【独立】スモラバ総合スレッド【しますた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
よろしこ
2名無しバサー:2007/05/20(日) 21:02:47
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
3名無しバサー:2007/05/20(日) 21:04:53
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しバサー:2007/05/20(日) 23:08:36
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
5名無しバサー:2007/05/20(日) 23:09:20
元を辿れば大阪弁も阿波弁を猿真似したもんなんぞ
つまり昔の大阪人は聖地徳島に憧れて方言までパクったっちゅーこっちゃ。
ふるやけんじがジブラの歌い方をパクったようなもんじょ
ほなけどワイら偉大な徳島県民様は大阪人をディスったりせえへんけんな
ワイらの器のデカサ、そして優しさは天井知らずやけんのぉ(嘲笑)

なんや徳島人がガラ悪いやゆう書き込みしとる奴がおるのう。
ほんなもん、性格の悪い県外人が聖地徳島の悪口書き込んでばっかりおったら
ワイらも黙っとれんわいや。不可抗力としか言いようがないわだのぉ(半笑
6名無しバサー:2007/05/20(日) 23:10:02
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。
ワイら徳島人は最強なんじょ
7名無しバサー:2007/05/20(日) 23:10:53
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」


ってナンパしよるけんな。


東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。
ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
8名無しバサー:2007/05/20(日) 23:11:39
あとえぇこと教えたる!
四国で一番田舎なのは高知県
これだけはなによりも真実
香川は一応中心部は発展しているが使える店が少ない
愛媛は都会

ただ住むならすぐに本州に出れる香川徳島やな

都会度
愛媛>香川≧徳島>>高知
だが

便利度
徳島>香川>高知>愛媛


あと、すじえび死ね
9名無しバサー:2007/05/20(日) 23:13:41
スモラバスモラバどやかましいわ!!

おはんらスモラバなんぞどうでもええやろ?(笑)

まあ、毎日ちんちんしごいとるおまはんらは得意かもしれんわな(爆笑)

ワイはビーチフルな娘に咥えてもろとるからワカランわな(超爆)

こっからはワイ等の住む銀河系一のダンシングタウン・徳島帝国様の話せんかだ。

ほっちの方が有意義な休日の昼下がりを過ごせると思うでよ?

どないな?
10名無しバサー:2007/05/21(月) 00:36:43
おまはんら徳島に住んだらええんちゃうで?
徳島だったら都心からも近いしたらいうどんは美味いしごっつい住むのにはオススメの都市だと思うけんどな。

バス、電車を始め交通の便も整っとるし徳島駅前も賑わっとっていて活気が溢れとるわ。良い店多いしね。

ワッシは生まれも育ちも葛飾柴又のケチで粋でアホでチャキチャキの東京人なんだけど徳島に引っ越してからかなり充実しとるんだよホントにこれしかし。
軽の車でもちょいと改造して声掛ければ女の子とすぐに大人の関係になれるんよ。オマケにカワユイ子かなり多いのだよ。

ホンマでっせ?

実際秋田町には全国から女をナンパしに集まってるんや。 それぐらい徳島女はレベル高いんやで?
ワイは徳島に行くまでは26年童貞やったんやけど徳島来てから糸も簡単にロストチェリーボーイなんだよ(笑) とにかくチミ達は早く今の場所に居ても何も変わらない事に気付く事である!
徳島は日本最後の楽園なのだすからね!ね!
11名無しバサー:2007/05/21(月) 00:50:23
子バスも小バスも釣ってしまうスモラバのスレ乙!
12名無しバサー:2007/05/21(月) 07:45:11
そろそろ恒例の行事は終わったか?
13名無しバサー:2007/05/24(木) 19:16:34
トレーラーって何が調子いいでつか?
14名無しバサー:2007/05/24(木) 20:50:32
俺はパワーリーチが好きかも・・・
あとスティルベイトなんかも。
15名無しバサー:2007/05/24(木) 21:10:05
>>14
スティルハントは、単体でもいい感じやもんね。
16名無しバサー:2007/05/24(木) 21:16:06
レインの太いラバーでスモラバ作ったらフレア感ゼロだった...
もう5個も作っちゃったよorz
17名無しバサー:2007/05/24(木) 21:29:33
只今スモラバ作成中!
丁寧に作ると時間かかるなぁ。
18名無しバサー:2007/05/24(木) 21:42:24
四国はなんだかんだ田舎。
せいぜい田舎どーしでどんぐりの背くらべしてなさい。ケケッ
19名無しバサー:2007/05/24(木) 21:56:28
スモラバが釣れる状況ってノーシンカーやワッキーでも釣れる気がするが・・・

これは言わない約束なのか?
20名無しバサー:2007/05/24(木) 22:06:31
>>19
周りが釣れてない状況で一人スモラバで20匹以上の爆釣した経験アリ!!
でも、ワッキーもつれるorz
21名無しバサー:2007/05/25(金) 17:05:47
ノーシンカーとかワッキー、ネコの方が〜
などと考えてる人。
ぶっちゃけどれに反応して口を使うかは分からない
何投げても釣れるかも知れないし何投げてもダメかも知れない
じゃあスモラバは他に比べて何がいいのか









ワームに比べて長持ち

でおk?
22名無しバサー:2007/05/25(金) 17:58:30
スモラバのほうがフックアップ率が高いんじゃない?
23名無しバサー:2007/05/25(金) 22:27:24
>>21
それで桶!
24名無しバサー:2007/05/26(土) 15:14:17
スモラバテクニックまとめ
フワリング
モワリング
チョチョニング
スイミング
ピンピング
ピリリング
パパリング
全部マスターするのたいへんだお
25名無しバサー:2007/05/26(土) 20:15:49
ケムケムラバー買って巻いてるんだけどジグヘッドのシンカーの部分がフレアしないんだけどどうしたらいい?
26名無しバサー:2007/05/26(土) 20:23:51
>>25
ワイヤーをきつく締めた?
27名無しバサー:2007/05/26(土) 20:32:11
>>26
しめてないです。
28名無しバサー:2007/05/26(土) 20:45:33
>>27
ちゃんと締めないとだめだお・・・
29名無しバサー:2007/05/26(土) 20:47:59
そうなんですか?
何使ってきつくしめてますか?
30名無しバサー:2007/05/26(土) 20:52:52
ペンチだお
31名無しバサー:2007/05/26(土) 20:56:45
>>21
トレーラーによってはどうかな。
スモラバは流れの有る場所では強いし、何にでも化けるんで食わせには重宝してるよ。
重さにより、虫パターンから、中層、底とオールマイティだしさ。
32名無しバサー:2007/05/27(日) 18:24:53
自作スモラバで釣れた。
嬉しいもんだね( ^ω^)
33名無しバサー:2007/05/28(月) 16:50:57
ハンハントレーラーはプロの方も使ってる人が多いみたいですがそんなに良いんですか?
あとケムケムシャッド使った事ある人います?
34名無しバサー:2007/05/28(月) 16:54:11
がまかつのスモラバ使ってる方いますか?


使い心地は如何なもんでしょう?
35 ◆zRpu36ZhTc :2007/05/28(月) 17:04:49
>>33
良くはない
そもそもスモラバ単体では恐ろしく釣れないから
何か使わざるを得ないために無理やり使ったって感じ
もちろん単体でも釣れなくわないよ、でもワームのが数十倍釣れる
なぜジグを使うか コストの点だよ ワームだと消耗するし
だから釣果では劣るけどスモラバは持っていて損はないよ
あと、俺は毎週釣りに行ってるけどスモラバで釣り勝ったことはゼロ
過去のトーナメントでもウイニングルアーでスモラバ単独でなった
ことはゼロ スモラバワーム付けもメインで使ったという人はゼロ
だけどコストの点で俺は使い続ける で、ワームは何が良いかというと
コストの点から長持ちするのがよい そのワームは長持ちするよ
36名無しバサー:2007/05/28(月) 17:10:55
馬鹿だろ
37名無しバサー:2007/05/28(月) 17:14:55
>35
まあ確かにワームほどは釣れたことは実は俺もない.

前スレから釣りまくったぜと誘導してきたけどw

でも さあ  今までデカイのしか釣れないと数釣りマニアから
排他されてきたラバージグを  あえて釣れるように仕向けるって
おもしろいじゃん/   俺は数釣りハンターでも釣れると思いこませて
使わせたいんよw お前等が嫌っていた釣れないとされているラバージグの
スモール版をなwww
38名無しバサー:2007/05/28(月) 17:31:29
下手くその貴重な意見ご苦労様でつw
39名無しバサー:2007/05/28(月) 17:40:28
まあ釣れないの同意だけど俺は腕がよいからこれでも釣れるんだよ
40名無しバサー:2007/05/28(月) 17:45:24
がまのスモラバの
バルキーってやつは気に入ってる

ハンハンよりフックが太いし、ガードも好きな量にできるし安い
41名無しバサー:2007/05/28(月) 18:16:11
がま>はん>けむ

でおk?
42名無しバサー:2007/05/28(月) 18:19:48
何がOKなのかわからんけど、どれも釣れる魚は同じだよ
サイズも全く同じだし
ぶっちゃけ俺はカバー狙いかカバー狙いでないかで使い分けている
カバー狙いならカバー狙い用のスモラバ、そうでないエリアはこれ
って感じで
43名無しバサー:2007/05/28(月) 18:27:59
>>33はハンハントレーラーとケムケムシャッドの事を聞いているのに
なんで>>35はスモラバ単体の釣果の話になっているの?
44名無しバサー:2007/05/28(月) 18:48:31
釣り堀ならトレーラーなしで、ワームより釣り勝ってたことある
45名無しバサー:2007/05/28(月) 23:07:08
見えバスいたらハンハンゼロ単体を投げる
だいたい釣れる!飛距離出んけど・・・
46名無しバサー:2007/05/29(火) 00:00:06
気に入ってるのは風神トレラ
浮くってのがナイス!
まあ、まだ1匹も釣った事ないわけだがw
47名無しバサー:2007/05/29(火) 00:07:23
jig head じゃダメなの?



スモラバの定義として、何oz以下?
1/16oz以下で、おk?

48名無しバサー:2007/05/29(火) 00:26:02
2ozでもウニウニにすればスモラバだよ
49名無しバサー:2007/05/29(火) 00:42:25
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1180366386/l50
新しいスモラバスレ・・・・・・
50名無しバサー:2007/05/29(火) 21:39:31
んで、どっちを生かすの?
51名無しバサー:2007/05/30(水) 10:30:51
あっちじゃないかと
52名無しバサー:2007/05/30(水) 12:23:37
古いほう優先
コッチを生かして
アッチは放置、落ちなかったら次スレにする
53名無しバサー:2007/05/31(木) 01:09:21
前スレであったフィナも211もプラスマジックもケイテクも全部試したがたしかにいい
どれもお勧め あとは好みだな
54名無しバサー:2007/05/31(木) 10:25:48
ハンハンゼロみたいな浮力のみのスモラバ作った事ある人いるかな?
作った事ある人材料とかアドバイスお願いします
55   :2007/05/31(木) 12:42:47
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ククク


56名無しバサー:2007/05/31(木) 13:48:33
↑こういう馬鹿が来るので、なるべく下げよう。

ちなみにハンハンゼロって実物見た事無いけど、モールドにクリア樹脂流し込めば出来るんじゃない?
57名無しバサー:2007/05/31(木) 14:34:06
56‐なるほど
参考にしてみます。thank you
58名無しバサー:2007/05/31(木) 18:07:53
E−mail(省略可)の所に半角英でsageと入れましょう。
するとステキな事が起こります。
初心者の皆さん、徹底しましょう。
59名無しバサー:2007/05/31(木) 18:08:36
俺がsage忘れたorz
60名無しバサー:2007/05/31(木) 18:26:59
一匹目の見えバスはサブサーフェイスクランクで速攻喰ってきたのに二匹目にスモラバ使っても全く喰ってこんかった…見えないバスはたまぁーに釣れるスモラバ君だが見えるバスはクランクの方が釣れてしまう。実際見えないバスも圧倒的にクランクの方が釣れてしまう。
61名無しバサー:2007/05/31(木) 22:38:40
基本的な事聞いていい?
「スモラバ」って何の略?
あと「ザラ」って?
62名無しバサー:2007/05/31(木) 22:56:34
スモラバでスレッドで仮止めするときに手で巻く?
それともシャーペンみたいな感じにスレッド引き出せる道具ってある?
63名無しバサー:2007/06/01(金) 00:25:55
フライ用にあるのが使えるかもしれんが
手で十分
64名無しバサー:2007/06/01(金) 01:09:42
スレッド巻く時ってどう結ぶのがいいんだ?
65名無しバサー:2007/06/01(金) 06:21:31
ハーフヒッチ。
そんなに高くないからボビンを使おう。綺麗に巻けるしね。
66名無しバサー:2007/06/01(金) 20:40:05
>>61
本気?w
67名無しバサー:2007/06/02(土) 01:04:54
本気です。
自分的にはスモールラバージグじゃないかと思ってんだけど、

ヘビザラも、重いザラなのは分かるけど「ザラ」が分からない。
68名無しバサー:2007/06/02(土) 01:52:40
釣りと思うが念のため
ttp://light-lure.com/natsukashi/lure/zarat.html
69名無しバサー:2007/06/02(土) 02:15:29
>>68
サンクス!!
総称じゃなくて、固有名詞だったのね。

ちなみにスモラバってスモールラバージグでいいの?
70名無しバサー:2007/06/02(土) 20:25:17
>>69
そう.....ですよ。

なんか激しく嬲られてる気がしてきました。
ほんとに釣りじゃないよな?
7169:2007/06/02(土) 21:55:46
釣りじゃありませんっっ。
本気で知りませんでした。
ありがとうございました。
72名無しバサー:2007/06/03(日) 12:11:05
おれも最初はシリコンラバーのスモークカラーのラバジだと思っていたw
73名無しバサー:2007/06/03(日) 13:01:08
本来ならライトラバージグだと思うんだけどね。
でも「ライラバ」なんて略されたら訳わからなくなるなw
74名無しバサー:2007/06/04(月) 19:00:25
がまかつのスカート、癖ついて変にならない?
75名無しバサー:2007/06/04(月) 19:03:00
0.4?0.6?
どっちだ
76名無しバサー:2007/06/04(月) 19:32:59
>>74ラウンド25は変な風にパッケージされてると寝癖がひどいよ
77名無しバサー:2007/06/04(月) 19:59:04
>>75
0.6です。
>>76
じゃあ、僕のはハズレみたいですね…
どうも、紙の板みたいなのに巻いてあるせいで変な癖がついているようです。
78名無しバサー:2007/06/05(火) 00:32:20
オリはガマのラウンドラバーは両端がクルッと丸まってしまうので、作る前に取ってしまう。
でも最近はラバータブ(短冊)の方が良さげ。
79名無しバサー:2007/06/06(水) 19:27:21
ラウンド211おれも試した
フッキングでほとんど口にかかるし根掛かり少ないしウマー
たんにジグヘッドで使ってもいいしワッキーでもイイな
80名無しバサー:2007/06/06(水) 20:16:15
>>79
211のワームキーパーがもう少し小ぶりなら
自分の用途では完璧。
きれいに削るの疲れたよママン。
81名無しバサー:2007/06/06(水) 22:24:55
簡単にニッパで切れば
不格好でもズレないし
おれはそうしてる
82名無しバサー:2007/06/06(水) 23:06:26
ぢぇねの違法馬並の白いカウパー!
83名無しバサー:2007/06/08(金) 18:33:50
プラスマジックもいいな
84名無しバサー:2007/06/09(土) 21:03:57
やっぱガマカツのジグヘッドに切れ込み入れてスモラバ作成が
一番良いのかな?
85名無しバサー:2007/06/09(土) 21:46:27
スモラバのデッドスローシンキング作る図面を作成しますた。
よさげなんだがジグのフックだけって売ってないのかな?
86名無しバサー:2007/06/09(土) 22:51:35
>>85
昔はガマカツが売ってた気がするけど、最近は見ないな。
87名無しバサー:2007/06/09(土) 23:50:53
マジか・・・
フックだけほしいんだよなー。
ウェイトけずんのだりー
88名無しバサー:2007/06/09(土) 23:53:43
>>85
ただの馬鹿
89名無しバサー:2007/06/10(日) 00:40:04
たまにオクで見かける。
ジグヘッド買ってきてバラセばいいんじゃない。
90名無しバサー:2007/06/10(日) 00:41:42
安いラバー出ないかなぁ
91名無しバサー:2007/06/10(日) 01:06:54
みんな自作してウニみたいなスモラバにできる?
92名無しバサー:2007/06/10(日) 01:51:43
できるウニ!」
93名無しバサー:2007/06/10(日) 02:16:43
ジグヘッド使うと出来ないウニ
オフセットフックで作ると出来るウニ
94名無しバサー:2007/06/10(日) 02:17:44
みんなスカートの長さはどうしてる?
やっぱりトップはツンツン?
95名無しバサー:2007/06/10(日) 03:43:22
>>85
フックメーカーは全部出してる

市販のスモラバが気に喰わないところは
貫通精度を意識しすぎてフックが細く
そして短すぎるところだな
ウィードエリアでふっといの来たらどうやって釣り上げんでしょ
96名無しバサー:2007/06/10(日) 03:55:59
太いラインで口の中で掛ければ問題解決!
97名無しバサー:2007/06/10(日) 04:23:40
1/16oz以下を使うのに
8ポンドじゃキツイでしょ
やはり5ポンド、無理して6ポンドってとこだ
98名無しバサー:2007/06/10(日) 04:49:07
リーダー使えば問題無し。
99名無しバサー:2007/06/10(日) 13:23:19
貫通精度ww
100名無しバサー:2007/06/10(日) 19:49:40
お勧めトレーラー教えてちょ
101名無しバサー:2007/06/10(日) 19:55:27
>>97
フロロ6lbは飛ばないからおれは5lbだな
102名無しバサー:2007/06/10(日) 19:57:46
>>100
ハンハントレーラーを使いなさい
103名無しバサー:2007/06/10(日) 20:37:27
俺はPEでパワーフィネスみたいにして使ってるけど、
リーダーに太い糸使っても問題なく食ってくる。
104名無しバサー:2007/06/10(日) 22:08:18
depsのスイミングジグヘッドみたいに
ワームキーパーが針金になってるだけの奴って
ハンハンつくるのに凄く良いんじゃないか?

って思った。
105名無しバサー:2007/06/11(月) 14:03:16
俺なんかリーダー8lbだぜ。
1/8なら問題ないぜ。
106名無しバサー:2007/06/13(水) 01:13:31
ジグヘッドの軸部分をニッパーで削いで巻いたら
結構うまく出来たyo
107いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/06/14(木) 09:53:32
え、みんな鉛じゃなくて針に直接巻いてるの??ガマカツの5本で350円のやつに巻いて最後にゴム管締め込みのがつんつんする気がする。直接巻いたことないけど。
108名無しバサー:2007/06/14(木) 10:00:15
PE0.8号にリーダーとしてフロロの6から8ポンドを使い分ける。
陸っぱり時の遠投性、ある程度のカバー打ちと、バランスがよい。
巻物、シャッド、ミノーにも対応できるしね。
109名無しバサー:2007/06/14(木) 11:44:09
>>107
とりあえず死ね
110名無しバサー:2007/06/14(木) 13:20:48
>>108
0.8号てPE使う意味は?
カバーとかだとむしろすぐ切られると思うんだけど
切られなくてもささくれ立って
すぐ取り替えないといかんくなるから
フロロだけでよくない?
111名無しバサー:2007/06/14(木) 16:00:45
それでもフロロの数倍強いだろ
あとノーシンカーやってる時のスローフォールしたい時もフロロは不利だな
112名無しバサー:2007/06/14(木) 17:26:56
いや、フロロより、フロロロロのほうが有利
113名無しバサー:2007/06/14(木) 21:09:38
>>111
ジグちゃうし
114名無しバサー:2007/06/15(金) 13:14:48
フロロよりPEのほうが巻癖付きにくいから、バビョ〜ンってならずにすむ。
リーダーつなぐのはめんどくさい。。
115名無しバサー:2007/06/16(土) 22:48:48
おい てめーら!




