【使えば】ロードランナーPart9【わかる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RoadRunner ◆HBSPxJNc.k
旧システム、N−システム、アウトバック
そしてVOICEを語るスレです。


ノリーズHP
http://www.marukyu.com/nories/index.html

管理人さんが作成してくれた過去ログの総集編。
わからないことがあればここをクリック
http://p34.aaacafe.ne.jp/〜lanker/
前スレ
【弾性率を】ロードランナーpart8【使い分けろ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1118378991/
2名無しバサー:2005/12/27(火) 16:22:31
ショット投げるならどっち?

HB630L 、 HB680L
3名無しバサー:2005/12/27(火) 16:56:55
もっと短い奴。
ショットはボートからアキュラシーを重視して使うのが向いてる。
580か600のLにコンクエスト50がノリオのススメ。
4名無しバサー:2005/12/27(火) 17:09:09
511Lか600Lか。
5名無しバサー:2005/12/27(火) 17:19:45
乙!
俺は香川県人なんやけど、メディアにとり上げられてメジャーなトコでは他県ナン
バーをよく見るようになった。
県外人は一投目にスピニングでちっこいワーム付けたダウンショット。
はぁ?? お前バカか? ここは香川やぞ。
そんなん投げたらちっこいバスしか釣れんやろ。
せっかく香川まで来てちっこいバス釣りたいんか? 
ここはグッと堪えてベイトロッドにハードベイトや まず一投目はクランク投げてみ
てみ。 
ランカーがガツンとクランクひったくってくるはずや。 
ラインは16ポンド使えよ。香川のモンは皆太いライン使いよるけんな。引きが強い
から細いラインでは切られてしまうんじゃ。 
スピニングはいらん。ベイトオンリーでラインは16ポンド巻いてこいよ。

無数にある野池は漁業権が設定されてるトコがある。池の持ち主がいるということ
や。
堰堤に白いペンキ塗った木が立ってたらその池は釣り禁止や。他の野池探せ。
それと、香川はエンジン禁止。 ボートやフローター禁止の野池もあるけん、ボート
禁止の看板が立ってたら必ず守れ。守らなんだら警察が来るぞ。
どこの野池がいいか俺に聞くなよ。自分で足を使って探すんや。
地元のモンでも知らんパラダイスがまだまだあるはずやけん。
それと、畑しよるおじさん おばさんに挨拶忘れるなよ。
釣らせてもらってると思う気持ちを忘れたらあかん。
あとゴミは必ず持ち帰れ! 
これができん香具師は香川に来るなよ。
釣れなんだら さぬきうどんでも食って帰れ。
6名無しバサー:2005/12/27(火) 21:14:30
総集編のリンクが全角なのはわざと?
7名無しバサー:2005/12/27(火) 22:40:34
HB630Lに101DCでショット投げてるけど、正直無理して投げてる。
511LLB+カルコン50じゃない?
8名無しバサー:2005/12/28(水) 01:46:16
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。

9名無しバサー:2005/12/28(水) 06:45:58
511LBにコンク51がベスト。
600LBに101DCも試したけどちょっとしんどかった。
10名無しバサー:2005/12/28(水) 09:23:40
HB630Lでは厳しそうですね・・・
11名無しバサー:2005/12/28(水) 09:26:31
680Lなら大丈夫だけどな。
12名無しバサー:2005/12/28(水) 09:44:17
どうしてもショットにこだわるなら511のがいいんじゃない?
ヴォイスになってからは買う気なくて触ってないから680Lはどんな調子かわからない、使ってる人は感想をお願い。
3/8ozまでのルアーを幅広く使っていくなら630LBは今さら言うまでもないがとてもいい竿だと思う。
13名無しバサー:2005/12/28(水) 10:38:50
プロリグをHB680Lで使ってる人はいますか?
買う予定ですが、
フッキングパワーが十分かどうか気になってます。
14名無しバサー:2005/12/28(水) 21:21:37
HB680L持ってますけど
プロリグって何ですか?
15名無しバサー:2005/12/29(木) 17:09:24
プロリグスピンです。
今、話題のノリーズ製品!
16名無しバサー:2005/12/30(金) 16:28:09
》13
なら630Mでも660Hででも投げたら?
重たいからどれでもほれるやん!
細かい事言いっこナシナシ。
京都寒いー
(`ε´)ぶー
17名無しバサー:2005/12/30(金) 18:08:52
680MH 使って来たよ!

投げたもの
1/4テキサス・・・ベストマッチ
3/8ジグ・・・いい感じ。
1/2ジグ・・・トレーラーによるが基本的には重い。
3/8ナベ・・・普通に使える!
1/2ナベ・・・気持ち持ち重りでも使えない事は無い。
バジェット・・・結構いい!重めのプラグ類にはいいかも。
ジャバロン140・160・・・これもOK
寒いんでウエストバック1個(しかも夏に詰めた奴)
で行って来たんでこれだけしか投げなかった。
もし投げてみてほしいもんがあったら言ってくれ!

元エバ系だから比較になるが68MHというスペックからいって
スタリオンとかぶるかなと思っていたが全然違った。
テーパーは割と先調子に感じる。但し、バトラーとかエバ系に
比べるとレギュラーっぽい。感度は普通かな。
1/2あたりを基準として軽いほうになら幅はひろいかも。
重いほうには680Hのほうがいいのかな?

18名無しバサー:2005/12/30(金) 20:29:12
おお使った感じが好感触みたいでよかった。
68Hだともう少し硬く感じるかなー
けどジグ系にふるのであれば660Hなんかもいいよ
以外に使える物があったと思うけどどうよ?
ちなみに俺の感覚だと68MHでの1/2のナベは引き抵抗感覚がベストだね
19名無しバサー:2006/01/03(火) 00:42:01
660Hと6100H、どっちがカバー攻めに良いの?
みんなはどっち使ってる?
20名無しバサー:2006/01/03(火) 11:36:10
HB680L注文した。二割引って安いよね?
ロードランナー三本目〜
21名無しバサー:2006/01/03(火) 12:41:58
》20
店はどこですか?
22名無しバサー:2006/01/03(火) 12:50:39
>>21
バサーに広告が載ってた一竿堂ってとこ
ヴォイスは二割引、Nシスは三割引だけど、
ヴォイスは後680Lと680Hしか残ってないっぽいよ。
23名無しバサー:2006/01/04(水) 14:29:40
>>19
どっちでもオケ。好みで。
ちなみに俺は660Hかな。
全体的に張りがあって(RRとしては)
ちょうどよい長さなので。
ウエッピングしなければカバー周りは
こなせると思われ。
24名無しバサー:2006/01/05(木) 00:24:47
19
俺も660Hだな。田辺信者は何故か用途を考えず、田辺マンセーで6100Hにいくが、ジャングルがあればウェッピングはそっちに任せて、660Hの方が銘竿の630MHに近いブランクフィールで使い易い。
あくまでカバー打ちとしての考えね。
25名無しバサー:2006/01/05(木) 01:06:35
ボートなら660H、オカなら6100Hだす。
26名無しバサー:2006/01/05(木) 01:25:46
全種揃えたいよな!コンクエスト系も大量に買わねばならんが。
27名無しバサー:2006/01/05(木) 10:09:24
>>26
ハゲ銅 破産するけどな
28名無しバサー:2006/01/05(木) 11:54:55
俺も揃えたい!
29名無しバサー:2006/01/06(金) 14:09:41
>>22
嘘だろ?
さっきネットで見たけど安くないじゃん
ボイスも何本かあるしな
それとも初売りセールで割引なんかな?
欲しいモデルがあるんやけどな
30名無しバサー:2006/01/06(金) 14:12:49
俺この前50アップ釣ったよ
31名無しバサー:2006/01/06(金) 14:14:55
>>29
電話して聞くといいよ
32名無しバサー:2006/01/06(金) 20:35:36
数々のロッドを使い倒したオレに言わせると
ロードランナー全機種なんていらん。
ロードランナーは6’3、長くてもは6’6以下までならバランスも
いいがそれ以上になると極端にバランスが悪くなる。し、重くなる。
6’3以下なら操作性、キャスト感も最高だと思うが長い竿なら
他社の使った方がいいと個人的に思う。
しかしながらいいブランクスだ。
最近、テーパーデザインのロックオンを買ってみたが気持ち悪いくらい
感度がいい。どうせだったらソフトベイトスペシャルとハードベイト
スペシャルの二本立て+両方使えるN−SYSTEMで再構築してもらいたいぐらいだ。
チラ裏スマソ。
33名無しバサー:2006/01/07(土) 09:13:27
>>32
キミには小型浅薄免許2級をあげるよ。
34名無しバサー:2006/01/07(土) 10:09:45
》32
あんたの評価は聞いてない。
これだけは間違いない!
35名無しバサー:2006/01/07(土) 15:10:09
ロードランナーで、軽量バーサルトップ、巻物系何かおすすめありますか?
教えて下さいお願いします。
36名無しバサー:2006/01/07(土) 15:11:01
6100H
37名無しバサー:2006/01/07(土) 15:19:37
600SDMか630LB630MBとかいかがですか?
38名無しバサー:2006/01/07(土) 16:14:31
どのショップ逝ってもVOICEばかりです。
皆さんの逝くショップにはまだHBSP・Nシス残ってますか?
630MHがもう1本欲すぃー・・・・
39名無しバサー:2006/01/07(土) 16:53:51
NシステムとVOICEのHBスペシャル
使うならどっち?(金銭的な問題も含めて)
40名無しバサー:2006/01/07(土) 18:02:34
Nシス、HBSPはすべて処分価格で無くなってた。。。
新品18kなりw
41名無しバサー:2006/01/07(土) 18:42:49
TIFAの旧シス600SDM中古13000円買いですか?
前のモデルの事わからないので教えて下さいお願いします。
42名無しバサー:2006/01/07(土) 18:47:04
>39
迷わずNシス。
43名無しバサー:2006/01/07(土) 20:16:35
>40
新品で18Kですか?
恐ろしい安さですね。
羨ましい・・・
44名無しバサー:2006/01/07(土) 20:20:56
パポイで昔やってたな。
45名無しバサー:2006/01/07(土) 20:25:10
ポパイより安いぞ。。。
あの時はベイト25k、スピ20kだったからな・・・・。

てか誤爆しちまった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
46shinpei ◆VOICE/RRQc :2006/01/07(土) 20:45:55
_,,..,,,,,,,_
/ ・ω・ヽ < およ!やはりここの間違いレスでしたか・・・
l     l
`' XX-´
47名無しバサー:2006/01/07(土) 20:48:42
見つかってもうた・・・orz

気にしないっちゃw
4877ばん:2006/01/08(日) 00:07:31
》38
京都南IC近くのトライでTIFA時代のRR売ってるよ新品。630MHがあったかは覚えてない。値段は三万後半とかでした。
4939:2006/01/08(日) 19:22:23
レスさんくす( ・ω・)
Nシスは高いんでキャスターハウスっていう通販でVOICE買おうと思ってたw
やっぱりNシスの方がいいんすか・・・売ってないです(´・ω・`)
50名無しバサー:2006/01/08(日) 22:11:24
まぁブランク変わらないし、コスメが若干変わっても一般人には分からないくらいでしょ。デザインだけ我慢できればVOICEでいいんじゃない?
俺はアレはアレで好きだよ。
51名無しバサー:2006/01/09(月) 08:50:04
一般人w
52名無しバサー:2006/01/09(月) 09:12:45
VOICEのハードスペシャルって全部グラスロッドですか?
53名無しバサー:2006/01/09(月) 10:43:27
低弾性カーボンです
54名無しバサー:2006/01/09(月) 12:08:46
VOICEのグラスロッドは、ありますか?
55名無しバサー:2006/01/09(月) 12:20:38
過去ログでも読んでろ
相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽相楽
57名無しバサー:2006/01/09(月) 12:38:53
荒れてますな
58名無しバサー:2006/01/09(月) 12:53:43
カーボンは素材がないとか。
爆チャンコラムで見たが。
59名無しバサー:2006/01/09(月) 13:03:33
ありません。
60名無しバサー:2006/01/09(月) 13:12:44
650MHと660H使ってるんですけどトップと軽量クランク使いたいのですが
何かお勧めありますか?教えて下さい。
61名無しバサー:2006/01/09(月) 13:22:03
6100H
62名無しバサー:2006/01/09(月) 13:40:17
>>61 6.0〜6.8
までの長さでないですか?

63名無しバサー:2006/01/09(月) 14:03:21
HBSPの600LB
64名無しバサー:2006/01/09(月) 15:10:22
HB680Lとか、630LBという手もあるやも
65名無しバサー:2006/01/09(月) 16:03:40
そこで630Mですよ。
66名無しバサー:2006/01/09(月) 16:30:22
現在630Mか630LB,630MB候補にあがってます
67名無しバサー:2006/01/09(月) 16:34:19
トップやるのにハードスペシャルは重量おもくないですか?
68名無しバサー:2006/01/09(月) 16:56:18
>>67
重量おもい って日本語も変だし
そんな発言が出るアホウはロドラン使わなくていいよ
デイズの方が軽くてお前さん向きだよ
69名無しバサー:2006/01/09(月) 17:24:21
>68
確かに。
普通に喋ってても「重量おもい」なんて言葉は出てこないよね。
70名無しバサー:2006/01/09(月) 17:54:15
まあ中卒のドカチンなんだから日本語をまともに
使えなくてもしょうがないだろ
大目にみてやれって
71名無しバサー:2006/01/09(月) 18:10:53
RRを重たい、と言う人たまにいるけど…。そんなに重たいか?
筋トレしてから使えよ。
72名無しバサー:2006/01/09(月) 18:19:53
>>71
筋トレしてからじゃないと使えないのかよ・・・・・
73名無しバサー:2006/01/09(月) 18:21:11
重いのがイヤならロドラン語るな。求めるな。
74名無しバサー:2006/01/09(月) 18:21:20
>>72
普通は重くないんだがな

ひ弱な奴はガンガレと
75名無しバサー:2006/01/09(月) 18:23:21
オレひ弱だけど別に思いと感じないw
76名無しバサー:2006/01/09(月) 18:54:53
重いと思うやつはダイワ、ウエダ使ってな
77名無しバサー:2006/01/09(月) 18:57:23
>67 重量おもいってスレしただけでボロくそ可愛そうですね!
ここのスレ心が狭い人達ばかりだな!ロードランナーもしれてるな!
78名無しバサー:2006/01/09(月) 19:36:13
いやいや!
何と較べて重たいの?て話です。
他社製品の同パワーとロドラン一緒に使う奴いる?使ってて重たいって感覚が分かりません。
79名無しバサー:2006/01/09(月) 19:37:28
>>67の文章に救いは無いだろw
最初から最後まで、無能をさらけ出し過ぎw
80名無しバサー:2006/01/09(月) 19:44:40
580SDH・600SDH・600BSMH(全てアウトバック)
未使用10000円(保証書は付いてなさそう。一応聞いたけど・・・曖昧な返事でした。)
お買い得ですか?
81名無しバサー:2006/01/09(月) 20:04:01
>>80
前々から気になってたなら買い。
お買い得かもしれないが衝動買いは必ず後悔するから止めとき
82FAL ◆/FALKFN6gc :2006/01/09(月) 20:05:07
>>80
む!?吉祥寺か?
83名無しバサー:2006/01/09(月) 20:47:32
>>81
レスありがとうございます。

去年、初めて使ってみたんですよ。630M・680H(直ぐ手放したけど・・・)
その後、お気に入りだった竿をまた使った時に何か違うなと思った。
それ以来、RRは購入しようと計画は立てています。
でも中々、4万ぐらいをポーンと出せる状態でもないので・・・。
もう少し考えます。
84名無しバサー:2006/01/09(月) 21:07:18
85名無しバサー:2006/01/09(月) 21:09:19
HB630M出せよ
86名無しバサー:2006/01/10(火) 09:12:15
>>84
はいはい宣伝乙
87名無しバサー:2006/01/10(火) 11:29:22
スゲェ古いTIFA時代のの660バキューンを1万で買いました。
88名無しバサー:2006/01/10(火) 11:56:21
↑高いよ!
89名無しバサー:2006/01/10(火) 16:06:57
>>87
正直羨ましい
90名無しバサー:2006/01/10(火) 18:59:38
つーかお前らロードランナー何本持ってんの?
俺は正直コレクションしたいぉ
91名無しバサー:2006/01/10(火) 19:12:40
13本 もういらね
92名無しバサー:2006/01/10(火) 19:52:42
せっかくロードランナーのユーザーが増えそうだったのに‥
ロドラン使ってんならもっと真面目にレスしてやれよなー

重い重いと言われるロドランですがバランサー(10.5g×2 OBは3)
をとるとそこまで重くはないです。
むしろバラつきあるリールの重量に合わせられるのでメリットは大きいかと。
93名無しバサー:2006/01/10(火) 21:40:52
鮎と渓流もやる俺は竿の重さは気にならなくなった・・・
風の強い時の鮎竿ったら・・・
94名無しバサー:2006/01/10(火) 23:12:53
全機種欲しいとか、コレクションしたいとかいってるやつらはなんなんだ?
自分の通ってるフィールドと好きなスタイルでどのスペックのロッドを
手に入れたらいいかある程度限られてくるだろ?
RRはオールドタックルとかコレクターズアイテムとかじゃないんだから。
95名無しバサー:2006/01/10(火) 23:23:05
>>94
まーまーw
いいじゃないの、どんな竿つかったり集めたりなんて個人の自由じゃん。
そんなせかせかせんでも同じRRユーザーでバス釣りやってるものどうし
マターリいきましょ。

漏れまだ一本しかもってねーけどorz
96名無しバサー:2006/01/10(火) 23:58:32
一本でもいいじゃないですか!
僕はRRにして釣れるサイズがアップしたので不思議だな〜と思ってます。
97名無しバサー:2006/01/11(水) 00:05:59
同じ釣りばっかやってると飽きない?
竿は多く持ってるほど、釣りの幅が広がると思うんだけど・・・
98名無しバサー:2006/01/11(水) 02:06:29
全部必要なんだよ!数本で出来るような釣りじゃないよ、バスって簡単じゃないからさ。
99名無しバサー:2006/01/11(水) 02:58:38
結局自分がしたい釣りが何か、ですね。
100名無しバサー:2006/01/11(水) 03:33:00
他の竿が必要になってくるよ ロードランナーにはまったらぬけれない
101名無しバサー:2006/01/11(水) 07:15:27
確かに多いほうが釣りの幅が広がる可能性はあるけど
600SDMと600BSMを使い分ける馬鹿はいないだろ?
630MHとかはジグやスピナベにはいいけど潰しは効かないしな。
特におかっぱなら1〜2本で効率よく撃って行った方が効率いいと思うし。
102名無しバサー:2006/01/11(水) 11:45:40
↑630MHはスピナベ合うか?当方ラバジかテキサスだけで使用。
103名無しバサー:2006/01/11(水) 11:50:23
俺もテキサスかラバジのみです。
ナベには使ったことすらありません。
104名無しバサー:2006/01/11(水) 12:40:16
以前スピナベ1/2でなかなか乗らなくて630MB→630Vとロローテーションしたらますます乗らなくなった。
即合わせしてやろうと思って630MHに変えたら乗るようになったことがあった。
普通に使う分には硬すぎるけどカッ!!って食ってくる時なんか試してみる価値あるかも。
105名無しバサー:2006/01/11(水) 13:01:36
660Hにはまった。ナベにジャバロンにジグに最高
106名無しバサー:2006/01/11(水) 14:37:52
サスペンドミノーにはどのロードランナーがいいですか? 600SDH持ってるんですがちょっと……
107名無しバサー:2006/01/11(水) 14:39:01
6100H
108名無しバサー:2006/01/11(水) 14:57:06
HB630L
109名無しバサー:2006/01/11(水) 22:09:41
HB680L 
110名無しバサー:2006/01/11(水) 23:22:13
620MLSB
111名無しバサー:2006/01/12(木) 02:48:06
>>106
漠然とサスペンドミノーと言われてもねぇ・・・・
ロングビルや、ショートリップ、その他、重さなどによって
使うロッドも変わってくると思うよ
細かく求めないなら、いいんだけど。個人的にはパラボリックなホリデースペシャルか
620MLSBあたりがオススメ?
112名無しバサー:2006/01/12(木) 02:58:06
ロードランナーってルアーを細かく操れる?
113名無しバサー:2006/01/12(木) 07:00:00
6100H
114名無しバサー:2006/01/12(木) 08:01:05
>>111
メインはロングビルです。
115名無しバサー:2006/01/12(木) 10:46:10
680Lでケテーイ
116名無しバサー:2006/01/12(木) 14:37:23
↑出品者ウゼーぞ! 
117115:2006/01/12(木) 17:04:58
>>116
誰が手放すかヴォケ!!
118名無しバサー:2006/01/12(木) 19:13:51
そんなのイラネ
119名無しバサー:2006/01/12(木) 20:05:00
630と680両方持ってる人いる?
5インチ伸びたうち、ブランクとグリップ部の伸びしろが何インチか知りたいんだけど
120名無しバサー:2006/01/13(金) 12:51:03
6100H
121名無しバサー:2006/01/13(金) 17:23:33
六千百ってジャークベイトにマジ使えるの??
122名無しバサー:2006/01/13(金) 17:31:50
良いか悪いかは別として移動距離は稼げる
123名無しバサー:2006/01/13(金) 18:12:20
ビッグベイトでハードジャークにいいよ、多分
124名無しバサー:2006/01/13(金) 18:58:31
>>119
HB630LとHB680Mを比べてみたよ。
グリップが約4cm ブランク約8.5cmだった。インチじゃないし多少の誤差は勘弁な
125名無しバサー:2006/01/13(金) 19:35:29
サンクスコ
1インチを約2.5aと考えればブランクは3.4インチ伸びたってことか
126名無しバサー:2006/01/13(金) 21:34:18
HB660Hのロングブランク出ねえかなー
HB6100Hあたりキボンヌ
127名無しバサー:2006/01/14(土) 22:11:42
メタルワサビー使うなら、どれが一番ベターですか?ボートメインでと考えてるんですが、
やっぱり、580SDH??釣りビジョンで、田辺さん580SDH以外でも使ってた
よーな気がしたんですが・・・・
後、ラバジで6100&660H以外でやるなら、どれがベター?
ジャングルスティックライトって、どうなんだろう?と個人的にそう思ってるので。
128名無しバサー:2006/01/14(土) 22:23:58
ラバジなら680Hは良いよ!
ジャングルだとキャスティングには向かないと思う・・・
129名無しバサー:2006/01/14(土) 23:53:30
>>127
シチュエーションと用途を書いてくれないとアドバイスの仕様がないという罠
130名無しバサー:2006/01/15(日) 00:29:26
630MHは?ラバジにもワサビーにもイケるんちゃう?
か、600SDHか。
131名無しバサー:2006/01/15(日) 01:51:49
俺は630MHでラバジ、ワサビーともに使ってます。
なかなかいけますよ!
132名無しバサー:2006/01/17(火) 17:31:21
>>131
ワサビ!?
もっとパラボなロド使えよ。
漏れならSDHだが。
133名無しバサー:2006/01/18(水) 22:47:58
個人の自由だ!
134名無しバサー:2006/01/18(水) 23:52:11
国民の権利だ!!
135名無しバサー:2006/01/19(木) 12:26:07
人民の権利だ!
136名無しバサー:2006/01/19(木) 12:41:42
言論の自由だ!!
137名無しバサー:2006/01/19(木) 12:46:45
翼を手に入れ自由になりたい・・・
138名無しバサー:2006/01/19(木) 13:37:49
6100H
139名無しバサー:2006/01/19(木) 14:11:23
580SDH
140名無しバサー:2006/01/19(木) 23:36:04
あぼーん
141名無しバサー:2006/01/21(土) 09:36:46
ロードランナーでタイラントの用な感じの竿はありますか?
Hクラスの竿を見て回ったんですが、タイラントがいい感じ。
ロードランナーは思う番手がなし。

