◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぢぇね ◆hEeh4teS12
2名無しバサー:2005/05/27(金) 06:00:04
2ゲト(・∀・)
3名無しバサー:2005/05/27(金) 06:21:33
3じぇっと(・∀・)
4名無しバサー:2005/05/27(金) 07:20:09
4ぞぇね(゚∀゚)
5名無しバサー:2005/05/27(金) 14:21:35
5だったらうんこ漏らす
6ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 14:53:30
>>5
で、5がうんこ漏らした件について
7名無しバサー:2005/05/27(金) 15:19:58
7だったら中田氏する
8ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 15:25:50
おまえら最初くらい偏光ネタを語って下さい
9名無しバサー:2005/05/27(金) 16:11:13
ぢぇね市ね
10ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 17:34:56
ネタがない・・・
という事で、コンベの神色「チェルシーピンク」のインプレが欲しいけど、
ないやろな〜
11名無しバサー:2005/05/27(金) 18:36:33
>>10
悪くないよ。
コダックとの違いがわからんけど。
っつーか一緒。w
12ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/27(金) 19:04:06
詳しく!!
13Marty:2005/05/27(金) 19:42:26
最近比良革でフラッシュカット・リアルのブルーミラーかたよ。フレーム持込
でZEALのクロマなんだがどうフィッティングしてもらっても耳の上が痛くなる。
見え方はそんな劇的ってほどじゃねぇな。WBS系のメガネやでタレのTV,AC,EG
も作ったけど痛くはなんないけど、感動するほどの見え方は無い。度付きだからなのか?
誰か教えろ
14名無しバサー:2005/05/27(金) 20:52:12
俺視力悪いし度なしのグラスかったからコンタクトつけずに偏光グラスかけると何も見えない・
ってか度あり高すぎでしょ!!!タレックスだyp!
15名無しバサー:2005/05/28(土) 14:40:20
>感動するほどの見え方は無い。度付きだからなのか?

イヤ、偏光なんてそんなもんだ。
だから気持ち悪くならなければ安物偏光でもいいかと。
まあ折れは気持ち悪くなるからタレ程度の偏光にするけど。
16名無しバサー:2005/05/28(土) 14:45:20
タレ糞 ツルービュー
17ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/28(土) 14:52:12
どっかの板の続き?w

トゥルーヴュー
18名無しバサー:2005/05/28(土) 15:31:42
ツルツルまんこビュー
19名無しバサー:2005/05/28(土) 19:59:06
おまんこにはなぜ毛が生えているのだろう?
ツルツルのほうがいいのに
20ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/28(土) 21:10:36
なんでスーパーセレンのフレームはダサイのだ
21名無しバサー:2005/05/29(日) 11:53:19
もうすぐ梅雨だ、ドゥーブルがほしいぜ・・・
22ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/29(日) 15:51:35
雨の日はドゥーブルよりもイーズなどの黄色が入ってるヤツが見やすいと思いますよ。
23名無しバサー:2005/05/29(日) 16:30:16
雨の日は家で寝る。これが最強!
24名無しバサー:2005/05/30(月) 18:16:16
>>22
禿同。
雨は黄色が最強な予感。
しかし>>23には勝てないw
25名無しバサー:2005/05/30(月) 18:38:43
黄緑は目が疲れる、自分の場合ですけど。
結局それが嫌でイーズからドゥーブルに買い替えました。
26名無しバサー:2005/05/30(月) 23:43:25
初めての偏光グラスでアクションコパー掛けてみたら
初めてメガネ掛けたときみたいにクラクラしたんだけど慣れる?
27ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 05:02:20
>>25
ドゥーブルは目に優しいねぇ・・・w
手放せん。

>>26
フレームは何ですか?
8カーブなどのカーブがきついフレームだと、レンズカラー以外にクラクラする原因があるかもですよ。
あと歪みに敏感な人も。
28名無しバサー:2005/05/31(火) 09:07:36
美人を見るとクラクラしますが何か?
29ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 12:12:54
ワシも美人を見るとクラクラします。
鼻血も出ます。
30名無しバサー:2005/05/31(火) 12:59:42
ワシの息子は美人を見ると血圧上がります。
31名無しバサー:2005/05/31(火) 16:32:47
>>26
6カーブで某bPのグラサンショップで作ってもらったんで歪は問題ないとおもわれます
やっぱ慣れですかね。サングラス自体初めてつけましたし
まぁ、かけ続けてみます。ってかコンタクト作らないとかけれないんだよなぁ
32ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 16:39:47
>>31
歪みはPCのメモ画面などの白い画面でレンズを透かしながら傾けると分かります。
私はタレッ○ス優良プロシュップでえげつないのを渡された経験から有名店なだけでは信用してません。
33名無しバサー:2005/05/31(火) 18:45:19
>>32
どうなれば歪がわかるんですか?
買ったお店からはちゃんと歪のチェックして「歪はありません」って証明書もらいましたがどうなんでしょう
34ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 19:04:47
私が書いた方法を試して分からなければOKです。
歪みがあれば1発なんでw
つーか全く歪みがないってのは不可能に近いですよ。
35名無しバサー:2005/05/31(火) 20:11:36
>>33
>「歪はありません」って証明書もらいましたが

逆にインチキ臭い。w
36名無しバサー:2005/05/31(火) 20:13:28
>>34

それと、>31が液晶使ってるとは限らんだろ。
漏れだってパソコンは42インチのプラズマだし。
37名無しバサー:2005/05/31(火) 20:24:39
>>34
俺の持ってるガラスは歪み0だぞ。
2,3回落としたけど全く大丈夫
38名無しバサー:2005/05/31(火) 20:29:31
ぢぇねの性格は歪みだらけだな。
39ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 20:34:33
>>36
い、言えてる

>>37
ガラスはほとんど歪みが出んわな。

>>38
それは違う。ワシの性格は直線やぞ
40ぢぇね ◆PfeBATiceI :2005/05/31(火) 20:36:29
ワシのチンポは湾曲してるけどな
41ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 20:37:06
左曲がりやなw
42名無しバサー:2005/05/31(火) 20:50:57
左曲がりということは右手派だろ
43ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 20:51:39
当然!w
44名無しバサー:2005/05/31(火) 21:28:46
>>31
エロトークに流れてきたが、マジレスしておこう。

サングラス自体が初めてでACでクラクラするということは、
歪みやカーブの問題ではなく、色が刺激色だからクラクラするのかも試練。
個人差があるけど、体が慣れてくれば大丈夫だと思われ。

もう一つの可能性はフィッティングがあってないかも。
こめかみの辺りが痛むようなら一度眼鏡屋でフィッティングをやり直してもらった方が良い。
頭が押さえつけられて痛いことがクラクラする原因になることもある。
45ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/31(火) 21:31:55
>>44
フォローサンクスw
46名無しバサー:2005/05/31(火) 21:36:41
>>31
>>44

マジレスすると
裸眼だからだろ。

>ってかコンタクト作らないとかけれないんだよなぁ

47名無しバサー:2005/06/01(水) 01:08:07
わりと近くにタレックスの本社があって
そこにあるショップで度入り作るつもりなんだけど無問題だよね?
「そこだけはやめとけ」とかないよね?

48名無しバサー:2005/06/01(水) 07:23:14
無問題。
心配になると余計なことまで悪く見えてきて逆効果。
大船に乗った気持ちでいなさい。
49ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/01(水) 13:11:35
>>48
あそこまで書いといて何だが48タソにハゲドウw
神経質(・A・)イクナイ!!
50名無しバサー:2005/06/01(水) 15:19:15
まあ眼鏡屋はクレーマーが集う店NO.1だからな。
折れが良く逝く店にもババアがよく怒鳴りにくるみたい。
51名無しバサー:2005/06/01(水) 15:26:01
ぢぇねのチンポは左に8カーブか?
52ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/01(水) 16:23:34
うーん、8カーブくらいかなーw
53名無しバサー:2005/06/02(木) 09:32:41
俺のチンポは高屈折だぜ!
54名無しバサー:2005/06/03(金) 21:36:40
>>37
>俺の持ってるガラスは歪み0だぞ。
2,3回落としたけど全く大丈夫

ガラスレンズが歪んだら割れるっしょ?
歪みに対してはガラス最強!でも、重い。

クラクラするのは歪み、8カーブよりもフレーム
カーブが問題では?って気がする。
55名無しバサー:2005/06/03(金) 23:27:23
視泉堂の偏光サングラスはどうなんですかね
56名無しバサー:2005/06/04(土) 02:11:11
フレームカーブ=レンズカーブじゃないの?
57ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/04(土) 05:34:38
>>56
ハイカーブレンズをさらに斜めから見るようなイメージなのでは?と想像してみる。
5831:2005/06/04(土) 20:38:49
チンポに血液がいきすぎて
頭がクラクラしたものと判明致しました。

お騒がせ致しまして申し訳ございませんでした。
59名無しバサー:2005/06/04(土) 21:31:51
ブラックアウトかよw
耐Gスーツ着てチンコに包帯巻いとけ。
60名無しバサー:2005/06/11(土) 01:31:34
ユニクロのやつはどうですか?初心者なので、もし使えるなら購入してみたいのですが。
61名無しバサー:2005/06/11(土) 01:36:57
>>60
ユニクロなら安いだろうし、とりあえず買ってみたら良いと思うよ
62名無しバサー:2005/06/11(土) 09:53:30
>>61
貧乏人には1000円だって惜しいんだよ。
63名無しバサー:2005/06/11(土) 21:17:40
アクションコパー暗すぎる!なんだよ!まったくみえない!
コントラストどーこーいうばあいじゃないよ!これは!
みえない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
64ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/11(土) 21:25:49
ワシも久々にAC掛けて同じ事思ったw
明るいのに慣れるとダメやな・・・
65名無しバサー:2005/06/11(土) 21:42:46
>>64
どのカラーがいい?
66ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/12(日) 05:01:13
>>65
明るいコントラスト系はまだないですね。
なので今はコンベのベドウィンブラウンで済ませてるのですが
もっとACみたいな薄い色のが欲しい訳で・・・
サイトマスターのスーパーセレンってどないやろ?って思ったけど
フレームが激しくダサい
67名無しバサー:2005/06/13(月) 14:52:49
OZP-2000ってどうなんだろ?
68名無しバサー:2005/06/13(月) 15:07:34
冴えなくてモテなかった俺がいまじゃギャンブルは絶好調、宝くじは当るは
毎週週末にはモデルを集めてパーティー。
もう毎日がウハウハですw

ホントにOZP−2000を買って良かったとおもいます。

おまけに高嶺の花だった社長令嬢のS子まで急接近
パチンコ屋からも追い出される始末
政界ではOZP−2000が当選の決め手ともっぱらの噂とか
そのうち立候補しちゃおうかなんて考えてる今日このごろです
69名無しバサー:2005/06/13(月) 23:41:43
俺も買おうかな・・・別れた女もよりを戻そうって言ってくれるかな
70名無しバサー:2005/06/14(火) 00:29:15
タレックスで明るく見えるレンズは何が有りますか?
夕刻から夜にかけて使用できる物が良いですね。
71名無しバサー:2005/06/14(火) 02:37:48
いーず、びすた、OAしりーず
72名無しバサー:2005/06/14(火) 09:46:54
>>70
偏光効果は期待できんがな
73名無しバサー:2005/06/14(火) 09:52:08
>>68
俺も欲しい。
童貞棄てられるかな
7470:2005/06/14(火) 10:20:34
偏光度は多少犠牲になってもOKです。
ただ夜間の運転でも使えて雨の夜に
道路が反射しない、ライトが眩しくなく
明るく見える物が良いんですが。
何か有りますか?
75RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/14(火) 12:01:06
         εз
     __ヽlノ _
    /(・д・`メ)/\  OAブルー・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     
    |____|/    
7670:2005/06/14(火) 14:02:08
OAブルーは釣にも使えますか?
77名無しバサー:2005/06/14(火) 14:09:39
裸眼よりかはマシな程度だろう
78RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/14(火) 16:34:34
         εз
     __ヽlノ _
    /(・д・`メ)/\  >>76・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/      オイラは使ってるよ・・・
    |____|/    
79名無しバサー:2005/06/14(火) 16:54:42
ユニクロの偏光グラス、買いましたが、あまり効果無し…
単なるサングラスと変わらないような…まぁ千円だからね。
80名無しバサー:2005/06/14(火) 18:18:43
だから1000円はダメだって
タレクソなんて1万5千だぞ。
目の保護にはいいけど、買うならほんまモンの偏光グラスじゃないとだめだよ
81名無しバサー:2005/06/14(火) 18:28:55
コンタクトして偏光するのと度入りの偏光
どっちがいい?
82名無しバサー:2005/06/14(火) 18:33:11
>>81
普段メガネの人なら度入りがいいんじゃないかな
コンタクトの人は度入り買う必要ないし
度入り高いけどコンタクト使う人ならコンタクト代もかかって結局は度入りのほうがお得だけどね
83名無しバサー:2005/06/14(火) 20:29:55
>>82
3行目は違うような気が。
メガネ使う人は同様にメガネ代もかかるっしょ。
目がさらに悪くなったときコンタクトかえるだけで偏光を作り直す
必要ないし。
84名無しバサー:2005/06/14(火) 20:34:21
>>82サソ>>83サソありがとうございます!
ちなみに普通の眼鏡屋で作れるんですかね?
85名無しバサー:2005/06/14(火) 23:38:33
まぁコンタクトはメガネと違って一生使えないから
新しいレンズに変えないといけなくなるからどっちもどっちですえ

>>84
どのレンズがいいんですか?
もしタレックスレンズがいいのなら、タレックスを取り扱ってる店でしか作れませんよ
サングラスショップがいいですね、通販とかもありますよ
ちなみに自分は配達のグラサンショップって店でやりました、HPもあって好きなフレームとレンズを選べば
作って貰えて家まで送ってくれます。
でもフレームが実際装着できないんで、不安な人はお店に行って選んだほうがいいですね。
好きなフレーム買って、そのフレームを送ればレンズを付けてもらることできますよ
86RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/14(火) 23:44:20
       ┌┐
        ヽ \
         i ヽ \
       (・д・`メ)|<最近の連続装用コンタクトは月々¥2000-位で使えるらしいよ・・・
        (|  |、)| 落としたりしても、会員料を支払っておけば無償で新しいのが貰えるらしい・・・
       ヾ_,ノ./
        U "U     オイラはマンドイから使い捨てコンタクトだけどね・・・
                レンズ代と検査料で月々¥3500-位かな・・・ 
87名無しバサー:2005/06/14(火) 23:47:11
オイラはハードでし
88名無しバサー:2005/06/14(火) 23:58:23
皆様ありがとうございます!
特にメーカーの指定は無いんですが・・・

ちょっと探してみます!
89名無しバサー:2005/06/15(水) 01:21:31
>79は単なるサングラスを買ったんだろ。
90MZ:2005/06/15(水) 09:07:02
>眼鏡屋サン
魔の金曜日にアイビーグリーンとオリーブのサンプル見に行きたいんですけどよろしこです。
ぢぇねさんが行けってやたらとプッシュするってのもあるしw

91名無しバサー:2005/06/15(水) 11:01:52
BRIKOのルシファーポーラー黒購入。

自身の初サングラス・偏光グラスですが
これ日本人用に再設計されてるらしく、かけやすいです。
92名無しバサー:2005/06/15(水) 11:16:10
信じる者は救われるってか
93名無しバサー:2005/06/15(水) 11:25:30
かけやすいから見やすいとは限らんがな
94名無しバサー:2005/06/15(水) 17:04:56
見やすいとは誰もいってない
95名無しバサー:2005/06/15(水) 19:44:57
今日、KILLER LOOPのフレームにTALEXのトゥルービューフォーカス装着の
注文に出してきた。明後日引渡し、実際の見心地は後日報告しまつ。
96名無しバサー:2005/06/15(水) 20:15:26
今時、垂糞買うって・・・・
97名無しバサー:2005/06/15(水) 20:19:38
>>96
TALEXはだめでした?
98ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/15(水) 21:10:23
>>95
フォーカスって再販してました?
99名無しバサー:2005/06/15(水) 21:56:46
>>93
(´・ω・`)がな…

忘れ物
100名無しバサー:2005/06/15(水) 22:06:53
>>98 ぢぇねさん
取り寄せになるそうで、引渡しが2日延びたんです。
サンプルは普通に展示してましたよ。
101名無しバサー:2005/06/16(木) 00:09:59
この前偏光作ったんだけどどうも歪がひどくなってるんだけど作ってもらった
店でチェックしてもらうのはありだよね?保存の仕方も普通だし。
102ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/16(木) 06:18:19
>>100
再販になったんですね!
前に作ってもらおうとしたら販売中止って言われたモンで。
10395=トリア ◆Sexy...T.. :2005/06/16(木) 07:42:14
>>102 ぢぇねさん
そうだったんですか。フォーカスは初め海外向けに製造されてたらしいですね。
いよいよ明日仕上がりです、よかったら次はイエロー系を注文します。
104トリア ◆Sexy...T.. :2005/06/16(木) 12:33:17
BlackFlysも買っちゃった・・・
105ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/16(木) 13:03:56
なんじゃその鳥!?
106名無しバサー:2005/06/16(木) 13:49:00
flyは蝿
107ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/16(木) 15:31:29
違う!トリップの事!
108名無しバサー:2005/06/16(木) 17:06:47
>>106
おっちょこちょいでつね
109トリア ◆Sexy...T.. :2005/06/16(木) 17:58:27
酉は頂き物です。
110101:2005/06/17(金) 00:27:42
誰か答えてくれよ、どこまでクレームしていいかわからん。
111名無しバサー:2005/06/17(金) 00:53:58
>>101
たぶん出せば歪直してもらえると思うよ。
112名無しバサー:2005/06/17(金) 10:29:30
はじめて偏光買おうとレイバンを検討中なんだが、使ってるヤシいてる?
113名無しバサー:2005/06/17(金) 23:27:51
>>112
ちゃんと日本人の頬骨に当たらない形状で
2時間かけ続けても疲れない重さで
レンズに大きな歪が無ければ良し
ブランドの問題ではない
114名無しバサー:2005/06/18(土) 02:54:27
SURFERならブラックフライズやオークリーをそのまま釣りに使う
115名無しバサー:2005/06/18(土) 07:21:29
コダックの6160より薄い偏光レンズってあります?
ツーポイントのフレームにつけたいんですけど、コダックのだとちょっと厚いんですよね。
116名無しバサー:2005/06/18(土) 09:58:12
サガミオリジナルのウレタンのヤツ。
あれは薄いな。
117名無しバサー:2005/06/18(土) 13:04:39
>>101
歪みネタは散々議論されてきたわけだが…。
オマイさんの偏光の歪み具合によって話は違ってくる。
まあ、チェックしてもらうのは別に無問題だと思うけど。
118目指せ@めがねや:2005/06/19(日) 22:56:15
偏光の歪チェックなら何処のお店でもしてくれるでしょう。
でも、勘違いしないで欲しいのはレンズの裏面と表面の歪の違い
基本はレンズ裏面から見て歪が入るのはフレームから数ミリ(3ミリ以下)
表面から見た時は、もう少し許容範囲があっても良いかと思います。
レンズ中心付近まで歪が出でいるのは×論外です。
セルフレームや8カーブレンズでは、どうしても若干の歪は残ります。
この場合も中心付近は歪出たらやっぱり駄目ですね。
プラスチックレンズはレンズ自体が撓む為に、フレームからの
レンズ脱落を防ぐ為には、どうしてもある程度のテンションをレンズに
かけてあげないと、チョッとした事でレンズが脱落してしまう事が有りますから・・・

各お店でそれなりの基準を持って作っているとは思います。
気になったらお店で歪を一緒に見るのが一番良いと思いますよ。
119名無しバサー:2005/06/20(月) 10:30:24
クレームつけるのが目的みたいだから
買った店へ行くのが当たり前
120名無しバサー:2005/06/20(月) 10:33:50
っつーか、暇を持て余してる店ならともかく
忙しい店に持ち込んだって迷惑がられるだろうよ
121名無しバサー:2005/06/20(月) 13:44:13
忙しい眼鏡屋なんて見たことがないけどw
122名無しバサー:2005/06/20(月) 17:19:48
迷惑がるような店は淘汰される。
ただでさえマイナー業界なのに
123名無しバサー:2005/06/20(月) 17:46:43
偏光に拘ってるのは釣師とか一部の人間だけ。
眼鏡屋の方だって一部の店だけだよ。
大手チェーンに持ち込んだって
偏光の歪って何?って感じだろ。
124123:2005/06/20(月) 17:48:19
つまり買った店に持ち込め、ってこった。
>>101だってそう言ってるじゃん。
125名無しバサー:2005/06/20(月) 17:56:05
何を今更言ってるんだ?
126名無しバサー:2005/06/21(火) 02:58:30
目玉の色が結構キーポイントやね










だってさ
127名無しバサー:2005/06/21(火) 11:34:08
最初の1本はどんなレンズカラーがおすすめですか?
タレックス希望です(サイトマスター含む)
メガネ使用の為、前掛けを買おうと思っています。
本来なら度つきでオーダーするのが一番良いんでしょうけど・・・貧乏なんです。
最近、タレックス製の前掛けフレームができたようなので、これにお好みのレンズを入れるか、
サイトマスターの前掛けを買うか?検討中です。

メインはトップウォーターの釣りです。午後からの釣行がメインです。
サイトフィッシングはしません。水面スレスレの杭や障害物が確認できればOK。
なるべく自然な色で、明るく見えるレンズ希望です。
自分ではトゥルービュースポーツあたりか、サイトマスターのブラウンあたりかなと思っています。
購入店はにより技術は変わりますか?宅配の〜は加工料+2000円とってるみたいなんだけど。他は無料?
サイトマスターでグレー系があれば迷わないんですが・・・前掛けでは無いようです・・・。

霞の帰りにここあたりで作ろうと思ってるんですがどうでしょう?
ttp://www.dragonmall.jp/nagasawa/

では、宜しくお願いします。。。
128名無しバサー:2005/06/21(火) 13:06:00
Real
129ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/21(火) 13:09:16
>>127
私が最初の1本目に勧めてるのはトゥルーヴューです。
自然な色目のグレーで初めてでも戸惑いが少ないのがGood
加工料はタレで作るのに取られた事ないなー
130名無しバサー:2005/06/21(火) 20:45:40
今タレックスを選ぶ理由なんてありますか?

と問いかけたい。
131名無しバサー:2005/06/21(火) 21:25:23
アンチタレックスな香具師が定期的に出没するよな。もしかして業界人?
文句を言うのもありだとは思うけど、人を納得させるような理由を書けよ。
132名無しバサー:2005/06/21(火) 23:00:17
製法が古くて剥離しやすいのはタレではデフォじゃん
でも、レンズ云々以前にショップの加工がヤバいのかもしれない。
ツレのイーズグリーンは1年チョイで剥離、オマケに直ぐレンズ外れるし
あまり良いイメージ無いよ・・・・
他所のメガネ屋行って、コンベ作った時に、店員に
「レンズの歪無くすのと小さすぎるレンズは違うよ!」と言われた。
「一旦剥離しているレンズは直らないけど、脱落防止と剥離がこれ以上出無いように」
って、サービスでレンズとフレームの間に防水シリコン埋めて貰った。
取り合えず、そいつは予備的にツレは使っているけど・・・
漏れも3本今までタレ使ったけど2年以上もったの無いし、今はコダックとコンベ使ってる。
133名無しバサー:2005/06/21(火) 23:10:45
>>132
>ツレのイーズグリーンは1年チョイで剥離、オマケに直ぐレンズ外れるし

それは完全にショップの腕だろ。
それと今使っているコダックとコンベは二年以上もっているのか?
134RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/21(火) 23:11:59
     εз
    ヽlノ 
  (メ´・д・)  
   し  J    オイラの手持ち偏光は全てTALEX・・・
   |   |    3年以上のものも含めてすべて無問題・・・
   し ⌒J
135名無しバサー:2005/06/21(火) 23:30:56
ロドランは確かタレ直営店で作ってるんだよな?
>>132はやっぱり店の技術に問題があるんでない?
もしくはロドランのメンテが豆なのかもw
136名無しバサー:2005/06/22(水) 01:52:36
壊す奴は何使っても壊す。
これが結論
137名無しバサー:2005/06/22(水) 03:01:41
オークリー
138名無しバサー:2005/06/22(水) 12:36:41
垂糞の宣伝戦略に乗ってみたはいいものの
同時に歪厨の増殖を招いてしまって
苦労してるメガネ屋も多いんじゃないのか。
自業自得だから同情の余地も無いが。
139名無しバサー:2005/06/22(水) 14:30:50
>>138
禿同。
歪みがないレンズと謳っていたゆえに、歪み厨が大量発生。
だめだこりゃw
140名無しバサー:2005/06/22(水) 17:48:54
GUCCIがお勧め
141名無しバサー:2005/06/22(水) 17:54:25
アホ↑スワンズがイイポ。山本光学マンセー
142チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 19:54:48
偏光レンズってそんなにもたないもんなの?
今度明るめの偏光を買おうと思っとるんですが・・・
メンテって具体的に何をすればいいとですか?
143RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/22(水) 20:11:34
     εз
    ヽlノ 
  (メ´・д・)  
   し  J    購入店に定期的に持っていけばいいよ・・・
   |   |      オイラは半年周期で持っていくよ・・・
   し ⌒J       
144チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 20:32:01
ロドさん
ポパイに持ってってメンテなんてしてもらえるとですか?
・・・エイトやったかもしらん・・・
次買う時はタレックスに逝ってみるつもり
なんで、その時に一緒に持っていった方がいいかな?
145RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/22(水) 20:34:43
     εз
    ヽlノ 
  (メ´・д・)  
   し  J    >ポパイやとかエイトじゃむりぽ・・・
   |   |      TALEXならしてくれるよ・・・
   し ⌒J
146チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 20:50:40
ロドさん毎度さんきうです。
イーズグリーンとビスタイエローと偏光なんとかイエロー
の3つHPにのってるけど見え方は大分違うとですか?

