◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しバサー:04/12/07 17:51:52
コソーリ2ゲット
3ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/07 17:54:39
おーカキコしてる間に新スレが!

ロドさん乙っす!
4347:04/12/07 18:26:08
ロドさん、スレ立て乙で〜す。
季節柄スレが伸びにくそうですけど、マターリ逝きましょう。w
5名無しバサー:04/12/07 19:07:43
おまんこ〜〜〜〜 get!
6名無しバサー:04/12/08 11:20:18
お店の直リン禁止!は厳守しましょう。
(前スレより)
7名無しバサー:04/12/08 12:46:32
前スレ見てると直リン云々より店のリンクを貼るのがダメなんじゃないのか?
8ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/08 18:44:16
風呂入ってたっちゅーねん!
9ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/08 20:32:32
今日はスゲー上等なギュウw
しゃぶしゃぶにして食ったぞいww
グラム1000円オバの肉は貧乏人にはキツイ・・・。
頭ガンガンする。
10目指せ@めがねや:04/12/08 23:27:13
ウチは手羽先・・・・
11名無しバサー:04/12/09 04:30:32
目指せ@めがねやさんって竿はデス使ってます?
12名無しバサー:04/12/09 09:23:30
グラム千円以下の牛肉って存在するの?
13名無しバサー:04/12/09 12:19:46
尾張人は何気に宣伝必死だな。
経営苦しいのか?プゲラ
14目指せ@めがねや:04/12/09 13:24:03
シマノのふるいの
15名無しバサー:04/12/09 14:06:35
目指せ@めがねやさんの店は
ぢぇねさん家方面ってことは、、、

とりあえず
、関東在住な私には行けっこない
ってーことか、、、(´・ω・`) ショボンヌ
16名無しバサー:04/12/09 14:13:56
あれ、ぢぇねさん家方面ってことは関西なわけ?
17ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/09 15:28:24
なんでウチ方面になるん?
ワシャ通販しか無理でっせ。w
18名無しバサー:04/12/09 16:46:49
じぇねって福知山か宮津だろ

あの辺は関西になるんか?
山陰っぽい気が駿河
19名無しバサー:04/12/09 17:15:37
あげ
20名無しバサー:04/12/11 17:47:02
>>18
おまんこのことを
「オメコ」と呼ぶなら関西圏
「めんちょ」と呼ぶなら山陰
21名無しバサー:04/12/11 23:22:29
モマエらボーナス出たか?
漏れは10日に出た、偏光グラス新調するぜ!
タレかコダかコンベか?明るくてマズメ時にGOODなのどれ?
お勧め教えろ!コンチクショウ共!

いえ、教えてくださいエロイ人。平川のスパイアウト今使ってます。
もう少し透過率が良くて天気の悪い時や朝・夕に使えるのアドバイスして下さい。
良く行くのは、琵琶湖西と南、大江、五三です。
22名無しバサー:04/12/12 05:26:33
何気ない一言が人の心を傷つけます
23名無しバサー:04/12/12 09:25:44
ボケナスなら出ますた!
2421:04/12/12 10:27:08
偉そうに言ってごめんなさい・・・・・
反省していますからご指導お願いします。
過去スレ読めないので宜しくお願いします。
25名無しバサー:04/12/12 10:46:45
>>24
冒険王
26名無しバサー:04/12/12 10:49:11
27名無しバサー:04/12/12 10:50:38
>>24
ローライト下ならタレのビスタイエローなんかどうです?
スパイアウトって…
28名無しバサー:04/12/13 10:25:18
関西でコダック扱ってるお薦めショップ無いですか?
29名無しバサー:04/12/13 11:30:23
>>28
空気嫁
30名無しバサー:04/12/13 11:35:57
お店のへリンクはこのスレでは禁止ですよ。
自分でググりましょう。
31名無しバサー:04/12/13 12:09:06
>>28

十三のオメコメガネでコダックのセールやってるで。
マルチコート付きで3千円くらいやった。
それとオークリーとレイバンが千円均一。
ワシは全バリエーション買ってきたで。
32名無しバサー:04/12/13 14:31:44
コダックじゃないけど、阿倍野のピンクダックはどうよ?
33名無しバサー:04/12/13 15:21:04
PolarMax6160のテンダーブラウンかマロンブラウンどちらの色にしようか迷てる。
<br>実はわしバサーでもフライフィッシャーマンでもないですんが、普通の街にはどっちがよいかな。
<br>普段使いはレイバンの偏光ではない普通のG15。G15より明るい方がいいが不細工なのでG15より目や顔がすけるのはいやいやー。
<br>テンターブラウン持ってる人、マロンブラウン持ってる人、それぞれどれほど顔が見えてしまうか教えれ。
<br>実際に見に行けというのはなしよ
34名無しバサー:04/12/13 15:52:59
>>33

どっちも霊盤・自慰15より薄い。
魔論ブラウンにミラーでもつけれ。

っつか、目を隠しても不細工は不細工だぞ。
鷹栖クリニックと植野クリニックで、
顔の整形と包茎手術して故意
35名無しバサー:04/12/13 16:06:45
寝るときもグラサンして顔隠そうと思ってたのに。
マロンでも隠せないのか!どうしても隠せないのか!!

ちなみに、自分の目からの視界はG15と同じくらいか?

隠せるという神が現れなければ3日後鷹栖の門をたたいてきまつ。
とりあえず情報Thanks
36頑張れば逝けそう:04/12/15 10:14:56
何気にネット見てたら、目指せ@さんのトコ
小鴨と紺部の10%割引券をHPに載せてたのね。
小さいナス貰ったから一度検討すっかな?

めざせ@さんそん時はヨロシコ。
37名無しバサー:04/12/15 16:30:25
冒険王最高!
38名無しバサー:04/12/15 16:36:45
バス釣り出来なくなったらもう偏光なんていらんわ。
自動車の運転や日常生活などでも使えます。
40名無しバサー:04/12/15 21:31:13
>38アンタのヤスイ目ぇならそうかもな。
41名無しバサー:04/12/16 10:47:43
6400円でカラ売りしたドン.キホーテの株、
今日やっと買い戻せた。
800万ほど儲かったよ〜〜〜

これで冒険王とはおさらばだ!
今までありがとう、冒険王!!
42名無しバサー:04/12/16 10:56:45
しかし、まさかの放火のなんて。。。
複雑な心境ではある。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。アーメン
43名無しバサー:04/12/16 13:26:02
>>38
セックスのときにも使えます。
44がまかつくん:04/12/16 20:38:15
>41
わかった 犯人はおまえだ!
45名無しバサー:04/12/16 23:01:09
>>44おいおい、まずいだろ?
46名無しバサー:04/12/17 13:25:03
阪神大震災のとき、
テレビに映し出されるこの世のものとは思えない映像を見ながら
「住友建設5万株買って」と証券会社に電話していたお袋を思い出した。
この鬼畜め!と思ったが
確か200円くらいの株が1週間で500円超えたんだよな。
おこぼれに授かった漏れ。w
47名無しバサー:04/12/18 00:16:53
ttp://www.kineidou.co.jp/lens/ozp2000/ozp2000.htm
良さそうですねー
POLAWINGとどっちがいいのかな?
48名無しバサー:04/12/18 13:11:02
また空気の嫁ない香具師が来た!
>>47
説明文を読んじゃうとそそられる。。。


>>48
空気嫁てないのはアンタですから!
残念!!

50名無しバサー:04/12/19 11:23:27
>>35
隠せる!

レンズの裏側(目に近いほうの面)をサンドペーパーでこすれば桶!
51名無しバサー:04/12/21 13:22:12
この時期に最適な偏光グラスのカラーは?
バスはじめて3年目の私に愛の手を・・・・
大江・琵琶湖西と北方面に良く行きます。

今の偏光グラスはコダックのグレーにミラー使ってますが
曇ったりすると非常に見づらいんです。
52ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/21 13:48:15
>>51
この時期って曇りや雨が多いって事?

私は曇りや雨の日は現在はコンベのドゥーブルグリーンとベドウィンブラウンを使ってます。
よく行く所も51さんと同じですw

ただドゥーブルは皆さん「青抜け」がキツイと言われてるので、この辺に敏感な人には?です。
ベドウィンは青抜けはほとんど感じないので、クリアウォーター限定の湖西、湖北なコチラがオススメかな。
今後は雨やマズメ専用にコダックのオリーブグリーンが欲しいのですが実物を見た事がありません。

私が答えるとコンベばかりになるので他の皆さんの意見も聞いて下さいw
53名無しバサー:04/12/21 16:47:29
手持ちのサングラスにTALEX(度つき)を換装しようと考えているのですが、
どこの取り扱いショップに頼んでも価格は一緒なんでしょうか?
できるだけ安く仕上げたいんです。
54名無しバサー:04/12/21 16:53:54
もし、メーカーが価格拘束してたら
公正取引委員会に訴えれ!
55がまかつくん:04/12/21 20:50:12
デューク人生相談がTVで放送中
かけているのはエアレスか?
56名無しバサー:04/12/21 20:56:57
>>53
基本的にはレンズの値段はどこも一緒。
稀にクーポン券みたいなものをくれて値引いてくれる店もあるけど。
でも加工料をとるところもあるから注意。
57名無しバサー:04/12/21 21:10:20
漏れの店では
度付きマルチ 2枚12800円
度なしマルチ 2枚6500円で売ってるけど何か?
58ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/21 21:22:12
タレックスは安売りには敏感なようやね。
独禁法という法律もあったりするんやけどw
5951:04/12/21 23:25:42
ありがとうございました。
コンベックスのレンズを扱っているところ探してみます。
いつも行く店はコダックとホヤしか無いので・・・・・

ググッて見たら、色の薄いタイプでも偏光具合は良い見たい
がんがってお店探します。
60名無しバサー:04/12/23 00:23:50
TALEXで紫外線の量でレンズの色が変わるというのがあるのですが、使ったこと
ある人いますか?感想を聞きたいのですが。
ありますよ。
過去レスにもあります。
オイラは調光イエローを使ってます。
ビスタイエローからラスターブラウンのような色にまで変化します。
日陰から日向に出た場合のレンズの調光は反応が結構早く快適ですが、
日向から日陰の場合は調光スピードが遅く暗くなってしまいがちです。
6260:04/12/23 01:22:48
過去スレが見れない…;;
>61さん

イエロー系ですか。グレー・ブラック系もありますよね?使い心地というか
気持ち悪さとか、メリット・デメリットを教えていただければ幸いでっす。
>>62
デメリットは上記にカキコしたような調光スピードの差があること。
ガラスレンズしかないから重いこと。
レンズ寿命があること。
メリットは複数の偏光を必要としないこと。

グレー・ブラック系はあんまり必要性を感じなかったので購入していません。
イエローは特にローライト時に使用するのですが、レンズ特性により
明るいとこでは非常に目が疲れるんです。
だから調光機能が便利と判断しました。
64名無しバサー:04/12/23 17:24:13
テムコのイーズグリンが可視40→44になったが(w
65名無しバサー:04/12/23 18:47:21
そんなことより、
おまいら!

38歳主婦のマンコが苦痛らしいぞ!
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103687603/
66名無しバサー:04/12/23 20:41:55
華氏光線44%?
マルチコート込みの計算になったんじゃね?
他は数値が変わったのとかある?
67名無しバサー:04/12/24 06:49:38
ガラスレンズだとどこが良いでしょう?
68名無しバサー:04/12/24 11:05:29
薄い
歪みがでない
69名無しバサー:04/12/24 11:46:17
でも、重い
   割れる
   加工下手な店で作ると剥離しやすい
   タレックス以外はカラーバリエ少ない
70ダンケ ◆JsAHBBs0tI :04/12/24 11:53:25
>>68
見え方はガラスの方が若干綺麗に見えると
タレックスの人が言ってました。
71名無しバサー:04/12/24 12:22:30
どこのタレックス?
72ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/24 12:25:29
若干綺麗に(クリアに?)見えるのはホントです。
73名無しバサー:04/12/24 12:32:25
使い古して黒ずんだ魔婿も綺麗に見えまつか?
74ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/24 12:35:02
ビスタイエローをかけてみたらどないです?w
75名無しバサー:04/12/24 13:34:12
>>74
かえってドス黒く見える気がしまつ。
そそ。
ガラスがクリアーに見えるってのはこのスレではわしょーい氏が最初に
教えてくれたんよね。
CRもガラスもメーカーの数値上では透明度は同じなんだけどね。
わしょーい氏は喩えに「ガラスの水槽とアクリルの水槽」って言葉を使って説明
してくれたはずです。
すぐにTALEX本店に言ってこの話をしてガラスレンズで偏光作ったよw
店員さんも初めは??って感じだったし、透明度は数値上同じなので変わりないですよ。
って説明してくれたんだけど、「実際掛け比べたことある?」って聞くと無いって。w
偏光度やレンズカラーでの見え方の変化ってのは掛け比べするけど、透明度は無いって
言うから、一緒に店で検証したよ。
結果は「人の眼ってすごい」
機械の数値では表せないものを感じれるようです。
CRよりガラスのほうが、明るく感じ、物の輪郭がシャープに見えます。
77ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/24 16:15:39
ではグリムゾンピンクはどうかと蒸し返してみるw
さらにドス黒くなるな・・・。

ウチのはピンクなんで分からんのですわ(爆
78名無しバサー:04/12/24 16:22:22
黒いものを白く見せようとする発想がイカン!

いっそのことダークグレーで全体を黒っぽく見せるのが吉。
79名無しバサー:04/12/24 17:18:07
なるほど。
ガラスで作るならタレですかね?店によりけりというのは気になる…
80名無しバサー:04/12/24 18:17:33
>>77にダウト!  
81ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/24 18:31:33
失礼な!w
82名無しバサー:04/12/24 18:51:05
年末年始にイランへ旅行に行くので
オマーン湖で釣りをしたいのですが
偏光サングラスは何がよいでしょうか?
83名無しバサー:04/12/24 20:53:24
イラク釣行に変更してザルカウイを釣ってきてください。
84名無しバサー:04/12/25 12:28:51
メリークリトリス!
85名無しバサー:04/12/26 11:54:57
オマーン湖ってオマーンじゃなくてイランにあるん?
86名無しバサー:04/12/26 12:28:44
オマーン湖行くなら、やっぱティムポのサイトマスターでしょ
87名無しバサー:04/12/26 17:30:41
コンベックスのオマンパープル
88名無しバサー:04/12/27 04:19:35
リムレスのフレームにタレックスって入れられますか?
89名無しバサー:04/12/27 09:39:41
>>88
気合しだい
90ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/27 13:27:51
>>88
止めた方が良いですよ。
多分ショップでも請け負ってくれないと思います。
91名無しバサー:04/12/27 14:00:27
ショップが難色を示しても
気合で押し通せばなんとかなる!
92名無しバサー:04/12/27 14:57:14
>>88
一軒だけやってくれる所があったよ。
そのかわり、そのお店が指定しているリムレスフレームのみだけど。
レンズのネジが通る穴にシリコンを詰めるらしい。
93ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/27 15:22:46
穴もやけど、フチも削るんやからフチも問題アリなような・・・。

業者の方ドゾー
94名無しバサー:04/12/27 16:45:51
どうもです。
リムレスフレームにタレはNGっぽいですね。

偏光はガラス諦めてプラレンズにするしかないかな…?
95目指せ@めがねや:04/12/27 17:27:41
Tは製法上リムレスは辞めた方が良さそう・・・・です。
コンベックスかコダックの6160シリーズならなんとか(~_~;)
自分で今コンベックスはナイロール入れてるけど、
半年毎日通勤と釣りで使用してます。今のところ問題無いですが
お客さんには了解取ってからしか売りません・・・・・・
一応コダック6160はリムレス対応と担当営業から聞いてますけど
96ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/27 17:49:34
でもヒ○カワのは615(ry ですよね?
リムレスで売ってるけど大丈夫なんですか?
97名無しバサー:04/12/27 18:07:23
早く痛めば次が売れる。
回転が速くなっていいじゃないか!
98目指せ@めがねや:04/12/27 22:48:31
材質上の問題でしょうかね?
メーカー側としては剥離しにくい製法は間違いないけど
CR素材より破損しにくい16の素材を薦めると・・・・
通常の眼鏡レンズでも1.6素材を各メーカーがフチナシ専用みたいな
セールスしてきますから(~_~;)
私達に言わせれば取り扱いに注意してもらえれば大丈夫と言いたいですが
実際問題、メガネ屋の取り扱いとお客様の取り扱いはかなり違うので・・・・

難しい問題ですね(>_<)
99名無しバサー:04/12/28 00:20:03
>>93
フチを削るってことはナイロールタイプのこと?
俺の知っている店ではツーポイントタイプだったから問題ないんじゃないかな?
それに、もし剥離しても店側で独自に一年間保障するって言ってたし。
100ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/28 06:14:39
いや、レンズってメガネやサングラスのレンズの形では出荷されないでしょ?
ショップさんがフレームに合わせて削るわけだからフチからの水分の進入もあるかとオモタ。
店側が独自に保障付けてくれるってのは良心的ですねw

あとは業者の方ドゾー
101名無しバサー:04/12/28 09:40:29
初期不良じゃない限り最初の一年くらい剥離はせんでしょ。
保障期間が終わった後にタイマーがついてるかのように痛んでくるもんさ。
102名無しバサー:04/12/28 11:04:21
ソニータイマーと同じものが・・・・・・
103ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/28 15:07:11
>目指せ@めがねやさん

レンズ加工の話ついでに聞きたいのですが、メーカーからの出荷時に
レンズに水平状態を示すケガキとかのマーキングがされてますよね?
アレを機械にセットする時に目印みたいな(クワシイ事はワカランw)物に合わすんですか?
んで合わす際、内側外側のどちらから見て合わすんですか?
素朴な疑問なのですw
104名無しバサー:04/12/28 15:59:45
>>103
気分しだい
105名無しバサー:04/12/28 18:19:40
>>103
当店では加工ロボットがニューロ回路で判断して
最適に加工いたします。
ワタクシにはまったくわかりません。
106名無しバサー:04/12/28 19:38:13
まあとにかくガラスタレックスのサイトマスター
がヤッパリクリアーに良く見えるってことで
ガラスはクリアーなんだけど重い。
長時間の釣りだと結構しんどいんよね。
レンズ玉小さめのフレームとかで作るとかの工夫が必要。
でもフレームも小さくなるから視野の確保や後方よりの光の進入なども
考慮すべき。
オイラのガラス偏光用フレームはオークリーのSINEを使ってます。
108名無しバサー:04/12/28 20:26:38
>>107
センス悪いな、喪前
109名無しバサー:04/12/28 22:01:01
>>108
ロドの顔にはオークリーが似合ってるよ。外人っぽいし。
110名無しバサー:04/12/29 01:07:04
>SINE
なんて読むの?
しね
112目指せ@めがねや:04/12/29 12:28:00
>>103
レンズのフチに偏光膜の方向を示すキリカキマークが2箇所ついてきますね。
ウチの加工機は表面を基準に合わせるタイプですよ。
前に務めていた所は裏面を基準にする加工機使ってました。
このマークはレンズ自体についているのではなく、レンズの間にある偏光膜についてます。

しかし、詳しいですね〜削る前にしか解らないでしょマークなんて?
只者ではない・・・・・
113ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/29 15:48:05
なるほどなるほど。
機械によって違うのですね。
表裏で違いがあるのかなー?とオモタ訳ですw

>レンズの間にある偏光膜についてます。
という事は融着タイプも偏光膜はサンドイッチされてるって事ですか?
無知でスンマソw
114名無しバサー:04/12/29 16:03:10
>>113

当たり前。
膜が無いと大変じゃん。
115名無しバサー:04/12/29 17:23:39
めがね愛用者はどうしてんお?
やっぱ度付きでオーダー?
116ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/12/29 18:04:16
>>114
そりゃ膜がないとは思ってないわなw

サンドイッチ製法も融着製法も

レンズ 膜 レンズ

って事なんかなーって。
融着タイプは

レンズ 膜 コート

かとオモタ。
117名無しバサー:05/01/01 10:54:42
あけましておめでとうございま〜すw
118がまかつくん:05/01/02 23:29:24
おめでとさんです
帰省で往復12時間程運転しました
こんな時、冬でもグラサンしてないと
眼がしょぼしょぼしてしまうオレ
弱くなったのかな。
119名無しバサー:05/01/03 14:05:36
>>118
12時間も運転すれば誰だって目が疲れると思うよ。
120名無しバサー:05/01/03 15:25:18
12時間の運転よりも
12時間のセクースのほうが疲れるのは漏れだけ?
121名無しバサー:05/01/03 17:04:53
おまえだけ 
122名無しバサー:05/01/03 22:24:12
TALEXのレンズで

トゥルービュー
   と
トゥルービュースポーツ

のどちらかを買おうか迷っています。このレンズのどちらかを使用した方は、使い勝手や心
地と晴天時に目が透けるかどうかを教えてください。

以上です♪
123名無しバサー:05/01/04 00:59:30
過去ログ嫁
124名無しバサー:05/01/04 11:36:55
>>122の空気の読めない発言には・・・・orz
>>123の返答が返ってくるのが解らないのか?
目が透けるのが嫌ならマッキーの黒でレンズの表面塗っとけ!
これ最強!!!

