931 :
初心者:2006/03/24(金) 23:35:38
SHIMANOのアンタレスやスコーピオンはどこに油ぬればよいのでしょうか?すいません初心者なもんで
933 :
初心者:2006/03/25(土) 00:21:39
中古なんでわからないんです 親切な方お願いします
油というのがグリスかオイルか
食用油なのか重油なのかによる
935 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 00:37:19
皮脂だよ
936 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:08:35
親切な人はいないですよねここはキモいやつしかいないね
937 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:12:15
「ベイトリール メンテナンス」でググれ
938 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:14:27
パソコンないのですが
939 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:23:02
店行ってこい。文章よりモノ持ってって説明受けたほうがわかりやすいぞ
940 :
名無しバサー:2006/03/25(土) 01:50:30
はーい
埋め
942 :
名無しバサー:2006/03/26(日) 20:41:33
は咲いたか、桜は〜〜〜〜
943 :
名無しバサー:2006/03/26(日) 22:09:35
スピニングのメンテナンスについて教えて下さい。
自分でメンテナンスをやってみたのですが、ハンドルを回すと
かすかなコリコリ感が残ってしまいました。
マスターギヤ、ピニオンギヤ、クロスギヤ軸には、グリスを
付けたのですが、直りません。
何か分かりましたら教えて下さい。
リールはバイオマスター3000MgSになります。
>>943 ばらした時に空回しかなんかしてギアのかみ合わせに傷がついたんでしょ。
すこしくらいなら気にするな。
それがいやならメーカーに出して部品交換。
945 :
名無しバサー:2006/03/27(月) 09:40:19
TD-Z103HLを始めてばらしてみたんだけど、
内部のベアリングには、全部グリスが入っているようでした。
スプール以外のベアリングには、オイルじゃなくてグリスのほうが良いんでしょうか?
946 :
名無しバサー:2006/03/27(月) 09:59:11
かと思われる
スピニングのラインローラーについているベアリングは、
オイル?グリス?
グリスだな。
しかし、グリスがあの細い隙間から入っていくかが疑問。
949 :
名無しバサー:2006/03/27(月) 23:51:26
>>947 ラインローラーは、粘性の高いオイル
ダイワの100円?オイルが手軽で安くてオススメ!
グリスいれると回転が悪くなるから よろしくないよ
950 :
名無しバサー:2006/03/28(火) 04:16:56
俺はオイルを入れてて、毎年ベアリング交換してるくち。
F−0もダイワオイルガードにも裏切られた。
使用2回でベアリングははずして注油してまつた。
KIX(BBなし・プラブッシュ)かイグジスト(パッキン入り)のラインローラーがお勧め
おいおい、ボールベアリングはグリスinならカバーっぽいのが外せるんだぜ?
てっ優香
カバー外さなくても グリス入るだろ!
油膜なんて数μあれば十分なんだし
954 :
名無しバサー:2006/04/05(水) 21:18:16
カルコンのグリップてどうやって外すの?
教えて下さい
グリップの蓋を外して マイナスドライバーで
緩めればいいの?
>954
いいYO
956 :
名無しバサー:2006/04/08(土) 00:29:11
>>955 さっき やってみたけど
外れないし舐めそう・・・
右ハンドルだけど 逆螺子てことはないよね?
957 :
名無しバサー:2006/04/08(土) 03:52:07
普通のネジと逆であくよ!
オレは気づくの遅れてひどいナメ様。。。
958 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 20:59:07
質問
ここで良いかな?
ZPIのハンドルとGクラフトのハンドルどっちがいいですか?
959 :
名無しバサー:2006/04/12(水) 21:02:44
どっちもどっち
金の無駄
960 :
名無しバサー:2006/04/14(金) 23:40:49
961 :
名無しバサー:2006/04/15(土) 09:52:37
次スレ立ってるしそろそろ埋め?
962 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 14:34:41
まだ埋まってなかったんだ…
963 :
相撲レスラー:2006/04/30(日) 14:59:04
そもそも、次スレ立てるの早すぎ!
ちゃんと考えて行動しないとね。
と言うことで後、残り37レス!
964 :
名無しバサー:2006/04/30(日) 20:35:36
バス板でこれは先なげぇ…
埋め
965 :
名無しバサー:2006/05/01(月) 12:45:23
梅
966 :
名無しバサー:2006/05/02(火) 23:54:05
966
967 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 08:15:32
968 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 14:43:55
969 :
相撲レスラー:2006/05/04(木) 16:48:18
970 :
名無しバサー:2006/05/04(木) 21:02:08
971 :
名無しバサー:2006/05/05(金) 22:16:36
梅
972 :
名無しバサー:2006/05/17(水) 03:04:52
メタマグにsic-bbを購入したんですが
ベアリングの向きって関係ありますかね????
遠心ブレーキ調整する時に外すカバーの方のベアリングの向きは
ベアリングの中の玉?みたいな物がハメタ時に見えるようにはめました。
ハンドル側のベアリングは ベアリングの玉?がハメタ時に見えないように
はめました。
ちょうどベアリングの玉みたいなものが見える方を向かい合わせにした感じ
です。これでいいのでしょうか??
玉見えない方|玉見える方 一スプール一 玉見える方|玉見えない方
↑ハンドル側 ↑遠心ブレーキ調整側
ちょっとわかりにくいですが こんな感じです。
973 :
名無しバサー:2006/05/17(水) 05:43:47
_,,..,,
/ ヽ
| 'ω| <ヌ〜ン
| 'ω| <ヌ〜ン
| 'ω| <ヌ〜ン
l r'
ヽ ノ
(/U
974 :
名無しバサー:2006/05/17(水) 15:38:19
あげ
975 :
名無しバサー:2006/05/17(水) 19:01:24
>>972 向きは関係ないけど、注油しやすいから良いんじゃない。
まさかゴミはかまないと思うし。
976 :
972:2006/05/17(水) 23:35:54
向き関係ないんですか〜
どうもありがとうございましたM(__)M
977 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 01:39:41
こっちも消化しないと!
978 :
名無しバサー:2006/06/03(土) 20:23:57
梅
979 :
名無しバサー:2006/06/07(水) 18:22:56
ume
980 :
相撲レスラー:
なんとか1月ちょっとで17レス。
と言うことで後、残り20レス!