今持ってるのはTBスポーツにミラーの入ったやつ
だけでつ。曇りの日とか朝一に使い分けたいと
思っとります。サイトはやらんので、水面のギラつき
がとれてウィードやラインが見やすいのを探そうかと・・・
147RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/22(水) 20:55:37
     εз
    ヽlノ 
  (メ´・д・)  
   し  J    >イーズとビスタイエローの見え方は違いますよ・・・
   |   |      調光イエローとビスタイエローは良く似た色ですが、調光レンズは紫外線が当ると色が濃くなります・・・
   し ⌒J       イーズは使い易い色ですよ・・・
148名無しバサー:2005/06/22(水) 21:04:15
自分で出来るメンテ
基本的に高温になる場所に保管しない。
掛け外しは両手で行う。
汗や油等付着したままにしておかない。
汚れを落とす時は少量の中性洗剤を泡立てて、軽く撫でるように洗い、必ず水ですすぐ。
石鹸とお湯は絶対に使わない。(プラレンズの場合)
水気はすぐに拭き取り、隙間の水はブロアでふき飛ばす。
釣りしてる時も飛沫がついたらすぐ拭き取る。
このくらいでしょうか。
自分で出来ない補正や交換メンテナンスはプティハゲさんのように専門店に持ち込むのがいいすね。
149名無しバサー:2005/06/22(水) 21:04:50
折れもイーズは使いやすいと思う。
もしも一本だけしか偏光を持っていけないとなったらイーズだな。
晴天時は眩しいけど無理をすれば使えるし、色抜けはほとんどない。
しかも早朝や夕方はイーズがベスト。

コンベックスは確かに色が薄くて使いやすいんだけど、
色抜けが激しいのが×。
ドゥーブルなら色抜けも少ないかも試練が…。
150チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 21:14:36
イーズですかフムフム・・・
偏光がそんなに奥深いものとは知らんかったなー

>>148
レスサンクスです。
なんとまー・・・そんなに繊細に扱わんと
いかんもんやったんですか・・・
昔TBのスポーツじゃないやつを持ってましたが、
見事に使いっぱなしでボロボロですた・・・
今は琵琶湖の湖底で小さな小さなストラクチャーと
化してることでしょう・・・orz
151ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/22(水) 21:19:24
偏光ぐらす。。。
いつもGパンでゴシゴシ
酒臭い息でハー

つか半年に一度メンテに出すなんてマンドイ!
使いっぱなしマンセー!
152チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 21:20:31
>>149
こちらもレスサンクスです。
イーズですか・・・評判いいですね。

>しかも早朝や夕方はイーズがベスト。
まさしくベストっぽいですな。

教えて君ついでに聞けたら嬉しいとですが、
「色抜け」って・・・?色が抜けるとですか?
初めて聞きますた・・・
153チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 21:24:01
>ぢぇねさん
酔うたはります?w

オレもぢぇねさんみたいな使い方やったなー・・・
154ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/22(水) 21:35:52
いや、今日は酔ってませんよw
ちなみにワシはドゥーブル命です。
青抜けなんかキニシナイ
155127:2005/06/22(水) 21:38:26
>>129
レスサンクス。やっぱり定番のトゥルーヴューが良いですか?
とりあえず1本買ってみます。
156ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/22(水) 21:42:35
徐々に深みにはまって逝ってください
ウケケ
157チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/22(水) 22:01:10
ドゥーブルですか・・・?
ググってみます・・・
青抜けってのも聞かん言葉だ・・・
158名無しバサー:2005/06/22(水) 22:22:41
オークリ、ジュリエットにトゥルービュースポーツと同ペニーにトゥルービュー使用中
>>127
スポーツにしときな、多少ブラウンがかるが、見やすいのはこっち
159名無しバサー:2005/06/22(水) 23:24:15
>>チェリー
色抜けって言うのは偏光グラスが特定の色の光をカットできずに残ってしまう現象。
色抜けすると特定の色だけがチラチラと点滅するように見えてしまう。
特にポリカ製だと赤色が抜けやすく(赤抜け)、CR39製だと青色が抜けやすい(青抜け)。
最近だとコンベックスのような色が薄くて偏光率が高いレンズの青抜けがヤバイ。
その点イーズは色抜けしづらい設定。ただし、偏光率は低め。
でも光量が少なければ色抜けしないし、色抜けしても気にならない人も多い。
160名無しバサー:2005/06/22(水) 23:27:44
青抜けって何って人、定期的に現れますね。
新訪問者が定期的に訪れている良い傾向ってことですか?
オイラが知る限り4回目のネタかなa。
ロド乱さん、痔じゃねさん偏光初心者でもわかる解説を頼みます!!
161名無しバサー:2005/06/22(水) 23:35:26
>153
イーズって色抜けしないという人多いようですね。
私はイーズで緑抜けを感じます。
特に晴れて波がある日の波頭は黄緑にギラギラ光って気になりまつ。
ACでもピーカンだと青抜けを感じるので過敏気味なのかも。
ちなみにコンベは興味大ですが抜けがヤバイとのレポでタレ縛りで逝ってまつ。
162名無しバサー:2005/06/22(水) 23:40:36
>>161
折れはACだと青抜けを感じるけど、イーズは気にならないな。
というよりも晴れて波がある日の日中にイーズは使わないというのが最大の理由かも。
それでもコンベと比べるとかなりマシ。
コンベは雨天用にしてる。
163名無しバサー:2005/06/23(木) 00:41:50
バーサタイルな偏光は何でしょう?
偏光度、朝から日中、夕方まで1つで通しでいけて、コントラストもまずまずという万能型希望。
安月給なので何本も揃えてって出来ないので・・・。
タレではTVS、コダはG15あたりですか?
164名無しバサー:2005/06/23(木) 00:52:11
え トゥルービューフォーカス再販ってなんのことですか?

おいらつい最近それ買ったんですけど。CR39だけどね。
ガラスのことかな?
165名無しバサー:2005/06/23(木) 01:18:06
思ったよりユニクロのが使えそう。
安いし、曇り天気用に黄色レンズも買っちゃおうかな。
166名無しバサー:2005/06/23(木) 02:07:45
>>163
折れならラスターブラウンをすすめるな。
TVSもかなり良いけど、夕方はやや暗く感じると思う。
とりあえずブラウンは最もオールマイティだと思う。
167ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/23(木) 05:07:40
オールマイティーですか。
私は濁るとブラウン系は濁りを強調するので苦手です。
クリアな所ではコントラストも出て見やすいんですがね。
なので個人的にはグレー。
しかし最近友人のを借りて見た鴨のG15は非常に見やすかったので
メーカー問わずでは現在のイチオシがG15。
夕方はやはり暗く感じるでしょうね。

>>164
TVFは一時販売を中止してたみたいですよ。
私がオーダーしようと問い合わせたら、現在は供給されてませんって言われた。
168名無しバサー:2005/06/23(木) 09:23:36
タレの通販で度付きを作りたいんだけど 良心安価で上手なところ教えて
169名無しバサー:2005/06/23(木) 09:45:28
安価は無いんじゃねぇ?
170名無しバサー:2005/06/23(木) 11:42:22
垂は価格拘束してるんじゃね?
公取に連絡汁!
171RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/23(木) 11:47:19
     εз
    ヽlノ 
  (メ´・д・)  
   し  J    自分ですればいいやん・・・
   |   |      
   し ⌒J
172名無しバサー:2005/06/23(木) 11:57:14
イーズグリーンを買う前に
コンベックスのアイビーグリーン試してみ。
グリーン系では最強かも試練。
173名無しバサー:2005/06/23(木) 18:28:46

禿同!イーズより偏光度高いし・・・漏れは快適に使ってマツ
イーズと迷って決めた
174チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/23(木) 19:04:57
>>159
遅くなりますたが丁寧な説明ありがとうござーす!
評判の良いイーズを第一候補にしますた。
某ナスよ・・・早くこーい!
175名無しバサー:2005/06/23(木) 20:06:58
>>174
イーズやめとけ。
漏れはイーズよりオリーブグリーンのほうがいいと思う。
176チェリー ◆qlClfdURL. :2005/06/23(木) 20:16:29
>>174
オリーブグリーンっすか?初めて聞いた・・・
ぐぐってみまつ。情報サンクスです。

竿やリールと一緒で人それぞれ好みがあるんでつね・・・
釣り場でいろいろ試せたらなー
177名無しバサー:2005/06/23(木) 20:16:38
>>175
また素人を惑わせるようなコメントを…。
そういうことを書くときには理由を添えて書け。
178ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/23(木) 20:33:44
アイビーグリーン使ってる人ってそんなにいるん?
まだ出たばっかりやのに。
179名無しバサー:2005/06/23(木) 23:48:33
質問です。
フラッシュカット有りと無しではそんなに違うんですか?
hirakawa以外にはついてないですよね?
けど他社も同じような仕様なんでしょうか?
180名無しバサー:2005/06/24(金) 00:00:48
フラッシュカットって商標名じゃないの?
マルチコートみたいなもんか?
181名無しバサー:2005/06/24(金) 00:45:44
フラッシュカットは商品名だろ。
たぶんマルチコート(反射防止コート)のことだと思われ。
182名無しバサー:2005/06/24(金) 08:50:05
>>127
トップメインなら普通のサングラスで良いんじゃね?
霞の帰り〜とか言ってる位だからマッディーメインでしょ?
サングラスでも杭位なら確認できるよ!
業界に踊らされるな!この業界もう偏光位しか売る物無いんだから・・・
チムポはうまくやったよなぁ。。。この辺が優良企業たる由縁だろうか・・・?

サイトフィッシングなら別だとは思いますが・・・念の為。。。
183名無しバサー:2005/06/24(金) 09:09:06
>サングラスでも杭位なら確認できるよ!

でも偏光ならもっとよく確認できるわけよ。
しかも霞でもきれいな水が流れ込んでいる状況ではサイトに近い状態になる。
この板で偏光を語っている香具師は自分が必要とするから偏光を購入しているわけで、
別に業界に踊らされているとは言わないのでは?

踊らされているといったら近年のビックベイトブームでアフォみたいに高いルアーとか…。
184名無しバサー:2005/06/24(金) 09:19:19
>>180-181
あ、そうゆうことだったんですね。
ありがとうございます!
185182:2005/06/24(金) 09:39:20
>>183
完全に踊らされてるでしょ?
バスプロのコメント見ると笑えるよ。
5色位持って行って状況に合わせて使い分けろとよ。
こんなの売る為のコメントに決まってるじゃん。
カラーローテーションって奴か?ルアーっか?っつーの・・・。

だいたい最初はブラックフライ位しかなかったんじゃねーの?

まぁ、荒れちゃうと申し訳ないんでこれで消えますわ。
186名無しバサー:2005/06/24(金) 10:27:51
>>177
理由
見易いから。

以上。
187名無しバサー:2005/06/24(金) 11:09:27
踊るなら○irakawaでどうぞ。
188目指せ@めがねや:2005/06/24(金) 11:12:00
MZさんレンズ届いたよ〜
189MZ:2005/06/24(金) 11:34:31
>眼鏡屋サン
今日逝こうかどうか迷ってまつ・・・でもたぶん送りますw
190名無しバサー:2005/06/24(金) 18:08:29
だれ?>目指せ@めがねや
191名無しバサー:2005/06/24(金) 18:49:56
宣伝厨
192名無しバサー:2005/06/24(金) 21:28:31
>>185
>5色位持って行って状況に合わせて使い分けろとよ。

確かにその点に関しては躍らせようと企んでいる気配は感じるな。
でもそんなことをする香具師は一部だろうし。

ただ問題なのは>>182の書き方だと偏光と普通のサングラスが同じみたいに
素人には思えるだろ?
それが良くないと思ったから反論しただけ。
193名無しバサー:2005/06/24(金) 23:04:45
>>191
貴重な本職を叩くなボケ!本職からの情報やネタが入らんくナルだろが
メガネ屋さん、アホは放置で宜しく。
194名無しバサー:2005/06/25(土) 08:05:27
だからだれ?>目指せ@めがねや
注文したるから教えれ
195名無しバサー:2005/06/25(土) 08:57:32
完全に個人を特定するような発言をネットですることは危険。
まあ本人から晒す場合は別だが…。
196名無しバサー:2005/06/25(土) 10:02:29
>>194
オマイみたいな偉そうな口聞く香具師には来て貰っても迷惑だろな(w
漏れは知ってるけど教えないよ。
少なくとも今まで行ってた所より出来は良かった
197名無しバサー:2005/06/25(土) 10:49:03
宣伝にきてるんじゃないのか? いやマジで
注文させて下さいなんていう客じゃないと相手しないのか?
198名無しバサー:2005/06/25(土) 10:52:45
>注文させて下さいなんていう客じゃないと相手しないのか?


意味不明。
199名無しバサー:2005/06/25(土) 10:55:44
サイトスマター買いました
200RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 10:56:12
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)   200・・・
(つ禿と)    
`u―u´
201名無しバサー:2005/06/25(土) 10:59:31
夏ですね〜w
202名無しバサー:2005/06/25(土) 11:19:37
>196=198 ウザイから黙ってろな 
どんな形であれ 客商売で客が増えるのはいいこったろ?
まあ本人が黙ってるんならもういいや 
 
203名無しバサー:2005/06/25(土) 11:22:52
エレキの修理屋サソみたくスキルに自信があれば晒してもいいとおもわれ
204名無しバサー:2005/06/25(土) 11:23:34
>>202
イヤ、黙ってるんじゃなくて眼鏡屋さんは折れやオマイのように暇な粘着じゃないだけだろw
2chの目線だけで物事を語るなよw
そんなんだと全部自演に見えてくるぞw
205名無しバサー:2005/06/25(土) 12:48:14
ところでメガバスの偏光はどこのレンズ?
itoエンジニアリング特製か?w
206名無しバサー:2005/06/25(土) 14:06:58
参考高額
207名無しバサー:2005/06/25(土) 14:55:13
196=198=204=めがねや ってことか 確かに自演(プ
208名無しバサー:2005/06/25(土) 15:03:12
>>207
オマイは幼少期に大きな心の傷を負ったんだな。
http://www.kokorotherapy.com/
↑一度だけでも話を聞きに言ったら?
209名無しバサー:2005/06/25(土) 16:08:34
ジサクジエン、騙り、煽りは2ちゃんねるの華だろ。w
210名無しバサー:2005/06/25(土) 16:14:01
>209
そのとおりだね 
なんでめがねやが宣伝厨って粘着されてるのか よくわかったよ(禿藁
211名無しバサー:2005/06/25(土) 21:22:07
DQNなメガネ屋がDQN相手に商売してもいいでしょ!
212名無しバサー:2005/06/25(土) 21:38:48
素人同士ぐだぐだ口論するより
ググれば幾らでも情報を得られるんだが。
メーカーや販売店の宣伝文句に翻弄される危険もあるがな。
213名無しバサー:2005/06/25(土) 22:17:07
メガバスはAXEのOEMだよ、レンズも・・・値段はAXEの倍以上
さすがメガバス!ボッタクリもここまでくると芸術的
214名無しバサー:2005/06/26(日) 09:32:53
>>213
メガバスマークの刻印が1箇所当たり数千円だと思えば
メガバス厨には安いもんだろ。
215目指せ@めがねや:2005/06/26(日) 10:19:38
しばらく来ない間に大荒れ・・・ROMりまつ・・・orz

216名無しバサー:2005/06/26(日) 11:51:43
自作自演乙!
217名無しバサー:2005/06/26(日) 19:33:54
過去スレに居たメガネ屋さんも、今度のメガネ屋さんもお店の場所の話が出始めると居なくなるね
最初のメガネ屋さんもアバウトには場所晒してたけど、詳しい突っ込み入りだしたら居なくなった
その頃入れ替わりで今のメガネ屋さんが出てきて、ここ最近のレスの影響かフェードアウトしそう
所詮素人の俺たちの得られる知識なんて>>212さんが言ってる通り、メーカーの宣伝文句程度
本職の人達の意見が聞けるのは良い事だと思うんだが・・・
本職来ると何故か宣伝だの自演だの言って煽り入れる人が出てくる。これで今度のメガネ屋さん
居なくなったら、又素人の俄か知識の間違った方向に行くんじゃないか?
所詮素人の俺たちは本職を超える事は出来ないんだから、本職来たら生暖かく迎えようよ
少なくとも俺は素人の意見だけより本職の意見も聞きたいと思う。

長文すまん・・・
218ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/26(日) 20:39:18
今の目指せめがねやさんの店はとっくに晒されてるやんw
プロの意見大歓迎!
219名無しバサー:2005/06/26(日) 20:41:54
現状では本職よりコアユーザーの方が知識持ってるよね。
今のブームについて行けてないのは かえって本職さんのほうかもね。
新製品情報ぐらいしか得るものはないんじゃないかと思うが。

ひずみの件で自分の首を絞めちゃったっていうのもあるし
身元明かせないって言うのはそういうことなんじゃない?
220ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/26(日) 20:54:00
前スレだったかでリンクを貼ると荒れるから、やめようって事になったんですよ。
なので身元を明かせないとか、そういう問題じゃないっす。
別にかばう訳じゃないけど、過疎化したバス板で一人でも多くネタを提供してくれる方がありがたいと思うけど。。。
それが本職なら言うことなしやんw
221名無しバサー:2005/06/26(日) 20:55:58
しかし玄人でも素人でも2chで自分の身元がばれるのはイヤだろ。
テレビならまだしも誹謗中傷言いたい放題の2chだぞ。
222名無しバサー:2005/06/26(日) 21:17:24
しかしも何もバレてるって。
過去スレくらい読んだら?
223名無しバサー:2005/06/26(日) 21:24:18
>>222
イヤ、知っているんだけど、
ばれている事をばらすとまたリアル厨房が掘り返して荒れるだろ?
しかも板が荒れるならまだしも現実世界で荒れたら眼鏡屋さんが…。
224ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/26(日) 21:29:03
まだ寝てなかったりするw
まぁ誰でもイイじゃないですか。
いち早い新製品のネタなんかスゲー嬉しいしw
マターリ逝きましょうよ。
225名無しバサー:2005/06/26(日) 21:31:24
>>244
オマイは意外と豆だよなw
知り合いが酔っ払って深夜に「迎えに来てくれ」というと
嫌々言いながら迎えにいくタチだろ?w
226名無しバサー:2005/06/26(日) 21:32:33
× >>244
○ >>224
スマソ。
227ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/26(日) 21:36:37
いや、絶対に行かない。
228名無しバサー:2005/06/26(日) 21:37:39
なんだ244ってぇ〜〜〜

おまいは誰と交信してんだぁ

エスパー伊藤か藻前  かっこわりい  だっせぇ
229名無しバサー:2005/06/26(日) 21:38:33
誰が読んでもぢぇねさんの書いてる事が正論だろ。
230名無しバサー:2005/06/26(日) 21:42:58
身元を晒されたとかって言うんじゃなくて
単にDQNの相手してもしょうがない、って悟ったんじゃ?
漏れが本職だったとしたら、
相手にするのはアホらしいと思う。
231名無しバサー:2005/06/26(日) 21:45:08
そんなドキュソな折れタチに優しくレスしてくれるのが
目指せ@めがねやさんじゃないか!
232名無しバサー:2005/06/26(日) 21:47:21
毎日熱いな。

藻舞らの大好きなタレックスが剥がれる季節が来ますたよ。
233名無しバサー:2005/06/26(日) 22:28:43
歪の件はタレ糞の宣伝を間に受けた素人に加工技術の無い認定店が
ユルユルのレンズをセットして「タレックスは歪ありません」なんて(w
結局、メガネ屋さんが「歪みゼロは有り得ない、物理的に不可能」と異論
周辺部での歪みは偏光グラスでは許容と言う結論じゃなかったっけ?
首締まってるのはユルユルのガタ付きレンズを当然のように出してた
ヘボいタレ糞認定店じゃん。
歪論争は既に結果が出ちまってるよな気がする。
カーブレンズの補正に関しても、コダックのプリズム補正や小戸日の
パワー補正でも個人差があると決着

ホント新製品情報位しか最近のネタ無いね・・・orz
偏光グラスと言うジャンルなら消費者の方が情報早いかもしれないが
偏光レンズと言うジャンルなら本職の方がネタは早いと思う。
まあ、オレ達が本職に聞きたい事が一通り出つくしたって事じゃね?
234名無しバサー:2005/06/26(日) 23:44:55
>>233
正論すぎて泣けてくる…。orz
正直、元祖@めがね屋さんが頑張りすぎてネタがなくなったのは否めない。
235名無しバサー:2005/06/26(日) 23:47:03
>>228
確かにアンカー間違えた折れもカッコ悪いが、
訂正した直後に全力で煽るオマイもなかなかカッコ悪いぞw
236名無しバサー:2005/06/27(月) 08:52:21
偏光レンズ自体は昔からあるし 全然珍しい物じゃなかったのに 
タレが変な蘊蓄付けたのが 予想外に受けただけじゃないの?
底が浅いから直ぐネタが尽きるし 実は安物と比較しても
能書きほど大幅に優れているわけではない。フイルム挟んでるだけだし。
ちょっとの違いを スゴく大げさに言ってる。

だから宣伝にきたヤシも身元を平気で証せない。
203でも出てたが 自信のあるところは 堂々としてるのにな。
237名無しバサー:2005/06/27(月) 10:27:56

堂々としている店どこ?
夏のボーナスで作りたいんだよ!
休日出勤が多かったから今期は少し期待出来そうなんで
今はコンタクトしてサイトマスター使ってるが、
朝から夕方まで使うと目がツライから度付にしようと思ってる。
238名無しバサー:2005/06/27(月) 10:37:46
おぅ! 俺も度付で作ろうと思ってる。
関西で良い店教えろや、コラッ☆
239名無しバサー:2005/06/27(月) 10:39:08
で、結局どこのレンズが良いのよ?
240名無しバサー:2005/06/27(月) 10:51:37
タレックス、コダック、コンベックス
241名無しバサー:2005/06/27(月) 21:12:17
日中のイーズグリーンってどうですか?
ほとんど朝夕の良い時間しかほとんど釣りしないんですけど。
242名無しバサー:2005/06/27(月) 22:15:18
イーズよりコンベックスのアイビーお勧め!
日中はイーズと同等の明るさだが、偏光度がアイビーの方が高い分
水面のギラツキ少なくて集中出来るよ。
野池中心で、たまに琵琶湖行く位って言ったらお店で勧めてくれた
正直かなり満足。ドゥーブルに比べて青抜け殆ど感じないし・・・
243241:2005/06/27(月) 23:21:40
>>242
サンクス。結局いろいろ掛けて見ないと分からないですよねぇ。

※「ほとんど」がダブってましたね。すいません。
244名無しバサー:2005/06/28(火) 00:13:16
折れとしてはイーズの方が好きかな。
アイビーが透過率 35% 偏光度 99%
に対してイーズは透過率 40% 偏光度 90%
スペックだけでなく、体感でもイーズのほうが明るく感じる。

アイビーは確かにオールマイティなんだけど、逆に言うと中途半端。
イーズは日中はやや眩しいけど、朝夕に関してはベスト。
それとコンベは売っているところが少ないというのも欠点かな。
やっぱりサンプルを直接目で見てみないと不安だし。

っと言ってもどちらも基本的な性能はかなり高いから、どちらを買っても損はないかと。
245名無しバサー:2005/06/28(火) 02:32:13
俺はイーズ、黄色が強くてそれがどうにも気持悪くなるみたいでアイビーにしました。
やっぱり実際にサンプル見るか可能なら持ってるツレに借りたりするのがベストかと。
246名無しバサー:2005/06/28(火) 06:15:23
イーズで一日通しちゃう人もいる?
田辺とか小野はイーズみたいだけど・・・。
宅配のHP見るとね。あとトラウトの垣内とか。
247名無しバサー:2005/06/28(火) 09:30:07
偏光はヨードとみつけたり
248名無しバサー:2005/06/28(火) 14:51:53
そこでオリーブグリーンですよ。
249名無しバサー:2005/06/28(火) 19:12:12
人がどうこう、っつーより自分がどうかだよな。
250名無しバサー:2005/06/28(火) 23:22:36
>>249イキナリ買えない漏れはここを参考にしてみたいと・・・
251名無しバサー:2005/06/29(水) 00:36:40
折れはイーズで一日通すことあるよ。
日中でも不快な気分になるようなことは折れの場合はない。
元々サングラスを普段からかけるような人間じゃなかったから、
眩しいと感じづらい体質なのかも。

ちなみにACで一日通すこともある。
「夕方には暗くて見えないのでは?」と思うかもしれないけど、そんなこともない。
ACとイーズの差は、本当に日が落ちる寸前くらいでハッキリする。
でもその時間帯は一日の内の30分程度。
この時間を重いと見るか軽いと見るかでイーズの評価が変わってくるかも。
252ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/29(水) 05:09:39
ワシは重い派。
253名無しバサー:2005/06/29(水) 06:39:43
重い日も安心♪
254名無しバサー:2005/06/29(水) 11:15:33
タレックスのCACCHU(カッチュウ)ってどうなったんだ?
日本では発売しないのかな?
255名無しバサー:2005/06/29(水) 11:19:58
>>251
漏れはACは暗すぎて使う気になれない。
256RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/29(水) 11:25:18
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ もっと瞳孔を開けばぃぃとぉもぅよ・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
257名無しバサー:2005/06/29(水) 11:35:53
>>255
ACが暗すぎるというのは難儀だな…。
メインの偏光は何を使ってるんだ?
258名無しバサー:2005/06/29(水) 12:10:50
>>257
スマン。サイトフィッシングの時は、ね。
日中にオープンウォーターにいるときなら別に暗くは無い。

サイトフィッシングの時はオリーブグリーン。
ストラクチャーの影とか橋の下とか、
ACでは見えないものも見えるときがある。
今はコンベックスのイエローに興味あり。

259名無しバサー:2005/06/29(水) 12:42:42
CHANELが一番好きだな。見た目もかっこいいし。
260RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/29(水) 12:43:57
    εз
   ヽlノ 
  (メ´・д・)⊃ >>259はチャンネル好き・・・
 ⊂ミ⊃ )     
  /   ヽ
261名無しバサー:2005/06/29(水) 13:05:21
>>258
確かにストラクチャーの影になっている部分は見づらい。
でも影になっているおかげで乱反射が抑えられて裸眼で見やすいこともある。

ってことは偏光度が低くても透過率が高いレンズを使う方が見やすいもんな。
しかし、ACのような赤系のコントラスト性能も捨てがたい…。
色が薄いACみたいな色が出ればいいのに。
262名無しバサー:2005/06/29(水) 22:51:16
結局、5色位は揃えろや!って事ですか?
263名無しバサー:2005/06/30(木) 01:07:18
サイトマスターとユニクロ比べたら大差なかったよ
憧れのTALEXは大差あるよね??
264名無しバサー:2005/06/30(木) 03:28:15
>>262
まあ2色ぐらいあってもいいんじゃない?
タレならマズメ用にEG、日中用にTVS、AC、LB辺りみたいな感じで。

>>263
大差ではなくても「差」はあるわけよ。
その差をオマイがどう捉えるかで評価が違ってくる罠。
265名無しバサー:2005/06/30(木) 03:47:30
サイトマスター=タレックス
266名無しバサー:2005/06/30(木) 07:34:20
サイトマスター=タレックスのガラスレンズ
267名無しバサー:2005/06/30(木) 08:46:55
つーか

>サイトマスターとユニクロ比べたら大差なかったよ

こういうコメントを簡単にする香具師がいるけど、
どの色のレンズをどうやって比べたんだ?
使った時間帯はいつだ?水質はクリアなのか?マッディなのか?
何分間使ってそう思ったんだ?オマイは歪みに強い体質なのか?それとも弱いのか?

