オリジナルロッド作ろうぜ!〜九本目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RoadRunner ◆HBSPxJNc.k
【前スレ】
▼オリジナルロッドをつくろうぜ
http://sports.2ch.net/bass/kako/1003/10035/1003537860.html
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜二本目〜
http://sports.2ch.net/bass/kako/1016/10165/1016520804.html
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜三本目〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1036729108/l50
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜四本目〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049986804/l50
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜五本目〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1061610932/l50
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜六本目〜
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075354925/l50
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜七本目〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1082185416/l50
▼オリジナルロッドを作ろうぜ!〜八本目〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1104627754/l50

過去ログまとめ(たつお氏作)
http://lion.zero.ad.jp/~zba69234/bass/

【関連HP】
うらしま堂  ttp://www.urashimado.com/
クマハウス  ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/kumahouse/
マタギ  ttp://www.matagi.co.jp/
サバロ  ttp://www.sabalo.co.jp/
流星フィッシングワークス  ttp://www.hm7.aitai.ne.jp/~net-jiru/index.htm
Custom Tackle Supply  ttp://www.customtackle.com/
Rodbuilding Org  ttp://www.rodbuilding.org/
Cabelas  ttp://www.cabelas.com/
2名無しバサー:2005/05/23(月) 22:08:47
2ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
3RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/23(月) 22:08:49
【関連本通販】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-us&field-keywords=Rod%20Building/

【メーカーHP】
富士工業  http://www.fujitackle.com/
ジャストエース  http://www.justace.co.jp/
G-Loomis  http://www.gloomis.com/
ST.CROIX  http://www.stcroixrods.com/
All Star  http://www.allstarrods.com/
ラミグラス  http://www.lamiglas.com/
シカリブランクス  http://www.shikariblanks.com/shikariblanks/home.html
ローグ  http://www.roguerods.com/
PACベイ  http://www.fishpacbay.com/

【ローカルっぽいルール】(岡木寸氏作)
・基本はマターリ&マニアックということで。
・作った竿はできるだけ「晒す」方向でおながいします。m(_ _)m
・外出質問でも「過去レス嫁」などと言わず、なるべくレスしる
4名無しバサー:2005/05/23(月) 22:09:26
4じゃなかったら顔出しでチンコうp
5名無しバサー:2005/05/23(月) 22:11:42
福岡久留米のコンフォートってプロショップで自分で作ったロッドが
ずっとお気に入り。
6名無しバサー:2005/05/24(火) 09:51:00
ん?
プロショップが作ったの?
>5が作ったの?
それともプロショップ=>5なの?
7えるえす:2005/05/26(木) 22:28:20
『プロショップで>5が作った』が正解かと思われ。
確かロッドメーク講習会みたいな事やってたかと。

まぁ、コンフォート=JA、な訳だが。
8名無しバサー:2005/05/27(金) 00:32:11
わかったことは
>>5->>7がえるえすの自演だと言うこと
9名無しバサー:2005/05/27(金) 00:33:36
>>8=ロド
10RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 09:22:42
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  オイラならコテのまま書くよ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
11名無しバサー:2005/05/27(金) 09:46:28
たまにコテ付け忘れて書いてますよね。
なぜかそうゆう時は標準語ですよね。
12名無しバサー:2005/05/27(金) 09:56:59
↑ワラタ!w
13RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 11:06:18
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  最近、ゴルフ板いかないからコテ消す事無いよ・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
14名無しバサー:2005/05/27(金) 12:29:06
>>8
6は俺だ。コテじゃない。
15RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 12:32:37
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  誰だっていい・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU

16名無しバサー:2005/05/27(金) 15:42:35
追求されると困るもんな
17RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/27(金) 15:56:42
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  のいろーぜか?・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ     
   UU
18名無しバサー:2005/05/29(日) 19:49:24
19名無しバサー:2005/05/30(月) 01:25:27
ヒント:ダイソー
20名無しバサー:2005/05/30(月) 11:36:54
すみませんが質問させて下さい
今、初めてのロッド改造(リールシート交換)に取り組んでいるのですが
fujiのコルクアーバーを買って、長さを測ってみるとおよそ10cmほど
あります。これは切って使うのが一般的なのでしょうか?
バラしたときはパウダーコルクの集積体のようなものが両端だけに付いていましたが
メーカーのコスト削減なのか、常識に沿った作り方なのか良く解りません。
どなたか教えてください
21むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/30(月) 11:43:12
>>18
とある理由でそれ持ってる、恐らく同じ物だと思うけど。
アルマイトめっちゃ綺麗だよ。
特注品だから、興味あるなら買っておくほうがいいかと。
22RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/30(月) 11:48:39
>>20
オイラなら15mm程度に切ってシートの中に数箇所仕込む形で使いますね。

使い方はこうしなくちゃいけないってのは無いです。
自分の考えで作ればいいと思います。
失敗したら作り直しすればいいだけだし、それだけ自分の経験になります。
いろいろ試して結果報告よろしくー
2318:2005/05/30(月) 15:56:40
むしさん情報ありがとう!
2420:2005/05/30(月) 16:38:27
>>22(ロド氏)
サンクス!良く考えるとフローターでの巻物竿なんで感度もいらんし、
メーカーの真似してコスト削減してみた。
25名無しバサー:2005/05/31(火) 05:57:56
前擦れにリールシートの流用は無理っぽいこと書いてたんだけど
ホントにどーしてもだめなの?
本気でハトランのシート使いたいんだよね。。。
折れ竿なんでブランクは犠牲になっても構わないんで、助言ください
26名無しバサー:2005/05/31(火) 08:15:39
>25 リールシートの前後で切れ
あとは内径が次のブランクに合えば流用できる 
合わなければヤスリで削って内径を広げろ
27RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 15:46:13
>>25
ブランク要らないんだったら、プライヤーやバイスでブランクを挟んで砕いてしまってから
加熱すればリールシートからブランクを除去出来るよ。
ブランクを粗方除去したらシートの内部をペーパーで磨けば綺麗になるよ。
2825:2005/05/31(火) 16:46:14
>>26
>>27
ありがとう!
煮るなり焼くなりがんばってみます
29RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 16:57:30
焼いちゃだめよ
30FAL ◆/FALKFN6gc :2005/05/31(火) 18:03:20
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1553.jpg
某コテハンさんより、グリップ変更の委託を受けて作ってみた。
自分を抑えてケバくなく普通に作るのが一番大変だった。
それにしても人の竿は気を使う、、、2倍は時間かかった、、、

正直、もう人の竿は作りたくない!
31RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 18:10:13
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)   ハードゲイ!乙!!・・・
  |@   @>O O     
  \ @ /ミ   ミ
     ̄ ̄  ∪'∪
32名無しバサー:2005/05/31(火) 20:40:38
>>25
圧力釜おすすめ。
でも、スピニングはわからんがダイワのベイトってリアグリップの中はブランクがセンターからシフトさせてあるよね。アナほるの大変そう、、、
3325:2005/05/31(火) 22:32:11
>>32
圧力釜ですか。。。持ってないんでジャーで炊いてみます
34RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 22:57:42
ふっくら炊けたらうpキボン
35名無しバサー:2005/06/01(水) 22:34:10
ブランク探してます。心当たりありましたら助言ください。

おかっぱりの一本にする予定で、重視するのは。。。
○飛距離
○11g位を気持ちよく扱える
○主用ルアーはクランク、ぎりぎりでラバジ

この条件で2pcの良いブランクってあります?
1pcだったらいろいろあるんですが。。。
36名無しバサー:2005/06/01(水) 23:39:15
1ピを切る
3735:2005/06/02(木) 00:16:39
>>36
マジスカ
2pcは一本からできないってどっかで聞いた気が・・・

現在の主流がワンピースだから自分で作ろうと思ったのに、残念。。。
38名無しバサー:2005/06/02(木) 00:55:53
>>35
ジャストエースのBSGシリーズが(・∀・)イイ!!
スペック確認汁
ttp://www.justace.co.jp/
3935:2005/06/02(木) 01:29:50
>>38
ブランクの知識ゼロなんで助かりまっす
ただちょっと柔らかい気がします。。。
40名無しバサー:2005/06/02(木) 02:39:31
切ってグラスのソリッドの余りでインロー継ぎに汁 センターフェルールという作戦も?
41名無しバサー:2005/06/05(日) 00:40:00
それするにはボコクラスのテクがいる
42名無しバサー:2005/06/05(日) 05:59:35
フラットフェイスリールシートタイニー(長っ)って使ったことある人いる?
今凄く惹かれてるんだけどリールセットした時のフィット具合とか握った時の感覚とか
もろもろ感想きぼんです。
43名無しバサー:2005/06/08(水) 04:32:47
ちょっと前にガイド位置について議論してたけど、実験したら、継ぎ目じゃなくガイドの間が折れたよ。
44名無しバサー:2005/06/08(水) 04:44:00
ソリッドグラス作ったよ
45名無しバサー:2005/06/08(水) 16:26:25
スゴク亀レスだけど・・・。

>>5
オリロに興味あるんですが、コンフォートってルーミスのブランク取り寄せなんか可能!?

>エルエス氏
コンフォート=JA
JAってどういう意味でつか!?
46RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 16:35:35
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  JAは農協だ・・・
 ,,∪~~(・(>    若しくはjustaceの略だ罠・・・
 `':;;;,(ノノ    http://www.justace.co.jp/
   UU
47名無しバサー:2005/06/08(水) 16:37:40
45=エルエス
48名無しバサー:2005/06/08(水) 16:39:33
>ロド氏
サンクスでつ。
ジャストエース製のブランクって事でつね。。。
49RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 16:40:51
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>48・・・
 ,,∪~~(・(>    農協ブランドのブランクは見たことないもんな・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
50名無しバサー:2005/06/08(水) 16:43:34
>>46
ホムペ更新しないの〜?
新たなロッドに期待しちょります
51RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 16:46:24
    εз
  ∧ヽlノ∧    >>50・・・
  (メ´・д・)  HP更新したくても出来ないの・・・
 ,,∪~~(・(>    更新の仕方忘れちゃったから・・・
 `':;;;,(ノノ    内緒やで〜・・・
   UU      今はブログで更新してます・・・
5246:2005/06/08(水) 17:41:03
>>51
ブログあったなんて知らん買った!
こそーりチェックしちょきます〜
53RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 18:18:44
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>52・・・
 ,,∪~~(・(>    コソコソイクナイ・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU

54えるえす:2005/06/08(水) 22:10:56
>45
JA取扱店のほとんどが普通に釣具屋やってて、店の隅っこにブランクやパーツ置いてる、っていう状態なんだけど、
コンフォートは『ほぼ専売店』っていうスタイルでやってる奇特なお店。
『ほぼ』ってのは、取り敢えず普通の釣具屋でもあるんだけど、自作パーツ置き始めてから既成竿が売れなくなったらしくw
『自作パーツがいっぱいあって、店の隅っこに既成竿が置いてある状態』になってる。

で、ここの店の人、JAブランクの開発にも関わってる、というかJAブランドの立ち上げの中心人物なんだそうで、
ここで開発→工場で生産→全国のJA取扱店へ、という事なんだと。
な訳で、コンフォート=JA、という表現をしますた。

なもんで、ルーミスのブランクは入れて貰えないのではないかと。



漏れもコソーリチェックしとこ。
55名無しバサー:2005/06/08(水) 22:39:49
誰かJustaceにメールして真相を確かめてくれ。
また電波かも知れないぞ。
56名無しバサー:2005/06/08(水) 22:52:14
>55
それはやっぱりロドの仕事だろwwwwwww
ホムペでリンクしている位だから気安いだろう。
メールするまでもなく電話で済むかもなw
57名無しバサー:2005/06/08(水) 22:55:42
またえるえすか・・・
58名無しバサー:2005/06/08(水) 23:07:01
>>54のレスって矛盾が多すぎるんだけどさ。
JA=コンフォートでJA立ち上げの中心人物がコンフォートにいるなら、
九州にJAがあるほうが自然だよな。
名前もJAじゃなくてコンフォートでいいよなw
59名無しバサー:2005/06/08(水) 23:09:32
禿はまだか?
60名無しバサー:2005/06/08(水) 23:09:53
名無しで潜伏中ですwwwwwww
61名無しバサー:2005/06/08(水) 23:11:05
禿は最近この時間はブログだろ?
盛況なようだ。
62RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 23:47:58
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  マンドイ・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
63名無しバサー:2005/06/09(木) 01:47:47
股木のちょっとしたお楽しみとやらはいつやるんだい?
64名無しバサー:2005/06/09(木) 06:50:23
JAは大阪のもう閉めちゃった某釣具屋と同じ経営だろ
65名無しバサー:2005/06/11(土) 19:53:19
グリップをセパレートグリップ化+チョイロング化しようと思っています。
ベースのロッドはスコーピオンEV2650です。
そこで聞きたいのですが、リールシートが剥ぎ取れません。
のこぎりでもなかなか削れません。
火であぶったりしてますが、リールシートの素材が特殊っぽくてなかなか取れません。
コルクは剥ぎ取りました。
何かいい方法がありましたらよろしくお願いします。
66名無しバサー:2005/06/11(土) 20:29:50
67名無しバサー:2005/06/11(土) 20:35:53
のこぎりで頑張れ
6866:2005/06/11(土) 20:43:38
上の間違いスマン

>>65
グリップ延長だけならリールシートから前をそのまま利用して
リールシートより後ろをオイモトで延長してやればよかったんだけど、
リールシートにノコあてちゃったりして再起不能っぽいね。

シマノのリールシート剥がした事ないからよく分からないけど、
過去スレの感じだと手強いみたい。
>>67が言うように根気良くノコやヤスリで剥がすしかないと思うよ。

面倒だったらリールシートの前ギリギリで切って、
オイモトで延長しちゃえば。
69名無しバサー:2005/06/11(土) 21:05:54
>>65
ミニルーター+丸のこ刃使うとめちゃ楽
7065:2005/06/11(土) 21:20:47
ぉお、皆さんありがとうございます。
リールシートが個人的にあまり好きじゃないんで交換する予定です。
ニッパーで地道に剥ぎ取っていますが、まだまだです。

ダイソーのルーターはあります。
が、丸ノコはありません。
ダイソーのでも十分でしょうか?
71名無しバサー:2005/06/12(日) 21:20:37
もうすぐ、誰が本当の馬鹿なのかがはっきりしますね。
ucchiyさんと根魚人さん楽しみにしててください。
私の見積もりを見て悔し涙を見せないように(笑)
72名無しバサー:2005/06/12(日) 21:28:10
>>71
誤爆乙
73名無しバサー:2005/06/13(月) 19:55:49
ダイソーのルータ−は厳しいかもしんないなぁ。
74おかっぱ:2005/06/13(月) 21:22:39
ここの人たちも、大した知識もないのにいきがらないように(苦笑)
もうじき、私が正しいことが証明されますから。
ウッチーさんも根魚人さんもここにいるんでしょ!?
75名無しバサー:2005/06/13(月) 21:26:14
はいはい。
次の方どんぞ↓
76名無しバサー:2005/06/13(月) 22:18:14
>65
フォア側のネジ部が取れなかったら削ってアーバー代わりにすると
感度UPに吉。
77名無しバサー:2005/06/14(火) 02:29:18
>>71>>74
チラシの裏に書いとけ
78名無しバサー:2005/06/14(火) 21:44:39
もうすぐ、誰が本当の馬鹿なのかがはっきりしますね。
ucchiyさんと根魚人さん楽しみにしててください。
私の見積もりを見て悔し涙を見せないように(笑)

ここの人たちも、大した知識もないのにいきがらないように(苦笑)
もうじき、私が正しいことが証明されますから。
ウッチーさんも根魚人さんもここにいるんでしょ!?

おかっぱのばかっぷり晒しage
79RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/14(火) 22:15:37
       ┌┐
        ヽ \
         i ヽ \
       (・д・`メ)|<おかっぱって何じゃ?・・・
        (|  |、)|
       ヾ_,ノ./
        U "U
80名無しバサー:2005/06/15(水) 09:08:21
>ロドさん
インプレネトの脳内(!?)ビルダーですねw←おかっぱ
81RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/15(水) 23:31:56
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  インプレネット自体がよくわからんw・・・
 ,,∪~~(・(>    
 `':;;;,(ノノ      
   UU
82名無しバサー:2005/06/17(金) 00:22:35
ガイドの配置がなかなか決まらないです。

リール着けて糸の出を見ながらやってると、どんどんガイドが前寄りになってきました。
チョークガイドもどこで閉めるのか分かり辛くて、難しいです。

日曜に使いたかったんで、さっさと組む予定でしたが、そんな甘くないですね。
適当に組んで後悔すんのもやだし、もっと悩みます。

正直雨降ってて釣りにも行きたいんですけど、こういうので悩むのも楽しくなりつつあります。
無駄に時間掛けてるしちゃんと使える竿にしたいです。
(と言いつつ、数回使ったら組み直しそうな予感はしますが)
83名無しバサー:2005/06/17(金) 13:40:04
>82
チョークガイドは スピニングで全長の1/3 ベイトで1/4ぐらいで
だいたい良いところにいくはず
8482:2005/06/17(金) 21:34:19
>83サン
どうも有り難うございます。
1/3を目安にして調整してみます。
85名無しバサー:2005/06/18(土) 20:12:08
アフォな質問なんですが、自作ロッドのネームは何で書いてますか?
やっぱり修正液ですか?その場合カティングシートを貼って修正液でネーム書をき
そのままエポキシコーティング?
それとも透明の収縮チューブを追加した方が良い??
86名無しバサー:2005/06/18(土) 21:37:59
過去ログ嫁
87名無しバサー:2005/06/19(日) 11:08:30
ヒント つ アルプス電気
88名無しバサー:2005/06/19(日) 21:34:40
FUJI LDタイプフードナット用スペーサーてのは、
SDタイプのフードには使えませんかね?
89名無しバサー:2005/06/22(水) 09:42:35
お聞きしたいのですが、マタギのカタログ
32ページの「KDPS後ろ向き専用グリップ」で
使われている写真のフードのすぐ下の部分て
カーボンリングになるんでしょうか?

普通のフードのギザギザになってる部分がイヤなので
このタイプにしたいのですが、どのパーツを買えば
これになるのかわかりません。
90スイッチョン:2005/06/22(水) 15:00:52
久しぶりに書き込むな。

>>88
使えるよ。
SDナットでも入らないほどリールフット長いの?

>>89
とりあえず買うものは
マタギカタログの
P34 KDPS付きパイプシート IPS-KN16
P38 KDPS用幅広デコレーションリング K16-HR

あとはEVA・コルクのグリップ素材をお好みで買えばOK。
9189:2005/06/22(水) 19:54:59
>>スイッチョンさん
ありがとうございます。助かりました。
とりあえず近所に少しだけパーツ置いてるところが
あるんで見に行ってきたら、IPS-D16FPしか無かった...
92名無しバサー:2005/06/24(金) 20:00:40
今、EVAグリップの内径調整してます。
ヤスリで地道に削ってるのですが他に手っ取り早い方法ないですか?
93RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/24(金) 20:09:25
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  長いボルトに紙やすりを巻きつけて電動ドリルに装着すれば手っ取り早いって・・・
(つ禿と)     前スレであったよ・・・
`u―u´
94名無しバサー:2005/06/24(金) 20:26:13
ありがと、直ぐやってみます。 過去ログで探したのですが・・・
探してる間に削れるだろ!と思い駄目もとで聞いてみました。ごめんなさい
95名無しバサー:2005/06/24(金) 20:31:04
えるえすThank you
96名無しバサー:2005/06/25(土) 12:24:53
どなたか教えて下さい。

自作でデカールを造りたいのですが、クリアシール、水転写シール共に色が薄いのです。
普通のインクジェットプリンタ、ブランクはルーミスのIMXです。
黄色、青、色々試しましたが張ると薄くてほとんど見えなくなります。

何か良い方法は無いでしょうか?
97RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 12:31:36
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  下地になる塗料を塗装するか、下地スレッド巻けばいいんじゃない・・・
(つ禿と)     
`u―u´
9896:2005/06/25(土) 12:45:36
>ロードランナーさん
やっぱし、そのままでは無理でしょうか?
99RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 12:55:00
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  ん〜・・・
(つ禿と)    そのままだと透けるんでしょ?・・・
`u―u´    デカールの色を透けない色に変えるか下塗り、下巻きしかないでしょうね・・・
100RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 12:55:39
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  100・・・
(つ禿と)     
`u―u´
10196:2005/06/25(土) 13:01:59
>ロードランナーさん
そうなんです。
デカールは透けない色と思って黄色とか青とか濃い色にしてみたのですが・・・。
シールを剥がしてみるとクリアイエローとかクリアブルーになっちゃうんです。
きれいに塗る自信が無いので下塗りは躊躇してしまいます。
色が悪いんでしょうか?
102RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 13:04:17
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  うん。その色だと透けますね・・・
(つ禿と)      金とか銀とかだと少しはマシかも・・・
`u―u´    塗装出来ないなら、スレッドで下巻きして一旦コーティングして
          その上に貼ればいいんじゃない・・・  
10396:2005/06/25(土) 13:22:12
>ロードランナーさん
色、透けますか・・・。
インクジェットで金とか銀ってないですよね?
やっぱ下巻きしかないですかね。
104RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 13:24:14
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  アルプスのプリンター買えばどーでしょう・・・
(つ禿と)     アレは透け難いみたいよ・・・
`u―u´
10596:2005/06/25(土) 13:48:01
>ロードランナーさん
アルプスですか。
実家にあるらしいんですが、あれは普通のpcで使えるんでしょうか?
古いと言っていたのでインクとか売ってるんだろうか・・・。
ちょと試してみます。
ありがとうございました。
106名無しバサー:2005/06/25(土) 13:48:34
シルク印刷ちゅうのはどうだろう。
前に出てた竿作りの動画でもクルリと回して手作業で印字しとったから
プリントゴッコとか駆使すればできるかもしれない。
107むし ◆CARPLOUcDU :2005/06/25(土) 14:04:39
>>105
あなたの問いは、ねこぽんが全て解決してくれると思いますよ。
めっちゃ詳しいから。

わしゃプリンタ自体持ってないからワガンネ。
10896:2005/06/25(土) 14:18:53
>106さん
レスどうもです。
シルク印刷???
イメージわきませんね。
どんなものなのでしょう?
>むしさん
ねこぽんさんとはコテの方ですか?
降臨待ちしてみます。
109RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 14:20:52
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  ねこぽんはコテハンやで・・・
(つ禿と)    普通のPCでも勿論使えるしパーツもまだまだ売ってるよ・・・
`u―u´    オークションを利用すれば結構安く買えるようです・・・
110名無しバサー:2005/06/25(土) 17:57:16
アルプス買えない人にはテプラがあるよw
111えるえす:2005/06/26(日) 22:03:01
>95
いや、礼言われるような事なんてしてないから。

テプラで行くんだったら、テープだけ買ってきて会社で昼休みに作ってしまう、というのが一番安上がり鴨。
ただ、『会社に無い』『会社が無い』場合は本体を購入せざるをえん訳で。
ところが、自腹で買おうと思ったら、テプラって高いのね?w

そういった御仁にはこういうのもあり。
http://www.casio.co.jp/d-stationery/nameland/
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/printer/

・・・ただ、マウスに内蔵ってのは如何な物か?って思うよ。



エプソンの顔料インクの具合はどうなの?とネタを振って見る。
112名無しバサー:2005/06/27(月) 15:03:00
>>106
> プリントゴッコとか駆使すればできるかもしれない。
プリントゴッコも多少は透けるよ。金銀も下地によって
色味が変わるかな。

水転写でもなんでも、2重でやれば透けないYO!!
113名無しバサー:2005/06/28(火) 01:02:44
えるえすありがとう。
114名無しバサー:2005/07/06(水) 12:20:18
ペン型のネーム入れ使ってみたけどなかなか難しいね。
爪楊枝使って書くとマシだったけど、付属の万年筆みたいなの
あれは使いづらい
115名無しバサー:2005/07/06(水) 23:04:03
お金が余ってしょうがないって人が居たら"なんでもくんANG-2"の
インプレおながいします。

ttp://www.marumi.org/index.html
116名無しバサー:2005/07/07(木) 00:02:19
>>115
えるえすなら買うと思う。
117名無しバサー:2005/07/07(木) 00:28:08
118名無しバサー:2005/07/07(木) 01:43:30
な〜んも考えずにガイドに糸巻いてたら1個ガイドが余った・・・?
4個入ってた2番ガイドのサイズの奴を全部使ってしまっていたorz
119ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/07/07(木) 20:37:47 BE:76680689-###
∧∧§
(;;'A`;) < >>96さん 今ちょうどリールシートを塗装しておりましてロゴ作ってるところなんで
O┬O )     近々うpしたいと思います〜 
◎┴し'-◎ ≡

120FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/08(金) 18:05:06
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1749.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1750.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1766.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1767.jpg
今回はトップ&ナマズ用ロッド
ブランク=ラミグラス社製ボヨンボヨンカーボンブランクを
ライトブラウンにしごき塗り

ガイド=PACIFIC BAYのチタンイリュージョンカラーのガイド七個を
オールダブルフットでスパイラルで組んでみた。

グリップ=ヤフオクで購入したアームズモドキの花梨グリップ
飾り巻きはせずに、和紙を巻いてコートしてみますた。

抑えて作ったつもりなのに、すでに派手との声も、、、orz
121名無しバサー:2005/07/08(金) 18:47:48
>>120
和紙巻きどーなってんの?
和紙の柄がピンク部分?
122FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/08(金) 20:36:33
>>121
ケータイ写真だと見にくくて申し訳ない。
和紙の画像うpしますわ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1771.jpg
画像だとブランク色が黄色に見えますがライトタンです。
んで、スレッド色は朱色な感じです。
和紙巻く時は、アルコールで湿らせて裏に
エポキシ接着剤を塗って巻きますた。意外とシワも入らず綺麗に巻けます。
123むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/08(金) 20:58:32
ジャイアントロボ!
124名無しバサー:2005/07/10(日) 23:27:30
FALさん
カッコイイですね〜。
飾り巻きより自分は好きかも。

話は飛びますが、
今さっきフレックスにアルコール入れてコートしてたんですが、
妙に熱くて固まるの早くて失敗しました。
(駄目元でやって、結局さっき巻き直しました)
過去スレ(六本目)で早くなるとは出てましたが、固まるスピード等はアルコールの量とかにもよるんでしょうか?
もし知ってる方いらしたら教えて下さい。
125RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 10:32:02
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  気温、湿度、混合比によって硬化スピードがかわるみたいょ・・・
(つ禿と)    特にフレックス自体が27度以上の時にアルコールを混ぜると・・・
`u―u´    白煙を上げる程激しく反応した事があるょ・・・
126FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/11(月) 10:54:24
>>124
貴方は素敵な人間に違いない。
3mを越すブラックバスが釣れるよう祈っておきます。
127121:2005/07/11(月) 11:12:57
>>122
亀になっちゃいましたスマソ
解説アリガト!

