多摩川ブラックバス情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
丸子橋
登戸?
2名無しバサー:2006/08/16(水) 21:18:40
釣れない
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しバサー:2006/08/16(水) 22:48:42
>>2
多摩川では釣れませんか・・・?
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しバサー:2006/08/17(木) 18:00:43
釣れたらラッキー
8名無しバサー:2006/08/17(木) 18:13:24
シーバスやったほうがいい
9名無しバサー:2006/08/17(木) 20:19:40
カープ釣れ
10名無しバサー:2006/08/17(木) 21:57:53
カープって?
11名無しバサー:2006/08/17(木) 21:58:36
コイ
12名無しバサー:2006/08/18(金) 18:42:11
>>11
あっ、そっか!
13名無しバサー:2006/08/19(土) 17:04:54
二子あたりの野川行け野川。
テトラ帯で地道にセコ釣りだ。
端から端まで往復すればアフォでも釣れるハズ。
ただし、大きくても30センチくらいだけどな。

あと、鯉や小物釣り師に「コイツ、何釣りに来たんだ?」
てな怪訝な顔されることもインプットしとくべし。
14名無しバサー:2006/08/19(土) 23:20:53
>>13
ありがとう! 行ってみるよ!
15名無しバサー:2006/08/19(土) 23:24:17
>>13
嘘つくのやめないか?
16名無しバサー:2006/08/20(日) 00:07:02
>>15 玉堤通り跨いだ漁券売ってる店に行ってみな
御丁寧に二子で釣れたバスの魚拓あるから
知らないで語るお前が可哀想で・・・
17名無しバサー:2006/08/20(日) 17:02:34
↑店の人が5分くらい出て来ない、あの店か?
イレブンの並びだよな。
18名無しバサー:2006/08/21(月) 12:56:57
こんなスレあったんだ。
足がない頃は通ったけど、イージーには釣れないよここ。皆叩く橋周辺じゃなくて
藪こぎしてポイント探さないと釣れなかったなー
ちなみにガス橋〜二子橋の間ね!でも他に行ったほうが楽しいと思います
19名無しバサー:2006/08/21(月) 18:21:00
バス狙っても鯰か雷しか釣ったことないな・・・
あとはルアーに焦ったスレ掛かりの鯉とか。。。

二子の野川にしても本流にしても
鮎とかオイカワ・鮒・ハヤ・モエビ・ザリ・と色々いるから何捕食してんだか分からんし。

泳いでるのは見た事あるが、釣り上げたのは見た事ない!
なので、誰か連れたらうpヨロシク。
20名無しバサー:2006/08/22(火) 23:42:39
今度行く
21名無しバサー:2006/08/23(水) 09:30:32
俺は結構いい思いしてるけどね
22名無しバサー:2006/08/23(水) 11:45:01
俺も良い思いしてーーーーーなぁぁあああ!

>>21どの辺り行ってる?
23名無しバサー:2006/08/23(水) 21:01:37
>>22
場所はちょっと^^;
家近いから朝まずめと夕まずめにサクっとやってる
セコ釣りじゃなくても釣れる、軽く雨がふってるといい
24名無しバサー:2006/08/24(木) 00:23:23
えええええええーーーーー!!!!

じゃあ、せめて何区なのかくらい・・・・・頼む。
O田区 世◎谷 狛● 〇布 この辺りなら行き易いし。
それ以外なら俺には現実味が減る。
25名無しバサー:2006/08/24(木) 00:58:52
>>24
残念ながら結構離れてる
でもその辺ならシーバス狙えるんじゃないの?
そっちの方が絶対楽しいし、羨ましいんだが・・・
26名無しバサー:2006/08/25(金) 16:51:12
レポします。

二子玉川の野川。
コイしかいませんでした。

丸子橋まで移動。
シーバスが釣れている人がいただけで、
堰の下は流れが速くブラックバスがいる雰囲気じゃありませんでした。

オレ下手なんだな。
27名無しバサー:2006/08/25(金) 18:36:57
>>26
もっと上流行けばバスいるんだけどな
28名無しバサー:2006/08/25(金) 19:23:29
>>27
上流ってどの辺ですか?
登戸?
29名無しバサー:2006/08/26(土) 00:24:31
登戸まで行くんなら、ジャリ穴でも投げるべし。
確実にバスに会える!
















ハズ。
30名無しバサー:2006/08/26(土) 00:27:01
ジャリ穴って?
31名無しバサー:2006/08/26(土) 06:46:15
二子の野川テトラでナマズ狙いのジタバグで釣れたらしい。
ナマズ関連の掲示板でカキコ発見。
32名無しバサー:2006/08/27(日) 12:23:24
すまん、それ俺だわ。
二子あたりでも十分釣れるよ。俺はまだ見てないけど、告知も入ってるという噂もあるよ〜
33名無しバサー:2006/08/27(日) 12:29:06
結構いいサイズのコクチ釣った事ある
でもそんな繁殖してるかんじではないね
34名無しバサー:2006/08/28(月) 11:57:42
いいサイズって、30うpくらい?
だとしたら、多摩川告知のアベは悪くないじゃん。
35名無しバサー:2006/08/28(月) 12:27:00
多摩川は、居るには居るけど厳しいね!
荒川や相模川は、簡単に釣れるんだけど・・・
家も近いから、もっと簡単に楽しめれば他には行かないんだけどね。
バス狙いで行くと外道が多過ぎるよ!
ナマズ・雷魚・ニゴイ・スズキとか・・・悲しくなるよ-----
昔から居るのに何で、多摩川では増えないんだろ〜?
地形や水深水質なんかも、関係あるのかな?????
36名無しバサー:2006/08/28(月) 21:11:31
やっぱ多摩川だめかなぁ・・・
37名無しバサー:2006/08/29(火) 12:49:49
同じ多摩川でも、少し上流の福生の辺りなら普通にバスいるよ。
川というか、池というか、ワンドの残りというか。
この時期、日中はフェラ師と消防で賑わってるけど朝夕のマズメは良いかも。
電車でも行こうと思えば行けるし。
38名無しバサー:2006/08/29(火) 13:31:34
くじら池?
39名無しバサー:2006/08/30(水) 21:25:35
中野島より上流じゃ釣れないかな?
40名無しバサー:2006/08/31(木) 00:25:34
青梅の堰で釣れるって最近良く聞くよ
渓流フライマン達が嘆いてるらしいw
41名無しバサー:2006/08/31(木) 04:47:10
そんな上まで居るの?
42名無しバサー:2006/09/01(金) 18:40:50
やっぱ丸子?
43名無しバサー:2006/09/01(金) 18:42:24
チビ
44名無しバサー:2006/09/02(土) 21:59:40
丸子で人亡くなったやん
45名無しバサー:2006/09/03(日) 15:45:11
チャンスってこと?
46名無しバサー:2006/09/03(日) 15:46:23
えさ?
釣ったら喰えよwいい供養になる
47名無しバサー:2006/09/03(日) 18:11:18
羽村で釣れた!






・・・鯰だけど。
48名無しバサー:2006/09/03(日) 21:43:47
奥多摩湖
49名無しバサー:2006/09/04(月) 00:42:26
登戸〜のちょい先の「下流」ラブホがあって流れ込みがある所は?もうだめ?。
50名無しバサー:2006/09/04(月) 00:48:59
そこ最近は雷だね
ラブホは相変わらずあの辺にしては内装綺麗だよw
一昨日も行ったし
51名無しバサー:2006/09/04(月) 00:55:31
>>49
釣れない
52名無しバサー:2006/09/04(月) 11:13:53
ようやく今年初の多摩川バス釣れた
40弱と20うpの2本
クランクとテキサスですた
53名無しバサー:2006/09/04(月) 11:26:56
>>52
場所どこですか!?
54名無しバサー:2006/09/04(月) 11:39:02
世田谷と狛江の境くらいって感じです
小さな流れ込みとヨレがあるとこなんで、行けば分かるかと思います。
いつだかの大増水で川筋が変わって、軽いワンド状になってます。
55名無しバサー:2006/09/04(月) 14:12:32
>>54
ありがとう!
56名無しバサー:2006/09/04(月) 23:19:32
ラブホって『昨日』の事?
徒歩1分のマンションに住んでいるのだが
57名無しバサー:2006/09/05(火) 00:33:46
>>56
そう!あの辺数年前はバスがいたんだが、デス持った向ヶ丘辺りから来る
小太りのやつが荒らしてから釣れなくなった。
58名無しバサー:2006/09/06(水) 03:41:06
久々に多摩川に行って来たよ!
夜の10時ぐらいからスタートして最初は東京側の世田谷通りの橋下
昼間はヘラおやじが陣取っている場所なので
夜ならと思い1時間ぐらいしたけどノーバイト・ノーフィッシュで終わり
移動して神奈川側に渡り少し上流に行った所に大きな堰があるので
上側にあるテトラ周辺及び下側にある魚道下を攻めるがノーバイト・ノーフィッシュ
生暖かく月も出ててコンディションはいいんだけど鯉か鮒が跳ねてるぐらい。
バスじゃなくてもライギョやナマズが出るだろうと思っていたのに・・・・
結局1〜2時間やって終了!
トップっでやっていたんだけど多摩川のバスは厳しいです。
59名無しバサー:2006/09/06(水) 03:45:57
トップやっててナマズすら出ませんでした?
60名無しバサー:2006/09/06(水) 18:18:43
ジャリ穴で何も釣れないってヤツもいるんだなw
ある意味で関心した。
61名無しバサー:2006/09/07(木) 02:57:19
多摩川は狙って釣れるほど数が多くないね。
釣れなくて当然、釣れたら偶然。
面白くない釣りだよ。
オカッパリだと足が重くなるし。
チャリンコで3分の所に住んでるけど、バス狙いで行くことは
ほとんどない。
やっぱり湖+ボートが楽しいよ。
62名無しバサー:2006/09/08(金) 01:34:28
ルワーで鯉科を釣るのには良いよ。
63名無しバサー:2006/09/08(金) 12:24:13
ニゴイって何科?
64名無しバサー:2006/09/08(金) 16:11:45
コイ目コイ科カマツカ亜科ニゴイ属
65名無しバサー:2006/09/08(金) 17:12:53
なげーなw
66名無しバサー:2006/09/08(金) 23:48:27
ウグイとアブラハヤも面白いよ
67名無しバサー:2006/09/08(金) 23:55:50
アブラは無理だろ
68名無しバサー:2006/09/09(土) 22:15:00
多摩川バス、真意を確かめに行った
駄菓子菓子!増水で釣りどころじゃなかったw
69名無しバサー:2006/09/09(土) 22:16:42
どこで雨降ったよ?
70名無しバサー:2006/09/10(日) 01:27:07
昨日から今朝まで上流じゃ結構振ったみたいじゃん
71名無しバサー:2006/09/10(日) 05:13:44
ここだけのはなし、
穴場は秋川ですよ・・・・・・。
72名無しバサー:2006/09/10(日) 06:22:57
>>58
情報ありがとう
73名無しバサー:2006/09/10(日) 18:31:10
外来魚駆除
74名無しバサー:2006/09/10(日) 18:41:06
75名無しバサー:2006/09/18(月) 22:34:38
もう寒いから厳しい
76名無しバサー:2006/09/18(月) 22:38:49
最高な状況でも厳しいだろ。多摩川は。
77名無しバサー:2006/09/21(木) 16:18:39
府中と調布の境のテトラ付近をラバジでやってみれ!。
78名無しバサー:2006/09/21(木) 22:28:48
>>77
了解!
79名無しバサー:2006/09/22(金) 14:18:58
くじら池って駐車場あるの?
80名無しバサー:2006/09/22(金) 14:24:57
駐車場と言うか、止められる場所はあるから大丈夫
81名無しバサー:2006/09/22(金) 21:27:58
何台くらいとめられるの?
橋の下は分かるんだがどこに止めればよいのかわからないですわ
82名無しバサー:2006/09/26(火) 01:51:38
最近、多摩川はどう?結果を世魯地区!
83名無しバサー:2006/09/26(火) 02:01:54
まるで駄目だす
84名無しバサー:2006/09/26(火) 12:13:24
近くの多摩川より、遠くの野池。
そんな諺を作りたくなる。
85名無しバサー:2006/09/26(火) 20:22:21
是政でスピナベで40UP捕獲!
86名無しバサー:2006/09/26(火) 23:41:36
そんな夢なら俺でも見るぞw
87名無しバサー:2006/09/27(水) 00:02:49
是政の夢なんて見たくねえなw
88名無しバサー:2006/09/28(木) 18:56:42
是政・・・すみません。数年前の話です。シャローに本流が当るブレイクからバイト!全てのシーンが目で見えたのでちょっぴり驚きました。後にも先にもその一匹しか多摩バスは釣っていません。ただし、良く引くきれいなバスでした。
89名無しバサー:2006/09/28(木) 21:01:39
平日の夜に多摩川に行くけど、釣りに来てるってよりも買ったルアーの動きをチェックしたり、
ロッドやリールの動きをチェックするみたいな感じで、本気モードはないね!
あわよくばって感じだから、釣れなくても動作チェックが完了して、今週末は釣に行こうって感じ!
90名無しバサー:2006/09/28(木) 23:12:53
俺もよく練習というか、買ったルアーの動き見るんで行ってるよ。
ノイジーの音を上手く出そうとアツくなってる時、
雷に襲われノイジー回収不可なんて事もありましたがw

バスは釣れた事ないけど、雷とかナマは結構いるよね。
91名無しバサー:2006/09/29(金) 02:34:00
>>90 ちなみにどの辺ですか?鯰狙いたいんだけど…
92名無しバサー:2006/09/29(金) 03:34:01
確かに、多摩川は近所だから週末まで待ちきれなくって、ルアーをおよがしに行くよ!
そしたら、新品で買ったルアーをロストした・・・
以前、ルアーを改造するのが好きでイジっては、風呂場で泳がしてたんだけど
風呂場だと動きが、よく分からないから、多摩川にて動きのチェックしてたら
また、ロストした・・・今、誰の手元にあるんだろ〜
93名無しバサー:2006/09/29(金) 17:33:32
シーバスに逃げるw
94名無しバサー:2006/09/29(金) 23:02:15
最近、Cバスが釣れてるらしい!
HPに出てたけど昨日、50〜70cmを3匹釣ってたよ!
写真が夜だから、場所が特定できないんだけどね!
Cもありかな?
95名無しバサー:2006/09/30(土) 02:57:20
シーバス釣れてるな丸子の堰が開いてるから上ってくるんじゃない?
宿河原の堰までだろうけどね。
96名無しバサー:2006/09/30(土) 18:48:48
ってかシーバスって真水OKなんだな・・・
97名無しバサー:2006/10/01(日) 20:45:04
yes!
98名無しバサー:2006/10/02(月) 10:15:23
>>91
俺はナマズ狙いで二子から丸子の間に月数回行ってます
丸子でひたすらルアー投げるよりは確率は良いです
水が濁ってない晴れの日は無理です・・・小雨後の曇とか夕方がいいです
ロッドは頑丈なものじゃないと厳しいです・・・流れもありますし、魚もでかいので
クレイジークローラーとか騒がしい奴がおススメです
オリザラとか安く売ってるヘドン軍団で十分です
99名無しバサー:2006/10/02(月) 15:16:26
>>98
二子〜丸子は、東京側ですか?
ポイントは、浅瀬?深場?
100名無しバサー:2006/10/02(月) 15:18:12
その辺りに深いところはないと思われ・・・・
10198:2006/10/02(月) 17:37:10
川崎側です。東京側は行ったこと無いのでわからんです。
ポイントは流れのゆるいワンド状になってる場所の流れ込み
細い水路やバードウォッチング柵付近とか。
雷魚やらバスが泳いでるのも見れますよ。
102名無しバサー:2006/10/02(月) 18:49:08
やっぱりシーバスに逃げるオレガイル・・・・
>>101
朝じゃ駄目?
103名無しバサー:2006/10/03(火) 00:31:17
>>101
サンキューです!
近いうちに行ってみます。
最近、雨が降ってるから川は、すぐ増水&濁りになるからね!
日にちを置かないと厳しいかなぁ〜
104名無しバサー:2006/10/08(日) 11:21:08
激濁りだよ。
105名無しバサー:2006/10/13(金) 13:53:07
登戸あたりで子バスのスクールはみるんだけどなあ
親クラスはどこにいるんだろうか…
106名無しバサー:2006/10/14(土) 14:23:16
沖の流心
107名無しバサー:2006/10/15(日) 00:01:51
ホントに?普通流れを避けて淵とかテトラに寄るもんじゃないの?
108名無しバサー:2006/10/15(日) 18:18:10
正直その時たまたまだったと思うよ。ベイトをおっていたとか
109名無しバサー:2006/10/17(火) 15:32:56
この前の大雨で、増水&濁ってたけど多摩川の状況はどうなの?
最近、天気も良いからオッケーかなぁ〜