ハイ、次の方ぁ〜
125名無しバサー:05/01/04 12:20:47
>>124

撥水コートが付いているので、マッキーではダメです。
はじかれて塗れません。
サンドペーパーで擦ることをおすすめします
126名無しバサー:05/01/04 13:30:31
過去ログ嫁とか言うけどさ1個しか嫁ねーじゃねーか。
127名無しバサー:05/01/04 13:39:06
126がいい事いった。
128名無しバサー:05/01/04 19:15:42
自演乙
129名無しバサー:05/01/05 00:41:36
>>122
つーか、メーカーのサイト逝け
130名無しバサー:05/01/05 12:52:58
みんなモチツケ・・・・122もきっと反省しているだろうから
もう少しマターリ汁!
エロ以外のネタで次の人どうぞ(空気読んでね)
131名無しバサー:05/01/05 13:13:26
今年の初まんこは済んだ?
132名無しバサー:05/01/05 21:11:16
過去ログ嫁は荒れる元。
そんなことも分からん香具師は逝ってくれ。

>>122
最初の一つ目ならTVSがお勧め。
オールマイティだし、コントラスト性能もまあまあ良い。
TVは目が疲れないけど、コントラスト性能が微妙。
釣りに向いているのはTVSだと思われ。
133ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/05 21:21:44
知らん間に・・・w

私も132さんの意見に賛成です。
実は最近まで現場でTVSをかけた事がなかったのですが
コントラストはTVより強めに出ますね。
自然な見え方を追求するならTV。
134132:05/01/05 21:32:49
>>133
お?まだ居たか。

季節柄スレが伸びんから逝ってしまったと思ってた。
これから学生は冬休み&春休みだからスレが伸びるかもしれんから、
頑張ってレスしてくれ。
俺は名無しで遠くから見守っている…。
135122:05/01/05 22:43:28
Σ( ̄□ ̄;)なんかすごい事になってる。。過去ログ読みます。。申すわけない。

>132,133 昨日、TALEXのレンズを見てきました。来週出来上がりになる予定
です。ご助言ありがとうございました。(結局TVSにしましたが、コントラストが
どの程度実戦で役立つか楽しみです。)

136名無しバサー:05/01/06 00:57:54
>>132
アホか?
そんなこと言ってたらロクに調べもしない教えて君が大量発生するだろうが!
質問するなら最低限調べる事があるだろうが。
そんなことも分からないヤシは逝ってよし。

>これから学生は冬休み&春休みだからスレが伸びるかもしれんから
冬休みはもう終わりますが何か?
137名無しバサー:05/01/06 01:17:46
>>136
ここはバス釣り板だぜ?
住民の数を考えたら余裕で対処できるだろ?
138ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/06 05:35:08
>>132
おりまんがなw
年末年始は忙しいんでやんす。

>>122
変光グラスの世界へようこそ!
多分変態的に水中が見える事でしょうw

139名無しバサー:05/01/07 13:07:15
見える喜び!釣れる幸せ!!
偏光グラス選びは人からの情報だけでなく自分の足を使って
良いショップと店員さんを探しましょう。
サンプルレンズでの確認を忘れないように、人によってカラーの感じ方
色抜けの感じ方は違う
>>122 がんがれ
140名無しバサー:05/01/08 11:57:41
141名無しバサー:05/01/08 18:01:31
>>140
その子誰?
ワロス
142がまかつくん:05/01/08 21:02:42
>139
>釣れる幸せ!!
2CHの醍醐味だね!

つか、いい事言った!
143名無しバサー:05/01/08 22:40:57
今日、タレックスのプロショップにて、度入り偏光をオーダーしました。
TVSとエアリーグリーンとラスターブラウンのどれにしようか迷いましたが、
コントラストのハッキリしたラスターブラウンに決めました。
アクションコパーの方が、コントラストはよりハッキリしていましたが、
疲れそうなのでやめました。
144名無しバサー:05/01/09 01:00:30
>>143
その選択は正解だったと思うぞ。
折れもACは正直疲れる。
オイラはAC疲れない。
TVのほうが疲れる。
146ぢぇね:05/01/09 02:30:11
誰かエアリーグリーン試してくれんかなー
興味があるんやけど手が出せずじまいw
147名無しバサー:05/01/09 02:52:54
バスには使い道が少ないと聞いたことがある
148名無しバサー:05/01/09 15:27:51
折れは頭の禿げた香具師を見ると疲れる。
149名無しバサー:05/01/09 23:07:11
>>148そんな時こそ偏光グラスで乱反射をカット汁!!
150名無しバサー:05/01/11 01:23:24
コダックの偏光で、レイバンレンズのB-15に近いのは濃いブラウンですかね?
151名無しバサー:05/01/11 02:07:42
>>150
近いといえばそれだな。
152名無しバサー:05/01/11 03:03:07
ガーゴイル
153名無しバサー:05/01/11 03:32:42
>>150-151
「マロン」の方だっけか?
154ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/11 05:37:16
>>152
うぉぉ懐かしい!
昔、映画「ターミネーター」見てメガネの三城で即買いしたw
155名無しバサー:05/01/11 10:56:40
ガーゴイルズはポリカレンズ仕様だな
漏れも弾丸実験の記事を何かの雑誌見て即買いに走った。
今ではコレクションBOXの飾りだけど・・・・

コダックのオリーブ曇りで結構使える。
マロンの方が一般人には受けは良いけど
明るさではオリーブだと思うが、モマエらどうよ?
156名無しバサー:05/01/11 16:19:19
明るさではオリーブに一票 ノシ
157名無しバサー:05/01/13 02:03:02
一つ思ったのだが、スキー、釣り、ドライブ等の用途以外でフツーに街中で
使うときには偏光レンズは必要なんかな?偏光レンズが普通のレンズより
目に優しいというならいいんだけど。街中用で偏光にするか普通のレンズに
するかで迷っておりまっす。(方、TVSを一本所有しておりますが逆に
普通のレンズが欲するようになってきたので。)
158名無しバサー:05/01/13 02:05:07
偏光の方がほとんどの点で優れてると思うけど。
サングラスは文字通り眩しさよけだからな。
159名無しバサー:05/01/13 04:02:23
運転のときは偏光がいいな、ガラスの写り込みが減って見やすいし、他の車の運転手がよそ見してるのも分かる。
可視光線透過率が高いレンズなら、雨の日の夜間でも路面の反射が減る。
雨の夜の交通量の多い道路はイエローのレンズが結構走りやすかったりするね。
161目指せ@めがねや:05/01/14 10:59:52
小鴨からHPの価格表が安すぎるからって削除命令が・・・・・orz
HPの価格は近日中に削除するが
店頭での販売価格は譲れません!
いくらで仕入れていくらで売るかは俺が決めるんじゃ
これ以上突っ込んだら公正取引委員会に(ry

などと新年早々挨拶がてらムカつく話をしてしまいました。

OZPって小鴨製レンズだって、青抜けはヤッパリあるそうでつ・・・・
これが唯一の収穫?だったか
162名無しバサー:05/01/14 12:28:17
>>161
新年早々宣伝乙
163ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/14 13:03:23
>>161
メーカーの圧力ですか。某化粧品メーカーみたいにモメればオモロイのにと書いてみるテストw

ところで小鴨の1.70はいつ頃の発売になりそうですか?
ナイショデオシエテクダサイ
164目指せ@めがねや:05/01/14 23:36:23
内緒の話はお店にメールでも送って下さい。

この業界は未だに縛りが多い・・・・orz
しかし小売しているとお客様の要望に出来るだけ応えたい
ジレンマ・・・・・同じモノが他所でも手に入るならいいんですが
モノによってはかなりガードが硬い。どうにもならない商品ってあるんですよ
ウチみたいな小さいトコなんてメーカーに嫌われたら即閉店の憂き目に・・・・
女房・子供が居ると弱気になっちゃいます。
165ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/15 05:03:36
んじゃお店にメールします。
冷やかしはしたくないので買う時になってから。
今は新型魚探が続々発売の時期なので、一通り買い換えてからになります。
スンマソン。

家族がいると弱気になるって分かります。
ウチも子供がまだ小さいのでオヤヂはガンバラネバってw
166名無しバサー:05/01/15 13:32:55
>>165

じぇねはムスコも小さいのか?
167ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/15 14:37:19
小さいな〜
ショボーン
168名無しバサー:05/01/15 15:50:35
小さくても嫁がいるんなら勝ち組だろ。
でかくても使い道のない漏れは…。il||li _| ̄|○ il||li
169名無しバサー:05/01/15 17:12:52
膿の出てくる折れは勝ち組?
170名無しバサー:05/01/15 17:13:51
病院池
171名無しバサー:05/01/15 17:22:43
>>168

嫁の質にもよるぞ!
172ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/15 17:24:01
171がイイ事言ったw
173名無しバサー:05/01/15 17:25:01
質悪いのか?
174ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/15 17:32:52
・・・。
175名無しバサー:05/01/15 17:34:07
ドンマイw
176名無しバサー:05/01/15 17:36:50
顔の質か?性格か?それとも床か?
177ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/15 17:39:25
綺麗で性格も良く、夜もステキな嫁ハンですよ(核爆
178名無しバサー:05/01/15 17:45:19
このスレから放射性物質の反応が検出されました
179名無しバサー:05/01/15 18:17:22
禿げしくダウト!! >>177
180名無しバサー:05/01/15 18:19:09
>>177
漏れんちではいつも朝だよ。
181名無しバサー:05/01/15 20:45:27
何が?
182名無しバサー:05/01/15 22:44:28
うちも朝
183名無しバサー:05/01/16 12:59:23
>>181
子供は知らなくてイイの!
184名無しバサー:05/01/16 13:25:57
>>167 ジェネ

HNをプティカに変えろよ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105755707/
185名無しバサー:05/01/17 15:42:53
朝セクースすると、今頃の時間帯が一番眠い・・・
186名無しバサー:05/01/18 07:35:04
朝は体に良くないらしいですぜ
187名無しバサー:05/01/18 10:47:31
だって気持ち良いんだもん
188名無しバサー:05/01/19 13:09:11
うん、朝のほうが起ちがいいしな。
189名無しバサー:05/01/19 20:07:04
お金払いますから一番良い偏光グラスください。
タレックスか?
190名無しバサー:05/01/20 00:33:10
>>189には冒険王!
191名無しバサー:05/01/21 16:45:42
今日も眠い
192名無しバサー:05/01/23 11:01:03
モマエら度付の偏光グラスに使ってるフレーム教えれ!
今春用に偏光の度付作るから。
あと、お勧めのレンズカラーも忘れずにな書けよ
おもに琵琶湖の湖南・東・北・あと知多の野池で使う。


よろしくオナガイします。
193名無しバサー:05/01/23 12:02:44
>>192
フレームの種類なんて聞いても意味なくね?
そんなもんは自分の好きなフレームを使えば良いし。
掛け心地重視だったらZEALのメタルフレームがお勧めだな。

レンズカラーだったらタレのTVSだな。
初心者から玄人まで誰にでも使える一番安全な色だ。
194名無しバサー:05/01/23 12:27:29
>>192
メーカー不問で18金無垢
錆びないしマジおすすめ
一生モンだし
195名無しバサー:05/01/23 16:44:37
趣味悪
196名無しバサー:05/01/23 17:47:18
ttp://www.lessthanhuman.co.jp
最近ココのフレームで作った。

人間以下・・・俺にはぴったりだ。
197名無しバサー:05/01/23 22:39:48
ヒラカワのベクターってどうよ?
198名無しバサー:05/01/24 08:54:14
タレが作ったこれにした。作る過程がちょっとうざいけどね。
ttp://www.oznis.co.jp
199名無しバサー:05/01/24 12:32:46
やっとドゥーブル買った、、、記念パピコ

眼鏡屋の帰りに掛ながら車運転してきただけなんだけど
なんだか早速青抜けの兆候が。。。ま、いいけどネ
200名無しバサー:05/01/24 17:18:04
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26897057

これ系のはどうですか?
201192:05/01/24 18:18:29
レスサンクスですm(__)m
こんな漏れの質問にイロイロなご意見が・・・・・
皆さんはフレームの軽さで選びます?
それともデザインですか?

結構ド近視なんで(−5.00Dで乱視持ち)レンズは特厚だからフレームだけでもと
皆さんにお尋ねした次第です。
過去スレ見ると8カーブは避けた方がよさげ・・・・
202名無しバサー:05/01/24 18:25:43
イエローの偏光レンズってどう?
探してるんだけど結構扱ってるトコ無いんだけど・・・・
日の出前とか日没直後とか雨の時に使いたい。

あと、漏れの住んでるとこ4月まで雪多くて
ふぶいた時の運転用にも欲しいんだが
203名無しバサー:05/01/24 19:35:51
>>201
折れの場合はデザインを考慮したうえで軽さを考えるな。
ちなみに8カーブで度入りに対応しているのはコダックだけ。

>>202
イエローは色味はキツイけど明るいしコントラストも高い。
>日の出前とか日没直後とか雨の時に使いたい。
ということならお勧めのレンズだな。
運転用ならTVのようなグレー系のレンズが疲れないからお勧め。
204名無しバサー:05/01/24 23:37:34
8カーブの度付きはコンベックスもOKだろ?
連れが作ったぞ!厚み出まくりで痛々しかったが
本人はご機嫌だった。

205名無しバサー:05/01/25 16:25:49
タレも一部ショップで始まったみたいだね。
206名無しバサー:05/01/25 17:06:56
>>201
折れの場合は10マソ以下のフレームはパス。
安物は似合わないからな。
207名無しバサー:05/01/25 17:51:09
8カーブがブームになる予感...。
208名無しバサー:05/01/25 18:24:26
>199
どう?
どう?
どう?
どーよ??
209目指せ@めがねや:05/01/25 18:40:02
8カーブでも小鴨は特別設計で掛けた時の違和感を抑える特別設計がオーダーできますよ。
確かに他社8カーブより違和感感じにくいと評判ですね。
ド近視の私は6までしか使ってません。(8カーブ製作範囲外・・・・orz)

来月から昭和光学の新型偏光レンズの販売開始予定(また宣伝って突っ込みが・・・・)
去年のIOFTでサンプル見て以来待ちに待った新色・・・・遂に偏光度99%イエローが!
これの凄いのは通常のメガネ店で置いてるカラーサンプルのカラーを偏光レンズカラーに
したところ。でもウチのお客さん偏光具合確かめないと気がすまない人ばっかりだから
サンプル用に1枚自腹・・・・・
他にもhirakawaがフィッシングショーで新色出すらしいし。
今年も偏光グラス市場はヒートしそう
210名無しバサー:05/01/25 21:46:44
>>209
サンプルって配布されるもんじゃないの?
眼鏡屋は大変だな…。
211目指せ@めがねや:05/01/26 01:32:21
>>210
サンプルレンズはすべて買い取りですよ(~_~;)
販売価格は下げないとお客さんに買ってもらえない
メーカーからの仕入れは高い・・・・鬱
偏光レンズはすべて特注品の為、特に仕入値段高い・・・orz
でも皆さんもお店でサンプル見て購入したいでしょ?
力入れて品揃えしているんですよ。
市内一番の偏光レンズの品揃えを目指してます。
市内でもウチにしか入らない偏光レンズも・・・・・

212ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/26 05:07:37
>>211
OZぴー!がホシイんですがw
213名無しバサー:05/01/26 11:08:22
メーカーが熱くなっても
バス釣り人口が衰退していく今後
どれだけの需要があるやら・・・・・・・・
214目指せ@めがねや:05/01/26 11:08:40
OZピーはやってません・・・・m(__)m
詳細はここでは書けませんが・・・・・・
ちなみにあれも青抜けでますよ(~_~;)
215名無しバサー:05/01/26 11:09:17
ブラックバスを駆除する側に一時だけ需要はあるかもな。w
216199:05/01/26 13:00:10
>>208
前述どーり車での帰り道の使用だけだけど、
いーと思うよ。
当方目が悪く、ACだと夜はかけたまま運転ムリだったけど
ドゥーブルはオケでした。

ただ昼間、対向車の2台に1台の割合で
フロントウィンドウが青みがかってました。
AC以上の青抜け(当然?)だと思います。

今更のドゥーブルですが当方かなり喜んでます。
実釣が楽しみです。
217名無しバサー:05/01/26 14:29:53
>>213

2005年 絶滅危惧種としてオオクチバスがレッドデーターブックに記載される

2010年 「幻の魚」としてブラックバス・フィッシングがブームとなる
218名無しバサー:05/01/26 15:59:57
>>217
希望的観測だな〜w
まあ、バスが駄目になっても偏光グラスを使う釣りは他にもあるからな。
むしろバスよりも渓流の方が偏光の能力が発揮できる釣りだと思うし。
219名無しバサー:05/01/26 16:36:03
渓流で釣りかそりゃめでてぇなぁw
フライマソイパーイだなww
220名無しバサー:05/01/26 16:37:41
>219
それは煽っているのか?微妙だぞw
221名無しバサー:05/01/26 17:33:34
>>218
バサーと渓流師とは釣り人口が違うだろうし、
海釣りのオサーン連中見てると
オーダーしてまで偏光買うとは思えん。
222名無しバサー:05/01/26 19:19:16
カッコから入る方が大波で押し寄せるんですよ。
波に乗ってるつもりが引き波でw
223がまかつくん:05/01/26 22:04:18
クルマのフロントガラスに紫外線カットフィルム貼ったら
偏光グラサンで、あっちこっちがブルーがかって見えるようになっちまった。
少し鬱
224名無しバサー:05/01/27 01:30:50
しかしバサーが今回の件で大量に渓流に流れる悪寒
225名無しバサー:05/01/27 10:00:07
>>217
先にバサーのほうが絶滅危惧人種になりそうだ。
226名無しバサー:05/01/27 14:10:58
>ジェネ

アメリカのMancoってバイクのメーカー知ってる?

禿しくスレ違いだが。
227ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/27 15:13:13
ん?知らんぞ。
228名無しバサー:05/01/27 16:21:55
>>227
Manco Power Sportsを知らんとは、あんさんモグリでんな?
229名無しバサー:05/01/27 16:25:47
スレ違いuzeeeeeeeeee!!
230名無しバサー:05/01/27 17:45:37
車板の方にドライビンググラススレを立てたので
よかったら来てください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106815179/
231名無しバサー:05/01/28 23:54:14
ドライビンググラスにも偏光って使えるよね!
コンベックスのベドウインブラウン使用してる。
トンネルでもあまり暗くならず快適でつ。
曇天・マズメ用に作ったけど、かなりお得な買い物したと・・・
232目指せ@めがねや:05/01/31 00:18:29
イエロー偏光レンズサンプルキター!!(AA略
ワクワクして箱を開ける。レンズ袋から取り出して・・・・・ん?
お〜い!IOFTで見た時と色身違ってんじゃん・・・・orz
イエローって・・・・?
小鴨のオリーブそっくり!!
早速小鴨と並べて比べたら、小鴨より若干黄色身が強いようで
これが透過率が小鴨35%昭和37%の違いなのか???
ちょっとガックリ・・・・・・
偏光度99%維持を拘った結果、偏光膜の色素の色でグリーンぽくなってる。
値段一番高いのにもう少し頑張ってくれよ〜(試作品の時のが良い色じゃん)

かなり微妙なカラーです。少しでも悪天候時に明るく見たい方のみお勧めできんなと
233ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/31 06:51:38
という事は小鴨のオリーブを買えとw
透過率2%の差はかけ比べないと分からんでしょうね。
234目指せ@めがねや:05/01/31 11:07:21
>>233そんな感じでし・・・・・
春に向けて某メーカー&日羅皮から新色発表情報あり
今度こそ期待しつつsage
235名無しバサー:05/02/01 13:59:15
【一致】今できる事【団結】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1107233089/
236名無しバサー:05/02/04 11:15:19
保守age
237名無しバサー:05/02/08 11:19:09
透過率が高くて偏光度も高いレンズってあるの?
ウチの近くのチェーン店はHOYAしかやってないって
サンプルも無いから見れないし
店員の話では透過率は偏光なら30%くらいしか無いって説明された。

朝とか日没の時間帯でも使える位の偏光あれば買いたいんだけど・・・・
お勧めのレンズ無いですか?

過去スレ読めないんで、ちょっとだけインプレも教えてくれると
助かるんですが、教えて厨ですみませんがお願いします。
238ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :05/02/08 12:18:32 ID:??? BE:38459849-
タレのOA使ってみればどーでしょうか。
239名無しバサー:05/02/08 13:22:21
タレのイーズグリーンに一票。
偏光率90% 可視光線透過率40%でつ。
240ぢぇね@ケータイ:05/02/08 13:29:06
やはりコンベのドゥーブルかな。
夕マズメ限定ならイエロー系がよろしいかと。
OAは使った事ないんで興味アリw
241名無しバサー:05/02/08 14:15:37
私もドゥーブルに一票
242名無しバサー:05/02/08 19:56:24
俺もドゥーブルかな。
イーズだと逆光に弱いからマズメでもキツイ場合があるよ。
ドゥーブルならある程度明るくなってからも使えるし安心。
俺も持ってく本数を減らし始めたらイーズ二軍落ちしちったw
243237:05/02/09 02:11:38
即レス感謝します。
コンベのドゥーブルって言うのがいいんですか!

今度の週末メガネ屋めぐりして探して見ます。
大手のチェーン店の店員さんの説明はイマイチですね。
たまたま担当が悪かっただけ?