実にすばらすい。
今最中の飾り巻きほどこっかな。。。

で、あんな和紙ってどこさ売ってるのさ?
128FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/11(月) 11:29:27
>>121
文具屋の折り紙コーナーにあったヤスーイ和紙です。
5枚入りで300円とかそんなもんだったと思う。

色々種類があって、真剣に物色してたけど
今思えば、ミソジ間際のヒゲズラが和紙を眺めているのは
さぞ奇怪な絵ズラだったろうなぁw

お褒めの言葉マジでうれしいです。
貴方にも3mのバスが釣れるよう祈っておきます。
129むし ◆CARPLOUcDU :2005/07/11(月) 12:51:31
     ∧ ∧
     (ム´・д・) 安い紙使ってんじゃねーょこのエロヒゲヅラ・・・
    c(つuuノつ
130名無しバサー:2005/07/11(月) 13:43:57
>>122
バケツ頭は
まだGNRに在住してんの?
131124:2005/07/11(月) 14:23:01
>125 ロドさん
どうもです。
この時期のアルコールは初心者向きではなさそうですね。
取り敢えず薄めずやってみて、駄目ならライト買ってきます。

FALさん
自分もトップ竿に和紙かましてみます。
和柄カッコイイですよ。

3とは言いませんが、メータークラスの鯉を掛けてみたいです。(笑
132RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/11(月) 14:27:44
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 異常な高温下で作業しなけりゃ異常硬化の発生は低いです・・・
  へノ   /      アルコールの入れ過ぎも異常硬化するときがあるってむし君に聞きました・・・
    ω ノ      ちなみにオイラはライトでも異常硬化経験してますw・・・
      >
133FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/11(月) 20:14:57
>>129
コテ消し忘れてんざん
フロ入って出直してこいやー
134FAL ◆/FALKFN6gc :2005/07/11(月) 20:22:33
>>130
鶏インフルエンザで大変な事になってると思う。
135名無しバサー:2005/07/12(火) 00:10:13
えるえすの新作希望。
136名無しバサー:2005/07/15(金) 11:10:48
つーか、俺、ラーメンマンなん(ry
137名無しバサー:2005/07/16(土) 21:10:17
グリップの流用がしたいのですが、簡単にロッドの部分ってぬけるんでしょうか?
それと抜いた後別の竿のロッド部分をグリップに付けたいんですが、接着剤とかでくっつけるんですか?
138名無しバサー:2005/07/17(日) 00:34:33
St.Croixの複数ピースって継ぎはどんなんになってんですきゃ?
139名無しバサー:2005/07/17(日) 01:43:52
>>138
スピニングの4ピースは並継でした。
140137:2005/07/17(日) 20:03:23
please tell me why I am ignored
141名無しバサー:2005/07/17(日) 20:21:00
なんで無視されるかわからないってw
142名無しバサー:2005/07/17(日) 20:37:56
You'd better read the past responses.
143137:2005/07/17(日) 20:50:07
読んだんだけどさぁ。グリップ破壊してるのだったり専門用語で何一点のかワカランのだったりで聞きますタ
144名無しバサー:2005/07/17(日) 20:59:19
>>137
俺が答えてやる

無理だ 簡単にはできない
抜けた場合にくっつけるのは接着剤だ
145137:2005/07/17(日) 21:14:04
>>144
有難う。簡単には出来ないってのはグリップを無事にしてロッドを引き抜くのが難しいの?
力づくで引っ張ってれば抜けるかと思ったけど無理なのかな
146名無しバサー:2005/07/17(日) 21:43:57
>>139
さんきう。じゃぁ他のも並かな。1本だけ買ってみるか。
147名無しバサー:2005/07/18(月) 15:44:51
>>145
一つのグリップをいろんなロッドに流用したい場合、接着剤で固定するタイプのグリップは無理。ロッドにフェルールを付けてロッドチャックで固定するグリップが必要。
148名無しバサー:2005/07/18(月) 16:30:08
えるえすさんなら丁寧に教えてくれるのに。
149超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/07/20(水) 01:44:12
マタギカタログなくなってもーたyo
HVガイドほすぃ。マタギに置いてるんだろうか
150名無しバサー:2005/07/20(水) 10:19:27
>>暇人さん
HV載ってますよ。ハイスピンダー遠投竿用てやつですよね?
151超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/07/20(水) 14:25:16
おーそでです。ありがとう。次の給料マタギに注ぎ込むお
152名無しバサー:2005/07/25(月) 21:06:38
GLXブランク支給復活age
153RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/25(月) 21:08:27
          ヾヽヽ
         (メ´・д・) マジでー・・・
           ミ___ノ    それはラッキーな情報だ・・・
           ″ ″
154名無しバサー:2005/07/25(月) 21:11:52
>ロドランさん
股木のHPに出てましたよ。
某大差より
155RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/25(月) 21:14:56
          ヾヽヽ
         (メ´・д・) うぃうぃ・・・
           ミ___ノ    さっき見てきました・・・
           ″ ″    カベラスで販売して欲しい・・・
156名無しバサー:2005/07/26(火) 15:12:47
          ヾヽヽ
         (メ´・д・) 無理・・・
           ミ___ノ    
           ″ ″    
157名無しバサー:2005/07/27(水) 00:05:17
本国では生産してるんじゃないの?日本に回ってこないだけじゃなかった?
158名無しバサー:2005/07/27(水) 02:24:04
          ヾヽヽ
         (メ´・д・)完成品だけだ・・
           ミ___ノ    
           ″ ″
159名無しバサー:2005/08/04(木) 21:45:00
グラスソリッドでトップ用の竿を作りたいんですが材料は何が必要でしょうか?
自分なりに調べた結果、ブランク、ガイド、スレッド、フェルール、エポキシ接着剤、紙ヤスリ、ライターオイル、キッチンペーパー
足らないものがあったらご指摘ください。よろしくお願いします。
160名無しバサー:2005/08/05(金) 11:26:49
あとはコーティング剤と筆ぐらいなもんじゃなかろうか。
マスキングテープとかあればいいけど、
代用きく物は無理して揃える必要はないでしょう。
最低限必要なパーツがあればあとはなんとかなるはず。
がんばれ。
161名無しバサー:2005/08/05(金) 15:10:53
>>160アドバイスありがとうございます。コーティング剤とはウレタンなどでいいのでしょうか?
162名無しバサー:2005/08/05(金) 15:45:25
いやエポキシのコーティング剤。2液性のヤツ見たことない?
(あ、接着剤と間違えないようにね)
ルアーショップでよく売ってるフレックスコートなどなど。
でも、量販店にある2液性エポキシでも全然平気。
とにかくウレタンはアウト。使っちゃだめだよ。
163むし ◆CARPLOUcDU :2005/08/05(金) 16:48:30
スレッドコートは割り箸で塗ります。
ローコストで意外にも結構キレイに塗れますたよ。
164名無しバサー:2005/08/05(金) 17:42:50
>>162小瓶が二つ一緒になってるあれですか?釣具屋で見たことあります。スレッドを巻いたらそれでコーティングでいいんでしょうか?
基本がわかってなくてすみません。
>>163アドバイスありがとうございます。
165名無しバサー:2005/08/05(金) 20:17:42
164です。わからないことが増えました。。

Q1.スレッドを巻いたらなにで接着?コーティング?したらよいか。
Q2.フェルールとブランクはなにで接着したらよいか。
よろしくお願いしますです。
166RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/05(金) 20:21:47
         ____
       /  ./  /|  スレッドはそのまま糸抜きして糸留めするか・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___    難しいなら瞬間接着剤で留めればOKですよ・・・
   /  |_____.|/ /    コーティングは市販の2液エポキシコーティング剤使用でヨロ・・・
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄    銘柄はお好きなもので・・・メジャーなのはフレックスコート・・・
        し⌒ J       買い求め易いのはナガシマかな・・・
167RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/05(金) 20:24:04
         ____
       /  ./  /|  ブランクとフェルールの接着は・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___  隙間があればスレッドやタコ糸、コルクテープなどをブランクに巻いて・・・ 
   /  |_____.|/ /     隙間を埋めてから、2液硬化型の接着剤で接着します・・・
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄     一般的に5分、30分、90分硬化型の接着剤をよく使われるようです・・・
        し⌒ J
168スイッチョン:2005/08/05(金) 20:29:52
なーんも持ってないならマタギの全部入りってセット買えば。
明日からちょうどセールだし。

ttp://www.matagi.co.jp/2005pdf/p42.pdf
169名無しバサー:2005/08/05(金) 20:31:40
ロドランさんありがとうございます。鯰のほうもお世話になっています。

ガイドは接着したあとコーティングしたらいいんでしょうか?バカですみません(´・ω・`)
170RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/05(金) 20:40:02
         ____
       /  ./  /|  ガイドスレッドは糸抜きって方法で最後は糸留めすることが多いんだけど・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___  難しいと感じるなら単純にスレッドの最後の部分に瞬間接着剤を1滴垂らして余分は切除・・・ 
   /  |_____.|/ /   その後エポキシコート剤でコーティングすればOKですよ・・・
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄    瞬間接着剤の跡が白くなるときがあるけどきにしなーい・・・
        し⌒ J       エポキシコートすれば消えますょ・・・   
                   頑張ってね・・・
171超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/05(金) 20:43:22
>163の割り箸マジでオススメ!
たった今スレッド巻き終えて、コーティングしてきたけど
スレッドに塗り込ますのも、平に盛るのもやりやすかった!
172名無しバサー:2005/08/05(金) 20:44:22
わかりやすく、かつ丁寧な説明ありがとうございました。明日釣具屋に突撃します。

頑張ります。

またなにかあったらよろしくお願いします。
173超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/05(金) 21:57:33
メシ食って戻ってきたらモーターからロッドはずれてるやん!
174超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/05(金) 22:02:53
再度モーターにくっつける時にもう片方の竿受けにネッチョリ逝った。
あとガイドスレッドを肘で突いた。ネッチョリ。
アルコール取ろうとして屈んだら髪の毛にも付着。終わったぜw
175名無しバサー:2005/08/05(金) 23:13:54
まさにふんだりけったりですな。。・゚・(ノД`)・゚・。
176RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/06(土) 09:03:13
         ____
       /  ./  /|   竿をモーターにセットするときは必ずマスキングテープその他で固定しましょう・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___    長い髪は不慮の事故につながります・・・
   /  |_____.|/ /    よって、ボウズもしくは禿にするといいとおもぅよ・・・
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄   暇人、めげずにガンバレ!・・・
        し⌒ J
177名無しバサー:2005/08/06(土) 17:36:45
質問なんですが、マタギのカタログ36ページの
FUJIリールシート用フードナット・DPS-SD16ASHは
TCS-17に付けることはできますか?
カタログを見てるとなんかTCS-16とECS-D16にしか付かなそうなんですが。

TCS-17が手元にあるんでフードナットをクロームに変えたいと思っているのですが・・・

よろしくお願いします。
178名無しバサー:2005/08/07(日) 15:06:16
>>177
16番用のナットは17番にはつかねーわな
17番を買うべし
179名無しバサー:2005/08/07(日) 20:11:35
今日店頭で見たんだけど、justがカーボンパイプのメタリック版を出した模様。
カラーは青と赤。\2kぐらいだったかな。
180177:2005/08/07(日) 22:04:57
>>178
やっぱりそうですか。ありがとうございます。
てことは17番でクロームはないみたいすね。
181RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/08(月) 10:28:36
    (メ´・д・)     #17のクロームあるはずだょ・・・
    .(|    |)       電話でとりあえず確認してみる方がいいょ・・・
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J  
182名無しバサー:2005/08/08(月) 11:07:28
6ftのバンブーロッド作りてぇ〜。まだオクで落としたBANTAM100一度も使ってないからなぁ。バンブー+バンタム100=最強のトップ道(アブ派ではないので)。
183177:2005/08/08(月) 22:25:54
>>ロドラン氏
そうっすね。電話で聞いてみることにします。
カタログにはのってないだけなのかな。
184RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/09(火) 18:42:40
      人
     (__)
    (__)  
   (メ´・д・)   ∬  カタログに無い商品もあるょ・・・
   .ノ^ y ´~ フ━● 
   ヽ,,ノ==l ̄     
    /  l |     
"""~""""""~"""~"""~"
185RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/09(火) 18:43:49
      人
     (__)
    (__)  
   (メ´・д・)   ∬ 明日は久々にまたぎに行こうとおもぅよ・・・
   .ノ^ y ´~ フ━●  覚えてたらみてくるょ・・・
   ヽ,,ノ==l ̄     
    /  l |     
"""~""""""~"""~"""~"
186しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/09(火) 19:14:20
>>RRさん
マタギさんって今セールしてるみたいだけどブランクすぐに売り切れるんですかね?
久々に1本作ろうと思ってるんですが。
187RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/09(火) 20:29:17
      人
     (__)
    (__)  
   (メ´・д・)   ∬   欲しいと思うブランクはすぐに売り切れる&在庫なし・・・
   .ノ^ y ´~ フ━●    どーでもいいのは沢山ありますょ・・・
   ヽ,,ノ==l ̄     
    /  l |     
"""~""""""~"""~"""~"
188しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/09(火) 21:40:06
>>RRさん
そうですか。GL3のC721欲しかったんだけど、売り切れてますかね?
とりあえず早めに見に行ってみようと思います。セール前に買いにいけばよかったかな...
189RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/09(火) 21:44:37
      人
     (__)
    (__)  
   (メ´・д・)   ∬   C721萌え・・・
   .ノ^ y ´~ フ━●    オイラももう2本欲しい・・・
   ヽ,,ノ==l ̄     
    /  l |     
"""~""""""~"""~"""~"
190しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/09(火) 21:49:43
>>RRさん
手に入るゥ確率が...(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルフ




僕の分も残しといてね(・∀・)
191RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/09(火) 21:50:48
      人
     (__)
    (__)  
   (メ´・д・)   ∬   タブンないょ・・・
   .ノ^ y ´~ フ━●    去年の夏から無かったもの・・・
   ヽ,,ノ==l ̄     
    /  l |     
"""~""""""~"""~"""~"
192しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/09(火) 21:54:01
そうですか...
とりあえず1回見に行ってきます。無かったらセンクロででも探そうかな...
193名無しバサー:2005/08/16(火) 12:34:29
支援age
194名無しバサー:2005/08/16(火) 13:00:08
質問です。友人から竿の棒だけ(リールを付けるとこがない)を貰って、オフセットタイプのグリップを買えと言われました。
ヤフオクで見たところ「フェザーウェイト」のグリップでもいいのでしょうか?
竿には特になにも書いておらず緑色です。
よろしくお願いします。
195名無しバサー:2005/08/16(火) 13:12:07
>>194
>「フェザーウェイト」のグリップでもいいのでしょうか?

最高です。
196名無しバサー:2005/08/16(火) 14:50:10
>>195最高なんですか。あれは渋くて合いそうです。ちゃんとくっつくもんなんですか?竿には銀色の金具(?)のようなものが付いてますが。。
197名無しバサー:2005/08/16(火) 16:07:26
a
198名無しバサー:2005/08/16(火) 17:58:29
自作論争で一躍有名になった「おかっぱ」について玄人の意見求む!!!
199名無しバサー:2005/08/16(火) 18:04:18
>>198
脳内ビルダー
200RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/08/16(火) 18:22:42
_,,_
(メ゜Д゜)<200…
201名無しバサー:2005/08/16(火) 18:28:04
並みの知能の小学生は自作可能!
















ブランク自社で作ってないようなメーカーに踊らされてる馬鹿は自作しない方が良い!
202名無しバサー:2005/08/16(火) 18:32:46
すると・・・
根魚人>ucchiy>>>>>>>>>>>>>>>>おかっぱ
って事で桶????
203名無しバサー:2005/08/16(火) 18:36:57
>ロドさん
おかっぱ好き!?
204名無しバサー:2005/08/16(火) 18:40:04
>>203
ロドさんはおかっぱなんて知らないんだよw
205名無しバサー:2005/08/16(火) 18:45:15
自作できない香具師<<<<<<並みの知能の小学生

某人気メーカーに騙されてる香具師<<<<<<<並みの知能の小学生
206名無しバサー:2005/08/16(火) 18:49:28
>>205
で!?
てか、オマイもしかして・・・!?w
207名無しバサー:2005/08/16(火) 18:52:05
正解です。
208RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/08/16(火) 18:54:07
_,,_
(メ゜Д゜)<おかっぱってなんだっけ…
209名無しバサー:2005/08/16(火) 18:54:30
ホモなのか・・・。
210おかっぱ:2005/08/16(火) 18:55:10
低脳な住人が何言ってんのかな?
201さん 自作は簡単です。
あそこでは何故か書き込みできませんが・・・
まあ いいですけどね。あそこはインチキ野郎しかいないみたいですから。
211名無しバサー:2005/08/16(火) 19:01:55
自演ばればれなんだけどw
212名無しバサー:2005/08/16(火) 19:14:13
ワロスw
213おかっぱ:2005/08/16(火) 19:33:16
ここはレベルが高いかと勘違いしました。
ucchiyレベルですね。
214名無しバサー:2005/08/16(火) 19:37:27
>>213
オマイ本物!?
こんな事言ってるけど・・・。↓

追伸
『こんなロッドが欲しい』ってスレッドへの私の書き込みの削除理由は何ですか?

自作ロッドについてのノウハウ、アイデアは確実に2chのスレッドの方が上なので、紹介したのですが、何がいけなかったのですか?
215おかっぱ:2005/08/16(火) 20:01:46
214さん、あそこよりはましですよ。
ここも熟読したらそれほどでもないですね。
214さんブランクの選択の基準を言って下さい。
できたらメバルロッドのガイドのサイズで30番の是非についても。
216名無しバサー:2005/08/16(火) 20:03:05
>>215
メバルスレに逝けw
217根魚人:2005/08/16(火) 20:12:30
>できたらメバルロッドのガイドのサイズで30番の是非についても。

貧乏な私はチタンフレームの30番は高くて買えないので16番です。
218おかっぱ:2005/08/16(火) 20:15:10
>>216
すみません、バスでしたね。
ではバスロッドのブランクの選択で重要なのはメーカーですか?
それともブランクの素材ですか?
メーカーのブランクの原価はいくらなんでしょうか?
自分で購入するより安いですか?
自作ブランクは市販品に価格的に劣るのでしょうか?
宜しくお願いします。
219名無しバサー:2005/08/16(火) 20:18:10
オカッパさんはマンドリルチンポもってるんだw
220名無しバサー:2005/08/16(火) 20:21:11
>>218
>自作ブランクは市販品に価格的に劣るのでしょうか?
詳しく!!
ブランク自体を自作するのか!?
221名無しバサー:2005/08/16(火) 20:25:47
220さん、間違えました。すみません。
自作ブランクは市販品に価格的に劣るのでしょうか?

自作ロッドは・・・

自作ブランクを作れるみたいですが私は経験ありません。


222おかっぱ:2005/08/16(火) 20:30:54

おかっぱです。
ここは慣れないもので。
223名無しバサー:2005/08/16(火) 20:37:49
メーカーの方針による
素材は時代による
1000円〜5000円(材料のみ。
自分で購入?既製品でもかっとけや
自己満に決まってる。
わざわざつまらん教えてクンの書き込みに反応してしまいまつた

いってきまつ
224おかっぱ:2005/08/16(火) 20:48:36
『ブランクはやはり大きな会社の物はそれなりにこだわったブランクを使ってくるので、
それと同じレベルのブランクは、カスタムロッドの場合かなり値段がかかってきます。また、メーカーは大量生産でコストを落としてきますので、市販品と同じ値段のロッドを選ぶと、ワンランク低いロッドブランクを選ぶことになります。』

http://impre.net/php/community/read.php?fid=4&tid=5121
2005/03/26 00:06の書き込みの9行目から
『ブランク 4000円〜8000円(3,4万で売っている市販品のロッドのブランクはこのぐらいです。4,5万円〜のロッドは10000円ぐらいです。)』

ありがとうございます。

225名無しバサー:2005/08/16(火) 20:51:11
>>224
なるほど・・・。
それを検証したかった訳だw
てかロドに聞けば!?>>218の質問
226おかっぱ:2005/08/16(火) 20:55:39
偽者へ
ワンオフの自作ブランクは市販ブランクと価格的に劣るところは無いんじゃない。
所詮カーボンシートの出所は一緒だし・・・
しかし、ブランクなんてのは、試作を何回かしないと思い通りの特性を出せないので、1本作って満足出来る物が出来る確立はすごく低いよ!
(特性をちょっと変えて10本位試作すれば1本は満足出来るんじゃない?)
埼玉のブランク屋はどっかのブランクメーカーの下請けでもしてるのかもしれないけど、わけのわからん所に1本2万も出してワンオフする価値は無し。
227名無しバサー:2005/08/16(火) 21:07:14
もはや思考停止・・・
228おかっぱ:2005/08/16(火) 21:25:54
224へ
どっちもインチキだよ!
ルーミスやセンクロで考えればわかるだろ!
JAやマタギのブランクは市販の完成品が無いんだから比較は出来ない!
229RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/16(火) 21:27:01
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <残暑お見舞い申し上げます・・・ 
  んノつ旦と))      夏ですね・・・
  ~(_)_)~
230名無しバサー:2005/08/16(火) 23:24:20
オリジナルロッドって自分が使いやすくて納得できるものが最高なんだよ。
ブランクのメーカーがどことか素材がどうとか関係あるの?
ましてバットガイドが30番の是非って・・・
そんなもん実際投げてみて結果が出るものであって理屈じゃないだろ?
逆にオカッパの理屈が聞いてみたいが。
231名無しバサー:2005/08/16(火) 23:28:22
おかっぱの作った竿うpしてよ。
うまいんでしょ。
232名無しバサー:2005/08/17(水) 21:58:50
>231
たぶんおかっぱはうpしてくれないよ。
だって、うpしたら自分がへたくそだってことがばれるじゃない。
233名無しバサー:2005/08/17(水) 22:30:47
うまい?
へたくそ?
うp?
画像で良い竿かどうかわかるのか?
おまえらってエスパー伊藤?

