一つきいていいですか?
なんでロードランナーのスピニングを選ばれるのですか?
931 :
924:2006/04/23(日) 21:50:32
一ヶ月で来るなら新品を待ちますが どうなんでしょ?^^;
932 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 22:03:30
>>931 神田のPに新品置いてあるけどな。場所によるのかね。電話して送ってもらったら?
値段は普通だけど。
>>930ぶっちゃけ俺はスピニングは他社のが多い
フィネスな釣りには向かないかもなぁロドラン
でもパワーは負けないぜ
934 :
924:2006/04/23(日) 22:10:46
>>932 Pってことは ポ○イですよね?
近所のポ○イで注文して取り寄せるかな・・・
ただ ポ○イは高いですね^^;
正直
hbsp
と
グラス
以外は普通↓の先入観
936 :
名無しバサー:2006/04/23(日) 22:43:52
歌舞伎あげ
937 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 01:26:56
ロドラン好きでベイト5本、スピ2本もってるけど基本的に巻物系とかカバー用かな。
感度が欲しい場面の釣りには他社製品選んでますよ。
テキサス用ベイトとダウンショット用。同メーカーで揃えたくなっちゃうけど、
無理しなくていいんじゃないかな。
ちょっと相談。
Nシス630MH 状態はコルクに使用感アリ(それなりに黒ずみ)で
置き傷も結構あり。竿袋、保証書なしのティファ時代のもの。
これをオクに12000円からスタートで出品考えているんだけど
もし出したら買う?そしていくらまでなら出す感じ?
>>937 同じ
でも私は巻物only
その他はその他のメーカーで。
>>938 落札されると思いますよ
12000〜16000が妥当で
前は全く同じものの美品が23000位で落札されてましたよ
検討祈ります
私は巻物onlyなので要りませんが^−^
RRのスピで630MLが人気なのもRRにはパワーやトルクが求められてるからだろ
各メーカーで使用頻度が高くて人気あるのはもう少し柔らかい番手だからな
ろーどらー
942 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 14:33:35
>>940 630MLはパワーありすぎ テムジン何とかのパワーとは桁違い
943 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 15:46:44
630MLS使ってるけど、某社のフィランギとかスピコブなんか目じゃないねw
ってかこの下の630LSになると弱すぎるし。間のロッドが欲しいんだよ俺は。
ちなみに630MLSで投げれる、下限ってどのくらい?
投げるだけならマスバリだけでも・・・
ポ○イの値引きは何割?
6100H
>>947 よく6100Hってだけカキコしてるのがいるけどこの意味はなに?
>>948 頭おかしいから相手にしない方がいいよ。
あと「ろーどらー」ってのもスルーで。
まあ他のレスが返ってくるわけでもないので相手にしようがないわけだがw
質問ですまん。
今年の五月の下旬からアメリカに行くんだけど(一応四年間の予定、最初はの数ヶ月はカリフォルニアで
その後はアラバマに行こうと思ってる)、今もってるタックルが、
630MB、HB680L、630MLS、エアヴァイパーの6ft6inでパワーがHのロッドで、合計四本。
リールはコンクエスト100、クイックファイア、ツインパワーMg2500で合計三台持ってて、
あと少し増やしたいと思ってるんだけど、どうすればいいと思う?
自分としては、
1、ジャングルスティック+スコマグ
2、コンクエスト(経済的に余裕があればDC)+スコマグ でアメリカでフリッピンスティックを買う
3、いっそライトリグ専用ロッドとそれにあわせたリールを買う
のどれかにしようと思ってるんだけど・・・。
よければ何かアドバイスを下さい。四月中に決定したいと思っています。
あんまりよくわからない日本語ですまん。
953 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 23:00:48
S O S アゲ !!!
954 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 23:30:09
955 :
名無しバサー:2006/04/24(月) 23:37:34
>>952 現地のガイドとかのタックル見てリール以外は、向こうで買え。
特に、ルアーは国内とあっちじゃあたりルアーがかなり違うからな。
956 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 01:07:27
957 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 01:08:28
田辺チャン西湖ー!!
>>952 バックパッカー?
仕事?
経済的に余裕ある?
それによってかなり違うと思うが
6100H
960 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 08:06:15
ちょい聞いてみたいんだけどさ
660H,680H,6100Hの3本ってどう使い分けるのがベストなんだろうか?
961 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 08:19:29
気分でいんじゃね!
>952
フリッピングリールなんて大した性能は要らんし、
壊れても自分で直しやすく部品も手に入りやすい
アブを現地で買うに一票。
シマノの方が直しやすい
964 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 13:50:13
>>960 ラバジ使用が多ければ660H
ピッチングメインでたまにフリッピングなら6100Hか680H。
6100Hと680Hはハッキリ行って被る。凄く被る。どっちか1本でいい。
ろーどらー
966 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 17:00:46
>>948-949 ろーどらー と 6100H の法則わかっちったw
でも結構みんな知ってるみたいだね。本当にどうでもいい事だが。
ヒント:
>>953
967 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 19:55:25
初めてRR買ったのですが、ちょいと質問させてください、
・HB630L
・9g前後のシャロークランク
・ナイロン14ポンドライン
・20mキャスト
リールは何がオススメ?
例えば、カルコン50、100、100DCでは?
誰か教えてください〜
969 :
952:2006/04/25(火) 20:07:49
>>954 ありがと〜。気をつけます
>>958 大学留学です。だから最初の八ヶ月ぐらいはアルバイトができないし、
経済的にもそんなに余裕がないです・・・。今のところは2が最有力候補です。
全レスじゃなくてごめん。もっとアドバイスがあったらどしどし下さい。
あぁ、DCも候補に入れるなら100DCが最適だね
971 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 20:35:04
俺も、HB630Lに100DC使ってます。
972 :
967:2006/04/25(火) 20:49:14
973 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 20:54:47
二つつけてるよ
974 :
名無しバサー:2006/04/25(火) 20:58:52
ジグと2オンス位のBBに使いたいのですがお勧め教えて下さい
6f以上にはカルコン100がいいよ
511LLBはカルコン50がベストだけどね
976 :
967:2006/04/25(火) 22:14:46
>>975 >>973 ありがとう、参考にします。
やっぱ100かな〜
色々なリール付けてキャストしたんだけど
迷いが出てしまいまして・・・。
977 :
958:2006/04/26(水) 02:38:07
>>952 なるほど留学か。
それならマジレスさせていただこう。
まず!
1ピース持ってくとかなり厄介。
2ピース できれば4ピースのものを買って持っていこう。
リールなんぞ今何も持ってないわけじゃないんでしょう?
だったらそれを持っていく。
それからボート釣りできるところなんてかなり少ないということと。
その辺の野池も日本と違って所有者のプライベートポンドだったりと、
なんだかんだで、チョイ釣りをする環境は整ってないよ。
8ヶ月バイトできないなら、8ヶ月後に考えた方がいいよ。
その頃には、ま、いっかーっで帰国まで何も買わずに終わる
可能性もたぶんにあるんだからさ。
グッラッ!
旅行(釣り主体でない)の合い間にちょいと釣りするなら1ピースは邪魔だよ
パックロッド(4pかテレスコ)がお勧め
ろーどらー