グラスロッドについて語りましょうW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
荒らしは生温くスルーの方向で。

過去スレ
グラスロッドについて語りましょう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1033231714/
グラスロッドについて語りましょうU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075366700/
グラスロッドについて語りましょうV
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1117861516/

関連
柔らかいロッドはイイ!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1069340641/
☆クランキンロッドについて語ろうぜぃ☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1097678322/l50
2名無しバサー:2006/11/11(土) 20:45:17
(・∀・)v
3黒 ◆OZZYzBdnnY :2006/11/11(土) 20:46:11
前スレ>999アシストご苦労!
4名無しバサー:2006/11/11(土) 20:46:52
>オズボーン
グラスウェイでスパンキングの刑
5名無しバサー:2006/11/11(土) 20:46:54
2ゲット!
やっぱトマホーク最強とオモワレ。
巻物には本当に欠かせない1本だな!
6名無しバサー:2006/11/11(土) 20:50:24
↑甘かったかw
7名無しバサー:2006/11/11(土) 21:03:37
高弾性グラスで7!
8名無しバサー:2006/11/11(土) 21:07:45
おっぱいよースパンキング
9名無しバサー:2006/11/11(土) 21:57:40
誰も乙なんていわないよ
10名無しバサー:2006/11/11(土) 22:24:11
お・・・
11名無しバサー:2006/11/11(土) 22:39:55
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、  
12名無しバサー:2006/11/11(土) 22:43:09
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
13名無しバサー:2006/11/11(土) 22:46:20
おはようスパンキング
14名無しバサー:2006/11/11(土) 23:24:38
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しバサー:2006/11/12(日) 01:18:25
オールグラスはだるいよ

コンポジでもおk?
16名無しバサー:2006/11/12(日) 01:58:48
だるだるww
17名無しバサー:2006/11/12(日) 10:49:10
ダルがグラスなのに
ダルがいやならグラス使う必要ナシ

コンポジにも色々あって一概には言えないよ
なんでもOK。95%は自己満足のようなもんだから
18名無しバサー:2006/11/12(日) 12:57:42
俺はTS1610MLF買ったが、コンポジの悪にはめっちゃダルいな。
でも好き。
19名無しバサー:2006/11/12(日) 21:32:07
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
新スレ乙。
俺もフルグラスよりは、コンポジの方が好きと言えば好き。
フルグラスがぐにょーんと曲がった反動で、ルアーリリースする時に、
リールのスプールがオーバーランしてバックラするのも醍醐味だけど。。
21名無しバサー:2006/11/13(月) 20:52:37
ぐにょぐにょww
22名無しバサー:2006/11/16(木) 13:24:25
>>1
伝統にのっとりスレ立て乙!!
23名無しバサー:2006/11/16(木) 20:37:25
ポー
24名無しバサー:2006/11/19(日) 12:34:09
グラスで感度を追求するのはズレてますか?
25名無しバサー:2006/11/19(日) 12:41:42
>>24
いや
26名無しバサー:2006/11/19(日) 18:56:36
ヴィゴーレのヴェトロは価格のわりにかなりいいグラスだと思うのですが、どうですか?
それと今度、デイズのモミジを買おうと思ってるのですが、これもどうですか?
27名無しバサー:2006/11/19(日) 22:24:37
テーパーのグラスウェイのマキ・モノって良いかな?
28名無しバサー:2006/11/19(日) 22:33:48
べちゃべちゃww
29名無しバサー:2006/11/19(日) 22:47:12
>>27
川村光太郎が63MBっていうのべた褒めしてたよ
いいんじゃないの
30名無しバサー:2006/11/21(火) 00:40:35
そりゃスポンサーのロッドなんだから誉めるだろw
31名無しバサー:2006/11/21(火) 01:01:54
素直な人なんだな。
32名無しバサー:2006/11/23(木) 16:47:50
んじゃ何が評判いいの?
33名無しバサー:2006/11/23(木) 18:22:48
はあ?
34名無しバサー:2006/11/23(木) 20:09:41
脳内使用ばかりなのであげられません
35名無しバサー:2006/11/27(月) 16:29:39
age
36名無しバサー:2006/11/27(月) 16:49:23
>27
スピニングなら使っている。長さも違うから単純な比較はできないけど、
メガバスやエッジなんかに比べると、グラスらしさが良きにつけ悪しきにつけ
ある気がする。軟らかい感じはするけど、ベリーからバットにかけてはパワーを
感じる。でも値段は高いとは思う。所有欲はそれなりに満たされるとは思うけど。
手書きの文字も大人っぽいし。←単純過ぎ?(^^;)
37名無しバサー:2006/11/28(火) 18:16:39
本物のグラスを味わいたければバキューム
グラスの進化を味わいたければエッジ トマホーク ダイワ
38名無しバサー:2006/11/28(火) 18:29:07
シャロークランクならダイワのUSトレイル701MMHRB−Gがいいのでは?
参考
http://www.wbs1.jp/column/miyazaki/frame.html

新機種が続々出る中、TD−Sのグラスロッドを頑なに使い続けた
あの大森貴洋がTD−Sに代わって使ってることでも信頼性は証明されてるし
39名無しバサー:2006/11/28(火) 18:34:05
>>29は最高に美味しい客だなw

ぜひ、お越しをお待ちしております♪
40名無しバサー:2006/11/28(火) 19:01:42
>>38
ほー7フィートのグラスコンポジかぁ
リールがシマノなのでダイワが使えないから
他にはトマホークの前モデルくらいでしょうか?
売ってるかなぁ
41名無しバサー:2006/11/28(火) 19:18:17
>>38
見事に騙されてるねw
大森がトーナメントで使ってるのはUSトレイル風にコスメを変更したTD−Sだよ。
42名無しバサー:2006/11/28(火) 19:40:38
大森はUSトレイルの開発時にテスターとして参加してたはずだから
使ってると思うが
そもそもTDーSの調子を移植したんじゃなかっだっけ?
43名無しバサー:2006/11/28(火) 20:05:22
メガスレでもかいたけど、デスの67か70のグリーンブランクのグラス欲しい。
初期のやつね。
44名無しバサー:2006/11/28(火) 20:40:40
↑俺たちにいわれてもw
45名無しバサー:2006/11/28(火) 21:09:48
クランシャフトの72が気になるんですが、使ってる人どんな感じでしょうか?
46名無しバサー:2006/11/28(火) 21:16:56
>>38
大森が開発に関わった大森モデルだから
そりゃ本人も使うでしょ
ベースになってるのがTD-Sだし
47名無しバサー:2006/11/28(火) 22:07:32
Competitve Edge・・・
何時の間にか倒産してるし・・・
グラスがエキストラファーストテーパーでバットも強くて気に入ってたんだけど
予備に1本欲しかった
残念
48名無しバサー:2006/11/29(水) 22:18:01
テムジンの新しいグラスロッドハスキーワインダー楽しみ!!!
今江さん僕買いますよ!IKクランク投げます!!
49名無しバサー:2006/11/29(水) 22:20:02
ばかか
IKクランクに絶対グラスロッドは使うなといっただろ
俺の信者なら一度言ったことは忘れるな
50名無しバサー:2006/11/29(水) 22:35:04
え〜でもIK400にはグラスって・・・><
ライザーは止めて使うクランクだからカーボンで巻き続けるクランクはグラスで良い筈じゃ。。。
51名無しバサー:2006/11/29(水) 22:38:29
口答えするな
竿はなんでもいいといっただろ!
電撃はずしでもマスターしとけや
52名無しバサー:2006/11/29(水) 22:44:33
FDのグラスはかなり良いらしいな。
53名無しバサー:2006/11/29(水) 22:54:47
リールシートもうちょいゴツかったらなー
54名無しバサー:2006/11/29(水) 23:40:37
大先生はバスブームの頃に『感度低い、ウィードの切れないグラスはいらん』って
声高らかに言い切ってたのにね。インスパイアにグラスモデルが無かったしw


自分の所の物が売れりゃなんでもイイのね〜。きっとテムジンのグラスは
超高感度でウィード切れて、更に折れ易いんだろうなwww
55名無しバサー:2006/11/29(水) 23:46:20
>>54
実際夏の琵琶湖おかっぱりで行ったらグラス使い物にならんぞwww
着水と同時にウィードどっさりwwwワームでも梃子摺るのにプラグとか無理ww
56名無しバサー:2006/11/29(水) 23:48:23
コマンドー、グレネードがあるじゃないか。
とはいってもグラスっぽくないんだけどねぇ。
57名無しバサー:2006/11/30(木) 00:14:39
オリムのヴェトロもビシビシ切れるよ。
グラスっぽさは薄れてるけど、、、。
58名無しバサー:2006/11/30(木) 00:50:17
>>57
オリムwww
59名無しバサー:2006/11/30(木) 02:18:42
>>54
あの頃 グラスロッドを認めてたのはノリPと伊東ゆき
60名無しバサー:2006/11/30(木) 02:39:13
 
61名無しバサー:2006/11/30(木) 08:41:09
そっか、コマンドー・グレネードはグラスだったね。


『琵琶湖から離れた今はライザーとグラスロッドは必要不可欠!』
って事かw
62名無しバサー:2006/11/30(木) 10:09:30
今さんは、グラスは7ftというイメージを変えたい、でも6ft半は中途半端なんていってた。

最初に出たのは611と64。
明らかに矛盾。
63名無しバサー:2006/11/30(木) 12:21:11
今江さんの言葉じっくりきいていじめるなよ
大人の事情なんだよ
しかし
ハードベイトスペシャルとピュアグラス
初代トマホークと2代目TXそして3代目
初代Vグラス
どれも使えば使うほど手になじむね
ノリーズとメガ、アンリパは新製品出すととりあえず
店にこねくり回しにいきたくなるわ
64名無しバサー:2006/11/30(木) 13:45:40
>>62
次ぎ出るテムのグラス7フィート2インチですよ
65名無しバサー:2006/11/30(木) 13:47:01
>>64
ワロスww
66名無しバサー:2006/11/30(木) 17:09:39
忙しすぎてもう過去の発言なんざ覚えてないんだよ。




グラスは7feetでFA。




















…って言ったら反対意見のレスが来るヨカンw
実際にメインになる(なってる)長さは皆どの程度?俺は68。
67名無しバサー:2006/11/30(木) 17:51:28
70だなぁ。基本的に70か66のロッド自体が多いからね。
でもロッドの長さ自体は参考程度にしか考えないな。
グリップの長さで全然変わってくるから。
68名無しバサー:2006/11/30(木) 19:15:37
グラスは7フィートって言ってる奴こそがブーマー
69名無しバサー:2006/11/30(木) 19:17:01
5.6だよな
70名無しバサー:2006/11/30(木) 19:42:50
つーかグラスだから〜フィートって考えはないな
71名無しバサー:2006/11/30(木) 19:53:14
単純に6'3"〜7'前後のロッドが好きですね。
72名無しバサー:2006/11/30(木) 20:15:28
7ft6in
ディープダイバー用
73名無しバサー:2006/12/01(金) 22:47:58
メガバスのグラスが恐らく世界一良いな
皆絶賛してるし。
74名無しバサー:2006/12/01(金) 22:53:47
>>73
黙ってろ!
シークレットにしとけや!
イマカツさんとこのイマカツさんがそれを超える竿作ってくれるまで我慢や!
75名無しバサー:2006/12/02(土) 00:06:11
>>74
シークレットにせんでも世間のメガバス=最高は世間の常識だろ
76名無しバサー:2006/12/02(土) 01:05:50
で、どこのグラスロッドが1番良いわけ?
77名無しバサー:2006/12/02(土) 02:50:24
ブローニング
ラミグラス
78名無しバサー:2006/12/02(土) 04:01:34
>>76
スーパーノヴァ
79名無しバサー:2006/12/02(土) 10:20:36
>>76
洒落ぬきでメガバスだと思う
80名無しバサー:2006/12/02(土) 11:46:14
メガ工作員が数人紛れ込んでいるようだな
81名無しバサー:2006/12/02(土) 17:35:18
メガオタ乙!!
82名無しバサー:2006/12/02(土) 17:53:06
EDGEのVグラス興味あり
83名無しバサー:2006/12/05(火) 22:38:42
メガバス最高
伊藤さんは世界有数の釣りウマ
84名無しバサー:2006/12/05(火) 23:17:13
スミスのDF、シラフレックス、ラミグラス、VIP、バキューム、ダイコー、旧トマホーク、フェングラス、
今オールグラスのロッド買うとしたら他になにあるかな?トップ以外に。
85名無しバサー:2006/12/05(火) 23:39:27
>>84 殿
アメリカンロッドスミス、イーグル、セントクロイックス、ゲーリー・ルーミスなどはいかがだろう
86名無しバサー:2006/12/05(火) 23:51:44
>>85
イーグルとルーミスは初耳です、詳しく。
87名無しバサー:2006/12/06(水) 08:25:27
>>84
TAPER&SHAPE
88名無しバサー:2006/12/07(木) 01:31:38
>>84
シマノのFD。これマジで良い。固定概念壊せるならお勧めするマジで。
89名無しバサー:2006/12/07(木) 01:32:41
>>84
あとハートランドZのディーパープラッガーも超お勧めできる。
勿論両者とも所有してます。人の意見で進めてる訳じゃないんで。
9084:2006/12/07(木) 04:30:55
なんかいろいろ薦めてもらって申し訳ないですが、
単純に今オールグラスのロッドが何があるのかなぁと書き込んだ次第です。
最近どこもコンポジしか作らないじゃないですか。
91名無しバサー:2006/12/07(木) 04:57:53
最近はオールグラスが流行だと思う
92名無しバサー:2006/12/07(木) 07:50:09
カーボン表示があってもグリップ部のことだったりするしな。
93名無しバサー:2006/12/07(木) 22:09:45
>>90
じゃあテーパーアンドシェイプのグラスウェイマキ・モノでいいんでね
94名無しバサー:2006/12/08(金) 09:12:20
>>93
俺もそう思た
95名無しバサー:2006/12/08(金) 10:10:02
グラスウェイまじ良いと思う。
欲しいけど高過ぎる。
せめて3K前後ならね。
96名無しバサー:2006/12/08(金) 10:13:16
ヴェトロマンセー
下手なコンポジットものよりよっぽど使いやすい。
それでいてしっかりグラスしてる、みたいな〜
97名無しバサー:2006/12/08(金) 10:16:54
ヴィエもかなりよいが、

FDもかなり良いぞ!
98名無しバサー:2006/12/08(金) 10:21:25
ヴィエは軽いし感度がいいから弾くんじゃない?
と良く言われるがティップを弾くと普通にダルンダルン
してるよ!

もうちょい高級感があれば最高なんだが。

最近持ってる奴多いから被るから怠い。
99>>95:2006/12/08(金) 12:03:25
30Kと表記まちがえた。
3kじゃ安すぎだよな。
100名無しバサー:2006/12/08(金) 18:11:58
ちっ
自分で気づいたか
101名無しバサー:2006/12/08(金) 19:34:39
きつい
きたない
くさい
102名無しバサー:2006/12/08(金) 20:02:48
グラスロッドって歪んだり曲がりやすいって本当ですか?
103名無しバサー:2006/12/08(金) 21:47:54
やっぱポーだろ
104イージーヅーダンッ:2006/12/08(金) 21:51:34
ポーッ!
ポゥッ!
105名無しバサー:2006/12/08(金) 22:00:07
>>102
はぁ?
106名無しバサー:2006/12/10(日) 16:00:19
グラスワンダー最強!
107名無しバサー:2006/12/10(日) 21:59:07
トマホーク最強!
108名無しバサー:2006/12/10(日) 22:02:38
エルコンドルパサー最狂!
109名無しバサー:2006/12/11(月) 21:25:21
伊藤最凶!
110名無しバサー:2006/12/11(月) 21:31:42
いt0はただのバンド万

111名無しバサー:2006/12/11(月) 21:41:47
メガバスって一体どんな宗教団体?
そろそろ仏像とか売り出しそうなんだけどwwww
鬼手仏心像とかww
112名無しバサー:2006/12/11(月) 21:47:27
気のなってるのメガばかり
113名無しバサー:2006/12/11(月) 21:48:50
木になってる
114名無しバサー:2006/12/11(月) 21:56:30
このーきなんのき
115名無しバサー:2006/12/11(月) 22:14:28
木のなるき〜
116名無しバサー:2006/12/11(月) 22:16:53
メガなる木〜
117名無しバサー:2006/12/11(月) 22:26:35
鱒レンジャーに一票。

最強のコストパフォーマンス。釣り場に忘れてきても気にならないw
118名無しバサー:2006/12/12(火) 01:25:17
伊東などどうでもいい
でもメガの商品は嫌いではない
119名無しバサー:2006/12/12(火) 07:40:32
むしろメガが好き
120名無しバサー:2006/12/12(火) 08:26:33
メガバスって一体どんな宗教団体?
そろそろ仏像とか売り出しそうなんだけどwwww
鬼手仏心像とかw
121名無しバサー:2006/12/12(火) 11:00:31
宗教団体はJBです
メガバスは他のメーカーよりたくさん
税金を国に収めているありがたいメーカーだということを忘れるな
122名無しバサー:2006/12/12(火) 12:23:42
>>121
工作員が尻尾を出しましたwwwwww
123名無しバサー:2006/12/12(火) 20:45:54
アンチもヲタもカコワルイ
124名無しバサー:2006/12/12(火) 21:33:55
ヲタはかっこ悪く見える
アンチは心が貧しそうで哀れに見える

125名無しバサー:2006/12/12(火) 21:36:48
でも馬鹿信者ばっかならこの業界はいつまでたっても
進化しないぞ。
126名無しバサー:2006/12/12(火) 22:18:01
伊藤さん鬼手仏心像と書かれたバンダナ発売するよ!
127名無しバサー:2006/12/13(水) 19:48:34
おっ?
ここはメガスレか?
グラススレじゃなくて?
128名無しバサー:2006/12/13(水) 20:45:17
トマGT3のf3-63とf4-66のどちらにするかで悩む今日この頃
129名無しバサー:2006/12/13(水) 21:10:33
GT3Rもいいよ。竜の模様はいらないけど。
130名無しバサー:2006/12/13(水) 23:53:22
あの龍はメガバスの奇抜なデザインの中では唯一好きだわ
131エバオタじゃないです:2006/12/14(木) 00:21:07
トルクマスターは駄目ですかね?
132オリムオタじゃないです:2006/12/14(木) 01:10:58
ヴェローチェは駄目ですかね?
133メガオタじゃないです:2006/12/14(木) 01:51:24
トマホークは最高です
134名無しバサー:2006/12/14(木) 02:40:22
おおっwww

工作員どもが盛り返してきたみたいだねwwwwwwwwww
135名無しバサー:2006/12/14(木) 03:24:45
トマはいいけど俺も龍はいらんなぁ
でも名前紫竜だっけ?仕方ないか
136名無しバサー:2006/12/14(木) 04:48:18
花とかの柄は好きなんだけどな。
竜とか虎とかエボルジオンの色使いとかは
流石昭和のヘビメタヤンキーの成せる技って感じ。
137名無しバサー:2006/12/14(木) 04:50:34
しかし平成の珍走ちゃん達ってなんで
昭和のヤンキーみたいなかっこよさがないんだろう
138名無しバサー:2006/12/14(木) 13:53:00
昭和のヤンキーをかっこいいと思わないからだよ
139伊東:2006/12/14(木) 14:43:05
どんなのが好みですか?
140名無しバサー:2006/12/14(木) 14:54:09
サラリーマン金太郎みたいなのです
141名無しバサー:2006/12/14(木) 15:21:54
ところでエバのロッドってなんであんなにデザイン淡白なの
良くも悪くも個性がないと思うのだが
142名無しバサー:2006/12/14(木) 15:24:35
>>141
デザインに凝ると、その分コストが上がるから、儲けが少なくなるからだよ。
143名無しバサー:2006/12/14(木) 22:41:33
>>141
デザインより性能重視ですよ
144エバオタじゃないです:2006/12/15(金) 13:04:50
その通り(^O^)
菊さんにかなうやつはいない(^^)
145名無しバサー:2006/12/15(金) 16:15:47
>>143
エバグリ竿が機能重視?w
どう考えても利益重視だろ。

