【シラネ】ブラックバス問題総合スレッド93【イラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
■琵琶湖レジャー条例改正案が成立(06/03/24)
滋賀県議会2月定例会最終日の3月23日、琵琶湖レジャー利用適正化条例の改正案が本会議の全会一致で可決
成立。リリース禁止の琵琶湖から県内全域への拡大とプレジャーボートの航行規制区域の追加(いずれも7月1日
施行)、非環境対策型エンジンを搭載したプレジャーボートの航行禁止3年先延べが本決まりとなった。

(前スレ)
【定置網】ブラックバス問題総合スレッド92【延縄】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1142647217/
(他板関連スレッド)
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1106175198/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1083808910/
その他過去ログはこちら
http://f36.aaa.livedoor.jp/~zebra/
※意外といろんな人も見てるらしい・・・・・・
※議論のループは回避できませんな! なんでだろう・・・orz
※ループしそうなときは下記をみて我慢しる!
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/zakki/discussion1.html
http://www.niigata-mizubenokai.or.jp/inpaku/report/bass/bass7.html
(参考サイト)
いろんな人のコメントや説明会の動画がタダで見られますよ。
http://www.fishing-v.co.jp/original/press/index.html
外来魚関連資料集
http://www.jsafishing.or.jp/gairaigyo/index.htm
日本版D-J法を考えよう@まとめサイト
http://mywiki.jp/pea2/%93%FA%96%7B%94%C5D-J%96%40%82%F0%8Dl%82%A6%82%E6%82%A4%81%97%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/FrontPage/
2名無しバサー:2006/03/26(日) 00:41:21
待てない
3名無しバサー:2006/03/26(日) 00:43:00
早漏
4ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 00:43:14
>>1
よくやった(w 乙
【】内にセンスを感じないが。
5名無しバサー:2006/03/26(日) 00:51:11
俺なら
【加とちゃん】ブラックバス問題総合スレッド93【禿げちゃん】
6名無しバサー:2006/03/26(日) 00:53:01
滋賀県のリリ禁ホムペを業者はチェックしてなかったでおk?
で、それを認めることができない理由があるで。
これが今の業者の状態なわけなんですな。
7名無しバサー:2006/03/26(日) 00:54:28
>>4
ブラ汁、お前の生きがいの場を与えてくれた人に、そういう言い方はないと思うぞ。
8ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 00:54:54
>>6
チェックしてて知ってたのに知らなかったふりしてる、が正解でしょ
9名無しバサー:2006/03/26(日) 00:55:12
ブラ汁は禿げの家系でおk?
10名無しバサー:2006/03/26(日) 00:56:26
>>8
パブコメもか?
で、なんでそう思う?
11名無しバサー:2006/03/26(日) 00:57:27
>>9
既に禿かけてるはずww
12名無しバサー:2006/03/26(日) 00:59:30
県の真意を知ってたなら補足説明は知らなかったと思われ。
だってチェックする必要ないもの。
で、ホムペに告知されてないと思い込んで書いたんでしょ。
そっちのほうがありえる話じゃん。
13ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 00:59:48
>>10
パブ米は下手に事前告知すると、馬鹿が釣れちゃって逆効果だから、
あえて前日まで黙ってた。(BFNのメールが来たのは締め切り前日)

今回も、ほぼ確定情報先に流しても無駄な反発煽る可能性あったからじゃぁ・・・・

それを受けての「守る必要ないしね」というカト発言は大問題だと思うけど。
14ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:02:00
>>9
>>11
禿てないし、白髪もない。
CDさんに聞いてみて(w
15名無しバサー:2006/03/26(日) 01:02:27
>>13
守る必要はないというのは間違っちゃいない。
お願いにすぎない。
お前も自分で受信料払ってから発言しろ。
16名無しバサー:2006/03/26(日) 01:03:15
>>13
それはちと不自然だぞ。
知ってる自信があったから、ホムペをチェックせずに条文をわざと誤解した記事かいたんだろ。
で、よく見るとホムペに補足説明があったと。
さすがにこれは不味いと気付いて、別記事で書き直した。
こっちのほうが自然だと思うが。
17名無しバサー:2006/03/26(日) 01:04:16
>>14
エッ、ブラ汁禿げてるの?










わかってるよなブラ
18ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:04:28
>>15
水口と一緒か(w

「お願い条例だから守る必要なし」

そんな理屈はバサ間でしか通用しないって。
19ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:06:29
>>17
禿てない

面長なんだよ(w
20名無しバサー:2006/03/26(日) 01:06:44
守る必要ないってのを、商業雑誌やコマーシャルサイトに書くのは問題だと思われ。
守らなくていい悪い以前にな。
21名無しバサー:2006/03/26(日) 01:08:16
>>18
リリ禁が全く機能していないのは現実の話だよ。
お前の言うことは全くの空論。
規制できるならしたらどう?
滋賀県も訴訟覚悟でさ。
22名無しバサー:2006/03/26(日) 01:10:59
>守る必要ないってのを、商業雑誌やコマーシャルサイトに書くのは問題だと思われ。

だからつり人社は水口に言わせ、ハットソはカトに言わせたんだと思われ。
両者とも出版界の人間だからね、放送コードと同じく出版コードは知ってるだろ。
23ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:11:04
>>21
機能してないよなぁ・・・・確かに

で、誰が悪いんだ?
民意反映して議決した議会か?
「守る必要ない」と公言する業者、それを真に受ける信者か?

「法律」VS「バサの屁理屈」じゃあ、分が悪すぎ。
24名無しバサー:2006/03/26(日) 01:11:50
>>18
問題は、ブラ汁のような働く意欲も能力もない無職者が社会な溢れてることだろ。
社会にとって害悪だから駆除すべきだ。>駆除派
25名無しバサー:2006/03/26(日) 01:12:21
>>23
PSEマークが事実上機能しなくなったのは誰が悪い?
26ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:14:29
>>25
PSEは役人が悪いよなぁ・・・・・・・

しかし、「リリ禁」ひっくり返すには議会を取り込めば良かった話だし。
チャンスゼロだったわけじゃない。
27名無しバサー:2006/03/26(日) 01:17:49
>>25
ブラよ
ほんとうに実行を求める法律を作りたいなら、機能するように作るもんだよ。
役人はプロフェッショナルだからな。
だがな、そうでないなら、そんことは考えない。
機能しないことを折込済みで作ることもあるし、横槍の結果シラネーよってなる場合もある、家電リサイクル法みたくな。
28One of Bassers. ◆POwsj9pYwo :2006/03/26(日) 01:17:53
>>26
こんばんは。

やっぱ、坂本龍一とびわこおおなまずの
過去の実績の違いじゃないですか。
29名無しバサー:2006/03/26(日) 01:18:52
>>28
ネームバリューと政治家人脈の違いw
30名無しバサー:2006/03/26(日) 01:24:28
>>23
悪いのは、地方議会に決まってるだろ。
法律や条例が守られるには、それが実質的に支持され守られるという見通しがなきゃ制定すべきじゃない。
それがないなら、条例を制定する前に、現状と将来の方向性をちゃんと説明して、条例が守られる世論や状況を作っておくべき。
その前に、初めからほとんどの人が守ろうとしても守れないような規制は、規制として無意味。
今回の奈良の少年補導条例の成り行きを見とけばいい。
誰も守らんし誰も規制できないか、訴訟起こされるのがオチ。
31ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:24:44
>>28
>坂本龍一とびわこおおなまずの
>過去の実績の違いじゃないですか。


御意

厨房時代、サウザンドナイヴスが一番好きなアルバムだったテクノ野郎でした(w
32名無しバサー:2006/03/26(日) 01:26:47
>>28
×びわこおおなまず
○びわこおおうなぎ

ビワコオオナマズに失礼だろw
33ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:27:03
>>30
>奈良の少年補導条例の成り行き

東京じゃとっくにやってますが・・・・・・・・
カラオケ屋も工房を追い出すのに必死。
クラブも身分証明書提示が当たり前。

ガキは夜中はすっこんでろ、がもう常識。
34名無しバサー:2006/03/26(日) 01:27:03
>>30
>条例が守られる世論や状況を作っておくべき
守らなくてもいいような世論を作るのは問題だなw
35名無しバサー:2006/03/26(日) 01:29:18
>>28
あんたはそういうレベルだから馬鹿にされるんだよ。
あんたは、行政や駆除派に尻尾振って条例守って、勝手に駆除釣りしとけよ。
36ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:30:41
>>35
ずる剥けびわこおおうなぎ 、乙(w
37名無しバサー:2006/03/26(日) 01:31:20
条例破りを公言できるヤシってバサーと893くらいのものか。
あと、893もどきの餓鬼。
バサーの常識は世間の非常識ってのはけだし名言。
38名無しバサー:2006/03/26(日) 01:33:36
>>33
アホ。これだから引きこもりのニートは困る。
法律でも認めていなかった、警察官による少年への補導権限を明文で認めたのは、今回の条例が初めてだ。
定職探して社会に出て勉強しろ。
39名無しバサー:2006/03/26(日) 01:34:03
リリ禁は遵守されれば効果はあるのよ。
でもね、業界やバサーはどんな理由をつけてこようがそりゃ、納得しない連中がいるわな。
当たり前の話。

でだ、守られないから作っちゃだめってんなら、法律できるときに、俺は守らんってみんなが言えば、どんな法律も成立しなくなるんだな。
だからそれは屁理屈だんだよ。
あくまで規制そのものが妥当かどうかが問題であってな。
40ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:35:06
>>38
>警察官による少年への補導権限を明文で認めたのは、今回の条例が初めてだ。

画期的じゃん。どんどんやれ。
誰も反対しないから。

ついでに池原もリリ禁にする?
41名無しバサー:2006/03/26(日) 01:36:08
バス釣りは密放流という犯罪もしくは犯罪的行為の上に成立する遊びから
利利金破りという犯罪そのものになってしまったな。
42名無しバサー:2006/03/26(日) 01:36:10
>>37
「駆除派の常識は社会の非常識」が正しい。
現にリリ禁条例が機能していないことが物語ってる。
43名無しバサー:2006/03/26(日) 01:37:46
>>42
条例が機能しない=バサーは犯罪者
44 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 01:37:53
ちょっと友人と外出してました。
すませんです。
で、レスですが

>>941
リリ禁条例パブコメのことを締め切り直前まで知らなかったとしたらかなりオマヌケですね。
このスレですら>>1のテンプレに加わっていたというのに。
>>942
払ってません。
>>944
貶したつもりはありません。
というか、具体名挙げてないけど。

>>16
書き直したんですか。
知りませんでした。
だからズレてるってことだったのね。
やぶへびしましたわ。

というか、なぜ琵琶湖関係者の動向の話に?
そんな話したつもりではなかったのですが。
45名無しバサー:2006/03/26(日) 01:38:51
犯罪者は守らないとは公言しません。
不言実行します。
守られない法律は作る意味ないのでしょうかw
46名無しバサー:2006/03/26(日) 01:40:21
>>45
藻マイ、確信犯と故意犯の違いってわかるか?
どっちも犯罪者。
47ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:40:53
>>45
守らないと公言して守らないから、犯罪者以上なのか?
バサは。
48名無しバサー:2006/03/26(日) 01:40:57
>>39
社会の支持を失って実質的に拘束力のなくなった法律や条例は無意味なんだよ。
お前の母国は北朝鮮か?
昨日の流れでいうと、そういうお前は、法律で決まってる受信料支払をしてるのか?
49名無しバサー:2006/03/26(日) 01:42:05
>>46
バサーは犯罪者ではないな。
で、リリ禁を守らないのは確信的な行動か、故意的な行動か?
50名無しバサー:2006/03/26(日) 01:42:33
ふつうの一般家庭では受信料払っていると思われ。
うちも不本意ながら払っているしw
51ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:43:34
>>48
バサの屁理屈≠社会の支持
52名無しバサー:2006/03/26(日) 01:44:03
>>48
リリ禁は社会の支持を失ったのかw
そりゃ、初耳w
53名無しバサー:2006/03/26(日) 01:44:25
>>49
守る必要がないと思って守ってないわけだから確信犯ってことね。
で、結局犯罪者には違いない。
54名無しバサー:2006/03/26(日) 01:45:39
>>38
法律といえば519。
最近も法律の話になると妙に突っ込んだこと書くななしがよく出てきてるよな。
バレバレですよ(w
55名無しバサー:2006/03/26(日) 01:46:10
>>40
アホww
引きこもりのお前だけだよ、そんなことで喜んでるのは。
それこそ違憲訴訟の嵐だ。
社会の仕組みを知らない奴はこれだからな。
お前みたいなニートの強制労働を義務付ける条例なら、賛成しなくもないがなw
56名無しバサー:2006/03/26(日) 01:47:37
>>54
条例を守らないのは犯罪っていう主張の
どこが突っ込んでいるんだい?
57名無しバサー:2006/03/26(日) 01:48:02
バサーがリリ禁を守らないからリリ禁条例は不当なのではなく、社会がバサーの主張を認めたときこそ、リリ禁条例が不当となるんだよ。

そうなるためには、リリ禁を守る必要が無いと公言するのか?
それとも、リリ禁を遵守するのか?
あるいは、リリ禁の場所に行かないのか?

いずれかの行動と、主張することによって社会に訴えていかないとな。
どれが効果的かね?
58 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 01:48:44
>>48にレスをしようと思ったら>>51-52で既に同じことを思っている人がいた(笑

>>44
「というか」がかぶった。カッコワル。
59名無しバサー:2006/03/26(日) 01:49:47
>>44
法律で決めてる受信料の支払をせず、法律に違反してるお前が、リリ禁条例違反の人をとやかく言う資格は全くない。同類だ。
これからは黙ってろ。
60名無しバサー:2006/03/26(日) 01:52:11
>>54
無知のアホがまた自分の無知をさらけ出して出現w
61名無しバサー:2006/03/26(日) 01:52:30
>>59
ということは利利金破りは犯罪ってことでケテーイ
62名無しバサー:2006/03/26(日) 01:52:50
リリ禁違反を公言せず、リリ禁は守らないってのもあった。

それが大多数だと思われ。
63名無しバサー:2006/03/26(日) 01:53:34
リリ禁条例は結局は面倒な事を誰かにやって貰おうとしているだけの
お願いじゃん。
滋賀県もお願いだって言ってるんだろ?
お願いを聞き入れて貰いたかったらその対象となる者が納得いくように
しなくちゃ。
64ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 01:54:47
>>63
本気で「お願い」だと思ってるおめでたい人、ハッケン。
65名無しバサー:2006/03/26(日) 01:55:30
>>47
憲法違反の確信犯のブラ汁は、何をかいわんやだな。
66名無しバサー:2006/03/26(日) 01:55:42
お願いも聞かなければ犯罪ってのが利利金条例。
67名無しバサー:2006/03/26(日) 01:55:44
>>63
どんな理由をつけても納得しない連中はいるし。
納得しないように吹聴して回る連中もいるだろうな。
自分から理解しょうとしないかぎり、誰も理解させてはくれんぞ。
義務教育ではないからな。
68名無しバサー:2006/03/26(日) 01:59:12
>>64
憲法違反のブラ汁には全く、発言権どころか、生存権もないが?
69名無しバサー:2006/03/26(日) 02:00:45
>>68
利利金条例破りバサー野郎の話とは無関係だなw
70名無しバサー:2006/03/26(日) 02:02:10
ほんとうにリリ禁の不当性を訴えるなら、そこに行かないのがいいと思われ。
でもまあ、生活がかかってる人もいるからそう簡単にはいかないわな。
琵琶湖記事は雑誌もテレビも普通に流すようになったし。
もう諦めた、が実態でしょうな。
でもやっぱり文句は言いたいだろうし。
それが今の状態でしょ。
71名無しバサー:2006/03/26(日) 02:03:41
>>58
ゼブラさんよ、受信料払わずに法律違反してる気持ちはどう?
どう考えて、それを自分で正当化してるんだい?
自分が法律違反しながら、リリ禁を他人に守らせようとしてるんだよ、あんたは。
結局、ご都合主義者なんだよ、あんたは。
72 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:05:50
>>59
ちょっと(笑
なんで私が法律に違反しているの?
73名無しバサー:2006/03/26(日) 02:06:02
>>71
論点のすり替えって言われますよw
74 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:08:12
>>57
わざわざ丁寧に説明していただき。
とてもお優しいですね。

>>61


>>71
また法律違反って言ってる。
75名無しバサー:2006/03/26(日) 02:08:21
>>69
大いに関係がある。
他人に法律を守らせようとし、守っていない人を非難するなら、自分が法律を守っていることが前提。
口だけなら誰でも言える。誰でもなれる駆除派だよ。
76ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:08:23
>>70
「生活かかってる人」に対する猶予期間は必要だと思うよ。

今回に改正に3年、次もそのくらいで改正するだろ。
で、罰則付き、か。2STボートも追い出す時間できたし。
77名無しバサー:2006/03/26(日) 02:08:58
>ゼブラ
ハットソは滋賀のポータルチェックしてなかったと思われ。
まあ駆除派ほど暇じゃないからな。
でもまあ、それを認めるわけにはいかんのよ。
要するにプライドの問題。
バス問題ってのはな、そういう面が多分にあるんだよ。
駆除派の方もな。
78ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:11:03
>>75
じゃあ、オマイはNHK料金は払うけどリリ禁は守らない、ってスタンスなのか?
それともどっちも仏恥義理なのか(w
79名無しバサー:2006/03/26(日) 02:11:06
>>74
受信料不払は、罰則はないが法律違反だって知らないの?
リリ禁と変わらんのだが。
だから、最低でも受信料払ってから、リリ禁違反の話をしてくれ。
80 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:14:02
ブラ氏が無職で憲法違反ネタに続いて私の法律違反ネタ。

そういう単純な攻撃ネタしか思いつかんのか(笑
81ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:14:56
>>77
馬鹿のプライド保つために多数バサが恥かくのか

哀れな業界だな・・・・・・・
82名無しバサー:2006/03/26(日) 02:15:21
「外来魚を減らしたいから手伝ってください」これ以外リリ禁には
ないじゃん。
これを条例だからと言って受け入れていたらどこかしこでも手伝わなくちゃ
いけなくなる。
83名無しバサー:2006/03/26(日) 02:16:46
>>80
他者に対する規制を声高に言うならそれなりに覚悟がいるわな。
身奇麗しとけ。
特に自分には降りかからない規制ならなおさらな。
ブラ汁はバス釣り始めたようだが。
84 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:17:03
>>79
知ってるけど、払いませんが。
合憲だし(笑