化粧巻き自慢しか出来ない馬鹿って笑える!
234名無しバサー:2005/08/17(水) 23:13:53
>230
>オリジナルロッドって自分が使いやすくて納得できるものが最高なんだよ。

道具の良し悪しがわからない馬鹿ほど、化粧巻きに拘る!

235名無しバサー:2005/08/18(木) 00:12:42
さぁ〜お禿さんの出番ですよ。
236名無しバサー:2005/08/18(木) 07:32:09
仕上げのよさは大切でしょ。
しょうもない汚い竿作っときながらこれだけ吠えてたら笑える。
237名無しバサー:2005/08/18(木) 10:56:56
化粧巻き自慢さえ出来ない馬鹿って笑える!
釣りの下手な馬鹿ほど、道具の蘊蓄に拘る!

まあえらそうに言う前に晒せ まずはそれからだ
238名無しバサー:2005/08/18(木) 14:18:08
重いルアーを使う場合にはブランクの径が太いものを使えばいいんでしょうか?具体的には、1ozまで使う予定で5ftの竿を作りたいんですがフェルールを付ける所は何oくらいの太さのブランクがいいんでしょうか?

わかりにくくてすいません(´・ω・`)
239たつお ◆JiWonlBM52 :2005/08/18(木) 18:16:33
ネタ投下でっせー

Mag Bass追加モデル
MB782 ( GLX )   $220.00   6’ 6”   8 - 14lb   1/4 - 5/8oz  FAST
MB783 ( GLX )   $220.00   6’ 6”   10 - 17lb   1/4 - 3/4oz   FAST MED-HEAVY
MB843 ( GLX )   $230.00   7’    10 - 17lb   1/4 - 3/4oz   FAST MED-HEAVY
MB844 ( GLX )   $235.00   7’    12 -  20lb   1/4 - 1oz  FAST HEAVY
Spin Jig追加モデル
SJ782 ( GLX )  $220.00   6’ 6”   6 - 12lb   1/8 - 3/8oz   FAST MEDIUM
SJ783 ( GLX )  $220.00   6’ 6”   8 - 15lb   3/16 - 5/16oz  FAST MED-HEAVY
SJ842 ( GLX )  $230.00   7’   6 - 12lb   1/8 - 3/8oz   FAST MEDIUM
SJ721 ( GLX )  $175.00   6’   6 - 10lb   1/16 - 5/16oz   FAST LIGHT
Flipping Stick追加モデル
FS904 ( IMX ) SLATE   $165.00   7’ 6”  12 - 25lb   1/4 - 1oz   MOD-FAST HEAVY
Crankbait追加モデル
CB841 ( BLEND ) BRONZE   $100.00   7’   6 - 12lb   1/4 - 1/2oz    MOD-FAST MED-LIGHT
Dropshot追加モデル
DS820 ( BLEND ) BRONZE   $120.00   6’ 10 “  4 - 8lb   1/8 - 3/8oz    EX-FAST MAG-LIGHT
Spinnerbait追加モデル
SB811 ( BLEND ) BRONZE   $94.00   6’ 9”   8 - 12lb   1/4 - 3/8oz    EX-FAST LIGHT
SB812 ( BLEND ) BRONZE   $97.00   6’ 9”   10 - 17lb   3/8 - 1/2oz    EX-FAST MEDIUM

価格はLoomisが定めた定価です。マタギ価格はわかんないです。まー参考までに
240たつお ◆JiWonlBM52 :2005/08/18(木) 18:18:40
241名無しバサー:2005/08/18(木) 18:55:38
Z
GLXって径が細いのかと思っていたけどIMXとかわらんね。
フライブランクは高ーい。何故かパックロッド。
242RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/18(木) 19:25:45
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 情報乙!・・・
  へノ   /      2ちゃんやめたって聞いてたんだけど良かった・・・
    ω ノ
      >
243名無しバサー:2005/08/18(木) 20:07:11
おかっぱ来ないかなぁ。
244名無しバサー:2005/08/19(金) 13:53:33
おかっぱはやっぱり逃げたか…
やっぱりカスはカスだったってことだな!
おい、おかっぱ!悔しかったらうpしてみろボケ!
245名無しバサー:2005/08/19(金) 16:56:25
ねこぽんたつお
246しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/22(月) 20:15:04
バット部の飾り巻きに初挑戦しようと試しに巻いてみたらなかなか難しいですね。
ダイヤモンドラップに挑戦したら四角形がキレイに均等に出来ません......(涙
簡単に出来る方法無いでしょうか?
247RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/22(月) 22:03:03
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 簡単に出来ればみんなやってるょ・・・
  へノ   /      飾り巻きを綺麗に仕上げるコツは最初の芯出し・・・
    ω ノ    きっちりと基準点さえ取れれば、ほぼ完成したのと同じ・・・
      >     歪んでくるのは基準点がズレているのと、スレッドテンションが一様でないから・・・
          頑張って練習してくださーい・・・

          レッズのCD見つかんない・・・
248しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/08/23(火) 00:06:23
>>RRさん
すんません。カレー食ってました。
「飾り巻き ロッド」でググったら参考になるHP出てきました。
芯だしが重要なんですね。それとRRさんのBLOGも発見!(いろいろ参考にさせてもらいます)
とりあえず手持ちの竿のイメチェンついでに練習してみます。
しかし複雑な模様のやつは難しそーっすねー....


レッズのCD、是非探して聴いてください!久しぶりに聴いたらやっぱイイっすよ!(・∀・)!!
無かったら買ってください....('A`)
249RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/23(火) 08:03:50
ヒ     εз
ョ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ しゃけ・・・
  へノ   /      tetsujinさんトコのHPやね・・・
    ω ノ     かなり参考になるとオモワレ・・・
      >
250名無しバサー:2005/08/23(火) 19:14:36
スピニングでソリッドのロッド作ろうと思うんですが簡単?
251sage:2005/08/25(木) 00:14:45
ブランクにリールシートとグリップ接着して糸巻いてガイドを固定してコーティングして終了

猿でも簡単に作れるよ!
252名無しバサー:2005/08/25(木) 00:41:35
ヒ     εз
ョ    ヽlノ     >>250
 イヽ(メ´・д・)ノ 簡単に出来ればみんなやってるょ・・・
  へノ   /     
    ω ノ     
      >
253名無しバサー:2005/08/25(木) 09:54:54

251ぢゃないけど、
難しそうだからやらないだけでは?
見栄えにこだわらなければ、簡単だよ。

スピニングのソリッドだとオイモトにしないとダメかもね。
254名無しバサー:2005/08/25(木) 14:06:55
最初は見れたもんじゃ無いかもしれないけど 
徐々にうまくなると思うよ
まずはやってみれ
255sage:2005/08/25(木) 22:26:56
>>難しそうだからやらないだけでは?


童貞は最初の一歩が踏み出せないから、いつまでたっても童貞のまま!
256名無しバサー:2005/08/25(木) 23:22:05
仕事の都合でマタギのセールに行けなかった、告知のメールを見ながら
ブランクスが欲しかったな〜と思いつつある事に気がついた

なんでマタギからメールが来るんだ?

漏れはいつも店まで行って買い物している、カタログもその時もらっている
通販で買い物した事は無く質問もしたことが無い
マタギにメルアドがわかる理由が無いのだけど・・・何故?
257名無しバサー:2005/08/25(木) 23:24:31
それはオマイがおかっぱだからw
258おかっぱ:2005/08/25(木) 23:56:23
俺、マタギ行った事ないぞ?
目黒に住んでるんだから、大阪まで行くわけないだろ?
259名無しバサー:2005/08/26(金) 00:10:26
シーバスロッド並に長い、固くて感度が良いブランクを探しています
マタギや浦島に行けるような地域ではなく、自作用ブランクを触ることが出来ません
完成品ではフリーマンのブランクを使おうかと考えているのですが、
自作用として販売しているブランクで、フリーマンよりいいブランクがあったら教えてください

ベイトにします
260名無しバサー:2005/08/26(金) 00:12:27
>>259
フリマソのブランク使うのは厳しいよ。
グリップ剥ぐだけで萎えると思う。。。
261259:2005/08/26(金) 00:20:14
でもフリマンしか使えそうなのないんですよね・・・

萎えるって、何で?
262超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/26(金) 02:30:38
シマノのグリップはとっても頑丈。
263名無しバサー:2005/08/26(金) 10:32:51
>258
なんだ やっぱいるじゃんw>おかっぱ
早く晒せよカス
264名無しバサー:2005/08/26(金) 10:46:00
>>263
偽おかっぱどす。
おかっぱは大阪在住どす。
265名無しバサー:2005/08/26(金) 15:31:56
>>262
そうなんですか・・・
しかしバットで切るわけにもいかないし・・・
266名無しバサー:2005/08/26(金) 17:10:34
>>265
ロドがトロイだけでだよ!
島野のリールシートなんて楽勝で外せるよ!
267超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/26(金) 19:18:58
ん、誰かと間違えられてる?
ARCはGAMEの方バラすんですよね?
何に使う竿つくるですか?
268265:2005/08/26(金) 23:51:08
>>267
arcではありません
オシアフリーマンです
根魚に使います
269超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/27(土) 03:49:32
ごめん、勘違いしてた。
フリマンってシャウラレサトみたく金属グリップじゃん。
電動工具ないとツライかもね。がんばって
270名無しバサー:2005/08/27(土) 16:50:28
カーボンソリッドのティップ部分て売ってますか?
よくグラス(乳白色)のは見ますけど
271RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/27(土) 16:53:30
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 売ってますょ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
272名無しバサー:2005/08/27(土) 17:02:24
今回はじめて既製品のロッドグリップをバラシに挑戦していんですが
最後に残ったコルクかすと、へばり付いている接着剤はどのようにして
はがすものですか?

初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
273RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/27(土) 17:04:20
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ヘアードライヤーで加熱したら接着剤が柔らかくなるから・・・
  へノ   /     カッターとかで削り落とすとぃいよ・・・
    ω ノ       頑張ってね・・・
      >
274270:2005/08/27(土) 17:05:49
>>ろどさん
売ってますか。 折れ竿に繋いでみようかと思うんですが
いくらくらいで置いてますかね?

>>272
温めてカッターの背でそいだりするんがいいんじゃないでしょうか
275名無しバサー:2005/08/27(土) 17:07:07
カッターよりもアクリル製の定規とかのほうがブランクに傷つかなくていいよー。
前戯は禿の意見を参照。
276名無しバサー:2005/08/27(土) 17:08:28
>>273.274
早々にレス有難うございます!!
早速取り掛かります。
277276:2005/08/27(土) 18:03:28
ダメダ・・・
ドライヤーでしても、熱湯で温めてからカッターで擦っても
まったく接着剤が取れない。
古いロッドだから仕方ないのですかね〜
それとも、もっと根気が必要なのか・・・





278名無しバサー:2005/08/27(土) 18:39:25
加熱不足なヨカーン
279名無しバサー:2005/08/27(土) 18:39:30
電ドリにくわえさしてグィイーンしながら
カミヤスリでけづれ
280名無しバサー:2005/08/27(土) 18:58:55
グリップはガスコンロ遠火で一気にやっつけてもオケ。
281RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/08/27(土) 19:06:53
_,,_
(メ゜Д゜)<オイラは最近、ライターの炎で軽く炙って、カッターの刃で直接削り取る事が多いょ…
ガイドスレッドのエポも同様にして削っちゃぅ…
慣れると何とも無いし早いんだけど、初めての人には、ヤバいかなぁ…
282276:2005/08/27(土) 20:48:57
加熱不足かと、コンロで挑戦!
若干は剥がれたけど、今度は塗装も剥がれやすくなってしまって
断念・・・
ブランクスルーのロッドなんで、ブランクを見せてのセパレートグリップに
したかったけどこれではダメな模様です・・・

あっちなみにロッドはルーミスCBR781でした。
283超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/27(土) 22:43:27
自分で塗装すればイイじゃん。
それかパイプ入れるとか。
284268:2005/08/29(月) 00:02:32
>>269
電動工具すか・・・
なんか金属削ってるうちにブランクまでガリッとやっちゃいそう・・・
285名無しバサー:2005/08/29(月) 00:10:46
>>284
シマノのリールシートはアルミだから金ノコで簡単に壊せるよ!
伝道工具なんか全く必要なし!
馬鹿に騙されないように注意しな!
286名無しバサー:2005/08/29(月) 00:15:09
>>285
でも、ブランクとアルミが接する地点で削るのをストップするのって難しそう・・・
287名無しバサー:2005/08/29(月) 00:31:38
  ∧_∧
  (メ´・д・)  プププ・・・
 ,,∪~~(・(>  伝道工具
 `':;;;,(ノノ   
   UU
288超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/29(月) 00:51:14
えーんでも普通のシートより固いんだし大変そうじゃんか
289RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/29(月) 09:20:42
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 金属シートは邪魔臭いょ・・・
  へノ   /     シャウラバラしたけど、もうあんまりやりたくないw・・・
    ω ノ     カナノコで簡単に切れる程柔らかくないょ・・・
      >      オイラはシートを加熱して接着剤を緩めてグリップ側から     
              ティップ側に叩き出したょ・・・
290RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/29(月) 09:22:30
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 金属シート自体もマンドイけどその前後のプラスペーサーが・・・
  へノ   /      外すのに物凄くマンドかったょ・・・
    ω ノ     でもやって出来ない事は無ぃよ・・・
      >
291286:2005/08/30(火) 00:47:41
>>ロド
それが一番安全そうだね
それでやってみるよ
292名無しバサー:2005/08/30(火) 02:30:02
たつを

ハゲなんか気にせず帰ってこい
293名無しバサー:2005/08/30(火) 02:40:51
コンストリクターみたいなロッドが作りたいんだけど、
そんなブランクないよね?
294名無しバサー:2005/08/30(火) 12:59:29
役立たずは必要ない
295超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/08/30(火) 13:03:53
既製品バラしたらアルミパイプでオイモトされてたよ。
コルクひんむいて出てきて。。。すっげー萎えた。
296名無しバサー:2005/08/30(火) 13:09:27
>>292=たつを

コテハンが堕ちていくときって皆名無しで自演して往くよね。

297名無しバサー:2005/08/30(火) 18:41:46
オイモトって?
298名無しバサー:2005/08/30(火) 18:43:31
>>297
避妊方法の一つだよ

オイモト式
299RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/30(火) 18:49:54
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>291・・・
  へノ   /      あんまり安全ぢゃないかもょ・・・
    ω ノ       オイラがやったのはホットガンとハンダコテで金属シートを直接加熱して 
      >            ハンマーでティップ側に少しずつ叩き出したの・・・
              切れ目を入れれたら、叩き出しも楽だとは思うんだけど、予想以上にシートが硬かった・・・
             無理しないようにね・・・   
300RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/30(火) 18:50:58
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>297・・・
  へノ   /      ブランクのバットエンドをカーボンパイプなどで継いで延長したりする事をいぅよ・・・
    ω ノ
      >
301名無しバサー:2005/08/30(火) 19:18:14
テムジンとかのグリップ周りだけど、もとのブランクはどのあたり
まで入ってるの? 一般的にはどう?
302名無しバサー:2005/08/30(火) 21:43:37
折れたRODを再生したいんですが、難しいっすかね?
7fのRODがティップが折れて、6.3f位になってます。これを元の7f位に
戻したいんです。
新しいティップを接続する場合、印籠継ぎのようにして継ぎ足せばよろし
いのでしょうか? これが成功した場合、元のアクションにならないのは
仕方ないとして、実用に耐えられないでしょうか? 
303名無しバサー:2005/08/30(火) 22:34:06
その方法でいいと思うけど・・
新しいティップってどこで調達するの?
もとのティップはどうした?

304名無しバサー:2005/08/30(火) 23:55:20
>>299
なんかヤバそう・・・
危ないからやっぱ切ろうかな・・・

>>300
パイプって取れるの?
そのまま使うかもしれないけど
305RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/31(水) 00:03:05
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>304・・・
  へノ   /      うん・・・
    ω ノ はっきり言って危ないょ・・・
      >     新たにオイモト式で組む事は可能だから無理だと判断したならあっさり切っちゃう方がいいね。

306RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/31(水) 00:03:45
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ  オイモトのパイプは普通接着してあるょ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >

307名無しバサー:2005/08/31(水) 00:05:27
加熱すれば取れる?
パイプやブランクを焦がさずに
308RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/31(水) 00:11:37
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ まず無理・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >

309RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/31(水) 00:13:43
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 解体の基本は切る引きちぎるなどの破壊がメインです・・・
  へノ   /      オイモトも幾つかの切れ目を入れて加熱してマイナスドライバーなどで・・・
    ω ノ     コジるようにして破壊し取り外すのが基本です・・・
      >      少々加熱した程度じゃ外れないっすょ・・・

310名無しバサー:2005/08/31(水) 00:13:57
わかったw
そのうち買ったら今度は作り方を質問させてもらうす
311名無しバサー:2005/08/31(水) 01:55:11
はっきりいって

ロッドメイキングの腕前でいったら

たつを>>>>>>>>>禿でしょ
312名無しバサー:2005/08/31(水) 02:20:08
やっぱ綺麗なのはたつお
芸術性がある
313名無しバサー:2005/08/31(水) 02:28:11
見た目が気になるなら道楽やメガ買ってろ
314名無しバサー:2005/08/31(水) 02:34:42
http://www.grannymax.com/index1.shtml
アメリカのロッドを自作するスレ見つけたけどレベル高ぇ・・・
315名無しバサー:2005/08/31(水) 06:14:46
303>
ティップの無い状態で、もらいました。新しいティップは、家にあるジャンク
RODから調達でつ
316名無しバサー:2005/08/31(水) 08:30:28
たつおの作品はオリジナリティーが無い。
無難なパクリアイディアばかり。

でもそれは仕方無い。
パクリは祖国である朝鮮や韓国のしきたりだから。

今は選挙が始まったから忙しいはずだ。
勿論、創価だから。
317名無しバサー:2005/08/31(水) 15:54:00
>>316
おまえハゲだろ?
318RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/31(水) 20:45:07
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 禿はオイラだょ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
319名無しバサー:2005/08/31(水) 23:17:38
>>301
テムジンは知らないけど、タクティクス、メガバスの元ブランクはリールシートの真ん中位だった。
(リールシート前からバットエンドまではストレートパイプ)
320名無しバサー:2005/08/31(水) 23:35:32
皆さんはガイド外した痕をどのように処理していますか?
スレッド取ったら塗装も取れて、ブランクむき出しになっています?
出来れば全塗装はしたくないので、良い方法を教えて下さい。
321名無しバサー:2005/08/31(水) 23:37:53
>>320
そんな都合のいい方法などない。
綺麗に仕上げたければ、全塗装。
仕上げにこだわらないのであれば、剥がれた部分のみタッチアップ。
322名無しバサー:2005/08/31(水) 23:42:09
>>312
芸術性あるよね。
着てる服もいつも花柄だってどこかのスレでみたよ。
並のセンスじゃないよね。
323名無しバサー:2005/08/31(水) 23:54:36
たつおは竿もルアーも作るのが上手。
324名無しバサー:2005/09/01(木) 00:14:10
しかし、朝鮮人
325名無しバサー:2005/09/01(木) 00:14:56
しかも、童貞
326名無しバサー:2005/09/01(木) 00:18:25
たつおは駆除派
50無い魚もみんな50うpw
60無い魚も全部60うpwwww
琵琶湖でスポッツ
京都でスモール

馬鹿駆除派は氏ね
327名無しバサー:2005/09/01(木) 00:20:08
たつをの花柄画像キボンw
328名無しバサー:2005/09/01(木) 00:22:37
禿ネト氏ね
329名無しバサー:2005/09/01(木) 00:22:38
時代のフッションリーダーたつを!
330名無しバサー:2005/09/01(木) 00:22:40
見た目はチビだよね。
バッテリー持てない程のヘタレみたいだけど実際はどうなの?
331名無しバサー:2005/09/01(木) 00:22:42
禿叩きはたつお
たつお叩きは禿ネト
332名無しバサー:2005/09/01(木) 00:25:12
たつおが朝鮮人とかさ禿ネトからしか出ない情報だろ?
333名無しバサー:2005/09/01(木) 00:27:22
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花バッテリー花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄花柄
334名無しバサー:2005/09/01(木) 00:29:00
>>332
朝鮮差別の件でたつおが汁に噛み付いてるのみた。
アレはやはり同朋を守りたい意識が働いたんだと思うwww
335名無しバサー:2005/09/01(木) 00:30:19
>>334
それおらも憶えてる。
336名無しバサー:2005/09/01(木) 00:31:54
しかし禿とむしってさぁどうしよーもねーな

いい年こいて相変わらずいじめかよwwwwwwww
337名無しバサー:2005/09/01(木) 00:31:56
あの反応は尋常じゃないねw
ましてや2ちゃんであの反応だからね。
普通ならスルーでしょ。
338名無しバサー:2005/09/01(木) 00:33:14
オマイらコテ叩きなら
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1125378210/
↑ココでやれ。
339名無しバサー:2005/09/01(木) 00:37:09
ウダウダとスレと関係の無いことカキコしまくりやがって、ホントカスだな。
2ch辞めたり書き込まないのは個人の勝手でそれを詮索して何の意味があるんだ?
つまんねぇコテハン釣りならコテスレ逝けっ!
340名無しバサー:2005/09/01(木) 00:37:46
>>339=hage
341名無しバサー:2005/09/01(木) 00:40:13
>>340=tango
342名無しバサー:2005/09/01(木) 17:23:57
>>289
アルミリールシートとブランクとの接合部ってどうなってますか?
まさか、リールシートの先のねじ山みたいに、柔らかくはないですよね?
343RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:10:36
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ PC漁ったら当時の画像が残ってたょ・・・
  へノ   /     http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2072.jpg
    ω ノ     http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2073.jpg
      >      http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2074.jpg
344RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:12:18
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ  オイラがバラしたのはシャウラ2652Fだったはず・・・
  へノ   /      シートのリールフットが当る位置のカーボンシートを外すと・・・
    ω ノ      内部構造が見えた・・・
      >

345RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:15:34
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 一番最初の画像のシート前後の黒いのがスペーサー兼ネジ・・・
  へノ   /      これも結構硬い樹脂で切るのがマンドイ・・・
    ω ノ     シート自体は穴が開いていて直接ブランクが貫通する形・・・
      >      シート前後の穴は異径となっていて、ティップ側にしか抜けない・・・

346RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:16:35
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ シート穴の精度も非常に高くブランクごとの専用設計っぽかったょ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >

347名無しバサー:2005/09/01(木) 18:17:24
なんで分解したんだ?
348RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:22:10
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ なんでって・・・
  へノ   /     延長してみたかったの・・・
    ω ノ
      >

349名無しバサー:2005/09/01(木) 18:34:37
一番下の画像を見たんですが、これって直接アルミのリールシートを
ブランクにせつごうしてんですか?
350RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 18:36:40
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 接合してますょ・・・
  へノ   /      ってもオイラがやったんじゃないですけどね・・・
    ω ノ     解体途中の画像だからシマノのオリジナルのままですよ・・・
      >
351名無しバサー:2005/09/01(木) 18:51:54
なんでたつお追い出したんだ?禿
おまえが消えろやボンクラ
352RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 19:43:11
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 妄想ですか?・・・
  へノ   /      ネット掲示板なんて来ようが来るまいが個人の勝手だ・・・
    ω ノ
      >
353しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/09/01(木) 20:02:20
RRさんおひさです。

飾り巻きなんとか完成出来ました。RRさんのHPの巻き方とても参考になった!
初めてだったんで全然上手く出来てないけど
後でうpしますね。
354RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 20:08:35
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ご苦労さんですぅー・・・
  へノ   /     うp楽しみにしてますぅー・・・
    ω ノ
      >
355しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/09/01(木) 21:27:58
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2075.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2076.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2077.jpg

初飾り巻きです。
TOPに使うんでとりあえず1色でシンプルに巻いてみました。(ガイドのスレッドも赤一色です)
現物はスレッドに隙間が結構あいちゃってます('A`)  へたくそです('A`) ....
次回は複数の色使って巻いてみよ〜〜!と、思います(・∀・)
1回巻いたら飾り巻きの仕組みが分かりました しかも巻いてる途中で解った('A`).......
356RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/01(木) 23:03:49
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ しゃけ・・・
  へノ   /     うp乙!・・・
    ω ノ    赤スレッドが鮮烈な感じでいいんじゃなぃ・・・
      >     隙間は作っているうちにあけない巻き方が身につきます・・・
           コツは巻き終わった後のスレッドをならすこと・・・  

357しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/09/01(木) 23:32:22
>>RRさん
>コツは巻き終わった後のスレッドをならすこと・・・  

爪で隙間を詰める事ですか?
ご伝授お願いします!