釣れてますか?
116名無しバサー:2007/06/16(土) 23:39:33
釣れてません
117名無しバサー:2007/06/18(月) 16:00:57
>>108
PEのほうが遠投した時ヨレの影響受けにくいよね
118名無しバサー:2007/06/18(月) 16:10:06
>>114
トリプルサージェントノットなら簡単だから試してみて!
ちゃんとできれば、0.8〜1号PE+6〜10lbフロロの組み合わせなら根がかっても
リーダー側がちゃんと切れるから。
119名無しバサー:2007/06/18(月) 16:48:14
ノーネームノットも強いよ

俺はMIDノットでやってるけど
釣り場で組み直す時はノーネーム
120名無しバサー:2007/06/19(火) 08:33:43
おまいら!
フロロはアタリが取りにくいらしいでつよ。
121名無しバサー:2007/06/20(水) 05:56:23
時と場合で違うけど、メインで使うウェイトって1/16oz?
122名無しバサー:2007/06/20(水) 13:05:02
俺1/8。1/16だと沈むの遅すぎるんで(俺の巻き方では)。
123名無しバサー:2007/06/22(金) 02:39:14
スモラバは1/32だな
ライトラバジは1/8
124名無しバサー:2007/06/22(金) 06:05:06
自分は1/32ozをメインに使っているけど…遠投出来ないから見えバスに。

回遊してる奴には1/16ozで対応してる。
125名無しバサー:2007/06/24(日) 15:48:44
ソーク剤使ってる人いますか?
いたらなに使ってるか教えてください
126名無しバサー:2007/06/24(日) 16:15:25
ブルドックかな
127名無しバサー:2007/06/24(日) 17:07:08
ソークオイルは使ったほうが絶対に良い!
喰いが全然違う。
128名無しバサー:2007/06/24(日) 18:20:25
>>122
「1/16で沈みが遅い」ってww
悪い事言わん!スモラバ辞めて方が良いよ!
向いてないよw
俺は、最近1/32しか使わん!
飛距離は某ワームでカバーする!
激釣れ
129名無しバサー:2007/06/24(日) 18:57:07
>>128
飛距離はワームでカバーするって
比重のでかくて空気抵抗の少ないワームは
沈むのも早い。
122が使ってるワームに言及しないで
そういうこといわないほうがいいよ。
130名無しバサー:2007/06/24(日) 19:36:39
>>129
確かにに比重は上がるが…
お前がどんなワームを想像してる知らんがwそれは大きな間違いやわw
単純な考えやめよやw
131名無しバサー:2007/06/24(日) 22:03:28
 重さならワンナップMOSのアイデアを丸パクリすりゃいいじゃん
ゴム管通してタングステンネイルシンカー入れればお好みの重さになる
だが
基本的に考え方は俺も>>128と同じだな
キモ教える事になるから、これ以上は口を閉ざすがな
132名無しバサー:2007/07/01(日) 14:37:51
>>131
キモって何よ?
133名無しバサー:2007/07/01(日) 15:30:15
オススメのソーク液は?
134名無しバサー:2007/07/01(日) 15:46:13
一応、過去スレではソークしない方が良いでFA出た
135名無しバサー:2007/07/01(日) 16:08:23
え、なんで?
136名無しバサー:2007/07/01(日) 22:51:33
スモラバで使うシリコンスカートはソークしないんじゃない?
普通のラバージグのラバーならともかく。
137名無しバサー:2007/07/02(月) 01:42:56
>>135
俺も途中から見たから経緯まではわかんねーけど
みんな一様に「ソークしねー方がいいな」で賛同してたぞ
138名無しバサー:2007/07/02(月) 02:45:11
そうなのかぁ。
ソークするのもありだと思ったけどそうは思わない人もいるのね。
139名無しバサー:2007/07/03(火) 19:18:34
スモラバにソークする奴なんているわけw
140名無しバサー:2007/07/05(木) 01:41:00
まず珍毛をソークしれ

それからだ
141名無しバサー:2007/07/05(木) 01:45:34
珍毛はいつもリンスでソークしてます
142名無しバサー:2007/07/05(木) 04:14:10
中国人は死体の頭髪とチン毛剃って醤油つくる
マメ知識な
143名無しバサー:2007/07/05(木) 09:14:29
チンげ+硫酸+苛性ソーダ=アミノ酸+鉛+ヒ素(^ω^;)
144名無しバサー:2007/07/05(木) 20:30:50
タマニケヲゼンブソッテヤロウトカンガエルトキガアルw
145名無しバサー:2007/07/05(木) 20:36:34
実際にそったら
あとからちくちくして痒いお
146名無しバサー:2007/07/11(水) 13:07:13
さてはケジラミくらったなw
147自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 19:04:14
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
148名無しバサー:2007/07/19(木) 03:21:58
みんなが一番好きなカラーを教えてくり。

ちなみにワシは一番がグリパンでナチュラルスモークが二番→クリアレイクにて。
149名無しバサー:2007/07/19(木) 04:09:24
白かな
150名無しバサー:2007/07/24(火) 00:24:33
モエビ
151名無しバサー:2007/07/24(火) 13:04:25
スモークと、チャートリュース。
この2つしか使わないや。。
152名無しバサー:2007/07/25(水) 00:13:01
>>112おもしろいと思ってんのか?
153名無しバサー:2007/07/25(水) 00:16:41
すごい亀レスだな
154名無しバサー:2007/07/25(水) 00:23:36
凄いと言うほどでもない
155名無しバサー:2007/07/25(水) 09:11:21
俺の作るスモラバはハンハンを超えた。
156名無しバサー:2007/07/25(水) 09:52:40
ウップしれ!判断してやる。
157はちみつ相羽 ◆bAxfnuBTAY :2007/07/27(金) 12:38:02
スモラバは角切りシリコンがキモ!!!!!!
そんなこともしらずに
丸断面のガマカツシリコンラバーで自作してるやつは
バカ!!!!!
158名無しバサー:2007/07/27(金) 12:40:15
どっちも釣果はたいしてかわらん。
誰に洗脳されたんだ?イマヲタ君w
159名無しバサー:2007/07/27(金) 13:46:54
>>157
そのキモがわかると釣れるようになるのか?
俺ガマで作ってるけど他と釣れ具合はかわらんよ。
160名無しバサー:2007/07/27(金) 23:56:59
カマカツ社員乙
161名無しバサー:2007/07/28(土) 14:50:44
エグジグ最強
162名無しバサー:2007/07/31(火) 03:07:42
>>157
シラウトは黙ってろ
163名無しバサー:2007/07/31(火) 10:20:46
1/16ozヘッドにレインのラバー2枚(40本)だと抵抗無くて、フォールスピードがメチャ早いと感じるけど…。
みんなはどう思う?
164名無しバサー:2007/07/31(火) 13:20:53
>>163
ヘッド変えれば良い話しだろうが!
後、ラバーに手を加えるとか!
もっと勉強しろw
165名無しバサー:2007/07/31(火) 17:45:10
>>164
そんな事はわかってるんだけど…。
意見として聞いただけなのに。

何様だよ、オマエは。
166名無しバサー:2007/07/31(火) 20:54:51
わかってるんだったら聞かなくて良い話しじゃない?
早いか遅いかなんて聞いても
プッ
167名無しバサー:2007/07/31(火) 21:03:07
俺の作るスモラバは最強
あまり喋りたか無いが使い方次第でラバーの質は超重要
肝は色々あるが明かせ無い。市販品に頼ってる奴はいつまでたってもベールは解けないな

PS スモラバはジグヘッドにラバー以外の物も巻いても良いと思うよ
と付け加えておこう
168名無しバサー:2007/07/31(火) 21:03:23
自分の期待していた答えじゃなかったり
気に入らないことを言われると、文句をたれる。
これだからゆとりは・・・
169名無しバサー:2007/08/01(水) 00:02:19
>>167
何しに出てきたん?
170名無しバサー:2007/08/01(水) 00:33:55
>>168
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
171名無しバサー:2007/08/01(水) 00:58:14
夏だね〜。どこも夏厨ばっかりw
172名無しバサー:2007/08/01(水) 07:33:26
>>163
本来の使い方(ハンハン等)とは違う使い方にって事じゃないのかな。

俺ならちょいディープを攻めるのに良いと思うよ。
173名無しバサー:2007/08/02(木) 13:09:57
>>167
ちん毛だろ
174名無しバサー:2007/08/04(土) 00:30:30
>>173
くだらね〜事書くなよ、阿保。
175名無しバサー:2007/08/04(土) 15:32:56
みんな仲良くしようよ!
エアーショットジグって知ってる?二個入りで五百円ぐらいなんだけど、重さはハンハンジグゼロと同じ。毛質も多分ハンハンジクと同じ。かなりお得じゃないですか?
176名無しバサー:2007/08/04(土) 23:09:28
ゼロ
ゼロ擬
どっちもいらね
177名無しバサー:2007/08/05(日) 18:07:24
べつに特別釣れるわけでもないな
178名無しバサー:2007/08/06(月) 14:58:42
河口湖用?
179名無しバサー:2007/08/06(月) 18:00:33
>>175
確かワンナップモスの小さい版みたいなやつだっけ?
180名無しバサー:2007/08/12(日) 08:34:42
ソイ釣りで使いたいんだけど、ほかいどーだから釣り具屋に置いてない。
なぜかラバーだけ置いてたから感で自作してみた。

ラバーはガマの0,6mm。軽くて使えそうなジグヘッドが見つからなくて3,5gで巻いてみた。
なんだかフツーのラバジみたいにスカートがペシャっとなる。

俺の脳内理想としては、水中でツンツンしたままフワフワ漂い
アクションをつけるとンパッンパッて感じで一瞬閉じてすぐ開くようなの。

ラバー一枚で巻いたから毛が少ないのか、ジグヘッドが重いのか、、、
このガマカツラバーの善し悪しすらわかんない。

どうせなら自作したいから俺の脳内理想を実現できるお勧めセット教えて。
181名無しバサー:2007/08/12(日) 08:37:59
1枚じゃ少ないよそりゃ
ジグヘッドに切れ込み入れるといい感じになるよ
182名無しバサー:2007/08/12(日) 08:59:38
>>180
ラバー短めにしてみたら?
183名無しバサー:2007/08/12(日) 10:22:10
通販でハンハン買う!
184180:2007/08/12(日) 11:56:15
やぱ少ないか。数えてみたら18本だった。
今度は2枚で作ってみる。
そりゃラバーの長さも関係するよね。考えてなかった。
大体の見た目でこんなもんかだったけど、ラバーの本数増やせば
ボリューム出て、もうチョイ短めのほうが見た目のバランス良くなるかも。
巻きかたも8lbのフロロでクルクル巻いただけ。固結びだし。

スモラバって色々あるけどンパッンパッてなるのはやっぱハンハンジグなの?
俺の巻いたジグも底に置いておいたり、水中にたらしておくだけなら
イイ感じなんだけどね。
多分ラバーごとに張りとか太さが違うと思ってんだけどどうだろ。
このガマカツのでいいんかな。
185名無しバサー:2007/08/12(日) 12:19:17
クルクル巻くよりダブルユニノットの方が楽だし綺麗になる気がする
186名無しバサー:2007/08/12(日) 22:08:41

プッ
187名無しバサー:2007/08/12(日) 22:10:52
エアショット釣れんじゃねぇか。今の時期釣れない奴が多い池で一時間で二匹つれたぞ
188名無しバサー:2007/08/12(日) 23:02:11
>>180

つ【SMITHのシリコンラバータブ】
189名無しバサー:2007/08/17(金) 03:19:55
レインのラバーの方がカラーもカットも良さげ。

スミスは最初からクセ付いてたり、均等にカットされてなかったりで二度と買わないと思う。
190名無しバサー:2007/08/18(土) 08:25:58
ケムケムのフック折れやすいなぁ(´・ω・`)
191名無しバサー:2007/08/18(土) 16:30:24
>>190
ゲインも折れ易い。
国産は鋭いけど折れるのが多いような気がする…そんな私は海外製で自作なり。
192名無しバサー:2007/08/19(日) 00:22:15
>>190
折れ易いかな?
掛けた時に折れるの?
ロッドが硬すぎじゃないか?w
俺は、ケムケム数年使ってるけど、普通に使ってて折れた事無いぞぉ!
流木に引っ掛かってラインを引っ張って回収した時に折れた事は有るけど…
193名無しバサー:2007/08/19(日) 00:41:55
ハンハンどう?
194名無しバサー:2007/08/19(日) 00:59:47
>>193
あんな高いボッタクリジグなんて使った事ない。
195名無しバサー:2007/08/20(月) 21:40:23
だな。
196名無しバサー:2007/08/21(火) 04:31:15
>>192
折れやすいよ。ライン引っ張って回収して折れるくらいだろ?
他のスモラバはそんな事にならないでしょ?
197名無しバサー:2007/08/21(火) 05:14:10
鉛筆の芯と同じで硬いのはあっけなく折れる。
昔のフックは折れずに伸びて回収できたし、ペンチで再生できて経済的だったね。
198名無しバサー:2007/08/22(水) 11:46:57
OSPのスモラバってどう?使ってみた人いますか?
199名無しバサー:2007/08/22(水) 12:00:56
>>197
そうだがケムケムはフック自体細いからね。
200名無しバサー:2007/08/22(水) 12:13:37
>>198
そんなのシラネーヨ。
201名無しバサー:2007/08/24(金) 01:01:30
>>196
もうかなりの数のケムケム使ったけど、折れたのは2.3回だなぁー
釣りをしてて針が弱いとか細いとか一度も思った事は無い
そんなに針の事を気になるならスモラバじゃなくてジグすれば良いんじゃないのか?
202名無しバサー:2007/08/24(金) 02:06:26
>>201
>そんなに針の事を気になるならスモラバじゃなくてジグすれば良いんじゃないのか?

そ、それは言わない約束だぜ・・・
203名無しバサー:2007/08/24(金) 02:32:59
>>201
何が言いたいのか…分からん
204名無しバサー:2007/08/25(土) 21:33:11
遅れて発売w
エグジグ
アイ2ジグ
いらね〜
205名無しバサー:2007/08/25(土) 23:58:36
落ちてた真っ赤なスモラバを初めて使った。釣れる釣れる二時間で18センチから48センチまで32匹。しかしロストしたので釣具屋に行くも赤いカラーがなく黒と白いのを買い、同じポイントに出陣、しかし1匹も釣れずに終了。色も大事よね。
206名無しバサー:2007/08/26(日) 00:46:22
>>205
それは…拾ったルアーが最強!な理論じゃないの?
数百円でも、カネ払っちゃうと躊躇しちゃうからね。
207名無しバサー:2007/08/26(日) 00:56:32
>>205
色も大事かもしれないが
改行も(ry
208名無しバサー:2007/08/29(水) 12:29:17
オススメなトレーラー何かないですかね?
209名無しバサー:2007/08/29(水) 12:36:56
ライヴインパクト
ハンハントレーラー
210名無しバサー:2007/08/29(水) 20:17:18
常吉ワーム系を色々
211名無しバサー:2007/08/29(水) 22:27:48
ジェリーベイト(ソルティスラッガーのサイズダウンタイプ)
212名無しバサー:2007/08/29(水) 22:56:16
ゲーリーのツインテールグラブ
213名無しバサー:2007/08/30(木) 10:09:41
スティルハントの3インチ
214名無しバサー:2007/08/30(木) 12:56:29
クリープフライ。
入手困難だけど・・・。
215名無しバサー:2007/08/30(木) 12:57:58
>214
大宮の吉見屋に在庫多数あるよ
通販あるかどうかは知らん
216名無しバサー:2007/08/30(木) 22:27:29
ハッスンのシッポの太い部分が私的最強トレーラー
217名無しバサー:2007/09/01(土) 20:19:55
俺はげーりー シルクワーーーム
218名無しバサー:2007/09/02(日) 09:43:02
>>214
大宮かー、この前行ったのにそこには行かなかったよ。
行けるかどうかはわからんけどdクス
219名無しバサー:2007/09/03(月) 05:50:37
1/32oz以下って必要?
必要な時ってどんな時なのかな?
220名無しバサー:2007/09/03(月) 20:22:15
>>219
ノーシンカーだとちょっと寂しい時とか・・・
221名無しバサー:2007/09/03(月) 20:49:39
自分は1/32ozをメインにしてるけど、比重の軽いワーム(トレーラー)だと全然飛距離稼げないから1/32oz以下は必要ないかな。
222名無しバサー:2007/09/03(月) 21:03:00
>1/32ozをメインにしてる
>1/32oz以下は必要ない
ならなぜメインにしてるの?
223名無しバサー:2007/09/04(火) 01:46:44
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \<以下と未m・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
224名無しバサー:2007/09/04(火) 03:31:09
>>222
アゲアシ取るちみは必要だと思うかい?
225名無しバサー:2007/09/04(火) 07:35:22
>>221=>>224
涙目wwwwwwwwwwww
226涙目:2007/09/04(火) 18:00:32
>>225
別に何とも思ってないよ。
雑魚が。
227名無しバサー:2007/09/04(火) 18:06:46
あまりのかわいさに泣いたw
228名無しバサー:2007/09/06(木) 20:48:13
ヘッドウェイトが軽めの時はソルティ系の比重のあるトレーラー?
229名無しバサー:2007/09/10(月) 02:22:09
ある湖での話。

周りのみんなは流行りのワッキーでクネクネ…ノーバイト。

一人スモラバでばくばく。

楽しかったね〜!
230名無しバサー:2007/09/10(月) 07:45:23
そりゃよかったね
231名無しバサー:2007/09/10(月) 08:28:51
>>229
だから?
スモラバで釣って自慢wwwww
釣れて当たり前!ワッキーをしてる奴が下手なだけw
決して君が上手い訳では無いw
プラグとかで爆釣したら自慢しろメーン
232名無しバサー:2007/09/10(月) 08:38:55
ワッキーとか皆使うからスレてるしな

にしてもスモラバで自慢ってw
あんなん誰でも釣れるやん
233名無しバサー:2007/09/10(月) 11:38:12
>>231-232
自慢とかじゃなくて、スモラバは釣れるって言いたいだけ。

やっぱり釣れた方が楽しいでしょ?
234名無しバサー:2007/09/10(月) 12:24:27
>>231
お前ディスってんのか?ブリンブリンあげねぇぞメーン
235名無しバサー:2007/09/10(月) 12:45:02
>>229
ん〜
自慢w
手遅れw
>>234
ブラザー許してくれよ〜
236名無しバサー:2007/09/10(月) 12:52:15
>>224
アゲアシ?
アゲヤシの間違いじゃないのか?もいちどよく考えてみろ。
237名無しバサー:2007/09/10(月) 16:31:26
>>236
今更、何言ってんだ。ボケ!
238名無しバサー:2007/09/16(日) 03:11:07
スモラバ爆釣アゲ。
239名無しバサー:2007/09/27(木) 10:10:05
オールラウンドに使うのは何グラムが良いんだろ?
240名無しバサー:2007/09/27(木) 17:11:25
1.4G
241名無しバサー:2007/09/27(木) 18:10:57
オールラウンド?
使い分けないと意味ナイト思う
当たり障りのない釣果を目指してるの?
242名無しバサー:2007/09/27(木) 18:22:39
みんな細かく使い分けてるの?
243名無しバサー:2007/09/27(木) 18:39:47
少しわかってくるとスモラバをノーシンカーとかテキサスに
見立てて使う
どっちも出来ないとコンディションによって釣果が変わる不思議
もっと慣れるとジグヘッドのように使う
244名無しバサー:2007/10/11(木) 22:13:54
最近スモラバ使っても釣れなくなってきた…
245名無しバサー:2007/10/11(木) 22:49:19
今日スモラバでデカい鯉釣り上げたよ!スモラバを襲った瞬間、背筋がぞっとした(ULなんで)
246名無しバサー:2007/10/28(日) 19:32:13
トレーラーにポーク使う人イル?
247名無しバサー:2007/10/28(日) 20:37:18
イッチョ上げてみっかしー
248名無しバサー:2007/10/28(日) 21:59:28
とんとん亭ならいいかもね
249名無しバサー:2007/10/28(日) 22:11:50
トントン亭? 俺 携帯 ググレナイ
250名無しバサー:2007/11/15(木) 00:26:20
初めて自作して、使ってみたらあっさり釣れた。
今まで高い金出して買ってたのがアホらしい・・・
251名無しバサー:2007/11/15(木) 01:35:17
>>250
うpうp
252名無しバサー:2007/11/15(木) 02:00:07
>>251
魚?スモラバ?
魚の写真は撮ってないや。
コバッチばっかりだったけど、自作ので釣れると嬉しいな。
253名無しバサー:2007/11/18(日) 15:39:29
254名無しバサー:2007/11/21(水) 09:47:00
スモラバで釣ってみたいと思って自作したり製品買ったりして2年。
まだ1匹も掛かりやしない・・・・・・そこで質問させてもらいたい。

スモラバって、どんなアクションが有効なんだ?
見えバス相手のサイト専用だと思い込んでた俺って・・・・・
255名無しバサー:2007/11/21(水) 10:29:07
>>254
魚のいるところにピンポイントに落とせばすぐ釣れるよ
256名無しバサー:2007/11/21(水) 11:58:11
フォールだな
つまり重いのはそれだけ不利
257名無しバサー:2007/11/21(水) 12:03:33
しかし軽いと飛ばないのネー
258名無しバサー:2007/11/21(水) 12:57:42
高比重のトレーラー付ければいいだけ
259名無しバサー:2007/11/21(水) 20:53:52
どのメーカーのが一番釣れる?
260名無しバサー:2007/11/21(水) 21:57:31
自作
261名無しバサー:2007/11/21(水) 22:14:22
水路でスモラバをピッチングしながら歩いて釣ると楽しい。
262名無しバサー:2007/11/21(水) 22:19:33
自作だと百円以下で作れるもんなぁ。
263名無しバサー:2007/11/25(日) 16:19:21
エグジグって針が弱過ぎない?
根掛かり引っ張って外したら2回も折れた
ケムケムより弱いかも
264名無しバサー:2007/11/29(木) 21:33:19
市販のはみんな針弱いよな。
ラウンド211で自作に限る。
265名無しバサー:2007/11/30(金) 14:24:18
トレーラーはロボ利一
266名無しバサー:2007/11/30(金) 18:19:11
百円で作れるの?