>>78
naos
85名無しバサー:2006/03/26(日) 02:17:15
>>78
人の話がわかってるのか?
俺は自分が法律を守ってもいない奴が、人をとやかく言う資格がないって言ってるんだよ。
ちなみに俺は受信料は払ってるが、リリ禁は自分の心情に反するから守る必要がないと考えてる。
それをとやかく言うなら、自分で全ての法律や条例を守ってから物言えよってことだ。
86名無しバサー:2006/03/26(日) 02:18:30
>>82
そうだよ。
社会が、バサーは手伝わなくてもいいって言ってくれるまではね。
87名無しバサー:2006/03/26(日) 02:19:26
>>85
> ちなみに俺は受信料は払ってるが、リリ禁は自分の心情に反するから守る必要がないと考えてる。
それを確信犯って言うんだよ。つまり犯罪者。
88名無しバサー:2006/03/26(日) 02:19:44
>>80
それで?何ごまかしてんの?
やっぱり法律違反してるんじゃないかよ、お前も。
リリ禁違反者を非難する資格はないよ、あんたには。同類だ。
89名無しバサー:2006/03/26(日) 02:20:01
>>84
払ってないのか、最低だぞ。
ちなみに契約約定違反だ。
立派な商法違反。
損害賠償請求の対象になる。
90ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:22:36
>>85
>リリ禁は自分の心情に反するから守る必要がないと考えてる

はっきり言うが、横着な釣り人が釣った魚処理するのがめんどくさいから投げ捨てる
というのが「リリース」の印象だ。琵琶湖バサに関しては。
魚が大事ならライブウェルに入れることもせず、その場でリリースが当たり前。
当然バーブレスがデフォルト。記念写真など魚にダメージ与えるだけ。

偽善だっつーの。オマエらのいう「リリース」は。
91名無しバサー:2006/03/26(日) 02:24:18
>>84
やっぱりゼブラはアホだなw

それなら言わせてもらう。
「リリ禁条例に違反しても憲法違反ではない。それに憲法違反どころか、法律にも違反していない。
どころが受信料不払者は法律違反者だ。
条例違反者より、法律違反者の方が、反社会的だ。」
92名無しバサー:2006/03/26(日) 02:25:40
NHKが未払い者に対して内容証明送って強制徴収に乗り出さないのは社会的影響の大きさと手間の問題。
あと管轄省庁からやるなって言われたのかもしれんがね。
未払いは商法違反。
93名無しバサー:2006/03/26(日) 02:26:34
>>91
なんど吠えても利利金破りは条例違反。
そして破ったバサーは犯罪者。
94名無しバサー:2006/03/26(日) 02:26:58
ゼブラは電波法違反者のくせに、他人の条例違反を非難する卑怯者
95ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:27:44
で、誰がシマウマ氏がNHKに金払ってないと確認したの?
96名無しバサー:2006/03/26(日) 02:27:53
実際の話、処罰されなければ犯罪者とはならないわけで
ここで「犯罪者」というレッテル貼る事に何の意味もない。
違反者によって〆られ損ねたバスが残るだけ。
97名無しバサー:2006/03/26(日) 02:28:22
別にゼブラが払ってないだろうがかまわんが、公言するなら、ここのバサーと同じだ。
聞く耳もたれないで当然。
もっとも、それがリリ禁違反していいかどうかとは別の次元だがね。
あくまで、ゼブラの言うことには説得力がないって次元の話。
それにしてもみっともない。
98名無しバサー:2006/03/26(日) 02:28:41
>>96
じゃ、容疑者。
99名無しバサー:2006/03/26(日) 02:30:10
>>95
>>84

>>94
商法だぞ、馬鹿者。
100C−D ◆CQtGA4bKpU :2006/03/26(日) 02:33:14
大漁ですな。

テレビ持って無くても受信料払わなきゃいけないのかね?
101名無しバサー:2006/03/26(日) 02:34:08
>>98
オマイが容疑を掛けただけじゃ容疑者にならない。
しりまへんなーで終わりw
102名無しバサー:2006/03/26(日) 02:34:40
>>90
どうしようもないね、あんたは。
リリースって「捨てる」のとは全く違う。
リリースを「捨てる」ことと思いこんでる時点で、全く話にならない。
魚をできるだけ元気な状態で戻すのがリリース。
お前がそんな理解してるから、「バス殺せ」という条例に賛成できるんだろうな。
お前にこの問題を理解できる能力がないことだけは、よくわかったが。
103名無しバサー:2006/03/26(日) 02:34:56
テレビがあっても電波状態悪けりゃ払う必要ないな。
104名無しバサー:2006/03/26(日) 02:35:47
>>102
ポイ捨てリリースで、元気な状態で戻してるといえるのか?
105名無しバサー:2006/03/26(日) 02:35:57
BSアンテナ建てて受信料払ってないオイラは勝ち組。
106名無しバサー:2006/03/26(日) 02:36:05
>>100
無ければないよ。
ちなみに、ラジオにも受信料あるって知ってるかね?
107名無しバサー:2006/03/26(日) 02:36:54
>>95
前レスを読め。
ゼブラは受信料不払を自分で認めてる。
108名無しバサー:2006/03/26(日) 02:37:45
>>101
社会の評価は変わらないよ。
利利金破りのバサーは犯罪者。
109名無しバサー:2006/03/26(日) 02:38:12
>>102
捨ててはいないが、「ポイ」by小林重工 らしいぞw
110名無しバサー:2006/03/26(日) 02:39:44
だからw
払ってようがいまいが、公言するのが問題なんだってw
その点、ゼブラは弁解の余地無しw
111名無しバサー:2006/03/26(日) 02:40:11
>>99
あんたと議論しても仕方ないが、受信料支払義務は商法には書いてないよ。
特別法の義務だよ。
112名無しバサー:2006/03/26(日) 02:40:17
>>101
じゃ、犯罪者予備軍。
113名無しバサー:2006/03/26(日) 02:41:39
>>111
約定違反
114ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:42:28
>>102
彦根のバサは「捨て」てたけど何か?
115名無しバサー:2006/03/26(日) 02:42:44
テレビ持ってたよねぇ〜>ゼブラ
だってブラジオでテレビ番組チェックしてたじゃんw
116名無しバサー:2006/03/26(日) 02:43:05
>>108
そういうお前は受信料払ってるのか?
法律守ってから話しろよ。
117名無しバサー:2006/03/26(日) 02:44:28
ブラ汁はスピナベの不法投棄の容疑者w
118名無しバサー:2006/03/26(日) 02:44:40
>>112
そういうお前は受信料払ってるのか?
119名無しバサー:2006/03/26(日) 02:46:12
テレビ持ってないってウソなの?
120名無しバサー:2006/03/26(日) 02:48:09
>>118
あたりまえだろw
払っているよ。
聞くからには藻マイ、払ってないなw
犯罪者くん。
121 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:48:10
>>106
昔はあったみたいだけど、今はないみたいね。

>>115
だいぶいっぱい釣れたので満足ですが、「私は」持ってないですよ。
宿舎共用のテレビならありますけどね。

ではおやすみなさい。
がんばって法律違反にしようとしてた人おつかれさまでした(笑
122名無しバサー:2006/03/26(日) 02:49:46
>>121
あんたの勝ち!
123名無しバサー:2006/03/26(日) 02:50:21
>>121
この卑怯者w
だから嫌われるんだよw
まあ、「わたしは好かれようとは思ってませんから」だろうがなw

で、ブラジオとかで番組チェックしてたのは、あれは宿舎のテレビなんだなw
ふ〜んw
124名無しバサー:2006/03/26(日) 02:50:46
>>114
あのな、お前の見た彦根の釣り人のことまで知らんよ。
お前がその場で他人のリリース見過ごしたのとは話が違う。
でも、放り投げたりするのは、いいリリースの方法じゃない。
釣った時も魚体になるべく触れずに、リリースするときは、水に入れて口を開けて前後に揺すってエラに酸素を与えてから放してやるのが正しいやり方だよ。
125shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/26(日) 02:52:06
何で、不払い問題の話になってるんですか?

ところで、ブラさんは払ってるの?
126名無しバサー:2006/03/26(日) 02:52:54
>>125
利利金バサーによる論点のすり替えってやつね。
127名無しバサー:2006/03/26(日) 02:53:03
>>124
お前のリリースをブラは見たのか?
見たなら、まあ、誰とはいわんが特定されてしまうなw

そんことよりお兄さん、リリースのやり方は千差万別、その理由もな。
リリースとは云々っていうなら、兄さんもブラと同じだよ。
128名無しバサー:2006/03/26(日) 02:53:14
http://www.biwako.org/bbc/kato/sk005.asp#Anchor198065

>・第55週 2006年3月24日 滋賀県の苦肉の策

>・第54週 2006年2月16日 ノーコメント
>琵琶湖レジャー利用適正化審議会の答申を無視して滋賀県内全域でリリースを禁止にする条例改正案を
>県が議会に提出するという知らせを受けた加藤さん。

(リンクで、琵琶湖の湖底から)
>外来魚の再放流について、現行の条例では「琵琶湖におけるレジャー活動として魚類を採捕する者は、
>外来魚(ブルーギル、オオクチバスその他の規則で定める魚類をいう。)を採捕したときは、
>これを琵琶湖に放流してはならない」としてるのが、修正された改正要綱案では「レジャー活動として
>……琵琶湖その他の水域に放流してはならない」となっている。
>この改正案が議会を通れば、滋賀県内全域がリリース禁止になる可能性がある。

とのことであるから、2月のこの時に県内全域を疑っていて、県のHPも気にしてチェックをしている筈。
「ノーコメント」と怒っているのなら、言えるなら何らか文句も言うはずであり、怒ったままの筈。
つまり、何かと知っている筈であり、チェックもしている筈。
県に力が及ばないことがわかってあきらめたか、怒ったままだが反抗を言っていても仕方がないからあきらめたのか。
129名無しバサー:2006/03/26(日) 02:53:23
俺もバサーだがリリースした事がない。
全て〆て持ち帰る。

ここで言っても無意味だが( ̄ー ̄)ニヤリッ
130 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 02:54:24
>>123
あなたがってわけじゃないけど、あんまりむやみやたらと無職だなんだと決め付けて攻撃するなということです(笑

では。
131名無しバサー:2006/03/26(日) 02:54:49
そして、県の苦肉の策と言うなら、県としての真意を聞いたか、
(ただし真意は県HPにある声明の類そのままでしかないはず。それは結果の条文改正が県の言うそのままであることによる。
そういうものを見なくても推測できるのは、琵琶湖の湖底からでも既に2月の時点で上にあるように県全域への拡大を疑っていることでわかる)

>これはあくまでも琵琶湖で釣ったバスやギルを琵琶湖とそれ以外の川や池にリリースしないでねということであって、
>外来生物法の決まりを条例に追加しただけのことです。おそらく滋賀県としては、そうするしかなかったんでしょうね。

県の詭弁の類に乗せられ騙されて最後は丸め込まれたか、
仕方がないからあきらめて、自分に言い聞かせるようにそういうことにしておいていいにしようとなったか、
罰則やその他の条件とのバーターで、拡大は知れているからあきらめて捨てたか。

バサーが騒がないようにとのことで、加藤プロが子供だましのような解釈であっても言って、騒ぎにならないようにしているだけか。
騒ぎになれば、またバサーがやめるかもしれない、業界には痛手でもあり、
バサーが騒がないというのは、県と業界の利害が一致することでもある。
加藤プロは「皆さん安心して釣りに行きましょう」と言っているだけでもあって、
ブラ汁の言うように条例破りの示唆や反抗のススメのようなことは言っていない。
132名無しバサー:2006/03/26(日) 02:54:52
>>113
法律(電波法だったか、日本放送協会についての特別法だったか忘れた)で、受信機を持ってるだけで受信契約をしたものとみなされる。
だから受信料不払は法律違反だよ。
133名無しバサー:2006/03/26(日) 02:56:02
>>128
条例の改正内容はカトーから聞いて知っていたろうさ。
だがな、その内容が一般向けに公開されているとは知らなかったと思われ。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
134ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 02:57:11
>>125
払ってる(w
135名無しバサー:2006/03/26(日) 02:57:45
>>121
逃げたつもりか、この犯罪者。
ラジオにも受信料はあるんだよ、今も。
ゼブラはラジオも持ってないのか?
嘘付き野郎w
136shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/26(日) 02:59:10
>>134
そりゃ、安心。

高3スレの連中の方が、私にとってはありがたい人になるところでした。
137名無しバサー:2006/03/26(日) 02:59:31
>>132
了解。
138名無しバサー:2006/03/26(日) 03:00:42
>>127
俺じゃないが、ブラ汁が自分で書いてたよ。
バックラ直してる間に、同行者のリリースを見過ごしたらしいw
139名無しバサー:2006/03/26(日) 03:01:07
>>135
ラジオの受信料は払ってるやつの方が少ない。
公言しないだけでw
つーか知らないんだな、リリ禁を知らないでリリースするのと同じw
140名無しバサー:2006/03/26(日) 03:01:58
>>139
藻マイ、車持ってるだろ。受信料払っているのか?
141ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 03:02:56
>>131
>加藤プロは「皆さん安心して釣りに行きましょう」と言っているだけでもあって、
>ブラ汁の言うように条例破りの示唆や反抗のススメのようなことは言っていない。

安心して釣りに逝くだけならリリ禁だろうが無かろうが関係ない。
リリ禁わかってて、リリースするオンリーのバサに対し
「安心して釣りに行きましょう」「今までと変わりません」というのは

「リリースしても関係ないぜ」

と言ってるのに同意義だ、っつーの。
142名無しバサー:2006/03/26(日) 03:03:25
>>133
下等から、「誰が」 聞いて知っていたろうさ?
143名無しバサー:2006/03/26(日) 03:03:45
>>126
法律守らない奴が他人の条例違反を非難すること自体が、卑怯だろ。
天に唾吐く行為。
144名無しバサー:2006/03/26(日) 03:04:12
>>140
信じられないだろうがラジオは持ってない。
ラジカセも、コンポも。
テレビはあるよ。
ポータブルもある。
受信料は払ってる。
145名無しバサー:2006/03/26(日) 03:05:11
>>125
無職が払ってるわけねえだろ。
146名無しバサー:2006/03/26(日) 03:06:26
>>142
ハットソがだな。
で、知ってたし、カトーと懇意だから把握してる自信もあったろ。
だからこそ、いちいち県のポータルには目を通さないだろ。
147名無しバサー:2006/03/26(日) 03:07:02
>>133
一般向けに公開されたことが県に裏切られたところか?
「加藤」と、「加藤から聞いていた誰か」
148名無しバサー:2006/03/26(日) 03:07:16
スピード違反や路上駐車を繰り返して捕まらなきゃゴールド免許で優良ドライバーw
149ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 03:09:01
>>147
一般向け、って何だよ。

バサは「一般人」じゃないのか?
150名無しバサー:2006/03/26(日) 03:10:23
>>147
違うってばさ。
県の補足説明の存在を知らなかったから、今週のカトーで条文をわざと誤解した文章が書けたんだろってこと。
だから今日になって別の記事で書き直してるじゃん。
151名無しバサー:2006/03/26(日) 03:12:40
>>147
裏切られたのでなければ、苦肉の策だという、その県の真意もバーター取引も糞も無い罠。
カトちゃん達が公開さえも知っていても、バサー向けの誤魔化しで言ったか。
152名無しバサー:2006/03/26(日) 03:14:16
>>134
ブラ汁、受信料払ってねえのに見栄はるなよ。
仮に払ってても、払ってるのは、あんたの親だろ。
153名無しバサー:2006/03/26(日) 03:15:37
>>149 
そう言うハナシをしているのじゃないよ。
県と加藤や業界で内密のハナシがあるなら、公開のとこ。
真意だのと出ているのだから。
154shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/26(日) 03:17:14
>>139
ラジオの受信料は、1967年7月28日に廃止が決定され。
翌、1968年4月1日から廃止されてます。
155名無しバサー:2006/03/26(日) 03:20:26
>>153
ああ、それね。
委員会の議事録に拡大の話は出てる。
で、それが委員会ではボツになったことも。
そこまでは当然知ってるだろ。
それが撤回されて拡大決定になったことは報道されたが。
まあ、内々に県から通知がなかったってことも考えられるな。
で、ポータルもチェックしてなかったなら、ほんとうに知らなかったってことになる。
が、今回の新記事ではちゃんと知ってたようだな。
どうやって知ってたのか、何時の時点かってことだな。
156ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 03:21:07
>>153
じゃ、「内密の話があった」ことをばらした湖底が低能、で済む話じゃね?
157名無しバサー:2006/03/26(日) 03:21:47
>>154
ご苦労。
158名無しバサー:2006/03/26(日) 03:24:12
まあ、今週のカトーでウソを書いた。
わざとか、知らなくてかはわからんがってことだな。
いずれにせよ、自慢できることじゃないね。
159shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/26(日) 03:29:14
>>156
そういえば、上杉さんがこのスレ90超えてるのはすごいねーって言ってたw
コテハン諸氏についても聞かれました。

多分、これも読まれると思う。
160名無しバサー:2006/03/26(日) 03:30:00
>>159
琵琶湖リリ禁スレもあるから、もっとすごいぞw
161名無しバサー:2006/03/26(日) 03:30:50
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/060217_dg0001/

これも掲載日が2月17日だろ。

>>128
しかもそのことでノーコメントと怒っているのも2月16日、湖底も2月16日。

県のHPは見ていないか、見ているなら>・第55週 2006年3月24日 滋賀県の苦肉の策 でウソを言ったことに。

拡大がどうにもならないから、保身でバサー向けに嘘コメントを出しているだけだろ。
真意やバーターや県との交渉や県から話を聞いたのようなものもないよ。絶対。
そういう取引があったのに知らないんだったら、裏切られて掲載されたことにはなるが。
162名無しバサー:2006/03/26(日) 03:33:01
>>161
だからw
新記事では訂正されてんだってばさw
163名無しバサー:2006/03/26(日) 03:35:20
>>162
もっとちゃんと書いてくんない?
何処がどう訂正されて、どれが新記事で、と順序だてて。
164名無しバサー:2006/03/26(日) 03:38:46
>>162
「だから」という、それに続く短文で自分の脳内だけでわかっているつもりでもしょうがねえんだよ。
わからないから説明にならないんだろ?
165名無しバサー:2006/03/26(日) 03:42:19
もうメンドクサイから寝る。
166名無しバサー:2006/03/26(日) 03:44:55
まー、あれだけ県と加藤&湖底で後の解釈が食い違っちゃ〜ね〜(w
しかも加藤は審議委員だから色々入ってきていなきゃおかしいじゃん。
リリ禁拡大についても滋賀県の解釈でも、いずれにしても知らないじゃ笑い話だろ。
167名無しバサー:2006/03/26(日) 03:57:02
>>155 
>それが撤回されて拡大決定になったことは報道されたが。
>で、それが委員会ではボツになったことも。
>が、今回の新記事ではちゃんと知ってたようだな。
そのようだ。