飾り巻きマジでおもしろい!(・∀・) 
358RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/02(金) 00:02:44
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 巻く時に間隔があかないように巻くのは当たり前なんだけど・・・
  へノ   /     巻き上がった後に、サインペンの軸なんかでスレッドを撫ぜるようにならすと・・・
    ω ノ      巻いたテンションが一様になっていい感じになるょ・・・
      >     飾り巻きは別に無くてもいいんだけど、面白いっしょ・・・

359名無しバサー:2005/09/02(金) 00:03:23
たつおくん帰れ。
360名無しバサー:2005/09/02(金) 02:13:40
質問よろしいですか?なかなか、自分が探してるようなロッドは既製品には無く、
自分で作ろうかと思ってるんですが、その場合、既製品より高くなってしまいますか?
またぎとかにたのんだばあいはどうなりますか?
361名無しバサー:2005/09/02(金) 04:18:15
寅さんには来るなと追い出したくせに
362名無しバサー:2005/09/02(金) 04:51:15
たつおさんガンバレ
363しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/09/02(金) 18:20:51
>>RRさん
サンクスっす!
今度やってみます。

>>360
僕の場合ですが、既製品のロッドより安くは出来てないと思います。
あれもやってみたい・これもやってみたいって思ったら
道具のほうに結構お金掛かっちゃって、トータルでは高くなっちゃってるかも。
一度自分が欲しいパーツと作る為に必要な道具を簡単に見積もって
だいたいどれくらいのお金額掛かるかみたほうがいいかも。
お店のオーダーのほうは、どれくらい値段掛かるかわかりません。すいません。

364名無しバサー:2005/09/02(金) 19:07:44
>>360
購入予算2万の場合は、既製品と同等
購入予算3万の場合は、既製品より安い
購入予算5万の場合は、比較出来ない(自作では5万もかからない)

『自分が探してるようなロッドは既製品には無く』
ってのは自作の場合はブランクの種類が限られてしまうので、
自作で満足出来る可能性は低いよ!

365RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/02(金) 19:54:05
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>360・・・
  へノ   /     安くしようと思えば出来るょ・・・
    ω ノ      オイラの場合は高くなりがちだけど・・・ 
      >      金掛かったのはグリップまわりだけで3マソ以上とか・・・
366名無しバサー:2005/09/02(金) 20:25:05
>>365
グリップまわりだけで3万以上ってどんなグリップ?
画像見せて?
見積出して?
367名無しバサー:2005/09/02(金) 20:45:31
普通はブランクとの価格のバランスを考えるんだが。
ただ単にセンスが悪い。
368RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/02(金) 20:46:57
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 見積もり出すの・・・
  へノ   /     マンドイ・・・
    ω ノ     
      >
369RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/02(金) 20:52:56
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>367・・・
  へノ   /      へーそうなんだ・・・
    ω ノ      んなの気にせず好きなモン作ってたよ・・・
      >
370366:2005/09/02(金) 21:13:52
3万のグリップってカコイイ?
画像だけでいいから見せて?
371名無しバサー:2005/09/02(金) 22:58:50
>ろどらん氏
グリップで3万ですか……
なんかパーツとか想像つかないですw何を使ったらそんなにいくんですか?
372名無しバサー:2005/09/02(金) 23:01:49
趣味と言えども、ある程度のコスト意識と時間の観念が
ないといいものができんよ。時間とお金にも限りがある。
373名無しバサー:2005/09/02(金) 23:35:09
>>金掛かったのはグリップまわりだけで3マソ以上とか・・・

グリップ素材:〜3000
リールシート:〜4000(まじょーら塗装)
カーボンパイプ:2000
エンドプレート:〜4000
ワインディングチェック類:〜4000

俺には、これ以上どこに金かけたらよいか解らん?
374名無しバサー:2005/09/02(金) 23:41:09
金属パーツにシルバー使ったら
結構逝くのでは?
昔ロードランナーがシルバー使ったらどうかとか書いてたような気がする。
所詮オリロなんて自己満足ですぞ。
人のロッドにケチ付けたらあかんわ。
375名無しバサー:2005/09/02(金) 23:47:47
でも自慢したいんだよ・・
376名無しバサー:2005/09/02(金) 23:55:58
>>374
シルバーなんて貴金属の部類に入らない屑だよ!
プラチナのパーツ使ったらグリップだけで10万以上の物出来そうだな!
ついでに、成金ロレックスみたいにチビダイヤちりばめるか?
377名無しバサー:2005/09/03(土) 01:00:40
ヤフオクにルーミスブランク大量出品の模様。
価格は微妙?
378名無しバサー:2005/09/03(土) 01:09:49
どーらく見たいなグリップなら金かかるだろ
379名無しバサー:2005/09/03(土) 01:49:24
漏れの場合は欲しいブランクがルーミスやセントクロイみたいなのに無い

既製品竿買ってきて作り替えねば・・・

確か一本からブランク作ってくれる会社あるんだよね?
やっぱブランクだけでも作ってもらうと高くつく?
380名無しバサー:2005/09/03(土) 02:54:37
グリップで3万いくわけないだろ!
1万5千くらいはいくけどな
381名無しバサー:2005/09/03(土) 09:35:47
>>379
一回の試作で思い通りのパワー、アクションのブランクが作れるなら安くつくだろうけど、普通は何本か試作しなと思い通りのブランクなんか出来ないだろうから結局高くつくんじゃない?
人柱になって一回作ってインプレしてくれ!
382RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/03(土) 10:45:52
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ >>379・・・
  へノ   /      ttp://www.blanks.co.jp/
    ω ノ ここだねぇ・・・
      >     >>381がカキコしたように中々むずかしいとおもぅよ・・・
383RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/03(土) 10:47:16
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ ブランク作ってもガイド乗せると結構変わっちゃったりするしね・・・
  へノ   /     10本位マンドレルから作ればなんとかなるかもね・・・
    ω ノ
      >
384名無しバサー:2005/09/03(土) 10:54:25
>>383
マンドレル10本?
マンドレル1本に付きカーボンシートの巻き方が違うブランクを3本作るとして・・・
30本×2万円=60万円!!
60万円の投資でまともなブランク何本出来るかな?
馬鹿しか作らんだろ!!
385むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/03(土) 11:23:55
386名無しバサー:2005/09/03(土) 11:37:42
マンドリルに睨まれた!
怖かった!
387むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/03(土) 11:42:31
    人 
 . (__)  
  (___)
 (___)
⊂(ム´・д・)  ニャリ・・・
 /   ノ∪
 し―-J
388379:2005/09/03(土) 12:00:37
たっけーよ!
やっぱ既製品からブランクだけ取る!
389名無しバサー:2005/09/03(土) 12:04:18
ダイコーあたりがブランクを売り出せば面白いんだけどな。
ビルダー人口は増えてるわけだし、そろそろねえ。
390名無しバサー:2005/09/03(土) 12:44:41
メリケンから来た遊びなんだから
メリケンの道具でしなくちゃ
391384:2005/09/03(土) 13:22:38
>>388
そんなこと言わずに人柱になってくれよ!
1本作って満足する物が出来る確立は1%位はあるんじゃない?
392名無しバサー:2005/09/03(土) 20:05:38
車買えるじゃん!w
393名無しバサー:2005/09/04(日) 00:35:39
>>392
60万使えとは言ってないよ!
我が儘なオーダーで1本作って
どの程度技術があるメーカーか
確認してもらいたいだけ!
394名無しバサー:2005/09/04(日) 02:13:45
>>393
竿一本すら買えない漏れがオーダーすると思うか・・・
でも漏れが欲しいブランク作れたら漏れ的には即オーダーだな

スーパーボーダー以上の感度
風林火山の張り
エゴイスト並の固さ
ルアーwt18〜60g程度






9ft・・・w
395名無しバサー:2005/09/04(日) 02:18:02
脳内でヤレ。
396名無しバサー:2005/09/04(日) 02:29:34
いや
リアルでやってくれ
インプレ希望
397名無しバサー:2005/09/04(日) 02:29:50
>>394
プレゼンス使え
398名無しバサー:2005/09/04(日) 02:36:29
>>397
プレゼンス?
399名無しバサー:2005/09/04(日) 10:53:55
誰かテムジン・スピンコブラ持ってる人居ませんか?
さすがにヤフオクで7万も使って手に入れるのは遠慮したいのでスピンコブラ風に自作ロッドを作ろうと考えています。ベイトブランクをスピニング用って感じに。1〜8番ガイドのリング径とガイド間の距離を教えていただきたいのですが、お願いします。
400名無しバサー:2005/09/04(日) 11:27:45
>>399
ブランクはコブラ使うの?
コブラブランク使わないんならガイド間なんて聞いても意味無いよ!
ガイド間なんてのはブランクのテーパーに合わせる物だよ!
俺が作るんなら、リング径はPE使用前提でノットの抜けを重視してティップ付近は6番、バットは30番
中間はニューガイドコンセプトのまま組むかな?
401名無しバサー:2005/09/04(日) 12:22:55
>400が言うようにブランクのテーパーによってガイド間は変えた方がいいよ。
俺だったら以下の通りにするな(Fujiガイド製品番号で)。6フィートちょいのロッドで:

1番ガイド:T-MNST5
2番ガイド:T-LDBSG5.0J
3番ガイド:T-LDBSG5.0J
4番ガイド:T-LDBSG5.5J
5番ガイド:T-LDBSG6.0
6番ガイド:T-YSG10
7番ガイド:T-YSG16
8番ガイド:T-YSG25か30

使うリール番号によって違うかな。1500から2000番だったらT-YSG25、2500から3000番はT-YSG30

いいブラングがあったら俺も作ってみたいな。誰かいいブランク売ってるとこ知らない?
402名無しバサー:2005/09/04(日) 12:23:53
いいブランクの基準は?
403名無しバサー:2005/09/04(日) 12:33:34
ジャストエースの40tカーボンのブランクで十分じゃない?
404名無しバサー:2005/09/04(日) 13:10:27
>>399
スピコブ?
あんなのエバヲタしか買わないよ!
ベイトブランク使いまわしてアホなヲタを騙して金儲けするためのロッドでしょ?
カバー周りのハイパワースピニング作るんならシャウラ2652Fベースに
PE用ガイドセッティングに変更するのが一番だよ
405401:2005/09/04(日) 15:03:20
>>404
いい事言うな。俺もシャウラの方がいいと思う。あのハンドルの冷たい感覚がたまらん。

>>402
いいブランクねぇ〜、質って言ったら当たり前かも知んないけどやっぱ質かな?それと流行のチタン入りやスパイラルカーボン巻等。因にシマノのブランクはほとんどスパイラル巻。あのボコボコに見えるブランクも結構かっこいいしな。
406401:2005/09/04(日) 15:03:56
>>403
そのブランクどこで売ってる?
407401:2005/09/04(日) 15:04:55
なんでもない、Justaceの事ね
408Mr.G ◆v5Ff25ZJps :2005/09/04(日) 18:05:57
アドバークスで作りましたがなにか。
409名無しバサー:2005/09/04(日) 18:41:42
>>408
アドバークスをスピに改造したらライトリグものすごく使いにくそうだね!

ライトリグを使うハイパワースピニングなら長さが最低でも6,4ft位ないと
投げにくくて使い物にならないよ!
410名無しバサー:2005/09/04(日) 18:45:16
411名無しバサー:2005/09/04(日) 18:49:24
エイトに木製のリールシート売ってた。使った事ある香具師いる?
412名無しバサー:2005/09/04(日) 18:56:24
近所の釣具屋にパームスのプライドのスピニングで使ってる物にそっくりの
リールシート売ってるんだけど皆さん見たことある?
フジのカタログには載ってないんだけど新製品?
413Mr.G ◆v5Ff25ZJps :2005/09/04(日) 19:01:32
》409
ライトリグは少しコツがいりますが…
接近戦用と考えてます、
72MHと63MHもつくりますた。
414名無しバサー:2005/09/04(日) 19:11:15
>401
スパイラルじゃなくてXね パテントですから
415名無しバサー:2005/09/04(日) 19:39:34
>>413
あんたはベイト使えないの?
ハイパワースピニング3本も要らないだろ!
416401:2005/09/04(日) 20:25:46
>>414
あれ特許取ってるの?あ〜あ、残念。スコーピオンG4のブランクでも買ってスピニングに改造しよっかな。
417名無しバサー:2005/09/04(日) 20:32:15
パテントはもう切れてるかも知れないけど 他所は真似しないでしょうな
ちなみにループはNFT(今はシマノ) ダイワはメッシュ
418名無しバサー:2005/09/04(日) 20:34:24
やるとしたらG4の1582Rってもんだな。
419Mr.G ◆v5Ff25ZJps :2005/09/04(日) 20:35:06
いんにゃ、
場所によって使いわけてるから、
ベイトはフィネスの方向の奴を使ってます、
エリーゼとか。
420名無しバサー:2005/09/04(日) 20:53:58
ねこぽんがいないと糞レスばかりやん
421名無しバサー:2005/09/04(日) 21:01:34
俺もねこぼんに来て欲しい!
422名無しバサー:2005/09/04(日) 21:08:12
ねこぽんってそんなに存在感あったっけ?
地味で目立たない感じで結構空気みたいだったのにな。
423名無しバサー:2005/09/04(日) 21:09:33
ねこぽんの尊敬するコテハンのロドランが健在だから問題ないべ。
424名無しバサー:2005/09/04(日) 21:11:54
なんでねこぽん来なくなったの?ロドと喧嘩でもしたのか?ねこぽんは優しかったよ
425名無しバサー:2005/09/04(日) 21:14:25
ヘタレすぎて疑心暗鬼にでもなったんだろwwwwwwww
426名無しバサー:2005/09/04(日) 21:15:49
俺はロド嫌い。
なんかインチキ臭い。
427名無しバサー:2005/09/04(日) 21:16:55
ちょっと前にみんなで小川と飲みに行ってたりしてたんじゃないのか?
428名無しバサー:2005/09/04(日) 21:22:17
>>426
うさん臭いのはねこの方だろ。
ハゲは身元がハッキリしてるからな。
429名無しバサー:2005/09/04(日) 22:20:05
うさん臭さはどっちも同じ。
430名無しバサー:2005/09/04(日) 22:29:02
ベイトのブランクをスピに改造しても問題無いですか?

てかベイトのブランクとスピのブランクって作り方に違いあるの?
431小川:2005/09/04(日) 23:10:40
>たつおくん
ねこナベ試させてもらった
書込み無いと寂しいよ
432RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/04(日) 23:12:24
     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  ・・・
   ヽ, 禿 〈     
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
433RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/04(日) 23:13:25
     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  オガケン・・・
   ヽ, 禿 〈     ビワナマ逝こうよ・・・
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
434名無しバサー:2005/09/05(月) 10:04:27
一番弟子に愛想つかされたのか... 
435RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/05(月) 10:25:59
     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  誰が誰の一番弟子?・・・
   ヽ, 禿 〈     
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
436名無しバサー:2005/09/05(月) 12:03:05
たつおがロドの一番弟子 過去ログ参照汁
437RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/05(月) 12:49:48
     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  そんなん知らんかったぞw・・・
   ヽ, 禿 〈    過去ログ参照するのはマンドイからソース貼っておいてね・・・ 
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
438名無しバサー:2005/09/05(月) 13:08:54
師匠をも超えた一番弟子たつを
439名無しバサー:2005/09/05(月) 13:18:27
>437
たつお本人が書いてたぞ たつおに聞いてみろよ
440名無しバサー:2005/09/05(月) 14:43:02
たつおが尊敬するコテハンもロドラン。
コテスレの自己紹介にカキコしてたお。
441名無しバサー:2005/09/05(月) 15:03:17
スキル・デザイン共にロドランよりはるかに良い竿作るちんぽたつを
442名無しバサー:2005/09/05(月) 15:22:42
スキルは低いだろ?
禿の弟子なんだから要は禿の真似をして作ってるんだからさw
デザインは良いのは無く無難、オーソドックスだな。
443名無しバサー:2005/09/05(月) 15:30:03
っで、そのたつおは名無しでグチグチこのスレにつまらん事を書いてどうしたいんだ?

わざわざ自分の評価を下げているだけで何の役にも立たないぞ。

内輪揉めか何かは知らないが、身内のもめ事なら他でやれ。

444名無しバサー:2005/09/05(月) 15:36:51
なーんだ。
結局はネットに未練タラタラのたつおの名無し自演か。
器が小さ過ぎる。。。
445名無しバサー:2005/09/05(月) 18:24:46
たつおに関しては 自演はないでしょうな
それよりホントにケンカしちゃったのかな? 仲良かったのにね 
446名無しバサー:2005/09/05(月) 18:34:12
禿は姑息だからね
自分より才能のあるやつは抹殺



寅、ワム、たつお
447名無しバサー:2005/09/05(月) 18:36:56
DQNなロドラン
    と
貧弱貴族なたつお

明らかにミスマッチなのは明白
448名無しバサー:2005/09/05(月) 19:26:19
だれかメガバスのリールシート分解する良い方法教えて?

条件
リールシートを再利用したい。

自分でやったこと
TCS17に外径17のカーボンパイプが接着してあり抜けない。
ドリルで内径14mmまで拡げたけどTCS17だから、
あと3mm拡げないとならないんだけど、紙やすり+電ドリ攻撃でも全然大きくならん!

だれか助けてください。


449名無しバサー:2005/09/05(月) 19:33:56
金ヤスリ(棒ヤスリ)で地道にシコシコ汁
450名無しバサー:2005/09/05(月) 19:47:12
>>449
サンクス
地道にシコシコがんばります。
それにしてもメガバスってグリップだけはしっかり作ってるね!
ガイドは8個の内3個は引っぱっただけではずれたのに・・・
451名無しバサー:2005/09/05(月) 19:53:28
>>445
自演しまくりだよ。
以前もbeにログインしたまま名無しで自演してたよw

寅、ワムともに最後は疑心暗鬼で自演しまくって自滅。
たつおも同じ道。
ってか、もう終わってるなwwww
452名無しバサー:2005/09/05(月) 19:56:24
んじゃLSもか?
453名無しバサー:2005/09/05(月) 19:59:25
エルエスはまた違う。
アレは脳内馬鹿だw
454名無しバサー:2005/09/05(月) 20:04:14
名無しでえるえすを攻撃していた、たつお。
455名無しバサー:2005/09/06(火) 00:20:39
スキルでいえば
えるえす>たつお>>>>>>>>>禿
456むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/06(火) 00:23:24
   ∧_∧
 ヾ(・д・`ム)ノ  <いい加減キモいスレ違いはやめようょ・・・ 
    <   
457スイッチョン:2005/09/06(火) 00:24:14
>>448
俺もやったよ。
デスのリールシート再利用。
マイナスドライバーをノミのようにして金鎚でたたいて、
カーボンパイプを薄く剥ぎ取るようにすると綺麗に取れるよ。
458名無しバサー:2005/09/06(火) 00:24:48
スキルでいえば
むし>えるえす>たつお>>>>>>>>>禿
459名無しバサー:2005/09/06(火) 00:35:35
えるえすとたつおは
このスレに欠かせない人物
460名無しバサー:2005/09/06(火) 10:27:09
シャウラのリールシートだけどっかで手に入らんすかね?ちょっとプラスチックシートに飽きた。
461名無しバサー:2005/09/06(火) 11:19:41
>>460
ジャンクロッド見つけて部品取りするしか無いんじゃない?
シマノの社員で部品横流ししてくれるような友達がホスィ〜
462名無しバサー:2005/09/06(火) 14:30:05
めこぽんカエレ。
463名無しバサー:2005/09/06(火) 16:29:10
「めこぽん」っていやらしいな。
464448:2005/09/06(火) 19:58:48
>>457
途中までうまく行ってたのに、トリガー前の一番薄いところに穴あいちゃった!
さて、俺に残されたカードは・・・
465名無しバサー:2005/09/06(火) 20:03:48
シマノスコーピオンG4のグリップをコルクチューンしてそれに六角バンブーブランクどうよ?渋いよね。
丁度いいリールが押し入れの中に眠ってるんだよ(BANTAM100)
466名無しバサー:2005/09/06(火) 20:15:50
>>465
G4用のフェルールは何処から入手するの?
俺だったらG4グリップ買うんなら奮発してエログリ買うよ。
エログリだったら何処でもフェルール入手できるしね!
467名無しバサー:2005/09/07(水) 07:46:31
>412
リールシート何かわかりました?
もし購入可能ならば、家にお蔵入りしてるエッジをプライド風に組み直したい!
そこのお店のオリジナルって感じですかね?
468名無しバサー:2005/09/07(水) 08:10:10
たつおくんに質問があるんだけど
469たつお◇Korianlove:2005/09/07(水) 08:31:41
何か用ですか〜?
470名無しバサー:2005/09/07(水) 08:34:26
ワラタ
471名無しバサー:2005/09/07(水) 09:52:16
>>464
穴をブランクタッチ風にキレイに削って
穴の部分のシートとブランクの隙間に
ブランクorカーボンパイプの輪切りを
半分に切ったモンを詰めて、
なんちゃってブランクタッチ化、でどぉよ?
472464&412:2005/09/07(水) 21:47:29
>>471
俺もそれしか逃げ道は無いと思うが・・・
既に心が折れてしまいメンドイ作業する気がしない・・・

>>467
正体は不明
多分、プライドの塗装前のシートが闇ルートで流通してるんだと思う。
どうしても欲しいんなら買ってあげるよ!

473名無しバサー:2005/09/07(水) 23:33:44
2ピースのブランクってなかなかないんだね・・・
既製品のを流用しようと思っても1ピース主流だし・・・

なんでちょっと昔のロッドのものを流用しようと思うんだけど、
マタギに9000円くらいで売って2ピースのブランクと
↓のブランクだったらどっちが性能上?(同スペックのもので)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23828956

やっぱり前者かな?
474名無しバサー:2005/09/08(木) 00:08:19
>>473
用途も書かんで相談されても判断出来んよ!!
475名無しバサー:2005/09/08(木) 00:11:02
>>467
DNPSじゃない?
生産中止になったやつのはずだけど
476名無しバサー:2005/09/08(木) 00:27:14
>>474
ですよね・・ごめんなさい
用途はおかっぱりで万能に使えるものです。
メインは10g前後のクランクです。

↑のシマノのロッドのブランクは性能いいのかな。。。
477467:2005/09/09(金) 07:20:56
>>472
やっぱ闇ルートってな感じかぁ〜
いや、スゲー欲しいって訳じゃないんだけど、普通に買えるなら
それも良いかなってさ。
ありがと!
478名無しバサー:2005/09/09(金) 16:06:05
>473
マタギのは殆どが 海外メーカーに作らせてるんでしょ。
ジャストエースって もともとシマノ?の下請けじゃなかったっけ?
それはゼニスか... 

479名無しバサー:2005/09/09(金) 20:50:05
>>477
闇ルートってのはガセだったみたい。
最も有力なのは>>475が教えてくれたDNPSのデッドストックみたい。
DNPSってググッても大きい画像出ないから真相は不明!