機能重視ってのはウエダのPRO4EXやラグゼサーミスみたいなロッドのことを言うんですよ。
146名無しバサー:2006/12/15(金) 16:19:11
145さんの意見に同意します。
PRO4EXとサーミスは私が実際愛用しているロッドです。
とてもいいロッドです。
147名無しバサー:2006/12/15(金) 17:30:09
スパノバいいんですが、クランク巻いてて折れた人います、、、自分も折れた経験あります
148名無しバサー:2006/12/15(金) 18:53:02
何でメガ竿は大絶賛なのにエバ竿はこき下ろされてんだ?ww
149名無しバサー:2006/12/15(金) 18:58:58
メガのグラスはマジで良いよ。
初期型しか知らんけど。

エバは使ったことないから知らん
150名無しバサー:2006/12/15(金) 19:03:37
PRO4はボロン使ってる時点でボッシュート
151名無しバサー:2006/12/15(金) 19:06:51
エバとメガではグラスの歴史が違うからか?
152名無しバサー:2006/12/15(金) 19:10:20
なんでだろうな
ブランクだけとっても
メガバスは一番優れてると思う
買わないけどw
153名無しバサー:2006/12/15(金) 19:13:01
>>152
よくいうわw
154名無しバサー:2006/12/16(土) 02:02:48
メガはパガーニだけ最高!あとはイラネ
155名無しバサー:2006/12/16(土) 09:10:09
只今よりこのスレはメガバスを叩くスレになりました
156名無しバサー:2006/12/17(日) 12:13:43
メガヲタでは無いが、GT3は確かに良い竿だよ。
157名無しバサー:2006/12/17(日) 13:27:13
GTCはどうなん?使ってる人いる?
158名無しバサー:2006/12/17(日) 15:08:41
GTcはグラスじゃないからスレ違いw

かなり良いけどね
159名無しバサー:2006/12/17(日) 18:42:06
>>158
グラスのよさは分かるが、100%カーボンをクランクに使う意味が分からん(軽い意外は)。誰か説明してくれ。
160名無しバサー:2006/12/17(日) 19:13:26
軽いってのは大きなメリットだろ
12時間7フィートのグラスを振り続けてみたらわかる
161名無しバサー:2006/12/17(日) 19:51:27
>>159
つCBR
162名無しバサー:2006/12/17(日) 20:28:21
低弾性のカーボンは適度な張りがあるからウィードエリアで重宝する。
感度もかなりいいし。
スレチだけどファルコンのクランク竿のラインナップはそそるな。
163名無しバサー:2006/12/17(日) 22:35:58
>>159
ライザーとかで使うやんw
あれはウィードに当たったらルアー止めて浮かさなあかんから感度いいカーボンじゃないとw
それに止まってるクランクを口にガッチリ掛けるにはカーボンが適してるんですよw
クランクにも色々使い方があるんですよw
勉強しましょうねw
164名無しバサー:2006/12/17(日) 22:40:27
>>163
ネタに釣られて何笑ってんだかw
165名無しバサー:2006/12/17(日) 22:49:10
というか164が釣られている件について
166名無しバサー:2006/12/17(日) 22:53:08
>ライザー

恥ずかしいw今尾信者は痛いw
167名無しバサー:2006/12/17(日) 22:56:48
TU-Ka、どっちゃでもイイ件…。
168名無しバサー:2006/12/17(日) 23:14:01
>>163が釣りだったら同意
169名無しバサー:2006/12/17(日) 23:22:52
グラスって、ショートでこそ良さが解かると思うのだが
と、煽ってみるてsと
170名無しバサー:2006/12/17(日) 23:51:55
ビゴレ610とスハノヴァ70とどっちがおすすめやろ?
171名無しバサー:2006/12/18(月) 00:07:07
つかライザーって何?
172名無しバサー:2006/12/18(月) 00:36:23
秀雄のミノー
173名無しバサー:2006/12/18(月) 00:57:45
モンクイ65Gスパイラスでグラスのダルサ感じずグラスのわりに感動ええわ〜
174名無しバサー:2006/12/18(月) 01:06:24
ライザーはホントに釣れる
もしあれにヒデメロンがあったら
10個くらい欲しい
いやむしろクリアカラーでいいから欲しい
塗装するし
175名無しバサー:2006/12/18(月) 08:18:45
>>174
ヒデメロン普通に売ってるぞ、HU-300とIK-180の
176名無しバサー:2006/12/18(月) 08:43:56
>>175
いや、本家本元のライザーだよ。ミノーね。
バイパー時代にクランキングの名手と言われたヒデオは当時から
ライザーテクを使いこなしてたな。



まあ、クランキングのイロハを教えこんだのは師匠のイマカツなんだがw
177名無しバサー:2006/12/18(月) 14:49:37
>>175
それもどこにも売ってなくない?
第2生産したっていうから心待ちにしてたんだけど
また買い逃した
買い占めてる奴がいるのかも
この地方だけなのかなぁ
178名無しバサー:2006/12/18(月) 14:57:02
IK-180はよく見かける。HU-300はたまにあるね。
179名無しバサー:2006/12/18(月) 15:07:51
まじで?
店教えて!
180名無しバサー:2006/12/18(月) 15:28:32
いや、何処でもあるぞ。
181名無しバサー:2006/12/18(月) 15:38:27
じゃあその中でも通販してくれそうな店
教えて!
できれば 180も300も両方あるといいけど
片方だけでもオッケーです
182名無しバサー:2006/12/18(月) 16:07:28
183名無しバサー:2006/12/18(月) 16:10:06
184名無しバサー:2006/12/18(月) 16:11:44
サンクスです
やっぱり300は難しそうですね
185183:2006/12/18(月) 16:16:38
これ書く時点で4つ残ってるよ〜ン

http://store.yahoo.co.jp/keyword/hu30002hm.html
186183:2006/12/18(月) 16:17:47
187名無しバサー:2006/12/18(月) 16:31:32
あざーす!
もう1ヶ月買うのが早ければ....orz...........
188名無しバサー:2006/12/19(火) 17:10:14
今江すごいよ。たった2時間の取材で始めて行くアメリカの地で次々とスモール釣るんだからw
天才ですよw
189名無しバサー:2006/12/19(火) 18:04:24
>>188
全然凄くねぇよ。グラスロッドとどう関係あるかも分からんし。
190名無しバサー:2006/12/19(火) 18:51:37
確かに。
あいつグラス使わへんやん。
お前みたいな場違い、気違いがいるから
イマオタ
エバオタは嫌われるんだよ。
191名無しバサー:2006/12/19(火) 19:10:08
今度7.2ftのグラスロッド出すみたいじゃん
ライザーではルアーを止めて使うからカーボンが向いてて使ってたけど
普通のクランキングは巻き続けるのが前提なので
グラスでないとスタックしまくって釣りにならん っと言うてる

まぁ売るために言ってるのもあるだろうけど。
192名無しバサー:2006/12/19(火) 19:13:48
>>191
イマカシに言う事は矛盾し過ぎ。
「ライザー」でIKクランク売ろうとしてたときはグラスは過去の道具だって感じに言ってたのにな。結局は必要なんだよ。グラス最高!

でもディープクランクに7'2"は中途半端な長さだな。
193名無しバサー:2006/12/19(火) 19:14:02
いままでどんなけカーボンでクランクしてきたんだと
小一分間
194名無しバサー:2006/12/19(火) 19:18:29
摩天楼はどうなった?w
信者は新製品でたらまてんろうwなんちゃってw
195名無しバサー:2006/12/19(火) 19:19:31
196名無しバサー:2006/12/19(火) 19:34:13
DEEPクランクにグラスはイラネ
197名無しバサー:2006/12/19(火) 19:58:09
>>191
これまでクランクどうしてたのよ?w
198名無しバサー:2006/12/19(火) 20:04:21
>>196
ま、カーボンでもいけるけど場所によって硬めのグラスも使えるぞ
199名無しバサー:2006/12/19(火) 20:04:38
>>191
イマエって痛いなあ
200名無しバサー:2006/12/19(火) 21:32:02
今まで今江はライザー以外は普通にトルクマスター使ってただろうが無知どもwww
まさかテムのグラス今度でるハスキーワインダーが最初と思ってんの?w
201名無しバサー:2006/12/19(火) 21:33:47
富村乙
202名無しバサー:2006/12/19(火) 21:40:50
>>200
雑誌の広告用にだろw
203名無しバサー:2006/12/19(火) 21:47:19
>>200
その前は?
コブラやガゼルはカーボンでつよ
204名無しバサー:2006/12/19(火) 21:51:56
どうでもいいが、今江ヲタは出入り禁止な。
エバユーザーはこれだから嫌われる。
205名無しバサー:2006/12/19(火) 22:00:48
本当にイマオタは痛杉だな

テムになってから何年グラスをほっといたんだ?
信者は無知だなw
206名無しバサー:2006/12/19(火) 22:07:36
素直で信じ易いんだよイマヲタはw
207名無しバサー:2006/12/19(火) 22:13:06
インスパ時代からイマへがグラスを使ってるのを見た事無いぞw
イマ屁はグラス嫌いか?
イマヲタ答えてみろよw
208名無しバサー:2006/12/19(火) 22:21:06
>>207確か2001年のクラシックで今江はコマンドーとBスイッチャーを使って優勝している
209名無しバサー:2006/12/19(火) 22:24:28
それ…確か、ガゼルじゃなかったか?
210名無しバサー:2006/12/19(火) 22:27:30
今江は常に進化してるんだお^^
211名無しバサー:2006/12/19(火) 22:28:33
どっちが本当か解らないが…今江がグラス好きでは無いのはガチだろ?

エバのグラスは他メーカーより劣ってるかもな
212名無しバサー:2006/12/19(火) 22:30:29
>>210
生き恥を晒しながら?
213名無しバサー:2006/12/19(火) 22:32:16
>>209今江が出したREALって本にはコマンドーって書いてあるけど
あと優勝じゃなく準優勝だった
214名無しバサー:2006/12/19(火) 22:36:03
まぁ信者の見解からしたら結果の出ていない物は論外なんだからテムグラスは論外だ罠w

来年のメントでグラスでないと獲れなかった!と語りそうだがw
215名無しバサー:2006/12/19(火) 22:58:52
ちょwww
メガバスはあんまり叩かないくせにおまいらw
216名無しバサー:2006/12/19(火) 23:04:10
メガバス?
あいつらイトーさんイトーさん何て言ってないぞ。

最高の竿とかも言わないし。
217名無しバサー:2006/12/19(火) 23:05:14
仕方ないだろ?テムグラスには歴史と結果が無いんだからw

それとイマヲタは出禁だぞw
218名無しバサー:2006/12/19(火) 23:09:45
しかもメガバスのグラスは以外に安いw
35000円。
装飾に金かかってる感じだし
まあブランクはどんな物かわからんが。
219名無しバサー:2006/12/19(火) 23:16:44
ちょっと自演っぽくなるかもしれんが
トマホークは結構いい竿だからな
220名無しバサー:2006/12/20(水) 00:53:45
確かにメガバスいいよw好きですよw
しかしメントでの結果が無いからねぇ〜wwwww
テムや今江を否定するなら今江に負けた他のJBTOP50の奴らも否定しなくっちゃwww
221名無しバサー:2006/12/20(水) 00:58:12
トマホークはガチ。
222名無しバサー:2006/12/20(水) 00:58:33
グラスもトルクマスターが一番に決まってるw
223名無しバサー:2006/12/20(水) 00:59:42
Vグラスもガチ。
224名無しバサー:2006/12/20(水) 01:01:12
にゃにお〜
ピュアグラスだnya
225名無しバサー:2006/12/20(水) 01:01:25
トルクマスターはガチ。
226名無しバサー:2006/12/20(水) 01:23:38
FDはガチ中のガチ。
227名無しバサー:2006/12/20(水) 01:36:58
FC3Sこそガチ!
228名無しバサー:2006/12/20(水) 02:08:45
SAのほうが好き…
229名無しバサー:2006/12/20(水) 03:20:21
PAでよく寝る俺はガキ
230名無しバサー:2006/12/26(火) 20:43:39
70前後の長さでコルクグリップでお勧めありますか?
231名無しバサー:2006/12/26(火) 20:44:38
tcsc-66MG
232名無しバサー:2006/12/26(火) 20:46:30
ダイコーバロウズ70M。

あれはいい!
233名無しバサー:2006/12/26(火) 20:47:47
エバグラスは最低の部類だから…エバ以外だなw
234名無しバサー:2006/12/26(火) 20:56:25
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
今の女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
235名無しバサー:2006/12/27(水) 01:57:42
>>230
F4-70TX
236名無しバサー:2006/12/27(水) 16:01:37
>>230
ヴィゴーレのヴェトロGVIC-70HG。3/8oz〜2ozまでの表記だけれど、カーボンと違って
表示ウエイトをきっちり背負えるし、値段も手頃だしね。
237名無しバサー:2006/12/27(水) 18:02:08
>>230
コンポジだけどUSトレイルの大森竿
238名無しバサー:2006/12/27(水) 21:02:40
コンポジだろうがPグラスだろうが自分にしっくりくればいいんじゃね?
チョット前までは軽いVグラス等がもてはやされたけど
今度はグラスはやっぱPグラスじゃなきゃって輩が…
格言うオレは未だにインスパグラスをつかっとる
趣味の世界なんだから高かろうが安かろうが自分がカコイイ!!と思えるものを
使えば良い
239名無しバサー:2006/12/27(水) 21:10:37
ノリPグラス
240名無しバサー:2006/12/27(水) 23:46:03
2.5kで6.6ftのアメリカ製の中古グラスロッド買ってみた。
ティップがべろんべろんの根元ガチガチの奴で、グリップがシマノで言うプラスハンドルくらいの長さ。

鯉を釣ったけどビクともしないし、思ったよりも扱うのが楽だった。
…なんか癖になりそう。
グリップだけでロッドの長さの大部分占めてそうだね。。
アメリカ製でビクともしないなんて見ると、
デビフリがあのごっつい腕でグィーンて目一杯ひん曲げてる、
昔のブローニングのデビフリモデルの広告思い出す。。
242名無しバサー:2006/12/28(木) 09:22:25
>>230
大森竿良いよー。
グラスにしては若干固め(というか張りがある)かな?
まあ、コンポだからと言われればそれまでなんだがw
243名無しバサー:2006/12/28(木) 10:09:36
コンポジ入れるなら素直に低弾のHBSP買えば?
244名無しバサー:2006/12/28(木) 10:36:53
スレ違いだけれど、HBSP680Lは本当に良い。まあグラスの代用にはならんけれど
243の言うとおり、そこいらのコンポジ竿の比じゃない位(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ。
245名無しバサー:2006/12/28(木) 17:17:36
それはコンポジを使いこなせてないんだよ
246名無しバサー:2006/12/28(木) 20:24:32
>241
1581Fと同じくらいのグリップなんですよ。 リール下20cmくらいしか無いですw

ピュアグラスって、キャスト余計な力が入ると「ビヨンビヨンべろんべろん」って感じになるので練習にいいですね。
247244:2006/12/28(木) 23:26:45
>>245
コンポジって言ってもピンからキリまであるじゃない?。中途半端でグラスの
メリットが薄いモデルも多いし。
>>246
ベイト入門者がキャストの基本を覚えるには、リリースポイントの広いグラスって
最適かもね。
248名無しバサー:2006/12/29(金) 00:17:33
>>247
丈夫だし投げられるルアーウェイトの幅も広いし、適正ウェイト外れた重さのルアーも比較的投げ易い。

最適かどうかはわからないけど、毛嫌いせずに使ってみて欲しいよね。
249名無しバサー:2006/12/29(金) 05:19:23
>247
初心者じゃないけど泥酔してる時に行ったから凄かったですよw
250名無しバサー:2006/12/29(金) 08:04:45
何がや
251名無しバサー:2007/01/04(木) 22:03:19
>>249
の学の無さが一目で解るレスですねww
252名無しバサー:2007/01/05(金) 14:57:38
トマホークのGT3では、紫竜も含めてどれがお薦めですか?
253なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2007/01/05(金) 23:11:19
996のGT3は空冷時代のブロックに959で使った
水冷4バルブヘッドを載せたスペシャルだからかなりお薦め。
普通の996NAとは別物だよ。
254名無しバサー:2007/01/05(金) 23:17:40
コスメがある程度しっかりしてて安いグラスロッドって
デイズくらいですか?
255名無しバサー:2007/01/05(金) 23:23:37
そうですね
256名無しバサー:2007/01/06(土) 02:30:55
鱒レンジャー
257名無しバサー:2007/01/11(木) 01:18:32
HL VST プラッガー
最強
258名無しバサー:2007/01/16(火) 23:32:29
グラス、おいらの中では癒しロッド
259ど根性帰る ◆bQlQCl.27E :2007/01/16(火) 23:55:47
>254
デイズはグラスにも当たり外れがあるらしいので注意
当たればなかなかの竿なんですけどねえ・・・
260名無しバサー:2007/01/17(水) 03:06:59
>>257
確かに 飛ぶねw
261名無しバサー:2007/01/22(月) 18:19:32
スーパーノヴァってダメなの購入検討中です。教えて下さいm(__)m
262名無しバサー:2007/01/22(月) 18:31:00
ダメではない
欲しいなら買え
ま、俺ならトルクマスター買うが
理由はイマオタだからwww
263名無しバサー:2007/01/22(月) 18:40:04
せめてトマホークにしとけって
264名無しバサー:2007/01/22(月) 21:11:44
でもおれはスーパーノヴァでグラスのおもしろさを知った。
265名無しバサー:2007/01/22(月) 21:22:15
ところでエバグリってどこのブランク使ってるの?
266名無しバサー:2007/01/22(月) 21:40:23
>>265
不透明企業だって事しらんの?
267名無しバサー:2007/01/22(月) 21:42:51
てむ=おりむ
268名無しバサー:2007/01/23(火) 18:48:07
えっ・・・ここなら裏事情が聞けると思ったのですが・・・
269名無しバサー:2007/01/23(火) 19:27:09
チョソ製のオリム竿=テムジソ
儲は認めないけどw
270名無しバサー:2007/01/26(金) 11:43:44
ダイワのUSの661MRBG?ってスピナベ等の巻き物にはどうですか。
271名無しバサー:2007/01/26(金) 12:38:25
グラスでナベは止めなはれ。
272名無しバサー:2007/01/26(金) 22:16:58
>>270
USトレイルの66の方でしょ? スピナベとかバズとかシングルフックの巻物にゃ柔らかいよ
7フィートの方なら丁度いい感じだ
273名無しバサー:2007/01/27(土) 06:39:23
見たぞ見たぞ他スレでも
ナベ用にグラス買いたいって奴
誰にふきこまれたんや
274名無しバサー:2007/01/29(月) 21:22:31
教えてください
シャッドラップで使いたいのですが1/4ozから3/4ozくらいで
ミディアムライトくらいのノリのいいグラスロッドお勧めありませんでしょうか?
275名無しバサー:2007/01/29(月) 21:55:41
飛燕
276名無しバサー:2007/01/29(月) 21:56:22
>>274
テーパーアンドシェイプGMMC-66MHB
シマノTS1610MF
277名無しバサー:2007/01/30(火) 00:06:39
>>275
>>276
ありがとうございます
三本とも知らないので調べてみます
278名無しバサー:2007/01/30(火) 00:38:24
昔のがまかつにシャッドラップが使いやすいのあったよ
型番忘れたけど・・
279名無しバサー:2007/01/30(火) 08:40:56
しかし、オリムのヴェトロ64MGってよいね。何となく買ってみたら
他の同クラスのロッドいらなくなったよw
280名無しバサー:2007/01/30(火) 09:04:28
ああ・トルクマスターね!
281名無しバサー:2007/01/30(火) 22:32:26
>>279
オリムは軽いし値段のわりに頑張ってると思う
282名無しバサー:2007/02/02(金) 00:56:24
レジェンド ビップ
LEGEND   VIP