110名無しバサー:2006/10/23(月) 11:41:00
昨日ひたすら信じて投げ続けた
何も起こらなかった
111名無しバサー:2006/10/23(月) 12:35:48
多摩川を諦めるきっかけになってよかったじゃん
112名無しバサー:2006/10/24(火) 01:22:20
キャストの練習には近くていいよ!
釣れたらラッキーぐらいで思わないとね。
113名無しバサー:2006/10/28(土) 01:52:11
あげ
114名無しバサー:2006/10/28(土) 01:56:58
4つや橋から中央道までの間がすげぇ魚影濃い。
なまずだけど
115名無しバサー:2006/10/28(土) 15:03:46
今日学校いく途中電車から多摩川みたけどルアー釣りしてる人わりと多かった。場所は登戸〜和泉多摩川。
たしかに流れ込み、テトラ、橋あるからいそうだけど…
116名無しバサー:2006/10/28(土) 15:06:30
ロドリの読者投稿にデカデカと掲載されてたのはどの辺だ?
117名無しバサー:2006/10/28(土) 15:28:21
登戸の少し下だ罠
118名無しバサー:2006/10/28(土) 18:15:39
すんげー馬鹿っぽい写真が投稿されてたね
119名無しバサー:2006/10/29(日) 00:08:40
>>116
丸子橋だよ
120名無しバサー:2006/10/29(日) 00:55:15
俺も丸子だと思う
121名無しバサー:2006/10/31(火) 13:50:09
多摩川の河口付近にいる魚はバス、シーバス、ボラ以外になにがいますか?
122名無しバサー:2006/10/31(火) 14:31:40
秋鯵、秋刀魚、カサゴ、鮎、鰻
以上、全て下丸子周辺で釣り上げた事があります。
123名無しバサー:2006/11/02(木) 01:23:08
多摩川でバスを安定して釣り続けてる人っていないのかなあ
124名無しバサー:2006/11/02(木) 01:55:46
まともにやってる人は大体ナマズ狙いだしいなそう
125名無しバサー:2006/11/02(木) 03:12:27
>>121
手長海老が釣れるよ
油でカラっと揚げると美味いよ。
126名無しバサー:2006/11/02(木) 10:47:45
食って平気なんか?
127名無しバサー:2006/11/02(木) 12:01:26
全然大丈夫ですよ
近所の人達はビールのおつまみにしてます。
ポイントは六郷水門とガス橋下流の東京側のテトラポットのある所
けっこう思ったより引きがあるので面白いし沢山釣れるしお手軽です。
128名無しバサー:2006/11/02(木) 12:06:06
餌はなに?
129名無しバサー:2006/11/02(木) 12:36:23
普通は赤ムシを使いますがパンの耳を小さくちぎって針につけても釣れる。
130名無しバサー:2006/11/02(木) 12:58:30
なるほど、ありがとう
もうナマズシーズンも終わったぽいからやってみるかな
131名無しバサー:2006/11/03(金) 02:11:15
テナガってこの時期も釣れるの?
梅雨前後のイメージしかないんだが
132名無しバサー:2006/11/03(金) 02:24:08
冬は釣れないけど秋は数が釣れないけど大型が釣れる。
シーズン的には131さんが言うように5〜7月ぐらいが数釣りができる。
133名無しバサー:2006/11/04(土) 00:44:37
この時期でも釣れるんだ!勉強になったよ
134名無しバサー:2006/11/04(土) 17:30:13
冬はマルタウグイをやると面白いよ。
引きはシーバス並に強い
ミノー系のルアーとかスピナーに反応が良いよ
135名無しバサー:2006/11/05(日) 01:22:13
冬にいるの?
136名無しバサー:2006/11/06(月) 21:56:05
上潮とか引き潮の時に水面を良〜く見てると群れなして泳いでるよ。
137名無しバサー:2006/11/08(水) 17:31:02
入れ食ったことある
138名無しバサー:2006/11/08(水) 21:38:11
中ノ島上流の堰堤って鯉以外何かいる?
139名無しバサー:2006/11/09(木) 11:54:49
オイカワ・ハヤ・モロコ
140名無しバサー:2006/11/09(木) 12:00:09
>>139 そりゃまあそうなんだろうけど、
ルアーの対象になり得る魚がさ。
多摩川でルアー使ってニゴイやウグイすら釣れたことない…
141名無しバサー:2006/11/09(木) 13:28:55
秋川でウグイやカワムツ、
多摩川なら拝島付近でウグイやニジマス釣れたことがある。
サッカー日韓W杯の年のことですがね。
142名無しバサー:2006/11/09(木) 16:06:13
>>140
俺のツレはダツ釣ってたよ。何回も釣れるって言ってた。
143名無しバサー:2006/11/09(木) 23:41:21
こんばんわ。多摩川の上流ってどこまでバスいます?
144名無しバサー:2006/11/09(木) 23:52:46
小河内ダムの滞水域まで。
145名無しバサー:2006/11/09(木) 23:54:10
このスレ見る限りじゃバスより他の魚狙った方が楽しめそうだな
146名無しバサー:2006/11/10(金) 00:03:06
144ありがとう。魚影はやっぱり薄いのかなぁ?
147名無しバサー:2006/11/10(金) 00:06:08
この時期ってやっぱり厳しいの?多摩川だから釣れないのか寒いから釣れないのか…
まあ両方だろうけど。あ、俺が下手なのもあるな。
148名無しバサー:2006/11/10(金) 00:08:22
上流は。やっぱり数釣りするなら丸子とか?
質問ばっかでごめん
149名無しバサー:2006/11/10(金) 00:09:53
全体的にバス少ないよ
150名無しバサー:2006/11/10(金) 00:11:46
数釣りと言うか、そんなにバス自体そんなにいないだろ。
登戸は今年子バスが結構いたみたいだけど
釣り叩かれて死んだっぽいし。
151名無しバサー:2006/11/10(金) 00:14:11
ってか駆除してるとかどっかで聞いたけど
152名無しバサー:2006/11/10(金) 00:24:25
ヘラ師が釣ったそばから叩き付けて殺してるらしいね。
どの程度影響あるのかわからんけど。
江戸川とか利根川ってもっと普通にいるのかな?
153名無しバサー:2006/11/10(金) 00:32:07
利根川のがそりゃいるでしょう
ってかヘラのおっさんと話してもブラックはそんないねーから釣れねーだろって言われる
154名無しバサー:2006/11/10(金) 00:34:38
多摩川は数が少ないうえに、駆除してるから無理
155名無しバサー:2006/11/10(金) 00:36:53
ヘラ師こぇぇ。秋田のヘラ師のおっちゃんは
釣ったバス「くれ」っつって持ってった。
くってるんだってさ。
156名無しバサー:2006/11/10(金) 00:39:15
>>155
多摩川のヘラ師は釣ったら
おお、やったな!!逃がさないで捨てろよ!!
だからね
157名無しバサー:2006/11/10(金) 01:44:46
俺は生き物を人間の価値観だけで殺すのは嫌だからリリースしてるよ。
158名無しバサー:2006/11/15(水) 00:54:48
話題は無いと思うがあげ
159名無しバサー:2006/11/15(水) 01:09:52
多摩川って近所のやつ以外は行く価値ないだろ
東京の管釣りの方がマシだろ
160名無しバサー:2006/11/15(水) 01:18:16
その通りだね
俺も近くなきゃ絶対行かないよw
161名無しバサー:2006/11/15(水) 01:21:15
近いから行くけど、何も釣れないから挫折しそう。
162名無しバサー:2006/11/15(水) 01:33:29
えさ釣りも楽しいよ
163名無しバサー:2006/11/17(金) 12:18:00
国立府中〜調布狛江付近にもいるにはいるんだが.....釣れないね〜。
164名無しバサー:2006/11/17(金) 12:21:03
来年は手長エビやってみよう
165名無しバサー:2006/11/19(日) 22:18:33
166名無しバサー:2006/11/19(日) 22:27:24
167名無しバサー:2006/11/19(日) 22:41:28
上流の奥多摩湖に行けばロクマルが大量なのにね。
奥多摩湖ならバス以外にも大イワナ、大ヤマメ、サクラマス、ニジマス、ギルも釣れるよ。
俺も奥多摩湖に釣りに行ったけど見渡すと50オバーのバスがウジャウジャだよ。
釣れてくるバスは皆40オバーだよ。
バスを狙っているとサクラマスが掛かってくる事がある。
逆にサクラマスを狙っているとバスがつれる事もアル。
奥多摩湖について
http://members.aol.com/user231961/okutama.htm

http://ime.nu/www.cam.hi-ho.ne.jp/fisherman_1231/hajimeni.html

トラウトだけど専用スレあるよ「奥多摩湖のトラウト」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1128612588/301-400
168名無しバサー:2006/11/19(日) 22:43:07
169名無しバサー:2006/11/20(月) 13:04:01
雨も止んだしちょっと多摩川見て来るかな。
170名無しバサー:2006/11/21(火) 22:29:31
ナマズならどこ
171名無しバサー:2006/11/21(火) 22:31:42
もう釣れない
172名無しバサー:2006/11/21(火) 22:36:39
スモールいるってホント?繁殖するほどはいないか‥‥
173名無しバサー:2006/11/21(火) 23:35:50
多摩川難しいな.....。
へら師とかにはけむたがられるし.....。
やっぱ川崎側が一番のポイントか?.....。
174名無しバサー:2006/11/28(火) 01:35:40
あげる
175名無しバサー:2006/12/06(水) 11:10:01
保守
176名無しバサー:2006/12/08(金) 19:58:49
見えバス発見。テトラ。見向きもしない。ミミズでも買いにいこっと。
177名無しバサー:2006/12/10(日) 14:56:57
昨日多摩川でバス狙っている人に声かけたら
「最近また多摩川でバス釣ろう!みたいなことになっていて、
多摩川バス?が熱い!!」らしいのだが?.....
もうかなり寒いよな.....。
178名無しバサー:2006/12/10(日) 19:32:25
多摩川は厳しいよな
スプーンで外道含めていかんと
179名無しバサー:2006/12/11(月) 00:57:50
巨人軍グランド脇がアツい!
これだけは間違いない。
180名無しバサー:2006/12/11(月) 01:13:42
ネタ乙
181名無しバサー:2006/12/11(月) 01:20:00
あれ? ネタなの??
去年、グランド脇で41ってのを釣りましたが・・・・
個人的に、そこでしか釣れた事ないんで>>179に同調。
182名無しバサー:2006/12/11(月) 01:57:42
奥多摩はいた
トビーで釣れてた
183名無しバサー:2006/12/11(月) 12:51:31
告知が川で本格繁殖したらすごいことになりそう
184名無しバサー:2006/12/11(月) 13:05:17
やっぱりいるのか?いてほしくないけど。
185名無しバサー:2006/12/11(月) 13:25:50
いるらしいけど、見た事ないな・・・
今年はラージが調布の堰下でも釣れた
10月までの話だけど
186名無しバサー:2006/12/12(火) 16:57:47
そこってあの流れが早そうな所だよね?
187名無しバサー:2006/12/13(水) 16:51:36
そうですね。 たぶん、そこです。
調布〜狛江〜世田谷あたりでも釣れるんで、
時間が有る時はちょくちょく言ってます。
足はMTBです。
188名無しバサー:2006/12/13(水) 17:10:25
どうせみんな使うのはライトリグでしょ?
189名無しバサー:2006/12/13(水) 17:19:45
俺はナベとクランクのみ。
それで釣れなきゃ諦める。

4月〜12月現在までで8匹・・・・・・・・・釣行は30回以上。。。
190名無しバサー:2006/12/13(水) 17:39:36
たまにはバイブも投げてあげてください
191188:2006/12/13(水) 17:52:01
>>189ハードで年間8匹もあげてたらすごいっすよ。
俺は9〜10月の5回でボウズ率100%‥‥orz
スピナーベイトとクランクベイトで押していきましたが、沈黙。
見えバス見つけてワッキーとか投げても完全に無視。
やっぱり見えてるのはスレてるから、
数は少なくてもやる気のあるやつ探す方がいいんですかね。
192名無しバサー:2006/12/13(水) 17:56:22
>>191
その方がいい
俺はジッターバグ、スピナベ
後一番でかい45CMはバズで釣った
193名無しバサー:2006/12/13(水) 22:31:59
流れの強いところの釣りは難しい
194名無しバサー:2006/12/14(木) 12:24:15
鯰か雷しか釣れた事が無い・・・
たまに見えバスいるが完全無視だし・・・
二子の野川テトラで釣れた人を見てから良く行くようになったが、
今年1年ずっと坊主。

延竿で鮒やクチボソ釣りだす俺。。。
195名無しバサー:2006/12/14(木) 12:33:14
多摩川でスモール釣ったという人が上州屋にいたよ
携帯の写真みせてもらったけれど、どうも結構上の方みたい
ワームフックしか見えなかったので何で釣れたか判らないけれど
196名無しバサー:2006/12/14(木) 12:35:04
多摩川と言っても、くじら池じゃ面白くないしな。
上って、どのあたりだろな。
197名無しバサー:2006/12/14(木) 13:18:00
二子では見たことすらないけどいるんか。
そんなに長い河川でもないけど散ってるね。
聞いたのだと最大46cmだけどやっぱり50はいるのかな。
プロに本気で狙ってみて欲しいわ。
198名無しバサー:2006/12/14(木) 13:36:52
プロが陸専で?無理だろw
光太郎とか村上ならおもろそうだが・・・
199名無しバサー:2006/12/14(木) 14:03:17
多分そいつらでも厳しい
200(n‘∀‘)η ◆koa9V5556c :2006/12/14(木) 14:20:15
200ゲットだわぁ☆
201名無しバサー:2006/12/14(木) 15:15:52
わざわざ多摩川なんかでやんないで遠征しろよ。
多摩川ならコイでいいだろ。
202名無しバサー:2006/12/14(木) 15:30:45
>>198 まあプロってのは川村や村上、金森(笑)を含めた
つり業界で飯を食ってる人のことね。
>>201 難しいからやりがいがある。何かヒントが掴めれば、
自宅近くのお手軽釣り場に変貌する可能性だってある。
まあケチってるのもあるけどw
203名無しバサー:2006/12/14(木) 15:46:13
何金森さんを馬鹿にしてるんだ?相手してやるよ?かかってこいよ
204名無しバサー:2006/12/14(木) 15:47:41
学生で車もないし多摩川くらいしか行けない
205名無しバサー:2006/12/14(木) 15:52:31
光太郎にも勝った金森さんが通用しないわけねーだろうがボケが!!!
206名無しバサー:2006/12/14(木) 15:54:10
どっちも通用しないよ
207名無しバサー:2006/12/14(木) 16:08:38
なんですか?メガオタかキムオタが騒いでますか?
208名無しバサー:2006/12/14(木) 16:42:04
多摩川は釣行回数がモノをいう
冬の奥多摩、相模、津久井に匹敵する難しい場所
とショップで言われた
209名無しバサー:2006/12/14(木) 17:03:03
まあ、全く釣れない訳でもないからな。
といっても、俺はこの10年でちょうど10匹。
1年に1匹ペース、どういう微妙さなんだw
210名無しバサー:2006/12/14(木) 17:10:37
世界で1番釣りがうまかろうが、魚が居なけりゃ釣れねーよw

多摩川ならシバス狙えばついでにバスも釣れていいのに。
今年は良かったみたいで、80うpとかバシバシ揚がってたな。
211名無しバサー:2006/12/14(木) 17:26:41
市バスって、丸子から上には行かないよね・・・・つまらん。
ちょっと時間あるときのお遊びなのに、わざわざ丸子とかまで行くのが面倒。

なので、毎回スイムテストだと言い聞かせる自分。
所詮、言い訳番長さ......(-_-)
212名無しバサー:2006/12/14(木) 17:35:51
まぁ丸子より上の人はおとなしく多摩川の肥やしになってください
213名無しバサー:2006/12/14(木) 17:39:32
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wl

丸子橋の上に(地図では上)堰あるけど、ここを境に魚途切れるの?
どっちに魚いるの?
214名無しバサー:2006/12/14(木) 18:40:20
バスはどっちにもいるだろ
シーバスはその堰を越えれないから下流しかいないよ
215名無しバサー:2006/12/14(木) 18:54:20
丸子まで下るのはちょっとなあ。
そもそも多摩川のバスってどこから来たんだ?
奥多摩湖から落ちて来たのか、普通に闇放流されたのか
その他の魚種の放流時に混ざってたのか‥‥
等々力の釣り堀の池から逃げたという噂も聞いたな。
216名無しバサー:2006/12/14(木) 19:08:41
どっちが上流か分からん・・・
217名無しバサー:2006/12/14(木) 19:28:41
20年ちょっと前にはもういたよな。
ソースはないが、向ヶ丘遊園でやった親子バス釣り大会ってヤツの残りが放されたのは知ってる。

登戸より下のバスは、その末裔なんじゃないかな?と、思ってる。

ちなみに、釣り大会の翌週にはウナギ掴み取り大会があった。3匹持って帰り、美味しく蒲焼で食べましたv(`∀´v)
218名無しバサー:2006/12/15(金) 01:30:21
渋いな・・・ウナギ掴み取り大会。
219名無しバサー:2006/12/15(金) 04:12:00
生のウナギの血って毒があるんだよな
素人が調理して大丈夫だったのか?
220名無しバサー:2006/12/15(金) 08:37:02
なんだそのマニアックな話は?w
ウナギの血に毒??マジか!?恐ろしいな。
向ヶ丘遊園といえば、やっぱギシギシ鳴るジェットコースターだろ!
もしくは、夏に熱射病が続出した観覧車も人気だったな。
魚の掴み取り大会は、なんかしょっちゅうやってなかったか?
そんな記憶がある。
221名無しバサー:2006/12/15(金) 09:06:07
ttp://www.i-liberty21.com/costa/qa.htm#q15
うなぎの血液の中には美しい緑色した血清がありますが、
その中にイクシオトキシンという有毒な物質が含まれています。
眼に入ると結膜炎を起こし、指などの傷口につくと一種の皮膚炎を起こします。
鰻を調理していて時々血が目に入る時がありますが、しばらくすると目の痛みや膿が出てきます。
そして半日以上、目の中が「ゴロゴロ」とした感じで頭痛も伴ってきます。
これは全て血清の毒素によるものです。
222名無しバサー:2006/12/15(金) 10:15:22
やべーwwwうなぎTueeeeeeeeeeeeeeeee

釣りとうなぎ解体には眼の保護が必須ですね。
223名無しバサー:2006/12/15(金) 10:23:31
濃い目の偏光グラスして指を切るメソッドだな
224名無しバサー:2006/12/15(金) 10:39:11
>>223
何そのクソミソメソッド
225名無しバサー:2006/12/16(土) 14:00:31
真冬にスピナーベイトで3匹あげた。









という夢をみた。
226名無しバサー:2006/12/17(日) 14:24:53
>>189
君には多摩川キングの称号をあげよう!
略して「タマキン」
227名無しバサー:2006/12/18(月) 11:47:22
はいはい、どもどもども!
タマキン様のお通りですよ。

今朝仕事前2時間釣行、結果はボーズ!
あたりまえだろ!馬鹿!ボケ!ドアホ!昼飯くうわボケ!
228名無しバサー:2006/12/18(月) 12:18:25
お疲れ様
冬の多摩川じゃしかたない
229名無しバサー:2006/12/18(月) 19:12:17
冬はポイント絞れるから逆にチャンスだよ。
230名無しバサー:2006/12/19(火) 01:57:50
多摩川って温排水とかあるのか?
231名無しバサー:2006/12/19(火) 02:36:14
地図で堰のどっち側が上流で
どっちに魚多いのか分からんのだが・・・
232名無しバサー:2006/12/19(火) 02:42:19
おいw 待てw
そんなアフォじゃ釣りに行こうとして図書館とか着いちゃうのでは?
233名無しバサー:2006/12/19(火) 02:59:13
ポイント絞れない・・・・チャンス来ない・・・・・
234名無しバサー:2006/12/19(火) 03:13:46
そもそも魚がいないんだっての
235名無しバサー:2006/12/19(火) 12:34:27
>>196
遅レスで申し訳ない
場所教えてくれなかった
八王子近辺のようなことを匂わせてくれただけ
236名無しバサー:2006/12/19(火) 13:00:25
相模川、荒川とかはバスの話しよく聞くけど何で多摩川はここまで魚薄いんだろうな?
やっぱ流されちゃうのかな?
237名無しバサー:2006/12/19(火) 14:52:03
駆除したらしい
238名無しバサー:2006/12/19(火) 17:04:38
駆除なんかしてんだ? 初めて聞いた。
少し上に遊園の話が出てたけど、同じような事はよみ〇りランドもしてたよ。
夏プールだったトコを秋口から釣堀に替えて、梅雨時まで営業してた。
たしか、最後の営業年には多摩川に全放流したってニュースでもやってた。