プライドのリールシート=DNPSでいいの?
追加情報募集中。
480名無しバサー:2005/09/09(金) 21:32:46
481名無しバサー:2005/09/09(金) 21:53:18
>>480
サンクスw
近所に売ってるのDNPSじゃない感じ・・・
DNPSだとプライドみたいな使い方するとフォアグリップが極細になっちゃうよね?
オイラが見た奴はネジの反対がもっと太かった。
482名無しバサー:2005/09/09(金) 23:40:11
ねこがいないとこのスレダメダメやんwwwwww
483名無しバサー:2005/09/12(月) 13:49:52
これからオリロにチャレンジしようと思ってるんですけど
マタギのロッド製作ビデオってやっぱり見るとためになるもんすか?
484名無しバサー:2005/09/12(月) 13:52:55
禿のHPで十分
485名無しバサー:2005/09/12(月) 13:54:25
ねこポンに教えてもらいたいことがある
486名無しバサー:2005/09/12(月) 21:15:21
マタギビデオは役に立たんよ!
フジHPのロッドクラフトページだけで十分出来る。
オリロなんだから誰かの真似をするんじゃなく、自分で考えるべし!
487名無しバサー:2005/09/12(月) 23:30:27
http://www.uploda.org/file/uporg191564.jpg
↑のメインのスレッドってナイロンですか?
どんな種類のスレッド使ったらこのような質感になるのでしょうか。。。
488名無しバサー:2005/09/13(火) 00:12:09
オレンジメタリカか透けるやつ。
透けるのだったら下の色も影響してるからおれにはわからん
489名無しバサー:2005/09/13(火) 01:06:22
ナイロンに色止め。
もしくはメタ。
撮り方がちょっと悪い。
490487:2005/09/13(火) 01:57:20
レスありがとうございます。参考にします!

最近のメガバスのトマホークかなんかだったと思いますが
確かに画像が悪いですよね。。。もうちょいわかり易い画像探してみます。
491名無しバサー:2005/09/13(火) 12:00:12
>487
ガイドの脚の部分が透けて見えていたらナイロンだな
492名無しバサー:2005/09/13(火) 19:50:45
>>483
中古屋でよく売ってるよ。
500円くらいだったら買ってみれば?
493小川:2005/09/13(火) 20:55:54
>たつおくん
メール下さい。


小川
494名無しバサー:2005/09/13(火) 21:13:14
>>小川
自分で送ったらええやん
495名無しバサー:2005/09/14(水) 14:03:54
グリップも作れるんでしょうか?
496名無しバサー:2005/09/14(水) 14:26:45
道具と材料が揃えば何でも作れる
497名無しバサー:2005/09/14(水) 14:43:05
金と時間ををかければどんなグリップでも製作可能!

アルミオフセットのワンオフ削りだし
ワンピースのウッドの削りだし
フジ系のリールシート使ってる物の真似なら馬鹿でも可能
498名無しバサー:2005/09/14(水) 14:50:24
チタン製のリールシートってないのかな?シマノのアルミリールシート見たいに
499名無しバサー:2005/09/14(水) 15:13:08
比重はアルミのほうが軽いし、無意味では?
500RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/14(水) 15:18:52
       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、   500・・・
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
   /,~'''メ´・д・)./.   |/
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''

501RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/14(水) 15:19:39
       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、   >>498・・・
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i インゴット買って削りだせば・・・
   /,~'''メ´・д・)./.   |/
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''

502名無しバサー:2005/09/14(水) 20:19:29
>>499
強度を維持したまま薄くできるのでは?
503名無しバサー:2005/09/14(水) 20:23:22
>>501
オマイになんて聞いてねーよ! カス
つか 来るな!
504名無しバサー:2005/09/14(水) 20:51:07
>498
教えて君のくせに 態度でけぇな

チタンインゴットで削りだししてくれるところあるよ 恐ろしい値段だけど 
バットキャップで2万円くらい
505RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/14(水) 20:53:23
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 棒ヤスリとペーパーでがんばれ・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
506名無しバサー:2005/09/14(水) 20:56:57
RoadRunner ってここの先生なの?

507名無しバサー:2005/09/14(水) 20:57:38
先生・・・気取りなだけ
508名無しバサー:2005/09/14(水) 21:04:26
>>504
ぼったくりだな!
チタンのバットキャップなんて3千円位で作ってくれる所いくらでもあるぞ!
チタンでシマノのリールシートと同等の機械加工したら10万位しそうだけど・・・
内径と螺子とリールフットが入るとこだけ機械加工してもらって、
棒やすりで削り出せば3万位で出来そうだよ。
509名無しバサー:2005/09/14(水) 21:23:57
シマノのファイティンロッドのグリップって
カーボン&チタン&ボロンコンポジットだったよな
粉末を樹脂に練りこんでたんだろか
510名無しバサー:2005/09/14(水) 21:36:22
>>509
当時の先端素材を適当に書いておけば馬鹿がたくさん釣れると思ったんじゃない?
当時は適当な表示してあっても裁く法律無かったでしょ?
511名無しバサー:2005/09/15(木) 00:03:19
一方、ロシアは鉛筆を使った。
512名無しバサー:2005/09/15(木) 08:50:53
>508
2ピースで ちゃんとねじ切って(振り出しロッド用?)
取り外せるようにしてたと思うので まあ妥当なところだ。
3千円では無理だよ

でもアメリカンタックルなんかのアルミ製買ったほうが軽くて安いぞ
513名無しバサー:2005/09/15(木) 14:36:39
>>512
バットキャップの話だろ?
2ピースとか振出とか関係ないだろw
514名無しバサー:2005/09/15(木) 15:03:10
チタンの尻栓ってアレけ?黒檀かなんかあてがっちゃってる奴?
515名無しバサー:2005/09/15(木) 16:40:50
いや 詳しく言うと石鯛用のロッドを磯GTに改造した人が居て
グリップエンドをチタンでキャスティング用に特注したのよ
要するに尻栓 ってかんじだな
そのときの値段が3万円だったそうな
いまはもうサイトが削除されてて 詳細は不明だが
516名無しバサー:2005/09/15(木) 17:08:54
チタンのバットキャップなら富士からカックイーのが出てなかったか?
517名無しバサー:2005/09/15(木) 17:12:02
フジからカッコワルイのは出てる。
518名無しバサー:2005/09/15(木) 17:17:22
ロッドエンドの石突きをチタンで作ったら傷だらけになりそうだが・・・
マルエージング鋼でも使った方がマニアックぽ
519名無しバサー:2005/09/15(木) 17:47:58
チタンは焼くとカコイイよ。
520名無しバサー:2005/09/15(木) 18:44:47
がいしゅつ
521名無しバサー:2005/09/16(金) 09:26:11
>>499
比重はアルミと合金チタンはほとんど変わらんよ。純チタンはほとんど使われないからね。
522521:2005/09/16(金) 09:32:21
しかもアルミより薄くできるし。鍛冶品のチタンリールシートだったら初期費用はかかるが大量生産したら4、5千でできるんじゃないかな?大量って数百ね。で、ロッドビルダー達に売ればいい。
523名無しバサー:2005/09/16(金) 10:23:00
ダイワの、ブランクスが下にオフセットされた極薄のタイプでチタンなら沢山欲しいな。
いや、チタンじゃなくても欲しいが。
524名無しバサー:2005/09/16(金) 15:53:15
ダイワの薄型リールシートってロープロリールのフットに相性悪くね?
フォア側が締まりきらずに隙間が空いたり削れたり・・
ミリだと大丈夫なんだけど
ソルト用しか使ったことないんでバス用は考えてあるのかもしれんけど
525名無しバサー:2005/09/16(金) 17:02:16
>>523
いらない!
グリップ加工が面倒臭い!

>>521
チタンの鍛造は精度が出ないから大まかな形を作ってから機械加工。
1000個単位で作っても4〜5千円では不可能!(金型代はいつまでたっても償却出来ない)
526名無しバサー:2005/09/16(金) 17:10:20
>>525
>チタンの鍛造は精度が出ないから大まかな形を作ってから機械加工。

それは違うな。日本語じゃ分からんがStatic castingって知ってる?結構細かく鍛造できるんだよ。こんな感じに>

ttp://ramcast.com/images/Image6.gif
527名無しバサー:2005/09/16(金) 17:21:53
>>526
Static casting=圧力かける鋳造
鍛造と鋳造は全く違うぞ!
528RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/16(金) 17:28:24
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ  ぶっちゃけ鋳物でもいいょね・・・
  へノ   /      そんなに剛性ひつようぢゃないしね・・・
    ω ノ      チタンって鋳物出来るんだね・・・ 
      >
529526:2005/09/16(金) 17:41:36
>>527
わりぃ、字間違ってたな。
530527:2005/09/16(金) 17:48:14
>>526
嘘つくな!
casting=鋳造
forging=鍛造
ってのを知らなかっただけだろ!
531RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/16(金) 18:17:20
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ  どーだっていいやん・・・
  へノ   /      所詮、個人レベルで出来ることやないし・・・
    ω ノ       
      >
532名無しバサー:2005/09/16(金) 19:01:34
鍛造リールシートやアルミコールドフォージングリールシートより
亜鉛ダイキャストの超合金リールシートの方が夢があるような
533名無しバサー:2005/09/16(金) 20:41:32
合体ロボ?藁
534名無しバサー:2005/09/16(金) 22:10:53
1ピースの竿って2ピースに改造できますか?
やってくれるトコってあります?
ググってもわからんち。
535名無しバサー:2005/09/16(金) 22:14:09
上の方に書いてあったぞ。よく読め。
536むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/16(金) 22:19:34
    人 
 . (__)  
  (___)
 (___)
⊂(ム´・д・)  2個に分割したいだけならゎしのチョップでやったげるょ・・・
 /   ノ∪
 し―-J
537名無しバサー:2005/09/16(金) 22:34:37
断面にはむしのウンチをヌリヌリと・・・
538534:2005/09/16(金) 22:40:26
え〜、不可能ということでオケ?
539中目黒の男:2005/09/17(土) 00:00:38
>>538
その答えは君がロッドを切断したら教えてあげるよ。
540名無しバサー:2005/09/17(土) 01:41:58
>>538
ttp://www.fishing-chance.jp/
頼め。

金が無いなら自分で工夫しろ。
541名無しバサー:2005/09/17(土) 02:26:05
近くの釣具屋にテンリュウのシーバスブランクが売っていて
店員に聞いたら待ってくれれば他のも取り寄せできると
言われましたがテンリュウのHPにはブランク売りのことは
全く書いてないので心配です。
誰か他にテンリュウのブランクを扱っている釣具屋
知ってますか?
542名無しバサー:2005/09/17(土) 10:28:19
普通のグラファイトブランクにカーボンテープをスパイラルに巻いたらシマノのブランクみたいになるかな?こんなブランク売ってるとこ知らない?
543名無しバサー:2005/09/17(土) 10:52:43
>>542
タックルベリーで見たよ。
ただ、もうガイドやグリップも付いてたけど。
確かブランクにはシマノ?とか書かれてた気がする。。。
544名無しバサー:2005/09/17(土) 11:06:07
>>542
なるわけない
545RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/17(土) 11:59:30
 ____
 ヽ=☆=ノ
 (メ´・д・)     >>451・・・
 `し メ゙っ-[二フ   いいなぁー・・・
 `| メ゙|       天竜のブランクほすぃ・・・  
 `し⌒J
546名無しバサー:2005/09/17(土) 12:00:43
よりによって凄い所にアンカーミスったな(w
547むし ◆CARPLOUcDU :2005/09/17(土) 12:04:13
ワロスw
548RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/17(土) 12:06:45
 ____
 ヽ=☆=ノ
 (メ´・д・)     自分でワロタ・・・
 `し メ゙っ-[二フ
 `| メ゙|
 `し⌒J
549名無しバサー:2005/09/17(土) 12:10:31

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗様の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
550名無しバサー:2005/09/17(土) 13:03:02
テンリュウってぇぇのんか?
551名無しバサー:2005/09/17(土) 14:58:30
>>541
昔はテンリュウやダイコーもブランク売りしていたらしい・・・
552RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/17(土) 15:48:30
 ____
 ヽ=☆=ノ
 (メ´・д・)     天竜好きぢゃ・・・
 `し メ゙っ-[二フ   自分の感性に合う感じ・・・
 `| メ゙|
 `し⌒J

553名無しバサー:2005/09/17(土) 16:47:00
ルーミスと比べてDoなんだ?
554RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/17(土) 16:50:20
 ____
 ヽ=☆=ノ
 (メ´・д・)     秤がちがう・・・
 `し メ゙っ-[二フ
 `| メ゙|
 `し⌒J
555名無しバサー:2005/09/17(土) 16:55:04
555
556名無しバサー:2005/09/17(土) 17:04:35
ルーミス=60〜70年代のアメ車の香りがするトルクフルブランク。
テンリュウ=耐久性?の贅肉の無いブランク、一瞬の煌き最高!美人薄命?
557名無しバサー:2005/09/18(日) 17:08:19
わかりやすいようで、わかりにくい
558名無しバサー:2005/09/18(日) 20:35:10
コブレッティーをメガバスのロッドっぽく改造してた
サイトを見た気がするんだけど、どこかわかる人いたら教えてください。。。
559名無しバサー:2005/09/18(日) 21:53:02
メガバスの竿がどんなんかよくわかんないけど、コブレッティーのみに
反応してみる。
ttp://spiders.web.infoseek.co.jp/spiderscobretty1.htm
560558:2005/09/18(日) 21:59:02
>>559
うおぉ〜マジサンクスです!!!
そこです!!
どうしても検索しても見つけられなかったので感謝です!!
561名無しバサー:2005/09/19(月) 02:04:44
宣伝乙
562名無しバサー:2005/09/19(月) 12:53:28
ナガシマのウレタンホワイトで下塗り(シゴキ)しようと思ったんですけど、塗料がゆるくて乗りが悪いです。
皆さんは、どうしてますか?
563名無しバサー:2005/09/19(月) 16:36:22
>>562
塗料の粘度を高くしたら良いって以前過去スレで見ましたよ。
粘度が高くなるまでその辺に放置していたらよいのでは?
564562:2005/09/19(月) 18:37:07
レスありがとうございます。
ホントですね、自分の応用力の無さを痛感します。
565名無しバサー:2005/09/20(火) 01:37:03
ウレタンの放置はお勧めしないな。
566名無しバサー:2005/09/20(火) 03:02:31
あっそ
567名無しバサー:2005/09/20(火) 06:08:54
しごき塗りは うらしま堂の動画をみるべし
568名無しバサー:2005/09/20(火) 20:06:41
>>565
詳しく。
569名無しバサー:2005/09/20(火) 23:58:46
>565
なんで?おせーて。
はやく、はやくー。w
570名無しバサー:2005/09/21(水) 00:55:52
ウレタンは毒性が高いから。セルロース以上。
571名無しバサー:2005/09/21(水) 00:57:05
セルロースが安全みたいに言うなばか
572名無しバサー:2005/09/21(水) 01:05:37
はやっ。
573名無しバサー:2005/09/21(水) 01:41:12
体内にじわじわと蓄積されるから、わかんないんだよね。
最悪の結果が癌だな。
574名無しバサー:2005/09/21(水) 04:08:09
ロッドビルドやめよかな…((;゜Д゜)ガクブル
575名無しバサー:2005/09/21(水) 04:26:57

そんなこともわからない>>569みたいなバカがいるんだ
576名無しバサー:2005/09/21(水) 04:32:44
ウレタン放置を推奨しない理由として体に悪いからは的外れだろ。
放置しようがしまいが使えば同じ。
そんなこともわからない>>575みたいなバカがいるんだ。
577名無しバサー:2005/09/21(水) 05:23:58
テンルーのブランク売りは「風」だろう?
ビゴットのH沢を葬った香具師。
都合の悪い事はメールで「売り切れ」「生産中止」って答えるw
578名無しバサー:2005/09/21(水) 13:01:41
危険物なのに無頓着に扱ってるやつが多すぎ。
防毒マスク+換気設備は必ず用意しろ。
クレオスとかの換気扇はダメ。粘度の高い塗料には不向き。
579名無しバサー:2005/09/21(水) 14:29:07
ウレタン放置して一瓶全部無駄にするバカの>>576


ウヒョヒョ
580RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/21(水) 16:20:25
        £
    /⌒/⌒'⌒丶
   ││|メ´・д・:│ <健康に気遣ってる人多いみたいだね・・・
   ││::(ノ ;;;;;;;:つ旦   大変そうね・・・
    ゙:、..,,,ゝ__;;;;;;ノノ
        ∪∪
581名無しバサー:2005/09/21(水) 17:11:55
〜2.5ozぐらいの、グラスの良いブランク無いかいなぁ?
582中目黒の男:2005/09/21(水) 20:21:01
仕事で毎日するわけじゃないし、ちょっと位は問題ないよ。
東京の汚い空気を毎日24時間吸ってるほうが健康に悪そう・・・
583名無しバサー:2005/09/21(水) 21:09:18
>>579
しごき塗り時の粘度上昇の為の放置だろ。
お前一液式しか知らないバカだろ。つかウレタン使ったことないだろ。
584RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/21(水) 21:26:36
|  |
|_|・д・メ) 言うたらアカン・・・
|禿|⊂ノ    生暖かく見守るのも人の道・・・
| ̄|u'
"""""""""""""
585名無しバサー:2005/09/22(木) 00:13:27
ねこぽんおるか〜?
586名無しバサー:2005/09/22(木) 00:17:17
禿の自演がはじまりました。。。
587名無しバサー:2005/09/22(木) 19:21:18
やらない善より、やる偽善。でも偽善。
588名無しバサー:2005/09/23(金) 01:03:22
ねこだせや
589名無しバサー:2005/09/23(金) 02:00:26
590名無しバサー:2005/09/25(日) 16:15:23
保管しといたEVAにモフモフのカビ生えてた。なんてこったい。
591中目黒の男:2005/09/25(日) 20:07:06
>>590
モフモフしてたら肌触り良さそう。
カラフルなカビだったら迷彩っぽくてカコイイんじゃない。
592名無しバサー:2005/09/25(日) 22:46:52
ロッドモーター(回転台)はどこのがおすすめですか?
一番安いのはうらしま堂で売っているやつ(3800円)ですかね。

593名無しバサー:2005/09/27(火) 17:54:40
釣具屋でブランク買ったのですが
Justiceって国産のブランクなんですか?
ぐぐっても出てこないもんで
594名無しバサー:2005/09/27(火) 19:32:07
595名無しバサー:2005/09/27(火) 22:32:21 ID:0
justace、justice、ゼニスの関係を教えて下さい
596名無しバサー:2005/09/28(水) 01:01:28
>>593
スペル間違ーい!って言おうと思って家にあるパーツのタグ見たら
justice(ジャスティス?ジャストアイス?)って書いてあった。
HPで確認したらJUSTACEになってる(青に黄色のロゴ)
社名変更でもしたのか?
597名無しバサー:2005/09/28(水) 01:24:23
ブランクの塗装って普通のカラースプレー+透明スプレーで大丈夫?
なんかすぐ禿げそう。。。
598名無しバサー:2005/09/28(水) 01:56:51
禿の世界へようこそ・・・
599RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/28(水) 15:53:36
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 普通の缶スプレーは禿ますょ・・・
  へノ   /      2液ウレタン塗料でしごき塗りが一般的で結構簡単・・・
    ω ノ     うらしま堂のHPにしごき塗りの動画があるょ・・・
      >
600RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/28(水) 15:54:55
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 600・・・
  へノ   /     
    ω ノ
      >
601597:2005/09/28(水) 16:16:46
しごき塗りですか。。。参考になります
ただバット部だけメタリック色で塗りたいだけなんでめんどうな気が・・・
エアブラシとか使ってやってもダメなのかな
602RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/28(水) 16:33:01
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ 部分塗装はブラシでもOK・・・
  へノ   /      でも、ラッカー系何かは禿るの覚悟でヨロ・・・
    ω ノ     2液ウレタンにメタリックを混ぜてブラシで吹き付けてみたら?・・・
      >
603FAL ◆/FALKFN6gc :2005/09/28(水) 17:24:03
>>597
ラジコン飛行機用の2液ウレタン塗料ならメタリックあるよ。
こんなのとか→ttp://rosa.web.infoseek.co.jp/toryou.html

自分もシルバーメタリックでシゴキ塗りしたけどケッコウ綺麗に塗れた。
がんがれー
604597:2005/09/28(水) 17:45:09
アドバイスありがとう!
エアブラシ使ってやってみるよ〜
605名無しバサー:2005/09/28(水) 18:06:00
>>592
スレッドコートドライヤーは自作するのが一番安いよ。
http://www.japanservo.jp/digital/general/pdf/D-5N_12.pdf
↑D−12がマタギのパワーモーターと同一の物だよ。(値段はマタギの半額以下!)
回転数は10〜15rpmがお薦め。
606592:2005/09/28(水) 19:27:54
情報ありがとうございます。
マ○ギの2600円ってのは高杉ですね。
中学生のころに夏休みの工作で作った本棚を改造してロッドラッパーにしたんで
さらにそれにモーターをつけて改造してみます。
607名無しバサー:2005/09/28(水) 19:34:55
マタギ以外で品揃えのええとこしらへんか?
608名無しバサー:2005/09/28(水) 19:45:31
ねこぽん出せばかやろう
609たつお:2005/09/28(水) 19:51:42
>禿
>糞むし
いい加減にしろよ
610名無しバサー:2005/09/28(水) 19:54:17
ABU2500Cを安いロッドに付けていたんですがなんだか合わないので薦められた富士グリップにしようと思うのですが付け方がわからないので手を出せないでいます。
ロッドに富士グリップの付け方を教えてください。
611RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/09/28(水) 19:55:46
イ     εз
ェ    ヽlノ 
 イヽ(メ´・д・)ノ どんな竿にどの富士グリップを取り付けたいの?・・・
  へノ   /      出来ればうpキボン・・・
    ω ノ
      >
612中目黒の男:2005/09/28(水) 20:02:46
>>610
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p31030722
↑このグリップだったらブランク切って隙間埋めてエポキシでくっつけるだけだよ。
613名無しバサー:2005/09/28(水) 20:26:54
>>611さんまさに>>612さんが載せているようなやつです。ロッドはとりあえず余っている上州屋で買ったロッドを付ける予定です。

>>612さんありがとうございます。コネットとやらに(画像三枚目の黒いキャップのようなもの)ロッドのブランクを接着剤で止めればいいんでしょうか?
614名無しバサー:2005/09/28(水) 20:41:02
そうです。
その後コネットをグリップに接着すればイイかと。
(螺子付きなら止めなくてもいいんですがね〜)

ブランクが太ければコネット無しでもイイかと。
(安定しないかも?)
615名無しバサー:2005/09/29(木) 10:52:10
>>614ありがとうございます。
616名無しバサー:2005/09/29(木) 21:22:15
神戸方面パーツ揃ってる店キボンヌ
617名無しバサー:2005/10/04(火) 23:20:22
2ピースのブランク買ったんだけど
バット側のほうのスプラインが見つけきれないです。。。
なんかコツとかあります・・・?
618名無しバサー:2005/10/04(火) 23:43:11
ぶっちゃけ2ピースのバット側のスプラインってあんまり重要じゃない希ガスとか言ってみる
619名無しバサー:2005/10/04(火) 23:55:55
うむ。見つかんないなら影響も少なそう。
620617:2005/10/05(水) 00:08:41
今度はティップ側のスプラインがいっぱいあるような気がしてきた。。。
もう一番分厚いとこがスプラインって見た目の判断でいいよね・・・
621超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/05(水) 02:17:46
バット部は太いから内側を覗くとスパイン見えるよ。
そこに注意しながら曲げるとスパインぽいのが出てくるはず。
そこまで重要視しなくていいと思うけど、気になるならみてみると良いよ
622617:2005/10/05(水) 04:59:49
どうもです、なんとか見つかったと思います。。。
幸先悪いですががんばります
623超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/05(水) 23:17:18
いま投げ竿のガイド巻いてる。
週末までに間に合わせたいから強度無視1重巻きの1回コーチング予定。
いきなり最初のガイド外すのに苦戦した。コート厚すぎてドライヤーじゃ駄目だったよ。
ライターでかなり焙ってからカッター入れた。
んでようやく巻き行程に入ったけどHVの30番とか無理ありすぎ!
Aスレでガチガチに巻いてたら二足&極太ブランクだもんで1つで30分かかった…
624超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/06(木) 02:16:18
全ての行程がやっと終了した!めちゃめちゃ長かったよ
気泡もコートムラもなく塗れたのは初めてだ。
やり方次第ですげー楽にきれいに塗れるもんなんだね。
ちょとレベルアップした気分。
625名無しバサー:2005/10/06(木) 17:24:31
皆さんのお薦めのスレッドコーティング剤を教えて下さい。
626グリクラ:2005/10/06(木) 23:47:42
>625
1回で仕上げたいならフレックスコートHIGH BUILD
飾り巻きを色あせから守りたいならフレックスコート LITE(UVカットになってる)
薄く仕上げたい場合もフレックスコート LITE
ただし、LITEは最低2回コーティングが必要と思われます。
おいらのおすすめは・・・・・LITEです。
LITEで数回重ねた方がきれいに仕上がると思います。
(そこいらへんは時間の都合で)
ハンドレットコートもいいらしいが混合にコツがあるらしく
おいらには向きませんでした。
627名無しバサー:2005/10/07(金) 05:40:30
UVカット剤も売ってるから使ってみてね。
628名無しバサー:2005/10/07(金) 09:15:35
ねこぽんがいないとダメなスレッドだな。
629名無しバサー:2005/10/07(金) 09:23:17
ねこよりオカキ
630名無しバサー:2005/10/07(金) 09:33:37
だな。
ねこはぶっちゃけ必要無い。
631名無しバサー:2005/10/07(金) 14:54:42
元祖スレ主のTBSとbokononも戻って欲しい。
632625:2005/10/07(金) 20:06:06
>>626
ありがとう。


