ライン総合スレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ナイロン・フロロ・PE各種ラインの統合スレです。
ラインについて何でも語って下さい。
過去スレ、関連サイト等は>>2-10
2名無しバサー:2007/02/19(月) 05:15:44
(^o^)/
3名無しバサー:2007/02/19(月) 05:16:28
4名無しバサー:2007/02/19(月) 05:17:30
前スレ
ライン総合スレッド Part9
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1146349789/l50
5名無しバサー:2007/02/19(月) 05:17:32
おやすみスリーピング
6名無しバサー:2007/02/19(月) 05:18:31
コピペ全般禁止
7名無しバサー:2007/02/19(月) 07:11:36
2get
1乙
8名無しバサー:2007/02/19(月) 07:28:24
おはようスパンキング
9名無しバサー:2007/02/19(月) 08:45:50
ナイロンライン
10名無しバサー:2007/02/19(月) 08:58:07
>>7
wwwwwwwwwww
11名無しバサー:2007/02/19(月) 09:02:22
ウイニング イレブン
12名無しバサー:2007/02/19(月) 09:34:27
PEライン
13名無しバサー:2007/02/19(月) 09:44:53
フロロライン
14名無しバサー:2007/02/19(月) 10:20:21
ビキニライン
15名無しバサー:2007/02/19(月) 10:57:21
絶対防衛ライン
16名無しバサー:2007/02/19(月) 13:11:19
ちみたちのおすすめのフロロはなんだね?
17名無しバサー:2007/02/19(月) 13:12:31
アフロスタイル
18名無しバサー:2007/02/20(火) 01:12:01
南の島のフロローネ!
19さいたま ◆YfDq7NSSw6 :2007/02/20(火) 07:04:06
フロロライン買わなきゃ
20名無しバサー:2007/02/20(火) 07:07:41
フロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロライン
21名無しバサー:2007/02/20(火) 07:52:16
↑長そうやねぇ。
22名無しバサー:2007/02/21(水) 07:02:11
hoshu
23名無しバサー:2007/02/21(水) 09:13:08
傷に強いナイロンラインを教えてください
24名無しバサー:2007/02/21(水) 11:21:29
村田のGTRのグリーンの耐磨耗って書いてある奴。
BUSHHANTERって書いてある奴。
がいいと思います。
25名無しバサー:2007/02/21(水) 12:24:42
ぶっしゅはんなぁ?
26名無しバサー:2007/02/21(水) 12:43:20
Part10まできておすすめのラインテンプレとか無いの?
27名無しバサー:2007/02/21(水) 16:08:30
テンプレ

お勧めライン:サイバープレックス
28名無しバサー:2007/02/21(水) 16:45:36
>>27
CP厨乙w
29名無しバサー:2007/02/21(水) 21:58:05
ほんま乙
結び目でブチブチ切れるわい。
しかしコブラは良い。スベリ以外は
30名無しバサー:2007/02/21(水) 22:14:13
ナイロンだったらコブラとGT-Rは外せないね。
31名無しバサー:2007/02/21(水) 22:24:27
わかるけどコブラはナイロンか?
32名無しバサー:2007/02/21(水) 22:49:16
>>31
フロロナイロンは何処に分類するのよ?
33名無しバサー:2007/02/22(木) 01:33:02
ナイロン=スーパーGTR
フロロナイロン=コブラ
フロロ=???
でOK?
34名無しバサー:2007/02/22(木) 01:46:54
フロロはR-18。

宇宙誕生以来の常識
35名無しバサー:2007/02/22(木) 03:36:07
ぴーいー
36名無しバサー:2007/02/22(木) 04:21:12
>>25 ? 
TERは「なぁ」と読むのか?
37名無しバサー:2007/02/22(木) 04:33:34
ぶっしゅ はんたー
だろ。カス
38名無しバサー:2007/02/22(木) 04:39:06
↑あんただれ?
39名無しバサー:2007/02/22(木) 12:24:37
青木の使ってるラインは駄目だということはわかった
40名無しバサー:2007/02/22(木) 19:19:52
最近のラインは凄いねぇ〜。俺今まで安売りの三号500メートル巻き使ってたけど、ニトロン2号は引っ張っても切れないね。安売り三号は結構簡単に切れたのに
41名無しバサー:2007/02/22(木) 22:23:17
>>40
細いラインほど、安価なものは切れやすい(劣化が早い)かな。
ベーシックFCよりニトロンのほうが強いし、ニトロンよりもSHのほうが強い。
でもより高いラインほど強いかというとそうでもないから悩む。
42名無しバサー:2007/02/23(金) 03:02:15
メーカー次第じゃない?
43名無しバサー:2007/02/23(金) 03:14:22
GTRウルトラ最高
44さいたま ◆YfDq7NSSw6 :2007/02/23(金) 08:20:19
バリバスのGANOAフィネスアプローチっての買いました
誰か使ってる人いますか?
45名無しバサー:2007/02/24(土) 13:20:36
R−18はしなやかだしスピニングには良いでしょうねえ。
しかしベイトにはもう少しコシがあってもいいと思う。
46さいたま ◆YfDq7NSSw6 :2007/02/27(火) 07:28:23
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚)
  / つつ
〜(__)
47名無しバサー:2007/03/01(木) 11:35:29
保守
48名無しバサー:2007/03/01(木) 11:41:22
トライリーンかってみた
49名無しバサー:2007/03/02(金) 12:49:40
バスザイル最強!!
50名無しバサー:2007/03/02(金) 21:33:18
PE汁でグリップが真っ黒になっちゃうんですが、PEってこういうもんなんですか?
51es ◆3ENKEIIxGk :2007/03/03(土) 15:31:42
黒のPEならそんなもん
水が汚いならそんなもん

それ以外なら他の原因とオモ
オイラは赤と黄色のラインでそんな風に汚れた事がある
52名無しバサー:2007/03/04(日) 04:12:45
GTRのスーパーとウルトラの違いって何?

無知でスマソ
53名無しバサー:2007/03/04(日) 09:33:52
スーパー:アメリカのヒーロー
ウルトラ:日本のヒーロー(弱点戦闘可能時間3分)
54名無しバサー:2007/03/05(月) 20:52:29
R18今から、巻くぞい
55名無しバサー:2007/03/06(火) 05:44:05
成人映画でつね
56名無しバサー:2007/03/06(火) 07:29:36
>>52
スーパーのほうが伸びる。しかし
ウルトラのほうが切れやすい。感度を求めるなら
フロロを使ったらいい。
しかし最近スーパーがなくなりつつある。
57名無しバサー:2007/03/06(火) 19:26:03
なぜ評判のいいスーパーを無くし
悪いウルトラを残すのか
58名無しバサー:2007/03/07(水) 10:33:46
コストの問題なんじゃねぇ〜の!
59名無しバサー:2007/03/07(水) 23:22:37
Xテックスってラインを知り合いから貰ったんですが
どんな感じなんでしょうか?見た目硬そうなんで…
6、8、10、12、14ポンドです。
60名無しバサー:2007/03/07(水) 23:50:12
>>59
一度使ってみたら?
簡単な特性はパッケージに書いてあるし
それ以上の感想や好みは個人差があるから
使って自分で実感するのが一番だと思う
61名無しバサー:2007/03/08(木) 00:17:35
ラインは消耗品。
ロッドやリールみたいに高価でない。
人に聞く前に
気になるなら使え!自分で体感せよ。

良い、悪いは自分で判断。
62名無しバサー:2007/03/08(木) 00:23:36
誰かデュエルのスムース使ってる方いますか?この前かったけどまだ予備ラインがあって使ってないんで使ってる方いたらどんな感じか聞きたいです。ちなみに二号サイズかいました。
63名無しバサー:2007/03/08(木) 07:49:16
きしめんか。
64名無しバサー:2007/03/08(木) 08:26:21
安いだけらしいから買ってない。
65名無しバサー:2007/03/08(木) 08:57:57
>>62
新品状態ならまあまあ。コーティングの耐久性は悪く、すぐに剥がれ、そうなると
ライン自体も裂けるチーズ状態になってすぐ駄目になる。らしい。
ただ、俺も伝え聞いただけ。改善努力はしてるらしいけど。

個人的にPEなら少々高いし色がピンクだけどシマノのAR-Cがオススメ。
66名無しバサー:2007/03/08(木) 09:23:28
>>62
一応PEに分類されるんだろうが、俺が今まで使ったPEの中で唯一爪切りタイプのラインカッターで
切れたくらいだから・・・推して知るべし
67名無しバサー:2007/03/08(木) 10:39:41
PEはDUELのエックスワイヤーが最強だとおもうよ
68名無しバサー:2007/03/08(木) 14:01:01
高感度で価格が安めのナイロンラインでお奨め教えて下さい。
商品説明みてるとマシンガンキャストとかになりそうなんですけど。
69名無しバサー:2007/03/08(木) 14:22:38
コブラ
70名無しバサー:2007/03/08(木) 15:27:15
FCスナイパーのBMS最高
71名無しバサー:2007/03/08(木) 16:35:57
目単はさらにいいぞ
72名無しバサー:2007/03/08(木) 16:41:11
バスザイル使っとけば満足する事間違いなし。
73名無しバサー:2007/03/08(木) 16:58:28
シルクライン
74名無しバサー:2007/03/08(木) 18:22:46
>>68
ベリーライン
75名無しバサー:2007/03/09(金) 21:04:52
目探シャローは糞!
一体なんなの?あの蛍光グリーン
76名無しバサー:2007/03/09(金) 21:23:10
>>68
ニトロン
77ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/09(金) 21:25:48
PEはおおのナイロンはレグロン
78名無しバサー:2007/03/09(金) 22:01:06
海平
79名無しバサー:2007/03/09(金) 22:02:34
ベーシックFC。
80名無しバサー:2007/03/09(金) 22:54:25
どう考えてもJSYラインしかないだろ。できる男の選択。
81名無しバサー:2007/03/09(金) 22:57:11
Vスペックがいいよ。
82名無しバサー:2007/03/09(金) 22:58:16
TORAYだよ東レ
83名無しバサー:2007/03/09(金) 23:25:22
やっぱりバスザイル
84名無しバサー:2007/03/10(土) 12:34:47
まぁ個人的な意見だが
ナイロン:ポリアミド、スーパーGT-R、バスザイル、カバーブレイカー
フロロ:R−18、FCスナイパー、デュエルダブルフロロ、TDアデス
は無難なとこかと思う。
PEはしらん。
85名無しバサー:2007/03/10(土) 13:58:12
>>84
ナイロンのコスパ部門にPbCAST、フロロナイロン部門にコブラを追加してくれ。
86名無しバサー:2007/03/10(土) 21:15:03
PEはシーバスPEが良いと思う。

フロロのコスパ部門にはFC DISCなんてどうかな?
87名無しバサー:2007/03/10(土) 22:18:54
フロロずっとFC Disk使ってたんだが
おなじボビン巻でナイロンのFrontier Diskって
出たな
ナイロンもこれでいいや
88名無しバサー:2007/03/10(土) 23:00:42
ほぼ文句ないけどFCディスクだけはだめ。
切れまくり
PEはパワーフィネスどう?
89名無しバサー:2007/03/10(土) 23:47:28
PEは
よつあみのReal Sports G-soulPE
なんか安いしノットも安定しててよかった
90名無しバサー:2007/03/12(月) 10:37:25
>>88
パワーフィネス結構いいよ。
飛距離でるし、トラブルも少ない。
ファイヤーラインよりはリーダー抜けにくいと思う。
91名無しバサー:2007/03/13(火) 10:58:53
よつあみ ボビン巻き フロロ300m 最近 使用考えてます。
使用してる人いれば、長所・短所 教えて下さい。
92名無しバサー:2007/03/13(火) 13:20:56
>91
おーるOK!
93名無しバサー:2007/03/14(水) 05:07:12
ダイソーのラインってどうなん?
94名無しバサー:2007/03/14(水) 06:07:39
安いんだから、自分で買って確かめろ、この貧乏人が
95名無しバサー:2007/03/14(水) 07:06:49
うるせーよ、面倒だろうが成り金が
96名無しバサー:2007/03/14(水) 07:13:53
うるせーよ、面倒だろうが闇金が
97ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/14(水) 07:30:30

るせえよ
面倒
だろうが
成金

諸行無常の
響き
あり
98名無しバサー:2007/03/14(水) 08:19:57
お後がよろしいようで・・・
99名無しバサー:2007/03/16(金) 10:53:51
今年は新しいライン出るんか?
100ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/16(金) 14:59:24
100Mライン100円
101名無しバサー:2007/03/16(金) 18:57:18
100均か
102名無しバサー:2007/03/16(金) 21:31:37
東レ スーパーハードスピニングは10年以上前からあったような気がしますが
今だに結構使われてますね。
103名無しバサー:2007/03/16(金) 23:56:16
そうだそうだ
スーパーハードナチラルでいいのに
半額やし
太いのもだせー
復活せー
とうれー
104名無しバサー:2007/03/17(土) 00:43:50
>>103
まだ型落ちしてませんよ。

そういえば東レのフロロベーシックはどうですか?
105名無しバサー:2007/03/17(土) 08:56:33
>>104
そうなんか
でも太いのないっしょ
作れー
とうれー
他メーカーのそういう安いの使ったけど比重以外は
まったくでダメ!特に耐磨耗性はひどかったよ。
106名無しバサー:2007/03/19(月) 23:13:25
数年振りにバス釣りを再開します
タックルなのですが
リールはアルファス103
ロッドはスライサー632MH
を買いました。
ルアーはハードのみで釣りに行く場所は野池とダム湖で8:2くらいです

値段や色は問いません
12ポンドか14ポンドでお勧め教えて下さい。
107名無しバサー:2007/03/19(月) 23:35:48
>>106
色を気にしないなら、X-TEXコブラかスーパーGT-Rが無難なところ。その他では、ポパイが近所にある場合限定だけれど
PbCASTを頻繁に巻き換えるのもアリ。
108名無しバサー:2007/03/20(火) 00:20:09
PEとーめいはくそ
109名無しバサー:2007/03/20(火) 02:34:28
最近長いスピニングでライトリグを遠投する釣りにハマってます。
それでフロロからPEに変えようと思い、色々見てきてX-wireかファイヤーラインにしようと思うんですがどちらがいいですか?
出来れば理由とか短所 長所を教えて下さい。
110名無しバサー:2007/03/20(火) 02:49:57
x-wireの方が、細いから飛ぶんじゃね?
ファイヤーは、毛羽立つしな。
しかし、ライトリグであるならファイヤーの張りは扱いやすいかも。
111名無しバサー:2007/03/20(火) 02:57:56
>>109
多分オカッパリやろう
フロロにしとき
112名無しバサー:2007/03/20(火) 04:29:16
おかっぱリやろう?
↑正
おかっぱり野郎
↑誤
113名無しバサー:2007/03/20(火) 13:53:49
>>110
X-wireの毛羽だちはどうですか?
出来れば長持ちするPEがいいんですが・・・

>>111
パワーフィネスもまじえるんでPEにしようかと・・・
114名無しバサー:2007/03/20(火) 15:10:01
>>113
AR―Cはなかなかいいよ
糸の張りは普通だけどコーティングが強くて
青物と磯でやり合った時も岩に擦れて一瞬で切れるなんて事は無かった(2号使用)

後、初心者でも使いやすいって評判なのはキャストアウェイPE
ソルトでは定番化してるよ
115名無しバサー:2007/03/20(火) 16:36:19
友達からベイトリールもらったんだけど、ラインが2、3年前に巻いたのみたいなんですよ。
巻いてから一回も使ってないんだってけど巻き変えないと駄目ですかね?
116名無しバサー:2007/03/20(火) 17:13:55
お金に余裕があるなら変えた方がよろしいかと
117名無しバサー:2007/03/20(火) 17:23:14
>>112ありがとうw
>>113
なるほどじゃあバリバス・パワーフィネス良いよ。
あと>114さんの意見参考にしたら
>>115
巻きかえるべき
118名無しバサー:2007/03/20(火) 18:46:41
>>114
AR-Cとキャストアウェイですか!
参考になります〜(__ )

>>117
バリバス!
そういえばイマカツから新しいラインでるんですよね^^
119名無しバサー:2007/03/20(火) 18:48:01
バリバスならマックスパワー買った方がお得。
120名無しバサー:2007/03/20(火) 18:54:13
>>118
バリバスのパワーフィネスいいんじゃない?リーダーとの相性が良かった。
121名無しバサー:2007/03/20(火) 19:05:16
>>120
あっ!直結で使うつもりです!
PEの簡単で強い結びかたを自分なりに見付けたんで^^
122名無しバサー:2007/03/20(火) 19:54:27
115です、下巻き分だけ残して巻き変えます。
123名無しバサー:2007/03/20(火) 20:03:32
キャストアウェイ、AR-C、バリバスパワーフィネス
調べてきたけどキャストアウェイが一番評価よかったですね!
短所ナシとか言う人もいましたしね!
けど結構値段しますね^^;
あんなもんなのかな?
キャストアウェイ:\4200

バリバスパワーフィネス:\2800
\3000越えると結構痛いすね^^;
124名無しバサー:2007/03/21(水) 02:19:45
キャストアウェイは毛羽立ち早いし、あんまり強くないよ
125110:2007/03/21(水) 03:43:39
x-wireの0.8号
セルテ2台に巻いているけど
2年目突入中。
多少は色が抜けてくるけど、毛羽立ちは気にならない。
ちょっと使ったら、長めに切っちゃってるけどね。
126名無しバサー:2007/03/21(水) 08:45:06
>>124
そうなんですか!?
驚きの新事実です^^;

>>125
年間釣行数はどれくらいですか?
カバーに絡める釣りなんで2年はもたないかと・・・
127125:2007/03/21(水) 10:46:31
カバーに直接あたるのは、リーダー部分が主。
リーダーの交換時に、短くなっていく程度。
PEが直接カバーにあたるようなポイントなら、フロロをお勧めする。
128名無しバサー:2007/03/21(水) 13:41:18
>>127
やっぱりフロロの方がいいんですかね〜・・・

PEのリーダーにフロロとかでカバー攻めても不安とか無いんですか?
129名無しバサー:2007/03/21(水) 13:48:58
>>128
ネタ臭いが…
細PE直結でカバー攻める方がどうかと思うよ。
PEの利点・弱点をもう一度考えてみては?
130名無しバサー:2007/03/21(水) 14:20:53
>>129
ネタじゃないですよ!!
ルアマガ立ち読みしてて、小野さんがPE直結でパイシュリのジグヘッドしてましたし、阿部さんも直結でやってますし・・・
131名無しバサー:2007/03/21(水) 14:24:24
プロはプロ。オレはオレだ。
132名無しバサー:2007/03/21(水) 15:09:46
>>131
す・・・凄い・・・
そうですよね^^
プロはプロ、自分は自分!!
ありがとうございます^^
133名無しバサー:2007/03/21(水) 15:11:16
ヅエルのスムースってPEどうよ?
134いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/03/21(水) 15:57:55
オカスペに浜豪力3.5で普通にクランクとか投げてるんですけど、一回釣行で2、3回キャスト切れするんですがみんなはどうですか?
135名無しバサー:2007/03/21(水) 16:21:54
ノットが悪いかキャストが下手なんじゃね?
136名無しバサー:2007/03/21(水) 16:52:13
ありえないから多分キャストがびっくりするぐらい下手なんだろ
137ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/21(水) 18:19:29
浜豪は俺も一回キャスト切れしたことある、それ以来使ってない。
138名無しバサー:2007/03/21(水) 18:39:06
>>130
そんな君にはPEはお勧め出来ない。
PE使いこなすつもりなら、リーダーシステム組めないと。。。
どこに行っても笑われるよ。
浜豪力、乾いた状態だとパサつくから水に馴染ませて使えばおK。
もう使ってないが。
139es ◆3ENKEIIxGk :2007/03/21(水) 18:43:30
>>132
リーダーを勧める訳

まずPEは衝撃に弱いからリーダーでアワセ切れ等を防ぐ為

PEは結び目の強度が出にくいので直結すると半分の強さ程しか出にくい
そこで摩擦系ノット等の強度が出るノットでリーダーを組みリーダーの結束強度を活かす為
パロマーかジャンスィックスペシャル+ハーフヒッチ3回かダブルクリンチを推奨

リーダーはPEと強度を合せるのが一般的
するとリーダーは3ランク程太くなるが
この太さが擦れに強い理由
極端なリーダーを組まない限りルアーの動きは大丈夫


で、パワーフィネスはパワーのあるタックルでライトリグを遠投する為に細いPEを使ってるので
ラインの強度を活かし切る為にリーダーを組むのは成り立ちに反した行為では無いと思ってます


