倒。
597名無しバサー:2009/06/18(木) 02:04:23
>>590
どっちも大事としか言えない。
MHとかXHとかの基準もバラバラだしね。
598名無しバサー:2009/06/18(木) 21:18:49
>>596
空気が漏れるってのは解らないけど確かにさらさら
パンド無くなったらSUクリアー使ってみるよ
599名無しバサー:2009/06/23(火) 06:42:56
ポッパーフロッグ改
http://imepita.jp/20090623/239360
最近これで良い釣果が出ています。
600名無しバサー:2009/06/23(火) 06:44:02
かっけぇぇーで600
601名無しバサー:2009/06/23(火) 07:30:23
>594
ウルトラ多用途SU(色調クリアー)だね
接着力は超強力なんだけど固まってもゴムみたいに弾力があるんだよねえ。
俺も使ってる。
602名無しバサー:2009/06/23(火) 07:35:19
ありがとうございます

ウルトラ多用途suクリアーは
ホムセンで購入できますか?
スミスのシーラーはどんな感じですか?
603名無しバサー:2009/06/23(火) 07:50:04
ホム戦で売ってる
604名無しバサー:2009/06/23(火) 08:46:02
>>602
雷魚用のシーラーは針の隙間とかから微妙に漏れることがある。あと痩せるから何回か塗る必要あり。
でも一番の欠点は値段が高い。フィネスのシーラーの量と値段をボンドと比較したらわかる。
605名無しバサー:2009/06/23(火) 08:46:24
ホム戦って
ホーム戦隊スムンジャーのことですか?
606名無しバサー:2009/06/23(火) 13:16:24
そう!それそれ!
607名無しバサー:2009/06/23(火) 13:17:59
>>606
アルティメット・メイクアップしてくれ
608名無しバサー:2009/06/24(水) 21:41:07
バス用だったらシングルフックで良いような気がする
http://imepita.jp/20090624/779850
609名無しバサー:2009/06/25(木) 11:22:36
>>608
♪呼ばれてないのに
sightseeing♪
610名無しバサー:2009/06/27(土) 11:10:40
デントス、テールの根本ごと飛んでいきました。穴がポッカリ。どうやって塞げば良いですか?
611名無しバサー:2009/06/29(月) 20:19:06
デントスのスペアテールは
スミスから出てるよ。
612名無しバサー:2009/06/29(月) 23:24:09
大久保幸三のルアーだけは使おうという気がおきません。
613名無しバサー:2009/07/02(木) 00:50:54
ノリーズのフロッグってまだ生産してる?
探してもなかなか見つからない…
614名無しバサー:2009/07/02(木) 05:58:54
川口のウィードに売ってた
615名無しバサー:2009/07/02(木) 11:40:54
釣れた回数やデザインを含めた自分の中の最強フロッグをあげていこう。





ちなみに俺は緑の愛アマガエル!笑
616名無しバサー:2009/07/02(木) 11:46:55
オレはSOD
617610:2009/07/02(木) 11:55:13
ショップ回ったんですがテール売ってないんです。穴塞いでブレード付けたいんです。Advice Please。

フロッグと言えばデントスでしょ★
618名無しバサー:2009/07/02(木) 12:07:20
まあ、人それぞれだしな
619名無しバサー:2009/07/02(木) 12:31:27
>>617
アヌスを塞ぐのは好きなシーラー使いなよ
ブレードはフックを通せる大きさのスイベル買ってトレーラーフックの要領で付けなさい
ついでに板オモリで浮き姿勢なんかも追求してみれば?
620617:2009/07/02(木) 13:35:26
619Thank you。

だかね、テールの根本もブットンデ、ケツアナがカッポリ(丸く)空いてるんだ。それはどうやって塞ぐの??
621名無しバサー:2009/07/02(木) 15:40:09
雷魚のサイトのフロッグの改造を参考にするといい
フロッグ改造で検索すれば色々でてくる
622名無しバサー:2009/07/02(木) 16:27:29
Thank you。見てみるよ。
623名無しバサー:2009/07/02(木) 16:39:01
>>622
分からないことがあったら
いつでも戻ってくるんだぞ〜
624名無しバサー:2009/07/02(木) 16:51:21
フロッグスレってほんと良スレだよな…
625名無しバサー:2009/07/02(木) 17:51:11
個人的な実績高いフロッグ
スミスのアルキデス

フィネスのアナコンダ
両方有名か…
アナコンダはデカイが良い感じだよ
626名無しバサー:2009/07/04(土) 00:02:42
デントスの穴→昔拾ったボロボロのフロッグのボディをカットして貼付けたよ。で、ブレード付けました。
で、久しぶりにオクを覗いてみたら、デントスのテール、めっちゃ売ってる・・・みたいな(笑)
フロッグスレで何故にスナッグプルーフの話題がないのか分からん・・・・・・・・・
628名無しバサー:2009/07/08(水) 20:53:13
フロッグ初心者です。
デプスバシリスキーをダブルフックにしてフッキング率を上げたいのですがどうすれば良いでしょうか?
接着してあるのでどうすればいいかりません。

バシリスキーをチューニングした方いたらアドバイスください。
629名無しバサー:2009/07/08(水) 21:04:22
穴が接着してあるってこと?
バシリスキー見たことないから分からない…写真見せて
630628:2009/07/08(水) 21:17:31
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org215334.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org215330.jpg
分かりづらいけどこんな感じです。
接着されてるのわかりますか?
631名無しバサー:2009/07/08(水) 21:40:59
ライギョフロッグで使うシーラーとかはお湯につけておくと柔らかくなるけどね。
で、柔らかくなったときに引っ張るとほどんど剥がれる。

ただ、バシリスキ―はちゃんとバランスとらないと動き悪くなりそう・・・
632名無しバサー:2009/07/08(水) 22:21:21
>>630
この丸いのが接着剤で付いてるだけなの?
オレなら思い切ってカッター使ってみる…
ていうかこのボディ形状でダブルフックにするとなるとフックを上手く曲げないと
スナッグレス性能がた落ちするんじゃない?
…逆にフックがボディにくっつくようにすると
魚が相当強く噛まないとフッキングしないかも…
シングルだとこの背中の筋をへこませるだけでフックポイント出るでしょ?
正直ダブルには向いてないと思う…
あくまでも私見だけどね
633名無しバサー:2009/07/10(金) 19:13:53
ハンドメイドルアースレでフ
「ロッグを自作するなんて楽勝」
って言ってる奴いるけどフロッグって自作できるものなの?
634名無しバサー:2009/07/10(金) 19:19:16
>>628
フッキングの腕を磨け
635名無しバサー:2009/07/10(金) 19:34:42
カバージャックいいね
636名無しバサー:2009/07/10(金) 19:53:19
>>635どういいの?
俺はノリーズのNF60がお気に入り。
フッキングいーし
637コバッチィ ◆DMC/YUbuns :2009/07/11(土) 19:55:46
不注意で無くしたチャンキーフロッグを手に入れたい・・・・・
638名無しバサー:2009/07/11(土) 20:58:37
皆様はどんなロッド使用してますか?
やっぱり雷魚用を使ってる方が多いのですかね?
フロッグ使用したくて、ロッド購入を考えているので教えて下さい。
今はバス用のMHかHにしようと思ってます
639名無しバサー:2009/07/11(土) 21:05:31
>>638

場所によると思う。
カバーある所だとXHじゃないと苦しい。
640名無しバサー:2009/07/11(土) 21:05:45
試しにライギョロッドも触ってみたら?
最近のライギョロッドはびっくりする位軽いのあるよ。
641名無しバサー:2009/07/11(土) 21:18:03
NF60の良さがイマイチわからんなぁ・・・
ノーマルだと首も振らんしラバーが邪魔なのかね?

やっぱ俺はAMGR一択だな
642名無しバサー:2009/07/12(日) 00:14:49
>>638
場所と魚による。
菱にしてもMHで余裕な所もあればビッグベイト用でも厳しい場所もある。
自分は雷魚ロッドにPE10号も使うし、MHにフロロ16ポンドも使うよ。
643名無しバサー:2009/07/12(日) 17:38:43
NF60首振るだろ
直結じゃ知らんが
644名無しバサー:2009/07/12(日) 18:35:53
>>640例えばどこの竿が軽めですか?
参考までにモデル名とか教えて下さい。
お願いします。
645名無しバサー:2009/07/12(日) 22:25:19
おおの・ウィードベッドモンスターとか、ホッツ・シャドウライズとかね。

ただ、両方とも店で持ってみただけで使ったことないけど。

646名無しバサー:2009/07/13(月) 14:40:43
小さく見て80UP大きく見て100UPの雷魚にライン切られた・・・・
ルアー咥えただと死ぬんだよね?
647名無しバサー:2009/07/13(月) 15:46:10
>>644
ひしも
648名無しバサー:2009/07/13(月) 17:18:19
まぁ死ぬ魚もいれば死なない魚もいる。今回の過ちを次にしないことだな。
649名無しバサー:2009/07/13(月) 19:57:52
>>645
>>647
ありがとうございます。
参考にしてみます。
650名無しバサー:2009/07/16(木) 09:19:32
雷魚釣り初心者です。
雷魚スレが見当たらないのでここで質問させてください。

