新潟のバス・ギル4

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しバサー:05/02/12 23:35:12
シャレじゃ無いよ。本間の店員から聞いた話だから嘘じゃ無いだろ。
940名無しバサー:05/02/13 00:24:41
暇な店員の内部告発かよ!w
941名無しバサー:05/02/13 07:05:12
朝起きたら寒い。今日釣りに行く香具師はいるか?
942名無しバサー:05/02/13 19:25:57
カンツリだけど、クインどうよ釣れてる?
943名無しバサー:05/02/14 15:01:08
>>942
サクラマスが釣れるらしい。でかいのか?
944名無しバサー:05/02/14 21:50:19
>>943
サイズはそこそこいいらしいよ。でも、フライじゃないと渋いとか。
945名無しバサー:05/02/14 21:58:38
946名無しバサー:05/02/15 12:35:41
>>944 >>945
どうもありがとう。今度、行ってみようかな。
でも、4000円は高い。
947名無しバサー:05/02/15 14:30:20
>>946 子供は半額
948名無しバサー:05/02/15 17:40:57
じゃあ一人6000円か
949名無しバサー:05/02/15 21:12:44
俺の子供は小さいから無料かな?
950名無しバサー:05/02/16 14:28:12
折れの息子は付録だから無料だ。
951名無しバサー:05/02/16 14:48:34
NAに出てたサンルダムの建設反対に署名お願い。。
http://www.geocities.jp/sanru_hokkaido/
952名無しバサー:05/02/16 18:47:20
あぁ子供ってティムポのことかw
953名無しバサー:05/02/16 19:06:19
>>946
たしかに高いよね。栃尾の川はけっこうリーズナブル。サイズはそれほど期待できないようですが、
アベレージ30以上あれば楽しめますし。
954名無しバサー:05/02/16 20:22:19
343 :通称先生@擁護派 :05/02/16 20:19:10
私はブラックバスファンではありません。バスを釣る時間があればスズキを狙います。
何しろ、バスのランカーサイズは、スズキにとっては小型のフッコ程度です。しかし、
そんな私でも、昨今のバス釣り排斥の雰囲気には恐ろしいものを感じます。
中禅寺湖でバスが見つかることがそんなに大変なことでしょうか。ニジマスやらブラ
ウンやらレイクやらと、恐ろしい外来の肉食魚がウジャウジャいるのに.....
奥只見湖でも同様です。生態系、生態系と大騒ぎしますが、バスの存在はダムの存在
に比較すれば千分の一以下の影響しかないでしょう。バサーの皆様、ご同情申し上げます。

344 :通称先生@駆除派:05/02/16 20:20:24
トキの島には不似合いな魚
 医師 谷 ○光 (新潟市 45歳) 朝日新聞

 新潟県には佐渡トキ保護センターがあり、特別天然記念物トキの野生復帰を目指した増殖事業が行われています。
野生のトキは小魚やカニ・エビ類をエサとしているため、豊かな水辺や里山が必要です。このため佐渡ではボラン
ティアも含めた自然環境保全活動が一生懸命行われています。
 釣り仲間によると、数年前から佐渡で外来魚ブラックバスが釣れるようになったと言います。今では釣り雑誌に
紹介されるまでに増えています。
 ブラックバスは繁殖力が強い上にトキのエサとなる小魚やカニ・エビ類を食い荒らします。日本海に浮かぶ佐渡
島にどのような経緯で淡水魚のブラックバスが入ってきたのでしょう。いずれにしろ、トキの島にブラックバスは
似合いません。
 環境省は21日、ブラックバスの一種であるオオクチバスの規制を決めましたが豊かな里山や田園の自然を取り戻
すために、手遅れになる前にさらなる対策を望みます
955名無しバサー:05/02/16 23:47:53
佐渡のトキって中国からの外来鳥じゃねえか
つまりはバスと同じ身分で食性も小魚やカニ・エビ類なのに
ずいぶん酷い言いようだな。
956名無しバサー:05/02/17 00:12:25
釣り雑誌に紹介された佐渡バス。。。。ソースキボーン
957名無しバサー:05/02/17 00:14:49
ロドリで三匹が前に釣りしに行ってたゾ サシデ、テッペイ、小山田
958名無しバサー:05/02/17 08:48:41
ソボクナギモン・・・
子バスワ小魚ジャナイノカナァ(?_?)
朱鷺ハ子バス食ワナイノ?
959名無しバサー:05/02/17 09:34:55
>>957
あの三匹きたんかよー俺あのコーナー好きだw
960名無しバサー:05/02/17 09:57:52
>>956
数年前の県内のルアー釣り場を網羅した雑誌に出ていたな。
もう捨てたし、題名も忘れた。
961名無しバサー:05/02/17 13:06:04
どのような経路で佐渡へっつても、ヘラが居るならバスも居るわな。完璧な選別不可能だし。
962名無しバサー:05/02/17 13:59:53
>>962
いつもの、フェラ混入節か。
いい加減、ヤツらのデマから脱却汁。
963名無しバサー:05/02/17 14:20:11
960 新潟ルアーフィッシングやね。まんまだけど
964名無しバサー:05/02/17 14:51:37
シーバスのシーズンっていつごろ?
965名無しバサー:05/02/17 14:57:31
>>962
おや、こんなスレに養殖業者が・・・
966名無しバサー:05/02/18 01:20:30
新潟といいやカシハゲがリリ禁におこってたな。カシハゲもゲリラ放流してるくせによ
967名無しバサー:05/02/18 01:26:21
カシハゲってだれ?
968名無しバサー:05/02/18 01:44:08
ドクターだろ?
969名無しバサー:05/02/18 06:02:30
ドクターは過去に鳥屋野潟にライギョ釣りに来た事あります。ちゃんと釣って行ったとボート屋のおばさんが話していた。
970名無しバサー:05/02/18 06:54:31