でも今回買うならロードランナーで思ってるんでよろしくです。
142名無しバサー:2006/01/21(土) 09:43:29
6100H
143光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/01/21(土) 09:44:45
タイラントが解りませんw どこの竿?
144名無しバサー:2006/01/21(土) 09:45:47
>141
じゃあタイラント買え
145名無しバサー:2006/01/21(土) 12:02:38
>>141
タイランドにいけ
146shinpei ◆VOICE/RRQc :2006/01/21(土) 12:13:52
>>141
タイラント欲しいならタイラントイットケ!
どうしてもRRで!ってんなら、680Hか6100Hかな・・・

>>143
コウタロサンお久しぶり!タイラントはEGの竿じゃん・・・
147名無しバサー:2006/01/21(土) 12:51:48
タイラントHDにすれば良いじゃん!無理してロードランナー
で、探す必要ないと思います。
148名無しバサー:2006/01/21(土) 13:54:17
>>141
スレ違い
149141:2006/01/21(土) 14:05:26
昔に使った600SDMの使用感が忘れらず今回買うならRRで!
と思っております。

タイラントにしておけばイイのでしょうがEGのロッドは使用した事もなく
なんとなくスグに飽きてくるような気がして、どうしても買う気がおきません

ちなみに680H・6100Hの候補があげていただけましたが、660H
はまた違う竿なのでしょうか?釣りのスタイルは基本的にはオカッパリが多い
です。

150光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/01/21(土) 14:06:44
>>チンペイどん
オヒサです。EGですか。ナルホド
151名無しバサー:2006/01/21(土) 14:08:28
>>149
素直にタイラント買えばいいじゃん
152名無しバサー:2006/01/21(土) 14:53:00
>>149EGのロッドがすぐ飽きてくるどのようにですか?
153141:2006/01/21(土) 16:28:15
あんまり好きなメーカーではないので、無理して買っても
どうかな〜て感じてるだけです。

あっ!上で書いた「思う番手がなし!」というのは店頭になし!
て事です。
154名無しバサー:2006/01/21(土) 17:08:23
Nシステムとか
あの黒いグリップがすごいごっつくて重そうだな〜と思えたけど
ある日友人がNシステム買って使わせてもらったけど
驚きの性能だった…
155名無しバサー:2006/01/21(土) 17:58:55
自分で決めろ!
俺はエバ使ってます
156名無しバサー:2006/01/21(土) 20:39:55
>>149
タイライント買えばいいんじゃね?
157名無しバサー:2006/01/21(土) 21:26:06
少なくとも自分に合わなくて後になって買い換えるなら
EGをオススメする。ノリーズよか高く売れるだろ?

オレはロードランナーは中、低弾性で3本。
他はテーパーデザインで中、高弾性で3本でそろえている。
この6本で十分使いまわし効くし。
ヴォイスはちょっとね‥‥
158名無しバサー:2006/01/21(土) 22:13:12
はぁ〜、無理なのは承知だけど、SDシリーズで630レングスの
モデルとか作ってくれないかなぁ〜。
630SDLとか630SDHとか出たら、絶対に買うんだけどなぁ〜。
159名無しバサー:2006/01/21(土) 22:32:48
お前が70本くらい買うなら作ってくれるよ
160158:2006/01/21(土) 22:37:25
>>159
70本は無理ですよぉ〜、ご無体な。
161名無しバサー:2006/01/21(土) 22:46:15
600SDMはショットとかロックパイルクロー等の軽量プラグ投げやすいですか?
HBSPよりOBで揃えたいので。。。
あと600BSMとの使用感の違いはどんなもんでしょう?
162名無しバサー:2006/01/22(日) 05:44:55
>>1 のHP見ろ!
163名無しバサー:2006/01/23(月) 17:16:54
光太郎に聞けよ
164141:2006/01/23(月) 18:15:15
680Hで検討して行く事にしました。
アドバイス有難うございました。
165名無しバサー:2006/01/23(月) 22:56:51
68ビッグフラットでモンジャJr. 投げられますかね?
166名無しバサー:2006/01/24(火) 08:53:05
???
167名無しバサー:2006/01/24(火) 16:23:27
いけるんじゃねー?
ちょうどオークションにもでてるし買ってみれば
168名無しバサー:2006/01/24(火) 16:56:58
Jr.ならさほど重くないし大丈夫。
169名無しバサー:2006/01/24(火) 20:46:31
ども。
オークションに出てますね・・
全く見かけなかったけど、
この間初めて中古屋で見つけて即買いしたので。
天井に当てて曲げてみると何だか不思議な感じのロッドだったので
聞いてみました。
170名無しバサー:2006/01/25(水) 00:04:06
関西で630MLSが売ってる店ないですか?
オクにも出ないし
171名無しバサー:2006/01/25(水) 11:32:16
630MLS→京都南IC近くのトライにTIFA時代のがあったような。
172名無しバサー:2006/01/25(水) 22:36:25
サンクス けどチト遠くていけねぇ
_| ̄|〇
173名無しバサー:2006/01/25(水) 22:36:41
オクに出たぞ
174名無しバサー:2006/01/26(木) 00:24:12
普通にネットで売ってるけど
175名無しバサー:2006/01/26(木) 00:37:44
>>174

>>170、172-173は出品者かと思われ
176173:2006/01/26(木) 08:00:00
>>175
関係者とだけ言っておこう
177名無しバサー:2006/01/27(金) 22:35:47
関係者吊り上げも必死だなwww
最初から25Kで出せよタコ
178名無しバサー:2006/01/27(金) 23:27:00
さあ今日もゴムをフニフニして寝るか。
179名無しバサー:2006/01/28(土) 01:36:35
>>178
噛めば噛むほど味が出るロッド
180名無しバサー:2006/01/28(土) 15:21:13
>>179
あまり強く噛まないでくれよな。
181名無しバサー:2006/01/28(土) 23:55:13
ボートじゃないとロードランナーの真価は発揮できない?
182名無しバサー:2006/01/28(土) 23:59:38
>>181
そんな事無いけれど・・・、確かに陸で使うよりボートで
使った方が真価は発揮できるよね>RR
183182:2006/01/29(日) 00:02:45

我ながら文章が変だ・・・。

陸で充分に能力は発揮してくれるけれど
ボートで使うと、もう一段懐の深さを
実感できるよ。
184名無しバサー:2006/01/29(日) 00:10:31
ロドラン使いはボーター多いの?
185名無しバサー:2006/01/29(日) 00:14:22
>>184
だと思う。
全般的に、ディスタンスよりアキュラシー重視の
モデルが多いし。
186名無しバサー:2006/01/29(日) 00:29:02
>>184
630LB一本やりでオカッパラーの俺が来ましたよ。

しかし、VOICEでスーパーテクニカル出ないかなぁ。タッパがないから、トップやる時にきつい・・・。
テーパーとしちゃホリスペなんだろうが、6ftだし、今じゃ在庫も無ぇだろ・・・
187名無しバサー:2006/01/29(日) 00:42:44
>>186
中古で560STBのNシス探したら?。但し、本当にテクニカルで
使い難かったけれど・・・個人的にはね。

ついでに、ホリスペはトップだけじゃなく、国産の細身のミノーも
いけるし、軽くて投げにくいのに巻き抵抗の大きいシャッドとかを
使うのにもなかなか良いのでお勧めだよ。
188名無しバサー:2006/01/29(日) 19:02:43
そこで560バキュームですよ。。
189名無しバサー:2006/01/29(日) 23:51:49
てかさ、VOICEでバキュームシリーズでないの?
クランキングで欲しいけんどさ。
190名無しバサー:2006/01/30(月) 08:54:41
ロードランナーって陸釣りを考えて作ってないのでは?・・・
田辺さんも陸からはテストしてないだろうし
191名無しバサー:2006/01/30(月) 09:47:59
ちなみに、僕は630MBで陸っぱりやってます。
意外と無理が効くので・・・
192shinpei ◆VOICE/RRQc :2006/01/30(月) 10:54:42
>189
残念ながら有りません。
193名無しバサー:2006/01/30(月) 19:01:12
RR630Mにカルコン50か100どちらがお勧めですか?
意見聞かせて下さいお願いします。
194名無しバサー:2006/01/30(月) 19:20:25
>>193
100です
195名無しバサー:2006/01/30(月) 19:35:55
>>193HB630LBは、カルコン50ってところですかね?
RR630M←100ですか意見有難うございました。
196光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/01/30(月) 19:37:49
ワタシャHB630Lは2本ともカルコン100だで
197名無しバサー:2006/01/30(月) 19:45:55
>>光太郎さんのように、カルコン100の方が使いまわしが
良いですかね?
198shinpei ◆VOICE/RRQc :2006/01/30(月) 19:48:47
>>197
あなたの手の大きさで50でも、100でもお好きなのをどうぞ
199光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/01/30(月) 19:49:54
>>197
ロッドのマッチより使うルアーだと思いますよ。

ライトテキサスメインのプロが、Hロッドに16〜20lb使って
リールはスコ1000mgだったりピクシーだったりする訳で。

1/4ozクラスのクランクとかミノーがメインだったら50が良いと思います。
ワタシャ3/8ナベが一番多いですし、カルコン50は巻き癖が強くて嫌。
あとベアリング交換がめんどくさいのも嫌。
200名無しバサー:2006/01/30(月) 19:56:02
>>光太郎さん意見ありがとう参考にさせていただきます。
201名無しバサー:2006/02/04(土) 10:31:33
RRに、アンタレスDCは問題無く装着できるのでしょうか?
DCには付属品で、スペーサーは付かないようですが・・・。
202名無しバサー:2006/02/04(土) 15:35:13
田辺さんが使ってるんだからつけれるだろ。
203名無しバサー:2006/02/04(土) 15:39:52
イ言者乙
204名無しバサー:2006/02/05(日) 14:57:57
新しいロッドが出ます。
205名無しバサー:2006/02/05(日) 15:57:38
>>204
1機種ね
206名無しバサー:2006/02/05(日) 16:39:59
ろくはちまるえむ
207名無しバサー:2006/02/05(日) 17:34:00
使用目的は1/4までのテキサスリグ、3/8くらいまでのシャロークランク、
3/8くらいまでの小さめのスピナーベイト(SR−MINI等)です。
3種類候補があるのですがお勧めはありますか?
候補は 600SDM、600BSM、630M です。
208名無しバサー:2006/02/05(日) 18:18:05
600SDL HB630L
野池…か?
209207:2006/02/05(日) 18:53:02
>>208
特に野池専用というわけではありません。
現在ベイトはG−LoomisのMBR783MH GL3を使ってるのですが、もう少し軽い物を使える竿をと
考えてます。
210光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/05(日) 18:56:17
ぐりさんムビル783は銘竿。今でもガンガン現役。
↓グリップは改造して貰ったけどw
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2287.jpg

>>207
650Mは選択肢に無いのでしょうか?
211207:2006/02/05(日) 19:21:03
>>210
650Mだと 783MHとかぶるとこがありませんか?
短い竿が好みだというのもあって候補には入れてないのですが^^;
212光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/05(日) 19:27:01
何に使うとかぶるのか不明ですが
>1/4までのテキサスリグ、3/8くらいまでのシャロークランク、
>3/8くらいまでの小さめのスピナーベイト(SR−MINI等)
って783でやりませんよね?

600SDMは無いと思います。
600BSMか630Mではどうでしょう?
213207:2006/02/05(日) 19:39:12
>>600SDMは無いと思います
というのは 私の使用目的にはパワー不足?なのでしょうか?
214光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/05(日) 19:41:54
1/4までのテキサスリグ

コレが何か違う気がしました。
実際にSDMでライトテキサスやった事の無い人間のアドバイスです。
あまり深く悩まない方が・・・
スパッと買ってしまった方が(略w
215207:2006/02/05(日) 20:04:19
そうですね、最後はやっぱり個々人の感覚って事になりそうなので^^;
もう一度店頭で触ってから直感で決めます ありがとうございあました。
216名無しバサー:2006/02/05(日) 20:18:01
こうたろさんの言うとおり、BSMで決まりのような気ガス・・・。
217名無しバサー:2006/02/05(日) 22:40:04
>>210
マタギか?あそこはルーミスブランクもやってるが。スレ違いだが俺のハンティングシャフトもグリップ変えてある。
上で話題のライトテキサスはこれで。しかし、ジグ用に630MHがホスィ。ライトテキサスにも使えそうだし。
630LBと630MH、あとは状況に応じてトップ竿とスピがあれば、これ以上道具買わないで済みそうだ。
218名無しバサー:2006/02/06(月) 21:48:28
>>204
詳しく!
219名無しバサー:2006/02/06(月) 21:51:24
6100Hって2ozくらい投げれる?
220名無しバサー:2006/02/07(火) 00:29:16
投げられるよ、俺は投げてるし
221名無しバサー:2006/02/07(火) 20:35:52
>>218
680MSです。
発売時期や価格については、聞いていないので分かりません。
ちなみにカタログには掲載されていません。
222:2006/02/08(水) 09:55:10
222
223名無しバサー:2006/02/08(水) 10:01:56
ノリオは660でBB投げてるとか言うてたぞ
224名無しバサー:2006/02/08(水) 13:48:16
↑中型犬ね
225名無しバサー:2006/02/08(水) 19:18:47
>>221
今はやりのパワーフィネス用か?
226名無しバサー:2006/02/08(水) 22:25:56
>>225
MCジグとか出したしね。7月くらいに出るんだってね。
227名無しバサー:2006/02/08(水) 22:33:49
ノリちゃん新商品出しまくりだな
しかしどれも微妙に滑ってるよなww
228名無しバサー:2006/02/08(水) 23:25:05
ショットのフルサイズ良さげだなぁ
229名無しバサー:2006/02/09(木) 13:51:44
まさにクランク地獄です。
230名無しバサー:2006/02/09(木) 17:56:01
ショットのフルサイズってただのクランクじゃないの?
元々DTNをパクったところがよかったのに
パクってデカくして
同サイズのノーマンクランクより明らかに劣るルアーを作っちゃったね
231名無しバサー:2006/02/09(木) 18:38:00
まぁまぁまぁ

落ち着こ。
232名無しバサー:2006/02/09(木) 21:23:12
>>230
じゃあおまえ的には何が
名作クランクなんだよ?
233名無しバサー:2006/02/09(木) 21:27:38
のりPがバーサスに乗り換えたので僕珍もバーサス買ってきますた
中古で3500円ですた
234名無しバサー:2006/02/09(木) 22:01:44
横の突起は糸ノコで切ってよ
235おたか:2006/02/10(金) 01:04:12
そういや最近エンジェルシャッドって売ってないぞ! 何ででっか?
関西在住
236名無しバサー:2006/02/11(土) 23:33:10
使ったことないんですが良いんですか?ノリ竿
237名無しバサー:2006/02/12(日) 02:46:33
アウトバックの定価ってなんぼ?
238名無しバサー:2006/02/12(日) 03:16:20
↑アウトバックのどれか書かないとわかりませんよ。 (=_=)
239名無しバサー:2006/02/13(月) 08:33:23
黒チンポロッドあげ
240名無しバサー:2006/02/13(月) 09:59:12
>>210
光太郎さん、そんなんで幾らぐらいかかるんですかね?
よければ教えてください
241名無しバサー:2006/02/13(月) 12:31:07
HB630MかLを購入検討中なんですが、
使いごごち(どっちがお薦め)はいかがですか?
使用中の方いたら教えください。
242名無しバサー:2006/02/13(月) 12:35:04
>>241
テンプレぐらい目を通せ馬鹿者
243名無しバサー:2006/02/13(月) 12:36:07
244名無しバサー:2006/02/13(月) 16:31:41
>>241 使い良さと言うより用途で変わると思いますよ
245名無しバサー:2006/02/13(月) 20:16:11
使うルアーの重さで決めればいいよ。
まぁどっちを選んでも後々後悔はしないと思うが。
HBスペシャルの出来は素晴らしい。
246光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/13(月) 21:23:26
>>240
ここの板のコテさんに作って貰ったので、手間賃は無料
材料費は1万くらいです。
247名無しバサー:2006/02/13(月) 23:03:56
>>241 RR買って重いだの、だるいだの言うなよ!
248名無しバサー:2006/02/13(月) 23:30:53
ぼくはいいましぇ〜んっ!
249名無しバサー:2006/02/14(火) 00:41:46
>>238
アウトバックの600SDLホリディスペシャルの定価って、なんぼですか?
250240:2006/02/14(火) 09:19:04
>>246
おお、わざわざありがとうございます
手間賃無料でも一万くらいかかってしまうのか、
業者に頼んだら・・・うーむ
251名無しバサー:2006/02/14(火) 09:22:31
HB630MとL 両方買いましたが今はLしか
使ってないなあ・・・
252名無しバサー:2006/02/14(火) 09:42:26
>244サン >245サン >251サン
おかっぱりで、主に1/2oz〜3/8ozのスピナベ、クランク、ミノー
欲を言えばトップにも使えたらなぁと思っています。
253名無しバサー:2006/02/14(火) 09:51:25
>252
HB630Lで良いと思いますよ ミノートップ系でしたら
HB600Lかな俺的には
254名無しバサー:2006/02/14(火) 10:22:11
RRのHBSP使ってれば外れはそうそうないだろ
630LBとか5110LLBは高評価であまり話題にならないけど
600MBは俺にとってなくてはならない一本だ
近、中距離のハードベイト、ワイヤーにはなくてはならない名竿
255名無しバサー:2006/02/14(火) 11:17:32
叩き売ってた630MB、630LS、630Vを買った。
ロッドを3本まとめて買うなんて初めてだったので
なんか悪いことしてる気になった

630MBはワイヤーベイトをメインに用途はいくらでもある
    表示されたウエイトの範囲内なら向かないルアーはなさそう
    何もリグらずにボートに乗せておくと重宝する
630LSはほぼミノーイング専用ロッドになっている
    ジグヘッドを除くライトリグはノー感じ
    オレがRRに慣れてないせいか?
630Vはベニョベニョのグラスってだけで満足
   このタックルとクランクだけ持ってオカッパリに行き
   拾ったヤマセンコーで今年の初バスを釣った自分を嫌悪
256名無しバサー:2006/02/14(火) 14:38:28
おおざっぱにわけると1/2ozがメインなら630MB、3/8ozがメインなら630LB。
257名無しバサー:2006/02/14(火) 17:00:29
>252
3/8がメインなら630Lが良いのでは?
特にTOP系は630Lが良いです!
258名無しバサー:2006/02/14(火) 17:52:06
>253>254>255>256>257サン
皆さん、貴重なご意見有難うございました!
HB630Lにしようと思います!
後は春までに安く売っている店を探すだけだぁ!
259名無しバサー:2006/02/14(火) 19:15:23
>258探すとなるとなかなか売っていないのでがんばってください!
260名無しバサー:2006/02/14(火) 19:38:39
>>254
珍しく600MB使いが‥w
オレはおかっぱ専門だからタックルも6つに絞っちゃって
ハードベイト担当が600MBだ。
それと620MLSBね。
ジグは660Hとテーパーデザイン。
バーサタイルもテーパーデザイン。以上。
261名無しバサー:2006/02/14(火) 20:14:51
>>260
バーサタイルなテーパーデザインってパワーリザーブ?
俺も3/8〜5/8くらいの間のものなんでも用になってる。