皆さんはどんなお店で買ってます?
釣具店では度付き無いし、チェーン店でも色々な偏光扱ってるとこ
有るんですかね?近所はアイ癌・神酒・規矩智くらいしかないので
少し足を伸ばしてみようかと思います。
244名無しバサー:05/02/09 04:04:59
偏光の評判の良い店に行ったほうが良い。
できれば専門店がベスト
245ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/09 06:41:56
>>243
ロドさんの書いてるOAレンズの明るさはあなどれん。使った事ないけどw
ドゥーブルの事はさんざん書いてきたけどマジお勧めです。
ただ、どの偏光にも言えるけど、キチンとした技術のあるお店を選ばないと酷い事に・・・。
私のように評判の良いお店でも失敗する例もあるから気をつけて!
246名無しバサー:05/02/09 12:01:39
タレックスのプロショップで偏光作成してもらったんですが、
鏡を見ると、レンズの角付近に偏光膜の歪みの様なものが数箇所・・・。
そこだけ色が濃いんです。これって仕様なんですかね?
247名無しバサー:05/02/09 12:18:09
んな訳ない!
248名無しバサー:05/02/09 12:41:35
>>243
ある大手の株主優待券が届いたので
せっかくだから利用しようと店に逝った。
偏光レンズのことを聞くと
したり顔で色の変わるレンズのことを話し始めた。
こんな店員を店頭に置いとくようじゃ先が見えてる、と思って
株はソッコーで手放した。
優待券も人にやった。
249名無しバサー:05/02/09 19:42:27
>>248
調光レンズと偏光レンズを間違えていたわけだ
250名無しバサー:05/02/09 21:09:37
>246
それが歪みです。技術的な問題もありますが、手間を惜しまずに
何度も調整してくれるショップを探して下さい。かなり解消できるはず。
ただ、どうしても若干の歪みは出ます。どうしても嫌な人はガラス
レンズにしましょう。但し、重いです。
251名無しバサー:05/02/09 22:11:56
鏡で見ても少しだけ副屈折が確認できるな。
パソコンの液晶で見たほうが良く見える。
まぁ、実際の使用では問題ないんだけど。
252目指せ@めがねや:05/02/10 00:54:34
CR系のプラスチックレンズの場合、以前も書きましたが
歪なし!はありえませんよ(~_~;)
レンズにテンション掛けないとレンズが脱落しちゃいます。
重要なのは、脱落しないテンションでレンズを保持して歪が瞳孔位置には掛からない事!
ちなみに8カーブレンズの場合はレンズの設計上丸生地の状態で既に歪が周辺部に出てる
レンズが殆どのようです。歪を気にされる場合はフレーム8カーブや角ばったデザインのフレームを
避けて、オーバル系のデザインのモノでカーブは6カーブ位のモノを選ぶと比較的出にくくなりますよ。

ガラスレンズは材質上歪にくい為、見た目歪が無い状態には出来ます。
ただ、素材自体が歪み出にくい為ショップによっては強引にレンズをセットして
しまい、1年位で周辺部から剥離が始まってしまうモノも・・・・・
正直ウチのお店にもそんなT社のショップで作った偏光グラスを持ち込まれることが・・・
何を基準にプロショップ選んでいるか・・・・です(~_~;)
あと、歪を見る場合はレンズ裏面側から見てくださいね!
253名無しバサー:05/02/10 08:59:04
じきに変更グラスなんか不要になる。無駄遣いやめとけ。
バサーさんたちよ、なっ。
254名無しバサー:05/02/10 10:53:19
漏れは歪が絶対に入らない方法を発見した。

企業秘密だから教えないが。
255名無しバサー:05/02/10 16:03:04
( ´_ゝ`)フーン
256名無しバサー:05/02/10 16:12:04
>>
254
物理的にありえないじゃね?
257名無しバサー:05/02/10 16:19:02
教える気がないなら書くなってこった。
ま、嘘っぱちだろうがな
258名無しバサー:05/02/10 16:46:10
釣りたかっただけだろ。w
3匹の収穫か。
259名無しバサー:05/02/10 18:13:53
この時期にしたら良い釣果だと思いまつよ!
260名無しバサー:05/02/10 18:14:38
自演乙
261名無しバサー:05/02/11 10:34:25
ケソ、フィッシュオン!!

262名無しバサー:05/02/11 23:21:05
シャローのサイトフィッシングにお勧めの偏光は?
今度買いに行く予定なので皆さんのご意見聞かせて下さい
263名無しバサー:05/02/12 01:43:46
条件が大雑把杉
264名無しバサー:05/02/12 09:39:03
>>262
貴様には冒険王で充分
265名無しバサー:05/02/12 13:38:48
質問の返答に困ったら取り敢えず冒険王って答えるのが
このスレのルールなんですか?

>>262も、もう少し質問は詳しくな!

で、俺はマズメ時はコンベックスのベドゥインブラウン
昼間はコダックのクリムゾンピンク
266名無しバサー:05/02/12 13:44:17
こんなスレあったんだ〜
取り合えず今、タレックスの
アクションコパー・アーシーブラウン持ってます。
度入りでフレームはレイバンです。
267名無しバサー:05/02/12 15:49:07
SWANSのウォリアー最強説
268名無しバサー:05/02/12 16:45:02
そんなことよりおまいら、

エビオス錠飲んだら精液がドバドバ出るぞ。
一か月分約800円。
マジおすすめ!
269がまかつくん:05/02/12 20:43:03
どーせゴム着けるのにドバドバ出す努力してどすんの?
魚よってくんの?
270名無しバサー:05/02/13 18:37:22
童貞には関係ないね
271名無しバサー:05/02/14 10:34:59
タレックスって良いんですか?
友人が幾つか作って持ってるんですが
1〜2年でフレームとレンズの境目から
油がにじんだみたいな変色が出てるって
実際見せてもらったけど、レンズの端の方から
3ミリ位の幅で変な感じ(色が違ってギラギラ)

皆さんのはどうですか?

見え方とかカラーの種類多いから自分も
作ろうかと思ってるんですが、1〜2年で
そんな風になるのなら別のメーカーでも
良いかなって考えちゃいます。
272名無しバサー:05/02/14 10:57:47
女穴に入らずんば 快感を得ず
273名無しバサー:05/02/14 13:12:42
>>271
扱いが悪いだけ。
壊す人間は何を使っても壊す
274名無しバサー:05/02/14 13:28:01
>>271
タレックス様を外で使おうという輩が悪い。
仏壇に飾っておくが良い。
275名無しバサー:05/02/14 18:16:44
>>244
具体的な店名希望
276名無しバサー:05/02/14 18:21:52
>>275
空気嫁
277名無しバサー:05/02/15 11:27:24
店はカキコ・リンク禁止がこのスレのお約束!
>>275頑張って探すのがよかれ
278名無しバサー:05/02/15 11:35:53
>>277
どうせ店員が作ったお約束だろ
279名無しバサー:05/02/15 22:12:36
個人名ではないのだから店名は晒してもいいんじゃね?
他の板なら店名なんて普通に晒されてるぞ。
280名無しバサー:05/02/16 00:22:38
>>6を読んでね!
このスレでは>>277が逝ってるのがルールですよ〜
281名無しバサー:05/02/16 00:53:27
>>6は直リン禁止な訳だが?
282名無しバサー:05/02/16 13:53:36
店側にしたら
DQNどもの目に晒されたくない罠。

一人を除いて。藁
283名無しバサー:05/02/16 17:49:02
2chに晒された所で普通の店は実害なんてない。
売り上げは上がるかもしれんがな
284RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/16 18:09:17 ID:??? BE:16025235-
いい仕事してる店は売上あがるみたいだよ。
悪いって言われちゃうとやっぱ影響デカイかもね。。
285名無しバサー:05/02/17 00:30:41
前に荒れたからなぁ
新スレになってからはマターリ進行してるんで
今更のような気がするが・・・・・

同じ店でも評判が何故か分かれるし
宣伝乙!の連発と自演が始まるだけの予感
286名無しバサー:05/02/17 06:15:52
店名出して欲しいね。
荒らしが入ったら削除依頼等でキッチリ対応すればよいだけの事。
287名無しバサー:05/02/17 09:35:42
>>284
分かってないな〜
あえて店員が自分の店の悪口を書き込むことで客足が伸びることもあるわけよ
自虐自演は叩かれづらいから逆に効果的な場合もしばしば
288名無しバサー:05/02/17 11:43:42
>>286-287
そうゆう事がないように出さないようにしたんだよ。
良い店悪い店は自己責任で決めるのが
一番良い。
289名無しバサー:05/02/17 12:59:37
今更なんすがくもり時のオススメの偏光ってなんでしょう?
290名無しバサー:05/02/17 13:20:31
>>289
曇り止めの液でも塗っとけ
291名無しバサー:05/02/17 13:55:29
>>290
イミワカンネw
292名無しバサー:05/02/17 13:56:51
>>290
禿同。
それが一番効果的で経済的。
後はマルチコートがしてあればそれだけで
ノンコートよりも曇り止め効果がある。
293名無しバサー:05/02/17 14:19:19
ワザトボケテルノカ?ワラ
294名無しバサー:05/02/17 14:27:34
>>289は天候が「曇り」のときに使いたい偏光を聞いているのであって
「曇り止め」が必要なわけではない。

まあドゥーブルかイーズが無難だな。
295名無しバサー:05/02/17 14:56:06
>>294
正解!ぐぐってみます!
296名無しバサー:05/02/17 15:01:57
>>294
釣りにマジレス、カコワルイ
297名無しバサー:05/02/17 15:45:41
釣りというよりマジボケだったと思う気が汁。
298名無しバサー:05/02/17 16:46:31
ベドゥインブラウンも曇りに強いぞ!
あと、コダックのオリーブも良いと思う。
299ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/18 05:21:50
最近はオリーブが欲しいキブン。
当分買えんな・・・。
300名無しバサー:05/02/18 09:43:46
1マソ位で買えるヤシでいいのある?
301名無しバサー:05/02/18 13:06:21
タレならマルチで8kだ
302名無しバサー:05/02/18 13:08:44
厳しい予算だ!
あと1マソいるだろな

安物買いのなんとかになるなよ
少し我慢して良いの買うべし
303名無しバサー:05/02/18 14:16:43
>>300
1マソでも買えるが、
ちゃんとしたのが欲しければ10マソはいるな。
304名無しバサー:05/02/18 14:24:39
>>303
アホ
305名無しバサー:05/02/18 15:23:32
10マソって…ズィールあたりがやっぱ無難かな?
306名無しバサー:05/02/18 15:29:06
ズィールなんて偏光メーカーはない
307ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/18 15:30:09
釣り具屋サンでセット販売されてるのでセールとかで1万5千円くらいから
タレックスの入ったヤツもあるでしょ。
1万以内というとスワンズ、アイギヤあたり?
308名無しバサー:05/02/18 15:34:09
歪まくりでウトゥのヨカーン
309ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/18 16:22:01
実際にセット販売してるのって買った事ないんやけど
やっぱり歪みまくりなん?
310名無しバサー:05/02/18 16:44:33
っえ!?ZEELから偏光出てなかったっけ?
311名無しバサー:05/02/18 16:45:38
まんこ汁?
312名無しバサー:05/02/18 16:51:28
スマソ!ZEALダタヨ
313RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/18 17:36:17 ID:??? BE:25639283-
>ぢぇねさん
歪みまくりですよ。
オイラ、1点だけ購入した事があります。
購入時に歪みは確認してました。
買ったその足でTALEX本店に持ち込みその場で保証レンズ交換して貰いましたw

やっぱOEMは機械でレンズを削って満足な調整無しで嵌めちゃうらしいです。
それと、販売するまでの温度管理も歪みの原因ってTALEXで聞きました。
夏場の高温になる倉庫やトラック輸送などでかなりのダメージが出るそうです。

オイラは確信犯的購入ですから何の問題も無くNEWレンズの偏光を安く手に入れますた。
314ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/18 17:47:20
その手があったか!!w
315RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/18 17:55:55 ID:??? BE:6410423-
>ぢぇねさん
随分前の過去スレに書いてたんですけどね。
OMEのTALEXはその当時はTALEXで保証してくれましたよ。
ZEALを購入したのですが、保証処理はエンドユーザー→ZEAL→TALEX
だったのですが、TALEX直接の方が気安かったのでw
316名無しバサー:05/02/19 11:02:59
温度に関してはガラスなら相当高温まで大丈夫のはず
機械加工で精度が下がるのは解ってるのに放置してOEMして
顧客が気づかないなら保障しないってTは問題ありの気がする。
釣具店でも偏光にそこまで詳しい店員が居るとも思えない。
メガネ屋ですら偏光に詳しい店員が少ないんだから・・・・
アフター受けれたロドさんはたまたま詳しかったからOKな訳で
一般の偏光詳しく知らないでTを信じたお客にしてみれば(ry
317RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/19 11:09:26 ID:??? BE:14956272-
タレックス自体は指導はしていると言ってましたが、専門店で無い釣具屋が
レンズ管理するなど出来る訳もないですわな。
一般商品はとりあえず倉庫に入っちゃうしね。
OEMのガラスレンズは知らないなぁ。
オイラが買ったのはCR。

>機械加工で精度が下がるのは解ってるのに放置してOEMして
OEMってそんなものでしょう。w

>顧客が気づかないなら保障しないってTは問題ありの気がする。
気付かないってのは不具合が無いからでしょう。
レンズに関しては正規購入と同じ1年間保証ついてましたよ。

318名無しバサー:05/02/19 16:47:43
偏光買う時って釣り具屋よりその辺のめがね屋のがいいのかな?
319名無しバサー:05/02/20 00:44:06
偏光に強いメガネ屋探すのが吉
偏光を真剣にやってるところならググれば直ぐ見つかる
大手チェーンはイマイチな所が多い
320名無しバサー:05/02/20 16:50:13
喪舞ら!

カメラが只だぞ。急げ

http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/439999/602159/
321名無しバサー:05/02/21 00:24:15
>>317
ティンコのサイトマスターってTのガラスレンズOEMだったはず。
でも、Tもライバルメーカーが沢山出てきて大変だろうな
買う側にしてみれば偏光レンズの選択肢が増えて大歓迎だけどね
ついでに価格競争を各メーカーがしてくれるとさらにウマーなんだが
322名無しバサー:05/02/21 01:11:55
タレは安いが他は高い
323名無しバサー:05/02/21 03:31:14
このまえサイトマスター落とした・・・
あれレンズ重過ぎ、んでこの前ジールのクロマに、フラッシュカットリアルで度付きを作ろうとしたら5万かかると言われた。
いくらなんでもたかずぎでしょ!
324名無しバサー:05/02/21 13:24:25
フラッシュカットは値段高いけど、良く見えると思う。
スパイアウトに比べたら安くなった方だよ。
サイトマスター漏れも落として傷入れたから
そのフレームにフラッシュカット入れたからレンズ代金のみ
フラッシュカット入れるならフレーム持込が良いと思う。

タレックスも度付にすると結構なお値段するよね。
どうせならとフラッシュカット入れたよ
コダックとかコンベックスならもう少し安くなるから
タレックスやヒラカワにしか無いカラー以外ならお勧め
325名無しバサー:05/02/21 17:46:11
>>323

どんなサングラスかは知らんが、度付きで5万なら安いんじゃないの?
ちょっと小洒落たフレームで作れば7〜8万は当たり前っしょ。
326323:05/02/22 00:49:52
>>325

安いのかな〜 まぁどの道買う予定なんですが 今度はミラーの色で迷ってます
今江さんを見てるとブルーいいな〜って思うんですが、あれはバックの景色がきれいだからいい訳で、街中だと浮きますよねw
だから、シルバーにしようと思ってたんですが 今月のバスワールド見ると、ゴールドもなかなかいい!
う〜ん マジで悩むな〜
327名無しバサー:05/02/22 01:57:18
ミラーの色は完全に好みだと思うぞ。
ミラーの色で見え方に大きな差は出ないからな。
ミラーなしと比べて若干暗く感じる程度。
328RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/22 10:54:53 ID:??? BE:57688496-
ミラーの色は見え方に反映しますよ。
ブルーミラーは赤が強調されるとか、シルバーはブルーが強調され易いとかね。
一番影響が無いのはゴールド。
329324:05/02/22 10:57:38
無色のレンズにミラー入れると色の変化は若干感じるけど
偏光なら殆ど感じないよ!
イメージだけで選んでもOKでしょ。

リアルならレンズの色に合わせてゴールドとかもカコイイと思われ
漏れはミラーは小傷が入ったりすると気になるから入れてない
330RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/22 11:18:31 ID:??? BE:8547124-
ん?
感じないの?
偏光でも変化しますよ。
331名無しバサー:05/02/22 11:35:18
>ロド
脳内インプレ野郎は放置汁
332RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/22 13:50:32 ID:??? BE:44869267-
脳内ってかね、感じ難い人はいてますよ。
眼に関する事だから、各個人によって感じ方に差はあるようですよ。
TVが見易いし楽って比較的よく耳にするけど、オイラは合わない。
ブラウン系のほうが数段楽だし。
333虎 ◆TqYXO185/6 :05/02/22 21:06:08
片方外れたブラックフライを何とか直しながら使用中。
いい加減買い換えたい…




で、333ゲロォなわけだが。
334名無しバサー:05/02/22 22:08:14
ロドの言うとおり若干はミラーの色で見え方は変化するな。
まあ、あくまで若干だが…。
335323改めBHD:05/02/23 00:57:35
ども 名無しだとわかりづらいんでこれからはBHDでいきます よろしくっす!
ミラーの色はやっぱり好みか〜 昨日釣具屋で見てみるとシルバーが無難かな〜って感じでした(ブルーとシルバーしかなかったのだが・・・)
んでいろいろ比べて思ったのは 平川のレンズは他のより高級感があるな〜っと・・・(個人的偏見か?w)
給料も入ったし明日、眼科で視力等はかってもらうかな
336名無しバサー:05/02/23 01:30:37
ミラーの効果は眩しさ避け程度にしか考えてない。
基本はハードマルチだと思ってる。
ファッションや好みでつけてるのが大半じゃない?
337名無しバサー:05/02/23 02:40:25
ロドさんの言ってるのは光学的な部分では正解!
しかしカラーレンズの濃度が比較的高い(濃い色)偏光レンズでは
体感しにくいから・・・・・個人差あるけど
ヒラカワレンズはコダック社が現在制作をしているから
品質的にはOKでしょう。最近は各社レンズの品質は上がってますから
特にヒラカワだけでなく、他社もほぼ同程度だと思うよ。
撥水コートに関してはコンベックスが、かなり強力で今の所一番じゃないかな?
ライトカラーならコンベックス。ダーク系なら各社横並び、フラッシュカットは
別格ではないかな?特にリアルは黄色が若干強めだけどオールマイティに使える
338ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 04:50:02
ワシは鈍感やからミラーアリとナシでは
現場でベースカラーが同じでミラーのアリ、ナシを掛け比べないとワカランw
眩しさをカットという点でも、すぐ目が眩しさに順応してしまうので
ファッション的にミラーの有無を決めてます。

337タンの書いてる通り、各社のレンズ自体の品質は確かに同レベルだと思うけど
今までさんざん書かれてるが、ショップさんの腕によるレンズ装着レベル(歪みの有無など)の
差が非常に大きく、ブランド選びよりもショップ選びが最重要ではないかと思う今日この頃w

339名無しバサー:05/02/23 13:00:12
フラッシュカットといえば、
ササヌマンは出所したかな?
340RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/23 16:07:43 ID:??? BE:42732858-
>ぢぇねさん
運転に偏光使いますか?
使うなら信号機を見ればミラーによる見え方の変化がわかりやすいっすよ。
341ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 16:17:18
なるほど!試してみますw
ちなみに運転には偏光使ってません。
ワシ車ン中にサングラス置きっぱなしやから・・・。
342名無しバサー:05/02/23 16:21:02
運転にはグラサンより偏光のほうがいくね?
343名無しバサー:05/02/23 16:27:56
>>342
ハゲドウ。
オマケに疲れない。

と思う。
344名無しバサー:05/02/23 16:51:53
車の運転にフラッシュカットリアルを常用してます。
若干黄色く見えますが、とても明るいし、コントラストも高く、トンネルや影になる場所でも見え方の差が少なく気に入っています。
目も疲れませんね。
345名無しバサー:05/02/23 17:19:09
カーナビの画面が暗くなるので偏光はパス
346ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 17:46:43
だからワシは車にサングラスを置きっぱなしにするから偏光使ってないだけだってばw
炎天下に放置したらヤヴァイのは当たり前やし・・・。
いちいち持って降りるのがまんどいんでつ。
347名無しバサー:05/02/23 18:06:58
文章が繋がってないわけだが
348ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 18:49:11
車の運転に普通のサングラスは使うけど
偏光グラスは使ってないという意味ですが・・・。
349RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/02/23 18:59:04 ID:??? BE:6410232-
>ぢぇねさん
是非、お試しあれ。
運転状況に応じて、レンズカラーを変えると運転が楽だったりもします。
例えば、夜の雨の市街地ではイエローが路面の反射を防いでくれるので凄く見易いですよ。
350名無しバサー:05/02/23 18:59:26
〉ぢぇねさん
日本語の読めないバカはほっといたら?
あんたの書いてる事の意味は普通に分かってたし。
文章が繋がって読めない方がバカ
351ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 19:03:13
>ロドさん
試してみます!
ちなみに雨降りの夜間にバイクに乗る日はイエローレンズ使ってます。
対向車のライトの反射とかが眩しく感じにくく楽ですね。
ただし、私のは偏光レンズではない・・・w

>350
援護射撃ありがと。
でもワシの日本語ちょくちょくオカシクなるからしゃーないw
352名無しバサー:05/02/23 19:05:50
>>350
携帯カキコ乙w
353名無しバサー:05/02/23 19:08:14
流れに対して「だから」がおかしいから言っただけだが。

