初心者の高飛車な質問に卑屈に答えますよ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しバサー:2006/02/07(火) 23:24:18
うるせえよタウナギみたいな包茎チンコのくせしてよ
930名無しバサー:2006/02/07(火) 23:26:44
>>927
それは裏筋です
931名無しバサー:2006/02/07(火) 23:35:48
今年20歳になる健全な男子大学生ですが、平常時に無意味に
勃起してしまいます。誰か教えてください。
932名無しバサー:2006/02/07(火) 23:41:02
>>931
それで正常です。
ただこの先はどんどん勃起の回数が減っていきます。
933名無しバサー:2006/02/07(火) 23:41:11
真面目に質問なんですが、バス、ギルってまだ釣っていいんですよね?
今年こそバス釣り始めようと思ってたら、
いつのまにか飼育は駄目になってて驚いたんですが・・・
934名無しバサー:2006/02/07(火) 23:41:24
持続勃起症ですね。
935名無しバサー:2006/02/07(火) 23:43:51
メタに生むXTとスコMG1000はどっちが飛びますか?
936名無しバサー:2006/02/07(火) 23:49:03
>>933
釣ってもいいですよ。
釣り禁止のとこは気をつけてくだい。
937名無しバサー:2006/02/08(水) 00:10:15
>>936
わかりました。
ありがとう〜
938名無しバサー:2006/02/08(水) 00:14:42
>>935
あなたの方が飛んでます。
939名無しバサー:2006/02/08(水) 07:08:15
最近、新しくロッドを購入したのですが前に使ってたロッドよりも何か飛距離が落ちたような気がするのですがタックルバランスや今まで使ってた使い慣れたロッドと新しく買ってまだ使い慣れてないロッドでは飛距離は変わってきますか?
940名無しバサー:2006/02/08(水) 07:25:28
>>939
ロッド名が解ればもう少し具体的な提案が出せるかと。
941名無しバサー:2006/02/08(水) 07:30:37
>>940前に使ってたのはメーカー不明の6フィート6インチのMLアクションのロッドで今はコンバットスティックタクティクスのウォリアーを使ってます
ウォリアーはまだ使い慣れていません。ちなみにリールはTDーZです
942名無しバサー:2006/02/08(水) 07:37:50
軽めのルアーならMLのほうが飛ばしやすい。
重いルアーならウォリアーのほうが飛ぶと思う。
慣れですね。
943名無しバサー:2006/02/08(水) 07:42:20
>>942なるほど。ありがとうございます
ちなみにロッドのグリップ形状ってタックルバランスに重要な要素ですか?
前に使ってたロッドのグリップ形状はダイワのハリアーみたいなグリップ形状だったのでそれも使いにくさに関係してるのかと思いまして
944名無しバサー:2006/02/08(水) 08:24:18
Beat12 JAZZってルアー知ってますか??
値段は、いくらなんですか?
945名無しバサー:2006/02/08(水) 09:02:13
ナイロンラインの寿命は?
946名無しバサー:2006/02/08(水) 09:12:25
>>943
ハリアータイプのリールシートは使った事ないですが、慣れれば問題ないと思います。
僕はダイワ、EG、ロードランナーとバラバラです。
本当は気に入ったタイプで統一するのが良いのでしょうが、いろいろ試したいのでハリアーも欲しいな。
947名無しバサー:2006/02/08(水) 10:21:02
>>946
多分>>943はリールシートの握りやすさではなくセパレートグリップのことを言っていると思われ
948946:2006/02/08(水) 10:53:55
勘違いでした。
949名無しバサー:2006/02/08(水) 11:07:32
>>943
セパレートのほうがピッチングなどの際、グリップが邪魔にならないと思う。
950名無しバサー:2006/02/08(水) 12:52:37
アルファスはPEライン使って問題ないですか
レベルワインダーとこのガイドがSICじゃないみたいで心配です。
951名無しバサー:2006/02/08(水) 13:28:37
大丈夫でしょ。SICでないリールのほうが多いよ。
952名無しバサー:2006/02/08(水) 14:47:27
>>945
俺は10回行ったら交換してる!