俺の釣具や高いよ
シリコンラバ~
267名無しバサー:2007/11/30(金) 18:50:21
>>266
ガマカツの使えば安いよ。
268名無しバサー:2007/11/30(金) 22:40:42
これからの寒い季節もスモラバって釣れるの?
269名無しバサー:2007/11/30(金) 23:33:31
>>265
俺はファンキーホグ3インチ使ってるよー
270名無しバサー:2007/12/01(土) 13:32:18
>>265
俺はサターン3inとかハンハンとかスタッド3inかな
271名無しバサー:2007/12/01(土) 15:46:49
昔、川村光太郎氏が雑誌で偽ハンハンジグを紹介してましたが何処のラバーを使ってたか知っている方いますか?
272名無しバサー:2007/12/01(土) 17:55:57
OSP
273名無しバサー:2007/12/03(月) 14:59:12
トレーラーにグラブって有り?
274名無しバサー:2007/12/03(月) 15:53:42
>>273
有りだと思うが。ゲーリーの3インチグラブはよく釣れたことがある。
275名無しバサー:2007/12/03(月) 17:21:12
冬にスモラバってどう使うの?
確かに夏は釣れたけど、冬は虫とかエビ居ないし
狙うのは表層じゃないでしょ?
沈めるのだるくない?
276名無しバサー:2007/12/03(月) 17:25:45
なら、使わなければヨロシw
277名無しバサー:2007/12/03(月) 17:26:53
>>275
ヘッドを重くしてトレーラーを比重の重い物にしたら良いんじゃない?
278名無しバサー:2007/12/03(月) 18:44:07
>>275
ストラクチャーにピンで撃っていくかミドストするかだな

ストラクチャーに撃つならホグ系のトレーラー、ミドストするならスタッドみたいなワームがいいね
279名無しバサー:2007/12/03(月) 19:13:23
スモラバに季節は関係ないと思うけどなあ。
トレーラーによって使い方は千差万別だし。
280名無しバサー:2007/12/03(月) 19:38:07
>>275
>>276の言う通りスモラバ使うな!
お前みたいな奴はw
281275:2007/12/03(月) 20:10:40
>>277
>>278
ミドストって普通のジグヘッドと比べるとどう?
ピンは思いっきりカーブフォールしそうだな
比重化稼いで細いフロロならいけるの?

冬の使い方聞いただけなのに俺人気者だな。
煽り耐性低いw厨はすこしROMれよ。
なら使わなければいいとか頭悪すぎだろ。
282名無しバサー:2007/12/03(月) 20:11:04
>>274
レスありがと。
グラブ付けて釣ったことないんだよね・・・
芋にしてなら有るんだけどさ。
283名無しバサー:2007/12/03(月) 20:46:02
>>281
ゆとり脳乙
人に聞かなければ分からないとか頭ったま悪すぎだろ。
284名無しバサー:2007/12/03(月) 20:55:20
>>283
何でもゆとりって言っとけばいいと思ってんだろお前?
コミュニティでコミュニケーション否定されても・・・
285名無しバサー:2007/12/03(月) 21:20:39
常に前回釣行で使ったワームを切ったり貼ったりしつつ、スモラバトレーラーにしてる身としては

スワンプかミートヘッドをお勧めしたい
286名無しバサー:2007/12/03(月) 21:28:13
>>285
時々ミートヘッドをトレーラーにするんだけど釣れない…
オススメカラーは?俺はウォーターメロンプロブルーしか持ってないんだけど
287名無しバサー:2007/12/03(月) 21:28:41
284 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288名無しバサー:2007/12/03(月) 21:53:25
>>286
切ってかけてる
ウォーターメロンも使うよ
先月頭までは良く釣れた
289名無しバサー:2007/12/03(月) 23:15:37
トレーラーはゲーリー素材が好き。
でも長持ちしないよなあ。
俺はワッキーワーム(もちろんゲーリーのね)を
半分に切って使っている。
ワーム1本当たりの単価がもう少し安くなるしな。
3in.のカットテールでもいいかもしれないけど、
ワッキーのほうが少しだけ安くあがる。
290名無しバサー:2007/12/03(月) 23:45:11
>>281
ミドストはラバーのおかげてジグヘッドよりスローにトレース出来るよ 深い層を攻めるなら2.5g位でやってみて

トレーラーによっても深度は変えられるから色々試してみなよ

ピンで撃つ時はそんなに言うほどカーブフォールは気にしてない これもトレーラーで沈下速度を変えていけるから

スタッド系はスッと真っ直ぐフォールしやすいかな
291名無しバサー:2007/12/04(火) 00:23:39
>>290
ミドストでの違いはそれだけじゃないよ
292名無しバサー:2007/12/04(火) 01:25:28
スモラバの軽いヤツ3日ほど前に(多分エグジグのオレンジ)拾ったから初めて使ったがすぐ2尾釣れた。
3インチグラブをトレーラーにして2尾ともボトムで釣った。
その後ネガカリで針伸びて直して投げたらさらにネガカリでラインブレイクしてロスト。
ラバジにも言えるけど魅力あるけどロストしやすいものってのは厄介だな。
どうしても使いたくなる。
293名無しバサー:2007/12/04(火) 01:25:53
あとジグヘッドより水押しが強いのかな アピール力はジグヘッド単体よりあるか
294名無しバサー:2007/12/04(火) 01:54:23
>>293
全然違うよw
295274:2007/12/04(火) 07:32:07
>>282
俺もトレーラー芋にして釣れた。
グラブはそのままより、テールを半分カットしたほうが釣れそうだよ。
296名無しバサー:2007/12/04(火) 12:24:42
>>294
こいつ馬鹿だ
297名無しバサー:2007/12/04(火) 12:50:05
>>292
何に引っ掛けてるのか知らんが引っ掛けて過ぎだろw
テクミガケ
298名無しバサー:2007/12/04(火) 12:55:47
ボトムで使うなら、ある程度の根掛りは仕方ないでしょ。
299名無しバサー:2007/12/04(火) 13:37:50
>>292
ガード付きがあるじゃん
300名無しバサー:2007/12/04(火) 14:07:27
エグジグってガード有るよね?
301名無しバサー:2007/12/04(火) 15:08:23
エグジグなんて高いし要らね
302名無しバサー:2007/12/04(火) 15:19:17
>>295俺はイマカツのアクションゲイラをちぎって芋?の所を使ってる
生分解のなら耐久性もあるし1つのワームから3つの芋?が出来るから財布にも環境にも良い
303名無しバサー:2007/12/04(火) 15:20:01
304名無しバサー:2007/12/04(火) 15:22:39
>>300
あるけど軟らかすぎ。i2ジグくらい張りがあるのがよかった。
305名無しバサー:2007/12/04(火) 16:13:58
張りがあるのは見極められる
306名無しバサー:2007/12/04(火) 16:20:10
ジグヘッドに穴あけて好きな量や固さのガードつければいいよ 瞬接でつければおk
307名無しバサー:2007/12/08(土) 13:50:24
ハンハンフレックスを買ったが針がデカイ!
交換しようかと思ったが付けられる針が売ってないw
308名無しバサー:2007/12/11(火) 14:32:00
質問させてください。

スモラバを自作してみたいのですが、どんな道具を用意すれば良いのか全くわかりません。
近所の釣具屋に行った所、「これだけあればフライが巻ける」っていうセットが5000円
ぐらいで売ってあった(羽根や針は入ってなかった)のですが、それを買えばスモラバも
自作できますか?
それともフライとスモラバでは自作に必要な道具は全く違うんですか?

もし違うのであれば、どんな道具が必要か教えていただけると嬉しいです。
309名無しバサー:2007/12/11(火) 16:46:42
あげ
310名無しバサー:2007/12/11(火) 18:06:47
>>308
最低限はラバーとジグヘッドとワイヤーが有れば作れるよ。
ワイヤーはダイソーなら100円で買えるし。
バイスも吸盤で固定するのなら100円で買えるよ。
他に自分が使うのはプライヤーと輪ゴム位かな。
311名無しバサー:2007/12/11(火) 18:52:16
俺はプラス瞬間接着剤 スレッドに少量

吸盤気を付けないと
フォインラバ〜切る時 飛んできますW
312名無しバサー:2007/12/11(火) 19:19:10
あと、しいて言えばヘッドに色を付けたければ小瓶のMr.カラーやタミヤカラーにドブ付けすれば良いかと。
313名無しバサー:2007/12/11(火) 19:22:43
バイスなくてもどーにかなる
314名無しバサー:2007/12/11(火) 19:59:41
>>310
ダイソーに売ってるワイヤーだと何ミリがちょうどいい?
スレッドで作ると、縛った軸が回転したり解けちゃったりして、うまく作れな
いんだけど。縛りかたが悪いのかな?
315名無しバサー:2007/12/11(火) 20:31:56
俺さまが作り方を伝授してやろう

んでスレッドって何?
316名無しバサー:2007/12/11(火) 20:43:40
>>314
巻き強さが 有りすぎるとスレッド切れるから
いらないPEでやれば
ギュッと締まるよ
317名無しバサー:2007/12/11(火) 20:49:22
バイスなんかいらない
俺はラバジでさえバイス無しで作ってるからなw

ほんと適当だよ?
ここ最近なんかワイヤーを短くしすぎて巻き付けがユルユルに
なったのもあって、作り直しめんどいからタッコーボクスにポイッしてた
現場でなんのきなしに、それ付けてみたら爆釣www
つまりラバー部分がクルクル回るぐらい緩い
今では成功品として一軍扱いになって複製もしてるよ
奇麗にカッチリとフレアしてるのが俺製のは一番釣れないし
318名無しバサー:2007/12/11(火) 21:01:25
過去レス見てきたYO
スレッドって仮止めの糸のことでおk?
俺普通のお裁縫用の糸使ってるーW
319308:2007/12/11(火) 22:40:08
おお!たくさんのレスがw
みなさんありがとうございます!

>>310さん
>バイスも吸盤で固定するのなら100円で買えるよ。
これって100円均一にバイスが売ってあるってことですか?

>>311さん
フォインラバーってw

>>312さん
とりあえずはヘッドの塗装までは考えてませんが、ちょっと慣れてきたら頑張ってみます。
ありがとうございます。

>>317
>俺はラバジでさえバイス無しで作ってるからなw
すげぇw


質問ついでにもう一つ質問させてください!
今度作ろうと思ってるスモラバが、ちょうどケムケムやエグジグみたいに、上のスカートが
短いタイプなんですけど、あれって巻くの難しいんですか?それとも一回普通に巻いたスモラバの
上部をチョキチョキするんでしょうか?
320名無しバサー:2007/12/11(火) 22:40:50
>>316
サンクス!
321名無しバサー:2007/12/11(火) 22:43:32
>>319
上をチョキチョキでおk
322319:2007/12/12(水) 12:20:10
このスレの住人はみな優しいですね。

>>321さん
もしやと思い「スモラバ 作り方」でググッたらいっぱい出てきたorz
必要な道具も載ってましたorz
質問攻め、失礼致しました。

早速今夜、仕事終わりに100均行って来ますw
みなさんありがとうございました
323名無しバサー:2007/12/12(水) 12:30:57
>>322
だろ、だからググレカスなんつー言葉が誕生するのだよ
324310:2007/12/12(水) 12:35:03
>>314
確かステンの0.28oだったと思う?
ダイソーも売ってる店と売ってない店が有るかも。

自分の場合はガマカツの鉛ヘッドだけど
プライヤーのニッパーの部分で
鉛に谷状に切れ込みを入れてそこで固定してる。
動きにくいしラバーも広がりやすいよ。

>>319
ダイソーにバイス売ってるよ。
まぁ値段相応だけどね。
自分は巻く時だけ使って、ラバーは手で裂いてるけど。
325名無しバサー:2007/12/12(水) 17:40:16
>>324
0.28mm手に入った。作ってみる!サンクス!!
326名無しバサー:2007/12/16(日) 23:55:05
やべぇ!スモラバ自作おもすれぇぇぇlwww
色を考えたり重さを考えたり、なかなか奥が深い!
明日仕事なのに、目の前には大量のフックとスカートがw
327名無しバサー:2007/12/17(月) 04:25:24
失敗作も作り直ししないで投げてみろ
所詮、上手く出来た・奇麗に出来たってのは人間の思い込みだけで
バスからは好かれないという事が多々ある


どう見てもリアル小魚にしか見えないメガルアー→釣れない
どう見てもガキのオモチャにしか見えないBOOMAR→何年経っても釣れる
328名無しバサー:2007/12/17(月) 07:39:39
>>327がいいこと言った
心にジーンときた
329名無しバサー:2007/12/17(月) 10:38:46
しかしスペルが(ry
330名無しバサー:2007/12/17(月) 17:33:41
ブーマーだな、ブーマー
331名無しバサー:2007/12/18(火) 00:20:57
トレーラーにしてたSD50のストックが尽きた・・・
代わりを探さなくては・・・
332名無しバサー:2007/12/18(火) 18:06:18
>>331
ジャッカルのクロステールシャッド(だったっけ?)は?
333キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/12/18(火) 22:41:39
333
334名無しバサー:2007/12/24(月) 18:12:02
>>332
いぶし銀のワームじゃなかったかな。
335名無しバサー:2007/12/24(月) 18:26:10
ケイテックのホッグインパクト3inかなりいい
ライブインパクトの方はスプリットかダウンでつかったほうがよさげ
336名無しバサー:2007/12/27(木) 17:47:25
自作の時ジグヘッドは何を使ってる?
337名無しバサー:2007/12/28(金) 21:52:37
えぐじぐ
338名無しバサー:2007/12/29(土) 08:15:48
ケイテックはオイニーが無臭なのがなぁ

同じく無臭のハンハントレーラーとサターンワームは使ってるけど
これらはご存知のとおりワーム単体でも激釣ワームだから使ってる
339名無しバサー:2007/12/29(土) 08:45:01
ハンハントレーラーはなんか焼き肉のタレみたいな匂いする

クロステールが出たけどダーツもなかなか良さげ
投げ売りされてて激安だし
340名無しバサー:2007/12/29(土) 14:36:56
今数えたら50個以上自作してた・・・
341名無しバサー:2007/12/29(土) 20:15:16
>>336
俺はワイヤー派だけどいろいろ試して、がまかつが一番巻きやすかったよ。
342名無しバサー:2007/12/29(土) 22:29:13
>>341
211?
343名無しバサー:2007/12/29(土) 22:51:11
>>342
そうだよ
344名無しバサー:2007/12/29(土) 22:58:09
>>343
俺と一緒だ。
値段も安いし使いやすいよね。
345名無しバサー:2007/12/30(日) 17:35:08
>>344
確かにこの値段のジグヘッドとしてはいい
346名無しバサー:2007/12/30(日) 17:56:58
インチワッキーも良いけど高いしね。
200円ちょっとで売ってる時に買っとけば良かった・・
347名無しバサー:2008/01/14(月) 20:09:15
俺はガード付きジグヘッドに巻いてたよ。
根掛かりが減るから良かったよ。
348名無しバサー:2008/01/15(火) 12:14:01
フッキング悪くねえ?
349名無しバサー:2008/01/15(火) 23:50:37
誰かスモラバのトレーラーにポーク使ってる人いる?
河口湖以外で
350名無しバサー:2008/01/16(水) 09:11:41
アイバ
351名無しバサー:2008/01/18(金) 17:55:55
デコイのチヌヘッドがスモラバにかなりいいよ フックが最強に強いぜー
352名無しバサー:2008/01/21(月) 10:56:19
>>348
気にするほど悪くはならないかと。
弾く当たりは食いきれないコバスと割り切ってるしね。
353名無しバサー:2008/01/21(月) 12:29:06
ハンハンが出始めた頃は釣れたけど
最近あんま効かない
釣れないわけじゃないけど、他の釣り方でも釣れるから使わなくなった
354名無しバサー:2008/01/24(木) 00:09:44
トレーラーって何を付けても釣れるよね。
壊れたミートヘッドとかカットテールを切って使ってるけど
色が合ってなくても関係ないね、
355名無しバサー:2008/02/01(金) 15:58:56
ガマの0.6mmのラバーはどんなカットが適してますか?
ケムケムみたいにカットしたらあまり動いてなかったんで
356名無しバサー:2008/02/02(土) 20:58:32
>>355
自分はこんなかんじかな。ttp://imepita.jp/20080202/752580
357名無しバサー:2008/02/02(土) 22:15:15
俺はノーカット希望

薄目が疲れる
358355:2008/02/03(日) 16:17:27
>>356
上手く仕上がってますね!
なんかガマのラバーは硬いんで、356さんのみたいなハンハン型のほうが
向いてる気がしました。千切れにくいから造りやすいんですけどね。
レスどーも!
359名無しバサー:2008/02/04(月) 02:30:48
どんなカットでも釣れるよ。
360名無しバサー:2008/02/04(月) 09:58:47
まぁ、確かにね。
361名無しバサー:2008/02/04(月) 10:25:44
スモラバ1つ作るのに何分くらいかかりますか?
362名無しバサー:2008/02/04(月) 12:13:28
三分位かな?
363名無しバサー:2008/02/05(火) 08:49:46
五分以内、
364名無しバサー:2008/02/05(火) 15:38:49
オレはジグヘッドはグランのフッキングマスターを
使っている。ガードを刺す穴が予め開いていて、
別にガードが相応数入ってるし。