長文スマン
140名無しバサー:2007/03/21(水) 19:44:23
>>133
初期性能、特に扱い易さは良いが・・・初期性能の維持を含む耐久性に難あり。
後、ラインコートの使用が禁忌事項になっているので上記の欠点が強調される。
141名無しバサー:2007/03/21(水) 19:58:26
PEは性質上、根擦れに弱く瞬間的な強度が弱い。
実際に細いPE直結でカバー攻めしてみるとわかるよ。
合わせ切れ・根擦れであっさり切れる。
→バスや環境に悪影響。
1号以下のPE(強度では14lb)をベイトリールに巻いて、バイブレーション投げる。
→星になる。環境にも懐にも大ダメージ。
だから、各分野でPEとの相性を考えたショックリーダーや結束方法が今も研究されてる。
研究・改良でPEの扱い易さも格段に良くなったが、基本的な性質は変わらないよ。
142名無しバサー:2007/03/21(水) 21:19:57
>>141がよくわかってないのは理解した
143名無しバサー:2007/03/21(水) 21:30:34
今、初めてスピニングリールにРЕ巻いて、ルアーをリトリーブしたとき、
尋常じゃないくらいスススススって音がでます。
テイップに削れカスみたいなのがあるんですが竿・ライン共に
そのまま使っても大丈夫なのでしょうか??
144名無しバサー:2007/03/21(水) 21:51:50
>>142
お前さんが無知なのは、理解した。

まぁ、長文ウザイが言ってることはわかる。
145名無しバサー:2007/03/21(水) 23:05:40
>>143
釣るな
146名無しバサー:2007/03/22(木) 09:39:55
リーダー組むのなんて、家でやれば2〜3分なのに・・・

PE直結の人って、めんどくさいから直結なの?
それとも、他に直結のメリットがあるから?
147名無しバサー:2007/03/22(木) 11:42:27
>>144
PEは根ズレに弱くないよ。
148名無しバサー:2007/03/22(木) 13:15:00
>>146
細いPEを使うからキャスト切れも起こるし根ズレで簡単に切れるのですよ。
故にリーダーを組む必要なし直結で十分。多少太いほうがラインも食い込まないし。
俺から言わせれば1号以下のPEを使う理由が全然わからない。
それでわざわざリーダー組んで玄人ぶってんだからヤレヤレって感じですな。www
ワロス
149名無しバサー:2007/03/22(木) 13:34:26
おれはPE使わないけどやっぱり細い方が飛ぶんじゃないの?
150名無しバサー:2007/03/22(木) 14:47:35
>>148
それは雷魚などのトップウォーターで、太いPEの話では?
植物系カバーとの引っ張り合いは強いからね。
細いPEを直結でカバーの中に突っ込む神経は、俺にもわからん。
やっぱりPEは擦れに弱いよ。
151名無しバサー:2007/03/22(木) 15:30:17
ほっそいPE直結で「パワーフィネスや」って…
また他の釣り人に笑われるがな。
…またバス上がりか…と。
リーダーすら結べないならPE使うなよ。
152名無しバサー:2007/03/22(木) 15:43:04
今スーパーGTRの12ポンド で巻物をやってるんですが根がかりした時を考えて16か20を使おうと思ってます。
飛距離や操作性は結構かわりますかね?
153名無しバサー:2007/03/22(木) 17:39:04
>>152
たいそう極端よのうwそりゃあかわるよ。
でもほかのラインよりましかも
フロロの14ポンドぐらいにしたら
154名無しバサー:2007/03/22(木) 17:43:21
フロロの14lbだったらスーパーGTRの16lbのほうが操作性も飛距離も上だろ。
フロロ14lbのほうが太いし硬い。
155名無しバサー:2007/03/22(木) 17:58:32
そうですなー失礼
根がかりした時の回収率も同じぐらいかもですなぁ
156名無しバサー:2007/03/22(木) 18:00:21
>>154の意見にしとけ
157名無しバサー:2007/03/22(木) 18:05:32
>>152
ベイトで巻物だったら使い物にならないほどは変わらない。
スピニングだったら死ねるけど。
158名無しバサー:2007/03/22(木) 18:48:59
>>152
むしろ良くなるかもよ12lbじゃ1/2ozなんかも
フルキャストがキツそうだし、飛距離も大して出てないんじゃね?
GTRはしなやかな方だから20lb使っても扱い易いよ
159名無しバサー:2007/03/22(木) 19:05:26
>>150
試しに同直径のPEとフロロを歯で噛み切って試してみたら?
PEは摩擦熱には弱いけどスレには弱くないよ。
160名無しバサー:2007/03/22(木) 19:28:33
>>159
PEはバラバラになるので噛み切りにくいけど
すれたら切れるよ。
コンクリなどでスレた時にはorz
161名無しバサー:2007/03/22(木) 19:47:48
ワイヤーでも結んどけ
162160:2007/03/22(木) 19:49:29
>>158
水中のコンクリね。
切れなかったとしても2/3位が切れて何とか繋がってる状態になった。
163名無しバサー:2007/03/22(木) 20:19:10
フロロでも1号とかだとコンクリでスレたら簡単に切れるだろ?
164名無しバサー:2007/03/22(木) 20:25:48
フロロってナイロンやPEよりスレに強くないか?
165名無しバサー:2007/03/22(木) 20:34:30
↑そういう事だな。メディアで紹介されたパワーフィネスを鵜呑みにし
どんな状況でも1号程度のPEを使い続け、'PEは切れやすい'なんてほざいている
アホ共に乾杯!
166名無しバサー:2007/03/22(木) 20:35:46
>>163
確かに切れるけどPE1号よりも強い。

でも、確かに1号程度の糸に根ズレ云々言うもんじゃないかな。
ワイヤーも使えなくはないけどルアーの動きが悪くなるみたい。
167165:2007/03/22(木) 20:36:19
>>163
168名無しバサー:2007/03/22(木) 20:54:57
水に濡れたPEはなかなか切れないよ。

本当に同じ太さで試したことがあるの?
169名無しバサー:2007/03/22(木) 21:00:07
東レのフロロで1番しなやかなヤツは何??
170名無しバサー:2007/03/22(木) 21:04:09
スーパーハードナチュラル、ただ12lb以上がない
東レとこだわらなければ…
僕が使った感じ呉羽リバージフロロリミテッド
171名無しバサー:2007/03/22(木) 21:06:38
>>134
3号や3.5号を今まで1000時間以上は余裕でフルキャストしてるが
1回もキャスト切れなんぞしたことない
172名無しバサー:2007/03/22(木) 22:20:47
152です。
詳しくどうも、16ポンドにしようと思います。
173名無しバサー:2007/03/22(木) 23:25:05
1oz以上のメタルジグを使う超遠投などをやらない限り
フロロやナイロンで十分だと思う。
174名無しバサー:2007/03/23(金) 00:08:00
バリパスのガノア4ld買って今巻いてみた。
これってフロロな割にかなりしなやかだね。
今週末釣り行ってインプレするよ。

そういえば旧マシンガンキャストはすぐ切れてゴワゴワで使いにくかったが、
侍魂の方は以外とイイ感じだな少しごわつきはあるがかなり強くなってる。
以外と安いしおすすめやも
175ミサゴ ◆l8dNDUO0LM :2007/03/23(金) 00:39:16
田辺のXテンコブラ最強だろ?
感度も強度も滑りも言う事ない!
176名無しバサー:2007/03/23(金) 00:52:51
コブラはいいよね
あと、フロロだと呉羽のリバーシかなぁ
ナイロンは…………よつあみのニトロンソフトとかユニチカのシルバースレッドのS.A.Rなんか使いやすいとおもふ
177名無しバサー:2007/03/23(金) 01:01:06
>>175
すべりは悪いやろう
178名無しバサー:2007/03/23(金) 10:41:30
悪くもない
179名無しバサー:2007/03/23(金) 11:50:32
なんだかんだ言ってもバスザイルが一番!
180名無しバサー:2007/03/23(金) 11:59:59
>>179 ←こういうエバオタとか見ると、
バス業界のバサー釣りの上手さはすごいと思う。
181名無しバサー:2007/03/23(金) 20:45:36
コブラ
   マンセー
182名無しバサー:2007/03/23(金) 23:26:42
バスザイルを説明するならば
’投売りラインを適当にカラーコーティングした最強のエバオタ必釣ライン’
ってとこだろなぁ。つまりエバオタ以外はクソラインてことだ。
183名無しバサー:2007/03/23(金) 23:31:55
>>180
いや、179はただのエバオタだとおもうけど
バスザイル普通に使いやすいかと思うんだけど…。
別にスーパーGTR、カバーブレカーとかでもよいわけで。
ただコブラは値引きなきゃ微妙じゃないか?
184名無しバサー:2007/03/24(土) 13:24:08
バスザイルマジックハードはフロロのなかでオススメ。高いけど。
コブラはそれなりにいい。値段が安くて最高。
185名無しバサー:2007/03/24(土) 17:13:01
バスザイルは高すぎ!
東レやしええんやろけど
あそこなんでもボリスギ
186名無しバサー:2007/03/24(土) 17:32:46
GTR評判いいけどライトリグにはどうなの?
187名無しバサー:2007/03/24(土) 20:30:55
>180
>183
カス。
188名無しバサー:2007/03/24(土) 20:33:02
>182も
カス。
>184 〇
189名無しバサー:2007/03/25(日) 00:52:02
バウオ良いよな。最初暴れ過ぎだけど
190名無しバサー:2007/03/25(日) 13:00:33
EGのPE最悪 スプールにきつく巻いても何回か投げると滑る。
ラインを引っ張ったらドラグガチガチでも糸がスルスル出てくる。
サンラインの天狗のラベルのPEではそんな事になった事はない。
しかも値段も超ボッタグリーン
191いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/03/25(日) 13:33:43
>135〜>137
ゆるく投げても糸の途中からきれる。

根がかり外すとき、スプール押さえて引っ張るのはダメですか?
192名無しバサー:2007/03/25(日) 13:36:10
>>190
意味がよくわからんが頭悪そう。
193名無しバサー:2007/03/25(日) 14:02:09
>>191
頭悪いな
194名無しバサー:2007/03/25(日) 14:35:50
みんな巻き替え頻度はどれくらい? 
月7.8回釣行で、月2で巻き替えてるんですけど
いつも6本×2回で月12個のライン代が結構痛いです
ラインを長持ちさせる良い方法は無いですか?
195名無しバサー:2007/03/25(日) 14:59:24
半年で一回
196名無しバサー:2007/03/25(日) 15:04:46
>>190
自分の巻き方が悪いだけだ。

お前バカだろ。
197名無しバサー:2007/03/25(日) 16:48:54
>>190
PEは下巻きしなきゃ駄目だよ
198名無しバサー:2007/03/25(日) 16:49:18
>>190 お前みたいな超初心者が流行に流されてPE使うなバカ
久々に低脳者のカキコ見たぜ!
199名無しバサー:2007/03/25(日) 16:53:40
>>190 ラインの性質も理解せずにメーカーを批判するバカにはボビン巻きのナイロンラインがお似合いやな! 釣りやめれば?
200名無しバサー:2007/03/25(日) 17:51:57
>>199
ボビン巻きのナイロンラインをバカにするなや!
201いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/03/25(日) 18:40:23
>191 俺もそうやって根がかり外した後ルアー飛んでった事が何度かある。
202名無しバサー:2007/03/25(日) 18:45:48
つうかバス釣りでPEが流行ってんの?
雑誌かなんかで取り上げられたのか?
203名無しバサー:2007/03/25(日) 19:34:18
久しぶりにカバーブレーカー使ってみた。
やっぱいいなこれ。
91mという中途半端なのがスプールに少し少なめにいいな。
204名無しバサー:2007/03/25(日) 20:37:38
ガノアザハードってもうないの?
205名無しバサー:2007/03/26(月) 00:26:56
小野のやり方で十分強度あるならすごい楽だな
206名無しバサー:2007/03/26(月) 03:47:07
おれの髪の毛4ポンド位の太さだよ・・・。
207名無しバサー:2007/03/26(月) 05:13:38
毛根見てみたい
208名無しバサー:2007/03/26(月) 21:12:40
>>206
そういう発想はしたことなかったなw
209名無しバサー:2007/03/27(火) 08:06:09
馬鹿な事聞きます
村田GTR透明、パサパサになってしまったものに
リールオイルとかかけても駄目ですよね?
210名無しバサー:2007/03/27(火) 08:14:27
巻きなおしても高くないだろうに・・・


せめて、ラインコーティング剤を塗布してくれ
211名無しバサー:2007/03/27(火) 08:25:58
まだこのライン二日目なのよ
なのに親指ぐちゃぐちゃっす・・・
212名無しバサー:2007/03/27(火) 08:28:02
江波のラインにかけるスプレーみたいなヤシの成分は何ですか?水面に直接つけて浸透する部分なだけに
有害物質が入ってないか非常に気になります。
何とかウォーターとか言うあまり意味のなさそうな液体の成分は「水でできています」と書かれていますが
別にそんなんはどうでもいい。(しかし何であんなに高い?)
スプレーの成分は何?
使用して感じるくらいのメリットはあるの?水質汚染にには問題ないのかな?
213名無しバサー:2007/03/27(火) 11:19:53
なんで親指ぐちゃぐちゃなの?サミングし過ぎ?
214名無しバサー:2007/03/27(火) 11:22:09
PEってなんかやだ。使った事あるけどタコ糸いたい
昔の初期TDPE
215名無しバサー:2007/03/27(火) 11:25:53
最近は300mのナイロン1000円の安ライン。
よく考えたらベイトしか使わないし糸ヨレ関係無しだからフロロのほうが良いな
感度良いし持ちも良いから。スピニングでフロロは最悪だった
216名無しバサー:2007/03/27(火) 11:27:49
>>214
タコ糸いたい ×
タコ糸みたい 〇
217名無しバサー:2007/03/27(火) 11:32:26
>>191
スプールシャフト曲がるよ
218名無しバサー:2007/03/27(火) 11:36:53
>>215
持つって言っても巻きぐせキツイよ

巻き物中心ならいいんじゃね?
219名無しバサー:2007/03/28(水) 22:37:03
おい、一番伸びが少ないフロロはどこのなんてヤシ?
220ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/28(水) 22:40:23
>>217
じゃあどうやって切るんですか><
221名無しバサー:2007/03/28(水) 23:05:08
>>220
軍手して引っ張れ。
222ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/03/28(水) 23:43:46
そ、そうですか・・・
223名無しバサー:2007/03/28(水) 23:47:15
軍手じゃなくても普通に手で引っ張ればいい。
そのまま引っ張るなんて愚の骨頂
224名無しバサー:2007/03/29(木) 00:33:53
>>222
そんなあなたに人間リール
ラインを体に巻いてそのまま回転
これで結構ルアー側から切れる
だが周りに人がいると恥ずかしくてできないのが難点
225名無しバサー:2007/03/29(木) 01:53:17
>>223
何かあてないと太さにもよるが手が切れるよ
226名無しバサー:2007/03/29(木) 01:58:58
そっそ、雨でふやけてたらあぶないよ
227名無しバサー:2007/03/29(木) 07:30:49
俺は根がかりしてラインとロッドを一直線にしスプールを押さえラインを切る人が信じられない
釣りのビデオでもプロの方がやっていたがリール壊れるぞ
↑でもあるがタオルでもシャツでもいいから手に巻いて切るのがいいと思う
228名無しバサー:2007/03/29(木) 15:48:02
80ポンド位までは釣り用の手袋を手にはめて居れば引き切れるぞ。
229名無しバサー:2007/03/29(木) 17:14:51
PEは手が切れるからやだ
230名無しバサー:2007/03/29(木) 17:23:55
>>194
50mずつ使って裏返しすれば
100mで4回分使えてウマー
まぁ俺は感覚的なラインの痛みは気にしないけどね〜。
コーティングハゲてても結んだときに
強めに引っ張って切れなけりゃおkkk
触って明らかに傷ついてたらそこだけカットして使う。
こんな適当だが魚が掛かって切られたことは
いまだかつて無い。
231名無しバサー:2007/03/29(木) 17:25:47
ライン引っ張る用のゴム買えばいいのに。
数百円で軽い奴は軽いよ。バス用ならそんな凄い糸使わないからコレでおk
くれぐれも、船用のデカイ輪は買うな。重くて持ち歩くの億劫w
232名無しバサー:2007/03/29(木) 18:07:46
上州屋の500m300円の6号使ってる。
先日バス釣り始めて釣具屋行ったら見た瞬間即決した。
使い易い、マジで。そして強い。大物釣るとドラグでる。
マジで。ちょっと感動。しかもルアー専用と書いてあるのに
ボビン巻きだから値段も安くていい。
上州屋ラインは耐久力がないと言われてるけど
個人的には強いと思う。そりゃXTEXとかに比べりゃ
そりゃちょっとは違うと思うけど、そんなに大差は無いって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
でも重いスピナベとか使うとちょっと恐いね。
6号なのにキャスト切れするし。
強度に関しては多分メーカー品と変わらないでしょ。
高いの使ったことないから知らないけど
コーティングがあるかないかでそんなに変わったら
アホくさくて誰も上州屋ラインなんか買わないでしょ。
個人的には上州屋ラインでも十分に強い。
嘘かと思われるかもしれないけど
北利根川東関東自動車道下テトラ帯で根掛かりした
スーパーGTR6ポンドに勝った。つまりGT−Rですら
上州屋ラインの6号には勝てないというわけで、
個人的にはそれだけで大満足です。
233名無しバサー:2007/03/29(木) 18:14:24
上州屋で売ってる海平っていうナイロンラインがスキ
234名無しバサー:2007/03/29(木) 18:27:16
おい
235いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/03/29(木) 18:33:15
ずっとスプール押さえてきるのが普通だと思ってた…。
236さいたま ◆YfDq7NSSw6 :2007/03/29(木) 18:39:27
>>235
スプール歪むらしいよ
237名無しバサー:2007/03/29(木) 19:44:58
クラッチ切らないで引っ張ればそのうちドラグも壊れるよ。
だいぶスレ違いな流れだ
238名無しバサー:2007/03/29(木) 20:29:51
>>227
プロは壊れたら買い替えればいいと思ってるから
239228:2007/04/02(月) 08:35:17
>>229
手袋は絶対必要
同じポンド数ならPEの方が切りやすいよな
240名無しバサー:2007/04/02(月) 17:08:12
リールに巻いても絶対巻グセ付かないライン開発して特許取れば儲かるかなぁ?
PEみたいなのじゃなく値段もほんの少し上がるぐらいな設定
241名無しバサー:2007/04/02(月) 17:17:24
巻きぐせつかない=スプールに馴染まない。

242名無しバサー:2007/04/02(月) 20:57:50
>>241
正気でつか?
243名無しバサー:2007/04/03(火) 12:51:27
>>242
ですが何か?
244名無しバサー:2007/04/03(火) 15:05:29
いや、どーせなら絶対に切れないラインを作ろうとかは思わないのか?
俺なら買うぞ。スピニングに巻いて最強のパワーフィネス!
245名無しバサー:2007/04/03(火) 15:10:48
場合によってはピアノ線でも切れるのに、
絶対に切れないなんて妄想でしかあり得んと思うが?
246名無しバサー:2007/04/03(火) 15:25:21
>>245
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  俺とお前の絆・・・
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
247名無しバサー:2007/04/03(火) 15:27:59
>>246
悔しいが笑ってしまったよ…
248いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/04/04(水) 11:57:06
やっぱりVAWOが1番だと思う今日このごろ。75マーカーさえあれば…
249名無しバサー:2007/04/04(水) 12:31:09
んで、オマイらが選ぶラインNo.1は・・・?

ナイロン、フロロ、PE各種類別に教えて下さいコノヤローm(__)m
250名無しバサー:2007/04/04(水) 12:49:55
絶対に切れない糸は、根掛りしたらどうするの?
251名無しバサー:2007/04/04(水) 12:56:25
最強ラインは 500m ボビン巻きライン!
300mでも可!
252名無しバサー:2007/04/04(水) 14:27:34
>>250
フックが折れるから問題茄子
253名無しバサー:2007/04/04(水) 17:35:45
コストパフォーマンス的にはマシンガン最強。
254名無しバサー:2007/04/04(水) 23:33:11
ナイロンはもりぞーの緑のやつがいいね。
名前ド忘れ。
255名無しバサー:2007/04/05(木) 01:36:16
>>248
BAWOじゃねぇ〜の?

