【誰が】アルミボートのデッキ張り【上手い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
アルミボートのデッキ張りについて語りませう。
2名無しバサー:05/02/17 17:39:54
ナンダコレ
3名無しバサー:05/02/17 17:41:33
◆アルミボート総合スレ 4艇目◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1102725707/l50

4RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/17 17:44:33 ID:??? BE:25639946-
>>1さんはデッキの張替えするんかいな?
頑張りやぁー。
とりあえず、道具は揃えやんとアカンでー。
折角のボートやさかいに綺麗に仕上げやんとなー。
5むし ◆CARPLOUcDU :05/02/17 17:45:09
パンチ貼るなら床屋がうまいに決まっとる。
6名無しバサー:05/02/17 18:16:12
クリス・タッカーがうまいんじゃね?
7ネ申:05/02/17 18:33:36
スレの趣旨がワカランネ
8名無しバサー:05/02/17 22:56:50
コンパネ切ってカーペット貼って糸冬 了だろ
9RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/18 10:35:00 ID:??? BE:25639283-
たぶん>>1さんは自分がこれからデッキ張りをするから、他の人の工夫やアイデアを
聞いてみたかったんだと思うよ。
>>8がカキコしたように、作業はコンパネ切ってカーペット貼ればOKだけど、分割の
仕方や使い勝手etcの工夫を聞きたいんだと思う。
10ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/18 16:33:33
一から道具を揃えて、コンパネやカーペット、アングルなどを買う費用を考えると
ショップに依頼した方が安上がりで綺麗に作ってもらえる場合も多し。
DIYの楽しみでする人にはオススメです。
ちなみにワシは絶対にイヤ!w

DIY以外でもショップによって腕の差が出るねぇ・・・。
ヘタな店の作ったデッキはぶきっちょなワシが作ったデッキよりキチャナイ事もw
あと純正デッキはダメダメやね。全部ではないかもしれんけど。
11名無しバサー:05/02/19 05:27:14
Vハル2艇目ですが、どちらも自作デッキです。
工具を揃えるのにも金がかかりますが、コンパネやカーペットをDIY店で買うと、
それだけで結構高く付きますね。
ただ、自分の好きなようにデッキを組めるので、内部収納とかに凝りたい
場合はやる価値はあると思います。

自分の場合、デッキの型を取って、その型どおりに切り、細部の修正を行いますが
電動工具があると素人でもかなり綺麗に作れます。
型は薄いコンパネか、段ボール箱を分解して貼り合わせて台紙を作って、
それをボートのデッキになる部分に置き、大まかにマジックで線引きします。
綺麗な曲線を引けないと思いますが、後で太くて柔らかい針金などを当てて修正。
そして修正した線に沿ってハサミで型を切り取って、それを船に置いて確認。
うまく合ってない場合は型紙を修正して切り直しを繰り返します。
納得いく型紙が取れたら、それをコンパネに合わせて、本番用の線を引き、
ノコなどで切り取ります。
現在、日曜大工用のジグソーなどが、安い所では2千円からあるので、
ジグソーを買う事をお勧めします。
ただ、慣れないとジグソーも綺麗に曲線に切れませんので、後でカンナや木工ヤスリで
曲線を仕上げる必要があります。
自分はジグソーが下手糞なので、電動カンナで仕上げます。
電動カンナはかなり綺麗に仕上げられるし、曲線の修正が楽なので、
多少型がいい加減でも出来栄えが良くなります。
12名無しバサー:05/02/19 05:28:39
それと自分の場合、軽量化を考えて、薄手のコンパネでデッキを切り、
その上からFRPで上下を2層ずつサンドイッチさせてます。
防水コンパネを使わなくても耐水性は完璧になるし、同じ強度のコンパネよりも
はるかに軽く作れます。

自分は素人ですが、使い易いボートにしよう、と考えて、いろいろと
試行錯誤するのは楽しいですね。
それと2艇目はトレーラー仕様なので、フロントデッキは蝶番で止めて、
ダンパーを付けてハッチのように開閉出来るようにしたりとか、
ライブウェル用クーラーボックスがズレないように、リヤデッキで挟んだり
とかしてます。

って感じで良いでしょうか? >>1
13ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/19 06:11:16
>>12
FRPコンポジットデッキ非常に興味があります!
現在、私の船のデッキは15mmのコンパネ組んであるのですが、非常に重いです。

