ツマノロッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どうよ?
2名無しバサー:2005/05/01(日) 23:40:30
2get
3名無しバサー:2005/05/01(日) 23:40:56
3ゲトならチンコうpする
4名無しバサー:2005/05/01(日) 23:41:47
4さま
5名無しバサー:2005/05/01(日) 23:44:38
>>1
6名無しバサー:2005/05/01(日) 23:48:29
>>3
うp
7名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:18
>>3
うp
8名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:21
>>3
うp
9名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:25
>>3
うp
10名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:28
>>3
うp
11名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:31
>>3
うp
12名無しバサー:2005/05/01(日) 23:49:35
>>3
うp
13名無しバサー:2005/05/01(日) 23:50:13
>>3
うp
14名無しバサー:2005/05/01(日) 23:50:23
>>3
うp
15名無しバサー:2005/05/01(日) 23:50:32
>>3
うp
16名無しバサー:2005/05/01(日) 23:59:41
残念ながらここで終わりだ(−_−メ)
17名無しバサー:2005/05/02(月) 00:31:08
>>3
うp
18名無しバサー:2005/05/02(月) 00:48:19
>>3
うp
19名無しバサー:2005/05/02(月) 04:26:10
>>3
うp汁!!
20名無しバサー:2005/05/02(月) 04:30:58
高3の次スレですか?
21名無しバサー:2005/05/02(月) 07:22:45
age
22名無しバサー:2005/05/05(木) 07:46:02
これ
23名無しバサー:2005/05/08(日) 18:37:49
1581F
24名無しバサー:2005/05/09(月) 17:05:29
1653R
25名無しバサー:2005/05/09(月) 17:07:30
リールは1流
竿は2流
デモンストレーターは3流
以上
このスレ
閉鎖します

















26名無しバサー:2005/05/09(月) 17:48:25
age
27名無しバサー:2005/05/10(火) 16:48:44
リールは1流
竿は2流
デモンストレーターは3流
高三は俺流(脳内派)
28名無しバサー:2005/05/10(火) 16:58:56
初心者はダイワ使ってろ!
シマノは上級者じゃないと使いこなせないから
あと中級者はSZMを使えばイイ

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
29名無しバサー:2005/05/15(日) 16:11:39
age
30名無しバサー:2005/05/16(月) 01:54:35
妻のロッドは夫のチ〇ポ!
31名無しバサー:2005/05/19(木) 07:47:37
age
32名無しバサー:2005/05/23(月) 16:46:17
オレのロッドは妻のオモチャ
33名無しバサー:2005/05/24(火) 23:21:26
妻のオモチャは他人のロッド!
34名無しバサー:2005/06/19(日) 12:43:43
妻のロッドはオモチャのバイブ
35名無しバサー:2005/06/20(月) 13:37:24
バスワンでさえも十分な性能を持つ。上位モデルなら言わずもがなだ。
36名無しバサー:2005/06/20(月) 16:28:34
G4なかなか良いよ
37名無しバサー:2005/06/20(月) 21:56:19
|ω・)誰もイナイ…
38名無しバサー:2005/06/21(火) 09:30:11
>>37
ぬるぽ
39コリンカー ◆SaU.uAEqac :2005/06/21(火) 09:31:36 BE:39605344-#
>>38

ガッ!
40名無しバサー:2005/06/21(火) 12:01:35
>>3
うp
41名無しバサー:2005/06/21(火) 12:12:45
 /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 ~~~~|  | |   |Ο    ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|      ■■
  \/  /  |  ~~|~~ ━━| .:::::::::: / / tーーー|ヽ    ...::::: ::|━━━━▼▼
  /\丿  |丿/ | ヽ   .| .:::::.  ..: |    |ヽ        .::|.      ●●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      .:::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\
42名無しバサー:2005/06/21(火) 12:38:41
>>41
ガッ
43名無しバサー:2005/06/21(火) 23:58:40
あーイクッ!
44名無しバサー:2005/06/25(土) 15:14:49
マジメにシマノロッド語れる奴はいないのか…
45名無しバサー:2005/06/25(土) 15:52:17
>>44
前に存在した島野竿のスレッドは、シーバスの話で荒れまくって、次のスレ立たずに終了したと思う。
貴方の頑張りに期待する。
46名無しバサー:2005/06/25(土) 18:56:08
エクセージが1番使いやすかった。EVは知らないがスコーピオンは折れやすい。IGInnerのやつは糞思い。
47名無しバサー:2005/06/26(日) 00:51:46
>>45
有難う。そういうことなのね…でも俺は単なるシマノ好き。しかも釣り歴浅い。
48名無しバサー:2005/06/26(日) 01:20:47
>>47
おまいはマウンテンバイクでも漕いでろ!
49名無しバサー:2005/06/26(日) 02:04:22
>>48
そういやシマノは自転車部品から始まったんだったな…。
だからギア関係においては業界最高。…ってこれじゃリールスレorz

シマノのバイアス&ST-X構造って未だに真似するメーカーないよな。特許とってんだっけ?
デスのオロチがハイパワーXっぽいが…エボのDNAタイタニウムもネジレ剛性をうたってたような。
50名無しバサー:2005/06/26(日) 16:54:20
スノボ部門始めたねシマノ。
51名無しバサー:2005/06/26(日) 19:25:33
それにしても人いないね
52名無しバサー:2005/06/27(月) 12:33:42
あげてみた
53名無しバサー:2005/06/28(火) 15:34:29
久しぶり
54名無しバサー:2005/06/28(火) 16:23:32
>>53
いらっしゃい
55名無しバサー:2005/06/28(火) 18:28:34
マスター、今日のお勧めは?
56名無しバサー:2005/06/28(火) 22:20:43
つ スコーピオンG4
57名無しバサー:2005/06/28(火) 23:23:27
確かツマノは従業員ほとんど外国人
日本の営業所でも英語しゃべらなアカンらしい

まあ関係ないか
58名無しバサー:2005/06/30(木) 01:07:01
日本なのに英語? それじゃー、その外国人は日本人の客にも英語で話すのか?
59名無しバサー:2005/07/01(金) 23:13:49
【ツマノロッド】だと検索でシマノにヒットしないので
次立てるときは【シマノロッド】でお願いします。初心者が辿り着けないと思うので
60名無しバサー:2005/07/01(金) 23:31:15
>>59
まじめな奴だな。
初心者を見かけたら誘導してやってくれ。
61名無しバサー:2005/07/03(日) 02:48:30
レサト1704R使ってる人インプレキボン
62名無しバサー:2005/07/04(月) 01:16:47
>>59->>60
このスレを探して苦節3年。迷いに迷ってようやく到着しました。
63名無しバサー:2005/07/04(月) 12:14:09
妻のロッド
64名無しバサー:2005/07/07(木) 12:58:46
保守age
65名無しバサー:2005/07/07(木) 15:26:19
俺のロッドはびんびん。
66名無しバサー:2005/07/08(金) 17:01:35
しかしこんなに人がいないとは。
ダイワスレがもりあがってるだけにカナシス。

スレタイが問題なんかな、やっぱり。
67名無しバサー:2005/07/09(土) 01:01:03
ホント寂しいなぁ
誰かちゃんとしたスレ立ててー
俺PCぶっ壊れてるから立てらんない…
68名無しバサー:2005/07/12(火) 15:22:56
人呼びage
69名無しバサー:2005/07/12(火) 15:33:15
まだ、ここまでマトモなレスが一つも無い。
シマノロッドユーザーは、竿を語るほどでもない初級者か2chなんか見ない人ばかりなのかな?
俺も、バスワンしか持ってないから、語るほどのネタは無いし・・・
70名無しバサー:2005/07/12(火) 16:01:19
人居なさ過ぎて語るに語れない件について
71名無しバサー:2005/07/13(水) 22:22:33
使う気が起きないんじゃ?
72 :2005/07/15(金) 02:45:55
結構使ってる人いると思うけどなー
73名無しバサー:2005/07/15(金) 23:14:04
スコーピオンXTの1582R持ってたが、良い竿だった。

バットパワーは必要以上にあり、40うpも楽勝!W

特にラバジの扱い易さは最高だった!と思う。www
半年前に不注意で折っちゃったんだよなぁ…
今思い出しても最悪だ…
74名無しバサー:2005/07/16(土) 22:24:43
あげ
75名無しバサー:2005/07/17(日) 03:11:48
1/2〜ビッグベイトにも使えるいいロッドない?
76名無しバサー:2005/07/17(日) 10:14:13
うちの嫁はフレイム使ってる








以上
77名無しバサー:2005/07/17(日) 23:06:17
スコーピオンG4って
2ピースありますか?
78名無しバサー:2005/07/17(日) 23:08:02
>>77
全部グリップ着脱のツーピース。
んでもって全てに互換性がある。

とマジレス。
79名無しバサー:2005/07/17(日) 23:12:29
>>75
スコーピオンEVの1803マジ使えるぜ。
普通に3ozぐらいのもなげれる
80名無しバサー:2005/07/18(月) 00:05:02
>>79
廃版という罠w

シマノでビッグベイトならレサト1704Rか1705R、それかアクラブ16103S、1723Sかな。ワーム系メインならレサト、ウッドジョイント系メインならアクラブがいいと思う。
使ったことないけどw
81名無しバサー:2005/07/20(水) 00:15:50
実際のところ、シマノロッドは他のメーカーに比べて
パワーはあるほうなんですか?
現在1653Rを使用していて、F6−67Xに変えたら思いのほかパワーがなかったらショックですので。どうなんでしょう?
82名無しバサー:2005/07/20(水) 01:44:54
>>81
ケタ違い。まずテーパーから他社と違う。Rなんて他社基準ならファーストテーパーだろw

加えてロッドの破損テストの基準がメチャ高いから少々ラフな扱いでも折れない。通称鬼の品管w
ちなみにRってテーパーは一番パワー(トルク?)のあるテーパー。
83名無しバサー:2005/07/20(水) 01:52:46
…あげとくか
84名無しバサー:2005/07/20(水) 02:22:33
NFTを語るスレはここですか?
85名無しバサー:2005/07/20(水) 02:38:04
NFTwwwナツカシスwwwww
86名無しバサー:2005/07/20(水) 02:44:53
確かNFTは三軒茶屋にあったんだよね。
買収後もNFTの表記をするって契約だったのに、さすがに最近のカタログからはNFTが消えたな。
数年前頃まではNFTの表記があったのに。
時代が変ったという事か。
87名無しバサー:2005/07/20(水) 03:10:05
てかそもそもNFTにバスロッドあったっけw?
88名無しバサー:2005/07/20(水) 04:39:11
シーバスロッドはあったね
89名無しバサー:2005/07/20(水) 06:53:29
シマノのエアロガイドシステムって何ですか?
90名無しバサー:2005/07/20(水) 14:30:25
シマノのカタログなりホームページをよく見ろ。
91名無しバサー:2005/07/20(水) 14:53:16
めんどくさい
92名無しバサー:2005/07/20(水) 23:45:40
シマノとダイワのリールシートのサイズは違うのですか?
93名無しバサー:2005/07/20(水) 23:53:40
>>82
でもそのテーパーっていうのは村田の好みなんでしょ。
94名無しバサー:2005/07/21(木) 01:20:08
>>93
それは無いとはいえないけど…
シマノ=村田が全て じゃないだろ?
ゴーテンは例外ねw

テストして、他のテスターが気に入らないなら既にあのテーパーじゃなくなってる気がする。

特にバーニーとか桐山とかうるさそうw

確信はないけど。
95名無しバサー:2005/07/21(木) 01:35:49
別に村田が作ってる訳じゃないからな。
村田の意見を取り入れる場合も有るが、それはシマノと村田の意見が合致した場合だけ。
村田が興味無い製品でも、シマノは自分達が作りたいならドンドン出す、当たり前だけど。
96名無しバサー:2005/07/21(木) 01:42:41
シマノってなにげにエグい竿が多い希ガス。
とりあえずアクラブが出た時はビビったw

シャウラゴーテンもだけど、レサト1621FFとかG4-1661Fとか。
G4は組み合わせによっちゃワケわからん竿が出来上がるぞw
97YAOYA ◆ZXyJSsZVNk :2005/07/21(木) 04:45:06
レサト1705Rはビックベイトにいいよ。
98名無しバサー:2005/07/21(木) 13:10:20
爆釣Chに登録してから、一気にシマノファンになった俺ガイル。
キッカケは“九州ハードコアスタイル”
99名無しバサー:2005/07/21(木) 14:18:07
全部村田の好み
100名無しバサー:2005/07/21(木) 18:14:11
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
101名無しバサー:2005/07/22(金) 04:10:08
>99
>全部村田の好み
村田はアクラブのグラスもどきは使わないし、スコ1500の時は左ハンドルをめぐってシマノと意見が割れた。
村田が好まないタイプのワームもシマノは平気で作る。
村田が最高と言ったJMミノーも、あっけなく生産終了。
102名無しバサー:2005/07/22(金) 08:18:23
シャウラ
103名無しバサー:2005/07/24(日) 21:56:09
シャウラも全体的にエグイな。感度凄すぎ。
でも高弾性でパンパンな感じが合わなくてG4に乗り換えたよ俺。
まぁ高弾性系ロッドの中ではしなやかさをうまく同居させてる方なんだけどね…
あとアルミCFのリールシート、アレめっちゃ金かかるんだってな。
104名無しバサー:2005/07/26(火) 23:09:55
で、G4はどう?
105名無しバサー:2005/07/27(水) 00:32:01
>>104
なかなかいいよ。
シャウラ1652R→G4・1652R(1582R+9インチグリップ)に変えたんだけど、張りが押さえられた分、シャウラでウェイトが乗らず投げにくかったルアーが投げやすくなった。
感度も想像以上によくて、巻き物やるには必要十分だと思う。

あとグリップの1インチはでかい。取り回しがよくなった。
106名無しバサー:2005/07/29(金) 22:36:24
あげ
107名無しバサー:2005/07/29(金) 23:38:22
いまだにEXAGE使ってる俺。
ていうか、いまだに使えるEXAGE
108名無しバサー:2005/07/31(日) 20:44:40
中学生のときエクセージの一番ヘビーなサオで10メート
ルしたから50オーバーを釣り上げて釣り大会で準優勝し
たな。よく持ちこたえてくれたものだ。
109名無しバサー:2005/07/31(日) 21:24:17
>>107
>>108
それがシマノクォリティー。
110名無しバサー:2005/07/31(日) 22:34:40
NFTの技術(は残ってるよね?)を舐めちゃいけませんぜ。
111名無しバサー:2005/07/31(日) 22:50:55
>>105
シャウラってそんなに感度いいのか?2ちゃんではそんなに言うほどとなってるが。
112名無しバサー:2005/08/01(月) 00:47:24
>>111
まぁ巻き物に関してはリールの巻き上げ感度の影響もあるからな。
てか俺、>>105はG4について書いたんだが…

シャウラ時代はその感度に舌を巻いた。
ボトムもばっちり、ウィードに触ったのもばっちり、もちろん魚もばっちりわかった。
…同価格帯のロッドなら当たり前のようにわかるんだろうけど。
シャウラに限って言えば、なんつーか、本当に金属的に伝わってくる感度だった。
113名無しバサー:2005/08/01(月) 21:07:17
ボトムまで落としてる最中に当たりが感じる竿って中々ないよ。
今まで色々なメーカーの竿を使ったけど、シャウラみたいなタフで
感度のいい竿はないなw
114名無しバサー:2005/08/01(月) 21:11:58
まぁブランクはG−ルーミスだけどな
ルーミスとの提携はモデルでいうとXTシリーズから。
115名無しバサー:2005/08/01(月) 21:19:13
バーニー、桐山、田辺、深江がシマノロッドを使うとき、シャウラはほとんど使われない。
なぜなら、高感度ブームに乗って作っただけの、釣り人のことを考えてないオナニーロッドだから。
使ってるのは宣伝マンの村田だけw
まともなシマノファンはアクラブ買おうね。
116名無しバサー:2005/08/01(月) 21:21:54
シャウラをルーミスでたとえるとIMXだよね、割れやすい。
ハードに使いまわすなら強靭さが際立つGLXだね
シマノならアクラブということになる。
117名無しバサー:2005/08/02(火) 11:32:01
アクラブ高い。レサトは重い。
118名無しバサー:2005/08/02(火) 11:33:03
simanori-rusi-tohadaiwari-runiawanai



119名無しバサー:2005/08/04(木) 03:21:43
レサトは強い
120名無しバサー:2005/08/04(木) 07:46:59
アクシスでいいじゃない?
121名無しバサー:2005/08/04(木) 10:07:21
でシャウラって感度いいの?
122名無しバサー:2005/08/04(木) 12:06:49
いいと思う。
123名無しバサー:2005/08/04(木) 22:41:09
どうでもいいと思う。
124名無しバサー:2005/08/04(木) 22:46:26
降参があんまヨクナイと
125名無しバサー:2005/08/04(木) 22:49:57
田辺はシマノ竿使う時スピニングシャウラじゃん。
126名無しバサー:2005/08/04(木) 23:13:14
age
127名無しバサー:2005/08/05(金) 00:52:11
シャウラ1680Rのインプレよろ
128名無しバサー:2005/08/05(金) 01:30:19
レサトって感度どうなの?
129名無しバサー:2005/08/05(金) 01:33:01
どうでもいいと思う。
130名無しバサー:2005/08/05(金) 03:00:56
なんでシマノってちゃんとした名前があるのにツマノなんてツマカス呼ばわりみたいな感じなんですか?
131名無しバサー:2005/08/05(金) 03:44:12
>>128
あんまヨクナイぉ
132名無しバサー:2005/08/07(日) 21:11:41
>>128
どんなロッドでも、ラインとの組み合わせ次第じゃない?
133名無しバサー:2005/08/07(日) 21:24:16
感度ってあんまりカーボン巻いてない軽量化を勧めたブランクの竿だと
一見いい感じがする。持った感じが羽のように軽いから
ビンビンって感じで伝わってくる。重い竿は感度無い感じ。
シマノは重いからダメだろ。そんなの所有しなくてもわかるくらいの
簡単な事。店でさわってハイだめみたいな。
134伊168 ◆CRIUZyjmw6 :2005/08/07(日) 21:42:07
バーニーはレサトかアクラブばかり好んで使うという事実
135名無しバサー:2005/08/07(日) 22:06:17
>>133
久しぶりに店内プロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136名無しバサー:2005/08/07(日) 23:13:44
感度って>>132の言う通りラインの方が重要と思う。
それと、リールも重要と思う。巻き心地の変化で感じるって事も多いでしょ。
137名無しバサー:2005/08/07(日) 23:22:02
でもレサトの感度はマジで悪いぞ
138名無しバサー:2005/08/08(月) 02:36:58
そんな事ないと思うガナー
139名無しバサー:2005/08/08(月) 03:56:04
感度は
シャウラ>>>>>超えられない壁>>>>>レサト
でしょ。
じゃなかったら、シャウラの存在意義が無い。
140名無しバサー:2005/08/08(月) 05:30:26
OU∀WIHS
141名無しバサー:2005/08/11(木) 19:40:17
夏だというのに さ み し い な

人呼びage
142名無しバサー:2005/08/11(木) 20:13:57
夏だから皆出かけているんだよ。
143名無しバサー:2005/08/11(木) 20:20:10
新型アクシスって、どういう客を想定したロッドなんだろう‥‥‥
144名無しバサー:2005/08/11(木) 20:37:45
新型アクシスって書かれると、自動車みたいだなw
145名無しバサー:2005/08/12(金) 01:58:48
新しいシャウラ出ないの?
もう出て五年位だっけ?
146名無しバサー:2005/08/12(金) 02:57:59
俺は出なくてもいいと思うけど。
1つのロッドとしての完成形だと思うしね。
あえて完成度を崩して、新しいのを作る事も無いと思うよ。
例えば、シャウラが売れなくなったら、流石にシリーズ廃棄かもしれないけど。
でも、今のシマノに改めて最上級クラスの『バス専用』ロッドを作る余裕は無いんじゃないかな?
シャウラとは違う味付けのアクラブとG4が有るんだし、それでいいのでは?
147名無しバサー:2005/08/12(金) 09:43:09
>>143
厨房以下
148名無しバサー:2005/08/12(金) 11:42:19
新しいシャウラ出してほしいと思う。
あの乾いた感度をさらに磨いて、細身のブランクスでもう少し軽量化してだしてほしい
シマノのグリップは他社と比べても最高に握りやすいので俺はかなり気にいってるんだが・・・。
スコXTのグリップは、シマノの最高傑作だと思うんだが・・・。
まぁXTのグリップは好き嫌いが分かれるところなんだけどもね・・。
149名無しバサー:2005/08/12(金) 15:04:41
あー、俺もスコXTのグリップ好きだ。
シマノ独自のグリップとしては、初代のスコよりも完成度高かったよね。
シャウラはグリップだけでも変わる価値はあるかも?
150名無しバサー:2005/08/12(金) 23:25:09
オレはBSRが最高に好きだ。
ブランク貫通コルクグリップもいいし、あずき色も
何気に良い感じ。BSR−1581Fは名竿
151名無しバサー:2005/08/14(日) 00:39:06
スコーピオンXTはベイトのツルツのフォアグリップが
スピニングモデルと同じ滑り止めのザラザラしたものだったら
俺的に完璧だった。
152名無しバサー:2005/08/14(日) 08:42:08
新機種2580ない?
常吉用に探しているのだが
153名無しバサー:2005/08/14(日) 20:14:12
亀造age
154エリック亀造ver2@directed by ◆07TZG10.Ec :2005/08/14(日) 20:24:15
☆ノハヽ
ノノ*^ー^)<>>153ご丁寧にありがとうですさんくす!
      アクラブのロングキャストスペシャル1703Rユーザーさんいますかぁ?
       
