1 :
でへでへ:
4月ごろビゴットが復活するらしい・・・
なんかネット販売のみらしいがSL2もモデルチェンジするらしい
2 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 20:35:34
2
3 :
でへでへ:2006/03/22(水) 20:37:09
平沢ってどこいったの
4 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 20:37:18
どうせ儲かんないのに。。。
5 :
でへでへ:2006/03/22(水) 20:40:14
もうかんなくてもいいんじゃない・・・
でもSL−2はいい竿らしいから買おうかな(:;)
6 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 21:33:28
儲かんないと判っていて商売できんよ。
ボランティアじゃねぇからよ。
7 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 21:55:30
借金すごそう
8 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 21:59:08
柳はまだロビンソン?
9 :
名無しバサー:2006/03/22(水) 22:08:28
まじで!?よっしゃぁ。
頑張って欲しいなぁ
10 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 00:33:15
SL-2はマヂ良いよ。ソリッドフェチにはたまらん。
11 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 00:36:00
ネット販売のみなら在庫してるブランクで受注生産するってテもあるよね。
12 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 00:40:53
チューブラーモデル8本愛用中、606MH復活してくれ。
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
14 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 07:22:31
ヤナギリミテッド
606MHはほんとに名竿
16 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 10:00:06
だろ?
604Lもかなりの名竿だと思うよ、ウィンズさんがんばってよ
ゴッサメはやめてSICだといいんだけどな。
18 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 10:59:39
オレもSICで十分だと思う。
俺はゴルサメはカッコよいと思う。
20 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 21:39:29
age
ビゴット使っている人少ないのかな?トーナメンターはけっこう使っているけど。。
バブル崩壊後に出た竿としては単価が高かったからな。
しかも値引き無かったし。
テンリュウが引き継げばよかったのに。
下手すると、また単価上げるんだろ?
23 :
名無しバサー:2006/03/23(木) 23:57:26
デザインとかコスメ関係は地味だったからデスやエバグリ好きのブーマーには受け入れられなかった。
分かる人には分かるって感じじゃない?
でも、復活するならまた欲しいな。
詳細知ってる人いたら教えてください。
ビゴットうちの所じゃ全然置いてないし中古も見ないよorz
「風」に電話してみれw
「アゴと どうして仲間割れしたんですか?」って。
まあ、変な話ではあるよな。
事の経緯を販売店にも報告してないしな。
こうしてビゴットスレは
毎回消えていくのであった....。
28 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:57:08
あの上半身裸の男が、南京玉簾のように竿を曲げている広告の奴か?
あの広告が致命的だよな。
竿の曲がりよりも、筋肉男に目が行ってしまって、
すこぶるイメージが悪かった。
32 :
ソリフェチ:2006/03/25(土) 12:42:39
SL2のニューモデルってエクスコンプの事?去年の秋にプロトいただいて使ってるけどかなりいいよ。JB協賛からは降りたみたいだけど。
33 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 20:31:55
34 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 20:35:26
柳モデルってどうよ
36 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 20:48:07
だーれもいないすれー
ふーたりだけのさおー
るーららーふつうのーみせにないー
38 :
名無しバサー:2006/03/26(日) 23:38:08
ガイドはsicになるらしいよ。
まさか堰が金出したんじゃねーだろーな?
40 :
名無しバサー:2006/03/27(月) 09:43:13
咳もピュアとの契約切れたあとはBIGOT使ってたからな〜。
堰が絡んでくると良い事ないから、やめて欲しい。。
SICになるのかぁ、ゴルサメのほうが好みだったのに。
42 :
名無しバサー:2006/03/28(火) 21:19:39
43 :
sage:2006/03/29(水) 12:52:54
ビゴットのサイトフッカーだっけ?使っているヤシいる?