とにかく比較した結果としては情報が少なすぎる。
結果だけ言われても過程が曖昧だと説得力が皆無だ。
268名無しバサー:2005/06/30(木) 09:36:04
垂糞厨必死だな
269名無しバサー:2005/06/30(木) 09:43:35
最近、イーズGで一日通しちゃいます。
まぁ、マッディーでの葦打ちや浚渫狙いなんですけどね。
270名無しバサー:2005/06/30(木) 10:40:14
良く見える偏光レンズ

タレ糞>その他偏光

メーカーによるもっともらしい宣伝、コメント
タレ糞厨には
プラシーボ効果が効いているようでつね(w
271名無しバサー:2005/06/30(木) 10:55:44
そういえば漏れの知り合い連中で歪みに強いヤシはみんなバイク海苔。
ポリカ偏光の歪みってフルフェイスのシールドよりはマシなのかな?
272名無しバサー:2005/06/30(木) 11:29:19
違いがわからない香具師は、金の掛からないお得な目の持ち主

違いがわかってしまう香具師は、金の掛かる損な目の持ち主

それでいいじゃん。
273名無しバサー:2005/06/30(木) 14:16:57
FCRの次に買うべきレンズの色を教えてくだされ
やっぱ朝夕用にイー図とか?
それとももっと色の濃いACとかにすべき?
274名無しバサー:2005/06/30(木) 14:23:02
自分の金だ。自分で決めろ。
275名無しバサー:2005/06/30(木) 16:31:35
良く見える偏光レンズ

タレ糞>その他偏光

メーカーによるもっともらしい宣伝、コメント
タレ糞厨には
プラシーボ効果が効いているようでつね(w
276名無しバサー:2005/06/30(木) 17:20:22
普通のバサーなら偏光なんて一本あれば十分ですよね。
そんな人にオススメなのがフラッシュカットリアルです。
明るさ&コントラスト&ナチュラルという偏光に求められる3大要素を
高次元で実現した究極のレンズです。
妥協を許さない今江プロが開発に携わってるだけのことはあります。
ACはちょっと疲れる、EGだと日中がな〜っと迷ってる人には最適ですよ♪
277名無しバサー:2005/06/30(木) 17:21:16
っーか偏光なんか無くても見えるし。
見えない場合水がにごってる
278名無しバサー:2005/06/30(木) 18:01:58
>>276
他人のGPSアンテナが自分の物に見えるレンズでつね?
279名無しバカー:2005/06/30(木) 22:14:46
みんなフレームはどこで買ってるの?
レンズと一緒に購入??
280名無しバサー:2005/06/30(木) 23:00:46
偏光を語るときに「○○の方が良く見える」なんていうのは当てにならなくないか?
偏光の性能というのは「よく見えるかどうか」ではなく「快適に使えるかどうか」だと思うのだが…。
281名無しバサー:2005/07/01(金) 02:18:12
状況とその人の感覚で見えやすい見えにくいはある。
ってか、快適に使えるかなんて、見える見えない以前の問題だと思うが?
282名無しバサー:2005/07/01(金) 09:23:31
しかし快適に見えない偏光が多数出回っている世の中。
かけていて30分で気持ち悪くなる偏光が快適とはいえないだろ?
283名無しバサー:2005/07/01(金) 11:25:49
多くの人間にとって本当に快適でないなら、
オークリー、スワンズ、ブラックフライ、その他もろもろ。
ポリカやアクリルレンズを使ってるサングラスメーカーは絶滅してるさ。

某メーカーが歪への恐怖心を煽ってるから洗脳されてしまってるんだろう。
気のせいとか思い込みの類だよ。www
284名無しバサー:2005/07/01(金) 13:35:54
7月10日
Kodakから新製品出るよ。
285名無しバサー:2005/07/02(土) 00:23:14
冒険王のエギングモデル。安いけど裏面ARコート付き。
サイトコパーがお勧め。タレのアクションコパー(ツレの持ち物)と
比べてみたけどワシの貧乏眼では差が殆ど分からんかった。
おかっぱリのサンデーバサーにはこれで十分♪浮いた金でフロータ買う
方がよっぽど釣れる。

貧乏眼マンセー。安上がりだ♪
286名無しバサー:2005/07/02(土) 03:55:24
>>283
それは歪みに強い体質ナだけ。
折れはユニクロや冒険王の安い偏光なんて使ってたら頭が痛くて釣りにならない。
オークリーやスワンズなら確かに頭は痛くならないけど、
マルチコートしていないから長時間かけるとゴーストが不快になってくる。

結局、偏光をかける香具師の数が「多数」ではないから今の現状なのだと思う。
絶対数が少ないからクレーム数も少ない。

また、歪みに弱い人間は弱い香具師同士で固まるけど、強い人間は強い香具師同士で固まる。
つまり互いの意見を聞こうとしない香具師が増える。
それで結局「貧乏人の僻み」とか「メーカーに洗脳されてるだけ」というつまらない意見のやりとりになる。
287名無しバサー:2005/07/02(土) 08:56:37
体質の違いは人それぞれだからね。
偏光を初購入する人はユニクロ・冒険王からでいいんじゃない?
288名無しバサー:2005/07/02(土) 11:57:19
>折れはユニクロや冒険王の安い偏光なんて使ってたら頭が痛くて釣りにならない。
>オークリーやスワンズなら確かに頭は痛くならないけど、

歪のレベルだけを比べるなら同程度だよ。www
289名無しバサー:2005/07/02(土) 12:32:43
>歪のレベルだけを比べるなら同程度だよ。

過去ログ嫁。歪みのレベルは全く別物。
ユニクロや冒険王の安くてペラペラなレンズの歪みはヒドイ。
肉眼で歪みが確認できるレベル。
オークリーやスワンズなら歪み計を使用しないと歪んでいるかどうか分からん。
290名無しバサー:2005/07/02(土) 12:39:27
最近は揚げ足を取ろうとするシッタカ厨がよく墓穴を掘っているな
やはり夏ですなw
291名無しバサー:2005/07/02(土) 12:47:53
サングラスを伸ばした手の先でゆっくりまわしてみろよ。
景色が動くのがわかるよ。
どっちもどっちだって。
292名無しバサー:2005/07/02(土) 12:52:01
>>291
残念ながらそれは歪みではなくレンズカーブがキツイせい。
タレックスでも8カーブなら景色は動く。
293名無しバサー:2005/07/02(土) 13:04:59
>>292
そっちはプリズムが原因だけどな。
歪もプリズムも光の屈折によって起こるのは同じ。

安物レンズは面でイレギュラーな屈折、
ポリカレンズは内部でイレギュラーな屈折が起こる。
副屈折というんだけどな。
どっちが大きいかというと、品物による程度で甲乙付けがたし。
294名無しバサー:2005/07/02(土) 15:47:32
>>286
オークリーってゴムが痛くないか?
295名無しバサー:2005/07/02(土) 22:33:21
>歪もプリズムも光の屈折によって起こるのは同じ。

そこまで分かってるなら歪みによる光の屈折と
レンズカーブによる光の屈折は人間に対する影響において
違いが現れるのは分かるだろ?

歪みによる屈折は非常に乱雑な物だから頭痛などを起こす場合があるのに対して、
レンズカーブによる屈折は規則正しく一定な物だから頭痛は起こりづらいけど、
遠近感の違和感を感じたりするわけよ。

ちなみに副屈折というのは素材によって大きく変化する。
副屈折が大きいか小さいかというのは歪みの良し悪しを左右する要因には理論上はならない。
しかし、実際はCR39などの高性能な素材の物の方が副屈折を起こしやすいので、
素人が調べても(例えば液晶に偏光をかざすなど)小さな歪みが非常に目立ちやすい。

逆に比較的安価な素材であるアクリルやアセテートは副屈折が起こりづらい。
だから素人目には「副屈折が起きない=歪みが少ない」と勘違いしてしまうケースが多々ある。
例えばユニクロや冒険王の安い(1000円以下)の物などは液晶にかざしても
副屈折が見れないので、素人は歪みがないと勘違いしてしまう。

まあこの辺の内容も過去ログを読めば既出なんだけどね。
296名無しバサー:2005/07/02(土) 23:18:06
>>遠近感の違和感を感じたりするわけよ
それは、アンタの場合でしょ。俺の頭痛のタネがわかるのか?
ま、アンタほどヒマじゃないから、過去ログ全部読んでる時間
も無いんだけどね。
297名無しバサー:2005/07/03(日) 01:49:56
この時期レンズが曇ってむかつく
298名無しバサー:2005/07/04(月) 09:52:44
>それは、アンタの場合でしょ。俺の頭痛のタネがわかるのか?

これだけ書かれてもオマイの頭痛のタネは分からん。
レンズカーブがきつくて遠近感が狂う事に頭痛を感じるということか?
299名無しバサー:2005/07/04(月) 10:11:28
どこのショップが良いですか?
300名無しバサー:2005/07/04(月) 10:20:36
>>299
それは禁句らしい。
過去ログ読めれば分かると思うけど。
301名無しバサー:2005/07/04(月) 12:44:20
過去ログさえあれば
このスレは洋梨でつね?
302名無しバサー:2005/07/04(月) 12:54:34
ほぼ正解。
しかし新製品情報&レビュー報告として必要。
303名無しバサー:2005/07/04(月) 13:09:52
ユニクロとか使ってる貧乏人って、
やっぱロッドもリールも安もん使ってんの?
304名無しバサー:2005/07/04(月) 15:07:20
そうだよ
305名無しバサー:2005/07/04(月) 15:44:45
でも中古車は買ったことがない
306名無しバサー:2005/07/04(月) 16:28:28
漏れは金持ちだけど
バスワン&スコマグが一番使いやすかったりする。www
307名無しバサー:2005/07/05(火) 00:44:31
>>306
なかなかのスレストぶりだったなw
308名無しバサー:2005/07/05(火) 04:38:42
超初心者なので質問させて下さい。ミラー入りとミラー無しでは使用感はかなり違いますか?あまり違わなければ個人的には外から目が見えるほうが好みだし値段が安いミラー無しを買おうかと思ってるんですが…
309ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/05(火) 05:32:52
>>308
同じレンズでミラーありとミラーなしを同条件で掛け比べると
若干ミラーありの方が暗く感じます。
でもその場で掛け比べないと分からないレベルですのでお好みで。
確か透過率で約3%ほどミラーありは暗くなったハズ
310308:2005/07/05(火) 07:01:04
ぢぇねさんありがとうございます。ミラーをいれると若干暗くなるとの事ですがコントラストがはっきりするという事でしょうか?ちなみにタレックスのTVSを買おうかと思ってます。
311ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/05(火) 13:09:44
コントラストは変わらんと思うけど・・・
TVS自体はナイス選択w
312名無しバサー:2005/07/05(火) 13:29:13
>>310
ミラーは暗くなるだけで別に見やすさが増すわけではない。
ほとんどはファッション性だね。
313名無しバサー:2005/07/05(火) 13:35:14
>ミラーをいれると若干暗くなるとの事ですがコントラストがはっきりするという事でしょうか?

何の脈絡も無いな。ww
314308:2005/07/05(火) 17:14:15
ぢぇねさん、312さん、大変参考になりました。ありがとうm(__)m
315名無しバサー:2005/07/05(火) 19:54:54
ハゲって露出してる皮膚が脂でテカってるし
ミラーレンズ掛けてると最悪。
見てるだけで暑苦しい。w
316名無しバサー:2005/07/05(火) 23:33:29
>>315
自暴自棄乙。
317名無しバサー:2005/07/06(水) 11:27:10
アイギアって言う偏光グラスはどうでつか?
ネットで見て気になるんですが、使っている人いたら
使用感とか教えて下さい
318名無しバサー:2005/07/06(水) 12:07:56
冴えなくてモテなかった俺がいまじゃギャンブルは絶好調、宝くじは当るは
毎週週末にはモデルを集めてパーティー。
もう毎日がウハウハですw

ホントにアイギアを買って良かったとおもいます。

おまけに高嶺の花だった社長令嬢のS子まで急接近
パチンコ屋からも追い出される始末
政界ではアイギアが当選の決め手ともっぱらの噂とか
そのうち立候補しちゃおうかなんて考えてる今日このごろです
319名無しバサー:2005/07/06(水) 15:01:49
アイギア恐るべしw
320名無しバサー:2005/07/06(水) 15:14:29
シャネルが結構お勧め。
ファション性にも優れてるしね
321名無しバサー:2005/07/06(水) 18:34:40
偏光グラスを変更したいな
322名無しバサー:2005/07/06(水) 22:36:52
バス板連中のバカ加減を晒したナイスレス↑
323名無しバサー:2005/07/06(水) 22:56:12
冒険王
324名無しバサー:2005/07/06(水) 23:16:49
とコメントするバス板連中のバカの一員である>>322は今日も満足気に就寝するのであった。
325名無しバサー:2005/07/07(木) 10:16:36
とコメントするバカの一員である>>324は今日もバカ丸出しで2ちゃんにカキコするのであった。
326名無しバサー:2005/07/07(木) 14:31:31
バス釣る奴はバカだし、
2ちゃんに来るヤツもバカだし、
バカはバカ同士馴れ合ってればいいじゃん。
327名無しバサー:2005/07/07(木) 18:18:01
へぇー
328名無しバサー:2005/07/07(木) 19:09:57
322を釣るのは簡単なようだなw
329名無しバサー:2005/07/07(木) 19:59:27
バカ釣ってもしょうがねぇけどな。
330名無しバサー:2005/07/07(木) 23:41:45
しょうがねぇじゃん、馬鹿しかやらないバス釣りしてるんだから
バカはバカ同士無い知恵絞って釣り合戦してろ(w
331名無しバサー:2005/07/07(木) 23:50:42
偏光スレは去年辺りがピークだったな。
その後、レベルがどんどん下がってきている。
じぇねやロドラン辺りが何とか繋いでいる程度だな。
元祖@眼鏡屋さんが懐かしい…。
332名無しバサー:2005/07/07(木) 23:53:01
元祖@眼鏡屋さんは倒産したのか?
333名無しバサー:2005/07/08(金) 08:54:06
コダックの新ガラス偏光のネタは無いのか?
334RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/08(金) 10:51:10
  ∧ノノ∧
 (メ ´Д`) >>331・・・
 / ~つ と)   スマン・・・
           最新の偏光にはもうついていけん・・・
335名無しバサー:2005/07/08(金) 12:16:38
>>330
バス釣るよりバカを釣る方が簡単そうでつね。w
336名無しバサー:2005/07/09(土) 17:03:43
>>333
ガラス偏光なんて出ねーぞ。
累進の発売と、
6160の平面4カーブの正式アナウンスだ。
6170の詳細はまだ秘密だ。
337名無しバサー:2005/07/10(日) 05:01:20
>317
ボートで飛ばす時だけアイギアのウェポン使っるよ。
デザインは・・・だけどレンズは値段にしては良いと思う。
ジールのタレックス入ってるやつの方が出番は多いけど。
歪みとかはよくわからないけど、自分的には透明度の方が大切だと思ってて、その辺は問題無いと思ってる。
338名無しバサー:2005/07/10(日) 10:51:13
>>337さん
トンクスでつ。

タレは以前使ってたんですが、2年チョッとで周辺部が変質(多分薄利?)
値段が安めで使えそうな偏光グラス物色中にアイギアを・・・・
一度販売しているお店をググって見に行ってきます。
339名無しバサー:2005/07/10(日) 22:07:10
二年も使えばアイギアでも駄目だと思われ。
どうしても剥離が嫌ならポリカ製の方が良いかと。
340名無しバサー:2005/07/10(日) 23:27:57
ブラックフライズはどうですか?
341名無しバサー:2005/07/11(月) 00:34:27
>>340
悪くはないんだけど、釣り用としてはイマイチ。理由は
@しっかりとしたレンズの性能や製造元の表記がされていない。
Aレンズのカラーバリエーションが少ない。
B可視光線透過率が高いレンズがラインナップされていない。

それでも使ってみた感想としてはそれなりに使える。
レンズのレベル的にはポリカのスワンズと同レベルかと。
342340:2005/07/11(月) 06:34:56
>>341
詳しくありがとうございます
大変参考になりました
343名無しバサー:2005/07/11(月) 10:00:48
エビフライはどうですか?
344名無しバサー:2005/07/11(月) 10:57:00
>>343

ツマンネ
345名無しバサー:2005/07/11(月) 14:47:44
偏光グラス買ったんだがわけあって使わずに終わった。金もったいない
ってか思ったんだけど偏光グラスなんてなくてもあっても関係ないでしょ
偏光しなくてもバスは釣れるし、ポイントは見える。
偏光すれば多少は裸眼より有利になるだろうけどジャマくさいわ
ってか見にくいんだよ、まぁ見やすいといえばすごく驚いたが
やっぱなんか見にくい。
俺メガネかけてるからいいよ、偏光のかわりだ。
346名無しバサー:2005/07/11(月) 17:48:42
安物買うからだよ
347名無しバサー:2005/07/11(月) 21:02:49
メガネをかけている香具師は
度付き偏光を買うかどうかで偏光に対する意見が変わるよな。
348名無しバサー:2005/07/11(月) 21:09:46
>ってか見にくいんだよ、まぁ見やすいといえばすごく驚いたが
>やっぱなんか見にくい。
>俺メガネかけてるからいいよ、偏光のかわりだ。

ってことは偏光をかけると見づらいのではなく、
オマイの目が悪くて見づらいということなのでは?
ガンガって度付を買えよ。
349名無しバサー:2005/07/11(月) 22:52:53
>>345は日本語を勉強してからカキコするように!
>>348翻訳乙!
350名無しバサー:2005/07/12(火) 09:52:22
在日ですか?
351名無しバサー:2005/07/12(火) 16:50:13
偏光レンズなんていらないな
釣りごときで偏光してるヤツみるとバカバカしくてウププププ・・・と思うよ
似合ってないからキモイし。日本人はサングラス似合わない
352名無しバサー:2005/07/12(火) 18:10:36
貧乏人は釣りをするなってことだな。
353名無しバサー:2005/07/12(火) 19:43:17
>>351
お前釣り下手だろ?
354名無しバサー:2005/07/12(火) 20:34:26
「俺はメガネが似合わないんだよな」といってる男
「私、メガネ似合わないの〜」といってる女

てめえら、素顔も似合ってね〜よ!残念!!
355名無しバサー:2005/07/12(火) 21:02:31
>釣りごときで偏光してるヤツみるとバカバカしくてウププププ・・・と思うよ

って香具師が偏光スレで粘着しているのは
偏光が買えない事を妬んでいるという事でつか?
ガンガって仕事探せよ。
356名無しバサー:2005/07/12(火) 21:21:35
>似合ってないからキモイし。日本人はサングラス似合わない

藻舞は、顔全部をサングラスで覆うのが一番似合うと思うぞ。
357名無しバサー:2005/07/12(火) 21:22:00
ダースベイダーみたいに。
358名無しバサー:2005/07/12(火) 23:53:06
あれだ、内藤が使ってるヤツしろwwww
359名無しバサー:2005/07/13(水) 00:07:06
呼んだ?

 ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |  /
    ( ヽノ
   ノ>ノ
 三 レレ

360359:2005/07/13(水) 01:04:14
貧乏人のみなさん、安物の冒険王を更に安く売ってるのは、ここ♪
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meganet_glass?
361名無しバサー:2005/07/13(水) 01:07:04
かつては神スレと呼ばれたこのスレももう末期症状だな
362名無しバサー:2005/07/13(水) 10:14:10
>>351
一度、掛けてみなさいよ!
俺も最初は「偏光なんて・・・」と思ってたよ。
だけど、使ってみると良い感じ。水中が見えるとかじゃなく、水面の反射が無い分釣りやすい。
TVスポーツとイーズグリーンを買ったんだけど、ほとんどイーズで1日通しちゃいます。
363名無しバサー:2005/07/13(水) 10:28:49
貧乏人の皆さん

偏光サングラスの前にココ!
http://career.msn.co.jp/
364名無しバサー:2005/07/13(水) 14:20:08
>>362
持ってるよ、タレックソを。でも買って損した邪魔くさいだけ
やっぱ裸眼が一番
365名無しバサー:2005/07/13(水) 16:26:51
>>364
おいおい。共感する香具師がいないからって嘘はいかんぞ。
持っているなら画像をうpしてくれよw
366名無しバサー:2005/07/13(水) 16:31:31
偏向って、ヒラカワ以外買うヤシは
おかしいよ、だって全然レンズの質が違うし、、、、、
367名無しバサー:2005/07/13(水) 16:45:26
定期的に>>366のようなアホが出てくるが何故?
368名無しバサー:2005/07/13(水) 17:12:22
釣 り だ ろ
369名無しバサー:2005/07/13(水) 17:35:55
>>367
アンチ平川な香具師の策略だと思われ。
2chでべた褒めすると価値が下がるからな。
370お約束:2005/07/13(水) 17:49:23
冴えなくてモテなかった俺がいまじゃギャンブルは絶好調、宝くじは当るは
毎週週末にはモデルを集めてパーティー。
もう毎日がウハウハですw

ホントにヒラカワを買って良かったとおもいます。

おまけに高嶺の花だった社長令嬢のS子まで急接近
パチンコ屋からも追い出される始末
政界ではヒラカワが当選の決め手ともっぱらの噂とか
そのうち立候補しちゃおうかなんて考えてる今日このごろです
371名無しバサー:2005/07/13(水) 18:49:33

芸が無い!
もうすこしがんばりましょう
372名無しバサー:2005/07/14(木) 02:11:56
クリアレイク用にグリーン系のレンズを物色中です。
コダのG15、コンベのアイビーグリーン、タレのエアリーで迷ってます。
タレのAC、TV、EG所持。
青抜けには敏感な方(ACで経験あり)それを含めて良きアドバイスを頼んます。
373名無しバサー:2005/07/14(木) 07:39:13
AC、TV、EGを持っているのならクリアレイクは無問題だと思うが…。
374名無しバサー:2005/07/14(木) 07:40:55
俺はユニクロ。少しみえりゃいいんだよ!そこまで見え釣りしてえかチンカスどもが!
375名無しバサー:2005/07/14(木) 07:58:24
>>372
手持ちがそれならAGじゃね?
EGがあるなら日中寄りで考えた方が良いと思ふ。
クリヤーなら多少濃くても見やすいし。
376名無しバサー:2005/07/14(木) 09:35:51
>>372
自慰15。
絶対に青抜けしない。
377名無しバサー:2005/07/14(木) 11:17:27
グリーン系最強はアイビーグリーンだって言ってるだろう!
378ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/14(木) 12:17:32
アイビーグリーンも見せてもらったけど、その手持ちならEGと若干カブルので
個人的には示威5がオススメ。
タレのエアリーはまだ実物見た事ない。スマソ
379名無しバサー:2005/07/14(木) 12:26:09
全部買え、ってことだな、結局。ww
380名無しバサー:2005/07/14(木) 15:27:16
今更ながら、
他人の意見というのは参考にならないな。
それだけ個人の好みとか感覚に差があるということかな。

人が意見を書き込んでくれるのを待つ時間があるなら、
自分で眼鏡屋にいってサンプルを確認してくるのが吉。
381名無しバサー:2005/07/14(木) 16:56:43
>>372
G15、アイビーグリーン、エアリーならどれも青抜けは感じないと思われ。
ACはタレの主力商品の中で最も青抜けしやすい色かと。

どれが一番かといわれたら困るが、今もっているラインナップを見ると
可視光線透過率が低めで、今までの物と合わせて使い分けが出来るエアリーにするのが無難。
G15とアイビーはそれぞれ、TVとEGで代用が効くと思う。
382名無しバサー:2005/07/14(木) 18:17:16
青抜けって何ですか?
私は眼鏡をかけてるので、クリップ式のやつで何か良い物無いですか?
383名無しバサー:2005/07/14(木) 18:41:59
>>382
とりあえず分からないことがあったらCtrl+Fで検索しようや。
>>159に書いてあるから。

ちなみにクリップ式で良い偏光というのはかなり厳しい。
どんなに性能が良くても確実に重くなる上にバランスが悪い。
384名無しバサー:2005/07/14(木) 18:52:17
それでもあえてクリップ式にこだわるのならこれとかいいかも。
http://scope-optico.com/twincome_1.php
385382:2005/07/14(木) 18:54:06
>>383
レスありがとうございます。 携帯から見てるので、すみません。
色抜けって感じた事ないですわぁ。 安いやつしか使った事ないんですけどね。
クリップ式はダメですか? 帽子の鍔に付ける様なやつはどうかな?
386名無しバサー:2005/07/14(木) 19:04:14
>>384
残念ながら
PENTAX TWINCOME はとっくの昔に廃番になりますた。
というか、PENTAXは眼鏡業界から撤退。
フレームからは完全撤退、
レンズはSEIKOに吸収合併されてブランド名だけが残っている有様。
387名無しバサー:2005/07/14(木) 19:08:55
>>385
>帽子の鍔に付ける様なやつはどうかな?

