おら!犯罪者共!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
179155:05/01/24 02:04:50
>>176
だから、おまえも遠征してまで来るなよ
関西も関東も関係ない、マナーがどうこう以前に来られるだけで迷惑なの。
180名無しバサー:05/01/24 02:07:15
>>179
そんな地元の人間にしか分からん場所に関東人は来ないと思われ。
181名無しバサー:05/01/24 02:19:26
平気で信号無視する関西人に何を言っても無駄だよ
182名無しバサー:05/01/24 02:21:25
折れは関西人のせいでバスが叩かれているのだと思う
もう少しおとなしくしなさい
183名無しバサー:05/01/24 02:24:38
マナーは人によって天と地位の差があるからな。
えてして上手いヤツらはマナーがいいけどな。
184名無しバサー:05/01/24 02:25:59
バスのせいで叩かれる関西人
185名無しバサー:05/01/24 02:27:14
>えてして上手いヤツらはマナーがいいけどな。
禿同
素人ヤンキーが最もたちが悪い
186155:05/01/24 02:35:13
あほか?
おまえらの仲間内だけで通用するマナーや、釣りが上手いかどうかなんか知った事か。
社会人としての常識が無いっていってるの。
それこそ、おまえらのいう釣りが上手くて、昔から釣りしてるバス釣りのプロのせいで迷惑してきたの。
187名無しバサー:05/01/24 02:50:16
本当は日本中のあちこちで、バス釣りが出来るという事態こそが
おかしい事なのに、この異常事態に違和感すら抱かない鈍感さ。
社会的な常識など求めても無駄だろ。
188名無しバサー:05/01/24 02:53:40
国内がこれほどバスだらけになるまで、ほっといた駆除派のほうがよっぽど鈍感だろ。
今まで何もしてこなかったくせに。
189名無しバサー:05/01/24 02:56:04
俺は沼の所有者だからいろいろして来たよ。バカーにはこりごりだね。
190名無しバサー:05/01/24 02:56:56
>>155
信号守れよ
191155:05/01/24 03:04:16
>>188
してきたって言ってんだろ。
それを無視してきたのはおまえらだろーが。

信号は言われなくても守ってる、深夜はほとんど黄色点滅になるけどな。
192名無しバサー:05/01/24 03:07:18
貧乏バカーは自分がバスさえ釣れればいい人種なんだよ
193183:05/01/24 03:21:14
>>155
アホはオマエだ。人の文章もろくに理解せず自分勝手な書き込みしてる
オマエこそが社会人としての常識のない人間だ。頭冷やせや。
194名無しバサー:05/01/24 04:22:04
駆除派も擁護派も似たもの同士ですね。
早く逝ってくださいね。
195名無しバサー:05/01/24 05:04:54
>おら!犯罪者共!!

この「おら!」は自分とゆう意味の「おら」なんだ。
だから>>1は犯罪者供の仲間なんだ。
196名無しバサー:05/01/24 16:45:14
('ε`)
197名無しバサー:05/01/24 21:13:31
漏れは前から釣ったら殺してたけどなー、バス&ギル。
リリースなんてしたことない。
198名無しバサー:05/01/24 21:50:21
↑おまえキモイわっ!
199名無しバサー:05/01/24 22:03:12
俺はバス釣り好きだけど、指定に反対する人の気持ちが分からない
違法な放流の上でやってる遊びなのだから、俺達は文句言える立場なのかな?
鯉も!虹鱒も!って言ってる人は本当に全ての外来魚を駆除して本来の自然に
戻すことを望んで言っているの?
「鯉を指定しないならバスも指定しないでよ。自分はバス釣りがしたいんだから」
というのが本当の気持ちなんじゃないですか?
反対派の方の本心が知りたいです
200名無しバサー:05/01/24 22:04:57
詰まるところバスを完全に駆除なんぞ不可能ってことで(爆
201名無しバサー:05/01/24 22:19:57
>199
確かにそのとおりかもしれないです。でも、自分が釣りを始めたときは違法だの等の話は聞いたことがありませんでした(ただ、無知だったという事でもありますが)
元の自然に戻そうと言っても、人間が文明を元に戻すことができないように戻すことはできないのでは?と言うのが私の主観的ながら意見です。
そもそも、全国に飛び火したはずのバスが北海道で大量発生しないのはおかしくないでしょうか?自分が思うには環境の悪化がバスを増やしている要因と考えてます。
話がずれてしまい、申し訳ないです。
202名無しバサー:05/01/24 22:23:28
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)

病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。

もちろんマンコは爺の目の数センチ先に。

2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…

203名無しバサー:05/01/24 22:47:39
ワロタ
204名無しバサー:05/01/25 21:45:11
>201
以前に北海道の知人から聞いたのですが
生息が確認されると徹底した駆除がされる
そうです。
205名無しバサー:05/01/25 23:23:47
>>人間が文明を元に戻すことができないように