コーティングにはウレタン系、エポキシ系、セルロース系があるけどそれぞれの特長が
わかる人いたら教えて?
633名無しバサー:2005/10/07(金) 20:08:31
>>632
下野に聞け!
634名無しバサー:2005/10/07(金) 21:14:48
>>632
まずは自分で検索してみろ。
635632:2005/10/07(金) 21:49:37
ウレタン系:乾燥が早く皮膜面も堅く仕上がります。スーパーウレタンはA液2:B液1の割合で、必ず専用薄め液を加えて使用して下さい。
1:1の割合のものは、薄めなくても使用出来ます。

エポキシ系:厚く一度塗りで仕上げられるタイプですが、薄く数回に分けて塗った方が美観を損ないません。
また、乾きが遅いので、A,Bを正確に1:1に量り、ロッド・メイキング・モータと併用されると、堅く透明で綺麗なコーティングになります。

この程度のことは自分で調べた・・・
実際にいろいろ使い比べてる人の意見を聞きたいの!(禿のHPも見たよ)
636名無しバサー:2005/10/07(金) 22:15:00
何を塗るんだ?スレッドか?リールシートか?ブランクか?
まずそれを書け。
637グリクラ:2005/10/08(土) 00:01:19
>632
使ってみての個人的見解ですが、
ウレタン:エポキシよりも柔軟性があり、ブランクの塗装に向く。
     多少の比率違いは許してくれる心の広いコーティング剤

エポキシ:完全硬化後はうらやましいくらいカチカチ。(おいらとは大違い(泣)
     硬化剤を多めに入れたらアウト!
     (判定の厳しい審判って感じ)
このように感じましたが他の人はどう?
638名無しバサー:2005/10/08(土) 01:20:38
さらに、不器用な俺はサラサラで初期硬化時間の長いやつがお好み。
639FAL ◆/FALKFN6gc :2005/10/08(土) 11:22:34
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2222.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2223.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2224.jpg
デストロイヤーエヴォルジオンのリビルド
だってガイドとれたんだもん、、、

怒ったので、オールダブルフットチタンにしてみた
んでもって、和紙巻きコート

ヤッツケ仕事のワリにはきれいに出来たと思う。
640FAL ◆/FALKFN6gc :2005/10/08(土) 11:25:42
>>639
フレックスコートライトが(・∀・)イイ!!と思う。
641名無しバサー:2005/10/08(土) 12:35:36
以上、FAL劇場でした。
642名無しバサー:2005/10/08(土) 15:31:39
>ファル
思い切りが良いと思う
嫌いじゃないセンスだよw
機種はデスの何?
643638:2005/10/08(土) 22:23:36
640は俺へのレスでしょうか?そうでしたらありがとうございます。
近所の釣具屋ではジャストエースのとNTコートとかいうのしか売ってませんで、
ジャストエースのは硬化が早く、NTコートとかいうのはいい感じでサラサラでした。
フレックスコートライトはマタギ行かないと無いかな・・・。
644625:2005/10/08(土) 22:56:26
皆さんありがとう
今までノーブランドの「エポキシクリアーVR」って商品名の
コーティングを使ってたんだけど艶がイマイチだから
今度はフレックスコートライト使ってみます。
フレックスコートライトって調合の割合はシビアですか?
645グリクラ:2005/10/09(日) 08:20:26
>625
硬化剤(黄色の方)を主剤(クリアーの方)よりほんの少し少なめに入れるのが定番になってます。

計量カップに入れるとき、先に硬化剤(黄色の方)を入れます。
次に主剤(クリアーの方)を入れるとカップの目盛り通りに入れても主剤が若干多く入るようになる・・・らしい。
カップに入れるときは水平の位置で液面の下限(表面張力?により端が上がる・・・説明が難しいな)で測るようにしましょう。
646名無しバサー:2005/10/09(日) 13:02:01
軽量カップネタってガセでしょ?
上にいくに従ってメモリ間隔も狭くなってるんじゃないの
647名無しバサー:2005/10/09(日) 14:29:43
ちがうよ
後から入れる主剤が沈むので 同じ目盛りで両方を計るのさ
先に硬化剤を計るのがミソ
648名無しバサー:2005/10/09(日) 14:43:34
台形だから上にいくほど量が増えるとか言ってなかったっけ?
沈むからってのは初耳だ
649名無しバサー:2005/10/09(日) 18:40:54
折れも一応カップに2個 印を入れるけど 見るのは下側だけ
最初の硬化剤の時の表面張力に注意
主剤は綺麗に沈むので 簡単に計量出来るYO
650名無しバサー:2005/10/09(日) 19:26:48
マタギのルーミスセール見落としてた〜。

キャロ・スローロール竿組みたかったのに。(涙
651グリクラ:2005/10/09(日) 23:27:49
>646
ガセかどうかはワカランがとりあえずこの方法で硬化不良の呪いから解き放たれたのは事実なのでガセかどうかはキニシナーイ。w

>647、649
禿同
652名無しバサー:2005/10/10(月) 02:15:46
エポが乾くと白濁化するのは混合比が悪いせいですか?
653名無しバサー:2005/10/10(月) 02:18:40
古い可能性も
654グリクラ:2005/10/10(月) 07:37:33
>652
湿気の可能性も
なるべく湿度の低いときにコーティングした方が吉。
655名無しバサー:2005/10/12(水) 19:15:51
ドライヤーモーター買って半年足らずで逝った。。。orz
あれってそんなに耐久性低いものなのか?
前に使ってたヤツはガイド交換やら完全オリジナルやら散々使い倒しても何も異常が無かったのに。。。
656名無しバサー:2005/10/12(水) 19:20:02
機械だし、そういう個体もあるでしょ。
保証書ないの?
657名無しバサー:2005/10/12(水) 19:33:45
>>656
やっぱ外れなのかな?
にしても同じペースで二年持った物が半年足らずで昇天はキツイでつ。
使ってたペースは月にツーピ三本、ワンピ二本(修理頼まれるもんで)くらい。
一般ショップよりは稼働率は高いと思いますが一回塗りばかりだったので本数の割には実働時間は短いでつ。
無論保障も無いのでモーターだけ買い直しまつ。。。⊃Д`;)
658名無しバサー:2005/10/12(水) 19:42:34
購入の時、スタンダードモーターは寿命が短いと説明があったが。。
どうだ? おれはパワーモーター使ってるが。
659名無しバサー:2005/10/12(水) 19:47:49
>>658
はいスタンダードですた。
急ぎで必要になって慌てて買ったヤツだったので。。。
モーターだけパワーモーターに交換でがんがってみまつ!
ありが
660名無しバサー:2005/10/12(水) 20:32:10
ふつーに考えたらパワーモーターの方が寿命短そうだけど?
661名無しバサー:2005/10/12(水) 21:18:51
欠陥品1年経ってないのでクレームでいけるかな?
免責いるか?
662おかっぱ:2005/10/12(水) 21:54:26
>>659

605 :名無しバサー:2005/09/28(水) 18:06:00
>>592
スレッドコートドライヤーは自作するのが一番安いよ。
http://www.japanservo.jp/digital/general/pdf/D-5N_12.pdf
↑D−12がマタギのパワーモーターと同一の物だよ。(値段はマタギの半額以下!)
回転数は10〜15rpmがお薦め。


中目黒在住です・・・
663名無しバサー:2005/10/13(木) 02:23:01
このスレはねこぽんがおらんとダメダメやんw
664名無しバサー:2005/10/13(木) 08:51:14
おかっぱの正体は中目黒の馬鹿かw
665名無しバサー:2005/10/14(金) 06:36:39
ガイド付けるのにメタリックスレッドだけじゃマズイものなのでしょうか・・・?
666〇歩:2005/10/14(金) 07:59:36
ゴールドサーメットって一個いくらぐらい?どこにも売ってないんだけど
667名無しバサー:2005/10/14(金) 11:58:07
668〇歩:2005/10/14(金) 12:20:01
携帯だから見れなかった!ゴールドサーメットいくら?
669名無しバサー:2005/10/14(金) 12:34:32
>>668
廃盤
670名無しバサー:2005/10/14(金) 13:12:46
いや ホントに無くなってる 知らなかった...
俺が今持ってる在庫は貴重なのか? それとも屑?
671名無しバサー:2005/10/14(金) 14:09:34
トップガイドはあるよ。
ってか、種類もサイズも言わずにいくらって言われてもなぁ。
672671:2005/10/14(金) 14:14:41
ごめ。嘘だ。
LもLNもYも載ってるがな。

これ、実際には廃盤なの?
673名無しバサー:2005/10/14(金) 15:03:55
でもTOPページからは消えてるから 在庫処分かな?
674名無しバサー:2005/10/14(金) 18:29:40
TOPページってFujiのサイト?
消えてるってもともとどこに載ってたの?
675名無しバサー:2005/10/14(金) 19:04:21
>>665
教えて!強度の問題で
676名無しバサー:2005/10/14(金) 19:48:23
>>675
俺1回使ったことあるけど
プッツンプッツン切れましたよ
677名無しバサー:2005/10/14(金) 20:22:55
>>665さん
ロドランさんの初期の竿はメタリックで組んでたような?
678名無しバサー:2005/10/14(金) 20:36:57
>674
ゴールドサーメットの解説無くなってるだろ?
679中目黒の男:2005/10/14(金) 22:13:13
>>675
問題無いよ!
一本の強度は弱くても、何回も巻き付けるし、コーティングするんだから
バスロッド位じゃ問題無し!
680名無しバサー:2005/10/14(金) 23:00:02
           ∩_   
           〈〈〈 ヽ  
          〈⊃  }  
   ∩___∩  |   |    
   | ノ      ヽ !   !   こいつ最高にアホ
  /  ●   ● |  /  
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /  
/ __  ヽノ /    
(___)   /
681中目黒の男:2005/10/15(土) 02:10:40
>>680
最高の褒め言葉をありがとう
682名無しバサー:2005/10/15(土) 02:17:47
ねこがおらんとダメだ
683名無しバサー:2005/10/15(土) 11:16:18
サーメットは見た目は良いが機能面はSICのが上でしょ?重いし¥高いし。一昔前はハイエンドはサーメットだったよね
684名無しバサー:2005/10/15(土) 16:02:38
ナイロン使ってても1年も使い込んだらやれてくるのにメタスレなんか使えるわけない
685中目黒の男:2005/10/15(土) 17:25:21
>ナイロン使ってても1年も使い込んだらやれてくるのに

ふ〜ん、そうなんだ〜
俺はメタリックスレッドでもガイド外れたことは無し!
君はスレッドの巻き方、コーティングが余程下手なんだろうね?
686名無しバサー:2005/10/16(日) 10:55:18
使い込んでないだけだろw
687名無しバサー:2005/10/17(月) 12:03:22
ここにも中目黒の馬鹿登場かよ
またもやアフォな主観のみで人を馬鹿呼ばわりしてるな
フロータースレで散々自慢してた
DIYの自慢のロッドホルダーはやくアップしろよw
チャンネル使ったカッコいい奴をな!
あと、おまえが作ったロッドのコーティングのアップ写真もみせろよ!
688名無しバサー:2005/10/17(月) 13:15:12
>>685
自ら小バスしか釣ってませんって言ってるようなもんだなw
689名無しバサー:2005/10/17(月) 14:13:37
中目黒>
はやくホルダーとコーティングアップしろよ
話はそれからだ!
690名無しバサー:2005/10/18(火) 11:38:54
俺のメタスレも問題ないよ。
691名無しバサー:2005/10/18(火) 11:52:27
あっそ
692ucchiy:2005/10/18(火) 22:43:36
中目黒の男さん、いや、おかっぱさん。久しぶりですね。
あなたが某サイトをアク禁になって、某サイトはとても平和です。

僕やそのほかの方々に、某スレで完敗してその怒りを2ちゃんねるで憂さ晴らしをしてているようですが、
相変わらずですね。

いい加減あなたの、ロッドをUPしたらどうですか?
某スレでは、あれだけUPするUPするといっておいて、結局は逃げましたね。
今回も結局は逃げるのではないのですか?

あなたは何時も人を、馬鹿だのふざけたやつだの言いますけど、誰よりも馬鹿でふざけているのはあなた自身だということを、
いい加減気づいた方がいいと思いますよ。

きっとあなたは、実社会では誰からも相手にされず、寂しい生活を送っているのでしょうね。
心理学的にいってそういう人ほど、あなたのような行動をとることが多いので…

寂しいのは分りますが、人に迷惑をかけてあなたの良心は傷つかないのでしょうか?
もしあなたが何も思わないのなら、あなたは正真正銘の馬鹿ですよ。

もしあなたがまともな人間、人から尊敬される人間であると言うのなら、
一刻も早くロッドやロッドホルダーの画像をUPした方がいいと思いますよ。
間違っても、UPの仕方が分らないなどという言い訳は、
ここの住人の方々には通用しないと思いますよ。

とにかく早くUPしてください。
もしあなたがまた逃げれば、ただの負け犬ですよ。(全てにおいて…)
693むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/18(火) 22:50:52
  ∧_∧
ヽ(・д・`ム)ノ   < チュン目黒くんは、ちょっとだけ喋り方に気をつけたらいいんじゃないかな・・・
   )  )
((( < ̄< ))))
694名無しバサー:2005/10/18(火) 23:38:41
チョン目黒にみえますた


あながち間違いでもないがw
695しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/10/18(火) 23:51:09
皆さん質問です。

先週末にスレッドコーティングをしました。
使用したコーティング剤はフレックスコートです。
主剤と硬化剤は5.5:4.5です。
過去にもこの比率でコーティングして硬化不良はありませんでした。
で、いつものように筆で塗っていると30分後くらいに
粘度が高くなって塗りぬくくなったので今回初めてアルコールを3割ほど足して薄めて塗りました。
それで1日経過した後、容器に余ったコーティング剤を確認したところ
いつもならカチカチに固まっているはずなのに何故かゴムみたいに柔らかくなってました。
日をおくたびに固まってはいくんだけど、アルコールで薄めないで塗ったところは
いつものようにガチガチで、アルコールで薄めて塗った所はちょっと柔らかい感じ。
こんな経験無いですか?
696RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/19(水) 00:05:29
       εз
     ∧ヽlノ∧
     (メ´・д・)    途中でアルコール足したコト無い・・・
    =〔~∪ ̄ ̄〕    
    = ◎――◎
697名無しバサー:2005/10/19(水) 00:12:31
硬化が始まったモノを薄めたのが原因
698しゃけ ◆pA4d2QEOh2 :2005/10/19(水) 02:41:35
>>697さん
おー!ありがとう!
そーやったんですか〜。なるほど。
とりあえず爪で押してもあとが付かないくらい堅くなったんで
今回は安心出来ました。


>>RRさん
僕も次回からは薄める時は最初から薄めるようにしますわ。
最近多忙で焦りながらの作業で失敗ばかり('A`)

ちゅーか、お久です!
699名無しバサー:2005/10/19(水) 08:31:53
>>692

某サイトってどこ?
700名無しバサー:2005/10/19(水) 09:40:16
たつおくんがいないとダメなすれだよ
全く!!!!!
701おかっぱ:2005/10/19(水) 10:04:06
702名無しバサー:2005/10/19(水) 11:25:27
>中目黒=おかっぱ
何でもかんでも自作がすごいと思ってる馬鹿の代表
自分の意見を何が何でも正当化するために
論点がずれまくってこんがらがってる本物のアフォw

フロータースレも見物だよ

はやくコーティングとホルダーアップしろよw
703名無しバサー:2005/10/19(水) 11:57:31
>>692
ワロタw

>>おかっぱ
こんなとこにいたのか!?w
迷惑かけちゃダメだぞ!!
704おかっぱ:2005/10/19(水) 18:24:37
705名無しバサー:2005/10/19(水) 22:15:59
おかっぱ消えろよ。
706名無しバサー:2005/10/19(水) 23:23:25
>>704
銀狼ってのがいるけど、こいつってヤフオク騒ぎの奴か?
707名無しバサー:2005/10/20(木) 17:56:24
>ヤフオク騒ぎ
く わ し く
708名無しバサー:2005/10/20(木) 20:16:08
エリアカラーズで使ってるようなリールシートってどっかで入手できないかな。
709名無しバサー:2005/10/20(木) 22:44:31
>>639
ブランクの金色の部分って自家塗装?
今作ってるエヴォのパクリロッドの参考にしたいので教えて〜
710名無しバサー:2005/10/21(金) 01:00:48
エヴォのリビルドって書いてあるわけだが
711名無しバサー:2005/10/21(金) 01:06:59
ごめ・・・逝ってくる
712名無しバサー:2005/10/22(土) 20:41:00
飾り巻きの模様、色で悩んでるんだが、
参考になるサイト(国内外問わず)あったら教えて〜
713名無しバサー:2005/10/23(日) 00:47:54
オリジナルロッドって言うより、金ないから、1000円のロッド買ったんだけど、
誰がどう見ても安物にしか見えないんだよ。(まあ1000円だったからな、、、

そこでオイラ、このロッドに色塗ってアングラーズリバ○リック的にしようとおもってる。

でも、竿ってどんな塗料で塗ればいいの?教えてちょ。
714名無しバサー:2005/10/23(日) 08:24:07
あげ
715スイッチョン:2005/10/23(日) 10:08:54
>>712
とりあえずここを見とけばOK。
ttp://www.rodbuilding.org/photopost/

>>713
1番メジャーなのはナガシマの2液のウレタン。
でも一個900円ぐらいするし、塗る色によっては下地に白を塗らないと
うまく発色しないものもあるのでその時は塗料だけで2000円弱。
それから、しごき塗り用のゴムと容器で300円ぐらい。
ちなみに、ブランク塗装するにはガイドも外さなければならない、
外したら、もう一度つけなきゃならないのでガイドコーティング用の道具を
揃えることになる。
ってことは、新しいロッドを買ったほうがいいかもしれない・・・・
716712:2005/10/23(日) 13:15:07
>>715
サンクス!参考になります
717名無しバサー:2005/10/23(日) 13:36:22
ここも追加でおながいします。
ttp://www.fishingphotos.net/
718名無しバサー:2005/10/23(日) 23:39:46
>>712
100均の缶スプレーでOKだよ
719名無しバサー:2005/10/25(火) 21:36:57
マ◯ギにGLX入ったらしいよ!
720中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/25(火) 21:53:48
>>719
値段は?
721名無しバサー:2005/10/25(火) 21:55:27
どうせ買えんだろw
722名無しバサー:2005/10/25(火) 21:58:14
中目黒の馬鹿は来んな
723中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/25(火) 22:19:01
844がセールで25000円以内だったら購入予定・・・
724名無しバサー:2005/10/25(火) 22:19:51
はいはいチラシの裏チラシの裏

もうくんな
725名無しバサー:2005/10/25(火) 22:20:33
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
726名無しバサー:2005/10/25(火) 22:21:12
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘
727名無しバサー:2005/10/25(火) 22:21:42
>力ずくで全ての馬鹿を否定してやるよ。

>売られた喧嘩は全て買う主義なの・・

ほんと何処までも、口だけか
728名無しバサー:2005/10/25(火) 22:21:49
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
729名無しバサー:2005/10/25(火) 22:25:25
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘
730名無しバサー:2005/10/25(火) 22:26:20
つーかさ
中目黒叩きしてるやしVS中目黒でチューン対決しようぜ
お題目を決めてどちらがスゲーチューン出来るかやろうぜ
そうすればお互いの知恵と技術が判明するだろ
辞退したほうがチキン認定で今後一切レス出来ないってことでどうよ
731名無しバサー:2005/10/25(火) 22:26:47
上位機種同等の改造

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2281.jpg

禿wwwwwwwww
732中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/25(火) 22:28:02
>>730
大賛成!!!
733名無しバサー:2005/10/25(火) 22:29:14
上位機種同等の改造

http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2281.jpg

禿wwwwwwwww
734中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/25(火) 22:29:20
>>732
間違った・・・
貧乏スレに書くつもりが・・・
735730:2005/10/25(火) 22:29:45
やべ
誤爆した
736名無しバサー:2005/10/25(火) 22:29:56
>>730
こらこら
中目黒をのせないでください!
馬鹿なんですから、「賛成!」って来るよ!
737名無しバサー:2005/10/25(火) 22:30:50
730=中目黒

自演イクナイ
738名無しバサー:2005/10/25(火) 22:30:52
ほんとに来た!!爆wwww
739名無しバサー:2005/10/25(火) 22:31:59
ここは酷い自作自演なインターネッツですね
740名無しバサー:2005/10/25(火) 22:33:07
自演wwwwwwwwww
741名無しバサー:2005/10/25(火) 22:34:44
寅、禿ときて次は中目黒か
もうだめぽ
742名無しバサー:2005/10/25(火) 22:38:34
中目黒の男さん、いや、おかっぱさん。久しぶりですね。
あなたが某サイトをアク禁になって、某サイトはとても平和です。

僕やそのほかの方々に、某スレで完敗してその怒りを2ちゃんねるで憂さ晴らしをしてているようですが、
相変わらずですね。

いい加減あなたの、ロッドをUPしたらどうですか?
某スレでは、あれだけUPするUPするといっておいて、結局は逃げましたね。
今回も結局は逃げるのではないのですか?

