【長吉CDブラ】外来魚問題総合スレ157【終らぬ悪夢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しバサー:2007/09/04(火) 02:10:47
北京原人 = 中国人の祖先w

分類をやるのは人間。
896名無しバサー:2007/09/04(火) 02:16:39
>>523
>明治以前に入ってきたものは帰化種としちまいやがって、
>在来種同様の扱いだ。こりゃぁ、いってぇどういうことだ?

吉田工事が外来魚をヒトに喩え、外来種を「ヒト」か人種かに喩えているが、
人間のことなら、「古い渡来人も帰化日本人にするな、在日だ。」 と?w
日本に来た外国人を全部在来日本人に?入国管理法のようなものだってある。
こういうのは、多民族国家ではあるまいし、どこかで線引きも必要な場合も。
吉田は「長年日本にいるバスは日本魚としたい」というのがあってだろ。

>明治以降、日本に来た生物は……てぇーことはだね、
>明治以降に入ってきた外国人は駆除されるんかね。

吉田こうじは、バス等外来魚擁護のために、

バス=駆除される
在日(とくにアジア系)外国人=駆除される

という構図を頭の中で作り、
バス擁護=在日擁護のようになってしまっているw
しかし、同じものとするのは、人種差別意識(バス等外来魚=
在日など外国人や在日何世たる日本人も同じ)でもあれば、
差別されている意識(に対する反対)によるものでもあるといえる。
しかし、擁護派にとっても、ヒトと外来生物は違うものとしておいたほうがいいところもありw
897ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2007/09/04(火) 02:18:41
>>882
乙です、
898名無しバサー:2007/09/04(火) 02:22:49
>>明治以前に入ってきたものは帰化種としちまいやがって、
>>在来種同様の扱いだ。こりゃぁ、いってぇどういうことだ?

言いたいのは、たぶん「明治以前のものだけ在来種と同様の
帰化種なんてずるいじゃないか!」だ罠。
「日本の長年そこにいる何世のバスも、帰化でいいからそろそろ日本の魚に」
なのだとおもはれw
899名無しバサー:2007/09/04(火) 02:27:25
まあ、ブラックバスの駆除は昭和天皇の御遺勅だからなぁ。
900名無しバサー:2007/09/04(火) 02:29:43
>>896
訂正を手伝いますw

「しかし、同じものとすることは、人種差別意識(差別されているバス等外来魚=
差別されている在日など外国人や在日何世たる日本人)でもあれば、
差別されている意識(その差別に対する反対)によるものであるともいえる。」
901名無しバサー:2007/09/04(火) 02:47:46
訂正?しなくてもわかる
902名無しバサー:2007/09/04(火) 03:10:29
居なくなるはずの長文は、とりあえずこのネタだけはレスしていなかったので
しておいたようでつw
903名無しバサー:2007/09/04(火) 03:20:52
>>782
世陸って・・・ハーフなら日本代表室伏?前の金澤イボンヌ?
野球のダルビッシュ?(w
ちょと運動能力のポテンシャルは違うかもネギ。
サッカーのカメルーン代表に対する日本側のコメント
「身体能力が違う。同じ人間とは思えないぐらいすごい」
駅伝でも助っ人留学生を呼んできてまでたくさん使う大学はずるいと、
視聴者らから言われている。
904名無しバサー:2007/09/04(火) 03:25:39
このスレにいる人達の理想論を聞いてみたい
905名無しバサー:2007/09/04(火) 03:29:31
日ハムのダルや阪神の藤川は、見ていて気持ちいいぐらいだな。
日本のエース、至宝。
ダルはハーフなんで、日本に来た外国人よりも日本の血が入っているだけ
ずっと日本人と受け止められ、受け入れられる。
しかしあの運動能力やはっきりしたハンサムボーイな顔立ちは、
外国の血のせいだろと。
906名無しバサー:2007/09/04(火) 03:35:42
>>900
>差別に対する反対