雷魚はバスのように好奇心や攻撃などの捕食以外の理由によりルアーにかかる事はありますか?
それとも捕食以外ではほぼないのでしょうか?
651名無しバサー:2009/07/16(木) 09:35:12
雷魚に聞きなよ
652名無しバサー:2009/07/16(木) 10:46:40
>>651
バカはレスすんな
653名無しバサー:2009/07/16(木) 11:14:28
>>650
家で飼ってるタナゴですら他の金魚をしょっちゅう追っかけ回す
雷魚が好奇心か気まぐれか縄張り意識かわからんが食性以外でルアーに食らいつくことは当然あると思います
654名無しバサー:2009/07/16(木) 11:25:56
あるけどバスほど強くない
655650:2009/07/16(木) 14:05:36
ありがとうございます。
656名無しバサー:2009/07/16(木) 14:13:14
フロッグをチューンしないといけない理由とかあんの?
657(´・ω・`)なめんなよ ◆qMIdsueKhI :2009/07/16(木) 14:50:19
フック回転するし、水入るだろ?ノンチューンで使えるも有るけど
658名無しバサー:2009/07/16(木) 15:38:36
雷魚は子育てするからネストに近づくモノにアタックしてくるよ
だから雷魚マンの暗黙のルールでネスト狙いはNG
659名無しバサー:2009/07/16(木) 15:46:35
あれは可哀想すぎる…
雷魚ボールは狙っちゃいかんよ
660名無しバサー:2009/07/16(木) 22:28:27
雷魚マンてなんであんなに頭の硬い見栄っ張りが多いのですか?
661名無しバサー:2009/07/16(木) 22:29:47
>>652
同意
662名無しバサー:2009/07/18(土) 09:51:39
フロッグ初心者の拙者に誰かチューニング後のフロッグ見せてちょんまげ
参考にしたいで早漏
663名無しバサー:2009/07/18(土) 10:03:13
>>662
>>599>>608に画像あるよ
あと見にくいけどhttp://imepita.jp/20090718/360280
664名無しバサー:2009/07/18(土) 11:01:28
ふむふむ
ノーズを縛り上げてずれにくくしてるね
665663:2009/07/18(土) 11:11:08
かたじけないないのですが
どこをどうチューニングしたのか軽くで良いから説明してくださらんか?
666名無しバサー:2009/07/18(土) 13:30:36
フックの位置変えれば浮き姿勢かわる
ただ位置によってはウィードレス効果が下がる
アイの所を糸で縛るとかも雷魚マンはやってるね
667663:2009/07/18(土) 13:31:58
>>665
まずは>>664さんの言う通りアイの固定
オモリの追加と浮き姿勢の調整
シングルフック化
フックとアイのワイヤーを固定して、一本のフックのようにしてる
あとはホール塞いで空気穴かな…
668名無しバサー:2009/07/18(土) 13:50:03
シングルフックの奴で50くらいの抜き上げたら曲がってしまったことがある
669663:2009/07/18(土) 13:52:52
俺の使ってるメタルジグ用のぶっといフックは結構丈夫だよ?
670名無しバサー:2009/07/26(日) 21:18:37
んで何が一番良い?
671名無しバサー:2009/07/26(日) 23:36:02
nf60


ハードベリー買ったんだがむしろフッキング悪くなったような気がする・・・
672名無しバサー:2009/08/06(木) 17:54:00
がまかつのEWGフロッグフックが欲しい
ない、どこにも置いてない
673名無しバサー:2009/08/08(土) 01:03:34
フロッグをチューニング出来るようになりたい
674名無しバサー:2009/08/09(日) 21:01:11
フロッグのロッドってどのくらいの硬さと長さがいいかな?

今使っている竿じゃハスの中に突っ込まれてバレる

フロッグってそんなもの?

教えてえろい人
675名無しバサー:2009/08/09(日) 21:25:42
Hクラス、レングスはFFくらい。
676名無しバサー:2009/08/09(日) 21:26:07
>>674
フロッグゲームに必須のロッド
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2009/05/post_8c36.html
677名無しバサー:2009/08/09(日) 21:26:59
>>671
硬腹バシリ、俺もあんま変わらんか悪くなった気がする

てかハードプラグ的な要素はいらない
柔らか水押しのままがよい
678名無しバサー:2009/08/09(日) 21:29:45
679名無しバサー:2009/08/09(日) 21:52:53
サンクス(。・_・。)ノ

明日チューコで探してみます

あと、フックはハーブレスがいいですかね?

聞いてばかりですみません
680名無しバサー:2009/08/09(日) 21:56:50
ハーブレス?
バーブレスって言うんだぞ
681名無しバサー:2009/08/09(日) 21:58:44
打ち間違いスマソ
682名無しバサー:2009/08/09(日) 21:59:38
>>674 フロッグでバス釣ってんのか雷魚なのか書いてくれ
683名無しバサー:2009/08/09(日) 22:00:59
>>682

バスです(。・_・。)ノ
684名無しバサー:2009/08/09(日) 23:39:13
フィールドに鯰、雷魚がいるならバーブレスの方がいいな。
『バスしかいない』と言う確信があるならバーブあってもいいよ。ただし『わからない』ならバーブを潰して下さい。
685名無しバサー:2009/08/09(日) 23:43:00
>>684

バスしかいません(*_*)

バーブレスにしたらやっぱりバレる確率は上がりますよね?
686名無しバサー:2009/08/10(月) 00:07:39
そんなに変わらないよ。ラバジ(フットボールとか特に)とかウエイトがあるやつはエラ洗いの時にバレヤスイけど。

俺はフロッグ含めフックは全てバーブレスだか今年バラシないよ。
687名無しバサー:2009/08/10(月) 08:25:07
>>686

そーなの?(--;)

教えてくれてありがとう
688名無しバサー:2009/08/10(月) 15:26:36
そりゃもちろん、フロッグに出て乗らない時は多々あるよ。

でも乗ったらバラシテないな。
689名無しバサー:2009/08/10(月) 18:10:59
質問です(>_<)

ヒシモで表層がウッスラ覆われている野池でフロッグFishingをしています。昨日、計F発出ましたが一回も乗りませんでした。
フロッグはデントスJr.、ロッドは6.6のMH、ラインはNylon12ポンドです。

上手く乗せる、または上手く吸い込ませるPointを教えて下さい。
690名無しバサー:2009/08/10(月) 18:37:46
昨日質問をした者です。

初めてのフロッグ釣行で40upが二匹釣れました!その他にも30前後の奴らもそこそこ釣れたんで満足です。

フロッグ釣れますね!!
ノリが悪いですが・・・

タックルはスコーピオン1500とスコーピオンEV1652Rです。このタックルでやっていけますかね?
691名無しバサー:2009/08/10(月) 18:49:57
カバー周りなら大丈夫だけど…
692名無しバサー:2009/08/10(月) 19:18:03
メインはヒシです
693名無しバサー:2009/08/10(月) 19:28:22
なんかこのスレってのほほ〜んとしてるねw
良スレ間違いなし!

>>689
まずポイントですが、バスがバイトしてきたら即フッキングはダメですよ。
必ずバスの重みを感じるか、もしくは3秒ぐらいまってラインからまだバスがバイト
しているのを確認してフッキングがベストですね。
あと行ってる野池がどのくらいカバーに覆われているのかわかりませんが、
ちょっとタックルのパワーが弱い気がします。
カバーがあるなら逆にJrじゃなくて通常のデントスの方が重みでヒシモを押すことにより
よりバスに気づいてもらえると思います。
もしジグ用ロッドを持っているならそれにプラス、PEラインを使うと尚ベターですよ。
私はウィードに使うなら7ft以上のHもしくはXHロッドにPE56ポンド
カバー下にピッチングでジグを扱うようなフロッグゲームには6.6ft以上のMHにナイロン20ポンド以上

参考になるかどうかわかりませんが頑張ってくださいね!
694名無しバサー:2009/08/10(月) 19:33:17
>>690
カバーの中に入れるとなると
ルアーをおくってからガツン!とあわせて一気に引っ張らないといけないから
竿は硬いほうがいいよ軟らかいとパワーが伝わらない
695693:2009/08/10(月) 19:39:10
>>694
あとは竿の長さだよね。
ピッチングで使う分には6フィート半で行けるけどカバーの上で使うなら
最低でも7フィートは必要だね。ロングロッドになるとフッキングストロークが長く取れるし。
ただ長すぎると操作性が悪くなるし。
696名無しバサー:2009/08/10(月) 19:44:24
やっぱりHクラスじゃないと厳しいですか・・・

今日ヒシの真ん中でバスがバイトしてきて、しっかり合わせたのですが3秒待ってる間に中に入られて死にました。

ロッドが硬かったら引きずり出せますかね?
697693:2009/08/10(月) 19:47:59
>>696
そこが難しいところですよね。
あまりガチガチ過ぎても弾きますしカバーとカバーの間のオープンウォーターでの
チョコチョコアクションもしにくいし・・・
おかっぱりですか?なら一度HロッドにPEで使ってみてはどうですか?
もしくは今のロッドにPEにするだけで全然違いますよ。
698名無しバサー:2009/08/10(月) 19:55:05
>>697

陸っぱりです。竿はMHです。フロロの14ポンドを使ってます。

PEに変えると違いますか?
699名無しバサー:2009/08/10(月) 19:57:55
>>698
ラインチェックさえしっかりしておけば
安心感が違うよ
パワーがある竿ならヒシモごと引っこ抜ける
700名無しバサー:2009/08/10(月) 19:59:04
>>698
ぜーんぜん違います^^
フロロだと重いので良いアクションが出にくいし、ナイロンだと伸びますしね。
強引にカバーから引きずりだすにはPEがベストだと思います。
あとはその竿のベリー〜バットパワーを信じて抜きあげる。
でも・・おかっぱりならやはり長めの竿をチョイスした方がいいと思いますよ。
フッキングが楽ですしね。私も以前おかっぱりのフロッグゲームはフリッピングロッドを使っていました。
今はボートなのでロードランナーのHB680XH使ってますが。
701名無しバサー:2009/08/10(月) 20:04:58
>>700

こんど試してみます!!