しかし、定着しないな。
全体的に浅いのと、やっぱ水質なんかね?
239名無しバサー:2006/12/19(火) 18:08:54
定着してもらったら困るんだよ馬鹿
240名無しバサー:2006/12/19(火) 18:11:44
水結構綺麗だと思うけどね
241名無しバサー:2006/12/19(火) 18:48:28
駆除してたのか
そりゃ釣れんわな
242名無しバサー:2006/12/19(火) 18:49:39
ヘラのおっさんも少ないって言ってるしな
243名無しバサー:2006/12/19(火) 18:59:09
外来魚で埋め尽くせばいいんだよ
バスだって喰えば旨いのにパンピーは知らないだけ
喰えない魚だと思って駆除するなあほう
244名無しバサー:2006/12/21(木) 01:26:58
いやどんな魚にせよ多摩川の中〜下流域で釣った魚を空気はせんわ。
他の魚種は豊富な訳だし、水質的食物的には全く問題ないと思うなあ
やっぱり曲がりが少ないから下流に流れてしまうのか、
もしくは何らかの原因で効率的な繁殖が妨げられているのか‥‥
多摩川が好きだから、別にバスが増えてくれなくても良いけど、
純粋に気になる点ではある。
245名無しバサー:2006/12/21(木) 11:15:29
意外と、本気でボート出して攻め込んだら釣れるかもなw

卵産んでも食われちゃうとか、繁殖場所が少なくて、他魚種に負けちゃうとかじゃね?
246名無しバサー:2006/12/21(木) 14:15:02
鵜も多いからな
ブルーギルでさえあんま繁殖できてないっぽいね
247名無しバサー:2006/12/21(木) 14:16:27
ブルーギルの方が流れには弱そうだけどね
248釣り人:2006/12/21(木) 22:36:47
はじめまして。
ある場所ではバスが大量につれるところがあるよ。
当然多摩川。
あと、相模湖行けば30位のが結構釣れるよ、今は減水していてだめだけど夏いけば大丈夫
249名無しバサー:2006/12/21(木) 23:31:20
んな嘘は誰でも見抜けるぞw
250名無しバサー:2006/12/22(金) 10:37:51
なんだよ、もう冬厨来たのかよ
251名無しバサー:2007/01/03(水) 00:07:01
あげ
252名無しバサー:2007/01/03(水) 13:27:05
今年は初バス
多摩川で釣るぞ
253名無しバサー:2007/01/06(土) 16:37:06
あけおめ!ことよろ!
>>252
がんばれよ!
254名無しバサー:2007/01/06(土) 17:02:53
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」

ってナンパしよるけんな。

東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
255名無しバサー:2007/01/06(土) 17:07:22
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。ワイら徳島人は最強なんじょ
256名無しバサー:2007/01/06(土) 17:09:00
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
257名無しバサー:2007/01/06(土) 17:10:44
なんか一瞬、肥やし臭かったな
258名無しバサー:2007/01/06(土) 17:54:14
稲城の処理場に流してこいや。
259名無しバサー:2007/01/07(日) 23:13:12
>>254-256
日本語でよろ
260スレ主:2007/01/12(金) 22:38:04
春になったらバス釣りに行こうと思う。
その前に2ちゃん閉鎖しちゃうね。
261名無しバサー:2007/01/27(土) 07:57:38
保守
262名無しバサー:2007/01/30(火) 00:47:37
濃い目の偏光グラスして指を切るメソッドだな
263名無しバサー:2007/02/03(土) 00:24:47
保守age
この時期の川バスってやっぱり下流にいるのかなぁ
264名無しバサー:2007/02/11(日) 20:37:11
多摩川の魚は
黄色いルアーが反応いい気がする
なぜなら既に2バイト1キャッチしたので
そして人気が無いのであげますね
265へらオヤジ:2007/02/11(日) 21:41:53
12,3年前は稲田堤で数々の魚影を見た。場所はちょっと下流に行ったテトラ帯だ。
和泉多摩川の溜まりやとかいうボートの通称ワンドといわれているところにもバスがいるはず。
稲田堤からならボートも下ろせるだろうから狙ってみるのもいいかと。
狙って釣ったわけではないが、へら釣りをしていてかかったことが何度もある。
当然リリースした。ブルーギルもな。
266名無しバサー:2007/02/12(月) 23:48:38
丸子橋あたりでシーバスが釣れ始めるのって何月くらいから?
土曜に行ったけど見たのはボラだけでした
267多摩川バサー:2007/02/13(火) 15:07:25
ちなみに去年は5月から10月の間で20数匹。
サイズは25cm位までだけど…
一昨年は目の前で50アップ釣れてたよ。
多摩川ででかいのはある意味事故…
268名無しバサー:2007/02/13(火) 18:22:27
釣行ペースは?
月一回ペースで20数匹ならまだいいが毎週釣行とかだと貧果になっちゃうよ。
269名無しバサー:2007/02/13(火) 18:42:48
>>266 俺は秋位〜がいいな去年の10月11月は丸子堰で毎回何本か釣れたよ
浅いしすぐ根掛かりするからトップかワームがいい。
>>268 >>267はバスでしょ?週一でも多摩川でそんだけ釣ったらすごいと思ってた。
バスは狙った事ないんだけと今年からナマズやりたくて、ナマズはみんなどの辺りで
狙ってるんだろ。丸子堰より上ならどこでも釣れるのかな
270名無しバサー:2007/02/13(火) 22:10:33
>>269

ありがとう!
今年の秋まで待ってみます!
271名無しバサー:2007/02/14(水) 00:03:10
>>270 ポイントは川崎側の堰ギリギリがいいです。みんなやってるから人が少ない時がいい。
上流から水が落ちてきてるとこに投げるといいよ、ベイトが流れてくるの待ってるから。
これからはバチ抜けだから丸子よりだいぶ下流の方、
とか運河行けばかなり釣れます。
272名無しバサー:2007/02/14(水) 09:00:55
クジラ池の橋の下に止めると近所の家に通報されて駐禁切られるぞ。
ちゃんと止められるところはあるが、ラジコンマニアのじじいの集団が車止めるところなくなって、
腹いせにボディ傷つけられたりするけどな。
273266:2007/02/15(木) 01:30:06
>>271
ありがとうございます!
当方車を持ってないのであまり駅から離れた場所へ行けないのですよ・・・
274名無しバサー:2007/02/16(金) 11:35:30
回数は少ないけどかれこれ数年多摩川でルアーやってるのに
交通事故的にウグイ1匹しか釣れたことしかない‥‥
登戸〜二子玉辺りこんなもんすかね?
275名無しバサー:2007/02/16(金) 12:16:37
>>274
つ「マルタ」
276名無しバサー:2007/02/16(金) 12:17:57
そんなもんさ
277274:2007/02/16(金) 12:33:21
>>275 マルタはいつも3月下旬〜4月に行きますが
タイミングがズレて結局見つけられません‥‥
278名無しバサー:2007/02/16(金) 12:58:23
俺と似たような人発見
俺が多摩川で一匹だけ釣れたのはウグイだった
マルタじゃなくてね、ダイソーバイブレーションで釣った
あくまで個人的な感じ方だけど、多摩川って
雷魚、ナマズ系ばっかり釣れる人と
ウグイ、二ゴイ系ばっかり釣れる人に
分かれてる気がする
バスばっかり釣れる人は…ネ申
279名無しバサー:2007/02/16(金) 13:25:36
いちよ、コイ ニゴイ ナマズ ライギョ ニジマス ヤマメならルアーでも良く釣れます!バス ヘラブナ オイカワ アユはたまに…
280名無しバサー:2007/02/16(金) 13:30:42
バスは無理だよ
281名無しバサー:2007/02/16(金) 13:44:47
バスに限らず一番魚との遭遇率が高いルアーって何かな?
やっぱり川ならスピナー?
282名無しバサー:2007/02/16(金) 14:23:58
多摩川はフライかテンカラが面白い。
283名無しバサー:2007/02/16(金) 14:26:04
狛江で25センチくらいのと45センチくらいのやつ釣った!ルアーはワームとクランク。クランクではコイやライギョも釣れます!友達はポッパーとスプーンで釣った。
284名無しバサー:2007/02/16(金) 14:35:15
信じていいんでしょうかみなさん
285名無しバサー:2007/02/16(金) 17:33:58
コイはどこでも何のルアーでも釣れると思います!ライギョは調布のワンドで釣った85センチくらいのやつが一番大きいやつです!意外と通ってると多摩川も釣れますよ。最近忙しくて行けないので現状は分かりませんが…
286名無しバサー:2007/02/17(土) 00:37:17
多摩川で85の雷魚はすごいよ! 雷魚マンもビックリのナイスサイズ。
287名無しバサー:2007/02/17(土) 01:49:52
そのライギョを釣った時はミニクランクで遊んでたので4ポンドラインを使用していてヒヤヒヤしました!4ポンドって意外と強いですね。
288名無しバサー:2007/02/17(土) 03:12:20
雷魚スレで書いたら叩かれそうですね。愛好家は結構神経質だから。
4ポンドでちゃんとキャッチしたあなたはえらい!ラインブレイクは魚がかわいそうだからね。
289名無しバサー:2007/02/17(土) 10:00:50
有難うございます!極小ワームを使用していた時も80センチのライギョを上げた事があります。スピニングの時によくかかってしまいます!でもポイントは台風ですでに… 狛江は、バス ライギョ ナマズ ニゴイも釣れたことがあるので久しぶりに行ってみようかな。
290名無しバサー:2007/02/17(土) 20:42:11
登戸の池でルアー投げましたが…
釣れませんねぇ
もともとバスがいない可能性も大ですが
291名無しバサー:2007/02/17(土) 20:59:16
その池にバスはいません。
本流のほうにいるよ。
292名無しバサー:2007/02/18(日) 09:38:33
>>291
いないですか…
でもルアーアクションの練習にはいいね。浅いけど
本流はルアー投げるたびにむなしくなりますな
293名無しバサー:2007/02/18(日) 12:39:07
登戸あたりのバスは居付きじゃなくて回遊してるっぽいよね。
294名無しバサー:2007/02/18(日) 12:39:46
対岸の狛江側のワンドにいそうだけど、ヘラオヤジが恐くて行けない。
295名無しバサー:2007/02/18(日) 13:58:09
駆除したから居ないよ
296名無しバサー:2007/02/18(日) 20:53:58
中野島とか稲城の処理場の下とかのが釣れそう。
297名無しバサー:2007/02/18(日) 20:59:39
調布や狛江近辺だとどこがいいですかね?
298名無しバサー:2007/02/19(月) 12:14:43
ヘラ師多くてウザい
299名無しバサー:2007/02/19(月) 12:23:03
ヘラ師邪魔ですけど、以前ヘラ師に教えてもらった場所でバスが釣れたことが2回あります。最初は追い出すためだと思い、騙されたつもりで行きましたが。
300名無しバサー:2007/02/19(月) 12:45:33
偶然かもな
301名無しバサー:2007/02/19(月) 14:44:42
ヘラ師にも稀にいいおじいちゃんいますよ。稀に。
302名無しバサー:2007/02/19(月) 19:38:47
水道橋の下で釣ってるヘラオヤジはロクなのがいないっぽいな。
麻雀やってたりするしな。
あそこのワンドでヘラオヤジ無視してガンガン攻めてみたい。(恐くて出来ないけど)
303名無しバサー:2007/02/19(月) 21:30:23
          , ヘ
         /::::::l
       __/::::::::::l
    ,. -  ̄.:::...... ̄`= -、
   /::::::________:::::::::::::::::::::::::ヽ
   /;;;;;::|,腐魚命.}:::::::::::::::::::::::::|          
  / ,.-、 ̄ ̄       ` ヽ.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  、`   ~,‐‐‐-、      | ∠ 鮒と鯉が最高や! やっぱり鯉目魚類やろ! バスもオヤニラミもヤマメも糞くらえや!
  | _<・ゝ  ''/・_>_     /=ヽ.|  | ヘラと一緒に草魚やレンギョも放流すべきや! 日本にサケやスズキはいらん!
  ノ ~ ン   ^´ ~    ノヾ ||  \________
 ,|  / し ‐ヽ、       ιノノ  
 |  |‐,'--==,‐'|      ゝ‐'´ゞ\ 
  |   l、L:::/       |  //  |~
  ヽ  ̄~~ ノ     ノ / /   |
  /|\    _ノ  /  /    |
/  |  \    /    /     | 

304名無しバサー:2007/02/23(金) 00:42:12
ヘラおやじこっちが悪くないのに文句行ってきたらエアーガンで撃ってやる
305名無しバサー:2007/02/23(金) 01:50:56
意外と文句言われなくない!?
306名無しバサー:2007/02/23(金) 02:04:21
多摩川はタイダルリバーだから、
かなりタフ。
これだけはガチ
307名無しバサー:2007/02/23(金) 10:48:10
鶴見川の方が釣れるよ
308名無しバサー:2007/02/24(土) 02:07:42
>>307
アザラシが?
あれはもともと多摩川のだぞ
309名無しバサー:2007/02/24(土) 08:25:27
>>306 実際どこまで影響あるのかな?堰とかあるわけだし‥‥
310名無しバサー:2007/02/24(土) 19:46:50
こんな日に多摩川行った俺はバカ。釣れないどころか
風が強くてキャスト練習さえままならなかったw
311名無しバサー:2007/02/26(月) 01:30:02
風上からキャスとしてバッチリ。
ボトム狙いで40オーバー2匹ゲット。
312名無しバサー:2007/02/26(月) 10:10:54
>>311
場所どこ?
313名無しバサー:2007/02/27(火) 21:20:59
最近、バス以外でもいいから釣った人います?
314名無しバサー:2007/02/27(火) 21:30:43
多摩川スレで言うのもアレなんだけど・・・



江戸川の方がいいんじゃねえか?
315名無しバサー:2007/02/27(火) 21:30:44
316名無しバサー:2007/02/28(水) 01:26:21
312
奥多摩湖だよ。
ワカサギの産卵がもうすぐらしく接岸中。
岸からOK。
317名無しバサー:2007/02/28(水) 07:34:47
奥多摩ってワカサギ居るの?
っていうか、そんなのだったらボート許可すればいいのにぃ。
318名無しバサー:2007/02/28(水) 16:38:05
最近タマキン「多摩川キングの略」はこのレス来てないのか?
319名無しバサー:2007/03/01(木) 15:08:49
で、丸子橋のへんは最近釣れたか?
320へらオヤジ:2007/03/02(金) 22:01:21
世田谷通りの狛江側橋の下を狙え。
夏がいい。ただし、ホームレスと花火野郎が気になる。(狛江側)
時間はへらオヤジが帰り始める17時くらいから。
かつてジャミの多さに閉口して仲間とバスを釣ってきて放したもんだ。
へらオヤジの間でジャミ退治にバスを放すのは、当たり前のこと。
特に野釣り専門のオヤジは20cm前後のバスをみみずで釣って放流する。
当歳魚の鯉が釣れすぎるから、釣ったバスは必ずリリースしてくれ。
321名無しバサー:2007/03/02(金) 22:23:16
犯罪の臭いがするので通報します。
322名無しバサー:2007/03/03(土) 02:22:08
あそこの麻雀やりたいんだけど、レートどれくらい?
323名無しバサー:2007/03/04(日) 19:21:59
どこならバスいるんだよ
324名無しバサー:2007/03/04(日) 20:53:58
人もいねえのかよ
325名無しバサー:2007/03/05(月) 12:31:20
丸子橋付近はどうなんだよ最近
326名無しバサー:2007/03/05(月) 12:51:10
自分で確かめろよ、ボケ!!!!!!!!!!!
327名無しバサー:2007/03/05(月) 13:10:18
326行って来い
命令だ
328名無しバサー:2007/03/05(月) 16:08:18
登戸〜狛江〜調布付近で見かけるチャリンコ・バサー「少年?ぽっちゃりでロン毛の人」
君はこのレス見てるかい?。
君がもしかして「タマキン」か?
釣れてるか?
329名無しバサー:2007/03/05(月) 18:37:24
調布付近はコイしか居ないぞ。俺何度も確かめにいった…
330名無しバサー:2007/03/08(木) 22:46:43
暑いのはくじらいけ
331名無しバサー:2007/03/09(金) 00:56:21
いやいや、まむしチカン池
332名無しバサー:2007/03/09(金) 21:57:52
暖冬だったから、そろそろバス釣れるかな?
稲田堤に行くか。
333名無しバサー:2007/03/10(土) 16:36:43
稲田堤って以前釣れたんですか?
334名無しバサー:2007/03/10(土) 20:53:39
二子橋付近ってどうですか?
335名無しバサー:2007/03/11(日) 16:20:58
>>333
いたな!
今はどうだかわからないけどね.....。
336名無しバサー:2007/03/11(日) 21:38:50
居たんですか!今度行ってみようかな。
337名無しバサー:2007/03/11(日) 21:44:05
バス!? はぁ? マルタ釣っとけって(´・ω・`)
338名無しバサー:2007/03/13(火) 10:54:16
多摩川でバス釣りするのに遊漁料ってとられるんですか?
339名無しバサー:2007/03/13(火) 13:08:54
見つかんなかったらとられません!でも、めったに見つかりません。だから払わない方がいいかな。全然釣れないんで。
340名無しバサー:2007/03/16(金) 20:39:44
稲田堤?バス増えてない??バサーに取り上げられる何年も前に20cmから40cmクラスを150匹以上放した。
25cmクラスがほとんどだったが、繁殖できなかったのか...残念だ。
341名無しバサー:2007/03/16(金) 20:41:03
放したって・・・
342名無しバサー:2007/03/16(金) 21:32:36
あの周辺に住んでいたときは当たり前のように放流してましたが何か?
343名無しバサー:2007/03/16(金) 21:33:36
いえ別に・・・
344名無しバサー:2007/03/16(金) 23:10:53
稲田堤の貸しボートってバス釣りでも貸してくれるかな?
345名無しバサー:2007/03/17(土) 00:55:00
344
時間貸しでも1日貸しでも対応してくれるよ。
東京都側のワンドが狙いだね。
スモール混じりでボツボツってトコじゃないかな。
オイラはウエイデングだけど島周りが深くて近づけないんだ。
346名無しバサー:2007/03/17(土) 11:53:58
馬鹿ばっか‥‥(-.-;)
347名無しバサー:2007/03/22(木) 15:23:42
田舎の川と違って、田園用に取水とかしないから動きが掴み辛いんだよなぁ。

ちなみに、世田谷・狛江・調布あたりで告知が出てるぞ!