>>350
てめー何様だよボケ!
携帯からわざわざ2ちゃんやってんじゃねーよカス!
空気読めるようになってから書き込めよ!
354ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 19:11:23
す、すまんワシの文章がオカシイが為に・・・
355名無しバサー:05/02/23 19:20:48
キニスンナ
以降何も無かったようにドゾー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
356名無しバサー:05/02/23 21:23:40
ぬるぽ
357ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/23 21:51:57
ガッ!!!!!!
358名無しバサー:05/02/24 11:38:21
ぬるぬるまんこ
359名無しバサー:05/02/25 11:07:55
昨日偏光グラス度付でオーダーして来たよ
店員と話してマズメ・曇天用にコンベックスのべドゥインブラウン
昼間ピーカン用にドゥブルグリーンの濃いのと2本オーダー入れた
フレームは国産チタン製の6カーブのオリジナル(店頭にもHP)にも出してない
隠し球、を店員さんが出してくれた。
2本作るって言ったら割引してくれたんで、65Kくらいだった。
他の客居なかったから買うまでの間、1時間くらい釣りの話してた(w
釣りの話できるって何か良いなと思った。
やっぱり釣りしない店員じゃ説得力欠けるもん。
360名無しバサー:05/02/25 11:32:53
ジールのキールってどうよ?
361名無しバサー:05/02/25 12:52:12
>>359
度付き二つで65K?
そんなウンコみたいなフレームで大丈夫か?
臭わないか?
362ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/25 12:53:44
>>359
確かに安い!
出来たら濃いドゥーブルのインプレきぼん
363名無しバサー:05/02/25 13:25:34
>>359
確かに安いな。買って正解だったと思うぞ。

361が言っている事は気にするな。
いつも「フレームは24kの金に限る」とほざいている残念な香具師だから。
「金持ち=浪費」という安易な考えしかできない。
364名無しバサー:05/02/25 17:34:14
高いもん買うからって浪費って訳じゃないと思うけどな。
価値観の問題っしょ。

偏光グラスひとつとっても、
少しでも安く買いたいって考える人と
少しでもいいものが欲しいと考える人とか
いろんな考えの人がいたっておかしくないじゃん。
365359:05/02/25 18:24:32
そこのショップのオリジナルのチタンフレームで純国産チタンフレームです。
ツル先が滑り止めのゴムでイボイボ付いてて、鼻当てもシリコン製で
すごく軽くて掛けやすかったので決めました。偏光レンズ専用設計というのにも
惹かれましたから・・・・来週出来上がりが楽しみです。
なんか小さい店だったけど、店長がかなり拘ってるみたいで色々な偏光レンズ扱ってた
使用条件とか話してサンプルを店の中と外で見せてもらって、結構親切だった。
出来上がりで満足出来れば100点だなと・・・・期待しているワクワク
366ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/25 20:47:59
関西じゃない?
(・∀・)ニヤニヤ
367359:05/02/25 23:28:45
関西とは違いますよ
琵琶湖は良く行きますけど
368ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/26 05:32:26
あーあそこじゃなかったか・・・w
良いブツが出来上がったらいいですね!
369名無しバサー:05/02/26 09:42:26
尾張の某のジサクジエンでないことを願う。

荒れるから。。
370名無しバサー:05/02/26 15:15:36
こういうこと書き込んでるのが一番の荒らしだな
371名無しバサー:05/02/26 17:05:16
モリゾーって何使ってる?
372名無しバサー:05/02/26 17:18:04
キッコロに決まってるだろ
来月がら開催!お前らバス釣ってる暇あったら万博行け
373名無しバサー:05/02/27 11:49:24
ヤフーオークション物色してたらこんなんあった。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74712839?
374名無しバサー:05/02/27 23:34:42
ヒラカワのHP見たら新色発売みたいだな
でも、値段が恐ろしく高い!!!!
16素材??
375名無しバサー:05/02/27 23:37:07
質問です。
サイトマスターでイーズグリーン持ってますが
次に買う2個目は何がお勧めでしょうか?
セレン・ライトブラ・ダークグレ・ライトグレあたりかと
思うのですが・・・教えてエライ人
376名無しバサー:05/02/28 00:48:38
セレンだな。
377ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/28 05:00:17
うんセレンが良いかと。

ちなみにワシはエロイけどえらくはないw
378名無しバサー:05/02/28 10:21:56
セレンに一票!
379名無しバサー:05/02/28 16:24:28
イーズ持っているならセレンだな。
透過率に多少差をつけないと効果を感じにくいし。
380名無しバサー:05/02/28 23:10:11
ライトブラウンに一票
381名無しバサー:05/03/01 09:15:47
教えて下さい。
ガラスの偏光レンズって車内放置プレイしても
大丈夫ですか?
382名無しバサー:05/03/01 09:52:38
>>381
車内放置に関してはレンズの素材が何だろうと関係ない。

・・・はず。
383名無しバサー:05/03/01 11:09:54
偏光フィルターには影響出るだろ!
今どき車内放置って・・・・・orz

>>381みたいな香具師が買った店に「何もしていないのに!」とか言って
無料交換をゴネるんだろうな。その分店がリスク考えてレンズ代金上乗せ
マトモな漏れたちが高い値段で買わされる。

>>381もこのスレで勉強したんだから、車内放置なんて考えず丁寧に扱ってくれ
384名無しバサー:05/03/01 16:57:17
車内に置きっぱなしにして
おかしくなるようなものを高い値段で
売ってるほうがおかしいのではないのか?

はやく使える技術を確立してくれ。メーカーさんよ。
385がまかつくん:05/03/01 23:13:02
冬場は時々車内放置しちゃうなー
もちろんダッシュボードとかには置かないけど
今の所おかしくなった偏光グラスはない。と思う・・・・が・・
386名無しバサー:05/03/01 23:15:01
車が釣り専用だから助手席にクーラー置いてる
偏光もその中にポイッ。夏でも大丈夫だよ
387名無しバサー:05/03/02 00:55:52
>>384
どうしようもないくらい頭悪いですね
388名無しバサー:05/03/02 07:53:11
>384
今後は何買っても
ちゃんと説明書読めよ。
389名無しバサー:05/03/02 12:07:21
関和学がマジオカとかで使ってるウオリアーって3?
何色のだろうか。
あと、マッディーウオーター用ならどんな色がベストですかね。
390384:05/03/02 13:28:34
わけわからん。
現状よりいいもの求めるのはあたりまえだろ。

いちいち車から偏光おろすのがめんどさいんだよ。
シーズン入ると仕事行く前と帰りと釣りをするから
車に入れっぱなしに出来たほうがいいんだよ。

取り説に書けば何でも許されると思ってるメーカー
はただの怠慢。
391ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/02 13:47:48
>>389
個人的にはグレー系かグリーン系がオススメ。
ブラウン、コパー系は濁りが強調されてヤル気をなくす・・・。
友人の中にはマッディーでもACがイイってヤツもいるから一概には言えないけどw

>>390
技術的にまだ無理だからと思われるので、メーカーの怠慢とまでは思わないけど
私もサングラスは車に置きっぱなんで、この辺に強い偏光レンズは開発してほしいな。
取り扱いに神経を使いすぎなくてはならんのでマンドイ・・・。
392名無しバサー:05/03/02 14:24:07
>>384
メーカーの怠慢?ハァ?
じゃあお前は車のエンジンオイルをずっと換えずにいて壊れたらメーカーの怠慢だってか?
怠慢なのはお前の考え方だヴォケ!
393名無しバサー:05/03/02 14:24:24
文句があるならテメーが開発しろ!


と、レンズ屋さんが申しておりました。
394名無しバサー:05/03/02 14:28:48
>>392

漏れの相棒の妹は、
エンジンオイルの交換を知らずに乗り続け
プジョーの新車を焼き付けてしまいますた。
395名無しバサー:05/03/02 14:31:16
>>394
>>384曰くメーカーの怠慢だそうですw
>>384経由でクレームで処理してもらえるんじゃない?w
396384:05/03/02 15:17:56
>>392
はあ?
なにそんなにあつくなってるw
メーカーに文句たれるんがそんなにわるいんか?
別に金返せっていってねーぞ、俺はよ。

ぢぇねさんのいうように技術的にどうしようもないと
思われるので取り説に書くしかないかもしれない
それが本当にいいか悪いかはしらない

技術的なものなのか、コスト的なものかは
しらん、いろいろな判断で入れてると思うよ。
クレームきても経営的に問題ないなら入れないかもね。

取り説に書くってことは、メーカーは問題になると認識
してるから書くんだよ、逃げに使うこともあるんだよ。

取り扱いに神経をつかう偏光より、楽に扱える偏光の方が
いいだろ?
エンジンオイルをいつも取り替えなければならないエンジンより
メンテナンスフリーのエンジンの方がいいんでない?

>>395
それだったら俺もオイル交換しねーよw
でもそういうユーザーもいるってことだよ。

ちなみ俺は>>381じゃないからな。

ムッキーしすぎだよ。

397名無しバサー:05/03/02 15:58:55
毎回使い捨てにすればいいじゃん。
398名無しバサー:05/03/02 16:50:14
>>397
じゃ、オマイが1回I円の使い捨て
偏光発売してくれ。プゲラwwwww


と、レンズ屋さんがボヤいておりますた。
399名無しバサー:05/03/02 18:19:24
たかが2マソや3マソ程度のもんでムキになるなよ
ビンボー人め!




と、めがね屋さんが申しておりますた
400名無しバサー:05/03/02 19:38:11
熱に強い偏光が完成するまで買わなきゃ済む罠
401名無しバサー:05/03/02 20:19:38
むしろ車内が暑くなる車が問題!

と言ってみた。
402名無しバサー:05/03/02 20:46:56
偏光使ってまで釣りするのが問題

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
403名無しバサー:05/03/03 00:07:29
>>396
>なにそんなにあつくなってるw
( ´,_ゝ`)プッ
オマエガナーって言って欲しいのか?
404名無しバサー:05/03/03 00:32:54
親父が自殺したのも
おふくろの心臓が悪くなったのも、
元はと言えば名村のせいだ
405名無しバサー:05/03/03 01:11:11
一人で自演するのは疲れないか?
406名無しバサー:05/03/03 02:53:41
>一人で自演
自演は一人
407名無しバサー:05/03/03 10:16:07
業者の振りして箱ごとパクって来い



と、あびる優さんがおっしゃっていますた
408名無しバサー:05/03/03 10:31:11
>>384
久しぶりにホームラン級のバカを見た気がする
409名無しバサー:05/03/03 12:28:41
ウワーン!ぼくちん、仲裁ちゅうでし。みんな、なかよしがいいよー!

偏光のおはなししてー。
410ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/03 13:10:28
>眼鏡屋さん

見てはるかなー?
技術的に車内放置などの悪条件に耐えうる偏光レンズって技術的には可能だと思われます?
レンズの開発をされてる訳ではないと思うので、想像で結構なんですがw
私も車内に偏光グラスを放置したい派なんで^^
411RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/03 13:34:00 ID:??? BE:48073695-
偏光膜をサンドイッチする製法じゃなくてレンズ自体に偏光効果があるレンズだったら
放置出来るかなぁ。。

オイラは車内放置で偏光じゃないけど、1つサングラスをアボーンさせたことがある。
弾丸は跳ね返せても、太陽の熱には勝てないようだw
412名無しバサー:05/03/03 16:19:08
>>411
デコの照り返しに負けたンジャネ?
413RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/03 16:33:17 ID:??? BE:28845239-
んにゃ。
デコは程よく吸収しますから。
物凄い不注意で、ダッシュボードの上に2〜3日程置きっぱなしになってたの。w
直射日光バリバリ。
レンズの表面のミラーコートがバリバリにヒビが入ってしまったよ。w
414名無しバサー:05/03/03 16:59:38
>>410
それは知識のある方の眼鏡屋さんですか?
出来の悪いほうの眼鏡屋さんですか?
415名無しバサー:05/03/03 17:00:29
>>413
なんでハゲピカ丸にはIDらしきもの付いてんの?
416名無しバサー:05/03/03 17:39:19
熱膨張の無い素材で偏光フィルターとレンズ素材があれば出来るじゃね???
もっともそんな素材が光学レンズに使えるか知らないがな。
>>414お前みたいなのが居るから素人の知ったかばかりが増えるんだよ
引っ込んでろ!業界人は数少ないんだからマトモな意見が聞けないだろが
417RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/03 17:42:17 ID:??? BE:68371788-
IDらしきものじゃ無くてIDじゃ。
ちなみに選ばれし戦士に与えられる。
418名無しバサー:05/03/03 17:50:52
ケースに入れての車内放置もダメ?
419RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/03 17:54:38 ID:??? BE:6410423-
直射日光に晒されなくても、高温になるのはヤバいね。
TALEXの保護ケースは去年一年使った結果、車中に置きっぱなしにしていても
偏光に異常は無かった。
でも、やっぱりオススメは出来ない。w
420名無しバサー:05/03/03 17:58:41
夏場は危険という事ですね!寒いのは平気なんですかね?
421名無しバサー:05/03/03 18:34:47
>>416
喪舞こそ素人の知ったかぢゃねーか
422名無しバサー:05/03/03 21:14:53
低レベルの香具師が数名紛れ込んでるな(w

温度の変化が大きければ寒くても暑くても影響出るんじゃない??
偏光フィルターとレンズ素材自体の熱による変化が原因なんだもん
ちょっと位頭使って考えればわかるじゃん。
何時からココは低レベルなスレになったんだ・・・・・・OTZ
423名無しバサー:05/03/03 23:42:33
>>422
そういうからにはあなたはよっぽど高レベルなんでしょうね
424名無しバサー:05/03/04 00:51:19
>>422
熱いの駄目なら寒いの駄目なの位分かるよw
じゃなくて実際に放置した場合はどうなるのか達人の方に聞いてるだけ。

あんたじゃ分かんないでしょうけどw
425名無しバサー:05/03/04 10:20:43
>>422
接着剤の劣化の影響が大きいと折れは聞いてるが。
馴染みの店の店長から。
426名無しバサー:05/03/04 11:30:42
>>423-424
香ばしいな(www
人をあてにせず自分で試せよ(www
必死になってる車内放置厨房うざっ
427名無しバサー:05/03/04 11:46:47
私は去年車内放置しながらロクマル9本釣りましたが
428名無しバサー:05/03/04 12:42:10
(www  うざっ
429名無しバサー:05/03/04 13:59:15
>>426
バカじゃねーの?おまえに聞いてねーよw
知識豊な達人の方に聞いてんの。
430名無しバサー:05/03/04 14:57:45
>429みたいな低能は放置でお願いします。
431名無しバサー:05/03/04 15:35:20
別に低能でも厨房でもなんでもいいけど普通に質問して馬鹿にされれば腹も立つし。
432名無しバサー:05/03/04 15:45:51
喪舞ら!

おまんこ味のペロペロキャンディーでも舐めてマターリ汁!

http://pages.123-reg.co.uk/serena6-694034/angelinaspantiescouk/id7.html
433359:05/03/05 00:27:23
偏光グラス出来上がりました(^_^)v
今日は曇っていたけど、ブラウンは帰りの運転でも十分使えた。
って言うか、スゲー明るいです。これお気に入りになりそう。
休日釣り以外の街中とかで普通に使えると思う。
グリーンはさすがに濃すぎて暗くなりますね。
グリーンの濃いタイプは偏光度99、ブラウンは97
偏光度の違いは殆ど体感できなかった。(運転時)
心配だった色抜けも感じられないし、かなり満足。
早く釣り行きたいよ〜

ここんとこ荒れ気味だけど、ココ見てコンベックスの店ググッって探した甲斐はあった。
値段も結構安く作れたし。

皆さんあまり荒れるような発言は避けて、もっと情報発信出来るスレにして下さい。
私はここを参考に満足出来る偏光グラスを作れましたので・・・・
434名無しバサー:05/03/05 02:30:40
コンベックスのグリーン両方持ってる猛者はいないか?
435ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/05 05:43:14
>>433(359
おーおめでとうございます!
コンベの偏光イイでしょ?w
私もこのスレで@眼鏡屋さんに教えて頂いてから気に入ってしまって、人にススメまくってます。

私はまだ濃いドゥーブルは見たことないのでインプレよろです。
ハイシーズンの日中用にぜひ欲しい!

436名無しバサー:05/03/05 13:29:16
この前、お気に入りのタレックス
(レンズ:トゥルービュースポーツ・フレーム:ルディープロジェクト・結構長く使ってました)
をかけて宇治川でつりをしていると、片方のレンズがはずれ水没しました。
タレックスに電話し、事情を話すと、片方だけのオーダーは不可とのこと
もったいないので片眼だけ(度入り)をつくる方法はないでしょうか?

もし両眼を入れ替えるならアクションコパーもいいかと思っています。
このスレでも疲れるという意見がありますが、使用されている方
実際はどうでしょうか?


437名無しバサー:05/03/05 13:48:02
>>436
片目だけ度なしなら可能みたいだが、度入りはキツイと思われ。

漏れはアクションコパーは釣りには最高の色だと思う。
ぢぇねみたいに赤系の色は苦手な香具師もいるみたいだけど、
自分にマッチすれば疲れないし、コントラスト性能はタレックスの中では
一番だと思うぞ。
438436:05/03/05 13:52:10
>>437

ありがとうございます。
やっぱり両眼作り直す方向で考えいます。

TVSも気にいっていたのですが、
この機会にACも検討してみます。
439名無しバサー:05/03/05 14:19:14
AC使ってるけどずっと使ってたらそのうち慣れたよ
その代わり色の変化にも鈍くなったという諸刃の剣w
440RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 14:19:52 ID:??? BE:37391257-
ACは赤系ってよりもオイラの中ではブラウン系。
んでTVSよりACの方が疲れない。w
人の目って不思議だよね。
441名無しバサー:05/03/05 14:35:01
>TVSよりACの方が疲れない。

禿だけに禿同w
多分コントラストが高いから物の輪郭がぼやけずハッキリ見えるので
目が疲れないのではないかと。
442RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 15:01:23 ID:??? BE:19229292-
>>441
違う。w
合う合わないがあると言ってるの。
443438:05/03/05 15:01:35
ACなんかよさそうですね。

さっきタレックスに電話したらACの度つきハードマルチ両眼で
28000円といわれました。
正直、値段的に結構つらいです。

1万円前後で冒険王以外で度つきのお勧めはありますか?
444名無しバサー:05/03/05 15:22:02
一万円前後で度つきは無理だろ。
しっかり使えば一生ものだから金額はあきらめれ。
445RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 15:25:10 ID:??? BE:8546742-
\28000なら結構安いかも。
オイラなんて超目が悪いから、めがね作ると偏光じゃなくても安物レンズでも3マソ以上掛かるよ。
446名無しバサー:05/03/05 15:25:58
一生もののわけねーだろ。おばかちゃん
447名無しバサー:05/03/05 15:32:08
>>443
お父ちゃんに泣きついて
カカクコム(2371)の株を一株買ってもらえ。
半年後には偏光を30個くらい買えるだけの利益が出るさ。
448RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 15:35:22 ID:??? BE:38458894-
度付きの偏光が高いなら、使い捨てのコンタクトを利用するって手もあるよ。
普段は眼鏡で釣りの時はコンタクト。
ワンデータイプを使えばコストも落とせるし。
449名無しバサー:05/03/05 15:38:02
花粉症だからコンタクトが辛い時期がある漏れはどーすんだ?
っつか、漏れは偏光買う程度の金には困ってないからいいんだけどな。
っつか、花粉の飛ぶ時期は釣りどころじゃねーけど。w
450RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 15:42:25 ID:??? BE:14956272-
花粉症なんてデリケートな身体してないオイラにはその苦しさはわかんない。
コンタクト+花粉って辛いんだね。
オイラはコンタクトじゃないと視力出ないほどに目が悪い。orz
451443:05/03/05 15:46:03
みなさんありがとうございます。

やっぱりタレックスがいいのは、TVSを使ってわかっていますので、
なんとかテレックスにしようと思います。
448さんのようにコンタクトも検討してみます。
452RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 15:54:15 ID:??? BE:38458894-
テレックスはオススメしません。
453ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/05 15:57:28
ワシもテレックスはオススメしませんw (ゴメン)
454名無しバサー:05/03/05 15:58:59
ラテックスならどうでしょう?
455名無しバサー:05/03/05 16:01:33
>>450
頭髪はデリケートだったんじゃない?(過去形)
456RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/05 16:06:24 ID:??? BE:8547124-
>>455
気付かなかった。
結構繊細だったのかも知れない。
457375:05/03/05 16:17:41
遅れてスンマセン。
>>376->>380サンクス、参考になりました。
458名無しバサー:05/03/05 16:57:25
レタックスならおすすめできますか?
459名無しバサー:05/03/06 00:13:29
グレーとブラウン、どっちが吉ですか?
460名無しバサー:05/03/06 00:46:51
詳しく書け
461名無しバサー:05/03/06 00:51:18
>>459
折れが断言しよう。
釣りならブラウンだ。
462名無しバサー:05/03/06 09:18:14
>>459
折れが断言しよう。
ピンクのクリトリスだ。
463名無しバサー:05/03/06 09:49:57
マルチパーパスならグレーって選択もあり
464名無しバサー:05/03/06 13:05:19
グリーンだな
465名無しバサー:05/03/06 13:41:49
もれも、グリーンに一票!
466名無しバサー:05/03/06 14:14:00
>>465
もまいと同意見はイヤだ。w
467459:05/03/06 19:02:01
>>461 >>463サンクス、エライ人
>>462 サンクス、エロイ人
468名無しバサー:05/03/06 21:05:25
>>454
相模ゴムのサガミオリジナル0.02が吉
ウレタン製でゴム臭くないぞ!
469名無しバサー:05/03/07 10:28:34
みなさんいつも大変参考になります。
ところで質問なのですが、ここでは調光レンズの話題が
ほとんど無いように思うのですが理由があるのでしょうか?

自分もサイトマスター発売当初に調光のブラウンを購入した
のですがあまり効果を感じませんでした。

でもアクションオプティクスとか、ほとんどのモデルに
偏光と調光偏光を揃えているメーカーもありますね、
実際のところどうなのでしょうか?