あなたは何時も人を、馬鹿だのふざけたやつだの言いますけど、誰よりも馬鹿でふざけているのはあなた自身だということを、
いい加減気づいた方がいいと思いますよ。

きっとあなたは、実社会では誰からも相手にされず、寂しい生活を送っているのでしょうね。
心理学的にいってそういう人ほど、あなたのような行動をとることが多いので…

寂しいのは分りますが、人に迷惑をかけてあなたの良心は傷つかないのでしょうか?
もしあなたが何も思わないのなら、あなたは正真正銘の馬鹿ですよ。
743名無しバサー:2005/10/25(火) 23:17:10
963 名前:中目黒の男 ◆zG6m8vHiZM 投稿日:2005/10/25(火) 23:16:03
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2232.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2233.jpg

俺様って天才?
744名無しバサー:2005/10/26(水) 00:18:30
インスのエアリアルみたいな竿、作りたいんですけど
(同じぢゃ無くてもいいんですが、ティップが柔らかくて
 ベリーでしっかりロックできる竿)
お勧めのブランクはありますか?
もしくは○○のロッドが近いとか?
前にショップに相談したら
セントクロイの3S60ULF進められたんで作ったんですけど
べナベナのトラウトロッドみたいにになってしまいました
中古買え!!って言われそうですけど
オクでも結構な値段がするモンで・・・

チョットスレ違いかもしれんですが
ご存知の方、お願いします
745名無しバサー:2005/10/26(水) 02:16:23
アメのULってバス用じゃないもんね。俺も失敗した。
スピは国産のブランクがいいと思う。状況が違いすぎる。
746名無しバサー:2005/10/26(水) 02:32:53
>>744
ヴァイパーのウイッチナーガをスピに改造する
747名無しバサー:2005/10/26(水) 03:30:34
>>774
ジャストエースのSCGシリーズなんてどうでしょう?
過去ログでも既出だと思うけどね。

素ブランク状態だとパリパリのハリがあるんだけど。ガイド載せるとあら不思議。ティップ〜ベリーが程よくしなやかになって使いやすい。
だけどバットはかなり丈夫だよ。多分既製品で言うとワンランク上の硬さを感じる(バットだけね)

俺はULじゃなくてLを組んで使ってるけどね。
エアリアルは使ったことないけど。744の言ってる「ティップやわらかめベリーでロック」できる竿になるんじゃないかな?と思う。

俺は今度同じジャストエースのSTG66MLFを組んでみるよ。
748名無しバサー:2005/10/26(水) 03:32:42
747でつ。ageちゃったのでsage
749名無しバサー:2005/10/26(水) 16:47:12
>>747
俺もそれ言おうと思った。

舶来品じゃ無理だろうな
750名無しバサー:2005/10/26(水) 23:10:44
>力ずくで全ての馬鹿を否定してやるよ。

>売られた喧嘩は全て買う主義なの・・

ほんと何処までも、口だけか
751名無しバサー:2005/10/26(水) 23:11:12
ロッドホルダーとオリジナルロッドはうp決定済み

売られた喧嘩は買うと言っていてスルー決め込むチキン振り

リアル喧嘩をもちだされるとビビってスルー

挙句自演にて改造リール対決を持ち出す始末
752ちょろ松:2005/10/26(水) 23:14:18
竿はMCワークスだけでイイじゃぁん〜。
おまえらMCワークスって知ってるかい?
753名無しバサー:2005/10/26(水) 23:19:52
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗! 「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘 うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
754744:2005/10/27(木) 00:39:00
みなさん レスどうもです
「ジャストエース」初めて知りました
米製はアカンのも初耳です
全部ダメぢゃないのかもしれませんが・・・

ありがとうございました
755名無しバサー:2005/10/27(木) 01:14:18
ダメじゃなくて合わないんだよ。日本の釣りに。
用途が違うって事。
756747:2005/10/27(木) 03:01:11
747でつ。
たまたま作った竿のインプレが774のほしい竿にピッタリだったから
オススメしてみただけです。
アメ物はアメ物らしいいいとこはあるんで、アカンというよりは貴殿
の用途に合わないと言うことだと思ってください。

さて、俺は自作ベイトの穂先4つをエギガイドに打ち直してくるよ。
先日ラインがガイドに絡んだままネガカリはずしてたらガイドが折れ
ちゃった・・鬱
757名無しバサー:2005/10/27(木) 12:36:36
>>756
> 先日ラインがガイドに絡んだままネガカリはずしてたら
すごいね、、、
> ガイドが折れちゃった・・鬱
ロッド折れなくてよかったね。
758名無しバサー:2005/10/27(木) 20:12:25
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗! 「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘 うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
759名無しバサー:2005/10/27(木) 20:47:29
すみません、教えて下さい。

ハトランtiのスピニングのグリップエンドが詰めてある中古ロッドが安く売っており、
ちょうどウチに折れた同じロッドがあるんですけど、上手くグリップを
移植する方法はありませんか?アドバイス願いますm(_ _)m
760超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 20:49:37
ハトラン修理のやつ

ブランク無事でグリップの短い方の中古ロッドを買ったら、
バランサーと、コルクを下から5cmぐらい剥がす。
ブランクとカーボンパイプを継ぎ足して延長させる。
乾いたらコルクリング等を延長した裸部分につける。
所有してる折れ竿を見ながらコルク削って太さをととのえる。
バランサーつけて完成!

意味分かんなかったらまた聞いて。
761中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/27(木) 20:51:16
ハトランスレで無いって書いたじゃん!
グリップ素材買って、バットエンドキャップは純正流用、
元ブランクはオイモト延長でノーマル風に仕上げれるよ。
762超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 20:51:21
あー移植はしてないな、スマンコw
763759:2005/10/27(木) 21:32:50
移植は不可能なのは了解です。

オイモト延長って何スか?すんません。。。
764名無しバサー:2005/10/27(木) 21:34:33
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗! 「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘 うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
765超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 21:37:20
ブランクにカーボンパイプを継ぎ足して延長する方法。

 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
||||
||||
||||
||||
||||
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |

ズレてないかな?竿が伸びるでしょ?
766超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 21:39:21
| |
| |
| |
| |
| |
|| ||  修正
|| ||
|| ||
|| ||
| |
| |
| |
| |
767RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 21:40:19
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) がんばれ暇人・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
768超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 21:40:59
Macじゃ無理だ。
769RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 21:42:41
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) 雰囲気は伝わったはず・・・
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
770中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/27(木) 21:43:16
>>765
ズレてる・・・

>>763
オイモト延長
元ブランク外径よりも内径の太いパイプを差し込んで延長すること・・・

リアグリップ素材は延長よりも丸ごと交換の方が簡単だし、綺麗に仕上がる・・・
グリップ素材は電ドリにかましてギュイーンてすると簡単にシェイプ出来るよ。
771超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/10/27(木) 21:43:31
ならいいやw すげー満足。
772名無しバサー:2005/10/27(木) 21:46:30
>>中目黒
来るなってお前は ウザイ
773中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/27(木) 21:49:31
↓元ブランク ________________________
___________
___________
       ________________________

              ↑継ぎ足し用カーボンパイプ
774名無しバサー:2005/10/27(木) 21:51:14
中目黒さんほんとうに来ないでくれますか?
荒れるので
775中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/27(木) 21:52:06
>>774
嫌だ!!!
776名無しバサー:2005/10/27(木) 21:52:22
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘


うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ

777名無しバサー:2005/10/27(木) 21:53:19
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘


うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ

778名無しバサー:2005/10/27(木) 21:53:49
>力ずくで全ての馬鹿を否定してやるよ。

>売られた喧嘩は全て買う主義なの・・

ほんと何処までも、口だけか
779名無しバサー:2005/10/27(木) 21:54:44
貴方が来るとスレの人達が困るんです。
780中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/27(木) 21:55:14
>>776〜778
これからも頑張れよ!
781名無しバサー:2005/10/27(木) 21:55:25
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
782名無しバサー:2005/10/27(木) 21:56:11
また自演かよ中目黒クソ
783名無しバサー:2005/10/27(木) 22:02:38
なんだ中目黒
こんどは自分の批評コピペして自演か?
寂しいんだねーww
784名無しバサー:2005/10/27(木) 22:42:26
ジャストエースホームページにロドラン氏のホムペがリンクされているのですが、
そこからロドラン氏のホムペに行こうとするとエロサイトに飛ぶのはなぜですか?
785名無しバサー:2005/10/27(木) 22:47:59
前のアドレスのままなんだな
変更しとけよ
786RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/27(木) 22:51:12
   εз 
  ヽlノ   
  (メ´・д・) 実験してみた・・・
 ,,∪~~(・(>  マヂでエロサイトに飛ばされるねw・・・
 `':;;;,(ノノ  鯖が変わったんだけどリンクを変更してないのね・・・
   UU     ttp://www37.tok2.com/home2/holdingkindness/
         ttp://ec.uuhp.com/~hbsp3967/
         ↑今はココに移転しますたょ・・・
787名無しバサー:2005/10/27(木) 23:29:08
無駄なAA張るな。
788名無しバサー:2005/10/28(金) 00:11:20
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
789名無しバサー:2005/10/28(金) 05:28:24
790名無しバサー:2005/10/28(金) 12:42:56
>>786
禿必死だなw

むしに先越されたからってそんなに自分をアピールしなくてもw
791名無しバサー:2005/10/28(金) 14:05:58
エポキシコートが上手にいきません。
コツとか教えてください。
792名無しバサー:2005/10/28(金) 14:18:17
マルチ死ね
793RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/28(金) 16:11:33
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>790・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    オイラは以前から定職を持ってるんやけど・・・
    |____|/      ひょっとしてバス釣り板初心者?・・・
               コテスレを3スレ位ROMってから煽ってみようね・・・
794RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/28(金) 16:12:10
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  >>791・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    どー上手くいかないのか詳細も書いてみましょう・・・
    |____|/
795名無しバサー:2005/10/29(土) 16:20:09
ベイトロッドをスピニングに改造してみたことありますか?
796RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:04:41
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <ベイトブランクでスピニングは作って使ってるょ・・・
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
797名無しバサー:2005/10/29(土) 17:11:50
>>796
竿作ってください
798中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/29(土) 17:16:14
↑自分で創意工夫するからオリジナルロッドの価値がある・・・
誰かに組み立ててもらったのなんて、オリジナルとは言えない・・・
799RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:18:00
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <>>797・・・
   .ノ^ yヽ、    大阪の人?・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
800中目黒ファンクラブ:2005/10/29(土) 17:18:52
中目黒さんってロッドまで自作するんですか?流石だなぁ
801RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:20:09
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <組んであげることは出来るけど・・・
   .ノ^ yヽ、   他人の好みの竿なんて作った事がないから・・・
   ヽ,,ノ==l ノ    各工程の度に自分でチェックしてくれるなら可能ですょ・・・
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
802名無しバサー:2005/10/29(土) 17:22:55
>>799
いえ、東北です
803RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:23:56
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <東北から出てくる?・・・
   .ノ^ yヽ、   タブン20回位出てきてもらわないとアカンと思う・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
804名無しバサー:2005/10/29(土) 17:24:51
ですよねぇ。。。断念します。申し訳ない。
805RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:25:27
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <どーも・・・
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
806名無しバサー:2005/10/29(土) 17:28:16
>>805
移転先HPは壊れてるの?うまく表示されないんだけど
807RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/10/29(土) 17:29:43
     εз 
    ヽlノ 
    (メ´・д・) <何でだろーね・・・
   .ノ^ yヽ、   放置してたら広告だらけになってるしね・・・
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
808名無しバサー:2005/10/29(土) 17:35:49
使わなくなったスピニングロッドUL2pcの穂先側と
同じく穂先が折れて余ったリールシート側を合体させて
ULのベイトロッド作ってみたけど。。。
使うの楽しみでドキドキなんだけど、どこか消防チックで恥ずかしいw
他にULのベイトロッド作った人いますか?
809名無しバサー:2005/10/29(土) 17:46:12
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
810むし ◆CARPLOUcDU :2005/10/29(土) 17:47:10
様は×
要は○
811名無しバサー:2005/10/29(土) 17:49:30
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘


でもうそつき
812名無しバサー:2005/10/29(土) 17:51:25
ULのベイトってあまりみないよね
813名無しバサー:2005/10/29(土) 18:01:20
スピニングで事足りるから必要性が余りないのと、
軽いルアー仕様だとベイトリールでのトラブルが多いだろうからね。
今回は単なる興味本位で作ったけど
グリップが無駄に長いからぶった切る予定。
5fもないULのベイトロッドになりますw
814中目黒ファンクラブ :2005/10/29(土) 18:05:55
創意工夫でこれですか?流石だなぁ

190 :5 :2005/10/09(日) 13:24:40
×中目黒の馬鹿
○中目黒の男
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2232.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2233.jpg

外観はフルノーマルが好きだから見えない所に穴あけ加工・・・

815名無しバサー:2005/10/29(土) 18:07:46
そういえば、中目黒は今日うpするはずだよな・・・w
816名無しバサー:2005/10/29(土) 18:09:29
>ULのベイトってあまりみないよね
SFT631ULを使って、管釣り用のベイトを作った事あるよ。
結局スピに組みなおしましたが・・・
817名無しバサー:2005/10/29(土) 18:12:24
>>816
昔、Mr.Donのスーパーフローティングセンス
っていうロッドがあったよね
これなんか、ULどころかUULがあった
818名無しバサー:2005/10/29(土) 18:24:56
ヴァイパーに6ft ULのベイトあったよ
819名無しバサー:2005/10/29(土) 18:37:22
>>816
それは使いにくかったから?

>>817
UUL・・・スゲーw

こうやってみると色々出てるけど完全に時代から淘汰されてるw
820中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/10/29(土) 18:45:02
>>819
今は、カルコン50Sとかピクシーとか軽量ルアーを扱いやすいリールがあるから、
もう一度見直されてもいいと思うんだけど・・・

でも、個人的にはULのベイトなんていらない・・・
821名無しバサー:2005/10/29(土) 18:47:30
スピニング苦手だから、ベイトであっても俺はいいと思う
822名無しバサー:2005/10/29(土) 19:03:52
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
823名無しバサー:2005/10/29(土) 19:04:27
>>820
そうなんだよね〜。50Sとかピクシー、自分はスコ1000だけど
リールも良くなってるから負担は減ってるよね。
んまー需要が無ければ作る必要もないけど・・・

>>821
と、同じでスピニングは苦手だからベイトのULって
有りかなとも思ってる。

824名無しバサー:2005/10/29(土) 19:18:26
創意工夫でこれですか?流石だなぁ

190 :5 :2005/10/09(日) 13:24:40
×中目黒の馬鹿
○中目黒の男
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2232.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2233.jpg

外観はフルノーマルが好きだから見えない所に穴あけ加工・・・

825名無しバサー:2005/10/29(土) 19:23:22
創意工夫でこれですか?流石だなぁ

190 :5 :2005/10/09(日) 13:24:40
×中目黒の馬鹿
○中目黒の男
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2232.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2233.jpg

外観はフルノーマルが好きだから見えない所に穴あけ加工・・・

826名無しバサー:2005/10/29(土) 19:26:25
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘


うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
827816:2005/10/29(土) 19:26:46
>>819

>それは使いにくかったから?
2年前まで、管釣りでベイトを使う釣り方に拘っていたのだが、楽しいと思えなくなったのでスピニングに組み直した。
コンクエ50の組み合わせで、2.5g以上のスプーンだったら気を使わずに投げられたし、使いにくい訳じゃない。
828名無しバサー:2005/10/29(土) 19:37:50
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘


うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
829名無しバサー:2005/10/29(土) 19:42:56
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すっか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
小学生の工作並の穴あけただけチューン
それで「上位機種と同等!」と言い張りキチ○イ状態

釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘

みんなに愛想つかされ、それでも淋しいから
自作自演の嵐!

うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ



830名無しバサー:2005/10/29(土) 20:04:22
>>中目黒
釣りから帰ってきたんだったら
こんなとこで油売ってないで
フロータースレで早く自慢のホルダー
upしろよw
831中目黒の男 ◇JcusPwhG82:2005/10/29(土) 20:29:06
生理痛が痛い・・・
832中目黒最高!:2005/10/29(土) 21:21:23
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2326.jpg
スーパーロッドホルダー
材料費:千円以下
安全対策:プライスレス
833名無しバサー:2005/10/29(土) 21:24:45
んー、ボクッと折れそうね。気をつけて。
834名無しバサー:2005/10/29(土) 21:25:13
うきゃきゃきゃ!なんじゃこれ!
これが中目黒のスーパーロッドホルダーか?!
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2326.jpg
冗談だろ?誰か冗談だと言ってくれ!
有り得ん!マジで面白いwwwwwwwww

835中目黒の男 ◇JcusPwhG82:2005/10/29(土) 23:22:23
頭痛が痛い・・・
836名無しバサー:2005/10/30(日) 04:47:55
危険が危ないから、エッジ落としてフチゴム使うと良いよ。
837名無しバサー:2005/10/30(日) 05:10:24
このスレにも中目黒が入って荒廃してるのか。。。
838名無しバサー:2005/10/31(月) 21:33:57
365 :おかっぱ :2005/10/31(月) 21:21:14
http://impre.net/php/community/read.php?fid=4&tid=6866


ウッチーの支離滅裂な文章を理解出来る奴っているのか?
839名無しバサー:2005/10/31(月) 21:56:18
この板って2ch以上に変だよね 理解できん
840名無しバサー:2005/11/01(火) 00:32:21
ヤフー板の馴れ合いの方がキモいぞ
841名無しバサー:2005/11/01(火) 02:37:30
フライロッドをスピニングに改造してバスorシーバスにってのは可能でつか?
842名無しバサー:2005/11/01(火) 14:41:14
OKでしょ。
843RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:21:55
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  んだね・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/    オリジナルなんだから>>841がいいと思えば無問題・・・
    |____|/    他人が使いにくいだ云々言っても関係無い・・・
              貴方がよければOKだわな・・・
       
844名無しバサー:2005/11/01(火) 19:39:15
ハイブリッドアーバーってあんなに柔い物なの?
試しにリールシートにはめ込んで抜けなくなったから
棒で押したら潰れたじょ。
845RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:41:17
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  結構脆いよね・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     コルクとそんなに変わんない感じかな・・・
    |____|/     最近アーバーとか使わなくなった・・・
846名無しバサー:2005/11/01(火) 19:42:23
>>845
何をお使いに?
よろしかったら教えてくだされ。
847RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:43:52
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  タコ糸・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/     ぶっちゃけコレで十分じゃ・・・
848名無しバサー:2005/11/01(火) 19:45:49
>>847
ワシは新しい素材を求めて旅に出るじょ。
849RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:46:15
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  いてら・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |____|/
850RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:49:02
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  カーボンパイプでメガホン構造とかもやった・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     確かに効果は感じ取れたけど、ソコまでマンドイ事しなくてもいいかなー・・・
    |____|/     って思いだした今日この頃・・・
851名無しバサー:2005/11/01(火) 19:50:51
>>850
わしもそれやりました。
削るのが大変だったじょ。
852名無しバサー:2005/11/01(火) 19:53:15
>>850
ちがった。
ワシがしたのはカーボンパイプ削ってアーバーの替わりにしたんだった。
10cm500円くらいで売ってるだじょ。
853RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/01(火) 19:55:47
      εз 
    _ヽlノ   _     
    /(・д・`メ)/\  そうそう・・・
  /| ̄∪∪ ̄|\/     そんな感じのパイプとかブランク切断した欠片とかね・・・
    |____|/     すり合わせ作業がマンドイよね〜・・・
854名無しバサー:2005/11/01(火) 22:17:07
>>841
だるいから実用的ではないと思うが。。
ここで聞くよりショップに行ってフライロッドを
振ってみれば?
あとは自分で判断すればいいと思う。
855中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/01(火) 22:23:21
ラインの重さでフライを運ぶフライロッドと、竿の反発でルアーを飛ばすルアーロッドでは結構違うと思う・・・

でも、自分が使うオリジナルロッドなんだから禿さん>>843が書いてるみたいに自由な発想で作ってもいいんじゃない?
856名無しバサー:2005/11/01(火) 22:31:53
フライロッドについて知らないから、オリジナル云々言ってごまかしてる
だけだよ。知識が無いなら無理に回答しなくてもいいだろ。
857名無しバサー:2005/11/01(火) 22:48:27
ラインの重さでって無知丸出しだなw
858名無しバサー:2005/11/02(水) 06:51:11
フライロッドって柔らかいシーバスロッドみたいなイメージだよ
パラボリックなので 昔はトップ用のロッドに転用する人が多かったけど
今なら専用のブランクがあるので そっちの方が良いと思うよ

フライはロッドが飛ばすんですよ なのでフライマンはロッドに拘るんだよ
859名無しバサー:2005/11/02(水) 17:38:25
フライでもターポンやマーリン狙う硬めのやつもあるからね
硬いと言っても キャスト出来る程度なので知れてるけど。
860名無しバサー:2005/11/03(木) 20:49:01
ロドさんのHPに載ってるロドランのスピをベイトに改造した時ってブランクの塗装はやり直したの?
それとも、丁寧にガイド外せば元の塗装を傷めずに済むの?
861名無しバサー:2005/11/03(木) 20:55:01
ロッドによるな。
862Roadrunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/11/03(木) 20:55:24
_,,_
(メ゚Д゚)<あれは再塗装してます…
カタはどうしても残ってしまうょ…
気になるなら塗装する方がいいかもね…
863名無しバサー:2005/11/03(木) 21:20:01
>>862
あんがと。
追加で教えて。
ガイド付いてたとこだけタッチアップしたの?それとも全塗装?
もし、全塗装したらブランクだるくなっちゃうかな?
864むし ◆CARPLOUcDU :2005/11/03(木) 21:50:08
  ∧_∧ 
 (ム´・д・)  < 前の塗装を剥がして全塗すればモマンタイ・・・
.c(,_uuノ
865名無しバサー:2005/11/03(木) 23:09:27
>>中目黒
何処行っても、アホのボロがでて叩かれてるんだなw
よっぽどコテの仲間入りしたいんだねw
でも知能弱いのすぐバレてはじかれてるね
866RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/03(木) 23:35:01
         ____
       /  ./  /|   そんなにだるくなる印象はなかったよ・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   赤ラメクリア塗装を2回したょ・・・
   /  |_____.|/ /
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄ 今はむし君が使ってくれててるょ・・・
        し⌒ J
867名無しバサー:2005/11/04(金) 08:46:46
元のブランクが黒で、青系の塗装をする場合は
最初に白で塗装するべきなのでしょうか?
868Roadrunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/11/04(金) 08:59:21
_,,_
(メ゚Д゚)<その方がいぃね…
869名無しバサー:2005/11/04(金) 09:43:57
ロドさんありがとうございます。
塗料はやっぱウレタン一番なんですかね
気に入った色が無い場合の代用って何かありますか?
870Roadrunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/11/04(金) 09:49:28
_,,_
(メ゚Д゚)<気に入った色が無い場合は調色しましょう…
三原色と白と黒は必ずあるので混ぜればどんな色でも好み通り…
871名無しバサー:2005/11/04(金) 18:21:51
>>むし君
塗装剥ぐのって剥離剤使ってるの?
おすすめの剥離剤あったら教えて?
872RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/04(金) 18:54:19
         ____
       /  ./  /|   剥離剤と言えばネオリバー・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   でも、タブン危険・・・
   /  |_____.|/ /
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄
        し⌒ J
873RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/04(金) 19:00:34
         ____
       /  ./  /|   ペーパーで研ぎ落とすか・・・
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   カッターの刃で削り落とすのが安全・・・
   /  |_____.|/ /
    ̄ ̄~  | 禿 |  ̄ ̄
        し⌒ J
874名無しバサー:2005/11/05(土) 22:44:05
ペーパーで研ぎ落とすのって面倒臭そう・・・
寒くて水研ぎつらそうだから来年の春にがんばってみます。

ところで、昔マタギのHPに乗ってたコンバットの改造でガイドの取り付け後を
ノーマルと同じ塗装で仕上げるっての載ってたけど方法わかる人居る?
875名無しバサー:2005/11/05(土) 23:41:54
水研ぎの寒いのは、風呂場でやればラクショーでしょ?
ペーパーも荒いのでざっとやってから番手上げればすぐでしょ?
876名無しバサー:2005/11/06(日) 00:22:30
静岡でビゴットのブランクを捌いてる香具師がいるらすぃな。
なぜかbeat-1なんかも。
どういう経緯なんだ?
877名無しバサー:2005/11/06(日) 02:16:02
質問です。
ジャストエースのBHT661Hというブランクがあると思うのですが、
これってグリップ部分がオイモトというか別にパイプがセットに
なっているんですよね。

このパイプが全長いくらあるのか知りたいのですが誰かご存知の方
いませんでしょうか?