>>699
今の竿はスコーピオンEV1652Rを使ってますがパワー不足を感じてます。どのくらいパワーがあればよいでしょうか?
702名無しバサー:2009/08/10(月) 20:12:14
俺は6.5ftのMH、ミディアムファースト+20ldナイロンで結構濃いめのヒシモカバーでフロッグやってるよ
おかっぱりで他の釣りもしたいならMHでも出来なくはないかと…

コツはスイープフッキングでフッキングついでに一気にカバーから引き抜くような感覚

まぁよく「そんなタックルで大丈夫ですか?w」みたいな事言われるけど気にしない
703名無しバサー:2009/08/10(月) 20:17:13
>>702

俺の竿もそのくらいです。

なるほど、フッキングが悪いのかな?いつもビビって思いっ切りフッキング出来てないような気がします・・・

どこの竿を使ってますか?
704名無しバサー:2009/08/10(月) 20:22:12
>>703
メジャークラフトのスライサーってやつ
評判は正直良くないけどねw
でもラインは絶対太くした方がいい
705名無しバサー:2009/08/10(月) 20:26:52
俺はMEGAのエルザイルって竿だよ。


メガオタではありません。
706名無しバサー:2009/08/10(月) 20:27:10
>>704

俺はリールも竿もスコーピオン。友達から『まだスコーピオンなんて使っているのw』て言われるけど俺も気にしないw


今は14ポンドを使ってますが引き抜けますかね?
707名無しバサー:2009/08/10(月) 20:36:53
無理しなきゃ引き抜けるよ。ラインチェックはこまめにしてね。
昔の道具を大切に使う事は良いことだよ。
俺だってマキモノは約10年前のTD-Zだからね(笑)
708名無しバサー:2009/08/10(月) 20:46:29
>>707

はい、頑張ります!!

あとフロッグ初心者なのでどんなフロッグがいいのか教えてもらえますか?

今はデントスを使ってます。
709693:2009/08/10(月) 21:00:14
>>707
ですよね!道具は大切にしなきゃね

>>708
デントスは凄く良いと思いますよ〜。
私はデントスにブレード付けたり色々改造してます。
あとOSPのフロッグもいいですよ!あまりカバーの濃い場所だと
下顎が引っ掛かって使い辛いですが、アシ際など比較的オープンな場所だと本領発揮です。
もっとフロッグに私みたいにはまる(笑)とノーマルフロッグでは飽きるので
スナッグプルーフを改造したりSPROのブロンズアイに手を出したり最近は
スナッグプルーフのプロモデルがお気に入りです。あとSPROのポッパータイプのフロッグも良い音だしますねー。
ノリーズフロッグは本当に優秀です。比較的手に入れやすい(かな?)キッカーやポッパーフロッグもいいと思います。
リアクションのフロッグもいいですしね。
今ボックスの中は半分がプラグ、半分がフロッグになってますw
710693:2009/08/10(月) 21:02:11
>>708
それともし改造が面倒臭いようでしたらカバージャックもありですね。
特におかっぱりで遠投するならPEとカバージャックだとかっ飛んでいきますよw

長文失礼しました
711名無しバサー:2009/08/10(月) 21:08:50
>>709

ノリーズフロッグ欲しいのですが中々売ってない・・・

デントスはあえてしっぽを取ったらもっと釣れました。皆さんのオススメチューン教えてください。
712名無しバサー:2009/08/10(月) 21:11:51
やはりフロッグをやりたくて、
フィッシュアローのNEO-610XXXカバージャックSPを買いました。
713693:2009/08/10(月) 21:18:02
>>711
ブレード付けるのが手っ取り早いですね。
あとフロッグチューンでいくと
・ラトルを入れる(ジグ用のうるさいほどベスト)
・ブレード2枚にする(ウィロー&コロラド等 あまり大きいの付けると沈みますよw)
・ファーを付ける
・シンカーの位置を変えて浮姿勢を調整
・マーキーでお腹の色を変える

あと並木プロのDVD見てたらスナッグプルーフのフロッグをあえて重くして
潜らすようにしてたけどあれもありですね。

確かにノリーズフロッグ売ってないですね〜。見つけたら即買してください。
あれめちゃくちゃ良いです^^
714693:2009/08/10(月) 21:19:18
>>712
おめでとうございます!!
インプレよろです!
715名無しバサー:2009/08/10(月) 21:23:40
NF60はキッチリ予備も買ってあるから安心して釣行してますお
( ^ω^)
コンスタントに出荷しないメーカは買い置き対応ですお
( ^ω^) シカタナス
716名無しバサー:2009/08/10(月) 21:24:27
>>713

なるほど、とりあえずブレードチューンからやってみます!!
717名無しバサー:2009/08/10(月) 21:27:31
バジリスキー使ってる人いないかな?居たらどんなアクションつけてるか教えてくださいorz
718693:2009/08/10(月) 21:28:58
>>715
そうですね。買い置きはした方がいいかもです。
売れ残っててもブラウンばかりですがw

>>716
簡単ですよ〜。特にデントスはシングルフックなのでスイベル&ブレードを針に通し
スピナベなどに使うトレーラーフックをホールドするゴムのストッパーで固定。
あとデントスの尻尾の部分は必ずシールドしてください。そして熱っしたワイヤーか何かで
お知りに小さい穴を開けてください。これでフッキングも良くなります。
でも最近の国産フロッグは本当に親切ですね。はじめからアシストワイヤーが
付いているのでブレード付けるのもチョー簡単です。
試しにOSPフロッグかカバージャックを買ってみてはどうですか?
719693:2009/08/10(月) 21:33:10
>>717
バシリで昔50UP釣ったの思い出しました。
使い方は簡単です。カバー際をただ巻きです。
ただ難点は濃いカバーだとすぐに足がひっかかることですかね。
それと使ってて面白くないw まあストップ&ゴーとか色々使い道が
あると思いますが、やっぱフロッグはロッドワークで動かしてなんぼと思ってますから。
720名無しバサー:2009/08/10(月) 21:40:04
>>718

すみません、シールドって何ですか?
721名無しバサー:2009/08/10(月) 21:49:52
>>717サソ オイラはバシリスキー好んで使ってますがアクションや引き方はフィールドで違うと思いますお
( ^ω^)
オイラのは説明しにくいですが
バスタソが怒る&確かめるアクションで
ただでさえ食わせの引き方でも乗りにくいバシリスキーだが早目アクションさしてポイント潰す覚悟で良いウィード探してバスタソの居場所探す引き方しますお
( ^ω^)
後でテキサスをブチ込み喰わすなり喰わせのフロッグ使うなりグラビンバズするのは本人の自由ですお
( ^ω^)
バシリスキーは乗り悪い分バイト連発する要素強烈だから
非常にオヌヌメですお
( ^ω^)
>>718サソ 喰わせのフロッグでNF60使用中ですお
( ^ω^)
オイラはシルエットハッキリ出したいから茶色をメイン使用中で、黒と茶色をストックしてますお
( ^ω^)
722693:2009/08/10(月) 21:54:07
>>720
フロッグ専用のボンドです。
あると便利ですよ。たまにフックがフロッグのボディーを刺しますから
そこをボンドで直したり。
シーリングとはそのボンドを使って水が入ってこないように埋めます。
ただ埋めてしまうと空気が出にくいのでおしりに空気穴を開けるんです。
空気が出にくいとバスがバイトした際にフロッグのボディーがうまく潰れないんです。
そうするとフッキングがしにくくなります。
723名無しバサー:2009/08/10(月) 22:00:04
>>722

なるほど、参考になります!!

デントスにブレードを付けました。尻尾が邪魔なような気がしますが大丈夫でしょうか?
724693:2009/08/10(月) 22:04:26
>>723
あ・・尻尾はちぎってください^^;
てっきり尻尾はないのかと思ってました。。失礼しました。。
えーっと、、まずしっぽの根元が丸くなってますよね?それは残してください。
次にしっぽをちぎってください。ブレードを通したらシーリングして完了です。
もししっぽをまた戻したいなら、別売りで尻尾だけ売ってます。
725名無しバサー:2009/08/10(月) 22:05:55
このスレ良いね(^0^)/

俺のお勧めはズイールのカスタムフロッグかな。なかなか見かけないけどね。
カバーが薄いところは、OSPダイビングフロッグ使ってます。
726693:2009/08/10(月) 22:06:54
>>723
あとブレードの大きさは気をつけてくださいね。
昔ウィロー型のブレードの3.5サイズを付けたら思いっきり沈んでいきましたw
一番良いのはサイズ2か2.5ですかね
727名無しバサー:2009/08/10(月) 22:15:49
俺もデントスのシッポがチギレタからウィローブレード付けてるよ。
728名無しバサー:2009/08/10(月) 22:16:17
>>724

シーリングするのはフタみたいな所ですか?
729名無しバサー:2009/08/10(月) 22:20:08
724じゃないけど。
そうそう。丸いとこ。
本格的な人はラインアイのスキマもシーリングしたりするね。