埼玉にある某有名ショップの店員が言うには新潟は雷魚の聖地
といわれているようでその人もシーズン中には遠征に行くといっていました
どうやら関東に比べすれてなく個体数も多いようです
971名無しバサー:05/02/18 09:18:46
>>970
雷魚ルアービルダーがをプロト試しに高田の外堀まで来てたことはあったな。
972名無しバサー:05/02/18 11:51:47
なんで小池がライブドアについて意見言ってんだよ
973名無しバサー:05/02/18 12:36:05
タイムリーな話題なら何でもいいんだよ。ただのバカ女だからな。あんな奴を大臣にしたのは
もっとアフォだが。
974名無しバサー:05/02/18 15:21:59
>>973
禿同。
975名無しバサー:05/02/18 20:14:16
夏草や
負け犬どもが
夢のあと
976名無しバサー:05/02/18 20:18:03
>>975
スルーだぜ。
977名無しバサー:05/02/18 21:54:39
次スレどうするアイフル?
978名無しバサー:05/02/19 01:35:57
新潟は魚雷釣りの性地です。
公式?日本記録の121センチ!も
出てるしね。
979名無しバサー:05/02/19 01:56:35

121まじか?でけーな。
思えば鳥屋野潟は開拓しがいのある釣り場だし、新潟は雷魚マンも少ない
からすれてないかもね。
980名無しバサー:05/02/19 07:12:40
鳥屋野潟のライギョは確実に減少しているよ。釣れるのも小さいのばかりになった。去年二年ぶりに80cmオーバー釣れたよ。
981名無しバサー:05/02/19 08:13:22
ライギョは希少種だよな。美味だって?
食っちゃイカンよ。
982名無しバサー:05/02/19 08:25:07
次スレキボンヌ。
121cmをフローターで釣ったら、どうなるんだ?
983名無しバサー:05/02/19 08:55:25
5、6年前ならともかく、今の状態は雷魚マンから言わせて貰えば終わってるよ。
わざわざ何時間もかけてくるやつは初心者。
984名無しバサー:05/02/19 10:54:00
ぼくは中三で、よくバスやりますが近所にバスはほとんどいなく、夏だとたまに
雷魚がいじょうにいるとこがあります。水深は二十センチから三十センチです。
こんなことは他の場所ではありえるのでしょうか?
あとそこにはヘラとマブがいっぱいいます。
985名無しバサー:05/02/19 12:28:24

同級生に呼びかけてね。BFN

986名無しバサー:05/02/19 23:37:28
家どこ?>984
987名無しバサー:05/02/19 23:53:55
>>983
けっきょく、何処かの誰かがそう言うネタを流してるわけだよね。釣れるって。
988986
あ、勘違いしないで。。。>987
純粋な子供心を感じて、聞いてみただけなんだ。
ライギョ釣場を教えろ!って意味じゃない