ダイワやらシマノやらがそんなんを出してたな。
性能よりもコストパフォーマンスや手軽さを重視するなら別にそれでも良いかと。
結局、趣味の世界ですから。

>>386
へぇ〜。やっぱりクリップ式は流行らないみたいだな。
388名無しバサー:2005/07/14(木) 19:09:13
>>385
安物は青抜けしません。w
そして某メーカーが盛んにアピールしているほど赤抜けしないのも事実。

クリップオンも帽子に取り付けるものも、絶対に見難い。
ちょいとお金を出して度付きをつくりませう。
389名無しバサー:2005/07/14(木) 19:13:35
>安物は青抜けしません。w
正解。
正確には
安物=レンズの濃度が濃い=色抜けしない
ってことだな。
390名無しバサー:2005/07/14(木) 19:19:51
ちょいとじゃ済まねーんだよな
タレの度付レンズとzealフレームで4マン超えちまった

まあ作って良かったけどね
391名無しバサー:2005/07/14(木) 23:02:44
オークリーのハーフジャケットに、偏光替えレンズ付けて使ってる人いまつか?明るめの奴探してるんですが可視光線透過率がそんなにどれも高くないんだけどどう?VR28あたりがいちばんかなぁ?
392名無しバサー:2005/07/14(木) 23:27:47
明るめを探しているという点でオークリーの偏光はパスだな。
VR28ポラライズドが偏光のシリーズでは一番明るく感じるけど、それでも透過率は10%。
ハッキリ言って日本人向けのレンズではない。
どう頑張っても夕方に使ったらほとんど周りが見えなくて危険。
素直にタレやEGやコンベのドゥーブル辺りにする方が無難。
393名無しバサー:2005/07/14(木) 23:29:21
タレやEGや ×
タレのEGや ○
失礼。
394名無しバサー:2005/07/14(木) 23:34:40
392>ありがとうございます。
今普段使いのハーフジャケット釣りにも使えねぇかなと思ったんでつが…カタログどうり厳しいものがありそうですね
395名無しバサー:2005/07/14(木) 23:44:25
うむ。
ポリカの偏光は「歪み」が欠点だとよく言われるけど、
折れからしてみれば「カラーバリエーションの少なさ」が欠点だと思う。
確かに歪んでいるけど、敏感じゃなければ無問題なレベルだし。
でも釣りの場合は夕方に使用できる色がないというのは致命傷。
一番釣れる時間に使えないとなるとやっぱり厳しい。
396名無しバサー:2005/07/14(木) 23:57:31
禿同。レンズの歪みは気にならないし、デザインもかけごこちも一番しっくりくるが暗すぎるレンズに泣く泣く断念したものだ
397名無しバサー:2005/07/15(金) 00:37:26
ポリカは反射防止コートがしていないのも欠点。
反射防止コートになれるとゴーストが気になってポリカは使えなくなる…。
ポリカは反射防止コートが不可能なのかな?
それともコスト的に反射防止コートをしないだけ?
398名無しバサー:2005/07/15(金) 11:18:35
できるが、
ハードコート、反射防止コートともにノリが悪い。
クラック、剥離が多発するためしないほうがマシ。
399名無しバサー:2005/07/15(金) 11:58:17
>>395
CRと比べたら少ないのは事実だけど、
お宅らが知らないだけで、
ポリカにもコパー、イエロー系の透過率の高いバリエーションはあるんよ。
ただレンズ単体として流通に乗らないから認知されてないけどね。。

流通に乗らない理由は、
光学特性とか素材特性の問題でレンズ単体で小売することのメリットが少ないから。
面倒臭いから詳細は省くけどね。
400名無しバサー:2005/07/15(金) 16:22:33
4 0 0
401名無しバサー:2005/07/15(金) 16:25:18
母ちゃんが車に乗るときつけてるやつ。
けっこう見えるよw
402名無しバサー:2005/07/15(金) 16:34:43
>>389
ちょっと違う
安物=染料系偏光フィルム=青抜けしない
安物=濃度の濃いレッドアウト染料=赤抜けしない
これが正解。
403名無しバサー:2005/07/15(金) 16:57:57
たった4マソぽっちだろ。
貧乏人はヤだね。
404名無しバサー:2005/07/15(金) 18:21:10
>>399
結局、存在したとしても消費者の手に届かないとなぁ。
まあ需要が少なくて採算が取れないだろうけど。
やっぱりボリカは一番にはなれない。
405名無しバサー:2005/07/15(金) 19:53:10
>>404
一番にはなってるよ。
ただし、偏光を目的としたサングラスじゃなくて、
スポーツに特化したサングラスとしてはね。
釣りをスポーツとして認識するかどうかのカテゴリーの問題やね。
406372:2005/07/15(金) 21:58:28
皆様のマジレスに感謝!!
やっぱり3社(tkk!)3様ってことでつね。
グリーン系万能を期待して○イリーの3Dグリーンを買ったのですが思いのほか青抜けが気になりQしたわけです。
眼鏡屋さんの店頭じゃ青抜けチェックは難しいと思いつ。
本音実際の晴れの波頭でチェックしたいっす。

407名無しバサー:2005/07/15(金) 21:59:32
お前分かりにくい
408372:2005/07/15(金) 22:13:37
理想は可視光線透過率30%位(感覚的にタレのTV位)でグリーン系は欲しい。
実物見たことないけどG15はグリーンというよりグレーとの中間の印象。
アイビーグリーンはコンベっていうことで青抜けがちょっと心配。
エアリーは可視光線透過率25%なので暗く感じるかと・・・。
まあ持ってるのがすべてタレなので無難なのはAGなんだろうけど分かりにくいか?
409名無しバサー:2005/07/15(金) 22:31:30
しかし、TVを持っているのに
可視光線透過率30%のグリーンにこだわるのはいかかがなものかと。
あまり手持ちの偏光と差がない物をイパーイ揃えても、結局使わなくなる可能性が…。
410名無しバサー:2005/07/15(金) 22:31:56
内容じゃなくて書き方だと思われ
411ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/16(土) 06:12:06
>>372
私はグリーン系が好きなので基本色はすべてグリーン系で揃え直したいと思っております。
TVの変わりにG15、など。G15は友人の借りて見ただけですがカナリ良かったですよ。
十分グリーンですw
アイビーグリーンはドゥーブルで不評だった青抜け対策なのか、若干透過率を落として
イエローが混ざってますね。意外と日中でも大丈夫でした。
青抜けに関してはほぼナシなんではと思います。
エアリーは個人的に使ってみたいレンズNo,1です。
でも誰も持ってないんだな〜
412名無しバサー:2005/07/16(土) 11:22:50
アイビーグリーンの青抜けは殆ど感じないに1票!
グリーン系でとりあえず1本買うならコレがイイと思う
明るめで朝夕でも、ある程度使える。
413名無しバサー:2005/07/16(土) 12:23:37
なんか知らんが、グリーン系がブームなのか?
まあ確かに目が疲れにくいし、夏のウィードをサイトするのには非常に有効だけど。

でもグリーンは疲れにくいという点以外の応用力がないんだよな。
コパーやブラウン系に慣れて疲れなくなったらこっちの方がウィードに限らず、
岩、砂、倒木、漁礁みたいなあらゆる物が見やすくなる。

結局、目が疲れにくい色=コントラストが弱い色って事なんだろうな。
414名無しバサー:2005/07/16(土) 15:53:01
コントラストが強調される=非日常の見え方=疲れる(?)
コントラスト系に慣れると確かにグリーン系はウイードの釣り以外は
微妙かも・・・安物よりはかなりマシに使える事がメリットかな

415名無しバサー:2005/07/17(日) 09:04:10
まあ、ここのスレの場合「釣り」で偏光を使うときのメリットが重要視されるからな。

例えドライブやシティーユースだったら「目が疲れない」とか「防眩効果が高い」
って部分が重要になるけど、釣りやスポーツの場合は「障害物や対象物がハッキリ見える」
とか「暗くても偏光機能が発揮できる」って事が重要になるわけよ。

そうなってくるとこのスレの中で最良とされる偏光はコパー、ブラウン、イエロー、グリーンイエロー
みたいなハイコントラストカラーになるわけだな。

でも「ハイコントラストカラーだと疲れる」って香具師もいるわけだから、
グレーやグリーンが最良となる香具師もいるだろうけどね。
416名無しバサー:2005/07/17(日) 14:36:19
はいはいわろすわろす
417名無しバサー:2005/07/17(日) 18:44:58
釣りに限定して使うとなると>>415さんに同意


漏れの世話になってるメガネ屋では取り合えず
3色・・・グリーン系  イエロー(ブラウン)系  赤(ピンク・コパー)系
あればOKて言われた。同じ系統で持つなら濃度の違いくらいで大差無いとの事
プロじゃないから・・・・

で、漏れはTのアクションコパー・Kのクリムゾンピンク・Cのアイビーグリーン
のTKCで各色揃えますた
418名無しバサー:2005/07/17(日) 21:03:21
>>417
アクションコパーとクリムゾンピンクって被ってないか?
419名無しバサー:2005/07/17(日) 21:35:07
アクションコパーって明るい時間帯にしかつかえないわりに
日差しが強いと青抜けするし、案外使えねーレンズだよなぁ。
420名無しバサー:2005/07/17(日) 21:51:43
417です。
ACで青抜け感じたんで、クリピン買い直し・・・です
でもってお店で聞いたんで、今度はブラウン系逝きたい
クリピン買ってAC2軍落ちでつ。
ブラウンの薄いカラーでコンベックスのベドゥインかなぁ
やっぱり曇りや朝夕に使うとなると
見本を見たらアイビーより更に明るいし
421名無しバサー:2005/07/17(日) 22:02:27
>明るい時間帯にしかつかえないわりに

漏れは朝から晩までACなわけだが…。
EGも持っているんだけど、結局ACだけで事が足りてしまう。
確かに青抜けするけど、青抜けが気にならなければ夕方でもコントラストが強いから、
可視光線透過率以上に良く見える気がする。
422名無しバサー:2005/07/17(日) 22:44:20
zealのフレームにタレックスのレンズ入れたのですが、屈折して見えるんです。
コップに注いだ水に箸を入れて横から見た感じ・・・
遠近感が狂い段差でつまずきそう、目が疲れ頭痛もするし車酔いした感じがします。
フレームはセリオ(D-920)、レンズカラーはトゥルービューフォーカスです。
レンズ面が結構湾曲してるから仕方ないんですかね・・・?
423372:2005/07/18(月) 00:23:04
なぜグリーン系かというとオイラに限ってかもしれないが
EG使って感じたんだけどバスの背中のグリーンが浮き上がって
一番見える気がするから。
さすがに晴れ日中はEGはきついので日中使えるグリーン系ということで。
ACはものの輪郭ははっきりするけどバスの背中が浮き上がるって感じはしなかった。
青抜け多くて意外と見にくいって印象でした。
424名無しバサー:2005/07/18(月) 02:28:22
最近のスレの流れを読んでて
なんで新製品をこんなに持ってるヤツがいるんだ?
って思う。やはり夏だから脳内厨?
ロドやぢぇねみたいな的確なレポしてるヤツがいない。
425名無しバサー:2005/07/18(月) 08:00:24
>422 テンプルを下に曲げて レンズ面の下を顔に近くすると
(レンズを傾斜させる)若干ましになるよ
426名無しバサー:2005/07/18(月) 08:32:39
度付きの偏光を買いたいんですが度付きだとレンズが分厚くなるって話聞いたのですが本当ですか?ちなみに視力は左右0.4位なんですがどの程度厚くなるか知りたいです。
427名無しバサー:2005/07/18(月) 08:56:58
>>422
度なしで作ったの?それとも度あり?

度なしの場合、通常セリオに入れるレンズのカーブ数は6カーブだから
遠近感が狂いづらいはずなんだけど、
もしかしたら8カーブレンズが入っているのかも試練。
一度作ったお店にレンズのカーブ数を聞いてみて。

度ありの場合はレンズの度数と自分の視力があっていない可能性がある。
これも作ったお店に持って行って相談するしかない。

>>426
度つきは厚くなるよ。
しかも偏光は偏光膜をレンズ二枚でサンドイッチするから
通常のメガネレンズよりも余計に厚くなる。
どの程度厚くなるかは…。分からんw
428名無しバサー:2005/07/18(月) 09:29:17
素人が知ったかぶりしないほうがいいぞ。

あのな、6カーブのフレームに8カーブレンズをどうやって入れるのよ。
そのままじゃ入らないし、
いくらフレームのカーブ調整したって、
フレームに対してレンズが横長になってしまうからまず入らない。
逆のケースなら無理やりになるが入れられるんだけどな。
そのかわり上下に歪が出るしテンプルが開く。


んで、球面CRでマイナスレンズなら、度付き偏光が通常レンズより厚くなるとは限らない。
CRの通常レンズの場合中心厚は1.8〜2ミリ。
接着式の偏光でもサンドイッチするのには充分な厚みがある。
融着式なら一面は更に薄くできるんだが、
歪などの関係で敢えて薄くはしていないだけ。



429名無しバサー:2005/07/18(月) 09:43:13
>>426
レンズの厚みは、
度数、瞳孔の位置、フレームの大きさで変る。
度数というのはレンズの屈折力であって視力の数値とは違う。
普通0.4程度の裸眼視力があれば、
近視の場合ならさほど強くは無いとは思うが、
裸眼視力の数値ほどいい加減なものはないから断定はできん。
まあ事前に厚みは計算できるから、
2ちゃんねるじゃなくてプロに相談することだな。
430名無しバサー:2005/07/18(月) 09:44:39
>>428
お宅も玄人ぶらない方がいいと思うぞw

どうもメーカー公表のフレームカーブ数が完全な物と思っている香具師が多いみたいだけど、
決してそうとは限らない。6カーブと書いてあっても7.5カーブ程度の物もあれば、
8カーブと書いてあって7カーブ以下のものもある。だからフレームのカーブ数はあくまで目安。
とはいっても普通は6カーブフレームには6カーブレンズを入れるわけだけど、
これも「8カーブレンズの方が6カーブより高い」という点を突いてわざと8カーブを入れる店も存在する。

レンズの厚みに関しても>>426は全体的な厚みを聞きたかっただけで中心厚がうんぬんみたいな
事を説明しても答えにはなっていないだろ。
知識をさらけ出すのもいいが、素人に分かるように説明しないとただの自慰行為にしか見えんぞw
431名無しバサー:2005/07/18(月) 10:21:33
>>430
フレームカーブなんて非常にいい加減だ。
メーカーの好評値なんてもちろんあてにならんし、
個体差ばかりか左右で違うことも当たり前。
カーブはおろか周長まで違うんだけどな。

だからレンズ発注前にフレームを測定する。
フレームのカーブ、周長は小数点以下2桁まで測定できる。
よい偏光サングラスが出来るか否かは、この時点で決まるんだ。
加工がどうこうというのは小さいファクターにしか過ぎない。


レンズの厚みに関しては、「変らんぞ」とだけ書けばそれで納得できるのか?
具体的な例を挙げて説明しないでも、
「変らんぞ」の一言で納得できるほど単純な頭をしてるのか?
432名無しバサー:2005/07/18(月) 10:45:32
少なくとも>>426は中心厚が聞きたかったわけではないでしょ?
度なしと比べて度つきは全体的な厚みがどのくらいあるのかって事が聞きたかったわけで。
「度なしと比べると度つきは全体的に○○%程度厚くなる(体積が増える)よ」
みたいな感じで説明すればいいんじゃない?
433426:2005/07/18(月) 11:52:59
答えて下さった方ありがとうございます。たしかに個人差があると思うのでショップで聞いてみるのが一番ですね。フレームによっても違うと思いますがはみ出る位なら…と思い聞いてみました。
434名無しバサー:2005/07/18(月) 12:14:54
遮光器、これ最強!
435422:2005/07/18(月) 12:26:22
ありがとうございます。
度無しレンズです。
似たような経験の人が居るかなー?と思い聞いてみました。
とりあえず、購入した眼鏡屋か、タレックスに聞いてみます。
カーブ数・・・?初めて聞く言葉です。
不勉強だな、自分
436名無しバサー:2005/07/18(月) 12:46:27
>>435
ここ見てみ。
http://www.eglasses.co.jp/headache.html
レンズカーブがキツイと遠近感が狂う理由が分かるから。
437名無しバサー:2005/07/18(月) 14:37:19
また自演宣伝かよ!
宣伝厨房は2度とくんなっての
438ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/18(月) 15:59:33
>>428
ひょっとして釣り板から来られた方ですか?
専門的な知識がある方々が増えるのは勉強になるから嬉しい限りですw

ほしいレンズはいっぱいあるんやけどね〜
万年金欠でツライっすわ
439名無しバサー:2005/07/18(月) 18:48:02
>437
ハイハイワロスワロス
(゜Д゜)y─┛~~
440名無しバサー:2005/07/18(月) 22:27:53
宣伝厨房の開き直り
うざ過ぎ!
http://www.eglasses.co.jp/headache.html
そんなに必死になって恥ずかしい店だな(w
eglassestって偏光売れてないの?

いーぐらっしーずは・・・・・
441名無しバサー:2005/07/18(月) 22:36:37
436 名前: 名無しバサー 投稿日: 2005/07/18(月) 12:46:27
>>435
ここ見てみ。
http://www.eglasses.co.jp/headache.html
レンズカーブがキツイと遠近感が狂う理由が分かるから。
442名無しバサー:2005/07/18(月) 22:50:35
>>437
イヤ、宣伝したつもりはないし。
宣伝するつもりならトップページを直リンするだろ。

つーか一々そんなことで反応されると面倒なんだけど。
初心者に「タレックスってなんですか?」って言われたら
タレのホムペを直リンするか、>>1に誘導するだろ。
そのたびにオマイは「タレ社員乙」ってレスするのか?
そのほうがウザイし、鯖の無駄遣いだろ。

休みが三日も続いて暇なのは分かるが、2chで荒らして暇つぶしなんてのは
体に良くないぞ。
443名無しバサー:2005/07/18(月) 23:11:13
>440のような香具師が居たからこのスレは神スレから駄スレになった
いちいち宣伝宣伝ってマジでウザイ
それで本職が追いやられて素人しか残れなくなったから駄スレになった
しかも本人は得意げに「宣伝厨を撃退した」と勘違い
たまには「宣伝乙」以外のコメントを残せよ
何のためにオマイの頭には脳みそが入っているんだ?
444名無しバサー:2005/07/18(月) 23:26:42
SERENGETIの軽量な調光プラレンズどうでしょう?
445名無しバサー:2005/07/18(月) 23:31:09
まあみんなまあもちつけよ。
確かに宣伝行為を批判する気持ちは分かるけど、
全部宣伝と決め付けると荒れる原因になるから。
情報を明確にするために多少は直リンを使用するのはBBSでの特権だし、
確かに分かりやすくなるじゃん?

だから
「○○に住んでるんですけど、この付近でよいお店はありますか」
「××に△△ってお店があるよ」
みたいな流れは良くないと思うけど、>>436みたいに書き込みだけでは説明しづらい情報を
直リンすることで分かりやすくする程度のことは良いんじゃない?
446名無しバサー:2005/07/18(月) 23:41:00
>>444
どんなんか分からん。ソースはないのか?

>>445
もう面倒だからどこまでがOKか決めちまえばいいんでない?
場所を晒すのはNGだけど、説明のための直リンはOKとか。
名無しで決めるとまた「宣伝乙」と成りかねないから、
とりあえず既に名物コテのぢぇねとロドランの独断と偏見で決めてしまえば?
447名無しバサー:2005/07/19(火) 03:31:08
決めちゃっても前スレ見てない香具師がやりつづけるから2CH
448名無しバサー:2005/07/19(火) 08:06:32
スレ立て時にルールとして書き続ければ良いかと。
449名無しバサー:2005/07/19(火) 11:08:45
前スレでリンクは禁止になったじゃん
それでもする香具師はする。
むしろ宣伝厨を普通にスルー汁!
ただそんだけでOKだろ

どうしてもと言うならメーカーのみのリンクだけ
店のHPへのリンク(TOPも説明・商品も)無し
これなら宣伝も糞も無いと思われ
450ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/19(火) 13:19:35
436みたいに誰もが分かりやすく説明してるHPなど、技術面のページをリンクするのは全然OKなんじゃ?
451RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/19(火) 14:22:18
   εз
  ヽlノ 
  (メ´・д・)  お店なら自店のHPをリンクされても迷惑にはなんないしょ・・・
 ,,∪~~(・(>     宣伝の為にHP作るんだしね・・・
 `':;;;,(ノノ   個人のHPなら断りを入れてリンクすりゃええやん・・・
   UU
452名無しバサー:2005/07/19(火) 19:53:47
じぇねとロドがOK出してるなら「説明のための直リン」はOKという事にしようぜ。
449よ、ここはいさぎよく納得してくれ。

だけど明らかな宣伝行為は荒れるんで止めてくだちい(´・ω・`)
453RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/19(火) 19:55:10
   εз
  ヽlノ 
  (メ´・д・)  直リンしなきゃいいやん・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ
   UU

454RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/19(火) 19:56:57
   εз
  ヽlノ 
  (メ´・д・)  宣伝したきゃすればいいし・・・
 ,,∪~~(・(>    宣伝するからにはいい店だろうし、そうじゃなけりゃ徹底的に叩かれるし・・・
 `':;;;,(ノノ  なにも原因ないのに店叩きするのはイクナイ・・・
   UU

455名無しバサー:2005/07/19(火) 21:50:07
ロドはリアルに増毛中なのか?
456422:2005/07/20(水) 19:45:05
ショップで調整してもらいました。
内容は、フレームカーブを緩くする(水平に近づける)のと
テンプルを下げて全体を持ち上げる内容でした。
結果は若干マシになった気がしますが、実釣してないのでまだわかりません。
ただ、悪くなった点があり、それはレンズが外れやすくなったのと
サイドまでカバーしていたのに、伸ばされたので光が入るようになってしまったことです。
フレームの選択ミスだったのでしょうか?それともショップの腕?
オーダーしたのは初めてだったので勉強代ということか・・・
タレックスに検査してもらうかな・・・
457名無しバサー:2005/07/20(水) 22:54:18
残念だけど、フレームの選択ミスもあるかもね
あおり角度が強いフレームは、顔に沿うから光は入りにくいけど
たとえレンズカーブが6でも8カーブレンズ入れた時の様な違和感は出安いと思うよ
6カーブの通常サングラスやメガネフレームでフレーム選択してサイドは
AXEやサイトマスターから出てる後付けのバイザーで防いだ方が
見え方の違和感少なくて良いと思う。

フレーム調整でレンズが簡単に外れるのは加工がイマイチじゃないかな?
ちゃんとした店ならキチンと話せば、フラット状態でレンズが外れないように
交換して貰えるよ。そこまでして貰えないなら、そこの店じゃなくタレ本店へTEL
458名無しバサー:2005/07/21(木) 17:07:30
>>432
だから、同素材・同ベースカーブで偏光とそうでないレンズを作る場合、
中心厚が同じだと厚みは同じになるんだ。
度付きの偏光レンズは普通の度付きレンズに比べて厚くなる、
と単純に決め付けるのは正しくないわけ。
こういうことを言いたかったんだよ、漏れは。

>>438
何回かは書いたことあるけどな。
専門的な知識がある方じゃなくて専門家だよ。(藁
459名無しバサー:2005/07/21(木) 17:13:26
リンクの事が話題になってるが、
正直、このスレの雰囲気では、店側としては御免こうむりたい。
知らぬところで宣伝厨がなんちゃら、と言われたくないからな。

メールなんかで質問されても返事を書くのが面倒だしな。(藁
460名無しバサー:2005/07/21(木) 17:30:47
>>432
もう一言。
>>426は平面レンズと比較して、って意味じゃないと思うんだ。
普段は眼鏡ユーザーだろうから、その眼鏡と比較してという意味に漏れは受け取った。
だから先の返事になったわけ。