意外とロックオンシャロー62もつぶしが利くよ
262名無しバサー:2006/02/14(火) 22:06:38
>259サン
そ〜なんですよね!
取扱店でも数機種しか置いてないんですよね・・・
263名無しバサー:2006/02/14(火) 23:21:22
パワーリザーブ 売ってね・・・
264名無しバサー:2006/02/15(水) 03:04:39
同じ型番の旧シス(数回使用の超美品)、N-シス(普通に使い倒した中古品)、アウトバック(新古品)
あなたならどれを選びますか?
265名無しバサー:2006/02/15(水) 03:13:21
新品のNシスを血眼になって探すw
266名無しバサー:2006/02/15(水) 04:29:34
VOICE
267名無しバサー:2006/02/15(水) 09:06:26
なんとなく気分的に旧シスは無いな
268名無しバサー:2006/02/15(水) 09:52:09
Nシス
269名無しバサー:2006/02/15(水) 10:36:58
旧シス
270名無しバサー:2006/02/15(水) 13:12:17
VOICE
271光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/15(水) 22:30:38
ヤフオクが何か凄いw
密かにアレを狙ってるけど、人気高そうでダメかなぁ?
272名無しバサー:2006/02/16(木) 00:17:12
680? 511? 630?
密かなら600か!!
273名無しバサー:2006/02/16(木) 00:53:55
>>271 630MLSだろう?確実に30Kは越えるよ〜
274名無しバサー:2006/02/16(木) 02:05:29
オレも見たw
投売りに近いなw
275名無しバサー:2006/02/16(木) 03:13:53
詐欺だったらワロス
276名無しバサー:2006/02/16(木) 07:25:05
VOICEはしなやかさが足りないんだよな、なんか。
630LBとHB630Lで比較したけど。

630MLSは持ってなくて安けりゃ買いだな。
277名無しバサー:2006/02/16(木) 08:32:00
H好きの藻前等に真剣に質問
ノリロッドはブランクス強いか?傷つきやすいか?
メガと離婚して新妻探してまつ 教えれ
278名無しバサー:2006/02/16(木) 08:53:18
最近の高弾性の竿と比べたら耐久性はあると思うよ、腰が抜けにくいとかいう意味でね。
傷が入ったらどれも同じような気がするけど。
ちなみに2年前、扇風機にティップを突っ込んでしまった511LLBは何事もなかったかのように今も活躍してるなw


ヲクのはどこの店よ?
あんなに大量に仕入れちゃダメでしょ、売れるわけないじゃんよ(´・ω・`)
279光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/16(木) 17:43:31
例のブツ

代引に対応していないのと、画像が全部一緒なのが
詐欺屋の手口っぽいけど、
評価は十分にあるし、他の出品物もまとも。

グレーだけどアレは欲しいw
280名無しバサー:2006/02/16(木) 20:38:40
あれって何やねん!!

てか、「630M」の一方はHB630MBだよね!?w

密林ほすいぜぉ(;´Д`)ハァハァ 
281光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/16(木) 20:48:54
アレハ(・∀・)ナイショ
282名無しバサー:2006/02/16(木) 21:22:20
あれゲットしたらHB630LB一本くれ!!

そして、オイラが二刀流になるのだ。。。
283光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/16(木) 21:23:57
HB630Lは手放せない。
しかも大抵の場合2本とも持っていく。 買って良かった。
284名無しバサー:2006/02/16(木) 21:27:40
じゃ、フレイムよこせ!!w

てか、こうたろさんが前カキコしてたけど・・・ナベも結構いけますね。。。
オイラのばやいはイラプションじゃないけどNE!
285名無しバサー:2006/02/16(木) 21:35:56
>>278>>279
多分大丈夫すよ。問題あったら店名公表するよw
286光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/16(木) 21:40:39
>>284
2psは便利だから手放さない(・∀・)アゲナイ

>>285
かなり本気でアレ狙ってますw
どのタイミングで入札しようかなぁ
287名無しバサー:2006/02/16(木) 21:51:12
まだ四日あるんだょね。。。
オイラのほすいブツの予想落札価格30k・・・。
288名無しバサー:2006/02/17(金) 00:35:14
630Mはみんな入札しない方向で(・∀・)

しかし見事な投げ売りっぷり。
Nシス630MHも20kなら買いなのにね。
289名無しバサー:2006/02/17(金) 03:09:15
>>261
そうです。
680Mと680MHの中間くらいに位置すると思う。
ハトランで言えばハマスペみたいなもんかなー。
ジリオン買って付けようかと‥。

>ヴォイス投売り
見てちょっと笑っちまったw
一月二月は釣具屋も売り上げ上がんないから現金化しようと
してるんじゃない?低落札を見込んで梱包料も1k取ってるしw
290名無しバサー:2006/02/17(金) 03:41:01
密林軽棒狙うか
291名無しバサー:2006/02/17(金) 08:04:12
千葉のKS?
292名無しバサー:2006/02/17(金) 08:09:58
てっきり閉店で在庫一掃なのかと思ったよ、出品リスト見て必死さが伝わってきたからw
293名無しバサー:2006/02/17(金) 09:53:09
なんでニットキャップあんな高くなんのよ。
竿は売れてないけどメーカーとしては実は人気あるんかな?

HBSPとNシスで13本まできたから今更ヴォイスを買えない俺ガイル
294名無しバサー:2006/02/17(金) 09:55:13
生産量が圧倒的に少ないんだろ。
295名無しバサー:2006/02/17(金) 13:41:15
>>293
13本か
296名無しバサー:2006/02/17(金) 17:10:00
HB630Mって、定価ハウマッチ?
297名無しバサー:2006/02/17(金) 17:13:38
>>296
>>1から公式見ろよ沈下すが
298名無しバサー:2006/02/18(土) 10:02:12
近くの店に中古で
OUTBACK 660H バキューム ¥6,800
HBSP 660HB ¥12,500
があるんですが、スピナベ、Dクランク用として
どっちが良いですかね?
用途、この二本ダブりますよね、
使い分けできるのなら両方買おうかと思っているのですが・・・
299名無しバサー:2006/02/18(土) 10:10:22
660バキュームはかなり重いし用途が狭いと思うよ、持ってみても想像つくと思うけど。
1/2〜3/4ozのスピナベ、ミッド〜ディープクランク辺りで使うなら俺は660HBだけでいいと思うよ。
300名無しバサー:2006/02/18(土) 10:25:00
>>298
660HBが12Kなら俺が欲しいよ。何県?
301298:2006/02/18(土) 10:31:04
東京です
タックル●リーとかの中古釣具店ではなく
リサイクルショップです
何気に掘り出し物があるような気がします
302名無しバサー:2006/02/18(土) 11:16:08
程度が悪くなければオクで18Kくらいは最低でも行くような気がするけどね
303名無しバサー:2006/02/18(土) 11:45:57
俺ならとりあえず2本とも買う、使ってみてしっくりこない方をオクに出す
304名無しバサー:2006/02/19(日) 09:15:07
>>298
660バキュームはMじゃない?
俺も使ってるけどクランク用です。 スピナベなら660Hでいーのでは?
305名無しバサー:2006/02/19(日) 15:11:38
バキュームにHなんてもんはねえよ!
俺も二本買う、バキュームはもう生産されないしぜひともかっとけ
306298:2006/02/19(日) 15:43:09
すいません。Mでした。
皆さん有難うございます。結局両方買いました。
307名無しバサー:2006/02/19(日) 15:48:44
それが正しいよ!
購入オメ!
だがなぜか少し悔しいw
ウラヤマシス!
308名無しバサー:2006/02/19(日) 16:35:03
ロードランナー愛用者の皆さんに聞きたいんですが、
ロードランナーって、皆さんの周りの釣具屋では何割引ぐらいで売ってますか?
ちなみに私がよく行くお店は通常10%off
現在、期間限定で25%offです。
309名無しバサー:2006/02/19(日) 17:06:25
オイラの近所じゃ15%が限界かな、セールで20%が限界。
25%ウラヤマシス
310名無しバサー:2006/02/19(日) 19:06:15
先輩方にお聞きしたいのだが、嫁がR660Hをプレゼントしてくれたのだが…お高い竿なのですか?
311名無しバサー:2006/02/19(日) 19:13:11
高いに決まってるぉ!!
とりあえず、あれだ・・・





嫁交換しよう!!
312名無しバサー:2006/02/19(日) 19:39:47
嫁交換って…一日交換なら良いかも(。-ω-) 定価どれぐらいなんですか?
313名無しバサー:2006/02/19(日) 20:08:19
お前ら!スワップするときはジャンゴースティックでな!
314名無しバサー:2006/02/19(日) 20:08:19
>>312
うちの嫁の定価か?
315名無しバサー:2006/02/19(日) 20:31:41
イヤイヤ…竿の定価 ってか嫁さんの定価も気になるなぁ(*´д`*)
316名無しバサー:2006/02/19(日) 22:11:41
馬鹿は少々黙れ
317名無しバサー:2006/02/19(日) 23:53:16
ツバつきのニットキャップ探してるけど、
どこにも売ってねー!
しかもオクで何故あんなに高値で取引?
Nシスなくなるわ、ビッグエスケープツイン出たはいいけど
あんまり売ってないわ・・・
頼むよノリオ・・・
318名無しバサー:2006/02/20(月) 11:03:37
うちの近所にゃ余ってるぞニット帽!
なんか、ノリーズは人気に地域差がある様な気がする。

ところで、今アウトバックを免責修理にだすと、VOICEで
戻ってくるってーのは本当かね?
319名無しバサー:2006/02/20(月) 14:04:21
>>318
何万の差額があんのよ
320名無しバサー:2006/02/20(月) 16:51:16
>>318人気に地域差があれば何ですか?
321名無しバサー:2006/02/20(月) 16:55:11
グランドスラムを免責修理にだすと、
VOICE×2で戻って…きたらウレツー!?
322名無しバサー:2006/02/20(月) 20:42:19
確かにオレも思う節はある。
Nやアウトはもう生産されていないだろうし
在庫がなけりゃ新規ロットで作ってくれるって訳でも
ないだろうしさ。
ヴォイスにしてくれる可能性はあるだろうけど
テーパーデザインなんかティファ時代に生産されて以来
作ってないだろうからヴォイスになっちゃうのかなあ
323名無しバサー:2006/02/20(月) 21:47:01
オク見てたらロードランナーって人気エグイな…
釣り場で持ってる人に出くわした事ないのに…
で、光太郎チンは買えたのかな?
324名無しバサー:2006/02/20(月) 21:48:57
こうたろはんは、全部終了するまで黙ってまつよw

何せ腹黒でつから(・∀・)ニヤニヤ 
325光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/20(月) 21:56:49
風呂入ってた。
もうずっと前から限度額超えちゃって、萎えてますよ
326名無しバサー:2006/02/20(月) 21:59:33
オイラも限度額を軽く越えてるんだがな。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 

欲しかったな・・・密林・・・。 
327光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/20(月) 22:03:30
ロドランって保証書が釣具屋から発送されるから
未記入で保証書あっても使えるのかな?
それに、送料、梱包料考えると数千円程度の得ぐらいなら
馴染みの店で買った方が、仲良くなった店員さんの顔も立ちますしね。



と、負け惜しみを言ってみる ('A`)
328名無しバサー:2006/02/20(月) 22:12:29
オイラのMLSが、('A`)
しかし密林はエグかったのぅ…
329名無しバサー:2006/02/20(月) 22:18:51
MLS3マンコえたのかよorz
梱包費別だしちょっと高すぎ。落札者はオクで買う意味あんのかな
330光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/20(月) 22:21:03
安い店を知らないのかな?
331名無しバサー:2006/02/20(月) 22:34:53
通販で安い店あったら教えてください
20%offで送料無料と嬉しい。即バイトだな
332名無しバサー:2006/02/21(火) 16:38:30
豊田湖でレイダウンディープ投げてたの型番何かな?
333名無しバサー:2006/02/21(火) 17:26:14
中古屋で\12800で密林買った俺は勝ち組
334名無しバサー:2006/02/22(水) 00:04:57
>>333
どうせアウトバックだろ
335名無しバサー:2006/02/26(日) 13:52:47
VOICEについてなんだが、ベイトモデルの場合Nシステム同様に
リールシート側から3番目?のガイドは、あの細くて今にも折れそう
なままなんですか?あのガイドもダブルフットがイイと思うんだけど。
336名無しバサー:2006/02/26(日) 17:02:15
どうでもいい
337名無しバサー:2006/02/26(日) 23:49:39
どおでもいいですよ〜♪
338名無しバサー:2006/02/26(日) 23:52:31
ほんと、どうでもいいな。
339名無しバサー:2006/02/27(月) 01:27:55
>>335
気になるなら自分で改造すればいいんじゃない?
340名無しバサー:2006/02/27(月) 05:45:39
>>335
オレのヴォイス511LLBグリップから4番までダブルフットだぜ?
341名無しバサー:2006/02/27(月) 11:23:04
シングルだって、そんな簡単には折れないだろ
それか、折れてから換えれば良いだけの事
ヴォイスは4番までダブルフットだよ。

そんなにダブル厨なら
初期のデスとか大昔のロッド買うしかないな・・・
342名無しバサー:2006/02/27(月) 16:50:43
陸とたまにアルミに乗る程度ですが630LBと680LBどっちが買いかな。
343名無しバサー:2006/02/27(月) 21:31:58
ポイントまでの距離で決めれ。
ストラクチャをタイトにねらうなら630、岬やウィードエリアを広くねらうなら680。
344335:2006/02/27(月) 23:38:00
>>341
いや、俺自身オールダブルは必要と感じてないよ、むしろシングルで十分派です。
ただ、以前ロードランナーを2本持っていた時に、どうしてもバットから3番目位の
シングルガイドが弱々しく思えてしまって、売ってしまったんだよね。
だから最新のヴォイスはどんなガイドセッティングかなぁ〜と思ってさ、聞いてみたの。
で、そうなの?ヴォイスはバットから4番目までダブルなんだ、その内買ってみるよ。
回答くれた方、いろいろ有難うございます。 ノシ
345名無しバサー:2006/03/05(日) 03:57:32
RR初めてで、主に野池と霞の俺におすすめな一本を教えてください
一応600BSMか630Mを考えてるんだけど
346名無しバサー:2006/03/05(日) 10:13:32
6100H
347名無しバサー:2006/03/05(日) 10:43:02
650MHもかなりイイ!
348名無しバサー:2006/03/05(日) 11:04:35
ノーリーズって感度いいの?バレない?保証2年てマジ?
349名無しバサー:2006/03/05(日) 11:05:39
ノーリズの間違いだろ?
350名無しバサー:2006/03/05(日) 11:12:09
>>349 そりゃすいません。
もう1ちょ聞くの忘れた 人気で竿買えないメーカーあるけど、その辺はどうよ?
351名無しバサー:2006/03/05(日) 11:13:21
コチュエン コチュセン ナラ ダイジョブー
352名無しバサー:2006/03/05(日) 11:14:34
6100H
353名無しバサー:2006/03/05(日) 12:15:20
今からヴォイス探しに行ってきます。予算的に2、3本やけど ま、とりあえずちゅうことで
354名無しバサー:2006/03/05(日) 16:03:40
一気に三本って、豪華だなー
355名無しバサー:2006/03/05(日) 16:12:28
6100H
356名無しバサー:2006/03/06(月) 09:44:34
何か過疎って来たからお題です。

1本だけしか使っちゃ駄目って言われたら何使う?

俺、680MH!!
357名無しバサー:2006/03/06(月) 10:47:14
>>356
俺、エギングプログラム82
358名無しバサー:2006/03/06(月) 10:50:13
630MLS
359名無しバサー:2006/03/06(月) 11:20:32
Go for itで高滝やってたね。ミノーとジグに600MLS使ってるのね。
600MLS持ってる人はライン何巻いてる?俺は6lbフロロ巻いて、
ビーフリーズの小型ミノーからちょっとしたカバーにジグ投入まで
使ってる。
360名無しバサー:2006/03/06(月) 18:27:41
600SDH
361名無しバサー:2006/03/06(月) 19:09:22
6100H
362名無しバサー:2006/03/06(月) 19:33:47
>>359
PE1号+リーダーにフロロ5〜6lb。
シーバスやるときはリーダーを10〜12ポンド。バスの時に低いのは根がかりした時に
切れるようにしてるから。リーダーを1mぐらいつけとけば、巻物・底モノと何でもOK。
軽いリグ(ノーシンカーとか)使うときは、ラインスラックをリーリングしない方の手で
負荷をかけながらしっかり巻き取らないと、次のキャストでお祭り状態だよ。
あと、風の強い日は、ロッドを下に構えティップは水面につけちゃってもいいね。
363名無しバサー:2006/03/06(月) 19:51:48
>>359
俺はフロロ12ポンドでライトラバジを葦の奥に
ぶっ込んでるw ライン少なめに巻いとけばトラブルはないよ。
葦の奥からブチ抜けるパワーだから600MLSは気に入っている。
MLの割りにとんでもないパワーだよね。
364名無しバサー:2006/03/07(火) 01:12:36
600BSM
365名無しバサー:2006/03/07(火) 04:03:25
霞の川が中心の俺はどれがいいだろう?

1/4〜3/8前後のハードと軽めのラバジ・テキサスにデスアダーのノーシンカーなんかが中心なんだけど
とりあえずキャスト精度が欲しいからあまり長くない奴で
366名無しバサー:2006/03/07(火) 06:06:27
⊃600BSM or 630M
367名無しバサー:2006/03/07(火) 06:16:12
ノリズのベイト3本スピ1本で揃えるんならどれ?
今はエバテムの65M 66MH 68H 60ULなんだけど。大体似た感じで揃えたいでつ。
368名無しバサー:2006/03/07(火) 06:26:54
似た感じが欲しいのなら、他を当たったほうがイイよ
どうしてもダルな感じがするからね
てか、テムからノリ替えるのか?
369名無しバサー:2006/03/07(火) 06:55:55
>>368 その予定でつ。 ダルさってのはシーバスやってて慣れてるんで、てか
海では俗にダルいほうが好きなんでバスもそっちにしようかと思ってまつでつ。
ところでニーさんは何使ってんの?
370名無しバサー:2006/03/07(火) 07:02:39
俺なら630LB 630M 630MH 6100H 600LS


あら、5本だ。
371名無しバサー:2006/03/07(火) 07:12:34
>>370 そうでつかー、まぁ結果的に5本は越える事になるだろうから
後々の参考にもなるでつ。MとMHの2本はすぐに適応出来るやろう
けど気になるのが6100H、感度がどのくらいか想像も出来ないん
で。。どんなもんですかね?もち、喰わせ優位は上がるやろうから乗
り換え範囲内に考えてるんやけど。
372名無しバサー:2006/03/07(火) 09:04:04
>>370 Nシス使いだけどロードランナーに感度を求めるとがっかりすると思います。ボイスもたぶん同じ。
373名無しバサー:2006/03/07(火) 09:45:56
たとえるなら感度ズルズル
374名無しバサー:2006/03/07(火) 12:14:43
俺もテムジンからロードランナー乗り換えたけど
ダルイとかなかったです。逆にしなやかで投げやすかったです。
375名無しバサー:2006/03/07(火) 12:23:51
日曜にH竿探しに行ったけどどっこにも無かったよ。どうなってんの!
もしやテム状態? 竿探したいがために金曜の外勤受けたよ ハハッ
>>373 ズルズルてドーユー感じよ?
376名無しバサー:2006/03/07(火) 13:08:12
テムとロードランナー使ってるけどロードランナーも感度いいよ。小技?効かせづらい時はガゼル使うけど
377名無しバサー:2006/03/07(火) 13:24:47
いわゆる高感度な竿から乗り換えると・・・650MHでの体験談。

ズル引き中になんか違和感、しばらくポーズ。
ふとティップを見るとこれぞ脈釣りといわんばかりにグイーン、グイーン。
あら、食ってたのねってことで合わせたらやっぱバスじゃん、って。
こんな感じ?わかりにくくてスマン。

650MHの場合は余らせ気味のティップでさらにしなやかさが際立つわけだが。
とりあえず367の所有する竿から想像するにベイト3本なら650M、680MH、6100H、510LS。
フィーリングは全く違うけど巻物全般、テキサス、ジグ、ライトリグ用のややティップが入る竿ってことで。
378名無しバサー:2006/03/07(火) 14:25:34
ロードランナーを何年も愛用してきて思うのは、通常の竿が
ティップ → ベリー → バット と仕事をするのに対し、
ベリー → ティップ → バット とロドランは仕事をしてると思う。
これは巻物なんかやってて特に思うが、巻いててロッドがしなって、通常の
ロッドだとこの時点でティップの余力が無い状態でベリーまでいちゃってるのに
対し、ロドランはベリーが仕事をしてティップにまだまだ余力を残した状態という
感じかな。なのでバイトがあったときに最後にティップがちゃんと仕事をしてくれる。
そのあたりが独特の使用感に影響してると思うんだよね。
高感度ロッドや他社からの乗り換え時の違和感の正体じゃないかと。