俺はコスパならPbCAST、値段関係無しならスーパーGT-Rだな。
256名無しバサー:2007/04/05(木) 09:50:35
>>248
それじゃヴァウオなんだぜ?
257いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/04/06(金) 10:12:48
おぉ、そんな気もしてきたw
でも確かに高くていいならスーパーGT-Rだねぇ
258名無しバサー:2007/04/06(金) 10:21:48
スーパーGT-R愛用者だけど
あんま売れてなくて長い間在庫されてる内に
劣化してたりはしないのかな??
259名無しバサー:2007/04/06(金) 21:57:33
外側って使わないからいいんじゃない?
ナイロンならV-SPEC>海平>クインター=Pb
260名無しバサー:2007/04/06(金) 22:44:29
>>259
V-SPEC?
GT-RのN-SPECの間違いかな。あれは俺的には駄目だな。一日で表面の艶がなくなってバサバサしちゃう。
俺の場合は、スーパーGT-R>>GT-Rウルトラ>>PbCAST>GT-R N-SPECだな。
                  ↑
この辺りにフロロナイロンのコブラが入る感じ。スーパーと比較されて何かと評判の悪いGT-Rウルトラも
底物兼用ナイロンとしては優秀だと思うよ。N-SPECもまあまあ丈夫なんだけれど、値段考えるとねぇ〜
二日連続使用する気にはならないし・・・PEにシュッとか吹いても復活しないからなぁ〜。
261名無しバサー:2007/04/07(土) 12:56:12
Vスペックはボビン巻きラインだよ。
僕もつかってるよ。
いいよ。
262名無しバサー:2007/04/07(土) 17:33:21
GT-R V-SPECUがオススメ。

国産ならやっぱりGT-R!!
263名無しバサー:2007/04/07(土) 21:57:44
レグロンファンいる?ナイロンもフロロナイロンも結構コストパフォーマンス高いと思うんだけど。
264名無しバサー:2007/04/07(土) 21:58:14
ぬるぽ
265ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/04/07(土) 22:15:46
ガッ
266名無しバサー:2007/04/09(月) 15:12:32
ニトロンベイトスゲー良かった
マシンガンキャストよりは良い感じ
267名無しバサー:2007/04/09(月) 17:49:58
ニトロンは突然切れないか?マシンガンはそれがないから、俺はマシンガンを使っているよ。
268名無しバサー:2007/04/09(月) 18:24:45
マシンガン硬すぎ
269名無しバサー:2007/04/09(月) 19:13:35
両方切れやすいんじゃね
ちょっとキンクしたりすると、硬いからか切れやすくなるね。
270名無しバサー:2007/04/09(月) 19:51:19
今のは知らんが前の緑色のニトロンは一日持たなかったぞ。
271♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :2007/04/09(月) 20:02:47
山口県X-TEX売ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
272ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/04/09(月) 20:05:52
うおーちんまんやー
273いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/04/10(火) 13:51:54
切れるっても浜豪よりはましじゃないか?VAWOにしたら切れなくなったからやっぱ浜豪のせいだよな
274名無しバサー:2007/04/10(火) 20:38:43
VAWOwww
275名無しバサー:2007/04/10(火) 23:31:36
ヴァウオ
276いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/04/11(水) 08:31:08
申し訳ないwBAWO
277名無しバサー:2007/04/11(水) 09:21:10
糞コテ氏ねよ。ラインのせいにすんなよカス
278名無しバサー:2007/04/11(水) 09:25:29
いっぺーおもろいなw
279名無しバサー:2007/04/11(水) 13:50:11
デュエル バス スムーズって
PEにしては安い気がするのだが
どうよ?
http://www.rakuten.co.jp/bass-infinity/137134/149708/1802049/
280名無しバサー:2007/04/12(木) 01:40:07
バークレイの何とかXTってラインはどうなの?
誰か使ったことある?
281名無しバサー:2007/04/12(木) 01:47:33
FCディスクて使ってる椰子いまつか?
282名無しバサー:2007/04/12(木) 01:50:10
いないだろう
283名無しバサー:2007/04/12(木) 01:55:28
駄糸なの?
初めて売ってるのみたんだけど
平行巻300Mで1K位だからいいかなとおもた
284名無しバサー:2007/04/12(木) 02:14:09
とりあえず買って使ってみれば?
使えなきゃ捨てればいいし
285名無しバサー:2007/04/12(木) 11:59:39
>>283
糸ヨレひどいよ。安いからすぐ巻き替えればいいけど。
286名無しバサー:2007/04/12(木) 12:08:12
ベーシックFCとどちが良い?
287名無しバサー:2007/04/12(木) 13:02:50
FCディスク、20ポンドをつかったけど早目に交換すれば問題ないです。国外だけど60釣っても大丈夫でしたよ。たしかにそれほど良いラインじゃない…
288名無しバサー:2007/04/12(木) 13:06:17
バウオのスーパーフィネスは糞
289名無しバサー:2007/04/12(木) 17:10:57
GTRウルトラとスーパーの違いはなんですか?
ここ見てるとスーパーの評判はいいのに、ウルトラはイマイチ
近所にはウルトラは売ってますが、何せ高い…
290名無しバサー:2007/04/12(木) 18:41:33
>>288 禿同、アリャ駄目だ。
291名無しバサー:2007/04/12(木) 21:31:51
東レのスーパーハードストロングのフロロってどう?
292名無しバサー:2007/04/12(木) 22:25:34
>>290
確か今江が絶賛してたよな?
弱いしなかなかスプールになじまない
293名無しバサー:2007/04/12(木) 23:05:11
>>292 ちょいイマオタのツレが絶賛してたから試しに巻いてみた。

弱すぎる、あっけなく切れた、他社ラインと同じドラグ値でやりとりしてたらアレ?って感じで。
ハズレかもしれんが・・

すぐいつものラインに巻きなおしたよ。

294名無しバサー:2007/04/12(木) 23:08:46
>>293
俺も先週川で使っててデカイやつに切られた
けっこう慎重にやり取りしてたのにいきなり切れて
ほんとに「あれ?」って感じ。
295名無しバサー:2007/04/14(土) 22:34:40
何ノットが一番強いか教えれ
296名無しバサー:2007/04/14(土) 23:06:27
ダルマスリーブでかしめるのが最強
297名無しバサー:2007/04/14(土) 23:18:25
やっぱ最強はウインザーノットじゃねーか、英国紳士風によ。
298いっぺ〜 ◆cVcUYo7meo :2007/04/15(日) 01:07:53
楽だからダブルハングズマン
299名無しバサー:2007/04/15(日) 01:47:26
お前がハングズマンになればいいのに
300名無しバサー:2007/04/15(日) 02:03:45
300
301名無しバサー:2007/04/15(日) 03:44:35
チチワ結び
302名無しバサー:2007/04/15(日) 05:17:57
法の追求を巧みにかわす悪党たちに怒りの制裁を加え
社会的に死に至らしめる死刑執行人である。
顔を変え、指紋を消し、戸籍を抹消した人間たち、
命の代償は莫大な収入と限りない孤独だけである。
303名無しバサー:2007/04/15(日) 05:23:03
パロマーが最強かも。
304名無しバサー:2007/04/15(日) 05:33:45
GT-R F.C
いいわよアナタ
305名無しバサー:2007/04/15(日) 05:33:47
ルアー3桁拾ってるけど、ノットって結構バラバラ
ただ綺麗に結ぶ人は凄く綺麗だよ
306名無しバサー:2007/04/15(日) 07:33:11
ジャンスィックスペシャルかパロマー

安定して作りやすいのはジャンスイック
307名無しバサー:2007/04/15(日) 10:53:12
>>305
それなんてくどき文句?
308名無しバサー:2007/04/17(火) 00:33:54
PE巻くとき村上は150b巻いた方がいいって言ってるけど
みなさんはどうしてますか?
309名無しバサー:2007/04/17(火) 07:47:26
PE何号よ、スピニングかベイトかアバウトすぎてわけわからん。

まぁ2号以下は最低150は無いとスプール余りまくるわな
310名無しバサー:2007/04/17(火) 08:32:00
スピニングの残りが少ない
そろそろ新しいの買わないとな
311名無しバサー:2007/04/17(火) 09:28:55
ダイワのPE売ってねえなあ
312名無しバサー:2007/04/18(水) 00:57:39
PE2号以下でも70mしか巻かないけど
余りまくるって事無いぞ。

まあ、スピニング2000番浅溝だがな・・・失礼
313308:2007/04/19(木) 03:07:58
すみません!
スピニングで使う1号です。
下巻きを巻くというのはPEではダメなのでしょうか?
やはり、75bくらいですと、トラブルなどですぐなくなってしまいますかね?
314名無しバサー:2007/04/19(木) 03:15:28
んなこた無いよ
315名無しバサー:2007/04/19(木) 09:34:38
サンラインの目探いいね
316名無しバサー:2007/04/19(木) 10:54:14 BE:98323722-2BP(0)
クインターでええわ
317名無しバサー:2007/04/19(木) 23:29:39
芋ザイル最悪 高いだけ
318名無しバサー:2007/04/19(木) 23:44:36
ポッパイで十分
319名無しバサー:2007/04/19(木) 23:49:48
ナイロンとフロロどのように使いわけてますか?
320名無しバサー:2007/04/19(木) 23:53:55
伸度(感度)と比重の兼ね合いで、必要に応じて使い分けている。
321名無しバサー:2007/04/20(金) 00:03:55
俺、トップ使うリール以外全部フロロだわ
322名無しバサー:2007/04/20(金) 18:37:30
ベイトはナイロン、スピニングはフロロ

323名無しバサー:2007/04/20(金) 18:52:05
なんでもPE
324名無しバサー:2007/04/20(金) 18:57:30
各メーカーからPEでてるけと使いやすいのは、どれですか?
325名無しバサー:2007/04/20(金) 19:02:09
PEってメーカーで差があるのか?
326名無しバサー:2007/04/20(金) 19:16:59
メーカー差も価格差も分かりにくい
切れてもなんで切れたか分かりにくい
327名無しバサー:2007/04/20(金) 19:28:38
>>324
エギング用だけどスピニングで使うならバリバス・MAXパワーがオススメ。
切らずに全部巻くと長持ちする
328名無しバサー:2007/04/20(金) 19:38:28
ベイトに巻いたナイロンの手触りが悪くなったので『PEにシュ』をしてみた。
ヌルヌルになった・・・。
329名無しバサー:2007/04/20(金) 19:38:42
一度使ってみるよ
ありがと
330名無しバサー:2007/04/20(金) 20:01:44
スプールに使うスプレーなら、デュエルのヤツの方がよくね?
スムーズスプレーとかいうの
331名無しバサー:2007/04/20(金) 20:07:59
いつも気になってるけど、
ルカナン系はいまいち購入に至らない。
どうなの?
332名無しバサー:2007/04/20(金) 20:56:41
>>330
一番滑りが良くなるのはサンラインのフッ素コート。
333名無しバサー:2007/04/20(金) 21:27:02
デュエルのX-TEX買って使用したが硬すぎ。
1週間放置でも馴染まない、マッディでも視覚性抜群、完璧に見切られてましたよ。
安物買いの銭失いでした。


334名無しバサー:2007/04/20(金) 21:30:46
>>333確に固いが値段は安いか?
俺も一回だけ使ったが好きじゃないな。
335名無しバサー:2007/04/20(金) 22:36:14
今、安売りしてるよ。
確かに硬くて目立つ。20ポンドなんかフロロより使いにくいし。
336名無しバサー:2007/04/21(土) 07:55:44
>>334-335

かなり固いからスプールから浮くし、ヘビーカバーにぶちこんでも巻き癖クリクリだから絡まるしとにかくイライラさせられた。


確実に見切られてるのが痛かった。
337名無しバサー:2007/04/21(土) 11:32:34
ポパイラインでいいじゃん
338名無しバサー:2007/04/21(土) 11:59:33
コブラの前の奴か
339名無しバサー:2007/04/21(土) 12:05:02
>>336見切られるってのは餌釣りの話だろ?
自分が下手です。って言ってるようなもんだぞ。
バス釣りにはリアクションバイトってのがあるからラインは使い手の問題だけ。
340名無しバサー:2007/04/21(土) 12:22:58
あの色は、水中では見えにくいって潜ったやつも
言っていたが、本当はどうなんだろうね。
しかし、クリアーのラインほど、水中では目立っているはずなんだけど。
だから、見やすいあの色は使い勝手がよくて気に入っております。
他のラインより硬くて太い分、一ランク細いのを使うようにしたら?
341名無しバサー:2007/04/21(土) 14:16:08
>>315
禿同、しなやかさもあるしな
342名無しバサー:2007/04/21(土) 16:54:59
俺はBawoのナイロンが好きだなぁ。
同じライン使ってれば慣れてくるしね
343名無しバサー:2007/04/21(土) 17:37:22
スプレーの話題が出てましたけどあれって吹き付けると癖が取れたり長持ちするんですか?
344名無しバサー:2007/04/22(日) 01:40:36
バスってラインの色は気にしなくても大丈夫なんですか?
345名無しバサー:2007/04/22(日) 01:46:45
好きな色使え
346名無しバサー:2007/04/22(日) 01:51:43
なぜか 細い方が喰いはいいよね〜
たぶん 釣り全般に言えるけど

視覚なのかな? 動きの不自然さ解消なのかな?
347名無しバサー:2007/04/22(日) 01:55:19
そうですか・・・
黄色が自分にとって一番見やすくて好きなんでシーバスではずっと使って
て問題なかったんで、バスにもそのまま流用しようとしてたんですがそれを
聞いて安心しました!
348名無しバサー:2007/04/22(日) 01:56:07
動きだね…
グレの水中映像観てて思った
349名無しバサー:2007/04/22(日) 02:00:41
両方だと思うよ。
350名無しバサー:2007/04/22(日) 02:02:35
昔 フライのビデオで でっかい水槽のヤマメなんだけど
糸結んだドライフライにはなかなか出ないんだけど 
糸結ばずそのまま落とすとバシバシ出るってのを見た
351名無しバサー:2007/04/22(日) 02:08:21
視覚でいうと…
20ポンドも3ポンドもあまり変わらないと思う
352名無しバサー:2007/04/22(日) 02:28:03
何色のラインが一番見やすくて良いの?
353名無しバサー:2007/04/22(日) 07:26:49
見易さを追求するなら他の釣りにも目を向けるべし。
昼間なら黒鯛用落とし込みライン、夜ならシーバスやメバル用ラインの
色なんかが参考になるんでないの。
カルカッタ50にヘチ用巻いてみたけど、糸癖つかなくていい感じ。
感度は落ちる感じですが。
354名無しバサー:2007/04/22(日) 15:57:44
X-TEXは確かに硬くて使いづらいが、良いラインだから気にせず使う。
色は全く気にしない。
視覚性重視で真っ白でもいいと思うくらいだ。
355名無しバサー:2007/04/23(月) 00:40:02
>>343
吹き付ければいくらかは寿命は延ばせるが、基本的にはラインを交換した方が良い。
あと、巻き癖はコート剤では取れないよ
356名無しバサー:2007/04/24(火) 02:40:33
>>355
だよね…
使う前に使うといいのかな?
357名無しバサー:2007/04/24(火) 09:21:12
>>356
おまえってそもそも…
358名無しバサー:2007/04/24(火) 12:35:21
色は見えにくいにこしたことはないんじゃないか?
ピンクとか黄色のフロロあるけど避けてる
359名無しバサー:2007/04/24(火) 20:08:37
R18最強!
これよりしなやかなフロロは無いと思う。巻き癖もつかないし。
360名無しバサー:2007/04/24(火) 20:11:21
だが高いからFCスナイパー
361名無しバサー:2007/04/24(火) 20:27:39
FCスナイパー14lbっていくらで売ってる?
ウチのあたりじゃ1800円くらいするんだけど。
362名無しバサー:2007/04/24(火) 20:33:23
R-18ってよく半額セールしてるよ
363名無しバサー:2007/04/24(火) 23:28:30
それリミデット?
おそら>>359が言ってるのはリミデットのほうでしょ。
あれは高いがいいライン。
だがしかし100m850円のFCスナイパーの誘惑に負ける。
そんな俺はFCスナイパーは硬すぎるのでガノアつかってます。
ちなみに地元で1100円
364名無しバサー:2007/04/25(水) 01:02:07
ド素人ですがGWからバス始めたいのです

ノーシンカーワームで狙いたいのですが、ラインは何ポンドくらいが良いのですか?
ナイロン、フロロそれぞれ教えてください

ワームはゲーリーヤマモトの4インチグラブを使います
365364:2007/04/25(水) 01:04:46
書き忘れましたがスピニングタックルを使用します
366名無しバサー:2007/04/25(水) 01:11:50
ナイロン6
367名無しバサー:2007/04/25(水) 01:48:22
↑意義なし
368名無しバサー:2007/04/25(水) 02:43:22
おれならフロロ5
369名無しバサー:2007/04/25(水) 04:01:15
ド素人と自認するならナイロン6lb.
370名無しバサー:2007/04/25(水) 08:33:53
まずリールが安物の場合、ナイロンでもフロロでもトラブルはおきやすい。
だからどっちでもいいと思う。

あとラインは単純に
飛距離=細い>太い
強さ=太い>細い
だからみんなの意見から平均的な太さを選べば問題ないでしょ。
371359:2007/04/25(水) 08:35:36
>>363
俺の言ったのはリミテッドの方。いいラインだよね。
ってかFCスナイパー850円?それなら俺もFCスナイパーいくかも…
家の辺はFCスナイパー1500円位でR18が1900円位だからR18にしてる。
 
372名無しバサー:2007/04/25(水) 11:03:58
R18ってGT−Rのこと?
373名無しバサー:2007/04/25(水) 22:03:39
>>372
呉羽のR18です。
374364:2007/04/26(木) 00:19:11
たくさんのご意見ありがとうございました、是非参考にさせていただきます
無理だと思いますが、釣れたら画像アップしたいと思います
375名無しバサー:2007/04/26(木) 00:26:41
今月の雑誌に載ってたけどナイロン、フロロ、PEに次ぐ第4のラインてのがサンヨーナイロンから出るみたいだね
376名無しバサー:2007/04/26(木) 00:32:44
>>375
興味あるわ、それってファイヤーラインでもないんだよね?
どんな特性あるんだろ?
377名無しバサー:2007/04/26(木) 00:45:51
>>376広告の売り文句では
ナイロンでありながらフロロカーボン以上の低伸度・高強度を実現し
それでいてしなやかで巻きグセがつきにくくフロロより扱いやすいって書いてある
ベースがナイロンだし個人的な妄想だけどマシンガンキャストを若干柔らかくしたような感じになるのかな
378名無しバサー:2007/04/26(木) 01:04:41
PE系もだまされたのあるしサンヨーさんいいの出してよね
379名無しバサー:2007/04/26(木) 01:09:39
東レとユニチカしか使ったことないんだけど、サンヨーって良いの?
380名無しバサー:2007/04/26(木) 01:42:06
>>379

スーパーGT-R使ってみ。他のナイロンが霞んでくるから。

問題は店頭からドンドン消えて行ってる。

オクで600m巻を安く買えたらいいけどね。
381名無しバサー:2007/04/26(木) 19:22:19
>>380
スーパーGT-Rって劣化の進み具合ってどう?
一度巻いたら三ヶ月(10回釣行ぐらい)は使うから耐久性のあるライン
がほしいんだよな
今使っているのがバスプライド、不満はあまりないけど
GT-Rのスベリの良さが好きなんで出来ればスーパー使ってみたい
ウルトラは劣化しやすかった。
382名無しバサー:2007/04/26(木) 20:53:33
>>381

全然大丈夫。かなりライフ長いから。まぁ過信し過ぎても駄目だけどね。マメにチェックはしないと。

けど耐久性あるから10釣行前後位は余裕だよ。

色が好みに合うかどうかだけだね。

まぁ個人の好みだけどやっぱりお勧めだなぁ
383名無しバサー:2007/04/27(金) 00:06:34
>>382
d
どのラインでもチェックはマメにしないとダメだもんね
色は気にしないから20ポンドほしいので探して買ってみる
しかし売ってないよなーw
384名無しバサー:2007/04/27(金) 00:54:41
スーパーGTRって生産中止なの?
385名無しバサー:2007/04/27(金) 01:06:22
>>382
色が地味ですね
使ってて見やすいですか?
歳のせいか最近乱視が入ってきたので、あまり見難いようだと困るんですがw
今は黄色と桃色のライン使ってます
386名無しバサー:2007/04/27(金) 01:43:20
たしかにスーパーは10釣行は余裕だね
滑りが悪くなってきたらシリコンスプレー吹けばスーパーの方は復活するよ
387名無しバサー:2007/04/27(金) 07:50:16
最近中古屋にスーパーGTRがあってパッケージは古そうだったんでスルーしたけどやっぱ買っておけば良かったよ
マジで売ってないもん
388名無しバサー:2007/04/27(金) 15:13:45
ほんとあんないいライン勿体ないよね。

俺はオクで600m巻を購入してるよ。
巻物にはこれしか使ってない位お気に入り。
ただ偏光越しだとやや見辛いかもね。

サンヨーの青いフロロもお気に入りだけど。こちらは視界性抜群で扱い易いよ。

389名無しバサー:2007/04/27(金) 18:16:06
ttp://www.sanyo-nylon.co.jp/products/other/index2.html

新GT-Rの事を調べてサンヨーナイロンのサイト見てたら・・・
ノット紹介のイラストのスナップの向きが逆でワロタw
390389:2007/04/27(金) 18:26:19
ttp://www.boron.co.jp/nanocapu/nanocap1.htm

新GT-R、これを混ぜた物みたいだね。
391名無しバサー:2007/04/27(金) 22:00:26
>>390
ナノハイブリッドカプセル2・・・スゴイね。
コレを添加すれば、強度は2倍で且つ二酸化炭素を50%削減。

NASAの技術だな。。。
392名無しバサー:2007/04/29(日) 01:17:28
GTR高いから、半額だった東レとサンライン買ったよw
393名無しバサー:2007/04/29(日) 03:29:57
>>392
600m巻きなら極端に高い訳でもないしロングライフだから、半額の東レやサンラインよりも
結果的にはお得なんだけれどなぁ。値段がネックならPbCASTをこまめに巻きかえるのが
お勧めだよ。
394名無しバサー:2007/04/29(日) 07:18:26
東レ買っときゃ失敗は少ない
サ〇ラインは良いラインがない
395名無しバサー:2007/04/29(日) 07:32:21
第四のラインって
超高分子なナイロンとかなのかな?