45 :
名無しバサー:2006/03/30(木) 14:05:24
>>44 SightHookerの602SLH1使ってる
>>45 どう?サイト以外にもジャークベイトとかに使いたいんだけど。。
全体的な曲がり方とかも教えてくれると嬉しいでつ。
47 :
名無しバサー:2006/03/30(木) 16:58:07
, -ー,
/''⌒\ /. |
,,..' -‐==''"フ ./ |
゜( ´・ω・`) /. |
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒) |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
48 :
名無しバサー:2006/03/30(木) 17:08:44
, -ー,
/''⌒\ /. | ←サイトフッカー
,,..' -‐==''"フ ./ |
゜( ´・ω・`) /. |
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒) |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
49 :
sage:2006/03/30(木) 22:03:17
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i))) 釣りだよーん
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
50 :
名無しバサー:2006/03/30(木) 22:28:31
>>46 初心者だから上手い説明できんけど、バットとベリーがしっかりしすぎてる
デカい魚かけて突っ込まれてもバットはしっかりとのこるからねー
俺はプラグに使うとだるいかな〜ソリッドのEXFASTだしやっぱワームとかジグ用かなと
600SLH2は知らんけど
>>50 インプレサンクス!
やっぱプラグにはダルイかぁ。。でも硬いスピニング欲しいから買っちゃおうかな。
倒産した経緯を説明しろよ。
前の保証書は有効なのかも説明してくれ。
54 :
名無しバサー:2006/03/32(土) 16:38:02
ビゴット買うと関に金が行くから買わない方がいいぞ。きっと性格最悪の関のことだから保証もしないだろ
55 :
名無しバサー:2006/04/03(月) 10:08:01
保障もなにも、そもそもメーカー自体ないじゃん?
それに、関が使ってたってだけで繋げようとするなよ。
ウィンズってところで再販するんだべ?
じゃあ復活するのは社名だけか?
平沢氏とやっていた時のことは一切関係無しで
前の保証もなにも関係無しなんだな?
経営責任者じゃなかったから、
一切責任はありません、て事なのか?
それとも負債を肩代わりして
債権を買って復活したのか?
そのくせ倒産の話が出る前から
店でSL-2.5とか言って竿組んで売ったよね?
さ、説明しておくれ。
57 :
名無しバサー:2006/04/05(水) 11:15:55
へー、SL-2.5なんてあったんだ?初耳。
でもさ〜、なにをそんなにムキになってんの?
なんだったら直接ウィンズ?に問い合わせしてみればいい事じゃないの?
ここでウダウダ言ってても仕方ね〜べ。
58 :
名無しバサー:2006/04/05(水) 11:50:29
だって平沢が消えちゃったから仕方ないじゃんw
消えていったビゴットスレで
得意気に「SL-2.5」の話が出てたけどね?
しかもご丁寧に値段まで。
確か2万円ちょいだったかな?
公式の発表があるまでは
ここで、うだうだ言うことになるんじゃないのかな。
今までのユーザーが、どう思ってるか
復活させる人たちに知ってもらうには都合が良いからねぇ。
平沢氏が消えたの?逆じゃなくて?
ある時期から電話すると平沢氏しか出なかったんじゃないの?
メール打っても平沢氏からしかレスは来なかったし、
釣具屋から
「もう1人、電話に出てた人がいたのに、
ある時期から平沢君しか出ないんだけど大丈夫なのかな?」と聞いた。
当時は平沢氏が広告出稿原稿からカタログからロゴから
ホムペまで1人で作ってた、と聞いていたから
別段、不思議に感じなかったんだけど。
60 :
名無しバサー:2006/04/05(水) 23:10:01
どうでもいいです
61 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 00:09:16
席が使ってたから繋げてるわけじゃねーよ。
席の会社がネットで販売すんだろ
62 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 02:21:19
ロビンソンと関って繋がりがあるの?
たぶん繋がってはいないと思うけど。。というかそう信じたい。
堰の会社がネット販売するなら常識として何%かピンハネするだろ?
ボランティアじゃないんだからw
さて、今度の定価はいくらに化けるのかな?
ホントは店売りで適正価格で提供してた方が長い目では良いんじゃないの?
パーツや仕様も客のニーズに応えられるし。
そもそもそういう竿だったし。
今回の復活が「一時の利益」に溺れるつもりならヤメテほしいな。
大体こんなに簡単に復活するなら、なぜあんなに簡単に倒産させたの???
何か(誰か)を排除したかったの?
そう勘繰られても仕方ないんじゃない?
とにかく大好きな竿だったから本当に愛憎半ばする人多いと思うよw
65 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 14:06:48
保守
66 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 14:33:06
ヤナギさんはどうしたんでしょう?ヤナギモデルとかなかったっけ?
67 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 16:20:48
なんでお前等は席が販売する事を嫌がるんだ?