この名前よりかっこ悪いネーミングを必死で考える
どうぞ
    ↓
283名無しバサー:2007/02/02(金) 01:05:14
ファイナルなんたら

なんでもかんでもファイナルつけるんじゃねぇよ
284名無しバサー:2007/02/02(金) 01:53:57
トマホークのGT3では、紫竜も含めてどれがお薦めですか?
285名無しバサー:2007/02/02(金) 06:08:01
使うルアー位書いたらどうかな?
286名無しバサー:2007/02/02(金) 06:39:46
>>284
特に使いたいルアーもなく
巻物全般に使いたくて
名竿というか性能が良いとされているものという意味であれば
トマホークシリーズはどれも外れは無いから
どれでもデザインとかで選べばよい。

デンゲキハズシ
中国の青竜刀みたいな模様が入ってないやつを、俺なら先ず選ぶかも。
288名無しバサー:2007/02/18(日) 20:19:08
冬でもグラスつかえや〜〜〜!!
289名無しバサー:2007/02/18(日) 20:25:46
>>280
ヴェトロ64=トルクマスターなのか
トルクマスター考えてたがオリムにするかな
今屁やエバなんかに無意味に寄付しても意味ないしな
290なる ◆Rno./bLQLM :2007/02/18(日) 20:33:03
スミスからでるナマズ用グラスはクランキングなんかにはかなり良さそう。
291名無しバサー:2007/03/03(土) 23:31:25
初代VIP発見した
スルーした
292名無しバサー:2007/03/03(土) 23:42:26
TOP竿の話しもここでいいの?今さらながらグラスにも色々種類があるみたいだけど特性とか教えてほしいんですけど。例えば道楽のマーク1とメガのトマホークの違いとか、詳しい方お願いします。
293名無しバサー:2007/03/03(土) 23:56:53
シャッドラップ7に合うグラスを教えてもらえますか?
294名無しバサー:2007/03/04(日) 00:07:21
F3-63GT3 かF4-66GT3で大概はイケる
295名無しバサー:2007/03/04(日) 00:10:11
もしくはアクションブースター
296293:2007/03/04(日) 00:11:53
>>294
僕への回答ですかね?ありがとうございます
297名無しバサー:2007/03/04(日) 00:59:48
デザインにこだわらなければトマホークでFA
デザインとスパイラルがどうしても嫌ならVIP・ダイワ系
ノリ云々よりとにかくバスが釣りたいならVグラス
斜め45度ならシマノ
お徳感を求めるならダイコー・メジャクラ・テンルー
これグラス??でもよいならラグゼ

トップででかい奴しか投げないなら
トップ専用メーカーのデザイン好きな奴でおk
298名無しバサー:2007/03/04(日) 01:20:13
トマホークは紫龍モデル以外は派手じゃねぇしスパイラルガイドでもねぇ
299名無しバサー:2007/03/04(日) 01:25:38

俺はスパイラルが嫌だったから
旧トマホークTXを探して買った
300名無しバサー:2007/03/05(月) 19:16:58
300get!!
301名無しバサー:2007/03/05(月) 21:01:56
FD TS1610LFってもう売ってる?
302名無しバサー:2007/03/06(火) 23:06:34
>>301
店に聞けば?
303名無しバサー:2007/03/07(水) 13:53:06
グラスライサーってもう使ってみた人居る?インプレキボンヌ
304名無しバサー:2007/03/09(金) 22:01:46
>>303
スライサー笑
305名無しバサー:2007/03/09(金) 23:24:03
スライサーはこの先も買わないだろうけど
性能はなんら高額ロッドとかわらんぞ
306名無しバサー:2007/03/09(金) 23:36:20
カーボンはシートやレジン量の違い等で変わるけど、
グラスってどうなの?
307名無しバサー:2007/03/10(土) 00:09:30
そらそう(かわる)よ
308名無しバサー:2007/03/10(土) 08:39:50
↑岡田監督!?
309名無しバサー:2007/03/10(土) 08:51:27
なぜ(ばれたん)や
310名無しバサー:2007/03/14(水) 13:29:09
ヴィゴーレ使ってる方いらっしゃいますか?
610MGのスパイラルガイドが、気になっています。
インプレとアドバイス宜しくw
311名無しバサー:2007/03/15(木) 03:55:19
>>310
メーカーのHPぐらい見ろ
312名無しバサー:2007/03/15(木) 14:45:43
>>311
見て気に入ったから、お願いしてるのですがw
ヤフオクでも引っかからないし。
313名無しバサー:2007/03/17(土) 01:06:32
気に入ったなら買えばいいじゃん
314名無しバサー:2007/03/17(土) 21:21:13
>>313
背中押して欲しいだけなんだってばw
自分で気に入って買っても、他人にあれこれ言われると萎えちゃうんでしょ
自分の感性に自信が無いんだよ
315名無しバサー:2007/03/17(土) 22:16:13
HP見てビビット感性に訴えるのかい?君はwww
316名無しバサー:2007/03/17(土) 22:18:44
???
317名無しバサー:2007/03/17(土) 22:41:06
>>315
「見て気にいった」までいってるんだから
HP見て云々じゃないでしょ?
318名無しバサー:2007/03/17(土) 23:09:24
文脈からするとどう考えてもHP見ただけだと思う。
って、持ってない連中がとやかく言っても、始まらんとおもうがねwww
暇だね。
319名無しバサー:2007/03/17(土) 23:14:23
HP見ただけで「気に入った」のならそれでいいんじゃね?
320名無しバサー:2007/03/17(土) 23:17:42
糞竿トルクマスターage
今屁がアマケン本以降クランクブームに乗って作った駄竿
2マソ〜3マソ台で、どこにでも有る物を能書き垂れて5マソUP
糞ワロス。まあテムジンなんかロクな物ないけどな
321名無しバサー:2007/03/17(土) 23:20:11
ageてなかった
322名無しバサー:2007/03/17(土) 23:21:54
>>320
教えて君ですまん
どう糞竿だった?
なんだかんだ言っても興味はあるんだよなw

323名無しバサー:2007/03/17(土) 23:32:42
>>322
バランスからなってない。先重り
グラスの先重りは仕方ないんだが、それをロンググリップでバランス取ってる
クランキングロッドにあんなグリップ要らないんだよ
ショートや扱い易いセミダブルでのあのレングスのロッドが欲しいわけ
キャストアキュラシー落ちるし融通が効かない
今屁はクランクわかってない
324名無しバサー:2007/03/17(土) 23:44:33
>>323

なんで国産のクランキンロッドってロンググリップなんだろ
ティップが上向く必要ないんだよな
確かにセミダブル位でいい
ロングなんて肘に当たってキャストしにくいし
オープンウォーターでディープクランクならわからないでもないけど
325名無しバサー:2007/03/17(土) 23:58:46
>>324
シャロークランクの活躍の場なんて日本じゃほとんどリザーバー
レングスは6.4位欲しいけど、片手でキャスト出来る方がいいんだよ
俺はトルクマスター買っちまったんだがな
グリップ詰めたら、もう全然使えない
あんなの高額で売るならインスパイアのグレネード辺りの方がマシ
326名無しバサー:2007/03/18(日) 00:08:24
>>325
おお!
グレネード!そんな理由で未だに手放せないんだよな
グレネード、コマンドーは未だに現役だ
327名無しバサー:2007/03/18(日) 16:46:36
結局竿の調子については、何も書いてないね。ほんとに使ったことがあるのか、
使用感を語れる腕前があるのか疑問。それに野池でシャロークランクなんか
普通に使うだろ。何時からリザーバー専用になった?もう少し知的にやってくれよ。
328名無しバサー:2007/03/18(日) 20:47:58
シャロークランクがリリリリリザーバー?????????





シャナナナナナナナ
329名無しバサー:2007/03/18(日) 21:22:54
>>327
野池w
貧乏関西人乙
おかっぱりからクランクなんか使って何がわかるんだ阿保
330名無しバサー:2007/03/18(日) 21:53:11
俺もおかっぱりから
ディープランナーは無いと思うけど
シャロークランクぐらい使うだろ

そろそろトマホークの新作について語ろうぜ
331名無しバサー:2007/03/19(月) 01:13:31
>>327
どう見ても釣りか真性ガイキチだからそっとしとけってw
332名無しバサー:2007/03/19(月) 01:59:49
知性のかけらも感じられないレスだな。
アンチに低脳って言われても仕方ないなwww
333名無しバサー:2007/03/19(月) 19:08:17
sun sun sun おってんとさまさま
334名無しバサー:2007/03/20(火) 22:27:16
>>305
本気で言ってる?笑
335名無しバサー:2007/03/21(水) 11:28:03
>>305
買ってないと言うことは
ろくに使ってないってことだよね
そんなんで「性能は高額ロッドとかわらん」と
言い切るんだ…
じゃあその性能って何よ

336名無しバサー:2007/03/21(水) 11:37:03
オレ関東バサーなんだけど
シャロクラ→リザーバーっていうイメージわかるよ
立ち木やレイダウンへのカバークランキンが流行ったせいもあるだろうけど
関東と関西ではクランキンそのもののイメージが違うんじゃないかな
337名無しバサー:2007/03/22(木) 00:56:31
よーするに関東ではレイダウンでのカバークランキンがメインてか?
でも何でレイダウン=リザーバーになるのか不思議。
338名無しバサー:2007/03/22(木) 07:26:49
自分の見えてる狭い視界が、世の中の全てだと思ってるんでしょ。
古い話で申し訳ないけど、千葉の野池で荒井健太が60釣ったのは、
衝撃的だったよな。
339名無しバサー:2007/03/22(木) 22:01:35
知人にそのビデオ(サンプル?)もらったけどルアー名連呼しまくりで萎えたよ。
340336:2007/03/22(木) 22:15:06
>>337
いや、決してイコールとは言ってないよ
あくまで連想、イメージの問題
レイダウンより、立ち木を読んで欲しかった

>>338
決して自分の見えてるとこが全てなんて思ってないよ
逆にそこまで言い切るほうが変じゃない?


341名無しバサー:2007/03/22(木) 23:42:54
>>340
逆に聞きたいんだけど関西のクランキングにはどういうイメージ持ってるの?
342名無しバサー:2007/03/23(金) 11:14:24
そんな事聞かれて、私が関西代表です。
なんて奴が、いたらおかしくないかい?
だから個人的な意見ね。特に何用と言ったイメージはないね。
フィールドで選択する選択肢の一つに過ぎない。
そのポイントに合った方法で使うだけ。
ボートも楽しいけど、ランガンも良いけどね。
メディアに釣られ杉w
343名無しバサー:2007/03/23(金) 19:02:37
おいおい
東海にも聞いてくれよ
344名無しバサー:2007/03/23(金) 19:20:02
では、東海地方代表様どうぞw
345名無しバサー:2007/03/24(土) 01:29:55
おいおい
本当にきくなよ
346名無しバサー:2007/03/24(土) 01:54:05
いやいやご遠慮なさらずにw
各地方代表様もお待ちかねですので
どうぞw
347名無しバサー:2007/03/24(土) 09:46:06
テーパーシェイプ使いやすいな・・・・・高いけど。
348名無しバサー:2007/03/31(土) 16:34:11
>>347
オレも興味あるんだけど
あの値段に尻込みしてる
349名無しバサー:2007/04/04(水) 01:18:12
グラスロッド買おうと思うんだけど、
ダイワの大森竿と、エバのノバだったらどっちがおすすめ?
350名無しバサー:2007/04/04(水) 10:26:22
>>349
大盛り
でもグラス使いの俺から言わせてもらうと、T&Sがお勧め。
351名無しバサー:2007/04/04(水) 13:08:13
>>350ありがとう!
大森竿買いますわ!
352名無しバサー:2007/04/04(水) 14:32:58
大森竿、硬いよ、グリップ短いよw理解して買ってね。
持ってるけどつかってない。
ノヴァかFDの1610LF買おうと思ってるよ。
353名無しバサー:2007/04/04(水) 18:08:19
1本の竿を語るのにどのくらいキャストしてどのくらい巻いて
どのくらい魚を獲ると良し悪しが語る資格がある?

俺は今手持ちのグラスはダイワのLTだけだけど
魚は通算で50匹も釣ってない、この竿じゃなければ駄目だった
と思う魚は覚えてるだけで10匹に満たない
みんなどの位釣ってるのでしょうか?
354名無しバサー:2007/04/04(水) 18:16:40
ハートランドのバーサタイルプラッガーえぇぞ!!
355名無しバサー:2007/04/04(水) 20:33:53
ダイワの大森竿ってスティーズの方を言ってるのか
それともUSトレイルの方を言ってるのかわからないけど・・・
まぁ、もういっか
356名無しバサー:2007/04/05(木) 01:03:57
>>350
テーパー&シェイプ、どうお勧めなのか教えて下さい。
気になってるので参考にしたいです。
357名無しバサー:2007/04/05(木) 02:04:00
結局 HLのバーサタイルプラッガーを越えるグラスはでないなぁ
358名無しバサー:2007/04/05(木) 02:06:59
この竿じゃなきゃ駄目だった
ってそりゃ思い込み以外の何ものでもないでしょ
359名無しバサー:2007/04/05(木) 02:18:15
グラス独特のしなやかさ最高!
360名無しバサー:2007/04/05(木) 02:29:58
思い込みじゃあないんだなぁ
HLはコンセプト通りにルアーが投げれて 動いて 外れて
結果釣れる可能性かなり高くなるんだなぁ
361名無しバサー:2007/04/05(木) 02:41:15
グラスの使い道ほとんど無い。
テトラのクランク引きだけの為に今だにグリーンホーネット持っている。
向こう合わせ的なあたりがどうしてもなじめない・・・
362名無しバサー:2007/04/05(木) 02:50:46
もったいないなぁ
グラスだけは
色々他にない使い道
あるよ
363名無しバサー:2007/04/05(木) 04:21:17
カバーでジグ打ちするときにグラスを使うんですよ……ってITOさんが言ってたw俺グラスもってないから誰かためしてみてくりw
364名無しバサー:2007/04/05(木) 05:14:10
グラスでラバジやってるよ。…スイミングだけど。
365名無しバサー:2007/04/05(木) 05:17:26
バーサタイルプラッガーよりVIPを薦める
366名無しバサー:2007/04/05(木) 07:44:53
367名無しバサー:2007/04/05(木) 08:13:18
もうデプスも売る為だったら何でも有りだよ、グラスでもショートロッドでも何でも出す最初はデプスもコダワリが有り良かったのに〜
今はミーハーな信者達がお布施をするから
プライドもなく商売に走ってるね
368名無しバサー:2007/04/05(木) 08:19:23
ロッドに関してはまだいいよ。
全部ヘビーだし巻き物中心にデカバス獲ってる人も居るんだし。
バジェJr.とかチビリスキーとかナメてんのか?
アレは…
369353:2007/04/05(木) 22:29:25
まじめに聞くけど竿を語る皆さんは年間何回釣行して
何本の竿で年間何匹のバスを釣ってるのでしょうか?
そのうちグラスはどの位の割合なの?
お店で振って良い悪いなんて言ってないよね?
5匹やそこら釣ったくらいでノリ良いなんて言ってないよね?
カタログスペックだけでどうこう言ってないよね?
値段がいくらかで判断してないよね?
370名無しバサー:2007/04/05(木) 22:32:43
んなやつおらんやろ〜〜〜〜
371353:2007/04/05(木) 22:42:45
脳内ってことですか
372名無しバサー:2007/04/05(木) 22:50:12
>>369
感覚的なモノなら丸一日使えばなんとなく分かるし、
10匹も釣ればクセやノリの具合も分かると思うんだけど?
数年使い込んで何百匹と釣らないと分からない?
そりゃ使い込んで見えてくるモノがあるのは分かるけど。

この竿じゃなけりゃ獲れなかったなんて厨房向けの言葉だよ。
こんな言葉が出てくる君こそスペックや周りの批評に流されてるんじゃないの?
大体からして最近の竿は性能に関してはほぼ横一線に並んでるから
そこから先は好みや感覚に合うかだよ。
この自分の感覚に合うってのが一番難しいと思うけどね。
373名無しバサー:2007/04/05(木) 23:20:23
>>369
ネットで釣り語る奴なんかほとんど脳内プロレベル
普通に釣りすりゃ糞以外のヘタレしかいないよ
374353:2007/04/05(木) 23:22:05
>>372さん
まじめに答えてくれてありがとうございます
あなたのゆうとおりだと思います、自分はグラスの
メリットをある程度感じていてそれなりに釣っていても
なんとゆうか面白くないんだよね、古い竿だけどグラファイトの
66でスローテーパーの竿を使って釣る方が面白い
372さんの言ってる自分の感覚に合うって奴でしょうね。
スレ違いになってすまん。
375名無しバサー:2007/04/05(木) 23:27:34
>>371
それが言いたかっただけのくせにw何がまじめに聞くけどだw
幼稚な奴めw
376353:2007/04/05(木) 23:42:36
>>375
半分おっしゃるとうりです
幼稚で申し訳ない、もちろん私もですが
竿をどうこう言えるレベルの人じゃない方が大多数
なんじゃないかと思ったわけです。