シーリングしたら、空気穴開けるの忘れないでね☆
730名無しバサー:2009/08/10(月) 22:26:43
>>729

ありがとうございます。自分なりに色々アレンジしたいと思います。
731名無しバサー:2009/08/10(月) 22:46:13
バシリはたしかにただ巻きで使うしかないんであんまり面白くない。
しかもクロールもたいしてしないし。
732名無しバサー:2009/08/10(月) 22:57:09
な。オレ、バシリは売り飛ばしたよ(笑)
733名無しバサー:2009/08/11(火) 09:22:31
おはようございます。昨日のフロッグ初心者です。

デントスにコロラドブレードを付けましたがオススメの色ってありますか?
734名無しバサー:2009/08/11(火) 09:45:54
兄貴のフロッグも思い出してやってくれよ
たしかにチューンはめんどくさいかもしれないけど
735名無しバサー:2009/08/11(火) 09:59:07
アニキのも、スナプルに比べたら大分楽だろ
736名無しバサー:2009/08/11(火) 10:04:00
>>734

どんなチューンですか?
737693:2009/08/11(火) 10:39:58
>>733
おはようございます。

ブレードの色ですか?そーですねー私はフロッグの色に合わせてますね。
つまりスピナベのスカートのカラーとブレードカラーを合わせるみたいな感覚です。
コロラドになるとウィローと比べてアピール(波動?)が大きくなると思いますので
私はシルバーを使うことが多いかもしれませんね。
ま、あとは好みでいいのではないでしょうか^^
もしアピールをもう少し大きくしたいのでしたらコロラドとウィローダブルでつけます。
そうすることにより波動と音が大きくなり、フロッグバージョンのビッグバドって感じで使ってます。

バシリスキーはあのクロールさせた際のポコポコ音がすごく好きですが、
ゴミをすぐ拾ってしまうのとオープンで使うくせにフッキングが悪すぎるのが難点ですよね。
あの連続ポコポコ音はすごーく魅力的なんですがね。。
738名無しバサー:2009/08/11(火) 10:45:27
>>736
フック交換したり浮き角変えてアクションを試行錯誤したり
基本的なことだけどいじり甲斐があるよ
最近のバス用フロッグは本当に親切設計だと思う
739名無しバサー:2009/08/11(火) 10:48:24
遠投してポテッという着水音だけで勝負するから
足とかブレードやらの具は一切つけない
740名無しバサー:2009/08/11(火) 10:49:57
>>737

なるほど、色々試してみます!!
741693:2009/08/11(火) 11:33:55
>>738
ほんと昔と比べて今のフロッグは親切設計ですよね。
中学生のころ雷魚にすごくはまり、当時はハリソンのフロッグとかかへるくん(笑)
ぐらいしかなく、どうしようか考えてた時にいつも同じフィールドで会ってた
高校生雷魚マンに教えられたのがスナッグプルーフのフロッグ。
今でも売ってるあの足がついた奴。それを足をまずカットして、いらないワームを溶かして
その足に詰め込んで、ボディーをはがして重りをつけてハンダで固定して・・・
もう20年前になりますがw でも未だにあの形で売られてるってことは本当に完成された
フロッグなんでしょうね。

>>739
たまに着水と同時にブレードの「チャリ」って音もいいですよ〜^^

>>740
がんばってください!
742名無しバサー:2009/08/11(火) 13:22:20
ブレードのカラーですが、俺はポイントの水の色で使い分けるよ。
クリアーならシルバー、マッディならゴールド。
すぐに付け替えられるようにブレードを持ち歩いてます。
ブレードを二枚付けるなら色違いにするよ。
正直、ベジテーションの上にあるフロッグの色はバスはそんなに意識してないんじゃないかな??『ガサガサ何か動いてる喰うぞ!』ぐらいじゃない?
だから俺の場合、フロッグの色にブレードの色を合わせる事はないな。
まぁ、視認性でPink、チャートのフロッグは使うよ。
743名無しバサー:2009/08/11(火) 16:20:50
質問初心者です。今日フロッグフィッシング行ってきました!

ラインは14ポンドで挑戦。しっかりとラインチェックもしました。

ヒシモの手前で結構釣れました。40up釣れたので満足。フロッグにハマりそうです。

昨日教えて貰ったチューンでフッキングも良くなった感じです。

だけどヒシモの真ん中でヒットした奴にアワセたらラインブレイクしました・・・

ジャンプを見たら50はあったのに・・・

やっぱりラインが弱かったです。もう少し太いラインで挑戦します!!
744名無しバサー:2009/08/11(火) 16:24:18
>>743
最低20lbは欲しいけど他の釣りがしにくくなるんだよな・・・
俺はPE60lbだけどさ
745名無しバサー:2009/08/11(火) 16:34:06
>>744

やっぱり20lbはいりますよね。
746名無しバサー:2009/08/11(火) 16:37:19
>>743
PE50巻いておけば安心。
ナイロン…(・ω・)
747名無しバサー:2009/08/11(火) 16:51:18
>>746

ナイロンはきついですか?PEは高いので使ったことはないです。

フロッグにPEは普通ですか?
748名無しバサー:2009/08/11(火) 17:07:38
>>747
オレ的にフロッグは
ヘビーカバーで掛かっても藻ダルマが当たり前だし
雷様も少なく無いし
ラインブレイクとかでバラすのが嫌だから
長くて丈夫なロッドにPEの50lbが最低ラインだと思ってるぞ
749名無しバサー:2009/08/11(火) 17:39:28
>>748

メインフィールドは薄いヒシモです。竿はMHですが結構取り込めます。たまに中に入られて死にますけど。

今はナイロン14です。


ナイロン20位でやっていけますか?
750名無しバサー:2009/08/11(火) 17:42:35
死ぬとは?

ラインブレイクだけは止めてくれよ??
751名無しバサー:2009/08/11(火) 17:45:54
もうロープ手投げでよくね?
752名無しバサー:2009/08/11(火) 17:53:41
>>749
「結構取り込める」じゃダメだろ…
掛けたら確実に取り込むか
しっかりバラす?のが当たり前じゃね?
魚を死なせる位ならやらない方がいいぞ
ナイロンの20で大丈夫?なんて質問する事事態、大丈夫か?って聞きたい
753名無しバサー:2009/08/11(火) 18:00:12
>>752

大丈夫です。心配してくれてありがとう。

説明不足でしたね。バス狙いのフロッグ初心者です。
754名無しバサー:2009/08/11(火) 18:11:03
>>753
使用頻度と使用場所によるけどナイロンよりPEの方が長持すると思うよ(・ω・)
755名無しバサー:2009/08/11(火) 18:14:58
>>753
PEだとフッキングのパワーロスも少ない
伸びないからさ
あとラインを沈ませたくないんだよね
756名無しバサー:2009/08/11(火) 18:17:01
>>754

PEは取り扱いが難しいと聞いたんで今まで少し敬遠気味でした。

だけど今度試してみます。ありがとう。
757名無しバサー:2009/08/11(火) 18:26:11
>>756
PE買ったら色落とさないとダメだよ。物によってエグイのがあるからね(・ω・)
758名無しバサー:2009/08/11(火) 18:30:17
>>757

はい、わかりました。

あと、バス狙いだと太さはどのくらいがいいでしょうか?
759名無しバサー:2009/08/11(火) 18:34:33
>>756
最近のコーティングがしてあるPEは優秀だよ
適度に固くてモノフィラに近いからガイドに絡み難い
760名無しバサー:2009/08/11(火) 18:42:58
>>758
ヒシモでメインなら最低30は巻いておいた方が良いよ。ラインチェックはマメにね(・ω・)あと必要以上に巻かない方が良いよ。適度に使用したら逆巻きすると良いよ。ナイロンより長持(・ω・)
761名無しバサー:2009/08/11(火) 18:45:32
>>760

>>758
> ヒシモでメインなら最低30は巻いておいた方が良いよ。ラインチェックはマメにね(・ω・)あと必要以上に巻かない方が良いよ。適度に使用したら逆巻きすると良いよ。ナイロンより長持(・ω・)
762名無しバサー:2009/08/11(火) 19:15:34
30とかだと細すぎない?
PEってヒシの実の尖ったとこですぐにささくれ立つから60以上でよいと思う。
あと細いPEはバックラしたらほどけないよ。
使用前にコーティングスプレーかけて先端はダブルライン。フロッグは結構飛ぶから60mくらいは巻いてあったほうがいいと思う。
763名無しバサー:2009/08/11(火) 19:42:09
ナイロンは伸びるんでカバーを滑るというよりビヨンビヨン跳ねるので使わない
柔らかいロッドも然り
764名無しバサー:2009/08/11(火) 19:54:11
皆さんのオススメラインがあったら教えてください。

メインフィールドは軽いヒシモです。
765名無しバサー:2009/08/11(火) 20:10:37
>>762
薄いヒシモって>>759に書いてあったから最低30って書きましよ…ちょっと危険ですね。おれは60使ってますよ(・ω・)
>>764
ポパイのPEは止めた方が良いよ(・ω・)
766名無しバサー:2009/08/11(火) 20:13:25
>>749
アンカまちがいだよ(・ω・)
767名無しバサー:2009/08/11(火) 20:20:30
グダグタですなw
768名無しバサー:2009/08/11(火) 20:24:51
758 シツコイ!!!!
769名無しバサー:2009/08/11(火) 21:37:55
ヒシモのあるところでナイロンは使わないでくれ
770名無しバサー:2009/08/11(火) 21:40:09
ナイロン使うなら20ポンド以上で。
771名無しバサー:2009/08/11(火) 22:29:45
ナイロンで20lbって号数でいったら5号だろ?
バス用ベイトリールに5号って20mくらいしか巻けなくね?
PEの3号(約30lb)だったら100m近く巻けると思うが
772名無しバサー:2009/08/11(火) 22:45:19
もっと巻けるぞ。
773名無しバサー:2009/08/11(火) 22:50:23
>>772
どのくらい巻ける?
774名無しバサー:2009/08/11(火) 23:06:03
>>773
リールによっても違うけどね
俺は旧メタかZにZPIの深溝スプール付けてるけど
どっちも80メートル以上は巻けるよ。
半端になるから75メートルしか巻いてないけどさ。