いや、グローバリズムってやつだ
田舎や年寄り子供にまで市場原理主義を押し付けようとしているに違いない
そしてよっしーはネオコンなのさ
907名無しバサー:2007/09/04(火) 03:39:01
>>905
オマイは「なんちゃって長糞」の方だろ?
元祖長糞は別に居るよな?
908名無しバサー:2007/09/04(火) 03:43:42
人種という人間なら食う寝るなど生物として大きな違いはないからよくとも、
外来種は違う種で、もっと大きな特性も違って生態系や自然環境に変化をもたらす。
これは文化の変化をもたらすのとは違う。その手の話だったのでせう。
909名無しバサー:2007/09/04(火) 03:47:00
>>907
しかしyouはチョソの口調チョソの態度w
910名無しバサー:2007/09/04(火) 03:54:39
>>909
朝青龍がやられたのは、要はそういうことにも近いですにゃ
911名無しバサー:2007/09/04(火) 03:56:35
>>910
>朝青龍がやられた

だれに?
912名無しバサー:2007/09/04(火) 03:58:11
>>909
映画『パッチギ!』でも観て大人になって下さい
913名無しバサー:2007/09/04(火) 03:58:51
youは、ダルビッシュ「優」のことでなくて
英語であり、「お前」か「貴方」か。
そーゆー色んな意味を含めてありそで中曽根w
914カルロストシキ:2007/09/04(火) 04:01:52
オマンコって何ですか?
915名無しバサー:2007/09/04(火) 04:03:20
>>908
理系でのそういうのと、
文系的な文化や政治の変化をもたらすのと、
どっちが影響が大きくどっちが問題か、
それは一概には言えない。
916名無しバサー:2007/09/04(火) 04:07:30
いくらよっしーでも「駆除=殺す」の意味で外国人を持田さんだろw
「駆除=排除/排斥」のつもりで話がゴッチャになってる竹田
917名無しバサー:2007/09/04(火) 04:16:26
競馬の話だが、マル外の”外車”ことマルゼンスキーは、
「ダービー、大外枠でもいいから出させてくれ」の、
朝日杯の映像を見れば日本最強馬、
せめて日本の競馬史では間違いなく5本の指には入った馬。
子の菊花賞レコード馬ホリスキーや、
ニジンスキーのスタミナからしても、
インチキ幻の三冠馬ではなく、
三冠という話が出たハズの馬だ。
918名無しバサー:2007/09/04(火) 04:23:19
GTは、国際基準にのっとれば今やjpnTですね。
まったくもって、しっくりこない。
農林水産だから農がからんで農業保護的な閉鎖的なところあるも、
なんでもかんでも開放せずに、
日本の競馬は、日本でだけやってるものでもいいでしょうに。
なところも。
919名無しバサー:2007/09/04(火) 04:24:25
>>908
>生態系や自然環境に変化をもたらす。
>これは文化の変化をもたらすのとは違う。

「日本社会に変化をもたらす」と言いかえれば同じでそ
920名無しバサー:2007/09/04(火) 04:26:38
>>907>>918
オマイは「なんちゃって長糞」の方だろ?
元祖長糞は別に居るよな?
921名無しバサー:2007/09/04(火) 05:04:21
>>917
参議院議員の橋本聖子の父が所有していたマルゼンスキーw

外国馬ではなく日本馬、持ち込み馬といわれるものだね。今なら出られる。
地方馬のオグリ、凱旋門2着のエルコンドルといったスターホースでもこういうのが。
天皇賞秋の「クロフネ」でもあったねw

>>918
しかしGTを外国のGT並に、外国馬がたくさん出られるレースにする
というのは、少々ムリも。
EUのように連合するぐらいのヨーロッパとは違う。
農業保護・・・農業は食料自給率のことがあり、
いざ外国から入ってこなくなってきた時に独立国家としての問題が。
日本クラシックは、将来の日本馬の種馬探しが目的なのも。
長距離レースは軍馬育成のためで、日本では天皇賞3200が一番格式が高かった、
そしてGTでは一番距離が長い。
オーストラリア競馬の祭典で長距離大レースのメルボルンカップは
日本馬ワンツーだったが、オーストラリアは日本と馬場が似ているのも。
あと、かつてのJCでここらが強かった頃と違い、日本馬のレベルアップがある。
世界の潮流は、マイルなどのスピード短距離。ミスタープロスペクターやキングマンボ。
日本も今はこれにあわせてこっち。父がスピードなら、母方にスタミナの血を入れて配合、
スタミナは、距離をこなせるだけでなく、スピードの持続にも一役買う・・・そういう話ですねw
922名無しバサー:2007/09/04(火) 05:21:35
JCで外国馬と逆転というか「ホームでは勝てる」、
超一線級でなくとも2着3着に名を連ね通用するとなったのは、
日本では2線級というか1.5流とされていた、
レガシーワールドやマーベラスクラウンが勝ったあたりからだよ。