結局人の話はあてにならんと納得したかったんですね
自分で買って使うか友達から借りて使うかが現実的な
とこでしょうね。
377名無しバサー:2007/04/09(月) 22:44:31
グラロド
378名無しバサー:2007/04/09(月) 23:25:40
グラスってバレないの?
379名無しバサー:2007/04/09(月) 23:27:38
奥さんにはバレるぞ
380名無しバサー:2007/04/10(火) 00:03:04
>>379
低弾性チンコじゃ怒られちゃうなw
381名無しバサー:2007/04/10(火) 23:03:38
脳内でいいから語ってください
382名無しバサー:2007/04/13(金) 00:24:02
何を語ってほしい
何でも語ってやるぞ
383名無しバサー:2007/04/13(金) 01:01:52
ベネチアングラスについて語って下さい
384名無しバサー:2007/04/13(金) 10:17:22
あれはな
トランポリンではねさせると割れる
385名無しバサー:2007/04/13(金) 13:34:17
ありがとうございます
グラスゴーについて語って下さい
386名無しバサー:2007/04/13(金) 15:54:32
今日バイブで3ヒットしましたが、取り込み寸前3バラシ、下手なこともありますが、グラスロッドにすると、すこしは、ましになりますかね?
今使用ロッドは6フィートのMクラスグラファイトです。
387名無しバサー:2007/04/13(金) 16:05:34
>>386
単純にアワセが弱いんじゃね?
388名無しバサー:2007/04/14(土) 00:05:35
掛からないのが掛かるようになると思うけどバラシは、竿さばきの問題も
あるかと思われまするw
389名無しバサー:2007/04/14(土) 10:39:43
>>386
マジレスするが、バイブはどっちかと言うと巻物で一番バレやすいルアーなんだよね。重心が前方に集中してるから。グラスにしたら多少よくなると思うよ。でもそれより自分のランディング技術を磨いたらいいとおもう。
390名無しバサー:2007/04/14(土) 12:33:20
いや違うバイブだと思うぞ
391名無しバサー:2007/04/14(土) 13:46:27
針変えるか研げ。
それでもばれるなら考えたらいい。
392名無しバサー:2007/04/14(土) 14:41:10
グラスなら魚の動きについて行ってくれるからバラシは減ると思うよ。
合わせとかフックとかは、グラスでもカーボンでも気をつけなけりゃ
いけないのは同じ。
393名無しバサー:2007/04/14(土) 21:06:33
魚の動きについていくのもわかるけど、
フッキングの力も喰われちゃうね。
俺も、2本ほどだけどグラスを購入したが
バラシが多くて、カーボンに買い換えました。
394名無しバサー:2007/04/14(土) 21:42:58
グラスロッドってグラスらしさを追求するとDF竿しかないように思えるんだけど、
同じ系統のでよさそうな竿ってある?
395名無しバサー:2007/04/15(日) 10:11:05
>>394
DF竿って何の略?
あんまりマニアックな略しかたされるとわからん
396光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/04/15(日) 10:16:30
デビット・フリッツ?
RCも似たようなロッドだよ
397名無しバサー:2007/04/15(日) 23:15:30
ああ、デビットフリッツね
使ったこと無いけどバットガチガチ、ティップペニャペニャだと
聞いたことある
でも、それがグラスらしさを追求すると行き着くとこなの?
何かよくわからん
何で?
398名無しバサー:2007/04/16(月) 13:41:38
>>397
そんなロッドだったら普通にグラスでいいような...
399名無しバサー:2007/04/16(月) 14:03:23
一昔前
カワハギロッドでバス釣るの流行ったな
ブームちょい前くらい
400名無しバサー:2007/04/16(月) 15:31:46
394だけどなんか伝わりにくく書いてすいませんね。
ああいう風にルアーをひくとベリーからくの字に曲がる竿で、使いやすいのはないかなと思ったわけで。
RCってダイワから出てたテレスコのでしたっけ?
401名無しバサー:2007/04/16(月) 15:40:53
逆にカワハギに使えそうなバスロッドって何?
402名無しバサー:2007/04/16(月) 16:13:20
ヘッジホッグ
403光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/04/16(月) 22:11:13
RCもバスプロショップの奴でリック・クランモデルの事
404名無しバサー:2007/04/16(月) 22:25:36
>>400
dfさんが今どの竿を使ってるかでその竿の系統が良竿かどうかわかるんじゃね
405名無しバサー:2007/04/16(月) 22:41:46
トマホークGT3Rの06と07はどう違うん?
教えてエロい人。
406名無しバサー:2007/04/17(火) 00:28:12
>>401
グラスロッドじゃないけど、クオッドツイスターをたるませ釣りの時に使ってるよ。小さなアタリも手元によく伝わってきて気持ちいいよ。
407名無しバサー:2007/04/17(火) 14:24:05
>>401
バトラーのスカイフラッシュなんて使えるんじゃない?
408名無しバサー:2007/05/08(火) 22:10:12
生産中止した竿を海で使うなんて・・・・・・。
409youiti ◆3/0Jiuxzqg :2007/05/10(木) 20:03:52
ぐらすろっどつかうえとか超超超すごい貧乏人だね(ぷ
410名無しバサー:2007/05/10(木) 22:13:17
日本語でおk
411名無しバサー:2007/05/11(金) 14:50:04
グラスでも150g超えると重いと感じる今日この頃
412名無しバサー:2007/05/11(金) 22:30:33
ここでフェノール樹脂ロッドを使えば、あるいは……!?
413名無しバサー:2007/05/20(日) 19:47:34
大森貴洋の使ってるはどう?
414名無しバサー:2007/05/20(日) 20:35:08
硬いから重たいルアーがメインの人は良いロッドだよ
軽いものには扱いにくい
415名無しバサー:2007/05/21(月) 20:50:08
VIP66は軽いのイケル?
416名無しバサー:2007/05/21(月) 20:51:15
バリカタFのグラスっておすすめある?
417名無しバサー:2007/05/21(月) 20:56:38
そら大森竿だろ 70MMH?MHM?
418名無しバサー:2007/05/21(月) 21:37:21
>>414
かたいんですかなるほど
琵琶湖ウィード相手なんで固いグラスロッドをさがしてたので
期待します 701mrb
419名無しバサー:2007/05/21(月) 21:59:20
>>418
701mmhrb
420名無しバサー:2007/05/23(水) 17:08:49
フィッシュアローのモンスタークイーンもって見える方、クランクの使用感教えてください。
421名無しバサー:2007/05/26(土) 15:36:00
スピニングの話なんだが、ノリーズの新しいバキューム持ってる人いる?
どう?
422名無しバサー:2007/06/08(金) 12:17:39
ロドラン好きで使ってるんだけどさあ
最近のモデル乱発はちょっとどうなのって感じ
66以上は出さねえって言ってたHBも普通に68出てるし
田辺のこだわりが好きで使ってたっていう部分が大きいから
最近はだんだん醒めてきたよ
B.A.S.Sツアーに出てたバリバリの頃に作った竿と
半分隠居した今作った竿って同じクォリティーとは思えないんだな
新しいバキュームって田辺はあんまりかんでないでしょ?
423名無しバサー:2007/06/08(金) 16:23:18
>66以上は出さねえって言ってたHBも普通に68出てるし
おでもそうオモタ。
>新しいバキュームって田辺はあんまりかんでないでしょ?
ノリーズプロスタッフの要望で作ったんでしょ。

ノリーズ自体が変な方向へ逝きつつある・・・ような気がする。
424名無しバサー:2007/06/08(金) 17:40:47
そもそも名前がおかしい
どう考えても
タナベーズの方がかっこいい
425名無しバサー:2007/06/09(土) 13:32:14
>>424
ワロスw
そろそろアメメント復帰かな?
426名無しバサー:2007/06/09(土) 15:49:04
>>422
Nシスまではユーザーに媚びてなかったけど
VOICEになってから金儲け主義に変わっちゃったね。
427名無しバサー:2007/06/09(土) 18:10:08
今までカーボンのMLで巻物してたんですが弾いてしまう事が多くグラス購入しようとしてます。
使うルアーはチェリー44からTDバイブ、バジェットJr位です。
候補はヴィゴーレ・ヴェトロのGVIC-63MLG
なんですが初のグラスと言う事もありMとMLの差がどんなものか良くわかりません。
お勧めなどありましたらよろしくお願いします。
428名無しバサー:2007/06/09(土) 18:45:56
チェリークラスだとMLが投げ易いしドンピシャ
Mは全然投げれるけど何かシックリこないなぁって感じと思えばよろし
429名無しバサー:2007/06/09(土) 19:33:56
>>428 ありがとうございます。
各社出てますがいくつか候補あれば教えていただけませんか?
バスギアを眺めてます
430名無しバサー:2007/06/09(土) 19:38:17
現行トマホークはよかったよ
431名無しバサー:2007/06/09(土) 20:32:32
>>426
安くなったのに?
432名無しバサー:2007/06/09(土) 23:04:46
田辺クラフト
433名無しバサー:2007/06/09(土) 23:06:10
>>427
GVIC-63MLGでバジェットJrはきついよ。
かなりフニャチンだから巻き抵抗が大きいもの&1/2oz以上は厳しいと
思われ。
ちなみに俺はヴェトロM使ってるが小型クランクからバジェットJrまで
最高の使い心地だ。
434名無しバサー:2007/06/10(日) 01:13:03
いろんな意見ありがとうございます。
柔らかいんですか!そのぶん乗りやすいって考えるのは愚かですかね・・・。
ジャッカルのグラスも興味あるので触れるとこ探してみます。
柔らかいと精度落ちますよね。
友達はトルクマスターではチェリーは苦しいとの事なのでMLかなと思いました。
435名無しバサー:2007/06/10(日) 14:51:43
こーいーしちゃったんだたぶんきづいてなーいでしょー
436名無しバサー:2007/06/11(月) 00:26:59
>>434
俺はヴェトロの70HG使ってるけれど、チェリーでも問題なく投げられるよ。上は小型のスイムベイトまで
投げてるし・・・。ただ、ラインとリールの選択が悩ましいんだよなぁ〜
437名無しバサー:2007/06/11(月) 00:39:54
>>434
同じパワー表記でも、長さが違えば、投げやすさも変わる。
是非フェソのCシャフトも触ってみそ。
買えとは言わんが、色々触ってみるのもイイぞ。

>>435
〜好きなのよ ah ah ah ah ♪
438名無しバサー:2007/06/11(月) 19:39:20
アメリカンロッドスミスのDF70MHってFテーパーですか?
キャストする時はグラス特有のよっこらせって投げる感じですか、
それとも張りがありそうだから弾く感じで投げれますかね?
439名無しバサー:2007/06/12(火) 09:32:42
DFは張りなんてない感じ、ほんとにグラスっぽいスローなロッド。
ファーストな竿だったら国産グラスロッドのほうがいいんじゃないか?
440名無しバサー:2007/06/13(水) 22:24:46
やっぱりそうですか、カーティスの説明みただけじゃ分からないですね。
参考になりました。
441名無しバサー:2007/06/14(木) 18:31:13
ロードランナーの660バキュームってどんな感じなんでしょうか?
442名無しバサー:2007/06/14(木) 21:05:52
琵琶湖のウィードには太刀打ちできんが
それ以外はまー無難にこなすんじゃないかな。
かなり柔らかいから巻物やるにもフロロの方がいいかもね
ノリオは当時使ってたんだろうか
443名無しバサー:2007/06/16(土) 16:32:01
F4-70GT3買った、つかグラスロッド初体験でかなり投げ難い…

バックラ祭
444名無しバサー:2007/06/16(土) 16:45:56
そのうち馴れるよ
445名無しバサー:2007/06/16(土) 16:54:17
今まで、ファーストだのカチコチのロッドを使っていた俺にはあのベニャンベニャン感がなんとも言えないロッドを果たして使いこなせるか…
446名無しバサー:2007/06/16(土) 20:35:51
>>445
すぐに今までの竿が使いこなせなくなる
447名無しバサー:2007/06/17(日) 15:42:21
質問すいません。巻物中心に使うグラスを探してるのですがテンリュウのSHASTA BC68MHGってのはいい感じに使えるでしょうか?
448名無しバサー:2007/06/17(日) 15:49:27
自分も初グラス使い始めたんですが投げにくいっす!
遠投するコツってありますか?ゆっくり重さを掛ながら反動で投げるべきですかね?
でも、いかにもバラしないなぁって感じで曲がります。
まだ魚は掛ってませんが・・・。
449名無しバサー:2007/06/17(日) 16:16:22
カーボンのビシュッて感じで投げちゃだめよ
450名無しバサー:2007/06/17(日) 19:25:32
2ピースのグラスロッドってデイズ、スライサー、ベローチェ、フレイム
以外でありますか?オールド系は無しで。
70HGの2ピース版みたいのがあれば理想なんですが‥‥
451名無しバサー:2007/06/17(日) 19:56:27
>>450
オリムの70HGは2ピースと言えなくもないよ!!
452名無しバサー:2007/06/17(日) 21:08:27
ボヨ〜ンって投げてみ?
453名無しバサー:2007/06/17(日) 21:10:38
ニョイーンて感じ
454名無しバサー:2007/06/17(日) 21:30:00
ナイロンライン使ってみ
455名無しバサー:2007/06/24(日) 00:44:29
フェンのエリート610Lか66MLつかってる人いますか?
グリホンやディープベイビーNにはどっちが使いやすい?
456名無しバサー:2007/06/24(日) 16:11:24
おれTS1610MLFめっちゃ気に入ってるんだけど、カバークランキングにはちょっと長いんだよね。6’3”出して欲しい。
457名無しバサー:2007/06/26(火) 01:19:11
固めのグラスのいいブランクないですか?
フェンは素材売りしてるんですかね?
458名無しバサー:2007/07/11(水) 08:34:06
>>457
シカリのコンポジはいいよ
459名無しバサー:2007/07/11(水) 17:53:52
ベイトでも軽量ルアーが投げられるロッドがいくつかあるなかで、
適合1/8以下を見たことが無いのですが、1/16あたりのベイトロッド
は存在しているのでしょうか?ご存知の方、情報お願いします。
460名無しバサー:2007/07/11(水) 18:55:39
さすがにその重さになると対応するロッドはないよ。
普通スピニングを選択するし。
ヘビーカバーをベイトにスモラバでフリップすることはあるけど。
461名無しバサー:2007/07/15(日) 17:45:37
1万ちょいで買えるグラスってどうですか?
462名無しバサー:2007/07/15(日) 18:22:30
何ともいえないな。
ちょい前のvipグラス辺りなら、その価格帯でお買い得と言えたけど。
463自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 18:38:34
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
464名無しバサー:2007/07/15(日) 23:20:14
>457

パームス Vグラス
465名無しバサー:2007/07/16(月) 01:32:24
初心者なんですが、ロッドにリール、ライン、ルアー組付けたまま、3、4日放置しても大丈夫でしょうか?
次が、4日後にまた釣行なんで付けたまま車いれっぱなしなんで。
466名無しバサー:2007/07/16(月) 01:34:48
つけたままはおkだけど、日の当たる車内放置は良くないな。
467名無しバサー:2007/07/16(月) 01:58:59
あ、ありがとうございます。
車庫の中なんで日光はあまりあたりません。
468名無しバサー:2007/07/16(月) 10:31:14
グラス竿だと思ってたバトラーのブラックレディがシバスで八の字書いて堤防にバンバン
ぶつけてる内に折れちゃった。
釣り味が良かったんだけどね・・もう売ってないの。
ほいで最近になって大森のクランク竿買ったんだけど
カーボン竿の方がシャキッとしてて好きだわ
469名無しバサー:2007/07/16(月) 15:26:35
バトラーは中古で激安
新品在庫も大幅割引
470名無しバサー:2007/07/17(火) 00:50:43
あの頃のダイワの迷走ぶりは酷かった
471名無しバサー:2007/07/20(金) 22:39:17
ところでゼニスのバタフライスティックってどうですか?
472名無しバサー:2007/07/28(土) 00:06:15
age
473名無しバサー:2007/07/28(土) 00:16:47
正直グラスのよさがわからない。エバグリのグラスロッド、グリーンホーネット7ft2in使ってたが
重いわ、ウイードに絡むわ、フッキングは思いっきりあわせないと決まらないわで…


それはそれで楽しかったけどw
474名無しバサー:2007/07/28(土) 00:19:20
グラスって寿命短いんですか?
475名無しバサー:2007/07/28(土) 00:20:10
むしろ使い込むほど味がでる
476名無しバサー:2007/07/28(土) 00:26:00
使い込むほど緩くなる
477名無しバサー:2007/07/28(土) 00:26:58
 だ が そ れ が い い
478名無しバサー:2007/07/28(土) 09:42:51
age
479名無しバサー:2007/07/28(土) 15:30:07
age
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:24:24
>>459
それだけ軽いルアーを投げれるリールがまず限られるからね。
だからダイワのプレッソロッドやシマノの管釣トラウト用のロッドだけだろうね。
スピニング用のブランクで自作してプレッソベイトリールやカルコン50Sを使うってことが一番良いかもしれないけど。
481名無しバサー:2007/07/30(月) 20:22:39
age
482名無しバサー:2007/07/31(火) 22:23:06
昔のオリムのグラスを買ってみたけど、ティップのブレはキャストしにくい…
カケとノセはグラスのほうが面白いかな
483名無しバサー:2007/08/03(金) 13:34:36
1日投げ込めば
グラスのほうが確実に投げやすくなる
ちょい投げでワームの釣りやってたらそりゃ慣れんわ
484名無しバサー:2007/08/04(土) 00:49:41
強風の中だとグラスは無力
485名無しバサー:2007/08/05(日) 01:23:07
追い風ならおk
486名無しバサー:2007/08/05(日) 09:49:31
age
487名無しバサー:2007/08/09(木) 20:15:04
>>484
どんな理論だよw
488名無しバサー:2007/08/11(土) 13:10:07
>>487台風の日にやれば解るさ。
489名無しバサー:2007/08/13(月) 02:11:49
強風でも普通にグラス使ってるんだが
因にTS1610MLF等
490名無しバサー:2007/08/13(月) 02:20:11
>>488
台風の日は大人しく家に居なよw。下手すりゃまた釣り場が一つ
失われるんだからさぁ
491名無しバサー:2007/08/13(月) 02:32:46
トマホークGT3が最高だよ。
あれ以外でクランクはできないね。
あのロッドを初めて使ってから俺は菊さんファンになりました。
492名無しバサー:2007/08/13(月) 04:22:38
>>491
なんでだよwww
493名無しバサー:2007/08/13(月) 12:07:36
でもまじ新トマホークはいいな
スパイラルじゃなかったらまじ買い替えるんだけどなぁ
ショップでガイド全付け替え頼んだらいくらくらいかかるのかな
494名無しバサー:2007/08/13(月) 12:35:57
66は普通のガイドだよ
495名無しバサー:2007/08/14(火) 22:11:56
グラスでワームを使ってる人はいますか?また、使えるんですか?
496名無しバサー:2007/08/14(火) 22:19:31
あなたなら使える
497名無しバサー:2007/08/14(火) 23:04:22
持ってねえし…。
498名無しバサー:2007/08/19(日) 22:32:23
>>495
カーボンで巻き物を使ってる人はいますか?また、使えるんですか?
499名無しバサー:2007/08/26(日) 00:03:04
>>498
カーボンはRRのHB680L、グラスはヴェトロの70HGを使ってるけれど
一般的な巻物ならHB680Lの方が使い易いね。場合によってはGLXの
MBR782Cでも巻物やるし、これはこれでなかなか使える。どんなルアー
を使うか次第だよ。
500名無しバサー:2007/08/26(日) 08:49:22
>>498
俺はグラス派だけどウィードが多いところではカーボン使うよ。
501名無しバサー:2007/08/26(日) 09:53:53
>>498ウイードの中をスピナベとかやるとカーボンのHクラスじゃないとデカイのは上げれないです。
502名無しバサー:2007/08/26(日) 17:20:47
おいおいw
>>498>>495に対して揶揄してるだけだろw
503名無しバサー:2007/08/27(月) 10:03:31
>>502ごめんな。