ところでみんなは、どんな巻き方で巻いてる?
オレはこれを参考にしているが・・・
ttp://www.metan-x.com/metan-tv/movie001.php
もっと綺麗に巻くコツってあるの???
365名無しバサー:2008/02/16(土) 00:39:41

スイマーヘッドでハンハンジグ作ってみないか?
366名無しバサー:2008/02/16(土) 00:54:16
エバの福島が使ってるような太いシリコン?みたいなやつ使ってるスモラバ売ってないかな?
がまかつ以外でおしえて!
367名無しバサー:2008/02/16(土) 22:03:44
間違ってたらごめん
スモラバを最初に使ったのは亀山ロコの宮崎さんって
本当の話?
なんかいまから15年程前に、ジャクソンのトラウト用の
スモラバを大人買いして、シークレットにしてたらしいって
噂を聞いたもので・・・
368名無しバサー:2008/02/16(土) 22:31:03
ガマカツのシリコンラバーシートが一番コスパ高いねえ
品質もかなりいい(ってか個人的には一番)
二色買って600円、ジグヘッド5個×2パックで600円
1200円で10個作れてまだシート余るから半端ないね
一個120円

市販品なんてバカらしくて買ってらんね
369名無しバサー:2008/02/16(土) 22:45:14
そういうこっちゃ
ただでさえロストが多いルアーだしな
370名無しバサー:2008/02/16(土) 23:04:15
ガマのスカートが量多いの?
ネットで買うにしても量の目安が載ってなくて分からないんだよね
371名無しバサー:2008/02/16(土) 23:11:27
>>370
2メートルだよ
俺は大体10センチくらいに切ったのを二枚使って一個巻くから
単純計算でガマラバー一つ買うと、
200÷20=10個も作れてしまう!!!!!
実際は長めに切ったりするからもうちょっと少なくなるけど
それでも8〜9個くらいは作れるからお得だよ
372名無しバサー:2008/02/16(土) 23:19:37
初めてスモラバ巻いてみたけど
普通のラバジよりかんたんでつね
373名無しバサー:2008/02/16(土) 23:39:48
>>371

ありがと。良い人だね!
ttp://www.rakuten.co.jp/bass/738178/608781/601968/873710/#631318

↑ここで色々出てたから見比べてたんだけど量、サイズ一覧表みたいなの
あったら便利だよね
374名無しバサー:2008/02/25(月) 03:35:00
みなさん
ベイトでスモラバするなら
何使ってます?
375名無しバサー:2008/02/25(月) 03:49:01
エエエ
ベイトでやるならラバジだろw
376名無しバサー:2008/02/25(月) 04:06:35
ベイトじゃやらないな
377名無しバサー:2008/02/25(月) 08:27:42
>>374
マジで言ってるんなら馬鹿じゃねーかw
378名無しバサー:2008/02/25(月) 08:36:25
>>274
7gのジグヘッドに少なめ短めにラバー巻いて使ってる。
このサイズで速く落ちてパッと開くからよく釣れる……予定。
379名無しバサー:2008/02/25(月) 08:54:00
それって普通のラバジでないかい?
380名無しバサー:2008/02/25(月) 13:00:27
スモラバ作るの初めてだけど
巻く時にフライを固定する台みたいなの必要?
381名無しバサー:2008/02/25(月) 13:18:16
俺は口にくわえながらやる
382名無しバサー:2008/02/25(月) 13:21:31
元となるジグヘッドがきっちりと固定できれば
なくても可能。万力とか。
けど、ある方が何かと便利だよ。

市販品のように綺麗に巻きたければマストアイテム。
383名無しバサー:2008/02/25(月) 15:08:14
サンキュー(^^)
384名無しバサー:2008/02/25(月) 19:04:08
>>380
100均にある小さな万力でおk
ただしラバーを引っ張ってカットする時が怖い。


>>381
お前いつか魚の痛さを身をもって知ることになるぞw
385名無しバサー:2008/02/25(月) 20:05:43
ダイソーのなら105円のカラフルのはやめた方がよいよ。
315円のならおっけー。
386名無しバサー:2008/02/26(火) 11:48:11
スモラバって何グラムからなんですか?
387名無しバサー:2008/02/26(火) 12:17:04
>>386
小さけりゃスモラバと思ってる。
388名無しバサー:2008/02/26(火) 13:15:06
ウエイトよりもサイズじゃないか?
389名無しバサー:2008/02/26(火) 14:28:19
デコイのマジックショットはまじ使えるね
頭の部分にだけオモリついてるからキビキビ動かせるね
1/0とかの大きいフックサイズがあるからいいね
ガマカツ211を小さいトレーラー、デコイを大きいトレーラーにするといいね
390名無しバサー:2008/02/26(火) 14:38:06
>>374流石エバヲタw
391名無しバサー:2008/02/26(火) 15:47:58
あれよ、口にくわえるのは針金な
ジグヘッド削って、ラバー添えて、針金巻く時に
392名無しバサー:2008/02/26(火) 15:53:26
針金噛むと歯にしみるよなw
ツボに直撃するとズッキューン!
アウガー!!!と、のたうち回る
393名無しバサー:2008/02/26(火) 16:08:11
>>374
あまり一般的ではないけど
光大郎が冬の霞でベイトで中層ハンハンしてるお
http://www.fishing-v.co.jp/asx1/2005/12/8406280bum38_500k.asx

提灯釣りっぽいけど
冬の霞で結果出すのは凄いお



394名無しバサー:2008/02/26(火) 16:10:21
マネしてやってみろw
ものすげー難しいw
しかも釣れないw
紙面に書いてないキモがあるなこりゃ
395名無しバサー:2008/02/26(火) 16:35:40
ノガレスのジグヘッド買ったんだが
ガード付きでシンカー部分に差し込むやつな
あれって接着剤とかで固定するもんなの?
ガードさして投げるとがちでロストするんだがorz
396名無しバサー:2008/02/26(火) 16:37:29
ちょw

早くアロンアルファ買ってきなさいw
397名無しバサー:2008/02/26(火) 16:38:21
エポキシ使え
398名無しバサー:2008/02/26(火) 16:45:26
ありがとー
やっぱくっつけるもんなんだね
必要に応じて脱着可能みたいなやつかとおもてたお( ノД`)
399名無しバサー:2008/02/26(火) 17:01:02
久しぶりに笑たw
400名無しバサー:2008/02/26(火) 20:56:44
400
401名無しバサー:2008/02/26(火) 23:14:55
>>398
おまwww
402名無しバサー:2008/02/27(水) 18:26:45
スモラバってトレーラーなしでも釣れるの?
403名無しバサー:2008/02/27(水) 18:30:37
釣れなくはないけどつけたほうが絶対つれる
404名無しバサー:2008/02/27(水) 18:32:25
釣れる

つかトレーラー無しで釣れるのが当たり
出来映えにこだわると釣れなくなるよ

あとガードつけると一気に釣れなくなるな
あの棒がバスからは不自然に見えるのかね
405名無しバサー:2008/02/27(水) 19:12:19
つけないとショートバイトになるかもよ。
特に低水温の時期とかは。
406名無しバサー:2008/02/27(水) 19:17:36
ショートバイトには無トレーラー
かけは最高だよ
フォールが激遅くなってつらいけどw
407名無しバサー:2008/02/27(水) 19:37:01
>>406
そういう方法もあるね!
408名無しバサー:2008/02/28(木) 01:46:18
ボロくなったセンコーとかを切って刺すと、ラバーもひろがるし良く飛ぶね。
409名無しバサー:2008/03/01(土) 14:01:04
スモラバ+カバークロー2inch最強
410名無しバサー:2008/03/02(日) 03:18:03
スモラバに最適な
ベイトロッドって
どこのどいつ?
411名無しバサー:2008/03/02(日) 04:16:30
もう許してやれよ・・・w
412名無しバサー:2008/03/02(日) 08:49:03
>>411
釣られるな!
という俺が釣られてる・・・
413名無しバサー:2008/03/02(日) 09:56:26
>>410
デプスのドムドライバーにカルコンDC200
414名無しバサー:2008/03/03(月) 06:35:55
俺が初めてアメリカにバス釣りに行った時の話やけれど
ケイテックのラバジを使おうとしたら、ガイドが
「ノー!スモールラバージグ、ノー」あとは「|〜*‘−=;PO|¥」
あとはわからんかったwww

ケイテックってもタイプTのアーキータイプなんだけど。
415名無しバサー:2008/03/03(月) 06:49:00
ベイトでスモラバならノーシンカーBTSP2にピクシーかプレッソ
416名無しバサー:2008/03/05(水) 19:51:55
スモラバ作り楽しー(・∀・)ノ材料買いすぎて3日ほど徹夜してもたがなー(ノд<。)゜。
417名無しバサー:2008/03/05(水) 22:22:34
俺もそろそろ量産体制に入るかな〜
418名無しバサー:2008/03/12(水) 22:56:59
がまかつのフラットラバーもう
つかったやついる?
419名無しバサー:2008/03/12(水) 23:07:20
普通のジグになら。
420名無しバサー:2008/03/13(木) 00:24:43
フラットとラウンドの使い分けわからん
421名無しバサー:2008/03/13(木) 03:11:21
スモラバに最高の竿
見つけたよ
422名無しバサー:2008/03/13(木) 04:07:14
あっそ
423名無しバサー:2008/03/13(木) 12:33:25
フラットラバー使ってるよ(^O^)フラットと0.6_を混ぜて作ってる(´∀`)かなりいい感じ(^O^)後は0.4_と0.6_を混ぜて作ってます。
424名無しバサー:2008/03/14(金) 04:29:54
最高の竿
おしえてやろーかあ
425名無しバサー:2008/03/14(金) 05:50:18
>>423もし宜しければうpお願いします
スモラバを自作するようになって他の方のスモバラはどんなのか気になるようになっちゃったよ(´・ω・`)
426423:2008/03/14(金) 08:19:40
>>425さん、すいませんm(__)mうpの仕方がわからないんです(ノд<。)゜。
427名無しバサー:2008/03/14(金) 17:08:23
>>426ここなら携帯からでも簡単にうp出来ますよ
http://www.pic.to/howtoup.html
428名無しバサー:2008/03/14(金) 17:56:21
わかりました(´∀`)今日の夜にうpしたいと思いますヽ(´▽`)/
429名無しバサー:2008/03/14(金) 18:46:10
関係ないけど自分も便乗してうpしてみる。
ちなみにこれは初めて作った奴で釣った事は無いです、まず釣れる気がしないから投げない。
もはや毛玉…

http://imepita.jp/20080314/670460
430428:2008/03/14(金) 19:13:09
約束通りうpしてみました。上がフラットラバーとシリコンラバーレイヤースの組合せで下がフラットラバーとラウンドラバー0.6_の組合せです。上のスモラバはエビの触角をイメージして作ってみました(´∀`)
431名無しバサー:2008/03/14(金) 19:15:45
http://j.pic.to/rax4a
うp出来てなかった・・・orzすいませんm(__)m
432名無しバサー:2008/03/15(土) 00:32:09
>>429-431うp乙です
>>429不細工に見えるスモラバでも意外と釣れたりしますよ。自分がそうでしたから
>>431フックキーパー付近にある赤い目玉は何を使ってるんですか?
433名無しバサー:2008/03/15(土) 00:48:48
目玉は使ってませんよ。たぶん、赤のスレッドを使って巻いてるのでそれが目玉みたいに見えたのだと思います(´ω`)
434名無しバサー:2008/03/15(土) 14:34:11
経験上、カラフルにしすぎると釣れない
435名無しバサー:2008/03/15(土) 14:42:04
>>434
ハゲド

精魂込めて2色とか多色ラバーで仕上げたのより
単色の奴が一番釣れたという萎えた結果に・・・
436名無しバサー:2008/03/16(日) 08:37:02
てきとうに作って、てきとうに投げて、てきとうに動かせ。
437名無しバサー:2008/03/22(土) 17:40:19
最高のスモラバ専用ロッドは...
438名無しバサー:2008/03/22(土) 18:38:38
重さによっても違うし、ガードの有りか無しかでも違うだろ。
439名無しバサー:2008/03/23(日) 19:58:58

440名無しバサー:2008/03/24(月) 14:45:02
スモラバつれね
ジグヘッドのがつれる
441名無しバサー:2008/03/24(月) 19:34:58
みんな使ってバスに飽きられたら
そりゃそうなってくるわな
442名無しバサー:2008/03/24(月) 23:18:29
>>418
フラットっつっても太さはラウンドの太い方と一緒だからなぁ。
443名無しバサー:2008/03/24(月) 23:34:19
スピコブ
444名無しバサー:2008/03/24(月) 23:44:28
444
ゾロ番ゲッ太郎!
445名無しバサー:2008/03/25(火) 21:04:57
>>437
それはベイトタックル!
いつも使ってるぞ。スモラバで・・・
446名無しバサー:2008/03/25(火) 21:07:31
根本的に間違ってるw
447名無しバサー:2008/03/25(火) 21:16:03
バロウズ64L
448名無しバサー:2008/03/26(水) 09:03:33
ベイトで
バロウズ64L
カーディフ56UL
449名無しバサー:2008/03/26(水) 22:23:47
ベイトでカバー打ち
450名無しバサー:2008/03/27(木) 04:25:19
バロ64ならギャレ62HBX
意外にスモラバ
ライトワーミングにもベストマッチ
451名無しバサー:2008/04/11(金) 16:24:49
ベイトで投げにくいからスモラバあんま使わないな〜
重かったらただのラバジになりそうだし・・・
452名無しバサー:2008/04/15(火) 15:06:01
453名無しバサー:2008/04/15(火) 16:05:42
いいえがおやなぁ
454名無しバサー:2008/04/15(火) 16:19:24
455名無しバサー:2008/04/15(火) 17:12:47
この時期はどれくらいの重さにどんなアクション、トレーラーが良いのでしょうか?
なかなか結果が出なくて悩んでます
456名無しバサー:2008/04/15(火) 20:58:26
>>455
湖、池とか釣り場によって違うかもしれないけど、俺の行く野池は
ボトムを取ってから軽く一回トイッチして止めるの繰り返しで
リアクション的に食わす方法が効いてるよ。重さは底から浮きにくいように
重めで、できれば根がかり防止にガード付きで。
457名無しバサー:2008/04/15(火) 21:49:45
それ
ラバジの方がヨクナーイ?
458名無しバサー:2008/04/15(火) 22:22:34
ラバジでもいいけどスモラバスレなんで書いてみた。
小さいシルエットがいいときにスモラバでやってる。
459名無しバサー:2008/04/15(火) 23:07:02
>>456
>>455ですがレスありがとです!
ボトムから浮かさないやり方ですかぁ。
動かし過ぎてたのかもしれません。やってみたいと思います!
460名無しバサー:2008/04/15(火) 23:35:39
>>456
457が言うようにラバジだろw使い方にしてもw
スモラバの使い方を根本的に間違ってるよな
時々出てくるよなこう言う奴が・・・
461名無しバサー:2008/04/16(水) 10:51:54
釣れればどんな使い方でもおk
固定概念に縛られてる奴は下手糞w
462名無しバサー:2008/04/16(水) 14:34:26
>>460
あなたの使い方を教えてください。
463名無しバサー:2008/04/16(水) 14:50:48
俺は7gのスモラバをよく使う
軽くてフワフワさせるのは遅い釣りだから嫌だ
464名無しバサー:2008/04/17(木) 11:45:08
川村光太郎氏が偽ハンハンジグを作成していた時、何処のラバーを使っていたか分かる方いますか?
465名無しバサー:2008/04/17(木) 12:04:40
スミス
466名無しバサー:2008/04/17(木) 12:13:59
ガマの新しいラバーどうかな?
467名無しバサー:2008/04/17(木) 12:18:23
>>465有難うございます。
468名無しバサー:2008/04/17(木) 14:14:37
>>466
フラットラバーのことか?
469名無しバサー:2008/04/17(木) 14:38:36
>>462
w
470名無しバサー:2008/04/17(木) 15:55:10
>>468
そう。
買ってみたいけど、前に買ったのが大量に残っててね・・・
471名無しバサー:2008/04/17(木) 17:08:59
>>469
人を馬鹿にするのもいい加減にしとけよ
なんか一人粘着してんのがいるよな
472名無しバサー:2008/04/17(木) 18:26:53
>>470
ぶっちゃけラウンドでこと足りると思う。
使い比べてもどっちかが突出して釣れるわけでもないしね…
473名無しバサー:2008/04/17(木) 20:58:34
>>471
496もそうかも知れないが君もかなりの粘着くんだよW
474名無しバサー:2008/04/17(木) 21:33:55
がまかつのシリコンでスモラバ自作すると
ほとんどツンツンにたつけど
何本かが曲がってまっすぐにならない
475いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/04/17(木) 21:39:34
>>747 同感
フラットはナベにも使えるからお得
476名無しバサー:2008/04/17(木) 21:49:51
>>471
ワロス
477名無しバサー:2008/04/17(木) 22:10:56
ここでロングパスだーーー!
478名無しバサー:2008/04/17(木) 23:48:44
>>474
両端のラバーだね。
釣果には関係ないでしょ。
479名無しバサー:2008/04/18(金) 12:24:15
>>474
ツンツンしてないのが必ずしも釣れないわけじゃないから大丈夫だよ!
結局見た目の良さで魚釣る訳じゃないんだし。
綺麗に作れたとかは釣ってる人間のモチベーションに関わるくらいだと思う。
480名無しバサー:2008/04/18(金) 13:34:26
フラット試してみたいけどウチの近所じゃ売ってる店が無いんだよなぁ・・・
481名無しバサー:2008/04/18(金) 14:36:20
ヘビスモ増殖中
482名無しバサー:2008/04/18(金) 15:58:40
483名無しバサー:2008/04/18(金) 22:52:06
>>282
だれこれ
484名無しバサー:2008/04/19(土) 01:36:32
みなさんはスモラバ自作するときラバーのカットはどうしてますか?
ハンハン派orケムケム派?
485名無しバサー:2008/04/19(土) 01:42:11
せっかく自作なんだから毎回好みでカットでしょ
486名無しバサー:2008/04/19(土) 01:46:36
>>485
はやいレスどうもです。
確かにおっしゃる通りですね!
いろいろ試行錯誤してみます。
487名無しバサー:2008/04/19(土) 01:48:56
488名無しバサー:2008/04/19(土) 05:39:27
フックから作りてぇ!!!!!!!!!!!!!
489名無しバサー:2008/04/19(土) 09:04:00
最小ロット数は2万本からなんで
よろしこ
490名無しバサー:2008/04/19(土) 10:18:48
スモラバの作り方をググったらザップのインチワッキーのフックが良いとあったけど実際どうですか?
スイミング時のヘコヘコアクションが良いらしいのですが
491名無しバサー:2008/04/19(土) 11:00:25
ジグヘッドなんて何でも良いじゃん
巻く部分だけ鉛を削って細くするけど
492名無しバサー:2008/04/19(土) 13:12:49
ことスモラバ作るんならインチワッキーよりがまの211の方がいいな。
493名無しバサー:2008/04/19(土) 15:08:47
>>490
他のがいいとおも
494名無しバサー:2008/04/20(日) 18:02:29
がまカツのフラットラバーのつかいかたおしえてください
ラウンドタイプとどう使い分けたらいいの?
495名無しバサー:2008/04/20(日) 19:02:38
>>494
基本的には好みで使い分けだと思うけど、俺は…
ラウンド=長めカット、フラット=短めカット
ラウンド=スイミング、フラット=フォーリング
って感じで使い分けてたよ。
496名無しバサー:2008/04/22(火) 14:09:45
初めて自作したスモラバを見えバスに投げたら逃げられた/(^o^)\
10匹近くの見えバスに投げて全て逃げられて釣れたのが鯉ってorz
497名無しバサー:2008/04/22(火) 16:07:25
それはキャストかアプローチの仕方に問題あんじゃね?
498名無しバサー:2008/04/22(火) 18:18:12
目の前に落とすんだよ
499名無しバサー:2008/04/22(火) 19:24:20
バスより2〜3m離れたとこに投げて静かに目の前に持って来ればバイトするよ!
500名無しバサー:2008/04/22(火) 19:29:01
500
501名無しバサー:2008/04/22(火) 20:11:50
よっぽどプレッシャーきつい場所なんだろ…