775名無しバサー:2009/08/11(火) 23:09:16
リール何使ってるのさ?
776名無しバサー:2009/08/12(水) 00:52:38
リールはアブ
777名無しバサー:2009/08/12(水) 01:44:41

778名無しバサー:2009/08/12(水) 09:27:20
アブの何だよ。
20ポンドが20bしか巻けないのなんてねぇよ。
779名無しバサー:2009/08/12(水) 14:25:09
モラム
780名無しバサー:2009/08/12(水) 14:38:56
80bは巻けるよ。
巻いてみ!
781名無しバサー:2009/08/12(水) 15:51:43
771がいうバス用ベイトリールってダイワなんかが採用している浅溝スプールのことじゃね?
782名無しバサー:2009/08/12(水) 16:30:11
俺はカルコン100DC
783名無しバサー:2009/08/12(水) 16:46:39
俺は古いけどアンバサダーSM3000C
784名無しバサー:2009/08/12(水) 18:09:07
俺はメタXT。
785名無しバサー:2009/08/12(水) 18:17:40
5500
786名無しバサー:2009/08/12(水) 18:34:03
>>781
それでも20メートルってことは無い
787名無しバサー:2009/08/12(水) 21:08:40
>>786
じゃあ何十メートル巻ける?
788名無しバサー:2009/08/12(水) 21:20:50
21メートル
789名無しバサー:2009/08/12(水) 22:03:35
ダイワのアサミゾでも60くらいは巻けるよ。

みんなのオススメフロッグを教えてよ!俺は
@キッカーフロッグ
Aデントス
BOSP
Cバシリ
Dスナッグ

宜しくね!
790名無しバサー:2009/08/12(水) 22:51:29
私はグロッサしか使ったことが無い
ノーチューンで使えるのがこれくらいしかないから
他のはチューンが必要になるから買ったことが無い
自分でチューンしたフロッグでデカイのがきたらうれしいでしょうね^^
791名無しバサー:2009/08/12(水) 23:17:25
>>789
キッカー、デントス小、バシ60かな。
次がノリピーのとデントス。
792名無しバサー:2009/08/12(水) 23:35:37
ベビーデントスは使った時ないんだけど、一口Sizeだからバイト多そうだね。
793名無しバサー:2009/08/13(木) 16:26:11
スワンプラットっての使ったことあるよ
794名無しバサー:2009/08/13(木) 23:04:35
なぜウィップラッシュが一つも入ってないのか不思議で仕方ない・・・
バスならAMGRだろ
795名無しバサー:2009/08/14(金) 00:36:32
>>794

俺もウィップラッシュがメインだな。XOSRが使いやすい。

オリジナルに改造できるから好きだな
796名無しバサー:2009/08/14(金) 02:03:15
俺は兄貴カエルとZEALカエルを愛用してる
797名無しバサー:2009/08/14(金) 03:32:53
男性ホルモン強い組み合わせだな

横の動き(強)はバシリ60
ピンスポ系はジライヤ
横の動き(弱)とピンスポの中間はスナッグプルーフ

これで足りる
最近WLのシャフロッグが気になるが。
798名無しバサー:2009/08/14(金) 09:35:20
>>797

ウィップラッシュはいいよ。これ1つで十分かも。
799名無しバサー:2009/08/14(金) 12:48:52
>>794
ホントだよな!
兄貴のフロッグはコジャレたギミックは無いが素っ気なくて良いよな!
みんなチューンがめんどくさいのかな?
800名無しバサー:2009/08/14(金) 12:54:29
うん
801名無しバサー:2009/08/14(金) 12:57:25
やっぱりそうだよな
フックにオモリを一周巻いてあるだけだもんな・・・
俺なんてバシリスキーまで分解していじくり回したぜ
802名無しバサー:2009/08/14(金) 13:16:16
俺は軽くシンキングチューンしたカスタムフロッグがラインブレイクで沈んでからは、シンキングチューンをやめた。

回収出来たハズのルアーが沈むと凹むよ。バイブとかは諦めつくけどね。
803名無しバサー:2009/08/14(金) 13:17:19
>>801
バシリスキーのチューニング方法kwsk
俺はあのルアーはフック角度を変えるしか出来なかった…orz
804693:2009/08/14(金) 13:26:41
夏ですね〜^^
みんなフロッグも色々な好みがあって面白いですよね!
>>803
バシリのチューニングと言えば、あの足をもぎ取ってスカートやブレードチューンに
したのは見たことありますがどうなんでしょうか?
805名無しバサー:2009/08/14(金) 13:58:44
>>804
バシリの足取って…って、そしたら最初から普通のフロッグ買ったほうがよくないか。
806名無しバサー:2009/08/14(金) 14:13:37
正解!!
807名無しバサー:2009/08/14(金) 14:33:53
結局はウィップラッシュが万能だな。

どんなフロッグにも改造できる
808名無しバサー:2009/08/14(金) 14:38:35
フックをデッドスティングじゃなくて、昔の細軸の普通型に戻してほしい!
809名無しバサー:2009/08/14(金) 15:57:26
>>805
結局はそうですね。
私も最初見たとき「普通のフロッグ買えばいいのに・・・」と思いましたが・・
まあ彼はデプス大好き人間なのでバシリしか眼中になかったのでしょう。

>>807
ウィップラッシュはたしかに万能ですね。
カバーのすり抜け、オープンに出した時のアクション、アクション音などすべての
完成度は高いと思います。あとどこでも売っているのもポイントですね。
ただ一点不満なのはボディーがちょっと薄いってところだけですかね。
810名無しバサー:2009/08/14(金) 16:05:11
>>803
足にラバーをムシチューンの要領でいっぱい刺したよ
名付けてエルビスキー
・・・フック太くしただけの物しか使わなかったけど
811名無しバサー:2009/08/14(金) 16:30:59
バシリはそのままが一番
812名無しバサー:2009/08/14(金) 16:38:50
>>311
いじらないと気がすまないんだよぉ
813名無しバサー:2009/08/14(金) 17:25:08
デントス、デントスとあるので、フィッシャー万へ。売切れ。。
で、タックルベリーに行ったら中古で\800。高い。

デントス、中古の相場いくらくらい??
814名無しバサー:2009/08/14(金) 18:03:32
>>813

新品なら1000円
ベビーなら950円

中古はあまり見かけないな。その前に中古フロッグは破けてそうで恐い。

中古で800円なら新品で買った方がいいかもね。
815名無しバサー:2009/08/14(金) 18:28:31
ありがとう。
意外と高いんだね。

ついでに質問なんだけど、ラトルチューンを試したいんだ。ワームとかに捩込むラトルを使うしかないかな?ラバジのラトルでも良いかな?
アドレスお願いします。
816名無しバサー:2009/08/14(金) 18:29:39
値上げしたのかな? 2年ぐらい前は新品が800円ぐらいだったけど。
817名無しバサー:2009/08/14(金) 18:35:23
デントスは中古だと玉無しが多い。
818名無しバサー:2009/08/14(金) 18:36:44
>>815
ラバジ用をフックにくっつけてるよ
819名無しバサー:2009/08/14(金) 20:36:27
ラトルの件ありがとうございました。

ラトルあるとバイト増えますかね?ラトル音させないでパット上でガサガサ言わせた方が自然ですよね。

とりあえずラバジ用ので試してみます。
820名無しバサー:2009/08/14(金) 21:10:44
>>819

ラトル有りと無しで試してみるといいですよ。

色んな状況で試してラトルが合う状況で使ってみてください。まあ、釣果にはあまり関係ないと思います。お好みでどうぞ(。・_・。)ノ

自分はベビーデントスにラバ用ラトルがいい感じですよ。
821名無しバサー:2009/08/14(金) 22:23:45
いろいろと、ありがとうございます。
ラトル試してみますね!
822名無しバサー:2009/08/14(金) 23:04:12
>>821

フロッグはビッグフィッシュが狙えるので頑張ってマスターしてください!!
823名無しバサー:2009/08/14(金) 23:06:37
じゃあ、漏れにもデントスお勧めチューンを教えてくれ。
ブレードとか小物は一通り持ってるからさ。
824名無しバサー:2009/08/14(金) 23:42:29
>>823

デントスチューン(我流)

1.ブレード

ブレードのスプリットリングをフックに通し、トレーラ留めで固定。デントスは沈みやすいので極力小さいブレードを使う。

2.ブレード2枚

デントスのフックを外す。ボディーのケツに左右対象に小さな穴を開ける。そこにスプリットリングを差し込み、中でリング同士を針金で結ぶ。これどバイトの時に抜けることはない。これも1以上に小さなブレードを使う。ヒシモエリアのただ巻き用。
825名無しバサー:2009/08/14(金) 23:52:12
>>823

3、ラバー


好きな所に穴をあけ針金で反対側まで貫通させる。外に出ている針金で輪を作る、しっかりとペンチでねじ込むこと。

そこに不要なラバーを五本位差し込む。ラバーを2つに折り曲げて、根元を針金で固定する。

そしたら針金を引っ張りラバーだけが外に出るようにする。反対側も同様に。


穴はしっかりシーリングすること。


デントスはこんなもんです。ただの尻尾無しでも釣れます
826名無しバサー:2009/08/15(土) 01:56:20
ラトル入りのプラブレードが良い。
827名無しバサー:2009/08/15(土) 06:59:26
ノーマルの状態で使えて、一番ナマズに効きそうなフロッグって何?
828名無しバサー:2009/08/15(土) 07:51:50
デントスチューン、ラバーやってみる。おまえ、筋金入りのフロッグ好きだな!!
829名無しバサー:2009/08/15(土) 08:50:27
ふろっぐ?