155名無しバサー:2005/08/14(日) 21:27:59
俺はマニアックなXTの1653F使ってる
156名無しバサー:2005/08/14(日) 21:31:22
シャウラのスピニングはあまりよくないとこのスレで言ってた人見たけど、
何故?
今更でゴメン
157光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/08/14(日) 22:04:03
スピは基本的にシャウラですが?
158御家人 ◆9iM5FetSCA :2005/08/14(日) 22:43:17
シマノのロッドは最強でござる(^〇^)
159御家人 ◆9iM5FetSCA :2005/08/15(月) 00:29:23
シマノのロッドを使っていると本能が呼び覚まされ、漁というものの
本質が見えてくるのでござる(^〇^)
160名無しバサー:2005/08/15(月) 03:51:16
御家人=リヴァイアサン=中華=ブルマ=斉藤一=汁
161御家人 ◆9iM5FetSCA :2005/08/15(月) 11:40:45
拙者が思うに、村田基さんは神ではなかろうか。
80年代終盤から90年代終わりにかけて、キャスティングのあらゆる奥義を
包み隠さず披露伝達し、一般に対して普及に努めた業績は多大な物でござる(^〇^)

162御家人 ◆9iM5FetSCA :2005/08/15(月) 16:57:46
毎回レサトを使う度に思うのだが、
レサトは現代に舞い降りた剛刀なのではなかろうか?
163名無しバサー:2005/08/15(月) 17:03:37
シンクロ率200%!!
吸収されます!!
164名無しバサー:2005/08/15(月) 18:42:25
>>160
少なくとも汁は違う
165名無しバサー:2005/08/15(月) 19:50:59
レサトとシャウラってどっちがいい?
ぶっちゃけた話
166名無しバサー:2005/08/15(月) 19:53:09
↑用途が違うばか
167名無しバサー:2005/08/15(月) 20:35:42
スピなんてシャウラ使おうがバスワン使おうが大して変わんねえよ
そんな事に金掛けるんだったら「ペ」に汁
168名無しバサー:2005/08/16(火) 01:00:33
>大して変わらない
そんな事も無い。
てか、使い方で変わらない場合もあるし、変わる場合もある。
用途次第だよね。
169名無しバサー:2005/08/16(火) 01:01:03
>大して変わらない
そんな事も無い。
てか、使い方で変わらない場合もあるし、変わる場合もある。
用途次第だよね。
170名無しバサー:2005/08/16(火) 12:09:48
本来はシマノ・リールスレッドで聞く事ですが、アッチは別物のようなので...

先日オクでカルコン50を買いました。
ちょいとタイプが違うようなので竿も買うことにし、車が小さいので2ピースを物色。
結局アクシスとサンダースティックで悩んで雷にしました。

リールをセットしてみたところ相性はいいと思います。
けどセットしてみると、しかkり固定はされますが、
リールの台座?部分とグリップの付けるところにスキマが出来ました。

カルコン50の、この『⌒』部分、ソリが大きいのかな?
どんな竿にも取り付けられるのかも知れないけど、見た目が...

アクシスならば、ぴったり取り付けられるのかな?

171名無しバサー:2005/08/16(火) 14:43:11
そりゃシマノロッドで合わなかったら問題大有りでしょ

サンダー結構いいよね
172名無しバサー:2005/08/16(火) 16:21:27
>>171
170でつ

オフィシャルサイトで見たらアクシスならぴったりくっ付くかと思ったんだけど、
今お店で見てきたけど、サンダーとは形は違うけど台座の受けは平らであんまり変わらないね…

見た感じだけど、カルコン50の台座部分は
他メーカーのものでも付けやすい変わりにソリが大きいんだと思う。

>サンダー結構いいよね
本当に?嬉しいな
シマノロッドスレで言うのは問題かも知れないけど
アクシスよりも手にしっくりきたんでつ。
ちっちゃい頃からダイワ製の安い竿を使ってきたせいだと思うけどさ(笑)

ちなみにカルコン50なら、ミディアムライト位でイイのかな?
最初はミディアムを選択肢に入れてたんだけど、少し硬すぎると思ってMLをチョイス。
それでも他メーカーよりも硬い気がするが…。
173名無しバサー:2005/08/18(木) 17:08:55
シミズの舞台から飛び降りたつもりでシャウラ注文いれたら
在庫なし
メーカー入荷目処立たずって言われた(´・ω・`)
174名無しバサー:2005/08/18(木) 21:04:42
>>173

シミズの舞台................................




]Д ̄) 釣りですよね?

ちなみにシャウラの何?
175名無しバサー:2005/08/19(金) 04:40:46
>>170
メタに有無とかのカシメタイプのリールフットだとそうなるよ
別に不良品でも設計ミスでもないから安心しれ
176名無しバサー:2005/08/19(金) 11:49:57
>>174
1602だーよ
177名無しバサー:2005/08/20(土) 03:29:10
>>176
1602
京都ですが、先日見かけたよ


178名無しバサー:2005/08/20(土) 12:49:01
シャウラ生産中止ってデマだよね?
179名無しバサー:2005/08/20(土) 14:42:48
生産中止?
なら遂に新シャウラ登場?
180名無しバサー:2005/08/20(土) 16:20:46
マジか!?
181名無しバサー:2005/08/20(土) 17:35:07
誰かEV使いはおらんのかw
俺はベイトは現役バリバリでEVの1603使ってるんだが・・・スコMgと組み合わせてるが
すごく軽くて扱いやすい。どこの釣り場に行ってもシマノロッド使ってる人はあまりいないのが現状なのかしら
182名無しバサー:2005/08/20(土) 17:42:53
釣具屋の兄ちゃんに聞いたんやけど、シマノはあんまシャウラ作る気ナッスゥィングって言うてた
なんでかは知らん
183名無しバサー:2005/08/20(土) 18:23:37
むかし、社裏1582Fかってかなり損した。いくらなんでもやわらかすぎ。
値段が安い、1602Rにしとけばよかった。
184名無しバサー:2005/08/20(土) 19:23:27
>>181
EV1803で100メーターキャスト目指してくだしぁ
185名無しバサー:2005/08/20(土) 21:19:25
新シャウラ登場マジか?(間近)w
186名無しバサー:2005/08/20(土) 21:23:39
ムラクルジミーのお店ならシャウラあるんでないの?
187名無しバサー:2005/08/20(土) 21:44:00
EV使いとしては後期のEV1803はとんでもなく( ゚Д゚)ホスィなw
しかしどこにも売ってないし中古でも全然出ないし・・・どうしたら手に入るんだ
188名無しバサー:2005/08/20(土) 21:45:41
>>183
そっかカチカチじゃねーの?
シャウラで一番売れてるのは1652ですよね
189名無しバサー:2005/08/21(日) 00:47:46
>>175
遅レス、スマソ
>別に不良品でも設計ミスでもないから安心しれ
そうなんですか〜 分かりました。

あんまりリールをたくさん持ってない上にスピニングが主力だったのと
オクで落とした為、もしや何かおかしいのかと思ってしまいました。

情報どうもありがとうございました^^
190名無しバサー:2005/08/21(日) 18:31:04
ところで。
>173
シミズって何?
191名無しバサー:2005/08/21(日) 20:34:33
清水国明んちのベランダだろ
192名無しバサー:2005/08/21(日) 22:11:17
リアル世界で、シミズデラとか言ってたら、マジで恥ずかしいだろう・・・。
193名無しバサー:2005/08/24(水) 14:36:12
シマノのG4てどーなん?つかってるやつ色々おしえて?
194名無しバサー:2005/08/24(水) 14:38:53
あれは駄作中の駄作だろw
195名無しバサー:2005/08/24(水) 14:46:28
もりますか?
196名無しバサー:2005/08/24(水) 14:48:58
G4のなにがあかんの?詳しくおしえてよ?
197名無しバサー:2005/08/24(水) 14:53:03
シマノの竿はどれも最高G4は冬冷たいっす
198名無しバサー:2005/08/24(水) 14:58:22
シマノロッド全般に言えるが重い。
ロッドが当たり障りのないつまらないロッドに仕上がっている。
硬いならただ硬いだけ。長いならただ長いみたいに。曲がりも極普通。
ソリッドモデルがあるわけでも無し。シマノヲタしか欲求を満たせない。
よく言えばシンプルでいいのかもしれないが・・・
G4に至っては、何を血迷ったのかグリップを変えるという奇妙奇天烈な
行動に出たwこれはもうテンパってるとしかいいようがないw正直ワロタw
ダイワなんて夢のまた夢、新参のメジャクラにもまくられそうな勢い。
シマノは駄目だ。まるで駄目。
199名無しバサー:2005/08/24(水) 15:03:13
>>198
よかったね
200名無しバサー:2005/08/24(水) 15:04:10
シマノ,ノリーズ以外のメーカーは軽量化しすぎて強度がいまいち!安心してつかえねーし!軽けゃりいいってもんしゃねな
201名無しバサー:2005/08/24(水) 15:05:01
200GET
202名無しバサー:2005/08/24(水) 15:05:45
シマノはグラスやソリッドモデルまで手が回らないんだねw
万人受けするロッドしかつくれない。初心者向けだね。
203201:2005/08/24(水) 15:05:53
はうううう〜(ry
204名無しバサー:2005/08/24(水) 15:07:13
>>200
でた!シマノ厨お得意の「強度」「剛性」ww
205名無しバサー:2005/08/24(水) 15:07:45
>>202
つくれない違うよ。つくらない

たぶん
206名無しバサー:2005/08/24(水) 15:09:12
>>205
そうですかwつくらないんですかw
シマノの技術力は底なしですねw
207名無しバサー:2005/08/24(水) 15:09:35
まぁ!だれがどこのメーカーの竿使ってもそいつが気に入ってるならなにもいわないけどぅ
208名無しバサー:2005/08/24(水) 15:11:27
>>204
軽い方が楽じゃね?
別にリールはシマノ党だが竿は他のメーカーだな。
209名無しバサー:2005/08/24(水) 15:12:56
俺は昔からシマノ竿にダイワリールだな。
210205:2005/08/24(水) 15:12:57
>>206
そうですよ!つくらないだけですよ!
世界のシマノだよ!わっはっは!
211名無しバサー:2005/08/24(水) 15:13:30
ついに発狂したかw
212名無しバサー:2005/08/24(水) 15:13:44
軽くて高感度!重いけど耐久性!どちらを選ぶかはそいつの好み100%
213名無しバサー:2005/08/24(水) 15:15:07
意地っ張りだなシマノ厨はw
214名無しバサー:2005/08/24(水) 15:15:40
G4は最強だろ!バリかっけーし☆
215205:2005/08/24(水) 15:16:13
おいらはスレ違いですね
216205:2005/08/24(水) 15:16:55
名に言ってるんだろ?自分で
217205:2005/08/24(水) 15:17:49
>>213
正にレサトこそ神が現世に遣わした神器なのである。
218名無しバサー:2005/08/24(水) 15:18:01
もりますか?
219名無しバサー:2005/08/24(水) 15:18:14
かわいくて性格が最悪かブサイクで性格が神様みたいなもんよ
220名無しバサー:2005/08/24(水) 15:18:46
>>214
それのグリップに道楽ロッド付けられる?
221205:2005/08/24(水) 15:20:59
>>217
お前何やってるんだよ?そういうことは辞めてください!
おれはアクラブ派だし
222名無しバサー:2005/08/24(水) 15:21:15
>>217
ワロタw
223名無しバサー:2005/08/24(水) 15:22:59
ヱビスもりますか?
224名無しバサー:2005/08/24(水) 15:23:09
>>217
中華人参のことかあぁっ!!
225名無しバサー:2005/08/24(水) 15:27:13
またまた掲示板だからってすぐ争おうとする
226名無しバサー:2005/08/24(水) 15:28:43
楽しいじゃん
227205 ◆H6IKYsG4Jo :2005/08/24(水) 15:28:53
レサトのポテンシャルは他のロッドより遥かに高ステージである。
”人竿一体”レサトと感性を共有したユーザーは次元を超えた
センスを発揮出来るのである。
228名無しバサー:2005/08/24(水) 15:30:40
そうゆうふうに自慢げにゆうからみんなふっかけたくなんだよ
229205 ◆H6IKYsG4Jo :2005/08/24(水) 15:32:40
レサトには荘厳なる神気を感じる。
230碇ゲンドウ:2005/08/24(水) 15:37:38
レサトこそ補完計画の要
231名無しバサー:2005/08/24(水) 15:40:03
おれもなんだかんだいってつかってんだけどね
232205:2005/08/24(水) 15:41:54
>>227>>229
お前ら何やってるんだよ?そういうことは辞めてください!
頼むよ
233名無しバサー:2005/08/24(水) 15:48:13
たのしくいこう〜
234名無しバサー:2005/08/24(水) 15:49:08
ソマノロッドってもしかしてグリップが重いだけで
ブランク自体は軽いのかな?
235名無しバサー:2005/08/24(水) 15:52:04
だってリールシートに金属使ってんだからショウガナイ
236名無しバサー:2005/08/24(水) 15:54:04
G4は他社グリップにも使えたら最高なんだが。
237名無しバサー:2005/08/24(水) 15:56:26
G4ってカッコイイよな。レスターファインの再来みたいで。
旧レスターファインが手に入らないのでG4買ったよ。
238名無しバサー:2005/08/24(水) 16:06:22
>>234
ブランク重いと某禿が言ってた
239名無しバサー:2005/08/24(水) 16:19:39
バスブームも遠い昔の事。
流行のルアーも少し経てば、ただのゴミ。
nbc、JBの本当のプロは、ほとんど辞めてるし。今いるのは、
なんちゃってプロしかおらんしな。(トップ50は除く)
そこまでは,言わんとしても、ほんの一握りの人間ぐらいかな?
一番悪いのは、プロショップ経営者の金の蒙じゃぶりやけど。
もう数年で、全部潰れるやろな。あんな子供だましの物を
あんな売り方してる業界は、他にないやろ。こんな経営者、
ブームのお陰で商売できてただけやから、なにしてもうまい事
いかないし、もともとバスプーの奴やから今更就職口もない。
バス釣りの道具なんか今売っても、どれも値段つかないやろ。
皆も早く気づいて、ほどほどにしないと将来なくなるよ。
目も当てられないほどの馬鹿は、バスボート所有してる奴らやね。
みんなバス釣り辞めていく時代に、どこのボート屋も買取りはようしない
みたいで、下取りでもびっくりするぐらいの安い値段しか出ないみたいやぞ。
と言うことは、今から ボート買ってまでがんばる奴がほとんどいない証拠やで。
ただの買取りは、あのポパイでも不可能みたいやから。これ事実やで。
だから仕方なく所有し続けるしかない奴、意外と多いらしい。
もう一度言うが、今時バス釣りは、時代遅れやし、こんなもんに、金と時間使う
奴は、ほんとあほしかおらんで。早くほどほどにしときや。
間違ってもJB、nbcなんかに入会したら、金どぶに棄てるより悪いからな。
240:2005/08/24(水) 16:21:19
バカの一つ覚えとはこのことです。
241名無しバサー:2005/08/24(水) 16:49:43
>>196
G4はガイドがちっこ杉
だから使えない
242名無しバサー:2005/08/25(木) 13:04:23
本間G4はかっこいい!
243名無しバサー:2005/08/25(木) 17:56:37
G4はキンキンのカーボンロッドに比べると少しダルな感じがある。
普段カリスマスティック使ってたからかもしれないけど、
初めてG4でキャストした時すこしグラスロッドチックなところを感じた。
でもちゃんと張りはあるから、ルアーウェイトも乗せやすく、それでいて
ビシッとルアーは飛んでいく感じ。
ちょっと大人のテイストがある?ロッドなんだけど
スコーピオンブランドなんだよね?。
どういう人に売りたいのかが、ハッキリしないロッドだから中途半端に
見えるだけだと思うよ。と私的感想でした。
244名無しバサー:2005/08/25(木) 19:06:42
シヨウラ買うぞ
245名無しバサー:2005/08/27(土) 18:36:39
246名無しバサー:2005/08/27(土) 18:42:32
http://c-docomo.2ch.net/test/-/bass/1005056311/i
高3のこと書いてあるwwwww
247名無しバサー:2005/08/28(日) 00:31:27
ショートロッドは重くないけどロングロッドだと何故かいきなり重くなりますね。
1582F→130g 1653R→170g レサトにいたっては185g
248名無しバサー:2005/08/29(月) 13:28:23
大阪近辺でレサト安い店ない?
249名無しバサー:2005/08/29(月) 13:29:21
つかシャウラよりさ
つかバスワソの方が性能さ
つか上だろ
250名無しバサー:2005/08/29(月) 17:45:05
↑プッ
251名無しバサー:2005/09/06(火) 13:24:35
リヴァイアサン帰ってこないかなぁ〜。
まさか死んじゃった???
252名無しバサー:2005/09/07(水) 10:43:20
シャウラマジ糞
ツレネー
バイトもなし
ここまでの糞ロッズ初めてだぉ
253名無しバサー:2005/09/07(水) 12:01:55
>>252
>>249
これが現実
254名無しバサー:2005/09/07(水) 12:35:49
>>252
ロッド以前にお前の腕が…
255名無しバサー:2005/09/07(水) 15:04:51
>>252
釣れないのとバイトがないのは竿の性能と関係ないぞ・・・
大丈夫か?
256:2005/09/07(水) 15:27:58
つーか、俺は射裏十二本持ってるが今の所メーカーが潰れる心配しなくていいから増える見込みです。
257名無しバサー:2005/09/07(水) 16:46:54
友人のシャウラ使ったけどいい竿だったよ
自分では買わないが
258名無しバサー:2005/09/07(水) 19:03:51
社は地味杉
もっとコスメに金かけろ。
バットに般若の絵とか入れろ。マジでこれじゃおにゃのこも寄ってこない
259:2005/09/07(水) 19:22:54
射裏に飾り巻きをしたりガイドをゴールドメッサに変えろ。
やりすぎは禁物。俺は飾り巻きでグリップ付近のバットブランクが金と銀のクロス巻きでキラキラに成りすぎて後悔した。
260名無しバサー:2005/09/07(水) 20:11:02
潮来釣具でシャウラの飾り巻きサービスやってたけどあれカッコワ(ry
261魔亜芸:2005/09/07(水) 20:45:02
シャウラも良い竿で有るがレサトと比べると少々役不足なのである。
レサトのしなやかなブランクは、警戒心の高い魚にもいとも簡単に口を
使わせるのである。
通常、獲れ無い魚もフッキング出来てしまう魔法の竿がレサトなのである。
262名無しバサー:2005/09/07(水) 20:59:31
>>261
それはいえてる
263光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/09/07(水) 21:01:30
>>261
ご本人様ですか?
264:2005/09/07(水) 21:37:44
礼早吐の性能は、悪くないがブランクカラーがザクカラーで好みが別れる。礼早吐の1704R、1621FFは使って見たいσ(^_^;
265名無しバサー:2005/09/07(水) 22:23:45
そうかゴキブリカラーだとおもうが
G4はザコからーだとおもう
266名無しバサー:2005/09/08(木) 04:00:08
桐山がテスト中というクランクロッドはやくデビューしないかな?
267:2005/09/08(木) 12:36:33
射裏は村田のイメージが強い。善くも悪くもシマノは『脱、村田。』をしないとね。釣具屋のおやじなら店番してろつーの。出しゃばりたいならシマノ営業マンに転向しろ。立場が曖昧なんだよ!
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:20
>261

もっと言ってくれw
疲れると思うが癌ガってくれ。
269魔亜芸:2005/09/11(日) 01:46:19
トルクをないがしろにしているロッドが近頃多いのである。
パワーが有っても曲がった時の堪え性の無いロッドと違い、
レサトは全局面反発主義とも言える、どの段階においての曲げに対しても
堪え反発する能力に秀でているのである。

レサトを手にする者は己の体の延長として、強化されし剛力を味方に
する事が出来るのである。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:15
ツマノロッドの製造はダイコーてっ本当でつか?
271魔亜芸:2005/09/11(日) 01:53:30
ロッドの歴史上、偉大な聖人や偉人さえ求めたが手にする事が
叶わなかった数々の英知をレサトは一瞬にしてユーザーにもたらす
事が出来る至高のロッドなのである。
272魔亜芸:2005/09/11(日) 02:00:18
手にする者に高次のステージを体験させるレサト。
神の領域にまで轟くレサトの能力を知っている者達は幸福であろう。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:35
バイストン・ウェル見えますか?
274:2005/09/11(日) 10:14:30
つまのろっどユーザーとしては恥ずかしいスレだな。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:36:48
リールスレがあの体たらくなのでこっちで聞きますね。
バスワンとかバスライズとか、あれって簡単にスプール外れないんですよね?
持ってる人、使ってる人、ちょっと不便に感じませんか?
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:49:31
ルビアススレが、リールすれとして良スレ進行してるよ。
そっちで聞いてみたら?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:40
サンキュ!移動します。
278名無しバサー:2005/09/13(火) 16:58:26
今日シャウラに初めて血吸わせたze!
279名無しバサー:2005/09/15(木) 07:16:18
レサトシリーズをダイワのハトランみたいなシリーズにしたらいいのに。
アクラブにしてもブランクのコンセプトはいいんだけどなぁ。。。
コスメの面でやっぱりシマノはまだまだやれる余地があるよ。
280名無しバサー:2005/09/15(木) 08:44:40
>>279
金かかるからやらないんだってさ。
281名無しバサー:2005/09/21(水) 00:43:16
あげ〜
282名無しバサー:2005/09/21(水) 03:37:23
>>270
者裏のブランクはGルーミス。
ロードランナーもGルーミス。
共通点がわかるかな?
283名無しバサー:2005/09/21(水) 08:34:17
アクシスXTの1501FにスコMgの組み合わせは超軽量でフローターに最適
284名無しバサー:2005/09/21(水) 11:26:23
>>282
知ったか乙
285光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/09/21(水) 21:07:57
>>シャウラのブランクがルーミス
ありえないww。全然違うしw
286名無しバサー:2005/09/22(木) 18:34:35
シマノのブランクが自社釜だと思ってるおめでたい奴らがおおいな
287名無しバサー:2005/09/22(木) 18:36:43
代行ー
288名無しバサー:2005/09/22(木) 18:37:20
>>286
ソースは?
289名無しバサー:2005/09/22(木) 18:38:28
今286は半泣きになりながらgogleで検索しています
290名無しバサー:2005/09/22(木) 19:10:25
<G.Loomis Enter Into Partnership With Shimao>

Gary Loomis,founder of rod manufacturer G.loomis,Inc.of Woodland,Wash.,recently
announced that his company and reel manufacturer Shimano American Corp.,of Irvine,Calif.,
have agree to enter into a business partnership.
Under the new agreement,Shimano and G.Loomis will combine their technology and product development
backgrounds but will continue to maintain their respective identifies in the fishing tackle market.
The partnership also will provide Shimano with the capability of offering a line of U.S.manufactured rods.