>>166
新記事では訂正された?
でも記事は新旧どうあれ、結局のところの拡大の結果が同じだろ。
なのに新のほうではリリ禁拡大とは書いていないだろ。
168名無しバサー:2006/03/26(日) 04:00:22
>>166じゃなくて>>162
169名無しバサー:2006/03/26(日) 04:18:18
>>167
分からん。
新記事ってどれを指すの?
170名無しバサー:2006/03/26(日) 04:21:30
過当がアタマ悪いだけ。
171名無しバサー:2006/03/26(日) 04:26:25
前スレから読み返したけど、受信料のネタは前日からあるのな。
それがゼブラ氏が受信料不払を認める発言にまでつながって、>>121で適当な理由を付けて逃げたのが笑えたけど。
でも改めて考えると、リリ禁条例と受信料問題は、別の話ではあるけど、重なってる点が本当に多いと感じた。
目的と方法の問題、守られない法律・条例(NHKの不祥事でさらに不払が増えて歯止めが効かないらしい)、強制力や公平性の問題、財源確保の方法と使途の問題、製品への転嫁の議論なんか、本当によく似た根深い問題を抱えてる。
両者の問題とも、「法律・条例違反だから守れ」、「守る必要はない」とかやってても、永遠の水掛論にしかならないだろうね。
今のやり方からひとまず離れて、本来のあるべき方法や将来のあり方とかいった、根本的なところから再検討しないと、状況は何にも変わらないと思う。
172名無しバサー:2006/03/26(日) 04:48:23
ttp://www.biwako.org/bbc/bbchot/h060325.asp

下野も霞豚と一緒や。
バスプロが在来魚釣りをして在来魚健在ぶりをアピールしとる。
極限られた特別な場所で釣って、それがあたかも何処でも釣れるように
錯覚させるやり方は感心せんね。
173名無しバサー:2006/03/26(日) 05:08:56
>どうやって知ってたのか、何時の時点かってことだな。

それは、それほど意味がないように思いまつが。
ボツになった決定が撤回されて復活してきたんなら、拡大の理由は同じなのに解釈が外来法云々になてるわけでつね。
通知がきていたのも瓦版の新記事ってのに乗ってる。
県の一般向けの公表は知っていても知らなくてもどっちでも、その拡大の内容や理由は以前になにかと見て知っているってことになり。
なのに違う理由をカト-とハツトリが最新の記事で書てる。
そんでも、そんな解釈になったのは[真意云々]でカト-とハツトリの態度が以前と変わっていることなんでつが…・
ってことは、その真意云々が果たしてあったのか…、
っても、リリ-ス禁拡張と県の考えの公表のとこは、これは県が決めることで業界人が手を出せるとこじゃないでつね。
で、そんな真意云々や裏であれこれがあるのなら、県とカト-&ハツトリの解釈が誰が見ても違うものを誰でも見ることが出来るとこへ同時に出しまつか?
拡張の結果が前に出たことのあるものと同じなら、カト-とハツトリのその理由や解釈も以前と同じにならないと不自然でつ。
そんで、このリリ禁拡張と、解釈が違うというじじつだけが残っているのでつ。
しかし、何も言うことはないとまで嫌悪していたリリ禁拡張を認めてまで、県の真意や拡張ではないと県擁護のよなことを言う理由は?
つーことになりまつ。それはバーターかもしれないが、決まったことだからただ従順にしておいてバサーに混乱されると困るだけでその実は何もないかもでつ。
174名無しバサー:2006/03/26(日) 05:15:08
俺はな、受信料を滞納してるが、文句あるか?




リリ禁も滞納できれば良いのにな、今は逃がしますけど後で〆ますからって。
175名無しバサー:2006/03/26(日) 05:19:02
>>131
>加藤プロは「皆さん安心して釣りに行きましょう」と言っているだけでもあって、
>ブラ汁の言うように条例破りの示唆や反抗のススメのようなことは言っていない。

とは書いたが・・・ブラが言っているのは、県の一般向け公表はどうあれ、
それなりに知っている筈なのにバサー向けにウソを書いているところが反社会的な煽りということだと。
176名無しバサー:2006/03/26(日) 05:30:50
知ってか知らずか・・・その意図がどういうものかにもよるが・・・かなり色々と情報は入っていた上での意図は感じる。

加藤サンと湖底の書いていたことに。

意図的にああ言っているなら言い方も悪くタチが悪くて、意図的じゃなくであるなら情報収集能力なしで頭が悪い(w。
177名無しバサー:2006/03/26(日) 05:42:55
加糖日記を読むバサーて、加糖がああ言ってるからっても、その内容が変なのに何の疑問ももたずに、
「賛成。そう思う。安心して釣りに行く。」ってなもんかい?どんなアホなんよ。
アホゥ or 小学生向けの日記なのか?
178名無しバサー:2006/03/26(日) 06:29:00
受信料不払いも、ソソ禁違反もそれぞれ別個に叩かれるだけ
179名無しバサー:2006/03/26(日) 06:56:22
条例は施行されたらそれをもって正当化されるのであれば
もっと色んな条例を作ったらいいのにな。
「禿は毎日バス駆除しなくてはいけない」とかw
180名無しバサー:2006/03/26(日) 07:36:48
>>173
>それはバーターかもしれないが〜〜困るだけでその実は何もないかもでつ。

瓦版の3・25だと、絶対何もないぞw

少なくも、県と業者がバーター取引したとか裏では話し合いがあってとかどうこうはなくて、県から一方的な通告を受けただけだろ。
そんでもって県が一般向けに出しているものでは、はっきりとその理由が書いてあるだけだ罠。

玉虫とか、監視は出来ないとか、絵に描いた餅、やれるもんならやってみろと言わんばかりであるも、
散々文句言っているかと思ったら今度は、

>外来生物法の規定を条例に追加しただけなんだという事後了解も成立するはずである。
>加藤プロが言ってるのは、そんな滋賀県のメッセージをバスアングラーは賢く受け取ってあげようよということ。

最後は加藤氏が滋賀県よりも大人だという負け惜しみや、県への皮肉で、
加藤氏が外来法のことを言っていたことは間違っていないのだ。とか。
そんなわけがないと言われたことに対して、こじつけの屁理屈で加藤氏の外来法解釈の弁護。
県に一方的にやられてショックだったから、自身を落ち着かせる為に真意やバーターかもしれないだとか、勝手に色々言っているだけ。
これにしたって、滋賀県のことを考えたわけでもなく。バサーが反対しないようにってな理由でもなさそうじゃん。
というのは、やれるならやってみろ的文句は言っていて、見ているバサーに「そうだろ?」と訴えているのであるから。

そいでも、県に真意やバーターがあるかもと思ってのことなら、県の他の文句も言わないほうがいいじゃん。
ワケワカメのもうグダグダ。
181名無しバサー:2006/03/26(日) 07:55:34
>そんな滋賀県のメッセージをバスアングラーは賢く受け取ってあげようよ

滋賀県はそんなことを言っていませんでしたがw
一般向けにリリ禁の拡大とその意味を高らかに宣言していますが。

真意や事後了解やバーターは、只のなんかいいこともありそうなー的な都合のいい妄想ですか。
その一方的にやられたという分だけ、そうでもしないと何も出来なかった役立たずになるから辛くて、
バーターなどを代わりに勝ち取ったかもしれないということにしたいだけなのではないでしょうか?w
182名無しバサー:2006/03/26(日) 08:01:22
そうでもなきゃ、滋賀県の真のメッセージはこうで、それを受けとってあげようなんて言わないだろ。
そん中で同時に滋賀県やリリ禁拡大の文句も言っているんだからさ。
183名無しバサー:2006/03/26(日) 08:09:58
リリ禁止通知ウンヌンはしばらく前にハスが気にしていたな。
「通知」という言葉。
一般バサーに「公告」「公示」されるのではなくて「通知」を気にするハスたん。
てか「抱卵数」とか使ってるし。
お里の知れる書き口調でもあった、カキコタイムですた。
184名無しバサー:2006/03/26(日) 08:17:46
アメリカのテキサス州法には、人前で酔っ払ってはいけない、なんて規定があって実際逮捕してるらすい。
飲み屋に踏み込んで、飲酒運転や喧嘩もしてないのに予防処置だけで逮捕までする。
日本のリリ禁止なんて不合理でもなんてもないかもよ。
バサーならアメリカ流は如何?
185名無しバサー:2006/03/26(日) 08:24:34
>>178
構造の大枠でも細部でも全部でも一部分でも例として出てくることと、それを理由に叩くのは別。
喫煙もなにかとバス問題と似ている等で話題に上っていたが、喫煙を理由に汁を叩いてもしゃーねー。
186名無しバサー:2006/03/26(日) 09:03:51
リリ禁の自治体で禁酒法を施行してみたい。
罰則なしで3年間。
住民の理解が得られなくて守られなければ理解を得られるまで延長。
更に周辺からの持込を防ぐため周辺自治体へ拡大。
理解が得られれば飲酒に起因する事故や事件が皆無になってメデタシ、メデタシ。
187名無しバサー:2006/03/26(日) 09:33:10
>>184
自分の身は自分で守るのが建前の国だからな。拳銃所持も許可さへ貰えば済む国と日本じゃ比較にならんよ。
188 ◆zebrajrX.Y :2006/03/26(日) 10:16:19
>>171
払ってないって言ったら法律違反だってツッコミが来るのはもう当然予想される反応なわけで
最初からわざわざ墓穴掘ることが分かりきっているようなレスしますかいな。

>>135
>>154ということみたいですが、まぁ持ってないのでどっちにしろ関係ないです。
189名無しバサー:2006/03/26(日) 11:55:21
>>188
昨日逃げたくせに。
受信料不払の法律違反者の負け惜しみかよ。
あんたが、自分で不払いを認めたこと、不払は憲法違反でないからと言ったことを、忘れるわけにはいかない。

あんたの理屈どおり、リリ禁違反は法律ですらないから、勝手にやらせてもらう。
少なくともあんたに文句は言わせないよ。
190名無しバサー:2006/03/26(日) 12:06:25
>>179
ここの駆除派みたいなバカ住民ばかりだと、自治体は適当な理由を付けて、憲法や法律違反の条例を連発しそうだな。
「健康を害する可能性があるから、深夜の2ちゃん書き込みは禁止」
「税収の安定確保のため、無職・ニートの居住禁止」
ブラ汁は昨日、どんどんやれって書いてたな。
何でも条例で規制するような状況になれば、社会的弱者がターゲットにされる。
ブラ汁みたいな奴が、一番ターゲットにされそうなのに。全く自覚がないようだ。
191名無しバサー:2006/03/26(日) 12:16:27
もう恥も外聞もないな、一部の馬鹿がちっぽけな自尊心を満たそうとしてるだけ
ニートとか受信料とかで相手を攻撃してもバス問題とぜんぜん関係ないよな
192名無しバサー:2006/03/26(日) 12:20:32
>>191
禿同。
ただし一部ではなく琵琶湖場差亜の大部分と思われ。
193名無しバサー:2006/03/26(日) 12:22:48
>>189
> あんたの理屈どおり、リリ禁違反は法律ですらないから、勝手にやらせてもらう。
> 少なくともあんたに文句は言わせないよ。
漏れは「あんた」じゃないから文句を言わせてもらう。
藻マイはだだこねまくる糞餓鬼と同じ。
いい加減に汁。
194名無しバサー:2006/03/26(日) 12:49:42
ニートと受信料は確度がわからんが、バサーがリリ禁守ってないのはほぼ周知の事実。
195名無しバサー:2006/03/26(日) 13:07:23
ま、バス板にバス問題スレが存在しつづけてるのが我慢ならない連中がいると言う事。
でなきゃ官権と既存利権勢力に迫害されているバスコミュニティをいくらでも演出して結束させられたかもしれないのにな。
門外者のオブザーバに簡単論破を許すふがいなさ。

漁業や漁協の事、琵琶湖や霞の扱い、いろいろ知識も積み上げ大したビジョンを組み上げた積もりでやってきたのに、ここにきて大ブレーキの逆風だらけ。
まさにヒトラーの電撃作戦の初期と末期のごとし。
196名無しバサー:2006/03/26(日) 15:07:17
バス板に落書きし続ける糞バサーがいる限り
規制する側は安泰ってことね。リリ金破りも同じ事。
いくらでも規制の理由作れるし。
バサーが前向きになればそれはそれで
在来生物の保全に役立つからなんの問題もなし。
197名無しバサー:2006/03/26(日) 15:18:01
湖底も加藤も、散々バス釣りできなくなるから署名、パブ米よろしくと連呼しておきなが、今になって何も変わらないだってw
禿丸出しwBFNって何だったのw
198名無しバサー:2006/03/26(日) 15:31:48
>>197
> BFNって何だったのw
B→馬○
F→糞
N→ニート
199名無しバサー:2006/03/26(日) 15:36:58
一つの推察だが、ここで暴れているバカーとは別の土俵、つまりは
政治・行政への何らかの働きかけにおいて一連の作業がされていて
その流れの中に居るカトチャンなんかは常に外来生物法なんかの
該当範囲や運用方法に気が行っていると。故にこそ、意識しすぎて
逆にリリ禁の範囲拡大においてもおかしな意味付与を行っているの
ではないか。

霞オヤジが山拓と接触とかいろいろあるが、要は外来生物法下に於
けるバサーの権利の最大限の保持、というのが眼目なのだろう。
これはつまり外来生物法を認めますということでもあるので、現実
皆がわかっていることではあるけれども、オピニオンリーダーのト
ップが「バスは害魚」と公言するわけにもいかないので表にはでにく
い。しかし、運用面である範囲を守った「バス釣は認められている」
等と言うことを雑誌もウェブでも言っていたわけで、彼らが何かを
勝ち取った成果を少し強調してみたかった、ということだろう。
200名無しバサー:2006/03/26(日) 15:38:51
その政治運動の行く末に何があるかは今だ予測の域を出ない。
しかし、リリ禁だけはなんとしても外したいという思いは強い
のだろうとは感じるな。
201名無しバサー:2006/03/26(日) 15:43:27
バス釣りは認められているとの主張は外来生物法成立時に
バス釣りができなくなるとの懸念から出たもの。
現実に禁止されていないのだらかもはやその議論は終わっている。
リリ禁への流れはバサーと業界の態度が作り出しているもので自業自得。
今何をすべきかもほぼ議論は出尽くしているが、擁護派の態度は議論以前の
問題だね。強い思いだけでは通じないと思われ。
202名無しバサー:2006/03/26(日) 15:58:16
久しぶりにHPのぞいたら日朝心にしろ死水にしろ、
もはやバスなんて関係ございませんって態度だな。
無責任さにはあきれかえるばかり。
203名無しバサー:2006/03/26(日) 16:23:58
さすが休日の昼間は駆除派ばっかりw
204名無しバサー:2006/03/26(日) 16:26:05
↑挑発&開き直り乙↑
205名無しバサー:2006/03/26(日) 16:27:15
馬鹿の頭の中には、本当に完全擁護と完全駆除の2勢力しかいないようだなw
206名無しバサー:2006/03/26(日) 16:35:34
>>201リリ禁って在来種への影響度から出てきたのだから、業界の態度など関係ないだろ
207名無しバサー:2006/03/26(日) 16:42:16
>>206
業界(日朝心)がバスの特定指定にからんで駆除や在来生物の多様性保全に
リーダーシップをとっていればリリ禁への流れはできなかっただろ。
わざわざバサーとのもめ事を作る必要はないからね。
で、やったことと言えば糞餓鬼レベルの主張をあの手この手で繰り返しただけ。
自業自得ってやつね。
208名無しバサー:2006/03/26(日) 16:44:01
>>205

琵琶湖は駆除協力、ってことにすれば何かいい事あるかもよ。
209名無しバサー:2006/03/26(日) 16:47:25
>>205

つ〜かさ、藻前の考えている「折衷案」なんか、意味無いんだよ。
バスは残るところには結果的に残るだろう。そのことと藻前の主張
とは繋がってはいないんだよ。あきらめなよ。
210名無しバサー:2006/03/26(日) 16:48:00
>>208
手遅れ。最初の一歩はリリ金遵守からだなw
211名無しバサー:2006/03/26(日) 16:48:30
>>208自分の首を絞めながら釣りする奴などおらんやろ。
212名無しバサー:2006/03/26(日) 16:50:29
>>211

つまり琵琶湖をめぐっては完全擁護なんだね?
213名無しバサー:2006/03/26(日) 16:51:46
完全擁護派は馬鹿
214名無しバサー:2006/03/26(日) 16:53:52
駆除できっこないと思っているんだったら
徹底的に駆除釣りに協力すればいいんだよ。
いつまでの釣り続けられるし感謝されるし
よいことずくめ。
215名無しバサー:2006/03/26(日) 16:54:24
せめて2ストエンジンはやめれ。例外があるとかもあるけど水汚してんのは確かなんだから。
216名無しバサー:2006/03/26(日) 16:58:52
バス釣り続けたいなら黙って釣ってればいいしリリースしたけりゃ黙ってリリースすりゃいんだよ
馬鹿が大声で余計なこというから(ry
217名無しバサー:2006/03/26(日) 17:00:33
>>216馬鹿は余計。
218名無しバサー:2006/03/26(日) 17:11:22
>>212
そりゃそうだろ。フロリダてんこ盛りだし。
なぜそうなったかはしかとだしな。
まさに欲望の赴くままだな。
219名無しバサー:2006/03/26(日) 17:13:27
ここに来るのは、ただ相手をやり込めたいだけの間抜けだけw
まともなヤツが真昼間から2chするわけないだろw
そういうヤツほど自分の異常さには気付いていないわけよ。

