【継派】パックロッド総合スレ Part4【テレスコ派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しバサー:2008/05/05(月) 03:55:15
私はダイワのお客様センターに声だけで覚えられていて、
電話すると「○○さんですね、お世話になっております!」から
会話が始まって、いつもパックロッドの話をしています。

たった一人だと「変態パックロッドマニ電」で終わりですが、
そんな声が多く集まればF・ショーに向けて新製品の原動力に
なるのではないでしょうか? F・ショーで発言しても
反映されるのは早くて来年になってしまいますからね。

ただしF・ショーは普段絶対に話すことのできない開発担当者などと
じかに話せるので、要望がリジットに伝わって非常に強力です。
953名無しバサー:2008/05/05(月) 04:12:40
ママ、変な人がいるよ、怖いよ
954名無しバサー:2008/05/05(月) 08:08:03
私はユーザーからの声は聞き入れてくれていると信じています。

シマノのスピニングリールのツインパワーがステラそっくりの
モデルしかなかった頃の話ですが、友人がツインパワーはステラの
廉価版だけどステラじゃない。
私が欲しいのはステラなんです! と強く語りだし、ステラを購入
しやすい価格に見直すか、ツインパワーはステラの廉価版ではない
存在価値のあるものじゃないと納得できないとシマノブースの方を
困らせながら話していました。

でもその後ツインパワーから軽量なMgバージョンが発売されました。
ただの偶然かもしれませんが当時ブースにいた方はステラはシマノの
威信をかけて製造コストは二の次に作っているのでどうしてもあの
価格になってしまうと言ってたので、私はMgバージョンがシマノの
回答だと思っています。

長々と話しましたが行動してみる価値はあると思います。
955名無しバサー:2008/05/05(月) 08:08:28
>>952
うちの会社はそこそこ大きい周辺機器メーカーだけど、サポート電話に出るの全員開発者だけどねw

シマノに何度か問い合わせた事あるけど、時々開発の人が出てる?ってくらい、詳しい人いるよ。

シマノも開発直に近い体勢なのかもしれない。
956名無しバサー:2008/05/05(月) 10:23:24
ageて話すのやめてくだされ
957名無しバサー:2008/05/05(月) 10:47:22
このスレはネラーじゃなくて一般人が多いから、分からなくても仕方ありませんよ。
皆さん、書き込みのときに「E-meil〔省略可〕:」の右に「sage」って入力して、
それから書き込んでみてください。そうするとこのスレッドは書き込みの順位が
下位のままで目立たなくなり、変なヤツの嫌がらせの書き込みが防げるのです。
958名無しバサー:2008/05/05(月) 11:15:55
ダイワの開発に知り合いいるけど海担当だと思うんで無理ですね
959名無しバサー:2008/05/05(月) 12:34:12
sage進行ご協力お願いします。名前のところが緑文字の人は
ageになっておりますので、メールアドレス欄に「sage」と
打ち込んでください。そうすると名前の欄が青文字に変わり、
設定変更終了です。
960名無しバサー:2008/05/05(月) 13:06:34
低価格万能パックロッドを使っている方はいますか?
情報がほとんどないのですがルアー用として使う事はできるんでしょうか?

961名無しバサー:2008/05/05(月) 13:32:08
はい、充分に可能です。私は10年前にリールとセットで3980円の
「POINT GETTER」という無名の6フィートのスピニングパックロッドを
購入いたしましたが、それでラパラRNR-7を投げて47センチのバスを
釣っております。他にも57センチのシーバスなども釣っておりますので、
ガイドがワイヤーガイドまでランクが下がらなければ、ルアー用として
充分に使用に耐え得ると思います。ちなみのその竿はサイズを問わなければ
ありとあらゆるフィッシュイーターを釣っておりますので、
極端に安価な竿でなければ値段以上に楽しませてくれることでしょう。
962名無しバサー:2008/05/05(月) 13:36:02
あ、追記です。さすがにリールは最低ランクですが
シマノのアルテグラに載せ変えました。
初期付属のリールでは、糸よれとドラグ性能に
不安が残りましたので…
963名無しバサー:2008/05/05(月) 14:00:36
万能竿のパックロッドって中国製で各釣具店のオリジナル品が多かったり
するので名前もバラバラだし薦めるのは正直難しい。
>>961が言うように使えないことはないけど、あと1000〜2000円追加すれば
ルアー用のパックロッドが買えるので私は専用品をお勧めします。
例えばプロックスやポパイのパックロッドなど
964名無しバサー:2008/05/05(月) 16:25:25
WAKIZASIは63000円か・・・
買った人、もし居たら、もし居たら、もし居たらwインプレよろしく!
しかたなく俺は湾人の7,5ftで我慢した
ベイトのテレスコ、マジで良いヤツ作って欲しいわ
965名無しバサー:2008/05/05(月) 17:20:32
>>964
30k位ならまだしも
高杉
966名無しバサー:2008/05/05(月) 17:25:06
主に1/2〜3/4ozくらいのバイブレーション等を使いたいのですが、
テレスコで使える竿というと何になるでしょうか?
やはりデイズやマッドシーンでないと使えないでしょうか?
ベイトでもスピニングでもかまわないのですが仕舞寸法が
50前後ならありがたいのですが。