97年のアメリカの「BASSIN」という雑誌に載っていた記事。
291名無しバサー:2005/09/22(木) 19:36:04
97年ってシャウラ出てへんがな
292名無しバサー:2005/09/22(木) 19:39:23
開発は日本でルーミスに造らしてるかも。
OEMってことはないだろう?
293名無しバサー:2005/09/22(木) 19:41:08
>>291
97年以降のシマノ竿はルーミスブランクということが読み取れないのか?
294名無しバサー:2005/09/22(木) 19:44:24
ゲーリー・ルーミス、ロッドメーカーG.loomisの創設者(ウッドランド、ワシントン州の株式会社)は最近、アーバイン、カリフォルニアのシマノのアメリカの社にはいる彼の会社とリールメーカーが、ビジネスパートナーシップを始めるのに同意すると発表しました。
新しい協定中に、シマノとG.ルーミスが彼らの技術と商品開発バックグラウンドにもかかわらず、意志が維持し続けるコンバインを望んでいる、それら、それぞれの釣具市場では、特定します。
パートナーシップも米国の製造ロッドの線を提供する能力をシマノに提供するでしょう。
295名無しバサー:2005/09/22(木) 19:45:40
まあシマノの軍門に下ったわけか
296光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/09/22(木) 20:05:41
え?何年も前からルーミスってシマノの
子会社だったの知らなかったの?
297名無しバサー:2005/09/22(木) 20:58:16
どうでもいいが、翻訳ソフトの翻訳は日本語じゃねぇな
298名無しバサー:2005/09/23(金) 03:10:23
村田も自身の本の中で「ルーミスはシマノの子会社」と、何年も前に書いているな。
それはともかく。
バス(ルアー?)ロッドはルーミス絡みかもしれんが、その他の磯釣り竿やらヘラ竿やらは、NFTの流れじゃないの?
NFTって窯持ってたのかが気になるね。
NFTがシマノに買収される時に交わした約束が『NFTブランドは残してくれ』って事だったでしょ?
確かに数年前までは、シマノの総合カタログにはNFTの名前が載ってたけど、最近は消えたんだよね。
それが物凄い気になる。
NFTから受け継いだ資産を他所に売却したんじゃない?
あるいは、もうNFTというブランドは使わない事にしたのか?
妙に気になるね。
299名無しバサー:2005/09/28(水) 15:13:18
シヤウラいうほどバイト弾かないね
300名無しバサー:2005/09/29(木) 16:20:29
300ツマノ
301名無しバサー:2005/09/30(金) 18:41:11
G4ホスィのだが
コルクグリップとか出ないのかな?
302名無しバサー:2005/09/30(金) 20:52:14
出ません
なぜかって?コワイぐらい売れてないからなんです
303名無しバサー:2005/10/01(土) 00:59:32
グリップ以前に、リールシートが樹脂になってホスイ。
304名無しバサー:2005/10/01(土) 09:20:29
シマノロッド初心者ですが、陸っぱりに一本持っていくならどれですか?
トップ、巻き物、底物、どれにも(とりあえず)使えて、かつ遠投が利くやつ。
予算は3〜5諭吉くらいでオススメを聞かせてください。
ちなみにリールはカルコン100です。
305名無しバサー:2005/10/01(土) 09:23:16
>>304
リールだけ持ってるの?
306304:2005/10/01(土) 09:26:43
>305
友人に貰ったロッド使ってます。ダイコーのなんとかってやつ。
307名無しバサー:2005/10/01(土) 09:48:32
そりゃシャウラ1652Rしかないでしょ

ただ、どこにも売ってないから探すの大変だよ
308名無しバサー:2005/10/01(土) 09:49:59
>>306
その竿の不満点(釣り方と竿が合っていない等)を言った方が良いアドバイス聞けると思うよ。

使った事ないんだけど、1622Rが潰しが効きそうな気がすけどね。
有識者の方どうだろうか?
309名無しバサー:2005/10/01(土) 10:05:42
レサトの1622Rに汁
310306:2005/10/01(土) 10:10:06
>>307
ありがとうございます。何とか探してみますね。
ネットでもいいけど、安い買い物じゃないので振ってみたいし…。

>>308
不満点ですか…
軽いルアーやノーシンカーの飛距離が出ないことと
ショートバイトを弾いて悔しい思いをするのが多いこと、ですかね。
感度?に関してはよく分かりません。
311306:2005/10/01(土) 10:11:57
>309
ありがとうございます。二票目ですね。
筆頭候補にしときます。
312名無しバサー:2005/10/01(土) 10:15:41
シマノでないとダメなの?
313306:2005/10/01(土) 10:16:33
情報を小出しにして悪いのですが
朝夕:トップ
昼:クランクかバイブ
で一通り釣ってみてから、ワームを最後に使います。
ハードベイトで釣りをして、ボウズ阻止にワーム使う感じです。
ただノーシンカーは割りとよく使います。
314名無しバサー:2005/10/01(土) 10:18:05
ここで色々見てきたら
http://impre.net/
315306:2005/10/01(土) 10:18:55
>>312
スレ違い覚悟で教えて頂けるのなら、他のメーカでも是非。
特にシマノに拘りがあるわけではないです。
316名無しバサー:2005/10/01(土) 10:19:07
ツマノじゃないと駄目なの?
317名無しバサー:2005/10/01(土) 10:24:29
こぶらでよくね?
318名無しバサー:2005/10/01(土) 10:31:36
>>304
コブラ
319名無しバサー:2005/10/01(土) 10:40:21
予算オーバーだろ
320名無しバサー:2005/10/01(土) 16:17:38
ノーシンカーとプラグを、1本で兼ねられる訳が無い。
どっちかを捨て、どっちかを選ばないとなあ。
まあ、ノーシンカーであっても、重いワームならその限りでは無いけど。
軽めのノーシンカー『も』使いたいなら、1Fか、1R辺りじゃないの?
シマノのロッドの特徴としては、ロッドパワーが弱くても張りのある感じだね。
アクシスXT(親日的な東南アジア製)なんてどーよ?
それなりに手頃だし、それなりに安いし、1ピースだし、中国・韓国製じゃないから法則も発動しないし。
シャウラとか1本買うよりも、アクシスXT2本買った方がいいかも。
321名無しバサー:2005/10/01(土) 17:47:19
そんな安い竿で釣れるほど最近のバスは甘くありません
322名無しバサー:2005/10/01(土) 23:44:54
レサト1621Fに一票。
323名無しバサー:2005/10/02(日) 00:32:32
G4じゃだめですか?G4は劣っているんですかG4は最高でしょうG4最強!!
324名無しバサー:2005/10/02(日) 01:04:28
レサト1622R使ってるけどいいよ
3/8〜1/2が使いやすい
325名無しバサー:2005/10/02(日) 01:11:07
オレもレサト1622R使ってるよ。ノリがかなりイイ。
326名無しバサー:2005/10/02(日) 02:00:14
G4よりレサトですかG4はレサトより劣っているんですかG4はノリが悪いんですか若者よG4を誇れ!!G4最高!!
327名無しバサー:2005/10/02(日) 03:22:12
ツャウラをステンガイドにしたらロードランナーみたいになる悪寒。レサトを、かな?
328名無しバサー:2005/10/02(日) 04:30:21
レサト最高━あの微妙な重量感がたまらなくいい
329名無しバサー:2005/10/02(日) 11:00:59
Hクラス以上のロッドでおすすめありますか?
1/2から3オンス位まで使えるロッドで
持ってる人のインプレキボン
330名無しバサー:2005/10/02(日) 11:28:20
竹竿
331名無しバサー:2005/10/02(日) 12:37:01
G4の4パワーなんかどうでしょう?凡庸性が高くて感度も抜群!!G4最高!!
332光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/10/02(日) 12:37:42
AR-Cが欲しい。
333名無しバサー:2005/10/02(日) 12:38:20
>>329
デイズ73x
334名無しバサー:2005/10/02(日) 16:06:42
スコーピョンとG4が最高だよ!
335名無しバサー:2005/10/02(日) 17:59:20
G4はいいですよ ヘタってもブランクが交換できるから
336名無しバサー:2005/10/02(日) 18:10:15
今日根掛かりはずすのに、ロッドを水平に寝かせて
引っ張ったら、なぜか3番目のガイドがブランクと平行になるまで
曲がってしまった(´・ω・`)
とりあえず元の状態まで曲げたけどこのまま使って大丈夫なのでつか?
竿はレサトです。
337名無しバサー:2005/10/02(日) 19:09:24
あかんやろ・・・
多分、竿のネジレ部分が曲がった所やと思うから
ガイドのスレッドを巻きなおすか、ガイドを交換するべし。
338名無しバサー:2005/10/02(日) 19:18:18
>>336
俺も曲がったことがあるよ(サーミスとコブレッチィだが
そのまま戻して使ってるが問題ナッシンングよ

それからネガカリ外すときは軍手はめて外すようにした
339名無しバサー:2005/10/02(日) 21:19:55
根がかりは、根がかり回収器をちゃんと使わないとな。
340名無しバサー:2005/10/02(日) 21:37:24
あれ重たいから買ってから一度も持っていったことないな。
シロ内藤お金返して
341光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/10/02(日) 21:40:16
ルアー取るのに、根がかり回収機使ったら、
回収機が根がかりして、力一杯引っ張ったら
船が転覆しそうになりました。
342名無しバサー:2005/10/02(日) 23:03:02
危険が一杯だ。
つーか、根掛かり回収機って、陸っぱりだったら
護岸沿いの釣りじゃないと効果ないよな・・・。
343名無しバサー:2005/10/02(日) 23:08:13
最強は
海パンとシュノーケルだろ
344名無しバサー:2005/10/03(月) 01:44:00
>341
自分がバカなだけじゃん。
345名無しバサー:2005/10/04(火) 01:46:19
シャウラ1652R売ってねーーーー!!!!!
シマノに電話したら、メーカ在庫も無くて
今後3ヵ月は生産予定も無いらしい…。
売る気あるのか??
346名無しバサー:2005/10/04(火) 03:52:41
1652は一番人気あるからどこでもおいてんだろ
347名無しバサー:2005/10/04(火) 16:59:55
>>346
どの型番もヤバイよ
村田ショップで売り切れてるやつはたいがいない

激高ナチュラムなら残ってそうだが
348名無しバサー:2005/10/05(水) 09:16:52
俺も1652欲しいなぁ。
レサトにある1622がシャウラであればなお良いのに!

シャウラ買ったらEVAにしてセパハンにしてガイドをメタリックレッドのスレッドで巻く!!
349名無しバサー:2005/10/05(水) 20:15:42
ガッときて

グッときて



アゲッ!!
350名無しバサー:2005/10/05(水) 20:19:29
351336:2005/10/05(水) 21:15:02
>>336です。
本日折れました(´・ω・`)
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20051005211316.jpg
352名無しバサー:2005/10/05(水) 21:51:40
ロッド折れたのかと思った
353名無しバサー:2005/10/07(金) 20:38:51
シマノサイトみたらこんなイカシタの出来てた
http://fishing.shimano.co.jp/
354名無しバサー:2005/10/08(土) 01:44:21
何を差してるのか全然わからん。
355名無しバサー:2005/10/08(土) 15:49:14
スマ
fishing.shimano.co.jp/body/back_num/back_num.html
356名無しバサー:2005/10/13(木) 12:28:59
シヤウラいいね
掛けた魚は必ず獲れてるわ
357名無しバサー:2005/10/13(木) 23:54:54
5から6インチ位のワーム(デスアダーなど)のノーシンカー用に良さげなスピニングロッドないかなぁと思って釣具屋行って色々触って気になったのがレサトの2652Fでした。シマノのロッドは使った事ないんですが如何なもんなんですか?
358名無しバサー:2005/10/14(金) 00:02:22
>357
シャウラやレサトなら、何の問題も無い。
シマノのロッドは、番号が全て統一されているから、2本目からが買いやすい。
ぶっちゃけ1本目は人柱みたいなモンだなw
ノーシンカーならパワーが1の方が良いだろうけど、重めのワーム使用なら2という選択も通なんじゃないの?
1よりも2の方がビシっとしてるだろうし。
シャウラとレサトを一言で表すと、シャウラはピンピン(あるいはキンキン)、レサトはネットリ(あるいはジットリ)かな?
シャウラの2ではキンキンでも、レサトの2ならそうでも無いという感じじゃね?
ま、あくまで漏れの妄想ね。
359名無しバサー:2005/10/14(金) 00:27:10
なるほど!感覚的に分かりやすい説明ありがと。パワーも1と2触った感じだと重めのノーシンカーには2の方がしっくりきそうなんですよね。あとミニラバジなんかにも使えそうだし2の方が使える幅が広い気がしました。
360名無しバサー:2005/10/14(金) 00:41:17
よし、人柱になってくれ!

きっと後悔しない人柱だよ。
361名無しバサー:2005/10/14(金) 03:17:16
デスのノーシンカーならベイトで良いのでは?
と言ってみます。
362名無しバサー:2005/10/14(金) 03:39:29
たぶん彼はフリーフォールさせたいんだ!!

と言ってみます。
363名無しバサー:2005/10/15(土) 01:55:52
彼は「デスアダー『など』のノーシンカー」と言ってるからね。
デスアダ−以外の、いわゆるライトリグとしてのノーシンカーもやりたいのだろう。
364名無しバサー:2005/10/19(水) 13:35:57
おれバットだけHパワーのサウラ1623Rが欲しいのだが・・・
365名無しバサー:2005/10/19(水) 14:40:50
バット部分にビニールテープや布テープでも巻くといいかもネ。
366名無しバサー:2005/10/23(日) 11:38:34
未だにバラシ知らず
シャウラ最高

フォー
367名無しバサー:2005/10/24(月) 18:35:17
レサトのベイトでデスアダーノーシンカーからラバジや巻き物などある程度オールラウンドに使うのにパワーは2と3どっちがイイんだろ。長さは65は欲しいから1652Rか1653Rで迷い中…
368名無しバサー:2005/10/24(月) 18:39:48
者裏ってルーミスのブランク素と同じだよね?
369名無しバサー:2005/10/24(月) 18:41:19
同じではない
ルー製造なだけ
370名無しバサー:2005/10/24(月) 21:00:03
>367
もし、その2本のロッドを持ってる人が居たとしても、キミの感性と違えばそれまでの話。
その上で自分の妄想を語らせて頂くとすると。
ノーシンカーと巻き物、どっちを重視するかでしょ。
ノーシンカー重視なら2、巻き物でも巻き抵抗が強くないなら2。
巻き物重視で、1オンスのスピナベや、ビックベイトまで投げたいなら3とか。
そんなに重く無いルアーでも、流れのある所でなら3のパワーが欲しいかも。
ヘビーカバー周りを攻めたいなら、25ポンドのライン使用で、ロッドは3かもネ。
『ある程度オールラウンドに使う』なら、『大は小を兼ねる』べきかもしれん。
ちなみに、過去にシマノのロッド使った(所有)した事ある?
全く無いなら、ニュアンスを伝えるのはみんな難しいじゃないかな。
キミが今まで使ってた他メーカーのロッドの情報とか書いて見るのも良いかもネ。
そして、そのロッドでは何が物足りなかったのか書くとかさ。
371名無しバサー:2005/10/24(月) 23:02:23
レサトの2はマジで柔らかいぞ
3/8のラバジはまず使えん

そのかわり下は5グラムのプラグ使えるが
372名無しバサー:2005/10/25(火) 18:28:35
レサトの2は10グラム以上のジグ使いもんになりません
373名無しバサー:2005/10/25(火) 18:33:31
おかっぱりでオールラウンドに使えるレサトのベイトは1653Rだろ。
374名無しバサー:2005/10/25(火) 18:33:56
レサト1622R使ってるけど3/8ozのジグがピッタリだと思うんだが。M以上MH以下って感じ。
375名無しバサー:2005/10/25(火) 18:39:55
16「2」2R、短いから硬く感じたとかでないかい?
376名無しバサー:2005/10/28(金) 22:24:58
レサトの2ってライン6lbから14lbだろ

それに対してシャウラの2って8lbから20lbって
なんでこんなに太いの使えるんだ?
MHクラスって考えることも可能なのかな?
377名無しバサー:2005/10/30(日) 00:24:54
オーシャン
378名無しバサー:2005/10/30(日) 15:02:33
ロッドの適正ラインなんて、結構適当だから。
379名無しバサー:2005/10/30(日) 18:19:35
つことはシャが間違えてることってことか
380名無しバサー:2005/10/30(日) 18:54:44
シマノはうそつきだったのか
381名無しバサー:2005/10/30(日) 21:42:30
ロッドの適正ラインなんて気にした事ないぞ。
皆気にしているの?
382名無しバサー:2005/10/31(月) 06:11:31
>>380
適正ライン・適正ルアーウェイトの明確な基準値は存在しない。
各々のメーカーが『コレくらいかな?』という感覚で付けてる、ってレベル。

つまりシマノに限らず全てのメーカーが嘘つきなのさwww

単なる目安に過ぎないんだよ。
383名無しバサー:2005/11/01(火) 16:35:42
インプレネットに今スレあるけど、もしかして1703Sってカバークランキンできんの?
384名無しバサー:2005/11/01(火) 23:00:05
事務が12ポンド釣った時は1581Fに20ld巻いてなかった?
385名無しバサー:2005/11/01(火) 23:03:04
386名無しバサー:2005/11/06(日) 02:35:52
age
387名無しバサー:2005/11/06(日) 12:28:16
ネタないんかい?
388名無しバサー:2005/11/10(木) 09:52:20
社裏1602r
新品22、500円売り切れてたがな
389名無しバサー:2005/11/20(日) 04:29:23
こんなスレあったんだ
390名無しバサー:2005/11/28(月) 20:31:03
捕手
391名無しバサー:2005/11/28(月) 21:18:02
シマノが竿出さないから盛り上がらんのか、単に人気がないから盛り上がらんのか…

新竿情報持ってるヤシいるー?
392名無しバサー:2005/11/30(水) 00:25:13
ライトリグ全般から1/4位のラバジまでこなすのにレサトの2622Rと2652Fどっちがおすすめ?
393名無しバサー:2005/11/30(水) 00:27:11
2622r
394名無しバサー:2005/11/30(水) 00:33:07
どっちも使用した事ある方いましたら2622Rと2652Fの具体的な使用感の違いなど教えて下さい。
395名無しバサー:2005/11/30(水) 17:01:05
タックックルインプレでもゼロなのに期待出来ないだろ
っていうかレサトのスピ使ってるやつなんかほんとにジャパンに居るのか?

396名無しバサー:2005/11/30(水) 17:24:24
2652Fをスピニングのメインに使ってます。あんま軽いのは投げ辛いけど4インチグラブのノーシンカーからデスアダーなんかのビッグワームなどライトリグ全般はもちろん、ミノーやシャッドなどもストレスなく使えます。2622Rは使った事ないんで分かりません。
397名無しバサー:2005/12/01(木) 18:17:54
シマノのロッドってそんなに人気ないの?
398180 ◆1cRkeIbGVA :2005/12/01(木) 18:39:03
全然新製品でてないからねえ(・∀・;)
399名無しバサー:2005/12/01(木) 18:50:09
既存の製品でもイイ物結構あるんだけどなぁ。
400名無しバサー:2005/12/02(金) 01:34:01
漏れはシマノのロッドは好きだけどなぁ〜。

上記の2622Rを例にたとえると、スピニングロッドの6フィート2インチでパワーNO2番
のレギュラーテーパーで、だいたいこんな感じなのかなぁ〜?ってわかるような気がする。
だけどD社の竿はワケわからん!!

1g〜7g対応の竿を買って使ってみたら、ペロンペロンで常吉を投げる時シンカーが背中に
当たるとか、別の竿で同スペックの竿を買ってみたら、7g前後を投げて丁度いいとかだった。
だからダ○ワの竿は二度と買わない。

ちなみに、ダ○ワのスレにリールの愚痴をカキコしたら速攻で削除されたんで、こっちにカ
キコしてみました。
401名無しバサー:2005/12/02(金) 13:32:54
ツマノ竿は厨房臭さが全開なんだよ、そこがどうしても受け付けない。
ブランク性能とか良いと思う、衝撃耐久テストとかすごく厳しいのも有名だし。
しかしはっきり言って20歳過ぎた社会人がツマノ竿って・・・と思ってしまう。
モデル表記も分かりやすくて良いし、もう少し装飾を無くしシンプルにして
あのデモンストレーターをク○にすれば問題ない。
昔みたいにトーナメント志向になればまた欲しいね。
仙人とか下野のスポンサーをやってた時はツマノ竿好きだった。
そういうイメージってすごく大事だから
402名無しバサー:2005/12/02(金) 20:48:02
当時の下野は名前だけ有名のド下手釣り師だったんだが。
しかもあとは仙人かよ。
>そういうイメージってすごく大事だから
笑っていい?
403名無しバサー:2005/12/02(金) 21:05:10
霜野は今でも下手だろw
自分で認めてるだけマシだがね
404名無しバサー:2005/12/02(金) 21:11:18
がまかつあたりを使ってるならはずかしくないとでもいいたそうだね
405名無しバサー:2005/12/02(金) 23:21:41
もう少し装飾を無くしシンプルにして

ano
あの
シャウラこれ以上シンプルにしたらどうなるの・?
406名無しバサー:2005/12/02(金) 23:55:41
そうよそうよ > フレイムとかの方がひどいダロ
407180 ◆1cRkeIbGVA :2005/12/02(金) 23:56:58
レサトはいつみてもかこいい気がするけど(;´Д`)ハァハァ
408名無しバサー:2005/12/03(土) 12:16:06
シャウラをEVAに改造した香具師いますか?
409光太郎 ◆Jackal.4KA :2005/12/03(土) 12:18:01
まず居ないんじゃないの?
410名無しバサー:2005/12/03(土) 16:53:53
レサトってサイドワインダー並みの自重なんですね〜
411名無しバサー:2005/12/03(土) 19:58:03
重心が違う。
412名無しバサー:2005/12/03(土) 20:11:30
そんなに重くないよ!長さによるけど
413名無しバサー:2005/12/03(土) 20:50:45
長さ65のレサト使い始めの頃は重くて1日使ってると腕きつかったけど今じゃ軽いロッド使うと違和感がある。慣れって怖いな。
414名無しバサー:2005/12/03(土) 22:50:07
↑ 同じく
415名無しバサー:2005/12/17(土) 04:33:14
age
416名無しバサー:2005/12/19(月) 20:03:36
レサトでライトリグ、巻物、ジグ、に使うロッド三本揃えるとしたら何にする?
417名無しバサー:2005/12/19(月) 20:13:33
>416 まず1652R
418センチ:2005/12/19(月) 21:00:02
レサトって安もんですか?
419名無しバサー:2005/12/19(月) 21:03:40
負け組には買えない代物
420センチ:2005/12/19(月) 21:07:02
ここにきてる人は、レサト使ってるんですか?
421名無しバサー:2005/12/19(月) 21:33:45
>>416
ライトリグ:2621FF
巻物:1622R or 1652R
ジグ:15103R
三本ならこんなんでどう?

