>>254 慶応の方がなんたらかんたらと上にあるが、
オレ的には、慶応よりも早稲田の方が好きだったな。
慶応は幼稚園からあるし、やっぱり金持ちのボッチャン風なイメージがあって、
受験仲間の間では早稲田の方が人気があった。
まあ、自分の頃は、早大の政経は慶応の法より格上の扱いだったし、
司法試験合格のトップスリーが「東大・早稲田・中央」の法学部でずっと来ていたし。
その頃の総理経験者も、慶応よりも圧倒的に早稲田の政経と法が多かった。
慶応は、青学と共に入った後は金持ちボンボン的に遊んでアホになるとさえ言っていたぐらいで。
あと、同志社と慶応は、裏口が多いと新聞にも出たぐらいだからな。
親がカネを持っているせいで、就職は慶応の方がありがたがられるよw
そこの子息を雇ったとなれば、その親とのコネができるからな。
早稲田の弁論部が、全員「自民党に入りたい」と言っていたのには、ちょっとガッカリかな。
そういう反骨精神やバンカラみたいなのをとったら、早稲田らしくないと。
京大は、ノーベル賞受賞者の数でも東大より多くて、
京大は自由な校風、東大は国Tからのキャリア官僚養成学校というのが、だいたいの一般的なイメージ。
ダブル合格した場合、東大を蹴って京大を校風で選んだという奴も関西だと結構いる。
洛南三類のAクラス(一類、二類、三類〔AとBがあり、Aが上〕とある。一類はちょっと低い、二類はスポーツ)、
それと洛西なんかで。
この2校は、京大合格者は全国トップクラスで、100人を越えるようなところだが。