なんかうまく伝わらないと思うけどごめん。
379名無しバサー:2006/03/07(火) 15:31:43
>>377 丁寧にサンクス! やっぱり乗り考えたら弾くコトは少なそうでつね〜650MHの
   使用感聞いた感じじゃチョット不安あるケド680MHでチョト解消されそな気もす
   るがどうですやろか?6100H以外はそんなに問題なさそ〜でつな…正直
   電撃の感度だけで釣ってきたって言っても過言じゃナイホド依存してまち
   たし…下手糞でハズカシス

>>378 こちらさんまで丁寧にドーモデス。すこ〜しでつが意味分かります。
   違和感の正体ゆーのは大まかに理解したでつ。後は使ってみないと解ら
   んですね。とりあえずしばらくはジグ竿だけ2本でやろーかな…
   マキマキ竿は無問題っぽいでつ。竿探すの頑張りまつね。サンクスデツタ
380名無しバサー:2006/03/07(火) 19:47:30
カバーで使う事もあるけど、6100Hはやはり
スピナベとかのスローロール竿なわけで。
電撃の代わりにとか考えてるならやめておいたほうが。

むしろルーミスのGLXを勧めてみる。
381名無しバサー:2006/03/07(火) 19:54:53
660Hとかどうですかね?
382名無しバサー:2006/03/07(火) 20:20:39
スローロール+ビックベイトも投げたいと思って6100H買おうと思ってるけどどう?
383名無しバサー:2006/03/07(火) 20:46:54
俺はそんな用途で使ってるよ。巻物限定で使うならHB660もいいかと
384名無しバサー:2006/03/07(火) 22:29:13
>>382
ジャングルスティックライトも選択肢に入れてもいいと思う。
俺はフリッピング+スローロール+ビッグベイト+クランク。
ノリもいいし、ロングキャストも出来るよ。

>>378
>ベリーが仕事をしてティップにまだまだ余力を残した状態という
その感覚は良くわかります。ハードベイトスペシャル使ってると
本当にそんな感じ。
385名無しバサー:2006/03/07(火) 22:32:37
使ってみたい
でもあの太いグリップが苦手、ベイト
あのグリップを使ってるバスロッド、殆ど無くなっている
386名無しバサー:2006/03/07(火) 22:58:00
ジャングルスティックライトは全然考えてなかったなぁ
2ozくらい投げれる?って言うか投げてるんだね
387名無しバサー:2006/03/07(火) 23:29:56
ジャングルスティックとかはローディーラーと一緒でブランクがNシスより
弾性率を落として粘りを出してるから、巻物&カバーにいいかもね。
感度は気にしないで。
388名無しバサー:2006/03/07(火) 23:36:07
>>378
いわゆるステップテーパーという奴なのかな。どの部分も無理なく曲がるから、余裕がある。
旧エッジなんかと同じ感じだが、RRの方が余裕というか安心感は上かな。ロッドの重量、
つまりシートの巻きの量の差なんだろうか。

>>379
680はMもMHも若干柔らかいようで。使い勝手でいえば630MHがよさそうだが・・・
389名無しバサー:2006/03/08(水) 00:30:55
ロードランナーでずっと納得いかない所、680MLSのグリップが長すぎる
390名無しバサー:2006/03/08(水) 01:07:46
>>389
でてるのかwwwww?
391名無しバサー:2006/03/08(水) 01:18:39
テスター自己犠牲報告乙
392名無しバサー:2006/03/08(水) 02:01:10
新製品で「ロードランナーでずっと納得いかない」っておかしいだろ?
393shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/03/08(水) 04:47:45
>390
>392
680MLSは出てるよ。
394名無しバサー:2006/03/08(水) 12:14:58
無知は恥
395名無しバサー:2006/03/08(水) 13:15:17
ノリオさんは660Hと6100Hでよくスローローリングとか
カバー撃ちやりますが、使い分けってあるの?
どっちか持ってたらOK?
396名無しバサー:2006/03/08(水) 16:45:27
カバー釣りだとどちらも良いと思うのですが
6100Hの方は、ティップが少し入ると思います。
397名無しバサー:2006/03/09(木) 08:55:16
ハードベイトとかテーパーデザインとかボイスってなんで分かれてるんですか?
メガバスのオリジナルデスとエボみたいな感じですか?一番売れてるのはどの
シリーズですか?
398名無しバサー:2006/03/09(木) 10:31:26
うん、まあそんな感じ。
カタログを読んで自分なりに解釈してくれ。
399名無しバサー:2006/03/09(木) 12:24:17
レギュラーモデルはどれですか?
400名無しバサー:2006/03/09(木) 12:30:07
Nシスだったモデルやろ
401名無しバサー:2006/03/09(木) 18:16:01
アウトバッカー
402名無しバサー:2006/03/09(木) 19:25:46
久しぶりにバス釣り業界に戻ってみるとノリーズがマルキューに??
何故ノリーズはティファからマルキューに移籍したのですか?
403名無しバサー:2006/03/09(木) 19:26:17
ボウヤだからさ
404名無しバサー:2006/03/09(木) 20:48:48
TIFAがやばいから
405名無しバサー:2006/03/09(木) 21:58:53
TIFAのバス撤退がどうこうって話があったが現在もワーム作ってるしな。
秋林も切っちゃったし‥何考えてんだよなー
オレはTIFA時代のロードランナーが一番好きだ。
テーパーデザインもマルキューに代わって生産されてないと思う。
アウトバックもだが。
ボディシャッドなんか名作だったのになぁ
406名無しバサー:2006/03/11(土) 18:48:10
現在スピニングタックルを600MLS一本でやってます。
質問なんですが、レイダウンミノージャストワカサギのレギュラー・ディープを操るのに
最適なロッドを探しています。
600MLSだとキャストしてしまえば結構快適に操れるのですが、キャスト時のストレス
が結構あります。
候補としてHBS以外で、630MLSはどうかなと思ったんですがどうでしょうか。
また、630MLSがあれば600MLSは無くても大丈夫でしょうか。
407名無しバサー:2006/03/12(日) 01:05:51
600MLSは使ったことが無いのでわからんが、630MLSはいいぞ!!
ということは言える
408名無しバサー:2006/03/12(日) 02:07:58
感度悪い。
高い

でも…
409名無しバサー:2006/03/12(日) 12:53:42
でも?

でも…

…でもーん…


 で も そ れ が (・∀・)イイ!!
410名無しバサー:2006/03/12(日) 22:54:23
>>408
その感度って底質がわかる感度?バイトがわかる感度?
411名無しバサー:2006/03/13(月) 10:31:48
中古で18000くらいでNシスの600SDM見つけたんだけど、これは買いかな?
欲しかった竿だけど中古で買うのは初めてだからそこが心配
412名無しバサー:2006/03/13(月) 10:43:19
>>411
いい買い物だと思うよ。
ただ、次に買うときは新品がいいよ。ロドランのロッドは
基本的にコアなユーザーが使用していたものが多いので、頑丈な
ロッドではあるがNシスあたりだとヘタリなんかあるから結構別物
になってる場合もあるし。

機会があったら新品のロッドで、ノリオのハートに触れてみてください。
そして、店頭で振ってるだけではまったくロドランの良さは伝わらないと
思うんで、フィールドで判断してくださいね。
413名無しバサー:2006/03/13(月) 11:54:53
ロドランが最近気になって購入考えてるけど
陸っぱで遠投してウイード切りながらの釣りが多く、使うルアーは限られてて
1/2〜のスピナベ、20g程度のバイブ、3m程度潜るクランク
底物はデスアダー6の3gテキサス程度
680Mが意外と柔らかい感じがしたのでHB6100H
が遠投するにはいい感じがしたけど、他に何か
オススメありますか?

414名無しバサー:2006/03/13(月) 12:01:27
エゴイスト。
415名無しバサー:2006/03/13(月) 12:18:04
>>413
それなら660H
これは一応ジグ竿なんだけど
巻き物も全然イケちゃうから。
416名無しバサー:2006/03/13(月) 12:40:37
660HはBBもイケちゃう。
417名無しバサー:2006/03/13(月) 13:09:25

>415的にはイケてるかも知れんが俺的には660Hでスピナベ以外の巻物は無しだな。
418415:2006/03/13(月) 13:20:48
>>417
そっか〜でもウィード切りながらの釣りなら
これぐらいの張り欲しくない?
417さん的には何がいいと思う?
419417:2006/03/13(月) 13:32:12
>>418
720MHかな。
420名無しバサー:2006/03/13(月) 13:41:25
>418
俺的には>413の用途なら
ローディーラーのサイバーリーパーあたりをお勧めする

ロードランナーからだとHBの660Hのが向いてるかな。
俺は知らんのだが>413が書いてるHB6100Hってのが出てるなら
そっちのがよさげだが。

上で660Hでスピナベ以外の巻物云々と書いたが、
バイブはまあまあアリだな。クランクは無しだわ。
421名無しバサー:2006/03/13(月) 13:43:39
>419
おい。騙るなよw

417=420≠419
422415:2006/03/13(月) 13:54:24
ん?419は偽者か?w

俺なんかより420さんの方が遥かに詳しいですね。
ところでHB6100Hってただの6100Hのことでは?
出てないですよね?
423名無しバサー:2006/03/13(月) 14:01:59
テレスコどないですか?
424名無しバサー:2006/03/13(月) 21:35:59
ロドランに興味ある人ははじめ新品買ってみたら?
オレは購入当初は硬いという印象だったがそれが
使っていくうちにだんだんしなやかに‥‥
しかもトルクは落ちていない、そんな不思議な竿だった。
もちろんモデルにもよるけどね。
425411:2006/03/13(月) 21:50:59
新品買いたいのは山々だけど、如何せん貧乏学生なもんで('A`)
少し古いとは言え半額以下で買えるならそででいいかな、と
426名無しバサー:2006/03/13(月) 22:55:02
中古で買ったロドランだけの使用でロドランは語って欲しくない。
中古が悪いとかじゃなく、>>424の言うような意味で、本当に凄い部分が
きっと判らないまま、単純に良いロッドだねってなっちゃうのがもったいない。
427名無しバサー:2006/03/13(月) 23:41:57
金が溜まったら、そのときは新品でHBスペシャルの欲しい買ってみる
だからそれまでは中古で慣れてみようと思う

工房に4万弱の買い物はきつい・・・
428名無しバサー:2006/03/13(月) 23:44:33
>>427
東京行け!探せば新古品で28000円位で買えるぞ。
俺は以前630MHをそのくらいで買った。
429名無しバサー:2006/03/13(月) 23:56:25
交通費で高くつく罠・・・
新古品は欲しい型番出てくるの待たないといけないから確実じゃないのが難しい

誰か都合良く630MかSDMの新古品ヤフオクにでも出品してくれないかなw
430名無しバサー:2006/03/13(月) 23:58:27
もっと早く言えば出してやったのにw
新品17kで安売りしてた。。。
431名無しバサー:2006/03/14(火) 00:06:20
630Mねぇ・・
アウトバックの傷だらけで1度外れたガイドがあるやつ(普通に使えるけど)なら
4000円でいいんだけど
432名無しバサー:2006/03/14(火) 08:56:17
EGメガバスその他のメーカー使いたおしてからRRきなさい!
良い所が多数見えてきます。
433名無しバサー:2006/03/14(火) 09:41:39
>>430
(゚д゚)

>>432
今使ってるのがスコ1602R
そんな高い竿バンバン買えないよorz
434名無しバサー:2006/03/14(火) 13:41:56
>>432 漏れも同じパターンだ。正直、ブランドに躍らされてる感が減って気分いいな
435名無しバサー:2006/03/14(火) 14:41:10
ラクゼカマ エッジ デス テムジンからロードランナー。たまらんわこのロッド
436名無しバサー:2006/03/14(火) 15:41:40
>>435
ナカーマ発見。そこにフェンを付け加えると俺だw

正直ロドラン使い出してから、他人のタックルも新製品も
気にならなくなった。
あ、でもロドランの新しいロッドとかは気になるけどw
437名無しバサー:2006/03/14(火) 15:50:49
>あ、でもロドランの新しいロッドとかは気になるけどw
ロドランに新しいロッドなんていらね!
新しいロッドを期待している時点で、メガヲタ、エバヲタと同類だよ!
438名無しバサー:2006/03/14(火) 16:11:45
ロドランで1番バーサタイルなベイトロッドってどれかな?
バリトゥードだめになったら買おうかと思ってマス
439名無しバサー:2006/03/14(火) 16:12:11
しばらく休んでたから知らんかったが、
アウトバック無くなったの?
しかもマルキューとかになってるし・・・

グリップとGサーメットが嫌いで
アウトバックばっか買ってたのに・・・
どっかに630LSか630MLSのアウト残ってないかな?
440名無しバサー:2006/03/15(水) 03:43:45
>>439
ティファがバス部門を手放した(?)感じで販売元がマルキューになったんだよ
ノリーズはノリーズのままだからそんなに気にすることも無いと思うけどね。
アウトバックはなくなったかどうかはわからん
441名無しバサー:2006/03/15(水) 03:46:06
アウトバックはカタログ墜ち・・・Nシスも同じ

600SDHも載ってなかったような・・・
442名無しバサー:2006/03/15(水) 07:48:08

前 はじめて ヴォイス触ったときは
ん別物になっちゃったかも。
と思ったけど。

5度くらい触ってる今は、
ゴールドサーメットと値段くらいしか
違いがわからなくなったんですが。

みんなの意見はどうですか?
443名無しバサー:2006/03/15(水) 08:07:12
竿に溜めが少しだけなくなったと思う、650MのNシスとヴォイスを両方持ってるけど。
444名無しバサー:2006/03/15(水) 08:49:08
HB630L、ダルさが少なくなってません?
445名無しバサー:2006/03/15(水) 12:24:15

630L

最初はおいどんもそう思ったんです。
ところがどっこい。

それは普段使ってる630Lと比べてたからなんです。

ところが、ストックにとってある新品の630Lと比べたら?。
店にもってって比べても。
店員さんとニヤニヤしながら天井に押し付けても?。

家に帰って普段のとストックのNシスを比べると....
なんじゃこりゃ〜でした。

ま、実釣で使える程 財力もなく、
周りに●キューのロッド買う奇特な方もいないもんで何ともいえんのですが
446名無しバサー:2006/03/15(水) 14:26:55
>>445
何が言いたいのかサッパリ分からん
447名無しバサー:2006/03/15(水) 14:27:16
6100H
448名無しバサー:2006/03/15(水) 14:30:52
madein
usa
449名無しバサー:2006/03/15(水) 14:36:38
RR660Hをこの間岩にこすってしまったら、塗装部分が削れて、ブランク(?)が
幅0.5ミリ、長さ5ミリ程見えてしまいました。幸いそこにダメージは無いようで
すが、何か塗るなりしておいた方がいいですかね?
どなたかアドバイスをお願いします。
450名無しバサー:2006/03/15(水) 14:43:06
マニキュアでも塗ったら
451449:2006/03/15(水) 15:18:17
>>450
ありがとうございます。その程度でおkなんですね。助かりました。
452名無しバサー:2006/03/15(水) 15:25:42
いや、本当に塗るなよw
453450:2006/03/15(水) 15:37:08
俺はいたってマジメです( ゚д゚ )
454名無しバサー:2006/03/15(水) 16:29:57
>>450
ガチだよ
455名無しバサー:2006/03/15(水) 17:06:11
マニキュアは塗装を溶かしたり、ブランクを痛めたりしないの??
アロンアルファの方がよくない?
456名無しバサー:2006/03/15(水) 17:59:37
マニキュアでおk あるサイトに載ってたので漏れも実践済み
457名無しバサー:2006/03/15(水) 19:34:57
>>455
塗ったほうがいいよ
458名無しバサー:2006/03/15(水) 19:37:02
459名無しバサー:2006/03/16(木) 14:18:28
マニキュア塗りました!
460名無しバサー:2006/03/16(木) 17:00:23
雨が降ると白くなる。 マニキュア... orz
461名無しバサー:2006/03/16(木) 19:51:35
ホリデイスペシャル使ってるやついますか
462名無しバサー:2006/03/16(木) 20:00:32
あの魚肉ソーセージやチクワみたいなグリップじゃなけりゃ、もっと人気出ると思うのはモレだけ?
463名無しバサー:2006/03/16(木) 21:08:05
>>462
うん、おまえだけ。
464名無しバサー:2006/03/16(木) 21:10:22
6100H
465名無しバサー:2006/03/16(木) 22:22:03
すみません。時々6100Hとだけ書き込まれているのはどんな理由?

VOICEなかなか良いですね。塗装とか大好きな色ですわ。Nシスも渋いけど
バランス取りはVOICEの方が数段上だね。
466名無しバサー:2006/03/16(木) 22:22:40
ノリオにデザイン任せるな
467名無しバサー:2006/03/16(木) 22:24:06
>>465 俺もそう思います。6100H?
468名無しバサー:2006/03/16(木) 22:27:22
正直ラバーグリップはもっと軽い素材にするべきだと思う
すばやくアクションするのにすごい障害になってる気がする
まぁノリオは見れば分かるとおりジグやる時もメタルやるときも竿全体使うのがクセになってるから
気にならないんだろうけど
469名無しバサー:2006/03/16(木) 22:31:49
俺が高1の時購入した660Hを見て父が
何かその黒いフォアグリップ…チンコみたいだな
と言っていたのを今でも覚えてるorz
その後友人にバリウスとセットで15Kで売ってしまったのを今でも後悔してまつ
470名無しバサー:2006/03/16(木) 22:34:52
俺が高1の時はホームセンターの竿使ってたけどな
471名無しバサー:2006/03/16(木) 22:37:25
海のサビキ釣りなら分かるけどルアー竿でホームセンターは凄いなw貶しじゃないよ
472名無しバサー:2006/03/16(木) 22:54:52
>>466
ロードランナー持ってんの?
473名無しバサー:2006/03/17(金) 00:14:41
>>469
それをいうならアウトバックのフォアグリップなんて(ry

あのゴムのグリップって、自転車とかのハンドルのグリップと同じもの
だってみんな知ってたか?
474名無しバサー:2006/03/17(金) 01:09:24
>>473
耐久性があるのでは?
475名無しバサー:2006/03/17(金) 06:49:00
6100H
476名無しバサー:2006/03/17(金) 09:19:17
アウトバックってバランサー脱着式じゃ
無いんだね・・・

Nシスとかの感覚で外れるのかなと思い、
引っ張ってみたらグリップエンドまるごと
取れて来た。そんなに強くはやって無いから
元々接着が弱いんだろうねぇ・・・
もう1本でも試したらあっさり取れた。
瞬着で付けたからいいけど釣り場で取れて無くしたら
ショックだから持ってる人は試したほうがいいかも知れんよ!
477名無しバサー:2006/03/17(金) 09:49:14
>476
ネタか?