470名無しバサー:05/03/07 10:41:00
>>469
調光はイマイチ・・・・(批判じゃなくて)
光の強さで色が変わるのではなく、紫外線量で色が変わるレンズ。
つまり、曇っていても紫外線が多い山上湖だと色が濃くなる。
それと、色が濃くなるのは早いけど薄くなるのに時間がかかる。
年数が経つと濃くなったままで殆ど色が薄くならなくなる。
色が限定されるし、ガラスで重い。
もともと偏光膜の色がある程度付いているので濃くなってもあまり見え方変わらない。
と思う。(以前使用していた経験談)

一見便利そうで、私も使いましたが結局今はレンズを入れ替え(コンベックス・ベドゥインブラウン)
使用しています。
471RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :05/03/07 10:44:51
調光レンズはフライマンにはデフォのアイテムですね。
バス釣りで何故あまり使われないかと言うと、メディアであまり紹介されていないので認識されていない。
レンズ素材がガラスで重い。
フライで使うレンズカラーよりバス釣りで使うレンズカラーの方が色が濃く調光の意味がない。
レンズ寿命が結構短い。
などなど、考えればまだまだありますね。
472名無しバサー:05/03/07 10:58:01
>470様
>471様
即レスサンクスです。
あえて高い金額払って購入する意味はなさそうですね、
大変参考になりました。
473名無しバサー:05/03/07 11:29:13
霞水系のマッディーウオーターでコレっていう偏光がありましたら、
お勧めのレンズカラーとメーカーを教えて下さい。
474名無しバサー:05/03/07 11:35:50
透明度ゼロのマッディーウオーターでコレっていう偏光がありましたら、
お勧めのレンズカラーとメーカーを教えて下さい。
475名無しバサー:05/03/07 14:30:54
透明度0ってどんな水だろう・・・・・
476名無しバサー:05/03/07 15:04:59
コーヒーみたいなんじゃねえの?
477名無しバサー:05/03/07 16:02:19
いや、コ〜シ〜ギウニウだろよ
478名無しバサー:05/03/07 16:09:51
474へ、ヒラカワに相談しる!
479名無しバサー:05/03/07 16:28:14
hirakawaならリアルだな!
今江さんを信じて一票入れときます。
480名無しバサー:05/03/07 18:57:30
偏光サングラスは
風呂場の覘きにも使えまつか?
481名無しバサー:05/03/07 20:02:21
ツマランナ
482名無しバサー:05/03/07 20:30:21
>>474
はっきり言ってマッディでは偏光グラスの性能はほとんど発揮できない。
幾ら水面の乱反射をカットしても、水の透明度を上げることは出来ないから。
水面がギラギラしなくなるけど、水中が見えるようにはならない。
まあ、目を守るということに関しては偏光をかける価値はあるけどな。
483名無しバサー:05/03/07 21:22:38
だから〜、>>474タソは、カチョイ〜のがほし〜んでしょ?
ど〜せなら既製品じゃなくて、フルオーダーにしる!
そんでもって、8カーブまであるが、オススメは6カーブ以内だ! 8カーブは、職人の腕にかかってるからな、あえて冒険することもなかろう。
レンズだが、晴天時に目を痛めたくなかったらグレーにしとけ。透過率は、
店で相談汁、メーカーによって違うからな。 ワカタカ!
484名無しバサー:05/03/08 13:00:52
お書きなさいボォゲども
485名無しバサー:05/03/08 13:09:30
ボォケ←×
ヴォケ←〇
ワギナ←×
ヴァギナ←〇
(・∀・)ヴ!
486ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/08 13:23:55
↑ワロタw

あたしマッディーでも偏光グラスかけますよ。
水中を見るんじゃなくて(見えんし)糸が見易いから。
素直にグレー系かグリーン系をオススメ
487名無しバサー:05/03/08 13:35:43
アメリカ人はヴァジャイナと発音しまつ
488名無しバサー:05/03/08 14:36:21
>>485
中学の保健体育の教科書はワギナです
489名無しバサー:05/03/08 15:26:45
偏光コンタクトってのは?乱視用コンタクトみたいなシステムでさ。
490名無しバサー:05/03/08 17:10:00
>>489
つける時に偏光軸がずれたらオシマイ
残念!
491RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :05/03/08 17:12:17 ID:??? BE:17092782-
偏光コンタクトってどこかで聞いたなぁ。。
タレで聞いたんだっけな。。
落っことすと泣くよな。w
492名無しバサー:05/03/09 01:37:57
偏光コンタクトって、偏光膜が水に弱いから涙の水分で
偏光膜逝きそうじゃね?
しかし、あったら度数強い人には良いかもね
493名無しバサー:05/03/09 15:58:55
サイトマスターって本間にいいの?
494名無しバサー:05/03/09 16:34:48
いい
495名無しバサー:05/03/09 19:58:55
クリア サイト セレン
496名無しバサー:05/03/10 08:23:58
近所ではクリアな野池がないんやけどそんな場所ではどう?

497名無しバサー:05/03/10 08:59:26
糸は見やすくなるよ。
色によっては相性悪い場合あるけど。
498名無しバサー:05/03/10 10:29:38
>>496
かなりマッディな水質でも、ルアーを確認しやすくなるぞ。
ノーシンカーだとアタリが目で見えるから非常にやりやすい。

赤色のノーシンカーを落とし込むときはセレンやタレのACが最強。
肉眼よりもかなりはっきり見える。
チャート(黄色)のノーシンカーはイーズグリーンが(・∀・)イイ!

要するに見たい物体の色に近いレンズカラーにすると良く見える。
何種類も揃えられない香具師はACかLBがおすすめ。
499496:05/03/11 11:57:42
ミドリ系統のワームがメインなんやけどそんなときは?
500名無しバサー:05/03/11 15:51:35
>>499
コンベックスのドゥーブルグリーン最強!

500!!
501名無しバサー:05/03/11 20:50:02
コンベックスとタレックスはどっちがいいの?
502名無しバサー:05/03/11 21:31:52
緑っぽい水の色のときは?
503名無しバサー:05/03/11 22:49:04
真夏のドピーカンで
トゥルービューのブルーミラーじゃ
無理があるかな? 眩しい?
504名無しバサー:05/03/12 00:29:32
>>501
どちらも良いよ!
カラーバリエーションの違いで選べばOK
タレックス・コンベックス・コダック等有名メーカーなら
光学的に問題無し。
自分の使う状況に合わせてカラーを選ぶのが吉。
505ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/12 05:25:38
>>501
うん、どちらも良いw
好みの色で決めるべし!

>>503
ワシは大丈夫。
ちなみにワシは眩しさに強いほうだと思う。
506498:05/03/12 10:02:22
>>499
折れの場合、タレならイーズグリーン。
コンベならドゥーブルグリーンだな。
日中で眩しいときはACで何でもやる。

遅レス、スマソ。
507名無しバサー:05/03/12 14:33:11
無茶な質問です。

オークリーのMONSTER DOGに度付き8カーブレンズは付きますか?

これでだめなら、おとなしくフレームはZealにします。
508名無しバサー:05/03/12 14:34:12
コダックなら作れるんじゃない?
折れは度なしだからあまり良く知らないけど。
509名無しバサー:05/03/12 15:10:00
>>507
気合で付ける
510名無しバサー:05/03/12 15:11:21
506、ワシは作ったよ。別段普通に使えるが…。ただレンズの厚みがすごいがセルなんで人にはきずかれないよ。
511507:05/03/12 15:12:36
レスありがとうございます。

俺、勇者になるよ!! 行ってくる。
512名無しバサー:05/03/12 15:28:00
勇者様バンザーイ(・∀・)!
513名無しバサー:05/03/13 20:28:26
ち゛ぇねはどこ行った
514ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/03/13 22:22:53
おやすみw
515496:05/03/14 13:54:55
コンベックス、タレックスっていくらするん?
516名無しバサー:05/03/14 14:12:48

タレはHPに価格出てたはずだよ。
コンベックスは取り扱い店でバラバラ
近くのお店ググって探すべし!
517名無しバサー:05/03/14 14:27:07
タレックソよりちょっと安い
518名無しバサー:05/03/14 23:20:05
コンベックスは特に代理店どうのとか無いから
お店で自由に価格設定出来るって、漏れの買った店では言ってた。
519496:05/03/16 09:49:16
コンベックスはいくらで買ったん?
520名無しバサー:05/03/16 11:11:28
度付で税込み23100円ですた。
高かった?漏れ的にはヒラカワやタレより安いと・・・・
521496:05/03/16 16:03:05
サイトマスターよりいい?
522名無しバサー:05/03/16 16:14:40
つーか、ヒラカワしか買う必要がない
と思うのだが・・・
なんでこんなスレがあるんだ???
523名無しバサー:05/03/16 16:57:26
テメーの主観押し付けてんじゃねぇよボケ
524名無しバサー:05/03/17 02:33:52
まあまあ。
こいつの主観を聞いてみよう。話はそれから
525名無しバサー:05/03/17 08:35:12
522は今江信者ですから。
526520:05/03/17 11:04:33
サイトマスターは度付無いから使ったこと無いです。スマソ・・・・
友人は使ってますけど、重さが半分位で軽くてイイです。
色の薄い割りに偏光度が高く、朝や夕方では
友人が使用出来ないって言う暗さでも使えてます。
さすがに真昼だと若干眩しいですが・・・・ミラー付ければ良かったかも
昼間用に今度は濃いグリーンにミラー入れて作ろうかなとも考えてます。
お店の人も南湖に夏にボートで出るなら濃いグリーンにミラー付けると良いって
残業も最近減ってるから昼飯をマジで豚丼にしようかな(w
527名無しバサー:05/03/18 15:03:29
ティンコから膿みたいのが出てきますた
528名無しバサー:05/03/18 18:43:58
NO!ウンコティンティン
529名無しバサー:05/03/18 19:08:01
>>527
病院に逝きなさい。マジで。再起不能になるぞ。
530名無しバサー:05/03/18 22:00:46
>>522は書き逃げでつか?
ヒラカワは確かに良いと思うが、カラーが少ない・・・・
そう言えば、ヒラカワのベクター買うと今江プロの
サイトフィッシング解説DVD付いて来るらしいが
誰か見た?信者ではないが気になる
531名無しバサー:05/03/19 01:25:54
某店ではヒラカワはレンズカラーがバス用に作ってあるからすごいんだとw
>>522じゃないけどね
532名無しバサー:05/03/19 11:54:39
他人のGPSが自分のモノに見えるらしいからヤダ。
某プロのようにブタ箱入りたくねー
533名無しバサー:05/03/20 12:33:12
聖教新聞の勧誘ウゼー!

視ね!
534533:05/03/20 12:33:44
誤爆スマソ
535名無しバサー:05/03/20 22:04:40
まあ、メガネ店がオリジナルカラーをメーカーに作らす事出来るだけ凄いわな!
今江と繋がったのが大きいかもしれんが・・・・
536名無しバサー:2005/03/22(火) 11:10:15
タレ糞・・・・元祖偏光レンズ、剥離が心配?
小鴨・・・・・度数強い人は薄型ある、カーブレンズの補正が出来る?
紺部・・・・・薄いカラーで偏光度高い、スモーク系は青抜けあり?

あとお勧めのレンズメーカーは??
537名無しバサー:2005/03/22(火) 23:47:00
sugoiG2 安い
538名無しバサー:2005/03/22(火) 23:57:19
ベクターどうよ?
539名無しバサー:2005/03/23(水) 00:15:02
ガラスレンズは加工が大変なのでメガネ屋さんの立場からだとCRを勧めるんですかね?
釣り師の立場でいうとシャツで拭いたりラフに扱えるガラスのメリットあると思うのでつが。
キャッチ時にバシャバシャって跳ねて偏光に水滴つくのってよくあると思いますが。
540名無しバサー:2005/03/23(水) 00:16:52
↑どうなの?
541名無しバサー:2005/03/23(水) 00:18:48
ガラスは重い。
これが最大の欠点。
542名無しバサー:2005/03/23(水) 00:33:37
重さが気にならなければ最強?
オイラCRとガラス両方持ってるけどメガネ屋でフィッティングしてもらったせいか別に重さは気にならん。
むしろ、既出だが青抜けのほうがよっぽど気になる。
543名無しバサー:2005/03/23(水) 00:59:13
メガネ屋さんそろそろ戻ってきてくれないかなぁ。ぢぇねさんも!
神スレに戻しましょう。
544ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/23(水) 06:32:38
ts
545ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/23(水) 06:35:22
あれ?アク禁が1日で終わったw

>>543
ワシがいてもエロくなるだけっしょww
今は新型魚探に自分の物欲が逝ってるだけなんで、すぐ偏光にも物欲が向きます。
@眼鏡屋さんや目指せ@めがねやさんには戻って欲しい。
546名無しバサー:2005/03/23(水) 10:25:22
青ぬけってなんですか?
どのレンズでおこりやすいのですか?
547名無しバサー:2005/03/23(水) 10:53:28
フラッシュカットってどうなんですか?
548名無しバサー:2005/03/23(水) 10:55:28

コンベックスのスモーク系ライトカラーで出るよ!
色抜けはカーブレンズの違和感と同じで気になる人と
気にならない人が居るので、お店でサンプル確認が吉!!
因みに、コンベックスでもブラウン系ライトカラーは色抜けが
殆ど感じないと言う意見有り。
549名無しバサー:2005/03/23(水) 11:21:50
フラッシュカットシリーズで、コントラストとクラウディーはコダックの
クリムゾンピンクとオリーブグリーンと同じらしいよ!
レンズ自体コダックで製造してもらってる見たいだから・・・・
リアルと今度発売になったコントラストMAXはオリジナルだそうでつ。
550名無しバサー:2005/03/23(水) 11:44:30
>>545
エロ投稿でも繰り返したのか?
551名無しバサー:2005/03/23(水) 15:29:12
フラッシュカットでお勧めのカラーってありますか?
おもにリザーバーの岩盤狙いなんですが・・
教えて君ですいません
552名無しバサー:2005/03/23(水) 15:38:43
リアルかコントラストでいーんで内科医
553名無しバサー:2005/03/23(水) 15:47:24
ありがとうです
御礼にエロビーム<丶`∀´>
554名無しバサー:2005/03/23(水) 17:13:35
小鴨・・・種類が豊富(屈折率1.5〜1.70までの薄型あり)
     平面のガラスも登場するみたい?!もうしたかな?!
     さらに遠近両用(累進、二重焦点)の偏光もある。
     高カーブにも対応(お勧めではないですが)
     プリズム補正もしてくれるのでまだいいほうです

コンベ・・ライトカラーがメイン。偏光度が97%以上
     グレー系少し青抜けします。
     高カーブにも対応(お勧めではないですが)

タレ・・・偏光レンズの元祖。知名度No,1
     あとはなんか色々あるようですがうちは取扱がないので
     知りません。w

おおまかなところでこの3社でほぼカバーできると思います。
うちでは2社しかやってないですがwww
特に小鴨はかなりちから入れてやっているようでいろんなユーザー
の要望に答えられのでうちでは重宝してます。(但し、高屈折になると値段が高いで)

以上通りすがりの○○○屋でした。
555RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/03/23(水) 17:56:59
555
556名無しバサー:2005/03/23(水) 18:39:39
>>554

コダックは、
1.70まだ出てない(IOFT参考出品段階)
遠近両用も同上(BFはNVEブランドで販売予定)
ガラスは聞いてない

娼輪・・・単商店プラスチック、ガラス、累進、二重焦点のバリエーションあるが
     カラーは弱杉
     1.60は販売休止か?

倒壊・・・米ヤンガー社の偏光レンズを取り扱うと発表したが
     未だ販売せず。

あHOYA・・・アホ



以上、同じく通りすがりの○○○屋ですた。
557ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/23(水) 18:45:31
お!ひょっとして久々に登場の○○○屋サンですか?w
558名無しバサー:2005/03/23(水) 20:31:02
なぜかエレキスレの修○屋サソだったりしてww
559ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/23(水) 21:04:50
それはないじゃろw
560目指せ@めがねや:2005/03/23(水) 22:37:37
ども、お久です・・・
コンベックスからニューカラー4色サンプル届きました。
コパー系、グリーン、イエロー?系、ブルー(濃い目)
コパーはクリムゾンピンクを若干薄くした感じ(並べて比べると、やや薄いという程度)
グリーンはドゥーブルより若干緑が強め(ドゥーブルより、青抜けが少なくなってる)
イエロー?系はコダのオリーブに黄色を強くした感じ(昭和のイエローより黄色に近い、青抜け殆ど無し)
ブルー(濃い目)青抜け出るならいっその事みたいな・・・・困ったカラー(釣りでは使えそうも無し)

新色ではコパーとイエローはそれなり(コパーはかなり)使えそうですよ!
メーカーでもコパーは社員が釣りでテストしたらしいです。
細かいスペック(透過曲線グラフ等)は後日届く予定です。
コンベックスはライトカラーを主体に完全にカラーがコダックとバッティングして来ました。
コダックは薄型・カーブレンズでのプリズム補正位しかアドバンテージが無くなって来たので
今後に期待ですね!1.7もコストの問題と干渉の問題で色のバリエ減りそうだし・・・・
撥水コートではコンベの方が利きが断然良いし、コダックおされ気味
561199:2005/03/24(木) 02:27:08
みなさま、大栗の偏光レンズの存在を忘れていませんか?
562名無しバサー:2005/03/24(木) 03:07:11
あんなもん使えんよ
563ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/24(木) 05:16:01
>>目指せ@めがねやさん
オヒサです!
なんかエライ事になってきましたね。
今はお金が使えない時期なのに物欲が・・・。
私もコパー系とイエロー系が楽しみです。
グリーンは透過率としても濃い目なんですか?
564目指せ@めがねや:2005/03/24(木) 10:57:54
コンベックス新カラースペックです。
アイビーグリーン・・・・透過率35% 偏光度99%
チェルシーピンク・・・・透過率25% 偏光度99%
イェーナイエロー・・・・透過率35% 偏光度98%
ウェストンブルー・・・・透過率28% 偏光度98%

従来のレンズカラーに比べると若干透過率は下がってますね。
(それでも他社より見た目、体感とも明るいですが)
偏光度を上げるのと青抜けを少しでも抑えたいんでしょうね。
ブルー以外は基本的に使えそうですね。

釣りに特化するなら状況に合わせて
ピーカン・・・・ドゥーブル85+ミラー(コダックG-15ミラー)
マズメ・・・・・・ベドゥインブラウン  (平川リアル)
雨・曇り・・・・イェーナイエロー   (コダックオリーブ)
サイト・・・・・・チェルシーピンク   (クリムゾンピンク)

この辺のラインナップが青抜け少なくて使えそう。私はドゥブル85(ノンミラー)とベド使用
今度はピンク逝こうかと思います。
ヒラカワはコントラストMAXはまだ実物見てないのでノーコメントです・・・・m(__)m
565ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/24(木) 12:34:18
めがねやさんサンクスです!
相変わらずコンベはネーミングが(ry

イェーナイローは(他のも)透過率35%となってますが、スペック上の数値より若干明るく考えといてイイんですよね。
ピンクとイエローが楽しみww
個人的にはグリーンの濃いのが出てほしかった。

566目指せ@めがねや:2005/03/24(木) 15:22:11
ネーミングは・・・・orz
スペックとレンズ自体は悪くないと思いますよ(w
イエローはスペックより明るく感じます。今まで見た中では一番黄色い?
(偏光フィルターの色でチョッとグリーンがかってますが・・・・)

グリーンの濃いのはドゥーブル85でOKでしょ??
かなり濃いですよ!これにミラー入れたのはHPに写真UPしときました。
アイビーグリーンはタレのEGにそっくりにみえましたよ(~_~;)
ピンクとこのグリーンは他社とそっくりさんだけど、メーカーでクレームにならないのかな(w



567ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/24(木) 17:22:19
ん?ブルーミラーのですか?
あと下の2本はコダですか?
568目指せ@めがねや:2005/03/24(木) 21:31:22
下2本はコンベックス・コケージアブラウンマルチコートと
hirakawaフラッシュカット・リアルのピンクゴールドミラーです。
フレームはウチのチタン6カーブオリジナルです。

グリーン85にミラーコートはオフショアのジギングと南湖ボート用にオーダー受けました。
コケージアは渓流のFLYとドライブ用として、リアルは池原遠征との事でオーダー受けての製作

ウチのお店はコダックはカーブレンズか薄型以外殆ど出ません。
(クリムゾンは出てたんですが、コンベが出して来たので今後は微妙かも?)
569名無しバサー:2005/03/24(木) 22:40:32
大人の神スレに戻りつつある・・・。
570名無しバサー:2005/03/25(金) 00:25:17
目指せ@めがねやサソのHPって出てた?
メルしたら教えてくれるの?
571名無しバサー:2005/03/25(金) 10:56:31
過去スレに出てたぞ!>>570
宣伝乙!がイキナリカキコされててワロタ・・・・
見れなくてもググレば出てくるよ、一応スレのルールだから
リンク出来ないんで、頑張ってググリましょう。
キーワードに偏光グラスとかコンベックスとかコダックとかhirakawaとか
偏光にちなんだので探せば出てくるから頑張れ〜

572名無しバサー:2005/03/25(金) 14:36:27
探してみたけど、ういろビルの前?
573名無しバサー:2005/03/25(金) 14:43:23
そそ!そこだよ。
今改装工事中で解り難いけど営業してる

通販はやってるかやってないか知らないからメールしてみるのが吉
574名無しバサー:2005/03/25(金) 14:48:12
ウホッ即レスTHX!
575名無しバサー:2005/03/26(土) 10:07:33
お約束


    宣 伝 乙 ! 