平面レンズと度付きレンズを比較すれば、そりゃ厚い罠。
度数が強ければ強いほど厚くなるのは言うまでも無い。

まとめを言うとだな、
レンズの厚みとか重さなんてのは、
実際の度数と瞳孔間距離とフレームの形状というファクターがあって
はじめて計算してわかる数字なんだ。
だから掲示板の”厚くなる”って噂だけで、
”じゃあ、やめた”って短絡的に諦めたりするのも勿体ない話だし、
変な先入観を持たれたりするのも好ましくないわけ。
コアなところは店に逝ってプロに相談するのが吉、
っつーこと。


                                以上終わり。
461ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/21(木) 18:06:50
↑何様でつか?
462名無しバサー:2005/07/21(木) 18:47:30
まあまあ、
いつも店で客にペコペコするしかないし
2ちゃんくらいはデカイ口たたかせてやりなよw

ただ自分がもしこんな奴の店で買ってると思うとイヤになるな。
463目指せ@めがねや:2005/07/21(木) 23:31:00
最近荒れ気味なのでROMってましたが、宣伝と疑われるのはやはり・・・・
お店側の立場から見れば、掲示板やネットでの情報を鵜呑みで
来店時に間違った先入観を持ってこられると、専門的には間違っていると
説明しても、理解して貰えないと言うケースも発生してしまいます。
これは、お客さんもお店もどちらにもメリットの無い不毛な状態だと思います。
以前話題になった歪問題についても、レンズを支える最低限の歪は必要と
今ではこの板では当たり前の事も、元祖めがねやさんの登場以前は
まことしやかに、歪無し=当然の状態でした。
その結果、ウチのお店に持ち込まれる某メーカー製のモノはガタガタで
レンズが釣りの最中に落下する等の不具合の修理をするケースも多数・・・

確かに私自身お客さんに、ここを教えて貰ってから皆さんの意見を参考に
また、時々書きこませて貰いましたがそれは専門的に見てもチョッと・・・と
思える時や皆さんに新製品の情報とかを知って欲しくて書いたものです。
>>460さんの意見は書き方の表現の問題で誤解をされているのですが
専門家から見れば、充分納得行く内容です。
(少し過激な表現と思いますが・・・)
464名無しバサー:2005/07/21(木) 23:47:16
たまに>>457が言っている「あおり角度」って言うのが話題になるけど、
今までは「あおり角度?なんじゃそりゃ?」って感じだった。
でも先日、友人が持っていた度なしタレを掛けてみてはじめて意味が分かった。
6カーブなのに遠近感がズレるズレるw
試しに自分のタレを手に持って、角度を急にしてみてみたらやっぱりズレる。

要するに顔に沿うように密着するタイプのフレームは、たとえカーブがゆるくても、
元来、水平に見なければならないレンズ面に対して急激な角度を与えてしまい、
8カーブレンズのごとく遠近感がズレる(景色が引き伸ばされる感じ)ってことなんだな。

やっぱりフレーム形状はカーブ数に限らず重要だということを感じたよ。
465名無しバサー:2005/07/25(月) 03:28:12
見事なスレストぶりだなw
今年は夏厨が少なめなのかな?
466名無しバサー:2005/07/26(火) 10:23:49
>>465
オマエモナー
467名無しバサー:2005/07/26(火) 15:51:13
>>466
偏光の話じゃなくても良いから、もう少し上手い事書いてくれよ
あまりに話題がなくて悲しくなってきた…
468名無しバサー:2005/07/26(火) 19:02:55
>>467オマエモナー
469名無しバサー:2005/07/26(火) 20:11:39
偏光の話じゃなくておまんこの話でもしようや。
470名無しバサー:2005/07/26(火) 22:56:14
偏光スレネタ何周かしてついにネタ切れ?
違和感の話はひと段落ついたので順番からすると次はまたウニクロネタか?
471目指せ@めがねや:2005/07/26(火) 23:08:43
偏光の業界裏ネタを入手したんですが、書いて良い?
宣伝乙とか言われるなら控えます
472名無しバサー:2005/07/26(火) 23:09:56
是非書いて
473名無しバサー:2005/07/27(水) 00:09:41
アクションオプティクス買いました。
474名無しバサー:2005/07/27(水) 00:33:30
>>471
新ネタ書いてくだされ。
スルーしないでちょーだい。
神スレ復活キボンヌ
475目指せ@めがねや:2005/07/27(水) 10:44:27
メガネレンズの大手H屋が白内障術後の防眩効果に乱反射を防ぐ偏光レンズに注目
(海外、特にヨーロッパ方面の市場を意識しているみたい)
で、今現在扱っている偏光レンズ(アクティブシリーズ)をベースにして
偏光レンズメーカーT糞とコラボしてバリエーションと品質の向上を目指すらしいです。
(ソースは某H社眼鏡事業部重役)、現在のHのアクティブシリーズもTが関わっているとか
今現在カラーフィルターレンズでは面白いアプローチを市場に投入しているHが
どんなカラーの偏光を出してくるか・・・・
しかし、HもえげつないメーカーなのでT糞の出方によってはどうなるか?です。

10月のIOFTあたりには何か動きがあるかも・・・・

以上チラシの裏・・・スミマセン


476名無しバサー:2005/07/27(水) 11:47:48
>>475
燃料投下乙
H社は相当えげつないからな〜
めがね板でもぼろ糞言われてるしw
477名無しバサー:2005/07/27(水) 14:01:29
スノボやってるのでDRAGONにTALEX入れてます。結構いいぞ。
478名無しバサー:2005/07/27(水) 19:02:10
それって素敵なコーティングしてたとこですか?w
479名無しバサー:2005/07/28(木) 02:00:47
H=ヒラカワ?
480名無しバサー:2005/07/28(木) 09:20:56
>>479
レンズ屋じゃないし、大手でもない

H○YAだろ
481名無しバサー:2005/07/28(木) 12:37:43
楽天、顧客情報流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
482名無しバサー:2005/07/28(木) 13:36:46
>>480
正解。めがね板の格好の標的w
483名無しバサー:2005/07/28(木) 14:36:29
強きに媚びて 弱きをくじく 眼鏡業界のガリバーw

まあ、ビジョンケア部門は会社の中ではお荷物扱いだけどね。
今はフォトニクス・情報・通信の会社になっちまった。
484名無しバサー:2005/07/28(木) 15:46:03
めがねやと名乗ってる者がT糞と表現するのはいかがなものか。
取り扱ってないし関係ないのは分かるけどさ。
485目指せ@めがねや:2005/07/28(木) 16:19:35
T糞スンマソンm(__)m
486名無しバサー:2005/07/28(木) 18:27:30
糞に糞と言って何が悪い!


と、誰かさんがおっしゃってますた。
折れではない。
487名無しバサー:2005/07/28(木) 19:30:11
偏光なんて別にいらね。
488名無しバサー:2005/07/28(木) 20:59:45
夏は子供が増えるねw
489名無しバサー:2005/07/28(木) 23:55:16
みな、けっきょくどこの使ってん?
さいごはTにおちつく?
490名無しバサー:2005/07/29(金) 00:07:43
結局オーダーメイド用レンズに関しては各社使ってる。
どこのメーカーが良いかよりも色の好みと眼鏡屋の腕が選ぶ基準になってきた。
既製品は冒険王しか使った事無いので比較できん。
491名無しバサー:2005/07/30(土) 18:11:47
サイトマスターでTVSに相当するレンズは?
492目指せ@めがねや:2005/07/31(日) 18:07:11
新製品情報

小鴨からガラス偏光レンズ(度無しのみ)新発表です。
カラー4色
・クロムブラウン(透過率23% 偏光度99%)
・クロムグレー (透過率18% 偏光度99%)
・クロムコパー (透過率20% 偏光度99%)
・クロムG-15  (透過率11% 偏光度99%)

4・6・8カーブ(8カーブのみプリズムD-center仕様)
マルチコート両面・裏面のみ
ミラーコート(リーボシルバー・リーボブルー・リーボレッド)
ミラーコートは張り合わせ前面レンズの裏側にコーティング(DNAのGXAと同じ仕様)で
ミラーの剥がれ易さを解消しています。
493ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/31(日) 19:17:03
ワクワクw
494名無しバサー:2005/08/01(月) 02:43:28
高透過率マンセー志向は落ち着いたようだな。
割と無難〜濃い目のレンズが目立つ。
495名無しバサー:2005/08/01(月) 09:00:54
アイギアってどうなの?
ナチュラムでSPIDERってのが65%引き
ちょうどグリーン系のレンズ探してたんですけど
買いでつか?
496名無しバサー:2005/08/01(月) 11:05:39
貧乏人なら買い
497名無しバサー:2005/08/01(月) 18:05:58
愛ギア

ハワイのディスカウントやで¥1000位で投売りしてた。
もちろん、大手ウェブショップにも同じのが売っている。
498名無しバサー:2005/08/01(月) 18:43:33
好きなサングラスにTALEX入れればいいんだよ。
499名無しバサー:2005/08/01(月) 21:59:01
偏光を夏場、車内に放置すると壊れるって本当?俺放置しっぱなしだけど、特に問題無い。
トラブった人居る?
どんな状態になるの?
500名無しバサー:2005/08/01(月) 22:07:24
取り敢えず500ゲトー
 
俺はトラブル無いよ
501名無しバサー:2005/08/01(月) 22:13:16
壊れはしないが、素敵な事になるよ。
502名無しバサー:2005/08/01(月) 22:14:17
車内に放置したって、何もぶっ壊れる事は無いだろうけど
プラやポリカなら熱によるレンズの歪は間違いなく出てるな
歪とかあまり気にならないなら良いんじゃ無い。
マルチコートやミラーコート入ってるレンズならコート割れしてるだろうが・・・
503名無しバサー:2005/08/01(月) 22:15:25
はじめまして。
みなさんすごい知識ですね!
取りあえず今持ってるのは、
零番のRB3209にアクションコパーと
RB3142にアーシーブラウンです。
このスレ読んで次の一本考えようと思います。
アドバイス等有ればお願いします。
あっ、上のは共に度入りです。
3142の方は8mmぐらい厚みあるよ。
504499:2005/08/01(月) 22:23:14
>>500-503
レスありがとう

レス読む限り、偏光ならではと言うより、普通のサングラスと共通のトラブルが出る感じなのかな?俺は安物使ってるから逆に丈夫なのかもw
505499:2005/08/01(月) 23:10:57
503は違った…orz
訂正です
506名無しバサー:2005/08/03(水) 15:35:19
>>503
コダックの高屈折レンズ使ってみれ。
薄さと軽さに感動するぞ。
色は好みでどぞ。
507名無しバサー:2005/08/03(水) 15:46:59
フレームを小さめを選ぶのもアリ!
サイドからの光はサイトマスターとかのサイドバイザー着ける
漏れも−5.00Dのド近視だが、50サイズ位のフレームで
サイドバイザー使ってコンベ使ってまつ
508名無しバサー:2005/08/03(水) 17:28:46
コダックorコンベックスの取り扱い店舗ってホムペに載ってないよね?
不便…
509名無しバサー:2005/08/03(水) 22:59:57
普通にググれるじゃん・・・・orz
メーカーのHPから飛ぶ方がメンドイ
510名無しバサー:2005/08/03(水) 23:39:49
503>>どちらもレンズはタレックスかな?だとしたら2本ともコントラスト系ですよね。コントラス系にこだわるならラスターブラウンがいいよ。
朝夕まずめでも使えるし折れの一番のおきにです。あとイーズグリーンは一度お試しあれ。かなりいいよ。特に
リザーバーにはおすすめです。

511名無しバサー:2005/08/03(水) 23:53:19
イーズが好きな香具師はイーズにはまるよな。
あの明るさとコントラスト性能はかなり良さげ。
でも駄目な香具師は目が疲れて駄目って言う。
512名無しバサー:2005/08/04(木) 01:41:22
イーズよりアイビーのが偏光度高くて使えるよ!
ツレの香具師が作ったの貸して貰った時に
ハッキリ偏光度の違い判ったもんな・・・orz
今使ってるイーズは今シーズンで2年目だから
来シーズン前には漏れもアイビーにレンズ交換予定
513名無しバサー:2005/08/05(金) 12:10:43
じぇねの秘密を暴露


じぇねのティムポにはホクロがある
514ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/05(金) 12:45:08
ブブー
タマタマにはありまつ
515目指せ@めがねや:2005/08/06(土) 12:29:06
小鴨のガラス偏光サンプルのレポ・・・
クロムグレー・・・・透過率がやや高めですが、青抜けはコンベ・ハリカンスモーク並
クロムブラウン・・・こちらも透過率高めですが、ブラウンと言うよりスモークと言えそうな・・・緑抜け若干有り
クロムコパー・・・・ハイコントラストで、タレックス・アクションコパー並・・・色抜け極めて少なし
クロムG-15・・・・コンベ・ドゥーブル85と同等、ナチュラルで濃い目が欲しい人はお勧め

ざっと、こんな感じです。釣りに使えそうなカラーとしてはコパーかG-15でしょうか
G-15は6160より若干濃い感じ・・・
516ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/06(土) 13:02:42
乙華麗です

クロムG−15がキニナル俺ガイル
517目指せ@めがねや:2005/08/06(土) 16:15:08
度付が出来ないのが難点
度付対応出来るようならコパーは自分で使いたいくらい
518名無しバサー:2005/08/09(火) 02:02:00
>>517
価格はどの程度になりそうでつか?
519名無しバサー:2005/08/09(火) 02:28:43
ヤフオクのコールマン偏光サングラスはどうでしょうか?
買ってみたいのですが・・
520名無しバサー:2005/08/09(火) 10:31:12
>>519
あれは写真写りは良いけど、レンズが子供の玩具みたいな品だから止めておけ。
とりあえず偏光を使いたい程度なら別に良いけど…。それならもっと安い偏光もあるし。
521名無しバサー:2005/08/11(木) 00:22:32
河口湖あたりでサイトするにはどんなレンズがいいですか?
現在はSPYOUTの度付きを使ってますが、目に合わなくなってきたので
タレの度付きで1〜2本作ろうと思っています。
店に相談したらACを薦められたのですが・・・。
522名無しバサー:2005/08/11(木) 07:56:57
魚目レンズがいいよ。
523名無しバサー:2005/08/11(木) 11:01:00
>>521
安物だけはやめろ!
どこの店に相談した?
524名無しバサー:2005/08/11(木) 18:34:23
α-sightやってる結構有名な店。もちろんタレの取扱店です。
他にもEGやコンベのイエーナイエロー(?)なんかも薦められましたが。
525名無しバサー:2005/08/11(木) 23:33:30
>>524
河口湖でEGのようなグリーンイエローはかなり無難な選択肢。
割とクリアウォーターでウィードを探す釣りが多いから、
可視光線透過率が高くてウィードの色に近い色のレンズにするというのはよい選択。

ACは河口湖に限らず、あらゆる湖で水準以上の性能。
どんな対象物にでもコントラスト性能が強い赤系のレンズだから
サイト重視ではこれまた無難な選択肢。

ただし、どちらも刺激色だから目が疲れやすい可能性が大。
マターリ釣りがしたいのであればTVやTVSみたいなグレー系や
LBのようなブラウン系もありかと。
526名無しバサー:2005/08/12(金) 19:43:46
さかもっつぁんw
527名無しバサー:2005/08/13(土) 00:04:11
イーズは評価高いけど、借りてかけた感じは緑抜けする感じがした。
偏光度も低めだし。暗い時はいいと思うけど1日中かけるレンズでは
ないのでは。
ACも青抜けするので、距離とってサイトするのはつらい場合もあるけ
ど至近距離なら問題なし。
レンズいくつか持っているけど、結局朝かけているレンズを一日中か
けてるんだよね。かけ換えるの面倒だし。
オールマイティに使えるTVSがいいんじゃない。
528名無しバサー:2005/08/13(土) 00:14:31
今、ライトブラウン(サイトマスター)使ってるんですが
朝晩の暗さと青抜けに少々不満を感じています
次に選ぶとしたら、イーズがベストなんでしょうか?
メインレイクはリザーバーで水質はクリアです
詳しい人アドバイスお願いします
529名無しバサー:2005/08/15(月) 11:01:08
>>528
ベストなんて人それぞれ
サンプル見て自分で決めるべし
530名無しバサー:2005/08/16(火) 09:52:34
イーズよりコンベのアイビーのが偏光度高いから使える
クリアのリザーバーならコダックかコンベのピンクがサイトで使えると思う
明るさ追求ならコンベックスのライトカラーシリーズがお勧め
531名無しバサー:2005/08/17(水) 14:23:14
サイトマスターのウィードミラーって
どんな状況で最も効果がありますか?
532名無しバサー:2005/08/17(水) 14:30:11
>>528
パパにコンビニの偏光でも買ってもらいなさい
533名無しバサー:2005/08/17(水) 14:47:25
>>531
電車で正面にミニスカの女性が座ったとき
534名無しバサー:2005/08/20(土) 21:16:55
タレックスのラスターブラウンとトュルービュースポーツの違いを教えて下さい
535名無しバサー:2005/08/21(日) 01:11:33
>>534
何もかもが違うでしょう?。
第一、名前がすでに違うでしょう?
開国してくださぁーいよぉー
ねぇ
536名無しバサー:2005/08/21(日) 16:48:12
>>534
色が違う。
LBはベーシックなブラウン系。
TVSはブラウンの要素を取り入れたグレー系。
グレーよりブラウンのほうがコントラストが高い。
よってLBのほうがTVSよりもよく見え、暗い時間まで使えると言われている。

両方とも持っているけど、折れもLBのほうがよく見えると思う。
特に岩や砂地を見るときには強い。

逆にTVSはLBよりもコントラストは落ちるけど、目が疲れにくい。
しかもTVのようなノーマルなグレー系よりもコントラストが強め。
だからサングラス慣れしていない釣り人にはTVSをすすめるお店や人が多い。

結局、よく見えても疲れてちゃって集中力がなくなったら意味ないからな。
初めて買うならTVSのほうが良いと思うよ。
537名無しバサー:2005/08/21(日) 17:44:03
トュルービュースポーツの読み方を教えてください
538名無しバサー:2005/08/21(日) 18:45:27
トゥルー ヴュー スポーツ
539名無しバサー:2005/08/21(日) 19:59:33
>>536
ありがとう
540名無しバサー:2005/08/21(日) 23:25:00
タレックスには悪いが、今更古典的製法のタレックス何ぞ使えない
コダックとかコンベックスの方が剥離も少なくて撥水コートも良く効いてて良い
タレックスを使うメリットが解らない。もう昔みたいに偏光バリエーションが
タレックス以外は殆ど選べ無いとかいう事も無いのに
タレックスを10年以上使ってきたが、コダックやコンベックスを使って見て
今やタレックスの優位性や独自のモノは感じない。
タレックス以外のメーカーも良く見て選ぶのが一番お勧め!
541名無しバサー:2005/08/22(月) 00:13:54
タコタタタ今タ

古典的製法だと使えないのか?
今まではそれが普通で使えてたのにか?
新製法が出ると古いものは使えなくなるのか?
使えなくなってるのは、お前の頭だろう。
542名無しバサー:2005/08/22(月) 01:18:52
ッッッッッタッ

厨房が10年前からタレ使ってるのか・・・
543名無しバサー:2005/08/22(月) 09:39:29
なんだ、手羽先厨か。
544名無しバサー:2005/08/22(月) 23:08:40
540だけど・・・
10年で6本タレックスにお布施したよ(w
当時はタレックスしかカラーが選べる偏光レンズメーカー無かったからさ
良くもって2年、年間120日位使ってたからか?大抵は剥離とコート剥げ・・・
正直、行きつけのお店でも「そんなもんです」って言われて信用していた。
コダックに変えてからは、もう3年使っているがノントラブル。
コンベックスは1年半くらいだから、様子見状態だが(w
>>541の言う普通に使えていたと言う意味は間違って無いよ
確かに見え方は良好だったからね。
でもさ、2年毎に6〜7万の出費してたのが、3年以上もってくれるのは助かるだろ?
俺の言う「使え無い」は寿命的な部分って事さね。
たまたま調整に入ったメガネ屋で、コダックの見本見て試したらノントラブルで
タレックスより寿命が長い、そう思っただけ。
それからは、食わず嫌い辞めて他社製品も使ってみたらどうも調子が良い!
今までのお布施は自分の食わず嫌いと、勉強不足の対価として考えてる。
だから、皆も食わず嫌いしずに
タレックス以外のメーカーも良く見て選ぶのが一番お勧め!って事

長文スマンな!
545名無しバサー:2005/08/23(火) 18:07:39
6〜7万の偏光ってどんなのだ?w
546名無しバサー:2005/08/23(火) 19:32:21
>>545
ヒラ○ワプライスなのでは?「見本見て試したら」ってあたりから
お店やメーカーに踊らされるのが得意みたいだし・・・
数年したらコダックにお布施したって言い出してユニクロを薦めてくるかもW
547名無しバサー:2005/08/23(火) 19:56:56
6〜7万は普通でしょ!度入りに好きなフレームなら。ジールやキラーループの1〜2万のフレームしか知らないの?

548名無しバサー:2005/08/23(火) 20:24:16
>>547
>>544のレス見えてる?内容はレンズに関してなの、フレームの事は一切書いてないんだよ。

君はフレームに拘るより、良く見えるレンズを探しなさい ね!
549名無しバサー:2005/08/23(火) 20:59:26
>>547
度入り偏光&フレームと仮定したとしても
剥離とコート剥げで買い替えなのに、何故にフレームまで買い替え?
レンズだけ換えればいいじゃん



550名無しバサー:2005/08/23(火) 21:11:44
ヤフオクで3000円前後で買えて
そこそこ使える偏光グラスありましたら教えてください。
551名無しバサー:2005/08/23(火) 21:18:03
544 の場合は普通にフレーム込みって考えるでしょ!レンズのみで6〜7万って思ったわけ??
552名無しバサー:2005/08/23(火) 22:32:36
漏れは>544のレスならフレーム込みなんて思えない、内容はタレのレンズは寿命が短く
金がかかる、だからコダックがいいってのが>544のタレ否定の理由なんだから・・
それに
「良くもって2年、年間120日位使ってたからか?大抵は剥離とコート剥げ」
「2年毎に6〜7万も出費しなければならない」
これは明らかに出費はレンズのせいって表現だと思うのだが?

>>544どうなの?
553名無しバサー:2005/08/23(火) 23:15:57
544だす。
>>551さんのご指摘どおりで
度付きでフレーム込みの値段です。
紛らわしく書いてスマンです・・・orz
偏光度付きでないと使えない度近視なんですわ
タレックスの店で買う時に何時もフレームとレンズを
セットにして買ってました。
2年くらい使っていると、フレームのつる先や鼻あてが汗で変色
つるのこめかみに当たる所がメッキ剥げ等で見栄えが悪くなる。
つる先と鼻あては交換出来るが、メッキ剥げは修理より買い替えが安いと
店の人に言われたんで、いつもセット買いになってしまった。

今のコダック買った店はメッキ修理も2週間くらいで8K〜10Kくらいで出来ると
修理してくれるから、コダック買って1年半くらいした時にメンテナンス兼て出した。
フレームは新品同様になり、レンズとフレームの間に入っていた防水シリコンも
着け直してくれて満足している。正直タレックス買ってた店自体(ry
554名無しバサー:2005/08/24(水) 01:34:13
つるとかノーズパッドって変色する?
メッキ剥げは直さないと気が済まないの?