JSYにも貼り出してあったよ。
348名無しバサー:2007/03/24(土) 10:16:49
多摩川でスモかぁ・・・・・釣りたいけど難しそうだな
349名無しバサー:2007/03/26(月) 09:35:02
スモール!?
350名無しバサー:2007/03/26(月) 10:13:14
多○大橋付近でスモール確認しました。友人が10センチくらいの釣りました。
多○大橋付近の小さな池にラージマウスバスいるよ。(朽ち果てたヘラ台などあり。)
昔ここで40UP釣りました。今も存在してるか不明!!
気になる人は探してください。わかりにくい所にあった様な気がする・・・。
351名無しバサー:2007/03/26(月) 22:30:44
多摩川にバスはいないよ
352名無しバサー:2007/03/26(月) 22:31:52
いるよ
353名無しバサー:2007/03/26(月) 22:34:10
いないよ
354名無しバサー:2007/03/26(月) 22:37:21
シマノとダイワどっち派??
355名無しバサー:2007/03/26(月) 22:38:35
アブだよ
356あさん:2007/03/26(月) 22:38:59
どっちもいいですよ
357名無しバサー:2007/03/26(月) 22:39:58
フィネスカスタムとツインパワーどっちが??
358あさん:2007/03/26(月) 22:41:21
どっもいい
359名無しバサー:2007/03/26(月) 22:49:55
どなたか一緒に釣りしません??
360名無しバサー:2007/03/26(月) 22:51:44
いいですよ
361名無しバサー:2007/03/26(月) 22:53:18
じゃ、明日6時に二子玉の改札向かいのampm前で。
ベンチに座って待っててくださいね。
362名無しバサー:2007/03/26(月) 22:53:21
どこでやります??
363名無しバサー:2007/03/26(月) 22:54:03
因みに小池徹平に似てます
364あさん:2007/03/26(月) 22:55:29
だれがいくか
365あさん:2007/03/26(月) 22:57:50
やっぱいきます
366あさん:2007/03/26(月) 23:00:47
午前ですか?


























367名無しバサー:2007/03/26(月) 23:01:17
何歳ですか?
368あさん:2007/03/26(月) 23:04:59
そっちは?
369あさん:2007/03/26(月) 23:08:50
午前?午後?
370あさん:2007/03/26(月) 23:13:40
だれか?
371名無しバサー:2007/03/27(火) 00:07:59
兵庫島で掘られて来い!
372あさん:2007/03/27(火) 07:06:41
今日行くの(?_?)
373名無しバサー:2007/03/27(火) 09:45:24
俺は今日、パンで鯉釣りに行こう〜。
関○橋付近でザウルスのガオ使って釣りしてるのは多分おれだ!!

374名無しバサー:2007/03/27(火) 10:49:04
なんかあさんとかいうメンヘルがいるよ
375名無しバサー:2007/03/27(火) 11:19:49
俺も関○橋付近行こう〜。
お前見つけてやるよ!!
見つけたらコーラぐらいおごれ!!

376名無しバサー:2007/03/27(火) 12:11:59
>373
俺も行くから待ってろよ!!
377傍観者:2007/03/27(火) 22:23:47
で、行ったんですか?
378名無しバサー:2007/03/27(火) 22:26:14
行きました、そしてイキました
379あさん:2007/03/28(水) 08:26:40
何か釣れた?
380名無しバサー:2007/03/28(水) 09:41:24
フィネスでたまちゃんが釣れますた
381名無しバサー:2007/03/28(水) 10:46:37
何人来たの?
382名無しバサー:2007/03/28(水) 13:33:51
1000000000人
383名無しバサー:2007/03/28(水) 14:50:43
そういやどっかで多摩川にはハッテン場があるとか聞いて一時期夜釣りを避けてたなw
384名無しバサー:2007/03/28(水) 15:26:10
俺373だけど、行ってきました。寒かったのですぐ帰ってきました。
残念ながら魚と人は釣れませんでした。
今夜、霞ヶ浦に行ってキャットフィッシュでも釣ってきます。
385名無しバサー:2007/03/28(水) 16:11:42
秘密のポイントありますよ
386あさん:2007/03/28(水) 17:47:05
教えてください
387名無しバサー:2007/03/28(水) 17:57:33
>385 秘密のポイントとは?
何のポイント? 
388名無しバサー:2007/03/28(水) 21:24:37
何のポイント?
389名無しバサー:2007/03/28(水) 21:25:57
玉のポイント
390名無しバサー:2007/03/28(水) 21:44:28
地元が千葉で10回釣りしたらBOSEは1回あるかないかぐらいの年40UP50匹ぐらいは釣っていた釣り吉の僕も去年大学生になり稲田堤や登戸らへんに本気で釣りに行ったけど…10回ぐらい行ってバスを確認できませんでした
多摩川でデスアダーの6インチを投げていたのは僕です
391名無しバサー:2007/03/28(水) 22:02:17
あきらめろ
392名無しバサー:2007/03/28(水) 22:11:35
関東はなかなか難しいよ。千葉では比較的楽に釣れるかもしれないがバスの個体が少ないからポイント絞らないとほとんどいないよ。
393名無しバサー:2007/03/28(水) 22:20:16
ポイントなんて言ったらすぐ荒れるだろうし絶対教えないだろ

まあ知らないけど
394名無しバサー:2007/03/28(水) 22:48:36
時期が来ればナマズは簡単に釣れるんだけどな〜。
バスはあまり釣れないからやる気にならん・・・・。
395名無しバサー:2007/03/28(水) 23:03:10
ナマズの時期はもう来てる!

てか、昨日偶然掛かったw
396名無しバサー:2007/03/28(水) 23:12:55
明日いってきます。
小田急の鉄橋のへんでやってみるよ。
自作のヘンテコな竿にダイレクト使ってたら俺だから一緒に遊ぼう。
397名無しバサー:2007/03/28(水) 23:24:39
じゃあ、向ヶ丘遊園行こうぜぇ〜〜w
398名無しバサー:2007/03/28(水) 23:25:53
専大のやついる?
399名無しバサー:2007/03/28(水) 23:29:49
河川敷に、白くてクネクネしたカカシみたいな奴出てる?
400名無しバサー:2007/03/28(水) 23:32:29
>>396
そこ釣れないから
401名無しバサー:2007/03/28(水) 23:34:55
やっぱ有名だけど丸子あたりが一番いいかもな
402名無しバサー:2007/03/29(木) 07:38:34
小田急の鉄橋はつれないのか。。。残念だ。
ところで多摩川の周辺でいい釣り具屋あったらおしえて?
403名無しバサー:2007/03/29(木) 08:46:15
395
もうナマズ釣れたんだ早いな〜!! 中流域の温水が出てる床?イレブン前?
404名無しバサー:2007/03/29(木) 09:07:40
タマゾン川 関○橋付近の大栗川に出没予定!!
バス殆ど釣れないから、鯉つろ〜!!
バスタックルでパン鯉してるのは俺だ!!
暇なら一緒にどうだい?
暇なら適当に声かけてくれ!!
405名無しバサー:2007/03/29(木) 09:45:23
マスク使ってると鯉が良くアタックしてくるよ
406名無しバサー:2007/03/29(木) 18:42:43
千葉出身の俺は専大だぞw丸子って夜でもいける?
今日行こうかな
407名無しバサー:2007/03/29(木) 20:20:39
夜行く場合は決して後ろを振り向かないで下さい。
気配を感じたら「もう哀しまなくていいよ」と、言ってあげて。
※塩持参
408名無しバサー:2007/03/29(木) 20:27:39
>>406
何年?
409名無しバサー:2007/03/29(木) 20:49:46
なぜ学年を聞く?なんか言いたくないなw
今から稲田堤にナマズ狩りに行ってくる
410名無しバサー:2007/03/29(木) 20:51:18
俺も行きたい
411名無しバサー:2007/03/29(木) 21:03:33
まぢで稲田堤のせき攻めてくるぜ 迷彩パンツ履いたいかしたのが俺だから声かけてねwせきの下がいーのかな
412タマキン:2007/03/29(木) 21:04:48
多摩川にバスいるの?
413名無しバサー:2007/03/29(木) 21:29:47
駆除したからいない
414タマキン:2007/03/29(木) 21:40:02
もうナマズ釣れるの?
415名無しバサー:2007/03/29(木) 22:11:30
稲田堤は千歳船橋からチャリでどのくらい?
416名無しバサー:2007/03/29(木) 23:01:03
>>383
まさに丸子橋がそうだぞwww




今日の夜中に丸子行ってくるわ。最近どうなの?
417名無しバサー:2007/03/29(木) 23:50:10
>395
それって潰れたボウリング場付近の所?
418名無しバサー:2007/03/30(金) 03:30:06
ハッテン場って何?
419名無しバサー:2007/03/30(金) 03:52:49
>>417
赤札堂の事?


>>418
ホモの集いし場所

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%B1%95%E5%A0%B4
420タマキン:2007/03/30(金) 07:20:03
もうバス釣れてるの?だれか教えて
421名無しバサー:2007/03/30(金) 07:22:19
全く釣れない
422名無しバサー:2007/03/30(金) 07:33:20
小田急から見える登戸側にある多摩川横の池みたいな所にはいないの?
423名無しバサー:2007/03/30(金) 09:31:41
42のバス釣りました。(ビックベイト)
424タマキン:2007/03/30(金) 09:44:33
どこで?
425名無しバサー:2007/03/30(金) 09:58:38
お前が釣られてるぞ!
426タマキン:2007/03/30(金) 10:00:01


427名無しバサー:2007/03/30(金) 12:44:53
そこの池で?
428名無しバサー:2007/03/30(金) 12:46:52
42釣れましたよ!!(423です)
429名無しバサー:2007/03/30(金) 12:47:50
それは目出鯛
430名無しバサー:2007/03/30(金) 12:48:13
422、427さんの池ではないです。
431名無しバサー:2007/03/30(金) 12:49:58
サイレントキラーですよ
432名無しバサー:2007/03/30(金) 12:52:47
場所知りたい??
433名無しバサー:2007/03/30(金) 13:10:49
いえ別に。
434タマキン:2007/03/30(金) 13:15:34
教えてください
435名無しバサー:2007/03/30(金) 13:21:27
狛江なんですが・・・
436名無しバサー:2007/03/30(金) 13:21:58
ハンネが変だから、教えない。
437名無しバサー:2007/03/30(金) 13:26:56
ラブホ前でもバイトありましたよ。
438タマキン:2007/03/30(金) 13:36:09
へぇー
439名無しバサー:2007/03/30(金) 15:41:22
さっきマルタ釣りにいったら35位の見えましたよ!!(ラブホ前 )
440名無しバサー:2007/03/30(金) 15:43:34
鯉でした
441名無しバサー:2007/03/30(金) 15:43:44
風強いですが・・・スピナベなんか良いかと
442名無しバサー:2007/03/30(金) 15:45:04
バスです(鯉ではありません・・・)
443タマキン:2007/03/30(金) 15:45:06
444名無しバサー:2007/03/30(金) 15:49:34
花見アンドバス釣りに明日行ってきます
445タマキン:2007/03/30(金) 16:00:09
明日、登戸に行ってきます。見つけたらよろしく!
446名無しバサー:2007/03/30(金) 16:29:18
いいねぇ〜花見しながらの釣り釣れなかったら、酒のんじゃったりいいねぇ〜
447タマキン:2007/03/30(金) 18:30:34
風が強いけどこれから上河原堰にナマズ釣りに行ってきます。見つけたらよろしく!
448タマキン:2007/03/30(金) 21:03:16
多摩川のバスてどこにいるの?だれか教えてください、お願いします。
449名無しバサー:2007/03/30(金) 21:08:22
自分で探せ
場所的にポイント言ったら人増えて駄目になるだろうし
450タマキン:2007/03/30(金) 21:21:47
へぇー勉強になります。
451名無しバサー:2007/03/31(土) 14:02:11
ミミズで26のバスが釣れましたぁ\(´∀`)/
452タマキン:2007/03/31(土) 14:13:54
どこで?
453名無しバサー:2007/03/31(土) 14:17:44
登戸のボート屋の横です
454名無しバサー:2007/03/31(土) 14:23:20
 ∧_∧
 (´∀`)バイトはあるけど乗らないぜ!!ライトリグがいいかと・・・
455タマキン:2007/03/31(土) 14:28:30
わかりました。ありがとう!
456タマキン:2007/03/31(土) 14:34:04
どうやったら釣れるの?
457名無しバサー:2007/03/31(土) 14:41:24
今友達がサワムラのバレットで31釣りましたよ!!
458名無しバサー:2007/03/31(土) 14:42:32
俺も時間があったら行って見たいと思いますぅ〜〜〜〜
459名無しバサー:2007/03/31(土) 14:47:14
花見が忙しいので釣行断念します・・・あああぁぁぁっぁあ〜〜〜
460名無しバサー:2007/03/31(土) 15:09:20
ポイントは
支流の流れ込み、水門
本流でも流れのヨレの下
本流側の流れの遮る物の裏
テトラ
461名無しバサー:2007/03/31(土) 16:21:12
おまえらあんまポイント晒すといい事ないぞ
この返は他で釣れるとこないし
462タマキン:2007/03/31(土) 17:15:25
どこの水門ですか?
463名無しバサー:2007/03/31(土) 18:18:14
午後から5時間釣行で小バス1・鯰1・鮒スレ1

以上ですた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう少しデカイサイズのバスを釣りたいっす!

           
 
                            by世田谷区民
464タマキン:2007/03/31(土) 19:56:56
小バスは何で釣ったんですか?
465名無しバサー:2007/03/31(土) 20:29:30
登戸のダム下にてティンバーJrで雷魚52aGET
466名無しバサー:2007/03/31(土) 20:34:55
ニヶ領堰の東京側はタロンで釣れるみたいですよ
467タマキン:2007/03/31(土) 22:08:41
へぇー!!!
468名無しバサー:2007/03/31(土) 22:15:58
タマキンは少しは自分で探せよ
469名無しバサー:2007/03/31(土) 22:20:36
小バスをキャッチしたのは、カットテールのライトキャロです。
この時期、居場所が分からない時にはキャロが楽です。
ただ重いとゴロタとか沈みモノにフッキングしてしまうので、
1/4以下のシンカーを使いました。



                   以上。



タマキン>これで良い?
470タマキン:2007/03/31(土) 22:27:33
すみません。なかなかバスが釣れないもで
471名無しバサー:2007/03/31(土) 22:29:48
つ【の】
472名無しバサー:2007/03/31(土) 22:54:03
そうだよ、頑張って探せよ
東京だとポイント晒したらすぐスレそうだし
473タマキン:2007/03/31(土) 22:56:31
明日、風が強いかもしれないけど登戸に行ってみます。見かけたら釣り方を教えてください。
474名無しバサー:2007/03/31(土) 22:57:34
アナルの快感も教えてやるよ
475タマキン:2007/03/31(土) 22:59:49

476名無しバサー:2007/04/01(日) 00:38:30
タマキンはキンタマの事?
それとも多摩川のキングって意味?
はたまた多摩禁?
477タマキン:2007/04/01(日) 08:31:03
多摩川のキングって意味です。よろしく!!!
478名無しバサー:2007/04/01(日) 11:53:01
だが断る
479名無しバサー:2007/04/02(月) 11:26:18
タマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキン
480名無しバサー:2007/04/02(月) 12:15:22
中学生の頃タマゾン川で釣りしてると漁協が金取りにきてたな〜!!
金なしで釣りして漁協のオヤジに見つかると「帰れ!!」と怒鳴られたな〜。
未だに、小学生、中学生から金巻き上げてるのかな〜??
ちなみに是政橋付近です。
481名無しバサー:2007/04/02(月) 12:23:50
俺も何も知らない小学生の時に怒鳴られたな〜!!
泣き泣き家に帰ったよ。
482名無しバサー:2007/04/02(月) 15:41:59
偽漁協がいるらしいからな
483名無しバサー:2007/04/02(月) 16:03:23
子供から金取ろうとする偽漁協は、決まってヘラとバスが混在する場所に現れる。
正体は容易に想像が付く。また、多くの話に共通するのは、竿をへし折られたということ。
こんなことするような輩が多い釣り人といえばまずヘラしかいない。
484名無しバサー:2007/04/02(月) 16:12:09
>>477
お前ほんとにタマキンなんだろ〜な?。
登戸はいるにはいる.....釣れるかは.....。
あざーど、いえすたでぃ前の池?で良くやってるやついるけどいるのか?。
狛江は攻めたのか?。

485タマキン:2007/04/02(月) 16:27:59
ホントにタマキンですよぉー。
486名無しバサー:2007/04/02(月) 16:45:00
なかなかバスが釣れないくせにキングを名乗るって...恥ずかしくね?
487タマキン:2007/04/02(月) 16:50:01
なかなかバス釣れないのにキング名乗ってすみません。
488名無しバサー:2007/04/02(月) 16:57:53
タマキンてどんなバサーなの?だれか教えてくれ
489名無しバサー:2007/04/02(月) 17:14:55
ただのヘタレだよ
490タマキン:2007/04/02(月) 19:41:42
だれかタマキン見たことある?
491名無しバサー:2007/04/02(月) 22:03:52
おまえにも付いてるだろ
492名無しバサー:2007/04/03(火) 07:10:49
既に除去済みですが、何か?
493名無しバサー:2007/04/03(火) 13:01:04
多摩川ってスモ居るの本当ですか?
494タマキン:2007/04/03(火) 13:13:20
知らない。
495名無しバサー:2007/04/03(火) 16:14:44
おお見たことある!ロン毛でちょい?ぽちゃ「菊本プロをかっこよくした感じ」
かなり少年。調布〜狛江のサイクリング・ロードで夜目撃する。
496名無しバサー:2007/04/03(火) 16:50:29
何時にひつぼつするの?
497名無しバサー:2007/04/03(火) 17:17:12
タマキン君は登戸あたりを攻めているのか?。
それとも狛江?調布ってことは無いだろうなぁ?。
498名無しバサー:2007/04/03(火) 23:22:25
今日行ったけど全く釣れる気しなかった
499タマキン:2007/04/03(火) 23:26:50
調布はナマズが釣れるよ。
500タマキン:2007/04/03(火) 23:29:45
噂のタマキンは俺だ、よろしく
501厨房:2007/04/04(水) 15:15:41
ニヶ領堰でレッドテールキャットいるみたいですよ。50くらいの
502名無しバサー:2007/04/05(木) 16:04:16
京王多摩川でジッターバグ拾った
503名無しバサー:2007/04/05(木) 16:48:16
>>502
なまずやってる人が忘れちゃったんか、捨てたか?、根がかったやつだな。