953ま@ ◆V/BXqMaTSU :2006/02/08(水) 15:05:35
>>945
水を吸ってゴワゴワになって白くなるほど使ったら、明らかに使いすぎ。
俺はツヤがなくなって滑りが悪くなってきたあたりで替える。
徐々にヘタっていくから「ここ」という境目は無い。
954名無しバサー:2006/02/08(水) 15:22:42
>>945
傷ついた個所を切り取って行く。
見た目で減ってきたなぁと思ったら50mぐらい付け足す。
気分一新したい時に全部新品に換える。
955名無しバサー:2006/02/08(水) 16:19:19
>>943です。グリップとリールシートを勘違いしていましたorz
タクティクスとバトラーーのハリアーならリールシートの形が全然違うのでそれで投げにくいのでしょうか?何て言うかハリアータイプのリールシートの方が手にちゃんと納まる感じがするんです
956名無しバサー:2006/02/08(水) 18:07:22
>955
ダイワやシマノのように小さく握り込めるほうが力が入れやすくシングルハンドで投げやすい。
タクのリールシートでも慣れればいいと思うがダブルハンドのほうが投げやすいかな。
957名無しバサー:2006/02/08(水) 18:11:27
握りやすさやらは個人の好みの問題だからねぃ
手の大きさも違うだろうし、投げ方のクセも違う
使ってればその内慣れるからあまり気にしない方が良いのでは?
958名無しバサー:2006/02/08(水) 18:17:06
ソダネ
959名無しバサー:2006/02/09(木) 01:06:48
今度、デスアダー5インチをオフセットで使いたいんですがフックサイズで迷ってます。
5/0くらいで大丈夫でしょうか?
960名無しバサー:2006/02/09(木) 01:18:13
大丈夫ですよ デコイのキロフックがお薦めです。
961名無しバサー:2006/02/09(木) 01:26:25
デスアダー5インチに5/0だとデカ杉だお・・・
折れはガマ316の2/0セットしてるが。
962名無しバサー:2006/02/09(木) 02:28:03
>>960>>961
レスありがとうございます。
う〜ん、2/0を使ってもフックアップできますかね?
4/0か5/0を使おうと思ってたんですが。
963名無しバサー:2006/02/09(木) 02:38:51
じゃ間とったら?
964名無しバサー:2006/02/09(木) 02:40:28
今、話題の『南郷D-STYLE』って何ですか?
奥村氏との関係は?
965名無しバサー:2006/02/09(木) 02:47:43
シャッドとミノーの違いはなんですか?操作方も違うんですか
966名無しバサー:2006/02/09(木) 02:54:38
>>962
ワイドゲイプなら余裕。
つか無駄にデカイ針を合わせてもワームのアクションを殺してしまうだけだよ。
967名無しバサー:2006/02/09(木) 02:59:23
>>965
禿シイジャークも普通に有りなのがミノー■微妙なのがシャッド
細かいtwitchも有りなのがミノー■無しなのがシャッド
シャローディープ両方有るのがミのー■ほとんどシャローが無いのがシャッド
クランクと完全に違うのがミノー■クランクの弱いバージョンがシャッド
特にクリアで有効なのがミノー■マッディでも有りなのがシャッド
ダイワで新製品が出るのがミノー■復刻されないのがシャッド

要はTDシャッド復刻希望ってこった
968名無しバサー:2006/02/09(木) 03:05:32
>>967
親切にありがとうございます
シャッドはだだ巻きでいいんですか?
969名無しバサー:2006/02/09(木) 03:37:58
ボトムパンピング
9708ft男:2006/02/09(木) 03:47:48
>>レスくれた皆さん
アリガトウ
>>968
ルアーなんて自分の使いたいところで、使いたいように使えばいいよ
メーカーが決めてる所もあるしね。シャッドはミノーはなどと
そんな事よりもこのルアーはこのアクションが良い
なんて思えるようになったらイイかと。。。そういうことを言い出したらシャッドに似たクランクもあるよー
聞いた話、シャッドはアメリカにいるそういう名前のお魚でそれを真似たから
>>967
両方有なルアーも。。。

971名無しバサー:2006/02/09(木) 10:07:02
>>962
デス5なら4/0でおk!!
2/0は厳しいょw
972名無しバサー:2006/02/09(木) 11:55:08
フックについて答えて頂いた皆さん、ありがとうございます。
とりあえず4/0を使ってみようと思います。
973名無しバサー:2006/02/09(木) 12:16:20
村田さんはロングAをよく使ってるけど俺には微笑まない。
どーやって使うのか教えてくれ。たくさん買ってしもた
974名無しバサー:2006/02/09(木) 12:33:57
ひたすらジャーク 信じてジャーク  >ロングA
975名無しバサー:2006/02/09(木) 17:04:12
メガバスのワームと他社のワームと一緒にすると溶けますよね?
メガ同士ならならどうですか?
例えばバンピーなんか仕切られて入れられてるけど、仕切りはずしたら溶けちゃう?
976名無しバサー:2006/02/10(金) 03:59:53
溶けないよ
977名無しバサー:2006/02/10(金) 05:17:40
池とかの水が付くと分解始める、メガは光でも分解しちゃうな
978名無しバサー
水でも溶けちゃうんですね。気を付けます。
>>976>>977サンクスです。