席嫌いならそれはそれで仕方ないが、席が復活させてくれなかったら
お前たちが好きと言ってるビゴットはもう無くなってたんじゃないか?
俺はトゥィッチベイトの時同様に感謝するが…
マジレスすまん
えぇ、やっぱり席が復活させたの?
債権を買った上で?
なんせユーザーが持つ疑念に誰も答えてくれないから
席が復活させた事も67の書き込みでわかったくらいだからな。
しかし、まあ、
なんで潰れる前に助けなかったのか?と小一時間w
復活するのは確かに嬉しいかもしれん...
でも「簡単にツブして、簡単に復活する」姿勢が理解できん。
詳細な経緯は省いたとしても、
説明責任てヤツがあるんじゃないのか?
だから、「今までのビゴットの客」を軽視した印象を与えているように感じる。
いづれにしろメーカーとして誉められた姿勢ではないだろう。
69 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 18:20:30
>>68 67だけど、席が復活させるかどうかなんか知らんよ
皆が言ってるからてっりそうなのかと…で結局どうなの?席が復活させんの?
68なんだけど。
ひょっとしてまだ誰も何にもわかんないってこと?
なんで復活の噂だけ先行させるかね...。
こういう点でも、子供相手の商売みたいで
嫌な印象を与えると思わんのかな...。
71 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 22:25:48
復活してくれるなら俺はどこで発売しようがいっこうに構わない。
だけどスペックの変更やパーツ類の変更は許さない
73 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 22:58:53
>>72 newmodelが発売になる場合はわからんが今までの物は
そのままだろ。在庫だってかなりあるだろうし
定価が高くなったら折れ的には納得遺憾な
SL2\44,000だよな?
74 :
名無しバサー:2006/04/06(木) 23:09:03
チタンゴルサメをチタンsicに。
エポキシは抗UV剤を入れて。
飾り巻きが全部銀色になっちゃうから。
質の悪いコルクを使うくらいなら、いっそ黒EVAに。
かつてのブランクの品質は間違いなく日本最高峰だと思うから
それに恥じない製品を作る事。
76 :
名無しバサー:2006/04/07(金) 13:56:56
ビゴットは興味あったんだけどいつのまにか倒産しちゃったからな〜
もし復活するなら使ってみたいと思うけど、いつ復活するの?
>74
"偽モデル"ってのはどういう意味?
ヤナギモデルはブランクが天龍じゃないってこと?
説明しろ。
なんで柳モデルが「嫌な偽モデル」だったのか?
答えは当て字かよw
訳わからんw
82 :
名無しバサー:2006/04/08(土) 11:17:40
がんばってほしいな
今まで使ってきた竿は
SL-3、606ML、ミノースペサル
601MH、606Mの計5本。
606MLは車で移動中に折れたけど。
神経質な釣りする時は欠かせない竿。
今後のラインナップはどういう編成にするんだろう。
先週やなぎ見かけた。。
86 :
名無しバサー:2006/04/09(日) 19:54:59
>>85 あいつアメリカいったんじゃないのかよ
詳細
606MHが一番好きだな。
スピンニングなら604L
89 :
名無しバサー:2006/04/10(月) 18:21:04
ビゴットって現物見たことすらないんだけど、どんな竿?
他のメーカーと比べてくれると分かりやすいんだが。
91 :
名無しバサー:2006/04/10(月) 21:10:32
E社M社が好きな椰子はビゴットのデザイン嫌いだろ
メタリックブルーのスレッドかっこ(・∀・)イイ!!
発売してすぐに消えていったエバリエンスのロッドに見た目似てる気がする
93 :
89:2006/04/11(火) 04:21:45
すまん、書き方が悪かった。
性能のことが聞きたかったんだ
>>93 性能は文句ないよ。投げる、掛ける、獲るが出来る竿。
感度いいしバランスもいいし買って損したとは思わないと思う。
しかし現状では倒産しちゃったためにショップじゃ見かけないのが痛いところ
復活するらしいからはやく復活して欲しいところ。
竿自体は良いものだったのに派手さがなかったからあまり人気が出なかったのだろうか
良いものは良いんだけど使ってみないと
なかなか、わからんから難しい。
かと言って、痛い売り文句だけで商売したら
焼畑農業みたいなどこぞのメーカーみたいになっちゃうしな。
ま、頼むから国産ブランクの継続を望む。
96 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 00:44:24
圧倒的にトーナメンターに愛好者が多いのに
協賛降りたら使用者へるんじゃないの?