外すとこ間違ってんじゃね?
下のエンブレムの付いた部分は外せるようになってて、
中にネジ止め式固定のバランサーが入ってる。
もちろんネジを外せばバランサーも取れる。
478名無しバサー:2006/03/17(金) 10:38:38
>>477
kwsk
479名無しバサー:2006/03/17(金) 10:43:52
これ以上どう詳しく書けというんだ?
480名無しバサー:2006/03/17(金) 10:48:48
つーかサイトに写真載ってんじゃねーか
ttp://www.marukyu.com/nories/bass_rods/roadrunner/outback/outback.html
481名無しバサー:2006/03/17(金) 10:52:32
>476 瞬着は取れる時があるから、二液式のエポキシがいいよ
482名無しバサー:2006/03/17(金) 12:42:46
>>476
オマイの力自慢にワロタwww
483名無しバサー:2006/03/17(金) 13:55:00
>>474
リアのコルク替えるのは出来てもフォア替えるのは大変だからゴムでいい。
484476:2006/03/17(金) 14:18:17
>>482
いや、力自慢じゃないって!
本当にちょっとひねっただけなんだよ・・・
ペットボトルの蓋とるときぐらいで、

>>480、477
サンキュー!
んでやってみた、すごく固いよね?
そんでもってまた取れたorz
2液式買ってきます・・・

やべぇ俺が何かネタっぽくなってきてる。
485名無しバサー:2006/03/17(金) 14:23:39
>484
わかりづらいサイトの写真も一応参考にして、
エンドキャップの真ん中ぐらいのところに継ぎ目があるだろ?
そこにマイナスドライバーとか差し込んで外してみなよ。
486476:2006/03/17(金) 14:35:08
>>485
有難う!やっと外れたよ。
1枚増やしたかっただけなのにえらい苦労した・・・

しかし、あれだね?
キャップ→超固い。
エンド→すぐ取れる。
って逆じゃねーか!と言いたい。
組み立ては日本でよね?
こんなとこまでアメリカンじゃなくても・・・
487名無しバサー:2006/03/17(金) 20:06:41
モデルにもよるけどもんのすごく接着弱いのあるよ、アウトバックは。
SDLなんかスローテーパーだから新品からフォアグリップが
グラグラするってTIFAに修理に出したけど帰ってきても
何も変わってなかった‥‥
グリップエンドもブランクスに固定してるんじゃなくて
コルクに接着してるだけだからこじるととれちゃう。
さすがアメ製
488名無しバサー:2006/03/17(金) 21:43:30
6100H
489名無しバサー:2006/03/18(土) 09:21:14
>487
あのグリップエンドはコルク直接でないと付かんから仕方ない。
ただ接着が甘いのはアメ製だからかもしれんな。俺のはなんともないけど。
490まとめサイト”管理”人:2006/03/18(土) 10:28:00
>>483
なんちゃって改造なら何とかこんな感じにはなります。
自分的には結構気に入ってます。

ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~lanker/tips/photo/colk_forgrip.jpg
491名無しバサー:2006/03/18(土) 10:41:00
フォアグリップどうやって入れたの?(ガイド取ったとか?)
前が軽くなってバランス悪くなんなかった?
492まとめサイト”管理”人:2006/03/18(土) 11:36:37
フォアグリップを縦割り(Cの字)にして横から差し込みました。
ゴム抜くときも同様に。
縦割り部を瞬接で止めた後、エポキシでフォアのプラに接着。

バランスに関しては気にならないですよ。
以前からあそこが重いって言う話がでていて
本当か気になってたので換えてみました。
鈍感なのか正直分かりません。

ちょっとでもいじってみると自分仕様って感じでいいですね。
493483:2006/03/18(土) 11:41:36
>>490
グッジョブ!
494名無しバサー:2006/03/18(土) 12:05:05
お〜よさそうだーー
絶対重いよアレ・・。
495名無しバサー:2006/03/18(土) 12:34:53
デルのPCに埃が…
496名無しバサー:2006/03/18(土) 12:54:10
漏れはフォアをG-ルーミヌ風に削ってる…だけ、だけど。
497名無しバサー:2006/03/18(土) 15:42:10
パソコンにさりげなくグリップのシール張ってあるな・・
498まとめサイト”管理”人:2006/03/18(土) 17:48:33
>>494
コストはジャストエースのコルクグリップ代\700のみ。
後は接着剤くらい。
気になるのは縦割りしたとこの接合部。
遠目にはいいのですが良く見ると縦線があります。

>>495
最近つかってなかったサブ機なので・・・。
ちゃんと拭いときます。

>>497
ignisつけようと思ったらつっかえて付けにくかったので、
はがしたのですが捨てるのももったいなく
目に付いたPCに貼ってみました。
意外となじんでるかな?と。
499名無しバサー:2006/03/18(土) 17:58:06
リールシートのシールってダイワ付けたら思いっきりズレるね。
500名無しバサー:2006/03/18(土) 18:13:57
↑ヴォイスもか???
501名無しバサー:2006/03/18(土) 19:25:38
>>411だけど、皆が新品が良いと言うから色々考えてアウトバックの650M買うことにした
定価の30%OFFで27K位だけど後悔なんかしてない・・・はず
502名無しバサー:2006/03/18(土) 19:28:30
新品アウトバック買うよか中古のNシス買ったほうが満足度は高いぞ
アウトバックはやっぱ見ててカコ良くない。
503名無しバサー:2006/03/18(土) 20:11:12
スピナーベイト〜ビックベイトを投げたいのですが、
660Hと、HB660Hでは、どっちが使いやすいですか?
504名無しバサー:2006/03/18(土) 20:17:42
>>500
ヴォイスもね
505500:2006/03/18(土) 20:27:13
>>504
それってスピニングの話なのね
506名無しバサー:2006/03/18(土) 20:27:20
30ぱーおふなの?良心的だな
507名無しバサー:2006/03/18(土) 20:42:43
在庫処分だからね
Nシスも30%OFFだったけどスピニングとMH以上のしかなかった
508名無しバサー:2006/03/18(土) 21:27:20
>>507
どこですか、教えてクレー!
509名無しバサー:2006/03/18(土) 21:37:30
ん?
記憶違いじゃなければ・・・アウトバックの半額セールやってる所無かった?
去年14kで見た気がする。。。
510名無しバサー:2006/03/18(土) 22:04:25
どこだよw
511名無しバサー:2006/03/18(土) 22:27:13
>>509とは違うと思うが・・・。
去年? 安くなっていたのはPだね。
2006年始に、10kでアウトバック見た。
探せば、アウトの安くなっているのはあるよ。
512名無しバサー:2006/03/18(土) 22:42:27
6100H

513名無しバサー:2006/03/18(土) 22:56:04
>>511
Pって何?
10Kとかウラヤマシス(;´Д`)
514名無しバサー:2006/03/18(土) 23:03:29
ポパイだろ
515名無しバサー:2006/03/18(土) 23:05:38
書き込んだ瞬間に気付いた
調べてみたけどRRすな無かったorz
516509:2006/03/18(土) 23:30:41
>>511
(・∀・)ソレダ!!
アウトバック安売りしてたのはPだった。。。
Nシス安売りの数ヶ月前やったかな・・・。

探せばあるかもねん♪
517名無しバサー:2006/03/18(土) 23:41:11
ポパイのWEBじゃ見つからないし、一番近くても相模原・・・遠いよ
518名無しバサー:2006/03/19(日) 00:54:10
去年からPで叩き売ってるけど最近じゃ58SDHか
HBSPのスピくらいしか見当たらん。
もう在庫でNとOBは終わりだな。
519名無しバサー:2006/03/19(日) 03:46:37
去年のPでのHBSの投売りスピ買い逃したorz
520名無しバサー:2006/03/19(日) 09:06:03
6100H
521名無しバサー:2006/03/19(日) 10:11:02
微妙にスレ違いかもしれないけど、ここで聞くのが妥当かなと思ったので聞きますが
テーパデザインのロッドでフロータ用のシリーズ出てたと思ったんだけども
今年からカタログ落ちしちゃったのかな?
Nシステムやアウトバックと同じでもう在庫のみでしか手に入らないだろうか?
522名無しバサー:2006/03/19(日) 13:04:45
カタログ落ちだよ。在庫のみだから結構投売りされてる。
家の近くは半額だす
523まとめサイト”管理”人:2006/03/19(日) 20:44:37
>>521
手元に一本ありますが最近使ってない・・・。
意外と使いやすくはあったけど。
524名無しバサー:2006/03/20(月) 04:54:51
ロックオンシャローの62買っとくべきだろうか。半額以下で売ってるんだよね。
63M、68H、6100Hと持ってるんだが。。
525名無しバサー:2006/03/20(月) 05:38:16
>>524 ホスイなら勝手に買え。
526名無しバサー:2006/03/20(月) 09:39:37
>>525
お前はテムジソユーザーだろ!レスするな。
527名無しバサー:2006/03/20(月) 16:31:07
>>526 惜しい!漏れはラグゼ派なのだよ。
528名無しバサー:2006/03/20(月) 16:31:57
6100H
529名無しバサー:2006/03/20(月) 16:33:26
6100H
530平石寛:2006/03/20(月) 18:01:10
梅田のギャレのトピックの閉店SALEでロードランナーは付け値から40%オフだよー

後6本だよー

タックルベリーの中古より安いかもねー

531名無しバサー:2006/03/20(月) 20:19:49
大阪じゃ交通費の方がきついよ('A`)
通販取り扱って無いみたいだし・・・あぁ、その6本が何なのか気になる

誰か買って着払いで俺の家に(ry
532名無しバサー:2006/03/20(月) 22:15:16
仕事帰りにトピック寄ってきました〜♪580SDH2本,580V,600SDM,600SDH,600STSの6本でしたよ。
533名無しバサー:2006/03/20(月) 22:29:31
(゚听)イラネ
534名無しバサー:2006/03/20(月) 22:30:30
カス竿しかねーじゃねえか
535名無しバサー:2006/03/20(月) 22:30:32
>>532乙!
平石とかいう馬鹿は何の役にもたたないよ
536531:2006/03/20(月) 22:31:16
600SDM(;´Д`)
マジで欲しいけど、越えられない交通費の壁orz
537名無しバサー:2006/03/20(月) 22:35:31
6100H
538名無しバサー:2006/03/21(火) 00:48:16
>>536
アウトバックの安売り通販の店なら知ってるけどなー。SDM。
ネット通販ね。
539名無しバサー:2006/03/21(火) 00:55:20
rアおしえてくれ、たのむ
540名無しバサー:2006/03/21(火) 01:17:29
580Vいいな
541名無しバサー:2006/03/21(火) 01:33:25
>>538
mjk
定価の3割引以下なら教えてくれ
542538:2006/03/21(火) 05:11:13
>>539
>>541
ttp://proshop-fujioka.com/
30%オフだった。残念。
543名無しバサー:2006/03/22(水) 11:56:50
2オンス位のルアー投げるのに適したロッド教えて下さい
544名無しバサー:2006/03/22(水) 12:00:33
>>543
660HB。または6100H。
545名無しバサー:2006/03/22(水) 12:05:44
>543
660V
546名無しバサー:2006/03/22(水) 12:06:07
>>544 ありがとう!ジグも混ぜてつかうのでしたら6100H
ですよね?
547名無しバサー:2006/03/22(水) 12:09:07
6100H
548名無しバサー:2006/03/22(水) 12:12:26
>>546
うん。6100Hだな。680Hも同じパワーあるけどね。好みで。
フリップ+ピッチングメインなら6100H。
549名無しバサー:2006/03/22(水) 12:18:21
野池で中軽量の物いろいろ出来て、トップの操作がしやすい竿って何かあります?
ラバジ・テキサスは1/4前後で
550名無しバサー:2006/03/22(水) 12:18:42
>>548 6100Hにリールなに使ってますか?
551名無しバサー:2006/03/22(水) 12:21:56
6100H
552名無しバサー:2006/03/22(水) 12:24:57
>>549 650MH
553名無しバサー:2006/03/22(水) 12:28:53
630M
554548:2006/03/22(水) 13:22:56
>>549
630M,650Mかな。650MHもいいけどTOPもっていうなら。

>>550
フリップ多様時はABUの4007LP。普段はTDZ100でラインは
4007LPはT6の20lb、TDZだとスピナベもやるんで16lbフロロ。
555549:2006/03/22(水) 13:54:12
>>552-554
650MHだと軽めのトップが投げにくいかなぁ、と
自分も630Mは欲しいなと思ってたんだけど、如何せん630M売ってない('A`)
Nシス・ヴォイス新品は手が出せなくて、Nシス中古・OB新品の在庫は0

やっぱり650Mなのかな
556名無しバサー:2006/03/22(水) 15:09:05
亀戸のランブルFに650M(Nシス)在庫あったお。中古。
557名無しバサー:2006/03/22(水) 15:19:45
値段と大まかな状態kwsk

嗚呼、貧乏って辛い・・・('A`)
558名無しバサー:2006/03/22(水) 15:23:51
おおまかな状態といいつつkwsk・・・
559名無しバサー:2006/03/22(水) 15:26:10
書いた直後に気付いて自分に「日本語でおk」と言いたくなった
560名無しバサー:2006/03/22(水) 15:35:09
>>557
同じくド貧乏なんで気持ちはわかるw
状態:三段階評価でBぐらいかな。なんせ発売から結構たつしね。
うろ覚えでスマソだが、値段は18kぐらいだったかと。
他にNシスの660H、HBSの600M、アウトバックの660H等々あったよ。
いずれも20K以下だったと思う。
561名無しバサー:2006/03/22(水) 15:42:31
d!
これは暇な明後日にでも亀戸へ出向く必要があるかな
往復1800円、それでも十分安いし
562名無しバサー:2006/03/22(水) 16:56:43
ろーどらー
563名無しバサー:2006/03/22(水) 17:13:07
ロードランナーの人気ロッド教えて下さい
 テムジンから乗り換える予定です。
564名無しバサー:2006/03/22(水) 17:23:33
そんな奴は何使っても一緒
565名無しバサー:2006/03/22(水) 17:34:49
>>564
ロードランナー使いはこんな奴しかいないのですか?
566名無しバサー:2006/03/22(水) 17:37:30
>>564に同意
人気ロッドじゃ無いんだよ。
今、自分に必要なロッドを買うんだよ
それが解らなければ、テムジンがお似合いって事よ
567名無しバサー:2006/03/22(水) 17:42:39
580SDH買え
568名無しバサー:2006/03/22(水) 17:45:20
エバグリユーザーは頭使わないからダメだなw
自分の感性よりも、雑誌の情報やスペックのみ。
569名無しバサー:2006/03/22(水) 17:54:12
カタログスペックだけ見てたらSDMなんか買う気起きないだろうな
570名無しバサー:2006/03/22(水) 17:59:32
ろーどらー
571名無しバサー:2006/03/22(水) 18:10:02
>>564 566
勉強して出直します。
572名無しバサー:2006/03/22(水) 18:14:36
まずsageを覚えろ。 話はそれからだ
573名無しバサー:2006/03/22(水) 18:44:12
ロードランナーの人気ロッド教えて下さい
 メガバスから乗り換える予定です。
574名無しバサー:2006/03/22(水) 18:46:31
>>573
560STB
575名無しバサー:2006/03/22(水) 18:48:01
>>573
580SDH
576名無しバサー:2006/03/22(水) 18:50:22
>>573 帰れ
577名無しバサー:2006/03/22(水) 18:50:25
720MH
578名無しバサー:2006/03/22(水) 18:50:26
>>573
560V
579名無しバサー:2006/03/22(水) 18:52:59
ろーどらー
580名無しバサー:2006/03/22(水) 18:53:11
760JH
581名無しバサー:2006/03/22(水) 20:15:25
>>563
あまり気にするな。
聞き方が悪かっただけだ。
例えば始めの一本におすすめの竿は何?とかにしてくれ。
それと人気、不人気ではなく自分の釣りのスタイルで
竿を選んだ方がいいぞ。
付け加えるとテムジンにはテムジンの良さがあるし
ロードランナーには独特の良さがある。
最後に、ゆっくり悩んで決めてくれ。
582名無しバサー:2006/03/22(水) 20:43:08
>>581
始めの1本おすすめロッド教えて下さい
583でへでへ:2006/03/22(水) 20:44:09
自分の竿
584名無しバサー:2006/03/22(水) 21:06:18
マジレスすると、600SDMとかBSM買っとけば問題ない。あと630LBか630MBか630M
585名無しバサー:2006/03/22(水) 21:40:32
ろーどらー
586名無しバサー:2006/03/23(木) 00:11:43
>>582
幅広く使うのであれば630Mかな。
600SDMの操作性も捨てがたいが。
ハードベイト限定になっちゃうけど630LBや630MBなんか
最高!と思ってくれると思っていたい自分がいる‥
まぁ>>584氏と同じでこの辺は用途が広くて使いやすい。
587名無しバサー:2006/03/23(木) 00:15:13
ロードランナーはラインナップ多くて竿選びが難しいけど
管理人さんの作ってくれたこのスレの今までの情報が>>1に貼ってあるから
参考にしてみてくれ ノシ
588名無しバサー:2006/03/23(木) 00:16:21
630MB持ってます。次に何買うか迷ってます。
中重量級の巻物メインで軽めのジグまで使えるものを探してます。
650MHはどうですか。スペック的にはかぶりますか。
陸でベイト2本である程度のフィールドをカバーしたいです。
みなさんなら630MBに何を組み合わせますか。
教えてください。詳しい方
589名無しバサー:2006/03/23(木) 00:29:35
650M良いかなと思ってたけど、よく考えると自分の行く野池だと少し長いこと思い出した
霞も行くけど頻度が違うし、長いとキャスト精度を求めて選んだRRの意味が薄れそうで
中古の630Mはやっぱり売ってないし、>>542のところでOBの600SDM買ってしまおうか

どっかで妥協しないといけないのは分かってるんだけど、高い買い物だしなぁ
590名無しバサー:2006/03/23(木) 00:45:40
>>588
660HB
591名無しバサー:2006/03/23(木) 00:46:24
>>598
>陸でベイト2本である程度のフィールドをカバーしたいです。
オイラだったら+660H
中量級巻物は630MBに任せて、重量級巻物(ナベかクランクか?)&ラバジを660H

>>589
長くてもキャスト精度はイイのがRR!!
592名無しバサー:2006/03/23(木) 00:46:28
>>588俺なら630MBより重たい物を投げられるロッドだな680MHだな
軽めのジグとあるが軽めに重点置くとカバーとかで絶対に融通利かなくなるし
630MBにはそれこそ巻物系全部任せて、680MHで630MBでカバー出来ないような
重さの物とジグ、ワーム系を任せるかな。
593591:2006/03/23(木) 00:49:13
うえっ・・・orz
アンカーミスった・・・死のう;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
594名無しバサー:2006/03/23(木) 06:54:12
ろーどらー
595名無しバサー:2006/03/23(木) 07:38:58
>>588
中量級の巻物は630MBに任せて
同スペックのジグロッドはどう?
上で上がってるように660Hや680MHとか。
軽め〜幅広く使いたいのなら650M(柔らかめ
とか650MH(やや固め
など。ノシ
596名無しバサー:2006/03/23(木) 08:09:23
660H ジグ系の竿なんですけど重量系ルアー2オンス位迄
 投げれますか?
597名無しバサー:2006/03/23(木) 09:14:43
>>596
いけるけど、680Hか6100Hか660HBが無難。
ジグもやるなら680Hか6100Hがベストバイ。
巻き物だけだったら絶対に660HBかな。
598名無しバサー:2006/03/23(木) 09:39:32
現在HB630L630M650MH持ってまして
ジグ、ビッグベイト系ロッドほしいのですが
何かおすすめありましたら教えて下さいお願いします。
599名無しバサー:2006/03/23(木) 10:02:59
>>598
お金があるなら、
ビッグベイト用:660HB
ジグ用:650MH売却→680MH+6100H

お金が無かったら追加で、6100Hだけでいいんじゃない?
2oz程度なら投げれるよ。
600名無しバサー:2006/03/23(木) 10:06:52
600BSM
601名無しバサー:2006/03/23(木) 10:23:53
ちなみに660Hでタロン7inchぐらいなら意外と大丈夫だが、
ビッグベイト用とジグ用はわけて考えた方が良いかと
602名無しバサー:2006/03/23(木) 11:20:01
ロドランを実際に置いてる店が近所に無かったから今まで触ったことが無かったんだけど
昨日ちょっと遠出して結構な本数展示してるショップに行って触ってみた。
バキュームとか600STSとか触っただけですごく良かったなぁ
ロドランいいね〜。これから徐々にロドラン揃えようかなと思ってる次第です!
そこに中古のNシスも置いてて630MHが1万円だったんだけどかなり迷った。
結構置き傷とかはあったけど使う分にはほぼ問題なさそう
おかっぱりで葦撃ったりするのに丁度いいかなとか思ったんだけど買いだろうか
うーむ、迷うなぁ・・・
603名無しバサー:2006/03/23(木) 12:02:33
梅田のギャレトピックの閉店SALEで売値の38000円位から40%引きです。

もっと安い所無いですか?
604名無しバサー:2006/03/23(木) 12:22:24
ろーどらー
605名無しバサー:2006/03/23(木) 13:49:23
>>603
そこは通販ないの?あと何のロッドが売ってるの?
606名無しバサー:2006/03/23(木) 13:58:20
607605:2006/03/23(木) 14:43:38
イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒【580V,600SDM,600SDH,600STS】゚
608名無しバサー:2006/03/23(木) 16:58:36
俺600SDMが欲しいな。
609名無しバサー:2006/03/23(木) 17:16:06
ろーどらー
610名無しバサー:2006/03/23(木) 21:38:02
630MBと6100Hがあればどうにかなる
611588:2006/03/23(木) 22:02:21
本当に参考になりました。630MBと6100MHか660Hあたりを
組み合わせようと思います。
612名無しバサー:2006/03/23(木) 22:03:28
>>603
ろーどらんなでもVISAが使えます♪
613名無しバサー:2006/03/24(金) 00:24:59
つか 思ったんだけど
ロドランて他のメーカーより手に入りにくくないかい?
614名無しバサー:2006/03/24(金) 00:29:56
生産量が少ないのか、仕入れる店が少ないのか・・・
確かに店頭で人気の番手見たことないな
615名無しバサー:2006/03/24(金) 01:36:15
6100Hで半年待ち 630LBで3ヶ月待ちだった
616名無しバサー:2006/03/24(金) 06:59:22
ろーどらー
617名無しバサー:2006/03/24(金) 07:27:45
納品おそいぞ!
のりP 何やってんの!?
618名無しバサー:2006/03/24(金) 09:05:51
>>617
ノリオにロッド組ませてるのか・・スゲーな・・。
619名無しバサー:2006/03/24(金) 09:56:00
ロードランナーなんて糞竿、何ヶ月も待ってまでよく買う気しますね(´_ゝ`)プッ