12タンの船は一般的な12f艇ですか?
想像では通常のコンパネより何%ほど軽量化できました?
だいたいでイイんでので教えて下さい。
あともし良かったら現在のコンオパネの厚みなんかも晒してもらえたら嬉しいんですがw
14名無しバサー:05/02/19 06:23:58
良スレなんだけどアルミスレで語ってくれれば良いのに・・・・
デッキオンリーで1000は無理だろ
1512:05/02/19 08:40:47
自分の船は最初のも2艇目も12ftです。
1艇目は当初、フロントデッキを17mm厚で作りましたが、
重いので12mm+FRPにしました。
17→12で気分的に4割くらい軽くなった気がします。
(・・・計算が合いませんけど、内部材質が違ってたのかも。)
それとシートポールを差すと強度的に不安だったので、
シートベース裏周辺を3mm厚のアルミアングルで補強しました。
(強度だけで言うとFRPよりもアングル補強だけでも十分かも知れません)
あと、ガラスマットを張る前に、先にコンパネにポリエステル樹脂を
含浸させて、コンパネ自体に強度を持たせるように心がけました。

今の2艇目は9mm厚+FRPです。
フロントシート(というか浮力体の入ってるアレ)とセカンドシートの間に、
5mm厚のチャンネルを2本ブリッジさせて、ボートの補強とフロントデッキの
足場にしています。これだとデッキの強度の心配をあまりせずに済むし、
ストレージのハッチを複数作っても全然OKです。
チャンネルのブリッジ方法は、フロントシートとセカンドシートにアングルを
リベット止めしてブラケットとし、そのブラケットにボルトオンするよう
にしています。
もう少し詳しく書くと、セカンドシートのアングルはそのまま下に垂らして、
バッテリーラックの支柱にさせています。
フロントシートのアングルも、フロントストレージの支柱として使い、
隙間に発砲スチロールを詰め込んでます。
1612:05/02/19 08:41:38
それと浮力材は、本当は充填式の物を使いたかったのですが、容積計算したら
8万円くらいかかりそうだったので諦めて、代わりに家電梱包用の
発砲スチロールを隙間に詰め込みました。
(これでも昨年池原での台風豪雨の際に、役立ちました。)

素人なので船体に穴を開けるのは不安なので、
どうにか浮力体部分だけ加工してデッキやストレージを設置してます。
本当、素人加工なのでアテにはならないと思いますが、
自分のやり方を紹介させていただきました。

>>14
ついつい、書き込んじゃいました。
17RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/19 09:58:43 ID:??? BE:25639283-
技術系や自作系のスレはうまく行くとめっちゃ役立つスレになるからなー
いい感じ。
18名無しバサー:05/02/19 11:38:43
>5mm厚のチャンネル

これってコの字アルミ?それとも別のもの?さらに詳しく


>家電梱包用の発砲スチロールを隙間に詰め込みました。

どこに埋め込んだの?とりあえず詳しくw
19RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/19 12:37:06 ID:??? BE:6410423-
一般的にはコの字断面のものをチャンネルっていいますね。
L字断面のはアングルっていいますね。
20ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/19 13:25:02
>>12
うぉぉぉ!分かりやすい説明ありがとう!!
だいたい想像できたけど、そこまでやってるとは。
コソーリ
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/joyful2ch.cgi
に写真をうpしませんか?w
多分このスレのみんな12タンのデッキや補強を見たいと思うんやけど(アツカマシイ?
21名無しバサー:05/02/19 14:38:50
俺からもキボンヌ
22RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/19 15:12:36 ID:??? BE:32049465-
今はアルミ無いけど、面白そうだからオイラもキボンヌ
23名無しバサー:05/02/19 15:40:18
禿同。12タソヨロシク
2412:05/02/19 23:17:59
今の2艇目はあまり数が出て無いので、知人にはモロバレなんで、
1艇目の実験的な改造の時に撮った写真ならうpします。
1艇目は、中間検査を通した後、次の船検を通さないつもりで、
知人に頼んでCチャンネルを溶接して取り付けました。
(1艇目が必要以上に強度あったので、2艇目は簡素化&ボルトオンにしました)

ところで、ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/joyful2ch.cgi
は、新規スレッドを立てれば良いのでしょうか?
25名無しバサー:05/02/20 02:05:41
既存スレの該当してるところでおk
26名無しバサー:05/02/20 02:06:51
しかし>>12のお陰で良スレになりそうだね
2712:05/02/20 11:16:04
1艇目の写真をうpしました。
該当しそうなスレがなかったので、新規スレを立てました。
こちらのブリッジは溶接バージョンです。
補強によって船体前部分の強度がかなり上がり、船体ねじれは皆無に
なりました。
しかし船体の撓みで衝撃を吸収しなくなった分、バンバンと当たるような
波に当たった際のハルへの衝撃は若干大きくなった気がしました。

