USA★アメリカンロッド★ROD 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しバサー:2007/08/06(月) 11:31:18
オールスターのプラチナムつかってるひといますか?
ライトとミディアムで迷ってるんだが… ライトのルアー表記がとても軽いのが気になる。

みんなアメ竿買うときは硬さとか想像でポチッとするの?
思い切りが必要だね
937名無しバサー:2007/08/06(月) 11:43:21
>>936
渡米
938名無しバサー:2007/08/10(金) 22:12:27
オールスターのゼルローランドTWS中古で入手。
ティップに遊びがあって4番目のガイド付近からよく曲がるね〜。
ポップR以外にもシャロークランクとかに使えそう。

でもガイドがハードロイなんだよなぁ。。。
SiCのニューガイドに換装してカスタムしよっかなw
939名無しバサー:2007/08/10(金) 22:29:20
○○で十分ってのは好きじゃないんだけど、ハードロイガイドでも問題ないよね?
940名無しバサー:2007/08/10(金) 23:42:52
問題はない。
941名無しバサー:2007/08/11(土) 01:00:29
性能上は問題感じないな。
ガイドはとにかく硬くなければ性能に影響すると言い張るのなら
溝が入るからって理由でゴールドサーメットが廃れたのは矛盾してる…
リング交換してでも拘るはずじゃない?

ほぼ気持ち的な(見た目の)問題だと思うよ
942938:2007/08/11(土) 21:50:13
以前に国産ロッドでハードロイのガイドが欠けたんよね〜。
今のところSiCではそーゆーことがないんで、まぁ保険みたいなモンかな?
それに強く絞り込むとブランクと干渉する部分もあるんで
自分の好みにセッティングしたいのよ。
それに最近のアメロッドもニューガイド取り入れてるしね。
943名無しバサー:2007/08/11(土) 23:44:26
ハードロイで欠けるような場面だとSICでは割れちゃうかも
944名無しバサー:2007/08/12(日) 13:01:25
硬度ってゴルサメ>SiCだっけ?
945名無しバサー:2007/08/12(日) 20:51:19
デビュー当時は「地球上でダイヤモンドの次に硬い素材」ってのが売り文句だったのに
実際の硬度はSICのほうが上みたいだね。
http://www.fujitackle.com/toi/faq_01.html

糸滑りはゴルサメのほうがいいらしい
それにしても『ゴールドサーメットの特徴』の項目、

・ルックスの高級感 って…
946名無しバサー:2007/08/12(日) 20:55:49
>>945
その売り文句はSiCのだよ。
947938:2007/08/12(日) 23:38:32
ゴルサメは熱放射率に優れてるから
摩擦熱からラインを守るのに有効とされたからだよ。
SiCは摩擦係数そのものが低いから熱が発生しにくいはず。
アメロッドにハードロイが多いのはロッドが消耗品という考えだから
ガイドやグリップはコストパフォーマンスと用途のバランスで
選ばれることが多いと思うよ。
最近はSiCとハードロイの中間あたりの性能のアルコナイトが
バスプロショップスのロッドに装着されてるね。ちょい割高だけど。。。
948名無しバサー:2007/08/12(日) 23:48:12
確か、GサメはSICと比べて割れ難い分肉薄に加工出来るから、結果的に
軽く作れるとか言う理由もあったよ。
949948:2007/08/12(日) 23:49:56
945のリンク先に書いてあったね・・・ゴメン
950名無しバサー:2007/08/14(火) 11:29:58
>938
謎なんだけど
なんでTWSのトップと2番目ガイドの間って狭いんだろ?
値段はどれくらいでした?
中古で買おうかと悩んで次の日に行くと無いよね。
6.6ftでMはオールマイティだからかな。
Lが欲しいんだけど。
951938:2007/08/14(火) 23:30:13
>>950
σ(・ω・*)もわからないけど確かに間隔は変だなw
トップ〜2番間が8pで2〜3番間が12p(実測)
ちなみにロッドはヤフオクで落札したんで2.700円+送料1.500円ほど。
パワーはMLくらいだよ。表記も5/8ozになってる。
でもテーパーはトップ&巻物向けなんでオールマイティとは言い難い・・・
952名無しバサー:2007/08/19(日) 22:02:16
自分のT40のF90Hも妙に狭くて変な感じです。
まあ適当なんでしょうね。
953名無しバサー:2007/08/30(木) 22:14:58
ag
954名無しバサー:2007/09/04(火) 20:19:22
スピナベ3/4オンス用のロッド探していますが
いいのありますか?
955名無しバサー:2007/09/05(水) 21:27:43
初めて書き込みます。


今日BPSのRCL-703C MHのクランクロッド買いました。

グリップ短いけど、使うの楽しみです。
956名無しバサー:2007/09/06(木) 16:10:00
>>955
よかったらインプレしてやってね
957名無しバサー:2007/09/07(金) 12:26:58
ちょっと質問なんですが、リッククラン先生の得意ルアーのDTNってありますが
あんな小さな飛ばないルアーをどんなロッドを使って投げてらしたんでしょうかね?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいませ
958名無しバサー:2007/09/07(金) 13:25:44
特殊なロッドってわけじゃなく、一般的なクランキンロッドじゃなかったかな。
まぁ、それなりには柔らかいのは使っていたんだろうけど。
VIPグラスを使ってた印象が強いかな。
959名無しバサー:2007/09/07(金) 22:43:52
DTNくらい今時のリールなら簡単に投げれるが・・・
960名無しバサー:2007/09/07(金) 23:10:22
昔、ダイワのサポートを受けていた頃は
リッククランモデルってあったよな
961名無しバサー:2007/09/07(金) 23:44:46
TD-70T-1RB懐かしい!!
あの頃のチームダイワは竿別にプロ個人の名前が入ってた記憶が…