なんだ、ワーム馬鹿の延長線上のDQNじゃん
830名無しバサー:2009/08/15(土) 09:48:42
王!ほっとがい!
831名無しバサー:2009/08/15(土) 10:19:54
>>828

フロッグのあの強烈なバイトがたまらない!!

フロッグでたくさん釣ってくれ
832名無しバサー:2009/08/15(土) 10:30:44
俺はラトルの変わりにウェイトに小さな鉛玉を仕込むことがあるな。
コロコロ音だから少し違うが。
833名無しバサー:2009/08/15(土) 18:05:13
>>832

俺もやったことある。ガン玉を使ったな。ラトルと違う音で良かったけど、個人的にはノンラトルが好きだな。
834名無しバサー:2009/08/15(土) 18:08:43
>>827

ナマズにフロッグはノラないぞ。使うとしたらウィッシュラッシュシリーズかな。少しチューンがいるけどね。
835名無しバサー:2009/08/15(土) 18:10:16
ウィップな
兄貴の鞭連打工房
836名無しバサー:2009/08/15(土) 19:02:57
アマガエル何処にも売ってない…(´・ω・`)
837名無しバサー:2009/08/15(土) 19:06:51
最近再販したなアマガエル
838名無しバサー:2009/08/15(土) 19:25:27
アマガエル5つ可愛がってるよ
839名無しバサー:2009/08/15(土) 20:05:20
>>836

ヨコオやポイント&ペグにはあるよ


ところでフロッグを自作している強者はいるか?
840名無しバサー:2009/08/15(土) 20:17:28
ラッティーツイスターのフロッグはどうですか?
841名無しバサー:2009/08/15(土) 21:35:44
>>840

いいと思いますよ。雷魚でもバスでもいけます。

どのタイプですか?
842名無しバサー:2009/08/15(土) 22:36:40
>>827
スナッグプルーフ。
形はノーマルのままで、斜め浮きにチューン。
バシュバシュって足に食いつくので、少し間を置いてから合わせると乗る。
慣れると噛み付き具合が伝わってくるぞ。
843名無しバサー:2009/08/15(土) 23:53:19
ベビーデントスのフックがヘビーカバーだと心細いので、改造したいんだけどお勧めありますか?
すれたフィールドなのでベビデンが一番釣れるんで。(雷魚タックルに100ポンド巻いてます)
844名無しバサー:2009/08/16(日) 00:25:49
>>843

ベビデンフックは頑丈だと思うぞ。今までデントスで抜きあげてきたけど全然大丈夫。

心配ならバレーヒル(多分)が出していたフックがいいと思う。
845名無しバサー:2009/08/16(日) 18:34:59
ま、MFフラッパーが最強なんだけどね
846名無しバサー:2009/08/16(日) 18:41:52
デントスいいの?
気になってるけど丸っこいボディだし
847名無しバサー:2009/08/16(日) 19:43:17
>>845
釣りか?



>>846

いいよ、デントスとベビーデントスどっちも最高。
848名無しバサー:2009/08/16(日) 21:42:32
ウィップラッシュのアマガエル?売ってたんで買ってみた
なかなか良さそう
849名無しバサー:2009/08/17(月) 13:41:01
なんかスミスの営業マンがいっぱいいるな
850名無しバサー:2009/08/17(月) 14:37:15
>>849
もう夏も終わりだからねw
851名無しバサー:2009/08/18(火) 22:55:53
ノリをよくするチューンってあるのか?

やっている人がいたら教えてくれ
852名無しバサー:2009/08/18(火) 22:59:09
>>851
浮き角の調整やフック交換くらいしか思い付かない・・・
853名無しバサー:2009/08/18(火) 23:20:07
>>852

バーブレスにしてる?
854名無しバサー:2009/08/18(火) 23:30:41
デントスからベビーデントスにする

カバージャックならブレードからスカートに

ポッパーフロッグからダーツフロッグに

参考になったか?っと上から目線にしとけばみんなから非難される
855名無しバサー:2009/08/18(火) 23:47:31
ダーツフロッグってどこのバーで売ってるの?
856名無しバサー:2009/08/18(火) 23:49:30
>>854

ただサイズを下げるだけなら簡単だろ。今はチューンでノリを良くしたいって話なんだよ。

別に上から目線でも構わないから、参考になることを言ってくれ。
857852:2009/08/18(火) 23:52:12
>>853
もちろん
めちゃくちゃカエル釣れるもん
858名無しバサー:2009/08/18(火) 23:57:56
参考になること・・・・

どうしてもフロッグ引いてくると弾かれたり、カバーの中に持っていかれても乗らなかったりするよね。
フックのチューンも、フロッグのチューンも大事だけど
それより合わせの方が大事じゃね?
859名無しバサー:2009/08/19(水) 00:10:27
バシリスキー買ったら最初からフックが鈍くなってた・・・
860852:2009/08/19(水) 00:14:15
>>856
そうだ
フックとアイを固定して一本のストレートフックみたくしてる
後これはバシリスキーのハードベリーで使われてるけど
フック自体にパテで平たい物を作って付けるのも良い
861名無しバサー:2009/08/19(水) 00:18:05
昔やってたのがワンサイズ大きいフックに変えて
ボディから針先を浮かせていた。

ウィード専用になっちゃうけど。
862名無しバサー:2009/08/19(水) 00:25:53
俺の場合あまりにもフロッグに出てものらない場合
ノーシンカーに付け替えちゃうんだけどね
863名無しバサー:2009/08/19(水) 06:38:58
ノリが悪いと言ってる人は自分の腕が悪いんじゃないですよ。
ちゃんとしたロッド、リール、ラインで挑んでください。
腕でタックルの性能をカバーするには相当の練習が必要です。
まず使ってる現状のタックルの見直しをしてみては?
ロッド:MHでもいけるけどベリー〜バットはメチャクチャトルクフルなものを。
本当はH以上使うのがベストですが、私はMH竿を使ってます。なぜならティップが
入ることで魚にバイト時間を与えその間にラインスラッグを取りフッキング。
それと長さは7ftぐらいがベストです。長ければ長いほどフッキングのストロークが取れて
楽ですが、操作性は悪くなります。逆に短いとその反対です。それとウィードから
抜きあげるには短いと大変です。

リール:ハイスピードリールをオススメします。理由はラインスラッグがすぐに取れるからです。

ライン:必ずPEラインを使ってください。切れてバスをの口にフロッグが着いたままだとかわいそうなので・・。
あとロッドのパワー以上にラインの力でベジテーションから引っこ抜きます。

フック:バーブレスにしておいたほうがいいですよ。心配するようなバラシはそんなにありません。
バス以外にも雷魚やカエルも釣れちゃうので。
あとフックはあまり固定しないタイプが本当はいいですよ。バイトがあった瞬間にフックポイントが
ボディーの下にクルっと反転するとよりフッキングは楽になります。

長文すみません。なんかみんなの話聞いてるとつい・・
864名無しバサー:2009/08/19(水) 08:35:10
俺は固くて長いロッドにしてからフッキングが決まるようになった
865名無しバサー:2009/08/19(水) 08:37:35
兄貴の硬くて太い竿もウホッ!
866名無しバサー:2009/08/19(水) 08:43:19
雷魚スレが無いからここで質問させてください。

水草が生い茂ってる場所で水中から空気がポコポコポコと出てきているのをよく見ます。
あれは下に何かいるのでしょうか?
雷魚が空気を排出しているとかですか?