いや!いや!
10匹も発見1匹も釣れないなんてありえないw
何か問題大有りですなー
502名無しバサー:2008/04/22(火) 21:24:43
>>497-501皆、サンクスです。高確立で腕の問題みたいですね('A`)
今回、初めて自作したのですがこんな感じで良いのでしょうか?
http://q.pic.to/po28d
503名無しバサー:2008/04/22(火) 21:53:43
あくまでも俺の感想

駄目だわ…
釣れねー臭いプンプンするわ
ラバーもバンザイしてるしヘッドもかなり重たそうだし
504名無しバサー:2008/04/22(火) 21:59:52
初めてにしては十分うまいと思うよ!
サイトで釣るときは魚がどこ向いてるとかその他細かいとこ観察しながら釣るといろいろわかるよ。
頑張ってくれ!
505名無しバサー:2008/04/22(火) 22:00:58
>>503そうですかorz
もっと釣れそうな形を作れるよう勉強します
ちなみにジグヘッドの重さは1/16オンスです
506名無しバサー:2008/04/22(火) 22:04:31
俺の初モノより大分マシだw
それでも結構釣れたけど、当時はまだ認知度が低かったし、いかにも虫形の効きそうな池だったからな。
507名無しバサー:2008/04/22(火) 22:07:24
しかし赤いスモラバなんて釣れた試し無いぞ…
それも真っ赤かっかじゃまいか
508名無しバサー:2008/04/22(火) 22:27:47
あくまでも俺の見解だけどさ、ラバーの長さをランダムにしたほうが一本一本違う動きになっていい気がするな


あとはトレーラーのワームを工夫するとかどう?
わざと高浮力のトレーラーを付けてフォール速度をスローにしてみたり、フォーミュラー付トレーラーなんかいいと思う

あと虫チューンしたワームをトレーラーにするといいって相羽が言ってたよ
俺はやったことないけど


長文スマソ
509名無しバサー:2008/04/22(火) 22:55:19
まぁ実際使ってみんとな。魚に聞いてみれ
510名無しバサー:2008/04/22(火) 23:09:41
>>505
16/1にしては頭デッカチだな
タングじゃなく鉛か?
508が言うよう長さも良いと思うが俺だったら太さをランダムにするな
まぁー十人十色だよ
色々作って試してみそれも楽しみ方のひとつ
511名無しバサー:2008/04/22(火) 23:22:00
16oz?
512名無しバサー:2008/04/22(火) 23:22:57
最終学歴 幼稚園
513名無しバサー:2008/04/22(火) 23:30:26
恥ずかしや…
普通に間違えたorz


1/16 ○
16/1 ×
514名無しバサー:2008/04/22(火) 23:38:15
>>510
太さの違うラバーを組み合わせるのもいいね

ワイルドケムケムがそのパターンだったな


巻くのがちょっとめんどいけど
515名無しバサー:2008/04/22(火) 23:49:41
皆さん、色々なご意見有難うございます
>>507春には赤が良いと聞いたので試しに赤で作ってみました
>>510今回は鉛のジグヘッドに巻きました。
次回はラバーの長さをランダムにしてみようと思うのですが>>503さんから指摘を受けましたがラバーが万歳しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
516名無しバサー:2008/04/23(水) 00:28:07
>>515
503です。
画像みる限りの判断
針の軸が太いような気が…
ラバーも太いから若干広がりやすいよね
何で巻くか
後は、巻く力加減も大事


ちなみに俺はケムケム擬を作ってます。完成度は市販の奴と変わりません。

なんなら市販の奴色々見て勉強してみれば?
自分がどう言うの作りたいか分かるんじゃないかな
517名無しバサー:2008/04/23(水) 01:37:50
てかスモラバ作る理由って値段が高いの他に市販品にはいい色がないからだろ。自分が釣れそうだと思う色をトリミングすれば釣れると思う=コンセントレートできる。
この流れを続けられれば、サイズや数はともかく魚は釣れるよ。
518名無しバサー:2008/04/23(水) 01:43:51
コンセントレート
519名無しバサー:2008/04/23(水) 12:21:12
値段については禿同だけど市販品に良い色が無いって決めつけるのはどうかと思うけどな
520名無しバサー:2008/04/23(水) 12:24:27
俺は値段だけだな。
一個百円以下で作れるのに高いの買う必要はない。
前は買ってたけど釣果も変わらないしさ。
521名無しバサー:2008/04/23(水) 13:17:50
>>519
いまでこそいろんな色がでてるがハンハンが流行り始めた頃なんて全然いい色なかったけどね。
522名無しバサー:2008/04/27(日) 20:23:28
良い色って、自分が使いたい色って事だよね?
523名無しバサー:2008/04/27(日) 21:13:15
俺は黒と茶の2種類しか使わなくなった。あとは重さとトレーラー変えるだけ
524名無しバサー:2008/04/27(日) 22:42:23
俺はグリパン、パンプキン、チャート、スモークかな
525名無しバサー:2008/04/27(日) 22:43:21
俺はグリパン、パンプキン、チャート、スモークかなだいたい行くとこマッディーだからこんなもん
526名無しバサー:2008/05/05(月) 20:45:52
俺も似たような感じ。
527名無しバサー:2008/05/06(火) 02:10:15
ジグヘッドの鉛部分をダイソーで売ってるマニキュアで
塗り塗りすると、一体感も出て良いよ。
混ぜれば、様々な色が作れるし。

レジで買う時に、恥ずかしいけどw
528名無しバサー:2008/05/07(水) 11:15:33
俺はMr.COLORを使ってたよ。
529名無しバサー:2008/05/07(水) 12:25:24
塗る必要全く無しw
530名無しバサー:2008/05/07(水) 14:34:15
ピカピカしてるやつは他のと一緒にしとけばおk
531名無しバサー:2008/05/10(土) 22:01:20
スモラバ巻くのにスレッド使う利点て何?

ラバジなら何枚も巻かなきゃだから必要性も頷けるが。

市販のスモラバもスレッドなんか使ってないよね?
532脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 15:54:19
初スモラバ作りました
評価願います。

http://imepita.jp/20080512/570800
533名無しバサー:2008/05/12(月) 16:06:45
答えはバスに聞くのが一番いい。
534脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 17:50:48
ヘッドはケイテックスーパーラウンドヘッド1/16oz
シリコンスカート(太め)鮎カラー
トレーラーはバイオス・スピンドル3inch(HMM)シュリンプ
脚・触角を模したスカート中通し

評価願います。
535名無しバサー:2008/05/12(月) 17:54:27
よく出来てるがロストに備えて数が必要
量産できる?
536脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 18:13:55
ありがとう!嬉しい!

全工程で5分かからないよ
ワイヤーで締め込みとトリミング、中通し用の工具も作ったし。
自分用になら十分出来ます!
537名無しバサー:2008/05/12(月) 19:02:55
もうちょいガードの強いジグヘッド出らんかね?
市販のガード弱すぎんか?
538名無しバサー:2008/05/12(月) 19:27:14
だからお前みたいな奴はラバージグしろ
539脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 20:02:00
↑のやつ、ベイトで飛ばせますかねぇ?

みんなベイトで使う?
540名無しバサー:2008/05/12(月) 20:05:29
スモラバの作りかた教えて
541名無しバサー:2008/05/12(月) 20:35:12
>>539
スモラバをベイトで使うメリットがない。
542脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 20:36:55
まぁね

僕単なるベイト一本使いだから。。。
543名無しバサー:2008/05/12(月) 21:00:55
そっか…ならしょうがないが、ロッド次第なら投げられないことないんじゃない?
投げにくいならトレーラーをいじるなど手はいくらでもある。
544名無しバサー:2008/05/12(月) 21:16:12
エグジグマイナーチェンジするぞ
545名無しバサー:2008/05/12(月) 21:30:21
>>543
そだね〜
1.8gとスピンドルのタングステンパウダーで果たして逝けるか。。。
試してくる!
546名無しバサー:2008/05/12(月) 21:50:06
>>545
釣果も期待してる!
547脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/12(月) 21:51:29
トンクス!
548名無しバサー:2008/05/12(月) 22:07:58
スモラバってどうやって使ってる?
ひたすらシェイク?
549名無しバサー:2008/05/12(月) 23:04:48
>>548
俺はシェイクしてフォールを繰り返してフォール中にラインが走ったり、アタリがあるか確認するよ。たまにシェイク中にもアタリがあります。
550名無しバサー:2008/05/12(月) 23:06:34
この釣りは苦手だ。
551名無しバサー:2008/05/12(月) 23:45:57
>>541 スモラバをベイトで飛ばせないだけじゃ?

それなりの腕とタックルがあれば問題なし!
552名無しバサー:2008/05/12(月) 23:49:16
所詮今のスモラバって10年位前にジャクソンだっけ?発売してたちっこいラバジのパクリだよね。ガードが湾曲してたやつ。
違いはウエイトが軽いの出たくらいだわな。当時は1/16オンスが最軽量だったんだがな。
トレーラーはソルティーポーキーのチビで決まり。めちゃくちゃ釣れたなぁ…

知ってるやついるかな…
ちなみに俺は今年で26歳です。
553名無しバサー:2008/05/12(月) 23:50:49
フィネスフットボール?
554名無しバサー:2008/05/13(火) 00:01:05
>>551
じゃ、ベイトで使うメリット言ってみてください。
ちなみにおれはベイトでもスモラバ投げられますがメリットがわかりません。
555名無しバサー:2008/05/13(火) 00:07:00
>>554
たしかにスモラバはスピで十分。
無理して1/16や1/32とかをベイトで投げるもんでもないし、食わせのリグだからこそより扱いやすいスピを使ったほうがベストだね。
556名無しバサー:2008/05/13(火) 00:23:23
俺も最初はスピニングで使ってたが
よく使う場所が足元小高くなってるからベイトで抜き上げしたいからスピニングでは使わなくなった
557名無しバサー:2008/05/13(火) 00:46:14
>>553
いや、ラウンドだったよ。名前がでてこんのよ
558名無しバサー:2008/05/13(火) 00:53:51
というかベイトでスモラバやるとか
そもそもラバジとスモラバの釣りを理解してないんだよな
底の釣りなら圧倒的にラバジの方が優秀
559名無しバサー:2008/05/13(火) 00:58:08
>>552
スミスから出てたやつじゃない。
ティンセル付いてなかった?
560名無しバサー:2008/05/13(火) 01:22:16
トラウト用のじゃね?
561名無しバサー:2008/05/13(火) 01:28:17
>>548
特に使い方にこれと言った決まりはないよ。
ズル引きでも釣れるし、スイミング、リフト&フォール、ステイ、シェイク。
何でもござれだ。
 
ただ、自作派の俺はアクションでウェイト、ラバーの長さ、太さ、本数変えたのを何種類か使い分けてるけどね。
 
ボックスがスモラバ満載で重い重い。
562名無しバサー:2008/05/13(火) 18:53:42
ジグって、巻きだすと巻くのが楽しくって、凄い数作っちゃうんだよな。
じぶんで、ヘッドやラバーを色々換え初めると、はまるな。
563名無しバサー:2008/05/13(火) 20:35:56
>>556
足場高いならなおさら投げにくいベイトなんか使ってらんねーだろ。
スピにPEでも巻けよ
564名無しバサー:2008/05/13(火) 20:42:04
エグジグマイナーチェンジか。悪くないけど高いなあそこの・・・
565脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/14(水) 02:59:51
スモラバ制作たのすぃ〜

http://imepita.jp/20080514/106380
566名無しバサー:2008/05/14(水) 08:49:49
>>565
左の手は自作か?
567名無しバサー:2008/05/15(木) 00:27:55
ネラーなら顔文字使えよ
568脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/15(木) 04:14:39
Aやってる時点でねらーだが、顔文字知らんです。

早く試さなきゃ
569名無しバサー:2008/05/15(木) 05:10:07
俺が自作するやつは2gだがスモラバではなく
ウルトラライトラバージグだと思っている
570名無しバサー:2008/05/15(木) 10:04:52
ジャクソンのはトラウトジグって名前じゃないか?
571名無しバサー:2008/05/16(金) 18:49:29
質問なのですがモグラジグやバンブーシュートを小さくしたような
カバーをすり抜けやすい形のスモラバってどこのメーカーのかご存知の方いないでしょうか…
かなり前に買ったんですが名前が思い出せなくて…orz
572名無しバサー:2008/05/16(金) 18:52:34
重さは2グラム程でガードが1本あり、色はグリパンみたいな感じです。
ジグが△の特徴的な形なのでお店でも簡単に見つかるかと思ったのですが…。
573名無しバサー:2008/05/16(金) 20:24:41
(゜凵K)シラネ
574名無しバサー:2008/05/16(金) 21:24:01
>>573
だったらくだらないレスするなっていうw

しかし珍しい形のスモラバだなぁ・・・・
フェニックス?のやつに似てる気もするけどちょっと違うか。
575名無しバサー:2008/05/17(土) 04:01:40
同じくシラネ
576名無しバサー:2008/05/17(土) 09:35:56
ガマカツの?COBRA29って細軸のやつ。
577名無しバサー:2008/05/18(日) 15:43:37
>>571
マジレスすると某ショップオリジナルのスモラバと思われる
アイの位置が通常のL形じゃなくて真っ直ぐのやつジャマイカ?
モグラをそのままスモラバサイズにした形してるし恐らくそれかと。
578脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/19(月) 17:45:33
はい
http://imepita.jp/20080519/633990

42くらいですが自作スモラバで釣れますた
腹パンパンだったけどまだスポーンかな?
タックルはなぜか激安スピリールと激安エギ竿w
579名無しバサー:2008/05/19(月) 17:49:00
煙煙って実際どうなんですか?
580名無しバサー:2008/05/19(月) 18:02:28
>>579
買って使ってみるが良い。
581名無しバサー:2008/05/20(火) 11:13:07
ケムケムもそうだが、市販品は根掛かり外すと針が曲がったり折れたりする
582名無しバサー:2008/05/20(火) 11:19:19
スモラバ釣れないよー どうやったら釣れるんだぁ
583脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/20(火) 12:25:22
>>482
普段ベイト人間で初スモラバだけど
上の魚はオーバーハング+岸ベタだったよ
冠水した草に軽く引っ掛かって外れたらバイト
まずはタイトに狙えば間違いなさそう

シャッドテール(スピンドル)付けてたからただ巻きしてたら
デカいの飛んできたから、トレーラーによってスイミングも有りかも

あ、昔CCラウンドにセルフウィードレスにサターンワーム付けたのは見えバスに効いた
584名無しバサー:2008/05/20(火) 12:32:45
>>581
お前みたいな奴はスモラバするな
曲がるだの折れるとか言う奴ウザイ
585名無しバサー:2008/05/20(火) 19:40:47
>>582
スモラバだけを使い続ければいつかは釣れるさ、頑張れー!
586名無しバサー:2008/05/20(火) 20:48:48
この道を危ぶむなかれ

いつか釣れるさ
釣れればわかる

1!2!3! ダーーーーーーーーーーッ!!
587名無しバサー:2008/05/20(火) 21:03:38
>>582
管釣りでもいっていろいろアクション試してみるがいいさ
588名無しバサー:2008/05/20(火) 21:09:48
>>565
おお
ヒダリー夫人
589名無しバサー:2008/05/21(水) 22:12:35
ここで質問なのだが・・・
流れの強い川ってどないしてつかってる?
590名無しバサー:2008/05/22(木) 00:03:43
ナチドリ
591名無しバサー:2008/05/22(木) 00:29:43
>>590
THX

やっぱ王道"ナチドリ"すか。
592脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/22(木) 04:20:42
>>588
ヒダリー夫人って何ですか?

>>590-591
ナチドリって何ですか?
593名無しバサー:2008/05/22(木) 04:35:54
ナチュラルドリフト=ナチドリ
594脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/22(木) 04:42:27
あぁ!なるほど!

ありが10〜
595名無しバサー:2008/05/22(木) 08:39:56
ナチュラルドリフトって何ですか?
596名無しバサー:2008/05/22(木) 08:44:23
流れに任せるままにスモラバを流すこと
597名無しバサー:2008/05/22(木) 12:16:05
自作派いますか〜?
598名無しバサー:2008/05/22(木) 13:04:44
ミッジハンハン作ったけど使いどころが無いー!!
(´ω`)
599名無しバサー:2008/05/22(木) 13:30:14
居ますかも何も
ここの住民のほとんどは自作派だよ
クソ高いわ、見られすぎてスレてる市販品を選ぶ人なんていない
しかもスモラバなんて言ってしまえばジグヘッドにシリコンラバー巻くだけで
出来上がるしね
600名無しバサー:2008/05/22(木) 14:14:11
最近ガード付きのいいジグヘッド出たね
自分でガードつけたり外したりできる奴
たっかいけど買ってみよかな
601名無しバサー:2008/05/22(木) 15:26:00
ここの住人的にはガードも自作するぞ

キリで穴あけてデッキブラシだっけな?
アレ一本抜いて差し込んで瞬間接着剤で終わり
602名無しバサー:2008/05/22(木) 18:29:19
>>601
タングステンには歯がたちません
603名無しバサー:2008/05/22(木) 18:47:59
>>601
自作派だけど参考になったよ
604名無しバサー:2008/05/23(金) 07:40:26
ガードって必要?
605名無しバサー:2008/05/23(金) 09:38:17
使うポイントによっては、あった方が良い場合もあるな
606名無しバサー:2008/05/23(金) 12:10:50
ガードで根掛かり回避出来るの?
607脱けさく ◆.9WWijZ7Eg :2008/05/23(金) 12:55:49
僕はオフセットみたいにして針先隠して使ってますよ(ガード付き持ってないだけ)


よく食わえさしてからバシッと
608名無しバサー:2008/05/23(金) 14:01:56
ハンハンにはもろオフセットの奴あるな
あれどうなんだろ
結構重宝しそうだけど
609名無しバサー:2008/05/23(金) 14:15:39
カード プッ
610名無しバサー:2008/05/23(金) 14:17:13
モード
611名無しバサー:2008/05/23(金) 14:25:01
オフセットは要らないだろ―
612名無しバサー:2008/05/23(金) 14:46:17
>>608
まうすりんのパクリ
613名無しバサー:2008/05/23(金) 15:13:32
マングリパックリ
614名無しバサー:2008/05/23(金) 17:17:30
オフセットなら根掛かり回避出来るね。
ガードで根掛かり回避出来る理由が知りたい。
615名無しバサー:2008/05/23(金) 18:10:12
↑逆に根がかりする理由を聞きたい

底の状況を把握することと、引っ掛かっても軽く揺することを心掛ければ回収できるはず

スモラバでズル引きでもしてるのか?
616名無しバサー:2008/05/23(金) 18:25:03
スモラバのズル引きで43cm釣りましたよ。
そのときは自作オフセットスモラバでしたが。
617名無しバサー:2008/05/23(金) 23:10:26
ガード付きスモラバは根掛かりじゃなくオーバーハングやブッシュでの枝掛かり回避の為に使ってるよ。
618名無しバサー:2008/05/23(金) 23:23:38
ほうほう。
枝掛かり回避ね。
具体的にガードがあるどうやって回避出来るの?
619名無しバサー:2008/05/23(金) 23:31:33
回収するときとか投げ入れたときに、
枝や障害物にフックが刺さる前にガードが盾になって弾いてくれるからじゃない?
620名無しバサー:2008/05/23(金) 23:49:01
ガードってけっこう細いけど、それでも(リールとかロッドで)引く力より弾く力のほうが強いの?
621名無しバサー:2008/05/24(土) 00:10:58
>>618
文で書いてもわかるかいな
クリアウォーターのとこで試しなさい
近くにないならお風呂場で試しなさい
お風呂場が無いなら銭湯で試しなさい
622名無しバサー:2008/05/24(土) 14:22:17
こないだ初自作スモラバで釣り上げた。