504名無しバサー:2007/04/05(木) 18:15:08
505名無しバサー:2007/04/05(木) 19:17:13
>>502
返せ
506名無しバサー:2007/04/07(土) 10:58:01
やだ!!
507名無しバサー:2007/04/08(日) 15:08:23
今日多摩川いってきた。花見客がいっぱいですごかったよ。釣果はすいませんボウズです。。
他にもバス釣りやってる人を2人みかけたよ。二人とも世田谷通りの橋の下のヘラブナのオッサンの横で釣りしてたなぁ。

508名無しバサー:2007/04/09(月) 00:54:57
そろそろ多摩川の堰にシーバス上がってきてないかな?
509名無しバサー:2007/04/09(月) 10:24:50
今日タマゾンいかね〜か??
510名無しバサー:2007/04/09(月) 10:34:50
どこ?
511名無しバサー:2007/04/09(月) 12:49:57
多摩大橋の池。
512名無しバサー:2007/04/10(火) 22:12:32
今、多摩川釣れてるの?
513名無しバサー:2007/04/10(火) 22:29:44
つれない
514名無しバサー:2007/04/11(水) 00:20:21
コイなら簡単に釣れた
515名無しバサー:2007/04/11(水) 17:45:12
朝日新聞1面に鮎の溯上が出てたね

コイツがベイトかな?
516名無しバサー:2007/04/11(水) 17:48:33
そうじゃない
517名無しバサー:2007/04/11(水) 21:34:29
俺の晩飯!!
5181:2007/04/12(木) 20:07:00
ワーム、ベイトで一時間程やったけど釣れなかった。
519名無しバサー:2007/04/12(木) 23:57:07
520名無しバサー:2007/04/13(金) 00:06:59
下に決まってるだろ
521名無しバサー:2007/04/13(金) 11:41:29
下なんだ・・・上でばっかり釣りしてた・・・orz
522名無しバサー:2007/04/13(金) 13:37:57
まあ、市バスなら下だ罠
523名無しバサー:2007/04/13(金) 21:34:50
丸子橋は釣れるの?
524名無しバサー:2007/04/13(金) 23:13:46
釣れる釣れる縛釣じゃっ!!
525厨房:2007/04/14(土) 13:58:22
ラブホ横の船が止まってる用水路みたいなとこで32がジャバロンハードで釣れました
526名無しバサー:2007/04/15(日) 00:43:49
最近大学通う時に電車から毎日バサー見るよ。
まぁほとんど釣れてないんだろうけど
527名無しバサー:2007/04/15(日) 07:45:19
>>526
専修大学?

他の釣りしてるおっちゃんに訊いたら
「ブラックバスはいることはいるけど、数は少ないよ」
だって
528名無しバサー:2007/04/15(日) 08:07:57
ヒント=テトラ
529名無しバサー:2007/04/15(日) 08:57:26
ヒント=駆除
530名無しバサー:2007/04/15(日) 09:30:38
俺も専修大学
釣りサークルに入ろうと思ったらなかった
531名無しバサー:2007/04/15(日) 12:45:44
暇だしコイ釣りに行ってくる
532名無しバサー:2007/04/15(日) 20:14:17
明治大学には釣りサークルあります
533名無しバサー:2007/04/16(月) 01:34:22
MSFC?
534タマキン:2007/04/16(月) 20:21:37
多摩川のシーバスがよく釣れるポイントを教えてください。
535名無しバサー:2007/04/16(月) 20:49:51
自分で探せ
536名無しバサー:2007/04/16(月) 21:06:19
釣り板池
537名無しバサー:2007/04/16(月) 22:20:59
>>534
河口でウェーディング
538名無しバサー:2007/04/17(火) 02:33:08
河口湖でウェークボード
539タイチ:2007/04/18(水) 12:43:02
エイに刺されるよ
540タイチ:2007/04/18(水) 12:48:00
お兄ちゃん釣れてる? 
541名無しバサー:2007/04/18(水) 14:19:50
鯉なんか釣ってたらそのうちロッドが腰抜けするよ
542名無しバサー:2007/04/18(水) 14:33:52
>>527 専修じゃない。登戸から小田急で新宿に出る。
去年は見えバスは結構いたんだけどパターンが
成立するほど懐の広いフィールドでないことは
確かだよね。
543タマキン:2007/04/18(水) 21:12:35
多摩川は何のルアーが1番釣れるの?
544名無しバサー:2007/04/18(水) 21:14:29
りんたろうワーム
545タマキン:2007/04/18(水) 21:55:10
えっ!!!
546名無しバサー:2007/04/18(水) 22:08:31
うぜえから消えろや
547名無しバサー:2007/04/18(水) 22:22:05
同意
548名無しバサー:2007/04/22(日) 12:31:28
あったけーなー
風つえーけど今日行くべ
549名無しバサー:2007/04/23(月) 07:09:52
そろそろ何か釣れ始めるかな?
550名無しバサー:2007/04/24(火) 16:28:50
多摩川のナマズは釣れてる???
551名無しバサー:2007/04/25(水) 08:54:06
↑自分で確かめろ!!
552名無しバサー:2007/04/27(金) 23:10:10
そろそろ下流も釣れてるのかな?
特に二子玉から多摩川の間あたりとか?
553名無しバサー:2007/04/28(土) 11:05:52
二子から多摩川?意味が分からん!

おい、頭に虫でも湧いてないか?

554名無しバサー:2007/04/28(土) 12:09:35
>553
電車の駅の名前だよ、わかりづらくてスマソ
車もってないんで電車釣行なんよ
555名無しバサー:2007/04/28(土) 12:15:58
1.6mとかの一本竿を持って電車の乗るのは大変そうだね
556名無しバサー:2007/04/28(土) 12:20:43
普通に考えてパックロッドかツーピースだろ?w
557名無しバサー:2007/04/29(日) 08:26:06
コイしかいなかった
558ああああ:2007/04/29(日) 22:45:28
あああああ
559名無しバサー:2007/04/30(月) 00:13:16
多摩川にはビックベイト!一発やで〜
560名無しバサー:2007/05/02(水) 09:32:29
wwwwwww
561名無しバサー:2007/05/02(水) 10:32:10
竿折った
562名無しバサー:2007/05/02(水) 11:45:49
ここでやるのは時間の無駄
まだ相模湖の方がマシw
563名無しバサー:2007/05/03(木) 00:07:53
↑最近の相模湖は下手糞な俺でも結構釣れるぜ。
564轟天3:2007/05/03(木) 00:10:45
多摩川でバス狙うくらいだったらシバス狙ったほうが
効率いいよ
デカイし
565名無しバサー:2007/05/03(木) 00:11:04
ボート代高いよな。
566名無しバサー:2007/05/03(木) 13:55:29
最近、多摩川でバスが釣れた情報があったら教えてください!!!。
567名無しバサー:2007/05/04(金) 03:14:00
昨日の夕方、二子で鮎投網してた爺ちゃんが
入ってた小バス20匹くらい再放流してたよん♪

ちなみに、鮎の型が年々小さくなってるらしい・・・・
オイカワなんざ極々少量しか獲れないとか。。。

ついでに、アメナマはここ数年で以上に増えてるんだってさ。
568名無しバサー:2007/05/04(金) 21:40:53
今日丸子行ってみるわ。市バス狙いだがな


最近人多いのかな?夜中行くけど
569名無しバサー:2007/05/05(土) 08:55:27
夜は釣り禁止です。逮捕されまつよ。
570名無しバサー:2007/05/05(土) 22:23:27
>>568

結局どうだったの?
釣れた?
571仁 隼人:2007/05/05(土) 23:21:25
来週、東京へ修学旅行に行きます。
東京都内でオススメの釣具屋を教えて下さい。激安の店とか珍しいルアーを売ってる店を知りたいです。
572名無しバサー:2007/05/05(土) 23:46:57
鮎漁師優シス(´・ω・`)
573名無しバサー:2007/05/06(日) 01:07:33
>>571
上州屋渋谷店
574タマキン:2007/05/06(日) 08:37:19
渋谷のサンスイ!!!
575名無しバサー:2007/05/06(日) 16:11:19
桜新町の古市w
576名無しバサー:2007/05/08(火) 02:24:07
川のアメナマっていい引きかな
577名無しバサー:2007/05/08(火) 02:31:59
結構驚くと思うよ
ナイロン20lbくらいならアッサリ切られるしさ
あとね、ルアーは無残にもボロボロになるよw

夕方以降、野川のテトラ際とか対岸のブッシュ際がオモロイですよん♪
578名無しバサー:2007/05/10(木) 14:25:51
六郷橋付近(チャリの射程距離)でバス釣れる所ありますか?
579名無しバサー:2007/05/10(木) 14:48:24
まずは自分で行って投げてこい
580名無しバサー:2007/05/10(木) 14:52:46
>>577
ありがとう
思い入れのあるのは使えなさそうですね
もう少し経ってからためしに行ってきます
581名無しバサー:2007/05/10(木) 16:46:19
オメーみたいなヤツは返事しなくていいバカ!
582名無しバサー:2007/05/10(木) 16:49:54
まったくだ。多摩川ブラックバス情報だからな。
583名無しバサー:2007/05/10(木) 17:44:40
川のポイントは変わりやすいんだからランガンして探せ
584名無しバサー:2007/05/10(木) 17:51:52
そうするよ。
585名無しバサー:2007/05/11(金) 11:51:52
577 脳内釣り乙〜。
90クラスでも10LBで切られた事ないぞ・・・。
20LBなんか使ったらまず切られること無いだろ・・・。
586名無しバサー:2007/05/11(金) 12:27:27

90クラスのゴミ釣り師乙であります!
20ポンドなんざ切れる時はあっさりだろ?
お前こそ脳内全開やんwww
587名無しバサー:2007/05/11(金) 12:44:38
おれも六郷橋辺りで釣れるか知りたいんです教えてください。
588名無しバサー:2007/05/11(金) 18:46:43
もうバスはやらないのでオレが釣った実績の高い場所を公開しよう。
ちなみに全部東京側。
下流から・・
新幹線より少し下流(100m範囲)のキワのシャロー。
当然ワーム、シュリンプをポトポト落として足で釣る。
鯉氏が多いのでトラブル注意。
次に新幹線陸橋下、引き潮時は前に出られるので、できるだけ前に出て、急激に
深くなってるあたり(目でわかる)をバイブレーションでトゥイッチングする、
次に新幹線上流のテトラ際、
次に丸子ダム下の立ち禁ギリギリの柵のところをボトム攻め。
ダム上の旧ジャイアンツ練習場あたりのアシ林のあたり。
そこからは雨などで状況が変わるが、アシや草が水面まで張り出しているところを
できるだけ静かに足で釣る。
気がつくと第三京浜が見えるだろう、
少し休憩して東急自動車学校のあたりからまた再開。
テトラ際をワームで静かに。
このパターンで相当釣ったぞ。
10年近く前の話だが・・・
サイズは30cm満たないのが多いけど、まれに45cmオーバーも出る。
キャスティングではあまり釣れね〜な。
589名無しバサー:2007/05/16(水) 22:29:09
保守
590名無しバサー:2007/05/16(水) 23:11:44
>>588

釣れるのってバスなの?
591名無しバサー:2007/05/16(水) 23:17:44
>>550
たまにバズで流すと釣れる。つーか岸近くに死んだようにのそっとしてたりする
592588:2007/05/18(金) 14:39:07
ほどんとバスしか釣れんかったが・・。
マルタ・ナマズ・鯉・ボラが釣れたかな
593タマキン:2007/05/19(土) 20:33:13
最近、登戸に人が多いぞ!!!
594名無しバサー:2007/05/19(土) 21:19:14
休日は特にな。多分ほとんど釣れてないだろ?
595タマキン:2007/05/19(土) 22:57:06
そうみたいです。
596ライギョハンター:2007/05/21(月) 21:36:26
多摩川のライギョが釣れる場所を教えてください
597名無しバサー:2007/05/21(月) 23:55:01
大学が麻疹で休講になってしまったので今週は多摩川に
通ってみようかと思う。
598名無しバサー:2007/05/26(土) 07:43:09
多摩川は通ってる人しか釣れない
釣れてる人はココに見てても情報公開しない
599名無しバサー:2007/05/26(土) 10:16:45
そう?そうとも限らないでしょw
俺は釣れてるけど、前にちゃんとマジ情報出したよ。
600ライギョハンター:2007/05/26(土) 11:14:32
へぇ〜
601名無しバサー:2007/05/26(土) 13:32:30
>>598
情報公開するヤシは友達イナイからココで交流するしかないんよ。察してやれ。
602名無しバサー:2007/05/26(土) 15:57:08
自分の事だろ?w
603名無しバサー:2007/05/26(土) 16:32:14
>>599
頼むよー俺みたいな地元民は結構な楽しみなんだからー

去年の夏か一昨年の夏にめっちゃアングラー多くなったよな
まぁ599と同じ条件でトレースしても釣れない奴ばっかだけど

結構前の釣りフェスで光太郎に多摩川で釣りしてる言ったら
原付で廻ったことあるけど、とてもじゃないけど釣れなかったって
やっぱ通ってる人にしか釣れないってありますよ〜とか丁寧に
世界が平和になりそうな笑顔で答えてくれたよ
604名無しバサー:2007/05/26(土) 16:36:30
みんなPCの前に座ってないで川に行こうよ。
605名無しバサー:2007/05/26(土) 17:14:34
多摩川を汚すんじゃねーよ
根掛かりしたら潜って取れよクソども
606名無しバサー:2007/05/27(日) 20:22:22
丸子橋付近で跳ねてる魚って何?
607名無しバサー:2007/05/27(日) 20:28:15
ボラ
608ライギョハンター:2007/05/29(火) 05:33:14
たしかにボラだね!!!
609名無しバサー:2007/05/29(火) 14:14:18
ホテル前の堰下でもボラっぽい跳ね方してる魚いるけど

あそこまで上ってくるもんかね
610名無しバサー:2007/05/29(火) 16:51:31
余裕で上がってくるでしょ
それに今年は調布堰開放だから余計にな
鮎は青梅でも確認されてるって言うんだから、
ボラが登戸くらいまで行ってもおかしくない罠
611名無しバサー:2007/05/30(水) 04:40:06
昨日みたらボラだった

そういやそうだわ>鮎
目の前に多摩川あって何年も釣りしてるとは思えない発言だったわ
612名無しバサー:2007/05/30(水) 21:58:40
スモールが爆発的に釣れているよ。
産卵も終わって荒食いの時期なのか?
613名無しバサー:2007/05/30(水) 22:16:06
漁協でさえ確認してない魚種が爆釣か・・・・・それも一計だな。
614名無しバサー:2007/05/31(木) 10:48:01
それってクチボソの事じゃない?w
615名無しバサー:2007/05/31(木) 14:30:24
よくいるよね

くちぼそ見て バスの稚魚がいっぱいいる!とか言ってんの
616名無しバサー:2007/05/31(木) 16:43:42
へぇ〜〜
617名無しバサー:2007/05/31(木) 18:01:25
こんな水温高い場所にスモールがいるわけないはず。いつからギルの事をスモールと呼ぶ様になつたんでつか?
618名無しバサー:2007/05/31(木) 18:15:18
今、多摩川に居た奴いるか〜?大丈夫だったか〜〜?
619名無しバサー:2007/05/31(木) 19:02:08
荒川にいるくらいだから多摩川にもいるかも。
620名無しバサー:2007/05/31(木) 19:19:42
都市伝説だろ
621名無しバサー:2007/05/31(木) 19:26:23
多摩川にはいない。
622名無しバサー:2007/06/01(金) 00:14:44
今日の雨で全部流されたなw
623名無しバサー:2007/06/01(金) 00:34:45
しかし本当に釣りにくい川だ。大した水量じゃないのに
624名無しバサー:2007/06/01(金) 00:52:03
時々、多摩川でシンキングミノーやサスペンドミノー
使ってるアホが居るけど、そういう奴に限って早すぎ
と思うぐらい高速巻きしてるんだよアホかと
お前はシーラでも狙ってるのか?と呆れるよ。
625名無しバサー:2007/06/01(金) 00:54:16
それがよく釣れるのを知らないのか
626轟天3:2007/06/01(金) 00:58:57
シバスのデイゲームだったらジャークベイトの
早巻き、トゥイッチ&ジャークやジグミノーのジャーク&リッピングでの
リアクションバイトを誘った方が効果的だよ
627名無しバサー:2007/06/01(金) 01:34:12
>>626
それは海での釣り方だよ
川は流れが強いから早巻きやトゥイッチ&ジャークは無意味
なんだよ、それになシーバスは餌追いが下手な魚なんだよ
多摩川ではポイントまでフローティングミノーを流して
ゆっくり水面下をただ巻きするのがセオリーなんだよ。
だまされたと思って1度ためしてみな
今までの3倍は釣れるから。
628名無しバサー:2007/06/01(金) 03:10:05
>>627
釣り方は自分の経験で生まれるものだから
その方が釣れる釣れないって人それぞれでしょ

まぁ、俺は>>627寄りだが
629轟天3:2007/06/01(金) 09:46:27
>>627
そりゃ朝夕マズメ及び夜釣りの釣り方だろ
逆に真昼間は反射食いさせた方が釣れるよ
630名無しバサー:2007/06/01(金) 16:19:04
川バスが補食してるのはフナよりもハヤとかだろ。
あんなすばしっこい魚を追いかけて食うんだぜ?
川の場合は早巻も有り得る。バスが餌だと思い追いかけて逃げないベイトはいないだろ。みんな必死で逃げる!この姿がはやまき!
631名無しバサー:2007/06/01(金) 20:52:37
何か雑誌とかの受け売りばかりだな
多摩川で実際に釣りして見ろよ
自ずと釣りかたが見えてくるから。
632名無しバサー:2007/06/01(金) 20:58:06
627って日中シバス釣った事無いな!
633名無しバサー:2007/06/02(土) 09:48:25
ルアーの動かし方なんて言い合いするだけ無駄だと気付きましょう!
人それぞれで良いじゃん。ってか両方やれば良いんじゃない?