576名無しバサー:2005/03/26(土) 10:25:55
宣伝乙!キター(AA略
   ↑
これ出ると2chらしくもあるが、メガネ屋さんめげずにヨロシコです!
577名無しバサー:2005/03/26(土) 12:32:18
2chは金が掛からない宣伝。これ常識。
めがねやさんだって苦労してるんだ。
情報料として宣伝くらいさせてやれ。
578名無しバサー:2005/03/26(土) 12:42:00
>>577
宣伝費掛けられないんだろうね。
真昼間から2ちゃんやってくるくらいだからヒマなんか?
579名無しバサー:2005/03/26(土) 12:46:01
っつーかコンベックスのホームページしょぼ杉!
コダックにいたってはホームページすら見当たらん。

せっかくイイモノ持ってるんだから
もっと積極的にアピールすればいいのに。
580名無しバサー:2005/03/26(土) 13:23:51
個人営業の眼鏡屋は基本的には暇
商品の利益率がいいからそれでも何とかやってける
581名無しバサー:2005/03/26(土) 15:58:00
ウチの商工会の眼鏡屋のオサーンは
事あることに「忙しい、忙しい」と
商工会の行事をキャンセルしてるぞ。
582名無しバサー:2005/03/26(土) 16:16:17
カナモが使ってるグラサンて何??
583名無しバサー:2005/03/26(土) 16:42:01
>>582
本人に聞け
584名無しバサー:2005/03/26(土) 17:30:04
>>581
そんなオサーンはどこにでもいるな。
キャンセルする日は釣りに逝っているらしいw
585名無しバサー:2005/03/26(土) 21:05:39
583
わかった!
586目指せ@めがねや:2005/03/26(土) 22:21:08
しょぼーん・・・orz
587名無しバサー:2005/03/27(日) 00:52:50
コンベの新色っていつでますか?
588名無しバサー:2005/03/27(日) 10:36:01
正式には4月発売、メガネ屋さん所は先行らしい。
新色のサンプル見て来たけど、ピンクは本当に
コダックのクリムゾンやhirakawaのコントラストにそっくり。
新色のグリーンもタレのEGそっくりだったよ。

来月からキャッシュバックのキャンペーンするからって言ってたから
(「来月からの1ヶ月間に買う方が良いよ」って店長言ってくれた)
漏れは来月のキャンペーンで買う!
589名無しバサー:2005/03/27(日) 11:46:10
>>586
大丈夫。
大勢は応援してるんだからw

あ〜早くhirakwaの偏光こないかな・・・2週間待ち・・・。
590名無しバサー:2005/03/27(日) 12:09:13
またまたお約束の



ジサクジエン乙! が出てきそうだ。w
591名無しバサー:2005/03/27(日) 23:34:16
眼鏡屋でPolaroid社の偏光サングラスが特価で売ってたから、買ったんですけど・・・・・

Polaroid社ってサングラスつくってるんですか・・・・・?
偏光レンズを作ったのPolaroid社らしいけど(;・∀・)
漏れは騙されたきガス・・・・
592名無しバサー:2005/03/28(月) 00:52:10
あってるよ
593名無しバサー:2005/03/28(月) 00:55:49
やっぱり騙されたのですね・・・・・
はぁ・・・
594名無しバサー:2005/03/28(月) 01:26:42
騙されてないって
595名無しバサー:2005/03/28(月) 03:46:56
ブラックフライ買ったけど
童顔の俺には似合わなかったよ...orz
596名無しバサー:2005/03/28(月) 10:48:20
>>595
似合わないことが分かっているのなら無問題。
似合わないことが分かっていない勘違い野郎の多い事。
597名無しバサー:2005/03/28(月) 11:08:57
>>591偏光フィルターを開発したのはポラロイド社だよ!
598名無しバサー:2005/03/28(月) 16:22:49
コンベのピンクとコダックのピンク、色は似てても透過率とかはコンベの方が明るいんですか?
599名無しバサー:2005/03/28(月) 16:59:07
なんだかよく判らないんだけど、霞水系でこれ一つ!って偏光はどこの何?
お勧めをお願いします。
600名無しバサー:2005/03/28(月) 17:00:14
>>599
冒険王
601目指せ@めがねや:2005/03/28(月) 18:56:41
コダック6150 濃度75% 偏光度99%
コンベピンク  濃度70% 偏光度99%
数字上はコンベックスの方が5%色が薄いです。
実際見ると私的には気持ち程度しか変わらないので
お好きな方を選ぶのが吉
602名無しバサー:2005/03/28(月) 21:52:36
コンベピンクが使えそうな予感。。。
603名無しバサー:2005/03/29(火) 00:16:43
めがねやさん
コンベピンクにドゥーブルのような特性はないと?
レンズはもう入荷済みですか?
入ったら買いたいんで教えてください!
604目指せ@めがねや:2005/03/29(火) 11:02:26
>>603
>コンベピンクにドゥーブルのような特性はないと?
色抜けの事ですか?だとしたら、コダックピンクと殆ど変わらないですよ。
どちらも最後は若干青が残ります。
(私は殆ど感じません。ドゥーブルに比べるとかなり違います)
サンプルレンズは入荷してますので、店頭で見比べていただけますよ。
グリーン系が希望でしたら、アイビーグリーンが青抜け少なくなってます。
(TのEGにかなりそっくりの色ですよ)

私の個人的意見ではマルチコートに標準で強力な撥水コートが付いてくる
コンベックスがお勧め。
コダックは度数が強くて薄型にしたい人やカーブフレームに対応させたい人
(ウチではマルチコートの場合、撥水コートはサービスで付けさせて貰ってます。)
hirakawaはリアルとかコントラストMAXの今江プロお勧めカラーを望む人
その他のメーカーは本人の気合と好みと言うことで・・・・・
605名無しバサー:2005/03/29(火) 16:59:59
めがねやさん
色抜けでなくてローライトでの使用感です。
ドゥーブルみたいにローライトにも強いですか?
コントラストMAXも気になってるんでまた教えてください。
606目指せ@めがねや:2005/03/29(火) 18:29:52
>>605
勘違いすいません・・・・ローライトだとドゥーブルの方が粘れるとます。
青抜け気になるなら新色のアイビーグリーンをお勧めです。
透過率が35%ですが、ドゥーブルより黄色身が強いので青抜け少ないです。
体感的な問題でアイビーは黄色が強いから明るく感じます。
物体そのものを見たときの色調変化が少ないのはドゥーブルの方が良いです。
607ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/29(火) 18:42:04
ドゥーブルはある一定の暗さになると、極端に暗く感じる・・・。
まぁドゥーブルに限ったことではないけど。
通常の色目ではドゥーブルが1番粘れるかな。
でも明るく感じさせる効果はないのでローライト専用にイエロー系がホスィ
608名無しバサー:2005/03/30(水) 15:34:03
356 名前:名無し三平:2005/03/30(水) 13:19:33
>>354

アホか?
トーシローがあれこれ言うんじゃないよ。

歪みだけが問題だと思っているバカには何言っても仕方ないが。
市販のサングラスで一番問題なのは、アオリ角(顔に沿うカーブ、レンズカーブじゃない)
なんだよ。

極端な話し、歪みなんて余程の熱変形でも無い限りは問題無いし
極端に鋭敏な人間以外(そんな人間って居るのか?)、サングラスを掛けた
時にはは分からん。
蛍光灯などの光を反射させて歪んでいるなんて言うのはナンセンス。

要するに、歪み歪みと騒ぐのはレンズメーカーや小売店の
コマーシャルセールスってことだ。



357 名前:名無し三平:2005/03/30(水) 13:24:22
>>355

お前もアホの仲間入り。

顔の大きな香具師が無理矢理掛けてくれたおかげで、
アオリ角が平面に近づいて、見ることに関しては違和感が無くなり良くなる。

だから、みんなメーカーや小売店の蘊蓄は気にするな。
609名無しバサー:2005/03/30(水) 21:44:43

釣り板の偏光スレ荒れてるのは解ったから
ココにコピペすんのは止めてくれないかな
取り合えず平和に進んでるんだから
610名無しバサー:2005/03/31(木) 09:58:45
素人の知ったか厨の出現、
本職の宣伝行為、
これがあると荒れるの法則なり
611名無しバサー:2005/03/31(木) 11:12:20
>>610
それを言ったら何も語れないと思う
取り敢えず本職は宣伝乙!の代わりに
情報提供してくれるんだから、リンク・店名出さない範囲でOKしたい
素人の知ったか厨はネタとして生暖かく見守り、荒始めたらスルー
本気のレスには本気で・・・・でどうよ?
>>608みたいな香具師は荒らし目的なのでスルーで良いと思う
612名無しバサー:2005/04/02(土) 10:26:57
>>610ほら〜、レス付いてないじゃん・・・orz
土日での釣果報告&偏光グラスインプレキボンヌ
613名無しバサー:2005/04/02(土) 18:17:48
何も荒れてないわけだが。
新製品が出るまでレスが少ないのは仕方ない。
釣果報告はよそでやれ。それとsageろ
614名無しバサー:2005/04/02(土) 21:15:04
そうそう新製品なんか出ないだろ?
取り合えずコンベの新色のインプレ待ちかな?
615名無しバサー:2005/04/03(日) 00:27:16
レンズのネタが限界なら範囲広げてフレーム(赤竿ではない)の話題でも。
みんな何使ってるけ?
じーる、れいばん、おーくり等々・・・。
616名無しバサー:2005/04/03(日) 00:28:54
もうアクションコパーだけあれば良いやと思っている折れは負け組みですか?
617名無しバサー:2005/04/03(日) 01:01:06
不自由感じてないんならいーんでない?
618名無しバサー:2005/04/03(日) 01:04:47
>>617
昔はイーズグリーンとかけ替えてたりしてたんだけど、
最近はむしろそのために偏光を二つ持って釣りをすることの方が面倒になってきたw
619名無しバサー:2005/04/03(日) 01:11:50
たしかに夏場なんかは特に気を使うもんな
620ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/03(日) 05:08:55
偏光をよーけ船に積み込むと邪魔です。
綺麗に整頓できるケースなんかがあれば良いけど、
ラッキーのもケースの色とロゴがいややし、メガネショップオリジナルの物は水に弱そう。
樹脂製で濡れたサングラスをポイッと入れられて、衝撃にも強そうなのを発売してください。
めがねやさんw
あ、最低4本は入るのをきぼん。
621名無しバサー:2005/04/03(日) 09:33:25
>>620
自分で作れ、ヴォケ!
622ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/03(日) 09:35:54
やだ、ヴァカ!
623目指せ@めがねや:2005/04/03(日) 10:18:30
hirakawaから4本入るケース新発売されてますよ
結構安いし・・・・今までにもウチでケースメーカーの既成の
取り寄せしてましたが、値段的に高くなってしまうので
hirakawaオリジナルがお勧めかも?現物見てないですが
ウチが仕入れていた4〜6本入れれるケースの仕入れより安い・・・orz

624名無しバサー:2005/04/03(日) 12:27:24
メガネメーカーのボッタクリケース買うより
メイホーとかのタックルケースを改造したほうが安い
625名無しバサー:2005/04/03(日) 12:47:53
>>623
ttp://www.hirakawa.co.jp/01_case.html
↑これだべ?
確かに比較的安いな。
まあ、メイホーにはさすがに敵わんが…。
眼鏡屋の特注にしては良心的な値段。
626名無しバサー:2005/04/03(日) 12:53:05
こんなのも見つけた。
ttp://www.sakamoto-t.co.jp/sangurasu/box.htm
作りはかなり良さそう。
しかし特注品はやはり値段が…。orz
メガバスのタックルボックスよりはマシだけどw
627ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/03(日) 15:47:34
全部知ってますorz
ヒラカワのはガワから屋内向けっぽいし
坂本のは友人がステッカーなしで2980エンのを持ってるけど内側が高級かばん・・・
やっぱメイホーで自作っすか!?
628名無しバサー:2005/04/03(日) 17:30:37
大事な偏光グラス入れるんだから、あまりケチるなよ・・・orz
漏れはメガネ屋で貰ったケースに入れてる負け組みです。
偉そうに逝ってすいませんm(__)m
金があればちゃんとしたスーツケースみたいなのが欲しいっす
629ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/03(日) 17:38:49
ちゃんとしたのがあれば買うんやけどね〜
自分の使い方に合うものがない・・・
630名無しバサー:2005/04/03(日) 21:08:51
メイホーが「偏光グラス用ケース」を作ったら売れる予感。
プラ製で四つ偏光が入って1500円程度。
メイホー社員! 出て来いや!
631TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2005/04/03(日) 21:21:51
ず〜っとDNA。お気に入りでつかってたモデルが、ボロボロになっちまって、しかも廃盤。
で、昨日PARADISEって新作を新調しますた!!
632名無しバサー:2005/04/04(月) 01:28:22
メイホーからはラッキーと同じのがでてるでしょ
633名無しバサー:2005/04/04(月) 09:06:07
>>632
詳細キボンヌ
634名無しバサー:2005/04/04(月) 10:57:56
メイホーやプラノの余ったケースの内側に
100均なんかのウレタンでも貼り付ける、
が一番楽な気がする。。。
635名無しバサー:2005/04/04(月) 17:12:02
ゼロハリで特注汁!貧乏人めが
636名無しバサー:2005/04/04(月) 18:00:52
全部掛けときゃいーんだよ。
顔に一個、デコ、耳から後ろ向け、ケミストリー風、ネックストラップ
5個も持ち歩けたら文句ないだろ
637ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/05(火) 05:05:24
結局今使ってる自作樹脂ケースを継続使用なんかな・・・

>>636
ワロタw
638名無しバサー:2005/04/05(火) 05:15:26
>>634
メイホーといえば電話のお姉ちゃん(おばちゃん?)がスゴイ

タックルボックスぶっ壊れたから交換パーツのこと聞いたら
価格も即答だった。まさにプロ。全部覚えてるのかって感じだった
何か調べて見た感じ全くなかったしビックリしたね

すれ違いスマソ
639名無しバサー:2005/04/05(火) 11:03:08
ういろ屋でコンベの新色作りますた!
アイビーグリーンというドゥーブルより黄緑のカラー
近所の川でチョッと使って見たが、流石に日中は明るすぎ・・・
太陽の方向が正面だとチョッと眩しい(ミラー入れれば良かったかも?)
でも、青抜けは殆ど無しだったし夕方のギリギリまで粘れた
ちゃんとブレイクや橋脚の脇に沈んでた自転車もくっきり見えた。
へタレなので、インチワッキーで小バス一匹だったけど・・・・
早く琵琶湖の遠征でウィードとか見てみたいっす。
640ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/05(火) 13:19:47
乙&オメっす!
イーズと比べてどんな感じですか?
また琵琶湖インプレ期待してまっせw
641名無しバサー:2005/04/05(火) 15:07:50
え?もう新色でてるの?
642名無しバサー:2005/04/05(火) 20:01:14
また名古屋のジサクジエンか!
643名無しバサー:2005/04/05(火) 22:25:50
>>642
えっ!ぢぇねってういろう屋なの?w
644名無しバサー:2005/04/06(水) 00:43:13
じぇねはAVショップの店長で
その道ではじぇねの名を知らない人はいないと聞いたが…。
645霞蚊 ◆zkdhYhtTfE :2005/04/06(水) 00:56:43
>>643
チャウチャウ! ぢぇねさんは、中央市場の魚屋さんらしいw
646名無しバサー:2005/04/06(水) 01:07:24
それも違う。元ライダーで今はホスト。
人は彼を「汚れた英雄」と呼んでいる・・・
647名無しバサー:2005/04/06(水) 01:54:15
元ライダーで今はカブ・ハイエース・ぢぇね乗りやろ。
嫁さんにはずいぶん乗ってないそうなw
648ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/06(水) 04:53:01
んーワシの正体がバレルのも時間の問題やな・・・w
649名無しバサー:2005/04/06(水) 14:15:14
正体っていうほど大層なもんかい!
650ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/06(水) 14:33:12
んじゃー個人情報って事でw
651名無しバサー:2005/04/06(水) 16:44:55
>>647

嫁さんから乗車拒否されてるラスィ
652名無しバサー:2005/04/06(水) 19:45:17
関係者降臨中か?w
653名無しバサー:2005/04/06(水) 22:17:33
ぢぇねよ。
2chでコテハンをしていると色々と勘ぐられるだろうが、
めげるなよ。
折れはいつでもオマイの味方だ( ̄ー ̄)
654名無しバサー:2005/04/07(木) 00:57:20
>>653=不倫相手
655ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/07(木) 04:59:49
>>653
ありがとw
656639:2005/04/07(木) 22:19:00
お店で聞いたら、新色の正式販売は4月11日だそうです。
ここのお店は先行でメーカーからサンプルが届いていたので
注文出来たみたいです。

琵琶湖遠征は今週末の予定でしたが、仕事の都合で行けなくなった・・・orz
ちょっと琵琶湖レポは待ってて下さい。
ちなみに、今の時期に琵琶湖オカッパリで釣れそうなトコどこですか?
いつもは、急行か永浜あたりと小才の小漁港が多いんですが・・・・
657名無しバサー:2005/04/07(木) 22:20:17
2ちゃんでの釣りならけっこう釣れるんだけどもね〜
658名無しバサー:2005/04/08(金) 18:38:35
>>656
競艇場のメインスタンド
659639:2005/04/08(金) 22:29:51
>>658
釣り禁でしょう?さすがにw
小バスでも良いからやっぱり急行逝くかな〜
660名無しバサー:2005/04/10(日) 23:19:02
ユニクロの偏光グラスが安いし便利で好き。あれで十分。
661名無しバサー:2005/04/11(月) 10:52:50
>>660はいはい(w
もうユニクロスペック最強です!













これで良いか?
662名無しバサー:2005/04/11(月) 13:32:36
貧乏人はそれでいいんじゃね?

無理してちゃんとしたのを買う必要もないし
良いものの世界を知らないほうが幸せかもしれん
663名無しバサー:2005/04/11(月) 16:42:36
>>662
禿同!良いものを使うと安物三流品には戻れない
ロッド・リールも同じ・・・・良い偏光グラスは釣果に差が出る
664名無しバサー:2005/04/11(月) 17:06:53
遣い手次第だけどね。
665名無しバサー:2005/04/11(月) 18:08:04
消費者の鏡ですねw
666名無しバサー:2005/04/12(火) 07:12:41
サイトのシーズンや
667名無しバサー:2005/04/12(火) 15:25:10
ジールのキールをGET!
安価で性能もよかったですw
668名無しバサー:2005/04/12(火) 16:36:27
>>667
レンズカラーは何色でつか?
タレ糞レンズ仕様になっているので性能的にはGoodと思われ

サイトのシーズンと言えばみんなのお勧めカラーは?
漏れは先日メガネ店でピンクが良いと言われますた。
今まではコダG−15とコンベのベドブラウン使ってたので
サンプルのピンクを見せてもらって意外とコントラストが出てたので
給料入ったらGet!しようかと思ってる。
669名無しバサー:2005/04/12(火) 16:38:34
で?
670名無しバサー:2005/04/12(火) 21:18:43
>>668
> >>667
> レンズカラーは何色でつか?
> タレ糞レンズ仕様になっているので性能的にはGoodと思われ

垂糞の時点で既にgoodじゃないと思うがどうよ?
671名無しバサー:2005/04/12(火) 22:02:13
>>670
推薦のレンズは?
漏れと釣友連中はコンベックスがブーム
と、いっても5人くらいだが(w
672名無しバサー:2005/04/13(水) 00:24:31
>>664
ワロタ
673名無しバサー:2005/04/13(水) 00:26:46
「弘法筆を選ばず」だよね
674名無しバサー:2005/04/13(水) 09:41:54
「貧乏人筆を選べず」だよね
675名無しバサー:2005/04/13(水) 15:16:39
貧乏人筆を下ろせず
676名無しバサー:2005/04/13(水) 15:27:52
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25307425
これどうですか?買おうか迷ってます。
677名無しバサー:2005/04/13(水) 15:30:28
微妙
678名無しバサー:2005/04/13(水) 15:36:20
>>676
かなり微妙。

ユニクロ持ってるけど、タイシテかわらなそう。
679名無しバサー:2005/04/13(水) 15:40:20
禿げしく貧乏人向き
680名無しバサー:2005/04/13(水) 15:41:34
俺の偏光はアテネオリンピックの日本代表モデル…
特徴は軽い
ただそれだけ…
681名無しバサー:2005/04/13(水) 15:48:35
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45420360
これどうですか?買おうか迷ってます。
682名無しバサー:2005/04/13(水) 15:52:39
お前は雑誌の切り抜きに200円以上出すのか?
683名無しバサー:2005/04/13(水) 15:53:10
安い!と思ったら写真じゃねーか!w
684名無しバサー:2005/04/13(水) 16:58:39
>>668
垂れ糞で薄いグリーンです。2.3マソでしたW

軽くて使い易いです!
685名無しバサー:2005/04/13(水) 17:35:49
>>676
写真を見たが、ユニクロよりはレンズがまともそうだな。
レンズに反射して移っている蛍光灯が歪んでいないから、
ユニクロほど質は悪くないと思われ。
冒険王の3000円台クラスの性能かと。
686名無しバサー:2005/04/13(水) 21:20:30
ないよりマシと考えておけばOKかと
ユニクロでも、あったほうがいいよ。
687名無しバサー:2005/04/14(木) 01:03:23
ユニクロはコスパ最強だろ
688名無しバサー:2005/04/14(木) 12:14:13
貧乏にはなりたくないな、とつくづく思う。
689名無しバサー:2005/04/15(金) 03:59:15
そんな事をつくづく思うなんて
相当に心が貧しいと思う。
690名無しバサー:2005/04/15(金) 09:37:56
貧乏が悪いんじゃない

貧乏人を生む社会が悪いのだ
691名無しバサー:2005/04/15(金) 10:50:51
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12410160
これってどうなん?
コンベなんでいいかな〜と思ってるんですが
692名無しバサー:2005/04/15(金) 11:32:14
度無しのコートなしやん。
往復の送料やら振り込み手数料やら負担してたら
ばかばかしくね?
しかも店の名前とかも明示してないしあやしげ。
693名無しバサー:2005/04/15(金) 14:36:13
店名も出とらんとは・・・・しかもオクだし・・・・
あわよくば高く売りつけるつもりか?
694名無しバサー:2005/04/15(金) 15:09:15
眼鏡屋のDQN店員が
店の品物をくすねて
出品しているってオチだったりして。

以前、某有名釣り場の近くの釣具店であった話だ。
695名無しバサー:2005/04/15(金) 20:48:20
ジェネって生きてる?
696名無しバサー:2005/04/15(金) 20:55:21
メガ サイバーダイン!
なかなかいいよ!
軽いしずれないし
前のがDNAって言うやつだからか?

697ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/15(金) 21:01:58
生きてるよ〜んw
698名無しバサー:2005/04/16(土) 11:31:01
>>694
> 眼鏡屋のDQN店員が

眼鏡屋の店員ってたいていDQNだと思ふ
699名無しバサー:2005/04/16(土) 12:27:18
>眼鏡屋の店員ってたいていDQNだと思ふ
このログ見たらもうメガネ屋さんからアドバイスもらえないな・・・
700691:2005/04/16(土) 12:33:11
そうですか〜
値段もちょっと調べてたらほとんどのところが¥9000前後だったんで
いいかな〜と、加工料も取られないみたいだったんで。
701名無しバサー:2005/04/16(土) 13:18:35
>>699
いや、宣伝に必死だからまた来るよ
702名無しバサー:2005/04/16(土) 14:05:45
ユニクロの偏光
703名無しバサー:2005/04/16(土) 19:51:10
ジェネ

SEXしてるぅ〜?
704ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/16(土) 19:52:36
してな〜い・・・
ショボーン
705名無しバサー:2005/04/16(土) 20:00:06
反応早杉!
706ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/16(土) 20:16:28
たまたまや!w
707名無しバサー:2005/04/17(日) 00:01:28
オークリーの偏光買っちゃいました!!嬉しくて野池直行!撃沈(-.-;)けど視界は良好☆快適♪
708名無しバサー:2005/04/17(日) 11:25:23
ぷっ、オークリー
709名無しバサー:2005/04/17(日) 11:34:47
バークレーの新色買っちゃいました!!嬉しくて野池直行!撃沈(-.-;)けどピンクで視界は良好☆快適♪
710名無しバサー:2005/04/17(日) 13:23:15
ぢぇねって一日中パソの前でスタンバイ?
711名無しバサー:2005/04/17(日) 15:29:37
サイバーダインが15%OFFだったからリアクションバイトしてしまったが
これ値段の割にかなりよくねーか?
712名無しバサー:2005/04/17(日) 19:03:00
宣伝乙
713名無しバサー:2005/04/17(日) 20:27:16
ヒラカワ必死だな
714名無しバサー:2005/04/17(日) 20:36:43
それって平川製だったのか
715名無しバサー:2005/04/17(日) 21:35:36
冒険王>サイバーダイン
716名無しバサー:2005/04/17(日) 21:53:39
メガバスの香具師でつよね?サイバーダインって
フレームがAXE製の偏光グラスにそっくりなのは気のせい??
レンズカラーもAXEの香具師に準じているみたいだし・・・・
もしAXEからのOEMだとしたら、倍以上の値段だね
真相は解らないけど、激しく似ている気がする。
SHOOTINはASP213
ELGOUはASP530
ELGOTはASP520
皆はどう思う?
717名無しバサー:2005/04/17(日) 23:43:38
おいおいおい、M社はそんな手抜き製品出すわけないですよ。
718名無しバサー:2005/04/17(日) 23:51:06
( ´,_ゝ`)プッ
719名無しバサー:2005/04/18(月) 02:17:33
>>717

禿同。
メガの製品は品ひつ管理が徹底してるからね。
720名無しバサー:2005/04/18(月) 09:23:21
M社に限らず、バス釣り業界ってのは
ダイコーやオリムピックのブランクに
デコレーション付けて数倍の値段をボッタくるからな。
721名無しバサー:2005/04/18(月) 11:05:04
メガの必死な工作はメガネ屋の宣伝より痛々しいな・・・
AXEのHP見てみたがかなり似ていると思った。
>>716も相当暇人だよな、こんなのワザワザ探すんだから
まあ、そのうち真相が明らかになってくるだろう。
メガオタのレポ待ち
722名無しバサー:2005/04/18(月) 11:32:17
サイバーダインって例の辞職した政治家が卒業したと詐称した大学でつか?
723名無しバサー:2005/04/18(月) 14:00:57
偏光を盗られてしまった・・・ボート屋で休憩しようとしてテーブルの上に置いて
トイレ行って帰ってきたら無くなってたよ、そんな無防備にした俺も悪いんだけどな
レンズはくれてやる!!ゴルチエのフレーム返せ!
724名無しバサー:2005/04/18(月) 14:29:16
>>723
ウンコ長杉
725名無しバサー:2005/04/18(月) 17:14:25
メガも経営苦しいらしいからな〜。
偏光で勝負に出るつもりだろうが、メガヲタ以外は釣られない悪寒。
726名無しバサー:2005/04/18(月) 18:14:32
>>725
偏光じゃなくてシーバスロッドで勝負に出たんじゃ?
あれじゃ売れないだろうが。
727名無しバサー:2005/04/19(火) 10:40:43
>>725-726

717とか719みたいなバサーがいる限り、メガバスは安泰さ
728名無しバサー:2005/04/20(水) 03:14:21
レンズ表面のミラー(コーティング)してる人って
多いですか?
729名無しバサー:2005/04/20(水) 09:10:16
>>728
顔に自信がない人はミラーを付けまつ
730名無しバサー:2005/04/20(水) 11:04:02
初心者です。
ざっと上から読んでみたのですが、スレが高度なレベルで
話が進んでいて、どれを買ったらいいか分りません。
タレックスが評判がいいようなので、サイトマスターなら
過不足無しと思って良いのでしょうか?
731名無しバサー:2005/04/20(水) 11:34:05
>>729
そ、そうゆう理由ナンスカ!w
732名無しバサー:2005/04/20(水) 14:41:21
実際ミラーの効果って別にないよ
暗くなるし
733名無しバサー:2005/04/20(水) 14:50:39
>>730
タレ、コンベ、コダ好きなのをちゃんとした店で作れ
734名無しバサー:2005/04/20(水) 15:39:57
>>730
光学的な性能としてはサイトマスターは非常に高性能。
ガラスレンズだから歪みはほぼ発生しない。
ちなみにレンズはタレックス製。

ただし、最大の欠点は重いこと。
プラスチックレンズと比べると長時間かけるのがキツイ。
鼻の付け根や耳の後ろが痛くなってツライ。
この点だけ目をつぶればサイトマスターで良いかと。

それが嫌なら>>733が言う通り、ちゃんとしたお店でプラスチックレンズの
偏光をオーダーするのが最良かと。
735名無しバサー:2005/04/20(水) 17:13:15
>>730
初心者ならユニクロの偏光グラスも試してみなよ。
安いしオススメ。
736名無しバサー:2005/04/20(水) 17:14:57
なぜか定期的に貧乏人が出現しますな。
737名無しバサー:2005/04/20(水) 23:04:39
ええ?
オレ以外でバス釣りやってる奴に金持ちなんか居るの?
738名無しバサー:2005/04/20(水) 23:33:37
バサーにオークリーの偏光は不人気なんですか?確かに釣り専用では作られてないでしょうけど。
739名無しバサー:2005/04/20(水) 23:38:13
俺はオークリーに垂れレンズ入れてるけどな
740名無しバサー:2005/04/21(木) 00:09:40
>>738
オークリーはポリカのレンズを使用しているから
タレ・コンベ・コダ等より光学的には性能が劣る
フレームの作りも糞だしな(w
あれの何処が良いのか良く分からん・・・・OTL
741名無しバサー:2005/04/21(木) 02:20:19
>>378

漏れもオークリーのフレームにタレックス入れたいんですが、
どうやって発注するんでしょう?下らない質問で申し訳ないorz
742名無しバサー:2005/04/21(木) 02:22:47
レス番がムチャクチャだよぅ(´л`;)ゥゥウ…

378氏じゃなくて739氏でした。スマソ…
743名無しバサー:2005/04/21(木) 02:28:45
>>740
そんなお前が使ってるフレームを教えてくれよw
744730:2005/04/21(木) 02:53:49
>>734
>>735
ありがとうございました。
違いを認識するためにもまずは735さんのお勧め通りユニクロのを、
小銭が貯まったらサイトマスターを買ってみます。
そうしていけば不満やなにやらを、認識しやすいと思うので。
745名無しバサー:2005/04/21(木) 09:46:56
漏れは740ではないが
カルティエのフレームを愛用している
746名無しバサー:2005/04/21(木) 16:58:48
>>744
最初のうちはそれがいいよ。
真剣にやるようになったらいいの買いなよ。
747名無しバサー:2005/04/21(木) 17:43:31
>>744
銭の無駄だから最初からちゃんとしたもの逝っとけ。

貧乏人の銭失い、って言うだろう。
安いものでいいや、と買うと結局後で買いなおして銭を無駄にするんだよ。
748名無しバサー:2005/04/21(木) 18:05:45
>>747
また無茶を言う・・・。
あなた初心者にステラとかテムジンを薦めちゃう人?
1万のか2万のかの二択じゃなくて800円か数万の物を選ぶわけだから、
お金が大事だと思うなら初心者にいきなり高級品は薦められないよ僕は。
偏光を体感できて800円なら損は無いって。
良いのが欲しくなったら安物はサブ用、ゲスト用と使い道はありますし。
749名無しバサー:2005/04/21(木) 18:58:02
>>748
初心者には、ベイトならコンクエDC
スピニングなら扱いの楽なダイワで、エアリティーあたりを薦めるよ、漏れは。w
ロッドはテムジンじゃなくて、もっとバーサタイルなヤツやね。
ダイコーのカリスマスティックあたりか。

ン百、ン千万のものを薦めるわけじゃないし、
買える範囲でなるべく良いものを買っとけ、と。
750名無しバサー:2005/04/21(木) 19:51:55
一理ないこともないが値段が値段だしな。
1万やそこらの中途半端なものならイザ知らず
1k程度のものなんだ。それで性能はそこそこときてる。
初心者にはうってつけだろ。
ユニを買ってそれで満足するかも知れないし
更に良いものを欲しくなるかは当人が決めればいいだろ。
751名無しバサー:2005/04/21(木) 19:55:35
偏光グラスに眼鏡用の超音波の洗浄器って使えますか?
752名無しバサー:2005/04/21(木) 20:54:39
>>751
かめはめ波の洗浄器なら使えるよ
753名無しバサー:2005/04/21(木) 21:13:02
>貧乏人の銭失い、って言うだろう。

これは確かに正論だが、ユニクロなら1000円以下で買える。
確かに銭は失うが、通常の人間なら1000円失っても大したことはない。
まあ勉強代としてユニクロや冒険王の安物を一つ買うのも悪くはない。

ただし、問題なのは中途半端な商品をイパーイ買う香具師。
1000円〜5000円程度の偏光を沢山買うのはどうかと思う。
これは完全に安物買いの銭失い。
一つ高性能な偏光を買えば十分。
754名無しバサー:2005/04/21(木) 21:14:51
>>753

>確かに銭は失うが、通常の人間なら1000円失っても大したことはない。

おまい、2ちゃんねるの住人が”通常の人間”だと思いますか?
755名無しバサー:2005/04/21(木) 21:18:11
通常の人間かどうかは別として、
ネットをつなげる環境にある香具師なら1000円失っても無問題だろ。
756名無しバサー:2005/04/21(木) 21:29:45
>>755

甘〜い!

42歳で無職・無収入。
年金暮らしの親の脛をかじって生きているDQNが
”食う・寝る・デンパ・センズリ”
の毎日を送っているのを漏れは知っている。

ちなみにそいつのホームページ w   
      ↓
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/
757名無しバサー:2005/04/21(木) 22:30:17
う〜ん漏れの逝く釣り場にも39歳、無職、無免の口がやたらと臭いオサーンが居たが40前には働いてたぞ。
42歳でそれは人としてどう(ry
758名無しバサー:2005/04/21(木) 22:42:12
まあ確かに安いので偏光を体験するってのは悪くないが
レンズの性能考えると・・・・良いのか?って思うのも事実
少し頑張って1マソくらいの奮発して駄目ならレンズのみ
タレ糞や紺部、小鴨にチェンジっていうのは?
あまり安いとフレームすら使い物にならんのが多すぎ
759名無しバサー:2005/04/23(土) 05:29:11
漏れもタレの度つきで3本WBS系のショップで作ったけど、フレームはキラーループ
が好きで使っていたんだけど999,9(フォーナインズ)のフレームを眼鏡屋のダチに
勧められたんで言うとおりしたら掛け心地最高だね。ただ丸井とかだとフィッティングが
下手くそだから直営店の銀座店がいいよ。ちなみに伊勢丹に入ってる新宿店はタレ扱っていないので
ご注意を。
760名無しバサー:2005/04/23(土) 09:28:53
フォーナインズのフレームは確かに掛け心地は抜群なんだが、
サングラス用のレンズ部分が大きいモデルがないのが残念。
サングラスで上下左右から太陽光が入ってきてしまうのは致命傷。
裏映りが疲れるし、目にも悪い。
メガネとしては100点だが、サングラスとしては60点だな。
761名無しバサー:2005/04/23(土) 18:27:03
>>756
うほっ!
電波出まくり。
762名無しバサー:2005/04/24(日) 11:11:42
お前らの素人うんちくも電波だがな
763名無しバサー:2005/04/24(日) 12:28:12
999.9のフレームはデザインがくどすぎて、
美形の漏れには似合わない。w
764名無しバサー:2005/04/24(日) 15:41:19
スワンズのウォリアーはどう?
あと季節・天候・時間帯問わずにオールマイティーに使える
レンズカラーはなんざんしょ?
765名無しバサー:2005/04/24(日) 17:52:07
コンベのドゥーブルなら逝けるんじゃないか?
766名無しバサー:2005/04/24(日) 19:58:17
>>746
この人が物の道理を一番理解してる。
767名無しバサー:2005/04/24(日) 21:01:49
9999よりもや999999の方がイイな
768名無しバサー:2005/04/25(月) 00:02:17
宅配のグラサンショップではねあげクリップオンって
メガネの人はすごいいいと思いますがどうですか?
769名無しバサー:2005/04/25(月) 10:48:30
>>768
重たいし裏映りするしジジィの鮎釣師みたいし貧乏臭くてカコワルイ
770名無しバサー:2005/04/25(月) 18:31:42
>>769
まじですか?
じゃあメガネ掛けてる人はなにを買えばいいですか!?
771RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/04/25(月) 18:44:46
ヒロ内藤さんが掛けてる、オーバーグラス偏光。
772名無しバサー:2005/04/25(月) 18:49:23
>>771
なもんいらねーよださすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しバサー:2005/04/25(月) 20:55:33
まぁいい
グラサンショップのはねあげクリップオン買いまつ
774名無しバサー:2005/04/25(月) 21:35:52
>>770
度付きで偏光サングラス作ればいいやん。
775名無しバサー:2005/04/25(月) 21:42:31
>>770
> >>769
> まじですか?
> じゃあメガネ掛けてる人はなにを買えばいいですか!?

氏ね
776名無しバサー:2005/04/25(月) 22:14:04
怖い怖い
これが2ちゃんか
777名無しバサー:2005/04/25(月) 22:47:27
>>774
高いですもん〜

>>775
なにっっ!????????????????????????????
778名無しバサー:2005/04/26(火) 01:54:49
779名無しバサー:2005/04/26(火) 07:33:58
>>777
テムジン1本買うと思えば安いもんだろ。
780名無しバサー:2005/04/26(火) 14:15:42
>>778
禿
781名無しバサー:2005/04/26(火) 22:18:59
貧乏人は釣り師やめて漁師になれば?
782名無しバサー:2005/04/26(火) 22:36:32
漁師と釣り師はおなじ
783名無しバサー:2005/04/27(水) 12:22:58
>>777
ソープなら1回
ヘルスなら2,3回我慢すれば買える
784名無しバサー:2005/04/28(木) 19:16:36
ZEALのズーニーってどうですか?
785名無しバサー:2005/04/28(木) 22:09:54
>>784
どう?って言われても、そんなもんだよ。
786名無しバサー:2005/04/29(金) 15:46:09
ZEALは今市場にあるサングラス用フレームの中では比較的良いほうだと思う。
見た目は好みや顔の形で違ってくるだろうけど、品質は良い。
787名無しバサー:2005/04/29(金) 17:52:15
ZEALはなかなか良い泳ぎをする。
だが、個人的にはラパラが好きだ。安いし。
788名無しバサー:2005/04/29(金) 19:02:53
折れは釣られないぞ!
789名無しバサー:2005/04/29(金) 21:15:34
ラパラのスラッシュベイトはなかなかよい
790名無しバサー:2005/04/29(金) 23:09:06
アライくんはかわいいと思う。
泳いでいる姿を良く見るためにコンベックスのピンク作りますた。
コントラストがハッキリしてバイトの瞬間も丸見えです。
791ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/30(土) 06:04:49
テールダンサーの深く潜る版を買ったw
ダムで使いてー!
792名無しバサー:2005/04/30(土) 10:05:56
ZEALって高杉!
RAPALAなら3本買える。

>>791
TDDか?
あれは引き重りがかなりのもんだから短時間勝負だな。
793ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/04/30(土) 13:42:54
>>792
琵琶湖で使ったらウィードの抜けが悪かった。
ハードな障害物周りで使ってみたいw
794名無しバサー:2005/04/30(土) 18:00:35
寅さん御用達テールダンサーに目を付けるとはわかってらっしゃる。
ひやりとしました。
795名無しバサー:2005/05/01(日) 09:43:49
カザール香枝!
796名無しバサー:2005/05/01(日) 11:22:50
GWだから厨房が大量発生してますね
797名無しバサー:2005/05/01(日) 18:07:23
>>784
ズーニーはポリカレンズ仕様だぞ!
798名無しバサー:2005/05/01(日) 19:18:56
ダイワのミラー系は良くないかな?渓流で使用したいんだ
799名無しバサー:2005/05/01(日) 19:45:17
ユニクロの偏光、1日2日と2日間790円でセール中。
安物が欲しいヤツ急げ。
800名無しバサー:2005/05/02(月) 02:03:24
へぇ。明日下着買うついでに見てきます。
801名無しバサー:2005/05/02(月) 09:35:39
貧乏人ってあさましいね
802名無しバサー:2005/05/02(月) 12:02:02
6月1日、偏光市場に新メーカーが参入らすぃ
1.60という話
803名無しバサー:2005/05/02(月) 23:38:09
800ですが色違い3つ買っちゃいましたw
804名無しバサー:2005/05/03(火) 20:25:28
貧乏人ってあさましいね
805名無しバサー:2005/05/03(火) 22:51:58
ユニクロすら買えない804はは3つも買った803がうらやましいのかな?
806名無しバサー:2005/05/03(火) 23:49:21
最近コダックが新しい偏光レンズ開発したって話なんですけど
情報ありますか?
807名無しバサー:2005/05/03(火) 23:54:01
湯に黒の使ってないの上げる
取りにきて
808名無しバサー:2005/05/04(水) 00:16:18
都内なら今からとりに行くよ!
809名無しバサー:2005/05/04(水) 09:17:37
>>806
過去ログか過去スレ嫁
810名無しバサー:2005/05/04(水) 18:40:08
タレックスのミラーレンズにしようと思うんだけど
ミラーレンズってとても大事に扱わないと割れたりするとか聞いたんですがそんなものですか?
あと、ミラーレンズは雨の日は使えませんか?ミラーレンズ使っている方教えてください
811RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/05(木) 04:26:37
取り扱い説明書通りに使用すればOK。
雨でも使えるけどメガネは全般的に雨のときはウザい。
水滴がレンズに付いて見難いからね。
812名無しバサー:2005/05/05(木) 13:30:25
帽子かぶればいいんじゃね
813名無しバサー:2005/05/05(木) 21:08:55
コンベピンクとコントラストMAXでは、どっちが対象物をハッキリ見ることができますか?
 