使えなくなるわけではないけどさ
97 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 01:21:13
協賛降りたからって別に使えなくなる訳じゃないよ。
ただ、お立ち台に上がってもロッドの名前言えなくなるだけ。
実際メントの中には今だに愛用者多いしね。
98 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 02:43:34
:: :::: |;;;;;;;;;;;;;;:::: |
: ::: |;;;;;;;;;;;;;::::: | /
∧∧;;<サイトはいつになったら見れるんだ?
爪・ω・);:;;:::. . |/
とノ  ̄ ̄ ̄
._ |
/ /丶
/ / /l
| ̄丶,/ |
| l |
| | /
|__|/
/
99 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 22:19:22
グリップも若干短くなるらしいよ!
100 :
:2006/04/12(水) 22:37:44
100gero!!
101 :
名無しバサー:2006/04/13(木) 00:55:04
:: :::: |;;;;;;;;;;;;;;:::: |
: ::: |;;;;;;;;;;;;;::::: | /
∧∧;;<
>>99ハイハイワロスワロス
爪・ω・);:;;:::. . |/
とノ  ̄ ̄ ̄
._ |
/ /丶
/ / /l
| ̄丶,/ |
| l |
|柳 | /
|__|/
/
600LL、604M、606M、610MH、603ML、606MH、700H、600L、603ML、604L、ソリッド4機種使ってきたけど俺はここの竿がなんだかんだ好きだw
103 :
名無しバサー:2006/04/15(土) 00:40:41
ここのレスを見てると相当良いロッドに思えるんだが
他のメーカーの最高機種と比べると実際どうなのよ
>>103 他のメーカの最高機種はどんどん進歩していて今は7万近いようなシリーズまであるからね〜
ビゴットが出た当時はどこも4,5万が最上位機種だったこと考えれば全然劣ってなかったよ。
むしろかなりレベル高い位置にいたと思うね〜。
まあ7万とかする某テクナとかと比べたらわからんけど(そもそもそんな竿使ったことないので)
今復活して倒産前と同品質の物を出してくるならば他のメーカーの4,5万クラスの竿とタメ張れると思う。
使った人の感覚もあるから勝つとはあえて言わないけど。
105 :
名無しバサー:2006/04/15(土) 01:14:07
ビゴットの場合、コストのかかってるのはブランクとガイドのみ。
リールシートも安いTCSだし、グリップも削り工程のかからないストレートグリップ。
ラッピングも比較的簡素に巻いてあるし、見る人間が見ればどこに金かけてるか分かるよ。
対して他メーカーはやたらと小難しい技術論を並べてユーザーを煙に巻き、
見た目重視のグリップやコスメでコストかけてるよ。
ブランクスがすごいのは十分分かったけど
どういう竿かさっぱり分からん。
できたら他のと比べて何が長所で短所なのか教えてほしい。
たぶんみんなそれが聞きたいと思うんだが。
野尻の12〜13mディープで1/16ozジグヘッド、スプリットが
比較的楽に出来るのはエライと思う。
ベイトだとこれを1/8ozラバジに替えて比較的に楽に出来る。
ベイトは聞き調子も即アワセ調子も揃ってるのも良い。
あと阿呆でもミノーが動かせるような気になれる
レギュラーファストテーパーとかも秀逸。
ただ、道具は最終的に「相性」としか言い様ないから
自分で使ってみるしかないと思う。
失敗だったらその時考えるしかない。
他社との比較は荒れるので避けるw
もしもメインレイクが霞や八郎だったら
ビゴットは使わないでアメ竿にするだろうなw
RRとかの粘り系ではなくどちらかというと金属系の竿
別に粘り系を否定しているんじゃないよ。
ただ系でいったらそうなるということで
109 :
名無しバサー:2006/04/16(日) 17:21:28
ためしに買ってみっかな・・でいつから買えんの?
110 :
名無しバサー:2006/04/16(日) 17:33:53
まぁ慌てるな。試し買いならヤフオクか中古屋で倒産前の先代モデルを探してみたら?
111 :
は:2006/04/17(月) 10:30:00
111
112 :
名無しバサー:2006/04/18(火) 01:24:57
中古はやめたほうがよくね?