読んでると店が悪いってか店を見る目がないんじゃないの?
555名無しバサー:2005/08/24(水) 10:15:01
551です。
自分も度近視で今はタレックスのレンズで、2カーブのTVとEGを使ってます。
コダックやコンベックスのレンズは製法が新しいと書かれてますが、度近視
でも6カーブや8カーブって作れるのでしょうか?
アドバイス頂けないでしょうか。
556名無しバサー:2005/08/24(水) 10:32:58
コダックの度入りは6カーブでも殆ど歪まないので 普通に使えます
度数があるかどうかは眼鏡屋で聞くのが一番だな
557名無しバサー:2005/08/25(木) 06:56:52
基本的にグラサンと偏光グラスの違いがわからない。。。
運転とかでグラサン代わりに偏光グラスかけてもいいのかな??
558名無しバサー:2005/08/25(木) 07:04:14
ただのサングラスは色がついてるだけ(UVカットとかはあるけど)
偏光はギラつきなどの反射をカットしてくれるレンズだから運転するときかけると
すごく楽だよ。俺は薄暗い日以外は晴れでも曇りでも偏光かけてる。
またそれに慣れたから偏光ないと目が疲れるよ
559名無しバサー:2005/08/25(木) 08:05:29
>>558
なるほどありがとうございます。
560名無しバサー:2005/08/25(木) 15:34:43
556さん有難うございます。
ショップ探して行ってみます。
561プール監視員:2005/08/25(木) 16:34:28
プールの中で
ティムコとナムコを出し入れしている不届きカップルも発見できますか?
562名無しバサー:2005/08/26(金) 00:16:20
>>554
シリコンのノーズパットは白く濁って変色するのはデフォ
メッキの剥げたフレームなんか掛けて恥ずかしく無いのは
ユニクロや冒険王で満足出来てる貧乏な君だけだよ(w
563名無しバサー:2005/08/26(金) 02:02:53
メッキwのフレームなんて持ってないw
どこの安モン?
564名無しバサー:2005/08/26(金) 07:22:48
メッキ剥げしたらフレーム交換しないと気がすまないなら
タレから他メーカーにレンズ換えても
2年ごとにフレーム交換になるんじゃないのか?
それともタレ取扱店のフレームだけメッキ剥げするのか?
アンチタレの戯言にしか聞こえんなw
565名無しバサー:2005/08/26(金) 09:09:08
>>563
セルフレームだもんな。
メッキ必要ないよ。
566名無しバサー:2005/08/26(金) 10:30:27
>563
ワシのは18金メッキで10マソ超ですが何か?
567RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 10:55:41
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ジャポニズムの18金ムクのフレームがカコイイ・・・
  へノ   /      でも勿体無くて釣りで使ってないや・・・
    ω ノ
      >
568名無しバサー:2005/08/26(金) 12:56:27
まあ、メッキに18金メッキってのは無いんだけどな。w
569名無しバサー:2005/08/26(金) 13:03:01
ぐぐったら普通にでてくるが?>18金メッキ
570名無しバサー:2005/08/26(金) 13:06:10
ワシのは18禁で総額10マソ超ですが何か?
571名無しバサー:2005/08/26(金) 13:09:46
>>570
かっこいい
572ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/26(金) 13:13:19
最近の逆輸入DVDの質の高さを考えると
今までに投資した18禁代を返せー!と叫びたくなる。
573名無しバサー:2005/08/26(金) 13:22:24
>>572
相変わらず下ネタには脊髄反射やな。
574名無しバサー:2005/08/26(金) 13:57:24
    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
575名無しバサー:2005/08/26(金) 14:27:24
金メッキのフレームとか趣味悪くないか?
576RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 14:39:40
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ジャポニズムのはメッキぢゃないけど・・・
  へノ   /      超お上品だょ・・・
    ω ノ     オイラが掛けても、頭良く見えるもん・・・
      >      \128,000-の値打ちあるょ・・・
577名無しバサー:2005/08/26(金) 14:45:21
持ってるの?
578名無しバサー:2005/08/26(金) 14:49:46
折れも18金無垢持ってるけど 
シルバーよりはゴールドが上品でいいな 
錆びないし禿げないし
579名無しバサー:2005/08/26(金) 14:54:28
>>578
RoadRunnerは禿げてるよ
580ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/26(金) 15:31:32
普段「無理して」オークリーとか掛けてると、
たまに眼鏡屋さんでジャポニズムなどの優れたフレームを試着してビックリする。
吸い付くように顔にフィットするもんねw
顔には個人差があるから、どのフレームが優れてるってのは語弊がある書き方やけど
少なくともジャポニズムは多くの日本人にフィットすると思った。
他にもお勧めフレームってあります?ジールとかガイシュツのん以外で。
581RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 15:37:19
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ フィッティング重視なら・・・
  へノ   /      特に鼻当てが独立したフレームがいいょね・・・
    ω ノ     顔が扁平な人もレンズに睫毛が当っちゃうって事が無くなるように調整出来るし・・・ 
      >    
582RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 15:39:21
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ジャポニズムの竹のフレームほしぃ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
583ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/26(金) 15:42:00
たまにはスポーツタイプ以外が欲しくなる今日この頃。
584RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 15:42:21
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 年だからね・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
585RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/26(金) 15:44:00
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 本鼈甲もいいょ・・・
  へノ   /      折れても修復出来るし、長く使える・・・
    ω ノ      商品を探すだけで大変だけどね・・・
      >
586ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/26(金) 16:17:49
もっと一般的なのでイイ・・・
587名無しバサー:2005/08/26(金) 16:23:49
この前初めてオークリで作ったけど...
自分が日本人だとつくづくおもたよ。ZEALのほうがよっぽどイイ。
588ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/08/26(金) 16:28:06
それを無理して掛けるのが漢
589名無しバサー:2005/08/26(金) 21:33:17
ヤフオクで3000円前後で買えて
そこそこ使える偏光グラスありましたら教えてください。
590名無しバサー:2005/08/26(金) 21:35:50
>>589
新品のウニクロでも買え。

俺は掛けた瞬間「やっぱ安物の掛け心地はダメだ」と思ったけど、性能は980円にしてはイイ!とおもた。
591589:2005/08/26(金) 21:47:45

ユニクロ使えますか?
しかしHPの偏光はすべて完売となってますが
店舗には売れ残りがあるのでしょうか?
592名無しバサー:2005/08/27(土) 00:32:21
ユニクロに聞けよ!お前バカか? ↑
593名無しバサー:2005/08/27(土) 08:59:23
冒険王で充分だよぉ
594名無しバサー:2005/08/27(土) 10:02:56
バカの上に貧乏人とは最悪だな
595RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/27(土) 11:33:44
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ オークリーでもワイヤー系ならフィッティング問題無いっしょ・・・
  へノ   /      ワイヤータップなんて安いし優秀なフレームじゃないかいな・・・
    ω ノ
      >
596名無しバサー:2005/08/29(月) 13:30:22
オクリのXX問題無し
597名無しバサー:2005/08/29(月) 13:32:09
タレのアクションコパーみたいな感じのレンズは、
コダックとかコンベックスだと何になりますか?
598名無しバサー:2005/08/29(月) 13:47:01
クリトリスピンクorチクビーピンク
599名無しバサー:2005/08/29(月) 13:55:48
4万くらいまでのレンズは全部が性能面ではドングリの背比べ状態。
よほど粗悪なものでないならどれもが正常に機能する。
ただし7万とかするレンズは格段に性能がアップする。
レンズが根本的に異なる。
4万くらいまでのレンズであーだこーだ言ってる奴はいいものを知らない。
それどころかユニクロものとそこらのメーカーレンズに差があると
思い込んでる選球眼のないばか。
600RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/29(月) 13:57:06
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 600・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
601名無しバサー:2005/08/29(月) 14:03:35
>597 コダックではクリムゾンピンクか
602名無しバサー:2005/08/29(月) 14:04:38
アクションコパーの方がいいよ
603目指せ@めがねや:2005/08/29(月) 18:31:29
コダックから出たポラクリスタルのクロムコパーはガラスで度無しのみですが
アクションコパーに比べて色抜けが少なくて良いですよ。
色合いはアクションコパーにかなり近いです。チョッと濃いめのカラーです。
少しでも明るい方が良いなら、ポラウイングのチェルシーピンク>コダッククリムゾンピンク
コントラスト系では色抜け少なくて使いやすいです。
604名無しバサー:2005/08/29(月) 18:56:33
正直、このスレで良さそうなグラスの情報は得られるんだけど
みんなどこで買ってるの?
近所の釣具屋にはほとんど置いてなくて・・・
眼鏡屋とかには、偏光グラスといってもここで挙げられてる釣りのは少ないんだけど・・
605名無しバサー:2005/08/29(月) 20:42:10
>>599
7万のレンズってなぁに?
606名無しバサー:2005/08/30(火) 06:57:47
>>604
そうそう、コダックが欲しくても近くには哀願しか梨。
607名無しバサー:2005/08/30(火) 08:08:40
コダックは三城で作れます。たぶん他所よりかなり安い。
608名無しバサー:2005/08/30(火) 08:26:19
でも、ああいった量販店って技術的にどうなんでしょ?
609名無しバサー:2005/08/30(火) 08:29:49
ZEALの偏光グラスどこで買えるん?
610名無しバサー:2005/08/30(火) 09:49:06
>607
店によって技術に差はあると思うけど 三城は高級な部類じゃないかな? 
6カーブは最後は手で削って微調整するそうなので 重要なのは経験だそうです
ちなみに俺は3個作って無問題  
611名無しバサー:2005/08/30(火) 11:32:59
>>608
高級志向な量販店ならかなり技術力あり。
特にフィッティングに関していえばイワキなんかはお勧め。

頭痛の原因はレンズの歪みよりもフィッティングのほうが重要なこともあるからな。
度なしで1マソ程度のレンズで頭痛がするようならまずフィッティングを疑うべき。
空いてるときに買うような素振りで店を見回していれば無料でフィッティングだけしてもらえることもw
612名無しバサー:2005/08/30(火) 12:23:48
コダックでコントラストのハッキリ出るカラーって、
どういったのがあるのでしょうか?
613612:2005/08/30(火) 12:27:17
追記
現在は、タレのTVSを使っています。
海でのイカサイト用に購入検討しています。
614名無しバサー:2005/08/30(火) 12:40:01
>612
クリムゾンピンクとマロンブラウンを持ってます
ピンクは少々青抜けしますので 朝夕のみ
日中はブラウンを使ってます
615名無しバサー:2005/08/30(火) 17:17:29
616名無しバサー:2005/08/30(火) 18:19:15
便乗スマソ
クリムゾンピンクとアクションコパーだと、
使用感の差はどんな感じなんでしょ?
617ちぇりー ◆qlClfdURL. :2005/08/30(火) 20:31:33
618名無しバサー:2005/08/30(火) 21:20:12
また店晒すアフォが湧いてきたか
619名無しバサー:2005/08/30(火) 21:39:02
ここ眼鏡屋じゃなくて釣具屋のサイトだろ?
安い店見つけたって教えてくれてんだから
いいじゃねーかよ。
GJ!
620名無しバサー:2005/08/30(火) 21:44:24
分かりやすい自演乙
621名無しバサー:2005/08/30(火) 22:14:42
まったくだ!
ルールも守れん香具師が沸いてくると荒れるじゃないか
店の直リン禁止って何度言ったら解るんだ?
こんな簡単な日本語も理解出来んバカはカキコすんなボケ
>>617は氏ね!今すぐ逝ってヨシ!!
折角マトモに戻りつつあったのに、お前のルール無視のレスで台無し
自演してる暇があるなら店で客に愛想の1つでも言って買ってもらえっての
622ちぇりー ◆qlClfdURL. :2005/08/30(火) 22:32:58
自演なんかせんし。
このスレは前に色々教えてもらったし良かれと思って
貼ったんやが・・・
しかしせっかくの良スレが荒れる元になるってんなら素直に
謝るよ。悪気があったわけじゃないんで勘弁しておくれ。
623名無しバサー:2005/08/30(火) 22:47:51
>>622
素直な良い子は許してあげる
しかし直リンでも激安なら歓迎だと思うがどーよ
624名無しバサー:2005/08/31(水) 06:14:02
今まで晒されたのと激安と何の違いがあるんだ?
625名無しバサー:2005/08/31(水) 13:26:53
そんなん別にええやん
どうせ過疎のバス板から殺到するとも思えんしw
ルールなんて関係ないで 
626名無しバサー:2005/08/31(水) 13:54:57
↑死ね
627名無しバサー:2005/08/31(水) 16:09:40
>621=623=626
七誌でしきってんなよカス
628名無しバサー:2005/08/31(水) 16:18:29
妄想乙w
629名無しバサー:2005/08/31(水) 16:26:23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
630名無しバサー:2005/08/31(水) 20:39:21
HOYAのレンズの使用感は?
631名無しバサー:2005/08/31(水) 20:51:43
>>630
ほやほやだよ
632目指せ@めがねや:2005/08/31(水) 23:33:10
HOYAのレンズも今はバリエーションが少なくなってしまいました・・・orz
でも、品質的には悪く無いと思いますよ。
業界ネタで以前にも書きましたが、HOYAはタレックスに偏光レンズに関する
特許使用の許可を受けてますので、タレックスの技術的な関与があるようです。
633名無しバサー:2005/09/01(木) 01:13:26
数ヶ月前にユニクロの偏光を購入し、正直、自分にはこれでも十分だ
と思っていました。が、もうすでにレンズが曇ってきたような感じになってしまい
きちんとした偏光を買おうかと思っています
そこで教えてほしいのですが
例えばベイトリールならスコ1000みたいに
そんなに高すぎるわけではないが、暫くの間は十分使っていける
ようなものって偏光にはないのでしょうか?そういう定番みたいなもの
ちなみに予算は安ければ安いほどうれしいです
634名無しバサー:2005/09/01(木) 02:56:34
そんな良い子に冒険王
635名無しバサー:2005/09/01(木) 20:44:40
ユニクロしか使ったことないので教えてください。
タレやホヤと比べたら、やはり見え方はかなり御粗末なんでしょうか?
636名無しバサー:2005/09/01(木) 23:59:51
ユニクロがどの程度のレンズなのかは知らんが
漏れはスワンズの1万5千の偏光からタレに変えた時は
衝撃的だったなぁ
フレームにこだわらなきゃタレでも2万以内で買える
半端な物買うよりは、タレ、コンベ、コダックのレンズが入った偏光を
買ったほうがいいと思う
637名無しバサー:2005/09/02(金) 18:35:54
このスレで色々勉強させたもらったから、御礼に一つ。
ユニクロ偏光がどうのってよく出るけど、
偏光の特徴として、偏光レンズ同士を直角にすると真っ黒になるよな?
ユニクロでやってみ?
片側30度で黒くなったり、反対側は垂直だったり・・・
レンズの角度が滅茶苦茶に入ってるヤツがかなりあるから。
638名無しバサー:2005/09/02(金) 20:13:48
直角ってのがよくワカンネ・・・
やってみたいんだけど
639名無しバサー:2005/09/03(土) 03:53:46
ガイシュツ情報を自慢げに語られてもねぇ
640目指せ@めがねや:2005/09/12(月) 11:09:11
スモークカラー50%・・・偏光度95% 青抜け殆ど感じないレンズ発見!
融着製法で撥水コートも付いてるし
取り敢えず、自分で試してみます。(度付き)
他にブラウン50%・・・偏光度92%もあるけど、2つも自腹切れない・・・orz
641名無しバサー:2005/09/12(月) 13:03:24
宣○乙
642ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/09/12(月) 13:21:57
50%???
マヂですか!?
643名無しバサー:2005/09/12(月) 14:36:05
サイトマスターなんですが
レンズ内側が曇って
すぐに見えなくなるんですが
なんとかコートしてるはずなんですよね?
スキーのゴーグルよりクモリマス曇りますくもります
644目指せ@めがねや:2005/09/12(月) 19:00:01
>>643さん、近くのメガネ店でフィッティング見直ししてもらうと良いですよ。
ぢぇねさん毎度です。
メーカーのスペック表では透過率50%となってます。
偏光度が95%なので、実際使ってみないとと思ってます。
色はコダックのG−15を薄くした感じの若干グリーン系
取り敢えず明日の通勤と明後日のシイラで使用してみます。
明後日は手持ちの偏光全部持って行ってそれぞれ比べてみます。

>>641さん、お約束乙!です・・・
645名無しバサー:2005/09/12(月) 21:53:11
レイバンはタレックスのレンズ使ってると聞いたことがあるんですが、
レイバンの偏光グラスってどうなんでしょうか?
646名無しバサー:2005/09/13(火) 01:17:14
レイバンってポリカじゃなかったっけ?
647目指せ@めがねや:2005/09/13(火) 10:37:52
通勤にて使用してみた結果・・・
レンズカラーが若干緑系のスモークという事もあると思いますが
グリーンの色抜けが感じられます。しかし、ドゥーブルやハリカン程
濃い色抜けでは無いので、使いやすそうな感じです。
しかし、色がうすいので結構マズメ時には威力を発揮しそうです。
水の上での使用感は又後ほど
648名無しバサー:2005/09/13(火) 13:49:55
メガネの人用の変更グラスってキモイのばっかで買えない
どすりゃええんだ?
649名無しバサー:2005/09/13(火) 14:00:49
度入り
650名無しバサー:2005/09/13(火) 14:03:52
たかいお!!!!
ダイワの帽子に付けるヤツにしようと思ったけど
顔面半分レンズで覆われるからキモすぎなんだよね
メガネにクリップ式で付けるヤルもかっこわるいし
ってかメガネの人用=おじさんって感じだからなぁ
651名無しバサー:2005/09/13(火) 14:28:10
コンタクト買え
652名無しバサー:2005/09/13(火) 19:00:21
>>651
コンタクトも使ったとも!
でも自分の目には合わなかったよ
だからこまってるの!
653名無しバサー:2005/09/13(火) 19:32:57
レイバン 意外にいいよ。
654名無しバサー:2005/09/13(火) 23:06:45
まぁいい
ダサい覚悟でクリップ式の偏光買うぞ!
655名無しバサー:2005/09/14(水) 02:51:10
ヒント:ヒロ内藤
656名無しバサー:2005/09/14(水) 09:29:13
>>655
あんなキモイもんだれも使って無いってwwwwwww
657名無しバサー:2005/09/14(水) 09:30:39
DNAはいいよ〜 (゚∀゚)
658名無しバサー:2005/09/14(水) 09:37:07
だから貧乏人は釣りなどするなと何度言ったらわかるんだ?
659名無しバサー:2005/09/14(水) 09:53:21
↑ださい服しかもっていないセンス無しの童貞が言いそうな発言だな
660名無しバサー:2005/09/14(水) 09:57:54
>>652
んじゃレーシックしる
661名無しバサー:2005/09/14(水) 10:09:38
レーシックなんて危険なもんやらんよ
662名無しバサー:2005/09/14(水) 10:17:07
サイトマスターのクリップ式は良い形してるね。
サイトマスターにしようかな
663名無しバサー:2005/09/14(水) 10:23:16
いいぞ!サイトマスター!
クリップオン ティーアイ ラウンドがいいぜ!
でもガラスレンズだなぁポリカがよかったのに、でもカッコイイぞ!
ってかサイトマスターって普通のメガネ屋でも取り扱ってるのかな
664名無しバサー:2005/09/14(水) 10:29:42
あ、ラウンドじゃなくてスクエアだっら
665名無しバサー:2005/09/14(水) 10:37:43
サイトマスターは釣具店の販売ルートしか無いって聞いたぞ!
666名無しバサー:2005/09/14(水) 10:47:25
ティムコのショップ情報みたけど
近場で偏光グラス取り扱ってるとこないみたいだなぁ
通販なら買えるけど現物見ない限りは買えないぞ!!!!
667名無しバサー:2005/09/14(水) 11:08:41
ttp://www.edmundoptics.com/onlinecatalog/displayproduct.cfm?productID=2294

仕事で使ってた↑を試してみたら、
普通の偏光レンズよりも、かなりコントラストが出る。
でも、かなり暗くなる。
668名無しバサー:2005/09/14(水) 21:05:48
サイトマスタのフレーム折ったけど無償修理だた(・∀・)
669名無しバサー:2005/09/14(水) 21:06:55
ペルソールですよ。ペルソール。
670名無しバサー:2005/09/14(水) 23:08:55
度付きのサングラスを探し中なんだけど
スポルディングのSPGシリーズって使ってる人いる?
無いよりマシな程度なのだろうか。
671名無しバサー:2005/09/15(木) 00:47:37
8カーブのサングラスがあるんですが偏光レンズをいれるのは無謀なんでしょうか?
672名無しバサー:2005/09/15(木) 08:38:38
頭がぐらぐらすると思うよ
673名無しバサー:2005/09/15(木) 09:03:58
>>671
タレックスの8カーブレンズ入れればいい
674名無しバサー:2005/09/15(木) 15:29:57
タレックスの8カーブよりコダックの方が良い!
コダックはプリズム補正がしてあるので違和感少ない
675名無しバサー:2005/09/15(木) 16:15:54
いやタレックスだな。世界のタレックス
676名無しバサー:2005/09/15(木) 16:35:41
コダックに1票 出来れば6カーブのほうがいい
677名無しバサー:2005/09/15(木) 16:53:22
タレックスに1票 売り上げNO,1のタレックスは世界一
これを使わずなに使う!
678名無しバサー:2005/09/16(金) 00:15:06
また反タレ厨を煽るようなレスを…。
679名無しバサー:2005/09/16(金) 00:18:34
最初は8カーブはやめといた方がいいよん
680671:2005/09/16(金) 00:22:40
丁寧にありがとうございます

8カーブなんですが入れられるのかどうかで悩んでました
ものすごくカッコいいサングラスだったので
自分が男前になれるかなと・・・

はいはいすいませんでした
681名無しバサー:2005/09/16(金) 02:50:45
男前になるのが目的なら8カーブでいいじゃん
性能は気にすんな
682名無しバサー:2005/09/16(金) 12:27:23
良スレ
683名無しバサー:2005/09/16(金) 14:41:28
>>644
フィッティング問題じゃなく
曇りやすいってこと
曇り止め加工してあるって聞いてたんだが
あきらかに他より悪い
囲って密閉してる訳でもないのに
最悪。
最低限の機能がなってない

684名無しバサー:2005/09/16(金) 14:49:17
曇り止め加工?
マルチコートって曇り止めの効果あったっけ?
685名無しバサー:2005/09/16(金) 14:52:24
ウィードミラーってどう?
686名無しバサー:2005/09/16(金) 23:26:38
>>683レンズが曇るって事は顔とレンズが近すぎの可能性大。
よってフィッティングの見直しはお勧めだよ!
オレのキラーループも鼻あてを少し高く調整してもらったら
曇りが出にくくなった。一度試してみれ・・・
オレも、タレックスの曇り止めは聞いた事無いよ。
687名無しバサー:2005/09/17(土) 00:07:16
>>685
青いよ
688名無しバサー:2005/09/17(土) 00:07:48
サイトマスターがガラスレンズに拘る理由ってなに
689名無しバサー:2005/09/17(土) 03:15:21
プラスチックとガラスの窓の見え方の違いだよ
690名無しバサー:2005/09/17(土) 12:17:18
あげ
691名無しバサー:2005/09/19(月) 04:32:31
帽子に取り付けるやつを探しているんですが
http://www.rakuten.co.jp/uushop1/688314/688329/675977/#632485
これ使ったことある人いますか?
ダイワのよりはまだかっこよく見えるので購入を考えているんですが。
692名無しバサー:2005/09/19(月) 08:15:57
じゃ
やはり
曇りやすいんじゃん
水辺で使うのにこれじゃ使えない
693名無しバサー:2005/09/19(月) 08:53:58
>>691
これはかっこいいですね
でもカーブしすぎてメガネの人には無理っぽいですね
たぶん使ったことある人いないだろうから人柱になってw
694名無しバサー:2005/09/19(月) 09:53:35
つまらんもの買うより度付き買えば済むだろ。
ロッド1本買ったと思えば安いもんじゃん
695名無しバサー:2005/09/19(月) 10:03:29
696名無しバサー:2005/09/25(日) 08:49:30
度付きの偏光って、屈折率1.5のものしかないんですか?
1.6・1.7のってどこかだしてる?
697名無しバサー:2005/09/25(日) 14:11:57
>>696
コダック
698名無しバサー:2005/09/26(月) 10:37:17
>>696
タレックス
699名無しバサー:2005/09/26(月) 11:32:54
>>697
ハメックス
700名無しバサー:2005/09/26(月) 14:20:39
ヒント:聞くよりググれ
701RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/27(火) 00:33:41
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(メ・Д・)::}…<書くの忘れてた・・・
         ':,:::::::::::つ:::::::つ この前TALEX本店に言ったときに店員さんが言うてたぉ・・・
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
702RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/27(火) 00:34:11
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(メ・Д・)::}…<KACCYUがそろそろ発売されるって・・・
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
703RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/27(火) 00:34:46
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(メ・Д・)::}…<早ければ今年中って言うてたから・・・
         ':,:::::::::::つ:::::::つ  来年だろうけどね・・・
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
704名無しバサー:2005/09/27(火) 04:43:00
甲冑って上から鉄球落としてもわれないってやつだろ?
強度以外に何かいいところはあるんか?
705RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/27(火) 11:01:21
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(メ・Д・)::}…<ナイロール・ツーポ対応だぉ・・・
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
706名無しバサー:2005/10/04(火) 16:58:27
DNAってどう?
安いから買おうと思ってんだけど
707名無しバサー:2005/10/04(火) 21:58:49
DNAもモデルによって使っているレンズが違うからなぁ
最近出たGXAやサンダークラップ?はガラスレンズで
評判良いらしいぞ。但し高いがな(w
708名無しバサー:2005/10/05(水) 17:40:18
阪神優勝セールでタレックス10%OFF。
ありがとう。
709名無しバサー:2005/10/05(水) 18:07:10
DNAのポリカーボネイトレンズはどう?
710名無しバサー:2005/10/05(水) 23:55:16
ポリカだけど、
通常の使用では問題ないが、不都合は特に感じないと思う。
テトラでコケて傷入ったのから、その時にレンズだけコンベに
変更したよ。カラーも薄めのが欲しかったから・・・

一度使って見れば?フレームは掛けゴゴチは良いから
しばらく使って気に入らなければレンズだけ交換すれば良いし。
711名無しバサー:2005/10/06(木) 21:58:48
車を運転する時にに偏光で運転してもいいのかな?
712名無しバサー:2005/10/07(金) 03:16:24
友達に貸したら楽だって言ってたよ。
今の季節は昼間なら大丈夫だけど4時過ぎくらいになると危ないかも
713名無しバサー:2005/10/07(金) 14:09:42
運転ならコンベのライト系が良いよ。
ブラウンの薄いのはかなり使える。
濃い目の色ならタレのTVが良い!
釣り場の移動の最中にいちいちメガネに変えるの
マンドクセだったので、そのまま車乗ったらメチャ
見やすかった。今では釣り以外でも
運転やタウンユースと出番が多い。
714ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/07(金) 15:32:53
運転中にも偏光グラス掛けたいんやけど
車を降りた後が問題なんやなー・・・
ジャスコとかにサングラス掛けて入ったらキモイヤシやし、
夏場なんか車に放置すると偏光逝っちゃうやろうし・・・
715名無しバサー:2005/10/07(金) 15:58:39
>714
そんなキモイフレームの使ってるからだよ
オサレなのにすればジャスコに入っても無問題
716ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/07(金) 16:11:02
オサレフレームでもブルーミラーとかは引くよなw
717名無しバサー:2005/10/07(金) 16:48:27
>>714
肝心なことを忘れている。

素顔のほうがキモくねーか?
718ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/07(金) 16:52:47
それを言っちゃーお終しめーよぅ
719名無しバサー:2005/10/08(土) 09:14:05
そもそも街中にでても、たくさんの他人の誰一人はキモイと思わないし
記憶されてないから安心しろよ
レジの店員もおぼえてないし、たしょうブサイクでもなんとも思われない
720名無しバサー:2005/10/09(日) 03:25:14
俺はタレックスのケースと小型クーラーを車に積んでる
短時間ならケースに入れて、長いときはさらにクーラーに入れてる
721ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/09(日) 05:45:03
>>720
物を大事にする気持ちが(・∀・)イイ!!
722名無しバサー:2005/10/10(月) 18:32:32
どこのショップで阪神優勝セールしてるの?
723名無しバサー:2005/10/10(月) 20:35:37
阪神尼崎のタレックスプロショップ