>>216
それが正解でしょ。
220名無しバサー:2006/03/26(日) 17:13:39
未だに2スト擁護している、加藤・菱田・禿服部はバサーの恥さらし。
221名無しバサー:2006/03/26(日) 17:15:05
>>220
FBの自演?
222名無しバサー:2006/03/26(日) 17:15:31
>>219
藻マイもナー(w
223名無しバサー:2006/03/26(日) 17:25:15
>>221
何でFBの自演なん?
224名無しバサー:2006/03/26(日) 17:28:08
琵琶湖はバカバカしくて釣る気しないし、近くのリザーバーで楽しんでます。
リリ禁って駆除派が誰にも文句言われないから作ったんでしょ。
225名無しバサー:2006/03/26(日) 17:30:35
>>224
近くのリザーバーも滋賀県ならリリ禁よ。
226名無しバサー:2006/03/26(日) 17:33:20
知るかよそんなこと。
227名無しバサー:2006/03/26(日) 17:35:14
>>226
開き直るなよ
228名無しバサー:2006/03/26(日) 17:44:52
>>208
ワンオブみたいな犬はそういない。
229名無しバサー:2006/03/26(日) 17:50:53
>>191->>193
また駆除派が釣れてるw
バカな駆除派を釣るのは、これだから止められない。
バスなんか初めからどうでもいい俺に、真剣な反論、乙だw
230名無しバサー:2006/03/26(日) 17:54:34
>>229
開き直るなよwwww
231名無しバサー:2006/03/26(日) 17:58:05
>>229
真剣な反応乙
232名無しバサー:2006/03/26(日) 18:01:46
>>196
そう?
なら早く罰則入れてみなよ。
できるもんならやってみな。
口だけのヘタレ駆除派。
今日はバス駆除したのか?
いつになったら自分でバス駆除するんだ?
釣り人が減ったから、バスはどんどん増えてるぞ。
さあお前ら駆除派が駆除釣りに行かないと大変なことになるぞ。
さあミミズ掘って湖へゴーだ。
233名無しバサー:2006/03/26(日) 18:04:30
>>191
ちなみにお前は受信料払ってるのか?
234名無しバサー:2006/03/26(日) 18:06:56
>>199
何をくだらん能書き垂れてるんだ。
駆除派ならバス駆除に行け、このヘタレニート。
235名無しバサー:2006/03/26(日) 18:07:06
>>232
あなたは規制派にとって福音となるでしょう。
この板でどんどん徳を積んでください。
236名無しバサー:2006/03/26(日) 18:08:18
なんだこの流れはFBにNHKの受信料徴収でもしてる奴でもいるのかよ
237名無しバサー:2006/03/26(日) 18:19:23
バカーなんだからしょうがない
238名無しバサー:2006/03/26(日) 18:19:53
>>235
何をくだらんことを言ってる。
ミミズは用意できたのか?
駆除派の必需品だろ。口だけ駆除派はニセモノだ。
239名無しバサー:2006/03/26(日) 18:22:05
>>238
必至杉w
240名無しバサー:2006/03/26(日) 18:22:19
>>236
糞ワロスww
241名無しバサー:2006/03/26(日) 18:24:07
>>238
ファビョルなw
242名無しバサー:2006/03/26(日) 18:24:22
「ミミズでバスを釣り、バスを食おう」キャンペーン実施中!
243名無しバサー:2006/03/26(日) 18:27:48
>>238
漏れ、規制派だから。
原理主義的駆除派じゃないよ。
そこんとこよろしく。
244名無しバサー:2006/03/26(日) 18:30:10
>>236
キャンペーンだよ!佐々木くん!
245名無しバサー:2006/03/26(日) 18:33:52
>>243
何を言ってるんだ。
バスを増やしたいのか?
規制も駆除も行動あるのみだ。
さあ、ミミズ掘れ!
246名無しバサー:2006/03/26(日) 18:34:42
受信料徴収率が若干上昇する悪寒
247名無しバサー:2006/03/26(日) 18:42:30
>>246
ところで受信料は払ってるのか?
248名無しバサー:2006/03/26(日) 18:46:17
>>246
ワロスww
249名無しバサー:2006/03/26(日) 18:47:29
>>247
払ってるよ。不本意ながらな。
250名無しバサー:2006/03/26(日) 18:55:36
リリ禁条例も罰則をつけて処罰していったら即効効き目あるのに
なんでそれをしないのかな?
外来法でもそれを規定してないところをみるとやっぱり法の技術上問題
があるのかな?
251名無しバサー:2006/03/26(日) 18:57:00
>>249
毎度ありがとうございます。
252名無しバサー:2006/03/26(日) 18:58:14
>>250
つ憲法違反
253名無しバサー:2006/03/26(日) 19:06:48
>>250
ぼちぼちでんがな。一気には無理やろ。
254名無しバサー:2006/03/26(日) 19:09:21
一気が無理ならぼちぼちも無理だろw
255名無しバサー:2006/03/26(日) 19:30:24
一気が無理かどうかはわからない。
256名無しバサー:2006/03/26(日) 20:19:34
バサーがおとなしくなって変わることと言えば。
真性駆除派の心が休まること。
ネット駆除派が相手がいなくなって寂しがること。
ぐらいだな。
規制はいあかわらず拡大するだろうし。
バスの増減も、リリ禁違反も。
バサーや業界がおとなしくなろうが、なるまいが、全く変わらないさ。
257名無しバサー:2006/03/26(日) 20:30:48
↓ほれ
第7回釣り問題研究会
http://blog.furainozasshi.com/

>かつての水産庁有志主催による「川と湖の釣りを考える連続勉強会」から、
>現在進行形の「遊漁制度等研究会」につながる流れの中で、
>一貫して議論されてきている大きなテーマである『内水面における遊魚制度の未来』が、今回の議題でした。
>興味深い議論も行われたので次号の『フライの雑誌』誌上で関連記事と共にくわしく紹介する予定です。

次号、乞うご期待!
てか・・・
258名無しバサー:2006/03/26(日) 21:42:05
>>173
まあね〜。拡大だ〜外来生物法だなんだは、
拡大だってことやその意味はわかっているのに、自分らも認めたくないだけでありバサーに混乱されても困るだけ。>加藤と瓦版
バサーが混乱して「バス釣りはもう終わりだ」とやめるのが増えたら業界的には損する。
「何もしていないの?なにやってるの?」と言われる。加藤やと他数名はレジャー適正化条例審議会委員なんだしね。
259名無しバサー:2006/03/26(日) 22:06:02
ダイワやシマノは日本の何処でバス釣りしろと考えてるのかね?
高知や徳島の川をロケの材料にしてるけどさ。
あれ見てたら。なんやバス釣り行けるやん、って平気で思えてしまうわ。
260名無しバサー:2006/03/26(日) 22:06:58
んまあー霞の罵州雑言も今までたいがいなことを言っていたんだが。
魚の死体グロ画像は山川と変わりがねーだろ。
霞は琵琶湖と業界の対応が違うったって、そう?
スモールのモトヤマや会長がたいがいなことを言っていたWBSもあんのに。
アサザ基金など駆除派も少なくて、県や周囲が寛容なだけじゃないの?
261名無しバサー:2006/03/26(日) 22:09:54
>駆除派も少なくて

駆除派が多いっていう場所なんか存在しない
お前らはうまいこと騙され続けているw
262名無しバサー:2006/03/26(日) 22:11:40
>>261
琵琶湖はそのような団体も一番多いだろうがな(w
263名無しバサー:2006/03/26(日) 22:14:19
バサーが多いっていう場所なんか存在しないw
264名無しバサー:2006/03/26(日) 22:15:56
>>262
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
265名無しバサー:2006/03/26(日) 22:18:47
>>261
増やすために大阪淀川へ進出したのではないのかね?>戻す怪
266名無しバサー:2006/03/26(日) 22:20:01
バス釣りにいい季節になってきましたね。
今の時期のバスが一番大型が期待できるから、釣りに行こう。
こういうサイトフィッシングは止めてさ。
267名無しバサー:2006/03/26(日) 22:20:11
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
268名無しバサー:2006/03/26(日) 22:21:33
とりあえず釣ったギルやバスを放置して帰るような奴らが
『駆除』なんて正義ぶった言葉を使うな。
腐らせて腐敗臭ただよわせて一番おまえらが環境に悪い
269名無しバサー:2006/03/26(日) 22:22:07
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
270名無しバサー:2006/03/26(日) 22:33:26
>>264
リリ禁になってしまえばどこも同じだろさ。
んで、なるところは琵琶湖に関係なく、なるだろ。
その他の県は琵琶湖業者のことなんざ無視で、リリ禁の仕組みだけ模倣するんなら、
たとえそこの地の業者やバサーの態度が行政や地域に随うってことでも、
だからつーて駆除やリリ禁にならんということにはならないと思われ。
業界やバサーの姿勢が関係あるっても、そらー全くないわけではないっても、
たぶん琵琶湖のリリ禁は業界の態度も関係ないぜよw
271名無しバサー:2006/03/26(日) 22:37:54
【滋賀】国内初のホンモロコの釣り堀を開設--高島市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143379146/
272名無しバサー:2006/03/26(日) 22:38:12
>>269
だから
琵琶湖でおとなしくリリ禁を守ったって全国のリリ禁の拡散は止まらない
んだって。
どういう理屈でリリ禁条例を施行される事がその地域のバサーの行動の
せいになるんだ?
だいたいリリ禁条例はバサー対策じゃなくバスの防除対策じゃん。
バサーがどんな態度でいようとバス防除したい地域ではリリ禁になると
いうだけじゃん。
273名無しバサー:2006/03/26(日) 22:41:18
>>272
リリースに直接関係するのは釣り人であるバサーも一緒。無視出来る問題じゃない。
274名無しバサー:2006/03/26(日) 22:57:18
256 :名無しバサー:2006/03/26(日) 20:19:34
バサーがおとなしくなって変わることと言えば。
真性駆除派の心が休まること。
ネット駆除派が相手がいなくなって寂しがること。
ぐらいだな。
規制はいあかわらず拡大するだろうし。
バスの増減も、リリ禁違反も。
バサーや業界がおとなしくなろうが、なるまいが、全く変わらないさ。
275ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:09:54
>>264
大正解

>>272
>どういう理屈でリリ禁条例を施行される事がその地域のバサーの行動の
せいになるんだ?

邪魔くさい、じゃねーのかと。
276名無しバサー:2006/03/26(日) 23:10:19
地域の利権にからんだ田舎の自治体のおっさん議員達が、自治体が憲法や法律との整合性なんか全く考えずに作った条例案に「そりゃあいい」と賛成してるだけの糞条例。
それにすがってる駆除派連中の頭の程度が知れる。
どうせやるなら地域の全面的釣り禁止ぐらいやってみな。
違憲訴訟多発を覚悟してな。
277名無しバサー:2006/03/26(日) 23:11:22
リリ禁の自治体で禁酒法を施行してみたい。
罰則なしで3年間。
住民の理解が得られなくて守られなければ理解を得られるまで延長。
更に周辺からの持込を防ぐため周辺自治体へ拡大。
理解が得られれば飲酒に起因する事故や事件が皆無になってメデタシ、メデタシ。

誰も禁酒法に賛成してくれないのか?
駆除派や規制派は法を守れるから理解してくれるだろう?
マナーを守って飲むくらいなら一部から白い目で見られても罰則つかないから事実上の不利益は無い。
駅員、コンビニ店員、警官、看護士、公務員等様々な職業職種で負担が減る良い案だと思ったのだが、
淋し。
278名無しバサー:2006/03/26(日) 23:11:39
>>267

バサーが多くてむかつくし釣りマナーの問題もいろいろあるし、
業界はこのバサーから利益をあげて大きくなってきたし・・・。
だがバス釣り業界に利益が渡るだけで、地元には金を落とさず迷惑だけを落としていくし・・・。
そのバサーの多いバス釣りを維持するために業界かバサーかは知らずとも、
バス釣りの香具師等が密放流もするし・・・利用を言ったり駆除の邪魔もするし・・・。
バス釣り業界ばかりが反抗勢力で、なんの煽りもすべて業界主導で、
文句や話合いといっても出てくるのは自身の利益擁護を考える業界人ばかり・・・。
何か規制でもかけないと、自主規制も何もなし・・・。

いい加減むかつく、だからリリ禁食らわしてやれ。ってのはあるだろうけどさ。

でも、それじゃあ、やっぱりリリ禁はバサーや業界への見せしめなんであり、
バサーを来させたくないということであって、ジッサイは駆除効果なんて関係なくてどうでもいいんでしょ。

>>270
 > 業界やバサーの姿勢が関係あるっても、そらー全くないわけではないっても、
 > たぶん琵琶湖のリリ禁は業界の態度も関係ないぜよw

あるっちゃーあるし、ないっちゃーないね。ジッサイも、理屈の上でも。
つか、駆除効果なんて口だけで、
業界やバサーの態度やマナーのせいでリリ禁にしてるの?やっぱり?になる。ってか(w
279名無しバサー:2006/03/26(日) 23:13:32
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
280名無しバサー:2006/03/26(日) 23:14:30
>>273
何が言いたいのかよく解らんが
バサーがリリ禁条例を無視できる問題じゃないのは確かだわな。
漏れはバサーが自分の地域でリリ禁条例を望まないなら騒ぐ騒がないが
問題じゃなくリリ禁条例そのものの是非を問題とするしかないと言って
いるだけ。
ましてやよその地域がリリ禁条例で騒いでいる事と自分の地域にリリ禁条例
が施行される事とは別問題。
行政側もバサーが騒ごうと騒ぐまいとバスが増えも減りもしないんだから
関係ないと思っているんじゃない?
281ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:14:49
>>276
>>277
コピペにマジレスもなんなんだが・・・・・

>違憲訴訟多発を覚悟してな。

そんな度胸と資金のあるバサは皆無だから心配無用

>リリ禁の自治体で禁酒法を施行してみたい。

ありえない前提を持ち出し、無理やり自己解決を図る。
追い詰められた厨房の悲しい抵抗。
282名無しバサー:2006/03/26(日) 23:16:30
>>276
>違憲訴訟多発を覚悟してな。

バカじゃないの。
283ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:18:30
>>278
>それじゃあ、やっぱりリリ禁はバサーや業界への見せしめなんであり、
>バサーを来させたくないということであって、ジッサイは駆除効果なんて関係なくてどうでもいいんでしょ。

リリースにあくまで拘る姿勢が、傍から見ておかしいんだと気が付かない限り、
バサとバス業界はそういう捉え方しかできないと思うよ。

赤星以来の歴史を紐解いて、「リリースは絶対か?」と反駁し続けるしかねーのかな。
284名無しバサー:2006/03/26(日) 23:27:13
>>272
駆除効果よりも、釣魚利用マナーやルールや啓蒙などであると言うほうが規制派には多いから。リリ禁は。
然るに、それであれば、駆除マナー&駆除ルール&駆除啓蒙でしかないんだがね。
285名無しバサー:2006/03/26(日) 23:28:20
>>283
>赤星以来の歴史を紐解いて、「リリースは絶対か?」と反駁し続ける
>しかねーのかな。

「リリースは絶対か?」と言えばそうじゃないし別に拘っているわけでもない。
喰うというやつは喰えばいいというだけ。
逆に「リリースしないのが絶対」という条例に疑問なんだよ。
リリースする事の自由を認めた上で食うなり殺すなりのキャンペーンを
すればいいじゃないの?
拘っているのはどっちだよ と言いたい。
286ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:32:01
>>285
>喰うというやつは喰えばいいというだけ。

自分自身は「リリース絶対主義」から一歩も踏み出さないんだ。
それがおかしいと、世間の人は見るわけだよ。

「釣っては逃がし、釣っては逃がしのバス釣りの人。」
邪魔くさいと思われてもしょうがないじゃんよ。
287ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:37:00
吉田氏を初めとする「初期段階密放流」実行者が、苦労して放流したバスが
いなくなっては困る、というので推奨したのが現在の日本での「リリース絶対主義」
の始まりだろ。

「命が大事」とかは関係ない。

だから若いバサは騙されるなよ、と言い続けなけりゃなるまい、と。
288名無しバサー:2006/03/26(日) 23:39:24
考えてみりゃリリ金なんてバレンタインデーのチョコと同じだな。
業界が作り上げたものを絶対視して信仰するなんてカコワルイ
289名無しバサー:2006/03/26(日) 23:44:07
>>286
> 自分自身は「リリース絶対主義」から一歩も踏み出さないんだ。
だって宗教だからね。 信仰は奇跡を生むって信じてるんだよ。
徳を積めばいずれバラ色の未来がやってくるってね。
バサーは元来純粋でロマンチストなんだろう。
裏を返せばノーテンキ=馬○ってことだけどw
290名無しバサー:2006/03/26(日) 23:45:05
>>288
業界が作り上げたり宣伝している業界の儲けを考えた習慣や祭りだと思うところはあっても、
それでもチョコは「ありがとね」と言ってあげて貰うし(言わなければ非情で女心のわからない鈍いヤシだろ)、
バスも「ありがとね」と言ってリリースするのだけどw
291名無しバサー:2006/03/26(日) 23:47:52
>>286>>287
だから「リリース絶対主義」に拘ってるわけじゃないって。
どんな時でも「キル絶対主義」を条例で押し付けられるのが嫌なんだって。
ツレが「喰うからバス〆て持って帰る」と言っても「止めとけよ」とは
言わないし。
誰からも「バスは釣ったらリリースするのがマナー」とは教えられてないし。
292名無しバサー:2006/03/26(日) 23:49:03
>>289
× バラ色
○ バス色=お先真っ暗(黒)
293ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:49:55
>>290
>バスも「ありがとね」と言ってリリースするのだけどw

弄ばれたバスが「逃がしてくれてありがとう」と言ってるのが聞こえるのかなぁ・・・
便利な耳を持ってるわけだ。バサは。

「痛てーよ。ふざけるな」じゃねーのか?魚の立場からすれば。
294ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:51:11
>>291
>「キル絶対主義」を条例で押し付けられるのが嫌なんだって。

じゃあ、そういうところにノコノコと釣りにいかなけりゃ済む話で終了。
295名無しバサー:2006/03/26(日) 23:53:35
>>293
>「痛てーよ。ふざけるな」じゃねーのか?魚の立場からすれば。

妄想なら何とでも言えるじゃねーかw
「おながいしまつ。殺さないで下さい」と言ってるかもしれんぞ。
日本には「喰えば成仏する」という信仰もあるしなw
どっちもどっちだと思うけどなw
296名無しバサー:2006/03/26(日) 23:54:00
>>288
>考えてみりゃリリ金なんてバレンタインデーのチョコと同じだな。

「リリースなんて、バレンタインデーと同じだな」のほうがしっくりくる。
リリースならまだしも、リリ禁は業界がそうしたくて作り上げたものではないから。

そもそもが、バレンタインデーもリリースも外国が元である輸入もの。
それを業界が採用したといった風。
297名無しバサー:2006/03/26(日) 23:54:25
>>291
嫌なら釣りに行かなければ良いこと ただそれだけ
誰も駆除に協力してくれと頼んでいる訳じゃ無い
駆除作業をしている隣でリリースするなと
リリ禁条例とはそういうこと
298ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:54:35
>>296
正解
299名無しバサー:2006/03/26(日) 23:56:27
>>295
やっぱ痛いと思うがな。包丁入れればぴくぴくけいれんするし。
あごにフック刺さって引っ張られるわけだし。
そりゃー痛い。
300ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/26(日) 23:58:54
>>295
アメリカでも台湾でも韓国でも、もちろん中国でも

「バスは食う魚」

ですが、何か?
301名無しバサー:2006/03/27(月) 00:01:19
↓これが正解だろ。
 まあ、リリ禁の場所でリリースしてても静かにおとなしくしてればってのものあるがね。


>57 :名無しバサー:2006/03/26(日) 01:48:02
>バサーがリリ禁を守らないからリリ禁条例は不当なのではなく、社会がバサーの主張を認めたときこそ、リリ禁条例が不当となるんだよ。

>そうなるためには、リリ禁を守る必要が無いと公言するのか?
>それとも、リリ禁を遵守するのか?
>あるいは、リリ禁の場所に行かないのか?