オールダブルフットガイドでグリップ長40cm、野池や小川の
ブッシュやパラアシに1/2OZテキやナベを投げ込んで引き出すと
いう釣りに使ってみようかと思っております。
878名無しバサー:2005/11/06(日) 17:25:26
飾り巻きって凄いのね。
竿が太くならないのかなぁ
879名無しバサー:2005/11/06(日) 20:59:57
>>877
俺がメールで聞いたのはBHT701HHの方だけど付属のパイプの長さが440mmで
差込口の長さは70mmだそうです。
BHT661Hとは違うかもしれませんが参考までに。
HPからメールで聞いてみてはどうですか?
俺の場合は次の日には返事きてましたよ。

880名無しバサー:2005/11/07(月) 08:25:08
877です。
>>879
そうだよね。直に聞けばいいんだったよ。早速聞いてみますね。
ここで聞けばみんなわかっちゃう、そんな気がしてつい基本を忘れていたよ。

>>878
竿が太くなるというか、まいた所はそれなりに太くなるよ。
でも巻いた糸の本数とか、模様の重なり具合で厚みは変わると思うよ。
市販品でもネームの保護とかちょっとした飾りでパイプ巻きやらなんや
らで結構厚くなってるじゃない?そんなモンだよ。

俺はセパハンの間のパイプに飾り巻きすることで重心をバット寄りにし
てみたらいい感じになりました。そういう風にも使えるよ。
881名無しバサー:2005/11/08(火) 08:05:19
ルーミスのGLXってブランクはどうなんですか?
882名無しバサー:2005/11/08(火) 14:27:29
age
883名無しバサー:2005/11/09(水) 00:15:17
サイドワインダーみたいな見た目の竿作りたい。
でも絶対飾り巻きとか懲りそうだ。
884名無しバサー:2005/11/09(水) 03:07:53
サイドの見た目ってw
とってつけただけじゃんw
885名無しバサー:2005/11/09(水) 13:18:37
まあ、そう笑うなよw
かなり面白いけどw
886名無しバサー:2005/11/09(水) 13:20:47
俺はリールシートの柄を
変な柄で塗りたいっていう質問が1番面白かった。
完成予定図とか有ったやつ
887名無しバサー:2005/11/09(水) 13:21:58
サイドに飾り巻きとかあったっけー?w
888名無しバサー:2005/11/09(水) 13:23:24
888
889中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 22:42:37
890名無しバサー:2005/11/09(水) 22:48:21
質問です。フジのGAコネットにロッドを差し込み接着する場合、ロッドの差し込む部分に糸巻かずに接着しても問題ありませんか?
また接着剤はどんなものがベストですか?
回答よろしくお願い致しますm(__)m
891名無しバサー:2005/11/09(水) 22:54:02
>>889
それ知ってる。

つーかこの前そこで買い物した。
そこ安くて親切やからもうま●ぎでは買わないよ。
892中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 22:58:38
>>890
コネットの内径とブランクの外径差はどれ位あるの?
893890:2005/11/09(水) 23:02:50
0.5ミリあります。
キツキツのコネットも一応あります。
894名無しバサー:2005/11/09(水) 23:04:44
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
895中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 23:07:40
キツキツだと接着剤がまわらなくて、接着不良になりそうだからやめたほうがいいよ。
0.5mmのクリアランスだったら接着剤だけでいいんじゃないかな。
896名無しバサー:2005/11/09(水) 23:07:58
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
897中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 23:12:24
>>890
使う接着剤は30分硬化型のエポキシ接着剤。
5分硬化型もあるけど30分硬化型の方がいいよ。
ホームセンターならどこでも売ってるし、いろいろな物接着出来るから1個買っとくと何かと便利だよ。
898890:2005/11/09(水) 23:13:33
やはりキツキツは良くないのですね?
0.5ミリ大きいほうを糸巻かずに接着してみます
接着剤は迷うところですが回答ありがとうございましたm(__)m
899名無しバサー:2005/11/09(水) 23:14:21
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すっか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
小学生の工作並の穴あけただけチューン
それで「上位機種と同等!」と言い張りキチ○イ状態

釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘

みんなに愛想つかされ、それでも淋しいから
自作自演の嵐!

うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
900ucchiy:2005/11/09(水) 23:22:01
>890
僕が使っている接着剤は2液性のエポキシの30分硬化のものです。
少し余分につけて、最後にはみ出した部分を綺麗に拭きとってください。
瞬間接着剤や、一液性の接着剤の場合接着力に疑問が残るのであまりお勧めしません。
瞬間接着剤は使い物にならないようです。
1液性の感想方接着剤は2液性のエポキシに比べると接着力が劣ります。

もし、コネットの内径に対して、ブランク外径が短く少し遊びがある場合は、
ラッピング用スレッドやタコ糸で調整するのが一般的な方法ですが、
糸を使うと、ロッド使用中に入ってくる水分によって糸が弱り、糸が腐ってくることがあるので、
僕のお勧めはコアテープと言う強力なテープでのかさ上げをお勧めします。
コアテープを使えば、糸の様に腐ったりすることもありませんし、微調整も簡単です。
また、コアテープの表面に多少エポキシが浸透するので、接着力も糸で止めた物と一緒です。
901名無しバサー:2005/11/09(水) 23:22:50
>>中目黒
自演ヤメレw
そこまでして好感度うpしたいのか!?
902名無しバサー:2005/11/09(水) 23:27:29
>>中目黒
名無しとの使い分け乙
903中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 23:29:00
馬鹿相手に好感度うpしても意味ないじゃん!
馬鹿は叩くもの!
904名無しバサー:2005/11/09(水) 23:29:45
中目黒の男

金も無い、地位もない、女も居ない、友達も無い
町のベアリングが工具に囲まれた工員。
趣味はバス釣り!昼は作業、夜は部屋で安モンの改造。
コンクエ欲しいけど買えない。一個持ってるがもったいなくて
改造できない。
「じゃ〜改造すっか!」 で・・・やってみた悲惨な改造
小学生の工作並の穴あけただけチューン
それで「上位機種と同等!」と言い張りキチ○イ状態

釣りにも釣果にも何も関係ない。
自己満足「俺のはお前らと中身が違うんだぞ・・・」
で周りに中身を自慢しても「へぇ〜…」
「俺も今度やってみよう!」って言われて有頂天
でも誰も真似しない。
でここで自慢!でも批評されると逆キレ
馬鹿者扱いで反抗!
「俺はすごいんだ。お前らみたいな低脳とは違うんだよ」
が、座右の銘

みんなに愛想つかされ、それでも淋しいから
自作自演の嵐!

うそつき、根性無し、負け犬、口だけ達者、イカレ
自作自演野郎、地元ではいじめられっこ
905名無しバサー:2005/11/09(水) 23:31:08
>力ずくで全ての馬鹿を否定してやるよ。

>売られた喧嘩は全て買う主義なの・・

ほんと何処までも、口だけか
906RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/09(水) 23:36:04
   εз
  ヽlノ    >>893
 (メ・д・) 0.5mmも隙間あるなら、Aスレッドを間隔空けて巻いて・・・
 /ヽσ/ヽσ   もう少し隙間を無くす方がいいょ・・・
 )  )    そのまま接着すると芯が出ないから結構ウザい事に成りかねないょ・・・
907中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/09(水) 23:50:01
禿さんて顔に似合わず仕事は丁寧なのね?
オイラは結構適当・・・

ちなみに、メガバスのグリップばらしたら、
TCS17で内径17mmなのに、内径16,5mmの
カーボンパイプが出てきた・・・
0,5mmの隙間はエポキシ接着剤だけ・・・
メーカーが量産してるんだから、ちゃんとした材料使え!って思った。
908RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/09(水) 23:53:03
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) マヂレスを求めてる人にはキチンとした仕事のやり方を教えてあげるのは・・・
 /ヽσ/ヽσ    普通でしょ・・・
 )  )   わざわざ自作して使い難い竿になるのはかわいそうだしね・・・

909名無しバサー:2005/11/10(木) 00:07:11
>>中目黒
様はお前がみんなに嫌われてるって事だ。
終了
910名無しバサー:2005/11/10(木) 00:25:04
>>ロドさん
>マヂレスを求めてる人にはキチンとした仕事のやり方を教えてあげるのは・・・
>普通でしょ・・・
>わざわざ自作して使い難い竿になるのはかわいそうだしね・・・
これは皮肉でつか!?w
911RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/10(木) 00:27:24
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) 皮肉ってか普通でしょ・・・
 /ヽσ/ヽσ
 )  )
912もゆっ?:2005/11/10(木) 00:38:47
いちいちうざいよ。
913名無しバサー:2005/11/10(木) 00:42:05
質問レスにマジレスしてうざいと言われるなら、掲示板の意味ないだろw
914名無しバサー:2005/11/10(木) 00:44:32
目欄のことではないかと思われ
915RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/10(木) 10:10:13
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) メール欄なんて何の関係があるんじゃ?・・・
 /ヽσ/ヽσ   
 )  )
916名無しバサー:2005/11/10(木) 13:34:37
もゆっ? ってなんじゃ?
917名無しバサー:2005/11/10(木) 13:36:49
うらしまって実店舗ではフレックスコート扱ってるんでつか?
ホムペ見たらどうもナガシマのウレタンメインみたいなんだけど・・・
918RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/10(木) 15:49:52
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) もゆっ?とは・・・
 /ヽσ/ヽσ   
 )  )
919名無しバサー:2005/11/10(木) 17:38:25
>>911 のメアド なんじゃ?
920RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/10(木) 17:41:55
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) きにしなーい・・・
 /ヽσ/ヽσ   
 )  )
921RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/10(木) 17:42:44
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) 会社PCと家PCの見分け方みたいなもん・・・
 /ヽσ/ヽσ   
 )  )
922ロッドビルダー:2005/11/10(木) 21:54:59
【メーカーHP】
富士工業  http://www.fujitackle.com/
ジャストエース  http://www.justace.co.jp/
G-Loomis  http://www.gloomis.com/
ST.CROIX  http://www.stcroixrods.com/
All Star  http://www.allstarrods.com/
ラミグラス  http://www.lamiglas.com/
シカリブランクス  http://www.shikariblanks.com/shikariblanks/home.html
ローグ  http://www.roguerods.com/
PACベイ  http://www.fishpacbay.com/

【関連本通販】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-us&field-keywords=Rod%20Building/

【ローカルっぽいルール】(岡木寸氏作)
・基本はマターリ&マニアックということで。
・作った竿はできるだけ「晒す」方向でおながいします。m(_ _)m
・外出質問でも「過去レス嫁」などと言わず、なるべくレスしる
923グリクラ:2005/11/12(土) 01:14:47
>917
うらしまにフレックスありますよ。
ライトも最近入れました。
924名無しバサー:2005/11/14(月) 00:51:02
ごつい2ピースが欲しいのでセンクロの7フィートでヘビーのブランク買って
自作することにしました。海外遠征用ですが国内でも
カバー用に使う予定。
初ロッドビルディングなんですがなんか注意事項とかありますか?
925名無しバサー:2005/11/14(月) 01:04:56
過去ログ全部読め
926FAL ◆/FALKFN6gc :2005/11/14(月) 01:06:46
>>924
数をこなすと上手くなるよ。
失敗してもごまかし方を覚える感じかなぁ、、、

困った事があってもココにカキコすればなんとかなると思う。
自分もそーやってある程度見れる物作れるようになってきたからね。

がんがれ〜
927FAL ◆/FALKFN6gc :2005/11/14(月) 01:22:39
=今回のオリジナルロッド=
カーボンソリッド5.6ft
カンツリチタン一本足ガイド
ウッドグリップ
和紙巻き

メバルやらカンツリやらに使用予定。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2390.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2391.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2392.jpg
928RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/14(月) 11:18:17
   εз
  ヽlノ 
 (メ・д・) また、子供が見たらひきつけ起こしそうなロッドが増えたね・・・
 /ヽσ/ヽσ    GJチルドレンキラーFALと呼ぼう・・・
 )  )
929中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/14(月) 21:26:34
>927 :超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/14(月) 20:28:02
>オリロスレでうpよろ>俺のチャック

うpするほどの物じゃない・・・
用意する材料(同じ物を用意する必要は無し)
・グリップ素材の半端な奴
・マスキングテープ
・エポキシ接着剤
作り方
超低回転モーターの軸にマスキングテープ巻いてグリップ素材の内径に合わせる。
エポキシ接着剤でグリップ素材を接着。
使い方
モーターに付けたグリップ素材と竿のグリップエンドをマスキングテープで固定。
あとは回すだけ・・・
930超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/14(月) 21:36:03
わざわざありがとう。今の俺のと一緒だ。
俺は長いときで3日間まわしっぱなしにするから
途中で落ちないようにかなりのテープ使うんよね(養生テープつかってる)
テープ代がバカにならんからワンタッチの探してた。
sato_hi氏の購入してみる
931中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/14(月) 21:46:30
>>930
現状は>>929だけど、バージョンアップも考えてるよ。
バージョンアップ内容
グリップ素材に内径30mmのアルミパイプを差し込んでエポキシで固定。
バットエンドをアルミパイプに差し込むことにより、長時間回してもロッドが脱落する可能性は低くなるよ。
※アルミパイプはフローター用ロッドホルダー作った時の余りの材料・・・
932名無しバサー:2005/11/15(火) 01:43:02
>>924エポキシの混合だけは注意だす。最後に硬化不良はかなりキツイだす。
933超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/15(火) 01:48:41
多少おかねかけてもいいからワンタッチで機能性高いもんがいいの。
例の洗濯バサミはあのアイディアに敬意を表する。
300円だって格安だろ。マ○ギだったら同じもんを1500円で売っててもおかしくない。
あそこはジグ鋳物の材料他、利益ないだろーに手間かけて分けてくれるしね。
934超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/15(火) 01:49:24
荒れそうだから猿。
935名無しバサー:2005/11/15(火) 21:55:27
俺タックルオフ派。
値段定価だけど注文しやすいから使ってる。
贅沢言えば関西にも店舗作ってほしいな。

洗濯バサミのヤフオクもこの前取引したけどかなり親切で値段も安いし
また機会があったら購入予定。
936名無しバサー:2005/11/15(火) 22:47:29
今年のフィッシングショーの
フジブースで講習会やってたのって
またぎともう1店あったらしいけど
もう1店ってどこの店?
937名無しバサー:2005/11/15(火) 23:04:21
ゴダグレイのとこだよ。
名前は出てこない。
938名無しバサー:2005/11/16(水) 01:57:32
>>923
亀だけどレスどもです
車で小一時間っぽいので逝ってみようかと思ったけど
股木のセールまで待つか考え中・・・
939名無しバサー:2005/11/16(水) 12:21:50
>>937 BBハウス
940超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/16(水) 21:27:49
フジガイドのKST16Fをストックしている人います?
チタンでもステンでもいいです。送料込み2500円以下で譲って下さい。
941中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/11/16(水) 22:15:40
サバロに聞いてみた?
942超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/16(水) 22:16:31
お!サバロありそうだな。ありがとう
943超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/16(水) 22:19:53
あったあった。しかもTだ。心から感謝。
ってこんなに高かったっけw

投竿用(糸縛り式)
T-KST・・・チタンフレーム,SiCリング
サイズ
(リング)-(パイプ)
価格(円)

T-KST
16F-3.5
2,700

16F-4.5
2,700

16F-5.5
2,700



944名無しバサー:2005/11/19(土) 23:32:38
justaceのSWBT701で組まれた方いませんか?
945名無しバサー:2005/11/24(木) 04:11:03
自作の感度アップ方法を一つ
ハンドルとグリップ内には、アルミパイプ
薄くて強いのがいいんで7001アルミ使用
(ストックを切りました)
スペーサーは、アルミ板を5円玉の様に切り抜き
5箇所取り付け。(フォアグリップ3ヶ)
耐久性と振動伝達具合は、今後調整かな。
グリップはTCS+コルク。
EVAは感度スポイルするんで、勧められません。
結果は良好です、特にグリップエンド部は
「これぞ中空!」って振動が伝わる様になります。
不満点は、どうもハンドルが緩衝材になってる所
ですかね。あとコルクが薄いので、耐久性が?です。  
946名無しバサー:2005/11/24(木) 12:42:22
重い
947名無しバサー:2005/11/25(金) 02:51:57
感度が良くなって良かったねw

感度、感度w
948名無しバサー:2005/11/25(金) 13:13:42
感度ネタは荒れるニダ
949名無しバサー:2005/11/25(金) 23:54:41
ダブルラッピング?てのは
ブランクにスレッド巻いてからその上にガイドを載せ、
ガイドの足にスレッド巻くってので合ってますか?

その場合最初のスレッドを先にコーティングするんでしょうか?
コーティングせずにガイド足のスレッド巻くと
食い込むような気がして…
950RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/25(金) 23:55:57
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  合ってるよ・・・
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
951RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/25(金) 23:56:32
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  先にコーティングしてもいいし・・・
    (つ  丿     まとめてやってもいい・・・
    ⊂_ ノ
      (_)
952RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/25(金) 23:57:39
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  まとめてやる時は>>949の書いた通り食い込みが発生しやすい・・・
    (つ  丿      だから下巻き糸とガイドラッピング糸の太さを変えるの・・・
    ⊂_ ノ
      (_)
953RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/11/25(金) 23:58:08
     εз
     ヽlノ       
    (・д・`メ)∩  下巻きはAスレでガイドはCスレとかね・・・
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
954949:2005/11/26(土) 00:01:56
太さ変えるのはアリですね。
アドバイスありがとうございます。
955名無しバサー:2005/11/26(土) 00:19:49
やらせ
956名無しバサー:2005/11/27(日) 18:45:05
以前に富士グリップのことで質問したものですが、ブランクを取り付ける部分がねじ込めるタイプのものを見つけたんですが、あれはコネットを付けたブランクなら取り替えられるんでしょうか?

どのコネットのサイズにも合うんでしょうか?
957名無しバサー:2005/11/27(日) 18:48:31
fujiのコネットは何種類かある(知る限りでは4種類)。
うらしま堂のHPに3種類くらい出てるから見てみ。
958名無しバサー:2005/11/27(日) 19:07:56
>>957グリップ見つかりました。コネットはバット・フェルールというやちでいいのでしょうか?
959名無しバサー:2005/11/27(日) 19:23:56
それでOK。
アングルのHPに詳しく出てたよ。
ttp://www.angle-japan.com/castinghandle.htm
960名無しバサー:2005/11/27(日) 19:48:41
ジャストエースのブランクで
「グリップ部分が別パイプ設計」となっている物は接着せずに使うと危険でしょうか?
車が小さいので、グリップとブランクが外せる状態で使えるといいのですが...
961名無しバサー:2005/11/27(日) 19:49:08
>>959わざわざありがとうございます。
バットフェルールに内径というのがありますがどれが合うのかわかりません。どう求めればいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
962名無しバサー:2005/11/27(日) 19:54:57
>>961
取り付ける竿のバット部分の外径だよ。
ちなみにコネットは削って内径拡げられるし、バットはスレッド巻いて少し太く出来る。
963名無しバサー:2005/11/27(日) 19:59:46
外径の計り方はメジャーを巻いてでOKですか?
964名無しバサー:2005/11/27(日) 20:19:16
外周じゃなくて直径。
ノギスがあれば測りやすいけど、
そんなに精密度を要求されるもんでもないし、定規で十分。
965名無しバサー:2005/11/27(日) 20:28:07
>>964バカ丸出しですみません。
親切にありがとうございます。
またなにかあったら質問させてください。
966超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/27(日) 21:10:19
justaceとjusticeってどうゆう関係なのでしょうか?
967名無しバサー:2005/11/28(月) 00:15:13
過去ログ嫁
968名無しバサー:2005/11/28(月) 00:47:16
>>966
旧姓
969超絶倫ひま ◆viagrA45/A :2005/11/28(月) 00:49:27
>967&>968
ありがとう。
970名無しバサー:2005/11/29(火) 22:44:45
hage
971名無しバサー:2005/12/01(木) 21:12:47
ハートランドZのランドレイダーのようなソリッドブランクのバーサタイルなベイトロッドは作れるでしょうか?
972名無しバサー:2005/12/01(木) 21:30:44
バーサタイルって意味を教えてくださいm(__)m
973名無しバサー:2005/12/01(木) 21:37:57
おばぁちゃんみたいな感じのスタイル
974名無しバサー:2005/12/01(木) 21:38:20
>>972
【形-2】 気まぐれな、変わりやすい、不安定{ふあんてい}な
975名無しバサー:2005/12/01(木) 23:52:39
オールラウンドと言った方がいいんではないか。
アメのロッドでオールラウンダーというフライロッドがあったけど、
バーサタイルは聞かないな。
976名無しバサー:2005/12/03(土) 13:32:33
>>971です。ややこしくてすみませんでした。
とりあえず使いたいルアーです↓

スイッシャー、ペンシル、ノイジー、クランク、バイブ、ミノー、ワーム少々です。重さは大体5g〜14gです。これを使いやすいベイトで6ftのソリッドロッドを作りたいんですが可能でしょうか?
ソリッドブランク=トップみたいな感じですがオールラウンドには無理ですか?
977名無しバサー:2005/12/03(土) 13:36:50
無理。ワームじゃ乗せられない
978名無しバサー:2005/12/03(土) 13:43:21
977>>レスありです。参考になります。
979名無しバサー:2005/12/03(土) 14:09:39
976ですが、ワームを除いたルアーを使うならそこそこのものはできますか?
980名無しバサー:2005/12/03(土) 14:15:27
なんでソリッドにこだわるの?
981名無しバサー:2005/12/03(土) 14:40:35
友人のハートランドのソリッドロッド(ベイトとスピニング)を使って自分に合ってるなーと思ったんで…。しかもかなり丈夫だと聞きましたし。

で、ハートランドのロッドを買おうとも思ったんですが高い上に近くに売っていないんで作ろうかなと。
982RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 15:44:32
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  < >>976・・・
  んノつ旦と))      オールカーボンソリッドの竿で何でも出来るょ・・・
  ~(_)_)~     3.5g〜1oz超え迄全部投げてる・・・
            但しね、オールラウンドってのは全てにおいて完璧じゃなくて
             全てにおいて妥協の結果オールラウンドって言葉になるょ・・・
              
            
             
983RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 15:46:19
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  < オイラとむし君がフローター用の竿として使ってるのは・・・
  んノつ旦と))      ジャストエースのオールカーボンソリッドのMブランク・・・
  ~(_)_)~      NS〜でかいトップまで全部に使ってるょ・・・  
984名無しバサー:2005/12/03(土) 16:19:08
ロドランさんレスありです。
完璧は求めてないです。てか無理ですよね。なんというか中途半端に何でもできるロッドが欲しいんです。で、若干軟らかいロッドを。

とりあえずジャストエースさん覗いてみます。
985名無しバサー:2005/12/03(土) 16:45:37
ジャストエースさん見てみました。
5ftのSCFシリーズというやつですか?

おかっぱりしかしないので6ftは欲しいところです・・・
986RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 16:56:52
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <おいもと延長すればよかんべ・・・
  んノつ旦と))     
  ~(_)_)~
987RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 16:58:30
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <グリップだけで1ft位は長さいるでしょ・・・
  んノつ旦と))      延長すれば問題ないし・・・
  ~(_)_)~     オイラも延長して使ってるょ・・・
988名無しバサー:2005/12/03(土) 17:04:01
え、延長ですか・・・。全くの初心者にはむずかしそうなのですが。

簡単にできますか?
989RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 17:05:23
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <カーボンパイプやアルミパイプに差し込んで接着するだけ・・・
  んノつ旦と))      ブランクにグリップ素材やリールシート取り付けるのとなんら工程は変わんないょ・・・
  ~(_)_)~
990名無しバサー:2005/12/03(土) 17:19:17
ロドランさん、ブログのほうで見させてもらいました。かなり渋いですね。

ブランクはフジグリップに付けようと考えているのでコネットを取り付けます。延長はむずかしそうです。
991RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 17:20:18
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <コネットか・・・
  んノつ旦と))      んじゃ、延長は無理やね・・・
  ~(_)_)~      残念・・・
992名無しバサー:2005/12/03(土) 17:22:07
残念です。。
なにかよいブランクがありましたら教えてください。
993RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/12/03(土) 17:33:49
  |\,へ
  |    ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiメ´・д・)  <長いのでカーボンソリッドねぇ・・・
  んノつ旦と))      重くなるから少ないよね・・・
  ~(_)_)~
994名無しバサー:2005/12/03(土) 17:44:18
そうなんですよね、重いんですよ。海釣りで使うソリッドブランクを近所の釣具店で見つけたんですが太くてかなり重かったです。長さはなかなかよかったのに。。
「あれを削って細くしたら軽くなっていいんじゃね?」って思ったんですが削れんのかという問題と細くしたらベナンベナンになりそうで。
995名無しバサー:2005/12/03(土) 17:47:08
たぶんハートランドの竿を買った方がいいよ。
いろんな意味で。
996中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/12/03(土) 17:58:59
>>991
コネット使うグリップだったらグリップエンドまでブランク行かないんだから、
5ftブランクでも、6ft位になるだろ。
オリロスレならまともなこと書くかと思ったけど期待はずれ・・・
997名無しバサー:2005/12/03(土) 18:06:57
コネット使う竿なんて今時25Cユーザーぐらいしか欲してなかったりして(T_T)
998名無しバサー:2005/12/03(土) 18:14:23
>>995それも一応考えています。出会いがあったらですが。>>996それもそうですね、よく考えたら。>>997その通り25C使いです。
999名無しバサー:2005/12/03(土) 18:16:23
25Cスレの常連になってくださいなm(__)m
1000中目黒の男 ◆JcusPwhG82 :2005/12/03(土) 18:17:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。