普通のナイロンは分子が整列し切って無いらしいし
396名無しバサー:2007/04/29(日) 07:54:34
>390
超高強度PEも作って欲しいな
397名無しバサー:2007/04/29(日) 10:05:57
>>395
超高分子って訳じゃなくて、今までよりも分子の結合が促進されてより密になるみたい。
ただ、フロロの代用品になるかは・・・物性はナイロンそのもので変わらないからね。
GT-R系に限れば、コアになるモノフィラメントの強度が上がる=細く出来るから、その分
表面の耐摩擦層にこれまで以上に色々工夫出来ると思うから、柔らか系が楽しみだな。
>>396
高強度生分解PEなんてのも作れそうだよ。
398名無しバサー:2007/05/01(火) 15:10:57
BAWOプレミアムプラスってどう?
今のとこ村上晴彦愛用のラインらしいんだが・・・
399名無しバサー:2007/05/01(火) 16:55:46
ザウルスのバイトという糸、結構調子いいな。
400名無しバサー:2007/05/02(水) 11:52:51
VAWO
401名無しバサー:2007/05/03(木) 19:00:28
ゥ゙ァウオいいよ。

♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

402名無しバサー:2007/05/03(木) 19:58:37
しかしスーパーフィネスは糞
403名無しバサー:2007/05/06(日) 22:19:20
GT-R ナノダックス使ってみた人いたら感想
おね。
404名無しバサー:2007/05/07(月) 08:43:28
405名無しバサー:2007/05/07(月) 10:22:37
ナノダックス使ってみたよ。
406名無しバサー:2007/05/07(月) 10:38:59
ナノダックス使ってみたよ。

サンヨーナイロンにしては珍しくカラーなしのクリア。
一言でいうと、しなやかなX-TEXコブラって感じかな。

結構いい感じだよ。
でも、まだ今のは「とりあえず」ってレベルみたい。先々でもっと完成した
ナノダックスが出てくるってさ。
まだ一回しか使ってないから耐久性については不明。
>>398
プレミアムプラスはすでに6年落ちモデル。
最初は今江大先生が大絶賛。ま、自分で開発したんだから当然だけど。
ダメージ受けてからがしぶといラインってのが基本コンセプト。
俺も出てすぐの頃に使ったけど、値段ほどなかったというのが正直な感想。
岩場とか溶岩帯とか立木群とかで使うんなら、その性能を体感できる時があるのかも。
407名無しバサー:2007/05/07(月) 11:02:19
>>395
分子を整列させると直線強度は上がるけと曲がりに弱いラインになるよ。
408名無しバサー:2007/05/07(月) 11:13:09
すいません!教えて下さい!
ナイロンラインで一番パサパサに
なりずらいのはどこの
メーカーでしょうか?
もしくは何か対策はあるんでしょうか?
16ポンドラインです
クリアウォーターで使用
409名無しバサー:2007/05/07(月) 13:03:33
>>406
おおっ、もうナノダックス使った人が居るんだ。しなやかなコブラ・・・GT-Rのウルトラをクリアにした様な
感じのイメージなのかな?。
>>408
ナイロンラインなんて無数に銘柄があるからね・・・一概には言えないけれどスーパーGT-Rはかなり
しなやかで滑らかな感じが長持ちするよ。ただ、クリアウォーターで使うには色が気になる人も多い
だろうけれど。個人的にはは気にせず使っちゃう。
ただ、同じGT-R系のクリアラインだからって、NスペックとかHMは全然あの滑らかさは全然持続しない
と言うか、最初からあんなに滑らかじゃないんだよなぁ。
410名無しバサー:2007/05/07(月) 13:40:21
ファイヤーラインをベイトに巻いてる人いますか?
スピニングに25ポンド巻いて3年以上持ってて
未だにブレイクもトラブルも無しなのでこれはいいと思い・・・
やっぱり無謀と言うか、馬鹿というか・・・リグはオールマイティーに使ってて
今はGTR22ポンド一年周期で交換してます。年20回釣行位で??
無難なラインでご指導よろしくお願いします。
411es ◆3ENKEIIxGk :2007/05/07(月) 14:46:50
>410
一台巻いてます。
でもワインダー連動のリールでないと
寿命は短いと思う

ファイアーは固定式だとライン同士が
引っ掛かるように擦れて毛羽立ちが早かったよ
412名無しバサー:2007/05/07(月) 14:54:29
>>411
ご指導ありがとうございます。
2500Cのみに巻いてみます。
感謝!感謝!です。
今年もいい釣りしましょう。では!
413名無しバサー:2007/05/07(月) 16:50:34
クインスター使ってるやついる?
414名無しバサー:2007/05/07(月) 17:24:08
>>409
ありがとうございました。
僕もクリアでも気にせず使ってみます。
ありがとうございました!
415名無しバサー:2007/05/07(月) 21:20:32
いまだにサイバープレックスを超えるラインはないな
416名無しバサー:2007/05/07(月) 23:55:40
嘘でしょ?w
417名無しバサー:2007/05/08(火) 00:18:12
>>416
悪い意味でじゃないのw

FUZEラインの黒歴史は無かった事にした上での話しだろうけれどwww
418名無しバサー:2007/05/09(水) 01:51:14
悪い意味でマシンガンキャストを超えるラインはないな
419名無しバサー:2007/05/09(水) 21:21:17
>>417
あれはナイロンはそれほど酷くなかった。
420417:2007/05/09(水) 22:00:55
>>419
確かに、ナイロンは普通だが・・・フロロの酷さは特筆ものだったよなぁw
なんであんなものが出来ちゃったんだろうかと小一時間悩む程だった。
421名無しバサー:2007/05/09(水) 22:30:14
マシンガンキャストの悪口言うなよ。
大量在庫のおかげで、いまもナイロンはマシンガンキャスト使ってんだ、俺は!!
しかも、サムスピじゃねーぞ、オリジナルだぞ!!
422名無しバサー:2007/05/09(水) 22:32:35
タクルベリのラインは駄目?
423名無しバサー:2007/05/10(木) 00:49:22
>>422
特に悪くは無いが釣りの最中、心のどこかで不安感があるライン
それなら同じくらいの値段でサンラインのベーシックFCの方が良いんでは?
424名無しバサー:2007/05/10(木) 01:16:31
バス釣りってリーダーとか付けるの?
425名無しバサー:2007/05/10(木) 01:30:01
PEにつけるよ
426名無しバサー:2007/05/10(木) 01:42:36
凧糸にもつけるよ
427名無しバサー:2007/05/10(木) 12:24:11
ボビン巻きで低価格のお奨めナイロンラインを教えてもらえないでしょうか
長年バス釣りから離れてて、ラインの種類が豊富な上に「高価格」で戸惑って
います
428名無しバサー:2007/05/10(木) 12:34:49
>>427
よつあみのフロンティアディスクは値段の割りにはいいよ。
429名無しバサー:2007/05/10(木) 12:45:16
>>427
海平
430名無しバサー:2007/05/10(木) 13:03:27
どマイナーで聞いたことも無いメーカーの品だけど
自分には凄く合うなんて物が見つかる事もあるかもしれんし
自分でいろいろ試してみるのも一興かと思うけど
500円ぐらいからあるし
431427:2007/05/10(木) 13:56:06
>>428
>>429
ありがとうございます。

>>430
どこのショップでも同じようなものばかりで高価格なモノが多いので
もっと他にもあるのかなぁと思った次第です。
それにお金もそんなに無いんです。
432名無しバサー:2007/05/10(木) 15:07:34
フェマス?フェイマス?なんかそんな感じの名前のラインてどう?ゴールドのナイロンのヤツ
433名無しバサー:2007/05/10(木) 15:14:29
サンラインさんと東レさんとポパイさんオリジナルのナイロンラインはどれがいい?他にいいのある?
すいません。誰かインプレお願いします。
434名無しバサー:2007/05/10(木) 15:21:17
>>433

ほら、ここで見てみな
http://impre.net/
435名無しバサー:2007/05/10(木) 15:49:10
目探のインビジブル最高、細フロロは今んとここれ以外いらん
436名無しバサー:2007/05/10(木) 17:32:24
スピニングに1号くらいのラインを巻きたいんですがオススメを教えてください。
437名無しバサー:2007/05/10(木) 17:49:16
激安ショップはどこにありますか?
438名無しバサー:2007/05/10(木) 17:50:26
どこでもある。ガンガって探せ。

バス板で号数表示はよせ
439名無しバサー:2007/05/10(木) 18:05:43
そうかな?
号数で糸巻き量を判断して話するならlbより号の方が話がしやすく無いか?
lbだと種類によって直径変わるから概ね規格のある号の方が使い易いと思うぞ
440名無しバサー:2007/05/10(木) 18:52:31
>>439
俺もそう思う。
昔はメーカーによってラインの強度のばらつきが大きかったが、今はあんまりないんで号数表示のが実用的だと思う。
441名無しバサー:2007/05/10(木) 19:37:37
え〜
質問の仕方が悪かったようで…

スピニングに3lbか4lbのラインを巻きたいんですがフロロとナイロンとPEではどれが無難ですか?

オススメのラインがあれば教えてください。
442名無しバサー:2007/05/10(木) 19:49:59
>>441
使用用途によってかなり変わってくるよね
どんな釣りをしたいの?
あとはその人の好みもあるからね
443名無しバサー:2007/05/10(木) 20:14:48
>>440
フロロ&ナイロン、バスザイル
PE、いらね。
444名無しバサー:2007/05/10(木) 21:11:18
>>442
どんな釣り…
あまり深くは考えてないんですが、バス釣りでスピニングを所持するのが初めてなので参考にしたかったのです。

>>443
ありがとうございます
445名無しバサー:2007/05/10(木) 21:15:38
伸びの少ないフロロって何処のラインでしょうか?
今FCスナイパー使ってますが、コレより伸びなくて
オススメあったら教えて下さい。
446名無しバサー:2007/05/11(金) 08:54:46
呉羽 エース
447名無しバサー:2007/05/12(土) 00:52:20
スーパーハードナチュラルかスーパーFCスナイパーしか使わない
50%OFFだから
448名無しバサー:2007/05/12(土) 01:06:42
ザイルとBAWOはオレには合わなかった…
結局フロロもナイロンもあまり売ってないけどDANを愛用してる
ただ糸自体の強さが極悪だから根掛かりしたら大変だけど…
449名無しバサー:2007/05/12(土) 09:17:14
フロロプラスが良いと思うよ。
今、激安で販売しているし。
450名無しバサー:2007/05/12(土) 10:39:24
やはりサイバープレックスでしょ
ナイロンとフロロのいいとこどり
サイバープレックス!これしかない!!
http://www.rebass.jp/shopping/MT/0009/MT0009254.cfm?OB=2
451名無しバサー:2007/05/12(土) 11:22:38
>>450
¥820だと!!!!高杉だよ!!!!
452名無しバサー:2007/05/12(土) 12:02:57
>450
在庫が余っててお困りの様でw

300円なら買ってもいいかも‥

でもオレの周りでは評価良くないな。
453名無しバサー:2007/05/13(日) 09:44:15
ポッパー使う時ってナイロン?
今目探14ポンドフロロ巻いててポッパー使ってみたら強くトゥイッチしてないの
にすぐにダイビングしてしまうんだけど。ちなみにPOPX。もう一個も同じようになった
454名無しバサー:2007/05/13(日) 09:54:53
フロロは比重の問題でそうなる。
455名無しバサー:2007/05/13(日) 10:00:20
>>448 ナカーマww

あまり知名度ないけどDANのフロロは強いよな、R18と使い分けてる。
池原ダムの連中も結構使ってるよ


456名無しバサー:2007/05/13(日) 10:45:32
POPXみたいな小型トップ使うなら細いPEでいいんじゃね?
457けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/05/13(日) 11:32:05
この年になってフロロに初挑戦しようかと思います・・・
458名無しバサー:2007/05/13(日) 11:57:56
俺も、トップとクランクにはサイバーだった。
10年くらい、不動の地位。
結構気に入ってるんだけどな。
459名無しバサー:2007/05/13(日) 16:07:39
PEのみで充分
460名無しバサー:2007/05/14(月) 08:54:27
今、使ってるスーパーGTRが劣化してきたのでフッ素コーティングスプレーの購入を考えてます
各メーカーから出ていますがオススメのフッ素コーティングスプレーはありますか?
またスプレーを使う事によってスベスベ感は戻るのでしょうか?
461名無しバサー:2007/05/14(月) 08:58:39
バカだな…ラインが傷む前に吹くんだよ。

まず新しいライン、それとコーティングスプレー買えや。

オススメはPEにシュッだ
462名無しバサー:2007/05/14(月) 09:51:48
>>460
劣化したなら新しいの買えよw
所詮ラインは消耗品
463名無しバサー:2007/05/14(月) 09:51:50
バウオのナイロン糞だな。ベイトの飛距離がガクンと落ちた。
軽いのは投げやすくてトラブルも少ないけどしなやか過ぎる。
二度と使わない
464名無しバサー:2007/05/14(月) 09:55:57
おまえの中じゃ糞かもね
465名無しバサー:2007/05/14(月) 09:56:01
>>460
フライラインと勘違いしてないか?
466名無しバサー:2007/05/14(月) 09:56:31
>>463
キミの神ナイロンって何?
467名無しバサー:2007/05/14(月) 09:57:29
劣化してきてからコート剤使うなんてありえねーw
468名無しバサー:2007/05/14(月) 10:09:47
他のナイロン使ってバウオ使えばわかるよ。おれおかっぱだから遠投よくするし。
ボーダーとかスピニングはいいかもしれないが。

個人的に神ナイロンはコスパとか考えたらフレックスハードかコブラかな。
469名無しバサー:2007/05/14(月) 10:11:40
アタマが悪いんですか?
470名無しバサー:2007/05/14(月) 10:14:48
バウオってどのバウオだ
471名無しバサー:2007/05/14(月) 10:20:25
バウオのスーパーハード
POLYAMIDE Plus+
って書いてある。
472名無しバサー:2007/05/14(月) 10:21:38
>>461そうでしたか。教えていただき有難うございます
473名無しバサー:2007/05/14(月) 10:30:19
釣具屋さん行ってライン見てたら足元に千M?何百円ってのがあった。始めた頃は、こんなの使ってたなと思った。
感度は、憶えてないけどブレイクは、なかった気がする。
474名無しバサー:2007/05/14(月) 13:00:47
>>473
俺も始めた頃、千m何百円のライン巻いて
近所の野池にロッド1本でやってた。
釣行毎に巻き換えてれば切れることは少なかったが
感度は悪かったな。
475名無しバサー:2007/05/14(月) 23:56:50
GT-Rナノダックス買ってみた。滅茶苦茶クリアなラインだな。サンヨーナイロン製とは
思えん位だよ。
476名無しバサー:2007/05/15(火) 18:11:11
>>475
使用感教えてクリア
477475:2007/05/15(火) 22:07:31
>>476
まだ買っただけで使ってないんだよ・・・使ったらレポするよ。
ただ・・・サンヨーのクリアラインだから寿命は短そうな気配。
478名無しバサー:2007/05/15(火) 23:28:07
いくらするの?高そう…
479けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/05/15(火) 23:43:37
ヴァニッシュ2000m巻注文してきました
480名無しバサー:2007/05/16(水) 01:40:19
おまえ自身がヴァニッシュしろ
481名無しバサー:2007/05/16(水) 02:23:33
[PEにシュッ]
をナイロンやフロロに使うと、1日おいてもヌルヌルで乾いてなくて、キャスト時に親指が滑りまくりでしばらくうまく投げれなくない??
ちなみにベイトタックルね!
482名無しバサー:2007/05/16(水) 08:41:58
え?
483名無しバサー:2007/05/16(水) 09:07:52
ん?
484名無しバサー:2007/05/16(水) 10:56:55
>>481
めっちゃ分かる
特に重い物投げる時に振りかぶると微妙に滑るから
親指を離すタイミングがズレる、って事だろ?

ラバジとかのピッチングとかは問題ないけど遠投すると変な感じ
サミングはものすごい気持ちいいんだけどね
485名無しバサー:2007/05/16(水) 12:28:19
>>484
そういうことです!重いのを大遠投する時、テイクバックでズルっと親指滑って力が入らないんすよね!

最近は安物ラインで毎釣行ごとに巻き換えしてるから気休めで吹きかけてるんだけど、やめよかな。
わかってくれてアリガトー!
486名無しバサー:2007/05/16(水) 13:34:14
{PEにシュッ}ってさぁ
スピニングにPE巻いてる人向きじゃないの?

ナイロンだとかに使っても効果あるわけ?
487名無しバサー:2007/05/16(水) 13:50:07
>>486
つコーティングによるラインの劣化軽減
488TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/05/16(水) 13:54:47
BOWOのポリアミドプラスってナイロンどうよ?
カバーブレイカー派だったが、近所のベリーで安いので試し買いしようかと・・・
因みにスピニング5ポンド使用で、相手は40クラスの川スモール。
根掛かりも多いし感度も重要なので、その辺が知りたい。
489名無しバサー:2007/05/16(水) 17:15:37
>>488
ABU熊でナイロン5ポンドは細くねーか?
ちなみに俺はカバーブレイカー8ポンドで普通に釣ってるが・・・
まぁ細いラインが嫌いだからなんだけどなw
490名無しバサー:2007/05/16(水) 18:21:09
おかっぱりでスピニングFCスナイパーの4ポンドを毎回巻き替えてるのですがラインブレイクが最近多くてPEに変えようと思ってます。PE初なんでデメリットとかあったらなんでもいいので教えてください。
491TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/05/16(水) 18:35:11
>>489
ジモティー登場かよwレスあがりとね。
ワシは5ポンドで平気。フロロなら4ポンドで余裕だよ。
勿論、ランディングし易い場所を選んでるで、切られた事もないし切られない自信があるから
スイミングや自然なドリフトがさせ易くて、強度的にギリ安心な太さだと思って使ってるよ。
早合わせで絶対に飲まれないようにしてるのと、ドラグの設定にもかなり気を配ってるわ。

>>490
浮力の問題で水流の影響をモロに受ける。
リーダー組むのが面倒くさい。
細いPEは擦れで簡単に切れる。以上・・・・・
492TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/05/16(水) 18:39:10
で、>>488のレスは誰もくれんのか・・・・・マジレス頼む・・・・
493名無しバサー:2007/05/16(水) 19:01:42
バウオのナイロン伸びる。
フッキングがうまくいかない
494TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/05/16(水) 19:09:45
>>493
マヂで?話しにならないわソレ・・・・・
495名無しバサー:2007/05/16(水) 19:36:54
>488
BAWOは意外に弱いぞ
やめといた方がいい
496名無しバサー:2007/05/16(水) 19:39:37
DANのジグテキに匹敵する強さを持ったフロロって他にないかな?
DANが近くでなかなか売ってなくて…
497名無しバサー:2007/05/16(水) 19:53:37
バウオとソラロームがポパイで半額だけど
安いからにはわけがある
ソラロームのがまだ少しはましかな
498名無しバサー:2007/05/16(水) 19:59:34
バス釣りのゲ−ムスレは何処にもないけど
ないんですか??
皆してる?
PSのエキサイティングバス3とバスランディング2とPS2のバスランディング3ではどれが1番好き??
面白い?
499名無しバサー:2007/05/16(水) 20:17:56
TAMAランチ会長、ポリアミドプラスはフロロ寄りのナイロンですわ、あまりしなやかでは無いですが感度は良い。
琵琶湖で6、14、16、ポンド使用してるが決して弱くは無いです、持ちもいい方です。
が、同じバウオでもフロロのスーパーフィネスは明らかに弱かったです。
ありゃダメだ

>>496 今の所アレを越えるラインは無いですわ。
関西の方?
500名無しバサー:2007/05/16(水) 20:23:04
どこがフロロよりなんだか。バネみたいに伸びるよ
501名無しバサー:2007/05/16(水) 20:29:16
えー?
ナイロンだから多少のびてくれないと困るが
そりやヒドイな、ハズレかもよ。

それか竿の硬さとあってないか
502名無しバサー:2007/05/16(水) 20:33:40
ダイワのラインはどうよ?意外とフロロが良さげだが
503名無しバサー:2007/05/16(水) 21:12:55
アデスのこと?
悪くはないがスプールへのなじみはあまりよくないよ。
504名無しバサー:2007/05/17(木) 00:04:14
BAWOはダイレクト感が無い。
フロロ並みに感度良いナイロン無いかな?
505名無しバサー:2007/05/17(木) 00:14:28
>>494
ポリアミド+つかってたけど結局カバブレに落ち着いた。
どうもあの色が好きに慣れん。
あと気持ちカバブレの方がスレに強く使いやすいかな。
506名無しバサー:2007/05/17(木) 19:17:46
使ったことないけど、バークレイお買い得かな?
子守プロが使ってるからな〜
507名無しバサー:2007/05/17(木) 19:38:40
>>504
バスザイルやニトロンは?
508名無しバサー:2007/05/17(木) 19:40:34
フロロの12LBと同じ使用感で使いたい場合、ナイロンだと20LBまで上げないとダメかな?
岸からラバジ使うんだけどあんま太いのは良くないだろうなぁ・・・
509名無しバサー:2007/05/17(木) 19:54:29
20lb.くらい太いうちには入らんよ。
510名無しバサー:2007/05/17(木) 20:00:15
バークレイを試してみな
511名無しバサー:2007/05/17(木) 20:11:30
やっぱりノーシンカーも使うとなるとPEは不向きかな?
512名無しバサー:2007/05/17(木) 20:41:57
山豊テグスは?
良さげだけどどうかな?
513名無しバサー:2007/05/17(木) 20:52:56
>>499
やっぱりないか…
ちなみにオレは関西ですよ〜
514名無しバサー:2007/05/17(木) 20:55:34
R18フロロリミテッドはしなやかでなかなかいいよ
515名無しバサー:2007/05/17(木) 21:06:09
>>460
ホームセンターにうってあるAZのシリコンスプレーで十分
516名無しバサー:2007/05/18(金) 01:42:46
シリコンスプレーってキャストすると飛び散ってハンドルとかヌルヌルにならない?
517名無しバサー:2007/05/18(金) 01:51:54
速乾タイプ使うと一日ぐらいで乾くから多少はヌルつくけど、ラインはしっとりするよ。
特にPEとか細いナイロンに効果ありですね。
518名無しバサー:2007/05/18(金) 01:57:22
環境に悪くないの?
519名無しバサー:2007/05/18(金) 09:02:46
押し入れ整理してたら、昔バスバブルの頃に買った鬱袋が出てきた。
中にはNANORIXなるナイロン用、ラインコーティング剤が入ってたw
久しくナイロン使ってないんで試せないんだが、これ使用経験ある人いる?
ただの水のようで、胡散臭さがプンプンしてる。
520名無しバサー:2007/05/18(金) 11:27:53
フロロ並みに感度良いナイロン無いかな?