504名無しバサー:2007/08/27(月) 13:44:52
ウィード濃いからグラスは避けるってのもおかしな話。

グラスのかたいの使えばいいじゃない
Vグラスにそんなモデルあったね
505名無しバサー:2007/08/27(月) 15:26:31
>>504
みんな心の中で、そこまでグラス使わねーよ、カーボン
使うわ!って言ってるよ。
506名無しバサー:2007/08/29(水) 02:03:35
メガのグラスって反ってるの多くないですか?
507名無しバサー:2007/08/29(水) 02:13:54
ダイワのが多いよ。
508名無しバサー:2007/08/29(水) 02:15:20
んなこと気にしていたら、vipは買えないってw
509名無しバサー:2007/08/29(水) 06:22:17
>>504
夏の南湖で釣した事ある?
510名無しバサー:2007/08/29(水) 06:56:20
何個遠いです
511名無しバサー:2007/08/29(水) 08:49:14
反りが気になるなら、ティップ側を上にして、天井
からぶら下げとけばよい。一週間もすれば真っ直ぐだろ。
512名無しバサー:2007/08/29(水) 11:10:11
>>506
みたことないねー
513名無しバサー:2007/08/29(水) 20:59:00
グラスのブランク、反りが多いのは間違いなくルーミスとVグラスだお
オレのどちらも曲がってるし。。。
マジで天井からぶら下げると治るんすか??
514名無しバサー:2007/08/29(水) 21:05:53
ドライヤーであぶるとスグ直る
515名無しバサー:2007/08/29(水) 21:10:47
グラスの反りは仕方ないんだけど、オイラも気になるな
516名無しバサー:2007/08/29(水) 21:22:17
ルーミスにグラスなんてあったっけ?
517名無しバサー:2007/08/29(水) 21:35:56
俺よくジッターバグとか使うんです。
それでグラスとカーボン両方で使ったことあるんですが、
これに関してはカーボンの方が動きがいいんですわ。
あの首ふりの振動数にはカーボンのちょっと早い振動があってるんですよ。
だからやっぱり使うルアーによるんですよ。
518名無しバサー:2007/08/30(木) 00:03:40
ちょっとグラスユーザーに聞きたいんだけど、みんなグラスの反りって気にしてるの?
今まで気にしたことなかったけど
519名無しバサー:2007/08/30(木) 00:26:10
どうせルアーをセットしたらだらっと曲がるし、特に気にしていない。
520名無しバサー:2007/08/30(木) 01:20:39
下にはまだいいよ。オレの竿、右に結構曲がってんだよね・・・。
521名無しバサー:2007/08/31(金) 23:38:56
>>517
気のせい
522名無しバサー:2007/09/01(土) 13:00:46
曲がってる方向と逆に曲げると直るよ
523名無しバサー:2007/09/01(土) 13:04:20
俺のは上(ガイドの乗ってる方)に反ってるよ。
少しエロい。
524名無しバサー:2007/09/01(土) 13:23:08
ティップよりで壁に立て掛けると曲がるから気をつけてね
525名無しバサー:2007/09/02(日) 00:13:12
気休めでも戻らないかなと、曲がってる方向と反対側に壁に立て掛けてるよ。
526名無しバサー:2007/09/02(日) 01:46:24
なおるゆうとるやんけ!
527名無しバサー:2007/09/02(日) 02:03:12
ホントかなぁ〜?
528名無しバサー:2007/09/02(日) 13:27:17
ダイワのVIP66を中古で手に入れたけど
トップウォーターロッドとしてはどう?
529名無しバサー:2007/09/02(日) 13:34:08
腕次第
530名無しバサー:2007/09/05(水) 00:03:11
エッジ、プライドのグラスっていいんですかね?
531名無しバサー:2007/09/05(水) 09:35:11
初期のトマホークシリーズは名作だと思うけど・・・どう?
532名無しバサー:2007/09/05(水) 10:16:37
>>531
見た目も軽さも今のほうが好きだなぁ
533名無しバサー:2007/09/05(水) 22:10:11
名作だな
2代目も
3代目も

トマだけはガチで凄いと思う
3代目もスパイラルじゃなく
普通にF4をレングス別に作ってあればいうことなしだったんだけど
全部買って試すわけにはいかんしな
534名無しバサー:2007/09/08(土) 01:07:35
>>531
俺は初代GT3も結構好きだけどな。今はコンポジになっちゃったらしいけど。
535名無しバサー:2007/09/11(火) 05:27:30
シマノ・アクラブってどうよ?
536名無しバサー:2007/09/11(火) 18:54:59
F3-58TXS
最強です。
537名無しバサー:2007/09/11(火) 21:20:39
ハートランド・クロスXの66MLグラススペシャルって
まだ使ってる人いるかな?
コスパ考えれば素晴らしい竿だと思うんだが、いまだに。
軽いし程良くシャッキリしてるしトマホークとか
その他のガチの竿まではいかなくても十分な実力
あると思えてくる。

と個人的な意見でした。
538名無しバサー:2007/09/11(火) 22:49:56
スモールクランクには最適だとは思うけど
カバー周りではちょっと頼りないね
539名無しバサー:2007/09/12(水) 08:32:30
トマホークよりハトランの方が数段上、だと思う。
ダイワのグラスはどのシリーズもかなり秀逸。
昔からグラスには力入ってる。
540名無しバサー:2007/09/12(水) 11:28:10
まあメガバスとダイワだろうね選ぶとしたら
俺はシマノのリール使ってるからダイワはNGだ
541名無しバサー:2007/09/12(水) 12:03:25
知り合いはダイワグラスにシマノリールのセットばかり。
使わせてもらったけどかなり良かった。
542名無しバサー:2007/09/12(水) 20:42:56
昔、USAダイワにリック・クラウンとか有名アメプロを抱えていたからな
その頃のノウハウが残ってるのかな
543名無しバサー:2007/09/12(水) 20:54:26
リック・クラウンて誰だ?
544名無しバサー:2007/09/12(水) 21:07:52
グラスロッドでシャクり続けてもヘタったりしませんか?
545名無しバサー:2007/09/12(水) 21:11:06
クランの影に隠れてたがクラウンもすごい
546名無しバサー:2007/09/12(水) 23:13:04
くらうんべいとさいきょー
547名無しバサー:2007/09/13(木) 00:44:38
定番のクラウンカラーはまさに彼の功績だな。
惜しい人が辞職したもんだ。
548543:2007/09/13(木) 14:04:45
>>545
そうだったのか!
おれの勉強不足だったよ。
吊ってくる…
549名無しバサー:2007/09/13(木) 22:29:17
クラウンといえば、小さいころ見たとびだせ釣り仲間で、
霞で爆釣りしてたの思い出すよ。
ルアーはコネリーだったかなぁ。
550名無しバサー:2007/09/14(金) 15:46:43
クラウンってClownでしょ?
先が赤いからかな?clownの鼻のように
551名無しバサー:2007/09/14(金) 20:34:46
おぉっ!
この感じからするとダイワのグラスは
優秀って事でオッケーかな?
552名無しバサー:2007/09/14(金) 20:38:43
ダイワVIPのミディアム7.0ft
フロントグリップのコルクがモゲてしもた
553名無しバサー:2007/09/14(金) 20:45:09
ぼろいな
554名無しバサー:2007/09/14(金) 20:48:37
>>553
なんせ振り回しとったからな
ブランクはなんともないし
グリップ替えたろ
555キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/09/14(金) 21:31:30
555
556名無しバサー:2007/09/14(金) 23:09:43
>>552
コルク弱いから
黒テープを巻くのがデフォだよ
黒じゃなきゃあだめよ
557名無しバサー:2007/09/14(金) 23:40:51
ビプとLTはすぐ割れるからなw
デイビーハイトなんか割れたまま使ってるよ。
でも巻くならもちろん黒のテーフ゜
558名無しバサー:2007/09/16(日) 00:05:49
オイラのダイワは、コルクの欠けと目抜けがひどくなったから
コルクパテなる物をを買って埋めたけど、なんかテカテカになっちゃって
あまり良くなかった。そのままの方が良かったな〜
559名無しバサー:2007/09/16(日) 01:07:01
コルクパテてジャストエースとかいうやつ?
560名無しバサー:2007/09/16(日) 09:27:18
ビニールテープだと感触悪いからテーピング巻いてるんだけど、
オススメのテープなんかない?
561名無しバサー:2007/09/16(日) 09:41:45
テニス用
562名無しバサー:2007/09/16(日) 12:46:13
ダイワとかってコルク弱いよな
それに比べたらメガのコルクはいいと思うぞ
563名無しバサー:2007/09/16(日) 19:12:36
テニス用よさげ、今度使ってみる。
俺セパレートグリップって嫌い、
だからブランク剥き出しの部分もテープグルグル巻きして使ってる。
564名無しバサー:2007/09/16(日) 19:32:08
>>562
そりゃロッド専用メーカーが作ってるから
いいコルク使ってるんだろうね
565名無しバサー:2007/09/17(月) 04:08:33
やっぱバーサタイルプラッガーいいね
ラバジのスイミングもできる
566名無しバサー:2007/09/17(月) 05:26:56
コンポジじゃない(厳密ではなく)グラスロッドって
VIP
ロードランナー
トマホーク初代
の他に何かありますか?
今でも根気よく探せば中古屋かオクで手に入る程度のもので
567名無しバサー:2007/09/17(月) 08:20:57
フェンウィックのクランクシャフトシリーズも
オールグラスだったような気がするけど
568名無しバサー:2007/09/17(月) 10:20:42
>>566
オリムのヴェトロもブランク自体はグラス100%だったと思う。
569名無しバサー:2007/09/17(月) 16:43:17
>>566
EDGE
570名無しバサー:2007/09/17(月) 16:44:46
>>566
グラスウェイマキモノ
571名無しバサー:2007/09/17(月) 17:12:21
>>567
前のクランクシャフトはコンポジじゃなかったけ?
今のエリートクランクシャフトはテレスコ以外は100%UDピュアグラスだと思うけど。
572名無しバサー:2007/09/17(月) 18:23:10
>>556

黒いビニルテープ巻いてみたけど、しっくり来ません
バットの飾り巻きが黒テープで台無しですやん
573廚年 ◆TkMrYaPfRM :2007/09/17(月) 23:25:09
>>572 殿
ビニールテープではなく
ブチルゴムの自己融着テープをお使いになったら如何だろうか

ビニールテープと異なり
ベタベタとならない上
耐水性も高い

電気器具等の豊富な
ホームセンターでお買い求めになれるので
小生は、これをお奨めする
574名無しバサー:2007/09/18(火) 01:06:35
ビニテはダメよ、やっぱりテニスのグリップテープかバレーヒルから出てる
エバシートがええよ。
575名無しバサー:2007/09/18(火) 01:09:22
コルクグリップは、グラス・カーボン関係なしにダイワ・がまかつ・エッジは
良くないね。すぐに目抜けして、欠ける感じ。
メガバスやフェンは、いい方だね
576名無しバサー:2007/09/18(火) 02:50:11
>>565
グラスでジグw
ありえないよww
577名無しバサー:2007/09/18(火) 07:31:13
>>576
スイミングだから別にいいだろ。
ちびスコーンとかなら俺も投げた事ある。
578名無しバサー:2007/09/18(火) 07:43:47
>>565
俺もその竿でジグ巻いてる
579名無しバサー:2007/09/18(火) 09:48:38
グラスでラバジのフッキングは難しいんだよ
釣れたことないからわからないのかな
580名無しバサー:2007/09/18(火) 10:04:52
つーかスコーンなんて言ってる時点で痛すぎだろ

グラスでマジラバジやってみろや
乗らないから

ファーストテーパのグラスでさえノラネ
581名無しバサー:2007/09/18(火) 10:41:31
ナイロンでやってるから
フロロに変えてみろ
582名無しバサー:2007/09/18(火) 20:16:39
相性はともかくグラスでラバジ普通に釣れる
ガードつきだと辛いだろうが
583名無しバサー:2007/09/18(火) 21:47:12
>>579=580
カバー打ちの話してんの?
この流れはスイミングの話だから、ある程度向こうアワセだろ。
流れ読めてないお前の方が痛いよ。
流れ理解しててノラないとか言ってるなら下手なだけ。
584名無しバサー:2007/09/18(火) 21:50:57
基本的に一本針のもんにグラスの必要性は感じない
585名無しバサー:2007/09/18(火) 21:55:40
シングルフックの太さで距離があるとちょっとなぁ
586名無しバサー:2007/09/18(火) 21:57:32
バーサタイルプラッガーで
スイミング
普通にフッキングできますよ
バットがしっかりしててある程度感度があれば
グラスでも普通にできると思うけどな
587名無しバサー:2007/09/18(火) 22:03:11
>>584
ま、確かに必要性は感じないけどめんどくさい時とかあるし、
頭ごなしに否定しなくてもいいんじゃね?
588名無しバサー:2007/09/18(火) 22:04:45
グラス=ノリ抜群
一本針でも

スピナベスレでもあったが結局ゆとりグラス厨房君が
敗退したよ
589名無しバサー:2007/09/18(火) 22:10:18
意味わからん
590名無しバサー:2007/09/18(火) 22:12:06
スピナベやジグのスイミングの場合は使う人が掛け方向で考えてるのか
ノセ方向で考えてるのかによっても意見が食い違ってくる気もするな。
591名無しバサー:2007/09/18(火) 22:18:53
掛けに決まってるけど
フロロならグラスでも掛けれるって
592名無しバサー:2007/09/19(水) 00:02:18
掛けならグラスを使う意味が見出せなくなってくるな。
593名無しバサー:2007/09/19(水) 00:10:38
ジグの動きだよ
グラスにはこだわらなくても
ティップは軽い方がいいスイミングをする

と思う

その方がよくは釣れてる
594名無しバサー:2007/09/19(水) 00:58:19
スーパーノバの66か70を購入しようと思うのですが、どちらがいいでしょう?
595名無しバサー:2007/09/19(水) 00:59:36
当方ボートメインで、カバー、中層、できたら当てる釣りもしたいのですが。 アキュラシー重視で66にするか、キャスト、竿での調整(レンジ、回避)、飛距離などで70にするか迷ってます。          何かアドバイスあればお願いします。
596594:2007/09/19(水) 01:01:41
594=595です
597名無しバサー:2007/09/19(水) 01:25:40
>>592
いやある
よくあるだろ
例えばやむをえない事情で一本だけ竿を持っていく時。
お前らは勿論グラスロッドだろう?
しかし!しかしだ。
毎回毎回巻物だけでは、
巻物だけでは釣れないのだよ!

そこでスピナーベイトボックスに忍び込ませておいた
ラバージグを取り出す。

そんな展開
本気のグラサーなら一度や二度じゃないはずだ!!!
598名無しバサー:2007/09/19(水) 01:37:13
掛け重視の竿か
ノリ重視の竿か
どちらがジグスイムに向いてるかの
議論だから
やもえずの話はどうでもいい
結論はジグのアクションはノリ重視の竿に分があり
フッキングだけを考えれば
掛け重視の竿
ということ
どちらが大事かというと
やっぱフッキングだな
599名無しバサー:2007/09/19(水) 11:19:01
どちらがプロの世界で主流になってるか考えたら答えは出てる
600名無しバサー:2007/09/19(水) 12:23:20
どっちなの?
601名無しバサー:2007/09/19(水) 13:00:13
バス釣りDVDビデオ制作にハマッテます(^^♪
イロイロガンバリたいと思います。よろしくおねがいします。
ttp://www.team-speed.info/
↓ケータイの人はこちら
ttp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=kameyama1206
602名無しバサー:2007/09/19(水) 14:34:22
>>598
>>565からの流れだから
グラスを使うしかない状況も入るだろ
603名無しバサー:2007/09/19(水) 21:13:24
>>595
ボートなら66で良いと思われ。
ニーリングでもするなら別だけど。
俺はボート前提ならショートロッドを買うな。

>>597
定義を折るようで悪いがロッド1本でグラスだけ持っていくって状況がないんだよな・・・
釣り場に3本くらい持って行って2本は車の中に置いとくって事ならあるが、
そんな状況なら潔くプラグのケースしか持って行かないしなぁ・・・
別にグラスでのジグのスイミングを否定する訳じゃないよ。
ジグではないがチャターなんかはグラスで使うし。
604名無しバサー:2007/09/19(水) 22:11:01
俺はポイント開拓の時はトマホークしかもっていかん。
ラバジも3個くらい持ってく
605名無しバサー:2007/09/19(水) 23:23:14
前にも出てましたがホントに天井からぶら下げてると竿の反りって治るんですか?
初めてグラスを買ったんですが、ティップが反ってるの気がつかないで買ってしまいました。
治し方がありましたら教えてください
606名無しバサー:2007/09/19(水) 23:49:12
結論:気にするな
607名無しバサー:2007/09/20(木) 00:01:49
オレなんか、この夏、釣りしてる間に車の中に入れてただけで
反っちゃってんだからな〜
608名無しバサー:2007/09/20(木) 00:11:08
反りよりも傷のほうがモチベーション下がる
609名無しバサー:2007/09/20(木) 00:57:26
今の時代はまだ良いよ。
昔はブランク曲がりは当たり前。
しかも、ブランクの塗装が所々、水脹れみたいに膨らんだりするのが当たり前の時代があった。
610名無しバサー:2007/09/20(木) 01:45:06
あったね!プクプクに塗装が浮いてきちゃうこと。
反りは、今でも実際グラスはあるよ。たまにお店に立て掛けて
あるロッド触ってみるけど、左右反ってるの多い。
611名無しバサー:2007/09/20(木) 01:49:22
>>567-571
ありがとう探してみます
612名無しバサー:2007/09/20(木) 07:46:30
すんませーん、どなたかUSトレイルの701MMHRB売ってる店知りませんか?
昨日折ってしまって・・・
全く話題にならないけど良い竿なんです。
あと、グリップ短くて硬いグラスって他に知りませんか?
613594:2007/09/20(木) 10:52:48
>603
返事ありがとう。
ニーリングも場所によってはしますね。ショートの方が扱い安いですけど、70を買う事になるかも。正直迷ってますけど
>612
何処にお住まいですか?В○ΜΑΧ○浦支店に18Kで売ってましたよ。在庫共有とかしてるのかな?
614名無しバサー:2007/09/20(木) 11:25:35
>>612
フェンのクランクシャフト
615612:2007/09/20(木) 12:54:51
ありがとう。愛知県です。そこは関東?
ネットでもかなり調べたんですが何処にも無いです。
もう廃盤なのかな?なら他の探してみますが。

クランクシャフトは薄いし柔らかいような記憶が。
琵琶湖のウィードでバイブやナベ、大きめなクランク。
リザーバーの立木にも使ってました。

TDSを取り寄せるしかないかな?
616名無しバサー:2007/09/20(木) 13:02:14
というかTD-Sの方がふいんきいいじゃん
617名無しバサー:2007/09/20(木) 21:02:58
>>615
トマホークは?
グラスにしちゃ張りがある部類だと思うが。
ロッドとしても優秀だし。
アクラブもシャッキリしてたような・・・Fショーで触っただけだから曖昧だけど。
618名無しバサー:2007/09/20(木) 21:53:16
オイラは琵琶湖でプライドVグラスの665使ってるけどいい感じよ
619594:2007/09/20(木) 22:16:58
>614         関東の釣具屋ですね。まだ在庫はあるかもしれませんが、愛知県からだときびしいorz
他探す方が無難かも
620名無しバサー:2007/09/20(木) 23:15:31
>>612さん
6.6ft若しくは7.0のKVDC665C、KVDC705C
がオススメです。(コンポジです)
私も琵琶湖ですがサンダーシャッド504、506、155
RPM、ジャークベイトに使っています。
621名無しバサー:2007/09/20(木) 23:39:01
KVDC705Cって硬いですか?
622名無しバサー:2007/09/20(木) 23:42:53
>>620
KVDシグネィチャー66持ってるがジャークベイトにはチョイたるいだろ。
それにあのシリーズはティップダルダルだから>>612に勧めるのはどーよ?
623名無しバサー:2007/09/20(木) 23:47:55
琵琶湖でバイブレーションをウィード切って使えるアメリカンロッド知りませんか?
624名無しバサー:2007/09/20(木) 23:48:52
日本語でおk
625名無しバサー:2007/09/20(木) 23:49:02
リザーバーでカバークランキンに使えるアメリカンロッド知りませんか?
626名無しバサー:2007/09/20(木) 23:49:56
・・・
627名無しバサー:2007/09/20(木) 23:52:05
家の布団叩きがアメリカンロッド使える知る無いですか?
628名無しバサー:2007/09/21(金) 00:25:35
うちの嫁をイカセれるアメリカンロッドは無いですか?
629名無しバサー:2007/09/21(金) 00:34:16
だけどもだっけーどー
630612:2007/09/21(金) 00:46:38
ありがとうございます。参考になりました。