でももう終了してるかも?優勝翌日から7日間らしいので・・・。
724目指せ@めがね屋:2005/10/11(火) 10:32:43
明日から東京でIOFT展示会が3日間開催されます。
明日・明後日の2日間逝ってきます。
新製品物色してきまつ。レポ要りまつか?
725ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/10/11(火) 10:59:03
お、お願いします(;´Д`)ハァハァ
726名無しバサー:2005/10/12(水) 13:47:00
宣伝ならイラネ(゚听)
727名無しバサー:2005/10/12(水) 14:04:15
>>726
ぢぇねやめがねやにばっか書かせて文句ばっか・・・。
宣伝宣伝言う前におめーがネタ提供しろっつーの
728目指せ@めがねや:2005/10/14(金) 13:54:44
燃料投下・・・・コダックは1.7レンズの開発を諦め1.67に変更
これはカラーのバリエーションも従来の展開で逝けそうと・・・
サンプル見ましたが薄い!CRなんかと比べるとかなり実感出来ます。
気になる干渉縞もブース内の照明では認められず良い感じです。
それと、度付き対応していないですが、カラーバリエーションが沢山ある
偏光レンズメーカーのブースを発見!
(以前から名前は知ってたんですが情報が掴めなかった。今年初出店)
ハーフカラーでも偏光度99%ありました。これ街中やドライブにも
使えて良いかも・・・です。
後は、各メーカーとも新カラーは殆ど無くて遠近両用のプロトが多かった。
偏光使って釣りやスポーツする人も高齢化の方向にあるので期待。

宣伝したいことが・・・・でもココではいぢめられるのでやめときます。
気になる方は個別に・・・
729ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/14(金) 15:06:50
では個別で待ってます
730名無しバサー:2005/10/14(金) 20:28:19
>>728-729
馴れ合うならよそでやれ
731名無しバサー:2005/10/15(土) 08:33:55
>>730
藻前が来なければいいのよ 自分でスレ立てろ
七誌のくせにいちいちウザイよ
732名無しバサー:2005/10/15(土) 08:41:54
ここではもう今後一切情報を提供しません。
733名無しバサー:2005/10/15(土) 14:15:14
>732
何様? 
734名無しバサー:2005/10/15(土) 14:42:31
ヨン様
735名無しバサー:2005/10/15(土) 15:11:10
ツネ様
736名無しバサー:2005/10/15(土) 15:59:32
ナカ様
737目指せ@めがね屋:2005/10/15(土) 16:18:59
ううっ・・・荒・・・orz
738ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/15(土) 16:25:59
夏休み終わったのにねぇ・・・
739名無しバサー:2005/10/15(土) 18:39:30
アクションコパーが欲しい欲しい欲しい

ほしィィィィーーーー!!!!!!
740ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/10/15(土) 19:53:58
買え!
741名無しバサー:2005/10/15(土) 21:15:37
眼鏡の上につけるタイプでお勧めのやつありませんか
742名無しバサー:2005/10/15(土) 21:20:18
マッキー黒でレンズぬりぬり。
743名無しバサー:2005/10/15(土) 21:22:25
シロ内藤のってカコイイ?ね
744名無しバサー:2005/10/16(日) 01:31:33
>>740
お金くださいな
745ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/16(日) 05:27:50
ヤダ
746名無しバサー:2005/10/16(日) 08:32:35
ジールのフレームでアクションコパー持ってるんだけどマジでいらない
度入りじゃないからコンタクト付けないといけなんだけど、もうコンタクト付けれないから
使えないんだよね!あげたいぐらいだよ!でもあげない!
747名無しバサー:2005/10/16(日) 18:34:47
>>723
行けばよかった。
ちょうど買おうと思っていたのに。
748名無しバサー:2005/10/16(日) 23:00:13
>747
この店が入っているショッピングセンターのHPにクーポンがまだ出ていたら電話してみれば?
運が良ければ得するかもよ。
749名無しバサー:2005/10/16(日) 23:48:25
>>747
くれ!くれ!アクションコパーおれにクレ!

疲れないかもしれないが、トゥルーヴュー全然みえないorz
750名無しバサー:2005/10/17(月) 08:33:03
どのレンズ使ってもトゥルーヴューと同じだ
色が違ってコントラス云々がちがうだけで他は同じ
もし水中が全然見えないっていうのなら諦めろ
751名無しバサー:2005/10/18(火) 03:41:57
colemanの偏光ってどうなん?
鯖江のOEMて紹介されてるけど・・・
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/47243778/
752名無しバサー:2005/10/18(火) 11:32:37
定価高過ぎだよ(w
コールマンは吊るしの安物としてメーカーが出してきてる物
レンズはユニクロよりマシだけど、フレームもその辺の
安物サングラスとあまり変わんない。
まあ、コールマン>ユニクロって感じかな。

知り合いのメガネ屋で聞いたけど、使えない事は無いって程度
その店でも1000円サングラスと一緒の所に掛けてあった。
753名無しバサー:2005/10/18(火) 18:38:40
ユニクロってクリップタイプ打ってないよね。
作ってくれないかな・・・
754名無しバサー:2005/10/18(火) 23:43:46
>>750
そのコントラスト云々が違うと、よく見える気がするのだが

それはおれだけ?
755名無しバサー:2005/10/19(水) 09:27:17
魚そのものをサイトしたいのであれば 赤系がベストだと思うけど
756名無しバサー:2005/10/19(水) 13:26:51
木の精
757名無しバサー:2005/10/19(水) 16:10:01
>>754

普通の目の持ち主なら、

裸眼 > [超えられない壁] > グレー系偏光 > コントラスト系偏光

じゃね?
758RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/19(水) 16:39:52
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    人それぞれ・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕    
    = ◎――◎
759名無しバサー:2005/10/19(水) 19:24:37
視力ありゃなんでも見えるぜよ
760名無しバサー:2005/10/19(水) 20:34:16
ストッキングが一番見える。
ただし強盗や変態と間違えられる。
761名無しバサー:2005/10/19(水) 21:48:49
サングラス掛けて太陽浴びてると
グラスのところだけ日焼けしなくてパンダ上体になるの?
762名無しバサー:2005/10/19(水) 22:17:08
いやタヌキだろ
763ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/20(木) 18:22:24
黒いプレートに穴がいっぱい開いた視力矯正のんって効果あるんやろか。
764RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/20(木) 18:29:56
   ミ((ノヽミヽ
  _ (メ´・д・)_   黒いプレートに穴開けてみたらエエやん・・・
  |≡≡(   )≡ |
  `┳━ (_)(_)━┳
 ,..,..┴,...,...,...,...,...,.┴,...,..
765ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/20(木) 18:30:47
ちげぇねぇ
766名無しバサー:2005/10/20(木) 20:40:42
>>763
それ持ってるw
効果はわからんけど

今はマジカルアイって本を見てるよ。
767ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/20(木) 21:02:03
継続使用きぼんぬ
768名無しバサー:2005/10/21(金) 00:07:43
テレホンカードの穴から覗くと裸眼より遠くがよく見えるっていうのと同じ原理?
769名無しバサー:2005/10/21(金) 00:52:47
うん、付けてる間は多少視力はあがるよ。
でも付けると見にくいから面倒くさい
770ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/21(金) 05:25:08
ん?付けてる時に視力が上がるん?
付け続ける事で外した時に視力があがるんかと思ってた。
771名無しバサー:2005/10/21(金) 08:41:31
あ、目的はそれだけどね。
772名無しバサー:2005/10/27(木) 09:56:07
素直に度付買えばいいと思う
773名無しバサー:2005/10/27(木) 21:32:29
高いんだもん
774名無しバサー:2005/10/27(木) 23:20:05
度付きは確かに高いけど
出した分の価値はあると思うけどなぁ
釣り以外にも運転とか普通にサングラスとしても使えるし
っていうか、偏光使ったら普通のサングラスなんて使えないと
思えるほど目が楽!決して高いとは思わなくなったよ。
775名無しバサー:2005/10/27(木) 23:30:11
普段使ってるメガネにストッキング貼れば?
776名無しバサー:2005/10/28(金) 10:40:49
パンスト萌え ハァ、ハァ
777名無しバサー:2005/10/28(金) 22:54:55
>>775
そうそう、ストッキングを貼れば、なにしろ安上がりだし
女の子をヤラシイ目で見てもOKだし ってwwwwwwwwww
778名無しバサー:2005/10/29(土) 02:07:06
サイトマスターのセレンとライトブラウン持ってるけどイーズグリーン買えばどんな状況でも対応できますか?
779ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/29(土) 05:34:16
十分じゃないっすか
780名無しバサー:2005/10/29(土) 09:19:34
>>778
つ暗闇
781名無しバサー:2005/10/29(土) 14:07:04
>>778
普通に考えたらそれで十分。
後は偏光の性能よりも自分の目を鍛えてくだちい。
782名無しバサー:2005/10/30(日) 00:19:45
>>778それで見えなきゃ眼科で診察して貰うのがお勧め
783名無しバサー:2005/10/30(日) 23:20:30
>>856
東京なら明るいのでイーズグリーンで夜の運転できるよ
田舎は無理だろ?
784RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/31(月) 00:32:02
 (⌒─-⌒)
 (メ・(,,ェ)・)
 | (´-д-)  くコケキラの黄色い偏光は見えないしまぶしい・・・
 | (ノ  |)   
.C:、............ノ
   ∪∪
785名無しバサー:2005/10/31(月) 01:41:25
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/8/a/8a4034a8.jpg
これどう?
見た目がかっこよくなるみたいだし。
786ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/31(月) 05:37:41
ワロス
787名無しバサー:2005/10/31(月) 10:34:53
ジャロにTEL汁!
誇大広告にも程があるぞ
しかし、考えた香具師は尊敬に値するな、
アキバ系にバカ売れの予感が・・・
788名無しバサー:2005/10/31(月) 14:44:00
ブサイクなじぇねにぴったり
789ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/31(月) 15:26:17
ホンマにジャニーズ系になれるなら買います♪
790名無しバサー:2005/10/31(月) 15:29:07
ぢぇねーズ…
791ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/10/31(月) 15:32:49
ウマイ事言うねぇ・・・
792名無しバサー:2005/11/07(月) 17:50:26
醜い自演をみた
793ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/07(月) 21:26:06
自演じゃないし遅レスやし・・・
794名無しバサー:2005/11/08(火) 04:12:54
>>792
どこで見たんです?
795ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/08(火) 05:37:37
789〜791のカキコを自演だと思われたんじゃまいか?
796名無しバサー:2005/11/08(火) 09:56:58
偏光レンズに、寿命あるって聞きましたが、
皆さんの使用歴はどれくらいでしょうか?
寿命あるんだったら、下手な店で、買うのも怖いですよね?
数年前の売れ残りかも・・・って考えてしまいます。
初めての購入なので、不安です。




797名無しバサー:2005/11/08(火) 11:46:15
39年
798名無しバサー:2005/11/08(火) 12:33:29
>796 
古いのは透明度が低下して 白濁やムラが出てくる
クリアーに見えたら まあオケだよ
799名無しバサー:2005/11/11(金) 01:03:33
このスレッドを見てて偏光グラスが欲しくなり
コダックのポラマックス6160のG15-Aでサングラスを作りました

初めてなので他商品と比較は出来ませんが
本当に水の中の魚が見えて大満足です

どんどん釣りに行きたくなるアイテムですね
もっと早く購入してればと思いました
800名無しバサー:2005/11/11(金) 01:05:57
確かに偏光初体験は感動するよな。
肉眼と比べて浅場では明らかに見え方が違う。
801名無しバサー:2005/11/14(月) 19:28:33
はじめまして。
この度、度付きの偏光サングラスを作ろうと思い、いろいろ調べておりました。
しかし私はかなりの近眼で右が−8.5で左が−7.5です。
ネットで偏光グラスのページで調べたところ、対応出来るレンズが無いように思えました。
やはりネガネの上からかけるタイプしか無いのでしょうか?
最近新調した眼鏡ですが、マルチコート処理をしていません。
やはりかなりの映り込みがあるでしょうか?
使用方法ですが、ラジコンのグライダーで使用します(バス釣りのスレですいませんが)。
質問ばかりですいませんが宜しくお願い致します。
802RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/14(月) 19:39:07
    .┌┐
   / /
 ./ / i
 |(メ´・д・)<強度の近眼ならコンタクトで対応する方がいいぉ・・・
 |(ノi  |)   マルチコート(反射防止コート)なしの場合の映りこみは
 \_ヽ_,ゝ     色の薄い安い普通のサングラスに映りこむ様子と同じです・・・
   U" U      釣りで使えばこの映りこみはかなり鬱陶しいです・・・

803名無しバサー:2005/11/14(月) 21:16:40
ノリオによれば今年からEGのミラーができるようになったそうな
804RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/14(月) 22:43:04
    .┌┐
   / /
 ./ / i
 |(メ´・д・)<イーズグリーンのミラーか・・・
 |(ノi  |)   裏映りが禿しそうだなぁ・・・
 \_ヽ_,ゝ   見た目は萌えなんだけどなぁ・・・
   U" U    ACのミラーで裏映り体験してるだけに手が出難いなぁ・・・
805名無しバサー:2005/11/15(火) 01:25:18
>>801
12月にコダックから1.67の超薄型偏光レンズ発売になるから
それで作れば?
806パワー:2005/11/15(火) 08:50:56
がまかつに偏光グラスってあるんですか??
807名無しバサー:2005/11/16(水) 08:57:56
>>806
丸一日答えを待ってるのか?w

ツールバーに
http://www.gamakatsu.co.jp/
と入力すればすぐ答えは分かる。
808名無しバサー:2005/11/16(水) 10:40:09
頭が禿てると
映り込みが更に禿しそうだね。
809名無しバサー:2005/11/16(水) 12:20:52
>>807 アドレスバー と言ってみる
810名無しバサー:2005/11/17(木) 11:06:18
オークレイでMフレーム(スポーツタイプ)の度入り作ろうと思い
近所の眼鏡屋行ったら、偏向レンズ(VR45)はないって言われたんだけど、
今使ってるVRは、よく店においてある偏向チェック写真?
覗くと隠れた絵が浮かび上がって見えます。
これって偏向だって事じゃないの?
どうしてもスポーツタイプのプラレンズが欲しい(軽しズレないから)ので悩んでます。
811名無しバサー:2005/11/17(木) 11:13:40
何言ってんだか意味わかんねーよ。
偏光度付きがないって話じゃねーの?

スポーツタイプのペラペラな奴の話なら度付きなんかないだろ。
コンタクトしろ。
812名無しバサー:2005/11/18(金) 22:57:12
なんかお前の言い方ムカツクな
813名無しバサー:2005/11/20(日) 00:22:08
マターリ汁!
オークリーの純正度付きレンズに拘らなければ作れるから
店で相談するのがヨロシ>>810
ガンガレ
814名無しバサー:2005/11/21(月) 18:09:22
偏光グラスて高いのと安いのでは全然違うのですか?何処を見れば良いグラスか悪いのかわかりますか?
815名無しバサー:2005/11/21(月) 18:16:37
>>814

つ 値札
816名無しバサー:2005/11/21(月) 23:17:06
いいやつは魚がたくさん見えるのは当然として。

疲れない

裸眼より疲れない。マジで。いっぺん味わうと四六時中かけていたくなるぞ。
817RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 00:07:37
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ワイヤータップのノーマルレンズが逝っちゃったままだったから・・・
  へノ   /      イーズグリーンのガラス入れてきたょ・・・
    ω ノ     急ぎでオフに間に合わせてもらおうと思ったけど、モーターショーで忙しいみたい・・・
      >
818RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 00:09:07
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ TALEXオリジナルのワイヤーフレームにTV入れたのが売ってるのね・・・
  へノ   /      6カーブと8カーブで各3種類ずつ・・・
    ω ノ     ドライビング用って感じだったけど、8カーブのはそのまま釣りも出来そうだった・・・
      >
819RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 00:10:08
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 6カーブが1.68マソ・・・
  へノ   /    8カーブが1.78マソ・・・ 
    ω ノ    初めての偏光や急ぎの人にはいいかも・・・
      >
820名無しバサー:2005/11/22(火) 00:30:24
8カーブの方が釣りにむいてるの?
821名無しバサー:2005/11/22(火) 09:07:31
周りからのいらん光が入りにくいって意味ではな
822名無しバサー:2005/11/22(火) 10:43:43
慣れるまで遠近感がおかしくなる場合も有るけど
個人差大きいよな。8カーブでもプリズム補正とかパワー補正してくれる
メガネ店あるから加工も含めて店選びが重要だ
オレは8カーブダメポで6カーブにサイドバイザー付けて使用してる・・・orz
でも街中でも掛けれる仕様になった
(普通のサングラスぽいので嫁や友人から好評)
以前オークリーのXメタルにミラー入れてたのは街中で掛けてると
「虫!宇宙人!!サイボーグ!!!」などと言われ・・・OTZ
ジールのイグナイトにしたらOKがでますた。
一般人には理解して貰えないんかなぁ〜8カーブのがサイドから光入らず良いのに
823RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 10:50:43
   εз 
  ヽlノ  ∩  >>820・・・
 (メ´・д・)彡 8カーブのは顔のラインに沿う感じなので視野も広いし・・・
  (  ⊂彡 >>821の言うように横や後ろからの光が入りにくいょ・・・
   |   | 
   し ⌒J
824RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 10:51:19
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 でも、街中で掛けるなら6カーブが自然な感じ・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
825RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 10:52:15
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 今、TALEXから電話あった・・・
  (  ⊂彡    昨日注文した偏光間に合わせてくれたみたい♪・・・
   |   | 
   し ⌒J
826ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 17:14:39
ワシも新しいの欲しいのぉ・・・
827RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 19:49:53
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 ぢぇねさんも逝っとく?・・・
  (  ⊂彡   ジャポネの新しいバネテンプル掛け心地よかったょ・・・
   |   | 
   し ⌒J
828ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 20:11:27
次はジャポニズムかなと思っている
欲しいなぁ
毎日良い子にしてるからサンタさんが運んできてくれるかなぁ
829RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:24:29
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 サンタさんみたいな体型して何言ってるの?・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
830名無しバサー:2005/11/22(火) 20:26:39
ヒドスwww
831ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 20:31:54
ヒドスwww
832RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:37:33
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 んじゃ、樽みたいな体型・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
833ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 20:39:23
まぁホントの事だからシカタナス
834RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:40:59
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 サンタこないかなー・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
835RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 20:41:28
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 ジャポとBCが2個ずつ欲しいねん・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
836名無しバサー:2005/11/22(火) 21:10:18
この中途半端な季節に何個も偏光がほしくなるとは…。
ロドランは相変わらず病気だなw
837ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 21:11:25
本格的な釣りシーズンの冬に向けて偏光グラス追加したい・・・
838RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 21:12:31
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 今、メガネ業界は新作の時期です・・・
  (  ⊂彡      中途半端な季節ぢゃなくて、今ぢゃないとジャポとかBCはフレーム在庫が無いの・・・
   |   | 
   し ⌒J
839ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 21:13:30
人気フレームはすぐなくなるよねー
ワンロット分なんですかいのぉ
840RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 21:14:30
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 すでに無いフレームがあるみたい・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
841ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 21:15:03
ウチんとこらは田舎やから残ってる可能盛大!
842RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/22(火) 21:24:53
   εз 
  ヽlノ  ∩
 (メ´・д・)彡 う〜羨ましいけど田舎はやだ・・・
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
843820:2005/11/23(水) 01:51:59
>>821 823さん レスありがとうございます

私は現在、8カーブの偏光を1個持ってるだけです
デザインが派手で、街中では使いにくいので
今度は、大人しめの6カーブを検討してみます

844名無しバサー:2005/11/25(金) 13:13:50
はげでも食ってろ、デブ
845名無しバサー:2005/11/25(金) 17:54:26
情報が少なくて困ったが
oクレイ逝ってみました
MフレイムVR45で4万5千円程でした
度付きはレンズがちょっとダサくなるみたいで
偏向度はできてみないと?
846名無しバサー:2005/11/25(金) 17:56:29
ダイワの偏光グラスって、どうですか?特に調光レンズ
847名無しバサー:2005/11/25(金) 23:14:18
タレのオリジナルフレームのやつ買いました。
TVのレンズが入っていて結構いい感じです。
ドライブ用にぴったりかも
848名無しバサー:2005/11/26(土) 03:04:27
シャツ貰った?
849RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/26(土) 12:39:49
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  Tシャツもらった・・・
    (つ  丿     禿Tの方が素材がいい・・・
    ⊂_ ノ
      (_)

850ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/26(土) 12:41:08
ロド禿トレーナーくれよ
851名無しバサー:2005/11/26(土) 12:41:20
【裁判】 釣り愛好家「キャッチ&リリース禁止条例、従う義務ない」→主張するも敗訴…琵琶湖・外来魚訴訟★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132909830/l50
例えば里に降りてきたクマを駆除するのは仕方ないが
クマを捕獲してぶっとい針を刺して「この暴れる手ごたえがタマらない」とか言って
遊んだらその場に放置して「俺って自然にやさしいから殺さない」とか言うのは
明らかに変態。
852RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/26(土) 12:42:06
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  仕方無いから禿トレーナー少しだけ作るょ・・・
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

853ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/26(土) 12:44:25
ヤター!
854名無しバサー:2005/11/26(土) 12:45:40
禿トレーナーくれ
855名無しバサー:2005/11/26(土) 21:53:35
タレシャツのグラサンホルダーってダサくない?w
856名無しバサー:2005/11/26(土) 23:11:26
シャツもらいました。
胸のところの、めがねかけですが、
落ちそうで怖いです
857名無しバサー:2005/11/29(火) 12:29:48
冬は偏光売れない???
858名無しバサー:2005/11/29(火) 14:14:08
スキーとかで売れるんじゃね?
シーズンオフだから来シーズンに向けて買うとか・・・
859名無しバサー:2005/11/30(水) 18:00:42
ネタが無さそうなのでひとつ。
タレがカッチュウのサングラスを発売!
東モで発表、モーターマガジン社とのコラボ。
詳しくは以下
http://store.yahoo.co.jp/motormagazine/12718.html
でも、前々から度付きで出す話はどうなった?
なんか、るでぃに供給したり(ぽらー100)oemばかりやってないで
ワレワレプーショップを優遇せんかい!!
860めざせ@メガネ屋 ◆cA6dKyFJJM :2005/12/01(木) 02:36:09
それってNXT素材とか言うやつでは?
861名無しバサー:2005/12/01(木) 10:04:02
素材名はわかりませんが、なにかポリカの利点(割れない?)と度付きレンズ
の利点を複合したような夢の素材とかなんとか.....
たぶん帆やのふぇにっくすと同じといううわさが。
だったら駄目かも、あれって店頭だと加工が終わんないもの。
862名無しバサー:2005/12/01(木) 10:22:02
冬はほら、ゴーグルなんかが売れるんじゃない?
それかボーナスもらって、流行の眼鏡フレームにイメチェンするとか

863名無しバサー:2005/12/01(木) 10:37:29
>861
>店頭だと加工が終わんない
ここの意味がわからん
864名無しバサー:2005/12/01(木) 18:56:33
知り合いが不死鳥を加工したとき、昼食前に加工機にかけて食後にまだ荒削りが
終わってなかった。 強い度数らしいけどね。
今はほとんどメーカー加工じゃないの?
865名無しバサー:2005/12/01(木) 21:01:49
>今はほとんどメーカー加工じゃないの?
度なしの既製品はな。
度つきは今も昔も眼鏡屋さんがそれぞれのお店で削っている。
サングラスだろうとメガネだろうと度つきは全てオーダーメイド。
眼の悪さは個人差があるから既製品では無理でつ。
866めざせ@メガネ屋 ◆cA6dKyFJJM :2005/12/02(金) 02:07:25
甲冑は某メーカーから聞いたところNXT=不死鳥=甲冑のようです。
微妙に混ぜモノしてあってまったく同じと言う訳ではないそうですが
根本は同じ組成の樹脂を使っているとの事。
確かに加工に時間は掛かりますね(~_~;)
ちなみにNXT素材は米軍の戦闘ヘリの防弾コクピットに使用する為に
開発された素材だそうです。至近距離からの9mm弾丸にも割れないとか・・・
867名無しバサー:2005/12/02(金) 19:20:08
そんなオーバースペックな素材を使って意味あるのだろうか…。
釣りしているときに9mm弾丸撃たれる香具師なんているのか?
だいたい割れなくても大きな傷が入ったら使えなくなるわけだし。
868名無しバサー:2005/12/02(金) 19:22:31
硬いってことはそれだけ傷もつき難いってこった
869RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/02(金) 19:25:07
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 傷が入って使い物にならないとかの問題じゃないのね・・・
  へノ   /      眼の保護を考えると丈夫に越したこたーないんよね・・・
    ω ノ      オイラのお友達で瞼にフック刺さった人がいる・・・
      >     
870RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/02(金) 19:28:14
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 発売されたら、ツーポにナイロールもOKになるんだなぁ・・・
  へノ   /      デザイン的にも制限が無くなるのはいいなぁ・・・
    ω ノ     
      >
871名無しバサー:2005/12/03(土) 11:21:21
>ツーポにナイロールもOKになるんだなぁ・・・