967名無しバサー:2008/05/05(月) 17:34:16
此処は金のない厨房の集まりか?
趣味に金惜しむなよ
たかが給料の一割ぽっち
968名無しバサー:2008/05/05(月) 17:37:32
一割ってww
969名無しバサー:2008/05/05(月) 17:41:23
脇差は仕舞いこみ寸法が長すぎる
よって意味なし
970名無しバサー:2008/05/05(月) 17:49:56
PROXのフォーインワンのベイトロッド使ってる人います?使用感とか耐久性ってどーなんですかね…
971名無しバサー:2008/05/05(月) 18:02:41
>>966
テレスコで1/2〜3/4oz程度のバイブレーションと言ったら一機種しか残りません。
今は廃盤のダイワHL-CX 595TMRBしかないですよ。>>941さんに捨てアド投げて、
売ってもらうしかありませんな。探してもなかなか出てこないんですよ。

上限1/2ozで良かったら、同じく廃盤のシマノ・バスワン1551-Pか1851-Pが
選択肢に入ります。こちらはグッとリーズナブルですよ♪

あと>>967みたいなチンカスはここの住人じゃないので基本スルーで!!w
972名無しバサー:2008/05/05(月) 19:12:43
>>969
それは言えてる

でも、テレスコならインターラインが扱い易そうな感じはするけどね
ガイド無いから絡みにくいし、ガイドの回転も気にしなくて良いしね
ただ、メンテは大変かもしれんが、海水での使用よりはマシかな?
973名無しバサー:2008/05/05(月) 19:20:01
ダイワのミニパックHS T20号って
ルアーで言ったらどのくらいの竿に相当しますかね?
974名無しバサー:2008/05/05(月) 19:50:57
>>973
1/2〜1oz負荷相応と言ったところです。
975名無しバサー:2008/05/05(月) 20:35:33
>>974
ありがとうございます
976名無しバサー:2008/05/07(水) 07:43:39
ポパイのImaginationってどぉなの?
977名無しバサー:2008/05/07(水) 21:59:48
IMAGINATIONってちょっと古いのかな?
978名無しバサー:2008/05/07(水) 23:48:33
俺のパックロッド

エイテック ファーストウェポン2(4Pライトスピニング)
フェンウィック FVR60CML-4(4Pミディアムライトベイト)
ポパイ セカンドドライブ(PSBC-644MH)

気づけばパックロッドだけでかなりの範囲をカバーできるラインナップになってしまった。
今度パックだけで釣り行ってみます。セカンドドライブはさっき買ってきたばっかなんだけど
これなかなか良さそうです。今のところ案外頑丈そうな印象。

979名無しバサー:2008/05/08(木) 03:08:32
>>964
連休に脇差しとブランジーノ85Mを買いましたが、使っていません。
脇差しはティップが硬いのと持ち重りがorz使ったら報告します。
使わないかもですけどw
980名無しバサー:2008/05/08(木) 03:17:24
>>979
脇刀とブランジーノを一気買い?