この三本にアクラブ混ぜる感じで。
422名無しバサー:2005/12/19(月) 21:57:17
ライトリグ:2652F(軽過ぎなんは使えんけどオススメ)
巻物:1652R
俺はスピニングと巻物はレサト使ってるけどジグは他社製使ってるんでわからん。
423名無しバサー:2005/12/20(火) 00:13:35
感度いる釣りならシャウラだろ
424名無しバサー:2005/12/20(火) 06:41:32
シャウラとレサトはそんなに感度違う?
425名無しバサー:2005/12/20(火) 09:54:46
べらぼーに違う
426180 ◆1cRkeIbGVA :2005/12/20(火) 19:51:11
長い竿嫌いな漏れは1582Rをメインで使ってまつ(・∀・)ノ
427名無しバサー:2005/12/21(水) 11:24:15
なんの1582?
428名無しバサー:2005/12/25(日) 21:08:06
もちろんレサトだよ。
429名無しバサー:2005/12/25(日) 21:58:13
俺も一緒のやつもってますよ
430名無しバサー:2005/12/27(火) 08:06:24
>>401
shimanoはブランク性能いいの?スコEV1582Rを昔買ったけど
確かに丈夫だ.けど、25cmの川バシュにバットから完全にのされて
それ以来だめだと思ってる。
そのときは50近いの釣れたとおもたよ
431名無しバサー:2005/12/27(火) 17:02:43
シマノの上位機種はかなりいいぜ。身が詰まってる。
ブランドイメージが低いだけだお
432名無しバサー:2005/12/27(火) 17:40:43
EV1582R 巻物やるには硬すぎて、ワームやるにはパワー足らず
      どうしょうもない竿でした。
>431
bsrとか昔は結構持ってる人いたのに。
今のほうが渋くて見ため性能はよさそうなのに人気ないのが不思議。
シマノリールとあわせてバランス悪かったりはしないのかな。
433名無しバサー:2005/12/27(火) 17:43:14
EVはなんかあっけらかんとした竿だったね。

今の機種はいいよ。バランス的にも問題ない。
434名無しバサー:2005/12/27(火) 18:55:33
>シマノリールとあわせてバランス悪かったりはしないのかな
んなアホな
435名無しバサー:2005/12/27(火) 19:07:57
>433
そうなのか。今度竿買おうと思ってたので島野も考えてみる。
>434
ダイワのバトラーにZ着けて使ってたら握りが低すぎてサミングしにくいわ
ジャークするときトリガーが指の間に当たって痛かったりしたんだよう。
だからシマノでも・・・そう思った。
436名無しバサー:2006/01/03(火) 03:13:27
2ozくらいまでのビッグベイト、ソルトでの大型根魚狙いの
テキサス・ヘビキャロを用途とするとシマノではどれが最適でしょう?
カタログ表示だと、シャウラ1745R・レサト1705Rかなぁと思ったり。
ただ、シマノの竿は強いのでパワー落とすべきか…実際に使ってる人のインプレ
お願い致します。1745Rは底物に良いけど、弾く。1705Rはビッグベイトのノリは
良いけど感度が…って感じでしょうか?
437名無しバサー:2006/01/03(火) 04:11:48
レサト1704Rは使わせてもらったことあるけどその使い方なら丁度いいと思うよ。
5パワーはかなり強すぎるからね。
438名無しバサー:2006/01/03(火) 07:48:32
3/8位の巻物メインでたまにジグとかテキサスやりたいんだけどレサトの1652Rと1653Rならどっちがおすすめですか?
439!dama:2006/01/03(火) 08:54:43
1652R
440名無しバサー:2006/01/03(火) 09:15:54
博チャン呼んでたら新しい佐生出そうな感じを漂わせてたよ。
441名無しバサー:2006/01/03(火) 10:56:20
サンスイ中村店長のコラムか?
あれ、どっちの会社のことかな?
シマノの新竿だったらいいな!
442名無しバサー:2006/01/03(火) 11:02:11
今シャウラのパワー2使ってます。
他社のMHロッドの購入考えてますがかなりパワー差ってあるのでしょうか?
もしたいした差がなければ買う意味がありませんし。

シャウラの2は他社のMHクラスの強さがあると言われたので。
実際どんなもんでしゅか?


443名無しバサー:2006/01/03(火) 11:05:08
>>442
具体的に何の竿と比べてという事を伝えないと答えられんよ。
そもそもパワーってなんですか?
444名無しバサー:2006/01/03(火) 11:10:00
442 店に行って検討してるをロッド触ってくれば?
445名無しバサー:2006/01/03(火) 11:27:08
>>443
どんだけ重いもの投げられるかってことです
>>444
やはりそうですか
446名無しバサー:2006/01/03(火) 11:30:28
http://www.lure.co.jp/l_b/rod-bait/shaula555.htm
2ならエスドラまで逝ける
447名無しバサー:2006/01/03(火) 11:31:45
素直にフィッシングショーでNEWシャウラ発表を待てば?そうすれば今のシャウラは叩き売りじゃねぇ?多分、新しいの出るよ。
448名無しバサー:2006/01/03(火) 11:57:12
期待age
次回作はコスメも超こだわってほしい!
449名無しバサー:2006/01/03(火) 12:00:12
>>448
>>次回作はコスメも超こだわってほしい!

さらに厨臭くなるので勘弁!
450名無しバサー:2006/01/03(火) 12:55:26
バット部に般若か髑髏の絵入れるようにシマノに電話しときます(`・ω・´)
451436:2006/01/03(火) 15:06:11
>>437
サンクス。シャウラの2パワーまで持ってるけど、それ以上は未知数なのね。
4パワーあれば2ozクラスは振り抜けるのかな。ビビリながら投げたくないし。
そうなると5と迷う…。気になるのは、1745Rがシングルガイドってこと。
ガイド大丈夫かな?ヘビキャロやテキサスにも使いたいし、迷います。
452名無しバサー:2006/01/03(火) 17:13:11
このスレタイじゃ一般人来ないから
シマノロッドスレで建てなおさないか?
453名無しバサー:2006/01/03(火) 17:39:13
そうだよね。きちんと立て直した方がイイね。
454名無しバサー:2006/01/07(土) 18:30:53
釣りロマンの最後にプロトタイプってテロップが出てたね
455名無しバサー:2006/01/12(木) 05:36:06
456名無しバサー:2006/01/12(木) 16:49:58
シャウラよりも上位モデルなの?
なんか高そうな予感・・・。
しかもファイナルって・・・、最期のバス用ロッドかよ・・・。
457名無しバサー:2006/01/13(金) 23:12:12
あげ
458名無しバサー:2006/01/13(金) 23:16:41
新ロッドはパワーNo.表示じゃなくなったんだな…

ちょっぴりサミシス。
459名無しバサー:2006/01/13(金) 23:30:53
シャウラより上の位置になる
ファイナルディメンジョンTSシリーズ168H
ファイナルディメンジョンTSシリーズ1610ML

460名無しバサー:2006/01/14(土) 00:34:50
なんかグリップが、タクのクランキングリップぽいね
461名無しバサー:2006/01/14(土) 00:46:02
パワー表示も変わるならベイトとスピの1と2も変えればいいのにな
462名無しバサー:2006/01/14(土) 06:38:12
>>452-453
だから半年前に言ったのに…
463名無しバサー:2006/01/14(土) 12:58:34
ディメンジョンが正解なの?
ディメンション(次元、空間)じゃなくて?
もしかして同じ意味?
464名無しバサー:2006/01/14(土) 13:10:48
今のところ、おそらく『ディメンションの書き間違い』だとは思う。
だって、アクラブを『アグラブ』と書いてる人だから・・・。
465名無しバサー:2006/01/14(土) 16:49:45
察するに半端レングス採用してるんだろうな。
軽さなどにどこまで力を入れてきたか。
シマノの真価(進化)が問われるな。
466名無しバサー:2006/01/14(土) 16:52:57
直感グリップ復活希望
467名無しバサー:2006/01/14(土) 17:20:12
>>463 >>464
発音の違いだけでスペルも意味も一緒。
〜ションの方が一般的だけど、〜ジョンもわりと普通に使われてる。
けどまぁ流石にアグラブはひどいよなw
468名無しバサー:2006/01/14(土) 17:33:07
おれた
469名無しバサー:2006/01/14(土) 17:36:09
>>468何がよ?w
470名無しバサー:2006/01/14(土) 18:19:51
もっさ期待してるのは俺だけ?
471名無しバサー:2006/01/14(土) 19:15:46
バサーの馬鹿厨房工房の皆様
申し訳ありませんが
害人はここの板にとどまっていてください
最近、馬鹿バスあがりソルトバサーが頻繁に釣り板に現れるようになって
バスソ臭が漂っております   とても臭くて害なのです
短竿しか扱えない馬鹿バスソのくせに
キャストがどうだとか精度がなんちゃらとか能書きだけはプロ級な苔バスソが多いのです
そうあなた方のことです
バスなんていうのは海で言うとハゼとかサバ扱いです
頼みますからガキはガキの集いのこのバス板で遊んでいてください
社会的に見てもこの枠からはみ出すのは害なのです
馬鹿だからなに言っても理解できないでしょうが   
馬鹿ゆえに
472名無しバサー:2006/01/14(土) 21:05:09
>471 で?
473名無しバサー:2006/01/15(日) 00:56:21
>>465
>軽さなどにどこまで力を入れてきたか。

やっぱりシマノ使いでも軽さ求めてんの?
おれバスやりだした時からBSRから始まって、XT、レサト、シャウラって
去年まで15年シマノばっか使って、去年初めてタクティクス使ったんだけど
重いといわれてるタクより、シマノの竿は重いだよね、実際。
ただ、それは比べたらの話でシマノだけ使ってる分には全然気にならない。
それに、タクは折れる気がするけどシマノは折れる気がしない。物凄い頑丈。
シマノ使いの人って軽さよりも、頑丈なトコに惹かれてるんじゃないのかなと思ってたんだけど
俺だけなのかね?
タク買ってからも、シマノもタクも両方使ってるし、BSR1653Rは現役ですよ。イイ竿です。
474名無しバサー:2006/01/15(日) 20:20:36
また折れた・・・
475名無しバサー:2006/01/16(月) 01:28:58
強度と重量のバランスとゆう点はXTがよかったと思う。
BSRは使ったことないですが。
476180 ◆1cRkeIbGVA :2006/01/23(月) 00:34:34
今更ながらレサトを一本買い足した(´・ω・`)
477名無しバサー:2006/01/23(月) 03:23:40
G4って出した意味あるか?
今まで通りスコのままで良かったんじゃないか?
1Pから2P、4Pまであったスコって凄過ぎるよ。
今シマノで2Pの良い物って無いじゃん。
シャウラの4Pは高過ぎるし。
478名無しバサー:2006/01/23(月) 16:58:30
深江優勝あげ
479名無しバサー:2006/01/23(月) 17:01:28
>>478 スレ違い恥知らず
480名無しバサー:2006/01/23(月) 19:09:49
バスワンで十分だ
481虎い(・キ・) ◆nKoJou2NNo :2006/01/23(月) 20:42:30
私はスコーピオン1532Rを使ってました。>>477
あの値段ではかなり使えるロッドでしたね。
50うp抜き上げてもなんともなかったぜ!
482名無しバサー:2006/01/23(月) 21:08:36
バスワンのスレなくない?
483名無しバサー:2006/01/24(火) 03:05:56
484名無しバサー:2006/01/28(土) 18:20:20
シャウラ2651Rってのが売ってるんだが、
これって巻物向け??
485名無しバサー:2006/01/29(日) 21:46:18
486名無しバサー:2006/01/29(日) 22:14:07
スピニングだぞ。
487180 ◆1cRkeIbGVA :2006/01/30(月) 00:20:40
>>482
1000目前で落ちたようです
( ・ω・)つhttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1094299352/l50
488名無しバサー:2006/02/01(水) 11:12:31
ファイナルディスタンスはアクラブ系なのかなぁ〜。
489名無しバサー:2006/02/01(水) 11:25:54
ファイナルディスタンスって何だよ。
490名無しバサー:2006/02/01(水) 14:23:05
間違えてねえか?ディメンションだろ。
491名無しバサー:2006/02/04(土) 18:36:57
ファイナルディメンションのPVモデルってカタログだと「ベリーでティップを継ぐハイブリッド1ピース」と書いてあるけど、
要は2ピースと言うことなの?
492名無しバサー:2006/02/04(土) 19:50:24
カタログに継数1本って書いてあるぞ。
493491:2006/02/04(土) 21:11:55
>>492
やっぱ、ワンピなのかな?
なんか、カタログの説明分かりにくいお。
494名無しバサー:2006/02/04(土) 21:24:49
ファイナルヂスタンスどうだったのよ?
495名無しバサー:2006/02/04(土) 21:29:08
しかし国内バス釣りの一線から身を引いたような
昨今の釣りロマンの内容なんかを見ると、どうも
シマノのバスロッドを買う気にはなれないんだよなぁ
496名無しバサー:2006/02/05(日) 13:52:43
シャウラはいつになったら新しくなるんだよぉ〜
497名無しバサー:2006/02/05(日) 14:48:30
>495
それはダイワのザ・フィッシングでも同じだと思うが。
確か去年は国内でのバス釣りは無かったと思う。
海外で並木が釣ったりとかそんなのばっか。
これはダイワもシマノも致し方ない、大手メーカー故の宿命だ。
498名無しバサー:2006/02/05(日) 18:37:33
>>497
確かに大手メーカーの宿命かもしれないが、
シマノは露骨に管釣りに行っちゃったからな。
499名無しバサー:2006/02/05(日) 18:39:27
XT1653Rの中古売ってるサイトないですか?
1万未満で欲しいです。
500名無しバサー:2006/02/05(日) 18:47:00
>>498
ダイワはメバル
501名無しバサー:2006/02/05(日) 20:03:20
ダイワはメバルやプレッソシリーズで販売攻勢かけたけれど、
バスの方もそこそこやってたと思うよ。
502名無しバサー:2006/02/05(日) 23:15:17
それはシマノも一緒だね
503名無しバサー:2006/02/14(火) 00:35:02
通販でシャウラ15103Rを注文したよage
誰か使っている人いませんか?
504名無しバサー:2006/02/14(火) 00:37:51
>>498
来週のザフィッシングは管釣りだぜ
505名無しバサー:2006/02/14(火) 00:47:41
FDはなんだろうね。あの竿めちゃくちゃな曲げ方しても折れないみたいだ。
ふつうならUの字に曲げればパキンと折れるのに。
506名無しバサー:2006/02/14(火) 02:14:36
ツマノのテストには
垂直にロッドを立てた状態で
通したラインを真下に引っ張るという項目がある
ファイナルディメンションはブランクが輪を描いても折れない
マジだ
FSで桐山さんがやってた
家帰ってから某社のロッドで試したらパキン
折れた繊維で手ぇ切ったイッターイ
507名無しバサー:2006/02/14(火) 11:28:05
シマノの竿は型番見てもさっぱり意味がわからないのが難点です。
630Mだとどんな数字の並びになるんですか?
508名無しバサー:2006/02/14(火) 12:05:25
1632って具合だ
1がベイト
で次の二桁がレングス
最期にパワー
1がmlってカンジ
2がm
3がmh
4がh
509名無しバサー:2006/02/14(火) 12:23:16
FDのARCテーパー、もうてれしこにパクられてますよ
510名無しバサー:2006/02/14(火) 13:29:25
5畳半の狼で桐山と塚本が宣伝してたが
手が痛くならないグリップにこだわっただけみたいだったよ。
511名無しバサー:2006/02/14(火) 15:25:37
やっぱTVってのはダメだな。うまく伝わらないね。
実際に会って話してみるとニュアンスが違うことが多いね。
512光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/14(火) 21:25:23
ファイナルディメンションは、まったく興味なかったけど
釣り博で触って見直した。 アレは良い。 でも値段はもっと良すぎ ('A`)
513名無しバサー:2006/02/14(火) 23:17:51
503 俺もゴーテン3R欲しいんだよなぁ。今年、シャウラが新しくなると思ってたから我慢してたけど、新しくならないから買っちゃおうと思う。いくらで買ったの?
514名無しバサー:2006/02/14(火) 23:20:45
ファイナルディメンションってよさげ。
釣り博でいじって、塚本さんの説明をきいたら一気に欲しくなってしまった。
今のところ、TS-168HとTS-1610MLFを買う予定。
515名無しバサー:2006/02/16(木) 02:10:48
ファイナルディメンション、なんで今まで通りのシマノ流型番表記にしなかったんだろうなあ。
今までの方が分りやすくて良いのに。
516名無しバサー:2006/02/16(木) 14:58:38
とりあえず、シャウラは継続販売しそうだけど、他のモデルはどうなの?
FDとカブるアクラブとか、やばそう。
517名無しバサー:2006/02/16(木) 22:35:47
シャウラ1581Fとノーマルアンタレスを今更買った
いいじゃん あいかわらず
518名無しバサー:2006/02/17(金) 00:04:53
FDは何ともかぶらないクラスでしょ。
用途別専用設計だし。
バトラーには素材の独占契約で負けた感があったけど、
今回は技術力とコンセプトで勝ったかも。
519名無しバサー:2006/02/17(金) 09:53:32
高いね。FD
520名無しバサー:2006/02/17(金) 17:45:51
>>515

村田が開発してたら今までどおりの表記だったかもな
521名無しバサー:2006/02/17(金) 23:59:51
村田が使ってたシャウラプロトはどうなったんだ?
522名無しバサー:2006/02/18(土) 21:46:35
村田が開発した物なんて過去に一つも無いんだけど。
523名無しバサー:2006/02/19(日) 01:08:49
FD欲しいなあ、陸っぱり主体で普段一本、巻物主体だからTS1610MLFかPV168MLかなしかしタカス
524光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/02/19(日) 14:45:38
ファイナルディメンションは実売幾らなんでしょう?
値段によっては欲しい番手もあるような・・
525名無しバサー:2006/02/19(日) 15:30:18
シャウラは生き残ったみたいだね
526名無しバサー:2006/02/19(日) 15:45:50
シマノの竿を選んでこなかった人にも表記法から変えて理解してもらえる
ようにしたかったんだろう。30tカーボン使ってるらしい。
定価だと下は4万3千円から上は5万1千円。
527名無しバサー:2006/02/19(日) 15:58:38
がまかつよりははるかに分かりやすいと思うけどna
528名無しバサー:2006/02/19(日) 16:18:44
糞ロッドどうし(ppp
どんぐりの背比べwwwwww
529名無しバサー:2006/02/19(日) 16:22:39
528の使ってる竿はすごいからな
530名無しバサー:2006/02/19(日) 16:36:00
おそらく台湾製
531名無しバサー:2006/02/21(火) 13:40:21
桐山はわかるが
メインの開発は塚本ですよ
こんな竿買う気しないわw
釣りロマンでのへたれっぷりを見てないの?
532名無しバサー:2006/02/21(火) 13:59:12
やめとけwヘタレ共にはわからんよ(ppppp
533名無しバサー:2006/02/21(火) 21:05:23
あのリールシートをコルフォーで作ってこそのシマノだろうが
534名無しバサー:2006/02/22(水) 10:12:29
開発とかいっても
こうしたらエエチャウンとか言ってるレベルだろ?
535名無しバサー:2006/02/23(木) 00:21:37
塚本はテスターの1人であって、開発に関わってる訳が無い。
テスターという立場も『開発陣である』とするなら、開発陣ってのは随分数が多いんだな。
しかも企業秘密であるはずなのに、社外の人間に何でも教えちゃうんだな。
536名無しバサー:2006/02/23(木) 18:07:58
試作品を何本か作ってその中から使えるヤツをテスターが選ぶんだよ
その選んだモノに近い何本かからまたテスターが選ぶの繰り返し
537名無しバサー:2006/02/23(木) 19:37:26
開発のようすがでてるね
h ttp://www.biwako.org/bbc/sugito/su060114.asp
538名無しバサー:2006/02/27(月) 15:09:33
ファイナルディメンションのDVD見たけど、魅力無いね
テスターかプロか知らんが、素人臭が
539名無しバサー:2006/02/27(月) 15:24:00
まぁ使うの素人じゃん、ほとんど。
540名無しバサー:2006/02/28(火) 11:22:27
んで?結局ファイナルディメンションってどうよ?
541名無しバサー:2006/02/28(火) 11:34:48
番手によってはけっこう使える
どのメーカーのどのシリーズにも言えることだがな
542名無しバサー:2006/03/01(水) 17:56:42
フィッシングショーでイモケンが竿を垂直に立ててティップを180°曲げても折れなかったが、それだけFDは優秀なのか?
543名無しバサー:2006/03/01(水) 18:32:46
180度はありえねーだろ
そこから真下に加重かけても折れないなら一本買うよ
544名無しバサー:2006/03/01(水) 18:40:36
↑に同じく
545名無しバサー:2006/03/01(水) 23:22:37
ここだったのか。ネタスレだと思ってた…。
いささか遅いけどフィッシングショーでFD触ってきたよ。
PV-162MLが一番気になってたんだけど1FF相当のティップに2.5F相当のバットっていう触れ込みから1621FFをもっと極端にした感じを想像してたら、結構普通の調子だった。まあ扱いやすそうではあるけど。
あとTS-1610MLFはホレた、これは絶対買う。
546名無しバサー:2006/03/02(木) 16:07:52
シャウラ、レサト安く売ってる店知らないですか?
547名無しバサー:2006/03/02(木) 16:14:48
>フィッシングショーでイモケンが竿を垂直に立ててティップを180°曲げても折れなかったが、それだけFDは優秀なのか?
それ買いたいんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツマノの小便竿イラネwって思ってた俺が間違ってたw
548名無しバサー:2006/03/02(木) 23:02:31
>545
TS-1610MLFはいいよね。
買うよ。
549名無しバサー:2006/03/03(金) 20:20:38
180°曲がるロッドの品番教えてくれ
買うから
550名無しバサー:2006/03/03(金) 20:50:24
>>549
シマノに詭け!
551名無しバサー:2006/03/03(金) 23:06:40
聞いたらチタン穂先のダイワのカワハギ竿買ってくださいって言われたよ・・
552名無しバサー:2006/03/03(金) 23:40:32
>>546 米〇で二万ちょいでしたが高い?
553名無しバサー:2006/03/03(金) 23:47:37
>535
かなり、詳しいみたいですね。
どこかのメーカーで竿の開発してる方ですか?
554名無しバサー:2006/03/04(土) 19:56:54
ところで、FFって何の略?
SSってのは「スーパースロー」だと思うけど・・・
555名無しバサー:2006/03/04(土) 21:06:18
ファスト*2ってこと
メチャメチャ早掛け調子ってことだね
間違えちゃいけないのは「ファースト」ではなく「ファスト」だってこと
556名無しバサー:2006/03/04(土) 21:11:41
552 米○って何処ですか?
557名無しバサー:2006/03/04(土) 22:24:56
>553
爆チャンで塚本の記事とか、村田の様々な雑誌連載記事等とか読んでれば、テスターがどういう立場なのかわかるよ。
今江や菊本や田辺みたいな立場の人(自社ブランド所有)ならテスター=開発者だろうけどね。
村田や塚本なんかはテスター=開発強力者だろう。
シマノが村田や塚本に黙って勝手に路線変更しても、彼等には何か文句が言える立場では無いと思うが。
558557:2006/03/04(土) 22:30:02
失礼、開発協力者ね。
559名無しバサー:2006/03/05(日) 08:35:43
>557
なるほど、ソースは雑誌などですね。
でも、雑誌では見えてこないこともあると思いますよ。