マジでか?それはオイシイな。
イーズとACでツーポの偏光が欲しかったから。
最初はTVのみの発売なんだろうか…。
872名無しバサー:2005/12/04(日) 19:16:41
talexのイーズグリーンやエアリーグリーン OAシリーズに
ミラーコートが出来るようになったみたいですね
俺四日前にイーズを頼んだばかりなのに
873名無しバサー:2005/12/04(日) 23:21:11
エアリーはともかくイーズにミラーコートしたら裏写りしまくりでは??
874名無しバサー:2005/12/05(月) 01:08:08
>873
禿同
つーか可視光線透過率が高いことがウリなイーズに
可視光線透過率が下がるミラーコートを付ける利点が分からん
875名無しバサー:2005/12/05(月) 13:29:32
α斉藤ってどう?
876名無しバサー:2005/12/06(火) 01:29:39
シューティングレッド持ってるけど結構いいよ。
快晴の日はACよりも使いやすい。
そして度なしは他のメーカーよりも若干安いところもポイント。

ただし、度つき不可なレンズが多いところが玉に傷。
目がいい人にはおすすめなレンズがそろってる。
877名無しバサー:2005/12/06(火) 12:16:51
乾レンズの偏光レンズ使用しているみたい
878名無しバサー:2005/12/06(火) 13:41:05
875>
バスプロの店ってのがうさんくさい
879名無しバサー:2005/12/06(火) 21:44:15
しかし無名の店主がやっているお店も胡散臭い気が
どういう経緯で偏光をやり始めたのかが分からないというのも怪しい

「釣りが好きだから偏光取り扱ってます」なら安心感があるが、
釣りもドライブも趣味でないような店主が偏光を取り扱っているというのはどうも金のニオイがして嫌
880名無しバサー:2005/12/06(火) 23:49:53
商売に金の臭いがするのは当たり前だろ。
馬鹿か?
881名無しバサー:2005/12/07(水) 00:10:45
金にしか目がくらんでなくて技術力が怪しいってことだろ。
882名無しバサー:2005/12/07(水) 00:17:56
自然淘汰って知ってるか?age厨
883名無しバサー:2005/12/07(水) 15:31:48
sageてりゃいいってもんじゃないぞw
884名無しバサー:2005/12/08(木) 13:18:54
フェニックス素材じゃ割れにくいってこと以外にメリット少ないんじゃないだろうか。
面は研磨するから精度は高いんだろうが、
原料価格の高さと研磨のコスト高を踏まえて、
コダックの高屈折を上回るメリットが得られるとは考えられない
それと現行の加工機械じゃ面ダレ起して仕上がりが汚いし、
摩滅の熱で偏光膜や接着剤が逝ってしまいそうだ。
アイアスやアイリー素材を使ったほうがいいんじゃないのかね。


885RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 16:00:46
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <ちょいとヤボ用でTALEX本店行ってきますた・・・
( ● と   つ ● )    そこでOAミラー見てきましたょ・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ      ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2485.jpg
     し'        室内用の偏光にミラーで裏映りが心配だったけど・・・ 
              ベースカラーがアソコまで薄い色だと裏映りもあんまりしないね・・・
              ACにミラーコートするよかずっとマシな感じ・・・
               ミラーは従来のシルバー、ブルー、ゴールドの3種類・・・
               ハーフ加工とかは無しのフルミラーのみ・・・
               
886RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 16:03:47
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <イーズなどのレンズも全てミラー加工OK・・・
( ● と   つ ● )     ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2486.jpg
 \/⊂、 ノ  \ノ      下から2段目がイーズ・・・
     し'          OAのミラーもそうなんだけど、淡い色のレンズにはゴールドミラーが結構カコヨク感じたょ・・・
                 透過率の低下は5%未満らしいから裏映り具合と相談で十分使えるとおもうょ・・・
887RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 16:06:23
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <あとカッチュウはやっぱ4月位の発売みたい・・・
( ● と   つ ● )    TV、AC、イーズの三色の販売は決定してるらしい・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ     ミラーコートは従来通り・・・
     し'        ただ何カーブのレンズを販売するかとかがまだ決まってないらしい・・・
               最初は6カーブのみの可能性もあるみたい・・・
888RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 16:08:22
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <んで、カッチュウをツーポに入れた場合はネジの部分は・・・
( ● と   つ ● )    やっぱり歪みがどーしても出るみたい・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ     ナイロールも周囲が歪むみたいょ・・・
     し'        あんまり釣りにナイロールやツーポ入れることはないだろうから・・・
               普段のファッション掛け程度なら影響は無いみたい・・・
889RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 16:09:19
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <今日聞いてきたのはコノくらい・・・
( ● と   つ ● )    明日以降でまた商品引取に行くから何かきいてくるけど何かある?・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ  
     し'
890名無しバサー:2005/12/08(木) 17:54:34
かっちゅーの価格はどんなもんなの?
ハードマルチの何割り増しくらいになるんだろか
891RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/08(木) 18:17:49
スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
/ /   
//.. ∩
    |(メ´・д・)_  <なるほど気になるとこやのぅ・・・ 
   /|    ヽ/     聞いてくるょ・・・
  " ̄ ̄ ̄"∪
892名無しバサー:2005/12/09(金) 23:40:49
「joining」って新しい加工機のこと?
CRレンズでプラフレームでも歪みが皆無だとか・・・?
893名無しバサー:2005/12/12(月) 22:10:20
めがねの上からつけられる偏光サングラスってありませんか?

あと偏光サングラスってどのくらい水面、魚が見えるのでしょうか?
894RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/12(月) 22:12:11
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <オーバーグラスってのがあるよ・・・
( ● と   つ ● )   あんまりカコイクないけどね・・・
 \/⊂、 ノ  \ノ  
     し'
895RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/12(月) 22:12:32
     εз
     ヽlノ       
 /\(メ´・д・)/ヽ   <裸眼よりは遥かに見える・・・
( ● と   つ ● )  
 \/⊂、 ノ  \ノ  
     し'
896名無しバサー:2005/12/12(月) 22:54:59
100円ショップのオーバーグラスの偏光サングラスと
7000円くらいのメーカー製の偏光サングラスだと見え方に差はありますか?
897けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2005/12/12(月) 23:11:32
898名無しバサー:2005/12/13(火) 06:16:12
安物と高級品の差は見え方よりも長時間使えるかどうか。
高級品は一日中使っていても無問題だが、安物は30分も使うと頭痛が酷い。
つーか100均に偏光なんてあったか?
ただのサングラスと偏光は別物だぞ。
899名無しバサー:2005/12/13(火) 06:21:37
俺、ダイワの調光偏光が気になってるんだけど
サングラスらしく感じられないくらいの薄い色付きで
可視光線透過率高めなフレームもオーソドックスなタイプ
期待してます。来年のダイワカタログで真っ先に目を通す項かな。
900名無しバサー:2005/12/13(火) 08:27:48
900ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
901名無しバサー:2005/12/13(火) 21:19:33
スポルディングの4000円くらいのオーバーグラス使ってる方いますか?
使い心地はどんな感じでしょうか?
902名無しバサー:2005/12/13(火) 21:51:21
4000円のやつは偏光ではないと思うのだが…。
ttp://www.sportsglasses.jp/overglass-basic.htm
903メーカー:2005/12/15(木) 19:37:34
この価格帯の偏光は偏光板を曲げ加工しただけのものが多く使われていますが、
スポルディングはポリカ偏光みたいですね。
このようなオーバーグラスタイプの問題点は2次元形状のためセッティング歪が多く
なることかな。
通常偏光レンズをかけてフレームに入った偏光レンズを見ると歪が見えますが、フィルムタイプの偏光板
は厚みが薄い(1mm以下)ためゆがんでいても歪が見えません。
これを歪がない優秀な偏光として使うと頭が痛くなります。
見分け方は表面に蛍光灯なりを写したとき変にゆがんでないかで見分けられます。
899さんの調光偏光は私も非常に興味があります。 
でも、調光の問題点は光の強さで色が濃くなるのではなく、紫外線の強さで色が
変わることです。
曇りでも紫外線は強い日はありますので期待通りの濃さを得るのは難しいでしょう。
つい調子にのって色々書きました。 長文容赦
904名無しバサー:2005/12/15(木) 20:03:56
905RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/16(金) 16:34:26
      εз 
     ヽlノ 
   (メ´・д・) <TALEX逝ってきたょ・・・
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
906RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/16(金) 16:35:34
      εз 
     ヽlノ 
   (メ´・д・) <カッチュウは4月頃発売に変化無しだけど・・・
    .(|    |)  TVのみの販売になったみたい・・・
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:. 再来年には各カラーバリエーション展開するらしい・・・
     し⌒J
907RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/16(金) 16:36:32
      εз 
     ヽlノ 
   (メ´・д・) < 価格はマルチコートで16000らしい・・・
    .(|    |)  CRなんかと比べると6000程高いね・・・
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
908RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/16(金) 16:37:57
      εз 
     ヽlノ 
   (メ´・д・) < あとね、度付きレンズをナイロールにする裏技をみせてもらった・・・
    .(|    |)   超薄型の度付き偏光でナイロール・・・
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.  
     し⌒J
909名無しバサー:2005/12/17(土) 10:15:11
情報dクス
910名無しバサー:2005/12/17(土) 12:34:13
>>907
マジでぇ〜。正直高いな。
折れはCR39で不満がないから価格が下がるまでパス。
911RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/17(土) 15:49:05
    εз
    ヽlノ
  ヽ(・д・`メ)ノ    価格は下がんないとおもうょ・・・
   __...(____ ),.、
 べ.o::;ヽ::《:::ヽ`、
 》_〉_..ノ /フ':;;;`〈
   ̄"' -、 ャ ':;;;::|
      `_>、/
      ` i./
912RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/17(土) 15:50:07
    εз
    ヽlノ
  ヽ(・д・`メ)ノ    ナイロール、ツーポにしないなら通常のCRで問題ないっしょ・・・
   __...(____ ),.、  
 べ.o::;ヽ::《:::ヽ`、
 》_〉_..ノ /フ':;;;`〈
   ̄"' -、 ャ ':;;;::|
      `_>、/
      ` i./
913名無しバサー:2005/12/17(土) 17:52:37
    εз
    ヽlノ
  ヽ(・д・`メ)ノ   
   __...(____ ),.、
 べ.o::;ヽ::《:::ヽ`、
 》_〉_..ノ /フ':;;;`〈
   ̄"' -、 ャ ':;;;::|
      `_>、/
      ` i./

↑これカッコいいなw
914名無しバサー:2005/12/25(日) 22:02:22
ダイワのプロバイザークイックっていうのを買ってみたんですが、正直駄目なんでしょうかこれ・・・・
タレックス製はレンズだけで万券だしスワンズもよさげでしたが、フレームが微妙に似合わなかったっ巣・・・
なにはともあれプロバイザークイックって言うのを使っている方がいましたらインプレしてください。
915名無しバサー:2005/12/26(月) 10:25:50

もう買ってしまったんだからマズおまいがインプレ汁!
916名無しバサー:2005/12/27(火) 11:14:33
>>914
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2479
↑これか?
スペック見る分にはそんなに酷くないと思われ。
素材はCR39だし、ハードマルチ付き。

ただ既製品だからレンズが歪んでそうな点と、調光タイプというのが微妙だが…。
917 【大吉】 【317円】 :2006/01/01(日) 10:43:54
元祖@めがね屋さんが七誌でオイシイ情報を書き込んでくれますように…。
918名無しバサー:2006/01/02(月) 02:38:28
今日、買ってきた
和真ていうメガネ屋で度付きの偏光フレームとセットで19900円
919名無しバサー:2006/01/02(月) 20:47:43
コンタクト使用の方、いい目薬教えてください
920名無しバサー:2006/01/05(木) 00:56:52
↑唾液がおすすめ
921名無しバサー:2006/01/05(木) 01:43:11
まんじる
922名無しバサー:2006/01/05(木) 02:55:58
>>914 よく売ってましたね。新製品のクイック調光偏光
キャスティング系列ですか?ちなみにレンズカラーは何色ですか?
今まだ寒いからなかなか釣行という訳にもいかないかもしれませんが、
日常生活や車の運転時なんかで、夕暮れ時とか雨の日なんかの使用感、
特に具体的な色の濃さの変わり方や感じ方について教えて下さい。

923名無しバサー:2006/01/11(水) 00:58:46
かっちゅうのコラボモデルとか使ってる奴いねーのかー
924名無しバサー:2006/01/13(金) 21:14:39
安モンはあかんぞー。
1000円位の釣り屋で売ってるサングラスなんて中国の大量生産品だから
UVカットってのも怪しい、暗いから瞳孔開くわUVカット(UVと明記があっても怪しい)じゃ
無いわとなると行き着く先は白内障。

zealのクロマってメチャ、イカツイなぁ。今グランツ使ってるが
あの威圧感、太陽が当たるとフレームがビカビカ光ってクロマの方がカッコ良すぎ。
素材Βチタン採用で言うこと無し、その辺のチャラ男が付けてるイタリア風より
攻撃性がありオシャレ。レンズもミラーにした方が合うね。
925名無しバサー:2006/01/14(土) 00:58:29
↑何?この馬鹿
926名無しバサー:2006/01/14(土) 01:14:29
>>925はユニクロ愛用者
927名無しバサー:2006/01/14(土) 02:34:03
ベンツとプジョーのフロントガラスは変な色に見えるが
中の人からも変な色に見えてるのかな?
928名無しバサー:2006/01/14(土) 12:04:21
↑何?この馬鹿
929名無しバサー:2006/01/14(土) 14:23:45
>>927
マルチコートみたいなもんだろ。
930名無しバサー:2006/01/15(日) 10:21:08
プジョーとベンツね。メモメモ
931名無しバサー:2006/01/21(土) 20:33:25
目を隠すには何色が良いですか?深い傷があるんですが透けませんか?
932名無しバサー:2006/01/22(日) 13:41:28
眼帯しとけ
933名無しバサー:2006/01/22(日) 23:07:58
眼鏡初心者なんですけど、質問です。ライブドアの広報姉チャンが掛けてた眼鏡のフレームって 8カーブになるんですか?
934名無しバサー:2006/01/23(月) 02:58:48
ぐぐれ
935名無しバサー:2006/01/23(月) 09:18:18
上から見てフラットならせいぜい6カーブくらいじゃね?
やや巻いてると8カーブ、9カーブとかになってくるよ
936933:2006/01/23(月) 13:22:42
>935 御親切にありがとう。度入り偏光グラス作りたいので、只今勉強中ですわ。
937名無しバサー:2006/01/23(月) 16:25:03
>>936
度入りなら最初はカーブきつくないベーシックなモノがいいと思うけど
2個目3個目にデザイン、カーブ、色など冒険したほうがええ
938936:2006/01/24(火) 03:09:01
>937 そうですかー、了解です。歪みとかも心配ですしね。あと、自分は顔デカなので、レンズ部の大きいフレームがイイかな? 
939名無しバサー:2006/01/24(火) 22:04:31
俺はメガネとコンタクト両方使ってるから度入り作らなかったけど
度入りだと高いじゃん?となると失敗は許されんだろ?となれば安全策かなと。
普通の色にベーシックなフレームだとあとでオキニの偏光ができても
ドライブなんかでも出番があるから重宝する思うよ

実際俺の場合、TAREXのEG、AC、BY、TVSと4つ持ってるけど
ドライブでかけるのはTVSがほとんど。つーか悪天候と夜以外は必ずかける
そのぐらい目が楽。手放せないよ。買った順番はTVS→AC→BY→EG
参考にどうぞ

フレームのデザイン、サイズなんかは友人や店員に客観的に見てもらうといいかも
自分の好みもあるだろうけど他人が見たほうが変!とか似合わんとかいってくれるからね
940938:2006/01/25(水) 07:50:43
なるほど−。失敗しない様にしたいと思います。ありがとう。
941名無しバサー:2006/01/25(水) 21:53:46
BY→VY(ビスタイエロー)ですた。綴り間違っちゃって鬱orz
942名無しバサー:2006/01/26(木) 21:34:58
アイギアの偏光どんなもんでしょうか?
24000円の40%オフだったので冒険王から卒業しようかと思うのですが…
943名無しバサー:2006/01/27(金) 00:31:25
漏れなら24000円でジールかサイトマスタ買う罠
普通に雑誌、TV眺めてても釣り人の支持率が違うような気ガス
944名無しバサー:2006/01/27(金) 02:30:20
14400円ってことじゃないのか?
945名無しバサー:2006/01/27(金) 09:27:03
>944
定価が24Kなら同価格帯で値引きなしでもそっちを買うって意味だろ。
946名無しバサー:2006/01/27(金) 11:21:18
半値近くてもダメってことか。
並木もロクな偏光使ってないんだな。
947名無しバサー:2006/01/27(金) 12:45:41
TVS持ってるけど雨天用が欲しい。
EGかBY迷う…。
948名無しバサー:2006/01/27(金) 13:27:59
度付きレンズはどんなメーカーがありますか?
949名無しバサー:2006/01/27(金) 17:35:26
あきれた…。
950名無しバサー:2006/01/27(金) 19:35:55
>>947
両方持ってる俺がインプレすると
サイトならVY。疲れないのはEG。天候の変化に対応しやすいのもEG
951名無しバサー:2006/01/27(金) 19:44:46
TVSとEGは見え方があまり変わらないと聞きますが?
952名無しバサー:2006/01/27(金) 19:59:14
まあそうだねちょっと明るいくらいか
最近ACとEGしか使ってない。TVSは運転専用になってる
953名無しバサー:2006/01/27(金) 21:58:12
VYは刺激色だけあって眼が疲れるとどっかかで見たか聞いたことあるけど
どうでしょう?
954ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2006/01/27(金) 21:59:18
久々に覗いた
955ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2006/01/27(金) 22:00:56
雨天用はEGのがイイと思うよ
VYは明るく感じるけど、感じるだけであんまし見えない
モチロン感じ方に個人差はあるので、サンプルくらいは見に行くように
956名無しバサー:2006/01/28(土) 17:04:44
昔のものだと思うんですが、FOX FIREの偏光レンズって良いでしょうか??

友人いわくニコンのレンズを使っているとのことです
もし評判よければ3000円ほどで譲ってもらおうと思っています
957名無しバサー:2006/01/28(土) 17:47:10
良い悪いは別にして3kなら譲ってもらってもいいんじゃない?
958名無しバサー:2006/01/29(日) 00:01:17
FOX FIREってTIMCOだよね
変なもんじゃないと思うよ
959名無しバサー:2006/02/06(月) 17:36:56
SWANSのCP-100という帽子のツバに付ける
偏光グラスを購入しましたが、効果がいまいちな
感じです。値段=効果って感じですか?
960名無しバサー:2006/02/06(月) 17:39:11
エバグリの偏光グラスってもう売ってない?
ずいぶん昔にあったらしいね。
961名無しバサー:2006/02/06(月) 22:25:32
メガバスの偏光ってどこが作ってるの?
962名無しバサー:2006/02/06(月) 23:20:36
AXEのOEMでつよ
963名無しバサー:2006/02/06(月) 23:25:14
そうなんだ
dクス
964名無しバサー:2006/02/07(火) 22:56:40
kodakの屈折率1.67のレンズの話はどこに行ったのだろう
965名無しバサー:2006/02/09(木) 04:33:09
ノートパソコンをしばらく見つめていると目が疲れるんですが、
どんなグラスを掛けたらいいんでしょうか?

液晶画面にはこれっていう皆さんのおすすめってありますか?

966940:2006/02/10(金) 19:10:46
こんなの見つけたんだけど、偏光グラス自体の性能はどんなもんで? http://www.rakuten.co.jp/paris-miki/481813/536769/601100/601278/ インプレ希望!
967名無しバサー:2006/02/10(金) 19:45:26
スイマセ〜ン
タレックスのレンズで晴天の野池に向いてる色を教えて下さい!
968ロードンラー ◆GTZe5PAIAA :2006/02/10(金) 19:53:19



        ∧
     ヽ      ノ
    ヽ   lヽ |\lヽ  ノ
   ヽ    lヾヽ 、 /l   ノ
  ヽ    <lヽ 〉ヾ /   ノ ハゲ死ね
  ヽ    ヾ,メ ・д・)    ノ ハゲ死ね
 ヽ    ⊂l.`Vol⊃   ノ   ハゲ死ね
  ヽ     |ーー.|   ノ
    ヽ   し´ J   ノ




969名無しバサー:2006/02/10(金) 20:08:17
野池でも水質(濁度)によって様々
濁りが薄いならトゥルービュー
>>967
970名無しバサー:2006/02/11(土) 02:52:38
>>962
それってどうなん?
971名無しバサー:2006/02/11(土) 23:22:46
今日、ポパイ近畿店に行ったら平川の人が来てて営業していた。
タレやコダックのレンズサンプルがあった。
コダックのオリーブグリーンとフラッシュカットのクラウディーは
同じと聞いていたが、そうではなかった。良く似てるが若干クラウ
ディーのほうが明るい。片方だけ見ればその差に気がつくこともない
やろけど、その差が出る場面ってきっとあるわな。
秋田から営業に来ても採算が合うって考えたら、ボロボロの儲けてる
んやろな。カッツ様様ですな。
972名無しバサー:2006/02/11(土) 23:24:55
メガネの原価って5-10%くらいですから偏光といえど安いかもしれませんね
973名無しバサー:2006/02/11(土) 23:57:39
>>970
高級路線じゃあないわな マラソンのQちゃんが使こてたよ
かなり昔やけど。
974名無しバサー:2006/02/13(月) 21:46:20
>>966
見たところ、レンズ素材は普通にポリカだろうな
光学性能が乙


975よりもどし ◆5S8I9dtQRQ :2006/02/13(月) 22:06:02
SWANSのSNIPERでつ
976名無しバサー:2006/02/14(火) 21:30:37
>>974
禿同。
つーか偏光率や可視光線透過率などのスペックが全く表記されていない偏光レンズってのは
どんなに良くてもポリカ止まり。

まあポリカが極端に悪いとは言わんが、このスレ的には高品質とは呼べないだろうな。
お金が厳しい人のための入門用レンズだな。
977名無しバサー:2006/02/14(火) 22:49:23
店のショーウィンドウに偏光の技術が使われてた
978966:2006/02/15(水) 02:26:38
>>974,>>976 レスありがと。やぱ、冒険王レベルですかね。度入りレンズ面積も小さいので、違和感がありそうな気もします。普通のカーブのフレームにコンベのレンズを入れることにします。
979名無しバサー:2006/02/16(木) 13:00:05
foxfireの偏光レンズつかってるかたいませんか?
インプレきぼん
980名無しバサー:2006/02/16(木) 13:49:49
zealのフレームにアクションコパー使ってるけどイーズが欲しくなってきた
新規にフレーム買う金ないからレンズだけ買って釣行の度に交換しようかな
そんな人いる?不具合ある?
981名無しバサー:2006/02/16(木) 19:57:21
やれるならやれよ。
982名無しバサー:2006/02/17(金) 01:33:11
>>980
おいおい・・・
釣り場で光線量変わっても(天候・朝夕昼間等)対応出来ないじゃん。
イーズ使ってるけど、晴天はツラいよ。
983名無しバサー:2006/02/17(金) 02:24:05
別に辛くないよ
裸眼でやるに考えれば余裕。VYだと辛いけど
984名無しバサー:2006/02/17(金) 09:37:57
釣行の度に自分でやってたら、すぐにレンズが駄目になると思うけど
985名無しバサー:2006/02/17(金) 13:39:26
>>980
foxfireはだな
986名無しバサー:2006/02/17(金) 13:56:40
やっぱり高い物ほどよく見えるのか?もれは三千円の買ったけど結構見えた。これ以上見えないと思ってるんだけど
987名無しバサー:2006/02/17(金) 15:24:25
>>986
不満がないなら別に買い足す必要もない
988名無しバサー:2006/02/17(金) 15:31:24
>>980
レンズだけって意外に高いよ
漏れは11000で飼ったSWANSのレンズが割れて、注文しようとしたら7000円⇒新品購入
まだ持ってるけど、どうにも捨てられなくてねぇ
あと自分で換えるにはレンズの固定が難しい、2本持ったほうが楽

>>986
あんまり変わらん、しかしほんの僅差にこだわるのなら確かに価値はある
漏れの場合は安価なモノを長時間着用してると烈しく頭痛がしてくるから
989名無しバサー:2006/02/17(金) 15:57:12
999
990名無しバサー:2006/02/17(金) 15:59:16
900げと
991名無しバサー:2006/02/17(金) 17:48:29
>>988
それを高いと思うか安いと思うかは人次第。
俺は安いと考えるよ。
それに7kってノンコートの値段だろ?
わざわざスワンズの純正なんか入れなおす必要もないし
992988:2006/02/18(土) 01:03:36
>>991
いやいや、イーズグリーンって指定だったらタレックスのレンズだろ?
だったらレンズはもっと高いって、価格差はもっともっとビミョウだと思うぞ
バーゲン全品2割引とかにぶつかるとさらに差は縮まるしナ。

ちなみにSWANSも捨てたモンじゃねーよ、なんせフレームワークが素晴らしい
サイトマスタは多分SWANSにフレーム製作を任せてるんではないかと・・・
SWANSとサイトマスタを3本ずつ持ってるが、フレームや考え方・仕掛けが驚くほど似てる。
で、SWANSのラインナップのうち調光だけはガラスレンズだったりするのよな
これだけは歪が少なくて使い心地は良好、だからレンズ割れてる状態でも捨てられないんよ。

SWANS、なによりデザインが大好きなんよねー
993名無しバサー:2006/02/18(土) 01:37:22
スワンズならフィッシャーマンで半額で売ってたよ。
994名無しバサー:2006/02/18(土) 01:51:32
>>992
タレのノンコートは6300円だが?
もう少し勉強してから書き込みましょう
995ぢぇね ◆EROP9RMiIg
次スレ立てますた

◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1140208841/