リック・クラン・・・・・・・グラスのクランキング
ラリー・ニクソン・・・・・ワーム・ジグ系
ギド・ヒブドン・・・・・・・スピニング全般
ジョージ・コクラン・・・・トップ・トゥイッチング系
デニー・ブラウアー・・・フリッピング

合ってるかな? あとは忘れた
TD-70T-1RBでDTNを投げてたような気がするね。
ラインの垂らしを長めにとって、フライを投げるような感じで飛ばすなんて、
どっかに書いてあったような?
大体、TD1HI(PIかも?)でさ、それでも良く飛ばせるな・・・と思うよねw
>>961
一番最初はビル・ダンスのスピナーベイトモデルもあったけどさ、
途中でナベモデルだけ、シグネイチャーじゃなくなって、
後でLT辺りから、ケン・クックのスピナーベイトモデルになったね。

963955:2007/09/08(土) 12:14:32
BPSのRCシグネチャー703C使ってみました。

薄めのウイードの中をいろんなクランクで巻いてきました。

MHなんでウイードも切りやすいし値段を考えたらかなり納得です。

この竿買って一日中クランクしてみて楽しかったです。 デカイのは釣れませんですが…次回に期待します。
964名無しバサー:2007/09/08(土) 14:46:35
>>963
インプレ乙
ちなみにいくらで買った?
965名無しバサー:2007/09/08(土) 16:33:20
>>964 送料込みで1.5万弱でした。

竿は、いつもココで買っている縁起良い店なんです。
966名無しバサー:2007/09/10(月) 20:47:28
>ずらさん
昔ビルダンスが「T」マークだかのキャップ被って、
スピナベで釣ったバスと写ってる販促物を釣具屋で見ました。(20年以上前?)
ガングリップのヤツですよね。
967名無しバサー:2007/09/13(木) 23:10:12
ちょい質問。フェニックスってまだ会社あるの?現行のロッド手に入るのかな?
968名無しバサー:2007/09/14(金) 01:52:51
会社自体はあるけど、ロッドはもうやってないみたいよ。
969名無しバサー:2007/09/14(金) 11:19:11
そうか〜残念。フェニックスあればまた集めたかったのに…前に見た時はコルクストレートグリップで全然違うロッドに生まれ変わってたから、興味持ったんだが。オールスターはあるの?T-40Xとか。
970名無しバサー:2007/09/14(金) 11:55:04
グ(ry
971名無しバサー:2007/09/14(金) 18:36:12
まあググるのは勿論大切だがそんな事
ばかり言ってたらこのスレ要らない訳で。


と言う俺は質問には答えられないのだがw
972名無しバサー:2007/09/14(金) 21:24:57
オールスターはまだあるんじゃなかったかな。
973名無しバサー:2007/09/14(金) 22:26:11
すいません。質問ばかりで…今までのアメリカンロッドの中ではT-40Xが一番使いやすかった。次にルーミス・フェニックスって感じかな?一時期バークレーがドン・アイビーノモデルのDR作ってたけど。
974名無しバサー:2007/09/14(金) 23:06:35
それって10年くらい前の話?

次スレは

USA★アメリカンタックル★ROD 3本目

でおk?
975名無しバサー:2007/09/14(金) 23:48:43
いや、もっと前かな。まだMr.ドンがあった頃…あれ?そんなもんか。ごめん!大体10年くらい前だね。
976名無しバサー:2007/09/14(金) 23:57:14
>>973
こないだそのドン、新品で1万ちょいで売ってたよ。
でも正直、フェニックスのIM6が欲しいなあ。
977名無しバサー:2007/09/15(土) 01:54:26
でも実際ドン・アイビーノモデルはエクスキャリバーが一番いいよ!ドン本人もそれしか使わないし。ちなみにPushWaterオールラウンダーがまったく同じ竿調子!
978名無しバサー:2007/09/15(土) 20:09:49
フル−ガ−のTRIONのコンポジット使ってる人いる?
使い心地どうかな〜
979名無しバサー:2007/09/15(土) 20:12:46
チ−ムオ−ルスタ−の中古、東京界隈で売ってる場所しりませんか?
980名無しバサー:2007/09/15(土) 23:39:01
中古は流れ者
981名無しバサー:2007/09/17(月) 14:45:44
gill
982名無しバサー:2007/09/17(月) 19:00:22
ファルコンのロッド、去年新品で買いましたよ。たしかポップマンで1万ちょいかな?
若干重いですが問題なく使えてます。
983名無しバサー:2007/09/17(月) 19:49:45
>>955
BPSのロッドどこの店でかったの?
984名無しバサー:2007/09/17(月) 22:11:44
SANSUIで売ってたよ!
985955
>>983神戸 明石のエルモさんで買いました。