かの大森貴洋は愛知出身なんで微妙に応援してましたが、
KVDの方が魅力的ですね(笑)
垂らしを水面ギリギリまでとったロールキャストしたくなります。

パームスも良さげですがあそこは全部短いのが難点。

もうちょっと色々調べてみます。どうもです。
631名無しバサー:2007/09/21(金) 01:11:49
俺バスでもパームスシルファー使ってるわ
意外とライトなら使いやすくていいし満足してる
632名無しバサー:2007/09/21(金) 01:17:09
シルファーは鱒には硬いからなw
633名無しバサー:2007/09/21(金) 01:23:35
いいぞシルファー、30でも楽しめるw
634 ◆wARLxXddwg :2007/09/21(金) 01:25:45
トリップなるものを試してみる
635シルファー ◆wARLxXddwg :2007/09/21(金) 01:26:45
できたー
636名無しバサー:2007/09/21(金) 01:59:20
結論は出たみたいだが、セントクロイ、プログラス70Mがオヌヌメだす。
張りは多少強いが乗りもよく琵琶湖なんかはオヌヌメ
637名無しバサー:2007/09/24(月) 09:34:53
ロードランナーの古いバキュームつかっているんだけど
重いので感度が悪い気がする。
クランクとかで障害物をかわすような
釣りの場合最近のグラスがいいんじゃない?
と思うんだがどうだろう。
俺軽いの持って無いので宜しく。
638名無しバサー:2007/09/24(月) 23:48:02
F4-67TXが13Kなんだけど買いかな?  
調度グラスがほしかったんだけど。
639名無しバサー:2007/09/24(月) 23:54:55
>>637
重いから感度が悪いのではなく(それもあるが)
Pグラスだから。
つまりコンポジットじゃないから。
バキュームがもし軽かったとしても感度は悪い。
ただ、巻物は感度のよさは釣果に直結しない。


>>638
買い。オクで粘ればもっと安く買えるが
1万3千なら高すぎることも無い
640637:2007/09/25(火) 00:04:28
>>639
レスありがとう。
一度コンポジットのロッド試してみたくなりました。
641名無しバサー:2007/09/25(火) 00:08:16
ハンドルの短いグラスロッド、レングス64〜70、MLで探しております。
ご存じないでしょうか
642名無しバサー:2007/09/25(火) 00:20:09
>>641
長いグリップの奴買って来て切るという方法もある

まぁそれがいやなら
日本製ならダイワの
TDーS
USリミテッド
VIP
アメリカのロッドメーカーにはその手のものがたいがいある。

ただ...俺はグリップの長さは短所より長所の方が多い気がする。
アメリカプロの影響だろうが
日本のプロが何を使ってるかの方が参考になるよ
643名無しバサー:2007/09/25(火) 00:24:51
>642
ありがとうございます
イマイチどう使い勝手に影響するのかわからないでやっていますが
644638:2007/09/25(火) 00:26:46
>639  
レスありがとう。ですよね!
買って使ってみよう
645名無しバサー:2007/09/25(火) 14:14:59
グリップが長いと邪魔。
テクニカルなキャストが必要なシャロークランクにはね。
646名無しバサー:2007/09/25(火) 20:45:50
プライドのグラスってピュアグラスですか?
軽さと感度はいいって聞いたんですが、使ってる人いますか?
647名無しバサー:2007/09/25(火) 21:35:57
最近メガは人気低迷ですがトマホーク紫竜610が欲しいと思ってます。実際いい竿何でしょうか?素人でスイマセン。使用された方、是非教えて下さい。
648名無しバサー:2007/09/25(火) 21:49:46
アウトフィッターズのグラスロッドを中古で買ったんだけど、皆さんの中で使われている方いますか?
アルティメットデラックスのDC-60って書いてます。
649名無しバサー:2007/09/25(火) 22:37:18
>>645
まぁね。
ただしリトリーブ最中肘に当てながら巻けるという最大のメリットがある。
飛距離より大切。まぁ豪腕ならそんな必要ないけど、
一日中巻き巻きはさすがにアメリカのプロでもできんでしょ。

>>646
触った印象コンポジの中でも硬めの竿だった気がする。
と思ったけどどうだっけ。100%グラスかも。
プライドになってからなぜか興味がなくなってしまった。

>>647
使ったことないけどトマホークなら外さんでしょ
あとは硬さとデザインの好みだけど
もう欲しいと思ってるのなら問題ないかと。

あと使ったけどしょぼかったからすぐに売ったとか言ってる奴は
だいたい信用ならんから。

ダイワ メガバス アンリパ ノリーズの中で好きなの選べばいいかと。
650名無しバサー:2007/09/25(火) 23:19:36
ロンググリップは、カバーをタイトに狙う釣りにはデメリットのほうが多いです。なんせアキュラシーが落ちますから。
いくらリトリーブが楽にできても、カバーを舐めるように引けるコースに投げることが出来なければ意味をなしません。
結論からシャローで使うグラスロッドはカバーが豊富なアメリカでテストされて設計されたロッドを選んだ方がいいと思いますよ。
ショートロッドならノリチャンロッドがいいかと...
651名無しバサー:2007/09/25(火) 23:34:28
>>650
そうね。
つけたしていっとくと
ビデオ見ると彼らシングルハンドで投げてるから
ロンググリップが邪魔なんだよね。
俺には1時間もたんわ
652名無しバサー:2007/09/25(火) 23:46:06
>>646
コンポジットだよ
653名無しバサー:2007/09/26(水) 00:10:23
いや、そのロンググリップ分竿を高く上に上げて
根がかりを外せる時がある。
またロッドでドラッグして巻くような釣りにはいいもんだよ。
654名無しバサー:2007/09/26(水) 00:15:28
グリップを肘につけるのはガングリップでもない限りやるでしょ?

シャローカバーにロングリップは手駒の一つなんだが。
特に15度切ると追う距離が短くなるから、
何かに引っ掛けて少し間をとるといい場合があるよ。短いリップは引っ掛けにくい。

メガはパワーがちょい足りない気がする。
655名無しバサー:2007/09/26(水) 00:37:31
つまりストランジブリッジ(?)最強ということか?
656名無しバサー:2007/09/26(水) 00:39:40
>>654
グラスロッド好きで
パワー求めてる人いないでしょー
657名無しバサー:2007/09/26(水) 00:42:59
>>655
そうかもね。でもカッコワルイ。
ちなみにスラントブリッジね。
しかしカッコワルイものは、後日強烈に支持される可能性有り。
油断するな。
658名無しバサー:2007/09/26(水) 12:31:49
いくらグリップが短いとはいえそこまで短いのはないと思うよ。
ブランクスとのバランスもあるし...。そこらへんは昔から生き残ってていまでもエリートクラスに愛用されているブランドなら間違いなく問題ないと思うよ。
それにロングロッドは引っかかっても取りやすいって、そんなのクランクやりこんでる連中ならリップまで刺さっちゃったり、根掛かりするまえに「リールを止めるなり、ティップを軽くあげるなりして、完全に根がかからないようにする対処はできるしね。
いくらいいロッドをつかってもそれを助ける使う側のそれなりのテクニックも必要ですよ。
659名無しバサー:2007/09/26(水) 12:48:57
ロンググリップ → 抵抗の大きなクランク(ディープとか)を巻く時用。

これでいいだろ?
660名無しバサー:2007/09/26(水) 13:17:31
慣れたらキャストも決まる
661名無しバサー:2007/09/26(水) 13:23:25
658だけど

そーゆーことですよ

どっかのすれと被ってるけどお許しを
662名無しバサー:2007/09/26(水) 13:44:46
マイゲーム
663名無しバサー:2007/09/26(水) 20:50:33
いや、本当にひっかかるんだからしょうがないじゃないか。
君らひっかからないのか。
溶岩と溶岩の間にラインが通った場合は、
どんなに慎重にやってもひっかかるんじゃないの。
あー、むかついたもう寝る。
664名無しバサー:2007/09/26(水) 21:29:16
引っかからないね。
まあムキになるなよ。
喧嘩はやめようぜ!!!
665名無しバサー:2007/09/26(水) 21:32:45
岩の隙間とかなら引っ掛かるだろ。
666名無しバサー:2007/09/26(水) 21:34:20
>>663
ナイロンライン使うとかしないのん?
667名無しバサー:2007/09/26(水) 21:39:27
>>663
うぉい!起きろよ!
668名無しバサー:2007/09/26(水) 22:26:03
岩の隙間に引っかかるってのは、
ルアーセレクトが間違ってる。
ロッドの角度。

あともしラインが岩に絡まっていればロッド、ラインの感覚でズーズー引きずっているような感覚が伝わってるはずだから、その時点で対処はできるよね。
何事も経験だよ!!!!
ガンバってちょ!!!!


669名無しバサー:2007/09/26(水) 22:45:28
ラミグラスのスキート・リースモデル持ってる人いる?
SR705Rてやつなんだけど
670名無しバサー:2007/09/26(水) 22:55:29
知ってるしってる!
オレンジのロッドだよね?
俺も気になるなー
わかったらおしえてちょ!
671名無しバサー:2007/09/26(水) 23:22:18
結局最後は慣れが大事だなw
672名無しバサー:2007/09/27(木) 00:29:11
岩場、ガレ場なんかはどうしても防ぎようの無い根掛りもあるだろ?
大抵外せるけど。
ルアーセレクトが間違ってるって、この場合クランクだろ?
何でそこまで必死に根掛からないって言い張るのか理解できないけど。
673名無しバサー:2007/09/27(木) 00:45:53
モチツケ
根掛かりの話はおいとこうぜ
ちょっと話の趣旨が違うよ。

ロンググリップの是非を問うこのスレでは非常に珍しい
大事な論議が繰り広げられてたのに。
674名無しバサー:2007/09/27(木) 02:37:01
ルアーセレクトって、俺が言いたいのはクランクベイトのカテゴリの中での潜行深度と動きの話し!!!
言い張るってさあ、別に自分の考えを言ってるだけじゃん。
別にそれが正しいとも思わないし、人の意見を否定してるわけじゃないよ!
俺もこれからやりこめば、新しい発見だってあるだろうし...。
けど、やりこんでけば根がからないリトリーブだったりクランクの種類だったりって自分の中での構築されてくと思うよ。
まあ、本を読んだ自分の知識ではなぜロンググリップかっていえばそれらはディープクランクを前提に作ってあるかららしいけどね。
別にロンググリップの竿を買ってグリップを切ればいいかって、そうするとそのロッド本来のバランスが崩れるわけよ。
ロッドってやっぱトータルバランスだと思うし。
だからアメリカの大御所プロデュースのショートグリップロングロッドは相当テストされてると思うよ。
もち、ショートロッドを推奨する人もいるけど、それはアキュラシーを最大限に高める為で、コース取りは二の次にしてるよね。
けど、カバーを攻めて人に釣り勝つにはコース取りも重要になってくるわけで、アキュラシとコース取り性能っていう矛盾したことを両方こなさなければならないわけで、そうなるとロングロッドアンドショートグリップってことになるわけだ。
あとの「究極のアキュラシー」は、その人のスキル次第だよね。
ショートグリップって言っても、どれも7フィートロッドなら正確にはミドルグリップって感じだよね。長さ的に。
675名無しバサー:2007/09/27(木) 02:50:37
>お兄ちゃん痛い
まで読んだ
676名無しバサー:2007/09/27(木) 03:42:12
竿を回すようなキャストを多用するシャロークランクの場合は、
グリップが長いと回転半径が大きくなるから邪魔になるし、
飛距離を出すなら初速が必要なわけでグリップが長い方がいい。

こんなの遠くに行くのに自動車と自転車どっちが楽?
って聞いてるようなものじゃね?議論も何もないだろ。
もっと釣りしようね。
677名無しバサー:2007/09/27(木) 07:49:46
>>674
>って感じだよね。

まで読んだ
678名無しバサー:2007/09/27(木) 12:12:43
>>677
あとチョットやないか!
679名無しバサー:2007/09/27(木) 12:18:49
全ては

MY GAME 

だよ
680名無しバサー:2007/09/27(木) 12:24:15
釣り行けってさあ、釣り行くひまがないからここで語ってるんじゃないの?
681名無しバサー:2007/09/27(木) 13:34:32
>>676
>>竿を回すようなキャストを多用するシャロークランクの場合は、
>>グリップが長いと回転半径が大きくなるから邪魔になるし、


キャストの基本がなってないのかと
ノリピーのビデヲみるといいよ
682名無しバサー:2007/09/27(木) 16:30:01
特にバックハンド時には長いと邪魔じゃね?
基本はよくわからんがロードランナーのグリップの長さは評判悪いよな。
683名無しバサー:2007/09/27(木) 19:40:20
>>674
アキュラシー求めるのにショートグリップ?
アメ竿のグリップがショートなのは操作性の問題でアキュラシーを求めてるわけじゃない。
有効ブランク長が長い時点でアキュラシーの方向には振ってない。
ただ、あっちのトッププロはそのロッドでも正確に打ち抜く技量があるから問題ないだけだ。
んで、非力な日本人と違って腕力もあってショートグリップのデメリットが消せるから採用してるんだよ。

>>681
>>676がサークルキャストの話をしてるのにオーバーヘッドの話を持ってきて
基本がなってないってのは滑稽だよw
684名無しバサー:2007/09/27(木) 22:49:21
>>683
え?
685名無しバサー:2007/09/27(木) 23:02:48
操作性って具体的に何よ?

全部言ってみてよ。
686名無しバサー:2007/09/27(木) 23:17:53
結局みんな知ったかぶり
687名無しバサー:2007/09/27(木) 23:20:25
いや、その知ったかぶりの意見でも
無数に集めれば何かのヒントになる。
688名無しバサー:2007/09/27(木) 23:28:12
676が正解じゃないの??
邪魔だから切っちゃうってよく聞くし。
689名無しバサー:2007/09/27(木) 23:29:05
俺だってそうだよ。
チリが積もって山となってこれだけ偉そうなこといってんじゃん。
自分が経験したことだけで語れたらとっくに神様って呼ばれてるよ。
690名無しバサー:2007/09/28(金) 00:32:04
>>685
読んで字の如くの言葉に具体的も糞もないだろw
そこまで思考能力が欠如してるのか?
キャストにせよリトリーブにせよ取り回しが全然違うだろ。
ロンググリップが生きるのはフリップや抵抗の大きい物を巻く時
キャストの安定感を求める時位だろ。
で、話を戻すと向こうのプロはフリップ以外ならショートでも十分賄えるんだよ。
じゃあ全部ショートグリップでいいじゃんなんて言うだろうが
そこは適材適所だからな。
賄えるからと言ってベストではない物もあるってこった。

ま、しょーもない煽りばっか入れてないで自分で少しは釣り行って考えろってこった。
691名無しバサー:2007/09/28(金) 01:20:25
いや、ルアーがひっかかったときロンググリップがいきる!
692名無しバサー:2007/09/28(金) 02:26:44
俺はロンググリップをくりぬいてそこにナイフを隠し持ってるぜ
693名無しバサー:2007/09/28(金) 02:46:12
結論言ってやろう
ジグスイミングには
ワイルドウィーゼル
694名無しバサー:2007/09/28(金) 08:26:56
陸の人はこの話関係ないね。

つか意見が分かれるような話題じゃあない。
グラスコンポジカーボンの選択なら結論は出ないけど。
695名無しバサー:2007/09/28(金) 20:22:42
陸の人はキャストしないのか?
陸の人はルアーを操作しないのか?
陸の人はグリップの長短の影響を受けないのか?
すべての謎をのこしたまま来週につづく。
ふがふふん
696名無しバサー:2007/09/28(金) 21:10:28
>>683
どっからオーバーヘッドが出てきたの?
697名無しバサー:2007/09/29(土) 08:29:09
グラスだったら普通ツーハンドキャストだろ?
だったらグリップは25cmはあった方がいいと思う。
698名無しバサー:2007/09/29(土) 10:12:41
25ってショートじゃないの?
699名無しバサー:2007/09/29(土) 10:25:29
リアグリップ25cmは短い部類に入る
700名無しバサー:2007/09/29(土) 10:55:10
ショートグリップって聞いてガングリップ並の長さを想像っするアホも健在ってゆうことで...
701名無しバサー:2007/09/29(土) 10:57:18
最近のグラスは軽いからシングルハンドで十分でしょ。
左手はそえるだけ。
702名無しバサー:2007/09/29(土) 11:02:29
それなんてスラムダンク?
703名無しバサー:2007/09/29(土) 13:23:58
ダブルの方が振りきった時のブレが少なくなるから精度が上がるんだ。
704名無しバサー:2007/09/29(土) 13:40:15
だからロードランナーは無駄に長いのか
705名無しバサー:2007/09/29(土) 14:20:29
そうゆうこと。
706名無しバサー:2007/09/29(土) 14:47:54
ちがうだろ!

まあそーゆーことですよ
707名無しバサー:2007/09/29(土) 15:35:09
>>704
ロードランナーはモデルによって違うだろ
708名無しバサー:2007/09/29(土) 17:25:07
>>669
ググッてみた

カッコヨス!

カベラスでポチッた

いつ届くやら
709名無しバサー:2007/09/29(土) 17:43:24
>>698,699

25cmでショートだったら、なんcmからロングなんだ?
おれは29cmグリップのロッドが一本あるが、めっちゃ長く感じる。
710名無しバサー:2007/09/29(土) 18:08:12
ノリピーはダブルハンドキャスト派だよ!

本読めばわかるよ!

708は送料含めて全部でいくらしたの?
711名無しバサー:2007/09/29(土) 18:27:07
>>710
わからへん
まだ確定してない
712名無しバサー:2007/09/29(土) 20:20:46
>>709
だいたい220mm前後がシングルと言うかレギュラーサイズくらいかな。
それを前後で分ければ良いと思う。
250ならセミダブルかな。
ビッグベイトなんかのロッドだと300〜350くらい。

まぁロッドの長さも関係するから一概には言えないけど
ここで言ってるショートグリップてのはロングに対する対比的な意味で
レギュラーくらいの長さじゃないかな?

ちなみにリールシートの後端からの距離ね。
713名無しバサー:2007/10/03(水) 02:17:00
ジグスイムどうすりゃいいんだ
もうわからん
714名無しバサー:2007/10/03(水) 14:40:34
>>712
そうかぁ、25cmはセミダブルになるんだ。
7’6”の自作ロッドを作ってグリップを色々試したんだけど25cmがちょうどいい感じだった。ギリギリ心地よくツーハンドキャスト出来る感じにしたかったので。
715名無しバサー:2007/10/05(金) 20:11:36
黄色い竿、待てど暮らせど音沙汰なし
カベラス見たらソールドアウチになってるし
巻き物シーズン終わってしまうやん
もうちょっとVIP君に頑張ってもらうか
716名無しバサー:2007/10/05(金) 21:05:40
717名無しバサー:2007/10/05(金) 21:37:25
これはこれで欲しくなった
718名無しバサー:2007/10/08(月) 09:04:02
グラスの重さなんて使い込めばなんてことないのに
軽量化や感度ばかりをアピールするグラス竿に食指が動かないよ!ヽ(`Д´)ノ
719名無しバサー:2007/10/08(月) 12:52:53
自作7フィートグラスで150g切ったよ
全然軽く感じる
720名無しバサー:2007/10/08(月) 13:28:58
うおおおー!
軽い!軽いぞ!
感度ビンビン!
買って良かったー!!
721名無しバサー:2007/10/08(月) 14:12:04
よかったなw
12ポンドフロロ巻いてみ?
722名無しバサー:2007/10/08(月) 18:11:59
7ftで150g以下は軽いな
カーボンと言っても差し支えない
723名無しバサー:2007/10/08(月) 19:16:05
後のカーボンである。
724名無しバサー:2007/10/08(月) 23:09:11
フォアグリップは無し、シェイプドコルクグリップ、チタンSiCガイド、等で150g切るのはそんなに難しくないと思うけどな。最近のグラスブランクはコンポジが多いし。
725名無しバサー:2007/10/08(月) 23:18:16
つーかそろそろ
素材で革新的なもん出てきてもよさそうだが
726名無しバサー:2007/10/09(火) 08:39:50
真鯛にハマッてる人とグラス竿談義で盛り上がった
テーパーのことを調子といって7:3とか5:5とか場所や釣法で変えるそうだ
自分で綺麗に仕上げたソリッドグラスの竿が3段引きで絞り込まれるのがタマランらしい
727名無しバサー:2007/10/09(火) 14:00:47
まぁチヌのだんご釣りやってる人は
ほとんど自作のグラスロッドだしな
俺たちもがんばらにゃぁね
728名無しバサー:2007/10/09(火) 20:43:56
チヌかあ、あれも穂先でアタリを見るのにグラスがいいんだろうなあ
729名無しバサー:2007/10/10(水) 07:53:53
>>710
Lamiglas SR705R :\24,424
米国内送料 : \ 1,622
米国内税金 :\ 1,526
購入代行サービス基本料金 : \ 1,280
国際送料 : \ 3,290
輸入関税(未定):¥900くらい?