早巻きで釣れる時もあれば、遅巻きで釣れる時もあるんだから。
634名無しバサー:2007/06/02(土) 11:54:29
↑解りきった事書くな!!
635名無しバサー:2007/06/02(土) 13:21:45
>>634
言われて悔しかったら下らん事で揉めんな。
636名無しバサー:2007/06/02(土) 22:10:49
もめないで、自分スタイルで楽しんで下さい。私の経験だと、前に書いてあったがシーバスはバイトしてものらない事が多いから補食が下手な気がする。巻方は臨機応変にケースバイケースだと思う。
637名無しバサー:2007/06/05(火) 01:07:59
釣り券買ってから釣りしろよ!
638名無しバサー:2007/06/05(火) 02:30:28
バスには要らねーだろ
639名無しバサー:2007/06/05(火) 02:41:02
釣りしている以上、管理費として請求されたら払わないワケにもいかない。
払わなければバス釣りの人のイメージがどんどん悪くなるだけだしな。
640名無しバサー:2007/06/05(火) 02:48:21
バスには要らねーだろ
641名無しバサー:2007/06/05(火) 10:38:59
都バスに乗るのに入漁料が!?
642名無しバサー:2007/06/07(木) 00:34:07
誰か関戸橋付近で釣った人いない?
643名無しバサー:2007/06/07(木) 20:47:10
是政周辺で40は釣った事あるよ。意外と流れの中にいたりします。
644名無しバサー:2007/06/08(金) 22:43:05
最近タマキンとやらを見たやついるか?
645名無しバサー:2007/06/09(土) 00:42:23
>>644
クソの名前なんか出すなよ
存在を容認してどうすんだ
646名無しバサー:2007/06/09(土) 22:07:10
明日シーバソいくか
647名無しバサー:2007/06/10(日) 02:26:42
二ヶ領上河原堰堤辺りに行ってみようと思うんだけど、駐車場あるかな?
648名無しバサー:2007/06/10(日) 13:15:11
>>647
川崎側に駐車場あるよ。
ボート借りて中州の回りを攻めてみそ。
649名無しバサー:2007/06/10(日) 14:32:53
>>648
超thx、来週末に行ってみる!
ボートかぁ、、、陸っぱりが好きなんだけど考えてみるよ
ちなみに駐車場は有料?
650名無しバサー:2007/06/11(月) 22:42:02
駐車場はタダ
毎日開いてる
早朝はダメ
夕方は不定期時間に閉める
出店の人が鍵を閉めるみたいで
お客がいなくなると閉めちゃう
50pクラスのスモールが強烈!
651名無しバサー:2007/06/11(月) 22:50:48
そこ丸子橋から上流へどのくらい?
登戸辺り?
652ライギョハンター:2007/06/11(月) 23:14:13
丸子橋から自転車でおよそ40分ぐらいだよ!!!
653名無しバサー:2007/06/14(木) 00:18:28
釣られるなよ
654名無しバサー:2007/06/14(木) 00:20:09
二子玉あたりで・・
655名無しバサー:2007/06/14(木) 10:01:40
自転車かい!!
656名無しバサー:2007/06/14(木) 11:16:24
手長えび釣れてるよ!
657名無しバサー:2007/06/14(木) 11:56:23
梅雨明けまでが勝負だな<てなが
658名無しバサー:2007/06/14(木) 11:57:56
簡単に釣れるの?手長エビって
659名無しバサー:2007/06/14(木) 12:08:43
手長は簡単だぞ、梅雨明けまでの勝負だけどな。
揚げて食うとうまいぞ。
660名無しバサー:2007/06/14(木) 12:10:20
多摩川のやつ食うの?
661名無しバサー:2007/06/14(木) 17:00:05
>>660ホームレスに謝れwwww
662名無しバサー:2007/06/14(木) 22:23:24
>>650
今日、軽く下見行ってきたんだけど、、、あそこは竿振る気しないわw
数キロ上流側の稲城の方がまだ良い気がする
663名無しバサー:2007/06/15(金) 13:43:46
とりあえず足があって休日には
どんどん遠出できる人は来なくて良いです

多摩川なんてメジャーレイクより釣れないんで
664名無しバサー:2007/06/16(土) 06:52:16
そういえば663をほのぼのレイクでよく見かける。
665名無しバサー:2007/06/19(火) 00:59:58
つまり>>664もレイクをよく利用するということか
666名無しバサー:2007/06/20(水) 11:55:11
よく顔を見て冷静に判断した上で、
山田優を美人だって言うやつはいないよな?
667名無しバサー:2007/06/20(水) 11:57:46
どーでもいい
668名無しバサー:2007/06/21(木) 16:04:06
今年は鮎の遡上がめちゃめちゃ多くてバスも追い掛けまわしてます。そんなポイントを見つければウハウハ間違いなし。君もこの機会に多摩バスにチャレンジしてみれば?
669ライギョハンター:2007/06/21(木) 19:27:56
おう
670名無しバサー:2007/06/21(木) 19:40:40
カットテールで7本上げたよ!丸子橋脚周りで!
671名無しバサー:2007/06/21(木) 19:57:52
↑コンバット振ってたひと?ちがうか
672名無しバサー:2007/06/22(金) 16:34:02
なまずが1っぴき、なまずが2匹、なまずが3匹・・・
全部60以上。大発生でもしてるんですか?バスはいなくなっちゃったですねぇ・・
和泉多摩川付近。。。
673名無しバサー:2007/06/22(金) 16:42:11
>>670
>>7本上げたよ!

・・・・・何を7本??
674名無しバサー:2007/06/22(金) 17:44:12
え、ボラだけど、駄目だった?
675名無しバサー:2007/06/22(金) 21:48:00
全く釣れない…
餌釣りのがたのしそうだな
676名無しバサー:2007/06/23(土) 04:32:58
関戸橋のあたりで釣った事ある人いる?
677名無しバサー:2007/06/23(土) 11:34:47
>>676
去年大栗川の交通公園付近でチビ2匹釣った
エサ釣りで・・
小物釣りしてたら突然チビバスの群れが現れたからびっくりしたよ
今年はいるかわかんね

しかしいろんなとこでルアーやってんだけど釣れないな
中流域でどっかいいとこないかねー
678名無しバサー:2007/06/23(土) 21:18:39
エビで釣ってると結構つれるぞ
679名無しバサー:2007/06/24(日) 04:54:05
↑きっと上手い人
680名無しバサー:2007/06/24(日) 08:29:36
いや、延べ竿つかって、テトラとか乗らない様に離れて隙間に餌のエビたらしてやれば、
ホイホイ釣れる。20cmぐらいでも、引きがいいから延べ竿でつると凄く面白い。
681名無しバサー:2007/06/24(日) 12:12:34
↑そこまで知ってるなら経験があって
歴も相当長いはず、上手くないわけが無い
682名無しバサー:2007/06/30(土) 12:23:20
はげ
683ライギョハンター:2007/07/04(水) 06:34:34
は?
684名無しバサー:2007/07/04(水) 22:04:51
雨や天気の悪い日が続いて嫌な時期ですね
最近、是政や関戸は釣れてますか?
685名無しバサー:2007/07/06(金) 17:26:13
入漁料取られた事あるやついる?
686名無しバサー:2007/07/06(金) 17:49:24
>>685
あるよ。800円だよ。
687名無しバサー:2007/07/07(土) 03:28:20
釣りのジャンル関係なく800円?神奈川?東京?多摩地区?どの辺に出没するの?
688名無しバサー:2007/07/07(土) 10:43:21
>>687
中野島ダム上でしか遭遇した事無いけど、リール竿は一律800円だと言ってたよ。
689名無しバサー:2007/07/07(土) 13:27:40
>>688
中野島ダム上で遭遇?了解しますた。てか以前そこのテトラの隙間に落ち泣きそうになった事あるわ。
690名無しバサー:2007/07/07(土) 21:49:45
たまに乞食が集金してるから気を付けろw

ってか釣り券買ってから釣りしろや!
691名無しバサー:2007/07/07(土) 22:21:12
俺はリール竿は1000円て言われた、適当だな
まあ払う気ねーから帰ったよ
692名無しバサー:2007/07/08(日) 08:13:45
金とって札も渡さないのは乞食か子供を騙してかね巻き上げようとするヘラジジイだ。
ヘラジジイはほんとカスが多いから要注意。
693名無しバサー:2007/07/08(日) 11:33:01
ろくに釣れないバス如きに金払う事ないよ
694名無しバサー:2007/07/08(日) 12:14:06
釣れる釣れる、小バスでいいなら生餌で結構楽しめる。
稚魚の多い時期にはハヤ用の針で魚肉ソーセージつけて
かたまっておよいでる先に落としてやると、
45cm水槽で飼うのにちょうどいいかわいいのがよく釣れる。
ただ、最近バスを飼うの禁止になったらしいけど・・・。
695名無しバサー:2007/07/08(日) 15:02:39
子供と小魚&ザリ・エビ採りに二子周辺へ
はじめて多摩川にバスがいるのを目にしたよ

しっかし、二子あたりにバサーはいないねぇ
フライマンはいっぱいいるのにさ
696名無しバサー:2007/07/09(月) 00:17:07
フライでなにが釣れるの?
697名無しバサー:2007/07/09(月) 00:44:46
>>695さん
確したサイズと個体数と本流か支流か
教えていただけませんか?
698695:2007/07/09(月) 01:52:06
>>696
鯉がメインらしいです
あとはオイカワなんかだとか

>>697
兵庫島横にある堰の直下です
20センチあるかどうかといったサイズが
結構な数でスクールしてましたよ
あと少し下ったテトラ帯でも同じようなスクールを見ました

フライマンに聞くと、そのサイズであれば多ければ日に20匹くらい釣れると言ってました
699名無しバサー:2007/07/13(金) 14:38:23
台風きてるから、連休はダメだな。魚が流されない事祈るよ!
700名無しバサー:2007/07/13(金) 15:27:44
でも、台風後って水が凄い綺麗になるから好きだな。
701名無しバサー:2007/07/14(土) 00:05:20
>>689
今は整備されてテトラはない。
テトラの時はバス釣れた。
702自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 18:00:22
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
703名無しバサー:2007/07/21(土) 16:17:50
あげ
704名無しバサー:2007/07/22(日) 15:02:44
age
705名無しバサー:2007/07/23(月) 21:55:57
そろそろ多摩川駅前のシバスって釣れてますか?
706名無しバサー:2007/07/23(月) 23:46:54
まだ早い。ロケット花火の的になるだけだw
707名無しバサー:2007/07/23(月) 23:56:29
花火やってる奴らなんかしてきそうで嫌だよな
708名無しバサー:2007/07/24(火) 00:12:29
>>707
水辺に居るのがわかれば的になるだろーな
709名無しバサー:2007/07/24(火) 00:27:57
酔ってる奴が多いしな
710名無しバサー:2007/07/24(火) 00:40:36
風上でイチゴシロップを霧吹きで噴いてやるとゴキブリが集まるぞ!
711名無しバサー:2007/07/24(火) 03:44:01
噂では聞いていたけど
そんな馬鹿がいるんだ
712名無しバサー:2007/07/26(木) 15:39:21
最近、多摩川でスモールが釣れてるとの噂が…
本当だろーか?
713名無しバサー:2007/07/26(木) 17:22:26
まあ、うそでしょw
その手の噂は10年位前から絶えないけどな
714名無しバサー:2007/07/26(木) 18:12:06
>>713
やはりガセネタですよね。
つうか、そんな昔から噂があったのですか。
715名無しバサー:2007/07/26(木) 18:37:17
スモ居るけど、まともに釣られてないだけね!
まだ個体数も少ないだろーし…
この噂が10年後には釣れる現実になってるよ。
716名無しバサー:2007/07/26(木) 20:20:18
>>715
本当は居るの?絶対数が少ないから釣られてないだけんですね!
スモール、釣ってみたい。多摩川のどの辺に居るのだろうか?
ちとググッてみます。
717名無しバサー:2007/07/27(金) 01:18:26
あのさぁ、少し考えてみようよw
多摩川にスモール?繁殖できるかどうか、答えは簡単だと思うけど。
あのアメナマでさえ、まともに繁殖できずにいる川だよ。

煽って面白がってるやつがいるけど、グダグダ言うなら釣ってうpしてみろ。
それが出来ないなら下らん煽りは終わりにしてくれよ。
718名無しバサー:2007/07/27(金) 03:00:19
えーっとね
さすがに、簡単には釣れないけどね
が、居ることは居るよ!

それでも見付からないなら
あんたの行くフィールドに居ないだけじゃないの?
くどいようだけど、居るよ!!
719名無しバサー:2007/07/27(金) 04:23:48
これだけ難しいフィールドも珍しいよな。
ハードルアーで釣ってる人とかいるの?
720名無しバサー:2007/07/27(金) 05:15:43
むしろソフトで釣れたことがない
721名無しバサー:2007/07/27(金) 07:56:37
荒川や小貝川でスモール釣れるんだから多摩川に居ない訳はないよね
722名無しバサー:2007/07/27(金) 15:49:28
確かに俺の知人もスモールを荒川で釣ったなぁ〜
初め目を疑ったけど、荒川のスモールはさほど珍しく無い見たい。
自然繁殖出来てるのかな?w
まぁ荒川にいるからってだけで多摩川にもスモールがいる確たる根拠にはならんわなw
可能性はある・・・程度のもんだろw
723名無しバサー:2007/07/27(金) 18:18:31
ヒント「バッタ」
724名無しバサー:2007/07/27(金) 18:41:06
ヒント
つ【コイ】
725名無しバサー:2007/07/27(金) 18:47:06

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
726名無しバサー:2007/07/28(土) 11:37:49
多摩川告知厨がいるな?w
まあ、とりあえず偉そうに語ってないで釣ってうp!
続きはそれからだな。


うpなんて・・・・・・無理だろ?www
727名無しバサー:2007/07/28(土) 12:04:53
なんか変に必死だな!

話はおわったぉ
728名無しバサー:2007/07/28(土) 23:47:04
四谷橋、なんてバスいないのかな?
今日、ワーム投げたらいきなり鯉に持っていかれた。
橋下の浅瀬でベイトが跳ねてるけど、あれってなんだろう?
葦やウィードがあって、流れは速いけどなんかいそうなんだよね。
729名無しバサー:2007/07/29(日) 00:08:02
>>728
仕事で良く通るけど、
四谷橋付近でルアー投げてる人、見掛けるね!
朝マズメからやれば反応ありそうだけど… ガンバレ
730728:2007/07/29(日) 00:54:16
>>729
やっぱりあの辺は鯉釣りの人が多いんですかね?
たまたまタックル積んでその辺りに行ったので、ポチャンとやってみたのですが。
普段は荒川組です。やっぱ荒川のほうがバスは釣れますかねぇ。間違いなく、スモールがコンスタントに釣れますから。
むしろ、トラウトロッドでスプーン投げて別の狙ったほうがよいような気がします。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:43
みくしーの多摩川のバス釣りのこみゅにてぃに多摩川でスモール釣った写真あるよ
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:24
んなもん知るかよ!
ここにうpしてみろよ!
みくしーなんて脱退したヤツの方が多いだろw
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:26:47
友達いないんだね
734名無しバサー:2007/07/30(月) 10:06:31
誰がじゃ
735名無しバサー:2007/07/30(月) 14:38:25
SNSなんかで友達とか言われても・・・・・・
736名無しバサー:2007/07/30(月) 21:57:03
報情スバクッラブ川魔多
737名無しバサー:2007/07/30(月) 22:50:41
738名無しバサー:2007/08/02(木) 00:08:28
ガソリン高くなったし、近所の多摩川でもっと釣れるようになるといいんだが
739名無しバサー:2007/08/02(木) 02:38:31
ビックバドのリップが折れました。
バズベイトがラインブレイクしました。
まさに多魔川。 
740名無しバサー:2007/08/04(土) 23:43:14
二子玉川駅のあたりまで市バスって上ってこれます?
昨日、っぽいのを見たのですが・・
741名無しバサー:2007/08/05(日) 21:45:47
狛江ぐらいまで上がってくるらしーよ。僕は見た事無いけど。
742名無しバサー:2007/08/06(月) 12:26:31
>>740
ボラが登ってくるから確実に居る。
しかし、この2ヶ月くらいベイトに困らない状況。
少なくともルアー追ってくるコトは無いね。

同じようにブラバス狙うのも無理だと思う。
743名無しバサー:2007/08/06(月) 21:52:13
ベイトが多いとルアー追わないのか?オレは逆に考えてたけど、、、
744名無しバサー:2007/08/07(火) 00:15:23
そろそろ丸子が熱い時期?
745名無しバサー:2007/08/07(火) 20:13:31
少なくても西湖は産卵を終え、フラフラしてるワカサギがいっぱい
いる時はルアーなんぞ見向きもし無いw
(と言うか、難しいって言った方がいいかも)
でも基本はベイトのいるところにバスがいると
考えるのが定石だから、そう考えると問題はベイトの数かもね。

多摩川のアユのように、そのれが大量だと西湖と同じような現象が起こると
オレは思う。
でも観測の域を出ませんw

長文すまそ。
746名無しバサー:2007/08/07(火) 20:49:29
西湖ガンダム
747名無しバサー:2007/08/09(木) 13:04:14
登戸にボラ跳ねてたな
748名無しバサー:2007/08/09(木) 18:23:26
やっぱり捕食しやすいベイトフィッシュが豊富に
いる場合ルアーで狙うには完璧なマッチザベイトか
食性とは異なる部分に訴えることが必要だけど、
多摩川はすれてるしそれもなかなか難しい
749名無しバサー:2007/08/10(金) 14:32:38
トップウォータ追って岸まで付いてくるが、まず喰わないヤシ(大物)
→ 鯰

ミノー、クランク通すと水面下で大騒ぎするが喰わない。そこでライトリグでアタックするとバイトあり。(大物)
→ 鯉

って事でおk? ちなみに、鯰はミノーで釣れますた。。
750名無しバサー:2007/08/10(金) 21:24:35
猛烈な引きで暴れまくると思ったらニゴイとかな
751名無しバサー:2007/08/10(金) 22:34:37
物凄い水飛沫を上げて強烈なアタックしてきて、
掛かった途端にグルグル回り始める雷魚なんかもな
752名無しバサー:2007/08/10(金) 22:46:50
グルグルまわる巨ギル了解
753名無しバサー:2007/08/11(土) 00:14:06
そういや多摩川でギルって見掛けないな・・・・・・皆は見る?
754名無しバサー:2007/08/11(土) 00:51:57
昔稚魚は見たけど、普段はバス以上に見ない
755名無しバサー:2007/08/11(土) 01:11:28
言われてみれば、見ないな 
10年位前は世田谷通り下のジャリ穴にいたけどね
756名無しバサー:2007/08/11(土) 08:56:43
テトラで5CMくらいの釣った事はある
757名無しバサー:2007/08/11(土) 13:35:41
調布ダム下でブラバスとギルを四つ網で捕まえた事ならある。
多摩川のブラバス、難しいね。夜中にマグトー投げるとキャットしか釣れないし…
758名無しバサー:2007/08/11(土) 19:50:22
お前の略しかたは見ていて気持ち悪い
759名無しバサー:2007/08/11(土) 23:24:43
調布のダムってプールの裏ですよね? あの辺にも居るんですね!
府中によく行くけど、まだ釣った事が無いです。
760名無しバサー:2007/08/12(日) 16:08:51
白バイ練習場奥の東名下にてスモ38・33・29センチ釣れましたよ!
流れが結構あるとこだったので、ロングAやルドラをアップで投げてました。
日向から橋脚のシェードに入った途端のバイトで、全部同じパターンでした。
家族や友人達がBBQしてる中、俺は俺で楽しんじゃいました。