嬉しかったから続けてキャストしたら根がかって消えた…
623名無しバサー:2008/05/24(土) 15:06:17
あるある
624名無しバサー:2008/05/25(日) 12:39:00
黒豆のちっこいのに自作で使ってるけど、トレラにセンコの切れ端。
ランカも含めてめちゃくちゃ釣れるけど、これってワムの力じゃ・・・
最近プロブルーカラーのシリコンめっけたけど、ファインラバ素材でほすい。
ツートンが主流だけど、ウオターメロンだけはどの色とあわせても釣れん。
色って重要なんですなぁ・・・
625名無しバサー:2008/05/25(日) 16:01:27
>>624
プロブルーのファインラバー
デプスのシリコンスカート ファインカットにあたよ
色味は個人差があるので何ともいえないけど
透明感の少ない薄い紫に感じました。

626名無しバサー:2008/05/25(日) 17:47:55
>>622
そんな君にガードつきw
627名無しバサー:2008/05/25(日) 19:28:21
ガードつきでしか自作した事ありません
並木のやつ使ってます
628名無しバサー:2008/05/25(日) 22:34:06
結局ガードの有効性を論理的には説明できないと・・・
雰囲気で使ってるのかね?
629名無しバサー:2008/05/25(日) 23:14:36
スモラバ使う時のガードの有り無し以前に
ルアーの使い分けは雰囲気つーか気分だよ。
みんなそうだろ?
630名無しバサー:2008/05/25(日) 23:17:30
釣りは論理的なものじゃないよ。
631名無しバサー:2008/05/27(火) 14:02:21
そんなに知りたければ自分でガード有りとガード無しを投げまくって試してみりゃ良いんじゃないか?
わざと引っ掛かりやすそうなポイントに投げて回収率を比べてみりゃ良いだろ。

俺は感覚的にガード有りの方が回収率が高く感じたからガード有りを使ってるし、基本的には使う場所によってガード無しと使い分けをしているよ。
632名無しバサー:2008/05/27(火) 19:15:38
感覚的w
633名無しバサー:2008/05/27(火) 23:34:27
ロックベイダーはかなり回収率高い
ケムケムはガード付きでも帰ってこない率が高い気がする
634名無しバサー:2008/06/03(火) 15:40:36
ハンハンよりやっぱケムケムだよな?
635名無しバサー:2008/06/04(水) 20:24:16
そうとは限らない
636名無しバサー:2008/06/05(木) 12:54:02
>>634はハンハンゼロの恐ろしさを知らない
637名無しバサー:2008/06/05(木) 13:04:15
ハンハンZEROを自作するならヘッドってどうしたらいいかな?
ストレートフックにヘッドをどうにかして取り付けるか・・・。
想像し難いな。。。
638名無しバサー:2008/06/05(木) 13:25:33
ジグヘッドの鉛部分を取って
ビーズに糸鋸で半分ぐらい切れ目を入れて
瞬間接着剤で固定してエポキシで溝埋め

これで手間かかるが綺麗に出来るよ
639名無しバサー:2008/06/05(木) 17:59:45
>638
うpして
640名無しバサー:2008/06/06(金) 20:03:57
>>638
あーなるほど。今度やってみますサンク!
641名無しバサー:2008/06/06(金) 20:56:11
中空のビーズなんてどこに売ってあるの?
642640:2008/06/07(土) 06:22:53
普通のビーズで作ってみた。

速攻沈んでいったwwwwwww・・・orz
643名無しバサー:2008/06/07(土) 22:44:00
>>602
コバルトドリル
644名無しバサー:2008/06/08(日) 23:08:31
>>643
超硬でも刃が立たんくらいのタングステンにコバルトハイス程度でどうやって孔を空けるんだ?
まぁ最近のは樹脂タングステンだから柔らかいけどな(タングステンの意味なし)
645名無しバサー:2008/06/09(月) 10:58:13
はじめてスモラバ作ったけど釣れるかな?1/16で。
今週の木曜に釣りに行くけど、一緒に行く奴がネコリグが得意で、
できたらそいつにスモラバで釣り勝ちたい。
状況によるやろうけど、一般的には数釣りでは
ネコリグ>スモラバ
なんかな?
646名無しバサー:2008/06/09(月) 11:06:45
>>620
ラインにテンション掛けずふわ釣りみたくしてたら
モノガードでも針先よりガードが先に当たって針先守ってくれる
スモラバの釣りは基本そんなにテンション掛けないから
ヘッドが挟まる以外の根掛かり激減する、フッキングは多少落ちるけど
テンション掛ける釣り方だとラバジみたいなごっついガードや
シルバーミノーみたいな金属ガードが欲しくなるけど
647名無しバサー:2008/06/09(月) 12:03:53
>>645
一般的にはね。

友達のネコリグが調子良いようだったらスモラバをネコリグ的に使ってみたら。
648名無しバサー:2008/06/09(月) 13:06:45
スモラバを遠投出来る竿ってなんかあります?
649名無しバサー:2008/06/09(月) 13:31:22
エギ竿いいですよ


それかマッドシーン702ML
650名無しバサー:2008/06/09(月) 13:36:52
>>647
了解しました。
いろいろ試してみて、
スモラバマスターズに入れるよう頑張ります!
651名無しバサー:2008/06/09(月) 15:31:23
ケムケムだいちゅき
652名無しバサー:2008/06/11(水) 23:47:37
自作はネ甲
653名無しバサー:2008/06/12(木) 20:24:15
645だけど、やっぱ数ではネコリグにはかなわないなぁ。

1/16の自作スモラバをつかった感想としては、
ちょっと重いかなと思った。
ほぼオープンウォーターでゴムボートからシェイク&ズル引きで使ったけど、
1匹も釣れなかったよ。ネコで2桁・・・ちょっと悲しい。

出来も含め研究して次はもう少し軽いウェイトで作るよ。
654名無しバサー:2008/06/18(水) 01:44:40
聞きたいんだけど、ザップのインチについてるガード、形状記憶ワイヤー?とかってガードだけ売ってないんかな?あのガードがお気に入りなんだけど…。
655名無しバサー:2008/06/25(水) 13:11:35
スレ違いかも知れないけど
スモラバのトレーラーでよくスタッドの4incってのを聞くんだけど
あれって売ってるの見たことないんだけど
普通に売ってるのかな?それとも廃盤?

ちなみにみんなはトレーラーなに付けてる?
俺はライブインパクトかクロステール。
656名無しバサー:2008/06/25(水) 13:13:45
俺は3インチグラブ、ハンハントレーラー、2インチヤマセンコー、シャッドシェイプ
をその日の気分で
657名無しバサー:2008/06/25(水) 13:23:03
漏れのスモラバが、今のところ最強だな

●●●●●を一緒に巻くのがミソ
ただし、長めに
658名無しバサー:2008/06/25(水) 13:41:30
>>657
なんとなく想像がつく。
伏字には「ン」の文字が混ざるんじゃない?
659名無しバサー:2008/06/25(水) 13:51:14
入るw
●●ン●●だよ
660名無しバサー:2008/06/25(水) 13:54:29
写るンです。
661名無しバサー:2008/06/25(水) 13:54:46
>>659
うん。わかったw俺も作ったことある。
でも、俺的にはそれを巻かない方が釣れるなぁ・・・。
662名無しバサー:2008/06/25(水) 14:03:04
トレーラーは、その●●ン●●と絡みにくいタイプを使ってる

例えば、サラムラのスイミーバレットをフックにチョン掛けしたり
さらにゆっくり落としたいときは、ブタ皮にしてみたり
663名無しバサー:2008/06/25(水) 14:17:36
でもテ●ン●●ってプチプチ切れる
664名無しバサー:2008/06/25(水) 14:28:33
>>683
●●ン●ルでも、フラットなやつじゃなくて、撚ってあるのがあるでしょ
あれだとブチブチ切れないよ

それこそ、フライのマテリアルコーナーで売ってるしさ

あと試してみたいのは、高いけどポーラーベア。
あれ、水に浸かると半透明っぽくなるから、スモーク系のワームを
トレーラーにすると面白そうなんだよね
665名無しバサー:2008/06/25(水) 14:53:19
あ〜やっとわかった
なるほど
666657:2008/06/25(水) 15:02:55
>>665
よかったら、是非試してみてください
667名無しバサー:2008/06/25(水) 15:20:02
スキッドスカートでスモラバ作ってみた。

…引っ張ってカットする前のスモラバみたいになったorz
668名無しバサー:2008/06/25(水) 16:17:48
えぇ〜…わかんないよ。

オレだけかな??
教えてよ。
669657:2008/06/25(水) 16:32:14
>>668
ほい
ttp://www.outdoor.co.jp/mall/flyshop/matergif/setumate/stmater5.htm
好きなのを選ぶべし

色々と幅が広がると思うよ
670名無しバサー:2008/06/26(木) 01:19:53
>>669
親切にありがとう!

今度試してみるよ!
671名無しバサー:2008/06/29(日) 09:50:09
ヘッド側のラバーを数本長めにして、エビの触角風な感じのを作りたくて色々試してるんだけど
なかなか、良い感じが出ないんだよね。
ハンハンみたいな張りのあるオススメのラバーをご存知の方、教えて下さいませ。
ガマのラウンド形状のやつじゃ、細すぎで×だわ。
672657:2008/06/29(日) 12:41:08
つ[モール+ピアノ線]
673名無しバサー:2008/06/29(日) 12:44:43
バレーヒルかレインがオヌヌメ
674名無しバサー:2008/06/29(日) 12:47:57
ガマの太い方
675名無しバサー:2008/06/29(日) 14:03:01
>>672
金属は盲点だったw
極細なやつならリアルっぽいかもね!

>>673
ググってみたよ。
レインのレッグスカートっての良さそう。
これ買って試してみるわー。

>>674
今までそれ(0.6)を使っていたんだけど、もう少し張りが欲しかったのさ。

皆様、情報thx!!
676名無しバサー:2008/06/29(日) 14:34:23
鳥の毛なら上手く触覚を再現できるんじゃないだろうか?
でも左右対称にするのが大変そうだな。
俺もこの雨で家に閉じこもってるから作るぞ。
677名無しバサー:2008/06/29(日) 18:44:22
なる
678名無しバサー:2008/06/29(日) 21:06:38
スモラバって投げて放置(フォール)しかしないんだけど
なんか有効な使い方ってあるの?
679名無しバサー:2008/06/29(日) 21:21:09
シャッド系をトレラにして中層を、ウネウネ!
この前それで51捕れた。水面直下でも効果あるようだ。ゆくーり巻けるから中型
バスでも間に合うようだ。1/2とかではできないので、この利点は役に立ってる。
680名無しバサー:2008/06/30(月) 00:21:25
>>678
シェイクで移動距離抑えてラバーをフワフワさせる
681名無しバサー:2008/06/30(月) 00:23:33
今日一匹自作で釣れて調子乗ってたらすぐロストした
682名無しバサー:2008/06/30(月) 01:17:59
スモラバ自作しすぎて使い切れねえwwww
683名無しバサー:2008/06/30(月) 23:06:12
>>678>>679>>680
でもやっぱフォールが一番釣れるんじゃない?
釣れたバスの半分くらいかそれ以上はフォーリングだわ。
だからフォールスピードが遅い1/32しかほとんど使わなくなった・・・
みんなはそんなことないのか?
684名無しバサー:2008/06/30(月) 23:36:08
>>683
軽いの使わないからわからないけど
2グラムくらいの使ってフォールで釣れたことはあんまりないね
685名無しバサー:2008/07/01(火) 00:09:48
俺はいつも1.8gのジグヘッドで自作してる
686名無しバサー:2008/07/01(火) 01:27:51
>>683
俺は自作しないから市販の買うしかないけど、
ハンハンは1gだけあればいいという結論に至った

それ以上だとフォールスピードが早すぎる
687名無しバサー:2008/07/01(火) 01:54:44
付けるワームにもよるだろ
あんま遅い釣りはしたくないから
ハンハンは少し重めが通常な自分
ワームは軽めをセット
688名無しバサー:2008/07/01(火) 02:03:52
俺は比較的ジグの動きが感じられないと不安になるから基本は1/16ozだな。
689名無しバサー:2008/07/01(火) 02:16:33
書く人はオンスかグラムか統一してくれ
脳内変換めんどい
690名無しバサー:2008/07/01(火) 02:46:03
基本的な重さは脳内変換できるだろw
691名無しバサー:2008/07/02(水) 18:57:45
↑初心者はグラムとオンスが微妙らしい。
許してやれ…
692名無しバサー:2008/07/02(水) 19:24:40
めんどいとか難しいとかのレベルじゃないだろ
小学生でもまともにバス釣りしてりゃ脳内変換余裕だわw
693名無しバサー:2008/07/02(水) 20:42:01
10年やってっけどいまだに
えっーとえっーと・・やってるwww

悪いが数は苦手なんだ!w
脳弱で悪かったなwwww
694名無しバサー:2008/07/02(水) 21:02:49
先週の土曜日、初めて自作スモラバで釣れたぜ。1/32ozで。
ジャスト50のバスをフォーリングで釣っちゃったぜ。
他にも結構釣れた。

印象としては、常吉やネコで釣れる魚じゃない魚が
食ってくる感じがしたよ。あくまで感覚だけど。

これからもガンガン使います。
695名無しバサー:2008/07/02(水) 21:12:14
にぐらむ以下だと飛距離出ないお
696名無しバサー:2008/07/02(水) 22:02:00
>>694
まぁスモラバの方がスローに攻めやすいからね
でも、ワッキーでも釣れる魚だと思う

俺はシェイクで50クラスなら今年だけで20本程釣りました

>>695
俺も太イト派なので飛距離でません。最低が2グラムかな
それより軽いのはエバグリのULスピニングで
管釣りのニジマス用に使ってるロッド出してきます
697名無しバサー:2008/07/03(木) 12:28:56
2gというか、1/16ozって感じだろ
698名無しバサー:2008/07/03(木) 21:48:18
>>697
そうですね。

スイミングハンハン発売されたから早速
真似て作ってみた
699名無しバサー:2008/07/04(金) 00:55:09
ハンハン+キンクー13in

これぞビッグバスハンターのハンハン
700名無しバサー:2008/07/04(金) 01:31:32
700
701名無しバサー:2008/07/05(土) 02:24:20
ベイトでも扱えるビッグハンハンが欲しくなりました。

1/4ozで自作したら普通にラバジになりました。。。
702名無しバサー:2008/07/05(土) 03:44:38
1/16oz+トレーラー付きなら、ベイトで投げちゃうぜ。
遠投は無理だけどw
703名無しバサー:2008/07/09(水) 21:39:50
本日1/32の自作スモラバで51ゲト。
スモラバの威力を再確認。
704名無しバサー:2008/07/10(木) 00:59:26
みんなトレーラーは何使ってる?
705657:2008/07/10(木) 17:38:10
3inサターン
4inティーズワーム
4inカットテール
スプリットテールイール(ポーク)

この4種類で事足りるかな
706名無しバサー:2008/07/10(木) 19:25:14
ジャッカル:クロステールシャッド
ギャンブラー:スタッド
ケイテック:ライブインパクト
こんなもんだ。

最近はポークおトレーラーに使ってみたが
普通ノラバジでいい気がしてきた。
707名無しバサー:2008/07/10(木) 20:07:23
特にコレってのじゃないけど、ストレートワームをトレーラーにするのが好きだな。

ついでに自作をうp
http://p.pita.st/?uvxpqrw3
いつもは多色&毛短めで作ってるけど、単色&毛長めで作ってみた。
708名無しバサー:2008/07/11(金) 01:26:26
ハンハン系か^^
俺は今日エグジグ系を作ってみた。
金色のラメカラーで^^^^^^
709名無しバサー:2008/07/12(土) 04:20:34
ハンハン系は効かなくなってきた・・・
ザビエル系(笑)の方がいいかも知れない

効かなくなってきたから、あんま使わなくなってきたし・・
710名無しバサー:2008/07/15(火) 12:37:08
トレーラーは4inカットテールでよさげ
711名無しバサー:2008/07/15(火) 13:12:39
スモラバ苦手
なかなか釣れない

ノーシンかジグヘッドに行っちゃう

上達するアドバイスをよろしゅうおねがいします
712名無しバサー:2008/07/15(火) 14:36:07
ノーシンカーとジグヘッドやるならスモラバだって同じだろw
713名無しバサー:2008/07/15(火) 15:18:24
つかスモラバ自体があまり効かなくなったよ
今じゃ普通にノーシンカーが釣り勝っちゃう
対極ルアーと言って良いセンコーが全国的に調子いいしな

しっかしなんでアレは釣れるんだろうなあ・・・
アメリカでもウィニングルアーに何度もなってるし試合でも
かなりの選手が使ってるし・・・
714名無しバサー:2008/07/15(火) 15:20:04
釣れなくなったって・・・自分の野池主観で言ってねえか?w
715名無しバサー:2008/07/15(火) 15:35:21
俺は割と野池・川・レイク問わずにどこでも行くけど
あからさまに効かなくなったよ
去年までは釣れ方がヤバかったけどね
旬が過ぎたルアーなんて何でもこんなもん
驚く事じゃない
716名無しバサー:2008/07/15(火) 16:19:36
俺の連れも「今年の琵琶湖スモラバ効かなくなった…」って言っている
内心「下手なだけだろw」って思ったが
それを言えば喧嘩になるので「竿が駄目か動かし方が駄目なんじゃないか?」って言ったら
「それは無い」と全否定…

俺はこの時期に琵琶湖でスモラバ使う理由が無いからタックルからスモラバまで全く持って行かないが釣る自信は有る

よって「効かなくなった」って言う奴は素直に下手なだけだと思う
717名無しバサー:2008/07/15(火) 16:31:39
旬を下手でくくるとか、どこまでド下手なんだw
元々のスモラバの大ヒットした理由はツネってもノーシンっても
ジグヘッてもキャロっても全てに打ち勝つほど釣れてたからなの。わかる?
そんなに釣れなくなったら変えればいいだけの事

アホみたく今でもジャバロンとかダイナゴン投げてるの?www
718名無しバサー:2008/07/15(火) 16:37:25
爆発的に効いたあと落ち着いて普通の釣れるルアーになるのは
スライダーのスプリットもゲーリーグラブのジグヘッドも
スラッゴーのノーシンカーも常吉もワッキーも通った道だろ
719名無しバサー:2008/07/15(火) 16:41:48
つイマカツルアーズ

そうとは限らないw
むしろ駄作に変貌して消えてくのが多いだろ
クランクなんか一周してアメ製クランクに行き着くもんだし
なんぼハンチがいいってもアメクラに流れ着く
720名無しバサー:2008/07/15(火) 17:47:51
スモラバの威力が衰えた気がするのは同意
721名無しバサー:2008/07/15(火) 17:57:04
釣れなくなった、とか言う奴は小さな池で同じルアーを投げ続けてるんだろう
いつものサイクルで釣れないともうギブアップ
722名無しバサー:2008/07/15(火) 18:14:13
ギブアップとか既に意味不明w
こういう奴等は自分が巻いたスモラバがカットテールに負けると
泣きじゃくるのだろうかw
723名無しバサー:2008/07/15(火) 18:35:10
>>717
旬がどうとか関係ねぇーし
お前こそ一番流行りに流される奴だろw
724名無しバサー:2008/07/15(火) 18:44:14
流行には流されないが釣れるルアーには流されるけど
それがなにか?w
終わったルアーで頑張ってねw
725名無しバサー:2008/07/15(火) 18:59:09
スモラバは、釣れなくなったと思わないがマジな話スモラバじゃなくてもワッキーとさほど釣果が変わらないのに気が付いた俺が来た…