競馬は、外国からの輸入ばかりで外国馬が強かったが、
あわよくば強くして外国へ輸出できるぐらいにしたい・・・
それが日本やこれらの産業の利益
(悪い意味の利益というのではなくて)につながる、
というのがあるからね。

それと、前のジェニュインは、短距離馬でなくて短距離マイルも向く中距離(〜2000)
、せいぜいよくて2200までで有馬はムリ、ってことね。
ドバイへ売り渡った今年のアドマイヤムーンは、宝塚を勝ったことで
「=日本現役最強馬」というには、なかなか難しいよw

関係ない話ですまなかったね、じゃw
923名無しバサー:2007/09/04(火) 05:28:24
グローバリズムとナショナリズムについてでした、かい?
924名無しバサー:2007/09/04(火) 05:44:01
>>865
このスレも900を超えちょうどいい感じだから、
最後にせっかくだからw

その人物をよくはしらないが、バサーらしからぬバス釣り人、年寄り。
人当たりもいいらしく無難。
しかし、20年のベテランのようでも、バス釣り知識技術はそれほどではなさそう。
「あの強烈な引き」というのはどうかと。
そして「あの強烈な引きのためにバス釣りをやっている、バスの特徴、
それが一般バサーにとってバス釣りをやる理由、バス釣りの楽しみ」
というのもどうかとw
925名無しバサー:2007/09/04(火) 06:13:27
しかし土佐礼子は見れば見るほどorz
926名無しバサー:2007/09/04(火) 06:23:48
>>865
“あの強烈な「引き」に魅かれて”wwwwwww

視野が狭いというか、バカだな
927名無しバサー:2007/09/04(火) 06:27:23
>>903
サッカーのオランダ代表やフランス代表は、
在来ゼロな風だーよw
あれがいいとは、日本ならイワネ。

フランスは多民族アメリカの思想的な部分での
モデルにもなったところがある。
この自由平等博愛の三色旗の下、それを信ずる者は・・
その全てのフランス国民は・・な。
928名無しバサー:2007/09/04(火) 06:29:30
「引き」に魅かれて てば、シャレでつか?
929名無しバサー:2007/09/04(火) 06:35:26
リリ禁違反であろう一応通常バス釣りスタイルのバサーが、
新聞に出ているとはw
しかも戻す会らの取材に来ている京都新聞。
930名無しバサー:2007/09/04(火) 06:38:10
コージの9月琵琶湖釣行と言い出したこととも関係あるやもしれん。
931名無しバサー:2007/09/04(火) 06:47:58
>>927
フランス大統領が保守のサルコジに。
保守化の原因は、その移入の人=移民。
多くなりすぎれば、反動は出るもんだからね。

アメリカ大統領ブッシュは、バス釣りには寛容でしょうね。
ブッシュ父はバス釣りビデオにも出たバサーですからw
超分子曰く、サルコジならぬ「ブッシュはアル中猿w」かもですが。
932名無しバサー:2007/09/04(火) 07:00:09
親米だったブッシュとも仲良くしていた小泉さんは?w
サヨもナショナリストウヨも、アメリカの奴隷は、、?イヤ。だね。
日米安保もそういう部分。