その反省もあって、うpしていない2艇目はボルトオンにしました。
ブラケットとCチャンネルには多少遊びを作って孔を開けて、ゴムワッシャで
サンドイッチ。その部分で衝撃吸収をさせています。
それと、ボルトオンだと溶接作業が不要なので日曜大工工具だけで済みますし、
船検を再度通す際にも、すぐに元に戻せるメリットがあります。

学生時代、下手糞2輪F3野郎でしたので、アルミ加工やFRP修理をしょっちゅう
やってましたので、学生時代を思い返し、同じノリでボートもやりました。
28名無しバサー:05/02/20 13:47:02
12タソ乙カレーGJ!
29ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/21 06:09:52
>>12
乙カレー!!
F3やってたんやね。ナカーマw(私はF3には出てませんでしたが)
年代がモロかぶるわ^^
その後SS250、SS400となり消滅・・・。
あぁもったいないNSR−250RK・・・。
30名無しバサー:05/02/22 00:17:39
だいちゃんが上手いよ。
31ZX225 ◆0JxH2Yef56 :05/02/22 23:01:25
こんなスレがいつの間に!!!
私の持ってるパントもフロントデッキの下は前後に補強を入れてますが
アングルやチャンネルだとかなりの厚みがないとねじれますけど
角パイプだと肉厚が薄いのでも充分強度もあるし軽くてオススメです。
デッキを載せる前後のアングルにリベットで止めてありますけど、リベットも
頭が皿になった物があるのでフラットになるしオススメです。
32ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 05:00:10
ZX225さんの船のすごさはデッキよりもトランサムの補(ry
33名無しバサー:05/02/24 13:53:24
どこがすごいんだ?
34名無しバサー:2005/04/21(木) 00:35:23
>33
トランサムの補欠にカマロが控えてるらしい。
35名無しバサー:2005/04/24(日) 22:34:17
777
36名無しバサー:2005/04/24(日) 23:50:40
778
37名無しバサー:2005/04/25(月) 02:33:41
DAY'S値段の割にいいよね
38名無しバサー:2005/05/12(木) 00:27:16
今月末にカートップからトレーラーにします。
これをキッカケに自作で収納タップリのデッキにしようと思ってます。
う〜ん、良スレ!
39名無しバサー:2005/06/04(土) 08:25:03
保守
40名無しバサー:2005/06/07(火) 09:05:26
デッキを作る時って何ミリくらいのコンパネ使ってる?
41名無しバサー:2005/06/07(火) 10:38:54
10ミリ+補強アルミ、15ミリ一枚板 で作ったことがあるように
思う。
42名無しバサー:2005/06/07(火) 11:56:16
ジョンにフロント&リアデッキを作ろうと思ってるんだけど、L型ステーを浮力体にビスで打ってもきかないよね?
皆、どうしてるの?
サイドだけならやっぱり強度的にヤバい気がするし…
43名無しバサー:2005/06/07(火) 12:27:56
>>40
15ミリ