合わせて10マソオーバーか・・・お金持ちウラヤマシス
981名無しバサー:2008/05/08(木) 05:55:26
脇刀&ブランジーノ!?
ネタ乙じゃなくって??
982名無しバサー:2008/05/08(木) 06:38:48
>>961
ワイヤーガイドまでランクが下がらなければというのはどうかと思うぞ。
最近フジがワイヤーガイドを出したけど形状記憶だから携行時にねじれ負荷が掛かりやすい
パックロッドにはうってつけだと思ってる。
983名無しバサー:2008/05/08(木) 06:46:43
>>982
ワシが言っているのは「金属線を曲げただけ」の昔の針金ガイドのことで、
形状記憶合金製ワイヤーガイドなるものが出ているとは知らなんだ。
984名無しバサー:2008/05/08(木) 07:54:28
>>981
脇差しは先行販売で注文して忘れてたw
85MBともう一本出てきたので、おまけ?と聞いたら笑われたw
全く使う予定も無しにノリで注文したので頭の片隅にも残って無かった。
そういえば去年買ったデイズ644Mも一度も使って無いなw
985名無しバサー:2008/05/08(木) 15:53:35
fujiがワイヤーガイドを出した???
RECのリコイルじゃないの?
986名無しバサー:2008/05/09(金) 09:06:20
今Fujiに聞いたら出してないって言ってますけど…
その商品のURLとかあったら貼っていただけますか?
気になるので見てみたいので…
987名無しバサー:2008/05/09(金) 23:43:26
釣具屋でパックロッドを見てきたんだけどルアー用がないので
色んなメーカーの汎用のパックロッドををいじってきた。
安すぎるのはべろんべろんのが多くて使えないと思ったけど
某社の竿はかなりしっかりしていてこれは使えると思った。
買ったら報告します。
988名無しバサー:2008/05/10(土) 18:53:27
新品!◆ダイワ レックスタイル 5105 TLFS◆バックロッド
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46276468
レックスタイルまでいい値段が付いてるんだけどw
989名無しバサー:2008/05/10(土) 19:41:35
トラウト用ですが
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2008-05-08
MTS-TE55MUL 6pc pac寸法39cm ¥27000
MTS-TE55HUL 6pc pac寸法39cm ¥28000
6月発売予定

990名無しバサー:2008/05/10(土) 19:58:00
>>989
スミスもバス用で出してくれればいいのに
市場的に無理なのかね
991名無しバサー:2008/05/10(土) 20:05:45
そそリコイル
ワイヤーガイドだろ?
違うのか。
992名無しバサー:2008/05/10(土) 21:33:56
>>990
現在の人気下降下げ止まりなし状態のバス市場だと、無理っぽいね。
大手メーカーはフラッグシップモデルと、初心者入門モデルには力を入れるけど、中間?って今の時代は期待できないし。
その中でも少数派のパックロッドに気合を入れてはくれないと思う。
993名無しバサー:2008/05/11(日) 12:09:36
大和や島野の安いパックロッドのカーボン含有率は30%と低いですが、
残りの大部分がグラスだとするとこれは強度を確保するためにわざと
グラスメインで作っていると考えてよいのでしょうか?
994名無しバサー:2008/05/11(日) 12:28:47
コストを抑えるためです
メーカーの謳い文句は後付けの屁理屈と考えてください
995名無しバサー:2008/05/11(日) 12:45:08
なぜカーボン含有率が低いのかというメーカーの説明はないのですが、
最初はコストかな?と思ったんですが、船竿をみるとグラス含有率がやたらと
高いようで、単に安くするだけならカーボンでも可能かと思い、別の目的、
つまり強度確保かなと思った次第です。でもカーボンで強度を確保するより
グラスを使った方が単純にコストも抑えられるってことでしょうか。
996名無しバサー:2008/05/11(日) 14:17:48
>>989
いいね 値段も手ごろだし
997名無しバサー:2008/05/11(日) 18:29:05
>>995
単純に折れにくくするだけなんじゃね?

もう10年くらい使ってるバスワンXT1581-Pなんだけど
腰が抜けて年々スローになってきてるw
あと同じロッド使ってる人は
ガイドの根元を全て補強しておいた方がいいよ。
998名無しバサー:2008/05/11(日) 19:46:23
>>995,>>997
価格上昇抑制というよりも、強度確保がまずありましょう。
グラスロッドはド満月に曲げても曲がりますからね。
カーボンでそんなことやったら折れてしまいます。

パックロッドという性質上、簡単には折れないように
ロッドに粘りを持たせることを意図して、グラス含有率が
高いのではないでしょうか?
999名無しバサー:2008/05/11(日) 20:15:53
999

誰か次のスレ立てて
1000名無しバサー:2008/05/11(日) 20:18:35
1000ゲトー!! ワシもスレの立て方が分からんので誰か立てて!!
1001で次スレへのナビゲートよろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。