断定的に言ってるから、業界の内幕を知ってるのかと
思ったけど、結局は俺と同じレベルですね。
560名無しバサー:2006/03/05(日) 09:38:40
今アクラブ半値になってるね。
ウマー
561名無しバサー:2006/03/05(日) 09:46:58
アクラブは番手次第で凄く良い竿あるよね。
あと知り合いじゃないけど、塚○氏、釣りは目玉が飛び出るほど上手いよ。
562名無しバサー:2006/03/05(日) 10:38:19
>>560
それはアクラブが廃番だからだ。
じきにシャウラも半額になる。
563180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/05(日) 12:28:25
FDってあの8本しかでないんですかねぇ(・∀・;)
564虎い(・キ・) ◆nKoJou2NNo :2006/03/05(日) 12:32:13
今追加モデルのテスト中に1万ワァ〜オ!
565名無しバサー:2006/03/05(日) 13:16:42
>>562
シャウラは存続だ
だから半値にはならん
566名無しバサー:2006/03/05(日) 13:48:30
>>565
シャウラ依存症だね〜

FとかRとかSとかの従来シマノロッド表記でしか判断できないヤシ
567名無しバサー:2006/03/05(日) 14:06:58
>>566
いや、FDとシャウラなんかは路線が全然違うので代替品にならない
いずれシャウラの新型もでるんじゃないのかね?
568光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/03/05(日) 14:20:21
TS1610MFかPV1610Mが気になるけど、
あの定価じゃ実売で3万後半ぐらいになっちゃうのかなぁ
569名無しバサー:2006/03/05(日) 14:54:57
>>567
フィッシングショーでシマノ開発陣に聞いたけどシャウラは今後は生産しないんだってよ!

因みにG4以外のロッドにスコーピオンのブランドを冠するのは今後は無いらしい
570名無しバサー:2006/03/05(日) 15:08:32
ルアマガ3月号で村田が存続を匂わせていたが
571名無しバサー:2006/03/05(日) 16:30:15
BSR:感度優先
XT:強度優先
シャウラ:感度優先
ときたから今回は強度優先のFDなんでしょ
572名無しバサー:2006/03/05(日) 16:51:02
レサトは?
573名無しバサー:2006/03/05(日) 21:51:04
たとえSHIMANOの竿でいいのあっても買う気なんてデネ
574名無しバサー:2006/03/05(日) 22:01:35
>563
4種のスピニングを開発中と雑誌に出ておりました。
575名無しバサー:2006/03/05(日) 22:26:02
>>573
プオマエはプ
ポキラドでもつ会ってろプ
576名無しバサー:2006/03/05(日) 23:00:41
シマノのサイト
fdキタネ
577名無しバサー:2006/03/05(日) 23:52:53
FDっていつ発売なのさ?
578名無しバサー:2006/03/06(月) 00:59:24
フロッピーディスク
579名無しバサー:2006/03/06(月) 12:28:30
573にはメガバスがあるから、
それ以外の竿はいらないのさ。
580名無しバサー:2006/03/06(月) 16:25:22
FD四月末に入荷予定らしいよ。
581名無しバサー:2006/03/06(月) 16:28:52
あのリールシート裏は、気にイラネー

それ以前にシマノのロッドなど興味ナッシング
桐山って、前はレスター使ってたよね。その繋がり?
582名無しバサー:2006/03/06(月) 16:30:28
塚本って、WL王様の奴隷だっただろ?
583名無しバサー:2006/03/06(月) 16:43:28
そうですけど何か?
584名無しバサー:2006/03/06(月) 18:46:40
シャウラが・・・・・ボキッていったあ〜あ
585名無しバサー:2006/03/07(火) 08:15:37
バスライズのベイトの2ピースな6"5ってパワーが1と2あるんだけど、どっちがいいかな?
主に14cくらいのバイブ使います。
586名無しバサー:2006/03/07(火) 08:17:07
>>585
つ【国語教科書】
587名無しバサー:2006/03/07(火) 08:17:57
14cなら(・∀・)2だな
588名無しバサー:2006/03/07(火) 11:26:17
いまどき、奴隷とか言ってるやつのメンタリティって?
やっぱりひきこもり?それも、厨房の時いじめられて、家から一歩も出られなくなったような。
589名無しバサー:2006/03/07(火) 13:54:16
奴隷じゃなくて、丁稚奉公だろ。
590名無しバサー:2006/03/07(火) 20:23:12
どうでもイイですよ♪
591名無しバサー:2006/03/09(木) 07:36:51
お勧めのエロゲ教えてください
592名無しバサー:2006/03/10(金) 18:09:25
臭作がいいですよ
593名無しバサー:2006/03/11(土) 20:45:49
ファイナルディメンションっていつ発売?
594名無しバサー:2006/03/11(土) 20:58:36
>>593
今月末って情報あり。
595名無しバサー:2006/03/11(土) 21:25:04
ありがとう。
596名無しバサー:2006/03/14(火) 10:36:23
JIMの店で予約始まったね。次の入荷が7月…
もうちょい割り引いてくれんかの〜
597乱立です ◆tsGpSwX8mo :2006/03/14(火) 19:11:44
ヤマトヤ
大和屋
598180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/14(火) 19:43:59
レサトのリールシートのプレートがはがれたので修理にだしたら、
修理できないとかで新品が送られてきた。
でもグリップ傷だらけ+なぜかリールシートとEVAの間に隙間がある不良品だった。
クレームいれて別のに交換してもらったら、トリガー部に成形段階での不良らしい
ボコボコのあるまたまた不良品だった。リールシートのプレートもはがれていた。
もう二度とシマノの竿など買わない(`・ω・´)
599名無しバサー:2006/03/14(火) 19:50:18
シマノにはがっかりだよ
600名無しバサー:2006/03/14(火) 20:31:06
俺はシャウラのトリガー部分の不良の状態に気付かないで三年くらい使ったよ。気付いて修理に出したら、初期不良扱いで無料で新品と交換してくれたけど。
601180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/14(火) 21:04:48
2本かったバスワンはなぜかどちらも細部まで作りがいい(´・ω・`)ショボーン

>>600
不良とはどのような不良ですか(?ω?)
602名無しバサー:2006/03/15(水) 05:08:11
PV168ML予約シタ──(゚∀゚)───!!のでとりあえずage。
603名無しバサー:2006/03/15(水) 06:31:54
FDはグリップのデザインがいいな。
68Hはちょっと気になる。
604ageageでいこーぜ:2006/03/15(水) 07:06:34

とりあえず。
バスプロが使わない件について
更につっこんだ推測よろしく。
605名無しバサー:2006/03/15(水) 09:33:43
ラインナップが長竿ばっかw
長竿なら売れると思ってるのかな?
606名無しバサー:2006/03/15(水) 09:36:44
もう並んでる?
607名無しバサー:2006/03/15(水) 12:56:37
14日に全機種出荷されたらしい。
PV-1610M買う。

しかし、2週間も早まるとは・・・
DC7の発売も早まるのか?
嬉しい反面、厳しいな・・・orz
608名無しバサー:2006/03/15(水) 13:47:14
601 リールを締め付ける黒いスクリュー?の接着部分の不良。使用には問題なかったんだけど、気になったから一応クレームで出した。
609名無しバサー:2006/03/15(水) 16:14:50
>>604
FDはこれまでのシリーズと比べると他の竿から乗り換えても違和感ないと思う
そのうち誰か他のプロも使うようになると思われ
もってみりゃわかるけどシマノっぽくない竿だと言えるんじゃないか
開発の様子をみても従来のシマノロッド色は薄い
h ttp://www.biwako.org/bbc/sugito/su060114.asp
610名無しバサー:2006/03/16(木) 02:49:49
既にFD持ってる香具師っているのか?

いるならインプレ(ry
611604:2006/03/16(木) 07:22:38
>>609


いやその前にシャウラでも。
もっといえばバンタムでも
全然他社に遜色なかったはずでしょ?

ケン使ってるヤシもいるんだよ(あ、ヒントこれか)
612607:2006/03/16(木) 08:06:06
どうやら某村田氏の勘違いらしい。
正確には出荷準備が整いつつあり、出荷時期は今月末。

間違った情報流してしまったorz
申し訳ないです・・・
613名無しバサー:2006/03/16(木) 14:42:35
>611
シャウラ、バンタムは他社に遜色はないがシマノ色は濃いと思われ…
FDの初見はダイワのプロキャスターを思いだした。
従来のシマノはバットが細くてパワーがある割には重いという、いかにもシマノっぽい感じだったが、今回のFDに関してはシャウラやアクラブやレサト、さらには海用のオシアAR-Cからフィードバックされた技術が使用された。
今までの村田氏寄り(村田氏の好みに合わせた)の開発じゃなくなったというのも大きいんじゃないのかと思う。
事実、某爆CHに関しては村田氏はFDに関しては塚本氏に任せているかの様に(質問が来ていないとは思えない)一切発言していないのも気になる所だ。
614名無しバサー:2006/03/16(木) 16:55:00
うちの近所の店、シャウラだいぶ前から40パーオフで売ってるよ。それでもあんまり
売れてないみたい・・・発売時に飛びついた俺は何だったのかなw
615名無しバサー:2006/03/16(木) 17:59:37
友達のシャウラ振らせてもらった時にあのネジレに対する強さに驚いたよ
616名無しバサー:2006/03/16(木) 18:15:26
>>615

友達の竿ねじるのイクナイ
617名無しバサー:2006/03/17(金) 17:11:35
>614シマノに関しては軽量化が問題なんだろ。
強度を犠牲にしてまでの軽量化はいらない、というスタンスは好きだし、実際に良い竿なんで俺も使ってるけど…
消費者のニーズに合わせていないのは丸分かり。
618名無しバサー:2006/03/20(月) 18:43:39
保守age
619名無しバサー:2006/03/22(水) 23:51:29
シマノのロッドラインナップは投げるもので分かれてるだけ
キャスト一番、あとはどうでもいい。
ラインナップ無駄に多いけどFとかRとか調子だけ先に決めてるから
竿の用途や長さにあったデザインができてない。
たまにしかいい竿無いから、シマノでそろえる気まではしない。
だから売れない。

だけどFDはよさそう・・・
620名無しバサー:2006/03/23(木) 00:05:19
>>613
村田よりの開発というのは誤解もいいとこ
歴代のシマノバスロッドは開発担当者がそれぞれいて
その時々のスタンスで竿が作られてきたわけで
新しいバス竿がでるたびに社内ではケンケンガクガクになるそうだ
前回の担当が新型に苦言を呈する事もあるようだ

FDも塚本だけが作ったんじゃない
いろんなテスターの意見が取り入れられてるよ
621名無しバサー:2006/03/23(木) 00:10:58
>>619
ショップですごく軽量な竿が横にあってお客が持ち比べしたら
シマノの竿は圧倒的に不利だよ。絶対ラインナップの問題じゃない。
単に重いからだ。バスロッドはそんな価値観が体制を占めてる。

その点FDはシマノのキャラではないな。ある意味ツマラン。
622名無しバサー:2006/03/23(木) 00:15:05
村田は実際宣伝してるだけ
に等しいな
耐久テストとかやらされてるけどね
623名無しバサー:2006/03/23(木) 00:20:59
でも軽量で高弾性なロッドが簡単に折れたりするからなぁ。
経験しちゃうと軽いやつは敬遠したくなるw
624名無しバサー:2006/03/23(木) 00:27:28
実際、タックルバランスさえ良ければ何10cの差なんてのは関係無いしな。

リールそのままロッド入れ替えでタックルバランスが悪くい言ってる香具師はかなりいると思う。w

あと、カタログ見て「シマノの方が10c重いな…。」とか言ってそう。www
625名無しバサー:2006/03/23(木) 00:31:23
まあ、軽いほうがいいって人は高弾性の脆いやつ使えばいいわけだし。
ホント、些細なことで折っちゃった人はカワイソス
多少重くても強さがあれば俺は気にしないけどね。
626名無しバサー:2006/03/23(木) 10:33:44
ロードランナーが売れないのも重いからだろうな
627名無しバサー:2006/03/23(木) 11:59:16
>620
FD作ったのは、工場の人です。
628名無しバサー:2006/03/23(木) 13:29:07
サイドワンダーが売れないのも思いからだおうな
629名無しバサー:2006/03/23(木) 16:26:30
ベイトは重くてもいいんですよベイトは。
スピニングはやっぱりもっとスローなヤツ欲しいんですけどね。
シャウラ2681よさげだけど

連れのスコーピオンXT1621使ってみたらこれがプラグになかなかイイ!
でもやっぱりナベの振動が手元に伝わりにくいお〜
FDには凄く期待してまつ

あとパックロッドでしょうに
あんなに良い物がなぜ廃盤に・・・

630名無しバサー:2006/03/25(土) 00:30:57
ファイナルディメンションって…全然話題にならないのな…orz

予約してまで買う漏れはアフォなのか?
631名無しバサー:2006/03/25(土) 00:33:39
68Hはいいぞ
632名無しバサー:2006/03/25(土) 06:17:51
FDの注目度はボスコ以下でつ
633名無しバサー:2006/03/25(土) 07:59:41
だがそれがいい
634名無しバサー:2006/03/25(土) 12:02:02
>>630
インプレ待ってるぜ
635名無しバサー:2006/03/25(土) 12:36:37
FDのスピニングは軽そうだね
636名無しバサー:2006/03/25(土) 20:30:12
>634まかせとけ!

漏れはオカッパリ用にPV-168MLだから、それ以外は誰かインプレよろしく。
637名無しバサー:2006/03/26(日) 15:11:41
ARCってどうなの?
638名無しバサー:2006/03/26(日) 15:13:13
塩のARCは糞竿 バス竿に期待
639180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/26(日) 22:36:21
FDはアルミグリップじゃないのに重すぎだぜ┐|・∀・|┌。。。
俺はシマノ竿からテムジンに乗り換えるよ(`・ω・´)
640虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/03/26(日) 22:51:57
FDぐらいで重過ぎるというやつは逝ってよし。ってネタ古・・・
641名無しバサー:2006/03/27(月) 00:50:24
>639わざわざ報告しなくていいから
642180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/27(月) 01:24:30
>>640-641
まとめてボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   )
 ( / ̄∪
643虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/03/27(月) 02:35:11
お願いします。こちらからは一切手は出しませんので。
644名無しバサー:2006/03/27(月) 03:34:50
>>180
シャウラのグリップがアルミだったら重すぎると思う。w
リールシートだよなw
645名無しバサー:2006/03/27(月) 14:16:22
TS1610MLF予約しました。
アンタレスDCも。
646名無しバサー:2006/03/27(月) 14:25:46
この成金野郎が!
インプレしてね
647名無しバサー:2006/03/27(月) 14:27:03
やっぱりバスワンが最高
648名無しバサー:2006/03/27(月) 19:02:45
>646
初回入荷分は、予約でいっぱいみたいで、4月半ば〜末と言われたけど。
それで、よければ。
649名無しバサー:2006/03/27(月) 22:21:16
ロドリに4月末発売予定て書いてあるぞ?
650名無しバサー:2006/03/27(月) 22:23:04
雑誌情報を鵜呑みにしすぎww
651名無しバサー:2006/03/28(火) 14:33:58
じゃあ、本当の発売日はいつなんですか?
652名無しバサー:2006/03/28(火) 14:35:34
妻の・・・
653名無しバサー:2006/03/28(火) 17:02:34
島の・・・
654180 ◆1cRkeIbGVA :2006/03/28(火) 18:43:30
>>643
自殺願望キメエw
655名無しバサー:2006/03/29(水) 12:01:42
あのさ・・・
ジムの店にあるんだけど・・・

http://www.lure.jp/l_b/rod-bait01.htm

68H→44k・・・orz
656名無しバサー:2006/03/29(水) 16:08:35
ジムのとこ普通の量販店より2kぐらい高いね
657名無しバサー:2006/03/29(水) 18:56:13
もう発売されてるんですか?
658名無しバサー:2006/03/29(水) 21:38:48
今日入荷しましたよ。
もちろん買いました。
659名無しバサー:2006/03/29(水) 22:21:55
>658さん、どれを買いました?

出来ればで良いのでインプレお願いしますね(^-^)
660658:2006/03/29(水) 22:31:30
TS-168H 買いました。
カタログ通り、ジグ・ヘビースピナベに最高です。
あとは魚をかけるだけ・・・。
これが一番の問題です。
661名無しバサー:2006/03/29(水) 22:32:51
TS-168H売ってたので買いました
662名無しバサー:2006/03/30(木) 09:24:09
PV-1610MH買った人いませんか?
インプレお願いします。
663名無しバサー:2006/03/30(木) 18:21:27
発売されたのに意外とスレ伸びない
みんな買ってないの?
664名無しバサー:2006/03/30(木) 19:11:12
168Hはかなりかたいと聞きましたがどんなでつか?
665名無しバサー:2006/03/30(木) 19:27:10
1610MLF使いました。
666名無しバサー:2006/03/30(木) 19:28:45
高いから買えない
667名無しバサー:2006/03/30(木) 19:31:31
>665
クランキングロッドですよね?
どうでした?
668名無しバサー:2006/03/30(木) 19:33:39
キャストぶれしにくい。
1652Sより気持ち硬く感じる。
669名無しバサー:2006/03/30(木) 20:10:49
168Hと1610MLFを買ってしまった。
もうちょっと値段が安ければなぁ。
670名無しバサー:2006/03/30(木) 20:29:23
>669TS(テクニカルスペシャライズド)汎用性がない専用品、高いと思うか安いと思うかだよな。
671名無しバサー:2006/03/30(木) 20:42:29
どこ探してもPV-1610Mが無い。
42000円で妥協しておくべきだったかな。

もっと生産しとけよ…orz
672669:2006/03/30(木) 21:18:08
>670
そうですね。
これから使い込んでいくうちに答えが出るでしょうね。
でも、もうちょっと「お求めやすい価格」だとありがたいな。
673名無しバサー:2006/03/30(木) 21:40:49
買った人、合わせるリールにもよると思いますがグリップの握り心地はどうですか?
674名無しバサー:2006/03/30(木) 22:09:21
さすがにリールセットしただけではインプレは無理か。
やはりルア付けて投げて魚掛けて