>>42
アルミアングル+リベット
ぐぐれば写真付きで説明されてるさ
44名無しバサー:2005/06/07(火) 21:41:37
ビスでも効くよ
45名無しバサー:2005/06/07(火) 21:49:12
浮力体のカーペットの色が覚めたんで変えたいんだが剥ぐのに楽チンな方法ない?
エロイコテおしえて
46ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/08(水) 04:56:01
シンナー♪
47名無しバサー:2005/06/08(水) 12:42:26
朽ち果ててボロボロ崩れてくるようなカーペットを
カッターなんかで剥いでいくのは、握力使うぞ!
48名無しバサー:2005/06/08(水) 13:18:21
スクレーパー
49RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 15:22:52
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  年寄りは「革スキ」って言うね・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
50名無しバサー:2005/06/08(水) 15:31:22
ペンチでパンチをはさんで引っ張る剥がれないところは
カッターで接着剤を剥がす。
51爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/06/08(水) 19:42:49
剥がれないものはそのままで上から被せて貼ろう。楽チン楽チンw
52RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 19:52:15
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  お爺らしくていいね・・・
 ,,∪~~(・(>    重ねて貼ったらフカフカになりそうだね・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
53名無しバサー:2005/06/12(日) 12:28:51
>45
シンナーぶっかけ+サランラップで軽く巻くと良いよ。ちょこちょこ足しつつ2時間放置でツルピカになるぜ。
54名無しバサー:2005/06/14(火) 22:56:09
age
55名無しバサー:2005/07/05(火) 21:20:28
hage
56名無しバサー:2005/07/09(土) 09:15:27
アルミボートのデッキを自作しようと思うのですが、防水ニスはカーペット張る方にも塗るんでしょうか?
それとも裏側だけでいいんでしょうか?
57ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/09(土) 12:59:47
カーペットを貼る方はG17がまんべんなく行き渡るからニスは必要ないかとw
58名無しバサー:2005/07/09(土) 14:38:09
なるほど、ぢぇねさんありがとうございます。あと、デッキにバーサスの箱収納できるように、
穴を開けようと思うのですが穴回りの補強(上からふたする)はデッキ自体にするんでしょうか?
それとも浮力体にアングルわたしてするほうがよいですか?
59ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/09(土) 15:17:25
強度的には浮力体にアングルを渡す方が強いですね。
デッキに補強を入れた場合、デッキの厚みや大きさで
しなったり、最悪「ボソッ!」と蓋の部分から抜け落ちたりするので
個人的には浮力体間にアングルを入れて欲しいと思います。
60名無しバサー:2005/07/10(日) 08:56:20
悩みが消えました。ぢぇねさんありがとうございました。
6112:2005/07/10(日) 12:49:08
ご無沙汰してます。久々に書き込みます。
ちょっと書き込めない事情があって、その後はROMしてました。
去年、Matrix37を買って、全然使ってなかったので魚探スレで勉強させてもらってます。

>>57
先月、リヤデッキのカーペットを張りなおして気づきましたが、
最近の缶入りG17は、溶剤が変わってG17Nになってしまったみたいで、
硬化せずに水を吸いやすくなってる気がします。
可能であれば、表側にもニスやラッカーを塗っておいたほうが良いかも知れません。
G17Nは、伸びも悪いので、ラッカー等を塗っておくと、多少塗りやすくなりますし。
それと、片側だけ塗るにしても、側面(切り口)側の防水はしっかりしておくべきです。
合板が剥がれる原因は、側面から水が染み込むのが一番多いと思います。

>>58
デッキに自作ハッチを設置する場合、カーペットの厚さに気をつけてください。
4mm厚カーペットの場合、ハッチの綴じ蓋は開けた穴の縦横9〜10mmは短くした方が良いでしょう。
自分が最初に作った時は、カーペットの潰れを考慮して縦横5mm引きで作りましたが、
蓋がきつくて、雨の日などは開かなくなってしまいました。
それと、ハッチが小さいならデッキにアングル補強する方が楽ですが、
大き目のハッチを作るなら、ぢぇねさんのおっしゃる通りと思います。
ただ、12ftアルミボートで作るとした場合、バッテリーラック位置にもよりますが、
センターハッチを作るとどうしてもフットコンのコントローラの真下に来る事が
多いので、頻繁にハッチを開閉する事を期待出来ないケースも考えたほうが良いかも知れません。
ロッドを多く乗せる人ほど、フロントデッキ上の荷物の取り回しには工夫がいるかと思います。
62名無しバサー:2005/07/10(日) 13:24:28
なるほど!さらに参考になりました、12さんありがとうございます。
63ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/10(日) 18:10:28
>>61
フォローサンクス!(汗汗w
64名無しバサー:2005/07/10(日) 20:05:43
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。

65名無しバサー:2005/07/20(水) 16:05:50
きれいにリベット外す方法ってないかな?
66名無しバサー:2005/07/20(水) 16:32:34
ぢぇねアンテナくれ
67ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/20(水) 16:39:06
>>65
ドリルでギュイーンってしたら簡単に取れるやんw
6865:2005/07/20(水) 20:07:41
ぢぇねさん、ドリルでギュイーンってどんなん?
くぎ抜きみたいいなんで取ろうかとおもてんけどヤバそうやん?
69ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/20(水) 20:30:33
>>65
どんなリベット?
シーニンフの船体に使われてるようなタイプ?
それともアルミボートでの用途ではデッキ補強などに使うホームセンターで売ってるタイプ?
7065:2005/07/21(木) 08:19:56
ホームセンターで売ってるようなかしめるやつっす。
71名無しバサー:2005/07/21(木) 09:19:46
下穴通る刃で表からへそをギュインヌ
72ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/21(木) 13:10:47
そうそう、中央に穴が開いてるはずだから下穴と同じくらいのビット当ててギュイーン
7365:2005/07/21(木) 15:38:46
なんとなくわかったような・・・
74名無しバサー
保守