>いずれかの行動と、主張することによって社会に訴えていかないとな。
>どれが効果的かね?
302名無しバサー:2006/03/27(月) 00:02:42
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
303岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2006/03/27(月) 00:05:55
>>295
>日本には「喰えば成仏する」という信仰もあるしなw

日本固有のものでは有りませんよ.仏典ですから,東アジアに共通します.
「有益(うえき)の殺生」と云うヤツですな.
304名無しバサー:2006/03/27(月) 00:06:15
>>294>>297
>嫌なら釣りに行かなければ良いこと ただそれだけ

オイ、オイ
釣りする事は認めておいてそりゃないべ。
話のすり替えじゃん。
釣った魚をどうするかの問題なのに何処で釣りするかの問題じゃないだろ。

「行かなきゃいい」と言うのは「決まった事は従え」と一緒じゃん。
つまり「キル絶対主義」を条例で押し付けを認めろと一緒なわけじゃん。
305名無しバサー:2006/03/27(月) 00:06:40
>>301
社会はバサーの存在を認めない(w
306ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 00:11:13
>>304
釣りに行く場所場所でルールが違って何が悪いの?

釣りってそんな自由なもんじゃねーよ。
「ライセンス」無いから、日本の釣り人は「釣り」をナメてるとしか思えないな。
307名無しバサー:2006/03/27(月) 00:14:15
>>304
>釣りする事は認めておいてそりゃないべ。

だから規制する側にはそんな意識は無い
バス釣りとリリースが一体化しているなんて信じていない
そんな原理があるなんて想像もできないはず
つまり一般に理解されていない  ただそれだけ
308名無しバサー:2006/03/27(月) 00:15:38
>>307
原理主義者乙
309名無しバサー:2006/03/27(月) 00:23:27
>>306
ルールだから「キル絶対主義」に従えと いう事かな?
規制する側は意識してバス釣りとキルを一体化させようとしてるんだね。
310ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 00:28:26
>>309
その通りじゃないの。

規制する側は別に「バス釣りはリリースしなけりゃ成り立たない」という立場に
立つ必要はないんだし。
そんな「お仲間ルール」に気遣う必要あるの?
気遣わなきゃいけないほど社会に貢献してるの?バサは。
311名無しバサー:2006/03/27(月) 00:28:45
ルールによる主義、信仰の押し付けだわなw
そりゃ処罰できないわけだw
312名無しバサー:2006/03/27(月) 00:31:37
>>309
> 規制する側は意識してバス釣りとキルを一体化させようとしてるんだね。

そんなことまで考えて無いと思うよ
せっかく駆除している隣でリリースしていやがるぐらいかな
規制する側に釣りが解っている人はいないだろう
つまり釣りという行為が一般に理解されていない
ただそれだけ
313名無しバサー:2006/03/27(月) 00:36:35
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
314ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 00:38:50
>>313
大正解
315名無しバサー:2006/03/27(月) 00:42:07
>>310
バス釣りがリリースしなければ成り立たない、バス釣りとリリースはセット、
例えそんなことはないとしても、
そのことと、リリースそのものの善悪や駆除協力をしなければならない結果になる、
嫌ならばそこで釣りをしないべきであるなんてことは別物だがね。
316名無しバサー:2006/03/27(月) 00:43:43
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
317名無しバサー:2006/03/27(月) 00:44:08
>>310
>規制する側は別に「バス釣りはリリースしなけりゃ成り立たない」という
>立場に立つ必要はないんだし。

確かに必要ないな。
でも「バス釣りはリリースしなけりゃ成り立たない」「お仲間ルール」がある
という事実はないだなこれが。
それは、バスを釣る個々人内でのルールでしかないもん。
個人の主義、信仰を条例で規制したらダメじゃんw
318名無しバサー:2006/03/27(月) 00:45:29
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
319名無しバサー:2006/03/27(月) 00:48:04
>>315
>そのことと、リリースそのものの善悪や駆除協力をしなければならない結果になる、
>嫌ならばそこで釣りをしないべきであるなんてことは別物だがね。

まあ普通に考えると必死に駆除やってる隣で
釣りやってるヤツがリリースしてると
頭に来るとは思われるが
釣りの方が価値が重いとは誰も考えない
ただそれだけのこと
320名無しバサー:2006/03/27(月) 00:49:59
>釣りの方が価値が重い

そんな奴は本物のキチガイだろう。
321名無しバサー:2006/03/27(月) 00:54:20
>>316
不正解。
というか説得力に欠ける。
琵琶湖のどこが特殊かの説明がないし琵琶湖がどう全国にリリ禁の種に
なったのか説明不足。
こじつけで滋賀釣り協構成メンバーを悪とする狙いは何かと
疑ってしまうだけ。
322ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 00:54:23
>>317
>個人の主義、信仰を条例で規制したらダメじゃんw

まあ、「人殺し上等」の宗教は法律で弾圧されアボンだよな。(オウム)
何でもかんでも「信仰の自由」が認められると思ったら大間違い。

心で思うのは自由だが、行動は規制される。
当たり前だ。
323名無しバサー:2006/03/27(月) 00:54:43
>>315
そう。リリース禁止は外来魚リリース自体を言っているんであり、
バス釣りのことを言っているわけではないので、バス釣りとリリースがセットであるかどうかは関係ない。
実際にバス釣りはリリースがセットになっていて、
リリ禁にはバサーが反対していることがほとんどである現状があるだけであって。
リリース禁止が、外来魚リリースをさせないということ、
リリース禁止が駆除を目的にしたものなどで駆除と結びつくってことは、
リリースはもちろん駆除ではなくて、駆除する上で駆除側にとってリリースが邪魔なもので迷惑行為であり、
リリースを禁止すれば駆除をさせることもできる、リリースに関するそこだけ。
324名無しバサー:2006/03/27(月) 00:54:46
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
325名無しバサー:2006/03/27(月) 01:00:02
>>322
>まあ、「人殺し上等」の宗教は法律で弾圧されアボンだよな。(オウム)

「人殺し上等」と「バスを殺さない」と同列に並べたらダメ〜。
処罰を躊躇しているところをみるとあながち・・・w
326ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 01:07:33
>>325
>処罰を躊躇しているところをみるとあながち・

「情け」
327名無しバサー:2006/03/27(月) 01:07:55
バスとギルがリリ禁の主要な対象魚なんだが、
雷魚もリリース禁止の対象になれば、雷魚マンも反対するんだよ。
他の魚になれば、その魚釣り愛好家が反対するだろうねw
バスギルでない魚・・・外来魚でもないようなことでもあらば、反対者は凄い多いと思う。
結局、外来魚を駆除したいかどうか、非バサーも外来魚ならいいかとか関係ないからってとこで、
バサー等なら、バス愛好家なのだから対象魚のバスを殺させられるのが嫌だし異常に見えるだけなんだろうよ。
328名無しバサー:2006/03/27(月) 01:10:23
>>327
対象となりうるのは特定指定受けるような魚類だけ。
候補で問題となるのはブラウンとニジマスだろうな。
その意味で雷魚は当面安全パイだな。
329ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 01:14:38
超BIGな雷魚が琵琶湖でバス並みにガンガン釣れていて、雷魚マンがボートで大挙して
押し寄せる(そのボートも違法)だったら
「雷魚リリ禁」
になっていたべなぁ・・・・・・

外来法関係なく。
330名無しバサー:2006/03/27(月) 01:19:11
>>328
実際にならないかどうかのハナシじゃないよw
雷魚は駆除対象の害魚と言われた時期もある外来魚で。
>>327
リリースしないで持ち帰って食べる魚ならリリ禁になっても関係ないんなら、
鯉がリリース禁止でも、だれも困らない罠。放流している行政などが逆に困るよ、駆除だからw

在来魚リリ禁ならどうなの?と。反対が多そうね。
食べるならリリ禁でも関係なくていいのだろうけど。
331名無しバサー:2006/03/27(月) 01:21:28
雷魚は害魚と言われていただけ。
バスは害魚そのもの。
332名無しバサー:2006/03/27(月) 01:23:27
>>329
妄想乙。
まあ、そんなことになる前に大型雷魚とボートの衝突事故が
多発するだろう(w
333名無しバサー:2006/03/27(月) 01:24:15
>が、オオタナゴの死骸が散乱しているのは、ちょくちょく見受ける。
>外来魚と言うだけで殺されているのだ。

大タナゴは害魚なんでしょう。
334名無しバサー:2006/03/27(月) 01:30:17
メダカと似ていてメダカを駆逐したとかいう徳島県だかが放流していたというのはカダヤシだっけ?害魚。
蚊の撲滅の為に導入。害魚が害虫を駆除するという(w
335名無しバサー:2006/03/27(月) 01:32:25
>>334 益魚のつもりだったわけだよな?
336 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 01:33:59
「主義」とか「宗教」とか呼んでレッテル貼ってるだけでしょ。
何でも「〜主義」「〜は宗教」と呼ぶことによって批判した形にできるんだからこんな楽なことはないですね。
麻薬禁止絶対主義
歩きタバコ絶対主義
歩きタバコ禁止絶対主義
左側通行絶対主義
赤信号で停止するのは宗教
NHK受信料を払うのは宗教

>>189
>あんたの理屈どおり、リリ禁違反は法律ですらないから、勝手にやらせてもらう。
そんなことは一言も言ってないし、論理的にも導かれない。
便利な脳みそですね。
337名無しバサー:2006/03/27(月) 01:37:02
外国からだけでなく、国内でも違う場所へ移入されれば外来魚、
侵略的移入種なんでしょう?時代的に、どこから侵略的移入種とするんだろうね。
今の放流魚は、ほぼなんでも全部そうなのでは?
338名無しバサー:2006/03/27(月) 01:38:19
>>337
一から勉強し直してこいって言われるよ。
339 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 01:39:21
>>337
バス問題初心者かと思いますが、すべて環境省のページに答えが
用意されていると思いますので一読されることをお勧めします。
340名無しバサー:2006/03/27(月) 01:40:13
>>336
> 「主義」とか「宗教」とか呼んでレッテル貼ってるだけでしょ。
かたくなにC&Rに固執する態度とそうさせた業界の関係は
主義や宗教と呼ぶにふさわしいように思われるが・・・
341 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 01:40:26
>>338
わははははは

では寝るかな。
342名無しバサー:2006/03/27(月) 01:40:41
>>338
いや〜侵略的移入種という言葉は、誰かが勝手に作った言葉で世間では認知されていないってなもんだよ(w
343名無しバサー:2006/03/27(月) 01:46:00
>>342 
社会の扱いはね。バスがそうであろうと、そのような用語はどうでもいいがな。
侵略的移入人で害人=在日外人とかw
344テキサス:2006/03/27(月) 01:50:01
>>343
東ア+へ 
345名無しバサー:2006/03/27(月) 01:52:03
みんな人間に当てはめてみたりして、面白がって使ってるみたい>侵略的移入種
そんなもん、社会が厳密な意味なんてわかんないし知ろうとも思わないだろうさ。
346名無しバサー:2006/03/27(月) 01:54:13
>>345
わははははは 。オモシロイ。
347名無しバサー:2006/03/27(月) 01:57:52
外来種は人以外の生物に対して定義された用語。
人に適用すること自体が誤り。
池田凶呪やミズグチの常套手段ではあるが。
348ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 01:59:24
人類の移動と生物の移植を一緒に考えるのがそもそもの間違い。

同じ種である人類の混血と海を越えた外来種の移入定着を混同させるのも間違い。

バス業者で、この点を簡潔に説明できるヤシはいないね。
馬鹿ばっかりだから。
349名無しバサー:2006/03/27(月) 02:00:00
「侵入種」「帰化種」「侵略的移入種」「侵略的外来種」「外来侵入種」「侵略的侵入種」
そら、いろいろあるからな(w
350名無しバサー:2006/03/27(月) 02:00:13
再リリースする事は他人の権利を侵害するものでないからな
人殺しや歩きタバコ、信号無視なんかとは訳が違うわな。
スタイルの問題だから主義、信仰と言われりゃそれまで。

「情け」と言うなら情けを掛けれれているまで信仰を続けるまでだなw
誰が教祖であろうとw
351名無しバサー:2006/03/27(月) 02:04:26
>>281
じゃあ、リリ禁も今まで通りの「お願い」だけということだけ。
勝手にリリ禁拡大を進めりゃいい。
バスを殺したい変態だけが、リリ禁守って殺せばいい。
俺はそんな理不尽なお願いは聞かないだけ。
ただ、罰則入れたらどうなるかはわからないが。あんまり舐めてかからない方がいいと思う。
352名無しバサー:2006/03/27(月) 02:09:59
>>351
厨房乙。
353名無しバサー:2006/03/27(月) 02:12:04
>>349
藻マイも一から勉強が必要だな(w
354名無しバサー:2006/03/27(月) 02:12:18
>>351
舐めちゃいないよ。
ビビッて「情け」を掛けてくれてるじゃんw
舐めてたらビシビシ処罰してるよ。
355名無しバサー:2006/03/27(月) 02:12:26
>>283
魚を食うしか選択肢のないアホには、死んでも分からんだろうが。
要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。
2ちゃん書き込みが条例で規制されても、あんたは納得するんだろうな?
資源の無駄遣いはやめようとか、青少年の健全な育成とか、適当な理由は何でも付けられるが。
はいはいと聞いて守ってくれよ。
356ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:13:01
>>351
>罰則入れたらどうなるかはわからないが。あんまり舐めてかからない方がいいと思う。

バサを舐めてかかると、密法流の反撃食らうのか?
357ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:14:52
>>355
>要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。
>要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。
>要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。
>要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。

頭、おかしいだろ(w
358名無しバサー:2006/03/27(月) 02:16:06
>>353
c−dなるコテハンはバスが侵略的移入種や害魚と使っているこって、バサーからは駆除派バサーちゅうことになっちょる。
無理に言わなくていいことだ品。侵略的移入種がどうのこうのはシマウマ掲示板初期に上っていたことだが。
359ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:17:27
一部、トラウト釣りで有名な川では「リリース必須」という縛りがある。

>要するに釣った魚の処分を条例で縛るのがおかしい。


おかしいよな、その縛りは。
大田切川に行って文句言ってくれ。
360名無しバサー:2006/03/27(月) 02:18:08
>>355
まともな社会人なら条例で規制されたらまずは従うしかない。
条例に文句があるなら社会のルールに従って言うべきだろう。
気にくわないから従わないってのはすじが通らないな。
361名無しバサー:2006/03/27(月) 02:20:23
>>286
他人が「邪魔くさい」と思うというのが、規制の理由になるんだ。ふうん。
じゃあ、世間では定職にもつかないでブラブラしてる奴がいなくなればいいと考えてるから、そういう奴らを社会的に抹殺する条例を作って、ブラブラしてるブラ汁を駆除すべきだな。
362名無しバサー:2006/03/27(月) 02:20:43
>>358
シマウマ板がいつも正しいとは限らんよ(w
363名無しバサー:2006/03/27(月) 02:22:25
俺にとっては魚を釣った後の選択肢は、

食べる
逃がす
飼育する    の3つだな。

まぁ中には違う場所に持っていって放すってのもいたみたいだが。
364名無しバサー:2006/03/27(月) 02:22:41
>>361
著しく低レベルなレスだな。もうちっとまともな反論はできんのかい?
365ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:23:16
>>361
じゃあオマイが駆除しに来いよ(ww

待ってるから。
366名無しバサー:2006/03/27(月) 02:23:29
>>359
「リリース必須」と「キル必須」と比べるのは確かにおかしいワナ。
「奪われた」と「奪われなかった」じゃ全然違うワナw

「奪われなかった」から訴えてやるってかwwwwwww
367名無しバサー:2006/03/27(月) 02:24:38
>>357
ワロタ
368ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:27:26
>>366
>「リリース必須」と「キル必須」と比べるのは確かにおかしいワナ。


全然おかしくないんだよ。
「地域の条例(河川水域単位でもいいや)で釣った魚の扱いを強制するのがおかしい」
という主張に対する反論なんだから。

「リリース必須」というのも釣った魚の処理方法について強制してるからおかしな
規制だと言うこと。守る必要は無いよな。
369名無しバサー:2006/03/27(月) 02:31:19
>>310
それなら、「リリースなしのバス釣りはしたくないから、琵琶湖に釣りに行かない」で終わり。
お前は何回同じことでループしてんだよ。
リリ禁を守りたくない奴は、釣りに行かないか、釣りに行っても守らないかどちらか。
罰則入れたら、両方とも減るだけの話だ。
あんたの目標は何?今までもまともに聞けたことが全くない。
ちゃんと書いてみな。
370名無しバサー:2006/03/27(月) 02:37:09
>>330
あんた自身が、ここでリリ禁の不合理を書いてるよ。
371ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:38:20
>>369
「リリースなしのバス釣りの人」が減って困るのは誰なんだ?