店内プロおらんのか
675名無しバサー:2006/03/31(金) 00:32:01
PVはあんまり出回ってないんだな…3軒まわったがTSばっかりだ。
676名無しバサー:2006/03/31(金) 02:48:43
あれだけの作り込みだからあの価格は仕方ないと思います。
実際に使ってみればあの価格でも納得します
677名無しバサー:2006/03/31(金) 15:07:48
PV162MLとテムガゼどっち買おうかなぁ〜。
678名無しバサー:2006/03/31(金) 15:55:18
>>677
好きな方で委員ジャネーノ?
いや、テムは持ってるからPVの人柱キボンw
679名無しバサー:2006/03/31(金) 16:27:18
今日、村田基氏が初めて爆釣チャンネルのコラムでファイナルディメンションに付いて語った。
680名無しバサー:2006/03/31(金) 16:31:48
予算3万でロッド買いに行ったが、
またバスワン買ってしまった....orz
681名無しバサー:2006/03/31(金) 16:35:27
シマノロッドは、ルーミスOEM製造ってほんと??
682名無しバサー:2006/03/31(金) 18:20:25
今日予約してたPV-168MLを取りに行きまつた。
早くアンタレスDCセットして投げて〜。
683名無しバサー:2006/03/31(金) 18:42:41
>>681
ブランクは供給受けてるらしいが
っていうかルミスってシマノ傘下なんでしょ
684名無しバサー:2006/03/31(金) 19:45:59
トヨタがダイハツの軽自動車のシャーシ使ってbB作ってるみたいなモンか
685名無しバサー:2006/03/31(金) 20:18:10
>673
665です。パーミングすると中指と薬指で支えるからか力強く握れる。コンク101使用。
個人的にコルフォのグリップよりもホールド感は上です。リアグリップのシェイプもあってか
かなり細いです。
686名無しバサー:2006/03/31(金) 20:23:19
今月のロ鳥でロボが使ってるシマノ製の72MLのスピニングってなに?
セパハンでバットが太いスピニングなんですが売ってますか?
687名無しバサー:2006/03/31(金) 21:41:26
炉鳥見たが確かにシマノと書いてあるな
よさげなロングスピンでパワーもありそうだな
688名無しバサー:2006/03/32(土) 01:19:32
そもそも、シマノのロッドは元NFTがメインなんじゃないの?
その為の買収だったんでしょ?
689名無しバサー:2006/03/32(土) 11:55:16
↑今日は3月32日か
690名無しバサー:2006/03/32(土) 13:52:37
NFTの買収は、買収後もNFTの名前を残す事が条件だったらしいね。
だからシマノの総合カタログにはずっとNFTの名前が記載されてた。
でも、数年前からNFTの名前が無くなったね。
方針変えただけなんだろうけど(NFTとの約束の時間でも過ぎたのかな?)。
691名無しバサー:2006/03/32(土) 16:07:32
アクラブ1724Fモデルていわゆるフィリッピングモデルなんですか?どうもシマノ
の表記はよくわからん。F>R>Sてことなんですかね。
692名無しバサー:2006/03/32(土) 16:19:16
そうだお
693名無しバサー:2006/03/32(土) 16:19:49
> F > R > S てことなんですか
694名無しバサー:2006/03/32(土) 16:21:26
> F > R > S てことなんですかね
君がフィリピングにファーストテーパーを求めてるんならそうだろう。
695名無しバサー:2006/03/32(土) 16:23:14
FF/F/R/Sだな
うん
696名無しバサー:2006/03/32(土) 16:27:38
フィリピンに突っ込むべきですか?
ファスト・レギュラー・スローくらいは他メーカーの竿でもいっしょだろ
パワーの数字表記がわからんというなら・・
697662:2006/03/32(土) 21:57:28
結局、インプレ待てずに買ったw

今、ジグ&テキサスようにシャウラ1653R使ってますが
1/2ozのラバジ操作する時にパワー不足を感じてます…
何かお勧めの竿ってありませんか?
698名無しバサー:2006/03/32(土) 22:17:00

そんなの168Hで決まり
699名無しバサー:2006/03/32(土) 22:20:18
700  :2006/03/32(土) 23:13:24
700gero!!
701名無しバサー:2006/04/02(日) 01:13:21
>697
168Hはいかが?
3/8ozのラバジ用に1653Rを使っていたのですが、168Hに切り替えましたよ。
操作感ばっちりでございます。
702662:2006/04/02(日) 01:39:19
>698
ありがとう。

>701
1653Rは3/8ozにはベストマッチですね〜。
こっちはまだどの店も168Hが入荷してないので、入荷したら一度現物を触りに行ってきます。
703名無しバサー:2006/04/02(日) 03:44:05
シャウラ1581F使ってる人って、どれくらい居るの?
704名無しバサー:2006/04/02(日) 03:55:22
使ってるお。
705名無しバサー:2006/04/02(日) 08:01:38
ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/bass/shaula/shaula02.html#versatile
>1パワーながらFアクションが備える強力なバットは、カバーからバスを強引に引きずり出すパワーを誇ります。

そんなに強いと思う?
706名無しバサー:2006/04/02(日) 11:07:15
弱く和内
むしろかなり強いといえるdaro
707名無しバサー:2006/04/02(日) 11:10:15
>>703
村田は1/2oz〜5/8ozのラバジをそれで使ってるらしいぞ。
708名無しバサー:2006/04/02(日) 14:10:35
村田はメーカー指定ウェイトの3倍はキャスト可能と公言してるからね
カバーっつってもいろいろあるのでハスの茎数本に巻かれた場合は不可能でしょう
709名無しバサー:2006/04/02(日) 16:19:39
>705
ヘビーカバーとは書いて無い。
710名無しバサー:2006/04/03(月) 10:55:53
今さらシャウラ1652Rの購入を考えているのですが持ってみた感じトリガーが短く感じたのですが使ってる人、意見を聞かせてくれませんか?
また1/2のラバジやマイキークラスのルアーは余裕で使えますか?
711名無しバサー:2006/04/03(月) 11:35:57
トリガいい感じ
マイキンは楽勝
712名無しバサー:2006/04/03(月) 13:42:32
ウオデス大も投げれる
713名無しバサー:2006/04/03(月) 18:15:14
>>711>>712レスサンクスです
アンタDCを購入するついでにロッドも新しく買おうと思いコブラか1652Rか迷っていまして
714180 ◆1cRkeIbGVA :2006/04/03(月) 18:40:59
シャウラは重たいからコブラがいいお( ^ω^)
715名無しバサー:2006/04/03(月) 20:25:34
FDは免責いくら?
716名無しバサー:2006/04/03(月) 20:57:45
1610MLF予定買いました。
軽くて投げやすい。キャストが決まる。
クランクする人は一度お店で手にしてみるべきでしょう。
軽いクランク(RC0.5)投げるのは、つらかったけど。
717名無しバサー:2006/04/03(月) 21:13:16
部品交換¥9000
(免責金額を差し引いた額が保障の対象となります。)
718名無しバサー:2006/04/03(月) 21:56:49
>>717
やっぱ安いね。シマノの自信の現われかな?
シュアラは6kだったんだけどねー
719:2006/04/03(月) 22:18:43
釣りか?
720名無しバサー:2006/04/03(月) 22:46:12
>>714レスサンクスです
シャウラは感度が良い事を宣伝し対してコブラはあえて感度を落としたと聞きましたが1/2のラバジを使った場合、使用感は全然違いますか?
またシャウラのトリガーは少し短く感じたのでそれが少し心配です
721名無しバサー:2006/04/03(月) 23:57:04
>>719 シュアラってとこ?
>>720 1/2ってことはカバー撃ちするのか?
ライトカバーならともかくヘビーはアレだぞ

トリガーはスンゴイいい 
722名無しバサー:2006/04/04(火) 00:17:23
>721うん、シュアラ。

免責が6Kって言って持ってるっぽく見せてシュアラ。

ビビったね。

ワックヌかょ!!って。

んで>721でシュアラ。

そこでまたワックヌかょ!?って。
ビビったね。

さらにトリガーの話して、持ってそうなフリしてシュアラかょ!!っ(ry

ビビっ(ry

シュ(ry

ワッ(ry

(ry
723名無しバサー:2006/04/04(火) 00:43:34
バス釣りをはじめる初心者なんですが、バスワンを買おうと思います。つかってる方、良い点悪い点などあったらおしえてください。
724名無しバサー:2006/04/04(火) 00:46:16
バス釣りをはじめる初心者なんですが、バスワンを買おうと思います。つかってる方がいましたら、良い点など悪い点などあったらおしえてください。
725名無しバサー:2006/04/04(火) 00:50:02
バスワンは最強のロッド
726名無しバサー:2006/04/04(火) 01:38:03
スライサーよりもバスワンですか?
727名無しバサー:2006/04/04(火) 02:10:14
>723
君に最高のスレがある。

【破壊価格】バスワンすれ3【驚き性能】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139050073/l50
728名無しバサー:2006/04/04(火) 02:12:03
>720
なんでトリガーにこだわるのかがわからない。
ZEALのなんてトリガーすら無いのに。
それはともかく、シャウラはグリップの裏側がえぐれているので、
フジの一般的なグリップよりもトリガーに指が届きやすいと思うがなあ。
729名無しバサー:2006/04/07(金) 17:30:23
168Hいいね、カナーリ気に入った。
730名無しバサー:2006/04/07(金) 22:43:27
>>729
もうちょい詳しく 頼む
731名無しバサー:2006/04/08(土) 01:59:21
>>716
スピンキャストリールまじお奨め!
さらに軽くなるしライトリグでもスッパーン飛んで行くよ
パワー不足なんて言う人もいるけど80pくらすの雷魚でもなんて事なく釣れる
732名無しバサー:2006/04/08(土) 03:23:21
15102Rって食い込み悪い?巻物〜大きめのトップで使おうと思ってるんだけど。
733名無しバサー:2006/04/08(土) 06:03:01
PVー162ML、TSー160L買った人います?どんな感じですか?買ったって人を聞いた事がない。
734名無しバサー:2006/04/08(土) 06:27:10
>>732
俺は1602使ってるがバラシしらずだよ
735名無しバサー:2006/04/09(日) 14:21:34
スコーピオンEVって原価いくらだっけ
736名無しバサー:2006/04/09(日) 14:24:21
米5kgくらい
737名無しバサー:2006/04/09(日) 14:26:19
2100だったら安いか?
738名無しバサー:2006/04/09(日) 15:22:59
>>737お前は2100円の物も満足に買えないのか?
739名無しバサー:2006/04/09(日) 16:01:32
アクラブでMHに相当する竿てどれになるの?
740名無しバサー:2006/04/09(日) 17:15:41
>>739
アクラブなら16103Sかな?
741名無しバサー:2006/04/09(日) 17:25:25
2100円あればモスバーガーいっぱい食える
つか、なんで2100円の話しているの?
742名無しバサー:2006/04/09(日) 17:42:22
ヒント:米5kg
743名無しバサー:2006/04/09(日) 23:21:19
2100円で盛り上がるな
744名無しバサー:2006/04/10(月) 09:54:48
巻き物系を多用するんで早い釣りをしたいんですけど            アクション記号はどれがお薦めですか?
745名無しバサー:2006/04/10(月) 10:25:32
底物でもR
746名無しバサー:2006/04/10(月) 17:28:45
   ∧∧
  (・ω・`)
   // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄||

747名無しバサー:2006/04/10(月) 18:06:46
EV1600とかトップに良さそうだな
半額で売ってたがどうなんだろう?
748名無しバサー:2006/04/10(月) 18:25:34
バスライズの1652-2って良いですか?
749名無しバサー:2006/04/10(月) 18:39:00
バスワンのがいーよ
750名無しバサー:2006/04/10(月) 20:54:37
桐山って一時、レスターファインの竿を使ってたけど何故、今はシマノの竿を使ってるの?
751名無しバサー:2006/04/10(月) 21:32:36
答えは簡単シマノが良いから
752180 ◆1cRkeIbGVA :2006/04/10(月) 21:34:34
>>747
1600SSなら買いだな。
昔、村田がトップ用に絶賛してた型番だお( ^ω^)
753名無しバサー:2006/04/10(月) 21:38:14
で、FDはどうなん?
754名無しバサー:2006/04/10(月) 21:38:34
>>750
レスターの日本代理店だかの人とスポンサード料金でもめたんだと。
何か色々理由付けて払ってもらえなかったらしいよ。
その時期に丁度シマノからもスポンサードの話があったらしい。
755名無しバサー:2006/04/10(月) 21:54:45
>>754サンクスです
釣りビやルアマガで桐山がレスターファインの竿を使ってたからずっと気になってんですよ
756名無しバサー:2006/04/10(月) 23:08:23
749
何故バスワンなんですか?
757名無しバサー:2006/04/11(火) 10:15:04
FDはサーミスのパクリ
758名無しバサー:2006/04/11(火) 13:05:49
>>752
d!野池で遊ぶロッドに最適かなと思ってたから参考にさせてもらう
それがテーパーが何も書いてない、横にあった1580SSは書いてあるのに
ベイトの0パワーだから多分SSだろうけど
759名無しバサー:2006/04/11(火) 16:05:13
シャウラ安売りしてるところ教えて。
760名無しバサー:2006/04/11(火) 19:12:21
>757
FDのどの番手が、サーミスのどの番手のパクリなんですか?
具体的に教えてください。

761名無しバサー:2006/04/11(火) 19:21:05
デザインが似てるだけ
762名無しバサー:2006/04/11(火) 21:51:52
          /⌒ヽ <)二))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (^ω^ ) .// |   < おっ ♪おっ ♪おっ ♪
         (.) (.)ノ // |      \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  |> ̄ ̄\
   /●  ●     \/  ☆ \ ヽ\从//_________
  /        Y  Y 目)     ))))     _________
 | ▼     zonu|   | 二  ̄ ̄ ̄( _________
 |_人_   / ̄/\/\目) ̄ ̄ ̄))))     ________
  \___/___/   θθヽ ̄ ̄ ̄/ //W\ヽ
   \_\___\_\___////____/二二/

763名無しバサー:2006/04/12(水) 01:01:45
おかっぱりなんですが
ロッド選ぶときのポイントって自分の身長と同じくらいのを選ぶのが基本ですか?
764名無しバサー:2006/04/12(水) 01:20:46
>763
その方がキャストは上達する。
川バスとか大場所には6.6ft〜 位の竿がいいんじゃない?
765名無しバサー:2006/04/12(水) 07:57:01
>>763
基本はそうだね。
短い竿のがオススメ(6ftあたり)。
6.6ftくらいとならさほど飛距離変わらないし、それ以上の竿とはキャスト精度が全然違う。
なら、キャストコントロール重視だ!!
中間的なオススメは6.2くらいだけどね。
投げやすさなら5.8〜6.0ftは圧倒的。
766名無しバサー:2006/04/12(水) 09:22:33
禿信者らしいアドバイス
767名無しバサー:2006/04/12(水) 09:36:16
竿は短い方がいいな
良く釣れる場所って木の枝みたいな障害物が多いから長いと投げずらいんだよ
768180 ◆1cRkeIbGVA :2006/04/12(水) 19:59:03
シャウラ1602Rの叩き売り探してたらこんなのがヒットした(・∀・;)
http://iam.lv3.net/test/read.cgi/jking/1056098480
769名無しバサー:2006/04/13(木) 00:04:13
>763
おかっぱりにも色々な考え方があって、長い方が良い場合もあるよ。
どうしても1本なら確かにショートの方が便利だと思う。
特におかっぱりの場合、長いとロッドで水面叩いちゃう事多いし。
ただ、沖ではなく横方向に投げて、岸と平行にクランク・スピナベ・バイブレーション等を巻く時は、
7フィートくらいのロッドを使うと、岸から2メートルの所を延々と巻ける。
これは野池では無理で、護岸されたポイントとか(まっすぐな岸)でのみ有効。
だから、自分の行くフィールドや使い方で短いのか長いのかを決めた方がいい。
一番良いのは、短いのと長いのの両方をそろえる事かなw
770名無しバサー:2006/04/13(木) 06:07:33
っていうか竿の長さは =飛距離 だけじゃないでしょ。
長めの方がファイトのとき有利だったり利点がある。

個人的に初心者に薦めるならこんな感じ

ベイト 1581F か 1652R
スピニング 1601F
771名無しバサー:2006/04/13(木) 06:10:41
スピニングは2601Fだった
772名無しバサー:2006/04/13(木) 19:44:48
1610MLF、チビジェッターで釣れた。
クランクでは未だ・・・・・季節早いかな?
773名無しバサー:2006/04/13(木) 20:07:37
シャロークランキングで釣れたよ。
つれるやり方でいいんじゃない?
774名無しバサー:2006/04/14(金) 12:51:57
>>770
バス暦&シマノ暦10年以上だが
俺が最終的に使ってる3本がソレだw
775名無しバサー:2006/04/14(金) 17:36:07
1653最高〜レサトね
776名無しバサー:2006/04/14(金) 18:14:55
違うスレで質問したんだけどレサトって高弾性カーボンなの?
シマノロッドにくわしい方々教えて下さい
777名無しバサー:2006/04/14(金) 18:27:41
>>776
シャウラより粘る方向性の設計なのでシャウラよりは
やや低弾性のカーボン比率になってるはず
高低どっちかというより高弾性と低弾性を複合させた構造
778名無しバサー:2006/04/14(金) 18:41:59
>>777おぉ〜〜!!
さすがです。って言うと中弾性といったとこですか??
なんかグラスとカーボンのコンポジットみたいでかっこいいですね〜〜
779名無しバサー:2006/04/15(土) 07:29:34
18gくらいまでの巻物、トップ、ミノーを使うんだけど、1581Fか15102Rならどっちが向いてる?
780名無しバサー:2006/04/15(土) 07:37:00
ゴーテンの方がいい
781名無しバサー:2006/04/15(土) 09:39:52
>>775友人の使わせてもらったけど硬すぎない?
1652はいいんだけど
782775:2006/04/15(土) 10:21:23
使うルアーがスピナベ、ラバジが多いんで、781さんはどういうのが多いの?小型ルアー系が多いなら1621FFがオススメです!遠投きくし
783名無しバサー:2006/04/15(土) 15:11:16
シマノの竿って丈夫だね〜
3クラスだと60以上のナマズも抜きあげれた。
MHのデイズ使ってたやつも抜きあげに挑戦したら折れたww
俺のナマズより小さかったのにw
784名無しバサー:2006/04/15(土) 18:15:17
FD買った人って少なくない?
785名無しバサー:2006/04/15(土) 18:42:12
使ってるヤシはまだ見てないな。
手が届かないんじゃないか?
そのうち増えてくるだろ
漏れはFD出る前にレサトを買ったので金欠orz
786名無しバサー:2006/04/15(土) 20:00:35
大和屋ならfdもシャとほぼ同じ値段だね
787名無しバサー:2006/04/15(土) 20:44:05
FD店頭価格35000前後が相場か?
金ためて買うとしよう
788名無しバサー:2006/04/15(土) 21:05:29
>>784
FDを2本買ったおいらがきましたよ

>>787
安すぎないか?4万前後だと思う。
789名無しバサー:2006/04/15(土) 21:55:42
790名無しバサー:2006/04/15(土) 22:42:06
>>788
(ノ∀`)アチャー
791名無しバサー:2006/04/15(土) 23:38:30
FDいいなぁ〜
792名無しバサー:2006/04/16(日) 00:13:32
天狗堂で35000くらいだったお
793名無しバサー:2006/04/16(日) 03:30:50
ベイトを始めた当初デイズを使っていたが初心者の俺が生意気にもレサトを
買ってみたら初心者ながらにシマノの素晴らしさに気づいたあの日からはや4年。
今では持っているタックルすべてがシマノ製品の俺は病気か?
もう他社の竿が使えなくなってしまいました
794名無しバサー:2006/04/16(日) 03:33:36
>>793
デイズが出てから、もう4年も経ったっけ?
795名無しバサー:2006/04/16(日) 05:57:24
>>780
1581じゃ柔らかすぎるかな?やっぱ15102にしてみようかな・・・。
796名無しバサー:2006/04/16(日) 07:31:23
俺ならレサト1582Rにするよ。シャウラでも全く問題ないけど。
797名無しバサー:2006/04/16(日) 08:53:08
FD欲しいけど金が無いから
シャウラの1582Fと2601Rを売りたい。

両方あわせて2万にはなるだろうか
798名無しバサー:2006/04/16(日) 09:00:17
FD見に行ったら168Hだけ無かったお・・・これが一番気になってたのに
799名無しバサー:2006/04/16(日) 14:53:53
すまん今年で4年目です
折れのバス暦がw
800名無しバサー:2006/04/16(日) 14:59:04
>>795
柔らかすぎるってこたぁないけど。2の方が色々出来る。
上はエスドライブまで使えるし。下はプチピーまで可能

>>796
1582俺持ってるけど。柔らかすぎる。3/8のジグ付けたらダルすぎた。

で、今使ってるのはシャの1602だす。
801名無しバサー:2006/04/16(日) 15:05:06
GOD OF ROD=Lesath
802名無しバサー:2006/04/16(日) 15:17:40
シャウラはピンピン、レサトはじっとりって感じかね。
パワーが同じ1でも個性が違うから、シャウラではピンとしててもレサトではダルっとする。
803名無しバサー:2006/04/16(日) 15:31:03
>>801
オマエはリヴァイアサンか
804名無しバサー:2006/04/16(日) 15:31:12
シャウラとレサトのパワーの違いはどうなんだろう?
表示上、5パワーで強さが逆転するみたいだけど。
店でシャウラ1605R触ってみたら、かなり硬かった。
805名無しバサー:2006/04/16(日) 15:59:51
>804
よくわからんけど、パワーの逆転ってのはルアーのウエイトの事かな?
ルアーのウエイト=パワーでは無いよ。
あと、パワーの違いって考え方も間違ってる。
どっちがパワーが有るかでは無く、ロッドの粘り方が違うだけ。
ちと昔のバイクで言うと、250ccの2スト(45馬力)と、400ccの4スト(50馬力)みたいなモンだね。
ピーキーという意味では250ccの2ストでシャウラ、400cc4ストがレサト。
馬力では4スト400の方があるけど、体感速度では2スト250の方が早く感じるしね。
806けざわひがし ◆KEZAWAPtfg :2006/04/16(日) 16:05:42
>805
ウマイ
納得した・・・
807名無しバサー:2006/04/16(日) 16:34:11
おかっぱりでの一本にPV-168MLを買ってみた。
やっぱかなりクセあるね。ルアーウェイトを乗せるのにコツがいるので
ヘタクソな折れは結構苦労する。
あと、カタログには疲労が少ないって書いてあったけど、
重いから疲れる。以前アンダー300gのタックルを使ってたからかもしれないけど
買い換えたメリットはあんまりなかったかもorz
808804:2006/04/16(日) 19:14:50
>>805
ごめん、言い方が悪かった。
シャウラ・レサト共に3パワーまでは使ってるから、特性は理解してるつもり。
ただ、同じ2パワーでもシャウラとレサトはキャストの表示違うし、実際使ってみるとキャストや魚とのやりとりでシャウラの方が無理が利くと感じてたんで。
5パワーだと表示ウエイトの幅が逆転するし、使い比べた人のインプレが聞いてみたかったんだけど。
809名無しバサー:2006/04/16(日) 20:30:14
レサトとシャウラの5の違いってことだよね?
レサトの5って7フィートでしょ?
長さが違うから短いシャウラのが硬く感じるんでね〜か?
810名無しバサー:2006/04/16(日) 21:00:18
シャウラの1パワーって他の竿なら1.5って感じるくらい強くない?
1581の完成系はシャウラだと思う
1652R なんてめちゃ使いやすかったし
811名無しバサー:2006/04/16(日) 21:00:34
シマノは数値化、定量化が得意なんだから、釣りざおのパワーも世界に通用する
新しい概念と測定法を提唱してほしいよな。
812名無しバサー:2006/04/16(日) 21:05:21
弾性率の違いでしょ
高弾性の素材ほど脆いので、4パワー以上のプライにしたときに
レサトは曲がる分、破断強度に余裕があるということじゃない?
813名無しバサー:2006/04/16(日) 21:07:00
シマノはロッドのパワー特性を「釣力」で表そうとして失敗した前歴あり
814名無しバサー:2006/04/16(日) 21:44:06
っていうか基本的にシマノってロッドのパワーが強いよね。
バットも細身なのにちょっとやそっとじゃ魚に負けないし。
815名無しバサー:2006/04/16(日) 21:48:37
>>810
他社のmクラスぐらいと思う
816804:2006/04/16(日) 22:13:26
>>809
ごめん、また言い方悪かった。
レサト1705Rとの比較対象は、7フィート4インチのシャウラ1745Rで。
>>812
やっぱヘビーロッドになると、そんなもんかな。
シャウラの方が使用頻度多いんで、違いを知りたかったのね。
このテの竿は強いにこしたことはないけど。
でも、レサトのFFアクションはお気に入り!
817名無しバサー:2006/04/17(月) 00:51:22
シャウラとレサトって、両方を比較しながら開発した訳じゃないでしょ。
まずシャウラのラインナップを作って、レサトを後から開発してレサトシリーズの中でラインナップを揃えたと。
シャウラ1745R 14〜85g
レサト1705R 21〜140g
だよね。
で、これって複雑な事ではなくて、後発のレサトは最初からビッグベイト専用で1705Rを作っただけでしょ。
シャウラ1745Rの14〜85gってのは、ビッグベイト専用ではなく「ビッグベイトも投げられますよ」って事でしょ。

