オリジナルロッドを作ろうぜ!〜11本目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
464なかめぐ ◆JcusPwhG82
>>463
そんなことはわかってるよ。
いままでのダイワの竿(ソルト)はPE前提でもバットガイドはほとんどが30使ってたんだよ。

>>460
>ロッドメーク初心者が、マニュアル読みながら丸写しで作ったとしても『オリジナル』だと思いますよ?
アンタが言ってるマニュアルってのはフジのロッドクラフトのページのことか?
フジのニューコンセプトはリールからバットガイドの位置を決めてるけど、参考ガイドスペックはティップ側から寸法指定・・・
初めて作る奴でも、ちゃんとマニュアル見れば、矛盾だらけで使う気にならない参考データだろ!
まあ、自分で何も考えられない馬鹿は、インチキ資料に簡単に騙されるかもしれないけどね!

>リール改造スレの時みたいにボロ負けするのが怖くて答えを書けないのなら、来ないで下さい。
日本語は大丈夫?
「リール改造スレ」じゃなくて「安リールを改造するのを応援するスレ」だよ!
工場勤務の馬鹿が使った、けがくための工具なんて普通の人は目にする機会なんて無いものなんだよ。
自慢したいつもりだったみたいだけど、完全手作業の町工場勤務がばれただけ・・・
(大手の工場なら、プログラム組んで加工するからほとんど使わない)
穴空けしている部分は一番加工しやすい部分だし、単純に穴あけただけ・・・
あんな物相手に勝ったも負けたも無いだろ!