それがわかれば万事解決だよ。
372名無しバサー:2006/03/27(月) 02:41:44
>>333
ヒガイ、カワムツ、ホンモロコなんかを陸にポイ捨てしてるバス釣り以外の釣り師がかなりいるが。
そういうことは全く無視ですか?
373ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:43:06
>>372
オマエが注意すればいい話。

374ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:44:55
訂正
>「リリースなしのバス釣りの人」が減って困るのは誰なんだ?  ×

「リリース必須のバス釣りの人」が減って困るのは誰なんだ?  ○

375名無しバサー:2006/03/27(月) 02:46:28
>>368
どんな処理方法を強制してそれに正当性があるなしかだろ?
結果マイナスになるのを防ぐために「リリース必須」を強制する事には
正当性はあるワナ。
それが結果プラスにもマイナスにもならない行為にどう正当性を見出すかだよ。

ただの強制は通用しないよ。
376名無しバサー:2006/03/27(月) 02:46:47
>>336
>受信料を払うのは宗教

決めてるのは法律だよ。
何を言ってるんだ、法律違反しておきながら。
盗人猛々しいとは、お前のことだ。
377名無しバサー:2006/03/27(月) 02:47:52
>>375
プラスにならない理由とは?
378名無しバサー:2006/03/27(月) 02:49:18
>>374
え?
「誰でもない」 が答えでは?
379名無しバサー:2006/03/27(月) 02:49:42
>>376
前スレ嫁。
無罪証明がなされている(w
380名無しバサー:2006/03/27(月) 02:51:44
>>378
釣りかい?(WW
381名無しバサー:2006/03/27(月) 02:52:20
>>377
釣った→その場でリリース どこにプラスになる要素があるんだ?
バスは針が掛かったら増えるのか?
382名無しバサー:2006/03/27(月) 02:53:03
>>336
ゼブラが法律違反していることは論理的に導ける。

自分で受信料不払いを公言、おまけに払わないのは「憲法違反でないから」と開き直り。

法律に違反して故意に受信料不払を行っていることを自分で認めた犯罪者。

犯罪者が偉そうな口きくな。
383ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:53:48
>>375
「リリース必須」で釣り人が集まって地元も喜ぶ>プラス効果

「リリース禁止」で地元が喜ぶ>プラス効果

同じ(w

集まった釣り人が地元に貢献して無いから、排除されても誰も困らないわけ。
琵琶湖ではね。
384ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 02:56:00
琵琶湖バサは「バス業者」以外に何の貢献もしてない。

だから「リリ禁で仲間はずれ」されるわけ。

わかった?
385名無しバサー:2006/03/27(月) 02:57:19
>>382
ゼブラのテレビは宿舎の共同テレビだよ(w
あんた、ほんまもんのお馬○さんね。
386名無しバサー:2006/03/27(月) 02:57:41
>>383
ダメ〜
「リリース禁止」と「地元が喜ぶ」の間に正当性が見出せない。
387名無しバサー:2006/03/27(月) 03:00:34
>>341
犯罪者は永遠にお眠りください
388名無しバサー:2006/03/27(月) 03:01:32
>>387
ぼーや、そういうのを世間では名誉毀損って言うんだよ。
389名無しバサー:2006/03/27(月) 03:03:47
>>348
お前も簡潔に説明できていないが。
自分のことは例によって棚に上げてる。
390名無しバサー:2006/03/27(月) 03:05:40
>>348
ブラ汁=「在来的不要種」

もしかすると「外来的不要種」か?
391名無しバサー:2006/03/27(月) 03:06:45
>>390
つまんない。もっと気の利いたこと言ってくれ(w
392名無しバサー:2006/03/27(月) 03:08:11
>>357
お前みたいな頭のおかしい奴が生活できる日本の現状の方がおかしい
393名無しバサー:2006/03/27(月) 03:10:21
>>360
法律で自分の生存権を奪われても納得しそうなヤシ発見
394名無しバサー:2006/03/27(月) 03:16:01
>>392
>>393
藻マイら、未成年だな?
395名無しバサー:2006/03/27(月) 03:19:51
>>374
行政だろ。
リリ禁地域拡大しておきながら、まだ釣り人来てほしいとコメントを出してるのが、いい証拠だ。
396名無しバサー:2006/03/27(月) 03:31:26
>>293
魚からすればそうだとしても、それなら「ありがとうね」とも言わずにその辺に捨てておけばいいの?w
食べてもらうにしても、魚の立場からすれば嬉しいわけかい?
更に、ただ埋めたり肥料にする駆除なら「殺してくれてありがとう」と魚が喜ぶとも思えないよ?
そんな便利な耳も持っていないw
397名無しバサー:2006/03/27(月) 03:48:07
06/03/25 05:17:37 ブラ汁
メタル、ぶつけてやればいいじゃん。一回。
邪魔すんなよ、って。
06/03/25 10:39:34 てんちょ  
うるせー、お前は黙ってろ。

におの は たくさんボートが入ってきたことでは店長も文句を言っているんだもんで、
ブラと店長の芝居やろ?ブラに言ってもらって。そう見えるぞ(w 。
漏れならヘビーキャロで爆撃かもしれんは。鉄の塊が飛んでくるなんてまるでミサイルか弾丸や。
遠投はハンパないで(w 。
398名無しバサー:2006/03/27(月) 03:57:47
>>396
バスに食われる在来魚の悲鳴は聞こえない便利な耳は持っているんだろ(w
399名無しバサー:2006/03/27(月) 03:59:14
まづはぶつけないようにちょっと外したところを標的に威嚇ぐらいだろうけどネ。
それでもわかんなかったら、、、。

>メタル、ぶつけてやればいいじゃん。
ぶつけてやりゃいいとは・・・そりゃー犯罪教唆かもネ?
400名無しバサー:2006/03/27(月) 04:10:03
>>398
在来魚を食べているのはバスギルであってバス釣り愛好家ではないからね。
在来魚の悲鳴は聞こえたとせよ、だからってバス釣り愛好家がバスを駆除しようとはならんだろ。

在来魚釣り師は在来魚の悲鳴が聞こえているのでは?
「藻前なんかに釣られたくなかったのに、痛てーな。引っ張りまわしやがって」と。
在来魚をリリースしても、リリースは1割から2割は死ぬ、リリースしないのも在来魚の駆除か減らす行為だな。
401名無しバサー:2006/03/27(月) 04:13:00
それだからバスターゾは在来魚が釣れたことを言わない。毎回ゼロ。
402名無しバサー:2006/03/27(月) 04:13:44
>>397
それどこのカキコ?
ブラはてんちょに嫌われているの?
403名無しバサー:2006/03/27(月) 04:24:26
>>400
藻マイ、レベル低杉。
外来魚が在来魚を食うことが問題になっているんだよ。
論点をずらすなよ。
404名無しバサー:2006/03/27(月) 04:31:08
>>397
飛ばし屋の異名をもっているのね?w

琵琶湖なら、南湖は飛ばし屋が少ない。ストラクチャー狙いやワームでもピンポイントの釣りが多く。
湖西は、底も砂で障害物がなく単調で広大なウィード地帯でルアーを流す釣りだから飛ばし屋は多いかもね。

初心者ブラ汁の遠投は船団に届くのかいな。
メタルバイブで25メートルくらいは飛ばせるようになったんだった?
405名無しバサー:2006/03/27(月) 04:35:04
>>403
「悲鳴が聞こえるかどうか」だったら、レベルが低いとかいうハナシじゃないだろ。
悲鳴が聞こえる、魚の声が聞こえる自体がレベルが低いんじゃね-の?w
406名無しバサー:2006/03/27(月) 04:46:02
北海道の某川で、鮭釣りが限定的に許される時期があって、
その時には、釣った鮭をリリースする事が禁止されてたと思うんだが
それに、反対する外基地っていたのかね?
バスとは目的が違うのは確かだがね。
407名無しバサー:2006/03/27(月) 04:48:32
駆除派は「在来魚の悲鳴が聞こえないのか、バスもリリースしても痛がっている。傷つけていることには変わりない」とかいうんだが、
擁護派は「駆除されるバスの悲鳴が聞こえる。」らしい。魚を物だと思って、「悲鳴なんて言うわけがなかろう、アホかw」
と言ってしまえば、それはそれで水産や漁師のように、「この魚がいくらになるか」だけで、生き物を商品や物として見る無機質。
水産や漁師が全部そうだとは言わないがね。
408名無しバサー:2006/03/27(月) 04:53:18
他人の飼うペットを傷つけても、器物損壊だから。法律上は生物も物扱い。
「飼っていた池の鯉を川に放流しても器物損壊」という有名なのを知ってる?
409名無しバサー:2006/03/27(月) 04:54:35
久々に見たら、今日は長文馬鹿が暴れてたんだなw
相変わらず自演の嵐だし。
ばれないと思ってるのか?滑稽なヤツw
410名無しバサー:2006/03/27(月) 04:58:02
>>409
あの人はお前ほどバカではありませんよ。
高学歴長文氏は現在就寝中ですw
411名無しバサー:2006/03/27(月) 05:00:13
>>410
じゃあオマイは別人格か(ゲラゲラ
412名無しバサー:2006/03/27(月) 05:03:04
ブラジラーはまだ起きていたのかね?(w
413名無しバサー:2006/03/27(月) 05:18:27
悲鳴か、そんなもんありかよ。
あるのは楽しみを奪われたと思ってるヤッカミだけだな。
414名無しバサー:2006/03/27(月) 05:23:53
ブラジラーてなによw
殺虫剤はフマキラー。
415名無しバサー:2006/03/27(月) 05:39:32
春は春厨から
416名無しバサー:2006/03/27(月) 06:37:33
きのう池田先生がラジオに出て外来種がどうたら言ってた。
聞いた人居る?
417名無しバサー:2006/03/27(月) 06:40:47
>>409
ちゃんと理屈を書いているのは、暴れているとは言わない。
彼の場合、レスが理詰めで、余裕があるところからわかる。雰囲気があり、品がある。
NHK受信料のことは彼が以前に言っていたことでもあるが、
ああいった「受信料を払っていない誰々、御手前も法律違反者では?言う筋合いがあるのか?」のような言い方はしない。
仮に言ったにせよ、最近のレスに見られるような言い方ではなかろう。皆、そこは見分けている様子。
418名無しバサー:2006/03/27(月) 06:56:22
>>357
ブラチャンは、そういう書きっぷりでファビョってることが多いなー。
>>341
あはははは わはははは もだが。

このコテらって一体全体何歳なん?
「わちょわちょ」テンチョも変わらんが。
419名無しバサー:2006/03/27(月) 07:05:28
禿のファビョリはすごい。御歳…(ry
420名無しバサー:2006/03/27(月) 07:48:31
漏れの知人は、バスプロって気が若いのかアホなのかわざと若造りしているだけか、歳相応には見えないと言っていたよ。
考えてみたら、バス釣りメーカーの社長は、相応の中小企業の社長でも独特なノリですから。
静岡の新興中小企業で一番の賞だったかな?、そこの社長(某megabass社)が自分でバス釣りロケをしながら歌って踊っておりゃ〜水揚げ!でして。
普通の企業では考えられないかもしれませんね(笑
421名無しバサー:2006/03/27(月) 08:02:24
>>418
何歳かは知らんが、社会で揉まれてなさげだな。別にガキだと言ってるんじゃないけど、
そう言われても仕方ないかもな。
422名無しバサー:2006/03/27(月) 08:06:05
>禿 >社長 山根社長。

遊び心や若さか、子供っぽくて馬鹿なのかはキワドイ。
2chをやっていることがそもそも・・・というところもあり。

>春厨 も。言っているほうも大抵な感じ・・・。
423名無しバサー:2006/03/27(月) 08:08:50
少年の心を持った大人でちゅw
424名無しバサー:2006/03/27(月) 08:16:33
社会で揉まれてても、人によるのであってあんまり違わないんだけど。

釣り業界人は社会に揉まれてないの?
塗装工やとび職も社会に揉まれていないような言動をすることが多い。
働いているからといって頭が良くなったり、性格が変わるのではないのだよね。
社会人ならば、ちゃんとしていて大人っぽいとは思えないなー。
これ、いろんな職種の人々を見た上で言うのだけど。
425名無しバサー:2006/03/27(月) 08:19:59
春厨!
もうちょっと解り易く文章が書けんか?
せめて読み直せよ。
426名無しバサー:2006/03/27(月) 08:32:02
東横イン社長会見。社会に揉まれていないのだろうかw

建築偽装の時のヒューザー等諸々、一流企業や市長や知事や官僚に教授、国会議員。
下手を打たないように態度や口ぶりという見せかけの格好だけは立派に見えたりする。
立派ではないのも多いね。

だが、バス釣り業界の社長等は堀江並のパフォではあるかな?w
427名無しバサー:2006/03/27(月) 08:36:08
>>424
>塗装工やとび職も社会に揉まれていないような言動をすることが多い。

それは当然だら。以前暴走族だったようなのが急に変わるかってんの。
犯罪や事件もたくさんおこしているだろ。

>>425 
春厨のレス
428名無しバサー:2006/03/27(月) 08:41:10
そんで、誰が社会に揉まれているんだって?
429名無しバサー:2006/03/27(月) 08:52:33
客商売やサラリーマンは社会にもまれていると言われやすいかも。
漁業や農業のような第一次産業は社会にもまれていない、研究者なども社会にもまれていないと言われやすい。
430名無しバサー:2006/03/27(月) 09:03:16
漁業や農業は、作業は一人でだったり身内だけであったりだもの。自給自足生活のよなもんで。

学者は、

【象牙の塔】
(フランスla tour d’ivoireの訳語。)俗世間を離れて、静寂・高逸な芸術を楽しむ芸術至上主義の境地。
また、学者が、現実を逃避して観念的な態度で送る学究生活やその研究室。

と言われるぐらいであり。
431名無しバサー:2006/03/27(月) 09:19:20
>>418
オラもそう思う。。。精神年齢が低そうな気が。。。
だけどね、職業釣り業界人や「ブラは無職の学生気質」
と言っている方が社会人としてしっかりしている。とも思えん。。。
432名無しバサー:2006/03/27(月) 09:31:13
客商売でも、自営業は社会にもまれているといえるかどうかはカナーリ怪しいぞ。
店の店主やショップオーナーのようなのを見てみろよ。

学者と漁業者と釣り業界人、社会に揉まれていない人々によるブラックバス問題なんか?w
433名無しバサー:2006/03/27(月) 10:15:33
>>424

>>425がよくわからないと言っているよ。

社会で揉まれてても、人によるのであって、(揉まれていようがそうでなかろうが)あんまり違わない(人もいる)のだけど。でしょう。
人が変わったとよく言うけども、性格の根本はそんなに変わらないものでもある。
学校教育でもよくある、後天的な社会環境か家庭環境か(教育は学校か家庭か)のような環境でもあり、
生まれ持った性格などの先天的な部分もあり。

釣り業界人は社会に揉まれてないの?(揉まれているようには見えない)、
社会人ならば、(というだけで、)ちゃんとしていて大人っぽいとは思えないなー。
(社会で揉まれているからとはいえ、下っ端は揉みくちゃにされているだけであり、
そのことをもって社会での常識人になるのでもなく、社会的地位が高くなるのでもない。
また、社会的地位が高いことも社会意識が高いことを指すのではなく、
社会的地位が高くとも、反社会的人物であることもある)ということでしょ?
434名無しバサー:2006/03/27(月) 10:21:39
春厨沸いてるな。オマイらこのスレに慣れてないのバレバレだわ。
435名無しバサー:2006/03/27(月) 10:24:13
ブラ汁と高三でやりそうな話題 ワロスwww
436名無しバサー:2006/03/27(月) 11:21:24
春休みやな【バスに食われる在来魚の悲鳴は聞こえない】
なんやニッタン愛好家かキチガイのセリフの定番みたいだが
どんな奴が言ってるのか顔を拝んでみたいな
437名無しバサー:2006/03/27(月) 11:34:34
そのツッコミが春虫
無理すんなw
438名無しバサー:2006/03/27(月) 11:54:58
>>436
糞馬差亜以外はみんな言ってるから
いくらでも拝めまつ。
439名無しバサー:2006/03/27(月) 17:03:02
>>438
在来魚と外来魚の区別もできない香具師がほとんどだと思うが
440名無しバサー:2006/03/27(月) 18:53:39
外来魚のリリ禁を正当化する為には在来魚のリリースを義務付けるか捕獲を禁止すべきだと思う。
441名無しバサー:2006/03/27(月) 20:40:02
バスワールドにまたDJ法が載ってる。
442名無しバサー:2006/03/27(月) 21:14:03
>>417
自分のこととはいえ、理詰めとか品があるとか笑わせてくれるなwww
それとも別人格だと他人が書いたように思いこんじゃうのか?
いずれにしろ、2chなんか来てないで治療に専念した方がいいぞ。
410=417=422=424=427=429=430
443名無しバサー:2006/03/27(月) 21:25:14
>>442
わかんねーぞ
本当に長文マンセーかも。















いねーかwwwwwww
444 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 21:52:17
>>350
権利侵害するかしないかが主義、信仰かどうかの判断の分かれ目だという基準はおかしい。
「歩きタバコ禁止絶対主義」とともに「歩きタバコ絶対主義」を並べた意味をもうちょっと考えてみたらどうでしょうか

>>358
Yahooにも「侵略的外来種」って使ったら駆除派っていうコテがいましたが。
客観的に観察される事象を認めないということこそ主義・宗教のレベルでは?

>>375
たしかに「何回ループしてるんだ」って話ですね。それは。
強制じゃない、ということで結論が出ているのでもうやめませんか?

>>376
だったら、「条例で決めているから宗教だのと呼ぶのはおかしい」という理屈だって通ります。
問題の性質は法律でも条令でも同じ。
その規制内容に正当性があるかどうかが論点なのに、一足飛びに「宗教」などとレッテルを貼って
批判した気になっているだけです。

>>382
テレビを持っていない人も全員払わなければならないという法律があるとか、
私がテレビを持っているという前提があればね。
445名無しバサー:2006/03/27(月) 21:56:55
社会よりオッパイ揉みたいでつ。
446名無しバサー:2006/03/27(月) 22:06:47
ゼブラはノーパソかい?
当然チューナーは付いてないよな。
447名無しバサー:2006/03/27(月) 22:10:22
>>444
リリ禁条例の規制内容に正当性って何?
歩きたばこは吸殻の投棄やタバコの火で他人を火傷させるとか煙を他人が
吸うなどの被害の怖れがあるわな。
448ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:10:30
「リリース教」は誰が折れると効力無くなるのかな・・・・・・

オウム松本、死刑確定みたいね・・・・・
449ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:16:20
>>447
>リリ禁条例の規制内容に正当性

釣ったバス持ち帰れば、その分減る。減らしたい水域でバス釣りする人のマナーじゃねーかと。
450 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 22:17:01
>>446
テレビと書かず法律にのっとった文言用いたほうが良かった?
451名無しバサー:2006/03/27(月) 22:21:48
>>448
リリ禁条例は改宗条例?
452ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:23:51
>>451
いや、抵抗してるのが殆ど「宗教」入ってるとしか思えないから。
ある意味、宗教戦争になってるんじゃね。
453ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:26:36
昨晩も出てたけど、「釣った魚の処理を規制する」ことに反対なら、
「リリース必須区間」なるものにも反対しなきゃ筋が通らん。

そこには反対の声上がらないだろ?

454名無しバサー:2006/03/27(月) 22:27:53
>>452
滋賀県はキル教しか認めません。
いやなら滋賀県に来ないで下さい。

とブラ汁は申しております。
455ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:29:25
「どうしても今いるバスをリリースし続けてくれなきゃ困る人たち」

が声を上げなくなったら、普通の釣り人は納得すると思うよ。
456ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:35:35
>>454
しょうがねーよな。
バスギル減らしたいんだから。滋賀県は。

「プリスポーン突入!」とか喜んでないで、それキープすれば産卵抑えられる、
って考えないのかね?

つーか、バスの命が大事なら産卵期に釣りすること自体が気違いじみてるんだが。
矛盾してるよね。バス釣りたい人は。
457名無しバサー:2006/03/27(月) 22:35:55
>>455
オマイいっぺん琵琶湖に行ってリリースしているヤシを捕まえて
誰の呼びかけに従ってリリースしているのか調査して来い。
458ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:43:23
>>457
「お願いだから守らなくて良い」という人たちじゃね?

今回のにおのボーター激増でメディアがバサの行動に影響大なのが
よくわかった。

「守らなくて良い」は浸透してるんだよ。やっぱ。
459名無しバサー:2006/03/27(月) 22:49:21
>456
バサはバスの命が大事なわけではないだろう。
対象魚がいなくなったら困る。ただそれだけだろう。
460名無しバサー:2006/03/27(月) 22:53:35
>>458
>「お願いだから守らなくて良い」という人たちじゃね?