合計約¥33,000-
730名無しバサー:2007/10/10(水) 15:02:10
高ぇ…
731名無しバサー:2007/10/10(水) 22:30:13
>>729
うわぁ
やっちまったな
732名無しバサー:2007/10/11(木) 05:56:50
うん、まあ思いの他高くついたかなw
スナックでフルーツの盛り合わせが出てきた時のそれと似てるよね
733名無しバサー:2007/10/11(木) 08:42:36
>>729

ありがとー!!!

以外に安いねっ!

俺も買おうかな!

Lamiglasのサイトから買ったんだよね?

734名無しバサー:2007/10/11(木) 09:04:34
ラミグラス直販は定価だからもっとかかるよ
735名無しバサー:2007/10/11(木) 09:58:01
チームダイワの緑色グラス100%を持っているがトップ専用にしてたよ
クランキンなのね、これ
736水産:2007/10/11(木) 10:01:49
グラスは繊維長が長いからカーボンより撓りが丈夫でいいよね。
ファーストティーパーだとほんと恩恵を感じますだ。


737名無しバサー:2007/10/11(木) 10:17:54
>>735
コンポジじゃね?
738名無しバサー:2007/10/11(木) 10:21:40
>>737
6.0fだけ100%らしい チームダイワ 古いやつ
ザラとかサミー115とかでこの夏、楽しませてもらった
739名無しバサー:2007/10/11(木) 11:03:16
>>738
へーそうなんだ
ってか
トップだったら6フィート以下なら
ガチガチの竿でもヤワヤワの竿でも関係なくね?
クランクはそうはいかんけど
740名無しバサー:2007/10/11(木) 12:06:14
トップでも、ただ巻きや連続ドックウォークだと、乗り重視でグラスを使いたい
741名無しバサー:2007/10/11(木) 13:24:34
それ多分巻くの早すぎだよ
742名無しバサー:2007/10/11(木) 15:40:54
>>741
まじか
俺の場合1秒に2回くらいアクションさせて
その都度ハンドル半周くらい巻くんだけど
743名無しバサー:2007/10/11(木) 23:23:51
トップでグラスを使う理由は
キャストのしやすさが一番の理由だね
まぁ昔はアブ5000番がデフォだったし
744名無しバサー:2007/10/12(金) 19:43:00
6f6Inでマッドペッパーが背負えるような竿って無い?
7ft有ると押入れに入らんのだわ。頼む。
745名無しバサー:2007/10/12(金) 19:52:46
>>744
F4-64TX
746名無しバサー:2007/10/13(土) 19:52:22
>>744
マキモノ665がいいと思う
ピュアグラスなのに結構軽い
747名無しバサー:2007/10/14(日) 00:21:16
>744
660バキュームがいいと思う。
スゲー重いけど。
748名無しバサー:2007/10/14(日) 01:55:00
返事が無い多田野数人のようだ
749名無しバサー:2007/10/14(日) 03:20:57
セントクロイ66
750名無しバサー:2007/10/14(日) 18:20:30
ラミグラスの黄色いグラスロッドが届いたのでクランク投げ倒してきた

黄色というよりキャラメル色だった
テーパーがキツく、シャープに振り抜ける
バットが太い、グリップが太い、リアグリップは短い
30cmしか釣れなかったのでベリーも殆ど曲がらなかった
フッキングが気持ちいい、ザックリ刺さる
一番バット側のガイドが斜めになっているorz
ガイドのエポキシが気泡だらけorz
でも気に入った
751名無しバサー:2007/10/15(月) 07:59:02
>>750
スキート乙
752名無しバサー:2007/10/15(月) 09:21:41
>>750
残念ながらアメロッドではよくある事。
だからおれはアメのグラス・コンポジブランクかって自作するのが好きなんだよ
753名無しバサー:2007/10/15(月) 09:44:04
>752
いい勉強になりました。とりあえず今の状態で使い込んで
シーズン終わったら、ガイド巻き直してもらいます
同じセッティングでチタンSICに変えてみたい
自作スキルのある方がうらやましいです
754名無しバサー:2007/10/15(月) 14:46:00
30cmでベリーがほとんど曲がらないって


カーボンでよくね?
755名無しバサー:2007/10/15(月) 15:36:16
>>754
もうちょっと使い込んでみるわ
756名無しバサー:2007/10/15(月) 17:46:33
>>754
ベリーが曲がらないからカーボンでいいって理屈がおかしいぞ
757名無しバサー:2007/10/15(月) 20:28:26
>>756
いやそういいたくなるのもわかるんだけど。

グラスを使う理由って主に
ノリのよさ
キャストのしやすさ
でしょ?
他にも低価格、不人気ゆえの自己満足とかあるけどおいといてさ。
30cmのバスでベリーが曲がらないなら
恐らくスーパースプーク投げてもティップしか曲がらないんでしょ
その竿が投げやすいとは思えんし
ノリ重視だとしてもティップぺなぺなすぎてバランス悪そうだし

とはいうものの
手にしたら普通のグラスっぽいけどねw
758名無しバサー:2007/10/15(月) 21:17:58
キャストに関しては重いバイブやデカクランクとかだったら丁度いいんじゃないか?
759名無しバサー:2007/10/15(月) 21:37:48
スキートさんは10gくらいのクランクを投げてました
使いこなす自信がなくなってきました
760名無しバサー:2007/10/15(月) 22:03:21
>>759
キャストの問題じゃないかなぁ。
グリップエンド持ってティップだけブンブンさせればハンチクラスでも
結構飛ぶよ。そんなおれはバンダムモデルのKVDC665Cだけど
コンポジとピュアグラスは参考にならんかね。
761名無しバサー:2007/10/15(月) 22:07:52
KVDの竿持ってんのか
負けるわけにはいかんな
精進します
762名無しバサー:2007/10/15(月) 22:50:57
しかしこことクランクスレを行き来してる奴あんまりいないねぇ。
ここに来る奴はやっぱり自分なりのシステムクランク?が完成されて
る感じがするもんね。
763名無しバサー:2007/10/15(月) 23:09:30
バキュームフェラってきもちいいね。
764名無しバサー:2007/10/15(月) 23:17:46
>>762
仲間かw
というか最近グラスは
クランクくらいしか出番がないな
たのルアーではそれほど魅力を感じない
全て琵琶湖のウィードのせいだな
765名無しバサー:2007/10/16(火) 00:15:11
クランクスレも見てますよ。
僕はシャロクラしか使わないんで、
システムクランクって考えはないですけど。
せいぜいファット系、フラット系のローテ位だね。
バイブ使わないんで、グラスはクランク専用です。
766名無しバサー:2007/10/17(水) 18:35:11
空アワセした時、一瞬送れてクランクがブルブルって引張られるじゃん?
反発の遅さっていうの?グラスロッドの利点ってそういうことだよね?
767名無しバサー:2007/10/17(水) 18:48:44
>>766
んーおしい
768名無しバサー:2007/10/17(水) 19:00:06
クルマでいうところの伸び側ダンパー効いてるみたいな
769名無しバサー:2007/10/17(水) 19:11:40
>>764
俺も琵琶湖行くけど早春ぐらいかなぁ楽しくひけるの
>>765
スタイルとは言わないが、クランカーは殆どシャロクラをメインにしてるよな。
ちなみにわたくしの場合
0m フットルース、バジンクランク
1.5m サンダーシャッド506、155、B2RPM
2.5m ストライキング、7A、ファッペ
3.5m ストライキング5、DB3、ポー
770名無しバサー:2007/10/18(木) 20:07:23
>>765
バイブ使わないって、めっちゃ損してるぞ
771名無しバサー:2007/10/18(木) 23:40:33
>>770
俺は気持ちわかるよ
クランクでつれた喜びはバイブ比1.3倍だもの
772名無しバサー:2007/10/19(金) 08:03:51
バイブの爆釣を経験した事無いからそう言えるのでは?
バイブで30匹連続釣れたことあるが、あれ以来バイブは欠かさず持ってく。
ちなみにサイズは全部30〜50だった。
773765:2007/10/19(金) 22:37:23
バイブは今までに1匹しか釣った事ありません。
それまでに5個はロストしてると思う。
同船者がバイブで釣れてる状況なら、僕は
クランクとスピナベをローテするかな。
774名無しバサー:2007/10/20(土) 05:40:24
バイブならどれでも食う状況ばっかりじゃないから種類はいるな。

それに琵琶湖じゃ俺のグラス合わせても無理、ウイードに負けるわ。
775名無しバサー:2007/10/20(土) 18:28:57
>>750
カバークランキング用のロッドっぽいね
776名無しバサー:2007/10/21(日) 11:19:57
隣の女子大生はバイブが好きなようだ!
よく、よがり声がきこえる。
777名無しバサー:2007/10/21(日) 16:48:43

778名無しバサー:2007/10/21(日) 17:17:48
厨防のころバイブ釣った事あるぞww
実話です(´・ω・`)
779名無しバサー:2007/10/21(日) 21:05:12
テーパー&シェイプ使ってる方いましたら、感想聞かせてください。
よろしくお願いします。
780名無しバサー:2007/10/21(日) 23:22:43
借りて使ったことはあるけど、高いよね。
悪くないけど特に欲しくはない。
781名無しバサー:2007/10/22(月) 00:00:47
ありがとうございました。来年から、試しに使い始めてみようと思います。
782名無しバサー:2007/10/22(月) 01:11:54
トルクマスターってぶっちゃけどうなの?
値段が高いのは置いといて。
783名無しバサー:2007/10/22(月) 05:46:43
適度な張りがあって、使いやすい。
長すぎなくて取り回しも良い。










と思う(*>_<*)
784名無しバサー:2007/10/22(月) 13:41:17
↑カワユス
トルクマスター買うよ
785名無しバサー:2007/10/22(月) 21:59:50
重くてもティップからバットまで混じりっ気なしのピュアグラスがいい
786名無しバサー:2007/10/22(月) 22:13:10
わんぱくでもいい
たくましくそだってほしい
787名無しバサー:2007/10/24(水) 20:33:30
パームスのVグラス58MLていうのをもらった
これは軽めのシャロークランクやシャッドプラグに使えばいいんだよね?
788名無しバサー:2007/10/24(水) 21:01:20
いいのもらってんなあ
789名無しバサー:2007/10/24(水) 22:02:50
コマンドー買ったんですが、皆さんなら何投げますか?
790名無しバサー:2007/10/24(水) 22:16:52
コマンドーならステイシー90のポンプリトリーブやな
791名無しバサー:2007/10/24(水) 22:22:18
ナイフかな
792名無しバサー:2007/10/24(水) 22:34:41
つまんね
ここまで滑ると恥ずかしいね
793名無しバサー:2007/10/24(水) 22:51:47
オガケンのナイフっていうルアーがあったと思うけど、
それのことじゃね?
794名無しバサー:2007/10/24(水) 23:15:46
俺もそう思った
795名無しバサー:2007/10/25(木) 15:34:29
ナイフってスピで投げるような小さいミノーだったような。
796名無しバサー:2007/10/25(木) 19:34:18
ナイフは重いよ。
シンキングだし後方重心だからベイトで普通に投げれる。
小さいのはハチェット
797名無しバサー:2007/10/26(金) 15:56:58
グラスロッドの購入を検討してます。オススメはありますか?主にバイブ・クランク(ファットペッパー)使用目的です。候補にしてるのはフェンのクランクシャフトかTD-Sの逆輸入です。
798名無しバサー:2007/10/26(金) 18:49:15
うーん、フェンの方かなあ
799名無しバサー:2007/10/26(金) 18:56:05
>>797
自己満足を求めないなら
バキューム VIP トマホークをすすめる
800名無しバサー:2007/10/26(金) 18:58:40
MHくらいがいいんだけど
コンポジットになってしまうのがなあ
801名無しバサー:2007/10/26(金) 22:43:38
ミディアムヘビーの強さをグラスだけで作ると重くなるよ
170gk
802名無しバサー:2007/10/27(土) 01:52:35
フェンがいーですかね。普段デプスを使っているので重さは気にならないと思います。明日触ってみます。ありがとうございます。
803名無しバサー:2007/10/27(土) 07:16:38
フェンのグラスは重い。
俺はメガ嫌いだが、メガのグラスはいい(トマホーク)。
シマノのFDもいいよ、コンポジでFテーパーだけど。
中古で探すならEdge (Pride)もありだと思う。
804名無しバサー:2007/10/27(土) 08:32:26
重いからってコンポジットにすると
グラスのネッチャリ感が損なわれない?
805名無しバサー:2007/10/27(土) 12:31:17
>>804
損なわれる。

でも2本平行して使ってると
いつの間にかコンポジの出番が多くなるから不思議。
806名無しバサー:2007/10/27(土) 18:45:32
グラスは重いけど手首への負担を和らげてくれる気がする
キャストもタメが効くし楽に投げられるような気がする
807名無しバサー:2007/10/27(土) 20:34:00
気がするんじゃなくて実際そうでしょ。
一日投げ続けるなら絶対グラスかコンポジ。
808名無しバサー:2007/10/28(日) 00:27:17
いや最近のカーボンはすごいよ
一日中投げて最後までキャストが決まるのはやはりカーボンでしょ。
グラスはやっぱ掛けてからバラしにくいのが最大の利点
ノリやキャストのし易さはここ2、3年で出てきた
カーボンロッドに分があるよ
それでも好きだからコンポジじゃないグラス使ってるけどね
809名無しバサー:2007/10/28(日) 19:05:41
グラスロッドというか巻物用のロッドを考えているのだが
RRのHBとFDのコンポジグラスでずっと迷ってる。

クランク8:その他2ぐらいで考えているんだけど
比較インプレできる方はいらっしゃいます?
810名無しバサー:2007/10/28(日) 20:25:12
FDのMLF持ってるけど、ティップがデロンデロンだよ。
なれるまでちょっと違和感があった。でもなれてからは最高に気に入ってる。
811名無しバサー:2007/10/28(日) 22:21:31
>>809
呼んだ?
812名無しバサー:2007/10/29(月) 17:33:42
カーボンでも、やはり混りっ気なしの低弾性カーボンがいいと思うんだ
813名無しバサー:2007/10/29(月) 23:10:54
超低弾性カーボン(?)みたいなものはないのかな。
レジンでごまかすのは無しの方向で。
814名無しバサー:2007/10/30(火) 00:51:34
>>811
呼びました。
思った感じでいいのでどう違うのか教えて
キャストフィールだとかどんな巻物に使ってるかなどつらつらとお願いします
815名無しバサー:2007/11/02(金) 10:10:26
長さ6.6くらいでコンポジットでないロッド教えてちょうだい。
ネットで探してDF66M、セントクロイPGC66MMぐらいしか見つからん。
シャロクラがメインで3/8〜1オンス(ハンチ、バルサB3位まで)
816名無しバサー:2007/11/02(金) 10:17:47
ちと柔らかいがlegend vip
817名無しバサー:2007/11/02(金) 16:54:35
>>815
ノーネイム・クランキンスティック#2/0
なんてのもあるぜ
818名無しバサー:2007/11/02(金) 18:43:40
>>815
FENのELT-CSシリーズのテレスコで無いヤツがUD100%だよ
ELT-CS66CLJ
ELT-CS66CMLJ
ELT-CS66CMJ
819名無しバサー:2007/11/02(金) 21:46:46
アメリカンクランキングロッドも
グラファイトに侵食されつつあるね
820名無しバサー:2007/11/02(金) 23:40:06
>815さん
バキューム660
(売ってれば)フェンのメソッド
なんてどうですか?
821名無しバサー:2007/11/03(土) 00:41:38
グラスって投げる時がダルイんだよな
弾かないから良いけどね

ハートランドxの6フィートが近くの釣具屋で10kだったんだけど
買いかな?
822名無しバサー:2007/11/03(土) 01:49:58
グラスが弾かないって本当か?
弾いたのに気がつかないだけでは?
という疑惑な件。

やりとりでグラスが楽しいのは、主観100%だが事実。
というわけで、今後もグラスを使うよ。
823名無しバサー:2007/11/03(土) 05:44:06
グラスの方がノリやすいってのは過去の話だな
824名無しバサー:2007/11/03(土) 07:12:16
>>817
普通に売ってるかな?探してみます。
>>818
CS-66CMLJ、CS-66CMJ参考にさせていただきます。
>>820
バキューム660はノリーズですか?
>フェンのメソッドってよくわかりません。詳細願います。
825名無しバサー:2007/11/05(月) 23:42:04
1610MLF買ってみた。
初グラス(コンポジだけど)ってことで一日使ってみたけど
あんまり違和感ないね。
障害物への当たりの柔らかさだとかスタックしにくさは
やっぱりグラスだなーとおもた

RRでの投げ方と同じにすればよく飛ぶけど
高弾性カーボンの投げ方だとあんま飛ばないね
826名無しバサー:2007/11/06(火) 16:19:38
やっぱディーパープラッガーだな
827名無しバサー:2007/11/06(火) 17:01:45
>>825
>障害物への当たりの柔らかさだとかスタックしにくさはやっぱりグラスだなーとおもた

当たりの柔らかさってのは???だが
スタックさせないためには感度が必要だから
グラスだと逆効果だと思う
828名無しバサー:2007/11/06(火) 17:45:42
>>825
初心者?
829名無しバサー:2007/11/06(火) 19:53:26
>>825は雑誌の受け売りだと思うがスタックは感度無くても分かるだろ。
何も考えずにリール巻いてんのか?
830名無しバサー:2007/11/06(火) 22:25:45
例えば倒木の枝が連続してるところなんか
外れた瞬間次の枝に引っかかるみたいな状況だと
低反発のグラスだったらリトリーブを弱めてヌルリと当てながら
且つ舐める様にコンタクトしていくんだよ

わかったか感度厨めが
831名無しバサー:2007/11/06(火) 23:06:46
はい、おしまい。
832818:2007/11/06(火) 23:26:19
フェンスレで聞いても駄目だったのでこっちでわかる方お願い。
最終的にFVR-CS66CMLとELT-CS66CMLの購入を迷っています。
使い比べた方、どちらか使っている方インプレお願い。
833名無しバサー:2007/11/07(水) 04:26:16
>>830
っクランクをかえるという発想
834名無しバサー:2007/11/07(水) 21:29:15
>>832
両方とも使ったことないけど
エリートはスパイラルガイドで赤いブランクでカッコイイからそっちを買え
835818:2007/11/07(水) 21:53:56
>>834
アホ、66CMLはスパイラルしとらん。
でも赤いブランクはかっこええ。
836名無しバサー:2007/11/07(水) 22:21:40
黄色いブランクの方がカッコイイよ
837名無しバサー:2007/11/07(水) 23:18:02
66MLは持ってたけど、ムチャクチャ塗装が弱いよ
838名無しバサー:2007/11/08(木) 01:18:20
ピュアグラスなら津久井の矢口のオリジナルはどーよ?
839名無しバサー:2007/11/08(木) 13:45:27
スモールプラグ用のグラス買う予定なんだが、今のところ2本までしぼった。
どっちがいいかな?