試しでも新品でしょー
もとがわかんないんないんだから
ヘタってんの買ったりしても
気づかないで使うことになるw
日本語も宣伝も下手だな、お前はw
中古でも、程度の良いのを買えばいいだけの話。
使い込み具合を見れば、馬鹿でも大体は判る。
まさか売るのにグリップやパーツを交換する奴なんているとは思えないし。。
115 :
名無しバサー:2006/04/18(火) 21:35:30
bigot使ってる人はそんなこともわかるんだ凄いお(^ω^)
おれにはわからないお
116 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 08:16:45
いつ復活するんだ?
117 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 08:52:27
606MHがどこにもなくてとりあえずつなぎでビゴーレの似たような番手を買った俺は負け組だなw
118 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 10:35:18
ビゴしか合ってねぇw
119 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 12:18:55
だって新品なかったんだもん、ごめんよーw
120 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 23:26:16
本当に復活すんのかよサイトもないし
ガセネタのふいんき(←何故か変換できない)
121 :
120:2006/04/19(水) 23:39:14
ふいんき(←何故か変換できない)
↑マジで言ってんの?
だとしたらかなりヤバいよ。
ふんいきで変換してみ。
122 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 23:44:39
雰囲気
123 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 23:50:54
不陰気
124 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 23:55:35
不人気
125 :
名無しバサー:2006/04/19(水) 23:57:55
不細工
126 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 00:00:21
ぎーやな
127 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 00:26:49
>>126 おいてめぇ!柳さんのこと馬鹿にしてんじゃねーよ
ぶち殺すぞ(゚Д゚)ゴルァ
128 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 01:02:12
貧乏神だからな
あーあ、またこのネタからデブ専ネタになって落ちるんだよなw
なんか復活しなさそうだな。。
131 :
名無しバサー:2006/04/20(木) 10:52:36
なんか怪しい雲行きになってきた…中古屋で探すか。
デブが絡むと皆が不幸になる。w
ビゴットって潰れたの?
ナッソで販売すれば、良いじゃん?
135 :
名無しバサー:2006/04/21(金) 01:40:28
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ビガップ!ハハッ!ヤーマン!ハハッ!ボンボクラ!ハハッ!
137 :
名無しバサー:2006/04/21(金) 17:45:44
早く復活してくれ!
138 :
名無しバサー:2006/04/21(金) 22:24:41
つーか、ナッソもない。
やはりビゴーレを買った俺は勝ち組・・・な訳ないw
嫌気さして使い続けるのが苦痛なんだから復活するなら早く汁!
>>135 そのAAやめれw
アイツを思い出すwww
昨年、Pで安売りされてたけど欲しいのがなかったから買わなかった・・・。
一万って格安だったのか!?
やたらと店員が勧めてきたが・・・。
141 :
名無しバサー:2006/04/22(土) 22:32:36
>>140 誰?
ビゴの定価は43,000以上だぞ値引きもほとどないし
もったいね
142 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 01:29:44
倒産した会社の商品なんて保障も効かないし、投げ売りするしかないからね。
あの時借金してでも欲しいロッドを買っておけば良かったと今更ながらに後悔…_| ̄|〇
今も叩き売りしてるトコあるんかいな?
610MH、604Lを買っておけばよかった。
ほんのちょっと前まで定価で買ってたのが信じられん...
投売りされている所見たことない。
145 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 16:27:45
関西ならエサ1番で9980円で売ってる。
610MHもあったけど売れました。604Mを買いました。
当然保証は無いけど、この値であの竿が使えるのは
安いと思うな。近年ではまれに見る特化した竿だと
思ってる。
え〜安すぎ。めっちゃホスイ!
147 :
145:2006/04/23(日) 16:55:20
なるさんは関東かな?
もう在庫は少ないと思いますが、まだ各店舗
数本あると思います。
関東なんです。
探してるんですが、こっちには全然無いです。。
しょうがなくヤフオクで落としてます。
149 :
145:2006/04/23(日) 21:19:39
そうですか。何か役に立てれば良いのですが・・・。
代理で勝手送ってあげましょうか?