そんなヤシにはリリ禁条例の正当性で説き伏せないと。
それが「ルールだから」「マナーだから」だけじゃそりゃ
「お願いだから守らなくて良い」となるわな。
461ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:55:28
>>460
水口のオッサンやカトさんをどうやったら納得させられると思う?
462名無しバサー:2006/03/27(月) 22:56:22
>>455
業界を擁護する気は更々ないが、それは妄想だよ。
面倒なものは面倒だし、他人に命令されて殺生するのは違和感を覚える。
463名無しバサー:2006/03/27(月) 22:56:46
>>459
違うね
釣り上げただけで満足だから
464名無しバサー:2006/03/27(月) 22:56:59
>>449
それを条例で義務付けてる時点で次元が違う。
「マナー」とは訳が違う。罰則のない「強制」だっつうの。
何回ループしてんだよ。
465ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 22:58:49
>>464
「マナー」ということにすれば反発も無くなる。
466名無しバサー:2006/03/27(月) 22:59:08
>>450
自分でテレビ持ってないって本当かよ?
どんな生活してんの?
信じられない。
467ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:00:34
>>462
今江あたりが釣ったバス食うようになれば、「イート」も普及する。

断言するよ。
468名無しバサー:2006/03/27(月) 23:02:00
店長の釣り日記、バス持ち写真のバスがリリースされるのを目撃された方は、
ここで名指しで晒して下さい。
条例を守らぬ不届き者を許してはなりません。
469名無しバサー:2006/03/27(月) 23:02:10
>>465
「マナー」と「条例」は全然違うね。
470名無しバサー:2006/03/27(月) 23:02:47
>>448
あんたには自分自身の思想とか信条はないの?
いつも誰かの意見や考えに従うだけ?
そういう考え方が、あんたの思考回路を示してるよ。
471ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:02:54
よっしーとカトさんが琵琶湖でバス釣ってそれ食う特集とかな。
料理するのはチトセンセ。
ボート出すのは忍者。

料理して食う場所は琵琶湖博物館、それをBasserがレポするわけよ(w
472ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:04:59
>>470
別に「反社会的」な思想信条は持ってないね。

いろんな規制の中で最大限知恵を使って生きていく、という信条は
誰よりも持ってると自負してるが。
473名無しバサー:2006/03/27(月) 23:05:15
>>453
リリース必須が条例で決めてるなら同じく問題だよ。
でも、それは条例じゃないんじゃないかい?
474名無しバサー:2006/03/27(月) 23:05:19
>>467
オマイ交渉能力あるんだろ?
今屁に交渉に池よ。
一躍有名人になれるぞw
いや歴史に残るかも。
ブラ汁今屁に三顧の礼wwwww
475名無しバサー:2006/03/27(月) 23:06:01
>>467
>>471
だからそういう問題じゃないって
476名無しバサー:2006/03/27(月) 23:07:27
海でリリース必須にしたらどうなるだろうねぇ
食べる為に釣ってる人が多いだろうからね
誰も反対しないかな?
海行かなきゃ済むから良いとなるかな?
477名無しバサー:2006/03/27(月) 23:08:58
>>476 バカじゃねえの。
478名無しバサー:2006/03/27(月) 23:10:04
春休みだからな
479名無しバサー:2006/03/27(月) 23:10:26
>>454
本来なら滋賀県が「嫌なら琵琶湖に来ないでください」というべきなんだが、滋賀県はそれすら言わない。
リリース禁止区域拡大しながら、いまだに、釣り人による回収に期待するコメントまで出してる。
滋賀県がやってることは完全にズレてる。
480名無しバサー:2006/03/27(月) 23:11:01
>>477 バカじゃねえの。
481名無しバサー:2006/03/27(月) 23:11:33
>>476駆除以外の捕獲を禁じるってか?オモロイ。
482名無しバサー:2006/03/27(月) 23:12:49
我ら七氏は暇人ですな・・・・・
483ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:15:40
>>474
多分、今江のほうが年下だろうから「食え」と号令(w

で、言うこと聞くわけねーか・・・・・
484名無しバサー:2006/03/27(月) 23:16:35
海のリリース必須条例を施行するのは容易いだろうな。
資源保護とか言えばいいんだから。
更に「ルールだから」「マナーだから」といえば完璧に正当化されると
エロイ人が言ってたw
485名無しバサー:2006/03/27(月) 23:16:48
>>456
バス釣りが好きな人がそんな期待するわけねーだろw
お前が本気でそう言ってるなら、やっぱりアホ。

ならば、あんたは「あんたがいなくなれば将来の生活保護費用は抑えられるはずだから、死んでくれ」と言われたら応じてくれるかい?
486名無しバサー:2006/03/27(月) 23:17:17
>>479
そんなこと言ったら条例作った意味がななくなると思うし
487名無しバサー:2006/03/27(月) 23:18:09
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
488ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:18:55
>>479
「来ないでください。むしろ出て行け」と聞こえないなら難聴か相当な鈍感。
489名無しバサー:2006/03/27(月) 23:21:23
>>488
オマイは幻聴と妄想が酷いようだな?
490名無しバサー:2006/03/27(月) 23:22:10
つまり、琵琶湖が特殊なだけ。
しかし、服部あたりは琵琶湖がバス問題のスタンダードだとミスリードすることで
バサー全般の同情を買い、あまつさえ火種を飛ばしまくり、全国にリリ禁の種を
撒き散らしたバサーの真の敵にして悪は滋賀釣り協構成メンバー
491名無しバサー:2006/03/27(月) 23:22:42
>>483
(゚Д゚)エッ!
ブラ汁って40代なの?
今屁は42,3だよ。

ブ、ブ、ブラ汁さん
492ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:24:30
>>491
!!

見た目に騙された・・・・・・・・・・

オッサンじゃねーか・・・・
493名無しバサー:2006/03/27(月) 23:26:16
バスプロの若手で大体30前半だから、中堅ベテランの年齢つったら

もう人生やり直せないくらいだよ
494ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:26:32
>>489
「来ないでください。むしろ出て行け」と聞こえないなら難聴か相当な鈍感。
495名無しバサー:2006/03/27(月) 23:29:29
>>492 
今屁が30代には見えんだろ
若く見ても40手前の30代ぐらいにしか見えないぞ
肌のハリや色艶や色々あるだろ
ブラの目は節穴かw
496名無しバサー:2006/03/27(月) 23:31:57
若作りと言えば河辺だな。
あれでもう50歳で加藤とほぼ同じ歳だったはず。
497 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 23:35:09
>>447
ざっくり言えば、琵琶湖を適正に利用する一環ということだと思います。

>>454>>479
「いやなら滋賀県に来ないで下さい」ではなく「理念を理解して、どうぞいらしてください」と言っていますね。
これでぜんぜん問題ないでしょう。
同じことでも言い方によって暗くもなるし明るくもなります。
「関係者以外立ち入り禁止」って英語で「staff only」って書きます。
禁止表現より肯定表現のほうが良い印象を受けませんか?
それといっしょ。

>>466
なければないでけっこう普通に生活できますよ。
498shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/27(月) 23:38:09
>>497
公共の財産ともなれば、当たり前ですね。
499名無しバサー:2006/03/27(月) 23:38:12
河辺はバス釣り歴20年ちょっとだよ
青年の頃になってからバス釣りを始めている
サーファーのせいか、少し潮焼けしていて
コラーゲンが減っているw
でも、感じはわかいね。河辺はルックス良しだと思うよ
嫁さんも元トーナメンターでしょ
500ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:38:40
>>495
実物見たことねーし。
写真だけ。
501名無しバサー:2006/03/27(月) 23:49:23
ブラ汁は琵琶湖の主にでもなったつもりか?
502名無しバサー:2006/03/27(月) 23:50:46
>>500 写真だけでも充分わかる。p−よりも年下に見える?
ワシのイメージ。結構バリバリ仕事しそう。
http://banner1.bcdc.home.ne.jp/common/exteriors/cpromotion/nekomura/imgs/koma/neko7.gif 
504名無しバサー:2006/03/27(月) 23:57:17
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
505ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/27(月) 23:58:04
>>503
ねこ汁?
猫村さんですが。
507名無しバサー:2006/03/27(月) 23:58:41
今江って小柄だよな?昔、釣り博で見て余りに小さいんでチョト引いた…
508なっくる ◆Zf32YPFdbg :2006/03/27(月) 23:59:17
やっぱぴ〜さんはさすがだわW
509 ◆zebrajrX.Y :2006/03/27(月) 23:59:54
>>497
ただ、以前も何回か書いたことですが、リリ禁を好ましくないと思っている規制派の人がいることも事実です。
そういう人たちの声が出てこないのは、身内の人間関係もありますし、バス釣り人の声が大きい人の意見が
それを封殺しているというのもあると思います。
適切な外来魚の取り扱いが行われるようにバス釣り人とバス業界と規制派がともに取り組むようになれば
リリ禁はなくなるかもしれません。
でも、今リリ禁が廃止されたら、「バスの無実が晴らされた!」とか「バス釣りの権利が認められた!」となるのは目に見えています。
リリ禁が廃止できない最大の理由は「バス利用者達が、いまだにバスの影響に対し無関心で無知で無責任だから」だと思います。
(一部名無しさんの意見を引用)
>>508
なっくるちゃんにネコムライス2皿
511ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:03:02
そういえば、津久井湖53にバスプロ来てたなぁ・・・・・・・
名前知らんが。

ご多分に漏れず「ガングロ・茶髪・グラサン・意外とチビ」だった。
512なっくる ◆Zf32YPFdbg :2006/03/28(火) 00:03:42
猫ってかわいくて、食べちゃいたいよね♪
さて潜伏します・・・・
513ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:04:14
その前日の河口湖のトーナメントに出てたらしい。
関西弁だった。

誰よ?
514名無しバサー:2006/03/28(火) 00:06:27
今江はチビなの?
映像では大柄に見えるけど。
515shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/28(火) 00:07:27
>>514
広角で撮ってるんでしょうw
516ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:14:41
http://www.jbnbc.jp/_JB2006/view_result.php?id=10470&page=result

ここに出てた誰か、かな。
でも改めて釣果見ると、「釣れてない」わけね・・・・・・・

関東バサが萎縮する理由わかるわ。
517名無しバサー:2006/03/28(火) 00:15:23
>>514
JBのキャストも考えられてるな。
トム・クルーズ並みの扱いだw
518岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2006/03/28(火) 00:21:56
>>516  ブラ汁さん

ところで,アレから釣れました?
519名無しバサー:2006/03/28(火) 00:26:22
>>511
>ご多分に漏れず「ガングロ・茶髪・グラサン・意外とチビ」だった。

顔黒は、プラも含め湖上や屋外に居る時間が長く、釣りのせいで日焼けする。
日光が湖面に反射する分で、より焼ける。
茶髪は、若造りファッションで、ブーム以降プロはみんなやり始めた。
イマカツもやりたかったらしい、ジムを見て決断w
グラサンはサイトフィッシング用でもよくあるも、
外で釣りをするから日差しもあり、偏光サングラスはしてもおかしくない。
バスプロが意外とチビなのは、スポーツのように身体能力といった「体」を求められないため。
520名無しバサー:2006/03/28(火) 00:26:55
思わずググってしまった。
今江の身長は172cmやんけ。
チビではないだろ。






でも俺が思っていたよりも小柄だな。
521ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:27:18
>>518
釣れないっすよ(w

相変わらず。昼過ぎに起き出してノコノコ出かける初心者バサに釣られる
バスもいないでしょ(w

この間、海にも行きましたが、午後3時に釣れるシバスもいないと思われ(w
522名無しバサー:2006/03/28(火) 00:30:05
>shu殿
なかなか面白いレポでした。
ご苦労様。
523名無しバサー:2006/03/28(火) 00:31:52
>>520
そんなの当てになるわけない
それに奴はいつも靴底にバスを(ry
524名無しバサー:2006/03/28(火) 00:36:19
>>522
漏れも読みたい
525ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:37:27
526名無しバサー:2006/03/28(火) 00:38:06
527shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/28(火) 00:38:41
>>522
七誌殿
どうもです。

だらだらと、書き連ねてしまいました。
質問、ご要望があれば承ります。
528名無しバサー:2006/03/28(火) 00:40:17
>>524
止めとけ!
リンクしたとたん金を請求されるぞ。
スパイウェアもチラホラ
529岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2006/03/28(火) 00:43:43
>>521

これから良い季節になりますし,ベイトタックルも手に入った事ですから,メタルバイブで
岸際を引き倒したら宜しいかと(w

某センセイによると,テンチョさんのメタルバイブはバビュ〜ンと飛んで行くらしいですが,
ブラ汁さんはボヨヨ〜ンと着水するらしいので,キャスティングの練習も兼ねて(w
今江さんよりジムの方がかっこいいお
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2918.jpg
531ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:47:58
>>530
ビール吹きますた・・・・・・
532名無しバサー:2006/03/28(火) 00:48:50
>>523
170〜175の間、そんなもんでおかしくないよ。

日本人の平均身長でも、170ぐらいある。
昔は栄養が少なくて小さいから、50歳ぐらいでもないと、160台はチビ。
漏れの周囲は、180以上はザラ。
ウドの大木ならぬ、鷹揚・・・小さいことにこだわらず、おっとりしている。
大きいと、大抵、気性は大人しい。
ケンカを売ってくる人もなく、すばしっこくもなく、
脳に血がまわらないと言われているw
俺の用心棒が身長188、気はやさしくて力持ち、だったよ。
533ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 00:52:27
>>529
ジッサイ、そんなに飛ばせる場所ないわけですよ。近所では。
(練習しましたよw)

で、海へ・・・と。
そこでも釣れねえや(w
534shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/28(火) 00:52:53
>>528
?
失礼なw

バス問題で飯を食うつもりはないですよ。
過去、バスで利益を得たことが無いとは言いませんが。
535岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2006/03/28(火) 01:01:52
>>533

シーバスですか?
アレは,ひたすら忍耐の釣りです(ブラックバスと比べると)
第一,メーター級を上げたら,納竿しないといけなくなる.食べきれないから(w
魚自身の特性か,ファイトが強烈なせいか,リリースしても持たないしね…
536C−D ◆CQtGA4bKpU :2006/03/28(火) 01:06:41
>>535
「ボヨヨ〜ン」と言うかね。「ボチャ…。」
537ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 01:07:32
>>535
P〜やんはそんなの釣っても食わないのよ・・・・

もったいない。
寿司屋に持ってたら喜ばれるんじゃないかと。
538名無しバサー:2006/03/28(火) 01:08:04
>>516
水温4〜6度じゃフツー釣れないんじゃねえの。
539ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 01:09:26
>>536
スライスしないコツは体得しますた。
ブレーキも最小限にしてますよ
540C−D ◆CQtGA4bKpU :2006/03/28(火) 01:10:36
じゃ、後は釣るだけね(w
541名無しバサー:2006/03/28(火) 01:13:01
>>535
> アレは,ひたすら忍耐の釣りです(ブラックバスと比べると)
> 第一,メーター級を上げたら,納竿しないといけなくなる.食べきれないから(w
バスもそうだけどひとりで食べようとしないで職場とか近所とかにふるまえばいいんだよ。
542ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 01:13:15
「湾ベイト」っつーのが飛ぶのよ。

ほんとに「後は釣るだけ」
っつーか、「早起きして釣りに行く根性ありや」・・・でつ。
543名無しバサー:2006/03/28(火) 01:13:23
>>532
>日本人の平均身長でも、170ぐらいある。

高齢化社会で、爺さん婆さんばかりだから170はないと・・・。
35歳から下ぐらいの、18歳以上青年男子日本人平均でやっとあるかというぐらい。
釣りの用心棒?他に物騒なところにも行くの?
ボクサー亀の会見に、大男の屈強な黒人用心棒がついている罠。必要あるんか?(w
544名無しバサー:2006/03/28(火) 01:14:29
>>543
> ボクサー亀の会見に、大男の屈強な黒人用心棒がついている罠。必要あるんか?(w
亀が暴れたときに一般ピープルに迷惑かけないためだよ。
545名無しバサー:2006/03/28(火) 01:18:27
長文馬鹿に付いてる用心棒は、白衣を着てるんだよ。
長文が暴れたときに、拘束衣を着せるのが役目さw
546岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2006/03/28(火) 01:20:07
>>542

別に飛ばさなくても良いのですよ(w
岸と平行にうまく引ければ…

私が見てた琵琶湖の餌釣りでも,上手い人は岸際の石組(リップラップ)を丹念に攻めて,
デカイバスを上げてましたからね.
547名無しバサー:2006/03/28(火) 01:26:00
>>544
亀打が襲われても亀打は戦えるが、亀打が直接やらなくてもいいように、
亀打に危害がないように、だろ。

亀打が対戦相手に怪我をさせるような、亀打が暴れないように仲裁役もあり、
亀打が一般客席から暴漢に襲われることもないようにの念を入れてのボディガード、
対戦相手となにかあれば仲裁や、止めるレフェリーのような間持ち、だろ。
548ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 01:27:57
>>546
んん〜〜。

初心に帰ってみます。
549名無しバサー:2006/03/28(火) 01:28:35
この時期は午後4時5時が狙い目
あと足元。
と言っても素人は沖に向かって投げたがる。
550名無しバサー:2006/03/28(火) 01:35:36
>>548
ルワーなんて10年早い、オマイはミミズから始めろ
551名無しバサー:2006/03/28(火) 01:40:11
>>492>>516>>520
なんで用心棒だら 今江の年齢だら身長だ関西人は関東バサーが萎縮するだになっているのだ?
さては、津久井に来ていたバサーが今江は怖いと言ったか・・・?