久間防衛大臣発言は、この両方から攻撃受けて辞任に追い込まれた形。
原爆を落としたアメリカ擁護のように聞こえるからね。
しかし、総玉砕するまで・・ソ連参戦という論として一理ありなところもあったが、
原爆は、被害感情でそうもいかねってやつ。
カストロとゲバラは、慰霊に長崎を訪れ、
「あなた方はそれでもアメリカのいいなりになるのか」でしたからね。
ウヨサヨ、どっちからも嫌われないタイプ発言だったw
933名無しバサー:2007/09/04(火) 07:11:45
しかし、イチローはあのずっと長年結果も残す、
コツコツしたところは偉いな。

先行して直前で差して抜け出すようなのが競馬では
一番安定感のある勝ち方(追い込みは届かないのが必ずある)で、
横綱相撲(ルドルフ)なんだが、ハイペースで逃げてそのまま逃げ切られたら、
だれも追いつけない(サイレンススズカ)んであって、
あれが一番強い勝ち方。
逃げは無酸素運動的な時間が長くなる(追い込みはラストだけ。)ため、
バテて損するのが大きいから、新馬戦とは違って、
格が上がると逃げ馬で勝てるのはそういなくなる。

受験でも、いくらごぼう抜きをやっても、
ああいうのには最後まで追いつかないんだよw
見習いたいと思ったところだ。実感を込めて言っているw
934名無しバサー:2007/09/04(火) 07:21:52
別にイチローが韓国に対して「向こう十年日本には」や「ファック」だったり、
アメリカでは日本的なところを強調しているから
偉いと思うってことでもないってことすネ。
俺のツレはイチローはツンツンしているしシャレがきかなそうで、
松井と比べて記者にノーコメントだったりで、ワガママそうで
態度とかががあんまり好きじゃないそうです。

基本は、リーダーもやったにしても持ち上げてくれるからで、
あんまり人とつるんだりしない、子分肌でもない個人主義者ですからね。

産経の記者の部長か何かが「イチロー嫌い」と、やってましたけどw
935名無しバサー:2007/09/04(火) 07:26:44
アロワナ
936名無しバサー:2007/09/04(火) 07:32:26
>>933
んでも小学生から受験勉強塾通いばかり、
それ専になっちゃうのも嫌だ、
受験対策や〜大学対策はあんまり好きじゃない、
小手先のテクよりも基本重視だ、とw
時間的に釣りなんかやってられないよねw
まあでも高学歴でそれなりに満足、
模試で成績がいいぐらいならどこなりと受かっちゃう、
大学以降更にパワーアップ、
模試の分位の力はあったからそれ相応のところへ行っている、
本心からコンプレックスはない、とw
937名無しバサー:2007/09/04(火) 07:42:25
早慶が関西にあれば、もうちょっと受けても良かったが
初めから行く気なし

by今江?w
938名無しバサー:2007/09/04(火) 07:46:53
さあーね?どうなのかな?w
本当の専門分野は言わない気のようですから
何学部かも言わないみたいw
939名無しバサー:2007/09/04(火) 08:02:56
勉強ばかりしてると「こんな退屈な人間になっちゃいますよ!」
つー見本市会場はここですか?
940名無しバサー:2007/09/04(火) 08:07:01
カストロは弁護士、ゲバラは医者なんだが。
しかし貧乏人の味方というやつだね。

妻への手紙は、女の尻を追いかけている
しょうもない男ではないことを物語っていた。
政治家カストロとは違う理想主義者な部分が強くて、
キューバ一国の一国主義ではない全体主義者という
ことにもなっていたっけが。
ここらが、もちろん左翼からも、右翼からも、な部分で、
ある意味、ゲバラは特にだが、謙信のような俗っぽくない部分、
頭の中では群れない部分。しかし、カリスマ的な部分、
神経質で激怒するなど厳しいキレやすい部分にもなる。
941名無しバサー:2007/09/04(火) 08:08:57
なんちゃって長糞はググりながら必死に書き込んでるのが丸わかりなんだよw
942名無しバサー:2007/09/04(火) 08:13:26
ググらなくても即席でいくらでも書けそうなのは一目瞭然w
でも、ググッてみるのも面白いってやつだぁね。
943名無しバサー:2007/09/04(火) 08:31:06
岩吉の話の方がまだ面白かったな
944名無しバサー
カストロとゲバラは、野球とサッカーの話でも出てくるところが笑えるw