149 = ぎーやな
152 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 11:12:13
149 = エサ1番店員
153 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 00:12:21
海一番
ダメだ。
このままじゃ落ちるよ。
いつものペースだ。
156 :
名無しバサー:2006/04/26(水) 00:33:58
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>149 出来ればお願いしたいぐらいなんですが、ご迷惑でしょうから遠慮しときますw
あと欲しいのは610MHぐらいなんですよね。
で復活しないの?
158 :
名無しバサー:2006/04/29(土) 17:42:48
88
このスレもおわり?W
160 :
名無しバサー:2006/05/05(金) 20:10:41
はよ復活せーよ、604L折れてまってかわりの竿が見つかんねーんだから。
ロビンソンって、倒産したの?
>160
604L良い?
使った感じはExfast?
163 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 05:35:11
162
Ex.Fastとまではいかないね、Fastって感じ。
ベリー部にパワーがあるからネコリグ使う際にウィードや障害物をクリアしやすく非常に使いやすい。
スピニングの中では604L、603MLが気に入ってる。
どっかに売ってないかな・・・・
164 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 06:19:33
折れたロッドは直さないなら、リールシートとガイドは外して保管しておいたらいいよ。
自分でブランク買って作るも良し、オクで売るも良し。
チタンフレームSiCなら、そこそこの値で売れるしね。
165 :
名無しバサー:2006/05/07(日) 06:46:23
少しだけ山木プロが使ってましたっけ?
それはエヴォラじゃないの?
167 :
162:2006/05/10(水) 11:58:14
>163
感謝。
603MLをスピの何でも竿にしてたので
604Lが気になってたの。
しかし、出ないね。
スピはオクにすら出ない...。
168 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 13:05:41
最初にスレ 見た時、ホントに期待してたのに…
ガセなの??
169 :
名無しバサー:2006/05/10(水) 15:07:37
601MHハケーン
せめて606MHじゃないとorz
600Mと606Mと600LLを各6000円でげっと!
な、なに〜!
そ、そんなに運使っちゃうと
実釣りはボーズに違いない、
き、きっとそうに違いない。。。
うらやますぃよ〜。。。。
いやホントに運を使い果たしてしまったようです。。
ボーズどころか釣りになかなか行けない。
ボーズより辛いなm9(^Д^)
ところでどこでげっとしたん?
174 :
名無しバサー:2006/05/19(金) 01:08:03
ホント復活するのかな・・・
とりあえずage
175 :
名無しバサー:2006/05/19(金) 16:13:28
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
復活はするんじゃね?
前にサイトみた言う人いるんだし
まだまだ先になりそうだけどね
>>173 普通にヤフオクですよ。あぁ、もう復活しなくても欲しい機種は揃っちゃったw
178 :
名無しバサー:2006/05/27(土) 08:22:42
復活まだぁ?
結局、復活はしないっぽいね
ダメなのか?
このスレも終わった感が濃厚
スレが終わる前に質問。
SL3ってどうですか?
あれば買い。
今江が妬んだだけの事はある。
184 :
182:2006/06/20(火) 12:11:27
>>183 それが近所のリサイクルショップに
とんでもない安値であるんですよw
コルクの汚れ以外傷もない状態で6800円は買いですかね?
186 :
名無しバサー:2006/06/20(火) 15:12:58
BGS-600L折った…orz
誰か売ってる店見つけたら情報ください。
187 :
名無しバサー:2006/06/20(火) 15:16:13
>>186中古で良いならベリーで検索してみたらどうかな?
188 :
名無しバサー:2006/06/20(火) 16:40:19
189 :
名無しバサー:2006/06/20(火) 19:14:56
滋賀県長浜のオオザトヤに何本か売ってたよ、ビゴット
190 :
182:2006/06/20(火) 19:24:56
>>185 6800なら失敗したとしても痛くないので買いました。
硬さは初期はコブレッティの変幻トランスミッション(UL)くらい。
でもソリッドなので負荷をかけていくとどこまでも曲がるところがイイ!
とりあえず週末こいつつかってきます。
いいなぁ。6.8Kってw
ブランクの材料費くらいかなぁ。。。
秋の野尻湖とか逝くと真価を発揮しるでせう。
隣でワカサギの生餌を使ってる相方が乗らないのに、
SL3+マイクロクローラーのあたしゃ、
40upが勝手に乗ってるって寸法です。
SL3と「待つ事」が出来れば、
秋の野尻は渋くない、と思えるようになるw
6800円じゃ材料費よりも安いんじゃまいか?