サイバープレックス!これしかない!!
521名無しバサー:2007/05/18(金) 12:33:19
あっそ。
522名無しバサー:2007/05/18(金) 14:41:09
あほくさ
523名無しバサー:2007/05/18(金) 23:47:21
バークレイのナイロンライン全然売ってないな。
ピュアの取り扱い店行ってもどこも置いてない。

ピュアは、連絡先も載ってないしな。
なんか理由でもあるのか?やっぱ、売れないからなのか?
524名無しバサー:2007/05/19(土) 00:17:25
>>523
バルクだったらビックゲームとかトライリーンとか欲しいんだけれどねぇ。
たまにオクに出てるけれど、アメリカからの送料が上乗せされるからなぁ。
525けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2007/05/19(土) 05:58:45
バルクばっかり買ってます・・・
送料上乗せされても全然安いでしょ・・・
526名無しバサー:2007/05/19(土) 08:55:19
そういや洋物製ライン、何故か手を出したことが無いw
本国では安いらしいが、近所の店では国産と価格が変わらんし入荷が不安定。
大雑把な出来じゃないかと、勝手な思い込みもあるなぁ…
ヒロさんがPRしまくりのシルバースレッド、買ってみるか。
527名無しバサー:2007/05/19(土) 10:07:05
>>525
まあそうなんだけれど・・・それだったらGT-Rの600を半値で買うかなぁ〜って感じなのよ。
GT-Rは寿命が長いからねぇ。もしくは、なかなか出品されないけれど、オクでPbCASTを
半値以下で買うなぁ。もうちょっと安ければ乗り換えるんだけれど・・・
>>526
シルバースレッドってユニチカだから国産じゃない?。もっと言えば、バークレーの一部の
ラインもロットによっては日本製だったりするし。
528名無しバサー:2007/05/19(土) 11:00:56
マシンガンとバークレイどっちがええ?
529     :2007/05/19(土) 12:43:43
鳥肌実
530TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2007/05/19(土) 18:53:32
>>495>>499>>505
マジレス感謝。非常に参考になりますた。
531兄 ◆L0MSgRLM.o :2007/05/19(土) 20:06:18
>>519
鬱袋てw
巻き癖キツキツのラインが巻いてあるスプールに吹くと分かるんけど、吹いて暫くしたらライン浮いてくる。
癖が取れる事で飛距離が伸びるってのは実感としてあるが・・・。

パケ裏にあるように、釣りを始める10分前に吹いて一番効果が実感出来るライン、ソレは・・・

浜豪力w
532名無しバサー:2007/05/21(月) 19:19:27
そこそこしなやかで伸びないし、安いしでニトロンのBAIT使ってるけど
シルバースレッドってこれより良いかな?
533名無しバサー:2007/05/23(水) 18:12:24
バウオ批判した者だけど、よく使ってみたらなかなか
強度あって不可もなくって感じ。半額だし
534名無しバサー:2007/05/23(水) 23:27:01
>>526
それは確かにあるよ、ブツブツ切れるときもあれば表示が間違ってるんじゃないかと思うくらい切れないこともある。
向こうはライン安いみたいだからダメなら巻替えればいいじゃんってノリじゃないのかな?っうか日本人が神経質すぎ。
535名無しバサー:2007/05/24(木) 00:53:56
アメのラインは太いから少々バラつきがあっても問題にならないのかもね。

ラパラのラインが投げ売りしてたから買ったら17lbで6号位の太さがあったよ。
536名無しバサー:2007/05/24(木) 23:24:14
だからザウルスのバイト、結構調子いいな。
537名無しバサー:2007/05/25(金) 22:21:49
フロロみたいなナイロンじゃなくて
ナイロンみたいなフロロなら知ってる。

バークレーのトランジション。感度はフロロ。で伸びる。ヘタすると水面に浮く。
538名無しバサー:2007/05/26(土) 13:31:51
ポパイオリジナルラインの900m1200円。

これしか使わない。てか十分だろ。

釣りいくたびにリール4〜5台分のライン買ってられんわ。

いたって普通のバス釣りナイロンラインでいい人は

是非ポパイライン使ってみてくれ。900mで1200円だぞ?

しかもしょぼくない。すごくもないが、ほんと普通のナイロンライン。


539名無しバサー:2007/05/26(土) 13:59:59
良いライン使ってよ(´;ω;`)
540名無しバサー:2007/05/26(土) 14:18:05
これで十分つってるのにあえて高いラインに変える理由が。。。

この時期野池で2桁釣っても問題なし。

541名無しバサー:2007/05/26(土) 14:19:23
>>538
ポパイのフロロは使ってないの?
542名無しバサー:2007/05/26(土) 14:23:16
>>541
俺も気になってる
543名無しバサー:2007/05/26(土) 14:45:36
内側は最初からクリンクリン
544名無しバサー:2007/05/30(水) 19:43:14
初心者でもないんだけど、久しぶりに復帰してみたんだけど、どんなライン使えばいいの?
ベイトリールです
545名無しバサー:2007/05/30(水) 20:37:40
>>544
カバーブレーカー、スーパーGT-Rどうよ?
546名無しバサー:2007/05/30(水) 21:29:36
何ポンドぐらいがいいのかな?ロッドはミディアムライトです
昔やってたころは、みんな単位は号だったんだけど
547名無しバサー:2007/05/30(水) 22:12:01
12
548名無しバサー:2007/05/30(水) 23:21:10
今なら18
549名無しバサー:2007/05/31(木) 20:09:20
なんか値引きされてるっぽいから、TORAYのBAWU SUPERHARD POLYAMIDE Plusってのを買ってきた
998円。これってどうなの?
550名無しバサー:2007/05/31(木) 20:11:49
あげさせてもらいます
551名無しバサー:2007/05/31(木) 20:15:03
安いね!
いいラインだよ!
552名無しバサー:2007/05/31(木) 20:28:40
まだちょっと在庫あったから、買いにいってこよっかな
553名無しバサー:2007/05/31(木) 20:31:33
バスザイルPEってどぉ?
554名無しバサー:2007/05/31(木) 20:41:48
根ズレに強いフロロのお勧めは?
5lbでスピニングでライトリグだす

今使ってるトーレは感度抜群で好きなんだけど
ラインが傷みやすい気がするのよ
555名無しバサー:2007/05/31(木) 21:04:30
オカモトとか東亞ストリングス製ナイロンが良いよ
556名無しバサー:2007/05/31(木) 21:08:53
それは根ズレするようなとこで細い糸使うなって話じゃない
557名無しバサー:2007/05/31(木) 21:11:01
>>554
個人的な意見だけど
根ずれに対しての強さ…デュエル ダブルフロロ
扱いやすさ…モーリス ガノアスタウト
安さ…ベリーライン
トータルバランス…クレハ R18 LTD

上記以外FCスナイパー、月下、トーレ、アデス、GT-R FC、クレハ上記以外三種(名前忘れ)
と使ってみたが最終的にはこんな感じかなぁ。

一番使用頻度が高いのはガノアなんだけどね。
558名無しバサー:2007/05/31(木) 22:06:56
PEライン初挑戦なのですが、
スプールにライン巻く時とか、
結びとか釣りの最中とか、
何か注意点ありますか?

タックルはモリゾーフリップに
ジリオン100SHLです。
559名無しバサー:2007/05/31(木) 22:11:11
150メートル巻きって一回分?
560名無しバサー:2007/05/31(木) 22:18:58
ベイトなら下巻きして75m巻いて二回分。
でも古くなったら先端の方と後ろ端入れ替えれば四回使える。
スピニングなら50mずつで良いんじゃない
561名無しバサー:2007/05/31(木) 23:14:47
ここ良スレだな…
562名無しバサー:2007/05/31(木) 23:27:53
>>555
激同
レグロンはマジでやばい!
563名無しバサー:2007/06/01(金) 00:25:12
>>558
・リールに巻くときに空回り防止に下巻きにナイロンを2m位巻く。
・濡らしたタオルでPEラインを挟んでなるべくテンションを掛けながらきっちり巻く。
・ユニノットやパロマーノットなどで結び目の色が濃くなるまでゆっくり絞める。
・アワセはスラックを取ってスムーズにあわせる。電撃アワセ厳禁!


こんなもん?
564名無しバサー:2007/06/01(金) 01:57:22
ストレーンのホワイトのようなカラーのラインってない?
ナイロンで20lb希望。
もしくは、視認性の高いお勧めナイロン20lbよろしく。
565名無しバサー:2007/06/01(金) 07:23:18
ポパイのナイロンよりコスパは落ちるが海平のほうがいいと思うけどな
566名無しバサー:2007/06/01(金) 08:25:07
>>563
レスサンクス

ノットはパロマーで全然イケる?
滑りやすいって聞いたからダブルユニやろうかと考えていたんだけど。
567名無しバサー:2007/06/01(金) 09:18:58
>>566
ハングマンズノットをダブルラインがいいよ。
ダブルユニは、PEだと抜けやすい。他のラインなら最強だけど・・・
568名無しバサー:2007/06/01(金) 10:39:00
ごく普通のユニノット5回巻きで抜けないけどな。
ダブルクリンチでも6回巻けば抜けない
569名無しバサー:2007/06/01(金) 12:12:17
>>567
そうだったのか。
マジサンクス。
ハングマンズなら一番得意なノットだゎ。
PEにシュッとノットガード買って見たよ。
570名無しバサー:2007/06/01(金) 15:19:21
>564
ダイワのバルクで白・紫・橙とかのナイロンで、6号まであった筈。
ジャストロンだったかな?
571名無しバサー:2007/06/01(金) 17:32:17
ジャストロンの白は使ったことあるけど
マッディで使うとすぐ汚くなってなぁ・・
今はピンク使ってます
572名無しバサー:2007/06/02(土) 22:35:40
くだらん検証してみた。
比べたのはR18リミテッド12ポンドとスーパーGTR16ポンド。

どっちも新品で両方のラインを擦りあって摩擦?の検証。

結果はGTRの圧勝!GTRは同じラインでR18を3本切りました。
4本目でGTR切れた…

なんの参考にもならないかもしれないけどせっかくやったから書き込んでみました。ノッ
573名無しバサー:2007/06/03(日) 00:36:56
>>572
乾燥状態だったら熱の影響もあるかもね。それに12lb対16lbだし。
まあスーパーGT-Rの耐摩擦性能がずば抜けてるのは間違いない
とは思うけれどね。
574名無しバサー:2007/06/03(日) 12:34:25
太さが違うのに圧勝って…
なんかやけにスーパーGT-Rの持ち上げが目に付くんだが何故?
575572:2007/06/03(日) 13:02:49
>>573
そうか、水で濡らしてやってればまた違ったかもしれないですね。


>>574
まぁ確かに太さは違うけど、フロロの方が強いと思ってたわけですよ。
だから結果が予想外だった。
持ち上げ感があるのは最近R18からGTRに変えたからかなw素直にうれしいから。
576名無しバサー:2007/06/03(日) 13:14:15
普段フロロ5lbを使ってるんだがナイロンに替えるなら何lbぐらいがいいの?
577名無しバサー:2007/06/03(日) 13:24:19
6でいいんじゃ?
578名無しバサー:2007/06/03(日) 15:22:47
ありがと
579名無しバサー:2007/06/03(日) 16:02:37
スピニング用 ラインを
ベイトに使うと 悪影響ある?
580名無しバサー:2007/06/03(日) 19:39:55
GTRナノダックスってどう?
581名無しバサー:2007/06/03(日) 20:04:38
5lbでもバスには見えてるんだな
今日、小バスがラインに食いついてて面白かったww
582名無しバサー:2007/06/03(日) 21:08:06
>>579
特に無いよ。
583名無しバサー:2007/06/03(日) 22:16:13
この前フロロ5ポンド使ってみたけどフロロ病になりまくって釣りどころじゃなかったorz
584名無しバサー:2007/06/04(月) 00:44:43
>>583
なるべく柔らかいフロロを使うか4lb+リーダーにしてみたら?
585名無しバサー:2007/06/04(月) 01:03:49
>>583
そんなに下手なら釣りやめれば?
586名無しバサー:2007/06/04(月) 02:51:04
止めたら上達しないだろ
継続は力なり
出来ないからと諦めてたら何事も上達しないよ
587名無しバサー:2007/06/04(月) 10:23:29
>>585うるせーばーかw

しなやかなフロロ探してみよう^^
588名無しバサー:2007/06/04(月) 11:15:28
>>587
少し飛距離を犠牲にする事になるけど、、、

糸巻き量を少なめにする。
クセのつきやすいラインにする。またはクセをつける。(濡らして一晩置く等)

他にも、状況が許すならシンカーを重くする等、トラブルを減らす方法はあるよ。

でもまあ、糸巻き量、フェザリング、巻く時のラインテンションに気を配れば、フロロ5ポンドくらい余裕だと思う。
1000番にフロロ8ポンド巻いちゃった事あるけど、扱い難いとは思ったが、別にトラブルなんてなかったしね。
589名無しバサー:2007/06/04(月) 23:32:43
>>588レスありがとうね。
優しいのね。
今はPE0.8号巻いて普通だけど
どうしてもフロロ使いたいから助言を参考にして試行錯誤してみるよ^^
本当にありがとうね。
590名無しバサー:2007/06/05(火) 19:50:21
バスザイルのフロロカーボンてどうですか?
591名無しバサー:2007/06/05(火) 20:32:49
フロロ16lb
使いやすくしなやかなラインでオススメは?
592名無しバサー:2007/06/05(火) 21:03:37
アン○ラーズとかに売ってる300M巻き(だっけ?)の激安フロロて
正直使い物にならん?案外使える?
593名無しバサー:2007/06/05(火) 21:06:45
DUELのコブラってフロロ?カーボン?
594名無しバサー:2007/06/05(火) 21:23:29
誰か一斉に答えてあげて(ワラ
595名無しバサー:2007/06/05(火) 21:30:42
>>590

>>591
R18
>>592
ならん
>>593
知らん

訂正よろ

596名無しバサー:2007/06/05(火) 21:33:51
>595

おまいオモロすぎ(ゲラ
597名無しバサー:2007/06/05(火) 21:44:15
バークレイ安いけどどうよ?マシンガンはあまり値引きしないの?
598名無しバサー:2007/06/06(水) 01:24:39
メガレスのラインってどう?
漏れは安いからさっさと使い捨て感覚で浸かってるが。
599名無しバサー:2007/06/06(水) 06:32:32
メガレスってなんだよー
600名無しバサー:2007/06/06(水) 12:34:37
バスザイル最強
601名無しバサー:2007/06/06(水) 12:46:45
16ポンドのナイロンでいいヤツあったら教えて下さい。
602名無しバサー:2007/06/06(水) 12:50:39
海平
603名無しバサー:2007/06/06(水) 13:42:50
波HEY
のてっぺんの髪の毛
連載当日から頑固に生えている、入手困難だがオススメ
604    :2007/06/06(水) 14:08:30
おまえらふたことめには海平だな
605名無しバサー:2007/06/06(水) 15:09:43
ここのスレはアホばかりだな。
606名無しバサー:2007/06/06(水) 15:19:24
じゃー、聞くなカス
607名無しバサー:2007/06/06(水) 15:36:38
俺は海平じゃなくてエルライン派だが
608名無しバサー:2007/06/06(水) 21:22:40
>>601
スーパーGT-Rなんて悪くない方だと思うよ。
609598:2007/06/07(木) 00:00:43
ノガレスでした。
610名無しバサー:2007/06/07(木) 02:51:46
クインスターって昔でいうクインターの製品にあたるのかな。
使ってる人いる??
611名無しバサー:2007/06/07(木) 16:40:35
海平って質的にはどんな感じですか?

愛用してる人いますか?
612名無しバサー:2007/06/08(金) 01:30:42
クインターより硬くない
613活け作り:2007/06/08(金) 01:43:24
単純にスプールの直径の大きいリールを使えばトラブルはかなり減ります。後は最初の巻き取りの時にできる限りラインをたるませずラインを張り気味にして巻くクセを付けて下さいね
614名無しバサー:2007/06/08(金) 04:07:36
海釣りチヌ用のナイロンとフロロを使っている。
耐久性は抜群だしチヌかかり釣り用なので感度も良い。
615名無しバサー:2007/06/08(金) 05:25:20
ところでナノダックス使ってる奴います?
616名無しバサー:2007/06/08(金) 07:32:38
俺もシーガーエース を愛用している
グランドマックスは高すぎ
617名無しバサー:2007/06/08(金) 09:29:14
エース硬くねえ?
618名無しバサー:2007/06/08(金) 10:04:23
自分はシーガーエースキャロとかのリーダーに使ってます
619名無しバサー:2007/06/08(金) 19:07:30
それいいね!
620549:2007/06/08(金) 19:56:19
50cmの雷魚きてラインブチ切ってルアーごと逃げた。16ポンド
どうゆことだ
621名無しバサー:2007/06/08(金) 20:03:16
気合いが入ってたんだろ
622名無しバサー:2007/06/08(金) 23:12:23
>620さん
歯に触れば16なんて1発で切れます。
623名無しバサー:2007/06/09(土) 00:31:38
>621
624名無しバサー:2007/06/09(土) 02:16:19
10年落ちのクインターレコードが沢山家にあるんだが、
ナイロンは経年劣化するから駄目かな
625名無しバサー:2007/06/10(日) 03:13:40
使ったら?
どうせ捨てないんでしょ?
626名無しバサー:2007/06/11(月) 21:54:16
ばりばす?のチヌ筏かかり釣り用フロロカーボン120m巻き60m2回分けシール付きは使える。
627名無しバサー:2007/06/12(火) 12:33:27
花鳥風月でノットの結び方が書いてあるのはどこですか?
628名無しバサー:2007/06/12(火) 12:36:53
あ〜あ。その雷魚しんだ〜。
結構呑まれたんだな。
629名無しバサー:2007/06/13(水) 15:38:22
いつもナイロンの16使ってます、そこでフロロにしたいのですがナイロンの16ってフロロの何ポンドぐらいですか?
630名無しバサー:2007/06/13(水) 16:16:16
>>629の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いなはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で
十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
631名無しバサー:2007/06/13(水) 18:18:09
>>629
マジレスすると直線強度においてナイロン16lbはフロロ16lbに相当する。
632名無しバサー:2007/06/13(水) 18:50:31
1キロの綿と1キロの鉄はどっちが重いでつか?
633名無しバサー:2007/06/13(水) 19:32:16
いや待て。
>>629が使っているのはナイロンの16号かも知れないぞ。
634名無しバサー:2007/06/13(水) 19:50:11
皆素直になれよw
635名無しバサー:2007/06/13(水) 20:01:38
スーパーGTRが一番やな まじで
636名無しバサー:2007/06/13(水) 20:04:26
>>633
それは盲点だった。

直線強度においてナイロン16号はフロロ60lbに相当する。
637名無しバサー:2007/06/13(水) 22:49:05
時速60キロメートルで1時間走ったら何キロメートル進みますか。
638名無しバサー:2007/06/13(水) 22:52:27
PEパフォーマンスに0.6号ってある?
639ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/13(水) 23:50:57
あのぉ一寸病状悪いし聞きたい事があるんですけどぉ
640名無しバサー:2007/06/13(水) 23:53:12
とっとと聞け。
641ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/13(水) 23:56:28
死にたいんでPE何ポンドで釣ればいいんですか?
642名無しバサー:2007/06/14(木) 00:00:05
>>641
100lbの三重でおk。
643ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/14(木) 06:13:19
そっか
644名無しバサー:2007/06/14(木) 07:28:41
>643
リーダーにナイロン3ポンドをオススメする
645名無しバサー:2007/06/14(木) 07:37:59
リーダーは不要
646ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/14(木) 08:10:24
647名無しバサー:2007/06/14(木) 08:17:32
エクスクールって使ってる人いる?
どうなの?
648ホウネンエビ ◆ebiP/HgpYQ :2007/06/14(木) 08:52:00
正直あれはゴミだわ
649名無しバサー:2007/06/14(木) 20:52:27
daiwaのアストロン600M並行巻きを考えてます。
ラバジ、フロリダのカバー撃ちを6号で・・・
海平6号の方がいいですか?お勧めありますか?
メインはGTRウルトラ22ポンド使ってますが
ちょい釣り用にボビン巻きの探してます。
海平、ジャストロン、クウィンター、ALL BASS、
などいっぱいありますよね?よろしくお願いします。
650名無しバサー:2007/06/15(金) 12:33:41
好きなのでよし。
651名無しバサー:2007/06/15(金) 16:02:49
タックルベリーのフロロはどんな感じですか?