TS1610LF



EPVC-601
840名無しバサー:2007/11/08(木) 14:26:08
またずいぶん長さが違うな
841名無しバサー:2007/11/08(木) 16:50:30
>>839
あたりまえの事だがロングキャストだったらTS、アキュラシーだったらEP。
842名無しバサー:2007/11/08(木) 17:11:42
>>839
短い方
843名無しバサー:2007/11/08(木) 20:07:55
テーパー&シェイプ買っとけ(^o^)
グラスなら、うちが一番って言ってたぞ!
844名無しバサー:2007/11/08(木) 20:23:36
クランクベイトに使うグラスロッドは
リールも含めて同じタックルを使い込んだ方が
新しいのに飛び付くよりいい結果をもたらす
気がする
845名無しバサー:2007/11/08(木) 20:28:29
601、シャロクラで使ってるけど、かなりいいよ。
846名無しバサー:2007/11/08(木) 20:39:19
ティファのノリーズ660バキュームがいい。
847名無しバサー:2007/11/08(木) 22:04:03
>>846

いいなら俺に新品をくれ
848名無しバサー:2007/11/09(金) 06:24:54
バッキューゥゥゥゥゥム
849839:2007/11/09(金) 12:15:58
みんなレスどうも。

>>845
どんなシャロクラ投げてますか?
ノーネーム#1やジェロニモチコサイズでも良いと思いますか?
850名無しバサー:2007/11/09(金) 19:20:28
グラスは適合ルアーWtの幅が広いから
あんまりシビアに考えなくても
使い込んで体をアジャストすればいい
851名無しバサー:2007/11/09(金) 20:41:48
601とスコーピオンMgの組み合わせでチェリー1フッターは普通に投げてます。
ジェロニモチコは投げた事ないですが、多分余裕です。
852名無しバサー:2007/11/09(金) 23:31:12
俺、グラスはビッグベイト1.5オンス専用にしててる。
853名無しバサー:2007/11/12(月) 17:42:27
ビッグベイトにも使いやすいだろう
グラスは加重が乗せやすい
854名無しバサー:2007/11/12(月) 18:17:43
荷重だった
855名無しバサー:2007/11/12(月) 18:46:13
おまえらなんもわかってないくせに

語るな。

素直に俺に聞け
856名無しバサー:2007/11/12(月) 20:00:00
>>855
何で生きてるんですか?
857名無しバサー:2007/11/12(月) 20:05:20
>>856
俺たちは生きてるんじゃなくて生かされてるんだよ・・・
858名無しバサー:2007/11/12(月) 20:08:17
なんて深い答え・・
859名無しバサー:2007/11/13(火) 01:13:07
ひーとはーそれーぞれーのらーいふ
860名無しバサー:2007/11/13(火) 02:01:45
釣りも人生も、わかったと言う奴が一番わかってない。
一生悩むから面白いんだろうよ。
861名無しバサー:2007/11/13(火) 09:02:59
その言い方が既にわかったつもりになっている気がする
862名無しバサー:2007/11/13(火) 10:28:22
ココね〜変な人が来るトコ。グゥルァスゥだーーーい好きあとぅまれ。
863名無しバサー:2007/11/13(火) 10:42:34
>>861
鋭い指摘だ
864名無しバサー:2007/11/13(火) 10:56:34
トマホークってどうで・・・ダメか、メガオタって言われるのがオチだな。
そんなにあそこの竿ダメなのかな?
865名無しバサー:2007/11/13(火) 11:07:27
トマホークはいいし、評判もいいよ。ダルダルのグラスが好きな人には向いてないけど。
866名無しバサー:2007/11/13(火) 11:33:09
>>865
このスレでも大人気だぞ
俺はスパイラルは遠慮しちゃうが
前モデルなら新品15000で買えるなら
全てそろえたい
867名無しバサー:2007/11/13(火) 14:37:52
いらんな
折角マニアっぽくグラスロッドにしてるのに
メガバスなんか使ったら台無しじゃん
868名無しバサー:2007/11/13(火) 15:56:14
>折角マニアっぽくグラスロッドにしてるのに
wwwwww
869名無しバサー:2007/11/13(火) 16:00:10
グラスって重くてデロデロだと思ってるんだがフェンウィックのクランクシャフト?あれグラスだよね。

釣り具屋で触ったら嘘みたいに軽かった。
使ってる人います?
870名無しバサー:2007/11/13(火) 17:09:52
>>869
UDだからだよ。
前のモデルFVRシリーズからだけどね。
ちなみに最近は他のメーカーもUDばっかり。
真冬のクランクキングでは弾くことあるけど。
厳しい時こそ、デロンデロン系が最高
871名無しバサー:2007/11/13(火) 18:36:53
>>869
ELT-CS610CLJを使用中。
シャロークランクと軽量バイブレーションに使っています。
872名無しバサー:2007/11/13(火) 20:25:07
>>870>>871
ありがとう!
やっぱり今のデロデロで頑張るわ。

873名無しバサー:2007/11/13(火) 21:18:59
UD
といえばケンシロウか
クレーン車だな
874名無しバサー:2007/11/13(火) 21:23:12
>>867
正直グラスつかってほしない
875名無しバサー:2007/11/14(水) 00:30:22
>>870ごめん俺UDってわからない。

つまりデロンデロンのピュアグラスより軽くて張りがあるのがUDって事かな?
876名無しバサー:2007/11/14(水) 00:38:59
>>875
それまでのグラス素材が縦横の織物だとすると、UDは縦方向の繊維だけだから
軽く作れる。
877名無しバサー:2007/11/14(水) 01:16:33
メガオタじゃないけど
たしかメガがトマのTXで初めて採用したはず
878名無しバサー:2007/11/14(水) 03:37:59
グラス最強決めるか
バーサタイルプラッガー一票
879名無しバサー:2007/11/14(水) 09:34:24
>>876縦だけの繊維って強度的に問題ないのかな?
880名無しバサー:2007/11/14(水) 09:38:44
>>879
軽い分補強出来るから問題無いんじゃ?
881名無しバサー:2007/11/14(水) 10:39:00
Edge PrideもUDじゃなかった?
UD=uni directionalだよな?素材ではなく加工の違いだと思うんだが
882名無しバサー:2007/11/14(水) 12:23:49
俺がググッたりしたところに拠ると・・

グラスロッドは繊維の違いによってEグラスとSグラスがあり
グラス繊維を固める樹脂にはフェノール、ポリエステル、エポキシがある
そしてグラス繊維の織り方で縦横とUDがある
883名無しバサー:2007/11/14(水) 13:24:54
ポリフェノールとコラーゲンでばっちりスイーツ(笑)
884名無しバサー:2007/11/14(水) 13:37:59
なんだかよくわからないけど
ダイワVIPクラシック70Mと
ラミグラスSR0705Rさえあれば
巻きモノの9割はカバーできるってこと?
885名無しバサー:2007/11/14(水) 17:18:18
トマホーク70Tってやつを中古で6000円て買ったけどお買い得?
886名無しバサー:2007/11/14(水) 17:21:43
ブランクが歪んでなければね
俺だったら買うかな。でフジのACSでグリップだけ作り直して。
887名無しバサー:2007/11/14(水) 18:00:46
ガラスなんて使ってないで

フリッピングロッドで

クランキンやれ
888名無しバサー:2007/11/14(水) 18:03:08
グラッウェイアキモノって評判はどうですか?
889名無しバサー:2007/11/14(水) 18:57:43
欲しいけど高くて買えない
890名無しバサー:2007/11/14(水) 19:11:13
>>887何か嫌な事あったのか?
891名無しバサー:2007/11/14(水) 20:16:28
うん。ちんちんがおっきしてくれないの…。
892名無しバサー:2007/11/15(木) 17:35:21
スライサーのグラスってどうですか?
893名無しバサー:2007/11/15(木) 17:44:53
来年出るスミスのACS搭載のグラスロッド期待だな・・・

ソース
http://inaba.air-nifty.com/basslog/2007/11/acs.html
894名無しバサー:2007/11/15(木) 22:09:48
鯰人みたいなブランクカラーだったらいいな
895名無しバサー:2007/11/15(木) 23:04:47
ACS、逆に投げ辛そうな気がするが・・・逆にもうちょっとトリガー下げたリールシートが
欲しいなぁ。
896名無しバサー:2007/11/16(金) 00:37:34
ACS悪くはないが個人的にはジグ向きなシートだな。
グラスにはTBSが好きだな。
897名無しバサー:2007/11/16(金) 19:46:17
気になるグラスのブランクを海外通販でポチってしまった、、どうしよう
どこか完成品にしてくれる所を教えてください
898名無しバサー:2007/11/16(金) 20:22:53
愛知のリンカーンナビゲーターで決まりでしょ?!
899名無しバサー:2007/11/16(金) 23:06:09
町のカスタムロッド屋さんに頼めばいいよ
900名無しバサー:2007/11/17(土) 00:48:35
たっくるべりー
901名無しバサー:2007/11/17(土) 10:09:30
オリロすれに行って誰かに頼めw。
902名無しバサー:2007/11/17(土) 14:13:28
いきなりブランク買うなよw
903名無しバサー:2007/11/18(日) 19:30:08
いきなりじゃないです。
自分はまず気になった品物はとことん調べて、一旦物欲を塩漬けにします。
そして半月後、発酵して熟成の進んだそいつを吟味して更に半月寝かします。
その時点で興味の薄れたものは破棄し、そして一月後、完全なるモンスターと化した物欲だけを一気に解放させます。
904名無しバサー:2007/11/18(日) 20:23:48
>気になるグラスのブランクを海外通販でポチってしまった、、どうしよう
>完全なるモンスターと化した物欲だけを一気に解放させます。
「気になる」「完全なる〜物欲」随分と表現を変えたね
905名無しバサー:2007/11/19(月) 10:49:35
グラスロッドのメリットってなんですか?
906名無しバサー:2007/11/19(月) 15:25:26
>>905
竿の戻りが遅いことかな
907名無しバサー:2007/11/19(月) 15:53:13
>>905
オートマチックに掛かる

根がかりが減る

リズムがでる

動きを殺さない
908名無しバサー:2007/11/19(月) 16:16:55
中古でインスパイアのグレネードというグラスロッドを買ったんですがこれは100%グラスですか?
909名無しバサー:2007/11/19(月) 16:57:35
いいえ
ケフィアです。
910名無しバサー:2007/11/19(月) 17:26:48
FD1610MLFは、いい竿か?
911名無しバサー:2007/11/19(月) 18:09:51
いいえ
ケフィアです。
912名無しバサー:2007/11/19(月) 18:14:59
>>909
>>911
おもろないからヤメレ
913名無しバサー:2007/11/19(月) 19:10:31
>>908
わからない
EGのはわからない
ボロンは入ってないみたい
914名無しバサー:2007/11/19(月) 19:53:34
>>903
まずは自分が何処に住んですら言ったら?
915名無しバサー:2007/11/19(月) 19:54:50
>>910
おれ持ってるけど、いい竿だよ。
ティップがめっちゃ柔らかいけどね。
慣れるまでちょっと違和感ある。
916名無しバサー:2007/11/19(月) 19:59:02
>>914
なんかコワー (((;゚Д゚)))
917名無しバサー:2007/11/19(月) 20:01:32
はかったな!デスラー!!!
918名無しバサー:2007/11/19(月) 20:39:54
>>914
自分はシガに住んでます
実際にロッドにしてもらうかどうかは
ブランクが届いてからということで・・
919名無しバサー:2007/11/19(月) 23:01:28
ついでに注文したのは
Seeker社のSグラスで7フィートの強めのブランクですらー
920910:2007/11/20(火) 00:58:48
>>915
カバーで使える?
921名無しバサー:2007/11/20(火) 02:37:28
FD168Mはどう?
922名無しバサー:2007/11/20(火) 14:55:19
オリムのグラスってどう?
923名無しバサー:2007/11/20(火) 18:52:32
>>922
一本持ってるけど値段の割にはいいよ。なんちゅうても軽い。ヴェトロの話ね。
924名無しバサー:2007/11/21(水) 11:00:38
TD-s 6.6ft 1/4-3/4oz 程度良 
が6kで売っていたのですが相場はどれくらいなんでしょうか
あとTD-sのお勧めの型番があれば教えてください
925名無しバサー:2007/11/21(水) 12:12:07
来年、スミスからクランク用が出るらしい
ティップだけグラス素材で軽いそうだ
926915:2007/11/21(水) 12:30:22
>>920
カバークランキングに使ってますよ。
ちょっと長いけど。
927名無しバサー:2007/11/21(水) 13:14:43
クランク用で飛距離最優先にするなら、グラスとカーボンどっちですかね?
928名無しバサー:2007/11/21(水) 13:22:02
カーボン。
929名無しバサー:2007/11/21(水) 17:21:22
>>925
それが>>893のことなのかな
100%グラスじゃないんだ
930名無しバサー:2007/11/21(水) 17:23:27
>>927
カーボンは飛ぶぜ〜
931910:2007/11/21(水) 22:23:47
>>926
使ってるの?
買ってみようかな。
932名無しバサー:2007/11/21(水) 22:52:46
俺は今は亡きハンティングシャフトスペシャルのファーストムービングを愛用している
色々買ったが一番俺に合っていると思う。
933名無しバサー:2007/11/23(金) 20:50:24
クランクやバイブをウィードに絡めてプツッと外れた時にリアクションバイトしたバスを乗せる
これをただ巻きでオートマチックに出来るグラスロッドはありませんか?
934名無しバサー:2007/11/23(金) 21:45:32
>>924
遅レススマソ
俺は同じ番手をリールシートのベタツキありのを3kで買ったよ。
美品が10kで売られてたのを見たことあるから安いほうじゃない?
935名無しバサー:2007/11/23(金) 22:14:26
>>933
釣りやめたら?
936名無しバサー:2007/11/24(土) 16:50:53
>>933
完全グラスじゃないがFD1610MFなんていいのでわ?
937名無しバサー:2007/11/24(土) 20:06:36
>933
オートマチックか分からんけど、USトレイルの大森君モデル。
938名無しバサー:2007/11/24(土) 20:22:48
>>933
かためのカーボンロッドに
ナイロンラインがオススメ
いやまじで
939名無しバサー:2007/11/24(土) 21:14:42
>>935

釣り辞めたら?
940名無しバサー:2007/11/24(土) 21:26:02
>>938
どうも
試してみます
941名無しバサー:2007/11/24(土) 22:17:21
>>937
どうも
942名無しバサー:2007/11/25(日) 11:36:20
ゆとり厨ageんなボケ
943名無しバサー:2007/11/25(日) 19:56:10
使い込んだV.I.P70Mでデカいのバラしたあああ!!
944名無しバサー:2007/11/26(月) 14:50:43
グラスでライテキ
やっぱ無理かなあ
945名無しバサー:2007/11/26(月) 14:53:55
50t高弾性グラスマダー?
946名無しバサー:2007/11/26(月) 20:51:55
>>944
コンポジならむしろ最強
947名無しバサー:2007/11/26(月) 22:48:25
>>944
メガバスの伊東社長の本にはグラスでのライテキについて書いてたな。
948名無しバサー:2007/11/26(月) 23:02:27
>>946
例えばどこの何が
よろしいか?
949名無しバサー:2007/11/27(火) 06:53:52
これからの季節だとグラスロッドでのライトテキサスは有効な武器となる。
枯れ葦なんかがある浅めで水温の上がりやすいポイントで使用するといいのだ。
950名無しバサー:2007/11/27(火) 12:34:27
>>934
どうも、買ってみます
951名無しバサー:2007/11/28(水) 21:48:03
グラスでライテキって、張らず緩めずってラインテンションを
コントロール出来ないヤツ向けだろ?
スイミングで使う場合はグラスも有りだとは思うが、セールス
トークにのせられて、わざわざ買うまでの事は無いと思う。

952名無しバサー:2007/11/29(木) 00:27:14
>>951
なんでも略せばいいってもんじゃない
953名無しバサー:2007/11/29(木) 03:42:24
>>951
スイミングにはグラス
何でいいんですか?
954名無しバサー:2007/11/29(木) 23:44:46
結局なんでライテキに
グラスがいいのか
答えは出ずか
955名無しバサー:2007/11/30(金) 08:26:35
んなこと自分でわかれよ
956名無しバサー:2007/11/30(金) 09:03:20
捏造だから答え
なんてねえよ
957名無しバサー:2007/11/30(金) 09:16:01
トマホーク・F4―610GT3ってレギュラーテーパーなんですよね。
F4クラスでフレキシブルなティップで
レギュラーテーパーってのはどういうことなんだろう?
誤表記で実はファストテーパーってことはないですよね?
使ってるみなさん、いかがですか?
あとキャスト性とファイナルディメンション1610-MLFなどと
比べた方いましたらレス期待してます。
958名無しバサー:2007/11/30(金) 14:05:24
いない
959名無しバサー:2007/11/30(金) 15:32:53
ないわ
960名無しバサー:2007/12/02(日) 05:44:22
今日ライトテキサスリグやってみる
7g位のシンカーでいいんだよな?
961名無しバサー:2007/12/02(日) 08:04:49
3.5グラムオススメ
962名無しバサー:2007/12/02(日) 08:11:28
>>961
俺のミディアムヘヴィのグラスロッドじゃ、ちと投げ辛いな
963名無しバサー:2007/12/02(日) 17:32:05
巻き物やりだしたら熱くなって
ライトテキサスやるの忘れた
964名無しバサー:2007/12/06(木) 03:20:30
グラスってカバーにいいっていうけど
立木とかに引っかかりにくいってこと?
おかっぱりで底にも引っかかりにくい??
965名無しバサー:2007/12/07(金) 21:18:59
引っかかり易さはあんまり変わらないよ
グラスは舐めるように障害物をトレースするのだ
竿の戻りが遅いからな
966名無しバサー:2007/12/07(金) 21:51:59
カーボンに比べたらルアーがリップラップの隙間に入った時、竿煽っただけで簡単に取れることが多々あった
967名無しバサー:2007/12/08(土) 01:33:19
鱒レンジャー
968名無しバサー:2007/12/10(月) 17:58:25
ルーミスとかセンクロの低弾性カーボンのクランキングロッドも食い込みはいいんだが
グラスはもっとこうなんていうかネチョ〜っとしてて
あの感じはなかなか出せないんだよな
969名無しバサー:2007/12/10(月) 18:23:38
俺はバキューム660が好きでし。 
970名無しバサー:2007/12/11(火) 18:47:33
いいよなバキューム
971名無しバサー:2007/12/15(土) 06:04:13
なんとなくわかってきたぞ
グラスでライトテキサスをズル引きしてると
ちょっとしたスタックから外れた時のふわ〜とした動きが妙に生々しいわ
972名無しバサー:2007/12/15(土) 23:03:55
グラスがほしぃ

今までカーボンのみだったがこの時期になるとグラスがほしくなる。
特にバズベイトやバイブにもっぱら使いたい。
エッジプライドやトマなどは視野に入れているけど


トルクマスターは評判悪いのか?
さすがに定価ぢゃ買う気しないが、3万あたりで手に入りそうなんだが


973名無しバサー:2007/12/17(月) 19:48:49
HLZがいいよ
974名無しバサー:2007/12/17(月) 20:25:04
スキート・リースのグラスロッドいい感じだったのに、フルキャスト続けてたら
グリップエンドがもげてゴムキャップを水に落としてもたw
975名無しバサー:2007/12/23(日) 05:32:28
質問です
例えば
グラスとカーボン
全く同じ硬さ同じテーパーだったとしてグラスのアドバンテージって
何かありますか?
976名無しバサー:2007/12/23(日) 05:36:50
価格
977名無しバサー:2007/12/23(日) 05:40:54
グラスは安いだけってことかな?
実釣に関してはやっぱないか
978名無しバサー:2007/12/23(日) 09:55:49
>>975
同じ硬さ、同じテーパーじゃない、できない所に意味があるんですよ。

例えば、よく曲がるヘビーロッドなんかは、グラスかコンポジじゃないとできない訳。
仮に、同じ硬さならグラスの方が強いし、同じパワー表記なら、グラスの方が軽いルアーでも胴に乗せ易い。

どっちが優位とかではなく、好みで使いわけたら良い。
979名無しバサー
>グラスとカーボン
>全く同じ硬さ同じテーパーだったとして

まずこれがありえない。
そこが違いだ