釣りしてる人が居ない場所なので、なんか勝手な達成感で満足しました。



追記:同じ場所でノイジー投げたら2連続で鯰が釣れました。
761名無しバサー:2007/08/15(水) 01:36:03
>>760
それが本当だったら嬉しい事だが、ネタとしか思えん。
写真うp願う
762名無しバサー:2007/08/15(水) 01:43:18
>>761
了解した。
明日行くんで、デジカメ持参・携帯カメラも使って撮って来ますね。
まあ、ちょっと信じ難いですよね。
それは俺も理解できますw
まあ、楽しみにしといてくださいよ。

世田谷辺りのバサーには結構有名ポイントらしいんで、
この1回限りにしますね<うp
763名無しバサー:2007/08/15(水) 12:51:01
本当だったら間違い無く荒れちゃうね
764名無しバサー:2007/08/15(水) 14:22:24
近所なんで、ちょっと見て来た。
2人投げてるのいたよ。
釣れてはなかったみたいだけど、ほんとにいたことにカンドー。
765名無しバサー:2007/08/15(水) 19:33:26
某釣具屋でバスポイントとして紹介してる場所じゃん
766名無しバサー:2007/08/16(木) 13:05:15
今って多摩川の遊漁券っていくらなんですかね?
知っている方は情報をお願いします。
767名無しバサー:2007/08/16(木) 13:34:08
>>765
セックルベリー??
768名無しバサー:2007/08/16(木) 14:23:16
今朝、晒されてたポイントへ行ってみたが・・・・・人大杉w 高速下の駐車場から川へ向けて歩くバサー達多数。俺もその1人だったわけだけどな。
で、結果だが俺は鯰が1匹釣れた。近くでウェーディングしてた人が40弱くらいの告知上げてた。ほんとに多摩川告知がいることに驚愕&感動した!
でも、陸のみだとポイントいくらもないね。ウェーディングも流れが強く速いから、ちと怖いし。
769名無しバサー:2007/08/16(木) 15:19:29
今って多摩川の遊漁券っていくらなんですかね?
知っている方は情報をお願いします。


770名無しバサー:2007/08/16(木) 15:22:39
徴収来なかったので払ってないw
というか、子供の頃から払った覚えがない・・・
兵庫島・野川〜調布堰くらいがメインだけど、なかなか遭遇しないかも。
771名無しバサー:2007/08/16(木) 16:52:29
>>770めちゃくちゃ運いいですねー
俺も金を払わずに釣りできたらいいと思っていますw
772名無しバサー:2007/08/16(木) 17:10:19
入漁券も買わない奴がいるんだから、バサーがDQN扱いされるのも仕方ないと言えば仕方ない。
773名無しバサー:2007/08/16(木) 17:30:49
釣り板のスレ見てみりゃわかるけどバサー以外も払ってないやついっぱいだよ
774名無しバサー:2007/08/16(木) 18:16:14
バスは認定された魚種じゃないから、入漁券を買う必要は無い。
775名無しバサー:2007/08/16(木) 18:49:26
>>769
リール竿は800円だよ。
多分変わってないと思う。
776名無しバサー:2007/08/16(木) 19:24:01
>>773
あっちのスレ、半分くらい入漁料払う払わないの話してる様な
777名無しバサー:2007/08/16(木) 20:52:35
自演自演
778名無しバサー:2007/08/16(木) 20:57:28
779名無しバサー:2007/08/16(木) 22:36:20
もういっそ多摩川でのバス釣りはやめてしまえばいいんだよ。
780名無しバサー:2007/08/17(金) 09:33:46
>>775助かりました。
ありがとうございます。
781名無しバサー:2007/08/17(金) 12:52:30
マジで偽漁協には気をつけろよ
782名無しバサー:2007/08/17(金) 14:16:37
>>781了解ラジャッ! (`・д´・ゞ)-☆
てか、そんな人ってほんとにいるの?
783名無しバサー:2007/08/17(金) 16:28:23
ホームレス多いからね、ほんとにいるよ
784名無しバサー:2007/08/17(金) 18:11:15
注意しなければ!
785名無しバサー:2007/08/18(土) 13:27:27
ルアーでニゴイを釣りたくなってきたんだが、
どの辺が良いかね?
786名無しバサー:2007/08/18(土) 13:30:52
なぜNIGOI?
787名無しバサー:2007/08/18(土) 13:34:46
いや、外道で釣れるって話は聞くけど、
自分では釣ったことないんで、
逆に狙って釣ってみようかなと。
788名無しバサー:2007/08/18(土) 14:58:16
>>785
丸子から下りながらやればどっかしらで釣れる
789名無しバサー:2007/08/18(土) 18:38:23
調布、府中辺りじゃダメ?
790名無しバサー:2007/08/18(土) 22:30:18
駄目だね!魚が居ない!川鵜に食われてる。
791名無しバサー:2007/08/19(日) 02:16:43
二子の野川テトラにバスいるんだな・・・・・三十路になって初めて知ったよ。
消防でフナから始まった多摩川釣りなのに、この板が嘘でない事に驚いたw
792名無しバサー:2007/08/19(日) 04:33:02
今の時期ってシーバス釣れますか?
793名無しバサー:2007/08/19(日) 08:47:29
最下流で夜なら釣れる。
794名無しバサー:2007/08/20(月) 15:14:08
丸子でも釣れるんじゃない?先々週に行った時にはボラ一匹もいなかったが
795名無しバサー:2007/08/22(水) 21:49:36
シーバスの遡上まだ〜?
796名無しバサー:2007/08/23(木) 21:05:37
東名下のポイント見てみたが、
ウェーディングの必要あるのかなあ。
確かにポイントいくらもないね。
797名無しバサー:2007/08/23(木) 23:34:39
スモが居ついてるのって、一番手前の橋脚周りだけじゃない?
陸から一気に深くなってて、3メーターくらいあるトコ。

と言いつつ、俺には鯰した釣れた事がないのだが・・・・・
798名無しバサー:2007/08/25(土) 01:25:42
一番手前の橋脚ってそんなに深くないよ。
犬を離した女性が橋脚一周出来てたから。胸まで浸かってたけど。
でも、流芯でなにかしらライズしてたから楽しみを持たせるとこではあるね。
799名無しバサー:2007/08/25(土) 17:32:16
晒されてた東名下、行ってみました。
一見すると、ぜんぜん生命感なくて「???」といった感じですた。
スモラバにスチールベイト刺したモノを少し上流からスイミングさせること数投、
現着からものの15分で1匹目きました!
30以下のスモでした。その後、2時間ほど上下流歩きましたがバイトもなし。

偶然ですかね?w なんだか分かりません!
8001:2007/08/25(土) 20:46:45
>>791
二子の野川って高島屋の近くのですか?
801名無しバサー:2007/08/26(日) 00:05:44
多摩川で相撲も増えてるの
802名無しバサー:2007/08/26(日) 00:07:06
>>799
リリース禁止だかんな
803名無しバサー:2007/08/26(日) 00:55:17
東京はリリ禁条例ないんじゃないの?
804名無しバサー:2007/08/26(日) 19:55:54
無いよ!埼玉と長野はあるがw
805名無しバサー:2007/08/27(月) 01:20:51
リリ禁条例はなくてもタマキン条例はあるぜ
806名無しバサー:2007/08/27(月) 23:54:51
鯉釣りやってたら、スモール釣れた。30センチ!ホントに居るんだ!
807名無しバサー:2007/08/29(水) 10:39:32
>>806
鯉釣りは鯉の居るポイントでやってくれ。
ポイント間違いはお互いに不幸。
808名無しバサー:2007/08/30(木) 22:37:11
まんこ
809名無しバサー:2007/09/01(土) 23:17:02
まんこて…

涼しくなったら釣れるとかないかな〜
810名無しバサー:2007/09/02(日) 03:09:20
え、まんこが?
811名無しバサー:2007/09/02(日) 18:28:27
目がさめると、、、ポヶモソになってた!!
812名無しバサー:2007/09/03(月) 21:14:58
また台風が来て増水だ!
813名無しバサー:2007/09/04(火) 00:02:12
っていうか‘バスいるの?’とか言ってる人
多摩川行った事ないのかな?
普通にバスいます・・・川バスの基本を知ってれば
各所で2〜3匹で泳ぐバスを見る事ができる。
相模川本流と多摩川本流で比べたら同じくらいの密度かな?って思います
まぁワンドや砂利穴がある分相模川の方が釣れますが
あんまりスレてないから、ワーム投げれば反応するし
台風来るまでが勝負かな?
魚落ちちゃうから、落ちた魚は来年の春まであがってきません・・・
めちゃめちゃ引く多摩川バス頑張ってゲットしてください
814名無しバサー:2007/09/04(火) 06:52:45
スモールネタはガセ
815名無しバサー:2007/09/04(火) 12:17:05
前にも聞いたが
川バスの基本を
教えて下さい。
816名無しバサー:2007/09/04(火) 20:14:18
春まで上がってこない・・・

堰があれば登れないだろw
817名無しバサー:2007/09/05(水) 01:51:28
>>816さん
魚道があるじゃないですか
春に稚鮎とかボラの稚魚とともに上がってきます
2月になると堰下の流れの中で
ミノーやグラスミノーのジグヘッドで
40upだけ狙って釣れるシーズナルパターンがあるんです
818名無しバサー:2007/09/05(水) 19:16:44
なぜ春まで上がってこないの?
どこまで落ちるのだろうか
819名無しバサー:2007/09/05(水) 19:33:35
海まで!
820名無しバサー:2007/09/05(水) 20:42:31
秋には上がって来ないのか
821名無しバサー:2007/09/05(水) 21:02:45
あのー東京の多摩川沿いで自由に使っていい土地って、どこか知ってます?
友達とそこでタープ張って、つりしようと思っているのですが。
822名無しバサー:2007/09/05(水) 23:40:11

バスが海まで行って、海で釣れたらシーバスになるじゃん!

山田く〜ん、832の人へ座布団1枚やって〜
823名無しバサー:2007/09/05(水) 23:53:12
>>818さん
どこまで落ちるかはその川の地形や魚によって違いますが
水温が大きく関係してくると思います
上流ほど水温って冷たいじゃないですか?
魚もそれを知っていて
秋〜冬は下流の水深のある所で冬を越します
上流に行けば水深は浅くなり、水温は冷たくなるのが基本です
リザーバーのバスの動きも同じじゃないですか?
春にワカサギにつられて上流を目指して、冬は下流のディープで越す
もちろん冬を超えられる体力のある魚はシャローに残りますけどね
それと同じです。リザーバーも元々は川ですから
824名無しバサー:2007/09/06(木) 15:53:25
>>823 なかなかしっかりした話だと思いますが
多摩川で年間どのくらい釣ってます?
825名無しバサー:2007/09/06(木) 16:05:44
そういう事ですか。
海まで落ちる、という意味かと思ったので。

シーバスの場合は冬場はそうなので。すいません。
826名無しバサー:2007/09/07(金) 01:14:42
>>824さん
いやぁ、実際そんなには行かないですよ^^;
でも行けば必ず釣っています
多摩川での経験というよりも、昔から鶴見川でよくバスを釣っていて
そこで学んだシーズナルパターンを多摩川に当てはめると
キッチリ答えは返ってくるんです

最近鶴見川は行ってませんが、場所によっては多摩川より釣れますね・・・
827名無しバサー:2007/09/08(土) 00:09:04
数年前にスモールマウス放流したけどまだ生きてるかな?
828名無しバサー:2007/09/08(土) 01:49:31
お前の脳細胞はおおかた死滅してる
829マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 09:10:38
土曜日快晴だったので、多摩川で釣りしてきたのですが、ルアーがでかすぎたせいか、あまりつれんかった。
どれくらいのルアー使えば、ブラックバス釣れます?
830名無しバサー:2007/09/09(日) 11:27:06
増水して流れも急だ、2Kgのがくらいのバイブがあればいいんじゃないか?
831マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 13:05:47
バイブってどんなやつですか?
832名無しバサー:2007/09/09(日) 13:07:09
君には多摩川バスは無理だな
833名無しバサー:2007/09/09(日) 13:25:03
まあ、オレはランカーしか狙わないから、40cmのビッグベイト使ってるけどな
834名無しバサー:2007/09/09(日) 14:58:12
どんな竿を使えとwww
835名無しバサー:2007/09/09(日) 15:14:34
Liebherrとか舶来品かな
836マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 19:13:38
でも2kgって結構重くないですか?ヒントください→バイブってルアーの種類の名前ですか?川ちょい初心者は釣れるのはに浮いてる枝や草ばかり。
でもやっぱり釣りっておもしろいですよね。
837名無しバサー:2007/09/09(日) 19:15:27
日本語で・・・
でもマーチンじゃ仕方ないか
838マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 19:20:06
わかったぞ!!多摩川のブラックバスは、アオリイカかヘラブナをリールに付ければ
間違えなく、釣れると見た!
早速明日学校帰ったあとに、中古で買いに行こうかな。
839名無しバサー:2007/09/09(日) 19:26:03
多摩川でバスやるわけ?もしそうであれば、カナリ険しい道になると思うけど。
840マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 19:41:22
まあちょい初心者なので、多摩川で釣れるやつだったら、なんでもいいんですけど。
多摩川で使うルアーってどれが、いいと思います?
841名無しバサー:2007/09/09(日) 19:45:28
自転車で3分の場所に住んでるけど
ここでバス釣ろうという気にはならないな。

それにオカッパリって自由度が低くてねえ。
842名無しバサー:2007/09/09(日) 20:31:02
今日、くじら池にいってみたら、多摩川自体はまだ水が茶色いのに、
池のほうはもう水が落ち着いていて、むしろ水量が増えてコンディション上がってたようだ。
高校生らしき奴が、20センチぐらいのバス釣り上げてたよ。
843マーチン・名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:04
俺なんかやっとリールの使い方覚えたところだぜ?後は練習とかしていけば、中級者ぐらいまでにはいける。
普通の釣り竿は、マスターしてるから。それとつり用のバックと、糸きりばさみとか釣りの小物とかじみちに買っていけばいいかな。
でも東京じゃあんまり釣具屋さん、すくなくなったよな?しまいには俺釣りの王とか言われたりして!!!
844名無しバサー:2007/09/10(月) 00:47:54
なにこの基地外
845名無しバサー:2007/09/10(月) 07:35:36
報知で。
846名無しバサー:2007/09/11(火) 19:12:06
だれかニコタマにバス放流しろ
847名無しバサー:2007/09/12(水) 00:21:19
犯罪教唆キター
848名無しバサー:2007/09/12(水) 22:43:16
>>846
都営か?東急か?
849名無しバサー:2007/09/12(水) 23:37:21
都営ってなんだよwww
850名無しバサー:2007/09/13(木) 01:22:23
西部バスだよ
851名無しバサー:2007/09/13(木) 02:08:14
もう既に放流しなくてもいいくらい多摩川にはバスいるじゃんさ

そういや台風明けてから釣果上げた人いる?
852名無しバサー:2007/09/13(木) 08:39:53
多摩川のバスほど簡単に釣れるバスはいねぇ
釣れないとか言ってるカスはお逝きなさい
853名無しバサー:2007/09/13(木) 15:23:29
それは言い過ぎでしょー
でも、通ってる人からすればそうだn

本当多摩川のバスって難しいつか捻くれてるんだよね
854名無しバサー:2007/09/14(金) 23:39:12
数は多いと思うけどね、、でもツレネ!
まーどちらにしろ当分戻って来ないでしょ。
855名無しバサー:2007/09/15(土) 19:24:34
〜20くらいのチビはかなり多いよね。
それと40cm以上の良型もそれなりに見掛ける
でも30cm台の普通サイズをあんまり見ない希ガス
まあ偉そうに言ってるけどマグレで25cmが一回釣れた
だけの俺です…orz
856名無しバサー:2007/09/15(土) 22:55:57
もういいかげん多摩川でバス釣りなんかすんのやめようぜ、、、
857素人バサー.com:2007/09/15(土) 23:36:47
先日、バス狙いで宿河原堰近く行ってきました。

ワームやルアー、あれこれ試しましたが釣れる気配全く無しでした。

しかしギルは結構いるようでした。

40〜50位のギルが挑発するように跳ねてました・・・(ry

場所によってはバスが釣れそうな気がするのですが・・・。

ちなみに釣ってるすぐ近くに死体が上がってました。




多摩川はダウンショットリグがいいのかも・・・??