あと水草が生い茂っている所でよく「チュ・・・」って音を聞きます。
あの音は何の音ですか?
雷魚が空気を吸う時の音なのかな?とか思ったりしています。

わかりにくい質問で申し訳ないですがわかる人いたら回答お願いします。
867名無しバサー:2009/08/19(水) 09:20:52
地中にたまったガスもあるだろうがおそらく鯉の泡吹きとおもう。
次のも鯉か酸欠状態の鮒などの可能性がたかいとおもう。
868名無しバサー:2009/08/19(水) 09:29:35
雷魚はパフっていうかポフみたいな音させるから分かりやすいよ
869名無しバサー:2009/08/19(水) 12:21:23
そうだね、「チュゥ」ってやつは鯉の可能性が高い。
870名無しバサー:2009/08/19(水) 18:24:50
泡は鯉だろ。

「チュ・・・」ってのはブルーギルじゃね。
浮いてる何かを食べるときそんな感じ。
871名無しバサー:2009/08/19(水) 18:30:32
すごい初歩的な質問ですが、チューンなしで水が浸水してもそのままで
使えんの?例え沈んでも、ヒシモだらけだったりリリーパットな所では
クサの上に乗せれば沈まないと思うし、ポケットがあったら一瞬沈むから
それでアピールになったりしないの?
872名無しバサー:2009/08/19(水) 18:49:01
まぁ問題ないが、フロッグはその重さでベシテーションを押し沈めで水面下のバスにアピールしてる。
だから浮いていた方がいい。
あえて水を入れて浮き角度を変える人もいる。
873名無しバサー:2009/08/19(水) 18:59:11
スナッグプルーフの使い方がよく分かってない30年ぐらい前は、
中に水を入れて重くして投げるのも普通だった。
そのようにしろと書いた書籍もあったぐらいだ。
874名無しバサー:2009/08/19(水) 20:04:46
フロッグを沈ませて動かしても面白くない気がするが?
875名無しバサー:2009/08/19(水) 21:02:16
カバーの上を引いてくる
→カバーが終わるとこで沈める
876名無しバサー:2009/08/19(水) 21:07:07
>>874
だからよく分かってなかったんだよ。
オモリも付いてなかったし、脚を切るという発想も無かった。
でも、水を入れて飛ばしてもキャスト中に水が抜けるから、しばらくは浮いてたよ。
877名無しバサー:2009/08/19(水) 21:11:06
ヤフオクにNF60の4個SETが出品されてますお
( ^ω^)
878名無しバサー:2009/08/19(水) 22:00:24
出品者死ね
879名無しバサー:2009/08/19(水) 22:32:49
と、言いながら入札してしまう(笑)
880名無しバサー:2009/08/19(水) 22:57:53
おい!!最近まで奥で新品デントス三つ、ベビー三つのSetあったろ!!!
いつの間にか、落札されたのか?\4200だっから入札しようと思ってなのに………


高いか(笑)?
881名無しバサー:2009/08/20(木) 08:48:12
>>871
チューンなしと言ってるがパッケージから出して全く手を加えないで使用するの?
フロッグのアイと本体のズレ防止やアイのフック側の開き防止などをしてから
フックホールを塞がないで使用するなら使えると思います。
まあ、フックがずれてヒシなどに引っ掛かりウィードレス効果が低下すると思いますが
882名無しバサー:2009/08/28(金) 10:14:04
ほしゅ
883名無しバサー:2009/08/29(土) 23:23:29
ウィップラッシュのCORってどぉなの?
使ってる人いる?
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:56
>>883
使ってるよ
アマガエルとは違って細いからすり抜けがいい
首振りもコロコロしていいかんじだよ
885名無しバサー:2009/08/31(月) 22:15:53
最近フロッグばっかりやってる

だけどフロッグ用タックルで行くと釣りが限られるよね

お前らはフロッグタックルでどの程度までやれる?
886名無しバサー:2009/08/31(月) 22:22:09
自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
887名無しバサー:2009/08/31(月) 22:23:41
>>885
人にものを聞く態度じゃないよな。
888名無しバサー:2009/08/31(月) 22:23:47
ルドラクラスのジャークベイト、バズ、ビッグベイトくらい
889名無しバサー:2009/09/02(水) 00:18:12
PEの65ポンドを使ってますがリーダーはどのぐらいの太さがいいでしょうか?
890名無しバサー:2009/09/02(水) 00:22:19
65ポンドもありゃ直結でいいだろ
891名無しバサー:2009/09/02(水) 00:27:24
>>890

直結するとなんだかアワセ切れをやりそうで・・・

メディアに騙されすぎ?
892名無しバサー:2009/09/02(水) 01:14:33
>>891
安心して直結で良い^^
65巻いているからって!
ラインチェックは怠らないように^^
893名無しバサー:2009/09/03(木) 22:03:51
PE巻く時って下糸って必須ですか?
894名無しバサー:2009/09/03(木) 22:06:36
>>893
別に糸巻き量が足りるならいいけど
895名無しバサー:2009/09/03(木) 22:17:17
>>894

60〜70メートルはあると思います
896名無しバサー:2009/09/03(木) 22:24:48
>>895
PEだけでスプール満タンになるなら下巻きいらない
897名無しバサー:2009/09/03(木) 22:30:44
>>893
バスでも直巻きだとカバーごと抜くときとか滑るかもね
雷魚の場合は下糸は必携です
898名無しバサー:2009/09/03(木) 22:59:13
皆さんありがとうございます。変にラインが余るので下糸なしでいきます
899名無しバサー:2009/09/03(木) 23:13:49
スプールに結んだときにセロテープで留めたほうがいいよ
900名無しバサー:2009/09/03(木) 23:25:54
>>899

なるほど・・・!

参考になりました
901名無しバサー:2009/09/03(木) 23:56:02
なるほどって・・・おいおい
902名無しバサー:2009/09/04(金) 05:53:09
5600と4600って巻き上げパワーは5600のほうが強いんですか?
903名無しバサー:2009/09/04(金) 08:01:48
>>902
ギヤ比が同じなら変わらない。
904名無しバサー:2009/09/04(金) 10:49:12
>>903
て、いうことは糸巻き量が違うだけですか?
905名無しバサー:2009/09/04(金) 17:12:24
>>904
そうです。
906名無しバサー:2009/09/05(土) 12:38:05
メジャークラフトのコルキッシュでフロッグ使えますか?
907名無しバサー:2009/09/05(土) 13:49:51
>>906
コルキッシュよりダイワのブラックレーベル7.11フィートのやつが雷魚がきても使えるよ
908名無しバサー:2009/09/05(土) 14:04:29
>>907

家に使わないコルキッシュがあるけど新しく買った方がいいかな?
909名無しバサー:2009/09/05(土) 15:31:40
もう買ったんだ
だったらコルキッシュ使っちゃいなYO
910名無しバサー:2009/09/05(土) 20:43:24
皆さんはどんなタックルでフロッグを使用してますか?

オススメのフロッグも教えてください。

僕はコルキッシュ68H(908とは別人です)、スコーピオン1500、デントスです。
911名無しバサー:2009/09/05(土) 22:14:36
トマホーク カルカッタ カスタムフロッグ。
912名無しバサー:2009/09/05(土) 22:17:23
ブレードチューンについて質問です。
フックにスイベルを付けてブレードチューンしたいと思います。
フックにはゴム管とか刺しておけば大丈夫ですか?スピナベとかのテレーラーフックを留める小さなゴムでも大丈夫ですか?
オススメの方法教えて下さい。
913名無しバサー:2009/09/05(土) 22:23:26
>>912

ゴム管でいいよ

テレーラーフック留めとやらは知らん
914名無しバサー:2009/09/05(土) 23:04:48
ゴム管でオッケーですか。ありがとうございます。

トレーラーフックを留める、小さい黒ゴムあるじゃないですか。テキサスのペグ留めみたいなやつですよ。
915名無しバサー:2009/09/06(日) 00:01:08
>>914

うん、トレーラーフックは・・・

とりあえず自分のレス読み返せwww

逆に恥ずかしいじゃないかwwww
916名無しバサー:2009/09/06(日) 12:45:14
最近フロッグの調子はどう?

九州はまだまだ釣れる!!
917名無しバサー:2009/09/06(日) 13:21:29
>>910
ジョーブレイカー+DC100+PE60lbくらい
フロッグは色々
918名無しバサー:2009/09/06(日) 17:25:46
>>910
スーパースタリオン、銀メタ、フロロ20ポンド、デントス
919名無しバサー:2009/09/06(日) 18:33:20
ワイルドスタリオン

カルカッタ200

PE40ポンド

カスタムジライヤ
920名無しバサー:2009/09/06(日) 20:19:50
>>916今日は、まあまあ反応よかったけど
結局は乗らず、イモ60で2匹

長野県でした。
921名無しバサー:2009/09/06(日) 20:43:34
モンスタークイーンNEO 610XXX
ABU 4600C
PE8号
922名無しバサー:2009/09/06(日) 22:43:13
ここを見て、俺もベビーデントスにブレード(#2ウィロー)付けたんだけど、沈んだ。

対策テルミー。
923名無しバサー:2009/09/06(日) 23:06:59
>>922

ベビデンは喰わせのリーサルウエポン

だと俺は思ってるからブレードはしないかな

ベビデンは尻尾千切るぐらいかな
924名無しバサー:2009/09/06(日) 23:56:40
シッポちぎって、そのまま使うの?

詳細、テルミー。
925名無しバサー:2009/09/07(月) 00:05:22
>>924


そのままだべ

俺的にはベビの尻尾千切った方が首振りしやすいし、ノイジアクションのキレもいい。

どうせ直ぐに取れるし、初めから無くてもいい。

そして仕上げにオナニーして寝れ
926名無しバサー:2009/09/07(月) 00:12:02
927名無しバサー:2009/09/07(月) 10:02:16
http://imepita.jp/20090907/357550
http://imepita.jp/20090907/358430

こんな感じのヒシモとマツバモの混生したエリアがあるんだけど
フリッピングタックルで恐る恐るショートキャストしたら
雷魚が掛かって、案の定、潜られて藻化けしたんだけど

やっぱり雷魚タックルでやるべきかな?
928名無しバサー:2009/09/07(月) 10:51:50
そやね。
929名無しバサー:2009/09/08(火) 07:59:38
雷魚ロッドよりバスロッドのエクストラヘビーが良いと思うけど
930名無しバサー:2009/09/08(火) 21:04:19
そんなあなたに、スティーズのハスラーをオススメする。
931名無しバサー:2009/09/09(水) 21:40:18
フロッグってバイトの激しさにサイズが追いつかないよな。

デカいバイト音で他の人が振り向き、俺もカッコつけて派手にフッキング!!