ビッグベイトは急激な勢いでどんどん大きく重くなって来たからねえ。
レサトはその流れに乗れて、シャウラはその流れの前に世に出たって事でしょ。
それだけの事だと思うよ。
あと、ビッグベイトにはピンピンのシャウラでは硬過ぎるだろうしね。
レサトのブランクスを強化した方が合ってるとシマノが判断したって事でしょうね。
818名無しバサー:2006/04/17(月) 00:56:41
あと、21gはともかくとして、140gのルアー専用のシャウラを『もしも』作ったら、
ほぼカーボンの棒状態になる予感もするんだな、これが。
つまりロッドじゃなくて杭みたいなw
819名無しバサー:2006/04/17(月) 04:46:27
1ってmクラスぐらいだったんだ
820:2006/04/17(月) 07:05:32
『他社』のって書いてあんべ?要するに感覚だ。
Mクラスぐらいに思えるんだよ。
821└|∵|┐ ◆TEnSAGTVV6 :2006/04/17(月) 09:52:17
PV168ML買いました。
インプレを少しします。

まず見た目、Xカーボンテープが見事に光ってます。
店頭で見る場合には太陽光に当てて見て下さい、かなり格好いいです。
重さに関しては竿単体では流石に重く感じるものの、シマノリール(自分の場合は初期型アンタレス)を着けた場合はタックルバランスにより、まずまずな感じ。
しかし、リールの先端(パーミング時、左手の人差し指)の辺りに支点がくるため、キャスティングの時に多少先重り感が出るのが残念。
もう少し支点をグリップ寄りにしてもらえれば良かったかな?とは思う。
これ以上重くすると本当に『重い』に変わりますが…

とりあえず今回はこれだけ。
822名無しバサー:2006/04/17(月) 11:01:11
アンタレスDC(5.8:1)届いたので、
FD1610MLFにつけて、釣りにいってきました。
ベストマッチ。
クランキンロッドは今度で10本目(TDリック・クランシグネイチュア、
センクロ、アメスミ、GT2、BPS、トマホーク、
バキューム、アクラブ2本)
最高のロッドに出会えた。
ようやく竿探しの旅が終わった。
ドラクエ、FFやり終えたような感じ。
そして、新たなステージ(魚探し)へ旅立ちます。
823名無しバサー:2006/04/17(月) 11:10:24
>>822
お店で持った感じ、キャスト時にかなり胴ブレしそうな気がしたんだけど
どうなん?
824名無しバサー:2006/04/17(月) 13:24:44
ところでFDはシャウラみたいに高弾性なの?
それともレサトみたいに中弾性?なの?
825名無しバサー:2006/04/17(月) 14:55:55
>823
胴振れという感じはないですね。

>824
1610MLFはグラスなので、高弾性ではないです。
ほかはわかりません。
826└|∵|┐ ◆TEnSAGTVV6 :2006/04/17(月) 16:06:41
>824
FDが高弾性か低弾性かって質問やけど、無意味な質問やゎ。

TSはコンポジットやし低弾性っぽいかもな、持ってへんし分からん。

PVに関しては24t〜30tの高弾性にもかかわらず、AR-C採用によりベリー〜バットで粘る感じは低弾性を思わせる。
ファイト中は更に不思議な感触で、まずティップが入って高弾性特有のビンッときたアタリ、フッキング後にティップがグニャッと曲がりパワー不足を感じかけるが、ベリーに入った瞬間「あれっ!?」てな感じに低弾性っぽい粘りを出しMHクラス(体感)のパワーを出し始める。

こんなんか?
第一、カタログ値やカーボンのトン数なんかで竿は分からんわな。

シマノで高弾性が良いならシャウラやし、低弾性ならレサトでええんちゃう?
高弾性とか低弾性とかこだわるんなら、FDを引き合いに出すのは意味あれへんわ。
827名無しバサー:2006/04/17(月) 20:13:40
どうでもいいことだけど
レサトは低弾性じゃないみたいよ
777参照
828名無しバサー:2006/04/17(月) 20:26:23
レサトは・・・中弾性
829└|∵|┐ ◆TEnSAGTVV6 :2006/04/17(月) 20:29:30
弾性に特にこだわりあれへんし間違えたゎ。w

スマンかったな。
レサトは中弾性な。
830名無しバサー:2006/04/17(月) 21:27:57
1610MHってHPの売り文句がソフトティップに
確りしたバットとは謳ってはいるものの
実際に使ってみた人は感想はどんなもん?
831名無しバサー:2006/04/17(月) 23:13:33
FDのスピってデザインがラグゼノームに似てね?
ベイトもサーミス+ノームっぽくない?
まあオリジナリティーのないデザインですこと
832名無しバサー:2006/04/18(火) 00:24:52
コルフォーでリールシート作るよりは原価安そうだしな
バス人口が減った今、いかにカタログの文句で売りさばくかに必死なんだろな
833名無しバサー:2006/04/18(火) 12:51:04
話題に出ないG4って使ってる人、少ないのかな?
ちょっと気になる竿なんだけど
834名無しバサー:2006/04/18(火) 12:57:38
マジで少ない。
感度はあまる期待出来ない
俺も買おうと思ったがやめた

バロウズ買った
835名無しバサー:2006/04/18(火) 14:22:52
一回だけ・・・・・釣り場で見たことがあるG4
アレの4Pがでたら考えなくも無いんだが

シャウラの4Pなんだけど、1581か15102で迷ってるんだけど
やっぱ1581だよね?

836名無しバサー:2006/04/18(火) 14:57:37
>>834>>835面白そうな竿だから興味があったのですが感度は良くないんですね
ちなみにシャウラは使った事ないのですがそんなにも感度がズバ抜けて良いんですか?
普段はナイロンを巻いて底物をやってるのでナイロンを巻いた時の感度が気になりまして
837名無しバサー:2006/04/18(火) 16:08:05
>>833デザインが気に入らんから変わん人が多いかもね、俺ならNewAXISのがいい
>>835硬さが違うんだから1番やりたい釣りに合わせりゃよし
>>836クランクなどをゴロタのとこでやってみては?
838名無しバサー:2006/04/18(火) 16:13:11
そんな貴女に
<パックロッドスレ 3ピース(含)以上>
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070135202/l50
839名無しバサー:2006/04/18(火) 22:12:58
シャウラ1652Rで1/2までのラバジやテキサスの使用感を教えてもらえませんか?
また高弾性みたいですがエスドライブクラスなら十分投げられますか?
840804:2006/04/18(火) 22:25:32
>>839
俺はガード付きラバジだと、3/8くらいまでかな。
人によってはタルく感じるかも。
テキサスのマキマキだと、まだまだ使えます。
エスドラはよっこいしょ投げならOK。
ただ、あなたの用途だと、1653Rの方が向いてると思う。2と3じゃ、劇的に硬さが変わります。
5パワーの件、実際に使い比べた人いないようなんで、シャウラ1745R注文しました。
いつになるかわからんが不満が出れば、レサト1705R買って違いをインプレしてみます。
FDで盛り上がってるとこ、すまぬ。
841名無しバサー:2006/04/18(火) 22:34:06
>>840レスサンクスです
パワスポで1653Rは触った事があるのですが自分的に少しグリップが太く感じたのでバーサタイルな1652Rが気になったんです
話しを聞く限り1653Rよりグリップが細いみたいなので自分の手に合うかも知れないって言うのも気になる理由です
842名無しバサー:2006/04/18(火) 22:36:03
>>835
自慰4がせめて3ピースだったらもっと売れたかも。
てか4ピースのラインナップないのに自慰「4」って
どういうことだか誰か知りません?
843名無しバサー:2006/04/18(火) 23:07:44
>>830
本当に1F相当のティップに4F相当のバットの組み合わせと考えてもらって
問題ないかと思います。

ティップが柔らかいぶんテキサスのずる引きなどでは
枝や岩に張り付いて引いてくる感じなので、
かなり底のイメージがし易いです。

同様にティップが柔らかい分、巻物にも相性が良いです。
グリフォンからマッペまで使いましたがいい感じ。

魚をかけてからのパワーも申し分なしで、50cmぐらいのバスまでなら
主導権を握れます。昨日48cmをかけましたがあっさり寄せてこれました。
まぁ足元近くでかかったんで遠くでかかった場合はなんとも言えないですが…
844名無しバサー:2006/04/18(火) 23:18:50
845名無しバサー:2006/04/18(火) 23:26:09
>841
私は1652Rだと3/8でもダルく感じました。
1653Rがよいのではないでしょうか?
840さんが書いているように、2と3では硬さがかなり違いますよ。
私の場合、硬さとしては1653Rで十分だったのですがグリップの太さが気に入らず、現在は168Hを使っちょります。
846名無しバサー:2006/04/18(火) 23:28:26
RではなくFにすれば?
ラバジメインでも、巻き物だって出来なくは無いよ。
847名無しバサー:2006/04/18(火) 23:55:06
赤メタが逝ったんで、リール買い換えたいんだけど…
候補はガンメタかアンタレス。シャウラに合わせる予定。
パーミングしやすいのは、どちらでしょ?
848名無しバサー:2006/04/19(水) 00:04:30
他人の指・手には口出しが出来ない。
そもそもアンタレスには色々種類があるし。
849名無しバサー:2006/04/19(水) 00:37:37
>848の言う通り。
たとえば、俺の手にジャストフィットでも、別の人ではジャストフィットってわけじゃない。
竿持って店に行ってリールつけさせてくれって頼んでみれば良し。
性能にこだわるんなら多少のパーミングの善し悪しは目をつぶるしかないだろ。
850名無しバサー:2006/04/19(水) 07:34:12
ARしかないやり
851名無しバサー:2006/04/19(水) 08:48:31
>>844
いやグリップが4種だからG4ってそんな
ダサい理由だと思ってなかったから・・・
852名無しバサー:2006/04/19(水) 16:01:55
>851
最初からの『グリップが4種類あって交換可能』って宣伝だったでしょ。
853847:2006/04/19(水) 18:28:13
手があまり大きくないんで、聞きたかったんだけど。
アンタレスはnot AR。
近くの店はバス撤退して、通販で買わねばならんので
どちらが手の小さな人間で握り込み易いのか知りたかった。
性能云々より、快適に長時間使える操作性求めてます。。。
854名無しバサー:2006/04/19(水) 18:40:28
手が小さいというのなら、問答無用でスコ1000かスコ1000Mg。
スコ1000でも20ポンドを実釣可能な程には巻けるよ。
855名無しバサー:2006/04/19(水) 20:35:50
>>843
dクス
宣伝文句だとHに近いMHみたいな印象だったし
今日偶然見つけて色々と触ってみたんだけど宣伝文句そのままって感想だった
ただ1.5ozクラスのビッグベイトとか多少込んでるカバーも
視野(底7:巻3)に入れてるからティップが不安なのよ。
フルキャスト出来るのはどのくらいまでだった?

168Hだと巻物にはあまり対応出来なさそうだし、
両方持ってるって人いたら比較インプレぷりーず
856:2006/04/19(水) 22:21:59
シマノの強度基準を(ry
857843:2006/04/19(水) 23:47:27
>>855
両方持ってますが先に1610MHの方から。
カルコン101にナイロン16lbでのインプレです。

キャストに関してですが、4inchカットテールからBUZZJETまでは
フルキャストできます!モンジャJrクラスはまだ試してませんが
あのティップ故に、フルキャストはチョットきついかも…今週末にでも試してみますね。

操作感に関してはテキサスとラバジは前述の通りです。
POP-Xなんかも快適にスプラッシュさせられてペンシルも気持ちよく動きますが、
6,10ftの長さがネックで正直ダルいですね。。
デスアダーのジグヘッド/ノーシンカーでウィードにからめての
ステイ&シェイクやヘビダンでなんかも使いやすいです。

カバーに関しては薄いカバーなら全く大丈夫だと思いますが
ヘビーカバーではキツイかも…ティップが柔らかい分、バイトがでた瞬間にフッキングしても
ティップが完全に入ってバットに重みがのってからフッキング完了!って
感じなので、フッキング動作に入った瞬間と同時にカバーに潜られたら正直無理かと思います。
858843:2006/04/20(木) 00:06:40
>>855
次に168Hですがこちらは、メタmgにフロロ14lbです。

これまた宣伝通りビッグベイトの操作感を排除しテキサス&ラバジの即がけ仕様って
感じですね。

感度に関してはシャウラに劣りますが(シャウラが異常…)必要十分な感度です。
ただ即がけ仕様とは言うもののガチガチではなく少しだけティップが入るので使いやすいです。
シャウラ1653Rでは1/2ozのラバジ使用時にティップが入りすぎて操作感がダルかったのですが
168Hで解消されました。3/8ozでも快適に使えます。
ヘビーカバーにはこちらの方が合ってると思います。

モンジャjrも投げましたがキャストも操作も全く気持ち良くないです。
スピナーベイトのスローロールではブレードの回転がきっちりと手元に伝わってくるので
使いやすいのですがシャローでスピナーベイト(3/8oz)なんかでは、ハジく可能性有りです。
巻物との相性はあんまり良くないですね。

1610MHと168Hがあれば今はほとんど事足りるって感じですが両方とも特性が極端すぎて
比較し辛いです。。参考になれば良いのですが…

168Hより1610MHの方が潰しが利くと思いますよ。
859名無しバサー:2006/04/20(木) 01:27:22
いまだにスカパーでシャウラのCMやってるのな。今日見た。
しかも初代アンタレスのCMも立て続けに流れてた。
860名無しバサー:2006/04/20(木) 06:41:30
>>857-858
マジdクス
ってことは1610MHの方が色々やるには良いみたいだね。
エバのタイラント(HD)とアマフリは値段とガイドが不満だったし
オリムの70XHはグリップ長いしスパイラルガイドだってことで
良いのないか探してたけどこれに決まりっぽいかな

ティップが2F+クラスなら最高だったのに
861名無しバサー:2006/04/20(木) 18:56:32
>>847
ARいいよ
バックロし難いし
862名無しバサー:2006/04/20(木) 22:57:21
アクラブやG4のインプレってあんまりないね。使用者少ないのかなぁ。
ヤフオクで絶賛投げ売り中のアクラブが、少し気になる。
863860:2006/04/21(金) 23:14:26
なんだかんだと言ってたけど買いました。
税込35118円てのはかなり安いよね。感動したよ。
864名無しバサー:2006/04/22(土) 00:13:35
15102RってM位の硬さ?
865名無しバサー:2006/04/22(土) 00:46:53
半分合ってる、レギュラーという意味でのRだから。
ファースト・レギュラー・スローで、F・R・Sだよ。
レギュラーってのは、まあMって事かな。
ただしそれは硬さではない、竿の調子の事ね。
先調子がファースト、胴調子がスロー、レギュラーはその真ん中。
硬さは15102Rの『2』の部分。
866名無しバサー:2006/04/22(土) 00:51:39
もう一つフォロー。
シマノのF・R・S表記の場合、硬さではなく竿のパワーを数値化する。
0〜5まで五段階ある事が多くて、この辺の概念は他製品と少し違う。
しかし、一度でもシマノのこの表記の製品を買うと、2本目が実に買いやすいんだよね。
867名無しバサー:2006/04/22(土) 04:16:18
0=UL〜L、1=ML、2=M、3=MH、4=H、5=XH〜
シマノ独自のパワーを数値化した表記と一般的な硬さの表記なんて大差ないよ。
たとえばこれでシャウラとレサトの1581Fだと実際の硬さには結構差があるけど
他社のMLでも柔らかいMLもあれば硬いMLがあるようなものだからね。
あくまでもロッドスペックで判断するなら適合ルアーウェイトも見たほうがいい。
868名無しバサー:2006/04/22(土) 11:10:09
程度の良いスコーピオンEVの1652R-2をリサイクルショップにて見つけたのですが、持ってる方、持ってた方、使用感等を教えて戴けませんでしょうか。

基本的にはオカッパリのみで1/2ozぐらいまでのプラグを使用しています。

中古品なのでヘタリは承知していますが、現在のロッドはラッキークラフトのLC58Wなため、どうしてもパワー不足を感じています。

どなたか宜しくお願いします。
869名無しバサー:2006/04/22(土) 11:19:54
以前持ってたけど1652は使いやすいよ。これといった特色もないけど、オカッパリで1本だけ持っていくにはいい竿だと思うね。
870名無しバサー:2006/04/22(土) 11:21:30
ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/sports/201907.html

↑なんか、ここのランキングの27位に、
個人名が出てるんだけど。

フィッシング遊でPV-1610M買ったやついる?
871名無しバサー:2006/04/22(土) 17:42:14
今さらだけどXTとシャウラって同じ番手の場合、XTに比べてシャウラの方がワンランク硬いね
872名無しバサー:2006/04/22(土) 18:02:29
XTの後継はレサトですよ
BSRの後継がシャウラ
873名無しバサー:2006/04/22(土) 18:14:21
>869即レスdクスです。

これといった特色が無くても良い竿なんですね、非常に簡潔で分かりやすいです。w

値段も5千円と安いんで買う事にします。
874名無しバサー:2006/04/23(日) 07:28:01
まえラインが中を通る竿あったよね?
あれなんて言う竿?
まだ使ってるエロイ人いる?
875名無しバサー:2006/04/23(日) 08:04:19
IGハイスピードだよ。
FDより先重りする駄竿。はっきりいって使えません
876名無しバサー:2006/04/23(日) 08:14:26
↑そうかあ。情報さんくす。
 村田がアレのスピニングセットを自慢げに
 これからのタックルはこうなってくみたいな
 こと言ってたのに。
 結局誰にもついてきてもらえなかったのね。
877名無しバサー:2006/04/23(日) 08:53:01
>>876夜釣りなら結構使えるんだけどねぇ…
878名無しバサー:2006/04/23(日) 09:00:58
中通し竿出したメーカーの広告塔はみんな本音はあんなもの使いたくなかったと思うぞ。
ダイワもプロ連中が宣伝させられてたけどね。広告塔も大変だな。
879876:2006/04/23(日) 11:24:34
>875.877.878
あどばいすありがと。
奇をてらわず他の買うことにする。
880名無しバサー:2006/04/23(日) 11:40:00
それがいーよ^^
インターラインはやめといたほうが無難ですぅ
881名無しバサー:2006/04/23(日) 15:30:00
ヤブ漕ぎするときはインターライン便利なので
デカイのは中通しで釣っているのも事実・・
882名無しバサー:2006/04/23(日) 15:42:00
インターラインは便利だよ。
バスであれが流行らなかったのは、軽いルアーを投げるのが少々難だったからかな。
海の船釣りでは定着したからね。
883名無しバサー:2006/04/24(月) 17:16:21
海の船釣りはキャストする必要が無いから流行ったんだよ。

ラインに水が付いてロッドの内部に水が溜まるんだよね、んでキャスティングどころじゃなくなるってのが真実。

一日中ロッドを振り回すバスフィッシングでは致命的、船釣りではシャクリや巻き上げなんてたかが知れてる。
884名無しバサー:2006/04/24(月) 17:23:33
1日中つかって、キャストが出来なくなった事は無いけど。
885名無しバサー:2006/04/24(月) 19:32:13
ベイトなら10g以上であればキャストするのに支障はないだろうけど、
ピッチングだったりスピニングで軽いものだとはっきり違いが出るよ。
磯でインターラインは使われてはいるけど、高価格帯モデルだし、
それでも未だに水の排出が課題として残ってる。
886名無しバサー:2006/04/24(月) 20:25:57
>884キャストが出来なくなるとは書いてないですよ。