スモラバ高いからな…
726名無しバサー:2008/07/15(火) 19:38:40
スモラバの面白いトレーラーないかね
ポークは既出だし・・・ なんかないかね?
727名無しバサー:2008/07/15(火) 20:25:13
いや、それは違うな。
今でもやれば釣れるけど明らかに反応悪くなったよ。
だから最近はあんまり手が伸びなくなったな。
フリックシェイクとかスワンプのネコリグだってそうだよね、
あれって何年か前はただフリック、スワンプ使ってるってだけで人の何倍も釣れた。
ああいう爆発的な釣れ方を経験していると相対的に今の釣れ方が全く釣れなくなったように感じるのには同意できる。
まぁ今くらいの反応が普通なんだと思えばそれまでだが明らかに釣れなくなったよな。


728名無しバサー:2008/07/15(火) 20:27:46
じゃーゲーリーが最強になっちゃうじゃん
729名無しバサー:2008/07/15(火) 20:38:38
>>728
この流れから言ったらそうなるよな
コストから言えばスモラバの方が良いように思う俺…
730名無しバサー:2008/07/15(火) 21:34:11
スモラバで釣れないとすぐギブアップする厨房が集うスレはここですか?
731名無しバサー:2008/07/15(火) 21:36:34
今年からスモラバを使い始めた時代遅れのおれから言わせると、
すごく釣れる。スモラバ最高。
同じ船で釣ってるカットテールノーシンカーやろうにも釣り勝つ。

前から使ってた人には不満かもだけど、そんな時代を知らないおれから
するとスモラバびっくり。
732名無しバサー:2008/07/15(火) 22:32:27
ギブアップとか釣り勝つとかお前ら頭悪いなw
だからスモラバにはかつての威力はなくなった、だからみんな釣れなくなったと嘆いている。
常吉、ネコリグ、ジグヘッドワッキーと同じ道を辿っているから寂しいねって話でしょ。
どうしてギブアップとか釣り勝つとかオールオアナッシング論を持ち出すかねw
厨房はすっこんでろよw
733名無しバサー:2008/07/15(火) 22:36:11
スイングインパクトのライトテキサスにザビエル君付けたらスモラバになるやん!?
734名無しバサー:2008/07/15(火) 23:13:31

ヘタクソがスモラバに頼ったけど釣れなかったスレになってきたねw
735名無しバサー:2008/07/15(火) 23:21:00
>>734
お前ホントバカだなw
736名無しバサー:2008/07/15(火) 23:23:41
だから頭がザビエル君になるんだ!!
737名無しバサー:2008/07/15(火) 23:36:18
>>734
こんなバカ初めて見たw
もう釣りやめたら?w

その日の釣り時間の全てを潰して比較検証とか一度もやった事無いんだろ?w
738名無しバサー:2008/07/16(水) 00:00:08
下手くそ3連乙
739名無しバサー:2008/07/16(水) 00:03:53
スモラバスレに下手糞が紛れ込んでますね?
740名無しバサー:2008/07/16(水) 00:06:18
上手い下手は関係ないだろw
その個人が釣れないと思ったら釣れないという事なんだしw
なんでそないに必死なん?wwwww
741名無しバサー:2008/07/16(水) 00:07:43
下手くそはスモラバに裏切られたんじゃない

ただ下手だから釣れないんだ

スモラバのせいにするな
742名無しバサー:2008/07/16(水) 00:09:37
馬鹿「釣れない。スモラバ効果は終わりか。」




おまえだけだよwwwwww
743名無しバサー:2008/07/16(水) 00:14:12
オマエラが釣れないからって全国規模だと決め付けるなよ

田舎の野池を基準にスモラバ語るんじゃねぇ!!!
744名無しバサー:2008/07/16(水) 00:17:51
はいはい
自分の巻いたスモラバが一番釣れる

これでいいでちゅかー?wwwwwwwwwwww
745名無しバサー:2008/07/16(水) 00:25:46
>>732
嘆くだけならそうしとけば?
そんな意味の無い事を書き込んだ上に、反応してくれる人相手に議論吹っかけてどうする?

不毛だなぁ
746名無しバサー:2008/07/16(水) 00:33:39
はっきり聞かなくなったモノを脳内で誤魔化して「これは釣れる!」と
やるのはイマカツ信者だけにしてくれよw

釣れなくなったら「釣れない」
釣れるなら「笑いが止まらない」これだけでいい話じゃないの?
また
釣れなくなったら色々とチューン話も始まるはずだろ?
自身で進化とか可能性止めてどうすんの?
昔みたくツネワッキーネコに余裕で釣り勝てる爆釣劇がしたいから
自分で巻くんだろ?
747名無しバサー:2008/07/16(水) 00:42:43
明らかに下手くそが紛れ込んでるな
748名無しバサー:2008/07/16(水) 00:50:25
だから田舎の基準を全国区にするんじゃねぇよ!



こっちはまだまだ釣れるんだよ!
749名無しバサー:2008/07/16(水) 01:38:39
DQN
あれぇーおかしくねぇー?いつもスモラバ投げときゃ釣れんのによぉー?
んだよぉーもうスレたのかよ・・・俺が釣れねえってことはきっと全国的に
スモラバの時代が終わったっつーことだな?これからはスモラバの時代じゃなくて
俺の時代なんじゃね?うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しバサー:2008/07/16(水) 02:09:10
そろそろ目を覚ませw
雑誌に踊らされすぎwww
751名無しバサー:2008/07/16(水) 08:10:58
釣れるときは釣れる
釣れないときは釣れない
なんかスモラバを勘違いしてる人が多過ぎじゃね?
釣れなくなってきたとか馬鹿じゃねえの?
752名無しバサー:2008/07/16(水) 08:45:38
うん、お前は明らかに馬鹿だねw
753名無しバサー:2008/07/16(水) 12:18:58
754名無しバサー:2008/07/16(水) 13:25:43
スモラバ買ったもの5個 自作で巻いたの15個くらい
釣ったの 1匹  

755名無しバサー:2008/07/16(水) 13:34:21
まーこれからだよ
756名無しバサー:2008/07/16(水) 14:15:39
このスレでも
スモラバ釣れない。どうやって使うの?という質問が続いた事があったが
その時期ぐらいには既に爆発力は無くなったんだよな
たまに小爆発するぐらい
当時はまだ微妙にスモラバが他リグより優位だったから流行ってた
右も左もスモラバ使ったらそら見切られる

関東なんかゲーリー使われ過ぎて、ゲーリーだけ効かないフィールドすらあるw
757名無しバサー:2008/07/16(水) 18:25:14
はいはい
758名無しバサー:2008/07/17(木) 19:47:06
前から思ってたんだけど、ブラックバスにスモラバに限らず特定のルアーを回避する程度の学習能力ってあるのかな
まあ確かにスモラバ釣れなくなったっていう実感はあるんだけど
759名無しバサー:2008/07/17(木) 20:28:55
少しわかってる奴なら誰でも「当然ある」と答えるはず
例えばジャバロン・ダイナゴンなんかは発売当初の釣れ方は本当にやばくて
異次元の釣れ方だったけど、今では泣かず飛ばずで誰も投げてない
今のイマカツはもうダメだけどね
IKとかバクラトとかあまり景気がいい話は出てない
760名無しバサー:2008/07/17(木) 20:31:47
↑アホ
761名無しバサー:2008/07/17(木) 20:33:18
>>759は俺はわかってる奴だから玄人だぞ、とアピールしたいんだね
762名無しバサー:2008/07/17(木) 20:35:30
>>760-761
ドヘタ
763名無しバサー:2008/07/17(木) 21:21:27
馬鹿が多いなこのスレ
764名無しバサー:2008/07/17(木) 23:10:02
>>759
どうやって学習するの?
一度釣られてリリースされて学習?一回で覚えるの?それとも何度か釣られて覚えるの?
ルアーの流行が廃るということは、ある生息場所の大半のバスが、ある特定のルアーに釣られて
これはルアーだと学習してしまうってことなの?
一回で学習するほどの知能があるようには思えないし、
何度か釣られて学習して生息場所全体で特定のルアーで釣れなくなるには個体数多すぎるだろうし
そもそも何度も釣られれば死んでしまう可能性も高いわけで、、、うーん不思議だ
765名無しバサー:2008/07/17(木) 23:19:02
学習というより、反応のいい個体が釣られることによって
ダメージ受けて死ぬから、反応しやすい遺伝子もった魚が繁殖できずに
反応の悪い個体の方が生き残ってるんだと思う
766名無しバサー:2008/07/17(木) 23:22:49

妄想楽しいのかも知れないけど、考え過ぎだねキミタチ
767名無しバサー:2008/07/18(金) 01:01:23
妄想も何もアメリカにはバスの学者が居る
JB創世記の頃はパスプロみんながこの人の文献を読みあさった
768名無しバサー:2008/07/18(金) 01:35:13
>>767
なんたらマジックの人か
でも、そんなん日本にだって近い人はいるな

で、スモラバ普通に釣れ続けてるよ
769名無しバサー:2008/07/18(金) 01:40:27
日本には居ない
日本の生物系学者なんて色モノ扱いされて魚オタク程度の扱いだが
ジョーンズ博士の場合は権威として扱われてる
770名無しバサー:2008/07/18(金) 01:49:11
あ、そっちの博士か。むしろジョーンズ博士の何が権威?
魚オタクってそこまで甘っちょろいものではないですよ。
771名無しバサー:2008/07/18(金) 03:55:31
日本の魚学者といえば今上天皇や秋篠宮様ですな
772名無しバサー:2008/07/18(金) 05:27:11
765の言ってるのは、18世紀の考え方
ちなみに学者は誰しも系列があり、それを重んじ他派は絶対に否定する
それは自分を否定する事にもなるし何より自分の恩師を否定するような事は断じてしない
例え科学的に立証され否定されても理論自体を変化させ更に存続し続けようとする
いい例がダーウィン

一般人は学者など信用する必要ない
本当に信用でき人類の功績となるものは・・・・・・特許とってるか賞もらってます
逆にいえばそれ以外の学説論文は何かが欠けており信用ならんって事
773名無しバサー:2008/07/18(金) 05:49:16
なんか難しい事は良く分からないけど、俺は今スモラバがブームなんで使いまくってる。
釣れれば楽しいし、釣れなければ何が良くなかったのか考える。
774名無しバサー:2008/07/18(金) 10:30:14
スモラバに限らず、釣れたスレたは季節と場所によるだろう
全国的にとか・・・んなわけあるかいw
775名無しバサー:2008/07/18(金) 11:24:59
>>772
進化の過程の説明は完全でないにしろ、ネオダーウィニズムは未だ主流だろ
ドナルドソンみたいに人為的に選抜しただけでも個体差は出るよ
自然環境ではあんなに極端な変化は少ないだろうけどさ
776名無しバサー:2008/07/18(金) 13:04:51
はいはいヘタクソ
777名無しバサー:2008/07/18(金) 13:12:18
バス釣り初心者スレみたくなってんなw
778名無しバサー:2008/07/18(金) 15:03:36
スイミングハンハン使ったら偉い釣れたよ
ハンハンとかわらんやろーって使ってみたら。
そんなに違うものなのかね
779名無しバサー:2008/07/18(金) 15:26:50
ハンハンじゃなくてミノーだったらもっと楽しい釣りが出来たかもなw
780名無しバサー:2008/07/18(金) 15:29:44
>>779
どういう事?ミノーも使ったよ
781名無しバサー:2008/07/18(金) 15:34:01
その層で釣れるならミノーが絶対に効く
ミノー食う魚出せないって事はアクションも速度もダメダメって事
そういう爆釣時は引き出し広げるようにした方がいいよ
そうやってルアーの苦手分野を消して行く
782名無しバサー:2008/07/18(金) 15:42:16
>>781
普段はミノーが良いんですけどね。
今朝は増水してたし、流れがある小場所なので・・・。
その層って書いてるけど本日は
一旦ハンハンをボトムまで沈めてるんですよ。
ミノーでもフローティングやサスペンドでは届かない層で
シンキングも小場所で流れがあるんでつかえないんです。
ルアー使うなら急速潜行のクランクとかのが良いかな。
783名無しバサー:2008/07/18(金) 16:01:53
そうそう
ボトム付近なら水深はわかんないがディープクランクを使う
大半の人がディープクランク使いこなせないから
惜しいチャンス逃したね

だいたいがボトムに当てて使ってこのルアー釣れないと
BOXの肥やしになるのがディープクランク
784名無しバサー:2008/07/18(金) 16:12:05
まぁそうですがスレ違い・・・w
スイミングハンハンが何故かノーマルハンハンより
反応したのが疑問で。。あの製品には何か特別な狙いがあるのかな。

785名無しバサー:2008/07/19(土) 00:51:25
こんなカキコだけでミノーが釣れるとか言い切っちゃうDQNアッパレ
786名無しバサー:2008/07/19(土) 00:52:58
スモラバはスー玉が最強だよ
787名無しバサー:2008/07/19(土) 03:22:32
>>784
ただ単に泳層と横の動きに反応する魚が多いだけだと思うよ
時期的にはもう縦のはずだけど天候で変わるしね

>>785
無知は黙ってろ
788名無しバサー:2008/07/19(土) 11:17:19
↑DQNは黙ってろ
789名無しバサー:2008/07/21(月) 21:48:19
サワムラの新しいスモラバどうなんだろな?
ザップのヘッドを使ってタングステンですなんて言ってる時点で微妙だが・・・
790名無しバサー:2008/07/22(火) 12:54:22
オフセットでスモラバ作るとき、どれが作りやすいかな。
ガード付きでも根がかるときは、根がかるし、
オフセットで試そうと思う。
791名無しバサー:2008/07/22(火) 13:06:06
そんな根がかるような場所ではハンハンしねえ・・・
792名無しバサー:2008/07/29(火) 12:07:45
自作すると見た目は良くても真っ直ぐスイミングしないこと多くない?
793名無しバサー:2008/07/29(火) 19:58:20
曲がって泳ぐスモラバを作る方が難しいと思うんだが
794名無しバサー:2008/07/29(火) 21:47:37
>>729
真っ直ぐ泳がないってなんだよw
どんな引き方してんだよww
795名無しバサー:2008/07/29(火) 21:50:27
>>794

>>792だな
796792:2008/07/30(水) 07:42:57
片方のラバーの量が多いのか何か斜めになってるんだよね。
797名無しバサー:2008/07/30(水) 08:32:23


またまた意味不明な事言ってますねw

798名無しバサー:2008/07/30(水) 20:36:53
意味はわかるがどういう巻き方したらそうなるんだw
799名無しバサー:2008/07/30(水) 22:27:27
まっすぐ泳がないほうが珍しいんだからそのまま使ってみればいいのに
もしかしたら当たりってこともあるんじゃないか
800名無しバサー:2008/07/31(木) 08:27:26
ジグヘッドの頭を平に削ってわざと真っ直ぐ泳がないようにしてるのも作ったことがある。
ゲーリーのレッグワームとの組み合わせでかなり釣れた時期があった。
801名無しバサー:2008/08/01(金) 17:27:03


外食ばっかするんじゃねえぞてめえら!!!


802名無しバサー:2008/08/01(金) 17:35:27
誰か、サワムラの魂試した??
803名無しバサー:2008/08/01(金) 17:44:29
>>801
俺からラーメン取り上げるとは何様だ!?テメェ!!
804名無しバサー:2008/08/02(土) 02:42:00
外食=ラーメン
という恥ずかしいレスしちゃったなw
805名無しバサー:2008/08/14(木) 19:21:32
>>796
巻き方を間違ってないかい
806名無しバサー:2008/08/14(木) 20:09:31
807名無しバサー:2008/08/14(木) 20:20:11
微妙・・・w
808名無しバサー:2008/08/14(木) 20:32:00
>>806
ぼやけててハッキリ見えないが、なんか微妙だな。
これでちゃんとラバー開く? 
809名無しバサー:2008/08/15(金) 11:55:43
>>806
コレじゃ駄目だろw
逆に釣れるかもしれんが
810名無しバサー:2008/08/26(火) 16:57:59
スモラバ人気ないねー。
811名無しバサー:2008/08/26(火) 19:08:21
>>806
カラーも微妙…
見た感じも微妙…
作った努力をかっても10点だな
812名無しバサー:2008/08/26(火) 19:18:20
>>810
そら効かなくなったらスレも止まるさ
どうしたってアッピル度とかアクションはノーシンカに比べて大きいから
スレるのは速いと思ってた
813名無しバサー:2008/08/26(火) 20:25:48
みんな使うな!
それの方が俺は有り難い
814名無しバサー:2008/08/27(水) 09:54:33
今回の野尻湖戦で2位になった
ナイルのおっちゃんは
3日間ケムケムで通した結果だお

スモラバまだまだいけるお











自分の作った商品だから宣伝の為にウソついてるかもしれないけどなw
815 ◆RapalaaEjQ :2008/08/27(水) 10:08:29
話半分以下で聞かないとだめだな
816名無しバサー:2008/09/01(月) 22:48:16
バス釣りDVDビデオ制作にハマッテます(^^♪
イロイロガンバリたいと思います。よろしくおねがいします。
http://www.team-speed.info/
http://ameblo.jp/kameyama1206
http://vision.ameba.jp/search/user.do?user=kameyama1206
http://jp.youtube.com/user/Teamspeeddvd

817名無しバサー:2008/09/13(土) 20:25:09
>>813
独り占めかw
818名無しバサー:2008/09/24(水) 13:05:52
スモラバはトレーラーに使うワームによっても釣果の差が大きいよな
819名無しバサー:2008/09/24(水) 13:51:25
何のトレーラー使ってる?
820名無しバサー:2008/09/24(水) 15:15:26
壊れたワームを適当に切って使ってる。
821名無しバサー:2008/09/25(木) 23:26:45
琵琶湖ではゲーリーグラブ4インチかブラックカバー4インチでスイミングばっかりだな
822名無しバサー:2008/09/30(火) 20:21:31
なしでも普通に釣れるな
823名無しバサー:2008/10/01(水) 02:11:05
>>819
常吉系ワームを使い分けしてる
824名無しバサー:2008/10/01(水) 02:44:47
>>819
ゲーリー・3か4inchグラブ
カットテールのテール
3inchバルキーパワーホグ(バンジーアームは必ず切る)
 
このくらいで足りてるな。
あとはチビポーク。
825名無しバサー:2008/10/03(金) 07:29:05
なんでアーム切るの?
826名無しバサー:2008/10/07(火) 20:07:35
アーム切る意味わからんな。
827名無しバサー:2008/10/07(火) 22:48:27
触角?は絡んだりするから切ることもあるね
8289タロ:2008/10/13(月) 01:09:29
スモラバカラーについてだいぶわかってきたのでシークレットを発表します。