だけどサイズは30wwwww

マジ恥ずかしいwww
932名無しバサー:2009/09/10(木) 00:16:41
>>931
それでも楽しいからいいじゃんwww
派手にバイトしてくれるだけで最高
933名無しバサー:2009/09/10(木) 11:14:03
藻が爆ぜる前触れを感じるんだ
934名無しバサー:2009/09/10(木) 17:54:02
フロッグってバイトは多いけど乗らないよな。


フッキングをよくするチューンやってる人いますか?
935名無しバサー:2009/09/10(木) 18:19:17
いると思われます。
936名無しバサー:2009/09/11(金) 09:29:47
のるけどバラしやすい
937名無しバサー:2009/09/11(金) 15:53:35
ラインをフロッグに結ぶ時スナップを使ったら邪道ですか?
938名無しバサー:2009/09/11(金) 17:59:40
チチワ作って結ぶ
939(´・ω・`)なめんなよ ◆BUZZN.tS8. :2009/09/12(土) 14:44:17
ボスラット最強伝説
940名無しバサー:2009/09/16(水) 16:51:35
VIVAのフラッパーのインプレよろしく
941名無しバサー:2009/09/16(水) 17:02:55
バイトは多発するけど、全然ノラない
942名無しバサー:2009/09/16(水) 18:36:49
>>940

とりあえずカップを切り取れ

話はそれからだ
943名無しバサー:2009/09/16(水) 18:48:55
俺もフロッグだと全然ノラない
944名無しバサー:2009/09/16(水) 21:01:38
ヲタランドから新しくフロッグ出てたんだな。
とりあえず一個買ってみた。
945名無しバサー:2009/09/16(水) 21:16:11
ようつべにカヌー乗った白髪爺さんがフロッグ使ってビッグバス釣ってる動画あるけど

あのフロッグって国内でも入手可能?
946名無しバサー:2009/09/16(水) 21:26:51
>>945
あれ欲しいよね〜
HPで通販購入出来るみたいだけど・・・
国内では輸入してるとこなんて無いんじゃない?
947名無しバサー:2009/09/16(水) 21:37:18
>>945
アドレスよろしく
948名無しバサー:2009/09/16(水) 21:40:57
>>944

マジ?

ウォーターランド好きだから買うわ

どんなフロッグ?
949名無しバサー:2009/09/16(水) 23:47:50
シャフロッグ でググレ
950名無しバサー:2009/09/17(木) 11:21:42
951(´・ω・`)なめんなよ ◆BUZZN.tS8. :2009/09/17(木) 11:35:40
>>950超ほしいwww
952名無しバサー:2009/09/17(木) 15:29:21
それにしてもおっちゃん不意のアタックにテンパってたな。
953名無しバサー:2009/09/17(木) 16:22:34
見たがめっちゃ欲しい
954(´・ω・`)なめんなよ ◆BUZZN.tS8. :2009/09/17(木) 18:25:52
暇なときプラ版で作ろっと
955名無しバサー:2009/09/17(木) 18:43:49
こりゃいいな!
デントスに足つけてみよっとぉ
956名無しバサー:2009/09/17(木) 23:19:15
最近のフロッグはやたら高価なものが増えた。
ペイントものの大半はシーリングしても塗装ごとガバッと剥がれて来るしorz
スワンプドンキーだけは秀逸、あれは真面目にノーチューンで使える。
957名無しバサー:2009/09/18(金) 01:04:24
フロッグ楽しいけどさ










ノラなすぎ
958名無しバサー:2009/09/18(金) 01:14:43
ドンキーはいいよね
959名無しバサー:2009/09/18(金) 01:29:39
伸びのないラインPE使えば簡単にノルけどな
960名無しバサー:2009/09/18(金) 09:27:43
>>950
このフロッグの肝は足ヒレではなく鼻先にチョン掛けしたフックの位置と見た
バスの場合、こっちの方が正解なのかも
961名無しバサー:2009/09/18(金) 17:41:50
この時期フロッグにウシガエルが飛び付いてくる













気持ち悪いからやめてください
962名無しバサー:2009/09/18(金) 18:43:52
だがそれがいい
963名無しバサー:2009/09/18(金) 20:35:30
よくねーよw
964名無しバサー:2009/09/18(金) 20:42:23
カエルのノリはいいが

バスのノリは悪い
965名無しバサー:2009/09/19(土) 12:18:41
今朝は小さいけどベビーデントスでバス
http://imepita.jp/20090919/439600
ポッパーフロッグで雷魚が釣れました
http://imepita.jp/20090919/440130
966名無しバサー:2009/09/19(土) 13:33:48
呑み込まなきゃ針が刺さらんのか

967名無しバサー:2009/09/19(土) 13:53:35
いや呑まれてないよw
雷魚同様上顎に掛かったが、
即外した後にルアーも一緒に撮った方が証明になるかな?と思い、口に戻し入れただけだw
968名無しバサー:2009/09/19(土) 13:56:46
マジ?>>965ベビデンでそんなに丸呑みされてるの見るの初めて!
しかもスナップ付きで使用とは・・・
969名無しバサー:2009/09/19(土) 14:31:38
陸っぱりはロッド一本か二本でやってる
俺の場合常にスナップ付けてるよ
ナベやバズもゴム管をアイに付けてスナップ繋ぎだし。
970名無しバサー:2009/09/19(土) 14:37:04
スプリットリングが無いタイプはスナップ使うのが常識
直だと動きが悪くなるばかりか、雷魚に呑まれたりした時に歯切れ防止にもなる
971名無しバサー:2009/09/19(土) 14:39:08
ライギョに呑まれたら外すのめんどくさいだろうなぁ(´Д`)
972名無しバサー:2009/09/21(月) 20:57:32
まだまだフロッグいけるな

今日フロッグオンリーで充分楽しめた
973名無しバサー:2009/09/22(火) 10:52:28
まだいける!
つぅか最近の方がノリがいいんだよ
974名無しバサー:2009/09/22(火) 11:03:27
>>973

夕まずめはもっとノリがいい
975名無しバサー:2009/09/22(火) 11:08:22
俺は藻が溶けかけたこの時期が好き
976名無しバサー:2009/09/22(火) 11:20:20
フロッグのPEのリーダーってどのくらいが適当かな?

今まで直結してたけど他の釣りもやりたいし・・・
977名無しバサー:2009/09/22(火) 11:25:31
他の釣りするときだけリーダー付ければ?
978名無しバサー:2009/09/22(火) 13:41:21
http://imepita.jp/20090922/489870
ポッパーフロッグをブレード仕様にする場合
スカートを引っこ抜いた穴にゲーリーのパールビーズを押し込み接着すると丁度良い水抜き穴になるよ。
今朝もこれが大活躍!お試しあれw
979名無しバサー:2009/09/22(火) 17:00:03
色々試してみるね♪
980名無しバサー:2009/09/22(火) 20:34:03
残り20
981名無しバサー:2009/09/22(火) 20:38:16
夕まずめにワームでセコセコする奴ってなんなの?
982名無しバサー:2009/09/22(火) 20:55:55
今日は川のゴミ溜まりでブロンズアイJr.を投げてきたぜ!
スカートバイト多発で楽しかったぜ!
983名無しバサー:2009/09/22(火) 21:01:29
>>981
ネチネチ君もフロッグ投げ出したら困るでしょ?だからネチネチやってもらってれば良いの^^
984名無しバサー:2009/09/23(水) 17:34:11
コンバットポッパーが柔らかければなぁ〜
あれはスナップ付けてトロロの上をガポガポやっても
唯一(全部の蛙を試したわけではないが・・)藻を拾わないんだ。
ただ、固いのがね。
985名無しバサー:2009/09/23(水) 17:59:38
>>984

デントス使っとけ

ノリ最高
986名無しバサー:2009/09/23(水) 18:45:16
兄貴のポッパーフロッグは?(´Д`)ハァハァ
987名無しバサー:2009/09/23(水) 21:54:38
>>984
使い込むうちに軟らかくなるけど、最初から軟らかくしたいならお湯に浸けて揉むといいよ
988名無しバサー:2009/09/23(水) 22:11:03
>>986
どこにも売ってねえ
989名無しバサー:2009/09/23(水) 22:20:31
>>981
俺はフロッグ持ってないからヒシエリアでもワームをセコセコ動かして釣るしかない。
990名無しバサー:2009/09/23(水) 23:44:00
俺はフロッグ引いた後にフォローでイモグラブ60をフォーリング

めちゃくちゃ効果あり!
991名無しバサー:2009/09/23(水) 23:49:43
最初からイモグラブでいいと思うよ。
992名無しバサー:2009/09/23(水) 23:51:40
フロッグでいる場所を探せるからね
最初からイモだとアピール弱すぎて難しい
993名無しバサー:2009/09/23(水) 23:56:00
↑それは気のせいやわ〜
994名無しバサー:2009/09/23(水) 23:58:30
やってみたら分かるよ
気のせいならフロッグにテイルやらブレードやらいらないじゃん
995名無しバサー:2009/09/24(木) 00:00:57
>>994

うん、いらない

ブレードつけたことないし、尻尾は千切る。

フロッグの重さで充分アピールできる
996名無しバサー:2009/09/24(木) 00:17:28
俺は首振りの強さを変える
997名無しバサー:2009/09/24(木) 09:31:08
雷魚用とバス用の、違い教えてね。
998名無しバサー:2009/09/24(木) 09:39:01
かえしの有無
999名無しバサー:2009/09/24(木) 09:39:29
遊びまくり
1000名無しバサー:2009/09/24(木) 09:42:49
ちんちん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。