それとも、

>>467>>474
ブラ汁が会いに行くのにおっかないんだろなw
552名無しバサー:2006/03/28(火) 01:44:09
>>551
霞親父に会いに行くつーてた時のぴ〜のようなもんだ。
ぴ〜は殴られたのだたか?(w
553名無しバサー:2006/03/28(火) 01:45:19
四万十川のカワイソ君(w
554名無しバサー:2006/03/28(火) 01:47:12
いや、今江は身長170cmない
555名無しバサー:2006/03/28(火) 01:53:03
>>554
一番のシークレットは靴でつ
556名無しバサー:2006/03/28(火) 01:53:46
>>547
数多のボクサーで亀打ほど好感の持てないヤシも珍しい。
どう見ても血に飢えた猿にしか見えん。
試合中も試合後も同じ目をしてるし。
いつ暴れ出してもおかしくない。
557名無しバサー:2006/03/28(火) 01:54:58
身長を気にするのは、汁が小さいからじゃーないのか?????
558名無しバサー:2006/03/28(火) 01:55:34
>>556
チンだ! チンポだ!
1、2! 1、2!
559名無しバサー:2006/03/28(火) 01:57:51
血に餓えた猿とはイマエかい?あれぐらいじゃないと強くはならん。
560名無しバサー:2006/03/28(火) 01:58:39
>>556
きっとオヤジに洗脳されてるんだな
561名無しバサー:2006/03/28(火) 02:05:06
チンパンジーって猿を捕まえて食うんだよな…
562shu ◆YMCexNYra6 :2006/03/28(火) 02:20:52
>>561
私にとってのアイドルの63年の研究によって、狩猟、肉食行動が知られたのですが、その後の研究によって、
ダイアナモンキーや、アカコロブスという猿を特に狙って狩って、食べるそうです。

参考
ttp://www-rcf.usc.edu/~stanford/chimphunt.html
563名無しバサー:2006/03/28(火) 02:30:49
>>556
亀田は、今までの固いガードをやめて、ノーガードを強調するようになっているが・・・
あれはやめるべき。辰吉も網膜剥離。タイソンにせよフォアマンにせよ、ガードは固い。
シュガーレイのような動きが出来るなら、ガードを下げてもなんとかなるが。

ガードが甘いと、チャンピオンになったとしても一発を食らう可能性が高く、連続防衛も出来ない。
それと、ジャブを使わない分崩せずに、無理矢理行っての大ぶりパンチ、
ガッツの言うように、パンチももらい過ぎ。額で受けているが、
あれだけ当てられてチャンピオンで居られることはなく、世界チャンプにもふさわしくないだろう。
細かく手を出すことで防御にもなることを考えたほうがいい。
564名無しバサー:2006/03/28(火) 02:39:07
>>563
要するにアタマ悪いってことだろ。
自信過剰なところなどバスプロと共通する。
565名無しバサー:2006/03/28(火) 02:43:42
>WBC世界ライト級王者のガッツ石松(56)が、亀田興毅(19)の課題を挙げた。
>また、ガッツは11度の敗北を乗り越えて世界王座を獲得しただけに 、
>「彼も1度負けた方がいい。負けて得るものもある」と話していた。

そうは言っても、亀もそんなに負けたくないだろうから聞けってもなかなかそうはいかんだろ。
「おれなら11度も負けねーで世界獲るよ」って。
566名無しバサー:2006/03/28(火) 02:52:52
>>563
シュガーレイシャッドの動きはメジャーレイクに強い
567名無しバサー:2006/03/28(火) 02:54:24
ガッツにはけっこう人間的魅力を感じるが、亀打には暴力を感じる。
ボクサーでなければ檻の中がお似合い。
霞豚にガッツをだぶらせるとすれば村田あたりが亀打かな。
568名無しバサー:2006/03/28(火) 02:54:46
ガッツは議員に立候補して落選、借金だからな〜
ガッツは馬鹿ってことになてる
親子以上に年齢は離れているけど、その言う年寄りの質によるだろ
アドバイスも、馬鹿の言うことは聞く耳を持ってはいられない となるっしょ
それに11度負けて世界王座って、チャンプの中なら負けが多いチャンプでしかないもんね〜
竹原と畠山は、亀田の解説でも言いにくそうにしてるな〜(w
569名無しバサー:2006/03/28(火) 02:57:07
ガッツと亀田、ブラと高三w
570名無しバサー:2006/03/28(火) 03:07:03
そんでブラちゃんは居間絵に説教されに行くの?
571名無しバサー:2006/03/28(火) 04:14:41
>>458
>「守らなくて良い」は浸透してるんだよ。やっぱ。

それを言うのが水口教授だろうと加藤だろうと、
聞いたこともないバサーもたくさんおり、それらが何を言おうが大半はあんまり関係ない。

>今回のにおのボーター激増でメディアがバサの行動に影響大なのがよくわかった。

釣れる釣り場情報には誰でも敏感。てーか釣れると聞いたら誰だってそこへ集まるベよ。
一人でも瓦版か店長日記を見ていれば、あとはそいつから口コミでも広まるぞ。
おれらも行ってみようかと思ったぐらいだもん(w。
572名無しバサー:2006/03/28(火) 05:40:11
>>509
目からウロコの素晴らしいご意見です。
でも、哀しいかなここは2ch…
是非、ゼブラ板の方へも書いて頂きたい。
>>537
メーター級は生きた凶器に近いですきィ
至近距離で暴れられたらエラブタが2対の巨大なナイフと化す

一回リリースに失敗して持って帰ったけど、
まず1mのマナ板がない。そこで萎える。
骨が硬すぎる。間違えて骨に出刃当てたらそこで萎える。
ついでに湾奥あたり在住のでかい魚だと筋肉にいっぱい穴が開いてて
切り身にするとかなり怖い。

そんなこんなで長くシーバスやってる人はバーブレスフックを
使うのかも。コロスと始末に困るので速やかに蘇生させて逃がす。
ワシ的には「魚がかわいそう」じゃなくて「半泣きになって魚持って
帰る自分がかわいそう」

某有名シーバスメディアプロは有名になる前、寿司屋へ卸して
生活の糧にしていたそうな。故に「プロ」という言葉にこだわるらしい。
574名無しバサー:2006/03/28(火) 09:09:24
>>567
なんで釣具屋親父の事務が亀打やねん。他にもっとDQNおるやろ!
575名無しバサー:2006/03/28(火) 13:19:46
>>494
幻聴など精神疾患の症状が相当進んでる。
周囲の人に危害を加える前に精神科を受診しろ。
576名無しバサー:2006/03/28(火) 13:24:16
>>509
そういう意見が一番胡散臭い。
馬鹿を見る可能性高し。
577ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 14:32:04
>>576
>今リリ禁が廃止されたら、「バスの無実が晴らされた!」とか「バス釣りの権利が認められた!」となるのは目に見えています。

釣りを規制しない外来法に対し、「バス釣りの権利を勝ち取った」かのごとく吹聴する連中は、まず間違いなく
↑のように言い出すだろ。
爆チャソチトコラムでも相変わらず「害魚論」などこの世に存在しないかのような意見を垂れ流し。
それを言い出す人たちはまるで悪党である言い回し。
よっしーも基本的にはバスギルが悪いとは全く思ってないようだし。
琵琶湖は条例無視の釣果報告が相変わらず。

>馬鹿を見る可能性高し。

信者であり続けること、信者騙し続けることも大変だよな、全く(w
578名無しバサー:2006/03/28(火) 16:14:10
>今リリ禁が廃止されたら、「バスの無実が晴らされた!」とか
>「バス釣りの権利が認められた!」となるのは目に見えています。

「バスが害魚である」という認識はあくまでも外来法に基いて行なわれる
べきものでリリ禁条例とは別問題。
外来法ではバスの再リリースの禁止は明記されていない。
リリ禁条例は、外来法があるからがあるのではなく各自治体の防除の一つの
方法にすぎない。
リリ禁条例の正当性はそれ自体で証明され賛同を得るべきものであって
「ルールだから」「マナーだから」「殺す事が一般的だから」「もう決めたから」
といってその条例に異を唱えるものに「従え」と言うのはおかしいと思う。

>釣りを規制しない外来法に対し、「バス釣りの権利を勝ち取った」かのごとく


逆に言えばリリ禁条例で「バス釣りの権利を奪った」かのごとく思う方が
おかしい。

579茶道 ◆f65CkaYlMc :2006/03/28(火) 16:21:11
>>406
>北海道の某川で、鮭釣りが限定的に許される時期があって、
>その時には、釣った鮭をリリースする事が禁止されてたと思うんだが
>それに、反対する外基地っていたのかね?
>バスとは目的が違うのは確かだがね。

有効利用調査のは、反対する基地外ってか「リリースさせてくろ」っていう要望が多くあった。
んで、忠類川で当初のキープオンリーから後、一部にC&Rエリアが設定されますた。って経緯。
完全釣り禁止から一部開放になっただけでも大きな前進だから、そこは謙虚ですよね。
もうバスとは180度違いますね。

この場合は、鮭遊魚の有効利用可能性を探る調査で、遊魚による鮭資源への影響のモニターが目的だから
キープオンリーで5匹/日ってバッグリミットがあった。
しかしコレ5匹釣ったら後は身動きできなくなるルールだった訳で、遊漁者からしたら現実的じゃなかった
「殺すのイヤダ」ってよりも、「無限にグルグル釣らせてくろ」って方向の要望ですな。

釣り人の興味の持続性やリピーターの割合で、遊魚としての可能性を模索する事も必要だし
釣りによる鮭資源への負荷が、キープによる持ち帰りの間引き負荷のみならず、
苛めても産卵行動するのかとか、釣り人が川に与えるダメージだとか、遊魚として成立するのか?とか
色々と試す事が「有効利用調査」なんだろうな。
580名無しバサー:2006/03/28(火) 16:46:57
>>578

俺たちはマッタリとブーマーが減った釣り場で今まで通りにバス釣りを楽しむ
581ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 17:15:11
>>578
「殺すことが一般的」以外は、社会人として当然の行いだと思うんだが。
曲がりなりにも決まってしまった条例なんだから。
違反を続けることが、解決に繋がるなんてありえねー。

>その条例に異を唱えるものに「従え」と言うのはおかしいと思う。

>リリ禁条例で「バス釣りの権利を奪った」

バス釣りの権利なんて誰も奪ってないんだが。
勝手に「奪われた」と思ってるだけじゃんよ。
582名無しバサー:2006/03/28(火) 17:18:11
>>581
>バス釣りの権利なんて誰も奪ってないんだが。

つか最初から無いんだから奪いようがないわな
583名無しバサー:2006/03/28(火) 17:39:21
>>581
勘違いするな
「決まってしまった条例」だから正しいというのは間違い。
「正しい条例だから従え」と訳が違う。

>バス釣りの権利なんて誰も奪ってないんだが。

なら、藻前の言う「バス釣りの権利を勝ち取った」と勘違いされる事を
懸念する必要はないんじゃないの?
584ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 17:47:03
>>583
正しくない条例だと考えているなら、それ相応な正攻法で改正目指せばいいじゃん。
違反者に「違反してもなんでもねーよ」と焚きつけたって事態は変わらんどころか
今回みたいに拡大、罰則付きへ進化することなんて眼に見えてるだろが。

>「バス釣りの権利を勝ち取った」と勘違いされる事

そうやってありえない前提(リリ禁条例で「バス釣りの権利を奪った」 )を吹聴する、
間違った認識(外来法で「バス釣りの権利を勝ち取った」「国がバス釣りを認めた」)
を吹聴する、のはおかしいと言ってるだけなんだが。
585ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 17:50:47
まあ、良くある話だが街頭で「リリ禁条例撤廃」に向けた署名集めるとかな。
滋賀の一般市民の賛同得るのが近道だろ?

釣具屋で署名集めたり、他県からの援護射撃いくら集めても、
「一部カルト」の意見としての意味しか持たねーからな。

彦根駅前とか、草津駅前とか、それこそ日曜のにおの浜周辺で署名募ってみれば?
586名無しバサー:2006/03/28(火) 17:54:36
ほれ、此処の住人が好きそうな朝日と法律違反がらみのネタじゃ↓

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060328i305.htm?from=main3
587名無しバサー:2006/03/28(火) 18:10:00
>>586
つまんない。
588名無しバサー:2006/03/28(火) 18:10:54
>>584
>正しくない条例だと考えているなら、それ相応な正攻法で改正目指せば
>いいじゃん。

やってるじゃん。
だからバスを再リリース行為そのものとバスを防除する事とは関係がない
と言ってるわけじゃん。
再リリース行為そのものがバスの防除を妨害するものでないと言って
いるわけじゃんか。
それを藻前等は「決まってしまった条例だから」で正当化しているわけだから
そりゃ、話が噛み合わないわな。

>>「バス釣りの権利を勝ち取った」

バス釣りの権利というものが再リリースする事であるなら、実際外来法で
禁止されていないわけだから別に間違いではないだろ。
藻前も
>バス釣りの権利なんて誰も奪ってないんだが。
と言っているわけだし(w
589名無しバサー:2006/03/28(火) 18:11:45
リリ禁裁判で敗けていながら、勝ち取ったわけないのに何もせずして勝ち取ったと強くアピールしそうだから鬱陶しい。
それをまた宣伝する。下手すりゃ勝利宣言するだろ。その後、変に勢いづく。
業界は、リリ禁でもどんどんバス釣りに行こう から リリ禁もなくなったから更にどんどんバス釣りに行こう へ。

>>584-585
ワシもそう思う
590名無しバサー:2006/03/28(火) 18:14:10
リリ金条例に問題があるとされるのは条例そのものに問題があるのではなく、
条例を制定しなくても解決できる可能性があったからだろう。
その可能性の芽を摘み取ったのはバスプロや日朝心などの業界。
リリ金廃止のために何が必要か、自ずと見えてくる罠。
591ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 18:17:01
>>588
>バスを再リリース行為そのものとバスを防除する事とは関係がない
>と言ってるわけじゃん。

そう言いながら、やってることは条例違反の繰り返しだろうが。

>>「バス釣りの権利を勝ち取った」
勝ち取ってもいないし、リリ禁で奪ってもいない。
>>582
の通りだ。はなから「バス釣りの権利」など存在しないんだから。
さもそれがあるかのように宣伝するのは「ミスリード」と言うんだよ。
負け確定の情報操作戦術だ。
592名無しバサー:2006/03/28(火) 18:23:39
>>590
>条例を制定しなくても解決できる可能性があったからだろう
>その可能性の芽を摘み取ったのはバスプロや日朝心などの業界。

そこなのよ。
バスプロや日朝心などの業界がどういった動きをしたか知らないが
「条例を制定しなくても解決できるもの」あえて制定して
「決まってしまった条例だから」で正当化でするなら何でもアリじゃん。
593名無しバサー:2006/03/28(火) 18:31:54
>>584
他はそうでも、

>リリ禁条例で「バス釣りの権利を奪った」

「リリースをする、標準的なバス釣りをする権利(…権利かどうかの細部は保留、軽い意味の権利)
をリリ禁条例は奪うもの。」というところはあるだろうが。それは、バサーには普通に感じられるものだと思われ。
リリース禁止なんであるから。
594名無しバサー:2006/03/28(火) 18:38:08
>>591
>そう言いながら、やってることは条例違反の繰り返しだろうが。

間違っていると思う条例に対してそれを違反する事で異を唱えるというのは
別におかしくないじゃん。
「決まったから正しい」にはそれに従わない事で対処するしかないじゃん。

595rod 4ft:2006/03/28(火) 18:39:59
>>579
1日何匹というリミットがあって、そのリミットのなかで
メス、つまりすじこをもったものを、持ち帰りたいから
オスが釣れたらリリースしたいんだよ。持ち帰りたい人は

596ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 18:49:27
>>592
>「条例を制定しなくても解決できるもの」

条例制定前に、何かしらの有効な提案はあったのか?
皆無だろ?

>>593
>「リリースをする、標準的なバス釣りをする権利(…権利かどうかの細部は保留、軽い意味の権利)

言ってることはよくわかる。
しかし、その「バサーには普通に感じられる」ものが一般化できない以上「権利を奪った」ことには
ならないわけよ。
だから街頭署名でもして一般の人が「バスのC&R」にどんな印象持ってるか、痛感してくれば
いいのに、と。

>>594
>間違っていると思う条例に対してそれを違反する事で異を唱えるというのは
>別におかしくないじゃん。

オマイはリアルで小学生だろ(w
597名無しバサー:2006/03/28(火) 19:04:18
>>596
>条例制定前に、何かしらの有効な提案はあったのか?
>皆無だろ?

知るかそんなもの
防除の方法は防除したい者が考える事だろうが。
バスの防除したい→バス釣りしている者にやらしちゃえ→決めちゃったからやれよ
アホかと

>オマイはリアルで小学生だろ(w

今時の小学生は、「それがルールだから」に従うほど従順じゃないぞ。
きちんと説明して納得させないと(w
大人だこそ違反しても処罰なりを負う責任があるわけだしな。

598名無しバサー:2006/03/28(火) 19:09:39
>>597
ちょwwwおまwww小学生とレベルが一緒www認めちゃったww
おまいは、処罰されないよwww
599ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/03/28(火) 19:09:42
>>597
>知るかそんなもの

だったら口出すんじゃねーよ、と言いたいところなんだが。
有効な提案っつーのは、バス釣りしたい側が「リリ禁」に代わる
バス抑制管理に繋がる提案ができてたのか、っつー意味だよ。

>今時の小学生は、「それがルールだから」に従うほど従順じゃないぞ。

確かにそういう素直なガキは少ないかもな(w
罰則なしだから守らなくていい、という感覚と、100円以下のものなら万引きしても
犯罪ではない、と感じるガキどもの感性は似てると思うんだけどな。
600rod 4ft:2006/03/28(火) 19:22:33
先の土曜か日曜に、伊自良湖にいかれた方いませんかね?
601名無しバサー:2006/03/28(火) 19:24:17
日朝心も外来魚問題の考え方についてはHPから証拠隠滅したから
ごく最近バス問題に触れたヤシには業界がどんな主張してきたか
わからんかも知れんな。今ごろ環境省のHPの議事録読むヤシも
いないだろうしね。>>597なんかはそんな典型例だな。
602名無しバサー:2006/03/28(火) 19:32:37
>>599
>バス釣りしたい側が「リリ禁」に代わるバス抑制管理に繋がる提案が
>できてたのか、っつー意味だよ。

もう一回いっとこ
           
            知るかそんなもの

それはバス抑制管理したいものが考え提案する事だろうが。
それじゃあ
バス抑制管理したい→バス釣りしている者にやらしちゃえ→
決めちゃったからやれよ
と言っている様なもんじゃん。

>罰則なしだから守らなくていい、という感覚と、100円以下のものなら万引きしても
>犯罪ではない、と感じるガキどもの感性は似てると思うんだけどな。

全然ちがうね。
犯罪とならないと感じる事と犯罪とするのはおかしいと思うのは雲泥の差。
それに罰則のあるなしの問題じゃないだろ?
罰則なしでも藻前は違反者は犯罪者と言っているわけだし。
603名無しバサー:2006/03/28(火) 19:35:11
バスプロを含む業界の未だに変わらぬ基本姿勢
1 在来魚が減ったのは環境破壊のせい。バスは悪くない。
2 バスが拡散したのは放流種苗への混入によるもの。密放流者などいない。
3 公認バス釣り場を全国に認めろ。
4 学者はアホ。水辺のことは俺たちがイチバンよく知っている。
5 国や県がバスを悪者にするのは利権のため。
これじゃ見放されてあたりまえ。議論以前の問題。
604名無しバサー:2006/03/28(火) 19:37:02
>>602
リアル園児以下乙。
605名無しバサー:2006/03/28(火) 19:38:45
>>603
それ全部外来法で片付けられるべき問題。

リリ禁条例とは関係がない。
606名無しバサー:2006/03/28(火) 19:39:43
5 国や県がバスを悪者にするのは利権のため。

これは言えるな。
大々的に運動をやっている地域って、
産業が全然無く、公共、公益事業に頼っているような
地域ばかりだもんな。
607名無しバサー:2006/03/28(火) 19:41:23
>>604
チョソのオマエは無条件で日本の法律、条例に従ってればいい。
608名無しバサー:2006/03/28(火) 19:41:46
>>605
1 生物多様性条約
2 新・生物多様性国家戦略
3 外来生物法施行
4 リリ禁条例施行
世界から国、国から地方へ。
609名無しバサー:2006/03/28(火) 19:42:57
リリ禁条例施行の後に外来生物法施行だろ。
610名無しバサー
>>608
1〜3と4は別問題