長文駄文失礼致しました。
858名無しバサー:2007/09/16(日) 00:56:33
40〜50位のギル?
859名無しバサー:2007/09/16(日) 06:51:27
ギルが跳ねる?
860名無しバサー:2007/09/16(日) 13:41:40
それなんていうギル?
861名無しバサー:2007/09/16(日) 19:55:17
>>857
登戸の堰はバス少ないよw
もっと下流だ。
862名無しバサー:2007/09/16(日) 21:14:46
もう一度バスを放流するか...
しかしクチボソ・エビなんか漁協が放してないのに何故増える?
863名無しバサー:2007/09/16(日) 23:07:30
>>862
乞食の糞のおかげで育ってるのだよ。
864名無しバサー:2007/09/16(日) 23:18:27
40〜50a級のギルが跳ねるよ
865名無しバサー:2007/09/16(日) 23:28:16
バスなんか狙ってる場合じゃねえw
ギルのワールドレコードだ
866名無しバサー:2007/09/16(日) 23:50:15
多摩川は、実績ある場所を毎日ちょろっとやるに限るな
冬は、匂い付きワームで鯉が良く釣れるし、ジグ投げてると
いろんな魚が釣れてオモロイw
休日は行かないお。
867素人バサー.com:2007/09/16(日) 23:52:32
鮎も沢山跳ねてました。

網があったほうが獲れそうでした・・・(ry
868名無しバサー:2007/09/19(水) 14:43:34
>>867

つ 禁止漁法
869名無しバサー:2007/09/19(水) 18:52:43
禁止じゃないよ
870名無しバサー:2007/09/20(木) 17:27:13
水の状態よくなってきたね、みんな頑張って釣りまくろうー!
871名無しバサー:2007/09/20(木) 22:58:07
みんな流されちまっていねーだろ。
872名無しバサー:2007/09/21(金) 01:45:21
>>871
流されたのはオマエのようなアホだけだ。賢いヤシは残ってる。
873名無しバサー:2007/09/24(月) 00:35:28
大栗川の多摩川合流地点にスモールが居るみたい
874名無しバサー:2007/09/24(月) 01:17:39
>>873
釣れた?
875名無しバサー:2007/09/25(火) 13:51:40
えさ釣りの少年が小さいの釣ってた。
リリ禁だから?草むらに投げてた。
876名無しバサー:2007/09/28(金) 15:24:26
東名下のテトラ帯って釣りできまつか?明日行こうとかと思うのでつが。。。
877名無しバサー:2007/09/28(金) 15:48:48
中学生丸出し
878名無しバサー:2007/09/28(金) 16:45:07
中学生丸出しって>>877←厨房が申しております
879名無しバサー:2007/09/28(金) 16:47:28
その反応も中学生っぽいな
880名無しバサー:2007/09/28(金) 19:26:12
かくいうお前も厨房
881名無しバサー:2007/09/28(金) 19:35:47
みんな厨房かよw折れモナー
882名無しバサー:2007/09/28(金) 20:26:17
ぼくも!!キャッキャッ\^^/
883名無しバサー:2007/09/28(金) 23:56:46
>>827
報告待ってます。
884名無しバサー:2007/10/12(金) 13:07:44
どこ行ったんかな…バス
885名無しバサー:2007/10/12(金) 20:48:55
>>884
  ∧_ ∧
  (´∀` ) ココニイマスヨ
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

886名無しバサー:2007/10/13(土) 00:17:44
このスレ見て初めて多摩川いってみたけど
なにも釣れなかったぞ。
でかい鯉ならいっぱい泳いでたけどワーム無視だし。
帰りに釣り具屋で鯉釣り用具一式買ってきちまった。
時代は鯉だな。
887名無しバサー:2007/10/13(土) 16:19:41
鯉は食べてもウマイしな。
888名無しバサー:2007/10/14(日) 02:01:18
>>887
多摩川の鯉を食す鉄人現る。
889名無しバサー:2007/10/14(日) 17:39:30
>>888
普通食わないの?
890名無しバサー:2007/10/14(日) 21:21:44
中国人かよ
891名無しバサー:2007/10/14(日) 21:29:49
ゆとり世代は鯉こくの美味さも知らんのか
892名無しバサー:2007/10/14(日) 22:26:29
鯉なんて臭くて無理!
893名無しバサー:2007/10/15(月) 00:07:41
894名無しバサー:2007/10/17(水) 00:14:23
だれか〜バスと鯉の食べ比べしてレポよろしく。
895名無しバサー:2007/10/17(水) 17:44:04
コイ目がスズキ目に味で勝つことはない。
臭いモノマニアの人ならわからんが・・・
896名無しバサー:2007/10/17(水) 17:56:12
鯉こくは大人の味だから、ガラスの10代の俺には美味しさがわかりません。
897名無しバサー:2007/10/17(水) 18:01:58
そういう問題じゃ無くね?
少なくとも「多摩川の」鯉は絶対食べたくない。
まあ普段も外国のもっとヤバいもの知らずに
食ってるかもしれないけど
898名無しバサー:2007/10/17(水) 18:10:54
>>897
そんな貴方はお隣の鶴見川の鯉を食べてください。
899名無しバサー:2007/10/18(木) 01:39:23
鯉は三枚におろして身を一口大に切り、から揚げにするとかなり食べ応えあるぜ?
これを酒の肴にすれば、発泡酒がグビグビ何本でもいけちゃう!
900名無しバサー:2007/10/18(木) 02:37:24
佐久の鯉なら喜んで食うが・・・
国内で安全なバスの食えるところってどこだ?
元祖移殖先の芦ノ湖周辺あたりか?
アメリカには当然、バスの美味い食い方もあるのだろうが、
日本人向けのバス料理ってのは、80年経っても出来てなさそうな・・・
901名無しバサー:2007/10/18(木) 11:08:17
上手く調理すれば鯉よりは旨そうだな。
好みはあるだろうけど
902名無しバサー:2007/10/18(木) 11:15:05
皮を剥ぐのと香草は必須。
山中湖のバスは美味かった。
903名無しバサー:2007/10/18(木) 12:27:26
味噌で煮込んで喰えばおk
904名無しバサー:2007/10/18(木) 21:20:14
水がキレイで年間水温が低いところのバスは旨いよな。


去年本栖湖で釣ったバスを唐揚げにして食ったが臭みも無くて旨かった。


んで寄生虫が居るからやめろって言ったのに刺身で食った馬鹿な友達が居て、
俺も無理矢理一切れ食わされたが普通に旨かったな。水がキレイだとここまで臭くないのかと思ったwもちろん誰も腹を壊さなかったし
905名無しバサー:2007/10/18(木) 23:42:23
まあ、寄生虫は即死するような類のものじゃないから、
気づいて無いだけなんだろうな。
906名無しバサー:2007/10/20(土) 21:02:07
田舎から釣り道具一式送ってもらったから明日比較的近いくじら池とやらに行こうと思うんだけど
場所ここで合ってますかね?

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.43.3.146&lon=139.19.49.423&sc=4&mode=map&type=scroll
907名無しバサー:2007/10/20(土) 21:23:21
あってるけど、あまり期待しちゃだめだよ
908名無しバサー:2007/10/20(土) 21:35:57
>>907
マジっすか…何か津久井湖とか相模湖が全然ダメみたいなこと聞いたんで近場探したんすけど…

うーん
909名無しバサー:2007/10/20(土) 21:45:20
>>908
津久井湖と相模湖の方が景色がいいよ。
首都圏で釣果を求めるな。
910名無しバサー:2007/10/21(日) 13:10:42
今日!ウンコ処理場前のジャリ穴で釣れたよw
30が3本、豆7匹w
911名無しバサー:2007/10/21(日) 22:21:23
>>910
俺はそこで鯉しか釣ったことない…。
912名無しバサー:2007/10/22(月) 08:53:44
くじらはホントに水溜まりみたいな所だからヒマ潰し位の気持ちで来た方がいいよ。
津久井,相模の方が釣果はなくても釣りした気分になれます。
913名無しバサー:2007/10/23(火) 14:36:28
昭和堰とかって釣れるの?
914名無しバサー:2007/10/23(火) 20:07:31
>>911
ルアーでやるから釣れないんだよ!個体数が少ないし
俺はミミズで釣れたw
915名無しバサー:2007/10/23(火) 21:04:15
相模湖のバスはどの辺で何で釣れば釣れるのかな?…
もう何回か行っているけどまったく釣れる気がしない。
ルアーを追いかけてくるやる気のあるバスは2度くらい見たけどそれっきり…
だれか教えて〜。
916名無しバサー:2007/10/23(火) 21:09:52
エビ使えばくじら池でもよく釣れるな。
バスはまだいるが、最近ギルが消えたと思う。
917名無しバサー:2007/10/24(水) 02:36:07
久し振りに稲田堤〜中野島の堰周辺を攻めたが
あたりすらなかった。護岸工事したせいか?
去年はいい思いしたのだが。
最近丸子方面はどうですか?
918名無しバサー:2007/10/25(木) 20:35:59
>>917
台風で全滅したよ!
上流の競艇場近くのジャリ穴なら釣れるw
919名無しバサー:2007/10/25(木) 21:40:27
最近、朝青龍堰はどうですか?
920名無しバサー:2007/10/25(木) 21:54:38
>>918
やっぱり残ってるやつは残ってるんだね

堰上の?堰下の?
921名無しバサー:2007/10/25(木) 22:20:30
>>915
陸っぱり?
922名無しバサー:2007/10/26(金) 22:27:38
>>917
え?稲田堤周辺ってバス居るの?
鯉やニゴイっぽい魚しか見た事無い
923名無しバサー:2007/10/26(金) 23:40:06
奥多摩湖にいるわけだからどこにいてもおかしくないと言えば
おかしくないけどね。下流部まで流れたバスって戻って
来られるのかな?
924917:2007/10/27(土) 22:02:30
>>922
いますよ!
護岸工事前は周辺にテトラがあって
そこについてました。
夜、トップでやればナマズも出ますよ!
925名無しバサー:2007/11/03(土) 09:19:52
昨日うんこ処理場のジャリ穴で2本釣れました。
926名無しバサー:2007/11/03(土) 14:22:25
今日は競輪場のワンドで1本と競艇場近くのジャリ穴で1本!
稲田堤の堰下調布側のジャリ穴で2本釣れたよ。餌はワームだが・・・
927名無しバサー:2007/11/04(日) 02:52:06
>>925
処理場のジャリ穴とはどの辺りでしょう?処理場の名前だけでもいいので教えてもらえませんか?

>>926
堰下調布側のジャリ穴とはヘラ師が多いところですか?


長く多摩川で釣りしてきましたけど東京側はあまり知らなくて・・
928名無しバサー:2007/11/04(日) 10:12:40
サイズは?
929名無しバサー:2007/11/04(日) 21:55:14
>>927
南弾の屎尿処理場だと思う。
確か土手内に池があるよ。ただ車は無理でバイクか自転車に
制限されるからバスはスレてないね。

後!調布の堰下のジャリ穴は数年前に何故か人口で作られた
池だと思う。流れ無く深いから魚が溜まるポイントw
930名無しバサー:2007/11/05(月) 02:01:03
>>929
処理場の方は自分でも調べてみたのですが
yahooの地図で表示されてる池がありまして
処理場の斜め下、神奈川側にあるところでしょうかね
足は原付なんですけど、あまり行ったことがないところだと物怖じしてしまいますね
とくに川沿いを進めないと辛いですw自転車で行ってみようかな

調布堰下のジャリ穴は自分が予想してたところみたいです!
やたらヘラ師が陣取ってる池ですねw
一昔前にバスタックル持って覗いたら物凄い勢いで、
バスなんかいねーから帰れ!なんて言われてしまいましたw

とても丁寧な説明ありがとうございました!!
931名無しバサー:2007/11/05(月) 03:28:03
田園調布なのか調布市なのかどっちやねん
932名無しバサー:2007/11/05(月) 07:15:23
どう考えても調布だろ
933名無しバサー:2007/11/05(月) 08:58:58
>>930
調布のジャリ穴知ってるよ。
あそこは少しずつバスのストック量が増えつつあるね。
へら師の居ない時間帯でガキがホッパーで40アップ
釣ったのを見た
934名無しバサー:2007/11/05(月) 11:09:27
お前ら馬鹿だねー釣果自慢したいのはわかるけど
ポイント潰して自分のクビを絞めることなるのにな
935名無しバサー:2007/11/05(月) 18:05:47
今日多摩川行ってきたよ。
全く釣れませんね。。
飯抜きだったのに。。。
936名無しバサー:2007/11/05(月) 18:14:11
>>934
ほんとだよな
まあほとんど釣れないだろうけど
937名無しバサー:2007/11/05(月) 22:48:24
俺も全然ダメだった、ダダ濁り

ヘラ師も場所が減って必死だもんな
938名無しバサー:2007/11/08(木) 19:43:15
うんこ処理場のジャリ穴で

今日!35ぐらいのが釣れたw
939名無しバサー:2007/11/09(金) 12:22:17
ナマズだけど
940名無しバサー:2007/11/09(金) 19:32:46
>>935
ワームは釣れないよw
941名無しバサー:2007/11/10(土) 08:43:20
昨日は競艇場のジャリ穴で40ぐらのが出たぞ。
今年はもう終わりかなw
942名無しバサー:2007/11/10(土) 22:40:43
競艇場の砂利穴ってどこ?
943名無しバサー:2007/11/11(日) 08:18:11
>>942
だまされるなよ
944名無しバサー:2007/11/11(日) 20:09:50
あの小さなジャリ穴か?
あそこはへら釣りのポイントだぞ!
バスも足元に居るがヘラ師の楽園だw
945名無しバサー:2007/11/11(日) 21:12:48
千葉県に住む者ですが、野池に釣り針や糸を捨てていくのはやめてください。

犬がルアーをくわえたり、草刈機に糸が絡まって作業中断してしまい困っています。

それと、勝手に畑にはいってスイカを収穫していくのはやめてください。

お願いします。
946名無しバサー:2007/11/11(日) 23:07:33
スイカうまいよなー
特に盗んだやつが

とはいっても、多摩川ではつれねーな
947名無しバサー:2007/11/12(月) 19:57:27
釣れるよ。
見えバスを確実に釣らないと釣れないが・・・
948名無しバサー:2007/11/12(月) 20:18:01
ルアーくわえちゃう犬って…
馬鹿犬じゃん。
949名無しバサー:2007/11/12(月) 21:25:41
誰の珍個でもくわえちゃうメス犬って・・・
お前の嫁じゃん。
950名無しバサー:2007/11/12(月) 21:50:51
コレから池でバサーの車を見かけたらタイヤパンク、10円パンチ等皆でしてあげよう。
ブラックバス擁護派は低学歴で自己中心主義のバカ。

951名無しバサー:2007/11/12(月) 21:56:33
明日行こうと思うんだけど、どの辺で釣りすればいいかな?
952名無しバサー:2007/11/12(月) 22:06:03
>>950
お前ヘラ師か?

>>951
もちろん!今は深場のテトラの穴釣りか
障害物狙いのジャリ穴だね!
953名無しバサー:2007/11/12(月) 22:12:04
>>950
それやってる所見つかったらお前ヤバいけどね。
氏ニュ覚悟でやれ
954名無しバサー:2007/11/12(月) 23:47:54
>>952
フェラ師はバサーなんていわないんじゃない?
奴等は「ブラックの奴」って言うよ
955名無しバサー:2007/11/13(火) 20:34:38
>>954
最近、フェラ師も若い奴が多くなり
ここのバス板を荒らしてるし釣り場でも
敵視してるからな〜〜。
956名無しバサー:2007/11/13(火) 20:59:48
15年ほど前、俺と連れはどっちが50upを先に釣るか勝負した
釣れるまで俺はボーズ頭で、髭の濃い連れは髭を剃らないだった
2年目の春、俺は何とか53cmをゲット
連れはいまだに釣れず、髭が伸びたい放題
そんな風貌のためか就職も出来ず、ひたすら野池に通う日々を送っている

最近、近所の小学生の間で彼がバス仙人と呼ばれていることを知った…
957名無しバサー:2007/11/14(水) 21:25:25
今日は子バスが2匹。もうシーズンが終わるなw
958名無しバサー:2007/11/15(木) 11:52:44
>>947
・見えバスを確実に釣る方法
・朝夕のボイル時にベイトフィッシュじゃなくてルアーを喰わす方法
・ビックバドに有効なフォローの入れ方

これだけ判ればボーズ知らずなんだが。。orz
誰かおせーてー
959名無しバサー:2007/11/16(金) 20:46:46
>>958
今日!ウンコ処理場で35センチが出ました!
見えバスを確実に釣りましたよ!
一日でワンチャンスですから〜〜。
960名無しバサー:2007/11/16(金) 20:48:11
>>958
何故ビックバドにこだわるんだ?
それだといつまでも釣れないw
961名無しバサー:2007/11/16(金) 20:57:20
俺は今日、一ノ宮公園の横のジャリ穴で
30アップが3本釣れた。
タックルは超ライトリグで。。。
962名無しバサー:2007/11/17(土) 15:56:53
スモールの40up釣れた。
963名無しバサー:2007/11/18(日) 09:06:23
今日も釣れたぞ。33センチと28センチが、
ライトテキサスでバイト多発!さすが一ノ宮公園横の
ジャリ穴だ。次にうんこ処理場前のジャリ穴に
向かいます。
964名無しバサー:2007/11/20(火) 22:27:29
マジ!?
965名無しバサー:2007/11/20(火) 22:31:17
ガセ!!
966名無しバサー:2007/11/21(水) 09:30:49
二子の野川で3時間粘ったが、ニゴイ1匹、ナマズらしきバイト1回。。。。
以上、初冬の多摩川リポートでした。誰?二子にもバスいるって言ったの??
967名無しバサー:2007/11/21(水) 20:52:08
お前が釣れないと、いないってことになるのか?
968名無しバサー:2007/11/21(水) 20:57:28
>>966
もっと下流に行けw
969名無しバサー:2007/11/21(水) 21:04:36
昨日、競輪場の前のワンドで30分でスモールが1匹釣れたよw
増えてるみたいだね。
970名無しバサー:2007/11/21(水) 23:19:11
>>967
まあ、そう冷たく言い放つなよw
何年も多摩川バス情報に踊らされてるのかも知れないじゃん(激汗
971名無しバサー:2007/11/22(木) 16:14:54
>>969
それスモじゃ無くオヤニラミだろ
972名無しバサー:2007/11/22(木) 17:14:01
いや、ウグイだな
973名無しバサー:2007/11/22(木) 21:36:15
>>970
釣る奴は釣るだよ!
974名無しバサー:2007/11/22(木) 22:00:07
くじら池の20代ぐらいのバサーたち、なんとなく見覚えのある顔した奴等ばかり。
もしかして10年前の子供時代からかよってないか?おじさんもそうだぞw
975名無しバサー:2007/11/22(木) 22:32:34
あんな水溜りによく何年も通えるなぁw
976名無しバサー:2007/11/22(木) 22:45:42
今はくじら池って3つぐらいしか池ないけど、20年ぐらい前は9つぐらいあったよな。
だんだん地形の変化で消えていった。
977名無しバサー:2007/11/23(金) 08:53:45
今日、朝いきなり35センチが2本釣れた。
多摩川の支流だが水深4メーター近くありバスの越冬
場所でもある。
978名無しバサー:2007/11/23(金) 09:21:11
>>977
あそこか!そこはバスは釣れるなw
2〜3日前俺は40アップを釣ったぞw
979名無しバサー:2007/11/23(金) 11:30:11
全然分からんw さっぱり分からんw
鯉や鮒の姿は沢山見れるが、バスはどこ?

こんな俺には釣れません
980名無しバサー:2007/11/23(金) 12:35:53
日野橋左岸の池
981名無しバサー
>>979
多摩川は場所がすべて!
居れば確実に釣るべし!