ベイトはほぼ欲しい機種は揃ったから、今度はスピニングも欲しくなってきたなぁ。
>>191 わかる。岸からの某ポイントなら40アップ二桁とかあげたことある。
10月入ってからだよな。
ま、そんなトコw
馬鹿でも釣れる春より深い秋の方が断然面白い。
紅葉もキレイだし、客はいないし、魚はデカイ。
でも雨降ると死ぬほど寒い。
10月半ばに大阪から来たTシャツ姿のお兄ちゃんが、
2時間で帰ったのを目撃したことあるなw
レインスーツしか着てなかったんだって。
唇、紫になってたw
これで野尻に11-21時まで入れる温泉があれば言うこと無しなんだが。
斑尾か妙高まで温泉入りに行くのも面倒でね。
>>194 インター横の道の駅?に温泉ありませんでしたっけ??違ったかな。。
確かに野尻は寒い。防寒はしっかりせんとw風も強いからね。
昔、野尻の貸しボートやってる釣具屋にビゴットあったなぁ、
今は流石にもう無いやろうけど。
うんにゃ。
農協がやってる温泉のみ。
しかも15時に営業終了w
ホスピタリティなしw
197 :
182:2006/06/28(水) 16:05:51
SL3デビュー戦でアフターのかなり回復してぶりぶりの45cm釣りました!
ショートレングスでブランクスにルアーを乗せやすいので
キャストがピンに決まりますね。
ワームではサイズが伸びなかったのでリアクション狙いに
スプーンに変えてみたら一投目で45cmが食ってきましたw
このまま見捨てられるのか?
だろうなぁ。。
200 :
は:2006/07/13(木) 15:54:07
200
南〜無〜
202 :
名無しバサー:2006/07/17(月) 07:20:17
どんなロッドなんですか?
静岡のウィンドに聞けばよく解かるよw
今なら20%オフ!!
でもSL2の在庫なしか。。。
206 :
名無しバサー:2006/08/08(火) 00:36:33
復活は嬉しいけど、今までのロッドを売るだけなのか?
ニューロッドを開発する気はあるのか?
別にニューロッドいらないだろ?
強いて挙げれば巻物グラス竿とフリップ竿くらいか?
どっちもビゴットである必要を感じないがw
逆にソリッドスピ竿に特化した方が
他社との差別化、営業効率化両面で良いだろう。
「在庫はキャッシュ」だ。
今度の経営者は肝に命じておいてほしい。
>>207 >逆にソリッドスピ竿に特化した方が
それこそビゴットである必要を感じないw
210 :
名無しバサー:2006/08/08(火) 14:27:33
ニューロッド出そうにも、開発出来る人間がいないんじゃない?
いまさら柳ってのもナンだし、もともとメンター系ロッドだからなぁ。
そこらの勘違いメディアプロに開発させるのは勘弁して欲しい。
>>208 お前は今江信者か?
猿真似バカにはわからんだろうw
212 :
名無しバサー:2006/08/18(金) 10:48:39
SL2のモデルチェンジはショートグリップ化とSICリングか。
グリップ短くしたらブランクも多少長くするのかな?
そしたらガイドバランスも変わると思うんだけど。
それとも単にグリップ短くするだけ?
あと、SL4は廃盤かな。
なんとなく使い心地は同じ、にセットしたんじゃないのかねえ?
全長は変わってないから有効レングスが伸びたんだろうなあ。
やっぱりビゴットのソリッドは良いよ。
ダイワの契約選手がどうにかならんか、と
真剣に悩んでたw
なんで?
テーパーデザインが良いのかな?
相性として合う、合わないがあって
ビゴットのソリッドに合っちゃった人は
他社の使うのが辛いみたいよ。
チューブラーがワカランらしいw
やめない。
218 :
名無しバサー:2006/09/05(火) 17:00:48
だな。
ビゴットって書かないのは何で?
221 :
名無しバサー:2006/09/09(土) 19:21:41
もうロビンソン杯もないからか。
隠れキリシタンみたいだなw
224 :
名無しバサー:2006/09/14(木) 13:48:57
>>221 江口俊介はビゴットだな。
この人は
5ft11inchライトオールソリッド(SL1orSL2?)