クリア。一番ナチュラルでエビに近いカラー。ベイトフィッシュのヒレも透明なので
    エビにも魚のイメージにも使える最強カラー




8299タロ:2008/10/13(月) 01:11:23
ピンク あまり使われないけど。濁りがあるときやサイトで最強のカラー
8309タロ:2008/10/13(月) 01:13:15
また発見したらはっぴょうします
831名無しバサー:2008/10/13(月) 04:21:16
>>829
それは賛成出来んわ。
スレた奴はサイトでそんな色食わんよ。
地味な方が良い。
832名無しバサー:2008/10/15(水) 10:07:59
このスレみてるとスモラバブーム終わったとかんじる
833名無しバサー:2008/10/15(水) 10:58:42
人間側のな
834名無しバサー:2008/10/15(水) 22:49:14
普通に釣れるけどな。
ムシ系が進化しすぎたか
突き詰めた感はあるもんな
835名無しバサー:2008/10/17(金) 18:09:03
ガマカツのフラットラバー注文した
来たらインプレするお
836名無しバサー:2008/10/17(金) 19:52:53
みんな使わない方が俺は嬉しい
837名無しバサー:2008/10/18(土) 00:20:13
>>835
普通のラウンドの方が良いよ。
838名無しバサー:2008/10/18(土) 00:33:19
ガマのシリコンって年々質落ちてねーか?
初期のと比べてバラケが悪いというか
839名無しバサー:2008/10/18(土) 00:35:46
>>832
スタンダードなリグになっただけ。
840名無しバサー:2008/10/18(土) 00:39:33
エグジグ買ったけど普通のスモラバやん
841名無しバサー:2008/10/18(土) 00:40:10
>>838
クセが付いてる感じが多い。
なんか、クルックルしてて自然なフレアーが出ないんだけど。
842名無しバサー:2008/10/18(土) 01:09:37
はしっこのが丸まっちゃうんだよな。
関係ないけどさ。
843名無しバサー:2008/10/18(土) 02:05:54
シリコンが高騰してるらしいけどその煽りなんかな?
844名無しバサー:2008/10/18(土) 08:54:09
>>840
買う前に見ればわかると思うけどな
845名無しバサー:2008/10/18(土) 09:34:00
皆、何処のラバー使ってる?
846名無しバサー:2008/10/18(土) 09:51:25
ガマカツ
847名無しバサー:2008/10/18(土) 11:36:02
まじですか?ガマカツフラットラバー大量注文してしまったのに・・・・
つかえないのか
848名無しバサー:2008/10/18(土) 12:42:15
使えない事はないだろ。
849名無しバサー:2008/10/18(土) 15:42:15
ガマのラバー、大量注文したら使いきれんだろ。
一つでもかなり作れるし。
850名無しバサー:2008/10/18(土) 17:19:07
一個ずつ全色発注しますた・・・
851名無しバサー:2008/10/18(土) 17:32:59
使いきるなんて考えた事なかったな。
間違って細い方を買ってしまった時は何に使おうか悩んだが…
852名無しバサー:2008/10/18(土) 19:16:36
>>850
フラットラバーを買ったのは問題ないけど全色買ったのは・・・

スモラバ作って商売やるの?
853名無しバサー:2008/10/18(土) 19:20:48
あたりw
854名無しバサー:2008/10/20(月) 14:09:28
フラットラバーがきた。
引っ張ったら伸びてもどらない。
裂いたときにラーメンみたいにちじれ麺になる。

質悪いのはほんとうだった・・・
855名無しバサー:2008/10/20(月) 14:21:34
一本一本裂けばそこまで惨くはならないよ。
それでも釣れるし、値段も安いから仕方ないよね。
856名無しバサー:2008/10/20(月) 14:35:08
がまの社員?
857名無しバサー:2008/10/20(月) 19:02:42
>>854
俺が使ったのは、そこまでヒドくなかったぞwww
858名無しバサー:2008/10/20(月) 20:48:48
俺が思うに
きっと中国製でシリコンにビニールまぜてるんじゃないだろうか

どんどん質がおちているきがする
859名無しバサー:2008/10/22(水) 14:37:36
>>845
オフトのラバーは、ツマみ難いけど少し伸ばしただけで綺麗にさけてくれるよ。ただ、オフトのラバー単体だとボリュームがないから、バレーヒル等のラバーと混合して使うと調度良かった。
最近は自作しなくなって、五年くらい前の話しだから今も売れてるか知らないけど。
860名無しバサー:2008/10/23(木) 20:07:17
>>854
久々に作ってみようと思ったんだが・・・
ってか 引っぱって戻らないんじゃラバーじゃないじゃんw
もしかしたらマジでビニール混ざってるかもな
今度買って確かめるわ・・・
861名無しバサー:2008/10/30(木) 12:11:48
>>860
表面が白く見えるまでラバーを引っ張ってもちゃんと元の長さに戻るからw

ただ、引っ張って裂いたラバーが少しチヂレ気味になるのは本当だよw
まぁ、気にはならない程度かな。
862名無しバサー:2008/10/30(木) 12:47:22
普通にスモラバ巻くだけじゃ伸びたのわからないよ
同じ長さのラバー2本よういして
片方だけひっぱって
ひっぱってない方と比べてみろ
2割ほど長くなって
時間置いてもそれ以上もどらないからw
863名無しバサー:2008/10/30(木) 13:16:28
>>862
スモラバ作ってカットした時に出来た5cmの切れ端で試してみたよ。ワームに刺す用として捨てないで保管してた奴で。

確かに元の長さには戻らなかったけど、長さの差は5ミリ程度だね。

同時にラウンドタイプでも試してみたけど、こっちも5ミリ程度長くなったままだった訳だが…
864名無しバサー:2008/10/30(木) 18:59:17
結論
極細シリコンはひっぱらないで使うのが
シークレットやデw
865名無しバサー:2008/10/31(金) 22:17:22
ベイト用に只今3/16ozで作製中
テトラの穴の中で明日使ってみます
866名無しバサー:2008/11/01(土) 00:34:08
手で割け。
867865:2008/11/01(土) 17:29:40
昨夜巻いたやつでラージとスモール1匹ずつ釣れました。
珍しく前夜の準備が実を結んだW
868名無しバサー:2008/11/02(日) 07:40:14
千曲川か
869名無しバサー:2008/11/03(月) 16:53:48
>>867
スモラバでスモールはスイミング?
870名無しバサー:2008/11/03(月) 23:27:28
>>869
カーブフォールです。
流れの当たるテトラの裏の淀みに入れたら釣れました。
871名無しバサー:2008/11/15(土) 09:07:56
初めて作ったスモラバ(ラバージグでも初)で
50up釣れた。丸々太ってすごかった。

でも お髭がある鯉だった。
スモラバって鯉も釣れるんだなぁ。
872名無しバサー:2008/11/15(土) 13:51:14



                スモラバ終了か???



873名無しバサー:2008/11/15(土) 15:17:02
馬鹿野郎
まだはじまってもねーよ
874名無しバサー:2008/11/15(土) 17:10:47
スイマーヘッドをスモラバ風に使う
875名無しバサー:2008/11/17(月) 13:18:10
スモラバ使ったことがない。
ラバジのスイミングと何が違うん?
876名無しバサー:2008/11/17(月) 14:54:32
重さが違うんだから・・・分かるだろ・・・?
877名無しバサー:2008/11/17(月) 15:59:01
使ってみりゃ分かるさ
878名無しバサー:2008/11/28(金) 19:39:43
スモラバなんてもう古い!
相羽さんはさらに小さい
ミニラバで釣りまくってるぜ
879名無しバサー:2008/12/01(月) 08:52:42
呼び方が違うだけでスモールなラバージグじゃないの?
880名無しバサー:2008/12/01(月) 10:32:24
しょうゆことw
881名無しバサー:2008/12/01(月) 10:43:17
トレーラーにはスライダーワームが最強
882名無しバサー:2008/12/01(月) 18:41:15
スモラバのトレーラーには4インチグラブ
883名無しバサー:2008/12/01(月) 19:02:20
絶対トレーラーがいるってこt
884名無しバサー:2008/12/02(火) 19:18:07
スモラバっつーより、ただのジグヘッドとしてワーム主体
ラバーはオマケって感じで使ってるなぁ
そもそもスモラバなんてジグヘッドの亜種みたいなもんだ
釣れるのはワームのおかげ
885名無しバサー:2008/12/02(火) 19:21:03
ワーム付けなくても釣れるけどね…
886名無しバサー:2008/12/02(火) 19:33:36
そりゃ釣れなくはないだろうね

ワーム単体=スモラバ+ワーム>>>>>>>>>>>>>>スモラバ単体
887名無しバサー:2008/12/02(火) 19:35:31
>>886
そこまでの差は無いと思う。
一長一短って奴じゃないかね。
888名無しバサー:2008/12/02(火) 19:40:16
村上理論だと、スモラバはネコリグがいっぱいついてるのと同じだから釣れないわけがない

って言ってた希ガス
889名無しバサー:2008/12/02(火) 20:28:20
よー分からん理論だな・・・w
でもまぁ、持論でいいんじゃね?
俺の場合、スモラバでもなくても結果変わらん場合が多いけど
890名無しバサー:2008/12/02(火) 23:27:11
お前はスモラバ使うな
891名無しバサー:2008/12/06(土) 02:32:36
つまりスモラバは冬でも最強てこと?
892名無しバサー:2008/12/06(土) 02:35:53
最強って何が?
893名無しバサー:2008/12/06(土) 05:29:55
ベイトなんでトレーラは キャストの重り変わり程度

894名無しバサー:2008/12/06(土) 12:13:51
それはスピニングでも
895名無しバサー:2008/12/06(土) 14:37:06
>>893
ベイトとか言ってる時点でスレ違いじゃねw
896名無しバサー:2008/12/07(日) 09:45:45
スモラバって何ozまでがスモなん?
897名無しバサー:2008/12/07(日) 14:16:12
重さじゃなく大きさだろうな。
まぁ、基準はわからん。
898名無しバサー:2008/12/07(日) 19:04:38
重さだろ
基準は分からんが
899名無しバサー:2008/12/07(日) 20:48:40
目安としたら3g位が境界線じゃなかろうか?
スモラバとして売ってる製品なら2.5gくらいが上限か?
900名無しバサー:2008/12/07(日) 23:08:47


限界を自分で決めるんじゃなぁい!!!


901名無しバサー:2008/12/08(月) 00:03:07
3/16ozからは普通のラバジって気がする
902名無しバサー:2008/12/08(月) 01:11:18
タングステンのヘッドだとシルエットが小さくなるが、それでも重さ基準でスモールか否かの境界線を考えるの?  
903名無しバサー:2008/12/08(月) 01:57:02
おまえら・・・ネタだよな・・・?
それともスモラバの名称だけ一人歩きして有名になったけど
本当にスモラバを理解してる奴が少ないだけか・・・?
904名無しバサー:2008/12/08(月) 03:05:43
本当のスモラバの概念を
どうかお教え下さい
905名無しバサー:2008/12/08(月) 12:14:50
少なくとも、大きさより重さが重要
なぜかは考えれば分かるよな?
906名無しバサー:2008/12/08(月) 12:36:42
要約すると、俺にも分からないって事ですね。わかります。
907名無しバサー:2008/12/08(月) 13:03:43
わかってねえな
908名無しバサー:2008/12/08(月) 14:00:51
重さに対してsmallは使わんだろ
909名無しバサー:2008/12/08(月) 17:22:32
↑smallラバジかrightラバジの区別で桶てことですか
910名無しバサー:2008/12/08(月) 21:31:32
沈む早さか?
911名無しバサー:2008/12/08(月) 21:43:30
>>905
重さ、大きさ両方大事だ。
このサイズだとシルエットの大きさでフォールスピードがダンチで変わるだろ。
912名無しバサー:2008/12/08(月) 21:50:35
まずは重さ
次に大きさ
913名無しバサー:2008/12/08(月) 21:53:21
light
914名無しバサー:2008/12/08(月) 22:12:09
フォールスピードって、トレーラーに使うワームで調節するよな?
ハイフロートワーム使って3グラムをスローにフォールさせたりさ。
915名無しバサー:2008/12/09(火) 12:45:32
ハイフロートは使わないけど
ワームは使い分ける
916名無しバサー:2008/12/10(水) 00:57:09
まさかみんな買ってるの?
917名無しバサー:2008/12/10(水) 21:01:53
いや、暇を見つけて自分で巻いてるよ。
作る作業も楽しいやね。
918名無しバサー:2008/12/11(木) 11:54:14
2000円くらいで材料買ってきたけど
10個は作れるね
919名無しバサー:2008/12/11(木) 13:12:39
>>918
ラバーはかなり持つから、揃えてしまえば、
しばらくの間はジグヘッド代だけで済むしな。
920名無しバサー:2008/12/11(木) 14:59:41
つーかスモラバそんな消耗するか?
921名無しバサー:2008/12/11(木) 16:54:50
>>920
根掛かり回収してフックが伸びたり、伸びたのを直してると折れたり。
922名無しバサー:2008/12/11(木) 17:45:56
冬は おこた で

スモラバ製作。
923名無しバサー:2008/12/11(木) 18:51:46
>>920
貧乏人はなかなか捨てないよねw

デカイの掛けて後で後悔…
924名無しバサー:2008/12/11(木) 19:41:53
自作したスモラバうPしてよ
925名無しバサー:2008/12/11(木) 21:40:34
こんなもんうpした所で変わり映えのしないルアーなんだから意味ないだろ
926名無しバサー:2008/12/11(木) 21:51:04
代わり映えする奴はコッソリ使いたいからうpしたくないだけよ。
927名無しバサー:2008/12/12(金) 10:51:02
バスプロ気取りですか笑
928名無しバサー:2008/12/13(土) 00:53:32
プッwwwwOKOKwwww
うPはいらないよw
常吉から出てる5ミリくらいあるラバーはどうなの?
929名無しバサー:2008/12/13(土) 02:24:30
高い
930名無しバサー:2008/12/13(土) 03:57:43
それだけ?
931名無しバサー:2008/12/16(火) 22:45:14
レインズのプラトン!ってどう?見た目イケそうなんで思わず1個買っちゃった
932名無しバサー:2008/12/16(火) 22:55:35
普通
933名無しバサー:2008/12/17(水) 17:54:55
スモラバ使うとき

ラインなに使ってるかいな
934名無しバサー:2008/12/17(水) 17:58:48
フロロの4か5
935名無しバサー:2008/12/19(金) 21:24:42
フロロ3ポンド
936名無しバサー:2008/12/25(木) 09:58:16
PE0.4号
937名無しバサー:2008/12/29(月) 14:09:14
ポりアミド6
938名無しバサー:2008/12/29(月) 14:57:54
PE4号
939名無しバサー:2009/01/02(金) 12:19:43
さて、今年使う分のスモラバを巻くかな。
940名無しバサー:2009/01/02(金) 12:28:19
巻き初めですか
941名無しバサー:2009/01/02(金) 12:45:25
スモラバフィッシングはラバーの質で釣り分ける釣りだよ
フライマテリアルも使ってみるといいよ
942名無しバサー:2009/01/02(金) 16:52:26
スモラバロッドにはULのスピニングに5lbラインかな。
ライン切れを防止するため、ロッドを柔らかくする。太いラインは根ズレ対策。

これが相羽的思考だ。
943名無しバサー:2009/01/02(金) 17:26:25
25ポンドフロロでスモラバ巻いてます
944名無しバサー:2009/01/02(金) 17:58:32
人それぞれだと思うけどバカだと思う
945名無しバサー:2009/01/03(土) 05:41:05
>>944
なんで?
946名無しバサー:2009/01/04(日) 15:48:44
去年は一軍半だったけど今年は一軍に返り咲きました。
まだ2回しか行ってないけどW
947名無しバサー:2009/01/04(日) 18:02:44
3gってスモラバに分類されるの?
948名無しバサー:2009/01/05(月) 21:33:05
あくまでも個人的意見だが俺の中では1/8ozまで。
でも実際に使ってるのは1/32ozか1/16ozかな。
949名無しバサー:2009/01/14(水) 02:26:56
ハンハンゼロって水面に浮くかと思いきや普通に沈むね・・・
950名無しバサー:2009/01/14(水) 21:30:05
ハンハンフロート使えば?
ヘッドの耐久性に難ありだけど。
951名無しバサー:2009/01/14(水) 21:50:02
ヘッドはバルサで自作してます
952名無しバサー:2009/01/14(水) 22:45:54
シモリ玉
953名無しバサー:2009/01/14(水) 22:53:48
>>947
1/8ozまでならスモラバって言って良いんじゃない?
10mくらいのディープをスモラバで釣るにはソルトインのワームをトレーラーにしても1/16ozじゃさすがにキツい。
おまけにラインの抵抗で軽いとノーカンジになっちゃうからねぇ。
954名無しバサー:2009/01/14(水) 23:02:27
ハンハンフロートなんかあったっけ?
955名無しバサー:2009/01/29(木) 19:23:45
スイミングハンハンは釣れそうだ
956名無しバサー:2009/01/29(木) 20:37:50
軽いラバジのフライもどき

957名無しバサー:2009/01/30(金) 17:09:41
ヤバい、秘密兵器見つけたw
またうpるわ
コレはヤバい
958名無しバサー:2009/01/30(金) 17:25:30
うpいらないw
959名無しバサー:2009/01/30(金) 21:57:19
え、いらない?w
マジで…
960名無しバサー:2009/01/30(金) 22:04:49
にちゃんで晒したら秘密兵器にならんだろ。
実際、晒してみたらすでに誰か使ってたって事もあるし。
961名無しバサー:2009/03/01(日) 17:45:29
けのスレ初めてみたが馬鹿ばっかだな(笑)

ってことでアゲ
962名無しバサー:2009/03/01(日) 17:46:25
↑うちまちがい
けの→この
963名無しバサー:2009/03/01(日) 18:19:11
>>961
最高の馬鹿w
964名無しバサー:2009/03/01(日) 18:19:37
まだオマエラは糞みたいなの使ってんのか?糞
965名無しバサー:2009/03/01(日) 21:41:40
残念だな糞とか言うなんて…
使いこなせないんですね…
わかりますww
966名無しバサー:2009/03/01(日) 23:52:35
>>963
スモラバを使いこなせないんですね
可哀相やわ
967名無しバサー:2009/03/02(月) 00:39:30
なにこの自演臭・・・
968名無しバサー:2009/03/02(月) 01:51:39
ハンハンフロートって何?
969名無しバサー:2009/03/09(月) 16:04:01
シリコンラバーはどこのみんな使ってる?
なんだかんだ言ってがまの0.6のラウンドがハリといいコスパといい一番いいと思う。
970名無しバサー:2009/03/11(水) 14:31:12
>>969
安いけど、裂けなくて作るの面倒じゃね?
どうやって裂いてる?
971969:2009/03/11(水) 19:23:28
>>970
普通に一本ずつ裂いてる。さけるチーズみたいに。
裂けないって普通のラバーみたいに引っ張ってハサミで切れないって意味?
それとも、カラーによっては裂けにくいのもあるのか?
俺が使ってるのは、スモークにブラックシード。
972名無しバサー:2009/03/11(水) 19:27:16
スモラバ 野尻定番だソ
973名無しバサー:2009/03/11(水) 23:57:24
>>970
手で剥くように裂けばいいよ
普通にハサミでやっちゃダメだわ
974970:2009/03/12(木) 01:37:18
やっぱり1本づつ裂いていくしかないのね。
でも釣れるので、また作ります。
ありがとうございました。
975名無しバサー:2009/03/16(月) 22:01:08
俺の場合は引っ張ってハサミを入れて、裂けないで残った奴は安全ピンやフックとかの針先を使って裂くようにしてたよ。
976名無しバサー:2009/03/27(金) 01:08:45
完全に浮くスモラバってないの?
977名無しバサー:2009/04/05(日) 14:59:44
PDLのは発売されるのか?
978名無しバサー:2009/04/07(火) 12:47:25
>>942
ほうほう。時の人だね。
979名無しバサー:2009/04/16(木) 09:44:12
出始めた頃に比べて釣れなくなったな
ここらの野池ではデカイのがかからなくなった
980名無しバサー:2009/04/25(土) 11:00:27
>>969
ウイナーズとレインの短冊。
がまはどうにも好きになれん。
981名無しバサー:2009/04/25(土) 15:45:31
俺はレインの方が苦手かも。
982名無しバサー
見てくれとか使用感はシリコンスカートの方が良いんだが
自作では普通の極細ファインラバー?の方が結果出してる。
スモラバというよりは普通のラバージグの小さくなったもの
といった方が正しいのか