652名無しバサー:2007/06/15(金) 22:01:58
至って普通
653名無しバサー:2007/06/16(土) 19:04:08
GTRのピンク、バリューパックで買ったら並行巻きじゃなくて
一回目に巻いたときですでに糸よれでラインぼこぼこになってたんだが
GTRウルトラの600メートル巻きも平行巻きじゃないの??
654名無しバサー:2007/06/16(土) 21:07:05
>>653
GT-Rの600m巻きは全銘柄平行巻きじゃないよ。スーパーもウルトラもNスペックも
HMも同じ。
655名無しバサー:2007/06/17(日) 00:16:40
GTRウルトラとモリゾープロデュ−ス、シューターナイロン
どっちが評価高いですか?両方100M1000円弱です。
656名無しバサー:2007/06/17(日) 00:20:00
スーパードリフトのナイロンはどうでしょうか?
657名無しバサー:2007/06/17(日) 16:59:08
並。
658名無しバサー:2007/06/18(月) 21:57:59
使いやすいナイロン探してます。
スーパーGTRで満足できなかった俺は、ポリミアドプラス使って満足できるだろうか?
ラインに求めるのはベイト1本で全部すますから、オールマイティー使えることと耐久性。
どうでしょう?
659名無しバサー:2007/06/18(月) 21:59:24
R18フロロだね。
それしか使えなくなったね
660名無しバサー:2007/06/18(月) 23:42:02
ナ イ ロ ン は ?
661名無しバサー:2007/06/18(月) 23:53:45
浜豪
662名無しバサー:2007/06/19(火) 03:02:58
>>660
ぶっちゃけなんでもいい
663名無しバサー:2007/06/19(火) 03:45:45
コブラかな
664名無しバサー:2007/06/19(火) 09:08:33
>662
ですよね w
665名無しバサー:2007/06/19(火) 20:24:21
だから、ナイロンは何度も言うようにカバブレだって。
細いのは使わないからしらんが。
666名無しバサー:2007/06/20(水) 10:52:16
俺もナイロンっていうならカバーブレーカー勧める
667名無しバサー:2007/06/20(水) 14:02:01
ポリアミド使ってるよ。悪くないと思う、ベイとの12
ポンド使ってるけど引っ張り強度もなかなか強いし吸
水もほぼしない。ずっとしなやかだよ。しなやか過ぎ
る。近所のポパイで半額だしおれは使ってる。
カバーはあまりからわから
ないけどうたい文句がカバーに強いみたいに書いてあるから良いんじゃない?
668名無しバサー:2007/06/20(水) 15:44:19
俺もポリ使ってる、常に半額やし(ってか半額が当たり前)16使ってるけど特に問題なしやで。
669名無しバサー:2007/06/20(水) 20:08:43
ほそナイロンは?3か4lbで
670665:2007/06/20(水) 21:18:43
ポリもいいけどなぁ・・・。色が・・・。
同じ理由でスーパーGT-Rもじょがいかな。
性能的に三者とも申し分ないんだけどね。
細ナイロンにしなやかさをもとめるなら素直にトラウトライン。
GT-Rシリーズ結構いいぞ。
俺はバリバスのスーパートラウトアドバンス使ってるけどね。
なんだかんだであそこのメーカー良ライン多いし。
671名無しバサー:2007/06/21(木) 10:55:38
みんなスピニングの下巻きどれくらい巻いてる?
r-18の3lb使ってるんだけど100M用しかでてないから
いつも30Mくらい下巻きして100M全部使っちゃってるんだ。
でも5回くらい釣り行くとラインが減って飛距離がかなり落ちるからその度まき直してる
かなりコストかかるんだけど、なんかいい方法ないかな?
下巻き70Mくらいにして50Mずつ使えばいいのかな?でも不安・・・。
672名無しバサー:2007/06/21(木) 11:08:03
50mで十分だろ。
俺はラパラのラインカウンターで測って巻いてる。
673名無しバサー:2007/06/21(木) 12:08:04
>>672
そうですか50Mでためしてみます。今までなんか不安で試した事ありませんでした
ありがとうございます
674名無しバサー:2007/06/21(木) 12:33:27
50mじゃ足りないよ。
ラインブレイク、伸び、キズ、3lbじゃ走られたら直ぐ10mや20mザラザラだよ。
残り30じゃ釣りにならないよ?
675名無しバサー:2007/06/21(木) 13:22:41
75m巻いてる。
三ラインの安い奴(下野プロデュースのやつ)が75mでマーカが付いてるから。
676名無しバサー:2007/06/21(木) 15:07:05
>>674>>671が言ってるのは100m巻いても、君が言ってるラインブレイク等で、直ぐ残80mくらいになって
飛ばなくなるからどうしよう、て質問だろ?だから50m巻いて飛ばなくなったら
また50m巻いた方が効率がいいと俺も思う。
677名無しバサー:2007/06/21(木) 21:20:31
つうかさ、バス釣りにスピニングリールとか不要じゃないか?あれ、糸よれ製造機器だろ?
5gまでならベイトで余裕だろう?6LBより細いラインも要らないだろう?
スピニングロッドとリールなんて売るか捨てるかしちゃえばいいんじゃないかな。
いや、ロッドはガイドとグリップをベイト仕様に改造したほうがいいかな。
678名無しバサー:2007/06/21(木) 21:25:46
なるほど。地方のスレてないバスしか相手にしたことない奴は言うこと違うな。
679名無しバサー:2007/06/21(木) 21:33:47
PE巻くのに滑らないように必ず下まきするものですか?
PEに有効なリールへの結び方があるんですか?
何処で聞いていいかわから無いので教えてください。
680名無しバサー:2007/06/21(木) 23:14:29
俺にもありました、スピニング使わないのがカッコイイと思ってた時代
681名無しバサー:2007/06/21(木) 23:26:28
最近スピニング使ってないな。
682名無しバサー:2007/06/22(金) 07:13:06
五回ぐらい釣り行ったら普通替え時だろ
683名無しバサー:2007/06/22(金) 08:26:27
ラインだけで月4000円は使うな
684名無しバサー:2007/06/22(金) 09:42:04
↑5回に巻き直しでライン1000だとしておまえは月20日間も釣り行ってるのか?
685名無しバサー:2007/06/22(金) 12:44:35
スピとベイト、1000円じゃ買えないよ
夜釣りと休日で10回は行く
686名無しバサー:2007/06/23(土) 01:15:21
0.8のPE探してるけど何かオススメない?
687名無しバサー:2007/06/23(土) 04:14:48

GT-RのNスペックMHって、カタログ見たらフロロ制ってなってるんだが、これナイロンだよね??
688名無しバサー:2007/06/23(土) 04:41:21
>>687
うんナイロンだよ。フロロっぽいけど。
689名無しバサー:2007/06/23(土) 07:07:57
ナノダックスのインプレ無いけどダメライン?
690名無しバサー:2007/06/23(土) 15:18:59
>>689
あれはスムーズとかの類いじゃないの?
スムーズは10人中9人は糞と言い切る糞ラインだからなあ...
691名無しバサー:2007/06/23(土) 16:05:50
スムーズ?
692名無しバサー:2007/06/23(土) 16:31:29
>>691
DUELの新素材ラインだよ
PEとフロロの融合みたいな感じらしいが
耐久性無さすぎていきなり高切れ起こすらしい
693名無しバサー:2007/06/23(土) 16:58:39
>>689>>690
ナノダックスは純然たるナイロンラインだよ。買ったは良いけれど使う暇が無いんで
レポ出来ないが・・・
ttp://www.boron.co.jp/nanocapu/nanocap1.htm

これを混ぜてナイロンの強度を上げた物らしい
694名無しバサー:2007/06/23(土) 19:09:55
感度が抜群のフロロライン教えてください!
695名無しバサー:2007/06/23(土) 20:47:26
ガノアスタウト
696名無しバサー:2007/06/23(土) 20:47:55
>>694 DAN ジグ&テキサス
硬いけど感度は凄い。

697名無しバサー:2007/06/23(土) 21:45:41
>>696
売ってる所を見たこと無いんだが・・・orz
どこで手に入れてるの?
698名無しバサー:2007/06/23(土) 23:06:41
>>694
こういうの見るたび思うんだけどPEじゃだめなん?
699名無しバサー:2007/06/24(日) 01:57:22
PEはファイトんときギーギー音なるしガイドに絡むし風によわいからなあ
まあ使ってるけど
一回巻いたら半年は使えるからなあ
700名無しバサー:2007/06/24(日) 02:01:21
麗わしき鬼
701名無しバサー:2007/06/24(日) 08:50:57
>>698 安易にPEは奨められない、最近陸っぱりでPEを使う奴が増えてる
んで根がかりして手元で切るんだろうな、何回かエレキに絡んできたよ。
引っ掛かってきたPE30m分くらい手で回収したこともある
頼むからリーダーぐらい付けてくれな
バスプロの悪影響だわ

702名無しバサー:2007/06/24(日) 08:58:57
リーダーシステム組めるやつって少なくね
今の流行りはPE直結だし。
703確かに少ないな:2007/06/24(日) 09:08:02
普通、直結は40lbくらいで至近距離での強引な釣り
トッパーなんかは昔から直結してるね
今は流行りの虫パターンか
704名無しバサー:2007/06/24(日) 10:43:56
感度は二の次でいいですから、しなやかな18ポンドフロロがあったら教えてください。
705665:2007/06/24(日) 10:58:34
素直にナイロンつかえ
706名無しバサー:2007/06/24(日) 11:13:38
>>704
そもそも18lbのライン自体が少ないだろ
707名無しバサー:2007/06/24(日) 18:11:49
なんで18lbって少ないの?
708名無しバサー:2007/06/24(日) 19:39:55
16ポンドの上って20ポンドになっちゃうの?
709名無しバサー:2007/06/24(日) 20:53:17
一般的にはそうだよね。
4、5、6、8、10、12、14、16、20、25lbはどこのメーカーにもあるが
これに該当しない奴はなかんかないよね。
710名無しバサー:2007/06/24(日) 21:40:40
スピニングに巻くラインを、6lbか8lbで迷ってます。
今5lbを巻いてるのですが、下手なんでギリギリのところでブレイクすることがあります。

よく行く川のバスのサイズは、40cmクラスがメインです。
8lbは太すぎでしょうか?よろしかったら皆様の意見お願いします。
711名無しバサー:2007/06/24(日) 21:42:08
そんなのオマエしかわかんねーし!
712名無しバサー:2007/06/24(日) 21:43:08
いや、アホこそスピニング使うな
713名無しバサー:2007/06/24(日) 23:16:19
>>710
ブレイクするなら細杉ってことだ。
8lbでガンガンやれ。
太くて扱い難いなら、しなやかなラインを探すのも良し。
714名無しバサー:2007/06/25(月) 11:31:54
>>710
トラウト用だが、ファメルトラウト7lbでも使っとけ
岩ずれ考慮されてるから、意外に強いぞ>トラウト用ライン

デュエルのバスSMOOTH、結構改良されていて裂け難くなってるらしいね
妙に安いし、試してみるかな
715名無しバサー:2007/06/25(月) 21:25:45
ラインはアメリカから輸入した方が安いぞ。
716名無しバサー:2007/06/26(火) 21:11:34
ポパイのフロロ使ってる人いますか?
強度とかどんな感じですか?
感想教えてください
717名無しバサー:2007/06/27(水) 02:26:07
良質ラインの中で一番安いのってGTR?
718名無しバサー:2007/06/27(水) 03:25:45
だな。俺は600m巻き2700円で買ってるから
75m×8回分で  一回分300円ちょっとってとこか
まあお得ですな
719名無しバサー:2007/06/28(木) 00:46:59
そんな安く買えるのは極一部の超田舎だろw
720名無しバサー:2007/06/28(木) 20:39:46
確かに安過ぎるね
あんまり安いのはちょっとコワイ
721名無しバサー:2007/06/28(木) 21:25:11
窓際なんかに置かれたらなおさら怖いね
722名無しバサー:2007/06/29(金) 00:49:27
gtrの話だよ?はげ
723名無しバサー:2007/06/29(金) 15:12:35
>>718
もしかして・・・嘘ついちゃった?
724名無しバサー:2007/06/30(土) 02:34:03
えへっ 嘘ついちゃった(^Д^)
725名無しバサー:2007/06/30(土) 11:37:19
男は黙ってPE使っとけ
726名無しバサー:2007/06/30(土) 13:42:30
正直、バスにPEなどいらん
727名無しバサー:2007/06/30(土) 14:06:27
と貧乏人が申してます
728名無しバサー:2007/06/30(土) 14:30:16
PEラインで貧乏と金持ちの判断基準が出来るお前ステキすぐるぜ
729名無しバサー:2007/06/30(土) 16:43:47
俺はダイワのシールズ1000m2000円を使ってる
貧乏人なのか?
でも、ランニングコスト考えるとPEの方が安い
730名無しバサー:2007/07/01(日) 12:32:43
>>716
黄色のLMS-PBフロロ600m巻きは硬目で感度良い。
青のバリューフロロ300m巻きはちょっとソフトで扱いやすい。
しかしどちらもマメに巻きかえるのが前提。劣化はそれなりに早いよ。

ちなみにナイロンはお勧め出来ない。
ナイロンは600m巻きスーパーGTRを買うべし。
731名無しバサー:2007/07/01(日) 13:02:34
質問いいっすか?
 
ベイトにフロロ使うとバックラッシュしやすいっていいますよね?
 
ベイト初心者の友人が
バスワンXTにフロロ巻いて5投に1回の割合ぐらいでバックラッシュしてたんですけど、
フロロだから?バスワンだから?それとも腕?
 
ちなみに自分が投げたら
目一杯力入れて投げた時に1回なっただけでした
 
732名無しバサー:2007/07/01(日) 14:55:58
詳しくは知らないけど
フロロは硬いからスプールの馴染みがナイロンと比べて良くないからね〜
733名無しバサー:2007/07/02(月) 01:13:36
>>731
マジレスするが
ただ下手なだけ、うまくなればしないよ。
734名無しバサー:2007/07/02(月) 11:04:30
呉羽自主回収age
735名無しバサー:2007/07/02(月) 13:53:59
トップ用にと1号のPEラインを買ったのですが、
バス釣りでは使い難いのでしょうか?
736名無しバサー:2007/07/02(月) 16:14:04
>>735
おまいの腕しだいだな。

初心者なら太ナイロンか細フロロ使うのが無難。
737名無しバサー:2007/07/02(月) 16:15:15
>>735
よく読んだらTOP用にか・・・
ならPEで良いじゃない(;^ω^)
738名無しバサー:2007/07/02(月) 16:54:54
>>736
>>737
有難うございます。
腕は未熟ですが頑張って使います。
739名無しバサー:2007/07/02(月) 17:05:46
>>731
もっとブレーキしめろよ
740名無しバサー:2007/07/02(月) 17:12:47
ベイトでフロロ使う場合(16ポンド前後)、巻きたての新品のがバックラしにくいし、よく飛ぶんだが、これって俺だけ??
741名無しバサー:2007/07/02(月) 17:55:08
スプール系小さいと糸がなじんだとき巻き癖がきつくてばっくらするよな
742名無しバサー:2007/07/03(火) 01:01:59
よくバックラする人は巻く量減らせばいいと思います
743名無しバサー:2007/07/03(火) 02:49:47
DUELのスームストラウト6lb使ってみました。(参考号数0.4)
計2回の釣行、巻き替え+PEにシュを使用。
2回目には染色おちまくりで、ケバケバ。
7g位のスプーン投げてたんですが、ぶっちぎれ多発。
ストラクチャに引っかかるような所で使ってないのに、こんなもん?

素直にシルバースレッド使えって事なんでしょうか・・・
744名無しバサー:2007/07/03(火) 11:28:14
シルバースレッドを使ってたケド細いPEはどれも同じだと思う
ケバケバが出たらやばいよね
細いのでシュルシュル気持ち良く飛ぶのは良いんだが
745名無しバサー:2007/07/03(火) 14:24:52
>>730
回答ありがとうございました。
ベイトとスピニング両方ポパイのフロロに変えてみます。

746名無しバサー:2007/07/03(火) 19:41:16
>730
フロロって劣化するの?
747名無しバサー:2007/07/03(火) 19:49:27
>>746
この世に劣化しないものはそうそうないよ
748名無しバサー:2007/07/03(火) 22:13:16
劣化しないものは俺様のチンポぐらいだな
749名無しバサー:2007/07/03(火) 23:46:56
劣化以前に進化してないからな
750名無しバサー:2007/07/04(水) 00:40:28
一番安定しているのは金だっけ?
751名無しバサー:2007/07/04(水) 13:19:33
>>748
包茎短小チンポがよく言うぜ
752名無しバサー:2007/07/05(木) 22:01:22
いままでベイトにT5を使っていたんだが最近なかなか売ってない。なんか代わりにお薦めない?
753名無しバサー:2007/07/05(木) 22:09:00
今更ながらコブラ使ってみた。
いいねこれ。
ベイトにはこれくらい固いのがしっくりくる。

16ポンド3回使えてウマー
754名無しバサー:2007/07/05(木) 23:08:34
T5は売ってるんだけど180m巻から100m巻になったので買わない
コブラは180mのままだし使い易いので14lbと16lbは3つずつストックしてるよ

T5は気持ち深いレンジを探りたいって時にちょうど良かったんだけどな
755名無しバサー:2007/07/06(金) 14:02:52
巻き物(バズ、トップ含む)とジグ・ワーム両方やるとしたら
マシンガンキャストの他になんかいいのある?