サイドワインダー最高!南郷D-style最強!ですが?何か問題でも?
620名無しバサー:2006/03/24(金) 09:57:50
問題はサイドワインダー最高といいつつ
ロードランナースレが気になるお前にある
621名無しバサー:2006/03/24(金) 10:05:36
上手いこと言ったな。
622光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/03/24(金) 14:00:26
>>615
金玉家にHB630L売ってましたよ
623名無しバサー:2006/03/24(金) 14:49:05
サイドワインダー硬くて重くて先重りする竿じゃん!
良くあんな竿人気あるなぁ〜
624名無しバサー:2006/03/24(金) 14:57:05
いや人気ないよ。
さらに南郷の馬鹿とかが最高とか言うもんで不人気に拍車がかかる
625名無しバサー:2006/03/24(金) 15:01:52
>>624 同感
626名無しバサー:2006/03/24(金) 15:23:43
つーかサイドワインダーって遠距離用の竿じゃね?
俺の使用用途には合わない。
「高弾性のもあるよ」って言われても、それなら他社の竿の方がいいのがあるだろうし。
627名無しバサー:2006/03/24(金) 15:31:24
RR使えばほかのメーカー浮気できなくなる
628名無しバサー:2006/03/24(金) 15:46:11
RRもサイドワインダーも使ってるが、
サイドワインダーも良い竿だよ。硬いだけではない。
パワーに関してはRRよりも上。
629名無しバサー:2006/03/24(金) 15:51:06
キャストのし易さとノリの良さはどんな感じ?
630名無しバサー:2006/03/24(金) 16:10:16
>629
店で振るとかなり硬く感じるけど
実際使ってみるとレギュラーテーパーモデルなんかは投げやすいよ。
ノリも特別に良いってわけでもないだろうけど普通に乗る。
巻物系だったら、Hazard MasterやConstrictorだな。
特にサイドワインダーの良さを感じるのはアウトクロスかな。
使い勝手はMHでパワーはHeavyのロッドって感じ。

スーパーボーダーなんかはジグ竿として好きな人は好きだろうが、
俺にはパワフル過ぎたので売った。重くて疲れるしw
631名無しバサー:2006/03/24(金) 17:32:28
>>630
スペックルレーサーでラバジ、これも面白いよ。
俺もRR使ってるが、ラバジはこっちの方が個人的に
好み。
632名無しバサー:2006/03/24(金) 18:58:57
正直ロードランナーシリーズだけでは役不足だ。
と思いテーパーデザインのロッドに‥
マルキューから離れない俺ガイル

ジグ専門やバーサタイル竿なら他社を勧めるな。
そこまでロードランナーにこだわる必要もない。
633名無しバサー:2006/03/24(金) 19:19:43
ホリスペとHB600LBと580V持ってますけど、全部イイです。
短いと重さの影響がそれ程でないんで、ロードランナー向きだと思う。

貧乏なんで全部中古だけど、何故か巻物系にめぐり合います。
(66〜は他社の軽いのに目が行くからかも)
634名無しバサー:2006/03/24(金) 20:43:05
むしろライトリグこそ他社の竿だな
やっぱりそれ系に関しては軽くて高感度な方が何かと扱いやすい
デカイのはかかってから考える
635名無しバサー:2006/03/24(金) 21:03:25
>615
それじゃワカンネーだろ

って事で、
メガは抱き合わせ。でも人気が落ちてきたから人気がないのは普通に売り始めた極悪家
636名無しバサー:2006/03/24(金) 21:12:42
誤爆か?
637名無しバサー:2006/03/24(金) 21:23:24
誤爆だろうなw

メガにもいいルアーはあるんだよ、POPXとかGDOGXとかX-70とか
最近はどうしちまったんだか・・・
638名無しバサー:2006/03/24(金) 22:04:04
type-x辺りがものすごく「やっちゃった感」があるよな
639名無しバサー:2006/03/25(土) 01:10:55
最近は田辺的にも630LBは使ってないな。680LBばっかりだし
640名無しバサー:2006/03/25(土) 01:42:37
680Hを使い込んだので報告です。
完全に6100Hで出来る事は全部出来るロッドです。ってかグリップ長同じで
ブランクの長さだけ違うんだけど、ほぼ同じパワーですね。推奨ラインが同じだから
かな。

やっぱりこの2本は被ってしまったl||li _| ̄|○ il||li
680MHにしときゃよかった。
641名無しバサー:2006/03/25(土) 09:01:56
オクで即決二万で売りに出したまえ、俺様が落札してやろう
642名無しバサー:2006/03/25(土) 09:19:51
OBの630Mだれも入札してないな・・・
欲しいけどヤフオク登録してないから無理
何でこうも頭が固いかね、うちの親はorz
643名無しバサー:2006/03/25(土) 10:53:21
入札はいるかギリギリの線だな、8000円かぁ
送料と振込み手数料とか梱包代入れたら一万円位はかかるからな
630Mは結構Nシスの中古が安く出てるよ、中古屋巡れ!!
644642:2006/03/25(土) 11:21:03
今までベリーやらパワスポやら探してきたけど630M見たこと無いよ…
やっぱり通販ありの全国チェーンで探すのは無理あるみたいだね
誰かあの630M入札して俺に(ry
645名無しバサー:2006/03/25(土) 11:55:01
>>639
630MBもな...orz
646名無しバサー:2006/03/25(土) 12:02:34
>>644
去年の夏にベリーで、630M・680H買った。
購入後に手放したが・・・。
運だと思う。
647名無しバサー:2006/03/25(土) 12:03:59
ろーどらー
648まとめサイト”管理”人:2006/03/25(土) 12:18:27
>>645
630MB不人気ですね。
個人的にはすごく気に入ってるのですが。

まとめサイトですが、
aaacafeがlivedoorに買収?されてたみたいで
アドレスが変わってたみたいです。
ずっと転送はされてるみたいですが今後はこちらへお願いします。
http://f34.aaa.livedoor.jp/~lanker/

あと、コルクフォアグリップの写真を何点かageましたので、
興味ある方は見てください。
649名無しバサー:2006/03/25(土) 12:42:02
田辺が使う使わないはフィールドの違いなんじゃない?
別に田辺自体に興味ないし雑誌すら読まないオレだけど。
オレ、ショートロッド派だし。
6フィートのライトロッドならどこのメーカーも柔らかくて
使いやすいけどろRRはトルクがあるってかでかいバスがきても
安心感がもてるような気がする。(50くらいならごぼう抜き
650名無しバサー:2006/03/25(土) 15:38:19
600LB(TOPから案外なんでもOK)
630MB(中量スピナベ、クランク)
両方とも最高だよ!

600MB は硬い
630LB は何かやわい
5110LLB は結構良い(TOPから超軽量スピナベなど)
660HB は(軽量ビックベイト、重量スピナベ ブン投げ用)
680シリーズはシラネ
651名無しバサー:2006/03/25(土) 15:46:49
600LB 630MB 660HB
600SDH 660H 6100H
600LS 630MLS 680MLS
俺が使った中で”ロードランナー”を感じたモデル
652名無しバサー:2006/03/25(土) 17:47:33
630LBでスレッジとか使える?
653名無しバサー:2006/03/25(土) 18:14:10
ろーどらー
654名無しバサー:2006/03/25(土) 22:29:43
HB511サイコー
655名無しバサー:2006/03/26(日) 03:28:24
>>管理人さん
乙!!
656名無しバサー:2006/03/26(日) 03:37:43
ジャークしないなら 630LB でも良いんじゃない
ジャークするなら、やわすぎです。
657名無しバサー:2006/03/26(日) 03:41:10
以前ロドランの中で一番人気の630LB
って事で使ってみたけど、普通にやわらかめのロッド
俺には、ピンとこなかった。
まだ持っているけど、また使ってみるかな
Nシスの630Mっぽい?
658名無しバサー:2006/03/26(日) 11:09:21
ロードランナーを使っている皆さんに聞きたいのですが、
ライトリグ(主にインチワッキー、ノーシンカー)お薦めのロッドって何かありますか?
ロードランナーじゃなくてもいいです。
659名無しバサー:2006/03/26(日) 11:22:20
ロードランナーじゃなくてもいいです。> 意味不明
660名無しバサー:2006/03/26(日) 11:27:47
インチワッキーって使った事が無いからどんな硬さが向いてるか良くわからないけど
ノーシンカー(横引き、ホットケ、シェイク)なら630LS
もう少しパワー欲しいって時は630MLS
プラグも使いたいならHB620MLS
軽いプラグならHB620LLS
ハードベイトスペシャルのスピニングはワームもいけます。
661まとめサイト”管理”人:2006/03/26(日) 11:43:58
>>658
660と同じくインチワッキーが良く分からないけど、
1/8くらいのジグヘッドなら600LS。
620LLSBならワームのスイミングにも使える。

ロードランナー以外はあまり使ってないので良く分からないけど、
ライトリグならシマノのシャウラ2621FFはよかった。
662名無しバサー:2006/03/26(日) 12:16:16
>660サン>661サン
ベイトはロードランナー使っているのですが、スピニングは使った事が無いので
皆さんは何を使っているのかなぁ?と思ったんで・・・
解りづらい質問してすいませんでした。
663名無しバサー:2006/03/26(日) 12:16:33
フカシンシェイクは?
664名無しバサー:2006/03/26(日) 12:17:27
ビート1は使用暦あり。何が聞きたいんだ?
665まとめサイト”管理”人:2006/03/26(日) 13:28:22
>>658
質問自体は分かりやすかったんだけどね。
たまたまインチワッキー分かる人がいなかったって事で。
666名無しバサー:2006/03/26(日) 18:26:33
インチワッキー=ショートシャンクノジグヘッド

600STSがお薦め。1/8ozのジグヘッドまで余裕で操作できる。
ノーシンカー、ダウンショット、ミノーとかのライトプラグもいけるね。
667名無しバサー:2006/03/26(日) 20:19:51
topicいって来た
63M HB600L JMH残り3本 
668名無しバサー:2006/03/26(日) 20:30:16
ろーどらー
669名無しバサー:2006/03/26(日) 20:35:14
>>667
買いに行きたいが生憎と神奈川県民ですorz
670名無しバサー:2006/03/26(日) 20:51:20
>666サン
フォロー有難うごさいました!
参考にさせて頂きます。
671名無しバサー:2006/03/26(日) 21:34:51
フカシンシェイクと600LSの間の固さでシャドラップの
SR−5〜−9あたりが引けるサオってなんでつか?
620LLSB(HB620LLS)?
5100LSあたりもいいかなと思うのですが・・・?
672名無しバサー:2006/03/26(日) 22:30:52
今日、600MLS使って枯れ葦の中から
45cmのバス引きずりだしてきました。
600MLSのあのパワー、最高だ!
673名無しバサー:2006/03/27(月) 01:55:45
600MLSは確かに最強
俺には、棒に感じたので売却・・・
674名無しバサー:2006/03/27(月) 01:57:39
まー、スピンコブラとか買うんなら
絶対600MLS買うよ
今の所使う場面が無いから買わないけど
675名無しバサー:2006/03/27(月) 01:59:08
>>673
ミノー投げにくかったのでパワスポに売却。630MLSを買ったが、そんなに変わらなかったw
ライトリグのヘビーカバーぶち込み系ロッドとして活躍中。素直に600L買えばよかった…orz
676名無しバサー:2006/03/27(月) 10:26:01
活躍してんならいいじゃねーか
677名無しバサー:2006/03/27(月) 16:12:57
@1ozシンカーにストレート系ワーム
A10gシンカーにバルキーワーム
Bファットイカ等高比重ワームのノーシンカー
上記の3つに使用(ヘビーカバーへのピッチングメイン)したいん
ですが、660H、630MHのどちらの方が向いているでしょうか。
カバーを打たないときはスピナベでも引こうかと思っています。
678名無しバサー:2006/03/27(月) 16:25:39
正直どっちでもいけるが、ショートレンジのピッチングをテンポよく打つのは
630MHが気持ち良く使えるが、キャストのしやすさは660Hのが上だと思う。
1に関しては使わないのでよくわからん。
679677:2006/03/27(月) 17:13:13
>>678
ありがとうございます。ピッチングのみに絞って630MHで探してみようかと思います。
680名無しバサー:2006/03/27(月) 17:31:09
>675
ミノーでも630MLSは硬いでしょ
おすすめは、620MLSB
ベビシャ50とかだったら、511LLSB 最高だよ
681名無しバサー:2006/03/27(月) 20:05:24
680Mとワイルドハンチの組み合わせで今日一匹釣った。陸っぱりの足元でのバイトだったのに良くとれたよ。最高!
682名無しバサー:2006/03/27(月) 20:12:59
6100H
683名無しバサー:2006/03/28(火) 01:18:00
クリスタルSってドラッグから来てんのか ヤバス
684名無しバサー:2006/03/28(火) 09:19:52
ろーどらー
685名無しバサー:2006/03/28(火) 16:41:50
>>683
もともとクリスタルってスピナベがあって、それのスロー版でSだよ。
686名無しバサー:2006/03/28(火) 16:44:20
6100H
687名無しバサー:2006/03/29(水) 00:55:44
>>685
爆釣チャンネル参照のこと
688名無しバサー:2006/03/29(水) 01:25:45
ドラッグがカコイイと思ってたんだなw
残念ながら薬飲んでも背は伸びないよ
689名無しバサー:2006/03/29(水) 09:05:23
6100HにメタMgつけたいと思うのですが皆さん
右巻き左巻きどちらつかってますか?
690名無しバサー:2006/03/29(水) 09:38:45
そんなもん自分の好みでしかないだろw
691名無しバサー:2006/03/29(水) 09:41:38
もう春休みか・・・
692名無しバサー:2006/03/29(水) 11:15:58
>>689
わたいはレフト。
右手で竿振るので左巻きの方がタイムラグ少ない気が・・・。
まぁ左右は確かに好みかな。

バランス的にはラインキャパと速めのギア比でジグ撃ちにはベストマッチと思ふ。
693名無しバサー:2006/03/29(水) 11:37:51
680MHってM〜Dのクランクとかにはどうかな?
630Mと680MHで巻物と3.5g〜14gまでのジグ・テキと全部
やろうかと思うんだけど、680Hと680MHとで迷ってます。
ヘビーカバー用には6100Hがあります。
694名無しバサー:2006/03/29(水) 12:01:30
>>693
ローギアのリール使って680Mでいいんじゃない?
695名無しバサー:2006/03/29(水) 12:36:02
>>693 上にもあるように680Hと6100Hは用途がかぶるから
680MHにすれば?お金あるなら>>694が言ってるように680Mを巻物
680MHをジグ、テキ系、6100Hでカバー、ちょっとしたビッグベイト
に合わせればいいんじゃない?
696名無しバサー:2006/03/29(水) 22:29:18
680のMHとHはピッチングロッド。
キャスト向けならMやLがいいかと。
697名無しバサー:2006/03/29(水) 22:54:28
はぁ?
698名無しバサー:2006/03/29(水) 22:54:29
ショップに置いてあった630Mのフォアグリを回してみたらずいぶん固かったというか回りにくかったんだが。
フォアグリの穴の径よりバットの方が少し太い感じで。これって正常?買おうか考えてるので教えて下さい
699名無しバサー:2006/03/29(水) 23:02:03
正常かな、俺のもそうだ。キュウキュウ泣くよ。
700名無しバサー:2006/03/29(水) 23:09:11
音が気になるようだったら、ブランク部分にボナンザスプレーかけて磨いてやれば
音は消えるよ。掃除&コーティングも出来てお得なんで試してみてください。
1000円前後ぐらいで売ってるよ。ボナンザスプレー。

おれも聞きたかったんだけど、クランクとかバイブとかの巻物に680MH使ってる人
いたら使用感をお願いします。
701名無しバサー:2006/03/29(水) 23:22:35
どんなルアーの使用感が聞きたい?
具体的に言ってくれると助かる。
後はなぜに680MHなの?
702名無しバサー:2006/03/29(水) 23:23:57
ロードランナーは臭くて使えんよ。
田辺もおまえ、顔きもいよマジで
703698:2006/03/29(水) 23:39:45
>>699-700
レスサンクスです。
今日ショップを見てきたんだが、ロッドを力任せにグイグイ天井に押し付けてる奴がいて凄い萎えた。
他で買おうかな。
704名無しバサー:2006/03/29(水) 23:41:47
あぁ、俺もTR-FRをそれなりに曲がるまで天井に押し付けたことがあるから耳の痛い話だw
705名無しバサー:2006/03/30(木) 00:46:33
ティップをつまんでくれるショップに池よ。
706名無しバサー:2006/03/30(木) 06:45:24
6100H
707700:2006/03/30(木) 14:33:36
>>701
追加機種でカバーも打てて巻物(630LBの補助として)も出来る機種で
探してるんだけど、660H、680H、6100Hだと硬すぎかなと。
630MHはキャストしずらそうだし、650MHだと中途半端かなと思い、消去法で
680MHってどうかなと思いました。

ブザービーター、CB200〜CB350、マッドペッパーマグナム等です。
708名無しバサー:2006/03/30(木) 14:46:22
俺の知ってる限りで言えば660H,630MHで巻物はナシ。
709名無しバサー:2006/03/30(木) 15:55:56
でも俺はルドラが630MHで非常に使いやすい。
710名無しバサー:2006/03/30(木) 16:06:33
それは長さとか、硬さの部分での話だろ。
つーか巻物じゃないし。
711名無しバサー:2006/03/30(木) 17:33:40
ろーどらー
712名無しバサー:2006/03/30(木) 17:46:36
660HB
713名無しバサー:2006/03/30(木) 22:08:00
スレッジなどのロングビルに適したロッドは何?
714名無しバサー:2006/03/30(木) 22:23:13
630MB
715名無しバサー:2006/03/31(金) 00:50:29
680MH買ったんで聞きたい事があったらいってくれ。ちなみに680Hも持ってる。




殆ど同じロッドに見えるんですけど。つーか同じ事できるしw
716名無しバサー:2006/03/31(金) 07:06:53
>>715
お金持ちウラヤマシス
俺も680MH購入予定。
1/8〜3/8のテキサスと1/4〜3/8のヘビキャロ用に買おうと思ってる。
懸念はヘビキャロやるのにどうかなってこと。
ヘビキャロはファーストテーパーだとやりにくいし、ティップが入りすぎないかなと。
この用途なら680MHと680Hのどちらがオススメ?
717701:2006/03/31(金) 10:54:22
>>700 650MHだとカバーがキツイかな・・・頼りないよ
680MHにしとけ。丁度↑に買った人も現れた事だし。
で買って見て気にくわなかったらオクに即決で15000円で出してね。
718名無しバサー:2006/03/31(金) 17:26:39
ステッカーって、まだくれるの?
719名無しバサー:2006/03/31(金) 17:27:40
6100H
720715:2006/03/31(金) 20:40:45
>>716
ヘビキャロっていったらやはり6100Hがいいと思うけど、その二つで選ぶなら
どちらでもいいと思う。食わせ重視だったら680MHかな。テーパーが680MH
の方がティップよりのアクションだからね。使用するルアーウエイトは気にしないで
選んでも大丈夫じゃないかな。この2本だったら。

まあ680Hも十分食わせができるのが悩ましいところだが。MHよりロッド自体が
重いよね。そこで選ぶのもありかな。
721名無しバサー:2006/03/31(金) 21:17:15
重いって数グラムの違いだろ??
722名無しバサー:2006/03/31(金) 21:46:10
ろーどらー
723名無しバサー:2006/03/31(金) 22:34:46
680MHは巻物も行けるよ!
ややファースト気味だけど乗せると掛けるの
中間で使いやすいと思う。
俺はディープクランクとかバズジェットクラスのプラグと1/2ナベに使ってる。
長い分飛距離もでるしそこそこパワーもあるから
底物でもちょっとしたカバーなんかでも使えるし!
ロドランの中では割とバーサタイルの部類に入ると思う。

オカッパリではこれと630LSの2本立てが最近多い!
724名無しバサー:2006/03/31(金) 23:04:23
ホームは琵琶湖で
630MLSと660Hを手にいれたんだけど
みなさん、琵琶湖でのロッドセッティングはどんな感じがベストですか?
田辺さんの琵琶湖での釣りを、見たことないので悩みます。
725名無しバサー:2006/03/32(土) 02:20:47
自分の釣りをしれや
726名無しバサー:2006/03/32(土) 13:25:31
>>724 まずは釣りに行って試せ。せっかくのロードランナーだ使えばわかる   はず・・・
727名無しバサー:2006/03/32(土) 13:52:28
3/32oz記念 age
728名無しバサー:2006/03/32(土) 17:06:56
やっぱり、琵琶湖だとロングロッドのほうがいいんじゃないのか?
660Hは、琵琶湖のウィードでのスピナベにも合うと思う。
630MLSは、俺も持っていてキンクー、スワンプのネコリグ、軽いハードルアーなんか
なんでもありで使っている。
729名無しバサー:2006/03/32(土) 20:01:41
630MLSで80うpのシバスかけたが、問題なく取り込めた。むしろ余裕すら感じたな。
本当に強いロッドだね。
730名無しバサー:2006/03/32(土) 23:52:42
720MHを持ってる人に質問です。
どんな風に使用してますか?テレスコなんですよね。
731名無しバサー:2006/04/03(月) 15:51:49
6100H
732名無しバサー:2006/04/03(月) 17:57:20
630LB買った記念アゲッ!
733名無しバサー:2006/04/03(月) 18:36:34
なんか最近ヤフオクで680Hの出品多いな。
734名無しバサー:2006/04/03(月) 18:38:35
ろーどらー
735名無しバサー:2006/04/03(月) 20:01:50
>>733ここ見て出品してるんじゃないか?
736名無しバサー:2006/04/03(月) 23:29:37
ここでひとつ。ルアーは何使ってるとか、この番手どう?
みたいな質問する人多いけど、何と比べてどうなのか?具体的に、比較できるものがあるなら
それも一緒に書いてくれるとありがたいよ。
自分はこんな用途で使いたいのだけどどうですか?みたいに聞いてくれると
返答しやすいと思う。
すでに買った人はとにかく色々使ってみてくれよ、自分の感覚が一番信用出来るでしょ?
こんな事言ったら良くないと思うけど、マニュアル君にロードランナーは向かないよ
737名無しバサー:2006/04/04(火) 00:37:06
>>736 禿同!
いっそ、スペック記述なしのロッド出してホスイ。
解る者にしかわからない・・・みたいな。