814名無しバサー:2005/05/06(金) 09:02:25
>>813
その人次第
815名無しバサー:2005/05/06(金) 14:42:39
コンベピンク=コントラストくらい
ほぼ同一スペックでし・・・MAXは濃度がやや濃い目かな?
816名無しバサー:2005/05/06(金) 17:22:25
>>813
コントラストを高める=ピンク、コパー
と思ってる香具師が多いが、
場合によっては
イエローのほうがコントラストは高くなるぞ。
817名無しバサー:2005/05/06(金) 18:38:43
タレックソのアクションコパー最強伝説
818813:2005/05/06(金) 21:49:44
やっぱりACがいいのかな・・・
ありがとうございました。ACにしてみます。
 
819名無しバサー:2005/05/06(金) 23:47:23
初めてまともな偏光を一つだけ買うとしたらお奨めは何?
カラーとかも教えてください。

ちなみに今は釣具屋で売ってた1000円くらいのを使ってます。
820名無しバサー:2005/05/06(金) 23:49:24
そのまんまでいいんじゃない。
821819:2005/05/06(金) 23:52:03
いや、やはり偏光はイイのを一個は持っといたほうが良いかなと。
ある意味ロッドやリールに匹敵するタックルであると思うので。
822名無しバサー:2005/05/07(土) 00:03:27
色は人の視力の関係で何とも言えないのが現状。
実際見てみないとだめだよな。
823819:2005/05/07(土) 00:13:06
一個目はスモークがいいって聞いたんだけどどうかな?
それともブラウンかな?
824名無しバサー:2005/05/07(土) 00:23:16
やはりガラスの調光偏光がベストかと・・・
重いけど
825名無しバサー:2005/05/07(土) 00:54:42
ちょっと高いのでしたら冒険王とかもアリです
826名無しバサー:2005/05/07(土) 00:59:03
ここ1年で出回ってる緑のレンズはウィードがよりくっきり見えるとか?
ホントですか?
827名無しバサー:2005/05/07(土) 03:05:35
質問ですが高い物と安い物ではやはり大きく違うのでしょうか?
10000円以上するものから2000円以下の物といろいろあるのですが見え方など高いものほど見えたりするのですか?
今まで偏光サングラス使ったことないので意見等おねがいします。
828名無しバサー:2005/05/07(土) 03:31:14
取り合えずユニクロ行って買って来て試しなさい。
話はそれからだ。
829名無しバサー:2005/05/07(土) 09:04:33
>>827
大きく違うけど君には違いがわからない
830名無しバサー:2005/05/07(土) 09:39:52
>>817

伝説は必ずしも事実とは限らない罠
831名無しバサー:2005/05/07(土) 11:12:19
値段の違いは品質(フレーム・レンズ)の違い
832バスヤクザ:2005/05/07(土) 11:17:53
高いものがいいとは限らないと思う。使う人の範囲の問題じゃーないかな?
833名無しバサー:2005/05/07(土) 12:19:16
高いものが良いのは間違いない。
しかし使う側が必要とする機能かどうかが問題
安物で満足できるならそれでいいんじゃねーの。
834名無しバサー:2005/05/07(土) 12:23:59
>>826
本当でつ。
レンズのカラーと同系統の色の対象物はよりハッキリと見えるようになる。
でも、赤や赤茶系のレンズなんかは元々ハッキリ見える性質が強いから、
ウィードを見たときに緑のレンズと赤のレンズどちらがよく見えるかといわれると微妙。
この辺は個人の好みの問題になるかと。
>>827
値段の差は見え方うんぬんよりも、レンズの歪みの少なさに比例するな。
安い偏光はレンズが歪んでいるから気持ち悪くなりやすい。
高い偏光はレンズの歪みがほとんどないから長時間使える。

この辺は個人差が絡んでくるから断言は出来ないけど、
やっぱり高い偏光の方が良いと思う。
とりあえずユニクロや冒険王の安物を買ってみて、
気持ち悪くなるようならタレックスやコダック、コンベックスのレンズで
オーダーするのが良いかと。
835名無しバサー:2005/05/07(土) 12:41:39
スワンズの偏光グラスってどうなの?
836名無しバサー:2005/05/07(土) 17:37:25
偏光グラスはタレックスだって
他のもいいけど頭が痛いとか障害がでるよ、タレックスは一切しない
高いかもしれないけど将来的にはタレックスが一番いいいいいよ
837RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/07(土) 17:39:36
自分に合わないレンズカラーを選ぶとタレでも頭痛はする。
838名無しバサー:2005/05/07(土) 17:41:36
DNA使ってるけど、ユーザーの皆どう?
頭痛くなるんだよね実はMeも・・・
皆も痛くなる?
839名無しバサー:2005/05/07(土) 17:44:17
垂糞必死だな。(オワライ
840名無しバサー:2005/05/07(土) 18:15:26
タレは4色くらい色違い持ってます。
良い物を使うともう他のは使えなくなってしまったので。
841名無しバサー:2005/05/07(土) 18:28:18
タレかわいいよタレ・・・
842名無しバサー:2005/05/07(土) 18:48:01
swansのレッドラインを使っている人はいますか?
いたら感想を聞かせてください。
843名無しバサー:2005/05/08(日) 01:59:29
>>836
オマイはタレ擁護派に見せかけた反対派だな?
>>839を召喚するために煽ったようにしか見えない。
844名無しバサー:2005/05/08(日) 07:48:25
正直、最近の偏光なら実用的な部分ではどれも変わらんよ。
レンズカラーが重要。それだけ気をつけて買えばいい。
845名無しバサー:2005/05/08(日) 08:02:53
>>844
ホント不思議なのは今は凄く良く見えてるのに、時間帯や天候の変化で
見えなくなることがあるから、ユニクロのだって底まで良く見えるケース
はあるでしょうね。
で、行き着くところ>>840さんのような、ということじゃないでしょうか?
ただコンタクトを付けて使用する方は、Rがキツイと見にくいという話を
メガネ屋さんから聞いたことはあります。
846名無しバサー:2005/05/08(日) 08:13:04
偏光に拘るのはメガネ房だけ
普段かけないヤシはそれほど拘らないし
ファッション的な要素優先
847名無しバサー:2005/05/08(日) 09:40:19
>>846
ファッション的な釣りだけしてなさい。
848名無しバサー:2005/05/08(日) 12:04:20
バス釣りでファッションてwww
人から見たらキモイヨwww
849827:2005/05/08(日) 21:06:33
みなさんいろいろレスありがとうございました。
今日ユニクロで偏光サングラス買ってきました。
これを機にいろいろ自分でためしてみます。
850名無しバサー:2005/05/09(月) 17:30:38
>849
まぁ〜ユニクロもタレックス両方持ってるけど、
タレックスの方が物がシャープに見えるな。
だが水中覗いてビックリするほどは変わらんよ。俺はね
マスターベーションの世界だな。自己満、自己満。
851名無しバサー:2005/05/09(月) 18:30:17
オレはへたれ陸っぱりだから安もんでも満足だが、
シビアでストイックな釣りする人には、そのちょっとの差が
大きいんだろうな。
852名無しバサー:2005/05/09(月) 18:38:07
アルティグラとステラの差だな?これでなきゃ駄目ってことはないが、
これで良かったと思えるかどうか?
なんでもバスを基本に考えりゃ>>850だが、海とか管釣りなんかだと、
差は歴然となる。つって裸眼で偏光並みに見えちゃうやつもいるよう
なんで、月並みだが個人差ということになるらしい。

まあ目だけは大切に。見え方どうこう言ってて、視力が落ちたんじゃ
話にならん
853名無しバサー:2005/05/09(月) 18:44:41
俺メガネ屋に言わせると、黒目がめちゃめちゃ濃い
らしく、裸眼でも相当見えてるはずだそうだ。
確かに裸眼でも偏光かけてる友達と同じような感じ
では見えるが、目が疲れる。あと薄暗い時なんか
まじで何も見えなくなる。視力は悪い方ではないが
よく俺なんかに車の免許を与えたなと思うよ。
854名無しバサー:2005/05/09(月) 18:45:41
本当に水面のギラつき消えるの?タレックスレンズ
855850:2005/05/09(月) 18:45:59
>852
良いこと言うね。同感だす。

856名無しバサー:2005/05/09(月) 18:53:23
ジールのネオキールってサングラスのフレームって感じじゃなくてメガネのフレームって感じで
サングラスを付けたくない人にはいいフレームでつね^^
857名無しバサー:2005/05/09(月) 21:25:00
>>854
波による
全部が消えるわけじゃない
858名無しバサー:2005/05/10(火) 00:15:15
日本人は黒目だから眩しさやギラツキに強いけど、
だから偏光がいらないとは思わないな。
黒目はあくまでギラツキに強いだけでギラツキをカットしているわけではない。
どんなに目がイイ香具師でも日が出ている間は偏光を掛けたほうがよく見えると思う。
859名無しバサー:2005/05/10(火) 13:03:59
だれも偏光グラスは不要なんて言ってないだろ
偏光グラスは釣り以外にクルマや自転車で移動のときに掛けるとすごくいいし
釣り場で見えなかった落ちているルアーやハチやヘビまで裸眼より見つけやすい
偏光グラスは付けていてなにかと便利だよ
860名無しバサー:2005/05/10(火) 18:48:42
>>859 もちつけ!
861ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 05:21:07
ネタもなさそうだし投下w

1年ほど前にオーバーハング下が見たいって相談して@眼鏡屋さんに教えてもらったのが
コンベックスのドゥーブルグリーンだったのですがオーダー後、諸事情でダムには行けませんでした。
んで1年ぶりに近所のオバハンだらけのダムに行ってきた感想など・・・
快晴のGW、久々のダムに到着してオバハンの下を遠距離からドゥーブルを掛けて見ると
見える見える!水質は田植えの影響でステイン〜マッディーでしたが
透明感の残ってる場所では立ち木の枝ぶりやサスペンドしてるバスまで
シェードの中という条件ながら、裸眼よりはるかに見えましたw

私も眩しさには強い方と思うのですが、やはり自分の目に合った、
さらに自分の行くフィールドに合った偏光レンズがあれば心強いですね!
862名無しバサー:2005/05/11(水) 12:39:54
黒目の色って色素の色じゃないんだけどな。
虹彩や脈絡膜といった暗幕で光が遮断されるから黒く見えるだけで。

ちなみに偏光サングラスは田植えにいいぞ。
起こした底が見えるから曲がらずまっすぐ田植えできる。
863ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 13:03:07
手で植えるの?
汗がレンズにポタポタ落ちる悪寒・・・
864名無しバサー:2005/05/11(水) 13:15:33
>>863
ちゃう。
田植え機がまっすぐ進めるように目安にするんだべさ。
865名無しバサー:2005/05/11(水) 13:17:10
今、使っている調光グレーだと
川のザラ瀬や波立っている部分を見た時に
青く光って眩しいんだけど、
青光り?を解消できるカラーってありませんか?
866名無しバサー:2005/05/11(水) 13:22:40
>>865
ポリカ。

変りに赤くなるけど。
867ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 13:27:15
>>864
それはスマソw
なるほどねぇ。

>>865
それはまさに青抜け!
もっと濃い(透過率の低い)カラーにすべし!
868名無しバサー:2005/05/11(水) 13:29:30
ぢぇねのティンコは黒光り♪
869目指せ@めがねや:2005/05/11(水) 14:30:55
>>865
青抜けを解消するなら、黄色系統のカラーをどうぞ
調光レンズでなら、ブラウンカラーとかだと青は中和されるので・・・

コンベックスもドゥーブルで青抜け感じる方は新色のアイビーグリーンだと
かなり青抜けが減ってて使いやすいですよ。

最近チェルシーピンクがチョッと人気です。サイトのシーズンだったから?
870名無しバサー:2005/05/11(水) 14:34:24
842

レッドラインシルバーミラー使ってる。
ブラウンと比べてやや暗く確かに赤色系の物ははっきり見える。
バス釣りならブラウンで十分かも…
871名無しバサー:2005/05/11(水) 14:39:43
そんな何色も用意できんよね
872名無しバサー:2005/05/11(水) 15:02:43
貧乏だもん
873名無しバサー:2005/05/11(水) 15:35:50
>目指せサソ
コンベ新色のイエローがどーしてもリアルに見えるんですが比べた感じどうでつか?
偏光度と透過率が少し違うけど色合いは同じに感じまつ。
874名無しバサー:2005/05/11(水) 16:45:01
ちょっと基本的な質問で悪いんですけど
一応俺も安い偏光持ってて確かに裸眼より水面のキラキラは解消されますが
水の中が見えるのはホント手前の沈んでる石が見える程度で
裸眼と比べても10cmほど奥が見える程度です、
そこで質問なんですが、偏光グラスという物は
奥深くまで見えるわけではないんですか?
それとも高級な偏光グラスは、かなり深くまで見えるんでしょうか?
教えてください。
875ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 16:50:10
>>874
濃い色だと深い所は当然暗く見えるので見づらいですよ。
水質にもよりますが、超クリアで5mとかでも見えるレンズなら見えます。
なので偏光レンズは深い水深まで見渡せるというのは多少違いますね。
個人的にはディープはイエロー系が見易いような。
876名無しバサー:2005/05/11(水) 17:05:46
>>875
なるほど、俺のグレーだから見にくいんですね・・・
オカッパリで薄暗い林の中へよく行くんですが
影なのでレイダウンの奥などが全く見えないんです
そうゆう所も明るい色のレンズ使うと見やすいですか?
877名無しバサー:2005/05/11(水) 17:16:50
>>874
オマイの文章を読む限り、オマイはまだ偏光を使って日が浅いようだな。

>裸眼と比べても10cmほど奥が見える程度です

オマイにはこの10cmがどれだけ大きな効果を生み出すかがまだ分かっていない。
とりあえず最低一ヶ月偏光を使い倒してから、再度裸眼で釣りをしてみ。
たったの10cmの違いで魚を発見できる能力がどれだけ違うのかが良く分かるから。

それと偏光を買おうと思っている初心者は「偏光を使う→物凄くよく見える」
と思っている香具師が多いようだがそれは間違い。
「偏光を使う→裸眼よりもちょっとだけよく見える」程度。
しかしこのちょっとの差がが物凄く重要。
「裸眼で全く見えない」と「偏光でぼんやり見える」では釣りに雲泥の差が生まれる。

とにかく偏光は長く使ってみるべき。
だから、長く使えない偏光(歪みが多くて頭痛がする物)は価値がないと思う。
逆に言えば安物でも頭痛がしない体質の人間であればその偏光は価値がある。
878名無しバサー:2005/05/11(水) 17:21:39
奥深くまで見たいんだったら箱めがね使えって。
漁船を作ってる造船所とかで顔に合わせて作るとさらに吉。
それより奥をみたけりゃ水中ビデオカメラだな。
879名無しバサー:2005/05/11(水) 17:24:11
>>874
タレックスのレンズなら
マッディーウォーターでも
水深20メートルまでスッキリ見えるぞ。
場合によっては日本海溝の底も見えることがある。
マジおすすめ
880名無しバサー:2005/05/11(水) 17:39:13
>>879
折れはタレックスは好きだが、水深20mまで見えたのは
タレックスのレンズが高品質だからというわけではない。
オマイが使ったレンズと同じ偏光率と可視光線透過率の偏光レンズであれば、
たとえ歪みがヒドイ安物でも水深20mまで見えたと思う。

よく初心者が勘違いするのだが偏光レンズは決して水の透明度を上げる道具ではない。
あくまで水面の乱反射をカットする道具。
水深20mまで見えるのはそこの水質が非常に綺麗で透明度が高いから。

しかし、幾ら透明度が高くても水面が乱反射していたら1m先も見えない。
その乱反射を取り去るから偏光レンズは水中が良く見えるということになる。
だから幾ら高性能の偏光グラスでも完全なマッディーウォーターでは水中は見えない。
881名無しバサー:2005/05/11(水) 17:43:26
ネタにマジレスすんなよぉ〜
882865:2005/05/11(水) 17:46:24
レスをくれた皆さんありがとうございます。
なるほど、これが青抜けっていうんですか?知らなかった・・・
ちなみに次のレンズ候補として、コダックのマロンか、
タレックスのトゥルービュースポーツを考えていたのですが、
これらでは問題は解消されませんか?
883名無しバサー:2005/05/11(水) 17:56:52
>>880
オマイ馬鹿野郎!
タレックスのレンズなら見えないものも見えるんだよ。
トランプの裏も見えるし、
レントゲン使わなくても骨まで見えるんだ。
884名無しバサー:2005/05/11(水) 17:58:25
骨までは見えなくてもいいんですが・・・
885名無しバサー:2005/05/11(水) 17:58:31
>>882
完全に解消するのは難しいと思う。
目指せタソが言ってた通り、イエロー系が最も青抜けしづらいかと。
ただイエローは刺激色だから気持ち悪くなる香具師も多い。

でもブラウン系なら普通の感性の人間なら青抜けは感じないと思う。
コダのマロンかタレのラスター辺りが良いんじゃない?
後は可視光線透過率を参考に自分が欲しい濃さのレンズを決めればよいかと。
886名無しバサー:2005/05/11(水) 18:01:21
>>883
オマイ釣り板のほうにも良く来るけど、
タレをべた褒めする事でタレ反対派を呼び出してタレを叩くのが目的なのか?
887名無しバサー:2005/05/11(水) 18:02:44
>>886
釣り板なんていってねぇよ〜
人違いじゃね〜か?
888名無しバサー:2005/05/11(水) 18:04:15
>>887
そんじゃあ釣り板に逝って来てみろよ
友達が増えるぞw
889名無しバサー:2005/05/11(水) 18:05:13
>>877
まだ使って日が浅いですが、すでに偏光の有難さは身にしみてます。
ただ、高級な偏光はもっと見やすいのかなと疑問に思って・・・

眼鏡屋で偏光グラスの貸し出しでもやってくれたらいいのになぁ
初心者な俺は買って水見るまで判らないのでツライッす
890名無しバサー:2005/05/11(水) 18:07:31
>>888
友達要らないから遠慮しとく
891名無しバサー:2005/05/11(水) 18:19:53
>>889
>高級な偏光はもっと見やすいのかなと疑問に思って・・・

これは微妙だな。「見やすくなる」というのは水質や天候、体質でかなり変化する。

例えばタレのイーズグリーンはウィード地帯や雨天時にはかなり見やすいレンズだけど、
晴天時には眩しいからトゥルービューやエアリーグリーンの方が見やすいし、
溶岩地帯だったらアクションコパーやラスターブラウンの方が見やすいと思う。
しかもこれは一般論で、体質によってこの感覚はずれてくるから試してみないと分からない。

確か楽天のどっかの眼鏡屋がタレックスの貸し出しをしていた希ガス。
調べてみれば?
892名無しバサー:2005/05/11(水) 18:29:05
コダックのオリーブグリーンいいぞ。
ドピーカンでは眩しいかと思ったがそうでもない。
他にも何本か持ってるが今はこれ一本で充分。
893ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 18:35:45
hira○awaのリアルなら他人のGPSアンテナが自分の物に見え(ry
894名無しバサー:2005/05/11(水) 18:48:13
ぢぇねもやられたんか?
895ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 18:51:34
ワシはトレーラブルだから大丈夫w
896名無しバサー:2005/05/11(水) 20:05:11
今度、偏光デビューをしてみようと思っているのですが、
できるだけ汎用性が高く、値段もお手ごろな物はないでしょうか?
897名無しバサー:2005/05/11(水) 20:53:35
自然界相手だからいくらタレックスでもなんでも見えるレンズなんて作るのは不可能なんだよ
まぁタレックスや他の有名の偏光グラス使えばどれだけ眼に優しい、優秀かがわかると思うよ
898ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/05/11(水) 21:26:52
>>896
個人的にはタレのトゥルービューをすすめてる。
極端な色調変化がなく馴染みやすいから。
899名無しバサー:2005/05/11(水) 22:07:53
釣り以外、たとえばドライブなんかで偏光のサングラスを使う利点って
なんですか?
900目指せ@めがねや:2005/05/11(水) 22:36:20
>>873
コンベのイエローはリアルより黄色身が強いですよ。
私的にはリアルはブラウンベースにやや黄色かかった感じ
(ブラウンイエローって感じでしょうか)
コンベイエローは黄色に偏光膜のカラーがかかった感じ
(イエロースモーク?って感じでしょうか・・・)

似ているとすれば、小鴨のオリーブとクラウディーと昭和イエロー
コンベはやや黄色が強いです。

クリムゾンとコントラストもソックリですね!
コンベピンクはもっと明るい綺麗なピンク

グリーン系ならタレのイーズとコンベのアイビーグリーン
(コンベの方が偏光度は高いです)

遅レスすまそ・・・・
901名無しバサー:2005/05/11(水) 23:29:14
ヤフオのうさんくさい偏光に手を出す前にユニクロにあることに気づいてよかった。
ユニクロなら安全安心品質。明日買ってそのまま野池にゴーだ。
ニートだから微妙な差に大金出せないぜorz
902名無しバサー:2005/05/12(木) 01:15:47
>>901
>ニートだから微妙な差に大金出せないぜorz

ワロタ
903名無しバサー:2005/05/12(木) 01:38:17
>>901
釣具屋行けば380円くらいから売ってるぞw
904名無しバサー:2005/05/12(木) 01:55:47
>>901
正直、金銭を最優先に考えると、偏光をかけるかけないも微妙な差だからw
905名無しバサー:2005/05/12(木) 05:29:20
>ユニクロなら安全安心品質

洋服ならそうなると思うが、偏光はちょっと…。
まあ歪みに強い体質なら無問題だと思うけど。
906865:2005/05/12(木) 08:11:23
>>885

レスありがとうございます。
カラー選択の問題は奥が深そうですね・・・
でも面白くなってきたので、もうちょっと悩んでみます。
907名無しバサー:2005/05/12(木) 10:26:40
タレのアクションコパーって、
夏場のドピーカンでも眩しくないですか?
908名無しバサー:2005/05/12(木) 10:30:24
そりゃ眩しいよ。
909名無しバサー:2005/05/12(木) 12:24:27
ニートで引き篭もりの俺には必要ないぜ!
910名無しバサー:2005/05/12(木) 14:29:42
>>909
そりゃ眩しいよ。
911901:2005/05/12(木) 19:23:51
ユニクログラス買った。使った。使えた。
野池の足下付近の小さな見えバスがさっくり釣れた。
あと、いつも行くポイントの真下に丸太が横たわっていることがわかった。
今まで肉眼だと気づけなかったぜ。
990円にしてはGJ!!
912名無しバサー:2005/05/12(木) 21:14:48
>>899

言い古されているが、対向車の車内がよく見える。
913名無しバサー
>>905

ちゃんと試した?
意外と歪みは無いんだよこれが。