5ft11inchウルトラライトオールソリッド(SL3)
とか書いてるよ。
225 :
名無しバサー:2006/09/27(水) 20:08:26
グラスは出ないのかな?
当初のラインナップではテストされてたみたいだけど。
226 :
名無しバサー:2006/10/01(日) 20:24:20
227 :
名無しバサー:2006/10/04(水) 21:40:35
柳には興味ないけど、柳モデルも復活させてほすい
228 :
名無しバサー:2006/10/10(火) 16:35:02
あんなのどこがいいねんw
229 :
名無しバサー:2006/10/16(月) 14:41:23
わかる人にはわかる
230 :
名無しバサー:2006/10/16(月) 14:51:11
平原慶太をわすれてはイカン。
231 :
名無しバサー:2006/10/19(木) 17:42:02
ワロスw
232 :
名無しバサー:2006/10/25(水) 14:12:16
超いい
233 :
名無しバサー:2006/10/27(金) 01:33:58
債権回収のために893が一枚噛んでるみたい
234 :
名無しバサー:2006/10/30(月) 12:37:25
あっそう
235 :
名無しバサー:2006/11/03(金) 20:20:02
名竿なのでちゃんと復活して欲しい
236 :
名無しバサー:2006/11/08(水) 14:11:00
不細工なくせに裸で腕組の広告使ってたのここだった?
237 :
名無しバサー:2006/11/08(水) 14:35:13
238 :
名無しバサー:2006/11/13(月) 20:59:56
5年くらい前にリリースされたものだが、今でも充分通用するから、作りの良さを感じます。なかなか他のメーカーのものに乗り換えることができません。乗り換えた方がいたら、どのメーカーの何に乗り換えたか聞きたいです。
全く乗り換える気は無し。得に606mhは手放せない。
240 :
名無しバサー:2006/11/14(火) 19:51:40
セール期間終わっちゃった…orz
241 :
名無しバサー:2006/11/23(木) 09:48:41
age
242 :
名無しバサー:2006/12/04(月) 15:58:52
復活まだけ?
243 :
名無しバサー:2006/12/16(土) 01:32:55
とっくにしとるがな。
修理も請け負ってくれる?
244 :
名無しバサー:2006/12/22(金) 15:39:54
復活したとたんに過疎ってんなぁw
このスレも終わりかなw。
ネタ的に力尽きたか?
いい製品だが。
247 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 00:25:36
このスレ見てないビゴットユーザーは復活してるの知らなかったりしてね。
HP自体、最近は更新してないからなぁ。
どうなるんだか?
248 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 09:43:27
メガのコピロッドだよね?
249 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 09:48:30
メガヲタ降臨?
250 :
名無しバサー:2007/02/14(水) 09:54:47
柳プロ復活?
251 :
名無しバサー:2007/04/18(水) 00:29:05
復活?
252 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 14:21:15
ところでビゴは復活したのかい?
253 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 14:35:27
feraferafera
254 :
名無しバサー:2007/04/24(火) 14:52:59
おぉビゴット復活かぁ
学生時代に店頭で触って感動したな。
ソリッドなのにだるくなくて、感度も良くて。
MLXSとか流行ってたけど、違いが一目瞭然だったw
こんなロッドが出たのかと驚いた記憶があったね
でもいかんせん金が無かったから買えなかったんだよなぁ〜
ボーナス入る頃には新モデルのSL2が出るかもだから、様子見しておこう。
255 :
名無しバサー:2007/05/20(日) 19:35:59
ぎーやなの復活マダー
256 :
名無しバサー:2007/05/21(月) 00:00:24
HP更新しないね。
257 :
名無しバサー:2007/05/27(日) 17:48:08
ちょっとおまいら教えてください。
先日ヤフオクでビゴット買ったんだが、
トップガイドと第二ガイドの間が短い気がする。
計ったところ8センチだったんだが、こんなもんだろうか?
ちなみにBGC-600Mなんだが・・・
宜しくお願いします
258 :
名無しバサー:2007/06/14(木) 20:44:07
とりあえず全長調べてみりゃいいだろ
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月15日(日曜日)19:00現在)
ただ今バス釣り板自治スレッドでは新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。
「2ちゃんねる」バス釣り板自治スレッド議論まとめサイト
http://bassjichi.web.fc2.com/ マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
260 :
名無しバサー:
age