漏れなんかは最初から振って決めるけど。wwwwwwww
738名無しバサー:2006/04/04(火) 00:54:36
ハードベイトSPのスピニングはオンス表示無いよね。
使いやすいの投げてみようって感じなのかね
739名無しバサー:2006/04/04(火) 07:23:52
ポンドで判断できるだろ?
740名無しバサー:2006/04/04(火) 14:29:23
あとは実際に曲げてテーパー調べるくらいだな
741名無しバサー:2006/04/04(火) 17:10:19
重いもの投げたきゃヘビーなロッド方向へ、軽いもの投げたきゃ
ライト方向へとロッドを選べばいいだろ。難しく考えすぎ。
ハードベイトSPは低弾性素材だから無理は聞くけど、快適なのは
LとかMとかHとか振ってあるんだから、それにあわせたルアーウエイト
を背負えばよいよ。
742716:2006/04/04(火) 19:19:42
結局我慢できなくて680MH買っちまった。
先週土曜日早速使ってきたのでインプレを。
一番気になってた1/4ozのヘビキャロ。
普段使っているテクナGP66Mの感度に慣れすぎて、結局ヘビキャロはテクナの方がやりやすいという結論に落ち着いた。
というもヘビキャロの場合、フラットを広範囲に探って底質の違いだとかストラクチャーを手返しよく探る事が多いので、
感度が高い方が集中力が保てる。
ロードランナーも十分感度あるんだけど、テクナの感度が高すぎる。
そのかわりロードランナーってねがからない。ねがかっても簡単に外れる。その辺のバランスかなと思った。

ピッチングは鬼のようにやりやすいね。
あんまり気持ちよくて、釣れないのわかっているのにカバー投げ続けてしまった。
結局筆おろしは不発でジグヘッドとサスペンドミノーでしか釣れなかった。残念
743名無しバサー:2006/04/04(火) 19:24:36
ハードベイトアカデミーどうでしたか?
744名無しバサー:2006/04/04(火) 19:33:45
1/4ozはヘビキャロじゃないだろ。
745名無しバサー:2006/04/04(火) 21:29:44
密林棒くるぞ!!!!
746名無しバサー:2006/04/04(火) 21:58:45
>>742気にいってくれてなによりだ。
何も入れ替える事は無いしな、使いやすいと思った用途で使えれば良い
そんな俺もスピニングはハートランドだ。
気が向いたらHB680Lなんか買ってみてくれ。
そして気入らなかったらオクに即決で15000円で・・・・orz
747名無しバサー:2006/04/05(水) 00:25:32
テレスコの使用感はだけどな、MHにしちゃ柔らかめだ。
ワームにはアンマリ向かないぞ。かといって巻物スペシャルにもならないかな
結構中途半端な竿だな、ヴォイスじゃ廃盤だし。
748名無しバサー:2006/04/06(木) 16:12:21
6100H
749名無しバサー:2006/04/07(金) 18:42:00
630MHでジャークベイト使ったけど結構使えた
750名無しバサー:2006/04/07(金) 18:56:22
中国語で「死ね」はなんて言うの?
751名無しバサー:2006/04/07(金) 19:47:18
死ね

???
752名無しバサー:2006/04/07(金) 20:01:07
中国語で「死ね」はなんて言うの?

753名無しバサー:2006/04/08(土) 13:49:13
366 名前: ◆HB.iNiLLKc [make it possible with me] 投稿日:2006/04/08(土) 12:42:14
     _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   ジャバロンなどバーサタイルに1652R。
   <__ヽyゝヽy━・   ラバジにエアレイド。   
   /_l:__|      クランクはどうしようかな。
   ´ lL lL      HB650Mにしようか、でもディープはやらないからMLの方がいいかな。
              RRは限界点がシャウラ以上に高いらしいし。


390 名前: ◆HB.iNiLLKc [make it possible with me] 投稿日:2006/04/08(土) 13:33:05
     _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   >>388 うるせーなー俺が釣具屋に行ったときはあったんだよ。
   <__ヽyゝヽy━・       大体RRのHPが無いのが悪いんだよ。
   /_l:__|
   ´ lL lL

403 名前: ◆HB.iNiLLKc [make it possible with me] 投稿日:2006/04/08(土) 13:43:59
     _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   見てみるとMLクラスが無いな。
   <__ヽyゝヽy━・   RRはパワー1つ分下げたやつがいいっていうのに。   
   /_l:__|       田辺さんはHB650MLを作るのが急務だな。
   ´ lL lL
754名無しバサー:2006/04/08(土) 14:08:51
高3、また暴走かよ・・・
755名無しバサー:2006/04/08(土) 15:01:00
ぶっちゃけ高3みたいなキチガイにはRR使って欲しくないな・・・
イメージダウンするぜ・・・
756名無しバサー:2006/04/08(土) 15:07:57
本日>>753のレスが有るクランク総合スレは
死亡致しました。原因は高3よりコピペ召喚。
757名無しバサー:2006/04/08(土) 15:10:13
お願いだからageないでね。
ここもあいつが住み着いたらシマノスレやクランクの二の舞になる。
来たら何があろうと徹底放置でお願い。
あいつにお引取り頂く以外に、荒らさない方法は無い。
758名無しバサー:2006/04/08(土) 17:48:02
そんなゲスなの?
759名無しバサー:2006/04/08(土) 18:23:50
アンタDCのクラッチ切れますか?
アンタシリーズでスペーサー無しでクラッチ切れるのARだけ?
760名無しバサー:2006/04/08(土) 20:05:36
492 ◆HB.iNiLLKc make it possible with me 2006/04/08(土) 19:55:05
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   1652Rはクランクに使いやすいからRRはいらないな。
   <__ヽyゝヽy━・   クランク通でもバーサタイル竿使ってる人の方が多いだろう。   
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
761名無しバサー:2006/04/08(土) 21:25:11
>>758
今から半年?ほど前か、ヤツはシマノリールスレを散々にしたんだよ。
それはもう酷かったさ・・・。
絶対にあいつは完全無視で。
762名無しバサー:2006/04/08(土) 22:24:08
HB650Mってのが手に入るなら使ってみたら?
763名無しバサー:2006/04/08(土) 22:32:44
高弾性ロッドを使い続けてきたオレにとっては
ノーマルモデルの630Mが3/8oz前後のハードベイトにとっても使いやすい
764名無しバサー:2006/04/08(土) 23:30:04
今日釣りしていて気がついたんだけど、ロープロのリールより丸型のリールの方が
感度よくなるんだね。パーミングしている手のひら全体から振動が伝わってくる。
RR630Mに丸型リーリセットして使用してみたらびっくりした。

ちなみにコンクエじゃ駄目だった。軽ミリです。リールが軽いっていうのもポイント
なのかな。
765名無しバサー:2006/04/08(土) 23:32:05
sageようよ・・・
766sage:2006/04/08(土) 23:52:04
600LSとフカシンシェイクBEAT2持っています。
その中間の強さの竿をRRで探していますが何でしょう。
スピニングの巻物中心に上の2つの竿の中間くらいの微妙なソフトベイトも
できればと思っています。
釣具屋で5100LSと600STSとHB620LLSを触ってみたのですが、STSはちょっとヤワすぎな気がしました。
どなたかお知恵を授けてください。
767名無しバサー:2006/04/09(日) 00:06:42
5.6ftあたりのHBスペシャルが欲しいなぁ。タッパのない俺だと630LBではトップやりづらい・・・。
5100LBでも長く感じるからなぁ・・・。スーパーテクニカルHBなんて感じで頼んますよ、ノリオさん。
768名無しバサー:2006/04/09(日) 00:14:45
ノリオさんも背が高くないからなぁ。どうなんだろ。
でもNシス時代から無い事を考えるとノリオ的には必要性を感じないのかもね
769名無しバサー:2006/04/09(日) 00:47:26
>>767
その位の長さになるとテーパーデザインのフロ竿しかないんじゃないかなぁ。
770名無しバサー:2006/04/09(日) 00:48:24
>>766 STSの感じだけじゃどう言っていいかわからんだろ。
5100LSと620LLSはどんな感じだったんだかもいってくれないと
アドバイスのしようが無いよ。
771名無しバサー:2006/04/09(日) 01:09:58
STSとルビアスだな
772名無しバサー:2006/04/09(日) 03:12:50
>>769
テーパーデザインのフロ竿がカタログ落ちしちまったのは痛いな〜
773名無しバサー:2006/04/09(日) 05:57:24
STSは実際に使用してみると、全然柔い印象はありませんね。
1/8oz程度のジグでも全然負けません。
STSにつけるリールでお勧めは、やはりイージスですかね。
774名無しバサー:2006/04/09(日) 08:15:31
>>773
性能いいかもだけど見た目が………
775名無しバサー:2006/04/09(日) 13:26:29
660Vどこかに売ってないかな?
776名無しバサー:2006/04/09(日) 13:40:56
>>773 性能を取るか、見た目を取るかだな。
因みに俺は見た目をとったのでカーディナルの旧302を使ってます。
>>775 今オクに出てるよ
777名無しバサー:2006/04/09(日) 15:37:45
777
778名無しバサー:2006/04/09(日) 16:36:37
>>768-769
そうなんだよなぁ。同じちびっ子どなんだからどうにかしてもらえんかと思ったのだが。
テーパーデザインのは食指は動いたんだよ。でもなぁ、色が。
ブランクそのままでRR仕様になったら即買いなのだが。
779名無しバサー:2006/04/09(日) 17:56:55
今まで、クランキングにバキューム使ってた。
先日知人と釣りに行った時、FD借りて振らしてもらった後で、
バキューム振ったらすごくだるかった。
シマノのバカ野郎!FD買っちまったじゃねえか。
俺のバキュームどうしてくれるんだ。
780名無しバサー:2006/04/09(日) 18:01:58
sageろクソ馬鹿野郎
781名無しバサー:2006/04/09(日) 19:13:02
あげ
782名無しバサー:2006/04/09(日) 20:01:12
>>779
何言ってんの?
783名無しバサー:2006/04/09(日) 20:57:45
宣伝乙
784名無しバサー:2006/04/09(日) 21:08:40
>>779
バキュームがグラスロッドだとわかって無い香具師w
785名無しバサー:2006/04/09(日) 21:36:05
FDTSのグラスの話じゃないか?
786名無しバサー:2006/04/09(日) 21:42:35
ロードランナー使ってる
ヤツは他のロッドを
糞みたいに言うけど
何もわかってないって事
787名無しバサー:2006/04/09(日) 22:06:38
>784
クランキンにバキューム使ってて、
バキュームがグラスだと知らない人はあまりいないでしょう。
>786
ついこの前までそう思ってました。反省してます。
788名無しバサー:2006/04/09(日) 22:08:32
シマノ、ダイワ、デス、テムなんかと単純に優劣つけられないだろ?
感度や軽さの性能ではなくトルクやアキュラシー等アングラーの
補助的な部分を補ってくれる、そんな竿だよ。

789名無しバサー:2006/04/09(日) 22:50:32
分かった分かった。分かったから今更雑誌に
載る様なウリ文句はよせなw
790名無しバサー:2006/04/09(日) 22:56:18
よせな?
791名無しバサー:2006/04/09(日) 23:07:09
竿なんて自分が使い易いやつ使えばよろしい。
792名無しバサー:2006/04/10(月) 00:03:51
竿なんかブランクの素性で語ればよろしい。
ロドランはルーミスのGL3(別注品)なわけだから、どちらかというと巻物よりの
ロッドが多い。粘りのあるブランクでその特徴を際立たせたのがHBS(CBRブランク)。

感度の欲しい部分は素直に他のメーカーのロッドから選べば良いのです。
793sage:2006/04/10(月) 00:09:47
>>770
すみません。5100LSはオリジナル(中?高?弾性)という割に
やわらかめに感じ、620LLSは低弾性という割には固めに感じました。
どっちが用途に合うのか釣具屋の天井で竿曲げてるだけでは???だったので。
言葉足らずですんません
794名無しバサー:2006/04/10(月) 00:33:30
620LLSでいいと思うよ。630LSもいいと思うけど。
巻物よりなら620、ソフトベイトよりなら630LSだと思う。
後、ワザとだと思うけど、sageはメール欄に入れるのよ
795sage:2006/04/11(火) 19:45:23
794さん、ありがとうございました。
5100LSより630LSという選択肢もあるのですね。
メール欄へのsageは素直に忘れてました。
ご指摘ありがとうございます。
796名無しバサー:2006/04/11(火) 22:08:14
名前のsageはいらない
忘れてたってか、知らないなら知らなかったで良いのに・・・
797名無しバサー:2006/04/12(水) 18:34:57
Nシスにクイックファイヤーの色合うね 抹茶小豆理論だ
798名無しバサー:2006/04/12(水) 18:56:04
昨日Nシス630LBが43500円で落札されてた。
中古保証書ナシで
799名無しバサー:2006/04/12(水) 19:15:22
マジ?1回使用の630MB 630V 630LS出そうかな
購入から半年くらいの保証書付きで
800名無しバサー:2006/04/12(水) 19:34:15
自演だろ
HBSPの相場は22k〜よくて30K
680の新同でもそんなに行かないヨカン
801 光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/04/12(水) 19:47:58
>>798
見ました! 何であんな値段になるのかな?
HB630Lが品薄なのかな? 一本売ってみようかなw
802名無しバサー:2006/04/12(水) 20:51:23
>>800
もうひとり43000円つけてた人いるから
自演だとしたら手が込んでるね
803名無しバサー:2006/04/12(水) 20:55:22
680Lの方が高くつくの???
804名無しバサー:2006/04/12(水) 22:28:34
>>799
630LSは2万いってなかったよ。新品w
805名無しバサー:2006/04/12(水) 22:29:05
最近ノリオに影響されてロードラン欲しくなったヤツとかなのかな?
Nもヴォイスも2万台だろ?相場は
806名無しバサー:2006/04/13(木) 04:19:11
金欠で600MBを手放してしまった・・・25000円となかなかに高値だったが
やっぱ手放すんじゃなかったかなぁ・・・
807名無しバサー:2006/04/13(木) 23:34:38
>>806
今日16800円で売ってるとこハケン 中古
でも600LB持ってるからスル

808名無しバサー:2006/04/14(金) 06:47:17
6100H
809名無しバサー:2006/04/14(金) 20:58:02
そうかスルーか。。。ナベのショートキャストには抜群なんだが・・・
810名無しバサー:2006/04/14(金) 21:34:10
その店結構ロドランあったんだが。
何かほしいのある?
811名無しバサー:2006/04/14(金) 21:43:29
ハッピーターン
812名無しバサー:2006/04/14(金) 21:44:01
横レスだけど630Mはある?
813名無しバサー:2006/04/14(金) 21:47:50
すいません。何気に質問なんですが、
ロードランナーの鳥って、キジですか?
あんな小走りで去っていくの見かけるから
814名無しバサー:2006/04/14(金) 21:48:53
>>811
粉注意!
815名無しバサー:2006/04/14(金) 21:50:47
ろーどらー
816名無しバサー:2006/04/14(金) 21:54:40
http://blog.muzik.gr.jp/junya/main/archives/attach/20050905_225555/nord-roadrunner04.jpg

キジではないようだ。日本名「オオミチバシリ」そのまんま!w
817名無しバサー:2006/04/14(金) 22:37:56
>>812
あったやも 
630MHだったかなぁ。
17800だったはず。
またみてクルーン
818名無しバサー:2006/04/14(金) 23:07:52
近所の中古屋でNシスの630MHが1万で売ってた。
使用感は結構あったけど使うには問題なさげだったから迷ってる
819名無しバサー:2006/04/14(金) 23:14:10
>>817
マジか・・・
あったら着払いで俺の家に(ry
820名無しバサー:2006/04/15(土) 01:57:41
おいそれは何県だ?>>818
買いに行くから教えれ!!
821名無しバサー:2006/04/15(土) 02:42:09
妄想県
822818:2006/04/15(土) 04:00:18
マジレスするけど山形県
823名無しバサー:2006/04/15(土) 09:00:20
HB600L買った。ロドラン最高だね。今度はHB600Mが欲しいけど金がない。テムなんて買って喜んでた俺って・・・とりあえず目が覚めて良かった。
824名無しバサー:2006/04/15(土) 09:15:52
また迷える子羊が救われました〜^^ヨカッタヨカッタ
825名無しバサー:2006/04/15(土) 13:12:04
RR使うとメガEGその他のロッド新しいのが発売しても
気にならなくなる!
826名無しバサー:2006/04/15(土) 14:21:51
>>825
それ言っちゃおしまいよ。でもロードランナーって機種多いよね コンプリートできる?
827名無しバサー:2006/04/15(土) 14:30:10
する必要は無いだろ、コレクションじゃあるまい
828名無しバサー:2006/04/15(土) 17:13:59
マルキュはzootに何か粗品をやれw
829名無しバサー:2006/04/15(土) 19:05:11
メガEGバドラー買って早くRR買っておけば良かった。
遠まわりしてしまった。もう浮気はないだろ!
830名無しバサー:2006/04/15(土) 20:24:26
>>829
どっちか売らないと・・・
831名無しバサー:2006/04/15(土) 23:10:11
オレもバトリミが14800で売ってたけど
ヌルーしたよ。
やっぱロドランになれちゃうとねぇ。
てか忙しくて全然釣りに行ってないや‥
832名無しバサー:2006/04/15(土) 23:23:08
フィネス用のスピニングだったらバトラーを選びそうだ・・・
833名無しバサー:2006/04/15(土) 23:29:15
ヒントは山形でズイール扱ってる店
834名無しバサー:2006/04/16(日) 00:02:38
>>812
あったぞ!
でもアウトバックだった。
11600円也
状態良好だったぞ。

どうする?
 あ い ふ る ぅ 〜 ♪
835名無しバサー:2006/04/16(日) 00:06:50
>>834
欲 し い
学生だからNシスに拘ってもいられないし
836名無しバサー:2006/04/16(日) 00:11:59
>>835
お住まいは?
東海? 関西?
まさか関東ではあるまい

>>829
早まるなよ。
オラは巻物専用ブランド
ってレッテル貼ってるぜ
837名無しバサー:2006/04/16(日) 00:19:16
>>836
横浜orz
行けば交通費で竿が買える距離かも・・・
838名無しバサー:2006/04/16(日) 00:29:54
>>837
そうか...
俺はドラゴンズファンだ
839名無しバサー:2006/04/16(日) 00:34:15
愛知か・・・
着払い13000円d(ry
生憎とヤフオクのID持ってなんだよorz
840名無しバサー:2006/04/16(日) 00:49:14
>>839
いいけど何か策を練って
使い捨てメアドでもなんでもいいよ。
841名無しバサー:2006/04/16(日) 08:46:55
6100H
842名無しバサー:2006/04/16(日) 12:28:02
>>840
gooに捨てアド作った
てか、その店通販とかやってない?
843名無しバサー:2006/04/16(日) 22:22:02
直接店舗に電話して交渉してみ?
ダメなら834氏にw
844名無しバサー:2006/04/16(日) 23:00:26
まず

店 舗 教 え て く れ w
845名無しバサー:2006/04/17(月) 00:04:29
ロドランは悪くは無いけど、単純に性能だけ見れば値段高杉だよな。
コスメとブランド力に2万は余計に払ってる気がする。
ビゴットの中古の方が性能的に優れていると思うんだがどうだろうか?
846名無しバサー:2006/04/17(月) 00:10:08
ビゴットのがイイとか、比較してる時点でお前ダメ
ロドランを買ったり語ったりしないでください
847名無しバサー:2006/04/17(月) 00:36:14
山形でズイールって
東○?
848名無しバサー:2006/04/17(月) 01:01:56
>>834、応答を願う
生き殺しか?w
849名無しバサー:2006/04/17(月) 21:26:44
>>846
じゃあさ、ロドランの何処がいいのか言えるわけ?
言葉に出来ない完成の部分ってか?ありえないっしょ。言葉に出来ないのは
何も無いって事と同義だよね。
850名無しバサー:2006/04/17(月) 21:34:54
何そのトンデモ理論
851名無しバサー:2006/04/17(月) 21:35:05
「ビゴットの中古の方が性能的に優れている」
ってのも言葉に出来てないぞw
ドコがどう良いのか教えれ。
852名無しバサー:2006/04/17(月) 21:45:53
>>849
のりP
853名無しバサー:2006/04/17(月) 21:50:01
ビゴットまだぁ?
854名無しバサー:2006/04/17(月) 22:19:40
ロッドの好みなんて人それぞれ。
自分の好みに合うと思えばそれ使えばいいよ。
別にビゴットの性能的に優れている点なんかどうでもいいよ。
その人がビゴットで満足してればそれで良いだけの話。
間違いなくロッドに求めるものの方向性が違いすぎる。
比較なんてできるワケもないよ。 
855名無しバサー:2006/04/18(火) 00:45:42
ところでさ>>834はどこ行ったの?
856名無しバサー:2006/04/18(火) 00:54:31
>>855
業務停止中です。
857名無しバサー:2006/04/18(火) 00:59:51
>>855じゃないけど
マジ>>855どこいった?
やっとRRが使えるとwktkしてんだぞorz
858名無しバサー:2006/04/18(火) 01:00:24
久々のアンカミス('A`)
>>834
859名無しバサー:2006/04/18(火) 01:36:16
>>857
騙されたのかもな・・・
860名無しバサー:2006/04/18(火) 02:00:06
68BigFlat 持ってる人いる?
861名無しバサー:2006/04/18(火) 02:38:44
>>859
ウ、ウゾd(ry
さて、本当に連絡が付かないなら他の竿探すか・・・
思い切って630LBか680LBに手を出してしまうのも手かもしれないし
陸だし680の方がいいかもしれないけど、野池も行くしトップもやる場合は630かな?
862名無しバサー:2006/04/18(火) 05:04:04
>>845 = コピペ

