>>945 価値はあるんだね
売ってもいいけどもう少し取っとく
947 :
名無しバサー:2007/10/27(土) 23:08:04
三層グラスアイ、なんか最近全く見なくなったんだけど流通してないの?
中国製だから???ww
ここにいる人達はグラスアイ派?
ちなみにおいらは最近さっぱり見なくなった
YO-ZURIの目玉シールを愛用
俺は、デュエルの3Dアイ。
>>943 下の塗料がわからん上にセルロースドブ漬けは危険な場合有り。
セルロースの上なら、ひび割れ。ウレタンの上なら、シワシワ。UV樹脂は・・・知らんけど。
セルロースなら吹きつけた方が安全っすよ。
少〜しずつ様子を見ながら、休み休みで。普通の塗装より弱気に。
プラのルアーなら、コーティング薄くても比較的不具合少ないし。
950 :
名無しバサー:2007/10/28(日) 16:51:31
>>933 そのリップの長さで、そのアイの位置だと、
かなりブリブリと激しく動きそう。
3層アイはかなり前、谷岡の3層グラスアイを、お店で大量に頼んで保管してあるな。
あそこのやつが一番値段も手頃で、見た目も好きだった。
952 :
名無しバサー:2007/10/29(月) 17:18:23
みなさんこんにちは
私はアクセルのセルロしか知らないんですが
他におすすめのセルロありますか?
行きつけの釣具屋がフェザーのセルロースを500円も値上げしやがったーーーー!orz
500円はひどいな
極貧な私はカラービニールテープをポンチで抜いて、白の上に黒
黄色の上にクロなどで”アイ”にしてます。せけーなぁ。
インディーズの4Sが最高!おまえら初心者に毛が生えた程度の奴らには分からないだろうが。
962 :
名無しバサー:2007/10/31(水) 04:49:19
>>952です、皆さん、有り難うございました。
某セルロースでルアーを作ると
ちょっとした衝撃で割れてしまって。。。。
早速注文してみようと思います。
964 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 00:23:43
市販のプラスティックルアーをリペイントするなら
コーティングはクリアラッカーを何回も吹けばいいよな?
駄目?いや良いよな?な?
965 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 00:54:14
まずやってみろ
966 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 01:03:17
吹いたが強度が分からん
967 :
名無しバサー:2007/11/02(金) 01:15:47
じゃ、使ってみればいい。
強度の許容範囲なんて人それぞれ。
968 :
名無しバサー:2007/11/03(土) 02:43:47
使うけど、まあ釣り行かないんだよな・・・
誰かラッカー派いません?
自作の人のスレでは、セルロース/ウレタンを常備してる人が大多数
その上でわざわざクリアラッカーを持ってる人の方が少ないんでないかと。
まぁ、プラなら、何回かラッカー吹けば十分じゃないかと思うけど。脳内で。
>>963 これってペンシルなの?
ラインアイの位置からすると、リップ付けて只巻き用ミノーの方が合いそうに見えるけど・・・
970 :
名無しバサー:2007/11/03(土) 16:44:53
クリアラッカーって、セルロースセメントも「ラッカー」なんですけど・・・
って揚げ足取りはやめておいて
>>964のいう「クリアラッカー」って、クレオスのラッカー系塗料のクリアーとかかな。
プラ物のリペイントだったらそれで十分じゃない?用途は艶出しでしょ。
防水なんて考えなくていいわけだし、セルロースだって本気で強度出そうと思ったら何回も重ね塗りしないと。
一番手軽なのはウレタンにドブ漬けだと思うけどね。
971 :
名無しバサー:2007/11/03(土) 17:06:33
>>963GJ!
こういう綺麗な焼き芋見ると安心します。
>>963 ラジペンの使い方がカッコ(・∀・)イイ!!
不覚にもおれもそうオモタ
976 :
963:2007/11/04(日) 00:15:29
レスいっぱいで嬉しいなぁ ありがとうございます
>>969奇数氏
ペンシルです。
最近TOPしかやらないし、食われる瞬間見たいんでミノーは作ってないです。
>>971 過疎っぽかったんで燃料投下してみました
>>972 カッコ(・∀・)イイ!!ネーミングお願いします
977 :
名無しバサー:2007/11/04(日) 01:39:56
>970
>セルロースセメントも「ラッカー」なんですけど・・・
揚げ足とったつもりのようですが
セルロースセメントは接着剤ですよ
「帽子用ラッカー」って言う別名は確かに有るけども・・・
979 :
名無しバサー:2007/11/04(日) 12:39:41
>>978 ほんとに男らしいな。
オイラもあんぐらいワイルドに削りたい。
981 :
名無しバサー:2007/11/04(日) 14:53:37
983 :
名無しバサー:2007/11/04(日) 21:29:23
リアル系と玩具系
好みは分かれてるみたいだなー
エロ
>>986 リアル釣りキチ三平!
おもっくそスレ違いだけど笑えたから許すw
三平だとメカ政のアニキだっけ?
>>982 そう、所謂アクリルラッカー。真のラッカーだとプラモデルのプラがヤバいらしい。
クレオスの人に「ラッカー」「アクリルラッカー」と言うと、毎回訂正されると模型屋も親爺が言ってたっす。
広義か狭義かって定義の問題で、実用上ラッカーシンナーで問題なく使ってるからどうでもいい話ですが。
気に障った人が居たなら、一応謝っときます。御免。
埋め立て代わりにスレ違いアリならもう一件。
http://www.youtube.com/watch?v=kg4bcaIXKHU
その「真のラッカー」とかいうのが何かの勘違いなんだよ。
漆もアクリルもラッカーなんだから。
ラッカーってセラック(カイガラムシ分泌物をアルコールに溶かした)に由来している。
転じて、今では揮発性塗料を総じてラッカーと呼ばれている。
ニスもバーニッシュの日本語読み(ミシン=ソーイングマシーン)で本来は有機系表面保護剤一般を指した。
漆はラッカーじゃないし、油性塗料(乾性油が酸化被膜を作り時間が掛かる)の多くもラッカーでは無い。
水性もエマルジョン系なのでラッカーでは無い。
>>991 なんか分かってそうで分かってなさげ・・・
広義の「揮発性塗料=ラッカー」という定義をあてはめるなら、
水という溶剤の揮発を利用する(重合もあるけど)漆はラッカーでしょ。
実際ウルシオールラッカーと呼ぶわけだし。
もちろん水溶性ラッカーというカテゴリーもある。
ラッカー=ラッカーシンナーを使うものっていうのは
あくまで便宜上の狭義な分け方でしょ。
まあペンキ屋と話をする分にはむしろそっちの分け方じゃないと混乱するだけだし反論はないけど。
>>992 解ってないのはあんただよ。
セラックニスみたいに『速乾性』の揮発性塗料全般が、後にラッカーと呼ばれた。
『これは作業効率に基づく名称だから、ラッカーは速乾性でなくてはならない。』
漆は乾燥に時間が掛かるので、ラッカーでは無い。
油性塗料や乾性油もラッカーでは無いが有機溶剤に溶かして使う場合も有る。
これらが短時間で塗膜が乾いたならそれはラッカーになる。
後は、短時間とか速乾性の定義の問題。
994 :
名無しバサー:2007/11/05(月) 14:50:37
なんだろう
JISの定義にでもこだわってんのか?
いやJISでも別にラッカー=速乾と言ってるわけじゃないしなあ??