キャスティングどころじゃなくなる=キャスト時にラインに水が絡めば遠投性能が悪化し、投げ心地が変わればピンスポットを狙うための精度が落ちる。

使い馴れているという人はこれに限りではないでしょうけどね。
887名無しバサー:2006/04/26(水) 16:56:13
シャウラの1652Rを購入したのですが今まで低弾性の竿を使っていたのでやたらシャウラがキャストしにくいのですが高弾性のシャウラで飛距離を出すには何かキャストにコツってありますか?
888名無しバサー:2006/04/26(水) 17:09:21
ビシッとふり抜けい!ビシッとな
889名無しバサー:2006/04/26(水) 17:20:24
>>882
慣れるまでは、竿の反発を意識して軽く投げてみる。
リリースポイントに戸惑うだろうし。タイミングを覚えましょう。
ティップで弾く投げ方がわかれば、ビシッと振りぬく!
890名無しバサー:2006/04/27(木) 05:18:51
>3うp
891名無しバサー:2006/04/27(木) 05:27:08
ズラ田が15101Fなら5c〜50cまで投げれるって言ってたんですが、1581Fでも同じくらい投げれますか?
892名無しバサー:2006/04/27(木) 06:00:39
妻野竿の剛性が好き
893名無しバサー:2006/04/27(木) 10:54:25
ロッドが折れました(;_;)場所は一番太い部分(グリップの上のほう)です。修理代っていくらくらいかかりますかね??教えてください。
894名無しバサー:2006/04/27(木) 11:00:07
>>893今月のルアマガに直せる店が載ってるのでフィッシングチャンスで検索して電話してみたら早いかと
895名無しバサー:2006/04/27(木) 11:56:03
買え
896名無しバサー:2006/04/27(木) 14:30:07
買ったほうがやすい??
897名無しバサー:2006/04/28(金) 23:51:08
虎いってシャウラ使いだったとは知らんかたt
898虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/04/29(土) 19:18:00
>>897
あのー・・・だいぶ以前から公言してるんですが・・・
899名無しバサー:2006/04/29(土) 19:49:12
昨日アプロダで見て初めて知ったんだ
つーことで1581のインプレよろしく
900虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/04/29(土) 20:00:14
1582Fなんですけどね・・・ガイド換えてバランスなんかもかわってますからなんとも・・・
901名無しバサー:2006/04/29(土) 23:37:22
82Fだったのか
かなり特殊なロッドだすね(癖がある?
902虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/04/30(日) 02:47:34
そんなに癖は無いですよ。
今はジャーキングスペシャルと化してますw
いや、1/4〜1/2オンスのナベやクランクなんかに重宝してます。クランクならもっと重くてもいいですね。
バイブなんかは18グラム〜21グラムなんかもいいでしょうね。
・・・あとこのロッドでタロンの8インチ投げてました・・・けっこう前ですけどねw
ショートキャストでそテキサスなんかにも合うと思いますよ。
あとはシングルハンドで取り回しやすいのがお気に入りですw
あ〜そうそう、オリザラぐらいのサイズのトップにもイイですよ。

ん〜、改めて思うと汎用性が高いですね。手放したいとは思いませんし。
903名無しバサー:2006/04/30(日) 12:56:54
AXIS XTってあまり話題にならないよね・・・。
いい竿なのに
904名無しバサー:2006/04/30(日) 13:09:41
いや、あれは傑作だと思うよ。
905名無しバサー:2006/04/30(日) 16:05:21
イイ竿ってこと??
906名無しバサー:2006/04/30(日) 17:44:16
いい竿
同じ時間に同じ集中力で使うことができれば
シャウラやFDより魚一匹あたりのコストパフォーマンスは高い
使い心地は個人の感じ方次第
907名無しバサー:2006/04/30(日) 18:19:44
アクシスは見た目ダサくて売れないけどな
908名無しバサー:2006/05/01(月) 01:03:55
1601FF使ってるけど感度はまあまあなんだけど、
ティップの動きがねばっこい感じ。
909名無しバサー:2006/05/01(月) 05:11:16
05年アクシスって、グリップデザインが最悪だよな。
小指の握り部分が細くなって行くグリップって、握りが最悪だと思うんだが。
小指に力が入らないっての。
両手で投げる事を前提としてるのかもしれないけど、見た目だけで機能性が無い。
シマノよ、もうちっと考えてくれよ。
その点、アクシスXTは汎用グリップで無難に落ち着いている。
05アクシスって、中国製だか韓国製なんだけど、アクシスXTは東南アジア製で法則も発動しない素晴らしい竿。
910名無しバサー:2006/05/01(月) 07:30:04
1602使ってるんだがアクシスって巻き物に合わないの?
911名無しバサー:2006/05/02(火) 14:05:06
FDとタクティクスの共通点。
スピニングはありあわせ。
912名無しバサー:2006/05/02(火) 14:12:13
>911
FDとタクティクス同次元で語ってる時点で・・・
913名無しバサー:2006/05/02(火) 15:13:51
>>909
要は中国・韓国工場発はヤバイって事?
ちょっと法則っての教えてかなり気になる情報だ
914名無しバサー:2006/05/02(火) 17:07:20
あの国のあの法則★Part47
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143489800/5-11
《絶対法則》
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
     この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、
     運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
915名無しバサー:2006/05/02(火) 17:09:16
《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、 韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
    (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、 本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり 悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する
ttp://web.archive.org/web/20040606230916/http://www.clsjp.net/sakurada/niccho01.htm
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない
第十一法則 あの国に深く関わり且つイメージキャラクタ等、象徴的存在になってしまった場合、
      その人物は法則発動体となり、その人物に関わると直接・間接関係なく法則が発動する。
      また発動体はこちらの意志とは関係なく一方的に関わってくる為、 ほとんど 回避不可能である。
916名無しバサー:2006/05/02(火) 17:15:11
《歴代の戦争》
勝ち           負け
唐         vs 日本+百済          (白村江の戦い)
イスラム帝国   vs 唐 +高句麗人の総大将  (タラス河畔の戦い)
日本        vs 元 +高麗          (元寇)
明         vs 日本 +朝鮮         (文禄の役)
日本        vs 明 +朝鮮          (慶長の役)
清         vs 明 +朝鮮          (明滅亡)
日本        vs 清 +朝鮮          (日清戦争)
日本        vs 露 +朝鮮          (日露戦争)
ソ連        vs 日本+朝鮮          (シベリア出兵)
アメリカ      vs 日本+朝鮮         (大東亜戦争)
ベトナム      vs アメリカ +韓国      (ベトナム戦争)
日本+台湾    vs フランス +韓国      (高速鉄道)
番外編(引き分け)
アメリカ+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)
イラク+北朝鮮 vs 多国籍軍 +韓国 (イラク戦争中、北朝鮮がイラクの戦果を誇大報告。
                      フセイン一族崩壊&イラク治安回復せず)
917名無しバサー:2006/05/02(火) 17:17:06
■■日本史版「あの国の法則」■■
・大和朝廷、新羅などに出兵→半島を攻めた大王の家系、2代であぼーん
・大伴金村、百済に任那4県を割譲→28年後にそれが原因で失脚
・物部尾輿が百済に援軍派遣→物部氏、2代であぼーん
・聖徳太子と蘇我馬子の半島出兵→聖徳太子の家系と蘇我氏、2代であぼーん
・天智天皇が百済に援軍派遣
  →日本水軍、唐水軍に惨敗。撤退時に多数の百済人同行
    →近江朝廷、2代であぼーん
・奈良時代に新羅から天然痘が上陸、大多数の日本人あぼーん
  →当時の政権トップの藤原四兄弟、天然痘で総あぼーん
・藤原仲麻呂が新羅征伐を計画→反乱を起こして妻子一族共にあぼーん
・平安時代に新羅海賊が九州沿岸を荒らし回る。
  →比較的平和な世が長期間続く。国風文化隆盛で日本精神の基礎が出来上がる
・元寇で高麗軍が進んで対馬・壱岐・北九州住民を虐殺しまくる
  →対馬・壱岐・北九州住民が倭寇と化し半島に逆襲
    →倭寇に便乗して大勢の<丶`∀´>が倭寇を名乗り暴れる(諸法則@第四法則の元祖)
      →倭寇(<丶`∀´>大半)が大きな原因となり高麗あぼーん(壮大な第二法則発動)
・琉球の中山王が朝鮮市場への開拓を進める
  →中山王、2代であぼーん (それ以降の尚氏は息子を名乗ったが別家系)
・足利義満が半島との国交を回復させる。日朝貿易開始
  →将軍クジ引き決定・徳政令乱発・応仁の乱誘発などで室町幕府低迷
・豊臣秀吉の朝鮮出兵
  →日本軍に大勢の<丶`∀´>が加わり戦況泥沼化、明進出ならず
    →豊臣家、2代であぼーん(ついでに加藤清正も2代でお家取りつぶし)
・江戸時代の朝鮮通信士
  →通信士一行、道中で一般庶民のモノ笑いの種に。幕府の待遇も大名以下
    →通信士、日本の繁栄を妬む
      →長期に渡り天下太平の世が続く。世界に誇る日本文化完成
918名無しバサー:2006/05/02(火) 17:18:27
■■日本史版「あの国の法則」■■ (続き)
・西郷隆盛が征韓論を主張
  →西南戦争で西郷あぼーん
・伊藤博文の朝鮮への干渉
  →博文、安重根に暗殺される。超赤字の半島併合統治始まる
・大日本帝国の朝鮮併合統治
  →半島からの米の一方輸入で日本農家の貧困深刻化
    →半島へ大和数隻分の工業インフラを投資。半島大発展
      →日本、牛車がいまだ現役なインフラ度合いの時代が続く
・支那事変、そして大東亜戦争へ・・・
  →大陸の憲兵、ほとんど半島人を採用。万宝山事件発生で中国との泥沼戦争勃発
    →議会主義御臨終で特に朝鮮好きといえた陸軍が政治を牛耳る。
      →半島人が物凄い日本マンセーに。大日本帝国、敗戦で完全あぼーん
・日本敗戦
  →半島や日本本土で半島人が日本人に対し暴虐の限りを尽くし、一部は引き上げるが
     朝鮮戦争勃発し、難民化、再び日本に戻ってくるはめに。
 →日本、アメリカ軍需で一気に回復。やがて高度経済成長期を迎える
  朝鮮戦争終戦後、韓国軍が日本を攻めようとし、手始めに竹島制圧。
     →数多くの歴史的捏造が明らかに(諸法則第五法則)
・平成に入り日韓交友深まる
  →様々な分野で韓国と友好ムード。政府・マスコミ共に韓国マンセー
    →日韓共催WC開催
      →皆さんもご存じの通り・・・
・小泉伝説(関連スレ・サイト参照)=ある意味、対北強硬路線のおかげ?
919名無しバサー:2006/05/02(火) 20:23:30
>910
合わないってことはないと思う。
6.5ftくらいあったほうが有利だとは思うけど。
920名無しバサー:2006/05/03(水) 01:51:28
>>912どっちがどうなの?
921名無しバサー:2006/05/03(水) 13:26:31
>>912俺も聞きたい
922名無しバサー:2006/05/03(水) 13:56:09
タクのスピオニング使ってる奴なんか居るのか?
923名無しバサー:2006/05/03(水) 21:46:46
やっぱシヤウラ最高ですな
924名無しバサー:2006/05/03(水) 22:05:58
レサットの方が最高だよ
925名無しバサー:2006/05/03(水) 23:03:39
シャウラ1652RとPV168ML買うならどちらがいいでしょうね?
ちなみにリールはDC7を使用中です
926名無しバサー:2006/05/03(水) 23:20:11
PV168MLはちょっと乱暴な言い方すると、1653Rに1601FFのディップと足した感じ。
だもんで、シャウラ1652RとPV168MLとは比べられん。
君の釣りに、どっちが会うかは君次第ってことで選んでくれ。
927名無しバサー:2006/05/03(水) 23:29:52
>>926
早速コメントありがとうございます
陸っぱりでの使用を検討していて、1652の評価がとてもよさそうなので悩んでます
感度、飛距離ならPVとシャウラどの変がお勧めでしょうか?
928└|∵|┐ ◆TEnSAGTVV6 :2006/05/03(水) 23:38:19
168MLと1652Rなら飛距離はさほど変わらん、感度は絶対にシャウラ。

あとは分かるゃろ?

質問には答えるから、とりあえずsageろゃ。

929名無しバサー:2006/05/04(木) 00:35:41
スコーピオンEV最強
930名無しバサー:2006/05/04(木) 00:46:54
アクションが全く違うので単純な比較は出来ないけど、
シャウラよりPVのほうが多少ダル気味かな。
とはいってもシャウラがシャキっとし過ぎているので、
決してPVが悪いという意味では無いよ。
それよりPVのリールシートは軽いので、
手元に伝わる感覚はシャウラよりむしろ良くなってる感じがします。
(使用して間もないので、この辺は感覚で話をして申し訳ない。)
931名無しバサー:2006/05/04(木) 01:59:22
>929
本当にそう思う。
コストパフォーマンスにあれだけ優れてるロッドは滅多に無い。
アクシスXTも最高だと思うけど、2ピースが無いからなあ。
アクシス(05年)は2ピースだけど、これは最低のロッドだと思う。
見た目だけが今風であって、バスワン・バスライズと大差無いでしょ。
バスワン・バスライズは安いからね、これはある意味面白いんだよな。
その安いロッドにグリップだけ今風にして価格を高めに設定して売ってる。
バカにしてんのかよと。
932名無しバサー:2006/05/04(木) 03:03:00
>>931
シャウラとレサトはどーよ?
アンタの視点はあてになりそうだ
聞かせてくれぃ
933名無しバサー:2006/05/04(木) 03:22:56
SHIMANOはいい竿なんだけどなぜか買う気にならんのよな。
934名無しバサー:2006/05/04(木) 05:50:55
>932
>アンタの視点はあてになりそうだ
なんで?w
コストパフォーマンスと言う意味では厳しいよね、シャウラもレサトも。
でも、価格に見合うだけの性能が有るのは本当の事だ。
スコEVより確かに何もかも素晴らしい出来だから、高いのもうなずける。
シャウラやレサトのレビューは皆がさんざんしてるんで、あえて今更書く事は無いけど。
でも、感度重視ならシャウラって言うけど、じゃあレサトは何よってあるよね。
ぶっちゃけて言うと、レサトの方が少し安い。
本当はそれだけの事だと思うよ。
感度が良い方が絶対に良いのがバスロッドでしょ。
ただ、レサトの感度が悪い訳では無いんで。
でも型番によってはレサトの方が良い場合もあるかもしれんよね。
それは、レサトの方が感度が良いとかではなく、使い勝手の良さって事ね。
でも、シャウラの使い勝手が悪いという事では無いよ。
シャウラのあのキンキン具合に抵抗が有る人は、レサトの粘りが気に入るかもしれんね。
935名無しバサー:2006/05/04(木) 09:41:15
シマノのパワー0番手
好き
スピニングにかぎってだけど
936名無しバサー:2006/05/04(木) 09:46:16
上位機種には
パワー0ないね
937名無しバサー:2006/05/04(木) 10:08:24
シャウラ1652新古を二枚で買た。噂以上に良い感じ
シマノの技術て凄いんじゃねぇの
938名無しバサー:2006/05/04(木) 10:23:15
>>934
俺はキンキン具合が好みじゃないので
レサトの方が好きだな。
あのトルク感はイイ!!
キンキン好きにはシャウラは十二分に
満足できるロッドだよね。
939名無しバサー:2006/05/04(木) 10:36:03
自分もシマノロッド派です。
シャウラ、レサト、スコXT、バンタム・スコ、スコEV、
バスワン等の使用経験ありです。

このうち、いまでも手元に残して使ってるのは、
ダウンショットにパワー0はXTの2620FF
シャッド&ミノー系にパワー1のレサトの15101F
ダウンショット以外のワーミングには、
パワー2はEVの2602−2(初代なので品番が定かでない)です。

感度や使いかっても同じ気はしますが、
シャウラもいいんだけど、自分にはレサトの方が、
持ちおもりが適度であってる気がします。



940名無しバサー:2006/05/04(木) 10:57:45
レサスが総合力では上か・・・
941名無しバサー:2006/05/04(木) 11:01:20
いまだにXT以前のロッド使ってます。
バンタム蠍1652R、EV1580ss、1622XT、無印蠍1581、1653FXT、1582FXTは手放せない
前出の通り1652はシャウラに買い換えたが別物ですな。
バンタムはライトラバジとライトテキサスで活躍してもらってます。
942名無しバサー:2006/05/04(木) 11:49:23
>>936
シャウラにあるがな
943名無しバサー:2006/05/04(木) 14:35:27
レ サ ス
944名無しバサー:2006/05/04(木) 16:27:55
シャウアー
byシーキング
945名無しバサー:2006/05/05(金) 08:21:14
妻野のスピニングは駄作多いな
946名無しバサー:2006/05/05(金) 08:26:28
俺はレサトは合わなかったな。シャウラは愛用してるけど。
947名無しバサー:2006/05/05(金) 09:58:58
シャウラ2681FFは名器
948名無しバサー:2006/05/05(金) 11:56:05
生めてあれするか
949名無しバサー:2006/05/05(金) 19:54:54
次はツマノでなくシマノでよろ。
950名無しバサー:2006/05/05(金) 20:03:50
次スレタイ候補

【スコーピヨン】ツマノロッド2本目【シヤウラ】

【ファイナルダメンション】ツマノロッド2本目【高校3年生】

【村田】ツマノロッド2本目【終了】

【絵文字】ツマノロッド2本目【独り言禁止】

【AR-C】シマノロッド2本目【ハイパワーX】

【強靭】シマノロッド2本目【剛性】


どうでしょ?
951名無しバサー:2006/05/05(金) 20:08:37
>>3
うp
952名無しバサー:2006/05/05(金) 20:28:53
シマノで立ててくれ
953名無しバサー:2006/05/05(金) 21:14:12
じゃあ次スレは

  シマノ


だけでいいの?
954名無しバサー:2006/05/05(金) 21:14:15
「自転車屋の釣り具シマノ」でよろしく
955名無しバサー:2006/05/05(金) 22:07:12
>>953
なんてやねん
956名無しバサー:2006/05/05(金) 22:13:47
シマノ2
でエエやん
957名無しバサー:2006/05/05(金) 22:20:15
全商品対象?
958名無しバサー:2006/05/05(金) 22:21:46
いいね。総合的に語るべし。
959名無しバサー:2006/05/05(金) 22:34:50
>>3
うp
960名無しバサー:2006/05/05(金) 22:43:11
>>3
うp
961名無しバサー:2006/05/05(金) 23:42:38
リールスレは別にあるから、シマノ竿専用スレでいいんでない?
FD・シャウラ・レサト・アクラブ・G4・アクシス・バスワン・バスライズ…何げに、語れるほど機種あるしね。
962次スレ用:2006/05/05(金) 23:47:59
【強靭】シマノロッド2本目【剛性】
シマノロッドについてまたーり語りましょう。。。

■シマノロッドHP■
http://fishing.shimano.co.jp/body/product/bass/bass_frame_rod.html

★前スレ★
ツマノロッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1114958394/

↑こんなんでどうよ?
誰かヨロ
963名無しバサー:2006/05/06(土) 05:02:57
【強度最強】シマノロッドpower2【アングラー最強?】
ファイナルディメンションが最強なのではない。
それを使って進化したアングラーこそが最強なのだ。

FD持った野郎がポケモン並みに進化するスレです
またーり語れ
964光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/05/06(土) 08:49:23
965名無しバサー:2006/05/06(土) 13:17:54
産めるか。
966名無しバサー:2006/05/06(土) 13:22:34
そんなに慌てなくてもエエヤロ
967名無しバサー:2006/05/06(土) 14:18:40
>964
乙カレー。
やっとまともなスレタイになった。
968名無しバサー:2006/05/06(土) 16:04:12
早く新しいシャウラだせ!夏に出ないかな?
969名無しバサー:2006/05/06(土) 17:07:42
ツマノの方が良かった
970名無しバサー:2006/05/06(土) 19:52:02
>>968
dfでたのに出るわけないsyそ
971名無しバサー:2006/05/07(日) 01:17:48
このまま、あの禿が黙っているわけがないだろ!!
きっとシャウラ・レサトシリーズの後継を出すにきまっている
972名無しバサー:2006/05/07(日) 02:29:12
>>970 シャウラは五年以上経つモデルだし、製造中止してるから近いうちに出るのでは?
973名無しバサー:2006/05/07(日) 10:08:50
>>971
ターポンもスヌークもピーコックもバラマンディもマーレイコッドもいける
リーダー抜けのいい大口径ダブルフットガイド
怪しく輝くレインボーフィニッシュ
長時間のファイトを可能にするダブルハンドグリップ
世界に羽ばたくJimの右腕
「シャウラツアーエディション」

って感じですか?
974名無しバサー:2006/05/07(日) 11:10:25
そう、そんな感じ(笑
っつーか、シャウラ・レサトが生産中止になると(もう既に生産中止という噂も)、
禿が使うロッドが無くなるんだよね。だって禿、グラス大嫌いじゃん!TS使わないよ!
AR−Cコンセプトも、他人が作ったコンセプトだから、PVも使わないよ!
975名無しバサー:2006/05/07(日) 12:06:45
シャケやらマスやら釣るのにベイトタックルいらねえだろ
976名無しバサー:2006/05/07(日) 12:34:48
シャウラの後継は10年は出ないだろう。
現行品の生産が続くだけで精一杯、下手すりゃ生産終了でファイナルディメンションだけになるかも。
シャウラは今も出てるだけでありがたいよ。
977名無しバサー:2006/05/07(日) 13:06:32
シャウラ、レサトとFDは別の流れ。
そのうち、シャウラ、レサトの後継出てくるだろう。

FDはアクラブの流れかな?
978名無しバサー:2006/05/07(日) 13:25:04
>>976シャウラは生産中止らしいよ(泣。市中在庫を回していくだけだって。
禿の影響力を考えると後継が出ると見たほうが自然のような気がする。

>>977アクラブ→FDの流れでOK。
県産が関わっていたはずで、禿は関係なかったはず。
979名無しバサー:2006/05/07(日) 20:26:28
ファイナルディメンションはシャウラを越えてないな
大和も今年は不作。バトリミを越えてない。リールは共に豊作だよね
980光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/05/07(日) 20:28:39
G4って無かった事になってるの?

そもそも使ってる人見た事無いけど
981名無しバサー:2006/05/07(日) 20:34:35
>979
越える越えないの基準が不明
982光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/05/07(日) 20:37:02
今持ってるシャウラとFDを交換してくれるなら
喜んでシャウラを出す。  あ、1653Rと2621FFはダメ
1582Fと2601RはOK
983虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2006/05/07(日) 20:41:32
G4使ってる人1回だけ見ました。
そう・・・1回だけ・・・
984名無しバサー:2006/05/07(日) 20:47:16
>>983 ラッキーでしたね。今後見る事はないですよ。
985名無しバサー:2006/05/07(日) 20:50:52
>982
てめえは子会社の竿使ってろ
986光太郎 ◆Jackal.4KA
>ドバイ
G4使ってる人と目が合ったら寿命が縮むらしいよ

>985
ルーミス物は良いんだけど、あのコスメにあの値段は出せねぇす。
グリックス買うならダメンション解体