>>861
ホリスペでいいんじゃない?
863名無しバサー:2006/04/18(火) 07:12:34
霞も行くからホリスペだと些か不安というか物足りないというか・・・
触ったこと無いから何とも言えないけど
864名無しバサー:2006/04/18(火) 11:15:18
>>861
むしろ630Mを進めてみる。霞も含めるならLより応用範囲広いと思うし。
865名無しバサー:2006/04/18(火) 11:16:23
6100H
866名無しバサー:2006/04/18(火) 14:33:20
>>864
結局元に戻ってくるのか・・・w
確かにジグなんかもやるから630Mの方がいいかな
中古のVOICE見つけたけど、値段が36K
新品と大して変わらん('A`)
867名無しバサー:2006/04/18(火) 14:42:38
ちょっと聞きたいんですけど、
680LB=CBR783
680MB=CBR845

こんな感じですかね?それとも全くの別物?
868名無しバサー:2006/04/18(火) 14:50:19
>>861
600Lor630Lと680Mのコンボをオススメする。
869名無しバサー:2006/04/18(火) 15:50:02
680Hのことかな?
そんなに買う金無いよ、地道に貯めるか・・・
870名無しバサー:2006/04/18(火) 16:24:45
>>867
散々既出 まったくの別物

「どこが違うの?」とか恥の上塗りはしないように。
871名無しバサー:2006/04/18(火) 18:05:52
>>860
もっとるよ
872名無しバサー:2006/04/18(火) 18:38:31
全ったくの別物ではないだろ。
ルーミスのブロンズ使ってるんだから。
873名無しバサー:2006/04/18(火) 21:57:54
630LB持ってるのに511LLBが欲しくなってきた
トップとショットのピン狙いだけに買ってもいい気はするのだが・・・
ちょいとかぶるよな、やっぱり・・・
874名無しバサー:2006/04/18(火) 22:09:33
微妙にかぶるよね、でも買う価値はあると思う。
875shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:09:41
>873
ぜんぜんかぶりませんよ。
876名無しバサー:2006/04/18(火) 22:12:19
チンペイサン詳しく
877shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:15:31
何を詳しく聞きたいんすか?
878名無しバサー:2006/04/18(火) 22:19:58
チンペイさんの性癖 臭い 女の趣味 体毛の濃さ 爪の形 足の臭さなどなど
879shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:21:46
ん〜それは、答えたく無いよね。
880名無しバサー:2006/04/18(火) 22:47:43
511LLBについて…、チンペイさんは何に使ってますか?
881shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:52:46
Dゾンフライ、TT(タイニー、TS、OT)、SK&グランデ、ボルケーノ、あとはミノー全般です。
882shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:55:58
シャッド系もいけるけど、実際は620MLSBの出番が多いです。
883shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 22:58:07
最近の511LLBとのお気に入りの組み合わせは、フラシャJPシリーズかな。
884名無しバサー:2006/04/18(火) 23:05:42
ふむ、やっぱりスピとかぶるかなぁ
680LBもあるし…
やっぱり購入は控えようw
安売してたので迷ってたんです、チンペイサン サンクス
885shinpei ◆RrVoiceZvg :2006/04/18(火) 23:18:41
軽めの物を、ショートキャストでバンバン決めてくのには最高だと思います。
600Lよりも、より丁寧にキャスト決まりますよ。
そもそもスピと比べるのは如何なもんかと思いますけど・・・
実際にコブラの14とか組んでも問題無いからね。
あの柔らかさは、ショットなどのカバークランクで障害物かわすには持って来いだと思います。
886名無しバサー:2006/04/18(火) 23:40:33
ですよね、スピはちと違うと思うスけど
竿の本数増やすの嫌いなモノで、ムリゴリにスピで使ってますw
ボートでも五本しか積まないので…
887名無しバサー:2006/04/19(水) 00:12:02
ロードランナーでおかっぱリでさ、ベイト、スピニング一本づづ持つなら何?
車狭くて6フィートまでで、場はかすみに良く行く。オールマイテイ希望。
ドレがいいかね?
888名無しバサー:2006/04/19(水) 00:47:51
ベイト 600BSMH
スピ  600MLSか600LS
889名無しバサー:2006/04/19(水) 01:36:33
ベ 600MB
ス 5100LS or 630LS
890名無しバサー:2006/04/19(水) 02:02:10
600LB と 630LS
891名無しバサー:2006/04/19(水) 03:12:05
ス 600MLS + 98ステラ2000(PE1.2号+リーダー)
ベ 600BSMH + DC101(T5・14lb)

これでスピで下から真ん中まで、ベイトで真ん中から上まで。  
892名無しバサー:2006/04/19(水) 06:47:54
ろーどらー
893名無しバサー:2006/04/19(水) 23:24:05
オレも霞の近くだが、
b 600MB
s 511s(テパデザ

b 62シャロー(テパデザ
s 620MLSB

かなぁ。
一本なら68ビックフラット使うよ
894867:2006/04/20(木) 13:17:45
>>870
あー、全くの別物ですか。

ちょっと聞き方悪かったかな。
CBR783と845を溺愛してまして、
511LLBと630MBのロング版みないな感じで使ってます。
680のHBSPがでて1年くらい経つんで、
使い込んでる方がいらっしゃるかなぁと思って聞いてみました。
まとめサイト(管理人さんお世話になってます)みても比較がなかったもんで。

別物ということなんでちょっと欲しくなったな。
臨時収入があったんで、逝ってみるか。
895名無しバサー:2006/04/20(木) 13:25:18
いけるならいけよ、ちくしょう
896名無しバサー:2006/04/20(木) 16:49:41
600MBしか持ってないけど最高だよこの竿

野池で巻物(カバー含む)ならコレしかないね
ザラ、アライクン、ジャイドクも快適に操作できるし

POP-X、マイケル、ミノー系に600LBも欲しかったけどお金ないから
中古のF1-60X(5000円)でしのいでるがRRみたいにバスを引き寄せる感じがないから
デカイのつれるとちょい不安
897名無しバサー:2006/04/20(木) 16:55:52
>>896
デスは小型ルアーの操作はいいけど
898名無しバサー:2006/04/20(木) 19:30:58
POP-Xの操作はコレじゃないと!!って感じなんだがなぁ
張りがあるのはいいんだがRRの自動で引き寄せる感を味わうと忘れられないからなぁ
899名無しバサー:2006/04/20(木) 20:03:07
霞ヶ浦で、ボートとオカから600MBってどうかな。
スピナベの3/8メインで、3/4OZとか1OZとか使えるかな?
900名無しバサー:2006/04/20(木) 20:30:36
>>896
600lb買ったら
600mbの出番全くなくなるよww
901名無しバサー:2006/04/20(木) 21:50:57
>>887
600SDLと5100LS
902名無しバサー:2006/04/21(金) 06:37:39
600SDLってショートピッチだっけ?
903名無しバサー:2006/04/21(金) 22:04:20
ホリスペ
904名無しバサー:2006/04/21(金) 22:15:50
>>903 sunx
905名無しバサー:2006/04/22(土) 03:35:45
630MLSに10ポンドライン巻きたいんですが、シマノの何番使ってますか?
906名無しバサー:2006/04/22(土) 08:03:19
ロッドに巻くなら何番でもいいだろ
907名無しバサー:2006/04/22(土) 08:05:34
>>905
2500番を使っている。
浅溝じゃないノーマルのスプールのやつ。
予備でケンのゼスター2000も使ってるw
908名無しバサー:2006/04/22(土) 20:40:57
580SDHが欲しいのですが、Nシステムとアウトバックって何処が違うのですか?値段にかなりの差があるのですが。
909名無しバサー:2006/04/22(土) 21:05:57
>>908
バランサー
ガイド
グリップ

コストパはアウトバックかnya
910名無しバサー:2006/04/22(土) 21:19:40
>>909 ありがとうございます。アウトバックの購入を検討してみます。
911名無しバサー:2006/04/22(土) 21:33:41
ロードランナーって売ってるところ少なすぎ。 割引きも一割くらいだし。
912名無しバサー:2006/04/22(土) 22:00:44
Nシスなら投売りされてるけど、どれも不人気の売れ残り・・・
VOICEはよくて二割引だね、貧乏人には辛いよ(´・ω・`)
913名無しバサー:2006/04/23(日) 00:23:55
>>910
これがソウ単純にはいかんのよ
どっちも廃盤だから、
いがいとNシスの方が安かったり、
差が3千円くらいだったりと...
俺たちを悩ませるぅ〜♪
914名無しバサー:2006/04/23(日) 02:59:53
今探してみたけど、580SDHならちょうどヤフオクで出てるぞ
12Kだそうだ
915名無しバサー:2006/04/23(日) 03:19:38
近所に新品ヴォイス6100Hが27000円であるんだけど、バット部分を指で触ると
ボコボコしてるんだが、みんなそうなのかな?ヴォイス6100H持ってる人いたら
教えてください。B級品なのかな?
916名無しバサー:2006/04/23(日) 03:21:16
>>915
そこにRR他に何あるかkwsk
917916:2006/04/23(日) 03:53:28
>>916
VOICEの660Hが25000円。これも微妙にデコボコっとしてるような?
918名無しバサー:2006/04/23(日) 05:06:18
>>917
どこの店か教えろ
919名無しバサー:2006/04/23(日) 10:25:44
>>915 何県だ?
920名無しバサー:2006/04/23(日) 12:42:03
90年代に出たグランドスラムはどうよ

921名無しバサー:2006/04/23(日) 19:43:28
近所の開放倉庫があまりに買取価格ボッタクリすぎて萎えた
メガバス未開封一律100円、ラパラ50円、ミリオネアCV-Z205 3000円
RR600MB4000円 
922名無しバサー:2006/04/23(日) 19:46:23
>RR600MB4000円 
マジ!?w
オクに出したら倍で買うぞw
923名無しバサー:2006/04/23(日) 20:10:26
メンドクサイけどみんなオクに出そうよ。
中古屋無くなってもかまわん。
924名無しバサー:2006/04/23(日) 20:17:36
今日中古屋で VOICEの630LSを見たのですが、中古で29800円
中古価格ってこんなにするの? たしかに程度はいいと思ったのですが。
かといって新品を注文したけどメーカーにも在庫が無いって言われたし・・・
925名無しバサー:2006/04/23(日) 20:34:14
>>924
1ヶ月でくるよ
926名無しバサー:2006/04/23(日) 20:58:16
>>921
その4000円が20K弱になって売られるのを思うと腹が立つな・・・

さっきオクで中古VOICE630Mが30Kで出てるけど、あれが相場か?
25Kなら手を出していたかもしれない
927917:2006/04/23(日) 21:01:42
>>918-919
サル番長の地元。ア○○だよ。直接店舗に行かないとHPには載ってないとおもう。
928名無しバサー:2006/04/23(日) 21:14:58
>>925スピニングモデルは来ないよ
929名無しバサー:2006/04/23(日) 21:15:08
6100H
930名無しバサー:2006/04/23(日) 21:42:20
一つきいていいですか?
なんでロードランナーのスピニングを選ばれるのですか?
931924:2006/04/23(日) 21:50:32
一ヶ月で来るなら新品を待ちますが どうなんでしょ?^^;
932名無しバサー:2006/04/23(日) 22:03:30
>>931
神田のPに新品置いてあるけどな。場所によるのかね。電話して送ってもらったら?
値段は普通だけど。
933名無しバサー:2006/04/23(日) 22:09:01
>>930ぶっちゃけ俺はスピニングは他社のが多い
フィネスな釣りには向かないかもなぁロドラン
でもパワーは負けないぜ
934924:2006/04/23(日) 22:10:46
>>932
Pってことは ポ○イですよね?
近所のポ○イで注文して取り寄せるかな・・・
ただ ポ○イは高いですね^^;
935名無しバサー:2006/04/23(日) 22:10:52
正直
hbsp

グラス
以外は普通↓の先入観
936名無しバサー:2006/04/23(日) 22:43:52
歌舞伎あげ
937名無しバサー:2006/04/24(月) 01:26:56
ロドラン好きでベイト5本、スピ2本もってるけど基本的に巻物系とかカバー用かな。
感度が欲しい場面の釣りには他社製品選んでますよ。
テキサス用ベイトとダウンショット用。同メーカーで揃えたくなっちゃうけど、
無理しなくていいんじゃないかな。
938名無しバサー:2006/04/24(月) 03:05:23
ちょっと相談。
Nシス630MH 状態はコルクに使用感アリ(それなりに黒ずみ)で
置き傷も結構あり。竿袋、保証書なしのティファ時代のもの。

これをオクに12000円からスタートで出品考えているんだけど
もし出したら買う?そしていくらまでなら出す感じ?
939名無しバサー:2006/04/24(月) 03:52:10
>>937
同じ
でも私は巻物only
その他はその他のメーカーで。

>>938
落札されると思いますよ
12000〜16000が妥当で

前は全く同じものの美品が23000位で落札されてましたよ
検討祈ります

私は巻物onlyなので要りませんが^−^
940名無しバサー:2006/04/24(月) 04:01:38
RRのスピで630MLが人気なのもRRにはパワーやトルクが求められてるからだろ
各メーカーで使用頻度が高くて人気あるのはもう少し柔らかい番手だからな
941名無しバサー:2006/04/24(月) 06:46:54
ろーどらー
942名無しバサー:2006/04/24(月) 14:33:35
>>940
630MLはパワーありすぎ テムジン何とかのパワーとは桁違い
943名無しバサー:2006/04/24(月) 15:46:44
630MLS使ってるけど、某社のフィランギとかスピコブなんか目じゃないねw
ってかこの下の630LSになると弱すぎるし。間のロッドが欲しいんだよ俺は。
944名無しバサー:2006/04/24(月) 17:11:23
ちなみに630MLSで投げれる、下限ってどのくらい?
945名無しバサー:2006/04/24(月) 17:45:59
投げるだけならマスバリだけでも・・・
946名無しバサー:2006/04/24(月) 17:56:58
ポ○イの値引きは何割?
947名無しバサー:2006/04/24(月) 18:00:04
6100H
948名無しバサー:2006/04/24(月) 18:13:52
>>947
よく6100Hってだけカキコしてるのがいるけどこの意味はなに?
949名無しバサー:2006/04/24(月) 19:00:10
>>948
頭おかしいから相手にしない方がいいよ。
あと「ろーどらー」ってのもスルーで。
950名無しバサー:2006/04/24(月) 19:25:37
まあ他のレスが返ってくるわけでもないので相手にしようがないわけだがw
951名無しバサー:2006/04/24(月) 21:22:15
うむ・・・
だが>>941>>947は何かを訴えようとしているのかもしれない・・・w

952名無しバサー:2006/04/24(月) 22:38:45
質問ですまん。

今年の五月の下旬からアメリカに行くんだけど(一応四年間の予定、最初はの数ヶ月はカリフォルニアで
その後はアラバマに行こうと思ってる)、今もってるタックルが、

630MB、HB680L、630MLS、エアヴァイパーの6ft6inでパワーがHのロッドで、合計四本。
リールはコンクエスト100、クイックファイア、ツインパワーMg2500で合計三台持ってて、
あと少し増やしたいと思ってるんだけど、どうすればいいと思う?

自分としては、
1、ジャングルスティック+スコマグ
2、コンクエスト(経済的に余裕があればDC)+スコマグ でアメリカでフリッピンスティックを買う
3、いっそライトリグ専用ロッドとそれにあわせたリールを買う

のどれかにしようと思ってるんだけど・・・。

よければ何かアドバイスを下さい。四月中に決定したいと思っています。
あんまりよくわからない日本語ですまん。
953名無しバサー:2006/04/24(月) 23:00:48

 S O S アゲ !!!
954名無しバサー:2006/04/24(月) 23:30:09
>>952
殺されないように
955名無しバサー:2006/04/24(月) 23:37:34
>>952
現地のガイドとかのタックル見てリール以外は、向こうで買え。
特に、ルアーは国内とあっちじゃあたりルアーがかなり違うからな。
956名無しバサー:2006/04/25(火) 01:07:27
>>952 2 を薦める
957名無しバサー:2006/04/25(火) 01:08:28
田辺チャン西湖ー!!
958名無しバサー:2006/04/25(火) 01:54:46
>>952
バックパッカー?
仕事?
経済的に余裕ある?

それによってかなり違うと思うが
959名無しバサー:2006/04/25(火) 06:42:50
6100H
960名無しバサー:2006/04/25(火) 08:06:15
ちょい聞いてみたいんだけどさ
660H,680H,6100Hの3本ってどう使い分けるのがベストなんだろうか?
961名無しバサー:2006/04/25(火) 08:19:29
気分でいんじゃね!
962名無しバサー:2006/04/25(火) 09:46:42
>952
フリッピングリールなんて大した性能は要らんし、
壊れても自分で直しやすく部品も手に入りやすい
アブを現地で買うに一票。
963名無しバサー:2006/04/25(火) 10:03:48
シマノの方が直しやすい
964名無しバサー:2006/04/25(火) 13:50:13
>>960
ラバジ使用が多ければ660H
ピッチングメインでたまにフリッピングなら6100Hか680H。
6100Hと680Hはハッキリ行って被る。凄く被る。どっちか1本でいい。
965名無しバサー:2006/04/25(火) 16:51:54
ろーどらー
966名無しバサー:2006/04/25(火) 17:00:46
>>948-949
ろーどらー と 6100H の法則わかっちったw
でも結構みんな知ってるみたいだね。本当にどうでもいい事だが。

ヒント:>>953
967名無しバサー:2006/04/25(火) 19:55:25
初めてRR買ったのですが、ちょいと質問させてください、
・HB630L
・9g前後のシャロークランク
・ナイロン14ポンドライン
・20mキャスト

リールは何がオススメ?
例えば、カルコン50、100、100DCでは?
誰か教えてください〜
968名無しバサー:2006/04/25(火) 20:07:18
>>967
カルコン100が最適だとおもいます
969952:2006/04/25(火) 20:07:49
>>954
ありがと〜。気をつけます
>>958
大学留学です。だから最初の八ヶ月ぐらいはアルバイトができないし、
経済的にもそんなに余裕がないです・・・。今のところは2が最有力候補です。

全レスじゃなくてごめん。もっとアドバイスがあったらどしどし下さい。
970名無しバサー:2006/04/25(火) 20:08:22
あぁ、DCも候補に入れるなら100DCが最適だね
971名無しバサー:2006/04/25(火) 20:35:04
俺も、HB630Lに100DC使ってます。
972967:2006/04/25(火) 20:49:14
>>970 >>971
ありがとう
その際、バランサーはどうしてます?
973名無しバサー:2006/04/25(火) 20:54:47
二つつけてるよ
974名無しバサー:2006/04/25(火) 20:58:52
ジグと2オンス位のBBに使いたいのですがお勧め教えて下さい
975名無しバサー:2006/04/25(火) 21:37:04
6f以上にはカルコン100がいいよ
511LLBはカルコン50がベストだけどね
976967:2006/04/25(火) 22:14:46
>>975 >>973
ありがとう、参考にします。
やっぱ100かな〜
色々なリール付けてキャストしたんだけど
迷いが出てしまいまして・・・。
977958:2006/04/26(水) 02:38:07
>>952
なるほど留学か。
それならマジレスさせていただこう。
まず!
1ピース持ってくとかなり厄介。
2ピース できれば4ピースのものを買って持っていこう。
リールなんぞ今何も持ってないわけじゃないんでしょう?
だったらそれを持っていく。

それからボート釣りできるところなんてかなり少ないということと。
その辺の野池も日本と違って所有者のプライベートポンドだったりと、
なんだかんだで、チョイ釣りをする環境は整ってないよ。

8ヶ月バイトできないなら、8ヶ月後に考えた方がいいよ。
その頃には、ま、いっかーっで帰国まで何も買わずに終わる
可能性もたぶんにあるんだからさ。

グッラッ!
978名無しバサー:2006/04/26(水) 17:29:54
旅行(釣り主体でない)の合い間にちょいと釣りするなら1ピースは邪魔だよ

パックロッド(4pかテレスコ)がお勧め
979名無しバサー
ろーどらー