コブラはいいんだけど視認性がいまいち
756名無しバサー:2007/07/06(金) 18:11:32
>>755
GT-R MH
757755:2007/07/06(金) 18:52:14
GT-Rか
チェックしてみます
758名無しバサー:2007/07/08(日) 21:25:46
16lbのフロロでなんかオススメないですか?
759名無しバサー:2007/07/08(日) 21:58:01
ひたすらに強度を求めるならバウオプレミアムプラスかシーガーグランドマックス(FX)
使いやすさならT5でもっとしなやかなのがいいならリバージR18フロロLTD
760名無しバサー:2007/07/08(日) 22:05:57
R18フロロLTDかガノアスタウトだなぁ
761名無しバサー:2007/07/08(日) 22:39:10
>>760
そうだよな
たまにパキパキのフロロ使いたいときFCスナイパーつかうくらいだな。
762名無しバサー:2007/07/08(日) 23:13:04
>>759 >>760 >>761
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
763名無しバサー:2007/07/10(火) 12:58:33
3年前ぐらいに買った未開封のニトロンのナイロン16bがあるんですけど使っても大丈夫ですか?
764名無しバサー:2007/07/10(火) 15:08:56
ゴミはゴミ箱へ
765名無しバサー:2007/07/10(火) 15:12:42
1日ぐらいならダイジョウブでしょう。
766名無しバサー:2007/07/10(火) 15:14:56
水中のPEラインって、魚から見えてないような気がするんだ
767名無しバサー:2007/07/10(火) 15:21:39
俺は見えてる気がする。


よって引き分け
768名無しバサー:2007/07/11(水) 00:09:57
>766
完璧に見えてるよ。 よくギルがラインに食いついてるから!
ラインよりルアーのアピールのほうが大きいからルアーにバイトしてくるのだと思う
769名無しバサー:2007/07/11(水) 00:26:20
ナノダックス使った人いる?
770名無しバサー:2007/07/11(水) 03:24:51
目探いいよ
771名無しバサー:2007/07/11(水) 06:49:17
>>766
見えてるし、側線でも感じてるよ
772名無しバサー:2007/07/11(水) 13:22:47
飛び出せ釣り仲間って番組で、
「大きい魚ほど目が良く、太いラインだと見破られてしまう。
でも、細すぎると切られてしまう。そこのバランスを取るのが釣りの面白さだ。」
って言ってた。
773名無しバサー:2007/07/11(水) 15:18:24
東レのミッドストローリングSPスーパードリフトってのが1050円だったんで買ってみたんだけど、使いやすそうな予感
75mマーカーがついてるだけで得した気分になるのはオレだけ?
さっそく巻いて使ってみよっ
774名無しバサー:2007/07/11(水) 22:26:12
PEにシュッてするスプレー、どうなの?
シュッとするとやっぱり違う?
775名無しバサー:2007/07/11(水) 22:43:51
>>774
ペニシュ使ってるけど、PEに使う分にはいいと思う
ただ、ラインの種類によってはコーティングが取れるらしいと聞いたことがある
ナイロンやフロロに使うとライン触ったあと手がベトベトするから最近は使ってない
776名無しバサー:2007/07/12(木) 14:57:33
オカッパリで飛距離を稼ぎたい時はいいと思うよ
777名無しバサー:2007/07/12(木) 19:01:30
>>775
ベトベトってことはくっ付いて飛距離落ちるんじゃない?
乾いたらOKってこと?
778名無しバサー:2007/07/12(木) 20:43:52
>>777
つけすぎてるはずはないけど、ペニシュして数日たってもペ以外のラインはベトつく
ただ、ライン同士がくっついてラインの出が悪くなるわけではない。むしろなめらか
まあ、しばらく使ってると水に使った部分のコーティングが落ちるのか、ベトつかなくなる
ちなみにペニシュを吹き付けたペ以外のラインは浜豪、マシンガン、バウオ
779名無しバサー:2007/07/13(金) 11:06:11
ぺ???
780名無しバサー:2007/07/13(金) 11:34:27
>>779
PE
781名無しバサー:2007/07/15(日) 01:20:11
まだぺとか言うヤシいるんだぁ
782名無しバサー:2007/07/15(日) 01:32:20
>>772-773自演乙。
しかも>>772それおまえが考えただろwwww
783自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 01:36:12
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
784名無しバサー:2007/07/15(日) 01:59:18
飛び出せ釣り仲間って番組なんか知らねーよ
785名無しバサー:2007/07/15(日) 02:13:23
20Lb程度の太い番手のナイロンでしなやかで強いラインがあったら教えてほしい!
786名無しバサー:2007/07/15(日) 02:15:17
スーパーGT-Rってことで。
787名無しバサー:2007/07/15(日) 02:52:20
>>786
GTRもいいけど、20ポンドくらいなら浜豪力の5号あたりも安くて良いと思う
788名無しバサー:2007/07/15(日) 04:08:51
ライン総合スレッド11ld
789名無しバサー:2007/07/15(日) 13:53:39
興味はあるがまだ使ったことない人へ
スーパーGT-Rにあまり過剰な期待はしない方がいい
790名無しバサー:2007/07/15(日) 14:43:31
>>789
そんなオマエのオススメは?
791名無しバサー:2007/07/15(日) 14:46:20
>>784
俺も知らない。
792名無しバサー:2007/07/15(日) 15:13:40
呉羽のフロロで16ポンド買う予定なんだけど使った事ある人どんな感じ?

基本的に底物でテキサスで使う予定です
793名無しバサー:2007/07/15(日) 22:45:05
794名無しバサー:2007/07/15(日) 22:54:49
>>772
魚にラインが見えてても、それにルアーがついてるなんて認識ないだろうから問題無いのでは?
795名無しバサー:2007/07/16(月) 01:49:34
>>792
シーガーグランドマックスの方はかなり、というかものすごく強かったが
リバージの方は知らん
796名無しバサー:2007/07/16(月) 10:39:48
>>794
ルアーとラインがつながっていると、捕獲されてしまうということを理解できているとは思えん。
だったらルアーの時点で気づけって話しだw。
797名無しバサー:2007/07/16(月) 14:25:51
FAMEL出してるメーカーでヤマトヨテグスというメーカーがあるんだけど
ここのTHE LUREMANという500mボビンは格安なうえになかなか質がいい。
値段は900円くらいだよ。安いものだから試しに使ってみてくれ。
798名無しバサー:2007/07/16(月) 15:02:24
>>797
そんな糞ライン使いたくねーよ。ゴキブリ。
799名無しバサー:2007/07/16(月) 15:59:04
>798
ゴキブリってすげえな。
800名無しバサー:2007/07/16(月) 16:10:39
800ゲロ
801名無しバサー:2007/07/16(月) 17:25:21
便所コオロギ
802       :2007/07/17(火) 16:09:56
PEを最初に巻く時普通に結ぶと滑ってしまうのですが
皆さんはどうしていますか?
803名無しバサー:2007/07/17(火) 16:12:56
プっ
804名無しバサー:2007/07/17(火) 18:05:54
ペっ
805名無しバサー:2007/07/17(火) 18:07:21
>>802
少しは頭つかえよ、カス。
806名無しバサー:2007/07/17(火) 18:07:55
ポっ
807名無しバサー:2007/07/17(火) 18:21:00
>>802 つ瞬間接着剤
808名無しバサー:2007/07/17(火) 18:29:02
>>802
たぶんスプールに巻くときだと思うけど、その場合はナイロンかフロロで2m位下巻きしてやればおK
809名無しバサー:2007/07/17(火) 19:00:18
普通にクリンチかユニでやれば平気じゃね
810名無しバサー:2007/07/17(火) 19:14:20
セロテープで張れば?
811名無しバサー:2007/07/17(火) 19:16:28
。・゚・(ノД`)・゚・。
米粒ではれば
812名無しバサー:2007/07/17(火) 21:47:08
R18の青いパッケージのフロロってどうなんですか?今はベイトでFCスナイパー使ってるのですがパリパリすぎてつかいずらいです。しなやかなフロロが欲しいのですがリミテッドは高いので。
813名無しバサー:2007/07/17(火) 21:49:14
R18→成人指定
814名無しバサー:2007/07/18(水) 03:30:29
だからガノアスタウトにしろ!とあれほど言ったのに
815名無しバサー:2007/07/18(水) 07:38:36
少し高くてもフロロリミテッドにしとけ、後悔はしない。
使ったら戻れなくなるぞ
816名無しバサー:2007/07/18(水) 08:29:58
フロロリミテッドどうですか?使用感お聞かせ願いたいのですが
817名無しバサー:2007/07/18(水) 09:20:11
フロロの癖にしなやか、太いラインほど他のメーカーとの差が出る。自分は16lb、20lbをよく使うがトラブルは皆無に近いよ。
スピニングに6lb巻いてもトラブルは少ないよ。
本当にしなやかだから、好みで意見は別れるかもね。
自分はフリップ等の近距離では別のラインを使ってます。
818       :2007/07/18(水) 11:05:12
最近茨城の野池でアベレージが50UPの池を見つけたんですが
TOPオンリーで使うならどんなラインがいいですかね?
ちなみにGT-Rの12ポンドでやってましたが3回ラインブレイクしてしまいました
819名無しバサー:2007/07/18(水) 11:16:32
>>818
鯉用にはクインスター4号
820       :2007/07/18(水) 11:24:25
↑ガンディーニにそんなに鯉は食いつかねーよ!!
821名無しバサー:2007/07/18(水) 11:37:10
>>818切られたなら今、使ってるラインより太いのを使えば良いのにそんな事も自分で決めれないの?
822 :2007/07/18(水) 11:42:48
↑今使ってるのよりもおすすめのラインとかあるかもしんないじゃん
TOPオンリーだからTOP専用ラインとかPEラインとかさぁ
823名無しバサー:2007/07/18(水) 11:46:21
>>821
同意。
>>818
釣り場や道具等の条件も分からないのに、薦めようがない。
切られるのが嫌なら20とか25lb使っとけ。
で、扱いにくいなら16lbに下げる。
TOPオンリーだからPEでもいいんじゃない?
824名無しバサー:2007/07/18(水) 12:04:56
>818
切られたのが糸の所為だと思っているなら、何使っても一緒だと思う。
オープンウォーターで12lbもあれば50うpでも余程のことがなければ切られない。
カバーに擦れて切れているのであればどうすれば良いか考えれば解るだろ。
825名無しバサー:2007/07/18(水) 12:42:43
ナノクリスタルってどう?フロロの代替えになる?
826名無しバサー:2007/07/18(水) 12:52:40
ナイロンの12とかすぐ切れる
827名無しバサー:2007/07/18(水) 12:59:32
ダイワのデフバス最強。
特にフロロ。
これ使いだしてからは普通の100m巻のやつとかがボッタクリとしか思えん。
828名無しバサー:2007/07/18(水) 13:22:13
>>825
ナノダックスはあくまでも低伸度ナイロンだから、フロロの代用にするには
比重が軽い。トップから底物まで一つのタックルで賄おうとするならお勧め
だけれど。
829名無しバサー:2007/07/18(水) 14:18:53
値段高杉だろ
830名無しバサー:2007/07/18(水) 22:01:46
ナイロン12Lbはそんな簡単に切れないよ
糸が劣化してたんじゃない?
831名無しバサー:2007/07/19(木) 02:06:35
普段スピニングを多用してる人は10、12lbですぐ切るよ
俺も含めて、自分が悪いんだけどね
832名無しバサー:2007/07/19(木) 08:21:03
5Mくらいの高さから真下にライトリグを落とす釣りをしています
今はスピニングにナイロンの8ポンドを巻いているのですが走られると橋の角等にラインが当たり傷ついて抜き上げが困難になるのですが
こう言う釣りの場合、使いにくくてフロロの10ポンド辺りを巻いた方が良いのでしょうか?
何故かライトリグでしか喰わなくてPEも考えたのですがねずれに弱いみたいなので皆さんの意見を聞きたくて書き込みました
833名無しバサー:2007/07/19(木) 08:53:52
どっちにしろ8ポンドで抜き上げられる魚って対してデカクない?
真下に落とすなら糸太くても良いのでは?
飛距離関係ないわけだし。糸細くないと食わないのかな。
834名無しバサー:2007/07/19(木) 09:09:29
>>833前にナイロンの12ポンドで試しましたが明らかに8ポンドに比べ喰いは悪かったですね
今までこの釣りで30本程釣りましたが平均は40半ばですね
835名無しバサー:2007/07/19(木) 09:39:01
>>832
ナイロン8ポンドで、その高さから抜けるの?ライン掴んで引っ張り上げるとか…?
836名無しバサー:2007/07/19(木) 10:25:11
>832
リリースの時もバスはその高さから落とされるんだろ?
その釣り方止めるか落としダモでも使え。
837名無しバサー:2007/07/19(木) 10:47:57
ちょうちん釣りするのにスピニングでセコいの落とすとかありえんな
838名無しバサー:2007/07/19(木) 11:54:06
オレの住んでる地域では普通にあり得ます。釣れても25cmとか
ですけど嬉しいです。
839名無しバサー:2007/07/19(木) 13:17:55
5.4mの磯竿つかえばおk
840名無しバサー:2007/07/19(木) 13:36:45
>>832
とりあえずランディングの為にネットだけでも用意しとけば?

後、PE使う場合、根ズレ対策はリーダー使うとかすればいい。
PEにしたら食いが悪くなる可能性もあるし、抜く時にバレる確立もあがるけどね。
841名無しバサー:2007/07/21(土) 13:07:17
最近気付いたんだけど、
ZEALのRHって安くね?
842名無しバサー:2007/07/22(日) 12:18:41
安いものには安いなりの訳があります。
843名無しバサー:2007/07/22(日) 12:26:22
>>838 ドラグ締めて早めに浮かせて空気吸わせたら8lbで問題なしだと思うけどなぁ。

844名無しバサー:2007/07/22(日) 12:30:07
マーキング無しの100メートルラインを半分巻きたいときとか良い方法ないですか?
下糸巻けばいいんですが、いろいろなラインを試してるんで…
845名無しバサー:2007/07/22(日) 21:54:55
ラインカウンター買おうよ
846名無しバサー:2007/07/22(日) 22:38:51
私はサンラインの社員です。
だから、自社だけではなく様々なメーカーのラインをテストします。
そんな中各素材ライン別にテスト結果数値的にオススメラインを言いますと、
ナイロンは東レが一番いいです。次にサンヨーナイロン。あとはどこも同じようなものです。
フロロカーボンはずば抜けてクレハ、次に自社で、あとはドコモ同じようなものです。
PEラインはずば抜けてよつあみ、次にゴーセンです。
私は自社のラインは使い放題ですが、お金を払ってまで使おうとは思いません。
847名無しバサー:2007/07/22(日) 23:04:25
じゃ、大体このスレの人たちが言っている事は
あってたんだな。

ついでで申し訳ないんですが、ポパイのラインは本当にサンライン?
フロロやナイロンが御社のどの銘柄か教えてください。
848名無しバサー:2007/07/23(月) 00:01:42
はい、ホパイ様の糸はうちで生産しております。原料の費用としてはマシンガンキャストより若干安いです。
一般的に同一メーカーにおいては販売価格の差は原料価格の差であり、品質の差でもあります。
クレハ様のR18リミテッドは実験数値上非常に素晴らしいです。
うちのシューターはジグやテキサス用にはかなりの高数値をマークしているのでオススメです。
エギ用PEラインはよつあみ様のWX8GESOXは非常に素晴らしいです。
ナイロンラインにおいては東レ様のポリアミドプラスはナイロンラインとしては非常にコシがある上に粘りもあるので素晴らしいです。
そのほかサンヨーナイロン様のGTーRウルトラは対磨耗性がダントツです。
うちのラインも性能の割に安価に抑えているので是非使ってください。
849名無しバサー:2007/07/23(月) 00:58:56
あのねぇおたくの初代マシンガンキャスト酷いよ。某雑誌で何でランキング1位なのさ。
それとベーシックFCなんだけど開封したとき既に糸ヨレしていたのはどうゆう事かね。
850名無しバサー:2007/07/23(月) 02:11:32
>>848
ポパイのPbCASTって、マシンガンの廉価版みたいな感じがするんですが
マシンガンより若干粘りがある気がするんですよ・・・何でなんでしょうか?
正直、マシンガンよりPbCASTの方が断然使いやすいです。
851名無しバサー:2007/07/23(月) 02:26:07
>>848
社員さんなら是非お聞きしたいのですが、なぜ御社のラインはたか切れがあれ程多いのでしょうか?
852名無しバサー:2007/07/23(月) 04:25:01
FCスナイパーは良い
853名無しバサー:2007/07/23(月) 07:25:38
バスザイルはどこ製?
854名無しバサー:2007/07/23(月) 08:31:58
マシンガンキャストは並木さんの要望を高次元で実現するため、伸びの少ない硬質ナイロンを使用しているため、
若干のゴワつきはありますが、利点もたくさんあり並木さんには好評頂いておりまます。
一部のユーザー様がおっしゃる高切れですが、コレは初期伸度があまりにも小さいがゆえ応力を吸収しきれないため発生します。
しかし客観的に見れば、ラインを破断するだけのエネルギーが外部から加わっているため切れるのであり、
その原因は糸質を理解せずに使用している一部のユーザーにあると私的に考えております。
また、スーパーFCスナイパーの製造過程において、糸よれが発生する過程はございませんので、それもお客様に原因があります。
855名無しバサー:2007/07/23(月) 08:38:07
おや?
ユーザーのせいになってるぞ
明らかに他のラインと比べて高切れするんだが…
856名無しバサー:2007/07/23(月) 09:15:43
>>855
初期伸度が〜
て書いてあるじゃん。

アワセたときに他社のより伸びがないから一点に力が集中しちゃって切れるってこと。

つまり他社のライン使う時より若干スイープにアワセればOKてこと。
857名無しバサー:2007/07/23(月) 09:48:14
俺の知り合いが九州の某メーカーのライン工場で働いてるけど、ナイロンのテストをしたら東○のラインが自社のラインよりかなり強かったって言ってた。
858名無しバサー:2007/07/23(月) 10:07:33
バスザイルは何処製?
859名無しバサー:2007/07/23(月) 10:28:45
>>858
三菱じゃなかったっけ?
860名無しバサー:2007/07/23(月) 10:40:53
DANは何処製?
861名無しバサー:2007/07/23(月) 12:40:54
>>854
糸ヨレしてたのはFCスナイパーじゃなくてラーメンマン監修のベーシックFCだよ。
リールに巻く前の状態で既に糸ヨレしてるんだぞ?安価な商品とはいえ酷いだろ。
あんなステッカーいらないから品質管理もう少ししっかりやってくれ。
862名無しバサー:2007/07/23(月) 13:51:23
ベーシックフロロって、たまにやたら切れやすいハズレがない?
863名無しバサー:2007/07/23(月) 15:34:41
コブラ売ってねぇ

通販で安いとこ知らない?
864名無しバサー:2007/07/23(月) 16:30:53
サンライン社員の人に聞きたいんですがデュエルのコブラはメーカーさんから見てどうですか?
ナイロンとフロロの中間的な位置付けですが。
865名無しバサー:2007/07/23(月) 20:15:28
コブラは最高だろ。

三菱ってライン作ってるの?聞いた事ない。
866名無しバサー:2007/07/23(月) 20:27:06
>>862 ハズレはどのメーカーもあるよ、俺は東レのスーパーハードでなったよ

867名無しバサー:2007/07/23(月) 20:41:13
868名無しバサー:2007/07/23(月) 20:41:48
だからバリバスにしろとあれほど
869名無しバサー:2007/07/23(月) 21:25:02
せっかく本物が出てきてくれたんだから、マシンガンがどうとか
安フロロがどうとか文句ばっかり逝ってないでさぁ〜
この機会に聞けることもあるんじゃないの?
素直になれよ。 厨房ども
870名無しバサー:2007/07/23(月) 21:59:54
では!激安ボビン巻きダイワのアストロン6号600M1650円より
根ずれに強い、おススメ激安ボビン巻きラインは?
90%はカバーゲームに費やします。
ここぞの時はGTRウルトラ25ポンドです。
とにかくこれ以上は無い貧乏人です。
よろしくお願いします。
871名無しバサー:2007/07/23(月) 22:09:44
>>854
じゃあなんでモデルチェンジしたの?
問題ないと思ってるんならする必要ないだろw
872名無しバサー:2007/07/23(月) 22:17:29
>>871
技術は日々進歩するんだよ
873名無しバサー:2007/07/23(月) 22:18:18
技術は日々進歩します
874名無しバサー:2007/07/23(月) 22:20:24
>>872
じゃあなんでサンラインの他のラインよりモデルチェンジの間隔が短いの?
875名無しバサー:2007/07/23(月) 22:21:28
並木ヲタが必死すぎてウザい
876名無しバサー:2007/07/23(月) 22:24:19
>>874
並木はいい広告塔ですよね。
モデルチェンジによって今までのユーザー以外の方の購買欲をそそるから
877名無しバサー:2007/07/23(月) 22:27:57
まあ、メーカーと並木としちゃあ、初代マシンガンキャストは失敗作と認めるわけにはいかんだろうなw
878名無しバサー:2007/07/23(月) 22:56:06
>>870
エルライン
879名無しバサー:2007/07/24(火) 00:36:50
>>871
初代はキャストしまくると色が抜けるんだってさ。
並木だけが気づいていて社員は言われるまで気づかなかったらしい。


ネットでギアステーションのバックナンバー動画見てみ。
880名無しバサー:2007/07/24(火) 00:56:35
バスザイルが最強です。
881名無しバサー:2007/07/24(火) 01:06:17
正直、メーカーの人って言っても太陽糸じゃあなぁ・・・
882名無しバサー:2007/07/24(火) 06:45:24
>>879
並木だけが気付いたなんて言ってないが
色抜けは大勢気付いてたぞ、インプレネットの評価見てみろ
並木ヲタはこれだからキモい
883名無しバサー:2007/07/24(火) 08:02:49
>>882
そうかごめん。

ちなみに並木が関わってる製品は一つも持ってないぉ。w

884名無しバサー:2007/07/24(火) 10:03:13
モデルチェンジの原因わかってよかったな
885名無しバサー:2007/07/24(火) 14:04:02
>>882
>インプレネットの評価見てみろ