この程度のオツムだもんな・・・。
そりゃ規制されても仕方ないよバス釣りは。
206名無しバサー:05/01/25 23:34:47
>204
やはり北海道にバスを許可しない法律のようなものがあるわけですね。
つまり…他の都道府県は許可をしているということですかね?
バスが日本に入ってきた年を考えると北海道に似た行為を行ってきた県がなぜ無かったのか疑問です。
最近になって様々な県でリリ禁等の措置をとりはじめましたが、昔からそのような措置をとらなかったのはただ生態系に無知だったからでしょうかね?
207名無しバサー:05/01/25 23:54:57
北海道でバス禁止と言うより、環境がバスに向かないのでしょう。
鮭鱒の類など釣りが面白く食べて美味しい魚の多いところですから
虹鱒ですら野生化してスチールヘッドになるそうですし。外来種も
国内移動種も多く、バスはまだ数も少なく釣りだけの魚なので駆除
されるのですな。
208名無しバサー:05/01/26 08:37:47
>207
なるほど。
後半はかなり飲み込めました。
ただ、環境にあわないとは言え、青森などの東北地方にもバスは生息していますよね?それを考えると北海道の南部地方なら居てもおかしくないと思いませんか?
あくまでも自分の意見で生態系に詳しくは無いですが、河口湖等の山上湖にはバスと鱒類が共存していることを考えると環境にあわないから生きれないと言う意見では飲み込めないんです…
209名無しバサー:05/01/29 23:59:53
 
210名無しバサー:05/01/30 01:33:00
重複。削除依頼出しとけ

バス駆除派アンチバス釣り統一スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1107015878/l50
211名無しバサー:05/01/30 02:13:51
とろろ芋板から来ました
212名無しバサー:05/01/31 15:49:46
桧原湖のスモールを駆除しましょう。
駆除オフ会希望。
もちろん、遊漁料不要(漁業権対象魚種でないから)。
問題点は、回収箱がないこと。
213名無しバサー:05/01/31 19:59:54
>>212
その場で料理して食べてしまえば?
レシピ持ち寄ってさ、バス料理off。
214名無しバサー:05/02/01 16:51:36
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1106551545/

ローカルルール違反です。バサーバス問題はこちらで。
215名無しバサー:05/02/01 19:00:27
>>214
あちこちのスレでローカルルール違反と書き込んでいるようだが、たった一人の判断でルール違反と決め付ける
のはいかがなものか。十分な議論と話し合いをした上で、ルール違反かどうかを決定するのが民主主義というも
のではないのか。

また、誘導先のスレをどう運営していくか、また現在多岐にわたる議論を1つのスレでどのように進めていくのか、
決定してから移行していくべきだと思う。
216名無しバサー:05/02/01 19:09:20
>>215
コピペにマジレスするのもどうかと…。
とりあえず無視の方向で。
217名無しバサー:05/02/01 19:12:03
まぁどう見ても重複ではあるが。
218名無しバサー:05/02/01 19:19:45
219名無しバサー:05/02/01 23:29:14
環境を維持すればバス問題も起こらないし、在来魚も減少しない
バスもイトウもウも、みんな濡れ衣を着せられている
ブラックバスという外来魚に、全部責任をおっつけてしまおう
ブラックバスが火あぶりにされやすい5つの理由
ブラックバスを火あぶりにしたい人々、それぞれの事情
めちゃくちゃな議論を展開する研究者
95%の人がバスの特定外来生物指定に反対している
魔魚の烙印は押され、火あぶりの儀式が始まる
220名無しバサー:05/02/01 23:54:29
とりあえず常時ageで
221名無しバサー:05/02/05 11:56:17
>>219
こういうバカが一番困る。

>95%の人がバスの特定外来生物指定に反対している

そんなデータどこにもない。
あほ!
222名無しバサー:05/02/05 12:06:32
>>221
それ、バス業界御用達の水口先生の魔魚本の目次だろw
223名無しバサー:05/02/05 14:09:36
他にもバサーを取り締まる法律できないかな
警察もバサー捕まえるくらいだったら楽勝でしょ
224名無しバサー:05/02/05 15:34:39
おまいが思ってるほど警察は暇じゃないよ
225名無しバサー:05/02/06 18:00:19
確かに警察は暇じゃないな。
人件費削減のために雇用人数が減ったし。
226名無しバサー:05/02/07 00:10:03
133 :名無しさん@5周年:05/02/06 12:42:08 ID:Iymui6SD
つーか鯉も外来魚だからバスを規制するなとか
バス規制よりダム護岸工事減らすのが先だとか
単なる問題のすり替えでしかない。
他に問題になってる外来生物が居たとして、それが規制されようがされなかろうが
バスの規制の必要性自体に変わりはない。
環境整備がどうだろうがそれも関係ない。
泥棒が「他にも盗んでる奴居るんだし俺がやってもいいじゃん」
「殺人のほうが重罪だから窃盗くらい大目に見ろよ」と言ってるのと同じ。

227名無しバサー:05/03/12 00:19:47
タシーロ0
228名無しバサー
ストレートなスレですね。ワラタ。