インプレネットwww並木オタよりおまえがキモイwwwww
m9(^Д^)プギャー
886名無しバサー:2007/07/25(水) 00:29:38
トップ用にナイロンラインを使いたいんだけど、どこの奴が良いか教えてください。
今、目を付けてる奴が東レのドリフトです。
どうかな?
887名無しバサー:2007/07/25(水) 00:36:48
俺ドリフトナイロン6lb使った
すごくしなやかなんだけどコーティングがすぐに取れる気がした。
俺のだけかもしれんから試しにつかってみて

ちなみにポリアミドプラスに戻しました
888名無しバサー:2007/07/25(水) 01:01:30
>>886
スーパードリフト今使ってる
14ポンドを巻物とトップで使ってるけど、しなやかで、扱いやすいから結構気に入ってる。週3×1時間くらいで一ヶ月使ってるけど、>>887の言うようなコーティングがとれる症状は出てないよ
ただ、擦れには弱そう
75メートルのマーキングは嬉しかった
889名無しバサー:2007/07/25(水) 08:46:25
>>887>>888
返答ありがとう。
フロロばっかり使っていてどこのナイロンを使って良いのか全くわからなく…
擦れに弱そうですか…トップ専用なので心配なさそうですが巻かれ時とかヤバそうですね…
マーキングはかなりありがたい(^-^)
890888:2007/07/25(水) 09:04:38
>>889
何号使う予定か知らないけど、887のいうようにポリアミドプラスで良いと思うよ。
使い勝手良いし、最近定価の半値近くで扱ってる店多いし。そんなに嫌な思いはしないと思うよ
カバーにうつわけじゃないなら、しなやかなドリフトも悪くないと思うけど
5号以上なら浜豪力なんか安いから、金欠時に使ってる
891名無しバサー:2007/07/25(水) 10:22:16
>>890
予定では10ポンドです。もう少し落とそうか考え中…
浜豪力は使った事が無いからそんな事言うのは失礼かも知れないがヨボイイメージがある
892名無しバサー:2007/07/25(水) 10:39:48
ポリアミドは飛距離落ちるし浜豪はキャスト切れする。
辞めとけ。

無難なよつあみ使え。
893名無しバサー:2007/07/25(水) 10:40:51
よつあみw
894名無しバサー:2007/07/25(水) 11:36:27
>>892
キャスト切れは絶対イヤですねー浜は無しですね!
よつあみ高いでしょ…
フロロ・スピニングでは、(ディーアームだたかな)何度か使った事はあります。「良くも悪くも」って感じでした…
何使おうか悩みますわ…
895名無しバサー:2007/07/25(水) 11:53:09
ポリアより安い
更にニトロンDFなら1000円位で安売りしてる。
下手な奴使うよりマジでマシ
896名無しバサー:2007/07/25(水) 12:28:46
浜豪力使ってるけどキャスト切れした事ないよ。
巻物には最高!安いし310m巻きだし!
ちゃんとラインチェックしてんの?
897名無しバサー:2007/07/25(水) 12:36:09
>>896
キャスト切れするやつは下手くそなんだから放置しろ
898名無しバサー:2007/07/25(水) 12:38:19
ニトロンって緑色の奴だよね?
あれはあまりに買う気にならないよ…
妥協し過ぎだと思うよ…
浜はいくらぐらいで店に並んでるの?
ドリフト
浜豪力
ポリアミド
この3ツの中からかな
899名無しバサー:2007/07/25(水) 13:22:09
フロロで10ポンドを使ってたの?
ナイロン10ポンドだと、フロロ10ポンドと同じ感覚で使うのは難しいと思うよ。

トップならもっと太いラインにしてもいいと思うけどな〜。
900名無しバサー:2007/07/25(水) 13:31:15
>896->897
村上お宅だろ?w
つか浜豪とマシンガンはキャスト切れで有名。知らないのか?www 海外組の歯去勢も某雑誌で新しく巻きかえたラインが突然切れたと書いてるしな。
大体ラインの事も知らない村上が良いの作れる訳無い。
901名無しバサー:2007/07/25(水) 13:41:02
>>898
緑?
色盲?
クリアだが?
902名無しバサー:2007/07/25(水) 13:43:35
二トロンは割と安いしマメに巻き替えるならクセもないから使いやすいよ
ちなみにポリアミドは意外に弱いからオレは使わないな
903名無しバサー:2007/07/25(水) 13:54:30
>>901 ナイロンは緑だろ
904名無しバサー:2007/07/25(水) 13:59:20
ニトロンスピニングがクリアで、ニトロンベイトが緑では?
今は巻いてあるベイトは緑だよん
905名無しバサー:2007/07/25(水) 14:15:52
>>899
4ポンドです。
ライトリグで使ってた時が少しありました。>>901
確かラインもパッケージも緑だったよな?
って言うかお前みたいな奴の意見はいらないよw
他所のスレで構ってもらいなw
906名無しバサー:2007/07/25(水) 14:50:07
ポリアミドやたら評判がいいから使ってみた。使用感はいいけど色が微妙だな…
部屋のなかではカーキみたいでかっこいいなと思ったけど日にあたるとあんな色なんだな。
コブラに戻そうかなぁ
907名無しバサー:2007/07/25(水) 14:52:54
>>905
888だが、浜豪力はたしかに一度折れたりするとそこからプツッと切れそうな雰囲気はあるよね。まあキャスト切れなんてしたことないけど。てか、投げるトップって重くても10グラムちょいだろ?キャスト切れとか変な使い方しない限りあり得ない
あと>>899の言うようにライン太くした方が良いと思う。ちなみに俺のトップ(10グラムちょいまで)専用機は14ポンド使ってるけど、飛距離・操作性なんら問題ないよ
昔は飛距離やらを求めて最低6ポンドまで落とした時期もあったけど、今はこれで落ち着いてる。
まあラインの種類も太さも色々試してみ
長文スマソ
908名無しバサー:2007/07/25(水) 14:57:30
>>903
えっ、両方使ってるけどクリアだぞ。
俺の買ってるのが古いのかな・・・。丸いケースのだよね?
909 ◆Mjk4PcAe16 :2007/07/25(水) 14:58:37
<<バス釣り板ローカルルール案投票告知>>
現在、バス釣り板自治スレッドでは新しいローカルルールを議論しています。
これまでの議論から、雑談スレを原則削除対象とする案Aとそれには触れない案Bの2案に集約されました。
そこで、この2案のうちどちらがよいか、2ちゃんねる投票所で投票を実施いたします。
以下のリンク先(まとめサイトhttp://bassjichi.web.fc2.com/)を参考にして投票をお願いいたします。

A.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案A)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001A.html
B.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案B)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001B.html
(B案はほぼ現在のルールに近いものです)

・投票は以下の書式でお願いいたします。
 A案に賛成
 B案に賛成

上記のどちらかを記入して投稿して下さい。
バス釣り板新ローカルルール投票所
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1184941961/l50

・投票期間(ご注意!!期間外の投票は集計にカウントされません)
2007年07月28日(土曜日)00:00〜2007年07月30日(月曜日)24:00

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
910名無しバサー:2007/07/25(水) 15:00:57
ダイワのジャストロンはどうですかね?
911名無しバサー:2007/07/25(水) 16:14:40
>>907
長文ThankYouです。
ちなみに一番の重たいので14gです。
まぁー自分の中でかなり絞りこめてきたので今までの事頭に入れてショップに買いに行きたいと思います。
みなさん貴重な意見ThankYouです。
912名無しバサー:2007/07/25(水) 16:38:11
ベイトで10ポンド使うとかゴミ増やすだけだからやめとけ。
913名無しバサー:2007/07/25(水) 17:23:51
>>912
何故ですか?
914名無しバサー:2007/07/25(水) 17:35:56
>>913
ねがかりしてラインブレイクしやすいっていいたんじゃね
それか10ポンドが嫌いなんだろ
915名無しバサー:2007/07/25(水) 19:52:29
10lb使うならベイトでもドラグは緩めておいた方がいいよ
916名無しバサー:2007/07/26(木) 01:53:56
10ポンドじゃなくても14ポンド以下はゴミ増やす
917名無しバサー:2007/07/26(木) 02:20:45
>>916
理由を簡潔に
918名無しバサー:2007/07/26(木) 12:22:14
ニトロンDFCはクソ
919名無しバサー:2007/07/26(木) 12:29:03
たしかに釣り場に細いラインがぶらさがってるのはよく見るね!
なんで手前で切るかのかわからん。
糸がダメになると思うならひっぱって切ってから
使えないとこだけ切って持ち帰えれよ。
920名無しバサー:2007/07/26(木) 12:30:38
>>900
ヲタとかゆー話じゃねーだろ?w
雑誌で有名?w
洗脳されすぎだろ!www
浜豪力の使い方知ってんのか?
自分で試せ若葉君!www
921名無しバサー:2007/07/26(木) 12:35:18
手元で切った太いラインがぶら下がってるのはよく見るがね
922名無しバサー:2007/07/26(木) 12:42:42
太いライン手元で切るバカなんているのか?
923 :2007/07/26(木) 13:00:02
10lb細いのか・・・
自分の中では太い方なんだけど
テトラメインのハードベイトの釣りだけど
ラインブレイクはそんなにしないんだけど
それ以上だとルアーの動きが悪い気がして
あまり使わないです。
ちなみにルアーはSMSやベビシャ、ベビクラ等がメインで
リールはSTEEZかカルコンDC
924名無しバサー:2007/07/26(木) 13:14:29
ハードベイトでもよほど小さいルアーでないかぎり動きは悪くならないと思うよ。
俺は14ポンド以下は使えないなぁ。 オープンならありだけどテトラまわりならなおさら。
925名無しバサー:2007/07/26(木) 13:19:16
>>923
そんなセコいルアーをハードて呼ぶなw
926名無しバサー:2007/07/26(木) 13:39:23
マシンガンキャストってどんなかんじ?
927名無しバサー:2007/07/26(木) 13:49:19
テトラ周りを10ポンドって釣りかとオモタw
928名無しバサー:2007/07/26(木) 13:59:47
テトラまわりは擦れでラインブレイクしたりするから最低でも16Lb巻くな
929名無しバサー:2007/07/26(木) 16:49:53
雨の日とか湿度が高いときに、
ナイロンのラインを結ぶと、
摩擦でフニャってなるのなんとかならんか?
930川口:2007/07/26(木) 16:53:00
>>925
じゃあソフトなのか?
931名無しバサー:2007/07/26(木) 16:54:44
セコいルアー?
関東では普通のルアーだと思うが?
932名無しバサー:2007/07/26(木) 17:07:40
>>926
硬めでジグ・ワームにもいいからオレは好き
感度もいいと思う
あとカラーが見やすくて◎
933名無しバサー:2007/07/26(木) 17:09:59
>>926
いわゆる糞ライン。
このラインが良いとか言ってる奴は、
かなりの素人だよ。
934名無しバサー:2007/07/26(木) 17:10:24
>>929
濡らして、締め込みは最後の場所だけで力込めるようにすれば解決
いっその事、水中で結べばおk
935名無しバサー:2007/07/26(木) 17:23:15
ヤマトヨのTHE LUREMANというボビン巻きがいいと思う
936名無しバサー:2007/07/26(木) 20:36:23
GTRウルトラの色ってどうなんですか?使ってみたいけど見切られそうなんだよな黒っぽくて。
そんなに気にならない?
937名無しバサー:2007/07/26(木) 22:01:29
>>936
気になるかならないかは
バスに聞いてみるしかない。
938名無しバサー:2007/07/26(木) 23:36:25
>>935

ファメル4lbで好印象なもので、そのボビンにも興味あります。
どんな感じが教えて下さい。

939名無しバサー:2007/07/27(金) 05:37:31
頻繁に巻きかえるならヤマトヨのボビン巻きはいいよね

ってか、このスレ参考になるからそろそろ次スレ頼む!
940名無しバサー:2007/07/27(金) 07:39:52
新参メーカーのアイコード?って奴のライン使ったチャレンジャーいるか?
941名無しバサー:2007/07/27(金) 08:27:47
>>932
ありがとうございます
>>933
んじゃどのラインがいいんだよ
942名無しバサー:2007/07/27(金) 10:18:30
俺もマシンガン好き 
扱いやすいし、感度良いし、75m×2は経済的。
943名無しバサー:2007/07/27(金) 10:26:07
>>941
フロロ バスザイル

ナイロン バオウ

PE 必要無し。
944名無しバサー:2007/07/27(金) 10:33:21
バオウw
945乱立 ◆tsGpSwX8mo :2007/07/27(金) 11:31:34
>>920
使い方って何?www 笑わせんなや腹痛いやんけwwww
村上ファンのオカッパお宅だろお前www 魚釣った事ないからラインの事知らないんだよ…いや、キャストすらままならないのかな僕ぅっ?
946名無しバサー:2007/07/27(金) 11:34:54
>>945
喧嘩ならよそでやれ
あっ、夏休みか。
947名無しバサー:2007/07/27(金) 11:36:34
ダイワのジャストロンってどうなの?
948名無しバサー:2007/07/27(金) 11:37:32
デストロン
949名無しバサー:2007/07/27(金) 12:12:15
>>941
フロロ R18

ナイロン GTR

PE YGK
950名無しバサー:2007/07/27(金) 12:15:09
R18たけーよ。
951名無しバサー:2007/07/27(金) 12:21:05
バスザイルw

ありえんw
952名無しバサー:2007/07/27(金) 12:41:15
まず常識で考えて村上がラインを作っているはずが無い
浜豪力で村上がどうのこうのってあほらしくないか?
プロデュースしてるだけだろ
んなの村上のせいでもなんでもないメーカーの開発力だろ
953名無しバサー:2007/07/27(金) 12:42:42
ロッド、リールはやたら高いの揃えてるのに、他でケチるバカがよくいるよな。
特にライン!俺は一番重要な道具だと思う。
高い竿使ってもラインが糞なら意味ない事にはやく気付け!
954名無しバサー:2007/07/27(金) 12:43:06
>>940
アイコードはオレも気になる

ボビン巻き以外は売ってないのかな?
とりあえず試しで使ってみたいんだけど…
955名無しバサー:2007/07/27(金) 12:45:34
>>953間違いない

だがただ高いだけのラインもあるから気をつけてね
956名無しバサー:2007/07/27(金) 12:47:58
>>953
高級車に乗ってるのにケチって糞タイヤ履いてるのと同じやねw
957名無しバサー:2007/07/27(金) 12:51:24
クレハのR18LTDがいいよな。
高いけどそれくらいの性能はある!
958名無しバサー:2007/07/27(金) 12:55:56
>>952
そりゃ、村上が工場でせっせとペレット運んでたりしたら笑うよなw
959名無しバサー:2007/07/27(金) 13:06:12
よし、今度R18買ってみる
960名無しバサー:2007/07/27(金) 13:08:34
俺は謎のメーカーの25ポンドのラインを使ったことがある。
中途半端な上に硬すぎでルアーの動きに干渉しまくりwwww
本当は18ポンドぐらいが欲しいけど、何で18は無いんだよ。
961名無しバサー:2007/07/27(金) 13:36:34
>>944
BAWOって英語で読むと大半がバオウって発音するぜ。
バウオだけど
962名無しバサー:2007/07/27(金) 14:22:51
バークレーのトライリーンてどうでしょうか?
963:2007/07/27(金) 14:24:07
なりません。
964名無しバサー:2007/07/27(金) 14:32:31
>>960
20lbじゃ駄目か?
965名無しバサー:2007/07/27(金) 14:35:27
18ポンドこそ中途半端だな。
20ポンドで不都合ないだろ。
966名無しバサー:2007/07/27(金) 14:45:24
オレも18Lbが欲しいな
967名無しバサー:2007/07/27(金) 15:06:49
18lbナイロンを一般的な号数変換すれば3.75号か・・・
おまえらド素人がそんな微妙な釣りしてんのかよw
968名無しバサー:2007/07/27(金) 15:13:05
18ポンド?、、、間違いなくいりません。ありがとうございました。
969名無しバサー:2007/07/27(金) 15:16:16
必要性がわからないおまえさんの方がド素人だろ?
970名無しバサー:2007/07/27(金) 15:22:11
思い込み乙w
971名無しバサー:2007/07/27(金) 15:25:40
そういやR18自主回収してたよ、なんやろ
972名無しバサー:2007/07/27(金) 15:28:47
映倫審査通らなかったんじゃね?
973名無しバサー:2007/07/27(金) 15:29:26
刺激的過ぎたんじゃないかR18だし
974名無しバサー:2007/07/27(金) 15:44:03
うちのお婆ちゃんが二ヶ月ほど前に拾ってきたんですが、
この生き物って何だかわかりますか?
http://imepita.jp/20070522/459430
写真をここにアップしておきましたので、もし
何だか分かったら教えていただけないでしょうか?
お婆ちゃんはイヌだと言ってるんですが、
イヌはここまでしっかりお茶碗持ったりできないですよね?

975名無しバサー:2007/07/27(金) 16:08:10
>>967
16lbと表示してあっても実際は18lb位の強度のラインはたくさんある。
976名無しバサー:2007/07/27(金) 16:14:48
すみません。下野プロ監修のベーシックフロロって
どうですか?
977名無しバサー:2007/07/27(金) 16:26:48
なんでおまえみたいな外人に教えなきゃならんのだ
978名無しバサー:2007/07/27(金) 16:30:54
値段相応
FCスナイパーより劣る
979名無しバサー:2007/07/27(金) 16:42:20
>>976

いつも10LB使ってるよ。メインはジグとかテキサスに使ってる。
釣行回数は週に5回くらいで1回当たり2時間程度。
しばらくはそれなりに使えてるけど、ラインが白くなりだしてからごわごわになりだす。
かといってラインの切れが早くなる感じではなく、巻き癖が強くなるだけって感じ。。
なので俺の中では強い(色んな意味で…)イメージ。
しなかやなのが好みならやめておいたほうがいいと思う。

巻き替えは大体1〜2月に1回位かな…?
釣行か多いから期間で交換というより、残りが減ってきて交換という感じが強いかも。
何より300mあるから、気が向いたら巻きかえられるし。

ちなみに上記理由で俺は細いラインは使いません。
スピとかでゴワつかれも…
友達は5lbをがんがん使ってるけど。。
980名無しバサー:2007/07/27(金) 16:42:50


  ここは金色のガッシュスレになりました


981名無しバサー:2007/07/27(金) 16:50:34
ナノダックスかなり良いな。
使い心地は、まるっきりナイロン。
なにより劣化が少ない。
雨の日でもフニャフニャにならない。
982名無しバサー:2007/07/27(金) 16:52:59
>>979
塾長、暑い中長文ご苦労様です
983名無しバサー:2007/07/27(金) 17:15:20
>>979
俺は4lbにリーダー付けて使ってる。この細さだと直結はデカいのが来たときヤバス。
釣行2回で巻き換えてる
984名無しバサー:2007/07/27(金) 18:24:32
>967
4.5号じゃね?
985名無しバサー:2007/07/27(金) 18:27:51
プレミア+が良いよ もう最高♪
986979:2007/07/27(金) 18:36:48
>>982
とんでもありません。
ただ、使っていたラインなのでなにか参考にしてもらえればと思って。

>>983

なるほど。なんとなく友人の話よりイメージ沸いた。
有難う御座います。^^

ついでなので…スピのフロロはファメルの4lb-300mを使っています。
こちらはしなやかなので、お気に入り中です。。
987名無しバサー:2007/07/27(金) 19:01:58
>>985
頭悪そうなキミに乾杯
988名無しバサー:2007/07/27(金) 19:34:56
>>981
使い心地がナイロン?


だって製法違うだけで、ナイロン100%やん。w


といいつつ俺も今日買ってみた。
使うのが楽しみだなぁ。
感度はフロロくらいあるの?
989名無しバサー:2007/07/27(金) 20:19:54
ニトロンいらね。百均の方がまし!やっぱGTR
990名無しバサー:2007/07/27(金) 20:28:46
ナイロン 1位:カバブレ 2位:GT-R S 3位:ポリアミ 4位GT-R U

フロロ  1位:R18-LTD 2位:ガノア 3位:FCスナイパ 4位R18-FY 
991名無しバサー:2007/07/27(金) 20:29:49
PE 1位よつあみ 以下同レベル
992名無しバサー:2007/07/27(金) 20:49:36
オレなら…
ナイロン
1位/某B級ボビン巻き
2位/ブッシュランナーRM
3位/DAN ガショーク
フロロ
1位/DAN ジグ&テキサス
2位/某B級フロロ
3位/スーパーストロング

って感じかな?
993名無しバサー:2007/07/27(金) 20:59:14
1000!!
994名無しバサー:2007/07/27(金) 21:05:09
同じラインでも太さによって良い悪いがあると思うんだがどうか
995名無しバサー:2007/07/27(金) 21:39:03
>>994 そりゃもちろんあるよ。
だから使い分けないとね。
996名無しバサー:2007/07/27(金) 21:48:45
個人の好みもあるからね
997キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/07/28(土) 00:36:34
997
998キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/07/28(土) 00:37:05
998
999キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/07/28(土) 00:37:36
999
1000キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/07/28(土) 00:39:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。